昔かなりデカいオスのオオカマキリ飼ってたけどそいつは威風堂々としていてオスでも食欲旺盛な捕食者だったけど オオカマかチョウセンか知らないけど小さい細いのは臆病であまり食欲もなく飛んで逃げるからなぁ デカいオオカマはずっしりしてて飛ぶ心配は無かった 腹はしっかり平べったかった
今から46年ほども古しえ噺で恐縮だけど.9月末か11月初め頃か忘れたけど交尾産卵後暫し期間経ったオオカマ‥の逝く寸前の(体色の緑がだいぶ枯れ茶色になりかけて複眼も中心の皮が擦れ剥けたように昼間から黒くなってて)老いた雌を飼育してた時、断末魔っぽいなぜか癇癪起こしてたシーンが忘れられない、鎌も上から降り下ろし網状ケースの床に叩きつけてた素振りみせてたし‥動物昆虫類って蟷螂に限らず旅立つ寸前って大なり小なり皆こうなるのかねー?偶然別の原因ならまんだえーけど.うちの高齢苺親も最近癇癪とかもけっこう−連日多いから心配だ…w。
サシの成虫をメインにしてた幼虫が嘔吐、下痢 弱ってる様子はないけど、時間の問題ですかね こんな状態から回復させた方いますか?
>>6 なんとか無事に成虫になったけど最後までゲロ吐いてスゲー臭かった思い出。 >>5 デカいオスってやっぱり珍しいんだな あれ以来は小さくて細くてすぐ飛んでいくやつしか見かけないもんなぁ 何がどうなるとデカいオスになるんだろ チョウカマがいたのでハリガネムシチェックしたら出てきた ただ元気そうだったのでオンブバッタをあげたら完食した ハリガネムシはアスファルトの上に放置していたらアリが持って行った
先月15日水曜頃の話.チョコエッグの花カマのフィギュアを緑に塗って改良か改悪した(頭の先尖ってるし腿股にヒラヒラがあって変な感じだけど‥)似非ハラビロ‥の手製フィギュアの入ってる丸い味噌空ケースに当時苺親が庭でちゅかまえたという脱皮直前の幼な蝗っ子入れたらよく翔び跳ねてそのせいなのかハラビロの右後ろ脚が中途から切れてしまっとった!んで、爪楊枝適当に切れた分だけ切ってから緑色に塗って修正しといた!
これは雄であってる? 2日絶食させても、また吐いてた シジミ蝶でもだめ 脱皮してくれれば助かるかなぁ
>>14 雌雄とも湿度が高いほうがでかくなりやすい 産卵後のカマキリはごはんちょうだいよって顔してかわいい
こいつも虐待してて嫌いだけどハリガネ入ってそうなユスリカカマキリに食わせて動画のネタ用ハリガネ入りカマキリ量産してたヘビフロッグの方がカマキリ好きとしては嫌いなんやけど
そっちは一つも見たことないなぁ 一回くらい開いたことはあるかも知れんが そういう奴だと聞いて見てない
動画内でユスリカって言ってただけで見た感じ蜻蛉っぽいやつだった誤解させてすまん
ボウフラだから間違ってはいないだろう ただそっからヤゴとかに食われてカマキリに行きそうだが
露天風呂に入らされたカマキリも可哀想だけどハリガネムシってあの環境下でも生きれるの? 次のお客さんが入ってきた際にケツの仲とかに入ってきたら・・・というか温泉経営側としてはどうなんだろう(。´・ω・)?
ヒメカマを探したいんだけど北関東でも見られるかしら 調べてもモドキの方の記録しか出てこねぇ
そもそも今銭湯とか露天風呂ってみんなよく平気で入れるの?あるじんがこれから寒い季節に例のワクチンの毒が暴れだして…スパ‥タンパクだらけの湯船になるっていうひとがインター上の動画blogでいた! ヒント=R.k氏 その上のハリガネ‥のユーチューバーもユーチューバーだけど先のこういうの動画って所謂陰謀ろ‥で.まなんだろか?自分なんて家族が事実上の同調強制で2回接種しちゃった
3回目希望の気配すら感じる!デマでなけえばまた年末〜来春にかけ阻止せねば…。 chezで順番二番以降だと入浴こわて入いれないでいる、でも!これからの寒い時期シャワーだけでは辛すぎる! 脚湯くらい一番でしたいのー でも大量のそれが溶け浮いとるという銭湯や介護施設の御風呂は大Fair!
バッタでも捕まえに行こうかと思ったのだが、あいにくの雨だ 鶏肉以外で代用できる食べ物はあ〜りませんか?
以前レオパの乾燥フード食べたよ水戻しで 腹減ってるオオカマちゃんのメスでいけた
ヘッウ! ヒナカマキリ! 今日も山で見かけたっ クッソゥ! ヒナカマキリ! 長生きしろよ!
38の御風呂は大Fair!を お風呂でFerrariと認識したわ
>>41 レオパじゃないけど俺の普段着はレオタだよ! ヘッゥ!ヒナカマキリ! クソッゥ!ゲンゴロウ! 外来種"ムネアカハラビロカマキリ"を狙った結果... VIDEO オオカマの卵が孵化した。うまい具合にイエコも同調して孵化した。冬カマキリ飼育のスタートだ♪
奈良なんだけどもうカマキリいないのかな 昨日探したんだけど収穫ゼロだった
メスカマ腹壊して死んだった(><) 入れ替わるようにベビーがたくさん生まれたけど
一昨年は11月半ばまでいたけど 今年はもう10月半ばで見なくなったな
雌に限ってのことだが12月でも暖かければ姿を見かける。
今日、飼ってるカマキリが別のカマキリに食べられて死んじゃった。。 ケースがもう一つなかったからってボロボロの段ボールの敷居で間に合わせたら小さい方のカマキリが隙間から移動して、大きい方のカマキリに食べられちゃった。 あんなに元気だったのに。食べられてる時の痛みや苦しみを想像すると涙が溢れてきちゃって。 俺があの子を殺してしまった
いやいや痛覚も恐怖も無いから安心しなよ(^_-)-☆
痛覚無いって言うけどバッタとかに噛まれてカマ振りながら放すのはどう言う原理?
ハラビロが庭にやって来た。 周りはコンクリだらけなので成虫になってから飛んできたんだろうな
カマキリの切れた足くっつけてやろうとボンドを付けたらカマキリがキレて暴れた。ボンドがしみて痛みや熱さを感じてるのかな?
こちらと同なじ事考え、しとらっせる子がここにおった!なちゅかしーい こっちはセロテープで中途から切れた脚ちゅけたったらくちで外しとった ハラビロのフィギュアは爪楊枝を緑色にっ塗ってBondでギフス状にして修復で治った!
