1 :
Socket774
2016/10/06(木) 07:55:49.58 ID:40mC06Bn
2 :
Socket774
2016/10/06(木) 07:56:48.49 ID:40mC06Bn
3 :
Socket774
2016/10/06(木) 08:39:18.45 ID:oGsB114Q
AMD、ビジネスデスクトップPC向けの第7世代APUを出荷
〜「HP EliteDesk 705 G3」に搭載
米AMDは3日(スペイン時間)、デスクトップ向けでは初となる「第7世代AMD PRO APU」シリーズ(コードネーム:Bristol Ridge PRO)を出荷開始したと発表した。
セキュアで高性能、信頼性に優れたシンプルなITソリューションを提供することを目的とし、コストパフォーマンスに注力。
独自のセキュアプロセッサ技術を内包し、セキュリ穴環境を切り離し、ハードウェアベースのrootやセキュアブート、コンテンツ保護、アプリケーションセキュリティ、fTPM 2.0をサポートする。
また、近年成長しつつあるグラフィックス需要にも応え、第6世代と比較して14%の演算性能向上、22%のグラフィックス性能向上、および32%の電力効率改善を図った。
新しいAM4プラットフォームに準拠することで、アップグレードできる将来性も確保した。
搭載製品はHPの「HP EliteDesk 705 G3」をはじめ、Lenovoからも投入される予定。
@YouTube 4 :
Socket774
2016/10/06(木) 08:41:47.42 ID:IiUX4MvI
5 :
Socket774
2016/10/06(木) 08:55:41.43 ID:rsx1b8Zy
984 ,,・´∀`・,,)っ-○○○ sage 2016/09/25(日) 22:04:16.85 ID:DZVJs92W
Excavatorは高密度セルライブラリ使ってる都合高クロック駆動するとリークが増大して極端に電力効率悪くなるのだと思うよ
すなわちGodavariのように4GHz95Wの製品出せるわけではない
986 ,,・´∀`・,,)っ-○○○ sage 2016/09/26(月) 00:03:52.54 ID:ZChy2fkq
いや高クロックでの電力効率がKaveriより悪化するってのはAMDの資料にかいてあるんだけど
105 Socket774 2016/09/27(火) 18:57:41.18 ID:MHfifJeV
知ったかぶりも大概にしとけよ
Kaveriハイエンド VS Bristol Ridgeハイエンド
A10-7850KはCPU3.7-4.0GHz iGPU720MHz TDP95W
A12-9800は3.8-4.2GHz iGPU1108MHz TDP65W
その癖OC耐性がかなり高めで1.3Vで4.8GHz静音クーラーで知られる存在なレイスクーラーのまま稼働しちまった
A10-7850Kですら1.4375Vで4.4GHzが限界だったのにw
あー、Carrizoは、実質Bristol RidgeのES品なんだよな
クロック低くて当たり前だろ?
しかしダイサイズあたりのトランジスタ数を計算すれば分かるが実際は22nmプロセスだったし
6 :
Socket774
2016/10/06(木) 09:04:17.86 ID:wXWbhTT7
団子の揚げ足を取れるもっといいカキコがあっただろうに・・
しかも最後の22nmのくだりで逆に揚げ足を取られるだけ
7 :
Socket774
2016/10/06(木) 09:25:57.65 ID:FIg89dq/
A12-9800E:4C4T,3.1-3.8GHz、iGPU900MHz TDP 35W
A12-9800:4C4T,3.8-4.2GHz、iGPU1108MHz TDP 65W
どっち買う?
両方買っちゃう?
その時の気分でCPUを載せ変えるか?
8 :
Socket774
2016/10/06(木) 10:05:38.97 ID:DkRlPFGL
A12-9800Eが45WでA12-9800が95Wならありえるけど
A12-9800Eが35WでA12-9800が65Wってのがとんでもないよな?
9 :
Socket774
2016/10/06(木) 10:19:20.03 ID:cyFuh/Oi
Kaveri
参考までに
A8-7650K:4C4T,3.3-3.8GHz、iGPU 384SP 720MHz TDP 95W
10 :
Socket774
2016/10/06(木) 12:01:39.52 ID:N+iGqKVC
「Gears of War 4」と「Mafia III」への最適化を果たした「Radeon Software Crimson Edition 16.10.1 Hotfix」
北米時間2016年10月5日,AMDは,北米市場で10月11日リリース予定となっているPC版「Gears of War 4」
そして北米市場で10月6日にリリース予定となっている「Mafia III」に最適化したという
公式最新Hotfix版グラフィックスドライバ「Radeon Software Crimson Edition 16.10.1 Hotfix」(以下,Crimson 16.10.1 Hotfix)を公開した。
今回も「non-WHQL」な,純然たるHotfix版という位置づけだ。
すぐに入手したい人は下に示したリンクをどうぞ。
「Display Driver」のバージョンは「16.40.2715-161004a2-307635E」。
1つ前の「Radeon Software Crimson Edition 16.9.2 Hotfix」だと「16.40.2311-160916a-307101E」だったので,16.40に続く4桁数字は相応に変わったという評価でいいだろう。
ただ,列挙されている新要素やバグフィックスは,数字の上がり具合と比べると相対的に小粒。
最適化対象となっている2タイトルも国内同時発売ではないので,よほどバグフィックスの項目に気になるものがあるのでもない限り,ひとまず様子を見て,“人柱”の人達による報告が上がってから,自己責任での導入を考えるという感じでも,決して遅くはないように思われる。
Radeon Software Crimson Edition 16.10.1 Hotfixにおける最適化
(※比較対象はRadeon Software Crimson Edition 16.9.2)
「Gears of War 4」「Mafia III」のサポート追加
Radeon Software Crimson Edition 16.10.1 Hotfixにおける新要素
・CrossFireの拡張
「Shadow Warrior 2」に向けたCrossFireプロファイルの追加
11 :
Socket774
2016/10/06(木) 12:01:59.05 ID:N+iGqKVC
Radeon Software Crimson Edition 16.10.1 Hotfixで解決した問題
Deus Ex: Mankind Divided」をCrossFire環境で実行すると,ゲームプレイ中に若干のスタッター(stutter,カク付き)が発生したり,
あるいはゲーム側にあらかじめ用意されているベンチマークモードを(シングルカード,CrossFire環境を問わず)実行するとゲームがクラッシュしたりすることのある問題「The Crew」のゲーム中,
突然フレームレートが低下することのある問題CrossFire構成時に「Battlefield 1」をプレイすると,地表(テクスチャ)の一部がちらついて見えることのある問題いくつかの条件において,
WattManが「Power Limit」の設定を保持できないことのある問題CrossFire構成時に「Overwatch」を実行すると,
ゲーム内のヒーローキャラクター選択画面もしくはゲーム中にキャラクターモデルがちらついて見えることのある問題CrossFire動作が有効なシステムをFreeSync対応ディスプレイに接続すると,
「Paragon」で画面がちらついて見えることのある問題Radeon RX 400シリーズを搭載する環境でRadeon Settings上からピクセルフォーマットのオプション設定が見えなくなる問題
http://www.4gamer.net/games/022/G002212/20161006001/ 12 :
Socket774
2016/10/06(木) 15:06:26.02 ID:SY9LQQdz
一々選ぶ必要がなくなるのはいつのことになるのやら
まあ別に選択せんでも全く不便はないけどな、ご新規さんのこと考えるとちょっとな
13 :
Socket774
2016/10/06(木) 15:54:53.00 ID:z+JYkGPr
考える産業ロボ、頭脳は米社製 ファナックとエヌビディア提携
エヌビディアはゲームやCG向けに大量の画像データを高速処理する半導体の企業だった。ただ名前が一気に知れ渡ったの
が自動運転技術。カメラ画像から先行車や歩行者を認識しブレーキやハンドルを自動制御するAIのエンジンとしてエヌビディアの半導体が抜群の性能を発揮したのだ。
トヨタ自動車や独BMW、米テスラモーターズなど世界の新旧自動車メーカーがこぞって採用に動いており、はやくもこ
分野で主導権を握りつつある。その勢いでAIを活用するあらゆる業種に進出する。
パソコンやサーバーでは米インテル、スマートフォンでは米クアルコムが、狙いを定めた分野に経営資源を集中して市場を席巻した。
これに対し、日本の半導体メーカーは挑みはしたが、事業や品ぞろえが多すぎる高コスト体質を引きずり、敗退を繰り返してきた。
半導体はトップがうまみの大部分を手にする「オール・オア・ナッシング」の世界だ。日本勢は自動運転やロボットの分野でもまとも
な勝負すらできず、米国企業が事実上の世界標準を握ることになりそうだ。
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO08054930V01C16A0TJC000/ 没落がとまらないPC市場泥舟と心中するAMD
自動車から産業ロボまで搭載されて覇権を握ろうとするNVIDIA
昔は肩を並べてた時期もあったのにどうしてこうなった
14 :
Socket774
2016/10/06(木) 16:22:54.69 ID:73vr6d2B
歴代APU
第1世代40nm:Zacate/Brazos2.0(Bobcat)
第2世代32nm:Llano(K10)
第3世代32nm:Trinity/Richland(Piledriver)
第4世代28nm:Kabini/Temash(Jaguar)
第5世代28SHP:Kaveri/Godavari(Steamroller)
第6世代28nm:Beema/Carrizo-L(Puma+)
第7世代GF28A:Carrizo/Bristol Ridge(Excavator)
第8世代14LPP:Raven Ridge(Zen)
第9世代7nm:Glayhawk(Zen+)
40nm→28nmで半導体は約2倍の性能になる
28nm→14nmで半導体は約4倍の性能になる
14nm→7nmで半導体は約4倍の性能になる
15 :
Socket774
2016/10/06(木) 16:25:54.77 ID:GF8O1mNk
>>13 まさか一般的な紙面でNVIDIAの名を見る日が来るとは
数年後には誰もが知ってる有名企業になるんかな
16 :
Socket774
2016/10/06(木) 16:32:06.52 ID:73vr6d2B
intelは2018年に登場するCPUのCoffee Lakeは14nmプロセスである為、その後継は10nmプロセスに向かうと思われるが登場するのは2019年だろう!
その頃はAMDは10nmプロセスをスキップして7nmに真っ直ぐ向かう為に製造プロセスは2倍も逆転する!
17 :
Socket774
2016/10/06(木) 16:34:00.00 ID:8T/ecY3C
次世代が2倍の成長と4倍の成長ではインパクトが違い過ぎる
18 :
Socket774
2016/10/06(木) 16:44:11.71 ID:SY9LQQdz
>>13 いや自動車と産業用の組み込み半導体は
単価低いし、ライバル多いよ
まあAMDもアレだが、NVIDIAのこれも一時的なもんだ
最後に笑うのはQualcommかIntelか
19 :
Socket774
2016/10/06(木) 16:51:25.05 ID:XHzdm7xd
AMDにはできない分野の話するなや
20 :
Socket774
2016/10/06(木) 17:27:11.98 ID:xGU+vuPU
ZENは4W〜95Wをカバーする
AMD Mullinsやintel Core Mは4.5WだったからZENでは0.5W低くて高性能CPUとGPU積んでる事になってるらしい
21 :
Socket774
2016/10/06(木) 18:25:53.61 ID:VR94TX8B
22 :
Socket774
2016/10/06(木) 19:28:46.26 ID:xGU+vuPU
23 :
Socket774
2016/10/06(木) 19:29:30.97 ID:XHzdm7xd
去年にAMD系のスレで10月にはDX12ゲームが大量でゲフォ終わってるて話だったけど
全くその通りになりましたな
24 :
Socket774
2016/10/07(金) 01:48:35.09 ID:U9hoYflz
>>20 ムリンは28nmだからな
14nmになれば理屈の上では性能4倍で消費電力一緒
25 :
Socket774
2016/10/07(金) 06:02:03.49 ID:7iJXg3OA
26 :
Socket774
2016/10/07(金) 06:46:16.17 ID:dei4HU4V
AMD USB3 Driver
===================================
Version 2.0.0.0005
Description
-------------------------
This driver supports the xHCI controller in AMD chipsets and USB3 Hub
### Chipset Supported:
* Zeppelin
### Operating System Supported:
* Microsoft Windows 7 x86
* Microsoft Windows 7 x64
27 :
Socket774
2016/10/07(金) 06:52:52.11 ID:dei4HU4V
1. Introduction
===============
The driver package includes drivers for AMD USB 3.1 xHC host controller and hubs
that attach to the host controller. The drivers are for Promontory.
2. System Requirements
======================
Ensure that you are using a supported operating system and have the required files.
3. Supported Operating Systems
==============================
Win7, 32-bit and 64-bit.
28 :
Socket774
2016/10/07(金) 06:54:52.39 ID:dei4HU4V
win10のドライバはMSが用意するのかもしれないけどPromontoryのwin8.1のドライバがない
29 :
Socket774
2016/10/07(金) 20:04:38.26 ID:T+3SY7nT
16スレッドで動作するZENが欲しい
30 :
Socket774
2016/10/08(土) 00:18:35.70 ID:8150o0di
AMDでもIntelでもいい。
自作市場を盛り上げてくれるやつを応援したい。
31 :
Socket774
2016/10/08(土) 11:16:38.07 ID:TD7W2rjk
32 :
Socket774
2016/10/08(土) 15:11:14.92 ID:S+5clqGy
次世代の「禅」の飛躍的なパフォーマンス
昨晩、AMDは次世代の「禅」プロセッサ・コアを垣間見ることを提供しました。
そして、新しい敷地上に向かうアーキテクチャがAMDの歴史上で世代性能の中で最も魅力的で衝撃的なパフォーマンス・ジャンプ増加を成し遂げる方法をハイライトしました。
@YouTube 日本語の字幕あり
33 :
Socket774
2016/10/08(土) 16:51:02.42 ID:/C060fqK
34 :
Socket774
2016/10/08(土) 19:45:58.96 ID:MdCiKvaV
ついに来たかw
35 :
Socket774
2016/10/08(土) 22:17:13.40 ID:QGTv8Gqc
マザーがないのに石を売るとか…。
36 :
Socket774
2016/10/08(土) 22:32:52.56 ID:KZ+O8Kq3
まだ売り出してはいないからなあ。
37 :
Socket774
2016/10/09(日) 00:03:10.67 ID:rIfiM6ds
なお初期不良の交換は一週間です。
38 :
Socket774
2016/10/09(日) 00:34:13.06 ID:1MC0JTcJ
石を売る(至言)
39 :
Socket774
2016/10/09(日) 03:24:10.62 ID:kZRw2Jxo
>>33 ちょっと負荷がかかるとピンが折れそうな入れ物だな。
せめて防振マットぐらい挟んでおけよと思う
40 :
Socket774
2016/10/09(日) 03:25:45.88 ID:8D6fB9c7
>>33 下の記事には7月〜9月投入ってあるんだがw
今何月?
41 :
Socket774
2016/10/09(日) 03:33:47.35 ID:2MSkDrYR
7月120日くらい。。。
42 :
Socket774
2016/10/09(日) 05:38:20.29 ID:KO6U73aQ
ヒドイ話だぜ
43 :
Socket774
2016/10/09(日) 05:49:04.30 ID:NrNb4JoP
その人は10月だって言ってるのに勘違いして7-9月にも登場するって書いただけだから
44 :
Socket774
2016/10/09(日) 06:46:41.99 ID:6wVHX2MI
アホか
45 :
Socket774
2016/10/09(日) 09:03:07.57 ID:gtbifFIe
>>39 それ確かOEM向けの納入時に付いてくるトレー
割ときちんと作ってあるはず
46 :
Socket774
2016/10/09(日) 09:10:38.25 ID:wfUbbwv/
提灯サイトだししょうがない
47 :
Socket774
2016/10/09(日) 09:16:53.21 ID:IpNRg7p1
48 :
Socket774
2016/10/09(日) 09:20:00.57 ID:1wwzIWMh
>>40 ほぼ半月だってさ
月の形を気にするとはなかなか風流な心をお持ちのようで
49 :
Socket774
2016/10/09(日) 09:30:48.00 ID:y7vwlEx6
そういえばダイアグラムだけみりゃAlpha21264と似てるんだよな
奇しくも当時競合したP6が現在の競合の主流アーキのベースだったり、というかいつまでFamily6引っ張るんだろうか
50 :
Socket774
2016/10/09(日) 09:38:47.57 ID:6sOci6mm
>>45 工場出荷でボール半田のLBGA入れるトレーとか頑丈だものね
51 :
Socket774
2016/10/09(日) 11:42:22.49 ID:uwsz3Qad
AMDは2014年のモバイル版Kaveriから2020年までに25倍のワットパフォーマンスを目指してる
当初の計画
2014 28nm
2016 20nm
2018 14nm
2020 10nm
だったと思う
それが
2014 28nm
2015 事実上22nm
2017 14nm
2019 7nm
こう変わって来たと思う
52 :
Socket774
2016/10/09(日) 11:54:21.06 ID:1wwzIWMh
ホントってか2010年代始めのGFの予定では
2012 28nm
2013 22nm
2015 14nm
こんな感じだった気がする
53 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ
2016/10/09(日) 12:02:49.39 ID:ZFNh7Ppf
普通にソケットの裏側に白いウレタンのようなもの見えるけど
54 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ
2016/10/09(日) 12:06:18.53 ID:ZFNh7Ppf
いい加減動かし方わかりましたかねえ?
得意の機械翻訳で日本語で解説してよ
481 :Socket774 [↓] :2016/09/29(木) 13:08:18.01 ID:JFE3WAIG
>>480 お前に言われなくても動かせれるから
心配しなくていい
少しは自分で調べろよ
55 :
Socket774
2016/10/09(日) 12:38:17.05 ID:AmHr73cY
56 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ
2016/10/09(日) 12:40:23.30 ID:ZFNh7Ppf
Intelが32nmでとっくにやってるパワーゲーティング類似の技術を投入しただけで実質22nmとかいっちゃうおとこの人って・・・
Intelの22nm相手に全く勝負になってない「実質」って・・・
57 :
Socket774
2016/10/09(日) 12:47:10.56 ID:PyHgCWNH
14nmプロセス使っといて
28nmのBristol Ridgeに負けるiGPUしか持ってないi7-5775Cっつうのがあったな
TDP65WなのにTDP88Wのi7-4790Kより消費電力高いっつう期待はずれのインテル14nmプロセスがw
ZENきたらどうするの?
58 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ
2016/10/09(日) 12:54:33.30 ID:ZFNh7Ppf
4790KのCPU性能には勝てるんですかその実質22nmってのは
59 :
Socket774
2016/10/09(日) 12:54:48.08 ID:1QzWh0ti
>>57 のせいでインテルを語るスレになりました
以後AMD禁止
60 :
Socket774
2016/10/09(日) 12:59:50.83 ID:NnP7hGCq
61 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ
2016/10/09(日) 13:01:32.95 ID:ZFNh7Ppf
文脈のつながりがわかりません
調べた結果をはやく貼ってくださいよ
なにもわからなかったんでしょう?
俺は前スレで結論を書いたぜ?
481 :Socket774 [↓] :2016/09/29(木) 13:08:18.01 ID:JFE3WAIG
>>480 お前に言われなくても動かせれるから
心配しなくていい
少しは自分で調べろよ
62 :
Socket774
2016/10/09(日) 13:02:53.74 ID:feTE3mfY
>>61 お前の態度が気に入らんって言っただろ?
教えてもらう態度を勉強して来いよ
それもググれば出てくるのに
63 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ
2016/10/09(日) 13:04:05.30 ID:ZFNh7Ppf
調べても見つからないのに分かったふりをするお前がみじめすぎるだけですよ(嘲笑
64 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ
2016/10/09(日) 13:06:13.20 ID:ZFNh7Ppf
そのベンチ結果が出ない限り結局AMDの全てのGPUはKepler(28nm)にも完全敗北(不戦敗)ってことになるんですよ?
わかってるのにその結果を示さないってのはそういうことなんですよ?
ググってわかったなんて言ってるのは世界中探してもお前ひとりだけですよ?
65 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ
2016/10/09(日) 13:09:16.54 ID:ZFNh7Ppf
あと、ワッチョイ表示のスレに書き込まないのはID変えて自作自演してもバレるからですよね?
66 :
Socket774
2016/10/09(日) 13:10:10.76 ID:Lg+yGYqz
>>63 人のせいにするなよw
バカだから調べられなかっただけだろ?
調べたならお前がいつ何を調べたか書いてみろよ
67 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ
2016/10/09(日) 13:10:42.19 ID:ZFNh7Ppf
俺がググった結果が「NVIDIAのGPUの不戦勝」という事実なんです
68 :
Socket774
2016/10/09(日) 13:12:09.69 ID:i6J7wu0q
69 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ
2016/10/09(日) 13:12:56.96 ID:ZFNh7Ppf
バカをバカと言って何が悪いんだ?事実をありのままに言ってるだけ
おまえが調べた結果なんてどこにもないんでしょう?
バカだから俺をだませると思ってるんでしょう?
俺はお前ほどバカじゃないのでお前の嘘なんて手を取るようにわかる
70 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ
2016/10/09(日) 13:13:44.74 ID:ZFNh7Ppf
>>68 不満があるなら勝ってる事実を貼ってみなさい
得意だろ?
そんなものはどこにもない
71 :
Socket774
2016/10/09(日) 13:19:54.42 ID:vKj6NxZV
72 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ
2016/10/09(日) 13:22:40.36 ID:ZFNh7Ppf
おまえだけだろ切れてるのは
その数レス書く手間でURL貼るくらいなんでもないけどな
悔しいならURL貼ってみろ?
なにもわからないから貼れないよな?
わからなかったんだよな?
認めちゃえよ
Pentium 4 530しか持ってない無職無収入のバカにプライドなんていらないよ?
73 :
Socket774
2016/10/09(日) 13:24:58.41 ID:tYU+On4C
飛行機飛ばしてるほうのバカもコテにしろよ
74 :
Socket774
2016/10/09(日) 13:30:08.05 ID:gV8k3W9c
>>72 分かってないなあ
教えてもらう立場なくせに態度がなってねえんだよ
お前が俺に金を払ってる生徒なら話が違うが、自分で調べもせずに教えろ教えろうるさい
どうせ教えてもらっても教えてもらうのが当然だみたいな開き直ってお礼しないんだろ?
75 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ
2016/10/09(日) 13:32:25.55 ID:ZFNh7Ppf
無職でバカで嘘つきだからお前は職にもつけずPentium 4 530マンなんだよ
身の振り方考えろ、社会の最底辺
76 :
Socket774
2016/10/09(日) 13:32:27.36 ID:yiOnwhyq
77 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ
2016/10/09(日) 13:35:16.25 ID:ZFNh7Ppf
ググってわかるって発想がバカそのものだし
ググってもわからなかったくせにそれを指摘されて発狂するのもバカ
俺はググってもお前の望み通りの答えはでてこないことを知っている
誰一人として動かすことができないという事実なら知ってる
Google検索エンジンが知らない事実をGoogleに聞いても無駄だよ
78 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ
2016/10/09(日) 13:37:15.57 ID:ZFNh7Ppf
> どうせ教えてもらっても教えてもらうのが当然だみたいな開き直ってお礼しないんだろ?
おまえは礼を言われるために2chで翻訳コピペしてるのか?
ならおまえが感謝されることなんて永劫ないから2ch引退しなさい
79 :
Socket774
2016/10/09(日) 13:38:17.39 ID:Ru1/XoHq
>>77 ググってもわからない分けないだろう?
ちゃんとググったら出てくるのに
ググった結果が
>>67って何をしたらそう出てきた?
ソースは?
80 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ
2016/10/09(日) 13:40:23.68 ID:ZFNh7Ppf
81 :
Socket774
2016/10/09(日) 13:42:03.83 ID:gV8k3W9c
>>78 お前は翻訳スレには翻訳元ソース貼ってあるの知らないの?
にも関わらず機械翻訳がーとかバカの一つ覚え連呼しちゃってウケるんだけどw
調べ方も分からん教えてくんだから仕方ないか?
82 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ
2016/10/09(日) 13:43:13.13 ID:ZFNh7Ppf
動くことを確認する手段は実際にソフトを動かせるか検証することで「Googleで検索しました」では作業にはなりません
まず動作検証とは実際に動かす作業をしなければならない
Google検索して調べたじゃ、お給料にはなりませんよ?
まるっきうしウソが書いてあってもその通りに報告するの?
83 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ
2016/10/09(日) 13:44:11.03 ID:ZFNh7Ppf
>>81 誰にも感謝されてないという事実をはぐらかすなよ
84 :
Socket774
2016/10/09(日) 13:44:38.47 ID:4YMjELEA
団子は完全に論破されてるのに気付いてないw
ググったら出てくるのにそれして無いから叩かれてるんだよw
85 :
Socket774
2016/10/09(日) 13:46:19.85 ID:gV8k3W9c
>>83 AMDに有利なネタが多いからお前が嫌な思いしてるだけだろ?
86 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ
2016/10/09(日) 13:46:51.65 ID:ZFNh7Ppf
1人でID変えてるだけでタコ殴りしてる気分?バカ杉
87 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ
2016/10/09(日) 13:47:31.72 ID:ZFNh7Ppf
> AMDに有利なネタ
そんな有利なネタ()にありふれてるのになんでAMDは大赤字なんだろうね
88 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ
2016/10/09(日) 13:49:30.42 ID:ZFNh7Ppf
89 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ
2016/10/09(日) 13:51:46.64 ID:ZFNh7Ppf
90 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ
2016/10/09(日) 13:54:09.27 ID:ZFNh7Ppf
動くか動かないかわからないから結果教えろって言ってるんじゃないのよ
動かないのに動くなんていい加減なこと言ってるから、じゃあその証拠を出してみろって言ってるだけなんだよ
「ググれ」も何もねーのよ
まず会話が成立してない
91 :
Socket774
2016/10/09(日) 13:56:35.15 ID:1wwzIWMh
またこの話か・・
92 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ
2016/10/09(日) 13:59:20.63 ID:ZFNh7Ppf
こいつが2ch引退するまでボコるしかないじゃん
93 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ
2016/10/09(日) 14:07:08.18 ID:ZFNh7Ppf
まずOpenGPUのHCCコンパイラ落としてきてこのソースコンパイルできるか確認してみなさいや
環境作ってソース落としてくるのに半日もかからんぞ
まあPentium4 530のおんぼろPCじゃSDKがインストールできないかもしれないがね
だからこそGoogle先生に聞くという発想になるのだろうね
どこの誰も発信してない情報をGoogleのクローラが拾ってインデックス登録するわけがないじゃん
94 :
Socket774
2016/10/09(日) 14:20:13.52 ID:Qq+4sph2
Steam ハードウェア & ソフトウェア 調査: September 2016
DIRECTX 11 SYSTEMS (VISTA/WIN7/WIN8/WIN10 WITH DX 11/12 GPU)
Polaris
Radeon RX 460 0.03% +0.02%
Radeon RX 470 0.06% +0.05%
Radeon RX 480 0.21% +0.09%
Pascal
GeForce GTX 1060 0.65% +0.41%
GeForce GTX 1070 1.03% +0.32%
GeForce GTX 1080 0.64% +0.15%
TITAN X 0.02% +0.01%
結局こうなるのね
95 :
Socket774
2016/10/09(日) 14:33:12.42 ID:2MSkDrYR
HD200/300のときに比べれば、状況は劇的に改善されているよ、、、うん
96 :
Socket774
2016/10/09(日) 14:34:19.75 ID:IpNRg7p1
実際だいぶ良いよ
一番減ったのは970だし
97 :
Socket774
2016/10/09(日) 14:37:38.65 ID:6arNCC9o
>>94 安売りのPolaris全部足しても値段の高いGTX1080の半分にも満たないのか・・・
98 :
Socket774
2016/10/09(日) 14:40:25.47 ID:cMeJR6IW
○○しろよ
何様?
なんでお前ここ来るわけ?
99 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ
2016/10/09(日) 14:42:18.47 ID:ZFNh7Ppf
単にGeForce購入者の買換えサイクルが早いってことでしょう
客単価も数も多いって良いことでは?
そしてAPU(笑)がゲームで何の売りにもなってないことがわかるな
AMDのほうがNVIDIAよりゲーム用途で売り込むのに必死に見えるかもしれないが
そもそも開発リソースそのものが同じではない
NVIDIAはHPCやDL用途にも大きな予算を割いてるから相対的にちいさく見えるだけで
当然ゲーム用途向けの技術開発の予算もNVIDIAのほうが圧倒している
100 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ
2016/10/09(日) 14:43:41.65 ID:ZFNh7Ppf
>>98 別におまえも来なくていいよ?
答えられない言い訳なんてしなくていいよ
絶対に答えられないことがわかってるから
101 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ
2016/10/09(日) 14:44:51.27 ID:ZFNh7Ppf
Pentium 4のおんぼろPCじゃそもそも動かせないし、Googleに聞いても答えは出てこない。
これが結論
102 :
Socket774
2016/10/09(日) 15:02:20.05 ID:gV8k3W9c
ちょっといない間にすげぇ連投しちゃって必死だなw
Pentium4がAMDのCPUと思ってる人w
103 :
Socket774
2016/10/09(日) 15:03:18.56 ID:tUkLSAUz
団子は論破されてるのに気付いてない
104 :
Socket774
2016/10/09(日) 15:06:14.09 ID:SstnCfDp
>>103 気付いててもネット工作を辞める訳にわ行か無い
仕事だからね
105 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ
2016/10/09(日) 15:08:28.13 ID:ZFNh7Ppf
論破ってのは根拠を示すことにあるんですよ
本人がググった結果を示せてないのに「ググれ」じゃ負け犬ですよ?
そもそもググっても出てこないものをググれといって何が解決するんです?
106 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ
2016/10/09(日) 15:34:18.81 ID:ZFNh7Ppf
AMDのGPU上でDeepBenchが動いてる証拠が示せたら機械翻訳君の勝ちですよ
団子さんは2chを引退しますよ
107 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ
2016/10/09(日) 15:35:48.38 ID:ZFNh7Ppf
3日以内でお願いします
できなかったら機械翻訳は2ch引退な
もう調べてるんだろ?簡単だろ?
108 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ
2016/10/09(日) 15:42:14.69 ID:ZFNh7Ppf
109 :
Socket774
2016/10/09(日) 15:42:30.71 ID:ATiu5yXr
110 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ
2016/10/09(日) 15:44:47.90 ID:ZFNh7Ppf
はい、おまえの負け確定
111 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ
2016/10/09(日) 15:47:05.45 ID:ZFNh7Ppf
わざわざ動かないことを検証してやったのに負け犬がうごくって言い張るから
おまえにその証拠を示すチャンスを与えてやってるだけなんだぞ?
それができないの?
負け犬はやはり負け犬だ、ずっとPentium 4 530から買い替えることもできないニート無職
112 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ
2016/10/09(日) 15:54:12.62 ID:ZFNh7Ppf
そもそも動くって言い張ってるのは世界中探しても機械翻訳くん1人しかいないんですよ
でも動く証拠は出せません
なぜなら無いから
動かす方法が検索してもヒットしない出てこない理由は「そもそも動かない」
そんなシンプルな答えを認められないから、いつまでもいじいじ
「ググれ」と的外れな返答しかできない負け犬
「ググれ」しか言えない時点で負けてるんだよ、現実を認めなきゃ
113 :
Socket774
2016/10/09(日) 15:57:04.44 ID:pFdOKC1Y
このコテ、現実世界で先週あたり
負け犬って言われたんだろうなw
114 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ
2016/10/09(日) 15:57:16.80 ID:ZFNh7Ppf
わかりやすいたとえ
小保方「STAP細胞はありまーす」
*「じゃあ作ってみろ」
小保方「ググれ」
*「作れないんでしょ」
小保方「だからググれ」
115 :
Socket774
2016/10/09(日) 16:00:51.26 ID:tYU+On4C
>>94 480なんてシェア取る為だけに生まれた筈なのに
116 :
Socket774
2016/10/09(日) 16:03:56.19 ID:clGX3ThT
機械翻訳の狂信者が団子相手にいつも発狂してるな
迷惑だから翻訳スレから出てくるなよ
117 :
Socket774
2016/10/09(日) 16:06:04.87 ID:1QzWh0ti
>>113 IDを自在に操るッ!
