この時間結構遅いと思うんだが
悪評価のサイト見かけんな
格安SIMが昼休みに遅くなるのはどこも一緒だからじゃね?
>>6
悪評価が無いのは最強の悪評価。
これネットの常識ね。 エントリーパックとか併用できなかったりするからイマイチだよねぇ
そのキャンペーンは知らんけどまあ無理だろうな
先日契約してきたデータSIMSMS付き、ぷらモバで高速でも0.12Mをサビ終まで耐え抜いた俺はここはまだ早いと思える。
最近知ったんだが安いね
DSDSで通話用SIMと組み合わせようかな
ここはなかなか良いSIMだったが都合により本日で解約
15時頃に不通になってしまうのはサービス悪いな
価格.comで324円引きやってるけど1ヶ月200円くらいか
ここは当月のプラン変更(もちろん容量増やす方向)できないのね
>>17
MVNOで当月のプラン変更はほとんど無い
データ容量の追加購入だけ スーパーホーダイが快適と言われる楽天ですが、
組み合わせプランの最低料金だとネット動画を
続けて見ていると20分程度で露骨に帯域を絞り
やがるので、移転を考え始めました。
ここは、深夜の時間帯で最低画質のストリーミング
(144p)やAbemaの節約モードで再生しても
止まりますか?
>>19
高速通信時:見れます
速度制限時:見れません mineoの節約モードではyoutubeの最低画質はいける
アベマは駄目だな
とういか、通信量を違うものを一緒にするなよ
ここはTOKAIの優待でTLCポイント(WAON)をもらうためのきっかけを得るためのMVNOだ
株を持ってないのなら契約をするほどのものではない
>>20,21
そうですか。速度制限時に見れないのなら、事務手数料を無料にでもしない限り
無理して入ることはないですね。
参考になりました。ありがとうございます。 5時位からネットに繋がらない。22時以降10時まで不具合対応なってない!
ホントだ、何?この障害。
何故か家へのvpnは正常に張れてるから全然気づかなかった。
ipv4がダメ、ってわけではなさそう。
ここって公式の問合せフォームから問合せればマトモな回答くる?
まともかどうかしらないが、サーポートは割と繋がるし、丁寧な方
サポの人はあんまり賢くなさそうではあるが、やる気ありそうなのは感じられる
2時から10時まで繋がらなかった
ユーザーが少ないせいで問題にならないけど大手なら大炎上案件だよね
今後起こらなければいいけど
ありがとう
電話だと言った言わないが面倒だからフォームから問合せた
気長に待つわ
>>20
高速通信時でも見れませんが…
っていうか、回線自体が繋がらない
ここの業者、逝っちゃった? 4Gでアンテナ最大に立ってて繋がってるんだけどヤフートップページがタイムアウトで開かなくて、ラインすら出来ない速度なんだけど、なんで?
このsimとは見切りつけたほうがいいかな?
見れないという前に、一度speedアプリで測ってみたら?
プレフィックス番号って003545から003546に変わったんじゃねーの?
プレフィックスのトラブル、先月に何かあったようだな。現場は混乱していたようだが。
TOKAIホールディングスの株主総会でぶっ込んでみるか。
てか、おまいらLIBMOで何かトラブルネタとかない?
株主総会で遊べる爆弾ネタがほしい。笑
>>40
特にない。
要望なら高速低速切り替えたり、残量確認できるアプリがほしい。 >>40
今回の優待は前回の優待と比べて優待金額が減ったじゃない?
前回の優待では「通話+通信3GB」プラン相当分が1年間無料だったけど
今回は「通信3GB」プラン相当額しか無料にならない
ところが今の回線を「通信3GB」プランに変更できないんだって
今の契約のまま差額を支払うか一度解約してから3,240円払って「通信3GB」プランで再契約しろと
それはないだろと思うんだけど >>44
正しくは「通話、通信3GB、10分かけ放題、ユニバーサル料金」の相当額ね
てか、MVNEのNTTコミュニケーションズは契約プランのスイッチができないんじゃなかったっけ?
まぁ、何にせよ優待を削ったうえに、TOKAIの回答が貧相ではあるけど… もともと優待は1回きりだよって宣言してたじゃん。
でも、思ったより人気でたから、少しグレードダウンして残しただけじゃん。
はえーここの株主優待そんなのあったのね
今日ちょっとあがってるけど1000円以下ならよさそうだし300株買うわ
来年の3月が楽しみだ
>>46
そうなんだよな
TOKAIの好意で継続になっただけ
>>47
事務手数料はかかるし、WAON貰ったほうが得だと思うよ >>47
いま買い時かもね
>>48
事務手数料も優待割引の対象
例えば12/31開通→月額料金は日割りで数十円
このとき、
優待割引額>月額料金
となるから、優待割引の残額は事務手数料に当てられる >>49
詳しいなお前。TOKAIの株を今日の午後に買ったわ。 今日、配当と優待がきたぞなもし
51は半年後までおあずけぞなもし
一番安いライトプランで
Googlemapの使用に耐えますか?
街中で地図を見ながら
道や建物を探す使用方法です
>>54
港区在住だけどGoogleマップは絶望的
地図が表示されるまで時間がかかりすぎて実用にたえない
山手線エリアでは徒歩ナビとしても使い物にならないよ ライトプランで、各種PAYは使える? モタモタすることはない?
