◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【終戦】intelがRadeon内蔵CPUを発表。おまけにHBM2 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1509980676/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Socket774
2017/11/07(火) 00:04:36.17ID:ZlnPHsl6
北米時間2017年11月6日,Intelは,第8世代CoreプロセッサにAMDのRadeon GPUコアと広帯域メモリ「HBM2」を組み合わせたCPUを開発中であることを公表した。このCPUを搭載するPCは,2018年第1四半期に発売されるとのことだ


http://www.4gamer.net/games/382/G038245/20171106104/
2Socket774
2017/11/07(火) 00:05:03.99ID:5YFkeANP
Macにぴったりの組み合わせ
3Socket774
2017/11/07(火) 00:10:26.48ID:caLPHLEG
負け犬連合かよ
Ryzenとgeforceで寄越せ
4Socket774
2017/11/07(火) 00:12:13.34ID:Pr45rawQ
>>3
これもうわかんねえな
5Socket774
2017/11/07(火) 00:12:27.06ID:0zPfwuoe
梯子を外された対立煽り工作員の心中お察し申し上げます
6Socket774
2017/11/07(火) 00:14:21.94ID:cgo1Iazn
>>2
違いなくmacbookにのるな
7Socket774
2017/11/07(火) 00:15:17.28ID:Qn1X8xNV
2世代目からはAPUになる事まで読めた
8Socket774
2017/11/07(火) 00:18:00.57ID:N2LnNLa6
これ別にCPUは同じパッケージに載せる必要ないよね
EMIBを使わせるのと交換条件か
9Socket774
2017/11/07(火) 00:19:13.76ID:w5v+SuKz
>>8
HBMも乗っけるってことはメインメモリとしても使ってくんじゃねえか
オールインワンチップの完成よ
10Socket774
2017/11/07(火) 00:21:17.95ID:N2LnNLa6
>>9
HBMはGPUとしか繋がっとらんぞEMIBだし
11Socket774
2017/11/07(火) 00:22:41.02ID:JMdl5jQ6
これがKabylake-Gか
3チップ構成とは豪華だな
12Socket774
2017/11/07(火) 00:23:14.51ID:Z4/Ni/Jt
マザーボードすら必要ないレベルで纏まってくれ
13Socket774
2017/11/07(火) 00:25:52.39ID:UfUITPV0
ちょっと前に噂になってたやつマジだったのか
今からだと3xx系のみ対応なのかな
14Socket774
2017/11/07(火) 00:26:49.14ID:Qn1X8xNV
インテルは地雷に突っ込んでないか?
APUと HBMの組み合わせに将来は勝てるんだろうか…

しかし、よくよく考えるとカビGの計画だから当時はRYZEN無かったのか
15Socket774
2017/11/07(火) 00:27:41.78ID:tr223W+f
nV, Intelと比較して一番ドライバの質が悪いAMDのGPUをわざわざ載せるとは
16Socket774
2017/11/07(火) 00:30:50.24ID:ZlnPHsl6
>>15
スレ見て真っ先に思い浮かんだのがこれ
ドライバどうすんだろ
intelがOEM提供すんのか
17Socket774
2017/11/07(火) 00:31:26.06ID:77wS3W6D
ジサクテックさん自演失敗してますよ
18Socket774
2017/11/07(火) 00:33:49.75ID:N2LnNLa6
たぶんここらへんの代替
https://ark.intel.com/ja/products/93341/Intel-Core-i7-6770HQ-Processor-6M-Cache-up-to-3_50-GHz
https://ark.intel.com/ja/products/93354/Intel-Xeon-Processor-E3-1575M-v5-8M-Cache-3_00-GHz
19Socket774
2017/11/07(火) 00:34:40.31ID:bzINQgRJ
Mac専用機だろ
20Socket774
2017/11/07(火) 00:34:43.35ID:N2LnNLa6
ワロタ
やっぱアフィ業者が対立煽りしてスレ伸ばしてるんだな
21Socket774
2017/11/07(火) 00:43:13.42ID:TxHV9ATF
AMDのメリット 赤字部門のGPUで利益確保
intelのメリット 対APU
22Socket774
2017/11/07(火) 01:08:45.17ID:H8/CGDGG
iris終了のお知らせか・・・
23Socket774
2017/11/07(火) 01:12:07.36ID:Qn1X8xNV
RYZEN2700Uの時点でirisは終わってたよ
こっちはd GPU搭載と比べるべきだろうね
24Socket774
2017/11/07(火) 01:33:59.51ID:pfcbXLQ1
Mac、PS5、糞箱、用途は沢山ありそうだな。
25Socket774
2017/11/07(火) 01:37:49.25ID:HjL6xc2b
おうQSVだけ切り出して残してくれよ
26Socket774
2017/11/07(火) 01:49:35.08ID:5eZyxUUM
>>21
AMDのCPU部門が終わっちゃうんじゃないのか
27Socket774
2017/11/07(火) 02:20:40.16ID:wkHZw34d
マザーボード共通化してくれないかな
28Socket774
2017/11/07(火) 02:34:49.43ID:C1tx8GUD
MacでのOptimus問題の顕在化は酷いことになってたからな
GPUが統合されれば根本的にその懸念はなくなる
29Socket774
2017/11/07(火) 02:50:30.09ID:MX0wXxQ2
>>15
intelが一番ダメなような
30Socket774
2017/11/07(火) 02:51:15.35ID:eUnSSH3L
>>21
GPUが赤字ってちゃんと決算見てんのか?
31Socket774
2017/11/07(火) 02:56:49.68ID:jEmS/xz0
連携密に取ればハイパワー小型化もできてアップルもマカーも喜ぶ
nvidiaには絶対出来ない営業だね
32Socket774
2017/11/07(火) 03:02:41.10ID:BKzaPzN4
割と本気で何故こんなんが生まれるのか理解できないんだが
誰か頭良い人教えてたもれ
intelはグラカス、AMDは低消費電力CPUカスを
認めたって事?
33Socket774
2017/11/07(火) 03:20:11.58ID:tUBF++V1
インテルもAMDもメリットがあるというだけかと
34Socket774
2017/11/07(火) 03:56:13.22ID:hkUPWqCg
ハイエンドノートや小型PCに嵩張るdGPUを積むようなブサイクな事をしなくて良くなる予感
35Socket774
2017/11/07(火) 04:12:37.14ID:UZM1ZYgI
>>15
ドライバ最悪なのは間違いなくインテルだろw
焼死ドライバのnVidia
36Socket774
2017/11/07(火) 04:24:19.55ID:UZM1ZYgI
>>32
HBM2に対応するのため
インテルが推していた規格HMCが失敗したから

IntelがHBM2とAMD GPUダイを統合した「Kaby Lake-G」を年内に投入
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1054618.html
しかし、IntelのeDRAMはDRAMセルサイズが大きく、
多バンク構成としたこともあって、大容量化が難しい。
eDRAMダイは大容量のスタックドDRAMが普及するまでの、
中間的なソリューションにしかならない。

Intel CPUのロードマップが度々変更となり、
HBM2対応がなかなか見えない状況になっていた。
そのため、HBM2とEMIBがレディになっても、Intel自身には、
それを活用できるチップが(FPGA以外は)ない状態となっていた。

Kaby Lake-Gは、このジレンマを“ウルトラC”で解決する方法だったと見られる。
他社ダイを使うことで、早期にEMIBベースのHBM2メモリソリューションを立ち上げる。
37Socket774
2017/11/07(火) 05:10:12.24ID:Rc5fFLmA
>>32
Intelの販路使ってAMDが儲けられじゃん
win-winだよ元々仲悪くない
38Socket774
2017/11/07(火) 07:24:30.10ID:QUK5cCPb
昔Radeonチップ載せたマザボあったな
39Socket774
2017/11/07(火) 07:25:00.96ID:mbZA5zUX
HBM2とEMIBの接続はAMDが使えないジレンマ
40Socket774
2017/11/07(火) 07:31:35.12ID:OT2PBN2O
完全にmacのために作ったCPUだろこれw
41Socket774
2017/11/07(火) 07:32:01.13ID:Dow1NQ/k
よし、今度はWINDOWSとMACを統合するんだ。
42Socket774
2017/11/07(火) 07:45:50.58ID:rW5/5Bxp
>>15
Intelちゃんはハード至上主義な社風で
ソフト担当は下に見られるせいで有能な人には逃げられるし来てもらえないとかなんとか
43Socket774
2017/11/07(火) 07:46:19.91ID:LBLbXLnO
Radeonは動画編集向けだっけか
MacBook系列はこれに総入れ替えしたりするのかな
44Socket774
2017/11/07(火) 08:12:18.24ID:T7w4v4J7
            __
           /AMD\
         /  ヽ_  .\    パシャッ!
         (>)(<)。  |      _____
         (__人__)  ゚  |     / INTEL \
         l` ⌒´    |  / ─    ─   \
        . {         |/  。⌒    ⌒ o   \
          {       / |      (__人__)      |
     ,-、   ヽ     ノ、\    ` ⌒´      /_
    / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ...ヽ,
   /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト
      _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) )
      >_,フ      /               }二 コ\   Li‐'
          2017年11月 最高の友と共に
45Socket774
2017/11/07(火) 08:33:46.94ID:AmMUJcHL
終戦やな
煽りカスどもがいなくなることを祈って
46Socket774
2017/11/07(火) 08:49:20.13ID:wMZ73ng2
性能はどんなもんだろ
MX150より上ならすごいな
47Socket774
2017/11/07(火) 08:51:47.40ID:tr223W+f
IntelはAMDより早くATi買っておけば良かったね
48Socket774
2017/11/07(火) 08:56:36.83ID:1Uh8SZ0w
団子の盛大なブーメラン人生
49Socket774
2017/11/07(火) 10:36:26.98ID:k9AQMVpj
おいくら万円なんだよw
50Socket774
2017/11/07(火) 11:04:57.02ID:F+xWnqBa
GPUとHBM2のサイズからして、ゲーマー向けノートからNVIDIAが追い出されるだけでしょ。
問題となるのは熱対策だろうけど、PS4程度のグラフィック性能は手に入れられるんじゃ?

APUは低価格ノート向けだろうから、別に競合する製品でもなかろうし。
15万〜20万円程度のノートに載ってくるんじゃない?
51Socket774
2017/11/07(火) 12:02:27.53ID:bfN9mFDp
AMDのおかげで今年はいろいろ楽しめるな!やはり競争はいいものだ。これでお互いに儲かるならwin-winだし。
52Socket774
2017/11/07(火) 12:32:03.55ID:j7ZcJHwf
>>16
お前が建てといて「スレ見て」ってどういうこと?
53Socket774
2017/11/07(火) 12:49:07.60ID:q9cq0I5p
ついでにゲフォ搭載も作ってくれていいのよ
内臓じゃたかが知れてるから意味ないか
54Socket774
2017/11/07(火) 13:26:46.17ID:E4P4r2Fk
なんかコレジャナイ感が凄い
55Socket774
2017/11/07(火) 13:53:55.09ID:wxZCRn8o
どうせノートで4K再生支援とかの用途でしょ
56Socket774
2017/11/07(火) 14:01:21.31ID:F+xWnqBa
>>53
NVIDIAからTegraX86とかで出すってなら、あるかもね。
そーゆー社風らしいから、あそこ。
57Socket774
2017/11/07(火) 14:02:12.22ID:jkGygC+z
PS5はこの線かもしれんね
58Socket774
2017/11/07(火) 14:10:34.80ID:F+xWnqBa
>>57
Intelが大幅に価格を抑えてくれればね。
あってもせいぜいATOMな2コアな気がする。

それにこれ、Intelが基盤に並べて出荷するだけだから、オンダイの製品と比較するとコスト面でマイナスだと思うけどね。
メリットといえば、ノートPCメーカーが配線工夫する手間が省ける程度では?
59Socket774
2017/11/07(火) 15:25:51.22ID:kOR7VjQB
オンダイじゃないの?
60Socket774
2017/11/07(火) 15:46:44.33ID:vP8G3VCV
これ多分IRIS搭載CPUの後継
いままでシリーズは奇妙なネーミングでIRISUモデルとしてTDP15-28wで展開してた。この後継

性能は15w版がRYZENモバイル+HBM級
28w版がOC入って2tflopsくらい出るんじゃない?

