◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

NTT東日本・フレッツ光総合スレ★50 ->画像>13枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/isp/1640921552/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさんに接続中…2021/12/31(金) 12:32:32.36
NTT東日本の光回線「フレッツ光」の情報・質問回答スレです。

詳しくない人、調べるのが苦手な人の疑問・質問にも、情強賢人らが、親切・丁寧・簡潔に助けてくれるはず。

▼フレッツ光公式|NTT東日本
https://flets.com

▼NTT東日本
https://www.ntt-east.co.jp

▼お知らせ・報道発表
https://www.ntt-east.co.jp/info/

※富山・岐阜・静岡以西のエリアについてはNTT西日本スレへ。
(名称や料金等が異なります)
NTT東西境界
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★50 ->画像>13枚

前スレ
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★49
http://2chb.net/r/isp/1631482672/

2名無しさんに接続中…2021/12/31(金) 12:40:48.87ID:xYsOGPk8
>>1
スレ立て乙

3名無しさんに接続中…2021/12/31(金) 13:41:38.32ID:kG8H31WS
おつです
麹町で越年

4名無しさんに接続中…2021/12/31(金) 13:42:01.89ID:kLx6Op3N
v6プラス関連 Part23
http://2chb.net/r/isp/1623776683/

5名無しさんに接続中…2021/12/31(金) 17:08:33.67ID:VPhrLOGz
>>1
おつ

6名無しさんに接続中…2022/01/01(土) 09:06:56.41ID:frAUz2LM
フレッツ光はNGNからIOWNには置き変わらないのか?

7名無しさんに接続中…2022/01/02(日) 03:22:44.04ID:ifrX8q1/
上げておくか…

8名無しさんに接続中…2022/01/05(水) 22:25:48.30ID:qKCYe+Eq
お世話になります。
賃貸に
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★50 ->画像>13枚
こちらのNTTのコンセントが部屋にあったのですが
これは光工事済み(光工事は不要)ということで良いのでしょうか?

NTT光のコンセントを画像検索してはみたのですが、上記と同じ形状のコンセントが見つけらなくて。
心当たりある方いらしたらお願いいたします…。

9名無しさんに接続中…2022/01/05(水) 22:39:29.92ID:8R4tbzet
おそらく宅内工事は不要
おそらくというのは稀に撤去の際にご丁寧にそこまで来てる配線を撤去してしまってることもありえなくもないから
NTTからONU(またはHGW)だけ送られてきて宅内工事無しの可能性が高い

10名無しさんに接続中…2022/01/05(水) 22:42:23.94ID:8R4tbzet
あ、ひかり電話も契約してたら開通テストしないといけなくて確か人は来るな

11名無しさんに接続中…2022/01/05(水) 22:47:16.78ID:2+LMr3Kg
>>8
廃!

12名無しさんに接続中…2022/01/06(木) 01:10:37.33ID:dZiFY8B4
NTTの光回線は解約しても撤去必須ではないからな
余程の事ない限りは回線だけは来てるだろうね

13名無しさんに接続中…2022/01/06(木) 01:47:10.80ID:CU6vJnQr
賃貸物件だと、大家の意向で現状復帰を指示されて撤去済みとか、ホントに稀にあるというはなしでは。意味不明なんだけどなくはないということで。

14名無しさんに接続中…2022/01/06(木) 18:34:05.64ID:U1Jv1pJw
汎用のソケットだから内部は見てみないと新築でもわからない

15名無しさんに接続中…2022/01/06(木) 19:12:10.34ID:95i6p1HT
西日本エリアでフレッツ光クロスエリア拡大するらしいな
西日本に比べたら東日本はエリア拡大するの遅いな

16名無しさんに接続中…2022/01/06(木) 19:37:40.54ID:U1Jv1pJw
そんな物より
専用線の1Gが欲しいがまだちょっとお高い

17名無しさんに接続中…2022/01/06(木) 21:10:05.14ID:x0sf8352
専用線って帯域保証なんですか?

18名無しさんに接続中…2022/01/06(木) 21:22:04.94ID:oHvbDc0k
>>16
個人で払えそうなのそんなに値段下がってきてるの?
さすがに何かの勘違いなんじゃと思うが

19名無しさんに接続中…2022/01/06(木) 21:36:05.06ID:pt4C30Z4
>>10-14
内部だけ撤去されていたり故障ですと同様な工事費がかかってしまうのですね・・・
問題ないことを祈ります 安心しました
教えて頂きありがとうございました。

20名無しさんに接続中…2022/01/07(金) 06:13:43.88ID:fiYUghKt
>>18
大幅に安くなってるね
3万くらいだから問題ない価格

21名無しさんに接続中…2022/01/07(金) 17:57:54.63ID:zoynoO1Q
フレッツビジネスが45000円するのに専用線の方が安いわけないだろう
ひょっとして拠点間接続用の専用線でインターネット接続もできるとか思っちゃった?

22名無しさんに接続中…2022/01/07(金) 18:48:15.38ID:fiYUghKt
自分の中で歪曲してとらえてレスかな?

23名無しさんに接続中…2022/01/07(金) 21:49:17.42ID:UBXU7e65
>>20
ちょいと調べなおして変わってないじゃんと思ったのだが
距離は5メートルとかか?w
実際の想定見積もりとウェブサイトとか見せてくれw

24名無しさんに接続中…2022/01/09(日) 18:32:41.24ID:9mAAubi9
現在ドコモ光(1GB プロバイダー:OCN)を利用しています。
契約満了に伴い、フレッツ光クロス(10GB)への乗り換えを検討しています。
フレッツ光クロス対応プロバイダーの中に、ルーターの電源ON/OFFでIPを変えられるプロバイダーはありますか?
現在利用中のOCNは電源を切って1分程でIPが変わってくれるので重宝しています。
NUROなどのように動的と言いつつもほとんどIPが変わらないプロバイダーもあるようなので、ご教示いただけますと幸いです。

25名無しさんに接続中…2022/01/09(日) 18:43:47.64ID:MNpg//9v
今、フレッツ光マンションタイプ(VDSL)に入っています。

コラボに変更したい。

最大1000Mbpsの恩恵を受けるには

@光配線に変更→コラボに申込
で十分ですか?

それとも

Aスマートorギガラインに変更→コラボに申込
じゃないとダメですか?

26名無しさんに接続中…2022/01/09(日) 20:01:12.22ID:kGp4keZJ
>>24
何目的ですか?
IPv6の前半部分は固有(固定)になりますが
それはそれでいいんですか?

27242022/01/09(日) 22:30:42.75ID:Aq4cr3GG
>>26
前半部分が固定されるのは問題無いです。

28242022/01/09(日) 22:32:16.49ID:Aq4cr3GG
特定のサイトからIP SoftBANされた際にIPを変更する目的になります。

29名無しさんに接続中…2022/01/09(日) 23:37:04.01ID:4BzmDR2g
IP変更ってIPv6じゃなくてIPv4の話じゃないの?
IPv4は光クロスだとほとんどIPoEでの提供なので変更出来るかは期待するだけ無駄だと思う
どうしてもって場合はDS-Lite方式(transix、v6コネクト、クロスパスなど)かPPPoE提供してる一部プロバイダ選ぶといいかもね(IP変わるかは不明)
https://flets.com/sch_provider/pvd_view.php?type=CROSS_PPPoE&;pref=tokyo

30名無しさんに接続中…2022/01/10(月) 22:38:55.98ID:1LJo2KYS
フレッツ光ネクストで契約してるんだけど有線でも無線でも5.6分に1回くらいネットに2秒〜1分繋がらなくなるみたいなことが起きるんだけど経験したことある人いる?
ルーターをnecのwx3000hpからelecomのwrc-x5400gs-bに変えたけどほとんど変わらなかった
ONUのランプは正常だけどこっちが悪い可能性もあるのかな

31名無しさんに接続中…2022/01/10(月) 23:39:50.56ID:O+b75yCn
>>30
NTT機器以降が問題ないってわかってるなら、まずはNTTのサポに連絡して確認してもらう
その時に場合によってはONUなどのNTT機器交換依頼もしてみる
それで直らなければプロバイダか自分で用意した機器やLANケーブルなどが原因だと思われる

32名無しさんに接続中…2022/01/11(火) 08:52:12.01ID:gC/kESTc
>>25
どちらでも可能
ただそもそも光回線に出来るかどうかNTTに確認してもらうのが一番いいと思うけど
コラボって要するにNTTと直接対応が出来なくなるから

33名無しさんに接続中…2022/01/12(水) 02:31:51.74ID:yl2Fs9A+
うちのマンションみたいにそもそも設備が古すぎて無理とかないなら羨ましい
VDSLだからv6プラスにしてたかが知れてて泣ける
NTT側で設備や回線を最新に促進させてるって話きいたのは何年前か…

34名無しさんに接続中…2022/01/12(水) 02:51:34.65ID:B8O0bOdZ
大家が反対したんじゃね?

35名無しさんに接続中…2022/01/12(水) 03:03:57.56ID:80F7akxz
MDFから各世帯まで既設の配管がないと厳しいみたいね
コラボ光だと光配線1Gbpsと同じ料金で損した気分

36名無しさんに接続中…2022/01/12(水) 03:16:59.39ID:B8O0bOdZ
配管はあるだろうけど電話線だけでいっぱいいっぱいで細いんだろうな

37242022/01/12(水) 07:42:15.42ID:30VtENAC
>>29
ありがとうございます。このページに記載のGLBBまたはIIJが選択肢ということですね。

実際にこちらのプロバイダーを使われてる方がいればIPが変わるかご教示いただきです。

38名無しさんに接続中…2022/01/12(水) 11:02:22.43ID:97MQk/I/
iijの光クロス向けは法人向けしかないんだな
個人で契約出来るかはしらんけど、月額結構高くなるな

39名無しさんに接続中…2022/01/13(木) 01:11:17.11ID:BYPW8JGp
VDSLはNTTフレッツがau光のG.fastみたいなのを始めない限りこの先ずーと理論値100M(40Mくらいしかでないウチの場合)
で絶望的だわな……VDSLから乗り換え無理な建物ならせめてG.fastみたいな方式に切り替えて欲しいよな
数百Mとか出して欲しいもんだな………

40名無しさんに接続中…2022/01/13(木) 01:38:43.76ID:jfySQr8X
>>39
ウッ…同士よ…(´;ω;)人(;ω;`)

41名無しさんに接続中…2022/01/13(木) 12:33:42.84ID:sLCNhHOU
NTTがVDSLを切り上げて光配線化したがってると言うが物理的に無理なんだから現実とギャップありすぎ
早い話がVDSL民を切り捨てたいだけだろ

42名無しさんに接続中…2022/01/13(木) 12:45:38.73ID:eb8iQ62r
光配線に切り替えたほうが商売しやすいのだから
すこしずつ進めていくだろ

ADSLと同じで、VDSLは過渡期の技術という扱いを徹底している

43名無しさんに接続中…2022/01/13(木) 14:05:58.25
「人類の損失に思える」新ドメインに移行したNTTの旧ホームページ、リダイレクト終了で物議
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1380022.html

新ドメインに移行したNTTの旧ホームページのURLを新ホームページにリダイレクトする措置が昨年暮れに終了していたことが判明し、物議を醸している。

44名無しさんに接続中…2022/01/13(木) 17:10:11.38ID:F+qsyaPX
NTTのホームページなんてアクセスしたこと無いわ

45名無しさんに接続中…2022/01/13(木) 20:15:26.49ID:qJmV+X0M
別サイトに貼られてるNTTの資料とかの記事が新しいリンクに更新されてなく見れなくなるのは不便だな

46名無しさんに接続中…2022/01/14(金) 00:42:36.52ID:7M++zaRE
人類の損失ゥ?パァ?

47名無しさんに接続中…2022/01/14(金) 01:57:58.97ID:tDhbsiB2
てか co.jp のほうがわかりやすいし根拠のない安心感がある

48名無しさんに接続中…2022/01/16(日) 17:10:26.33ID:HQvaf+ny
他社との関係は将来どうなっていくのか気になる。

NUROのG-PONがYBBのAnnexAと
同じ運命をたどるような気がして

もしフレッツで10G-EPONが標準サービスになったらどうなるんだろうね。
XG-PONで対抗できるんだろうか

49名無しさんに接続中…2022/01/16(日) 22:32:01.13ID:yKTv4utv
タラればの話ほどつまらないものはないでござる

50名無しさんに接続中…2022/01/17(月) 00:42:25.95ID:KpFpdD4l
真鱈の煮付けと鶏レバの赤ワイン煮が好きです♡

51名無しさんに接続中…2022/01/18(火) 01:18:29.87ID:yg+x+/XZ
光ファイバ敷設業者さんって、こちらにいらしゃいますか?
アパートへの引き込み線とMDFの箱を見て光ファイバーが来ているか、わかったりしますでしょうか?
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★50 ->画像>13枚
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★50 ->画像>13枚

宜しくお願いします。

52名無しさんに接続中…2022/01/18(火) 02:53:17.20ID:lDQeHpAy
>>51
そんな低解像度の画像で判定しろってかw
家主の許可が必要だが、見た感じボロアパートなら、今現在光ファイバーが引き込まれてなくてもエアコンのホース穴を流用して新規に引き込めるだろ

53名無しさんに接続中…2022/01/18(火) 03:33:35.86ID:bdTTInPA
住所建物名わかるならフレッツ公式で調べたら?

54名無しさんに接続中…2022/01/18(火) 05:47:41.21ID:CwfvMm7y
>>51
分からんな。 また、周りの電柱見上げて「光クロージャ」があるかでも分かるでしょ!
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%AF%E5%AD%90%E5%87%BD

55名無しさんに接続中…2022/01/18(火) 07:20:12.68ID:pStxqBmx
>>51
光らしきケーブル1本あるがドコの通信キャリアまでかは現地で見ないとわからないし
他の人も書いているがフレッツ公式からマンションタイプの申し込み可否の方が肝心かと思う

56名無しさんに接続中…2022/01/18(火) 07:23:00.80ID:3C/jPkgq
>>51
Googleストリートビューからの切り取り?

57名無しさんに接続中…2022/01/18(火) 11:30:33.51ID:5SEBfFD3
マンション光あっても使用できない場合があるから結局NTTに相談するのが一番

58名無しさんに接続中…2022/01/18(火) 13:42:17.80ID:Ko3KZH9Z
NTTの管理してる範囲を知りたいというなら、
住所わかってればフレッツの申し込みページで、住所入れてけば、設備があるかどうかはわかるんじゃないの。

59名無しさんに接続中…2022/01/19(水) 14:00:36.63ID:5Jm+E9IR
質問です、引っ越し先のマンションが光配線方式に対応しているのかフレッツ光のエリア検索でそこの建物の名前で検索してハイスピード隼って奴なら部屋まで光回線の高速タイプ引けるって認識でOKですかね?、築年数古いとVDSLの100Mまでの奴しか引けない場合もあると思いまして

60名無しさんに接続中…2022/01/19(水) 17:12:39.92ID:zmmX134o
MDFまでは来てる。部屋まで光配線が来てるかは前居住者で施工済みか大家に依存。新規配線工事無料キャンペーンを探して申し込んだらええ。

61名無しさんに接続中…2022/01/19(水) 18:20:17.04ID:iS4rjMyp
>>60
レスサンクスです、MDFまでは来てて部屋番号での検索結果がハイスピード隼対応でもVDSL方式しか駄目って可能性もやっぱりありますかね?

62名無しさんに接続中…2022/01/19(水) 19:07:17.06ID:yuh9lQjF
>>61
検索結果でマンションハイスピードとか出てるならさすがに大丈夫じゃないの

63名無しさんに接続中…2022/01/19(水) 20:14:32.35ID:5M+TxZEr
そもそも隼って東日本じゃサービスないぞ
それ西日本のだからスレチちゃうか

64名無しさんに接続中…2022/01/19(水) 20:55:29.60ID:D7MXnni1
そして入居してからVDSLしか引けない事を教えられる>>61であった

65名無しさんに接続中…2022/01/19(水) 21:14:34.28ID:yuh9lQjF
あぁ確かにスレチだ

66名無しさんに接続中…2022/01/19(水) 22:19:44.85ID:iS4rjMyp
すいません、、、西日本と東日本でスレ分かれてたんですね、、、全く気づきませんでした、、、

67名無しさんに接続中…2022/01/19(水) 22:32:23.86ID:QG8N0ZTt
皆さん、コメントをありがとうございます。

>>52
管理会社さんは、光ファイバーが来てなかったら、引き込んで良いと許可をくれました。

>>53
電話して調べてもらったら、NTT東の記録では
「マンションタイプ フレッツ光配線 ミニ」となっている建物とのことでしたが、
戸数がNTTの記録では 6戸に対して、実際は4戸と食い違っており、
・記録が異なるのでNTTの記録が間違っている可能性もある。
・電話では、確実に光ファイバーが来ているかは一切お答えできない。
の一点張りでした。

68名無しさんに接続中…2022/01/19(水) 22:32:32.01ID:QG8N0ZTt
>>54
物件が遠方で、今は確認できません。。。

>>55 >>57,58
WEBで問い合わせてみます。

>>56 いいえ違います。自分で撮りました。そのうち消します。

69名無しさんに接続中…2022/01/19(水) 22:46:34.55ID:yuh9lQjF
>>67
一点張りっていうか確実に来ているかは実際見てみるしか解らないわな

70532022/01/20(木) 00:47:29.14ID:INF/2NgJ
>>67
Webでの住所検索のことを言ったつもりでした
住所番地物件名を選択して結果OKになれば高い確率でMDFまでは光回線がきておりその先の宅内工事も問題ないと思います

71名無しさんに接続中…2022/01/20(木) 01:07:05.25ID:nXeAWqpg
10Gって申し込んだらまた配線工事し直し?

72名無しさんに接続中…2022/01/20(木) 01:24:21.13ID:mSYU/WH/
>>71
―― 光ネクストの屋内配線は流用できますか。

NTT東西 流用できる場合もありますが、設備状況にもよるので一概にはいえません。

https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2003/12/news102.html

73名無しさんに接続中…2022/01/20(木) 21:04:16.02ID:Z/19wuGE
何故NTTに聞かないでここにかくのか?

74名無しさんに接続中…2022/01/20(木) 23:07:59.78ID:9z7BR3oS
>>69
了解しました。確かにそうですね。

>>70
ありがとうございました。確認できました。大変助かりました。

75名無しさんに接続中…2022/01/21(金) 01:09:57.24ID:l983PXGN
>>73
まだ1G地域だから将来的にどうなのかなと

76名無しさんに接続中…2022/01/21(金) 14:52:16.91ID:L16+vlaA
NTT東西「テレホーダイ」終了。固定電話がIP網へ移行
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1382401.html

77名無しさんに接続中…2022/01/21(金) 17:31:38.33ID:g8Qk4ePc
INS64 高速で快適だったな

78名無しさんに接続中…2022/01/21(金) 18:00:28.72ID:GklxalTx
懐かしさやロマンはあっても速さは無い

79名無しさんに接続中…2022/01/21(金) 23:44:06.39ID:UMOSJy+G
                      光┐
             _,,-ー''''"゙゙゙゙'|~|,!゙゙''''ー-,,
           ,/゙`     .| |ADSL/"-,
            /           | l゙  .,,/`   `i、
         │            |l゙,/`      ゙l
   ___  |          '~         |
 /´∀`;::::\ l、  テレホーダイ         ,l゙
/    /::::::::::| \                   ,/
| ./|  /:::::|::::::|  `''-,,_              _,/
| ||/::::::::|::::::|     `゙'''ー---、,,,---ー'''"`
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃テレホマン               ┃
┃「我が軍が優勢です!」.        ┃
┃                    ▼┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┛

80名無しさんに接続中…2022/01/22(土) 06:53:07.03ID:l3XxgPeF
ロクヨンロクヨンイチニッパ

81名無しさんに接続中…2022/01/23(日) 06:40:41.72ID:nGqqXF8r
VDSLを将来的に廃止するつもりなら
VDSLはフレッツ光を名乗らないでフレッツVDSLを名乗ってほしい

でもauも同じだから総務省で規制かけてくれないかなぁ…

82名無しさんに接続中…2022/01/23(日) 06:47:40.78ID:Ok03V5XO
なんでやねんw

83名無しさんに接続中…2022/01/23(日) 06:59:01.17ID:nGqqXF8r
VDSLで光とドヤってるマンションが邪魔なんだよ

84名無しさんに接続中…2022/01/23(日) 07:01:12.15ID:Rna/x0iA
>>81
その理論だとフレッツLANもあるね

85名無しさんに接続中…2022/01/23(日) 07:08:31.71ID:nGqqXF8r
うん

86名無しさんに接続中…2022/01/23(日) 08:22:34.75ID:x1kqjF77
更新月なのでコラボにしようかと思ったけど、2年割とマンスリー500ポイント考えると300円足らずの差額なのね。
みなさんプロバイダどこ使ってるの?ちなみにうちはぷらら月1100円。

87名無しさんに接続中…2022/01/23(日) 08:35:32.89ID:Z/tC+eMT
>>86
月2〜300円くらいの差ならトラブル時にNTTに直接問い合わせできるフレッツの方が良い
コラボだとどうしても間にプロバイダが入るから対応が遅くなることがある

5ちゃんでプロバイダを聞けばどのプロバイダに対しても悪口しか書かれないから聞かない方が良いw

88名無しさんに接続中…2022/01/23(日) 14:01:42.10ID:C3wopJaf
プロバイダは使う地域や環境で意外と差が出るからな
夜間帯に速度低下するので有名なプロバイダのPPPoEも地域によっては全然問題なく使える場所もあるし
結局は自分がいいっと思ったプロバイダ使うのが一番

89532022/01/23(日) 16:23:39.53ID:QTe4Tgng
>>87
コラボの故障対応でNTTとの間に入るのはプロバイダーではなくコラボ業者では?

90名無しさんに接続中…2022/01/23(日) 16:34:51.03ID:Z/tC+eMT
>>89
あ〜そうだね ゴメンねw

91名無しさんに接続中…2022/01/23(日) 18:20:21.28ID:mJPAG3uy
>>81
名乗らせるのはやめて廃止にしようよ
それで各戸高速でping安定な光を義務化(血眼)!
義務化!😭😭😭😭😭

92名無しさんに接続中…2022/01/23(日) 21:12:31.80ID:awJLxIID
家族がみんなuqモバイルになったので
とうとうsonet光かbiglobe光に
転用する気になったわ

今はsonetの1契約でipoeとpppoeどっちも使ってる(ルータは別)んだけど、
sonet光、biglobe光でも1契約で併用可かな?

93名無しさんに接続中…2022/01/23(日) 21:54:42.65ID:oq6MnyoE
PPPoE とIPoEの両方を使うには、どんな機材を用意して、どう配線すれば良いか教えて下さい。今は、壁の光コンセントから
HGW(PR-400NE)に光ファイバーを指していて、HGWのHubへLANをつないでいます。
HGWにWEB接続してログインすれば、PPPoEとIPoEどちらかを切り替えて使うことはできています。

94名無しさんに接続中…2022/01/23(日) 22:24:23.47ID:BrnSFv5M
HGWにPPPoEパススルー機能があるならHGWのLANに別のPPPoE用ルーターのWANとLANをいっしょにつなげばいいんじゃね

95532022/01/24(月) 02:05:19.39ID:BrKTYhkt
>>94
> HGWのLANに
> 別のPPPoE用ルーターのWANとLANをいっしょにつなげば

?

96名無しさんに接続中…2022/01/24(月) 09:47:56.38ID:/c+be/4n
何言ってるかわからんと思うけどそうなんだよ

97名無しさんに接続中…2022/01/24(月) 19:21:37.69ID:nUQ5rSF0
ただ併用するだけならPPPoE用のルータ用意して繋げて使えばいい
併用でなおかつ同じLAN内として使いたい場合はSo-netスレの10を見て頑張れ
ちゃんと設定出来ればPCなどのネットワーク設定にあるデフォルトゲートウェイをいじる(バッチファイルとか用意すればダブルクリックするだけ)だけでPPPoEとIPoEの切り替えが簡単に出来るようになる

98名無しさんに接続中…2022/01/24(月) 21:18:52.56ID:rSx6tTzf
やさc

99932022/01/24(月) 23:22:13.36ID:IB9LDrqO
>>97
うわぁー神現る!ありがとう!
当該スレ読んだら図説付きでメチャわかりやすかった!やれそうです。使えるHGWがあるのでルーター追加購入します。
本当にありがとう。

100名無しさんに接続中…2022/01/26(水) 00:04:52.52ID:MhQSffH4
麹町の俺にとって個人的朗報
VDSLから光配線への工事費無料キャンペーン2月以降も継続

101名無しさんに接続中…2022/01/26(水) 01:10:33.59ID:YIpbVQWE
PCを有線から無線に変えてみたけど速度も変わらないからこのままでいこうと思うけど不安定になる時あるのかな

102名無しさんに接続中…2022/01/26(水) 14:47:33.90ID:6LL79agc
そればっかりはおま環としか

103名無しさんに接続中…2022/01/27(木) 03:10:47.14ID:Olooh0Ui
GMOとくとくBBのドコモ光に加入してます
来週辺りに引っ越し予定なので、移転手続きしようと思い調べてみたら、移転先で工事が必要で合計13000円近くかかってしまうそうです
これ解約して他の業者と新規に契約した方が
いいでしょうか?
新しく契約したら色々特典貰えたので

104名無しさんに接続中…2022/01/27(木) 06:29:54.21ID:8Gn1UieN
>>103
違約金等確実にかかる費用も考えて別に乗り換えた方が出費が抑えられる&特にGMOにこだわる理由がないならそうしてもいいんじゃない?工事が必要って言われてるなら変えるにしろ変えないにしろ工事必須なんだし

105932022/01/27(木) 07:05:01.88ID:lGWbx1LE
他社コラボからNTT東+どこかのプロバイダに乗り換えたときのキャッシュバックとかキャンペーンとかあるのでしょうか?
コラボの意味がなくなったのでやめたくて。

106名無しさんに接続中…2022/01/27(木) 08:41:52.23ID:A5VVpiZY
>>105
kakaku.comに光乗り換えキャンペーンのランキングが乗ってなかったっけ?スマホセットもあると思うけどな。

107名無しさんに接続中…2022/01/27(木) 12:43:19.29ID:8LNJTHG6
光コラボ以外は乗り換えなどまともなキャンペーンないよ
どこのプロバイダも光コラボへ契約させようと必死だから

108名無しさんに接続中…2022/01/28(金) 09:12:47.63ID:PnSBed65
ヤマハがネットワーク製品の最新ロードマップを公開 10GbE対応VPNルータ、マルチギガ対応スマートPoEスイッチなど
https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/1383299.html
これが出るまでにフレッツ光クロスを東京以外にもエリア拡大しろよコノヤロー

109名無しさんに接続中…2022/01/28(金) 09:40:46.46ID:B5al/X8Y
>>108
おー勉強になったありがとう

110名無しさんに接続中…2022/01/28(金) 10:59:47.35ID:eQ5P5WzY
>>108
全然人気ないのかね

111名無しさんに接続中…2022/01/29(土) 21:50:19.98ID:utqjj5Gn
本当に今更ニューファミリータイプ終わってるの気づいたけど
俺は一体今どうしてつながっているんだろうか(汗

112名無しさんに接続中…2022/01/29(土) 22:08:43.64ID:71WvqCTW
自動的にネクストに切り替わってるから

113名無しさんに接続中…2022/01/29(土) 22:23:44.24ID:utqjj5Gn
マジ?100Mしか出てないけどなんで?w

114名無しさんに接続中…2022/01/29(土) 22:49:36.63ID:Ny2oJI7o
>>113
光ネクストでもプラン数種類に分かれてるからね
100Mしか出ないなら100Mプランじゃないか
1Gbpsとかにしたいなら切り替え申請するしかない

115名無しさんに接続中…2022/01/29(土) 22:57:51.59ID:utqjj5Gn
なるほどねー
メンバーサイト開こうとしたら申込用紙のID必要とか何十年前過ぎてどこにあるか分かんなかったw
明日書類探してみますありがとう

116名無しさんに接続中…2022/01/29(土) 22:58:37.18ID:71WvqCTW
ちょっと訂正
自動移行はハイパーファミリーだったな
ニューファミリーじゃなくてハイパーファミリーだったんじゃね?
ニューファミリーからハイパーファミリーは無料で移行できたからな
ちなみにただのネクストは100M
ハイスピード(200M)またはギガライン等(1G)は別途申し込み必要(料金も変わる)

117名無しさんに接続中…2022/01/29(土) 23:08:41.85ID:htbDHS4x
>>111
もともとニューファミリーだったと思っている根拠は何?

118名無しさんに接続中…2022/01/30(日) 01:01:02.91ID:cELEGM8n
PPPoEおじさん

119名無しさんに接続中…2022/01/30(日) 02:59:51.70ID:Z3FdUK2H
西日本エリアでフレッツ光なら嫌でもNTT西日本へ申込みしないとならないからな

国費で整備した通信設備を私物化して暴利を得て業務は下請けへ丸投げ
事故起こしても組織的に隠蔽だもんな

NTT東西のフレッツ光は直販止めてISP事業者からしか申込み出来なくしろよ

NTT西の光受付システム障害がようやく解消、対応に8カ月かかったわけ
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/12120/

120名無しさんに接続中…2022/01/30(日) 03:00:59.04ID:pGkKzlRD
>>118
ぽ…ぽぽぽぃ…

121名無しさんに接続中…2022/01/30(日) 03:03:34.06ID:ybOhqKX7
メンバーサイトも開いてないと言うことはメンバーズポイントを捨ててた?

122名無しさんに接続中…2022/01/30(日) 03:27:07.98ID:cj/Df17H
>>119
今は新規だと光コラボのがキャッシュバックなどの待遇いいし、NTTに直接申し込みしてる人のが少ないと思うけどな

123名無しさんに接続中…2022/01/30(日) 07:32:58.38ID:2pSDR+3C
>>117
何とかファミリーといつのはうろ覚えで
そもそものきっかけがコロナ不況で実家に戻ってきて
なんか回線おそくねー?って気付いて
OCN光にすっかーって調べてたら
>>111のニュース記事見かけたという感じ

>>116
そしてまさに書類見つけて確認したらハイパーファミリーでした
これから切り替えようと思います
でも名義が死んだ祖父のままだわ()どうなってんだ実家

124名無しさんに接続中…2022/01/30(日) 14:28:25.79ID:UB5CBUZU
固定電話の名義は中々変えないからな
家関係全部名義変更する時に一緒にやればいいんけど

125名無しさんに接続中…2022/01/30(日) 20:46:05.70ID:VwJVg9v7
>>121
あれ地味にデカい。
今コラボに行ったから関係ないけど

126名無しさんに接続中…2022/01/31(月) 17:26:18.09ID:KzRBfcOT
引っ越しするから引っ越し先でもドコモ光を使えるように移転手続きをショップでしにいったんだけど、店員から「これだと移転先で工事費用かかるので一旦解約してまた新規に申し込めば工事費用も掛からないしお得ですよ」と言われましたが
一度契約してるのにまた同じとこで新規に申し込めるものなんでしょうか?
余談ですが、見積もり見たら色々オプション加入させられていました…(2000円分位
自分が無知なのも悪いけど、こういう事もありちょっとショップの人に不信感があります
費用かかっても移転手続きにした方がいいでしょうか?

