◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 287世代 ->画像>34枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1514048350/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
___
\._ | 荒らし・煽り・厨房は放置が一番
/|_| | 釣られずにスルーしましょう
|_/\! sage進行でマターリいきますお
前スレ
AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 286世代
http://2chb.net/r/jisaku/1512130144/ 3DCG業界が、大量にnvidiaのgeforceをレンダリング用に使ってた
これでGPGPUレンダリングを行う
もちろんECCなんて不要な用途
で、自前で持たずに、外部業者のデータセンターにあるgeforceを使うのが当たり前になってきた
ところがEULA変更でこれが不可能になる可能性が出てきた
ここでradeonが3DCGのレンダリング市場に参入できればそこそこ流行るのでは?
残念、RadeonはCUDAプログラムまともに動かんから
意味ねーんだわw
Redshiftとかゴリゴリやしな
Micron がGDDR6を来年は大量生産するそうだからGDDR6が安くなるな
Raven RidgeもGDDR5からGDDR6に代わるかな
r、ノVV^ー八
、^':::::::::::::::::::::::^vィ 、ヽ l / ,
l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ = A =
|.:::::::::::::::::::::::::::::: | ニ= M そ -=
|:r¬‐--─勹:::::| ニ= D れ =ニ
|:} __ 、._ `}f'〉n_ =- な. で -=
、、 l | /, , ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.| ヽ ニ .ら. も ニ
.ヽ ´´, ,ゝ|、 、, l|ヽ:ヽヽ } ´r : ヽ`
.ヽ 作 究 A ニ. /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| | | ´/小ヽ`
= っ 極 M =ニ /:.:.::ヽ、 \二/ :| |.|:::::| | /
ニ. て の D -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、 _,ノ/.:::::| | /|
=. く...G な -=. ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ れ.P ら =ニ. | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/, る U ヽ、 | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::| '゙, .\
/ : を ヽ、 | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、 \
/ / || \ r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
>>3 AmazonのRedshiftサービスが他社と比べて低価格なのは
皮ジャン人民共和国からの脱北を成功させたからなのかねぇ?
http://d.hatena.ne.jp/shi3z/20171223/1513980907 当事者の怒りの声
ゴミヴィディアは革ジャンだけじゃなく末端の人間もなかなかアレな人たちのようで・・
ゴリゴリに使うなら自前でgeforce持つ方がいいと思うんだがね
タスクによっては3か月でそっちのが安くなるという話も聞いた
尼でちょっと試してドンと流す時には買い揃えればいいじゃんと思う
ATiはソフトウェア関連がまるでダメ男だからな
CUDAなんて夢のまた夢
ディスクトップ用RyzenAPUって何コアまで出てくるかな?
ダイサイズ関係で4コア止まりって事もあり得るかな
>>11 7nmのZen2でシュリンクしてやっと8コアかなあ
APUのメニイコアって需要なさそうで
次世代スリッパでスペーサにGPUとHBM積みまくった奴なら歓迎ですが
もうIntelと協業してHSAでRadeon、XeonPhi、AlteraFPGA、他Movidiusなんかも
ごった煮で動くようにするとかやれば面白いんだけどねえ
これくらいやんないとNVIDIAには対抗できんだろう
CUDAはRocmでHIP使って変換すればRadeonで一応動くけど環境構築が面倒なのよ
厨房戦隊! アムシンジャー!
A__A
/A \ A__A ◯ ( ´∀` )◯ A A
(´∀` ∩ (・∀・ ) \ 禅 / A A (*゚ー゚)
(つ鰤 ノ ⊂ 鴉 )つ | I │ (,,゚Д゚) ⊂ナポリつ
ヽ ( ノ (_⌒ヽ (_) ノ / 黒| 0 |〜
(_)し' )ノ `J ∪ 〜OUUつ `J
清水さん自身が書いてるけど大手クラウドがTesla使っても安価に提供できるから
研究者よりも困るのは小規模なホスティングサービス業者で寡占化が進むって事なんだよね。
まあこんな強気なことができるのはRadeonが供給不足でこれに乗じて何もできねえって思われてんだろうねえ
ラデがどうこう以前に元々進んでいた寡占化が加速するだけだし当の研究者の反発もそんなにない。
長期的には悪影響は考えられるけど研究者に大ダメージって煽り自体は多分に恣意的だよ。
>英語版の記事が公開されて、ようやくぼやぼやしていた英語圏の人たちも事態の重大性を把握し始めた模様。
今回の件が本格的な騒ぎになるのはこれからじゃないかな
>短期的には稼げると思うけど、中長期的にはみんなから嫌われるだけで一時期のMicrosoftみたいになっちゃうよ。
まあその通りだね
革ジャンはやっぱ焦ってるね
自分の築いてきたものが崩れていく予感がしてて
今のうちに稼げるだけ稼いでおこうってことなんだろう
結局シェアがあるからどんだけ業界邪魔しようが停滞させようが少数派以外は誰も困ってないじゃん論でゴリ押せるわけで
シェア増やさんことにはどうにもならんが供給するだけマイニングというシェア勘定外のブラックホールに消えていくのがつらい
>>21 焦ってる訳ではない華僑商人の遺伝子と文化がそうさせているだけだよ
中国が関わった南アフリカの開発も最初タダで今は水が買えない家が出るくらい高いところもある
中国国内においても大きな地位を得ると覇王条項を突きつけて立場の弱い集団社会を隷属化することは日常茶飯事
nvidiaみたいに儲かりまくって対抗馬も駄馬ばかりだし
企業や研究者を隷属化することが当然の権利と思わない方が中国としては異常だぞ
>>20 性能とワッパは申し分ないからあとは値段だな
>>23 どっちにしても上に出てた人が言うようにこういうことやると数年は持つかも知れんけど
その先はないんだよなあ
そこんところを自覚してやってるのか無自覚でやってるのかってだけのことだ
>>23 半世紀後にやっぱりあの頃日本に親切にしていた方がマシだったとかなったときには
もう日本は終わってるから取り返し付かないのにな
たのんますよ
中国人だって「上に政策あれば下に対策あり」っていう陰のことわざがあるように
理不尽だと思えばどうにかこうにか対策してくるもんだ
たとえ何年か時間はかかるとしても
そして今回の場合、その「対策」にRadeonが乗っかってくる可能性は高い
>>22 まあこうなってはAPUやノートで打開していくしかないんだけどね
何枚もグラボ刺せないプラットフォームならさすがに効率悪すぎてマイニング野郎も食いつかないであろうか
なんか最近NVIDIA対その他みたいになってきてるからな
まあTeslaを買う代わりにRadeon買って残りを開発費にまわした方が建設的だわな
GPGPUの流れにうまくCUDAがはまったからなあ
一方Intelはララビー→Phiで時間を浪費しましたとさ
こういうチャンスに乗じるためにIntelとつるんだのに
やだやだPhiを売るんだいって足引っ張り合いそう
/ ̄ ̄\
/ノ( _ノ \
| ⌒(( ●)(●)
.| (__人__) /⌒l データセンターでGPUクラスタを一切使えなくなるよ
| ` ⌒´ノ |`'''| 計算内容によってライセンス変えるよ
/ ⌒ヽ } | | __________て
/ へ \ }__/ / | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
/ / | ノ ノ | | \ NVIDIA / | | |’, ・
( _ ノ | \´ _ | | \ ノ( / | | | , ’
| \_,, -‐ ''"  ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ | | | て
.| __ ノ _| | | (
ヽ _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'"
>>33 やだやだ言うくらいならPhiを開発中止になどしない
o
o_ /)
/<<
12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。
貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
すべてを諦めましょう。そして、ともに戦いましょう
| / `) いいSMTだろ?
! | (
( ! `ー-ニ~丶
丶 ! `)
) ! (
( 丶_ , _,:-ー='` !_ (
丶 !_i./`=ニ~ λ )
`ー´`)ノ`i /_.)ノ ノ
(' ヽ. ヽ /乂ヽ
', ァ ー┬^--' 丶
`-^ゝ _,:- .:/|.// /| ヽ
`'i_'',;: /.// /./| . //
i /-''.| / /| )`/
`ー'i.ノ'| | | `/| .//
//:| |_/ `/ //
/::!i::::| ./ //
Teslaも所詮はアクセラレーターだからね、CPUや、接続バスや、メモリは他社に頼るしかない
AMDは全部自社で揃えられるのが強い、しかも全部強力なスペック
Xilinxとも仲いいから、FPGAとの組み合わせも問題ないから、車載や機械学習も実は何とかなる
機械学習や自動運転は直ぐにASICやFPGAに切り替わるから、Nvidiaの将来は実は明るくない
ノートやゲームPCもKaby-Gをきっかけに、HBM APUが出てくるから、こっちもすぐに売れなくなる
Epyc + Xilinxというのがあるらしい
http://www.tomshardware.com/news/amd-xilinx-epyc-server-fpga,35933.html >AMDは全部自社で揃えられるのが強い
それで大きな利益上げられれば良いんだけどね…
CS制覇!みたいな大手が不要なニッチ市場じゃあ意味がないw
AMDの理想的にはAPUをローレベルで叩いてくれるのがベストなんだからCS機志向になるのは必然っつうか
PCも長い目で見ればメモリストレージもCPUGPUもなんでもかんでも統合されていってCS機みたいな構成の代物になっちまうとは思うが
長くお得意様だった任天堂があっさり転向したからなあ…
Phiって配信とかのソフトウェアエンコード用に使えるの?
Switchに適合できる製品がないんだから仕方がない
Switchはハイブリッドって言ってるけど重い携帯用ゲーム機だからな
AMD Releases AMDVLK - Open-Source Vulkan Driver for Linux
https://www.techpowerup.com/239966/amd-releases-amdvlk-open-source-vulkan-driver-for-linux >AMD released the AMDVLK drivers for Linux.
>These are the first open-source AMD Radeon graphics drivers featuring 100% support for Vulkan 1.0 graphics API.
Switchの選考基準はARMで有ることが優先だったのでは?
A57使ってたんだからAMDもライセンスあったわね
Xbox OneやPlayStation4とかある程度普及したら売れなくなるのは当然なのだが
ある程度普及する前からある程度普及してる商品より売れなくなるのはどう言う事か説明してみ
ほんと特定単語出ただけで発狂するからAMD信者はゲハの親戚とか言われるんだよ
普通はハードに関して言えば一家に一台のゲーム機より1人1台の携帯ゲーム機の方が圧倒的に売れる
ましてや今年発売されたばっかならゲーマーでもまだ持ってない人だらけだから年間通して売れて当たり前だろが
それなのに売れてないの?
原因は何?
NVIDIAだから?
常日頃から他所からシェアで煽られては供給不足言い訳にしてるのに他所煽るときだけそれ棚上げするゲハ気質やめーや
ARMのライセンスあったってまともに製品出してないしGPUはPC向けのお下がりしかないし、いきなりモバイル向けのカスタマイズなんて出しようがない
据置ゲーム機の選択肢がAMDしかないのと逆のパターンになってるだけ
一位と二位のゲームソフトの売上が一桁違うな
圧倒的過ぎる
PCゲームでここまで週間チャートで売れるのは無いからやっぱりゲーム機すごいな
>>58 でもRISC-V試作してたり趣味で弄ってる元FreescaleやIBM系の人間AMDにいるよ
ARMが無くても金さえあればVRの組み込みチップ安く作れるんじゃないかな?
電話で使い物にならなかったNVIDIAのチップをちょこっと改造して流用するのと比べたら
一から作る手間は比べ物にならん
大して儲かってもないSWITCH案件取れたNVIDIAは神ってことが言いたいのか
ゲーム機なんか儲からない
ヌビは馬鹿な受注してしまったな
PS4やXboxでブーメランになるので自重するよろし
MSは見返りにEPYC買ってくれるだろ
ソニーは知らんけど
>>53 アメリカだとXbox One売れまくってるのな
>>64 ゲーム案件取らないと潰れそうな暗黒期だったからしょうがない
MSとソニーは据え置き機なんだからCPUは重機系で良かったんじゃね説
switchを貶めると、"3 design wins"を宣言したLisaちゃんが可愛そうになってくるから止めろ
USAではゲーミングPCが売れてゲーム機は売れなくなっているそうだ
Kaveriが発売されたのは2014年の年頭だったように記憶してるが、
結構人気があって高かったし、少し待たないと地方の自作ショップには
弾が回ってこなかった
Ravenも年明け発表されるにしても、同じ感じになるのかな?
それとも当時よりは自作市場が縮小してるから、入手は簡単かな?
>>68 重機系作るはずのGFの28nmが遅れに遅れたんだよ
だからTSMCでも作れるジャガーになった
>>59 Steam版PUBGはまだ伸びてるぞ
王者LOLは基本無料だからパッケージ売り上げなんて無いが
Ravenの機能絞って携帯機用仕様もだせねーかな?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.|
┏━┓ . |
┃A ┃ . |
┃M┃ ∧∧
┃D ┃ ( ) 羨ましいなあー!
┃ ./⌒ ヽ 俺は政治力はあっても、技術力では敵わないからなあ
┃ .//Intel
// /
/ / |
/ (_ ヽ |
ノ / \ \ ..|
/ ノ \ ) .|
/ / / |
/ ./ .|
/ / |
既にSoCっていう名称がある以上
ちょっと前にAMDが発表した3d積層で全部まとめようぜ構想ってなんて名前付けるのが適切なの
>>75 携帯分野に進出しようと長年頑張っていたintelでも省電力分野ではarmには敵わんからx86系では厳しいと思われる。
Vegaだったか(´・ω・`)
http://www.guru3d.com/news-story/intel-core-i7-8709g-with-vega-m-graphics.html Core i7 8709G
・CPU:4-core/8-thread:3.10GHz/Boost 3.90GHz
・GPU:Radeon RX Vega M graphics 1190MHz
・HBM 2, 4GB, 800MHz
>>77>>80
そういえばRavenのCPUがK12版みたいな感じのやつはどうなった?
>>82 HBM乗っかってるから2700Uより魅力的というかデスクトップ向けだな
Vega Mって何番なんだろう
>>85 使えるけど制限はされるだろうな
多分メインメモリとの連携はできないと思う
Ryzenのメモリ制御機構との連携が前提で、Intelのメモコンとは互換性は多分ないだろうし
>>84 まずはx86を最優先にするって言ってた
つまりZenシリーズを全て出した後にK12を最後の隠し玉として出すと言う話
なのでデスクトップのAPUはまだまだBristol Ridgeだし埋め込み型の方の超低消費電力がCarrizoだったりBeemaだったりMullinsだったりするからそれもZenに置き換えてからだろな
>>87 普通のIntel PCでもVEGAでHBCC使えるんだから
それはなんかおかしくね?
>>82 これPascalの1030あたり積むのと何か違うのだろうか
>>91 Vegaに対してもIntelの自社製品と同等の扱いとなる部分かな
「PascalをPC製造者が勝手に混載したもの」とはIntelの対応が違う
HBMは面積と電力がGDDRの数分の1で済むからノートで有効
噂通り1536spで1190MHzなら3.66TFLOPS、VRAMが204.8GB/s
1030よりももう2つくらいは上位クラスだな
>>93 スペック見るにpolalis10と11の間て感じかな
丁度1050Ti位かね
売れてるゲーム機2つをSwitchと一緒にすんのか
いくらなんでも無理筋だろうその煽りは
結局HBMは性能よりもワッパと小面積の付加価値で売るしかないのか
インテルからしてもAMDからしてもGPUがメモリアクセスする部分の肥大化が著しいから、少なくともHBCCやHBM2のようにCPUアーキテクチャを問わずにGPGPUを高速化させるものは必要不可欠でしょ。
特にNVIDIA相手となってくると特にね
なんでxboxoxうれないの
>>101 日本だけやたらSwitchが売れてて、日本だけXboxが異常に売れてないだけやぞ
switchは任天堂の当初計画より三ヶ月早く1000万台を達成したのに売れてないことにしたいのか
AMD原理主義者って本当に盲目だな
>>97にちゃんと世界の統計あるじゃん
今年発売されてばっかりで年間通しで売れて当たり前なのにSwitchがなぜ売れないのか?
理由はnVidiaだからって結論出てるのに
ソニーvs任天堂
世界で売れてるvs日本で売れてる
AMDvsNvidia
ゲハで求められる対立構造が揃ってるからね
>>108 9月までの統計だから情弱になる
11月入ってからかなり失速した
そもそも今年の3月に発売されたばっかなのに11月に入った途端売れなくなるのは、もう欲しいユーザーに行き渡ったのかって話だろw
>>111 おっ、そうだな
ホリデーシーズンを迎えた北米市場、ニンテンドースイッチが好調を維持。
ソニーはPlayStation史上最大のブラックフライデーに
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20171128-58446/amp/ 知らないことを知ったかぶりして相手を情弱とか匿名でも消えたくなるわw
>>112 プレステ4以上にXbox Oneが売れた
>>105 >>114 俺は別にswitchは売れてて、他のゲーム機は売れてないと主張してるわけではないよ
みんな売れてる、でいいじゃん
AMD採用ゲーム機は売れてるけど、NVIDIA採用のswitchは売れてない、と主張したい人が理解できないね
NVのゲーム機と言えばやっぱshieldだよな
Switchはハード云々じゃなくてソフトが凄い好調だから
今回は任天堂の戦略がハマってるんだろうな
どこがハード出しても関係なさそうな気がした
5年前に買ったTegra3のタブレットは熱いし遅いし最悪だった
Tegraシリーズは二度と買いません
今も昔もソフト無ければただの箱
ハードの売れ行きなんて実はどうでもよくて、ソフトの売上からどれだけ吸い上げられるかが問題
本体なんてどうせ赤字ギリギリ商売だから、本体が売れなくなってソフトが売れ続けれるってのが理想。
>>116 これ。
昨今ガチャゲーに押されてたことから考えると、全部売れてて良い傾向。
>>116 ほんこれ
俺もAMD脳だがSwitch売れてないは無理があるわ
色々こじらせている人は、自分の信じたい物を真実だと思い込むからなぁ
ここでもAMD脳さえも凌駕する 糞信者 が居るのかw
NVIDIAは失敗作を在庫処分出来、AMDは影響力を向上出来た。
どっちもハッピーで良いじゃない。
エロビデ屋の時価総額が1年で倍になったそうで
そりゃゲーム機なんか相手にしてる場合しゃないわな
ルネサスやIBMを外したときにテクニカルなサポート含めて
満足にチップを供給できるのはNvidiaしかいなかったのかねえ…
APIや開発環境まで面倒見てくれるんだもん
>>126 PS3(NVIDIA)→PS4(AMD)があるから±0でしょ
PS4が入ってWii-Uが抜けたと考えると、
数で言えば±0だけどゲーム業界への影響力という意味では明らかにプラスでしょ。
それだけじゃなくて、x86+GCNで統一されたことも大きいよね。
PCサイドではRavenRidgeとKaby-Gも来るし。
kaby−g乗っけたゲーム機出たりしてなw
〜だと思う(浅い憶測)→〜でしょ(断定)
ポエムの完成である
3DCGのレンダリングにGPGPUが広くつかわれてることからして、
amdはRedshiftに、Radeon/OpenCL対応してもらうようにするか、
Redshiftにかわる有望な製品をみつけてRadeon/OpenCL対応して売ってもらう貸したほうがいい
もちろんRadeonのデータセンター/ホスティング等の3DCGレンダリングの商用利用を
明示的に認めて
ソフトウェアの改良&最適化(ゲーム含む)なんて
他所任せではどうにもならないって事に気が付いた時が大人への第一歩
>>130 何年も前にMantleで囲い込もうとして失敗して
オープンガーで逃げ打ってるんだけど
WiiUのHWがどれだけ糞味噌に言われたか、もう忘れたのか。
PS4の「ワールドワイドでの」大成功を鑑みれば、断言して構わないレベルの話だろう。
ゲーマー目線だと、x86統一でコンソール&PC同時発売とか胸熱
コンシューマなんかどうでもいいんだよ
PCでNVIDIAに歯が立たないのはAMDの怠慢で能力不足だからなわけよ、だからPCで糞の役にもたってないAMDなんか死ねばいいわけよ
Zen2出たら世界変わりそう
グラボ無くてもフルHDでゲーム出来る時代
4Kでゲームするならグラボ必須だぞって言う人がいたとしてもフルHDで十分ですって人が少なく無いから完結する
AMD死ねとか言ってるのはPEN2が20万したのとか知らない世代か?
どっちの信者でも競争させて損は無いだろ
企業の存亡が自分と直結してると錯覚してるんだろ
もろ発達障害
AMDの規模からすればCSはデカいけど、他社からするとそれほどでもないってだけ
Vegaがマイナーに狩られるってnvidiaの怠慢で能力不足だね
せめて噛ませ犬くらいにはなってほしいが
AMDははやくVEGA増産してくれ
投げ売りセールが来ないじゃないか
まあ清水亮氏には有言実行でRadeonでのGPGPUを盛り上げて欲しい
あそこまで言ってるんだからかませ扱いのフリじゃ済ませないでしょ
お前らvgchartzは何の根拠もない数字を載せてるの知らないの?
