◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

12.9インチiPad Pro Part64 YouTube動画>1本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ios/1571258221/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1iOS
2019/10/17(木) 05:37:01.85ID:e+eVAYBY
12.9インチiPad Proについて語るスレです

■iPad Pro | すべてが新しい。すべてがスクリーン。すべてがパワフル。
http://www.apple.com/jp/ipad-pro/

■すべてを書きかえる、まったく新しいApple Pencil。
http://www.apple.com/jp/apple-pencil/

■iPadのモデルを比較する
http://www.apple.com/jp/ipad/compare/

■前スレ
12.9インチiPad Pro Part62
http://2chb.net/r/ios/1564033465/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
12.9インチiPad Pro Part63
http://2chb.net/r/ios/1567327653/
2iOS
2019/10/17(木) 06:23:34.95ID:lfIPGhG1
>>980
次スレよろ
3iOS
2019/10/17(木) 06:41:27.56ID:lgP6X7/n
俺のプロさん1時間で電池なくなるようになったんだけど(´・ω・`)
4iOS
2019/10/17(木) 07:42:14.32ID:eqz+oSP5
やっぱ次期モデルまで待ちかな。強度と中身の改良してほしい。
今から買うより3月に出るならあと5ヶ月くらい待ってから買ったほうがいいな。
5iOS
2019/10/17(木) 08:18:15.50ID:FfYHLO3B
三眼カメラはなくていいけど他の改良が気になる。
6iOS
2019/10/17(木) 10:03:40.85ID:rYugYLtg
だいたいタブレットで写真なんか撮らねえんだからカメラなしもバリエーションに入れるべきだよな
7iOS
2019/10/17(木) 10:09:20.41ID:LFgL31/i
そのためのiPad Proなんじゃないの?
これからの Proは三眼、廉価版は単眼
個人の使用に合わせて買いなよ
8iOS
2019/10/17(木) 10:31:12.62ID:UDSbMds+
なんか最近俺のplo12.9が無反応出てきて困るんだが、、
購入一年未満でアップルケア入ってるけどいくらで直るかな?
9iOS
2019/10/17(木) 11:20:35.91ID:QTf0ILfv
2ndのタッチ不感症なら仕様です
治りません
10iOS
2019/10/17(木) 13:15:27.12ID:tYT1NAan
背面のカメラのせいで机に置いてやってたらぐらぐらする
でべそのカメラと同じぐらいの高さになるカバーケースみたいなのありますか?
11iOS
2019/10/17(木) 15:03:27.65ID:QTf0ILfv
>>5
12.9で↓してくれ、廉価版でも構わんけど12.9でしてくれ
デベソカメラ廃止
画面の四つ角復活
MagicTracpad正式採用
12iOS
2019/10/17(木) 15:34:40.47ID:1sYYchgc
カメラが内部に収まるように厚みを持たせる。
枠が広くなってもいいから画面は四角に。
13iOS
2019/10/17(木) 21:28:19.88ID:2g2dT38K
とうとう今日iPad Pro買った
Ipad4以来だから楽しみ
14iOS
2019/10/17(木) 23:38:59.98ID:DshlDUbq
次のはメモリ全部6GBにしろ。
1TBだけ6GBとか意味分からん。
あと三眼カメラとかいらんわ。
15iOS
2019/10/17(木) 23:50:43.66ID:VXhOu3MB
12.9インチでコマンドーのケース出してもボケボケじゃないか
16iOS
2019/10/17(木) 23:53:17.66ID:VXhOu3MB
駄目だカメラの部分はアイポンとサイズ一緒だろうから
ロケラン小さくなっちゃうか
17iOS
2019/10/18(金) 07:40:15.68ID:TA7UiBDD
第2世代だけど今月に入ってからiPadが異常に発熱することがある
発熱のせいで動作がカックカクだわ
時期的に考えてOSアップデートのせいか?
18iOS
2019/10/18(金) 08:03:30.15ID:detodaKz
アプリにもよるけどサファリと5chとかブラウザ系は糞みたいに熱くなるな…
19iOS
2019/10/18(金) 08:27:22.18ID:jL2umG7V
>>16
解像度の低さは80年代感あるが、ロケラン小さすぎはマジで勘弁
むしろiPad proは筐体に比例させてカメラもデカく、ついでに四連装にwww
20iOS
2019/10/18(金) 08:47:59.79ID:jL2umG7V
コマンドー書き込みした後に冷静になって考えると、マジでAppleのデザインコンセプトが
ジョブズのミニマリズムとかシンプリスト的な美を追求したスタイルから、
「(ディスプレイは)デカけりゃいいだろ」「(カメラは)多けりゃいいだろ」の
80年代テイストになりつつあるな。アメ車みたいにならなきゃいいが・・・
21iOS
2019/10/18(金) 10:27:16.59ID:xwYpQlT5
無反応って第二世代だけ?第三世代は無事??
22iOS
2019/10/18(金) 11:59:08.88ID:bkhpQp8d
無反応って騒いでるのは雑に扱って壊した連中だから気にしなくていい
23iOS
2019/10/18(金) 12:01:45.32ID:O6yqwqJ7
ものすごくピント外れw
24iOS
2019/10/18(金) 12:19:11.54ID:jx307woI
>>21
3もあるが2ほど酷くはない
25iOS
2019/10/18(金) 12:45:49.43ID:1SnbGesm
>>21
音ゲーくらいじゃないか?抜け気になるの
26iOS
2019/10/18(金) 15:07:39.19ID:awB4XdWh
とりあえず発表だけでもしてくれたら待つか買うか決められるんだけどなぁ
27iOS
2019/10/18(金) 16:17:11.37ID:PHv+1gwn
3世代羨ましい
側面に林檎鉛筆くっつけたい
28iOS
2019/10/18(金) 16:25:19.38ID:O6yqwqJ7
ノリでくっつけろ
テープなら着脱可能
29iOS
2019/10/18(金) 16:41:15.29ID:9nTk/1Bf
俺はマジックテープでくっつけたぜ
30iOS
2019/10/18(金) 16:54:02.32ID:O6yqwqJ7
天才かも!
31iOS
2019/10/18(金) 17:17:57.35ID:YjXMPU0T
好きにしたらいい
32iOS
2019/10/18(金) 19:52:41.90ID:nW9rdBMx
レザースリーブとスマートカバーは今のフォリオより好き
33iOS
2019/10/18(金) 22:57:48.88ID:Wuib7AzY
ネットブラウザ小画面表示しながらビデオ撮影ってできないのかな?
RECボタン押してもすぐ止まってしまう
情報いただけるとありがたいです。
34iOS
2019/10/19(土) 02:12:58.93ID:0l8igJIF
俺の2018モデルも無反応が起こるからアップルに持ち込んだが
その時に限って症状が出なくて修理を受け付けて貰えずそのまま持ち帰り。

窓口で軽く食い下がってみたけど症状が確認出来ないんじゃ仕方ないよな。
35iOS
2019/10/19(土) 13:37:37.15ID:z/znyu+L
ipad pro10.5持ちだけど
来年出るだろipad pro待ち
12.9の方が欲しい。
36iOS
2019/10/19(土) 14:45:46.94ID:+vchQdNo
1Tを10万くらいで売ってほしいわ
カメラいらないから
37iOS
2019/10/19(土) 17:15:04.42ID:yIOgldJ5
第一世代proをA13にして
メモリも6GBにして
ストレージも1TBにして
カメラとかその他諸々余計な機能廃止して
5万円くらいで売ってほしい
38iOS
2019/10/19(土) 17:19:31.63ID:gd7i5PUe
原価割れだな
39iOS
2019/10/19(土) 17:36:36.73ID:qtsEw2HG
全部載せが嫌な人はairに行ってくれということかもしれないが、第二世代のpencilとproの出来がいいだけにね。
40iOS
2019/10/19(土) 17:48:28.03ID:C8slkPKv
今の時点で発表会のリークすらないなら10月はなさそうね
41iOS
2019/10/19(土) 22:51:47.58ID:Zupv+1/E
iPadOSにしてからSafariの挙動がおかしいなあ!
リンクに飛べなくなったり固まったり
しっかりしてくれよ
42iOS
2019/10/20(日) 08:15:13.05ID:pijolNDE
safariは大丈夫だけどnPlayerで動画再生するとカクつく様になってしまった
再起動したくらいじゃ直らない
43iOS
2019/10/20(日) 09:11:16.12ID:sntpykqc
Safariの挙動がおかしいときはChrome立ち上げる
こうしてユーザーは移っていく
44iOS
2019/10/20(日) 14:46:17.78ID:WBDuvfZ0
surfaceの方が使い道有るよね。
凄く迷ってるけど。
45iOS
2019/10/20(日) 15:27:11.24ID:9HNGw6LX
パソコンが欲しいならSurfaceでいい
46iOS
2019/10/20(日) 16:00:18.57ID:baGxE9nc
予算あって用途も決まってるなら迷わずSurfaceで良いでしょ
もちろん買うならPro7になるが
47iOS
2019/10/20(日) 16:04:55.83ID:p490WdT/
パソコン欲しい奴がsurfaceなんか買うなよw
48iOS
2019/10/20(日) 16:08:14.97ID:sDZShfu0
MacBookとiPadの二代持ちがベストに決まってる
49iOS
2019/10/20(日) 16:19:24.55ID:baGxE9nc
iPadはわかる
でもMacbookは今世代Proあるけどやっぱ糞だわ
機動も遅いしWindows7世代からOSが進化してない感じ
50iOS
2019/10/20(日) 16:25:57.98ID:SvbaREzF
MacBookはいちいちシャットダウンしないよ
51iOS
2019/10/20(日) 20:00:44.66ID:zYwXPEGf
起動も遅いで草
52iOS
2019/10/20(日) 21:33:26.26ID:qt8Edqfn
起動遅いのはどうしようもない
53iOS
2019/10/20(日) 21:41:40.18ID:i3PCMPly
新しいOSで不具合が多いとか見るとやっぱ今買わなくても良いなと思ってしまう。
なんちゃってMacみたいなのより普通にMBPで作業した方が捗ると思うし。
54iOS
2019/10/20(日) 21:53:44.54ID:sDZShfu0
Macがあれば済む人はiPadなんて買う必要ないんだよ
55iOS
2019/10/20(日) 21:57:30.24ID:LcQR4c+n
iPad自体劣化版Macだしな
まあそんなん言ってたらMacbookは劣化版Surfaceだけどな
56iOS
2019/10/21(月) 00:48:21.89ID:vD8mwsIL
SurfaceはノートPCの劣化版やけどな
57iOS
2019/10/21(月) 00:50:30.65ID:uDpdxUZP
ノートPCはデスクトップの劣化版じゃないですかー
58iOS
2019/10/21(月) 00:50:32.63ID:vS68jFe2
ノートPCはデスクトップPCの劣化やん!
59iOS
2019/10/21(月) 00:50:58.80ID:KMgUxeN/
やだー!
60iOS
2019/10/21(月) 00:55:24.05ID:LyTxp0ve
>>56
今の時代キーボード分離できないノートはもうなしだわ
仕事でもタブレットPCが主流になってる
ノートは古くさいおっさん向けツールになりつつあるからねぇ
デスクトップはまだまだ必須だが
61iOS
2019/10/21(月) 00:55:44.75ID:dJ7B1Vob
>>48
iMacだろ
タブレットあるならノートいらん
62iOS
2019/10/21(月) 00:59:42.28ID:uDpdxUZP
まあキーボードとタッチパッドなんてなくてもいいけどね
タッチパッドイライラしながら使うくらいなら指のが早いし
機種依存のレイアウトのキーボード使うのもイラつく
63iOS
2019/10/21(月) 01:11:50.43ID:Y5+BxBsW
オススメのマウスとキーボード教えてちょ
出来れば合わせて1万くらいので
64iOS
2019/10/21(月) 02:04:33.84ID:UUsAoD85
>>61
持ち出し用にMacOSマシンが必要になる時は必ずある
65iOS
2019/10/21(月) 03:20:16.58ID:/UeL3QSC
LPDDR5Xとかいつ積むんやろな
66iOS
2019/10/21(月) 09:03:39.62ID:QgIK7Eju
来年
67iOS
2019/10/21(月) 09:03:53.44ID:bNE9lcnK
来年
68iOS
2019/10/21(月) 09:08:16.59ID:SR5ASBFJ
通例から推測するなら早くてAndroidスマホに載っかった2年後かな
69iOS
2019/10/21(月) 10:18:07.46ID:LlfOevv1
初期プロさんが1時間でバッテリーなくなるようになったので早く新型くれ
1Tモデルの安いのくれ
70iOS
2019/10/21(月) 12:07:34.65ID:9wF1YbKV
iOS版フォトショップ、こんだけ待たせてマスクもかけられねーのかよw
それに一番期待してたのに、クソすぎやん
https://www.gizmodo.jp/2019/10/ipad-photoshop-release.html
71iOS
2019/10/21(月) 12:20:20.19ID:XnI9K7et
RAMが少なすぎやねん
72iOS
2019/10/21(月) 13:03:48.75ID:hgDRSA96
>>60
Windowsノートでキーボード分離は罰ゲームだぞ
Windowsのタブ使用は超糞だから汚点しか出ない!

マイクロソフトもようやく理解してSurface(OSはAndroid)を出す惨状
マイクロソフトがWindowsを見限るって相当だよ
73iOS
2019/10/21(月) 14:09:40.42ID:2J+E2l7F
マスククリエイションってどんな機能だ?アルファチャンネルが無いってこと?
74iOS
2019/10/21(月) 15:26:29.49ID:TddnpZwD
整備済製品が豊富に出てる。
75iOS
2019/10/21(月) 15:43:05.06ID:9wF1YbKV
>>73
レイヤーマスク作成とかちゃうの?
pencilで一番やりたい、てか唯一やりたかった作業そこやねんけどな
76iOS
2019/10/21(月) 15:46:05.55ID:RYH6loFl
整備品はもう一割かニ割引で出して欲しい
77iOS
2019/10/21(月) 17:12:11.73ID:Z+PxmYZe
Cellular版が欲しいんだけど、公式や携帯キャリア以外はフリマしかない感じですか?
12.9の256GBが13万円とかだと安いです?
78iOS
2019/10/21(月) 17:28:03.49ID:6JeQFizn
整備済12.9注文してoricoの手続きしようとしたけどwifi6 対応まで待った方がいい気がしてきた
802.11ac普及前でいらないかなと思ってた時も翌年には役立ってたからなぁ
79iOS
2019/10/21(月) 17:33:19.85ID:vQ8xqo3t
>>77
ヨドバシやビックの一部店舗で買える
80iOS
2019/10/21(月) 17:44:56.64ID:Z+PxmYZe
>>79
それは多分定価ですよね…
支払い方法が多彩な分、工夫次第で公式よりいくらか安く出来るくらいでしょうか
81iOS
2019/10/21(月) 18:22:58.50ID:N0CoyAmT
>>72
キーボードなはWindows>Linux>Mac>泥>iPad
現実見ようぜ
82iOS
2019/10/21(月) 20:09:05.30ID:vD8mwsIL
>>81
Winでまともなタブが使えたら
他社OSのAndroidなんて採用せんからな
現実は厳しいな
83iOS
2019/10/21(月) 20:18:05.99ID:MzKgPUwp
>>80
定価で変えよ乞食
84iOS
2019/10/21(月) 21:03:56.75ID:OHGVaYng
>>80
まあ、無理せずに金ためるところからスタートじゃね?
85iOS
2019/10/21(月) 22:59:32.50ID:JYhTZQFG
安くてもなら未使用中古でええやん
Appleは保証も引き継げるはずだし
86iOS
2019/10/22(火) 06:37:40.28ID:tJNxNOH2
それこそフリマでAppleCareにも入れる未開封品売ってるやん
購入30日以内のやつ
なんのために買ったのかは知らんが、クレカの現金化か?
だとしたら効率悪すぎ
87iOS
2019/10/22(火) 09:10:10.42ID:JonCi8R4
UFS3.0搭載のGalaxyノート10が
アンツツベンチマークで43万点に来ている
他のスナップドラゴン855機種は37万点位
次のiPad Proは、UFS3.0を積めば
70万点超えも不可能ではない
88iOS
2019/10/22(火) 09:54:06.46ID:SQ6zN7a1
a12Xで55万なのに70万は最低ラインじゃね
89iOS
2019/10/22(火) 10:04:22.01ID:govk66Nh
13のハイパワー側増やしたらそんぐらい行くよなたぶん
90iOS
2019/10/22(火) 11:39:00.98ID:/4lptVGV
>>87
Galaxyはベンチアプリ起動時のみクロックブーストする詐欺まがいなことしてたやろ
91iOS
2019/10/22(火) 13:17:11.21ID:SQ6zN7a1
そう言えば最新バージョンのあんつつはスコア上がる傾向だしそんなもんかもね
iOSではまだ出てないはずだけど
92iOS
2019/10/22(火) 16:50:37.35ID:+2E8/Q7D
>>77
あまり話題になってないようだけど、auで「タブレットau購入サポート」ってキャンペーンやってる。
これで5万5千円引き、更にビデオパス無料1か月登録すると5千円引きで、合わせて6万円引きで買えた。
au との契約必要で維持費最低月2千円必要だけど。
93iOS
2019/10/22(火) 17:08:17.09ID:QHoAyzZY
>>92
そりゃ同時期にドコモが12.9一括0円サポートやってたもの…
半額のauなんて話題になるわけないでしょ
94iOS
2019/10/22(火) 17:32:24.16ID:+2E8/Q7D
>>93
そんなのやってたんですね。ググったけど見つからなかった。>>92 に書いたのは今もやってて、今日買ってきました。
95iOS
2019/10/22(火) 18:01:37.02ID:SQ6zN7a1
12.9一括0円とかいつやってたんだ?
96iOS
2019/10/22(火) 18:21:39.70ID:joxIHPX0
Mac非対応、iPad対応は割と多いから、結局両方買えって話だな
用途で使い分けるだけ
どちらかというとほとんどiPad使ってるけど
97iOS
2019/10/22(火) 21:01:58.89ID:4iLchVIC
>>92
それでも増税前のが一万以上安かったよ
三年間毎月1400円くらい割引してくれてたのが無くなったから
98iOS
2019/10/23(水) 09:06:00.66ID:xr69furT
10月末にほんと来るのかね。
買い控えてるんだけど。
99iOS
2019/10/23(水) 09:18:52.32ID:5i3iDi25
そういや10月の終わりにイベントを開催すると見られ
そこで発表みたいな予測記事を見たけど
結局イベントなんてやるんだっけ?
大々的にやらなくても
しれっとマイナーチェンジの可能性はありそうだけど
100iOS
2019/10/23(水) 10:52:22.73ID:7rN3qNMj
10月の終わりのイベントは今の時点でインビが来てない時点でほぼ無い、3眼カメラ採用の時点でサイレントアップデートも考えにくい?からやっぱり来年春なのかな。3月までなんで待ちきれん
101iOS
2019/10/23(水) 12:31:03.28ID:vTTjLTjY
3眼とかiPhoneから推測した適当な噂しか出てない時点で無いと思う
じゃあ現行はなんで2眼じゃないの?って話
102iOS
2019/10/23(水) 13:02:05.13ID:3A9015tU
そりゃiPad Proの3眼採用が来年だか再来年立ち上げるARグラスの基盤作りのためだからだよ
103iOS
2019/10/23(水) 14:49:06.76ID:QoA4ZVCf
今のこれでなんの不自由もないからなぁ
ちょっとやそっとの事じゃ買い換える気にならないなぁ
まあwifiより格段に早くなるであろう5Gに対応するなら・・・
104iOS
2019/10/23(水) 15:04:41.98ID:dJBu0TGR
2018発売日に買って良かったよ。曲がりやす過ぎるけど、新型期待して買えないでいるよりマシかな
105iOS
2019/10/23(水) 16:58:57.98ID:+IWEE55k
次のイベントの釣りネタはイラレiPad版らしいね
106iOS
2019/10/23(水) 17:15:26.38ID:AQ0NOcps
どうせメモリ足りない制限版だしもういいよAdobeの釣り餌は
107iOS
2019/10/24(木) 16:40:01.35ID:It6naQp7
>>104
曲がるって通常使用でほんと曲がるの?
それは問題だろw
108iOS
2019/10/24(木) 18:27:55.40ID:TSjBGwRr
コレで写真撮ったらプロレベルの写真撮れるの?
109iOS
2019/10/24(木) 18:56:19.08ID:/qnJjipD
こんなんで撮れたらだれもカメラ買わない罠
110iOS
2019/10/24(木) 18:59:46.16ID:TSjBGwRr
>>17
やぱA10Xってアチチなの?
ダイサイズ見るとA9Xより小さいみたいだけど
111iOS
2019/10/24(木) 22:07:06.24ID:gQos04z4
修理に出したけど
修理が完了しました
と交換します
と出てきて
修理されたのか
交換されるのか
どっちかわからん表示になってる
112iOS
2019/10/24(木) 22:25:23.87ID:s5h9P5qe
1T欲しいけどタブレットに17万はきついなあ
使用頻度は高いんだけどさすがになー
113iOS
2019/10/24(木) 22:33:29.60ID:TSjBGwRr
プロクリエイターでもないと1T使うとは思えんけど
114iOS
2019/10/25(金) 00:11:22.93ID:n91miyWj
15万も出すならSurfacePro7買うわ
115iOS
2019/10/25(金) 04:10:46.20ID:8L5c3fdW
わしのpro第一世代
充電すると必ず再起動するんだけどバグってんのかな?
116iOS
2019/10/25(金) 04:30:38.23ID:TEEljtkg
A12xはA13には勝ってるみたいだから
SoC載せ替えたのも来ないか
117iOS
2019/10/25(金) 05:47:22.78ID:ZHOcvHfA
1テラの追加メモリはマルチタスク用で一つのアプリでは全部使用できない仕様だから、下位モデルとたいして変わらん。
あまり知られてないけど。
118iOS
2019/10/25(金) 06:04:26.14ID:Eqw46Woe
1プロセスで4GBまでしか使えないって言いたいの?
119iOS
2019/10/25(金) 08:23:32.56ID:Ns69prqz
>>111
そりゃ交換だろ
広義で言えば交換も修理のうち
120iOS
2019/10/25(金) 08:55:52.90ID:S7Z+KoU1
>>111
基本appleは修理に出すと前に誰かが修理に出したやつを返してくる
121iOS
2019/10/25(金) 19:21:43.34ID:B2Co6oAn
>>104
俺のも結構曲がってる
もうすぐ1年経つけど、ダメ元で修理送ってみようかな
ディスプレイの問題って選択すると見積りは無料って出るけど、
修理交換対象にならなかった場合はどうなるんだろ?
そのまま返ってくるとして、送料は普通はこっちもちだよね?
122iOS
2019/10/26(土) 06:59:50.35ID:v1wLks83
娘に与えたら荒野行動専用タブになってる。ロジのキーボードケースをスタンドにして楽しんでるようだ。
123iOS
2019/10/26(土) 11:45:07.78ID:BdVA+C71
高いゲーム機だな
124iOS
2019/10/26(土) 21:54:21.47ID:0CqRVDaN
>>114
15万無いから泣く泣くこっちに来てるのか。哀れなやつ
125iOS
2019/10/26(土) 22:10:21.12ID:byqO/2cY
>>124
同類やないかーい笑
126iOS
2019/10/27(日) 00:46:35.41ID:EOSe8nyi
12.9インチって寝っ転がって使える?
11インチ持ってて不満はないけど、雑誌や動画を見るのにもっと快適になるなら買い換えたい。いろいろレビューを読むと、結局重くて小さいのを使っている人も少なくないようだから。
127iOS
2019/10/27(日) 00:56:40.34ID:KAdKzmbo
寝っ転がっては使えるよ
横向いて一辺を地面につけてね
手で宙に持って使うのは無理
128iOS
2019/10/27(日) 01:01:44.77ID:kugJkR1O
>>126
手で持つのはかなりきついが立てかけるなら使える。
ただ寝っ転がるなら自立出来るSurfaceProのがいい。特に動画は。
129iOS
2019/10/27(日) 01:20:28.29ID:EOSe8nyi
レスありがとうございます。
やっぱり手で支えて使ってる人は少なさそうですね。
寝転がって使うときは、立て掛けて使って、仰向けで動画を見るときはスタンドなどで上に吊るすのも有りですね。
大きい画面に魅力は感じますが、取り回しが大変だと結局使わなくなるので、悩みますね。
130iOS
2019/10/27(日) 01:35:35.33ID:KAdKzmbo
大きいのが役に立つのは雑誌、漫画、スプリットビュー、お絵描き、ノート取りかな
寝転がって動画は逆に大きすぎることがある
わざわざスプリットにして小さくして観ることも
131iOS
2019/10/27(日) 09:47:51.66ID:Sv+9DeVk
>>129
Oculus goスレ逝け
寝転んで手ぶらで映画館並みサイズの動画鑑賞できるぞ
その用途ならproは重いだけ
無印iPad+Oculus go買ってもpro12.9の半額だ
132iOS
2019/10/27(日) 10:12:41.17ID:F4iXuXyD
>>129
Palmo使って片手持ちしてるぞ
仰向けもOK
雑誌見るなら細かい活字も読める12.9だ
133iOS
2019/10/27(日) 10:19:54.20ID:KAdKzmbo
天井から紐ぶら下げてフックでPalmo引っ掛ければ
仰向けでも手で支えなくていいから楽かも
134iOS
2019/10/27(日) 12:13:30.17ID:JuKU2MJs
Microsoft Surface Pro X hands-on: ARM powered Windows



これ絶対iPad Pro 12.9のライバル機になるよな
ベゼルの細さもそっくりだしぱっと見似てる
ARMでWindowsタブレット最大の弱点だったバッテリー持ちが改善されたら敵なし

とりあえず絶対欲しいから買うけどw
135iOS
2019/10/27(日) 12:17:26.00ID:pGCzr4s/
いやそれでライバルになるんだったらsurface Proの時点でなってるはずやで
136iOS
2019/10/27(日) 12:33:20.72ID:EOSe8nyi
サーフェス使ってたけど、あれはやっぱりパソコンとして使うのが正しい。タブレット機能はおまけだ。ストレスで結局iPadに買い替えた。
137iOS
2019/10/27(日) 12:59:21.01ID:CYAl/8X0
>>135
Proはなってるやん
性能重視とお絵かき目的はそっち流れてるし
138iOS
2019/10/27(日) 13:22:13.66ID:BnmZdeKw
>>137
iPadと比較して買った人の購入してしばらくした後のレビュー見てみ
PCとしてしか使ってないみたいな感想ばかりだから
そしてキックスタンドの使い辛さを欠点に挙げる人が多い
139iOS
2019/10/27(日) 13:27:16.78ID:J1j1c0HV
>>126
初代使ってる
片手持ちでも平気だけど寝落ちで顔に落とす事が何度かある
とても痛い
肘は布団につけて人差し指と親指を縦横の前縁
中指薬指小指で後ろを支える様にすると力はあまり要らない
みんなが描いてある様に置いても使ってるけど
140iOS
2019/10/27(日) 13:30:15.14ID:bDDUgCgM
>>138
PCとして使うの定義がタブレットの全機能含まれてるからなぁ
特にお絵描きはSurface使っちゃうと戻れない
141iOS
2019/10/27(日) 13:51:29.49ID:YmM8ccWN
液タブ使えよ…
142iOS
2019/10/27(日) 14:02:02.15ID:NctBTJTs
Surface買って最初に感動するのは、ブラウジング動画視聴メール返信みたいなタブレットの基本アプリもマウス使うと実に快適に使えるってことだ
かと言って、そういう基本的なルーティンのためにはデスクトップ環境はゴテゴテしすぎ
テーブルに置いた状態でモバイルアプリをマウスでポチポチって使い方が一番しっくりくる
何故これを正式にiPadで出来ないのか
143iOS
2019/10/27(日) 14:06:08.33ID:gGqqRUkM
大多数の人間はテーブルに置いてマウス操作なんかしないよ
144iOS
2019/10/27(日) 14:11:46.26ID:pGCzr4s/
>>142
感動したならそのままsurfaceを使っていればいいのでは?
145iOS
2019/10/27(日) 14:12:13.95ID:NctBTJTs
Surface使いはみんなやってるだろ
iPadだって12.9なら机に置いて使う方がメインなんだから、タッチを完全にマウスでシミュレート出来たら便利じゃない?
146iOS
2019/10/27(日) 14:13:32.47ID:NctBTJTs
>>144
Surfaceはタッチ操作がクソでストアの中身がクソだからな
でも両方使ってるよ
147iOS
2019/10/27(日) 14:13:46.45ID:ce5doLXL
Appleに言えば?
148iOS
2019/10/27(日) 16:08:26.63ID:Ffrzflrg
>>145
ipadosになってマウス使えるようになったじゃない。知らんのか?
それとも、それが「完全」ではないって話か?

