◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:AMD K10総合 Sempron/Athlon/Phenom Part3©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1472802660/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
AMDのマルチコアCPU K10コア Sempron/Athlon/Phenomシリーズについて語るスレです。
※無意味な雑談・嵐との戦いなどはご遠慮ください。
※衝突を回避するため、基本的にsage進行でお願いします。
※次スレは
>>980 前後で立ててください。
■前スレ
AMD K10総合 Sempron/Athlon/Phenom Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1449632698/ ■関連スレ
AMD Athlon総合 (AM2&AM3) その124 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1467208182/ 【Kaveri】AMD A・E2シリーズ総合 Part138【Godavari】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1470072059/ 【AMD】K10stat Part11【Phenom&Athlon】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1452606723/ ■AMD公式
http://www.amd.com/jp/ http://www.amd.com/us/ FXマシン触った後にPhenomさわるともっさり感じた さらにその次にFXにさわるとあっ軽いと感じたよ Phenomは標準設定では動画が音ズレするが、設定変更でなんとか動画再生できる良いCPU
>>3 そういやエンコするとズレていた時期あったな
昨年955と790GX使って組み直したら
なぜか音ズレ無くなった
・OS7から10にした
・HDD→SSDに変更
・メモリ全部入れ替えした
・オンボからグラボに変えた
どれが良かったのか、改善された要因は解らないで使っているが
>>11-13 保守が要るなら
>>3 の前で落ちてると思うぞ
245eじゃ仮想PCきついのかなと思っていたが…コアの数を1に設定したら余裕だった 今までの時間を返してくれー
なぜか知らないけど、AthlonUx2 250 に不思議なバランスの良さを感じてる。 245とか260には何も感じないのに。 PhenomUx6に乗り換えたけど箱もCPUもいまだに処分できない。
VIDEO AMD A10-6800K APU with Radeon HD 8670D
古い内臓グラでこんなに動くのか エロ動画しかみてねぇよ
ネタないんでいまさらだけど 手持ちのリテールクーラー13個を見てみたんだけどK8世代のオプ180とX2 6400+のヒートシンクと 1100tや980BEや965BEのヒートシンク大きさ微妙に違うのね K8世代のほうが若干大きかった Athlon系のは3700+と5050eと初期の250は普通サイズおパイポなしアルミだったけど後期の 265とか270は芯からフィンの生えた薄いタイプだった リテールクーラーなんてバラックで動作検証する時ぐらいしか使ってないんだけど
13個もよくとっておいたもんだ 並べてみると壮観だったり当時のことが走馬灯のように駆け巡ったりしそう うとだと7、8個くらいか やっぱりリテールなんか使ったことなくて購入後即パーツ箱行きだったけど 去年くらいからGPUクーラーに改装したりコネクタ引っこ抜いたりして活用中 気付いたことと言えば720BEと7860kの形がほぼ同じなのね 新型クーラーだって言うから期待してたのにおパイポ無しのハズレなばかりか ファンが赤いくらいで3倍速いわけでもなくなーんも変わらん 騙されたぁぁぁけど何も問題のないAMDなんか買う気にならんので良しw
一見普通だが実は変態だったASRockのGeForce 7025搭載マザー「N68C-GS4 FX」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1021044.html こんなのあるんだな
どうしても昔の構成じゃないとダメな場合にいいな
うちのはGeForce 6150SE / nForce 430です DDR2の寄せ集めで7GB(2GB×3、1GB×1)でWin10homeが動いてる
>>30 これもう一度どっかで取り扱ってくんねーかな
てか、国内販売が無いだけで個人輸入なら普通に買えるな
米尼とかebayで普通に新品変えるな送料別で日本円だと大体6千円前後か
送料もそれぐらい掛かるだろうから素直に国内に在庫あるマザーから選んだ方が捗る
N68C-GS UCCならドスパラで買ったの持ってるわ
ZOTACの880GITX-A-Eに1090のせて早五年目 95wまでしか対応してないらしからMAX1.2v以下で運用中 ノートのi7-6600uよりはマルチは上だからと言い聞かせて我慢
流石の信者でもそれは無い さておきDDR3が微妙に値上げ&品切れしてきたね 1600のCL9とか割と選択肢減ってきた
2コアだから6コアが束になれば勝てるとかじゃないのか。 あ、でも2コアでもHT付きか。となると怪しいな。
5600uとか6600uはi3の6100以下だからな? シングルは無理ゲーだけどマルチは1090tのが上
cine15だと6600Uが400行かないのに対して1090Tが500弱くらいだからあながち間違いではない PCmarkも似たような結果だったはず
勝ち負けはともかく今でもそれなりに使えるレベルなのはありがたいな
むしろ今の方がマルチコア使う処理が増えて楽になってるんじゃね
MSIの870A-G54が逝ってしまった。ペリフェラル4ピンから取っていたケースファンの中継コネクタから 黄色の線が先端裸のまま脱落してどこかに落ちたようだ。幸い他のパーツは無事だった。 後継に買ったAsrockの970A-G/3.1マザーは結構優秀みたい。これにはPhenomU980を載せていて、 もう1台PhenomU1100を載せてるMSIの890FXA-GD70という同じ位古い奴も元気に働いている。 マザー変えたせいでWindowsXP64のライセンス認証でコケてしまった。折角なのでここはM.2のPCIeかな とも思ったのだが予想以上に面倒臭そうなので止めといた。いつかWin10とかで使う機会は来るだろう。
未だにXPを使っているのに いつかWin10とかで・・・とかありえないだろ。 無料期間もとっくに終わったし、Win10はライセンス認証後 半年以内にMSアカウントにPC情報をデバイス紐づけしないと 別のOSに戻して放置していると、再びwin10を使おうとしたときにサポートで弾かれる。
XPと書いてあるのにWin10無償アプデの話をし出すほうがあり得ないだろ
まえにwin10に更新して、認証を済ませて紐づけしないまま、Win7に戻して アニバーサリーがでたから再度インストールしたらアクチで弾かれたからさw 諦めてwin7に再度戻したし。嘘ではないわな。
ハードウエアの構成を弄ったろ? そもwin7のキーで今でもwn10はアクチ可能
いや、弄ってない。NECの鼻毛鯖だから一度組んだら構成が変わるなんて普通にありえない。
ま、鼻毛鯖の話題がガチでスレチだし、ダラダラとひっぱるつもりはないがw
>>55 お前さんじゃない
>>52 がおかしいと言ってる
AM2+のマザーBIOの785GE 128MとAthlon U635を使用してましたが、 知り合いがGA-MA790XT-UDP4を買わないかと言ってきたので2000円で 譲ってもらい、DDR3のメモリとPhenom II 910を追加して安定起動。 体感変わってないけど、GTX970のグラボとSATAの ソケット部分が重なってたのが解消されたので満足。 取り外したパーツはPC組みたいと言ってる友人がいるので 3000円ほどで譲渡予定。 しかし、BIOのマザー6年も良く持ちましたわ。。
BIOの790Xマザー期待しないで買ったけど 7年使っているぜ、その間ボタン電池交換して グラボ増設したけど
>>62 褒め言葉とかいちいちつけんとビビってレスもかけないような陰キャは
だせえビビりっぷりがうぜぇからすっこんでろ(褒め言葉)
AMD Phenom II X6 1035T
搭載で頑張って5年間、使ったが、マザボがいかれて、やむなくタワーごと、
処分(CPUは1500円で、じゃんぱらで売れた)した。
ベンチマークも4732で悪くなく、マザボさえ、いかれなければWIN7のサポートが終わるまでは使える感じだったのに。
AM3のマザボが新品だと1万程度はするので、新品に回した。
今までありがとう。
https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=AMD+Phenom+II+X6+1035T& ;id=388
AM3+対応のギガの760Gマザーだろ>新品だと1万程度 マザー交換だけで直るなら安いもんだと思うがね
他も老朽化していたから マザボだけ交換でも、多分、動いただろうし 迷ったんだけどね 五年程度経過したわりにベンチマークが これより低いやつが、普通に売られれて AMDはあまり進歩してないのが気になる
そりゃBulldozerはクロックあたりの性能ならK10を下回るわけだし 4コアBulldozerならX6には負ける部分はありそうだ。 五年経ったと言ってもAMDは製造プロセスで停滞してたからね。 その代わりOSはWindows8で激軽になった。 Windows10も色々あやしい部分はあるが総合的に見てWindows7より軽いことは間違いないから、 貧弱なAtomタブとかAtomが名前を変えただけの3万円Celeronノートでも動く。 何よりWindows7ではクアッド以上のCPUでは3つめ以降のコアがあまり働かなかったりして無駄になるが、 Windows10だと割とイイ感じになる。AMDだけでなくCore2Quadでも同じだから間違いない。 これでもうちょっと完成度が高ければWindows10は人に勧められるんだけど。
>>70 zenまで繋いで乗換えで良かったのでは?
>>71 K15で増えた拡張命令をガン無視というのはちょっとw
>>74 色々あるんよ
Athlon 64 X2 3400+ 1.9GHz版とか1.8GHz版とか
Athlon 64 4000+ 2.6GHzとか
Athlon II X4 620eとかPhenom II X4 850(L3なし)とか
Phenom X3 8850 BEとか
L3なしPhenomIIってAthlonIIじゃないか
>>77 本来、Athlon II X4 655と呼ばれるはずのものがそうなった
モバイルPhenom IIは全部L3ないけどね 提供可能なものに最上位ブランドを名付けるのはIntelもAMDも一緒なんだよ
一部のモバイルi7にある2コアのがっかり仕様みたいなものか
>>80 アレは酷い
1060の3GB版みたいなもんだ
リビングpcとして athlon2 265 ddr1066 4G 650ti win10x64 っての使ってるのだけどh265の再生で数秒に一回止まる感じです cpu使用率は90%以上張り付き phenom2 955あたりに換装すれば問題なく再生いけますか? エンコや編集は別pcでやるので再生さえできればいいです
判断材料になるかわからんけど athlon2 250(だったかな)+760Gで Youtube 1080p 60fpsが再生できなかったのが phenom2 910eにしたらヌルヌル再生できた CPUは50%いかない
>>85 なるほど、そういえばソース書くの忘れてましたね
1080p h265です、4kとかは考えてないんで。
でもその感じだと955で十分いけそうですね
オンボだけならグラボ追加した方が手っ取り早いじゃね
>>84 の650tiってのはぐらぼだかいうものなんじゃないの?
650tiがグラボだったのか・・・ 紛らわしいw 正直意味不明書き方だな
5年くらいメインで使ってた1090Tから思い切ってi5 6500に移行した マザボセットで18000円で買って5年使って10000万以上で売れるとは こんな神ってるCPUとは2度と出会えんかも・・・2コア減って少し寂しい
そんな値段で売れるのか..... 自分の1100Tだと15000万ぐらいになるかもしれんなあ
>>91 豪邸が買える値段で売れるなら、もっと寝かせておけば良かったのに
中古狙いだと多く出回ってるインテルのほうが得なのかなぁって思ったりする まぁ、あれだけソケットの規格変えられちゃたまらんが
>>84 グラボ交換でRX460にすればh265のハード再生でいけると思うが
>>90 テメーが意味不明なこと書いて恥かいたのを人のせいにすんのか
底辺モンスター臭すげえなw
テメーの知能が水準に達してないってことに気づけバカ
現に前後のヤツはそんな読み違えしてねーだろw
CPUメモリグラボと至極順当な書き方である気もするが 650Tiみて理解できないのは純粋培養アムダーか素人さんくらいだろうし
ケプラ以降のゲフォはスコアボードをドライバ(CPU)で管理してるから K10と組むとか相性悪いと思うがな
>>100 ちょっと前Guru3Dで見たテストだと
GTX1070はFXとi7でほぼ差がないのに
RX480はFXで全然fps出てなかったよ
i7は40fpsから解像度が上がるごとに徐々に低下
FXは全解像度で20fps頭打ちみたいな結果
>>97 グラボ交換も考えないではなかったですが結局955BE買っちゃいました
460も1050も1万そこそこしますし
まず問題なく再生できています
心配していたファン騒音も絞れば許容でした、夏場どうかなってカンジはしますが。
>>100 チップセットが770で余ったグラボ適当に挿しただけでしたので
残念ながら選択の余地はありませんした
今PhenomII&Windows7使ってて、そろそろWindows10にしようかと調べていたら 今のマザボにWindows10用のドライバが無かった。 来月発売予定のZENにするか、Windows10用のドライバがあるマザボに買い換えるか悩む。
>今のマザボにWindows10用のドライバ 古いマザーやデバイスはwin10ビルトインのドライバで片が付くから とりあえずダメ元でwin10入れてみればいい
うちの790FXはWin10のドライバで問題無く動いてる 790GXもWin10IPしか入れたことないけど問題無かった オンボGPUは使ってないから分からんが
>>108 うちのサブPC(955+790GXマザー)にWin10入れて使っているが特に問題なく使えているぜ
OSのインストールだけで特にマザボ付属のドラバいれなかった
グラボはHD6450刺しているが
>>109-111 ありがとうございます、上手く出来そうな気がしてきました。
今度、PhenomII X6 1100Tと990FXA-GD80にインストールしてみます。
ちなみにWindows10にする際、グラボをGTX770からRX480に換える予定です。
ウチの880GマザーのオンボGPU(HD4250)はVista時代の物だから古すぎて Win10でも映るけどカタリスト入れても設定項目が出てこなくてHDMI接続のスケーリングできなくて黒枠になるんだよな ググってレジストリ弄って黒枠消してフル画面にしたけどね まあ、AMDグラボはクリムゾンドライバに対応してるの積めば問題ないんだけどさ
108、112ですが、面倒という諸事情で、GTX770のままWindows10をインストールしました。 特にドライバをインストールしなくても、各デバイス問題無く使用でき拍子抜けしました。 HDMIでテレビと接続していますが、黒枠等の問題は発生せず快適です。 ありがとうございました。
結構前に955手放したけど、また955ポチった 記念パピコ
XPゲーム用だよ。99%のゲームはアスロン2でもいいんだけど、まぁ自己満足と愛よ。
>>121 俺はXP環境保全用にAMD最後のXP対応プラットフォームFM2+で去年XP用新PC組んだよ
これ壊れたらXPとお別れするんだ
アツアツ低性能の478/Pen4をA/AthlonXPが次々と撃破。有史以来初めてAMD軍が優位に立つ AMD軍はIntel軍領地へさらに侵攻するため新型兵器を開発していた。754/Athlon64である。 pen4より低消費電力でありながら圧倒的な性能。一方Pen4は既存機種の改良を続けるも発熱と消費電力が 増大し続けAMD軍との戦いでは連戦連敗。新型機を用いた新兵達は熟練のIntel兵機を次々撃破していき その威力に酔いしれた。一方熟練のA/AthlonXP使いは新兵の華々しい戦果が面白くなかったが ほとんどの者が754/Athlon64に機種転換しようとはしなかった。 それは大本営からの「754は制式採用されない実験機。近日中にさらなる高性能機を戦線投入し そちらを制式採用する」という発表によるものだった
Intel軍が478軍を見捨てて次期主力機となる新型兵器775/PenDを投入。見捨てられた478軍は補給無しで の孤軍奮闘を強いられることとなった。しかしPenDはアツアツ&消費電力が多すぎて思うような戦果を上げられず。 一方AMD軍は予告通り新型機939/Athlon64X2を制式採用。補給物資もままならなくなった754乗り達はあわてふためいた。 「それみたことか」A/XP機から939/Athlon64X2に乗りた換えた者たちは新兵の見通しの悪さをあざ笑いながら次々とIntel軍を撃破。 「939で後5年は戦える」我が世の春であった・・・ AMD大本営から事前予告無しの電撃発表「新装備DDR2を用いるため939機はすべて生産中止。以後AM2を制式採用とする」 754の旧式化をあざ笑った939がまさかの旧式化。絶望と754新兵による嘲笑に晒されながら939乗りは 部隊で孤立することとなる。後にいう「939ショック」である Intel軍の新型機Core2が戦況を一変させる。AM2機を次々撃破。まして改良もされず旧式化した939隊は敵ではなかった。 Core2の砲火で死にゆく939乗りたちは「最初から939ではなくAM2を制式採用してくれていたら・・・」と無念を抱きながら 野に屍をさらしていったという・・・
なんか違うな 元々メモコンをCPUダイに統合した事で新しいメモリ規格への対応が遅れる事はK8が出た当初っから言われてたしな 当時の939使いでAM2に恨み節吐いてた人なんて居ないだろ
だよなぁ SSE*の高速化はK10まで待つ必要があったし DDR1からDDR2への変更でメリットがあったのは 2GBのメモリモジュールが一般的になったので 8GBまでお手軽にメモリを増設できるようになったぐらい 仮想化支援機能とかAM2化でCPUに手が入った部分もあるけどな
Ryzen発売でPhenom2の中古多めに出回らないかな サブPC用に安く欲しい
955BEであれば2〜3000円で出回ってるでしょ X6はまだ高値安定だけど
>>129 安く欲しいという書き込みに何いってだこいつ
今もK10使っていて一刻も早く高性能がほしいって人はそんないないんじゃね Zen買うにしてもK10はそのまま残しそうだし
安いの基準が人それぞれだろうから何とも言えないけど 実際中古の球数は増えてきてるし開始価格と落札価格も下がり始めてるよ 私も今日Athlon64X2 5000+BEからPhenomIIX6 1095Tに乗せ換えたよ
>私も今日Athlon64X2 5000+BEからPhenomIIX6 1095Tに乗せ換えたよ これができるのはDDR2なMBですね うちには1枚しか生き残ってないです K10ならしばらく使えそうだからDDR3なMBが無くならないうちに MBだけ新品を2枚買ってある
末尾5は500NHz Turbo COREモデル 1090Tや1100Tはそこら辺アレな感じ つまり1095Tなんてものは
>>134 すいませんPhenomIIX6 1090TBEでした
>>133 そうですうちにはDDR3の板が一枚もないくSATA3が活用できないので
次はDDR3でSATA3が使えるマザーとメモリ欲しいところですね
とち狂ってるかどうか分からないが、最近990とか欲しくなってきた。 なんだかんだでUSB3.0や3.1使えるし。
分かる気がする PCとしての根本的な実用性どうこうではなく 要は弄るのが楽しいおもちゃなんだよな 特にメインPCが別にあると尚更1090TとかK10statで何Wまで下げれるかとかCNQの初動のモッサリは下限どこまで上げれば妥協できるかとかメモリOCやHTOCはどこまで安定するかとか弄りだすとキリがない 実用性はないんだけどな
>>138 旧車みたいなもんよ
維持費(電力的な意味で)も手間も掛かるだろうが、それが良いんだってね
132だけどメインがQ9550だったのでクロックとコア数多い PhenomIIX6 1090TBEに期待してたんだけど仮想環境でWIN2000とか使ってみても 使用感がさほど感じられないので試しにCPU-Zのベンチ取ってみた AMD Phenom II X6 1090T WIN10 64 シングル 720 マルチ 3616 C2Q Q9550 WIN10 64 シングル 970 マルチ 3694 予想に反してちょっと負けてた・・・・ エンコだと違いが出るのかな?
>>141 IPCはCore2のがやや上と言われていたが、Windows10になってソフトウェアの進化でPhenomの化けの皮が剥がれたか
WIN10でマルチの効率が上がったから PhenomIIX6 1090Tの6コアに期待してたんだけどね〜 これからボチボチ使い比べて使い分け考えるよ
K10の方が64bitコード速いって言われてたけど実はCoreMAの落ち込みが大きいってだけの話だからね 相変わらずSIMD遅いしエンコなんかSSE2とSSSE3の影響でかいから更に遅いよ
>>144 それでもK8よりは圧倒的に速くなってたから問題ないんだよ>SSE*
AM2+マザーも8年目突入か、940BE→1055Tとかいろいろいじったけどここまで使うとは思わなかったわ
よくマザーのコンデンサ保つな 俺はコンデンサ劣化で不安定になるの怖いから、4年越えて使う気にならないわ
フル固体コンなら結構持つよ つか自宅用のPCなら不安定になってから交換考えてもいいんじゃね
>>148 マザーはGA-MA790FX-DQ6でオール固体コンデンサのやつ
マザーよりも電源の方が2回死んで交換してるよ
マザーを巻き込まない電源とかなかなかいいの選んでるじゃんw
>>150 ナカーマ!!!俺もこのママン2枚目で1090T動作快適だわ
すごい今更ながら970BEを使ってみたけどアツイねこれw 全部デフォルトの設定で試しに動画のエンコードやってみたら あっという間に70℃オーバーして警報音が鳴って驚いた スミスのPentiumDを使ってた頃を思い出したわ
>>153 たったの125Wだぞ?
Pentium Dより5Wも少ないんだぞ?
>>154 スミス840を使ってた頃はPhenomIIとかCore2なんかオカマ野郎が使うもんだと思ってたのに
俺もすっかり漢で無くなってしまった
コア2はともかくPhenomは漢の石だろ… まぁほとんどの漢はFXに逝ってしまったがな
Phenom1ならPenDに勝るとも劣らない無料でも遠慮したいCPU ZenもPhenom1から2みたいな進化をしたらヤバそうだな
電源燃やしちまった経験があるのはDual AthlonMPと初代Phenom9600だけだわ
9500と江成だが燃えなかったな AthlonMPはマクロンとかいうネタ電源使ってたがそれも動いてた
>>159 エアユーザーか?
9500はけっこうマザーを燃やしてたよ
1100Tだが不自由感じてないんだよな 主にゲームだけど
>>160 どこも燃えてなかったが9500で使ってたDFIマザーは起動しなくなったな
9550の方はAbitマザーだがこっちはまだ動いてる
つか
>>158 は電源燃やした話でマザーを燃やした話ではないんだがアスペか?w
Ryzen乗り換えで中古の数は増えてると思うけど、そこまで安くはならないだろう
Ryzen買うつもりだけど 正直945で困ってない 困ってるのは IEでYouTubeを観る時にブラウザが重くなるくらいか
>>166 俺もRyzen買うつもりだけど現状で困ってる訳でもないから
とりあえずメモリとSSDの価格がもうちょいマシになってから買おうと思ってる
>>168 SSDの価格はここ1年あまり変わらんけど
むしろ2年前よりは安い
cドラ用なら256GBもあれば十分でしょ?