それが翻訳君の能力ッ!
118 :
Socket774
2016/10/09(日) 16:16:36.45 ID:pFdOKC1Y
まあ、2chも程ほどにな?
負け犬ちゃんw
119 :
Socket774
2016/10/09(日) 16:19:29.21 ID:7phFPNB/
AMDにちなんで、翻訳君の能力を「パイルドライバー(まんXX返し)」と名付けようッ!
120 :
Socket774
2016/10/09(日) 16:23:02.42 ID:CEa46z3W
>>94 まあsteamのこれはvalve自体がGPUシェア量るものとしてあまり信用するな、みたいなこと言ってるし
実際に出されるシェア見ても、steamの動向と一致しとらんから
そこまで意味がなさそうだけどね
121 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ
2016/10/09(日) 16:24:44.21 ID:ZFNh7Ppf
> まあsteamのこれはvalve自体がGPUシェア量るものとしてあまり信用するな、みたいなこと言ってるし
まあ、希望者しか回答してないにせよ母数は多いから参考程度にはなるだろう
122 :
Socket774
2016/10/09(日) 16:30:24.34 ID:6sOci6mm
連投と同時に相手する人も沸いてるってことは
全部独りで自演してるのか…
123 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ
2016/10/09(日) 16:31:39.68 ID:ZFNh7Ppf
>>122 おまえも俺が別ID使った自作自演なんだろうな
124 :
Socket774
2016/10/09(日) 16:32:52.41 ID:BqgkRtXT
>>121 よくわからないんだよね
steam使ってるけど、コレHW情報勝手に拾ってくモノなの?
希望者もへったくれもそんなメールもダイアログも見た事無いんだけど
125 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ
2016/10/09(日) 16:35:03.49 ID:ZFNh7Ppf
調査に協力するかどうか確認する画面は出るよ。送信するかどうかは任意。
シェアの参考にするなとは言いつつ定期的にやってるわけだから当のValveは意味があるからやってるんだろ
126 :
Socket774
2016/10/09(日) 16:35:40.61 ID:Qq+4sph2
実際色んなとこのセールスランキングでも上位にPascal勢多いしね
127 :
Socket774
2016/10/09(日) 16:38:08.12 ID:BqgkRtXT
>>125 マジで?
て事はダイアログだよな、見た覚えねぇぞ、、、
128 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ
2016/10/09(日) 16:50:18.29 ID:ZFNh7Ppf
IntelCPUでも2GHz台が一番厚いあたり、既にノートPCユーザーが主流なんだろうね
129 :
Socket774
2016/10/09(日) 17:15:10.72 ID:CEa46z3W
ええ!?おれ団子にされてるの?
130 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ
2016/10/09(日) 17:19:23.70 ID:ZFNh7Ppf
このスレは俺しかいないらしいぜ
131 :
Socket774
2016/10/09(日) 17:38:07.59 ID:CEa46z3W
君と余だってか
まあ俺自身AMDのCPUはあまり思い入れもないというか、頑張っては欲しいなという程度だけども
GPUに関しちゃ別だぜ、IntelのCPUに合うのはRadeonしかねえよ派
なもんでライセンスの話は素直に嬉しかったな
132 :
Socket774
2016/10/09(日) 17:40:16.36 ID:Vz6Dfu3+
SteamのHW調査はつい一週間くらい前にきてたな
HD5870を使ってた頃は結構な頻度で来てたけど、2年くらい使ったR9 280Xを使ってた頃は確か一度くらいしか来てない。発売してすぐ買ったRX480のPCでは今月になってようやく来た
昔と比べると頻度がかなり落ちてる気がするから調査対象としてランダムで選ばれるユーザーの母数はあまり増えてないのかもね
133 :
Socket774
2016/10/09(日) 18:18:46.76 ID:SstnCfDp
134 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ
2016/10/09(日) 18:30:01.73 ID:ZFNh7Ppf
>>133 しまったこのIDでコテ付け忘れた
ID:SstnCfDp は俺な
俺しかいない
135 :
Socket774
2016/10/09(日) 18:45:58.29 ID:woojfLCL
136 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ
2016/10/09(日) 18:48:36.52 ID:ZFNh7Ppf
てす
137 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ Sa3e-Gwrp)
2016/10/09(日) 18:49:17.99 ID:ZFNh7Ppfa
こうか
138 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.135.93)
2016/10/09(日) 18:52:27.46 ID:ZFNh7Ppfa
139 :
Socket774
2016/10/09(日) 19:41:11.62 ID:NEXs4x4Q
140 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.135.93)
2016/10/09(日) 20:40:55.62 ID:ZFNh7Ppfa
141 :
Socket774
2016/10/09(日) 20:47:30.28 ID:y7vwlEx6
単純に契約違反だろ
AMDが消したというよりES提供条件に則ってベンチ走らせた奴が消したって線の方が信憑性がある
142 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.135.93)
2016/10/09(日) 20:53:14.78 ID:ZFNh7Ppfa
逆に言えば本物と認めたってことだね
143 :
Socket774
2016/10/09(日) 21:00:34.30 ID:Vz6Dfu3+
sissandraの方にはZenのデータ降りてこないんだよな
Windowsでしか走らないからだろうか…
144 :
Socket774
2016/10/09(日) 21:06:14.39 ID:369J44R9
そろそろリークの一つぐらいあっても良さそうだけど
この辺は情報統制してるのかな、それともまだなのか…
145 :
Socket774
2016/10/09(日) 21:06:37.54 ID:y7vwlEx6
>>142 ID丸出しだから最初からマジもんはほぼ確定してた
ソケFとかの頃からネーミングルール変わってないみたいだし
ただまぁ変なベンチだったな
146 :
Socket774
2016/10/09(日) 21:09:14.29 ID:ydIfoBH7
147 :
Socket774
2016/10/09(日) 21:13:22.92 ID:y7vwlEx6
そうそう、団子に聞きたい事あったんだ
HMCのアクセス粒度って実際どうなの?
148 :
Socket774
2016/10/09(日) 21:31:05.49 ID:1wwzIWMh
なんだ消されたのはgeekbenchのほうか・・
だいぶ前のゲームベンチかとおもた
149 :
Socket774
2016/10/09(日) 21:36:06.60 ID:gV8k3W9c
>>146 チックタックは振り子時計だよ
つまりチックタックタックは壊れた振り子時計だよw
その振り子時計10nmプロセスも壊れたまま使い続ける予定だとかw
インテル14nm VS AMD14LPPが2017年見られるから楽しみにしとけ
それで終わりでは無いAMDは10nmプロセスをスキップして7nmFinFETプロセスに直接行く
それが早けりゃ2018年にも搭載製品が出るとか言う噂まで飛び交う
インテルは1万人削減する予定だとか噂も流れてる
150 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.135.93)
2016/10/09(日) 22:40:53.54 ID:ZFNh7Ppfa
DeepBenchのRadeonでの実行結果出るといいね♪
151 :
Socket774
2016/10/10(月) 09:03:44.04 ID:vtacsSUz
ゲーマーにとってのXeon Phiは……まったく無縁な製品
Larrabeeから始まり,Knights Hill/Knights Millへと続くXeon Phiの概要は以上のとおり。
さて問題は,これがゲーマーにとってどういう位置付けにあるのかだが……,はっきりいってXeon Phiは,ゲーマーにまったく無縁の代物である。
それは,価格が高いからとか,一般消費者向けの製品がないからではない。
Xeon Phiのライバルとなるのは,AMDやNVIDIAのGPGPU製品だが,それらのアーキテクチャは,基本的にゲームグラフィックス用のGPUと同じで,構成が若干異なる程度である。
だがXeon Phiは,ここまで説明したように,Larrabeeの頃はGPUを志向したアーキテクチャだったものの,途中からGPU的要素を切り捨てて,純粋に数値演算向けプロセッサへ特化した形になっている。
NVIDIAの数値演算アクセラレータ「Tesla P4」が,グラフィックス用の「GeForce GTX 1080」と同系統のコアを使っているのとは異なり,Xeon PhiはPC用CPUであるCoreプロセッサとは,まるで違うプロセッサなのだ。
「物理シミュレーション用のエンジンになら使えるかも……」と考える人がいるかもしれないが,これも可能性は皆無だろう。
Intelは,2007年にゲーム向け物理エンジンの開発元であるHavokを買収したが,2015年には,これをMicrosoftに売却してしまっている。
今後,Intel自身が物理エンジンを提供する可能性はまずないだろうし,サードパーティがXeon Phi向けに,物理エンジンを実装するという話もまったく聞かない。
そんなわけで,IntelのXeon Phiシリーズはゲームとは無縁のものであり,技術トレンドしての面白さはあるものの,ゲーマーがその動向に注目する必要はまったくない製品と断言して,本稿を締めくくらせていただきたい。
http://www.4gamer.net/games/049/G004963/20161007061/ 152 :
Socket774
2016/10/10(月) 09:05:11.59 ID:hYkoQpfI
ジーオッパイ出る前から終わってたか
153 :
Socket774
2016/10/10(月) 10:00:28.23 ID:QhLwmKlz
154 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 11:20:24.23 ID:Crmr1kPMa
なんでわざわざ分岐予測って書いてあるのを予想に読み替えるの?お前バカなの?死ぬの?
155 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/10(月) 11:25:13.08 ID:Crmr1kPM
まあ、パイプライン周りは元AMDの人クビになったんじゃないかと思うくらいに別物だな
最大同時命令発行数の追求よりも平均レートをいかにあげるかを重視
156 :
Socket774
2016/10/10(月) 12:02:25.55 ID:QhLwmKlz
ピーク性能は捨てる代わりに大きく落ちもしないようにするのはzenも同じ感じじゃ?
157 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 12:16:10.21 ID:Crmr1kPMa
A73はA72までの3デコードから2デコードに減らしてるぞ
158 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 12:28:59.07 ID:Crmr1kPMa
分散型のスケジューラはpeakとsustainedの差がでかい
159 :
Socket774
2016/10/10(月) 13:05:41.33 ID:oc0iwrNf
ベン番インちゃん
160 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 13:09:18.05 ID:Crmr1kPMa
161 :
Socket774
2016/10/10(月) 13:16:45.80 ID:2+tevg1m
比率的には前段を抑えて効率を強化する方向かね
162 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 13:21:51.27 ID:Crmr1kPMa
A12の系譜はA72じゃなくてA73
163 :
Socket774
2016/10/10(月) 13:25:53.01 ID:wpC/geyj
164 :
Socket774
2016/10/10(月) 13:27:03.57 ID:OWFRgObV
現状、i3〜Atomに対して競争してる
確かに発展途上国等ではこう言った安いCPUは需要がある
2017年ZENでどうなってるのか?
i7E〜i7に対して競争する事になる
165 :
Socket774
2016/10/10(月) 14:02:27.43 ID:QhLwmKlz
FXの競合は?
166 :
Socket774
2016/10/10(月) 14:06:10.94 ID:QhLwmKlz
>>157,158
どうしてこう言葉尻を捕らえて決めつけるんだろ
ARMはSMTじゃないしサーバー向けの機能削ったって書いてるじゃん
167 :
Socket774
2016/10/10(月) 14:21:03.51 ID:HFtjArk3
168 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 14:31:41.64 ID:Crmr1kPMa
>>166 ディスパッチした時点で実行パイプが決められてしまう
SMTは大まかに言ってPeakとSustainedのギャップを少し埋める技術だが
A73はもともとギャップを小さくしてるのでSMTを使う必要自体がないだろう?
Atomだって2命令同時発行の効率を高めた結果としてSilvermontからSMTが必要なくなってしまった
結局シングルスレッド性能が上がらないからSMTなんてのは逃げでしかない
169 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 14:46:51.29 ID:Crmr1kPMa
Atomも「ヘビーなワークロード向けではない」とIntelが公言してるが
結果としてBulldozerよりはるかに低い消費電力でそれのクロックあたり性能に迫り
高密度サーバで一定のシェアを獲得してる
まあA73の方向性がAMDと正反対だと分かってくれたようで何よりですわ
170 :
Socket774
2016/10/10(月) 14:50:32.96 ID:61aY35zI
171 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 14:54:03.70 ID:Crmr1kPMa
なんも変わってないな
奇しくもPascalとARM MaliがInt8/16のSIMD演算強化で方向性が一致してるのが面白い
172 :
Socket774
2016/10/10(月) 15:08:59.10 ID:QhLwmKlz
>>169 Bulldozer = zenじゃないよ?
>>169 勝手に勝利宣言してるけど、モバイルARMの方策と合致するわけないでしょうが
自分が同じっぽくない?といったのは前世代コアに対して「ピーク性能は捨てる代わりに大きく落ちもしないようにする」・・
ここまで書いて分かったけど確かにピークは諦めてないな
でもSMTとか刷新されたキャッシュシステムだとかでストールを最小限にしようってのはA73に通じるものがあると思うが?
173 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 15:17:21.99 ID:Crmr1kPMa
ARM社は別にキャッシュの刷新なんてしてないぞ
L2以降の実装はベンダーが勝手にやってくれって方針だからな
174 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 15:19:56.45 ID:Crmr1kPMa
サーバのトレンドなんてのは普遍的なものではなく対象とするシステム・ワークロードによって変化する
Pentium Mだってサーバ向けを重視せずモバイル向け一筋でやってたら結果的にサーバCPUのメインストリームに上りつめた
モバイル重視で電力効率突き詰めておけば間違いってことだ
175 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 15:21:44.13 ID:Crmr1kPMa
×間違いってことだ
〇間違いないってことだ
176 :
Socket774
2016/10/10(月) 15:25:17.76 ID:QhLwmKlz
>>173 最後の一文の前半はAMDのzenについての言及でこれらの改良がA73の方針(>155)に通じてるんじゃないのって話
177 :
Socket774
2016/10/10(月) 15:28:04.99 ID:QhLwmKlz
なんでこの話になったのかと言うと団子の>155 なわけで
AMDを馬鹿にしてA73あげのつもりが、自分の書いた「平均レートを引き上げる」方針がzenと同一と言われたから
火消しに躍起になってる感じ?
178 :
Socket774
2016/10/10(月) 15:32:23.91 ID:weRsF5Jn
i7-6900Kは140Wな
ZEN ES品は95Wな
179 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 15:34:24.50 ID:Crmr1kPMa
>>176 方向性が全く違うじゃん
SMTを使ってもシングルスレッド性能は上がらないぞ
演算ユニットを増やしても実効性能が対数関数的ににしか向上しないのが分散型スケジューラ
180 :
Socket774
2016/10/10(月) 15:39:44.53 ID:DIiGnmgz
Zenは前世代と比べてふつうにいろいろワイドにして性能上げようって方針でしょ
A73はまずデコード/リタイアを前世代の3IPCから2IPCに落とした上で実行パイプの充填率上げて電力あたり性能を追求する方針
全く違う
181 :
Socket774
2016/10/10(月) 15:42:24.49 ID:QhLwmKlz
だから整数シングルのピーク性能は諦めてSMTで命令充填率を上げる = 「平均レートを上げる」でしょ
拡張・変更内容が同一だとは一言も言ってない
182 :
Socket774
2016/10/10(月) 15:42:34.78 ID:kROVputn
くくく、もうすぐお前らアムドファンボーイをギャフンと言わせてやるわい
183 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 15:44:08.75 ID:Crmr1kPMa
バカ「平均性能を上げようとしてるから同じだ」
逆に平均性能を上げようとしてないCPUメーカーなんてあるんですか?
184 :
Socket774
2016/10/10(月) 15:52:03.62 ID:JpnqFJpg
性能差なんだけど
i7-6900Kより上と出てる
185 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 15:52:58.68 ID:Crmr1kPMa
A57にはデコード済み命令をキャッシュするループバッファの仕組みがあったがA72で削除された
A73にはもちろんない
186 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 15:54:04.71 ID:Crmr1kPMa
嘘つきは誰も信用しない、はっきりわかんだね
481 :Socket774 [↓] :2016/09/29(木) 13:08:18.01 ID:JFE3WAIG
>>480 お前に言われなくても動かせれるから
心配しなくていい
少しは自分で調べろよ
187 :
Socket774
2016/10/10(月) 15:58:15.71 ID:YdALmiej
>>186 バカだこいつ
自分で、調べろってそこに書いてあるのに
まだ調べてないのか?
188 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 16:01:25.99 ID:Crmr1kPMa
調べろじゃねーんだよ
確実なウソを言ってるだから証拠なんて存在するわけがないだろPen4 530の無職君
先週電車のなかでお前が「性の喜びを知りやがって!絶対に許さんぞ!」とか叫んでたのを
複数人が目撃してるんだぞ
189 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 16:03:33.57 ID:Crmr1kPMa
そもそも存在しないと思ってるから調べる気もないんだ
黙らせたいなら証拠を出してみなさい
でないとこの恥ずかしい書き込みをおまえが泣き叫ぶまで貼り続けるぞ
481 :Socket774 [↓] :2016/09/29(木) 13:08:18.01 ID:JFE3WAIG
>>480 お前に言われなくても動かせれるから
心配しなくていい
少しは自分で調べろよ
190 :
Socket774
2016/10/10(月) 16:04:22.87 ID:dsDRefX2
団子は論破されてるのに気付いてないw
そのコピペは、団子は教えて君だから自分で調べろって書いてあるのに
団子は理解出来てないからスレでわめけばその人が教えてくれるとでも思ってるんだねおバカさんw
10日以上経ってるのにまだ自分で調べられないのかねw
191 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 16:05:01.89 ID:Crmr1kPMa
はいはい嘘つき嘘つき
481 :Socket774 [↓] :2016/09/29(木) 13:08:18.01 ID:JFE3WAIG
>>480 お前に言われなくても動かせれるから
心配しなくていい
少しは自分で調べろよ
192 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 16:06:14.42 ID:Crmr1kPMa
100回ググれとわめいてもウソは本当にはなりませんよ
ウソでないと認めさせる方法は一つしかないのは判るよな?
481 :Socket774 [↓] :2016/09/29(木) 13:08:18.01 ID:JFE3WAIG
>>480 お前に言われなくても動かせれるから
心配しなくていい
少しは自分で調べろよ
193 :
Socket774
2016/10/10(月) 16:07:06.51 ID:3nkIbgA5
団子がコピペする度に思う
バカだこいつ
まだ調べてないのかw
何を調子こいてんのとw
194 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 16:08:06.35 ID:Crmr1kPMa
わかりやすいたとえ
小保方「STAP細胞はありまーす」
*「じゃあ作ってみろ」
小保方「ググれ」
*「作れないんでしょ」
小保方「だからググれ」
195 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 16:09:11.77 ID:Crmr1kPMa
俺は俺なりに調べたら嘘だとわかりました。
バカは調べすらできると言い張って引っ込みがつかない
おまえが調べろってのwwww
481 :Socket774 [↓] :2016/09/29(木) 13:08:18.01 ID:JFE3WAIG
>>480 お前に言われなくても動かせれるから
心配しなくていい
少しは自分で調べろよ
196 :
Socket774
2016/10/10(月) 16:10:22.73 ID:kGkfpaJz
197 :
Socket774
2016/10/10(月) 16:10:42.42 ID:QhLwmKlz
>>183 ほんとにああ言えば上祐だな
>155の「最大同時命令発行数の追求よりも平均レートをいかにあげるかを重視」
AMDの周辺環境も含めたCPU拡張の可能性は
int ・・ 4実行パイプを単一スケジューラで管理するかしないか
fp ・・ 256bit AVX命令の同時実行数はいくつか
で、AMDのZENは分散型スケジューラでSMTで穴埋め、FPは(単一スケジューラで)SSE x2/AVX x1なわけで
どう見ても「最大同時命令発行数の追求よりも平均レートをいかにあげるかを重視」,だろう
198 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 16:11:17.65 ID:Crmr1kPMa
ググれじゃなくて少しは自分の言ってることがただしいか自分で調べろよ(ブーメラン
481 :Socket774 [↓] :2016/09/29(木) 13:08:18.01 ID:JFE3WAIG
>>480 お前に言われなくても動かせれるから
心配しなくていい
少しは自分で調べろよ
199 :
Socket774
2016/10/10(月) 16:11:25.93 ID:DIiGnmgz
>>181 整数シングルのピーク性能は諦めてって演算器見ただけでもALU2AGU2からALU4AGU2に増やしとるのに
AMDの発表内容すらマトモに読んでないの?
200 :
Socket774
2016/10/10(月) 16:13:58.47 ID:4EqyD84D
>>198 バカだコイツ
まだ調べてないのか?
100回ググったら出てくる等言ってない
1回ググったら出てくるのに
201 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 16:21:48.90 ID:Crmr1kPMa
>>197 恥の上塗りもたいがいにしてくれ
> int ・・ 4実行パイプを単一スケジューラで管理するかしないか
Cortex-A72がさらに整数パイプを4命令に拡大したのならZenとA73の方向性は同じだがまったく逆だよね?
A73は整数3パイプ(Simple×2+Mul×1)から統合型2パイプに削減
ここまで言ってもわからない?
> fp ・・ 256bit AVX命令の同時実行数はいくつか
そもそもARMには256ビットSIMD命令の実装はまだ存在しないし
むしろ前の世代から比べるとFPクラスタがコアごとに独立したから性能2倍なんじゃないの
むしろここ数年のNEONの実装は64ビットSIMD×2実装だったのから128ビットSIMD×1にしてる
202 :
Socket774
2016/10/10(月) 16:24:20.42 ID:QhLwmKlz
つまり平均レートを上げつつ消費電力やら実装コストなどを天秤にかけてカタログスペックを下げる姿勢はよく似てないか?ってこと
>>199 アンカ先のの論点は整数ユニット群を単一のスケジューラで管理するかどうか(さらなるピーク性能アップ)
A73は単一スケジューラで効率を上げつつ実行パイプを減らし(てワッパの改善
逆を言えば単一スケジューラで実行パイプを減らさなければもっと性能は上がるがモバイルでは減らしたほうが良かった
zenで単一スケジューラで4実行パイプを駆動させればピーク性能も上がるしSMT効率も上がるが
実装コストやらなんやら色々天秤にかけて分散型スケジューラにしてピーク性能を妥協しました、と
203 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 16:26:27.86 ID:Crmr1kPMa
ウナギとお前のスペルマの中の生命体が似てるかどうかレベルだな
前者は高級料亭に並ぶが後者は紙に包まれて捨てられるだけ
204 :
Socket774
2016/10/10(月) 16:27:07.06 ID:QhLwmKlz
>>201 そこの対立軸はzenとA73じゃなく
ピーク性能を追求した仮想zenと今の公表されてるzenだよ
205 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 16:31:12.39 ID:Crmr1kPMa
> ピーク性能を追求したZen
つまりSkylakeのコピー実装が作れるかっていうと、まず作れんだろう
IntelがHaswell(22nm)でできてることすら達成できないことを天秤にかけること自体がおかしい
できることを取捨選択してあえてやらないのと、できないから妥協するのとは大きな差があるぞ
206 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 16:51:31.92 ID:Crmr1kPMa
未だ作れてないものよりも、今実際作れたものからどう変化したかを比べろよ
比べてみればZenとA73は全く逆方向に向かってることがわかる
207 :
Socket774
2016/10/10(月) 16:57:03.28 ID:DIiGnmgz
スケジューラを分散型にしたことによる妥協はピーク性能じゃなくて実効性能なんですが
208 :
Socket774
2016/10/10(月) 17:03:45.49 ID:0ItRaL1n
まぁいろんなもののバランスだろ
規模的には小型化(というか詰め込み?)に振ってるコアに重Sc乗っけたところでスポイラーにしかならん
且つSMTでCCX、K15系と猫系のレンジ一本化
踏まえるに電力というより熱密度がターゲットだろう
Cortex系はターゲットがLPデバイスなもんで、多少シュリンクの効果が小さかろうが電力性能比が上がればそれで良い
209 :
Socket774
2016/10/10(月) 17:09:32.78 ID:sErInUPF
>>153 毎度思うんだが今の超高性能バッテリーを開発すれば消費電力問題は簡単に解決するだろ。
210 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 17:11:22.14 ID:Crmr1kPMa
>>166で自分で書いたことくらい覚えていてくださいよ
> ARMはSMTじゃないしサーバー向けの機能削ったって書いてるじゃん
Zenはサーバも重視するけどCortex-A73はサーバよりモバイルを重視しして最大同時命令発行数を抑える方向
性能を求める方向性がまったく逆になってるよね?
211 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 17:13:12.87 ID:Crmr1kPMa
>>209 そんな君におすすめなのがGalaxy Note 7
エネルギー密度が高いものってのは、制御がきかなくなるとそれだけ危険なんです。
福島の原発だって同じ
212 :
Socket774
2016/10/10(月) 17:58:30.71 ID:QhLwmKlz
>>205 それはそうだろう
元から一回り大きいのが伝統なのにプロセスで差をつけられたら同じことはできない
しかしダイの大きさを半分にしても性能は半分にならない法則もあるから
Intelが悩む必要のないところまで秤にかける必要がある
>>210 だから同じ方策だとは一言も言ってない(はず)でしょ
213 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 18:01:53.49 ID:Crmr1kPMa
方策が正反対なのに方向性が同じとかおかしなことを言うね。
ならARMと違う方向むいてるCPUメーカーなんて一つも存在しないじゃないか
214 :
Socket774
2016/10/10(月) 18:02:03.82 ID:krfGrCyS
A73は10nmプロセスでインテルのFabを使うんだよって話は消えたの?
intel 10nmプロセスは2018年だったっけか?
あぁ違う2018年は14nmプロセスはCoffee Lakeが出る予定だったな
じゃあ2019年か?
まだまだ先の話じゃないか?
215 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 18:03:04.17 ID:Crmr1kPMa
自分でおかしいことに気が付いても引っ込みが付かなくなってる点は
どっかのPentium 4 530の無職と同じだな
216 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 18:11:14.48 ID:Crmr1kPMa
別にARMと方向性が違うからってZenがダメだなんて誰も言ってないのになんでそこに拘るの?
まず正反対なのは認めないと。
217 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 18:15:53.55 ID:Crmr1kPMa
218 :
Socket774
2016/10/10(月) 18:18:20.48 ID:8PezfLUG
>>217 バカだこいつ
お前はこう言う事しかググれないんだな
はい、これも論破
219 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 18:19:35.38 ID:Crmr1kPMa
性の喜びに飢えて怒りの携帯電話でIDコロコロ投稿
パソコンはPentium 4 530の無職彼女なし
481 :Socket774 [↓] :2016/09/29(木) 13:08:18.01 ID:JFE3WAIG
>>480 お前に言われなくても動かせれるから
心配しなくていい
少しは自分で調べろよ
220 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 18:23:30.14 ID:Crmr1kPMa
携帯電話の料金も親に払わせてるんでしょ?
親が可哀想だと思わないかねえ?
481 :Socket774 [↓] :2016/09/29(木) 13:08:18.01 ID:JFE3WAIG
>>480 お前に言われなくても動かせれるから
心配しなくていい
少しは自分で調べろよ
221 :
Socket774
2016/10/10(月) 18:29:37.82 ID:QhLwmKlz
>>216 方策自体は正反対で異議なし
A72とzen、それぞれの市場やら環境の違いで
ピーク性能より平均レート・効率を重視する姿勢は同じだねって書いてるだけなんだから
あなたも認めたら?
222 :
Socket774
2016/10/10(月) 18:29:55.68 ID:OEWfl31J
>>219 携帯電話でIDコロコロしてるのはお前だろ?
ググったら出てくるのに、ググり方を知らない、教えて君の癖してエラソー
少しは自分で調べろよって書いたらそれをコピペしてる
何かググったと思えば全く関係ないバカな事しかググれない
Pentium4をAMDのCPUと勘違いして連呼しちゃってさ本当にバカだなこいつは
223 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 18:33:22.32 ID:Crmr1kPMa
224 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 18:39:28.93 ID:Crmr1kPMa
> つまり、ROCmを入れるとOpenCLは使えなくなるということです(Issue参照)。 将来的にはサポートされるかもしれませんが・・・
いやぁ、これクソすぎるでしょこれ
cuDNNの依存関係が解決できないわ、入れたら最後OpenCLが使えなくなるわで
こんなんがAMDのCUDA環境です!とかどや顔で言っちゃうわけ?
もちろんGeForceではCUDAとOpenCLの環境を混在させることが可能です
225 :
Socket774
2016/10/10(月) 18:43:46.60 ID:Bl5TnHIe
ググったら出てくるのに
何で自分で調べないんだろ?
それが、教えて君って言われてる要因なんだけどね
226 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 18:45:30.12 ID:Crmr1kPMa
教えてくれなんて頼んでないぜ
ウソを嘘だといい加減認めろって言ってるだけ
さあ、いい加減お前のSTAP細胞を見せてもらおう
227 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 18:48:30.14 ID:Crmr1kPMa
cuDNNのライブラリのソースはNVIDIAプロプライエタリで、それを入手しない限りコンパイルすることすらできない
これはどう転んでも覆せない決定事項で、絶対にRadeonでうごかすことが出来ない唯一絶対の理由
だから「動く」は絶対にウソなんだ。
嘘でないと思うならそれを証明しろ。当たり前のことしか言ってない
228 :
Socket774
2016/10/10(月) 18:48:30.72 ID:r7MtQeAF
>>226 STAP細胞って今どうなってるのか知らないバカですって言ってるようなもんだぞ
229 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 18:50:35.91 ID:Crmr1kPMa
まずお前「は」RadeonのCUDA実行環境を持ってるか?
まずそれだけ答えろ。
ググった結果なんて要らない
230 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 18:53:51.53 ID:Crmr1kPMa
231 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 18:56:16.91 ID:Crmr1kPMa
232 :
Socket774
2016/10/10(月) 19:06:31.83 ID:4kgubfHN
>>230 お前は情報がいつも古いんだよ
昔の話は詳しいのかも知らんが最近の事や次世代の事となると無知なんだよ
だからExcavatorは高クロック駆動するとリークが増大して電力効率が悪くなるとかバカな事しか言わない
ググったら分かる物を他人にしつこく聞くし
233 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 19:09:50.29 ID:Crmr1kPMa
>>221 全ン然違う
AMDはピーク性能ありきで実効性能の向上を伴わない分散スケジューラを継続し
ARMは同時命令発行数は2命令に抑えられるが実効性能にフォーカスした半集中型のA12-A17系統を選んだ
234 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 19:12:03.49 ID:Crmr1kPMa
>>232 状況はこの投稿時点から何も変わってませんけど?
大体にDLのライブラリをAMDから出したならアナウンスしてるだろうがそんなものはどこにもない
捏造でもなんでも「新しい情報」とやらを披露してみ?