127名無しさんに接続中…2022/01/31(月) 17:32:21.34ID:j0C6W45u
新規特典を何度も受け取るのは詐欺に当たって別種のサービスじゃ逮捕者も出てるけど
やりたいなら好きにしたら?

128名無しさんに接続中…2022/01/31(月) 18:10:12.32ID:Z8AaAcep
自身で判断するのが一番
ショップなんて所詮は代理店
報奨金目当てで顧客の為ではなくショップに有利なオプション組むなんてザラ

129名無しさんに接続中…2022/01/31(月) 18:15:35.91ID:d/+tl8CM
>>126
固定回線の場合名義一緒でも住所違うと新規扱いになるから可能
今の契約維持したいっとかないなら新規のがお得な事多い
あと規制もされてないからプロバイダなどの業者側もそれおすすめしてくる事のが多い

130名無しさんに接続中…2022/01/31(月) 19:01:02.85ID:QLVOYvik
>>127
それは意味が違うw
そもそもショップが勧めてるんだから。
移転と同時に新規なんて結構あるあるよ

131名無しさんに接続中…2022/01/31(月) 21:44:45.05ID:5RL2xEtJ
引っ越しで今の解約して新住所で新規契約でCB貰うとか結構有名だからな
ショップが勧めてるのに脅す意味がわからん

132名無しさんに接続中…2022/02/02(水) 18:33:35.33ID:TD6HpusL
メンバーサイト登録したら今までのたまってなくて草
流石NTT

133名無しさんに接続中…2022/02/02(水) 19:14:17.13ID:ITUgTqwZ
それってNTTに限らずbセいたい他のポャCント関係もそb、じゃない?
登録しないと反映されないしたまらない

134名無しさんに接続中…2022/02/03(木) 00:10:01.56ID:OfwAnc/M
もし解る方が居られたら教えて下さい

フレッツ光のネクストギガラインの
戸建タイプで光電話使用で契約
HGWはPR-400NE
プロバイダー@nifty V6プラス済み
Wifiルーター AtermWG1200HP3
ブリッジモード

Ivp4 6とも接続してると確認サイトで
でますが、Ivp4 over Ivp6で繋がって
いるか確認する方法ありますか?

またこの状態でOCN光に転用した場合、
パーチャルコネクト対応ルーターに交換
するなど注意点ありますか?

NTT, Nifty,OCNのサポートでも適切な
回答得られてません。
速度には不満はないのですが、セット
割なども含めて転用考えてます

長文ですみません
宜しくお願いします

135名無しさんに接続中…2022/02/03(木) 00:34:19.06ID:R1gR3DmB
>>134

何を判定したいのかは知らないけど
みんそくのプロバイダ判定使えば
どんな方式で繋げてるかは分かると思う

https://minsoku.net/provider_detections

転用に関しては、新旧プロバイダとNTT次第
窓口対応する人によっては、かなり割食うことになるかも

136名無しさんに接続中…2022/02/03(木) 00:42:45.85ID:R1gR3DmB
>>135
転用の注意点も何も
1.現状の環境
 (HGWでネット接続、WiFiルーターブリッジ利用)
で、これは転用先でも同じ環境希望なのか
2.現在のプロバイダで何を契約しているのか
3.移行先のプロバイダでは何を契約する予定か
4.いつ頃移行予定か
5.ひかり電話の今後の利用予定
と方針分からないなら、窓口も匙投げるわな

137名無しさんに接続中…2022/02/03(木) 01:33:31.93ID:akIjm2ZR
>>134
PPPoE接続してるかどうかすら把握できないとは...

138名無しさんに接続中…2022/02/03(木) 02:35:11.25ID:lt1eYwrM
>>134
v6プラスなら確認くんとかで見るとゲートウェイ名(ホスト名)にv4.enabler.ne.jpって入ってる
PPPoEなら今のニフティならppp.ocn.ne.jpってなってる
今1200HP3をブリッジでやってるならHGWでv6プラスやってると思うので、ocnに転用後もHGWでバーチャルコネクトやるようにすれば今の変える必要はない

139名無しさんに接続中…2022/02/03(木) 02:48:11.32ID:2dRppI8A
>>134
HGWのpppランプが点いてなきゃipv4 over ipv6

140名無しさんに接続中…2022/02/04(金) 00:41:15.98ID:WHVN6H6a
返信してくれた人ありがとう!
口で希望を伝えるのは簡単だか言葉の
キャッチボールで細切れに付き合ってもらうのも申し訳ないし、全部状況か
ら書いたら鬼長文でにるのでここで
聞いたのが誤りで申し訳ない

回答くれた人本当にありがとう!
今日幸い技術サポートと電話で話せて
現契約は理解できたので、次は転用先のサービス確認して変更するか決めるよ

141名無しさんに接続中…2022/02/04(金) 02:16:21.66ID:ueS0zEc0
>>139
これ気づかんかった
簡単でいいね

142名無しさんに接続中…2022/02/04(金) 03:21:49.46ID:QW0h0reN
>>140
IPv4 over IPv6で1番制限が少ないのが
フレッツ+Yahoo!
+光BBユニット(高速ハイブリッド接続)
で無線LANは市販ルーターで対応

これをソフトバンク光にすればスマホ毎にセット割が効き
セット割の条件オプション550円には
光BBユニット、光電話、Wi-Fiも付いてくるけど
部屋が多い場合は市販ルーターのままでいい

143名無しさんに接続中…2022/02/04(金) 03:40:46.34ID:tNB4mvs/
そりゃ今SoftbankかYmobile使ってるならそうだか、今どこ使ってるかは言ってないし
セット割でocn検討してるって事はocnモバイル使ってるんじゃないのか

144名無しさんに接続中…2022/02/04(金) 08:07:37.01ID:WHVN6H6a
>>138
140で書いておいて何ですが。
かなりほしい回答でしたのでもう一つ
お願いできれば

記載して頂いた通りの現状ですがOCNバーチャルコネクトにしても
転用で契約先変更だけで行けますか?
pppoeに戻されて無線ルーターを対応品
にして、接続しないと駄目なような情
報がネットにあって何が正しいのやら

145名無しさんに接続中…2022/02/04(金) 08:08:50.04ID:WHVN6H6a
>>139
まさにこの状態でIpv4 over Ipv6になっ
てること確認できましたm(__)m

146名無しさんに接続中…2022/02/04(金) 10:36:41.36ID:TKXwwgBd
>>144
HGWでocnバーチャルコネクトするなら今のまま何も変えずにいける
ただし、IPoE(IPv4 over IPv6)って転用前と転用先次第では切り替えに時間かかる場合あるので切り替え期間中はPPPoE(接続IDなど設定するやつ)で繋げるしかない
PPPoEに一旦戻されてもPR-400NEはocnバーチャルコネクト対応してるので対応品買う必要ない
早くIPoEを切り替えたい場合は転用日前までにv6プラス(ニフティの場合はIPv6接続オプション?の解除も必要かも)解除申請出して解除されたのわかったら、ocnへocnバーチャルコネクトをHGWで使いたいっと連絡すると遅くても翌日には使えるようになる

147名無しさんに接続中…2022/02/04(金) 13:43:32.79ID:TaP20cGb
niftyはv6プラスとV6は契約別

148名無しさんに接続中…2022/02/04(金) 14:23:31.30ID:RT1DO4Oe
V6ってなんですか?

149名無しさんに接続中…2022/02/04(金) 14:57:21.26ID:U7pnaY0+
ググれ

150名無しさんに接続中…2022/02/04(金) 16:01:01.93ID:RT1DO4Oe
ググったら2021年11月1日をもって解散と出ました

151名無しさんに接続中…2022/02/04(金) 16:07:38.35ID:pgqTin6f
「homeでんわ」の提供を開始
-モバイルネットワークを利用した固定電話サービスを、月額550円からご利用可能-
<2022年2月4日>
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2022/02/04_00.html
NTT東西ピンチ

152名無しさんに接続中…2022/02/04(金) 16:13:50.52ID:HliSy7zW
>>151
550円で固定電話使えるのすげーな!?

153名無しさんに接続中…2022/02/04(金) 17:01:55.36ID:RT1DO4Oe
固定電話の番号が使えるっていうだけだろ

154名無しさんに接続中…2022/02/04(金) 17:40:55.49ID:H6PvMuZB
これNTTがやろうとしてるワイヤレス固定電話の先行導入じゃね?

155名無しさんに接続中…2022/02/04(金) 17:51:04.96ID:TxuGkCKQ
>>152
*6 ドコモのスマートフォンまたはホームルーター「home 5G」をご契約済みで、「homeでんわ ライト(1,078円)」をご契約いただき「homeでんわ セット割(▲528)円」を適用した場合の料金となります。

156名無しさんに接続中…2022/02/04(金) 18:00:31.71ID:EwbDndF5
ソフトバンクでいうおうちのでんわのドコモ版か
ソフトバンクとauに並んだか

157名無しさんに接続中…2022/02/04(金) 18:02:14.80ID:EwbDndF5
auでいうホームプラス電話

158名無しさんに接続中…2022/02/04(金) 20:13:14.97ID:7JTBRXv0
>>151
これもナンバーディスプレーオプションなんだ

159名無しさんに接続中…2022/02/04(金) 20:13:39.52ID:WHVN6H6a
>>146
やはり一回解除して接続必要なんですね。
確認したい事全部クリアになりました

在宅勤務もあるのでPPPoEに数日耐え
られるかが問題ですが、良く考えてみます

160名無しさんに接続中…2022/02/04(金) 20:17:42.08ID:WHVN6H6a
>>146
一番肝心な事忘れていました
親切に本当にありがとうございました!

161名無しさんに接続中…2022/02/04(金) 20:33:32.03ID:WHVN6H6a
>>143
推察通りです!
現状不満はコストのみなので、変更
で仕事に支障は避でるのは最悪なので
@nifty光or都合良く行けるか解りませ
んがGWなど狙ってocn光に転用

フレッツ光でocnと契約してV6接続先
切替てocn光に転用もありかな

何も変更しないのがノーリスクなので
コストは我慢すれば有り

皆さんありがとうございます
色々聞けて参考になりました

162名無しさんに接続中…2022/02/04(金) 20:53:43.47ID:TaP20cGb
>>151
犯罪の温床になるから反対

163名無しさんに接続中…2022/02/04(金) 21:15:13.23ID:aaTs8JJ5
>>152
フレッツ回線引いてたら550円でひかり電話使えるだろ
まぁ工事費は取られるがHGWがタダで使えるぞ
固定回線契約してない人向けだな

164名無しさんに接続中…2022/02/04(金) 21:26:27.44ID:dDdkL861
>>151
NTTさんはいつも後手後手ですね!

ソフトバンク おうちのでんわ
https://www.softbank.jp/ybb/ouchinodenwa/

KDDI auホームプラスでんわ
https://www.kddi.com/phone/homeplus/

165名無しさんに接続中…2022/02/04(金) 21:27:26.38ID:dDdkL861
>>156
ファミリー割引内しか通話無料にならないのか。
対ドコモが通話無料なら価値上がるんだけどな。

166名無しさんに接続中…2022/02/04(金) 23:00:32.20ID:DkmusMBt
うむむ

167名無しさんに接続中…2022/02/05(土) 01:28:03.87ID:lsJJsaJx
回線が切れる事が多くなったから検査に来てもらったら
ONUの交換と光コンセントを無料で付けてくれた。

168名無しさんに接続中…2022/02/05(土) 08:58:06.15ID:QT8kczKh
ネクストファミリーからギガに変える場合レンタルされてる光繋げる機械は変更になりますか?
箱どっか行っちゃった…

169名無しさんに接続中…2022/02/05(土) 09:15:36.99ID:/0ABmW1B
>>168
今使ってる機器が1G対応でギガラインへ変更ならそのまま
ギガスマへ変更の場合は500か600じゃなければ変更
交換になっても引き取り用の袋?と送り状を送ってくるからそれに適当な箱にでも入れて送り返したらいいよ

170名無しさんに接続中…2022/02/05(土) 09:17:05.46ID:b9u6ZXDM
>>168
変更にならない場合もあるのでNTTに問い合わせて下さい
あなたがレンタルされてる光繋げる機械を見ているわけでは無いのでここで聞かれても誰も分かりません

171名無しさんに接続中…2022/02/05(土) 11:55:40.46ID:opubD6EM
>>169
ありがとうございます
憂いもなさそうなので申し込みます
本当はOCN光の方が安いんだけどパトロンがNTTにしろ五月蝿いのでw

172名無しさんに接続中…2022/02/05(土) 21:50:10.38ID:5Q6xUz8i
>>171
コラボじゃなくて、NTT+プロバイダ の契約にするメリットは
値段の差以上にあると思うよ。個人的経験でしかないけど。

自宅は NTT+プロバイダで、実家がコラボ、両方で回線故障を経験した。
対応の早さで前者が圧勝。コラボは伝言ゲームみたいになってた。

173名無しさんに接続中…2022/02/05(土) 21:51:55.18ID:K6/29/dX
>>172
それはあるね。
NTT東西ダイレクトは切り分け作業が明確

174名無しさんに接続中…2022/02/05(土) 22:41:53.64ID:qYVwF9YW
今NTTフレッツでVDSLで固定電話がISDNだから
今の固定電話をひかり電話に変えようとかと思ったけど
>>151
これとフレッツのひかり電話とどっちがいいんだ……

175名無しさんに接続中…2022/02/05(土) 22:55:02.25ID:TvpKb+Gf
>>172
そうなんですね
まさにパトロンも信用出来るNTTなら高くてもいい言ってます

176名無しさんに接続中…2022/02/05(土) 23:01:27.84ID:JMh967tu
>>174
VDSLなら光電話でいいんじゃないの

177名無しさんに接続中…2022/02/05(土) 23:38:32.09ID:5Q6xUz8i
>>175
良いパトロンがいて良かったですね。

コラボが信用できないわけじゃないと思うけど、故障受付窓口がコラボ側で
どっちみちNTTにチェックしてもらう必要があるわけなので、仕組み上どうしても対応が遅くなるみたい。

あと値段は、自分とこの契約だとNTT東のフレッツ光メンバーズの 500円/月割引が効いていて
それほどランニングコストの価格差はないという認識。
(5200(NTT,戸建てHS)+1200(プロバイダ)-700(2年割)+500(ひかり電話)-500(メンバーズ割引) =5700円/月)
差があるとしたらコラボ新規時のキャッシュバックとかはあるけど、実家もコラボをそのうちやめるつもり。

ネットは最重要インフラの一つとの認識で、故障で電話が数日使えないとかお年寄り世帯では特に問題。
まあガラケーやスマホはあるんだけど。

178名無しさんに接続中…2022/02/06(日) 01:47:40.97ID:UQ/45Jmf
>>177
メンバーズクラブの500ポイントは大きいですよね。
もうすぐ仮住まいで引っ越しなので、2年割り更新のタイミングで乗り換え検討しています。
でもまたフレッツに戻したい場合も考えるとこのまま移転にしようと思いました。
確かにNTTの安心感は大きいです、貴重なご経験談ありがとう。

179名無しさんに接続中…2022/02/06(日) 02:41:07.80ID:vNIfhYlP
句読点同士だから自演に見えちゃうパターン

180名無しさんに接続中…2022/02/06(日) 02:51:09.03ID:FefO0Qof
光クロスにネクスト用のPPPoeでネットへ接続ってできるんですか?

光クロスとネクストのNGNは網内で通信できますし、
光クロス用のPPPoeはネクストでも使えるそうなので気になってます。

181名無しさんに接続中…2022/02/06(日) 05:57:50.18ID:T0GTdz8u
電話加入権強奪しといて
それらの負担は電柱とかにも使っとるやろ
フレッツやコラボ卸もボッタクリ
こんな政府主導のクソ企業と関わりたくないが
選択肢がココしかないとコラボにして極力関わらないのも手

182名無しさんに接続中…2022/02/06(日) 09:36:34.55ID:51JMc0gX
いろいろ課題意識を持つのは自由だけど
日本人はインフラとかサービスや人が動くことに対する対価の観念が希薄
インフラは空気のようにタダだと思ってるフシもある

電話線を全国あまねく張り巡らせたり家庭まで光ファイバーを引いたりケータイの基地局を建てたり海底ケーブルで他国と繋いだりするのに多くの人が汗水垂らして働いてる
その恩恵は享受しても対価を自分の財布から出したくないなんて理解できない
代替手段はいくらでもあるのだから全部そっちにすればいい

183名無しさんに接続中…2022/02/06(日) 10:01:51.07ID:wp6xBkKf
廃、次!

184名無しさんに接続中…2022/02/06(日) 10:20:25.64ID:3FsxtrjU
メンバーズクラブで500円引きって何?

185名無しさんに接続中…2022/02/06(日) 10:29:52.57ID:yaCbCvVB
引いてはない

186名無しさんに接続中…2022/02/06(日) 10:31:41.49ID:Kt0EsOah

187名無しさんに接続中…2022/02/06(日) 11:04:36.12ID:niE7jkBC
月額料金充填以外を選ぶ人いるのかな。

188名無しさんに接続中…2022/02/06(日) 13:13:40.15ID:3FsxtrjU
月額料金充填ってのはどこで選ぶんじゃい

189名無しさんに接続中…2022/02/06(日) 13:40:14.35ID:QMDkxONx
>>187
プロバイダー経由で電話料金払ってたときはポイントを電話料に使用できなかったので
率は悪いけど電子マネーに交換してた

1901772022/02/06(日) 13:43:22.45ID:fnREcaEV
ゴメンナサイ 500円/月割引 は表現が不適切でした。
他の方も既に書いて下さっていますが、フレッツ光メンバーズクラブのメンバーには毎月利用に応じたポイントが貰えて、月額料金(うちは500ポイント/月=500円/月)に充てることができます。
自動ではないので時々ログインして手続きして月額料金に充てています。
コラボじゃないフレッツ光利用者なら誰でも無料でメンバーになれます。
500ポイント/月じゃない方もいらっしゃるのでしょうか?

191名無しさんに接続中…2022/02/06(日) 13:50:08.47ID:KYxoWGDI
回線契約期間に応じたポイント制で、MAXが「500ポイント/月」だった気がする

192名無しさんに接続中…2022/02/06(日) 14:00:03.73ID:x2dLQYhI
1年目 2年目 3年目 4年目 5年目以降
100ポイント/月 200ポイント/月 300ポイント/月 400ポイント/月 500ポイント/月

193名無しさんに接続中…2022/02/06(日) 14:25:31.64ID:niE7jkBC
>>189
なぜ電話料金?
光回線利用料は?

194名無しさんに接続中…2022/02/06(日) 14:44:06.49ID:niE7jkBC

195名無しさんに接続中…2022/02/06(日) 15:20:15.13ID:7Np6eJGE
>>190
マンスリーポイントは月最大500ポイントは戸建て
マンションはどんなに頑張っても月最大300ポイント
https://members-club.flets.com/pub/pages/pointmenu/get/monthly.html

196名無しさんに接続中…2022/02/06(日) 15:58:53.14ID:QMDkxONx
>>193
逆だったか。
光回線利用料をプロバイダ経由で払っていて電話料金にはポイントで払えない
から電子マネーに交換だったかも。

197名無しさんに接続中…2022/02/06(日) 17:59:35.53ID:A8qyOtMj
>>187
電話料金で支払ってますよ

198名無しさんに接続中…2022/02/06(日) 18:38:57.00ID:A8qyOtMj
>>196

プロパ経由じゃポイントはつかないよ

199名無しさんに接続中…2022/02/07(月) 04:46:49.88ID:PwXlqaXv
>>198
500ポイント/月付いてたよ。
料金の支払いだけプロバイダ経由で回線契約はNTT東だから。

200名無しさんに接続中…2022/02/07(月) 20:01:05.50ID:3/rS+s9J
プロバイダ経由ってやつNTTファイナンスかなんかの回収代行のやつなんじゃない?
まとめて請求できるってやつ
プロバイダがそれに対応してたってこと

201名無しさんに接続中…2022/02/07(月) 20:16:31.69ID:j+aLYr/x
フレッツ光工事費の無料/割引キャンペーンをNTT東が実施、ADSL/ISDNなどからの移行を推進
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1386475.html
>「フレッツ 光ライト ファミリータイプ」の初期工事費と月額利用料を割引
>VDSL方式/LAN配線方式から光配線方式へのタイプ変更工事費が無料
>「フレッツ・ADSL/ISDN」などから「フレッツ光」に移行する工事費が無料

202名無しさんに接続中…2022/02/07(月) 20:36:30.57ID:JW6V9T20
>>201
これをッこれをウチの管理会社にィィッッ
…自分で提出してみようかな(∼・ω・)∼
個人向けだけだよねでも

203名無しさんに接続中…2022/02/07(月) 21:06:33.58ID:j+aLYr/x
>>202
規模が小さいとこは家庭用引いてることもある

204名無しさんに接続中…2022/02/08(火) 11:10:42.79ID:SqjkX7tO
すまん2008年からBフレッツ使ってて今更ポイント知ったわ
なめてんのか

205名無しさんに接続中…2022/02/08(火) 11:17:31.72ID:ub/QOKbu
汚いです

206名無しさんに接続中…2022/02/08(火) 16:14:52.49ID:hTgOc/wY
舐めるわけないだろ、きしょいな

207名無しさんに接続中…2022/02/08(火) 18:42:01.51ID:ZF1NrBnZ
ペロペロ

208名無しさんに接続中…2022/02/08(火) 19:31:46.23ID:NFhGjfTC
俺は引っ越しの時(8年前ぐらい)ついでにハイパーからネクストに変更した時にオペレーターが教えてくれてそこでメンバーズに入ったわ

209名無しさんに接続中…2022/02/08(火) 21:14:59.12ID:QQvYk9U0
外的要因で遅くなってるのに荒ぶって文句を言う馬鹿
専用線じゃないんだからずっと一定の速度が出るわけないのに救いようがないわ
スピードテストやたらスピード出ることが多くてそれを信じて遅いと荒ぶったり。。。
ようつべ見たりすると遅いとか騒ぐような話じゃないのに困ったものだ

210名無しさんに接続中…2022/02/08(火) 23:00:55.58ID:AhXIP5On
急にどうした?

211名無しさんに接続中…2022/02/08(火) 23:17:32.34ID:bo2Cb4xi
脈絡なく話し出すのは発達障害の特徴。
漠然とした生きづらさを感じてたりしない?

212名無しさんに接続中…2022/02/09(水) 00:51:07.06ID:xCXg9Ksk
むかし会社の先輩に堂下さんって人がいた

213名無しさんに接続中…2022/02/09(水) 09:18:29.91ID:7Us9Gt6v
江下さんとか

214名無しさんに接続中…2022/02/09(水) 17:47:20.51ID:BO/UoWDO
ちんぽさんて人会社にいたよ
女子が呼ぶの困ってたの思い出す

215名無しさんに接続中…2022/02/09(水) 18:13:21.25ID:bqyLW0FX
エロ過ぎると思う苗字ランキング

1位 尾股  おまた
2位 金玉  きんぎょく、かねたま
3位 工口  こうくち
4位 朝立  あさだち
5位 乳久保 ちちくぼ
6位 下毛  しもげ、しもう
7位 男女島 おめじま
8位 亀甲  かめこう、きっこう、きこう
9位 二穴  ふたあな
10位 男全 おまた

216名無しさんに接続中…2022/02/09(水) 18:19:28.79ID:LA2G2+z5
ワイの地元はオマタ一族が牛耳っててアパート名に使われてたりしてるw
他にも施設とかあったけど久しぶりに帰郷したら何か改名してたよ

217名無しさんに接続中…2022/02/09(水) 20:35:08.00ID:BO/UoWDO
おまたさんはいやらしくもなんともない件

218名無しさんに接続中…2022/02/09(水) 20:53:24.66ID:7mzN+Za/
キトウさんが入ってないだと!?

219名無しさんに接続中…2022/02/09(水) 22:17:40.30ID:eDWF0r/p
コロナでみんなネット使うのか速度遅いよね

220名無しさんに接続中…2022/02/10(木) 00:16:36.48ID:NjfJjG4m
入居するマンションにフレッツ光マンションタイプがあるんですが、ルーターを別途自分で購入する必要があるのですが、何を買うか悩んでます。

光の速度が1gbpsですが、ルーターの速度もそれに合わせとくほうがいいですか?
三人暮らしですが、ネット閲覧くらいしかしないので、800mbpsくらいのルーターでも十分かと思いまして。

221名無しさんに接続中…2022/02/10(木) 00:28:54.14ID:F7W8URoT
>>220
今はどうしてるの?

222名無しさんに接続中…2022/02/10(木) 01:07:06.01ID:NjfJjG4m
jcom契約してますがそっちはルーターも用意してくれてました。
ただ、契約の解除とともにルーター回収されてしまいました。

223名無しさんに接続中…2022/02/10(木) 01:26:31.77ID:aiWooqY9
有線ならHGWとか届くから基本は問題ないよ
無線は契約による
ない場合は市販の買うしかない

224名無しさんに接続中…2022/02/10(木) 01:29:08.86ID:aiWooqY9
あー別途購入必須なら好きなの買えばいいよ
1Gbpsの回線でもそこまで出る事ほぼないし、LAN内でファイルのやり取りしないなら安いのでも安定してれば問題ない

225名無しさんに接続中…2022/02/10(木) 01:33:26.51ID:aiWooqY9
書き忘れたが
最近はIPoEが必要だったりするから、安い機種でも契約するプロバイダが提供してるのに対応してるのを買うべし

226名無しさんに接続中…2022/02/10(木) 04:50:00.90ID:G8UIiKEy
>>223
HGWはひかり電話契約しないと届かない(もしHGWだったとしてもルーターはWi-Fi付きのスマートでなければ無効化されている)

227名無しさんに接続中…2022/02/10(木) 05:13:22.31ID:G9yLwv8x
NTTがドコモ社員に「月収10万円賃下げ」提案 内部資料入手
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4dda7a76ca5ee58f9adb3f43ece85c7539c881a

228名無しさんに接続中…2022/02/10(木) 11:29:46.87ID:j58xdplN
回答有り難うございました

229名無しさんに接続中…2022/02/10(木) 12:46:12.94ID:po+TFHLa
ゲーム用途の場合、ギガラインとハイスピード以下でpingとか安定度変わりますか?

230名無しさんに接続中…2022/02/10(木) 13:11:50.01ID:5xOdMC8S
そんな変わらん
結局プロバイダ次第

231名無しさんに接続中…2022/02/10(木) 16:12:45.75ID:fINqDgB2
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
ping悪かったらドンドン試すしかないんよ

232名無しさんに接続中…2022/02/10(木) 16:37:32.90ID:DMgITeAc
100Mのやつからギガに変更するのって家の工事必要なん?
諸事情であげたくないんだけど(コロナ)

233名無しさんに接続中…2022/02/10(木) 16:40:10.04ID:L/f/vV52
>>232
今使っているHGWがギガ対応なら誰も来ない

234名無しさんに接続中…2022/02/10(木) 16:56:10.07ID:rrQjArHe
100Mから1Gは光ファイバーが古いとHGWが対応してても変更必要なんじゃなかった?

235名無しさんに接続中…2022/02/10(木) 17:33:31.15ID:F7W8URoT
>>232
つ PPPoE

236名無しさんに接続中…2022/02/10(木) 18:18:34.68ID:k3IBdrrC
>>232
Bフレッツ時代から使ってる回線なら終端装置の交換が必要
それ以降でも光コンセント無しの直結タイプ使ってたりすると交換が必要な場合がある

237名無しさんに接続中…2022/02/10(木) 19:28:29.92ID:DMgITeAc
マジすか
多分終端端末古いから部屋に来るのかな
こわいなーとづまりしと・・・したら駄目じゃん

238名無しさんに接続中…2022/02/10(木) 19:30:36.97ID:VxWzwxFO
なんで>>226といい>>233といいHGW前提なんだよ

239名無しさんに接続中…2022/02/10(木) 19:34:29.15ID:GCGBDkBM
ONUもB-PONなら取り替えかな
だいぶ古いからそれはないか

240名無しさんに接続中…2022/02/10(木) 19:36:09.34ID:L/f/vV52
>>238
だったらお前はHGW前提じゃ無いアドバイスしてやれよ

241名無しさんに接続中…2022/02/10(木) 19:52:55.10ID:SwWAItO0
引っ越しを控えているのですが、フレッツ光は法人契約のみで個人では契約できないって本当ですか?
管理会社のパートナー企業に無理やりドコモ光にされそうです
低階層マンションで光コンセントがあることは内見で確認しています

242名無しさんに接続中…2022/02/10(木) 20:00:35.68ID:k3IBdrrC
>>241
集合住宅の場合引ける回線はオーナーなり管理会社次第
こんな所で聞いてないで規約がどうなってるか確認するのが先

243名無しさんに接続中…2022/02/10(木) 20:00:56.79ID:bq3gwEje
嘘です(☞゚∀゚)☞

244名無しさんに接続中…2022/02/10(木) 20:12:05.65ID:bLMPI8zK
法人契約のみってのはありえんけど
マンションとかはオーナーとかが契約先指定してる場合あるからな
その引っ越し先はドコモ光指定ってだけじゃないか?

245名無しさんに接続中…2022/02/10(木) 20:16:14.45ID:SwWAItO0
「今使ってる携帯キャリアは?」と聞かれてドコモと答えた結果ドコモ光の話が出てきた感じなんで、ドコモ光指定ってわけではなさそうでした
とりあえず不動産屋通して管理会社に聞いてみます
ありがとうございました

246名無しさんに接続中…2022/02/10(木) 20:31:10.49ID:GCGBDkBM
>>242
そんなことないってw

247名無しさんに接続中…2022/02/10(木) 21:01:55.09ID:G8UIiKEy
>>238
よく読めよ
HGWはひかり電話契約しないと届かないと書いてるだろ
ONU単体が欠品してたらルーター機能無効化したHGWがONUとしてくる可能性もゼロでは無いという意味で書いてるだけだ
今はどうか知らんがONU単体の在庫が少ない時はそれもありえた

248名無しさんに接続中…2022/02/10(木) 21:04:54.94ID:G8UIiKEy
>>236
今も使えてたということはBフレッツでもハイパーだと思うからそのONUは1G対応してる

2491772022/02/11(金) 09:34:54.48ID:15NG9RMc
>>234
古い光ファイバーなんてあるのかしら?
みんな昔ながらのシングルモードファイバだと思ってたのですが。

250名無しさんに接続中…2022/02/11(金) 11:26:26.02ID:8NygkzEC
遅レスだけど

・100M→1Gへ変えるときに派遣工事必要か
端末による、PR200世代なら派遣工事基本必要

・フレッツ光は法人契約のみか
個人契約は問題なく可能
ただ話聞く限りマンションということなので追加説明すると
「マンション設備が導入されている物件」
「全戸加入プランでフレッツ光が既に引かれている場合」
の二つが考えられる
前者は事前に設備は置いてあるけど、利用者が使用するか決める
後者は全ての部屋に直ぐに使える状態でひいていて、家賃にネット代が含まれている場合がある

251名無しさんに接続中…2022/02/11(金) 17:57:15.99ID:g527n36A
1か月出張している間に家族がネット回線をADSLからフレッツ光にしちゃってた

問題は俺個人のPCにはポート開放が必要なソフトとかあるからポート開放したいんだけどやり方がわからない
突然の事で俺も混乱していて申し訳ないがとりあえずルーターのログイン方法や設定の仕方わかる人いたら助言お願いします

252名無しさんに接続中…2022/02/11(金) 18:01:06.30ID:YzUmFjNY
エスパー登場待ち

253名無しさんに接続中…2022/02/11(金) 18:02:58.53ID:g527n36A
とりあえずルーターへのログイン方法ください

254名無しさんに接続中…2022/02/11(金) 18:04:24.24ID:ImqbFgNv
>>251
このスレに書き込んでいる便利なモノでルーターの取扱説明書を検索して読んでみたらどうかな?

