◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
7000円以内の良質電源を探す Part7 YouTube動画>1本 ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1466055952/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
■前スレ
7000円以内の良質電源を探す Part6
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1446391799/ ■注意
荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:
http://qb5.2ch.net/saku/ sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入
スレを立てる人は本文1行目に以下の一文を必ず加えること
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレを立てる人は名前欄に旭=2006と入れること
実売価格7000円以下で購入できる電源の情報交換スレ
■腑分け用画像アップローダ(1万スレと共用)
http://www7.uploader.jp/home/dengensure/ ■80PLUS認証
http://www.plugloadsolutions.com/80PlusPowerSupplies.aspx 電源以外が同じ構成でも、変換効率の違いで総合消費電力は変わる。高効率の電源がよい
80PLUS認証は効率の良い電源を選ぶ指標になります(未掲載でも高効率なのがあるかも)。
これは変換効率を示す指標であり、80PLUSの上位認証=(高耐久性|高品質)を保証するものじゃありません。
http://forum.effizienzgurus.de/f42/80plus-netzteile-die-ubersicht-t1553.html スイッチング電源は50-80%程度の負荷で最良効率になる傾向があるので、大容量過ぎても無駄。
PC電源変換効率 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html コンデンサメーカー一覧サイト
http://capacitor.web.fc2.com/ 電解コンデンサ寿命について
http://www.cosel.co.jp/jp/data/sub06_10.html ■用語解説:いまどきは80PLUS認証、80+銅(ブロンズ)認証はあったほうがいい。
「認証はないけど80%以上だから良質」と謳う場合は、一部だけ80%以上の可能性も。
効率測定は定格に対する負荷率20%、50%、80%の3カ所で、階級に応じた成績(効率)が必要。
コスト抑制のため敢えて取得しない場合もある模様。取得費用は$2000程度らしい
日ケミ・松下・ルビコン --- 日本製コンデンサ(海外工場で生産の場合もある)
TEAPO --- 台湾コンデンサ生産シェア1位。105度ならなお良い
SAMXON --- 三信、香港メーカーコンデンサ。105度ならなお良い
***μF --- ***マイクロファラッド、コンデンサ容量
リップル --- 120mV以下なら問題ない、小さいほうが良いが皆無にはならない
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) ■間違いだらけの電源批評
・メーカー/ブランドで一括り
SilverStoneや玄人志向などの多くのパーツメーカーは、実際は何社かの別の電源メーカーの工場で製造しており、
それぞれ設計や品質が異なるので、「このメーカーは良い/悪い」などと論じることは正しくない
なお、製造を外注しているメーカーでも「開発/設計」を行う場合があるので、「ラベル貼り業者」という言い方も正しくない
・OEMメーカー/製造元で一括り
実際に電源の製造するメーカーとして、SeasonicやCWT、Enhanceなどがある。
各製造メーカーごとにも幾つかの設計があり、品質・安定性の良い物も、悪いものもある
「このメーカー製造品は良い/悪い」と一律に定めることは正しくない(事が多い)。
・昔のメーカーの評判で今の電源を評価
5年前の評判を今の電源に当てはめるのは正しくないことが多い
ロット不良等があったからといって、ほかの電源も同じく駄目だということはない
ここ http://pc.usy.jp/wiki/160.html#y5a8d728 の記述は今は全く役に立たないので注意しよう
・動物電源
動物マークの有無は電源の品質には関係ない。当たり前である。
いわゆる動物マークの動物品質電源は、恵安電源のみだが、
動物マークのないRAIDMAX(昔発売していたもの)、XIGMATEK、LEPA赤ラバーは動物品質なので注意
・壊れなければいい電源/壊れたからクソ電源
良質電源の判断指標はそこではない
高負荷時も電圧が安定、電圧のブレが少ない、ハンダ付けや部品選がGood、などの基準で評価する
良い電源でも壊れるものは壊れる。保証期間内ならメーカーに修理依頼しよう
ただし保証期間の長さは電源の質を直接あらわすものではない。 ■じゃあ電源の良し悪しはどう評価すればいいの?
・まずここを読んで基本的な電源の仕組みについて勉強しよう
http://www.dosv.jp/other/0911/03.htm
・「Active PFC搭載」「各種保護回路搭載」などはむしろ「当たり前」であり、
それしか説明に書けない電源は基本的に地雷、最低限動く程度の品質しか期待できないと思って良い
・電源の効率は品質には全く関係ない。プラチナでもダメ電源はある
■そうじゃなくて!自分で品質を判断する方法は?
・実際に計測し評価しているレビュー、あるいは電源内部の部品を見て判断する。前者について解説する
電源レビューは海外のレビューサイトが豊富であり、
国内メディアで行っているのは今ではエルミタージュ秋葉原くらいしかない(あまり役に立たないし間違いもある)
JonnyGURUやTechPowerUpなど http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1445133428/4
内容が難しくても、最後のページの結論部分を読むだけでも十分わかる(評価ポイントだけでは駄目)
結論に、使用パーツの質や安定性・組み立て品質について書いてあることが多い
使用部品について詳しく見たければ、「Disassembly」「Inside」などのページを見る
■玄人志向とかは海外レビューが無いからわからないのでは?
他メーカーに玄人志向電源と同じ設計の電源がある場合は、その評価から推測する(絶対的なことは言えない)
例えばKRPW-Nシリーズは、Google画像検索から内部画像を探すと、FractalのTesla R2などと共通部分が多いことがわかる
この判断は見慣れるしかないので、より多くの電源を見て覚えるようにする >>3 JonnyGURU(Corsairのエンジニア)曰く
素人が内部基盤のレイアウトを見て、これはどこそこのメーカーのOEMで、別製品のとラベルを張り替えているだけの同じものだ!と言っても、
実際FETやメイントランスの違いで寿命や安定性が変わったりするから、プラットフォームからの推測はあまり意味がないそうな。
http://hardforum.com/threads/corsair-hx1000i-1000w-power-supply-review-h.1838103/ このOEMメーカーは安心だとか悪いとかはもっと役に立たんのだが
>>6 IP GENIで検索して調べたんだろうけど、
ホスト名st1680.nas811.p-hokkaido.nttpc.ne.jpで長野ってのは無理あるでしょ
クロシコのPB600W
うざいんでFAN交換したった
なぜかFAN半分を無効にする透明プラパンが貼られていてイミフな作り
風の直進性がまるでない作りにアホかと、交換完了すると穏やかな電源に生まれ変わりましたさw
プラバンはエアフロー作ってるんだよ
うるさいファンの電源選んでおいて、開けて保証とばして、冷却性能も落とすとかアホの極みだな('A`)
レイアウトを工夫しなくても強制的にエアフローを最適化できるからプラ板貼り付けはよくやられている
それを外すとは自殺行為だな。あまり負荷をかけないなら大して影響ないかもしれんけど
ありがちなミスだから素直に戻しておくのが無難だな
一見して無意味に見えてしまって良かれと思って悪手を打ってしまう
この手の事は自作に限らず稀によくあるから気にするない
素人なのに知ったかして弄るなって話だよな
プラバン
クロシコの500WBronze買ったけど静かすぎて満足
電源選びで色々見てて気になったのがAmazonじゃ600Wのクロシコ電源で
価格がBronze>Standard>Silverの順で
評判もSilverが悪すぎるんだが
80+が品質を表す物ではないにしろ、なんでこうなってんだろうなーと
なんか叩かれててワロタw
まぁなんかあったら報告するし、どうなるか楽しみにしててクレヨン!
