◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【プロバイダー板】質問・相談・誘導スレ part4 YouTube動画>1本 ->画像>13枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/isp/1581682165/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさんに接続中…2020/02/14(金) 21:09:25.73ID:9TXFODU+
プロバイダーを特定しない質問・相談・誘導スレです。
質問対象となるプロバイダーや回線を特定できる場合は個別スレに行ってください。
次スレは >>980 が立ててください。


前スレ
【プロバイダー板】質問・相談・誘導スレ part3 [転載禁止](c)2ch.net
http://2chb.net/r/isp/1429664078/

■質問する方へ
・対象となるプロバイダーや回線を特定できる場合は個別スレに行ってください。
・どう質問していいか分からない場合は、自分がインターネットをどう使いたいかを伝えましょう。
・何かがおかしいと思ったときは[自分の環境→回線→ISP→相手先]の順で疑いましょう。
・自分で調べたことや認識していることも書くと回答者の手間が省けます。誤った認識なら指摘も出て理解が深まります。
・回答者の多くはIT技術者です。彼らの常識レベルのキーワードは説明がありません。分からないキーワードはまず検索しましょう。

■回答する方へ
・分からないことが分からない人もいます。優しく。
・プロバイダーを特定できる場合は該当スレへ誘導してください。
・プロバイダーに関係ない質問は他板に誘導してください。
・質問者がIT技術者やIT業界の人と思わないようにしましょう。平易な言葉で。

2名無しさんに接続中…2020/02/14(金) 21:10:03.30ID:9TXFODU+
■良くある質問と回答(FAQ)

Q.○○Mbpsが必ず出るプロバイダを教えてください。
A.プロバイダによっては帯域保証型の契約があります。月額数万から数十万円です。
例:帯域確保型サービス | OCN for ビジネス
http://www.ocn.ne.jp/business/jouji/
※上り10MBps確保で約20万円/月

Q.おすすめのプロバイダを教えてください(速度、価格、サポートなど)。
A.地域、住居タイプ、用途、こういったもので変わります。
これらを明かせば回答が付くかもしれません。
地域板の居住市区町村スレで聞くのも手です。

Q.インターネットが遅いのですが、プロバイダが悪いんでしょうか?
A.通信速度が遅くなる要因は多々ありすぎて特定は難しいです。
まずは回線業者(NTT東西やKDDIやY!BBなど)に連絡して調べてもらってください。

Q.キャンペーンはどこがお勧めですか
A.このスレでは価格.comでの選択を勧められることが多いようです。

Q.電話で○○というとこがインターネットが安くなると言ってきたんですが、本当ですか?
A.インターネットで見つかるキャンペーンと同じくらいなら安いかもしれません。
ただ、オプション契約などで月額が上がる可能性があるので、契約内容は良く見てください。
※docomo/au/SoftBankでも同様な問題がありました。有名だから安心ということはありません。

Q.マンション(アパート)に引っ越すことになったのですが、インターネット接続について聞きたいです。
A.まずは管理会社にどのようなインターネット接続が使えるか聞いてください。

3名無しさんに接続中…2020/02/14(金) 21:22:29.37ID:7hSja1jz
                          刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\

4名無しさんに接続中…2020/02/14(金) 21:27:09.14ID:6bmAZ2/d
質問スレ復活キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

5名無しさんに接続中…2020/02/14(金) 22:46:03.79ID:7iG8lLAv
                   ∧∧∩
       ワー         ( ゚∀゚ )/     ワー
            ハ_ハ   ⊂   ノ    ハ_ハ        ワー
   ワー     ('(゚∀゚ ∩   (つ ノ    ∩ ゚∀゚)')        ワー
       ハ_ハ   ヽ  〈    (ノ    〉  /     ハ_ハ
     ('(゚∀゚∩   ヽヽ_)        (_ノ ノ    .∩ ゚∀゚)')
     O,_  〈                      〉  ,_O
       `ヽ_)                     (_/ ´
   ハ_ハ            >>1 乙 ― !              ハ_ハ
⊂(゚∀゚⊂⌒`⊃                          ⊂´⌒⊃゚∀゚)⊃

6名無しさんに接続中…2020/02/14(金) 23:11:28.42ID:0nakn7A9
 
      | ̄ ̄ |
      |  ___|
    _|___|_  ほほう 新スレですか
     ( ・∀・)
    /⌒<ヽ∞/>ヽ         ∧∧   ∧∧
   / / <ヽ /> ノ \__┏┓  ( 。_。)  ( 。_。)
   ( /ヽ o  o |\__E)   /<▽>  /<▽>
   \ /) o   o |    ┃  |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
      |_      」     ┃  |:と),__」   |:と),__」
      |   |  /     ┃  |::::::::|    |::::::::|
      |   | /      ┃  |:::::::|     |:::::::|
      |  / /     ┃  |:::::::|     |:::::::|
      | / /      ┃  |::::::|     |::::::|
      | | |.       ┃   し'_つ    し'_つ
     / |\ \.    ┃
     ∠/   ̄

7名無しさんに接続中…2020/02/15(土) 08:10:44.45ID:yETwmcBk
新スレあげ

8名無しさんに接続中…2020/02/15(土) 21:22:04.75ID:zj466Zup
質問マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

9名無しさんに接続中…2020/02/16(日) 16:49:48.76ID:O+XAGK3m
あげ

10名無しさんに接続中…2020/02/16(日) 19:49:35.57ID:RoBwGIel
プロバイダーってどこも同じじゃないの?

11名無しさんに接続中…2020/02/17(月) 17:15:01.30ID:e2XAu/XP
先週チェックした際は「相談スレ」が見当たらなかったのですが、いつの間にか名跡が復活していますね。

引越に伴い新たなプロバイダとの契約が必要なのですが、情強の諸兄方、アドバイスねがいます。

<現状・使い方>

 ・インターネットはHPやyoutubeを見る程度でネットゲームはしない

 ・現在のマンションではeo光(100Mプラン)VDSLで大きな不満なく使用している


<相談>

 今度、入居するマンション(UR都市機構の団地)の選択肢として
  ・FTTH(NTT)
  ・VDSL(KDDI、UCOM)
  ・CATV(ベイコム)
 の選択肢あり。

FTTHは工事や原状回復が面倒なので、まずはVDSLでスタートしようかと思っていますが、いかがでしょうか。
(その場合、KDDIのAUひかりとUCOMと、どちらが良いでしょうか)

一旦契約すると、よほど大きな不満がない限り、継続すると思いますので、ご相談させていただきました。

なおwimaxなどのモバイルwifi系は、「更新月しばり」のビジネスモデルが性に合わず、敬遠しています。
またnuro光は、対象建物検索で、私のマンションは該当していませんでした。

「これだけはやめておけ〜!」「安牌はコレ」などのアドバイスがあればお願いします!

12112020/02/18(火) 17:58:35.53ID:L84FC0RF
回答者がいらっしゃらないようなので元スレに撤収します、、
失敬!

13名無しさんに接続中…2020/02/19(水) 21:15:20.16ID:4gK8weIv
♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ ほすほす♪
   〉 と/  )))       ほすほす♪
  (__/^(_)

14名無しさんに接続中…2020/02/19(水) 22:59:28.15ID:Qm7NCMCM
10Gbpsと1Gbpsって体感的に違い分かる?

15名無しさんに接続中…2020/02/20(木) 19:39:40.29ID:qlm47U3G
使うLANケーブルやルーターによっては体感的どころか速度測っても全く変わらないよ

16名無しさんに接続中…2020/02/21(金) 08:13:28.75ID:xelTXx47
Σ(゚Д゚;エーッ!

17名無しさんに接続中…2020/02/21(金) 11:01:27.30ID:GgYYAk5y
そらそうや

18名無しさんに接続中…2020/02/24(月) 16:15:58.16ID:NYSD30mL
いわゆるボトルネックってやつだな

19名無しさんに接続中…2020/02/25(火) 19:58:03.24ID:rpjsqqtk
最近は「この条件だとどこのプロバイダがいいですか?」的なスレは無いですか?

20名無しさんに接続中…2020/02/25(火) 20:49:37.32ID:DLEXvLGv
たぶん、それに一番近い趣旨のスレはここかな

21名無しさんに接続中…2020/02/25(火) 22:08:11.77ID:rpjsqqtk
では早速質問ですが、引っ越しを機にプロバイダ探してます
東京市部でマンションはフレッツ光に対応してるようです
au光は未対応、nuroは不明ですが高いので除外

光コラボ各社は、結局回線はフレッツで速度や工事費は一緒だから
カカクコムのキャッシュバックや違約金を見て適当に選べばいい
(例えばぷらら光)
という理解で合ってますか?

一つ心配なのは、家でweb鯖公開してるのでポート80を開放する必要があります
IPoEだと任意のポートを開けないと聞くので
多少遅くてもPPPoEでv4のアドレス全ポート使える方がいいんですが
光コラボ各社はIPoEを有効にしなければどこでもPPPoEでも繋がりますか?

ちなみに携帯は3大キャリアは持ってなくてiijのみです

22名無しさんに接続中…2020/03/01(日) 07:55:18.80ID:nhTNFI/0
回答キボンヌ(´・ω・`)

23名無しさんに接続中…2020/03/01(日) 14:02:47.98ID:zJpyAgoG
マンションのことはわからなくてすまん

賃貸でホームひいててauひかりから光コラボに変更予定
電話番号継続が必須なのでアナログ戻しして回線撤去してから新しく工事するか
LNPして電話番号を移行するか(そのかわり線が二本になると認識してる)

正直建物へのダメージすくなくしたいとか
そもそも電話管(?)に光ファイバーがもう一本入るのかという疑問があるのだが
どっちにするか踏ん切りがつかない

フレッツ回線の地域(ホーム(s))なので設備が流用できればいいんだが(撤去必須ではない(
A社はフレッツはワンチャンあるが光コラボは無理
B社はこっちの聞き方悪かったかもしれないがわざわざ線を二つ入れなくても大丈夫
去年事業者変更できるようになったしと言われたけどauひかりに関係あるんだろうか?
ただでさえ改悪してるし

24名無しさんに接続中…2020/03/02(月) 21:55:39.63ID:wypEDhYr
光コラボのマンションタイプ申し込んだら
「ポートが一杯でマンションタイプの工事が出来ない
ファミリータイプなら可能だけどどうする?」
って聞かれてとりあえず保留してあるんだけど
おまえらならどうする?ちなみに速度はそんなに必要としてない

マンションの共用設備の増強って一般的にマンション側が費用負担するものなの?
NTT側で増やしておけよって思うんだが

25名無しさんに接続中…2020/03/03(火) 09:24:56.37ID:MDIY9F4q
>>21
今は混雑回避にはIPoE必須だよ
ポート解放が条件なら
高速ハイブリッドのYahooBBかソフトバンク光だろうね

26名無しさんに接続中…2020/03/06(金) 16:03:42.68ID:xubxcBPn
>>24
他の回線事業者も検討してみたら?
それだけ埋まってるなら回線が激込みで遅いだろうからファミリータイプにするのも手だと思う

27名無しさんに接続中…2020/03/07(土) 19:48:58.80ID:z/1MI21m
フレッツ光通ってる集合住宅だから安直にBIGLOBE光にしようとしてたけどもっと考えたほうが良いのかな

28名無しさんに接続中…2020/03/08(日) 11:22:55.49ID:iUF4ALCm
まだ正式に入居してない(社宅のため)のですが来週に大阪府下のマンションに引っ越します

BIGLOBE光とぷらら光で迷ってる状態なんですが回線速度に差があるのかどうかだけが気になってます
開通工事の期間や、スマホの関係でBIGLOBEのほうが条件はいいんですがどうなのでしょう

29名無しさんに接続中…2020/03/08(日) 11:46:32.48ID:3FP/0TND
ポート解放とかしなけりゃビッグローブでもいいんじゃない
回線速度は結局自前のルーターの性能LANケーブル規格で変わってくるけどオンラインゲームとかしないんだったらあんまり気にするほど差はでないはず

30名無しさんに接続中…2020/03/08(日) 12:52:08.97ID:iUF4ALCm
すみません、ゲームですが今はLOLだけやってます

31名無しさんに接続中…2020/03/09(月) 00:02:21.27ID:6b0mwr45
LOLならPING30以内だと思うよ

32名無しさんに接続中…2020/03/12(木) 14:19:33.76ID:mg4+/rgb
今住んでいるアパートは各部屋にあるモジュラージャックにLANケーブルを挿せば使えるLAN配線方式なんですが別プロバイダーと契約した場合新たに穴あけ工事することはないのでしょうか

33名無しさんに接続中…2020/03/12(木) 14:38:34.55ID:mg4+/rgb
間違えました。LANコンセントに挿せばそのまま使えるタイプです
仮に別プロバイダーと契約した場合はこのLANコンセントを利用できるのでしょうか?

34名無しさんに接続中…2020/03/12(木) 22:20:59.96ID:33JKe7vv
今のプロバイダとの契約形態による
エスパーすると
管理人室にあるであろうルータの設定を要するようだから大家の承認が必要

35名無しさんに接続中…2020/03/12(木) 23:47:02.38ID:4gB3Kxak
うち築22年のマンションなんだけど調べれば調べるほどよその家と違う
VDSLでモデムなし、壁から生えたLANケーブルをルーターに差してる
今の家はLANケーブルを壁に差すんでしょ?
うちはもう刺さった状態なの

36名無しさんに接続中…2020/03/13(金) 00:01:40.56ID:x6s2xrFd
初心者丸出しの質問で申し訳ないけど
1ギガの動画をDLすると定額制の契約では1ギガ+α分使用したことになるの?

37名無しさんに接続中…2020/03/13(金) 11:42:58.06ID:Xl1KvUWH
質問させてください。情弱無知です。
@tcomのフレッツ光でゴールデンタイムにダウンロードが1mbpsのアップロードが30くらいになってしまい、YouTubeLiveやその他生放送を見るとよく止まります。
ただ止まらない程度の回線になってくれればいいためフレッツ光をドコモ光に変えるだけで改善するような事はないでしょうか?
@tcomの評判が悪いのはわかったのでどうにもならないのならプロバイダの変更も考えています。ここでする質問でなかったりした場合はスルーしてください。よろしくお願いします。

38322020/03/13(金) 12:45:56.93ID:ObDUGrha
>>34
インターネット無料アパートなんですよね
やっぱり管理会社に連絡してみるのが一番かな

39名無しさんに接続中…2020/03/13(金) 16:16:41.74ID:9LoHyiNZ
>>37
パット見地雷プロバイダやん
プロバイダ変えな
違約金とかめちゃくちゃとられそうだけどw

40名無しさんに接続中…2020/03/13(金) 19:31:24.11ID:MhA1mppQ
>>36
従量制と勘違いしてる?それとも規制を気にしてる?
定額制は月に何ギガ使っても値段は変わらないので気にする必要ないけど
速度規制は定額制でも従量制でも結局同じように適用されるし
転送量の話をすると、従量制の課金は取得したデータの量ではなく使用した128バイト
単位のパケットに対して行われるので、実際のデータ量+ネットワークの制御に必要な
パケット数ってなるので+αになるよ

41名無しさんに接続中…2020/03/13(金) 21:22:33.31ID:/d86TEyC
>>40
ありがとうございます
従量と定額がごっちゃになってました
エロ動画落としまくるので定額にします
待ってろエロ動画

42名無しさんに接続中…2020/03/13(金) 22:22:54.00ID:7i0Ovk0O
だが断るw

43名無しさんに接続中…2020/03/14(土) 02:32:50.56ID:ZWz8Clrv
>>39
やっぱり地雷ですよね。プロバイダ変更で考えてみます。ありがとうございました。

44名無しさんに接続中…2020/03/14(土) 03:01:02.91ID:4VvLNdVQ
>>37
可能ならau光とかnuroにした方がいい
プロバイダの問題では無くキャリア側の問題ならドコモ光にしても変わらない可能性がある

45名無しさんに接続中…2020/03/14(土) 16:31:58.09ID:HRF6YxjL
>>35
LANコンセントは高く付くから直出しにしてある
そういう工事をしたことがあるから判るw

ちな100Mbps対応と謳っていたマンションで
10Mbppsスイッチハブを付けていたら客からの苦情で
全部取り替えたって事も経験済みw
300台ぐらいのハブを処分したw

46名無しさんに接続中…2020/03/14(土) 19:33:51.51ID:nK2Z2/8c
今戸建て建築中で改めて光回線の仕組み調べてたらonuって終端装置が必要とありました
今のマンションだとaterm wp800hpってルーターをlanに指してるだけでそんな装置はなさそう
このonuとは今もプロバイダと契約するとあるものなんでしょうか

47名無しさんに接続中…2020/03/15(日) 01:17:41.35ID:PTmJrySx
>>45
俺はDIYでそれやったわw

48名無しさんに接続中…2020/03/15(日) 02:06:53.09ID:e0wRqTFv
>>46
ONUはNTTからのレンタルじゃ無かったかな?
ファイバーの融着接続が必要だったはず
そしてそのONUからルータにLANケーブルで接続すると使えるようになる

49名無しさんに接続中…2020/03/15(日) 08:39:01.11ID:5noUDZil
ocn光の事業者変更で公式だと15000円キャッシュバックで
代理店だと16000円なんですが
代理店経由すると合計31000円貰えるんですか?

50名無しさんに接続中…2020/03/15(日) 10:02:54.17ID:afFzDotB
どっちかだけ

51名無しさんに接続中…2020/03/15(日) 12:25:31.36ID:5noUDZil
マジか

52名無しさんに接続中…2020/03/16(月) 03:38:59.81ID:VmQVJ8Dl
>>51
はい

53名無しさんに接続中…2020/03/16(月) 13:22:22.01ID:RuwUTbtP
・6年継続してきたフレッツ光西の解約による、自宅回線の変更
・スマホを楽天回線へ乗り換え、本体も買い換える

この2点を同時に考えているのですが、どのような契約方法がお得なのでしょうか。
自宅回線とスマホ回線のセットだと安くなる的なものはあるのでしょうか

54名無しさんに接続中…2020/03/16(月) 13:50:01.72ID:RuwUTbtP
53です。ちょっと思いついたのですが、Rakuten UN-LIMITで自宅が楽天エリア内、かつ回線速度にそこまでこだわりが無ければ、スマホによるテザリングで自宅回線無しでもいけたり?

55名無しさんに接続中…2020/03/16(月) 13:57:44.78ID:Q8LsatTW
そこまで、じゃなくて全くこだわりがなければそれでいいと思う

56名無しさんに接続中…2020/03/16(月) 14:17:21.64ID:RuwUTbtP
自宅でニコニコやYouTubeの動画が普通に見れる程度でいいのですが、どうでしょうか

57名無しさんに接続中…2020/03/17(火) 01:52:30.99ID:ygIwvjhB
プロバイダー板の荒らしの正体が判明した!!

ドンキホーテの入口のとこで光の勧誘してるクソ底辺光業者だったww

>馬鹿はNGして無視に限る
手を尽くしてレス乞食やってるからな
と、馬鹿がほざいてますな

【驚安の殿堂】ドン・キホーテ18【ドンキ】
http://2chb.net/r/shop/1578713858/443

58名無しさんに接続中…2020/03/17(火) 03:53:12.15ID:l1EKMp7I
>>56
1人暮らしでスマホだけで見るならいけると思う
パソコンで見たり家族がいたりすると厳しい

59名無しさんに接続中…2020/03/17(火) 13:31:23.53ID:bhTfWy7f
やっぱ、厳しいですかね
アドバイスありがとうございました

60名無しさんに接続中…2020/03/18(水) 22:35:53.96ID:Su4dEHWT
OCNモバイルONEに既に2回線契約してる場合、安い光回線はどこでしょうか?
やっぱりOCN光ですか?

61名無しさんに接続中…2020/03/19(木) 11:36:12.68ID:uY6EY9Z3
これまで長年ぷららを使ってきたんだけど、
いい加減変えたい(心のそこから良いイメージがなくなったので)
パソコンやルーターも刷新したいし、
選ぶとしたらどこがいいだろうな
NUROかな

62322020/03/19(木) 19:13:10.71ID:4wztjuSP
>>61
Nuroもひどいみたいやで

63名無しさんに接続中…2020/03/19(木) 20:51:50.20ID:ZoGWqos6
ここでモバイルルーターの質問しても大丈夫ですか?

64名無しさんに接続中…2020/03/22(日) 05:39:25.07ID:Q60zhujw
広島のCATVでちゅピCOM NETと言う回線に契約しています
用途はオンラインゲームなのですが、有線で下りが20M、上りが2M程度。(最大通信速度:下り300Mbps/上り10Mbps)
モデムにルーターをつないで、そこから各種ハードへとつないでいます。
ケーブルを変えたりDNSを変更したりしてみたのですが、どうにも遅いままで変わりません。

繋いでいるルーター
WXR-1750DHP

65名無しさんに接続中…2020/03/22(日) 10:09:06.83ID:dJ7bv4rm
実家はもともとSANNETを使用していたのですが、今回事業を楽天が引き継いだって
事で、楽天ひかりに切り替えしろって郵便が着ているんだけど、光回線の切り替え工事を
押し売りしてくるのが気に入りません。工事したくないのでどっかADSLで対応して
くれるプロバイダーは無いでしょうか?

66名無しさんに接続中…2020/03/23(月) 13:06:56.32ID:u0cJNYUp
いま愛知の戸建てでNURO光なんだけど今月更新月で少しでも安いところへのりかえようと考えてる

NURO光は5.,043/月(税別)で、あと半年1333/月の値引きがある

価格.comの比較にNURO光が1円であるけど、NURO契約者はあかんでしょ?

あと、光じゃなくてもモバイル回線でもいいかと思うけどスピードが落ちるのと
3日間制限がやはり気になる(家族5人全員がスマホヘビーユーザーw)

どこへのりかえるのが最安なんだろか…

67名無しさんに接続中…2020/03/24(火) 17:45:47.23ID:njOjCC6j
利用料金滞納で強制解約されたプロバイダーって再契約って出来ますか?数年前に強制解約された所から最近何回か自宅に着信有るんだけどまた契約しますか?とか営業の電話来る事って有りますかね?


今の家の電話はコミファの光電話だからプロバイダーが無いからネット全くやって無くても毎月電話代にネット回線料も含まれてるから勿体無いからそろそろまたネットやろうと思って。

68名無しさんに接続中…2020/03/24(火) 18:45:47.07ID:GE0lJndv
>>67
滞納金は払った?
踏み倒せるなら俺もそうしたいんだが

69662020/03/24(火) 20:01:12.78ID:W23HSPaY
色々調べてるが、CB込み2年トータルでいいとこ4千円弱(税別)が相場?
3千円半ばなんて無いよね?

70名無しさんに接続中…2020/03/25(水) 03:41:31.17ID:Gwc6Jtng
>>66
愛知ならコミュファがわりと評判良いけどね
でもNURO 光ほどのスピードは出んよ
あと、モバイル回線もWiMAXは親がauだからしっかりしてるけど、
あとはなんだか良くわからない会社がやってたり、
通信障害起こして大問題になってたりだから、安かろう悪かろうで
全くおすすめしないです

71662020/03/25(水) 11:47:03.93ID:YJz9HvES
>>70
ありがとう

そのコミュファ昨日電話して聞いた額が3年平均 3,780/月
で、ソフトバンク光は2年平均3,617/月
…ならソフトバンク光でいいかなぁ、と
携帯電話はソフトバンクじゃないけどねw

72名無しさんに接続中…2020/03/25(水) 12:14:28.66ID:9/nqMr3K
>>71
ぷらら3年契約3年平均 税込3,780/月
https://kakaku.com/bb/ranking.asp?bb_lineTypeGroup=1001&bb_houseType=6001&bb_pref=23&bb_monthType=11003

ソネットは3年解約だと工事費発生するからぷららの方が安い

73名無しさんに接続中…2020/03/25(水) 12:17:11.59ID:9/nqMr3K
間違えた、税込3,688円

74662020/03/25(水) 12:51:19.54ID:Utp6/Oy1
>>73
お、税込み3,688は惹かれるね
チト見てみるよ

75662020/03/26(木) 14:35:47.14ID:JYzOHsIX
でもやっぱNURO光がだんとつに安いね

NUROからNUROへのりかえできる裏技は無いものかね

76662020/03/26(木) 14:52:37.27ID:JYzOHsIX
>>72
その解約工事費発生はauひかりでフレッツ光コラボなら0円なんでSo-netのが安いね

77662020/03/26(木) 15:48:50.20ID:JYzOHsIX
さっきNURO光へTELして退会相談したら引き留め金1年くれるってことで今回はそれで手打ちとした

78名無しさんに接続中…2020/03/28(土) 22:24:59.25ID:zlHIkoSO
ネット速度に拘る人は車の燃費も気にするって本当?

79名無しさんに接続中…2020/03/29(日) 00:52:16.62ID:lhdm0maX
YouTubeやオンラインゲームで普通にできる所でオススメないですか?
一応今ソフトバンクなんですが、、
引っ越すので教えてほしいです。
できたら工事とかもよくわかっていません

80名無しさんに接続中…2020/03/29(日) 03:09:06.94ID:lhdm0maX
教えてくだせー

81名無しさんに接続中…2020/03/29(日) 04:44:38.87ID:tZguxTxJ
だめだこりゃ

82名無しさんに接続中…2020/03/29(日) 05:48:00.43ID:r+UDV/ym
IPアドレスからどのプロバイダを使ってるか分かるんですか?
IPアドレスって会社とかは固定で、個人のは変動なんですよね?
変動IPアドレスからプロバイダ特定って出来るんですか?

83名無しさんに接続中…2020/03/29(日) 13:28:20.52ID:LK+CcwFC
プロバイダごとにIPアドレスの使用範囲が決まってるから検索すれば特定できる

84名無しさんに接続中…2020/03/29(日) 13:35:18.23ID:J5/62wXW
>>82
IPは会社も個人も、固定にしたり変動にしたりできますよ
会社の方が固定にする人が多いだけです
もちろんIPが固定でも変動でもプロバイダの特定は簡単にできますよ

85名無しさんに接続中…2020/04/10(金) 16:28:20.72ID:h8gYq/Ml
VDSL遅いから引っ越して光回線で同じサイトからダウンロードしたら速度早くなる?