メモリ幅性能は知らん。前世代はERAMが遅いのか微妙だったけど、今世代HBMの「HBMをバスにして、メモリやSSDをキャッシュにする」能力があれば
理論的には4-8GB以上のメインメモリいらなくなるな。
この機能は将来出来るだけで、搭載してるかは不明。搭載してれば偉いことになる。
つまりメインメモリは詰んで8GBまででシングルでもOKになるからな。
安くなるってことだ

搭載する製品はサーフィス等でリリース価格はXIAOMIで10万、ZENBOOKで12万、サーフィスで15万からとかになるだろう
対して、RYZENモバイルは値段おちつけば7-8万くらいからのリリースになる。

けど前作のIRIS同様NUC版とかは5-7万のリリースになるはずだ。リリース当初は+1-2万するだろうが


搭載GPUはVEGAじゃなく14nmポラリスだろう。VEGAじゃなく、HBM2を詰む都合15w版の頂点性能はVEGAに劣る“はず”
但し28w版(NUC用)はVEGA以上の性能になると思う。
61Socket774
2017/11/07(火) 15:54:29.25ID:wO2FpEPK
自作には関係無いな
62Socket774
2017/11/07(火) 15:57:02.87ID:vP8G3VCV
GPU性能は

前作IRISは基盤のGPUは大したことなかったが、ERAM効果でGPUベンチが倍くらいのスコアまで伸びてた
ならポラリス384-512sp程度としてもHBM効果でVEGAの倍スコア、RX560並のスコアを期待していいはずだ

メモリ幅性能はこれ果たしてHBMをキャッシュにSSDやメインメモリをGPUメモリキャッシュに当てる機能を実用化してるかで全く評価が変わる。
これを実現してなければメモリ性能まんまの性能。実現してれば、HBM2キャッシュ速度(100-200gb/s)+メインメモリの速度で押し墓れる
イメージ的には先にHBM2でフル演算して、処理したデータをメインメモリの上限速度に分散して表現する

イメージ的にはメインメモリの最高速度×1.5-2倍くらいの処理能力くらいまでは頑張れるんじゃないのかな
イメージや理論は箱1に近いが
箱1よりもバス渡しが高速改善されてるのでもっと期待できる

ここらはHBM2をどれくらい詰むかで評価が別れるし、HBM2は元々細分化できないようなメモリだったので、512-2000MBとか極端な量を詰む可能性がある。

HBM2×32-64bitのメモリを詰んでたとしてもTDPは2-5w程度しか上がらない


ここらへんはインテルがどういうアプローチしてどういう製品に仕上げるか次第だな。俺は512-2000mbのキャッシュを詰むと見てる
また今世代のuシリーズはデスクトップ並の性能があるから、ゲーム相性も高く、ベンチは期待できると思う
63Socket774
2017/11/07(火) 16:02:39.52ID:vP8G3VCV
HBMについても、HBM詰むってのが変な話でHBM2メモリは
「256MBのメモリ×4を一枚キャッシュにして×2層2GBとし、各256MBメモリに多チャンネルアクセスして爆速をだし、最低256gb/sはでる」って構成なんだよな

このためこのメモリ分解するとHBMでもなくただのメモリになり、1層で詰むのも2層で詰むのも値段とスペースが大差なく
容積も1cm×1cmくらいなので、CPUダイに載せることは可能だ。

なんでフルメモリ積み込む可能性もある。もっともHBM1-2は3種くらい製品あるからどれ詰むかわからない。
2GBメモリでも1万円近く、1枚256mbのチップでも1000-1500円するため、ノートハイエンドであればフルメモリ詰んで450-480$でリリースしても勝負できないレベルじゃない

ここらはどうするかよくわからない
64Socket774
2017/11/07(火) 16:08:53.74ID:Wx7koawI
>>1
これからもAMDとIntelはプロレス続けるのけ?
65Socket774
2017/11/07(火) 16:54:44.45ID:LAZO0oho
>>53
内蔵GPUはメインメモリの帯域がボトルネックになってたから性能が伸び悩んでいただけで
HBM2を使えばそれが一気に解決するわけでミドルどころかハイエンドのグラボもうかうかしていられなくなる
66Socket774
2017/11/07(火) 17:09:04.76ID:nygEcayl
本命はRyzenAPU+HBM
67Socket774
2017/11/07(火) 17:15:28.53ID:m1AUh/Y/
ID:vP8G3VCVが長々と語ってるけどなんでメインメモリが関係あるの?8GB異常積んでも無駄という根拠がさっぱり分からない。
例えばフォトショップやイラストレーター同時起動してデカイ画像ファイル開いても8GBで足りるのか?
HBM2をキャッシュに使えるとしても全然足りんだろう。

あと揚げ足取る形になるけど"Surface"の読みは「サーフィス」じゃなくて「サーフェイス」じゃないだろうか。
68Socket774
2017/11/07(火) 17:18:18.52ID:nygEcayl
発音記号嫁
69Socket774
2017/11/07(火) 17:21:09.82ID:Qn1X8xNV
カタカナになった時点で日本語だよ
伝わればOK
70Socket774
2017/11/07(火) 17:22:59.63ID:LAZO0oho
>>51
一方メモリ業界は競争がなくてつまらないね
せっかくAMDが頑張りIntelが対抗し・・・と久方振りに自作PCの世界も面白い展開になってきたのに
メモリの高値安定で水を差すようなことしちゃってさ
71Socket774
2017/11/07(火) 17:51:21.35ID:CHbX5QjF
あと2年待てば
DDR5が始まる
72Socket774
2017/11/07(火) 18:11:07.88ID:F+xWnqBa
>>59
製品画像を見る限りダイは別々だね
73Socket774
2017/11/07(火) 18:24:19.09ID:3XC+eB4Q
何を書いているのかわからない

英単語の発音もわからない

何にも分かんないよってか
74Socket774
2017/11/07(火) 18:25:39.17ID:v0aXgVzw
どうせモバイル用だろ?
75Socket774
2017/11/07(火) 18:38:00.76ID:F+xWnqBa
>>67
配置からしてCPUからアクセスすることは考えてないと思うけど。
単にGDDRよりコンパクトでパッケージするのに都合がいいから使ってるんでしょ。

HBMをオンダイで使ってる製品は見たことないけど、将来的には出てくる?てか、可能??
76Socket774
2017/11/07(火) 18:45:05.49ID:IhtGRrdi
HBM2って、どうやらメモリを立体的に重ねて、その重ねたものに穴を開けて上から下まで立体的に配線したものらしいね
ふふっ
すごすぎー
77Socket774
2017/11/07(火) 18:57:20.01ID:pvUGxiIm
要するにBroadwellの後継なんだけどな。
あれはかなりいいグラフィック積んでてAMD APUより高性能なAPUだったと言ってて、トヨタのコンフォートのチューニング仕様みたいな希少価値ながら根強い人気だったそうだが
78Socket774
2017/11/07(火) 19:25:00.49ID:Jj+52KRi
NVIDIA包囲網
79Socket774
2017/11/07(火) 20:27:14.32ID:5RXXmfQi
>>70
メモリはスマホ需要が大きくてそれで底上げされてるんだったよな
80Socket774
2017/11/07(火) 21:45:44.41ID:2/tou3n9
intelがhbm2をいち早く使いたいからという理由らしいじゃん
81Socket774
2017/11/07(火) 22:21:36.36ID:pJGce3iJ
メインメモリをHBM2で頼むわ16G位でいぞ
82Socket774
2017/11/08(水) 02:46:33.44ID:dpCf7VzL
あれ北森見たら4c8tTDP100wだったし明らかにデスクトップだったぞ
83Socket774
2017/11/08(水) 03:16:09.17ID:uoaDhqpM
コンシューマPCのメインメモリがHBM2になる時代はないだろー
将来的には不揮発メモリのNVDIMM-Pに向かっていくようだし
84Socket774
2017/11/08(水) 03:52:19.45ID:yorcNUm3
スペック
https://www.techpowerup.com/238542/intel-amd-mcm-core-i7-design-specs-benchmarks-leaked

Core i7-8809G
4-core, 8-thread at 3.1 GHz and 4.1 GHz Turbo
1536 stream processors. Clock rates 1000 MHz and 1190 MHz
HBM2 memory clocked at 800 MHz
85Socket774
2017/11/08(水) 03:53:52.64ID:/5v3U5iC
NVDIMM-Pの上位にHBMが位置するのが期待されてるから
むしろそういう時代になる
86Socket774
2017/11/08(水) 05:07:09.51ID:QcdQQVmt
>>84
geekbenchのopenclスコアで1050と1050tiの間か
でグラフィックメモリ4GBは実用に耐えうるし冷却がちゃんとできれば、マジでノートが化けるな
87Socket774
2017/11/08(水) 05:07:58.68ID:uoaDhqpM
あのメモリ形式のピラミッド図ってHBMが頂点にあるけど、HBMってDIMM形式みたいに増設方式出来るのかな?
メモリ単体販売がなくなってM/Bへの直付け方式にならないと自作市場やBTO形式の市場へは普及しないと思うんだけど。
比較的コストが高めになってもかまわないサーバーに積むにあたっても同様の問題は生じそうな気がする。
HBMがメモリの主流になる場合、PGAやLGAみたいな方式になるのかな?
88Socket774
2017/11/08(水) 05:12:57.14ID:zcXvITLt
4GBHBM2は凄いけどこれいくらするんだろ…
89Socket774
2017/11/08(水) 06:51:12.02ID:Dfg9iaTO
十万くらいしそう
90Socket774
2017/11/08(水) 07:25:53.55ID:PA8ZDfzz
団子息してる?w
91Socket774
2017/11/08(水) 07:57:52.24ID:RBABY+B+
息してるでしょう
過呼吸です
92Socket774
2017/11/08(水) 08:43:09.48ID:HDwSi1OU
>>63
一人でうんちできた まで読んだ
グラのキャッシュにSSDだのメモリの話持ち出してきて表面上だけは知ってます感が凄いわ。逆に天才
93Socket774
2017/11/08(水) 09:13:00.58ID:Qi4xxKAW
HBM2とEMIB の「技術デモ」のための製品であって
長期間この構成でやるというもんじゃないでしょう
94Socket774
2017/11/08(水) 10:59:22.82ID:vg3rRar6
>>76
発想自体は亀の子増設だね。
なつかしぃ
95Socket774
2017/11/08(水) 11:07:47.72ID:vg3rRar6
>>83
構造上バスの幅を広くとれるってだけだから、CPUのメインメモリに向いてないような気はするね
GPUに流し込む用途には向いてるんだろうけど

CPU向けはやっぱ、いかにクロックを近づけられるかじゃない?
まぁ、クロック差を吸収できるだけ内部キャッシュ載せればいいのかもだけども
96Socket774
2017/11/08(水) 11:20:15.71ID:JZLRNjuq
つまり大容量L4のeDRAMを
97Socket774
2017/11/08(水) 12:01:10.09ID:o20lDyDL
これ一般ユーザー向けのCPUなん?
98Socket774
2017/11/08(水) 12:04:53.97ID:vg3rRar6
>>97
ノートPC向けってことは一般ユーザー向けでしょう
特にGPUの性能を重視する人向け
99Socket774
2017/11/08(水) 12:07:31.48ID:87RSNyHB
3T Flops超えてるらしいね
バケモンかよw
100Socket774
2017/11/08(水) 13:12:49.91ID:ooTMsPrP
ノートで気軽に1050相当の性能とかすげーな
これ載っけたNUCも出てこねーかな
101Socket774
2017/11/08(水) 13:21:20.77ID:0mkdQcr7
Rop32だしRX470くらいは行きそう
102Socket774
2017/11/08(水) 14:19:28.43ID:sgPmBcfx
>>95
昨今のDRAM/HBMとキャッシュのクロック及びレイテンシ、トポロジやヒエラルキから言って向いてないとは断定できない
そもそもIntelがHBMを欲しがる理由は重SIMDプロセッサ用だ、GPUと似てる

もし十分な帯域があればデカいデータでキャッシュを汚染せずにバイパスに近いフローが可能であったり
或いは製造と規格策定に噛めば操作単位をバリアブルとしてよりMT向けにする事もできるし
或いは操作フローの途中で構造をリビルトして帯域利用効率を上げるという方法でも良い

昨今のハイパフォーマンスプロセッサは粒度の差こそあれ並列性がマストだ
その場合SMTやキャッシュ、プリフェッチでレイテンシは隠蔽出来ても帯域はどうしようもなく相対的にリソースは逼迫する
であれば広帯域化は自然な流れだろう
103Socket774
2017/11/08(水) 16:39:33.16ID:eXe0MReR
>>76
平屋建てとエレベータ付きマンションと考えた方がわかり易い
104Socket774
2017/11/08(水) 16:44:16.21ID:XrdvovmV
これHBM2じゃなくHBM1っぽい
製造は他社から買い取った設備で作るのか、他社発注なのか不明だ

PVだとHBM1×4層のイメージデザインだったから、容量ギガ超えるのかもしれない
VEGAじゃなくてこっちが本命だ。これとRYZENAPUの多展開で、ゲフォのローエンド死ぬ

