1非決定性名無しさん2022/12/30(金) 19:05:40.35
その後リストラされたらどうなるんだろ
2非決定性名無しさん2022/12/30(金) 20:17:23.37
タクシー運転手にでもなったら?
3非決定性名無しさん2022/12/30(金) 20:58:27.93
私は元CTCの子会社に所属、原子力規制委員会へ派遣の、大澤透(オオサワトオル)にレイプされました。
職場で毎日ねちっこく執拗なセクハラを続け、挙句には既婚者であるにも関わらず交際を申し込んできたりと異常でしたが、私の契約が切れる3ヶ月前を皮切りにレイプをしてきました。
証拠は全てあります。人権なき自称身長160センチ(推定151センチ)の小人よ、震えて眠れ。
4非決定性名無しさん2022/12/30(金) 22:28:52.87
5非決定性名無しさん2022/12/30(金) 23:20:07.82
40越えて下流オンリーは自然と淘汰されるよ。現場はそんなあまくない
6非決定性名無しさん2022/12/31(土) 12:49:17.25
底辺フリーランスプログラマーやればいい
7非決定性名無しさん2023/01/01(日) 10:00:34.80
大企業勤めの場合はなんちゃって上流になって不幸を撒き散らす
8非決定性名無しさん2023/01/02(月) 17:08:07.34
誰だって下流しか経験がないとこから始めんだわ
ただ自分が下流してるときにリーダー達がどういう動きをしてるのかよほどの馬鹿でない限りは観察する
技術力もないのにそれをしていない極度の無能が詰むだけ
9非決定性名無しさん2023/01/03(火) 10:12:12.65
>>8
ほんとコレ。
私もリーダー達の行動を
凝視してこの業界を去る事を決心したものだ。 10非決定性名無しさん2023/01/03(火) 12:39:58.49
11非決定性名無しさん2023/01/03(火) 14:38:12.64
12非決定性名無しさん2023/01/03(火) 21:08:43.60
女性の社会進出とやらでむりやり女性リーダーを擁立して実績を作ろうとしてる
左巻きのあたおか企業が増えてるらしいんだが、マジでやべぇだろあれ?
前に運悪くそういう会社と関わることになってしまったのだが・・・
「経験が浅くて工数の見積もりができません。」
「WBSも引けません。」
「進捗会議で進行役しかできません。」
「顧客とも調整できないから期待すんな。」
「でも私がリーダー。」
とか言う感じのマンカスくせえブス婆リーダーがクソすぎたせいで
プロジェクト内の士気がド底辺を這い回り、出社しねえ社員がでるやら、納期を守らねえやら、遅刻常習はでるやら
いびつな状況になってしまった状況をみて速攻で逃げることにした。
13非決定性名無しさん2023/01/04(水) 08:38:36.71
まーんさんは、引かぬ媚びぬ省みぬ のリアルサウザー様じゃけえしょうがない
14非決定性名無しさん2023/01/07(土) 09:48:27.99
>>2
業界2位のALSOKに入れば良い
40歳までは正社員になれるぞw
ボーナスは年間で基本給×6ヵ月だ
ただし基本給は安いがな
それでも雇用の安定はある
IT業界下流と言っても純粋培養された警備員よりはITに詳しい
役職者になったらPCは使うから称賛されるぞ 15非決定性名無しさん2023/01/08(日) 03:28:56.90
下流しか経験がないとイワナを釣れない人間になる。
16川上智弘2023/01/08(日) 14:15:14.38
一応、今40歳。
上流もやったが、多分悲惨なんじゃないか。
17非決定性名無しさん2023/01/08(日) 14:31:02.55
>>16
セコムのIT系に行けば?