>>56
payは使っ事ないなら知らないけど
参考までに、ライトプランとソフトバンクの制限時と同じくらいの速度でしたよ。 格安simでは数少ない低速128kbps。
ライトプランだけは200kbps(ベストフォート)一応努力するよ程度。
使った感じでは128kbps
ヤフーナビの地図表示出来ないからたぶんpayアプリも立ち上がらないと思う。
これが現実でしょ
リブモスマホからの書き込みはワッチョイWとかWWですよね?
payできないなんてイカサマじゃん
何に使えるんだよ!
キャッシュバック3000円か!
良く考えたら値引きしてた頃と比べて大差無いよなぁ
手続きめんどいし
ゼロ円で利用できた株主優待適用がもうしばらくすると終わって解約するつもりだったけど、
折角だからライトプランに変えて使い勝手を見てみるかな
駄目なら、折角1年使ったわけだし、MNPの弾にしてもいいし
>>67
MNPの弾って、何年前の話だよ^^;
リアル浦島太郎かよ^^; なにも知らないんだな
MNP一括0、特典4、5万なんてのはみるし、総費用はLIBMOを普通に契約するのと大して変わらんよ
つうかさ、いちゃもんつけて情報聞き出そうという浅ましい行為はやめなろよ
わからないので教えてください、お願いしますだろ
それに普通に株やってる人間がMNPで稼ごうなんていう気はおこらないし、おこったこともなし
大体、MNP乞食は弾を沢山使って回してる
こんなもの一個では儲けることができない
そもそもLIBMOだって元々持ってたTOKAI株にたまたま優待がきたから試しに利用した形だしな
それに比べてわざわざ優待発表されてからそれ目当てに浅ましく株買ったり、キャリアが高額だとして少しでも節約しようとLIBMOに移ってきた連中とは違うんだよ
お前が乞食だからって人も乞食だと思うなよ
>>72
おまえ長文レスして誰と戦ってんだよ
安価ぐらい付けろよw 優待で3ヶ月使ったが通信は激遅、通話品質は最悪。たぶん優待で無料だからこんな感じなんだと思うけど、
とりあえず無料期間あと9か月残ってるが、もう限界。
って事で、スーパーホーダイかocn、どちらにしようか悩み中。
>>76
何時頃に使って、
何のサービス(動画?)を使ってんの?
自分は株主優待で1年使ってるけど今の所、不満は無い。
3Gじゃ足りないから6Gには上げた。 あんまり差別化できる特徴無い気はするな
ちょっと割高だし・・・
デビットカードでも契約できますか?
教えて下さい。
デビットカードでは月払いのサービスは契約できないよ
>>78
ここの株持ってるからデータ3Gを30円で使える
俺にとっては唯一無二の特徴 元から株持ってる人は分かるけど
カウントフリーも何もないのに料金高めな気がする
あきまでもTOKAIの既存契約者が契約件数稼ぐ前提の値段だな
今月から10分放題の500円引が無くなるので解除の電話。
Lから始まるI D必要。
他社だと基本料金に含まれるけど別途850円なら
その分ギガ増量に割振るわ。
セカンドだったし電話番号キャンペーンが1年して今月から高くなるし
誰にも番号教えなかったのでほぼかかってこなくなったので辞めた
別に普通だったぞ 可もなく不可もなくって感じ
セキュリティーは電話番号使わないから 恩恵は受けなかった(と思う)
ブラウザは接続できるURLが固定のブラウザを入れてたし(ただし洋物なのでおまいらは使えない。CNNもCNNアメリカで日本語は出ない)
003545の10分かけ放題で通話すると、音質が悪くてよく聞き取れないといわれる。こんなもんかな
>>87
たしかにクオリティはそんなに高くない
VoLTEになっていないのではないかと思う sim対応表にないファーウェイM5タブレットで音声sim検討したいんですが、NG対応されますか
NG対応というのがよく分からんが
MediaPadシリーズならT1〜T5とM1〜M3まで問題なく対応してるから
M5でも当然動作するだろ
TOKAI SAFEに入ってないと痛い目見ますでしょうか
>>92
SAFE未加入で1年経過するが痛い目には遭ってない。
加入すると気がついた時に課金されて痛い目にあうんかないのかな。 エントリーパッケージが届いたので早速申し込みました
SIM届きました
350kbps位出てますね (ライトプラン)
>>100
ほぼ日記になってたので反応が嬉しい
今測っても同じくらいでしたわ 結構出るね。株主優待で3G契約しようと思ってたけど、ライトプランで良いかも。
一年たった翌日から解除料かからないのですか? 割引終わりどうしようか迷ってる
>>106
昼飯食ってる時に晩飯何を食おうか考えてるみたいな でも、LIBMOって、穴場だよね。
夫婦でガラケーと2台持ちで
LIBMOデータSIMだけど、2人で1,000円/月(880+120円)で
DMMより安いし、
かといって通信速度はDMM遜色ないし!
株主優待
100株 350円×6か月
300株 850円×6か月
5000株 1880円×6か月
Android9へのアップデートによるSIM認識しない致命的なバグ。大手キャリアは2月末に報告を受け規制するもここ含め各MVNOメーカは全く規制なし。
まあそれはいい。なにが言いたいかって、対応が酷い。
電話もネットもできない⇒相談窓口がありますのでそちらにお問い合わせ下さい⇒問い合わせる⇒1日シカト⇒キャリアショップから固定電話借りて直接電話⇒
「SIMは問題ないです。あと、代替えとして提案されているスマホの貸し出し等は出来ません。」⇒「はぁ?こっちは生活かかってるんだぞ?電話もネットもできない。」⇒
「直接機器メーカーに問い合わせください」⇒つまり、不測の事態の
サポートゼロ
結局キャリアのiPhone買ってキャリアに出戻り。
MVNOは安いだけな。速度遅い。サポートゼロ(これが今回一番腹立った)。トータルで考えた方がええよ。本体ぶっ壊れたりシステムエラーでたらなんもできんから。電話できねーって言ってるのに「プラン変更や詳細な内容は電話で問い合わせください。」ってなんやねん...
