私はIIJmio、嫁はイオンモバイルなのだが両回線とも5ちゃん規制されて困ってる。
iPhoneから書けない、P20lite からも書けない。
古い泥からだとかけたけど書き込みする為にわざわざスマホ変えてとか面倒。
IIJは昔から規制多くて失敗した。
2019/08/15 11時18分
IIJmio 低速バーストなし200kbps高速1.4Mbps
OCN 低速バーストあり260kbps高速12Mbps
※高速230MBスタートなので本日初めての高速使用なのがわかる。 板によるのかな?
ここ2・3年書けない事なんて一度もないけどな
2019/08/15 12時30分
IIJmio 低速バーストなし190kbps 高速0.88Mbps
OCN 低速バースト有り260kbps 高速1.9Mbps
>>26
プロバイダー板はiOSほぼ全滅
Androidも規制されることが増えた MVNO定額グループ
※高速分無くなってもyoutube・AbemaTV webブラウジング等をそこそこ快適に使える
楽天モバイル、OCN、UQmobile
MVNO準定額グループ 低速150〜190kbps
※高速分無くなったら動画み放題は少し厳しいがなんとか使える
みね男、BIGLOBE、NifMo
MVNO従量制グループ
※高速分無くなったら何も出来なくなる
IIJmio、イオンモバイル、DMMモバイル
IIJ回線を使った全てのMVNE
LINEモバイル禿、Y!mobile
http://2chb.net/r/isp/1565496513/151
5ちゃんのYoutubeリンクを踏んでみた
2019/08/17 15時31分
IIJmio 再生出来ず
快適に使うには5ちゃんでも常に高速ONが必要になる
毎日無駄にどんどんGBが減ってく仕様
OCN 再生なんら問題なし
5ちゃんは基本低速、高速はHD動画再生などに温存する使い分けが可能 休日午後2時で低速バーストなしw
どうしてここまで品質落とすのだろうか?
3日366MB超過→0〜10kbps規制を隠れて少しだけ緩和しても、
肝心の低速をバーストなしにしてルシ速度も遅くしてる
消費税あげるかわりに、貧困層に金券ばら撒くよ的な全く無意味なやり方だよね
しかも高速が15倍も差をつけられてる
厳しい量的制限あって最初からヘビーユーザー門前払いなのに
このスピードはあまりにも情けない
儲けるにはこれしないだろうけど、
あまりにもユーザーを馬鹿にしすぎ
いま3回連続でテスト録画したけど
3回ともバースト300kbps〜400kbps 速度は150kbps〜200kbps
混んでないしこれでも最良の結果だろう
バーストって最初の75KBは高速の速度をだすから快適って触れ込みではなかったか?w
隠れて勝手にバースト改悪してるんだけど、まさに守銭奴糞企業の王道を走ってるね
スピードテスト記事は高速ばかりだから、低速を捨てることにしたか…
捨てればさらなる帯域削りになるし、結果的にこれか BICSIMってこのスレでいい?
全く使わなかったんだけど、繰越って12GBが最高なの?
http://2chb.net/r/isp/1565496513/174
2019/08/20 13時11分
実際の有名サイトの実行速度を点数化する4G mark でテスト
※OCNは110MB/日なのでhttpsスピテスは省略
IIJ https1.9Mbps 4Gmark 総合1125点 2.2Mbps
OCN 4G mark総合5250点 6.4Mbps 現在
大容量クーポン残かなりあってこの状況
190Kbps
ちょっと大容量追加オプションって意味ないのかな
3000円とか5000円払って
制限中並みの速度って
低速使えなすぎて、
準高速月3+3の6Gじゃ足らないわ
大容量追加オプション契約中で
現在
210Kbps
詐欺レベルじゃないかなこれ
2回目
130Kbps
低速設定じゃありませんけどね
だめだこりゃ
大容量追加オプションって申し込み即時使えるはずだよね
なんでこんな120kbpsとかしかでないんだろ
残も10G以上ある
OCNももってるから使ってみると全然はやい
どっちもドコモ系
なにがちがうんだろ
iijはずっと制限中レベルの速度しか出ない
重い重いと言うけれど、IIJmioはIPv6にすると爆速だぞ
ただ、Androidの大半の機種ではAPN設定を変更しないと使えないので注意
設定変更方法
設定→もっと見る(無線とネットワーク)→モバイルネットワーク→アクセスポイント名
からIIJmioのAPN設定を開いて [APNプロトコル] を「IPv4/IPv6」にしてメニューから保存
IIJmioでこのサイトにアクセスして、得点が10になればOK https://test-ipv6.com/