下流から中流そして上流まで全てあるぞ 18非決定性名無しさん2023/01/08(日) 16:07:39.34
がんばれぼくらのテスターマン!(´・∀・`)
19非決定性名無しさん2023/01/08(日) 20:29:08.96
いつの話だよ
実装出来るプログラマーがフリーで稼げるのに
20非決定性名無しさん2023/01/08(日) 21:47:17.81
21非決定性名無しさん2023/01/09(月) 07:42:40.97
本当に悲惨なのは運用監視オペ
22非決定性名無しさん2023/01/09(月) 10:25:33.83
下流をずっと続ければいいし
少しずつ上流もやっていけばいいだけ
むしろ下流経験のない上流のみの奴のほうがヤバいだろ
23非決定性名無しさん2023/01/09(月) 12:41:16.35
>>18
SGシステムに行けよ
少なくともテスターは無い
やっぱユー子が良いよ 24非決定性名無しさん2023/01/09(月) 23:31:36.67
>>22
そんなやつはいない
自称上流の丸投げマンならわかる 25非決定性名無しさん2023/01/13(金) 08:07:59.67
26非決定性名無しさん2023/01/13(金) 08:29:03.04
そもそも、"下流"の定義ってどの部分?
何となく「コーディング~単体テスト」位のイメージだけど。
27非決定性名無しさん2023/01/13(金) 08:34:36.23
うちの会社は50歳前後で介護に転職する人が多い
その年齢以降で客先で開発やってるイメージがわかないからだって
コーディング、テスターだとアサインされにくくなるもんな
PLの方が30代で若いから
28非決定性名無しさん2023/01/13(金) 08:35:50.29
>>26
そこやろね
監視オペとかは下流人間なだけで下流工程をやってるわけじゃない
下流違い 29非決定性名無しさん2023/01/13(金) 08:40:10.65
>>26
>>27
テスターは下流
デバックも間違いなく下流だね
運用・保守も下流だ
デバックも運用・保守もソースは弄る
テスターはソースを弄る事が無いが、
客先に寄ってはテスターでも多少ソースも弄る
と言っても、テストデータ作成絡みのソースだけどね
まあ、ショートプログラム程度 30非決定性名無しさん2023/01/13(金) 08:43:28.96
開発のコーディングだが大半が過去のソースを流用してるね
そこから使えるのをコピッって改修するのが多い
開発は納品が終わったら契約終了のパターンが多い
一部は納品が終わって運用・保守契約になる
開発時に居たプログラマーやSEの大半は客先現場から引き揚げ
一部が残って運用・保守作業を行う
31非決定性名無しさん2023/01/13(金) 08:44:46.47
>>28
監視オペか。
元はウォーターフォール開発の考え方から来てる用語だと思うけど、額面通りに受け取るなら、監視オペこそが最下流な気がしてきたわ…
真面に工程管理とか、システムライフサイクル管理とかされて無かった時代の概念だろうからなぁ。 32非決定性名無しさん2023/01/13(金) 08:44:48.68
>>28
運行監視オペとかだと中々オペから抜け出せないパターンが多い
開発でも運用・保守の現場でもオペはスキルとみなされないからね 33非決定性名無しさん2023/01/13(金) 08:59:21.30
下流がどの作業を指すのかはともかく
必要なものであるのになんで見下すのかね
どっちかというと上流らしきものをやってる連中のほうがいらねーだろ
PMOとかちゃんと役割はたしてる奴ってあんまりみたことねーぞ
34非決定性名無しさん2023/01/13(金) 09:40:38.41
>>33
下流も上流とわず仕事できない奴ほどプライド高いよね。 プロジェクトでは双方必要なのに。 35非決定性名無しさん2023/01/13(金) 10:42:59.74
>>33
そうやって見下しマウントを取り自分を上だと思いたいからでしょ
それしか自分を維持出来ないのだと思われ 36非決定性名無しさん2023/01/13(金) 10:43:56.67
>>34
そうそう、みんな必要なのにな