255名無しさんに接続中…2022/02/11(金) 18:07:43.58ID:g527n36A
>>254
そもそも取扱説明書読んでも肝心のログイン方法やURL?どこに記載してんだよ!?って状況なんだ…

256名無しさんに接続中…2022/02/11(金) 18:14:57.54ID:gnV9yL3H
ルーターの設定画面へのログイン方法とか型番でググれば今の時代ほぼ出てくるやろ
ポート開放とかしてるならそれくらい出来るようになっといて損はないぞ

257名無しさんに接続中…2022/02/11(金) 18:16:08.02ID:CgtAf0Ou
>>255
ブラウザのオムニバーに「ntt.setup」と入力してみて

258名無しさんに接続中…2022/02/11(金) 18:22:37.15ID:WddOdmqu
あれ最近はオムニバーって言うんだ…

259名無しさんに接続中…2022/02/11(金) 18:24:22.42ID:ImqbFgNv

260名無しさんに接続中…2022/02/11(金) 18:34:36.93ID:XYNFWr/T
>>252
エスパーです 一ヶ月の間に勝手に光回線に変える家族に邪悪な力を感じます

261名無しさんに接続中…2022/02/11(金) 18:49:36.54ID:2wU3r0L1
最近玄関にある置物を壺に変えましたね(-ω☆)ナムナム

262名無しさんに接続中…2022/02/11(金) 21:14:54.16ID:ztoP7dPi
1ヶ月未満で工事まで終わるの裏山
いま麹町

263名無しさんに接続中…2022/02/11(金) 21:25:09.44ID:2wU3r0L1
僕は御徒町ちゃん!

264名無しさんに接続中…2022/02/11(金) 21:52:08.71ID:V+R8KvrH
エスパーです

光電話ルーター(HGW)が見えます
1/31にフレッツADSLが終了して
フレッツに巻き取りですね
プロバイダーは継続

とりあえずプロバイダーがどこかと
HGWのPPPランプが点いてるかを報告
このランプが消灯してる場合はIPv4 over IPv6なので
ポート解放が出来ないタイプもあります

まぁとりあえずコレ開いてみれ
http://ntt.setup:8888/t/

265名無しさんに接続中…2022/02/11(金) 21:55:06.80ID:V+R8KvrH
いや嘘2023年1月末終了だった

266エスパーすげー2022/02/12(土) 07:41:04.47ID:j0nP8FQe

267名無しさんに接続中…2022/02/12(土) 07:41:55.73ID:j0nP8FQe
>>264 間違えた(笑)

エスパーすげー

268名無しさんに接続中…2022/02/12(土) 07:42:25.10ID:j0nP8FQe
>>265
エスパーだめじゃん(笑)

269名無しさんに接続中…2022/02/12(土) 07:59:24.74ID:F+O2Jqk8
http://mikaka.setup/
でNTTルーター管理画面にいけるようにした。

270名無しさんに接続中…2022/02/12(土) 14:09:18.27ID:aq6duQKI
>>269
なってないじゃん

アクセスしようとしているサイトを見つけられません
www.mikaka.setup という名前のサーバーに接続できません。

アドレスが正しい場合は、以下のことを試してください:
o 後でもう一度試してください。
o ネットワーク接続を確認してください。
o ファイアウォール越しに接続している場合は、Firefox がウェブへの接続を許可されているか確認してください。

271名無しさんに接続中…2022/02/12(土) 17:16:52.80ID:jfo0N8zT
>>270
それはお前がそのように設定を変えてないからでしょ?w

なってないじゃん
って、勝手変わるわけ無いし、他人が変えられるわけ無いじゃんw

272名無しさんに接続中…2022/02/12(土) 22:54:46.60ID:UDfXlPOF
光の工事って業者はどれくらいのことまでしてくれるのかね?
壁の中にLANケーブルを通す(1階から2階へ)とかもやってくれるのかね。

273名無しさんに接続中…2022/02/12(土) 23:09:33.27ID:jfo0N8zT
>>272
壁の中に光ファイバーを通すのならともかく、LANケーブルを通すのは光工事には必要は無いわけだからやってくれないと思うよ

274名無しさんに接続中…2022/02/12(土) 23:16:34.33ID:d+fXESxW
>>272
通常の光開通工事は外の電柱(光クロージャーあるところから?)から家の中のNTT機器置く近くの配線まで
NTT機器から先は対象外だから良い業者ならやってくれるけど、やってくれたとしても別料金かかると思った方がいい

275名無しさんに接続中…2022/02/13(日) 00:06:29.24ID:2mICgf6Y
>>272
配管やルートあれば。あと申し込みの時に言わないとダメよ。
ていうか、工事代高いよ

276名無しさんに接続中…2022/02/13(日) 00:41:05.95ID:nnxVWHpk
みなさん、どうもありがとうございました。

277名無しさんに接続中…2022/02/13(日) 00:56:10.74ID:nnxVWHpk
>273>274>275
どうもありがとうございました。

278名無しさんに接続中…2022/02/13(日) 04:36:12.95ID:wIGMi7kQ
モールにはなるけど、距離によらず2万円は超えない一律料金じゃなかったっけ?

279名無しさんに接続中…2022/02/13(日) 08:51:43.14ID:i9fwKX7I
>>275
横からごめんなさい。
NTT業者がフレッツの工事時に DSU やら HGW の先のLAN配線もやってくれるってこと?

280名無しさんに接続中…2022/02/13(日) 09:52:24.59ID:2mICgf6Y
LAN1本11000円

281名無しさんに接続中…2022/02/13(日) 09:57:32.21ID:CxJlMAr4
やすっ

282名無しさんに接続中…2022/02/13(日) 11:46:30.73ID:gqb8elnK
テスラ

283名無しさんに接続中…(もんじゃ)2022/02/13(日) 11:47:14.56ID:gqb8elnK
てすと

284名無しさんに接続中…2022/02/13(日) 12:18:23.39ID:du9kBi79
ONUも無線LANルーターもでコンセント差し込み口が埋まってしまう。
蛸足で増やさないと。

285名無しさんに接続中…2022/02/13(日) 13:03:16.80ID:IE7DrEcE
>>279
開通工事日に伝えてやってくれるかは業者にもよる
事前に伝えとかないとダメな場合もあるし、伝えてもダメって言われる場合もある

286名無しさんに接続中…2022/02/13(日) 13:29:46.69ID:A9Cg8JAY
>>280
>>285
ありがとう知りませんでした

287名無しさんに接続中…2022/02/13(日) 21:57:46.79ID:45hCeMjv
>>272
戸建てだと思うけど、CD管があれば、素人でも少し調べれば、簡単にLANケーブルを1階と2階に通せるよ。資格もいらないよ。
電話線を触るのは資格がいるよ。自己責任で頑張って。プロはめちゃくちゃ上手くてスマートにやってくれるけどね。道具が違うし何より技術が凄い。

288名無しさんに接続中…2022/02/13(日) 22:23:49.97ID:45hCeMjv
>>272
LANケーブルは良いけど、光ファイバーをイジる場合は少し慎重に調べたほうがいい。兎に角光ファイバー端面を傷つけないように気をつけて。
SCコネクタという簡単な接続を可能にするコネクタがついてるけど、着脱の度に光ファイバーの露出端面をクリーナーで拭うのが理想で、やらないと思わぬ光結合損失に繫がったり、端面を傷つけることがある。クリーナは一般家庭で使う頻度にしては高価だし、端面が傷んだらコネクタを付け替えようにも工具と技術がいる。LANケーブルのコネクタのようにはいかない。光ファイバーパッチケーブルをジョイントする部品や光ファイバーパッチケーブルはそんなに高くないから、光ファイバーを延長するだけなら何とかなるかも。自己責任で。

289名無しさんに接続中…2022/02/14(月) 07:06:26.43ID:ZmP+4gfv
有線LAN配線工事
https://otonmedia.jp/post-4022/

15500円だけど東西どっちか分からん

290名無しさんに接続中…2022/02/14(月) 07:23:51.70ID:cnb6FuaJ
>>289
6年近く前の工事だから今でもその価格でやってくれるか分からんな

291名無しさんに接続中…2022/02/14(月) 10:59:46.56ID:C+QubixY
光コンセントの設置場所って業者が決めるのですか?

292名無しさんに接続中…2022/02/14(月) 11:22:56.85ID:pbQ6U1xX
だいたいこのあたりにつけてほしい、と言えば概ね叶えられると思うよ。

293名無しさんに接続中…2022/02/14(月) 11:30:39.71ID:C+QubixY
ある程度は自分で決めれるみたいですね。
wifiだと速度と電波の人体への害が少し心配です。

294名無しさんに接続中…2022/02/14(月) 11:55:03.58ID:C+REmGuU
Wi-Fiとか今どきコンビニとか町中の色んな店とかから普通に飛んでるんだから、電波関係に敏感な人じゃない限り体に影響がっとか気にするだけ無駄だと思う

295名無しさんに接続中…2022/02/14(月) 12:26:50.38ID:XaowI0PN
アルミホイル巻いとくと良いよ

296名無しさんに接続中…2022/02/14(月) 12:29:02.72ID:F+WWIypA
>>289
それは派遣費4500円とLAN11000円ってこと

297名無しさんに接続中…2022/02/14(月) 12:38:41.49ID:EfMLSGVO
Wi-Fiの電波を感じ取れるならそれだけで億万長者になれるレベルのスキルだよ
積極的に売り込んで

298名無しさんに接続中…2022/02/14(月) 18:23:13.37ID:TbXHvxN4
電話台のスペースがインターフォンがちょっとしたスペースしかなく
電話を上に置くために足がついた□型の電話台を置いて上に固定電話
□の中にISDNと電話を繋げる機器、VDSLのONUとWIFIで繋げるための
WIFIルーター高さ160cm(180cm)くらいまでしか高さ制限があるため置けない……
本当設置場所がインターフォンのちょっとしたコーナーみたいなのでごちゃごちゃしてるし余裕がない
いづれは光電話変えるからHGWを置かない行けなくぃだろうけどHGW高さがあるためこのままだと置けない
横置きにできるか知らないけど横置きにするか
最悪下に穴開けて電話台の下にある引き出しに入れるとか?そういう工事もやってくれるのかな?
本当スペースが無くて本当悩んでる……

299名無しさんに接続中…2022/02/14(月) 18:39:02.45ID:F+WWIypA
全然解らんw

300名無しさんに接続中…2022/02/14(月) 19:23:27.57ID:1Pu3VEg4
>>294
理解されるのは今後だよ

301名無しさんに接続中…2022/02/14(月) 20:06:19.18ID:QXX+w+Kx
お前のことはエレクトロマスターと呼んでやろう

302名無しさんに接続中…2022/02/14(月) 20:48:16.50ID:wq9rcrc6
木造戸建てで、1階にルーターを置いたとして、
2階のパソコンにwifiの電波5Gでは届きにくいですかね?

303名無しさんに接続中…2022/02/14(月) 20:55:34.18ID:5ollXriI
>>302
2階のどこで使うかや設置するルータの性能次第じゃない?
心配なら中継器置く事も検討しとけばいいよ

304名無しさんに接続中…2022/02/14(月) 21:33:30.05ID:cpMyXzYV
長年フレッツかつマンションだから遅いと思い込んでいたんだが
有線LANでつないだら普通に300Mbps以上余裕で出た

窓にアルミホイルでも貼ればいいのかな

305名無しさんに接続中…2022/02/14(月) 21:54:33.09ID:WNGlqTiJ
Mr.Wi-Fi

306名無しさんに接続中…2022/02/15(火) 01:13:05.26ID:+4YzH49L
さっきネット切断された

307名無しさんに接続中…2022/02/15(火) 01:40:41.51ID:DS2Wo2qb
>>306
工事やメンテ以外での切断は契約してるプロバイダにいえ

308名無しさんに接続中…2022/02/15(火) 19:37:57.35ID:DgInb8/2
工事って雨が降ってもできるんですか?

309名無しさんに接続中…2022/02/15(火) 19:54:45.33ID:EaqyTujc
できる

310名無しさんに接続中…2022/02/16(水) 15:42:22.03ID:hR9YV/Jq
フレッツ光基礎工事済みのマンションに引っ越すんですが、みんなどういう基準でプロバイダー選びました?
会社からはv6プラス対応ならどのプロバイダでも良いと言われ、色々調べると光コラボ内なら回線の速さは大差ないみたいで迷っています。

311名無しさんに接続中…2022/02/16(水) 17:33:25.41ID:7x6QCPK8
>>310
自分が契約してるキャリアの場所契約するのが一番だけど、自分がいいなっと思った場所契約するのがいい
v6プラスに関しては夜に速度低下してる場所あるのでそこだけは避ける
各ISPスレとか見ればどこが速度低下してるか報告あったりするので

312名無しさんに接続中…2022/02/16(水) 17:52:28.82ID:hR9YV/Jq
>>311
ありがとう。ちょっと見てみます!

313名無しさんに接続中…2022/02/16(水) 19:09:28.28ID:fsvn3UZs
>>310
v6プラス限定だとほぼ選択肢ない気が
IPoE方式限定の間違いでは?
ほんとにv6プラス限定なら俺なら単体ハイスピードタイプと、PPPoEもついてて今のところ帯域制限公言してないSo-net単体契約
マンションミニ物件じゃなければ光メンバーズのポイントでコラボと同等かそれ以下料金
会社が金出してくれるならオープンサーキットも考える

314名無しさんに接続中…2022/02/16(水) 20:03:32.43ID:Jbpwq9nL
So-netは月1100円のサクサクスイッチのプラン出たせいでちょっと怪しくなってるんだよな
今から契約するのはちょっと危険じゃないか

315名無しさんに接続中…2022/02/16(水) 20:59:17.32ID:fsvn3UZs
>>314
So-netは使ってないからそれは知らんかったな
じゃあ単体契約だから別のISPいくだけ...候補が思いつかんね

316名無しさんに接続中…2022/02/16(水) 22:43:03.34ID:GCEriDPq
東京都のフレッツ光ネクストのプロバイダ速度ランキング
https://minsoku.net/speeds/optical/services/flets-next/prefectures/13/provider_rankings

317名無しさんに接続中…2022/02/17(木) 01:01:31.03ID:y0OSzWQU
ここって1日に上り30GB以上いったら規制はないんだっけ?

318名無しさんに接続中…2022/02/17(木) 06:11:05.04ID:wihMeY2+
>>317
制限されるかはプロバイダ次第
でも最近はほとんどが混雑時規制に変わってるからないようなもん

319名無しさんに接続中…2022/02/17(木) 06:12:53.61ID:z/hKl/qC
>>310
フレッツだとYahoo + 高速ハイブリッド接続(IPv4 over IPv6)にすると混雑する時間帯に遅くなりにくくポート解放にも制限がなく固定IPなので将来的に困ることはないと思います。
標準提供のPPPoE(変動IP)との併用も出来ます。
ただし高速ハイブリッド接続はV6プラスなどと違い市販ルータやHGWでは対応出来ず、光BBユニットのレンタルが必要なので他社より高額になります。
コラボであるソフトバンク光にするとコストの圧縮は可能で、スマホ毎の割引に加え指定(特典)オプション550円にはNTTかソフトバンクの光電話、光BBユニット、Wi-Fiが含まれます。

320名無しさんに接続中…2022/02/17(木) 07:50:12.69ID:d5lmPPLO
en光のv6プラス固定IPオプションの方が安いぞ
HGWにも対応しているし

321名無しさんに接続中…2022/02/17(木) 08:04:02.16ID:5xbtVTYt
安いのはMVNOと同じでそれなり
かけるべき所にコストをかけれませんからね

322名無しさんに接続中…2022/02/17(木) 08:32:18.11ID:D2LjOJus
en光のv6プラスが遅いなんて聞いたこと無いけどな

323名無しさんに接続中…2022/02/17(木) 12:12:00.40ID:y3Pnhk41
そこは安くてもv6関係は追加オプションで料金かかかる
追加料金なくて安く使えるならコストの話出るのはわかるけど追加料金取ってるからな
v6プラスで速度低下してるところは追加料金取ってない場所か新しい専用プラン作った場所

324名無しさんに接続中…2022/02/17(木) 12:16:08.54ID:Nxz2zXK9
遅いどころか実質的な最低速度保証までしてるくらいだが

325名無しさんに接続中…2022/02/17(木) 12:25:51.29ID:DDvvi4xw
v6プラスでって言ってるのにソフトバンクの勧めてくるやつって何がしたいん?
質問内容みてないのか

326名無しさんに接続中…2022/02/17(木) 12:31:55.36ID:ihSnR/KI
>>325
>フレッツ光基礎工事済みのマンションに引っ越すんですが、みんなどういう基準でプロバイダー選びました?

ここ読んだだけでこれが質問の全てだと思っているw

327名無しさんに接続中…2022/02/17(木) 12:32:42.97ID:78wygKud
俺もコラボならenひかりかな
安いのに帯域制限してないっぽいしお中元もくれるみたいだしな

328名無しさんに接続中…2022/02/17(木) 12:47:43.69ID:5xbtVTYt
そんな会社でV6プラスとか言ってるのはKDDI系かシステム担当がボンクラ
ソフトバンクの方が上位サービス

329名無しさんに接続中…2022/02/17(木) 13:05:20.62ID:d5lmPPLO
v6プラス固定IPオプションのほうが良い

330名無しさんに接続中…2022/02/17(木) 13:10:20.57ID:d5lmPPLO
まあ俺が使ってるのはmio FiberAccess/NFだけどな

331名無しさんに接続中…2022/02/17(木) 15:40:33.10ID:/d8u8LRd
すいません、質問します

光コンセントのあるマンション(最大戸数15)の物件に引っ越そうと思うんですが
マンションの契約はフレッツ光(Bフレッツ)と説明されました
この場合、Bフレッツとは現在廃止されているので「フレッツ光ライト」と解釈してよいですかね?

また、マンションがフレッツ光ライト(最大100mbps)でも、俺個人が1GBの光コラボと契約した場合、最大速度は1GBmbpsになるのでしょうか?
駄文ですいませんが回答よろしくおねがいします。
インターネット無料物件ではなく、個別に契約が必要な物件です

332名無しさんに接続中…2022/02/17(木) 15:55:04.32ID:Q65nNoOo
>>331
説明する側は細かく解らないから、ただ単にフレッツ光って書いてるだけだったりするよ。
実際にVDSLタイプか光配線タイプかは見るなり聞くなりしないと。

333名無しさんに接続中…2022/02/17(木) 16:07:47.77ID:5UtVYf8K
>>331
Bフレッツのマンションタイプはフレッツ 光ネクスト マンションタイプへ移行なのでライトではない
光ライトは別途契約するプラン
そしてギガタイプの契約出来るかは建物によるから、NTTのサイトで住所など入れて調べれるやつで調べるといいよ
因みに光コラボは速度プラン関係なく、100Mだろうが1Gだろうが一括りのプランなので契約可能な最大速度で引かれるはず

334名無しさんに接続中…2022/02/17(木) 16:33:04.60ID:/d8u8LRd
>>332
空いている部屋すべてに「光コンセント」が存在していることは先日の内見で確かめたので光配線で確定です
VDSLでないことは不動産屋に質問もしました

>>333
回答ありがとうございます
フレッツ 光ネクスト マンションタイプなのですね
光コラボにする予定です
おそらく派遣回線工事が不要(2200円)になるのでキャッシュバックが大きい業者を選択するつもりでいます

335名無しさんに接続中…2022/02/17(木) 22:01:08.70ID:/d8u8LRd
いや・・・まて
よく調べたらソフトバンク光などはノーマルマンションプランだと100mpbsしか出ないのか

ってことは、ギガプランで加入しないと結局はVDSLと同じレベル?
だからギガと言っていたのか・・・

336名無しさんに接続中…2022/02/17(木) 22:31:02.04ID:seF5uzLP
>>335
普通ギガ契約する人がほとんど

337名無しさんに接続中…2022/02/17(木) 23:02:28.56ID:MGR7mUDV
ウェブ会議とDAZNが問題なくやれれば良いんだがどのプロバイダーにしたらいいかわからん・・・みんなどう決めたの?キャッシュバックの内容?

338名無しさんに接続中…2022/02/18(金) 00:33:34.75ID:AiADvz5h
取り敢えず無料のniftyでいんじゃないの?
ダメだったら他行けばいいし

339名無しさんに接続中…2022/02/18(金) 03:50:51.28ID:dhQqrzkA
今はIPv4 over IPv6があるおかげでどこのプロバイダもあまり変わらんよな
IPv4 over IPv6で速度低下してる場所は論外だけど、それ以外ならどこでもいいと思う
後は何に使うか次第だわな(ポート開放したいっとか)

340名無しさんに接続中…2022/02/18(金) 10:35:55.01ID:+dmFAKwU
1TB/月、DLしたら
今後1ヶ月間データ制限かけられた。
クソが!

341名無しさんに接続中…2022/02/18(金) 10:38:44.34ID:eWnD9icm
wifiの電波って、1階から2階と、2階から1階と、
どっちが飛びやすいとかありますか?

342名無しさんに接続中…2022/02/18(金) 10:47:56.56ID:YPESTlAC
Wi-Fi

343名無しさんに接続中…2022/02/18(金) 10:58:02.84ID:gnflDwhk
>>341
そりゃあ上から下やろ
低い方が良く飛ぶのなら携帯の基地局のアンテナを高くする必要はないw

344名無しさんに接続中…2022/02/18(金) 11:24:45.07ID:eWnD9icm
どうもありがとうございました。

345名無しさんに接続中…2022/02/18(金) 11:53:28.75ID:YUzEy0Xl
ルータ上下逆に設置すれば下によく飛ぶ
電波塔が高いのは見通し障害物を避けるためと地球が丸いから

346名無しさんに接続中…2022/02/18(金) 11:56:11.58ID:HFAamJjs
使ってる機器にもよるんじゃないか
携帯の基地局って基本斜め下や横に向けて飛ばしてたりするし
だから使ってる機器がどういう風に飛ばしてるか次第だと思うよ
必ず下って事ではない

347名無しさんに接続中…2022/02/18(金) 12:39:37.98ID:RI0MwU+A
とりあえず管理会社に「ソフトバンク光 1ギガ タイプA」が契約可能な物件かどうかを聞いてみます。
まあ光コンセントが配備されている以上は、普通は対応してるでしょうが、念のため

キャッシュバックの多さでソフトバンク光にする予定です

348名無しさんに接続中…2022/02/18(金) 12:42:50.32ID:QuaWuJMW
>>340
NTT東西が制限かけてきたということ?

349名無しさんに接続中…2022/02/18(金) 13:05:05.75ID:YUzEy0Xl
>>347
公式キャッシュバックは多くないから代理店のか?
前契約した時は初月無料オプション5000円分付けさせられたなぁ、ちゃんと解約したけど
おうち割対象外だとIPv6には月500円かかるの注意

350名無しさんに接続中…2022/02/18(金) 13:11:23.92ID:bsbVosvg
制限はプロバイダ側だと思われる

351名無しさんに接続中…2022/02/18(金) 13:20:50.16ID:xUc3au2Y
帯域の使いすぎで制限かけるのはNTTじゃなくてプロバイダだな(だからスレチ)
1Tで規制するところあるんだな

352名無しさんに接続中…2022/02/18(金) 13:24:01.74ID:5Vm7n/qr
帯域制御は接続事業者(ISP/VNE)マター

353名無しさんに接続中…2022/02/18(金) 13:57:51.49ID:YUzEy0Xl
初心者には判断難しいからスレチの話題が書き込まれやすいねここは

354名無しさんに接続中…2022/02/18(金) 14:13:56.91ID:RI0MwU+A
代理店で37000キャッシュバックですね
有名な代理店で業界シェア1位だそうで、変なオプションは付かないようですが気を付けます

部屋に光コンセントあるならば、9割がた無派遣工事ですよね?

355名無しさんに接続中…2022/02/18(金) 15:57:02.91ID:78P8d7mv
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00687/021400106/
NTT東西の客を奪いに来てるね
ドコモ

356名無しさんに接続中…2022/02/18(金) 19:08:26.72ID:2RXlzxXX
すいません、チョット教えて頂きたいんですが、自宅が家族名義の電話になっていて、そのままで自分が光を申し込む事は出来るのでしょうか?口座は自分名義です。

357名無しさんに接続中…2022/02/18(金) 19:13:06.37ID:gnflDwhk
>>356
金払う人が申し込める
つうか、申し込む

358名無しさんに接続中…2022/02/18(金) 19:25:25.55ID:2RXlzxXX
>>357
スッキリしました。有り難う御座います。

359名無しさんに接続中…2022/02/18(金) 19:27:10.72ID:bsbVosvg
>>356
所有者の了承なしだとひどい目にあう

360名無しさんに接続中…2022/02/18(金) 19:41:03.47ID:2RXlzxXX
そうなんですか
名義人が遠くにいまして、
名義変更が厄介で、書類上だけで済めば良いのかと思ったんですが、名義変更がベターですね。

361名無しさんに接続中…2022/02/18(金) 20:02:45.84ID:D9hMw6XJ
転出番号を取れば名義は関係ないよ
親メタルを自分の光に変えた

362名無しさんに接続中…2022/02/18(金) 20:09:43.54ID:gnflDwhk
>>360
ここで聞くのも良いけど、あなたの自宅の状況など誰も分からないから勝手な想像であ〜だこ〜だ言われるだけw
NTTに聞けばよっぽど詳しく教えてくれるから先ず電話しなさいよ

363名無しさんに接続中…2022/02/18(金) 20:25:23.01ID:anzH0+l2
「はず」に期待しちゃいかんぞ

1 名前:名無しさんに接続中…[] 投稿日:2021/12/31(金) 12:32:32.36
NTT東日本の光回線「フレッツ光」の情報・質問回答スレです。

詳しくない人、調べるのが苦手な人の疑問・質問にも、情強賢人らが、親切・丁寧・簡潔に助けてくれるはず。

364名無しさんに接続中…2022/02/18(金) 23:42:53.01ID:TPX6VRCl
光回線の工事の日までにしておくとこってあるんですか?

365名無しさんに接続中…2022/02/18(金) 23:58:23.03ID:tzwE9e3I
まず服を脱ぎます

366名無しさんに接続中…2022/02/19(土) 06:49:07.53ID:yuuA1B7a
そして髪を剃ります

367名無しさんに接続中…2022/02/19(土) 09:41:02.01ID:3XAEpLsQ
NTT東から 2階建て木造アパートでの開通工事のお知らせ封筒が届きました。
「開通前に確認しよう」という需要事項説明書類の1枚の紙に、
「共有部分(MDF室)の開錠の手配はお済ですか?」というのがあり質問です。
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★50 ->画像>13枚

以下のようなMDFの箱がアパート壁面に取り付けられていますが、
これには鍵がかかっているのが一般的でしょうか?(当日慌てたくないので念のため)

NTT東日本・フレッツ光総合スレ★50 ->画像>13枚
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★50 ->画像>13枚

マンションでMDF室があれば、開けてもらえるように手配が必要とは思います。
今回アパートの壁面にMDFの箱があるだけです。
管理会社には光回線の工事の了解を得ています。
宜しくお願い致します。

368名無しさんに接続中…2022/02/19(土) 09:55:59.39ID:5e4RrJdB
>>367
その辺の鍵は汎用的なやつで工事の人は大体持ってるw
心配しなくて大丈夫

369名無しさんに接続中…2022/02/19(土) 10:09:51.00ID:3XAEpLsQ
>>368
早くにお返事をありがとうございます。大変助かりました。安心しました。

370名無しさんに接続中…2022/02/19(土) 12:06:45.47ID:OFHS05Dn
ルーターは工事終了後に買ってきても大丈夫ですか?
工事業者がいる前でパソコンに接続とかしないと駄目ですか。

371名無しさんに接続中…2022/02/19(土) 12:18:57.01ID:XcLPMLVu
>>370
なくても問題ないっちゃない
開通工事はNTT機器までの接続テストしかしない(業者持参のPCなどでテスト)
HGWなしで複数台使いたい場合は用意しとけばすぐ使えるけどすぐ使う予定ないなら後でもいい

372名無しさんに接続中…2022/02/19(土) 14:09:43.68ID:OFHS05Dn
>>371
どうもありがとうございました。

373名無しさんに接続中…2022/02/19(土) 15:02:14.66ID:rSX9NdAS
平日の午後7時以降や土日とか人が増える時間帯は回線速度が落ちたり
ISP側で動画サイトだけ帯域制限で速度を絞ってくるのは常識なのに
いつもの速度が出ないと喚き散らして暴れるニート豚には困ったものだよ。。。

374名無しさんに接続中…2022/02/19(土) 15:35:40.43ID:d3VSymv7
親が愚痴の電話掛けてきたけど休日にこんな話を聞かされる方もうんざりするわ
少し速度が落ちると家の誰かが回線を占有してると思って大騒ぎするらしい
外的要因を考慮できない馬鹿で自分がネットを快適に使えないと暴れる

それと話は全然違うけど大多数がv6に移行してPPPoEは利用者が減って速度が
出るという噂を聞いたけど眉唾物ですかね

375名無しさんに接続中…2022/02/19(土) 15:54:09.10ID:Pm4PYWSA
廃、次!

376名無しさんに接続中…2022/02/19(土) 16:50:38.70ID:29Ae2yy4
都市伝説

377名無しさんに接続中…2022/02/19(土) 17:11:00.47ID:bUGr2NmL
信じるか信じないかはあなた次第!

378名無しさんに接続中…2022/02/19(土) 18:49:17.89ID:YbEp6+8T
質問なんですが、借りようとしている賃貸に「光コンセント」がある場合、
おそらくは派遣工事不要で自分で機材を差す形式になるのですが、
契約から1〜2週間で機材が届くのでしょうか?

