1 :
Socket774
2017/07/12(水) 03:03:58.36 ID:6a0DqzZe
2 :
Socket774
2017/07/12(水) 03:08:30.46 ID:6a0DqzZe
3 :
Socket774
2017/07/12(水) 03:43:19.89 ID:lhGoOTxW
4 :
Socket774
2017/07/12(水) 03:48:44.15 ID:Frw/OEJ8
5 :
Socket774
2017/07/12(水) 03:56:14.56 ID:lhGoOTxW
見どころが山盛りある
second FMA outside of Skylake coreってことは、クライアント向けは今後も1FMA(port 0/1)で行くのだろうか
L2が増えたのもサーバ向けが特別という感じの表現だ
Skylake-SP自体も興味深いが、セットのLewisburgがクローズアップされてるのは面白い
6 :
Socket774
2017/07/12(水) 04:14:15.05 ID:Frw/OEJ8
7 :
Socket774
2017/07/12(水) 04:28:58.39 ID:r5U6v5vA
Broadwell-EP(intel Broadwell) VS Skylake-SP(intel Skylake) VS EPYC(AMD Zen)
デュアルXeon E5-2699v4 VS デュアルXeon 8176 VS デュアルEPYC 7601
メモリーサブシステム帯域幅
マルチスレッド整数パフォーマンス
Javaのパフォーマンス「販売時点リクエスト、オンライン購入、およびデータ・マイニング・オペレーションのミックスを扱うITインフラストラクチャと世界的なスーパーマーケットの会社に基づいて使用モデル」
MultiJVM SPECJbbテストの最大スループット数
応答時間制約の下でのスループット数
浮動小数点パフォーマンス
浮動小数点C線4K
浮動小数点:POV-Ray 3.7
浮動小数点:NAMD
このベンチマークの最初のショットでは、古いデータセットと比較できるようにバージョン2.10を使用しました。
バージョン2.12は「インテルのコンパイラのベクトル化を利用し、自動ディスパッチはAVX命令をサポートするIntelプロセッサのパフォーマンスを向上させている」と思われます。だからもう一度試してみましょう
システム消費電力比較
SKU TDP
アイドル消費電力
最低のレスポンスでの消費電力
100%CPU負荷での消費電力
デュアルXeon E5-2699 v4 2×145W 106 412 425
デュアルXeon 8176 2x165W 190 300 453
デュアルEPYC 7601 2x180W 151 321 327
http://www.anandtech.com/show/11544/intel-skylake-ep-vs-amd-epyc-7000-cpu-battle-of-the-decade/22 デュアルXeon 8176 TDP165Wが453WでTDPよりかなり高めの消費電力で詐欺が判明
デュアルEPYC 7601 TDP180Wが327WでTDPよりかなり低めの消費電力が判明
8 :
Socket774
2017/07/12(水) 04:31:04.45 ID:r5U6v5vA
9 :
Socket774
2017/07/12(水) 05:44:24.56 ID:bth/OFvv
EPYC の UP モデル安いな
安価サーバーは結構な割合でこっちに流れるか?
10 :
Socket774
2017/07/12(水) 06:32:06.08 ID:xnUVaWRS
これって全モデルが8ソケ対応?
11 :
Socket774
2017/07/12(水) 07:57:13.63 ID:lhGoOTxW
Platinumだけが8S以上対応で、Goldだと4Sまでっぽい
サーバベンダが出してくる4Sサーバの価格がどうなるかは気になるところ
12 :
Socket774
2017/07/12(水) 08:19:36.08 ID:zD9JCoUJ
,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::淫厨:::::::::::::::ヽ
./::::::::::::::;ハ:/ゝ、::::::::::__:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
i::::::::::::;ヘl ヾ ,,'ニ¨--¨ニ、‐-''´ヽ:::::::::::::::::!