予想してるだけで、本当の売り上げじゃないんだぞ
公式とかNPDが数値出したら、それを見て数字変えるけど、公式の数値通りにするわけでもないから本当に意味がないサイト
>>147 そりゃもう試合開始前に豪鬼にボコられる役ですから
/ , \
/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
./ イ/ ` ` 、 }
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l | ________
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i /
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j <「注目は『Ryzen 2』でしょうか」)・・・複数ショップ店員・関係者談
'‐レ゙ .,r' ノ \http://www.gdm.or.jp/voices/2017/1227/247605
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
,、 '" ,、 ''" | / \
ファンボイ大佐 >>148 あの人口撃は上手いけど有言実行は無理だよ
既にROCmとかは手練れのハッカー入り込んでるし
LlVM周りも強いのがいるので騒いでNvidiaとキャッチファイトしていた方が公益性があるよ
>>62 NVそのものにとっては確かに大した案件じゃないだろうが
Tegra部門にとっちゃでかいだろ
AMDがSwitchの案件取れてたらARM部門があってないような現状よりははるかにマシになってた
スイッチ用の数ワットのAPUとか開発辞めてるから、最初から営業も何もしてなさそうだけどな
Photon2が成功していたら、他社から似たようなの出して、スイッチに搭載できそうな省電力APUの開発も継続しただろうけど
まあ、AMDが採用されてたら、APIはMantle、開発環境はPS4と共通に出来て、特に困ることもなかっただろうけど
そんなのより、APU使うAtariの新ゲーム機がどうなるのか気になるね
「注目は『Ryzen 2』でしょうか」
http://www.gdm.or.jp/voices/2017/1227/247605 >「Ryzen 2」こと「Pinnacle Ridge」のデビューも今のところ2018年3月上旬を予定。
>同時に新チップセットである「AMD 400」シリーズから、「X470」や「B450」搭載マザーボードが発売予定という。
こっちもか
>AMDは、当初2018年1月下旬の発売と言われていたVegaベースのGPUを搭載するAPU「Raven Ridge」が、2018年3月上旬に変更された。
>一部サンプル品が出回っているようだが、詳細については未定。
AMDのリソースは限られてるから
ARMはZENで忙しいのでお休み中
GFのキャパシティも限られてるから
Vegaも作りたかったけど利益率が高いEPYCに全力を振り向けてた
売れてると手が回らなくてジサカー向けの優先度が下がるのが、嬉しいような寂しいような
>>154 営業してなきゃ最初から3つのデザインウィン(そのうち1つはARM)なんて言ってないよ
AMDが送り出したハイエンド新CPU「Ryzen Threadripper 1950X」の限界を探ろうと思ったら予想外に天井知らずだったという話
http://mc-n.jp/article/2017/12/762/
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
AmD AmD
( ・∀・) AmD (・∀・ ) age
( つ )つ ( ・∀・) /( б ) age
l⌒__ノ (○ ) ∪⌒__ノ age
し' し' (_)`∪ノ (_/ ヽ_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ WiiUでRADEON採用しても
サポートがしょっぱかったんだろうと妄想
復活のAMD、Ryzenシリーズが大ヒットしてPCパーツ市場を牽引
〜 ショップ店員が振り返るこの1年 その2 〜
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1099080.html
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ , \
/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
./ イ/ ` ` 、 }
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l |
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j
'‐レ゙ .,r' ノ
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
,、 '" ,、 ''" | / \
ファンボイ大佐 >>161 swichは単に携帯機としてのGPU性能の問題でしょ
競合品無いもん
省電力小型化GPUの純粋性能では流石にNVIDIA相手には勝てないわ
そこで勝てるんならVegaがあんな事になる理由がない
まあCS機の採用なんて安く売った者勝ちの所詮は副収入で
両陣営共に本気で取り組んでないから優劣以前の問題だと思うがね
>>164 多分AMDはZacateあたりの規模でCPUをA57に取り替えたやつを任天堂に勧めたんじゃないのかね
ただこれだとモバイルモードでWiiUがまともに動かないからボツ食らったと
2014設計の既存チップ使ってる製品にAMDが入る余地無いわ
>>166 AMDだったらGCN時代じゃなくVLIW5時代のアーキテクチャ渡してただろ
2010年製くらいになるかね
初期のGCNはワッパ悪いし最新のGCNはソニーとMS優先で当然渡せないし
AMDがゲーム機に提供してきたのは全て専用のカスタムチップだから全く関係ない話だっての
チップを起こすのは初期投資で大きな金が要るから
コケた時にすぐケツまくれるように償却済みの既製品使ったってとこだろ
AMDがどうこう言われるような話じゃねー
まぁWiiUでまともに設計しなかったのが悪い
なんでWiiUの3年後なのに内部設計はWiiUとSwitchで比較すると6年分更新されてるんだって話よ
今年にもなって低性能で高電力な平面トランジスタを使い回してきた時点で
任天堂がローコストを重視してるって判るじゃん
いつも古い技術を積極的に選ぶのが任天堂ってだけの話に訳判らん言いがかりつけんなや
>>159 スイッチでデザインWinなんて一言も言ってないけどな
そもそもテグラ採用だったらAPU非採用なんだからWinとか言わないだろ
それとも、採用が決まってデザインウィン宣言した後に、ヌビが後だしで有利な条件出して採用横取りしたのかね
そんなことするヌビもそれを許す任天堂もクソじゃねーか
はっきりしてるのは64bitARMのデザインウィンを獲得していて、2016年以降に製品が出る予定だったと言うこと
>>164 intel CPU+GeForceMX150はryzen2700Uにワッパで敗北予定だぞ
Vegaは低電力帯の方が強い
AMDが提示した64bitARMのAPUは
このスレで叩かれてるTegraに横取りされる程度の性能だったってことか
20nmチップ使ってる時点で安さしかねーよ
もしコストよりも性能重視だったら2倍の電力効率になったTegraX2のカットオフ版作るぐらい訳なかった
不良在庫なら供給不足で増産できないとかないはずだけど
そら倉庫が空になったら旧プロセス起こし直して増産しなきゃなw
最初から作ってたなら幾らでも作れる、一個前のプロセスなんて使い放題ヤリ放題
最終的に数千万台生産する予定なのに
在庫品で安いからなんて理由で採用するわけないだろ
>>176 なんの実績も無い物なんてリスクが高すぎる
Tegraと比較対象があったとするなら他のスマホ向けだろう
>「Tegra Processor Business」は、現在エヌビディアの新しい事業の柱として期待されています。
>全売上と比較すると、まだまだ比率として少ないですが、現在絶好調の「Nintendo Switch」にも採用されています。
>前年度比で「74%」の増収していますし、まだまだ伸びしろはあるように思えます。
http://www.longamerikastock.com/entry/2017/11/11/120256 在庫処分品では無い事と利益が出ている事までは確実
ゲーム機はカスタム品だし在庫処分なんて有り得ないってのアホか
在庫品では無いだろうが一般的に言われるカスタム品というレベルの違いでもない
あくまで後工程といわれる段で差別化されたチップであって
所謂ウェハレベル、前工程までには差異が無いからな
そろそろSwitchとヌビの事はもういいんじゃないかな?
>>188 この辺はゲハだけどAMDとNVがぶつかる話題だからね
金払いそこまで良くないとはいえ64の設計やってたチームを回収する形でずっと縁があったAMDと任天堂が
Switchになって急に裏切りかましてるのはまぁ何かあったんだろうと邪推出来るし
>>189 構わずにはいられないAMDファンボーイがいるからな
荒らし&スルー出来ない連中の溜まり場はこうなる
どっちも引くこと覚えないカス
単純にSwitchのコンセプトを実現できるチップをAMDが持ってなかっただけやん
裏切り(笑)
2017年も終わろうとしているのに
AMDのARM案件がいまだに出てきてない
当初何かしらの契約があったものの
要項を満たせず破棄されたのだろ
>>97 更新されたな
今見たらXbox Ond よりPS4が売れまくってるのな
Switchは…
Millions of hardware units sold. As of 18th November 2017
>>194 それだけといえばそれだけなんだけどプライド傷つくのかARMの件は無かったことにしてるよね
もっと前から予定されていたK12すらアレだからね…
zenが好調でVegaもVegaなりに売れてるからそっち固めた方がいいだろうな
鯖向けもEPYCの前評判いいしな
A1100だかK12だかが今必要でもないし
“I will say that one design win is x86 and another is ARM, and at least one will be beyond gaming.”
最初からこういってたのに
x86の方がゲーム機だったんならARMはゲーム機そのものじゃないよ
>>170 時代遅れのルネサスのラインで製造したい。とN天のオーダーだからね
当然最新世代なんて乗せられる訳もなく
nvidiaでも不可能だった無茶な設計を仕上げたAMDの不運だよ
tegraの利点は、nvidiaがOSや開発環境、およびソフトウェア開発支援まで用意できることにあるでしょ?
ハードウェアだけなら、nvidia以外でもARMベースのタブレット用SoCがあるのでそれ使ってもいい
ところがただARMベースのSoCなら、Androidベースなら動いても、
Androidにたよらない任天堂独自ゲーム機用OSや開発環境を作るにあたっては
大量のソフトウェア開発が必要となる
そのソフトウェア開発部分を、tegra採用によって大幅に簡略化できるなら、
tegra採用のメリットは大きい
>>203 Wiiの互換もオーダーされてるしな
>>196 VGは妄想だから意味ないぞ
ゲーム機じゃないにしても
要項満たせず契約破棄だろ
Ryzen Mobile見ると
7nm世代になれば10W未満で高性能なSoC作れそうだし
ぶっちゃけARMとか今更いらないんじゃないかと思う
あの三次元積層なんちゃらって実現したとして何に使うんだろうな
要するにまとめられるもんは全部まとめちまおうって事を、さもすごい事ですと吹聴しているだけや
実装面積の縮小がメリットなのでマルチデバイスへの対応かね
ゆくゆくはPCに依存しないチップ構成を計画できるんじゃないかな
NANDだけならもうSSDの例で積層されてるから難しい技術じゃないのはわかる
__,,. -¬_,ニニ_ ー-、
r≠¨‐'"´ ̄ ``ヽヽ
,.ィ ロ ___ ┌t_ __ l¨!゚ } }
〃 l¨l |┌i`i | r┘f´=_ヽ | | ノ ノ
{{ ヽl Ll. Ll ヽコ ヽニフ ヽl [,/
AMD ヾ 、 _,.ィ
__|__ `ヾニ_¬─---─¬
/ \ _|_|_
. / ─ ─ \ / \
/ (○) (○) ヽ\ / ― ― \
| ,ノ(、_, )ヽ |` / ((;・;) ((・.;)) ヽ
\ -=ニ=- /:. | ,ノ(、_, )ヽ |
ノ \ \ -=ニ=- /
〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒\ > <
\⌒ ⌒ ̄ ⌒ ̄ ⌒⌒〜
いつから根茎巡らせてたと思ってるんだか
3Dstack関連は特許も粗方抑えてあるしなぁ
ZENが終わったらまたARMやるだろうっつってるんだから休止中だよ
休止中のものに対して製品が出てこないとか頭が悪いにもほどがある
Infinity Fabricは横斜めにつなぐより積層で縦に繋いだ方が配線距離短いでしょう
それだけでも大きなメリットだし、他のチップともInfinity fabricで繋ぐ予定でしょうね
まあwindows10 のプレリリースからだいぶ立つけど未だにAsyncすら実装出来てない企業もあるからね
現実はそんなもんでしょ
Asyncさんは何時になったら名前と機能を覚えるんだろw
Ryzenでマイニングが今熱い?仮想通貨マイニングの初級者向けインベントをAMDが開催
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1098625.html
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
AmD AmD
( ・∀・) AmD (・∀・ ) age
( つ )つ ( ・∀・) /( б ) age
l⌒__ノ (○ ) ∪⌒__ノ age
し' し' (_)`∪ノ (_/ ヽ_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ あのZenはまだ本当の姿を見せていない。
Core iには奴の本性を引き出してもらう。
>>213 デザインウィンを獲得しておきながら自社の都合で休止するなんて悪辣な真似をAMDがするわけ無いだろ
そんなことしたらその会社からは二度と受注が来ないレベルで会社の信用が失墜する
PCI-SIG Integrators List に AMD 400 Series Chipset が12/19付けで載ってる
Ravenが9/30付けで載って出荷が10/26だったから
ZEN+も来月に出そうだな
https://pcisig.com/developers/integrators-list 普通はアンチの方が幼稚なのにファンボーイの方が幼稚とか何だここ
>>176 SwitchのTegraは64bitでは無いから、AMDが提示した64bit ARMの横取りではないよね
稚拙なアンチさんw
つまりそもそもAMDはSwitch向けに供給できる物は何も無かったと
nvidiaのデザインウィンが報じられたのって3DSが出るか出ないかあたりの頃じゃなかったっけ?
仮にAMDのデザインウィンが任天堂のものだとしたらSwitch後継機だとしてもおかしくはない
>>228 自作板でレスバしたいならもうちょっと勉強してからおいで
>>225 AMDが当初発表してたARMはサーバ向け
ARMのAPUってのはどこの情報?
>>229 レスバの場所ではないので
荒らしは去れ
>>230 Skybridge構想を発表したとき、ARM APUを2015年に投入すると発表してたよ
Ambidextrous戦略をぶち上げたのが2014年春頃だから発表時で見通し立ってても
おかしくないようなタイミングだったね
忘れちゃったの?
>>232 リサちゃんの就任が2014年の終わり頃
それまでの計画は・・・分かるね?
CTOが変わってないからなあ
それにLisaちゃんもCEO就任は規定路線で、就任前の期間は準備期間だったと言う話だし、そうそう路線が変わるとも思えん
Ryzen 7 1800X 8/16 3.6/4.0GHz 16MB 95W⇒2800X 8/16 4.0/4.4GHz 16MB 95W
Ryzen 7 1700X 8/16 3.4/3.8GHz 16MB 95W⇒2700X 8/16 3.8/4.2GHz 16MB 95W
Ryzen 7 1700 8/16 3.0/3.7GHz 16MB 65W⇒2700 8/16 3.3/4.0GHz 16MB 65W
Ryzen 5 1600X 6/12 3.6/4.0GHz 16MB 95W⇒2600X 6/12 4.0/4.4GHz 16MB 95W
Ryzen 5 1600 6/12 3.2/3.6GHz 16MB 65W⇒2600 6/12 3.5/4.0GHz 16MB 65W
Ryzen 5 1500X 4/8 3.5/3.7GHz 16MB 65W⇒2500G 4/8 3.6/4.2GHz 8MB 65W (APU)
Ryzen 5 1400 4/8 3.2/3.4GHz 8MB 65W⇒2400G 4/8 3.4/4.0GHz 8MB 65W (APU)
Ryzen 3 1300X 4/4 3.5/3.7GHz 8MB 65W⇒2300G 4/4 3.2/3.8GHz 8MB 65W (APU)
Ryzen 3 1200 4/4 3.1/3.4GHz 8MB 65W⇒2200G 4/4 3.0/3.6GHz 8MB 65W (APU)
400シリーズのマザーとともに華麗に3月の登場
>>236 OCで更に上のクロック回らないと・・・
しかし28nmプロセスのBristol Ridgeなんてアーキテクチャ違うのにどうして同じマザーボードで動くの?
>>222 語るべきネタすら無いんだから、察してあげてください。
頭の中でグルグル回すしか話題は無いのよ。
>>232 ARMとAMD64でソケット共有する
スカイブリッジは明らかにサーバ向けだったろ
ソケットつき馬鹿でかいチップ載せてる
携帯ゲーム機があるなら話は別だけどw
>>239 パッケージレベルで電源供給と映像出力・メインメモリへの互換性があれば
アーキテクチャは関係ない
>>240 ゲハ厨の団子のようにファンボーイ連呼して
騒ぐしか話題ないからなw
>>239 ピン互換なら、動作に必要なBIOS、判定コードが有れば動くでしょ。
何のための大型化したソケットなんだか。
インテルのは、見た目とチップが同じでも、世代を合わせないと動かないとか、マーケティングの都合だと思われる。
>>241 サーバー向けだって言ってたのは最初にリリースするSeattleで
SkybridgeのAPUはサーバー向け限定じゃなかったから
ゲーム機向けで言うなら3件のデザインウィンを獲ったって言ってたのに
PS4とXbox oneの二つしかブツはでてないから
任天堂向けはAMDが開発失敗してNVIDIAに頼らざるを得なくなった結果が
据置携帯妥協のSwitchだろ
>>245 スカイブリッジの売りはソケット互換なわけで
モバイル向けなら邪魔でしかない仕様
>>245 コンペで負けたのは事実だろう
しかし出したのはMullinsあたりだったんじゃないかと推測するね
armの話は関係ないと思うよ
>>245 任天堂のコンセプトが二転三転したから
WiiUの失敗が原因だけど
携帯ゲーム機部門と合同で開発
>>247 コンシューマゲーム機終末論を語りながら
ゲーム機キラーとしてSHIELD出してきたのに
実施SHIELDがそのまま
ディスてたゲーム機になったのは皮肉
AMDのセミカスタム案件って、基本積極的には公開しない節がある。
投資家に聞かれたら”言える範囲で”ある程度明かすけど、聞かれなかったら何も言わない感じ。
自ら案件を公開したときは財政的にやばかったから言う必要あったようなものだし。
どういう案件を受けたか、契約したか、あるいは取りやめになったか、具体的なところは全く不明なのよね。
特に顧客との関係によっては投資家相手でも公開しないんじゃないかな。
(IntelにGPUを提供する案件は、競合他社という兼ね合いもあって相手が公開するまではリークはともかく公式には完全極秘だった)
Switchに関しては、当時のAMDの状況を見たら受ける気はあまりなかったんじゃないの?
XboxとPS4は、人と金に余裕がなくてもモノ自体はある程度既存のやつを流用できるから費用対効果で美味しい案件だけど、
携帯向けを視野に入れている案件となると金はともかく人は必要だし、低コストを志向しているなら更に費用対効果が薄れる。
要するに手間がかかる割に美味しくないわけで、コンソールだと時間制限がきついからなおさら。
直近の決算でセミカスタムについて聞かれたときには、2018年後半に複数(2〜3?)の案件が公表予定と言っている。
既に公開しているから、Intelの案件は多分別枠かね?
ARMの案件がなかなか明らかにならないのは
最初からK12を使う事が前提だからじゃないのかね
そうならK12が完成しないことには先に進まないだろうね
>>236 クロック据え置きだぞ
それはどこのガセ情報かな?
AMDのARMをゲーム機だと思ってたのか例の人は
そりゃ話かみ合わんわ
任天堂のアレについては特に何もしてないんじゃないの
携帯くずれのSOCが採用されるような案件に首を突っ込むとは思えん
>>236 順当だな
2700が1800Xの低消費電力版の立ち位置になるのか
選択と集中の結果決算が黒字になった企業に対して
その選択は間違っているとか言い出すのは基地外
>>252 クロック据え置きのソースもなし
最新BIOSからXFR2.0は実装確定だから最低限何かしらターボブーストは手が加えられる
Summit Ridgeのクロック電圧
1.0V付近からクロック上昇が鈍って1.1Vの手前でもさらに壁がある
1.1V3.53GHzから4GHzまで13%高クロック化で電圧3割増の1.4V超え
見比べりゃ14LPPから変えるだけで普通にベース4GHzは行けそう
予定である「10%ぐらい性能が上がるよ」がどこにかかってんのかわかんねーからなあ
クロックにかかってんなら4G定格は不思議じゃないが
Vegaにしても
VEGA 64 14LPPプロセス 12.5億トランジスタ 486mm2 (25.7Mトランジスタ/mm2)
[email protected] GTX1080Ti 16FF+プロセス 12億トランジスタ 471mm2 (25.5Mトランジスタ/mm2) クロック電圧↓
16FF+なら64が200W、56が150W、OCは最高1.9GHzくらい行けたわ
SummitRidgeが使っている14LPPプロセス自体の出来が
あまり良くないのではないかっていう話?
>>257 多分GDDR5取り付けたRyzen Mobile 65W版とかだろうな
今更AtariBoxとかが大ヒットして売れる気しないから、既存のを少しカスタマイズして出すだけだと思う
>>262 少なくとも高クロック特性の悪いプロセスなのは間違いないって話
低速側でどこまで電流リークを減らせるかっていうのが
指標としてもう一つ別にあるからプロセス全体の出来を問うつもりはないけど
14LPP(Low Power Plus)だからな、まんま省電力向けのプロセスでしかないから4GHz行くこと自体奇跡みたいなもん
14LPPは低いところの性能はいいけど頭打ちが早すぎるってことだ
ほんと早く12LPの素性だけでもいいから知りたい
14LPPが1.1Vで到達するクロックに16FF+は0.9V程度で達してる
14LPPがそこから13%のクロックアップ(Ryzen4GHz)に電圧を30%盛る必要があるが
16FF+は定格域の1.07V程度の電圧で届いてる
12LPが16FF+より速いなら上位モデルの定格4GHz超えは確実だと思う
リサリサIEEE国際電子デバイス会議で没入型コンピューティングの時代を迎えていると講演
https://www.eetimes.com/document.asp?sf177526650=1&doc_id=1332706&page_number=1
18ヶ月で単位面積当たりのトランジスタ数が倍増するとするムーアの法則が崩れていることは業界の常識になっており
現状2.4年掛かるとスーさんは語る
/:::::,r'´ ヽ:::::::::l,
l:::::::l_,,_ _,,-‐-: :'l:::::::::l
ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
゙ビ'--‐i ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
゙i `` : : : リノ
゙i r--‐ーッ : :r、ノ
゙i ``''''"´ : :/::l'"
. ゙i、,___/: :l_
_,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
_,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,,、、-‐'''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´ i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
ほう……はっは! 見ろっ! グリスバーガーがゴミのようだ!!
>>261 これが本当なら早くVEGAを12LPで作り直せや
Zen+で65%のIPC増加とか1年半くらい前に見たことある
もちろんZenからではなくExcavator比だが
それはZenが40%を想定してた頃だけど
なのでZen+も65%よりもっと引き上げるかも分からん
プロセスおじさん毎回同じ事言うから現物出てくるまで信じない事にしてる
2年半前か…
この矢印の先端がそのCPUアーキテクチャのIPCを表してるんだと思うけど
つまりBullからExcavatorの成長よりZenからZen+ならもっと上昇した成長が見込める
Ryzenが4GHzのような高クロックで延びが悪いのはRC遅延が影響してるから
12LPにしてもその特性は大きく変わらん気がするわ
もちろんトランジスタ性能は上がるだろうから、その分だけRC遅延は減ってクロックは上がるだろうけども
新しいアーキだからのびしろはでかいはずだと思いたいけど
結局実物出ねえことにはな
>>278 このzen+ってzen2のこと指してるような
そのスライドのZen+はZen2というより『Zen2世代目以降全般』を指していると思われる
Excavator -> Zenほどの急激な性能アップは無いけれどBulldozer系よりは性能向上率を高くしていくよという意味合いのスライドかと
アイスレイクの足音が聞こえる…
HWiNFOに“Ice Lake”と“Whiskey Lake”のサポートが追加される
https://www.hwinfo.com ゴリゴリに最適化果たしたとしてIceの8CとRyzen2の12Cどっちがエンコ速くなるかは注視したい
>>285 X Ryzen2の12C
◯ Ryzen2の8C もしくは Ryzen3の12C
は?