マウス使えるようになったんで試しに12.9買ってみたが、家でまったり使う分にはまあ満足。これで家でSurface使わずに済ませられそう。
magic mouse やtrackpad 繋いだ時に専用ジェスチャー使えるようになったら言うことない。
149iOS
2019/10/27(日) 16:31:54.56ID:6dFza6oy
iPad使ってたり買おうとしてるからこのスレにいるのにうるせえのがおるな
すれ違いもいいとこだわ消えてくれ
150iOS
2019/10/27(日) 16:45:05.34ID:rTIdian4
タッチ、ペン、マウスが併用できればいいのに切り替えがめんどくさすぎる
151iOS
2019/10/27(日) 17:08:58.03ID:NctBTJTs
>>148
ああ言葉足らずで申し訳ないそういうこと
アクセシビリティではなく正式な機能として実装して、ホイールとスクロールの方向とかトラックパッド対応とかの細部をきちんと詰めて欲しいということ

それでもiPadOSのマウスは便利に使わせてもらってるしそれなりに満足だよ
152iOS
2019/10/27(日) 17:29:16.99ID:CLKZ1sZH
そんな簡単に出来るならやってるし逆に言えばsurfaceの方もタッチ操作が良くなってるはずやん
153iOS
2019/10/27(日) 18:24:29.03ID:Y/0x7ywh
WindowsはOSのモジュラー化始めてるのね
OSコアを共有しながらデバイスごとの最適UIと使用シーンに合わせたUIセットの変更
来年秋から立ち上がりだってさ
154iOS
2019/10/27(日) 18:25:21.52ID:CLKZ1sZH
それ何年も前から言ってる気がする
155iOS
2019/10/27(日) 18:28:23.87ID:jijSqyI1
>>152
Surfaceのタッチモードはかなり洗練されてるよ
156iOS
2019/10/27(日) 18:30:58.59ID:mf+dHqse
>>146
マウスモードにしてね?
Surfaceのタッチは正直iPadや泥と変わらん…
むしろやや使いやすいUIまである
後発だから有利ってのもあるが
157iOS
2019/10/27(日) 18:32:26.00ID:N/4Q6glE
>>155
AndroidのSurfaceなら使えそうだね
158iOS
2019/10/27(日) 18:33:55.23ID:kTjwN3kp
今型は曲がるらしいから、それが改良されれば買おうかな
新型に期待してる
159iOS
2019/10/27(日) 18:37:51.78ID:CLKZ1sZH
じゃあsurfaceが完全上位互換なのになんでiPadのスレに来るの
160iOS
2019/10/27(日) 18:37:56.69ID:0bYXkAsn
SurfaceSurface連呼してるアホがいるけど
Windowsの事を言ってるんだろ?
161iOS
2019/10/27(日) 18:43:16.01ID:HdeC8hmo
>>159
iPhoneのアプリつかわんの?
162iOS
2019/10/27(日) 18:47:28.67ID:5Ssfa8GO
>>160
Surfaceはタブレットやぞ
Windows使えるから困ることがないのと
タブレットにしては圧倒的なスペックというのはあるけど

君が思ってるのはWindowsタブレットかと
WindowsタブレットはiPadみたいなゴミみたいなのからiPadPro以上のくっそ高性能のまで各種メーカーが出してるから揃ってる
そういう意味だとAndroidに近いかな
163iOS
2019/10/27(日) 18:50:23.14ID:NctBTJTs
>>161
それとiPad Pro 12.9となんの関係が?
164iOS
2019/10/27(日) 18:50:47.20ID:NctBTJTs
>>162
知らんがな
165iOS
2019/10/27(日) 18:51:43.33ID:eMynR2SB
>>163
自演ミス?
166iOS
2019/10/27(日) 18:53:34.96ID:NctBTJTs
>>165
どこ見てんだか
167iOS
2019/10/27(日) 18:55:19.85ID:N/4Q6glE
>>162
「Windowsタブレット」
この時点でスペック関係なく糞タブだからな
168iOS
2019/10/27(日) 19:16:40.42ID:0bYXkAsn
マイクロソフトも winタブ=糞 と理解したからの泥Surfaceなんだろ
169iOS
2019/10/27(日) 19:21:48.16ID:NctBTJTs
クソなのはタブレットそのものと言うよりはアプリストアだな
170iOS
2019/10/27(日) 19:26:09.51ID:qFJb8P20
クソクソ言ってる自分が一番クソなんじゃ?
171iOS
2019/10/27(日) 19:36:52.55ID:5asJihqx
>>169
Surface高くて買えなかったん?
悔しいよなぁ
172iOS
2019/10/27(日) 19:38:35.13ID:CYAl/8X0
Pro7はいいぞ
https://www.biccamera.com/bc/item/7287932/
173iOS
2019/10/27(日) 19:39:13.21ID:N/4Q6glE
>>169
糞なのはWindowsタブアプリだけかな
ARM化も64ソフト難しい事になっとるし
WindowsOS自体が省電力端末で泥やiosに遅れすぎてるのよ
174iOS
2019/10/27(日) 19:46:11.66ID:I6PxlO+9
くそがくそくそ連呼w
175iOS
2019/10/27(日) 19:54:29.69ID:aVU04WKw
>>172
Proの1T買える値段やん
Pro買うよ
176iOS
2019/10/27(日) 20:05:51.94ID:NctBTJTs
>>171
だから両方持ってるって言ってるやん
このスレに住み着いてるSurface推しのバカどもはいったいなんなん?
177iOS
2019/10/27(日) 20:09:43.64ID:d2t6uykc
>>168
Android採用したのは見開きスマホだよ
タブレットサイズのはWindows 10X
178iOS
2019/10/27(日) 20:09:53.83ID:2wfN/kye
クソクソ連呼の説得力強すぎなんだけど
結局クソクソだからクソクソ言うわれてるだけやんけ
179iOS
2019/10/27(日) 20:22:06.53ID:N/4Q6glE
擁護しとくとWindowsのタブが糞なだけで
メインデスクトップPCはWindows使ってるよ
何度か浮気してるけどosXより好きかな
180iOS
2019/10/27(日) 20:32:09.58ID:yUizDrke
中途半端なWindowsタブ使うならiPadの方がよいよ
メインはデスクトップと液タブ使っている
181iOS
2019/10/27(日) 20:34:58.23ID:hWjnm6V4
>>162
iPad Pro以上高性能なタブレット教えてくれ
価格はiPad Proくらいで

geek bench5.0で4700位上で頼む
182iOS
2019/10/27(日) 20:36:03.95ID:CLKZ1sZH
>>172
タイプカバー付けたらMacBook Proより高い
意味わからんわ
183iOS
2019/10/27(日) 20:39:47.19ID:hWjnm6V4
ちなみにsurface Pro 7最上位i7-1065G7が4000
iPad Proは4600
184iOS
2019/10/27(日) 20:42:30.55ID:NctBTJTs
そのスペックなんに使うねん
185iOS
2019/10/27(日) 20:48:16.19ID:hWjnm6V4
>>184
iPad Pro以上のWindowsタブレットがあると聞いたからどんなのかなと
Windows機は重いから性能はいくらでもあってもいい
186iOS
2019/10/27(日) 20:56:36.89ID:EOSe8nyi
Windowsだとアプリの差もある。
雑誌読み放題の楽天マガジンだと、Windowsはブラウザで閲覧だから、アプリにデータをダウンロードして保存できない。また、途中で閉じて、また読む時はWindowsはいちいち最初からダウンロードしないといけないし、付箋も貼ることができない。
187iOS
2019/10/27(日) 21:49:53.36ID:E5jtqLhk
>>182
MacbookProは論外よ
188iOS
2019/10/27(日) 21:51:02.48ID:GxRClA+C
>>172
え、Proの1Tより安いのか
如何にiPad割高かわかるな…
189iOS
2019/10/27(日) 21:53:45.91ID:5vGJzLne
>>180
だからSurfaceに人気が集まるんだよな
iPadAirなら棲み分けできるけど、
iPadPro、Macbookの利点すべて取り入れた感じになってるからなぁ
190iOS
2019/10/27(日) 21:57:48.92ID:CYAl/8X0
>>181
5倍くらい上になるがSurfacePro7
MacbookProの丁度一世代先の性能だよ。
iPadProとはサクサクさが全然違う。とくにレイヤー使うお絵かきは顕著に差が出たよorz
191iOS
2019/10/27(日) 22:12:55.93ID:yqonRrrE
なんかキモいな
書き込めば書き込むほど人気下がるよ
192iOS
2019/10/27(日) 22:19:52.37ID:mNEstr3z
Windowsとsurfaceをカナも一緒にNG登録したらスッキリした
193iOS
2019/10/27(日) 22:20:15.15ID:mNEstr3z
そしてそのせいで今の書き込み見えない
194iOS
2019/10/27(日) 22:23:28.68ID:hWjnm6V4
>>190
残念ながら185で書いてる通りCPUはiPad Pro以下なんだよなー
買ってるのはメモリ容量くらい…
195iOS
2019/10/27(日) 22:25:04.07ID:5IdlH5EO
>>194
MacbookProの方が4倍高性能
その1世代先のCPU使ってるのかSurfacePro7
現実みようぜ
196iOS
2019/10/27(日) 22:27:55.78ID:BZDrLauJ
>>194は恐らくアーキテクチャの違いがわかってないのかと
iPadのCPUはMacbookでいう最下位モデルと比べても遥かに下だよ
197iOS
2019/10/27(日) 22:29:26.77ID:hWjnm6V4
>>195
>>196
じゃあなんでgeek benchで負けてるの?
エンコも遅いしなんで?
198iOS
2019/10/27(日) 22:31:36.33ID:hWjnm6V4
そもそもアイスレイクとか大昔に発表されてたのがIntelの遅れで今発売日になっただけだぞ
199iOS
2019/10/27(日) 22:39:29.58ID:bmA1UGSb
>>197
geekで笑うからやめてくれgeekがarmアーキテクチャでしか計れないからやで
エンコも圧倒的に速いよ
iPadだとエンコオプションも高画質設定に出来ないのよ
もしiPadが性能いいもしくは近いならだれもMacなんて買わないよ笑
勉強になった?論より証拠。気になるなら使ってみるといいと思うよ。
200iOS
2019/10/27(日) 22:47:56.74ID:hWjnm6V4
>>199
ARMアーキでしか測れないとかソースどこ?
MacなんていつAシリーズに入れ替わってもおかしくないだろ

IntelなんてAMDにもボロ負けするくらいの性能だし
201iOS
2019/10/28(月) 00:20:16.45ID:Lar+W0f8
比較するならSurface Pro Xとじゃないとね
雰囲気としてはベンチスコアはA12Xが上で
Photoshopなんかの実使用ではメモリ量差でPro Xの方が勝ったりしそう
202iOS
2019/10/28(月) 00:56:19.62ID:ViJaSyvv
>>189
おまえ日本語が通じないって言われてるだろw
203iOS
2019/10/28(月) 09:05:29.50ID:3DFbqMJa
こいつはいったい何をしたいのか
言う程離れて行き、相手にされないってのを実社会で経験していないのか
204iOS
2019/10/28(月) 09:16:26.23ID:DuK17AGI
>>185
OSもソフトも電力要求が多いから重量端末か、無理に軽くして遅端末
ユーザーも軽量サクサクiOSやAndroidに流れてスマホタブアプリも未熟なまま糞化
ARM化も不完全なまま相当遅れてスタート
OS会社なのに他社OSを採用した軽量端末を販売
哀れなほど周回遅れだよ
205iOS
2019/10/28(月) 20:17:33.06ID:GeqOxLR8
>>172
思ったより安いな……pro1TB買おうと思ってたから迷う
206iOS
2019/10/28(月) 21:11:36.99ID:OKI/wTl7
geekはクロスプラットフォームで動作するベンチなのにARMだけとか無知もいいとこ
笑われるのはどっちかな?
207iOS
2019/10/28(月) 22:33:50.48ID:bZK/9IUo
geek笑
アーキテクチャがなにかわかってなさそう
208iOS
2019/10/28(月) 22:35:27.43ID:9cAMNir2
iPadは1/5あればいい方だよ
なんでappleが数倍の価格で非armのMacbookを出してるか理解してないんだろうなぁ

Geek笑
209iOS
2019/10/28(月) 22:48:11.95ID:bZK/9IUo
>>201
同ベンチ使えるSurfacePro7とarmのX比べるのがわかりやすいと思う
如何にarmのiPadが性能低いか分かり易い
もしiPadでノートパソコン並みの性能()あるなら数倍の値段するMacBookなんて誰も買わない罠
210iOS
2019/10/28(月) 22:48:56.80ID:1JY1cxr+
同じ奴なのにいちいちid変えなくていいよw
211iOS
2019/10/28(月) 22:55:06.92ID:bZK/9IUo
ID変わってないが一体なにと戦ってるんだ…?
MacBookとの違いを理解出来ず悔しかったのか?
212iOS
2019/10/28(月) 22:57:57.83ID:bE+3bzLT
>>211
まぁそれはいいけど早くARMアーキしか測れないとかいうソースくれよ
213iOS
2019/10/28(月) 23:14:55.93ID:jn+bzqSz
>>212
同じ奴なのにいちいちid変えなくていいよw
214iOS
2019/10/28(月) 23:17:20.51ID:PT73HTUU
>>213
結局ソースは出せないのか?
嘘ばっかりだな
215iOS
2019/10/28(月) 23:17:55.40ID:PT73HTUU
てかココid変わりすぎじゃね
216iOS
2019/10/28(月) 23:23:11.13ID:jn+bzqSz
>>214
同じ奴なのにいちいちid変えなくていいよw
回線まで不安定なゴミPadつかってるん?
217iOS
2019/10/28(月) 23:25:27.98ID:bZK/9IUo
>>214
ソースもなにもアプリに明記されてる罠
アーキテクチャ
MacBookPro
この2つでググれ

IDコロコロなのはお前の回線かiPadProのどっちががゴミだからだぞ
218iOS
2019/10/28(月) 23:44:17.71ID:q5rI60gG
>>216
>>217
キャリアはドコモでiPhone使ってるぞ
iOS13がゴミだからだろうな

くぐれじゃなくてソース
219iOS
2019/10/29(火) 00:04:55.96ID:6DYc53nY
geek笑
220iOS
2019/10/29(火) 00:36:36.54ID:h176M4UE
Appleが自ら市場に出回る92%のノートpcより高性能って言ってるんだ
悔しいだろうけどこれが現実
221iOS
2019/10/29(火) 01:06:54.78ID:EkelUlz1
geekは草
222iOS
2019/10/29(火) 01:07:39.29ID:LW6tWlxo
>>220
妄想じゃなくソースたのむな
223iOS
2019/10/29(火) 02:06:12.08ID:PfoVgOam
airpodsも新機種出たし
この調子でサイレントでiPad Proくるかな?
224iOS
2019/10/29(火) 02:10:09.41ID:ZalhJ5dr
ないない
225iOS
2019/10/29(火) 02:31:00.27ID:rjxJSk75
それはないなAirPod Proは前々からリークあったじゃん
226iOS
2019/10/29(火) 07:32:38.09ID:Zl350S6j
マイクロソフトのセールスマンうざいな
227iOS
2019/10/29(火) 07:38:01.31ID:P1mVqUPl
13.2
228iOS
2019/10/29(火) 08:19:18.38ID:h176M4UE
>>222

https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/421/421394/
229iOS
2019/10/29(火) 08:23:19.15ID:h176M4UE
結局ARMのソースも出てこないし笑えるw
230iOS
2019/10/29(火) 08:23:48.85ID:0+VsqWfH
>>228
磁石100個埋め込んでます!
これはmacbookより92パーセント多い!!

草生えたわ
231iOS
2019/10/29(火) 08:25:48.27ID:3C1JlvDK
え…月末macbookpro買う予定だったのに
そんな性能悪いの?
232iOS
2019/10/29(火) 08:38:42.86ID:XqDUhjMs
公式がMacBookは性能低いって言ってるんだ
何を疑うんだよって話だな
233iOS
2019/10/29(火) 09:00:59.41ID:U814/uLN
来年までは新型なさそうね
ヨドバシの福箱にはさすがに現行が入ってるよな
234iOS
2019/10/29(火) 09:02:51.58ID:BGnLxH/u
福袋の中身はもちろん先代の無印でしょ
235iOS
2019/10/29(火) 09:03:27.84ID:YWGGOseD
AirPodsもシレッと新型発表しちゃったしな
もしiPadの新型出るならイベントやってそこで発表だったろうし
236iOS
2019/10/29(火) 11:45:31.16ID:IDeUFIJZ
なんでワッチョイ無くなっとるの?
237iOS
2019/10/29(火) 11:50:15.55ID:CDTVuXOV
上みたいに荒らしやすくするためじゃない?
238iOS
2019/10/29(火) 12:29:10.55ID:XqDUhjMs
ゴミ売るってレベルじゃねーぞ
239iOS
2019/10/29(火) 12:53:19.47ID:+1PKaLKc
今時Mac買うアホまだいたんだ笑
240iOS
2019/10/29(火) 14:22:10.66ID:BR1U2R3F
Apple、10月31日に「MacBook Pro 16インチ」や新型「iPad Pro」を発売??
https://taisy0.com/2019/10/29/115640.html

iPad Proまで来るのかよ…
さすがにリークも何もなさすぎじゃ
241iOS
2019/10/29(火) 14:25:44.22ID:jksf0GFg
>>240
1年経ったし値下げだけして終わりだと思う
今のAppleに頻繁にモデルにするだけの開発力はないよ
242iOS
2019/10/29(火) 14:34:52.18ID:ZalhJ5dr
いうてSoCとカメラ入れ替えだけでそこまで変わらんでしょうよ
243iOS
2019/10/29(火) 14:46:25.69ID:MyqFoS5C
お、やっぱりくるんか
244iOS
2019/10/29(火) 14:59:53.23ID:PZrbeQkq
3眼じゃないといいなあ
SoCとメモリ量上げて曲がらなくするだけでいい
そりゃトラックパッド付きキーボードも欲しいけど今のiPad OSじゃ無駄だし
245iOS
2019/10/29(火) 15:23:13.80ID:Q0DbToTk
そうかなぁ
タブレットをカメラがわりに持ち歩いてるけど
撮影の時みんなニコニコしてくれる・・・笑ってって言わなくても
246iOS
2019/10/29(火) 15:23:29.93ID:FF+fRk4k
>>92
会社を畳むことにしたんで、来月au解約予定なんだが、
この6万割引ipadへ機種変してから解約ってアリ?
10年契約してるし、ブラックリストには乗らんと思うが
247iOS
2019/10/29(火) 15:31:52.57ID:U7NqGFEB
だがマイナーチェンジ来るとしても2018持ちは買い換え不要だろ
次モデルでミニLEDだかの新ディスプレイ搭載の予定なんだから
248iOS
2019/10/29(火) 15:55:30.78ID:xxbGp+5s
いや絶対とは言い切れないけどまず来ないと思うよ
来年の3月か6月に三眼たずさて来るか
もしくは秋まで引っ張ってA14Xひっさげてくるかだと思う
249iOS
2019/10/29(火) 17:06:30.93ID:eVUVTZJ8
来年5nmが来るのに今出すのは?
5Gやらも中途半端だしきてもイマイチそう…
250iOS
2019/10/29(火) 17:57:47.22ID:xxbGp+5s
>>249
カオスになってるMacはともかくiPad ProはちゃんとiPadのフラッグシップモデルやってるし中途半端な今は出さずにやっぱそこに合わせてくると思うよね
251iOS
2019/10/29(火) 17:59:41.09ID:0EsabNl4
>>246
即解約だと違約金で計3万5千円ほど請求される。
あと、事務手数料取られるだろうし、機種変で主回線なくなるならデータ通信付きの高いプランを選ばなきゃならないだろうし。
それらを払っても割引は残るだろうけど、お得度はだいぶ減る。
252iOS
2019/10/29(火) 18:58:18.33ID:2hnHw4ec
12.9インチに高機能カメラは求めてないので良くなるマイナーチェンジなら大歓迎。
253iOS
2019/10/29(火) 19:39:43.47ID:EkelUlz1
>>240
iPadより性能低いMacbookPro16ってどの層が買うんだろ
時代に取り残されたじいさん層?
254iOS
2019/10/29(火) 20:04:45.98ID:BligJC9B
iPadに3眼は要らねーなと最初は思ってたけど
よく考えたら1眼こそ大した使い道がなかったことに気付いた
3眼になりゃ持ち運んで撮影すると思う
iPhonePro より金出す価値はあるだろう
255iOS
2019/10/29(火) 20:14:32.20ID:yRkMBT/u
iPhoneProならわかる
iPad持ち歩きはゲエジ
256iOS
2019/10/29(火) 20:15:24.47ID:VUVwZrwq
重すぎてブレブレだよ
257iOS
2019/10/29(火) 20:17:23.10ID:Lo1b1Jag
iPad使ってるならiPhone使ってるだろうしさー
3眼が欲しければiPhone11pro既に使ってねって感じも
258iOS
2019/10/29(火) 20:58:10.38ID:6EyYAtsO
>>257
さすがにスマホはAndroidだわ
259iOS
2019/10/29(火) 21:27:30.77ID:TWSIDFPH
miniが古くなってきたので新しいminiに買い換えようと思ってたんだけど
Pro 12.9 2018持ってるのでKindle Fire HD8で十分な気がしてきた
もうすぐタイムセール始まるし丁度いいかも
260iOS
2019/10/30(水) 00:20:09.61ID:wtFGqcJX
>>253
性能低いっつったってメモリとか雲泥の差だからそこに関しては…
というかiPad Proにもっと積ませてくれって話でもある
261iOS
2019/10/30(水) 02:13:45.72ID:GMbCqa1a
ペンシル第二世代買うのいや
第一世代まだ使える
って人のために
性能を第三世代proまで近づけた旧pro出して欲しい
262iOS
2019/10/30(水) 02:43:43.10ID:ja3xIiyD
無印やらAirならわかるけどそれらに対応してる今わざわざPro買う奴にそんな配慮はいらん
263iOS
2019/10/30(水) 03:23:20.73ID:fW4+eGwI
2年後くらいのエアーならたぶんそのくらいのスペックになってるじゃないかな
264iOS
2019/10/30(水) 04:51:57.65ID:od6LVsrW
>>238
泥一同「すまん」
265iOS
2019/10/30(水) 06:53:45.35ID:Y1eBaQv6
>>253
何を持って性能って言ってんのw?
上っ面の数値のみw?
266iOS
2019/10/30(水) 07:40:55.60ID:jMoULkTw
多分MBP13インチと勘違いしたんだよ、許してやれ
267iOS
2019/10/30(水) 08:07:07.21ID:QqFfiopX
>>253
なにを持ってして性能くらべてるのか知らんが
ipadじゃメモリ足りねーだろ
268iOS
2019/10/30(水) 11:32:32.57ID:KVNQOrBJ
マヌケなこと言ってるなあ
ペンシル1の現行Pro対応やペンシル2の旧機種対応を望めよ
269iOS
2019/10/30(水) 12:13:55.74ID:Kgk75i9x
>>265
君の妄想じゃなく目に見える数値で頼むわ笑
270iOS
2019/10/30(水) 12:13:57.78ID:aUo9yVrz
pencil2の使用感はproのスペックありきなのか
airならいけるのかね。
271iOS
2019/10/30(水) 12:16:03.95ID:41vzKp8h
Appleが自らiPadはMacbookより高性能って言ってるんだ
悔しいだろうけどこれが現実
メモリしか脳がないベンチマークボロカスなじじい専用機
272iOS
2019/10/30(水) 12:16:38.87ID:wweO+UlM
>>270
いけねーよアホか
273iOS
2019/10/30(水) 12:24:59.56ID:MRRBMCti
>>269
で何を基準にしてんの?
274iOS
2019/10/30(水) 12:27:39.23ID:ojZXLt86
>>271
君もしかしてMacbookとMacbookProの違いを知らない?
275iOS
2019/10/30(水) 12:29:37.01ID:Kfr63lc2
>>273
ベンチヲタだろ
MBとMBPの違いも分かってるなさそうだしw
276iOS
2019/10/30(水) 12:46:56.21ID:ok/r1+ve
>>271
形同じならクソ味噌いっしょとか
斬新で感心
277iOS
2019/10/30(水) 12:59:19.92ID:ja3xIiyD
16GBくらい積んで欲しいよなぁペイントソフトとか簡単に重くなられちゃ敵わんわ
いや薄型化と発熱の兼ね合いもあるだろうけど次はせめて8に…
278iOS
2019/10/30(水) 13:06:29.78ID:W0ZXoh6B
Appleが性能良いって言ってた!ってのが拠り所か
買わせる為にはそう言うわなw
ベンチの値が良くてもノーパソに比べたらタブレットは出来る事が限られるからなぁ
279iOS
2019/10/30(水) 14:51:37.50ID:twFDWq8L
mac book pro13インチには
勝ってるかもしれないけど15インチには絶対勝てねぇよ
radeon pro vega積んでるしメモリも32gb
280iOS
2019/10/30(水) 17:10:25.48ID:4VWvKyQQ
>>273
geek笑
281iOS
2019/10/30(水) 17:12:36.80ID:YArmkm9H
>>274
MacBookProもiPadPro以下じゃね
geekで具体的な数値みれるしインチキ出来なくなったな
282iOS
2019/10/30(水) 17:13:37.23ID:6/c9JE9v
ARMアーキでしか計れません!!!
283iOS
2019/10/30(水) 17:17:19.19ID:FWZhrySA
>>278
結局これでしょ
いくらベンチマークの成績が良くても
iPadはMacBook系の代わりにはなれないよ
そういうのも性能だからね
284iOS
2019/10/30(水) 17:21:35.35ID:KVNQOrBJ
問題はOSとメモリ量だね
来年末ならiPad OS2とメモリ8GBでなんとかなるようになるかもしれんね
285iOS
2019/10/30(水) 17:23:40.01ID:ojZXLt86
>>281
ほれ、わざわざまとめてあげた。
MBPは上位CPUで、Geekbench5のマルチコアスコアの比較。