結局新しい機種買わざるをえなくなり、今までの料金チャラというか普通にキャリア使い続けてた方が安かったってヲチになったわ。
MVNOってサポートと速度に関しては割り切って使うものだと思う
ライトプランの方、その後の速度や調子はどうですか?代わらず早い?
>>123
俺のことかな?
さっき測ったら200kくらいでした キャッシュバックよりはアマゾンでエンパケ買って6か月値引きやった方が面倒がなくていいかもな
SIM発行手数料は無料っぽいから半年を1000円程度で使える
気に入りゃ480円だしそのまま使ってもいいか
でやっぱり月初めに契約した方が良いんだよね?
>>119
つ公衆電話(フリーダイヤルで無料だし) これ解約時違約金かからなくなるのはは12ヶ月(365日)たった翌日から?それとも翌月から?
静岡のレストランなんかどうでもいいんだけど…
ローカルじゃなくて全国と競争してよ
>>130
静岡以外で使うと速いんじゃやあるまいか? 今回株主優待狙ってるんだけど、料金割引の使用期限ある?
>>133
優待の申込期限なら、有る
例えば前回の30年9月権利の優待は、申込期限31年1月末まで >>137
この後繋がった
14時前後の30分くらい
Libmoの端末だけがエラーになってた 優待獲得したので申し込んでみました
100株でライトプランだけど…
LIBMOからの書き込みテスト
ライトプランで上りも下りも200kbps前後出てます
動画系を試してみました
YouTubeの144kbpsはストレスなし
AbemaTVの通信節約モードは途切れ途切れ
期待以上でした
もう優待で3ギガ無料じゃなくなるんだよね
5,000株はさすがに買ってらんねー
優待の音声通話プランを安く3GBデータ通信プランに変更できないものか…
優待の無料期間終わったらヤメてやろうと思ったけど、一応300株優待で続けてる
10分かけ放題解約すれば3G音声付で税込でも900円未満だし
って今LIBMOの料金ページ行ったけど、ここ税抜金額しか書いてないんだな
税込併記しないなんて感じ悪いなぁ
>>147
俺ならWAON貰ったほうがいいけどな
MVNOは他が幾つもキャンペーンをやってたし、電話番号に拘らなければ選択肢も広がるしな >>147
音声通話付き3Gは税込1706円だろ
適当なこと書くなよ >>149
優待での割引込みだろ。
ちゃんと見ろよ。 libmo1580円のプランとdmmの480円のプランで同時に速度測定したらdmmの半分の速度も出ないの。
値段と比例しないのね。
DMMって3日間360MBくらいで速度規制入るやつだろ
そんなもん要らんよ
DMMから引っ越してきたけどこっちの方がいいよ
あっちの1GBとこっちのライトでの比較
設備増強はしっかりとやってほしいが…
音声通話がたけー
結局最後の方はキャリアと変わらない値段。6GBプランも5GBくらい繰り越しで使い切らなかったし。
Android OSのバグでキャリアに戻したが、2年利用したがトータルしたらキャリアと変わらんかったわ。
>>156
なんであんなサービスはじめたんだろうな
使えるところ二件でどうすんの >>158
検索したら22件だった
都民だからどちらにしろ関係ないが SIM複数使いの維持費が安い。
初期費用が安ければ、完璧なんだが…
昔は加入者少なくてスピードもそこそこあったが今ダメじゃん?
約2年だったがドコモに戻した。
ライトプラン最強説
それにしても誰かのせいで規制中やな
>>154
DMM高速でも遅かったですか?
低速で負けても元々無制限でもないので、ここのライト無制限で補完しようかと思ったんですが(どちらも乗り換え候補で使用経験はありません) マイページのご利用状況画面に低速切り替えボタンが出来てた。
100kbsぽい。
その影響か知らないけど昨日から遅い
>>171
高速は遅くないけど3日制限があるので最悪ですよ LINEpayカードでクレジットカード登録出来ますか?
CREATED BY NETWORK MANAGER (EAK TEAM ELECTRONICS)
APP'S VERSION : 14.2.2-PRO
TIME (Y-M-D) : 2019-04-19 12:02:23
Speed Test
Testing PING time, Download speed, Upload speed
Public IP address : Not Connected
Connected via : UNKNOWN
Unknown WiFi or Mobile Connection Name
Ping time : 58.12 ms
--- Testing Download ---
Download Speed : 0.18 Mbps
--- Testing Upload ---
Upload Speed : 0.15 Mbps
CREATED BY NETWORK MANAGER (EAK TEAM ELECTRONICS)
APP'S VERSION : 14.2.2-PRO
TIME (Y-M-D) : 2019-04-20 09:44:10
Speed Test
Testing PING time, Download speed, Upload speed
Public IP address : Not Connected
Connected via : UNKNOWN
Unknown WiFi or Mobile Connection Name
Ping time : 60.99 ms
--- Testing Download ---
Download Speed : 0.17 Mbps
--- Testing Upload ---
Upload Speed : 0.17 Mbps
128kbpsでも一日中繋いでたら1GBくらいになるね。
モバイル4G @T COMはIIJがMVNE、LIBMOはドコモと直接ってことですか?