オオカマキリもチョウセンカマキリも見かけないわ。コカマキリかハラビロカマキリしか居ない。
オオカマキリの雄を見つけたんだけど交尾がまだ済んでないのかな?(雌を探してる状態)
交尾して1週間で卵産んで2回目産むかと思ってお腹パンパンにしたけど萎んできちゃったな 一回の交尾で複数回産むって聞いてたけど産むたびに交尾させないとダメなのかな
ハラビロはハリガネのイメージあるけど ハリガネ率というかハリガネが入ったハラビロが地面によくいる確率が高いということかな 簡単に捕まえれるようなところにいるのはハリガネ率が高いからアレだな
樹上に住むからハリガネ入りのトンボとかを捕食しやすいからじゃないの? オオカマとかほとんど入ってない
カマキリの中に完全な飛行能力を有した種類っているのかな。滑空とかじゃなくって
11月3日(水)の【香川照之の昆虫すごいぜ!(AM9:00〜9:30)】見る? 再放送は11月7日(日)のPM4:00〜4:30。
文字化けしちまった。 再放送は11月7日(日)のPM4:00〜4:30。
コカマキリって小さい分よく飛ぶとかでもないよな オオカマかチョウセンカマキリのオスの方が飛ぶよな
チョウセンってほとんどオオカマと同じだけど メスの腹が細いな あまり横に膨れない オオカマの腹は横にも巨大化するのに
ムネアカのオスはかなり飛ぶ 顔に飛んできてびびったわ
今年はカマキリちゃん6匹も家に来てくれた。嬉しか〜
ハラビロカマキリはあきらかにハリガネムシ寄生率が高い 論文見れない
何かコカマとかチョウセンのオスがよく飛ぶとか言ってる人いるけど飛行と滑空って違うくね? コカマやチョウセンがまともに飛行してるの見た事ないんだけど
>>103 でも飛行開始地点よりも高く飛ぶ場合が多い その後、体力の限界なのか何なのか知らんが 途中からは滑空になるね まぁ、それは木や草に停まるために減速しているのかも 高く跳ぶと言っても鳥のようにはいかんしな >>103 海外の動画で、メダマカレハか何かの雄が部屋の中を何周も飛び回ってるのを見たことがある。 小型種なら床から天井へ飛んで止まる場所を探して飛び回るのは実際見た。 もう自然界のメスの99%は交尾を終えていると判断するべきかな? そこまで確率は高くない?
成虫がもっと長生きしてほしいよね まあ野生だと餌がなくなるし無理か
カマキリってどんなに長生きする種類でも一年もいかないのだろうか
コカマキリの♂を発見したから捕獲したけど エサは何がいいのかな? 一応、オンブの♂を2匹用意できた オンブの♀もついでに捕ったけどコカマ♂には大きいね
去年コカマキリ♀がキマダラカメムシを食ってる所を見たことがある。
>>117 コカマキリの♀ならジョロウグモ与えたらいいと思うんだけどなぁ 今年は庭飼育のカマ見かけなかったんでスルーしようかとオモタけど茶オオカマ♀ハケーン! とりあえず餌が無かったんで魚の身をやっても喰わずGと女郎♀を捕まえてくれてやってたが 結局ジャイアントミルワーム購入する羽目に。。 卵は産んだ後らしくケツの先っちょが白くなっていたので子孫は残せたか? んまぁ近所の草地に行けばまだカマは見つかるがいつも庭のカマを保護してイル! 目標は年越しだがどうかなぁ 昨年はオオカマ、コ、チョウセン5匹保護したがクリスマスには全て☆になった(ノД`)・゜・ とりあえずまだ生存者居ないか探してみるか。。
>>122 昨今の気候変動でカマキリの寿命も短くなってる びるsj↓jヘッゥ! コカマキリ! 元気だった!!
飼育ケース下にパネルヒーター(ピタリ適温)を敷いてみた 古いタイプだから温度調節できない だから新聞紙を1cmくらい噛ませたけど新聞紙自体が高温になっていた 危険かな?
ぁdゔゃ ヘッゥ!ハラビロカマキリ! 路上に居たので退避させた!
路上のカマキリは日向ぼっこして 体温を上げているのに
>>136 トリニドショウジョウバエを買えばいいよ この時期になったら飼ってるカマキリが次々に死んでいく。。悲しいンゴね
>>138 3000円くらいのパネルヒーターの上に飼育ケース置いて ダンボールを被せれば寒さで死ぬはずだったカマたちが 2月頃まで生きてくれるよ できれば赤外線の出るライトを毎日3時間くらい >>137 カブトも飼ってるせいで部屋中クチキバエだらけだからしばらく放置しとくわ 河川敷の舗装路でひなたぼっこしてた。 体調5cm位 カマキリが卵を産んだんですが、その後に交尾をせずに2回目、3回目と卵を産むことはあるんでしょうか?
>>143 いいなぁ、コカマのメス スタイリッシュでカッコいい これからの季節、飼育するにはエサに困るけど 一度交尾すればメスはオスの精子を腹部に保存する能力があるので 数回は無交尾で産卵できる
>>146 マジですか、一度産んだからもう産まないだろうと部屋に放し飼いにしていたカマキリが壁に産んでいたのでびっくりしました 明日壁から剥がして折れた枝に着け直さないと… 壁に産んだ卵を綺麗に剥がすコツってありますか? >>145 捕まえては来なかった。 餌はレオパゲルがあるから餌には困らない。 何年か前に今位の時期に捕まえて来てら2〜3日で死んだから。 ハラビロを逃がした草むら、除草されてた これでは生きていけないなぁ
9月に産みつけられた卵から昨日幼虫がたくさん出てきてパニック起こしてます…… 調べたら孵化は春だって書いてあったから生まれてきたら草原に逃がそうと思ってたのに何故??? この時期に離したらみんな死んじゃうよね? 冬に孵化することなんてあるんですか?