つーかまだHDDかよと… メモリはなぁDDR3安いときにしこたま仕入れちゃったからなぁ…
>>169 ストレージ製品は半年前の1.5倍ぐらいに値上がりしてる気がする
特定ブランドだけかもしれないけど
3DTLCが出る前後辺りに底値みたいな時期はあったな その頃のMLCと今の3DTLCの容量単価は同じくらいだと思うけど 年末年始辺りに急激な値上がりがあったから今も高めって錯覚してんじゃないかな
>>166 GCN以降のラデ使ってドライバ最新版突っ込んどけば
そんな極端に重くなったりしないと思うけどね
>>173 HD7750で常に最新ドライバー使ってるけど
YouTubeのページが重くなるときがあるよ
なんでだろ
>>174 HTML5とFlashで同じ症状出るか確認だな
PHENOMU 945 HD7750 これで後10年ぐらいいけそうだから困る
>>178 K10はクッソ頑丈だったね
いまFXだけどコイツも似たような頑丈さは感じる、OC常用でも石は全然タレないからついついやり過ぎてしまうけど壊れない
>>176 俺も1055T&7750で困り果ててるw
1100T&HD7750なオレもド安定でなかなかメイン環境を移せないで困ってる\(^o^)/
K10はK10statの存在も大きいな 素の状態だとちょっと使いたくない消費電力
4年くらい前に更新が止まった890GXの1090TがVistaで1台残ってるけどVista終了するな 1年以上起動してないから倉庫行きかな
945+5450/AM2+ 逝ったかと思ったら電源不良 電源交換したら復活・・・・・ 壊れない・・・
>180 FXも頑丈よね。 FXよりマザーの電源変換効率が悪すぎて先に焼け死ぬみたいよ
もう重い作業はしないしメインはノートになってるから ヘノムさんには壊れるまで頑張ってもらおうかな
まだこんなに居るのか945使いwww …俺もだけどな。
次スレからllanoさんも、お仲間に入れてくだしあ
llanoのCPU部分はだいたいK10だけどちょっと改良されてるらしいから それ版のX6も出して欲しかった
>>187 つかおパイポが標準装備の990FXなら
定格で使ってて焼けたとかあまり聞かないけどな
>>190 FM1とかAM2のK8とか過渡期のソケットやCPUコアは不遇だよな
ソケ939スレはまだあるのに
>>192 OCだと思うよ
余程VRMが高性能でないと途中から電圧盛っても実際上がらなくなる、VRMの性能限界に達する
それくらい平気で食うからVRMの劣化がボードによっては冗談じゃ無くなる、でも石は大丈夫
1090T+HD4600で不満なく使えてるし壊れそうな予感もないが WIN10の度重なるupdateで何時ハード的に対応できなくなるかが不安なぐらい
HD4000はWin10じゃただのディスプレイアダプタにしかならんような UVDも有効にならんし
流石にグラボは替えようよ といってもゲームしないと買う気もなくなるか あとはUVD目的くらいだしな
ゲフォの9800GTとかはぎりぎりWIN10のドライバ出てるが HD4000シリーズは出てないんだけど WIN7のドライバでYouTubeなどのストリーミング再生とか問題なくできてるよ いずれYouTubeとか再生できなくなれば交換するけどね
ストリーミング再生ではCPU遊んでるよ Athlon64X2 5000+でもHD4600つけとけばYouTube見れてたし
vistaとは状況違うんかな HD5450だと2コアK8でつべは重すぎてツラかった
VistaでFirefoxだとハードウェア支援が一切効かないらしいな
Win10でストアの適当なアプリでYouTube再生させたらE-350でも余裕だぞ。 いくらなんでもVistaで語ってたら年寄りの昔話みたいになっちまう。 んで若いやつから老害と言われること間違いなし。
だから何だよ? 若いもんに気兼ねして何も言えないジジイにはなりたかねえよ!
OSなんかの環境による違いが判るから参考になる OS変更だけで延命出来たりするんだからいいんじゃないか?
Athlon64X2 5000+ HD7750 YouTubeうちも余裕 HD7750古井戸使うとCPU使いまくりだけど綺麗に再生してる。 我が家のwin4号機win10home 最低機のK8シングルコアはLinux。
RYZEN結構人気あるね そろそろ乗り換え時かなあ
うちの場合はTDP45Wじゃないと今使ってるケースに収まらない 完全に1台を新調する羽目になるのと最近のWindows10は多コア前提なので 4coreで省電力なK10に乗り換え予定
>4coreで省電力なK10 今ならcTDP使えるAPUにするのが普通じゃねw
DDR3を1枚も持ってないし、現行のAPUのために態々マザーを替えるなら14nmのRyzen逝ってAM4で更新時の手間減らすし…ゴメンだね もうZEN2かAPU版のZENでDDR4以降に移行する予定だから安い繋ぎでいいんだよ
ノートは流石にDDR3(i7)環境だけどね デスクトップはIntelもAMDもDDR2環境で余裕があった win7→10で2C2Tでは今までできてたことに対しても厳しい場面がね 大概は鯖運用だから問題ないが不意に処理が重なるとエラーがでるからさ
DDR2は持ってた板全部死んでメモリ余らせてるわw FM2+板だけは買ってあったが最近DDR3メモリ(なぜかECC)を手に入れたんで あとAPUさえ揃えば動く状態 つか鯖ならあまり関係ないんだろうが デスク用途なら今はSSSE3とかブラウザが色々新しい世代の命令を要求してくるから 既にもう持ってるとかならともかくK10新規購入とか ちょっともったいないんじゃねえかと
DDR2は4GBを無駄に確保してるから離れられないな、X6のおかげでまだまだ現役
ノートは
>>213 と同じでi7とDDR3
>>214 マザーなんてそんなに壊れるもんじゃないけど何か特殊な使い方でもしてるの?
939のX2 3800+が24時間稼働でもう10年は動きっぱなしだけど、以外に壊れないモノよ
板によるんかもな オレも2枚持ってるDFIの939マザーはまだ生きてる あと●の939マザーも生きてる DFIのAM2マザーはダメだった 狐の939マザーは2枚ともダメになった
過去に1枚だけ壊したことあるな …TVの脇に移動したら熱もPC内に戻って移転後2度目の夏を越せなかったBIOSTAR
CR2032の容量不足で起動しない場合もあるみたい
>>222 酷使してないかエアコン付きの部屋なんじゃね
>>223 エアコン壊れちゃっててずっと使ってないw
俺は486の頃から自作をやってるけど普通に使ってて壊れたのはごくわずか
今これを書いてるのはSocketAで15年くらい前のだよ
さすがに遅くてしんどいけどね
>>224 エアコンある部屋に置いてあるソケAのPCルータはまだ動いてるわw
このマザー買った時期はソケA全盛期ではなく結構後だけどな
>>208 Ryzenは組むつもりだよ
ただ昔と違って今は大した使い方もしてないから
ついつい後回しになってしまう
今はとりあえず倉庫用のHDDが一杯になったので
そっちが先だなぁ
スレタイ通りのK10用M/Bは壊れる印象ないな 昔の液コン当たり前の頃は液漏れ上等だったし AthlonMP用のデュアルソケットM/BはATX電源20Pinの5Vラインが焦げたりしたが
そろそろとっておいた新品未開封の1100tをおろして使うぜ
早速組み替えてテスト中…615e凄いね、TV視聴時ファンレス40℃で均衡してる さらにVcore下げても4T負荷100%で平気だし、且つ40W切って同じTDP45Wの245eと同程度 流石に4T100%で5分もするとじわじわ46℃まで上がる(アイドル29℃) 245eよりクロックは下がるけど応答はいいね、イベントビューアとかかなり違う さて…しっかりケースに収めよう〜いい買い物でした しかしWindows10が頻繁に0番コアに仕事させてんのは困るわ
>>229 HPの出来合いathlonx2 255をPhenomx4 910eに載せ替えたけど
フルHD60fpsヌルヌルでびっくりしたわ
うちもDDR2のマザーしかないけど壊れたのは一枚だけだね エアコンは余程熱い時にしか入れてないし基本スリープ運用で 常時稼働だけど6年以上もってるよ 最初はOCしてたけど2年前から定格に戻して使ってる
今はCPU(615e)を電源ファンで冷却させてるけどTV視聴で27℃(アイドル22℃)
9℃でS3スリープ復帰もできてるし、扱いやすくていいねコレ
>>230 910eもいいよね、TDPの差で615eとどっちにするか最後まで悩んだよ
中古で見かけると次のタイミングでは売れてるくらい未だ選ばれてるしさ
890GM Pro3が6年位で逝ったわ VRMがヘタったのかCNQ入れるとフリーズor再起動するようになった 電源交換しても駄目 1090Tを3200固定とかアイドルでもワットチェッカ読みで90W越えるから今は押入れの中で眠ってる
使わなくても家帰ってきて寝るまでメインPCつけっぱにするクセが付いてるから気にしちゃうのよね 電気代3段越えると高いし
うちの890GXM-G65は壊れる気配なし クローゼットにもう一枚待機 さてさて
うちのところもメイン1090Tとサブ945で頑張ってる どっちかぶっ壊れたら速攻RYZENに移行する予定だがまだまだ壊れそうもないw
Ryzen5 1600のコア数とクロックが1090Tまんまなんだよねぇ 同じくコア&クロックで揃えたi7 970がまだ現役で動いてるから買って比べてみたいな
今頃1065Tを買ったんだけどSSDと組み合わせれば余裕で使えるな
うちはasrock 990FX Extreme4+SSD480G+HDD1G+メモリ24GBで使ってる 予備にasrock 970A-G/3.1を2枚買ってあるが出番ないな
JetwayのPA78GT3HGとPhenom2 810でいまだに動いている。メイン機をRyzenに 乗り換えたので余らせたFXと入れ替えたいが面倒。嫁のなので放置してるがそ のうち遅いといわれそうだ。 AthlonX2 5200+とM2A HDMIも嫁に出した先でいまだに元気に動いてるが、これは 液コンなのでそろそろ寿命が心配。
>>239 全然使えるけど
今買うならRyzenだろ・・・・
マザーが余ってたんだろうね 俺も未使用の予備が一枚あるわ
RyzenのTDPが45Wだったら迷わずAM4にいけたさ
>>245 4CならP-state触れば楽に行けそうだな
65とはなっちゃいるがヘッドルーム確保の名目的な意味合い強いし
何年も前に使ってた955を、マザボとOSだけ違う構成で組み直したのだけど、 クロック変更の挙動がなんかおかしい。 クロックはクソAXTUを捨ててK10statでおかしいながら何とかなってるけど、 メモリがDDR3-1600DualGanged、CrystalMark2004R7でRead10.7G/sWrite3.5G/s。 体感的にも遅い気がするんだけど、こんなもんだっけ?思い出補正?
>>247 マザーは何使ってる?BIOS更新は済んでるよね
過去の定番だけど一応再掲
http://news.mynavi.jp/special/2010/thuban/ Memoryの速度を手動で1600MHz(もしくはそれ以上のメモリに対応した速度)に設定
Northbridgeの速度を2.4GHzに設定(デフォルトは2GHz)
HTLinkの速度を2.4GHzに設定(デフォルトは2.2GHz)
>>248 Asrock970Pro3 2.0
恥ずかしい話だがBios更新でクロック問題は解決した模様。サンクス。
>>249 ATXのローエンドなんでNB、HTは2000が上限の模様。
言われてみれば昔はNBHT2600運用してた気がしてきた。
メモリをよく見てみると、なんかレイテンシが意図せずガバガバになってる。
Bios更新前後でも、XMPと手動両方なぜか設定を無視して一定のガバガバ具合。
>>250 http://itpro.nikkeibp.co.jp/pc/article/news/20110530/1032082/ >AMD 970は実動作周波数が2.4GHzで、転送レートが4.8GHz相当になる。
890FXの推奨OC設定相当にはなってるからそんなに悪いもんじゃないと思うよ
970 Pro3 R2.0の仕様ページでも
>FSB 2400 MHz (4.8 GT/s)
と公称してるし
元々PhenomIIのHT定格が2000MHzだし 970の最大は2400 990が2600でAMDの公式OverDrive設定が2200
>>251 >>252 恐らくだけど、ローエンドマザボの制限でHTやNBを定格以上に設定できないんですよね。
CPU電圧も下は行けるけど↑は定格までですし。
HT2400ってのはFX系の定格2400?を挿せばそれに合わせて2400になるんじゃないか、と思う。
955無印だから無理、ってこたあないですよね?
だからHTクロックはマザボじゃなくてチップセットの制限 CPU側は無制限だから定格2000のPhenomIIでも990FXなら2600まで設定可能 ただ動くとは限らない
制限よりは仕様って言ったほうがいいのかな。 HTもNBも選択式でベースx10倍までしか項目が無いんですよね。
>>211 >もうZEN2かAPU版のZENでDDR4以降に移行する予定だから安い繋ぎでいいんだよ
そう!俺もそれしか考えてないから
RYZEN祭りに踊らされずにしばらく今の環境を維持できるようにするよ
今でも特に不満は感じてないからね
790FXとSB750だけど今月のWindows Updateで チップセット用?の新しいドライバが来てた
8年間PhenomできたからもうZen2まで耐えるぞ 不安定になる気がして億劫になってたX3 720BEを4コア化して3.5GhzにOCした まだまだいける
CPUZでべんちってみた 3.5Ghz シングル 699 マルチ 2577
955を引退させて1800X導入することにしました。 長い間ありがとう!DDR2メモリもよく頑張ってくれた!感謝
俺もZENが出たら945を卒業しようと思ってたが なんか組むのに重い腰が上がらず今日にまで至ってるよ AthlonXP3000+の時もそうだっただよな 重い腰を上げて945を組んだ そして945を組み終えてすぐにXP3000+の電源を入れたら 嘘みたいにいきなり亡くなってた ギリギリまで頑張ってくれたんだなと思ったよ そして初めてCPUが壊れる経験をしたよ
FANを外したらコア欠けをしていたから そうだったと思ったが 今となっては不明
RYZENはゲームで安定した性能が出せるかちょっと様子みたいなぁと思ってるわ。 数字はいいけど、実際稼動させたときのフィーリングが…みたいなの結構有る気がする。 INTELに最適化してるゲームばかりだから余計に。
そんなのPhenomU使ってる俺等には関係ないでしょw AMDの新しいCPUを使う それだけ ブルはちょっとだったけど
まぁそうなんだけど、PhenomIIから乗り換えるほどの魅力がまだ…
魅力はあるけど 俺の使い方だとPhenomUでほとんど賄えてるからな だから重い腰が上がらんw Ryzenという名前も格好いいし8コアも魅力なんだが 14年前の俺ならなら速攻で買ってたんだがw
>>267 Intelに最適化されてるのがわかっててちょっとした引っ掛かりを気にする人が何故i7じゃなくK10なんかを使っているのか
買い換えがKabyじゃなくRyzenなのか
不思議でならない
そりゃまあ人間って損得だけで動いているわけじゃねえしな。 Ryzen使いたいって思うんだろ、いまAMDのユーザーなら。
>>273 いや271が言いたかったのは
267が結局何が言いたいのか分からないという事だと思うよ
ゲームを快適にやりたいなら
何故未だにPhenomUを使っているんだい?という事なんだと
ほんとはJKと付き合いたいけど 10年付き合った三十路間近の彼女と中々別れられないのと同じだ
そのJKに金かかるから 我慢して10年付き合った彼女とタダマンしているのと同じだ
>>274 たぶん
誤:ゲームを快適にやりたい
正:AMDを使いながらゲームを快適にやりたい
そうだなぁ…うん、AMDのCPUが使いたいってのがあるんだよ。 最初は私もINTEL使ってたんだよ。とはいえMBがBX440 PenIIIとかの時代。 で、何でかそこから乗り換えるときにAMDかINTELか悩んだ挙句、Athlon3200+へ。 そこからAMDが始まったんだなぁ。 戻ってもいいのかもね。確かに。
>>278 BX440はある意味全盛期の十字軍みたいなもんだったから
ならRyzenで悩む必要はなくね Bull系で躊躇した気持ちはわかるけど
>>280 ナチュラルに返したけど440BXのまつがいでした
>>276 JKは金かからないんだよなあ
婆の方が金食いだよ童貞
duron→pen4→athX2→penE→athX2 BE→phenom2X3→PenG→phenomX6 コーヒー見て次コーヒーかzen2待つか決めるかなー
初自作PCはPen2 233 あの頃は自作が楽しかったなぁ
AM1Athlon5350よりもPhenomX4 910eの方が強いと知ってちょっと驚いてる
>>286 ファミコンカセットみたいな奴だよね
斬新でこれからはカセットなんだ!って信じてたわ
そういやPen2の頃ってCPUクーラーってあったっけ? 昔すぎて覚えてないが無かった気がするんだが
あったよ 鋳鉄っぽいクソ重いSANYOクーラーが付いてた クラマスもアルミの出してたけどな
>>288 そうSlot1
仕事でPC-98のMS-DOSで作業をしていた事があって
PC9801NCという初代カラーノートを持っていたが
それからPC系の仕事から転職してPCから離れていたから
組み立てられるPCが楽しかったよ
>>289 アルファのクーラーを買ったなぁ
デュアルFANで吸い上げ式
OCで233を400駆動だったかな
それを安定させる為に色々買ったよ
Slot1ってなんか小さなファン貼り付けてた記憶が…
こんなんな
押入れひっくり返せばklamathから鱈鯖Sまで全部ある
当時はIntelもAMDも得手不得手がはっきりしてて使い比べるのが楽しかった
440BX以外チップセットもクソだったしなw
一応スレチにならんように1080Tも
俺がPenUを使ってた時に友達は頑なにAMDのK6-2を使っていて VIAチップセットで楽しそうに遊んでいたのがあまりに強烈だったので それまで眼中になかったAMDで組んでみようとAthlonXPでAMDデビュー そして友達が遊んでいたVIAに俺も挑もうとKT266Aのマザーを購入 安定させるまであれほど苦労したチップセットは無かったよw KT333まで頑張ったがとうとう諦めてnForce2に替えたら 嘘みたいにド安定
俺ははVIAで苦労したことはないな。 VIAマザーを20枚ぐらい買ったけど、不安定なのってMVP3の前のVP3の時だけなんだが、 みんなどこで苦労してるのか、よく分からない。 Slot1のApolloProPlusですら特に困らなかったが…
俺もVIAでトラブルとか記憶がないわ SiSは遅くてあきれることがあったけど
ゲフォとの相性が良くなかったんじゃね?>VIA
グラボ刺さない用途で困ったことないんだが
>>287 オンボグラまで勘案すればAthlon5350の圧勝なんだがw
Athlon5350は、IPCほぼPhenomと同じなのよね
>>298 294だが確かにずっとGeForceだったわ
当時EverQuestというネトゲにハマッてて
VIAに変えてからそれをプレイするとよく落ちた
OCで落ちるみたいに電源が落ちてたw
落ちるといえば今RADEONを使ってるが
最新verにするとよく固まるので不安定だなと思ってたが
ふと思ってメモリを差し替えたら治った・・・・
安物のメモリを使ってるから
この際最後のご褒美に945ちゃんにマイクロンのメモリを16GBにしてあげようかなぁ
ヘタに弄らずそのまま壊れるまで使って終わりにしろよw
いっそ32GB積んであげようよ 我が家のM4A88TD-Mちゃんは、32GB積むとMem OKボタン連打しないと起動してくれないけど、 元々16GBまでしか保証されてないから仕方ない
何方か御存じでしたら教えてください。
AMD Athlon II X2 B24のcpuはやはりM/Bの互換性リストに載っていないと
使えないのでしょうか?
http://www.cpu-world.com/CPUs/K10/AMD-Athlon%20II%20X2%20B24%20-%20ADXB24OCK23GM.html 此方を見ているとコアが" Regor"なので行けそうな気がします。
その様な事をなさった方いらっしゃいますか?
>>304 Athlonではないが Sempron X2 190 (Sargas)が Asrock A780GM-LE/128M で下位の140/145しかサポートリストに載ってないけど動いている
(BIOS起動時にもX2 190と表示される)
Regorの他のが対応してるなら動く可能性はあるんじゃないか
>>305 氏
御返事本当にありがとうございます。
さて、そのPCですが...安定して動作していますか?
それとタスクマネージャできちんとデュアルコアで認識しているのでしょうか?
宜しくお願い致します。
>>306 305だけど(ID変わってるかもしれないので)
累計だと数日分位しか動かしてないけど問題なく動いてる
もちろんデュアルコアで
OSはWin7Proの64bit
あくまで一例だから結局は実物で動かしてみないと分からんと思うよ
一つ訂正
Sempron X2 190 もRegorだった(1コアがSargasで2コアがRegor)
リビジョンはC3 (B24はC2とC3がある模様)
むしろ190の方が1年位後に発売されているので少なくとも190がサポートリストに載っていれば動く可能性は高そう
あと他の事例を見つけた
2台目(TV用)と3台目(バックアップ用)が参考になると思う
http://d.hatena.ne.jp/x-1/touch/20160222/p1 >>304 うちの場合NFORCE6M-A (V3.0)にRegorのAMD Athlon II X2 240や
Phenom II X3 705eをサポートリストに無いが付けたら
BIOS起動時にもモデルナンバーは表示されずAMD processorとか
表示されて起動する
動作はちゃんと2コアや3コアになるしシステムモニター出来るソフトでは
モデルナンバーが認識されている
AMD Athlon II X2 240の場合はタスクマネージャで見るとAMD Athlonって
表示されるがモデルナンバーは表示されない
サポートリストには215〜270まで出てるが何故か225、245、250って飛び越してる
動作はまったく問題ない
ブルスクでもないのに強制シャットダウンが起きてきた 7nmのZen2まで耐えてくれ俺のパソコン・・・
>>310 メモリを並び替えも兼ねた挿し直しをしてみるべし
>>313 RYZENってクロック比当たりどれくらい向上してるんだ?
1090Tから1700に乗り換えたけど、シングルの性能は同クロックだと 1〜2割増し程度で、IPC自体はそんなに上がってない感じ もちろんマルチスレッドなプログラムだとワッパ含めて圧倒するけど
1割〜2割じゃK10がボロ負けするSandy bridgeとかをRyzenが上回ることの説明が付かなくないか?
多分だけどSSE*とか比較的新しい拡張命令に対応してない 古いソフトでベンチ取ってると思う
CINEBENCH R15のシングルで比べてみると、 1090T(3.2GHz):94cb→30cb/GHz Ryzen 1700(3.7GHz):147cb→39.73cb/GHz i7 7700K(4.5GHz):186cb→41.33cb/GHz なので、同クロックあたりPhenomIIの1.3倍くらいって感じかしらね
1090T(3.2GHz):94cb→29.38cb/GHz だった
>>315 thx ゲーム中心だけど今のトコ1100Tで充分なような気がする
>>315 phenom2 100だとして FX 82-85 RAYZEN 115-120 大体こんなもん? 1090TってシングルならTCで3.6GHzじゃなかったっけか?
K10世代のTCはクロック張り付きじゃなく時分割だからTC入れてたら参考にならないな
発売当時の1090Tがサブでその後手に入れた1055T125W版が鯖になっとる。 この125の1055って95Wとして動かせないもんかね。
限界は浅いかもだけどK10statで電圧下げりゃいいんじゃね なんの鯖か知らんけどともすればクロック下げもありだろ というかまさかK10スレでこんな質問が出るとは
OSが何かわからないけど Windows系だったら電源プランでCPUの上限使用率を絞るのも手かと TDPってぶん回した時を基準にしてるし
こないだ1100Tを1800Xに新調したんだけどね、あまりに快適なんでセカンドのM955も 1600Xにしちゃった。 K10今まで本当にありがとう!