笑ってやるから
235 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 19:15:31.24 ID:Crmr1kPMa
だからこれ以上の新しい情報出せたら引退してやるよ
「出せるものなら出してみろ」と教えてクンは区別しろよ
結論は変わらんと確信してる
なぜなら俺はお前を蛆虫以下としか思ってないからな
236 :
Socket774
2016/10/10(月) 19:17:41.42 ID:nQzkBjwx
cudaつかいたきゃgeforceかえよ
237 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 19:18:03.81 ID:Crmr1kPMa
238 :
Socket774
2016/10/10(月) 19:22:17.25 ID:43rkGAxu
239 :
Socket774
2016/10/10(月) 19:25:32.93 ID:nQzkBjwx
240 :
Socket774
2016/10/10(月) 19:26:18.58 ID:43rkGAxu
教えて君
この用語のポイント
自分で調べないで質問する人のことだよ
蔑称だよ
教えて君とは
教えてもらって当然と考えている阿呆のこと。
おっと、本音が漏れてしまいました。
もう少しやんわりと書くと
自分で最低限の調査もしないで、分からないことは何でも他人に聞いて解決しようとする人のことです。
何か問題が発生したり、分からないことがあった際に、最初の解決方法として「他人に聞く」を選択する困ったちゃん、それが「教えて君」です。
確かに、分からないことは知っている人に聞くのが一番早いでしょう。それは分かります。
ですが、教えを乞うのは相手の時間を奪う行為です。
その自覚は必要です。
特にインターネットの世界は、その多くが善意で成り立っています。
質問に答えてくれている相手は、先生でもなければ親でもありません。
本来、その問題を解決する義務のない善意の第三者です。
その善意の第三者に対して「教えてくれて当然」という態度を取るのは、とても失礼だと思いませんか。
極端な言い方をすれば「おまえの時間を使ってオレサマを満足させたまえ」と言っているのと同じです。
というわけで
・自分で調べてみないで、いきなり質問する
・教えてもらってもお礼をしない
・「初心者なので」と開き直っている
のような条件に該当する人は、教える側の人に嫌われる傾向にあります。
そのような人々を揶揄する表現が「教えて君」です。
もう少し広い意味で捉えれば、善意で教えている側から見て、可愛げがない人ですね。
「おまえ、何様だよ?!」と感じる人々です。
241 :
Socket774
2016/10/10(月) 19:26:36.05 ID:43rkGAxu
ちなみに、ここまでの書きっぷりで分かると思いますが、私も教えて君は大嫌いです。
このようなサイトを運営しているくらいなので、人になにかを教えること自体は嫌いではありません。
ですが、(広告収入等の収益化を考えているとはいえ)基本的には善意でやっていることです。
善意を強要されると、困ってしまいます。
あくまで、質問サイトのように善意で成り立っている場合の話ですけどね。
例えば、あなたが私に対して指導料的なものを払っているとしましょう。
その場合は、いきなり質問をされても特に問題だとは感じません。
あなたは、私に指導料を払うという形で、質問する権利をお金で買っています。
その権利をいつ行使するかはあなたの自由です。
「これについて教えて欲しいの!どうしても教えて欲しいの!今すぐにでも教えて欲しいの!」という人は、お仕事としての依頼をご検討ください。
対価をいただけるのであれば、可能な限り前向きに対処いたします。
まぁ「教えて君」って単語が出てきたら「最初から他人に聞いて解決しようとする人のことなんだな〜」と思えばOKです。
242 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 19:26:37.95 ID:Crmr1kPMa
243 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 19:32:05.53 ID:Crmr1kPMa
動かせないとわからない時点で調べることすらできてないか
調べた内容すらまともに理解できてないってこと
244 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 19:34:10.93 ID:Crmr1kPMa
なんならFixstarsのW辺氏あたりにでも連絡しとこうか?動かせない理由を俺より親切に回答してくれるよ
245 :
Socket774
2016/10/10(月) 19:39:47.06 ID:ibcycR+X
246 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 19:39:54.21 ID:Crmr1kPMa
俺は自分の出した答えを否定する根拠なんて俺は必要ないしそれ以上の答えも知る必要はない
俺の答えを否定したい奴はそれ以上の答えを持ってこいって話。
もちろん【絶対に】出せないのは判っているから、そもそも教えてなんて頼んでいない
泣きわめくのを楽しみにしているだけ。
247 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 19:41:05.32 ID:Crmr1kPMa
248 :
Socket774
2016/10/10(月) 19:42:11.00 ID:KgHKLcI7
なにかの発作起こしてんのか?
249 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 19:44:46.76 ID:Crmr1kPMa
バカ2匹を虐めるのに遠慮なんてしませんよ
250 :
Socket774
2016/10/10(月) 19:45:18.89 ID:CaWqvv+n
>>247 少しは自分で調べろって書いてあるよね
それ何度もコピペしてるけど読めない?
少しは自分で調べろ
少しは自分で調べろ
251 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 19:47:58.40 ID:Crmr1kPMa
俺に説明しなくていいから、ほかの人に答えを説明したら?
それがもっともらしいなら俺の発言に誰も耳を貸さなくなるから
そのHCCのコード、動かせるものでも同クラスのGeForceより実効性能遥かに落ちるようだし
どのみち使い物にならんと思うよ。
cuDNN代替ライブラリがない時点でAMDにDeepLearningは無理
252 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 19:48:44.85 ID:Crmr1kPMa
>>250 鏡見て言え。
おまえは調べてすらいないだろう。俺は調べた結果をわざわざ示してやってるのに
253 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 19:50:50.48 ID:Crmr1kPMa
>>250 おまえ、少しは自分で調べろ
自分の言った事がなぜ嘘なのかも理解できないバカ
254 :
Socket774
2016/10/10(月) 19:51:21.34 ID:FNFtyTIe
>>252 お前が調べたのって何も関係ない変なサイトの記事のURL貼っただけじゃん
255 :
Socket774
2016/10/10(月) 19:53:56.26 ID:nQzkBjwx
お前がradeonでベンチ動かせばいいだけじゃん
簡単な話だろw
256 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 19:54:03.64 ID:Crmr1kPMa
関係ないものなんて一つもないぞ
教えて君がどうとかこそ、お前が答えることから逃げるためのただの詭弁じゃないか
257 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 19:56:00.07 ID:Crmr1kPMa
大体に俺は教えろなんて頼んでない
俺の出した答えが気に入らないからって自分の納得のいく答えを俺に調べさせることを俺に強要してる
おまえこそ教えて君そのものよ
258 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 19:57:40.39 ID:Crmr1kPMa
おまえができるって言ったんだから自分の力でできることを証明してみたまえ
481 :Socket774 [↓] :2016/09/29(木) 13:08:18.01 ID:JFE3WAIG
>>480 お前に言われなくても動かせれるから
259 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 19:59:02.03 ID:Crmr1kPMa
言われても動かせないのはどうしたものですかねえ?
嘘つきは無職のはじまり
481 :Socket774 [↓] :2016/09/29(木) 13:08:18.01 ID:JFE3WAIG
>>480 お前に言われなくても動かせれるから
心配しなくていい
260 :
Socket774
2016/10/10(月) 19:59:30.75 ID:jvvVQSdg
>>67 ググった結果がそれ何だっけ?
何てググったらそれが出てくるのかね?
261 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 20:02:24.92 ID:Crmr1kPMa
そもそもコンパイルが通らないんだからゼロFLOPSですよ
GeForceとXeon Phiはちゃんと公式がベンチ結果を載せてるのに、AMDは測定すらできないんですよ
コンパイルの概念すら理解してない知恵おくれには何故動かないのかわからんでしょうなあ
262 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 20:09:24.31 ID:Crmr1kPMa
いくらGoogleで検索しても動かないものは動くようになりません
263 :
Socket774
2016/10/10(月) 20:15:49.81 ID:E5zfMRFS
グーグルさんをあんまり困らせるなよ
頭が痛くなるからIPかワッチョイ表示にしろ禿
264 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 20:17:31.13 ID:Crmr1kPMa
ほんと、いつからGoogleは存在しないものを具現化するサイトになったんですかねえ?
265 :
Socket774
2016/10/10(月) 20:20:07.30 ID:tP7Aqnme
団子に返信するな馬鹿共
まあ、団子の独り芝居か、全員インゲフォ厨のマッチポンプなんだろうな
266 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 20:21:09.06 ID:Crmr1kPMa
267 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 20:24:10.68 ID:Crmr1kPMa
268 :
Socket774
2016/10/10(月) 20:42:19.84 ID:LqPUUvmp
このバカまだ言ってるのか
ググったら出てくるのに関係ないサイトばかり貼ってるんだね
269 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 20:45:20.65 ID:Crmr1kPMa
全部関係あるサイトなんだけどな
270 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 20:49:16.87 ID:Crmr1kPMa
ググっても嘘つきは治りませんよ?
271 :
Socket774
2016/10/10(月) 20:50:39.06 ID:wpC/geyj
三連休ずっと2chとかキモすぎる
272 :
Socket774
2016/10/10(月) 20:51:32.08 ID:nQzkBjwx
>>268 おまえがベンチやって証明すればすべて解決するw
273 :
Socket774
2016/10/10(月) 20:52:24.94 ID:UJUHXYAH
おっさんになるまで長い間自作やっている奴だとパーツお買い物・組み立て、ゲーム、アニメだけじゃなく、
自作PCでその時ブームの物をプラスアルファとして色々やったおっさんは多いだろからな。
過去の経験で蓄積した技術力でいまは自作PCでDeep Learning、その前はHSA/OpenCL、さらに前はGPGPUとかやった
AMDおっさんは多いだろな。
ただ、Deep Learning、HSA/OpenCL、GPGPUなんかは低脳ではハードル高いからな
274 :
Socket774
2016/10/10(月) 20:54:29.01 ID:gZcmSKre
急に自己紹介始める奴w
275 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 20:59:50.33 ID:Crmr1kPMa
俺はRadeonでは絶対に動かせないことを証明しました。
それに反論があるやつは自分の力でできることを証明しなさい。
俺に調べさせても望みのものは何も得られませんよ?
276 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 21:08:16.20 ID:Crmr1kPMa
教えて君がどうとかのサイトは全く関係ありませんけど結局出せないから逃げてるだけですよね
動かせるって言ったのは誰です?言い出しっぺが逃げるなよ
481 :Socket774 [↓] :2016/09/29(木) 13:08:18.01 ID:JFE3WAIG
>>480 お前に言われなくても動かせれるから
心配しなくていい
277 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 21:11:50.19 ID:Crmr1kPMa
答えたくないなら答えなくていいよ、嘘つきでいいならね
278 :
Socket774
2016/10/10(月) 21:26:57.17 ID:/JCyyE4+
279 :
Socket774
2016/10/10(月) 21:27:19.47 ID:nQzkBjwx
hsaのブームなんていつあったんだw
280 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 21:32:18.10 ID:Crmr1kPMa
>>278 1.嘘つきでない証明になる
2.RadeonでDeepLearningプログラムを移植するという人類初の偉業になる
3.団子さんが引退する
281 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 21:36:01.13 ID:Crmr1kPMa
「ググれ」で解決するならAMDがDeepLearning界隈で引っ張りだこになってますよ
誰もできてないことをやれるっていったんだよ?
ならやってみるべきでしょう
AMDからも報奨金もらえるでしょうね
282 :
Socket774
2016/10/10(月) 21:46:01.58 ID:wAFAU0Qr
団子に消えろって言ってる/思ってる人は頑張ってRadeonでDeepBench走らせればいいんだなw
283 :
Socket774
2016/10/10(月) 21:53:17.36 ID:UJUHXYAH
>>279 AMD自作ファンの間ではいまだに大ブームだろ
俺はブームに乗りたくても低脳で乗れないが。
メーカーにこだわりがないまともな自作erなら、NvのdGPU、AMDのdGPUの両方を付け
HSAしたいならAPUそうでないならIntel CPUってして、NvでDeepLearningさせて、その結果を
AMDでVulkan・DX12させて動画表示なんかをしていまの話題の物を激楽しむと
284 :
Socket774
2016/10/10(月) 22:02:00.51 ID:aHhb/eoF
285 :
Socket774
2016/10/10(月) 22:04:44.60 ID:tP7Aqnme
>>273 > ただ、Deep Learning、HSA/OpenCL、GPGPUなんかは低脳ではハードル高いからな
個人レベルでそんなもんやっても使い道が無いな、せいぜい実用性皆無なベンチマーク作るくらいだろ
OSやブラウザ、良く使うソフトとかに組込まれないとな
286 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 22:05:33.40 ID:Crmr1kPMa
>>284 人にものを頼む態度じゃないな
できるって言った奴が示さないでどうするんだ?
287 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 22:07:32.85 ID:Crmr1kPMa
>>285 DeepLearningの実用性も知らんのか
人力でやってた検査業務から、単純な事務作業まで、人がかかわってきたルーチンワークが全部コンピュータ任せにできるくらいの
インパクトはあるんだぞ
288 :
Socket774
2016/10/10(月) 22:08:36.46 ID:U3k+3IQi
289 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 22:09:23.78 ID:Crmr1kPMa
290 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 22:10:07.44 ID:Crmr1kPMa
いや調べなくていい。
できないって結論でてるからそれを認めろ
291 :
Socket774
2016/10/10(月) 22:13:10.88 ID:nQzkBjwx
ワトソンの診察とかね
292 :
Socket774
2016/10/10(月) 22:14:53.28 ID:57ee3hJp
>>290 はぁ?それはお前が無知なだけだからw
ググったら出てくるのに
なぜググらない?
293 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 22:15:20.24 ID:Crmr1kPMa
極端な話、プログラミングを教えればAIを組む以外のプログラマーは不要になる程度の破壊力はある
まだ研究段階だがね
294 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 22:16:59.71 ID:Crmr1kPMa
> はぁ?それはお前が無知なだけだからw
> ググったら出てくるのに
> なぜググらない?
喋りたがりのおまえがその結果を頑なに貼れないのは存在しないから
そんなの小学生でもわかる理屈
だからお前は無職童貞なんだよ、このゾウリムシが
295 :
Socket774
2016/10/10(月) 22:18:43.37 ID:pgYd/QoI
お前が無知晒してるのを見てて笑えるからだよw
こっちはソース掴んでるかぎりな
296 :
Socket774
2016/10/10(月) 22:19:25.85 ID:q8cDBoe6
てか、翻訳スレあたりに載せてあるのにね
297 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 22:20:25.76 ID:Crmr1kPMa
小学生のときすっげー頭の悪い同級生の似たようなやつがいたよ
ウソをつきとおしたくて必死なときってこういう態度になるんだよね
もうバレバレだから
298 :
Socket774
2016/10/10(月) 22:22:03.86 ID:vtrmlawb
pcwatchでも以前取り上げられてたよ
299 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 22:22:23.18 ID:Crmr1kPMa
> その他の成果物として、NVIDIAのCUDAをAMD環境でも完全上位互換性のある動作をコンパイル出来る環境も独自開発した。
> 天才に任せれば矢継ぎ早にあっと驚く成果物が出てくる。
その結果が、NVIDIAプロプラのライブラリ読みだしてるコードは一切コンパイル通らない上に
OpenCLが動作できなくなるポンコツSDKですか
300 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 22:23:22.92 ID:Crmr1kPMa
コンパイルが通らないって、そのAMDのCUDA実行環境って言ってるHCCのことを言ってるんだけどな
301 :
Socket774
2016/10/10(月) 22:24:07.42 ID:c6yPSVbD
>>299 アホだこいつ
またワケワカランこと言ってる
302 :
Socket774
2016/10/10(月) 22:25:05.77 ID:38rvgLYu
>>300 情弱。情報が古いんだよ。
いつのコピペだそれ?
303 :
Socket774
2016/10/10(月) 22:26:53.91 ID:nQzkBjwx
304 :
Socket774
2016/10/10(月) 22:27:20.75 ID:+jbTx8NZ
HSAもAPU以外で対応するようにしたり日進月歩で情報が進んでるのに
HSAが止まってるとか書いてただろ?
このバカ
305 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 22:28:00.52 ID:Crmr1kPMa
306 :
Socket774
2016/10/10(月) 22:28:47.55 ID:tP7Aqnme
団子の書込み数見たら約80個とかw
完全に頭おかしい、まるで慰安婦で日本を貶めてる韓国人みたいだ
307 :
Socket774
2016/10/10(月) 22:31:01.56 ID:iIcXercA
308 :
Socket774
2016/10/10(月) 22:31:54.29 ID:OiLD4piA
団子はこの時点で頭がストップしてるんだな
309 :
Socket774
2016/10/10(月) 22:32:19.02 ID:nQzkBjwx
だから
お前がradeonでベンチ動かせばいいだけw
310 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 22:33:35.51 ID:Crmr1kPMa
新しい情報はどこ?
ROCmのAMD公式レポジトリのissueが未だにクローズしてないのに改善されてるわけがないだろう
実際未だに対応バージョンは出てないしな(開発バージョンも含め)
311 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 22:36:12.36 ID:Crmr1kPMa
jedwards-AMD wrote:
OpenCL is not supported on the ROCm stack using the AMDAPPSDK of any version.
The OpenCL library provided in the AMDAPPSDK 3.0 is not compatible with the ROCm drivers.
You need the Catalyst drivers to be installed for OpenCL to work. In fact, the OpenCL runtime
libraries that support Catalyst are provided when the Catalyst drivers are installed; the versions
provided in the AMDAPPSDK 3.0 are stub libraries that can only be used to link applications.
312 :
Socket774
2016/10/10(月) 22:38:25.49 ID:egGjySC/
2週間前はこんな感じか?
984 ,,・´∀`・,,)っ-○○○ sage 2016/09/25(日) 22:04:16.85 ID:DZVJs92W
Excavatorは高密度セルライブラリ使ってる都合高クロック駆動するとリークが増大して極端に電力効率悪くなるのだと思うよ
すなわちGodavariのように4GHz95Wの製品出せるわけではない
986 ,,・´∀`・,,)っ-○○○ sage 2016/09/26(月) 00:03:52.54 ID:ZChy2fkq
いや高クロックでの電力効率がKaveriより悪化するってのはAMDの資料にかいてあるんだけど
105 Socket774 2016/09/27(火) 18:57:41.18 ID:MHfifJeV
知ったかぶりも大概にしとけよ
Kaveriハイエンド VS Bristol Ridgeハイエンド
A10-7850KはCPU3.7-4.0GHz iGPU720MHz TDP95W
A12-9800は3.8-4.2GHz iGPU1108MHz TDP65W
その癖OC耐性がかなり高めで1.3Vで4.8GHz静音クーラーで知られる存在なレイスクーラーのまま稼働しちまった
A10-7850Kですら1.4375Vで4.4GHzが限界だったのにw
313 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 22:38:29.99 ID:Crmr1kPMa
そもそもcuDNNもその代替ライブラリもないから移植自体できないんだよ
仮に同等のものができてるならTensorFlowの開発コミュに燃料投下されてるだろうよ
314 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 22:38:58.10 ID:Crmr1kPMa
先月末はこれ
481 :Socket774 [↓] :2016/09/29(木) 13:08:18.01 ID:JFE3WAIG
>>480 お前に言われなくても動かせれるから
心配しなくていい
315 :
Socket774
2016/10/10(月) 22:41:00.00 ID:Ht1F8eLg
>>314 アホだこいつ
「少しは自分で調べろよ」
ここが重要なのに読んでなかったのか?
316 :
Socket774
2016/10/10(月) 22:42:03.41 ID:nQzkBjwx
少しは自分で動かせよw
317 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 22:42:26.39 ID:Crmr1kPMa
AMDのOpenComputeのレポジトリはしょっちゅうチェックしてるけど何も重要な問題を解決できてない
という事実を知ってる。
動いてほしいという願望は結構、でも
「動くわけがない」んだ。
318 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 22:44:37.92 ID:Crmr1kPMa
319 :
Socket774
2016/10/10(月) 22:47:02.73 ID:X9ATNoWP
320 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 22:47:44.82 ID:Crmr1kPMa
321 :
Socket774
2016/10/10(月) 22:48:45.90 ID:YWPpFTwP
ブル土下座の特性上クロック高くても処理速度自体遅いのと、
APUはAMDが言うところの2モジュール4コアで、Intelに置き換えれば
2コア4スレッド未満の超低スペック仕様だろ?
貧乏人感覚ではゴミをハイスペックっていうのかw
322 :
Socket774
2016/10/10(月) 22:50:50.86 ID:LIH+nZLZ
>>320 何を言ってんだこいつ
意味不明なサイト取り上げて
323 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 22:53:38.67 ID:Crmr1kPMa
githubが意味不明とか言っちゃうレベルの池沼に何ができるんですかねえ
AMD公式レポジトリまで否定しだしたし
324 :
Socket774
2016/10/10(月) 22:54:06.39 ID:QhLwmKlz
325 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 22:56:57.60 ID:Crmr1kPMa
>>324 作れもしない架空のZenと比較してどうかより、現在ある製品からどう進化するかを見るべきだと思いますよ
A73は、A17から見れば64ビット化とパイプラインの増強、A72から見れば分散型スケジューラからの脱却
AMDはいまだに分散型から脱却できない時点でARMにも劣る
326 :
Socket774
2016/10/10(月) 23:01:38.11 ID:BCWqPWXX
327 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 23:03:41.06 ID:Crmr1kPMa
平均性能の向上を目指さないCPUメーカーなんてあるわけがないんだから
結局そのための方策で差がつくわけです
Bulldozerだって酷い出来にしたくてなったわけじゃない筈だ
そしてZenが失敗作だったとしても出すまでは成功だと思わせたいはずだ
328 :
Socket774
2016/10/10(月) 23:04:53.52 ID:beODtlxk
329 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 23:06:53.42 ID:Crmr1kPMa
ちなみにDistributed Schejulerだってピーク性能はクロック数×パイプライン並列度分で、同じ並列度を持つUnified Schejulerと比べて劣ることはないですよ
ただ、ピークを引き出すための条件が遥かに厳しいだけで
330 :
Socket774
2016/10/10(月) 23:17:51.91 ID:QhLwmKlz
>>325 架空のzenがどうってよりなぜ今の形になったかっていう開発過程の話なのよ
もうその話は飽きたから終わっていいよ
331 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 23:21:27.06 ID:Crmr1kPMa
だから言ってるでしょ。
平均性能の向上を目指さないCPUメーカーなんてあるわけがないんだから
結局そのための方策こそがアーキテクチャの決定的な差なんだよ
認めなさい、ARMとZenはまったく逆方向に進んでいるのは事実です
そしてMaliは8bit/16bitの整数強化、これはNVIDIAと同じ方針
AMDだけがまた取り残されましたね
332 :
Socket774
2016/10/10(月) 23:46:41.96 ID:rs/tGDSc
これは酷いw
333 :
Socket774
2016/10/10(月) 23:49:51.27 ID:rs/tGDSc
誰にでも平等に朝は来るが、
決して誰にでも平等の朝ではない。
334 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/10(月) 23:56:37.17 ID:Crmr1kPMa
そして憂鬱な朝を迎えるAMD使いの底辺の君へ
335 :
Socket774
2016/10/11(火) 00:05:30.98 ID:+HOCKJX/
素朴な疑問なんだけど、8/16の細粒度整数って何に使うんだ?
336 :
Socket774
2016/10/11(火) 00:38:48.51 ID:ypdCvivy
ディープラーニング
337 :
Socket774
2016/10/11(火) 01:21:51.78 ID:uawyIwKE
モバイルは画像認識なんかで需要あるだろうけど
radeonには無用だろ
338 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140)
2016/10/11(火) 01:23:22.73 ID:CZb+aNASa
あら?AR/VRやらないの?
339 :
Socket774
2016/10/11(火) 01:29:40.85 ID:uawyIwKE
ar出来るようなモバイル向けgpuなんてないし
そもそもvoltaがさらに電力効率あげてくるのに
amdは対抗できるものがないからね
またインチキデモやるくらいしかない
amdは全てを諦めていくしかない
340 :
Socket774
2016/10/11(火) 02:07:09.87 ID:E2WEUF+s
ゲーム向けハードをやってなかったIntelがRealSenseという強力なIPを持っているのに
AMDはKinect擁するXbox360向けにGPUを供給してたけど自社のAR/VR技術はまったく進歩しなかった
いくらゲームハードの部品屋をやっても部品屋どまりだからね
Intelはもちろん、NVIDIAもQualcommもMediaTekも、AMDの売上を追い抜いていった半導体メーカーは
みんなGENIVIアライアンスに参加して自動車メーカーと共同研究などしながら技術を蓄積していった
AMDだけがアライアンスに参加せず、何に使えるのかよくわからないHSAで小山の大将やって
最先端をやってる気になってたら最後尾だった
341 :
Socket774
2016/10/11(火) 02:40:04.63 ID:SKAVB2Ng
AMDの最優先課題はNvidiaからゲーム市場のシェアを奪うことだからな
というか、他の市場はゲーム技術のアレンジでしかないから、後回しで問題ない
どうせゲームもARもVRもAsyncやマルチGPUが根幹技術になるから、とっくに根回し自体は終わってる
Nvidiaが頑張ってるのは所詮DX11やGameworks前提の旧世代のVRでしかない
重要なのはいかにDX12/Vulkanで対応するかということだからな
色んな複雑で面倒な処理が増えるだろうからな、Async機能は絶対必須になってくる
AR/VRが本格的に普及するには最低5年くらいかかるけど、まさかDX11ベースなわけないよな
そしてその頃には7nmとかだからAPUやSoCでの対応がメインになる
Intel内蔵でDX12世代のAR/VRに対応出来るとも思えん
TegraじゃDX12/Windowsが動かんから一般向けには絶望的
まあ、AMDが協力しないとどうせ先には進めないんだから、AMDの為にNvやIntelは無駄な努力を頑張ってればいいよ
どうせAPU以外のiGPUじゃまともに動きそうにないから気にするだけ無駄
342 :
Socket774
2016/10/11(火) 06:05:38.38 ID:uawyIwKE
このコピペって
毎度見る度に虚しくなるよな
343 :
Socket774
2016/10/11(火) 08:20:03.74 ID:SvJYoB9C
>>342 なんだ、AMDION君の次は発狂した小文字君か
344 :
Socket774
2016/10/11(火) 08:30:45.08 ID:E2WEUF+s
どこのGPUメーカーにも新作GPUがあるが
どこのGPUメーカーにも平等の予算ではない
(笑)
345 :
Socket774
2016/10/11(火) 08:53:22.02 ID:J6/bPh4e
PCユーザーの間ではまだまだサポート期間の続くWindows 7が強いし
もちろん7ではDX12は使えない
DX11も元々AMDが推してたものだったよな?
普及する頃には競合に歯が立たなくなるパターン。
AMDが最新OS機能を推し続ける限りは市場の大半を掌握することはできないということ。
逆にNVIDIAがD3DXの新機能をリードしてきた世代はATIのほうがシェア高かったわけ
逆にゲームに力入れるのやめたほうがいいんじゃない?
346 :
Socket774
2016/10/11(火) 08:54:46.45 ID:jiwR9LHQ
347 :
Socket774
2016/10/11(火) 09:03:58.72 ID:We0zjU8P
14nmプロセスの95WのZEN ES品で
14nmプロセスの140Wのi7-6900Kが倒される動が見てもまだ言えるのかよw
348 :
Socket774
2016/10/11(火) 09:09:04.17 ID:RXH/BcVR
それに続くZEN+が7nmプロセス
インテルは2022年までに10nmプロセス
349 :
Socket774
2016/10/11(火) 09:11:20.17 ID:J6/bPh4e
Bulldozerが2600Kの56倍とかホラ吹いたデモ見てもまだAMDがインチキしてないと思えるんですか?
http://m.tiebaimg.com/timg?wapp&quality=100&size=b750_2000&sec=1476144638&di=5c27c8a4d2a420f403d2d4d00bd378c4&wh_rate=null&tieba_t=480712&src=http%3A%2F%2Fnews.mydrivers.com%2FImg%2F20110924%2FS2011092407164484.jpg
350 :
Socket774
2016/10/11(火) 09:16:57.12 ID:w8s8o+HU
ちゃんと条件が書いてあるのにそれを読まずにインチキと連呼する奴って情弱だよね
351 :
Socket774
2016/10/11(火) 09:18:09.88 ID:OWyYVRLe
その画像のどこに56倍とか書いてあんの?
画像リソースを外部から引用するならもう少し賢く使えよ。
352 :
Socket774
2016/10/11(火) 09:18:48.76 ID:VudWiW9Z
どうせ団子だろ?
353 :
Socket774
2016/10/11(火) 09:21:41.34 ID:ypdCvivy
>>351 Up to 56xって最大56倍じゃないの?
354 :
Socket774
2016/10/11(火) 09:23:42.59 ID:kCIVaHkv
得意の機械翻訳すら忘れたのか?wwww
あるいは機械翻訳に頼ってるからこんな中学レベルの英語を読む力も身につかないのか?
355 :
Socket774
2016/10/11(火) 09:25:22.97 ID:Cknb8yqE
インテルはトライゲートが原因かEUVに消極的なのが原因か謎だがチックタック戦略から降りたせいで
TSMCやGlobalFoundriesやSAMSUNGに製造プロセス抜かれちまうハメになる
AMDはTSMCやGlobalFoundriesやSAMSUNGどこでも使えるが
インテルはインテルしか使えないから、性能競走から脱落する
356 :
Socket774
2016/10/11(火) 09:27:25.28 ID:D2b1wAAH
????
Intelは未だなおTSMCの大口顧客ですが。
357 :
Socket774
2016/10/11(火) 09:33:56.16 ID:8CPXs3FD
TSMC、10nmプロセスではインテルとの技術差なくなる
TSMCは、10nmプロセスを適用したチップの製造を2017年に開始する。
同社は「インテルの10nmチップと同等レベルの性能を実現できると見ている。
10nmプロセスで、インテルとの技術的なギャップを埋められるだろう」と述べている。
TSMCは、10nmプロセスを適用したチップの製造を2017年に開始すると発表した。
Intelと同じ時期のスタートとなりそうだ。
TSMCでコーポレートコミュニケーションのディレクタを務めるElizabeth Sun氏はEE Timesに対し、「われわれの10nmプロセスは、速度、電力、密度の点において、Intelが10nmプロセスで実現するであろう性能と同等レベルになると見ている。
10nmプロセスで、Intelとの技術的なギャップを埋められるだろう」と述べている。
http://eetimes.jp/ee/spv/1502/26/news086.html 358 :
Socket774
2016/10/11(火) 09:35:11.54 ID:u2wu+snl
AMDはATICの奴隷契約結んでるからGFのウェハーを一定量買い取る義務がある
それを2013年ごろに破ったから多大な違約金が発生し、GFの株式を根こそぎATICに割譲した挙句数千人規模のリストラまで発展した
また契約破るの?
今度は身ぐるみ剥がすものないからAMDのGPU部門がATIとして再独立してしまうよ?
Samsungを使うことを例外的に許されてるのはSamsungのFabのキャパ溢れた分はGFが互換Fabリソースを提供するからだ
359 :
Socket774
2016/10/11(火) 09:37:29.99 ID:OWyYVRLe
ATIに出戻りするなら別にかまわないけどな。
どのみち一般向けPCのグラボはnvとradeonとmatroxの3択だろうから。
360 :
Socket774
2016/10/11(火) 09:41:48.97 ID:zaLqPhaZ
361 :
Socket774
2016/10/11(火) 09:43:13.17 ID:u2wu+snl
ま、TSMCの16FFもIntelの14nmと大差がないつもりで20nm FinFETを読み替えたんだが
実際はゲートピッチ1ノード分差が生じてしまったからな
10nm,7nmもそのインチキ16nmからの相対レートなので実際にIntelと並ぶのは7nm(Intelのいう10nm)
362 :
Socket774
2016/10/11(火) 09:45:32.52 ID:OWyYVRLe
>>360 どうなるか議論するまえに、まずは現物を作るのが先じゃね?