ライトプランの結果です
下り(ダウンロード)速度テスト結果
最高データ転送速度 1.90Mbps (237.68kB/sec)
平均データ転送速度 1.49Mbps (186.52kB/sec)
転送データ容量 2157.00kB (431.40kB×5回)
転送時間 13.449 秒
測定日時 2019年04月27日(土) 00時56分
1.17Mbps (1.ASAHI-Net)
696.23kbps (2.NIFTY)
1.84Mbps (3.WebArena)
1.90Mbps (4.OCN)
1.83Mbps (5.SAKURA)
2年契約で3月に解約→1年以上契約されてますので、違約金等発生しません(お金は3月中旬までの使用分のみ)→先月分でクレジットにきた請求額1万
電話するけど、ここおかしいだろ?
MNP移行で3000円ちょっととかアホかよ。
他もそうなんか?
>>190
ライトプランに乗り換えても高速の繰越容量は翌月一ヶ月残るよ
あんた、それで計測してんじゃねえの
純粋なライトプランで計測してくれや BNRスピードテストの画像版でやるとこういう結果になるんだよね
高速と低速切り替えのアプリ欲しい。
TLCポイントにボタン作ってくれ。
>>198
ムリ
OCNは元々、速度切り替えが出来ない仕様
最近になり元回線には速度切り替えがついたが、下層レイヤの通信会社には提供していない >>200
>>172
アプリは出てないが速度変更はできる。
100kbpsじゃ止まってるのとかわらんけどな。
そもそもocnは数年前に速度切替をアプリで対応してるだろ。 >>201
先金になりサービス提供されたのか
すまんかた ライトプランだけどマイページの通信速度制限が「なし」になってる
前は「あり」だったのに…
>>203
自己レス
少し使ったら制限ありになってました
使用量ゼロだと制限なし表示なだけか >>204
気にするなー
不思議仕様がしばしばあるからw >>205
マイページ改変もきちんとアナウンスしないし、どうも二流感がありますね
Twitterの社員のプライベートとか興味ないんですけど、担当者は馬鹿なのかな 移行前に確認したいことがあってチャットサポート使ったけど、どうも不安が残る...
電話出来ない状況になりチャットサポートに相談したら、「詳細はここに連絡してください」って言われた。
だから、電話できねーから相談してんだろうが...
サポートはそこそこ。
それより、リブモのシステム不具合で【かけ放題が適用される旨の連絡があったにも関わらず、適用されていなかった事件】があったぞ。
TOKAIモバイルはこの一件、公開していないがそれもどうなのかと思う。
ここ2、3日前からなんだけど5ちゃんpinkに書き込もうとすると403が出てしまう
俺だけかな?
5ちゃんは書き込みできるしpinkのスレを荒らしたことも警察のお世話になるような予告等もしてない
サーバー側の問題てのはわかった
ちょっと様子見してみます
pinkでも普段行かない板では書けたり
なんだろこれわかんねーな
スレ汚しすまんね
mate更新してみる
注文した
一番安いやつで
OCN直ぐやめれるほどの性能があればいいな
ガラケーからスマホに乗り換えをLibmoにしようと思うんだけど、電話番号を持ち越ししないで新たに配布してもらう事ってできますか
もしできた場合、番号使用料とか新たに取られたりしますか?
>>219
昨日届いて使ってるがOCNと大差ないな
高速なしなんでどうしようもない時もあるがまあ満足
OCNは解約する
500円クラスのSIM2枚持ってた方がいいだろう >>218
わざと二番手三番手目指してるように見える モバレコ見てるとここ慢性的に遅くて改善する気なさそうだね
検討中なら止めたほうがいいな
申し込み検討していますが、以下3つのキャンペーンではやはり価格コムがお得でしょうか?
1、LIBMO公式 1000円×6か月=6000円引き 初期手数料3000円あり実質3000円引き
2、価格、14000円キャッシュバック 初期手数料3000円あり実質11000円引き
3、Amazonプライムと初期手数料無料エントリーパッケージ実質7900円引き
>>223
通信アプリの通信速度モニターだと低速無制限でダウンロード速度
ocnは240??260kbps
イオンタイプ2は200??220kbps出ている。バーストモードは無視
ここは低速無制限で安定速度どのぐらい? イオンモバイルはタイプ2が1GB480円なんで
2押しのsimならイオンタイプ2使ってみない??
ここでデビット通ったって人いますか?
返事がなければ不可と判断し契約あきらめます。
だから遅いって言ってるんだけど、なかなか改善しない
これじゃジリ貧
ocnには負けるがイオンタイプ2でもは200kbpsでる
580円か14000円キャッシュバックなのになぜ人気ないの?
>>243
認知度が低い上に静岡ローカル色が強く、スピード比較サイトの評価も低い
サポートやTwitterの中の人が無能
わいは株主ライトプランユーザー sms込みでライトプラン480円になれば誰か入ると思うかな
イオンタイプ1のauは1GB480円sms付きなんだけど電波がね?
CBに釣られて他のMVNOから変えたけど、すごく遅いな。
ここDOCOMO回線だよな?
iPhoneとの相性どう?