iPadPro 12.9inch 4613
MBP 15inch 6898
MBP 13inch 4103

MBP15>>iPad Pro>MBP13
286iOS
2019/10/30(水) 18:02:23.73ID:11uvQKyP
iPadはXcode使えないからな
まだまだだな
287iOS
2019/10/30(水) 18:02:54.68ID:2xAAGnaQ
>>285
思った通りの結果だったわ
288iOS
2019/10/30(水) 18:03:01.15ID:Z1NJ+awb
相変わらずSafariの不具合が止まらない
Wikipediaの表示が勝手にモバイル用になって
途中で読み込みがストップすることがある
使えねー
289iOS
2019/10/30(水) 18:10:23.26ID:Z1NJ+awb
キーボードとしてこういう選択肢があるみたい
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1910/30/news058.html
290iOS
2019/10/30(水) 18:58:22.83ID:p85m6Pe3
カメラ板からiPad Proのスレに行ったほうが良いとの事で、皆様に質問があり、飛んで参りました。
主な用途は事務作業とLightroomでRAWの現像とLuma Fusionを使った4Kビデオ編集、電子書籍です。
11インチにするか12.9インチにするかで悩んでおります。
作業効率は12.9インチのが良いのがわかるのですが、主な使用状況としては持ち運びに重きを置いております。
利用する場所は首都圏普通列車のグリーン車、特急列車や新幹線の普通席、国際線のエコノミーなどで
キーボードフォリオは必須なので、キーボードフォリオを付けた状態で利用出来るか
と思い、12.9と11インチで悩んでおります。
是非とも、皆様からのアドバイスお待ちしております。この状況だと11インチのが良いでしょうか?
12.9だと広げられない場所などありますでしょうか?
ご教授宜しくお願い申し上げます。
291iOS
2019/10/30(水) 20:56:16.05ID:j4QLYt55
>>290
仕事ならケチらずSurfacePro7にした方が良いよ
292iOS
2019/10/30(水) 21:02:53.07ID:wzWPROBm
キーボード付けたら1kg越えるからね。
モバイル性を優先するなら11インチだし、画面デカいほうがいいなら12.9インチ。
293iOS
2019/10/30(水) 21:56:13.22ID:zftutkaa
>>290
持ち運び前提ならやっぱり11がいいと思う
294iOS
2019/10/30(水) 22:36:00.35ID:lOsK4w5n
>>291
iPad Proのが性能高いのではないかと思いますが、現在はSurfaceはタブレットとしては使い辛いので
購入候補には入っておりません。生意気なレスになって申し訳ないですがあくまでiPad Proで考えております。
お気を悪くされたら申し訳ないです。
アドバイスありがとうございます。

>>292
私の用途だと、やはり11インチのほうが良さそうですかね?
やはり12.9にキーボードフォリオは持ち運びには辛いでしょうか?

>>293
12.9をお使いの方から考えても、私の用途だと11インチを勧める感じですか?


レスくださった御三方、アドバイスありがとうございます。
まだ他にも何でも良いのでアドバイス等ありましまら、どんな事でも良いので宜しくお願い申し上げます。
295iOS
2019/10/30(水) 22:42:03.14ID:41KeEO4+
iPadOSが安定するまで新型は出ないんじゃね?
今の時期に出されても正直困るだろ
296iOS
2019/10/30(水) 23:03:08.67ID:VLHyOAiE
>>294
店に行って見てきた方が早い
それと最初から自分の中で答え決めてから聞いてる感がものすごいする
自分の買いたい物を買え
297iOS
2019/10/30(水) 23:05:17.92ID:2wsoTtCm
>>294
俺はESRの安い折り畳んでiPadを立てられるカバーをつけて12.9使ってるけど、
キーボードは 持ち歩かないことも多いのでlogicool のK380にしてる。
3台登録できるのでiPadだけじゃなくてスマホにも使えるし、
キーボードフォリオと使用面積は恐らくあまり変わらないけど、
よほど狭い場所ならキーボードだけ膝上に置いて使ったりもできる。

RAW現像頻繁にやるなら画面大きい方が良いと思うけどね。
意外と電車の中でpencilでレタッチ作業すると揺れの影響で誤操作しやすい、
画面小さいと余計に大変そう。
母艦のサブモニタにする時にも使いやすいし。
298iOS
2019/10/30(水) 23:09:57.48ID:zftutkaa
>>294
自分もどちらにするか悩んで量販店で色々触った結果11にしたかな
家で使うとか絵を描くとかなら12.9の方が良さそうな感じだった
自分は出先でLightroom使って現像や、電子書籍と動画を見るってのがメインだけど今のところ不満はないかな
299iOS
2019/10/31(木) 00:18:40.72ID:MHOVJ1mF
12.9を出しにくいのは周りの目が気になる時とめちゃ混みの時で椅子に座っての作業なら取り立てて出せない状況は今のところないかな?
300iOS
2019/10/31(木) 00:24:54.57ID:8PK+fq8u
覗き見防止フィルタ付ければ12.9でも電車内で抵抗少ないかもよ
大きさよりも中を見られることの抵抗感の方が大きい気がする
301iOS
2019/10/31(木) 00:37:40.18ID:P3nopNQ3
12.9は家で使うもんやろ
302iOS
2019/10/31(木) 00:44:52.94ID:FP5U/N0Q
iPad Proに除き見防止のフィルム貼るくらいなら他の安いデバイス買うわ
303iOS
2019/10/31(木) 01:01:09.83ID:kmFWUQif
皆様の様々なご意見ご感想、とても参考になります。ありがとうございます。
私も数回、現物を見てはいるものの、12.9では大きいのか小さいのか、11と悩みに悩んでしまっております。
自分の好きな方を買えというご意見はご最もと思います。
こちらのスレでは半々くらい意見が別れているようで、また11使いの方からのアドバイスも頂けたのですが
総額20万くらいするもので、後悔したくない為、こうして色々なご意見を伺っております。
皆様のご意見何でも構いません、何か少しでも私の用途の場合、どちらが良いか
ご意見を是非頂けると嬉しいです。
宜しくお願い申し上げます。
304iOS
2019/10/31(木) 01:14:03.39ID:U3LfULwK
>>303
死ね
305iOS
2019/10/31(木) 01:14:39.81ID:ySst/lWo
アップル直販で買えば14日以内なら
どんな理由でも返品できるから
とりあえず両方とも買え

で、実際に家の中でも使ってみて
いらない方を返品しろ
306iOS
2019/10/31(木) 01:20:18.09ID:uprb5WGS
俺は外でも気にせず12.9使うけど、2〜3回俺以外にも見かけたことはあるけどちょっとデカくてギョッとするよな
PCは普通に13インチとか主流なのに何でだろなww
307iOS
2019/10/31(木) 01:44:10.59ID:P3nopNQ3
>>303
絵描くわけでもないならほとんど差ないから
好きな方買え
308iOS
2019/10/31(木) 01:48:41.99ID:8PK+fq8u
決定的な差が出るのはSplit Viewとお絵描きだけでしょ
それ以外は11でまあカバーできるんじゃないの
309iOS
2019/10/31(木) 01:53:04.23ID:8PK+fq8u
大きいのが気になる人は裏に広告でも貼っとけばいい
普通広告はスルーして見たくないし
見てくる人はカモになるから
310iOS
2019/10/31(木) 02:24:50.83ID:MHOVJ1mF
大きいの買う方がいいと思うよ。映像編集するなら13インチはあった方がいいと思うけど
311iOS
2019/10/31(木) 08:22:50.86ID:IoeXk7vR
>>294,303
横からだが性能はiPadProが100だとするとSurfaceProは300くらいはある。
使い勝手もiPadの操作にプラスしてデスクトップモードも出来るので編集はすごくしやすい。
用途的に15万超えるならSurfaceProにした方がやりたいこと快適に出来るとは思う。
総額20万かかるのはおかしいような何買ったらそうなるのだ。
312iOS
2019/10/31(木) 08:54:14.56ID:2+vvUbbe
>>309
俺は一周まわって、12.9黒無地ケースの背面にあえて添付品のりんごシールをデカデカと貼って
ドヤりんごキャラをアピールして楽しんでる
313iOS
2019/10/31(木) 09:40:04.65ID:hgqtvGbK
Apple's CFO Suggests iPad Pro Won't Be Refreshed in 2019
https://www.macrumors.com/2019/10/30/apple-might-not-refresh-ipad-pro-in-2019/

Apple's chief financial officer Luca Maestri has provided a clue that the iPad Pro might not be refreshed in 2019.

アップルの最高財務責任者が今年はiPad Proの新型は来ないって言ってるから間違いないw
314iOS
2019/10/31(木) 12:03:24.85ID:jnQm5P26
ぶっ壊れたので記念カキコ

起床してiPad触るといつもより熱い
就寝前バッテリー残量80%、起床時30%と使用してないのに急激に減少
{設定→バッテリー]でもアプリ未使用なのに深夜帯にグラフ急降下
musicアプリ立ち上げると5分で1%減っていく
これはおかしいと思って再起動したら今度はスマートキーボードが使えなくなった{このデバイスでは使えません}表示
ストア行くとキーボード異常なし、本体あっけなく修理
昨年11月購入でケア入ってないからギリギリセーフでホッとした
バッテリー持ちすごく良かったのに1年弱でこんな簡単に壊れるなんてちょっと怖いな高額商品だけに

キーボード使えなくなったのは再起動時に付けたままにした可能性が高いんでって
315iOS
2019/10/31(木) 12:14:29.68ID:hdmTJDtn
surfaceはWindowsだから出来る事は多いが性能は悪いぞ
IntelのCPUをファンレスにしてるから当然だが前世代のCPU積んでるノート以下だからな
316iOS
2019/10/31(木) 12:16:19.44ID:q7VR/MdQ
使ってない時にやたら減っていくのはiPad OSの不具合だろ
早く直してほしいわ俺のにも出てる同じく保証もうすぐ切れる
317iOS
2019/10/31(木) 12:23:59.50ID:8PK+fq8u
バッテリーが充電しない/コネクタ挿して充電始まるまでタイムラグがある
などの不具合が発生したけどとりあえず再起動で治った
OSも13.2に今アップデートした
318iOS
2019/10/31(木) 12:30:51.93ID:+wK1j3II
>>315
性能は良いぞ
少なくともiPadProの数倍は。
最近でたMacbookProとは大差がないけど
タブレットでMacbookPro並みのサクサク感とアプリの使いやすさ求めるならSurfaceProくらいしか選択肢がない
319iOS
2019/10/31(木) 12:33:06.91ID:zyjWXgHs
SurfaceProは性能よりもサポート期間がくそ長いのが良い
あとやはり使い勝手は段違いで良いね
問題は価格
320iOS
2019/10/31(木) 12:37:48.43ID:GIGvivNo
動画編集やお絵かき、PDFやらなんやら編集系ならWindowにはかなわんけど
ネット観るだけならiPadで充分でしょ。タブ沢山開いたり、アプリ複数起動しなきゃこれ以上ないくらい快適なんだし。
321iOS
2019/10/31(木) 12:39:14.68ID:jnQm5P26
>>316
自分の場合はiPadOSの不具合で片付けられないくらい尋常ない減りだった
そもそも1ヶ月経ってから急に症状出るわけないしね

スタッフに充電環境聞かれたので純正と言っておいたけど、実際はアンカー
ま、これは関係ないと思うけど
322iOS
2019/10/31(木) 13:48:31.26ID:zH8ZQrhN
今買おうか悩むなあ
次待った方がいいかな?
323iOS
2019/10/31(木) 14:08:10.52ID:MY31E2C7
>>322
カメラをどう考えるかだな、次は3眼って噂だから
それ以外は大した変化はないと思う
324iOS
2019/10/31(木) 14:20:43.74ID:zPHLXUa5
>>323
今持ってる人は次モデルはスルーすべきだな
来年3月に出るとしてもその次モデルがすでに新ディスプレイ搭載のフルモデルチェンジ予定だから来年10月に5G搭載で出てもおかしくない
次モデルはすぐ型落ち

ミニLED搭載iPadとMacBook、2020年から2021年に発表か
https://ascii.jp/elem/000/001/948/1948476/

 クオ氏によると、2020年第4四半期から2021年第1四半期にかけてミニLEDディスプレーiPadが、そこから第2四半期までのあいだにミニLEDディスプレーMacBookが登場するという。
これらはiPad ProやMacBook Proの後継機種ではなく、次の世代のモデルになるとのこと。
325iOS
2019/10/31(木) 14:32:46.31ID:x8G7scS6
すぐ次が出てもそれに買い換えるだけだから早く新型出してほしい
期間が短いほどフリマアプリで高値で売れるからありがたい
326iOS
2019/10/31(木) 14:37:34.26ID:Qbbb2VNT
高く売ることが目的になってて本末転倒
327iOS
2019/10/31(木) 15:44:20.96ID:MY31E2C7
>>324
これ以上ハイエンドになって価格高騰するのは嫌だな
328iOS
2019/10/31(木) 17:02:49.48ID:QWiOrWbq
18年のWindowsノート使ってるけどLightroomでの現像はiPadの方が反映されるのが早いしノートpcに劣ってる感じは無いな
329iOS
2019/10/31(木) 17:50:41.53ID:CNg8Cpzc
PDFはWindowsってすごい煽りだなwあのデフォならページの順番変更も削除もできないOSがなw
まああとはiOSよりは絶対いいよ。当たり前だろ歴史があるんだから
330iOS
2019/10/31(木) 18:41:48.48ID:dFKrp1lJ
>>324
WiFiモデル買うから5Gはいらんがディスプレイ変更は気になるな
機能はもういいからペンシルの感度だけ追求していって欲しいわ
331iOS
2019/10/31(木) 19:37:24.83ID:pVbXjTXp
15インチはまだですか?
332iOS
2019/10/31(木) 20:02:29.08ID:NISg2vcc
>>329
そらそうよ
WindowsでPDF作ってるんだから。
不便だったら皆iPadで作ってるわ笑
333iOS
2019/10/31(木) 20:09:37.84ID:dwTPiowp
>>315
SurfaceはiPadProと比べりゃ遙かに性能よいぞ
そりゃデスクトップには勝てないが
334iOS
2019/10/31(木) 20:27:42.09ID:SKWQyvu4
ipad使ってるやつの殆どがりんご信者かiOSが欲しいからだろ
335iOS
2019/10/31(木) 20:33:52.87ID:LYXnfovc
はあ、サーフェイスでもいいけど悩むわ。PRO3使ってるから良さはわかるけど、パソコン立ち上げる!っていうハードルがなあ。
336iOS
2019/10/31(木) 20:44:03.05ID:MHOVJ1mF
iPad Pro15インチとか欲しい
337iOS
2019/10/31(木) 20:48:52.74ID:WhDwvjGa
>>335
立ち上げるもなにも瞬時につくし、電源off時も音楽やメール受信できるからタブレットと違いないぞ
毎回立ち上げ必要なMacbookや格安PCと混同してない?
338iOS
2019/10/31(木) 20:50:33.91ID:rC/H//rN
>>336
いらねえよそんなでかいの
でかいのがいいならSurfaceStudioでも使ってろ
339iOS
2019/10/31(木) 21:01:23.52ID:gBrL9Pm8
Surfaceおじさん俺のSurfaceの最上位買ってくれれば加勢してあげてもいいよ
340iOS
2019/10/31(木) 21:05:33.86ID:Jmo+EOY8
>>338
出たら真っ先に買うまでがセット
341iOS
2019/10/31(木) 21:12:41.10ID:K4++1H6E
>>334
冷静になって比較すると意外とコスパがいいんだよ
342iOS
2019/10/31(木) 21:21:36.96ID:MGNaZSgD
surface別に悪くは無いけどタブレットとして使うなら圧倒的にiPadがいいよ
Windowsはどうしてもキーボードとかマウスが欲しくなるアプリも少ないし
LightroomはsurfaceよりiPad Proの方がサクサク動く反応がいい
後、surfaceは重い処理をさせるとカクカクになるのと結構熱くなるからね
343iOS
2019/10/31(木) 21:27:31.52ID:rRmTrsL7
>>342
LightroomはSurfaceの方がiPad Proよりサクサク動くし反応もいいが…
重い処理をさせてもカクツカないし、そもそもiPadは最初からスペック不足で重い処理が出来ないだろ…
言ってて矛盾してるって気づかないの?
344iOS
2019/10/31(木) 21:29:57.11ID:dwTPiowp
>>342
lightroomはSurfaceProサクサクよ?
SurfaceGoとiPadPro比較してるならその通り
345iOS
2019/10/31(木) 21:39:15.20ID:xRrQGgvt
Appleの提灯ベンチだとLightroomでRAW扱うのはa12xのがpro6のi7よりは早いことになっている
pro7に積んでるicelakeとの比較は知らん
346iOS
2019/10/31(木) 21:42:21.16ID:V53qWjBd
macbookより速い言ってるんだから当然Appleベンチだろうが旧機種には勝って貰わないとな
347iOS
2019/10/31(木) 21:50:50.60ID:MGNaZSgD
surfaceは持ってないが同等性能のノートpcは持ってるけどサクサクには思わんな
てか、ここなんてこんなにsurface信者が多いんだ?
348iOS
2019/10/31(木) 21:58:54.20ID:wrkHWoHH
自演だろ
349iOS
2019/10/31(木) 22:03:52.39ID:MGNaZSgD
Ice LakeのIPCは16%だか上がってるけど最大クロックが下がってるから結局は数%しか性能は上がってない
メインはGPU側でこっちはコアも倍増してるしそれなりに性能アップしてる2.5倍ってのはこっちの分野ね

Ice Lakeは5年前に発表されて本当は3年前には発売日されるはずだった物Intelの10nmはかなり難産だったね
350iOS
2019/10/31(木) 22:08:00.20ID:c/WL1NQQ
どっちも性能の話しかしてなくてアプリやOS自体の違いを全く考慮してないのがおかしいよ
351iOS
2019/10/31(木) 22:10:48.80ID:MGNaZSgD
個人的にノートpcならWindows、タブレットならiPad
352iOS
2019/10/31(木) 22:43:41.42ID:M7dQHoQ0
なあここはsurfaceの話題禁止だろどうしたみんな
353iOS
2019/10/31(木) 23:07:53.90ID:nfYxj7oB
アプリでios一択なんだわ
354iOS
2019/11/01(金) 01:11:26.39ID:beA46moO
でもiPadでバックグラウンドでYouTubeの音声聴けないよね?surfaceはできるけど
355iOS
2019/11/01(金) 01:22:58.38ID:uzEtqGDi
それをまずやらないからなぁ…
356iOS
2019/11/01(金) 01:30:03.75ID:XjN8Fyxn
お絵描きしながらyoutube流したりとか?
357iOS
2019/11/01(金) 02:00:33.98ID:ntfSQ1sl
そんなもんスマホでやればいい
358iOS
2019/11/01(金) 02:50:32.66ID:FleAw5fK
孤軍奮闘してるなsurfaceさん
359iOS
2019/11/01(金) 03:32:32.26ID:ZStO4Bh3
音楽はスマホでいい、というか普通そうだろ。
ガラケーでも使ってるのか?
360iOS
2019/11/01(金) 08:07:34.97ID:jJy+v6Q4
音楽は買うからYouTubeとかで聴かないな
若い子はYouTubeで聴くのかね?
361iOS
2019/11/01(金) 08:18:15.47ID:3US9yoJp
Spotifyだよおじいちゃん
362iOS
2019/11/01(金) 08:27:50.62ID:1jVN4Dvs
>>334
そういうレッテル貼りしてる時点でお前も何かの信者なんだろうw
363iOS
2019/11/01(金) 08:28:31.93ID:BfGgHTBJ
>>350
あほかOSやアプリの話したらWindowsに勝てるわけないだろ
PDFにしても動画にしても開発者がWindows使ってるんだから
364iOS
2019/11/01(金) 08:30:49.55ID:ocK2exjl
>>314
同じくバッテリー急激に減るようになった、3時間しかもたない、本体もすげー熱い
満充電するのに9時間かかる
12月で保証切れるから持っていきたいけど、田舎者なんで簡単に行けないのがつらい
けちってアップルケア入ってないのを後悔してる
新機種興味ないので売っぱらって整備品買おうかと思ってる
365iOS
2019/11/01(金) 08:34:36.85ID:8fn2NTDl
Macには勝てんがな
366iOS
2019/11/01(金) 08:43:41.06ID:W3fZo8ko
iPad Pro買うときはAppleCare絶対だろ。
持ち歩くんだし片手で持てるんだしMacBookより壊れやすいと思わなきゃ
367iOS
2019/11/01(金) 08:47:57.52ID:BfGgHTBJ
>>364
オンラインで申し込めよ
368iOS
2019/11/01(金) 09:00:33.78ID:CWu1uN7Q
iPadを買うのにネット以外の実店舗で安く買う方法はありませんか?
近くのヨドバシで買おうと思ってたらポイントもろくにつかないみたいなので
369iOS
2019/11/01(金) 09:05:59.76ID:dCWywkyn
手っ取り早く探すなら価格.comで安いとこ見て店頭売りしてるか調べるしかないだろ
iPadっつうかApple製品はそこらの小売どこでもって訳は行かん
370iOS
2019/11/01(金) 09:11:21.24ID:ZIw0G5sz
>>368

Apple製品ならヤマダ電機がポイント還元が良い方だと思う
但し、セルラーシムフリーを取り扱ってるかは微妙
371iOS
2019/11/01(金) 09:12:54.85ID:CWu1uN7Q
>>370
ありがとうございます。
書き忘れてましたがWi-Fiモデルを狙ってるので参考になりました。
372iOS
2019/11/01(金) 09:41:03.08ID:GABxfCeI
>>314
キーボードの全モデルは不具合あって保証が3年に延長されたから今回のも地雷かもしれんね