Rx-480買ったら、500Wに入れ替えするし
それまで大丈夫だろwww
チーン
8年間頑張ってくれたパワグリ2が不安定になり、お亡くなりになったのでFSP RAIDER RA-650S買いました。
コンデンサは一次側ルビコンMXH、二次側ニッケミKZEでした、メーカーの写真(緑色のやつ)とは違ってますね。
不安定が直りました、静音ファンは思ったより風切り音が大きかったです。
長持ちするといいな。
>>19 コンデンサの寿命かなあ?まだ突き止めてません、すんません。
症状は最初は冬場に電源が入りにくくなった、電源が入ってもすぐファンが回って落ちる。
HDDが回転しない、BIOS画面が出ない、運良くwindowsが立ちあがっても負荷がかかるとすぐ落ちる。
落ちると電源ユニットのスイッチをオンオフしたらたまに立ちあがる、シャットダウン時に電源からジジジーと音がする。
そんな感じでした。
コンデンサの膨張とか部品の見た目は異常無かったんですけどね。
コンデンサのメーカーはTEAPO KSC GL Fconでした。下手人はこの中?
2500円で買った安物の割には良く持ったと思います。
TP-450Cで組んだんだが、シャリシャリ音するなぁ(´・ω・`)
はずれ引いたなぁ(´・ω・`)
4-5年位前に買いまくって予備未開封の銀や銅電源を発見したんだが使っても大丈夫なんだろうか
いきなり過度な使用をせずに通電させて放置しときなさい
G500-MBが5380円
安くても誰も買わないのかな
しかしCorsair、Antec、ENERMAX、DELTA、辺りって
C2D全盛の頃は鉄板扱いだったのに、今やすっかり地に落ちたな
>>25 根拠は?
EnermaxとAntecが地に落ちたのは認める
Deltaは国内でOEM含め一般向けの電源は売ってない
今はどこが良いのよ
メーカーPC保守品とか探した方が良いのか
コルセアも以前は知名度上げる為に紫蘇とか使ってたが
売れ始めてからはもうすっかり地雷CWTばかりだもんなぁ
正直このラインナップの価格はバカくさい
DELTAは地に落ちたというよりは、実質消滅したね
むしろ現行Corsairは地雷が一掃されたイメージ(主に海外フォーラム等での印象)なんだが、
地雷CWTっていったいどの辺が地雷なんだろう。
確かに旧RMや旧CX等でCWT的なバラつきの多い製造品質と高リプルだったし、
旧RM750W/850Wに低品質なコンデンサを採用していたこともあったが
Corsairのイメージは代理店のせいで失墜した。
俺は初代HXからRMxとの交換だから悪くなかったけど、AX買ってRMとの交換対応された人はブチ切れてたな。
代理店対応は不安ありかもね
7年保証(本国10年保証)を謳ってはいるけれど、また地雷製品が出てこないとも限らない
しかし国内代理店って電源に限らず
必ず保証期間チマチマ減らしてるよな
もう無能としか言いようがない
_ _
( ゚∀゚ ) コルセア意味ないよ
し J
| |
し ⌒J
奥行140で探してます
Antecかコルセアが良さそうですが、どんなもんでしょ
ちょっと前のレスすら見ない奴に質問なんて出来る権利は無い。
つかそもそもここは質問スレですらない。
代理店がどうのとういう、根拠のない話題しか見えませんが、
生産性皆無の存在価値のないスレなんですかねここ
>>38 質問スレではないのでお引き取りください
それか、あなたが良質だと思う電源についてプレゼンしてください
そういうスレです
>>38 そう思ってるなら、なんでそんなスレに解らないこと聞こうと泣きついて
しかもいつまでも未練たらしく張り付いてるの?
>>40 いやあ、まともな情報もってるまともな人もいるかなと思っただけで
期待しすぎでしたね、いやはや
で、あなたは何のためにここに存在してるんですかね
>>41 CorsairのCX白帯の報告がまだないので人柱頼みます
>>42 えっ?
口開けて痴ほう症みたいに報告待ってる人はお呼びでないんでしょ?
ではあなたも何のために張り付いてるんですかね?
>>41 で、なんでいつまでも未練たらしく張り付いてるの?
>>43 教えてほしいならまず自分の構成と、効率への要求(気にしない/高いほうがいい)
プラグイン有無等書くべきです
質問に答えてくれるかもしれない人を煽って敵に回している場合ではありません
答える側に立ってみればわかると思いますが、
質問されるたび、価格を確認しに行って、どれが最適か判断しなければならないのです
同様の話題は過去ログを見ればいくつも上がっていると思うので、少しは参照してください
面倒ならNE550Cを購入なさればいいと思います
>>45 それだと教えたがりの多い見積スレ行った方が早いし適切ではないですかね
製品の品質と全く関係のない保証の話題こそスレチだと思いますけど
>>46 >製品の品質と全く関係のない保証の話題
私もそう思う。純粋に電源のパフォーマンスだけで語りたいのですが
ことCorsair電源に限っては、製造メーカー単位の括りでしかない昔の評判を引っ張り出し、
保障を引き合いに出してこき下ろすレスがあまりにも多い
あまり言うと工作員認定されたりするので、適当なところで融和を図って切り上げているのです
さらっとレポしてほしい電源勧めればいいものを、どうして、こう煽るのかねぇ
ここはアホが口開けてレポを待つスレです
どんどんニセ情報を投下しましょう
最近出たAerocoolのVPシリーズがいいとおもいます。7000円以下で手に入るゆいいつのATX12V v2.4電源です。
昨年末に買ったNE650Cが、電源の温度が127℃と検出され
ファンが全開で回ってうるさい
もちろん実際はそんなに熱くない、手で触っても熱を感じないくらいだ。
今しがたサポートに保証要請メールだしたが
こんな症状初めてだわ、ぐぐっても類似症状が少ない
>>53 127℃って検知されてるのって、どうやってわかるん?
>>54 サポートに聞いたら弊社の電源はサーマルプロテクションしかないから
ようはモニタはないからマザーがおかしいんじゃね?ってことだった
よく考えればそうだよなw
必要に迫られたから久し振りにこのスレにきますた
現行のオススメ鉄板ってありますか?