14nm同士で互角なのに7nmと10nmとでどっちが性能あるか何て素人でも理解出来るぞ
特定の計算だけryzen糞強いけどな
生かされることないが
CPUZも前のベンチマークでよかったのに何故変えたんだか
ZEN+でキャッシュのレイテンシを改善させてゲーム処理性能を上げるって話だが
どの程度上がるんだろうね
シングルスレッド性能が弱いと言っても、ハーフスピード(笑)とか言われてた頃に比べりゃ上等。
>>296 逆転するかどうかは7nmの出来とコアの改良次第なり。
珈琲湖の次は洋酒湖に決定! 来年も14nmは終わらないw
コーヒーの後はウィスキーを飲んでアイスを待つ“異常事態”
〜Intel、2018年に4番目の14nmプロセッサ「Whiskey Lake」を投入
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1099371.html コア性能が低くても、安くメニーコアに出来るんだったら、それはそれでカバーできると思うよ
>>298 さらに、2018年の末に計画されていた10nmのアーキテクチャ改良版のIce Lakeは2018年のロードマップから姿を消し、2019年以降になったという。(上記の記事より)
>>253 どっちかというとAMDのARMAPUなんて任天堂くらいしか発注するとこがないってだけよ
AMDなのにx86APUじゃないメリットがほとんどない
任天堂だけは今までの付き合い重視で買ってくれる面があるから
>>300
_ ―- ‐- 、
(r/ -─二:.:.:ヽ アイス遅延で インテル終わったな
7''´ ̄ヽ-─<:.:.', __
. 〈t< く=r‐、\:く _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
∠j ` / ,j={_/ヽヽr' >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. っ Y _/ ヽ了 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. し イ --─¬ /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
f: :_: : :_:_:_└ 、 |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
/-ー/: : : : : : :\ { ヘ:::::::::::::::::::::
/7: : : :r: : : : : : : : : } ', .j / } .}:::::::::::::::::::: あぁ
/: : : : : :.|: :j: : : :\: : j } /_ ミ ヘ::::::::::::::::::
/: : : : : : : j: ヘ、: : : : \| /く<l´::<ニ二 ̄`> ミ:::::::::/
./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
{: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :', V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ. / ヘ¨ //:}::::|/
',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く >ヽ / _ノ::::{ _/
'; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:.. `ー¬\__ /::::/
〈: : : : :ー---‐‐r―'´ :.:.:. ヘ: . ヽ . . }ー、 ./::::< >>304 アイスレイクは基本的に空湖の改良型。AVX512対応と電源回路のCPU内蔵が主な変更点。
キャノン→アイス→タイガーと10nm世代が玉突きで遅れて、新設計コアのサファイアラビッズは遥か時の彼方なりw
2018年 キャノンレイク、ウイスキーレイク
2019年 アイスレイク
2020年 タイガーレイク
2021年? サファイアラビッズ
AMDが7nmで大攻勢を仕掛ける前に、インテルは自ら戦線後退(新コア遅延)を始めたw
ここIntelやNvidiaに恋人でも寝取られたのかってぐらい強烈に憎んで居る奴多いけど何故?
別にただのファンで関係者ってわけじゃ無いんだろ?
>>310 そしたらC#みたいに14nm#にしよう
>>310 逆ならよく見るキチガイがそれだけど、その人から見たら周りがそう見えるだけじゃ?
>>301 そんなもの最初から無いよ
ARMアーキテクチャのサーバープロセッサは、つぼみのまま枯れてしまうのか?
https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/column/virtual/1044188.html AMDでは、ARMベースのサーバープロセッサ
K12(開発コード名)を開発していると発表していたが、
最近ではまったく話を聞かなくなった。
>>310 自虐ネタか?
こんな所まで来てネガキャン
>>310 AMD狂信者が数人常にいるから
古臭いAA荒らしや機械翻訳みたいに他スレまで荒らすのもいるから関わらないように
>>320 団子のような狂信者がいるからな
AMD信者ガーといつも叫んてるw
>>318 x86を最優先でやるって発表されたろ
一番ヒットするはずのデスクトップのAPUであるRaven Ridgeやノートパソコン向けの35Wや4W向けの方ですら出てないだろ?
それら出揃ったあとの話に決まってんじゃん
噂ではZenとK12は表裏一体でCPUを載せ替えるだけで動くためメーカーはZen搭載ノートパソコン出してればいずれ新規に開発する手間が省けてコスト削減になるって話聞いたことないか?
本当はサーバ用Zenが最優先だよ
サーバとデスクトップでダイ共用できるCCX構造でデスクトップ用を先に出して、
ベータテスター&ソフトウェア対応を進めたあと、早期にサーバ用Zenを投入する予定だった
サーバ用Zenが遅れてるのは、初期ダイにバグでも見つかって、
バグ対策された新ダイにするために遅れてるとかそんなんじゃね?
インテル自滅で
>>236の製品で大勝利
14nmでも8コア導入して来るやろが1年先だと怖くない
K12はサーバ向けでしょ
Zenと取り替えてノートに乗るとかアホらしい
>>322 SkyBridgeならとっくの昔にキャンセルになったじゃないか
つまりAMDARMであるK12はもうあってないようなものでOK?
サーバ用ZENというかEPYCは割りと普通に売ってるけど。
まあ品不足と言えば品不足だけど。
>>322 任天堂用のARMが存在したと
妄想してる人に言ってくれ
ロードマップは一度出したら変える事はまかり成らないのでしょうか
ダメな企業としてたたむしかないのでしょうか
デザイン・イン design-in
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説
デザイン・イン
design-in
メーカーが自社の取引先の部品メーカーなどと製品開発の段階から共同して連携開発していくこと。
開発の詳細が早い段階から把握でき,また共同作業を通じて大きな問題点などは事前に解決できるなど
こまやかな対応をとることが可能であるため,製品開発が効率化され生産性が向上するとともに,より機能的な高品質の製品を開発できる。
/ / ∠ / /厶-`--'‐'―一| | | l ヽ \
/ ///〃 ′ / | | | | l 、 \
ヽ 、 / 〃 ′//,′ | | | | l ', l | V
/ ∧ ! ∧|/ // !! Ryzen2 | | | | l ∧ 卜レ
// / ∧乂〔/ /|_ l! | | | ハ 小 レ'| |
/ / /∨ ' /ii卜`lト . __ ___|_|_|_」厶ィT「 ! | |
/// / .′ト川`ヾ弌云≧=  ̄,.=≦云戈r〔/| ||| |
// / / /|Ν !厂 ̄ ` { ´_ ̄r7ヒ〔 厶イ l/! !
// / / ト,小 ! | }Y乙「r/! /! | |
/ / / / :/|斗|:ヘ. 、 ,. 〕!r="/:T´|:::::! | | 天上天下唯我独尊!
/ / 厶 /| |:::l ! :::.. '′ ヒ 「.::::::|: :!: .:! | |
// /:7 /八 |:::lノ: : : \  ̄、__ ̄_,,. ̄ /.:::: : ト、|: .:||!
厶イ::/ / ! ! l !:: .: .: :::::\ /.::::::::: :::: 八: :! | |
| i/ /.| | || :::: . :::::::::::\_/.::::::::::::: : ::::: 乂_| |
l/ /! .| | || : :: :::::::::::::::::::::::::::::::::: :: .::::: :: | |
Androidこそが最も重要なゲーミングプラットフォームになると信じている
我々はタブレットとハイエンドスマートフォンで非常に重要なOEMメーカーの
デザインウインを取っており、これからもそうした努力を続けていく
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/641552.html デザインウインとは何だったのか
k1ならgoogleのnexus9とproject araだな
インテル14nmこんなに出してどうしたいんだろうか?
すげー開発コスト圧迫するし悪手にしかならんけど
ZenZenリーク出ないのは気に入らないなあ
Bullのときを思いだす
次期zenは、シュリンク予定が大幅に遅れ、改良型14nmとか、12nmとかになる可能性が高いのでは?
インテルですらシュリンクできなくてヒーヒー言っているらしいし、他も似たようなもんなんかね
14nm で足踏みが続くようであれば、もう頑張って threadripper を買っちゃおうかな?
TSMCの7nmは順調そうだけどね
でAMDはそれ使うって話が前に出てた
仮にTSMCがこけてもGFがあるし
自社ファブ使うしかないintelと比べてかなり展望は開けてるかと
今までファブ手放した悪影響もろに受けてたけどようやくそれが生きる状況になってきた
GFは実質AMDのfabなんだけどなあ
死にすぎてアレだから空気化してたが
TSMCの7nm立ち上がってもAMDはゲーム機用APU優先して作ると思う
そうしないと2020年までに7nmのPS5発売できない
実際は2019年に開発機用意しないと2020年ローンチ間に合わんからすでにギリギリか
違うよ
必殺技のオイルマネーでIBMのFabまるごと買収してIBMの特許全て使えるようになって劇的にパワーアップした
将来はシリコンナノシートトランジスタ使うよ
さらには1nmプロセスあたりではカーボンナノチューブトランジスタもIBM特許でGlobalFoundriesが作れる
PS5用のAPU、準備自体は着実に進んでそうだけどな。
TSMCの7nmでCPU部をRyzen4C8Tで4〜4.5GHz、GPU部がCU64(Vega10と同程度)のAPUなら、TDP150W程度になりそうだし。
ただ、2020年のいつ頃に投入するか。
欧米のクリスマス商戦に合わせるなら、2020年10月下旬にローンチだろうし。
>>349 そこは知ってるけどGFには何度も裏切られてるからまだ信用してない
シリコンの次どうするかとかそんな話は今しても仕方ないしな
ま、ただの予測だよ
>>350 それだとたぶん150億トランジスタくらいじゃん?
いま10nmのスマホチップが55億トランジスタ97mm2とかで
2020年量産の5nmになると1mm2あたり1.5〜2億トランジスタになる訳じゃん?
150億トランジスタだともう100mm2下回っちゃうからメモリ接続考えるとシュリンク出来ない
7+でもチップが150mm2を下回りそうだから小さすぎて逆にちょっと厳しそう
ps5がryzen4コア程度なら4のままでいいわってなるじゃんねえ、、
PS5用のAPUをTSMCで作るならzenの移植費はsonyとamdのどっちが持つんだ?
数年単位のプロジェクトだからGFが生産キャパを増やす時間的余裕はあると思うがはてさて
まあ実績ならTSMCだわな
でも最近のチップは高度なセンサー回路とか入ってるから移植するのは大変そうだね
>>350 CS機のゴリゴリ最適化が入るからPolarisでも十分な性能が出る
Vega 64CUとか一体どんな化物を作る気よ?
それにVega10の末端価格が幾らすると…
カスタムが単品より安い道理はないし、肝心の7nmも初期生産は鯖向けの高額チップ優先だろう
実現するなら面白いが、お値段的には難しいだろうね
>>355 転送手数料を払ってまでポイント貯めてるTSMCで買うか、今回はGFで買うか
移植とか簡単に言うけど、引き受けるAMDもどうかしてるアタマおかしい工数だから
結局TSMC専用にJaguar設計起こしたし…
何言ってんの?
Ryzenを4枚をMCMでくっつけたのがサバ向けだよ
Ryzenの方が先に出るのは当たり前
ヽ~ZY'」(⌒ハ ハ i ヽ 7}ヽ }} 〉 ミ ''ー-'")) い ま わ
始 激 A 光 う わ t"ヽ,| 〉iヽ、,((t | ,,, ::::`| { t | リt 三 ミ'-、 .な ち た
め .し M .よ し た t彡,|〈〈 {〈ヽ、ヽ, t:::":: 〉 t、|ト{ヽ ミ三 ~'='" ))リ か が し
た .く D .り な し 、t,シti yY'i乙~' 、ヽ;;;(t'、W''';;;;ニ二~ヽ~'ヨ三ヽ ソ、,, っ っ は
. ! ! 光 は も っ が (ニツi {i>ヽ;;;''';;;;;;zi''''"'''tiマ"""~~~'''ヽ i 'ヲ、= )ヽヽ た て
り .強 .た (iii|ヽ >ー''"~ ラリ ~" "''iニ,i~', {''ー、~'| rノ||,ii `|iiリ
く {{Yti'々r'マ (,リ'"' ,,,, ヽ ,} 〉ヽt__::{ /ニ'リi|| ヽ、
~'i,,i|〉〉 〉|-(,ヽ、-ー 、,i" ト、''-'、ー、リ、 ,/||ii 、、,t
i ti〉,| ノ ノ"::::~'、~ノ ~'ー|iミ,,,|::~||iij' ||| ソリ
ヽヽ)|)X _,,,,,,;;;、、==ァ i| i:::::リ iii|| (,,
リ 'ヽ,( ヽ `'ヽニ= '''" リ:::::|||ii |iiit ~' 、
((( :iヽ | ,,,;;;;;;;;;''"" /:::::: tii リ ''"リ
ヽ i:ヽ ''" /::::::: リノソリ i))ノ, ~'ー 、
リ, t::ヽ ヽ;;,,, /::: ::::: //| i | /tヽヽ t ヽ
((( t:::ヽ "'" ,/::::: ::::: (( ヽ,Y |:::)ヽヽ, tソリ
リ/ t:::::~'ー ''''''''''''"::::: :リ / リ:/::::リ リ ソ(
>>360 生産に時間が掛かってプレ値で売らなきゃいけない初期7nmはEPYC以外で元取れる気がしないし
PS5も一巡するまで既存チップのMCMで安く仕上げるのが現実解かもね
ゲーム機のCPUなんてPCから見ると(カタログスペックは盛るけど)実効性能は中の下以下だし、
PS5がZenの4コアだったとしてもまあ頑張ったなくらいにしか思わないな。
それでもJaguar8コアより相当上がるだろうし。
てかPS5では流石にGCN1.1改は捨てるんだよな?
あんまりPS4Proではゲームしないけどアプコン&30FPSではユーザー騙すにも限界だろ
>>359 Jaguarはシンセシス設計
論理合成&自動レイアウトなので
設計はコンピュータ任せFabにも依存しない
AMDはFabレスになったことで
ARMと同じ手法を取っただけ
そもそもゲームはGPUが主体なので
GPUのプロセスやFabを使うのは当たり前
>>364 捨てるも何も、7nmではZen2とNaviしか開発してないから、他のアーキテクチャは基本的に無理
>>353 IPCが圧倒的に違うからryzen4c4t2GHzでもPS4proのジャガーの3倍近い性能ある
IBMとGFの話は、オイルマネーで買収っていうより
慢性的に赤字を垂れ流してたファブ(と製造関係の特許)を15億ドル支払いますからどうか引き取ってください
ってことだったんだよなあ
もちろんIBMがGFに支払うんだよ
慢性的赤字体質でも先端プロセスの技術「だけ」は立派なもんだったから
GFとしてはありがたく頂戴したってこと
IBM向けの製造は引き続き独占的にやることになっているので
ファブの数が増えてもキャパの面ではあまり増えていないが
技術面では以前のGFとは全然別物になった
>>368 引き取ったものの中にはスタックDRAM関係の特許や装置まで入ってたんだっけ?
IBMが生産委託受けてHMCのスタックしてた機材等諸々・・・
あとIBMはNVLINK載せたPowerとか生産してたんじゃね?
皮ジャンは「AMDのFabなんか使えるか!」とか豪語してたけど・・・
14LPPと同じ消費電力枠と言う訳では無いが、30%高速なFinFET and SOIを採用した14HPと言うのがある
こいつはIBM Z14メインフレームに搭載で5.2GHzで動作する
でもZen2で使うと思われる7LPは14LPPと同じ消費電力なら40%以上高速だから7LPのが遥かに強い
Zen2来たら無敵言われてるのは主にコレかな
CPUのクロックは設計によって変わるから一要素だけで予測するのは危険やね
zenもラデGPUも高クロックで動かせない根本的な問題は各々の基本的な設計なのでは…
5.2GHzなのはIBMが設計したから回るんであってさw
ブロードウェルからスカイレイクでOC耐性が0.5GHz伸びたようにryzenも改良すれば伸びると思うが
zen+で改良されるかな
IBMのPOWER系は以前から文字通りパワー放り込む前提だ
設計だなんだじゃなくそもそも要求が違う
ISAも構造もまるで違うしな
そりゃ並列素子もバカスカ放り込めるべ
今のSIEのやり方だとハードで儲けるよりPSNで儲ける方向に向かってるしPS5は原価ギリギリで組んで来そう
もうソニーで部品も作ってないし組み立てもしてないと思った
ソニーの工場回すこと考えてたPS3までとは位置づけが違うからなあ
EC12:32nmSOI使用6コア5.5 GHz
z13:22nmSOI使用8コア5.0GHz
z14:14nmSOI使用10コア5.2GHz
コア増やしつつz13で低下したクロックを上げてきたのは評価できるけど
同じシリーズだとそんなに劇的ではないよな。
僕たちageageブラザーズ!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
AmD AmD
( ・∀・) AmD (・∀・ ) age
( つ )つ ( ・∀・) /( б ) age
l⌒__ノ (○ ) ∪⌒__ノ age
し' し' (_)`∪ノ (_/ ヽ_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
IBMのCPUといえばeDRAMだけどGFの7nmでeDRAM使えるのかな?
使えたらなかなか面白そうだけど
>>367 PS5でZen搭載が一番必須だな
Zen 4C/8T 3.0Ghzなら十分すぎるだろう
PS4の互換でJaguar4〜8コア+Zen 4コアかねぇ
>>383 GFの7nmはIBMの7nmの研究成果から出来たものだから当然だろう
特許だけでなくて技術者含む従業員も全員継続雇用だったらしいから
いろいろスムーズに導入されたんじゃないの
譲渡からそろそろ3年くらいで成果が出てくるころ合いではあるわな
それを大金払って譲渡するってビッグブルー様は思い切りが良いなあ…
そのまま持ってたらその何倍も赤が出るから仕方なかったんだろうね
しかしGF的には自分で全部開発したときのコストを考えたらこんなウマい話はなかった
>>387 ほとんどの日本企業が軒並み半導体や液晶から手を引いたのと同じ理由だよ
もう自社だけの収益ではカバーしきれないほど開発費が高騰して
他社のプロセッサ製造も誘致して開発費の穴埋めをするか(ちなみに誘致に失敗したら会社がつぶれるレベルの超大赤字)
製造から撤退するかの二択しかない
つまり半導体製造で生きていくビジョンがないならお金を払ってでも手を引くのが正解
IBMはいろいろ売り払って本体はうまく業績伸ばしているけど
真似したNECは本体も瀕死という
ルネサスやエルピーダも潰れたからアレだけど
東芝の半導体も結局は買いたたきなのかそういう流れなら
そりゃまあ会社傾いて足元見られてんのに良心的価格で買うわけねえだろう
そういや東芝とWD、アッサリ和解したな。
安倍ちゃんがトランプに電話でもしたんか?
>>394 韓国さえ関わらなければ問題ないのにね。銀行側に鮮人がいるんだろう
和解したところで韓国に技術とられるのは既定路線だけどな
技術はすでに半島にパクられてるだろうが特許はそうじゃないだろ
はよ黒電話あばれて半島消滅しないかなー
>>385 PS5でPS4互換はZen 4C/8T 3.0〜3.5GHzもあればJaguarなくても互換は可能だと思う。
しかしCSの慣習からJaguar無しのZen 8C/16T 2GHzとかの可能性の方が高いのでは?
>>391 真似した日本企業はもっとひどいのは確かだけど
IBMも注力事業が減収減益続きで褒められたもんじゃねえぞ。
>>399 お値段いくらになるんだよww ARM Cortex-A53以下のjaguarだからzen4cで十分
>>403 HP表示とかならそうかも知れんが
ゲームならCortex-A57よりもjaguarが上だろ
>>354 HBMは確実に積んでくると思うよ。
今後は3D積層へ進む、と言ってるぐらいだし、その意味ではPS5は絶好の実験台。
>>359 PS5が2020年10月ぐらいと仮定すると、CPUはZen2がリリースされてZen3の足音が聞こえてくる頃だし
Vega10と同程度のGPUは、今のPolaris10か、下手するとPolaris11のポジション。
それに、7nmも3世代目が稼働しているぐらいなので、お値段的にはそう無茶ではないだろう。
SONYはPS3で懲りたから新技術の実験台みたいなマシンはもう作らないでしょ
>>392 市場が大きくなり続け、WDと組んでの開発・投資も(とりあえず)上手く回ってるから、まだその局面ではないと思う
問題はflash市場が停滞・小さくなりだした時・・
同じflash業界から支援受けてるから、その同業者に手を切られた時にどうなるか
>>406 PS3は新技術どころかファブ事業に突っ込んだろ…
PS5はPS4の時と同じでメモリの種類の選定くらいじゃないかな賭けに出るとしたら?