>>250
iPhoneSEだけど、普通に使えましたよ。 すまそ
>>211だけど自己解決
疎かににしてたAndroidのアプデしたら書き込めました
お騒がせしましたすいません 最初は割と快適だったんだがめっちゃ遅くなったな
やっぱ500円クラスはこんなものなのか
OCNと大差ないというのは気のせいだった
低速と高速の切り替えアプリくれぇ。
低速時にログインから切り替えまで軽く五分かかる。
7月いっぱいで優待が切れるので、10分かけ放題のみを外すにはマイページで出来るの? いつ(6,7,8月)外すのがお得? わかる人教えて下さい。
>>259
かけ放題は電話でのみ解除可能。
月のいつでも料金かわらんからギリギリでもいいが
月末はサポート電話はかかりにくい。
Lから始まる契約番号を告げる必要あり。 >>261
ありがとう
優待期間中に元のプランを変更しても問題ないのかな 今月解約で、さっきメール来て既に使えなくなった。
今月末まであと2日と半日あるのに。
解約月は料金1ケ月分取るのはわかるけど月末まで使えないのはおかしいと思うわ。
その月のLIBMOさんの最終営業日に使えなくなるとかなんなの?
優待きた。
8月に解約予定なんだけどTLC会員はそのまま継続できるよね?
優待とアンケのTLCポイントもらいたい。
せっかく独自ワッチョイ付いたのに他の板でなかなか出会わないねぇ
>>280
最低利用期間が8/26まで
優待があるから申し込んだだけでほとんど使ってない、、、 株主アンケートがサイトになってて
QR読みこんだら7/22から開始と。
終了8/31は書いてあるけど開始日は
書いてないぞ。
忘れて回答させない罠か。
スケジュールには入れておくけど。
株主優待で音声つきの使ってきたけど
優待額減らされたからデータだけの契約にしたいと申し出たらダメなんだそうな
一度解約して入会金から払い直せだって
止めるかここ
>>285
データから音声
音声からデータのパターンは他の会社も出来ないんだよなぁ、
もちろん株主関係でも駄目な物は駄目なんだと、 音声は期限内に解約したら罰金でかいからな
そりゃデーターへの移行は無理だろう
>>280
とにかく遅いから
平日の昼の時間帯が恐ろしく遅い >>285
入会しなおすなら、またキャッシュバックが貰えるではないか >>284
いいんだよ、優待無ければ使う価値無いしな、ここ。 >>289
マップの経路検索とかもライトプランで大丈夫? なんで自前のデータ通信量確認アプリ作んないのだろう?
>>292
かなり待たされるので店探すとき以外はオフラインマップアプリ使ってます
QR決済も問題なくできる
クーポン落とすのに時間がかかるけど、外出中はこのSIMだけで運用中
fast.comで測定すると190kbpsくらい
pingは安定してる気がする
アップロードは無駄に速い
ちなみにAdguard使ってます 自宅のWiFiルーターの
予備SIMとして3GBデータ通信契約した
三か月間480円は安いな
インターネット速度テスト
0.19
Mbps(ダウンロード)
0.19
Mbps(アップロード)
レイテンシ: 60 ミリ秒
サーバー: Tokyo
インターネットの速度は非常に低速です
インターネットのダウンロード速度が非常に遅くなっています。ウェブの閲覧には支障はありませんが、動画の読み込みは遅くなるおそれがあります。
今行ったライトプランのテスト結果です
amazonに売ってるエントリーパッケージ買ってライトプラン契約しようと思うんだけど手数料0円と3か月400円引きに出来る?
amazonプライム1年分無料は対象外みたいだけど
>>299
どこ得で検索して自己アフィ3000+CBキャンペーン3000の方がいいかもよ motoe5でリブモのsimは使えないのでしょうか?
ネットワークに繋がらない…
>>303
使えないはずないと思います
初歩的だけどAPNとか? >>304
APNってlibmo.jpですよね?
自分で入力しないといけないのですが、入力しても繋がらない。simの読み込み?みたいなのはされているみたいなのですが、ネットワークには繋がらないです。使用されている方いますか? 今日simが届いた
ライトプランで契約
ラジコは接続エラーになっちゃうけど地図とか5ch程度なら結構見れるし満足だわ
>>305
多分APN設定の問題かと思います
サポートと話してみては? >>306
ライトプランは株主は実質無料ですね
悪くないと思います >>307
サポートに聞いたら、motoe5で確認した事はないけど、4G対応してるから使えるはずと…。 >>309
情報が少なすぎるんだよ
他社のsimでは動くのか、そのsimを別の機種に入れたら動くのか、DSDSでsimスロットどっちに入れてるのか等々
まずはmotoスレで聞くべきじゃないか >>309
ブモーだから別の端末では使えてるんでしょう
APN設定をよく見比べてみて 昨日、急に接続できるようになりました。
ナゼかはわからないですが…。
何も設定変更したわけではないですが、motoe5でも使用できます。
色々、教えてくれてありがとうございました。
>>316
?∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ‘∀‘)< オマエガナー
( )? \_____
|?| |
(__)_) 分からないけど繋がらないと一人で騒いで
何だか分からないけど繋がった
スレ汚し以外の何ものでもないだろ
得るものが皆無
スレ汚しなんて言う人久しぶりに見たわ
しかもこんな過疎スレで
何もしてないのにパソコンが動かなくなった
とか言ってる爺さんみたいだと思った
サポセンの人は大変だ
ここは小針(♂)と静岡県民のためのスレですよ
それ以外はスレ違いですので
知らん間にAlexaに対応してるんだな。
個人的には、先にアプリ作って欲しいし、google homeとも連携してほしい。
あとどうせ連携するなら高速と低速が切り替えれるようにしてほしい。
>>322
そんな開発費に金かけるなら回線増強にちゃんとお金かけて欲しいわ。 >>323
まぁ、google homeは別にええんだけど、アプリはほしくない?