>>154 部屋にあるなら暖房の温さで春と勘違いしたのかも 前に似た感じで自分の部屋に置いといた卵から産まれたのでバナナスタンドにぶら下げて庭先に置いといたら小鳥に余さず食われてた まあワンルームのアパートじゃあ暖房入れたら孵化しちまうわな
チョウセンカマキリのメス用にデュビアMサイズを取り寄せたけど硬かったのか食らいついても食べてくれなかったイエコかSサイズにすれば良かったのかなあ
最近野生の虫がどんどん少なくなってきたから餌に困る。 誰か人間の食べ物とかでオススメあったら教えてクレメンス
旦那が肩にカマキリ乗せてウォーキングから帰ってきた。 教えるとビビってた。
カマキリって人に引っ付いてくるよね ハラビロが止まってた木のまわりでイナゴ採ってたらいつの間にかハラビロが肩に止まってたことがあるw
21日 日テレ系「所さんの目がテン」 昆虫特集 かがくの里で昆虫専門家が緑色型のコカマキリメスを捕獲し、 所さんが手に乗せて遊ぶ。 昆虫研究家 「40数年間の活動の中で、コカマキリは数万匹見てきましたけど、 緑色型のコカマを見たのは、これで4匹目です。 昆虫屋でも緑のコカマを取り扱ったことのある人は、ほとんどいない。」
両カマを真っ直ぐ伸ばして「これに掴まりたいの〜」のポーズ。
黄色にはなるようだけど飼育ケース内を蛍光ピンクの環境にすると ピンクカマキリ出来るか試してみる
>>175 期待。自分も卵嚢取ってきて来シーズンあたりやってみようかな。 >>147 種類にもよるけど、壁との隙間に下から細い硬めのやつを無理矢理滑り込ませ、ペリってやるといいと思う。コカマキリとかの場合は横からの方がいいけど。 まんだまんだちょっとX'masには 少し早いけんど今週23日狢と家のもんが毎週1の二人昼食会のついでの買い物に中小型ロールケーキ一本購入してきたんで,その長方形の空ケースに、今までピンク色花カマ‥っ子幼生6齡とお揃いの味噌ケース各一個に各々入れたった一方のハラビロっ子緑色雌オナゴ♀幼生5,6齢のをアゲハをちゅかまえて喰うとるシーンのポーズのまま移し替え入れたったらやけに新鮮に映えた! 【ただし2匹ともフィギュア!だよーーーーーだっ!】
ガキの頃は一時的に暑さとゲシュタルト崩壊で幼虫のチョウセンカマキリとオオカマのオレンジと黄色がどっちだったかわからなくなった時期があったなw 今となっては懐かしい夏の思い出さ・・・・
>>183 ? おん!どういたしまして… >>184 鎌(腕)の中側の紋の色の事ね? 黄いない五黄(五王)Colorは 確かオオカマ(ジャンボプレイインクグマンチイス) で、オレンジ橙色Colorが挑戦(朝鮮)カマ‥(try‥チョウセンプレイイングマンチイス)かな‥。 >>188 オレンジのほうが高級感があるよな。オオカマに間違えるのも無理はない >>191 はいよかええって意味なの 一種の方言 かな.尾北の >>191 はいとか.うんとか、ええって意味なの 一種の方言 かな.尾北の >>194 ( )内の事ね?念のために説明したのね 野生のカマキリは卵以外もう死んだんだ いくら呼んでも帰ってこないんだ もう今年は終わって、 君も来年と向き合う時なんだ
5日前に保護してた庭カマ死んじゃった(ノД`)・゜・ せっかく買ったミルワーム無駄になっちまったぃ 仕方無いから飼育してるチビ雷魚とオオクワ♀のケースに放り込んだ! とりあえず庭ではオオカマとハラビロの卵は確認したがチョウセンは今年見かけないな
土曜日に散歩コースの傍らで弱ってたオオカマ今朝まではいたんだがさっき様子見に行っらいなくなってた 朝雀がうろうろしてからやられちゃったかな 自然の摂理だから仕方ない
コカマキリが卵4つ産んでまだ生きてるんだけどオオカマ達はお亡くなりになった
もう生まれちゃった >>205 のオオカマまだいた もう餌ないのに体力あるな〜 庭にオンブバッタのメスがいた まだ元気だが羽はボロボロ
昨きん日のうー脚Hk radio第一『子ども科学電話相談』で久々♀ガキがこの時期にも親御‥が暖房で飼育でもしてるのかオオ?カマキリの複眼単眼につぃてしとったけんどありきたりで例の謎解きとかの新収穫はなかった。
>>219 どういう意味で貼ったの? 冬だけど生きているっていうことを伝えたかったの? 今の時期にも生かしてるのか・・いいなぁ うちのは今年11月に☆になっちまったぃ んまぁクリスマスあたりまでは基本普通に生かせれるのな! ちな最高はハラビロの♀2月初旬まで生かしたw
やっぱりバッタって死んだらすぐに取りに食べられてんのかな? バッタの死骸ってあまり見ないよな
ムカデとかコオロギとかゴキブリ、シデムシも食うだろ。バッタも死にかけの仲間食うしなw
熊本から届いたみかんの葉っぱについてたサツマヒメカマキリ ペットショップでsssコオロギよく食べて無事脱皮もしてくれたよ 我が家のカマキリたちは暖房でぬくぬくしているよ。まさに温室育ち(笑)
信貴山でget したヒナカマキリ、元気だわ 迷彩柄でかわいい
【マジです】沖縄で新亜種のカマキリが発見されていました VIDEO Hierodula patellifera daitoana
中华斧螳 ムネアカハラビロカマキリ Hierodula chinensis
【ムネアカハラビロカマキリ分布】 新潟県 東京都 千葉県 群馬県 神奈川県 山梨県 長野県 静岡県 栃木県 茨城県 埼玉県 岐阜県 福井県 愛知県 京都府 滋賀県 三重県 奈良県 兵庫県 鳥取県 岡山県 広島県 山口県 大分県 宮崎県 福岡県 佐賀県 鹿児島県
>>215 今朝久々 脚Hk radio第一『子ども科学電話相談』で今年初の蟷螂等複眼質問相談♀ガキが愛知のしとった。 カマキリの複眼つぃてしとったけんどありきたりだったが、カマキリだけ脳内の立体視3D回路が発達しとって他肉食昆虫類よりより立体的に視えるってゆっとった! 回答講師が…ややレア発見か? その嬢が将来カマキリ等研究家になる予定だってた。 依然消化管の内容透けてお尻から高速でお口まで逆送される謎に 気ずき達成できずに死んでくこっちの替わりに研究するガキって出てこんのじゃろか? オオカマの幼虫、今回メスが多いや。いつもはオスが多いのに珍しいな
>>282 おおよその齡はばれるけど今から46年前年前、今はとうに亡き父親(いたら94)が今のこっちと違って出世街道真っしぐらで当時大手某新聞社編集部の割りと重役での江戸に単身赴任中で当時43の母親との帰郷土産に買うてくれたオレンジ色の表紙カバーの「カマキリの生活」という今も多分プレミア物で中古で手に入るの本の著者当時江戸は田無市在住32歳の高校の物理の先生で某岸田I氏(生きてらしたら80前くらいか)は封筒でそういう事纏めて箇条に質問書いて出したら2通封筒で熱心誠実に返信くれたよ、過剰情熱性質か悪く言えば執拗の3通目は流石に返信来なかったwwけど 残酷な宿命の移転引っ越しで他の大量の紛失物と共に2通みんな紛失しちゃったがね。 今となっては手書きという貴重なアナログメデイアの肉筆、まさか棄てられてはいないと願いたい!けどいろいろあってもう−倉庫か小屋を探す気力もない!。宝とさよならだね。
カマキリはゴキブリみたいに途中で性転換するのかな?
爬虫類用のレパシーフードはカマキリにも使えるのかな?
なかなか楽しくて毎日ここで何時間も過ごしてしまう どんな人が毎回楽しいレスをしてくれてるのかは知らないのだけどわざとツッコミどころを残してくれたりユーモアがあってセンスがあるなと思う
ムカデはカマキリに食われてほぼ頭しかないのに最後カマキリのカマに噛みついてカマキリ死んじゃった動画がツベに上がってたな。ほんとムカデキモい
あれから10年以上もたっているのに 既に他国に記載されたHierodula chinensisの同定のみ それも国内一部
年に何回かはカマキリ探す夢見るなw 全然架空の草地なのに妙に懐かしい感じがする。子供の頃の記憶がバグって見えてる感じ。
Hierodula chinensisは否定できない
カマキリって猫に似てる。こっちのほうをシュッと見てくるしぐさなんかまさに猫そのもの(笑)
ムネアカハラビロカマキリ分布の北限が宮城県になった
ハラビロカマキリって翅に紋があるじゃないですか。 それってハラビロだけじゃなくて、ムネアカはもちろんhierodura属、ハナカマキリとか名残程度でニセハナマオウとか色々それっぽいなあって、そこで種の多様性見るのめちゃ好き
ロシアのプーチンが全世界に3.11人工地震波形を示していた ソチ五輪のエキシビジョンに日本列島と地震波形の演出 >>341 そりゃカマキリに聞いてみないとわからない http://www.usp.ac.jp/topics2/esj2022/ > 概要:外来種は在来生態系に対して悪影響を及ぼすと考えられているものの、そのメカニズムは必ずしも明らかではありません。 本研究では、外来種ムネアカハラビロカマキリ(ムネアカ)が近縁な在来種ハラビロカマキリ(ハラビロ)を駆逐しているメカニズムを行動観察等により研究しました。 カマキリ類では、求愛時にメスがオスを捕食してしまうsexual cannibalismという現象が知られています。 ムネアカのオスが、ハラビロのメスに求愛した場合にもsexual cannibalismが生じますが、オスは捕食されながら種間交尾を成功させるだけでなく、ハラビロ・メスの交尾器を損傷させ死に至らしめることを明らかにしました。 外来種の作用を行動レベルで明らかにした研究であり、今後の生態系保全等への応用が期待されます。 ハラビロが産まれてしまった ほとんど逃がして数匹、プリンカップ飼育 餌分からないからカラスノエンドウの先端に緑色のアブラムシ20日くらいついてたから 先端を千切ってプリンカップに入れておいた でも食べようとしない ハラビロはアブラムシ食べないのか?