NeoECO Classic NE550Cあたりですかね
NeoECO Classic NE550C
が無難、対抗で
Thermaltake TR2 450W V2 -Bronze-
って感じで迷ってます
TR2の腑分けレポとかあったら嬉しいなぁ
その二つ、基本設計同じだからコンデンサがまともなNeoEcoのほうがいい
>>58 メインコンデンサに日本メーカー製105℃コンデンサを採用
http://www.ask-corp.jp/products/thermaltake/power-supply/tr2-v2-bronze.html メイン以外がまともじゃないってことですか?
NeoEcoは全てのコンデンサが日本製だけど、
メインが85℃コンデンサ。この辺をどう比較したらよいものやら…
>>59 Neo Ecoは1次側(入力側)に85℃の日本メーカー、2次側(出力側)に105℃の日本メーカー
TR2V2銅は1次側に105℃の日本メーカー、2次側に105℃の台湾の微妙なメーカー(CapXon)
>>60 凄く有難い情報ありがとうございます!
http://www.pc4u.co.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000020141&search=TR2+450W+V2&sort=
3,980 円(税込)+配送料金:全国一律648円(税込)
という安さもあって迷ってましたが、2次側はかなり見劣りしますね…
約9年稼働したcore power400Wを捨てた
不思議と問題は出なかった
KRPW-PB300W/85+って英文マニュアルすら入っていないんだけど安物ってみんなそうなの?
>>65 玄人志向買うのは初めてか?
今更だが今後のためにも玄人志向のHP見たほうがいい。
「玄人志向の心得」ってとこに書いてあるがNEXTシリーズ以外はマニュアル・サポートが無い
(マニュアルは製品によっては入ってることもある)
未開封シールに関する言及はないが、
玄人志向のコンセプト的に製造元がシール付けて納入しなかったら付けないと思う。
>>66 そんなに気に食わないんなら、
今後は玄人志向に手を出さないことだな
WIN+POWER3 700Wが3年半死んだ臭い
アマゾンでNE650C 注文したけどとにかくまともに起動したらなんでもいいわ
>>67-68 ありがとうございました
>>69 気に食わなくないです
アマゾンきたねえぞ
NE550C 1-3か月待ちだったから650注文したのに
550即納になった上に650も値下げしてやがる
Amazonが綺麗だと思ったのか{(´-ω- )}
ジュースなんでもいいって言ったくせに
買ってきたらこれ嫌いなんやって文句垂れる奴なんなの!?
NE650Cが到着した
いわれてるほどケーブル固くないしなかなかいいじゃん
これで6000円ちょっとはお買い得だわ
鎌力4プラグイン750Wからの乗り換えで
NE550C購入、ファンとても静か
ウルサイって報告があるのを考えると、正常品にも当たり外れ大きいのだろうか?
NE550Cを買ったが、いざ組み立てようとするとこれ軽いな。約5200円で安かったが、安いなりだな。SHA-WPM600W-BRが7月に6458円で売っていたが、こっちのほうが良かったのだろうか。持った感じ重かったが評判が見当たらなかったから見送ってしまった。
WPMブロンズは
>>57で挙げられていたもののコンデンサ違い。基本的にNEO ECO以外はNEO ECOの劣化版
軽いといっても同じような回路構成の他電源より必要な部品を省いているわけじゃない
マザボなんかはいいのは重いんだよな
Z97-AnivとZ97 OC Forを持ってみて、アニのあまりの軽さに三歩あゆめず
最近PCが頻繁に落ちて再起動し、BIOSが立ち上がらず、
30分以上放置してから電源を入れると起動して、暫く使うとまた落ちて再起動…
という症状が出た。cpuの温度は40℃前後、マザボが48℃ぐらいだったので、
熱によるマザボの不良だと思っていた。
一応念のため電源不良の可能性も検証しようと電源を載せ替えたら、落ちなくなり、
問題の電源を載せた先で落ちるようになった。原因は電源だった
去年お買い得だと、このスレで話題になった
Cyonic CY-AR650GM
良い買い物をしたと満足していたのに、1年3ヶ月ほどでトラブった…
祖父で買ったんだけど、保証はどうやって受けるんだろ
祖父で受けるのかマスターシードで受けるのかワカンネ
>>88 ありがとう
このスレ見てる人で買った人多かったと記憶してるけど
不具合報告見かけないし、滅多に無い不良引いちゃったかな…
いや、意外と故障報告は何件かあった。本当かどうかは知らないが
マスターでなくマスタードだから
聖書の故事に由来する
>>90 当時の購入レスはサクラばかりで、それに煽られて買っちゃったと思うと…
>>91 何件かあったのね… 気がつかなかったけど、自分だけじゃ無いと思うと仲間意識が持てるのと
自身が特別運が悪かった訳じゃないと思えるからちょっと救われるわぁ
>>92-93 ホントだ失礼
不具合品がどうなって戻ってくるのか気になる
AU-650Xになって戻ってきたらまあ良しだが、
銀石の適当な電源になって帰ってきたら気の毒だな
>>95 別の商品になって戻ってくることもあるんだ…
>銀石の適当な電源になって帰ってきたら
嫌だわw 同じ商品無いなら返金対応してw
NE550はケーブルが硬くてストレージのコネクタが破損するようですが、
ではケーブルの柔らかいもしくはプラグインのオススメ電源はありますか?
ケーブルが硬いとコネクタがこわれる原因になる理由がいまいちわからないのだが
取り回しが面倒なだけやないのか?
それすらそれ程気にならなかったけど(NE550所有)
Cyonic CY-AR650GMが1年3ヶ月ほどで壊れたからNE550買ったんだけど、
外箱開いたらエアキャップ?が出てきてビックリしたw まぁエコってことでいいんだけど、
結局高くても短命だったり、安くても長生きしたりするから、長期保証で安いのがお得って実感したわ
値段に対する保証期間のコスパ最強はどれなんだろう?
値段÷保証期間も考慮してコスパを追求する時は
保証を受ける時にかかる費用も大きいかもね
片道送料自己負担とか、店舗持ち込みなら無料だけど交通費が掛るとか
最近消費電力量を量るチェッカーを買って遊んでるんだけど、
ブロンズとゴールドの計測差も量ってみるわ
>>103 うむ
サイズは送料無料で助かった
製品品質は各自自分で買って自己確認してくれたまへ
仮に作れたとしてもテストに使用する機器がものすごく高価なので非現実的
NE550のケーブルはHDDをベイにビッチリ隙間なく積んであると結構大変
強引にケーブル曲げて取り付けてたけどこの前見たら
一番端のオレンジの線が根元からブチ切れてた
neoeco classic値上げしてる
過去の値段推移考えると一ヶ月はこのままかなあ
日を追うごとにジリジリ値下がってる商品の購入を
できるだけ先延ばしにしていたら突然値上がったり品切れたりとかする不運ってたまにあるね
NE550がこのまま以前の最安値まで下がらなければ、先日買った俺ラッキーってことになるけど
どうなんだろね…
Pentium Dual-Core G4500 BOXも購入を先延ばしてたんだけど、最近値上げ基調・品切れ傾向が
見られるようになったからポチったけど、結果的にどうなることやら…
読もうとして読めるモンでも無いしね
月並みだけど欲しい時が買い時なんだろう
必要に迫られて即買いしたら、その瞬間だけ値上がりしてたってこと、アマゾンとかでよくあるから怖い
あそこの価格変動はとくによく分からん
やべぇ 誤爆った…
このスレ過疎ってる割には見てる人多いのかな?