俺も1800Xで組んだけどメインはそのまま1100Tだ 965BEは調子悪くなったんで退役させたが980BEもまだ稼働中
K10発売されてからずっとDDR2メモリと一緒に頑張ってきたけど、そろそろシステムを 新調したかった人には今回のRYZEN登場は背中を押してくれたんだろうね
すげー今更だけど MX130 S1に載ってたSempron140をM3A785GMHでdual化出来たw キャッシュも倍増して3.6Gで安定稼働してる こんな俺がRyzenとかいじるのはあと10年後くらいか・・・
メモリ相場次第だな 2も3も暴落期に揃えたから 今の4は厳しい
トランプ弾劾なんてことになるとドル全面安の展開になるだろうから、 もしかすると暴落するタイミングが近いのかもしれないぞ。 北朝鮮とおっぱじめて有事のドル買いになるかもしれないがw
不思議なことに有事の円買いって言葉もあってだな 相場予想は玄人のでも無意味なのにいわんや素人においてをや
三國志13に吉川晃司が武将として出てるんだが。 政治1にはフイタけどw 水軍の能力異常に高いけど俺馬一族でやってるから使いところ難しいな
PCIが使いたくて955BE/C3復活させました とりあえず省エネ目指してVcore下げてみたら結構下がるのね 3.2GHzでCPU-Z読みだと1.15Vフルロードで40度前後、下は800MHzで0.7V まだまだいけるぞK10さんありがとう!
まだAM3+の新品マザーは売ってるからな FM2+チップセットもネーティブPCIだからそっちもおススメw
違うところあるわ CINEBENCH R15のシングルで比べてみると、 1090T(3.2GHz):94cb→30cb/GHz Ryzen 1700(3.7GHz):147cb→39.73cb/GHz i7 7700K(4.5GHz):186cb→41.33cb/GHz なので、同クロックあたりPhenomIIの1.3倍くらいって感じかしらね ↓ Ryzen 1700(3.7GHz):147cb→39.73cb/GHz→× Ryzen 1700(3.2GHz):147cb→45.94cb/GHz→〇
5050eから載せ替え狙って色んなサイト眺めてるけど比較的安いとすぐ捌けるな
1100TとR9 270で間に合ってるんだよな 今やってるゲームで処理能力が足りないってのはないし 設定ALL Hiとかにすればわかると思うけどソコまでやるゲームじゃないんだよな
俺ゲームはDiablo3しかやらないけどRYZEN+RX導入したよ。写真現像捗る
中の人は2コアK8を後からK9とか言い始めた 実際にはキャンセル
>>350 多分bullの原型じゃねぇかなと思ってる
K9って無かったことにされたやつだろ。 AMDを辞めた誰かが書いていた話によるとP4っぽい設計だったらしいけど。
Bullの原型で合ってるしP4じゃなくて1セットのフロントとバックエンドで2スレッド動かすHTTの発想に近い
http://ascii.jp/elem/000/000/650/650534/index-2.html マジで星になったからあんまり笑えない あのミスで暗黒の年代に、、、
phenom2 X4からi7-2600kいこうか悩む 11kで石買えてSandyコスパいいんだよなぁ
>>359 1400でいいから¥20000でRYZEN
>>360 新品でB75マザーは売ってるけど値段の割に面白くない板なんだよなぁ
>>361 >>362
それな
Ryzen悪くないと思うけど様子見 OSやアプリの最適化やインテルの今後の動向見てから判断しようと思う Ryzen2も気になるしね〜 繋ぎにphenom2X6からi7の3770KにしたマザーはZ68で5000円だったから 安く済んだ方だと思う
RyzenいきたいけどDDR4メモリ高いんだよね・・・ 16GB 5000円のとき買わなかったのを後悔 ddr3なら16GBあまってるんだがZen2までねばるか・・・
インテルでも安いMBだと高性能なCPU付けると直ぐに壊れそうで、、、 うちはAM3+なMBが3枚あるからPhenomUからFX-8350に1枚交換した 2枚は予備になってる
>インテルでも安いMBだと高性能なCPU付けると直ぐに壊れそうで 淫に転ぶのは論外としてもそれはないと思われ
世の中のパソコンの大多数は安いマザーボードだけどな。 まあ壊れる確率で言えば安いよりは高いほうがいいんだろうけど、 最近は黒くてゴツい飾り付きのマザーボードばっかでいやになる。
GeodeNXが大好きだったから Ryzen系でGeodeNXみたいなの でないかなー
AMDがAM4に集約するって言ってんのにわざわざ金掛けて大失敗したAM1用のZenSoCなんか出すわけないだろ
AM1用に開発したCPUコアはCS採用遂げたんだから大成功では?w
AM1相当のRyzenAPU(ソケットはAM4だけど)は順調ならいずれ出るんじゃないか? (RyzenAPUの出来損ない再利用Verとして) 省電力なら個人的には期待している
>>373 AM1用じゃねぇよ
元がタブレットや組み込みを見据えた汎用性重視のユニットを組み換えやすいSoCでAM1はおまけ
そのお陰でCS用にカスタマイズしやすかっただけだ
そもそもPS4のAPUとかGDDR5の256bitのメモコン積んでる時点でDDR3の64bitメモコンなクソAM1と同列に語るほうがおかしい
AM1は値段なりなんだからクソとか言うのはやめよう
>AM1はおまけ >DDR3の64bitメモコンなクソAM1 おまけなんだからしゃーねーじゃんw つかAM1は自作er喜ばせる目的でしかなく キモは組み込みとして作ったがそれ以外にも問題なく流用出来たってことでしょ つかCS機以外にもPhoton2とかQNAPのアレとか聯想のソレやヒュッパのコレ含め 実績はそれなりにある
猫系のCPUが無かったらブル時代はAMD全滅だったぜ。 それを考えると猫の功績はデカい。 AM1は確かにオマケだが、何も売るものがない時期の商品としては頑張ったと思う。
このスレで言うことじゃねかもだがブルで嫌な思いしたことないw
まだphenomUx6 1090Tで戦ってるよ 就職して初めて自作してだから6年過ぎたかな ゲームもそんなにしなくなったしMB死なない限りやっていける グラボはHD6850→RX470に変えたけど 昨日から電源がヘタってるのか落ちるようになったから尼で注文した
電源がヘタって落ちたことないなぁ 容量オーバーで使って煙が電源から出たり突然電源が入らなくなった事はある 先日、どうも調子悪く使ってると固まったりするからHDD古く不良セクタも 多いの使ってるからと思ってHDD替えたけど直らず 再起動してBIOS画面出そうとしたらリチウムバッテリーの電圧が低いと表示され 電池交換したらそれから固まることなくなった 電池の寿命でこんなことあるんだね
今日RM650が届くから換えてみるぜ RX470に変えてFF14ベンチ途中で落ちたのと最近久々にゲームしたら重くなる辺りで落ちたから電源と判断してみた まだ組み替えしたくないから電源で治ってほしいな
6850より470の方が消費電力低いはずだから6850がまともに動いていた環境で電源の容量足りないってのはあんまないんじゃないか?
RX470はocモデル(devil)だからフル稼働時の負荷は増えてるはず 後出し情報ばかりで申し訳ない 元々クロシコのやつだったから寿命かなー、と また報告しますわ 気分転換に壊れてほしくもあるけどRyzen2まではこのまま戦いたい微妙な気分だ
無事交換終了 電源はクロシコのKRPW-P630W/80+ だった 6年間よく頑張ってくれたよ FF14紅蓮の解放者ベンチも完走できるようになって最高品質で7800でたしまだまだ戦いは続くぜ
今流行りのマイニングで限界まで負荷かければこの夏中には壊れてくれるんじゃないすかね
>>388 あの世代の頑丈さは本当に素晴らしいものがあるからな
ただ720BEは盛ってOCしてもそんなに伸びないのが悩みどころか
地味にSOIでソフトエラーにも強いし
GPUはバルクだからアレだけど
>>388 俺もどっか壊れたら買い替えだなと思ってからかなり経ってしまった
流石に遅いから安い石買って載せ替えたら重かったHTML5のサイトがヒュンヒュン動いて後5年逝けそう
ただやっぱHDDやメモリが古いから各種反応が鈍く感じる
ベンチはともかくSATA2と3の違いは体感できんよ
HDD→SSDの時点で相当に効果あるし無駄にはならないけど フルスピード出ないことのもったなさと3の期待を持って 結局マザーごと逝くことになるんだ
今SSD買うの損じゃね?
1年前なら安かったのに
>>395 もしサウスがSB600とか710だったらSSDに換えてもあんま速くならん
あのもっさり感はどうしようもない
PCIEx4のSATAカードをPCIEx8,16のレーンに刺していこうぜ
>>400 SB710なMBとSB950のMBにSSD使ってるが体感じゃわからん
ベンチで300と500の違いが出る程度
SB710に使ってるのもReadMax550MB/S、WriteMax500MB/Sで
SB950に付けた時はちゃんとベンチで500出てた物
これが300MB/Sに落ちても解らんだろ
コマンドとかも流れるからSATAは帯域に対して大体1割減が限界だからな 動画でもない限りファイル辺り数MBだしシーケンシャルなんてなんの指標にもならんよ NCQもベンチだと32とかだけどそんな同時に重なる事ないし純粋にランダム512KB辺りの数字が体感に近いわな
>>402 SB600と後継のSB710で変な引っ掛かりが出るのは有名な話だったな
SB850やSB950はセーフ
分かんないなら鈍感なだけだ
>>403 250は出てる感じ
----------------------------------------------------------------------------
Model : SPCC Solid State Disk
Firmware : 606ABBF0
Serial Number : ************
Disk Size : 120.0 GB (8.4/120.0/120.0/120.0)
Buffer Size : 不明
Queue Depth : 32
# of Sectors : 234441648
Rotation Rate : ---- (SSD)
Interface : Serial ATA
Major Version : ATA8-ACS
Minor Version : ACS-2 Revision 3
Transfer Mode : SATA/300 | SATA/600
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 5.1.2 x64 (C) 2007-2016 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes
Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 276.687 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 144.421 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 103.912 MB/s [ 25369.1 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 119.508 MB/s [ 29176.8 IOPS]
Sequential Read (T= 1) : 251.047 MB/s
Sequential Write (T= 1) : 122.900 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 11.732 MB/s [ 2864.3 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 19.760 MB/s [ 4824.2 IOPS]
Test : 1024 MiB [C: 22.4% (24.9/111.3 GiB)] (x5) [Interval=5 sec]
Date : 2017/07/07 16:52:13
OS : Windows 10 Professional [10.0 Build 14393] (x64)
SSDドライブは違う物だがSB950方です
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 5.1.2 x64 (C) 2007-2016 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes
Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 545.352 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 474.566 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 189.850 MB/s [ 46350.1 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 131.907 MB/s [ 32203.9 IOPS]
Sequential Read (T= 1) : 489.466 MB/s
Sequential Write (T= 1) : 433.431 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 24.767 MB/s [ 6046.6 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 65.721 MB/s [ 16045.2 IOPS]
Test : 1024 MiB [C: 8.8% (39.2/446.6 GiB)] (x5) [Interval=5 sec]
Date : 2017/07/08 4:22:22
OS : Windows 10 Professional [10.0 Build 15063] (x64)
>>347 最近のゲームはグラボ依存だから
1100tとかならあと数年は行けそう
今年も暑くなってきてPhenom2のリテールファンが5000〜6000回転の季節がきたぜ この爆音に慣れたからほかのファンが静かに感じるようになった
リテールファンか 頑張るなあ 12センチケースファン静音 静音ファン電源で2プロペラにしたよ。
>>410 その昔あの8cmに25mm厚5000rpmをつけたことがある
更にうるさいが更に冷える
>>413 リテールでOCやってた
クッソうるっさいけど
PhenomIIのリテールは70mmだし構造的に70mm以上のファンは固定無理だと思うけど ケースからクソ長いアングルでCPUクーラー上で固定するとか…ちと難しいな
>>416 無論無理やり括り付けて
だったと思うけど綺麗に収まった記憶がある
どちらにせよそのあとすぐに侍Zとか言ったか付けてこれもわざわざ92mm高回転付けてた
確かアレも5000だった気がするが思い出せない
AM4でクーラーのプロファイルが変わったから、今後も使う為クーラー買っとくなら今かもな
AM4でも爪で引っかけるタイプのクーラーはAM3でもAM4でも使えますねん
>>419 ネジ止めの方だろ
ちょっと値段上がるとすぐネジ式になるし
バックプレートとセットのネジ式の方がラクだよね リテンション爪もプッシュピン爪も両方ともクソ
965BEで8年目やぞ 8コアでシングルスレッド能力高くて4.3Ghz以上じゃないと買う気がしない
IPC上がったらクロックそこまで気にする必要なくね。
>>421 リテンションは付けにくいだけ、だけどプッシュピンは折れる
そう、俺の昔持ってたマシンのように、、、
まだまだx4 640が主力現役、8000円台で4コア買えてコスパ最高だった 付属のファンが夏場爆音だけど慣れたから気にしない
1600X買うのを我慢してZen2まで耐える・・・耐える・・・
>>426 板も込みで6万くらいで買えちゃうからなぁ…
誰かK10とメモリについて語ってくれないかな AthlonUだとDDR3ー1600だと不安定でPhenomUでは安定してるMBがあるだが ベンダーによってはAthlonUは1066までとか??? AthlonUとPhenomUではメモコン違うの? どっちも1600はOC状態ですか?
うちのはDDR2だから質問には答えられないな Phenom IIはAthron IIにはない3次キャッシュを持ってるね OSがWindows10ならメモリの相性が出やすいと思う…特に混在してるキメラ状態だと難しいような気がしてる 以下は参考程度に Windows10のRS2(Creators Update)以降はそれでまで正常だったメーカー/CL混在環境が尽くダメにされたのよ CL混在といっても800MHz動作時は同じCLだったはずなんだけどね ちなみにRS1までで安定していた組み合わせはCrucial2GBx1/Apacer2Gx1/サンマ2GBx2の8GB構成 コールドブート時は1時間くらいKP41と再起動を繰り返して調整されないと安定しない 安定してもアップデートの度に冷や冷やする…7月上旬のセキュリティアップデートは鬼門でしたね 4枚挿しを諦めてメーカー混在2GBを3枚(Apacer2Gx1とサンマ2Gx2)にして6月中は平穏無事だったのに壊された 今はサンマ(2Gx2)とナンヤ(1Gx2)の4枚でメーカーとロットを組みごとに合わせる基本の組み方で安定している CPUは615eなのでAthron II X4、マザーはギガバイトの785G
とはいっても3次キャッシュふっかつのじゅもんでPhenom化しちゃう個体もあるのでなんとも言えませんが 調整は違うだろうな…という程度で
>>429 Athlon2はX2が1066でX4が1333までよ
単純にAthlon IIがC2ステッピングでPhenom IIがC3ステッピングでメモリ複数枚挿してるってことは?
AthlonUのx2が1066 AthlonUのx4とPhenomUが1333 までで、それ以上はOCでOK?
>>430 DDR2なPCも2台あってこっちはドフで買ったメモリやらデタラメ構成の
1台は2GBx3+1GBx1で問題なし
もう1台の方もDDR2の方は問題ないなぁ
多分DDR3ー1600でAthlonUx2だったからダメなのか?
PhenomU945に載せ替えたら問題ないからいいんだが。
いい加減AMDのスペック一覧くらいチェックしろよ
http://www.amd.com/en-us/products/processors/desktop/athlon-ii#4 ステッピングもクソも関係ねぇしDDR2と3じゃ最高クロック違うし混同して語っても意味ねぇよ
大人しく1066MHzで使えばいいのにね BIOSでメモリ設定Autoにするだけなのに
メモリのSPD情報見るとJEDEC1333からXMP1866で 1066なんて無いからかAUTOだと1333で動作する AthlonUx2でも1333なら問題なかったけど1600だとPCが落ちたりした 上に書いたがPhenomUなら1600でも問題ない
430だけど 今月のWindowsUpdateでとうとう1Rのメモリ2枚で2GBでないとBSODやKP41を回避できなくなってしまった 64bitOSなのに…鯖的な使い方しかできなくなってしまうとは 2Rの2GB1枚で落ちるってことはタイミング値の変更で解決できる問題じゃないよね? 来月の更新でいよいよか…数カ月前みたいに良アップデートで回復…してくれないかな
各メモリタイミング調整で解決する問題であってOS関係ない 全く関係ない
レスthx 既に800MHzの各社SPDデフォルト値付近は試していて残念な結果は出ている メモリの速度を落としても無駄でした 今月のWindowsUpdate前は430の後半で安定してた 個人的には完全にOSの不具合 まぁメモリ2.5GB以下の方がsvchostの分裂数が少ないから負担も少ないのかなって気はしてる でも同じバンク数になるはずなのに1R2枚はOKで2Rのメモリ1枚ではダメってのが… RS2とK10にだけメモリコントローラ周辺に何かあるなって 利用者が多いであろうINTEL系はRS2で同じメモリを使っても不具合がないしさ これだっていうタイミング値があるなら教えてください 壊さない範囲で頼むよ
800ってなんだよと思ったらDDR2かよもう覚えてねーよ とりあえずDDR2の800はJEDEC準拠とOCモジュールどっちもあったのとSPDには電圧が入ってないからどうしても800で試したいならまず2.3V掛けろ タイミングはSPD無視して6-6-6-18な それでもコケるなら667の5-5-5-15で1.8V まだ駄目ならCPUとマザボと電源全部疑え
てゆーか不具合ハードの問題なのにOSにぶつけるなよ>KP41 どうせマザーが氏にかけだろ
スマン、この1年くらいで主要なパーツは入れ替えたりしてる
別のPCで動作確認はとれてるし、正弦波UPSの配下なので雷や停電の影響はまずない
RS2で問題のある構成でもTH1や4月くらいのセキュリティアップデートまでのRS1では正常なので
メモリ2.5GB以上の場合はRS2とK10の組み合わせに問題がある判定は妥当じゃね?
IPCの低い環境では相当負担があるだろう…あの新しい仕組みは
ただ同じ低容量設定とバンク数で1R2枚でOK/2R1枚でダメってのがあるから
実際はタイミング値の問題なのか知る必要はあるのかなって疑問があっただけなのよね
仮にタイミング設定で直ればRS2は他のエディションに比べてメモリに厳しいという個人的な判定が続くだけでさ
>>445 来月のアップデートでこけた時に試してみるわthx
今は録画もスリープもコールドブートもエラーなくこなせるのでやめとくよ
madVR利用時にちょっと困るくらいで済んでるからね
確かメモリの電圧はマザーの都合で+0.3V(0.1単位)までしかできないから、しかも+0.3Vは赤い警告
既に標準の1.8Vに+0.1Vしてたと思うが、これでだいぶ改善されてるので2.0V以上は要らないだろ?
INTEL系マザーじゃないわけだしさ
タイミング値調整で認識しないメモリを認識させて使えるようにするのは変態マザーで経験済みだが
…果たして本当に直るだろうか
メモリ2.5GB以上で3倍のプロセス数に化けるのって絶対おかしいよ
>>448 聞いても試す気がないなら聞くんじゃねぇよ
+0.1Vでマシになるなら明らかに足りてねぇしJEDEC仕様じゃないOC仕様だろが
うろ覚えだが553/667時代の800OCモジュールは大概2.1〜2.3V手動設定が必須だったのと2.3V程度じゃ昇天しねぇからそっから安定するライン探れって言ってんだよ
2.1Vまで設定できるならやりゃいいだろが
ごねたいだけのかまってちゃんなら後は勝手にOSのせいにでもしとけ
>>449 OSの不具合で何の都合が悪いのかしらないが、これって煽られてる?
今BIOS見てみたら電圧はAUTOに戻してたわ…モニタ上は1.93Vくらい
つかRS2以前のプロセス数なら盛らなくても安定してたんだよね
しかもRS2でも一時期は盛らなくても平気だったわけで
確かにちょっと前は盛って安定していたけれど、最近は+0.1Vあると6GBの時にエラー時の中身が見えやすくなるくらいだった
元々JEDECなのは533や667までのはず…まぁその設定でもダメだったので1GBx2になってしまったわけですが
このPC6400のメモリで大きく盛る必要があるのは1066MHz以上にOCする時じゃない?
今試したくないのは壊したら面倒なタイミングだからだよ
いざ直そうという時に聞いても誰もいなければ参考にできないしさ
正直、こんなに早くレスポンスがあるなんて思っていなかったから、その点は感謝している
ありがとう、本当に助かるよ
ただ、申し訳ないけれど結果はしばらく待って欲しい
今のこの状態は空き物理メモリが1.2GBだから64bitでメモリを使う作業には向かないけど
平時の鯖運用だけなら問題ないわけだしさ
ああ、そっか BIOSはAUTOで800MHz動作にしていて、それが1.8Vより盛ってるわけだから これを手動で+0.1Vにした時の電圧をモニタで読む必要があるわけね AUTOの1.93Vより下なら、より盛る必要があるってことか
ああでもSPDに400MHzの電圧1.8Vの値が入ってるから、マザーはAUTOで無視して盛ってるってことになるのか
4コアアスロンの中古も3000円で手に入る様になったな
このBIOSのAUTO設定は手動設定で良かった結果も引き継ぐ模様…これは困る
最近知ったんだけど、AM2のマザーでDDR2使うと、 CPU 倍率が奇数でDRAM Frequencyは800>667に下がるんだな。 まったく気にしてなかったんだけど、最近CPU-Zみて驚いた。
それAM2じゃなくてbrisbaneのベースクロックの仕様な めんどくせぇから要約するとCPUクロックが400の倍数じゃないとメモリクロックが800にならない
>>449 442だけど直ったよ
https://s.news.mynavi.jp/column/windows/437/ これで搭載メモリ以上の値に設定するとプロセス数が増えないので安定しました
PCは壊れておらず、OSの問題でしたね
そもこんな変なソフトでOSの動きを抑制しないとマトモに動作しないのはハードがおかしいんだよw
regeditってOS標準のレジストリエディタっすよ?これが変とは大丈夫?? 素直になれない認められないということはショップ関係の方なのかな? OS(Windows10RS2)固有の相性問題を回避さえすれば、古いPCでもまだまだ使えることが分かると困るものね Windows10はハードウェア更改のチャンスなのに、用途が変わらないお客様に新しいPCの購入を勧めにくくなってしまう 個人的にはこれでZEN2 APUまで繋げれば御の字
誰もハードを買い替えろなんて言ってねぇだろ メモリを変えると挙動が変わるならメモリ設定から見直せって話を無視して難癖付けてんのはお前だろ お前ちと被害妄想の気があるぞ
その節はどうもありがとうございます メモリのタイミング設定で直るのかなと勘で聞いて教えて頂いたのは事実で、今も有難いことだと思っています 「まだ駄目ならCPUとマザボと電源全部疑え」 「ごねたいだけのかまってちゃんなら後は勝手にOSのせいにでもしとけ 」 でも↑これらも事実なんだよね そして実際にOS側の調整で直る不具合だったわけだから、結果的にハードがどうこうってのは的外れ 素直になれないならもうどうでもいいよ 次の同じような症状の人にはOSの設定も案内してあげてください、お願いします 複数回線や飛行機を使って扇動とかはまさかないよなーとは思ってますよ、一応ね
どうしようもねえな… winがデフォ設定でロクに動かないPCは壊れてると見なしていいんだよ まさにおま環じゃんw
なんでもかんでもアップデートさせようとするマイクロソフトが悪いね
デフォのウィンドウズの設定は汎用的なものだから動かなければそりゃおま環だけど、 だからといってPCが壊れてるは言いすぎかなと思うわ。レジストリいじるのは別にイレギュラーな対処じゃないし。 というかAMDでしかもK10のスレでおま環以外の不具合の相談なんてあるわけないんだよな。 相当昔のものなんだから、ほぼパッチとかアプデで解決してるだろう。 同じような不具合抱えて解決してた事例が有れば教えて欲しいって程度だと思わないと。
>だからといってPCが壊れてるは言いすぎかなと この部分以外は全部同意w
別スレでわかったんだけど、世界樹とかいうのだったみたいね なぜレジストリエディタを知らないのかはもう謎のままでいいや
自分の知識の範囲内で他人にアドバイスをするのはいい たとえそれが的外れであってもまあ仕方ないと思う でも教えてやる的でやたら高圧的になる必要はないよね
質問でだらだらと連投する奴は大抵頭が悪い これ2ちゃんねるでは法則と言ってもいい
PhenomU 980BEをWin10で使っていたけど電源かマザボが不安定で大して負荷も掛かっていない場面で 再起動かかったり、アプリが勝手に落ちたりと厳しくなりG4600の構成で組んだった 結果は文句なし、問題はヘノムの処分どうするか・・・ とりあえず(_´Д`)ノ~~オツカレー 6年間よう頑張ってくれた
新品の電源に替えて正常に動いたように見えても 氏にかけマザーが電源を速攻頃しに掛るとか色々あったりするので まぁ見切るにはいいタイミングかもだがな つかローエンドまでryzen出てるタイミングでG4600とか相当痛い選択だがw
>>476 うちもPhenomIIx6 1090Tを6年近く引っ張ったなあ。マザーがAsus M4A78Proで先代の
Athlon64x2から引っ張ってきたやつだからもっと長生きだったけど。多分8年くらい。
ただ最後にはSATAが1ポート死んでたけど。DIMMも怪しくて最後は2GBx4のうち半分抜いて4GB運用だった。
さすがにRyzen化するにあたっては電源込みで一新したわ。
最近6コアK10一式譲ってもらったは メインはFXなんでサブに回したけど 古いコアだがAMD製のCPUらしく結構キビキビ動くから侮れない 別PCでOS突っ込んだHDDを流用して仮想(vbox)でcentos7動かしてテスト用に使ってる 色々ゴタゴタあって流用したHDDに入れてたOSが32bit版win7(エンプラ評価版)のママなんで そのうち気が向いた時に入れ替える予定
>>476 うちの1090Tも負荷掛かってないのにいきなりリセット掛かる病になったけど原因はCnQだった
つまりCPUが×
電源メモリビデオカード替えて駄目でマザボ替えたら治ったと思ったらBIOSでCnQがDisabledでEnabledにした途端再発
あれOCCTとかだと全開固定になるから負荷掛けても大丈夫で原因が分かりづらいのよね
1055TOCしてみたけど、Bus270でポストしない…ハズレ?