孵化してから丸一日くらいは捕食しない 餌のアブラムシは目の前で動かないとカマキリが気付かない カラスノエンドウのアブラムシは歩行性も強く餌に向く
もう2日半経っているけど食べようとしない アブラムシはほとんど大きいけど小さいのも少しいる カラスノエンドウの茎に並んでいてあまり動かない つまようじで茎から落としてみたけど数時間後には茎に戻って並んでいる どうして並ぶのか訳が分からんし、あまり動いていないように見える
茎がしおれてくるとアブラムシは徘徊し始めるが 不安な場合はカマキリの目の前におとしてやって捕食を確認している
落ち度がなくても先天的に弱くそのまま死んでしまう個体は出る
死んだのは1匹だけ でも他のも死ぬと思う 理由は発見したとき水面に浮いている状態だったから 去年、プラケースの蓋に卵を産み付けていたのだよ でも期待していなかったから今年はザリガニ飼育のプラケースの蓋として使ってたら 孵化してそのまま水面に落ちた それを救出したのだよ だから何分水面に浮いてたのか分からん 長時間浮いてたのかもしれん だから皆、結構弱っている
アブラムシは筆にのっけてカマキリの目の前に落としてやる
残りのカマキリ、逃がして来ました アドバイスは今後の飼育に活かします
>>368 まだ生きていたから、“捨てた”ではなく“逃がした”という形になる でも今日、7匹孵化した 3匹逃がして4匹飼育中 今度は安全な状態にしておいたからノーダメージで孵化した だから大丈夫だと思う アブラムシも捕ってきた プリンカップにカマキリの赤ちゃん1匹、細長くした新聞紙、アブラムシ10匹 これを4カップ 成長が楽しみだ ハラビロの赤ちゃんはアブラムシ食べないのかな? カラスノエンドウについていた緑色のアブラムシなのだが もうカマキリは孵化して24時間くらい経つ まだ食べないな 室温は18℃ 低すぎるのかな? ハラビロはオオカマとは違い、待ちスタイルだからな オオカマなら自分のほうから獲物に近づくんだけど ハラビロはそういう傾向が少ない
プリンカップ、きちんと蓋していても隙間からアブラムシの赤ちゃん?が出ていくw 大きいアブラムシは大丈夫だけど、外に出ていくのは困ったな あと、通気口のために蓋に画鋲で10個くらい穴を開けたけど そこからも外に出てるっぽい アブラムシの赤ちゃん、小さくてたまらんなw あとはハラビロはカラスノエンドウに付いていたアブラムシを食べない 別の植物に付いていたアブラムシを入れてみたら、それは食べた
ダイソーにも売っている不織布を貼って蓋をする 小さなアブラムシの脱出を防ぎ 弱いカマキリ幼虫の最適な足場にもなる
カマキリがカラスノエンドウのアブラムシを食べるのは経験済み 群れの中から個体サイズも豊富に選べる
幼虫は弱い カラスノエンドウのアブラムシは餌として最適だが 初齢相手なら群れのなかのミドルサイズがいい
昨日庭飼育のカマキリの赤ちゃん発見!ヾ(≧▽≦)ノ 見た感じではオオカマかチョウカマだと思うけどこの時期だとオオカマのようね チョウカマとハラビロは大体5月下旬あたりから見られるしスクスク育ってもらいたいわ゚+.・゚+。(〃・ω・〃)。+゚・.+
オオカマ大きめの7齢と8齢がまもなく羽化する。どっちがでかくなるかスゲー楽しみp(^-^)q
初めて卵を孵化させているんですが、卵から数匹しか出てこないとかあるんでしょうか?
一度に全部孵化するのではなく 何回かに分けて孵化する場合がある
>>388 マジですか 今の状況は孵化(1回目)から2日目で数匹しか出てこない 画像で見る、バナナの房みたいに出てないです 2回目はどの程度の日が経ったら諦めた方がいいんでしょうか? 大抵翌日にも孵化したりするが 油断できない なかには極端に孵化数が少ないもともとダメな卵がある
駄目な卵だとは見た目で判断は出来ないでしょうか? 見た目は結構立派な卵なんですが
あからさまに変形しているものもあるが 外見だけではわからない
オオカマ8齢が羽化した。やっぱデカイ。頭を含めると103ミリはありそう
オオカマ飼育も突き詰めてくると、大きさだけじゃなく形にもこだわりが出てくるな。前胸の太さとか前肢のまっすぐさとか前翅がぴったり先まで重なってるかとか。
__,,,,_ /´  ̄`ヽ, / 〃 _,ァ---‐一ヘヽ i /´ リ} | 〉. -‐ '''ー {! | | ‐ー くー | ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'} ヽ_」 ト‐=‐ァ' ! ゝ i、 ` `二´' 丿 r|、` '' ー--‐f´ _/ | \ /|\_ / ̄/ | /`又´\| |  ̄\ 天皇陛下がこのスレに御興味を持たれたようです
5/8(日) 午後7時30分 NHK総合『ダーウィンがきた!』 ▽国内でカマキリが天敵である鳥を捕食 ▽カマキリはどうやって鳥を狩るのか ▽衝撃の狩りの一部始終をダーウィン取材班が世界で初めて撮影に成功
オオカマキリは終齢の大きさで成虫の大きさが決まるな。終齢になってからいくら餌たくさん食わせても終齢の段階で小さかったらデカい成虫にはならん。
オオカマキリ8齢はどうやれば意図的に出せるのか未だにわからない。7齢の段階で翅芽が小さめなのが確認されているが、6齢から7齢にできるだけ早く脱皮させるかにかかっているようだ。それは餌をたくさん与えるのか室温を上げればいいのかまだはっきりわかっていない。詳細がわかり次第追って報告すりゅ!