>>406 大失敗だったね。AMDのリサスーBBAも関わったとか
>>410 こういうのAMDに直接言えばいいのにね
実験機的と言っても、Kaby-Gと言う実験台の発展系だろうけれど。
APU(4C8TなZen2改+CU64なNavi改)とHBM2を4スタックorHBM3を2スタック(1TB/sで16GB)を一纏めにした、ってだけで
3年後なら実験的要素は大して無さそうな、実験台だが。
AMDのことだから返事がないと言うことも考えられる
それにアメリカだとかなり前から長期休みモードでしょう
_,,_、,,
,, -ー''゙" ` ..、
/:::::::::::: ヽ
/:::::::::::::::: ヽ
/::::::/:::: 人:::::::.. | 笑うなよ
|/ノ ノ _,-'_,,-ヽ::::::::.. |
('ヽ' _-┬'_tl. ー_ゥ, ヽ、:::: | 淫厨が見ている
_,-l-'( i | ノ,, i:::: |
._,i' し i | | 、 /:: |
/_ノヽ' | ヘ =一' ノノノ ゝ
l / ,| ) ヽ ^ ./ 'ヽ_/
ヽ / `ー` -__''__|_'
_|__l_ ,「=|||,-''ヲ ノ7|
|l_)v( l|_,,.|_-|||ニ'__,,..:::::|..,,,___ _,,
/;;;;;;;;;;;;;;;;|_ (-ヘ ,-――-, __フ;;;;(((ヘ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ニ ヽ;;| |;;;;;;;;;;;;;;/ ニフ;;;;;;;|_L| | |ヽ
コストに厳しいコンシュマーでHBMは無理でしょ
普通にGDDR5か6でしょ。コンシュマー機って良くてミドルくらいの性能だからGDDRで十分だし
>>411 英語できないからでしょあとアフィ稼ぎが目的でわざと変なことしてPV稼いでるだけ
ROCmの中の人に動かねーんだけどって言えばログよこせよって言ってくるから結構真面目に見てくれるけどねぇ
PS5のタイミングなら低コスト版HBMが実用段階になってそうだから、可能性は結構あると思う
そしたらPS5と同時にPC版APUにもHBM搭載したのが出てくるだろうな
>>415 時期的にGDDR6が冒険になる可能性あるんでないかね?
APUで7nm使える時期に用意できるかどうかが
>>417 2020年〜2021年くらいだけど間に合うの?
>>418 5か6って書いてるだろ
話しの流れには関係なく6は無理って言いたいだけの人?
HBCC的に使うならKaby-Gがごとく4GBか8GBのHBM2ないし3にGDDR6で16GB
トータル20~24GBでいけるんじゃないか
まあPS4がそうであるように
数年間売り続けるCS機は最初に目一杯スペック盛るからさ
>>420 5が無難で6の選択ならPS4の時みたいな
sonyの冒険に成るのではと言いたいだけ
なんだやっぱ6は無理って言いただけかよ
むしろPS5の時期がわからんからな
2018年内にGDDR6を量産するって言ってるから
PS5が再来年以降なら冒険でも何でもないだろ
今年GDDR6の製品出るだろうから
2020年頃なら全然余裕よ
HBMもな
PS4のGDDR5は元々安かった分けでなく
PS4の大量発注で安く出来たのだと自分は認識しているのだが
PS5でGDDR6を選択するならPS4と同じことをしないといけない状態になるのでは?
AMDが有利そうな話ならなんでも全部確定事項みたいに話すいつもの人だぞ
当時Samsungしか作ってなかった容量のチップを使ったから高かった
GDDR5が高かったわけではない
>>419 AMDの偉い人が2〜3年後って言ってるからぎりぎり間に合うと思う
俺がPS5の開発総責任者なら、それ待ってPS5発売するね
部品数削れて筐体の小型化が可能になるメリットはかなり大きい
それとスペック厨もHBM 8/16GB搭載なら納得するだろ
RYZEN1000シリーズのリークで一番早かったのはいつごろだっけ
4Kの高解像度アセットを考えればメモリはもっと居るだろうね
6-7年で2倍というのも物足りない
>>416 清水 亮(しみず・りょう)
ユビキタスエンターテインメント代表取締役社長CEO。
1976年新潟県長岡市うまれ。
6歳の頃からプログラミングを始め、16歳で3DCGライブラリを開発、以後、リアルタイム3DCG技術者としてのキャリアを歩むが、
21歳より米MicrosoftにてDirectXの仕事に携わった後、99年、ドワンゴで携帯電話事業を立上げる。
'03年より独立し、現職。'05年独立行政法人IPAより天才プログラマーとして認定される。
「21歳より米MicrosoftにてDirectXの仕事に携わった後」
英語できなくてもアメリカのMS本社で仕事につけるのかすごいな
天才プログラマーより
nvの社員の方が世の役に立つ仕事してるわけだ
間に合う間に合わないより来年の夏頃には中国が尖閣近辺まで進軍して実質海上封鎖状態にするだろうから
物資の滞りが出るのが問題になるんじゃないかなー
結局使い物になっていない
---------
そしてROCmでうごくHIP版TensorFlowがまあ動かない。動いたかなーと思ったらクラッシュする。絶望的。
チップをもっと新しく高級なやつにしないとダメなのか、設定が悪いのかわからなくて本当に絶望的な感じだったのだが、そこにきて日本ギライのkeras作者、フランシス・ショレー君のご推薦するPlaidMLというのがさっそうと登場した。
ところがPlaidMLはなんかまだ中途半端な対応しかしてないらしく、RNNに対応してないとか、そのままの状態だとcifar10も学習できないとか色々難があるのだが、まあまだアルファクオリティとのことなのでそこは目をつぶる。
おれも協力していきたい
----------
開発協力でもすんの
それとも金だしてやるの?
>>409 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/589315.html ワンチップ化を妨げコストダウンの足枷となったNVIDIA製RSXの採用は痛恨の選択ミス
リサスーが関わったCell B.E.のベクター演算リソースは性能面では申し分なかった
Cellはメモリ空間統合さえ出来れば完璧だった
AMDがPS4 SoCの生産を受注するのは必然だった訳だ
ROCmは実質Vega用の環境だろうし、Polaris向けに作りこむ気は多分ないだろうな
>>437 元々はPS2までと同様にGPUもオリジナルでやろうとしてたのに
開発に失敗したからNVIDIAに頼らざるを得なくなったんだろ
現状を考えればIBMを開発パートナーにPower系でやったこと自体、先のない選択ミスだったし
金ドブだったわな
PS3の失敗があったからこそ、その反省でPS4を手堅く作り込んで大成功したんだろう
Intelはサーバ向けのCPUは恐らく最先端の製造プロセスを使わない
ノートパソコン向けを4ヶ月ほど優先し次にデスクトップ向けと来てその半年後にサーバ向けのCPUを出す
それがZen2だとどうなるか?
噂では何故かサーバ向けのCPUで最先端の製造プロセスを使う
はい、無敵
ただでさえ、14nmプロセス同士は互角の性能なのにIntelが次は10nmプロセスに向かいZen2は10nmプロセスをスキップして7nmプロセスを使うと言う話
性能の伸びしろが異次元
同じ消費電力ならクロック周波数性能が40%以上、同じ性能なら消費電力は半分以下、どちらの組み合わせでもコスト30%以上削減、ダイサイズは半分以下で空きエリアにコアやキャッシュメモリーを詰め込める事も可能
製造プロセス逆転で
Intel 14nm++ Cascade Lake VS AMD 7nm Zen2
はい無敵
Zen2すごいよねって繰り返し言ってれば気付く奴は気付くだろう
何が凄いかぐらいは
>>442 14nmプロセスでは明らかAMD負けてるんですけど、、、
>>445 それって14LPPと14++の製品比較だろ?
Intelは14++や14+から見たら10nmでは性能が落ちるってグラフ発表したの知ってる?
14LPPのZenと14nmのBroadwellで比較したら互角じゃんTDPは14LPPのが遥かに低いけど
>>445 負けてるのは別にいいんだよ、色々妥協しているからな
それに負けてるといっても、体感できないくらい微妙な差だから売れてて好評だしIntelも焦ってるのが重要
まだインテル少し焦ったとはいえまだ6コアだしダイに余裕があるから8コア化ができるけど、、、
3月上旬のPinnacle RidgeとRaven Ridgeに期待しとる
春は釣り具で買うものが多いのでPCの更新は値段が落ち着いてからだな
8コアになったらTDP増えてクロック落ちるけどね
Ryzenは最初から8コア 3.7GHz 95Wで出てきたから、これから下がることはあり得ないのが分かってる
>>448 14++で頑張れば頑張る程、10nmプロセスで性能が落ちるのを目の当たりにしてガッカリさせられるハメになる
14++は4コアで留めておいて10nmプロセスで6コアや8コアで出すよう予定しておけばコア数が増えたからクロック周波数が落ちたのだよって言い訳が使えたのにな
>>446 >14LPPのZenと14nmのBroadwellで比較したら
これが成立するのは発売時期が同等の場合だろうw
何年遅れだと思ってるんだww
はいはい
だからZen2が凄いって話だろw
14++使ったCascade Lakeは2018年Q4に登場する
対する7nm使ったZen2がこの時期に登場するw
Zenが建物まるごと1つ破壊出来る威力のミサイル
Zen2が都市まるごと1つ破壊出来る威力の核ミサイル
この違いが分かるだろう?
Cascade Lakeは最大32コアで4CPUでSkylake-Xからアーキテクチャの改良無し製造プロセス分のクロック周波数底上げです
6チャネルメモリー
Zen2は最大64コアで2CPUですがキャッシュメモリーは4倍増の256MBでZenからアーキテクチャ改良なされてIPCも飛躍的に上がるし製造プロセス分のクロック周波数底上げ出来ます
1CPUで8チャネルメモリー
ZenとZen2の違いが分かるだろう?
Zen2は無敵なのw
>>452 Zen2では製造プロセス逆転するから待ってればよろしい
7nmはもうARMが実生産だしね
ただzen2自体の発売時期がなぁ…
/, ーミ、 , \
// lハ{ , / ,r .ィ从ハ ゙i
〃 八{ル'j/ ´ ! !
/ノ ,{_,/ ` u } {
//r'jr'゙ 、 , V !
!7´ {、 ゙メ-+、( ミ ! はははははっ、見たか。
rぃ{ --、_ ヽーァ'^ _ i'⌒ヽ} ,゙ Zen2量産の暁はインテルなぞ
ぃ ゙L 、_'、 、` /,r _ =-v { 〈 、あっという間に叩いてみせるわ!
r 、__ノ}rソ7 ヽ'='゙ミ、〉( ノ_r=ゥ≪, _ /〃゙ヽ
{廴___ア { {,〈 `ー'゙ 「` r_(`ー'´ ミ 〉{ イ ハ
-‐ミ‐ _ `j ハ } ノ  ̄ ,/ リ / ミt_
__ ´ ´フ´ イ///ハ{ 〉 └《__ ,.」 r‐'{{! '゙ ≪__,,
⌒i '´ ノヘ小l丿/ __ ( ̄ Ly ,ツ7 いー≦x、_
l j ハ! { '⌒こー---―x、 、メ ´jハ !、v゙ ー
_ン {{ F ‘、 、__ ̄ ̄ ̄ /` / /リ 小`}
|| lハ 丶  ̄` イ トV7
こ二二 ヽ || \ヽ{ __j、_,r ミ, 彡ソコノ //
\\ ぃ 〈\ 、ヽ ______ノ´彡'´ ,__//
丶 ー `、、 ト、 ヽ\`ァ,二 ,. ィ ノ //
、  ̄\ 、 ヾ、\ └┘| {_/ ニノ /// / ,
Cascade Lakeでコア数増やすって言うソースがまだ無いから最大28コアの可能性あるしZen2は64コアがあとで来ると初発は48コアって話あるし
IntelのCascade LakeはZen2の前ではどうあがいても性能差あり過ぎで負けるから値下げで対抗するしか無いだろね
2019年Q4は10nmプロセスのCannonlake-X出すのか飛ばして10nm+のIce Lake-X出すとしても14++のCascade Lake-Xよりクロック周波数は落ちるし、その頃にさらにパワーアップするZen3が来ちゃうよって話
2017年12月4日に北森に次期ウルトラハイエンドモデルのCascade Lakeの話が載ってたけどコメント無し
みんな14nm++のCPUが2018年Q4に登場する何ていらねって感じてかスルーしてるのな
>>436 結局、その人の使ってるソフトウェアのバージョンが古かったってオチ
あと何年かければ使い物になりますか?
それまでなにもしないで待ってますか ?
>>460 >※12/30追記:おれのkerasのバージョンが悪いだけでCIFAR10も問題なく動作した。RNN意外はちゃんと使えそう。イエイ! ただしConv2d_transposeはまだ未実装なのでganはまだ学習できない。
Intelの10nmとTSMCの7nmだとせいぜい互角じゃね
深層学習に興味ないのでわかりません
それはそうと、結局AMDのディープラーニング専用LSIはどうなったんだろう
radeonのMIシリーズがそうなんだっけ?
>>453 技術的関連性のないミサイルの破壊力で、いったい何がわかるというのか
>>463 でも2018年Q4に出るのが14++のCascade Lakeだから
TSMC 7FFとIntel14++の比較となると圧倒的にTSMCの7FFのが上の性能
intelの初期10nmは14nm++と比較して省電力性で優れるがパフォーマンスは劣る見通しだって
今年intel自身がTecnhnology and Manufactureing Dayで説明してる
7nm相手じゃ勝負にならないかと
>>469 7nmも非EUVのは繋ぎだから実物が出るまでは様子見かな。
EUV使用の7nmでIntel10nmと戦えそうだからどちみち有利だけど。
今年の初めにインテルで組んじまったから、来年ZENの新しいの組もうと思っているが
性能ブーストがあまりないならいいかなあ、来年はVGAとモニタでも買うかねえ
skylake発売時期にプロセスで負けてるIntel想像できた?
(kabylakeのころには既に何となく怪しかったかも)
来年Q4にて出るCascade Lakeなんぞカスって略称で書かれそうw
14++でサーバ向けのCPU何て出てくるの1年遅いわってなw
何でもいいからさっさと15ドルまで株価戻してくれ
早く売り抜けて次に行きたい・・・
>>474 結局製造装置の寡占が進んだんだろうな
液晶でも起こった話
_,..----、_
/ ,r ̄\!!;へ
/〃/ 、 , ;i
i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
lk i.l /',!゙i\ i あえて言おう!インテルはカスであると!!
゙iヾ,. ,..-ニ_ /
Y ト、 ト-:=┘i
l ! \__j'.l
」-ゝr―‐==;十i _,r--――、
.ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐< _,.r<"「 l_____
____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
∧ ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~ ゙i / \\(_.人 ヽ._ ヽ
レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / / ヽ-ゝ. \ /
レ'// .l l ! ! i/./ ./ / / / ,( \ ノハ
レ'/ .! ! i ゙'!  ̄ ∠, / ヽ._ ,ター '",〈 !
/゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./ ー==' .l.ト、. -‐'"/!.ト,
/ .ト- ゙ー―┘!└‐'='-‐" ヽ._/ 、 トミ、 ̄ ̄._ノノli\
>>478 あれは買収騒ぎで加熱していただけだからなー
まあ気長に持っていればそのうち儲けが出ると思うけどね 伸びしろがあるのは間違いないからね
EPYCがシェア増やしていけば株も上がるだろう
少し落ち気味の今が買い時では
_ \:.:.:.:.:.:.:.\\ ∧ ∨
´ `ヽ、 ヽ:.:.:.:.:.:.:∧:.∨ 》ヘ∨ インテルとは違うのだよ
\ ∨.:.:r─ベ7V>'゙: : :ハV
∧ ∨.:ゝAMDゝ: : : : 」∨ インテルとはッ!!
∧_______,.ム斗:.V ̄マ.:V: :X゙ハ|
____ ∨: : : : : : : : : : : : : :∧:.:. ̄:.}:.:.レム}:リ:::}| ___ _
` ー x V: : : : : : : : : : : : : : ::マ:.:.:.:.:レァイ_{{:::リ ! __,..x<´_//_ >x_
/V ∧マ=─ ニ三三ラ7゙¨丁¨_´ノ/ !レム | ̄ >' x<: : : : : : : : :>x'´ >、
── ‐x' / ∨∧/x'゙<¨てア>' / i 〈_ヽー‐'゙ // ! /: : : : : : : : : : : : : : : X _,..X
__∨ V ハ ' ヽ `_,.x' { X i. } /.:ム | _,.xァ゙: : : : : : : : : : : : : : : : : :X─ '¨ X
`ー─∨ i ハ 八 Vハ r1:|. | X_,.xァ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :X ∧
Fニニ.V .l. |_ (__,.x_,ノ¨ヾレ| ,リ 7:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\ニ
r──_i | マ`ヽ x'´:.:.:.:.:.:x_,._:.x:.:.>V | .7:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
∨/  ̄ } ! ! i /.:.:.:.:.:x'´¨丁´ ム∧,リ .7:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
\\___ノヽ、 | | ヽ_,.x'_,:.>'ー‐ '´ ノ ノ//.》゙ {イ:/: : : : : : : : : : : : : : : : : /.:.:.x<´ :
ヘ `ーx______\_,」 ヽ、 _ _,.x‐_,.´x‐┘‐'゙ | l:l:i/: : : : : : : : : : : : : : : /. :/: : : : :
\_ ` <____,.x'´ ri ri } | __ムイ/.: : : : : : : : : : : :.:/.::/.: : : : : : : :
‐x∧X ` ー── x__ ∧Vハ ハ!_l」_,.!斗 ,リ ゙ーム::!l i : : : : : : : : : :/.::/ : : : : : : : : : :
¨ ヽ\ `X ∧Vハ _,.x‐'´ ム: :.!:l.: : : : : : : : :/: : /: : : : : : : : :
SAPPHIREオリジナル版のRadeon RX VEGA 56が発売も即完売
http://ascii.jp/elem/000/001/611/1611139/
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ , \
/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
./ イ/ ` ` 、 }
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l |
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j
'‐レ゙ .,r' ノ
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
,、 '" ,、 ''" | / \
ファンボイ大佐 86000円のVega56が即売れとかもったいないな。。。
古井戸とマイニングだろうし20万で売ればよかったのに・・・
20万とは言わないが、1個か2個だったらその場でオークションでもやればいいんじゃないかな
AMD信民の諸君、あけおめである!
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ , \
/ / l ヽ
,r' / ヾ,、 ゙,
./ イ/ ` ` 、 }
{ i | ゙ 、,,`' 、 , j
レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l
ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l |
,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i
',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j
'‐レ゙ .,r' ノ
l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/
. ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、
゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、
. ゙, ./ ,、r' / \
!、 / ,、r'" / /`'ー-
`'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ /
く .Y'" .,、r'"/ /
/" ` 、', ,、r''" /_____/
,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
,、 '" ,、 ''" | / \
ファンボイ大佐
GPUがマイニングによる慢性的な品不足での高値安定。
DRAMは2016夏比でまさかの3倍。
原価は大きく下がってるはずのフラッシュも2年ほぼ横ばい
coffeelakeは品不足とマザーがまだ高い
APUに加えて、Ryzen改と20X0シリーズを控えているのありここ何年かで1番手が出しにくいタイミングよね
マザーは昔より壊れにくくなっているから買い替え需要が減少=生産数が少ない=高いが正解だろう
>>97 今見たら更新されてた
PS4とXbox Oneすげー
PS4ついに累計販売台数で3DSを抜いちゃった天
>>497 何回更新されようと個人の予想サイトだから意味ないぞ
>>457 違うよ。ZEN2は1ダイ16コア。但し7nmの立ち上がりは歩留まり考慮して12コアだけ有効化から始める。
雷禅は12コア、スリッパは24コア、EPYCは48コアから立ち上げる。その後、一年以内に16コアをフルに有効化させるだろうね。
言うまでもなく、ZEN2とは2019年に出る7nmの雷禅3000シリーズやスリッパ2の事な。
>>487 きょうからおまえもカゾクだ・・・
アーッ
CCX内のコアを4コア以上にするのはIF配線の組合せ爆発的に考え辛い
なのでもしZen2のコア数が前世代から増えるなら1CCXあたりのコア数は変わらないままCCXの数が増えると思うんだけどどうなの
液浸版7nmってそんなに性能良いのか?EUV版7nmのzen3は期待出来るけどzen2は少し心配
>>503 10LPEですらIntel14+++の性能を超えてるんだっての
それより20%性能高い10LPPよりさらに大幅に性能高いのが7LPだぞ
EUVの実用化がまだされてないから性能は公表されてないし
性能分かってるのは7LPの方でそれでどれだけ性能上がるかは既に昨年公表済み
>>503 TSMCの非EUVはスペック低いからEUV化で2割くらい良くなるけど
GLOBALFOUNDRIESのFINFETとEUVはチップの再設計もないし、コストが違うだけ
GFの7nmは3世代あるはず
ArFとEUV1世代目は設計が共通だけど、EUV2世代目は縮むらしい
性能測るのにフィーチャーサイズとかトランジスタ密度とか色々あって、
Intelとファウンダリのどっちがすごいのか素人目にはわからん。
設計にムラがあるとそれだけトランジスタ数が増えるんだろ
ソースコードでも言えることだが同じようなパターンを少し改変してあとはコピペで済ますような設計を繰り返すとあっという間に膨れ上がるよ
>Intelは10nmプロセスで、1mm2当たり1億80万個のトランジスタを詰め込む計画である。
現状2000万程度なのに本当にやれるのか?
トランジスタ密度はチップの設計によって変わってくるし、基本はSRAMセルサイズでの比較だろうね
何だかんだでどの論文にもSRAMの大きさは出てくるから
ちなみにIntelのトランジスタ密度導出式については次ページで
「とはいえ、Intelがどのような計算でトランジスタ密度を算出したのかは分からない。
例えばIntelの『Broadwell』(第1世代の14nm CPU)は、1mm2当たり1840万個の
トランジスタを搭載していたが、新たな算出法では、その数値は突如として3750万個
になる。一体どういうことなのだろうか」
と突っ込まれてるね
コピペだよコピペ
無能は単純化しようとせずにコピペしたがる
>>503 よう知らんけど、微細化ってステッパだけの問題じゃないよね?
特性上げるためにFinFETの高さ稼いだり、その形状を理想に近づけるのはエッチング技術がキー??
深く掘り込んだところの側面に絶縁層をどう形成するかとかもあるのか?
そういうの全部ひっくるめてプロセスって言うのかね。
,.-'" ‐'´ ̄ ̄`ヽ
/ .\
/ _ \
. r' ,.r‐'"/ ,r'"´ ヽ ヽ
/ j 〈. ヽ L_ .|
j i´ `i 〉 `ー、 .|
. | | V j |
| !.´,Ξ=,r' ニ=,_ ./ |
. | l `ニ´,'; `ニ´ ( ,!