もし通信で不具合が起きたら、IIJmio以外のAPNを削除すると直る
今や週末には30%に迫る勢いでIPv6の普及は加速しているので、mioユーザーは絶対にIPv4/IPv6にしたほうがいい
https://www.google.com/intl/ja/ipv6/statistics.html https://www.orefolder.net/blog/2019/08/speedtest-201908-2/#p08
8時15分〜8時25分
12時15分〜12時25分
19時〜19時10分
1位 ワイモバ133.88 pt
→2位 b-mobile-D 81.84 pt
↑3位 DTI SIM 54.81 pt
↓4位 b-mobile-S 46.97 pt
↑5位 mineo-S 31.22 pt
→6位 nuroモバイル-D 24.00 pt
↓7位 UQ mobile 22.43 pt
↑8位 BIGLOBE-A 19.44 pt
↓9位 LINEモバイル-A 9.54 pt
↑10位 LINEモバイル-D 9.00 pt ↓11位 OCNモバイルONE 7.79 pt
↓12位 mineo-D 7.32 pt
↓13位 nuroモバイル-A 7.18 pt
↑14位 BIGLOBE-D 6.86 pt
↓15位 mineo-A 5.49 pt
↑16位 nuroモバイル-S 4.72 pt
↓17位 LINEモバイル-S 4.44 pt
→18位 楽天モバイル-D 4.12 pt
↓19位 NifMo 3.85 pt
↓20位 IIJmio-D 2.17 pt
→21位 楽天モバイル-A 1.88 pt
→22位 IIJmio-A 1.81 pt
スピテスの結果とある程度整合性のある数字
11時30分にOCN IIJmioともに20Mbps出てたのに
12時になったとたんIIJmioだけこれはないよね(´・ω・`)
>>60
設定確かめたけど4/6だったですよ
それでもお昼は激重(´・ω・`) ip6の設定すると早くなる説は端末2つで誰かやってみてくれりゃー、すぐわかる。誰かやってくれ。
http://2chb.net/r/isp/1565496513/222
2019/08/29 午前11時46分
IIJmio 高速22Mbps
OCN 高速22Mbps
↓
2019/08/29 12時24分
OCN 低速280kbps高速1.79Mbps
IIJmio 低速37kbps高速0.15Mbps
IIJmioだけ昼時OCNの数倍以上トラフィックあがるわけではないので、これは自主的な速度規制と考えたほうが良さそう。
混む前に自主的に速度規制してしまえば、少ない帯域でもやりくりできる >>78
制限かかっていただけでした、、、、
あと2G増やしたいなあ >>77
ネタかと思ったらガチで吹いたわ
>>80
なぜかOCNだけで他のMVNOは影響ないんだよなあw
Windows Updateのせいなんて単なる言い掛かりだろ SIM2枚が4か月と6か月で認識しなくなった。
スマホとモバイルルータに何度か入れ替えしてるうちに傷ついたみたい。
他のに比べて弱くね?
そんな何度も入れ替えたりしたこと無いしダメになったこともないから知らない。
⊂⊃ /~~\ ⊂⊃
...............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.............
∧_∧
(´・ω・) キキーッ! 危ない IIJmioの解約忘れてた!!
O┬O )
◎┴し'-◎ ≡
※今月解約締め切りは今日まで!解約準備はお早めに!
■IIJmioの(SIM)解約方法■ 【8月30日23時59分までの解約が8月末で解約有効】
1.会員専用ページの「サービスの解約」にログイン https://www.iijmio.jp/customer/cancel/
2.1番下の「■契約を解除されるサービスを選択してください」からサービスコードの□を選択する
3.「次へ」のボタンをクリック(タップ)
4.1番下の「解約手続きに関する注意事項と最短解約日を確認の上、次に進む」の□を選択する
5.「よろしければ、ご解約の理由をお聞かせください」の解約理由を選択する(任意)
6.1番下の「解約申し込み」ボタンをクリック(タップ)
7.解約処理完了
8.SIMの未返却のペナルティはないので記念に手元に。
解約後月末最終日に繋がらなくなります! エコネクトってサービスがタダになったから入れてみたけど
ロクに見付からんしアプリはフリーズしまくるしダメだなこりゃ
IIJmioのau回線の【低速】の昼と夕方以外の速度はどうですか?
バーストはなくなりましたの?