>>364
バッテリー交換だけに関してはケア入らずのほうが得
AppleCare 14800円
非加入 10800円

>>367
バッテリー使用状況の確認がいるから現状のままで店舗持ち込みが普通
初期化してからはNG
373iOS
2019/11/01(金) 09:45:40.46ID:GABxfCeI
>>368
実店舗ならアップルストアで整備品買うほうが安心安全で15%offで一番安いよ
気に入らなければ14日以外なら無条件で返品できるし、万が一のサポートも安心
374iOS
2019/11/01(金) 10:11:17.42ID:lxYq6MKe
最近無反応がひどいから保護シート剥がしたいのに全然とれない
375iOS
2019/11/01(金) 10:16:40.83ID:CWu1uN7Q
>>373
情報ありがとうございます。
アップルストアはリア充すぎるし車では行きづらいので悩むな因みにカメラのキタムラでは同じサービスはうけられないですかね?
376iOS
2019/11/01(金) 10:20:40.90ID:jXF+FAIX
当たり前
377iOS
2019/11/01(金) 10:27:29.04ID:GABxfCeI
>>375
無条件返品可はアメリカ独特の慣習だから国内正規店は無理じゃないかな
リアル店舗敬遠するならオンラインで買えば同じこと
現物触りたければ近所の量販店行けばいいよ
378iOS
2019/11/01(金) 11:27:00.78ID:LnUUlXCG
Apple Storeはリア充っぽく見えるようで割とそうでもないよな
日本に合わせて来てるよちゃんと
379iOS
2019/11/01(金) 12:26:39.14ID:cF1LAoz7
ヨドバシで貯めたポイントでipadを買うんやぞ
380iOS
2019/11/01(金) 12:44:25.27ID:qdOYHKLh
荒らし多すぎだろ
値段高くなったから買えなくなったゴミが騒いでんのか
381iOS
2019/11/01(金) 12:55:39.54ID:+J53Mktq
次のMacBookProが16インチらしいし、ここはiPadProも16インチ目指すべきだろう
メモリは8GB or 12GBを25万以下で頼む
382iOS
2019/11/01(金) 12:56:48.16ID:gEE3h0Xo
Appleの製品今までもこれからも壊れたことないわ。
383iOS
2019/11/01(金) 12:57:19.42ID:pN9Q5AdE
10年後には27インチ50万円を目指しちゃうのか
384iOS
2019/11/01(金) 13:00:33.31ID:jkQ8Xxyx
もっと値段下げてほしい
385iOS
2019/11/01(金) 13:12:22.84ID:T+7ymK4S
10年後には網膜投影で仮想300インチですよ
386iOS
2019/11/01(金) 14:54:02.98ID:YLVv4Vu4
>>354
ふつうにできるし小画面で動画流しっぱなしもできるのに
まともな反論する人がいないってのがすごいね
使いこなせてない人のなんと多いことか
387iOS
2019/11/01(金) 14:57:58.88ID:FvOY0/oz
じゃ、今後の質問全部答えてあげてください
388iOS
2019/11/01(金) 16:04:42.39ID:DyROVyPZ
>>385
389iOS
2019/11/01(金) 17:49:28.12ID:ATnU2xpq
新型待つか悩むなぁ
目新しいのは3眼だけだろ?
390iOS
2019/11/01(金) 18:20:57.97ID:SM5Q85+W
自分もバッテリー4時間くらいしか保たなくなったわ
1年でこんな劣化するって信じられない
391iOS
2019/11/01(金) 18:24:28.37ID:7VWmVvFL
YouTube観ないからわからん
392iOS
2019/11/01(金) 18:27:32.38ID:HryJbewx
型落ちを買うにしたって新型出て値段が落ちてから買えばいいのに
393iOS
2019/11/01(金) 18:40:13.29ID:7VWmVvFL
こういうのは欲しい時に買うのが一番
悩む必要はない
394iOS
2019/11/01(金) 18:52:16.94ID:KxuGvNsk
バッテリーを無料で交換してもらうには容量50%以下にならないといけないよ
ただ減りが早くなったというだけでは保証の対象にはならない
これはアップルケアでも同じ
実質、全く充電できないとかでないと無料交換は無理
395iOS
2019/11/01(金) 18:56:40.87ID:VQss7uyy
>>394
いつの時代の話してるんだ
今は80%以下で対象だぞ
396iOS
2019/11/01(金) 18:58:47.88ID:6sifpChZ
バッテリー劣化したとかと言ってる奴はどうせ純正以外の充電器・ケーブル使ってんだろ
サードパーティとかの急速充電器使うと基盤やバッテリーの劣化を早める
自分は9.7proで痛い目あったから今の出先でモバボ使う以外は純正使ってる
おかげで購入から10ヶ月経過してるけどバッテリーの不具合はない
397iOS
2019/11/01(金) 19:00:20.36ID:W3fZo8ko
バッテリー減るの早いとかいうけどみんな充電切れたりはしてないんだろ?
ならOSの仕様で計算法が変わっただけかも知れん
398iOS
2019/11/01(金) 19:00:26.43ID:7VWmVvFL
叩き割ればケアでry
399iOS
2019/11/01(金) 19:00:53.88ID:+hT8wwAy
>>395
何%とかはどうやって調べるの?
400iOS
2019/11/01(金) 19:04:17.30ID:ATnU2xpq
>>392
よくそう言う人多いけど、それだと買う時期がかなり先になって
実際そういう買い方してる人ほとんど居ないんだよね
iPhoneXRを1年待っても結局 11買っちゃったみたいな
401iOS
2019/11/01(金) 19:07:56.30ID:HryJbewx
>>400
新型出たタイミングで新型を買うか型落ちを買うか決断するだけだぞ
402iOS
2019/11/01(金) 19:13:51.45ID:KgYNCXH7
>>399
前は設定→バッテリーに項目あったけど今は知らん
403iOS
2019/11/01(金) 19:24:43.10ID:KzL5Itk8
来年3月にミニLEDと三眼カメラだろ
404iOS
2019/11/01(金) 19:30:29.73ID:b0HCOoAp
三眼は絶対無い
405iOS
2019/11/01(金) 19:37:50.28ID:gEE3h0Xo
純正が最強すぎるんだよな
品質が全然違う
406iOS
2019/11/01(金) 19:43:39.50ID:m9K290zE
>>405
4時間で切れるバッテリーが正常というならそうなんだろうな…
407iOS
2019/11/01(金) 21:30:43.07ID:BgU48C8U
先月iPhone買いに行くついでにバッテリーの事聞いてきたけど、
経年劣化では保証の対象外て言われた
つまり1年足らずでバッテリーへたっても我慢して使うか、10800円払えってこと
408iOS
2019/11/01(金) 21:41:42.14ID:b0HCOoAp
>>407
お前がめちゃめちゃコミュ障なんだろ
409iOS
2019/11/01(金) 22:22:35.93ID:9UsAEk4L
>>403
ミニLEDは残念ながら2020年後半〜2021年前半の間のiPadに搭載
フルモデルチェンジでiPad Proとは全く別のモデルになる予定
このモデルも2世代限りで結構短かったな
ネーミングも変わるかもな
410iOS
2019/11/01(金) 22:39:19.18ID:GaLBuEFD
>>407
当たり前じゃんw
経年劣化まで保証させられてたらアポも折衝やで
411iOS
2019/11/02(土) 02:39:43.46ID:pEb061Do
ポートレートモードでソフトウェアキーボードメインでタブレットとして手持ちで使うなら11インチ

ランドスケープモードでスマートキーボードフォリオメインでPCライクに使うなら12.9インチ

持ち運ぶからとか、そんなのは理由にならん
これが結論だ

異論は認めない
412iOS
2019/11/02(土) 03:12:25.90ID:zsBcH7pA
問題は他のパーツは長持ちするのに
バッテリーだけ極度に劣化が進みやすいにもかかわらず
交換困難な作りになってることだな
413iOS
2019/11/02(土) 06:19:28.44ID:g9W/lTtQ
キーボードなしのフラップカバーにしたいが、12.9は種類少ないね。
414iOS
2019/11/02(土) 09:10:40.76ID:zUMHuJx/
>>412
そこがいいんだよ
昔は交換可能なスマホが殆どだったけど、
今はどのメーカーも敢えて交換困難な構造に切り替えた
買換えサイクルをバッテリー寿命で調節してる
超寿命バッテリーの開発は産業を衰退させるから、開発段階で芽を摘まれてる
415iOS
2019/11/02(土) 09:21:30.96ID:/UH3Vv5Z
HYPERのUSBハブが安くなってるけど買っといたほうがいいかな
416iOS
2019/11/02(土) 09:27:33.74ID:YofKCxgZ
1万円で交換できるなら交換すりゃいいだけだろうに
どんなに頻繁でも年に一回とかしかやらないことのために自由に外せるようにして厚みとか増やすメリットがユーザー側にも無い
417iOS
2019/11/02(土) 11:46:25.33ID:ZuGMAN2+
USBハブ持ってなかったらいいんじゃない?
でもhyperのジェネリック品が5000円くらいで売ってるしそっちの方がいいかもだけど
418iOS
2019/11/02(土) 11:50:20.52ID:qXN9DjCc
>>416
厚みは増えない笑
防水性能が落ちるだけ
iPadはもともと防水カスだから関係ない
419iOS
2019/11/02(土) 12:31:39.91ID:ajxrDRfb
マウスが使えるようになったとのことで、サブのノートパソコンとして使いたいのですが、
windows10の動作は厳しい感じですか?
iphone7上ではwindowsXPをインストールしても動作はモッサリだったようですが、
ipad pro第三世代上でwindows10が実用的に動くかの報告はみつかりませんでした
おまけのwindowsノートとして使う場合は、本体にwindowsをインストールするより、リモートデスクトップを使った方が実用的でしょうか?
420iOS
2019/11/02(土) 12:50:31.94ID:hOVu3rsI
どこか違う次元から来たの?
iPadにWindowsはいらんでしょ
421iOS
2019/11/02(土) 13:07:29.62ID:PeIRJPq2
バッテリーで文句言ってる奴はiPadOSの欠陥だから諦めろ
12に留めた俺は高みの見物

iPadOS part6
http://2chb.net/r/ios/1571021314/l50
422iOS
2019/11/02(土) 13:11:02.29ID:vL73DliD
>>419
ちょっと何言ってるかわからないのは俺だけ?w
423iOS
2019/11/02(土) 13:13:42.10ID:2BbCF35D
気になって知ってるとこだけさらっと見て見たけど
5chでこれだけ頻発してるのに
1時間に何十件と不具合の相談がある海外コミュニティでも何ページも遡って1件しかその手の報告がない
424iOS
2019/11/02(土) 13:37:19.78ID:eVzOAmHE
初代pro 12.9だけど、サードパーティの充電コード使ってたら純正コードが認識されなくなった
サードパーティのコードでは同期できるんだけど
これってハードが損傷したんかな?
425iOS
2019/11/02(土) 13:37:30.17ID:qplFr1tt
国内のAppleサポートコミュニティ見てきたけどiPadOSバッテリー激減りに関する質問はひとつも無かった
しかし何故か5ちゃんでは頻発してる
426iOS
2019/11/02(土) 13:49:41.46ID:xSrX2hya
MAC持ってる奴はここからバッテリーの劣化具合わかる
https://fujikuro.blog.ss-blog.jp/2019-07-03
427iOS
2019/11/02(土) 13:51:02.05ID:8fkCfpMn
マイクロソフトもう無理だって
428iOS
2019/11/02(土) 13:52:37.56ID:zUMHuJx/
>>420
MacのようにWindowsをネイティブにインストールは出来ないですが、
エミュレートは可能です

>>422
分からないなら書き込まなくてもいいです
429iOS
2019/11/02(土) 14:14:43.39ID:hhbBKtbO
バッテリーの減りが早いという話題がありますが
うちのpro第一世代も減りが異様に早いです
体感的には、余計な設定をオフにしてバッテリーの持ちをよくしようとした直後に
減りが早くなりました
430iOS
2019/11/02(土) 14:47:19.68ID:sgig55eo
みんな減りが早いとか言ってるけど数値で表したらどれくらい?
自分は30分で10%くらい
431iOS
2019/11/02(土) 15:01:06.48ID:lh2385yw
再起動してもダメ
初期化してもダメ
すべての設定を変更してもダメ
バッテリーキャリブレーションしてもダメ
もう何してもダメポ
こんな事になるならiTunesにバックアップ取っときゃよかった
432iOS
2019/11/02(土) 15:20:16.69ID:5bX1y+o9
AmazonタイムセールでKindle Fire 7をサブタブレットに購入
3,480円w
iPad miniと同じ感覚で使おうと思ったら7の方がいいかなと思った
縦のディスプレイの長さが同じくらいで重量はかなり軽い
Alexaも使えてただの置時計として使っても問題ない値段w
433iOS
2019/11/02(土) 15:53:00.13ID:nZvRfU2K
>>432
iPad pro(俺は11インチだが)を持ってても買う価値ある?
434iOS
2019/11/02(土) 16:03:10.48ID:sIVatrYg
>>433
ベットサイド専用端末にするなら11インチよりいいかも
435iOS
2019/11/02(土) 16:22:26.07ID:5bX1y+o9
Amzonコンテンツの利用はこちらの方が便利かも
(いちいちWeb上で決済しなくてもアプリで完結する)
片手で持ってもグリップや重さの点で苦にならないし
カバンのポケットや服の大きめのポケットにも雑に突っ込んで使える
とりあえず買ってみて試してもいい値段じゃないかなw
436iOS
2019/11/02(土) 16:29:16.49ID:y+FdS4DU
スマホでいいわ
437iOS
2019/11/02(土) 17:06:59.20ID:LWbNWP4Z
新型のRAMが6GBになる可能性はある?
438iOS
2019/11/02(土) 17:34:07.70ID:MR+35WiM
ある
439iOS
2019/11/02(土) 17:36:53.03ID:uROAUZX1
可能性は常に無限大
440iOS
2019/11/02(土) 17:58:27.80ID:lh2385yw
>>415
6797円でも高い
延長アダプタ使えば他のpcでも使えるけど、ほぼiPad Pro専用だからまだ値段下がるでしょ
厚さも2018モデルに合わせてるから新機種で変更なればハブは産廃だから
それに4k出力は検証した奴に言わせれば偽りらしいから
441iOS
2019/11/02(土) 18:33:39.98ID:dEyaZbHg
さすがにxと11でRAM並ばれたんだからipadのRAM増量くるとは思うが
前もケチったんだから今回もそうなるだろと言われればそうかもなって気もする
442iOS
2019/11/02(土) 20:09:30.29ID:nPJ+Phmu
>>419
実用的じゃない。到底無理
Surface買ったほうがいい
443iOS
2019/11/02(土) 20:25:20.14ID:bKYm/yaY
>>419
1万円くらいで買える格安PCの数倍モッサリでいいなら…
444iOS
2019/11/02(土) 21:08:23.55ID:2wrHVmo3
まぁWindows使いたいならsurfaceでいいと思う
445iOS
2019/11/02(土) 21:13:51.44ID:qXN9DjCc
iPadProでもWindows快適に動かす性能はないぞ
446iOS
2019/11/02(土) 22:36:08.41ID:mOcEMIqI
今日アップルから新品に交換対応されたiPad Proがやってきて、
早速復元して本体から音楽流したら以前と別物で超驚いたんですけどこんなことってある?

いろんな音が聞こえるっていうかすごい音が立体的というか繊細な音でびっくりだよ
始めてiPad Pro2018で音楽を聴いた時の感動を今もう一度味わってる感じ
気づかないうちに先代のiPad Proのスピーカーが劣化しててこの新品の音が良く感じるのかなあ?
こういうことってあり得るの?嬉しいんだけど不思議
447iOS
2019/11/02(土) 22:52:05.57ID:lh2385yw
>>446
製品誤差が激しいんじゃないの
車だって同じ部品で同じように組み立ててもやたら故障する車があったり
交換品は当たりだったみたいね
ちなみに何で交換対応になったの?
448iOS
2019/11/02(土) 23:02:30.53ID:oVjAdFo+
>>446
apple製品はガワは全く同じだけど
中身は韓国メーカーだったり中国メーカーだったりで、
このくらいの速度で〜とか、スピーカーの数や出力はこのくらいで〜とか仕様は決まってるけど、
作ってるメーカー次第でそこそこ性能変わるのよ

有名なのはiPhone7が韓国製だと発熱多く熱くなると性能ダウン。
台湾製だと発熱すくなく2割増しくらいの性能やバッテリー持ちだった奴かな。
日本はほぼ台湾製だったのとそんなの気づかない層が多いからネットニュースになったくらいだが、
海外では差が大きくて騒がれてた。
449iOS
2019/11/02(土) 23:07:19.29ID:mOcEMIqI
誤差かもしれないのかあ
そういえば1枚目はなんかの拍子に本体が振動するほどのブッッッて爆音が一瞬だけ出たりする変なやつで、
そのうち出なくなったからアプデのおかげでバグが良くなったんだと思ってたけど、もしかしたら個体差でおかしかった可能性があるのね
今回のは大事にするよ・・・

ちなみに交換になった理由は教えてもらえなかったけど、
画面タッチしても全く反応しなかったり、中途半端にしか反応しなかったり(例:押したキーの色が変わるんだけど文字入力はされないとか)
タッチしてないところで猛烈な勢いで誤反応繰り返したりするようになったんで
変なとこがないか調べてもらおうと思って送り出したら交換になっちゃったよ
450iOS
2019/11/02(土) 23:43:15.23ID:32MOFDWy
もしかしたら一枚目はステレオで音が鳴ってなかったのかもなw
451iOS
2019/11/02(土) 23:50:29.05ID:2wrHVmo3
4スピーカーのうち何個か死んでたんじゃない?
452iOS
2019/11/03(日) 01:40:13.06ID:ozdpK0f8
あれ?最新のiPad Proって初代より音悪いよね??
ひょっとして俺もスピーカー外れ引いたんか?
ほぼ初期ロットだけど
453iOS
2019/11/03(日) 04:09:21.01ID:/iCU5TUN
初代は本体が分厚く物理的に音には有利
454iOS
2019/11/03(日) 06:18:34.81ID:wtg98dUw
現行は8スピーカーなんで物理的に覆せない差がある
455iOS
2019/11/03(日) 09:51:07.32ID:BcwP4BzH
>>446
交換品の保証ってどうなるの?
前機を引き継ぐのか、1年保証なのか?
456iOS
2019/11/03(日) 11:12:58.51ID:mcdZ/x//
>>455
前機を引き継ぐよ
そもそも新品になるわけじゃなく、誰かが修理に出した奴だから
中古だしな
457iOS
2019/11/03(日) 11:29:46.81ID:jKwmi4NR
>>453
>>454
そうだよね。
上の書き込みで初代と同程度の音質だったら俺のハズレだと思って
458iOS
2019/11/03(日) 11:52:17.44ID:BcwP4BzH
>>456
前機を引き継ぐなら交換品未使用でメルカリで売って追い金で整備品買い直したほうが1年保証付くしいいかも
459iOS
2019/11/03(日) 11:54:35.21ID:HzDNlZdn
ケアの交換品も中古だから訴えられそうになってたな
460iOS
2019/11/03(日) 12:58:45.41ID:UrqH2IQJ
自分が交換してもらった第3世代iPad Pro 1TBは
シリアル調べたらリファービッシュ品じゃなくて工場産の新品だって表示されたんだけど
それが誰かの中古かもしれないのか
フィルムに包まれて塵ひとつ着いてない状態で届いたから新品かと思ってた
461iOS
2019/11/03(日) 13:01:56.56ID:RVgw9SGA
1TBは数が出てないから中古がなくて新品交換になったんじゃね?
462iOS
2019/11/03(日) 13:09:16.00ID:PY00e0tt
>>460
交換は新品になる場合もある
463iOS
2019/11/03(日) 13:24:32.94ID:EbHAa5ve
整備品って殆ど新品でメイン基盤くらいが再利用
外装とかバッテリーは新品だから見た目でわかる事はない
464iOS
2019/11/03(日) 17:18:59.10ID:ChpxG0tf
3眼で6G積む可能性あるよな
その次のフルチェンには全く興味ないけど、3眼6Gは魅力だな
465iOS
2019/11/03(日) 17:30:26.83ID:/UamV5SZ
>>464
確実に高くなるね
価格据え置きでマイナーアプデがいいんだが
466iOS
2019/11/03(日) 17:41:11.74ID:XNOO/yMf
本日3回目の充電
15万も出して買ったのにこんな使えない奴って連休明けにストア行ってブチ切れてくるわ
467iOS
2019/11/03(日) 18:06:01.52ID:nnlizcsI
アップルがいつ調達してるのか知らんが最近のDRAM価格なんてゴミだろ
468iOS
2019/11/03(日) 18:17:21.02ID:yzzin6Gf
お前らきてるぞ!
469iOS
2019/11/03(日) 19:06:46.84ID:ChpxG0tf
>>465
iPhone XS→PROの価格を見る限り、価格は変わらないんじゃね?
470iOS
2019/11/03(日) 22:10:56.00ID:H/az0MFB
>>469
XSがボッタだったと思ってる
Proは今の機能で今の値段が妥当な感じがするからなぁ
どうだろうね
471iOS
2019/11/03(日) 22:21:16.38ID:EbHAa5ve
OLEDが特注じゃなくなって安くなったんじゃね?
SoCも7nmを初めて採用したA12の方が高かったのでは
472iOS
2019/11/03(日) 23:57:26.41ID:mcdZ/x//
>>470
上位性能のタブレットSurfaceProが大分安くなっちゃったのと
泥タブの性能向上でAir位の性能になったこと
加えて同社のMacbookProも値下がりしつつあるから
昔と違って今は割高に感じるけどな
473iOS
2019/11/04(月) 01:10:02.12ID:WszzrKTP
surfaceなんて上位じゃねえよ
474iOS
2019/11/04(月) 01:25:43.90ID:WszzrKTP
>>472
ProってiPhoneの方だぞちゃんと読めよ

そもそもiPad Air並みの性能の泥タブなんて世界でも殆ど無いじゃねぇかそれも高いし
これだからsurface信者は無知で困る
475iOS
2019/11/04(月) 02:25:19.88ID:uhsza20n
Surfaceはノートパソコン並みの性能だからな……
上位もなにも自転車と乗用車比べてるくらい
性能差も出来ることも違う
476iOS
2019/11/04(月) 03:40:01.84ID:fd1MpAyX
まぁ自転車の方がいい時もあるけどな
477iOS
2019/11/04(月) 06:06:28.86ID:4sANparv
なぁそろそろsurfaceの話題はスルーした方が良くないか?
478iOS
2019/11/04(月) 08:51:21.39ID:+qj24UT7
あんなにペンが遅延するSurfaceが上位性能とかw
479iOS
2019/11/04(月) 09:20:30.77ID:+vnvqwdp
>>478
ペンは遅延しないw
480iOS
2019/11/04(月) 09:41:18.46ID:wnxz+G8d
違うと思ってるならそんな物の話をすんな
481iOS
2019/11/04(月) 09:43:25.51ID:1iE7vZsT
整備品てなんか不具合ある?
482iOS
2019/11/04(月) 09:49:11.34ID:Lb2L/UZ1
>>481
整備品が不具合あったら何を整備したんがなw
483iOS
2019/11/04(月) 09:52:37.90ID:+qj24UT7
>>481
売るときに買い叩かれる
484iOS
2019/11/04(月) 10:16:38.49ID:y+RrUrq1
Surfaceペン本当使いやすいよな
iPadでも使えるようにならんかな
485iOS
2019/11/04(月) 10:43:00.32ID:l2kBAOtD
ワッチョイ付きに変えるか次は
486iOS
2019/11/04(月) 10:44:42.96ID:dWhS03Pr
新機種は来なかったな
487iOS
2019/11/04(月) 10:56:00.10ID:egfTMiKJ
NGワードSurface
488iOS
2019/11/04(月) 11:01:50.79ID:pIeCLUAV
>>478
ペン遅延ないぞ?
イラスト描くなら迷わず選んで良い機種の一つ
逆にメモしかしないならApplePencilでもいいが、デフォだと書き味悪すぎるから専用の保護シートとケースは必須。
489iOS
2019/11/04(月) 11:06:36.06ID:WszzrKTP
おいおいiPad Proより明らかに遅延あるだろ
それもホッカホカになってくるし
信者さんヤバイっすわ
490iOS
2019/11/04(月) 11:15:01.64ID:ZvSHLUbw
>>489
たしかにiPadProはホッカホカになるが
信者もくそもないただの事実だろ
491iOS
2019/11/04(月) 11:18:14.18ID:WszzrKTP
>>490
surfaceの方が明らかにホッカホカだろ
なんでsurface信者がいちいちレスするんだ?
492iOS
2019/11/04(月) 11:19:14.01ID:JABFw/lH
>>488
そうか?たしかにペンの使い勝手や追従性はSurfaceペンいいけど
Appleペンも2なら遅延はないでしょ。

>>489-490
たしかにホカホカはするがSurfaceだって近いくらいホカホカする
気にすんなら格安タブのiPad第6世代でもつかってろよ
493iOS
2019/11/04(月) 11:20:28.53ID:uhsza20n
>>491
発熱の異ならiPadProの方が熱くなるが
本当にもってんの?写真あげてみ
494iOS
2019/11/04(月) 11:36:14.20ID:WszzrKTP
>>493
自分であげてろよ
495iOS
2019/11/04(月) 11:43:16.23ID:K5QrosAk
>>494
まだかー
496iOS
2019/11/04(月) 11:44:20.21ID:0Sw+BYum
不具合報告に噛みついてた基地外信者じゃん
やっぱもってないんだな笑
497iOS
2019/11/04(月) 11:53:26.29ID:emnOiZPm
気持ちわからんでもないが
持ってもいない製品をディスって
本来の不具合をもみ消そうとするのはやっちゃだめだよ
みて買った人が聞いていたのと違うとアンチになる
498iOS
2019/11/04(月) 12:09:07.19ID:WszzrKTP
単発沸きすぎ
てかsurface信者沸きすぎ
iPad ProのスレなんだからiPadの信者が居るに決まってるだろ
499iOS
2019/11/04(月) 12:13:37.25ID:BGPw1xBf
割とバッテリー持ち悪いよね
試しに100%から4日ほど使わずに放置したら0%になってて起動しなかった
500iOS
2019/11/04(月) 12:18:24.72ID:uqLr3wn/
>>499
え?4日ももつの?
100%から未使用で10時間、WiFi使用で4時間なんだが
501iOS
2019/11/04(月) 12:21:05.87ID:WszzrKTP
>>499