人を見下してる様な奴は、いつか自分に返ってくる 37非決定性名無しさん2023/01/13(金) 11:12:40.87
でもどの職業でもそうだけど経験を積むにつれ管理業務にコンバートしてくのが普通。ぶっちゃけ下流で手を動かす方が全然楽だけど居座るのもどうかと。
38非決定性名無しさん2023/01/13(金) 11:33:17.08
>>37
俺は管理に行きたい系だな
いつまでも現場で構築作業員やるのもどうかと
その辺は人それぞれの価値観なんだろうけど 39非決定性名無しさん2023/01/13(金) 11:39:09.84
IT技術者と言われてるが研究者や新技術開発などと違ってPGやインフラ構築作業は特別なスキルいらんからな。
40非決定性名無しさん2023/01/13(金) 11:42:13.58
下流オヤジでありがちな閉鎖的な個人商店だけは組織として不要
41非決定性名無しさん2023/01/13(金) 11:53:27.52
>>39
本当のエンジニアってのは研究者や新技術開発してる人だけだと思う
少なくともPGはエンジニアではないと思う
単なる職人と同じだと思う
厳密にはちょっとだけ知的で覚える事が多い職人だな 42非決定性名無しさん2023/01/13(金) 12:11:09.46
自分も若手の頃にオペやったことあるんだけどコレに完全に同意
ITスキル以前に社会人とは思えない連中だった
職場の腐敗がひどく、リーダーの腐り方、クズバカしかいない異常なシフト
↓↓↓↓↓↓↓↓
「運用監視オペレーター」についてネットでひろった感想文を載せておきますね^^;
3ヶ月程この案件に携わりましたが、仕事内容はともかくとして人員のレベルの低さにびっくりしました。
些細な事(台帳記載の文字の大きさ等)で癇癪を起こしてわめき散らすような人や、只でさえ少ない仕事をしてくれず、
文句と揚げ足取りとマウンティングだけはしてくる人等がいました。
あと基本的なITの知識を含めた知識や教養も低く、自分の機嫌が悪いと周りに当たり散らすような人もいました。
現職の方には申し訳ないですが、はっきりいって程度の低さと人間性の低さは業界随一だと思います。
上の方々(俗にいう管理者、統括者と呼ばれる人たち)も自己保身しか頭になく、世間の常識や一般的な社会からかけ離れた考え方が蔓延していました。
例えるなら歪んだ法律が定められてる孤島のようでした。
人の事をあまり嫌いにならない自分が二度と関わりたくないと思った人たちが大勢いました。
ただ、こういう仕事も必要だからこそ存在していると思いますので、一般的な人間性を持つ頑張っている方はその気持ちを大事にして業務を行って欲しいです。
43非決定性名無しさん2023/01/13(金) 12:40:31.73
まあ人の倍努力して上流目指していけば40代前半ならまだいけるのではないかと。
44非決定性名無しさん2023/01/13(金) 12:43:58.91
>>33
エンジニアなんだから用語の定義は大事だろ。
ただ、それって上流に対する不満じゃなくて、元請け丸投げに対する不満に見えるわ。
下流から上流に対する不満って「こんな仕様、実装しても性能出るわけ無いだろ!」とか、「何だ、この汚いデータ構造は!」とか、そう言う奴じゃね? 45非決定性名無しさん2023/01/13(金) 15:56:55.81
最上流いけよww 営業www
46非決定性名無しさん2023/01/13(金) 17:38:31.45
フルスタックが最強
47非決定性名無しさん2023/01/13(金) 21:08:53.61
アジャイル(と言う名の超短納期案件)の現場に行けば、みんな平等に不幸に成れるよ。
48非決定性名無しさん2023/01/13(金) 21:31:40.80
アジャイルって都市伝説でしょ
遭遇したことないよ
49非決定性名無しさん2023/01/13(金) 22:01:17.66
そりゃないだろ
アジャイルは研究開発の手法であり、設計の手法ではない。
設計で本物のアジャイルを体験するのはそもそも無理。
設計でアジャイル言ってるのは、大抵は料金プラン変更なしで
大幅に仕様変更が可能な客に都合の良い設計契約w
50非決定性名無しさん2023/01/13(金) 22:08:03.33
アジャイルとオフショアどっちか選ぶなら
どっちがマシ?