さっきまでの最安値店がレス後に完売w
>>114 質は置いといて、買いやすい値段帯だからなあ
尼でNE550Cは5436円だけど、これ高いのか?
NE660買ったけど12Vがツール読みだけどちょっと低すぎるわ
HECのWin+power3ってのはビタリ12Vでてたんだけどなあ
>>119 メーカー公称の誤差範囲内でも、新品で低いと萎えるよね…
先日NE550C買ってすぐに数値見たら5Vが4.95V以上にならなくて複雑な心境
高いぶんの誤差なら気にならないんだけど
オール日本製コンデンサ
柔らかケーブル
この条件でのオススメありますか?
この値段で欲しいならNEOECOと適当な(いい意味での)のジャンク電源買ってきて
線すげ替えればいいんじゃないですかね?
NE550C使ってるけどケーブルかたいっちゃかたいが気になるほどでもなかったよ
玄人指向のはスリープ中に激しいノイズを巻き散らかして中波ラジオを仕様不能にする粗悪品。
このスレで名前がよく出るNeoECO Classic NE550Cを買っておけば
間違いはないだろう。
超力Nakedも最初の腑分け辺りでは評価良かったしな
NE650C買ってみたけどケーブルは硬くても曲げること出来るけど
コネクタ根元のガチガチなゴム部分が困るなこれ
ギッシリ詰まったHDDに付けるとくの字に飛び出してしまう
FSPのRA-650Sが7000円切ってたので、一個ポチってみた
質ってどう調べれば良いの?
ここで推されてるNE650Cより数百円高い代わりにワンランク上のSilver認証だね
S無しと同じ仕様らしいからコンデンサーは日本製だろう
http://www.owltech.co.jp/products/ra-s/ NE650CもRA-650SもAmazonレビューだと静音性は賛否両論
雑なレビューばかりだから当てにならんが
日本製表記あったのはRA-650だからRA-650Sからは違うかもしれない
RA-650S届いたんだけどさ
中身開いたら3年保証の対象外になったりする?
電源が不調っぽいので急いでNE650C買ったが
ファンからひと昔前のHDDが全力アクセスしてるようなカリカリカリずっと鳴ってて煩い
軸かなぁ 当たりはずれがありそう
俺550だけどうるさかったから保証捨ててファンだけ交換したわ。保証は当然利かなくなるけどケースファンのピンを差し替えるだけのコネクタだからさっさと替えるが吉。
thxやっぱうるさい個体も多そうだね
ただ既にケースも変えてこれ以外がほぼ無音になったので電源ももっと静穏化したくなったのでもうちょい良い値段の準ファンレス追加注文してしまった
返品できそうならするかファン交換して予備にするか考える
俺もファン交換した
このファン手で軽く回しても軸音が煩いね
Omega Typhoonの2000回転に変えたら超静かになったよ
ファン交換多いなぁ
価格や尼のレビューの静穏とは何だったのか。まぁ静かなのもあるのかもしれないけど
2000回転て結構煩くね
Omega Typhoonってのは2000回転でも静かなんかな!?
>>101だけど、CY-AR650GMは保証に出して、新品に交換して貰った
NE550は今のところ特に問題無いけど、今回みたいに保証に出さないと
毎回電源落ちて使い物にならないなんて不具合発生したら泣けるから
保証期間中は五月蠅くなったとしても我慢するかなぁ
近くのショップでANTEC NE550C買った
ネットの方が安いけど、田舎の貴重なショップだからお布施のつもりで利用してる
>>153 最寄りのグッドウィルは二年前には無くなったなあ
大事にしたいね
NE650全然静かじゃないじゃん。ファンを良い物に変えてファンコン
でゆるゆる回転させて、やっと俺様的静か水準になった。
価格comのレビューもあんまりあてにならんな。
クーラーマスターのGXシリーズ(450w、550w)が
もう少し安くならないかなぁ。
以前のは4,980〜6,980円くらいで買えたのに今のは
7,000円切りにすらなっていない。
NE650Cのカラカラ音(カリカリ音)てこれ個体差?
最初は我慢できると思ったけど常時なり続けてるから最高にイライラするわ
>>157 からから音は恐らくファン不良。NeoEcoでこの手の報告多いよ。
初期不良で交換してくれるかもなので、保証期間内ならショップに要相談。
それが面倒でファン余ってるなら交換。
アイドル状態での回転数高過ぎだと思う
前にベアリングのシールド外して中にグリス詰め込んで
バネにもワッシャーにも塗って、隙間なくグリスアップしても音量は大して変わらなかった
で今1200rpmのファンと交換したら静かになった
風量はかなり減ったけど
NE550C買ったけどうるさいのは起動時の一瞬だけで後は許容範囲だな。
むしろ静かになった気すらする
クロシコのプラチナ電源勝ってあと11日で3年目ーーー
電気代で元取れてるよね
オンゲつけっぱなしだから
ブロンズをゴールドに替えただけでも電気代下がった
それを契機にCPUクーラーもデカイファンレスのものに交換し、
グラボもファンレスのものに買い換えた
何年も使うものは消費電力も重要ポイントだよね
5年保証で税込価格: 4,980円のゴールドなら買いじゃないかな
自分は予備も余ってるから買わないけど
https://www.ark-pc.co.jp/i/15601052/ >>165 5年新品交換ではないのね
5年間修理してくれるのなら安いか
保証でちゃんと交換してもらえるならコンデンサは何でもいいな個人的には
日本コンでも壊れるときは壊れるし
5Kで5年保証機能するなら各屋sだな
>>168 保証って、どこでも片道送料自己負担だからな
戻ってくるまで2〜3週間だから、その間の予備が必要
2回も電源交換する手間も合わせると・・・
しかも電源は壊れるときに、マザーやHDDを巻き込む恐れもあり
PCを毎日使わない人なら低品質な電源でいいけど、ヘビーユーザー、特にゲーマーは電源ケチるなよ
予備は10年以上前のサイレントキング4だぜ
一時しのぎにはなるよね?