値段は300$なら破格400$でも全く高くない。位置づけはMX150対抗品、RYZEN2700uやi78700uシリーズの上位位置づけ
105Socket774
2017/11/08(水) 16:53:11.34ID:XrdvovmV
そのうちCOREHはSSDも縫い付けて、スティックPCサイズを実現できるだろうし、インテルもそういう製品リリースするかもしれない

RYZENモバイルは実行消費電力が25wに収まるか怪しくファン必須になりそう
MX150は消費電力大きくファン必須
たいしてCOREHはタブレット、10.1-11.6ノートにもやろうと思えば乗るから恩恵が大きい

CPU自体は高いだろうが、今のゲーミングノートを構成する多いパーツや複雑な組み立て肯定を排除できるから
メーカーによっては6-8万くらいで10-12インチサイズの製品をリリースできるかもしれない。

近年のゲーミングはファンと構造的な厚みのせいで無駄にでかくなったんだよな
この点はCOREHのPVにも指摘して「今のノート用プロセッサはプロセッサ厚のせいで厚み2cmを要求されたが、COREHは薄くしあげ1cmで収まる」とPRされてた
106Socket774
2017/11/08(水) 17:18:07.85ID:RBABY+B+
いやいやHがずっとこの構成でしょうw
でないと性能が下がるしw
107Socket774
2017/11/08(水) 18:13:45.53ID:vg3rRar6
>>102
HBMの広帯域ってつまりは物理的な配線の数ですが
1クロックでまとめて多くのbitを渡されてもCPUとしては持て余すだけ

連続したデータならそれでいいけどもね
コマンドは連続しているとは限らないから、キャッシュに余分なものをぶら下げたまま詰め込んでくしかないかと
108Socket774
2017/11/08(水) 19:11:46.06ID:cOV2gtaP
なかなかの性能では?

https://www.techpowerup.com/238542/intel-amd-mcm-core-i7-design-specs-benchmarks-leaked
109Socket774
2017/11/08(水) 19:41:41.78ID:e1RlKCM2
GPUが最新Vegaなのかお古Poralisか気になるねェ
Kabylake-Gは、EMIBによるHBM2の宣伝と普及の一歩が目的
コストや採算はある程度無視して出しそうだね
撤退したとはいえタブレットやスマホ用Atomを普及のため
タダ同然で配るくらいだし
110Socket774
2017/11/08(水) 20:36:42.64ID:kSc4utpu
HBMがAMDだからインテルはoptaneコン内蔵しようぜw
111Socket774
2017/11/08(水) 22:22:45.99ID:tEfAhWxd
1050超えてくんの?
本家APUの最上位モデルなら470くらいいかないかな
112Socket774
2017/11/08(水) 22:57:23.48ID:sgPmBcfx
>>107
違う
HBM/2の粒度自体は128bitの8連装実装だ
従来形式のDRAMとして等価なプロセッサからの見かけは128bitのメモリが8枚組み合わせてあるというだけ
そして現存のx86SIMDは512迄拡張されてる、現存のその最小単位は単精度4本の128bit
HBM2のスードチャネルではこれを64bitx2としても扱える
少なくとも粒度はDDR現存系とそう大差無いわけだ
113Socket774
2017/11/08(水) 23:35:38.61ID:uoaDhqpM
>>104
Intelが出したプレスリリースにHBM2と書かれてますがな。
 https://newsroom.intel.com/editorials/new-intel-core-processor-combine-high-performance-cpu-discrete-graphics-sleek-thin-devices/

HBM2をIntelが作るのか他社から買ってくるのかまでは英語さっぱりだから自分には分からんけどね。
114Socket774
2017/11/08(水) 23:55:28.82ID:CynWF5KD
>>113
文中にサードパーティであるAMDのHBM2とRadeonを結合して提供って書いてあるから、Intelは買ってきて結合するだけじゃないかな?
115Socket774
2017/11/09(木) 02:48:28.10ID:49yMjQ2N
なんでこれデスクトップでださないの?
116Socket774
2017/11/09(木) 03:41:42.46ID:+I8eU/TM
出すにしてもソケットの形が・・・
117Socket774
2017/11/09(木) 04:27:51.47ID:voOx362V
Nvidiaを殺しにかかってるな
118Socket774
2017/11/09(木) 04:40:12.64ID:sZ67TDX2
APUとは何だったのか・・・
まぁ敗戦後は下請けやって少しでも利益だしたほうが良いね
119Socket774
2017/11/09(木) 05:00:17.65ID:ZyAMw74W
AMDとしては特にあせることでもないわな
APUを脅かすかといえば微妙すぎるところ
HBM2はあくまでGPU専用でありメインメモリが別に必要になる
APUはGPUがメインメモリの速度に引っ張られるって点はあるが
GPU含めたコンパクトさでは今回のGよりはるかに小さいし省電力にできるうえ
ゲーム機のような用途だとメインメモリをCPUとGPUで共用できるうえに
高速なGDDR5を使えてコンパクト省電力なAPUのライバルになるかといったら首をかしげるだろう
GPUが高速になったといっても所詮PCI-E接続だからAPUのような共用とちがってチューニングによる性能アップもすくないだろうしな
おまけに要のGPUの供給をAMDが握ってるから自社のAPUが不利になるような供給はまずしない
モバイルに耐えうるGPUチップの供給数を絞るなりしてintelの主導になることはないだろう
120Socket774
2017/11/09(木) 06:43:22.91ID:badVqlMC
デスクトップなGPUじゃ儲からんから、ゲーマー以外の分野でどんだけ儲けてnVidiaを追い込むかかなあ

PCゲームのディファクトスタンダードはnだけどゲーマーなスペックのデスクトップはPC全体から言えばマイノリティな数だし
121Socket774
2017/11/09(木) 07:31:18.15ID:UOuAZRZN
NVIDIAがAIに力を入れているから、
インテルがAI開発に必要なGPUテクノロジーを
ATIと組んで開発しNVIDIAとAI市場で闘うつもり
でしょうね。
122Socket774
2017/11/09(木) 07:36:07.61ID:rhTZNEA1
ぶっちゃけOptaneをHBCCでくっ付ければ瞬殺な気がする
nVidiaはメモリの開発を一切やってないからビッグデータ扱えないし
123Socket774
2017/11/09(木) 10:39:27.79ID:dbW5PEzI
>>115
あくまでdGPUとCPUをひとまとめにしただけのものだから
コンパクトなことに意味があるわけで、組み合わせは固定
デスクトップならある程度の余裕があるし、組み合わせが選べたほうが利便性がいいでしょ?

とはいえ、今後の市場次第でしょうね

>>118
APUはもっと下位グレードの市場でしょう
今回のものはおそらくゲーマーやデザイン業界向けのノートPC向け
dGPUとGDDR5を別に用意するよりは安いかもしれないけど、高価なものだと思うよ

少なくともGPUとHBM2のダイは外から購入して載せているわけだし
124Socket774
2017/11/09(木) 10:53:03.73ID:y3O0FgeN
AMDのGPU部門責任者がIntel行くんでそこらの摺り合わせも担当するんだろうなあ

AMDのGPU部門を率いていたRaja Koduri氏が退職
http://www.4gamer.net/games/337/G033714/20171108035/

Exclusive: Raja Koduri Will Be Seeking New Horizons At Intel
https://wccftech.com/exclusive-raja-koduri-will-seeking-new-horizons-intel/
125Socket774
2017/11/09(木) 11:23:27.35ID:Q6WM4uE4
Intel、元AMD GPU部門の最高責任者Raja Koduri氏の入社を発表
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2017/1109/242125/
126Socket774
2017/11/09(木) 12:49:23.94ID:XB9bP1nq
intelのCPUにAMDのincludeGPU
nvidiaはnForceの後継チップセットを出してマルチGPUだな
127Socket774
2017/11/09(木) 14:11:09.94ID:6kDecZyI
Radeonはたたき台みたいなもんでここからintelが再設計して別物に進化して
そのうちRadeonって名前じゃなくなるんだろうけど
その時はいったいどんな名前になるんだろう
128Socket774
2017/11/09(木) 14:18:09.08ID:5an2NQYt
ららびー
129Socket774
2017/11/09(木) 15:11:39.25ID:XmPqOEfJ
IRISシリーズの場合はCPUは300-400$から展開してるが、市価だとベアボーン350$から、中華(マイナー)ノート550$から、メーカー製ノート650$から展開してる
高価な製品は1200-1500$くらいするけどね

半年ー1年でこれくらいの価格に落ち着くので、来年下半期には、ベアボーン4-4.5万から、中華マイナーノート70000から、メーカーノート8万くらいにはなってるだろう
あとはどの程度の性能あるかだな。MX150を超えるのは難しくないはずなんだが

たいしてゲフォはノート用1050をさらに安くするなり、MX150を安くして、VOLTAMX250を早期にリリースしないといけない
俺はMX150の後継は10nmで1050並のパワーを追求すると踏んでる。それくらいやらないと勝てなそうだから

COREHとかRYZENAPUは全力でMX150、ノート1050あたりを全力で潰しに来たモデル
デスク用のグラボも来年一気にパワーアップすると予想
130Socket774
2017/11/09(木) 16:39:34.61ID:wr0QWxQi
元々IntelはATIと仲良かったからRadeonをチームごと引き入れるのは念願叶った感じなのか
131Socket774
2017/11/09(木) 18:59:53.75ID:ExqLbbXv
nVidiaもだけど潜在的な一番の敵はApple、Qualcomm、Hisiliconだぞ
特にAppleはA10A11でかなりIPC上がってる
132Socket774
2017/11/09(木) 19:12:09.25ID:XkDxFogJ
QualcommはARMサーバーの発表会で完全にx86に喧嘩売ってきてるからな
以前から予定されていたx86vs.ARMの一環でもある
133Socket774
2017/11/09(木) 19:22:47.70ID:rhTZNEA1
僕の考えた最強のNNシステムを発表するぜ

FPGAで演算コアのハードウェア実装
HBM+EMIBで数十GBの大容量キャッシュ
Optane+HBCCでTBクラスのメインメモリ

何が凄いかって?今のインテルなら容易に作れちゃうんだよ
134Socket774
2017/11/09(木) 19:38:11.98ID:aKKlwxEy
正直そっちに梶切ると思うけどね
と言っても結局頭のCPUは要るからx86も続けるだろうが
135Socket774
2017/11/09(木) 19:47:18.69ID:jO8lTHl/
x86もいよいよ危ないんだな
windowsの機能も頭打ち感強いしな
136Socket774
2017/11/09(木) 20:13:46.80ID:B6Lvu5e1
まあ、それしかないだろうけど
AMDの狙いは、数がでる安価なシステムすべてをおさえて
標準アーキテクチャになることだよね?
ゲームだけでなく、GPGPUがらみの個人向けアプリケーション(大学とかだと自己開発基本だからなんでもありだけど)まで含めて技術標準になったら
そらたしかにすごいシェアになるとは思うが

これでインテル入った、技術屋が命令レベル互換のGPGPUでも作ったら
X86アーキテクチャの歴史が攻守所変わって繰り返すことになって面白いんだが
AMDがライセンス生産から互換CPUにいった時代知ってる身としては
137Socket774
2017/11/09(木) 20:53:39.63ID:XmPqOEfJ
INTELのこの一体化理論は将来的に、CPUキャッシュ+メインメモリ+GPUキャッシュ+GPUメモリ一元化できるアプローチ

このアプローチの恩恵で自社生産比率が増える
マザボメーカーが消滅して、マザボ組み込みコストがなくなる
メモリ産業も消滅(すべてインテル自社メモリに)
理論的にスマホなど低クラスのARMは高速化した将来NANDSSDによってHBMキャッシュすら不要化できる

将来的にインテル一体チップ+ハブポート(組み込みコスト込みで500円とか)+液晶(3000-5000円)+バッテリ(2000-3000円)+筐体(500円)
と部品と工数を減らしてスマホやノートが作れる

インテルの一体チップの卸価格を200-400ドルすればその他の部品のコストは組み立て込みで100ドル未満と激安にできる

これによって高い有機elパネルを使ったりする猶予ができ、自社の高い200-400ドル級のチップを一般用にPRできるようになる
スマホやノートなどは、インテルがてがけた商品の生産比率率はインテル出荷部品が7-8割の生産比率になる

独占禁止法も真っ青なアプローチだが、もしこの方向にアプローチすれば、LSI業界のあり方と勢力図は大きく塗り変わる。

そしてこれからLSIを国策でおす中国は、完全自社国産でAMDFX級CPU70$+国産DDR4の8GBメモリ50$+国産256GBSSD80$と計200$で旧世代のPCは格安で作ることができる