>>477 Ryzen 1200も検討したが、グラボ必須な上、ネットや軽作業用だとコスパ悪いのね
APUは来年だしフェノムはヤバメでHDDやSSDにダメージ蓄積させるわで、色々検討して
G4600諸々で31k円+4年物電源(予備)+HDD+SSD+ケースは使いまわし
フェノム構成より反応いいし、静かで電気代1/4よ
K10使いもそろそろ移行を考えたほうがいいよ、コスパ/ワッパ考えるとホント
どうしても今すぐAM4でオンボグラきぼんぬならA12-9800EとA10-9700E出てるし いままでK10使ってたならそのグラボ使いまわせばいいじゃん>Ryzen3 1200
Ryzenなら1700とか使っても普通によさそう。
1700とかってなんだよ 1700なんか普通に評判いいだろ
>>482 5年くらい前の話だから当然新品だよ
どちのマザボでもCnQ Disabledで唐突なリセットかからなくなったし
ちなみにK10stat使っても落ちたから完全に1090Tがヘタってたっぽい
非公開だけどK10は電圧とクロックの切り替えにそこそこデカいレイテンシ設定されてたらしいから結構シビアなんだろうな
1700最高に評判いいぞ 俺が買うならたぶん1800Xだけど
>>487 CPUがヘタるなんてことがあるの?
先月中古の1090Tをオクで落としたので不安になります。(組み立てはまだしてない)
>>489 CPUは問題ないと思われ
前回、強制リセットした時はmemtestが真っ赤だったので
同じM/Bに買い直したら解決したよ
>>489 ヘタってくるよ
でも定格クロックなら問題ないと思う
中古はK8、K10で4つ買ったが全部問題なく動作してる
一つはドフの青箱(ジャンク箱)で見つけた足曲がり品だったが
足曲がり直して問題なく動作してる
マザーかメモリ原因が多数よ CPUはよほどOCで酷使され続けない限り壊れない
久しぶりに外して放置してたPhenomII 810で組んだけど熱いなw Win10入れてオンボHDMIで繋いだらPOSTは映るけどOSの起動から真っ暗で難儀した セーフモードではOK、サブモニタでもOKとなるとドライバのせいかね諦めてDVIで繋いだけど
マザーの型番は何か書いてもらわんと分からんがオンボグラのマザーか? 比較的ありがちって感じだが
XPは2コアまでしか使えないといううわさを聞きました 本当でしょうか? 以前xpでathlon5350を使ったんですが動作がもっさりしていて印象がよくなかった これ4コア使い切ってなかったからかな? ごめんよ5350
>>489 うちの1090tはヘタってる
CPU温度がソフト読みできない(常時0度表示)ときがある。昔はたまに起こる程度で再起動で戻ったけど今はほぼ駄目
マザー変えても駄目だったのでCPUだろう
それ意外は問題無いし、温度管理は元々ファンコンのセンサー張り付けでやってるので継投中
>>496 最低クロック上げた方がいい
800のままだとネット観てるだけでもモッサリするときが多々ある
k10statサマサマである
>>496 素のXPはLstateが0と1しかなくて切り替えのしきい値がCPU負荷25%だったから
でもしきい値を12%に下げる追加バッチがWinUpdateに入ってる
当時はまだシングルタスクのゲームやアプリがメインだったから4コアで25%を超す事が滅多になかった故の風評
【M/B】 GA-MA78GM-S2H 【CPU】 BE-2400 【Mem】 4G 【VGA】 オンボ (H467QS1GP持ってるけど煩いから外してる ) これでWin10home正常に動きますか? 用途はネット閲覧とFXです。 PC丸ごと更新したいけどパーツ高すぎて
嫁機Win10home 【M/B】 NFORCE6M-A (V3.0) 【CPU】 Athlon64 5000+ 【Mem】 7G 【VGA】 HD7750 文句なく使ってる 予備の予備Win10Pro 【M/B】 ASRock A780GM-LE/128M 【CPU】 PhenomU 705e 【Mem】 4G 【VGA】 オンボ ほとんど使わないがSSD付けてるから快適に動く
>>501 動く
もう持ってるPCならwin10のISOをMS公式からDLして入れてみればいいじゃん
キーなしでもOSインスコできるし動くよ
>>302 予備の方が断然いい感じだな
>>503 メインで使ってたSSDを新しいのに替えたからお下がり
メインWin10Proの8350FXと息子用でWin10Pro965BEあるし
最近はほとんどlinux機別2機の方で遊んでる
>>504 >>502 へのレスにしたかったんだがミスったw
でも返答レス付けてくれてthx
ありがとう! メモリとSSDの高値掴みしなくてすみそうだチクショー
BE-2400はK10ではないからスレ違いなんだがK8スレってねえからな 939スレはあるんだが
当時ちょっと流行ったはずなのに寂しいね すれ違いなのにありがとう
1マソ前後で手軽に組みやすい石だったよな>BEシリーズ オレは確かBE-2300買って使ってたけどAM2のママ板は全部氏んだw
phenomはこれ2づおよりbdrの焼きが安定していると思うの。
ありがとうPhenomII X4 955、粘り強い子だった これからはRYZENとやっていくいけど、長年頑張ってくれたし こぶりなママンにとっかえてサブ機かオカンに進呈とおもったけどもうママンないのか・・・
スレ違いだがまだFM2+マザーはそれなりにあるな こちらはマイクロATX/ミニITXママソばかり残ってる状況だが モデル末期は大概そうなっちゃうんだよな 連投スマソ
うちのM2N-Eは動いてる。 ただsingle planeだから1.0V以下に電圧が落とせない。
>>517 ASRock A785GMH/128M だよ。
>>518 液コンマザーでも持つもんだな
>>519 LFBとか懐かしい仕様だなw
Athlon II X2 B28ってどうなん? スペック的にX2 270と280の中間みたいだけど
3.4GHzのRegorだからX2 270そのものとしか
>>502 亀レスだが、5000+でwin10はきつい
俺は、インスコ当初は5000+でみいけるか?と思ったが無理だった
8450に換装したが発熱が酷い、スリム筐体なので夏は無理だ
今の9750b+win7は快適
俺も一旦win10に上げて戻した組
但し、アクチしたHDDはそのまま保存、HDDが腐らなければ、おそらくケーブル差し替だけでおk
AM2のマザー予備3枚も持ってるんだが、今の固体コンマザーって壊れないねw
>AM2のマザー予備3枚も持ってる AM2+じゃなくてAM2マザーか?w >今の固体コンマザーって壊れないね だよなぁ
780も有るからAM2+も有ると思うけど、そこまで深く考えて無いよ 使うまでbiosの更新もチェックしてないし・・ 次は一気にAM,4だろうけどな それにしても、オクでバカ高い値段で出してるphenomって売れてるのだろうか?
5000円くらいなら今あるマザーのために買うかもしれないけど…
俺は2020年にryzen購入だな その時のwin10次第だとは思うけどさ win7はproのみサポート延長か?と根強い噂もあるからね まあ、中古の7の尻で4770とかでwin10のアクチを取り捲った奴か 数千円の中古で繋いで行く奴が勝ち組かもしれん それにしても775の中古マザーが今の時期になっても捨て値にならない不思議 結構Q9450とか9650レベルで粘ってる奴多いんだろうな
K10やCore2以降なら新しめのローエンドビデオやSSDを用意できれば結構快適になるし手放せないだろう
CPU黒歴史 真の4コアCPU 初代K10は高消費電力で低性能?
http://ascii.jp/elem/000/000/646/646906/ 俺は、まだ第一世代phenom使ってるんだが、これ見るとAMDの当時の宣伝文句って何だったんだろ?と思うよな
当時の広告は大体兄気のせいなような気がしないでもない
FXのスレを見てきたけど、まだPhenom II X6 1100Tで良いかなと思った
2年前くらいに、athlon7750を捨て値500円で入手したけど、コレ大した事無いな 6000+を上回るって話だったけど、win10では限界 DVD再生で、もうCPU100%でアップアップ まあ、時代か・・ でも、E7500+G31では、win10でも結構余裕なんだよな
>>534 >DVD再生で、もうCPU100%でアップアップ
GPU何使ってるか知らんがきちんと支援効いてれば
CPU負荷数パーセントでイケるハズだが
>>536 GPUはオンボードね、チップセット780Gだよ
DVD再生ソフトやOSでも違ってくるね 我が家の最低機 754の: AMD Athlon(tm) 64 Processor 3200+に オンボSIS761GXでDVD再生 プレイヤーはsmplyer、OSはlinuxでCPU80%です 780GはPhenomIIだからオンボでも余裕すぎる
これ、ブラウザ立ち上げてシステムモニター起動してシステムメモリ1.5Gだから DVD再生だけならもっと使用率下がるかな
>>537 780GはWin10でUVD無効な上にK10じゃSSE2が弱いから仕方ない
>>537 780GはDirectX 10のVista世代のGPUだから
プレイヤーがEVRとDXVA2を使ってるかどうかの問題だよ
MPC-BEならデフォルトで再生支援が使えると思うけど
MPC-HCや外部でLAV Filtersを入れてたら自分でDXVA2(native)に設定しなくちゃ使えない
今、780GのPhenomIIで再生してみたらCPU使用率タスクマネージャー読みで 10%以下で余裕すぎる
>>540 >780GはWin10でUVD無効
こっちは実機持ってないから分からんな
>K10じゃSSE2が弱いから
いやないないw
bru-rayならともかくDVD再生程度ならCPUでゴリ押ししても余裕なハズ
そうだよねぇ。DVD再生程度ならK6,K7ぐらいでもできたでしょ
>>545 K6-IIIで実写なら大丈夫だけど、アニメのビットレート高いやつはこま落ちしたな。
EMOTIONのロゴで毎回コマ落ちるから覚えてるわ。K7なら普通に通る。多分PenIIIでも大丈夫。
ただ当時はアップコンバージョンとかやってないからなあ。
800x600の画面モードに切り替えてそのまま真ん中に写すみたいなことやってたはずだから、
今よりはずっと条件緩かった。いま4KディスプレイでDVDそれなりに見ようと思ったら返って
厳しいんじゃ無いかと。
K7世代はSSE付いてるPalominoコア以降なら
CPUパワーだけでも問題なくDVD再生可能だと思う
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990330/parts10.htm >ビデオカードの問題もあるにせよ、ソフトウェアDVDプレーヤーを動かすには、450MHz以上での
>動作が望ましいという結果となった。
というハナシなのでクロック的にもAthlon(K7)なら支援なしでも問題ないと思われ
それ以前のチップならハードウェアMPEG2デコーダとかグラボの再生支援とかないと
DVDの快適な視聴はムリかもだな
無理矢理Catalystインストールすれば再生支援使えるんじゃないかね
使い始めて8年になるn68geが壊れて620のアスロンとメモリの使い道がなくなってしまった dvdビデオの再生は1800+、k7s5a、ラデオン8500、bsplayerで不都合は感じなかったな
DVD再生だけなら、XP環境ならduronでも可能 俺が言いたかったのは、win10って意外と重いってこと win10+athlon7750だと全てがアップアップ状態 残念だが、K10の多くはwin7までのCPUってことさ まあ、ドライバーの最適化とかあるかもしれんが、今更K10レベルに最適化してくれるとも思えん そこ行くと、旧世代のコア物の方がwin10ではソコソコ使える
PhenomIIに替えればいいんじゃない 近くのドフでx3、x4とも2000円ちょっとで出てた うちじゃ945余ってるから買わないが Win10にPhenomIIx3で780GにSSD使って十分快適
>>552 >グラボ挿せばまだいけるよ
それな
2コアK8でもグラボさえあればそれなりにサクサク動いてた
>>555 一応kumaもL3あるんだけどPhenomIIとそんな違うかな?
>SSD使って十分快適
これが地味に効いてるんじゃねえかとw
まあ、去年HDDレスの殆ど使用感の無い9750Bマシンを送料込み3500円で購入して 500円HDDとwin7の尻買って、win10に無料アップグレードした俺は勝ち組 どのくらい持つんだろ?
アマゾンでふつう仁摩座簿買えるが? もしかして君ら情弱?w
マザー(Jetway PA78GT3-HG)が死んでしまった。810ちゃんさようなら。8年の付き合いだった。
>>558 なんでマケプレから買うの?情弱なの?w
>>560 Ryzen池
今使ってる990FXA-GD80が死んでも、SABERTOOTH 990FXがまだある
>561 自分のメイン機はRyzen1700に移行済み。 嫁用PCだったんで、予備にとっておいたFX8300と入れ替え。 マザーとついでに電源の入れ替え、面倒くさすぎる。 K10世代の残りは子供用の945のみになってしまったけど、これは当分壊れそうにない。
どっちかと言うといまだにK10使い続けている方が いやなんでもない 更に言うと今組み直すならすぐ互換性無くされるintel選ぶ方が いやなんでもない
使い続けてる方がとか言葉を濁してるこの世代の互換性は高いけど他はIntelと大差ないな
K10も初期物は10年選手近いからな でも10年前のCPUが現役で使えるって昔から考えると夢のよう 2006年時点で10年前のCPU(1996年)って超化石だったし・・
>>561 マケプレのなにがいかんの?
情弱さん顔真っ赤www
AMDはプラットフォームの寿命が長いってのと、CPUのグレードで命令の非対応がないのがいい。 今使ってるRyzenもたぶん次か次の次にCPU入れ替えて今使ってるのをサブ機に回す感じで使える。 IntelプラットフォームもBX時代みたいな感じならいいんだけどな。
Sempronって名前カッコイイのに性能低いのが残念 Ryzenの選別品みたいな感じで 8コア1.5Ghzとかでないかな
>>573 AM2+マザーにPhenomII乗っかるとか言うびっくり規格だものね。
>>572 たぶん
もう少し待てばラデオン搭載がでるとか
そう言うオチだろ
もう少し待てばもっといいものがでる
から俺はk6-Vで我慢してる
俺は現行USB3.0が不安定って話でスルーしてる 別にRyzen2とか待たなくてもRevなりなんなり上がってUSB3.0さえ安定してくれれば即買うんだが、 結構USB3.0接続使うんでUSB3.0不安定は困るんだよなあ。 FM2+まではUSB3.0不安定なんて話一切なかったのに何でこうなった?
>>573 575
元々、AM3はDDR3対応の為だけだからね
でもFM1、2の迷走を見ると、AMDプラットフォームの寿命が長いとは言い切れない
775なんて長寿命だったからな
でも、今のryzenは次期チップセットでは動かないっていう不穏な噂もあるからね・・
>>577 出始めのマザーによくある話だよ
後は、チップセット内のコントローラが糞とかね
インテルでも確か、とんでも無い製品が有って回収騒ぎになった筈
>>578 32nm APU→28nm APUでピン数が増えたので
FM2マザーに28nm APUを差す事は物理的にも出来なかったが
FM2+マザーに32nm APUを差して動かす事は出来たので
保守パーツ的な観点からは十分な対応だったと思う
基本的にCPUが壊れる事などあり得ない
壊れるのは電源、マザーボード、HDD、メモリ、グラボ、SSD
だから「PCの調子がおかしい」「電源は替えた」「メモリも替えた」「グラボも替えた」「OSをSSDにクリインした」
「でもPCの調子がおかしいままだ」「マザーボードか……」「もう売ってねーぞ」となるが
FM2+マザーでも動くTrinity(2012年モノ)、Richland(2013年モノ)はなんとかなる
これがFM2マザーでしか動かない仕様なら実質詰みだった
>>570 勝手にマケプレから買ってろよ情弱w
>>573 >CPUのグレードで命令の非対応がないのがいい。
それな
>>575 板のCPU互換性次第だがな
>>577 Ryzen使ってUSB3で困ってるヤシが居るとは聞いてないんだが
>>582 マケプレだとだめな理由は?
まさかマケプレ=中古だと思ってるのか
情弱さん恥の上塗りwwwwww
ほんまクソださwwwwww
>>583 >まさかマケプレ=中古だと思ってるのか
アホ杉ワロタ
誰もそんなこと書いてないのに勝手にのぼせ上ってんのw
>>584 そんなこと言ってない!
といいつつ具体的な反論がないあたり
図星確定ですwwwwww
情弱恥の上塗り
ほんまクソださwwwwww
そうやって煽って情報引き出そうとしてるだけだろ… お前は勝手にマケプレ()で買ってろ
マケプレに出品してる奴が顔真っ赤になってるだけだろw
>>586 情報は十分引き出した
おまえが新品が未だに売ってあるマケプレの存在すら知らなかった情弱だってなwwwwww
しかもバカのくせに間違いは認められない成長しないタイプいわゆる無能だってのもよくわかったww
>>587 さっきから新品を買うって話してるんだがにほんごもよめないくせに
おまえの本性見抜いたみたいなレスして恥ずかしくないの?
低学歴ってこんなのばっかだな
パソコンの性能より自分脳味噌のスペック何とかしろよwwwwww
>にほんごもよめないくせに 漢字も知らないくせにw
>>590 低学歴さんまともな反論できず涙目wwwwww
Phenom X4 9350eを使って7年 それまでにwin10を入れて、メモリも8GにしてGTX650Tiにして地デジエンコード用として使っていたけど、 今度の冬ボーでRyzen3を買いますわ。 まだまだ元気そうだけどそろそろ引退かなぁ?
今年の春までは自分もPhenom X4 9350eを載せたXP機を GV-D4VRでの録画に使っていた 今はA8-3820のWin7機でTS録画とSDエンコード
>>589 情弱バカすぎる…その新品()どこから引っ張ってきてると思ってんだよこのマヌケは
AM3+というか890GXでITXがあればSilverstoneのML05とかの小型ケースにぶちこんでサブで置いといてもいいんだけどな MATXだと奥行300mm越えばっかだし厚いしサブで置くには微妙に邪魔なのよな 無いんだよなぁITX
もうK10の時代は終りかけてるよな ryzenが出た以上、AM2+とか3に固執する必要も無いからな
壊れるまではK10使えばいいんじゃね 使いたいアプリが新しい拡張命令要求するようなマネでもしなければ問題なく使えるだろ
Intelで言えば775に固執するようなもんだからな。 正統な後継者がいるなら引退が多くなるのもやむなし。 新品()を買ったって長いこと寝かせてたことには変わりねえし。
シングルコア末期のようなつらさはないからまだまだ余裕だな
K10の貴公子640は、まだ大事にされてるのかな?
2020年で家庭向けPCって大幅に減少するかもな コア物ノートで必死になって7使ってる連中とかが一斉にサポート終了 買い替えせずに、スマホ、タブレット乗り換えで終了とかね 俺の周りでも775に粘着してる奴大勢おるよ K10粘着は少ないな・・俺くらいw
動くから捨てるのがもったいないので子供用とか実家用で再利用かな。 でも、最新鋭のPCは速度が段違いなんでやっぱりとどまるのはもったいないな。
>でも、最新鋭のPCは速度が段違いなんでやっぱりとどまるのはもったいないな。 日本語でおk
なんで新聞が消費税軽減税率なのか皆目わからん 昔はインテリが作ってヤクザが売るのが新聞やったけど 今や、購読者減るだけって判らんくらいの白痴が造って ベトナム人が配るのが新聞やな
いまだにPhenom II x6 OC3.5GHz使ってるんだけど、時代遅れ? 最新のCPUとは性能差ありすぎる?
メインはしばらく前に1090Tからi3 6100にしたけど、 それほど重い用途に使ってないせいもあって体感では何も変わらなかったな 一番変わったと感じたのは排気の温度だわw
仕事場で動いてるAM2,3マザーボードがたくさんあるので Aliexpressで 中古のK10と AMDでしか使えない格安DDR2メモリ を買って増強し続けています
>>595 うんうん具体的にどうぞ
反論できないけどレスだけつける
バカのくせにプライドだけはいっちょ前のゴミの得意技だよねwwwwww
>>614 馬鹿が勝手に買ってろって話だよ
いちいちこっち見んな
>>613 linux入れて遊ぶに丁度いいぞ
754の3200+機が死んだと思ったら、グラボ外してオンボで
起動したら動き出した
>>613 無料なら、引き取るぞ(レターパック360の送料は俺持ち)
今4200で使ってるが939の4800って少ないんだよな
>>616 linux beanでは754はちょっと無理だったよ
youtubeが全く再生できなかった(CPU100に張り付いたまま)
>>615 顔真っ赤にしてレスつけておいてそれか
情弱さん、学ぶことを覚えないといつまで経っても情弱のままだよ?w
>>618 俺の939opteronx2もauのiidaベンチに敗北したの思い出したわ
>>612 AMD用の格安メモリってこれかしら
https://www.amazon.co.jp/dp/B00YMJXFT8/ DDR2 PC2-6400 4GB 1170円
安いから気になってはいるんだけど初期不良とか認識できなかったりだとか面倒くさそうで
今は2GBx4で8GBで使ってるけど時折カツカツになるから
取り敢えず2枚買って12GBにしてみようか、うーんw
4GのDDR2メモリって殆どのマザボ認識しないんじゃね?