51非決定性名無しさん2023/01/14(土) 05:25:47.63
>>50
まったく別のことを比べているところが怖ろしい 52非決定性名無しさん2023/01/14(土) 11:08:08.57
53非決定性名無しさん2023/01/14(土) 12:00:34.28
オフショアって下流だけお願いするの?
54非決定性名無しさん2023/01/15(日) 02:18:02.16
でお前らどれほど給与もらえてるのよ。
今の仕事内容と給与教えて
55非決定性名無しさん2023/01/15(日) 03:03:51.67
まずはてめえが語れよ
56非決定性名無しさん2023/01/15(日) 10:21:12.10
店長だから言えんわな(笑)
57非決定性名無しさん2023/01/15(日) 10:44:26.02
下流だけ5人集まっても何一つ出来やしない。
58非決定性名無しさん2023/01/20(金) 16:37:38.25
ドブ川が出来るよ
59川上智弘2023/01/21(土) 09:18:38.41
アジャイル、スパイラルなら、前者か。
セコムは友人がおしてた。
60非決定性名無しさん2023/01/21(土) 12:41:15.53
アジャイルって言葉が下品だよな
61非決定性名無しさん2023/01/21(土) 15:25:53.38
サラリーマンだったら、給料が下がる。
個人事業主だったら、報酬が下がるか仕事そのものがなくなる。
実際に国の調査でも人手不足と、人手あまりが同時に進行していると判明している。
比較的単純な仕事は人手あまりで、人の供給が仕事の需要を上回っている。
仕事の範囲が広くて経験を要する仕事は、人の供給が仕事の需要を下回っている。
だから優秀な外国人に頼るしかない。
62非決定性名無しさん2023/01/21(土) 15:49:35.57
仕事の範囲が広くて経験を要する仕事で、優秀な外国人とか滅多に居らんと思うが。
というか、最近は一人の人間に要求し過ぎなんだと思う。
コード読めて、デバッグ出来て、品質評価出来て、インフラも構築出来て、仕様調整出来て、スケジュール管理出来て、価格交渉も出来て、要員探しと並行しつつ体制維持する為の新規案件獲得までやれって、どれだけPMに要求するんだよ、まったく。
63非決定性名無しさん2023/01/21(土) 16:26:45.41
フルスタック!!!!!
64非決定性名無しさん2023/01/21(土) 18:48:43.33
>>62
あのさ、人間の社会の歴史を考えれば、人間ひとりあたりの仕事の量が増えるのはあたりまえのことだぞ?
自民党みたいに経営者を優遇して、労働者をこき使う考えの政党が与党であり続けるからそうなる。
それなのに自民党に票を入れる無知な国民が多すぎるんだよ。
もっと社会主義的にならないと、どんどん安い金額でたくさんの仕事をしなくてはいけなくなる。
ヨーロッパの小国は社会主義が進んでいるから、のんびりと少しの仕事をやっても高所得者になれる。 65非決定性名無しさん2023/01/22(日) 09:10:12.79
66非決定性名無しさん2023/01/22(日) 09:11:46.28
67非決定性名無しさん2023/01/22(日) 14:30:45.95
68非決定性名無しさん2023/01/22(日) 14:31:57.45
>>67
日本を変えるには第一党しかないぜ
耳障りの良い事ばかり言う政党は信用ならん 69非決定性名無しさん2023/01/22(日) 15:54:31.85
>>68
現実的には組織票がある政党でないと政権交代しない
野党が増えるとそれだけ死票が増えて、与党が常に有利になる
そのくらいわかってほしい
もしかしたら、自民党からお金をもらって活動している可能性もある