379名無しさんに接続中…2022/02/19(土) 19:19:30.27ID:pD/RC2JW
開通前日

380名無しさんに接続中…2022/02/19(土) 19:37:15.22ID:PynCFLPm
>>378
前の契約者が解約してから長期になると電信柱の接続外されてて結局派遣工事になったりする可能性がある

381名無しさんに接続中…2022/02/19(土) 21:31:14.58ID:XcLPMLVu
新規契約だと光コンセントあっても派遣いらないかわからんよね
ここで聞くよりNTTに問い合わせた方が正確だと思う

382名無しさんに接続中…2022/02/20(日) 00:46:55.47ID:LFBj9y4V
>>343
携帯スマホもWiFiもそうだけど基地局から端末への下り一方通行じゃなく、端末から基地局へ上り電波も同じレベルで届かないと通信成立しないんだけど

383名無しさんに接続中…2022/02/20(日) 01:08:58.68ID:c9z6cU06
NECの1200HP2はもうやめた方がいいかな

384名無しさんに接続中…2022/02/20(日) 01:36:16.34ID:uHpLxQdm
>>383
満足してるなら変える必要ないと思う
流石に不安定とか買い換える理由あるなら変えた方がいいが

385名無しさんに接続中…2022/02/20(日) 04:55:55.49ID:vPdoIUOz
>>382
君アスペか何か?

386名無しさんに接続中…2022/02/20(日) 20:01:32.14ID:cscPD71F
>>382のレスにちょっとほっこりw

387名無しさんに接続中…2022/02/20(日) 20:26:12.08ID:dOLmkFAg
ネタだろw

388名無しさんに接続中…2022/02/21(月) 12:47:56.35ID:Ym+Vc57r
工事する人って屋外工事と屋内工事は違う人がするのですか?
それぞれ違い人がする場合、同時に平行して工事するんですかね。

389名無しさんに接続中…2022/02/21(月) 12:49:39.83ID:M3y+7ZS4
>>388
どういう理由で事前にそういう事を知りたいの?

390名無しさんに接続中…2022/02/21(月) 12:56:49.34ID:qZ8F3x/M
それぞれ偉い人が工事する に見えた

391名無しさんに接続中…2022/02/21(月) 13:04:40.73ID:ftBtCu4h
でもそういうのありそうだよね
屋外は寒いから下っ端にやらせるみたいな

392名無しさんに接続中…2022/02/21(月) 13:25:00.17ID:+3hZe/sJ
戸建てか集合住宅かで違うんじゃないかな
戸建てだと近くの電柱から引っ張ってくる光ファイバーの線をそのまま宅内の光コンセントまで引く事のが多いだろうから、その場合は平行してやるのは不可能
集合住宅みたいにどっか経由(MDFなど)する場合なら平行してやる事可能だけど

393名無しさんに接続中…2022/02/21(月) 15:06:25.98ID:nDUmWSX2
集合住宅の場合外からMDFまでとMDFから各戸までが別工事なのでそもそも同日にやることはないのでは

戸建はわからない

394名無しさんに接続中…2022/02/21(月) 15:12:03.95ID:M3y+7ZS4
>>391
1月に工事したけど、年配者と若い人のどっちが上か下か分からなかったが接続テストは若い人がやってた

395名無しさんに接続中…2022/02/21(月) 19:30:29.07ID:A8BMCcC9
>>389
いえ、平行して工事がされたほうが短時間で終わるなぁと・・・

396名無しさんに接続中…2022/02/21(月) 20:08:16.31ID:rZE1YFAe
なら並列作業ないから聞く意味ない

397名無しさんに接続中…2022/02/21(月) 20:33:54.84ID:M3y+7ZS4
>>395
素人目にこうやればもっと早く終わるんじゃ無いか?と考えたところで、NTTだって商売なんだからわざわざ無駄な時間を掛けるような作業手順はやらない
一番早く終わる工程で進めるから余計な心配する必要は無い

398名無しさんに接続中…2022/02/21(月) 20:34:33.54ID:A8BMCcC9
はい、すみませんでした

399名無しさんに接続中…2022/02/21(月) 22:50:58.58ID:HYVUzTgl
今日夕方ごろに回線工事終わったんだけど、まだ開通処理できてないみたいなんだけど、いつ開通するんだこれ?

400名無しさんに接続中…2022/02/21(月) 22:55:27.42ID:JP8DsR0q
ONUの光回線ランプと認証ランプが消灯してるってことか?
ONUの再起動とかやってるか?

401名無しさんに接続中…2022/02/21(月) 23:06:29.35ID:HYVUzTgl
>>400
消灯してる。さっき再起動してみたけど変わらず。

402名無しさんに接続中…2022/02/21(月) 23:10:55.22ID:JP8DsR0q
工事が確実に終わってるというのなら0120000113に電話してきいてみろ
録音での受付だが折り返しかかってくるぞ

403名無しさんに接続中…2022/02/22(火) 10:50:03.80ID:CYzqfUP/
今日の朝になっても開通せず。異常だから故障受付になるって

404名無しさんに接続中…2022/02/22(火) 10:59:37.61ID:j9b0/1cI
接続テスト時は問題無くてその後数時間でONUが故障したって事か
珍しいな

405名無しさんに接続中…2022/02/22(火) 12:11:35.45ID:PkruwGH7
>>355
うちのVDSLを全戸有線で固定回線個別契約可能にしてくれるなら魂でも売るわ

406名無しさんに接続中…2022/02/22(火) 15:04:40.47ID:N7vRpXyt
無事開通した模様
>>404
ONUは問題なかった。光ファイバのレベルがかなり悪い値で認証できてなかったらしい
はっきりとした原因は分からないがコネクタ等を交換で改善

407名無しさんに接続中…2022/02/22(火) 21:00:18.81ID:SYQzc5IX
無派遣工事になるかどうかはNTTに確認してくれ、と不動産会社に言われたんだが

NTTのどこの窓口で確認するんだ??お問い合わせのフリーダイヤルか?
また、物件の契約前に調べてくれるもんなのか?(契約後では調べる意味ないつーか、なるようにしかならない)

やっぱ「無派遣工事になったらラッキー」程度が限界なんだろうか
事前に確定させることが難しい気がする
結局は運要素か・・・無派遣工事の場合は申し込みから3日〜1週間程度で、工事ありでは1カ月先になるんだわ

408名無しさんに接続中…2022/02/22(火) 22:13:26.30ID:N6//i8Yu
>>407
フレッツ申し込みの電話番号で調べてくれるぞ

409名無しさんに接続中…2022/02/23(水) 09:51:20.56ID:90XnQIJD
朝に電話したらNTTが調べてくれたわ
サンキュー、助かった

410名無しさんに接続中…2022/02/23(水) 12:05:16.11ID:824zWK0H
工事業者にはお茶とか出すもん? 

411名無しさんに接続中…2022/02/23(水) 12:11:38.18ID:v5RemJHo
余計な気は回さないで良い

412名無しさんに接続中…2022/02/23(水) 12:13:23.55ID:TySSXSkm
コロナはやってる時に例えペットボトルとかでも基本受け取らんよ
相当図々しい業者じゃない限り

413名無しさんに接続中…2022/02/23(水) 12:24:10.06ID:aeoMCvg5
俺はプライチのレシートくれてやったら喜んで受け取ってたわ

414名無しさんに接続中…2022/02/23(水) 18:07:44.16ID:fbul2lLb
>>374
エロ動画みてて行く寸前でカクカクされたら誰でも怒るだろ。
親の気持ちも察してやれ

415名無しさんに接続中…2022/02/23(水) 21:11:17.04ID:yCOOBdcR
物件所在地の提供状況検索結果の見方ってこれで合ってる?

フレッツ 光ネクスト ギガマンション → 1Gbps,光配線方式
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★50 ->画像>13枚

フレッツ 光ネクスト マンション → 100Mbps,VDSL方式or LAN配線方式
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★50 ->画像>13枚

416名無しさんに接続中…2022/02/23(水) 21:20:27.56ID:DtwtWr8r
>>410
いらないいらない

417名無しさんに接続中…2022/02/23(水) 21:31:42.38ID:rhmmwOoo
>>415
あってる

418名無しさんに接続中…2022/02/23(水) 21:57:28.11ID:90XnQIJD
電話したほうが早いぞ

また、物件ページで光ファイバーや高速ネット対応など書かれていても嘘が多い
内見で光コンセントがあるかどうか見る方が早いわ
光コンセントが無い場合はVDSLかそれ以下
古いマンションやアパートは90パーくらいの確率でVDSL

419名無しさんに接続中…2022/02/24(木) 02:39:50.21ID:UGvvq6Ed
>>418
内見で光コンセント付いてなかったけどエリア検索でギガマンション記載あったから申し込んだら工事で光コンセントついたよ

420名無しさんに接続中…2022/02/24(木) 07:41:10.82ID:ls1fbAIp
>>415
うちギガマンションだけどVDSLだ

421名無しさんに接続中…2022/02/24(木) 08:05:39.60ID:O6+YzwvU
あぁ情報が更新されてない場合もあるか

422名無しさんに接続中…2022/02/24(木) 17:19:24.84ID:qDb/WzCf
ネット会社が多過ぎて決められん・・・

料金浮かすには光コラボがいいんだよな?
しかし、光コラボは遅いとか情報が結構出てくるんだが
ソフトバンク光にしようかと思っていたが、他のがいいんだろうか

423名無しさんに接続中…2022/02/24(木) 17:27:51.80ID:t9xIi5eA
>>422
契約内容しっかり理解出来るなら光コラボにしても速度など変わらんから好きな場所契約しとけ
逆に今は光コラボのがプロバイダ側は優遇してる
とはいえ一部プロバイダではIPv4 over IPv6まで規制かけてる場所あるのでその辺は出来れば契約しない方がいい
スマホとかがsoftbankやワイモバイルならsoftbank光でいいと思うよ

424名無しさんに接続中…2022/02/24(木) 18:31:07.22ID:bHG+LMCL
ソフトバンクとソフトバンクテレコムのNuroはノーセンキュー

425名無しさんに接続中…2022/02/24(木) 18:39:40.93ID:oZxcBqtF
GMO光アクセスに申し込みました
会員登録証には会員Id'とパスワードのみ載っていましたが接続IDとパスワードは
bbnaviをご確認くださいになっていました

確認したところ何故かIDもパスワードも無しとなっていました

接続IDとパスワードって無くても困らないでしょうか?今の所ネットは出来ていますが…

426名無しさんに接続中…2022/02/24(木) 18:46:27.96ID:DiGsktwk
>>425
光コラボはスレチ
GMOは専スレあるからそっちでどうぞ

427名無しさんに接続中…2022/02/24(木) 19:24:31.85ID:0Wzq+Wke
オーナーに確認したら
共有部分までは光ファイバーが来てるがそこから各部屋へは配線されてないみたい
工事許可出るかな

428名無しさんに接続中…2022/02/24(木) 19:44:55.74ID:M1EnRg8u
ONUやルーター用の電気コンセントの差込口って、既存のを利用するんのではなく、
光工事のときに業者が新たに作るのですか?
今日の外出時に思いついて、延長コードタップを買ってきてしまったのですが・・・
無駄金になったのでしょうか・・・

429名無しさんに接続中…2022/02/24(木) 20:07:24.50ID:txvshtCQ
>>428
電源コンセントは新しく作るって事は基本やらん
あっても光コンセントを電源コンセントの近くなどに新設くらいで、両方ついてて使えるなら既存の使う

430名無しさんに接続中…2022/02/24(木) 20:27:28.06ID:fSwlIXQr
>>428
>>367の「開通前に確認しよう」という需要事項説明書類の中にコンセントが必要と書いてあるはず
契約者の都合で光コンセントを電気のコンセントから離れた位置に指定した場合は延長コードを用意すべき
電気屋じゃ無いから電源コンセントの増設は頼まれても請けないはず

431名無しさんに接続中…2022/02/24(木) 20:38:47.71ID:M1EnRg8u
>>429,430

どうもありがとうございました。

432名無しさんに接続中…2022/02/25(金) 19:37:00.07ID:mgd4Ps/d
光ファイバーって電話線を利用できるほど細いの?

433名無しさんに接続中…2022/02/25(金) 19:42:40.29ID:HY/k0CX5
電話線を通している管を共有できるほどに細い

434名無しさんに接続中…2022/02/25(金) 19:55:57.61ID:OUaUMWQ/
>>432
金属のガイドワイヤーでサイドを保護されていて、断面は下記のような感じ(ガイドワイヤー、光ファイバーはそれぞれ樹脂皮膜で覆われている)
ちなみに光ファイバーの芯線の直径は0.2mm程度

・断面図(幅2.5mm/高さ1mm、程度)
■-■

・凡例
■: 金属ワイヤー
-: 光ファイバー

435名無しさんに接続中…2022/02/25(金) 22:07:04.58ID:BdfNsspv
>>433>434

どうもありがとうございました。

436名無しさんに接続中…2022/02/25(金) 22:57:40.84ID:BngPXXUt
PPPoE通信できないと困る事ってある?
契約検討のプロバイダがIPoEのみなんだが

437名無しさんに接続中…2022/02/25(金) 23:32:08.46ID:sYBVeGR1
>>436
普通に使う程度なら困る事ない
ポート開放(これはソフトとか次第)したりIP半固定が嫌な場合は困る

438名無しさんに接続中…2022/02/25(金) 23:36:15.69ID:UnloAywZ
そのプロバイダのスレ行って聞いてみれば一番よくわかると思う

439名無しさんに接続中…2022/02/26(土) 00:14:33.46ID:nqLib9mX
>>437
ありがとう!
普通の在宅ワークやプライベートで使わないだろうしそのまま契約しようと思います

440名無しさんに接続中…2022/02/26(土) 00:31:55.17ID:XMyoQxMj
PPPoEは最悪安いワンコインのプロバイダでも単体契約すればいいからそこまで問題になる事はないんだよね
IPoEが面倒なんだよな
特にIPv4 over IPv6で速度低下した場合にな

441名無しさんに接続中…2022/02/26(土) 11:07:54.60ID:OAIyE5/O
2月に入ってプロバイダ問わずping値が大きくなったってのよく聞くんだけどフレッツになんかあった?

442名無しさんに接続中…2022/02/26(土) 11:49:12.89ID:ic/KKlPx
神奈川県のSo-netのフレッツ光、2/24に、9時間全滅だったらしいけど、NTT東は関係ないのよね?

https://www.so-net.ne.jp/emerge/sp/flash/collaboration.html

443名無しさんに接続中…2022/02/26(土) 11:51:11.86ID:ic/KKlPx
>>442
ひかりだけでなくADSLも駄目だったみたい。訂正。

444名無しさんに接続中…2022/02/26(土) 12:29:23.83ID:QdRKV2ed
>>442
NTTではISP側の故障って事になってる
https://flets.com/customer/const2/t_detail?service=7&;id=MT00021099&acode=14&bcode=

445名無しさんに接続中…2022/02/26(土) 12:49:11.23ID:ic/KKlPx
>>444
どうもありがとうございます

446名無しさんに接続中…2022/02/26(土) 21:50:45.17ID:6jdVSqBi
ソネットというプロバイダーと契約してて10月末に退会したんだけど未だに請求が来るんですがどうしたらいいですか
10月の利用料金は来月の11月に請求される形です
内訳見ると請求書発行手数料的なことかいてあったけどそもそも請求書が発生するのがおかしいですよね
金額は300円弱ですが請求代行のnttから結構な金額の代行手数料請求が来ます
ソネットに電話してもつながらず、nttに電話してもソネットさんに言えと言われます

447名無しさんに接続中…2022/02/26(土) 22:36:00.51ID:2c83WoGS
本社に怒鳴り込む

448名無しさんに接続中…2022/02/26(土) 23:23:51.42ID:79Hq4MAN
どうせメールアドレス維持用のプランに移行とかしたんだろ

449名無しさんに接続中…2022/02/27(日) 00:24:03.34ID:Lug44tQv
いや、モデムも返したし家電はつながっていないしソネットともnttとも縁が切れているはず
あとソネットのマイページ見ると10月末に退会済みと表記されてる

450名無しさんに接続中…2022/02/27(日) 01:04:24.84ID:a2vV3uyV
ソネットのスレで聞け

451名無しさんに接続中…2022/02/27(日) 01:06:29.73ID:ExDRQcKs
So-netは解約したらNTTからの代行請求使えないから何か手続きミスってるかNTTの何かの料金っとしか
どっちにしろここで聞いてもはっきりとはわからんと思うので、So-netのサポに繋がるまでしつこく電話するしかないね
受付時間の9時頃に電話かけると繋がる事多いから時間作って連絡するしかないね
日中は今の時期どこでも繋がりにくいし

452名無しさんに接続中…2022/02/27(日) 01:11:40.45ID:gXLnXVcU
HGW PR-400NE の通信情報ログ(表示モード「障害/通話ログ」)について教えて下さい。

2022-02-26 00:29:11 dhcpc - 0.ntc: address assigned ,XXX.XXX.XXX.XXX ,WAN
2022-02-26 00:29:22 dhcps - 0.ntc: address assigned ,YYY.YYY.YYY.YYY ,zz:zz:zz:zz:zz:zz ,LAN

というログが残っていて、YYY.YYY.YYY.YYY zz:zz:zz:zz:zz:zz は、HGWのDHCPサーバが
DHCPクライアントにアサインした IPアドレスとNICのMACアドレスということで理解できたのですが、
XXX.XXX.XXX.XXX のIPアドレスの意味がわかりません。

HGWの PPPoE の WAN側 IPアドレスとは異なります。
調べると、ネットワークアドレス XXX.XXX.0.0/16 はNTT東日本のものでした。

また、WEBでHGWに接続して 「情報」→「DHCPクライアント取得情報」→「DHCPv4クライアント取得情報」
に書かれているIPアドレスと XXX.XXX.XXX.XXX は同じものでした。

宜しくお願い致します。

453名無しさんに接続中…2022/02/27(日) 01:30:08.37ID:RmtaJLTK
>>452
HGWとかに関してはここより専スレで聞いた方が詳しい人いるかもよ
http://2chb.net/r/hard/1630979231/
返事もらえるかはわからんけど

454名無しさんに接続中…2022/02/27(日) 01:42:45.25ID:gXLnXVcU
>>453
ありがとうございます。そちらのスレで再度質問してみます。

455名無しさんに接続中…2022/02/27(日) 15:57:21.67ID:pxWJgEMk
アパートの内見に行ったら通気口から光ファイバー/光コンセントが伸びてた
これそのまま使えるかね

456名無しさんに接続中…2022/02/27(日) 15:59:00.22ID:6m+S6P6s
内見のときに聞いとけよ

457名無しさんに接続中…2022/02/27(日) 16:33:13.84ID:Aohz/KPr
その時確認しとけばよかったのに
ここで聞いても実際に見てるわけじゃないし正解なんか言えるわけない

458名無しさんに接続中…2022/02/27(日) 16:47:27.72ID:4w2GH37g
>>457
文字での会話はできるけど面と向かって話すのが苦手なんだろw

459名無しさんに接続中…2022/02/27(日) 18:01:55.84ID:8HgN5f6N
エスパー募集してるんだよきっと

460名無しさんに接続中…2022/02/27(日) 19:44:56.20ID:BUjhf4o3
工事業者が天井裏に入ったりすることもありますか?

461名無しさんに接続中…2022/02/27(日) 20:19:59.66ID:BQwZeFwU
一般住宅で天井入ることなんてまずない

462名無しさんに接続中…2022/02/27(日) 20:21:41.36ID:X/OV8Yxd
>>460
天井裏に何を隠してるか聞いてもいい?

463名無しさんに接続中…2022/02/27(日) 20:30:05.48ID:BUjhf4o3
>>461
どうもありがとう。

>>462
押入れに15年ものの梅酒瓶がある。
埃被ってるから放置してる。動かしたくない。
以前、他の同じくらいの年数のを開けて飲んだけど、まぁ普通に美味しい程度。
なので埃が舞うのが嫌で放置してる。

464名無しさんに接続中…2022/02/27(日) 20:37:49.00ID:4w2GH37g
>>463
梅酒は温度の変化の少ない床下に入れておきなさい

465名無しさんに接続中…2022/02/28(月) 01:25:14.14ID:UpvGcqNx
おっ…おまわりさ〜ん天井裏に〜天井裏に〜😭😭😭😭😭😭

466名無しさんに接続中…2022/02/28(月) 09:44:44.13ID:5jqyTMnq
電話線の管が壁の中?に10mとかあっても、
その長さの光ファイバーを通して貰えるのですか? 

467名無しさんに接続中…2022/02/28(月) 09:51:29.93ID:BRrOO1OD
>>466
配管が詰まっていないかぎり、通してもらえる。

468名無しさんに接続中…2022/02/28(月) 09:57:53.71ID:5jqyTMnq
>>467
どうもありがとうございました。

469名無しさんに接続中…2022/02/28(月) 11:07:07.88ID:gNqlSS3c
「光」表記のある光コンセントで実はVDSLでしたってあり得るのか

470名無しさんに接続中…2022/02/28(月) 12:35:12.01ID:4M/2+Z4Z
アパートに引っ越したのですが、フレッツ光のプロバイダはどこが良いのですか?
できれば月額料金安いところがいいです…
管理会社からはソフトバンク光を勧められました。

471名無しさんに接続中…2022/02/28(月) 12:55:10.32ID:1aCGl6DU
ソフトバンクはインセンティブがいいからだろ
フレッツかコラボ光で好きなの選べ

472名無しさんに接続中…2022/02/28(月) 13:03:26.35ID:DJ53kuy1
俺なら携帯とのセット割を考慮しなければソフトバンク以外を勧める

473名無しさんに接続中…2022/02/28(月) 13:04:25.63ID:Yq8VX5x+
1〜2階建てかつ4戸以上の賃貸で
全部屋ではなく"一部の部屋にだけ"光コンセントが設置されてる場合ってプラン的にはマンションプランになるの?

474名無しさんに接続中…2022/02/28(月) 13:22:23.56ID:2bkewUrp
>>469
VDSLで光コンセントを使う事はありえないけど、光コンセントがあるから光配線タイプ入ってると思ったら前入居者が戸建てタイプ入れただけって事ならまれに。

475名無しさんに接続中…2022/02/28(月) 13:29:10.60ID:OHjo6Uo+
>>470
softbank光だけじゃないけど、携帯キャリアの光コラボはセット割使えるなら契約していいと思う
セット割使えないなら安くもならんし勧められてもやめた方がいい
特にsoftbank光はセット割使えないとBBユニット(月額500円ほど)必須だったりで余計に高くなったりする

476名無しさんに接続中…2022/02/28(月) 17:30:20.13ID:kaASZHxh
アパートの部屋に光コンセントがあるのに「詳しい状況確認が必要」って出たんだがこれ負け確定パターンかな

477名無しさんに接続中…2022/02/28(月) 19:11:35.16ID:u9uhav7j
やってもいないうちに聞くやつ多過ぎな
やってから、それでもわからなければ聞けばいいのに
そしてやったのなら結果共有するだけで意味がある

478名無しさんに接続中…2022/02/28(月) 19:24:55.64ID:Ip6uR5ql
>>477
それだけコミュ障の人が増えてるって事だ
NTTに直接聞けば早く確実な答えを得られるのに、担当と上手く会話できないから出来るだけここで聞いておきたいんだろう

479名無しさんに接続中…2022/02/28(月) 19:27:26.03ID:DJ53kuy1
アパートならマンションプランではなく戸建プランとか?
もしくはNTTマーク入っていないNUROやauなどの他社コンセントなら利用不可

480名無しさんに接続中…2022/03/01(火) 02:11:17.49ID:f1y8IAZU
>>479
アパートでも世帯数がそこそこあると普通にマンションタイプ入ってるとこ多いぞ

481名無しさんに接続中…2022/03/01(火) 16:21:54.51ID:/qN+rgHw
物件の住所と建物名が分かってるならNTTに電話で聞いた方が確実
そこの設備が光配線方式なら"光配線方式"でプランはxx(世帯数による区別)とはっきり言ってくれるよ

482名無しさんに接続中…2022/03/01(火) 17:56:08.62ID:SBNgNMai
ほんと問い合わせする事すら出来ないやつ増えたんだな
NTTは電話繋がらん時Webからも問い合わせ(内容次第では折り返しかかってくる)出来るし、さっさと問い合わせした方が気が楽になるぞ

483名無しさんに接続中…2022/03/01(火) 18:04:31.25ID:5UtfBP6q
「電話」って概念が通じなくなる時代が来るかもな

484名無しさんに接続中…2022/03/01(火) 19:31:28.25ID:twqe3PUy
電話なんかしないだろ、LINEかWebだろ、時間がもったいない

485名無しさんに接続中…2022/03/01(火) 19:35:30.46ID:sw9KlRz6
>>482
電話を掛けたり掛かってくるのを考えると気が滅入るような人が多いんじゃね?
特にこのスレの質問者は

486名無しさんに接続中…2022/03/01(火) 20:18:37.62ID:pO083Y4P
ソフトバンク光で行こうと思うんだが
新居は光コンセントあるうえ、NTTとの電話で、無派遣工事がほぼ確定してるしエアの貸し出しはイランよな?

無派遣工事に使う資材は新居の住所に届くのか?それとも引っ越し前の旧自宅か?
なるだけ新居は入居の直後(0−2日後)にネット開通したいんだが、それだと引っ越し前の自宅に余裕をもって届くほうがありがたいんだよな

487名無しさんに接続中…2022/03/01(火) 20:25:54.25ID:E+i4vkSn
たぶんそんな都合よく動いてくれない
問答無用で日程が指定される

488名無しさんに接続中…2022/03/01(火) 20:32:49.74ID:P+JlNh1K
>>486
基本申し込んだ住所に届くと思う
無派遣だと前日か遅くても当日朝には届くと思う

489名無しさんに接続中…2022/03/01(火) 20:39:42.28ID:pO083Y4P
ほむほむ

「申し込んだ住所」か
ってことは、今の俺の住居に資材が届くんだなサンキュー

490名無しさんに接続中…2022/03/01(火) 20:48:24.37ID:62akR0Is
>>489
今の住所で使うように申し込んだのか?

491名無しさんに接続中…2022/03/01(火) 22:24:18.41ID:KjM8F75p
ADSL→光への工事を検討中です
HGWを後日自分で設置したい要望とかは可能でしょうか?

492名無しさんに接続中…2022/03/01(火) 23:09:39.64ID:YnWuDM3y
無理

493名無しさんに接続中…2022/03/01(火) 23:22:51.44ID:P+JlNh1K
>>491
新規で光引く場合は工事の人が持ってくるからほぼ無理
というかそれこそNTTに確認してっとしか…

494名無しさんに接続中…2022/03/02(水) 00:12:34.37ID:jlgQTElQ
>>492-493
ありがとうございました

495名無しさんに接続中…2022/03/02(水) 02:30:13.87ID:ZF+Wj9VH
HGWの設置を考えてる場所にケーブルを引いてもらえばいいだけだろ
設置場所がいくつか候補あるならそれらが届くような長さにしてもらえばいい
余程無駄に長くというのでなければやってくれる

496名無しさんに接続中…2022/03/02(水) 06:47:17.15ID:NFfzdz6w
>>495
模様替えを予定しているので後日自分でできたらと思ったのですが設置場所をしっかり決めてから依頼したいと思います
ありがとうございました

497名無しさんに接続中…2022/03/02(水) 07:54:43.19ID:Itcjk0c1
固定IP使いたくて
i-revo 月550円を長年契約してきたんですが
5月末でサービス終了の連絡がきました。

次点で安いところってどこでしょうか?

498名無しさんに接続中…2022/03/02(水) 13:34:43.02ID:GIme8XWa
>>497
流石にそんな安い場所他にないけど
GMO、ASAHIネット、インターリンクとかかな
場所によっては接続コース+固定IPの料金かかる場所もあるので詳しい料金は自分で調べて

499名無しさんに接続中…2022/03/02(水) 17:12:30.00ID:wEdGlOHw
0120-116-000
西日本エリアから東日本エリアの116に掛ける場合の電話番号

500名無しさんに接続中…2022/03/02(水) 19:17:03.92ID:8n94aRlT
>>476
ケースバイケースかと
先月共用部にスプリッタが設置されてエリア検索ページが「提供エリア」に変わってから光コンセントの工事予約をしたのだか今日見直したらなぜか「詳しい状況確認が必要」に戻ってた

501名無しさんに接続中…2022/03/02(水) 19:57:23.81ID:4VNxg1ya
光コンセントある賃貸マンション契約したがどのプロバイダ多すぎてどのプロバイダと契約したらいいかさっぱりわからん

502名無しさんに接続中…2022/03/02(水) 20:21:46.34ID:piYvTXNS
適当に契約しとけばいい

503名無しさんに接続中…2022/03/02(水) 22:40:36.42ID:jXWw/uHV
なお本当に適当に契約すると回線絞られて速度が出なくなったり、通信量超過すると制限かけられる様子

504名無しさんに接続中…2022/03/02(水) 22:43:57.59ID:nPT5Bpqt
適当に解約して適当に違約金取られればええ

505名無しさんに接続中…2022/03/03(木) 00:19:49.58ID:JQdrYmXz
契約年数なし解約手数料なしのプロバイダー転々するか、コラボ避けるか聞いたことある会社名と契約するか

506名無しさんに接続中…2022/03/03(木) 07:47:03.53ID:JwKmI9x4
>恐らくは『いい加減』という意味で捉える方が多いでしょうが、
>「適当」本来の意味は『うまくあてはまること』や『ふさわしい』です。

507名無しさんに接続中…2022/03/03(木) 11:16:19.96ID:LCW6vEa/
俺も「全然いい」ってのは間違いって教えられた世代

508名無しさんに接続中…2022/03/03(木) 16:09:09.98ID:pvRz16WI
適当という言葉をやたら使うやつは
大抵いい加減なやつだから次第にそういう意味になったんだ

509名無しさんに接続中…2022/03/03(木) 16:19:02.46ID:FJ7QAkwQ
仕事で作業の手順書作るときに「適当」ってよく使うよ
「ただし○○については不適当とする」って注釈は入れるけどね

510名無しさんに接続中…2022/03/03(木) 18:59:04.12ID:n/qxMBIG
日本人なら文脈で意味合いを適当に受け止めとけ

511名無しさんに接続中…2022/03/03(木) 19:27:06.50ID:2IBxTRXf
良い加減にして

512名無しさんに接続中…2022/03/03(木) 22:23:53.67ID:mTObOxfl
「いい加減」も太古は肯定的な意味だったのかもね

513名無しさんに接続中…2022/03/03(木) 22:36:49.99ID:w3jz4CP9
読者フレンドリーな文章を書きたいなら、多義的なニュアンスを含む表現を極力控える心構えが必要

514名無しさんに接続中…2022/03/03(木) 23:11:48.81ID:lZwnry9i
どーでもいいw

515名無しさんに接続中…2022/03/04(金) 01:10:15.17ID:EcXQK36s
2年契約でIpv4overIpv6の良いプロバイダを教えてくれ!!

516名無しさんに接続中…2022/03/04(金) 01:18:50.88ID:KDPkFott
>>515
2年縛りあっていいならそれこそ大手(niftyだけ除外)の好きな場所契約すりゃいい

517名無しさんに接続中…2022/03/04(金) 01:29:21.25ID:EcXQK36s
>>516
niftyダメなのか
とりあえずDAZNで不自由なく野球見れれば良いんだわ、ありがとう

518名無しさんに接続中…2022/03/04(金) 02:09:17.46ID:JLjYzV2A
今のniftyは色々と改悪していってるからな
nifty好きな人以外は今から契約するのはリスクあるかもな

519名無しさんに接続中…2022/03/04(金) 21:41:44.28ID:11uDRF06
諸事情で新規契約するんだけど、大手プロバイダーで速度が安定していて転送制限が緩いのはどこ?