ZenXすらまだローンチされてないというのに。
363 :
Socket774
2016/10/11(火) 09:48:58.89 ID:9BHqNlr/
364 :
Socket774
2016/10/11(火) 09:49:30.74 ID:D2b1wAAH
未だアブダビの開発公社がAMDの筆頭株主だけど、奴隷になってなきゃ9年前に潰れてただろう
365 :
Socket774
2016/10/11(火) 09:50:21.87 ID:MMHvcIKU
◆Bristol Ridge (2016, 28 nm, 250 mm2)
コア数 定格/TC L2 GPU SP数 定格/TC 対応メモリ TDP/cTDP
FX-9830P 4 3.0GHz/3.7GHz 2MB Radeon R7 512sp? ?/900MHz DDR4-2400x2/DDR3-2133x2? 35W/25-45W
FX-9800P 4 2.7GHz/3.6GHz 2MB Radeon R7 512sp? ?/758MHz DDR4-1866x2/DDR3-1866x2? 15W/12-15W
A12-9730P 4 2.8GHz/3.5GHz 2MB Radeon R7 384sp? ?/900MHz DDR4-2400x2/DDR3-2133x2? 35W/25-45W
A12-9700P 4 2.5GHz/3.4GHz 2MB Radeon R7 384sp? ?/758MHz DDR4-1866x2/DDR3-1866x2? 15W/12-15W
A10-9630P 4 2.6GHz/3.3GHz 2MB Radeon R5 384sp? ?/800MHz DDR4-2400x2/DDR3-2133x2? 35W/25-45W
A10-9600P 4 2.4GHz/3.3GHz 2MB Radeon R5 384sp? ?/720MHz DDR4-1866x2/DDR3-1866x2? 15W/12-15W
◆Stoney Ridge (2016, 28 nm)
コア数 定格/TC L2 GPU SP数 定格/TC 対応メモリ TDP/cTDP
A9-9410 2 2.9GHz/3.5GHz 1MB Radeon R5 192sp? ?/800MHz DDR4x1? 15W/10-25W
A6-9210 2 2.4GHz/2.8GHz 1MB Radeon R4 192sp? ?/600MHz DDR4x1? 15W/10-15W
E2-9010 2 2.0GHz/2.2GHz 1MB Radeon R2 128sp? ?/600MHz DDR4x1? 15W/10-15W
大本営情報以外はリーク情報を載せただけなんで後々修正してね
366 :
Socket774
2016/10/11(火) 09:53:24.70 ID:7ERO6b62
>>361 それはインテルだけが主張してるだけ
トランジスタ密度で比較したら実際は大した差はないよ
367 :
Socket774
2016/10/11(火) 09:55:56.69 ID:OWyYVRLe
368 :
Socket774
2016/10/11(火) 10:12:14.99 ID:D2b1wAAH
369 :
Socket774
2016/10/11(火) 10:14:51.32 ID:PG70gAW+
BristolRidge必死で持ち上げたところでそのご本人はPen4 530のWindowsXPマシンだからなwww
370 :
Socket774
2016/10/11(火) 10:23:39.92 ID:C4WnbJa3
>>368 i7-6700HQはTDP45Wだぞ
GTX950MはTDP75Wだぞ
FX-9800PはTDP15W(12-15W)だぞ
371 :
Socket774
2016/10/11(火) 10:26:08.78 ID:PG70gAW+
15インチなんてどのみち気軽に持ち運べるサイズじゃないから机の上に半固定になるし
消費電力比べる意味がない
せめてSurfaceサイズのマシン用意して
無理だろうけど
372 :
Socket774
2016/10/11(火) 10:27:54.26 ID:WBduedIF
>>370 お前のマシンはCPUTDP95ワットで今のAtom以下の性能だろう
気にする意味ないな
373 :
Socket774
2016/10/11(火) 10:29:24.20 ID:R0+LR3yz
Macbookっつうのが薄型ノートパソコン何だっけ?
2018年モデルはAMDにするってよ
374 :
Socket774
2016/10/11(火) 10:30:16.33 ID:TQEvAML0
375 :
Socket774
2016/10/11(火) 10:34:47.48 ID:D2b1wAAH
いまだにPentium4なのは認めたのかwwwwww
エアAMDユーザーwwwww
そうやって2chに張り付いてないで倉庫番でも交通警備でも働いてくりゃ金になるのに
お前クズだな
376 :
Socket774
2016/10/11(火) 10:37:45.06 ID:PG70gAW+
社会の底辺の妄想ほど惨めなものはない
377 :
Socket774
2016/10/11(火) 10:40:01.04 ID:T2a4+9Rj
それBristol Ridge28nmプロセスなのに14nmプロセスのSkylakeとの比較動画だけど、22nmプロセスのIvyBridgeとの比較したらどんなけ差があるんだろ?
22nmプロセスはトライゲート使ってるんだろ?
じゃあ32nmプロセスのSandyBridgeと比較したらどうなるの?
って話だな
378 :
Socket774
2016/10/11(火) 10:42:09.90 ID:T2a4+9Rj
>>375 アホだこいつ
いまだにPentium4をAMDのCPUと勘違いしてる
379 :
Socket774
2016/10/11(火) 10:45:00.66 ID:4B36tP2w
380 :
Socket774
2016/10/11(火) 10:51:14.14 ID:vWfWDWU0
>>379 情報が古過ぎるよ
FM2+のCarrizoとAM4のBristol Ridgeでは全く違うよ
A12-9800のスペック調べろよ
381 :
Socket774
2016/10/11(火) 10:53:14.79 ID:4B36tP2w
じゃあお前がA12-9800買ってベンチ走らせて別物の性能を証明して見てくれwww
あ、買えないからPentium4なんだよな?wwww
382 :
Socket774
2016/10/11(火) 10:56:23.43 ID:WBduedIF
383 :
Socket774
2016/10/11(火) 11:01:43.70 ID:hDkEvApi
>>382 何と比較して産廃と言ってるの?
相手は14nmプロセスか?
384 :
Socket774
2016/10/11(火) 11:06:22.07 ID:QKikzPnF
Bristol Ridgeは28nmプロセスだが
Skylakeは14nmプロセスだぞ?
それでBristol Ridgeの方が良い性能なのに
385 :
Socket774
2016/10/11(火) 11:06:52.21 ID:SKAVB2Ng
ベンチ見てもBristolRidgeはかなり高性能だよな
差を見たらIntelの方がCPUは高いけど、BRでも実用では全く問題ないレベルの数値を出せてる
実用で問題ないのが重要で、Intelとの差は参考程度でしかない
386 :
Socket774
2016/10/11(火) 11:09:15.43 ID:WBduedIF
387 :
Socket774
2016/10/11(火) 11:10:31.23 ID:JkOXSb+0
>>382 見てみたがi5-4650と同等ぐらいだな
388 :
Socket774
2016/10/11(火) 11:12:40.36 ID:D2b1wAAH
>>385 APUの新作出るたびファンボーイが実用上問題ないって言ってるよ
お前らが思っても世界がそう思わないから売り上げは右肩下がり、Opteronの売り上げはもはやARMサーバ以下という始末なんだが
389 :
Socket774
2016/10/11(火) 11:17:55.27 ID:QKikzPnF
>>388 32nmプロセスで止まってるOpteronの新作は14nmプロセスでZENで出てくるのに何を言ってんだこいつは
390 :
Socket774
2016/10/11(火) 11:18:46.32 ID:FJ5qUMMP
ZENが怖いんだろう
391 :
Socket774
2016/10/11(火) 11:23:21.99 ID:D2b1wAAH
普通に相手にされないだろう
コアあたり性能2倍になってもまだHaswellにも遠く及ばない
あのリークされたESの性能がの無様さ思い出せ
あれが年内発売予定の製品の量試サンプルの出来だぞ?
392 :
Socket774
2016/10/11(火) 11:28:30.95 ID:DhLk/VVp
あれが無様に見えるのか、すごいな
393 :
Socket774
2016/10/11(火) 11:30:22.62 ID:WBduedIF
禅のエンジニアリングサンプルは十分成熟してるって書いてたのはどこの機械翻訳スレだったかな?
成熟してあれなのか?
AMDが火消しした例のベンチは1コアあたりだとN4200すら大きく下回ってたようだが
394 :
Socket774
2016/10/11(火) 11:34:06.72 ID:+HOCKJX/
395 :
Socket774
2016/10/11(火) 12:27:20.94 ID:V9jx1R+3
396 :
Socket774
2016/10/11(火) 12:35:44.67 ID:yNri+R62
ホントIDころころ変えてAMD上げて虚しくないのか
397 :
Socket774
2016/10/11(火) 12:43:04.31 ID:FPBHjmbE
398 :
Socket774
2016/10/11(火) 12:48:33.85 ID:DhLk/VVp
ありえる話だな
INTELの次世代スレで存分に談義してくれ
399 :
Socket774
2016/10/11(火) 12:53:02.70 ID:L7IrNbOu
>>366 なんですぐバレる嘘ついたの?w
Intelとファウンダリ各社のトランジスタサイズ
400 :
Socket774
2016/10/11(火) 13:26:37.48 ID:bqFu4geh
401 :
Socket774
2016/10/11(火) 13:34:55.66 ID:4B3/VaAv
402 :
Socket774
2016/10/11(火) 13:35:57.56 ID:0jVT7Nv9
403 :
Socket774
2016/10/11(火) 13:40:41.42 ID:ntGE6Dd3
>>401 どこをソースにしてるのか言ってみな
それにインテルの所だけ
80(90)
52(60?)
って何を根拠に?()は何を言ってんだこいつ
404 :
Socket774
2016/10/11(火) 13:43:37.69 ID:IBKZVp5z
後藤弘茂の記事は独自の伝手で半導体関係者から情報を得てて海外からも引用率高いんだがな
誰しも誰かしらの記事をあてにして書いてるんだからそこを疑ったら何も信用できなくなるわな
14/16nm世代までの実際のサイズはHotChipsの論文にも出てたはずだが後藤の書いた記事通りの数字になってるぞ
405 :
Socket774
2016/10/11(火) 13:45:17.78 ID:EEcDCUQz
>>404 14nmプロセスは
?って書いてあるのか?
406 :
Socket774
2016/10/11(火) 13:47:14.95 ID:JSmgqc4T
407 :
Socket774
2016/10/11(火) 13:48:34.19 ID:Zp3q8Nlr
408 :
Socket774
2016/10/11(火) 13:50:26.70 ID:IBKZVp5z
Intelは高密度版と高性能版があるからそれをピッチに幅があるんだ
それを併記してるだけ。
?がついてるのは実際に製品が出るまで情報が錯綜してたからだろう。今は確定してるはずだぞ
409 :
Socket774
2016/10/11(火) 13:50:58.95 ID:rfpgUTYq
410 :
Socket774
2016/10/11(火) 13:53:25.79 ID:ypdCvivy
411 :
Socket774
2016/10/11(火) 13:56:50.40 ID:SKAVB2Ng
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/690092.html Carrizo/BristolRidgeの配線層
Intelの22nmの配線層構成
高性能CPUの場合、1xの稠密な配線は下層の3層だけで、そこから上は抵抗が少なく高速な広い配線で構成されている。
Carrizoの配線層構成は、IntelのSoC向けよりもさらに極端に密な配線に偏っている。この配線層の構成は、実はディスクリートGPUに近い。ディスクリートGPUでは、最大8層まで1x配線層を使う場合が少なくない。
今のSkylakeとかは分からないけど、まあ高密度は同様に3層くらいだろう、つまりAMDより小さいけど少ない
Carrizo/BRの8層で結構な向上しているから、Zenでも同様な設計をしてそう、Intelよりも大きいけど多く使ってる
14nm同士なら、実際のトランジスタ密度はほとんど差は無さそうかな
412 :
Socket774
2016/10/11(火) 13:59:20.17 ID:qQSySID1
高性能版と高密度版があったのか?
どのCPUの事だろう?
Atomが高密度版でCore Mなんかが高性能版か?
いずれにせよ28nmプロセスの方が性能が良い
>>409 ARMの10nmプロセスはインテル使うらしいから、QUALCOMMはSAMSUNGの10nmプロセス使うしAppleはTSMC使うだろうからそこで比較出来るんじゃないか?
413 :
Socket774
2016/10/11(火) 14:03:21.81 ID:PG70gAW+
>>411 GPU部分のないSummitでBristol並み以上のトランジスタ密度が実現できると思ったら失望するぞ
高性能向けプロセスで密度をさげてるのにもちゃんと理由がある
そのへんが実際のコアの性能差になるわけだ
414 :
Socket774
2016/10/11(火) 14:05:34.98 ID:C6v3sIFi
>>413 Kaveriは高性能版なのか?
Bristol Ridgeは何だっけ?
高性能版と高密度版の違いは何だっけ?
415 :
Socket774
2016/10/11(火) 14:07:00.70 ID:rfpgUTYq
416 :
Socket774
2016/10/11(火) 14:07:51.52 ID:LLRrdKqV
まずお前がググれよ(笑)
417 :
Socket774
2016/10/11(火) 14:07:59.19 ID:+HOCKJX/
>>412 確か高性能版が思わしくなく高密度版を改造して対応してるはず
なので実質的には一本
てのをどっかで見た覚えが無いことも無い
確かPから始まる4桁連番だったような、、、
418 :
Socket774
2016/10/11(火) 14:10:34.73 ID:TWHV6zeM
>>417 それなら見た事ある確かASCIIだと思う
それ見て14nmプロセスは失敗て書きまくった記憶があるし
419 :
Socket774
2016/10/11(火) 14:15:24.40 ID:LLRrdKqV
>>417 既に痴呆の始まってる大原の記事なんか信用するなよ(笑)
高クロック帯で14nmの性能が振るわなかったのは事実だがKabyLakeはその弱点を克服してきたはずだが
420 :
Socket774
2016/10/11(火) 14:19:26.35 ID:0jVT7Nv9
421 :
Socket774
2016/10/11(火) 14:21:05.15 ID:ftwsKYQv
そもそも高密度版はAtomにしか使ってないから
422 :
Socket774
2016/10/11(火) 14:21:34.64 ID:J6/bPh4e
機械翻訳ニートな
団子をNGにすると宣言して結局無視できなくなって折れた敗北者
423 :
Socket774
2016/10/11(火) 14:22:14.15 ID:rfpgUTYq
つまりIntel以外はインチキ16nmってことだろ
424 :
Socket774
2016/10/11(火) 14:22:39.84 ID:ftwsKYQv
これだけIDコロコロ変えるとそりゃワッチョイ無しのスレを強引に建てざるを得なくなるよね
425 :
Socket774
2016/10/11(火) 14:25:21.70 ID:jsDvUxhu
Kaby Lakeは14nm+だろう?
4コアSkylakeのTDP91Wから4コアのままTDP95Wに増やしてしまったって奴
4コアHaswelですらTDP84Wだったのに
426 :
Socket774
2016/10/11(火) 14:26:21.00 ID:J6/bPh4e
ワッチョイつきのスレじゃIDコロコロ変えて自演してるのがバレバレになるからなしのスレ立てないと居場所がないからな
427 :
Socket774
2016/10/11(火) 14:27:45.15 ID:lbIdfeRz
14nm+とか言っときながら
やってる事は4コアでZENの8コア並のTDPかよw
428 :
Socket774
2016/10/11(火) 14:32:58.54 ID:BXH80W0t
SummitRidgeは95WでAtom8コア(TDP20W)並みの予定です
6900Kの性能をデチューンしたインチキベンチ(嘘がバレるのでデータ非公表)でアホを欺けてもGeekbenchは誤魔化せなかった(笑)
429 :
Socket774
2016/10/11(火) 14:37:57.35 ID:dHgTidX/
これを思い出したw
984 ,,・´∀`・,,)っ-○○○ sage 2016/09/25(日) 22:04:16.85 ID:DZVJs92W
Excavatorは高密度セルライブラリ使ってる都合高クロック駆動するとリークが増大して極端に電力効率悪くなるのだと思うよ
すなわちGodavariのように4GHz95Wの製品出せるわけではない
986 ,,・´∀`・,,)っ-○○○ sage 2016/09/26(月) 00:03:52.54 ID:ZChy2fkq
いや高クロックでの電力効率がKaveriより悪化するってのはAMDの資料にかいてあるんだけど
105 Socket774 2016/09/27(火) 18:57:41.18 ID:MHfifJeV
知ったかぶりも大概にしとけよ
Kaveriハイエンド VS Bristol Ridgeハイエンド
A10-7850KはCPU3.7-4.0GHz iGPU720MHz TDP95W
A12-9800は3.8-4.2GHz iGPU1108MHz TDP65W
その癖OC耐性がかなり高めで1.3Vで4.8GHz静音クーラーで知られる存在なレイスクーラーのまま稼働しちまった
A10-7850Kですら1.4375Vで4.4GHzが限界だったのにw
430 :
Socket774
2016/10/11(火) 14:40:41.44 ID:m4HRl1AQ
Kaby LakeがTDP65Wに下げてSkylakeよりクロックを上げてさえしてくれれば
インテル14nm+すげぇって褒めるのに
431 :
Socket774
2016/10/11(火) 14:50:18.70 ID:BXH80W0t
ん?メインは65w版のはずだが?
432 :
Socket774
2016/10/11(火) 14:51:40.20 ID:Yo4+syTn
ちなみに
Kaveri
FX-7600P 2.7-3.6GHz 512SP 600MHz TDP35W
Bristol Ridge
FX-9800P 2.7-3.6GHz 512SP 758MHz TDP15W(12-15W)
433 :
Socket774
2016/10/11(火) 14:55:20.12 ID:WBduedIF
CoreM(4.5W)未満の内蔵GPUありきのゴミ(笑)
434 :
Socket774
2016/10/11(火) 15:00:07.50 ID:OWyYVRLe
どのみちAtomやCoreMやi5ではFX-9800Pのグラには到底勝てんだろ。
CPUの性能だけでしか物事を吐かれないヤツはほんとかっこわるいぞ。
435 :
Socket774
2016/10/11(火) 15:00:49.25 ID:kCIVaHkv
今やAMDの全CPU/APUのコア性能はiPhone7にも負けたという事実
436 :
Socket774
2016/10/11(火) 15:01:07.43 ID:yJ8kPyTz
FX-7600Pより比較相手はこうか
Kaveri
FX-7500 2.1-3.3GHz 384SP 496MHz TDP19W
437 :
Socket774
2016/10/11(火) 15:02:26.28 ID:kCIVaHkv
>>434 そのご自慢の内蔵GPUが大半の消費者にとって全く訴求力がないことを認められないことが一番カッコ悪い
438 :
Socket774
2016/10/11(火) 15:04:08.02 ID:ftwsKYQv
439 :
Socket774
2016/10/11(火) 15:09:23.68 ID:WBduedIF
APUは重いGPU負荷がかかるとただでさえ低IPCのCPUコアのクロックを落とすクソ仕様だから仕方ない
440 :
Socket774
2016/10/11(火) 15:18:55.29 ID:J6/bPh4e
ベンチの短時間ならブーストできても実際のゲームのような長時間駆動だとサーマルスロットリングかかってボロが出るのはAPUに限らずIntelでも同じ
だからIntel,AMDによらずゲーミング仕様のノートは結局dGPUを別途載せてるんだよ
441 :
Socket774
2016/10/11(火) 15:21:43.88 ID:jj74J8ct
32nm SOI
Llano
A8-3500M 1.5-2.4GHz 400SP 444MHz
TDP35W
Trinity
A10-4600M 2.3-3.2GHz 384SP 496MHz TDP35W
Bristol Ridge
FX-9800P 2.7-3.6GHz 512SP 758MHz TDP15W(12-15W)
Bristol Ridge AM4
A12-9800E 3.1-3.7GHz 512SP 900MHz TDP35W
442 :
Socket774
2016/10/11(火) 15:35:45.89 ID:bwggWWM+
443 :
Socket774
2016/10/11(火) 15:45:38.35 ID:NrUwuor0
>>438 A10-9600PはBristol Ridgeの一番下だぞ
上にA12-9700Pさらに上にFX-9800Pがあるわけだが?
eDRAM付いたi7-5775CはTDP65Wがどうなったか知らないの?
高性能の代償か,消費電力はかなり高めに
最後は消費電力だ。
ログの取得が可能なワットチェッカー「Watts up? PRO」で,システム全体の消費電力を比較してみたい。
テストにあたっては,無操作時にもディスプレイ出力が無効化されないよう指定したうえで,OSの起動後30分放置した時点を「アイドル時」,
各アプリケーションベンチマークを実行したときに記録した,最大の消費電力を各タイトルごとの消費電力としている。
結果はグラフ16のとおりだ。
端的に述べて,i7-5775Cの消費電力はかなり高い。
アイドル時を除いたテスト中の平均消費電力は約159Wにもなり,i7-4790Kの平均約123Wに比べて36W,A10-7870Kの平均約142Wと比べても17W高い結果だ。
「Extreme」セグメントではないIntel製CPUとしては,珍しく消費電力の大きなCPUになっているといえる。
気になるのは,アイドル時の消費電力も高い点である。
今回はWindows 7の電力設定を「高パフォーマンス」にして,CPUクロックが下がらない状況で使っているとはいえ,i7-5775Cを搭載するシステムの消費電力は50Wを超えており,i7-4790Kに対して10W,A10-7870Kに対しては12Wも高くなってしまった。
データを保持するためにリフレッシュ動作が必要で,待機電力が大きいeDRAMを搭載していることが,消費電力面では不利に働いているのだろう。
あるいは,Broadwellマイクロアーキテクチャで採用される14nmプロセスの消費電力がやや大きい,という可能性もあるかもしれない。
444 :
Socket774
2016/10/11(火) 15:47:22.04 ID:WgCY6Cmr
インテル14nmプロセス期待はずれw
445 :
Socket774
2016/10/11(火) 15:54:52.39 ID:sCWfa373
446 :
Socket774
2016/10/11(火) 15:59:55.98 ID:DhLk/VVp
447 :
Socket774
2016/10/11(火) 16:18:00.75 ID:JKYf2t9o
Edisonはそもそも毎年新製品を出す予定で作ってないから減速以前の話だろう
組み込みのライフサイクルは長い
Arduino互換機としてはAtlasEdgeことArduino 101がマイナーバージョンアップを繰り返してはい
448 :
Socket774
2016/10/11(火) 16:18:24.10 ID:JKYf2t9o
る。
449 :
Socket774
2016/10/11(火) 16:33:56.69 ID:RAt0gnLr
はやくTSMCのインチキ16FFとIntelの14nmと大差がないってソース出せよ
450 :
Socket774
2016/10/11(火) 16:37:23.16 ID:JKYf2t9o
追い詰めると例によって「ググれ」って発狂し出すよ
本当に答えられないことは答えないからこいつ
451 :
Socket774
2016/10/11(火) 17:07:39.70 ID:hLbLoPRP
>>151のPhiの記事読んでみたけど
Intelの黒歴史じゃないか
最初はGPU的に使おうと思ってたけど他社に比べて低性能だと言われ
でもGPGPU向きならちょっと可能性あるかもと言われ
それでも競合と話にならなくて製品として出さずテスト向けにタダで配りし
NLはDL向けの設計なのかなんたらって初期のPhiと全然別モノになってたりして
金の力があれば何でもできる例だけど、こんなことにリソース浪費していなければ
もっと早く順当にプロセス進化できてたんじゃないのかな
これはIntelのGPUは未だGPUではないことの証明でもあるし、今後もそうならないだろうし
iGPUもGPGPU向けな設計に変わってる(Phiの経験もあるのか?)
GPU性能よりCPU性能に拘る理由もそういうことなんだろうな
要するにまともなGPUを1度も作れなかった歴史がある
452 :
Socket774
2016/10/11(火) 17:26:09.98 ID:JKYf2t9o
Xeon PhiはGPU路線をやめデータ並列志向の完全なCPUにシフトすることでHPCやAI分野で大口の需要を獲得した
そのXeonPhiにすら遠く及ばないFireProはなんだね?負け犬の遠吠えだな
453 :
Socket774
2016/10/11(火) 17:34:13.99 ID:DhLk/VVp
コテハン付けたり外したりすんなっつーの
454 :
Socket774
2016/10/11(火) 17:39:08.34 ID:hLbLoPRP
金の力があれば何でもできる、と書いたし
XeonPhiはGPUではないし、FireProはGPUだ
屁理屈も大概にしなさい
455 :
Socket774
2016/10/11(火) 18:03:27.83 ID:W9wgNzOk
ZENをiPhoneに例えれば分かりやすいわな
28nmプロセスがiPhone5s、Bristol Ridge
20nmプロセスがiPhone6
16FF、14LPEがiPhone6s
16FF+がiPhone7、14LPPがZEN
Bristol RidgeからZENは
iPhone5sからいきなりiPhone7に機種変更するようなもん
456 :
Socket774
2016/10/11(火) 18:06:46.03 ID:0jVT7Nv9
457 :
Socket774
2016/10/11(火) 18:48:37.98 ID:NVgT+m9e
Bull→Pile→Steam→Exv
もとがゴミだけに改良しても焼け石に水
ZEN→ZEN+→? からは改良すればそれなりに性能伸びるはず
Raven出してAMDのCPUがゴミって時代からは抜けだそうぜ
458 :
Socket774
2016/10/11(火) 18:50:32.62 ID:W9wgNzOk
SteamrollerやExcavatorをスキップしてZENアーキテクチャに一気にジャンプするFXシリーズだともっと凄いのかこれ?
iPhone5からiPhone7に機種変更するようなもんだな
459 :
Socket774
2016/10/11(火) 18:58:21.45 ID:W9wgNzOk
元々はインテルの22nmプロセスや14nmプロセスが期待はずれってのが発端だな。
ようするにトライゲートで性能がうんと伸びると思ったら期待はずれだったって言う。
他社のデュアルゲートFinFETの方がワットパフォーマンスが分かりやすいくらい伸びてるもん。
460 :
Socket774
2016/10/11(火) 19:35:39.55 ID:YA1trN65
CNLてCannonlakeの事かな?
Yシリーズ14nmプロセスのSkylakeやKaby LakeがTDP4.5Wで出してる所で5.2Wに増えてるね
インテル10nmプロセスもまさかの期待はずれって意味なのか
461 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/11(火) 19:46:18.39 ID:CZ671Sr/
ググれ(笑)
462 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/11(火) 19:50:09.50 ID:CZ671Sr/
どのみちコンフィギュラブルTDPでクロック上げる方向で使ってる客が多いんだから4.5Wである必要もないでしょ
本当に純粋に4.5W枠内で動かすならApolloLakeのほうがパフォーマンス高い
CoreMのパフォーマンスはブーストモードにこそあるわけだからな
463 :
Socket774
2016/10/11(火) 19:57:49.47 ID:CP0gpiDn
次世代のCoreMは128bitのLPDDR4サポートしてそうだな
下限TDPが若干増えてるのもそれが原因か
464 :
Socket774
2016/10/11(火) 20:05:42.60 ID:UqNGHp0v
>>460 5.2Wだとぉ?
ZENは4W〜出してくる
インテル完全にオワタ\(^o^)/
465 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/11(火) 20:13:55.34 ID:CZ671Sr/
Core Mが出た当初は10インチ以下のタブレットも想定してたけど
メインストリームが12〜13インチにシフトしたので4.5W枠である必要もなくなったわけ
Celeron N(6W)よりでかい筐体使ってるのに4.5Wで動いてるわけがないじゃんwww
俺のCoreMマシンもパフォーマンスプランを変更すれば2GHz台張り付きにできるよ
まあ定格以下に下げることもできるけどね
466 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/11(火) 20:17:27.40 ID:CZ671Sr/
更に言うと、4.5WすらTDPコンフィギュレーションの下限じゃないんだわ
同じCore Mマシンでもコンフィギュレーションと排熱設計でパフォーマンスに差が出るんだよね
俺が知る中で一番熱設計優れてるのはASUS
467 :
Socket774
2016/10/11(火) 20:17:33.00 ID:Dz983vgX
オレがインテルに期待してたのは
10nmプロセスは14nmプロセスに比べてワットパフォーマンスが2倍になる事だった。
CannonlakeがSkylakeのシュリンクなのは分かるがTDPは据え置きいやいや、下げてくれるとでも思ってた。
それが斜め上行きやがった。
468 :
Socket774
2016/10/11(火) 20:21:44.85 ID:uawyIwKE
469 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/11(火) 20:21:55.62 ID:CZ671Sr/
お前は何も期待しなくていいから嘘つきは去れ
470 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/11(火) 20:24:53.84 ID:CZ671Sr/
>>468 AR/VRやるのにも画像認識は必要だからね
AMD m9,,・´∀`・,,)<プギャー
471 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/11(火) 20:27:39.71 ID:CZ671Sr/
機械翻訳はPanasonicのCore M機がBayTrailよりベンチスコア低いからって狂喜乱舞してたバカですよ
あれは単にバッテリーの持ちを重視してメモリもシングルチャネルに抑えただけなんだけどな
Core Mはメーカーの設計思想次第で性能に振る化省エネに振るかを選べるプロセッサだ
理解できないバカに評価をくだせるものではない
472 :
Socket774
2016/10/11(火) 20:30:47.33 ID:DJ9fE9DO
>>467 がっかりだよなぁw
AMDはTDP大幅に下げて性能が伸びてるのに
intelはTDP上げて性能横ばいw
GT3ならともかくGT2のままだったw
IvyBridgeの頃はTDP下げて性能伸ばしてたのにw
473 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/11(火) 20:35:44.42 ID:CZ671Sr/
アホが単発IDで吠えるなあ
まあ、現実は4.5Wでのコンフィギュレーションも可能(もちろん45nm世代より電力あたりの効率向上)という
落ちだろうけど
474 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/11(火) 20:36:18.67 ID:CZ671Sr/
ソースもなしに適当言って逃げるアホ
366 :Socket774 [↓] :2016/10/11(火) 09:53:24.70 ID:7ERO6b62
>>361 それはインテルだけが主張してるだけ
トランジスタ密度で比較したら実際は大した差はないよ
475 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/11(火) 20:37:08.21 ID:CZ671Sr/
?45nm
○14nm
476 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/11(火) 20:44:17.59 ID:CZ671Sr/
おっとこっちもか
481 :Socket774 [↓] :2016/09/29(木) 13:08:18.01 ID:JFE3WAIG
>>480 お前に言われなくても動かせれるから
心配しなくていい
少しは自分で調べろよ
477 :
Socket774
2016/10/11(火) 20:47:57.14 ID:dU2/eYNO
>>460 えー!?
Coffee Lakeは2018年のQ2なの?
Kaby Lakeで1年半も引っ張るの?
残念過ぎる
俺もZEN行くか
478 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/11(火) 21:15:25.44 ID:CZ671Sr/
俺はCannonlake行くけどな
貧乏人の嫉妬が楽しみだぜ
479 :
Socket774
2016/10/11(火) 21:17:08.49 ID:aq0ML+so
2018年Q2だとZEN+が来ちまうんじゃね?
5年間毎年アップデートするって噂が本当なら
もしくは2017年はDDR4のみでiGPUはPolarisアーキテクチャで、2018年はVegaアーキテクチャでHBM2を載っけて来るとか
AppleのMacbookがそれ載せるて噂も流れてるかと
480 :
Socket774
2016/10/11(火) 21:20:36.37 ID:ov1ZJWCV
そう、そして2018年後半か2019年は7nmプロセスと言う噂が出てるね
もうインテルである必要無くなる
481 :
Socket774
2016/10/11(火) 21:30:16.79 ID:28MEZ9rj
ムーアの法則からはずれたインテルは一気にゴミクズになっちまうのか
時代遅れの10nmプロセス2022年まで使うとか言う噂もあるしね
482 :
Socket774
2016/10/11(火) 21:32:33.29 ID:zMWlq8WT
はやくインチキ16FFとIntelの14nmと大差がないってソース出せよ
483 :
Socket774
2016/10/11(火) 21:42:15.83 ID:TWHV6zeM
>>482 16FF+のApple A10載せたタブレットとインテル14nmプロセスのAtom搭載タブレットで
どちらが快適か試したら早いんじゃね?