10年以上前のはもう捨てたわ 壊れてないけど 効率悪すぎで予備でも使おうと思わんかった
1個だけ日本コンの予備のがあるけど 古いのはなんか電源が鳴いたりファンがそこそこうるさかったりで微妙だわ
現代のゴールド電源以上が絶対いい
100w負荷ぐらいでも10年前のとなら20W異常さが出る
で3年後とかになると
どうせチタン電源が普及帯まで落ちてて
交換しとくか―になる
結局長く使うは幻想だった 2006年ぐらいの電源とかもう粗大ごみに投げ捨ててきたしな
ゴールド以下は DCDC清流回路無いから発熱しやすいし もう今更使わんわ
>>172 長く使うなら長い保証の製品買えばいいじゃないか
うちにも2010年夏に購入したCMPSU-450HXJPがあるけど稼働中だよ
こいつは7年保証だから来夏まで保証期間がある
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl Scytheの剛短3とCORSAIRのCX550Mってどっちが静かですか?
なんでその2択なのか意味不明だけど
剛短3買う価値ないからCX550Mかな
静かかどうかの判定でなぜ購入するかどうかに勝手に判断されんの?
静音っていっても判断する方の結構個人差があるから難しいね
そんなことより7000円ぐらいでメイン基板がガラエポのやつってもうないのかな
>>179 ちょっと足が出るが7000円台だとKRPW-PT500W/92+ Rev2.0とKRPW-AK650W/88+
KRPW-GT600W/90+も腑分け報告がないがおそらくそうだと思う
>>180 やっぱり玄人志向しかないのか
3つ調べてみたけどSATAが8個欲しいので買うとしたらKRPW-AK650W/88+かな
スペックはほかの2つの方がいいんだけど変換ケーブルのコストもばかにならないからちょっと迷うね
今月末ぐらいまでにどれか買ってみるよ
>>182 容量書き忘れたけど550w〜700wぐらいでさがしてる
ミドルGPUでドライブやメモリやファンの数が多いので400wだと起動しないかもしれないのとちょっと出力コネクタが少なすぎるかな
KRPW-PB600W/85+買うてええ?
今KRPW-P630W/85+を5年弱ぐらい使うとるんやけど。
i7-6700 メモリ16GBにGTX1060-6GBか1070のっけようと思とるけど、
550Wで足りるんやろか?足りるんやったらそっちにするわ。プラグインみたいやし。
システム全体で300W行かないくらいだろうから問題ない
HDDを5台以上載せるとかだともう少し大きいほうがいいが
>>186 HDD10台同時稼働でもしない限りピークでも400Wいかないだろうから余裕
今んとこSSDとHDDが1台ずつで、SSDの値段また落ちたら1台追加しよ思とる程度やから大丈夫そやね。
よっしゃ!コルセアさんにするわーありがとうやでー。
>>184 NTTXストアなら今日の午前8時まで通常クーポンと800円クーポン適用でKRPW-GT600W/90+が6700円弱で買えるからそっちの方がいいと思うよ
この店がどうしても嫌なら別だけど
私も注文して届くのまってるとこだよ
ひょっとして
>>184と
>>189って同じなのかな
じゃ
>>190はなかったことにしてください
>>191 せやで!クロシコには別に嫌悪感ないしnttxもSSD注文したとこやけど、
ネクサスやったらCS550mポイント使うて6000円切れるから今回はそっちにするで。
わざわざありがとうやでー。
>>181だけど結局NTTXのKRPW-GT600W/90+を買ったよ
15日の10時まで送料込み6681円で買えるみたい
↓一応写真も撮ってみたけど狭すぎでうまく取れなかった
多分ガラエポの両面基板なんだと思うけど断面が良く見えなくて断言はできない
一部個体コンデンサが使われているのとamazonのレビューにもあるようにリレーの音が結構大きい
>>198 KRPW-GTのことならケース以外にはそこそこコストかかっている感じがして悪くないよ
容量とかコネクタの数とかが合えばの話だけど
あと線が全部ネットで保護されていてちょっと硬めだから配線するときには少し注意が必要
まだNTTXで7000円以下で買えるみたいよ
>>199けっこういいのか
ブロンズの剛短とかと迷ってたけどこっちの方がいいかもな
シーソOEMのCyonicAU-450Xが7000円セールにならないかと九十九覗いたら、
新発売CyonicAZ-500\6,890っての見っけた。
クロシコKRPW-SN500W/85+と全く同じスペックみたい(違いは黒い!)。
CyonicAZ-600
http://www.mustardseed.co.jp/products/cyonic/az-600.html 古い設計みたいだけどDC/DC積んでるし、システムピーク300W以下、グラボはGTX1060まで
安定運用モデルとして◎では?値段はこれから-20%下がる見込で、ご意見願います。
>>202ご丁寧にありがとうございます。
メーカサイト覗いたら80認証2010年って
これで新発売?
>>203 80PLUS認証は、OEM元の同一仕様の電源が既に登録されている場合、
新しく出す製品でも既に登録されている方のデータを流用できるガバガバ認証なので、
Seasonicで最初に登録された2010年や2009年の日付が使われている
しかし怪しいのは、このOEM元の電源、DC/DCコンバータなんて載せていないということ
もちろん80PLUSはこういう仕様変更を追跡できないので十分にありうる話だが、
その場合当然AZシリーズの効率もOEM元とは変わってくるので、80PLUSのレポートは参考に出来ない
>>204 ですよね〜ホント!怪しい
しかし、少なくなった好みのデュアル・レーンってことで暫く張り付いて
お手頃価格(-20%)になったら買ってみようかと
ありがとうございました。
CX550mと
GXII ver.2 550wならどっちがいいの?
CyonicAZ-600の続き
見た目はシーソS12II-620にクリソツ→CyonicAZ600
違うところ S12II-620→ AZ600
最大出力 12V計 576W→ 552W(同じ24A×2系統なのになんで?)
MTBF 150,000時間→ 100,000時間以上(なんか部品ケチってる?)
20+4ピンケーブル 550mm→ 600mm
ATX 4/8ピンケーブル 550mm→ 650mm(なぜか?頑張ってる)
SATA 4コ×2本→ 3コ×2本(気にしない)
HDD 4コ→ 2コ(気にしない)
i7 7700K+GTX1080Ti環境でレビューあった
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1065001781.html
ファンノイズについて
アイドル→34dB
ピーク(380W)→45dBとのこと300W越えたらファンノイズ増大 いい加減にしろCyonicとマスターシード
ディスコンになったシーソS12II-620が
12Vシングル48Wに変更されて、DC/DC設計って記載されている。
ケーブルの長さも変更になったデータシートのとおり。
ディスコンになったシーソS12II-620のお買い得品か
新しくなったシーソS12IIなのか白黒つけてくれー
ちなみにシーソのHPでも新旧入り乱れてる。
>>208 お恥ずかしいCyonicAZ-600の顛末
SS-600ETがOEM元と判明ダブルフォワード コンバーターデザインに間違いなし
ケーブル類はシーソS12II同様にフラット化されてる
ゴメンナサイCyonic様マスターシード様
シーソHPで新旧入り乱れてるのはホントです。
>>210 ありがとうございます。
結局、お安いゴールド注文した。異様に人気無いKRPW-GT500W/90+ 6000円
参考にしたのは80PLUSのレポートのみ
>>193 にあるハズレ品で無いこと祈る!