520名無しさんに接続中…2022/03/04(金) 22:41:47.08ID:nYDHMtkk
制限気にするようなのに教えたくない件

521名無しさんに接続中…2022/03/04(金) 23:16:14.61ID:MgrQEeOj
紹介して制限あったら責められるのに、紹介なんてしたくないよなあ

522名無しさんに接続中…2022/03/05(土) 07:56:07.00ID:FfuA+u0X
>>520
確かに帯域食い尽くされたら、たまったもんじゃない。

>>521
基本規約上は制限があって、引っかかった経験がなければ答えられないし、どれだけどんな風にどんなパケットを何処から使ったかは人それぞれだから、確かに答えようがないねえ。

>>519
という訳で、意地悪してるんじゃなくて答えようがないよ
無責任な回答なら幾らでもあり得ると思うけど。

523名無しさんに接続中…2022/03/05(土) 08:10:44.31ID:7SFY4X3W
>>519
法人用OCNでも契約しとけば?

524名無しさんに接続中…2022/03/05(土) 13:51:27.35ID:jzyLExpI
法人用OCNはおすすめだよ。
無制限だし、品質も高い。
法人向けだけど個人名義でもOK。

5255192022/03/06(日) 16:38:39.31ID:8TyemHDP
候補としてはOCNかplalaを挙げています
目的は動画視聴・ゲーム

526名無しさんに接続中…2022/03/06(日) 20:14:10.17ID:cG2NK8Qh
AT&Tもいまだにスループットに関しては優秀

527名無しさんに接続中…2022/03/06(日) 22:17:25.56ID:sIHfpF3q
>>525
どっちも光コラボだとIPv4 over IPv6はocnバーチャルコネクト(MAP-E)
フレッツでの契約だとぷららはv6コネクト(DS-Lite)
その2つだとこの辺でどっち契約すればいいか決まるかもな

528名無しさんに接続中…2022/03/06(日) 23:14:23.15ID:8TyemHDP
>>527
ありがとう

あと、その他のプロバイダパック対応プロバイダを含めると?

529名無しさんに接続中…2022/03/07(月) 21:36:02.19ID:6ShmX4P1
DMM光ってどうなん

530名無しさんに接続中…2022/03/07(月) 21:38:36.32ID:gQkNHyXm
今月末にフレッツ光クロスに変えるんだけど10GのLANカードって高いのな

531名無しさんに接続中…2022/03/07(月) 22:58:35.12ID:VaunWW88
>>529
どうなん?ってあれもう楽天に事業渡して新規契約受け付けてないぞ

532名無しさんに接続中…2022/03/08(火) 01:59:05.71ID:3iL2u9nf
>>530
ハブも高いぞ

533名無しさんに接続中…2022/03/08(火) 21:32:20.03ID:NP8NigmQ
10Gって環境揃えるにも金掛かるしいらんやろ
10G契約して1G未満とかだと流石に切れるけど
今のベストなんたらってそれでも問題ないだよな

534名無しさんに接続中…2022/03/08(火) 23:22:38.03ID:UzOKapET
必要かどうかは別として出きるならせっかくだしねハブはいまんとこパソコン一台繋げるだけだから後回しかな

535名無しさんに接続中…2022/03/10(木) 18:30:41.20ID:CBXAqf/L
引っ越し先の物件に "フレッツ 光ネクスト ギガマンション・スマートタイプ" の設備が導入されてる(MDFまで来てる)んだけど室内に光コンセントは未設置だったわ
工事に際して管理会社に許可とったほうがいいかね

536名無しさんに接続中…2022/03/10(木) 18:34:52.19ID:U/tcp9Ch
>>535
そりゃ取った方が良いんじゃないかね?
まぁ許可取らなくても俺は困らないけどw

537名無しさんに接続中…2022/03/10(木) 18:48:39.50ID:f5R5/Lmf
まあマンションタイプって建物持ってるのがOK出さないと基本引けないから
相談はどっちにしてもなあという感じはあるけど

538名無しさんに接続中…2022/03/10(木) 18:50:58.15ID:dAw5CQBh
>>535
自己所有以外のマンションなら設備あっても光回線を新規契約する場合は一応確認の連絡しとく方が後々何かあった時面倒にならないですむからやっとけ

539名無しさんに接続中…2022/03/10(木) 19:48:06.04ID:EqUWt06Q
賃貸なら許可は必須ですよ(ウォシュレットでさえ裁判沙汰になった経験あり)

540名無しさんに接続中…2022/03/10(木) 20:14:11.84ID:1OK6vT8W
まぁ許可取ってくれてる人なんて少ない方よ
実際配管通れば問題ないし

541名無しさんに接続中…2022/03/10(木) 22:08:49.68ID:NgPgcJ6Y
賃貸アパートで、光コンセントがなかったから管理会社に光ファイバー引いて良いかと尋ねたらOKの返事。実際の工事を見てたら電話のジャックのとのころをカパッと外すと、直ぐのところに光ファイバーがもう来てた。パネルを光コンセントに変えて、ファイバーをカチャっと止めてパネルを嵌めて工事終了。
5分で終わった。そこで質問です。
光ファイバーがコンセントまで来てるのに、パネルをわざわざ別のものにして光コンセントがないようにしていた理由はなぜでしょうか?ファイバーを引き込んだときに光コンセントのパネルに変えておくだけなのに何故?

542名無しさんに接続中…2022/03/10(木) 22:17:14.79ID:DvdIcH0y
現状回復を雑に行ったんだろうよ

543名無しさんに接続中…2022/03/11(金) 07:25:35.36ID:7Due5ryO
西日本に比べてフレッツ光クロスのエリア拡大が遅い

544名無しさんに接続中…2022/03/11(金) 15:09:56.64ID:oBt4lXLd
そりゃフレッツ光が勝っているらかね

545名無しさんに接続中…2022/03/11(金) 18:07:09.18ID:+4VvCRFT
勝ってるか?
東も西もシェアは同じくらいじゃね

546名無しさんに接続中…2022/03/11(金) 22:38:42.54ID:pyj8GCj3
勝ち負けなんてどうでもいい事柄

547名無しさんに接続中…2022/03/12(土) 08:24:40.83ID:ZejMYBCN
NGNからインターネットに出るところの余裕が十分になってからじゃないと
自宅からNGNだけが高速化されたところで意味はないんだろうな

ある日を境に一気に10G-EPONをメインにしてきたりして

548名無しさんに接続中…2022/03/12(土) 11:07:36.60ID:lHQQ9iFa
>>545
都道府県単位でのフレッツ光のシェアは?

549名無しさんに接続中…2022/03/12(土) 13:07:49.32ID:kEK/q64u
>>548
知らない
東西の光クロスの拡大速度の差の話に関係ないし

550名無しさんに接続中…2022/03/12(土) 18:07:00.63ID:MzaYdO51
何故、西にフレッツ光プレミアムが有ったか?

551名無しさんに接続中…2022/03/12(土) 20:26:01.00ID:VNuBd6fi
フレッツ光系の回線っていつ頃から100Mbps→1Gbpsに移行したの?

552名無しさんに接続中…2022/03/12(土) 21:25:08.39ID:4romnuuy
>>551
100M→1Gじゃなくて100M→200M→1Gじゃね?
200Mのハイスピが2009年頃
1Gのギガスマは2014年頃から
個人向け1Gは西のが2年くらい先行開始してたはず

553名無しさんに接続中…2022/03/13(日) 18:40:16.03ID:pfZ5nO00
マンションが無料のネット回線を始めたので住人の大半がそっちに移ったらしく、自分の所だけ金を払って回線をそのまま維持していたら速度の落ち込みが全くなくなった。以前の速度は10M以下だったが今では常時300M越え。

これはマンションの住人にP2Pでもやってた人がいたという事だろうか。NTTがPPPoEを増設した可能性もなくはないが。

554名無しさんに接続中…2022/03/13(日) 19:29:12.60ID:asPdytKJ
23区内はずいぶん改善された気がする
悪名高いソネットの1Gでも常時下り700の上り800程出てる

555名無しさんに接続中…2022/03/13(日) 19:36:43.67ID:aj8IlSIw
>>553
PPPoEの設備増設判断はNTTというより契約してるプロバイダじゃない?
MDFが無料回線と別にされてたら32分岐を独り占めしてるからの可能性あるけどこれはほぼないだろう

556名無しさんに接続中…2022/03/13(日) 19:54:17.53ID:GzA+sYyV
今から申し込んだら工事はいつになるんだろうな

557名無しさんに接続中…2022/03/13(日) 20:21:52.63ID:pfZ5nO00
>>555
潰れそうなプロバイダだから、そこの増設はほぼないかと。
MDFが追加になって別れたのかもしれない。見えない所に設置されてるので不明だけど。

無料に釣られて移っていたらテレワークに影響していただろうから安易に変えなくて良かったよ。

558名無しさんに接続中…2022/03/13(日) 22:32:50.20ID:l1qym1JI
>>554
それみんそくとかだろ

559名無しさんに接続中…2022/03/14(月) 01:37:41.78ID:o8AGf3Em
>>553
人が多かっただけでしょ
一人で帯域を独占などできないから
あと、ひかりTVがフレッツテレビと違ってくせ者で、テレビを3台つなぐと
60Mbpsの帯域を食うしパケットがネットより優先される。
こんなユーザーが何人もいたらネットがほとんど使えなくなる。

560名無しさんに接続中…2022/03/14(月) 01:39:53.26ID:9B+i6aZM
別なファイバーを引く時ってMDFから増設するの?
スプリッタだけかと思ってたけど

561名無しさんに接続中…2022/03/14(月) 08:21:04.09ID:I4WN+YvR
32Mbpsまでは分岐による混雑時の速度低下で
それより速度が下がるのはPOI(PPPoE)の混雑ってこと?

562名無しさんに接続中…2022/03/14(月) 08:29:58.43ID:lU1Ewdrz
>>561 確かに32分岐だけど、そう単純じゃないよ。皆がいつも使っているわけじゃないし、逆に帯域を食い潰す奴がいたら、たちまち低下する。

563名無しさんに接続中…2022/03/14(月) 08:31:57.03ID:lU1Ewdrz
>>559
波長多重だね

564名無しさんに接続中…2022/03/14(月) 10:23:38.65ID:hlFrHVJ1
>>559
ひかりTVはそもそも1回線て2契約しか出来ない
VDSLなら帯域持っていかれるのわかるが、それ以外は仕様上ルーター次第なんで色々と間違いだらけすぎるよ・・・

565名無しさんに接続中…2022/03/14(月) 10:55:13.72ID:1be5lQEW
>>559
ひかりTVはマルチキャストだからONU以下はテレビが何台あっても同じじゃない?
あとマンションはJ-COMが入ってるのでひかりTV率はかなり低いと思う

566名無しさんに接続中…2022/03/14(月) 11:29:42.22ID:g9OJMrVy
>>565
マルチキャストの考えあってる
>>559はNURO光のアフィとかで使われてる虚偽だね
補足で例えばマンション全員がNHK総合しか観てなかったらマンション全体で必要な帯域は1ch分だけ

567名無しさんに接続中…2022/03/14(月) 11:37:56.16ID:RPTv6dpb
間違った内容を広めてるブログなどのサイト結構多いからな
そういうサイトほど上位に出てきたりするから余計に
それを鵜呑みにして>>559みたいに間違った事を書き込んで広める人もアホやけど

568名無しさんに接続中…2022/03/15(火) 16:26:56.68ID:kpYfBL/I
マルチキャストって全員がNHKを見てるのか
地デジ、BS、4Kの他専門チャンネルが80チャンネルあるんだぞ
ビデオオンデマンドなんてのまだある
これらがテレビをつけている間ずっと占有するんだぜ
https://www.hikaritv.net/entry/lineup/tv/#anchor-tv-tab

わざわざ「フレッツテレビと違って」と書いておいたのに混同してるやつもいるし

569名無しさんに接続中…2022/03/15(火) 17:09:30.23ID:kGf82t12
1Gbps共用タイプのVDSL物件じゃないとひかりTV新規契約できなくなった

570名無しさんに接続中…2022/03/15(火) 17:19:15.95ID:leLIOCOY
>>568
東日本のマンションタイプはギガ契約じゃないとひかりTV自体新規契約不可になった
VDSLなら帯域占有ってのはわかるけど、ギガ契約(光配線)なら話は別だから

571名無しさんに接続中…2022/03/15(火) 17:53:32.71ID:MHzQXjT2
>>568
ひかりTVの仕様理解してないってのわかったからこれ以上間違った知識広めるな

572名無しさんに接続中…2022/03/15(火) 21:21:08.30ID:kpYfBL/I
共通の1Gbps内の帯域を占有するんだが
具体的な指摘もできないで間違ってるって自分は安全な場所から出たくないのか

573名無しさんに接続中…2022/03/15(火) 21:28:21.79ID:9nutmB0D
占有したところで?って話じゃないのか
途中まで一緒でもひかりTVで使う経路とPCとかの通常で使う通信経路違うわけだしそこまで気にするのか

574名無しさんに接続中…2022/03/15(火) 21:41:13.20ID:lGptuIiD
地デジとBSで併せて200Mbpsだけど、BSは視聴率的に最大でも2/32だから多くても135Mbps。全然余裕。

オンデマンドはユニキャストだけど視聴率はそれこそBS以下だから全部併せてもで200Mbps以下。1Gを圧迫するほどにはならんよ

575名無しさんに接続中…2022/03/15(火) 21:46:55.48ID:wsVvyMYN
ひかりTVは契約してるプロバイダの装置通らないから速度低下うんぬんは関係ないしな
てかいい加減ひかりTVの話題はここじゃなくてひかりTVのスレでやれ

576名無しさんに接続中…2022/03/17(木) 01:15:37.82ID:QZQ8bpYP
光電話やめてネットだけにしたらどのぐらい安くなるのかな

577名無しさんに接続中…2022/03/17(木) 01:20:54.87ID:vLCvSLIQ
550円安くなる

578名無しさんに接続中…2022/03/17(木) 11:15:20.63ID:fkcoaF5A
通話料なら1万くらい安くなる

579名無しさんに接続中…2022/03/17(木) 12:46:39.48ID:OsO4vuOj
>>576
やめても光電話の基本料金550円〜4290円(プランによる)安くなるだけかと

580名無しさんに接続中…2022/03/17(木) 17:27:41.61ID:ADb/3ne9
HGWレンタル代を取られるから変わらない

581名無しさんに接続中…2022/03/17(木) 18:53:32.72ID:Bod9wqfc
HGWのレンタルもやめれば月に合計1000円ぐらい安くなるんでは?

582名無しさんに接続中…2022/03/17(木) 19:27:25.40ID:vLCvSLIQ
マンションタイプは月300円ぐらいひかり電話契約してたらレンタル料かかるんだっけ?
それならもうちょっと安くなるな

583名無しさんに接続中…2022/03/17(木) 19:30:57.89ID:vLCvSLIQ
マンションタイプはレンタル料495円もかかるのか
なら1000円以上安くなるな

584名無しさんに接続中…2022/03/17(木) 19:36:03.82ID:oiWqNrdL
戸建ての場合はひかり電話を契約するとHGWのレンタル代が無料になったような

585名無しさんに接続中…2022/03/17(木) 19:54:26.23ID:vLCvSLIQ
なったというか昔から無料じゃね?
Bフレッツの頃は知らないが少なくともネクストでは

586名無しさんに接続中…2022/03/17(木) 20:09:04.32ID:12WpxYy5
戸建てなので、ひかり電話代だと思って支払ってる

587名無しさんに接続中…2022/03/17(木) 21:10:07.19ID:Bod9wqfc
>>583
それだー
最近マンションタイプ契約したけど、
1. HGW+ひかり電話
2. HGWなし、ひかり電話なし
を比較したら1000円/月ぐらい2.が安かったので、2.にした。市販ルーターはプロバイダのサイトに動作確認済みIPv6オプション対応ルーターが出てたから良さげなのを買った。
開通工事はルーターはしまっておいたらONUまで設置してそのまま帰っちゃったけど、最近のルーターは自動でやってくれるようで市販ルーターを箱から出して繋いだらそのまま動いとる。

588名無しさんに接続中…2022/03/17(木) 22:34:55.97ID:ADb/3ne9
市販のでIPv6PPPoE対応してる機種って有るの?

589名無しさんに接続中…2022/03/17(木) 23:42:12.72ID:vLCvSLIQ
俺が使ってるWG-1800HP2は対応してるぞ
もうとっくに生産終了してるがな

590名無しさんに接続中…2022/03/18(金) 08:35:51.75ID:9QSRJEKA
引っ越し先に光コンセントあるのに、派遣工事で確定だとよ
さんざん問い合わせして95パー以上は無派遣工事と言われていたのに

何が原因なんだ?
光コラボの業者に問い合わせたが「機械判定だから細かくは分からん」と
前の住民が回線の契約を解除しておらず、二重契約の誤判定などを示唆されたが、そんなもんこっちが分かるわけないやろ
で、何かの設備トラブルか誤判定か細かくチェックできんから、工事必須と判定が出たら絶対に工事必須なんだとよ

591名無しさんに接続中…2022/03/18(金) 08:44:22.43ID:4RgDRP6Q
愚痴をこぼしてスッキリしたかい?w

592名無しさんに接続中…2022/03/18(金) 08:56:01.55ID:fy/DDPOD
コラボはスレ違い

593名無しさんに接続中…2022/03/18(金) 10:01:52.32ID:7DH+iiWu
>>590
楽天ひかりとか工事費無料のとこで引いてしばらくしてから転用すればよかったのにね
あーもったいねーってずっと後悔しちゃうよね

594名無しさんに接続中…2022/03/18(金) 10:16:43.40ID:bX9tVRyf
なんか朝から不安定
接続切れるし
地震のせいでブツブツ切れる
ルーター壊れたかケーブルちぎれたか?

595名無しさんに接続中…2022/03/18(金) 10:42:17.63ID:TGJ3KlPH
>>594
朝一で問い合わせして確認したらよかったのに
同じ事他でも起きてたらもっと騒がれてるだろうから、機器再起動しても変わらんかったらさっさと問い合わせした方がいい

596名無しさんに接続中…2022/03/18(金) 11:13:23.64ID:wgZfkKAg
>>592
コラボも直販もほとんど一緒
新規契約で工事予約しても指定日の午後枠でしか決まらず
実際工事日になっても新築マンションの何も無い場所で
2時間工事業者待ち

いくら早く申し込んでもNTT自体がやる気なくなってる

そんでプロバイダーVPN移設で翌週
再訪問すると光の回線が切れててレンタルルーター繋いでも接続不可
そっからオペレーターに繋がらず録音残して待つしかなく
1時間ほど待って電話があり
結局、今日は対応できないので明日復旧工事にくると

597名無しさんに接続中…2022/03/18(金) 11:35:42.98ID:7DH+iiWu
どんどん愚痴言ってこ

598名無しさんに接続中…2022/03/18(金) 11:53:32.15ID:eMiNm3aJ
NTT関係とかをここに書いたりするのはスレチではないな
コラボ業者(プロバイダ)のならスレチだけど

599名無しさんに接続中…2022/03/18(金) 12:47:18.24ID:RrfuFo1J
東日本の全建物全世帯の回線情報(メタルと光)を維持更新するデータ量と手間はすごいだろね
コラボはNTTのデータを見てるだけだろし

600名無しさんに接続中…2022/03/18(金) 13:11:31.86ID:zV/TsCKW
>>590
100パーって言われてないんだから別にありえる話で。

601名無しさんに接続中…2022/03/18(金) 14:28:51.39ID:73ZlmO9d
ワロタw
確かに100%じゃないならあってもおかしくないわ
5%を引いたって話なだけだわな

602名無しさんに接続中…2022/03/18(金) 17:42:01.69ID:JFvk6SCq
光ネクストでIPv4 over IPv6とIPv6(IPoE)接続対応で、ISPはプロバイダーパックの中から選ぶとすればどこ?
主な目的は動画閲覧とゲームで、ルーターはレンタルかRX-600を買う予定

一応書いておく
WAKWAK
So-net
ぷらら
OCN
hi-ho
DTI
BIGLOBE
BB.excite
ASAHIネット
@nifty

603名無しさんに接続中…2022/03/18(金) 18:15:28.03ID:LaQ30KDx
>>602
信頼のOCNにしとけw

604名無しさんに接続中…2022/03/18(金) 19:03:19.30ID:TGJ3KlPH
>>602
その中でフレッツ契約で提供されるIPoE
v6プラス→So-net、DTI
ocnバーチャルコネクト→ocn、hi-ho
IPv6オプション→BIGLOBE
transix→WAKWAK、BB.excite(IPoE接続プラン)
v6コネクト→ASAHIネット、ぷらら

自分が使いたいこと出来るやつの中から選べばいい

605名無しさんに接続中…2022/03/18(金) 19:04:53.12ID:TGJ3KlPH
>>604
nifty忘れてたので修正
v6プラス→So-net、DTI
ocnバーチャルコネクト→ocn、hi-ho、@nifty
IPv6オプション→BIGLOBE
transix→WAKWAK、BB.excite(IPoE接続プラン)
v6コネクト→ASAHIネット、ぷらら

606名無しさんに接続中…2022/03/18(金) 19:38:08.21ID:Vjw1q+Wk
ぷららって契約によってOCNバーチャルコネクトとv6コネクト使い分けてるんじゃね?
コラボとプロバイダ単独契約とでどっちがどっちか忘れたけど

607名無しさんに接続中…2022/03/18(金) 20:08:31.85ID:TGJ3KlPH
>>606
光コラボ(ドコモ光含む)がocnバーチャルコネクト、それ以外はv6コネクト
602の人は光コラボじゃないのでv6コネクトであってる

608名無しさんに接続中…2022/03/18(金) 21:10:12.50ID:q5tEJtUp
固定IPはほとんどが有料、回線によっては固定にできないものがあるからね〜
よく調べてね

609名無しさんに接続中…2022/03/18(金) 23:13:14.59ID:vqavbwjI
ドコモ光契約する前に知りたかった

610名無しさんに接続中…2022/03/19(土) 07:54:01.46ID:UEp2ODmu
いくつもある速度測定ですが、どのサイトが一番信憑性がありますか?
測定するとサイトによって30-250と幅がありすぎなんです。
そもそもなんでこんなに違いがあるんですか?

611名無しさんに接続中…2022/03/19(土) 08:11:07.69ID:S0jnIZYt
テレビで計測したドコモ光 はこんな
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★50 ->画像>13枚

612名無しさんに接続中…2022/03/19(土) 10:22:49.94ID:OwLJjO8P
>>605
ありがとう
混雑時でも安定してるのは?

613名無しさんに接続中…2022/03/19(土) 10:29:14.69ID:c6uObzp5
>>611
プロバイダどこ使ってんの?

614名無しさんに接続中…2022/03/19(土) 10:43:06.69ID:2y71CtVZ
>>605
niftyって今はバーチャルコネクトなんだな

615名無しさんに接続中…2022/03/19(土) 11:25:44.35ID:CKEFerHS
>>614
今のniftyはPPPoEまでocnバーチャルコネクトのに変わってocn(正確にはNTTcom?)に頼ってる状態だからな

616名無しさんに接続中…2022/03/19(土) 12:17:15.84ID:FvSUhWGb
昨日、ぶつぶつ切れでおかしかったんだけど、ルーター初期化したら調子もどって今日の朝の2時ぐらいまでは接続してた。
でもこれはたぶんただの偶然

んで、今日は朝からつながらない。
初期化もだめでモデム(VDSLなんで)も変
サポートに連絡したら、やっぱりNTTの回線異常。
で、やっとさっき復旧した〜 (ノД`)・゜・。 よかたー 来週までつながらんかと思ったわ
なんだったんだろう 地震のせい?やっぱ
なんかまだ不安だわ

617名無しさんに接続中…2022/03/19(土) 13:03:16.85ID:Jw04/ACe
ocnバーチャルコネクトは評判悪いよね。23時帯に遅くなるとか。
transixはプロバイダがケチると一撃で遅くなる。あと転送量制限を導入しているプロバイダもあって、ゲームを2つダウンロードしただけで激遅になる。

618名無しさんに接続中…2022/03/19(土) 13:15:03.41ID:8fn6tu70
自社VNE持ってないところは契約してるVNEへの支払いケチると、transixに限らず他も夜とかの混雑時間帯は遅くなる

619名無しさんに接続中…2022/03/19(土) 13:24:29.47ID:FvSUhWGb
やっぱり安定していたKDDIに戻るかな

620名無しさんに接続中…2022/03/19(土) 13:44:48.90ID:0aGJZf9g
安定してたならauから移ってくる意味ないのに

621名無しさんに接続中…2022/03/19(土) 13:49:34.81ID:FvSUhWGb
>>620
だってほとんどIP変わらないから規制されると抜け出せないんだもんw

622名無しさんに接続中…2022/03/19(土) 14:37:45.27ID:OwLJjO8P
やっぱv6プラスかv6コネクトかな?

623名無しさんに接続中…2022/03/19(土) 17:47:02.92ID:V2sFKliP
急に繋がらないから電話したら
地震後は集合住宅系で修理依頼が殺到してて修理は火曜過ぎになる言われたわ

624名無しさんに接続中…2022/03/19(土) 17:49:23.48ID:9DQdGy9I
ちょっと何を言いたいのか分からない

625名無しさんに接続中…2022/03/19(土) 17:49:39.75ID:V2sFKliP
修理費も8200円の基本修理費と修理代いくらかかかる場合がある言われた
そんなかかるなら多分フレッツ光やめて移行した方がいいよね?

626名無しさんに接続中…2022/03/19(土) 17:52:48.82ID:9DQdGy9I
そうだね
フレッツ光やめて、もしもしでネットやれば良いと思うよ

627名無しさんに接続中…2022/03/19(土) 17:59:39.28ID:V2sFKliP
もしもしってスマホでって事?
それは今やってるし移行とは違うような

628名無しさんに接続中…2022/03/19(土) 18:06:07.44ID:9DQdGy9I
そうなの?
まぁどっちにしてもフレッツ光やめてNUROでもauでもNTT東日本以外に移行すれば良いんじゃね?

629名無しさんに接続中…2022/03/19(土) 18:12:24.42ID:V2sFKliP
確かに
後押しになりましたありがとうございます

630名無しさんに接続中…2022/03/19(土) 19:08:22.93ID:oUYI0zBW
>>625
原因が外側だったらかからないよ
一応かかる場合の料金伝えただけでしょ

631名無しさんに接続中…2022/03/19(土) 19:17:39.22ID:jnxHz6qE
外側だったらNTTから他社へ行っても似たような事起こるだろうな
光ファイバーなど含めて完全に自社設備で提供してる場所以外はね

632名無しさんに接続中…2022/03/19(土) 23:10:02.88ID:Jf+sxINx
今度光回線の工事があるんだが、光コンセント-ONU間の光ファイバーケーブルの長さって設置場所の都合に合わせて長くしてもらったりできる?

633名無しさんに接続中…2022/03/20(日) 01:34:09.15ID:roLVe6eL
>>632
ONUどこに置きますか?って聞かれたからこの辺で!って言えばそれにあった長さでやってくれる

634名無しさんに接続中…2022/03/20(日) 01:53:53.08ID:0oGdRJds
スマホでネットとか
3万じゃ収まらん

635名無しさんに接続中…2022/03/20(日) 02:35:33.65ID:3pmc1YfX
>>634
そんなかからんやろ
3キャリアで無制限プラン1万以下で普通に出てるし
ドコモだとテザリングだって無制限で使えるし

636名無しさんに接続中…2022/03/20(日) 11:18:20.66ID:6lv1YPqG
v6プラス→So-net、DTI
ocnバーチャルコネクト→ocn、hi-ho、@nifty
IPv6オプション→BIGLOBE

MAP-E方式(DS-Liteより速度が安定する)に絞り、上記の中で5ch規制の影響を受けにくいのは?
あとルーターをリセットしてIP変えられるというのも(ソフトバンクはリセットしても変えられない)

637名無しさんに接続中…2022/03/20(日) 11:23:37.62ID:RbJtiOqn
>>632
1.5m 3m 5mの三種類から。

638名無しさんに接続中…2022/03/20(日) 13:11:58.01ID:xUDJUM6n
>>636
5ch規制は同じIP使ってる中で暴れてるやつがいるかどうかだから使ってみないとわからない
MAP-Eはルータ再起じゃ基本IP変わらないので変えたい場合はPPPoEと併用できる場所使うといい(IP変えたい事する場合はPPPoEでって感じに)
併用できるかは各プロバイダ専スレか公式サイトみれば書かれてたりする

639名無しさんに接続中…2022/03/20(日) 13:51:58.88ID:6lv1YPqG
So-netはなんJが永久規制と聞いた

>>638
DS-Liteも同じ?

640名無しさんに接続中…2022/03/20(日) 14:43:42.78ID:wct5Kl9W
>>636
>あとルーターをリセットしてIP変えられるというのも(ソフトバンクはリセットしても変えられない)

ソフトバンク光のハイブリッド接続ですが、規制なんかなった事がありません。
固定IPでポート解放制限も無いのでメリットの方が多いと思っています。
DUAL WAN対応のルーターで常時PPPoEと併用してVPNを利用していますが、ほとんとPPPoEを使う場面がありません。

641名無しさんに接続中…2022/03/20(日) 15:01:34.96ID:xUDJUM6n
>>639
結局IPv4 over IPv6はIP共有な仕様だから固定IP契約じゃない限りは同じIPで暴れてるやついれば規制かかる
DS-LiteはIP変わるところもあるけど最近は変えずらいみたいだから、やっぱりPPPoE併用できる場所のがいいよ

642名無しさんに接続中…2022/03/20(日) 19:25:12.18ID:ks1Nt3Ka
>>590
システム上で判定されている以上、物理的に無派遣可能でも派遣になるぞ
昔は特別対応とか出来てたけど、利用者が声高に
「サービスの均一化」を求めたおかげで平等に、柔軟な対応が出来なくなったぞ
良かったな!