>>623 基板の形的に多分それと同じものだと思う
値段も同じくらい
>>624 これって片面8チップなのか
16チップのやつより消費電力小さくなるかな
aliも発送してからそのくらいかかるよ
>>625 殆どのマザーボードで認識できる
AM2コアは6Gまでみたい
おれの890GXもUSB周りが怪しい ATI時代だから馴れたけど
SB700以降はUSBで特に問題起こしてないんだが
おまえらK10マザーにUSB3.0のpci-e拡張板つけてる?
win7ならk10とかLGA775でも十分だからな 2020年までは、このままって奴多いかも 2020年は阿鼻叫喚かもな・・
K10マザーだがUSB3.0はオンボでNECチップ載ってる
>>629 クロシコの安いやつ付けてるよ
グラボの直上のせいもあるけどチップ激アツで時折HDDを見失うんで
その辺に転がってたヒートシンクを両面テープでぺたり
いくばくか改善したなと思ったら、また見失うようになったんで見てみたら
テープ剥がれて落っこちてたんでインシュロックで固定
裏面にもいくつか付けてるけど割愛
外付けHDDと裸族が3.0で動くのって快適
>>631 うちの技嘉マザーもそれ>オンボでNECチップ
>>633 win7のサポ切れ
うちのK10機はwin8.1なんで困らんが
増設カードのUSB3.0って3.0本来の速度出るのか? 1.1の時に2.0の増設カードが盛んに出たが、殆どが「なんちゃって」だったというレポート見たけどな
>635 NECかルネサス製のチップでPCIE2.0のスロットに刺したらちゃんと出る。 UASPで動作可能。
>>635 USB2.0だと30MB/sぐらいで拡張カードの3.0だと100MB/sぐらい出るよ
メイン機のFM2+のオンボUSB3.0でも100MB/sちょいちょいぐらいだからこんなもんじゃないかなーと
祖父のジャンク扱い380円で買ったけど普通に動いてくれてる
そういやウチのマザーにゃIEEE1394の端子が付いてるけど使った事がないなw
「なんちゃって」って、どんな速度なんだ? 俺が持ってる昔のUSB2.0カード(IOやメルコやロジテック)でも20MB/sぐらい出るよ。 ついでに玄人のPCI-EじゃないPCI用USB3.0でも60MB/sぐらい出る。 瞬間的には90MB/sと表示されたこともあるが、これは眉唾かな。 でもPCIで60MB出るなら問題なしでありがたい。 もちろんPCI-E用なら100MB/sは超えるよ。 Areaや、よく分からないノーブランドみたいなカードでもOK。 ただ複数の端子を同時に使うならPCI-Ex1じゃなくてx2やx4のカードの方がいいのかもしれない。
>>632 あのチップって熱くなるんだ
スロットんとこに取り付けるブロワーファン必須か
昔、ほぼ同一条件(環境詳細は忘れたが)で、PhenomII-x6-1100Tとi7-3770Kのエンコ勝負したら、 値的には1100Tが僅かに負けたが、ほとんどfpsが変わらなかった記憶がある。 今だったら3770Kの方が拡張命令が多い分(SSE4.1/4.2,AVX等)、fpsが変わってくるかな?
TMPGEncでSSE3までとSSE4.1を有効にした状態で数%程度の違いだった記憶が
でも、1100Tって全く人気なかったよな・・ カスパラで確か2万弱でセール!って盛んに売られてたが、殆ど売れなかった 3770Kはそれより高かったがソコソコの売れ行き 今でも、3770Kは中古で結構な値が付くけど、1100Tは殆ど忘れられた存在・・
でも去年一昨年辺りまで1090Tとか中古でも結構いい値段してたよ
AMDというだけで拒否反応を起こす層が多い。多分。
エンコードする奴ぐらいしか6コアは要らんかったからだろ。 今でもゲームは4コアで粘れるぐらいだし。 Opteronから降りてくる形で製品を出している以上、 個人客の使い方には合わない部分があるのは致し方ない。 K8vsP4の時はK8の圧倒的なCPUコア性能で問題なかったけど、 コア性能で負けていると数を束ねても個人には売りにくい。
720BEの4コア化祭りで720BE買って大満足してたけど980(だっけ?)が 6コア化できる祭りは知らなかった俺 6コア化できるかもしれない中古CPU買ってみたいなーとは思うけど玉数少ない上に微妙に高いし 955BEも持ってるんでハズレたらと思うと手が出ない それならいっそ10XX買った方が間違いないけど去年でも1万くらいした 同じ1万だすならもういっそ、とA10-7860k買っちゃったけど まだ6コアおみくじ引いて見たい衝動にかられるw 6コア化があっさりできるようならなー
960Tで6コア化成功したけど自分の用途では6コアいらないかったから結局普段は4コアで使用してる 6コア化失敗したら6コア買っとけば良かったと思う可能性あるから素直に6コア買った方がいいかも
>>646 10XX買った方が間違いないけど去年でも1万くらいした
aliexpressで現在
1035T,1045T,1055T(125W) 6000円
1055T(95W) 6800円
1075T 8000円
1065T 8900円
ぐらい(送料込み
aliの店はアタリとハズレチェック済みで沢山買うと引かせてくれる気がしてる
>>648 それは、ぶったくりだなw
オクでもとんでもない価格つけてる業者多いけどな
>>649 これって高い?
ビジネスや動画見るぐらいの用途でも
6コアにするとストレスから解放されて良いよ
>>650 それなら、一気にryzen1600でしょw
今更、もう新品マザボも売ってないAM3なんて捨値じゃないと拾う価値無し
>>650 それに同感> 6コアにするとストレスから解放されて良い
正確には6コア以上にして負荷時に吠えないマトモなCPUクーラーを奢ればって感じw
>>651 マザーコアメモリで40000円近くかかるみたいけど
なら社長椅子かディスプレイ買うかな
>>652 ビジネスと動画ぐらいだと負荷がかかる時間が短いせいか
65Wのathloniix2のときよりワットチェッカーの値が下がってる気がする
RX560 or 1050Ti 位のグラボで満足ならPhenom II x4 x6でk10stat駆使して性能消費電力十分戦えるよな 重い作業や重いゲームやらないから Ryzen買っても手に余るだけだから壊れるまで買う勇気が出ない
逆にRX550とかGT730またはGT1030程度ならなんとか…w
待てば待つほど改良されるから直ちに必要じゃないなら現状維持がベターやな k10statがなければこんなに使う気にもならなかっただろうけど
OSの縛りも結構な足かせよね 7のライセンスで8が1800円で買えて10に無料アップグレードなんてのを経験しちゃうと システム総とっかえだとWin10単体で18000円って値段にたじろいじゃう ドンキじゃ19800円でwin10のノートPC売ってるのにさw
>>657 その1800円で買ったwin8はリテール版のはずだから、一度win10のデジタル認証してれば、
win8のキーでライセンスの移動できるんじゃないのかな?
それを言ったらさ 中古の7の尻で3770や4770、6700でwin10に無償アップグレードした奴が一番の勝ち組って事になる 2020年まで7使えて、その後もwin10を無料で使用可能・・ 今でも新品マザーは入手出来るしストックしておけば、下手したら、10年は使える
勝ったとか負けたとかライセンスとかストックとか そういう糞下らない柵から足洗ってlinuxデスクトップにすれば 心お議なくK10を使い倒せますね
犬糞はNICさえ見えれば十分という処理以外の作業は_w 期待し杉
リナはネットバンクとかネット証券とか、ネットスーパーの類でクレカ認証が必要な場合は殆ど使えないからな・・ PDFを閲覧は出来ても作成は結構大変とかさ、変態以外は使わないOSだよ 俺も、linuxbean試用してみて、つくずく限界が判った ubntuなんて16.0だとi5以上推奨とかさ、全く軽いOSじゃなくなった
>>662 に加えてシェルでリモートから叩く前提なら哀惨以下のローエンド淫石でも問題ないと思われ
普通に考えるとサブマシンのK10なんざ無料OSで釣りがくるんだろうと思うが サポートがーライセンスがーと毎日や将来に漫然とした不安がある者や OSのせいでクレカが使えないなどとかいう弱者には向かんことはまあ確かだな
何も難しい事考えずにwin10でいいんじゃね?win7使ってるやつも時期win10使うだろうし
まあ、win10を使いにくい思わないなら、別にそれはそれでいいと思うがw そういう奴って世の中には少ないと思うw
>>667 クレカもてない底辺がイライラでワロタwww
スレ的にi5なんか知らんがK10でKubuntuもUbuntuも17.10で 快適に動作するぞ Processor : AMD Athlon(tm) II X4 620 Processor Memory : 4042MB (1366MB used) Machine Type : Desktop Operating System : Ubuntu 17.10 penGL Renderer : AMD CAPE VERDE (DRM 2.50.0 / 4.13.0-17-generic, LLVM 5.0.0) Kernel : Linux 4.13.0-17-generic (x86_64) Version : #20-Ubuntu SMP Mon Nov 6 10:04:08 UTC 2017 C Library : GNU C Library / (Ubuntu GLIBC 2.26-0ubuntu2) 2.26 Distribution : Ubuntu 17.10
AMD CAPE VERDEは息子がゲームやるからGeforceを譲ったんで 余ったHD7770。
>>672 そらそうや
ubuntuだとクレカが認証できないて上のドザーはゲームやり過ぎでイカレとるやろ
デスクトップOSの3%がリナックス たぶんデスクトップPCのCPUの3%がK10 このスレで発言しているというだけで リナクサーレベルの変態であることを自覚しようね
どこかのデータと誰かの脳内データが同じだと主張されてもさ
Windowsを使う奴はWin10でええやろ。 7が7がー言うてる奴も10に慣れる努力だけはしておけ。 どうせ2年で7はサポ切れて10だけになるし。
今時のMacってWindowsが動くんだよね その逆にDOS/V機でもMacのOSが動いてもいいのにね Mac使ったこと無いからよく分からんけどアップデート無料なんだろ? あ、それじゃAppleが潰れるかw
core2とk10を同列に扱うのはインテルも苦笑だろw ドマイナーなk10を使い続けるって変態の極みだと思う
>>672 K10最終世代でメモリー4Gも積んだマシンを例に出されてもね〜w
そういう例ならK10初期物とかSempronLEでメモリー1Gとかの例を出さないとさ・・
>>681 変態だなんて褒められたら照れちゃうw
でもなんでK10使い続けてるんだろ、と思いながら押入れ漁ってたら初自作したソケットAのマザーとデュロン700だの
ソケット939のマザーとかゴロゴロ出てきた
まだ使えるかも、なんてよくよくマザー見たらSATAすら付いてないしAGPだw
こういう風にインターフェイスが刷新されたらK10から移行せざるを得なくなるんだろうな
と思ったらソケットAのスレがまだ現役で残ってたわ、変態の座は譲るよ
まあ、AthlonXPの時代に思い入れのある奴は多いと思う あの頃は、シングルコアでP4対決とか盛んだったからな 逆にK10世代って思い入れの有る奴は少ないだろう 性能ならコア物って感じだったからな
じいちゃん家のPCがAthlonXPではぇぇって羨ましかった 自分はまだ中学生でPen3でがんばってた
K10とC2Dは売上では全然違うけど 一応使える性能があるという意味では似たようなもんだろう。 つまり775で粘ってる奴がいるのと同じ。たまたまAMDだからK10になるというだけ。 AMDの実シェアより多く感じるのは自作板だから当然。 不幸なことに自作板を出るとAMDを見る機会はE系のノートだけだから、 事情を知らなければAMD製品はカスだと思われてる場合もあるかもしれないが。 でも今はAtom系列のCeleronノートが売られ続けるぐらいだから 重たいことやってなかったらK10でも余裕だろな。 Windows7が発売された頃だったら、10年前のCPUでも使えるなんてありえなかったぞ。 Vista〜7時代から10年さかのぼったらK6とかK7だもん。
グラボ換えたりメモリー増やしたりSSDにしたりしてまだ現役だよー 955BE C3 で電圧下げて省エネあとグラボも省エネ
>>686 >Vista〜7時代から10年さかのぼったらK6とかK7だもん。
いまうちのK7機はGbEルータになってるわw
PCIのGbE nicを2枚刺して
電源は何度か壊れたけどマザーは結構持ってるな…
メモリDDR3世代ならまだまだ余裕だなまだデュアルコア使ってる人なら中古で安くクアッドコアに乗せ替える遊び出来て結構な事じゃねぇか
うちのサブ機K10は6コアだからもうこの先がないw FXはメインだし色々詰んでるw
ブルの前に8コアまで行って欲しかったな コア数が多いほど長生きできる
>コア数が多いほど長生きできる 今は新しいGPUさえあればブラウザの描画支援したり大概の動画再生は軽くなるから K10なら2コアでもなんとか
AMD厨ってコア数信者が多いよな 昔、インテルに居た動作周波数信者と同じだろw 幾ら、コア数ばかり増やしてもソフト側で対応してなきゃ、同じだよw
FXでなら8コアを持っているが(FX-8300) CPUメーターを見ててもあんまり後ろの方は動いてないな。 Win7の時は4つめ以降は全く動いてなかったから それに比べりゃマシだけど。 それはともかく、32nmで4コアK10+GPUのAPUが出せたのだから 8コアのPhenomIIも出せたんじゃないの?とは思ってしまうな。 今のA12(Bristol Ridge)でもK10とそんなに変わらんように思うし、 結果論だけどBulldozer自体が出さない方が遙かにマシだった。
コア多くても人間の出来ることには限りあるからなぁ 普段する事と言ったら、AbamaとYoutubeながしながらエロ動画落としてブラウザとオフィス使うぐらいだから4コアで充分だけどなぁ
>Bulldozer自体が出さない方が遙かにマシ AMDが考える32nmプロセスノードで最高に効率的なCPUがブルってことだろ あと当時でもK10をさらに拡張してAVXを載せるのは無理だと言ってた つか使ってみればわかるが言うほどFX悪くないんだが
いや俺はFX-8300持ちだって書いてんジャン。 使用感が悪いって言うわけじゃない。 過去15年ぐらいのAMDで最もマイナスの影響を与えたCPUだろうってこと。 初代PhenomやK6-III以上じゃねえの? 出てから5年以上は使われる新アーキテクチャなのに 全く期待できないという絶望感はデカいと思うぞ。 実際に儲かってないし。 A12は使ってみたいけど、AM4に変えるなら普通はRyzenだよなあ。 とうとう最後まで普及価格帯のクロックが変わらなかったのも残念だ。 FX-8150が出る前は8170という上位品で4.5GHzとか言ってた気がする。 この間ずっとRadeonに助けられる展開だったが 今後はCPU側が助ける側に回るんかな。 業務用途は知らんけどゲームだとRadeonヤバそうだし。
>実際に儲かってないし いやアキバのPCショップ自体が倒産するか買収に次ぐ買収で(ry つか安く組めるFXで十分楽しめるってバレたら 客以外はみんな困るから必死でネガキャンするだろ >業務用途は知らんけどゲームだとRadeonヤバそうだし FXで困らんのと同様にラデでも動作要件満たせばゲームで困らんよ 実物持って使っててこの程度の小並感の感想しか書けんのかって感じw
K6-IIIは当時のメーカーPCのアップグレード用CPUとしては最高の存在だった そういう需要がほとんどだった時点であれだったんだけど
確かに速攻で投げ売られたK10のAPUよりK10を正常進化させた最終版を出してくれた方がよかったな
>>698 いや、FXはネガキャンで売れなかったわけじゃねえだろ。
K8もK10もそういうのに晒されてきてんダゼ。
だがFXにはネガキャンを跳ね返す力が無かった
→商品としては大失敗。
成功だったら28nmでFXを作るだろうし
14nmでもRyzenに切り替えずBulldozerを作ればいいじゃないか。
だが俺はBulldozerでAMDのシェアが伸びたとかいう話は聞いたことないぞ。
K6-IIIは少々当てが外れたと言える程度だろうけど、
初代PhenomとFXは下駄の外し方がまずかったと思うよ。
AMDは常にネガキャンされうる立場にあるのだから、
それに打ち勝てない時点で負け確定してしまう。
K8は勝ってたんだから。
RadeonはSteamとかのシェアで言えばダダ下がりだから
ゲーム用としては困らんとはちょっと言いにくいんじゃねえの。
もしそうならVegaだって売れるだろ。
でもAMDの決算の記事ではRyzenとVegaで黒字とか言ってるから
ゲーム以外でもカネが生まれるなら結構なことだ。
AMDにとって何よりも必要なのはカネだよな。
インド人が出て行ったのは心配ではあるが。
>>701 >だがFXにはネガキャンを跳ね返す力が無かった
それはもう自作つかPCの需要自体が下火になってたからだヨ
>RadeonはSteamとかのシェアで言えばダダ下がりだから
なんか必死こいてネガキャン要素を漁ってるみたいだが
あれ自体アテになる数字じゃねえよ
つかゲーム以外でも売れる用途があるってこった
PCの買い替えサイクル長くなったよな昔は1−2年でcpuもgpuも不燃ゴミだったのに
>>689 DDR3高いからDDR2でAM3認識できる粕ツの方が良いな
K6-IIIは失敗したというか生産能力不足とFPUが弱すぎてD3Dゲームで同クロックPenIIのフレームレートの6〜7割程度しか出ず苦肉の策がExcelが速いというしょっぱいマーケティングに 初代PhenomはTLBに難癖付いたのが最大の失速点 Bullは鯖で多コアが流行るという見通しからダイサイズを削りつつ多コアを目指すがここでまたFPUをケチるという方向に振って歴史は繰り返す
FX売れなかったのは日本だけだろ まぁ、出た当時はスコアやレビューは酷かったが ペンプロみたいに使い勝手は良かった(爆熱は認める
>>704 だなw
上の方でURL貼ってくれてるけど4GBで1200円だもんな
AM2+とか中途半端なものを、とか思ってたけど安上がりでいいわw
SATA2だから最新のSSDで高性能の追求しないで性能微妙な激安品で済ませても
HDDに比べりゃ雲泥の差を実感させてもらえる
不満と言えばオンボのグラボくらいかなHD3200とか4200がwin10のサポ切られちゃったんでテキトーなグラボ入れなきゃだ
エロ動画見るにもさすがにキツくなってきた
fx-6100は6コアが1万で買えるからゲーム用途でコスパ高かった
8コアの8120が1万切ってるときはちょっとほしかった いまだにK10で問題なかったりするからスルーして正解だったけど
k6Vは明らかに失敗作でしょ k6Uで、ソコソコだったので、その路線で行こうと思ってたらインテルに先を越されて・・って感じ FXについても大失敗の典型、あれほど省エネ路線で売っていたAthlon64路線の正反対路線 インテルの爆熱プレスコP4と同じ・・マザーが熱で耐えられない 初代phenomは、TLBと熱問題だよな TLB問題が解決されても、インテルのQuad系に勝てないんじゃ、販売で勝ち目は無かった AMDって苦し紛れで製品出してるとしか思え無いし、しかもぶったくりをするから嫌われる Athlon64x2の初期物でバカ高い価格をつけておいて、インテルがコア物出したら唐突に大幅値下げ・・これで多くの販売店とユーザーは大激怒 そして、10年余りを経たスリッパでも、日本だけトンでもない価格つけて大ブーイング 過去から学ばないバカ会社は見放されて当然だと思う
>マザーが熱で耐えられない VRMの冷却のことを言ってるのだと思うが 990FXのようなおパイポ付きのチップヒートシンクが付いている製品はまったく問題なかった 要は冷却用の部材をケチらざるを得ない安価なミドル〜ローエンドマザーの話 そもCPUが安く提供されていたのだからマザーぐらい奢ってもいいだろうよ >TLB問題が解決されても、インテルのQuad系に勝てないんじゃ 仮想化使うとインテルのQシリより断然速かった 仮想化支援技術の世代が違うから当然だが >そして、10年余りを経たスリッパでも、日本だけトンでもない価格つけて大ブーイング 特定の代理店がボリショイしたというだけの話だろ そもAMD本社の意向ではない
>特定の代理店がボリショイしたというだけの話だろ 本社の意向じゃないかもしれんが日本AMDの意向が入って無いと思う時点でw それなら、何で初期購入者に「補填」までしたの?w >仮想化使うとインテルのQシリより断然速かった それは、キミの脳内だけど話じゃないのか?w
>日本AMDの意向 そも日本AMD()自体が特定の代理店なんだという話なんだが >キミの脳内だけど話じゃないのか?w れっきとした技術上の裏付けもある事実なんだが つか今更その程度のことに興奮しすぎ
>>707 蟻だと
AMD用DDR3 8GB 4100〜4200円
だけどAMDならどのソケットでもOKなのかね
というか今フツーのDDR3 8GBて7000円ぐらいと思うけど
40%安くメモリー調達できるってAMDのプラットフォームのアドバンテージだよな
Kabiniに乗り換えて以来使わなくなってたZacate板に これ4GB搭載すれば2000円でストリーム垂れ流し台ができるのか
>>714 プwどんな技術上の裏付け?w
お前の言い分聞いてると、爆熱プレスコを顔真っ赤になって擁護していたインテル厨そっくりだ罠ww
なんかさ、バカって悲しいよな インテル厨は何が何でもインテル擁護 AMD厨は何が何でもAMD擁護w あれだけ市場から見放された爆熱FXを、今更必死で擁護w そんなに興奮して擁護したって、とっくに勝負はついてますがなw 哀れだよな
>>715 40%も安けりゃ突撃してもいいかもしれん
ただなぁ、DDR2でも尼のレビュー見ると稀に動かない(一応Intel機にも刺してみたけどダメでした)
なんて報告あるからそこは博打になるね
数種類のマザーがあって色々試せる環境があればベストだけど
でもちょっと不思議だよな
メモリだのグラボだのって統一規格のはずなのにAMD用ってナニ?っていうw
ホント無知の無恥も怖いな DDRメモリーって、エグイ動作をしてるの知ってりゃ即判る事なのに・・ DDR1初期時代の大混乱も知らないニワカが増えたって事だよな
まあFXは考えた奴がトチ狂ってたんだろう。 小規模なCPUをたくさん詰め込めという思想が2000年代にはあったらしいからな。 それをPC用に作ったらFX、ゲーム機用ならCellなんかね。 ただインテルは失敗しても平気だがAMDは瀕死になる。 それだけの違いだ。
というか自作板で相性も知らないって... これがゆとりって奴なのか?
そりゃ、昨日今日から自作やってるというか・・ K10だって登場後10年を経てるんだからな でも自作PCの世界で「相性」なんて言葉を軽々しく使うのはトーシローの証拠 電気の世界に「相性」などは存在しない ちゃんと動作しないのは、それなりの理由が有る
>>724 俺たちは自作における部品の相性って言葉を知ったのはマスコミ情報からなんだけど
当時のITライター達もトーシローで記事書いてたってわけなんだな?