86名無しさんに接続中…2020/04/10(金) 16:55:18.37ID:2oSEtyje
相手側の回線&サーバーによるとしか言い様がない

87名無しさんに接続中…2020/04/11(土) 10:58:50.52ID:XU9Xjkfv
3年縛りの解約時期が着て
光コラボから光コラボへの事業者変更をするのですが
オトクなキャンペンやってる事業者はどこでしょうか


「開通で」「新規で」「他社転用」など
業者によって表現まちまちでどこが光コラボの事業者変更でも
キャンペン対象になるのかわかりません><

88名無しさんに接続中…2020/04/13(月) 00:36:59.58ID:KYxZZq7E
キャッシュバックが欲しくて、auひかりからコラボ光にしようかと思います。

IPV6 IPOE対応プロバイダと、高額キャッシュバックが絶対条件なのですが・・・・
フレッツの情報だと、相変わらずOCNやso-netは熊本は非対応のようですが・・・・
https://flets-w.com/service/isp/?act=provider_list&m=3&w=%83G%83L%83T%83C%83g&a=43

本当に非対応のママなんでしょうか? エリアごとに対応していないとか、そういう話しはあんまりきかないので。

89名無しさんに接続中…2020/04/13(月) 02:23:35.68ID:oqFRfaec
>>88
普通に考えたら特殊な契約するとかじゃない限り使える
それに気になるならocnとかプロバイダに直接聞いた方がいいと思う

90名無しさんに接続中…2020/04/16(木) 05:18:59.42ID:/62NwVnz
現在、ソフトバンク光を使っており、来月更新期間になりました。
これまでは更新のたびに乗り換えをしてキャッシュバックを貰っていたのですが、今回も乗り換えようと思っていたところ「転用」「事業者変更」「新規契約」と聞きなれない言葉が…。
色々調べてはみたのですが、下記の認識で合ってますでしょうか?

@ SB光から他の光コラボに乗り換える場合、「事業者変更」が簡単。工事費も掛からないが、キャッシュバックは「新規契約」に比べると少なめ。

A 他の光コラボ業者に乗り換える場合に、「事業者変更」ではなくSB光を解約にすると、他の光コラボを「新規契約」することになる。
キャッシュバックは多いが、工事費が掛かる場合もある。工事の立ち会いなり手間も掛かる。

これで、どこか認識違いがありますでしょうか?

91名無しさんに接続中…2020/04/18(土) 11:11:40.70ID:iFuayhjh
長くなるので事情は省きますが
環境が変わったことで現在一時的にダイヤルアップでこの質問をしてます
そこで繋ぎっぱなしのブロードバンド環境に戻したいんですが
速度はまったくこだわらないので一番安い契約を知りたいです
現在ではどこの何が安いんでしょうか

92名無しさんに接続中…2020/04/18(土) 12:43:31.92ID:88O4QweR
rakuten-unlimited 一択!

93名無しさんに接続中…2020/04/18(土) 15:06:24.02ID:nGKIpaF6
先輩方、よろしくお願い申し上げます
大田区、戸建でADSL 8MBを8年間契約してる化石です。
オッサンですが、PCは昔は詳しかったです。今はもうどうでも良い状態のアラフィフです。
流石に妻子からネットの遅さに文句を言われ、光を検討してます。
何処が良いでしょうか?ケチなので携帯は家族全員格安SIMです。
ちょっとググったらNuroはサービス提供外で、さあどうしようかと。
よろしくお願い申し上げます。

94名無しさんに接続中…2020/04/18(土) 16:34:24.88ID:GjZ+sNVB
楽天ひかりかな

95名無しさんに接続中…2020/04/18(土) 16:50:17.39ID:nGKIpaF6
早速有難うございます!
楽天というと、SB同様に軽い忌避感あるのですが、調べてみます。

96名無しさんに接続中…2020/04/20(月) 00:02:54.40ID:IIVPENGT
申し訳ありません質問させてください
回線なのかプロバイダなのか、下りの速度だけやけに遅いんです
ドコモ光とniftyを使っていますが原因がよくわかりません

ドコモ光の測定結果の詳細
種類 IPv4接続 IPv6接続
下り 8.9Mbps(遅い) 91.58Mbps(かなり速い)
上り 82.51Mbps(速い) 92.92Mbps(かなり速い)

97名無しさんに接続中…2020/04/20(月) 00:08:56.09ID:IIVPENGT
今の時間は8M出てますが1〜2時間前は1M以下でした

98名無しさんに接続中…2020/04/20(月) 01:30:23.31ID:j/wQ2vIg
>>96
遅い時間帯にNGN内測定して速度出たらプロバイダ側
NGN内測定でも10Mbps切ってるようなら回線(マンションなら設備など)
プロバイダ側の問題ならniftyはv6プラス(ipv4 over ipv6)ってのやってるからそっち契約すれば解決する

99名無しさんに接続中…2020/04/20(月) 03:29:51.79ID:niUp35vi
>>92
それパソコンではないですよね?

100名無しさんに接続中…2020/04/20(月) 11:19:25.52ID:SfGZz8B2
>>99
あぁ?!
ここに出てるのはどれもこれもパソコンじゃないが?

101名無しさんに接続中…2020/04/20(月) 21:40:21.63ID:IIVPENGT
>>98
うーんやってみたらマンション側ですね……
参ったな、モデムなのかそれより上流なのかわかんないや

102名無しさんに接続中…2020/04/21(火) 02:40:37.01ID:pK44bIuT
>>101
上の確認したけど、IPv6使ってるっぽいし
IPv6が速度出てるからniftyならv6プラス使えるだろうしそっちの設定してみたら?
IPv6も速度出なかったらあれだけど、上の見る限り速度出てるし解決するかもしれん

103名無しさんに接続中…2020/04/22(水) 19:31:53.34ID:/5GuDG6+
前の住人がauひかり使ってたらしいんですけど、その場合auひかりを契約したら工事はいらないんですかね?

104名無しさんに接続中…2020/04/22(水) 21:05:02.21ID:fVisk8gf
ワタシは はじめからドコモに決めている。

I have decided docomo from first .

105名無しさんに接続中…2020/04/22(水) 21:09:44.63ID:gguHxffj
スレないけどenひかりどうなんだろ
NUROは自宅は範囲外だと

106名無しさんに接続中…2020/04/22(水) 21:33:15.02ID:5oq4E53T
>>105
v6プラス使うの前提なら問題ないと思う
使わないなら速度低下報告あるんでどうかなっと言ったところ

107名無しさんに接続中…2020/04/22(水) 21:38:18.22ID:gguHxffj
>>106
まじかオプションで付けないといけんのなあれ・・

108名無しさんに接続中…2020/04/22(水) 22:42:29.51ID:5oq4E53T
>>107
今はフレッツ回線ならIPv4 over IPv6使わないとまともに使えないところ多いし180円でつけれるからまだいい方だと思うよ

109名無しさんに接続中…2020/04/24(金) 16:39:47.61ID:rFbTOEXa
うちのモデムがRS-500KIってヤツなんだがADSLかな?
ADSLがもうすぐ使えなくなると聞いて焦ってるんだが…

110名無しさんに接続中…2020/04/24(金) 20:03:38.46ID:k+XqLv8D
>>109
500シリーズって光回線専用でしょ
東だとギガスマじゃないと送られてこないし

111名無しさんに接続中…2020/04/25(土) 07:14:36.13ID:jmaOBWqe
>>110
そうなのか安心した
田舎の方だし、無線で速度測ると下り50〜60mbpsしか出ないしでADSLかと思っていたけどこのままで良さそうだね
助かったわサンクス

112名無しさんに接続中…2020/04/26(日) 21:54:26.54ID:ov4Hc9qj
宮城県仙台市住みです。
ADSLから光通信を検討しているのですが、
おススメのところってありますか?
戸建てです。

<現状・使い方>
YouTube、オンラインゲーム等

113名無しさんに接続中…2020/05/02(土) 19:45:35.62ID:1evW1Dmc
ぷらら光利用していたけど遅すぎてひかりテレビも解約してauひかりに先月末に変えました
速度は上り400下り100とかで問題無いのですがテレビサービスの仕様が酷くて婆ちゃんと母ちゃんが使いこなせそうもなくもう辞めたいのですがキャッシュバック貰ってから解約という事はしたらダメなのでしょうか?
ダメなら連休明けにauひかり辞めようと思います

114名無しさんに接続中…2020/05/02(土) 20:19:02.95ID:w6Q67iCx
>>113
auのテレビサービスは地上波やBSとかは見れないビデオのみだからな(auのページでも小さく書かれてるけど)
というかぷららならv6エクスプレス(ipv4 over ipv6)のサービスやってるんだからそっち試してみればよかったのに
フレッツはipv4 over ipv6のサービス契約しないと夜間帯はほぼ速度出ない

115名無しさんに接続中…2020/05/02(土) 20:19:44.53ID:w6Q67iCx
書き忘れたけど、キャッシュバック後の解約とかについてはキャッシュバックの規約に書かれてるでしょ

116名無しさんに接続中…2020/05/02(土) 21:15:36.98ID:1evW1Dmc
すいません、12ヶ月利用していないと返還求めるって書いてありました
他の業者でもう失敗したくないしぷららに戻ろうかなあ…

117名無しさんに接続中…2020/05/02(土) 21:39:58.94ID:1evW1Dmc
ぷららのv6は自動でなるみたいだから多分俺のもv6になっていたと思います
夜は下り6とかだったのでやっぱりキツイなあ

118名無しさんに接続中…2020/05/03(日) 00:31:03.43ID:dpjB0u6+
>>117
v6の契約でもIPv6だけが快適に使えるやつとIPv4も快適になるIPv4 over IPv6ってのある
基本的に自動でなるのは前者

119名無しさんに接続中…2020/05/03(日) 11:04:53.13ID:UOeyBhdC
>>117
ぷららのマイページで確認してきたけどV6エクスプレス IPv6+IPv4ってなっていたからやっぱりぷらら止めます

120名無しさんに接続中…2020/05/03(日) 11:08:36.71ID:UOeyBhdC
ん?これはまた別物なのかな?

121名無しさんに接続中…2020/05/04(月) 17:56:21.05ID:HnF/ID5c
WIFIの5gと2.4g
って相当違うもの?
今はちょっと古いプロバイダーレンタルモデムの使ってますが2.4gしか出てないようです。
調べたところ3300円出せば5g対応のモデム?に変えてくれるそうです
変える価値あるでしょうか?

使用環境は古い一軒家で家中でネット使ってます。
遠い部屋は2.4gしか無理っぽいけど
近い部屋だけでも5gにしたらいいでしょうか?

122名無しさんに接続中…2020/05/04(月) 20:23:13.28ID:9vECeyWg
たとえばBuffaloのWi-Fiルーターで見た場合、5GHzの転送速度は早いもの(型番2533系)で1733Mbps
これに対して2.4GHzのほうは800Mbpsで頭打ちになっているものが多いので速度差は明白

123名無しさんに接続中…2020/05/04(月) 21:56:13.36ID:LOjKGu3t
>>121
夜でも速度安定して出る契約してるなら変えれば5Gで接続する機器は当たり前だけどDL速度早くはなる(距離が近いなら)
DL速度今ので満足してるなら無理して変える必要はない

124名無しさんに接続中…2020/05/04(月) 23:27:48.13ID:ve8LlAra
皆さんの意見聞かせてください。

群馬に引っ越すにあたりネットもそんなに使わないだろうとソフトバンクAirにしてましたが、とてつもなく繋がらないのと、やはりちゃんとした環境が良いなと思い検討しています。
価格コムで見るとNUROが月額安く思えますが、上の方でもNUROもあんまよくないよと書いてあり不安です。
戸建賃貸ですがアドバイスを頂けますでしょうか?
不足あればまた条件など書き足します。
よろしくお願いします。

125名無しさんに接続中…2020/05/05(火) 00:24:41.88ID:9VFEaYEM
>>113
テレビも見たいならケーブルテレビにすれば?
ネットの速度は地域差が大きいからよく調べてね

126名無しさんに接続中…2020/05/05(火) 00:27:48.19ID:9VFEaYEM
>>124
nuroも遅いときもあるがソフトバンクAirよりは使えるから心配しなくていい

127名無しさんに接続中…2020/05/05(火) 08:59:32.74ID:5sYlJS84
>>126
ありがとうございます
NUROで、ここは嫌だわとか我慢しなくてはいけないこととかありますか?
Airに比べたら大体どこも平気だとは思いますが‥

128名無しさんに接続中…2020/05/05(火) 12:52:44.24ID:d2kLDTNO
フレッツ、au、nuro以外でマンションに光回線が通ってるか
検索できるサイトありますか?

129名無しさんに接続中…2020/05/05(火) 14:13:54.66ID:9VFEaYEM
>>128
後はソフトバンクかケーブルテレビぐらいじゃない?
自分のマンション名とインターネットで検索してみたら?

130名無しさんに接続中…2020/05/05(火) 14:15:52.11ID:9VFEaYEM
>>127
心配しすぎ
そんなのないよ

131名無しさんに接続中…2020/05/05(火) 15:35:25.04ID:NxtRtGmD
集合住宅がJCOM一括のところなのですが、
wimaxのモバイルルーターとどっちが良いでしょうか
上り10mbpsでも用途は問題無いのですが、回線が評判悪いので

132名無しさんに接続中…2020/05/05(火) 16:53:13.87ID:kWQn7epa
現在フレッツ光を使っているのですが、引越しをするにあたりnuroに切り替えようかと検討中です
nuroに変えることで考えられるデメリットはなにかありますか?

133名無しさんに接続中…2020/05/05(火) 20:18:50.97ID:ImZb/S/k
NUROのデメリットはNUROスレ見とけばだいたい書かれてるからそれで判断したらいいよ

134名無しさんに接続中…2020/05/06(水) 13:50:18.50ID:SbHJpm3h
YahooBB with フレッツ光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
先月から日中を通して下りの速度が全く出ません

改善するには追加料金を払ってIPv6に変更するしかないでしょうか?
【プロバイダー板】質問・相談・誘導スレ part4 YouTube動画>1本 ->画像>13枚

135名無しさんに接続中…2020/05/06(水) 16:35:52.93ID:Ivqvgr4c
>>134
今はどこのプロバイダも通常契約じゃ夜含めて速度低下するのがデフォになりつつある
yahooならIPv6高速ハイブリッドにするしかないね
ハイスピードならハイブリッドにすると下りの200Mbps制限もなくなるし

136名無しさんに接続中…2020/05/12(火) 11:24:54.91ID:EeQTpHdH
実家マンション済みでVDSL方式(最大100mbps)なんですがこれならベフトエフォート1GbのポケットWi-Fiのほうが速度出ますか??
ps4でゲームをやってるんですが今はカクカクでストレス溜まりまくりです

137名無しさんに接続中…2020/05/12(火) 11:42:53.19ID:Jrz7P/Vm
さすがにそれはないと思うけど、まあ諦めろ

138名無しさんに接続中…2020/05/12(火) 16:52:23.24ID:atNt5o/m
>>136
混雑時間にNGN網内速度測って網内で速度出てるならIPv4 over IPv6契約すれば改善すると思う
網内も速度出てないなら諦めろっとしか・・・
ポケットWi-Fiは実測そんな出ない

139名無しさんに接続中…2020/05/12(火) 17:12:21.14ID:u10erCHu
杉山淳 78歳児
これコロナ!などと発言し店舗の営業を妨害しタッホイ

140136です2020/05/12(火) 19:24:02.61ID:EeQTpHdH
>>138
OCNなんですがいまIPv6の申し込みできないみたいです
古いマンションなんですが戸建ての契約としてなら1Gbとかの回線に変えることも出来るんでしょうか
それとも古いから無理なんですかね

141名無しさんに接続中…2020/05/12(火) 20:07:48.61ID:I+BH1wNw
>>140
新規で戸建て契約しようと考えてるなら管理会社や大家に聞かないとわからない

142136です2020/05/12(火) 20:48:17.16ID:EeQTpHdH
実家マンションでローンは終わってるんですがそれでも工事する場合は問い合わせ必要なんですかね
なかなかハードルが高い...

143名無しさんに接続中…2020/05/12(火) 21:57:32.33ID:0edmnWd9
戸建てと違ってそれが面倒なんよね
確認程度だからそこまでハードルは高くないけど

144名無しさんに接続中…2020/05/13(水) 04:50:41.51ID:dZhtK+Pm
オレは戸建てだけど
マンションが裏山だわ
料金安くてよ!

145名無しさんに接続中…2020/05/13(水) 07:11:36.89ID:VgPwIzQF
フレッツPPPoEでゴールデンタイムでも30Mbpsくらいでるところってありますか?

146名無しさんに接続中…2020/05/13(水) 13:14:57.82ID:LcQJI6/L
>>145
契約してみないとわからないのでプロバイダと地域によるっとしか・・・
サブでASAHIネット契約してて早朝とかより速度は落ちるが、ゴールデンタイムでも100Mbps前後は出てたりするからな(ただしpingが糞)
nifty、BIGLOBE、So-netは10Mbps以下だった

147名無しさんに接続中…2020/05/13(水) 18:44:48.44ID:KwIJwe4I
情弱無知で申し訳ないのですが質問させてください。速度はau光に満足しているんだけど、NURO安いので乗り換えようとしてます。開通すりまではauと契約しておくのがいいか、NUROでWi-Fi借りるどちらがいいですかね。

148名無しさんに接続中…2020/05/14(木) 18:04:45.56ID:OcxAtYFP
現在、フレッツ光+プロバイダ単体契約でフレッツにはもっともっと割が最大割引率で適用されてる状態なんですが
プロバイダを変更するだけならもっともっと割も特に変わりなく継続されるという認識で大丈夫ですか?

149名無しさんに接続中…2020/05/14(木) 20:57:21.17ID:hITHxaZB
>>148
普通に考えればNTTの割引だからプロバイダ関係ないしね
NTTの契約変えないなら変わる事はない

150名無しさんに接続中…2020/05/15(金) 03:43:10.27ID:c3RcrFFj
プロバイダー側のトラブルで夜中に突然インターネットの接続が出来なくなることってよくあるんですか?

151名無しさんに接続中…2020/05/15(金) 11:41:56.29ID:k4Ydy+cf
>>150
夜〜早朝はNTTやプロバイダでメンテなどがあるからあっても月1くらい
NTTやプロバイダで工事予定とか障害発生の情報なくて高頻度で起きてるなら一回見てもらった方がいい

152名無しさんに接続中…2020/05/15(金) 12:27:29.58ID:TKr3BCGA
稀によくあることだよ

153名無しさんに接続中…2020/05/16(土) 11:11:30.97ID:Yv3vJUc7
ポケットワイファイの質問もここでいいのかな?
違ったら誘導してください

今はGMOとくとくBB経由でワイマックス2+なんですが、同等の速度が出る安い他社はどこでしょうか?

154名無しさんに接続中…2020/05/16(土) 15:52:59.63ID:AuuyNvrd
>>153
DMMのwimaxレンタルの6ヶ月のやつ使ってる。

155名無しさんに接続中…2020/05/16(土) 16:41:23.60ID:Yv3vJUc7
>>154
レンタルって手もありましたね
調べてみます
ありがとう

156名無しさんに接続中…2020/05/16(土) 18:12:25.38ID:gD3TaGzJ
いま100mbpsのvdslのマンションなんですが戸建て契約すれば1Gbに出来ますか?

157名無しさんに接続中…2020/05/16(土) 18:33:53.86ID:sDnWsBl9
>>156
マンションのVDSLから新規で戸建契約するなら新規で引き直しだし可能だと思う
大家や管理者の許可が出ればだけど

158名無しさんに接続中…2020/05/18(月) 22:27:19.15ID:XA2WC3PQ
T-COMで下りが1Mbpsも出ない 上りは100Mbps出てるのに
ルーターはWG2600HP3 ファームは最新
電源入れ直し空冷後の再起動 
モデム直刺しの有線LANでも変わらず
原因は何でしょうかね

159名無しさんに接続中…2020/05/19(火) 11:46:59.37ID:fYzzp11L
>>158
遅い時間帯にフレッツのNGN網内測定して、網内で速度出たらプロバイダ側の問題なのでIPv4 over IPv6のサービスを契約すれば解決する
そのサービスやってない場合はプロバイダ変更必須
網内でも速度出ない場合は回線か機器に問題あり

160名無しさんに接続中…2020/05/21(木) 09:21:05.26ID:oKC6fm68
MVNO比較スレ

【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part63
http://2chb.net/r/isp/1589927680/

【MVNO】イオンタイプ2【1GB480円】低速無制限Par19
http://2chb.net/r/isp/1582437349/

IIJmioモバイルサービス 990円 SIM166枚
http://2chb.net/r/isp/1588886063/

OCNモバイルONE157枚
http://2chb.net/r/isp/1589977006/

161名無しさんに接続中…2020/05/24(日) 00:07:56.65ID:SLXS8Sas
LANケーブルが壊れて新しくカテゴリ6以上にかえようと思ってるんだけど、
WANに繋げるLANケーブルも同じカテゴリのにしないと意味ないって本当!?
WANには回線工事の時につけてもらったLANケーブルのままだったから、今まで損だったのかな...

162名無しさんに接続中…2020/05/24(日) 02:56:42.02ID:BtUx7IG9
1G回線までなら5e以上使ってればどれ使おうがそんな変わらん
1G以上出る回線なら変わるけど

163932020/05/25(月) 12:09:40.30ID:tC2sLWbg
>>93です。楽天ひかり開通しましたので、お礼と共にご報告まで。
IPv4 over IPv6(DS-Lite)の設定後は常時30以上〜150MBpsと悪くないです。

申込から開通まで約4週間かかりました(東京大田区)
ルータープレゼントを申し込みましたが、開通後の発送で開通4日後に到着。
ADSLの古ルーターは詳しくないので使えず。無線環境が無くなり困り、結局開通日に量販店でルーター(3000円台)自費購入。プレゼント品はメルカリかな?

開通から1週間はIPv4のまま。ADSLと差はあまり感じられず。昨日の深夜にDL 1MBpsで動画か固まりブチ切れ困ったので、ググるとルーターIPv6設定が必要との事、格闘し何とか設定完了。

アドバイス有難うございました。

164932020/05/25(月) 12:53:31.51ID:tC2sLWbg
それとお詳しい人、どちらのルーターが性能良いものかお教えください。
 楽天プレゼント品:NEC: PA-WG1200HS4 未開封
 自費購入品: IO data: WN-DX1167R (3400円)使用中

戸建 2階建て 家族4人
値段はNECの方が高い様ですので、明らかにNECの方が良いなら換えますが、大して差がないなら未開封でメルカリででも売ります。
よろしくお願いします。

165名無しさんに接続中…2020/05/27(水) 01:03:18.77ID:jB3leDFt
>>162
サンクス

166名無しさんに接続中…2020/05/29(金) 19:24:58.96ID:cpBMkzdN
今住んでる所がインターネット無料でしたが次の引っ越し先では
契約しなければいけんだけど、どこか安いお勧めありますか?

フレッツ光とソフトバンク光は過去に契約したことあります
携帯電話はソフトバンクのガラケー、ドコモのiphoneを使用しています。

167名無しさんに接続中…2020/05/29(金) 20:37:33.71ID:EzRwp9OK
Rakutenテザリング

168名無しさんに接続中…2020/05/29(金) 21:48:11.89ID:05rIqA+V
コンビニの近く

169名無しさんに接続中…2020/05/29(金) 21:57:43.52ID:kf3EIVgQ
>>167
すいません
普段はノートパソコンでネットを使っていますが無線は怖いので有線でしか使用していません。。
有線で安くて安定しているプロバイダーないでしょうか

170名無しさんに接続中…2020/05/29(金) 22:27:17.15ID:/tfh/BGm
>>169
そんな都合の良いところなんてない。
あったらみんな乗り換えてるし、そうすると、そこのトラフィックが増えて遅くなる。
iPhone使ってるならドコモ光でいいんじゃない?

171名無しさんに接続中…2020/05/30(土) 00:47:25.46ID:Ze3jhzlX
月額がたったの2800円
専有型で速度が落ちにくいデジタル回線
フレッツISDN

172名無しさんに接続中…2020/05/30(土) 02:13:38.36ID:i2kaC3QW
>>169
IPv4 over IPv6提供してるところ使えば通常利用で困る事はないと思う(一部以外)
工事費用考えないならenひかりとかおてがる光あたりでv6プラスとか契約すればいいんじゃないか

173名無しさんに接続中…2020/05/30(土) 02:46:07.95ID:oAT4Qwa8
OCNからビッグローブに乗り換え後回線状況が著しく低下した
乗り換えなので両方使える期間があったんだけどビッグローブのみブチブチ切れる、異常に遅い状態
IPv6適用されて速度マシになっても接続がブチブチ切れるのは変わらず
auのスマホを使ってるんだけどお客様の契約ならセット割が使える、とのことで勧誘受けたのにいざ開通してみたらお前の契約内容じゃ無理でしたと開き直られる
セット割自体適用対象になってるのがやたら古い現状au側が新規契約ストップしてるプランばかり
サポートも対応最悪で平気で1ヶ月くらいメール帰って来なかったり電話対応できないとか言ってくるんだけど…
これもう解約の違約金払うしかないんかなあまりにもひどいんだけど…

174名無しさんに接続中…2020/05/30(土) 11:17:16.52ID:Ze3jhzlX
知らんがな(´・ω・`)

175名無しさんに接続中…2020/05/30(土) 14:03:14.10ID:YKjJZiNC
>>173
回線がブチブチ切れるってのがポイントだな
有線でも切れるのか、無線なら2.4Gと5Gどっちを使っているかを調べるといい
まぁプロバイダ戻したほうが良さそうだが

176名無しさんに接続中…2020/05/30(土) 14:55:10.45ID:oAT4Qwa8
>>175
優先でも無線でも切れるしルーター変えても駄目だった
もう回線移行終わってOCNの方で試せないんだけど、OCNとビッグローブ両方繋がってるときから家にあるルーター2台で試してもビッグローブで接続してるときだけ接続が切れることがあった
ネット回線の乗り換え違約金のせいで博打すぎて辛いで…

177名無しさんに接続中…2020/05/30(土) 16:08:11.81ID:qSkXxjdt
>>172
enひかりも結構トラブルがあるみたいですね。
v6プラスで速度が問題なければ別にいいんですが固定電話不要でインターネットのみなら月2500円ぐらいでできるものと思っていました。。

178名無しさんに接続中…2020/05/30(土) 16:27:52.75ID:qSkXxjdt
>>171
フレッツISDNは終了しているようです。
トラブルも少なく安定していてインターネットのみ、固定電話不要ならどこが1番いいんでしょうか

179名無しさんに接続中…2020/05/30(土) 19:56:01.54ID:Ze3jhzlX
真面目に答えると>>170と同じ意見

180名無しさんに接続中…2020/05/30(土) 20:25:44.57ID:YKjJZiNC
>>176
残念だけど戻すしかないな
こういうリスクもあるっていう勉強代だと思おう

181名無しさんに接続中…2020/05/30(土) 21:31:27.26ID:qSkXxjdt
>>179
すみません。今更ですが価格コムで最安値の
so net au光ってどうでしょうか?
キャッシュバックもありますが評判悪いですか?