643名無しさんに接続中…2022/03/20(日) 20:26:13.30ID:n6KASxTA
最近5chは回線以外が原因の余所の規制が多すぎて厄介

644名無しさんに接続中…2022/03/20(日) 22:58:35.53ID:JS+YGWBE
>>640
固定IPだからおイタするのは少ないw
ただ、端末ブラウザ単位で食らうのもよくあることだけどね

645名無しさんに接続中…2022/03/21(月) 10:25:41.19ID:wz5EeIMO
so-net、ocn、biglobe
新規ならどこがいい?
夜間でも高速なのがいいなぁ

646名無しさんに接続中…2022/03/21(月) 10:40:03.53ID:arExmRKk
>>641
IPv4 over IPv6は串刺し扱いされてIP規制はかかるが、日に2度ほどIPが変わるので躱せる場合が多い

647名無しさんに接続中…2022/03/21(月) 12:31:10.69ID:h3yJ88FF
NTT故障受付つながらんな
ホームゲートウェイ死亡して困ってるのに

648名無しさんに接続中…2022/03/21(月) 12:57:33.01ID:Ai8b+w3j
>>645
so-netはさくさくスイッチプランなど出てからなんか怪しい
ocnはocnバーチャルコネクトが地域によってたまに速度低下起こす
biglobeは知らん

みんな同じ環境じゃないから自分が使いたいサービス提供してるところ契約すればいいよ

649名無しさんに接続中…2022/03/21(月) 13:13:15.86ID:BdJwOrfg
>>647
こういうときも公衆電話のほうがつながるのかな?
公衆電話でかけたときは、2,3分位だった
これが早いのかどうかわからんけど

650名無しさんに接続中…2022/03/21(月) 13:23:09.50ID:VC3AHaIC
結局ocnにした

651名無しさんに接続中…2022/03/21(月) 13:24:27.96ID:twfQi9IB
良かったな

652名無しさんに接続中…2022/03/21(月) 14:02:02.08ID:8vw386NX
>>649
代表につながってナビダイアルで選んで担当者お呼びします→リンギング何回か鳴るがそのまま切られる
混んでるのでかけ直してねとかの案内もないしムカつくシステムだな

結局、webで申請したのが3時間過ぎてやっとコールバックがあり連絡ついたので一段落したけども、休日が半日潰れて気分悪い

653名無しさんに接続中…2022/03/21(月) 17:14:48.23ID:BdJwOrfg
>>652
> →リンギング何回か鳴るがそのまま切られる
これ、なんかおかしいね

自分のときはたしか、「ただいまオペレーターにおつなぎします、しばらくお待ち下さい」
ってあと、音楽が鳴り続けて、3,40秒位でこれを繰り返していたような

かけたのは0120-000-113の故障受付

654名無しさんに接続中…2022/03/21(月) 19:35:28.14ID:zwWrhTs1
ていうか116かけた後に故障の繋いでくれってのも出来るんじゃなかったっけ?
知らんけど

655名無しさんに接続中…2022/03/21(月) 21:35:32.76ID:BdJwOrfg
>>654
自分は最初116にかけたら113に直接かけ直してくれと案内された
フリーダイアルだし、大した手間じゃないし、
それでもいいかなとは思う
案外、直接かけ直したほうが確実だったりするかも

656名無しさんに接続中…2022/03/21(月) 21:40:27.43ID:BdJwOrfg
そういえば、故障担当の113のほうは、
最初の質問項目で、公衆電話からの場合は別に扱われていたな
公衆電話からの通話を優先するということではないだろうけど

657名無しさんに接続中…2022/03/22(火) 14:07:55.58ID:uBKclbBw
>>653
20分ぐらいかけてたけどつながらん
あっちの方からは連絡がきたが
で、今は問題なく繋がってますって言って、機器を交換する話して電話切った直後に、また2日ぶりにネット切れた
戻るのに15分かかった
治ってねえし!(怒)

658名無しさんに接続中…2022/03/22(火) 16:08:42.80ID:5y3AkUdU
>>657
交換の話はまとまったんだよね?
おそらく明日の午前中に交換機器が来るんだと思うけど、
この場合、その旨の電話から数時間すると、
HGW内のONUが登録から外されて
他のルーターを使ってても完全に使えなくなるから、そのせいじゃないかな?

659名無しさんに接続中…2022/03/22(火) 16:58:27.39ID:uBKclbBw
>>658
NTT全く関係ない携帯でかけてんですが?なにか?

660名無しさんに接続中…2022/03/22(火) 17:03:46.00ID:8DCyS82C
>>657
そんな品質と対応のNTT東日本なんか解約しちまえ!w

661名無しさんに接続中…2022/03/22(火) 18:17:33.94ID:onE4R5IS
>>657
切れた瞬間、HGWの光回線のランプが消えてるのか点いてるのかだよね

6626532022/03/22(火) 18:33:10.06ID:5y3AkUdU
>>659
何か気に触るようなこと書いたかな?

663名無しさんに接続中…2022/03/23(水) 22:33:00.91ID:semUhGTc
光コラボで、hgwにバッファローの無線LAN繋げて使ってるんだけど
月に一、二回Wi-Fiが繋がらなくなる
無線LANを再起動とか初期化とか色々しても繋がらない
hgwから有線で繋がってるpcは回線が生きてる
どーなってるのか色々探って、hgwを再起動したら治った
今10年ほど使ってるpr300seなんだけど、新しいのに交換したら治るのかいな?

664名無しさんに接続中…2022/03/23(水) 23:38:46.81ID:GlpXMksG
>>663
航空機がたまに近所を飛ぶようになってない?周波数が航空機優先になるのでwifiが一時的に繋がらなくなるんよ。

665名無しさんに接続中…2022/03/24(木) 01:03:47.60ID:q88BNJuN
>>663
HGWに繋げてるPCが問題ないならLANポートかその無線LANが原因しか考えられない
まずはLANポートを変えて試してみて、変わらなかったら無線LANの何かだと思う

666名無しさんに接続中…2022/03/24(木) 02:29:31.40ID:5nvp7Jo5
フレッツ光ネクストギガマンション・スマートタイプです。
wifiの5GHz帯が300Mbpsくらい出るのですが、2.4Ghz帯が10Mbps未満くらいしか出ません。
設定画面みたところIEEE802.11nで接続されているようです。
理論値で最大450Mbpsみたいなので50Mbpsくらいは出てほしいです。
なんとかなりませんか?

667名無しさんに接続中…2022/03/24(木) 02:48:48.12ID:5nvp7Jo5
なぜ2.4Ghz帯の速度を気にしているかというと、新しく買った最新版のChromecastでDaznや新日本プロレスワールドを見ると、30分に1回くらい途切れてしまうためです。
5Ghzから2.4Ghzにしたら安定するかも?とネットに乗っていたのでそうしようと思ったのですが、そもそも速度が遅いのは心もとないです。
あと、プロバイダはASAHIネットです。

668名無しさんに接続中…2022/03/24(木) 03:08:51.18ID:eUjzwQ0Q
2.4Ghz帯だけ遅いならおま環だろ
なんか家電(電子レンジとか)と干渉してるとかBluetoothとかあとは近隣の別のWi-Fiと干渉してるとか
近隣のWi-Fiと干渉してるならチャンネル変えてみるとか
Android持ってるならWi-FiアナライザーとかのアプリでWi-Fi電波見れる

669名無しさんに接続中…2022/03/24(木) 10:24:21.15ID:5hyJ2zWE
集合住宅なら隣人と相談してWi-Fiの相乗り折半ですよ
固定光月5kを隣人と割って2500ならかなりお得
交渉術が要るからめんどいけど
大学生とかの一人暮らしならやってみる価値ある
レオパレスなら普通にWi-Fi届くだろ 2

670名無しさんに接続中…2022/03/24(木) 11:25:13.05ID:CBKx2wQy
VDSLの方がマシ
プロバイダ乗り換えたけど、どっちも80Mbps以上でてる
無線なんて所詮エアもの
不安定なもんだわ

671名無しさんに接続中…2022/03/24(木) 11:38:32.70ID:CsW1a6Xw
初めて光回線を引こうと思ってんだけど、NTT光だけでもプランがいくつもあってわからないよー
フレッツ 光ライト ファミリータイプ(戸建て向け)
https://flets.com/light/fm/
データ受信(下り)、データ送信(上り)共に最大100Mb
200MBまで3,080円〜って安そうだけど、動画を見るのには不自由かな?
もし動画を見たり、ネットをやるのにお薦めのプランがあったら教えて下さい

672名無しさんに接続中…2022/03/24(木) 11:51:10.07ID:z/IYRtNP
>>671
素直にフレッツ 光ネクストファミリー/マンション・ギガラインタイプにしておきなさい
光ライトでまだ大丈夫だろうくらいな気持で動画見てるとかえって高いモノに付くぞ

673名無しさんに接続中…2022/03/24(木) 12:13:45.43ID:irlmoCec
>>671
ライトは通信量で料金変わるから動画なんてみたらすぐ高くなっちゃうよ。

674名無しさんに接続中…2022/03/24(木) 12:30:06.60ID:hz2NDVun
>>669
wifi相乗りは怖いから嫌だが、ONUだけ共有し、ルーターとセッションを分けて共有するのは、物理的にはありかもな。
お互いの家に遊びに行けるくらい仲良くなければ嫌だが。

675名無しさんに接続中…2022/03/24(木) 12:44:13.29ID:CsW1a6Xw
>>672>>673
ありがとうございます。フレッツ 光ネクストファミリー/マンション・ギガラインタイプにします。

676名無しさんに接続中…2022/03/24(木) 13:04:31.88ID:Z3JgoGAL
adslからの乗り換えです
フレッツ光契約するとONUというのが設置されるのですか?

677名無しさんに接続中…2022/03/24(木) 14:08:30.24ID:8QQPUwQi
>>676
廃!

678名無しさんに接続中…2022/03/24(木) 14:15:03.74ID:VoH87nXh
>>674
セッションを分けるってPPPoEかよ

679名無しさんに接続中…2022/03/24(木) 15:00:28.80ID:W4j3xMQP
SSID単位で分けれるから

680名無しさんに接続中…2022/03/24(木) 15:19:05.27ID:jhCC6xYq
>>676
ADSLでいうモデムと同じだよ

6816762022/03/24(木) 16:47:37.10ID:Z3JgoGAL
どうもありがとうございます
>>677 >>680

ネクストだのクロスだのプランあるようなので考えてます

682名無しさんに接続中…2022/03/24(木) 18:59:42.43ID:XU0iEXUE
ハイスピードってギガより安いんだっけ?

683名無しさんに接続中…2022/03/24(木) 19:07:11.45ID:z/IYRtNP
>>682
杯!

684名無しさんに接続中…2022/03/24(木) 19:07:30.49ID:W4j3xMQP
ドコモ光は同じ

685名無しさんに接続中…2022/03/24(木) 19:44:37.52ID:ggMpTAws
>>684
光コラボ全部な

686名無しさんに接続中…2022/03/25(金) 11:10:08.58ID:fo/VxDZ2
>>676
一軒家ならな
古いマンソンだとVDSLしかないよ

687名無しさんに接続中…2022/03/25(金) 11:24:37.52ID:wURu/Z4o
>>686
レスありがとうございます
adsl難民ですがだんだんどうすればいいか絞れてきました

688名無しさんに接続中…2022/03/25(金) 22:21:39.32ID:gMEQJSfN
申し込みから8日で開通って早い?

689名無しさんに接続中…2022/03/26(土) 01:06:34.96ID:7i8VZ4x5
なんで周りのこと知りたいのか知らんが、まぁ早い方でしょうね

690名無しさんに接続中…2022/03/26(土) 21:20:52.63ID:etkMnzF/
光コンセント設置の宅内工事 当初の調査で想定した天井裏の経路が使えず工事延期に
まずは再調査が必要だがこの時期予定が詰まっており最短で1ヶ月後

先が長いわ

691名無しさんに接続中…2022/03/27(日) 00:23:53.94ID:8MlLPS70
一年で一番混む時期だからねぇ

692名無しさんに接続中…2022/03/27(日) 05:53:35.27ID:Tjx6KvoY
>>688
2月上旬に申し込んで10日後位から工事日を選べた気がするけど、仕事と折り合いがつかず2週間後ぐらいに工事&開通。
3月でなければこんな感じかなと思ってた。

693名無しさんに接続中…2022/03/27(日) 13:32:36.29ID:3NZMP9sr
>>692
3月中旬申込で工事日は4週間後から選択でした コラボですが

694名無しさんに接続中…2022/03/28(月) 09:38:17.55ID:wYwpvmzg
普通に考えて引越シーズンは混むの分かりきってるからねぇ

695名無しさんに接続中…2022/03/28(月) 16:26:12.11ID://Wsq+Co
OCNはめっちゃ早かったぞ
3/16申し込みで3/24に派遣工事→開通までいけた

696名無しさんに接続中…2022/03/29(火) 02:04:22.90ID:TBT60d+Z
コラボ業者だから早いってことはないぞ
むしろ手続き自体はコラボの方が遅い

例えばだけど、今日漁獲された魚を出来る限り早く買うには
水産卸売場棟に直接行った方が早いでしょ? これがフレッツ光ね
そこまで行かなくても提携店でも買えるよね? これがコラボ光ね

だけどそもそも「今日」漁獲されて水産卸売場棟に並ぶのって5時くらいからだよね? これが工事までの時間よ
(提携店舗までの搬入速度は考えないものとする)

まぁなのでコラボだから早いというのはあり得ない
しかしとは言っても工事までの日程は、コラボやフレッツは基本的には同じ感覚で取れる(法律で意図的な差はNGと定められてる)
しかしそもそもの工事日を手配できる段階までのタイムラグは、どうしても理屈上コラボの方が長いね

んじゃなぜすぐ出来るかって?
その工事する地域が暇なんだよ
ちな田舎だから暇ってわけじゃないよ、田舎は田舎でそもそも動ける工事会社の人数が少ない
どっちかてーと都会かつ引越が少ない場所が素早く取りやすい

697名無しさんに接続中…2022/03/29(火) 04:37:57.79ID:WOBajPK/
水産品の流通に例える理由がわからない

698名無しさんに接続中…2022/03/29(火) 06:14:18.02ID:t/jgkwGZ
何に例えても文句言うんだろ
黙ってるか代替案出せよ

699名無しさんに接続中…2022/03/29(火) 06:55:04.97ID:h53NMp7j
相変わらず長いな!

700名無しさんに接続中…2022/03/29(火) 16:51:04.90ID:WOBajPK/
>>698
そうそう
例えで分かりやすくなってないので
例えること自体に意味がない

701名無しさんに接続中…2022/03/29(火) 17:56:38.34ID:j/eRWol3
俺にはわかりやすい例えだったよ。
こんなわかり安い説明に文句を言うのは学習障害だろ。

702名無しさんに接続中…2022/03/29(火) 18:54:06.36ID:SF4Xlofq
今日1日つながらなくてプロバイダやルーターメーカーのサポに聞いてみたけどだめで
さっき電源入れなおしたらつながった。NTTの故障情報みたらそれっぽいのが載ってた
ガラケーで原因さぐるの無理がある スマホほちいおw

703名無しさんに接続中…2022/03/29(火) 20:23:19.24ID:KQbxZaa0
3Gのガラケー持ってたら贅沢言わなければスマホ無料でもらえる上に通話料激安になるだろ

704名無しさんに接続中…2022/03/30(水) 07:50:59.43ID:4A0Yaa2K
>>696
そもそもコラボのほうが工事早いなんて誰もレスしてないのでは?

705名無しさんに接続中…2022/03/31(木) 14:17:31.31ID:yhhcOzTd
VDSLフレッツ光マンションタイプで
地震後に繋がらなくて電話したら外で電源落ちてるので修理してくれたんですが
地震前はping30msすら滅多にこえなかったのに遅くなって
数分に30秒位500msとか出て反応遅すぎて辛いんですがこれって治りますか?

706名無しさんに接続中…2022/03/31(木) 16:02:09.53ID:gkkMpy9i
自然には治らないでしょうね

707名無しさんに接続中…2022/03/31(木) 16:34:42.60ID:yhhcOzTd
修理したばかりなのになんてこったい
電話しますありがとうございました

708名無しさんに接続中…2022/03/31(木) 17:20:18.20ID:9vES2r/9
>>707
自分の電話回線を接続している終端装置のコネクタに異常がないかも診てもらってください。
NTT東日本の「フレッツ 光ネクストマンションタイプ」でVDSLだったんですが、どうにも回線
速度が落ちてきたのでいろいろ計測してもらったことがあります。
担当者の方曰く、屋外設置の終端装置の機器に接続している自分の家の電話回線のコネクタに
不具合があったようで、別の空きコネクタに繋げ替えてもらって常時90MBbps以上出るように
なりましたのでご参考までに。

709名無しさんに接続中…2022/03/31(木) 18:45:21.50ID:QcChHQ8B
フレッツ光クロスのエリア拡大の更新が約1年なし
エリア拡大の進捗遅いね

710名無しさんに接続中…2022/03/31(木) 19:50:01.56ID:lB5VkHTe
光クロス提供地域はNUROが先行してるから速度ほしい人はとっくにNURO引いてるだろうからな
思ったより重要少ないんじゃね

711名無しさんに接続中…2022/04/01(金) 02:22:47.26ID:KwiZmQsg
クロスはいつになったらひかり電話使えるようになるんだ

712名無しさんに接続中…2022/04/01(金) 07:10:05.05ID:SzY0P/Nr
>>711
今年の秋頃らしいよ

713名無しさんに接続中…2022/04/01(金) 07:28:20.13ID:rLLtvVc5
>>708
ありがとうございます
忘れず確認してもらうようにします

714名無しさんに接続中…2022/04/04(月) 23:46:17.82ID:ZSNsLyTa
千葉から名古屋に引っ越すのですが、ネット関係も東日本西日本で契約やり直しって感じなんですかね?

715名無しさんに接続中…2022/04/05(火) 01:28:39.61ID:yrHJrRFL
実質契約やり直しに近いはず
再度同じに等しい契約工事料金ほど払わんといかんかな

716名無しさんに接続中…2022/04/05(火) 07:52:56.42ID:BxqNbVxi
>>714
東西間移転になるけど、なんもメリットない
こだわりなければネットや代理店経由でCBやポイント狙って新規がおすすめ

717名無しさんに接続中…2022/04/07(木) 21:40:09.50ID:FKK2T8k8
解約手続きしたいんだが、解約手続き入力したら当ファームから解約が行えないIDですって、それ以上進めないんだがどないせいっちゅうねん?

718名無しさんに接続中…2022/04/07(木) 22:19:13.57ID:yVYQjAz5
>>717
フレッツの契約でそれ出るなら電話するしかないんじゃね
光コラボとかなら出来ないの当たり前だけど

719名無しさんに接続中…2022/04/09(土) 20:50:02.53ID:nwvBUiZ3
回線の込み具合って、フレッツ光を使っている人が多いと速度が落ちるんですか?
それともフレッツ光を使っていてもプロバイダが同じ人が多いと速度が落ちるのでしょうか?

720名無しさんに接続中…2022/04/09(土) 21:03:04.19ID:Oet4xDB1
前者

721名無しさんに接続中…2022/04/09(土) 21:08:24.38ID:Esi+dnSx
>>719
NTTの測定サイトで網内速度測定して
回線設備事態混雑してて速度低下する場合網内でも速度出ない
網内で速度出てる場合はプロバイダ側の混雑

722名無しさんに接続中…2022/04/09(土) 22:18:33.25ID:nwvBUiZ3
>>720,721
お二人ともどうもありがとう
それじゃ住宅街だとフレッツ光とかよりnuroなどのほうが人がいなくて早いのかなぁ
迷う

723名無しさんに接続中…2022/04/10(日) 00:52:24.51ID:+Z+Cz82P
Nuroはギャンブル好きかMじゃないと導入出来んだろ

724名無しさんに接続中…2022/04/10(日) 01:22:05.05ID:TkMXbNAm
今のNUROはあんまお勧め出来んよな
速度低下報告多すぎだし、フレッツと違って逃げ道ないから余計にな
auひかり引けるならそっちのがいいと思うわ(解約時撤去費用バカ高いけど)

725名無しさんに接続中…2022/04/10(日) 01:49:34.00ID:M7sYtV3U
フレッツ網内が原因でかなり速度が落ちてしまうことなんか稀
大幅に帯域を占有するようなヘビーユーザーはなんらかの措置取られるし一応混雑してきたら設備増強とかの改善策はプロバイダなんかより全然早い

726名無しさんに接続中…2022/04/10(日) 14:05:06.92ID:84LUx4bS
引っ越しを機に光解約するさ。
数年ごとに転勤なんで、その度に工事料金2万近く払うのは痛い。
工事料金半額補助も終わってるし。
2年割の違約金の方が安い。

HOME5Gにいくわ。

727名無しさんに接続中…2022/04/10(日) 14:06:30.99ID:84LUx4bS
あと田舎だから工事混んでて、1か月もネット回線ないのは不便だし。

728名無しさんに接続中…2022/04/10(日) 15:03:57.74ID:xkB9jWqY
田舎は業者が少ないからね、仕方ないね
場所によっては一ヶ月に2日しか工事しないところあるし

729名無しさんに接続中…2022/04/10(日) 21:11:15.62ID:L6WAC/Ta
ここで質問してもいい内容なのかふあんだけども、

フレッツ光のにねん割って、他社ひかりコラボに転用のときは、
解約金かからないという説明しているサイトもあるんだけど、
ほんとうにそうなの?

730名無しさんに接続中…2022/04/10(日) 21:51:47.96ID:mdQBpK1W
>>729
フレッツ回線(ドコモ光やSoftbank光など)使ってるところへ転用ならかからない
auひかりやNUROなどへ行くとかかる

731名無しさんに接続中…2022/04/10(日) 22:01:37.78ID:iRoTy7qi
フレッツ回線から他社回線への「転用」ってできるの?

732名無しさんに接続中…2022/04/10(日) 22:07:32.92ID:L6WAC/Ta
>>730
おおお!ありがとうございました。

733名無しさんに接続中…2022/04/10(日) 22:38:17.37ID:K83ACYsi
>>731
ポータブルの対象は電話番号

734名無しさんに接続中…2022/04/10(日) 22:53:33.95ID:XhO1Ssw8
>>725
それじゃ周りがフレッツ回線使ってたら、有名どころのプロバイダ選ぶより、マイナーなプロバイダ選んだら速度出るって事かな?

735名無しさんに接続中…2022/04/10(日) 23:06:39.35ID:9WX5uA49
>>734
マイナーだから速度が出るとは限らない
マイナー故に設備も貧弱ということもありえる

736名無しさんに接続中…2022/04/10(日) 23:09:30.82ID:K83ACYsi
>>734
利用料金が高いISPは比較的利用者数が少なく、それに伴いPOIの混雑度も低い

737名無しさんに接続中…2022/04/11(月) 02:50:21.35ID:96iWcQAS
>>729
>>730
ちょうど更新月で楽天ひかりにしようかと考えてた
それなら更新月過ぎても大丈夫かな、まだ結論が出ない

738名無しさんに接続中…2022/04/11(月) 04:04:36.16ID:816M6p64
フレッツ光から光コラボへの転用はどっちかって言うとにねん割より今契約してるプロバイダの契約プランや縛りがどうなってるかのが重要かと思う
にねん割で取られなくても光コラボへするとwith契約出来なくなるから今それだと更新月以外に別プロバイダへ転用したら違約金かかる可能性あるよ

739名無しさんに接続中…2022/04/11(月) 05:08:12.40ID:pPEy+QRT
マイナーなところで安さだけのところは
フレッツ の向こう側のネット本体に金がかかってない

740名無しさんに接続中…2022/04/11(月) 08:49:40.43ID:QM6JS9XR
>>738
今プロバイダーがOCNでOCN withフレッツひかりだけど、OCNの2年割は解約してたから大丈夫なはず
面倒だけど手続きしてみる

741名無しさんに接続中…2022/04/11(月) 14:34:39.91ID:QM6JS9XR
>>730
116に確認してみた、マジだった、ありがとう
あとは楽天ひかりか、ドコモ光か、決めるだけだ

742名無しさんに接続中…2022/04/12(火) 11:44:52.29ID:kjWAR9px
>>727
工事待ちは面倒くさいな。docomoホーム5Gが人気になるわな

743名無しさんに接続中…2022/04/12(火) 12:11:54.44ID:d2LjIFDU
2月中頃にメンバーズ登録したのに一向にポイントが増えない
なんで?

744名無しさんに接続中…2022/04/12(火) 12:20:15.88ID:/ZMewqsU
請求は基本一月遅れだしクレジットカード払いなら更に半月から一月遅れるからだろ

745名無しさんに接続中…2022/04/12(火) 21:45:09.04ID:d2LjIFDU
銀行引き落としなんやけどな
まぁ同じことか
あと1ヶ月待ってみるわ

746名無しさんに接続中…2022/04/13(水) 01:19:27.96ID:bU4Zn7cp
HGWの3番目の電波が止まった
電源入れ直したら直ったけど原因なんだろ

747名無しさんに接続中…2022/04/13(水) 09:47:52.16ID:ApKR0IOo

748名無しさんに接続中…2022/04/13(水) 18:44:30.53ID:ThUgE94O
HGWの3番目の電波ってなんだよ

749名無しさんに接続中…2022/04/13(水) 21:38:41.98ID:VcBgmEcW
SSIDの3

750名無しさんに接続中…2022/04/13(水) 22:11:04.86ID:34QhuC9C
>>748

つ NTT東日本・フレッツ光総合スレ★50 ->画像>13枚

751名無しさんに接続中…2022/04/13(水) 22:28:01.98ID:wJudiCoL
♫3年目の浮気

752名無しさんに接続中…2022/04/13(水) 22:34:54.70ID:1W/7T05W
ソフトバンク光から他の光コラボ(楽天かOCN)に乗り換えたいんですが、
契約者と事業者変更承諾が一致せず

753名無しさんに接続中…2022/04/13(水) 22:38:01.65ID:1W/7T05W
↑途中でしたすみません。

ソフトバンク光から他の光コラボ(楽天かOCN)に乗り換えたいんですが、
契約者と事業者変更承諾番号が一致せず(ソフトバンクのサイト上は一致)うまくいきません。

一致させるやり方等ご教授いただきたいです。

754名無しさんに接続中…2022/04/13(水) 22:51:07.31ID:NFq3i9Mh
NTTの名義が違う

755名無しさんに接続中…2022/04/13(水) 23:48:45.91ID:eaDnoyg7
ソフトバンクに転用で入ってきたなら契約者とNTTの回線名義人が違うことはあるよ
お客様情報(契約者)は自分
回線名義人は転用で入ってくる前の名義人(自分じゃないなら例えば親)を入れればいい

756名無しさんに接続中…2022/04/14(木) 07:25:55.61ID:cCyjT9yw
転用だとそう言う矛盾が発生することよくあるよなー
企業側て勝手に修正してくれればいいんだが、そう言うわけにもいかんのやろうな

7577532022/04/14(木) 22:35:29.97ID:yk1Mr1hg
レスありがとうございました。

現状なのですが、契約者の名字だけの入力で一致しました。
楽天のWEB申し込みの段階なので、あとで一致しないとの連絡が来る可能性が高いと考えています。

以上、ご報告まで。

7587532022/04/16(土) 20:03:04.38ID:Gb5uIwdj
一応、解決したのでご報告です。

結論から言うと、事業者変更承諾番号が間違っていました。

>>757でもやはり駄目で、ソフトバンクに何度も問い合わせたらい回しにされる中で、もう一つ番号(下二桁が違う)が発行されているとの情報が出てきました。

最初に間違った番号を伝えたことに関して謝罪を受けましたが、「システム障害が〜」というようなテンプレな言い訳で納得はできませんでした。
ソフトバンクがわざと間違った番号を伝えてきたのではないかと今も疑っています。

759名無しさんに接続中…2022/04/16(土) 20:26:31.12ID:3RV+uhjs
>>758
SoftBank光のサポートはクソな人多いって専スレで散々言われてるし
わざとかはともかく、最初対応してくれた人がダメな人だったんだろう

760名無しさんに接続中…2022/04/16(土) 21:32:19.59ID:9VtGaFhF
>>758
解決おめ
報告おつ

761名無しさんに接続中…2022/04/16(土) 21:49:13.50ID:pAZi9HV7
まぁこういうのはキッチリしてるからな
この前クレカの変更をオンラインで申請した時に出来ませんでしたという葉書が来て何が原因で出来なかったか書いてなかったから電話で問い合わせたらお客様番号の数字一つだけ間違えてたのが判明した
再度申請しなおして変更完了した

762名無しさんに接続中…2022/04/17(日) 09:52:14.13ID:1DibdHu0
あくまでもSoftBank側のミスだから被害被ってるならゴネたら補填とかいけそうではある

763名無しさんに接続中…2022/04/17(日) 17:51:22.04ID:HFjEhu2c
この宇宙では、相当に良くない存在(魂も?)は、きえてしまうことが多いようです。
ただ、良くない存在でも、電波等で偽装している場合、存在し続けていることがある様です。

停電等により、電波の影響がきえた場合、良くない存在がきえてしまう現象がみられるという情報があります。
電力供給の停止以外でも、電波等の影響をすべてとめてしまうと、良くない存在がきえることがある様です。
(電源をおとす他、インターネット回線や携帯電話回線もきる、携帯端末もきると有効かもしれません。)
(特にコンクリートや金属で電波の影響があまりない環境ではがのぞましいといえます。)

シリア(シリウス)系やオオオカ(おおくまざ)系では、様々な偽装等がなければきえている存在も多くあります。
コロボックルタイプやみやがわタイプ等、宇宙外では、「ドワーフ」という種等ももそれに該当するといえます。
それに  コロボックルタイプやみやがわタイプ等もそれに該当するといえます。

一定以上の電波の影響をすべて止めようとする際、電波を見えるようにすると有効です。
照明をOFFにした状態で、赤外線カメラによって、何らかの設定で撮影すると電波を可視化できるという情報もあります。
(通常きえにくいタイプにも、殆どの電波の影響をOFFにして実行する方法は有効であるといいます。)

電波の防がれた環境として、壁が、アルミや鉄等の金属(薄い金属板やアルミホイルが敷かれたものでも可)が有効です。
また、金属の他に、コンクリートが有効であることが多い可能性が考えられます。
電波関連の対策として、壁や床や天井等がコンクリートであることや金属で防がれていることが重要です。

https://wiki3.jp/file13/page/38

764名無しさんに接続中…2022/04/19(火) 13:23:43.16ID:7B7W2pah
>>758
プログラマーのワイから見てシステム障害で番号が変わることはあり得ない。まあ故意だろう

765名無しさんに接続中…2022/04/19(火) 14:18:21.00ID:kZzoOtUV
システム障害(二回クリックした)だろ

766名無しさんに接続中…2022/04/21(木) 08:42:34.79ID:T3mNQT0B
十年以上フレッツ光契約してます
故障も無いんだけどレンタルのルーターを
無償で交換してもらう方法って有りますの?