12.9インチiPad Pro Part64 	YouTube動画>1本 ->画像>3枚
流石に悪すぎじゃね?
502iOS
2019/11/04(月) 12:23:36.41ID:mFLmKm44
Photoshop出たけど13.1以降なのでアプデ悩む
503iOS
2019/11/04(月) 12:28:32.13ID:emnOiZPm
>>501
ほとんど使ってもいないのに信者語りは草
504iOS
2019/11/04(月) 12:35:17.12ID:WszzrKTP
>>503
家じゃ使わんだろ
まぁ飽きたってのもあるが自宅じゃデスクトップかノートPCだわ
505iOS
2019/11/04(月) 12:55:42.94ID:uhsza20n
外でタブレット使う奴おったんか
506iOS
2019/11/04(月) 12:56:26.73ID:emnOiZPm
>>504
まさか電車内でタブレットつかってる底辺おじさんじゃないよな……?
507iOS
2019/11/04(月) 12:59:16.33ID:s+OIQGI1
>>505
どこの田舎者だよw
ちーとは街に出てみろ
508iOS
2019/11/04(月) 13:07:43.78ID:WszzrKTP
>>506
新幹線とかなら使うぞ
主に写真をLightroomで現像するのに使ってる
タイプCになってまともになったわ
509iOS
2019/11/04(月) 13:10:38.46ID:+qj24UT7
12.9でも片手持ちさえできれば電車で立ってても使えるぞ
510iOS
2019/11/04(月) 13:19:10.04ID:c0kjC4QE
外でタブレット使うやつwとか言う斬新な煽り見たけど失笑しかないな。
511iOS
2019/11/04(月) 13:41:04.98ID:JrrU2RyG
最初にサーちゃん見たときは
これはすぐに潰れて叩き売りだなと思っていたら
いつの間にかブランド品に
M$め、うまくやったなと苦笑い
あんなしょうもないキーボードと OSでどないせいちゅうんじゃ
512iOS
2019/11/04(月) 13:57:38.24ID:9E4AjY0G
片手で使いたかったらmini買えや
513iOS
2019/11/04(月) 14:03:19.61ID:P+0+Bonu
めちゃくちゃデカいタブレット電車で持ってるやつ笑えるけどね。
514iOS
2019/11/04(月) 14:06:55.69ID:JpY2Ov+A
>>507
そりゃやっかいおじさんは使ってるよw
515iOS
2019/11/04(月) 14:09:32.23ID:uhsza20n
電車でタブレット使ってるの中国人と
確かになんかみすぼらしいおっさんのイメージしかない
格安スマホ使ってそうな
516iOS
2019/11/04(月) 14:13:05.40ID:S9kCT8Jy
タブレット外で使うもんじゃねーからな
ビジネスマンが新幹線でモバイルノート使うのはわかるが
買えない層がタブレットだからみすぼらしい比率が高いだけ
いい迷惑だ
517iOS
2019/11/04(月) 14:25:40.76ID:rvvIHCoh
なにそれ
じゃあスタバのインスタ映えアップルヒエラルキーの中では
ipadは低い位置なの?
518iOS
2019/11/04(月) 14:27:29.24ID:WszzrKTP
タブレットを外で使わないならどこで使うんだよw
とんでも発言ばっかりでアホらしいな

そもそもモバイルノートなんてiPad Pro以下の値段でいくらでもあるぞ…
519iOS
2019/11/04(月) 14:29:17.70ID:bh0qjXe+
>>518
これは底辺ですわ
520iOS
2019/11/04(月) 14:31:09.95ID:JJBDtfi4
>>518
写真うpマダー?
521iOS
2019/11/04(月) 14:36:39.85ID:WszzrKTP
>>519
おいおい、こんな所に書き込んでる奴は全員底辺だぞ?
お前もな


>>520
お前がアップしたらiPad Pro上げてやるよ
522iOS
2019/11/04(月) 15:08:54.27ID:9+JYfySB
アポーから交換されてきた機体がどうも不眠症みたいでスリープしないんだけど
設定→画面表示と明るさ→自動ロック→2分 になってるのに画面がいつまでたっても暗くならず点いたまま
散歩行って帰ってきても画面がついてるので変だと気づきました
昨日寝る前にオートスリープ機能のあるケースを閉じたら、画面が消灯はしないけど一応ロック画面にはなってて、
今日起きたら、充電切れになって仮死状態…

寝かしつけたいんですが他にスリープ機能について設定できる項目ってありましたっけ😩
523iOS
2019/11/04(月) 15:13:49.91ID:s+OIQGI1
困った時はまず再起動
それでもダメなら初期化
それでもダメならサポートにTEL

交換品はios何だった?
524iOS
2019/11/04(月) 15:16:28.03ID:uhsza20n
>>522
常時どこかタップされてるのかと
当たり引くまで整備品交換ガチャしてこ
525iOS
2019/11/04(月) 16:21:01.52ID:9+JYfySB
ありがと〜😭
再起動したら今のところスリープするようになったよ
pcみたいにおかしいことがあったら再起動、って発想がiPad Proだと思い至らなくて・・
iOSは12.4だった

それにしてもiPad Proの充電切れ画面なんて初めて見たよ笑
526iOS
2019/11/04(月) 17:17:11.42ID:JrrU2RyG
スマホよりタブレットの方が見やすいけど
大きさ違うだけでオタク・変な人扱いだからな
527iOS
2019/11/04(月) 17:31:34.49ID:YPairj2/
みんな自分が見てる物を基準に考えるからLINEやゲームやニュースをわざわざそんな大きな物で見てたらそりゃ変人だろう
528iOS
2019/11/04(月) 17:33:13.11ID:ytAq3JbP
フォトショやっと来たな
529iOS
2019/11/04(月) 17:40:45.04ID:9+JYfySB
うおおお忘れてたインスコしよ
530iOS
2019/11/04(月) 17:49:20.19ID:zPo10yc7
絵を描くときにカメラの出っ張りがガタつく。
みんなはどうしてるんやろ。
531iOS
2019/11/04(月) 18:36:12.34ID:c0kjC4QE
斬新な意見だけど持ってない奴のやっかみにしか見えない
ノートパソコン電車で使うのと価格面でも使用面でもほぼ同じだけどな
532iOS
2019/11/04(月) 19:04:49.76ID:9+JYfySB
Photoshop機能少ない!?
ペンツールすらないってそのうち追加予定って書いてるか
レイヤー機能も全然ない、はやく実装してー
533iOS
2019/11/04(月) 19:24:41.08ID:avvIx97z
>>530
ケースつけたらいい
534iOS
2019/11/04(月) 19:26:42.72ID:+Tm2bJKO
>>532
なんだよ、フルじゃないのか
535iOS
2019/11/04(月) 19:31:10.46ID:ytAq3JbP
今のところ従来のiOS版諸々photoshopとかlightroomの方が使えそうだね
おまけに俺環か知らんけど、ファイルアプリからcreative cloud開けなくなってる
他のクラウドは開けるのに
536iOS
2019/11/04(月) 19:37:43.74ID:JrrU2RyG
>>527
そこなんだよね
でも保険屋さんや工場の現場でタブレット使うことには抵抗ない
自由なようでいてなんか変な国だよ
537iOS
2019/11/04(月) 21:17:17.39ID:kJGHTogQ
好きなの使えよ
いちいちレガシーだな
538iOS
2019/11/04(月) 21:25:44.99ID:xReRu7I2
外で使わないって?
公式のCM見てみ
539iOS
2019/11/04(月) 23:29:03.77ID:7Vrarzkc
iPad Pro新型出たら安くなるかな?
てかいつでるんだ、、
540iOS
2019/11/05(火) 00:32:59.81ID:RA5rommz
>>518
違う、電車で立ってでかいサイズのタブレット使ってるのが笑えるって話。
喫茶店とかで使うなら気にならないよ。
541iOS
2019/11/05(火) 01:08:52.30ID:6GIWY+Ov
>>539
来年の三月かな?と言われておる
少なくともAppleによれば、今年は100%出ないと公言してる
542iOS
2019/11/05(火) 03:13:49.36ID:Vt/ah6td
電車で使う=立って使うってのがだめなら新聞持ち込むのもだめなんだな
543iOS
2019/11/05(火) 03:43:39.69ID:BOYwJGsO
当然だろう
544iOS
2019/11/05(火) 04:01:09.56ID:RA5rommz
>>542
新聞読んでるやつなんているか?
競馬新聞の親父なら時々見るが
もう新聞見てるやつなんて見たことねーぞ。
545iOS
2019/11/05(火) 09:42:40.80ID:Vt/ah6td
ジジババがだったままタブレットっかってるのは多分新聞感覚なんだろ。
でジジババ以外で立ってタブレット使ってる奴なんて見たことないしそもそもジジババ見た目みすぼらしくてもここのスレで貧乏人wとか言ってる奴よりはリッチだろ
546iOS
2019/11/05(火) 11:18:55.22ID:/nRc9Nv7
>>545
競馬新聞ジジババ
現実見ろよ……
547iOS
2019/11/05(火) 12:28:17.08ID:87BDi930
>>546
悔しいのかな?
548iOS
2019/11/05(火) 12:43:32.47ID:Oy47PRdq
iPad持ってるとiPhone弄る時間より長くなるってま?
549iOS
2019/11/05(火) 12:45:51.95ID:6GIWY+Ov
んーそうとも言えない
iPadは重いからずっと持ってるのは苦になるし、お手軽のiPhoneは手放せない

調べ物するのは便利
550iOS
2019/11/05(火) 12:59:22.27ID:p8aRkQ0Q
>>547
悔しそうでなにより
551iOS
2019/11/05(火) 13:02:37.04ID:CQeHvVIW
マウント合戦
552iOS
2019/11/05(火) 13:28:17.74ID:87BDi930
>>550
貧乏は楽しい?
553iOS
2019/11/05(火) 13:37:26.31ID:sm0nTr4i
好きにしろよ
554iOS
2019/11/05(火) 15:59:55.48ID:p8aRkQ0Q
>>522
間違いを認められない厄介叔父の言い訳を見るのが
すごく楽しいんだ
555iOS
2019/11/05(火) 18:21:43.93ID:ieCXksph
ipad miniならわかるが、ここ12インチのスレだし。
手にもって使うような大きさではない。
556iOS
2019/11/05(火) 19:33:32.29ID:5/CkJ5cg
ガス圧式のVESAアームに取り付けた。
ipad 自体軽いのでガス圧の方が若干強いがまぁ快適。
557iOS
2019/11/05(火) 21:59:31.66ID:6GIWY+Ov
>>555
え?マジ?今電車から家まで12.9で動画見ながら歩いてきたんだが異端なのか?
持てない大きさではないだろう
ずっと持つのは「辛い」って言うだけで、無理はしていない

歩きスマホの上をいく、歩きPadだ!(ドヤァ
558iOS
2019/11/05(火) 22:03:05.56ID:yGYom6KN
>>557
イイネ��
559iOS
2019/11/05(火) 22:59:56.41ID:GsLNeqRK
13インチのノート持ち歩くより遥かに楽なのは事実だからな
560iOS
2019/11/05(火) 23:16:00.68ID:GYFG/bzx
12.9を持ち歩くだけなら余裕だが
持ちながら使うのは10分で疲れる
561iOS
2019/11/06(水) 00:42:00.44ID:LpR6ZvYa
バンドベルト付ければ余裕だぞ
562iOS
2019/11/06(水) 01:01:03.36ID:brlC35q3
サイドカー使ってるやつおらんのか…
563iOS
2019/11/06(水) 01:45:43.70ID:1Bf2nprW
人の自由をありとかなしとかいうのいい加減にやめたらいい
564iOS
2019/11/06(水) 05:10:20.99ID:pm2WT46k
反抗期のバカにいちいちつきあわんでいい
565iOS
2019/11/06(水) 08:24:09.99ID:nrXPcg/6
>>561
ソレだと何分くらい余裕なの?
566iOS
2019/11/06(水) 10:10:09.56ID:2BU9XbSL
俺Palmo使ってるけど電車の中で1時間ぐらい余裕だ
567iOS
2019/11/06(水) 10:19:28.87ID:D1aFMPqa
>>562
Macの方が比較的最近のものでないとSide carに対応してないからな。
568iOS
2019/11/06(水) 10:27:04.77ID:nrXPcg/6
12.9を一時間も持って使えるってマジ優秀やな
569iOS
2019/11/06(水) 12:13:57.47ID:X4jbmAxL
>>557
危ないからやめな
570iOS
2019/11/06(水) 12:15:08.73ID:vgDM2Wpp
新型まだかよ
571iOS
2019/11/06(水) 12:16:16.20ID:ScKNy35U
周りから何を言われようと小汚いおじさんスタイルは貫いてほしいね
やっぱり底辺層は一定数必要だよ
572iOS
2019/11/06(水) 12:23:52.40ID:mKN8JNDq
>>569
嘘松レス乞食の相手しないの
573iOS
2019/11/06(水) 13:36:29.51ID:beBDXVLN
底辺がiPad Pro12.9もてる時代なのか…景気知らん間に良くなったんだな…
574iOS
2019/11/06(水) 14:20:06.93ID:eUnx4BHh
サイドカーってMacのクリスタでほぼ液タブ、ペンタブみたいに使えるのん?
575iOS
2019/11/06(水) 18:04:44.36ID:/G+nr4Ef
>>573
日経くらい読めよ…
576iOS
2019/11/06(水) 18:23:57.75ID:gE4ksFo/
日経読んだら景気よくなるのか…斬新だな色々と
577iOS
2019/11/06(水) 18:40:49.38ID:+QSmH/F4
>>573
刑務所出所したんだな
何年居たんだ?
578iOS
2019/11/06(水) 19:42:42.63ID:1Bf2nprW
ワッチョイつけようぜ次から
579iOS
2019/11/06(水) 19:52:11.20ID:dHAuJltt
>>576
ガチで言ってるなら病院行った方がいいよ
580iOS
2019/11/06(水) 20:52:53.97ID:a3LbWyML
ていうかなんで12.9インチなんだろうな
13インチでよくね
581iOS
2019/11/06(水) 21:03:11.97ID:hKBs6ACD
>>580
使ってる韓国産パネルがそのサイズしか出来ないんだからしかたねーだろ
582iOS
2019/11/06(水) 21:12:40.13ID:S0LFKbAD
待てなかった
整備品ポチった 保証つけて
583iOS
2019/11/06(水) 21:23:45.58ID:60hWx44z
>>580
なんで整数に合わせなきゃいけないんだよむしろ
584iOS
2019/11/06(水) 22:09:34.26ID:j/NnOhvh
所詮インチ表記だし、対角線ってだけで画面の面積を表してる訳でもない
雰囲気で良いんだよ
585iOS
2019/11/06(水) 22:37:54.60ID:KPXOLmXZ
MacBook系統に合わせてほしいとは思う。Sidecar使う時同じ大きさの方が良さそうな気がするので。
なので新モデルでたら13.3になるんじゃない?
586iOS
2019/11/06(水) 22:53:33.02ID:gt19696b
うんにゃ
MacBook系がiPadに合わせるべき
587iOS
2019/11/06(水) 22:56:18.76ID:ErmGhe/8
ほんとそれ マカーは死ぬべき
588iOS
2019/11/06(水) 23:00:58.49ID:60hWx44z
アスペクト比が違うから13.3にしたら全然違う大きさだしアスペクト比も合わせてMacBook系と全く同じ13.3にしたら縦の長さが今より狭くなるし
589iOS
2019/11/06(水) 23:15:21.72ID:mBP4xn2b
まあオワコンのMacBookが合わせるのが普通よな
590iOS
2019/11/06(水) 23:21:56.52ID:GzocsAya
Photoshopクソ過ぎてワロタ
あれで1,080円の値付けはガッツあるわw
あまりに使えないので、Adobe Aeroで遊んでる
Aeroは将来性ありそうなアプリだね
591iOS
2019/11/06(水) 23:40:31.41ID:b6FP61sV
iPadで立ち上げられるってとこに価値があるんだよ
592iOS
2019/11/06(水) 23:43:55.69ID:ErmGhe/8
貧乏人はやめとけ
593iOS
2019/11/07(木) 02:28:42.07ID:dH54oh+W

あれはpc版のクリエイティブクラウドを購入してるプロが無料でベータテスターにされてるだけ。
サブスクがどうのとか言ってる素人さんは手を出さん方がいいよ。
594iOS
2019/11/07(木) 02:32:07.91ID:dH54oh+W
aeroもiPad版はほぼプレイヤーとしての機能しかなくて、本格的な機能はPC版で実装するって言ってるし
595iOS
2019/11/07(木) 02:51:26.50ID:7ZWrEvoe
フォトショかFrescoどちらかをやめてどちらかをガチるべきだったと思うわAdobeは
596iOS
2019/11/07(木) 04:32:29.10ID:NGA/FR0c
どちらもガチだからいいんだよ
どうせiPad側がメモリ8GB以上とか載せないと本格化しない
それまでの準備段階と考えると順調だよ
597iOS
2019/11/07(木) 06:39:59.92ID:l93qMmtj
いくら本格的とか言ってもウンコみたいなタッチ反応だから使えない。

本格的なタッチパネルでやるべき
598iOS
2019/11/07(木) 06:52:33.93ID:zmufcH4r
田舎暮らしで車生活だから基本的に12.9でまったく問題無いんだけど、たまに電車に乗るたびにいちいち11インチに持ち帰るってのも面倒だから、12.9で立ったまま使うことはあるよ俺は。

iPadに最適化されてる自社製アプリだからiPhoneじゃ閲覧が厳しくてね
599iOS
2019/11/07(木) 09:32:34.94ID:+/WbypEh
素人はAffinity Photoで十分だぞ
今ならフォトショ対抗値下げで日曜まで1220円だ
600iOS
2019/11/07(木) 10:11:26.74ID:3Bn6Zo7s
iPad 版Photoshopってフォトプランで使えるんじゃないのか
入れてみたけど使ってないが
601iOS
2019/11/07(木) 11:38:58.40ID:F+0p9OHG
GIMP for iPadって出ないかな
もちろん無料で
602iOS
2019/11/07(木) 12:01:21.86ID:r1sIC4I0
>>599
そんなパチもん使えませんから〜残念
603iOS
2019/11/07(木) 12:12:46.96ID:78VHSRpM
有名じゃないって時点で使う価値ゼロ
トラブルあっても解決できんしな
604iOS
2019/11/07(木) 12:24:39.08ID:qkUmdMC4
スペック考えれば当然だがPhotoshop illustratorをフルで使えないならProにこだわる理由もないな
やっと無印でいいと踏ん切りついたわ
605iOS
2019/11/07(木) 12:38:24.45ID:z+CDnHrW
AdobeCCも払えんぐらいなら仕事辞めた方がマシだと思う
606iOS
2019/11/07(木) 13:27:03.56ID:Sg1fJvZE
>>603
お前が知らんだけで充分有名なんやけどな
世の中なんでも自分基準で考えるのはやめとけ
607iOS
2019/11/07(木) 13:55:21.21ID:zmufcH4r
動画編集もそこそこしかできない
写真管理アプリもぜんぜんない

RAW現像とレタッチだけ出来てもなぁ
けっきょくMacが必要だ
608iOS
2019/11/07(木) 14:22:46.08ID:0plNQuWf
>>599
俺もこれの機能で十分だからこれ愛用してるわ
609iOS
2019/11/07(木) 17:28:16.01ID:es5a4Yj8
>>580
13は不吉な数字らしいぞ
610iOS
2019/11/07(木) 18:28:31.91ID:KR+uciBU
>>603
見事なブーメランだな
知っているか、有名なだけでなく機能はiPad版Photoshopより上なんだぞ
611iOS
2019/11/07(木) 18:53:50.04ID:GIjJkYQ7
さっさとAffinity買収して、これを正式版iPad Photoshopにしてくれりゃいいのにな
このトライアル版以下のPhotoshopを30日間試用でリリースじゃ、機能が充実するまでに
試用ユーザーみんな消えちゃうぞ
俺はAdobe CCユーザーだから期待せずに気長に待つけども
612iOS
2019/11/07(木) 18:56:13.32ID:0plNQuWf
まあ少なくとも今は写真補正アプリの中では1番優秀だしな。
しかも買い切り
613iOS
2019/11/07(木) 19:02:14.21ID:BNe783+/
とりあえず何に使うかわからないままAffinity買ったわ
Affinityの方がiPad版Photoshopよりも優秀ってことなの?
614iOS
2019/11/07(木) 19:06:04.72ID:omapfgib
>>599
初心者やけどポチったわ
これで画像編集いちから勉強する
1220円は安いな
615iOS
2019/11/07(木) 19:08:12.69ID:omapfgib
>>613
Kindleアンリミに本で買えば5000円する指南書あるよ
616iOS
2019/11/07(木) 19:13:07.18ID:eC4iHKSX
そらiPadはパソコンと違うデバイスだからな。
もっと良いソフトがあってもなんら不思議じゃない
617iOS
2019/11/07(木) 19:19:22.64ID:tD2Gs1fi
わいもAffinityポチったわ
これどうやって使うかわからん
618iOS
2019/11/07(木) 21:00:32.52ID:GIjJkYQ7
Affinity使ったことないけど、機能見る限り、デスクトップ版のフォトショユーザーが
使うレベルのアプリっぽいぞ
ガチのAdobeユーザーとか、これから本気でやってみるとかじゃなければ、
ここまで充実したアプリはいらないんじゃない?むしろ、とっつきにくいかも。
619iOS
2019/11/07(木) 21:06:37.34ID:HrwqHUcb
Affinity Photoは安いだけの理由あるだろ
英語だしかなり根気いるぞこれ
620iOS
2019/11/07(木) 21:16:31.00ID:7vKzpnNZ
>>618
デスクトップ版のフォトショがコース料理なら
Affは目玉焼きくらいの差があるぞとマジレス
621iOS
2019/11/07(木) 21:23:12.74ID:Ranq0iyq
Macでやれ。は禁句?
622iOS
2019/11/07(木) 21:33:59.28ID:Z1XNcQMv
>>621
同タブレットでSurfaceProじゃね
これ1台あれば出来ないことないし
623iOS
2019/11/07(木) 21:55:16.96ID:zmufcH4r
英語わかるならYou TubeのAffinity Revolution見てみな
完璧なチュートリアルあるよ
電子書籍でも売ってる
624iOS
2019/11/08(金) 00:11:34.25ID:cK6vYq12
>>619
アプリは日本語だ
サポートは英語
サポートを受けることはまずない
ググれば解決する
625iOS
2019/11/08(金) 07:23:12.69ID:RlRPAKBH
デスクトップ版なら入門書みたいなのはあるよ。iOS版とデスクトップ版の
機能の違いがわからないので何とも言えんな。
626iOS
2019/11/08(金) 08:03:57.70ID:GOYp9LKF
デスクトップ版をWindowsで使うのが快適やぞ
627iOS
2019/11/08(金) 08:25:18.76ID:yCRadqU6
>>626
金があるやつはそうなる罠
628iOS
2019/11/08(金) 08:49:48.64ID:Edvemyfw
デスクトップ版のPhotoshop、思えば20年近く使ってるが、教室もガイド本もなしで
触ってみるか検索するかでやってきたわ
一通り覚えようなんて思ったら大変だし、使う目的によっても使うツール限られてくるよ
俺はレタッチやら合成基本で絵を描かないから、ブラシすら滅多に使わんしね
よくPhotoshopの作例とチュートリアルがネットに出てるから、Affinityでもそれ真似する
のが、一番手っ取り早くマスターできるかも
629iOS
2019/11/08(金) 09:17:16.22ID:rCxXmXCK
13.2.2
630iOS
2019/11/08(金) 12:46:51.69ID:Xns1PBZ4
お絵かきに関して。
iPad Pro アッポーペン2とiPad アッポーぺん無印だと大分使い勝手違う?
631iOS
2019/11/08(金) 12:52:13.94ID:D6ozUl8X
>>630
ショップいってメモアプリで試させてもらったら??
体感は出来るが微妙な差だから伝えにくいよ
632iOS
2019/11/08(金) 12:54:23.01ID:JPrqfREW
俺が買うときに同じ質問したら1ではお絵描きできないから2必須って言われた
633iOS
2019/11/08(金) 13:01:31.63ID:T4I2fQ9W
>>630
店頭で試せるからやってみ。追従性が全然ちげえ
つかお絵かきするならiPadProやめとけ
SurfacePro7強く薦める。そこそこ良い液タブ並みにスラスラかけるぞ。
634iOS
2019/11/08(金) 13:18:23.53ID:WRMJOzDN
どう考えたってペン差じゃなくて本体のスペック差
635iOS
2019/11/08(金) 14:01:55.45ID:T4I2fQ9W
>>634
それはあるかもしれん
あとはペアリングが楽くらいかな
Surfaceペンは消しゴムもサイドボタンもあり
芯も自由に変えられて電池持ちも1ヶ月で10パーも減らない(appleペンは2日で切れる)
636iOS
2019/11/08(金) 14:09:57.54ID:Soj3NhHa
モバイルはデッサンくらいで
家のデスクトップ板タブでがっつりしろってことでしょ
液タブってのもペンや手で絵を遮るし画面が近くて目が疲れるし中途半端な気がする
637iOS
2019/11/08(金) 14:19:48.18ID:5LYKRiC+
プロなら体力勝負的な所があるから高性能デスクトップモニターに板タブのほうが良いのだろな
目肩腰は重要だからなー
638iOS
2019/11/08(金) 14:38:21.28ID:GGk0R6Zk
プロでなくとも車のマニュアルみたいに板タブ1ヶ月も使えば違和感なくなるよ
寧ろ液タブの方が煩わしく感じる
所詮、液タブで少CPU出力でバッテリー駆動ですよ
639iOS
2019/11/08(金) 14:44:49.00ID:5LYKRiC+
別に3日で60時間描き続ける様な仕事でなけりゃ液タブで良いと思うのだけどw
640iOS
2019/11/08(金) 15:08:21.62ID:aSfKxCuL
ipadはお絵描きもそこそこ出来てIOSアプリが遊べるってのが唯一無二の存在だからな
641iOS
2019/11/08(金) 15:19:57.85ID:R6GdT4mr
メモならソニーの電子ペーパーが圧倒的だし
本格的に描くならWindowsタブしかないからな
中間の位置づけとして安価なタブレットはよいと思うよ
642iOS
2019/11/08(金) 15:28:43.93ID:GGk0R6Zk
>>641
シカナイって、、本格的に描くなら液タブでなくて
デスクトップに板タブが良いと言ってるのだけどね
643iOS
2019/11/08(金) 15:31:54.80ID:WRMJOzDN
Adobeが描いてる近い将来のメインデスクトップとタブレットを組み合わせた創作環境は魅力的
Photoshopの機能追加とiPad Proのメモリ増が順調に進めば来年秋くらいには形になってそうじゃない
その際組み合わせがメインMacとiPadだとSideCarが強みになるね
まだCatalina入れるわけにいかんから試してもないけど
644iOS
2019/11/08(金) 15:44:35.75ID:GGk0R6Zk
>>643
画面増やすならPCモニター増やす方が効率的だと思うけどな
わざわざタブを付けて手元を見るのは手間
ブラインドタッチを禁止されてる様な感じだな