大差無いどころか16FF+のタブレットの方が性能高くても消費電力低くてバッテリー持ちが良いだろなって想像出来るけど
484 :
Socket774
2016/10/11(火) 21:58:36.81 ID:sutL8vqN
御託は聞き飽きた
店頭に出せよ
そして人柱がベンチ出せよ
485 :
Socket774
2016/10/11(火) 22:28:53.31 ID:SKAVB2Ng
Intel 22nm(4790k) vs 14nm(6700k)の性能差と電力差
1割以下の向上で同等の電力
Kabyや10nmになったところでどれだけの向上が出きるのか
まあ、モバイルの2コア版を10nm、デスクトップは14nm続行とかいってるから、10nmも相当難儀してそうだから多分ダメだろうな
486 :
Socket774
2016/10/11(火) 22:32:04.36 ID:uL0XVPR+
AMDの7nmプロセスの登場が思ってたのより早いんだよなあ
487 :
Socket774
2016/10/11(火) 22:33:14.75 ID:klwnDfBO
トライゲートがそもそも期待はずれだった。
32nmプロセスから22nmトライゲートと
28nmプロセスから16FF+とでは性能の伸びしろが全く違うってばよ
インテル10nmプロセスもトライゲートだから性能微増でもTDP上げてるし期待はずれ
488 :
Socket774
2016/10/11(火) 22:54:27.80 ID:ChMokGOz
省電力方面での向上は目覚ましい
ぶっちゃけ高パフォーマンス向けに開発しても500Mhz程度しか上がらないから
モバイル向けのプロセスでチューニングして高クロック化がトレンド
489 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/11(火) 23:06:18.19 ID:CZ671Sr/
IntelがとっくにやってるPowerGatingを今更実装しただけじゃねーかwww
ゴミすぎるだろ
電力性能比でIntelと4倍位差があったのが2倍ちょっと差まで縮まっただけで未だに差があるのは変わりなし
ちなみに自称14nmになってもBR比で「電力据え置きで1.4倍の性能向上」って明言してるので
差は変わらんよ
つまり性能はZen 8コア95W≒Xeon D 8コア45Wということ
490 :
Socket774
2016/10/11(火) 23:28:05.83 ID:4u+pIfqo
誰にでも平等に朝は来るが、
決して誰にでも平等の朝ではない。
491 :
Socket774
2016/10/11(火) 23:36:30.65 ID:+HOCKJX/
>>488 AVFSのような手法もな
電気的にはそっちのが見所でもある、内部でLAPT組むなら尚のこと効果が高い筈
492 :
Socket774
2016/10/11(火) 23:38:48.21 ID:ChMokGOz
>>489 パワーゲーティング自体はずっと昔からやってるよ(zenでは見送ったらしいが)
電力については倍のトランジスタ(たぶん)を使ってる&IPCの向上による命令密度も上がるわけで同等だったらよしでしょ
それとExcavatorにもCarrizo/Bristol Ridgeの2バージョンあるからどっちだろうね
ちなみに>488はIntel 32nm〜14nmプロセスについて書いたもの
493 :
Socket774
2016/10/11(火) 23:49:29.09 ID:SKAVB2Ng
Zenでワッパ4倍差が1.5倍差くらいに縮まりそうだから期待している
Intelの65WとZenの95Wが似たような性能になるかね
494 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/11(火) 23:52:36.24 ID:CZ671Sr/
L2を除いたコアのトランジスタ数
・Pentium 4(Willamette) 2,300万
・Core 2(Merom; 1コア当たり) 1,600万
トランジスタ数2倍だから性能1.4倍なんてただのポラックの法則どおりの変化でしかなく
何のイノベーションでもないな
結局Zenは「Bulldozer 5」なのだな
495 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/11(火) 23:59:42.32 ID:CZ671Sr/
あ、Meromは1900万だね
いずれにしてもWillametteより少ないトランジスタ数でフル128ビットSIMD, ISAの64ビット化, 倍以上の実効IPCを実現している。
496 :
Socket774
2016/10/12(水) 02:05:30.42 ID:Gx/XXdpo
トランジスタ数が少ないはずのMeromを180nmで作ったらコアとL1だけでWillametteのダイサイズを超えそう
497 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/12(水) 02:42:59.61 ID:LQIcA0Bt
プロセスルールの刷新込みでの革新だよ
498 :
Socket774
2016/10/12(水) 04:03:28.65 ID:m1+Ha3TC
Pen4は速度の為にアホみたいにパラってそうだな
499 :
Socket774
2016/10/12(水) 04:27:27.77 ID:0rWRNwPw
500 :
Socket774
2016/10/12(水) 04:37:21.10 ID:p63G3vhB
501 :
Socket774
2016/10/12(水) 05:43:54.35 ID:jnM+y2Rn
そもそもAPUはメインがグラ性能で、CPU性能は殆どオマケだからな。
だから1M2Cと2M4Cしか出荷されなかったんだろ。
502 :
Socket774
2016/10/12(水) 05:58:28.09 ID:oEx3Ypij
インテルはプロセスルールが横並びになったら雑魚じゃんw
10nmプロセスすらゴミ確定したのが分かった事だしw
インテル10nmプロセスと他社の16FF+とでどちらが性能が良いか?と聞かれたら間違いなく16FF+だ
503 :
Socket774
2016/10/12(水) 06:02:21.16 ID:jnM+y2Rn
そのうち淫石は1nmとか作るのか?
ソケの大きさはほとんど変わらないのにダイだけ小さくなるとか
殆ど詐欺だよな
504 :
Socket774
2016/10/12(水) 06:09:25.87 ID:BZLxwQpd
>>501 製造プロセス変えずにコアを増やせばマルチスレッドは伸びるがシングルスレッドが落ちる
シングルスレッド上げたければクロックを上げる
クロックを上げれば消費電力が上がる
コアを増やせば消費電力が上がる
このバランスで2モジュール4コアだったんだろう
505 :
Socket774
2016/10/12(水) 08:08:06.57 ID:I4yEllLE
インテルはムーアの法則が終わった
かつての半導体の巨人はもう最先端技術で居られなくなった
2022年まで時代遅れの10nmプロセスを使い倒す予定だその後7nmプロセスにうつる
AMDの方は2017年に14LPPでZENに行き2018年後半か2019年に10nmプロセスをスキップして7nmプロセス使う
7nmプロセスは14LPPに比べて消費電力半分以下で同時に30%以上高クロックで回るワットパフォーマンスは3.3倍以上に達する
ZEN以降のAMDは一気に性能が良くなる
506 :
Socket774
2016/10/12(水) 09:14:52.98 ID:KEcytEkA
>>494 そのへんの細かい数字は分からんけど
実行ユニットもキャッシュの階層も増える(L3まで含めてzenアーキテクチャ)から
1コアのダイの大きさは変わらないぐらいじゃないか?
507 :
Socket774
2016/10/12(水) 09:57:40.22 ID:wuXjYd5T
CPUの定格で動作せず、メーカーがクロックを落として運用することは昔からあることだけど
プロセスが進むにつれてそれが醜くなっている現実と
>>460のようにTDPが上がっていることは無関係とは言えなさそう
どうせ定格で動かせないなら1つ下のソリューションで売ればいいのに、と思ってもできないんだな
TDP枠が同じならその枠で動かせる設計は決まってくるから
メーカーと密に開発協力しているとはいえ、最新プロセスの採用はメーカーも無理してると思う
508 :
Socket774
2016/10/12(水) 10:40:57.52 ID:yJuTlrqU
509 :
Socket774
2016/10/12(水) 10:45:03.43 ID:UJkf7aA5
嫌な予感てインテルに取ってって意味でか?
510 :
Socket774
2016/10/12(水) 10:48:35.11 ID:UWbg6Zsi
viaのpadlockじゃん?
511 :
Socket774
2016/10/12(水) 11:08:07.06 ID:0WyEcxs/
>>508 翻訳スレに載せてあるのになぜこっちで英語のままで載せる?
512 :
Socket774
2016/10/12(水) 11:08:34.14 ID:yJuTlrqU
513 :
Socket774
2016/10/12(水) 11:25:16.19 ID:9OaxWGqr
>>512 翻訳スレ見たらそう言うのじゃないってわかると思うよ
514 :
Socket774
2016/10/12(水) 11:45:22.29 ID:Mb0jR61P
クリッパーチップみたいのかな
515 :
Socket774
2016/10/12(水) 12:01:59.79 ID:342Ryn28
ZENはK8みたいなもん
インテルがPentiun4で大幅にクロックを上げてきてクロック競走からAMDが劣勢に立たされていた
製造プロセスが変わってもクロックの伸びしろは無くなり消費電力も減らなくなってきた
そこへAthlon 64を投入した感じかな
そして翌年にAthlon 64×2を投入して圧倒的な人気を得たみたいな
インテルが14nmも10nmも期待はずれに終わるって噂と、AMDのZENのタイミングと7nmプロセスも後押ししてくれて圧倒的な性能で人気を集める
516 :
Socket774
2016/10/12(水) 12:53:43.01 ID:p63G3vhB
trustzoneの亜種じゃないの
517 :
Socket774
2016/10/12(水) 15:49:47.76 ID:Bps8nbzS
「2017年はSHA1元年!これからはSHA1の時代!」(棒読み
まあ、Geekbench見る限りGoldmontの実装がx86最速ぽいが
518 :
Socket774
2016/10/12(水) 16:09:59.12 ID:KEcytEkA
519 :
Socket774
2016/10/12(水) 16:11:19.91 ID:m1+Ha3TC
>>518 そうか?
3段ほど飛ばした同血統に見える
520 :
Socket774
2016/10/12(水) 16:33:49.69 ID:KEcytEkA
>>519 Bullの暗号化関連になんか特色あったっけ?
521 :
Socket774
2016/10/12(水) 17:05:15.99 ID:UWbg6Zsi
padlock
522 :
Socket774
2016/10/12(水) 17:25:09.26 ID:IGGg4Yr+
MD5とか特定のハッシュ値の大量生成のベンチだけはXOPの効果でi7-2600Kをブチ抜いてたな
AVX2で要素毎可変量のシフト命令が実装されたのでそこまで差はなくなったがそれ以前にMD5がとっくにオワコン
今NIST一押しのSHA3はAVX2の実装が現状最速だが512だとさらに伸びる。
2ワード単位しか一度に操作できない128ビット実装のZenには苦しいだろう
523 :
Socket774
2016/10/12(水) 17:34:16.37 ID:m1+Ha3TC
>>520 APUに何か突っ込んであったような
無かったような
無かったかも
524 :
Socket774
2016/10/12(水) 18:26:43.13 ID:KEcytEkA
APUについてるtrustzoneみたいなものじゃなく
アドレス変換の前後でHW暗号/復号することで
仮想PCをセキュアに稼働させられますって話で別カテゴリーかと
他に追加される命令といい全体的にVMに力入れてる感じかな
525 :
Socket774
2016/10/12(水) 18:35:41.71 ID:Zb8raHq+
似たような事やってるintelのSGXは欠陥だらけで競合出来てないとまで付け加えとけ
526 :
Socket774
2016/10/12(水) 18:40:49.46 ID:mkgtfa9T
全然別物だばーか
527 :
Socket774
2016/10/12(水) 19:01:35.41 ID:Zb8raHq+
528 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/12(水) 19:06:07.05 ID:LQIcA0Bt
>>525 一体何をもって似たようなことだと思ったんですか?
欠陥ってなに?
529 :
Socket774
2016/10/12(水) 19:08:23.30 ID:0NiEx9q0
そもそもSGXは仮想マシン向けの技術ではない
530 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/12(水) 19:18:04.79 ID:ijYX/87D
逃げるなよ犯罪者
531 :
Socket774
2016/10/12(水) 19:25:09.57 ID:RI1SyIlP
団子の家レーザーで照らしてぇw
532 :
Socket774
2016/10/12(水) 20:33:16.31 ID:QV1N/43m
533 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/12(水) 21:00:23.23 ID:ijYX/87D
534 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/12(水) 21:22:05.18 ID:ijYX/87D
BMW自体がAMDファンボーイに縁のない自動車メーカーだがな
535 :
Socket774
2016/10/12(水) 21:41:33.33 ID:fvPmKLo2
ZENが怖いですって言ってるのと同じ
536 :
Socket774
2016/10/12(水) 21:42:24.41 ID:0V1hmhYJ
ZENが来たらインテルの売上がどうなるの?
537 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/12(水) 21:43:47.75 ID:ijYX/87D
Zenが来てもそもそも買えないエアAMDユーザーが悲惨すぐる
538 :
Socket774
2016/10/12(水) 21:44:15.73 ID:zPfWC+r6
殿様商売辞めて安売りせざるを得ないだろうね
7nmプロセスのZENがきたら深刻なダメージを受けるのは避けられない
ただしZENは安くはないから
539 :
Socket774
2016/10/12(水) 21:45:39.49 ID:q8wSvyek
インテルはZENより安くしなきゃ買ってもらえなくなるんだね
つまり立場逆転だね
540 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/12(水) 21:45:48.40 ID:ijYX/87D
Zenが高くないと買えない自分を正当化できないもんな
大丈夫だよ、8コア最上位でも3万円切るから
お前みたいな無職大貧民には大金だけどな
541 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/12(水) 21:50:25.32 ID:ijYX/87D
まあZenはマザー込み3万円で買える予定だから冬の間だけ暖房器具用途にしようかな
飽きたら中古に流すよ、まあダブついて半分の値もつかないだろうけどな
542 :
Socket774
2016/10/12(水) 21:55:20.93 ID:FNQO/R2O
7nmプロセスはダイサイズの大幅な小型化
低消費電力化と高クロック化
SAMSUNGからの脱却
この3つで安くもなり競争力が飛躍的に増す
長期に渡って使い倒す予定だから後半はよりコスパとワッパに優れる
インテル10nmプロセスは期待はずれだったから2018年Q2に登場するCoffee Lakeでは14nmプロセスを引き続き運用続けるハメになった。
543 :
Socket774
2016/10/12(水) 21:56:35.16 ID:0K19bG8L
型落ちのsurfaceを抱きかかえてるのが
お 似 合 い w
544 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/12(水) 21:59:41.71 ID:ijYX/87D
詐欺会社バンバンゲームのクソタブでシコれよ
545 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/12(水) 22:03:09.78 ID:ijYX/87D
最上位で3万円切るって宣言した俺の発言ログとっとけよ
546 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/12(水) 22:18:04.39 ID:ijYX/87D
547 :
Socket774
2016/10/12(水) 22:19:49.52 ID:Rc+6c6s+
はやくTSMCのインチキ16FFとIntelの14nmと大差がないってソース出せよ
548 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/12(水) 22:25:50.34 ID:ijYX/87D
まあ、Intelも含めて「当社比」だからどこが正しいってわけじゃないんだけどな。
数字があがるほど国立理系と私立文系の偏差値程度に直接比較する意味がなくなるのは確かだ
549 :
Socket774
2016/10/12(水) 22:26:12.94 ID:0K19bG8L
純正のタイプカバーぐらい買えよフリーターw
550 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/12(水) 22:31:51.58 ID:ijYX/87D
俺はそもそもHHKBしか使ってないけど
551 :
Socket774
2016/10/12(水) 22:35:50.50 ID:0K19bG8L
う ぁ w 貧 乏 臭 せ ぇ w
そ れ 何 て 言 う 2 i n 1 だ よ w w w
552 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/12(水) 22:36:48.09 ID:ijYX/87D
553 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/12(水) 22:38:08.97 ID:ijYX/87D
554 :
Socket774
2016/10/12(水) 22:40:37.55 ID:0K19bG8L
2in1がどうのと散々スレ荒らしておいて、当のフリーターさんはsurfaceを2in1で使いもしてないとかwwwww
555 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/12(水) 22:41:24.09 ID:ijYX/87D
そもそも今使ってるノートはクラムシェルのほうでSurfaceじゃねーしな
556 :
Socket774
2016/10/12(水) 22:42:14.35 ID:m1+Ha3TC
リアフォ欲しい
でもよく壊すからその辺のメンブレンでいいやってなる
7G壊したし
557 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/12(水) 22:45:59.70 ID:ijYX/87D
10年以上使ってる(サブ機用だが)Pro1は未だに壊れないな
良いキーボードは意外と長持ちするもんだぞ
558 :
Socket774
2016/10/12(水) 22:49:30.71 ID:54qxGqJJ
インテル+NVIDIAはクソってこと?
559 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/12(水) 22:52:24.79 ID:ijYX/87D
メカニカルはかんたんにやられるけど静電容量無接点方式はコーヒーや味噌汁こぼした程度ならメンテすればなおるよ
560 :
Socket774
2016/10/12(水) 22:54:18.66 ID:0K19bG8L
surfaceとhhkbを持ち歩いてるような奴は、得てして仕事が出来ないってこと。
561 :
Socket774
2016/10/12(水) 22:59:16.52 ID:p63G3vhB
10年前ならわかるが今時HHKB自慢されてもな
562 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/12(水) 22:59:22.24 ID:ijYX/87D
買える経済力もないやつは何をやってもだめなゴミだけどな
563 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/12(水) 23:00:22.37 ID:ijYX/87D
>>561 その10年前に買ったやつがサブ機用だよ
564 :
Socket774
2016/10/12(水) 23:01:15.86 ID:jj0bzJg9
団子さんはマカーじゃないの
565 :
Socket774
2016/10/12(水) 23:02:07.50 ID:p63G3vhB
当時キーボードに何万も出す奴は稀だったが
今はゲーミングキーボードのせいで別に珍しくもないだろ
566 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/12(水) 23:04:45.42 ID:ijYX/87D
>>564 そーいえばMac配列のHHKB Liteも買ったけど所詮はメンブレンのクソでしたはwww
567 :
Socket774
2016/10/12(水) 23:14:08.23 ID:gH0z11bz
ZEN APUが欲しいってユーザーも多いと思うよ
例えばBristol Ridgeが384bit必要あるだったHD7970を256bitのR9-380Xで実現したGCN1.2アーキテクチャに基づく物としたら
Raven Ridgeは512bit必要だったR9-290Xを256bitのRX480で実現したPolarisアーキテクチャに基づく物
メモリー帯域圧縮出来る優れモノでKaveriやTrinityの頃よりもメモリー帯域に気を配らなくても済む様になる
568 :
Socket774
2016/10/12(水) 23:14:26.97 ID:jj0bzJg9
>>566 メンブレンが全部だめとは思わないけど
あのシリーズのLiteは値段からして全然違うから仕方ないのでは
569 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/12(水) 23:15:47.25 ID:ijYX/87D
ゲーミングキーボード(笑)って良くてもCherry製メカニカルスイッチのどうしようもないのばっかしじゃん
東プレスイッチのはないの?
570 :
Socket774
2016/10/12(水) 23:16:45.27 ID:gH0z11bz
HBM2だか3だかを搭載すると
メモリー帯域不足の解消で飛躍的に性能が上がるってのはAPUユーザーから常識のように思われてる
7nmプロセスならばAPUで8コア16スレッドもやれん事も無いだろう
Coffee Lakeも撤退だなあ
571 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/12(水) 23:20:26.56 ID:ijYX/87D
>>568 あれはわざとキー重たくしてんじゃないかと思うくらい酷い
もちろんメンブレンでも打ちやすいのはあるのは知ってる。ただ長持ちはしない
572 :
Socket774
2016/10/12(水) 23:20:43.98 ID:as87u2GT
>>546 前にポンド/円調べたのが1年前(1ポンド180円)くらいだったから180ポンドだと3万円(300ドル)超えね? と思ったけど今1ポンド126円(1.31ドル)なのなw
573 :
Socket774
2016/10/12(水) 23:31:51.11 ID:m1+Ha3TC
底打ちで反応するのに慣れてるとメンブレン以外が反応早過ぎて使い辛い
よく飲み物溢すからいっそ防水にしてやろうかと、洗えるから清潔だし
割とインターコネクトが気になる
574 :
Socket774
2016/10/12(水) 23:59:42.51 ID:0K19bG8L
バイト代はたいてsurfaceを買ったはいいもの、純正のタイプカバーまでは買えず
2in1として使いこなすこともなく、今お使いなのはクラムシェルw
surface買うのはそんな奴ばかりw
575 :
Socket774
2016/10/13(木) 00:05:00.94 ID:QcUN0CEn
AMDが予定を予定通り進めたことは一度たりともない
576 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/13(木) 00:08:13.48 ID:mJEy/eYB
俺がいつSurface買ったんだ
会社支給ならまだしも
577 :
Socket774
2016/10/13(木) 00:10:26.64 ID:r5k8bJdj
誰にでも平等に朝は来るが、
決して誰にでも平等の朝ではない。
578 :
Socket774
2016/10/13(木) 01:03:16.93 ID:8PQRpWMQ
579 :
Socket774
2016/10/13(木) 01:18:41.48 ID:VhpsfqSW
>>533 IntelはMobileyeと深い協力関係ができたのはでかいな
580 :
Socket774
2016/10/13(木) 09:32:34.30 ID:j2CbhUdL
>>578 CPU-Z的なものかと思って期待して開いたらちょっと違った
だいぶ前に後藤氏が書いてた新インターコネクトっが完成したって話?
581 :
Socket774
2016/10/13(木) 10:10:57.86 ID:EuY23Fv0
敢えて言おう
東プレスイッチのキーボードは高いからプレミア感で買うんじゃなくて使いやすく長持ちするから買うんだ
582 :
Socket774
2016/10/13(木) 10:12:32.87 ID:EuY23Fv0
ヴィトンのバッグも本来耐久性の高さから値段が上がっていったもの
583 :
Socket774
2016/10/13(木) 10:34:35.78 ID:71JOiX8f
ゲーミングでメカニカルスイッチというとオムロンのを使ったのがLogiから発売されてるね
あれの打鍵感はメカニカルスイッチのイメージと全然違うけど
東プレも割と前からゲーミング向けをイベントで展示してるけどなかなか発売に至らないな
584 :
Socket774
2016/10/13(木) 16:54:19.31 ID:8PQRpWMQ
>>578 ストレージクラスメモリにも対応した次世代インターコネクトの業界標準化団体が発足
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1024618.html 参加企業
AMD、ARM、Cavium、Cray、Dell EMC、Hewlett Packard Enterprise (HPE)、Huawei、IBM、IDT、Lenovo、
Mellanox Technologies、Micron、Microsemi、Red Hat、Samsung、Seagate、SK hynix、Western Digital、Xilinx
アーキテクチャおよびプロトコルを含む基礎仕様は、2016年末に完成予定
585 :
Socket774
2016/10/13(木) 17:18:47.24 ID:VXxO6oIg
インテルとゲフォ厨房は完全にオワタな
586 :
Socket774
2016/10/13(木) 18:04:37.91 ID:8PQRpWMQ
>>584 インプレスはBroadcomだけ書き漏らしてるな
587 :
Socket774
2016/10/13(木) 18:23:36.35 ID:h1WnPmjr
>>583 リアフォ使ってるけど、スイッチ感が無いのがちょっとゲーム向けじゃないと思う
キー入力の「今!」って感覚が欲しい、全てがフワッとしてる
でも、使い心地がいいから俺は使い続けるぞ
588 :
Socket774
2016/10/13(木) 19:45:02.88 ID:yPMsrE34
AMDは既に終わっている
時代はZilogだから
589 :
Socket774
2016/10/13(木) 20:10:58.56 ID:bdLKS1wy
Zen80
590 :
Socket774
2016/10/13(木) 20:14:20.43 ID:/yt/+KhP
ZENはsandybridgeぐらいの性能があれば、PC新調するよ。
マルチスレッドで動くんだろ。
591 :
Socket774
2016/10/13(木) 20:19:31.02 ID:TT/skeis
アホか、5年前のCPUと同じ性能って笑い話にもならねえよ
592 :
Socket774
2016/10/13(木) 20:20:40.34 ID:bdLKS1wy
現状がそれ以下なんだもん
593 :
Socket774
2016/10/13(木) 20:35:16.38 ID:jYVxf224
sandybridgeで処理能力的には文句ないからなあ。
594 :
Socket774
2016/10/13(木) 20:44:19.53 ID:K64t57yl
ps4で快適にゲームできるんだから
ジャガーで十分じゃんw
595 :
Socket774
2016/10/13(木) 20:50:14.97 ID:C2JiICHc
>>590 sandybridgeのCore i3と同等の性能はあるよ
i7-2700Kには8コアでも及ばないからIntelの競合にはならない
596 :
Socket774
2016/10/13(木) 20:55:05.88 ID:H5feTx0X
>>595 そうあって欲しいってのがインテル信者か?
ソース無しで言ってんじゃねえよ
ZENが怖いんだろう?
597 :
Socket774
2016/10/13(木) 20:56:32.03 ID:8PQRpWMQ
598 :
Socket774
2016/10/13(木) 20:58:47.81 ID:+1v4ZVXX
ローエンドのGDDR5Xマダー
599 :
Socket774
2016/10/13(木) 21:01:11.00 ID:mfuIkyoU
ここ荒らしてるインテル信者は
ZENが怖いですって言えよ
許してやるから
600 :
Socket774
2016/10/13(木) 21:06:05.34 ID:0tI09KSw
>>587 東プレスイッチは押し下げ抵抗が閾値を境にスッと下がるけど、あれで既にスイッチ入ってる
別にしっかり確実に打ちたいなら底打ちでもいいが固いキーばっかし叩いてると腱鞘炎になるぞ
601 :
Socket774
2016/10/13(木) 21:06:05.73 ID:LjI2RzAi
今A10-7890k買うならもうちょっと待って鰤待ったほうがいいんですかね?
602 :
Socket774
2016/10/13(木) 21:07:52.12 ID:bscMYNc3
>>601 その場合DDR4もマザーも新調しないといかんぞ
603 :
Socket774
2016/10/13(木) 21:13:33.92 ID:TT/skeis
DDR4爆上げ始まっとるでー
604 :
Socket774
2016/10/13(木) 21:40:29.15 ID:emPJGdEW
>>601 マザーも買い換えになるからまったほうがいいね
605 :
Socket774
2016/10/13(木) 21:40:44.81 ID:LtVgjov/
>>599 何度も言いますが、約束された失敗品自体に怖さはありません
AMDの倒産、買収による傀儡化が怖いくらいです
AMDはもっと頑張らなくちゃいけません
そしてAMDファンボーイは1人当たりzenのCPU10個、マザー10枚買い支えしなければいけません
それができないファンボーイはファンボーイやめなければいけません
そう言うレベルの危機なんです
これがコピペとなって語り継がれるくらい成功すると良いね^^
606 :
Socket774
2016/10/13(木) 21:45:10.52 ID:H5feTx0X
607 :
Socket774
2016/10/13(木) 21:47:05.90 ID:H5feTx0X
AMDのいくつかの関連スレにID変えて荒らしまくってる団子か?
608 :
Socket774
2016/10/13(木) 21:48:34.35 ID:LtVgjov/
609 :
Socket774
2016/10/13(木) 21:50:38.42 ID:LtVgjov/
久しぶりに極上生徒会見てたからネタとして使ってみた
610 :
Socket774
2016/10/13(木) 21:52:59.40 ID:KA0IWz0I
611 :
Socket774
2016/10/13(木) 21:56:59.42 ID:8PQRpWMQ
ZENが失敗するパターンはFXより悪かった時だけ
その願望はあまりに非現実的すぎる
612 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/13(木) 22:40:05.59 ID:pRcjuQ/Q
AMDが伸びたかどうかじゃないんだ
競争できるかどうかなんだ
時の流れはAMDを待ってくれてはいないんだ
613 :
Socket774
2016/10/13(木) 22:40:41.79 ID:TT/skeis
僕たちはAMDを甘やかすんでいつまでも待つよ!
614 :
Socket774
2016/10/13(木) 22:47:19.02 ID:C2JiICHc
在日みたいに甘やかすんじゃねーよ
さっさと半導体業界から消えてもらわねーと
健全な市場競争が行われないじゃないか
615 :
Socket774
2016/10/13(木) 23:17:50.65 ID:K64t57yl
今はpcが終わってモバイルが終わりかけで
自動車やAIがブームだよ
616 :
Socket774
2016/10/13(木) 23:29:37.28 ID:LjI2RzAi
617 :
Socket774
2016/10/14(金) 01:35:26.33 ID:vSF2YgOF
FX-8350や9590→鰤 IPC +10%
鰤→Zen IPC +40%
FX-8350や9590→Zen IPC +54%
FX-9590→Summit クロック 1/1.54以下
あれれ??
618 :
Socket774
2016/10/14(金) 01:45:56.90 ID:FO6tXxO8
FX-9590→Summit TDP 220W → 95W
FX-9590→Summit コア数 4M8C → 8C16T
バカだねぇ
619 :
Socket774
2016/10/14(金) 01:55:52.73 ID:vSF2YgOF
620 :
Socket774
2016/10/14(金) 02:07:46.04 ID:FO6tXxO8
それがどうかしたの?
ZEN待ちしてる奴の大方はZENがINTELのCPUを抜くなんて考えてないとおもうよ
あとそのA12はなんで2.1GHz表記なんだろうね
621 :
Socket774
2016/10/14(金) 02:10:09.65 ID:vSF2YgOF
622 :
Socket774
2016/10/14(金) 02:17:58.75 ID:FO6tXxO8
墓穴掘ってなにがしたいのって
D-1537とD-1541持ってきた理由もわからんが
今後比較対象に使ってほしいってことでいいかい
623 :
Socket774
2016/10/14(金) 02:24:22.35 ID:Xqm416wn
>>620 淫厨しねよ
そんなにZenが怖いのかよ?
624 :
Socket774
2016/10/14(金) 02:26:45.02 ID:vSF2YgOF
625 :
Socket774
2016/10/14(金) 02:33:14.20 ID:SDTUTp7A
ファンボーイが一人10個買ったところでシェアの1%も動きません
626 :
Socket774
2016/10/14(金) 02:37:39.46 ID:SDTUTp7A
ファンボーイだけど、シングルスレッド性能でSandy超えたら御の字くらいにしか思ってない。
627 :
Socket774
2016/10/14(金) 02:43:15.00 ID:vSF2YgOF
628 :
Socket774
2016/10/14(金) 03:05:58.16 ID:z4hviMWF
629 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/14(金) 08:27:45.54 ID:nPdakIdS
SMTには1スレッド動かすときよりも性能低下するケースもある弱点があるからAMDはCbMTを選んだわけだが
SMTはこの図の左下だ。過大評価すんじゃねえぞ
630 :
Socket774
2016/10/14(金) 09:53:48.36 ID:BkJBJzbI
下がるパターンはあり得るが結局各スレッドの独立性が高いCMTは市場に否定された
だからシングル化による性能の底上げのほうが有効ってことだろう
>>617 pileから鰤ならIPCは20%ぐらい上がってるはず
631 :
Socket774
2016/10/14(金) 10:03:14.40 ID:BkJBJzbI
ところでさ最終的にzenはFMA (128bit)の2実行ってできるようになったよな?