カマキリ飼いたいのですがもう卵から孵化ってこの時期してますか? 卵探しに山や草むら行ってみたけど全然見つからなかったです
庭のカラスノエンドウのアブラムシ牧場がてんとう虫に絶滅されたわ
なんかカサカサ音がすると思ったら ビニール袋に入れて保存しておいたオオカマが孵化してた 放流しに行ってくる
カラスノエンドウはアブラムシがつく新芽の数が多すぎて テントウムシが補食しきれない
たっぷり血を吸わせたマダニをカマキリに食わせてやりたい
大食いのオオカマ♀が4人もいると、さすがにコオロギの消費量ハンパないぜw
きんのうー脚HK19:30~「ダーウ''インが来た!」で.チョウセン♂城山でなく褐色なオオカマ♀勝野が小鳥(おどり)ちゅかまえて喰っとったのをやっとった!@石川舳倉島で そのオオカマ薄緑の幼生や同緑のハラビロも出とった. ・ハリガネ虫ってある種の特殊光で蟷螂類を誘導するらしい。 ・蟷螂ゴキ類の尾毛はセンサーになって逃げたりゴキっ子以外カマキリの場合特に風吹くのに合わせて体揺らすらしい。香川も少し出とらっせた。 にしてもこの番組も9.10年前と若干変わっちまったもんやねな...。 ※TVでの再放送有無は知んないけどインターでも過去動画流されてるかも?
昆虫類全般やこのカマキリ類にも偉業の割に各新聞にもここサイトのニュース板にも出んかったけんど(N市丸栄の似非元重役S清さんともゆうべきw)矢島稔氏が先週水曜日に逝かれたらしい。92で老衰とはなってるけんど、 老衰=>コロナワクチン毒兵器注入後遺症? 入れられんかったらもうちょっといった行けた?かも…決して他人事でない! Radio板の子ども‥電話相談thre御参照
初めてカマキリの赤ちゃんをプリンカップで飼育するのだが 通気口はどのくらい空けるべき? 画鋲で6個空けたのだが足りない?
オオカマ6齢後に羽化したオスと8齢後に羽化したメスを交尾させた。ものすごい体格差だがうまくいった。小さいオスがふたりしかいないのでダメかと思ってた。
1齢のときって共食いしないの? 自分と同じ大きさだからかな、ハラビロもオオカマも全く共食いせず 餓死していく
1齢って育てにくいんだよね とにかく餌に困る 2齢になると途端に餌に困らなくなる 何故なら蚊を捕食するようになるから
>>446 トリニドショウジョウバエをネットで買えばいい ユスリカは比較的簡単だが ハラビロカマキリがあまり食わない
初齢は飼育が大変だから元の場所に全部逃がした 1ヶ月後、2~4齢になっているだろうから捕獲しに行く 草むらである程度、自然に育って貰ったほうが良い 強いのだけが生き残るだろうしね
今の時期だと小さいから昼間は葉っぱの裏に隠れてるんだよな。
・鉢に生やしたカラスノエンドウでアブラムシを増やす ・空き缶に入れたバナナでショウジョウバエを集める ・自販機の明りでユスリカを採集する この程度でも初齢〜4令までイケる
>>454 油虫は増えるのに時間がかかって効率悪すぎ。トリニドショウジョウバエがもっとも効率いい!手入れがちょっと面倒なだけ。 ケースの蓋の間に不織物シート付けないとアブラ虫は逃げる。 飛ばないハエの方が繁殖も簡単だね。 前にボビー倶楽部に注文した事が有る。
不織布が蓋で幼虫の足場を兼用する 足場がいらないケースの中はすっきりで透明と白で明るく統一され カマキリが餌を認識しやすくなる
不織布の細かい目の中にアブラムシの子供が潜りこんでいきそう
アブラムシなんてその辺に大量にいない?(都会なら公園なり) 繁殖目指すよりもこまめに採集して補充すればよろし
補充すればするほど細かい目から出てしまう 今は100均の収納式(ぺったんこになるタイプ)の入れ物で飼育している 魚釣りの携帯バケツみたいなやつだ あれだと赤ちゃんカマキリは脱出できないけどアブラムシは出入り自由だ コバエももしかしたら出るかもしれない だから赤ちゃんカマキリは全部逃がした 1ヶ月後、捕獲しに行く その頃には2cmくらいになっているはずだし、餌ももう少し大きなものを食べられるだろう 書いていて思ったのだが2cmって中途半端な大きだよな 逆に何を与えたら良いのか分からない バッタだと大き過ぎるし、蚊は小さすぎるし
オオカマ次女が卵産んだ。羽化した順番に産卵していくのがおもしろい
洗濯ネットは目の細かさに種類があって アブラムシに向くものも選べたと思う
>>470 不可能 アブラムシの子供なんて「点」だよ 選択ネットの目を絶対に脱出する オオカマ腹壊した(><)ゲロ吐いた。かなりつらそう。背中さすってやった。よくなるといいがな・・・
昔飼ってたオオカマキリ、イナゴよく食べてた。可愛かったなぁ
そんなに大きくないバッタを与えた時、脚を食べずにポロっと落としたら 全部食べてほしいなって思う まぁ、頭と内臓を食べてたらとりあえずは良しだ
オオカマにはトノサマバッタのメスとショウリョウバッタのメス食わせたいな!たらふく食わせたい!!
蝉は地面に落ちている個体を与えるのが正しい 幹で採集するのは邪道
>>480 食い過ぎて腹が爆発する場合があるから 腹9分目を心掛けている もちろんオオカマがシャコのめんたま掴んで頭からバリバリ食うよねw
朝鮮カマキリもなかなか強い。オオカマに勝つし、オオスズメバチにも勝つ。
ブチクシによると主食だが踊り食いは危ないらしい 火を通せばだいたい大丈夫でおすすめは唐揚げだとさ
ハラビロの2齢か3齢を捕まえた この時点で性別って見分けられる? 顕微鏡などは持っていません
オオカマの2齢かな? >>498 3齢ではまだ第二次性徴が出現していなく性にもめざめていない ヒマワリを早めに咲かせたら餌になるブチヒゲカメムシがいっぱい集った
コオロギやワームをショップで購入せずに自然の生き物だけを餌にする場合、 アブラムシやコバエ、蚊以外に何が良いかな? もう少しカマキリが大きくなったら(来月には3.5cmくらいになるだろう) その頃には小さなバッタとか草むらにいるかな?
オオカマの2齢を捕獲&飼育しているのだが何日くらいで3齢になるか分かる? もう今日で10日経つ 餌の供給は完璧に近い 飼育温度は23~30℃
プリンカップで飼育しているのだが1cm程度の餌用オンブバッタが カップと蓋の隙間に居座って困る こういった隙間の無いプリンカップって売ってないの? 低価格で。
ハラビロ3齢、性別を判別したい 6齢くらいなら腹の幅の差が出てくる頃だからそれで判断するのだが 3齢だとどこを見ても分からないものなのかなぁ
フェロモンが無関係な繁殖干渉で壊滅的被害が発生するのか疑問がある
捕獲したカマキリ、後で飼育容器に移そうとして放置してたらその間に脱皮していた。捕獲するためだけの容器だったので脱皮できるようにはなっておらず失敗していた。申し訳なさ過ぎる...
卵嚢探してヒナを飼育してみたが共食いのせいかだいぶん減らしてしまった
狭い空間での共食いは頭だけ食べて終わりとか全部食べないんだよな!