ハズレたら予備電源としてお蔵入り。
>>211 何言ってんのよく
>>193と
>>199を読んでみなさいよハズレ品もなにもリレーの音が大きいのはリレーの仕様だよ
線が硬いのも構造上のものだから全部線は硬いし
すぐにお蔵入りのスペースを確保しておいた方がいいよ
>>212 おせっかいありがと
amazonのレビュー読んでないと意味わかんないよな
リレースイッチの音がデカい、コードが硬いとかで不良品扱いって
クレーマーですよね
こだわるエンスーはスゴイ!おみそれ致しました。
KRPW-GT500W/90+ってどこのOEM品?
ATNG?Enhance?
http://ascii.jp/elem/000/001/024/1024011/img.html Enhance。特徴的なヒートシンクから容易にわかる
(この形状のヒートシンクはSeasonicが似たタイプをやめて以降Enhanceしかない)
>>193にもレポあり
クラマスのVセミやKRPW-PT/TIと微妙に違って、RosewillのCapstoneGシリーズに使用されているEnhanceプラットフォーム
http://www.jonnyguru.com/modules.php?name=NDReviews&op=Story5&reid=464
入力フィルタのフィルムコンデンサが浮いてないのと、Xコンが一つしかないのが外側からの判別ポイント(緑の四角いやつ)
あ、失礼。パターンとしては存在するから全然見分けるポイントじゃなかった
>>217 Enhanceなんだ。
分かりやすい解説ありがとう〜。
クロシコはATNGメインだったのがEnhanceメインに切り替わってるからね
新機種が出たらEnhanceかそうでないかが一目で見分けられるようになるよ
価格comにいまのところ登録のある電源だと、
Enhance22製品、ATNG6製品、INWIN1製品
筐体からわかる要素は少なくて、排気側や内部を写している画像がないとはっきりはわからない
なので個人やメディアが撮影した画像を探して推測する
あとは海外サイトで別のEnhance電源/ATNG電源の画像を拾ってきて、それと部品レイアウトを比較してる
プラグイン製品に限っては最近はEnhanceは青、ATNGは赤のコネクタを採用しているね。たまたまかもしれないが
KRPW-PT500W/92+ REV2.0
2300円クーポンで税込5980円
https://nttxstore.jp/_II_KR14656842 KRPW-GT500W/90+
2000円クーポンで税込5780円
https://nttxstore.jp/_II_KR15576731 みかか安いなあ。プラチナ6000円切るのか。
>>225 KRPW-PT500W/92+ REV2.0 はケーブル短いっすね
24ピン 45cm
EPS12V 50cm
KRPW-GT500W/90+ と比べると
それぞれ10cm短い。これじゃ裏配線難しい
同じ長さの電源使ってるけどdefineminiでギリギリだったな24ピン
短いせいで差込にくかったわ
サイズの600WGOLDをAM1マザーに使ったら
普段は動くはずの負荷連動冷却ファンが止まったまま
さすがに効率悪いか
80+ブロンズ認証だけどCyonicのAZ-500に注目してる。
しかし圧倒的に情報が少ない。どうしたものやら。
情報あるじゃん
上のほうに書いてあるし、ほかの電源スレにもつい最近話題が上がってる
1万円以内の良質電源を探しまくる part86©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1457418469/ 電源総合 52号機 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1488517819/ 1万5千円以内の良質電源を探しまくるスレ part2 [転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1448100111/ >>225 > KRPW-PT500W/92+ REV2.0
> 2300円クーポンで税込5980円
>
https://nttxstore.jp/_II_KR14656842 これ買ったけどはずれ引いたっぽい
このメーカー問い合わせとか出来ないし最悪
店に電話したら大型連休で八日以降の対応になる可能性だって
まあそうなるか買った時期間違えたわ
PCからへんな臭いはするし突然電源ファンが高回転で唸り止まるときに
スピーカーからボンッって音が鳴るしおかしいと思う。クレーマーじゃないぞ
ついでに言うと試しに古いXP機に繋いでみたら黒画面でOS立ち上がらなかった
クロシコのはそういうの多いよな
部品や工程や減らして安くしてるんだから
部品は同じプラットフォームのクラマスVシリーズから見ても特に減ってるわけではない
「外れ」だとしたらそれはどの電源にもあるモノ
名前欄に !slip:verbose でワッチョイが消えます
浪人不要
電源って結構大切なんだな
10年前のメーカー製の電源から交換したら明らかにあらゆる反応早くなったわ
OS起動後のスタートアップ全部表示される速度とか電源が影響してると思ったことも無かったわ
老朽化してたのか電力不足してたのかは分からんが
>>238
┌─────┐
│ │
│ 偶然だぞ │
│ │
(ヨ─∧_∧─E)
\(*´∀`)/
Y Y KRPW-PT500W/92+ REV2.0は結構評価が高い電源だしたまたまハズレ引いただけだろうに
9年ぶりにPC買い換えるから今までのPC パーツを流用してサブ作ろうと部品集めてるんだけど今って以前みたいにヤバイくらい安い電源ってなくなっちゃったんだね
円安の影響かな?
何かしらの80PLUS認証が当たり前になったからそれの影響じゃない?
241だけどとりあえず
SilverStone Strider Series SST-ST60F-ESB 5,680円
と
AerocoolのVP-650 5,980円 をポチりました
評判がいいのか安いのかは知らないけど
>>241 国内で売っていないだけで海外市場にはまだある
80PLUSでもStandard認証だとまだ粗悪電源はある
>>243 前者の銀石は台湾コンメインの割高な普通の電源だが
後者は恵安と大して変わらない(設計メーカーが一緒)
>>244 SilverStoneは知ってて今まさに使ってるから個人的な評価も高いんだけどAerocoolって恵安と同じなんだ
全く調べなかったせいで完全に選択ミスだ
当たり外れあるからなんとも言えないんだろうけどSilverStoneの2個買っておきゃよかったと後悔
>Aerocoolって恵安と同じ
そんな単純じゃない。VPシリーズがAndysonデザインってだけで、
AerocoolはHECとかもOEMソースにしてる
国内流通している製品の画像が本物か怪しいので買ったら吸気・排気側から中を写して上げてほしい
10年前にはポンコツメーカーだったはずのFSPの評価が真逆になってる
PowerManてケース付属電源ではなかなか良かったな
桁を一つ間違えてるし肝心の仕様表がなんで別売りのpicoPSUのものなんだろうな。怪しい
こんな素性のわからん12VDC単一出力の電源買うならむしろACアダプタのほうがましなんじゃないかね
>>246 届いたよ
こんな感じ?
Aerocool VP-650の写真あげた者です
さっきこいつで20万のゲーミングPC組んだんだけどめっちゃ静かだ
初回起動なんてついてるのわからなくて電源キー何回か押しちゃったくらい
俺の電源の知識は9年前で止まってるんだけど今の電源はみんなこんなに静かなの?