だったらそんな記事載せる雑誌の編集長とかもいい加減な仕事だったんだろう。
>電気の世界に「相性」などは存在しないちゃんと動作しないのは、それなりの理由>が有る
これが本当だったらな、だから自作トーシローたちを責められないぞ。
>>725 日本語でおk
そもそも、ITライターなんていう人間が「専門家」と思う時点で大笑いだ
945もそろそろ厳しい感じかなぁ。WindowsUpdateでCPUフル稼働状態。 FXやRyzenと比べて明らかに重いっての最近実感することが多くなってきた。 子供用なので数年はそのまま動いてくれ。。。
>>717 バカだろお前w
つかオタにもDQNにもなれない単なる情弱バカじゃんお前
>>724 >自作PCの世界で「相性」なんて言葉を軽々しく使うのはトーシローの証拠
実際相性問題は現実にあるんだからしょうがねえんだなこれが
そもデタラメな支那モンを出たとこ勝負で騙し騙し使うしかねえPC自作で
相性など存在しないと言い募るとかまさにアホとしかw
>>726 恣意的な指標を用いて素人を騙す専門家だろ>ITライター
>>727 >FXやRyzenと比べて明らかに重いっての最近実感
商業ベンチ()は虚飾できても人間の感覚は騙せないからな
>>728 自己紹介乙w
オタにもDQNにもなれない単なる情弱バカが顔真っ赤ですw
>>729 お前レベルひっくw
お前自作板に全然向かないよ
どっか別のところ行けば?w
つかさっさと死んでねw
>>730 お前のレベルはどうなんだ?
レベルの低い煽り連発を披露するバカじゃないのか?
いつからお前が、ココの管理人になったのか知らんが、気に食わなきゃお前が出て行けよ
このカスw
爆熱FXの事実書かれて顔真っ赤なID:61bbJacE いつまでも大事にゴミ抱えて墓場まで持っていけw この基地外w
>>731 バーカw
Pen4とFXを比べてる時点で極超低レベルのアホ確定
まさに情弱アピール全開www
>>733 は?いつ、Pen4とFXを比べた?ww
バカって日本語不自由なんだなw
まさにバカアピール全開www
>>734 ID変わったからトボケてやがんのコイツw
いつもageてどこのスレでも同じ文言繰り返してるのお前だろ
ID:61bbJacE 「俺様のFXは絶対なんだ!、「技術的裏付け」が有るんだ!」 バーカww 一生喚いてろww
>>735 知能の低いFX信者顔真っ赤ww
過去レス読めたのか?
読めないよなw
バカだもんw
ID:61bbJacE 「俺様のFXがP4と一緒にされた!悔しい!」 バーカwww
>>736 K10とcore2の比較だろ
情弱のみならずボケまで入ってるのかw
老害はさっさと死ねよ
分からないから教えてくださいだろ >技術的裏付け お前以外このスレのやつらは全員理解してるから心配しないでいいぞw お前は何もわからないまま死ね
>>739 あらあら
「Pen4とFXを比べてる時点で極超低レベルのアホ確定」と書いた自分のレス忘れたの?w
情弱のみならずボケまで入ってるのかw
さっき書いたレスも忘れた老害はさっさと死ねよ
バーカww
僕アホですって言えば優しくしてくれると思ってる ママに甘えて育ったんだろうなぁw
>>742 いちいち自分の書いたレスから逃げんなよ
だからお前は進歩がねえんだよ
>>740 誰も、低脳なお前に教えてくれなんて頼んでないがなww
一生FX抱えて、墓まで持っていけw
>>745 いいからそのまま分からないまま死ねよ
つかお前は実際もう死んでるようなもんだけどなw
>>743-744 自己紹介乙でーすw
過去レス読めない
自分の書いたレスも即忘れるバカが喚いてますよw
バーカw
>>746 別に、基地外の妄想なんて聞きたくも無いよ
早く、FXと一緒に墓に入れるといいなww
>>748 妄想であって欲しい!
しかし現実は違う
そうやって一生現実逃避してろよバーカw
ID:61bbJacE ニワカAMD厨が恥晒して発狂中w 「俺のFXはサイコーなんだ、技術的裏付けが有るんだ!」 バーカww
>>749 基地外が、妄想抱えて発狂中w
まあ、現実逃避してるのはどちらでしょ?w
FXマンセーバカww
何が技術的な裏付けなのかが分からない… こうやってシツコク煽ってたらそのうち誰か教えてくれるかも! 自作板は親切な奴が多いからw しかしド底辺カスの情弱荒らし相手に教えてやるアホなやつなどいない さっさと死ねよバカw
ありゃりゃ。
頭のおかしい2人が人前でいちゃついてんな。
誰か水かけてくれw
>>725 相性に理由はあるよ。あるけどめんどくさい時に相性って言って片付ける。
>>720 のAMD用というのは、その面倒なことをちゃんとやってるって話。
久しぶりに涌いてきたバカをからかうと面白いなw どこのスレでもそうなんだけど、バカってひたすら擁護か悪口しか書けないんだよなw
>>752 世間に通用するように訳すると
「俺様はのFXはスゴイんだ、誰が何と言おうとスゴイんだ
何か訳わからん技術的裏付けてすごいんだぞ、絶対教えるか!」
バカの見本だなw
>バカってひたすら擁護か悪口しか書けない まさにお前のことじゃん ノータリンだから何もわからないので悪口しか書けない しかもそれが全然的外れw
>>756 図星突かれて顔真っ赤ですか?ww
爆熱FXマンセークンは擁護しか書けないようですけど?w
バーカww
あ〜、バカかからうっておもしれ〜 今頃現れたFXマンセークン え?AMDが泣いて喜ぶ? でも、基地外にマンセーされても痛し痒しだよねw AMDもご愁傷様ですw
>>756 なるほど君がバカだね。もうやめといたら
そもFXが爆熱じゃないと何か困るのかね
K10もFXもどちらも今使ってるが静音そのものなんだがw
つか使いこなせないやつが的外れな言いがかり付けてるだけ
淫厨は大人しくカラ割して淫石壊してろよ
>>759 なんで俺だけに絡んでんの?死ねよ
>>760 お前の脳内回路は「淫厨」とやらにそっくりだよw
FXという単語をPenDに置き換えてごらんw
バカの脳内お花畑〜ww
>>761 心底哀れなやつw
知りたいのに知れないまま死ぬ
情弱には情弱になるべき理由があるんだなw
ID:61bbJacEみたいなバカって、Athlon64が出た時のインテルスレにごまんと居たんだよww 「俺のP4は発熱しない、動作周波数は絶対だ、発熱が酷いのは冷却性能ケチってるからだ」・・とかさ まさか、こういうバカが今頃K10スレに涌くとは思わなかった 池沼の脳内って進歩しないなw
ID:JNCw+qZn こいつってAMD関連スレ荒らす基地外だからほっとけ マンセーとか言ってる時点で日本人じゃないからw あとはノミとミジンコが大好きなんだっけ?
>俺のP4は発熱しない、動作周波数は絶対だ、発熱が酷いのは冷却性能ケチってるからだ つかPen4は負荷時以外も熱出すんだよなぁ…w そも同一系統のアーキなら動作周波数が絶対なのはCPUの構造上当たり前だし 冷却性能ケチれば熱処理に問題はある 仮にEISTついてようとPen4が発熱しないはウソと思うがそれ以外はごく普通のこと言ってるんだが
ID:p7dTDv7x こいつ、あちこちのスレでAMD擁護しようとして失敗してスゴスゴ尻尾巻いて逃げた奴? まさか、漢字が読めなくて大笑いされた例の奴?w そりゃ、漢字読めないのは日本人じゃないよねw
お前みたいなチョンコには何言ってもしょうがないのは分かるけどな 大人しくチョンゲでもやってろよw
>>767 やっぱ、単なる池沼だったか・・
お前さ、文脈を読めないって国語の授業で盛んに指摘されたクチだなw
そりゃ、後生大事にFXなんかを抱えて擁護するワケだw
こりゃ、とんでも無い障害者相手にしちまったみたいだw
>>769 日本語読めないガイジが顔真っ赤ですか?
とっとと、半島にお帰りw
キチガイID:61bbJacEを相手にするのも、飽きてきたんで、昼飯にするわ 又、気が向いたら相手にしてやるよ じゃあな、池沼FX信者クン
AthlonXP vs Pen4って話なら 今現状でデスク用途に動かしたいならSSE2付いてるPen4の方が"まだ"使えるってだけ 両方テストした分にはAthlonXPの方が素直にコード書いたら高速に動いたな 商用アプリはPen4の方が高速に動いた 今でもAthlonXPはオレの机の下でギガルータとして活躍してくれてるが
結局のところチョンコはネットの評判の劣化コピーでしかないんだよな 実物使った体感も実績もなんにもないからなにも分からないし語れない どこまでも薄っぺらい話だけw
>>773-774 お!チョンコ顔真っ赤に連投w
がんばれ〜
発 者 同 争 生 同 じ い . し 士 レ . は な で ベ い し ル . ! ! か. の . ___ / \ _,,,.;;;;;;;, ___ / .,;;,. !、_ \,,,.;;;; _,,,,,, ------;--, ''" `ノ \ |(O)illi(○)lii .i'" ` 、,,,,,,.---.,,,,,,,,.--.'''''" ' i :○)illi(O) \ | (__人__) iー. i '' - ,,__ '''''' - ,-.'''' - ,,__::::::..i....i..... i(__人__) \ l ||!!ii!!ii| Ui . i;':::::.;'. '/- ,,,_`/-.,,_ /`''''""-,>;:::::::::: :_丿ii!!ii!!|| | {とO0o| U |;:.....::::::::/┬-'.,,,,,,,,,,,,,__./.... / :`/..、'' ,//:::';:`:>ー;;;ノ,: |o0Oつ / ,r'{ Uェェェ| / ----'"::::i:::::/::::::::::::;;>''''''''.-:;;;;_...../.... :::/ ::ヽ:/:/:\ i_ |ェェェU ‐'、 |!、 || U ,/ ^''''--,; 〉,-" '''' .'''.-;/-'>-///\'":::::: ヽ/ r"::::: / /::::::... '''i;;;',:::、 /:::::::::::::://i- '^ ̄''i":::::::::`.、 i::::::::, ヽ .:i:ヽ::::::::::::::....../::|:::.', /::::::::::-.//.. ...::'i :::::'i . !;:::::::.. ::'' -!;:. `i----┬"; .;i:::::i /.::::'..,;;; //!::::::::::::::::::;/-.''''''''''! ';::::::::...:', '.;..|"'''- . |,| |;.':i:::::.', /:.. :::::;::://y''i,,,,,,,i'''",.-.'''''''''''/ '.;::::::::;' .:: ':i::::: .: i| |;.':i:::::::.i / :. ::::;::://::i''ヽ, ;;;;;/i ......:::::/ >:::y::::::: .::i::::. .: .i| | /::::::::: :', ノ :::::::;;//::i : ::::i,.-.''''''::/
ID:JNCw+qZn やっぱりこいつAMD関連スレ荒らしてるキチガイジだったわ マンセーとか叫んでるからもしかしてと思ったら当たりだったわw 苦しくなると鸚鵡返ししかできなくなって最後は顔真っ赤にして ファビョりながら遁走する哀れなノミジンコキチガイジ 早く精神病院に戻れよw
>>776 いいよね〜キチガイって腹も減らないんだw
>>778 キチガイジ乙です、
まさかと思ったら、漢字も読めなくてスゴスゴ尻尾巻いて逃げた池沼だったか?
そんなに悔しかったの?
判る判る、キチガイの恨みって怖いからね、一生恨むといいよ
もう、すっかり忘れてたけど「ミジンコ末満」クンだったかな?
あの時も笑わせてもらったよね〜
>>679 Macはアップデート実質有料だぞ
ハードウェアのサポートはしないから
OSアプデに切り捨てられたら新しくマック買うしかない
マウスやキーボードすら使えなくなる
マック使ってる奴はOSだけで10年もサポートしてくれるマイクロソフトがいかに優良企業か知ってるはず
>>698 爆熱で性能は低いから売れなかっただけ
実は実力があったのに値がキャンのせいで売れなかったとか妄想にしてもやばすぎる
K10から移行するメリット皆無言われてたくらい無能cpuだっただろ
>>722 セルは一つの汎用コアとたくさんの専用コアの組み合わせ
つまりAPUの完成型みたいなもんだぞ
>>728 相性問題と呼ばれてるモノはあるが
相性は存在しない
これがわからんはさすがに素人さん扱いされても仕方ないかと
>>779 ブーメラン乙w
ノミジンコキチガイはまた鸚鵡返しを繰り返すのかな?
他人のレス引用しかできない無能だもんな
都合が悪いレスは同一人物認定、ノミとかミジンコとか
お前自身が小せえゴミクズだって自白してるようなもんだよなw
マンセー大好き朝鮮人ノミジンコキチガイジw
スレ伸びてるから投げ売りの祭りでもあるかと思ったがな
うちの965BEがサブになって何年経っただろうか・・・ 年に1回も使ってない・・・ まだまだ1100Tで数年いけそうだ・・・
1065Tからの置き換え用にRyzen1600で組んだ新マシンがあるが Win10のインストールタイミングを図っているうちに半年経ってしまった
Win7とWin10両方使って最初はWin7が使いやすかったけど最近はWin10の方が軽くて快適に思えてきた
Windows10はメニューが中途半端で使いにくい。 7までの広がって全部表示される奴か 8.1の全画面のどっちかがいいなあ。
もうwin7は来年あたりでオワコンだろ さっさと10に行った方がいい XP厨の見苦しいしがみつきぶり見ててああはなりたくないと思ったし
>>793 [設定]-[個人用設定]-[スタート]-[全画面のスタートを使う]
[スタートボタン]をクリック-[ピン留めしたタイル]or[すべてのアプリ]をクリック
>>794 それはどうかな?
XP(1コアもしくは2コアの2.5GHz前後でメモリ256MBにHDD時代)→7(2コアもしくは4コアの4.0GHz前後でメモリ8GB〜32GBにSSD時代)はハードのスペックも劇伸びしたが
7(2コアもしくは4コアの4.0GHz前後でメモリ8GB〜32GBにSSD時代)→10(2コアもしくは4コアの4.0GHz前後でメモリ8GB〜64GBにSSD時代)で何か劇的にスペック伸びたか?
伸びていないからSandyおじさんが大量発生しているんだろう
ブルと違いちゃんとした8コアをメインストリームに降ろしたRyzenと、それに危機感を抱いて製品不足のまま急遽リリースしたCoffeeLakeで
ようやく4コア時代……というか2コアが存在した時代に終わりが見えたが
完全に2コアを駆逐するには遅過ぎた
誰でも使い慣れたUIが使い易いのは当然だが、win10のUIは使いずらいとは俺も思う それと、フリーソフトの多くがwin10未対応だ (動くのも多いが未検証が殆ど) まあ、マイクソソフトが7roに対しては延長サポートをするという噂も絶えない でも、2020年にはどうなってるか?は誰にも判らん K10は、2020年には絶滅か? ryzenとDDR4メモリーも相当安くなってるだろう
>>785 ブーメランが大好きなキチガイジ乙w
鸚鵡返しされて、からかわれてバカにされてそんなに悔しかったのか?ww
まあ、漢字も読めないって散々バカにされて「遁走」した池沼だもんなw
「ミジンコ末満」ww
漢字位読めるようになってからまたおいでw、このチンカス野朗w
これか?
>>800 団子さんK10スレを荒らすのやめてもらえます?w
さすがに今ならWin7から10に移行しても大した問題は起こらんだろ。 細かい問題はいくつかあるかもしれんが。 K10のスレで言うのもなんだが4コア以上の奴はWin10のほうがいいし FXなんかWin7で使ってるのは問題外。さっさと10にしろ。 2コアは7でも10でも変わらんしAthlonIIとかなら7で期限切れたら買い換えでいい。
>>803 K10はMSのサポート期間切れるまでwin7でいいよ…
ストアアプリかDX12使いたいという理由以外win10にするメリット皆無
サポート期間が長いのだけはメリット MSへの通信を止めて極力MS製のソフトを使わなければ10でも使い勝手はさほど変わらないな
K10はサブとして使用されるケースも少なくないと思うけど 動画の鑑賞やエンコード、SNSやネットショピングとか程度ならLinuxmintで十分 というかスタートメニューやファイルマネージャはWin10より使い易いな
ロートルCPUに糞犬押しは勘弁してほしい つうか動画の視聴に犬糞とかマゾかよw
Linuxはまだしも、Mintみたいなクソを勧められても困るだろ
>>808 残高不足でクレカ認証を弾かれたのをubuntuのせいにした挙句に綴まで間違えてたキミか
>>809 じゃあどのディストリなら勧めていいの?
win10に先んじてスパイ機能を実装した ウブンツみたいなゴミ産廃OSなど端から使わんよw
>>796 何をいうてるかわからんからとりあえず死んどけ
>>811 どの鳥が良いじゃねーよ
さすがにLinuxをデスクトップOSとして使い道があるとか思ってるガイジがまだ生存してたことに驚きだわ
10年くらい前に全滅したとばかり思ってた
Zen2 Zen3が発売されるまでのんびりPhenomIIで待機奴多そうだよな
Ryzenの下位モデルが720BEみたいにコア開放できちゃう、とかがあったら飛びつくかも
コア固定されてて無理らしいけどこんなタスクマネージャー見たら
ちょっとウズウズしてくるw
天才の置き土産の効果はあと何世代か続くらしいからまだあわてるような時間じゃない
>>807 Athlon64X2 4400+をXubuntuで使っているがインストールやアップデートに面倒がかからなくてWindowsより便利
10はスタートメニューコントロールパネルエクスプローラが使い辛くて困っているし7のサポートが終わる頃にはgoogle様がなんかやるだろうからそっちに期待かなと
>>818 1700で30k、1700Xで35kになればなぁとは思ってる。
マザーと抱き合わせでそのくらいにはなってるんだけども。
>>821 十分じゃねぇんだろうが不十分に使用可能
パスマークが2000ぐらいないとダメ
>>822 泥と一即多になるんじゃなかったっけ?
でも、いい時代になったと思う 10年前のCPUで最新OSが動くんだもんな 1998から2004頃って毎年のように新OSが出て、その度に組み直しばかりしてた ホントPCって消耗品だった 今や1500円程度で買った中古PCにHDD付けてメモリー増量すればwin10がソコソコ動く時代 K10の初期物はwin10でいつまで戦えるだろうか?
グラボさえ奢れば2コアK8でもそれなりに動いてた>win10 楽しくなって酷使してたらマザー壊れたけど
>>827 いやいや、、、
K5だと古過ぎて確かに厳しい面は有るけど
K6はWin95〜Win7まで、どれでも動くからOSの乗換えは必須じゃないよ?
K7なら、今でも殆どの事務系用途で問題無く使えるレベルだし
K8は、初期モデルを除けば、殆どのOSが今後も動くだろう
K9はキャンセルされて残念だった
K10は示申
OSが古いCPUで動かないのはWin8でPAE/NX/SSE2を必須条件にして以降の話
糞UIに糞仕様のWin8以降な好きになれないな
逆に、Win7以前は、そういった旧CPU排除運動は無かったと思うけど?
ここにいる人は自作歴長い人だと思うけど俺も
>>827 さんと同じでドンドン組換えてた感じ
組換えはいいんだけど今まで使ってたパーツを売ると二束三文だし捨てるのも偲びなくて
PCが生えてきたり押入れの肥やしになったりでもう手を付ける気にもならない
その上、そのうちコンデンサでも変えようなんて故障品やら
ファンのコネクタぶっ壊しちゃっりで肥やしパーツから引っこ抜いちゃって
ジャンクと化したパーツやらまであって
もうどれがどれだかorz
なんて思ってたらあんまし使用感もないこんなん出てきた
Athlon X2 3800+付きだけどクーラーもメモリも無いしAGPだよ、ママ
Win10が動くなんて聞いたら捨てられないけど起こす気力もわかなくて肥やし
初期のK10は邪神だな、よくあれから今だに使えるCPUに修正できたもんだ ATOKが今年度で販売終了するから更新を先送りしてたユーザーは買った方がいいかもしれない
>>830 念のため書いておくけど、ソケ939はWin10が動く・・・が32Bit版限定
AM2以降の板なら64Bit版のWin10(と言うかWin8.1以降)が動く
>>831 荒ぶる神というのはいつの時代にも時々登場するものだ、そして次代の礎となる
K6IIやK6IIIは当時のペンII,ぺんIII競合うたってたけど 当時ですら真に受けてた奴なんかいねぇよ 逆にインテルが捨てたソケット7延命で恩恵受けた奴のが多いだろ インテルが互換ソケット排除して 独自のSlot Aとか爆死したけど 当のインテルもスロットはすぐ行き詰ったけどな Slot 2とか覚えてる?
>>830 はじめてのPCはPC-8001
はじめての自作はペンティアム60Mhz
です
>>835 P5の初物か
高かったよね
バグはあるわ
格安のDX/4 にスコアで負けるわ
うっかり、マハポーシャで買ってまうわ
ろくな記憶ないな
>>834 それでは真実を見抜けてない
Slotタイプは2次キャッシュをCPUに統合する前段階の物で今でいえばMCMだ
Slotが廃されたのはCPUに2次キャッシュが統合され役割が終了したから
逆にソケ7までは2次キャッシュはCPUではなくマザー上にあった
自作erなら、そのくらいの事は理解しておけ
淫テルが独自ソケットに逃げたのはK6の脅威に震えてP6バス特許という城壁を築いて籠城戦を始めた臆病者というだけ
その後の淫テルはラムバスで逆に特許の障害に会い、AMDはDDRで勝利した
>>837 端子と配線の冗長を無視すんなよ
ペンプロ知らないでおれにクンロクいれてんのか?
単にコストの問題
>>838 ペンプロもMCMだけど?
てか、ソケ8がコンシューマ受けする訳無いだろJK
>>839 なるほど、2次キャッシュがコア内に統合された
初めてのCPUってなに?
ソケ8がコンシューマ受けする訳無い訳とは?
>>840 お前アホだろ、まずスレタイを永遠に読み続けろ、話はその後だ
>>841 スレタイ?