767名無しさんに接続中…2022/04/21(木) 09:23:08.96ID:PfYh3hWf
話術
嘘はつかずにオペレーターに故障かもと疑わせる
有料ならフレッツジョイントやフレッツミエルネ使いたいと言う非対応機種なら交換の流れになる
そもそもホームゲートウェイ無線機能使ってないなら古くても問題ない
ONU使用ならなおさら関係ない

768名無しさんに接続中…2022/04/21(木) 09:30:14.04ID:PfYh3hWf
フレッツミルエネだった
今まで読み間違いしてたわw

769名無しさんに接続中…2022/04/21(木) 09:30:32.28ID:IUg3EuZC
>>766
利用中のHGWの型番が200系の場合は「フレッツジョイント対応のサービス(*)を使いたい」と伝えることで、無償の交換手続きを案内されるはず

(*)V6プラス等

770名無しさんに接続中…2022/04/21(木) 09:48:14.08ID:PfYh3hWf
実際にv6プラスやミルエネ契約する必要はない
後から聞かれることはないと思うが気が変わったと言えばいい

7717662022/04/21(木) 10:48:19.78ID:T3mNQT0B
交換件 ありがとう参考にします
あまり変わらないんなら再設定面倒なんですか そのままにしようかなと

772名無しさんに接続中…2022/04/21(木) 12:44:35.44ID:pk0q7wOl
400番代以下使っててギガ契約一度もしてないなら
ギガスマにすると500以降のに強制交換だから何か説明するの面倒なら切り替えるのも手なんだよな

773名無しさんに接続中…2022/04/21(木) 14:13:58.30ID:PfYh3hWf
>>771
家庭用ルーターにも言えるが有線LANの性能なんて変わり映えしないからね

774名無しさんに接続中…2022/04/21(木) 15:26:56.90ID:N54kcANo
取り立ててなにかするのではないかぎり
300番代くらいが一番いいよ
設定UIは軽いし、電気も食わない
何より、肝心のネットのスピード変わらんしな
故障して400番代になってから、設定が重くてやってられない

775名無しさんに接続中…2022/04/21(木) 18:18:32.49ID:44RlXyBJ
>>774
PR-500KIだけど2014年の導入当初から不定期にエラー出てたりする。
PPPoE切れてないからWebUI軽だけ影響出ているのかな。
2022/03/25 05:56:52 JavaVM異常停止
2022/03/25 05:57:25 JavaVM異常再起動

776名無しさんに接続中…2022/04/21(木) 21:18:01.27ID:0VaGy4KH
( ゚Д゚)<呪呪呪呪呪呪呪呪呪

VDSLタイプ今まで使ってたんだけど、ギガラインて、NTTが室内まで光引いて光コンセント今設置してくれるようになってるのね、駄目元で後日プラン変更で頼んでみよう

777名無しさんに接続中…2022/04/21(木) 22:38:46.86ID:ZqZPvy3K
だめかもね

778名無しさんに接続中…2022/04/22(金) 06:54:04.32ID:HZ17yJF1
NTTはマンションの、VDSLを光配線化したい割には、モジュラージャック(電話線)の配管で光配線引けないか試さないよな
マンションのオーナー、管理組合に配管作れでさ
そりゃ、光配線化進まないよな

779名無しさんに接続中…2022/04/22(金) 07:53:42.05ID:dMrSy8uc
配管ありゃ試す必要もないだろ
住民の熱意次第

780名無しさんに接続中…2022/04/22(金) 08:42:19.37ID:PTXxrBPM
フレッツ光クロスいつ東京以外にエリア拡大するんだよ
去年の3月から1年以上エリア更新の進捗なし

781名無しさんに接続中…2022/04/22(金) 10:20:39.88ID:HZ17yJF1
NTTて、光ファイバーに関しては後手だよな
いち早く導入した割には速い回線は最遅導入だし

VDSLに対しても今後切り捨てるなら切り捨てるで公表しないから光配線化進まないし、マンションの

782名無しさんに接続中…2022/04/22(金) 10:34:22.20ID:HZ17yJF1
NTT東日本の電話サポート担当
5月31日まで、VDSLタイプのマンションに無料で光配線化工事してるの知らなくて時間無駄にしたわ、確認したかったのに
ネットから契約内容変更した方が早い

783名無しさんに接続中…2022/04/22(金) 10:48:58.31ID:tvORveLd
NUROもauの首都圏自社エリア外もNTTが光ファイバーを貸している
光ファイバーに関しては後手?意味わからん

784名無しさんに接続中…2022/04/22(金) 11:17:20.82ID:0jdJ9ArO
ダークマターってやつね

785名無しさんに接続中…2022/04/22(金) 11:24:14.40ID:ei5r/gej
VDSLを光回線に変えられない原因はマンション自体の意思決定であってNTTではない

786名無しさんに接続中…2022/04/22(金) 11:49:37.36ID:wryDP+H7
VDSLで全く困っていない

787名無しさんに接続中…2022/04/22(金) 12:37:27.34ID:tNfro6pD
VDSLマンションで80M出てたけど、いつの間にか共有部まで光配線来てたからそっちにプラン変更したよ
エロ動画ストリーミングもスムーズになってLoQが上がった

788名無しさんに接続中…2022/04/22(金) 15:47:49.50ID:6nvlG/Gs
VDSLから光配線化、電話線の配管使用のみしか許可できないて言われた人が、光配線導入成功してたりするし、NTTの光配線化は分からんな…

管理組合に問い合わせて、穴あけなしで光配線化成功してる人の報告は5chだとないし

789名無しさんに接続中…2022/04/22(金) 16:29:47.50ID:fXdryxmQ
穴吹でマンションタイプにテレビタイプ不可と言われ
戸建タイプで申し込んだ

管理会社は穴開けたらダメですと言われて
そのまま伝えて現地調査してもらったら
その日に光引いてONUも置いて帰っていったよ

790名無しさんに接続中…2022/04/22(金) 19:46:05.11ID:6nvlG/Gs
https://notoken.hatenadiary.com/entry/2020/09/22/154035

ここの下記の方にある方法で確認して、VDSLから光配線化試してみるのもありだな
光配線方式への変更希望で

791名無しさんに接続中…2022/04/23(土) 06:16:42.13ID:mfrEkt+M
基本的に光配線化するのに使う配管は電話線の配管だから、ここに光ファイバー通せなければ諦めると言えばOK貰えたりするらしいね、管理組合とかから

792名無しさんに接続中…2022/04/23(土) 11:30:26.27ID:1v3D7pld
集合住宅の場合工事できるかどうかって管理会社次第よな

793名無しさんに接続中…2022/04/23(土) 11:41:46.83ID:mfrEkt+M
金かかるから配管用意しない管理組合、管理会社が多すぎなのが問題すぎる

電話線の配管に光配線通せなければ諦めるんだから1度ぐらい工事のチャンスほしいわ

築50年以上の都営住宅、市営住宅で光配線してる建物もあるし、マジ舐めてる

794名無しさんに接続中…2022/04/23(土) 11:52:19.79ID:1bo80Yjx
言葉的にどうせ賃貸なんだから光回線のある新しいマンションに引っ越せばぁ?

795名無しさんに接続中…2022/04/23(土) 11:56:28.44ID:mfrEkt+M
>>794
分譲なんだわ、管理組合連中が爺婆で光配線化する気皆無なんだわ
Nuro光も駄目だったし

796名無しさんに接続中…2022/04/23(土) 12:26:51.30ID:ucrGH4wO
総会で提案すりゃええやん。
あるいは自分が組合長なり理事長なりになるとか。
他には運動して署名集めしてみたいな事をすれば影響力ある。
それがめんどくさいなら諦めろとしか。

797名無しさんに接続中…2022/04/23(土) 12:41:43.68ID:uHcsA8ez
それは「やる気ない爺婆」にうざがられるだけでは
若いもんが頑張ってるからその通りになんて展開ないだろ

798名無しさんに接続中…2022/04/23(土) 12:44:45.21ID:87JGB2rq
>>795
勧誘電話みたいに、将来電話使えなくなるとか言ってみるとか

799名無しさんに接続中…2022/04/23(土) 12:57:29.12ID:XOfeX3bA
>>798
気の利いた爺婆がNTTに問い合わせたらアウト
嘘つき呼ばわりされてもう二度と話し合いに応じてくれないから絶対に嘘は言っちゃダメ

800名無しさんに接続中…2022/04/23(土) 14:08:36.56ID:QzCOt+jD
NTT東日本も詐欺みたいな感じで新規受付してるのもな

自分の住んでるマンションの住所を入力する
フレッツ光ネクストギガマンションスマートタイプと表示されたから申し込みする
後日、光配線化出来ないマンションでトラブルになるとかあるみたいだし
後、何故か、光配線化出来てるマンションなのにVDSLタイプで工事された報告なんかもあるし
NTT東日本は、各マンションで申し込み出来るタイプを現地の環境確認して正確にしろと…

801名無しさんに接続中…2022/04/23(土) 14:32:05.33ID:+rOwbcDG
それすると、今まで即工事班派遣して1-2週間で工事できてた場所に
全部調査班を派遣してから工事班派遣しないといけなくなるから
おおよそ全ての開通工事が一ヶ月必要になって、その皺寄せが全部の工事に行くけどええんか?

勿論一ヶ月で済めば安パイやで?
調査班も人数限られてるから工事班が暇でも間延びしていくやろうね

実際にそういう系の文句が出たせいで、他社電柱の許可申請に一ヶ月かかるようになったんやけど
クレーマーは利用者の首絞めるのが本当好きやね

802名無しさんに接続中…2022/04/24(日) 05:59:12.62ID:jk6+I9UE
VDSLから光配線化は、理事やってた奴が過去に自分の部屋で導入試してマンションタイプで1人だけ光配線接続で使ってたのが発覚報告とかあるのも酷いんだよなー
マンションの住民同士で光配線化したいねー会話してたら、相手からのまさかの発覚で

803名無しさんに接続中…2022/04/25(月) 01:46:13.93ID:ID3en6bt
俺の住んでる物件光配線方式なんだけど
共有部の掲示板にVDSL時代の加入促進ポスターが貼ったままでワロタ

804名無しさんに接続中…2022/04/25(月) 11:56:36.99ID:3Zhwnjt6
戸数の多いマンションはNTT東日本の光配線化担当に動いてもらわんとどうにもならんわ…
管理組合の年寄り連中が理解全くしてない、興味皆無で話が進まんし
役員報酬が出るせいで年寄り連中が理事やめないのも致命的だわ、ワイの住まい

805名無しさんに接続中…2022/04/25(月) 19:03:05.07ID:iLRRPEwK
13年7ヶ月使ってきたONUがお亡くなりになった
2月頃からルーターが週1で固まるようになってたけど影響あったのかな

806名無しさんに接続中…2022/04/25(月) 19:34:40.30ID:1M/V1Z8I
ONUが不調だったのだろうね。

807名無しさんに接続中…2022/04/25(月) 20:30:51.09ID:EUR2Sl0u
ONUでも壊れるんだな

808名無しさんに接続中…2022/04/25(月) 20:37:08.04ID:X/Wj+qMN
でもって?
普通に壊れるだろ
特にコンデンサ

809名無しさんに接続中…2022/04/25(月) 20:40:52.41ID:Wfsa4DLg
女子校生コンクリの加害者でも家族持って暮らしているからな
ネットの情報は人の興味がなくなっていくにつれて検索しにくくなるから

810名無しさんに接続中…2022/04/25(月) 20:41:32.50ID:Wfsa4DLg
ごばくした

すまんな

811名無しさんに接続中…2022/04/25(月) 21:56:45.61ID:HE6rNijA
どこの誤爆なんだよそれ・・・

812名無しさんに接続中…2022/04/25(月) 21:57:39.89ID:ksTUm8i8
詳しい方教えてください
NTT東日本のホームページで新規契約でギガマンション、スマートタイプと表示されていても、この他にプランの変更の表示がされていない場合は光配線化出来てるか怪しい建物の認識でよろしいでしょうか?

813名無しさんに接続中…2022/04/25(月) 22:14:28.24ID:EIsMbSQ4
>>812
認識あってる
光配線化が出来ないマンションの場合はマンションタイプで表示されるよ

俺の住んでるマンションは戸数が多くて、利用者も少ないのか光配線化の案内来ないから、VDSLのままで
新規契約で確認したら同じ表示だった

814名無しさんに接続中…2022/04/25(月) 22:56:44.07ID:VLee15k6
東も西もマンションの全戸対象にしてる時点でアホ
現時点で契約してる戸だけ光配線化出来るか管理組合に確認願い出して調査すりゃいいのに

815名無しさんに接続中…2022/04/26(火) 05:23:33.73ID:k6p4Thhu
そもそもNTTに直接、エリア確認して貰えば話は早いのに

816名無しさんに接続中…2022/04/26(火) 05:55:12.25ID:VDju7+Lu
>>815
電話での確認のみだっけか?

817名無しさんに接続中…2022/04/26(火) 07:07:06.37ID:WBZJRJ8R
>>816
WEBで詳細がわからなくて電話での確認したことあるけど、わからないものはわからない。NTT東曰くNTTの登録データベースが現状と異なることもあり、工事に入るまでは確定的なことは一切言えないとのこと。何じゃそりゃと思ったけど、データベースの精度がその程度。

818名無しさんに接続中…2022/04/26(火) 08:21:51.32ID:ctTNuZn8
自分の住んでるマンションが光配線化されてなくて管理会社に案出そうと思ったんだが、NTTの光担当に任せた方がよさそうだな…
下手に素人がお願いして却下されたら二度と導入機会失うみたいだし…

819名無しさんに接続中…2022/04/26(火) 12:12:05.44ID:GNH8JBp/
>>814
それな

820名無しさんに接続中…2022/04/26(火) 14:18:42.52ID:vXw5pUMK
ギガスマート半導体不足のために新規受付停止
クロスもなかなかエリア拡大しないのは半導体不足だったりして

821名無しさんに接続中…2022/04/26(火) 15:05:48.09ID:k6p4Thhu
>>817
それ前段階で変なこと言ってない?
正確な情報を教えてください、とかなんとか
それだと向こうもリスク案内で使われて終わりよ

例えば、出先でエアコンリモコンの位置聞かれるようなもんやな

外出の時にリモコンを別の場所に置いたかも知れへんし
家族がリモコンを別の場所に移動させてるかも知れへんし
なんならリモコンの電池がちょうど切れてるかも知れへん

確定情報が欲しいいうなら、そら現地(家)に行って見てみるしかあらへんやろ

822名無しさんに接続中…2022/04/26(火) 15:18:12.20ID:k6p4Thhu
あとまぁ、けったいなクレーマーが文句言って、エリア情報教えないとかあるかもなぁ
「電話での案内の時には光配線方式で工事できるって言ってたやんか!?」とかな

ポートの空きがなくなったとかもあり得るし
配管がぶっ壊れてるとかもあり得るし

NTTシステム情報ガーっていうけど管理会社にも問題あったりするからな
連絡先番号変更したくせに更新してないとか
リフォームして光コンセントぶっ壊したとか
MDF室の鍵が必要やのに管理人の駐在時間更新してないとか

823名無しさんに接続中…2022/04/26(火) 15:38:21.29ID:GNH8JBp/
>>820
マンションのギガマンションも新規受付停止しそうだな

824名無しさんに接続中…2022/04/26(火) 15:39:28.30ID:EXPJL4og
俺が今住んでるところに引っ越してくる前、部屋の状況をNTTに聞いたら
こちらでは工事して光コンセントを設置してあるから、リフォームで
壊してなければ使えると言われた
リフォームで壊すようなことはないと思ったし、実際壊れていなかったけど
勝手に光コンセントを外す業社もあるとどこかのスレに書かれてて驚いた
何なのか分からないのならそのままにしておけばいいのになんで外すんだろ

825名無しさんに接続中…2022/04/26(火) 15:42:27.22ID:6PUQ40X+
無線付HGW不足するほど契約する奴がいるのにびっくりだよ

826名無しさんに接続中…2022/04/26(火) 15:44:12.47ID:D52JfrsW
ADSL終了で大量に移ってきたんじゃない?

827名無しさんに接続中…2022/04/26(火) 15:45:30.58ID:/jfNuPDV
>>823
ギガスマはどっちも停止だよ
https://flets.com/news_release/info_m220426.html

828名無しさんに接続中…2022/04/26(火) 16:20:57.94ID:NLiR+Duq
ギガスマだけ停止なのは500と600番代が在庫少なくなってきたんかな
そうだとすると11日以降は古いやつが来る可能性高くなるな

829名無しさんに接続中…2022/04/26(火) 16:42:45.38ID:+4JYXXBM
原因が半導体不足だからな
無線内蔵型もしくは無線LANカードの新規製造が難しいってことだと思うけどな
でもそうすると市販のWIFIルーターも品薄になっちまうのかもな

830名無しさんに接続中…2022/04/26(火) 16:58:42.37ID:F8lxa8XN
契約変更ってネットからでもできるけど
HGWのこだわり(最新のがいいとか)があるなら電話から申し込んだほうが良いかな?

831名無しさんに接続中…2022/04/26(火) 18:01:44.55ID:GNH8JBp/
>>830
選べないぞ、配線業者が持ってくる端末はガチャ

832名無しさんに接続中…2022/04/26(火) 18:30:20.62ID:u3Iv5bz8
今300番台が来ることってあるのかな

833名無しさんに接続中…2022/04/26(火) 19:16:01.06ID:NU4vjRaM
>>830
ギガスマか光クロスへ変更以外で交換の場合同じ機種のリユース品か在庫ある中からランダム
フレッツ・ジョイント使いたくて今非対応機種使ってる場合は対応品に交換になるがこれもランダム

>>832
300が来る事ありえると思う

834名無しさんに接続中…2022/04/26(火) 19:30:56.54ID:+KTPMmOj
以前PR-500でひかり電話契約してたけどひかり電話廃止した時にそのままONUとしてそれを使ってくれと言われたがデカくて邪魔だからONU単体に交換してくれと強く要望して交換してもらった
今はそのほうが有り難られるんかなw

835名無しさんに接続中…2022/04/26(火) 20:28:49.09ID:8H7zKL7K
>>832
ある
ソースは俺
VDSLからギガラインへの配線方式変更

836名無しさんに接続中…2022/04/26(火) 20:43:10.40ID:u3Iv5bz8
>>833
>>835
ありがと
自分が実体験したら二度見しそうw

837名無しさんに接続中…2022/04/26(火) 20:55:51.79ID:0p7yK7t6
>>827
東はそれ出たけど西はまだ動き無し?

838名無しさんに接続中…2022/04/26(火) 21:06:01.35ID:EaBWliW6
>>837
西は○○スマートってプランないから同じ発表はしないんじゃね
東みたいに確定で500以降来るプラン確認する限りないしな
あっても500以降への交換を故障以外受付停止くらいかと

839名無しさんに接続中…2022/04/26(火) 21:22:21.60ID:DG6eqKxB
中古HGWしか送ってこないのに

840名無しさんに接続中…2022/04/27(水) 07:43:24.19ID:hJEUJmTx
自宅に「25Gbps」という爆速回線を引いたエンジニアの話
https://gigazine.net/news/20220427-upgrade-25gbit-home-fiber/

841名無しさんに接続中…2022/04/27(水) 12:18:24.97ID:ZkGNyx+2
嫁は処女の新品に限るがONU程度なら中古で構へん

842名無しさんに接続中…2022/04/27(水) 12:40:05.13ID:h0LGVRyx
廃、次!

843名無しさんに接続中…2022/04/27(水) 12:40:11.62ID:HczfVWVZ
ちゃんと動作して汚くなければ中古でも困る事ないしな

844名無しさんに接続中…2022/04/27(水) 13:13:09.42ID:gzmLyW7u
光コンセントがある部屋でも、VDSLのマンションタイプしか契約出来ないマンションとかあるから借りる前に住所入れて確認しろよ、お前ら
部屋のリフォームして、その部屋だけ光配線化出来てるが管理組合がNTTに許可出さないから、VDSLのマンションタイプしか契約できないてのがあるからよー

845名無しさんに接続中…2022/04/27(水) 14:01:57.88ID:tFFiGXuO
それ戸建て入れた残骸だろ

846名無しさんに接続中…2022/04/27(水) 14:59:41.72ID:StJZ6UMg
リフォームして共用部分から部屋まで光配線引けてないのに光コンセントだけ取り付けてる部屋とか実際あるよ
俺はそれで不動産屋ともめた、ICレコーダーでしっかりと相手が光配線化済みの建物ですて発言してるから新たな引っ越し代金代は相手に払ってもらったけどな
今時VDSLとか死活問題すぎだわ

847名無しさんに接続中…2022/04/27(水) 19:05:04.20ID:VekMp20q
社長交代らしいな

848名無しさんに接続中…2022/04/28(木) 09:51:15.61ID:WQiEd4Ba
最近マルチが多いな

849名無しさんに接続中…2022/04/28(木) 17:58:52.08ID:2zXBC8wF
ギガスマートに切り替えで機器が2つ届くらしいんですが
一体型はないの?って聞いても在庫なくて駄目で
型番を聞いたらGE-PON-ONU(聞き間違いかも?)とRS-500KIと言っていました

調べてみるとRSシリーズは小型ONUタイプだから
電源コンセントは1箇所あれば大丈夫ですよね?

850名無しさんに接続中…2022/04/28(木) 18:06:27.28ID:fErLlymp
>>849
小型ONUじゃなくて、小型ONU対応ってだけででかいやつ来るよ
ONU(GE-PON-ONU?)を小型に変えてもらわないとコンセントは2つ必要です

851名無しさんに接続中…2022/04/28(木) 18:09:42.77ID:2zXBC8wF
>>850
説明書見るとRS-500ってRJ-45型のWAN端子は無いようなんですが
だとしたらどうやって繋ぐんでしょう?
まあ実物が来れば分かることなんですが

852名無しさんに接続中…2022/04/28(木) 18:25:26.14ID:fErLlymp
>>851
あーごめん
ONUがGE-PON-ONUだった場合で書いてしまった
RS-500KIが間違ってなければ小型ONUであってる
コンセント1つ多分大丈夫

853名無しさんに接続中…2022/04/28(木) 18:29:40.40ID:2zXBC8wF
>>852
そうですよね
GE-PON-ONUだと別体のデカいやつですよね

「RS」は聞き取れた自信あるので、多分大丈夫だと思います
GW入っちゃうからサポセンの担当掴まるかわかんないけど暇を見てまた電話してみます

854名無しさんに接続中…2022/04/28(木) 22:58:45.81ID:KWbNINYJ
ドコモ光
ビックローブ ipv6オプション

tracertのタイムアウト

光電話ありのHGWにフレッツジョイント利用時は経路途中タイムアウトが出る
市販ルーターにフレッツジョイント理由時にはタイムアウトがでない

両者も普段使ってる分には特に速度おかしいとか感じないけど
なぜHGWにipv6オプション担つぐとタイムアウトでるのでしょうか?

NTT東日本・フレッツ光総合スレ★50 ->画像>13枚
上が市販ルーター
下がHGE

855名無しさんに接続中…2022/04/29(金) 00:16:53.57ID:AzzHEZAv
>>854
HGW ipv6オプション利用時のpingのみを拒否してるんじゃない?

856名無しさんに接続中…2022/04/29(金) 00:36:47.71ID:c12Rikut
>>855

IPアドレス:8888/t の設定画面のPing応答設定を確認しましたが使用する ON になっていました
なので違うと思います。。。

857名無しさんに接続中…2022/04/29(金) 00:54:12.16ID:AzzHEZAv
>>856
自分の環境じゃなくて相手側がping拒否してるってことね
通常利用に支障はない

858名無しさんに接続中…2022/04/29(金) 01:04:16.12ID:D5s+FoT3
>>857
すみません笑
なるほど 理解できました!!

859名無しさんに接続中…2022/04/29(金) 15:44:59.66ID:UFpF0NzL
【27年度末までに】岸田首相、光ファイバーの整備を加速化「世帯カバー率99.9%を必達目標に」
news.livedoor.com/article/detail…

携帯電話事業者による5Gも30年度末までに人口の99%を必ずカバーするよう指示。光ファイバーは地域によってはカバー率が95%を下回っており、5Gは30%台に留まっている。

無理無理

860名無しさんに接続中…2022/04/29(金) 16:30:21.82ID:IEiB7uFW
↑マルチ

861名無しさんに接続中…2022/04/30(土) 13:36:25.83ID:1C+4bgS7
ここ最近、光電話じゃ無いのに固定電話と光回線を一緒にした安いプランに加入しないと
強制的に固定電話解約になるって電話が多い
そもそも安くしたプランに加入しないと解約って何?
高くなったプランに加入なら解るが

862名無しさんに接続中…2022/04/30(土) 14:00:26.84ID:enG3FtAx
NTTのアナログ固定電話とひかり電話(光IP電話)の基本料金について NTTのアナログ固定電話の基本料金は最低でも1450円(税抜き)ですが、ひかり電話の場合は550円(税込み)から利用することが可能です。

んでNTTアナログ電話が無くなるかもしれないから移行しないと解約になりますよってことでは?

まぁ今んとこ無くなるなんて話は聞いたことがないんですが
ADSL廃止とごっちゃになってるのかもねー

863名無しさんに接続中…2022/04/30(土) 21:26:49.20ID:d9DZX+wr
2024年に、NTTがアナログ電話で使用している回線交換機を廃止して、IPルータ網に移行する。
だが宅内に引き込まれているアナログ回線や電話機はそのまま使えるし、契約も維持される。
ひかり電話か何か別のサービスに移行するという話ではない。
ちなみに、基本的に長距離通話はお安くなる。

これを、さも従来のアナログ電話が使えなくなるかのように中途半端に説明して、
自社のIP電話やインターネット回線を勧誘する商法というか詐欺が最近多発しているらしい。

864名無しさんに接続中…2022/04/30(土) 22:47:14.50ID:sy4kIPG5
今更感

865名無しさんに接続中…2022/05/01(日) 21:16:07.01ID:BzhPP1aW
光コラボレーション提供している業者って IPアドレス固定? またはランダム?
現在IPv4はランダム IPv6はなかなか変わらないISP IPv4機器とIpv6機器2台

866名無しさんに接続中…2022/05/01(日) 21:57:54.24ID:lSsoou9f
>>865
光コラボだからとかは一切関係ない

PPPoE使える場所は再起動などで簡単に変わると思うよ
IPoE(IPv4 over IPv6)は方式による
MAP-E(v6プラスやocnバーチャルコネクトなど)は仕様上同じの使う限りユーザー側じゃIP変更ほぼ不可
DS-Lite(transixやクロスパスなど)は再起動などで変わる可能性あるが必ずではない
SoftBankのIPv6高速ハイブリッドは接続方式切り替えでIP変更可能

867名無しさんに接続中…2022/05/04(水) 15:21:09.66ID:BkR5/OcA
ギガファミリー・スマートタイプ/ファミリー・ギガラインタイプ
最大1Gbpsのアクセス区間を複数のお客さまで共用する主に戸建て住宅向けのサービス

ギガマンション・スマートタイプ/マンション・ギガラインタイプ
最大1Gbpsのアクセス区間を複数のお客さまで共用する主に集合住宅向けのサービス

戸建てもマンションも最大32分岐というのは知っていたけど
分岐前が1Gbpsで各加入者も1Gbpsの「ベストエフォート」ということ?

868名無しさんに接続中…2022/05/04(水) 16:29:17.44ID:FiF0sCd/
ある瞬間で32戸中1戸しか使ってない可能性があるから
1戸あたりのベストエフォート1Gbpsも嘘ではない、と思う

869名無しさんに接続中…2022/05/04(水) 16:59:26.51ID:BkR5/OcA
なるほどありがとうございます
嘘ではないのだろうけど「最大限の努力」と直訳してしまうと眉唾感がありますね

サプリ通販の効能みたい

870名無しさんに接続中…2022/05/04(水) 17:20:55.66ID:ocoXN97S
別に努力はしてなくて客の環境と運だなw

871名無しさんに接続中…2022/05/04(水) 17:32:55.43ID:UebtrWS2
ベストエフォートの構成要因はPONの最大収容数だけでないからね
バックボーンの要素のほうが遥かに大きいからやはり投資努力は必要になる

872名無しさんに接続中…2022/05/04(水) 18:17:54.14ID:P/TLl4mV
設備を増やして普段は数パーセントも使われていない状態にして遊んでいる設備の
維持費を全員で負担することを許容しない限り変わらないだろ

873名無しさんに接続中…2022/05/04(水) 19:53:56.19ID:XyrZBmpm
自分だけの電柱立てて32分岐しなければ一本分丸々得られるはず
ただクッソ金かかるけど

874名無しさんに接続中…2022/05/04(水) 20:18:05.10ID:UebtrWS2
>>873
PONの仕組みわかってないよね

875名無しさんに接続中…2022/05/04(水) 21:09:40.18ID:UebtrWS2
GWだから

876名無しさんに接続中…2022/05/04(水) 21:20:16.25ID:Sv2EutQV
電柱立ててもなぁ

877名無しさんに接続中…2022/05/06(金) 22:58:06.60ID:Z2lxOQqV
ポンとかポイとか
かわいらしい響きの用語がおおい

878名無しさんに接続中…2022/05/07(土) 04:47:55.29ID:I2t1cwDV
加入権強奪しといて何がかわいらしいじゃい
ワシらが建てた電柱のくせにフレッツボッタクリ

879名無しさんに接続中…2022/05/07(土) 09:12:29.79ID:FgRf6Nuy
大概は電力柱の間借りだろ

880名無しさんに接続中…2022/05/07(土) 11:59:17.25ID:mmUcV9zD
強奪というより、株券と同じで、状況で市場価値が変わっただけ。

881名無しさんに接続中…2022/05/08(日) 08:30:14.61ID:oHhnjL41
既存の回線のIPoE化がほぼ終わって、フレッツが本格的にGE-PONから10G-EPONになる段階になると
他社のサービスがまた駆逐されていくのかな

ADSLから光に変わっていったときみたいに

882名無しさんに接続中…2022/05/09(月) 17:47:58.80ID:yyC4q661
月額が1Gと同じの2.5Gプラン出して欲しい
対応機器の普及も10Gよりも早そうだしね

883名無しさんに接続中…2022/05/09(月) 22:36:15.08ID:91mtUDl0
>>882
GE-PON って2.5Gbps に対応できるの?
ダメだったら同じコストというのはムリと思うけど

884名無しさんに接続中…2022/05/11(水) 21:55:56.15ID:qkCBgwVn
>>743だけどまだポイント0
流石におかしくね・・・?

885名無しさんに接続中…2022/05/11(水) 22:29:12.00ID:sdI1BBsA
>>884
2年割り入ってるか?

886名無しさんに接続中…2022/05/11(水) 22:29:28.58ID:sdI1BBsA
にねん割か

887名無しさんに接続中…2022/05/12(木) 01:45:39.36ID:Cumkay54
>>884
フレッツ光へ問い合わせろ
ここで聞いても無駄だろ

888名無しさんに接続中…2022/05/12(木) 17:34:30.77ID:O7wcC5C/
9月にフレッツ光クロスエリア拡大するみたいだな
都下、神奈川、埼玉、千葉かな

889名無しさんに接続中…2022/05/12(木) 20:44:44.67ID:UZVeC/wi
>>885
え?どゆこと?

890名無しさんに接続中…2022/05/12(木) 21:00:41.45ID:I7svY9NR
>>889
ビジネスプラン以外は毎月もらえるマンスリーポイント取得条件ににねん割加入必須なんだよ
入ってないなら登録しても貰えないぞ

891名無しさんに接続中…2022/05/13(金) 01:35:28.44ID:5XwZFgQU
にねん割に入ってないけど毎月ポイント付いてるぞ
もらえないのはにねん割を更新したときにもらえる「にねん割更新ポイント」だろ

892名無しさんに接続中…2022/05/13(金) 02:37:58.15ID:11swfCly
>>891
2013年以前に登録したんじゃない?
2013年以降登録はにねん割必須になってるぞ
https://members-club.flets.com/pub/pages/pointmenu/get/monthly.html

893名無しさんに接続中…2022/05/13(金) 03:05:02.00ID:5XwZFgQU
そういうことか
メンバーズクラブ登録が2010年だった

894名無しさんに接続中…2022/05/13(金) 22:41:24.18ID:ebUiGduX
>>888
ソースは?
どこにも発表ないぞ

895名無しさんに接続中…2022/05/13(金) 22:57:56.19ID:gkVqYLIK
東日本はいつも遅いな
ギガの時もとっくに西日本で始まってたのに東日本は一向にサービス始まらず引っ越しのタイミングで1Gに出来ずにハイスピードになった
後に無駄金出して品目変更した

896名無しさんに接続中…2022/05/13(金) 23:40:30.46ID:m8QeuQkw

897名無しさんに接続中…2022/05/14(土) 11:46:17.05ID:Vl2n5AGJ
最低でもNUROと同じくらいまで広がってほしいな
NUROすら来てない地域だから自分には関係ないけどさ

898名無しさんに接続中…2022/05/14(土) 15:56:46.81ID:zAfksm31
今NUROがどうなってるかちょっとぐらい調べたらどうかね

899名無しさんに接続中…2022/05/14(土) 16:16:56.43ID:gDRjZwxa
いやいやnuroどころかSo-netもだよ
つまりソニーネットワークコミュニケーションズだよ

900名無しさんに接続中…2022/05/15(日) 14:14:05.23ID:by6cM9yc
それ答えになってる?