>>87
土曜日
12-13以外でもほとんどなし
バーストと言うには弱すぎる300kbpsくらいなら出ることもある
しかし前は1〜2Mbps出ていたわけでその速度がバーストでしょう
2019/08/31 12時34分
IIJmio 低速190kbpsバーストなし高速3.38Mbps
OCN 低速250kbpsバーストあり高速7.3Mbps
>>88
バーストなしでも混雑時以外は150〜200kbps くらいは出てる? >>89
出てないよ
規制同然の50kbpsくらいのときも結構ある >>92
出る時と出ない時とある
OCNは安定して240kbps前後出る
IIJの低速で規制でもないのに50kbpsの動画も結構あったが、もう一度うpするかい? 速度制限の上限が下がってる
3日で700行ってないけど解除されない
ただ動画見るんでもなければそこまで困らなくて
制限下の速度は上方してる気がする
IIJも楽天みたくオリジナルesim端末作ったりもっと積極的にやってほしい
eSIMここでしか扱わないの?ツベで観たらアホほど遅いのなw
カードのSIMもeSIMもキーの役割しかしてないだろ
ただIIJが糞回線なだけw
ios12の不具合なのかそれともiij側の不具合なのかesimでのデータ通信がipv6にならん
ios11以降では別にプロファイルとか突っ込まんでもipv6優先で通信してくれるハズなんだが。。。
POIが混んでるかどうかによってMVNOの速度は決まる
これ地域差は関係なくPOIの混雑度によって速度が決まる
A地点で12時にOCN>>IIJmioなら、
B地点でもC地点でもOCN>>IIJmioになる
例えば局地的な混雑により遅くなってるとしても、それはMNOも同様に混雑状態になる。
遅いながらもそれプラスPOIの混雑度に影響され
同じようにOCN>>IIJmioになるわけです。
参考>>109 OCNはランキング圏外の最下位最低品質
価格.com 格安SIM満足度ランキング2019
https://kakaku.com/mobile_data/sim/research/
総合満足度ランキング
1位 UQ mobile
2位 IIJmio
3位 mineo
4位 楽天
5位 イオン
通信速度満足度ランキング
1位 UQ mobile
2位 ワイモバイル
3位 IIJmio
4位 イオン
5位 mineo
下記でもOCNは最下位最低品質クラス
格安SIM通信速度ランキング
Webページを1ページ表示するまでの時間(秒)
。。。 >>114
180もありゃ十分。
それでだめなら遅延設定すれば快適。 iij のau回線は180ある?
遅延なら150とかでもOK?
2019年09月平均(平日)最混雑時ランチタイムの速度順位
http://2chb.net/r/isp/1565496513/354
1位 19.74Mbps 1,680円 UQ mobaile 高速3GB音声付
2位 16.98Mbps 3,480円 どんなときもWiFi 高速無制限
3位....1.30Mbps.....480円 イオンモバイル タイプ2 高速1GB
4位 ..0.47Mbps 1,690円 LINEモバイルSB 高速3GB音声付
5位....0.31Mbps.....980円 BIC SIM(IIJ) 高速6GB音声付
6位....0.24Mbps 1,800円 OCN 高速3GB音声付
。、、。 半年以上366Mの規制が緩かった(それ以上使っても規制なし)が
ここ数日で元に戻った?
>>120
規制緩和して様子見て正式通知するかと思ったら
元に戻ってしまった。
不具合があったかな。 >>121
結構使う人が多いとみてやめたんでしょうなw
基本これだしねぇ >>122
一度、6GBを繰り越せば翌月は余裕の12GBスタートが可能
980円 6GB 音声SIM(BIC SIM=IIJmoと同一)
ブーイモ+iPhoneからここに書けない
他にもOPPO AX7やP20liteからも書けない
書けないのでここに書き込む為に古い
ボロボロのP10liteを常に持ち歩いてる
IIJ系だけはやめたほうがいい
面倒
eSIMってドコモ回線だけなんだな
au回線も開放されたら面白そうなのに
まぁ今はβ版らしいから本サービスになったら種類も増えるやろ
3月にビックsimでここと契約したけど速度おそすぎて逃げ出したい
追加料金払わずに解約できるのは来年3月?