!:::::::::::l ヽ. 7"::;:::::_::、ヾ゙i _ヾ、:::::::ハ
::::::::::::i丶. l::::k'_´_o__゙,!:::7 7;:::\゙¨" ,l,
::::::::::::l丶 ゙ー───‐' . k'^ヽ、゙i ノ
::::::::::::ゝ ,ァ''''" ̄ ̄ ̄''ー''¨ヽ`゚'-゙_,! 丿
:::::::::::::::〉 ,.'",n. rャ ,-、 ゙ヽ、 ,ノ
l:::::::::::::i |:::| |::::| .i:::::| ;ヘ _ヽ.,!
|::::::::::::l _,レヘ. |:::::! !:::::l ,l:::;! i:.:i 〉 兄(インテル)より優れた
}::::::::::::! '´ ,} |:::::l !::::::! ,!:::;! ;': 7,! 弟(AMD)などいない!!
!::::::::::::l ,/l. !:::::! l::::::l ,!:::;! 〃.7.l ,ハ
:::::::::/i. ,/::::ゝ.l::::::し'::::::i. ,!:::;!.〃,/ `ー‐'" ,}
:::/ `ー、":::::::::::::::::::::::::::::::¨:::::レ'!_/ ,/
:::l : : :: ゞ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ゝ.,,,_,,,,/
:;' ; : :: `ヽ、::::::::::::_::::::::/ l
; ,' ; : ::  ̄ ̄:::: ,'  ̄ ; i、
13 :
Socket774
2017/07/12(水) 08:43:57.38 ID:zD9JCoUJ
14 :
Socket774
2017/07/12(水) 08:59:51.97 ID:3ngCV/Qi
15 :
Socket774
2017/07/12(水) 09:33:00.05 ID:lhGoOTxW
L2/LLCの変更の件、
SPECint_rateは強い局所性があるはずで、そりゃあLLCが減っても影響小さいだろうという気はする
Intelの主張する結論は大枠で違和感ないけど、もうちょっと泥臭いプログラムでの結果を見たいところではある
LLCの減少で割りを食うアプリケーションもあるはず?
16 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2017/07/12(水) 10:16:29.72 ID:nig7kEkJ
強い局所性というか論理コア数ぶんシングルタスクプログラム並列で走らせるだけですけどね。
スレッド共有メモリの同期がネックになるアプリこそ強そうだけどな
Non-inclusiveなのでL2+L3の容量は2.375MB/core
向き不向きはあるだろうがL2の容量を大きくしたのはデータ解析のトレンドに合わせたといったところでは
GCPの早期アクセス版のSkylake XeonがLinpackで82%高速、実効メモリバンド幅が2倍とか書いてある(いずれもBroadwell比)
更に生命情報学のアプリでAVX-512最適化時、AVX2比の2.2倍とか
いずれもcloud.google.com/intelより
※vCPUの表記が気になるが32コアは実マシンと一致してないかも
17 :
Socket774
2017/07/12(水) 12:24:09.12 ID:meEqpMR9
>>16 どこ読んでんだ?
そこのサイトGoogle翻訳かけたらこう書いてあるぞw
*「Broadwell」というコードネームのIntel Xeonプロセッサ「Skylake」と旧世代Intel XeonプロセッサのIntel Xeonプロセッサ間のGCP 32 vCPUマシンタイプインスタンスの比較に基づくすべての測定値 SpecINTに基づいて20%。
AVX512を搭載した4ノードクラスタの高性能Linpackベースで82%パフォーマンスの向上には、特定のコンピュータシステム、コンポーネント、ソフトウェア、操作、
および機能を使用して測定され、インテルマイクロプロセッサ上でのみパフォーマンスが最適化されている可能性があります。
これらの要因のいずれかが変更されると、結果が異なる場合があります。
18 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2017/07/12(水) 12:33:55.29 ID:lmQJLqlm
19 :
Socket774
2017/07/12(水) 12:35:56.79 ID:meEqpMR9
>>18 間違い指摘されたからって逆ギレするなよw
20 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2017/07/12(水) 12:36:35.30 ID:lmQJLqlm
機械翻訳は呼んでない
21 :
Socket774
2017/07/12(水) 12:36:46.08 ID:ulP4UeOt
翻訳クンvs団子 の開戦www.