この2020年代の中国スーパー格安LSIに対抗するアイディアがあるとすれば、それは「独占禁止法を打ち破るインテル一体チップ」アプローチしかありえないだろう

多分2020年代は旧来のx86製品は中国製が支配して、asusやZOTACのベアボーンのような小型ゲーミングPCが500-600$で投下される
たいしてインテルはスマホ、タブレット、ノートで逆襲を図り一体化チップをPRする
業界はこの二極独占禁止法無視状態の戦いになるだろう

たいして旧来のARMやスマホsocはMediaTcekみたいな格安系が主流になると思う。
これはムーアの法則の限界でクアルコムの成長が停滞しつつあるなか、クアルコムは逆襲カードを全く用意できないからだ
138Socket774
2017/11/09(木) 20:59:53.91ID:XmPqOEfJ
現在PCやスマホが800-1000$級がハイエンドとなっても在庫化してしまう
高いsocやGPUは利益が出てもシェアは少ない

ムーアの法則限界と、インテルの一体チップとチャイナsoc参戦はいかに最終製品の市場価格を500-600$におさえつつ、市場にPRできるか?が課題で
現在スマホやPCを800-1000$に押し上げるメモリやグラボなどの寄生隙間メーカーはあらかた淘汰される

やばくなると俺が見てるのが、ハイにクス、寒村、クアルコム、ゲフォは将来を想定できてないから、多大なインテル+中国独占攻勢の打撃を受けて死ぬと思う。
そしてAMDはこすく中国、インテルに寄生するコウモリになって儲けると踏んでる
139Socket774
2017/11/09(木) 22:40:38.64ID:x6dvLWi+
ID:XmPqOEfJの妄想は自分のブログ辺り立ち上げてそっちでやってくれ。
もしくはコテハン着けてくれ。いちいち妄想長文綴られるのウザいわ。
140Socket774
2017/11/10(金) 10:27:11.35ID:R64Zygco
どこから突っ込んでいいか分からないが、まず第一に独占禁止法は、
シェアの大きさを使って圧力をかけることを禁止しているのであって、
シェア100%に近付くことを禁止しているわけではない。
良い商品を作った結果寡占状態になったのなら、それは独占禁止法に触れない。
141Socket774
2017/11/10(金) 10:33:59.51ID:3WyI24s/
連日長文ほんと気持ち悪いな
142Socket774
2017/11/10(金) 12:33:06.67ID:D4K/gAHl
これは一時的なものだろう。インド人を引き抜いたことから内蔵GPUのパワーアップも自社でやる
143Socket774
2017/11/10(金) 12:35:03.80ID:tcK4ExgD
>>142
インド人パワーアップも成功するかね
インド人が開発したNaviも現状性能わからんし
144Socket774
2017/11/10(金) 12:41:05.18ID:9v89OCQx
インド人が設計したvegaがあれじゃあなあ
145Socket774
2017/11/10(金) 14:14:05.27ID:xOOz7CLi
天才インド人とか持て囃されてたのにアレじゃ手のひらグッルーやわ
146Socket774
2017/11/10(金) 15:18:37.18ID:3Jx8n5oL
まあ開発費が無くて同一アーキテクチャを使ってハイエンドからモバイルまでカバーする無茶振り計画だったからな

そもそも低消費電力域が得意みたいだし、それでも64は1080とほぼ同等だから
アーキテクチャとしては優れてるよ
147Socket774
2017/11/10(金) 17:33:56.78ID:V+zd8Diu
nvidiaがよすぎるがintelのGPUと比べると数段上だぞ
148Socket774
2017/11/10(金) 17:40:17.70ID:w7W4vYdz
GTX1060相当か・・ nvidiaが潰れちゃうがや
149Socket774
2017/11/10(金) 17:48:14.66ID:/VpPOkTF
https://www.techpowerup.com/238654/intel-nuc-based-on-intel-vega-mcm-leaked
【終戦】intelがRadeon内蔵CPUを発表。おまけにHBM2 	->画像>12枚
Kaby Lake-Gベアボーンらしい
Mini-STX?
この画像本物?
150Socket774
2017/11/10(金) 17:49:57.03ID:uVWsoaZ9
流石にフェーズの数が凄い事になってるな
151Socket774
2017/11/10(金) 18:00:46.39ID:TnyQ7/3K
Mini-STXじゃなくてNUCサイズじゃないかなぁ
自信ないけど
152Socket774
2017/11/10(金) 18:02:06.81ID:q0HXD205
狙ってるのはこっちジャマイカ?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1034408.html
153Socket774
2017/11/10(金) 19:00:12.86ID:ZIuyrocr
このクラスの製品詳しくないけど
こういう基盤に直接乗るモバイル系ってグリスなんか使わないんやっけ?
154Socket774
2017/11/10(金) 19:04:52.58ID:CBvjMsHq
>>149
雑コラ感w
155Socket774
2017/11/10(金) 21:48:57.03ID:VfMVfAJ3
https://twitter.com/BitsAndChipsEng/status/928568572141621248/photo/1
でかい
156Socket774
2017/11/10(金) 21:57:21.02ID:CqZbStUW
Mac mini用かな?
クック曰く重要な製品になるとか
157Socket774
2017/11/10(金) 22:07:45.24ID:5ze4FOxR
Macでも使われるだろうけどこれのNUC欲しい
158Socket774
2017/11/10(金) 22:10:04.03ID:uVWsoaZ9
NUCのロードマップにある「Hades Canyon」に搭載かって話らしいが…
159Socket774
2017/11/10(金) 22:41:28.97ID:/VpPOkTF
NUC Board 101.6×101.6mm
【終戦】intelがRadeon内蔵CPUを発表。おまけにHBM2 	->画像>12枚
【終戦】intelがRadeon内蔵CPUを発表。おまけにHBM2 	->画像>12枚
【終戦】intelがRadeon内蔵CPUを発表。おまけにHBM2 	->画像>12枚
【終戦】intelがRadeon内蔵CPUを発表。おまけにHBM2 	->画像>12枚
【終戦】intelがRadeon内蔵CPUを発表。おまけにHBM2 	->画像>12枚
【終戦】intelがRadeon内蔵CPUを発表。おまけにHBM2 	->画像>12枚
【終戦】intelがRadeon内蔵CPUを発表。おまけにHBM2 	->画像>12枚

Mini-STX 140×147mm
http://www.asrock.com/mb/photo/H110M-STX(L2).jpg
160Socket774
2017/11/10(金) 22:47:11.79ID:H7mfCgq1
なかなかキチガイ性能やんけ
161Socket774
2017/11/10(金) 22:47:52.48ID:KTeTgIc+
すごい性能だった
ベガ大したことないと思ってたが実はすごかったんだな
162Socket774
2017/11/10(金) 22:50:02.95ID:/VpPOkTF
試作ボードか
163Socket774
2017/11/10(金) 23:09:13.59ID:h/oK9G4b
Ryzenと一緒
OCには向いてないけど、低電力での効率はクソ高い
164Socket774
2017/11/10(金) 23:58:13.90ID:HWHLvSze
これVegaなの?
Polaris使ってるって噂もあるけど
165Socket774
2017/11/11(土) 01:03:22.43ID:xPf7AFo9
PolarisにHBM2用インターフェース組み込むよりはVEGA流用する方が楽じゃないの?
166Socket774
2017/11/11(土) 01:29:06.35ID:q7WEx5Fj
性能自体は大した事ないでしょ
ダイサイズ200mm2と仮定しても1060のgv106と同じ
>>84の通り800MHzのHBM2積んだと仮定して205GB/sで192GB/sの1060とこれもほぼ同じ
低電圧版1060でも出せば十分戦える
しかも差の出にくい3DMarkであのスコアだと一般的な3Dゲーじゃ1050ti並よ
167Socket774
2017/11/11(土) 01:32:09.81ID:mXTtPMP6
みんな知りたいのはどんだけ消費発熱してこんなスコア出してるの?って事であって
大したことがあるかどうかはそれ次第だろ
168Socket774
2017/11/11(土) 01:40:34.80ID:YzG5pZMt
HBM2がそのままCPUキャッシュになるからゲームも悪くないんだよなと予想
169Socket774
2017/11/11(土) 02:08:23.60ID:xPf7AFo9
HBM2はGPUの向こう側にあるから多分VRAM専用でCPUキャッシュには使えないんじゃないだろうか
170Socket774
2017/11/11(土) 04:31:31.99ID:ZGhn6g+Y
これが単発の協同製品で、長期的にはRajaの手掛けるIntel独自GPUを推進してAMDやNVと競合していくのか
あるいはKabyLake-Gの後もINTEL&AMDで共通規格GPUを推進してゲーミングとコンピューティングでNVとガチンコするのか
どっちだろうな
171Socket774
2017/11/11(土) 05:10:51.72ID:z2Q4qb0O
これはデモンストレーションやプロトタイプ的要素の強い製品だろうな
こんなのも作れまっせって感じの
172Socket774
2017/11/11(土) 05:17:18.17ID:pZe8mlDm
>>166
実装面積考えれば話にならないレベル
それにGTX1060はデュアル動作もFreeSyncもFluidMotionも対応していないだろ
G-syncは外付けモジュール付けなきゃならんから更に実装スペースが必要になる
ノートPCならモジュール直結だからFreeSyncなら余裕だぞ?
173Socket774
2017/11/11(土) 08:54:46.84ID:uHiEnpPu
ノートはもともとfreesync的機能があるんじゃなかったっけ?
ゲームで機能するかは知らんけど
174Socket774
2017/11/11(土) 11:08:08.26ID:97cNzdDc
intelはinfinityfabric対応してないからHBM2をメインメモリとして使うってことは無理だよ
あくまでCPUから出てるPCI-EにGPUを接続してGPUとHBM2を接続してあるってだけ
GPU直でつながってるからGPU性能はそこそこ期待できるけどパッケージとしてはだいぶでかいな
175Socket774
2017/11/11(土) 11:34:41.35ID:EBeNXnOe
>>50-66 あたり
今の GeForce 1500 よりちょっと上の性能だよ

>>82
重モバイルだよ
分厚いノート形状の持ち運べるデスクトップ

>>105
Ryzenモバイルは15W
>>104といい、デタラメしか書けないのかな?

>>117
それが狙いなんだろ
176Socket774
2017/11/11(土) 12:42:39.87ID:nR98vOYg
ベンチ数値よりもiGPUから解放されるのが大きいな
あれは見えない所は全部CPU任せの怠け者だから
177Socket774
2017/11/11(土) 14:25:25.57ID:xOMbytW+
ついにお洒落なリュックPC作れそうなものが出たか
満員電車で使っても五月蠅くない全身ヒートシンクのファンレスで頼む
178Socket774
2017/11/11(土) 14:31:06.30ID:J8Jhkz08
ファンなんかよりカチャカチャキーボード叩いてる方がウザいわ。音も腕も
画面に出てる内容全部ネットに流してやりたい位
179Socket774
2017/11/11(土) 14:38:04.70ID:NJtQELq3
>>178
エッなに本当にそういう人と遭遇したの?
180Socket774
2017/11/11(土) 15:57:56.11ID:WlOW0/WX
【終戦】intelがRadeon内蔵CPUを発表。おまけにHBM2 	->画像>12枚
こんなやつか
181Socket774
2017/11/11(土) 17:14:30.02ID:VgP32KwQ
>>175
いわゆる一体型も含まれるだろね。
182Socket774
2017/11/11(土) 20:13:03.88ID:jiWN7uXc
>>149
ほんものだろ、だが夏ごろには完成して試験されていた基盤
来年の春に出荷予定のとは別物な
183Socket774
2017/11/11(土) 22:52:24.39ID:SDh93Zwk
TDP15W版だせるのかどうか気になる