182名無しさんに接続中…2020/05/30(土) 21:53:42.54ID:1b+h9acu
3年縛り気にしないならいいんじゃない
auならプロバイダどこ使おうが回線品質一緒だし

183名無しさんに接続中…2020/05/30(土) 21:55:02.22ID:lMejXnVo
上り50Mbps以上行くのに下り1Mbpsいかないのって最近多くない?
おま環なのかな

184名無しさんに接続中…2020/05/31(日) 13:50:39.96ID:fvxHjDkd
>>182
ありがとうございます。
sonet 光プラス(人気1位)か sonet au 光プラスのどちらかにしようかと思います。
auの方が若干安いのに5位となっているのは何故でしょうか?
速度、安定で劣るのであれば1位の方にしたいと思いますが

185名無しさんに接続中…2020/05/31(日) 13:52:50.10ID:fvxHjDkd
失礼しました。
名前にプラスとは書かれてなかったです。

186名無しさんに接続中…2020/05/31(日) 16:23:11.64ID:X1Fk3fh+
>>184
So-net 光 プラスはフレッツ回線の光コラボ
So-net au光はau回線
So-net 光 プラスにするならv6プラス契約しないと地域によっては夜に速度でないと思うので絶対にv6プラス必須

187名無しさんに接続中…2020/05/31(日) 20:21:23.85ID:qhOkYuhf
au光ってNTTと別網なのか

188名無しさんに接続中…2020/05/31(日) 20:52:32.71ID:I3hU5XMF
光コラボのDMM光に入っています。スマホシムは0simです。光とスマホシム両方同時にお得なところに入りたいです。キャンペーンやっててお得なところありますか。

189名無しさんに接続中…2020/06/01(月) 11:23:41.59ID:0KXChr4p
>>166
光コラボはやめた方がいいと感じます

安さばかりを追求するより、少々高くても
安定した回線速度やトラブルのなさ等を考えた方がいいのではないですか?

月に500円をケチって(笑)夜のスピードが出ないとか、よく聞きます

回線速度と安定性は重要です

v6plus 等が流行ってますが、利用者が多くなってきたら
同じじゃないでしょうか?

nifty 約2年使いましたが、結局は
夜間にスピードは遅くなりました
全く使えませんでした

190名無しさんに接続中…2020/06/01(月) 11:34:53.39ID:LgfnVkxa
>>189
niftyのv6プラスは帯域制限するって宣言してるからそら遅くなる
一応今日からv6プラスの設備増強するらしいが制限するってのは変わらないからし
nifty以外のv6プラス提供してるところで制限するって場所は未だ出て無く快適

191名無しさんに接続中…2020/06/01(月) 16:55:34.82ID:0KXChr4p
まぁ、NTTは見限ったので(笑)
今は快適です

192名無しさんに接続中…2020/06/01(月) 17:04:09.73ID:QLpqFKHn
そうか、じゃあNTTの光ファイバー使ってるNuro等も卒業だな

193名無しさんに接続中…2020/06/01(月) 17:35:16.22ID:SFp1+MXw
auも場所によってはNTTの使ってるし下手すると光回線使えないな

194名無しさんに接続中…2020/06/01(月) 17:50:23.10ID:OFNbtxKl
コロナウイルスで支払猶予されてないがおまえらどうだ?

195名無しさんに接続中…2020/06/01(月) 17:52:38.90ID:0KXChr4p
>>192
使わないですって

196名無しさんに接続中…2020/06/01(月) 18:00:13.13ID:38XrabbR
>>194
電気料金とかもそうだけど、コロナのは自分から問い合わせないと適用されないよ

197名無しさんに接続中…2020/06/01(月) 18:11:45.11ID:OFNbtxKl
>>196
もちろん電話したさ、東京電力や楽天モバイルは即OKでプロパンガスは渋々OK
ところがBroad WiMAXのリンクライフは全くだめ

198名無しさんに接続中…2020/06/01(月) 18:12:44.87ID:OFNbtxKl
支払猶予しないプロバイダーのスレッドでも立ち上げたほうがいいかな

199名無しさんに接続中…2020/06/02(火) 08:14:46.65ID:c2IzFUEq
昨日、戸建でv6契約の工事してもらって開通したんだけど、
上りが50〜70Mbps、下りが250前後(USENのスピードテスト)と、
上りと下りに200Mbpsほど差があるんだけど、そういう例もある?
室内配線は白い2軸のケーブルを配線したんだけど、
それぞれ、上り・下りと考えていい?上り下りとも両軸使ってる?

室内配線中、1本折れた(損傷した)んじゃないかって疑ってる。
中継部にすでに先端届いてる距離なのに,、さらに無理やり白配線を送り込んでた。

200名無しさんに接続中…2020/06/02(火) 08:59:28.54ID:M+yO/ikC
サービス情報サイトでNGN網内の速度測れ

201名無しさんに接続中…2020/06/02(火) 09:19:49.49ID:c2IzFUEq
サービス情報サイトのSPEED TEST、
重いのか設定なのか測定できない。
お知らせも開かない。

時間おいて再トライします。

202名無しさんに接続中…2020/06/02(火) 11:13:48.96ID:ofkCgafS
まずどこの回線でどの契約プランか書かないとエスパーでもない限り答えられないよ

203名無しさんに接続中…2020/06/02(火) 14:17:14.35ID:c2IzFUEq
計れた。
NTT東日本フレッツ網内 IPv6 単位:Mbps
1回目 下り84.2 上り165.9
2回目 下り24.7 上り170.6
3回目 下り121.7 上り100.4
4回目 下り78.4 上り153.2
5回目 下り125.2 上り162.1

毎回かなり変動するんですね。
一度だけ下りが大きかったが、4回は上りのほうが大きかった。
あまり良い数値じゃなさそう・・・

204名無しさんに接続中…2020/06/02(火) 15:17:16.22ID:V/pEqX50
戸建てでそれって結構不安定だね
宅内工事ってv6の契約だけじゃなく新規開通でもしたん?

205名無しさんに接続中…2020/06/02(火) 15:17:16.75ID:meQ3KKrP
ウチの最近の@T-COMを見てくれ
【プロバイダー板】質問・相談・誘導スレ part4 YouTube動画>1本 ->画像>13枚

206名無しさんに接続中…2020/06/02(火) 15:34:06.26ID:c2IzFUEq
>204
ずっとADSLだった。PC壊れてスペック上がったらゲームしてみたくなった。
宅内の旧電話回線にケーブルグリグリ差し込んで、
見た目はスマートだけど急激な折れの箇所ありそうで不安。
>205
下りは激貧ってことでおkなのか?

207名無しさんに接続中…2020/06/02(火) 15:54:39.04ID:V/pEqX50
>>205
t-comならv6プラス提供してたはずだからそれ申し込めば解決じゃない?
>>206
網内で不安定だとプロバイダじゃなくて光回線自体か使ってる機器に問題がある

208名無しさんに接続中…2020/06/02(火) 16:21:49.63ID:c2IzFUEq
じゃ一応スペック書いて見ますね。
CPU:RYZEN5 3500
マザボ:GIGABYTE B450 I AORUS PRO WIFI Mini-ITX
ストレージ:M.2 1000GB Type2280 PCIe3.0x4 NVMe
メモリー:DDR4-2666MHz 8GB×2枚
グラボ:Asrock RX580
電源:Thermaltake Smart 600W
の、WIFI接続 5GHzに接続。

モデム(っていうの?)RT-500MI
ルーター:プロバイダから送られてきたバッファローのルーター
です。

209名無しさんに接続中…2020/06/02(火) 16:28:52.07ID:uB7NEpV1
滋賀県で無制限モバイルWiFiのおすすめありますか?いつでも解約できて、安定重視でお願いします。

210名無しさんに接続中…2020/06/02(火) 16:32:28.26ID:V/pEqX50
>>208
Wi-Fiで接続してるのか
だったらある程度バラつきあるのは仕方ないよ
有線でそれだったら問題ありだけど

211名無しさんに接続中…2020/06/02(火) 16:53:31.23ID:c2IzFUEq
そっすか、失礼しました。
サービス情報サイトでのテスト数値と、
通信速度で検索したサイトでの数値に、開きがあるのが気になりますが、
NTT東日本公式の数値の方(都合のいい方)を信じるようにします。
こんなもんっすかね。

212名無しさんに接続中…2020/06/02(火) 17:04:07.44ID:V/pEqX50
>>211
どうしても気になるなら有線で繋げて測るしかないよ
Wi-Fiってのはそういうものだから

213名無しさんに接続中…2020/06/02(火) 20:27:12.09ID:pqmk3N++
>>207
Tcomでんわプランに加入しないとipv6をつかえないようで月額が無駄に高くなるのです

214名無しさんに接続中…2020/06/02(火) 21:00:17.01ID:xe4Z6tMX
地元のケーブルテレビにすればいいんじゃない

215名無しさんに接続中…2020/06/04(木) 17:52:45.85ID:XaW2B/21
引っ越しをするために事前にプロバイダのidとパスワードを確認しようとしましたが、パスワードがどうしてもわかりません
再設定はできるみたいですがプロバイダのパスワードが変わることにより現在使ってる状況から何かしら不具合が起こりますか?たとえばネットに繋がらなくなるなどです

ちなみにプロバイダのメールは使っていません

216名無しさんに接続中…2020/06/04(木) 18:00:58.85ID:FtU/x1tc
>>215
パスワード再設定後のネット再接続時には新パスワードの入力が必要になるかも。
再設定後の新パスワードを自分で決めるなら忘れなければ大丈夫だと思う。
決められたものがメールで通知されるなら、自宅回線以外の別の手段でメールを確認出来ればOKかな。

217名無しさんに接続中…2020/06/04(木) 18:11:43.51ID:XaW2B/21
>>216
分かりやすい説明ありがとうございます
スマホがありますので大丈夫そうですね

218名無しさんに接続中…2020/06/08(月) 20:26:16.08ID:ejnLvxoM
引越し先のマンションがインターネット無料なんですが、おそらく遅いので個人で光回線を引こうと思っています。

ただ、集合住宅用の回線は管理会社が渋るので、戸建て用の回線を引こうと思ってるんですが、対応してくれそうなところってありますか?
今のところnuroは対応してくれそうなんですが、他にあれば教えて欲しいです。

219名無しさんに接続中…2020/06/09(火) 12:06:50.47ID:WyAWhv4h
フレッツもやってくれたでよ。マンションの上の方に戸建てタイプの直引き。

220名無しさんに接続中…2020/06/09(火) 16:08:33.99ID:ksNi5oD7
>>218
それ集合住宅用で駄目なら戸建て用も渋るんじゃないか?
マンションは基本戸建て用だって管理会社や大家の許可必要だぞ

221名無しさんに接続中…2020/06/09(火) 17:05:40.27ID:EGh2H+nm
価格comにsonet光の問い合わせしたら、3年契約でその月以外の解約は
違約金が2万円かかり、毎月の実質負担額も大して安くはなかったのですが、
話しているとプララという名前が出てきて、IPV6もwifiも無料、
キャッシュバックも多くて実質負担額も3年間は毎月2753円、4年目は3055円。

価格コムの人がプララが1番安くてお勧めとのことでしたが、評判はどうでしょうか?

222名無しさんに接続中…2020/06/09(火) 17:09:16.24ID:oFzITeya
ずっとぷららだから比較できなくて分からん。
ただフリーチケットって言うのがあって、メアド複数持てるとか色々と重宝している。

223名無しさんに接続中…2020/06/09(火) 18:37:54.16ID:F9FbZV6S
>>222
価格コム経由が一番得なのかな?
時間帯によって安定しないとか速度が遅くなるとかないでしょうか?

224名無しさんに接続中…2020/06/09(火) 20:06:03.91ID:wydix/VG
>>220
今日管理会社に聞いてみましたがやはりかなり厳しいとの回答でした。
穴を開けるのはもちろん、外壁に何かを貼り付けるのもやめて欲しいとの事だったので大人しく既存の回線を試してみます。
相談乗っていただいてありがとうございます。

225名無しさんに接続中…2020/06/10(水) 07:21:17.52ID:sr5UYJyi
>>223
どこが徳か分かりませんが、普段使用していて遅くなる時間帯があるって感じたことないです。
特別な手続き、費用が必要なくIPV6が使えるのがメリットかなって思ってます。

226名無しさんに接続中…2020/06/10(水) 11:33:55.36ID:Nx2rWYO9
ここ見ると楽天エリアの狭さがわかるな

なにやっとんじゃ!早よエリア広げろや
三木ダニ

227名無しさんに接続中…2020/06/10(水) 13:03:06.03ID:pwmm+9Di
期待する方が馬鹿

228名無しさんに接続中…2020/06/10(水) 17:31:59.01ID:wm9ixTFk
期待なんかしてねぇよ
バカにしてるの
そのぐらい読めるようになれよw

229名無しさんに接続中…2020/06/10(水) 18:43:08.61ID:pwmm+9Di
期待してないから文句もない

230名無しさんに接続中…2020/06/13(土) 18:09:21.45ID:MjV3TqEa
>>221
違約金がないところってないのかな?
いまauひかりの都市機構プランってのに入ってて、契約事務手数料3000円の他は月額2780円のみ。解約時は日割りで違約金等も無し。速度は最大20Mと遅めだったけど十分。

231名無しさんに接続中…2020/06/14(日) 15:23:33.26ID:cVsxyR8S
【東京】都内死者 3、4月過去最多 「超過死亡」コロナ公表人数の12倍 医療逼迫影響か 産経新聞 ★3 [オクタヴィアス5世★]
http://2chb.net/r/newsplus/1592090860/

232名無しさんに接続中…2020/06/15(月) 01:24:26.82ID:uw+/yfJC
価格コムで1番人気のプロバイダ申し込めばいいのかな?

233名無しさんに接続中…2020/06/15(月) 06:40:14.60ID:2B9LXwJc
下手糞なステマ

234名無しさんに接続中…2020/06/15(月) 14:42:38.52ID:eynwP0Tq
安いmvnoで店頭でsim購入+その後のサポート出来るmvnoってある?
ocnモバイルoneが出来ればいいのだが
出来ないのだよ

235名無しさんに接続中…2020/06/15(月) 16:08:38.09ID:EXM+NS3c
誤爆か

236名無しさんに接続中…2020/06/15(月) 17:04:59.86ID:eynwP0Tq
>>235
誤爆じゃないが

237名無しさんに接続中…2020/06/15(月) 18:04:35.82ID:mRxz61L2
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/274597
4月の「超過死亡」激増 東京1056人“隠れコロナ死”の可能性
2020/06/15 14:50

238名無しさんに接続中…2020/06/15(月) 18:19:47.10ID:EXM+NS3c
>>236
格安SIMスレって無いのか?

239名無しさんに接続中…2020/06/16(火) 22:58:20.31ID:11QOuflt
>>238
初心者は検索すらできないので、優しくしてあげて

【MNP】格安SIMについて雑談するスレ【4話】 [無断転載禁止]&#169;3ch.net ・
http://2chb.net/r/spsaloon/1557468024/

240名無しさんに接続中…2020/06/21(日) 15:17:41.92ID:2t3Ud4wS
pppoeで、一契約で、複数の接続が許可されているプロバイダはどこかある?
複数とは、一か所の住所でという意味。
技術的には、離れた住所でも使えるISPは多いけども、規約で禁じられている。
しかし、一か所でならば、許可されているISPもある。
ヤフーBBは許可されている。
他にもあったけど、忘れてしまった。

241名無しさんに接続中…2020/06/22(月) 00:32:33.98ID:2ymOplM1
YBBも対策されたし、真っ当な需要ねえし、無いと思う。

242名無しさんに接続中…2020/06/24(水) 00:18:05.90ID:1OdmGsU9
今度引っ越すんだけど、みんなどうやってプロバイダ決めてるの?光回線は既に引かれてる模様。

243名無しさんに接続中…2020/06/24(水) 23:34:55.28ID:urUUQaWy
https://imgur.com/a/ozBZ9Ss
こんな感じでIpv4のダウンロードが異常に遅いです。
原因に心当たりあれば教えていただきたいです。

244名無しさんに接続中…2020/06/25(木) 00:10:45.23ID:Z8QVRSuR
>>243
フレッツ網までも同じ?

245名無しさんに接続中…2020/06/25(木) 00:22:34.72ID:ZIPIbd+p
>>244
http://www.speed-visualizer.jp/
このサイトで測ったものなので多分フレッツ網で測ったやつのはずです

https://fast.com/ja/
ここだと650Mbpsとか

https://www.speedtest.net/
このサイトで測るとこんな感じです
https://imgur.com/a/NvXerUz

googleでspeedtestって打って出るやつだとこんな感じです
https://imgur.com/a/TTkGwEf

246名無しさんに接続中…2020/06/25(木) 19:52:03.82ID:aMA7ToHR
>>245
>>243のは網内じゃないぞ
その後に確認って押すと網内速度が出てくる

247名無しさんに接続中…2020/06/26(金) 00:10:00.48ID:5DnyQd5v

248名無しさんに接続中…2020/06/26(金) 01:36:10.09ID:1sXNrq/0
>>247
IPv6で速度出てるなら普通にネット使うなら問題はないと思うけど
原因はプロバイダーにありそうだから、IPv4の速度が必要なら他社に乗り換え検討した方が良いかも。

249名無しさんに接続中…2020/06/26(金) 05:47:02.83ID:nU9qkjoZ
アマプラなどの映画の動画をストリーミングでテレビ画面に映して観ても快適に見れるための
ネット回線環境、パソコンのスペックなどについて相談させてください

現在家の回線が大昔に契約したままのADSLです
そのためかアマプラで映画を見ようとすると、カクついてすぐ止まったりグチャグチャの汚い画質になったりして
ストリーミングだととても見ることができません

ただ、以前どこかで、うちADSLだけど普通に観れるよと聞いたので、
ADSLだから見れないというわけではないのでしょうか?
光回線に変えても変わりませんか?

家族は「きっとこの辺に住んでる人でネット回線を使いまくってる人がいるから遅いのであって光回線にしても同じだから無駄」と言います

ただスマホの4G回線は家のADSL回線より明らかに速いです
速度チェックしても速いです

パソコンのスペックは、Pentium、メモリ8GB、HDDです
スマホでも家のADSL回線にwi-fiで繋げると4Gより明らかに遅くて画像の表示も遅くてイライラします

250名無しさんに接続中…2020/06/26(金) 10:53:15.70ID:wDZhuB9d
>>247
網内速度出てるから今フレッツ回線使ってるプロバイダの大多数で起きてる混雑時速度低下問題だね
IPv4 over IPv6(v6プラスなど)提供されてればそれ契約すれば改善する
提供してない場合はプロバイダ変更しない限り改善しない

251名無しさんに接続中…2020/06/26(金) 17:16:46.58ID:O2YE90bL
>>249
まずADSLは遅い。PCのスペックも低い
光回線にして改善しなければ、PCを買い替えてみるといいと思う

252名無しさんに接続中…2020/06/26(金) 22:06:46.62ID:5DnyQd5v
>>250
プロパイダ側は用意してくれてるのに、無線LANがIPv6プラスに対応してなかったみたいです
新しいものに変えようと思います!大変助かりました。ありがとうございましたm(_ _)m

253名無しさんに接続中…2020/06/28(日) 00:20:08.41ID:mb/JSzaz
固定回線がフレッツ光withOCNなんですが、スマホもocnモバイルoneにすると、請求も1本化されるのですか?

254名無しさんに接続中…2020/06/28(日) 12:33:58.31ID:wUiRnsIH
>>253

ocnモバイルone 請求 まとめる
で、検索してみてください

255名無しさんに接続中…2020/07/03(金) 09:00:48.51ID:brM7R5nI
23区内光回線導入済みマンションです
今までWiMAX+2を使ってきましたが3日制限がしんどくなってきたのと更新月も近いので光回線に乗り換えようと考えています

光回線というか固定回線をひくのが初めてで安直に
NURO安いし速いしと申し込んだら対応してないマンションでした
現在検討中なのはNTT系?なのですがおすすめはどこらへんでしょうか

auひかりに方が速度が出るとよく目にしますが
ひかりTVが気になっているのとsimがOCNのなのでNTT系がいいかなと思った次第です

256名無しさんに接続中…2020/07/03(金) 21:34:28.55ID:MQ+X0G9n
>>255
決まってよかったですね

257名無しさんに接続中…2020/07/04(土) 07:19:53.41ID:2GqPTEUX
プロバイダー変更の仕方がわからないままフレッツ光with asahiネットに申し込んだから不安だ
ルーターのパスワードが分からないしひかり電話使ってると余計に複雑なんだろうな

258名無しさんに接続中…2020/07/04(土) 13:26:52.91ID:MgXex54+
ルータのパスわからないならプロバイダ変更しても変更先の接続IDとパス入れれないじゃん
パスわからなくなった時用の初期化方法あったような気がするから型番で調べてみたら?

259名無しさんに接続中…2020/07/05(日) 17:53:28.88ID:KyQ8Oath
>>258
書類が届いたので192.168.1.1でrootとかadminで試したけど駄目でした
このルータっていうのはフレッツが送ってきたonuの事なんでしょうか?
パスワードが分からないならフレッツ光に電話するしかないですかね

260名無しさんに接続中…2020/07/05(日) 21:33:35.20ID:IcA51NUW
>>259
フレッツのルータはデフォだとユーザー名:userとパス:adminで入れるんじゃね?
パスあたりは自分で変更してる可能性あるから確定ではないけどユーザー名はこれだと思う

261名無しさんに接続中…2020/07/05(日) 21:38:26.03ID:eNB+6FPP
設置工事した業者がパスワード設定した可能性があるので、業者に連絡すると、標準で使っているパスワードを教えてくれるかも

262名無しさんに接続中…2020/07/06(月) 15:37:43.18ID:r5OU5/aw
>>260>>261
パスワードを発見しました!
おそらく設定完了出来ましたありがとうございました

263名無しさんに接続中…2020/07/07(火) 15:34:57.96ID:MDej2vQT
よかったね

264名無しさんに接続中…2020/07/09(木) 02:25:31.41ID:3S0R9RiL
最近解約したwifi難民です
皆さんはどのようにして今のプロバイダーを見つけられましたか?
決め手やネットの調べ方を教えて頂けたら幸いです

265名無しさんに接続中…2020/07/09(木) 09:51:59.74ID:C/cwcwPE
>>262
192.168.1.1 って事はバッファローだから
ルーター側面にID、パスが明記されている。

266名無しさんに接続中…2020/07/09(木) 10:28:44.77ID:yxV+oY6w
>>265
大間違い。
そのIPから、バッファローという推測はあり得ない
まだ、192.168.11.1なら分かるけど
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/166.html

267名無しさんに接続中…2020/07/09(木) 17:12:13.97ID:pvv1Y1Y1
北関東一戸建てで初めて光回線を利用したいのですが、どこがオススメでしょうか?
スマホ割りなどは家族それぞれ携帯会社が別なのでシンプルに月額が安いのがいいのですが…

268名無しさんに接続中…2020/07/09(木) 17:18:11.35ID:99dArVsi
新型コロナ、軽症でも脳に損傷の恐れ 英研究
https://www.msn.com/ja-jp/news/coronavirus/コロナ脳損傷/ar-BB16vYst

269名無しさんに接続中…2020/07/09(木) 23:38:08.25ID:yxV+oY6w
>>267
excite fit +pppoeどこでもexciteでも

270名無しさんに接続中…2020/07/13(月) 05:37:22.79ID:UsntFiLl
>>264
値段なら価格.com
速さとか安定性ならその地域の口コミ

271名無しさんに接続中…2020/07/13(月) 13:30:07.61ID:lp3YGolv
現在メガ・エッグ光を使っているのですが固定IPです。
5chや各種匿名掲示板をやるうえで数年に渡って同じIPであるというのは匿名性が確保されません。

プロバイダを変えたいのですがIPが変動する光回線おしえてください。

272名無しさんに接続中…2020/07/13(月) 17:20:10.52ID:YDyy2aui
>>271
だね。地方電力会社だと、警察からの照会ですぐに個人情報出しそうだな。
憶測ですけど
IPアドレス半固定も重宝するけどな

273名無しさんに接続中…2020/07/13(月) 22:47:55.42ID:Wat9JxEg
>>271
変動するか調べる必要あるがCATVの光回線

フレッツ光、光コラボのPPPoE接続はIP変動
PPPoEだと遅いからtransix対応プロバイダ推奨
V6プラスはIP変更不可

274名無しさんに接続中…2020/07/13(月) 23:52:06.30ID:pR5oCtFO
PPPoEでも変動しないプロバ結構あるよ
YahooBBは変動しないってよく聞くし楽天ひかりも変動しないor2個くらいが入れ替わるだけとかだし

275名無しさんに接続中…2020/07/14(火) 00:10:25.14ID:zJcrQDSR
フレッツ回線使ってる大手プロバイダ(So-net、biglobe、nifty、ocn、yahoo、ASAHIネットなど)はPPPoEで再接続とかで普通に変わる
yahooで変わらないのは光BBユニット使ってる場合だから、よく聞くからって事で正しくない事教えない方がいい
とはいえ変動してもほとんどのプロバイダはPPPoEだと夜速度低下してまともに使えないからあんまり意味ないんだけどな

276名無しさんに接続中…2020/07/14(火) 00:17:54.64ID:ANuOcg5O
>>275
今は楽天ひかり使ってるがフレッツ回線だけどPPPoEでもマジで変わらんぞ(変わるという人もいる)
Yahooもソフトバンク光は普通に変わるが転用前にフレッツプロバイダとして使ってた時にはYahooBBは変わらなかった(非BBユニット)
そもそもPPPoEで固定IPサービスがあるんだからプロバイダの設定でどうにでもなる

277名無しさんに接続中…2020/07/14(火) 00:26:04.94ID:zJcrQDSR
>>276
上で書いたのは全部使った事あってPPPoEで変わってた
yahooも光コラボじゃない方使ってたけど普通に変わったから変わらないわけじゃない

278名無しさんに接続中…2020/07/14(火) 00:31:24.45ID:ANuOcg5O
>>277
残念ながら俺は変わらなかった
だからその「普通に変わる」ってのはフレッツ回線使ってる大手プロバイダなら当たり前って話じゃないんだわ

279名無しさんに接続中…2020/07/14(火) 00:36:45.34ID:m4yMvglW
俺も色々使ってきたけど遅いとこほど変えやすい印象だなー
契約数多いプロバイダだと数多ある網終端装置間で平準化できるようにそういう設定になってるんじゃないかなーとか勝手に思ってる
地元のローカルプロバイダ(フレッツ)とかクソ早かったけどIP全然変わんなかった

280名無しさんに接続中…2020/07/14(火) 00:41:08.43ID:OYGnqqjf
DHCPの仕様として以前使用されていたIPが他の端末にリースされていなければ同じIPになるからな
十分なIP数が用意されてれば固定と変わらん挙動になるね

281名無しさんに接続中…2020/07/14(火) 00:47:17.04ID:GCWofOmd
yahoo使ってるけどPPPoEでIP変わるな
本当かは知らんけど使ってる地域で同じプロバイダ使ってる人が多いと変わりづらいらしい
てかyahooならBBユニット使って接続方式変更すれば確定でIP変わるよ

282名無しさんに接続中…2020/07/14(火) 00:50:33.18ID:YgP1Eg7+
bbユニットもあれv6ハイブリッド契約してなきゃ普通にPPPoEなのに固定IPになるんだよな
ユーザーに通知してるのとは別の特殊な認証情報入れてるんじゃないかとか言われてる

283名無しさんに接続中…2020/07/14(火) 01:02:40.00ID:zJcrQDSR
>>278
当たり前っとは言ってないけど書き方悪かったわ

284名無しさんに接続中…2020/07/14(火) 01:05:01.78ID:VwrmQrHJ
>>280
DHCPにそんな仕様はない
リース期間過ぎても一定期間は元と同じアドレス払い出す特定の実装は物によってはある

285名無しさんに接続中…2020/07/14(火) 01:06:04.03ID:GCWofOmd
>>282
あれなー
PPPoE方式の時はBBユニット再起動でIP変わるって言ってる人専スレでたまに見るけど変わった経験ないんだよな
接続方式変更すれば変わるけど

286名無しさんに接続中…2020/07/14(火) 01:11:31.81ID:q+3YrfHS
>>282
PPPoEなのに固定IPってPPPoE なら変わると思ってる?
フレッツ環境で固定ならPPPoE必須

287名無しさんに接続中…2020/07/14(火) 01:16:57.97ID:YgP1Eg7+
>>286
いや、普通に他のルーター使ってPPPoEで接続するとIPコロコロ変わるんよ
んで同じPPPoEなのにbbユニットが接続すると固定になるから不思議だねって話

288名無しさんに接続中…2020/07/14(火) 02:41:04.37ID:OYGnqqjf
>>284
RFCの仕様では無いかもしれんがWindowsサーバーやLinuxのDHCPはリスト作って管理しとるで
見た事、無い感じかね?