22 :
Socket774
2017/07/12(水) 12:40:58.81 ID:f+mGJdeb
23 :
Socket774
2017/07/12(水) 12:48:31.09 ID:F52EyhSM
L1DのSustained bandwidthが133 [bytes/cycles]
なんでこんなに落ちるの?
24 :
Socket774
2017/07/12(水) 12:54:11.68 ID:IjcGCRuN
最大の問題はTDP160Wx2で450Wも消費するところかな、EPYCは330W
TDP205Wの8180とかどんな消費電力になることやら
25 :
Socket774
2017/07/12(水) 13:04:12.61 ID:Ej2IV6NF
26 :
Socket774
2017/07/12(水) 13:33:38.10 ID:ulP4UeOt
27 :
Socket774
2017/07/12(水) 13:50:26.63 ID:A84QxSs4
28 :
Socket774
2017/07/12(水) 13:55:39.08 ID:Nqe4zPKg
>>25 A8でそんくらいなら妥当なところのような気がする
A7だったかが近所に居たけどアレもめっちゃ高そうだった
29 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2017/07/12(水) 13:55:55.39 ID:lmQJLqlm
まずはコスト上昇を吸収できるだけの富裕層顧客のいるブランドは欠かせないのでBMW抑えただけでも御の字というかヒュンダイとかじゃダメというか
なお長安汽車はスズキ、マツダ、フォード、PSAなどと提携
30 :
Socket774
2017/07/12(水) 14:01:42.87 ID:4GFlSZD2
「トラフィックジャムパイロット」と呼ばれるこの機能は、「中央分離帯のある比較的混雑した高速道路を60km/h以下で走行しているとき、ドライバーに代わって運転操作を引き受ける」
乗る側の知的水準もある程度必要とされそうだな
31 :
Socket774
2017/07/12(水) 14:06:10.65 ID:IsHHNx5k
>>28 A8って自動運転が付いてなくても普通に1000万超えてたしな
32 :
Socket774
2017/07/12(水) 14:20:38.60 ID:Nqe4zPKg
>>31 やっぱりか
ちょっと調べてみたら数字増えるほど値段が上がるのと同時にゴツくなってて笑える、めっちゃゴッツいやんけA8
5か6くらいが色々限界だわ、それ以上は見かけたらちょっと引くデザイン
個人的趣味の領域ではあるけど
33 :
Socket774
2017/07/12(水) 17:01:56.68 ID:65JVho95
これからのネットワークは実質的に10GbE以上が標準になるのか
PCHを複数個積んだ構成パターンはネットワーク機器向けを想定しているのかな
34 :
Socket774
2017/07/12(水) 20:10:35.21 ID:Frw/OEJ8
>>16 Primity Bioとかいうバイオベンチャーのソフトなんでこんな効率良いの?