WinでもMacでも良いけど「本格的」に絵を描くなら「板タブ」が良いよ
少なくともブラインドタッチより早く慣れると思う
645iOS
2019/11/08(金) 16:34:57.23ID:o47OMuBn
板タブガイジここにも湧くのかよw
646iOS
2019/11/08(金) 16:41:18.44ID:5LYKRiC+
板タブが本格的ってのはそうなんだけどなw
スレ違いなんだよな
647iOS
2019/11/08(金) 16:56:07.43ID:IERLaj9+
>>642
君アスペっていわれない?
648iOS
2019/11/08(金) 18:00:08.46ID:GGk0R6Zk
>>646
そう言うならSurfaceもスレ違いなんだけどね
それで「Surfaceが本格的だぁ」連呼されると片腹痛いのよ
649iOS
2019/11/08(金) 18:08:45.44ID:/KBAPYbC
またGoogleにパクられた
https://www.gizmodo.jp/2019/11/pixel-4-bendgate-suspect.html
650iOS
2019/11/08(金) 18:47:30.73ID:VELxLrgL
>>648
まぁSurfaceほど良いタブレットが現状ないですし
多少はね?
651iOS
2019/11/08(金) 19:08:06.27ID:WtSC0Tms
>>650
Windowsなのが一番のネックなんだよね
もともとモバイルに特化していないから
652iOS
2019/11/08(金) 19:18:31.74ID:tfUf6Jrj
>>651
Windowsがモバイル向かないっていつの時代のおっさんだよ…
653iOS
2019/11/08(金) 19:20:32.61ID:7sIcaBaJ
>>652
Windowsはタブとして糞って言いたかったんじゃね?
ノートは普通に使えるからな
654iOS
2019/11/08(金) 19:20:46.02ID:7AEgWD+3
XPおじさんなんだろ
655iOS
2019/11/08(金) 19:21:29.56ID:o30XJIVo
>>635
はい!XPおじ追加ぁ!
656iOS
2019/11/08(金) 19:47:03.35ID:SKZwIc+T
実際イラストレーターとか漫画家さんでiPadメインウェポンにしてる人っているの?
大体みんなWindows&板タブな気が
657iOS
2019/11/08(金) 19:57:44.81ID:FmaM1Bif
Windows機買うならノートだなタブレットとして買う意味は無い
マウスないとストレスマッハだわ
658iOS
2019/11/08(金) 20:18:10.99ID:WtSC0Tms
>>656
いるよ、調べてみな
659iOS
2019/11/08(金) 20:18:50.68ID:xmp1QJJu
けど今の窓ノートの大半ってワイド液晶のせいで画面下のベゼルが無駄に縦長すぎて凄い不細工なんだよな
660iOS
2019/11/08(金) 21:34:18.21ID:7sIcaBaJ
>>644
液タブが目押しで、板タブがブラインドタッチ
ってイメージはしっくりくるね
661iOS
2019/11/08(金) 21:41:53.08ID:7j+2Oo3K
遊戯王の作者は去年だかに新作をiPadで描いてジャンプ連載してたな
662iOS
2019/11/08(金) 21:47:41.74ID:D0QPlfbN
板タブそんなに難易度高くないって
すぐ慣れるよ
でも持ち運んだり自由な姿勢で描いたりするのにiPadが便利で楽
663iOS
2019/11/08(金) 22:01:23.07ID:Z14X41id
>>658
いないいないw
664iOS
2019/11/08(金) 22:03:38.63ID:Z14X41id
>>662
持ち運んだり自由な姿勢で書くなら
それこそSurfaceのが良いよ
キックスタンドと消しゴムの便利さよ
665iOS
2019/11/08(金) 22:34:56.37ID:WJAwXaA1
Lightroom使ってるけど、iPad上で色をいじった後にPCとかに画像を送ると
かなり色がズレてて困る。
これキャリブレーションかけたモニタとかのPCあったら、色がかなりズレて使い物にならなくない?
iPad ProでLightroomで現像処理してる人達どう対処してる?
666iOS
2019/11/08(金) 22:52:50.30ID:SKZwIc+T
>>665
どっちが正しいんだそれ
667iOS
2019/11/08(金) 22:55:24.24ID:bqGTyx/f
ワロタ
668iOS
2019/11/08(金) 22:55:33.19ID:p9xPN+x3
>>665
その色が変わるというPCはちゃんとキャリブレーションしてあんの?
あとその画像ファイルをPCでは何で見てるの?ちゃんとカラープロファイル認識するビューワーなの?
669iOS
2019/11/08(金) 23:00:36.20ID:RC3x5J0N
最近のiPhoneとかマスモニ並みの正確さとかデータ出てたし流石にiPadが適当なわけ無いんじゃね
670iOS
2019/11/08(金) 23:07:19.00ID:bqGTyx/f
色ネタは微妙すぎる
671iOS
2019/11/08(金) 23:15:10.92ID:zKO2u9Yu
>>663
東村アキコ
しかもメディバンで
672iOS
2019/11/08(金) 23:19:29.41ID:Nr8aF1Xk
cintiq proとiPad Proでは書き味は断然アポーペンの方が良い
板タブはないわ
673iOS
2019/11/08(金) 23:36:08.89ID:bXVia5gG
>>671
たしかに人物の線少なくてシルエットをなぞった感じの作風だから キャラだけならiPadが最適
しかしアシスタントがPCで背景描いて合わせてるから連載作品がiPadで完結してるわけではないよ
674iOS
2019/11/08(金) 23:52:26.46ID:SIkaH8Fu
11 Pro買ったけどやっぱiPhoneの方が何もかもサクサクなんだよな
iPad Proは2018でA12Xだから仕方ないか
一世代で今回かなり体感変わるもんだな
やはり型落ち感は否めないから早くA13Xのが欲しい
675iOS
2019/11/08(金) 23:53:40.59ID:ImlRICgF
>>668
それがWindows機でIPS液晶でキャリブレーションはしてないんだよね
PCはWindowsフォトっていう標準アプリ、ただキャリブレーションしてないディスプレイとはいえ
印刷すると大体同じ色で出てくるからPCを信頼してたんだけど、iPadでいい感じにLightroomで編集した後に
Windows機で見ると色が濃すぎたりする事が多い
676iOS
2019/11/08(金) 23:58:12.93ID:+n8YRlhQ
iPad Proはかなり色正確よ
新品時でしばらくキャリブレーションをサボったカラーマネージメントモニター程度はある
677iOS
2019/11/09(土) 00:06:45.70ID:+JjJQyD5
iPadで編集した写真をMac Book Proで見ると黄色っぽい気がする
678iOS
2019/11/09(土) 00:11:40.82ID:+JjJQyD5
>>676
そんなに正確かな?
iPad Proはキャリブレーション出来ないから、色味が変な気がする
これでLightroomで編集してフォトグラファーの人居るの?
仕事道具になるのかな?純粋に疑問。もちろんiPad Proが正確な色を出せる製品だと思いたいが
679iOS
2019/11/09(土) 00:25:10.11ID:aX/jHgKW
ProはP3だろ?
ドザのラップトップのおまけモニタより悪いはずはないな
680iOS
2019/11/09(土) 00:34:21.56ID:auC55H43
True Tone ってヤツでだいぶ色が変わるけど
onで比較してるの?
681iOS
2019/11/09(土) 00:44:46.18ID:+JjJQyD5
>>680
True ToneはMacBookProでもiPadProでもオフにしてるけど、Macで見ると白色や黄色がより濃いように見える。
iPadProで空の青さとかをこのくらいかってやった後にMacで見ると、こんな色だったっけってなるんだよな。
682iOS
2019/11/09(土) 01:06:01.96ID:IblD/MB0
別に印刷用途なんて知らねーって分野は青白ければ青白いほどいいモニタ扱いされてるけど
それに比べりゃ印刷に近い設定はかなり黄色くなるぞ
683iOS
2019/11/09(土) 02:36:53.02ID:aKiRcs05
今更ながら欲しいと思ってる…けどもう1年も経つし次期モデルを待つべきか…?
684iOS
2019/11/09(土) 03:46:22.07ID:E30O9IPu
>>676
そこまではないだろw
ちゃんとしたのつかったことないのまるわかり
685iOS
2019/11/09(土) 03:49:27.07ID:7CQ0IdWX
>>683
用途は?
性能的にはiPhone11以下だし、
価格考えるともうちょいプラスしてSurfaceProにすれば無敵だし
限られた用途以外は新型待ちでいいと思うが
686iOS
2019/11/09(土) 04:02:08.01ID:ZFW3OMbL
A12XはantutuスコアでA13よりも上だぞ
687iOS
2019/11/09(土) 04:04:50.10ID:7CQ0IdWX
>>686
Antutuの見方もわからないとか朝から笑わせないでくれよww
688iOS
2019/11/09(土) 04:08:03.97ID:ZFW3OMbL
A12X 55.5万点
A13 46万点
だ、そうだけど…見方がわからないとは…?
689iOS
2019/11/09(土) 04:10:15.59ID:7CQ0IdWX
>>688
そのスコアどういう意味を持っているかわかってる?
690iOS
2019/11/09(土) 04:11:21.10ID:ZFW3OMbL
だから総合評価だろ
逆に聞くけどどういう意味で言ってるのか教えてくれ
数字は示したんだから
691iOS
2019/11/09(土) 04:18:31.66ID:7CQ0IdWX
>>690
ふわっとしたのじゃなく具体的にたのむよwww数字てw
俺のiPadはレベル20だからレベル19のiPhoneより強いはずとか笑うわwwww
常識的に考えて処理速度だろ。カメラやストレージなんて比較してもしゃあないわw
692iOS
2019/11/09(土) 04:20:38.87ID:lL075Ih7
>>690
antutu張るならバージョンと演算処理を貼らないと…
693iOS
2019/11/09(土) 04:22:04.21ID:ZFW3OMbL
いや具体的にって…antutuの見方もわからないの?とか言ってきたのそっちじゃないですか
だからスコアを出したら数字じゃわからんだろとか言われてもね…
694iOS
2019/11/09(土) 04:26:32.38ID:7CQ0IdWX
>>693
えっ?だから処理速度の数値張ればいいだろ
レベルじゃなくてさwwww
695iOS
2019/11/09(土) 09:28:37.94ID:9OEQRUqQ
>>684
測定上の事実
696iOS
2019/11/09(土) 09:33:49.87ID:h20SlZt6
なんかスコア張られてるのに引くに引けなくなってる恥ずかしいやつがいるな
697iOS
2019/11/09(土) 10:09:04.38ID:HJe0sPQ0
なんでちょいちょいSurfaceが登場するの?
Apple Pencilに慣れてるとペンは遅延するし
Windowsマシンとしてもスペックはしょぼいし
698iOS
2019/11/09(土) 10:25:25.97ID:1EGc+fME
俺はSurfaceと比べて林檎ペンの方が好きな書き味だったからこっちにしたわ
699iOS
2019/11/09(土) 10:52:29.13ID:SmKxYSfa
>>641
電子ペーパーのどこが圧倒的なのかね?薄すぎて割れそうだから外に持ち出せないし
PDFしか扱えないから使い勝手も宜しくない。メモリ容量も少ない。軽いだけしか
取り柄がない。
700iOS
2019/11/09(土) 10:53:43.24ID:SmKxYSfa
>>697
そもそもSurfaceユーザーなんてタブレットとして誰も使ってないだろ。
手軽なWindows機として使われてるだけ。
701iOS
2019/11/09(土) 11:03:07.30ID:+AJ0qXef
本来Windowsタブの比較対象は他メーカーのWindowsタブだからね
SurfaceはWindows機としてみるならそれほどスペックも高くないんだけど、他メーカーと比較したくないのでiOSに矛先向けているだけ
その辺から察してあげたらい良いんじゃないかな
702iOS
2019/11/09(土) 12:36:16.40ID:qj7N5N9B
SurfaceProは以前のVAIO Canvasみたいに現状最も高性能なタブレットだからなぁ
iPadProはもちろんどのメーカーも追従できてないでしょ
703iOS
2019/11/09(土) 12:52:24.78ID:tsQnjTUp
>>699
曲がらねえよwどんだけiPadProが曲がる曲がる言われてるの気にしてるのよwwコンプレックス丸出しやん
電子ペーパーは書き心地も比べものにならないくらい圧倒的で、iPadとちがい目に高出力のブルーライト突き刺さらないしでメモメインなら必須だよ。
ちょっとでも使ったことあるならわかりそうなもんだが
持ってすらないんだろうなぁ…
704iOS
2019/11/09(土) 12:58:17.11ID:yupi8ybw
>>703
メモメインとしてより、長時間の読書にむしろ必須だと思うな
もちろんメモの書き味も優秀だけど
705iOS
2019/11/09(土) 13:02:06.25ID:yupi8ybw
メモとして使う時も長時間ならデジタルペーパーの方が疲れなくていいかもね

色が使えない、アンドゥーすらできないほど機能が貧弱、動作が遅い等、デジタルペーパーの欠点はまだまだたくさんあるんで、普段のメモなら自分は現状iPadを使うけど
706iOS
2019/11/09(土) 13:02:34.94ID:h20SlZt6
SurfacePro?
エンコードが5倍の時間かかるのに何が最高なんだよw
現状もっとも要らないマシン
707iOS
2019/11/09(土) 13:10:35.13ID:6iD3IQXh
>>706
エンコードは短い方が性能高いとマジレス。
具体的にはiPadで処理に10分かかる動画がSurfaceでは2分で処理完了するわけで、
当然ながら5倍もSurfaceの方が高性能。
708iOS
2019/11/09(土) 13:12:23.14ID:h20SlZt6
は?逆だよ
ロクなグラフィックチップ積んでないから5倍時間がかかるんだよ
709iOS
2019/11/09(土) 13:13:02.25ID:h20SlZt6
同じ価格なら、普通のノートパソコンであればもっと高性能だしsurfaceなんて最も要らなすぎる
710iOS
2019/11/09(土) 13:14:42.13ID:yupi8ybw
それぞのマシン一長一短あるのが当たり前なんだから、そういうのを論じた方が建設的なんでは
自分が持ってないマシンをdisってるやつは本当は欲しいんじゃねと勘ぐりたくなる
Surfaceは持ってないんで、Surface持ちからのiPadとの比較に基づいた有益な情報なら俺は歓迎だな
711iOS
2019/11/09(土) 13:15:32.22ID:gzOl8eVF
イラスト作成するのにwindowsも好きだしipadも好きだよ。ipadはズーム、回転が直感的で便利。
712iOS
2019/11/09(土) 13:17:02.95ID:6iD3IQXh
>>709
それiPadProがノートパソコンには到底勝てないと言ってるようなもんだぞ
まあノートパソコンは消費電力高いから当然なんだけど
当然ノートパソコンに近いSurfaceになんか勝てるはずもなく。
ソースも根拠も脳内の感覚でいってるから
もう言ってることめちゃくちゃになってるじゃん…
713iOS
2019/11/09(土) 13:18:35.33ID:lL075Ih7
>>711
ズームも回転もSurfaceとiPad操作同じじゃね?
714iOS
2019/11/09(土) 13:21:31.32ID:yupi8ybw
>>712
iPadも持ってるんだよね
買って損したと思う?
715iOS
2019/11/09(土) 13:27:03.64ID:6iD3IQXh
>>714
iPadはいいよ、求めてるものにもよるけど勧めやすい商品。
ただ色々不便はあるから結局Surfaceも追加した
次回も買うくらいには気に入ってるけどAIRくらいでも良かったとは思う
716iOS
2019/11/09(土) 14:20:43.25ID:1RjHPCSH
>>675
俺はWindows使ってないから詳しく知らないけど、パッと調べたところではフォトってカラープロファイル読めないみたいだし、それが原因でしょ
717iOS
2019/11/09(土) 14:26:45.24ID:aKiRcs05
>>710
欲しいんじゃなくて、自分がなけなしの金で頑張って買った代物がどうしようも無いゴミだと悲しすぎるからだと思う
頑張って買った甲斐があったと思えないと、それまでの自分の努力や決断が報われなくて死にたくなるだろうからな
718iOS
2019/11/09(土) 15:09:58.29ID:h20SlZt6
>>712
は?iPadとWindowsは全く違う商品じゃん
WindowsじゃiOSのアプリも入れられないし

でもsurfaceとノートパソコンはほとんど同じ。んで、低性能で高いのがsurface。エンコード遅いしCPUもしょぼい
719iOS
2019/11/09(土) 15:24:30.93ID:h20SlZt6
ロクにタッチするようなUIになってないからキーボードつきのカバーかマウス必須だし。現状の最新スペックのモデルだとLTE非搭載。
製品として欠陥あるのによく買うよな。

Windowsを否定してるわけじゃなくてsurfaceの商品コンセプトが特別おかしい。明確なポリシーもなくAppleのケツを追いかけるから買った人が不幸になる。
720iOS
2019/11/09(土) 15:39:50.23ID:oAZSNGBg
surface proはとにかくキックスタンドが致命的
そのせいで場所を取るから新幹線なんかの移動中では使い辛いし
本体に重量が偏ってるのでバランスも悪い

そういう不評が沢山あったせいか割とすぐにlaptop出すぐらいだしなぁ
laptopはアスペクト比が3:2というのもあって作業しやすくて他社に比べると使いやすいが
721iOS
2019/11/09(土) 15:45:21.21ID:6yqpOBeT
surface laptopのタッチパネルなくしてロゴをリンゴにしてmacOS入れてほしいわ
722iOS
2019/11/09(土) 15:57:34.23ID:lL075Ih7
>>718
それを言うならiPadとSurfaceかiOSとWindowsだろ…
何一つわかってないのに無理に会話入ってくるなよ…
エンコード既に出てるが5倍くらいSurfaceの方が早い
723iOS
2019/11/09(土) 15:58:51.80ID:gRDY0sXP
>>721
macはオワコン
724iOS
2019/11/09(土) 16:00:11.53ID:+CoxrwAj
>>720
キックスタンドあるなしで全然違うよ
絵を描いたり動画観たりする用途なら必須と思っていい
725iOS
2019/11/09(土) 16:05:17.53ID:Mm5bngkM
>>719
それデスクトップモードでつかってね?
普通にUIはタッチ向けだし最新モデルはLTE対応だし
iPad自体タブレットの追っかけだし
いろいろ滅茶苦茶だなw
726iOS
2019/11/09(土) 16:05:54.88ID:oAZSNGBg
>>724
キックスタンドは軽量なモバイルスタンドで代用出来るけど
キックスタンドがもたらす不便さは解消出来ない
モバイルなのに外で安定して使えないのは流石に本末転倒
自宅でも本体とキーボードがアンバランスのせいで机以外では使い辛いしね
727iOS
2019/11/09(土) 16:07:09.66ID:G/gH71jP
いつまでSurfaceの話してんのww
728iOS
2019/11/09(土) 16:10:42.86ID:RDMFRtBa
だってsurfaceうらやましいんだもん・・・(´・ω・`;
729iOS
2019/11/09(土) 16:13:17.19ID:Mm5bngkM
>>726
え?本当にもってる?キックスタンドのデメリットって
不要な時にもわざわざつかってんの?w
730iOS
2019/11/09(土) 16:14:20.79ID:FnZMeb4z
Surfaceは価格的に手が出せない・・・(´・ω・`)
731iOS
2019/11/09(土) 16:23:14.72ID:6yqpOBeT
surface6は一時使ってたけどタブレットモードって単にOSのUIが変わるだけでアプリ自体はデスクトップのままだったけどな
しかもアプリ閉じる時とか結局ちっちゃい×をタップしたりして何もタブレット向けじゃないだろ
732iOS
2019/11/09(土) 16:24:56.76ID:RDMFRtBa
ipadはアプリを縦強制で開くのをどうにかしてほしい
スマートキーボード打つときにクビ傾けないと行けない(´・ω・`)
733iOS
2019/11/09(土) 16:26:47.89ID:1asXps0R
SurfaceはSurface Studio使ってみたい
28インチタッチパネルとかすげえ便利だろうな、Adobe製品と相性抜群でクリエーターに人気ありそう

iMac Pro買うならあっちの方が欲しい
734iOS
2019/11/09(土) 16:34:23.07ID:r9YoG0Le
>>731
アプリにデスクトップモードとタブレットモードがあるとマジレス

>>733
Studio本当欲しいけど高いんだよなー
つかスレチじゃないか流石に
735iOS
2019/11/09(土) 16:37:38.42ID:uC2l4XXQ
>>731
iOSはホームから上にスワイプするやろ?
Windowsはマウス向けの×ボタン、キーボード向けのalt+f4、タッチ向けの下にスワイプ
どれでも出来るんやで
736iOS
2019/11/09(土) 16:43:12.17ID:yupi8ybw
>>734
アプリのタブレットモードってストア版のこと?
それとも同一アプリ内で切り替えられるとか?
737iOS
2019/11/09(土) 17:02:26.04ID:z5oeoQgl
A13がA12Xに勝ってるとか数字も読めない人が居るみたいですねぇ
AntutuもgeekもA12Xの圧勝なのに
そもそもA12→13ってマイナーチェンジ程度なのにCPUはパフォーマンスコアが倍だしGPUも倍近くのA12Xに勝てるわけが無いじゃん
738iOS
2019/11/09(土) 17:03:10.05ID:tt98GVWe
Surfaceなんてゴミだろ iPadよりだいぶエンコード遅いし
739iOS
2019/11/09(土) 17:07:12.74ID:CEr4xEnQ
本当にsurfaceがこのスレのsurface厨が言うような物ならiPad Proが売れるわけがないじゃん
皆言わなくてもわかってるんだから諦めろ
740iOS
2019/11/09(土) 17:16:35.30ID:h20SlZt6
手抜きしすぎなんだよなMicrosoftは。

だーからいつもsurfaceなんか買うなって警告してあげてるのにいうこと聞かないんだよなバカなくせに。

何度も何度もAppleに逆らって同じ失敗する。
741iOS
2019/11/09(土) 17:18:08.56ID:7LgmhE5n
>>694
結局どっちが正しいこと言ってんのか分からんから間違ってたなら素直に言ってくれや
742iOS
2019/11/09(土) 17:28:49.84ID:z4rVnbqY
iPad OSでのApple Pencilでスクショ撮れる機能
「左下からだとスクショ、右下からだとホームに戻る」
みたいな感じにしてくれれば良かったのになぁとつくづく思う
というか左上からで通知センター、右上からでコントロールセンターの呼び出しもさせてほしいし
なんならロック解除やSlide Overなんかを操作するあのバーもペンシルで触らせてほしいのになんでダメなんだ
今までは描いてる時の干渉とか気にしてんのかと諦めもついてたけど下の隅から引っ張ってスクショがありなら他も解禁してくれよ

絵を描く時に画面にガッツリ手の皮脂がつくのは当然の事として受け入れらるけど、そうじゃないそうでもないちょっとした操作しただけで拭き上げてある画面汚れるの凄く嫌だ
743iOS
2019/11/09(土) 17:45:54.15ID:1pUKC2O1
>>741
マジレスするとantutuの処理性能項目において
iPhone11のが上。ネットとかアプリ動かすにはiPhone11のが速いことになる
744iOS
2019/11/09(土) 18:02:34.48ID:sqmlYK7Z
>>743
なるほど
だからiPhone 11シリーズの方が色々と高速に感じるんだな
745iOS
2019/11/09(土) 18:16:18.62ID:ZFW3OMbL
iPad Pro
12.9-inch 3rd A12X シングル5004  マルチ17915

A13 シングルスコアはおよそ5400、マルチスコアはおよそ11000~13000

テキトーにググったがCPU性能がこれ
どうしてこれでA13のが処理性能は上と言えるのか
そもそも用途も違うしタブレット用のチップとスマホのチップの性能比較すること自体不毛だからもういいけど
746iOS
2019/11/09(土) 18:19:11.05ID:W/NMtjBs
iPadのほうが速い
747iOS
2019/11/09(土) 19:13:25.87ID:D0wv0uMi
>>745
お前嘘つくときおよそってつけるよな
突っ込まれたときの保険なん?w
748iOS
2019/11/09(土) 19:26:33.87ID:IblD/MB0
100%4つと110%2つどっちが高性能ですかって話だろ
実際にはX付きのsocはGPUも盛られてるが
749iOS
2019/11/09(土) 19:36:16.95ID:z5oeoQgl
UXだけ勝ってるって事でしょ
軽い作業だとA13の方がいいかもね
単純にCPUとGPUの性能はA12Xが上
750iOS
2019/11/09(土) 19:37:03.19ID:W/NMtjBs
さすがiPad
751iOS
2019/11/09(土) 19:48:30.14ID:D0wv0uMi
>>749
そう、だからネット閲覧や本体の動作、大半のアプリではiPhoneの方がサクサク動くので
iPadProは遅いなって感じる人が多いんだよな
GPU使う3DCGとか表示するならiPadなんだが
752iOS
2019/11/09(土) 20:12:11.34ID:dnRXNfku
>>742
画面なんていちいち拭く必要ないじゃん
でかいゴミとか液体がかかったとかならわかるけど
753iOS
2019/11/09(土) 20:14:06.67ID:W/NMtjBs
iPad Proで単純な操作なんかしないし
754iOS
2019/11/09(土) 20:35:16.36ID:k82XcTQ4
複雑な操作するならiPadじゃ性能足りなさすぎるだろw
755iOS
2019/11/09(土) 20:38:52.13ID:g0YYClSC
ずっと「性能」って言ってるけどお前にはボキャブラリが足りない
756iOS
2019/11/09(土) 20:44:48.65ID:P6dP616n
頭の性能足りないからじゃないの
複雑な〜とか単純操作しない〜より高性能がとかいいつつ
SurfaceProは高いから買えないという

草生える
757iOS
2019/11/09(土) 20:57:48.33ID:bvheDuj2
化け物性能のSurfaceには勝てないのはわかるけど
iPhoneにも負けてるってのは世代が1世代古いんだから当たり前だろと
春にはA13xのiPadPro出るんだしiPhoneの完全上位になるよ
758iOS
2019/11/09(土) 20:58:03.04ID:z5oeoQgl
>>751
iPad OS 13にしてもそんなに体感変わるのかい?
今年のiPhoneは全く触ってないからわからんわ

UXがほとんど変わらないXS max使ってるが明らかにiPad Proの方が早く感じるんだよね
Androidだと大体UXはiPhoneより上だしUXってよくわからん
759iOS
2019/11/09(土) 21:03:58.06ID:z5oeoQgl
surface厨って、具体的なデータを全く示さず凄い性能凄い性能言ってるだけで中身無さ過ぎ
何も知らないからsurface買ってるんだろなってなら思うわ
760iOS
2019/11/09(土) 21:04:12.28ID:z4rVnbqY
A13Xのプロはないんじゃないかなぁというか出さないで欲しい
出すなら5nmプロセス製造になると噂のA14搭載iPhoneが出るでろうタイミングで
今世代Proと同じく2ヶ月遅れくらいでA14X載っけてちゃんとフラグシップらしく最先端突っ走る性能お化けにして出して欲しい

>>752
いやあお絵描きすると一回でめちゃくちゃ汚れるから拭くわ流石に気になるし
761iOS
2019/11/09(土) 21:11:08.99ID:e1dzBHlO
>>758
AndroidはコアもRAMも倍近く多いから
よく使う動作、
例えばアプリの起動だったり、アプリ切り替えたり、ネット観たり、ページたくさん開いたり、アプリ複数同時に起動したりと
快適さが全然違うからな

当然1つのアプリ以外起動しないならiPhoneの方がサクサクする。

iPhoneの場合は新機種出るたびに2世代新しくなるから、それなりに性能あがるよ
iPhoneXSとiPadProならiPadの方がスコア上だから
IPadの方が速く感じるのであってる
iPhone11ユーザーだと、その感覚が逆に感じてるのよ
762iOS
2019/11/09(土) 21:24:24.86ID:lL075Ih7
>>760
その頃だと5Gになるだろうしいいタイミングだよなー
763iOS
2019/11/09(土) 21:27:05.98ID:z5oeoQgl
>>761
iPhoneは新機種出る度に2世代新しくなるとはどういう事だろう?