\ !、 : j ,.j. /
7 ゙; `r-゙ / ,.! 〈
ゝ .l __ __. ,.J ノ ZEN2はいいものだ!
\ .!、 `ニ´ ゝ‐' /
く ヽ ヒ ノ
`ー`Tー-‐'" `T´
,.!、_ _,...._,.-l゙l
lフ,.-、 !、,.==,.J、l
// :、 Ξヨ ,.ト、
/ ∧ l ;. ‐フ/
7nmになると8コアのプロセッサを100mm2位で作れるようになるからなあ
一般向けには100mm2の8コアを、スリッパやEPYC後継には200mm2位の12コアや16コアのを作りそうな気がする
正直一般向けに16コアとか出されても、それを活かせるソフトが皆無だから要らないんだよね
1800x位の性能を2万円くらいで出してくれる方が余程ありがたい
1CCXが44mm2に対してSummitRidgeの大きさは213mm2だからUncore部の方が大きい
Uncore部がどれだけ縮むかは分からないが、CCXの数を増やせば配線の量も増えるからそんなに小さくならないだろうね
1パッケージあたり12コア(4x3)までは割とスムーズに行くと思う
>>518 7LPの時点で製造コストは14LPPから30%削減されるってのw
なんでもかんでも断言しまくれてほんとポエマーくんって生きるの楽そうだな
>>512 インテル計算による自称数値よりもインテルチップが大幅に少ないだけならともかく
他社10nmチップの方ではインテル計算で〜5000万なんてグラフまで作っちゃってるのに
製品チップで5700万もあるのがインテル計算の胡散臭過ぎる部分だな
微細化したら製造コストが下がるなんて法則はとっくの前に消えてるわけだが
多くの製品は28nmのままで止まってそれ以上すすまない
後藤 いや、モバイルの方ももう緩み始めていて、フラッグシップに移行しているのはごく一部で、大多数は14nmや16nmプロセスにとどまっています。
同じチップを作ったとしても、7nmプロセスの製造コストは14nmのおよそ2倍なので、ちゃんとペイできる余地が少ない。モバイルですらそうなんですよ。
海外記事で調査会社の人とかが書いてるけど
ウェハあたりは高くなってるがそれ以上にトランジスタ量が増え続けてるんで
製造コストの問題ではなくて設計コストが巨額になったことが問題だって言ってる
数億ドルも設計に掛かると生半可な企業には償却負担が重すぎるって話
最近GFとSamsungが12FDXなどFD-SOIをメインストリーム向けだと力入れてるのも
例え高価なSOIウェハを使っても平面トランジスタがシンプルで設計コストが低く
規模の小さいメーカーでも使いやすいためだと言ってる
そもそも第一世代14LPEや第二世代14LPPはSamsungにライセンス料支払う必要あるから割高になってたから
次からは(第三世代の14LPCや第四世代の14LPU)使わないって言う話が出て来て
12LPは自前7LPも自前でやるからコスト削減出来る
>>522 製造コストは歩留まり率で変わる
その頃はまだ50%だったとか
>>531 SandyBridgeからKaby Lakeと来てダイサイズが同じだったか?
値段は膨れ上がったが
>>529 そのころってなに言ってんだ
量産時に見込めるコストに決まってるだろ。誰が量産前の歩留まりが明らかに悪いときのコストで発表するんだよ
>>532 ダイサイズなんか関係ないよ
GFの発表した数値はウェハの加工コストを元にした話
ASCIIは密度が2倍で計算されとるけど先月発表された7LPは2.8倍の40%さらに膨れ上がったからな
そのかわり消費電力の低減効果が60%から55%に悪化したけどさ
>>532 こいつ話にならないな
考えてから話すようなレベルじゃなくて
なにも理解できてないし知らないなら黙ってろっていう
>>536 お前自身が持ってきたものを
あの説明で理解できないなら
どんな説明したら理解出来るのか
SRAMセルサイズは2.2倍の縮小率
配線済みロジック密度は2.8倍
>>537 理解できないならもう良いよ
NGにするわ
>>525 モバイルだからだろ
x86のCPUと比べてARMのSoC価格は遥かに安い
元々原価率が高いARMのSoCは価格転嫁の余地が殆ど無いのでコストにシビアになる
Intelが10nmでコケ続けてるのに
他社7nmは額面通りコストダウンになるかというと怪しいものだと思うがね
当面シュリンクに使う方向でいいんじゃないのか
同じダイサイズにする必要性って当分無いような
samsungTSMCの10nmはintelで言うと12nm相当だからな
GFが言う7nmもintelの9〜10nm相当でintelが10nmで苦しんでる事を考えると他社の7nmがすんなり行くかかなり怪しい
Cannonlakeは死産になりそうw
しかしGlobalFoundriesは、昨年の話で2018年H1に12LP製造技術を使用してリスク生産を開始すると見込んでたのに
その12LP使ったPinnacle Ridgeの発売日が3月末とか言う話だからすごい事になってるなw
リスク生産と量産と発売日を同時期に行なうと言うのは可能なのかw
7nmでの製造に成功したIBMの特許を使えるとかなり楽になるのだろう
リスク生産っていうのはウェハを2〜3桁くらいの規模で製造するんだろう?
面積的にウェハあたり200〜300チップ、そのうち100チップくらいの歩留まりがあれば
量産前でも合計10000チップくらいのローンチならでっち上げられそう
過去スレだけど
240 Socket774 sage 2017/09/21(木) 09:05:35.27 ID:CvxAhUhJ
12nm Leading-Performance (12LP) FinFET
・16/14nmから最大15%の回路密度向上と10%を超える性能向上
・来年上期にリスク生産開始
・14LPPを元に僅かな再設計で面積縮小が可能
https://www.globalfoundries.com/news-events/press-releases/globalfoundries-introduces-new-12nm-finfet-technology-for-high-performance-applications ンー??1Hにリスク生産だとPinnacleとVega2は頑張っても7月以降か?遅くね?
260 Socket774 sage 2017/09/21(木) 15:46:05.78 ID:CvxAhUhJ
TSMCは今年4月からリスク生産開始済み、歩留まりも予定以上と発表
それでも製品チップの登場は来年4月
そんな感じで通常だとリスク生産から1年くらい掛けるところ
GFは12LPのリスク生産ですら来年上半期、そうすると製品チップは来年後半
それから商売する期間まで考えるとGF7nmチップは2019年後半までズレ込むんじゃないか?
543 Socket774 sage 2017/09/27(水) 19:49:31.06 ID:8YCnubKu
売り上げが好調なのは確かだろうけど、比較対象はなんだろうな?直前なのか、対前年比なのか。
対前年比だとしても3四半期連続で約20%伸びてるのだから、通年で20%伸びてると仮定すると
2017年度のAMDの売り上げは2016年度の売り上げ42億ドルの2割増しの50億ドルぐらいになりそうだね。
負債も圧縮しているらしいので、純利益はそんなに出そうにないけれど。
>>540 12nmのニュースで、AMDは2018年上半期にリスク生産出来るのは魅力的って言ってるし
ペーパーマスターも2018年第一四半期に量産開始すると言ってる。
>>549 各メディアは3月末にはzen+出るよって言ってるのが謎
日本のショップも3月に発売すると言い始めるし
12LPって中身14LPP+だしTSMCのアレと同じリネームですやん?
14LPPを更に改良して詰めただけなので生産なんてすぐ出来るかと
既存の14LPPのトランジスタを12LP版に差し替えるだけで出すのかもね
CPUなら高クロックが必要だから、セルハイトを削減して性能を落とすなんてアプローチは取らないのかもしれん
それなら早く出せるかも
クロックが10%上がってL2レイテンシが小さくなってメモリ速度がちゃんと
出るようになればそれで十分
Bull系は毎回10%〜15%とか上げていたけどもとがハーフスピードなので意味がなかった
Ryzenはもとが良いからそれくらいで価値がある
https://news.mynavi.jp/article/20180102-trend02/3 ちなみに大原センセの有り難い予想によると、AM4版Raven RidgeもPinnacle Ridgeも今年後半の予定だぞ
>>554 まじか
最近のAMDのプレゼンでもピナクルは3月だった気がするのだが
CESで目立った動きがなければ春が時期良って感じかね
12LPがうまくいかないと今年の製品全部コケるってことか
優良サイトのエルミタージュ秋葉原に3月にPinnacle RidgeとRaven Ridgeが出るって書いてあるのに何が2019年に出るだよw
しかも掲載時点の情報であり最新の情報では無いだと?
情弱と言わざるを得ないw
>>558 RyzenもVEGAも12LP次第だからなぁ
あのZenはまだ本当の姿を見せていない。
Core iには奴の本性を引き出してもらう。
>>541 一応、量産に困らないレベルは達成済みみたいよ
でも昔と違ってシュリンク自体の価値が無くなってるから
アーキテクチャに大きく手が入るまでおあずけ状態らしい
>>439 GCN1.2から対応なのにそれはねーよ
ROCm1.7からVega対応だし
当分は旧世代GPUでも動くだろうよ
量産って言っても、100万円超のFPGA、1億円超の通信機器に乗るようなチップが製造できる量産なのか、
スマホのSoCとして使えるレベルの量産なのかにもよるな
3月に発売(一般のユーザーが買えるとは言ってない)ってオチはやめろよ
>>563 動くけど最適化はしないだろ
RadeonProやInstinctで使うのがメインだろうから、当然それ向けにリソースを割くでしょ
RadeonProやInstinctも上位以外はVEGAなんて使ってないぞ
NVIDIAのディープラーニング環境なんて未だにKepler対応だし
売り続ける以上当分はサポート続ける必要がある
Vega以下をサポートしてもたかが知れてるし、今後はAPUすらVegaになっていくからVegaは優先されると思うけど
もちろんPolaris以下を切り捨てるわけじゃなく、サポートはするけど最適化よりバグフィクス的なものになると思う
AMDが力を入れてるのが、Zen系、Vega系、HBM系、ローレベルAPIなのは明らかだし、
そこにリソースを集中して今後の競争力を強化するのは当然だと思う
>>559みたいなの見て思うんだけど、他誌の見て云々ってライターが言う訳は無いよね。
どの分野でもそう。自分の持ってる情報で書く。
しかもプロセス開発から見たら妥当な時期ではある。
>>562 シュリンク自体の価値はおおいにあるけど難儀してるから
既存の設備の拡張やらざるを得ない
今年の春頃にZen+出るならFuryXの時みたいに直前まで20nm予想で実際には28nmというオチ予想
>>572 それ昨年のCoffee Lakeだろw
>>549 それ嘘なんだよな
出元が中華系の怪しいサイトでbios更新もapuだけだし
大原くんの予想よりも送れて2019Q1だと思うけどね
基本的にテープアウトの1年後がリリースだから、テープアウト済みの7nm Zen2、Naviは2019Q1かQ2だろう
12LPのテープアウトが7nmと同時期とは考えられないな、遅くとも2017上旬だろう
>>574 極一部の配信してるBIOS1.1.0.0って結局APU用だったのか?
XFR2積んでるとか聞いたが
Radeonは、Polarisの後継がない時点でもう駄目なんじゃないかと思うのだが
少なくともゲーム向けはゲホに太刀打ちできないから諦めたってことだよな
>>576 ハイエンド系の更新だから来月発売ならとうの昔に株価が上昇してないとおかしい
全くその動きが無いからまず来月は無い
>>578 VEGAはもうゲーム向けのハイエンドとしては死んでるからな
Radeonからハイエンドが消えてる現状が続くならもう終わりやろね
ベンチ出したところで買えなきゃ白けるだけよw
どうもしないだろ
Kaby-Gに乗ってるやつをdGPUで出せばいいだけ
APUにVega搭載した以上、ローエンドやミドルもVega系に切り替わるだけ
OSもWin7のサポート切れが2020年くらいだから、Win10が普及してDX12対応も増えていくだろうな
AMDが見てるのはPS5の製品寿命の2030年くらいまでかな
そのころにWin7とDX11が生き残ってるとは思えんなあ
7nm世代はZen2/3とNaviで安泰だし、5nmもIBMのお陰で目処が立ってる以上製品も当然出せるな
会社倒産がありえない、製品開発が順調である以上、AMDの不安要素はDX11が何時まで続くかくらいしか無いな
>>578 今更Polarisの派生を作る余裕は無いからね
VEGAはFL12_1の互換もあるし
Pascal向けのコードをタダ乗り出来るという利点も大きい
あのVEGAはまだ本当の姿を見せていない。
GEFORCE GTXには奴の本性を引き出してもらう。
>>585 Pascal向けってDX11しか使ってないよ
>>571 大昔みたいに一度のシュリンクでクロックが40%上がれば大いに価値あるけど、今はスズメの涙ほど
必要電圧などは小さくなるしアーキテクチャの拡張でそれなりの性能向上は見込めるが
小手先の拡張による性能向上は、ほぼ倍々で増えていく諸々のコストの割に合わない
>>586 HBCCもDSBRもプリミティブシェーダーも使われてないからな
ちなみにDX12で最適化するだけでこんな感じになってゲフォが死ぬ
これでもVegaの新機能は殆ど使ってないけど
vega出るまでFL12_1はradeだけ未対応だったよ
skyのiGPUですら対応してると言うのに
>>591 12_1はラスタライズ機能だからな、ぶっちゃけDX11.3の焼き直しで大した事ないし、無くても困らない
そもそも基本のDX12_0対応ゲームが出ないことにはね
ゲフォは基本のDX12_0がダメという致命的欠陥がある
Intel GPUはそもそも基本性能が低すぎて話にならない
VEGAの話するとホントすぐ流れ無視した擁護湧いてくるんだな
気持ち悪い
>>588 DX12フル対応なのはVEGAとSkylakeGen9Graphicsだけだからね
Polarisはオプション機能対応は良かったけど基本機能がFL12_0だしゲーム専用機もFL12_0だから
Pascal最適化のFL12_1の
Conservative Rasterization、
Volume Tiled Resources、
Rasterizer Order View、
とかはなかなか使われなかった
あとPascalで非同期演算も強化されたから
GCNと近い最適化も出来やすくなった
Vegaを殺したいやつが直ぐ湧くなあ
DX11とGameworkで弱いだけで、素性はいいから無くならんよ
DX11ゲームでも普通に高性能だしDX12ゲームも増えていくから問題ない
>>592 NVIDIAはトレードオフって感じ
よく使われる機能を重点的に強化したから
オプション機能は疎かになった
IntelだってSkylake以前はリソースバインドの対応がどこよりも酷かったしROVだけ使えてもって感じの実装だったしGPUの強化がプロセス更新待ちなのかSkylakeで停滞してる
VEGAは多機能だけど決して高速なGPUではないしね
結局14nmじゃまだDX12フル実装は重かったというのがVegaの感想
VEGAは使ってみるとそんな悪くもない
電圧はかなり下げられる
温度はHBM2側のが高い
製品としての調整が上手くかみ合ってない
ありゃDX12のせいじゃなく、そもそも現行パイプラインが代理実装だからだろう
新方式使わなきゃネイティブじゃ無いしそりゃ効率も落ちるだろ
早く12nmのVEGAを出してほしい
まぁZen+が先になるだろうからまだ先の話だろうけど
>>602 GCNのアーキは論理設計上4096が限界
naviもGCN系統なので同じと思われる
コア数を設計変更で増やそうにもメモリー帯域的に上限でしょ
というか規模的に無理がある
バラそうと思えば多分8192だろうが16384だろうが可能だろうが、現実的に実装可能かつったら無理
ROPが据え置きなんで
次世代は64を96あたりに増やしてくれ
>>554 >一応黒字化下とは言え、まだまだ負債をたっぷり抱えているAMDとしては、
>まずは利益を稼げるところに製品を投入するのは当然である。
>おそらく2018年の第2四半期はノートPCのみで、デスクトップ向けSKUが登場する
>(Ryzen 5/3が予想される)のは早くて第2四半期末、現実問題としては第3四半期以降になると予想される。
これロジックがおかしくない?
利益を稼ぐためにノート向けに注力すると言うのなら、
生産能力に制限があるからノートとデスクトップの両方を攻められないので
当面は利益の出るノート向けに力を入れますという背景が前提になる
ところが生産能力の不足なんて話は聞いたこともないし、
利益優先ならサーバー版やモバイル版Ryzenを優先して出さないとおかしい
廉価版にあたるRyzen5や3を出した行為とも矛盾してる
昔みたいにノート向けCPUをハンダ直付けでMBごと売ってくれないかな?
あれ録画サーバー兼ファイルサーバに最高なんだよ
>>554 >本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。
噴いたw
PCI Express 3.0はコンシューマ向けに「立ち上がらない」
https://news.mynavi.jp/article/20110920-idf01/ これを不満とした両社はPCIe Gen3への対応をキャンセルし、
PCIe Gen4のタイミングで対応することを現状想定している。
つまりRADEON HD 7000シリーズやNVIDIAのKelperは、
(実際にはGen3まで対応した構造としつつも)Gen2までの対応
(つまりGen3対応を潰した状態)となる模様だ。
妄言激しい大原センセはこんな事平気で書いちゃうからなぁ
>>602-603 どっからそんな話が。
Vegaはコストを考慮に入れて4096の規模にしただけで、やろうと思えば5120や8192でも出来るだろ。
単にコストを考えてやらなかっただけで。
>>607 正しいよ
サーバー向けの製品注文多すぎて9カ月近く延期して増産しても
量産できてないし、これにノートとデスクトップだから全然生産能力足りないよ
手持ちの現金があと5,6倍あればGF全部貸し切りにできるけどね
デスクトップを作るのは株主にポートフォリオとして製造販売を約束している
から出さないといけない
HP Spectre x360 Convertible - i7-8705G +Vega M GL Graphics (694E:C0 20CU)
8805Gだけじゃないんだな
x360に積んでるって事は35W以下なのか
>>592 nvidiaのDirectX完全対応詐欺は今に始まった事ではないしなぁ
TDPっのが何を示す数字かわからなくなってきてるよな。
TDP15wでも、瞬間的には5-60Wなんてのが普通になりつつないかね。かなり余裕を持った冷却性能がないとサーマルスロットリング発生しまくりみたいな感じ。
インテルがひた隠しにしてた強烈なバグがやばく
仮想環境のセキュリティ修正すると最大で35%性能劣化する
このバグは昨年の5月ごろからマイクロソフトほか数社が極秘の把握し修正していた
こういうのがあるので新しい高いハードル買うなら安めのEPYC組み合わせるかとクラウドベンダーが動いてて全然生産能力追いつかない
現金があと10億ドルあれば増産するのも楽なんだけどね
TDPはいまも昔も熱設計に関してこの位ならって目安
サーマルロッタリングが起きて性能下がって発熱が減ればそれでOK
TDPはあくまで冷却の目安であって
最近は瞬間的にぶん回すのが当たり前だし板とCPUの組み合わせによっては初期状態で勝手にOCするからますます当てにならない
VEGA64はデフォで1.15Vに設定されてるが
1500MHz程度なら0.95Vまで下げても普通に動く
その場合の消費電力は180W程度でしかない
熱に関してはどちらかというとHBM2の方が問題だ
GPUコアが73℃しかない時でもHBM2の方は82℃ある
どちらも周波数下げれば改善しそうな問題ではある
>>621 その画像って電圧は設定値よりもクロックに引っ張られて
1547MHzだと実計測1.0938Vに達してたよって意味じゃなくて?
そもそもコレ電源制御IC見えてないだろ
電力の項目あるのに見えないってつまり、、、
このロードマップだとNaviは2018H2なんだよな
AMDの売り上げは今年は昨年同期と比較して上がると思う?
2017年3月にRyzen 7シリーズ
5月にRyzen 5シリーズ
7月にRyzen ThreadRipperシリーズ
8月にEPYCシリーズ
9月にVega64とVega56とBristol Ridge
10月にRyzen Mobile Ryzen 7 2700UとRyzen 5 2500U
>>627 製造の仕込みが少ない分多少改善するかもな
変に2000シリーズがヒットして大増産とかならなけりゃ大丈夫
確か来年に返済あったろ
アレの貯め要るし
売上は上がるでしょ
去年は14LPPだけ、今年は14LPP + 12LPの生産になるからな、製造量が増えて、EPYCの採用も増える
ちょいと前にXeon自爆した記事が拡散されて
大問題になりそうだからEPYCは1Cセグメントで売れるよ
最低30%ってphenomちゃんよりヤバくね?
俺はphenomの頃は知らないけれども
>>632 633にもあるが、最大ではなく30%以上じゃね?
AMDもTLBに重大バグがあって、無効にして性能大幅減とかやらかしてるわけだが
Additional overhead is introduced to keep a barrier between address spaces, which can
result in a performance handicap of 30 percent or more.
って書いてあるから30%以上だな。
The bug affects all modern Intel processors dating back at least a decade.
Xeonに限った話じゃないみたいだけど
少なくともここ10年間のCPUが抱えているバグみたいだな
Intelの10nmで次期ARM Cortex-Aコアが3.5GHz動作
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/122200045/112200281/ ⬇
何言ってんの?
他社7nmは第一世代で4GHz超えだぞ
⬇(ソース)
TSMCは開発の成果の中でも特に、2018年に量産を開始する予定である第1世代7nmプロセスで製造した256MビットSRAMの歩留まりが76%だったことを強調した。
また、新たな設計フローを適用した、ARM「Cortex-A72」をベースにしたプロセッサでは、4GHzを超える動作周波数を実現したと報告した。
http://eetimes.jp/ee/spv/1703/23/news028.html Intelオワタ
ちなみに記事によれば
AMDは「うちのEpycちゃんは今回の問題は一切関係ないんで」と言ってます
こりゃ株価上がっちゃうな
インテルのバグの問題困るのは
フィックス充てるとメモリ周りの性能が下がってしまうので
仮想環境で使っているところはやばいんじゃないのかな
amazonとかグーグルはXeonのカスタマイズ時にバグ回避して
もらってるから影響なさそうだけど
仮想環境の問題でしょ、i7使ってる奴らはゲームしかやらないんだから関係ないっしょ
>>644 MSとAMAZONは来週サーバーメインテナンスに入るが、休止期間は分らず
バグフィックスの為のメインテナンスだと憶測を呼んでいる でしょ
>>645 バグはカーネルメモリに対する脆弱性だよ
仮想環境じゃなくてPCのセキュリティの問題
それを修正するためにLinuxでパッチ当てると
仮想環境のパフォーマンスが大幅に落ちるんだよ
>>641 TLBバグならIntelもその後同じようにやらかして
性能面で全く実害無い事を証明してたような
Do not enable PTI on AMD processors
https://lkml.org/lkml/2017/12/27/2 >AMD processors are not subject to the types of attacks that the kernel page table isolation feature protects against.