何年も前からの株主(100株の弱小だが)だから、ここにmnpしてきたんだよ。ちなみに今は300株に増やした。 真面目に回答した
300株あってもいいけどライトプランだと無駄ですね
優待株で優待目的なら、最低単位だけ持つのが大抵は一番特になってる
優待目的で買い増しするのは馬鹿のすること
株取引ではあまり儲けられない人間と見た
gasでlibmoのサイトにログインしてslackとラズパイ経由のグーグルホームに今月は残り何メガだよってしゃべらせようとしたけど、libmoのサイトへのログインがうまくいかないわ。
誰か俺の代わりに頑張って!そしてソースください。
>>328
ここだけなら、+4万ぐらい。
買い増しした200株はほぼプラマイゼロ。
全体では+60万ぐらい。種は500万ぐらい。 ここは100株だと\350/月、300株だと\850/月だから、馬鹿は言い過ぎだな。
配当も高いしね。
ライトプランSMS付きで671円なんだけど300株持ってたらタダになるのかな?
すまんがみんなはアイドル画像板とか乃木坂板とか書ける?
クッキー削除しても書き込めないんだが
>>325
ありがとうございます!
TOKAIの思惑通り?忘れて1000円ポイント
もらい損ねるところでした! 株主優待制度かけほから来ました
楽天ユーザーなのでここと楽天を一年単位で行ったり来たりするのがよさげですね
10分かけほもうちょい安くならんのかって感じですけど
>>327
なぜ無駄なのですか?
ライトのデータプランのみならってことですか? ライトのデータプランって、使い物になるの?
音声SIMなら理解できるけど。
>>339
IP電話しか使ってないので音声SIMこそ要らない
SMSは付けてますけど IP電話って遅延が結構あって使い物にならんかった
いざって時に110,119も出来ないし
>>341
環境次第ですね
緊急通報はしたことない スマホで使うだけなら動画とか除いて十分なんじゃないか
貧乏な俺はテザリングでWindows使いまくってるが辛いことが多い
まあポイントサイトを複数開いて使ってるからだが時間の無駄じゃねってことは多い
重いところ効率の悪いとこやめちゃえばいいだけだが
OCNやmineoはマシだが微妙な差ではある
価格を考えたらここは素晴らしい気がする
半年タダ同然で使えるしな
固定回線持ってる人とかならもっといいの使えって思う
libmoは解約月の日割りは無いみたいですが、
解約手続き後はすぐに繋がらなくなりますか?
>>341
ここのSIMはping値が高くて遅延頻発しそうだからIP電話に向かなそう >>346
え?同じdocomoでも他社sim使った時よりだいぶ音が綺麗な気がする。設定もそのままだけど
回線のクォリティがなんか違うのか? 地域によって、バラツキあるようだね。株主優待で9月から使うんだけど、静岡県内はどうなんだろ?トーカイに入ってるスマホ修理屋さんは、動画キツイかもって言ってたが。
株主優待で使ってるけど、480円のDMMより遅いぞ。
1年音声通話10分付きで使ったが今月で解約。
>>348
フュージョンかなあ 通話料は一律16円/1分で高いけど通話アプリを選べる自由度がある
iosならアクロ 泥ならゾイパで安定して使える
(各々の環境にもよるが)
iLBCで音声はかなりましになる
LibmoでG711を使ったら遅延が大きいかも >>353
DMMはブーストがあるからね
LIBMOもブーストつけてほしい
3日制限がないのはメリットだが >>344
月末のTOKAIの最終営業日の真昼間に使えなくなる
いまどき中の人が手動でやるみたいね 解約したので今日の昼から使えなくなるらしい。
何時まで使えるかな?
SIM返却のことは何も言われなかったけど手元に残していいのかな?
>>359
はいこれ、
〒420-0034
静岡県静岡市葵区常磐町2丁目6番地の8 TOKAIビル9F
(株)TOKAIコミュニケーションズ
LIBMO SIM返却係行 楽モバ一年すぎたからこっちに変更したい
でも10分無料通話たけーなあ
今月に入ってから激遅繋がらない
こりゃ解約かな(´・_・`)
0035でんわ使ったら、楽天でんわのように通話料が安くなる?
金曜日に申し込みしたのが届きました!
これから使って様子報告します!ライトプランですが今のところ悪くないです!
ちなみに別途パスやIDもきたけど、その中に紹介者キャンペーンのチラシがありました。
私はAmazonからコード買って申し込んだのに、こっちのキャンペーンの方が得でした(´;ω;`)
Amazonキャンペーン
3000円無料+400円×3ヶ月-コード代金432円+送料400円=3368円
LIBMO紹介者キャンペーン
300円×12ヶ月=3600円
同じ過ちを繰り返さないようにお気をつけください(*´∀`*)
紹介者キャンペーンは下記から飛んで、 02019431287 と入力してくださいね!!