289名無しさんに接続中…2020/07/15(水) 13:18:52.24ID:N0Ad0EEC
プロバイダー変更後にアカウント名もパスワードも間違えてないのに
ネットワーク接続の認証できませんでしたと出るようになったんですけどどうしたら接続できますか?
今の設定で昨日までインターネットを使えてました
Ipv4設定はPPPを使用になってます
macbookで接続できずスマホでは変更後のプロバイダーで接続できてます

290名無しさんに接続中…2020/07/15(水) 19:39:09.78ID:BtVQeINB
アカウント/パスワード->大文字/小文字あってる?
スマホで接続できるのはプロバイダーの自アカウントログインかな
スマホはPPPoEの接続ではないと思うので、PPPoEの設定が同じアカ/パスなのか
プロバイダーのサポートページで要確認

291名無しさんに接続中…2020/07/16(木) 09:14:43.46ID:ZJ45fm7l
すいません
全く無知なんで教えてください

スマホ回線ではなく、パソコン?(wifi)回線を使用しているのに、先日からIPが変わりまくってしまいます(3分ごとにIPが自動的に変わる)、なので、5ちゃんの書き込みもwifi通して書いてるのに、最初の書き込みから3分後に書くとIDが変わってしまいます(最初の書き込みとはIPが変わってるので)

今まではルーターを再起動しない限りは何日間も同じIPでした。

また、現在端末を3台持ってるのですが(スマホ3台)、IP確認くんで、同時にIPを確認してみると3台それぞれ別のIPが表示されます(家の同じwifiを繋いでいるのに)

今までは端末3台を家のwifiで繋いだ場合、同じIPでしたし、5ちゃんに書き込みした場合はそれぞれの端末で別々に書き込みしても同じIDになっていましたが、今は違います

プロバイダはビッグロ-ブーですが、ビッグロ-ブのオペレーターはそんなはずはないという回答でした

上記のことは他のプロバイダでもありうることでしょうか?特に不都合は今のところないのですが、ビッグロ-ブ特有の症状であれば解約を考えています

よろしくお願いいたします

292名無しさんに接続中…2020/07/16(木) 10:13:43.00ID:rvmgIIT1
>>291
3分おきに切断接続が、繰り返されてないか、ルーターのログをかくにんできないか。
ルーターの初期化し再設定を試したいところだ。
可能であれば、接続パスワードを変更もしたい

293名無しさんに接続中…2020/07/16(木) 10:53:07.00ID:3X/az/gn
>>291
それwifiにつないでるように見えてもルーターのエラーとかで実際はスマホ回線で接続してる状態になってるんだと思う
それでルーターにつなごうとしてぶちぶちスマホ回線をつなぎ直す状態になってるからIPが頻繁に変わってる

294名無しさんに接続中…2020/07/16(木) 11:41:33.04ID:194gqAJP
スマホ側を機内モードにしてWifiをONにしてみて確認したら?

問題の切り分けを正確に行わないと
間違った情報ばかり掴むぞ

295名無しさんに接続中…2020/07/16(木) 12:25:05.10ID:v11MfFvL
>>292
ありがとうございます
解決しなければ初期化も念頭にいれておきます

>>293
ありがとうございます
複数のIP確認サイトで都度IPを確認してるのですが、常時wifi接続との表示がされます
5ちゃんに書き込みしてワッチョイを表示させたところwifi接続してる状態を示す記号がでます

>>294
ありがとうございます。飛行機飛ばして確認したのですが、通常スマホ回線だと飛行機飛ばすとIDは変わり、wifi接続の時は飛行機飛ばしても変わらないはずですが、なぜかwifi接続にもかかわらず飛行機飛ばすと、IDが変わります。

296名無しさんに接続中…2020/07/16(木) 12:25:25.26ID:v11MfFvL
テスト ID ワッチョイ 確認スレ
http://2chb.net/r/seiji/1566390465/

このスレの>>555から>>569の書き込みは、全て私が1台のスマホから家のwifiを通して書き込みしてるのですが、結果的にワッチョイが3種類表示され、不思議なことに>>557のワッチョイとIDは>>558の時点で変わったはずなのに、>>569で再び再登場してきました

297名無しさんに接続中…2020/07/16(木) 12:41:12.65ID:p4/O2OZb
>>296
おそらくはルーターが悪さしてるね、それ
調子悪いのか知らんがルーターが切断と再接続を繰り返してるからIPが変わってしまう
安物でいいから適当なルーター買ってきて交換したらすんなり解決すると思うよ

298名無しさんに接続中…2020/07/17(金) 06:18:28.41ID:RmOGIJ15
PS4やwifiでのスマートフォンはIpv6ではつながらないよね?

299名無しさんに接続中…2020/07/17(金) 08:39:07.97ID:HDvPBvS0
新型コロナは空気感染するエイズで結論

「Covid-19 は HIV」:
米ペンシルバニア大学の研究で新型コロナウイルスが人間の重要な免疫細胞を「エイズ同様に消滅させている」と結論付けられる。

https://indeep.jp/how-novel-coronavirus-destruct-humsn-immune-system/

300名無しさんに接続中…2020/07/17(金) 18:58:55.98ID:JRKYkPrX
初心者
色々ググったけどどの回線も誰かしらにクソって言われてる印象
結局のところソフバンユーザーはどこの回線を使えばいいのかアドバイスください
戸建て

301名無しさんに接続中…2020/07/17(金) 19:06:54.48ID:qyfhWfuW
基本的にはキャッシュバック好条件の代理店経由でソフトバンク光でしょうね
IPv6高速ハイブリッド通信を申し込めば速度もそうそう酷いことにはならないですし

302名無しさんに接続中…2020/07/17(金) 20:50:01.33ID:JRKYkPrX
>>301
ありがとうございます
ソフトバンク光で検討してみようと思います
ところで検索すると出てくる代理店って信用していいんでしょうか…心配です…

303名無しさんに接続中…2020/07/18(土) 15:20:06.53ID:LvdrTY9t
クレジットカードなし
身分証明書なしで契約できるプロバってないですか?

304名無しさんに接続中…2020/07/18(土) 16:01:12.38ID:omz0YQJ+
今までプロバイダの契約で身分証明書を要求された事は無いな
プロバイダ単体契約しかした事無いけどコラボだと要求されるんかね?

305名無しさんに接続中…2020/07/18(土) 22:49:22.67ID:sYHepJTA
なんだろ、フィッシング詐欺とか犯行予告でもしたいのかな?

306名無しさんに接続中…2020/07/19(日) 04:48:33.47ID:4eTg91wg
>>305
クレジットカード持ってなくて
身分証明書ってコピーいるじゃないですか
機械の使い方わからない
書類と一緒に免許書入れて向こうでコピーして送り返してくれないかな?

307名無しさんに接続中…2020/07/19(日) 06:20:48.73ID:NVkf86Z2
ドコモ光とかのスマホとセット系ならショップで契約出来て免許証もその場でコピーしてくれるよ
スマホの料金と合算だからカード無くても行けるでしょ

308名無しさんに接続中…2020/07/19(日) 12:17:22.81ID:P012vkG8
NetForestの極ってどうなんだろ?調べても評判出てこないし
かもめと同レベルで速度出るって理解でいいのだろうか

309名無しさんに接続中…2020/07/19(日) 20:25:49.11ID:1cyufAJe
>>306
>>307と同じネタだけど、家電量販店とかでも稀によくネット申し込みの窓口が開設されていたりする。
基本クレジットというか、持ってないって言うとそこの店のカード作らされる羽目になるから、銀行引き落とし可能なプロバイダで探せばよろし。
OCNとかBIGLOBEとか昔ながらの大手はだいたい対応しとるだろうし、そもそもフレッツが銀行引き落とし可能なのでフレッツ合算払いって方法も採れる。

310名無しさんに接続中…2020/07/20(月) 02:24:43.08ID:BOMuH38E
アベノマスクの総予算:970億円
病床削減:644億円
マイナンバーポイント還元事業:2500億円
GoToキャンペーン:1.7兆円

子供の貧困対策(2018年):1.5億円
就職氷河期世代への支援:2億円
大学生への支援(1次補正予算):7億円

税金の使い道がおかしいにも程がある。

311名無しさんに接続中…2020/07/20(月) 07:50:56.34ID:xsvOzRZU
日本通信、低価格サービス打ち出してきたけど、なんで話題にならないの?
なんか地雷要素あるんですか?

312名無しさんに接続中…2020/07/20(月) 11:18:15.88ID:QpMu8dxI
>>311
それはあなたが「日本通信」を知らないからです

313名無しさんに接続中…2020/07/20(月) 12:13:55.90ID:xsvOzRZU
>>312
なにか問題あるの?

314名無しさんに接続中…2020/07/20(月) 18:55:24.94ID:gel2P4Lt
有線LANにしたくて価格コム見たり口コミ見てるんですが初心者でよくわからなくて質問させて下さい

実家を出てからひとり暮らしなのでWiMAXのポケットWi-Fiで満足してたんですが、
コロナで家にいる時間が増えました
WiMAXだと3日で制限来て遅くなるため有線LAN?にして家にWi-Fiルーターを置こうと思いました

この場合、プロバイダーを選んで申し込み、Wi-Fiルーターを有線で繋いでWi-Fiの設定をし、スマホやPCに繋げば良いですか?
ルーターはレンタルとバッファローなどの物を購入するのとどちらがお勧めですか?
プロバイダーは○○光ってのを選べば良いのでしょうか
大阪なのでNTT西日本で契約+プロバイダー契約なのか、プロバイダーの○○光でよいのか…

また、外でも使いたい場合プロバイダーでモバイルWi-Fiレンタルしてるとどこかで見たんですが、
プロバイダーのモバイルWi-FiレンタルするのとWiMAXも契約したままにするのとどっちが良いのでしょうか
皆さんどうされてますか?

315名無しさんに接続中…2020/07/20(月) 18:55:32.05ID:nMynocGF
通称「ポンツー」「ニッツー」、昔の日本通信を知ってる人間にはイメージ悪すぎ

316名無しさんに接続中…2020/07/20(月) 19:19:08.64ID:k6Rw8ZrR
>>314
自宅で契約出来る光回線調べる
引っ越す予定ないなら価格コム等でキャッシュバック多い所
NTT西日本で契約+プロバイダー契約は高いから、光コラボでIPoE接続をすすめる
月額高くても品質重視ならプロバイダー変更出来るNTT西日本で契約+プロバイダー契約
契約回線の5chスレッドで品質確認

Wi-Fiルーターを有線で繋いでWi-Fiの設定をしスマホやPCに繋げる
ルーターはレンタルで不満出たら購入

大阪ならモバイルWi-Fiは楽天モバイル1年無料SIMをルーターで使ってみたら?
ルーターはバンド3とバンド18/26対応を用意する

317名無しさんに接続中…2020/07/20(月) 19:42:58.83ID:gel2P4Lt
>>316
詳しくありがとうございます
凄く助かります
プロバイダーは価格コムで光コラボのを調べてスレも探して見てみます

ルーターは最初はレンタルで大丈夫なんですね
楽天にモバイルルーターあるのは知りませんでした
調べてみます!

318名無しさんに接続中…2020/07/21(火) 01:16:49.55ID:0JByia4S
>>314です
すみません、聞き忘れたことがあるのですが電話回線とプロバイダーからレンタルされるルーターを繋ぐときの線は自分で用意するのでしょうか?
それとも一緒に送って来てくれるのでしょうか?

319名無しさんに接続中…2020/07/21(火) 05:39:19.29ID:LTkTwwqH
>>318
レンタルルーターにケーブル付いてくる事が多い

320名無しさんに接続中…2020/07/21(火) 13:13:11.66ID:0JByia4S
>>319
ありがとうございます!

321名無しさんに接続中…2020/07/22(水) 01:53:10.73ID:vXoFbRiF
>>314
コラボはオススメしません
月に数百円ケチっても、なんも得しませんよ

322名無しさんに接続中…2020/07/22(水) 05:08:14.39ID:gZATXSIf
価格コムでプロバイダ比較してたら一年目が安いのはともかく二年目、三年目と徐々に料金上がって行くのは何故ですか?
十年使うとしたら結構値上がりするんでしょうか

323名無しさんに接続中…2020/07/22(水) 07:05:40.92ID:SADHF8Fq
月額と工事費等からキャッシュバックで割引した実質価格だから
年数増えると実質月額は増える
支払う月額は2年目以降同じ回線が多い

324名無しさんに接続中…2020/07/22(水) 07:30:37.97ID:gZATXSIf
>>323
なるほど、そうなんですね
契約したら多分よっぽどのことがないと変えないと思うんですがGMOとか見てたら毎年料金上がってて、
15年後とかめちゃくちゃ高くなるのか?と心配なんですが途中で一定になるのかな…

325名無しさんに接続中…2020/07/22(水) 07:56:41.79ID:si3YO41y
青天井に上がるわけないだろ

326名無しさんに接続中…2020/07/22(水) 09:39:52.84ID:RJUPHYtc
テラワロスwwwww

327名無しさんに接続中…2020/07/22(水) 11:04:41.11ID:P7a5yNiN
利権と癒着のGOTO!

Go Toキャンペーン受託団体が二階幹事長らに4200万円献金
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4120e5b3bdc6be47183d25fd9d530ae3e04c731

7月22日にスタートする観光需要喚起策「Go Toトラベルキャンペーン」(以下、Go To)。この事業を1895億円で受託したのは「ツーリズム産業共同提案体」(以下、共同提案体)なる団体だ。

この「共同提案体」に名を連ねる観光関連の14団体から、自民党幹事長の二階俊博氏をはじめ自民党の議員37名に対し、少なくとも約4200万円の献金が行われていることが「週刊文春」の取材で分かった。

328名無しさんに接続中…2020/07/22(水) 11:45:43.43ID:eo/U3NBa
今フレッツ光でプロバイダーはBIGLOBEです
めちゃくちゃ遅いしping値も高めです、そこでかもめとかのプロバイダに変えて様子を見るか思いきってauひかりに変えるか迷ってます
アドバイスお願いします

329名無しさんに接続中…2020/07/22(水) 11:54:20.43ID:si3YO41y
原因がなにか分からないから、とりあえずプロバイダだけ変えて様子見じゃない?
それでダメなら光回線も変える方がいいよ。

330名無しさんに接続中…2020/07/22(水) 11:56:05.21ID:SADHF8Fq
>>328
現在PPPoEならIPoE接続にする
既にIPoEで遅いならプロバイダ変更

auひかりは遅い報告少ないけど解約時撤去料金高い

331名無しさんに接続中…2020/07/22(水) 12:11:48.36ID:eo/U3NBa
>>329
>>330
ありがとうございます!

332名無しさんに接続中…2020/07/22(水) 14:23:21.66ID:ZGfYbltu
>>322
だから縛り解除ごとに乗り換える方がお得よ
縛りのないとこはキャンペーンの特典をもらったあととか

333名無しさんに接続中…2020/07/22(水) 16:01:25.60ID:vXoFbRiF
>>330
au光
遅くなければ解約はしないだろう(笑)

334名無しさんに接続中…2020/07/22(水) 16:22:46.31ID:gZATXSIf
>>332
そうなんですか
みんな結構気軽に乗り換えてるのかな
ありがとうございます

335名無しさんに接続中…2020/07/24(金) 08:21:32.59ID:ok7g6YoY
それがだいじWi-Fiを考えてるんですが
ここって5chのアク禁の頻度どれくらいでしょうか

336名無しさんに接続中…2020/07/24(金) 13:52:31.96ID:Te/uH/Hz
>>271
固定IPだと契約期間中に書き込んだすべての書き込み、アクセスしたすべてのサイト
を閲覧可能ということだよね
ネット上の匿名性がまるでないwww 

337名無しさんに接続中…2020/07/24(金) 13:54:42.69ID:Te/uH/Hz
昔はほとんどのプロバイダーがパソコンの電源オフにしてオンにしたらIP再取得
もしくはルーターリセットしたら再取得でIP変わってたと思うんだけど
いつのまに固定IP業者が増えたんだ?

ネットの免許制が大反対にあったからプロバイダ側からIP固定にしていってる?

338名無しさんに接続中…2020/07/25(土) 14:34:28.35ID:ErR08RJU
ケーブルテレビの回線を利用してインターネットをやってる人たちに質問です
先にケーブルTVを利用していてそこにネット回線追加という人もテレビ開通がほぼ同じなので回答希望です
まず開通に当たって新規の回線引き込みでは必ず家に穴を開ける必要があると思うんですが
工事費無料というキャンペーンとそれを利用した人がが多いと思われますが
空けた場所によって追加費用について取られたと言う人はいますか?それはどういう理由でしたか?
保安器から近い場所ならどこでもいい、あとは家内での配線でどうにでもなるはずですけど
どうしても別の場所に空けたかったから追加費用が、という場合ではないかと
保安器から遠いからケーブル料金が1mにつきいくらとか発生はどうでしょうか
またその保安器に関しても設置する場所によって別料金発生はありますか
そして次はその穴を開ける必要が無かったという人はそうしましたか?
実は我が家が換気扇を取り付けたところに隙間があるためケーブルぐらいなら通せるんです
穴あけ工事が発生しない、やらなくていいならそこに通したいんですが相談で可能でしょうか
そしてその通した後のケーブルについてはどういう状態になってますか?
ケーブルがぶらぶらしてるわけでなくその先にモデム設置も必須でしょうから
開通テストもあると思うのでそれも工事の人がやると思われますが
自分としてはモデム設置場所だとか屋内のものは自分でやりたいためどうなのか知りたいです
穴空けした所は仮のモデム置き場ということでも可能ですよね
パソコンはそこまで持っていけませんがテスト機器があれば必要は無いでしょうし
ADSLみたいに既存の回線が使えればいいんですけどそういうわけにも行かず面倒です・・・

339名無しさんに接続中…2020/07/25(土) 14:41:36.08ID:3wIXkiqT
長い!
それ聞いてどうすんの?自分の希望通りじゃなかったら止めるの?
無駄なこと考えてないで、まず工事頼んで実際に工事やってもらって
これだと追加発生するから、代替案でこっちにした方がってやった方がいいよ。

340名無しさんに接続中…2020/07/26(日) 13:04:54.25ID:nwn1rGz2
>>338
そのまま電話で聞くのが一番早いし確実

341名無しさんに接続中…2020/07/26(日) 20:26:45.87ID:HqHUiZAH
初めて光回線の契約を検討中なんですが
ドコモ光のBIGLOBE
BIGLOBE光のBIGLOBE
どちらも同じフレッツ光回線とプロバイダを利用してるのに速度の評判が全然違うのはどうしてなんですか?
計測サイトじゃ圧倒的にドコモ光が早くて不思議です

342名無しさんに接続中…2020/07/27(月) 01:21:48.47ID:MCQ+skKs
>>341
同じ回線品質で評価違うのはユーザー数と情弱がどれだけいるかで変わる
biglobeとかIPv6オプション契約しないと夜まともに使えないし確か今は自動で提供されるはずだけど、情弱はその事知らなくPPPoEで繋いで遅い遅い言う

343名無しさんに接続中…2020/07/27(月) 06:50:11.51ID:vpYbl4Gh
賃貸集合住宅でVDSLを使う場合NTTの固定電話(いわゆるメタル回線)を契約する必要はありますか?
現状で部屋まで回線は引かれていてモジュラーコンセントも付いています

344名無しさんに接続中…2020/07/27(月) 07:42:58.57ID:eaMV3pQA
ADSLと違いメタル分の料金の強制徴収は無い

345名無しさんに接続中…2020/07/28(火) 19:22:34.37ID:f8a3+wkI
質問です
ググってどこのプロバイダーがいいかいろいろと調べてみたのですが評価評判で調べるとダメって書いてあり結局どこがいいのかわからなくなりました。携帯はガラケー(ドコモ)とiPhone(OCNモバイルONE)の2台持ち。戸建て。家に据え置き型のモバイルルーターが良さそうかと考えています。主にYouTube動画視聴・スマホゲーム・ABEMAを見ます。どうぞよろしくお願いします。

346名無しさんに接続中…2020/07/28(火) 20:35:37.02ID:0LDIX0da
>>345
結局地域や環境によるから他人の評判なんて当てにならない

347名無しさんに接続中…2020/07/28(火) 20:38:48.83ID:f8a3+wkI
>>346ありがとうございます。地域は北海道です。

348名無しさんに接続中…2020/07/29(水) 15:16:32.52ID:c1SEj/aK
プロバイダーはマジで運
試してみないと分からない

349名無しさんに接続中…2020/07/29(水) 17:35:23.81ID:R9JAWhBu
北海道て広いからその中の地域でまた違ってくるだろうよ

350名無しさんに接続中…2020/07/29(水) 19:21:25.81ID:qJwIp34C
口座引き落としか、NTT合算できる、フレッツ光対応のプロバイダ、お勧めありますか?

351名無しさんに接続中…2020/07/29(水) 23:08:27.28ID:YE+KPwZH
>>339-340
当該ネット会社は何が理由なのかとにかく訪問して説明をするようで
来られて何分も説明受けてからの「やっぱりいいです」はいくらなんでも嫌なので
なんで電話だけとかネットやり取りではだめなのか理解できず
経験者からあらかじめ聞いてある程度は想定しておきたいので

352名無しさんに接続中…2020/07/30(木) 00:52:57.89ID:6GaUHRtH
その理屈なら、俺らも説明回答しても無駄になって>>351が嫌な思いをするかもだから相手しないほうがいいかもねって無駄な書き込みをしてしまった。寝よう。

353名無しさんに接続中…2020/07/30(木) 01:21:33.37ID:7nKs6Duw
>>350
スピード的にオススメはしませんが
So-net
BIGLOBE
nifty
使ってました

今はNTT使ってませんが

354名無しさんに接続中…2020/07/30(木) 12:06:18.95ID:nerKt1Zk
auひかりはダークファイバーって事なんですがそれはホームsでもそうなんでしょうか?フレッツ光のゴールデンタイムが遅すぎるので乗り換え検討中です
鹿児島です

355名無しさんに接続中…2020/07/30(木) 15:04:06.85ID:Tv9riQio
>>354
詳しくは分からないけど
戸建ての実家が数年前に、フレッツ光→auひかりホームsへ乗り換えた

工事は引込光ケーブルはそのまま流用
光にした時はかなり昔で光コンセントない時代でONU直結だったので光コンセントを新たに設置
NTT用室内機器→KDDI用室内機器に交換
電柱上でNTT回線→KDDI回線(NTTダークファイバー?)へ繋ぎ変え実施

工事前が100M契約だったから、工事後は速度は2倍くらい速くなったと思います。

356名無しさんに接続中…2020/07/30(木) 18:42:16.54ID:9X5MZtMG
お客様センターを有料にしてる会社は
それだけ苦情が多い証拠

357名無しさんに接続中…2020/07/31(金) 13:10:09.37ID:RKDkoQ3H
質問お願いします
大阪でひとり暮らしなんですが家にいる時間が増えて初めてネット回線契約しようとプロバイダー調べてました

検討しているのはGMO
スマホがドコモなのでぷららも見ています
現在はWiMAXですがネット契約したら解約するつもりです

GMOのサイト見てたらWiMAX HOME 02というホームルーターがあったんですがネット回線引くのとどちらが良いのでしょうか?
安いからこれでいいのかな?と思ったけど使い勝手が良いのかよくわからず…
https://gmobb.jp/wimax/home-router/

ネット回線契約しようと思ったのはWiMAXの制限がキツくなって来たので快適に使えるかと思ったからです
1DK、スマホ2台とPC、使い道はネット、Tik Tok、動画を見たりです

ネット回線契約するのとホームルーター+WiMAXとどちらが良いのでしょうか?
ホームルーターは制限ありますか?

358名無しさんに接続中…2020/07/31(金) 13:13:09.14ID:RKDkoQ3H
すみません、あと光コラボでプロバイダー探してましたがプロバイダーと回線は別々が良いって話も見かけました
メリットは何でしょうか

359名無しさんに接続中…2020/07/31(金) 15:06:04.71ID:l720eXXZ
>>357
ホームルーターはWiMAXで制限あるから無し

光回線をすすめとく
フレッツとプロバイダー分けると
回線遅くなった時に違約金無しでプロバイダー変更可能な事が多い

フレッツだとキャッシュバック無いから
悪評少ない光コラボでキャッシュバック貰った方が得

360名無しさんに接続中…2020/07/31(金) 16:59:32.74ID:RKDkoQ3H
>>359
ありがとうございます!
ホームルーターは制限あるんですね
別々のメリットもわかりやすくありがとうございます

多分プロバイダーそんなに変えることないと思うのでこのままGMOとドコモ光のを申し込むことにしました

361名無しさんに接続中…2020/07/31(金) 20:30:30.88ID:d2++vSaE
>>355
参考になりました
やっぱフレッツあかんですね

362名無しさんに接続中…2020/08/01(土) 12:58:46.80ID:c6apt878
Wi-Fi契約にあたっていい本を探してるのですが
以下のものぐらいしかないのでしょうか??
一応全部読んだのですが結構複雑でした・・・。

『Wi-Fiがまるごとわかる本 2020』
『日経PC21 2020年 5 月号』
『特選街 2020年 07 月号』

重要なインフラなのに本での情報が少ない気がします(´・ω・`)。。。
オススメあれば教えて欲しいです。

363名無しさんに接続中…2020/08/01(土) 13:18:47.21ID:AdmPNEzW
Wi-Fi契約ってなんだ?