スレタイ読めって
わしはアホやけどお前に言われる筋合いないわ
さて、アホ同士スレタイ永遠読みながら スレの迷惑省みずネチネチ話合おうやないか
K6-III ソケ7でありながらダイに2次キャッシュ統合、ソケ7救世主となる K7 FSB含むメモリ周りにDDR採用、らぶばす(笑の淫テルに大勝利 K8 当初から1MBの2次キャッシュをダイに統合、淫テルの爆熱産廃ネトバに勝利 K10 示申 これが2次キャッシュの歴史の全て
>>827 その代わりアーキテクチャが刷新されOSが世代交代するごとに性能がグングン向上して
PCでできることがどんどん増えていく
という楽しみがあったけどね
>>837 そそ
L2キャッシュがCPUに載るようになってスロットは終わったのよね
でもカッコ良かったよなー
Athlon1GHzが10万円だとかでとても買う気にはならなかったけどw
790Gだったかじゃマザーにグラボ用128MBのメモリまで載ったっけ
さっぱり効果感じなかったけどw
今じゃノースチップまでCPUに載っかっちゃってマザーも寂しくなってきてしまった
M.2がCPU直結レーンらしいけど、これが主流になって大容量化してきたらサウスチップまでなくなったりしてw
増設したきゃUSBだとかPCIeにカード刺せ、ってね
しかし個人的にはメモリをCPUに載っけて欲しいな
周波数はもう頭打ちだし多コア化も一般層にゃアピール薄くなりつつある
周波数とコア数とメモリ容量で商品のラインナップも沢山打ち出せるし
何よりメモリオンダイって高速化にもかなり貢献しそうよね
>>832 そっか、32ビット限定かぁ
ありがとう、こりゃ肥やし確定だなw
Jetway NC81 Mini-ITXを手に入れた
>>831 >初期のK10は邪神だな
実際使ってそうは思わなかったが
K8で使ってた同じDDR2メモリ使ってもK8よりすべてが圧倒的に高速化してて凄いとは思ったね
>>837 >淫テルはラムバスで逆に特許の障害に会い
いやRDRAM使わないとPen4使う意味全然なかったろ…特に初期リリースの段階では
>>844 >K7 FSB含むメモリ周りにDDR採用、らぶばす(笑の淫テルに大勝利
K7ではPen4に勝ててなかったろ…
>>K8 当初から1MBの2次キャッシュをダイに統合、淫テルの爆熱産廃ネトバに勝利
NewcastleやWinchester(L2$512KB)の方がコア新しくて扱いやすそうだったんで
Clawhammerスルーしてそっち買ったw
つかこの時期は新ソケット出るたびCPUとマザー買ってたなぁ…
ちょっと待てばすぐCPU値下がりしてたしメモリも比較的買いやすい値段だった
>>850 RDRAMは当初P3用のi820やi840で失敗したのだよ、AMDがK7で採用したDDRに対抗してね
その後、しぶしぶ苦し紛れにAMDの後追いでDDRに方向転換
K7でネトバに勝てない?
逆だろ、P3がK7に勝てなくて焦りまくった淫テルが迷走して出来上がった爆熱産廃がネトバ
結果、K7どころかP3の1.4GHzにさえ勝てなかった訳だが?
チップセットのi850も失敗して後追いでDDRに方向転換してきたし
K7にSSE2とノースを統合したうえで偉大なるAMD64を実現したK8によってネトバ完全敗北
K10は示申
淫テル依存症もたいがいにしとけよ
ブルちゃんは28nmでありながらコア数で淫テルに勝負した勇者
>>851 何を勘違いしてるのか知らんが
そもオレは糞淫は嫌いなんだがw
>当初P3用のi820やi840で失敗したのだよ
つかRDRAMはパイプラインアクセスを前提としたPen4専用と言えるメモリで
Pen3でRDRAMとか無理筋
>>853 FXは32nmプロセスノードだろ…
サブ機のギガバイトGA-MA790GP+955BEが時折ネットに繋がらなくなるようになった 再起動すると直るけど数日後だとか思い出したように再発する メイン機やサブサブ機は大丈夫なので回線じゃなくてサブ機の問題だよなぁ まぁ、騙し騙し使うか。なんて思ってたら再起動してもOS入れ直しても不通でとうとうお手上げ状態に 確かメモリ4枚刺すのに苦労する785Gが押入れにあったハズ、なんてゴソゴソやってたら 昔懐かしPCIのLANカードを発見 ダメ元で刺してみたらあら不思議、勝手にドライバもあたって何事も無かったかのようにサクサク繋がるようになっちゃった こりゃあれか、オンボの蟹チップだけ死んだってことよね しかしなぜ蟹チップが死ぬのよ、とメイン機やサブサブ機の蟹チップを稼働中に触ってみたら3秒も触ってられないくらい熱い もしやと思ってPCIのLANカードのチップ触ってみたらさらに熱くて悶絶したw その辺に転がってたヒートシンクを全機に貼り付けて様子みてるけど ヒートシンクもあっちっちでヒヤヒヤするw 稼働中のマザーに触るのをオススメなんてしないけど 触ってみると案外色んなところが熱くてサーモグラフィが欲しい今日この頃 皆様いかがお過ごしでしょうか
ブルちゃんファミリー 32nm:Bulldozer、Piledriver 28nm:Steamroller、Excavator FX-770K は 28nm Steamroller なのでブルちゃん一家にも28nmのFXが居るのだよ てか、まぁ、オリジナルのBulldozerは確かに32nmですしFX-770KはAPU(猫系ではない)として作られたから、確かに概ねFXは32nmです が、AMDは28nmをターゲットに淫テルに競合し得る多コアを作る事を目標に掲げてブルちゃんを設計したのだ
>>855 近年稀に見る良文
ハブを100BASE-Tに変更すると爆熱が改善する可能性あり
どうせネットは100BASE-T以下なんだし
てか、自宅鯖の動画とか頻繁に見てない?
K10はすぐに汚名返上したけどブルは汚名挽回し続けたな ネトバはどれだけいじくってもダメと両社が証明してしまった
>>855 蟹だったかどうかは分からんが
オンボLANの死はASUSの板で経験したな
落雷でルータが壊れたときに動作しなくなったからそれ原因と思ってたが
あれって熱くなってるんだ
8pか9pファンが二つ取り付けられる金具のアレ
下の方のスロットんとこに付けようかな
まぁ、両者はパイプライン細くしてクロック辺り発熱を抑え高クロック化というアプローチだけは似てるから 細かいとこ突いてもあんま気持ちよく無いと思った ネトバは爆熱産廃、ブルちゃんは勇者なので、そこは全然別物なんだけどw ネトバ=K7への畏怖から発狂して製造された爆熱産廃 ブルちゃん=シュリンクが進まないGFへの対策として考え出された勇者 K10は示申 B2のTLBはBIOS設定で正常動作するので実質問題無し
いやパイプラインは細くならねぇよ クロック上げる為に段数多くする事はあってもな 元々は1GHz競争とかいうくだらない争いが過熱してその先しか見ないでパイプライン増やしてクロック上げようとして理論通り行かず爆死したのがネトバ
>>862 いやいや、P6で3並列だったデコーダパイプを単機に細くして(そのぶん長くして)発熱減らしクロック耐性高めたのがネトバ
K10で3並列だったのを2並列に細くして高クロック化したのがブルちゃん
結局、ネトバの次のCore系では4並列に増やしやがってK8〜K10より少し早くなりやがった
Zenでは4並列化したけどね
>855 >857 うちは1G接続1台で他は無線と100で接続 ゴソゴソやるとLANカードうちも出てきた 10BASEのメルコの蟹もあった IDEのHDDが10台出たんでlinuxで最近は遊んでる IDEカードも5枚ぐらい買った覚えがあるんだが1枚は見つかったがあと どこかに消えた 最近のMBはIDE無いんでIDEカードあると助かるんだよね
猫系は2並列で省電力路線だったけどZenに置き換えるっぽいし全面的に4並列が主流になるんだろな K10 6コア=3並列×6コア=18並列 ブル 8コア = 2並列×8コア=16並列 こうやって同一プロセスでも並列度を下げて発熱減(耐性上げ)とコア数増を両立させたのがブルちゃん 設計した人、とっても苦労したと思う Zenは28nm -> 14nmのシュリンクが成功した事で4並列×8コア=32並列に対応出来た 良くやったと思う
P6の3列ってそれFPUの話だろ しかも細くするとは言わねえし長くするとも言わねぇ パイプラインってのは段数で数えるもんだ ついでにBullのFPU2ってのは2コア共有で更にP6より少ないって恥ずかしい仕様だぞそれ 元々アプリケーション鯖にはFPUほとんど関係ないからFPU分のダイ削ってコア増やすって発想までは間違ってなかったけどGFが計画通り微細化が進まず 本来のモジュール数でのクロックが出せず遅れを取ってる内に世の中鯖の基準は物理シミュレーション能力が主になってFPUクソのBullとか見向きもされなくなっただけだから 供給力の問題もあったしな
もひとつネトバは段数増やしたせいで動いてなくても電力を消費するトランジスタの稼働率が悪くて電力効率悪化した上に90nmのリーク電力問題で爆熱になってる なにが発熱抑えてだ逆だ逆 余談で丁度京都議定で温暖化対策の省電力化が世界的に叫ばれ始めたタイミングでの省電力とは真逆のリリースだったからP6までデータシートに消費電力を表記してたのをTDPに変えた
>>867 キミは、これでもじっくり見て勉強してきなさい
pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1039/035/AMD-architecture-comparison.png
ちなみにブルちゃんのFPは、当時は淫テルが実現出来なかったFMACかつ非破壊FMA4だから通常のFPの3〜4倍速だぞ
FMA4を使うアプリが少数だったから効果が出なかっただけで実際はSandyBridgeと対等のFP計算能力が有った凄い演算機だ
お前の様な淫テル中毒患者はスレタイを永遠に読んでこい
いや俺どちも肩入れしてないんですけど ネトバもBullもクソだと言ってるんですけど 正確にはネトバは着眼点そのものがクソ Bullは発想は良かったが時代についていけてないクソ んでFMA4だとか実性能出てないのは空想理論っていうんだよ
送信押しちまった ついでにRyzenの発表会でCEOがBullの失敗を認めてる あれは事実上AMD公認の失敗作だったんだよ
>>870 FMA4の事知らないの?
最初、淫テルが仕様書作って、コレ作ろうぜと言いだした
んで、淫テルの技術では難し過ぎて作れないから仕様変えて破壊型のFMA3にしてと言いだした
AMDは仕様通りにちゃんと作った
AMDが勝手に空想とかで作った訳じゃない、淫テルのアふぉ技術者が作れなかっただけ
>>871 そりゃ商業的には失敗だっただろう
GFが28nmから先にシュリンク出来なかったのだから、他に有効手段が有ったとは思えない
規模感で言えばZenの4コア品なら作れたと思うけど6コアから4コアに減るのは鯖向けCPUとしては厳し過ぎる
もちろん自作向けとしては、それやってくれた方がスゲー良かったと思うよ、てか、自作向けにはそうして欲しかった
俺的にはK10の正常進化型としてそれをして欲しかったし、ソケットも変えなくてよかった
やっぱりPCIのLANカードの蟹チップが熱くて気になるので改装ついでに写真うp
どなたかの参考になれば幸いです
これに
こんな感じでヒートシンクを両面テープでペタリ
マザーに取付たところ丁度ヒートシンク1個が入る隙間があったので
両面テープを貼り付けたのをケースに取り付け
こんな隙間だらけで両面テープなんて接着方法なんだけど
稼働させてみるとヒートシンクの周りのケース部分がほんのり暖かくなるのねん
>>857 お褒め頂いたところ大変恐縮でお恥ずかしい限りなんですが
えー、あのー、海外サイトからエロ動画を半日で50GBとかDLしてました。
フヒヒ、サーセン
>>860 ネット不通関連でググってたらLANのコネクタって落雷はもちろんだけど
静電気にも弱いみたいでメーカーに戻ってくる原因の上位とかなんとか
もしかしたらウチのも熱じゃなくて静電気だったのかも知れないけど
熱かったら対策したくなっちゃうってのが自作魂ってことで許して下さい
>>865 ウチにもIDEのHDDがチラホラあって変換ボード買おうかなと思ってたら
AM2+のマザーには普通にIDEコネクタ付いてたのをスッカリ忘れてたw
SSDも余ってるのにIDEとSATA併用設定が面倒くさいし
どーせサブサブ機なんだからとIDEのHDD一本で使ってるw
しかし久しぶりにIDE繋げようとしたらケーブルの先端がマスターで途中のコネクタがスレイブだとか
短絡ピンの設定しようとしたらピンが付いてなくて発掘作業に半日とかホント面倒だったw
今やSATAケーブルをテキトーに刺すだけなんてホントにいい時代になったよね
>>874 >SSDも余ってるのにIDEとSATA併用設定が面倒くさいし
息子のPCマザが壊れて買えたのがAsrockの970A-G3.1で
これがIDE無かった
SATAのマルチドライブやSSDも予備であるけど
現状のパーツでマザ交換って感じでI/FをPCIに付けたった
古いI/Fでマルチドライブを認識できずチップ剥ぎ取りとか改造して
ブートできないけどDVDの読み書きはWin10からできるようになった
逆に自分が使ってるサブサブぐらいのlinux機はIDEのHDDで
SATAのマルチドライブつけてるが特別設定とかしなくても併用できてるよ
今書いてるのはサブサブサブぐらいのAthlon64にDebian9使ってる
>>855 最後を「明けましておめでとうございます」に変えて年賀状にしようぜ
>>855 GbEのチップは熱くなるよね
>>874 >海外サイトからエロ動画を半日で50GBとかDL
多分そうやって毎日酷使してるから氏んだなw
>>875 >今書いてるのはサブサブサブぐらいのAthlon64にDebian9
うちのAM2の板は全部氏んだわ
939はまだ動く板が何枚もあるけど
まあ、2chに書くくらいなら、K7+パピーで十分だよな でも、テキストだけで完結するサイトって減ってるのも事実
流れ作業というか複数アプリ起動して並行作業するときは それなりに多コアあるPCだとやっぱり便利
って、いうか起動するアプリによっても違う メールソフト起動しておいて、ワードとかエクセルを同時起動で文書や表をやりとり+PDF作成、読み取りなら 程度の事務作業中心ならCPUはデュアルレベルで十分 予算は、モニターの方に掛けるべき・・ これが、趣味の世界でPTで録画しながら、撮影したRAW現像ソフト立ち上げて現像させながら、一方でyoutubeをフルHDで見るとかになると もう結構なスペックが必要
ちょっとしたブラゲやりながら絵を描いたり文章を書くレベルでも多コアあると便利だよ つべの音も切れないし
9750とかの65n系はタワーケースに入れないとダメだな 8450をスリムケースに入れたら、もう夏はケース外板まで結構な温度になる
自作でスリムは無いと思ってる、拡張性無いし 静音ジュークボックスとかメディアサーバ作りたいならiPodとかAndroidタブに巨大ヒートシンク張り付けてスリムケースに内蔵しとけばいいよ
俺はスリムケースに突っ込んでるよ。 250Uだから楽ちん。
>>882 ロープロなら65W版までじゃないかな
>>885 250u 260uは蟻のCPU屋で送料込み700円で手に入る
>>886 そこまで低クロックになるとNASとかにしか使えないのでは?
4850eの45wで十分な気もする
>>888 まあそこは個人の感覚によるね。
もうひとつ省スペース機でE-450があるけど、それよりは速いし。
Celeron847と同程度だと思えば使い方次第でどうにかなる。
K10statで下げりゃいいだけのような気がしないでもないけど
>>855 TF7050-M2のLANポートが故障したようなので
とりあえず同様に蟹8139PCIを挿した
>>874 あたり熱くなってるみたいだから
PCI-Eの豆蟹みたいなやつに置き換えようかな
>>888 4850eと260u両方使ってるけど
L2かDDR3のせいか260uの方が快適に感じる
この画像見ると電源上置きのケースだよね
カード周辺はあんまりエアフロー良くなさそうな感じ
電源下置きのケースならカード差しても電源のファンの直上になるから
いくらかは排熱が期待できるんじゃないかな
いずれにしても蟹チップが熱くなるのは確かだから何らかの対策はやっておいてもいいね
オンボの蟹チップもマザーにもよりけりだけど大抵は左下だとか
下手すりゃグラボの影に隠れちゃうような隅っこに追いやられてるから
エアフローなりヒートシンク付けるなりした方が良さそう
ネットに繋がらないPCがタダの箱に成り下がるだなんて前は思っても見なかったなー
>>891 まだ動いてるんだその板
うちはコンデンサパンクしたわ
つかその板はK10未対応だからスレ違いだろw
>>855 亀レスだけど・・
だから、ケースファンって必要なんだよな
大きめのケースでケースファンがあるだけで部品寿命ってだいぶ違うよ
後は、PCIのカバーを1枚外すとかね
埃は侵入するけどさ
>>892 電源上置きだからPCIスロットんとこに付けるファン試してみるわ
>>893 コンデンサは大丈夫みたいけどやっぱLANダメ
コネクタが金属のカテゴリ6だったかのケーブルに替えようかな
というか確かにスレチだった
>>894 メッシュのスロットカバーにしてる
ウチの9750、win7で運用中だが冬になって体感速度がup やっぱ、熱ダレって有るのかもね、一応ケースファン付きM-ATXのケースなんだが・・
5インチベイを開けっ放しにして後部の8cmファンの部分をグラインダーでカットして風通し良くしてる
HWMとかのモニタソフト立ち上げてるけど冬場に入ってマザボの温度も随分下がった 確かに言われて見ると反応良くなってるような気がするねぇ でもモニタソフトってマザボの温度検知3ヶ所が表示されるけど一体どこがその温度なのかサッパリわからんw ググって見てもマザーによって違うから、とか高温じゃなきゃ気にすんな、ぐらいしか出てこない 前にファンを手持ちにして数分風を当て続けながらモニタの温度とにらめっこ なんてのをやってみたけど誤差程度の上下しか観測できなかったし 温度を検知するチップや何かがマザボ上に3個あるはずだ、と探してみたけど素人にゃわからんかった ノースチップ、サウスチップかなーくらいは何となく想像つくんだけど ノースが無くなったマザー(FM2+)でもやっぱり3ヶ所表示されるんで別のところなんかねぇ 全然関係ないスレからこんなん拾ってきた 46 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[IT] [sage] :2017/12/11(月) 06:41:20.39 ID:dHgkuh530 食うときに70度でも、のどを通るときにはそれ以下の温度に下がっていなければのどが火傷してしまう。 だから大丈夫。感覚で言うと、お湯を沸かしているとき容器の外側を触っていられる温度が50度まで、 55度までいくと数秒以上触っていられなくなる。60度を超えたらほんの一瞬さわれる程度になる。 メシの温度が70度だったらかなり熱い。茶碗に入れたら10度くらいすぐ下がるよ。 (コピペここまで) HWMでの検知が3ヶ所しかない上にどこだかわからないし温度検知してないチップも多々ある VRMやmosfetはいつでも激アツ 自己責任だけどチップを触ってみる時の参考になりそう さぁ、自作破壊道の世界にあなたも是非いらっしゃいませんか?
故障したLANポートにこれとだいたい同じRTL8111Eを注文したんだけど
チップにヒートシンク付けて
ポートを増やしタイ PCI Express x 1 接続のギガビットイーサネットホストインターフェイスカード (CIF-GBE2)
http://www.century.co.jp/products/cif-gbe2.html 一番下の空きスロにこういう感じのものを付けとけばだいたい万全かな
SS-NPCIFSTY80PRO-F2
https://www.shinwa-sangyo.co.jp/products/fan-adapter/ss-npcifsty80pro-f2 〃´⌒ヽ ., -―― メ/_´⌒ヽ / / ̄ ´ヽ ヽ ./ , /// ト. ! 、 丶ヽ l / /(((リ从 リノ)) ' | i l . ヽノ .V l l ,=! l /// ///l l ねんがんの6400+をてにいれたぞ! l ヾ! ', l ヽ_フ l l | ヽヽヽ // l ヾ≧ , __ , イ〃 li (´`)l {ニ0ニ}、 |_"________ li /l, l└ タl」/| E6400 | リヽ/ l l__ ./ |________________| ,/ L__[]っ / /
>>899 こういうPCIスロット用のファン付けりゃもう無敵でしょw
グラボはもちろん、サウスチップなんかにも風が当たりそうでいい感じ
AM2+なマザーの自分には関係ないけど将来M.2のSSD付けられるマザーに変えた時にも活用できそうよね
でも3pで80mmかぁ
マザーによっちゃ3pでも回転数制御できるのもあるけど
制御できなくて常時MAXだったらちょっとうるさいかもってくらいかな
そのスロットファン、スリムタイプじゃないので2スロット占有しそうなんだけど。。。
>>903 そもそも取り付け部分が1.5スロくらいあるのでスリムファン付けても干渉しますな
>>902 付属ファン無しのキットもあるんでそれでPWM制御する手もある
付くかわからんけど120ミリのキットもあるよ
945にRX570を挿すのは意味ないかな? そのうちRyzen組むつもりではあるが
グラボだけ先に買っとくのはおススメできんかな まだ進化の余地があるパーツだし
>>906 そうか
取り敢えずグラボ買ってゲームをグリグリ動かしたかったが…
今はHD7750使ってる
年末年始の特価でRX570手に入ったとか なんか理由があるならアリかもだね
俺はそんなに悪くない選択肢だと思うけど CPUに依存するかどうか、タイトルにもよるからなんとも
まぁ今今の選択肢としてはそうかもだけど>そんなに悪くない vegaの供給増やすってAMDが言ってるから気になるんよねー
グラボってファンが弱点だから先に買うって意味なし DDR4メモリーが高騰してる中、よほど必要って以外ryzenで組む必要無いでしょ このスレ的にはK10+win7で2020まで乗り切るのが賢者
>>909 因みにCPUとグラボは何を使ってます?
AM3+なCPUが使えるならFXいいよ グラボも現在高いし安いFX8コア中古でも945からなら 凄く速いと感じる うちの945は予備状態だけど中古で買ったFX8350がWin10で 調子いい 近くのドフに結構AMDの中古あって940や705eが2千円ぐらい だったが安めと思ったのは売れてた まだx6、x8なCPUも並んでる ちょっと離れた30kmぐらいの店だがFX8370の新品を 2.2万で売ってたな
>>905 そのうち、だなんて言わずに一気にryzen+570を買っちゃってIYHスレに書き込むべし
945+7750はサブ機に回せば良し、売って足しにするも良し
いつだって今は時期が悪いって言われるんだから欲しい時が買い時よ
と言う俺はryzen待ちきれずにA10-7860k買っちゃったんだけどさ
それまで125w版の955BEだったから半分の65wだし
とか思ってたけどryzen6コア8コアの65w版が少しうらめしい花一匁
>>913 マザーが890GXM-G65だからFXは挿せるが
FXを買うくらいなら一気にRyzenを組むよ
>>914 いつ買ってもいいのだが
もう一台PCを置くスペースがなかなか確保できず
という感じでいるw
もう一つの趣味のロードバイクが部屋を占領してて
どうしようか思案してる状態
とりあえずEIZO EV2451を一台買っておいたがw
>913 今から買うならRyzen行っといたほうが後悔しない。 FX8300からRyzen1700に乗り換えて速度向上体感できる。
世の中のPCでK10比率ってどれくらいなんだろうな? 0.1%くらいは有るか?
CPUをUnlockできるマザーボードの一覧はありますか?