901名無しさんに接続中…2022/05/15(日) 18:33:53.96ID:jMXHu/RG
西日本なんてポイント廃止で実質値上げだろ

902名無しさんに接続中…2022/05/16(月) 15:13:25.58ID:ZBGPAUfW
光クロス ひかり電話マダー?

903名無しさんに接続中…2022/05/16(月) 19:01:48.45ID:f+z98x7s
>>902
秋口に提供開始予定ってあったから、10月か11月じゃないかな
東日本のエリア拡大もこの時期だろうが、そんなに拡大しないだろう

904名無しさんに接続中…2022/05/17(火) 22:46:16.74ID:A4Br5dZZ
前からだけどギガとか言いながら、その半分の500Mもでねーじゃんかよ
いい加減、理論値詐欺は止めろ
実測値で言えよ

どアホ

905名無しさんに接続中…2022/05/17(火) 22:52:26.65ID:aFqdHZNH
理論値の速度が出ると思ってるのはお前とその愉快な仲間たちぐらいだと思うわ

906名無しさんに接続中…2022/05/17(火) 23:10:44.01ID:0IW0RpBu
昨日マンションの設備工事で終端装置がRX-600KIになったんだけど約7分位で勝手に再起動してネットに繋がらなくなるんだけど似たような症状出た人いる?
初期化後に再設定しても約7分後に再発・・・
再設定後は再起動するまでネットに繋がる・・・
docomo光 プロバイダはocn光
初期化後のランプは
電源緑点灯、PPP緑点灯、ACT緑点滅、登録緑点灯、ほかのランプ滅灯。
再起動後は
電源緑点灯、ACT緑点滅、初期状態橙点灯、オプション緑点灯、ほかのランプ滅灯
仕事でサポートセンターは土日しか連絡できん。

907名無しさんに接続中…2022/05/17(火) 23:36:57.17ID:E00YCEwQ
http://ntt.setup/t/ に接続できますか?

908名無しさんに接続中…2022/05/17(火) 23:47:09.11ID:E00YCEwQ
あとひかり電話または無線LANのオプションは契約していますか?

909名無しさんに接続中…2022/05/18(水) 00:19:06.38ID:InR6jKYu

910名無しさんに接続中…2022/05/18(水) 00:52:16.51ID:eL4tSw+B
>>907
再起動後はアドレスでもIPでもweb設定まで行けなくなります。
あと光電話は契約してないので滅灯で問題ないです。
ただIPv6サイトはなぜかアクセスできる状態だった。
少なくともGoogleとYoutubeは再起動後もアクセス可でした

勝手に再起動後の状態
https: //i.imgur.com/mktF9Ju.jpg

一応初期化後に20分ほど電源を落としてみたけど
結局自動再起動後に使用不可になる

911名無しさんに接続中…2022/05/18(水) 01:01:01.35ID:InR6jKYu
ひかり電話ルーター以外の機器 (ルーターあるいはパソコン) にプロバイダーから提供されたユーザーIDとパスワードを入力している?

912名無しさんに接続中…2022/05/18(水) 01:20:11.38ID:eL4tSw+B
>>911
その辺も確認済みで終端装置にデスクトップ1台しか接続してない。
16日の午前に交換してから夜にかけては問題なしで
17日の仕事から帰ってきたらすでにこの状態でした

913名無しさんに接続中…2022/05/18(水) 01:38:46.68ID:VOuqlzH2
RX-600KIにしてからなら初期不良じゃね
ドコモ光に連絡して交換してもらうしかないかと

914名無しさんに接続中…2022/05/18(水) 01:39:50.76ID:InR6jKYu
なるほど確認済みでしたか
そのデスクトップ1台にプロバイダーのPPPoEユーザーIDとパスワードを入れているということだね
それで接続できないなら私にはわかりません
ごめん他の方お願いします

状況からしてひかり電話ルーター開始直後は一時的にルーターモードになったけれどひかり電話の契約がないのでルーター機能を無効にするために再起動されているように見えた
だけどそれならWeb設定画面は使えないけれどデスクトップ1台からIPv4 PPPoE接続ができるはず

915名無しさんに接続中…2022/05/19(木) 00:34:28.87ID:m+f1bXQV
>>912
ひかり電話もWi-Fiもやめてるならルーター機能が無効になってONU状態
(あえてHGWのレンタル代払ってるなら別)
パソコンにPPPoE接続設定入れて使うかルータ買ってくるかどっちか
IPv6サイトに繋がるのはIPoE契約が有効になってるから

9169142022/05/19(木) 01:45:10.40ID:jREFBJMk
>>915
そうそう言いたかったのはそれ
1台と言っているパソコンにPPPoEクライアント設定すればつながる状況に見えるのだけれど
「その辺も確認済み」と言われてしまった

917名無しさんに接続中…2022/05/21(土) 20:53:23.95ID:SetfaXRr
ADSLからの乗り換えを検討しているのですが、フレッツ光の回線と同時契約するプロバイダで
月々の支払をNTTへの口座振替と一本化してくれる、
あるいはweb上で払込票発行→コンビニ支払が可能なプロバイダはありますでしょうか?

918名無しさんに接続中…2022/05/21(土) 21:39:26.88ID:Rl3KBRQ3
>>917
with フレッツってプランあればNTTのと一緒に支払い出来る可能性高い
結局各プロバイダのサイトなどで支払い方法の確認するしかない
出来る場所はフレッツ光とプロバイダの料金をNTTファイナンスから請求って書かれてる

919名無しさんに接続中…2022/05/22(日) 06:09:26.05ID:ZlEjUGbr
新規申し込み停止ってマジかよ
糞nuroから移りたいのに

auひかりは過去に使ってて遅くてやめた

詰んだ

920名無しさんに接続中…2022/05/22(日) 06:43:56.65ID:dZ05VJvu
>>919
新規申し込み停止はギガスマートだけ
クロスやギガラインとかなら大丈夫

921名無しさんに接続中…2022/05/22(日) 07:26:55.62ID:ZlEjUGbr
ありがとう、少し調べたら自前でルーター用意すればOKってことですかね

今日申し込む!

922名無しさんに接続中…2022/05/22(日) 16:26:24.20ID:OxpJ8WYN
新しめのHGW(500番台や600番台)が必ずほしいってわけじゃないなら問題ないって事
ギガスマは必ず500番台以降が来るからね

923名無しさんに接続中…2022/05/22(日) 18:21:49.37ID:fML93OV1
>>921
レンタル品に縛られることなく、自分で好きなルーターが選べるのが、フレッツの醍醐味ですよ。

924名無しさんに接続中…2022/05/22(日) 20:09:34.69ID:CtNdM6FN
Nuro でも au でも好きなルーターを選べるのでは?
フレッツでもひかり電話等あればルーター必須だし

925名無しさんに接続中…2022/05/22(日) 20:16:57.71ID:74XSvjyU
>>918
とりあえず各プロバイダいろいろ調べたら大体OKなようでした
多少割高にはなりますがwithフレッツの線でいこうと思います
ありがとうございました

926名無しさんに接続中…2022/05/23(月) 00:21:13.97ID:J0C7amc9
NTT東日本 フレッツ光のひかり電話・ナンバーディスプレイ契約を維持してv6プラスを使いたい
(NTT東日本のにねん割・ポイント割による-400円を活用したい)

最近のプロバイダは独自で○○光というサービスに加入させてその中でひかり電話・ナンバーディスプレイを
提供しているのが多く、こういうのはNTT東日本の割引が使えないのであまり使いたくない

今はとくとくBBのレンタルルータをHGWにつないでv6プラスを使ってる
フレッツ光ギガマンション2(ひかり電話・ナンバーディスプレイ付) 4,238円+とくとくBB 980円=5,218円

ひかり電話・ナンバーディスプレイ・v6プラスの組合せでもっと安くできるとこないかな

927名無しさんに接続中…2022/05/23(月) 00:24:40.57ID:AFVZOHBd
以前Bフレッツ使ってて今はNUROなんだけど、Bフレッツの頃の光ケーブルが残ってる(撤去されてない)場合は屋内工事は無しで契約できる?

928名無しさんに接続中…2022/05/23(月) 00:26:05.23ID:zLjMSCAC
戸建てならあんま高いプロバイダじゃなければwithフレッツでもそんな変わらんのよな
収容回線数少ないマンションタイプならコラボのほうが圧倒的安くなることが多い

929名無しさんに接続中…2022/05/23(月) 00:28:17.57ID:nNtrg/+s
>>927
無理

930名無しさんに接続中…2022/05/23(月) 00:37:58.15ID:AFVZOHBd
>>929
さんくす

931名無しさんに接続中…2022/05/23(月) 00:39:47.38ID:J0C7amc9
値段もそうだけど、万一のために電話とプロバイダは会社を分けておきたい、という心理がある
だからなかなか光コラボに踏み切れない

932名無しさんに接続中…2022/05/23(月) 03:35:33.78ID:C9P+PJih
なんの万一か知らんがソフトバンク光でいいと思うよ

そのままホームゲートウェイ(N)と光電話(N)として転用になるし
ホワイト光電話に移行出来ればその上位プランαはひかり電話エース相当

それとフレッツ+Yahoo!BBやソフトバンク光での最大のメリットは高速ハイブリッド接続、光BBユニットレンタルが必要なサービスであるが、このIPv4はover IPv6でありながら固定IP的なサービスなのでポート解放の制限なし
それをソフトバンク光のおうち割にする事で光BBユニットとWi-fi、光電話のセットで550円になる
ナンバーディスプレイは440円
上記ホワイト光電話α(エース相当)のおうち割向けセット料金は1100円
ワイモバイルならスマホ1契約毎に1188円割引

933名無しさんに接続中…2022/05/23(月) 04:03:48.44ID:vzo12H5B
>>932
安くしたいって言ってるのに今より安くもならないSoftBank光勧めるの意味不明すぎ
前から何度もここでSoftBank勧めてるやつだろうけど、ちゃんと書き込み見てんのか

934名無しさんに接続中…2022/05/23(月) 06:19:40.21ID:C9P+PJih
足し算引き算できない人は苦労しますね

935名無しさんに接続中…2022/05/23(月) 06:40:51.31ID:C9P+PJih
ソフトバンク光マンション4180円
おうち割指定オプション550円
(光電話(N),HGW(N),光BBユニット,Wi-Fiマルチパック、高速ハイブリッド接続)
ナンバーディスプレイ440円
合計5170円
この時点で安いでしょ

さらにワイモバイルのスマホやSIM契約でもいいけど契約毎に1188円割引

そしてワイモバ契約者はヤフプレ無料
差は歴然

9369262022/05/23(月) 08:15:04.23ID:J0C7amc9
うちのマンションの世帯で、ソフトバンク光使ってるのはいないらしいのよ
世帯数確保のためいちいち宣伝して回るの面倒くさい

937名無しさんに接続中…2022/05/23(月) 10:29:19.57ID:9n+VczW8
>>935
SoftBank光勧めるのはいいけど、質問者が携帯をSoftBankかYmobile契約してるかわかってないのにその料金で書くのはダメ
書くなら契約してない場合の料金も書くべき

938名無しさんに接続中…2022/05/23(月) 10:54:32.50ID:hwRM6w0Y
基本的に光コラボのドコモ光、au光、SoftBank光、楽天光はそのキャリア契約してる人前提だからな(一部除外)
契約してない人からするとそこまで安くないし場合によっちゃ高くなる

>>936
見た感じ光コラボ契約避けてるなら今のでも十分安いから変更しない方がいい
それより安くとなるとBB.Exciteくらいしかない

939名無しさんに接続中…2022/05/23(月) 11:00:43.48ID:hwRM6w0Y
au光はフレッツじゃないからその一覧に入れるのは間違いやったわ

940名無しさんに接続中…2022/05/23(月) 12:43:22.11ID:jS9YuFLg
>>937
今どき携帯ぐらい持ってるんだから、組み合わせて安くすりゃいいだけ
家族数にもよるし、離れて暮らす家族にもメリットはある

光とV6プラス前提ならそれらを全て包括してて将来的にも見直しの必要のない安心なサービスとしてお勧めしています

その高速ハイブリッド接続と光電話が条件の場合、おうち割がないと高額になるのは事実なのでコスト優先の人にはお勧め出来ません
またおうち割を考えてない人はフレッツのままYahoo!BBでいいと思いますが、高速ハイブリッド接続も必要なくPPPoEやV6プラスでいいんなら、どこでも好きなとこ選べばといいと思います

941名無しさんに接続中…2022/05/23(月) 12:49:32.77ID:jS9YuFLg
>>936
マンションがフレッツ対応ならコラボにするのに確認なんか必要ない

942名無しさんに接続中…2022/05/23(月) 12:51:04.22ID:jS9YuFLg
テレビタイプとかは確認が必要

943名無しさんに接続中…2022/05/23(月) 12:58:42.32ID:J0C7amc9
>>938
BB.Exciteって、IPoEがv6プラスじゃなくてtransixなのよね…
今使ってるルータがtransix非対応だし、transixはグローバルIPv4が割り当てなれないから少々不便

944名無しさんに接続中…2022/05/23(月) 13:00:13.60ID:jGxWuLCS
最短で解約できる日数ってどのくらい?
試しにネット解約しようとしたけど解約日明日でもできそうだけどホント?

945名無しさんに接続中…2022/05/23(月) 13:06:51.08ID:5Wgx9TSi
>>944
試しに解約って光回線自体解約ってこと?
プロバイダなら違約金ない場所なら手軽に解約や再契約できるが、光回線解約だと再度開通まで時間かかるから試しで解約するほど手軽ではないぞ

946名無しさんに接続中…2022/05/23(月) 13:12:41.56ID:hwRM6w0Y
>>943
それなら現状維持が正解
transixなどがダメなら今より安くなる候補なくなるんでね

947名無しさんに接続中…2022/05/23(月) 13:36:08.86ID:La5ESX0W
フレッツならメンバーズクラブで毎月貰えるマンスリーポイントを月額の支払いにあてると集合住宅なら毎月最大300円安くなるんだよな
>>926さんがポイントを別ので使うために貯めてるっとかじゃないなら、そのポイントをフレッツ回線の支払いへ毎月あてると今のから300円は安くなるよ
既にやってる場合は変わらんけど

948名無しさんに接続中…2022/05/23(月) 18:53:31.26ID:s0eYj9zx
今フレッツ光でひかり電話のHGWにバッファロー無線LANをAPモードbナ
宅内のPCスマホなどを無線で使っています。ISPはBIGLOBEです

V6プラスを使うのにIPoEとPPPOEを併用したくてスレを見ていて>>97を参考にSo-netスレテンプレで
HGW側にIPv6を任せてそれに自前ルーターを繋げて更にLAN同士で繋ぐというやり方を知りました

その場合ひかり電話対応HGWでIPv6、自前ルーターでPPPoEを使うということですが
そもそもこの状態でIPv6側も無線で使えるんでしょうか?

あとIPv6とPPPoEでの利用の切り替えはどのようにするんでしょうか?
スマホから接続先を選んで使うようなことが出来ますか?
素人で的外れなことを言ってたらすみません

949名無しさんに接続中…2022/05/23(月) 19:47:26.42ID:bUp9Wloj
自分も気になってるから
プロに突っ込んでもらうことを期待して雑に答えてみる

(1)HGW
IPoE接続(PPPoEパススルー)
192.168.1.1 と仮定
DHCPサーバー機能オン、割当範囲から(2)(3)のルーターのIPを外す

(2)WiFi ルーターA
RTモード PPPoE接続設定や
192.168.1.2 等に固定
DHCPサーバー機能オフ
(1)のLAN端子と(2)のWAN端子を繋いで
(1)のLAN端子と(2)のLAN端子も繋ぐ

HGWに無線機能がない場合
(3) WiFiルーターB
APモード
192.168.1.3等に固定
デフォルトゲートウェイを(1)にする

WiFi Aに繋げばPPPoEに、HGWまたはBに繋げばIPoEになるはず

950名無しさんに接続中…2022/05/23(月) 19:58:11.37ID:CVnWInQc
(1)はHGWなのかルーターなのか分からん

951名無しさんに接続中…2022/05/23(月) 20:35:04.20ID:yL0vtCww
>>927
回線残ってるなら出来る

952名無しさんに接続中…2022/05/23(月) 20:51:42.77ID:La5ESX0W
>>948
LAN同士繋げて問題なく併用して使えてるなら、使いたい方のルータのIPを接続する機器(PCやスマホなど)のデフォルトゲートウェイに設定すればどっちに繋げても設定した方のに繋がる
書かれてる通り市販ルータでPPPoEやってHGWでv6プラスやってる場合、市販ルータに繋げてデフォルトゲートウェイをHGWにすればv6プラスになる
HGWに繋げて市販ルータのIPをデフォルトゲートウェイに設定すればPPPoEで繋がる

953名無しさんに接続中…2022/05/23(月) 20:56:18.05ID:La5ESX0W
切り替えはPCならbatファイル作ればクリックするだけで切り替え出来たりする
スマホはわからんから、自分は2.4Gと5Gでデフォルトゲートウェイ変えてる

9549482022/05/23(月) 21:23:13.02ID:z3IxKPSV
レスありがとうございます
>>952
変にいじって今使えてるのが駄目になるのも怖いのでまだまず勉強中なので
試してはいないので併用できるのかは不明です
自分には難解で頭痛くなってきたけど何となく少し分かりました
batファイルとかも作り方さっぱりですが調べてみます

>>949
HGWに無線はついていないのでバッファロー無線LANで無線を使ってるんですが
その場合だと無線LAN機器が2台必要で、ルーターBはHGWに繋ぐってことですかね?

分かる人が近くにいる人が羨ましい…

955名無しさんに接続中…2022/05/23(月) 21:39:25.01ID:bUp9Wloj
>>950
ひかり電話機能つきHGWはルーター機能つきだと思ってました(自分のはそう)
そのルーター機能はオフしないでIPoE接続という意味です

>>954
ごめんスマホで使い分けするのは自分もよくわかってない
1台でSSIDを2つ用意できるんなら1つで良いのかも
>>953のいうやり方で

956名無しさんに接続中…2022/05/23(月) 21:45:18.07ID:zLjMSCAC
>>955
HGWはルーター機能付きだぞ
ひかり電話無し又はWi-Fiカード無しの契約に途中契約変更とかしない限り

9579482022/05/24(火) 00:56:35.39ID:8NscagzF
>>955
遅くなりましたがありがとうございます

958名無しさんに接続中…2022/05/24(火) 17:01:31.38ID:ct3ROZN+
てか、so-netスレのテンプレみて併用可能にしたなら
IPoE(IPv4 over IPv6)とPPPoEの切り替えはゲートウェイ変更すれば出来るって書かれてるやん
あれほどわかりやすく書かれてるのないと思うが、あれで理解出来ないなら無理してLAN同士接続して併用するやり方やらん方がいいと思う

959名無しさんに接続中…2022/05/24(火) 19:02:04.60ID:IBFOjrmO
でか すきぶすきぶ

960名無しさんに接続中…2022/05/24(火) 20:32:43.26ID:IyHumgny
NiziUルーターって速度落ちるの?
教えてエロいひと

自分のところは違いは体感できなかった

961名無しさんに接続中…2022/05/24(火) 20:54:12.56ID:7bkoSHl3
変な設定してなければ変わらんね
ポート開放とかがちょっと面倒なくらい

962名無しさんに接続中…2022/05/26(木) 14:30:28.53ID:ykj+VD2s
マンションのVDSL方式から光配線方式への変更
VDSL方式の世帯が残る場合は既存のVDSL集合装置と新設のスプリッタは元の光回線を共有するのですかね
それとも別のケーブルが割り当てられるのかな

知ってどうなるわけでもないですが興味あります

963名無しさんに接続中…2022/05/26(木) 15:17:40.17ID:EOatLniS
配線方式の変更などという、そんな面倒くさそうな案件がよく通ったな

964名無しさんに接続中…2022/05/26(木) 15:21:40.96ID:Rs/7hLUv
大部分の人にとってはVDSLで十分だからねぇ
〇〇円安くなるみたいな直球のメリットが提示できないから俺なら何年掛かっても説得できる気がしない

965名無しさんに接続中…2022/05/26(木) 15:50:49.83ID:N5YDcvbc
>>962
全く別引き込み

966名無しさんに接続中…2022/05/26(木) 17:18:01.68ID:ykj+VD2s
>>965
なるほど32分割用のケーブルが1棟に2本来ることになるのですか
加入者ごとの帯域という面では条件がよくなるかも

マンションタイプのプランは「集合住宅またはビル単位のユーザー数」が基準なのでプラン2がミニになることはないですよね

967名無しさんに接続中…2022/05/26(木) 17:44:24.48ID:Xy8Zxkfp
>>989
いや、今の立憲民主党はそういうジョークが通じないほどやばい状態なのよ。

今の立憲民主党はこの間デモやってた自称フェニミスト団体の意見をそのまま党の意見にしちゃってるけど男性票を全力で捨てにいくって何考えてるのかさっぱりわからんのよ。


性行為伴うAV禁止する法制定を別途検討
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e8377e0ef6f7b13d98d68244172b1415c777d6e

968名無しさんに接続中…2022/05/26(木) 17:48:10.68ID:Xy8Zxkfp
スレ間違えた。ごめんなさい。

969名無しさんに接続中…2022/05/27(金) 08:21:07.17ID:yDIaqeCm
早朝でもアップロード3Mしか出ないNTTの光回線
こんなんでよく一万円近くとれるな、この詐欺師

970名無しさんに接続中…2022/05/27(金) 10:24:57.76ID:CF+9UGQr
>>969
MVNOと同じ安いプロバイダーは使わない人向け

971名無しさんに接続中…2022/05/27(金) 10:47:46.68ID:MGwdeMQA
上りが一桁Mbpsは使ってる環境が悪い事のが多い気がするな
それに速度に関してはNTTと言うより契約してるプロバイダのが問題だろうに

972名無しさんに接続中…2022/05/27(金) 12:47:39.04ID:ZTG7kY5d
>>960
ルーターを正しく設定できるんなら別に複数ルーターあっても全然構わない、というか本来ルーターとはそういうものだけどな
仕組みを理解しないまま複数運用すると重複設定したりしてネットワークが重くなったり最悪破綻するから薦めないだけ

973名無しさんに接続中…2022/05/27(金) 15:36:53.55ID:ETcy8JIw
追加番号で最大5つ電話番号使えるらしいが
ONUにはアナログジャック RJ11? は二つしかないんでしょ?
どうやって5つもつかうのーー?

974名無しさんに接続中…2022/05/27(金) 15:50:00.25ID:UUxwUBls
>>973
番号振り分けるのは機器(ONUなど)の設定からだから電話線など分岐させればいいんじゃね
例えば直接繋げてない子機だって設定で別番号振り分ける事出来るし

975名無しさんに接続中…2022/05/27(金) 17:45:34.76ID:VXfIaHoY
LANポートにIP電話を最大5台接続できる

9769732022/05/27(金) 18:39:39.49ID:ETcy8JIw
そういえば数百円でモジュラジャック分岐コネクタがありましたね
こういう時に使うのか
ありがとうございます

977名無しさんに接続中…2022/05/27(金) 21:55:36.13ID:K7vOHpTo
違うと思う

978名無しさんに接続中…2022/05/28(土) 02:45:28.55ID:3dr7yROM
追加番号設定をお願いするサービスとかなかったっけ?

979名無しさんに接続中…2022/05/28(土) 10:23:45.29ID:JCtfE1xH
>>974
TELポートから分岐した複数のアナログ電話機を使って着信番号による鳴り分けができるということ?

980名無しさんに接続中…2022/05/28(土) 10:55:35.93ID:wRKx27f3
ひかり電話ルータは、「アナログ電話機2台」「無線IP電話機『ひかりパーソナルフォン』5台」「IPテレビ電話端末『フレッツフォンシリーズ』4台」の中から組み合わせ最大5台接続することで5番号まで利用可能です。

981名無しさんに接続中…2022/05/28(土) 11:23:11.62ID:X0hIPa+s
こういうのは実際使ってる人にしかわからんだろうしな
一般人が使ってるの少なさそうなサービスを使う時は直接NTTに問い合わせた方が確実だろう

982名無しさんに接続中…2022/05/28(土) 11:34:33.05ID:wRKx27f3
RJポート2台の場合は発信2、着信5の番号が使える

983名無しさんに接続中…2022/05/28(土) 20:53:37.51ID:JCtfE1xH
>>980
古いRT-200シリーズ以外は最大7台 (アナログ2台+IP端末5台)

984名無しさんに接続中…2022/05/28(土) 21:31:41.56ID:wRKx27f3
番号は5つまでだからIP5台対応していても総計で5台まで

985名無しさんに接続中…2022/05/28(土) 21:36:13.30ID:wRKx27f3
5番号まで利用可能なのは変わらないということな

986名無しさんに接続中…2022/05/28(土) 22:26:30.98ID:JCtfE1xH
なるほどありがとう
要は最大7台の端末に対してそれぞれに
着信番号ごとに鳴動させる端末を設定したり発信時に先方に通知する番号を設定できるということだよね

>>974 のアナログポートを分岐したときの鳴りわけだけは理解できないけど

987名無しさんに接続中…2022/05/29(日) 10:16:27.84ID:9i3nqjY2
ドコモ光コラボについてもここで伺えますか?
無料貸与ルータについてなんですけど

9889732022/05/29(日) 10:19:06.29ID:JsGgFl9W
>>977
たしかに 違っていました

接続できる機器はあくまで二台でルータ側で音で鳴り分けを設定するようです
昭和の黒電話を二台つなげた場合どうなるか不明です というか不可能かもしれません
電話機に?モデムダイヤルインという機能がなければならないようです
というのが現時点の私の理解です
実際と違っているかもしれません

>>974 さんが的を射ているようです

989名無しさんに接続中…2022/05/29(日) 10:37:31.13ID:wPRRXJEL
>>987
HGWなどのNTT機器なのか、それともプロバイダ提供のレンタルルータなのかによるんじゃないかな

990名無しさんに接続中…2022/05/29(日) 10:45:24.41ID:9i3nqjY2
>>989
そこから疑問でして…

ドコモとの契約上無料貸与になってる端末がどれだかよく分からなくて
ONUはもちろんあるんですが、Wi-Fiルータだったらまずい…古いやつ捨てたかも…??と焦ってるところです
万一契約満了した際は返却を求められるものかどうか聞きたかったのです

1個しか借りてないはずだから一般的にONUでしょうか?

991名無しさんに接続中…2022/05/29(日) 10:51:38.92ID:F6+ktjUc
レンタルなら返さなきゃダメだよ。
レンタルなら明細にレンタル代って書いてある

992名無しさんに接続中…2022/05/29(日) 10:58:30.02ID:9i3nqjY2
うーん、wi-Fiルータじゃないといいなあ
お店に聞くの心苦しいけど聞いてみます、ありがとうございました
ONUならあるのでスレ違いでしたね、すみませんでした

てかドコモスレ無いんですね(homeじゃないしなあ)

993名無しさんに接続中…2022/05/29(日) 11:10:42.88ID:EHmExPpu
そもdocomoならドコモ光scの連絡しなよ……

994名無しさんに接続中…2022/05/29(日) 18:47:26.75
次スレ

NTT東日本・フレッツ光総合スレ★51
http://2chb.net/r/isp/1653817624/

995名無しさんに接続中…2022/05/29(日) 19:37:22.24ID:X+OcdNet

996名無しさんに接続中…2022/05/29(日) 20:25:07.97ID:gukPdFbn
>>992
ドコモ光スレ立ててやったのに落ちてしまってたわw

997名無しさんに接続中…2022/05/29(日) 20:32:18.58ID:eIohI909
埋め

998名無しさんに接続中…2022/05/29(日) 20:32:24.11ID:eIohI909
立て

999名無しさんに接続中…2022/05/29(日) 20:32:32.19ID:eIohI909


NTT東日本・フレッツ光総合スレ★51
http://2chb.net/r/isp/1653817624/

1000名無しさんに接続中…2022/05/29(日) 20:32:43.66ID:eIohI909
1000


lud20221029010612ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/isp/1640921552/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「NTT東日本・フレッツ光総合スレ★50 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★45
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★46
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★43
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★51
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★48
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★42
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★49
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★47
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★55
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★57
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★44
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★56
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★53
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★54
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★35
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★52
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★55
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★48
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★47
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★41
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★40
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★36
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★37
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★39
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★31  
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★34  
NTT東日本・フレッツ光ネクスト総合スレ★15
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★35  
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★33  
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★38  
NTT東日本・フレッツ光ネクスト総合スレ★13
NTT東日本・フレッツ光ネクスト総合スレ★12
NTT東日本・フレッツ光ネクスト総合スレ★25
NTT東日本・フレッツ光ネクスト総合スレ★29
NTT東日本・フレッツ光ネクスト総合スレ★18
NTT西日本・フレッツ光総合★30回線目
NTT西日本・フレッツ光総合★43回線目
NTT西日本・フレッツ光総合★46回線目
NTT西日本・フレッツ光総合★50回線目
NTT西日本・フレッツ光総合★49回線目
NTT西日本・フレッツ光総合★41回線目
NTT西日本・フレッツ光総合★40回線目
NTT西日本・フレッツ光総合★41回線目
NTT西日本・フレッツ光総合★33回線目
NTT西日本・フレッツ光総合★41回線目
NTT西日本・フレッツ光総合★47回線目
NTT西日本・フレッツ光総合★42回線目
NTT西日本・フレッツ光総合★48回線目
NTT西日本・フレッツ光総合★38回線目 
NTT西日本・フレッツ光総合★40回線目
NTT西日本・フレッツ光総合★36回線目
NTT西日本・フレッツ光総合★35回線目
NTT西日本・フレッツ光総合★34回線目
NTT西日本・フレッツ光総合★40回線目
NTT西日本・フレッツ光総合★39回線目
NTT西日本・フレッツ光ネクスト総合★22
NTT西日本・フレッツ光ネクスト総合★19
NTT西日本・フレッツ光ネクスト総合★15
NTT西日本・フレッツ光ネクスト総合★16
NTT西日本・フレッツ光総合★37回線目 
NTT西日本・フレッツ光総合★27回線目  
NTT西日本・フレッツ光ネクスト総合★14
13:39:06 up 26 days, 14:42, 0 users, load average: 10.85, 10.87, 10.67

in 0.060425996780396 sec @0.060425996780396@0b7 on 020903