364名無しさんに接続中…2020/08/01(土) 13:40:07.25ID:mZBQ33t/
それだけ読んだのならかなりの知識がついてて単なるユーザーとしてなら当面困らないと思うけど
あとは使用するルーターの設定メニューを一通り試してみて分からない言葉をウェブ検索するとかで良いのでは?

365名無しさんに接続中…2020/08/01(土) 22:26:27.84ID:qxy3M1nv
>>362
どうぞ
ネット回線等を
わかりやすく解説してあります

いろいろ見てください



366名無しさんに接続中…2020/08/02(日) 07:53:06.95ID:uhzLKkVP
>>363
回線とプロバイダーの契約ですかね・・・(^ω^;)。
>>364
ありがとうございます!
Wi-Fi 5のためにIO DATAのルーター買ったので色々いじります(≧ω≦)。
>>365
どうもありがとうございます。
まさかYouTubeに良質な情報があったとは(`・ω・´)。色々巡りまーす。

367名無しさんに接続中…2020/08/02(日) 09:57:22.93ID:KqX8T1is
>>91
ダイヤルアップで問題ないなら
月300円くらいの格安SIMとホームルーターで十分だろ

>>119
対応のルーター使わないと駄目だけど使ってるのか?

368名無しさんに接続中…2020/08/02(日) 15:08:29.07ID:49PU0K6Y
auひかりに乗り換えたいのですがキャッシュバックとかでお得なのはネットから経由でしょうか?
それともau店舗の方が良いですか?

369名無しさんに接続中…2020/08/02(日) 20:55:49.86ID:X/S2hoWd
>>368
ネット経由が得
ポイントサイト約4万円とプロバイダーキャッシュバック

370名無しさんに接続中…2020/08/02(日) 22:18:40.73ID:ceOl79uK
キャッシュバックを考えると3年毎に乗り換えが得だと思うのですが
撤去費用や手続きの手間を考えると面倒ですか?

371名無しさんに接続中…2020/08/03(月) 10:49:14.53ID:ZYxcTIJV
コロナはおろか、豪雨で各地で国土が破壊され、亡くなった人もいるのにコメントひとつ発しないで雲隠れしている総理大臣は、体調不良かなんかで辞任する布石を打ってるのかな?

そんなのいいから、とっとと辞めてくれ。
時間と税金の無駄でしかないから。

372名無しさんに接続中…2020/08/03(月) 12:18:02.11ID:hjUlRt2O
ネタが無いならちょっと黙ってて

373名無しさんに接続中…2020/08/03(月) 16:53:48.22ID:d1N4XtDl
>>371
私が最も大事にしている仕事は「会食パーティー」でありまして他はどうでもいいのであります。ジューシー!(アベ)

374名無しさんに接続中…2020/08/06(木) 21:57:57.99ID:dHvR5Iqu
速度低下無しと聞いて府中インターネットに変えたんですが普通にゴールデンタイム激遅なんですがこれ酷くないですか?
フレッツ光が限界なんですかね

375名無しさんに接続中…2020/08/06(木) 23:20:14.72ID:3ecOAc3I
Flets使ってる時点でどこも一緒
差はあるけど大差ない

nuroとかau光とか回線違うところ選ぶ案とかかな

376名無しさんに接続中…2020/08/07(金) 13:45:58.85ID:c7YKV/GL
関西関東跨ぐような引越しが多いのでなるべくシンプルな契約の光回線が欲しいんだけど、そういうのどこか無いかな?
京都のマンションです

377名無しさんに接続中…2020/08/07(金) 13:59:05.04ID:N7g6AKBw
NTTのフレッツ光だと、はじめ割の適用期間内に東西をまたぐ場合でも
転居先で継続利用するのであれば違約金は発生しないみたい

378名無しさんに接続中…2020/08/07(金) 16:28:15.56ID:1+8Vv2g0
>>376
enひかり

月額安い
キャッシュバック無し
2年縛り無し

【縛りなし】enひかり【最安値水準】
http://2chb.net/r/isp/1589464775/

379名無しさんに接続中…2020/08/09(日) 07:44:34.11ID:Ny1PV6Yg
引っ越しとかのゴタゴタで三ヶ月位固定回線使えないからポケットwifiみたいなの契約したいんだけど解約金無しで通信量制限無いやつってありますか?
無い場合、夜とかある程度時間帯で制限かかってもいいです

380名無しさんに接続中…2020/08/09(日) 18:49:18.35ID:Ny1PV6Yg
場所は京都です、書き忘れてました申し訳ないです

381名無しさんに接続中…2020/08/10(月) 16:40:45.75ID:dJza/KMP
転勤から地元に戻り、光回線を再契約したいのですが、おすすめを教えてください。
戸建ての茨城県猿島郡です。
用途はオンラインゲームやネットサーフィン等で、通信制限が無いのが希望です。
宜しくお願い致します。

382名無しさんに接続中…2020/08/13(木) 20:03:15.87ID:cA1QMiR2
今田舎に住んでてADSLが終了するっつーから光に変えようとしてるんだが何したらいいか全然わかんね
しかも業者がいっぱいあって料金もバラバラだし何があんなに違うんだ?
なんか最低速度が大事とか言うけど
どこも大差ないように感じるんだが

ちなみにネットは結構よく使う方で、ネトゲもするし動画も見るし何Gもダウンロードもする
あと仕事上ネット接続するツール使ったりするから途中で止まったりしたらすごく困る
で当然だが月額安い程いい
どこと契約したらいい?

383名無しさんに接続中…2020/08/14(金) 01:15:43.85ID:a++5B2RR
お前さんが契約している携帯キャリアでええんでないか?
ドコモならドコモ光
ソフトバンクならソフトバンク光
AuならAu光

どれ選んでも二年縛りは食らうだろうけど、同じとこにしとけば割引効くし

384名無しさんに接続中…2020/08/15(土) 10:39:31.63ID:nVQPLFCG
今ドコモ光
ニフティ

乗り換えしたいのですが
SoftBank、au以外の独自の?プロパイダーがいいです

環境はマンションタイプで設備が100Gbpsまでなんで無駄に速度は求めていません
今のルーターはv6+対応なのでできればv6プラスに対応で
連絡手段がフリーダイヤルとダイレクトメールを希望しています

例に挙げると丸紅テレコムですが

家電量販店で即日CBあれば、SoftBank、au以外で検討してますが…
ありませんよね?

385名無しさんに接続中…2020/08/15(土) 13:28:46.89ID:ut7Xz1fR
NUROの対象地域じゃないから諦めるって良く書かれてるけど他と比較してそんなに安い?4730円だよね?
申し込むなら結局公式サイトのキャンペーンからが無難なのかな
急にポケットWiFiが壊れたのかネットが使え無くなって泣きそう

386名無しさんに接続中…2020/08/15(土) 22:13:52.75ID:jvRBcNyP
わかるのかな?
日本ネットワークネイブラーはこちらにも、両方スレがありませんが。
新しいISPだからかな?利用者が結構居ると思いましたけど。

387名無しさんに接続中…2020/08/15(土) 22:38:34.74ID:LoEYErmX
>>386
それv6プラス運営してる場所
別に新しくもないしv6プラススレはある

388名無しさんに接続中…2020/08/16(日) 00:08:14.40ID:dWTz5drQ
nifty光から事業者変更した人がいたら教えてほしいんですけど
電話で申し込みしてから事業者変更番号もらえるまで何日ぐらいかかりました?
メールでお伝えいたしますと言われ10日経過しとるんだが...これって普通?

389名無しさんに接続中…2020/08/16(日) 01:43:53.57ID:Dj5H+I8I
>>388
それここで聞くより専スレで聞いた方がよかったかもよ
転用番号ってほとんどが申し込みした翌日くらいにはもらえるんだけど、期間が15日しか有効じゃないから5日たっても送られてこなかったら問い合わせしたほうがいいぞ
最悪再発行で手数料またかかる

390名無しさんに接続中…2020/08/16(日) 08:30:16.97ID:dWTz5drQ
>>389
niftyに問い合わせてみます
今月中じゃないと違約金発生してしまう

391名無しさんに接続中…2020/08/16(日) 08:42:03.26ID:bCIZkNf+
日本ネットワークネイブラーはスレッドがない。
これだけ、プロバイダーが増えているのに、規制情報にもないので、変だなと思いました。

392名無しさんに接続中…2020/08/17(月) 01:23:38.42ID:m5JAcxpy
https://kakaku.com/bb/plan.asp?bb_planUnitCD=2252500&bb_pref=2
この
【こんな場合は適用されません】 転用または事業者変更でぷらら光に切り替える場合

ってどゆこと?
転用とか事業者変更って意味わからんのだが
事業者変更って別のプロバイダから変えるってことか?
っていうか、契約する時って別のプロバイダから変える以外ありえる?
例えば今ソフバンのADSL使ってるけど、これって転用とか事業者変更ってことになるの?

393名無しさんに接続中…2020/08/17(月) 02:51:46.23ID:tLS7ywTd
>>392
転用はフレッツ光から各プロバイダの光コラボへ変更
事業者変更は光コラボから他社光コラボへ変更、または光コラボからフレッツ光に戻し

adslから光なら新設扱いだと思う

394名無しさんに接続中…2020/08/17(月) 04:27:12.09ID:xND61t0v
いまNURO使ってるが、もうそろそろ固定じゃなくてモバイルでもイケるって、とこないのかなぁ?
上限及び3日間制限無しとかで

ちなみに家族五人で使うんで外には持ち出さなくてもいいが…

395名無しさんに接続中…2020/08/17(月) 15:51:02.70ID:ENDvMFFb
>>394
制限なしってモバイルWi-Fi一時はめっちゃ出てたけど、某会社がやらかして指導入ったせいで他社も含めて全部制限ありになった
今は完全に制限なしで使いたいなら固定回線しか選択肢ない

396名無しさんに接続中…2020/08/17(月) 17:56:01.29ID:xND61t0v
>>395
そっか
結局できもしないバカがやらかして…
ってどの業界でもよくあることかよ
Thanks

397名無しさんに接続中…2020/08/18(火) 13:16:04.80ID:okezSxKz
youtube cmで広告動画流してる「wifi X」って何? 誰? 原理は?

398名無しさんに接続中…2020/08/18(火) 13:21:53.93ID:okezSxKz
ただの中継器だよなあ、どう見ても。
電波状態を改善して速度低下を防止する、といった程度のものだな、おそらく。

399名無しさんに接続中…2020/08/18(火) 15:49:55.40ID:WowjcP2o
PHSの時にもあったな

400名無しさんに接続中…2020/08/18(火) 16:57:01.01ID:wTl4iZd9
400

401名無しさんに接続中…2020/08/18(火) 20:35:28.63ID:YhUcBrmK
賃貸のマンションで、ポートがいっぱいってことでフレッツ光の利用をNTTに断られたんですが、こういう場合ってNURO光も導入不可なんですかね?
NUROのサイトだと一応このマンションもサービス提供されてるみたいなんですが。

402名無しさんに接続中…2020/08/18(火) 20:55:22.85ID:YQM2Gw0q
>>401
その場合は不動産屋か管理者に問い合わせして増やしてもらうべき
NUROも導入できたとしても管理者とかに申し込む前に事前確認の問い合わせ必須だからその時にポート増やせるかも一緒に聞いてみたらいいと思う

403名無しさんに接続中…2020/08/18(火) 21:03:19.54ID:YhUcBrmK
>>402
ありがとうございます。
すでに管理会社に許可は取ってあるんですが、
孫請けみたいなとこに管理が外注されてて、ポートのことまで把握してたかどうかは疑問なんで、明日また問い合わせてみます。

404名無しさんに接続中…2020/08/18(火) 23:23:16.33ID:FWMXlLz2
マンションで戸建て契約した場合、回線速度上がりますか?

405名無しさんに接続中…2020/08/18(火) 23:56:16.24ID:W3kqFn95
変わるかは今使ってる契約による
ギガ契約でマンションの設備とかの影響あまりないなら変わらない
設備のせいで速度低下したりしてるなら変わる

406名無しさんに接続中…2020/08/21(金) 12:14:01.98ID:PIeur84w
みなさん月々いくらぐらい支払っていますか?
神奈川県でUーNEXT月々4500円弱なのですが、乗り換えしたらもっと全然安くなるものなのでしょうか?
スマホはドコモです。

407名無しさんに接続中…2020/08/21(金) 14:04:47.19ID:eqplBni9
>>406
期間限定割引無しで4500円は戸建なら安い
マンションなら高い

408名無しさんに接続中…2020/08/21(金) 18:20:57.13ID:aC3sL/yr
キャリアに関係ない独自プロパイダーって何があります?
固定電話いらなくてV6プラスに対応という条件だと…

409名無しさんに接続中…2020/08/21(金) 23:59:01.78ID:PIeur84w
>>407
後出しすみません
マンションです
やはり乗り換えたほうが良いですかね

410名無しさんに接続中…2020/08/22(土) 00:14:58.38ID:qS6Se37g
>>409
乗り換えた方が安い
今の契約違約金発生するなら待った方がいいこともある

411名無しさんに接続中…2020/08/22(土) 22:40:34.30ID:DicVF/4v
アサヒネットのipv6接続プランはどうですか?

412名無しさんに接続中…2020/08/23(日) 02:25:32.56ID:+TQDXtSW
>>411
光クロスならDS-Lite(IPv4 over IPv6)使えるからいいけど、それ以外なら提供されてないから夜になると速度低下するから論外だぞ
今フレッツ使うならIPv4 over IPv6提供されてないとまともに使えない場所多い

413名無しさんに接続中…2020/08/23(日) 14:43:58.71ID:f5G7EAgr
神戸在住のマンション住みで配管がいっぱいでNURO等は通せないと断られVDSLしか選択肢がないのですがプロバイダを変えると速度もかなり変わるものですか?
現在ASAHIネットでほぼ上限の100M近く出ているのですが金額的にso-net等の方がかなり安いので変えようか迷っています。

414名無しさんに接続中…2020/08/24(月) 00:45:05.21ID:UA9ZW0vd
>>413
プロバイダによって速度変わるかはその地域次第
So-netがその住んでる地域で混雑するなら夜とかに速度遅くなる(v6プラス使うなら話は別)
v6プラスとか使う予定なく、今上限近く出てるなら下手に変えない方がいい

415名無しさんに接続中…2020/08/24(月) 12:32:37.96ID:zRjQ1lnb
>>413
悪くなる可能性の方が高そう
うちはマンションでソネットだけど30-70Mくらいよ
nuro申し込もうか迷い中

416名無しさんに接続中…2020/08/24(月) 23:34:43.81ID:nYvRb+FL
VDSLで遅くなるのは、その建物の機材の問題だよ
IPoEで100Mbps出ないようなプロバイダは一部のケチな所以外無い
ASAHIネット名物のDNSやメールサーバーが死ぬwのを回避したいなら変えるのも有りかと

417名無しさんに接続中…2020/08/28(金) 00:23:54.57ID:006Sm7Q5
最近、DTIがありえないくらい遅いんですが、規制条件とかあるんですか?下り1Mbpsくらいです。数日前まではゴールデンタイムで10Mbpsは出てました。

418名無しさんに接続中…2020/08/28(金) 03:03:29.16ID:E8icdsgi
それ規制っと言うよりフレッツで起きてる夜間帯速度低下じゃない?
DTIの上流がフリービットで速度低下するので有名だし
IPv4 over IPv6(今ならv6プラスかな?)契約するしかないと思う

419名無しさんに接続中…2020/09/03(木) 21:37:46.07ID:du9coZTj
最安でIPv4接続が固定IPじゃないプロバイダーってどこがあります?
通常使用はv6プラス契約してるんですが固定IPなので、IPが出るスレだと色々不便で

420名無しさんに接続中…2020/09/03(木) 22:03:48.71ID:du9coZTj
2桁だからとか?

421名無しさんに接続中…2020/09/03(木) 22:05:03.18ID:du9coZTj
誤爆しました

422名無しさんに接続中…2020/09/03(木) 22:26:10.67ID:+HY4bFvB
教えてください。
むかしUSENが「GyaO光(BROAD-GATE 01)マンションタイプ」というサービスをやっていたかと思いますが、
今現在どこの会社のサービスに統合されているのでしょうか?
ググっても移管先がわからずに困惑しています。

423名無しさんに接続中…2020/09/04(金) 01:14:08.32ID:HapozZ90
>>422
ググった感じだと、サービス名と運営会社名変更を数回経て現在は下記らしい。

運営会社:U-NEXT(回線提供元:アルテリア・ネットワークス)
サービス名:U-NEXT光01

424名無しさんに接続中…2020/09/04(金) 08:59:47.81ID:+XWI3ACo
>>419
excite500円
キャンペーンで300円もあるけど、1年縛りだから、利用する期間で、どちらかを選べばいい

データモデムが必要だけど、mineoのお試しシム
200メガ、
2カ月で220円

あと、無料でするなら、vpngate

425名無しさんに接続中…2020/09/04(金) 12:37:59.19ID:40g+TuzM
>>423ありがとうございます!

426名無しさんに接続中…2020/09/05(土) 13:19:09.52ID:GxXjZBmS
>>424
やっぱりExciteしかないか
昔、契約して15分で解約手続きしたとこだから
あまりいい印象なんだよな

427名無しさんに接続中…2020/09/05(土) 18:29:52.48ID:8qN5EdRY
いい印象なら最高じゃないか

428名無しさんに接続中…2020/09/06(日) 19:58:17.80ID:EtcbMrzV
ビッグローブ光テレビのスレってどこかに無いですか

429名無しさんに接続中…2020/09/06(日) 21:56:12.55ID:Xvt5Lg+s
>>428
元がフレッツテレビだからフレッツテレビのスレあるならそこがいい
biglobeに関してはbiglobeスレに

430名無しさんに接続中…2020/09/06(日) 22:27:36.90ID:EtcbMrzV
>>429
なぜかケーブル放送板とネットサービス板にフレッツテレビのスレありました。
盲点だった。ヒントありがとうございます。

431名無しさんに接続中…2020/09/10(木) 02:26:29.68ID:QVZyn9+f
住んでいるマンションが、UCOM光レジデンスというマンション一括型なのですが、共有型ということもあり、ゴールデンタイムなどは下りで2Mbps程度の糞回線で困っています。
管理会社に固定回線は引けるか確認したところ、不可と判断されました。
高速回線とはいいませんが、何か他の方法で回線を確保する方法などありますでしょうか。。
オンラインゲームをするため、ホームルーターは通信制限がネックと考えています。

432名無しさんに接続中…2020/09/10(木) 10:07:49.72ID:U6uPoU+z
>>431
何階?

433名無しさんに接続中…2020/09/10(木) 10:11:36.77ID:hjQ5whwB
>>432
13階です。

434名無しさんに接続中…2020/09/10(木) 10:17:28.57ID:U6uPoU+z
2階くらいなら一戸建て契約で直接回線引っ張る事も出来るけど13階は無理だわ

435名無しさんに接続中…2020/09/10(木) 10:53:19.87ID:UeQCC7ei
全くネットは無知です
現在ジェイコムを利用して、テレビとセットで6000円です。
ネット利用用途はスマホ3台でジェイコムでも全く困ったことはありませんがテレビはいらないなと感じてます。
もうすぐ引っ越しにあたり違約金が15000円ほどかかりますが解約してあらたに契約しなおそうと大型家電量販店にいきました(次は戸建てになる)
ソフトバンクエア?白い箱おくやつをかなり進められてます。
よくわからず保留してますが、値段が毎月いまのジェイコムと変わりません
ジェイコムレベルの速度でいいので安くて工事早くてキャンペーンがある業者知りたいです

436名無しさんに接続中…2020/09/10(木) 18:59:27.12ID:wR5znUkp
あの、スピーディア光のスレってあります?

437名無しさんに接続中…2020/09/10(木) 20:43:20.76ID:1B5hWZEE
今年の初めごろまでフレッツ光でSANNETというプロバイダを使っていたのですが、
サービスが終了してしまったので、仕方なくSo-net光に契約をし直しましたが、
これがまあ速度の遅いこと遅いこと、たった画像1枚を10〜20秒もかけて
上から順番に表示していく有様で、ISDN時代の再来かな?と思いました。
最大100Mbpsと言っていましたが絶対それすら出ていないと思います。
また土日には必ずではないのですが、30分おきに1〜2分接続が止まるといった
現象が終日発生します(夜の混雑する時間帯に…等と言う生易しいものではなく
一度起きると土日の間、朝も昼も24時間ずっとです)
ハッキリ言って全く使い物になりません。
SANNETでは普通に1Gbps以上の接続速度が出ていました。

NTTの回線を転用してるということで工事もなかったので、
回線はフレッツ光の時と同じはずですよね?現に料金は同じくらいですし。
なのになぜ速度に100倍以上の差が出るんでしょうか?全く理解に苦しみます。

あまりに使い物にならないため変更先を検討しているのですが、
料金面から見てSPEEDIA光とOCN光のどちらにしようか迷っているところです。
東京都内在住なので詳しい方に使い勝手についてお聞きしたいです。

SPEEDIA光は以下のように最大1Gbpsと明言してはいるのですが、
あくまで最大値なので実際に出るとは限らないですし、
そうなった場合3年契約なのですぐに解約ができない
(すると違約金で大損)というのが不安なところです。
https://www.speedia.jp/Hikari/tennyuEast

OCNは割引を計算に入れると料金面では多少安いのですが、
以下のようにサイト内に特に速度についての記載はありませんでした。
https://www.ntt.com/personal/services/internet/hikari/change.html
電話で聞いたときは最大100Mと言っていたので、たった数百円の安さを
取るよりは、最大1Gのほうを取ってSPEEDIAかなと思っています。
(所詮は理論値でしかないので実際の品質は分かりませんが)

438名無しさんに接続中…2020/09/10(木) 21:43:49.10ID:TCmAZR/O
>>437
v6プラスしてる?
そこまで酷いと故障とかもあるのでは?
乗り換えても機械そのままで現象続いたら意味ないから、現状でサポートとか駆使してプロバイダー要因か切り分けた方が良いかと。

439名無しさんに接続中…2020/09/10(木) 22:04:24.41ID:tKzJLAe0
So-netはv6プラスにしないとまともに使えないっての有名だしな
SPEEDIA光もv6プラスにしないと都内だとだめな可能性ある

440名無しさんに接続中…2020/09/10(木) 22:18:50.18ID:1B5hWZEE
>>438
ご返信ありがとうございます
SANNETの時は何の問題もなく快適に使えていて、機器も回線も
その時のまま全く変えてないので機器の故障とは考えにくいんですよねぇ…
So-netはv6プラスは基本サービスとしてついてくるらしいので
適用されているはずですが。

なお当初割引があるからと勧められて加入したのですが、条件を満たしていない
などとなんやかんや理由をつけられ適用されず(条件の存在も内容も契約時には
全く知らされていなかったにもかかわらず)、それについて問い合わせたら
まともな返事もよこさないまま無視を決め込まれました。
あまりに糞対応過ぎて回線について聞いてもまともにサポートされると思えませんし
料金も割引がなくクソ高いままなので現状を継続することは考えてないです。

441名無しさんに接続中…2020/09/10(木) 22:41:28.19ID:apWc/DHG
変な代理店経由で契約したんだろ
授業料払ったと思ってあきらめろ

442名無しさんに接続中…2020/09/10(木) 23:02:58.39ID:FEF2ISjl
>>440
転用ならv6プラスにデフォではならんのでは?
http://v6v4.net/
とりあえず確認したら?
感情としてSo-netイヤみたいだから
無理にとは言わないけど。

443名無しさんに接続中…2020/09/10(木) 23:39:14.98ID:1B5hWZEE
>>442
「v6プラスではありません」と出ました

意味わかりませんね
契約書には「オプションサービス「v6プラス」が無料で自動適用されます。」
ってハッキリ書いてあるんですがね? 詐欺ですかね?
悪質すぎますので訴えてきます、マジで切れそう

444名無しさんに接続中…2020/09/10(木) 23:43:56.34ID:tKzJLAe0
>>443
v6プラス自動適用でも自分でPPPoE設定してたりするとv6プラス(IPv4 over IPv6)にはならないよ
IPoEのIPv6のみになるからPPPoE設定してるなら設定見直ししたほうがいい

445名無しさんに接続中…2020/09/11(金) 01:12:41.59ID:uOoEsn3j
>>443
契約上v6プラス無料で、設定は別途必要ってことだと思う。

機械にもよるけど、
ホームゲートウェイ(A)→v6プラス対応ルーター(B)
で接続する場合、AでV6プラスすることも、Bでv6プラスすることもできる。
通常は後者で、そのときは当然v6プラス対応ルーターが必要。
市販品も買えるけど、普通はプロバイダーから無料レンタルする。
レンタル申し込みしてないならv6プラスになってなくてもしょうがない。

それから嫌かもしれないけど、So-netのサポートにネットワーク環境とか全部相談した方がいいよ。
根本的に全然違う要因もあり得ると思う。自分はドコモ光のGMOでV6プラス適用前にASUSのルーターをV6モードにしてIPV4を一切通信しない環境にしたことがあって、スピードテストは早いのにWEB表示が遅いことがあった。YOUTUBEのサムネ表示がそれこそISDN時代のようだった。(表示されるだけよかったんだけど。)

So-netはサポートマシな方だと思うけど…

446名無しさんに接続中…2020/09/11(金) 21:38:54.25ID:0IEFurDM
8月中旬に申し込んだのが今日やっと連絡がきて工事の日程決めろって言われたんだけど
その工事も9月25日以降だとか言われた

あのさ、なんで光回線の工事の事業者ってこんなに無能なの?
こんなに仕事が遅い無能な業者は生まれて初めて

一か月に1日しか働かないスタイルとか?
ほんの1〜2時間で終わる工事というのに、何にこんなに時間がかかってるの?

