俺のi7-7700は何割性能落ちるの?(´・ω・`)
. / , -'"  ̄ ` 丶、 / ─-- / \| インテルCPUの深刻な欠陥 / NHK | ─── i _ _ _ _ ヽ_ ニュースにしてやったぜ  ̄ ̄ | /二` "二ヽ、 | 〉 _| _,ィiュミ r_,ィiュミ レ-| 二二二 ヾ! - ' r `ヽ  ̄´ | ∧ AMD CPUの画像でな! ── ___ ゙! 〃 ^ ^ ヽ l-/ 〉 . ま i { ='"三二T冫 /´_ノ/\_______ . さ 二ニ ._,ィヘ ヽ ヾ== 彳 /:::/`ー- 、 に _, ィ´:::::/ l\ ト、 ー一 / /::/ \ 外 / |::::::::: ̄ ̄ ̄::`ー=彳_∠ _ ヽ 道 / |::::::::::::::::::::::::::::(‥):::〈_ \ l r'"`丶、 |:::::::::/:::/::::´:::::::::::::::(_ ト、 | _/ / `ー 、 \|::::/:::::/::::::::::::::::::::::::::(_ \ \ だからNHKの映像なんてプロパガンダ入りまくりってのはよくわかるだろ? メーカーや店の看板が写り込む角度や時間まで計算されてるから
Microsoftサイドから「AMD大勝利」のお墨付き https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1100287.html ・Windows 10とSkylake世代以降のCPUに関しては1桁台の性能低下。ただしユーザーは感知できないレベル ・Windows 10とHaswell世代以前のCPUでは、一部のベンチマークでは性能低下が見られる。また、ユーザーはその性能低下を体感できる ・Windows 8/7とHaswell世代以前のCPUでは多くのユーザーが性能低下を体感できる なお、攻撃手法1に関して、AMDプロセッサでも同様の影響を受けるが、OSの修正で済むため性能低下は少ない。 攻撃手法2に関してはアーキテクチャが異なるため、影響を受けるリスクはゼロに近い 一方で攻撃手法3に関してはAMDアーキテクチャが異なるため影響を受けないとしている。 ×2011 Sandy Bridge ×2012 Ivy Bridge ×2013 Haswell ×2014 Broadwell △2015 Skylake △2016 Kaby Lake △2017 Coffee Lake ?2018 Cannonlake ?2019 Ice Lake skylakeより前世代のCPUは一部除いてすべてアウト skylake以降もわずかに性能低下あり 設計の根本の不具合のため完全に解消されたCPUは"最低"でもicelake以降になる
>>6 これ今動画になってて、わざわざ持ち上げてPGA見せつける演出まで入ってるんだよね / ̄\ | intel | \_/ | /  ̄  ̄ \ / \ / \ / ⌒ ⌒ \ よくぞこの項目を開いてくれた | (__人__) | 褒美としてMeltdownシリーズ を5個買う権利をやる \ ` ⌒´ / ☆ /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/ / > ヽ▼●▼<\ ||ー、. / ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ. _______ .l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \ / SandyBridge /|_____ l _|___|ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ Core2Duo/| ./ PentiumProヽ-'ヽ--' ./ _/|__Nehalem__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| __| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ IvyBridge ./| ̄ ̄ ̄|/| / ̄ Pentium!!!  ̄/|  ̄|_____」/_Haswell./| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|/| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/Devil'sCanyon ̄/| ̄ ̄|/ Skylake / Broarwell ̄|./| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄Pentium M ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|./| / ̄Celeron M/Pentium II ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ ̄KabyLake/Xeon /| ̄|./| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄Celeron ̄/ ̄Atom x ̄/ ̄Atom z ̄/|/| ̄| /Willamette/ Northwood / Prescott / Pentium D /Celeron D./|/|/ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |./