632 :
Socket774
2016/10/14(金) 10:37:04.59 ID:xF7t3Wuo
32nmプロセスのiPhone5から14FF+(14LPP相当)のiPhone7に機種変更するようなもんだぞ
心配しなくてもワットパフォーマンス約4倍行くっての
633 :
Socket774
2016/10/14(金) 11:04:10.96 ID:VnnPKHtg
>>631 修正後のパッチ通りなら可能
それだけだとBulldozerのモジュールのスループットと変わらんけどモジュールが倍増するようなもんだからその程度には性能は上がるだろう
634 :
Socket774
2016/10/14(金) 11:16:25.56 ID:VnnPKHtg
AMDの昔唱えた理論に照らし合わせるなら
・モジュール(コア)数2倍(ただしコアの定義を従来のものに戻すので表記上のコア数は増えない)
・モジュール(コア)あたりマルチスレッド性能は低下、シングルスレッド性能は向上
また最新のAMDの資料によるとZen第1世代は
・クロックあたり消費電力はExcavator(BR)から据え置き
・クロックあたり性能は1.4倍
28nm後期と14nmではトランジスタあたり消費電力が半分に落ちて、ポラックの法則的にトランジスタ2倍の平方根で性能1.4倍という計算だろう
まだ最適化の余地はありそうな…
635 :
Socket774
2016/10/14(金) 11:22:34.45 ID:VnnPKHtg
補足するならZenは整数クラスタが一本化されるのでBulldozerのコア定義でもコア数は据え置きになる
636 :
Socket774
2016/10/14(金) 11:24:10.36 ID:6OheGuP5
Bristol Ridgeが15-65Wをカバーしてるのに対して
Raven Ridgeが4-95Wをカバーしてる
637 :
Socket774
2016/10/14(金) 11:41:16.55 ID:r5jAMLDb
TSMCは40nm以前からXilinxやAlteraのハイエンドFPGAの大規模クラスタのためシリコンインターポーザ実装(CoWoS)技術を提供してきた
もちろんFuryのHBM実装もTesla P100もTSMCのCoWoS採用
一方、SamsungもGFもCoWoS相当の技術を商用プロセッサに提供した実績がない
さて、AMDはどこのFabでシリコンインターポーザの実装をするだろうか?
638 :
Socket774
2016/10/14(金) 11:43:05.49 ID:gH0g0nyN
FuryはUMCだぞ
639 :
Socket774
2016/10/14(金) 11:54:41.12 ID:6OheGuP5
Xeon E3-1575M v5が3.0-3.9GHz 4コア8スレッドでGT4e(350-1000MHz)でTDP45W 1207ドル
コイツをZEN APUでぶっ潰すだろう!
インテルは価格改定せざるを得ない
640 :
Socket774
2016/10/14(金) 11:57:17.39 ID:r5jAMLDb
すまん、FuryはASE/Amkorだった
インターポーザダイの製造がUMC
いちおう技術的課題はクリアしてんのかな?
Furyの出荷数見る限りでは製造キャバそのものが小さそうだが
641 :
Socket774
2016/10/14(金) 15:41:44.07 ID:2CnqrEQy
>>629 これからはSMTの時代!
2017年はSMT元年!
642 :
Socket774
2016/10/14(金) 15:50:09.85 ID:FVY76qfe
トランジスタ数が推定でBulldozer 1モジュール≒Zen 1コア≒Sandy1コア
643 :
Socket774
2016/10/14(金) 16:56:23.28 ID:BkJBJzbI
>>633 thx、だよな
大原氏の記事に追記がないからちょっと疑問に思った
>>640 あくまでHBM1はHBM2への技術的な試金石を兼ねた「つなぎ」として数を絞ってるとか・・
644 :
Socket774
2016/10/14(金) 16:58:55.08 ID:2TZHt++W
レーン数ショボそう
645 :
Socket774
2016/10/14(金) 17:28:51.92 ID:FO6tXxO8
646 :
Socket774
2016/10/14(金) 18:43:51.64 ID:FO6tXxO8
647 :
Socket774
2016/10/14(金) 19:47:41.74 ID:FO6tXxO8
648 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/14(金) 20:36:42.05 ID:wvHEGPYA
囲碁だと中途半端な包囲は逆に丸ごと取られるんだけどね
誰が包囲されたのか知らないけど
CAPIってのはIBMが作ったPOWERとFPGAをダイレクトに接続するための規格だ
POWERやその顧客・パートナーが加盟するのは至極当然だが、どうしようもないコバンザメが付いてきてそのコバンザメに着く寄生虫が騒ぎ出すのは如何なものかかねえ
取り敢えず、サーバCPUのシェア98%に対して残り2%のそのまた一部じゃ包囲にならないだろう
649 :
Socket774
2016/10/14(金) 20:44:26.58 ID:EntLC4Bq
インテルが製造プロセスでリーダーシップ今後も取り続けるなら98%維持できるかもしれないが
そう言うのは来年から無くなるから
2017年後半からが楽しみだ
つまりインテル10nmプロセス期待はずれだったからさ
650 :
Socket774
2016/10/14(金) 20:47:21.97 ID:FO6tXxO8
CCIX、Gen-Z Consortium、OpenCAPI Consortium
今までならINTELの名前がありAMDの名前が無いのが常
どれにもINTELが入って無くAMDが入ってるのは常ならざるだ
今までの常識で考えていては見えてこない
651 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/14(金) 20:49:26.48 ID:a56DQrF1
IBMのコバンザメやってるだけじゃねーかwww
いわゆる敗者連合
その他は競合他社の連合も含む複数のアライアンスにも加盟しどうとでも転べるメーカーばかり
652 :
Socket774
2016/10/14(金) 20:51:10.75 ID:FO6tXxO8
勝者とは数多の敗者の上に成り立つ
数多の敗者が蜂起するまでは
653 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/14(金) 20:53:54.51 ID:a56DQrF1
まあ、HBM規格の強烈なアンチ企業であるMicronが加盟してる時点でどういう集まりかは察しろとしか
654 :
Socket774
2016/10/14(金) 20:56:16.82 ID:FO6tXxO8
655 :
Socket774
2016/10/14(金) 20:59:14.18 ID:vSN9TlhE
2018年のQ2に今さら14nmプロセスでCoffee Lakeを出すっつうのは
インテルは10nmプロセスに失敗したんだって事なのよ
2014年にBroadwell 14nm
2015年にSkylake 14nm
2016年何もなし
2017年Kaby Lake 14nm+
2018年Q2 Coffee Lake 14nm++?
2019年一切不明
656 :
Socket774
2016/10/14(金) 21:04:13.44 ID:FO6tXxO8
事業が右肩上がりなら先導者を祭り上げその青写真に従っていればよかった
しかしもはや状況が違うのだ、当てにならないとなれば各々自立しないとな
Atomばら撒きを急に撤退されて割を食ったのはだれか
SoFIAを無かったことにされて割を食ったのはだれか
多くの企業が計画変更を余儀なくされた
金の切れ目が縁の切れ目
657 :
Socket774
2016/10/14(金) 21:08:42.00 ID:x8FXK9GD
amdのことか
658 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/14(金) 21:10:15.44 ID:a56DQrF1
HyperTransportコンソーシアムの急速な衰退はまさに金の切れ目は〜だったな
659 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/14(金) 21:12:11.39 ID:a56DQrF1
660 :
Socket774
2016/10/14(金) 21:14:21.94 ID:FO6tXxO8
勘違いするな
AMDが入ってる事をどうこう言ってるんじゃあない
INTELが入ってない事を指摘してる
661 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/14(金) 21:16:21.61 ID:a56DQrF1
>>654 よく知ってるな
ま、自社でシリコンインターポーザより遥かに低コストな接続技術を開発し自社のFabで実装までできるIntelと
他社Fabに外注してクッソコストの高いシリコンインターポーザ使うAMDじゃ
どっちがテクノロジーリーダーかは明らかだな
662 :
Socket774
2016/10/14(金) 21:17:46.25 ID:cVyUMxo8
価格ありきのAPUでHMBは無理だけど、価格が下がってくればいずれは使いそうね
早くても5年後くらいだろうが・・・
663 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/14(金) 21:17:57.80 ID:a56DQrF1
>>660 ◎そもそもそこにIntelが入る必要がない
Xeonが売れるなら入るが他社サーバCPUに塩を送るだけの団体に入らないでしょ
664 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/14(金) 21:25:26.36 ID:a56DQrF1
ぶっちゃけIntelがプラチナ会員やファウンダーやってる業界団体だけでAMDが入っててIntelが入ってない団体より一桁は多いでしょ
そういうしょぼい団体に入りました自慢よりもGENIVI Allianceなんかの大きな団体に入らなきゃ大きな予算はつかないぞ
665 :
Socket774
2016/10/14(金) 21:26:50.81 ID:WmmTsVKQ
>ま、自社でシリコンインターポーザより遥かに低コストな接続技術を開発し自社のFabで実装までできるIntelと
本年度中のリリースも出来ず、実際EMIBで発生する追加コストがいくらなのか?もはっきりして無いのに何言ってんだかコイツは
666 :
Socket774
2016/10/14(金) 21:31:38.70 ID:FO6tXxO8
667 :
Socket774
2016/10/14(金) 21:33:00.63 ID:FO6tXxO8
668 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/14(金) 21:35:21.20 ID:a56DQrF1
夏に提携発表したBMWとIntelもGENIVIアライアンスの最上位会員同士
NVIDIAのDeepLearningもGENIVI会員同士の共同研究で花開いた
AMDだけだよ自動車業界に縁がないのは
669 :
Socket774
2016/10/14(金) 21:36:36.18 ID:cVyUMxo8
AMDは頑張れば出来る子
670 :
Socket774
2016/10/14(金) 21:39:32.21 ID:FO6tXxO8
だれも自動車業界の話はしていないが、まぁ見立てが甘いな
671 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/14(金) 21:41:34.49 ID:a56DQrF1
>>666 逆だよ
大口の需要は出荷の1〜2年前に獲得するものだ
IntelがAlteraを買う前の段階でAlteraは大型案件の失注が続いててその事実がIntelへの身売りを後押しした
672 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/14(金) 21:44:10.59 ID:a56DQrF1
逆に2017-18年あたりの大口案件獲得は好調に進んでいるようだけどね
673 :
Socket774
2016/10/14(金) 21:44:46.11 ID:WmmTsVKQ
ソース
674 :
Socket774
2016/10/14(金) 21:47:35.36 ID:1qAd6/cj
ZENがメッチャスゲエCPUで第n世代i7をフルボッコにしても、ZEN2は第n+1世代i7にフルボッコされると思う
例えばLGA2011v3に出しているようなものをLGA1151の価格帯で出すだけでも良い
消費者としてはありがたいし、Xeonさえ価格維持しておけばIntelの業績への悪影響は小さいだろう
675 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/14(金) 21:51:09.97 ID:a56DQrF1
676 :
Socket774
2016/10/14(金) 22:02:00.05 ID:cbWDAt75
>>675 なんかこう机上の空論感がするな
製品は兎も角としてあと3年でそんな世界になると?
677 :
Socket774
2016/10/14(金) 22:07:38.63 ID:WmmTsVKQ
逆 、 大 口 失 注 の ソ ー ス
678 :
Socket774
2016/10/14(金) 22:20:06.17 ID:2CnqrEQy
>>651 IBMにコバンザメして、いつの間にかAMDの手柄にするのは韓国みたいだね
679 :
Socket774
2016/10/14(金) 22:32:25.60 ID:WmmTsVKQ
>>675 msがarria10+xeonの統合製品を採用すると言うソースをどうぞ。
680 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/14(金) 22:46:06.08 ID:a56DQrF1
>>679 このスライド出した出た当時、Xeon E5 v2 + Stratix-V大量導入してた会社がMSだったな
でもこの段階ではまだPCIe接続だった
んで今年の段階でMSはBroadwell-E+Arria 10のシステム発注してる。でもまだPCIe。
要するにQPI接続ってのはSiP製品の話だ。
あとはご想像にお任せします。ま、MSのBing関連の論文読んでりゃ何を目指してるかはわかるだろうがな
681 :
Socket774
2016/10/14(金) 23:02:29.81 ID:WmmTsVKQ
ソースもなしに適当言って逃げるアホ
671 ,,・´∀`・,,)っ-○○○ sage 2016/10/14(金) 21:41:34.49 ID:a56DQrF1
>>666 逆だよ
大口の需要は出荷の1〜2年前に獲得するものだ
IntelがAlteraを買う前の段階でAlteraは大型案件の失注が続いててその事実がIntelへの身売りを後押しした
675 ,,・´∀`・,,)っ-○○○ sage 2016/10/14(金) 21:51:09.97 ID:a56DQrF1
>>673 http://s.news.mynavi.jp/articles/2016/08/31/intel_fpga/ ここの記事にも出てるArria 10+Xeonの統合製品の大口発注元はMSだ
これ以上の約束された勝利があるか?
682 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/14(金) 23:10:44.30 ID:a56DQrF1
ソースなしで願望語るスレのがメインのスレで何言ってるんだおまえ、出てけよ
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20150602/421181/?rt=nocnt 今年になってからも「MSがAltera FPGAを大量に買ってくれるから」って発言してるしなあ
この辺はおまいら的にも面白いだろ
> Microsoft社の技術発表の資料を見ると、開発当初の2011年時点ではAltera社の競合である米Xilinx社のFPGAを使って試作していたことが分かる。
> そして、途中からAltera社にスイッチしている。近年、Altera社とXilinx社には、開発環境の整備戦略に明確な違いがあった。
> Xilinx社は、ハードウェア開発者が、より大規模で、複雑なシステムを構築できるようにするための、高位合成の開発にこだわった。
> この開発指針は、これまでのFPGA向けEDAの進化としては、極めて真っ当な方向性と言える。これに対しAltera社は、
> ソフトウェア技術者によるハード設計を容易化するための技術、「OpenCL」への対応を優先させた。
> それまでのFPGAユーザーの便宜よりも、新しいFPGAユーザーを取りにいくことを優先したのだ。
> Microsoft社によるチップの乗り換えは、こうした指針の成果であったと思われる
683 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/14(金) 23:14:56.64 ID:a56DQrF1
684 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/14(金) 23:18:14.00 ID:a56DQrF1
もともとXilinxややシェアをリードする推移してたなかえAlteraが急激にシェア拡大したのは
OpenCL対応でXilinxに対して先行したからで、徐々にキャッチアップしてきたXilinxにここ数年で
追いつかれ元のポジションに戻っただけの話
Intelが買収したからシェアが落ちたなんてのはとんでもないこじつけなのです
685 :
Socket774
2016/10/14(金) 23:21:50.72 ID:WmmTsVKQ
>530 ,,・´∀`・,,)っ-○○○ sage >2016/10/12(水) 19:18:04.79 ID:ijYX/87D
>逃げるなよ犯罪者
686 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/14(金) 23:27:59.24 ID:a56DQrF1
ま、Intelが買収したからシェアが落ちたと主張する根拠を示せたら君の勝ちだ
頑張り給え
XilinxがIntelと距離を置き始めたことで逆にXeon+Stratix/Arriaの組み合わせは
デファクトスタンダードに向かいつつあるという罠
687 :
Socket774
2016/10/14(金) 23:31:24.27 ID:FO6tXxO8
>>682 2015年06月、買収発表当時の妄想記事だな
妄想記事には妄想記事ぶつけとこうか
ジリ貧のインテル、生き残りかけ「謎の」買収 半導体業界、「異端児」台頭で革命的変化
http://biz-journal.jp/2015/09/post_11604.html >インテルは、PC用プロセッサがジリ貧、スマートフォン(スマホ)用プロセッサは大赤字、データセンタ用プロセッサが唯一、稼ぎ頭で基幹事業となっている。
>ところが、2014年に米マイクロソフトが検索エンジンBingの高速処理のためにFPGAを導入するなど、データセンタ用プロセッサとしてFPGAが急浮上してきた。
>インテルのプロセッサとFPGAで電力当たりの性能を比較した場合、検索処理では約10倍、複雑な金融モデルの解析では実に約25倍もFPGAのほうが高いという。
>このままいくと頼みの綱であるデータセンタ事業も失う可能性があり、インテルとしては生き残りのためになんとしてもアルテラを買収しなくてはならなかったのである。
FPGA採用数が増えるというのは、他方ではXeon採用数が減る事を意味してる
688 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/14(金) 23:33:02.97 ID:a56DQrF1
Fixstarsが2010年過ぎからGPGPUシステムのFPGAへのマイグレーションやってるけど
その関係でAlteraの国内需要が伸びたんだと思うよ
今もうXilinxもやってるけどな
689 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/14(金) 23:34:02.96 ID:a56DQrF1
> FPGA採用数が増えるというのは、他方ではXeon採用数が減る事を意味してる
Xeonが減ってもOpteronは増えねーぞ(爆笑)
690 :
Socket774
2016/10/14(金) 23:35:08.24 ID:WmmTsVKQ
>223 ,,・´∀`・,,)っ-○○○(メメタァ(庭) (アウアウ 119.104.131.140) sage >2016/10/10(月) 18:33:22.32 >ID:Crmr1kPMa
>ソースそろそろ出してみ?
691 :
Socket774
2016/10/14(金) 23:35:16.68 ID:BkJBJzbI
zenのL3のあたりの名前がCCIXっぽい名前だったけど
CCIXの亜種だったりするんだろうか・・
と思ってググったらzenのは「CPU Complex」でCCXだった
名称的には関係ないみたいだけど機能的にはどうなんだろう
692 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/14(金) 23:38:31.87 ID:a56DQrF1
現実問題としてFPGAにはホストプロセッサが必要だからな
FPGAのおかげでXeonの需要が減ったという事実はないし
IntelはAMDがHyperTransportコミュニティを事実上放棄した2009年ごろから
FPGAベンダーとのつながりを強めてる
XilinxともAlteraともQPIのバスライセンスを提供してきた
ヘテロジニアスコンピューティング市場におけるFPGAの台頭のおかげで
存在感無くなったのはNVIDIAじゃないほうのGPU屋だろ
693 :
Socket774
2016/10/14(金) 23:39:30.04 ID:FO6tXxO8
>>686 INTELに買われて以降、まる1年好転してない
それまでは抜きつ抜かれつ
694 :
Socket774
2016/10/14(金) 23:42:29.21 ID:FO6tXxO8
>>691 CCIXのXは不確定要素”x”の意味合いが強い
Cache Coherent Interconnect for AcceleratorsのどこにもXと略す要素は無いからね
CCIで調べてごらん
695 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/14(金) 23:42:48.99 ID:a56DQrF1
>>691 従来の「モジュール」に近い概念だね。PS4なんかもBobcatも4コアで1モジュールを構成してるしBayTrailも2コアで1モジュール
ただしBulldozerのモジュールとは別だ、あれが実質的にコアだからな、あれの自称コアは独立に電力制御できない
696 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/14(金) 23:44:47.11 ID:a56DQrF1
>>693 ま、Stratix 10の出荷が遅れたのは結果的にはIntelのFabの立ち上がりが遅かったせいだが
合併のせいじゃないわな
697 :
Socket774
2016/10/14(金) 23:44:49.36 ID:WmmTsVKQ
ソースもなしに適当言って逃げるアホ
671 ,,・´∀`・,,)っ-○○○ sage 2016/10/14(金) 21:41:34.49 ID:a56DQrF1
>>666 逆だよ
大口の需要は出荷の1〜2年前に獲得するものだ
IntelがAlteraを買う前の段階でAlteraは大型案件の失注が続いててその事実がIntelへの身売りを後押しした
675 ,,・´∀`・,,)っ-○○○ sage 2016/10/14(金) 21:51:09.97 ID:a56DQrF1
>>673 http://s.news.mynavi.jp/articles/2016/08/31/intel_fpga/ ここの記事にも出てるArria 10+Xeonの統合製品の大口発注元はMSだ
これ以上の約束された勝利があるか?
698 :
Socket774
2016/10/14(金) 23:47:47.07 ID:BkJBJzbI
>>694 > CCIXのXは不確定要素”x”の意味合いが強い
なるほど、すっかり忘れてたけどそういう使い方もあったね
ダイショット的にクロスバーは続投ではないみたいだけど・・
699 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/14(金) 23:49:31.90 ID:a56DQrF1
Direct不確定要素
不確定要素BO不確定要素 One
Windows 不確定要素P
不確定要素86
700 :
Socket774
2016/10/14(金) 23:52:42.12 ID:BkJBJzbI
一瞬、なに書いてるのか理解できなかった
701 :
Socket774
2016/10/14(金) 23:53:23.21 ID:FO6tXxO8
煽りのつもりかしらんがDirectXとx86は実際そうだぜ
direct2D、3D、sound等の総括がdirectX
x86も286、386、486とあったろ
702 :
Socket774
2016/10/14(金) 23:56:28.48 ID:WmmTsVKQ
>530 ,,・´∀`・,,)っ-○○○ sage >2016/10/12(水) 19:18:04.79 ID:ijYX/87D
>逃げるなよ犯罪者
703 :
Socket774
2016/10/15(土) 00:00:56.77 ID:aBjl/Xbq
>>647 Xilinxと一番仲の深いQCOMないし、FPGAに敵意丸出しのNVIDIAが入ってる時点で
IBMが対Intelで寄せ集めただけの集団だろう
704 :
Socket774
2016/10/15(土) 00:01:26.16 ID:qP+YDS8P
Accelerator = XLR8R
からXを取ったと思ってた
705 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/15(土) 00:06:12.65 ID:GlI+3A8R
>>703 XilinxにTorrenza計画破棄の件まだ許してもらえてないAMDが入る意味がわからんしなー
706 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/15(土) 00:07:35.86 ID:GlI+3A8R
HSA FoundationにFPGAベンダーが1社も入ってない意味考えればわかるだろう
「AMD主導の連合なんて二度と組まない」ってこと
707 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/15(土) 00:10:54.06 ID:GlI+3A8R
だからXilinxは老舗IBMに新興Qualcommにと、AMDを避けて他のサーバCPUベンダーに擦り寄るようになった
ただし、もちろんIntelとの仲が険悪になったわけではない
(正確に言うと距離をおきたかろうがXeonを利用してる顧客を見す見す逃したくもない)
708 :
Socket774
2016/10/15(土) 00:15:19.91 ID:VlQfS4Wm
翻訳スレかよw
709 :
Socket774
2016/10/15(土) 00:17:41.68 ID:HKW+nAVl
>>707 さっきも書いたがXeonの利用数はこの先減るんだよ
INTELは自らFPGAに舵を切ったんだから
Xilinxは防衛行動に出たんだぜ
710 :
Socket774
2016/10/15(土) 00:21:41.83 ID:AKWR1Crw
>>706 そこまでの高度な処理は今のHSAの手に余るような気がする
でもAMDが11月にmagnumとかいうFPGAボードを発表するみたいだから0社じゃねーしwと見栄を張ってみる
711 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/15(土) 00:51:16.25 ID:GlI+3A8R
>>709 CPUが減るっていうならわかるがXeonが減る理屈がわからんがな
まさかOpteronは増えるとか思ってないよな?
現実は逆だ、FPGAベンダーと組めないサーバCPU死ぬしかないぞ
Intelの試算によれば2020年までに世界のデータセンターのサーバのの1/3がFPGAを搭載する見込みだ
アクセラレータでXeon何十台分の性能になったとろこでメモリは何十台分も積めないし
現状ビッグデータ処理の需要はアクセラレータによるパフォーマンスゲイン以上のペースで増えてるので
Xeonの売上は今後も伸び続ける
712 :
Socket774
2016/10/15(土) 01:00:12.77 ID:aBjl/Xbq
>>705 Intel牽制のためにちょくちょくAMDを応援するるってのはあるだろうけどね
もう期待は殆どしとらんかもしれんが
ただ当のAMD自身がIntelとは一時ほどの険悪な仲じゃないのがなんとも……
IntelがNehalemとSandyのコンボでやり過ぎたと思ったのかもしらんがw
まあ色々考えるトップなら巧いことコウモリしているな、つか今はそんな風に見受けられる
GPUグループのRTGなんて前身考えれば当たり前かもしれんが、Intelとの関係が深いし
WinWinなのに機械翻訳君は発狂する
713 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/15(土) 01:10:48.12 ID:GlI+3A8R
USB-C端子のケーブルにPCIe信号を流せるThunderbolt3より優れたかつフリーな規格作ったとこが優勝
714 :
Socket774
2016/10/15(土) 01:33:31.10 ID:aBjl/Xbq
というか今時Opteron使ってるとこなんかあるんかね?
一時MSが使ってたてのは聞くけども……
そういや、TSUBAMEの話が載っててええ話やなあと思うと同時に
AMDの経営陣というか創業者の委託してるファンドもあるだろう株主達の、見る目のなさぶりに落胆するわ
セールスマンだったから見る目がないのは道理だったか?
715 :
Socket774
2016/10/15(土) 01:44:16.59 ID:HKW+nAVl
>>711 XeonのスペースがFPGAに置き換わらないなら焦ってAltera買う必要はないんだよ
FPGA採用の増加がXeonに影響しないならほっときゃいいだろう?
変わると予測したからこそ167億ドルも払ってAltera買ったんだ
しかしこれは悪手だったと思うぜ
716 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/15(土) 01:57:50.66 ID:GlI+3A8R
新興ARM勢に囲い込まれるより自社で買ったほうがマシだからな
あるいは自社でサーバCPUをやり始めるとか
717 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/15(土) 01:59:46.53 ID:GlI+3A8R
悪手なのはFireProがアクセラレータとしての大口需要を生み出せないまま
NVIDIAや他FPGAベンダーの反感だけを買ったAMDだろう
718 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/15(土) 02:03:46.10 ID:GlI+3A8R
AMDがシェアを取り返す前にXilinxと組んだQualcommのサーバCPUがかつてのOpteron以上の売り上げを誇る存在になると思う
719 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/15(土) 02:35:44.72 ID:GlI+3A8R
アクセラレータはただCPUと独立して動くだけではなく、メモリ空間を共有して密に連携して動くことが必要だ
だからIntelは自社のコントロール下におけるFPGAベンダーが必要だったし
その点だけに関していえばHSAの構想自体はべつに間違ってはなかったよ
でもAMDはHSAのサポート対象をCPU+GPUの組み合わせ、もっというとAPUに限定して
ディスクリートデバイスとの相互接続での連携を排除したよね?
Torrenza構想もご破算にしてFPGAベンダーとの協力関係を完全に切ってしまったよね?
APUを過信しすぎたんでしょうなあ。
しかし、そんなことやったAMDがなぜ他社に愛されると思うの?
720 :
Socket774
2016/10/15(土) 03:07:06.97 ID:8RyhUNKy
なんかまたわけわからん事喚き始めたぞ
721 :
Socket774
2016/10/15(土) 03:08:32.35 ID:HKW+nAVl
急に感情論持ち出されてもな
会社は同じでもどこも経営陣が変わってるんだぜ
脳が変われば形態的には違う会社、利害関係もな
722 :
Socket774
2016/10/15(土) 03:16:47.93 ID:HKW+nAVl
>>719 HSAとFPGAな、最近サイト見に行ってないんじゃないのか?
http://www.hsafoundation.com/platform-hardware-requirements-hsa-technologies/ >Briefly, HSA allows developers to easily and efficiently apply the hardware resources
>?including CPUs, GPUs, DSPs, FPGAs, fabrics, and fixed function accelerators?
>in today’s complex systems-on-chip (SoCs).
で、ずっと気になってる事があるわけだ
HSA key foundersの枠は最初から8マス用意され、それから何年もの間ずーっと1つだけ空いてる
これは当初計画ではkey foundersが8社であった可能性を示唆しているが
とん挫したのかもしれないし、あるいは絡んでないふりをしている企業があるかもしれない
723 :
Socket774
2016/10/15(土) 03:20:15.54 ID:qCDvIDgy
五年ぶりに自作するんだけど、とりあえず年明けのZENまで待てば幸せになれるってことだな
それを信じてボーナスは使わずにとっておく
724 :
Socket774
2016/10/15(土) 04:19:24.07 ID:yE1nDVcz
ZENが無ければインテルの殿様商売もまかり通ってたってのは周知の事実
ZENが4W〜95Wまで出揃う2017年後半どうなってるかね?
第二弾Polarisがワットパフォーマンス飛躍的に上げてきたし
Polarisが28nmプロセスのGCNから2.5倍のワットパフォーマンスがこれを持って実現する事になるのかね
RX485が95WでGTX980相当
RX475が80WでGTX970相当
RX465が50WでGTX950相当
725 :
Socket774
2016/10/15(土) 05:52:42.92 ID:na/CMAkZ
ZENってまだでないの?
726 :
Socket774
2016/10/15(土) 06:54:53.18 ID:p+70qcnK
727 :
Socket774
2016/10/15(土) 07:15:08.51 ID:Cl4AIHmD
出る出る詐欺
728 :
Socket774
2016/10/15(土) 07:33:06.89 ID:F9GfuPBM
ZENにとって最大の壁はクロック周波数
4コアで定格3.5Ghzでターボで4.0Ghzくらい出せないと話にならんよ
2011年、32nmの2700kでさえ定格3.5Ghz(ターボ3.9Ghz)やってるかんね
8コアFXで定格3.0Ghz(ターボ3.6〜3.8Ghz)ないと厳しいと思ふ
後藤ちゃんと大原先生もSkylake級(AVX512を使わなければ)のブツと
言ってるから期待してんだけどねぇ
729 :
Socket774
2016/10/15(土) 07:36:09.52 ID:9NlGK+X4
730 :
Socket774
2016/10/15(土) 07:48:15.68 ID:8ggZifWc
>>728 出回ってるZENのクロック周波数が低いのは初期のES品だからだぞ?
クロック周波数あたりの消費電力はBristol Ridgeと同じ言われてるのに
Bristol Ridgeが65Wまでの所にZEN APUが95Wと言われてる
この意味が分かったか?
731 :
Socket774
2016/10/15(土) 07:56:27.41 ID:HKW+nAVl
732 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/15(土) 08:00:14.74 ID:GlI+3A8R
>>722 奇数だから1マス余ってるだけじゃないの?
取り敢えずXilinxはOpenCLすらAlteraが売り上げ伸ばしたの見て後から対応したしたようなもんだし
そこに入るには遠い存在よ
なんのこともないんだが、なんせ事実に反してXilinxとAMDが再びタッグを組むことを待望する人が多いんから言ってみただけですけどね
サーバではまだなんの実績もないQualcommに肩入れし戦略的提携する理由があってもAMDのZenによる復活には期待してない会社よ
733 :
Socket774
2016/10/15(土) 08:01:18.18 ID:n0tAwQ1K
翻訳スレに書いたけど勘違いしてる奴がいるから説明するが
ここで紹介したA10-9700Eは最上位では無いからな
上にA12-9800Eがいるし
Bristol Ridge
A12-9800E 3.1-3.8GHz 512SP 900MHz 35W
A10-9700E 3.0-3.5GHz 384SP 847MHz 35W
Godavari
A10-7870K 3.9-4.1GHz 512SP 866MHz 95W
ココまで解説しなきゃ分からんか?
734 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/15(土) 09:35:58.38 ID:vfRXOIzt
>>731 そもそも内蔵GPUが同世代ではないし、メモリがDDR4になってる影響も無視できないから
それをそっくりそのままコア自体の性能向上と捉えるのはどうかねえ
もっとも死ねベンチみたいな純粋にCPU性能が問われるベンチだとクロック×実効IPC通りの性能におさまってるようだが
そもそもSummitはiGPU載らないんだからGPU性能の影響が大きいベンチを指標にするのは感心しない
735 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/15(土) 09:43:22.45 ID:vfRXOIzt
あとはメモリがBristolRgdgeからSummitRigdeでDDR4 2chで変わらないのに性能がコア数分スケールすると考えるのは非常にお粗末(ことスレッドに関しては最大4倍)
736 :
Socket774
2016/10/15(土) 09:51:49.33 ID:72Oa2uMC
>>731 CINEBENCH R15で計算すると。
まずA10-9700EはCINEBENCH R15 3.2GHz辺りのようだから
3.0GHzに換算すると262.5cb
+40% とコア数2倍で735cb
AMTの別腹はない可能性が大きいからここまでだな。
737 :
Socket774
2016/10/15(土) 09:51:54.27 ID:AKWR1Crw
>>728 いや、言ってないから
仕様的に強力だとは言ってるけど特定のCPUとの比較はしてない
>>735 DDR4もピンキリだけど、これまでのAPUと同様にiGPUの為に(CPUが使える)最大帯域に制限があるはず
んでSkylakeでさえDDr4の2chでカバーできてるんだから足りないってことはないと思う
738 :
Socket774
2016/10/15(土) 10:00:27.84 ID:qP+YDS8P
>>736 Question: Did 40% uplift on Zen IPC include boost from SMT?