>The AMD microarchitecture does not allow memory references, including speculative references,
>that access higher privileged data when running in a lesser privileged mode when that access would result in a page fault.
仮想環境の能力が落ちるだけならまあいいかな
仮想サーバ業者にとっては打撃だし
EPYCにとっては追い風になるだろう(だが品切れw)
'Kernel memory leaking' Intel processor design flaw forces Linux, Windows redesign
https://www.theregister.co.uk/2018/01/02/intel_cpu_design_flaw/ >Similar operating systems, such as Apple's 64-bit macOS, will also need to be updated
>? the flaw is in the Intel x86-64 hardware, and it appears a microcode update can't address it.
>It is understood the bug is present in modern Intel processors produced in the past decade.
波及してますな
日本語記事来たわ
https://gigazine.net/news/20180103-intel-processor-design-flaw/ システムのユーザーメモリとカーネルメモリを分離しないと解決できないから
対策したら普通のユーザーでも効率下がるんじゃないか?
いちばん簡単なのはedgeの新機能みたく
OS上で仮想的にもう一つのWindowsを立ち上げて分離することなので
対策した上でゲームなんかやろうもんならガッツリ性能落ちると思う
何だ?
10年前の話をやってるのかと思ったら
今しゅんの話題だったのかw
>>657 javascriptで読まれるときついなあ
NehalemがNGならCore2かNetburstのサーバーを
どうせ無知に付け込んだ買い替え需要の喚起だろう
多くの碩学が寄ってたかって勉強しているCPU分野で
こんな基本的なことが今まで知られなかったはずがないだろう
ここ10年で発売されていたINTELのCPUすべてが対象なのにどれに買い替えろと
>>632 Update, 10:56 PM - 1/2/18
>As it turns out, apparently the Linux patch that is being rolled out is for ALL x86 processors including AMD,
>and the Linux mainline kernel will treat AMD processors as insecure as well.
>As a result, AMD CPUs will feel a performance hit as well, though the bug only technically affects
>Intel CPUs and AMD recommends specifically not to enable the patch for Linux.
パッチはAMDのCPUも含む全てのCPUを対象にしてるが
技術的にはINTELのみの影響なのでAMDの場合は有効にしないで良いと
見せて貰おうか。AMDのAM4Ravenの性能とやらを!
ほんとに来月にAPUでんのかね・・・CPUとMB以外は共通だから揃えたけど
未だにAMDかインテルか悩むでーーーー、1ヶ月くらいなら待つか
>>650 6.4%か8.6%のどっちかにしとけよ…
グリスバーガーにペラッペラなダイにMBメーカに責任丸投げLGAに色々と手抜き三昧してきたがまさか設計まで手抜きだったとはな
元インテルのCore2おじさん何か知ってそうだけど
そろそろ良心がいたたまれなくなってきたから
退社したのかなぁ
EPYCの乗り換え需要がとんでもないことになりそうだな、これは。
>>673 ノート用が出るならAIOモデルは出るかもね
うーん AMD phenomIIx4 からの乗り換えを検討していたのだが‥‥困ったねえ‥‥
intelは必死になってAMDでも再現できないかテストしてる最中なんで
もう少し待って上げて
基本17%ダウンで処理によっては30%ダウンはかなりでかい
EPYC生産増のためRyzen Mobileの生産が減らされそう
一般消費者には迷惑な話だ
まさかのニュースだな
IntelCPUの遅れはプロセスだけでなく設計そのものがオhルで大変なことになってるのかも知れないのか
___
,;f ヽ
i: i
| AMD |
| | ///;ト,
| ^ ^ ) ////゙l゙l; ハンニャ、ハラミッタ〜
(. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! | インテル、オウジョウニダ〜〜
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / ./
【エラッタ】IntelのCPUに深刻な欠陥 Core i世代以降が対象 パッチを当てると性能30〜35%低下
http://2chb.net/r/newsplus/1514966335/
intelのCPUに重大なバグ。修正により性能30%ダウンは確実。 もちろんcoffeeも対象 [589351131]
http://2chb.net/r/poverty/1514960738/
【Corei全部ダメ】IntelCPUに重大セキュリティバグ発覚 修正で性能3割ダウンへ
http://2chb.net/r/ghard/1514967453/ AMD神風来てるのに肝心の商品在庫がないっていうヲチ
IntelファブでVEGA製造かってネタ的に言われてたけど
いよいよマジで可能性でてきたんじゃのないかコレw
>>679 AMD x86プロセッサ(Opteron、Ryzen、EPYCなど)は、この脆弱性の影響を受けません。
>>686 無理
それが可能ならVega別チップ供給ではなく黴と一体成型にしてる
増援要請ならサムスンFabの方が現実的
下手すりゃ逆にサムスンから「この機に乗じてIntel潰そうぜ」とプッシュされてるかも・・・
ryzenをsegvでネガりまくっていた淫キッズにインテルが大逆転ホームランたたき込んだな
>>691 @satoru_takeuchiも@homuh0muも無反応で笑う
>>683 "カーネルメモリーリーク"Intelのプロセッサの欠陥のため、LinuxとWindowsは
再設計を迫られる
Intelのプロセッサの根本的な設計上の欠陥のため、LinuxとWindowsカーネルは、チップレベルの
セキュリティバグを取り除くため、重大な再設計を迫られることになった。
プログラマーたちは、大慌てでオープンソースのLinuxカーネルの仮想メモリシステムを
点検している。いっぽう、MicrosoftはWindowsに対して必要な変更を含むパッチを火曜日に
リリースする見込みだ
>>689 これでもRYZENより速いというオチは?
ryzenの出現、10nm遅延、そしてBIOSでは修正できないエラッタ
悪い事はいっぺんにやってくる
システムコールのコスト増だからファイルへのアクセスが多いデータベースとかは影響大きいけど
元々上手いこと事前読み込みとバックグラウンドを使い分けられるゲーム系はあんまり影響なさそう
GPU周りもドライバのオーバーヘッド減らすのが少し前からの流行だったから助かったね
∧_∧
( ^ω^) < AMDは大丈夫ですお
/
The AMD microarchitecture does not allow memory references,
including speculative references, that access higher privileged data
when running in a lesser privileged mode when that access would result in a page fault.
https://www.theregister.co.uk/2018/01/02/intel_cpu_design_flaw/
IntelのCPU 内部で「特権レベル」 の扱いが杜撰だったと・・・ >>688 すぐに無理なのは当たり前だけど設計を修正すればできなくはないだろう
IntelのCEOが11月に個人で持っていた自社株を大量に売却したらしいが
そういや同じ頃にスカウトされた人がいなかったか
>>697 全く同じコピペをあちこちで見たわ
正月からネット工作業者雇って火消しか
盛り上がってきた
19 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2a64-pjCE) 2018/01/03(水) 19:14:39.81 ID:CU4mDnRD0
https://www.techpowerup.com/240174/intel-secretly-firefighting-a-major-cpu-bug-affecting-datacenters おいおい、Intelは知ってて公開してなかったのかよ。Intelマジやべぇ。
Microsoftは2017年11月にパッチを作ってたそうだから、例のCEOは完全に
アウトだな。
>>696 エラッタというほどかわいいもんじゃねーだろ。
ズバリ、エラーでしょう。
>>637 TLBエラッタ(AMD):10年前に修正済み(エラッタは初期のK10にのみ存在)、修正による性能低下は10〜20%
今回のエラッタ(Intel):現在進行形(過去10年間のIntelのほぼ全てのCPUにエラッタが存在)、修正による性能低下は30%以上
AMDのエラッタが性能大幅減なら、Intelのは性能超大幅減だなw
しかも現在進行形とかマジで終わってる
修正パッチが完成するまで黙ってただけでしょ
いきなり公開したらドッタンバッタン大騒ぎだぞ
リサ「AMDファンの皆様、新年あけましておめでとうございます。2018年は偉大な製品を用意しているのでとても興奮しています!!」
https://twitter.com/LisaSu/status/948336739126530050 >>684 Pentium4のときを思い出すな
AMDの生産量不足で全然足りなかったので、
せっかくのチャンスを生かせなかった
>haya@homuh0mu 6月26日
>返信先: @homuh0muさん
>前回のからあまり変更はありませんが、スレッド数を1増やしたのと、メインスレッドのほうでsched_setaffinityを呼んでいるところが主な差分です。
>この状態でUbuntu17.04とその標準のgccでビルドして「./run.sh 8 2500000」をするとSEGV出ます。
コレ以外の設定じゃ出ないそうですね
この限定された方法で稀に出たとして、それが実使用でどれほどの脅威になるのだろうか
sat
homuh0mu
EIRAKU
カス三銃士ざまぁwwww
ここぞとばかりに2800xのリークでもすりゃいいのに
昔から敵失に便乗しないのか判断が遅いのかその辺弱いよな
それよりcoffeeスレがとうとうIP表示になったんだがwww
心理的障壁を設けて書き込みを減らしたいらしい
>>712 生きてる間は死体じゃないから問題無い
後遺症が残るレベルで蹴ってきたのはIntelだし、同じくらいまでなら蹴り返してもいいよね?
intelのCPUに重大なバグ。修正により性能30%ダウンは確実。 もちろんcoffeeも対象 [589351131]
http://2chb.net/r/poverty/1514960738/ >インテルのCEOが関連性は不明だが2017年11月にCEOを最低維持できる25万株残して株式を売却している
逃亡の準備かな
>>721 ラインナップ的に生産量不都合無くても無理
NYは株価ほとんど下げてないね
初動と長期の動きが同じかはわからんが
amd株は結構あげてる、続伸しそうな値動きだけど。
TSX Haswell bug (2014), AVX Skylake bug (2016), ME bug (2017), and now Kernel Memory bug (2018) (Oh, and ATOM sudden death in NAS!).
But, like people in Enterprise market say, "Nobody ever got fired for choosing Intel". Intel can rest easy tonight.
Nobody ever got fired for choosing Intelか
インテルのCEOがクビになったりしてなw
Atomも即死なのか!?
AMD搭載中華Winタブ来るか!?
CESもARM Winに注目集まってるみたいだしx86が駆逐される方が現実的か
問題を整理すると
1.Coreシリーズの設計上致命的な欠陥がある←これはパッチで対応
2.このパッチを当てると性能が下がる←AMDは関係ない&Intelは次のアーキテクチャまで改善不可能
どちらかというとパッチで性能下がるのが企業個人どちらにも大きく影響する話
944 Socket774[sage] 2018/01/03(水) 19:52:52.36 ID:C3uXX/wD
対策したら速度おちまくっとるなあ
完全にオワタ
https://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=linux-415-x86pti&num=2
/| インテルはCPU もGPUも /||} /7
.//レ7 もうお手上げ .| レ7/
/_} _ノ _,,/⌒ヽ、, | ) .}
. /::::::| _> 、/_j=),ヲノ ├-'く
/ :::::::| ___,、Y_,イ゙,,_l/レ_ |::::::::|
ト、_,,}-‐<ヾ Y /==彡、ヽ::::::,イ--、,ィ_:::::::|
| ノ ヽZL、)`ー'')ノFl'__ノヽ`ー|
ヽ- 、_`ー<_そ/ /// ___/
 ̄`l:::::| `ー----// |´ ̄ ̄
∨| //::/
∨___//__/
,,-H=ェェェェ┴、_,, -┬─--、
r' `ヽ、_/つ / ̄7/ _ノ
l l ||ll\/_,/ヾヽ /
\ \__////>くヽ,」|_|||_/
`l| } ̄`l_l_j-='__ノ
`ー─''
Ryzenも値上がりするかな
Polarisがマイニング特需で値上がりした様に
>It seems NVidia users can't run the patched kernel. The patch changes a previously non-GPL symbol to a GPL one, and the nvidia module build fails:
>FATAL: modpost: GPL-incompatible module nvidia.ko uses GPL-only symbol 'cpu_tlbstate'
geforceも巻き添えくってるのか
l|ヽ= 从;;l |l|;;ll;;;;;l|;;;;;l;;;イl;;;;;;;;;;;;;| l|;;;;;;-〈、|;;;;;;;;;;;;;;,,三∠ノ フ な 地 イ
ヽミ三从;;从|;(;;;;|l;;;;l|;;;((;;;;;(ヽ乂;;;;;;/ノ人、从;;;;;;;;ヽ ∠ | ま 獄 ン
ミ二ミミ从 ; ;;;;;;゙;;;;゙;;;;;L{{ミ|Y;;";;;;;rテ'';''i゙''ミ゙ イ;;;;{ミヽ∠ノ ぬ す テ
゙ヽ乏゙゙从゙ ;;ヽ、、_;;;;;;;;;;;;;{≧Y;ノノ=-゙'''"´彡 ';;;;;;ヾ,,', ヽ る ら ル
<彡l|;;;;;;;l、;}:/;r't;;;)>| 彡 ̄""´ |;;;;;;〈 |.| } い. に
ノノイ;;;;;;之"゙"''"´ |、 _,,、::::: |;;;;;ノノリ;∠ //
イ彡l|;;;;ヽ ゙:::::::: j _,、 -)゙ヽ::... |;;/- /;;/ミヽ ・・
l|//l|;;;l~、'、 :::: ゙''::ヽ,/ |(,,ノ;;;ヽ〉ミ/
リノイ;ヽヽ'、 `゙'、l__,,、、、,,_,, / l||;;;;;;;;|∠_
"´ノ|;;;;`'-;', (t -'''ヘヘ)}} リ リ;;;;;;;/从ミ | / ̄\/\/ ̄\
|/l|;;;;;;;;ヽ レ- '''""´ /:::" {;;;从;;;;;;;;)"
l|l||;;l|;;;;;;;;'、 ,,、;;''";; ̄:: ,/:::::" ヽl|リ;;;r''、リ
ヽl |;;;;;;;;;\ " `゙ /::::::" レ',、-ー゙''""゙''ー、 ,,、-''
//|;;;;;;;', \ 〈 / ::::::: ,、 '´ ゙'> ''"
(从l|;;', ヽ, ヽ:::ノ/ :::::: ,、 '´ ,、 '´
`゙゙゙''', ゙'' ー '''" ::::/ /
Intel CPU kernel bug FAQ: Fix for massive security flaw could slow down PCs and Macs
https://www.pcworld.com/article/3245606/security/intel-x86-cpu-kernel-bug-faq-how-it-affects-pc-mac.html PCworldの記事はFAQ方式でよくまとまってる
>>723 下げてますやん
Intel64はAMD64より優れている
だからMacOSに採用されて最適化している
と自慢してた団子は息してるかな
逆神の呪い半端ネーナ
貧乏神っつーかここまで逆神だとアレだ
崇め奉るレベルだなw
今も元気に名無しでintel上げに勤しんでるのかねぇ。
最早上げる材料なくなったからAAガイジになってAMD信者の立場で荒らしてんでしょあいつ
Intelの性能を上回る唯一無二の世界一のCPUの天才が開発者として来てたから絶対性能は上回るとその理由も含めてこのスレに分かりやすく書いてやってんのに
ソースも無しにZenはAtomより低性能だとかふかしやがったからな
アイツは許せんよ
この先のZen2で爆発的に性能が上がると言うのもそれもソースありの理由があってずっと書いてるのにソースも無しに否定してくるバカも許せんわ
>>740 AAガイジはPCゲーもろくにやらずソシャゲばっかりやってるPCとスマホの二刀流の典型的な荒らしだって
ワッチョイの追跡調査で結論でたから
/:::::,r'´ ヽ:::::::::l,
l:::::::l_,,_ _,,-‐-: :'l:::::::::l
ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
゙ビ'--‐i ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
゙i `` : : : リノ
゙i r--‐ーッ : :r、ノ
゙i ``''''"´ : :/::l'"
. ゙i、,___/: :l_
_,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
_,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,,、、-‐'''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´ i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
ほう……はっは! 見ろっ!欠陥グリスバーガーがゴミのようだ!!
Linux Will End Up Disabling x86 PTI For AMD Processors
https://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=Linux-Tip-Git-Disable-x86-PTI
https://twitter.com/bryanlunduke/status/948430797266042880 "if (c->x86_vendor != X86_VENDOR_AMD)
setup_force_cpu_bug(X86_BUG_CPU_INSECURE);"
ワロタ
>>744 コレもうちょっと書き方あるだろと思わず笑ったわ
まぁでも、正解かな
伊達に毎度毎度アーキ変える度に組みなおしてるわけじゃなさそう
AMD +7.56%
Intel -4.12%
INTEL, AMD, ARM, fuck you!
>>749 んだとこの野郎
そいつら居なかったらインフラ壊滅すっぞ
淫厨はとっくにこの件の火消しを諦めて
何とかしてAMDも道連れにしようという作戦に切り替えました
>>755 アレもやろうと思えばできるんじゃねぇかな
インテルはうちだけの問題じゃないという方式で反論しているな
さすがエジソンの生まれた国だ
なんか万引きで捕まったDQNが「俺だけじゃねーし」って言ってるみたいな
だが具体的な証拠を提示できなきゃ反論とも呼べん
>>747 もうちょっと持っとけばzen2の追撃で13ドルぐらいいくかな?
>>744 VIANano系や中華ZXやVortex86は?
Intel、プロセッサ脆弱性はAMDやARMにもあり、対策で協力中と説明
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1801/04/news009.html 米Googleは同日、同社製品でユーザーによる何らかの対処を必要とするケースについて説明した。
Android端末は、最新セキュリティパッチを適用すれば安全という。
Googleアプリ、Google App Engineも影響を受けない。
ChomeおよびChome OSについては、「サイト分離」を有効にすると安全としている
>>53 今見たら更新されてた
PS4が7000万台行ったか
Intel、プロセッサ脆弱性はAMDやARMにもあり、対策で協力中と説明
プロセッサ脆弱性「Meltdown」と「Spectre」のまとめサイト開設
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1801/04/news010.html 今回の脆弱性について
メルトダウン → インテルのみ
スペクター → インテル、AMD、ARM(x86エミュ時)
Neural Net Predictionってスペクターの再現性上がるの下がるの
どっちよ?
>>766 AMDは下がると踏んでるからnear zeroって言ってるんだと思う
逆にARMだとスペクターに対してもKPTIを有効にしろと言ってる
まあ再現パターンが見つかればAMDも対策を迫られるかもしれないけど
「現時点ではリスクはほぼ無い」ってAMDの書き方は割と正確なんじゃね?
パッチによるパフォーマンス低下も特定のジョブ実行時にしか影響が無いとインテルは言っている
既にハード屋とソフト屋が協力して対策検討済みで施工中の模様でしばらく経つと何も無かったことになりそう
インテルはこの問題が起こるとしたらEPYC使用開始時だと難癖付けてるのが汚いところだが
AMDも痛くない腹を探られるのは面倒だろうしパッチ配布で鎮静化するなら見過ごすだけだろうな
新製品買換え特需はどっちのメーカーが掻っ攫うのだろうか見ものだな
>>768 少なくとも去年の秋頃にはハード屋もソフト屋も把握してた訳だし
本当にAMDのみ利するのなら宣伝材料に使ってるよなあ
インテル、ARM、AMDなど多数のCPUに脆弱性--各社が対応急ぐ
https://japan.cnet.com/article/35112721/ AMDチップのユーザーにとって重要な情報もある。AMDは今週に入って同社のチップは影響を受けないとコメントしたが、Googleの見解はそれと異なる。
Googleはブログの記事で、「これらの脆弱性は、AMDやARM、Intelのものを含む多くのCPU、
そして、それらを使用するデバイスやOSに影響する」と述べた。
>>773 すまない
MSの株価が昨年だけで約35%も上昇してるんだわ
AMDの公式見解
https://www.amd.com/en/corporate/speculative-execution 結果
変種1.境界チェックバイパス
システムベンダーとメーカーが提供するソフトウェア/ OSアップデートによって解決されました。
パフォーマンスに与える影響はごくわずかです。
変種2.分岐目標注入
AMDアーキテクチャの(インテルとの)違いは、この変種に対しリスクが殆ど無いことを意味します。
これまでのAMDプロセッサでは、変種2の脆弱性が実証されていません。
変種3.不正なデータキャッシュ負荷
AMDアーキテクチャの違いによりAMDの脆弱性はゼロです。
>>768 パイプ&プロセス生成&システムコールする特定ジョブwにしか影響しないのは正しいらしい
問題はそれDOS上のプログラム?なこと
Windows Updateしたらageるスレ24(Win10専用)
http://2chb.net/r/win/1514968443/63 >>768 Webサーバーが30%も性能下がったら
ネットワークのトラフィック裁けなくて酷いことになるよ
ネットワーク処理はシステムコール連発するよ
HPC系も関係なさそうに見えて並列化部分の通信でMPIの奥でシステム叩いてるから通信レイテンシ上がって死亡やで
speculative execution=コンピューターに必要としないかもしれない仕事をさせること
基本設計から40年経ったx86アーキテクチャには対応出来ない事案は今後も多々出てくるだろうな
情報工学では無いが機械屋としては同情する
しかしハッカーはこういうところ狙ってくるのだろうし抜本的な対策はしないとな
IA-64が日の目を見る機会になるのか
>>777 第三者と共用するVPSサーバとかじゃなければ、
かならずしも今回のパッチを充てる必要はない
生まれた瞬間に8080の上にウンコ乗っけてるとまで言われた産物
intelだって三回は決別しようとしたけど市場が許さなかった
AMDのシェアは一気には伸びないんだし
Ryzenの勢いを上げる追い風になれば十分じゃないの
デスクトップパソコンが22%なのに対して
ノートパソコン&タブレットPCが78%だからデスクトップパソコンだけ頑張ってもシェアが一気に変わらんのは当たり前な話だろ
ノートパソコン&タブレットPC向けのRyzen Mobileが10月に出たとはいえ、日本では発売されとらん
Ryzenが浸透するのはもっとずっと先の話でその頃にはZen2が出てる
>>777 脆弱性対策したインテルCPUのwebサーバは、webサーバの台数増やして負荷分散するしか無いね。
■ Intel CPU等に深刻な欠陥 2
http://2chb.net/r/jisaku/1515026339/ このスレッドでユーザーの対策パッチの適用報告上がり始めたが、インテルCPUは確実に性能低下してますな。
一割も下がってないじゃん、、、誰だよ三割って言った奴
>>748 きたで
https://github.com/torvalds/linux/commit/00a5ae218d57741088068799b810416ac249a9ce - Exclude AMD from the PTI enforcement. Not necessarily a fix, but if
AMD is so confident that they are not affected, then we should not
burden users with the overhead"
そりゃ心配すると思ってあまり下がらないのを選んでベンチ公開してるんじゃね?