Iijmio10月以降解約金1000円だってさ
みんなUQに行ってくれないかな
そしたら少しはiijも早くなるだろうに
>>132
これは3月に契約した自分も、10月から解約金1000円になるのでしょうか。 >>133
「2019年10月1日以降は、利用期間を問わず、12カ月間以内の調停金は1000円とする。」
と書いてあるね。 100円端末のmate20liteを
買った私は解約金は1000円でも、端末代残金を払わされますよね。
女子児童わいせつ常習犯のロリコン美瑛容疑者に逮捕状執行へ
(北海道)中富良野町(美瑛町の隣町)で下半身を露出 6月29日午後
北海道警によると、29日午前10時30分ごろ、女子児童に下半身を露出
(実行者の特徴:年配男性、中肉、坊主頭、紺色ジャージズボンの男
■実行者の言動や状況
・自転車で走行していた女子児童に男が下半身を露出した。
■現場付近の施設
・中富良野町立 中富良野小学校
(北海道)美瑛町で盗撮の疑い 6月7日午後
北海道警によると、7日午後3時10分ごろ、美瑛町で女子児童の盗撮が発生しました。
(実行者の特徴:年配男性、黒色の車)
■実行者の言動や状況
・車を降り、公園内の遊具で遊んでいた女子児童を盗撮
■現場付近の施設
・美瑛町立 丸山公園
・美瑛町立 美瑛東小学校、美瑛町立 美瑛保育所
(北海道)美瑛町で声かけ 5月8日夕方
北海道警によると、8日午後4時45分ごろ、美瑛町で女子児童への声かけが発生しました。
(実行者の特徴:年配男性、黒色服装、黒色自転車)
■実行者の言動や状況
・下校途中の女子児童に声をかけた。
・「かわいいから写真撮ってあげようか」
■現場付近の施設
・美瑛町立 美瑛小学校
これは朗報、コアタイム以外も遅くて使い物にならなさすぎなので解約するわ
SIM追加時の月額料金がよくわからないんだが
ミニマムプランだと月額400円追加ってことで良いのか?
iPhone11でiijesimを登録できない ワイだけ?
おサイフケータイのロックNo分からなくなって、NFCの設定からロックNo初期化しようとしたら
項目がグレイアウトしてて選択できなかった@au端末
試しに他の端末で使ってたau SIM差したら選択できるようになった
そんなこともあるんだなぁ
規制かかるとほんと何も出来ないのな
しかもきっちり366Mで発動するし
かといって高速に切り替えても昼時は150~300Kぐらいしかでないし
ああアウ使ってた頃の自分がまぶしい
>>143
昨日ずっと144pYoutube見てたら規制
17時15分〜20時15分の時間が144pでも頻繁に読み込みしてかなりきつかった
夜22時くらいになって初めて読み込みしなくなった
※240pはいつでも頻繁に読み込む 数週間は366MB規制甘かったが、元の厳しい管理に戻ったな!クーポンSWの低速使用量の反映が更に遅くなった気がするのはオレだけか?
規制も昼間遅いのも最初から解っていたのに後から女々しい
たいした金払ってないんだから文句言える資格ねーよ
>>146
詐欺系MVNOの特徴
IIJmio
低速3日366MB超過→0〜10kbps規制といいながら
低速の使用量調整を不可能にする
※低速の使用反映を意図的?に遅らせる
イオンモバイル 3日366MB超過→0〜10kbps規制といいながら
高速低速の速度切替を30%〜50%くらいの時間帯で不可能に!
結果的に低速運用をやめ常時高速側にせざるを得ない 昨日から遅いのはIOSヤップデートのせいなので早合点しないように
>>149
iOSのアップデートとどう関係しているの? >>151
帯域細いIIJmioだとすぐにパンクする >>138-139,143-146,148,152
荒らしの寄生虫 幼児/児童ロリコン変態美瑛容疑者
超有名なキチガイ インチキ スピテ他社叩きマルチ連投荒らし
OCN/ミネオ/楽天ステマ他社叩き狂信者のチョンミネオ
自演劇場が得意の北海道 美瑛町 OCNチョンミネオ ステマ狂信者
毎日24時間、他社誹謗中傷に明け暮れる犯罪者
キチガイ荒らしチョンミネオの幼児/児童ロリコン変態性癖が発覚
毎日必死にOCNステマのマルチ連投自演劇場アピールしても
キチガイ+ロリコン変態性癖認定されてるスピテ動画なんて
誰も観ないからYouTubeのカウンターまったく上がらずワロタ
気に入らないスレは意味もなく他人のコピペで連投埋め立て
荒らしの寄生虫 幼児/児童ロリコン変態美瑛容疑者の実態
http://2chb.net/r/isp/1567989053/199-201,203-204
北海道美瑛町 幼児/児童ロリコン変態美瑛容疑者のYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCFJ5R5hnai4j8meSJPNWf4Q
・登録チャンネル はねまりチャンネルHane & Mari's World
皆さん、こんにちは、Hane&Mari'sWorldへようこそ!ファミリー系【Kids YouTuber】キッズユーチューバーです!