AMD: No, that was just 1-thread improvement. #HotChips
739 :
Socket774
2016/10/15(土) 10:01:16.88 ID:juTbpScE
メモリー2chでDDR4だとしてもBristol RidgeとZENでサポートしてるメモリークロックが倍近く上だからな
740 :
Socket774
2016/10/15(土) 10:13:15.31 ID:72Oa2uMC
>>738 そうだとすると、あとはSMTの効率がどの程度あるかが問題だね。
例のAotSベンチのだとSMTがそれほど効いてないかIPCが+40%上がる条件じゃなかった
とかありそうだね。
741 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/15(土) 10:57:07.66 ID:vfRXOIzt
キャッシュラインを取り合うからかえって1スレッドより落ちるケースもあるしな
742 :
Socket774
2016/10/15(土) 11:00:39.66 ID:72Oa2uMC
>>736 をシングルのスコアをベースとして、シングルのスコア×コア数×SMT効率 で求めると。
シングルが89cb/3.5GHz→76.3cb/3.0GHz
IPC +40%で106.8cb
8コアで854.4cb
SMT効率がIntel並みの1.25辺りだと1068cb。
ここまで行けば丁度Sandyくらいのコア性能(44cb/GHz・Core辺り)になるがどうだろうね。
※定格動作で稼動コア数が多くなるほどクロック下がる場合だとOSやなんやかんやがちょろ
ちょろ動く影響で89cb/3.5GHzは実力的にはもう少し上になりそう。
OCできるCPUでASUSなんかのSync All coresでやると、IntelのHTT有りはシングルスコア
×コア数×1.25辺りがマルチのスコアになる。(MP Ratioがコア数×1.25辺り)
743 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/15(土) 11:10:25.15 ID:vfRXOIzt
Intelの実装の場合キャッシュの連想度はL1Dで8だ
つまりスレッドあたりにすれば4の連想度は確保できる
なおAMD
744 :
Socket774
2016/10/15(土) 11:12:47.08 ID:qP+YDS8P
ZenのL1D
32KB 8-way
745 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/15(土) 11:17:50.72 ID:vfRXOIzt
Cinema4Dが既にR18なんでAVXすら対応してないCinebenchR15もそろそろ退役かなと
746 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/15(土) 11:21:41.32 ID:vfRXOIzt
R15かR18かって別の意味に見えるから困る
747 :
Socket774
2016/10/15(土) 11:28:14.70 ID:2554mGb5
-○「GPUの影響が大きいベンチじゃ駄目、CinebenchじゃないとCPUコアの性能は測れない」
「大雑把な見積もりだけどCinebenchではZenはSandyBridgeと同程度にはなるかもね」
-○「Cinebenchは古い」
なんだこの流れw
748 :
Socket774
2016/10/15(土) 11:28:20.72 ID:qP+YDS8P
749 :
Socket774
2016/10/15(土) 11:37:17.21 ID:P81OiufM
>>747 Intel自身が公式にCinebenchはCPUベンチとして古い思想で不適格と認定してるからかと
750 :
Socket774
2016/10/15(土) 11:37:54.38 ID:72Oa2uMC
>>747 言っとくけど、俺の
>>742は「どうだろね」が重要ね。
>>740の2行目かにも書いたけど、あれのFX-8370とHaswellの比率は大体CINEBENCHの
スコア比くらい。Zen ESも同じような傾向があるなら>742の試算ほどは行かない可能性が
ある。
751 :
Socket774
2016/10/15(土) 11:48:32.52 ID:AKWR1Crw
>>744 ほんとだzenのL1キャッシュは命令とデータでway数が違うね
んでskylakeのL2は4wayになってる(L3が早くなった?)
752 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/15(土) 12:44:44.29 ID:vfRXOIzt
>>749 もともとCinema4D製品の実行時パフォーマンスを評価するためのベンチマークソフトだ
製品の方がとっくにAVX2対応してるのにベンチマークが古いままじゃ本来の目的を果たしてないよね
ZenはSSE4までならFPU性能で不利にならない構造だから、AVX非対応の旧エンジンのベンチで勝ち負けを競ったところで、スコアの比率が実製品のパフォーマンスに比例しないということが起こりうるわけ。
まあR15はWindows10正式対応してないし、そろそろBenchも更新どきじゃないかと思っただけ。
R15のエンジンで比較することが有意義だと思うなら続け給え
753 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/15(土) 12:49:31.98 ID:vfRXOIzt
>>747 GPU性能の影響を排除できるしSteamrollerとExcavatorのパイプライン構成は大きく違わないから参考程度にはなるだろ。
128ビットSIMD世代のCPUはそれでいい。
256ビット世代CPUであるIntel現行CPUとの比較には適さないだけ
754 :
Socket774
2016/10/15(土) 13:39:30.48 ID:72Oa2uMC
CINEBENCHはどっちかつーとマイルドなシステムベンチソフトの位置付けじゃないかね。
Cinema4Dはフリーのトライアル版で42日間試せるようだし。
課題的にはAVX/AVX2でやれば爆速なのかもしれないけど、IntelでもHTT効率が1.25も
あるってことは、それなりに雑多なコードってことでそういう面を見るにもいいのかね。
現行AMDは苦手みたいだけど、Zenでいいスコア出たりしたらもてはやされるかな。
CPU-ZのベンチなんかはIntelはHTT効率悪くて、AMDが物量やクロック活かせるのか
割合いい結果出るね。
755 :
Socket774
2016/10/15(土) 14:17:38.33 ID:Mx6N5oVD
他はどうか知らんがCINEBENCH R15はエンコ時と同じ様な結果になるから参考にしてる
OpenCLはCPUが違うと全く違う値になるからGPUベンチとしては微妙
756 :
Socket774
2016/10/15(土) 14:46:01.23 ID:HKW+nAVl
>>752 何年も前に言った話だぞ
super piもpcmark7もcinebenchも実態に即してないからベンチで使う意味無いと
君はあの時それを”負け惜しみ”と形容してたと思ったが立ち位置が変わったようだな
757 :
Socket774
2016/10/15(土) 14:55:10.79 ID:HKW+nAVl
>>750 もしzenの性能が大したことないなら
Excavator使った8コアFX、プランBが存在してるはず
プランBが存在してない以上、zenをあまり低く見積もる必要は無いかと
758 :
Socket774
2016/10/15(土) 15:16:38.84 ID:AKWR1Crw
(同じコア数の)Bullより性能が低くなることは100%ないから
そのプランBは無いと思われる
759 :
Socket774
2016/10/15(土) 15:21:23.12 ID:72Oa2uMC
>>757 ブランBとか、Excavatorを進化させたCMTやその更なる多コア化とかよりZenの
方向性の方が筋がいいって判断したってことだろうね。それがどれだけいいかは出て
みるまでわかんないね。
AotSベンチの件は、あれが本物で、もしハンデのない状況で動いた結果だったら?
って可能性は頭に入れておいた方がいいかもってこと。(さもないと期待が外れたとき
のがっかり感は半端ない)
760 :
Socket774
2016/10/15(土) 16:04:45.75 ID:AKWR1Crw
あれでもi5よりスコア良くなかった?
ま、実際に実行ユニットが128bit x2なんだから
あれ(から良くて1割増し)ぐらいが妥当だと思ってる人が大半かと
761 :
Socket774
2016/10/15(土) 16:24:36.70 ID:HKW+nAVl
>>759 もしプランBがあったらそれはそれで楽しみ
というかAM4で8コアExcavator出るならほしい
A10-9700Eはi3-6100Tと35W同士で結構勝負になるね
28nm vs 14nmとしてみるとまぁ面白い
762 :
Socket774
2016/10/15(土) 16:50:13.79 ID:I7cRp4oG
763 :
Socket774
2016/10/15(土) 16:59:43.00 ID:1sTTa2B+
どんだけKaveri/Godavariはダメなんだよ…しかも9000シリーズは存在するのに提供する気はなく、4年目に突入するくらいユーザーフレンドリーな会社だね
764 :
Socket774
2016/10/15(土) 17:09:47.16 ID:AKWR1Crw
別に悪くはないでしょ
パフォーマンス的にはあまり変わってないしさ
おそらくモバイル向けプロセスで再構築したりAVFSなどで消費電力を下げたりで
フルノードのシュリンクと同等の電力にしたと捉えれば不思議な数字ではない
765 :
Socket774
2016/10/15(土) 17:20:33.47 ID:1sTTa2B+
>>764 そっか、安心してA10-7700Kを使い続けられるよ
Kaveriと性能も変わらないなら、マザーボードとメモリとCPUを変えてまで乗り換える必要はないね
BristolはKaveriと同程度のパフォーマンスか
766 :
Socket774
2016/10/15(土) 17:29:39.85 ID:AKWR1Crw
メモリ帯域なりでしょ
767 :
Socket774
2016/10/15(土) 18:23:06.76 ID:Ryzr2bvo
Bristol Ridge
A12-9800 3.8-4.2GHz 512SP 1108MHz TDP 65W
A12-9800E 3.1-3.8GHz 512SP 900MHz 35W
A10-9700E 3.0-3.5GHz 384SP 847MHz 35W
Godavari
A10-7870K 3.9-4.1GHz 512SP 866MHz 95W
Kaveri
A10-7700K 3.4-3.8GHz 384SP 720MHz 95W
比較するとこんなもんだろ
768 :
Socket774
2016/10/15(土) 19:28:57.48 ID:wpRk2ocI
769 :
Socket774
2016/10/15(土) 19:51:56.92 ID:XBG4thbX
>>768 其々微妙に違うと思われ、以下俺の認識
OpenCAPI自体は純粋な従来型インターコネクトそのものを指す
CCIXはもっとHW的に密結合なデバイスの為のインターコネクト規格
Gen-Zはメモリとストレージをカバーするインターコネクト規格
例
CCIXでダイ上結合したCPUとASICetc
そのメモリバスにGen-Z
それを1ノードとしてクラスタリングする為のOpenCAPI
770 :
Socket774
2016/10/15(土) 19:55:10.28 ID:HKW+nAVl
771 :
Socket774
2016/10/15(土) 19:58:23.97 ID:HKW+nAVl
乱立というか変革に必要な要素を全部一度にそろえた
772 :
Socket774
2016/10/15(土) 20:02:18.85 ID:IxoSygWd
>>757 zenの性能がたいしたことないから
2015年発売言ってたのにまだ世に出てないんだろ
773 :
Socket774
2016/10/15(土) 20:10:48.88 ID:qP+YDS8P
774 :
Socket774
2016/10/15(土) 20:15:15.17 ID:HKW+nAVl
参加企業一覧
Micronは乗り気なのかね
775 :
【16.3m】
2016/10/15(土) 20:15:30.30 ID:L2NsXKdd
2000年 デュアルコアPOWER4 
↓ 
2005年はデュアルコア元年!世界初デュアルコアAthlon64 X2! 
2003年 クアッドコアPOWER5、1コア2スレッドSMT 
↓ 
2007年、ついに世界初のクアッドコアCPUが登場!Phenom X4!アーユーネイティヴ? 
2010年2月 TurboCoreモードを備えたPOWER7、1コアあたり4スレッドSMT 
↓ 
同年 Turbo CORE実装したPhenom II X6 
2007年 オーバー5GHz POWER6 
↓ 
2013年 世界初の5GHz、FX-9590!(定格4.7GHz) 
2014年 12コア96スレッドSMT、POWER8 
↓ 
2016年(AMD時空) 世界初!SMT搭載CPU!なんと!1コアあたり2スレッド処理してしまう!これからはSMTの時代!Intelも後を追ってくるかな? 
776 :
Socket774
2016/10/15(土) 20:22:36.57 ID:HKW+nAVl
>>772 あまりcannon lakeを悪く言うのは止めた方がいい
ZENの遅延はGF 20nm頓挫と14nmの遅延が原因
製造が延びたせいで設計先行しZEN+まで終わってしまった
777 :
Socket774
2016/10/15(土) 20:27:07.94 ID:AKWR1Crw
2015年なんて発言した人いないでしょ
当初はk12が2016年、zenは2017年だった
(今年中に限定数の出荷と言ってるんだからまだ2カ月ちょいある)
778 :
Socket774
2016/10/15(土) 20:27:24.69 ID:xmotEAtm
大雑把にトランジスタ密度計算すると
Llanoは32nmプロセス 11.7億
Trinityは32nmプロセス 13億
Kaveriは22nmプロセス 26.1億
Bristol Ridgeは20nmプロセス 31億
ZENは14nmプロセス 約60億予想
10nmプロセスをスキップ
ZEN+は7nmプロセス 約200億予想
ちなみにR9 290Xが63億トランジスタ
RX480が67億トランジスタ
Fury Xが89億トランジスタ
ZEN+ APUがHBM?内蔵できたら性能がかなり高まる
779 :
Socket774
2016/10/15(土) 20:31:49.35 ID:qP+YDS8P
780 :
Socket774
2016/10/15(土) 20:37:59.16 ID:bu+B0JVa
10nmプロセスをスキップするのがどれ程の凄さか認識したw
781 :
Socket774
2016/10/15(土) 21:15:55.00 ID:N8lcHRyq
ZEN+は14LPPで出ると思ってるよ
その次に出てくる物が7nmプロセスのZEN3で登場するかと
782 :
Socket774
2016/10/15(土) 22:08:06.62 ID:DyCOVvJi
783 :
Socket774
2016/10/15(土) 23:11:07.83 ID:AKWR1Crw
トランジスタを増やさずに性能を上げるのはIntelでさえできないことなんだから
zen+の次で次プロセスに移行すると思う(遅れ次第でzen+ refreshだ出る)
784 :
Socket774
2016/10/15(土) 23:20:24.00 ID:4wPOSHOB
785 :
Socket774
2016/10/15(土) 23:23:49.48 ID:qV/Xjxyr
Intel様でさえヒイヒイ言ってる10nmや7nmをだよ
TSMCが先行しつつ満足な品質で十分な数をシュパッとカッコよくローンチできる気は正直していない
ローンチ時に上のどれかはクリアしても三拍子揃うことはないと思う
786 :
Socket774
2016/10/15(土) 23:25:48.83 ID:HKW+nAVl
INTELはファブレスじゃないからヒィヒィ言ってるんだよ
787 :
Socket774
2016/10/15(土) 23:33:10.04 ID:AKWR1Crw
>>785 Intelの14nm相当だったはず(集積増加率が14nmから50%アップだったような気がする)
IBMの開発能力に期待
788 :
Socket774
2016/10/15(土) 23:38:51.75 ID:ov8UQEOF
>>784 インテルはキャッシュを積みまくるからな!(ダブルミーニング
789 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/15(土) 23:44:08.12 ID:OL79PODB
>>786 TSMCなんてFabだけしかないぞ
いくらiPhone用チップ作ってもウェハでしか稼げないんだぞ
790 :
Socket774
2016/10/15(土) 23:45:59.29 ID:HKW+nAVl
なんでTSMCの話になるのかわかりませんがね
AMDが使うのはGF 7nmなのに
791 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/16(日) 00:05:23.24 ID:SHmXU28H
そらGFは万年赤字でもアブダビが手放さない限り問題ないから
792 :
Socket774
2016/10/16(日) 03:19:39.44 ID:j4CejfRu
>>785 インテルがやってるのは他社がやってるFin-FETじゃなくてトライゲートなのだよ
だから難易度高いのだろうよ
それもインテルの主張する性能に対して報われない酷い物
普通は製造プロセスが小さく出来れば無条件に大幅に性能が上げられ消費電力も大きく下げられるはずなのに
インテルのトライゲートに関して言えば、ほとんど変わって無い位の性能向上しか出来ず、ただダイサイズの縮小のみで製造プロセス変えてもコスト削減程度の物でしかない
トライゲートを続ける以上この状態が続き22nmは予定より半年ずれ込み
14nmは予定より半年ずれ込み
10nmは予定より1年以上ずれ込み
7nmの目処が立たない状況にまで至ってしまった
793 :
Socket774
2016/10/16(日) 04:01:51.41 ID:jRBck+cW
794 :
Socket774
2016/10/16(日) 04:03:26.90 ID:Lvq5LSPL
ララビィってナンだっけ? 団子さん
795 :
Socket774
2016/10/16(日) 04:31:52.68 ID:CmahCpaF
同じこと聞いた人居そうで申し訳ないんだけど
7890kって7850kから乗り換えても性能差感じられる程の差あるの?
796 :
Socket774
2016/10/16(日) 04:51:06.34 ID:iOiCpGTw
>>795 それなりに価値ある。
まずはグリスからハンダになり熱特性が大幅に緩和された点。
もう一つはレイスクーラーと言われてる新しいリファレンスクーラーで大型ファンでゆっくり回転にも関わらず静音でよく冷やす。
797 :
Socket774
2016/10/16(日) 04:53:53.58 ID:Lvq5LSPL
>>795 性能差を期待するなら、ZENまで待てば?
798 :
Socket774
2016/10/16(日) 05:35:15.25 ID:kKlRAWoF
>>795 (搭載可能なら)グラボ付ける方が費用対効果は遙かに良いよ
799 :
Socket774
2016/10/16(日) 08:06:17.26 ID:jRyr/41E
>>779 ここで妄想を否定することは機械翻訳の人生全てを否定することだよ
800 :
Socket774
2016/10/16(日) 09:07:34.21 ID:DMIQlOQq
801 :
Socket774
2016/10/16(日) 09:16:32.92 ID:OwDwknI6
802 :
Socket774
2016/10/16(日) 10:04:58.53 ID:02xOi3J4
>>790 > 普通は製造プロセスが小さく出来れば無条件に大幅に性能が上げられ消費電力も大きく下げられるはず
後藤か大原氏によるとその認識が違うんだってさ
表現としては高コストのfinfetなどとつぎ込んでやっと昔の電力スケーリングを維持できてるんだそうだ
803 :
Socket774
2016/10/16(日) 10:05:33.49 ID:02xOi3J4
>>795 メモリをアップグレードしたほうが費用対効果は大きい
804 :
Socket774
2016/10/16(日) 10:17:27.22 ID:DMIQlOQq
>>802 8CのSummitが95WでIntel 4Cとマルチで大差ない性能だったらその程度(アーキテクチャも
含めてだけど)ってことだよね。Intelは既に8Cならi7-6700K以上のマルチ性能を半分以下の消費
電力で実現したのを売ってるんだから。逆に4Cの高クロックで8C低クロックに余裕で対抗できる方
がコスト面で有利だし、今のところシングルスレッド性能も欲しい層にも受けがいいよね。
高く売れないでっかいダイなんて本当は作りたくないはず。
805 :
Socket774
2016/10/16(日) 11:10:18.11 ID:02xOi3J4
さすがに4コアには負けないと思うが・・
806 :
Socket774
2016/10/16(日) 11:22:23.03 ID:DMIQlOQq
油断は禁物だと思うぞ...
>>738の話があったけど、それが
>>742のようなことになるのかは分かんないんじゃないか。
シングルッド(コア当たりシングルスレッド)でIPCが+40%も上がるような負荷は、実はSMTで
効率が上がらない(
>>754にかいたi7のCPU-Zベンチの)ような条件で、IPC向上とSMT併せ
ても40%ちょいが限界とかなんてことはないかね。
807 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/16(日) 11:29:22.25 ID:SHmXU28H
>>802 FinFETに対する無理解だけならいいが90mm以降顕在化したリーク電流問題すら知らなさそうだぞ
808 :
Socket774
2016/10/16(日) 11:32:16.42 ID:02xOi3J4
Intel 4Cという比較対象もそうだし
シングルという項目も抽象的すぎてなんとでも言えるが
理論的には同じコア数のi5と抜きつ抜かれつだと思う
809 :
Socket774
2016/10/16(日) 11:34:54.90 ID:DMIQlOQq
ZenはSMTなんだから、i7に負けたら4Cに負けじゃんw
810 :
Socket774
2016/10/16(日) 11:54:03.40 ID:DMIQlOQq
>>808 同じコア数のi5か。それだとSummitはi7を大幅にぶち抜くってことだね。どうだろうね。
811 :
Socket774
2016/10/16(日) 12:09:57.43 ID:02xOi3J4
>>810 6コアとどっこいどっこいとも言えるけど・・
ま、自分は良くも悪くも対抗はHaswell i7だと思ってる(前評判でハードルが上がってこれ)
それだと先のBlenderベンチと整合性が取れない気もするが、
あまり複雑ではないソースを用意したり上手に帳尻合わせしたと予想
812 :
Socket774
2016/10/16(日) 12:22:42.24 ID:DMIQlOQq
AotSベンチより先にBlenderベンチじゃなかった辺り、ちょっとあれだよね。
結局、SummitがメモリやPCIeはメインストリーム級のまま8C/16Tってのは、Intel -Eのような
価格では売れないってことなんだろうね。
813 :
Socket774
2016/10/16(日) 12:43:17.18 ID:PPQFGdt9
814 :
Socket774
2016/10/16(日) 13:11:09.86 ID:DMIQlOQq
Sandy E5 Xeon Dualのハイエンド(円高当時2個で32万)にAVXなしでも迫る6950Xくらいなら
初値20万でも売れるかも。
815 :
Socket774
2016/10/16(日) 13:20:43.26 ID:02xOi3J4
>>813 Xeonもいるから
そこまで上げられない
816 :
795
2016/10/16(日) 15:54:52.80 ID:CmahCpaF
817 :
Socket774
2016/10/16(日) 20:17:21.83 ID:02xOi3J4
>>816 いやグラボ増設するならメモリは新調しなくてもいいよ
818 :
Socket774
2016/10/17(月) 00:08:25.38 ID:JrMsCFK3
ZenとZenAPUでインテルのCPU1ランク安くさせることできるだろう
セレが2コア
ペン2コア4スレッド
i3 4コア
i5 4コア8スレッド
i7 6コア
これくらいにはできないとAMDは情けないぞ!
819 :
Socket774
2016/10/17(月) 00:39:52.12 ID:hlHRFkN4
820 :
Socket774
2016/10/17(月) 00:45:05.64 ID:44PcZK8y
ZEN APUのグラ性能ってラデ7750超える?
821 :
Socket774
2016/10/17(月) 06:48:17.13 ID:WYJ9Z04C
A12-9800とA10-7870K
eDRAM積んだBroadwell-Kの最高スペックi7-5775C
比較するとこんなもんだろ
AMD28nmプロセス VS インテル14nmプロセス
822 :
Socket774
2016/10/17(月) 07:16:20.70 ID:gr8Vva2q
>>818 A12-9800とA10-7870K
eDRAM積んだBroadwell-Kの最高スペックi7-5775C
比較するとこんなもんだろ
AMD28nmプロセス VS インテル14nmプロセス
3DMark実行時の消費電力だと
A12-9800は93W
i7-5775Cは145W
インテル14nmプロセス期待はずれw
823 :
Socket774
2016/10/17(月) 07:28:01.75 ID:QTe5LctL
わざわざ別回線使って持ち上げてるんだねw
824 :
Socket774
2016/10/17(月) 07:35:41.26 ID:gr8Vva2q
825 :
Socket774
2016/10/17(月) 08:04:08.33 ID:iCi6u8qE
10nmプロセスも期待はずれだよw
出てくるブツは2コア4スレッドでGT2だったw
しかもTDP4.5Wから5.2Wに増えてるw
826 :
Socket774
2016/10/17(月) 08:06:11.77 ID:OuZNDxsg
AMDはZEN投入後は10nmスキップして7nmに向かうと言われてるのに
立場が完全に逆転しちまうな
827 :
Socket774
2016/10/17(月) 09:22:11.46 ID:0vzbnJCG
CPUMarkだけは2コア相手に善戦するのは毎度のこと
でも売れる決め手はシングルスレッド性能だからな
828 :
Socket774
2016/10/17(月) 09:34:49.60 ID:gr8Vva2q
>>827 TDP同じで比較してるのだよ
それでも消費電力はi7-5775Cはクソ高いから詐欺に近いが
しかもiGPU性能はA12-9800スコア高いからi7-5775Cの良い所を探すのは苦労する
それに問題はAMDは28nmプロセスとインテルは14nmプロセス
常識的に考えればインテルに圧倒的有利な状況で
お値段だけが高いボロクソな状況
829 :
Socket774
2016/10/17(月) 09:46:27.23 ID:xq0A2FOq
>>828 まだ形にすらなってない虚像APUと、
出て1年半、物の仕様的には2年前の物と比べてドヤリングって恥ずかしいことこの上ないなw
まず市場に出てからその時の最新物と比べて話しようぜ
830 :
Socket774
2016/10/17(月) 09:55:21.35 ID:gr8Vva2q
831 :
Socket774
2016/10/17(月) 10:14:27.13 ID:QTe5LctL
>>824 >どうするつもりだ?
別にどうもしないけど…
832 :
Socket774
2016/10/17(月) 11:07:23.14 ID:KsrmPszg
833 :
Socket774
2016/10/17(月) 12:26:16.28 ID:Ey94ePSU
今月末27日頃にMacBookの新製品発表あるらしくてPolarisのGPUがつくみたいなの
ノートPC用のGPUって発表されてるの?
APUのまちがいなんやろか?
834 :
Socket774
2016/10/17(月) 14:14:52.47 ID:KXr584Ar
Samsung,10nm FinFETプロセスのスマートフォン向けSoの量産開始を発表
http://juggly.cn/archives/205232.html 10LPE では、先進的な 3D トランジスタ構造を採用しており、既存の 14 nm プロセス技術で製造された SoC と比較して、
ウエハ当たりの積載トランジスタ数が 30% 増加。処理性能は最大 27% 向上し、消費電力については 40& も削減しているそうです。
今回の 10LPE を第一世代の 10nm FinFET プロセスとしており、2017 年後半には性能向上を図った第二世代プロセス技術 10LPP の工程をローンチすると述べています。
10nmプロセス来たけどZENはいつでるの?
835 :
Socket774
2016/10/17(月) 14:27:45.05 ID:YkFj7vk/
836 :
Socket774
2016/10/17(月) 14:31:47.41 ID:KsrmPszg
そんな根も葉もない妄想記事を真に受けられても…
Sierraのデバイスプロファイルに10GbpsのUSB3.1 Gen2に対応する旨の記載があり、これが最大40Gbpsの転送が可能なThuderbolt 3の有力な証拠になってる
ちなみにTB2まで対応してたDisplayPort 1.2は最大17.28Gbpsの実効レートが必要で、TB3のコントローラが出荷される前に出たMacbookの2015年モデルType-Cは最大5Gbpsだから全然足りていない
837 :
Socket774
2016/10/17(月) 14:58:10.35 ID:DQj7x5hx
836のThunderboltで思い出したんだが、Lightning Boltってどーなったん?
838 :
Socket774
2016/10/17(月) 15:06:27.51 ID:DQj7x5hx
DockPortになってそのままフェードアウト気味?
839 :
Socket774
2016/10/17(月) 15:15:47.55 ID:KsrmPszg
>>837 DisplayPortの拡張規格DockPortとしてVESAに組み込まれましたが…
もちろん実際製品が出た情報は一切なし
Thuderbolt3がUSB3 Ultraspeed+の上位互換になったことでAppleに先駆けて複数メーカーのプレミアムクラスのPCに続々採用されてるの考えれば
名ばかりの標準規格より数出したほうが勝ちだなと思いますがね
840 :
Socket774
2016/10/17(月) 15:46:06.32 ID:DQj7x5hx
841 :
Socket774
2016/10/17(月) 16:09:11.23 ID:xq0A2FOq
>>830 ファンボーイ達は何でこれ買って試さないの?
ってか結局CPU性能はi3下位レベルでGPUは6260/6560に遠く及ばないんだねw
ゴミじゃん
842 :
Socket774
2016/10/17(月) 16:15:54.41 ID:Si0Mer/m
AMDの搭載機はともかくとして、AtomタブのType-C端子でDockPort対応したものがいくつかあるね。
ただし理論帯域5Gbpsで実効値はそれを下回るレベルなんでスペック的にThuderboltと張り合えるレベルではない。
側面の入出力端子がサイズ的に制約の大きいタブレット向けとはいえるだろうが…
843 :
Socket774
2016/10/17(月) 16:22:52.82 ID:Si0Mer/m
>>840 コントローラはどうせTIのチップしか選択肢ないに等しい状況なんで信号レベルでの互換でしょう
イメージ的にはAndroid端末でよく使われてるMHLと被る規格だな
(奇しくもMHLもType-Cで使えるようになった)
844 :
Socket774
2016/10/17(月) 17:29:49.84 ID:gr8Vva2q
845 :
Socket774
2016/10/17(月) 21:36:26.90 ID:yQ+JeeE7
>>834 GFの10nmは独自開発だし
ファースト世代じゃ高クロックCPUに使えないから関係ない
846 :
Socket774
2016/10/17(月) 21:40:13.69 ID:Di1BXIyB
GFに10nmはないんですが
847 :
Socket774
2016/10/17(月) 21:49:09.98 ID:yQ+JeeE7
ああ、7nmへ直行か
CPUの移植作業にもお金がかかるから
スキップしたいAMDの移行を汲んだんだろうな
848 :
Socket774
2016/10/17(月) 21:53:35.79 ID:gr8Vva2q
849 :
Socket774
2016/10/17(月) 22:45:03.80 ID:RfBVVmZj
17年 Zen 14nm AM4 DDR4-2666
18年 Zen Refresh AM4 DDR4-2933
19年 Zen+ 7nm AM4 DDR4-3200
20年 Zen+ Refresh AM4 DDR4-3466
850 :
Socket774
2016/10/17(月) 23:09:06.44 ID:WNlTEB4O
>>847 なおまたしてもIBM様の技術を借りてきただけの模様
851 :
Socket774
2016/10/17(月) 23:18:37.29 ID:yQ+JeeE7
もうAMDじゃないし
852 :
Socket774
2016/10/18(火) 01:36:36.68 ID:ZOZUGehd
実際に残念なのは置いておいて、鰤とBroadwellのゲーム系ベンチを比較してIntel 14nmが残念とかいう理論展開は流石に笑う
残念なのはIntelのプロセスルールよりもGPU設計であってSkylakeのCPUベンチと比較したらボロ負けなんだからやめろよ
853 :
Socket774
2016/10/18(火) 02:22:06.40 ID:OI0iTGhD
>>847 違う
それがファウンダリとして十分利益になるかどうか
AMDは14から進みさえすればそれで良い
どっちかってとIBMが重いと思われ、POWERのリリースに合わせるんじゃねーの
>>850 IBMの半導体事業部は14年から17年までにGFへ
大赤字だったから熨斗つけてGFへプレゼントされた
854 :
Socket774
2016/10/18(火) 07:33:07.31 ID:fK5NI50T
855 :
Socket774
2016/10/18(火) 07:37:33.35 ID:zaqnJb8t
>>844 [同じ4cで《5年半前》に出た]2630QMにすら全く手も足もでないですよって惨めな結果が何?
856 :
Socket774
2016/10/18(火) 07:38:04.31 ID:zaqnJb8t
857 :
Socket774
2016/10/18(火) 07:45:24.40 ID:j8KxhIfY
>>852 CPU部分なら、5年前のSandy 4C@65Wの方が鰤より上で、14nmならi7-6700T(ベースと
AllcoreターボはSummit ESと同じ)を倍コア化で考えると性能もワッパも上って何度言っても分か
らないらしいよ。
858 :
Socket774
2016/10/18(火) 07:53:10.17 ID:zaqnJb8t
つまりこの6500との比較は
「☆4c使って☆、やっと★intelの2c★超えられた!やったね!」
って相変わらずの低性能っぷりを喜ぶ自虐ネタって認識で良いのかな?
859 :
Socket774
2016/10/18(火) 07:54:11.12 ID:n3msaI7A
>>855-856 何で3倍のTDPの製品持ってくるんだよ?