35 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2017/07/12(水) 20:27:32.02 ID:kw2NIJeR
vpermb/vpermi2bという、1バイトchar×64並列でzmmレジスタに展開した64/128要素のテーブルをルックアップする命令がある。どうもこれがかなり効いてそう。
AltiVecやCellにも同様のpermute命令を使ったBLASTの最適化テクニックがあった。
36 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2017/07/12(水) 20:32:54.38 ID:kw2NIJeR
あ、バイオ分野では塩基配列を文字列でデータベース化してるのね
使う文字の種類はASCIIで数種類しかない
こういう用途ではSIMDの並列度あげて物理で殴るアプローチが非常に有効
37 :
Socket774
2017/07/12(水) 23:49:59.63 ID:JthOtN70
> IntelによればLewisburgは14nmプロセスルールで製造される。多数のPCI Expressコントローラ、4つの10Gigabit Ethernetの内蔵、QATの内蔵などの強化点を考えれば、現時点でのIntelの最新プロセスルールで製造する必要があるということだ。
PCHの製造は古いファブでっていうのが変わったのか
38 :
Socket774
2017/07/13(木) 00:01:11.77 ID:cUt70i8k
旧世代ファブの使い道がなくなる
39 :
Socket774
2017/07/13(木) 00:08:31.66 ID:mK4BlIaj
ま こ 爆 ひ わ な ン",,,、'" ミミ` 匁 iii''' iiiiiハ jt, 近 死 わ
っ の 熱 と .た .ら (ン` ":: ::''" `ミ -''、 い 期 た
と 生 C .つ .し .ば ヒメ ヽ r"""'''' """""'i :::: :: t" ! ! は し
う を. P .の も / / | i__,,,,,,,,,,,,,,,,,,ノ| |_|, ii, ii, ::::: `、,,、 の
し U ( ソ | ti'| t、t i9 7900X |i| iii|; ||~' -、 :: :: ヽ、ヽ
た と ) |i i'|ii | ソ――-ー ''''''''t、t,,t:t ti-,gi |i :| ヽソ
い . し ン,, リ )リノ/、、,,,,,t 、、;;;;;;;;;;ニ=ー-、))ノ ) し
て (iii ノ''z-モェテ''、'i ~i'';;rzニ'-''ニゝ'' フ"/y" `'く
リ ::: ミi '~~~~::::ノ| ,i''''"'""'''''' :::メ, ::: ;; )
`ソ ::: iii''t ::::::::::::j,, " " ::::::::ノ リノ ハ `、,
tii リ (/ );;; :::::::: 、、_,,,、:)、;; :::::::::`'y / リ,, j}リ
) ( リt" ::::: ,,,,;;'i、、;;" " ( i|}}! /'( t、,
/ ;;;; ソ;t ii",;;ヨ<、:;;,,"'i! 、|i リ') i!}}i ヽ;;,, ))
,/" ノ/ ii|リ;;|!,, ii ´;;;;;;;;;; ~'ji ,,iijj}|ノ 亦,,, )ツ ツ (
i|i|/|i :::: 、|i|:::ヽ!!,iii "::( ~'ー }} ii}|j、-''(ii iiii ツ / ''"、、,
40 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2017/07/13(木) 00:18:15.12 ID:J1R9KYTk
いちおうQuarkがまだ32/22nmだし、アルテラもCyclone11くらいにはまだ22nm使えそう
41 :
Socket774
2017/07/13(木) 00:54:43.09 ID:PgoupgQm
42 :
Socket774
2017/07/13(木) 00:56:33.58 ID:PgoupgQm
10nm世代も長命になるのかもしれんね。もともと++まで使われ続ける予定とはいえ
43 :
Socket774
2017/07/13(木) 06:13:29.23 ID:KxMjREkE
>>37 Atomとか縮小、14nmのファウンドリもうまくいかず、PC需要やらあってキャパを埋めるために使わざる得ないんだろう
44 :
Socket774
2017/07/13(木) 08:08:04.15 ID:PgoupgQm
14nmで製造してさえTDP 20W超えるSKUもあるような大量IO捌くチップを
旧世代のファブに持って行くという選択肢はもともと無理っぽさある
45 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2017/07/13(木) 12:20:50.16 ID:sZZ8zEWy
サーバのチップセットはPC向けと比べれば出荷個数は桁が下がるし、バスライセンス結んで独自のIOコントローラ作ってるサーバ屋もあるんで、ただちにバランスに影響は与えないと思いますが。
むしろEMIBの適用が本格化すれば旧世代プロセスと新世代のいいとこどりのSiPは増えてきそう
46 :
Socket774
2017/07/13(木) 12:24:46.89 ID:2fKf+B+K
Lewisburgは10gbeのPHYまで内蔵してるならMCMかもしれない
47 :
Socket774
2017/07/13(木) 12:38:54.37 ID:54jbLHOe
48 :
Socket774
2017/07/13(木) 14:18:26.90 ID:7gc10Fte
49 :
Socket774
2017/07/13(木) 14:54:42.79 ID:UNxyqx8s
モバイル向けはそもそも選択肢がsamsungかTSMCしかないし
samsungは今はNANDフラッシュで忙しいんじゃないかな
50 :
Socket774
2017/07/13(木) 15:19:02.50 ID:yR2HtU4E
51 :
Socket774
2017/07/13(木) 16:21:38.04 ID:7gc10Fte
52 :
Socket774
2017/07/13(木) 16:34:45.79 ID:kH/EhOM9
無線充電はまだかのう
53 :
Socket774
2017/07/13(木) 17:26:50.82 ID:b75IM9SX
>>51 メジャーなメーカーで使ってる所聞かないけど
どこがGFで作ってるんだろう?