効率あがったため発熱量が低下してるので、低速回転ファンで十分冷やせるようになってる
サイオニックのAZ-500を買った。一言で言えばフツー。
届いた物は電源本体の外装外板の繋ぎ目が少し雑な感じで
質感や静音性が格段にいい訳でもないしクロシコやアンテックとか
他の同クラスでもいいのでは?みたいな感じ。
>>256 筐体は基本的にSeasonic本家やほかのSeasonic OEM電源と同じもの。ロゴは彫ってあるけど
輸入するほどの価値がSegotepにあるのかなあ
中華市場向けゆえ情報も少ないし・・・
だいぶ古い電源だけどEVEREST 85PLUS 720が外見はかなりキレイだけどジャンクで1000円だったから買ってきた
そもそも動くのかすらわからんけど
NE550C買ったけど1次のコンデンサ日立の105℃だったよ
HDDの電源ケーブルの熱収縮チューブみたいのが硬いなあ
外したいんだけど保障きかなくなるのかな
http://hoby.co.kr/bbs/board.php?bo_table=user_review&wr_id=87
>>264 固ければ、ドライヤーで炙れば柔らかくなるべ
>>264 それ、リンクスの製品ページの内部画像とか数年前のレビューのものから変更されてるっぽい
CWT製のはずだけどなぜか1次側コンデンサの検品シールがない
Delta製のNEO ECO IIではないみたいだけど
NE550C、なんかサイズの割に基板がスカスカだなぁ
パーツ点数が少ない感じがする
>>268 アマゾンの写真見てみるとやっぱりスカスカ、基板にあるべきコンデンサを幾つか
省いてる。おそらく本来の設計した回路を価格や利益との兼ね合いを考えて、
途中から部品点数を減らしていったんだろう。
それと写真のコンデンサのサイズの小ささからすると、全体的に耐電圧が
低いものを使っている気がする。
NE550C買ったった
値段とSATAコネクタの数だけで選んだ
ここだけの話cyonicのAZシリーズのDC/DC回路って俺たちの思ってる奴と違うよな?
>>209 なるほど
まさかS12II-620 → AZ600 → SeaSonic Eco Plus 600(未発売)
リネームじゃねーか
そしてあのロゴが無い
ダブルフォワード コンバーターをDCtoDCと捉えてるのがマスタードシードとツクモ
まじでフォワード コンバーターは見えるがDCtoDCモジュールが見えんぞw
https://twitter.com/Tsukumo_eX/status/849555423023816707 これがAZ600とECO PLUS 600を紐づけた つまりは中身はSS-600ETもしくわS12II-620
マスタードシード<DCDCが付いてる(HP参照)
ツクモ<DCDCが付いてる(
)
俺<どうみても付いてない
>>208<プンスカ!
普通=C電源でDC-DCコンバータ採用っていったら+12Vから+5V/+3.3Vを生成しているものをいうし、
Cyonic、さらには一部の玄人志向(PB)とかの宣伝は詐欺みたいなもんだ
>>280 >>278にも書いてあるが今はモジュール化されてて旧式のマグアンプでDC-DCを語るのは筋違い
DC-DCを語る上でモジュール化されていない物を持ってこられても困る
pico psuみたいな感じのが今の主流よ。だからシーソニックもモジュール化したやつにしか
>>277のロゴを付けていない
たいてい直立基板1つないし2つ(+5V/+3.3V)に固体コンデンサが載っている
スペースに余裕のある電源だと基板に直接載っているけれど(Xシリーズとか)
DC-DCを大っぴらに語ってなくてもやってるメーカーもある
Goodは12Vから5Vや3.3Vを作ってるがブロンズは違う
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2016/0425/160012 今クーポンで
Win+ POWER 3s 600W HEC-WN3S-600W
が4,980円だったからポチったよ
今更かよ
ntt-xだろ
あれだいぶ前から安売りしてるよな
まあ人気ないから誰も買わずに放置してるんだけどね
>>285 これのゴールド買ってみた
3.3Vの安定に興味大
拡張カードフルで使うと某グラサン電源だと2.9Vとかなってたのが
今じゃ3.3Vキープで3.34〜3.37Vキープしてるw3.3Vから全く変わらん
グラサン電源じゃなく新しいエコを低負荷時に使ったときに下がるんだった
ツクモでNE550Cを買って無事組み込んだけど
中身がリニューアルバージョンのC/Aになってるかも
一次が黒い85度の1個から青い105度?の2個に変更されてる
これって結構前からなのかな
ペリフェラル4pinが3個しか無いのは参った
1次側2個なら全く別物だね
NEO ECO IIならこういうのだし
吸気側もしくは排気側からの画像をよかったら上げてくれないだろうか
http://imgur.com/ 電源on状態(PS_ONとCOMをショート)して排気側から光を当てたうえで、
吸気側から撮影するとよくとれる
録画マシンのリプレースで奥まったところに設置したから
また外して撮影するのはかなり面倒
すまんの
パッケージを何気なく見たら俺のはこれで
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v510049763 違うバージョンのがあった
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r195900627 中身まで違うかは判らんが並行輸入版と2バージョンあるのかね
>>295 後者のほうは今までリンクス経由で売られていたものだね
いま売ってるものが全部その仕様でバーコード不変なら、
アナウンスなしの不誠実な仕様変更ということになる
戯画M/Bがリビジョン違いで機能削減するような話
NE550C
TR2 500W Bronze
ST50F-ESB
容量とコネクタとかはどれも満たしてて
この3つで迷ってんだけどどれがいい?
ケースはZ9 NEOです
余裕見たとしても750Wも要らないケースって結構ある
GTX1080クラスを使ってても、HDDを大量に載せたりしなければ650Wで足りる訳で
FX8370(120w)GTX980ti HDD8台
この構成で650で足りるんかなぁ?
今日までAmazonでCorsair CX650Mが、六千円切っとる
五年保証だから買っとけ
>>304 うちに来たのは二台とも問題なかったよ
ロットが違うと思われ
てか、保証5年もあるからどんどん交換してもらうが良い
でももう5パーセント割引無くなったな
Amazonで検索まではしたけど、ファンからカラカラ異音がするって評価ばかりだったので思い止まった
あれだけ異音報告があるとさすがに買えんね
アマゾンで剛短3の700wがクーポン込みで7000円切ってたから買ったよ。
組み込んで通電させたら羽根以外の小さい音が聞こえるけど、まあ気にはならない。
耐久性はわからないけど、今のところ不満はない。
散々迷ってKRPW-GT500W/90+買ったぜ
先代もクロシコだしなんだかんだで良い品を出すメーカーだよな
(´・ω・`)PLATINUMをその値段で頼む。前出てたよなあ
税込み5400弱だったのでなんとなくTRIATHLOR ETL450AWT-M
買っちまったけど、今は江成ってアカン方に分類されてるんだな。
これならケーブルは脱着できんが似たような値段のhecあたりに
しといた方がよかったか。
このスレって全然情報の更新が無いな
7000円以下って値段が中途半端なのかね
DCファンをボールベアリングタイプに交換すればだいたい壊れなくなる。
ファンが回転しなくなって故障するのは甘え、
ほとんどの場合は内部掃除しないでホコリが溜まり放題でぶっ壊れる、
エアダスターとかも解体せずに外から拭きかけじゃ限界あり、
分解すればわかる。
静音タイプとかでファンの回転速度落とすから内部にホコリがたまるんだよ。
この4年程で5〜8000円の電源4台(内1台は予備)買ったけど壊れないなあ
その前に買ったANTEC9800円は本当に火吹いて煙もくもくだったんよ
PC不調で電源交換したいんだけど7000円でPLATINUM電源ない?