何でもありだな?
i7-2630QMはTDP45W
i7-6500Uは15Wな
FX-9800Pは15Wな
860 :
Socket774
2016/10/18(火) 08:17:44.71 ID:FPtbJ18B
861 :
Socket774
2016/10/18(火) 08:44:06.30 ID:zaqnJb8t
>>859 何で4c同士じゃないんだよ?
何でもありだな?
862 :
Socket774
2016/10/18(火) 08:46:38.81 ID:7m4+cU36
863 :
Socket774
2016/10/18(火) 08:54:10.74 ID:EcUsJi1r
スペック早見表
Llano 35W VLIW5
A8は400SP 444MHz
A6は320SP 400MHz
A4は240SP 444MHz
Trinity 35W VLIW4
A10は384SP 497MHz
A8は256SP 497MHz
A6は192SP 497MHz
A4は128SP 480MHz
Kaveri 35W GCN
A12は512SP 600MHz
A10は384SP 576MHz
A8は256SP 553MHz
A6は192SP 553MHz
Bristol Ridge 15W GCN1.2
FXは512SP 758MHz
A12は384SP 758MHz
A10は384SP 686MHz
FX-9800P(TDP15W) vs i7-6500U(TDP15W)比較動画
@YouTube 864 :
Socket774
2016/10/18(火) 08:55:47.51 ID:zRcsJIX4
インテルは14nmにしてるはずなのに性能の伸びは期待はずれw
AMDは35W旧製品より15WのBristol Ridgeの方が性能が良くなってるw
AMDは32nmSOI→28nmバルクの製造プロセスの面から見ても微妙な進化なのに飛躍的なワットパフォーマンス向上!
ZENの進化はこんなもんよりもっと凄いワットパフォーマンスと予想済みだがw
865 :
Socket774
2016/10/18(火) 09:14:37.41 ID:P5WuM4SN
Bristol Ridgeの35W品をZENは15W品で実現するとかになるのかな?
866 :
Socket774
2016/10/18(火) 09:18:42.44 ID:SxdqElco
またポラリスの惨劇を繰り返すのか・・
867 :
Socket774
2016/10/18(火) 09:53:28.47 ID:/nWCG/rq
ZEN APUはPolarisの新リビジョンが適用されるはず
868 :
Socket774
2016/10/18(火) 09:54:05.36 ID:oxWyGBIB
>>853 ああ、なるほどIBM自体の意向もあるわな
>>858 CPUの構造的にBulldozer系は1モジュールがIntelでいう1コアに相当
もう何度も繰り返されてきたことだから、そのネタはもう秋田
869 :
Socket774
2016/10/18(火) 10:32:21.70 ID:zaqnJb8t
>>868 都合よすぎな認識は相変わらずですなぁw
いやはや綺麗なAMDですか?w
870 :
Socket774
2016/10/18(火) 10:41:34.83 ID:oxWyGBIB
どう煽ったところで構造的にはそうだもの
軽自動車の4輪駆動車を4WDとして売ろうとしたら
リアル大型4WDと比較されたみたいなもの
871 :
Socket774
2016/10/18(火) 11:04:50.93 ID:nrtFh7Al
872 :
Socket774
2016/10/18(火) 12:10:32.01 ID:4PRBkbFT
インテル信者はインテルの方が性能が高いと思い込んでるからなのか
それともAMDの事が憎くて仕方が無いのかどちらなの?
オレは後者だと思ってる
873 :
Socket774
2016/10/18(火) 12:37:36.70 ID:zaqnJb8t
874 :
Socket774
2016/10/18(火) 13:18:49.54 ID:YFNIX2LM
875 :
Socket774
2016/10/18(火) 13:45:16.85 ID:zaqnJb8t
876 :
Socket774
2016/10/18(火) 14:26:32.87 ID:i5QiuVC0
877 :
Socket774
2016/10/18(火) 15:02:28.97 ID:53XdDYXm
CPUのスペックと直接関係ないところでケチついてるだけやん
878 :
Socket774
2016/10/18(火) 15:11:58.53 ID:c2OGF03F
TDPより電力が高めでクレームが付いた手前ディスコンにされたとは考えられないかね?
879 :
Socket774
2016/10/18(火) 16:16:52.30 ID:zaqnJb8t
単に高いグレードで採用数が少ないからディスコンってのは普通に考えられるけどな
880 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/18(火) 20:31:00.59 ID:lNuuGz+S
同じウェハから2C+GT2のi7からCeleronまでとってるのに特定の型番だけが不具合起こすみたいなのは逆に器用過ぎるだろあほ
単に後継or上位型番に誘導するために出荷を停止しただけでしょ
もちろんマスクが共通の別のモデルにマーキングして出荷してるだけだけどな
881 :
Socket774
2016/10/18(火) 20:36:53.03 ID:IOwogT8A
TDP15W超えたって事がバレバレで
ノートパソコンの筐体の厚みが4mm増したんだよ
882 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/18(火) 20:40:29.66 ID:lNuuGz+S
その理屈なら15.4インチで3kgあるブリウンコキレジのノートは一体何なんだ
883 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/18(火) 20:50:07.55 ID:lNuuGz+S
サーマルスロットリングかかってまともに動きやしないから大き目の筐体で熱マージン持たせてるんだよ
自称15Wだけど全然15Wじゃない
それが熱いポンコツウンコ石、略してAPUの現実
884 :
Socket774
2016/10/18(火) 20:58:23.50 ID:71LYUQKF
885 :
Socket774
2016/10/18(火) 21:06:37.81 ID:AHgS4Nq0
品性下劣
886 :
Socket774
2016/10/18(火) 21:09:56.91 ID:TZYOSAcd
傲岸不遜
887 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/18(火) 21:11:07.79 ID:lNuuGz+S
鰤糞痢痔
888 :
Socket774
2016/10/18(火) 21:11:17.47 ID:bEAknDN3
>>884 FFベンチ(GPU負荷大)だけ動かしている時はi7の方が消費電力高くて、+ExcellでA8の方が高くなって、+動画でi7の方が高くなって……
Sandy BridgeよりLlanoの方がGPU性能&GPU電力効率が優秀な事を示したデモだね
LlanoのCPU電力効率が悪いことも示しているけど
889 :
Socket774
2016/10/18(火) 21:14:42.34 ID:8yoOUGrb
比較大好きなAMDが消費電力比較しなくなって結構長いけどな…
890 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/18(火) 21:15:07.91 ID:lNuuGz+S
そしてその散々な売上をもってCPU性能が悲惨なことをかくしてiGPU性能アピールしても市場の受け入れ口がないことが示された例だな
891 :
Socket774
2016/10/18(火) 21:17:06.53 ID:TZYOSAcd
>>888 そりゃプロセスだけで32SOIと22tgの差があるし仕方ないんじゃないかな
892 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/18(火) 21:18:37.42 ID:lNuuGz+S
AMDがAPUの売上を過大評価したことで複数の投資家に損失を与え
投資家がAMDに集団訴訟を起こしたのもLlano
悪名高きLlano
893 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/18(火) 21:19:31.27 ID:lNuuGz+S
>>891 Sandy Bridgeがいつ22nmになったんだ
894 :
Socket774
2016/10/18(火) 21:19:45.95 ID:bEAknDN3
>>891 Sandy Bridgeは32nmですが
895 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/18(火) 21:22:06.98 ID:lNuuGz+S
「SOI+HKMGがバルクHKMGに負けるはずがない」って踊り狂ってたバカどもが息をしなくなったのが心地よかったなあ
896 :
Socket774
2016/10/18(火) 21:30:30.24 ID:TZYOSAcd
SBって32だったか
よく覚えてないな
だとすると名前は同ノードで実質半ノードの差か、この頃はまだあまり差はなかったんだな
こっからが長いんだけどさ
そういえばBRでTr密度が22相当とかいう話があったけど、団子はどう思う?
897 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/18(火) 21:33:33.16 ID:lNuuGz+S
> そういえばBRでTr密度が22相当とかいう話があったけど、団子はどう思う?
そんな話は無い
898 :
Socket774
2016/10/18(火) 21:38:33.59 ID:2ooWOekC
>>889 プロセス技術で一週半置いていかれてる上に
中途半端に規模のデカいGPU部分を抱えてる以上
消費電力で勝負したら何をどうやっても勝てないワケで
GFの7nm立ち上げポシャればそこで詰みだろ
899 :
Socket774
2016/10/18(火) 21:40:50.93 ID:DAy/abyx
>>895 Llanoにボロクソに負けてるくせに何言ってんだこいつ
900 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/18(火) 21:42:36.83 ID:lNuuGz+S
Llanoは全く売れなかった株主も期待外れの失敗作
901 :
Socket774
2016/10/18(火) 21:43:31.98 ID:TZYOSAcd
>>897 だよね
だとするとHD化だけでアレだけブチ込めるもんなんだな
というか28長かったんだからはよやっとけやっつー話だな
902 :
Socket774
2016/10/18(火) 21:43:40.06 ID:JbO1Slgm
>>888 何言ってんだよ
FF裏で動いてる状態だぞ?
SandyBridgeはストップしてるんだから当たり前だろ?
903 :
Socket774
2016/10/18(火) 21:44:45.84 ID:uhaNJqN4
>>900 Llanoは、売れた方だろ
今よりは色んなメーカー採用してたぞ
知ったかぶりも大概にしとけよ
904 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/18(火) 21:47:02.26 ID:lNuuGz+S
CPUコア部分が全体の2割切ってるようなダイで低速駆動で密度の稼ぎやすいGPUが大半を占めてりゃ
そら見た目上は密度は22nmに追いついたように見える罠
あれはトランジスタの並べ方を変えることで密度やロジックの消費電力を改善できたが
トランジスタ自体の性能が上がったわけではない
905 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/18(火) 21:49:18.23 ID:lNuuGz+S
>>903 Macに採用されるなんて大ボラ吹いて恥かいたAMDファンボーイもいたよなwww
あれは惨めwww
906 :
Socket774
2016/10/18(火) 21:52:52.78 ID:ICSnThE7
>>904 はあ?またその話か?
Kaveriよりクロックが出ないんだっけ?
ソース無しで知ったかぶりするから恥をかくんだよ
907 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/18(火) 21:53:52.43 ID:lNuuGz+S
908 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/18(火) 21:56:53.70 ID:lNuuGz+S
Intelからの和解金で得た留保金を全部使い果たしてGFの株式全部吹っ飛ばしたのがLlanoが悲惨すぎたせいなんですけど
909 :
Socket774
2016/10/18(火) 21:58:03.55 ID:wEUme/JZ
ソースもなしに適当言って逃げるアホ
671 ,,・´∀`・,,)っ-○○○ sage 2016/10/14(金) 21:41:34.49 ID:a56DQrF1
>>666 逆だよ
大口の需要は出荷の1〜2年前に獲得するものだ
IntelがAlteraを買う前の段階でAlteraは大型案件の失注が続いててその事実がIntelへの身売りを後押しした
675 ,,・´∀`・,,)っ-○○○ sage 2016/10/14(金) 21:51:09.97 ID:a56DQrF1
>>673 http://s.news.mynavi.jp/articles/2016/08/31/intel_fpga/ ここの記事にも出てるArria 10+Xeonの統合製品の大口発注元はMSだ
これ以上の約束された勝利があるか?
910 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/18(火) 22:01:10.86 ID:lNuuGz+S
911 :
Socket774
2016/10/18(火) 22:05:27.52 ID:TZYOSAcd
そりゃまぁ丁度その頃から上がる要素0だし
当の本人も自覚アリで暗中模索っぽいしね
912 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/18(火) 22:07:46.09 ID:lNuuGz+S
>>911 Trinity爆売れって北森にコメント書いてたバカのテンプレ貼っていい?
913 :
Socket774
2016/10/18(火) 22:08:21.91 ID:fUWIfUkC
>>909 > IntelがAlteraを買う前の段階でAlteraは大型案件の失注が続いててその事実がIntelへの身売りを後押しした
それに2兆円は高値掴み選手権ノミネートですね
914 :
Socket774
2016/10/18(火) 22:08:51.96 ID:RUiskYoQ
ゲーマー向けデスクトップはハイエンド志向だし、AMDの出番はない
ゲーム機は期待できるけど、研究開発費を減らしているので将来に不安
この辺をすべてはねのけて、5年後にはAMDがインテルを叩き潰すためにはどうすればいい
915 :
Socket774
2016/10/18(火) 22:09:54.42 ID:seviF6X+
またAMD勝ったの?
時代について来れないインテルはどうしようもないな
916 :
Socket774
2016/10/18(火) 22:13:07.13 ID:rPTmEozF
>>914 AMDに数億円ぐらい投資すればいいんじゃね?
917 :
Socket774
2016/10/18(火) 22:13:23.65 ID:oxWyGBIB
AMDは売れるものを送れて出したりするから・・
918 :
Socket774
2016/10/18(火) 22:13:38.86 ID:obf7CVps
>>914 ZENで状況変わるっぽいよ
4KゲームをZENで同作させてたし
インテルじゃなきゃダメなの?って事は無くなる
919 :
Socket774
2016/10/18(火) 22:16:13.27 ID:bEAknDN3
>>903 海外モデルやBTO系は知らないが、NEC/富士通/東芝/SONYのカタログモデルにはLlanoは皆無だったと思うが
(富山県のとあるPCショップでは海外メーカーも含めてLlano搭載機種は入荷皆無だった)
自作パーツとしてのLlanoもさっぱり売れていなかったし……
920 :
Socket774
2016/10/18(火) 22:16:57.29 ID:AHgS4Nq0
そんなことしてるから身売りする羽目になる
921 :
Socket774
2016/10/18(火) 22:20:59.68 ID:oxWyGBIB
>>919 納期の遅れで返品され在庫が積みあがってるという記事を見た記憶がある
日本メーカの採用pcはもうなかったと思うが、
ほぼHPとLenovoだけが出してる現状よりは採用会社は多かったと思う
(ASUSってまだAMDノート出してるの?)
922 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/18(火) 22:23:02.54 ID:lNuuGz+S
1機種だけ年に1回出すか出さないかレベル
923 :
Socket774
2016/10/18(火) 22:28:56.96 ID:iyuap0Sm
924 :
Socket774
2016/10/18(火) 22:33:22.06 ID:GWvr1lLu
>>919 ノート向けはともかく、Llanoはツッコミどころ満載だった
発売後、すぐに4コアモデルがまともに手に入らなくなる
しばらくは最上位が3コア2.1GHz
じゃあAthlon II買うか→もう売ってない
夏の終わりに65Wの4コアをリテール販売する→予定通り2月に販売開始だ
もういい、次期APUを待つ→次世代は10月で、値段は2倍近い。なおマザーボード買い直しです
925 :
Socket774
2016/10/18(火) 22:46:52.47 ID:bdhB4LuY
>>924 日本だとそんなもん
アメリカAmazon利用したら良かったのに円高でお得だったろ
926 :
Socket774
2016/10/18(火) 22:47:04.86 ID:MlwFLTT0
>なおマザーボード買い直しです
ソケット変更はやむをえなかったと思うよ
CPUコアもK10->K15への変更で実質AM3とAM3+の断絶と同様だし
927 :
Socket774
2016/10/18(火) 22:50:31.72 ID:j3zVva+Z
LlanoからTrinityは劇的な変化があった気がする
928 :
Socket774
2016/10/18(火) 22:53:05.62 ID:oxWyGBIB
んだ、しかも事前に互換性が無いことを明言してたから悪い印象はないな
ほかはほぼその通りなんだけど・・
929 :
Socket774
2016/10/18(火) 23:18:24.09 ID:AHgS4Nq0
今まで散り散りになっていたものが1つに纏まる
AM4プラットフォームのやばさがまるでわかってない
930 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/19(水) 00:25:26.39 ID:cj5KV656
> AM4プラットフォームのやばさ
USBの不具合的な意味で
931 :
Socket774
2016/10/19(水) 00:31:47.48 ID:3IBK9yKj
PGAでサイズ変更なしに1.5倍弱のピンを並べる
これは確かに「ヤバい」かもな
ちなみに旧AM系で940ピン前後、FMで900ピンちょい
個人的にはPGA大好きなんで期待してる
932 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/19(水) 00:32:39.59 ID:cj5KV656
曲っがーれ
933 :
Socket774
2016/10/19(水) 00:39:28.64 ID:w46lXEte
USBの不具合にCPU基板曲がりw
さすがパソコン用プロセッサの盟主は競合に先んじてて一味も二味も違うねぇ〜
934 :
Socket774
2016/10/19(水) 00:42:43.25 ID:a1L8H7Wb
Atomばら撒き辞めたんだからその分でPCB厚くできるだろ
ついでにソルダリングにしときゃkabyも売れるよ
935 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/19(水) 00:51:47.29 ID:cj5KV656
グリスやめた誤駄罵痢が10位にもひっかからなかったのにまだそんな妄言を
936 :
Socket774
2016/10/19(水) 00:54:29.36 ID:a1L8H7Wb
ZENがソルダリングでkabyがグリスじゃやばいだろ?
937 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/19(水) 01:01:14.78 ID:cj5KV656
別にソルダリングのEもあるんですけど消費者が選んでるのがグリスのほうなんですよ
安いが正義なんですよ
あとExcavatorを1.4倍しても所詮はApolloLake Pentium並
938 :
Socket774
2016/10/19(水) 01:03:44.06 ID:qyuMzBMA
>>929 現状、サーバーと共通のダイを使用したハイエンドが他社のメインストリーム並の性能で、メインストリーム(APU)が最上位でもi3並のCPU性能しか無いというのがやばすぎなだけだろう
今までが致命的にやばすぎたのが多少改善されるという方が正しいな
Zenでコンシューマ向けハイエンドに16コア/4chメモリー製品でも出してくれれば面白いのだが……まあ期待薄だな
939 :
Socket774
2016/10/19(水) 01:04:09.93 ID:7Z4LRSrM
グリスのIntel Kaveriや
LGAのIntel Opteron
940 :
Socket774
2016/10/19(水) 01:04:27.50 ID:w46lXEte
>ソルダリングのE
コア数多めだがクロック低めでQSVも使えないしな
しかもメインストリーム系CPUの一周遅れのアーキ
941 :
Socket774
2016/10/19(水) 01:13:48.55 ID:Ks9O+eV8
Summitは?
942 :
Socket774
2016/10/19(水) 01:25:39.62 ID:3IBK9yKj
>>938 ソケットの謎が絡む
実質400ピン増えてナニを入れたのかがサッパリなんだわ
PCIe増やしたって電源増やしたってUSB/SATA生やしたって増えた量が多すぎる、特に電力枠は95までだから殆ど増えてない可能性もある
あり得る一つとしてDDR4が4chってのも不可能じゃない
無論他の可能性も大いにあるけど
943 :
Socket774
2016/10/19(水) 03:18:12.35 ID:JDC6uQgg
ZEN予算はもう貯まったのにいつまで全裸待機してればいいのさ・・・
944 :
Socket774
2016/10/19(水) 03:24:57.50 ID:AOD82CxX
真冬までだ
945 :
Socket774
2016/10/19(水) 03:37:38.12 ID:AOD82CxX
>>942 主には電源関係だと思うけどね
電源やグランドのピンはなるべく多くしたほうが電源ノイズの影響は少なくなって
チップの高クロック化や低電圧化が捗るもんだから
直近では95Wの製品しか計画してないとしても将来必要になった場合に備えて
140Wくらいまでの能力はソケットにもたせてると思うしね
946 :
Socket774
2016/10/19(水) 06:48:43.06 ID:a1L8H7Wb
947 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/19(水) 06:53:13.35 ID:cj5KV656
ブーメラン(笑)なのか?Samsung 14nmが性能ひどすぎてiPhoneにもGTXハイエンドにも使えないって話じゃん単に
948 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/19(水) 06:57:31.51 ID:cj5KV656
そしてSamsung 14LPPを使った代表的スマホがあの「Galaxy Note 7」という現実
Zenも発火しちゃう?
949 :
Socket774
2016/10/19(水) 07:11:49.23 ID:DaTtKDd6
おなじ14nmだけど
電気馬鹿喰いのぽらりす
950 :
Socket774
2016/10/19(水) 07:15:10.74 ID:7Qbks2WF
思考が短絡的だな
951 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/19(水) 07:17:27.31 ID:cj5KV656
NVIDIAはHBM搭載機種は信頼と実績のTSMC CoWoS使うからハイエンドは必然的にTSMCになるんだよな
もちろん性能的にもそうだけど
次のiPad Proに搭載されるかもしれないA10Xが発表まだだけど確実にSamsungはないですな
952 :
Socket774
2016/10/19(水) 07:21:26.56 ID:WvpUOg6Y
>>951 AppleとSAMSUNGは訴訟合戦してたの知らないのか?
AppleがSAMSUNG使わなくなったのはそれが原因だぞ
Nvidiaは何でSAMSUNG使うようになったんだ?
笑わせるな
953 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/19(水) 07:27:56.97 ID:cj5KV656
NVIDIAが下位機種限定でSamsung使ったのは、単にFabがら空きで安いからだろ
安い製品にしか使えないということ
FLOPS数の比率から考えれば1050はTDP60W以下には出来そうなものだが
それができないのがおそらく電力効率が恐ろしく悪いのだろうな
まあ単純に補助電源なしのTDP上限を書いただけという可能性もなきにしも非ず、だが
954 :
Socket774
2016/10/19(水) 07:30:41.72 ID:SNjqSoaO
>>953 はあ?
NvidiaはSAMSUNG相手に訴訟したが完全敗北したんだよ
それすら分からなかったのか
955 :
Socket774
2016/10/19(水) 07:30:47.12 ID:DaTtKDd6
nvidiaとsamsungもgpuの特許で争ってますがね
956 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/19(水) 07:31:59.68 ID:cj5KV656
Samsungの(自称)14nmはゴミ性能、はっきりわかんだね
957 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/19(水) 07:34:48.07 ID:cj5KV656
たぶんTSMCを使ってたらTDP60W程度にはなったんだろうね
958 :
Socket774
2016/10/19(水) 07:38:12.83 ID:QXSJLInM
今後のNVIDIAはほぼ全てのラインをぼったのSamsungにする予定かな
まあパテントトロールみたいなことしたのが悪いと言えばそうなんだろうけども
間接的にIntelも関係あるんだよねこれ
959 :
Socket774
2016/10/19(水) 07:38:57.02 ID:MaVS7IhA
>>956 AMDはGlobalFoundriesの影響力で使ってるだけだが、PS4などのゲーム機関連ではTSMCも使ってるけど。
じゃあNvidiaがSAMSUNGを使う理由は?
SAMSUNG相手に訴訟したが敗北したからだ。
今後はVoltaも含めてSAMSUNG使って行くよって話
960 :
Socket774
2016/10/19(水) 07:40:26.72 ID:diE9zTF4
nvはxavierも16nm FFっていいてるからTSMCだな
デカいのはTSMC
こものまでTSMCにすると自社分のキャパ圧迫することになるからな
961 :
Socket774
2016/10/19(水) 07:41:47.90 ID:QXSJLInM
それは滑り込ませただけ
962 :
Socket774
2016/10/19(水) 07:43:07.69 ID:diE9zTF4
xavierがTSMCってことはその前に出るVolta世代もTSMCってことだがw
963 :
Socket774
2016/10/19(水) 07:43:44.98 ID:QXSJLInM
964 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/19(水) 07:45:09.55 ID:cj5KV656
SamsungじゃCoWoSは使えない
965 :
Socket774
2016/10/19(水) 07:45:23.90 ID:QXSJLInM
今以上にGeforceやTegraで多い量を生産してた時期でも頑なにTSMCなのが、急に変わったんだから
966 :
Socket774
2016/10/19(水) 07:48:04.48 ID:diE9zTF4
appleがsamsungやめてtsmc圧迫してるんだから
小物はsamsungに流すだけ
967 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/19(水) 07:49:15.05 ID:cj5KV656
ダイサイズも1060の6割以下にはなるだろうからな
いままでは下位製品は世代落ちプロセス使ってたものだが20nmがクソだから仕方ない
968 :
Socket774
2016/10/19(水) 07:51:35.57 ID:QXSJLInM
>>966 いくら1つにしたところで、iPhoneかて昔より売れなくなってるし
アホみたいにスナドラ作ってるSamsungでも空きがあるのに、空きがないわけないだろw
特許係争でぼこられたからだろ
969 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/19(水) 07:53:26.48 ID:cj5KV656
970 :
Socket774
2016/10/19(水) 07:53:48.15 ID:QXSJLInM
>>967 650も950もその番台の上位機種と同じプロセスでしょ
971 :
Socket774
2016/10/19(水) 07:56:12.89 ID:diE9zTF4
appleがsamsung使わないのはA9で懲りたからだろう
ついでに言えばダイサイズも大きくなってるし
ウェハあたりからとれる数は減るしリスクも大きくなる
なのでsamsungはno
972 :
Socket774
2016/10/19(水) 07:57:32.27 ID:QXSJLInM
>>971 うん、で?
なんに対しての反論かさっぱり分からんけども
973 :
Socket774
2016/10/19(水) 08:02:54.12 ID:diE9zTF4
ただの事実だが
974 :
Socket774
2016/10/19(水) 08:03:45.90 ID:diE9zTF4
まぁsamsung貶めるほど
そのコピペのGFも貶めてしまう
975 :
Socket774
2016/10/19(水) 08:06:39.30 ID:QXSJLInM
Intelとのライセンスが来年の3月にきれるので、穴埋めしようとSamsungとQualcomm相手に訴訟を起こした
ただ結果は惨敗で昨年10月に逆にSamsungが特許の侵害をNVIDIAにされたと見なされた
和解しなければTegraが販売中止になると言われてた位ので、その10月以降は和解のために色々と動いてたんだろうがな
あのP100に載ってるアレな出来のHBMも、その和解のための案件の一つなんだろうか
976 :
Socket774
2016/10/19(水) 08:07:29.68 ID:QXSJLInM
>>974 俺はぼったとしか書いてないが
貶しめめてるのは君の方
977 :
Socket774
2016/10/19(水) 08:09:43.51 ID:diE9zTF4
お前に言ってないが
978 :
Socket774
2016/10/19(水) 08:10:39.98 ID:a1L8H7Wb
>>975 P100はちゃんと量産してるのかね
展示されてたのはどうみてもES品だったが
979 :
Socket774
2016/10/19(水) 08:13:53.50 ID:kJHtEGoq
リーク情報を頑張って否定してた馬鹿は申し訳ないけど
nvidia様はSAMSUNG様と仲良くやってりゃいいんだよ
今後ともよろしくっつってな
980 :
Socket774
2016/10/19(水) 08:18:06.68 ID:diE9zTF4
981 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/19(水) 08:20:40.98 ID:cj5KV656
>>978 東大にP100搭載のBroadwell-Xeon機を数百台ほど納品予定だったが結局来年3月になったよ
なんだかんだで6桁の出荷出来てる時点でMicronすげーよな
982 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/19(水) 08:23:20.26 ID:cj5KV656
↑HMCおよびそのカスタムチップの話ね
983 :
Socket774
2016/10/19(水) 08:29:16.34 ID:QXSJLInM
>>981 HMCもええな、今年6月のPhiの発表でレイテンシの話が載ってたが極めて優秀だった
KNLの話も面白かったし、質問したらPhiのマニュアル上げるよてのにはワロタw
984 :
Socket774
2016/10/19(水) 08:35:35.23 ID:diE9zTF4
HBM2は現時点で良い選択ではないかもな
品質が悪いし球数も少ないし
985 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2016/10/19(水) 08:40:46.73 ID:cj5KV656
純粋に帯域だけ見ればHBM2>HMC2.1でしょ
特にIntelのPhiみたいなデイジーチェーンしない使いかただとHMCの一番の優位性もスポイルされる
結局は生産キャパと品質とコストの問題なわけで
986 :
Socket774
2016/10/19(水) 09:09:19.03 ID:LAwti1Te
品質ではSamsungのが悪いだけに見受けられるが
後藤さんが「Samsungは他のファブとは違う方法で量産していく」というのを書いてた記憶があるから、それがHBMに合わなかったんじゃね
他にも色々と原因は考えられるけども
SKのは1.6Gbpsと2.0Gbpsのを既に最終製品としてカタログに載せてる位だし
HBMで問題っぽいように思えるのは、ゲーム程度じゃFHDでその帯域のパフォーマンスを発揮しにくくなるとかそんな程度で済むが
HPCやDCとして使うと、GPU特有だろうがキャッシュ量の確保、もうひとつはレイテンシがどうなるのかということなんかな?
987 :
Socket774
2016/10/19(水) 09:10:45.47 ID:uZe5ZIrU
>>969 新リビジョンが出るらしいから
それに合わせた値段調整でしょ
988 :
Socket774
2016/10/19(水) 09:14:46.74 ID:GQphUV63
NVもsamではクロック2割↓ワッパ2割↓
逆に言えばRadeonにとっては伸びしろじゃん
今のままでも台湾に移せば1.5GHzまで逝けるわ
989 :
Socket774
2016/10/19(水) 09:24:29.95 ID:LAwti1Te
>>988 いやクロック上げると80W程度になるから止めたんでね?
基本的に最上位コアが一番ワッパ良いし、750Tiが良かったのもそれ
逆に下位コアの950は微妙だったっしょ
990 :
Socket774
2016/10/19(水) 09:37:36.10 ID:diE9zTF4
991 :
Socket774
2016/10/19(水) 09:46:30.68 ID:LAwti1Te
>>990 今までもこういう噂があったが、どうなることやら
昨年まではTSMCでも生産してたがやめたのが現状なので、考えにくいけれども
なんにせよ今回のとは独立した事象だろう
敢えて関係あるものを付けるとしたら、Samsungはかなり前から脱Qualcommを狙ってたのでそれじゃね
992 :
Socket774
2016/10/19(水) 09:51:46.61 ID:YVpPnD1Y
脱Qualcommって、世界が韓国から孤立してる的なアレか。
993 :
Socket774
2016/10/19(水) 09:55:47.44 ID:LAwti1Te
申ネNG
994 :
Socket774
2016/10/19(水) 09:57:24.06 ID:GQphUV63
>>989 1080、1070、1060のどれと比べても
動作クロックと電力あたりの性能の両方が下がってる
このプロセスの電圧比トランジスタスイッチング性能が低いだけだな
995 :
Socket774
2016/10/19(水) 10:07:42.68 ID:LAwti1Te
>>994 だからワッパは最上位が最高だから……
メタルマスクレイヤーの改良でワッパ上げたんだし、AMDやGFの設計の話をSamsungファブの話にすり替えるのはやめろや
996 :
Socket774
2016/10/19(水) 10:12:49.99 ID:GQphUV63
Samプロセスのクロック傾向の悪さは顕著
997 :
Socket774
2016/10/19(水) 10:18:56.37 ID:smlbmUyt
GPU Boostがあるから定格クロックなんて無いようなものだけどな
コストと熱設計上の理由でこのクロックになっているんでしょう
たぶん安く出すためにVRMに掛けるお金ケチってるんでしょう。AMDみたいに
998 :
Socket774
2016/10/19(水) 10:24:26.98 ID:GQphUV63
750Ti→1200MHz、780Ti→1019MHz
950→1290MHz、980→1253MHz
1050→1455MHz、1080→1733MHz
RadeonもTSMCなら1.5GHz逝ってた
999 :
Socket774
2016/10/19(水) 10:24:51.53 ID:LAwti1Te
>>997 1060も1700Mhzがブーストだけど、実際は結構行くからね
なんにせよAMD或いはGFの問題を他所に転嫁するのはやめましょう
1000 :
Socket774
2016/10/19(水) 10:28:00.80 ID:3tLeoHf0
1001 :
1001
Over 1000 Thread
1002 :
1002
Over 1000 Thread