UXの比較だとiPad ProもXSもベンチ結構は一緒なんだよね
通常使用時のベンチだから数値が変わらなければ体感も変わらないはずじゃないのかな?
764iOS
2019/11/09(土) 22:25:51.40ID:C8alUBTI
日本語でおk
765iOS
2019/11/09(土) 22:27:54.21ID:Gy5tTMTC
>>763
通常スマホは半年に1世代新しくなるからじゃね
766iOS
2019/11/09(土) 22:32:17.31ID:G/gH71jP
3眼すっ飛ばして4眼の可能性もあるな
来年のiPhoneに先駆けての可能性ある
767iOS
2019/11/09(土) 22:47:00.34ID:Z1jBT2XD
いっその事100眼でいいから
背面フラットにしてくれ
768iOS
2019/11/09(土) 23:00:34.33ID:z5oeoQgl
>>765
SoCに関してはスナドラとか他メーカーもハイエンドは1年に1回じゃないですかね
まぁスマホはガワだけ変えて出してるけども
769iOS
2019/11/09(土) 23:28:07.82ID:APuOqcUQ
>>745
てことは、次期ipad proに仮にA13Xが乗ったとしてもそこまでゴリゴリに使い倒さなければ、今ので全然問題ないってことか。。。

整備済み品も安くなってるし、買い時か悩む。
770iOS
2019/11/09(土) 23:28:29.78ID:dnRXNfku
Apple Pencil値下げして欲しい
771iOS
2019/11/09(土) 23:59:37.28ID:W/NMtjBs
化け物性能w
しょぼいグラフィック性能のくせに
772iOS
2019/11/10(日) 00:04:52.45ID:TG6WJ56i
四隅にそれぞれカメラつけたらフラットになるだろ
773iOS
2019/11/10(日) 00:09:50.75ID:rGCVUeRT
タイプカバー必須のくせにタイプカバーの金取るSurfaceにワロタ
ほんとテキトーな設計だなw
774iOS
2019/11/10(日) 00:15:53.23ID:2n+p0MW1
欲しいけど割高過ぎる
せめて十万前後程度にしてくれよ
次期モデルが値下して欲しいけど、むしろ値上がりそうだし現行買った方がいいのか?
775iOS
2019/11/10(日) 00:19:45.53ID:rGCVUeRT
いつまで悩んでんだよw
776iOS
2019/11/10(日) 00:35:54.11ID:A6sqJVzA
>>774
次期モデル出るんだからその時最新モデル買うか
ガクッと値下げした現行にするか
777iOS
2019/11/10(日) 00:38:16.96ID:QUWrbNnX
>>773
iPadと違ってカバーなんかいらねえw
ペンは欲しいな
778iOS
2019/11/10(日) 04:45:35.29ID:+oyINVkT
surface pro持ってるけど、これも衝動買い買ってしまった
使い道を考えねば
779iOS
2019/11/10(日) 06:26:23.87ID:A/O6p/PG
計測アプリ専用機
780iOS
2019/11/10(日) 08:36:58.16ID:pkUXYHB5
まぁipadはメモリが少なすぎて笑える
781iOS
2019/11/10(日) 09:36:23.32ID:cFrUzuDU
ほんとにね
メモリ4GBとか並みのスマホ以下って
782iOS
2019/11/10(日) 09:37:56.32ID:/7Qomsd5
>>780
基本、前面に出ているアプリしか動いてない端末に
そんなにでかいメモリは求められてないだろ
メモリをでかくしたからってフルバージョンの
有名アプリが参入してくるとも思えんし
783iOS
2019/11/10(日) 10:02:36.84ID:8IDxrZ1h
悩みに悩んで購入を決心したんだけど次は何処で買えばいいのかを悩んでます
amazonが安く買えそうだけど保証とか無さそうなのが気がかり
皆さん買うとき保証はつけてますか?
784iOS
2019/11/10(日) 10:07:03.21ID:qcZS2a16
4kのエンコードに30分かかるメモリなんて要らねーよ
785iOS
2019/11/10(日) 10:36:30.48ID:0nJTFQi+
自分が必要とする機能を満たす端末を購入すればよいだけのことなのに、わざわざ他のものをディスっているやつの神経が分からんな
元々ディスることを目的で書き込みしているかもしれないが、もう少し頭の良い手法とればよいのにな
786iOS
2019/11/10(日) 12:10:40.41ID:c/3C0Lev
>>783
どこで買っても1年保証とケア付けられるだろ
787iOS
2019/11/10(日) 12:14:21.07ID:S38DIDGM
マケプレでもか?
788iOS
2019/11/10(日) 13:54:24.88ID:gFKh+szW
>>787
おう
受けられないとしたらそれは中古の詐欺消費だ
789iOS
2019/11/10(日) 14:03:52.34ID:gFKh+szW
消費→商品
790iOS
2019/11/10(日) 21:56:30.84ID:w6700oAk
今までずっと11インチ使ってきたけどここに来て12.9の整備品買っちゃった
一気に視界が開けた感じ
重さの感覚も大して変わらんし最初から12.9にしとけばよかった
791iOS
2019/11/10(日) 23:21:51.13ID:6Qp9RSvT
まぁそうなんだけどさ、バックパックならいいんだけど、
そうじゃないとバッグが限られるってのがちょっと困るとこだよ
スリングバッグ一つで身軽にお出かけってわけにはいかない
792iOS
2019/11/11(月) 01:29:04.51ID:RBQ+ju3w
整備品ってそれ程安くないからなあ
無印iPad位なら値引割合高いけど
12.9位の価格帯になるとそれ程割合高くないし、
普通に買った方が安心感有るし公衆Wi-Fi使えるし
793iOS
2019/11/11(月) 01:56:50.66ID:Vc2jSR9g
公衆Wi-Fi使えるとは?
個人情報抜かれるってこと?
794iOS
2019/11/11(月) 02:12:28.57ID:p/VhfACT
上の2レスどっちも意味わかんなくて草
795iOS
2019/11/11(月) 02:16:29.62ID:xhHsltMW
こういうの見るたび、詐欺って全体になくならないよなあって思います
796iOS
2019/11/11(月) 04:12:59.57ID:yGxwr/A1
第一世代proがそろそろキツイので第二世代pro欲しいなあ
797iOS
2019/11/11(月) 07:12:24.02ID:ADVM86Jj
>>796
2ndは不感症やでぇ
798iOS
2019/11/11(月) 07:21:29.20ID:C5aEMalY
HDRの映画再生出来るのは第二世代だけ?
799iOS
2019/11/11(月) 07:55:43.95ID:GdnGP8Kb
公衆Wi-Fiは確かに大きな要素だよなあ
800iOS
2019/11/11(月) 07:57:59.49ID:GdnGP8Kb
12.9より11のほうが良かったかなと最近思うようになった
801iOS
2019/11/11(月) 08:07:06.92ID:lUPMPisM
整備品は公衆Wi-Fi使えんの?
802iOS
2019/11/11(月) 08:18:36.21ID:dsGiRpPv
SBIのmastercardデビットのプラチナ持ってると、boingo wi-fi使えるらしいですけど、主にどんな場所で使えますか?
東京住みではなく千葉でも快適に使えますかね?
803iOS
2019/11/11(月) 08:37:26.32ID:m/A3kJSf
公衆Wi-FiってソフバンWi-Fiだろ?
使えんでいいよそんなもん
804iOS
2019/11/11(月) 08:37:43.72ID:CxFz0B3o
>>800
おれもそう
しばらくは大きさに感動してたけど重くて取り回しにストレス感じる
805iOS
2019/11/11(月) 08:43:32.99ID:RmMX4QNJ
ソフバンWi-Fiはいらねえw遅すぎるし個人情報抜き放題だし使う馬鹿まだいたのか
806iOS
2019/11/11(月) 08:46:32.59ID:jU4lIby4
wi-fi汚染で騒がれた韓国系企業かよ
いらんなぁ
807iOS
2019/11/11(月) 08:57:25.14ID:gZC+QbQy
韓国と日本は世にも珍しい双子の兄弟国
日本人なら韓国企業を応援しよう
808iOS
2019/11/11(月) 09:17:11.05ID:cHUgLTOc
メモリー少なくして SSDになっているからスワップでも何とかなるぜ
みたいな発想だったりして 消費電力抑える意味もあるかも
809iOS
2019/11/11(月) 10:36:10.20ID:s/frf2Gx
今どきは無制限SIMだろ
810iOS
2019/11/11(月) 10:53:30.08ID:ZqEakLlQ
>>807
同じ帝国臣民だもんなって言ったら怒ったよ
兄弟なのに不思議だなあ
811iOS
2019/11/11(月) 11:23:24.16ID:GdnGP8Kb
>>804
そうそう良い意味で小さくても扱いやすいんだよな
812iOS
2019/11/11(月) 13:02:16.72ID:Xc3FGSQN
机の上で使えば大きさは気にならないよ
813iOS
2019/11/11(月) 14:48:16.23ID:b2pSEvqV
比較動画があるけどメモリ使い切ってなくても6GBのほうがカクつき少ないんだよな
814iOS
2019/11/11(月) 17:52:00.45ID:IM7XNKAS
>>809
そんなのあるの?
815iOS
2019/11/11(月) 18:20:58.82ID:WD0vgX1R
>>804
そう思って12.9返品して11に替えた
基本この大きさで満足だけど、
雑誌系書籍の小さい字読む時だけ12.9欲しくなる
どうせビュワー的用途しか使わないから無印12.9早よ出して欲しい
816iOS
2019/11/11(月) 18:27:49.04ID:s/frf2Gx
>>814
正確には無制限じゃ無いけど、俺が使ってるのは200GB/月で4000円だから俺にとっては無制限だよ
817iOS
2019/11/11(月) 19:19:18.75ID:awHvMRPt
>>816
ん?裏モナの方が安くね?
818iOS
2019/11/11(月) 19:39:16.98ID:orNmoC6O
昨日から使い始めたけど
USBメモリ接続できても表示、認識されないや
そういう人いる?

仕方無くGoogleドライブに置いたけど、
絵のアイコン出ないからどのファイルか開かないと分からないし絶望
819iOS
2019/11/11(月) 20:11:53.90ID:aGSXEaRR
HDR再生はOLED採用しないともう無理かな?
820iOS
2019/11/11(月) 20:19:07.02ID:m/A3kJSf
>>818
フォーマットがNTFSになってると読めない
821iOS
2019/11/11(月) 21:06:44.69ID:4q0xTURh
JDI有機EL月内にも量産化へ
アップルウオッチ向け
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/969021
822iOS
2019/11/11(月) 22:36:12.16ID:orNmoC6O
>>820
接続はできてるからそれかー
フォーマット直すのファイル置き直したりめんどくさそうだなぁ

ありがとう
とりあえずやってみる!
823iOS
2019/11/12(火) 03:43:43.25ID:gmedcG22
>>800
11でも同じ事言うてそう
824iOS
2019/11/12(火) 03:45:06.06ID:KORwHtMP
>>815
11インチスレに行ってきてね
825iOS
2019/11/12(火) 05:57:53.03ID:2UhtcV61
ios13なんだけど、アプリのアップデートってどうやんの?
iPhoneみたいにアップデートできないんだが
826iOS
2019/11/12(火) 06:20:27.76ID:qCeTRruw
>>825
wi-fi環境が無いと無理ですよ
827iOS
2019/11/12(火) 06:25:01.60ID:y7J/NZeu
動画メインで今は11pro使ってるんだけど新型出たら12.9にしよかな?

現行miniを持ち歩き用に使ってるなら12.9でも良さそうだよね?
828iOS
2019/11/12(火) 07:56:01.43ID:HS0WBVr3
>>826
意味不明
829iOS
2019/11/12(火) 07:56:29.91ID:HS0WBVr3
827のレスだ、ゴメン
830iOS
2019/11/12(火) 08:59:43.43ID:nFXKdtAQ
>>825
App Storeアプリを開いて右上の自分のアイコンをタップ
更新されてなければ下に引っ張って離せば新しいアップデートに更新されるから全てをアップデートすればいい

それかApp Storeアプリを長押しして出てくるメニューのアップデートでも出来る

Wi-Fi環境がなくてもサイズの小さいアプリなら更新出来る
831iOS
2019/11/12(火) 13:51:47.92ID:poHE5hkh
iPad proはメモリ増やして性能上げてApple StoreとSafariとBluetoothとカメラロールと基本設定以外の機能全削除して値段下げて
ペンシルはダブルタップ機能消して値段下げて
イラストにしか使わないからさ、頼むよ
832iOS
2019/11/12(火) 14:21:16.58ID:2rNLfuZh
新型「iPad Pro」は2020年前半に発売か − 2眼カメラと3Dセンサーを搭載
https://taisy0.com/2019/11/12/116061.html

三眼じゃなくて二眼になったらしいw
833iOS
2019/11/12(火) 14:43:54.39ID:YaUTJ1Mf
三眼なんていらんだろ。十分だと思うがなにが w なんだろうか?
834iOS
2019/11/12(火) 14:52:30.24ID:xNPjTo9y
いいカメラ欲しい人はBluetooth接続のオプションでいいでしょ
835iOS
2019/11/12(火) 14:56:36.97ID:Uc4x73hV
>>834
だからフラットカメラにしてほしい
836iOS
2019/11/12(火) 15:24:39.74ID:7zphiK5L
>>835
ほんとこれ
机に置いて描いたりするのに、なぜカメラ部分を出っ張らせたままにするのか…
837iOS
2019/11/12(火) 15:38:10.57ID:2rNLfuZh
12.9でカメラとかクソ重いからなw
iPhoneない時にセルフ証明写真や出品の画像撮影に使ったがブレブレだし画面もデカすぎて撮影時見にくい
838iOS
2019/11/12(火) 15:47:33.40ID:HROs7FQB
iPadのカメラはそこそこの性能でもいいからカメラ部分の高さフラットにして欲しい。
839iOS
2019/11/12(火) 16:50:02.19ID:RFnpsXdy
タブレットに高性能カメラとか求めてるやついるの?
840iOS
2019/11/12(火) 17:11:42.49ID:Tj9/En19
なんか白人様は国籍問わず皆わざわざiPadで動画撮ったりはしてるな
チャイニーズ様とか非白人系は全然せんけどな、なんでだろうな
841iOS
2019/11/12(火) 17:56:23.65ID:fe+cluLR
体格的にも手頃なサイズ感があるのかもな
842iOS
2019/11/12(火) 18:07:15.31ID:EfirC/hl
お前ら毎回コメントが恐ろしくテンプレだな
843iOS
2019/11/12(火) 18:23:09.77ID:H+9UKNWa
13インチに高性能カメラいらないって思ってるけど
高性能カメラ付きiPad Pro miniならかなり欲しい
844iOS
2019/11/12(火) 18:34:07.39ID:y2qLvCHK
プロにカメラつけるより、ネイティブにiPhoneと連携できる機能つけてほしいわ。
macのサイドカーみたいにな。
アンドロイド?買い換えろw
845iOS
2019/11/12(火) 18:36:20.35ID:y2qLvCHK
そもそもiPadでARとか快適に使えるのはiPad miniまでだろ。
846iOS
2019/11/12(火) 18:36:45.37ID:LjRN3dWi
iPad Proてリセールバリュー高い?
新型出たら今の売ろうと思うんだが
847iOS
2019/11/12(火) 18:46:12.90ID:zFbgiTJw
Apple製品はみんなリセール高いだろ
848iOS
2019/11/12(火) 19:38:27.02ID:y2qLvCHK
ヤフオクでもメルカリでも検索してみれば相場くらいすぐわかるやろ
849iOS
2019/11/12(火) 19:58:33.91ID:6Cbww2NM
俺は去年12月にPayPayで買ったから買値以上で、売れそう
850iOS
2019/11/12(火) 20:13:56.97ID:AxZqs5CK
そりゃ0円なんだから売れなきゃアホだろw
851iOS
2019/11/12(火) 20:34:03.55ID:9CIFx8uC
なんかiPadOSになってからAirDrop遅くなった気がするなそういえば
852iOS
2019/11/12(火) 21:33:54.72ID:bsc9JsO8
新型出ても売らんな俺は
仕事で使って儲かってるし満足している
853iOS
2019/11/12(火) 22:43:52.57ID:tu52ltZs
>>830
かなり遅くなったけどできた
ありがとう
854iOS
2019/11/12(火) 22:47:57.36ID:adiEQtYU
iPhoneと写真も動画も後で共有出来るんだから
カメラはiPhoneに任しとけりゃいい
855iOS
2019/11/12(火) 22:57:19.64ID:EdLCQqD+
20年始め頃に新型発売?
まだ先だから現行買っちゃおうかな


…と思ったらもう19年11月で間近やん
月日早過ぎ
856iOS
2019/11/12(火) 23:46:16.13ID:aFlv9Cgt
iPhone8が5年近くも人気あるんだから、第3世代iPad Proは向こう6年ぐらいは使えそうだ
857iOS
2019/11/13(水) 00:01:21.44ID:/A4oEp5b
2022年あたりから来たお方?
858iOS
2019/11/13(水) 06:02:21.89ID:gEsjt20U
>>856
じゃあiPhone 8 Plusで、後3年は戦えそうだな
ありがとう未来人w
859iOS
2019/11/13(水) 06:58:45.87ID:W0mVNwOf
もう5年経つのか早いな、と普通に受け入れてしまった。
おっさんになると時間の感覚がおかしくなる。
860iOS
2019/11/13(水) 17:15:56.87ID:+Z3U31Wr
2020年前半なら5〜6月あたりって事もあるのかな
861iOS
2019/11/13(水) 18:36:30.08ID:HP2zqkp9
ない
862iOS
2019/11/13(水) 23:43:30.40ID:ti9P2LTC
MBP16インチきたな
iPadももう一段階デカくしてくれ
863iOS
2019/11/14(木) 12:34:40.23ID:5NjdU5Rz
Sidecarってやっぱ第3世代をUSBCで繋がないと
遅延とか画面乱れ気になる?
864iOS
2019/11/14(木) 13:58:06.10ID:265Ae1Ok
ワイアレスでもノイズとか遅延とかあんまり感じないしAppleは有線も出来るけど無線で十分って言ってなかったっけ?

まあそれは置いといてiPad Pro12.9のUSBCと無線ほぼ違いはわからん感じだったよ
865iOS
2019/11/14(木) 15:02:38.82ID:E5NMMHcW
iPhoneの写真をiPadに送りたいんだけれど、iCloudオンにしても同期されない。どうすればいいのか教えて下さい。パソコン無しです、、
866iOS
2019/11/14(木) 15:13:45.71ID:7mt58Tiv
USB C - Lightningケーブルで転送するかAirDropでも使えば
867iOS
2019/11/14(木) 17:45:20.43ID:1v7tCPG7
>>865
何でiCloudで同期されないのか原因を調べる
868iOS
2019/11/14(木) 17:56:21.00ID:z66RAUIp
省電力オンになってるとか
869iOS
2019/11/14(木) 19:20:56.42ID:2E1XsWeo
>>865
Wi-Fiないとか
870iOS
2019/11/14(木) 19:21:41.36ID:OyKsTKHJ
>>865
OneDriveアプリを入れるんだ
一瞬で解決する
871iOS
2019/11/14(木) 19:22:41.18ID:pKbaMI78
>>865
同期されない原因は調べるとして
取り敢えずAirDrop使えば?
872iOS
2019/11/14(木) 19:24:14.33ID:XqGixvVB
>>865
https://apps.apple.com/jp/app/microsoft-onedrive/id477537958
873iOS
2019/11/14(木) 19:37:09.17ID:QrPWx9ea
>>865
まずiCloudのサイトにログインしてみて写真が見られるかどうか確認
874iOS
2019/11/14(木) 20:14:53.25ID:XRl5u8R4
皆さんありがとうございます。
調べたことをやっても同期されないので困っていました。写真がアップデート中ってなってるので待ってみます。
875iOS
2019/11/14(木) 21:58:06.26ID:sq18/xpZ
3眼じゃなく2眼3Dって噂なのか
3Dカメラって実際何に使うの?
876iOS
2019/11/14(木) 22:44:47.67ID:QrPWx9ea
iCloudでモバイル通信しないようになってんじゃね?
877iOS
2019/11/14(木) 22:52:27.13ID:/tMMQn8O
これからは3Dスキャンの需要が高まるからな
878iOS
2019/11/14(木) 23:16:26.35ID:rUFU4U3o
3Dつうか奥行きセンサね
一応カメラアプリでの背景ボケの精度上げるのに使われるだろうけど
狙いはARグラスの下地造りなんやろ
ARアプリデベロッパーの開発機としても必要なのと違うかな
879iOS
2019/11/14(木) 23:30:22.71ID:s1shKu0n
Adobe AeroいじってるとARの可能性すごい感じるから、3Dスキャンの方向だと思う。
それがそこそこの性能なら買い換えてしまうかも。
Photoshopの二の舞になりそうだがw
880iOS
2019/11/15(金) 09:18:11.71ID:AJ8NwcSB
iPod touch5の業務用モデル(シルバー筐体に黒ベゼル)みたいにカメラ無しモデルを用意しておいてもらいたいな
881iOS
2019/11/15(金) 12:19:25.47ID:/XE/ubjX
タブレットなんてどうせ使わんやろ
どうしても言うならモバイルPCにしとけ
882iOS
2019/11/15(金) 12:34:26.74ID:DXtALBI1
今更ながらiPad Proを欲しくなって、家電量販店で見たけど
12.9と11を比べたら12.9が使いやすそうだったな
用途は簡単な絵コンテ作成とか紙のノート代わりなんだけど
大は小を兼ねるような気がしたよ
持ち運びはそんなにしないからデカいのが良いかな?
ここまで買ってないから、年明けの新機種を待つか、今買って買い換えるか迷ってるよ
883iOS
2019/11/15(金) 12:47:29.15ID:tGdh2Vzq
持ち運びするかしないかよりも、手に持って使うかどうかなんだよ
884iOS
2019/11/15(金) 12:50:42.09ID:D1oza8OW
>>882
今欲しけりゃ今買え
発売されるか分からない物を待てるなら待て
それ以外ねーだろ選択肢は
885iOS
2019/11/15(金) 12:51:40.24ID:0HJLZGs3
>>882
絵コンテならケチらずSurfacePro行った方いいぞ
i5の256GBモデルあたりオススメ
886iOS
2019/11/15(金) 13:07:19.51ID:8MhWDg2/
SurfaceProノコウゲキヲウケタ
HPヘンカナシ
887iOS
2019/11/15(金) 13:46:41.75ID:zKJw72Fk
同じような用途だけど新機種の情報待ってるよ
やっぱり新しいのが良かったーとなるのもめんどいし…
888iOS
2019/11/15(金) 13:47:24.97ID:kENnnNFK
こればっかしは使ってみないとな
ハードとソフトの問題あるからなんとも言えんよ
俺は仕事用に買ったはずのiPadがおもちゃに落ち着いたしな
889iOS
2019/11/15(金) 16:11:00.86ID:1o1qiIUh
ここでネガしてるのGalaxy工作員

サムスンが米ハーマン買収したので、Samsung隠して販売する
JBLやAKG、Mark Levinsonは不買しましょう!