54 :
Socket774
2017/07/13(木) 18:35:30.24 ID:vJzEmWUY
>>53 IBMの製造引き継いでるからIBMは付いてくるわな
あとONセミのSoCってHPにはあったのと、SOIが有るから航空宇宙産業用とかか?
意外と手広いね
55 :
Socket774
2017/07/13(木) 20:08:05.56 ID:JApgrDTI
スマフォ向けはとにかく省電力最優先だからサムスンやGFは選択肢になりにくいんだろうな
同じプロセスだとTSMCの方がサムスンやGFより省電力みたいだし
Intelも省電力かというと、Intel CPUがAMD CPUにワッパで負けてるからファブの中では一番悪そう
Intelはあくまで高電力高クロックでハイパフォーマンス向けになってる
Ryzen相手に苦戦してるようじゃ正直スマフォ向け作っても駄目だろうね
56 :
Socket774
2017/07/13(木) 21:16:02.55 ID:zfiADB3g
AVXは行き詰まるw
57 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2017/07/13(木) 21:23:27.66 ID:GHi2SvLO
AVXが行き詰まったAMDさんちーっす
58 :
Socket774
2017/07/13(木) 21:50:42.26 ID:Lb3r2+3Q
AVXが行き詰まる団子さんちーっすw
59 :
Socket774
2017/07/13(木) 21:57:56.09 ID:vstCFBSy
戦略的切り捨てと技術的限界の区別が付かないのは流石にかわいそう。かわいそうなだけだけど。
60 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2017/07/13(木) 21:59:25.37 ID:GHi2SvLO
技術的限界→ GoogleやAWSから採用されない
61 :
Socket774
2017/07/13(木) 22:05:06.17 ID:zfiADB3g
AVXなんてCPU内GPGPUみたいな物w
ワッパ悪いしダイ面積取るし
多コア進めばいらねー遺産w
SSEぐらい迄がバランス良い
次はAVX1024にでもするの?www
62 :
Socket774
2017/07/13(木) 22:05:31.68 ID:vstCFBSy
売り込み技術の限界の話だっけ。
あー、AVX最先端インテル最強みたいな売り込み用技術だったな。
63 :
Socket774
2017/07/13(木) 22:05:31.92 ID:zfiADB3g
AVXなんてCPU内GPGPUみたいな物w
ワッパ悪いしダイ面積取るし
多コア進めばいらねー遺産w
SSEぐらい迄がバランス良い
次はAVX1024にでもするの?www
64 :
Socket774
2017/07/13(木) 22:09:47.45 ID:pNWLBMHW
というかPhiを食うよな
65 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2017/07/13(木) 22:12:50.77 ID:GHi2SvLO
スパコン向けにハイエンドサーバAPUとか作ってどこにも採択されなくて投資が無駄になった会社があったね
66 :
Socket774
2017/07/13(木) 22:21:25.84 ID:pNWLBMHW
ハイエンド、、、?