447名無しさんに接続中…2020/09/11(金) 21:41:23.55ID:g5weMLZH
商売繁盛してるんだろ

448名無しさんに接続中…2020/09/11(金) 21:44:45.16ID:4xaOj3Pb
au系列はやめた方が良い
回線遅いし高い。
今なら楽天申し込んでポイント4万ポイントバック可能。
1年間無料、1年後解約しても違約金無しだ!
USBテザリングとかWifiテザリングで
回線速度は50M程度までだがPCゲームでも快適表示
1日10ギガ 月300ギガまで制限無しで使える。
自宅の光回線とかいらない!
あ!田舎住まい(楽天エリア外)の人にはオススメしない。

言いたいことは
au及びau系列はやめた方が良い

449名無しさんに接続中…2020/09/11(金) 22:04:10.87ID:StIvDHT4
割引されないなら最大100Mbpsで4500円とかボッタクリもいいとこじゃないですか?
同じ条件でもっと安いとこが他にたくさんありますよね
3年契約であることを考えると割引分の合計が違約金を余裕で越えるので
So-netにとどまる理由はないかと

ちなみに割引が適用される条件をクリアした後再申し込みしようとして
その方法がサイトのどこにも書いてないのでメールで聞きましたが
一言も回答はありませんでした
割引があると言って契約させ、後出しの条件で弾いて再申し込みは認めないとか
初めから詐欺る気だったとしか思えません、つーか問い合わせメールに
返信すらせず無視とかまともな会社のやることとは思えませんが

450名無しさんに接続中…2020/09/11(金) 22:46:15.89ID:9xEbcYDx
>>449
とりあえず感情的にならず落ち着こう。
その考え方なら次のプロバイダーでもケンカになりかねない。
・so-netになって8日以内なら、初期契約解除制度を使えるはず。詳しくはググってくれ。クーリングオフみたいな法律。
・プロバイダーの営業しているのは代理店のことが多い。会社名隠したり、知識がなかったり、悪質な営業したりがある。代理店の取り分あるから、キャッシュバックすくなかったり。営業されるときはそう思って話を聞く。
事業者変更、プロバイダー変更は新規とキャンペーンが異なることが多い。ケータイのMVNOでMNPの条件不適用と一緒。NTTにとっては客が増えないからおいしくない。
・メール、Fax、郵便は不確かなメディア、不具合で不着がありうると思うべき。メールなら、返事が来ててもスパムフィルタでみえてないなどある…。届かなかったら2度3度フォームから送るとか電話するとかも必要。
・数字は記録して保存する。スピードテストは日時とともに記録しておく。スピード早いのに体感遅いとかもある。
揚げ足取りで申し訳ないがSANNETで1Gbps以上実行速度出ていたとは思えない。それは理論値の上限だからそれ以上出るとはずないと思う。サポセンの人もそういう発言聞けば、大げさに言ってる人だと思われかねない。

451名無しさんに接続中…2020/09/11(金) 23:27:45.88ID:12pF9qPc
>>448
んじゃフレッツ系列のほうがいいの?

452名無しさんに接続中…2020/09/11(金) 23:41:17.33ID:M2Jj7mPu
そもそもSANNETは随分前に楽天に吸収されてるな

453名無しさんに接続中…2020/09/11(金) 23:55:45.05ID:9xEbcYDx
>>451
フレッツや光コラボは無難。ただ人多いプロバイダーはv6プラスとかしないと使い物にならないことある。
KDDIは知らない。昔のTEPCOは良かったが。

454名無しさんに接続中…2020/09/12(土) 15:02:39.16ID:oEv2i4W8
フレッツ系と電力系なら電力系のほうが混みにくいんじゃない?

455名無しさんに接続中…2020/09/12(土) 17:59:58.32ID:vRUkX8b+
>>450
丁寧にご説明してくださってありがとうございます
ですが割引されない以上値段の面で高すぎるのでどちらにせよ変更せざるを得ないです

2年割+今使ってる携帯とのセット割引があるOCNが、値段的には一番安いのですが、
個別スレを見る限り接続速度、安定性については最低の部類という意見があったので
(また半固定IPという点も少々気になります)やめたほうがいいのかなぁと思っています

SPEEDIA光は個別スレがなかったので使い勝手がどのようなものかよく分からなかったのですが
使い勝手がどのような感じか分かる方いないでしょうか? 東京都内在住です

456ネット犯罪者↓2020/09/12(土) 18:34:58.39ID:7EJ9Bku2
>>1
東京三鷹の土井剛(莉里子)
思い込みで大阪のノンケ男性に「2016年からストーカー行為」

【プロバイダー板】質問・相談・誘導スレ part4 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
【プロバイダー板】質問・相談・誘導スレ part4 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
【プロバイダー板】質問・相談・誘導スレ part4 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
【プロバイダー板】質問・相談・誘導スレ part4 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
【プロバイダー板】質問・相談・誘導スレ part4 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
【プロバイダー板】質問・相談・誘導スレ part4 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
【プロバイダー板】質問・相談・誘導スレ part4 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
【プロバイダー板】質問・相談・誘導スレ part4 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
【プロバイダー板】質問・相談・誘導スレ part4 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
【プロバイダー板】質問・相談・誘導スレ part4 YouTube動画>1本 ->画像>13枚

457名無しさんに接続中…2020/09/13(日) 17:38:00.69ID:+M7gRlyd
>>446
大体1班あたり午前2・午後3〜4件なんだ
でも今こういう国内情勢で工事依頼は増えてるけど
工事人が少ないんだわ

とどのつまり申し込んでるのはお前一人だけじゃないって事

458名無しさんに接続中…2020/09/14(月) 08:49:12.32ID:lat0+WAq
質問です。
インターネットの
回線の会社とプロバイダの会社は、同じのにそろえた方が良いのでしょうか?
また、価格が安くて安定してる会社とかお勧めは、何処でしょうか?

459名無しさんに接続中…2020/09/14(月) 11:50:53.56ID:q6nisUXn
>>458
揃える必要はない
回線会社はNTTやauとかだし直接プロバイダ経営してるところのが少ない
光コラボだってプロバイダが代理受理してるだけで回線はNTT管轄なのは変わらん
なので好きなの選べばいい

460名無しさんに接続中…2020/09/15(火) 22:58:39.27ID:9YDVvjtN
先月FTTHの集合住宅に転居したのですが本日工事前の現地調査は
終わりました。当たり前に工事可能と判断されました。
工事するとなると更に2週間程度待つとかになるのかな?
さすがに2ヵ月近くモバイル環境はそろそろ厳しいのでw

461名無しさんに接続中…2020/09/17(木) 00:15:18.41ID:egDLnyfz
 いま、寮にいるのですが、そこでOCNの回線を契約しました。
 ゲームをするためポートの開放をしたのですがうまくいかず、いろいろ調べているうちにOCNの技術サポートより、「うちの回線に接続されていない」との報告を頂きました。
 IDやパスワードを入力していないのにつながるのは、Ipv6で接続しているからだそうです。
 OCN側で調べた結果、JPNE ジャパンネットワークイネイブラーに接続されているとのこと。
 
 こちらで
 @ http://www.ugtop.com/spill.shtml 確認くん
 A http://www.mse.co.jp/ip_domain/ IPドメインSEARCH
 で調べた結果、

 netname: KDDI
descr: KDDI CORPORATION
descr: Garden Air Tower,3-10-10,Iidabashi,Chiyoda-ku,Tokyo,102-8460,Japan
country: JP

 に接続されているとのこと。
 IPv4アドレス ISP連絡先検索 だと
 ISP名
 GMOインターネット株式会社(14)
 メールアドレス
 [email protected]

 に接続されているとわかりました。
 まあ、はっきり言ってめちゃくちゃです。
 どのような原因が考えられますか?

462名無しさんに接続中…2020/09/17(木) 00:15:30.07ID:egDLnyfz
 パソコンはwindows10-ルーター-モデム-壁の電話回線-寮の終端装置 という構成でつながっています。
 
 ルーターの設定は、メーカーに問い合わせて設定しました。
 IPはリモートコントロールで、わかる人に設定してもらいました。
 怪しいのは、私の部屋への接続機械壊れていて、回線を引く際修理してもらったのですが、ちゃんと直せてたのかなという点と、速度が100mbps出ていたのが7月に50mbpsに低下したことです。
 アドバイスいただけると助かります。
 よろしくお願いします。

 スレチでしたら、誘導していただけると助かります。 
 よろしくお願いします。

463名無しさんに接続中…2020/09/17(木) 00:47:57.35ID:jLyy0cvG
それでわかることってGMOのv6プラス契約されてるって事だよね
ocn契約する前にGMOのv6プラス無料お試し契約とかしたのか?
お試しで契約したならGMOの方解約しないとプロバイダ2契約したままになる
寮で一括契約とかなら話は別だけど

464名無しさんに接続中…2020/09/17(木) 01:06:02.35ID:egDLnyfz
 >463
 お返事ありがとうございます。
 GMOではお試しでも契約したことはありません。
 この部屋を以前使っていた人2人に連絡を取りましたが、契約はすでに切ったというお返事でした。

 IPv4/IPv6接続判定ページ http://kiriwake.jpne.co.jp/

 で調べた結果、「結果 :T10 : 機器がIPv6対応していません(5009)」との回答でした。
 
 寮では、すうぱあねっと、OCNの終端装置が導入されている状態です。
 それ以外のプロバイダでも契約できるみたいですが、いったいどこにつながっているんでしょうね。

465名無しさんに接続中…2020/09/17(木) 01:55:16.24ID:fObUyQi8
>>462
まず何の契約をして、誰が工事をしましたか?フレッツ光OCNなのか、OCN光なのか…
NTTマークのついたホームゲートウェイが部屋にありますか?
OCN契約でKDDIやGMOが関係することはありえないと思います。
おそらくその「すうぱあねっと」という回線が使えてしまっているだけだと思います。ホテルのように1回線をプライベートipで共有しているようなので。

466名無しさんに接続中…2020/09/17(木) 02:00:34.15ID:fObUyQi8
>>464
OCNの終端装置が建物に導入っていうのがわかりません。フレッツや光コラボを自由に選べるようにするためには、建物に、VDSLが導入されているはずです。

4674642020/09/17(木) 06:50:51.87ID:egDLnyfz
皆さんお返事ありがとうございます。
 >465
 OCN光マンションタイプを契約し、OCNから委託された業者が私の部屋へ開通するための工事をしました。
 寮には管理室に、配電盤のような機械が設置されていました。 

 NTTマークのついたホームゲートウェイは部屋にはありません。
 OCNから送られてきたモデムがあるだけです。
 それに、自前で用意したルーターを挟んであります。

 「すうぱあねっと」の回線ですが、ポートの開放ができないので申し込んだことはあります。
 ただ、開通予定日の2日前にキャンセルしましたし、先方にもつながっていないか確認しましたが、そのようなことはないと返事を頂きました。
 
 >466
 終端装置という表現が悪いのかもしれません。
 寮には管理室に、配電盤のような機械が設置されていました。 

 よろしくお願いします。

468名無しさんに接続中…2020/09/17(木) 07:32:40.88ID:7QroV4Dr
NTTのHGW(ONUなど)ないって管理室で管理されてるやつじゃない?
それだとocnにしてもポート開放出来ないやつのような・・・
どっちにしろPPPoE接続ならocnから接続IDとか書かれてる書類あるだろうから、ocnで接続したいならそのIDとかルータに入れて接続試してみればいいと思うよ
普通ならそれでIPv4アドレスはocnので繋がるから

469名無しさんに接続中…2020/09/17(木) 07:34:41.07ID:Ye91AF6y
今フレッツ光with Yahoo BBなんですが料金高いままめんどくさくてそのままにしていたので変えたいと思います
スマホはドコモなのと回線同じならドコモ光にしようかなと思ってます
その場合工事は必要ないですか?
後スカパーは見なくていいけど有料じゃないBSが見たい場合これプラス別途料金プラスになりますか?
質問多くてすみません

470名無しさんに接続中…2020/09/17(木) 08:10:45.41ID:jLyy0cvG
>>469
回線そのままでドコモ光に転用なら基本は工事必要なし
スカパーとかってフレッツテレビの話?
フレッツテレビなら追加でフレッツテレビ利用料かかる
BSアンテナ設置出来るならした方がいいかもしれない

471名無しさんに接続中…2020/09/17(木) 11:56:56.36ID:Ye91AF6y
>>470
フレッツテレビですか
アンテナかぁ
検討してみます
ありがとうございました

472名無しさんに接続中…2020/09/18(金) 01:07:42.65ID:DQaZ3viC
>>467
モデムの型番
ルーターのメーカーと型番
検証している端末の詳細(OS、ノートかデスクトップか)
検証端末とルーター接続方法(無線か有線か)
検証端末に光以外の通信手段がないか(SIMがささってないか)
などわかる範囲で教えて?

473名無しさんに接続中…2020/09/18(金) 14:44:02.52ID:9/wNnVL0
通信速度が1/100くらいになって謎の手順を踏むと直る現象が発生しているんだが何か原因とか理屈わかる方いますか?

ONU→NTTルーター(PPPoE)という構成で

・急に通信速度が普段の1/100くらいになる
・ルーター再起動では直らない
・PCをONUに直繋ぎしてPPPoEしても遅い
・NTTルーターの下にもう一個ルーター繋いでそいつで1回PPPoE接続するとなぜか直る
・1週間くらいするとまた遅くなる

474名無しさんに接続中…2020/09/18(金) 18:11:52.76ID:iA8PkJfl
本日、OCNより電話があり、より詳しいことがわかりましたので、続きをご報告いたします。

>468
どっちにしろPPPoE接続ならocnから接続IDとか書かれてる書類あるだろうから、ocnで接続したいならそのIDとかルータに入れて接続試してみればいいと思うよ
普通ならそれでIPv4アドレスはocnので繋がるから

 パソコン-モデム-壁の構成で、IDパスワードを入力しての接続を試しましたところ、651エラーが出ました。
 テクニカルサポートの方によりますと、これはIDパスワードエラーではなく、この接続ができなくてはじかれたときのエラーだそうです。
 ただ、今現在もインターネットはつながっていますので、接続されている設定の中を見ましてIDパスワードの確認をしようとしました。
 プロパティで見ましたところ、「この接続は、次の項目を使用します」内には、IDパスワードは入っていないとサポートされました。

 >472
モデムの型番:VH-100「4」E「S」
ルーターのメーカーと型番:ASUS RT-AC59U
検証している端末の詳細:デスクトップ Windows10
検証端末とルーター接続方法:有線
検証端末に光以外の通信手段がないか:SIMはささっていません。

 検証したときは、最小構成で、ルーターを除外して検証しました。

 OCNのサポートではどの回線が使われているかわからないため、NTT東日本に聞いてと言われてしまいました。
 ある種のマルチポストになっていたら、申し訳ありません。

475名無しさんに接続中…2020/09/18(金) 18:14:01.94ID:iA8PkJfl
474です。

http://kiriwake.jpne.co.jp/ IPv4/IPv6接続判定ページ
最小構成での結果
試験結果表示
結果 :T10 : 機器がIPv6対応していません(5009) 

接続試験状況表示
試験1: OK IPv4インターネットアクセス(DNS利用無)
試験2: OK IPv4インターネットアクセス
試験3: NG IPv6インターネットアクセス(DNS利用無)
試験4: NG IPv6インターネットアクセス
試験5: NG フレッツ東日本(西日本からはアクセス不能)
試験6: NG フレッツ東日本(西日本からはアクセス不能)2回目
試験7: NG フレッツ西日本(東日本からはアクセス不能)
試験8: NG フレッツ西日本(東日本からはアクセス不能)2回目
試験9: NG IPv4設定ソフトウェアへのアクセス(v6プラスHGW用)
試験10: OK v6プラスのインターネットアクセス(v6プラス用)

上で得たグローバルIPで調べた結果
IPv4アドレス ISP連絡先検索 https://abuse.jpne.co.jp/
ISP名 GMOインターネット株式会社(14)
メールアドレス [email protected] 

よろしくお願いします。

476名無しさんに接続中…2020/09/18(金) 18:14:22.49ID:h8eyyDKT
>>473
NTTルーターってホームゲートウェイ?

477名無しさんに接続中…2020/09/18(金) 18:53:08.40ID:h8eyyDKT
>>474
信じられないけど、VDSL集合装置で接続間違えたのかな?
あなたの工事した人か、その後別の部屋を工事した人か…
PPPoでもIPoEでもなくインターネットにつながるのは、フレッツ/光コラボだとありえないと思うので、違うインターネットサービスと繋げられてる気がする。
NTT東日本に工事の人派遣してもらってMDF室調べてもらうしかなさそうだね。

自分であたりをつけるなら…

・ASUSのルーターをはさんだ接続で、ルーター管理画面のWAN側IPアドレスを確認する。(その値がプライベートIPかグローバルIPか確認。)
・寮ですうぱあねっと使っている人にグローバルIPアドレス聞いて、自分のグローバルIPアドレスと同じでないか確認。

くらいかな。
頑張って。

478名無しさんに接続中…2020/09/18(金) 19:37:23.54ID:7H/6n6DS
>>475
JPNEので調べて出てくるって事はGMOのv6プラスのプランが開通しちゃってるね
GMO契約した覚えないならocnに言われた通りNTTかもしくはGMOに問い合わせするしかないと思う
それに寮とかだとプレイベートIP配布で共有回線って事もあるからね

479名無しさんに接続中…2020/09/18(金) 22:23:43.56ID:vBvYQNJp
都内でSPEEDIA光の使い勝手どんなものか分かる方いないですか?

480名無しさんに接続中…2020/09/19(土) 00:42:08.65ID:jU6sX+wh
>>479
v6プラス使うなら設備の問題ない限り問題ないと思う
PPPoEは地域によるから使ってみないとわからん

481名無しさんに接続中…2020/09/19(土) 10:31:52.77ID:qTUgg6Vd
 >477 478
 アドバイスありがとうございます。
 NTT東日本に、回線の使用状況を聞いて調べてみようと思います。
 オラ、なんかワクワクしてきたぞ。w

482名無しさんに接続中…2020/09/19(土) 22:04:19.21ID:b+PBAeFX
このプロバイダはどうでしょうか?
    ↓

全てを圧倒する次世代型 超高速プロバイダ 「極」 誕生! 速度が速い!
最大1Gbps!速さ・安さ・簡単さの全てを圧倒する次世代型の超高速プロバイダー「極(きわみ)」が誕生しました。
いつも快適な速度でインターネットをご利用いただけます。さらに、高騰する通信費も安く抑え、
面倒な手続き一切不要で端末が届いたら即利用可能です。
https://www.kiwami-v6.net/?gclid=CjwKCAjw2Jb7BRBHEiwAXTR4jQIJosnR7vt22fG1l7SdKYKQguT-9ltQpAL6lpQHCU4JUou2Vju2UhoCw5sQAvD_BwE

483名無しさんに接続中…2020/09/19(土) 22:18:33.39ID:fQCfCKg+
悪名高きソフトバンクが絡んでそう

484名無しさんに接続中…2020/09/19(土) 22:29:44.62ID:yDcAofnx
>>482
ソフトバンク光と総額で比較して安いほう選ぶ
利用料金にフレッツ光料金書いてないのは騙したいとしか思えない

超高速プロバイダ 極ではソフトバンクグループである
BBIX株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:牧園啓市)が開発した「IPv6 IPoE + IPv4 ハイブリッドサービス」を採用しております。

485名無しさんに接続中…2020/09/19(土) 22:37:54.26ID:b+PBAeFX
>>483
>>484
ソフトバンク系だったんですね
しかも別に全然安くなかったんですね
ありがとうございました

486名無しさんに接続中…2020/09/19(土) 22:44:13.70ID:FI+YI5Bt
トーカイから乗り換えならどこがオススメ?

487名無しさんに接続中…2020/09/19(土) 23:16:30.39ID:jU6sX+wh
>>485
Softbank系ではない
極はSoftbankのサービス借りて運用してるだけ
極運営してるネットフォレストは他にもプロバイダ運営してる
かもめとちょっぱやとゲーミングプラスと府中ネットなど

488名無しさんに接続中…2020/09/20(日) 12:24:41.99ID:9wboMgIQ
>>487
そうだったんですか
そういえば極の広告と一緒にゲーミングプラスの広告も表示されてました
ありがとうございました

489名無しさんに接続中…2020/09/20(日) 13:02:43.21ID:AQ3UeLM2
>>479
都内と言っても23区のすぐ外だけど、
ipv6なら上250下300位は出てますね。時間帯によらず。
buffalo,elecom,iodataから任意のルーター無料貸出です。もちろんipv6対応でも選べません。新規契約で4000円いかずにこの速度はありがたい。
東北本社で都内利用者少ないだろうらおすすめです。(回し者ではありませんよ笑

490名無しさんに接続中…2020/09/24(木) 22:10:44.37ID:9H7CaMra
都内ワンルームマンションの一人暮らしです。
今UQ WiMAX使ってますが、さすがに苦しいので光回線引きたいのですが、
新人サラリーマンなのでできるだけ安くしたいです。
回線とプロバイダはどこのがおススメでしょうか。

491名無しさんに接続中…2020/09/25(金) 00:49:25.92ID:KXWa/Or/
>>490
楽天モバイルテザってる俺がいうのもなんだが、ケータイのキャリアに揃えたら安上がりなこと多いかな。

492名無しさんに接続中…2020/09/25(金) 01:19:17.24ID:P195oHlg
使ってるキャリア次第で割引出来るところが安定っちゃ安定よね
回線もフレッツなのかauどっち引きたいのかにもよるし

493名無しさんに接続中…2020/09/25(金) 08:30:13.62ID:TiYic/7x
>>490
リモート会議とかもおおい会社だと、ある程度品質がいるよね。
NURO光かキャリアを揃えた光回線がおすすめかな。
J:COMとかは場所に寄るが品質かなり悪いかも。

494名無しさんに接続中…2020/09/27(日) 00:17:43.10ID:FlnKDVLP
回線業者に今使ってる回線より安くなるし早くなるから変えた方がいいと言われて変えた回線が切れまくりで使い物にならないから解約しようと思ったら解約費用5万とか言われたんだけどなにこれ?
こんなもん許されるんか

495名無しさんに接続中…2020/09/27(日) 01:41:02.78ID:Zn1YrCyn
>>494
書類届いてから8日以内なら初期契約解除制度で違約金かからずに解約出来るよ
8日経過しちゃってるなら厳しいかもしれないけど
数年前からそれで騙して契約取ろうとしてるの未だに増えてて改善する気配ないし許されるんでしょ

496名無しさんに接続中…2020/09/27(日) 02:00:48.64ID:ylZ3qdA1
>>494
8日以内なら、初期契約解除制度使えば良い。8日過ぎてたら…知らん。

497名無しさんに接続中…2020/09/27(日) 02:01:10.48ID:ylZ3qdA1
かぶったすまん。

498名無しさんに接続中…2020/09/27(日) 06:43:38.11ID:FlnKDVLP
もう17日たってるなあ・・8日って短すぎんだろ・・
ちなみにスターキャット光の2Gコース 確かに速度は出てるが接続が切れまくりで恒常的な接続が必要なコンテンツには致命的過ぎる

499名無しさんに接続中…2020/09/27(日) 06:58:34.85ID:rNylHFcm
スターキャット光ってCATVの会社か
CATV関係の回線業者は即断るべき案件
例え光でもCATV業者運営は避ける方がいいって言われるほどだから
あまりにも酷いなら面倒でも問い合わせして確認してもらう方がいいって

500名無しさんに接続中…2020/09/27(日) 14:14:22.08ID:nyvpjJP9
>>498
国民生活センター、消費生活センターに相談

501名無しさんに接続中…2020/09/29(火) 07:46:58.88ID:sCSdFDpk
引越しするので次の回線を引くまでの1〜3ヶ月くらいの短期契約出来るwifiはあるでしょうか?

502名無しさんに接続中…2020/09/29(火) 08:00:33.31ID:EIbnIokb
>>501
DMMレンタルなら、1ヶ月単位でモバイルWi-Fi借りられる

DMMいろいろレンタル モバイルWi-Fi【14ヶ月目】
http://2chb.net/r/mobile/1594509422/

503名無しさんに接続中…2020/09/29(火) 08:17:27.92ID:sCSdFDpk
>>502
レンタルというものがあったんですね
普通に契約して解約するしか方法がないかと思っていました
料金も割高かと思ったらそれほどでもないし
ありがとうございました

504名無しさんに接続中…2020/09/30(水) 11:34:25.90ID:bewsv9K9
現在ADSLなのですが、解約しようと思っています
質問1
光にすると自宅に必ず作業員が来るという認識なのですが、合ってますか?
(スマホがauなのでauひかりを予定)

質問2
アパート住まいなのですが対応を断られる可能性はありますか?

質問3
(ADSL以外で)固定回線で、自宅に作業員が来ないプロバイダ、もしくは方法はありますか?

505名無しさんに接続中…2020/09/30(水) 12:10:12.61ID:MGR6TNPa
>>504
フレッツ、光コラボで無派遣工事なら自宅に作業員来ない

部屋に光ケーブルが来てて
光コンセントが既にある場合のみ無派遣工事可

506名無しさんに接続中…2020/09/30(水) 13:29:19.41ID:WSnSiN/v
>>504
1.既に光使える設備(共有部分や部屋に)がある場合以外は工事必須なので人が来る
2.大家や管理者に事前許可取ってて設備に問題なければ断られないけど、どれかに問題あって引けない場合は断られる
3.基本的に新規で光引く場合はどこのプロバイダでも何かしら工事あると思ったほうがいい
モバイルWi-Fiとかなら工事いらないが制限あるので制限気にするほど使ったり安定性求めるなら光一択なので工事あるっと思って間違いない

507名無しさんに接続中…2020/09/30(水) 15:17:04.74ID:hxS/vEau
家に人を入れたくないならソフトバンクエアーでも使ってな

508名無しさんに接続中…2020/09/30(水) 17:45:28.65ID:HsMlewHO
なんで人こないって・・・
たまには掃除して綺麗にしろよ
たかが1時間もかからないぞ 設置に

509名無しさんに接続中…2020/09/30(水) 17:58:07.34ID:OBY33buJ
家が汚いからなのか、ただ単に知らない人を入れたくないなのかで変わるからな
汚いなら設置場所(玄関近くとか)くらいは掃除出来るでしょ
他人入れたくないならADSLからだと光回線新規で引くことになるだろうし、工事ほぼ必要になるから妥協するしかないわ

510名無しさんに接続中…2020/10/02(金) 19:25:17.44ID:ePRHGX+k
戸建てなのに
Jitter 2.8ms
Ping 32ms
下り 69Mbps
上り 58Mbps
っていうあり得ない糞みたいな速度しか出ないんだけど原因何?
無線wifiだから?
速度あげるにはどうしたらいいの?
有線じゃなきゃ無理?
せめて200Mbpsは出したいんだけど

511名無しさんに接続中…2020/10/02(金) 20:04:34.69ID:liC9b/O6
>>510
無線って2.4Gと5Gどっち使ってる?
もし2.4Gなら5Gにするだけでだいぶ変わるよ

512名無しさんに接続中…2020/10/02(金) 20:24:37.93ID:Tao81QEi
>>510
こんな書き込みでは分からないと気が付かない奴には誰もこたえないと思いました!

513名無しさんに接続中…2020/10/02(金) 21:41:01.75ID:1xu/XOhn
>>510
環境も契約状況もわからんから そのプロバイダーのスレ行った方がいいと思う

514名無しさんに接続中…2020/10/03(土) 16:35:40.30ID:FYSzy0XY
そして質問放置wアタマのレベルが知れるw

515名無しさんに接続中…2020/10/04(日) 03:13:07.96ID:LNY/UD6e
フレッツ光でプロバイダーはOCNです。

先月半ばから急に回線が悪くなりました。
有線、無線共に計測値が下がったので
LANケーブルの異常とかでは無さそうです。

PS4(有線)、スマホ(無線)ともに
下り200Mbps程出ていましたが
PS4は10〜60、スマホは30〜100くらいに落ちました。
特にゴールデンタイムは酷いです。


受信側に問題がない場合は
HGWやプロバイダーを疑うのが
正しい見解でしょうか?