それ以前に、密集飼育下では狩りが上手いのは飛んでるショウジョウバエでも取れる。 狩りが下手でひもじくなったヤツが兄弟が捕まえた獲物をカマごと狙う。 気付いたら本体まで食ってたとなる。
>>529 そんなことはない。自然界でも狭い区域で共食いは普通に起こっている チョウセンカマキリの生息地では連日いたるところで共食いしてたな バッタ食ってる奴はいなかったのに
>>535 そんなにカマキリを責めるなよ、奴等だって生き残るために必死なんだから。 オオカマキリは草むら ハラビロカマキリは樹上 コカマキリは地面 得意なエリアが違うから多少の争いがあっても子孫を残し続けるのは分かる でもチョウセンカマキリはオオカマと思いっきり被ってるだろ しかもオオカマより一回り小さいという特徴しかない まぁ、卵の形とかカマの付け根の色も違うけど 一回り小さくてテリトリー被ってるのに、どうして同じ草むらに オオカマとチョウセンがいるのか分からない チョウセンがオオカマに根絶やしにされていないのが不思議だ
オオカマキリとチョウセンカマキリは一部混生もしているが 生息環境は棲み分けされている
>>541 同じ公園に両方いたりするから 棲み分けされているのではなく、被ってる場所は戦争が起きて 結果が出ているんだと思う だから棲み分けが完了している 仲良く話し合って決めるわけがないからね 6月25日に網戸で発見した1齢赤ちゃんカマキリ5匹のうち1匹 7月5日現在 5匹いたうち1匹だけに… 質問 畑で捕まえた4cmくらいのカマキリの幼虫に一昨日コオロギの幼虫1匹を与えて 2日経っても腹が膨らんでてその割にフンはあんまりしてないみたいなんだけどカマキリって消化が遅いの? 肉食動物だから食い溜めできるんだろうなーというのはなんとなく想像つくけけどさっさと消化して脂肪に変えるのかと思ってた 獲物を消化せずに腹の中に蓄えてるのか腹が膨らんでるのはフンのせい(消化自体は終わってる)のかどっちなんだろう?
>>552 そうなの・・・?エサのコオロギのサイズにくらべてフンの量が明らかに少ないからヤバいかな 死なないといいんだが 4月に羽化したオオカマ♀3人にあさりのバター炒め食わせた。完食した。
野生飼育日記 すくすく成長中 カマキリは正面から戦うと弱いけど横から攻撃すると強いな。コーカサスオオカブトと共通してるな。
幼虫がまだ小さく野外でさがせない ひと月あとにする
オオカマ♀3人に鰻をお裾分けした。うまそうに食ってる(^^)v
鉢底ネット使ってるとケース内が暗くなってしまう。カマさんの体調に影響ないか心配だ。
ホムセンに透明なプラ板に穴が開いてるのが売ってる。
カマキリ大分成長してたわ >>564 或は蒲焼きでないのな~ 垂れ汁まで啜るわけないだろうし… ニョロニョロの生?もかじるのはじめて知った…。 果てはヤツメウナギやウツボ.鯰.スッポン等も透けるよな緑色にプクブクぶとったオナゴ終齢ハラビロにかじりさせたい!名づけてコラーゲン責め! 4月下旬に8齢後で羽化したのオオカマ♀が逝ってしまいそう(><)一番後に羽化した子なのに…最後の産卵で体力使ってしまったか…少し食べすぎたせいもあったかな……
幼虫8齢体で4月下旬に羽化したデカいオオカマ♀が一昨日亡くなった(><) 4月中旬に羽化した大型のオオカマ♀は先月にお腹の病気?で産卵できずに亡くなった(><) 今は4月6日に羽化した小型のオオカマ♀とその一週間後に羽化したやや小型のオオカマ♀がピンピンして生きてる(><) やっぱカマキリも小型のほうが長生きするようだ(><) 人間と似てるな(><)
現在庭飼育?で確認したのはハラビロ、オオカマ、チョウカマってぇとこか(*^0^*)ノ 今のとこハラビロはそれなりにいるのだけどオオカマとチョウカマは少ないなぁ 特にチョウカマはこの時期目立つのに今年はあまり見かけないや ・゜・(つД`)・゜ コカマは卵塊あったので姿見てないけど多分いるだろうなぁ
オオカマリが5齢に脱皮した時に体液みたいなものが目の周りに垂れて、その後に両目が真っ黒になってかさぶたみたいになって目が見えてない感じなのですが、次の脱皮の時に再生したりしますか? 詳しい方、ご教授ください😣
>>578 カマキリは夜になるとお目目真っ黒になるよ。脱皮するとき目に傷つくのはよくあることであんまり気にしない、できるだけ加湿してやればいい。 脱皮失敗して全身不随、完全に寝たきりになって首が多少動くだけ 固形物も食べられないにらしくしょうがないなから 毎日牛乳だけ上げていたところ少しずつ動けるようになって 10日くらいしたらよたよたと立ち上がって歩いてハエとか食べる程度に回復しました 脱皮後でも回復能力って少しはあるんでしょうか・・・
>>588 雨が降ったぐらいで探しに行けないようではカマキリファンの資格はないな 雨降ると昆虫全体の活性も下がるしある意味賢いとも言える ガソリン代叩いてまで雨の日にわざわざ採りに行く価値はなくね…?
ヤフオクのムネアカハラビロカマキリ♂10cm 写真みても全然長さ足りない
>>590 ふだんどうやって採りに行ってるん?チャリンコ?カッパ来て行けよ! 4月6日に羽化したオオカマ♀にあさりのガーリック焼き食わせてやった😃✌
女とのレスバは楽しいぞ。女は口喧嘩弱いからいいサンドバッグになる
>>595 こいつdiscordで浮いてるキモい奴じゃん 片方のカマが取れていたオオカマキリの幼虫を保護 片カマで食べられる程度のバッタ与えてみたけど食べない 脱皮したらカマも復活しそうなんだけどそこまで持たないかな
>>595 女叩き自慢はカッコ悪い 漢なら虫で戦えよ >>595 スレチだけど女叩きが趣味の奴ってどんだけモテないできたらそんな腐った人格になるんだろうね パパ活してる女とか顔の原型なくなるくらいまで金属バットで凸凹にしてやりたいわ
オオカマキリは緑色型のが多い。 コカマキリとは対照的だ
家の裏にいるオオカマキリは緑色褐色半々だな ただ年によってどちらかに偏りはある気がする
オオカマキリとオニヤンマをバトルさせる動画がYOUTUBEにあったけどそのオオカマキリは終齢幼虫だった。 それでも勝ってる(水槽という狭い場所だから?)。
新成虫 修正 やっぱメスにぶっかけるのは気持ちええの 首傾げながらワシの濃いの眺めとるのに興奮するわ
このスレに居る六角八之助は成りすましなので注意しましょう まぁそもそも六角八之助自体このスレでは誰やねんって話やろうけど笑
カマキリ先生はメスだから同性同士のじゃれ合いとでも思ったのかな
野外のカマキリを採集し 害虫を食わせ満腹にし 栄養を充足させて帰す使命
餌にトンボを捕まえる予定が失敗した セセリチョウだけですませた
お食事中 ふう今日も山に行くとすっか 捕まえたのにぶっかけるのもええけど、やっぱ晴天ぶっかけの方が気持ちええからのう 弱肉強食感が増すから笑
河川敷の草むら探すとオオカマがいるし木にはハラビロがいる。
シオカラトンボ 俺はどうしようもない程悪い子だけど、 そんな自分が大好きすぎる〜ん><♡
抜け殻 オオカマキリは時にはトカゲ・カエル・ネズミ・小型の蛇・小鳥も捕食する。
朝ごはん メスのフェロモン放出範囲ってどんなもんかわかる? 庭に居るのが4日くらい腹内側に曲げっぱなし 近くにオスおらんのかな
【画像】香川照之が全て失う決め手となった画像をご覧ください [301973243] http://2chb.net/r/news/1662010974/ 64 アバカビル(光) [JP] ▼ 2022/09/01(木) 14:54:15.14 ID:BwwYo1Rt0 [1回目] ニッコリ笑顔で 髪の毛を鷲掴みして 顔を股間に押し付けるとか 最低やな 65 ビダラビン(おにぎり) [US] ▼ 2022/09/01(木) 14:54:36.14 ID:kDlaJMZp0 [1回目] みのもんたも、クラブのママの髪を掴んで振り回す暴力行為で 訴えられてたな。 あの手の髪はドS心をそそるのか。 145 ホスフェニトインナトリウム(SB-Android) [US] sage ▼ New! 2022/09/01(木) 15:05:02.85 ID:+VUAPNY10 [2回目] 香川「カマキリが夜の蝶を捕まえましたー」 ワシはアルコールもカフェインもクスリもやらへん いつも100%ありのままの自分をぶちかましていきたいからな😁 漢は内なる本能の「野生」を奮い立たせて踊り狂え 決して「受け」に回るな。攻めて攻めて攻めまくれ
羽化8/12 コーリング開始8/26 交尾9/1 のハラビロ♀ですが 産卵はいつ頃になりますか?