Win勢では多分Surface ProやHP Spectreシリーズを造ってる人たちが一番気にしてると思う

何れにせよApple向けオンリーで終わらせるには勿体無い代物
184Socket774
2017/11/12(日) 00:03:08.38ID:0+968HnM
ファンレス版出してくれないかな
185Socket774
2017/11/12(日) 00:59:50.63ID:rVoBSHnH
コンシューマタブのSurfaceやSpectreはなぁ・・・
Wacom MobileStadioやHP Zbook x2みたいな
エンスー向けのワーステタブのみでしょ
186Socket774
2017/11/12(日) 02:21:10.39ID:+NQffkEW
最初に搭載商品が出ると予想されてるMBPはエンスー向けまではいかないような気がするけど。
187Socket774
2017/11/12(日) 02:59:59.61ID:rVoBSHnH
MobileStadio16は320k円〜だからまあエンスーは言い過ぎか
けどMBPはクラムシェルだから話が違うくね?
ヘビー級のタブレットでTDP66W載せるような需要なんてコンシューマであるのかなぁ・・・
188Socket774
2017/11/12(日) 05:21:48.02ID:1x2+gy5u
モバイルスタジオはラデオンどころかクアドロ乗っとるからな
189Socket774
2017/11/12(日) 07:23:35.58ID:tk0kWmCz
Radeon開発チームのトップまでintelに内蔵されたのか
190Socket774
2017/11/12(日) 10:58:01.73ID:Nta5w+kn
スーも会社抜けるんじゃないかな
株価大半売ってしまったようだし11/3時点で
191Socket774
2017/11/12(日) 13:45:38.55ID:1x2+gy5u
ラジャ抜けるの分かってて売ったならインサイダーじゃねえの
192Socket774
2017/11/12(日) 18:46:50.55ID:hH6MoTc6
株式は売ったヤツも重要だけどそれ以上に買ったヤツが重要
193Socket774
2017/11/12(日) 21:24:53.72ID:hcGHXx/O
>>190
それをやってしまったら撃たれても仕方ないレベルだな
194Socket774
2017/11/12(日) 21:54:52.27ID:pTrWaj0b
あーあ風説の流布
195Socket774
2017/11/13(月) 03:16:33.35ID:oJeyjFdD
今度のNUCのマザーはすごい事になってるね
水枕で丸ごと冷やした方が手っ取り早そう
196Socket774
2017/11/13(月) 08:38:06.36ID:z7pc2zJ0
GPUは上位100W下位65W程度近いらしいね
230mm2のpolaris10+GDDR5で150Wだからまぁ大分納まってはいるけどさw
これだと実装面積以外のメリットは殆ど無い感じだわ
197Socket774
2017/11/14(火) 15:21:23.47ID:3K487TsK
インテルのこのコアHはそのうちSSDも内蔵するよ。
HBMはグラボの10倍以上の量を量産できるから、コスト競走も余裕
冷却もCPU1チップ化できるから、グラボよりも効率的に冷やせるよ

いままでや将来のグラボは基本ハイエンドの量産少なくて、HBMは特注メモリのごとく高くなってしまう弱点があった
けどインテルはコアHを500-1000万台出荷できるから、既存のHBMより馬鹿安く作れる
仮に100-200万台しかコアHの需要なくても、将来のミドル以上のグラボ需要数を超える。
つまり将来ミドル以上が全部HBM詰んでもコアH用HBMの出荷需要のほうが大きい

ならインテルは少ないHBMシェア全部取り込んだほうがうまいわな
198Socket774
2017/11/14(火) 15:27:56.10ID:3K487TsK
COREHのHBMが将来メインメモリなしでシステムを組めるようにするもんだったり
場合によってSSDをワンチップ化するもんかもしれない

そうなると、スマホやノートメーカーは設計賃金、組み立て工数を激減できるから
普通のAPUとメモリの組み合わせの原価がコアH(メインメモリ不要)のものより30-50$やすくても
その差額はたいした問題じゃなくなる。

そして将来インテルがスマホ、タブレット、ノート用のシステムは全部自社製品ワンチップ化させるとするやんか
するとHBM、SSDなんかの効果で売上全体を10%分伸ばせてもいい


PCメーカーやスマホメーカーからすれば、既存のスマホ、タブレット、ノートの性能要求すると、重量、コスパが最悪になるネックを解消できるんだから
コアHみたいな動きは歓迎するだろう
199Socket774
2017/11/14(火) 17:28:18.14ID:YfIg8RMv
まーた妄想君が沸いてるのか。
いくらIntelでもFabを短期間で建設できるわけもないし、生産ラインも同様。
せめてIntelがHBMメモリ生産できるライン構築する目処が立ってからの話だろう。
妄想だけで話が進むならどこもかしこもバラ色の世の中だわ。
200Socket774
2017/11/14(火) 17:31:48.93ID:WaMb+g9P
死ぬほど工場あるから、強ちそうとも言えないのがintelの怖いところ
何たって唯一の先端プロセスを自社で持ってる会社だし
201Socket774
2017/11/14(火) 17:47:16.46ID:AtSAjIy7
いらつくわこれ
いったんデマでしたで終わったのに
202Socket774
2017/11/14(火) 17:58:49.18ID:QcQ0OeTB
電気食いすぎやろ
203Socket774
2017/11/14(火) 18:06:51.71ID:fCrDsB+e
>>200
ロジックとDRAMのプロセスは別物
eDRAMはロジックのプロセスで使える奴だけど
204Socket774
2017/11/14(火) 18:11:28.92ID:im/3eqYt
>>200
hbm製造は先端プロセスとか関係薄い
205Socket774
2017/11/14(火) 18:24:20.10ID:G8fKbqGh
PCIe経由しないで済むから将来は外付けより強いんだろうな
未来の自作erはシリコンブリッジでCPUとGPUとメモリ繋ぐ作業か
206Socket774
2017/11/14(火) 18:24:42.68ID:iPee/Mez
一度撤退した事業にもう一度参入とかあるのかねえ
どっか買収するとかならまだしも
207Socket774
2017/11/14(火) 18:43:30.33ID:26tSBTvx
これ珈琲湖とは違うの?スッペクも
208Socket774
2017/11/14(火) 18:50:43.04ID:26tSBTvx
違うんだな
4c8tか
209Socket774
2017/11/14(火) 19:22:04.05ID:mFeH68lj
CPUとHBMじゃちがうだろ
fabもってるからってHBMを簡単に量産できるわけじゃない
そんな簡単に量産できるならサムチョンやhynixがもっと安く量産してるよ
210Socket774
2017/11/14(火) 19:43:05.45ID:OIYZfVjo
いや、intelの怖いところは中身を金に物を言わせて引っ張ってくる可能性がある事
x86の競合を悉く潰して行ったようにどんな手でも使う事を厭わないし
政治力的にも経済力的にも強大、でもってハコは余るほど持ってる

逆に自分で作らないなら、何処か良いところを探して供給させる事になる
その会社は大層儲かるだろうがな
現状の情勢ではHBM供給の両方が韓国のみに依存してる事を鑑みると、あまり外に頼りたくは無いんじゃ無いかな
本当はMicronがやれば良いんだろうけどな
211Socket774
2017/11/14(火) 20:01:15.37ID:+4g+PV+1
HBMの仕組み知ってるんかこのガイジ
212Socket774
2017/11/14(火) 21:13:20.60ID:L342Z5rc
商品化されるまで過大な期待は禁物
213Socket774
2017/11/15(水) 07:50:38.24ID:HM4onOFh
AMDと組めばロイヤリティーのかかるHBM3も安く使えるだろうしな
NVIDIA死ぬんじゃないかこれ
214Socket774
2017/11/15(水) 07:57:07.82ID:aWTrEzkP
現状だとCPU-GPU間はたぶんただのPCIeだから
NVIDIAもHBM2/3積んだGPU出せば対抗できるわけだし即座に死ぬことはなさそう
215Socket774
2017/11/15(水) 08:03:15.39ID:F5N7/qPM
あくまでこういうことがintelはできますよってアピールなだけで
例えばnvidiaがHBM2対応の下位GPUを開発して大量に発注すればintelとして断る理由はない
さすがにARMとnvidiaGPU搭載してNV-LINKでつなぐような構成の発注だと断るだろうが(あくまで自社CPUを使用した場合に限定するとかで)
216Socket774
2017/11/15(水) 08:21:26.58ID:aWTrEzkP
ARM+NVIDIA GPUでもそれらをIntel fabで作るなら断らないんじゃないの
知らんけど
217Socket774
2017/11/15(水) 11:15:21.58ID:en0CTV14
>>216
冷静に考えろ
誰が買う?
218Socket774
2017/11/15(水) 11:25:58.74ID:8RXnht6V
任天堂やトヨタならワンチャン
219Socket774
2017/11/15(水) 11:32:17.94ID:4qwOMqfB
任天堂は現在形で買ってない?
220Socket774
2017/11/15(水) 13:47:02.68ID:JsQJcjqJ
Armは元Intelの有名インド人、チャンドラシーカ氏が技術部トップだっけか
今度移ってきたラジャ氏が存在感発揮したら、インド人の先端対決なんだな
221Socket774
2017/11/15(水) 14:26:27.53ID:Da0CaEPe
口から出まかせのインド人がたくさんいるけど
トップレベルのインド人は桁違いに凄いな
222Socket774
2017/11/15(水) 14:58:20.46ID:x0LQQ26D
Intelの常に一歩先を行く最先端製造工場でGeForce作れれば性能アップが見込めるとか、
Nvidia信者の定番妄想じゃねぇか、いい加減にしろよ。

今回の件で、Intelはオンボ部分でもトップ取りに行くことまだ諦めてないって
はっきり判っただろ。
つまりはNvidiaも同業のライバルなんだから、敵に塩を送るような真似はしない。
223Socket774
2017/11/15(水) 19:07:35.33ID:atbUfMvO
kaby-G HBM2>>.....>>RYZEN APU DDR4
224Socket774
2017/11/15(水) 19:13:42.95ID:F5N7/qPM
>>223
APUとじゃGPU部の規模が違うから性能段違いであたりまえ
225Socket774
2017/11/15(水) 19:20:56.65ID:0QmSFe/p
>>223
壁がないから、ほぼ同等だな。
226Socket774
2017/11/15(水) 19:28:30.77ID:h308+sBF
そもそもAPUと比べるもんじゃないだろ
パッケージングdgpuみたいなもんで面積も値段も発熱も消費も全然階級が違う
227Socket774
2017/11/15(水) 19:42:33.76ID:atbUfMvO
APUもDDR5メモリをチップのまわりに配置する仕様にすれば
それはXBOX one Xか
228Socket774
2017/11/15(水) 19:47:50.77ID:8RXnht6V
HBM16GBなAPU出たら相当小さく出来るのかな
229Socket774
2017/11/15(水) 20:09:12.56ID:3GqlvPuT
>>228
多分10万円超えて割に合わないだろうな
HBM 2GB、DDR4 16GBくらいが多分性能とコストのバランスがいい
230Socket774
2017/11/15(水) 20:56:18.17ID:JJ1aQSqq
AMDもVRAMからメモリを取らないタイプでHBM2を載せたタイプのCPUを出す可能性はあるだろうけど、
果たしてそれは割と廉価な現行APUの価格帯で出せる代物になるのか甚だ疑問だなぁ。
231Socket774
2017/11/15(水) 20:57:43.15ID:atbUfMvO
AMD 7700K対抗製品です
intel APU対抗製品です
232Socket774
2017/11/16(木) 01:58:21.77ID:KJz98Fe7
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1091458.html
TSVを置き換える低コストな技術TCIが現実なもので登場している。
これでHBM2とかも加速だろうな

【終戦】intelがRadeon内蔵CPUを発表。おまけにHBM2 	->画像>12枚
233Socket774
2017/11/16(木) 12:52:11.49ID:57B5U7JS
殆ど結合するぐらいの超近距離で無線で繋がるってあんまイメージ沸かんなあ
234Socket774
2017/11/16(木) 15:12:18.94ID:uK24UZYx
>>232
どうなんだろうな
図は参考にならない雑さだけど、ワンチャンありそうな気はする

ただHBMで使えるかどうかはなぁ
DRAMプロセスで作れるかという点と、通信磁束によるDRAMセルへの影響
面積的に駆動回路分と高信頼コイル分多少大きいであろうという事
何よりパテントで値段が変わらん程度にならないかとかそういう面での不安
それに機械科学工程はどちらにせよ使うからな、洗練されてくれば大差無いかもしれん
CVDにせよCMPにせよ半導体じゃ当たり前のように使うから設備に特異性があるわけでもなし

寧ろSi基板の裏と表で送受信する電界式通信の方が良いかもな
裏側に機能面作らなくて良いし、ヤバいくらいCMPしなくても電界材料ならFET使うんだから同じ
何よりインダクタによる周波数律速が無い
235Socket774
2017/11/16(木) 15:21:48.25ID:tb04CWTl
まあ、INTELもAMDも賢明な判断なんじゃね?
今回のこれはどっちにもメリットあるやん。株主だって納得やろ。
236Socket774
2017/11/16(木) 15:28:59.16ID:1jkHcFov
arm vs x86連合みたいな感じにもうなってるの?
237Socket774
2017/11/16(木) 15:32:45.14ID:tb04CWTl
うわぁ・・・超ワクワクするCPUだわ。
絶対買う。間違いなく買うわこんなん。
238Socket774
2017/11/16(木) 15:38:20.29ID:bX4ajhiM
ノートとか爆音NUCじゃなければ買うで。
239Socket774
2017/11/16(木) 17:11:33.15ID:9QRIY6tC
いかにインテルと言えども消費電力増大に伴う発熱の増加はなんともならないから
ゲーミングノート並みの発熱と騒音は覚悟しておいた方がいい
240Socket774
2017/11/16(木) 17:14:34.14ID:57B5U7JS
この形でどんなクーラーになるんだろ
単に二つ並べるだけか
241Socket774
2017/11/16(木) 17:33:35.20ID:fNMRMmYq
どんだけデカイと思ってんだ
242Socket774
2017/11/16(木) 18:01:17.97ID:3lf+hVzW
nV厨が各地で必死にネガキャン中
ハイエンドデスクトップ以外居場所なくなるもんな
243Socket774
2017/11/16(木) 18:18:16.74ID:0bPX0CKP
>>236
この件がそれを強く意識している訳じゃないんだろうが、ARM vs. x86の構図の一つの光景ではあるだろうな
244Socket774
2017/11/16(木) 18:45:05.78ID:Nsm/J5nz
>>233
Suicaって知ってる?
245Socket774
2017/11/16(木) 21:13:45.60ID:H2xN+IjZ
スイカップなら知ってる
246Socket774
2017/11/17(金) 08:16:27.35ID:NVlCNnV8
>>239
理論的にそうはならんだろ。
いまのGPUの発熱原因の一つはDDR5メモリでこれ電力もくう。PS4もDDR5で爆熱だ。