67 :
Socket774
2017/07/13(木) 22:23:14.87 ID:fwzl2wgJ
Xeon Phiは本流のXeonより数倍程度flopsとコア数が多くて、
結果的には将来のXeonの課題を先に潰す役割分担になっているようには見える
穏当なメニーコア化だと、逆に言うと数倍、時間にして数年程度の効率改善しかないんだろうな。バカにできるほど小さい差でもないが
そういう意味でKLHがどういう方向性になるかは注目だ
68 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2017/07/13(木) 22:24:33.11 ID:GHi2SvLO
FLOPS数もメモリ帯域も倍以上違うけど
69 :
Socket774
2017/07/13(木) 22:26:25.31 ID:fwzl2wgJ
KLHってなんだ……Knights Hill
70 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2017/07/13(木) 22:31:47.43 ID:GHi2SvLO
>>67 ふつーにGoldmontベース改ベースだと思ってますけど
2FMA+スカラorマスクの3命令発行ならまあまあバランス良くなるかな
Skylakeからの逆輸入でNon-InclusiveなL3キャッシュでも入れるんじゃないかと思ってる
あとは半精度積和サポートかな
71 :
Socket774
2017/07/13(木) 22:55:20.09 ID:zfiADB3g
AVX
72 :
Socket774
2017/07/13(木) 23:26:15.68 ID:zfiADB3g
プ
73 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2017/07/14(金) 00:09:35.56 ID:dWPjW2M3
リングバス→メッシュネットワークなんてXeon Phiも通った道だし
それ以外にもKNLは
・コアのOoO化
・コアあたりのVPU2倍化
・AVX2までの32ビット/64ビットISA完全互換化
・StormLakeによるOmni-Path対応(オプション)
その他諸々を22nm→14nmですべてやってその上クロックもコア数もメモリ帯域も増し増しで前世代より消費電力落としてる
Skylake-SPは詰め込むものは詰め込んで電力コストの増大などはシュリンクに解決を委ねた感じに見えるけどね
最大手顧客のGoogleは早期評価を行なった上で全面採用を決めた時点で、設計の方向性に間違いは微塵もないわな
スパコンやクラウド大手の大口採用とれてないCPUと比較して、彼ら顧客が求めてない基準のベンチでどうこう語ったところで所詮的はずれにしかならん
74 :
Socket774
2017/07/14(金) 00:53:06.23 ID:hWlAikUu
Intelが値下げしない理由分かったわ
Ryzen、スリッパ、EPYC争奪戦に破れた大多数相手だから、高くても売れるんだな
市場規模的にAMDがカバーできるのは3割位だから、残りの7割はボッタクリのIntelを買うしか無い
75 :
Socket774
2017/07/14(金) 00:54:02.36 ID:aNILjh3y
76 :
Socket774
2017/07/14(金) 01:02:33.92 ID:EU5YEJMW
77 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2017/07/14(金) 01:06:06.92 ID:tHdsn8AK
争奪戦(笑)でなくなる程度の供給の細さじゃどのみちシェア一桁がいいところだわな
78 :
Socket774
2017/07/14(金) 01:12:20.05 ID:EU5YEJMW
>>77 だがそれ以上に驚くのはほんのわずかなOCでも消費電力が激増する点だ。
今回コア電圧はAutoのままでテストしたが、Core i9-7900Xを全コア45倍動作にしただけでも消費電力は倍近くに激増している。
http://ascii.jp/elem/000/001/514/1514627/index-3.html 注目したいのはSkylake-XをOCするとCPUパッケージ温度は100℃を軽く超えてくるという点だ。
ヒートスプレッダー中央温度なのでダイ温度はそれよりも微妙に低いが、Core i7-7800Xの場合最大104℃まで確認できた。HWiNFO64によると
Skylake-XのTjmaxは105℃らしいので限界温度まで1℃を残してサーマルスロットリングがかかっている状態だが、この温度上昇っぷりは凄まじい。
Skylake-XをOCして使うには、水冷化はほぼ必須。ファンの回転数などもキッチリチューニングする必要があると言える。
79 :
Socket774
2017/07/14(金) 01:13:31.28 ID:aNILjh3y
何だこの消費電力は?