CPUそのものの性能が落ちるというよりかはメモリのクロックが落ちる感じ
>>789 メモリーやディスクにアクセスしまくるようなアプリが少ないし
>>793 となるとSandyでじゅうぶんおじさんクラスにはノーダメージだね
>>789 AMDスレでは信じたい情報だけが真実
そんなこともわからんような者がなぜこのスレに居る?
先月珈琲レイク売れて月間売上を再逆転したインテルだが
このバグのこと黙って売りまくったということだな
グーグルが問題発見後インテルが隠蔽していたためにインテル製品買った人はインテルに騙された被害者
集団訴訟になるな
>>797 演算ベンチだとほぼ影響なし、I/Oベンチだと影響甚大。
混合的なゲーミングの場合、GPU律速で1%、CPU律速で4%くらい?
>>800 頻繁にCPU-GPU間で明示的にデータをやり取りする場合はそのパフォーマンスが低下する可能性があるな
HW叩く回数が多ければ多いほどネック
一般のGPU用途程度じゃそんなもんだろうが
それ以外だとどうだろうか
インテルでもメモリガンガンOCせんと話にならない時代が来るのか
メモリの相場が熱くなるな
んー、なんじゃこりゃ?
989 Socket774 2018/01/04(木) 20:19:38.14 ID:H81RwjVK
https://mobile.twitter.com/grsecurity/status/947439275460702208 This is bad:
performance hit from PTI on the du -s benchmark on an AMD EPYC 7601 is 49%.
https://grsecurity.net/~spender/epyc_pti_results1.txt
https://grsecurity.net/~spender/epyc_nopti_results1.txt
https://lkml.org/lkml/2017/12/27/2 >>804 パッチ適応したままだと性能糞落ちるぞって話です
クルザニッチCEOの株売却はかなり周到だな
・予約権を行使して64万4千株を取得して加重平均株価$44.05で売却した
・この予約権は$12.985から$26.795の間で株式を購入することを可能にする
・この価格はインテルが当時取引していた価格よりも大幅に低い(11月下旬$45前後)
・この他既に所有していた24万6千株を加重平均株価$44.55で売却した
・これら株式の全てを少なくとも39百万ドル以上で売り、明らかに約25百万ドルの純資産を得た
インサイダー取引に引っ掛からない様に1ヶ月前の10月30日に作成された取引計画に基づいた売却だと言っている
丁度この頃インテルの株価が約$47.5のストップ高になってはいる
パッチでパフォーマンス下がるインテルCPU固有のバグっていうのをごまかすために
インテルは一般的な脆弱性も一緒に出して
そっちはすべてのx86に関係あるから
「うちだけじゃない」と言い出したわけね
やり方汚いねーw
Linuxとかがパッチで対策したのはインテル固有の方だから
それを無理やり適用したらAMDももちろん性能落ちるけど
結局AMDはパッチ適用外にしたし
>>808 逆にリサは一番低い時期に気にせず小口で売り払って
自分の給与当に充当している
何かいろいろ臭いな
>>788 Ryzen7-1800X@4Ghz
OSはWindows10pro(x64版)
噂の脆弱性対策パッチkb4056892-x64の適用前/適用後
CPU-Z 1.82
Single 451 / 455
Multi 4942 / 4945
結果:ベンチ結果は誤差の範囲内で影響なし
Cinebench R15
Single 165 / 162
Multi 1756 / 1722
結果:ベンチ結果は2%低下
AMDじゃ難しい、か
こういう無駄に凝った仕様には定評あるなw
インテルとAMDの脆弱性の影響一覧
AMD大勝利w
ていうか同じx86なのになんでAMDは平気なんだろ謎すぎる
アメリカの大企業経営者が自社株を売るときは、弁護士をつけて合法的に売るので、
あとであーだこーだいわれてもまず大丈夫
zen+深夜販売やらねーかなぁ
買いに行くのに寒ければ何か差し入れ持って行くのにw
〃´⌒ヽ
., -―― メ/_´⌒ヽ
/ / ̄ ´ヽ ヽ
./ , /// ト. ! 、 丶ヽ
l / /(((リ从 リノ)) '
| i l . ヽノ .V l
l ,=! l /// ///l l ねんがんのインテルCore-Xをてにいれたぞ!
l ヾ! ', l ヽ_フ l l
| ヽヽヽ //
l ヾ≧ , __ , イ〃
li (´`)l {ニ0ニ}、 |_"___
li /l, l└ タl」/| Intel CoreX|
リヽ/ l l__ ./ |_________|
,/ L__[]っ / /
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; , -ー 、,;'⌒ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; /, , Y´`) ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 脆弱性の対策でインテルCPU
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,, -,ィイ///ノノ,ィリ' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 性能が3割ダウンだった・・・orz
;;;;;;;;;;;;;;;;;;; , -'" /////ノ!i| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;; _,/,, -''"//// )i!、 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;; /" /////////ヽ、=イ |ヾ\ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;; /"////////il | | | i! ゙ヾヽ、 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;; ' '/ト{ ! !! !i、!l-ヽヽ | | ' ,ノ /ノ ;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;; (~ト( ゙ ゙ ゙ ゙ ゙ ゙ ゙ `⌒ヽ入,__ ;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;; /`ノ/`ー-、(`ハ, -‐´))_イ〉ノ‐^` ;;;;;;;;;;;;;;;;
;;.;.;.;.;.;;...`='-' /`ノ/-一'´`ー' ..;.;.;.;.;.;.;.;.;
;;.;.;.;.;.;.;.;;.;...... `='-' ......;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;
年明けたらepyc1台組めるぐらい株価上がってるなぁ
もう数百仕込めばよかった
>>822 3ドルで仕込んで平均13ドルで売ったで
さらに10ドルに仕込んで静観中
自分の中では20ドル程度までは行くと予想してるけど金額を予想すると失敗するから、勢いがある限りはホールド予定
>>820 販売開始するころには寒さも和らいでるだろ
>>817 謎でもなんでもない
俺の脳に電極突っ込んでHelloworldって言わせるのとお前の脳に電極突っ込んで同じ事言わせる手法が同じな訳がない
>>817 x86という規格 の欠陥じゃなくて、
Intelの実装 の欠陥だから。
>>817 AMD64とIntel64の差異が問題らしいぞ
まぁそもそもIntel64とAMD64の目に付くデカい差異筆頭がシステムコール周りだったからな
対応命令違うんだよな確か
まぁ逆神に憑りつかれたのが一番の要因だけど
あいつが推してたの全部アウトになってんじゃん
団子の法則ってか
しかし今回の調べてたらTSXやらMPX、MEの文章がゴロゴロ出てくる
ここまで凄い逆神は中々無いだろ、タイムスパン短いとは言え超正確な逆予言ばっかりじゃん
zen+に対する期待が異常に膨らんできている・・・販売されたとしても当分手に入らないんちゃうか
利益率高いEPYCを供給するの優先したら品薄になるかもね
そして状況に応じて生産計画を調整するのは経営者としては当然で
利益が増えるなら株主だって文句を言う筋合いはないし
ZEN+の深夜販売は確実に1000人越える人手になりそう
その前に全世界品薄だろうけど
>>833 探せばすぐ出るぞ
Breaking KASLR with tsxって表題からしてモロだったり
この記事にさらっと恐ろしい事書いてあるけど
2018年の新製品でこの問題を修正するとって感じでインテルは考えていたようだなまぁ確信犯だな
https://www.thestreet.com/story/14436765/1/amd-faces-a-bumpy-road-amid-moves-by-nvidia-and-intel azureのファイル鯖にEPYCインスタンス追加したのもメルトダウン周りが原因だろうな
>>832 追い出したのは失敗だったな
いまならもっと叩けた
Meltdownに関してはGoogle Project Zeroからリンクの貼られてる
https://cyber.wtf/2017/07/28/negative-result-reading-kernel-memory-from-user-mode/ が分かりやすい。
CPUアーキテクチャについてほんの少し知識があればおおよそ理解できる
その中の
All said and done there are a few assumptions I made about Intels implementation of Tomasulo’s algorithm:
1) Speculative execution continues despite interrupt flag
2) I can win the race condition between speculative execution and retirement
3) I can load caches during speculative execution
4) Data is provided despite interrupt flag
要するにインテルの投機的実行の実装がクソでサイドチャネル攻撃に無防備だった
>>817 これ (
>>813) 見る限りでは、Intelはいくつかの命令を特権レベルのチェックなしで
実行する仕様になっていてそのせいでダダ漏れになる
私見だが増速あるいはNSAがらみで意図的にやったとしか思えない
KB4056892来たけど、説明読む限りspectre向けのパッチかな?
とりあえず入れとこ
_ \:.:.:.:.:.:.:.\\ ∧ ∨
´ `ヽ、 ヽ:.:.:.:.:.:.:∧:.∨ 》ヘ∨ 雷禅のセキュリティはインテルとは違うのだよ
\ ∨.:.:r─ベ7V>'゙: : :ハV
∧ ∨.:ゝ─ヘ:.xV: : : : 」∨ インテルとはッ!!
∧_______,.ム斗:.V ̄マ.:V: :X゙ハ|
____ ∨: : : : : : : : : : : : : :∧:.:. ̄:.}:.:.レム}:リ:::}| ___ _
` ー x V: : : : : : : : : : : : : : ::マ:.:.:.:.:レァイ_{{:::リ ! __,..x<´_//_ >x_
/V ∧マ=─ ニ三三ラ7゙¨丁¨_´ノ/ !レム | ̄ >' x<: : : : : : : : :>x'´ >、
── ‐x' / ∨∧/x'゙<¨てア>' / i 〈_ヽー‐'゙ // ! /: : : : : : : : : : : : : : : X _,..X
__∨ V ハ ' ヽ `_,.x' { X i. } /.:ム | _,.xァ゙: : : : : : : : : : : : : : : : : :X─ '¨ X
`ー─∨ i ハ 八 Vハ r1:|. | X_,.xァ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :X ∧
Fニニ.V .l. |_ (__,.x_,ノ¨ヾレ| ,リ 7:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\ニ
r──_i | マ`ヽ x'´:.:.:.:.:.:x_,._:.x:.:.>V | .7:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
∨/  ̄ } ! ! i /.:.:.:.:.:x'´¨丁´ ム∧,リ .7:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
\\___ノヽ、 | | ヽ_,.x'_,:.>'ー‐ '´ ノ ノ//.》゙ {イ:/: : : : : : : : : : : : : : : : : /.:.:.x<´ :
ヘ `ーx______\_,」 ヽ、 _ _,.x‐_,.´x‐┘‐'゙ | l:l:i/: : : : : : : : : : : : : : : /. :/: : : : :
\_ ` <____,.x'´ ri ri } | __ムイ/.: : : : : : : : : : : :.:/.::/.: : : : : : : :
‐x∧X ` ー── x__ ∧Vハ ハ!_l」_,.!斗 ,リ ゙ーム::!l i : : : : : : : : : :/.::/ : : : :
¨ ヽ\ `X ∧Vハ _,.x‐'´ ム: :.!:l.: : : : : : : : :/: : /: : :
>>810 おまけに一般的な脆弱性とやらも蓋開けたらIntelがずさんなだけだったという・・・
これって収益の柱のデータセンター向けで信用落とすような自爆しただけじゃね?
後者は藪蛇突かなければ対策済むまでバレなかったかもしれないのに・・・
>>828 95年から存在してるんだから64コード云々じゃなくIntelの設計がおかしかったんだろ
昔は今ほどの処理能力無かったからパフォーマンス優先でも余計なことされなかったからかもしれんけど
IntelのCPUアーキテクチャは九龍城みたいなもんだからなあ。
元はPen3だろ、Pen3がそれだけ偉大だって事でもあるけどさ。
いろんな意味でレガシーから脱却出来んのだろうな。
対してAMDはちょくちょくアーキテクチャ変えるから、
新しい技術を無理なく取り入れやすく、シンプルになる。
その代わりリスキーだけど。
>>850 そもそも、昔のコンピュータネットワークは今ほど性悪説で動いて無かったしなあ。
優しい世界。
>>852 Intelだけには優しい世界なんだよなぁ
AMDが同じ事したら袋叩きだろ
どこまでもIntel CPUだけの問題なのに、こんな擁護記事まで書かれるくらいだから
https://news.mynavi.jp/article/20180104-567288/ 「Microsoft Azure」LシリーズVMで「AMD EPYC」採用--大手クラウドで初
https://japan.zdnet.com/article/35111483/ >>854 なかなかEPYC採用の話とか出てこなかったけどやっと出てきたね
MicrosoftはやっぱAMD推しなんかな
やっちまったな
https://www.businessinsider.jp/post-159438 >インテルの広報担当者は文書で、CEOクルザニッチ氏の株式売却は今回明らかになったプロセッサーの脆弱性とは無関係で、
>通常の売却計画の一環として行われたと述べた。
>クルザニッチ氏は、文書によると10月30日に売却計画を整備した。
>だが時系列から疑問が生じる。
>つまり、同氏の株式売却とインテルの承認、そして同社が6月にプロセッサーの脆弱性を認識していた点だ。
>実際、グーグルは6月、インテルにこの脆弱性を知らせていた。
>それについては、インテルの広報担当者はBusiness Insiderに文書で認めている。
>つまり、インテルは同社CEOクルザニッチ氏が保有株の大部分を売却する以前に、この問題を把握していたことになる。
>クルザニッチ氏は11月29日、保有する株式の売却とストックオプションの行使により、2400万ドル(約27億円)を手にしている。
>>853 そりゃ金で転ばないマスコミなんてないぞ
>>856 前から一強は競争力を阻害するとかいってたような
他人の1強は嫌いでも自分の1強はいいんだろ
それにしても新年早々にAMDには追い風が吹くな
そうだよw
MSとしては性能上がった方がソフトの重さを誤魔化せますしw
クルザニッチはCES後に退任なんじゃね?
退職金がわりに自社株売ったとしか思えんけど
この際だからVIAがなんかの間違いで性能大躍進して三つ巴になんねーかなー
Linuxで、影響を受けないAMDでもなぜか強制的にパッチ適用されてパフォーマンス遅くなる問題があったが、
そこが修正された模様
MSやgoogle、facebookのデータセンターなんかはいろんなところの品をまんべんなく使っているね
国策が絡むからそうせざるを得ないってのが正解だろうが
Googleが発見した「CPUの脆弱性」とは何なのか。ゲーマーに捧ぐ「正しく恐れる」その方法まとめ
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20180105085/ 4gamerの記事にしてはまとまってる
そもそも、microsoftはむかしからAMDよく使ってたんだよ
他社がどんどんintelつかうなかしつこくopteron使ってた
ただし、intelがsandy、amdがbulldozer出したらmsも完全にamd見放してintel完全移行したような
>>869 方法のみ載ってるのかと思ったら
やたら解説ばかりで読む気しないな
でもEPYCはXeon並みに供給できないからなあ…
Variant1:Intel製の幅広いCPU,Arm製のCPU IPコア,AMD製のCPU
Variant2:Intel製の幅広いCPU,Arm製のCPU IPコア
Variant3:Intel製の幅広いCPU,Arm製のCortex-A75
※AMD製CPUは,原理的にはVariant2の影響を受ける可能性があるものの,Googleのセキュリティチームによると,現時点ではVariant2を使った攻撃が成功していないとのことだ。
それもあり,AMDは自社製CPUに関して「Variant2のリスクはゼロに近い」とアナウンスしている。また,AMD製CPUはVariant3の影響を受けない。
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20180105085/ 結論 =AMD大勝利!
>>879 >Variant3に向けた各社の対応
>AppleはすでにiOSとmacOS,tvOSで対策済みとしており,性能低下もわずかだという。
>すでに利用されているカーネルメモリ空間のランダム化を強化することで
>Variant 3の攻撃をしづらくしているのではないかと思うが,そうした対策がWindowsでも可能ならば,
>Intel製CPUを使っている環境における性能低下は小幅なもので済むはずである。
見せてもらおうか!世界最高のソフトウェア集団の性能とやらを・・・
>>879 Variant1に対しては,WindowsとLinux用の修正プログラムが配信されているので,
適用しさえすればVariant1に関連した攻撃は防げる。
また,修正プログラムを適用することによる性能への影響は軽微とされている
Variant2だけを使った攻撃が簡単にできてしまうということはない。
ただし,Variant1と2を組み合わせて応用することで,JavaScriptなどからカーネルを
攻撃する方法が開発されている。
Intelはまだ表だった対応の動きを見せていない
Variant3はユーザープログラムのレベルでアクセスが許可されていないメモリ領域に
アクセスできる可能性を秘めているため,Variant1および2に比べて脅威度がより高い。
Variant3に向けた完璧な対応を行った場合,システムコールのたびにメモリページの
切り替えが頻発することになり,いきおい,大幅な性能低下を招くことになるだろう。
https://lists.opensuse.org/opensuse-security-announce/2018-01/msg00004.html >- Add microcode_amd_fam17h.bin (bsc#1068032 CVE-2017-5715)
>This new firmware disables branch prediction on AMD family 17h processor
>to mitigate a attack on the branch predictor that could lead to
>information disclosure from e.g. kernel memory (bsc#1068032 CVE-2017-5715).
AMD family 17h processor = Zen
CVE-2017-5715 = Variant 2
>>880 Windows 8以降のASLRに脆弱性 | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20171121-a219/ アドレス空間配置ランダム化機能(ASLR)に脆弱性が存在
だめっぽいなこりゃ
NECのミドルタワーのコンピュータは今回の脆弱性とは無関係なのかな?幅広で拡張性やメンテナンス性も良さそうだ
後はこれでOSの雑な性能低下の影響受けない事が確定すればAMDが争奪戦になり日本のわしらはzen+なんか発売日に買えるわけがないという事だ
泣けるぜ
今回のアプデはVariant1対策で2、3は来週あたり?
intel製CPUではまだ性能低下の可能性があるって認識でいいのかな?
Variant3a登場でARM死んだからな
もしかしたらzenもいつか被害来るぞ
>>890 登場もなにも……
3aは最初から公表されてるぞ
>>891 そうなのかすまん
AMD発表に3aの項目なかったからてっきり
プロセス間通信やシステムコールを多用するモダンなマルチプロセスアプリ使ってるXeonユーザーは
ワーストケースの3割↓覚悟しといたほうがよさげ
ヽ~ZY'」(⌒ハ ハ i ヽ 7}ヽ }} 〉 ミ ''ー-'")) い ま わ
始 激 A 光 う わ t"ヽ,| 〉iヽ、,((t | ,,, ::::`| { t | リt 三 ミ'-、 .な ち た
め .し M .よ し た t彡,|〈〈 {〈ヽ、ヽ, t:::":: 〉 t、|ト{ヽ ミ三 ~'='" ))リ か が し
た .く D .り な し 、t,シti yY'i乙~' 、ヽ;;;(t'、W''';;;;ニ二~ヽ~'ヨ三ヽ ソ、,, っ っ は
. ! ! 光 は も っ が (ニツi {i>ヽ;;;''';;;;;;zi''''"'''tiマ"""~~~'''ヽ i 'ヲ、= )ヽヽ た て
り .強 .た (iii|ヽ >ー''"~ ラリ ~" "''iニ,i~', {''ー、~'| rノ||,ii `|iiリ
く {{Yti'々r'マ (,リ'"' ,,,, ヽ ,} 〉ヽt__::{ /ニ'リi|| ヽ、
~'i,,i|〉〉 〉|-(,ヽ、-ー 、,i" ト、''-'、ー、リ、 ,/||ii 、、,t
i ti〉,| ノ ノ"::::~'、~ノ ~'ー|iミ,,,|::~||iij' ||| ソリ
ヽヽ)|)X _,,,,,,;;;、、==ァ i| i:::::リ iii|| (,,
リ 'ヽ,( ヽ `'ヽニ= '''" リ:::::|||ii |iiit ~' 、
((( :iヽ | ,,,;;;;;;;;;''"" /:::::: tii リ ''"リ
ヽ i:ヽ ''" /::::::: リノソリ i))ノ, ~'ー 、
リ, t::ヽ ヽ;;,,, /::: ::::: //| i | /tヽヽ t ヽ
((( t:::ヽ "'" ,/::::: ::::: (( ヽ,Y |:::)ヽヽ, tソリ
リ/ t:::::~'ー ''''''''''''"::::: :リ / リ:/::::リ リ ソ(
逆に考えるんだ
セキュリティ無視のスーパーモード発動で性能を3割引き上げられる
そう考えるんだ
3割性能が下がるなら3割ハードを増やす
そして死亡する
>>897 まぁ確かに一般人には殆ど関係無いわな
現状でもCPU70%も使う事なんてほぼないだろうし…
デマ扱いなのは12コア定格4.5みたいなキチガイ性能リークで
Q1に出るんじゃねえかな的な話は公式に近い規定路線じゃなかったか?