たいしてHBMの場合理論的には実行256bitで64bit×4チャンネル接続
128bitで32bit×4ないし、64bit×2+の構成でできる

このため200gb/s以下ならば32-64bitDDR5と同等の発熱、TDPで実現できる
およそ5-10wだな
低電圧化を工夫すれば3-5wでも実現できるだろう

そしてRADEONは14nmで10W=1.5tflopsは実現できるから、HBM2と組み合わせればMX150が合計23wであるのに対して
GPU+HBMで10-15wで同等パワーは実現できる

HBMの恩恵は死ぬが、合計10w1tflops100gb/sくらいは実現できるだろう
CPUと合計TDP15wに収まるように調整することはけして不可能でもない
247Socket774
2017/11/17(金) 08:21:18.99ID:NVlCNnV8
既存のモバイルGPUの限界、問題はMX150ですらおもにDDR5が足引っ張ってクソ遅く、重くなり
かつ実行50gb/sまでしか速度帯が稼げなかったこと

このため100gb/sをだすにはメモリ128bit、TDP20wくらいメモリだけでつかって実行できた
つまりファン前提でTDP50w級じゃないとまともな速度が出せなかったと。

たいしてHBM2があれば、CPU込みTDPで15w級で表現できる=特別ファンもいらんという恩恵が出てくる。
いままではファン+爆音+重いがセットだったのが、この課題をクリアできるから、COREHは売れて商機が大きいわけだ

いくらで売ろうかは別として、値段的にもXIAOMIとかで800-900ドルで製品リリースできるくらいには安くなる。
既存のモバイルGPUはまともな性能=重い高いが、安く軽量2in1でもMX150からGTX1050並みのパワーだせるからCOREHは強い
248Socket774
2017/11/17(金) 08:22:51.25ID:y4j7ZvNH
けどvegaみたいにmemの低消費電力差をものともしない超費電力GPUだと意味無いんだよねw
249Socket774
2017/11/17(金) 08:27:47.32ID:a/du6OTG
面積の問題とコストの問題からぶん回してるだけで、性能と機能から言えば汎用演算機としては着実に能力は向上してるがな
MI25とかSSGが本来の戦場のチップを下ろしてきたらまぁそうなるわな
小さいV100みたいなもんだと思えばよろしい
250Socket774
2017/11/17(金) 08:59:13.61ID:Z4OBv5Wa
vegaが爆熱とかネガキャンもええ加減にしろや
2700Uが出た時点で嘘だってバレてるんだよ
251Socket774
2017/11/17(金) 09:27:35.93ID:RG2U4VRF
>>247
ddr5とgddr5は別物だからな
252Socket774
2017/11/17(金) 09:47:48.99ID:y4j7ZvNH
>>250
残念だがAPUのiGPUなんかじゃなくまともな密度のある程度の性能持ったカード出さないと評価は覆らない
近い内出るであろうvega20の試金石がkaby-gなんよ
253Socket774
2017/11/17(金) 10:10:11.99ID:POU9aGIh
>>247
なんというか的外れもいいとこ
254Socket774
2017/11/17(金) 10:36:17.27ID:s7bjVi04
>>252
Vega20はHBMx4や倍精度対応でエンスージやHPC向けでkaby-Gとは全く違うぞ
255Socket774
2017/11/17(金) 10:50:54.51ID:QfwSdU5m
>>252
アーキテクチャとしてのvegaの評価と
GPUとしてのrx vegaの評価は別物だろう

MX150はAPUのvegaにぼろ負けしたからpascalがウンコかというとそうではない

まあvegaはグラボ云々よりもドライバーが未成熟なのはみんな思ってる
256Socket774
2017/11/17(金) 11:03:01.93ID:BqdHgL/X
DDR5なんてメモリはまだ規格策定段階に留まってるだろう。
PS4 Proも積んでるメモリはGDDR5だし。
揚げ足取りだというかもしれんが、"G"が着くのと着かないのとでは大違いだからな。
アーキテクチャについて語るならその辺はきちんとした方がいいと思うぞ。
257Socket774
2017/11/17(金) 12:01:53.69ID:y4j7ZvNH
>>254
間違えた
vega11ね
258Socket774
2017/11/17(金) 13:17:04.74ID:6DFqdRoF
>>257
長広舌ふるって間違いだらけはカッコ悪い
259Socket774
2017/11/17(金) 17:28:49.10ID:HAG7kdcO
>>256
DDR5とGDDR5がクロックあたりの転送量が同じだと思っている無知?

GDDR1がDDR-SDRAMをベース
GDDR2はDDR2-SDRAMをベース GDDR3はDDR2-SDRAMをベース
GDDR4はDDR3-SDRAMをベース GDDR5はDDR3-SDRAMをベース

PCのメインメモリのDDRは数字が増えることに1クロックあたり2倍の転送量だが
GDDRは違う、GDDRは配線量を増やしたりソケットがなく溶接だったり、最大配線可能距離が
一桁短いとかで高速クロックで動作可能なわけだ。
GDDRxをDIMMソケットにしたら超遅くしないと動かないってこと。
260Socket774
2017/11/17(金) 19:22:57.66ID:BqdHgL/X
>>259
なんで自分にご高説をされてるのかさっぱり分からんのだが……
自分はID:NVlCNnV8が>>246,247でDDR5とGDDR5を間違ってるからそれを指摘したに過ぎないんだけど。
261Socket774
2017/11/17(金) 20:01:15.03ID:A5mqNVxM
NVは今amdの20倍近い時価総額なのだから
20倍は良いもの作ってくれないとな
262Socket774
2017/11/17(金) 21:58:50.45ID:y4j7ZvNH
>>258
1ヵ所違ってるだけなのにムキムキし過ぎじゃないですかねw
263Socket774
2017/11/17(金) 22:00:34.03ID:y4j7ZvNH
あぁスマン
キチガイ信者的には正論が間違いにカウントされてるのかw
気付かなかったわ…
264Socket774
2017/11/17(金) 22:09:04.31ID:6DFqdRoF
20倍儲かるもんを作っとるだけやで
265Socket774
2017/11/17(金) 22:09:36.50ID:6DFqdRoF
>>262
反省したかね?
266Socket774
2017/11/18(土) 13:39:00.36ID:H3dSecgb
>>262
DDR5云々よりも根本的に間違ってるから
帯域で不利なDDR4のAPU相手に
MX150が負けてる時点で単純に性能が悪いだけ


『既存のモバイルGPUの限界、問題はMX150ですら
おもにDDR5が足引っ張ってクソ遅く、重くなり
かつ実行50gb/sまでしか速度帯が稼げなかったこと!』

『MX150からGTX1050並みのパワーだせるからCOREHは強い!』
267Socket774
2017/11/18(土) 14:09:57.71ID:wB5tgZh9
得意げに間違い指摘してる側が誤記してるのは非常にみっともないなw
268Socket774
2017/11/18(土) 15:07:24.14ID:x1YfLExJ
PCwatchがまともに見えるほど間違いの塊過ぎてアホ
269Socket774
2017/11/18(土) 17:35:52.50ID:3WCH/aWd
ヤッベェなこいつ
270Socket774
2017/11/19(日) 02:13:50.58ID:aaru0p/y
このへんのCPU搭載ノート出たら薄型化するけど、性能は全時代化するよね
271Socket774
2017/11/19(日) 02:37:27.12ID:EU3v6mUH
KabyLake-G搭載ノートは確かに前世代のCPUアーキテクチャだけど、
ぶっちゃけていうと使う分には不都合は何もないだろうし、GPU性能は上になるし。
お値段はiGPUのよりは高くなるだろうけど、dGPU搭載モデルよりは安くなるだろう。
272Socket774
2017/11/19(日) 02:40:03.45ID:stT7wJ5x
リークだとクソTDP高いみたいだな
TDP65-95wってnucでもだしちゃいけないレベルだろ

TDPが高い文パワーは期待できるが、TDPが高いならNUCでも巨大だぞ。nuc恩恵ないやん

「ノートPCいけますよ」とPRしてリーク画像が通常のDDR4搭載って意味ないだろ

リークの情報の通りだとポラリス1000-1500sp
これは嬉しい。これで65w以上かつHBM2ならばパワー的にRX560よりも強くRX470に劣るくらいだとわかる
イメージ的にGTX1050以上、GTX960くらいだろうか

けどTDP95wのSP1500基ですじゃノート無理で言ってたことと違うだろ。
もっともTDP65wから製品あるならTDP35-45wに押さえてノート版リリースとかやるんだろうな
273Socket774
2017/11/19(日) 02:53:56.44ID:stT7wJ5x
KABY GがSP1536基の1000-1100mhzの推定3.36tflopsの推定30gpixel/s
RX560がSP1000基盤のピーク1275mhzの2.6tflopsの20gpixel/s
RX560がSP512基盤の1183mhz 1.1tflops(BRISTOLの上位やRYZEN2500uと同等)

性能的にはRX560はピクセルレートがgtx1050にすら及ばなくGTX1050弱、ノート版GTX1050に近い程度のパワーだった
KABYーGがRX560の1.4倍程度の性能ならばちょうど実行性能でGTX1050ti+くらいの性能になるからそこら狙った感じだな

元々RX560がGPUパワーがSDPで38wくらいだったから、ノート版はそこらへん調整するんだろ
製品的には10万のゲーミングNUCよりもリーズナブルで6-8万でPRするNUC
ゲーミングノートではi7とGTX1050tiより少し安い9-10万の価格帯でもうちょい高い性能PRする感じか

ノート用GTX1050がTDP50wくらいだから、TDP65wくらいってのはライバルと互角で問題ないんだろうな
274Socket774
2017/11/19(日) 03:06:24.70ID:EU3v6mUH
細かい事を指摘して恐縮だが、ご自分の書かれてる文中で同じ単語でも
アルファベットの大文字小文字が統一されてないのは気にならないのかなぁ、とw
275Socket774
2017/11/19(日) 04:31:53.99ID:nNazxQ0U
インド人はintel入ったから一時的なものでintelがまともなGPU作ったら無くなる
276Socket774
2017/11/19(日) 12:50:49.46ID:mNDWBWIw
詳しくは知らんが最近のゲーミングノートって普通にCPU+GPUで100W超えてないか
kaby-gは100W版と65W版があるみたいだけど
277Socket774
2017/11/19(日) 14:21:54.51ID:bLCKLHvW
X  基盤
○ 基板
278Socket774
2017/11/19(日) 22:05:03.87ID:uwmwoTzy
iMacにはぴったりだの
Macminiにはきついかの
279Socket774
2017/11/21(火) 21:12:06.36ID:UrsUn+nk
kaby gはノート版はTDP弄って変更するのかな?そのまま出すのかな?
ノートのRX560搭載PCはTDP55-60w、GTX1050は65w

ああ、そのまま出すんだな。無理にTDP65wまで下げなくてもSDP40-45wくらいに収まるか。
GTX1050やRX550ノートはSDP50-55w級が多いな

値段どうなるんだろうな。原価は300-350$くらいでも450-500$くらいでPRしていくのか?
100w品があるってことはメーカーZBOXのようなNUCやメーカー向けのデスクトップPRでアプローチするのか?
280Socket774
2017/11/21(火) 21:17:47.49ID:UrsUn+nk
CPUはi58550uあたりがベース(i5 6500くらいの性能)
GPUはRX470の弱体化版、GTX1050tiの1-2割増し(ダクソで中設定FHD60FPSが通り、重いゲームでも720p60fps高設定余裕)
まんまi5とかを載せたミドル級のゲーミングPC需要やノートを意識した製品

供給価格は450-500$くらい
デスクトップで10万未満、安くなれば7-8万
ノート版は12万のGTX1050tiノートを意識して10-11万
NUC版は7-8万くらいから