はねまりチャンネルにて、おもちゃ遊び(ままごと、ごっこ遊び)大好きな姉妹はねちゃんとまりちゃんの
楽しい動画をアップさせていただいております。 >>155
Youtube240P以上やAbemaTVやTwitter動画等視聴し放題出来るのが
パケット使い放題
OCN、UQ mobile、楽天モバイルスーパーホーダイのみ
楽天の360PとBIGLOBEのエンタメ360Pは凄いが、
楽天は先行き不透明
エンタメは混雑時240Pに落ちるとのこと
auでよければUQが鉄板
docomoに拘るならOCNが鉄板 OCNの低速で240pは常用できないよ
自動設定だと殆ど144pにしかならないし240p固定だと止まる動画が多くて頻繁に設定し直さないとならない
>>158
一度240Pに設定すれば後はずっと240Pのまま
よっぽど通信状況悪くならないと144Pに落ちない iijって速度安定してていいよなー
データSIM申し込もっと
>>160
今ならこれでしょ
一度、6GBを繰り越せば翌月は余裕の12GBスタートが可能
980円 6GB 音声SIM(BIC SIM=IIJmoと同一)
>>159
自動設定で自然と240pにならないなら意味がない 240pに設定したらしたでWiFi環境になったらまた直さなきゃならんし
>>163
Wi-Fi環境では自動でほとんど高画質になりますよ
稀に240pの時もありますが
その変の規則はわかりません 同じiijでもesimの方が遅いのなんで?
どうせベータ版たから、って言い訳するんだろうけど
楽天なら縛りなし+解約違約金なし+データSIM契約でも激安!
さらに先着3,000台に対し本体価格(税抜)より3,000円割引!
楽天
OPPO Reno A 音声SIM 3万2,273円→2万9,973円
(2台目2万7,273円→2万4,273円)
※データSIM(525円/月〜) 3万5,273円→3万2,273円
https://mobile.rakuten.co.jp/product/reno-a/
IIJmio
音声+6GB+10分かけ放題
3,050円/月 縛り13ヶ月+解約違約金1,000円
楽天
音声+1Mbps使い放題の無制限+10分かけ放題
1,480円/月 (1年間)縛りなし+解約違約金なし
※12:00〜13:00、18:00〜19:00は最大300kbps
楽天
データSIM 高速なし低速200kbps ※au回線=初期費用無料
525円/月 縛りなし+解約違約金なし >>167
訂正
楽天はOCNのXperiaAce3万4,000円のようなたった400台限定の台数制限なし
さらに先着3,000台に対し本体価格(税抜)より3,000円割引
楽天
OPPO Reno A 音声SIM 3万2,273円→2万9,973円
(2台目2万7,273円→2万4,273円)
※データSIM(525円/月〜) 3万5,273円→3万2,273円
https://mobile.rakuten.co.jp/product/reno-a/
OCN
音声+6GB+10分かけ放題
3,000円/月 縛り7ヶ月+解約違約金8,000円
IIJmio(BIC SIM=IIJ同一)
音声+6GB+10分かけ放題
1,830円/月 (1年間)縛り13ヶ月+解約違約金12,000円(毎月減額)
楽天
音声+1Mbps使い放題の無制限+10分かけ放題
1,480円/月 (2年間)縛り3年+解約違約金9,800円
※12:00〜13:00、18:00〜19:00は最大300kbps
楽天
データSIM 高速なし低速200kbps ※au回線=初期費用無料
525円/月 縛りなし+解約違約金なし >>169
内容確認してから貼ってる?メチャクチャな内容だぞ。 これなら低速とは無縁でしょ
一度、6GBを繰り越せば翌月は余裕の12GBスタート
980円 6GB 音声SIM(BIC SIM=IIJmoと同一)
2倍以上 1,170円も高いOCN
2,150円 6GB 音声SIM >>171
既に9月20日から次世代通信規格100Gbpsの5Gプレサービスが開始
旧態依然の200kbps低速至上主義は通信のシーラカンス浦島太郎(笑) >>172
100gbpsってどこの国で始まったの?