Intel 14nm+期待はずれw
80 :
Socket774
2017/07/14(金) 01:18:49.58 ID:fvMVZPB/
とりあえずw/flopsとかの適当な尺度を使わないとあんまり意味ないんじゃないかなあ
もうちょっとちゃんと見るにはカテゴリごとにベンチマークスイート選ばないとだけど
81 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2017/07/14(金) 01:24:41.66 ID:tHdsn8AK
AnandもたいがいC-ray好きだけどSIMD対応のメンテもされてなくて業務用途で誰も使ってないもの選んでどうする
SSEやAVXに最適化する修正入らないってそれ要するに需要ないってことだから
本当に必要とされてるオープンソースのレンダラはIntelやNVIDIAも加わってメンテされ続ける
82 :
Socket774
2017/07/14(金) 01:29:04.15 ID:EU5YEJMW
83 :
Socket774
2017/07/14(金) 01:32:25.37 ID:fvMVZPB/
>>74 Skylake-SPの上位SKUって、もはや比較対象がPOWERとかなんで別に今回が高価というわけでも……
Xeon E7の方が性能が良いわけでもないけど、それ以上に安いという扱いが多いと思う
84 :
Socket774
2017/07/14(金) 01:34:39.65 ID:fvMVZPB/
(まあそもそもサーバーベンダーやクラウドベンダー大手は値引きして買い付けているっぽい、というのもある)
85 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2017/07/14(金) 01:39:04.96 ID:tHdsn8AK
ソケット税撤廃でBroadwellで2ソケットの22コアとか選んでた客層は4ソケット選んでくれって感じの価格設定だしな
(20コア以上の2ソケットが割り高で10コア台の4ソケットの方が割りがいい)
86 :
Socket774
2017/07/14(金) 01:41:28.80 ID:aNILjh3y
87 :
Socket774
2017/07/14(金) 01:46:44.65 ID:EU5YEJMW
_ ―- ‐- 、
(r/ -─二:.:.:ヽ インテル終わったな
7''´ ̄ヽ-─<:.:.', __
. 〈t< く=r‐、\:く _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
∠j ` / ,j={_/ヽヽr' >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. っ Y _/ ヽ了 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. し イ --─¬ /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
f: :_: : :_:_:_└ 、 |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
/-ー/: : : : : : :\ { ヘ:::::::::::::::::::::
/7: : : :r: : : : : : : : : } ', .j / } .}:::::::::::::::::::: あぁ
/: : : : : :.|: :j: : : :\: : j } /_ ミ ヘ::::::::::::::::::
/: : : : : : : j: ヘ、: : : : \| /く<l´::<ニ二 ̄`> ミ:::::::::/
./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
{: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :', V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ. / ヘ¨ //:}::::|/
',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く >ヽ / _ノ::::{ _/
'; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:.. `ー¬\__ /::::/
〈: : : : :ー---‐‐r―'´ :.:.:. ヘ: . ヽ . . }ー、 ./::::<
88 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2017/07/14(金) 01:55:49.67 ID:tHdsn8AK
トータルコア数が同じなら2ソケットEPYCよりも4ソケットXeon GoldのほうがCPU価格安いのはAMDにとって都合の悪い事実
そもそも4〜8ソケット用に割高になってるPlatinumより
2ソケットまでしか組めないEPYCのほうがコア数多いとかそれこそ的はずれなわけで
4Pを1パッケージ化しただけにすぎない事実を忘れたファンボーイが「4ソケットは反則だから正々堂々2Pで勝負しろ」とかアホ言うまではワンセット
89 :
Socket774
2017/07/14(金) 05:58:26.29 ID:HDICbT0x
何だこいつ
4ソケットにした場合の消費電力が見えてないのか?