個人的にはこれのNUC版が7-8万くらいで、RYZENモバイルNUCを高く売り込みにいけない状況作ってRYZENNUCは5万くらいみたいな展開期待してるわ
281Socket774
2017/11/22(水) 03:02:04.48ID:ipbY8dQa
Twitterかな?
282Socket774
2017/11/22(水) 10:04:49.68ID:OMVL+SQV
コードネームが「KabyLake-G」なのに、何でCPU部分に"i5 8550U辺りがベース"とか考えてるんだろう?
283Socket774
2017/11/22(水) 10:40:05.52ID:viODPd5E
触るな
284Socket774
2017/11/22(水) 14:57:03.25ID:pvxI1s41
この性能でnucで7,8万とかマジでそうならすごいけどな
285Socket774
2017/11/22(水) 16:26:10.87ID:A4TBv1qF
>>284
飛ぶように売れる。
286Socket774
2017/11/22(水) 19:58:54.45ID:OMVL+SQV
NUCに載った商品が流通するまでどれくらいかかるかなぁ。
発表から1年後に流れ出したとしても、競合商品がない状態なら飛ぶように売れそうだけど。
287Socket774
2017/11/22(水) 20:23:22.38ID:lNwRabob
爆音なら買わねー
288Socket774
2017/11/22(水) 22:22:16.77ID:6Wv4/kPA
CPU/GPU/VRAMを1チップ、
しかもそれぞれを一線級の性能にってんでしょ

爆熱か低性能のどっちかにしかならん希ガス
289Socket774
2017/11/22(水) 22:50:44.47ID:fwYN6bah
VRAMまでチップ化するのは厳しいだろうけど、ダイの中央部裏側辺りにHBMをへばり付ければお安く出来そうだ
専用ソケットが要りそうだが

余談だけどAM4のソケットの真ん中って丁度そのくらい空いてるんだよね
290Socket774
2017/11/22(水) 23:09:36.90ID:OMVL+SQV
>>289
HBM2の冷却が出来ない気がするんだが……あ、だから専用ソケットとか言う話が前提なのか。
291Socket774
2017/11/23(木) 16:04:45.99ID:/S6HvYsi
>>290
ああいやそれはソケット関係ない
専用ソケットってのは要は「そこに穴が空いてないとHBMが入らない」って事

HBMの冷却ならダイに逃せば良いし、モールドしてそこからインターポーザ/ソケットに逃せば良い
発熱する素子は配線層十何層越しに真反対
で、どうせ中央付近ってCCXの間とかCPUとGPUの間、つまり発熱するものが直近に無い
同じ材質で出来てるから熱歪みは無問題、素子の熱耐性さえ確保出来れば良いから今でも折り合いが付けば実現可能
ぶっちゃけvegaにへばり付けて動いてるところを見ると既に十二分な耐久はある
もし実装をシクって動かなくとも、それはそれで回路切れば売れるし
何ならHBMベースダイを作り込んでしまえばTSV付きのDRAMをガン積みするだけで良いお手軽仕様

問題は最下層の配線幅で足りるかとかそう言う問題
まぁ足りないくらいなら一枚削って押し込むから大丈夫だろうけど
292Socket774
2017/11/23(木) 18:47:28.01ID:N72hgENo
一体型のゲーミングマシンもでるかね。
293Socket774
2017/11/23(木) 20:37:03.42ID:n5v4UCY0
カビ-GだとAMDの一番の武器であるinfinity fabricが使えないじゃないか
294Socket774
2017/11/23(木) 20:38:18.58ID:yb4bXkWj
>>292
次のプレステと箱はAPU+HBMだってよ
295Socket774
2017/11/23(木) 21:49:14.90ID:bCyhaMos
PS5で一番重要なのはAPUに採用されるCPUがZenがどうか
まずはそこだな
JaguarはゴミすぎてGPUを全く活かせていない現状
TSMCでもZenを生産できるようにすることが何より重要だわ
296Socket774
2017/11/24(金) 00:33:12.16ID:bqyTrjaf
次世代PSやXBoxもまだ設計始まったくらいの段階だろうなぁ。
今ベースにするならCPU部分はZENアーキテクチャを元にするだろうから
そこんところは心配いらんのではないかと。
まさかまだJaguarをベースにするとは思えないし。大丈夫だろう。
297Socket774
2017/11/24(金) 00:48:09.55ID:WCOwsh3Q
VEGAアーキをつかうなら必然的にZENだろ
HBM2がやすくなるなら16G積んだSOCだろうけど
コスト的に厳しいとしてもGDDR5で十分な性能でるし
298Socket774
2017/11/24(金) 07:04:18.50ID:8dZxIW51
HBCCあるから8GBあれば十分だろ
GDDRも大量に積むならHBMの方が安くなるだろうし

OSがクソデブなのが一番問題だよな
299Socket774
2017/11/25(土) 02:25:45.69ID:bSNGqvX0
HBM2 4GB+DDR4 12GBの合計16GBとかかな
300Socket774
2017/11/26(日) 16:44:44.43ID:ZlP0rNBl
これメインメモリ900mhz動作ってなってんだよね。
つまり256bitで3600mhzの112gb/sしか速度出ないんだよ

内部的には64bit×4枚×900mhz動作?で動かすなら、電力はほとんど食わないはず
またCPUやGPUを抑えれば、TDP25-35wとかにもできるんだろうな

メモリが遅い説がホントなら、GTX1050ti強、GTX960並の性能だろ
95w版はメモリクロックあげて、256bit200gb/s出すかもしれない
301Socket774
2017/11/26(日) 17:45:03.87ID:hVhzJEcQ
>>300
?
HBMは1024bit(128x8)じゃねぇの
900MHzだとして230GB/sくらい
302Socket774
2017/11/28(火) 21:09:53.70ID:SX+K9akj
次世代CS機がZen + Vegaなら infinity fabricのMCMも出来るし、無理して一体成型でBigDieする必要もない
そもそも infinity fabricはSoCのカスタムに持っていかれる開発リソースを削減しようという発想が原点だし、既存Dieの中で歩留まり・コスト的にオイシイものからビュッフェスタイルでいいんじゃないかな
てゆーかZenコアでまともにカスタムSoC発注なんかしたらCS機の金額に収まらんぞ
303Socket774
2017/11/28(火) 21:42:18.20ID:ytUGIciK
7nmになったらZen 4core+L3 8MBのCCXのサイズなんて20mm2位に小さくなるんだが
大体PS4のジャガー4Cとほぼ同じくらい
つまり、8コアでも50mm2以下になってダイサイズ的にはあまり場所を取らない
PS4やXBoxのAPUは大体350mm2だから、面積の大半はGPUやIo関係で占められることになる

ぶっちゃけ、CPUが小さすぎてMCMにする意味がほとんどない
304Socket774
2017/11/28(火) 22:34:39.26ID:SX+K9akj
だから何?
Sandy 32nm 216平方mm ⇒ Ivy 22nm 160平方mm
ダイサイズは74%縮小で価格はどのようにスケールしたかね?
Kaby ⇒ Caffeeでは寧ろダイサイズが大きくなって安くなってるし
ダイサイズとコストに相関関係なんてものは無いよ
305Socket774
2017/11/28(火) 23:33:47.43ID:Rc4RO0VZ
プロセス進んだときの歩留まり悪化すら考えられないのか〜
306Socket774
2017/11/28(火) 23:34:29.91ID:Rc4RO0VZ
おっと、>>303あてね
307Socket774
2017/11/28(火) 23:47:34.00ID:ytUGIciK
Zen系は歩留まりクソ高いから気にするだけ無駄
308Socket774
2017/11/29(水) 01:35:25.11ID:NqlMu0uU
歩留まり高いのはMCMだから
309Socket774
2017/11/29(水) 02:03:52.22ID:JTfQ19Is
MCMなのはスリッパ以上だから8コア以下は関係ないぞ
310Socket774
2017/11/29(水) 02:09:19.68ID:8h4duxVw
えっ?
311Socket774
2017/11/29(水) 02:12:35.67ID:8h4duxVw
ああそうか
312Socket774
2017/12/04(月) 17:43:06.39ID:W0tDB0uo
DELLで一体型ゲーミング来いや
普段は省電力だけどゲームはグラボ使用、HDMI入力付きでPS4のモニタにもなるやつが欲しいんじゃ
313Socket774
2017/12/05(火) 11:44:04.47ID:S/6PNsIH
自作要素全く無いな
314Socket774
2017/12/06(水) 01:15:23.70ID:mAaRe0z7
PS3エミュレータでRyzenだと音がブチギレで大笑いw
Intelだと音が切れないwwww
315Socket774
2017/12/09(土) 22:16:57.62ID:Y4NcjV9X
>>312
RYZEN7 1700にRX580の4K一体型Dellから出てるのが一番近そう
316Socket774
2017/12/15(金) 23:21:42.37ID:z3gGbEPK
>>47
その当時、インテルはBitBOY?スペル忘れた
を買ったばかりで、i740なんて無かった事にしたいVGAを出してたんだよ
317Socket774
2017/12/17(日) 03:04:36.73ID:JUEnkuI/
ついにノートを更新する時が来たか
318Socket774
2017/12/26(火) 12:38:10.29ID:7JaLWuMF
AMD製GPU内蔵のIntel・CPU「Core i7-8709G」のスペック情報が流出
https://gigazine.net/news/20171226-intel-core-i7-8709g/
319Socket774
2018/01/04(木) 21:02:56.50ID:sSHNoieB
あの欠陥もあるんやろ
320Socket774
2018/01/04(木) 21:05:50.78ID:xH/U104P
欠陥がなかったら影でこっそり改設計をかなり前からやっていたと言うことになってその方がヤバい
訴訟起こされてインテル終わる
321Socket774
2018/01/06(土) 14:02:25.92ID:Zlh/JFHT
>>318
GTXで言ったらどのくらい?
322Socket774
2018/01/06(土) 14:08:51.21ID:gfQRjfIt
nVidia のグラボ積んだら邪魔されそう
323Socket774
2018/01/06(土) 18:37:28.14ID:jneM3eBI
>>322
DX12対応ゲームなら並立可能でパフォーマンスが上がる。
324Socket774
2018/01/07(日) 23:41:23.64ID:n3Dmt0hz
gtx1060 6GB並の処理性能って本当かよ
7700HQのHD630で妥協しちゃったのに
325Socket774
2018/01/07(日) 23:58:48.79ID:ZHWaG75o
1060 MaxQよりちょい上くらいっぽい?
https://videocardz.com/74631/intel-launches-8th-gen-core-processor-with-radeon-rx-vega-graphics
326Socket774
2018/01/08(月) 00:43:28.41ID:ox0bumCz
まじか
327Socket774
2018/01/08(月) 01:32:49.60ID:Y7uSUi4i
消費電力がすごいことになってそう
328Socket774
2018/01/08(月) 12:39:01.13ID:jolqHQYb
Xeon版が出て4ソケットや8ソケットに乗せられるようになったら面白そう
329Socket774
2018/01/08(月) 13:44:50.29ID:0u4PXjzK
>>327
これ積んだnucのacアダプタは230wだそうな
330Socket774
2018/01/08(月) 13:46:41.53ID:G/8cq5CM
折角ならもっとTDPブッ千切って350wくらいIKEA
331Socket774
2018/01/08(月) 15:19:54.76ID:gc19nMMk
【イベントレポート】AMD、HBM2搭載のモバイルGPU「Radeon Vega Mobile」 〜7nmのRadeon Vegaは年内サンプル出荷 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1099897.html
332Socket774
2018/01/08(月) 18:49:41.79ID:vBUbgQWK
HPからもAMD GPU内蔵Intel CPU搭載の15型2in1「HP Spectre x360 15」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1099917.html
333Socket774
2018/01/08(月) 19:55:50.10ID:dMLccT9Z
>>332
名前が皮肉過ぎる
334Socket774
2018/01/09(火) 16:54:54.20ID:kQetKu1F
Spectreは別にIntel特有の問題じゃないだろ
Intelで問題になってるのはMeltdownの方
335Socket774
2018/01/09(火) 17:58:03.79ID:MTlzKzdN
噂のキーワードが新製品名かよw
っていう軽い話だろ
マジレスいらない
336Socket774
2018/01/09(火) 18:02:37.70ID:kRGe0CuU
インテルだけじゃないもん!インテルだけじゃないもん!
そりゃもう〜必死ですよ
337Socket774
2018/01/09(火) 18:04:39.39ID:HSviULpz
だとしたら>>333すまん