FXなんて買う意味ないよ K10はサブや普段使いの軽作業用にメンテしながら使い続けるのが正しい グラボやサウンドカードを新たに挿すのはまだいいけど
もう持ってるならともかく今からマザー含めて全部新規にFXはないな ただ今AM3+マザー使ってて最期のアップグレードとしてFXを拾ってくるのはアリ
最期のアップグレードとしてFXを購入するにしても、冷却系をパワーアップしないといけないからな、 意味無いと思うぞ FXは新品で売れたタマが少ないから中古でも割高 それなら一気にryzenで組むべきでしょ
>冷却系をパワーアップしないといけないからな 990FX積んだマザーなら… それ以外の板なら大人しくK10で使い潰したほうがいいかも
8350使ってるが高負荷で使うことないからか熱なんか965から替えても まったく問題なし 田舎だが近くの店でまだ中古8120,8150が売ってる 8120が6980円、8150が7980円 安いか高いかわからんがryzen買うより安いだろう
>>913 excavatorならともかくpiledriverで
打ち切りになったcpuなんて買えるかよ
pen4ならウィラメットで終わるようなもんだろ
完全にゴミ
まだryzen行かんでも使えるレベルと思うが
VIDEO FXは無料でもいらないな K10からFXに乗り換えたんならここで宣伝せず然るべきスレに行くべき
>>924 >excavatorならともかくpiledriverで
>打ち切りになったcpuなんて買えるかよ
Steamroller以降デコーダを拡張したからな
もし28nmプロセスノードで素直に8整数コアCPU実装してたら爆熱になったと思われ
そもopでもSteamrollerコア以降のCPUコア積んだ製品は市販されずだったしな
あとこれは間違い >pen4ならウィラメットで終わるようなもんだろ Pen4は藁->北森->圧子->シダミル と続いたので比較的人気度高かったnorthwoodで打ち止めにしたようなもん つかブル系CPUコアへの印象操作が酷いだけで少なくともAMDはヘマしてなかったけどな もし今持ってる自作機がFM1とFM2+のどっちなら嬉しいか考えてみればすぐ分かる
印象操作が酷かったのは世界的なの?日本語と英語圏しか分からない
>>924 APUならサブで組んでやらんこともない
という感じだが
もうK10に金を注ぎ込むのはないだろうな
グラボなら新規に挿してもいいかなと思うこともないが
ただ財布の懐事情は人それぞれだから それが乏しい人はFXを買うのも有りなのかもしれないが それならもうちょっと金ためて新規にRyzen組んだほうが絶対に良い
>>926 乗り換えても何も変わらないのに
決死の覚悟でなけなしのお小遣いをブッ込むから
かなり興奮してるみたいだね
昔ソケAに凄い拘って最高位のXP3200+を買ったり SSDを買ったりしたが 新規に一式揃えた方が結果的に性能も上がり金も安く済むという経験をしてるからなぁ あの時は64やx2をすっ飛ばしてPhenomUを買ったが 今回はAPUをすっ飛ばしてRyzenを買うつもり
まあ、インテルもAMDも同じ様なミスというか同じ脳内回路で動いてるよ P4は、リーク電流を考えたらノースウッドの2.4,2.8が限界なのに、プレスコで強引に高クロックにするから爆熱でマザー即死 それで、シダーミルを出したが時すでに遅し、もうアーキテクチャー自体が過去の物 Athlon64だって、登場時は革新的だったが、微細化でインテルに遅れを取り、初代phenomでは65nで強行 その結果が、発熱が酷くTLBエラッタも有って惨敗、その後微細化したコアでphenomUを出すも、インテルはアーキテクチャーを一新したcoreiに移行 AMDは、無理に高クロック化させたFXを出すも爆熱で又しても惨敗 まあ、AMDの多コア路線が発揮できるアプリが無いとか、OS自体がインテル前提という恨み節は当たってない事も無いが・・所詮は負け犬の遠吠え K10ってAMDの黒歴史には違いは無い
>>934 そういう奴って珍しいと思うよ 皿にしても豚にしても、結構発熱は有ったからね、(プレスコほどじゃないとしても) だから、athlon64の低発熱ぶりを見た自作マニアは即飛びついた 多くの自作屋 P4とAthlonXPの発熱の酷さにげんなり ↓ Athlon64の低発熱、高性能見て即飛びつく ↓ Athlon64x2を使い続けるが、phenom初代の高発熱低性能に呆れる ↓ i7の圧倒的高性能を見てi7に乗り換え ↓ 10年ぶりに出たryzenを見て、考え中←今ココ >Athlon64x2を使い続けるが、phenom初代の高発熱低性能に呆れる 最期の特価は即売り切ったじゃん>phenom初代の9500とか9600 つかSSE*は初代でもK8より断然高速化されてたので グラボなしではとてもじゃないが遊べなかった3Dレースゲーとか オンボグラ(ゲフォ8200)で遊べた
K10とは関係ないハードウェアへの移行計画のレスばかりでうんざりだね ここでグズグズ言ってても迷惑だからちゃっちゃと買ってそっちのスレへ行きなよ 買うカネがあるのかどうか知らないけど
>>936 俺の場合当時テーマがあって小型で超静音のPCを組みたくて
キューブケースにソケAで組んで時間と労力と(トライ&エラーを何度も何度も)
金を注ぎ込んだPCだったので64やX2になかなか行けなかったのよw
ACアダプタ化したりしてさ
ファンレスGF7600GSを挿したり
それなりの性能ととても静かなPCになって大満足だったが
HD動画がカクカクでまともに再生できなくそこが不満だった
そこで重い腰を上げてPhenomUを普通に組んでビックリ
低発熱で各パーツも進化していて普通に静か
何も考えなくても静音なんだもの・・・・w
>>937 >最期の特価は即売り切ったじゃん>phenom初代の9500とか9600
それって捨て値だったからじゃないの?
9500とか9600なんて、殆ど秋葉原でも見なかったよ
まあ、9750を使ってる俺が言うのも何だけどね・・
K10からFXなんて今からやることじゃないのは確かだな。 と言うか思ったほどFXって安くなっとらん。 インテルで言うならP4みたいに捨て値になるかと思ったが、 Sandy後のNehalemぐらいの地位と価格は維持している。 熱いとは言え一応使い物になるか、そうじゃないかの差かな。 悪いことではないけどコスパ的には勧めづらい。
>>941 単純に新品で売れたタマが少ないだけだよ
需要も少ないが供給はもっと少ないってだけ
性能が評価されてるワケじゃない
例えばE5400なんて性能はソコソコなのに、数年前から1円とか50円とかザラで売られてる
E7500だって秋葉原では今や普通に100円とかで売られてるからな
Athlon7750だって人気無いから、秋葉原では数年前から500円で売られてる
>>928 印象操作とか言ってる奴まだいるのか
ベンチいろんなところはられてるのに
>>943 まあ、AMDに言わせると「ベンチソフト自体ガー」って事なんだろw
シングル低性能な多コア路線(消費電力無視)がbullだけじゃなくてatomやjaguarもあったのが数の出ない更なる理由になってそう ブルが出た当時にathlon64x2なんて軽量なソフトや設定選ばなきゃブラウザですら重い場合があったがzenの出た今 bullやphenom2でわざわざ軽量ソフト選ばなくてもいいし
>>940 違うよ
当時オレも買っていい思いさせてもらったけど
少なくとも通販に回す余裕はあった
>>945 >ブルが出た当時にathlon64x2なんて軽量なソフトや設定選ばなきゃブラウザですら重い場合があったが
当時の狐のことならCPU何使っても遅かったろw
>>943 ベンチ()では体感速度は測定できん
お前に都合悪いところは引用しねえのなw
ベンチは都合悪いからインチキ呼ばわりしてる方がよっぽど都合悪いもの無視してると思うが 未だにこんなの生きてたのか(苦笑)
ベンチでいい数字出ても前世代のCPUとなんら体感変わらないから PC自作が飽きられてアキバのPCショップがことごとく潰れたんだが >未だにこんなの生きてたのか(苦笑) そのセリフはまるっとお返しする
ベンチなんて今や参考にしてるのは「ゲーマー」(笑)くらいな物だろ PCで一番使われるブラウザとかのベンチは全く存在しないし 実使用では、有り得ないような使用条件のテストばかり・・ その実態がバレて、もう誰も参考にしなくなった 俺も、組んだ時にベンチは一応回すが、それは初期性能が出てるか確認するだけだ
ゲーマーといえばFPSとかは今でもPCがメインなのかな? それともゲーム機? いやふと思った 昔はやりもしない3Dゲームをグリグリ動かしたくて新しいパーツを買ったよ 俺みたいな奴は多かったと思う
グラボが使われるタイプのゲームならK10でもGTX1060以降を積んでいればいけそう。 …うちは960だけどね。
K10でGTX1060やRX570を挿して意味あるかな? CPUが足を引っ張りそうで
意味無いだろ 10年落ちのカローラに新品ハイブリップタイヤ付けても・・ってこと 殆どのK10は2020年で引退だろう phenomU系は生き残る可能性は有るが、マザボが・・だよ 今でさえAM3の状態の良いマザーは少なくなってるからな
まあ、それでもK10は長持ちな方 K7なんて寿命実質数年だったからね シングルコアではXPsp3でもアップアップ、vistaじゃ遅くて全く使えない状況 K10は、初代quad以上なら、なんとか現状win10に食いつける
性能は適当で構わない普段使いのPCを 安く多数調達する必要性から辿り着いたのがK10
もうPCは壊れるまで使い倒して買い換えるでいいかもなスペック必要な人は新しいの買うだろうしPCの性能高くなりすぎて使用者がボトルネックな人も多いだろうね
>>954 これよりあとの環境と比べりゃそりゃ劣るが意味はあるぞ
2020年引退マンの戯れ言は聞く必要ない
いざCPU乗り換えるって時に一式買うならいらないかも。 でも、パーツ流用ならあっても邪魔じゃないパーツ郡。
>>951 >組んだ時にベンチは一応回すが、それは初期性能が出てるか確認するだけ
故障品かどうかの切り分けには それが手っ取り早い
>>956 Pen4でもvistaは_
core2かK8でPCIe対応マザーが必須
>シングルコアではXPsp3でもアップアップ
vistaは2コアあった方が捗るが1コアのK8でも問題なく動いた
XPでK7の問題点はSSE2に非対応なCPUは
GPUの再生支援がないとIEのflashビデオが激重だったこと
flash自体途中でSSE2対応CPUでしか動作しないように仕様変更になったけどな
>vistaは2コアあった方が捗るが1コアのK8でも問題なく動いた そういう嘘を平気でつくかw ウチのソケ754、Athlon64 3200+ 2Gでもvistaでは遅くて使い物にならない x2 4800+で何とか・・といった所
出たての頃はともかく末期はWindowsUpdateがリソースを食いつぶす問題がでてきたからな
>>962 まず2GBではメモリが少なすぎる
あとPCIe使えるマザーって書いたろ
つかソケ754はほとんどがAGPマザーだったハズ
それにDIMMスロット3本までの仕様も何気にデカい
vistaでマトモに使えるのは実質ソケ939から
>>963 確かにパッチの手動DL&先入れが必須だった
>>964 939だってDDR1のマザー
DDR1は1Gまでしか無い、メモリースロットだって2つまでのマザーが多い
だから、939だって実質2Gが限界のマシン多数だよ
そういう意味では、vista以降はAM2以降必須といえる DDR2なら2Gが普通に流通してるからな
うちの754はXPsp3からlinuxにしたからvista以降ってのは解らん 今書いてるのが754のAthlon64 3200+でPCIeは付いてて 最近のグラボ付けたらもっと快適かと思って付け替えたら原因解らんけど CPU負荷が高くて古いPCIeなグラボつけてる 古いMBには古いグラボじゃないとまともに動かんのか
古い環境にはR9 270Xがお勧め XP対応の最後の最上位ビデオカードで環境汎用性が一番高い
>>968 リナでも最新の物は754じゃ重いだろ
ウチでも754の3000+にlinuxbean入れたけど重い重い
ubuntu14LTSでも重いと思う
もうリナは軽いOSじゃないよ
昨今のlinuxのデスクトップ環境 様々あり使い方も人それぞれですが cpuのpassmarkでいうと 600 動く 1200 使える 1800 快適に使える ramの容量でいうと 2G 動く 4G 使える 6G 快適に使える 大概こんな感じと思います AM2/AM2+、DDR2スロット2本のマザーボード Windows10にしなくてもまだデスクトップPCとして十分使い道があります 古いハードウェアもサポートされておりドライバーのインストールなども不要 セットアップは簡単ですから一度試してみてはどうでしょうか
>古いハードウェアもサポートされており それはディストリビューションによっても違う 最新の物になればなるほど、古いデバイスは切られる それはwindowsと同じだよ
>>969 シロッコファンだったら興味あるけどなぁ
日本で出回ってた?
>>967 いやいや普通にソケ939マザーの標準だったnF4には4DIMMスロット付いてたろw
>>968 >vista以降はAM2以降
2GBモジュールのDDR2メモリ使えるからメモリ搭載量に関してソケAM2が楽なのは確かだが
ソケ939はvistaで使えないはウソだろ
>>970 >>971
>もうリナは軽いOSじゃない
>Windows10にしなくてもまだデスクトップPCとして十分使い道があります
犬糞はリモートシェルで使うのが基本中の基本だろ
GUIまで使いたがるやつはバカ
>>972 >最新の物になればなるほど、古いデバイスは切られる
だな
最新の公式ドライバが提供されている最古のGPUは
ゲフォならフェルミ(7年前)
ラデならGCN1.2(2年前)
まぁ上にも書いたが犬糞のGUIはゴミカス産廃なのでgpgpuやるつもりがないなら
そんなものにこだわる必要はないと思うが
>>968 PCI-Eの1.*だとHD4***までだったら動いた
5670刺したら駄目やった
うちの939マザー(nForce4)のは650Ti動いてる
スレの内容が煮詰まってきてるな。 もう性能が要らない人が使い続けるだけのCPUだし仕方ないか。
そりゃ、10年物のCPUだからな・・ 低スペックマニアの世界になってるのは仕方無い 中古市場でも殆ど忘れられた存在だからな インテルの場合は、E6600が乗ってたマザーにQ6600乗せて延命を図るって結構あるけど AMDの同時代物は殆ど無い
K10どころかAthlon5350でも充分って使い道はあるからな ゲームやりたいならさっさと買い換えろこの貧乏人としか言いようがないが
>>971 自作してる奴でLinuxデスクトップを使ったことない奴はゲーマーぐらいだろ
>>974 世間で産廃扱いのK10をバカでも使えるデスクトップPCにするLinuxはすばらしいな
K10を使っているようなゲーマーが多数派を気取るのかよwwwww
一応言っておくが俺はK10をメインで使ってるともゲーマーとも言ってない
K10は発熱が酷い物が多いから、スリムタイプが少ない だから、予備機に残す奴って少ないんだよな 性能も現時点では微妙だしね、win7でネット環境+αなら十分だけどさ でも、重い動画編集とかになると途端に不得意になる 特に自作屋だとさ、組み替える時はマザー、CPU、メモリー交換して筐体、電源他は再利用って奴多いからね K8だって今や絶滅危惧種状態
k10はアイドルがぬるいからエンコでぶん回さない限り使える
>>987 初期物K10はアイドル低負荷でも結構な発熱するよ
実際、うちのphenomx3 8450は試しにスリムケースに入れたが、もう夏になると(周囲温度25度程度)
電源入れて暫くすると、アイドル状態でも筐体外板まで結構な熱さになる
書き忘れたが、x2 5000+だと全く夏でも外板は熱くならない
ゲームPCの解説とか組み立て動画をよく見るんだけど ロシア人は結構K10を活用してるんだよね。寒いから発熱対策いらないのか?
念の為、言っておくと冷却性能が不足してるワケではない そのマシンはメーカー製PCで、CPUバリエーションは9750まで有る (スリムなのにw) まあ、そのマシン発売時でも、この筐体でクアッドK10は如何な物か・・という評価は有ったけどなw
>>990 それはロシア人が貧乏なだけだと思う
AMDはK8以降ヨーロッパでの評価が高いが、それは対インテルで結構な低価格路線をとったからだよ
コア電圧下げると一気に温度下がる デフォで盛りすぎだよ
>>975 マニュアルにはPCI Express x16しか書いてないので1.0なのか1.1なのか不明
FAQ読んでたらThis model cannot support ATI Radeon HD 5850 graphics cardってのが
あるぐらいだからHD 6450とかまったくダメぽいでした
他に1.1なマザーが2枚あるけどこちらは問題なく動作します
情報ありがとう
>>994 どんな大ハズレ石でも安定動作するだけデフォで盛っておかないとトラブルの元だからね
大概の石でかなり電圧絞れるよね
次スレ立ておいたからな
AMD K10総合 Sempron/Athlon/Phenom Part4
http://2chb.net/r/jisaku/1513790321/l50 やっと追いついたら、スレが終わってしまった。 次スレは初めから参加できます。
-curl lud20250122011552caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1472802660/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「AMD K10総合 Sempron/Athlon/Phenom Part3©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>10枚 」 を見た人も見ています:・AMD K10総合 Sempron/Athlon/Phenom Part8 ・AMD K10総合 Sempron/Athlon/Phenom Part9 ・AMD K10総合 Sempron/Athlon/Phenom Part4 ・WACK総合スレッド Part1035【BiSH/GANG PAPADE/EMPiRE/BiS/PEDRO/CARRY LOOSE/WAgg】 ・WACK総合スレッド Part831【BiSH/GANG PARADE/BiS/EMPiRE/WAgg/PEDRO/CARRY LOOSE】 ・AMD K10総合 Sempron/Athlon/Phenom Part2 [無断転載禁止] ・【転載禁止】WACK総合スレッド Part1074【BiSH/BiS/GANG PARADE/EMPiRE/CARRY LOOSE/豆柴の大群/WAgg】 ・WACK総合スレッド Part807【BiSH/GANG PARADE/EMPiRE/BiS/WAgg/PEDRO/CARRY LOOSE/MONSTER IDOL】 ・WACK総合スレッド Part603【BiSH/GANG_PARADE/EMPiRE/BiS/カレールーず/WAgg/PEDRO/花宮ハナ】 ・一人で行くHello! Project 2022 Autumn CITY CIRCUIT総合スレ【9/24~11/27】6周目 ・一人で行くHello! Project 2022 Autumn CITY CIRCUIT総合スレ【9/24~11/27】23周目 ・一人で行ったHello! Project 2022 Autumn CITY CIRCUIT総合スレ【9/24~11/27】28周目 ・【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part13【Atom】 ・WACK総合スレッド Part774【BiSH/GANG PAPADE/EMPiRE/BiS/CARRY LOOSE/WAgg/PEDRO】 無断転載禁止 ・WACK総合スレッド Part762【BiSH/GANG PAPADE/BiS/EMPiRE/WAgg/PEDRO/CARRY LOOSE】 転載禁止 ・WACK総合スレッド Part874【BiSH/GANG PARADE/EMPiRE/BiS/CARRY LOOSE/豆柴の大群/WAgg】 ・WACK総合スレッド Part868【BiSH/GANG PARADE/EMPiRE/BiS/CARRY LOOSE/豆柴の大群/WAgg】 ・WACK総合スレッド Part543・再 【BiSH/GANG_PARADE/BiS/EMPiRE/WAgg/PEDRO】 ・WACK総合スレッド Part553【BiSH/GANG_PARADE/BiS/EMPiRE/WAgg/PEDRO】 ・【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part12【Atom】 ・Aqours クラブ活動 LIVE & FAN MEETING 〜 Landing action Yeah!! 〜 イベント総合スレ109日目 ・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part110 ・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part105 ・WACK総合スレッド Part407 【BiSH/GANG_PARAOE/BiS/EMPiRE/WAgg】 ・【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part12【Atom】 ・【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part1【Atom】 ・【韓国に謝れ Appmedia OPENREC ALsee 癒着 シャドバ賭博不正行為マトモ=江島知之 淫行ぱんだ=田川まさひろ 盗撮未成年飲酒ことる 枕営業 水沢柚乃 NAOKA】4004【DTCG総合 シャドウバース Shadowverse 】 ・WACK総合スレッド Part946【BiSH/GANG PARADE/EMPiRE/BiS/PEDRO/CARRY LOOSE/豆柴の大群/WAgg/アイドル研究所】 ・WACK総合スレッド Part972【BiSH/GANG PARADE/EMPiRE/BiS/PEDRO/CARRY LOOSE/豆柴の大群/WAgg/】 ・WACK総合スレッド Part966【BiSH/GANG PARADE/EMPiRE/BiS/PEDRO/CARRY LOOSE/豆柴の大群/WAgg/ケツマイモの噴出/アイドル研究所(仮)】 ・WACK総合スレッド Part987【BiSH/GANG PARADE/EMPiRE/BiS/PEDRO/CARRY LOOSE/豆柴の大群/WAgg/アイドル研究所(仮)】 ・WACK総合スレッド Part544・再 【BiSH/GANG_PARADE/BiS/EMPiRE/WAgg/PEDRO】 ・WACK総合スレッド Part597【BiSH/GANG_PARADE/EMPiRE/BiS/カレールーず/WAgg/PEDRO/葉菜子】 ・WACK総合スレッド Part546 【BiSH/GANG_PARADE/BiS/EMPiRE/WAgg/PEDRO】 ・iPhone 14/Plus/Pro/max ケース バンパー カバー フィルム アクセサリー総合 2 ・一人で行くHello! Project 2023 Autumn総合スレ Part1 ・【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part18【Atom】 ・【HMD】Windows MR 総合 Part 16【Mixed Reality】 ・【A13/A11/S5Pro/F3】 Umidigi 総合 Part70【BISON/Power】 ・【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part6【Atom】 ・【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part23【Atom】 ・【Jelly/JellyPro】Unihertz総合 Part9【Atom】 ・WACK総合スレッド Part799【BiSH GANGPARADE EMPiRE BiS CARRYLOOSE PEDRO】 ・ドラゴンボールXenoverse-ゼノバース-総合 part.136 ・【MHR:SB】傀異錬成総合スレ Part5 【Version13.0.0】 ・【RON】RUM・ラム総合スレ PART31 【RHUM】 ・【RON】RUM・ラム総合スレ PART30 【RHUM】 ・【Standalone】スタンドアロン型VR HMD 総合1 ・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part97 ・【PC】Tom Clancy's The Division 総合 Part129 ・【3DS】ニンテンドーeShop総合Part173【eショップ】 ©2ch.net ・Samsung Galaxy Buds 無印/+/Live/Pro 総合スレ Part.1 ・NHK総合を常に実況し続けるスレ 158246 Biggest Part Of Me ・Second Life 総合スレ Part109【謹賀新年2018!NHK】 ・Android TV総合スレ Part1【Air Stick/BRAVIA/SHIELD TV/Nexus Player/etc...】 [無断転載禁止] ・【A13/A11/S5Pro/F3】 Umidigi 総合 Part69【BISON/Power】 ・【AthlonDuron】 SocketA 総合 その8 【SempGeode】 ・機動戦士ガンダムTHE ORIGIN総合スレPart12 ・ドラゴンボールXenoverse-ゼノバース-総合 part.150 ・ドラゴンボールXenoverse-ゼノバース-総合 part.123 ・【iOS/Android】Cytus総合 Chapter51 ・【DELL】Venue Pro総合Part3【8/10/11/EveryPad】 [無断転載禁止] ・Metro/メトロシリーズ 総合スレ Part2 【Metro Exodus/メトロ エクソダス】 ・【HONDA】ホンダ総合スレ 1【The Power off Dreams】 ・【バトロワ】APEX LEGENDS 配信総合スレpart307 ・【A9Pro/S5Pro/F2】 Umidigi 総合 Part59【BISON/A3X/Power3】
23:09:24 up 11 days, 12 min, 1 user, load average: 7.13, 7.97, 9.00
in 0.12274503707886 sec
@0.12274503707886@0b7 on 012413