90 :
Socket774
2017/07/14(金) 06:05:33.36 ID:aNILjh3y
intelのSkylakeの場合1ソケットで200Wだから4ソケットなら800Wだなw
EPYCの場合1ソケットなら165Wで2ソケットなら330Wだなw
しかも4ソケットのXeonより性能高くて消費電力半分以下
91 :
Socket774
2017/07/14(金) 06:29:28.77 ID:CQtrTkST
>>90 冗長化電源使うから、2系統以上要るって事を鑑みるとすごい事になるな
参考までにsupermicroのEPYC-Dual2Uで1.6kwのリダンダント
標準構成でCPU以外に凡そ400引いた1200wを配分可能
supermicroのPSUは上限2kw、800引いて1200wを配分
つまりCPU数は倍で周辺の構成は同一迄が上限、、、
92 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2017/07/14(金) 06:43:05.77 ID:gYP5EBL0
93 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2017/07/14(金) 06:44:47.66 ID:gYP5EBL0
Xeonも下位はTDP85Wなんだけどな
94 :
Socket774
2017/07/14(金) 06:49:24.77 ID:5VjWyqxS
正々堂々2Pで勝負しろってだれか言ってたっけ?
生産能力と利益のバランスからEPYC2ソケットまでで様子見という話をしていた人は居たが
95 :
Socket774
2017/07/14(金) 06:50:05.57 ID:aNILjh3y
>>93 そんなんあてにしてたのか?i9-7900XですらTDP140Wが190Wを超えてる現実なのにw
96 :
Socket774
2017/07/14(金) 06:54:07.31 ID:fvMVZPB/
4Sは大きなコスト増にならないなら基本的に2Sより良いが、
サーバベンダーがどこまでIntelの方針に乗ってくるかという謎はある
Supermicroのブレードは密度変わらずで4S対応のバリエーションがあった気がする。もし同価格なら4にしない理由はあまりない
そういえば、AWSで予告されているC5インスタンスは最大72vCPUとのことで
まさか36コアではなかろうから、18コア(の特殊モデル?)の2wayじゃないかなあ
ちょうどHCCの最大構成なのは偶然ではないのかも
97 :
Socket774
2017/07/14(金) 06:54:31.55 ID:jIHAuuXN
>>95 あれMBのTDP設定がAUTOだと140Wじゃなくて200W上限になってるみたい
AUTOじゃなくて140W指定してやるとちゃんと収まるんだと
XEONでも同じ状態かもしれないね
98 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2017/07/14(金) 06:56:26.27 ID:z9n8xWbF
>>95 全部を200Wで見積もるのもお間抜けですねー
99 :
Socket774
2017/07/14(金) 06:58:03.76 ID:4Nv8+Q0A
>>94 あれ以上増やしてもどうせ一枚に載らないから意味がない
100 :
Socket774
2017/07/14(金) 07:00:31.48 ID:aNILjh3y
101 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2017/07/14(金) 07:10:15.79 ID:z9n8xWbF
102 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2017/07/14(金) 07:12:38.41 ID:z9n8xWbF
103 :
Socket774
2017/07/14(金) 07:20:49.13 ID:CQtrTkST
104 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2017/07/14(金) 07:46:12.87 ID:z9n8xWbF
>>103 このシャーシ手前に4枚だけど奥にも4枚刺すとこあんだよ
んで合計8ノード
そして同じ高さに4枚ぶん収まってる事実だ
12DIMM/Socketはドーターなしではきついが6DIMM(計24DIMM)なら19インチラックシャーシに収まるSocket Pの4ソケットマザーは作れる
そして200W超のPhiを8つ2Uに収めて問題ないものを125W×4ソケットで電力的に何の問題ある?
はいぐうの音も出ませんね?
105 :
Socket774
2017/07/14(金) 08:10:21.57 ID:XjIyod7W
アスペかな?
こいつ自分の中の敵と戦ってるだけだろ
106 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2017/07/14(金) 08:14:29.48 ID:z9n8xWbF
EPYCが大手に採用されない現実と戦ってるAMD戦士よりは
現実を味方にしたほうが賢いと思うだけです。はい。
107 :
Socket774
2017/07/14(金) 08:18:41.33 ID:XHPAaT9R
EPYCはPCIe3.0についても128レーンあって
Xeonは40レーンくらいだろw
108 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○
2017/07/14(金) 08:19:26.47 ID:z9n8xWbF
2U筐体じゃ128レーンなんてどのみち死蔵だからwww
109 :
Socket774
2017/07/14(金) 08:25:26.43 ID:XHPAaT9R