https://imgur.com/L6jSmho >>368
もっと得なキャンペーンあるだろ、良く探せ ポイントサイト経由CBキャンペーン
ポイントサイト3000円+6ヶ月後CB3000〜20000円=6000〜23000円
これの方がいいじゃん
>>368
こういう女の名前語っておっさん釣り上げようとするのと、自分に金が入るのを伏せる奴嫌い ノジマにブモーの販促物があったんだがエスカレーター脇の誰も来ない場所に追いやられていた
パンフも全部捨てられそうだった
ここは圧倒的に知名度が低いね。
値段も安くないし、速度も早くないし。
TOKAIの株主以外はメリット無さそう。
480円で安いでしょ
割と使えるしポイントサイトやキャッシュバックでタダみたいなもんだし
速度切り替えないし料金高いしココを選ぶ理由ないでしょ
ocnみたく端末のバーゲンセールも無いしヤル気ない感じ
いずれ淘汰されて2年後には消滅
爆サイに繋がらないんだがプロバイダーなのかファーウェイだからなのか個人で弾かれてるのかわからん
荒らした記憶なし
>>376
速度切り替えはできるよ。
あと、容量シェアは最安かと >>377
自己レス
サイト側の問題だったみたいで繋がったは
お騒がせしました 請求料金は20日確定だけど
TLCポイントのアプリで見ると
もう確定してるね。
株主優待の今日来た。9月から使う予定だったから、余裕あって良かった。
低速無制限で探していてLIBMOの存在を知り、ライトプラン申し込んだ。只今sim待ち。
低画質でYouTube観れれば良いんだけどどうだろうか、、
画質自動にしてると長い動画なら144pから240pに途中で切り替わる感じ
>>387
情報ありがとうございます。
ちなみに、速度の安定はどうですか?
平日昼間の速度低下は仕方がないですが、その他の時間帯は速度が安定しているなら、メインの端末にLIBMOを使用してみても良いかなと考えています。 株主だけかもしれないが、申し込んだ次の日届いた。一週間くらい経ってから来て欲しかったので全然嬉しくない。今日、時々スピードテストしてみたら、昼以外は予想より速いしドコモなので何処でも使える。案外良さそう。
>>390
そっすか。ありがとうございます。
sim届いたらいろいろ試してみます。 >>388
平日の昼の速度低下は凄まじいよ。
ブラウザでインターネットにつながりません
とか出るレベル
一度格安SIMのスピード比較サイトで確認した方がいい。 >>392
そうですか。昼間の速度低下は覚悟していますが繋がらないのはちょっと残念ですね。。
しばらくサブ端末に入れて様子見ですかね。 ライトプランの速度に問題あるなら、1380円になるけどあと200円足して、1.5GBプランにしてみたらww
3GB契約1.5GB消費、1.5GB翌月繰越、翌月ライトプラン契約変更とマイページで毎月繰り返せばいけるぞ、みみっちいけどww
優待300株プラン、まだ悩んでる。
無料だったらlibmo通話3Gプランにしたかったが、、
>>394
普段はIIJmio+家のWiFiだけど、今は家に帰れない事が多く夜ダラダラとIIJmioでネット使っているとデータ消費も増えてくるしIIJmioの低速は制限があるので、追加で低速無制限のライトプランを申し込みました。
ライトプランで使える範囲で使ってみて、速度低下が酷くて使い物にならなければ別の低速無制限を検討します。 396の者ですが、今日sim届いてざっくり使ってみました。IIJmioの低速と感覚的に変わらず概ね使えそうな感じでした。
googleのインターネット速度テストで下りは平均で200kbpsで公表値通り。
youtube144pでは最初の読み込みに時間がかかるが動画始まれば何とか止まらずに観れる様子。
AmazonMusicも時間帯?によっては読み込みでエラーになることはあったが概ね再生できた。
Yahooニュースアプリでのブラウジングも突っかかり感はあるけどまぁまぁ良好。
これからいろんなケースで使ってみて良ければ継続していきたいと思ってます。
1年使った音声simからデータ専用simに変更できないらしく、
いったん解約してから契約しなおしたのですが、申し込み後の本人確認書類提出のメールが来ません。
前回の時は数分後に来ました。
先日まで使ってたので既に本人確認済みということでしょうか?
それとも解約したばかりで契約不可というでしょうか?
>>400
データ専用は本人確認書類提出は不要です。
私も先日データ専用のライトプラン申し込みましたが、本人確認書類のメール来ないでsimが届きました。 >>401
ありがとうございました。
データ専用は本人確認不要なんですね。
申し込み2日後の夜にsim発送メール来ました。 静岡で株主優待20ギガのデータとsnsだけど、お昼以外は快適。今日東京行ったので、ちょこちょこスピードテストしたけど静岡と同じような感じでした。ドコモなので、地下鉄とかでも入るのが嬉しい。。前使ってたイーモバイル、wimaxなんかは
地下とか全く入らなかったから。
397の者です。
ライトプランが届いて約5日間、結構がっつり使ってみました。
メインではちょっと厳しいけど、サブとして使うのは全然ありという感じでした
概ね200kbps前後出ているのですが、平日昼間はともかく、不定期に100kbps前後に落ちる事がありました。速度の安定感はちょっとイマイチかなと。
やっぱりバースト機能がないのも地味にキツイかなと。IIJmioの低速モードと比べて速度の違いはあるもの体感の速さ(動画の開始までの読み込みや少し重いネットの表示等)が遅く感じますね。
もう少し安定して200kbps速度が出てバースト機能があればメインでもいけると思います。
今はメイン端末にIIJmioを入れて外で使用(高速モードのみ)し、LIBMOはサブ端末にbluetoothテザリング専用にして、自宅でメイン端末をテザリングで使っています。
LIBMO側が遅くなったりしたらテザリング止めてIIJmioの低速or高速を使うというやり方で乗り切っています。
長文失礼しました。
>>404
バースト開始してほしいんだけど利用者の声にあまり耳を傾けない印象がある
@T COMよろしく万年マイナーブランドなのも頷ける バースト機能つけると、低速亡者がわらわら集まってきてOCNモバイルのように変な輩が増えそうなので、このままで良いかも。
株主限定でバーストつけてくれないかな
株価もバーストしそう
バーストの便利さ体験してたら>>406みたいなコメントでないと思うけど
弱小MVNEとして開発する余力がないだけかも 最大2万円キャッシュバッグってページから申し込んでも最後の確認で適応になるキャンペーンはありませんになるからビビるね。
7月から光コラボの乗り換えが可能になったんやね
いま契約してるのが@TCOMなんでLIBMOでスマホ契約するのがいいのか
他のコラボ乗り換えて別のMVNO行った方が良いのか悩むなあ
ああそうだ解約しなきゃ
解約は電話受付オンリーなとこってめんどくさい
解約は電話必須かよ辛いな
まあ当分使うけどな
OCNは解約楽だったな
LIBMOのライトプランをモバイルルーターL04Dに入れて使用。YouTube144pが概ね観れるのでこのまま使い続けてみようと思ってます。
>>419
当然なのですが、モバイルルータ経由で使用してもブモーなんですね。 1年間株主優待(音声3G+10分通話無料)で2枚使った。
先月解約した時はSIM返送して下さいって言われたけど、今月は処分して構いませんだって。
サポートの電話は割りとすぐ繋がる。
Lから始まるユーザーID確認されるので用意しておく方がいい。
>>421
速度、料金なにか不満が?