お寺のムネアカハラビロカマキリ >>644 やっぱりそこはオオカマキリはんにやってもらいたい オオカマキリの♂を掴んだら鋭いトゲ付きの前足に指を挟まれた上に噛みつかれた。 ♀より荒っぽいな(食べる量は♀より少ないが)
晩ごはん 今日は仰向けになった乳首に乗せて可愛がった笑 なかなか同じ位置にずっとおってくれんかったが 何とか目を合わせることに成功して滅茶苦茶抜き心地最高だったわい😎
朝ごはん 土下座したら許してやる。 口喧嘩弱い雌豚風情が六角様に楯突いてすみませんでしたって詫びろ
そういや殴り合いの喧嘩は久しくやってねーな。。 大体は口喧嘩で仕留める😁 でも殴り合いバトルもカッコいいと思うぜ😆
それより女とのレスバマジ楽しい。むしゃくしゃしたらアイツらでストレス発散してるわ笑 女は口喧嘩弱いし良いサンドバッグになる😆
女とのレスバは楽しいぞ。女は口喧嘩弱いからいいサンドバッグになる
外来種のキマダラカメムシが増えれば 野外のカマキリの良いエサになる
お、女やええ足しとる 足というか太ももは太い方がええの
サザエイキってるからウザいわ。ああいう女大っ嫌いなんだよね。 カツオはもっとサザエに反抗すべき。 まぁもっと成長したら普通にするか笑
女は弱いから虐められるのだ。虐められたくなけりゃ強くなればいいだけ。 まぁ女には無理だろうけど🤣🤣
ワシはリアルでもネットでも女としか喧嘩せんさかい。ガハハハハ
俺の元カノがキャピキャピした感じの、いかにも女の子って感じだったわ。やっぱ女は女の子らしい可愛さがないと惹かれんな
俺はイキってる女マジ嫌いだから。まぁイキってる女が好きな男なんて居ないよね笑
男はバレンタインがどうとか気にすんな。女に振り回されるのなんて男としてみっともねぇぜ
上辺では紳士に振る舞ってても内心心のどこかでは女を下に見ている男は案外多い、というのが俺の率直な印象
じゃあブスは可愛くなる努力を怠ってるってことやからその努力不足に対してブスって言葉で揶揄するのは何も間違ってないよね
こんなガイジに粘着されてるカマキリが不憫でならない
男は堂々とありのままに振る舞ってたら女くらいいくらでも寄ってくる あまり女沙汰に振り回されない事だな
俺に捕まった虫は、俺の観察対象になるか俺の飼ってるカマキリの餌になるかの2択じゃ😁
カマキリが特に理由なくエサに反応しなくなるときがある
カ カ カマキリこい あっちのホステスは あーまいぞ こっちのホステスは かーらいぞ カ カ カマキリこい カ カ 香川こい こっちのホステスは あーまいぞ あっちのホステスは にーがいぞ カ カ 香川こい
俺は酒など一滴も飲まん 常にありのまま100%の俺をぶちかましていきたいからな😎
ギャルってムカつくよね 弱い癖に何イキってんだって感じ
男は堂々とありのままに振る舞ってたら女くらいいくらでも寄ってくる あまり女沙汰に振り回されない事だな
朝ごはん マジでもうやめとけ ほんとお互い様だから んでさっきも言ったけど君たち、やたら「女」にこだわってる様に見える 今までも長い付き合いやったけど、俺が単純に暴れているのが気に食わないんじゃなくて、その対象が女やからやろ? 思想的には明らかに女尊やからある意味女叩きしてる俺と変わらん
フライゴンは女の子趣味だとかふざけた事言いやがる奴がいたわ 許せんわ
朝ごはん まんず!47年ぶりにコンタクトとろうとした岸田功氏もとっくに行方不明で残念ではあったけど、 あたいは本threseriesで以前から緑の綺麗な幼生(妖精)の体が透けて食事中''逆レントゲン現象''で消化物や消化官の様子が黒く透け診える(説でなく事実)で、お尻から口まで高速に逆流する.そん時お口モグモグすん時しょっちゅうあるよって云ってきたもんだがねー、以下 これは多分不正解〓な説と思うんで真に受けて信用してもらわんでええがね…、 今から47年ほど前に多分幼生♀を飼育しとって確かヒシバッタをあげてカマコが食事中の折りに気づいた独自ユニークな空想的自持(論)説なんだけど、食べてる時にお口から茶色のsauceが出てるんでないか?と よく観ると嚼っとる時の嚼りさしかぶりつき部分に茶色いSOURCE状の液体が結構の量付着しとったんにゃ,それって口内から分泌しとる多分味付け役だけでなくて消化液の役割もあるんでなかったか…?と それ食事中の餌の獲物の内臓液か蟷螂の唾液じゃないのか?唾液だよー!という子もおられるだろうがね、ま、そう思っとってくれてる子らはそれはそれでええねん。あくまでも答えも学会誌や図鑑等でまんだ発表されとらんユニーク妄念的発想だからね…。 最後に) 時に''セミ''類今の土地に居着いてついにここ30年近く庭木のアブラセミやチュクチュク法師らの鳴き声こそ五月蝿く聴いてきたけど一回も遊び触れんかったしミンミンやクマ''セミ''は声すら聴けんかったってる!