4年目のATNGのPLATINUMだけど故障なのかな。マザーの故障の可能性もあるけどね。
500WのPLATINUMでGTX1060でゲームばっかりしてたから寿命なんかな 電源が原因なら
いやいやATNGみたいな3流なら3年目迎えた頃から買い替えを考えろよ
もうSSDは交換したけど原因じゃなかったみたいなんで電源も買い替えますわ。
システム全体換装する予定だったがintelの不具合のせいで躊躇するなあ。
玄人のSS-600使ってたが、5年で逝ったわ
パーツ巻き込まなかったのが幸いだった
なーんかゲーム中は安定してるんで省電力なときがダメっぽい。
グラボ外しても同じ。
ゲーム中でもやっぱり固まるんでDDR3のメモリ電圧を1.55v以上にしたら安定した。
今まで1.50vどころか1.40vでも問題がなかったんで何が何だか。
マザーなのか電源なのかメモリなのか しかしメモリとしても2枚とも不安定に同時になるなんてありえないはず。
>>327 通常電圧のメモリを減圧して使ってたって事?
低電圧を喝入れして使ってたって事?
どっちにしろマザーか電源の劣化だろね
メモリの基本スペックはDDR3-1333で1.50vですね。
マザーはデフォだと1.585vまで盛って省エネ設定だと1.50vみたいですが。
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
――――――――――――――――――――♪
マウスが原因だった可能性 新品に交換してから半日フリーズしない。
納得できない不思議な事が多いが…マウスを外してキーボード操作してもフリーズ継続してたし
電源とSSDの予備が生えてしまった。
電源は7000円クラスに欲しいものが無かったのでCyonic製のAU-550Xって8732円ぐらいのやつにしましたよ。
俺なら、そういうときは奮発して1万オーバー評判のいいものか、4千未満の悪評がない安物でしのぐな
別にCyonicなら問題ない
それと同じ電源を2年前の3月に買ったが休止→立ち上げ→休止でコケたことはない
数千円なんやから気に入ったのやその時のセールのいいの買えばええで
NE650Cが近所のショップで5980だったから買ったけど噂のカラカラ音しなくて一安心
ファンメーカーバラバラなんやろか
電源て安いと買っちゃうよな
エンハンスのプラチナで5980ならええか
バキン!きゅぅぅぅぅん…っつってお亡くなりになったからNE550C注文したけど届いて交換して見るまで他パーツ巻き添えにしてないかドキドキハラハラ
すげー音したよあんなの初めてだ
lud20241215125455このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1466055952/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「7000円以内の良質電源を探す Part7 YouTube動画>1本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・5000円以内の良質電源を探す Part46
・5000円以内の良質電源を探す Part48
・5000円以内の良質電源を探す Part47
・5000円以内の良質電源を探す Part10
・5000円以内の良質電源を探す Part49
・5000円以内の良質電源を探す Part51
・5000円以内の良質電源を探す Part50
・5000円以内の良質電源を探す Part45
・10000円以内の良質電源を探しまくるスレ part76
・1万円以内の良質電源を探しまくる part89
・1万円以内の良質電源を探しまくる part88
・1万円以内の良質電源を探しまくる part86
・1万円以内の良質電源を探しまくる part96
・1万円以内の良質電源を探しまくる part92
・1万円以内の良質電源を探しまくる part100
・1万円以内の良質電源を探しまくる part93
・1万円以内の良質電源を探しまくる part95
・1万円以内の良質電源を探しまくる part97
・1万円以内の良質電源を探しまくる part91
・1万円以内の良質電源を探しまくる part87
・1万円以内の良質電源を探しまくる part93
・1万円以内の良質電源を探しまくる part90
・1万円以内の良質電源を探しまくる part94
・1万5千円以内の良質電源を探しまくるスレ part2
・1万円以内の良質電源を探しまくる part98
・1万円以内の良質電源を探しまくる part102
・1万円以内の良質電源を探しまくる part101
・1万円以内の良質電源を探しまくる part103
・1万円以内の良質電源を探しまくる part104 (289)
・1万円以上2万円台以内の良質電源 #19
・1万5000円以内の良電源をさがすスレッド Part2
・1万5000円以内の良電源をさがすスレッド
・有料3000円以内の良い圧縮ソフトウェアを探す
・5000円以内のコスパのいいスマホ Part.4
・5000円以内のコスパのいいスマホ Part.3
・10000円以内のコスパのいいスマホ Part.5
・5000円以内のコスパのいいスマホ
・【急募】コンビニで500円以内のおかず
・お前らAmazonで1500円以内の買い物で何買う?
・餃子の王将で2000円以内の注文でそいつのセンスがわかる
・1本2000円以下のロードタイヤ700 23-28C Part7
・予算8000円以内で買えるフルワイヤレスイヤホン探してます
・ナイスな品質の良い電源 Part73
・ナイスな品質の良い電源 Part75
・ナイスな品質の良い電源 Part74
・ナイスな品質の良い電源 Part76
・5000円以内でメガネが買える店
・【急募】5000円以内で丈夫な時計
・15000円以内で買える最高のワイン
・15000円以内で最強のイヤホンを教えてくれ
・PS1ソフトを500円以内で買い漁るスレ 10件目
・PS3ソフトを500円以内で買い漁るスレ 4件目
・PS3ソフトを500円以内で買い漁るスレ 2件目
・PS3ソフトを500円以内で買い漁るスレ 1件目
・10000円以下の安物リールについて語る part54
・10000円以下の安物リールについて語る part51
・PS1ソフトを500円以内で買い漁るスレ 9件目
・総務省、携帯電話の解約料を「1000円以内」に規制
・10000円以下の安物リールについて語る part58
・XBOX360ソフトを500円以内で買い漁るスレ 4件目
・Google AdSense 月5000円以下スレ part5
・Google AdSense 月5000円以下スレ part3
・Google AdSense 月5000円以下スレ part2
・10000円以下の安物リールについて語る part59
15:28:10 up 13 days, 16:31, 0 users, load average: 7.71, 7.92, 8.16
in 3.5676958560944 sec
@3.5676958560944@0b7 on 012705
|