ここへ乗り換えようかと思ってるので教えて下さい ライトプランまあ悪くない
6月にめっちゃ遅くて怒ったけどその後はそこそこ快適
Windowsで使うことが多けど使える
電子書籍とかは結構辛いものがある
>>422
グーで勝てた
ありがとう
他の人も同じならまた報告してくれ >>425
何のために始めたのかわからないよね
見た目がクイズやアンケートと同じだからランダムでもなさそうだよね >>423
たまにやたらと遅い日があるけどまあ許容範囲です
レイテンシはまあまあ優秀だと思うな 株主優待で8月半ばに使用開始。今月までwimaxの契約もあるので。比較がてら、ちょこちょこスピードテストしてたけど、昼の低速はwimaxも同じ。
平常時は、アフィサイトとかの報告してる平均速度より全然速度出てる。低速運用は、知らんが。
>>427-428
解約の話続いてたのでどうなのかなと
音声の予定なので参考になりました
ジャンケンはなんかいいことあるんですか? >>429
TOKAI独自のポイント制度があって毎週にゃんことじゃんけんして勝つと貰える
他にもアプリログインやしょぼいゲームやアンケートで少しずつ貯められる
貯めたポイントはWAONなどに移行可能 何というか田舎のゆるキャラのようなMVNOですね
ISPでいうと昔あったSANNETみたいな
MVNEもやってるみたいだし、イメージはしょぼいけど色々と頑張ってほしい
ランダムじゃないなら不公平になるからやめてほしい
5 * 52 / 3 = 86.66...
年間86円値下げ希望
株優でライトプラン申し込んだけど遅いな
テキストサイトくらいならいけるけど
ライトプランだけど、YouTube144p何とか観れてるよ。
あと200株買い増して、3GBデータプランを株主優待で使う。
TOKAIホールディングスの思うつぼ
この会社地味だけど経営手腕は確かだと思う
リスクは地震かな
最近通信の応答が結構いいので引き続き頑張ってほしい
出来ない理由は無い。
今後のためにiphone8のsimロックは解除しとこう。
解除しなくても使えるけどね
電話もネットもちゃんと出来るんだけどSMSだけ送受信出来ない
再起動してもwifi解除しても変わらない
何が原因?
機種なに?ほかの端末あれば差し替えて試してみるとか
>>449
>>450
ありがとう
デフォルトのメッセージアプリが入ってます
機種はmimaxとかいう中華端末です
他端末は残念ながら持ってないです
あんまり使うものでもないしgmailでなんとかします
ありがとう ここのSMSは結構通信料かかるから、
頻繁に使うなら gmail の方がいいよ。
>>451
俺はmi mix2sだけど、ショートメッセージ受け取れてるよ。
機種違うけど同じmiuiだし、機種のせいじゃない気がするけどなぁ。 誕生日ポイント抽選で2000ポイント当たった、、、
>>459
了解!
その次は、まだ先にやってないやつよろしくね。 >>460
私はチョキ係
あなたはグーかパーを担当してほしい
一人でやってると平均勝率1/3だけど、グーチョキパー3人で週替りでやれば(1/3+2)/3=7/9になる
傍観者は勝率10割ですけどね… >>461
個々が何かを担当する必要ある?
単純に結果だけ貼ってくれればいい気がする。
結果が固定なら下記の順番で永遠に勝てたりしないかなぁ。毎週cgiかなんかしらんが組むわけじゃないだろうし。
8月30日 ちょき → グー勝ち
9月 6日 ぐー → パー勝ち
(来週予想)
9月13日 ぱー → チョキ勝ち
以下ループ >>462
あなた頭いいわね
私が見込んだだけあるわ
次回是非試して結果教えてくださいな
ちなみに8/9、8/23はにゃんこがパーでチョキで勝ったと記憶(上に書き込んでる) ライトプランでグーグルマップは結構さくさくだけど
ヤフーマップは全然地図読み込んでくれない
残念ながら、にゃんこはグーでした。
しばらくデータ集めましょうか。無意味かもだけど。
来週は、他の人よろしく。
0809 ぱー → チョキ勝ち
0823 ぱー → チョキ勝ち
0830 ちょき → グー勝ち
0906 ぐー → パー勝ち
0913 ぐー → パー勝ち