今やAIがCPUアーキテクトするからインテルも直ぐに改良型 core i 出すだろう
それまでにAMDが需要に応えて供給出来るかが勝負の分かれ目
モタモタしてたらARMがかっさらってくぞ
団子って本当にいなくなったの?
あんなけ2chに依存してたのに居なくなるなんて有り得るのか?
>>843 正直どっちもじゃないかな。
いやほんと、IntelのCPUにはなんかあるんじゃと思っていたのよ。きっかけはRyzenのSEGV。
μopsキャッシュを切ると治るとかハードウェアがどうとかあったんだけど、
個人的に一番疑問だったのがASLRを切ると治ることがあるというのと、カーネルの扱いが違うWindowsでは発生しないという点。
ここから何となく感じたんだ。
「もしかしてRyzenってSEGVで「落ちてしまう」んじゃなくて、内部のセキュリティ機構がかなり厳しく、挙動の如何によっては
(それがアタックであれエラーであれ何であれ)容赦なくハードウェア的に感知して「落とす」んじゃ?」と。
で、ふと思ったのよ。なんでIntelではSEGVが起きないのか。AMDが重装備しているだけかも、Intelといえども最低限の防御ぐらいは
施しているだろ…と思ったけど、……もうね。ノーガードとかね。あほかと。
今回思ったこと。
「今すぐCoreマイクロアーキテクチャを窓から投げ捨てろ。話はそれからだ」
セキュリティ意識とかそうだけど、その時の当たり前を基礎から組み込んでおかないと大変なことになると本当に勉強になったわ。
フロムスクラッチから組み立てるのって、単なるロマンとか賭けとか見る向きもあったけど、
今回の件で時代に必要とされる最低限を基礎から組み込める、という実利を痛感した。
Ryzenスレにいるミネオが成れの果ての姿だったり・・
先月の投資家向けプレゼン資料ではEPYCの顧客としては
データセンターのスーパー7と呼ばれるところの内
Microsoft Azure, Baido(百度), Tencentからは受注済みで
近々JD.com(中華通販), Bloomberg, Dropbox, LexisNexisが加わる予定みたい
これが激増するな
http://phx.corporate-ir.net/External.File?item=UGFyZW50SUQ9Mzk1NDY2fENoaWxkSUQ9LTF8VHlwZT0z&t=1&cb=636481439731863990
>>906 インテルがスクラッチはキツいんじゃないかな
AMDは人員少ないからまだ致命傷で済んだけどインテルは絶滅だよそれぐらいデカイ
今のzenはジムケラーはじめとしてインテルに復讐を誓ってた猛者の集まりでありえないぐらい成果出してるけど
官僚主義に成り果てたインテルでこれができるかって思うよ
気にすることは自分達の成績である株価や売り上げであってAMDみたいに無茶してIPC底上げしたり面白いからというだけでスリッパ作ったりはしないからな
この差は金じゃ埋められんからまた何か別の手抜きが出るよ
>>906
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
| /
____.____ | __ インテル搭載
| | | | ⌒ |\_.\ PCを窓から
| | ∧_∧ | | ⌒ |IN|.◎.| 投げ捨てろ
| |( ´∀`)つ ミ | ⌒ |л.: | \
| |/ ⊃ ノ l │ ⌒ . \|.≡.|
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |  ̄ ̄
. |
. |
. |
. l |||
. | _| | |_. !
. | |\_\l
____.____ | |IN|.◎.|
| l. イラネ | | |л.: |
| | ∧_∧ | | .\|.≡.|
| | (・∀・ )| |  ̄
| | . ⊂ ⊂ | | |
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
|
|
――丶ヽ〃――――――――― ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ >>910
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
In_tel / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・∩< RYZEN IPコア買っちゃえばよくね?
(つ 丿 \_______________
⊂_ ノ
(_)
EPYCは間違いなく奪い合いになる
大手が買い占めて小さいとこが割を食うんだろうな
>>910 手抜きは言いすぎだろう
せいぜい想定外の見落とし
また、これ有効に利用できるクラッカーがどんだけいるかだが、ソースが出回らないことを祈るのみだな
>>910 スレッドリッパーはちゃんと意味があって出してるからな面白みだけでだすわけねえだろ
AMDの株価が今日は落ちてて反対にINTEL株は値上げ
NVIDIAはどこ吹く風で一人上がり続けるという早くも予想と違う動きで展開中
ああてか
>>879の4亀間違ってるじゃん
5chで嘘言うのも大概だが大手でコレは訂正記事が必要だね
>>916 そらインテルは大規模な買い換え需要が確定だからな
AMDにきりかえよりインテル継続のほうが多いでしょ
インテル信者の逃げ場はないのに
一般客はAMDをチョイスできるけど
見せて貰おうか。AMDのAM4Ravenの性能とやらを!
AMD大勝利! とアメリカの大手マスメディアのCNBCも言ってるわ
AMD is big winner from chip flaw fiasco as more than $11 billion in Intel stock value is wiped out
https://www.cnbc.com/2018/01/05/amd-is-big-winner-from-chip-flaw-fiasco.html CNBCは結構AMD上げな報道多いな
>>922 海外マスコミには反権力の風潮あるからな
>>915 面白みならまだマシかもしれない
処分に困ったB1 EPYCの成れの果てという可能性も微レ存…
Vega搭載 i7-8809G の記事も今週幾つか出てたがインテルの欠陥で埋もれてしまったな
skylake、airmontまではオッテリーニ体制の遺産
NehalemのPat Gelsingerも2009年にEMCに行った
CentrinoのAnand Chandrasekherも2012年にQualcommに行った
Pentium MのMooley Edenは飛ばされてもう設計してない
C2DのDadi Perlmutterは2014年2月に辞めた
sandy bridge成功とOpteron打倒に関与した重要人物が今は不在
こう言ってからもう2年経つ
今年はまともなのはEPYCに全部回すだろうからTRはあまり出てこなくなるんだろうな
1950今のうちに買っておかないと今後転売屋に狩られる可能性が高い
ラインを新しく作るよりも絶対必要なラインから使えそうなゴミを拾ってきて売ってるだけだから別に不思議は無いな
EPYC増産すればするほど跳ねられるThreadRipperが出来る
ただそれを売るかどうかは微妙
>sandy bridge成功とOpteron打倒に関与した重要人物
謎の人物なのかw
実はrajaって疫病神なんじゃ?
移籍発表後からインテルが悪材料が一気に表面化した気がするけど
>>935 材料自体はその遥か前から確定してるから違うだろ
>>930 ダイサイズが大きいとヒートスプレッダの設置面積が広く出来て冷却が楽に可能なのだ
悪質なのはインテル経営陣だろ
Sanday以降微細化をタラタラやって世代上がってもCPU性能据え置きで省電力とiGPUの性能微増で消費者騙し
Ryzenが出た途端Sky→Kaby→Coffeeと慌てて出し惜しみしてたのを吐き出す
Coffeeでコア数増やしてサイバーウィークで売りまくる
2017Q3の決算出して株価ストップ高になったところで売却計画出して高値の内に売り抜け
2017決算出た後でバグ情報リークを許可
全てシナリオ通り
こんなんだからIntelは半導体の売上高1位の座をサムスンに奪われるんだよ
>>938 この問題、1995年頃から始まったとしたらMr.パラノイア アンディ・グローブの時代
グローブの怨念というか、犬神家の一族の犬神佐兵衛みたいだ
みんな巻き込まれて最後自滅
>Ryzenが出た途端Sky→Kaby→Coffeeと慌てて出し惜しみしてたのを吐き出す
時系列おかしいよ
kabyの後にryzenが出てcoffee出ただけ
>>916 NVIDIAは完全にアウトなんだけどな
Tegraがメルトダウンに該当してるので
大人気のSwitchやNVIDIA SHIELDが脆弱性抱えてる
Googleが発見した「CPUの脆弱性」とは何なのか。
ゲーマーに捧ぐ「正しく恐れる」その方法まとめ
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20180105085/ ただ,「カーネルのメモリ空間をユーザープログラムから」という,
Variant3に向けた完璧な対応を行った場合,
システムコールのたびにメモリページの切り替えが頻発することになり,
いきおい,大幅な性能低下を招くことになるだろう。
IoTデバイスも対象、“現代的な”CPUの脆弱性「Meltdown」と「Spectre」
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/1801/05/news062.html アームが確認したバリアント3の亜種「バリアント3a」が存在し、
これについては「Cortex-A15」「Cortex-A57」「Cortex-A72」が対象になるとしている
Nintendo Switchのチップ解剖から考えるデグレード版Tegra X1を選んだ理由
http://eetimes.jp/ee/spv/1703/29/news022.html Tegra X1はどのようなプロセッサなのだろうか。
CPUにはARMの64ビットプロセッサ
「Cortex-A57」「同A53」が各々4基ずつ搭載される。
>>942 あれ…スナドラ835や845はどうなるんだ…
カーネルパッチにおける闘争 Intel.vs.AMD
https://www.techpowerup.com/240187/amd-struggles-to-be-excluded-from-unwarranted-intel-vt-flaw-kernel-patches
Intel「x86仲間のみんなで性能落とそうよ」
AMD「こっちくんな」
__,,. -¬_,ニニ_ ー-、
r≠¨‐'"´ ̄ ``ヽヽ
,.ィ ロ ___ ┌t_ __ l¨!゚ } }
〃 l¨l |┌i`i | r┘f´=_ヽ | | ノ ノ
{{ ヽl Ll. Ll ヽコ ヽニフ ヽl [,/
AMD ヾ 、 _,.ィ
__|__ `ヾニ_¬─---─¬
/ \ _|_|_
. / ─ 怒 ─ \ / \
/ (○) (○) ヽ\ / ― ― \
| ,ノ(、_, )ヽ |` / ((;・;) ((・.;)) ヽ
\ -=ニ=- /:. | ,ノ(、_, )ヽ |
ノ \ \ -=ニ=- /
〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒\ > <
\⌒ ⌒ ̄ ⌒ ̄ ⌒⌒〜 x86エミュを使わなければarmはセーフなんだろうか
>>944 スーさんの心持ちは正しくそんな感じだろうな
>>942 それプロセッサIP使った場合の話じゃないの?
アーキテクチャのライセンスだけ買って
自社でCPUコア設計した場合でも同じ不具合が出るとは思えないんだけど
スペクターのキャラクターは何故木の枝持ってるのだろう
同じ不具合を出さないためには問題点を認識してその解決策を設計に盛り込んでいるかどうかだが
果たしてCPUに関してNvidiaにそこまでの能力はあるのか
>>943 アウトやね。リトル側がA53。
コレもアウト
2chMate 0.8.10.7/asus/ASUS_Z012DA/7.0/GT
>>916 週末はスイングトレードしてる奴が利確するからそのぶんで逆に動くんだよ
Intel facing class-action lawsuits over Meltdown and Spectre bugs
https://www.theguardian.com/technology/2018/jan/05/intel-class-action-lawsuits-meltdown-spectre-bugs-computer >Intel has been hit with at least three class-action lawsuits over the major processor vulnerabilities revealed this week.
少なくとも今週に3件の集団訴訟。
そういやclass actionについても団子は言ってたな
欠陥そのものは事故だが
黙ってcoffee売ったのとインサイダーはまずかった
Ryzen5で軽く組んでEPYCしばらく様子見するわ
品薄になりそうだし
https://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=AMD-PSP-2018-Vulnerability
AMD PSP Affected By Remote Code Execution Vulnerability
>>956 最初から20段パイプラインのCPU設計してれば
さすがに投機実行にも特権チェック入れただろうしね
ずっとIP使い回してるうちに省略してることもすっかり忘れてたんだろ?w
>>958 いや、この件ではないがFXのコア数に対する集団訴訟の件で息巻いてたけど
今回そっくりそのままINTELの身に降りかかりそうだなーなんて
390 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 01:17:52.33 ID:SLw8YZ7B.net [3/4回]
独占禁止法も消費者法も究極的には消費者が損をしないためにあるんだ
赤字だの開発予算が少ないだので会社は大変かもしれないが消費者をだましていい免罪符にならない
392 : ,,・´∀`・,,)っ-○○○[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 01:26:05.02 ID:SLw8YZ7B.net [4/4回]
あと、多分この弁護士事務所はAMDに対する戦果を引っ提げて
NVIDIAやQualcomm、その他ARMベンダーにも同じようにどこかしらのPCユーザーをつかまえてきて
訴訟をふっかけると思うよ。そういうビジネスだから。
それが然るべき法律をつくるきっかけになって結果的にユーザーのためになるならいいと思うけどね。
(まあ例によってEUあたりがいろいろ無茶な法律を作ってきそうだな)
この馬鹿共は何時になったら団子から卒業するんだろ?
6.MeltdownやSpectreの攻撃を避けるには
MeltdownやSpectreは,ここに書いたような特殊な処理を必要とするので,そのようなコードを実行しなければ被害を受けることはありません。この点でウイルスに感染している恐れのあるファイルを開かないことが重要です。
しかし,プロセサのセキュリティーはすべてメモリ空間の分離がベースになっており,それが破られたことは衝撃的です。また,これ以外の投機実行のサイドエフェクトを利用するアタックが今後でてくるかも知れません。
プロセサのセキュリティー設計を根本から見直す必要があるのではないかと思います。
KPTIはかなり有効な防止手段ですが,Spectreの方は厄介です。ブラウザに関してはSpectre攻撃を受けにくい改良が行われているようですが,ウイルスの攻撃に対してはリスクは残ったままです。
まだ,SpectreやMeltdownを使ったウイルスは出てきていないようですが,時間の問題と思います。ご用心ください。
>>959 この手のバグは今までも度々有り、修正パッチで対策し、性能への影響も軽微
メルトダウンはCPUアーキテクチャーの設計不良で有りハードを作り直さなければ本当の対策にはならない
今OS側でパッチ当てしているのは被害を広げないための性能を犠牲にした初期対策
深刻さを現すとすると
959のバグは震度1
メルトダウンは震度5強
メルトダウン=福島第一原発
メルトダウン=Intel
判断を誤らせた経験不足
2011年3月11日に発生した福島第一原発事故。
最初にメルトダウンした1号機は翌日に水素爆発を起こし、続けて3号機、2号機と事故は連鎖していった。
最新の解析によれば、最も激しくメルトダウンしているとみられているのが1号機だ。
しかし事故当時、東京電力は1号機で危機的な状況が続いていることを見過ごし、効果的な冷却を始めたのは事故発生から12日後のことだった。
なぜ長期間にわたって重大な危機が見過ごされたのか?
見えてきたのは、重要な安全装置をいかすことのできなかった「備えの甘さ」と、1号機の危機的な状況を何度も見逃した組織の「構造的な問題」だ。
CS機は脆弱性があった方が色々遊べるからちょっと残念
>>967 安倍首相が原発事故前に
「全電源喪失はありえない」と
地震対策を拒否していた
https://a.excite.co.jp/News/society_g/20150311/Litera_933.html 吉井議員はスウェーデンのフォルスマルク原発で、
4系列あったバックアップ電源のうち2系列が事故にあって
機能しなくなった事実を指摘。
「日本の原発の約六割はバックアップ電源が二系列ではないのか。
仮に、フォルクスマルク原発1号事故と同じように、
二系列で事故が発生すると、機器冷却系の電源が
全く取れなくなるのではないか。」と糾した。
すると、安倍首相はこの質問に対して、
こう言い切ったのである。
「我が国の原子炉施設は、フォルスマルク発電所一号炉とは
異なる設計となっていることなどから、
同発電所一号炉の事案と同様の事態が発生するとは考えられない。」
CSはAMDだからこのバグで改造ソフト動くとかないのか
>>971 このバグを利用してメモリダンプに成功→exploitを見つける→不正ソフト動作
って流れになるから、単純にこのバグだけではどうこうできない
Meltdown(Intel、Arm Cortex-A75のプロセッサに影響)
この問題はOSへのパッチ適用で対応可能だ。これを受けてIntelが公開した文書では、
「将来のIntelプロセッサでハードウェア上の対策を施したものをリリースする」と表明しており、現状でソフトウェアアップデートが施されたシステムについては、大きな問題はないと考えられる。
Spectre(Intel、AMD、Armのプロセッサに影響)
もう少し厄介な問題となるのがSpectreだ。これは比較的“モダン”な高性能プロセッサではほぼ採用されている「投機実行(Speculative Execution)」のメカニズムにある脆弱性を悪用した攻撃となる。
テクニック的にはMeltdownの不正なデータのキャッシュ読み込みよりも悪用が難しいものの、投機実行の仕組みそのものを利用する攻撃のため、アーキテクチャにかかわらず影響範囲が非常に広い。
実際、IntelとArmが報告している他、AMDも文書を公開して対応を促している。つまり、現状で市場に出回っているPCからサーバ、スマートフォン、各種スマートデバイスまで、そのほとんどがSpectreの潜在的な攻撃対象となり得るのだ。
こちらはOSへのパッチの他、対策済みのアプリケーションを利用することで問題を回避できる。
スペクターは中国語で幽霊って書いてあったなそのままやんけ
Windowsのセキュリティアップデートとか来てるけど、
これは「緩和?」するだけなの??
意味合いがよくわからねぇんだけど。
FirefoxやらChromeやらもアップデートで「緩和」するって言ってるけど、
OSレベルで対策するだけじゃな駄目なの?
ms「windowsについては大丈夫だがほかのソフトのことは知らん」
ソフト屋「うちのソフトは対応したがosとほかのソフトのことは知らん」
>>949 branch target injection
そもそもハード上の問題に起因するモノなので
CPUのアーキテクチャを新しくしないと完全にリスク0にできる保証はないってことだな
深刻に考え過ぎじゃね、パス抜かれて踏み台にされるくらいやろ?
そんくらい別にいいじゃん
そういえばこれ、設計思想が異なるXeon phiは対象外なんだろうか。
ハードに起因するものだってことは分かるが、ハードに起因したって例えばそのOS上で対策してそのハードの
機能を使えなくできそのOS上で動くアプリがそのハードの機能を使えないなら、そのOS使ってる限りはリスク0になると思うが、
そいういう意味あいで「緩和」って使ってるの?
それとも、例えば、悪用できるタイミンングみたいのを更に厳しくして0ではないけど、悪用できる確率を
減らしたという意味で「緩和」って使ってるの?
Firefoxとかの高精度タイマの精度?を落とすとかはこういう意味あいっぽいんだけど。
>>983 合ってる
ただspectreの方はそれ自体の難易度も高いから緩和しただけでもかなり効く
intelは除いて
>>984 OoOになった2014-のAtomは対象内なんだよね
(インオーダーだった-2013は対象外)
ということでKnightsLandingなPhiも対象内
Atomの名前は一緒でもすでに実質かなりCoreアーキ?
>>986 というかMeltdownもSWで対策しただけで依然として分岐先まで実行してしまうことに変わりはない
そこでspectreの2、Branch Target Injectionを応用する
BTBをなんらかの手法で退避出来れば退避区画をmeltdownで特定して書き換えれば相手がkernelだろうが同じ脆弱性を持つ
んじゃねぇかな
解決するにはどれかを不可能にする事
どれ潰しても投機実行パフォーマンス落ちるけど
メモリライトは投機実行しないのやろ?
リードもやめちゃえ〜
spectreは各ソフト毎の対応が必要
緩和とは対応済みソフトだけは安心よというだけ
メモリライトもライトバッファまでだが投機実行してるぞ。
でないとRead after Writeでパイプラインが止まってしまう。
スタック上の変数が使い物にならなくなる。
>>968 なんだAMD裏切った任天堂に天罰下ったのかと思ったのに残念
>>974 対NVIDIAでは負けっぱなしだけどな
早いとこ革ジャン野郎をギャフンと言わせてほしいよ
>>994 今回の件でTegraは完全につぶせるはずだったのに残念
ぶっちゃけTegra潰しても今のNVIDIAの経営規模ではダメージ少ないわな
AMD比較だと完全に0が一桁多くて今やIntelと大して変わらんぞ
>>996 でもSwitchは潰せるでしょう
AMD裏切ったら天罰を与えるべきなんだよ
>>996 それよりも革ジャン考案にAI用のDGX-1はXeon使っているので
画像分類の学習なんかで大量のディスクアクセスとメモリ展開挟むからビデオ編集の時と類似する影響受けると思うけどね
革ジャン短気だからすぐキレると思うよ?
-curl
lud20241203045205caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1514048350/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 287世代 ->画像>34枚 」を見た人も見ています:
・AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 297世代
・AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 297世代
・AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 277世代
・AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 247世代
・AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 307世代
・AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 291世代
・AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 295世代
・AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 278世代
・AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 295世代
・AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 274世代
・AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 286世代
・AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 273世代
・AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 294世代
・AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 283世代
・AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 298世代
・AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 275世代
・AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 279世代
・AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 289世代
・AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 296世代
・AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 284世代
・AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 261世代
・AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 292世代
・AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 290世代
・AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 288世代
・AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 285世代
・AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 293世代
・AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 276世代
・AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 282世代
・AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 294世代
・AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 281世代
・AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 264世代
・AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 237世代
・AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 299世代
・AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 272世代
・AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 253世代
・AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 280世代
・AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 250世代
・AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 234世代
・AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 266世代
・AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 244世代
・AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 264世代
・AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 246世代
・AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 254世代
・AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 304世代
・AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 306世代
・AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 311世代
・AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 302世代
・AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 305世代
・AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 303世代
・AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 300世代
・AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 301世代
・AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 312世代
・AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 313世代
・AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 243世代
・AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第107世代
・AMDの次世代GPUについて語ろう 7世代
・AMDの次世代GPUについて語ろう 2世代
・AMDの次世代GPUについて語ろう 3世代
・AMDの次世代GPUについて語ろう 4世代
・Intelの次世代CPU/SoCについて語ろう 82
・AMDの次世代GPUについて語ろう 6世代
16:18:26 up 28 days, 2:42, 1 user, load average: 8.54, 8.47, 8.50
in 0.15093493461609 sec
@0.15093493461609@0b7 on 010906
|