6年程使っていて突然だったので
プロバイダーの変更も検討しています…

516名無しさんに接続中…2020/10/04(日) 04:08:49.45ID:ZZ+luEEq
>>515
ここよりocn専スレで聞く方がいいんだけど
ここ数年フレッツの設備でPPPoE使ってるプロバイダほぼ全部で起きてる夜間帯速度低下です
改善するにはIPv4 over IPv6(ocnだとv6アルファとかそれ相当のやつ)契約するしかない
IPv4 over IPv6が無理なら、住んでる地域でPPPoEが混雑してないプロバイダ引き当てるまでプロバイダ変更しまくるしかない

517名無しさんに接続中…2020/10/04(日) 22:13:28.13ID:FDGC8J9G
>>509
自分もADSLで光にするところだけど、隣を見るとうちのアパートはベランダから光ファイバーを入れてるみたい
玄関も部屋もベランダもきれいにしないと > 俺

518名無しさんに接続中…2020/10/06(火) 10:48:17.13ID:w37X162m
光コラボっていうのはフレッツ光を使っているって言えるの?

519名無しさんに接続中…2020/10/06(火) 11:27:51.26ID:b/sfTdrs
プロバイダが一括契約管理してるだけで使ってるのはフレッツだから
言えるといえばいえるかも?

520名無しさんに接続中…2020/10/06(火) 11:30:25.61ID:7g904TVw
光コラボはフレッツ光回線+プロバイダのセットもの

521名無しさんに接続中…2020/10/06(火) 12:57:52.34ID:w37X162m
>>519-520
サンクス

522名無しさんに接続中…2020/10/06(火) 17:46:33.20ID:B/ITAuuc
細かいことを言えばコラボは携帯のMVNOと同じような感じで、フレッツ光の回線
帯域をプロバイダが買って、プロバイダが自分の都合に合わせてユーザに提供
することで回線とプロバイダ個別に契約するより安く提供する仕組み

523名無しさんに接続中…2020/10/06(火) 23:06:51.74ID:oT8WFY4u
>>518
使っていると言えば使っているけど
サポートはコラボだから116にかけても対応してくれなかったりする

524名無しさんに接続中…2020/10/06(火) 23:14:03.85ID:jEq3xjSS
色んな所で聞きまくってるんだけどここでも質問。
光回線でIPoE方式のプロバイダーだとIPアドレスがずっと固定されると聞いたんだけど、
何か困ることあります?
例えばアク禁食らったら永久に解除されないとか、何かの標的にされてハッキングされるとか。
何か変なことに巻き込まれたらどうしようと心配してる。

525名無しさんに接続中…2020/10/07(水) 01:05:32.47ID:FvlMHIyc
固定IPでIP表示スレに書き込まない限り困る事なんてほぼない
ハッキングとかポート全開放とか怪しいサイト行かない限りされんでしょ(そんな簡単にされてたら誰も使わない)
色々と心配ならPPPoEと併用可能なプロバイダ契約すれば問題ない

526名無しさんに接続中…2020/10/07(水) 07:31:51.78ID:r86lU1HX
光コラボは事業者によってかなり速度違いますか?

527名無しさんに接続中…2020/10/07(水) 08:38:01.09ID:9t1YHiYA
スレの範疇内になるかわからんですけど>>524-525に便乗で質問
PPPoEとIPoEが併用できる場合特定サイトだけどちらかの方式
もしくは特定サイト以外をどちらかの方式みたいな接続ってできるんでしょうか

528名無しさんに接続中…2020/10/07(水) 10:19:34.36ID:EcGJVMSf
ルーターによりけり
PPPoEが固定IPの契約なので、接続元IPでフィルタしているところのアクセスはPPPoEでってな感じで経路設定している

529名無しさんに接続中…2020/10/07(水) 12:17:23.37ID:9t1YHiYA
>>528
ありがとうございます
その辺は疎いんですけど少し勉強してみます

530名無しさんに接続中…2020/10/07(水) 12:34:58.09ID:fBkDSQm/
>>526
そら違う
最高速度は変わらんけどユーザー多いと遅くなりがち
ユーザー多い場所はほとんどIPv4 over IPv6提供してるからそれ契約すれば一部ISP以外はほぼ変わらんくなるけど

531名無しさんに接続中…2020/10/11(日) 03:04:42.01ID:F2bGWdoM
プロバイダの
デフォルトゲートウェイ
DNSサーバーアドレス
ってどうやって調べたらいいの?
確認する方法ないの?

532名無しさんに接続中…2020/10/11(日) 06:04:22.28ID:iQEgFsBY
>>531
接続ID書かれてるのと一緒に書いてあったりする(契約後に届く書類や接続ID書いてある会員サイトなど)
それかよくある質問とかでも書かれてたりする

533名無しさんに接続中…2020/10/12(月) 05:38:00.99ID:x8HBe8Hw
>>531
デフォルトゲートウェイって宅内環境だから自分の家のルーターとかの環境によるのでは?
そもそも目的は?

5344612020/10/13(火) 00:00:34.64ID:doZKfQ0i
 皆さんこんばんは、461です。
 
 回線がめちゃくちゃな理由ですが、二重契約していた「すうぱあねっと」が工事をしていたのが原因でした。
 結局、NTTに来てもらってOCNにつなぎなおしてもらい、使用プロバイダー判定サイト「確認くん」でも、ocnが使われていると表示され正常な状態に戻りました。

 ただ、元々の要望、ポートの開放はできていない状態です。
 OCNのサポートによりますと、ルーターで開放の設定をすればすぐに使えるとのことでしたが、ルーターのメーカーのサポートを受けても開かれない状態です。
 OS再インストールし、windows10のファイアーウォールも停止させましたが、ポートの開放はされませんでした。
 ほかに私にできることはないでしょうか?

 構成は以下の通りです。
 パソコン---ルーター---モデム---壁

 4か月近くこの問題にかかわりあっていて、いい加減腹が立っているので、私は悪くないということを徹底して証明してやりたいと思っています。
 ハードの最小構成、フリーソフトなどでポートの開放を必要とする軽いソフトなどご紹介いただけると助かります。
 アドバイス、よろしくお願いします。

 スレチでしたら、申し訳ありませんが、誘導よろしくお願いします。

535名無しさんに接続中…2020/10/13(火) 00:09:08.37ID:NMsAi9gf
ルーターのメーカー型番なんだよ

536名無しさんに接続中…2020/10/13(火) 01:13:04.22ID:RCQ3NSlR
今のocnはIPv4 over IPv6に標準でなることあるから下手したらポート開放範囲の制限あって解放出来ない番号開けようとしたんかもね
ホスト確認サイトで自分のホストにipoeってのがあればIPv4 over IPv6なってるので開放範囲で開放すれば問題ない

537名無しさんに接続中…2020/10/13(火) 05:02:23.67ID:YEI0a4H1
>>534
モデムとルーターは>>474のままですか?
PPPoEをルーターで設定しているってことでいいですか?
差し支えなければポート開放したいポート番号とソフト教えてください。
asusのサポートの方とのやり取りはどんな内容をされましたか?

538名無しさんに接続中…2020/10/13(火) 06:51:34.96ID:2EFozd/L
皆さんお返事ありがとうございます。

>>535

モデムの型番:VH-100「4」E「S」
ルーターのメーカーと型番:ASUS RT-AC59U 

です。

>>536

確認くん、で調べたところipoeはありませんでした。
解放しようとしたポート番号は、25565です。
IPV6の契約をしていないことは、OCNとのサポートで確認済みです。

>>537

モデムルーターはそのままで、PPPoEをルーターで設定しています。
開放したいポート番号は「25565」遊びたいゲームはマインクラフトです。
ただ、マインクラフトはまだ購入しておらず、ルーターでポートの開放ができるのか確認中にできていないことがわかり、いろいろと調べている状態です。


無線と有線両方繋いでいるとだめとの話を聞きましたので、無線を切ってみましたが、状況は変わらないままでした。
夕方また来ます。
よろしくお願いします。

539名無しさんに接続中…2020/10/13(火) 07:27:11.31ID:YEI0a4H1
>>538
うーん、ルーターの話っぽいけど。
ポート開放ができていない確認ってどういう方法でされたんですか?
参考
https://www.akakagemaru.info/port/rt-ac87u-portfw.html

540名無しさんに接続中…2020/10/13(火) 07:34:16.61ID:rFzjvq8k
>>538
ここで25565入れてclosedならポート解放出来てる
マインクラフト起動中ならopenになる
https://rakko.tools/tools/15/

541名無しさんに接続中…2020/10/13(火) 17:01:43.98ID:2EFozd/L
>>539
ポートの開放確認は、kagemaruのサイトで確認しました。

>>540
ご指示のサイトで検証したところ、「データの取得に失敗しました。入力内容に誤りがないことを確認してください。」と表示されました。
やはり、開放はされていないようです。

542名無しさんに接続中…2020/10/13(火) 19:55:06.43ID:RCQ3NSlR
>>541
kagemaruだとルータでポート開放できててもその対象(マイクラの鯖とか)が起動してないと開放扱いにならないよ
なにかポート開放必要なソフト導入して試すとかしないと意味ない

543名無しさんに接続中…2020/10/13(火) 19:57:35.06ID:RCQ3NSlR
因みに540のサイトで調べると
ポート開放出来てる OPEN
ポート開放出来てるが対象が起動してない filtered
ポート開放出来てない closed
になるからデータ取得失敗はまったく別問題だと思う

544名無しさんに接続中…2020/10/13(火) 20:30:35.18ID:0oJHSLoo
>>542
お返事ありがとうございます。

じつはkagemaru氏にポート開放の依頼をしたことがありました。
その時、OCNのサポートを受けたにもかかわらずポートの開放がならなかったため、嫌になり「スーパーネット」と契約しました。
「スーパーネット」はポートの開放ができないプロバイダーです。
kagemaru氏に依頼した時、「スーパーネット」の契約はキャンセルしていたのですが、工事はされていたようで、氏にはIPV6契約をした「スーパーネット」のポート開放作業をしました。
当然結果は解放されなかったのですが、その時氏から「OCNからグローバルIPを割り当てしてもらわないとポート開放できない、グローバルIPに契約変更してください」との旨のお返事を頂きました。
今現在はOCN回線に戻してあり、OCNからもうちの回線を使用していると認めてもらえています。
また、OCNからは、「グローバルIPを割り当てしてもらう契約は必要ない、ルーターの設定だけでできる」とのお返事を頂きました。
となりますと、OSは再インストール済み、モデムは交換していただきましたので、一番怪しいのはルーター、次にOCN側の設備(寮という集合住宅住み)と考えています。
ルーターを介さずにポートの開放はできないのか?もしくは、OCNからルーターをレンタルするプランに変える、といったことを考えています。
他に何か良い知恵がありましたら、アドバイスよろしくお願いします。

>>543
rakkoのサイトで、「確認くん」で調べたIPを入力し、「25565」を入力しましたが、やはり「データの取得に失敗しました。入力内容に誤りがないことを確認してください。」と出ました。
根本的な何かがおかしいようです。

 

545名無しさんに接続中…2020/10/13(火) 20:37:40.74ID:L1cpcnRu
ビックリするくらい板違いだよね
スレ違いじゃないぞ板違い

546名無しさんに接続中…2020/10/13(火) 20:58:00.58ID:RCQ3NSlR
>>544
>rakkoのサイトで、「確認くん」で調べたIPを入力し
普通に開けば最初から自動でIP入力されてるはずだけど、手動でいちいち入れ直ししてるの?
データの取得失敗ってそれが原因だったりしないか

547名無しさんに接続中…2020/10/13(火) 21:12:18.94ID:0oJHSLoo
>>545

ご指摘おっしゃる通りです。
5chには疎いので、誘導いただけますと助かります。
よろしくお願いします。

>>546
確かに自動で入力されますが、前回は悪い結果が出ましたので、今回は違う方法でやってみました。

548名無しさんに接続中…2020/10/13(火) 21:33:03.88ID:BbY1ddLt
同じ寮に住んでる他の人はポート開放出来てるんかね
出来ないなら寮の共有部分で遮断されてるって事になるからわかりやすいんだけど

549名無しさんに接続中…2020/10/13(火) 23:08:15.48ID:OQiLPzgI
>>544
>OCNからは、「グローバルIPを割り当てしてもらう契約は必要ない、ルーターの設定だけでできる」とのお返事を頂きました。

たぶん「固定IPである必要がない」って言ったんじゃないかな?ルーターにグローバルIP来なかったらポート開放は無理でしょう。また、光コラボのマンションタイプでPPPoEなら間違いなくグローバルIPきてます。
おそらく問題はASUSのポート開放設定でしょう。
>>539にASUSでマインクラフト設定の例があるけど、自身の設定と違うところはないですか?

>一番怪しいのはルーター、次にOCN側の設備(寮という集合住宅住み)と考えています。

ルーターでしょう。

>ルーターを介さずにポートの開放はできないのか?

ルーターを介さなければポート開放しなくてもすべてのやり取りがPCに行くので目的は達成するのではないでしょうか。
下記が参考になります。ただこれをすると1台のPCでしかインターネットできませんが。
http://www.koikikukan.com/archives/2016/05/02-170000.php

550名無しさんに接続中…2020/10/13(火) 23:36:53.51ID:0oJHSLoo
 皆様、問題解決しました。
 ファイアーウォールのパブリックを解除して、マインクラフトを起動しましたらポートの開放ができました。
 やはり、プログラムを起動していないとだめなようです。
 ただ、kagemaruのポートの開放チェックでは「開いた」と表示されましたが、ラッコの方では変わらずでした。

 ファイアーウォールの例外規定で、パブリックにチェックを入れてポートが解放できているかkagemaruで確認しましたところ、「開放されていない」と表示されました。
 ただ、ゲームはできているようです。
 ウイルスバスターを入れているのですが、パブリックでファイアーウォールを解除しているのはやはり危険でしょうか?
 ゲームを遊ぶたび、ファイアーウォールを切って、戻すをするのはちと面倒なので。
 まあ、8割がた解決いたしましたので、スレの皆様、いろいろとアドバイスありがとうございました。

 また、スレチなのに書き込み続けてしまったことをお詫びいたします。
 申し訳ありませんでした。_(_ _)_

551名無しさんに接続中…2020/10/14(水) 00:26:33.18ID:35uRBKMe
>>547
疎い、初心者は免罪符になりません

552名無しさんに接続中…2020/10/14(水) 02:35:18.34ID:r6ogqld3
>>550
おめ

553名無しさんに接続中…2020/10/14(水) 06:34:18.60ID:ooCJMDjl
あるIPv6のIPアドレスからアクセスしている者が、迷惑行為を行っているので、
そいつのプロバイダを突き止めたいのですが、IPv6のアドレスでも、それを検索したら
ホストを調べられるWHOISサイトはありませんでしょうか?

554名無しさんに接続中…2020/10/14(水) 06:35:21.69ID:h9GILZUJ
該当スレが無いのでここで
アイタイネット使ってるんだけどガールズちゃんねるもここもアク禁って
基地外でも住み着いてるのかな?

555名無しさんに接続中…2020/10/14(水) 07:20:52.30ID:3+7VUbSK
>>553
https://www.iphiroba.jp/ipv6.php
「ipv6 逆引き」で検索したら出たよ。

556名無しさんに接続中…2020/10/15(木) 23:25:18.02ID:nQuCGnca
いま賃貸アパートでソフトバンクairを使用中
今度戸建てに引っ越すので、テレビの契約とネットの契約もやらないといけない。airは賃貸でも遅い時があったり、別部屋でのアンテナが弱いこともあり、戸建てでは使用する予定はなし。
携帯もワイモバなので、ソフトバンク光にしてテレビもソフトバンク光TVにするか、まったくテレビとは別物として考えるか。
神奈川県です。おすすめ教えてください。

557名無しさんに接続中…2020/10/16(金) 04:26:29.49ID:p2cDUnVe
>>556
SoftBankスマホで複数回線なら割引多いからSoftBank光すすめるが
ワイモバイルは割引500円でメリット無し
SoftBank光は最近障害も多かった

住む年数次第だけど
自分ならNUROかauひかり +テレビアンテナ工事にする
NUROは安いが夜間速度低下報告あり
auは解約時撤去費用が高い

558名無しさんに接続中…2020/10/16(金) 09:26:41.40ID:OlhNkmND
>>557
ありがとう。
戸建てだから基本的には引っ越しは考えてない
nuroの速さは気になるけど、後々月額高くなるだよね

ワイモバ→ソフバンへの乗り換えは割引になったりするし、iphone12に乗り換えたい気持ちもあってソフトバンク光もありかと思う。でも障害が多いのか。
よくわかってないんだけど、ソフトバンク光と言いつつ回線はNTT東日本とかじゃないの?
テレビもアンテナだとBS見れないしなぁ。まぁ野球とかスポーツ中継くらいしか観ないからいいか。

559名無しさんに接続中…2020/10/16(金) 09:28:18.09ID:QmLJKuMw
1Gのベストエフォートで、50戸の場合において下り2Mしかでないってことある?

560名無しさんに接続中…2020/10/16(金) 10:58:58.71ID:63Nzumfu
どこの部分が障害出てるか知らんけど
おっしゃるように
NTTの局舎からあなたの家までの物理的な設備は
NTT東日本の物だね
局舎内の設備から先がソフトバンクの設備になる

TVオプション付けるなら加入時がいいぞ
後からだと工事費高いし、TV未対応スプリッター(外のクロージャーの中のね)から配線だと配線工事やり直しになるから
立ち合いとかめんどくさいし

561名無しさんに接続中…2020/10/16(金) 16:58:57.47ID:0/CbEkJR
来年の3月にYAHOO ADSL終了のお知らせが届いて光に乗り換えないとなんですが
どこと契約するのがいいのかわからないため相談させて下さい

地域 宮城(戸建て 一人暮らし)
固定電話所有
固定電話+ADSL基本料金で、現状3700円くらいの出費です

スマホ不所持なので、これがネックでどうしたらいいのかよくわからなくなっています
スマホと抱き合わせで契約すると安くなるよ!みたいなプランが多いのですが
ない場合はどこと契約するのがいいのでしょうか?

スマホは将来的には契約するつもりではいました
政府が料金値下げする方針だっていうんで、出来ればそれを待ってからと思ってたんですが
ADSL終了のお知らせが来てしまったので、お得になるのであれば乗り換えと同時契約も考えてます
こういう事情を加味して、よさげなプランを教えていただけると助かります

ちなみに、スマホですが、
家で仕事してる引きこもり気味な個人事業主なので、外でスマホを使うというニーズがあまりなく、
急用時の電話連絡ができて、ネットで何かの調べ物がちょっと出来ればいいくらいで
ゲームする気も全くありません
以前ぼんやり調べていた時は、安いってことで格安SIMがいいなと思ってましたが、
初心者が手を出していいものなのか、よくわかっていません
泥とかi-Phoneとかいう拘りはないですが、中華スマホとサムスンは出来れば避けたい
そんな感じです

562名無しさんに接続中…2020/10/16(金) 18:31:15.99ID:WDzsYjKR
この光コラボ事業者がいいことづくめなんですけど、実際どうなんでしょうか?
https://www.flex-hikari.com/?argument=Tbxjaiji&

563名無しさんに接続中…2020/10/16(金) 18:36:24.17ID:/FFEgMIx
名前がすでに胡散臭いw

564名無しさんに接続中…2020/10/16(金) 18:52:56.64ID:lqp8zDtj
>>561
動画利用頻度少ないなら従量制プラン
200GB以下なら安い
https://bb.excite.co.jp/fit/

数年後に乗り換える気あるなら、価格コム等でキャッシュバック多い所

565名無しさんに接続中…2020/10/16(金) 19:58:25.02ID:TR58pI9M
今フレッツ回線使ってる光(光コラボ含む)に乗り換えるならIPv4 over IPv6提供してる場所にしとけ
ほとんどの場所は通常契約だと夜間帯に速度低下してまともに使えんからそれないと詰む

566名無しさんに接続中…2020/10/16(金) 22:10:08.06ID:0/CbEkJR
>>564
ありがとうございます!
光が開通した後にスマホを持った場合
契約縛りがあると、違約金払うorスマホのプロバイダも統一しないといけなくなるのではと
心配だったので、ご紹介のexciteなら自由度高くていいですね
一旦こちらで契約して光回線を開通させておいてから、
世間の情勢を見つつぼちぼちスマホを契約する感じでしょうか
一気にスマホまで持たないといけないのか?とちょっと困惑してたので、
猶予期間ができるのは有り難いです

調べてみたら、自宅PCでは過去30日間の使用量が32GB程度だったので、
従量制でいいのかもしれません
固定電話の加入権は休止にしてひかり電話に入れば、
今の費用からそれほど高騰せずに乗り換えられそうです
カカクコムのキャッシュバックは一見おお!っと思いますが、
3年後以降の月々の料金を見ると、長く使えば使うほど割高ですね
こっちの基本料金は下がらないのかな…

567名無しさんに接続中…2020/10/16(金) 22:10:27.52ID:0/CbEkJR
>>565
ありがとうございます!
上で紹介いただいたのがIPv6 IPoEらしいです
YAHOO 50MBでしたが、田舎でさほどストレス無く使えてしまったため
最後まで光にすることなく使い続けてしまいました

568名無しさんに接続中…2020/10/17(土) 18:22:49.75ID:K08RSz2E
おすすめのプロバイダ教えた下さい
栃木県で木造二回建て住宅
用途はネトゲ全般とPC、PS4、PS5、任天堂スイッチの有線接続
タブレット2台とスマホ3台の無線接続
NURO光を検討していますが、ドイツIPやONUガチャの情報を見て不安になりました

569名無しさんに接続中…2020/10/17(土) 22:41:22.63ID:43sAs74Y
>>568
フレッツ光(光コラボ)ならIPoE提供でなおかつIPv4 over IPv6提供してるところ
auならISPは代理契約するだけだからサポートとかその辺調べて好きなところにすればいい

570名無しさんに接続中…2020/10/18(日) 16:04:36.10ID:5CP4eoFo
>>569
ありがとうございます
参考にします

571名無しさんに接続中…2020/10/19(月) 00:42:06.66ID:sszAw7qv
京都市内のマンションに引っ越し予定なのですが10Gbps出せる方法はありますか?

572名無しさんに接続中…2020/10/19(月) 18:25:05.02ID:FhOEJl0g
>>571
京都はエリア入ってればau、eo、KCNくらいしか選択肢ないと思う
光クロスとNURO10Gはまだ非対応だし

573名無しさんに接続中…2020/10/19(月) 19:22:57.08ID:P/N9dNEP
>>572
ありがとうございます
実家がeo光で気に入ってたので引っ越し候補だったマンションで工事できるかeo光に電話してみたのですが、そもそも出来ないと言われたりマンション用の契約と言われたりしてしまいました
マンションで戸建ての10gbps契約ってできるものなんでしょうか
auやkcnも戸建て用にしか無かったので半分諦めていたのですが

574名無しさんに接続中…2020/10/19(月) 19:45:09.19ID:FhOEJl0g
>>573
戸建て契約出来るかはマンション次第
住む部屋が3階くらいまでで大家(もしくは管理者)の工事許可出ればだいたい引ける
その工事を既になんかしらの回線引いてるマンションだと許可出すところのが少ないんだけども

575名無しさんに接続中…2020/10/19(月) 20:57:46.97ID:hM4dgmwo
>>574
なるほど
一応今回尋ねたうちの一つは大家さんの工事許可はあって3階までの小型マンションだったのですがeo光側に断られてそういうものだと思ってました
今回は運が悪かったと思ってその条件内でもっと探してみます

576名無しさんに接続中…2020/10/19(月) 23:41:36.93ID:Nx+hdaTG
マンションだと建物によっては条件クリアしてても断られる事あるからな
普通にマンションタイプの光引くのでも共有設備が一杯で断られるってのもあるくらいだし

577名無しさんに接続中…2020/10/20(火) 07:11:37.02ID:VeTn/GNb
そういう場合もあるんですか
ありがとうございました

578名無しさんに接続中…2020/10/20(火) 18:21:47.12ID:fVMnoZHV
https://support.eonet.jp/usqa/scene/course/net/basic/4208465_10489.html
何度も申し訳ないのですがeo光に限っては個別契約をマンションでは駄目なのでしょうか
マンションで実際に10gbps引けてる方はいますか?

579名無しさんに接続中…2020/10/20(火) 20:47:44.30ID:YirDjEH4
価格コムからぷらら光勧められたけど楽天ひかりの方が1年無料なら安いかなぁ。

580名無しさんに接続中…2020/10/20(火) 22:59:50.14ID:BDBWFAXy
>>578
その辺は気になるなら問い合わせするしかない
10Gなんてどこもまだ提供開始してそこまで年数たってないから

581名無しさんに接続中…2020/10/22(木) 21:38:05.55ID:8/Vx+fIv
>>580
それもそうですね
eo光に問い合わせてみようと思います

582名無しさんに接続中…2020/10/22(木) 22:01:54.95ID:0A+A9APn
新たに戸建てに引っ越します(建売)
テレビも並行で検討してて、アンテナ立てるかネットで加入するか、ケーブルにするか
今考えてるのは、
・携帯をワイモバイルからソフトバンクに変えてソフトバンク光 テレビも加入可
・携帯をワイモバイルからソフトバンクに変えてnuro光 テレビも加入可
・JCOMでテレビとネット でもJCOMのネットってどうなんだろう
プロバイダは特に拘りはないけど、安い速いが1番

583名無しさんに接続中…2020/10/22(木) 23:09:27.86ID:rTleKzLm
>>582
テレビの使い方次第じゃないか
NUROでのネット通して使うテレビはひかりTVしかないから専用チューナー必要だし
既にあるテレビとかで録画とかするならアンテナ建てるかフレッツテレビ使えるフレッツ回線(提供エリア内の場合)かJCOM?しかない
ネットに関してはNUROは知ってるだろうし、フレッツ回線ならIPv4 over IPv6提供してるところ使えばいい
JCOMは1G以上対応してるエリアならまだいいけど、それ以外だとおまけ程度に考えとくといい

584名無しさんに接続中…2020/10/23(金) 00:24:38.45ID:/5MGPJ2U
集合住宅なら確認すべきはキャリアより先に管理組合、管理会社、オーナー
キャリアはそのあたりのGoサインないと引けないのでNG出す

>>582
安い速いは野暮
JcomはエリアによりCATVベース(+IP)とauひかりベース(+IPTV)がある
Jcomのギガは後者、前者のネット環境はくそ

585名無しさんに接続中…2020/10/23(金) 00:46:21.68ID:MRrebuX5
>>584
こう書くとCATVベースのメリット見えないな
テレビなど複数台/複数部屋の場合
CATVベースはアンテナの代わりなのでアンテナ分岐配線に乗せて(地上波は)見られる
IPTVだとIP疎通(宅内LAN)と対応機器が必要
フレッツテレビなどなら対応機器を市販されてるが
JcomのIPTVだと専用チューナレンタルがおそらく必須

586名無しさんに接続中…2020/10/23(金) 00:50:13.31ID:MRrebuX5
>>585
間違えた
フレッツテレビはアンテナ代わり
IPTVはひかりTV

587名無しさんに接続中…2020/10/24(土) 12:40:32.49ID:5ODhzeWZ
http://onsen-trip.com/
このサイトに大至急連絡をしたいんですが
連絡先が一切書いていなくて詰んでます。
なにか方法はありますか?
スレ違いだったらごめんなさい。

588名無しさんに接続中…2020/10/24(土) 13:16:04.05ID:VRck27Qv
>>583
JCOMも一応1G5G10Gとあるけど、そこが選べるのならそれでもいいのかな
自分は築8年の中古に住む予定で、前の住人はJCOM使ってたみたいだ
値段的には…うーんよくわからん

589名無しさんに接続中…2020/10/24(土) 13:54:57.64ID:e1UnefpF
>>587
ググってみたけど他サイトのURLは自粛しとく 自分でtrip.comググって
trip.comで問い合わせ出来る
電話番号、メールアドレス載ってた
onsen-trip.comの件についてと伝えれば良いんじゃ

590名無しさんに接続中…2020/10/24(土) 16:52:46.30ID:5ODhzeWZ
>>589
ありがとうございます。
trip.comと無関係だと思ってたので・・・
trip.comに問い合わせてみますね

591名無しさんに接続中…2020/10/24(土) 17:59:28.93ID:HvDEYfEw
>>588
JCOMにするならネットは1G以上で契約出来る場合のみ
上でも説明されてるけど、320Mコースとかだと速度終わってるし評判最悪
値段考えるならアンテナ立てた方が安い

592名無しさんに接続中…2020/10/24(土) 18:12:49.13ID:0sQOxjTc
>>590
無関係と思うよ

593名無しさんに接続中…2020/10/24(土) 20:41:58.23ID:vA1mPPKm
>>591
アンテナだとだいたい4万くらいかな
JCOMだと1Gとか5G+テレビ36chで5000円前後か
テレビ+ネットだとしても、ネットだけで同じくらいじゃない?