最後まで精読していただけた子らにはサンクスコ(サンクスキ)ってってるのね…。BYE-BYE!ピン
昔図鑑でカマキリの気門から糸ミミズのような小さい線虫が出ている写真をみた気がするが 記憶の改変らしい
カマキリの雄は羽がぐちゃぐちゃの雌とは交尾しようとしないな まれに交尾しようと背中に乗っても雌の背中を食い破って雌を真っ二つにしちまうな
オオカマキリは時には蜥蜴・蛙・蛇・鼠・小鳥も食う。
朝ごはん 一回産卵したらまたコーリングしはじめた 交尾してたはずなのに
個人的に男の娘というものが未だに理解出来ん・・ なぜわざわざ設定を複雑にするのか 普通に混じりっ気のない可愛い女の子の方が萌える
ここに俺を呼んだのもまた皆で総叩きするためか 全部見え見えやな
そもそも私はあくまで今回の特定作業を初めとする嫌がらせに関係していると思われる人物にしかDMは送っていません
誘導されたかなんか知りませんけどそろそろここの住人とは関係ないっぽい事を察して荒らさないでくれませんかね DMって事はツイッターか何か?そっちの揉め事はそっちで処理してよ
>>724 > 誘導されたかなんか知りませんけどそろそろここの住人とは関係ないっぽい事を察して荒らさないでくれませんかね > DMって事はツイッターか何か?そっちの揉め事はそっちで処理してよ こういう一言一言の発言がある意味自分で特定作業をしていると認めている様なもんだと私は思うのですがね・・ まぁこんな事言ってもまたどうせ言った者勝ち論法で言い返されるだけでしょうが 主に脅されたのは私の方ですがね・・ 散々所在地叫ばれたり具体的な人の名前挙げて明らか特定仄めかされたり まぁ全てログが残っているので問題ありません ネット上のやり取りは誤魔化しが効きませんからね これ以降何を言い合おうが「消化試合」にしかなりません
このサーバーの住民が私を特定しようと知っています これは脅しではありませんが、もし特定を続けるなら私も警察が脳裏に過ります お互いのためにも、特定を辞めて貰えませんか? 特定をやめて貰えたら私は警察を想像するに過ぎず また警察を考えるだけで済みます お互いをお互いに思えばお互いの利益になりませんか?
私は冷静です 虫かごの中のカマキリが私をいつだって冷静にしてくれます 生きるための捕食行為は尊いですが 私を特定するような残虐な行為は楽しいですか? それは生きるための行為ですか? 私はお互い人間だと思っています あなた達がその行為を続けるなら人間でもありませんし、また動物でもありません 私は問いかけます貴方達は一体何がしたい何者なのですか?
>>731 はい、一向に引くつもりないという意思にとってOKですね? >>732 横から済まないけど、当事者以外誰も貴方個人に興味ないと思うので、カマキリに関係ない話題は終息させてください。 貴方がまる3日何も書かなければ特定だの何だのどうでもよくなると思います。 >>733 主に脅されたのは私の方ですがね・・ 散々所在地叫ばれたり具体的な人の名前挙げて明らか特定仄めかされたり まぁ全てログが残っているので問題ありません ネット上のやり取りは誤魔化しが効きませんからね これ以降何を言い合おうが「消化試合」にしかなりません 証拠は出せませんが 私はもう知っているんですよ ここのサイトでサーバーの数百人を超える人間たちが暗号を使って会話していることを 私が女性を中傷したことへの批判は受け入れますし、もう中傷しません しかし、私を一日中追いかけ挙句私の個人情報までも知ろうと言うのは破廉恥過ぎて 怒りを禁じえません 警察に相談したくはありませんが私への批判は許しません これは脅しではありませんがもうお見通しです 証拠が無いため通報はまだしませんが、私を馬鹿にする糞みたいな女性のあなたは人間として恥ずべきですし 男より劣っているのを知るべきです
イエコを切らせててバッタを取りに行かなくてはならないが、大雨のせいで取りにいけない(><)終齢幼虫の正念場なのにタイミング悪い。あした雨がやんだらバッタ取りに行くか(><)もうショウリョウバッタモドキしかいないだろうけど。
カマキリっておちんちんを輪切りにして与えても食べますか?
そういやこないだ機嫌悪かったからとある鯖の18禁画像チャンネルにカブトムシの交尾画像バラ撒いてきました 反省はしていません
虫嫌いな女の肩とかに虫を乗せるのが大好きだわ 悲鳴がたまらん笑 虫さんには悪いけど女を虐めるには虫さん使うのが1番効くわ😎
>>747 カマキリの卵の出来損ないみたいなやつなw 交尾後2週間でやっと産んでくれたけど、ケースの蓋に… また管理しにくい場所に産んだなぁ
質問すみません 道端のオオカマキリ(多分)を拾ってカゴに入れてるのですが、ハリガネムシがいるかどうかって確かめた方がいいんでしょうか? 飼育下では水に飛び込んだりしないと思うのでいたとしてもカマキリと一緒に寿命を迎えるだけで無害だと思っていいでしょうか? さっき卵も産んで寿命も少ないと思うので余生をゆっくり見守りたいと思っています
>>755 ハリガネムシは生殖能力を奪うと言われているので、産卵したなら寄生されてないのではないでしょうか。 まあ、産卵直前に寄生された獲物を食べてる可能性はないとはいいませんが、それならそのハリガネムシはまだ相当小さいと思われます。 レスありがとうございます 寄生の可能性が少ないと聞いてちょっと安心しました 子供が喜んで観察してるのでないとは思いますが子供の身体に寄生したりしたら…と不安になってました 魚肉ソーセージも食べてくれたのでまだ生きるなら嬉しいです 草を頻繁に替えて餌をやりすぎないように気をつけて世話します
卵は冬に暖かい室内で孵化させないように外気温の場所におく
>>759 これは旦那にも注意されたので、カマキリが寿命を迎えたらケースごと外に出そうと思ってます ケースの蓋のあみあみの部分に産んでしまったので… ちなみに卵の一部が泡に包まれてなくて剥き出しになってます 多分産卵中に驚いてケースを動かして見てしまったせいだと思ってますが、こういうことってよくあるんでしょうか? >>760 良くあるかと言われれば良くはないと思います。 卵が剥き出しだと外敵に食われやすいので、ケース全体を目の細かい網で覆うなどしたほうがいいかもしれません。 あと、飼育下のカマキリは長生きすることもあるので、12月くらいには親が生きてても卵鞘は外へ出すことをお薦めします。 除草で致命傷を負っていたクサキリ ムネアカハラビロカマキリのフェロモンによるハラビロカマキリへの繁殖干渉は存在せず
ゲロか下痢だろうね 健康な個体は固形の糞しかしないからほとんど無臭
>>768 在来種腹日炉がやられとるー!!(><)無ネアカ駆除せえーーーー!!!! 以前から言われてた構図だが 実際に写真撮影された実例がなかった
交尾後に食われない生態だったら自然界のカマキリの数はもっと増えるのかな
六角さん、有名人なんだね ツボイノリオ氏のCBC朝Radioで きんのうー5月頭放送NHKダービン…での島の雀上空真上から捕らえ食カマキリの事言ってた!
六角がやられたようだな ククク、奴は漢四天王の中でも最弱 女ごときに負けるとは漢の面汚しよ…
Scramble Matter? 09/29 20:44
今夜はカマキリが ウキウキ スキップしている! うれしいな! ひひーん!
卵から雌雄の発生率が同じなら 交尾期にオスの数が足りなくならないのか
野生化じゃむしろ食われるほうが少ないよ 昆虫すごいぜで捕食率2割くらいって言ってた
>>791 マジ?俺も近々イベントがてら行こうと思ってるよ ムクゲの葉を丸めて巣をつくるイモムシをカマキリに食べてもらった
ゴキブリ触れる奴がうらやましいぜ 年中エサに困らないもんな
ハラビロで合っていますか? カマキリ飼ってると殺生が避けられないんだけど、みんなはどうなのかな?とりあえずエサのコオロギには次はカマキリに生まれてこいよと囁いて見送ってるけども…(´-ω-`)