ハーマン傘下にはharman/kardonをはじめJBL、AKG、Mark Levinson、Infinityといった錚々たるブランドが名を連ねる

サムスン、JBLやAKG抱えるハーマンを80億ドル(約8635億円)で買収。スマホの次はコネクテッドカー市場に照準

2016年11月15日

https://japanese.engadget.com/2016/11/15/jbl-akg-80-8635/
890iOS
2019/11/15(金) 16:14:53.58ID:kENnnNFK
ネガもなにも事実だからね
いくらハードが良くても使うソフトが合わなければそれまでだし逆もそう
使ってみるまではわからんよ
891iOS
2019/11/15(金) 16:55:00.78ID:ARD3nMQJ
ワードエクセル切り貼り事務員には無用の物
892iOS
2019/11/15(金) 17:40:57.39ID:VQ3F92nh
待ってる方がめんどくない?
893iOS
2019/11/15(金) 17:55:42.39ID:2Asg59If
>>889
じゃあサムスンの有機EL使ってるiPhoneも買うなよ
894iOS
2019/11/15(金) 20:09:32.32ID:lfY7AJ9l
初代iPad Proから3世代目に買い替えて設定し終わったとこなんだがさあ
前のApple Pencil使えねえのかよおい!
895iOS
2019/11/15(金) 20:11:26.68ID:1NbccEc6
メルカリにでも売り飛ばすのだ
2の方が使い勝手はいい
896iOS
2019/11/15(金) 20:40:03.07ID:4vc3csVo
2も使い勝手面で凄くいいってわけでもないんだよな
充電方の制限や持ち運び時のしまい方とかどうにも練り込み不足
897iOS
2019/11/15(金) 21:07:20.13ID:mLkLMVZn
>>894
今さらだなおい!
898iOS
2019/11/15(金) 21:08:50.09ID:mLkLMVZn
第一世代のpencilは充電には難があるが、好きなグリップをつけられるという利点もあるんだよなー
899iOS
2019/11/15(金) 21:46:02.79ID:mcXhLBJ5
ex-g pro トラックボールって iPadOSで使えないとかあります…?
知ってる人いたら教えて欲しいです…新しく買うか参考にしますので…
900iOS
2019/11/16(土) 01:59:47.11ID:zLSEAazc
最近iPad Proとpencil2買ったけど使いこなせなかったなー、、
そういう人いる?
売って安いiPadとpencil1買おうと思う。Airと7世代どっちがいいかな?
901iOS
2019/11/16(土) 02:07:22.96ID:Yn/lQ9F+
pencil2が汚部屋のどっかに埋もれて半年程使えてない
買い直す衝動に何度も駆られたけど、直後に出て来たら膝から崩れ落ちそうで買えない…
902iOS
2019/11/16(土) 02:35:59.08ID:Qm4ji3fr
>>900
pencil1はゴミだし
買い換えて出来ることも変わらんよ
903iOS
2019/11/16(土) 06:02:43.34ID:rXKirE4T
iPadで手書きメモ書けたら便利!

なぜジョブズがペンを否定してたのか身をもって知る

iPadで絵描いてみたい!

買って3時間で下手さに気づく
904iOS
2019/11/16(土) 06:57:45.27ID:nf3gALDv
ジョブズが否定してたのは片手で持てる端末にスタイラス「だけ」で操作するっていうものに対してなんだよなぁ
誰もが生まれながらに持っている最高のデバイスって言い方本当かっこよかった
905iOS
2019/11/16(土) 06:59:05.98ID:IQjbJ4QW
別にジョブズなんてどうでもいいのにしがみつくドザ
906iOS
2019/11/16(土) 08:08:17.45ID:60wvCLt7
ジョブズは死ぬときおれの真似はすんな、おれが否定してたものも気にせず取り入れろって言ってたのでペンごときで鬼の首とったみたいにいうやつバカすぎて笑う
907iOS
2019/11/16(土) 09:05:59.44ID:kMgAss7k
ソニーとかのA4サイズの電子ペーパーと、iPad Proの下位モデルなら価格差もそんなにないから
反論はあるだろうけど、汎用性と速度を考えたらiPad Proのほうが良いよね
電子ペーパーも良さそうだけど、できることを考えたらコスパ悪そう
908iOS
2019/11/16(土) 10:15:45.11ID:bCA08kDr
AnTuTu Benchmark v8 For iOSが公開、Apple A12X Bionicは70万点超え
https://reameizu.com/antutu-benchmark-v8-for-ios-released/

12.9インチiPad Pro Part64 	YouTube動画>1本 ->画像>3枚
909iOS
2019/11/16(土) 10:43:38.55ID:NlvF2BlQ
iPad Proと比べると電子ペーパーは超贅沢品
910iOS
2019/11/16(土) 10:52:37.75ID:rzossqKc
電子ペーパーいいんだけどやっぱり反応速度遅くてな
シャープの電子ペーパーメモとかポメラとかキンドル持ってるけど結局は使わずにしまい込んでる
911iOS
2019/11/16(土) 10:56:11.48ID:eiAV+FZ6
現行proなら性能的に6年は使い続けられるでしょ
パラダイムシフトやハード寿命は考慮しないとして
912iOS
2019/11/16(土) 10:58:04.22ID:eIUb5sC+
>>909
軽いのとバッテリーを消耗しないだけがアドバンテージ。
SONYの電子ペーパーもPDFしか扱えないのでちょっと使い難い。
913iOS
2019/11/16(土) 11:06:03.67ID:mKCn3ohA
ペンシルが必要な作業と必要じゃない作業があるだろう
電子書類に本格的な書き込みするとか、絵を描くとか
ジョブズがスタイラスペンを否定してた初期段階のタブレット運用はそういう用途を想定してない
今の時代と技術力なら普通に肯定すると思うよ
914iOS
2019/11/16(土) 11:19:32.66ID:1qYNVoSQ
>>907
iPadProと電子ペーパーだとダンボールと羽毛布団くらい違うんだが……
荷物入れたり布団代わりにもなるダンボールが欲しいか
寝具に特化しているが快適な睡眠が欲しいか
そんな感じ
915iOS
2019/11/16(土) 11:19:49.34ID:rzossqKc
MacBookのタッチパネル化はダサイしダメというのは正しいと思うわ
iPad Proもキーボードカバーつけて指で画面操作するのなんか間抜けだし効率的とも思えない、もっとやりようがあると思う
でもキーボード外してタッチペン操作に関してはアリ
916iOS
2019/11/16(土) 11:22:26.48ID:xABtzjww
>>912
パネルの書き心地が紙そのものだし
安い液晶使ってるわけじゃなく本読んでるに近いくらい目にも優しい
バッテリー持ちも違いがありすぎる
勉強等で長時間使うならiPadはつかいものにならない
917iOS
2019/11/16(土) 11:25:56.43ID:rzossqKc
同じページを表示し続ける用途ならそうだね
検索とかノート取ろうとしたら途端に反応速度に不満が出てダメになる
918iOS
2019/11/16(土) 11:36:32.96ID:lui6y+bQ
>>917
ノートに特化して作ってる訳じゃねーんだよ
不満ならうじうじ言ってないで電子ペーパーでもなんでも買えば良いだろ
919iOS
2019/11/16(土) 11:38:10.24ID:VQIdfZT5
けんかをやめて 二人をとめて 私のために争わないで
920iOS
2019/11/16(土) 11:39:57.22ID:rzossqKc
>>918
だから電子ペーパー製品の新作でたらワクワクしながらいつも買って落胆してるんだが
921iOS
2019/11/16(土) 11:46:26.58ID:IeM96+wH
けんかをやめてって聞くとアルトネリコ3を思い出す
922iOS
2019/11/16(土) 11:52:36.12ID:1qYNVoSQ
>>920
ソニーのデシタルペーパーおすすめ
https://www.sony.jp/digital-paper/lineup/
923iOS
2019/11/16(土) 12:00:18.28ID:rzossqKc
>>922
それも店頭で試したけどやっぱりiPadには及ばない
ページを変えないなら良いんだけど、他のページに変えるときに不満がやはりでてしまう
電子ペーパーには超えられない壁を感じてしまう
924iOS
2019/11/16(土) 12:17:35.91ID:0/Cqqxng
ix100みたいなモバイルスキャナがあると世界が変わるよ
両面読み込みには対応して少し手間はかかるが出先で貰った資料をその場でスキャンして無線でiPadに取り込みそこにガンガン書き込んでいく
iCloudで共有しておけばPCからでもiPhoneからでもサクっと読める
日付管理も出来るから「あの資料どこだっけ・・・」と突発的に必要になってもすぐ見つけられる
925iOS
2019/11/16(土) 12:44:56.15ID:xU0dYsMQ
あれ持ち歩くくらいならスキャナアプリ使う方がいいかな
926iOS
2019/11/16(土) 12:50:50.27ID:xU0dYsMQ
>>923
自分はiPad miniとDPT-RP1を常に両方持ち歩いてるな
小回りの効くminiやiPhoneで作業して、書き込みつつじっくり読みたいときはデジタルペーパーに移行する
927iOS
2019/11/16(土) 13:42:34.12ID:rzossqKc
>>926
なるほど
928iOS
2019/11/16(土) 13:56:17.69ID:piZiCTzD
専用専用ってツールを増やすのもな
929iOS
2019/11/16(土) 14:04:15.55ID:RlBZDj5L
iPad Proとnoteshelfでいけるような
930iOS
2019/11/16(土) 14:36:06.81ID:xU0dYsMQ
>>928
いずれにしても一台じゃ足りない
以前はiPad Proとminiの二台持ちしてた
>>929
もちろん出来ることはそっちの方が多いけど、e inkで読書すると没入感が全然違うんだよ
だからスピード感を求める作業はminiに任せて、大きい端末の方は目に優しいものを優先的に使ってる
931iOS
2019/11/16(土) 17:49:56.27ID:YcCbe9hN
>>908
これ次はどこまでいくんだろうな
そこまで進化できないんじゃないかって気がしてくる
少なくとも値段を大きくあげないと
932iOS
2019/11/16(土) 17:58:16.37ID:60wvCLt7
16インチはあってもいいかもをというかSidecar考えると同じサイズのノートがあれば便利に使えそうなんだよな
933iOS
2019/11/16(土) 18:07:51.90ID:hbqzzFDL
これ以上デカくしたら
iManaitaとかiTatamiになっちゃうぜ?
934iOS
2019/11/16(土) 18:29:53.86ID:2ImPEEru
このスレで言うのも何だが大きさは11インチが一番使いやすい
935iOS
2019/11/16(土) 18:37:12.52ID:mKCn3ohA
取り回しのいいタブレットとしてなら11インチだろうな
クリエイター向け謳うなら15インチくらいの出して欲しいんだけどなぁ12.9でも正直まだ足りないよ
いつか馬鹿にされてたiBoardのコラ今では割と切実に欲しい
iMatはイラネ
936iOS
2019/11/16(土) 19:06:57.43ID:iNALLa/8
いずれ無印が11インチになるよどうせ
pro買うなら絶対に1番デカいのが良い
937iOS
2019/11/16(土) 19:09:39.65ID:rzossqKc
いまラインナップが中途半端だもんな
938iOS
2019/11/16(土) 19:10:46.94ID:X8WLqGW9
iPad Proのパワーがあれば11インチでもよかったかも
939iOS
2019/11/16(土) 19:11:09.97ID:FCvh/Cq6
>>936
うーむ
11インチユーザーだが同意せざるを得ないな
今はモデルが多すぎる
airが余分なのかも?
無印、11、12の3モデルがいいのでわ
940iOS
2019/11/16(土) 19:17:00.66ID:X8WLqGW9
iPadはそんなにでかくなくていいんだよな。取り回しが微妙になるから
941iOS
2019/11/16(土) 19:40:15.84ID:5poqDY20
>>923
ん?ページ切り替えめちゃくちゃ早いでしょ
942iOS
2019/11/16(土) 19:41:03.36ID:ofAKJimv
>>935
SurfaceStudioいいぞ
943iOS
2019/11/16(土) 20:00:44.35ID:rzossqKc
>>941
次のページはそうだね
でもやりたいのはパラパラパラパラっと連続して表示しながら目的のものを探したいんだ
iPadでも若干不得意な分野ではあるがまだまし
944iOS
2019/11/16(土) 20:05:44.38ID:1qYNVoSQ
>>923
ソニーの電子ペーパーでも遅く感じるなら
SurfacePro7よいよ
使い勝手はiPadPro並みに落ちてはしまうけど
読み込みが段違いで早いから一切ストレスがなくなる
945iOS
2019/11/16(土) 20:07:09.06ID:vWyfcAKn
>>943
そんなあなたに全ページパラパラの
っSurfacePro
946iOS
2019/11/16(土) 20:08:28.89ID:k6UJNmOd
>>943
ソニーのはパラパラできるやん
KindleやiPadは無理だけど
947iOS
2019/11/16(土) 20:29:42.09ID:2meaPVDJ
イオンカード還元が確定した
中古だけどかなり安く買えたから満足だ
ただ、泥派なのでiOS使いづらい・・・
948iOS
2019/11/16(土) 20:55:19.37ID:X8WLqGW9
泥派なのになぜ。。。
949iOS
2019/11/16(土) 21:29:53.56ID:Ury3S9gv
次の機種にはWi-Fi版にもGPS付けろ!
音声通話出来ないのにSIM版にしかGPS付けないのはどういう了見か納得いく説明してみろ!
950iOS
2019/11/16(土) 21:49:34.42ID:9tTbAbQs
Wi-FiってGPS付いてないのか知らんかった
951iOS
2019/11/16(土) 23:59:01.73ID:2meaPVDJ
>>948
12インチ超の泥タブがなかった
大型タブで使いたいアプリは幸いにも全部iOS版が存在した
952iOS
2019/11/17(日) 00:35:28.82ID:XUVGdeok
情勢から言ってWiFi版にGPSが載ることはなくて
単に3年後くらいにWiFi版って区分が無くなって結果全てのモデルがGPS付きになるんだと思う
953iOS
2019/11/17(日) 01:14:40.40ID:jd74cUXj
ならないwwアホすぎるだろ
954iOS
2019/11/17(日) 02:09:38.06ID:2RbGnGsL
【低純度】アップルも迷惑している、韓国産フッ化水素! 生産計画に遅れが[11/16](+_+)
http://2chb.net/r/news4plus/1573911113/

2019年11月16日、一時、国産化に成功したと伝えられていた韓国産フッ化水素、純度が低く使用に耐えられるものでは無かったと韓国メディアが報じた。

 フッ化水素は、半導体の回路形成やディスプレーの洗浄工程などに使用されており、韓国では技術力の低さから生産することは、難しかった。

 当初から、国産化成功には、懐疑的な見方が多かった。この失敗で大量の不良品がLGやサムスンで発生。アップル社のスマートフォンの生産計画にも支障が出ている。
フッ化水素の不良で、LGディスプレイはiPhone11 Pro Max用のOLED(有機発光ダイオード)パネルを、100万枚以上廃棄したと伝えられている。

 例えば、サムスンのスマートフォンでもカメラモジュールの設計など高いスキルが求められる分野では、多くの日本人技術者が働いていたことが有った。

 韓国産フッ化水素への挑戦は、自国の技術力を世界に向けて瞬間的にアピールする効果はあったが、最終的には、開発したフッ化水素の品質検証もできないほど、低レベルの技術者が多い事を内外に知らせることに。

 また、韓国のパスポートには日本の技術が使用されており、国産化には、まだまだ時間がかかりそうだ。「脱・日本」へのハードルは高い。
955iOS
2019/11/17(日) 04:03:28.15ID:XUVGdeok
メモリのときもモニタのときも同じようなこと言ってて結局追い越されてったんだよね
なんか日本メーカーには蓄積はあったはずなのに技術開発にお金が回ってこなくて着実に追い込まれてる感が強いわ
956iOS
2019/11/17(日) 04:18:25.13ID:rdYJNCIu
>>949
価格がほぼ同じになったらヤッパリ文句言うんだろ
957iOS
2019/11/17(日) 04:19:16.56ID:rdYJNCIu
アシストGPSじゃなくて単体で成立させるからモジュールはたけーんだろな
958iOS
2019/11/17(日) 04:33:34.97ID:g3BmH4i1
12.9インチのキラーアプリて何
959iOS
2019/11/17(日) 04:47:30.30ID:IjC/BkAb
そろそろ1年の第3世代最近充電時間が短い
特に80%超えてからの上昇速度が体感でわかるほどに速い
960iOS
2019/11/17(日) 05:14:08.48ID:u58EMd1M
>>958
存在そのもの
961iOS
2019/11/17(日) 05:40:43.57ID:SQWXmdtg
>>955
旧民主党政権の責任が大きいよ
あの異常な円高で死んだ企業が多かったし
962iOS
2019/11/17(日) 06:36:26.86ID:maMe0/v3
>>949
ケータイ使えよ。。
963iOS
2019/11/17(日) 06:37:22.68ID:maMe0/v3
>>961
円高ならApple買収できただろ。。 今もう高すぎてなんにもできないじゃん。。アホなのか。。
964iOS
2019/11/17(日) 09:53:33.08ID:7vyChhIT
ミンス地獄の三年間が無ければな…悔やまれる
965iOS
2019/11/17(日) 12:03:48.51ID:aWzPQWJ8
ラップトップでもそうだけど
一般にモバイルメインの取り回しになる限界サイズが13インチ級で
15インチ以上になると据置的な扱いがグッと強くなる
966iOS
2019/11/17(日) 12:17:54.08ID:ZARJ65hp
むしろそこまでモバイルにこだわらない俺は画面サイズの作業効率考えると
surface studioとか憧れるけど、消費電力半端なさそうw
967iOS
2019/11/17(日) 13:20:39.12ID:bWeB2KvT
>>964
ウルセー!!(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・サポートクラブ
968iOS
2019/11/17(日) 18:18:21.86ID:XUVGdeok
Surface Studioは一体型やめて本体別体にすれば大ブレークしそうなのに
969iOS
2019/11/17(日) 18:32:28.96ID:MyEVqwSr
大ブレークとかしないだろ
970iOS
2019/11/17(日) 18:34:52.11ID:WEkuMj7f
そもそも絵描きさんがそんなに多くないんじゃない?
声がデカいだけで
971iOS
2019/11/17(日) 19:06:10.63ID:jd74cUXj
>>987
それただのモニターとNUCだろ
972iOS
2019/11/17(日) 19:07:56.98ID:Z530VTj1
そもそもiPadが絵描き出来るレベルに達してない訳で
このスレに絵描きがいる訳がないんだよなぁ…
973iOS
2019/11/17(日) 19:16:55.48ID:GBT52+Ve
商業じゃないけどめっちゃ描いてるわ
仕上げはまだPCだけど
974iOS
2019/11/17(日) 19:31:08.86ID:4DF2xjpf
急速充電て45wまで平気だっけ?
975iOS
2019/11/17(日) 19:38:24.92ID:MyEVqwSr
iPad Proなら漫画家でもサブで使ってる人は結構居る
976iOS
2019/11/17(日) 19:44:26.51ID:Y8G38EgB
>>975
うーん
iPadで作ったのをパソコンにもってくんの?
それって流用できるんかの?
不完全版でもフォトショが出た今は状況が変わってるだろうけどさ
977iOS
2019/11/17(日) 19:45:40.58ID:Zazxn5sw
>>968
そこまでしてモニター触りたいかねぇ
978iOS
2019/11/17(日) 19:48:11.15ID:IjC/BkAb
漫画用にフォトショ使うやつは珍しいって元漫画家が言ってたけど
979iOS
2019/11/17(日) 19:52:36.31ID:qSgzt0xI
>>976
流用出来るよ
あと大体の人はクリスタ使ってるし
いちいちPC起動しなくてもその場ですぐ仕事が出来るのが利点で視差のない描き心地は最高だと思ってる
仕上げはPCでやらないと流石に無理だけどそれまでの快適さはiPad Proのほうが勝ってると個人的には思うわ
980iOS
2019/11/17(日) 20:32:47.70ID:DWd3Kp5I
俺は絵は全く描けないし描かないけど、写真のレタッチとか合成やるからデカい画面でペンで
作業できるならデカけりゃデカい方がいいくらい
だから12.9買ったけど、一年待ったiPad版フォトショがアレすぎる現実に撃沈気味
981iOS
2019/11/17(日) 20:52:47.38ID:XUVGdeok
Photoshopはアップデートのたび機能追加されてって遠からず完全版になるよ
最悪でも2年はかからんだろう
心配しなくていい
その頃にはiPad Proのメモリが足りなくなってるかもしれんけど
982iOS
2019/11/17(日) 21:35:06.72ID:jGhPGh/w
その頃にはホモがドヤ顔で紹介するだろう
983iOS
2019/11/17(日) 21:37:15.62ID:WViBSPKh
>>979
そのおかげで商業作家は編集とのバトルがいつでもどこでも繰り広げられるぞ
だから本当に喜ばしいことかは正直疑問だけど
984iOS
2019/11/17(日) 21:56:21.23ID:IwlZpaBu
>>979
どう受け取ってもらっても構わないが
自己投資出来ない奴はいつまでも上には上がれない
985iOS
2019/11/17(日) 22:02:03.11ID:G77MoFEE
絵描きは声がでかいだけでそこまで多くない
自分を絵描きや作家と思い込んでるガジェオタは機材やアプリでマウント取りたいだけなのでどうしようもない
986iOS
2019/11/17(日) 22:02:51.93ID:NpAlIv4h
>>984
???
普通に絵の仕事として使ってるという話なのに何故自己投資の話に?
984には何と戦ってるの?
987iOS
2019/11/17(日) 22:16:16.97ID:jd74cUXj
仕事として使ってるから言われてるんだろとマジレス
988iOS
2019/11/17(日) 22:18:23.35ID:s9PvrO20
意味がわからないなら気にしなくていいぞ
お疲れさん
989iOS
2019/11/17(日) 22:27:40.24ID:m0KXWjCh
はい次の方
990iOS
2019/11/17(日) 22:28:30.15ID:EztfmFio
とりあえず高いカバーで外出するとなんか気を使うから安物カバーに変えた。
991iOS
2019/11/17(日) 22:32:42.23ID:ihFIvzK/
>>986
どう受け取ってもらっても構わないよ
俺が困る訳ではないし、
エリートコースと作業員コースどちらがよいかなんて人それぞれだしね
992iOS
2019/11/17(日) 22:53:24.57ID:EztfmFio
WindowsをボコボコにするiPadのすごさ
993iOS
2019/11/17(日) 22:59:58.85ID:yiWnA4Dx
ボコボコにするなら初代iPadが一番威力高かった
994iOS
2019/11/17(日) 23:35:30.24ID:5wL4AHUt
今は泥やWindowsにフルボッコだからな……
995iOS
2019/11/17(日) 23:36:47.24ID:8G71I+sH
SurfaceProに勝つにはMacOS版iPadProだすしか
…出してくださいお願いします
996iOS
2019/11/18(月) 00:06:54.14ID:SkznEFfq
surfaceProとiPadProじゃスタイラスの性能が全然違う
surfaceProは視差が大きすぎるそのうち慣れるけどiPadと比べると結構気になるよ
でもブラウジングや事務機能だとsurfaceProのが性能はいいなとは思う
997iOS
2019/11/18(月) 00:18:39.15ID:gsft/jYB
>>996
Surfaceの追従性のよさ、書き心地、消しゴムやredoなどペンの多機能さ、ペンの駆動時間が100倍近く長いとか
別次元に性能が違うんだよな
スタイラスペンの性能の高さはSurface本体の性能によるものなのか、ペン本体なのかは知らないけど
iPadもMacOSのせればよいのにね
998iOS
2019/11/18(月) 00:21:21.15ID:/qtl8j7o
iPadでお絵かきは無理ある
描ける(作品として残せる)のと、描くことが出来る(下書き程度にはなる)のとでは意味が全然違うからな…
999iOS
2019/11/18(月) 00:23:22.77ID:vwWcZLme
プロでも使える高性能Windowsタブレットと
単なるiPadの上位版のiPadPro比べてマウントとられてもな
用途が違うとしか
1000iOS
2019/11/18(月) 00:23:34.20ID:iLoq8SGT
1000
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 18時間 46分 33秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250218134110ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ios/1571258221/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「12.9インチiPad Pro Part64 YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
12.9インチiPad Pro Part60
12.9インチiPad Pro Part66
12.9インチiPad Pro Part61
12.9インチiPad Pro Part34
12.9インチiPad Pro Part67
12.9インチiPad Pro Part68
12.9インチiPad Pro Part69 【いやらしい番号】
【来るか?】iPad mini 5/iPad Pro mini/iPad Pro 7.9インチ Part6
12.9インチiPad Pro Part24
12.9インチiPad Pro Part59
12.9インチiPad Pro Part51
12.9インチiPad Pro Part33
12.9インチiPad Pro Part32
12.9インチiPad Pro Part43
12.9インチiPad Pro Part55
12.9インチiPad Pro Part50
12.9インチiPad Pro Part57
12.9インチiPad Pro Part40
12.9インチiPad Pro Part32
12.9インチiPad Pro Part33
12.9インチiPad Pro Part30
12.9インチiPad Pro Part48
12.9インチiPad Pro Part42
12.9インチiPad Pro Part56
【しれっと来るか?】iPad mini 5/iPad Pro mini/iPad Pro 7.9インチ Part14
12.9インチiPad Pro Part73
11インチ iPad Pro Part6
12.9インチ iPad Pro Part76
12.9インチ iPad Pro Part79
【来るか?】iPad mini 5/iPad Pro mini/iPad Pro 7.9インチ Part7
【ついに来月!】iPad mini 5/iPad Pro mini/iPad Pro 7.9インチ Part10 【永遠に】
【しれっとワッチョイなし】iPad mini 5/iPad Pro mini/iPad Pro 7.9インチ Part15
【永遠の数ヶ月】iPad mini 5/iPad Pro mini/iPad Pro 7.9インチ Part8
【ついに来月!】iPad mini 5/iPad Pro mini/iPad Pro 7.9インチ Part11 【永遠に】
11インチ iPad Pro Part14
11インチ iPad Pro Part24
11インチ iPad Pro Part66
11インチ iPad Pro Part67
11インチ iPad Pro Part63
11インチ iPad Pro Part68
12.9インチ iPad Pro 6ぺン目
11インチ iPad Pro Part62
12.9インチ iPad Pro 4ペン目
12.9インチ iPad Pro 2ペン目
11インチ iPad Pro Part34
11インチ iPad Pro Part16
11インチ iPad Pro Part27
11インチ iPad Pro Part8
11インチ iPad Pro Part31
11インチ iPad Pro Part16
11インチ iPad Pro Part44
10.5インチ iPad Pro Part3
11インチ iPad Pro Part11
11インチ iPad Pro Part18
11インチ iPad Pro Part1
11インチ iPad Pro Part28
11インチ iPad Pro Part15
10.5インチ / 9.7インチ iPad Pro Part8
12.9インチ iPad Pro Part81 (323)
11インチ iPad Pro Part7【長谷川亮&#22826】
【しれっとワッチョイあり】iPad mini 5/iPad Pro mini/iPad Pro 7.9インチ Part15 (702)
12.9インチ iPad Pro 37ぺン目
12.9インチ iPad Pro 18ぺン目
12.9インチ iPad Pro 15ぺン目
00:31:21 up 92 days, 1:30, 0 users, load average: 9.04, 8.59, 8.91

in 0.12058401107788 sec @0.12058401107788@0b7 on 071813