594名無しさんに接続中…2020/10/26(月) 20:13:01.47ID:f47besbR
フレッツ光でプロバイダーはOCNを
利用していましたがこの度転用で
ドコモ光のGMOに回線を変更しました。
OCNの方は自身で解約手続きをしてください、
とのことなのですが解約手続きを
どこでしたらいいかわかりません…

HPにはいくつかサービスの種類があり
解約にはHGWの返却が必要で
インターネット利用不可になります、
と書かれていたりで
プロバイダーとしてOCNのみ解約する
方法がよくわからないのですが
詳しい手順がわかれば教えていただきたいです。

595名無しさんに接続中…2020/10/26(月) 21:03:05.23ID:knXEUW6t

596名無しさんに接続中…2020/10/27(火) 14:14:02.00ID:k+6gNwIC
今度光を契約して工事(戸建て)してもらうつもりですが、
ONUやHGWが新品で来るかはプロバイダによって違うのでしょうか?
もし中古が来たら嫌だなあ

597名無しさんに接続中…2020/10/27(火) 16:32:07.70ID:WsZj1FYg
>>596
新規契約なら新品来ると思う(プラン変更で交換もだいたい新品)
不具合や契約者側の都合で交換の時はリユース品が届く

598名無しさんに接続中…2020/10/27(火) 17:15:12.21ID:HASMyXMq
>>597
ありがとう
不具合ない事を祈ります

599名無しさんに接続中…2020/10/27(火) 22:21:53.83ID:j2rmVKEK
光電話の番号ポータビリティで固定電話を利用休止にするとNTT復活する時も番号維持できるんでしょうか?

600名無しさんに接続中…2020/10/28(水) 13:00:52.24ID:woxS2U7J
>>599
アナログ戻しの話?
それなら東は休止してから10年(休止してから5年後に自動更新で追加5年なので)維持でそれ以降延長申請なければ終了
西は確か特に決まってなかったと思う

601名無しさんに接続中…2020/10/28(水) 17:32:24.45ID:rjF6oocc
>>600
はい。東です。戻っても同じ番号を維持できるんですか?
NTT→光電話→NTTで元の番号のまま番号ポータビリティが可能なのでしょうか

602名無しさんに接続中…2020/10/28(水) 18:47:11.46ID:woxS2U7J
>>601
加入権消さなければ可能だと思う
上で書いたけど東は放置すると消滅するからその辺注意

603名無しさんに接続中…2020/10/28(水) 20:37:32.31ID:rjF6oocc
>>602
わかりました。ありがとうございます

604名無しさんに接続中…2020/10/28(水) 23:15:17.37ID:XNueTABS
>>600
10年後かぁ、忘れちゃうね
お知らせとか来るんだろうか?

605名無しさんに接続中…2020/10/29(木) 17:11:00.26ID:WjM90HwR
休止について

利用休止期間(5年)を経過しても、ご契約者様から利用休止期間延長、または加入電話等の再利用のお申し出がない場合は、NTT東日本でその期間を更に5年間自動的に延長させていただいております。
なお、休止工事日(または利用休止期間延長の手続き日)から10年間、お客様より上記のお申し出がない場合は、誠に申し訳ございませんが、加入電話契約(電話加入権等)は解約されたものとして取り扱わせていただきます。
但し、お客様からのお申し出により利用休止期間延長は何度でも承っておりますので、下記お問合わせ先へご連絡いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

※解約に際し、お客様への事前連絡は行っておりません。←←←
※利用休止期間延長は、利用休止期間満了に伴う解約までいつでも手続きが可能です。

606名無しさんに接続中…2020/10/30(金) 12:02:16.58ID:j5Wpiw8D
auひかりのONUとかHGWってルータ機能内蔵していて別途外付けルータ付ける必要ないんでしょうか?
ドコモ光のは外付けルータ必要ですよね?

607名無しさんに接続中…2020/10/30(金) 13:15:22.05ID:yHQjARxl
>>606
基本的にルータ機能ついてる
ドコモ光(フレッツ光)のだって契約プラン次第ではルータ機能ついてるやつ届くから必ず必要ってわけじゃない

608名無しさんに接続中…2020/10/30(金) 17:22:34.24ID:AvHahD4v
Nuro光のHGWはHUAWEI製だとどこかで見た覚えがあるのですが、
他に中国メーカー製のONUやHGWを使用するプロバイダってどこがありますか?
もしくはどのプロバイダなら安全ですか?

609名無しさんに接続中…2020/10/30(金) 20:33:11.28ID:DzvBy6LT
夏に引っ越してすぐ申し込んだNUROが開通まで半年コースになり10月頭で解約し、BIGLOBE光に変更(東海地方です)
今住んでるのは去年建ったマンション(フレッツ提供エリア)で、NTTから住所登録がいると言われた
6営業日くらいかかるらしいのでそれを待って、現地調査の調整が始まったのが今週の火曜日
そしたら現地調査だけで12/19とか言われた
11月中にどうしても開通させるつもりだったから、今日電話して空きあるか確認しても変わらない
こんなに待たされ過ぎでハズレばかりなのもう嫌
どっちも原因がNTTなんだけど、自分が待てなすぎでしょうか

どうせNTTが絡むんだから、建物建った時点で先に調査しとくとか、最初の申し込みがあった時点で周辺の部屋も調査しとくとかやっとくべきでは?(そのほうが効率いいでしょ)

610名無しさんに接続中…2020/10/30(金) 20:36:46.94ID:ZZVp3atO
お前が間抜け

611名無しさんに接続中…2020/10/30(金) 22:32:05.52ID:s2JW6t3U
nuroって開通にそんなにかかるの?検討中だけど悩むな
年明けに引越し予定だけど…

612名無しさんに接続中…2020/10/30(金) 22:58:00.30ID:DzvBy6LT
>>611
結構、半年コース宣告の恨み言を見かけますね
cm打つなら、公称開通期間(1〜2ヶ月)の実績をあげてからと思いますね

613名無しさんに接続中…2020/10/31(土) 00:10:35.85ID:p+bNuOnP
NUROは開通まで遅いの有名だけど(2回工事するせいらしいけど)
NTTがどうのこうのってより住んでる地域の開通工事担当してる下請け業者しだいで、今はコロナのせいで1日出来る工事件数減ってたりするんじゃないの

614名無しさんに接続中…2020/10/31(土) 05:12:14.43ID:vuyXbLhd
>>609
東海地方なら
コミュファ光にしたらどうでしょう?
自分はフレッツから乗り換えました
2月に開通して、特に問題なく
爆速で快適ですよ〜

615名無しさんに接続中…2020/10/31(土) 06:39:06.05ID:ZtnjWtVt
>>614
コミュファ光を引けるか調査してもらったところ引けないとのことで、代わりにBIGLOBE光を紹介されて申し込みました(なぜかキャッシュバック増額してもらえた)
なのに、書いた通りの仕打ちです

616名無しさんに接続中…2020/10/31(土) 09:27:22.46ID:5P0n4Ejw
価格だけで考えるなら今、住んでる物件のマンション(集合住宅)型に対応したプロバイダと
契約しようと考えているんですが、回線の安定性を求めるなら他プロバイダの戸建て型で
契約した方が良いですかね?ちな東京23区内

617名無しさんに接続中…2020/10/31(土) 18:09:47.20ID:yPGKdmGV
auひかり申し込んだのに電柱の認証降りるのがいつになるかわからないと遠回しに拒否されたわ。
もう前使ってたとこは解約手続きまで済ましちまったよ。

618名無しさんに接続中…2020/10/31(土) 20:03:17.16ID:yaCZKQsw
ひかり電話ってONU、HGWの電源オフの状態だと使えないの?

619名無しさんに接続中…2020/10/31(土) 22:04:45.56ID:xBA3kCI7
IPv6 IPoE(IPv4 over IPv6)の初歩的質問ですみません。

IPv4 PPPoEからIPv6 IPoE(IPv4 over IPv6)へ移行して、以下の構成での使用を考えています。
なお、ルータをポート開放して外部からアクセスできるようにする用途はありません。

 PC複数台 - ルータ - ONU - インターネット

この場合、接続元PCのアプリケーションがIPv6対応済みで、かつ、
接続元PCのNICについてIPv6が有効化されていないとダメでしょうか。
現在、PCのNICはIPv4のみ有効化されていますが、
単にルータ・インターネット間のIPv4通信がIPv6通信経路上を通るだけになるので
従来から変更する必要ないと考えていますが、正しいでしょうか。

620名無しさんに接続中…2020/10/31(土) 22:18:07.81ID:IP2InkCr
>>618
携帯のバッテリーを抜いておしゃべりしてみる
ブレーカーを落として家の電気をつけてみる
コードレス子機を親機の電源を抜いて使ってみる
を試してみてください。

621名無しさんに接続中…2020/10/31(土) 22:55:28.26ID:8mDVHnND
>>612
半年!?それはまずいな
在宅勤務だからネット通らないはまずい

622名無しさんに接続中…2020/10/31(土) 23:07:07.33ID:OiFYlV5C
>>620
駄目なんですか。
ADSLの時は、モデムの電源切っても固定電話使えていたので、ひかり電話でも同じと思ってました
どうもありがとう

623名無しさんに接続中…2020/10/31(土) 23:18:28.29ID:tndCvpse
>>609
現地調査をした後に配線経路や設備状況に何らかの変更がされているといけないんで
現地調査〜工事日までは何日以内、みたいなルールがあったと思う。
何も変わってる訳無いじゃないか!という気持ちも分かるのですが、ご了承いただけませんでしょうか(´・ω・`)

624名無しさんに接続中…2020/10/31(土) 23:44:16.86ID:bPIj8n20
質問です
11月にアパートから戸建てに引っ越します
場所は広島です
新築で光回線が繋がれていませんので工事からになります
今は携帯はドコモでドコモ光を使っていますが継続より一度解約して新規でキャンペーンを受けた方が工事費などの負担を減らせること
格安スマホに移行を検討していることもあって他を検討しています
オンラインゲームを遊ぶことが多いので月額の多少の差よりも通信が安定した所を求めています
現時点ではBIGLOBE光にしようと思っているのですが
他にここが良さそうって所があれば教えて欲しいですん

625名無しさんに接続中…2020/10/31(土) 23:47:16.90ID:iUd6/kGx
>>624
ニフティ最高です

626名無しさんに接続中…2020/10/31(土) 23:51:11.90ID:2GlxqD5f

627名無しさんに接続中…2020/11/01(日) 08:08:26.23ID:nAj4+FbN
>>621
そうなんですよ
現場がほぼ在宅勤務前提だから関東から引っ越してすぐ申し込んだんですが、この仕打ちです
日程決めるときも、仕事でも使うから

628名無しさんに接続中…2020/11/01(日) 08:09:44.52ID:nAj4+FbN
>>627
早めてもらえないかと言ってるのに(途中で切れちゃった)

629名無しさんに接続中…2020/11/01(日) 17:37:48.22ID:GXPssB4V
>>622
自分も近々光にするけど、それが嫌だなと思った。
セキュリティもあるし電気も無駄だから、PCを使わない時はモデムの電源を切ってるのに。

630名無しさんに接続中…2020/11/01(日) 19:44:38.26ID:W34EaA/w
>>625
>>626
ありがとう
参考にするよ

631名無しさんに接続中…2020/11/01(日) 21:45:04.51ID:RUgDexwz
ざっくりで
ADSLはアナログ回線なので音声信号は変換する必要がなくモデムをスルーできる
ひかり回線は音声もデータも光に変換する必要があるので装置に電源がいる
ISDNはアナログ回線を流れるけど音声もデジタル信号(パケット)に変換するからモデム(TA)が必要
いまあるIP電話はADSLモデムでデジタル信号(パケット)に変換するからモデムに電源が必要

2024年以降の固定電話のIP化は、受話器から局まではアナログで局から相手局までがデジタル信号(パケット)
相手局から相手の受話器まではアナログ なので装置はいらない今までどおり
で合ってますかねw

632名無しさんに接続中…2020/11/02(月) 00:25:37.77ID:Ztb88Rm8
ざっくりと現時点ではその通りだけどたぶんスレというか板が適していないから東西日本電信電話音声網板へ行った方が良い情報が得られると思うぞ

633名無しさんに接続中…2020/11/02(月) 00:29:43.56ID:Ztb88Rm8
ちょっとだけ訂正
アナログ電話もモデムに繋がせてスプリッタを兼ねる機種のごく一部に、非通電時はスプリッタとしても動作せずアナログ電話が死ぬってな弩畜生な奴が居たことがあった。今もそんな機種が残存しているかは知らんけど。

変換する必要はないけどデータと音声を分離する必要はあるんでそこんとこちょっとだけ訂正

634名無しさんに接続中…2020/11/02(月) 00:33:23.74ID:Ztb88Rm8
連投すまんがISDNも電話だけなら局給電あるから接続方法とDSU機種次第では停電時も生き残る。

635名無しさんに接続中…2020/11/02(月) 07:16:34.47ID:51/amx5b
nuroの工事が遅いってのはどの段階でわかるの?契約後?

636名無しさんに接続中…2020/11/02(月) 12:15:23.95ID:J0lY6wUR
>>627
なんでお前のわがまま聞かないといけないんだよw
仕事で使う?なんの理由にもならんわ

637名無しさんに接続中…2020/11/02(月) 19:10:04.56ID:X7xOEEfN
NUROは外と宅内別日に工事するから余計遅くなるんよな
フレッツとかみたいに同日にやればいいのになにか出来ない特別な理由でもあるんだろうか

638名無しさんに接続中…2020/11/02(月) 21:53:50.28ID:51/amx5b
ここの人はネットとテレビは別で契約してる?
年明けに戸建てに引っ越すからネットとテレビと検討してるんだけど、何が1番いい方法なのか。
nuroでもいいけど、開通が遅れてテレワークに支障があるとまずい。
価格コム上位のぷらら光とかso netでいいのかな?
ちなみに携帯はワイモバイルだからソフトバンク光という手もあるけど、あまり評判は良くないよね

639名無しさんに接続中…2020/11/02(月) 22:19:27.85ID:8PxpfT+S
>>638
別にしたほうがいいかもです
テレビは地上波のみにして、他はネット配信にするつもりで分けてたのですがネット開通が遅れる事態に(実はこうしてたおかげで共倒れにならず助かった)
なので、物件にもよりますがネット短期間で引ける保証があるならセットで、遅れそうな要素があるなら別にしたほうがいいかと

640名無しさんに接続中…2020/11/03(火) 03:26:13.51ID:d5s/BkyA
NUROは開通するまで別の通信手段ある人(他社固定回線使ってるとか)以外は申し込まないほうがいい
開通まで時間かかる
しかも年明けとか確実に遅れるし、前と違って回線安定してない

641名無しさんに接続中…2020/11/03(火) 12:16:00.15ID:YFAe0vlo
この画像の
【プロバイダー板】質問・相談・誘導スレ part4 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
普通は左の青のつなぎ方じゃん?
これを右の緑の線みたいに、PCとONUを直接つなぎたいんだけど
その都度一々配線を変えるの面倒だから、PC上の操作だけで、青と緑を切り替えることってできる?
それか、一時的にホームゲートウェイを貫通させることとかできない?

642名無しさんに接続中…2020/11/03(火) 14:31:47.54ID:SeAS8Atl
すみません。
分譲マンション3階住みですが、
現在ふれ+ビックローブで7000弱取られてます。
ファミリータイプで速度安定かつお得な回線は何がよろしいでしょうか。
あまり詳しくなくて。
住まいは名古屋駅近くです。
2,3候補を教えていただければありがたいです。

643名無しさんに接続中…2020/11/03(火) 16:16:49.10ID:8A1RHqxY
>>639-640
なるほどありがとう
何かおすすめのプロバイダとかあれば教えてください

644名無しさんに接続中…2020/11/03(火) 17:27:00.60ID:1pGgv/Yg
現在フレッツv6オプション契約、dtiトライアル光にてIPOE接続契約しています。
安定性からすぐにでも別のプロバイダに変更したいのですが、解約手続きは月末になるとのこと。

そこで質問なのですが、フレッツv6オプションを解約し、新しいプロバイダにフレッツv6オプションと共に申し込みすると
新しいプロバイダのIPOEがすぐ使えるんでしょうか?
NTTに連絡したらたらい回しにされたあげく分からないとのことでした。

645名無しさんに接続中…2020/11/03(火) 17:51:59.85ID:+/aUVw0A
>>644
東でGギガ契約だった場合はv6オプション解約出来ないのでそのやり方がまず出来ない
それ以外のプランと西は普通に解除出来て解除後は現在使ってるIPoEは紐付け外れて強制解約
他社IPoEが契約可能になる
すぐ使えるかは新しく契約するISP次第だからすぐかどうかは断言出来ない

646名無しさんに接続中…2020/11/03(火) 18:22:25.78ID:1pGgv/Yg
>>645
ありがとうございます!西です。
その方法で行ってみます。

647名無しさんに接続中…2020/11/03(火) 18:31:04.34ID:bKTEIqSW
>>642
高いな
西だけどフレッツ4800円+v6プラスのプロバイダー1000円だわ
電話とかテレビとかないからまた違うのかもしれんが

>>646
NTTの紐づけが外れたら結構すぐいけるぞ
NTTへの申し込みはプロバイダーが代行してやるから
ただ夜中とか土日祝はバッチ処理になるから、なるべく平日昼にな

648名無しさんに接続中…2020/11/04(水) 02:11:04.61ID:Z39iVtal
誰か641わかる人いない?
他で聞いた方がいい?

649名無しさんに接続中…2020/11/04(水) 05:36:55.13ID:460d1SRB
>>648
ONUとHGWを同じセグメント(例えばONU192.168.0.1でHGWを192.168.0.2に)にして、PC側のデフォルトゲートウェイアドレス変更(ONUへは192.168.0.1 HGW経由は192.168.0.2)だけで切り替えるってやり方あるにはある
ループ防止など色々とやり方わからんとうまく繋がらなかったりするけど

650名無しさんに接続中…2020/11/04(水) 07:55:03.68ID:SQpCBVtJ
>>649
できるんですか
それ詳しく解説されてるサイトとかあります?

651名無しさんに接続中…2020/11/04(水) 09:47:32.29ID:MRE6RKfY
ONUはIP持たんだろ

652名無しさんに接続中…2020/11/04(水) 11:18:32.56ID:yTPDrwOf
649のやり方はonuとhgwの両機にLANのIP設定出来ないと無理だな
出来るか試そうにも家はONUしかなかった

653名無しさんに接続中…2020/11/04(水) 11:30:58.41ID:MRE6RKfY
とりあえず何でそんな事をやりたいかってのと、ひかり電話契約有無を出してくれりゃネタは出せそう

6546442020/11/04(水) 12:46:22.37ID:xtagkn0m
>>645の方法で他のISP(ゲーミングプラス)に申し込み正式に開通したとメールが届いたのですが、youtube等のipv6サイトにしか繋がりません。
この方法だと不具合が生じるとかあるんでしょうか?
今までのISPのIPoE接続では特に設定せず使えていました。
解決策を調べるとHGWを再起動、初期化しろ程度で当然行っております。

環境
NTT西日本フレッツ光ネクストマンションスーパーハイスピードタイプ隼
ひかり電話契約
ge-onu
RX600KI
現在はルーターかませず直接pcに有線で繋げています。

解決策はあるでしょうか。

655名無しさんに接続中…2020/11/04(水) 13:37:50.18ID:inJrMGjL
>>654
まだIPv4 over IPv6になってないんじゃない?
後NTT機器にフレッツジョイント配信されてないとか
因みにv6プラスは専スレあるんでそっちで聞いた方がいいかも

6566442020/11/04(水) 14:09:47.29ID:xtagkn0m
>>655
ありがとうございます。
そちらで聞いてみます。

657名無しさんに接続中…2020/11/05(木) 16:50:10.97ID:sBTt43fo
質問してもよろしいですか?
ある掲示板にて荒らしが湧いたんですが、書き込み元を細工してるらしいんです
プロバイダ関連なので質問してみましたが

>>キミ、俺のIDふたつ見てるだろ?片方は俺のアパートのWiFi、もう片方はVerizonなのな。○さんのlivedoorブログ設定でソースにどこまで出してたか覚えてないけど。Verizonってのはアメリカのケータイ会社。プロバイダ偽装にしてもプロキシ刺すにしても日本で使える回線にしても、ケータイのネットワークは使えないよな?わかる?

この荒らしが日本か第三国から書き込みしてるのにアメリカから送ってるように見せる方法ってありますか?

658名無しさんに接続中…2020/11/07(土) 22:56:18.25ID:QAzSZPao
光コラボの回線を解約して、WIMAXに乗り換え、再度光コラボの回線に申し込む場合、
工事費は再度請求されるものでしょうか?

659名無しさんに接続中…2020/11/07(土) 23:31:38.48ID:6CsYquM7
>>658
前の回線撤去してないなら事務手数料だけじゃなかったっけ?


lud20201108022751
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/isp/1581682165/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【プロバイダー板】質問・相談・誘導スレ part4 YouTube動画>1本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
【プロバイダー板】質問・相談・誘導スレッド
ハローワーク質問・相談・雑談スレ【83】
ハローワーク質問・相談・雑談スレ【84】
スレ立てるまでもない質問・相談・雑談★16 削除知恵袋
スレ立てるまでもない質問・相談・雑談★15 削除知恵袋
【総合】質問・相談・雑談スレ【案内】 Part22
スレ立てるまでもない質問・相談・雑談★14 削除知恵袋
【総合】質問・相談・雑談スレ【案内】 Part21
【総合】質問・相談・雑談スレ【案内】 Part20
スレ立てるまでもない質問・相談・雑談★16 削除知恵袋
【総合】質問・相談・雑談スレ【案内】 Part18 [無断転載禁止]
2ch内有志による犯罪予告の相談・誘導スレ★4
スレ立てるまでもない質問・相談・雑談★19
質問・相談スレ [無断転載禁止]
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part19
【なんでもあり】介護職の雑談・相談・質問スレ 80
【なんでもあり】介護職の雑談・相談・質問スレ 42
【なんでもあり】介護職の雑談・相談・質問スレ 76
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part30
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part30
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part24
【なんでもあり】介護職の雑談・相談・質問スレ 92
【なんでもあり】介護職の雑談・相談・質問スレ 71
【なんでもあり】介護職の雑談・相談・質問スレ 81
【なんでもあり】介護職の雑談・相談・質問スレ 82
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part29
【なんでもあり】介護職の雑談・相談・質問スレ 94
【なんでもあり】介護職の雑談・相談・質問スレ 96
【なんでもあり】介護職の雑談・相談・質問スレ 98
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part26
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part31
【なんでもあり】介護職の雑談・相談・質問スレ 93
◆SRPG総合 質問・雑談・購入相談スレ 03◆
気楽になんでも質問・相談するスレ in カラオケ板
【SLIPあり】介護職の雑談・相談・質問スレ part1
ウンコ動物園】介護職の雑談・相談・質問スレ 111
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part13 [無断転載禁止]
【なんでもあり】介護職の雑談・相談・質問スレ 43 [無断転載禁止]
気楽になんでも質問・相談するスレ in 麻雀板 [無断転載禁止]
【なんでもあり】介護職の雑談・相談・質問スレ 52 [無断転載禁止]
気楽になんでも質問・相談するスレ in カラオケ板 [無断転載禁止]
気楽になんでも質問・相談するスレ in 無職・だめ板 [無断転載禁止]
【肛門】介護職の雑談・相談・質問スレ 61【オマンコ】 [無断転載禁止]
【初心者】筋トレの質問・相談スレ1
スレ立てるまでもない質問・相談★6 削除知恵袋
気楽になんでも質問・相談するスレ@モンハン板
天文機材に関する質問・相談スレッド Part12
【なんでもあり】介護職の雑談・相談・質問スレ134
【なんでもあり】介護職の雑談・相談・質問スレ120
スレ立てるまでもない質問・相談★13 削除知恵袋
気楽になんでも質問・相談するスレ@無職・だめ板
【なんでもあり】介護職の雑談・相談・質問スレ114
【なんでもあり】介護職の雑談・相談・質問スレ119
天文機材に関する質問・相談スレッド Part14
【なんでもあり】介護職の雑談・相談・質問スレ132
【なんでもあり】介護職の雑談・相談・質問スレ133
【なんでもあり】介護職の雑談・相談・質問スレ115
【なんでもあり】介護職の雑談・相談・質問スレ126
【なんでもあり】介護職の雑談・相談・質問スレ121
【なんでもあり】介護職の雑談・相談・質問スレ116
【なんでもあり】介護職の雑談・相談・質問スレ129
【なんでもあり】介護職の雑談・相談・質問スレ130
【なんでもあり】介護職の雑談・相談・質問スレ123
【なんでもあり】介護職の雑談・相談・質問スレ131
【なんでもあり】介護職の雑談・相談・質問スレ127
05:39:18 up 22 days, 6:42, 0 users, load average: 8.70, 8.85, 8.83

in 0.027123928070068 sec @0.027123928070068@0b7 on 020419