別のスレで間違えてる人いたもんで
てっきりこれも勘違いしてるパターンとばかり
338Socket774
2018/01/09(火) 18:18:46.51ID:RWTpBDl9
3.7GFlopsしかないのにGTX1060(4.4GFlops)超えなんか・・・・
まあどっちも理論値でしかなくて、公表性能の1/2〜1/3しか性能が出なくて当然の世界だから逆転しててもおかしくはないが・・・・・
339Socket774
2018/01/09(火) 19:50:28.41ID:PB0H5cfX
>>338
960の性能が出たら御の字でしょ。
340Socket774
2018/01/09(火) 20:09:54.12ID:ZkwiQh1c
>>338
ノートPC用に最適化したGTX1060の事であって、通常のGTX1060の事じゃない
341Socket774
2018/01/09(火) 23:35:50.90ID:aC31d7UO
MaxQってモバイル用じゃなくて通常版をノートPCに最適化して少し性能を抑えた製品だから
GTX1060をデスクトップに乗せた場合の8割〜9割程度の性能らしいね。
342Socket774
2018/01/09(火) 23:42:32.75ID:RWTpBDl9
なるほどね、そういうことなんか
343Socket774
2018/01/10(水) 01:27:40.10ID:LcfzzCFz
15型はデカすぎなんよ
Spectre x2クラスにおさめるのは発熱的に流石に無理か
344Socket774
2018/01/10(水) 05:13:18.12ID:WBdAvsCx
無理だろ
HP Spectre x360 15ですら赤外線センサー積んでファン制御してるって話だぜ
無理に積んでも性能発揮できないだろうな
345Socket774
2018/01/10(水) 05:27:41.22ID:WBdAvsCx
Dell、AMD GPU内蔵Coreプロセッサ+Adobe RGB 100% 4K液晶搭載ノート「XPS 15 2-in-1」

やっぱ15インチ級だな

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1100165.html
346Socket774
2018/01/11(木) 08:11:13.96ID:+8XwcuTc
>>2
>>6
マジか
MacBook期待だわ
急に熱を帯びてきたな
347Socket774
2018/01/12(金) 10:03:29.34ID:4UbrubKE
>>343
個人的にDT代替ノートが欲しいから17インチが
あってもいいなあと思う
そんなにゲームやんねぇしRaven ridgeでもいいんだけど
348Socket774
2018/01/15(月) 12:46:10.56ID:xRZJTiDH
前どこかの会社が3面モニターのノートPCを試作してたけど市販して欲しいな。
出来れば縦解像度も欲しいので上下も3面にして9面モニターが良いな。
349Socket774
2018/01/15(月) 13:18:13.87ID:oU+ley30
クソ重たそう
350Socket774
2018/01/15(月) 13:36:15.12ID:pn4BtYAp
意外と3インチぐらいのディスプレイをご所望かもしれん。
351Socket774
2018/01/15(月) 16:46:21.50ID:NcxiRDBP
後頭部にHDMI刺せばいいんじゃない?
352Socket774
2018/01/15(月) 16:55:32.11ID:B+wxznCn
死後の映像が閲覧できますね
353Socket774
2018/01/20(土) 02:03:38.95ID:JJqotnss
>>348
あれ展示会場から盗まれたんだよな。
犯人は捕まったのかな?
354Socket774
2018/01/26(金) 22:53:53.61ID:v+NqkgR1
これはIntel厨 怒りの再.起動
355Socket774
2018/02/14(水) 21:56:11.68ID:8cdAeuy5
これはi7相当?
356Socket774
2018/03/05(月) 04:37:53.65ID:eRZeIcSL
新しい情報きてるやんけ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20241224231915
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1509980676/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【終戦】intelがRadeon内蔵CPUを発表。おまけにHBM2 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
ケンタッキーフライドチキン:新型ゲーム機「KFConsole」発表。チキンを焼けるチキンチャンバー内蔵、11Ghz・2TB…11月12日リリース [特選八丁味噌石狩鍋★]
【ゲーム/100メガショック】“NEOGEO mini”が正式発表! SNKブランド40周年を記念して名作・傑作を40作内蔵 3.5インチ液晶付き★2
【LINE】内閣府との提携を発表 マイナンバー個人サイトにアクセス 行政サービスの検索簡単に 2017年中の運用目指す★4
【朝ドラ】「おかえりモネ」内野聖陽&鈴木京香がヒロインの両親役!新キャスト発表 #nhk_dramas [少考さん★]
【速報】2017年国内家庭用ゲーム市場速報を発表!Nintendo Switchがハード市場を大きく牽引
【IT】「Stack Overflow Channels」発表。開発チーム内で情報共有するためのQ&Aサイトサービス [無断転載禁止]
【3DS】「マリオスポーツ スーパースターズ」が新発表。サッカーやテニスなど5つの競技を収録し,2017年内発売
ロサンゼルス市、市内のコリアタウンの中心部にホームレス用の集団居住地を設置すると発表 現地の韓国人が猛反発する事態に
【3DS】任天堂が新タイトル「Miitopia(ミートピア)」を発表。発売は2016年内
【厚労省発表】 国内/海外 コロナワクチン開発状況と見通し [ebolanium2014 р★]
先日のニンダイを1ヶ月前に予告し数日前に内容をリークした謎のTwitterがポケモンの発表を匂わせる
【賢人会議】核保有・非保有の10カ国から有識者16人 岸田外相が発表、年内に初会合 [07/23]
【野球】巨人・高橋由伸監督 辞任発表で“自動メモ機能つき地蔵”から覚醒! 「ここ数日、本当にイキイキしてる」[10/16] [無断転載禁止]©bbspink.com
【アニメ】 BANANA FISH:テレビアニメのキャスト発表 アッシュ役に内田雄馬 野島健児、石塚運昇、平田広明も
【音楽】「知っておくべきジャパニーズ・テクノ・アルバムの傑作 15選」をElectronic Beatsが発表 ★2
Internet Explorer 10のサポート打ち切りをMSが発表「2020年1月末までにIE11やEdgeへの移行を」
Hysteric BlueのボーカルTamaがライブ活動の休止を発表。デビュー20年という節目でけじめをつけたい。突然の報告でごめんなさいと謝罪
【E3 2016】バイオハザード新作「Resident Evil 7 biohazard」が発表。PSVR対応で2017年1月24日発売予定
Appleが今夜の発表会でiTunes廃止へ。夜中の2時にコソコソ発表するなんて自信ないのか?
【超速報】4/7までの都内における肺炎死者数の速報値が発表される。1週あたりで例年より50人程度も多かったことが判明。
石田純一が宿泊した那覇市内のホテル、臨時休館を発表 ネット「パヨク発言多かったけどこういう人間なんだね、呆れた
【メディア】内容に問題ありと指摘されていた「DeNA」の医療情報サイト「WELQ」、専門家の監修を行うと発表 [無断転載禁止]
【ネトゲ】『エミル・クロニクル・オンライン』サービス終了発表でゲーム内で分身キャラが「デモ行進」 「ECOは終わってほしくない」 [無断転載禁止]
フジロック出演者17組発表。KENDRICK LAMAR、N.E.R.D、VAMPIRE WEEKENDなどを揃えフジロックおじさん排除へ
【SAYUMINGLANDOLL〜東京〜追加グッズが発表されましたぁぁ】 道重さゆみオフィシャルブログ総合part867 【新しい衣装で撮影したよ】
【洋楽】「有名ロックバンドのあまり知られていない、世に埋もれた名曲 10選」をUltimate Guitarが発表
【海外ドラマ】 「スター・ウォーズ」の実写版ドラマ『The Mandalorian』のキャストが正式に発表!
【サッカー】本田圭佑に辛辣批評!バッシングの嵐「お粗末な内容だったが、先発起用は失敗だ」「存在が希薄」「ファンも罵声を浴びせた」
【Switch Proに搭載?】NVIDIAが新型Shield TV発表!新型SoC「Tegra X1+」搭載
【ゲーム】「The Game Awards」2020年度のノミネート作品が発表。『あつ森』『FF7 REMAKE』『Ghost of Tsushima』など [首都圏の虎★]
国のグランドデザイン発表。2050年に人口が増えてるのは東京都、愛知県、首都圏の一部のみ…。異次元の高齢化、インフラ劣化、絶望の未来 [無断転載禁止]©2ch.net
【PS4】スパイク・チュンソフト,恐竜サバイバル「ARK: Survival Evolved」のPS4版を8月24日に国内発売。
【テレビ】めちゃイケ、番組内で終了発表もフジ局内が悲鳴「後釜番組の企画が集まらない」
【CPU】AMDがCES2020でノートPC向けの7nm設計・Zen 2アーキテクチャAPU「Ryzen Mobile 4000」シリーズを発表 (動画あり)
【バイク/通信】ネットに常時接続のバイク向けシステム、ハーレーに供給…パナソニックが米家電見本市で発表
日本のアシックス本社「「新疆綿支持」のコメントは、中国法人が勝手に発表…」 中国ネット「だったら出ていけ」 [Felis silvestris catus★]
インティクリエイツ「来週、Nintendo Switch向けタイトルを2本発表します。」
【スマホ決済連合「MoPA」解散】LINE Pay・メルペイ・ドコモ・KDDI発表 LINEとヤフーの経営統合が影響か、LINE Pay側は否定
【Type-C】USBの次世代仕様「USB4」が発表。Thunderbolt 3ベースで最大転送速度は40Gbpsに
【国内】韓国ネット「日本に派兵して、彼らを助けよう」 ―SEALDsと反原発団体が共闘、安倍政権に「NO!」★2[10/3]
Xbox『Games with Gold』。2022年3月分のラインナップが発表!
【アップル】28コアIntel Xeonプロセッサ&最大1.5TBメモリ搭載可能なモンスター機「Mac Pro」が発表
AbemaTVがラジオチャンネルを12月1日から開始。福山雅治&声優がパーソナリティを務めるオリジナル番組も発表
【大相撲】貴景勝が関脇降下、遠藤が8場所ぶり小結復帰…秋場所番付発表 幕内全番付一覧
【PS+】「『フリープレイ』アンコール配信投票」結果発表。「KILLZONE SHADOW FALL」「GRAVITY DAZE」「チャイルド オブ ライト」配信へ
任天堂がLINEとスマホゲームで協議を発表 2019年夏に『Dr. Mario World』を配信
【独占入手】MUTEKIから発売中!令和グラビアランキングNo.1・安位カヲルのここだけでしか見られないオフショット第2弾!!撮影中に…撮影の合間に…FANZAニュースだから撮れた秘蔵画像を大量放出!
ゲオのバイヤー「平成で一番事件は3DS値下げ発表。社内で激震が走り、慌てて買取価格を変えた」
【内調】内閣情報調査室の50代男性職員が新型コロナウイルスに感染。内閣官房発表 [記憶たどり。★]
【シリア内戦】ロシア国防省、米国がシリアに対して白リン弾を使用した攻撃を行ったと発表 [スプートニク]
【朗報】E3の発表内容がリーク。ディノクライシスの新作が発表される模様
援助交際してそうなアニメキャラランキング 2017が発表される お前ら東山に恨みでもあんのか [無断転載禁止]©2ch.net
【乞食速報】Youtuber事務所「ネクストステージ」が合計1000万円以上のプレゼント企画を発表 PS4 MacPro switch アマギフ 急げ!!
【スマホ】シャープが三辺超狭額縁スマホAQUOS R Compact発表。iPhone Xを先取りした強烈なデザイン
【PS4/Vita/Xbox One】ダウンロード専売だった「OCCULTIC;NINE」のパッケージ版が発表。発売日は11月9日に変更へ。
【テレビ】 「CDTVスペシャル!クリスマス音楽祭2019」 EXILE・AKB48・リトグリら第1弾出演者15組発表
続々とスイッチ除外AAAソフトが発表、SWBF2、Destiny2、RDR2、COD:WW2…前作合計DL版除外で5100万本超
「女児が将来就きたい職業ランキング」が発表。1位のパティシエに次いで2位にYoutuberがランクイン。うみもぐの影響か
【政治】LINEがマイナンバーのポータルサービスと連携を正式発表。会場には高市早苗総務大臣も登場
【アニメ制作会社】SAO、あの花の「A-1 Pictures」が新ブランド発表! 高円寺スタジオを「CloverWorks」として発足[18/04/03]
【内田&日大終了のお知らせ】 「全てをお話します」 日大加害側の選手、明日記者会見 弁護士が発表
【速報】徳島県が「5ちゃんねる」「爆サイ」などのネット掲示板を監視すると発表 県内在住者に対する差別投稿に削除要請、通報へ ★5 [1号★]
【速報】徳島県が「5ちゃんねる」「爆サイ」などのネット掲示板を監視すると発表 県内在住者に対する差別投稿に削除要請、通報へ ★4 [1号★]
曲売れず暴走…浜崎あゆみ、勝手な離婚発表にエイベックスは大迷惑…業界内で失笑の的 [無断転載禁止]
11:10:12 up 26 days, 21:34, 0 users, load average: 8.91, 8.76, 8.95

in 0.10216689109802 sec @0.10216689109802@0b7 on 010801