Intel製CPU搭載環境では性能低下を免れ得ない http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20180110102/ というわけで,多かれ少なかれ性能低下は免れられないとまとめていいだろう。 これから,さまざまなアプリケーションで性能低下の有無が検証されることになると思われるので, ゲーマーとしても,まだしばらくは情報を追っていく必要があるのではなかろうか。 一方,Ryzen環境であれば,確認されている脆弱性はVariant 1のみで,かつVariant 1単独 では攻撃につながりにくく,ソフトウェア的な対策も進んでいるので,基本的には静観していて 大丈夫だ。むしろ,動揺して下手に手動で不要な修正をインストールしたりすると面倒なこと になるので,触らぬ神に祟りなしである。 i┷i ∧_∧ ⌒ r" ̄ヽ ( ´∀`) ⌒ |= イ .| . ( 4亀,.つ ⌒ l.= ン | .__ | | | ⌒ l.= テ | |――| (__)_) ポイ |= ル |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| `、_ノ |  ̄ | | インテルの脆弱性はVariant123全て該当 この先も少なくともWUで潰し続ける欠陥品CPU もう語ることは大してないから 対策済のBIOS上げたか?WUどれをあてたか? その辺の情報とスペック出してベンチキャプだけ晒してけ
世界最高峰、最高レベルの本番アメリカンジョーク見して貰いました!ありがとうございますっ アメリカはすげーよスケール違う
ビューアー「?」 視聴者「…で?」 玄人「テキストが事実かを立証してみ」 になるのが目に見える。解説書いてもわからないというオマケつき。
>>19 すげー、Intelの問題なのになぜかAMDに黒いテープ貼られてる。 しかもピン無いのにピンを見せつけるという・・・ >>7 移民党専用放送局なんだから今更だよ 選挙の時もアペに散々時間さいてたろ 移民党が右と言ったら我々が左と言うことは出来ないと会長が明言してる団体 公平公正な放送だと思ってる頭お花畑だらけな民の国、それが日本 夏や冬の風景映すのに同じ劇団員がどれだけ映ってると思ってんだw そりゃそうだよな クソ製作会社のロケ隊がクソ暑い中で信号待ちして額の汗拭いてる画なんか簡単に撮れるはずがない しかも本人の許可が必要だ 劇団員、サクラだらけなのを自然なものと勘違いしてるバカが多い国、それが日本 昭和からずっと続いてるよ APU待ちだが、どうせならx470も待ちで、そうなるとzen2も見てからで 初物やらかさないか落ち着いてからで・・・あああああああああああ
他のスレで「今月のアプデ飛ばすわ」って言ってる奴がいるが止められないからな Win7 Win8.1 Win10 全部累積更新形式に変わったから 来月の当てればパフォーマンス低下せずに済むって考えてる奴いるだろうが不可能だぞ
>>25 APUは全世界で争奪戦必至だぞ 悠長に待ってる暇はないぞ このスレ見てるうちにほしくなっちゃってA12注文しちゃった
>>6 俺もやってみたぜ、ちゃんとピンも見せてやるよ! 表 裏 たとえ実際にはどれだけAMDが優位だとしても 資金力のあるIntelの報道捻じ曲げてAMD一人負けするパターンだな やっぱ上級って糞だわ
本当についてねーな俺 i7-7700を購入後暫くしてHTエラッタが発覚、アップデート 11月にMEの脆弱性が発覚、アップデート そして今回の脆弱性が発覚、アップデート 腹立つわほんと
>>26 誰もアブデするなとは言ってないけどな リスクを評価していれろ。 わからないなら、全部入れとけとは、普通に言われているけどな >>26 今の更新をインストールしないと、その先の更新がインストールできないって事? OSバージョンの違いもあるかもだが、 パッチを全部いれてもメモリ管理あたりの変更は機能しないようにみえる。
というか見たら一発で SABERTOOTH 990FXってわかるのにNHKはアホなのか?
Intelがx86捨てたらAMDは互換路線出来なくね
そんなこと気付かない人のほうが圧倒的多数なのではないでしょうか?
AMDに変えてもいいがPGAはなぁ…スリッパはLGAのようだが Pen4の頃スッポンで悲惨な目に遭ったの思い出すんだよ
>>31 黄金戦士か、懐かしいな ノート用を無理矢理PGAにしたやつだな >>26 一応、更新そのものをしないという方法がある。 WindowsUpdateをグループポリシーで止めればいける。 >>40 今はIntelの方が互換なんだよな・・・。 >>36 ググった 累積的な更新プログラム その時点及び、それより過去の全ての更新が含まれる 実際には、システムの更新状態(更新履歴?)が参照され、 現状入ってない更新だけダウンロードされる 現状入っていない更新が全てダウンロード&インストールされるので、 過去の特定の更新を除外するといった事は出来ない という理解で良いのかな >>26 そもそもWinパッチだけなら性能低下は軽微で、穴を塞げる効果は高めなんだから 変に止めたりせずに適用しとけばいい BIOS更新と組み合わさることで目に見えて性能が落ちるだけ 性能落ちるのが嫌ならBIOSの方を無視しろ パッチ当ててないけどとりあえずChromeのContenBlockHelperで簡易フィルタをスクリプト/Flash全部シャットアウトにして使うサイトの使う部分だけ許可するようにしたわ 性能下がるのは御免こうむりたいからこれでいくわ
>>40 AMD64命令セット amd社 IA64命令セット インテル ia64とかふざけるなと文句を付けたのがMS 64ビット環境といえば、普通はAMD64かARM64 ARM64は、アンドロイドのスマホ アイホーンは嫌いなので調べたことすらない。 >>50 個人の環境に実行コードを読ませる手段は他のマルウェア・ウィルスとかわらんからな JAVAスクリプト/Flash/Officeファイルのスクリプト/ロ○コン動画.mp4 .exe うわ、なんなんだよ 年末にi3-8350KとMSI Z370 ゲーミングプロで中身新しくしたばかりなのによお
「今月見送る」てのは、7なんかだとできる非表示操作なんじゃないのかな。 10もPro以上なら昔は出来たとか言われている。今もできるのかは知らない。 ちな、マンスリー品質ってのは、その月に配信する奴をひとつにまとめたもの。 少し前は、そいつに過去全部入りとの誤解があったが、 月毎のファイルサイズが上向きにならない通り、過去の全部ではない。
>>53 Ivyまでは割とBIOS更新配りはじめただろ そろそろSandyも予定表にあがってきている ただし対応速度は各メーカー次第 うちのハスハスは性能劣化確定やな まあ使い続けるけど
>>40 AMD64は別にx86は使ってないんだよ、x86の互換処理が出来るだけで論理回路の 構造自体が違うからね 俺のCarrizoノートも無事というか軽傷と言うことでいいの?
マジかよ無知はずい/// 心置きなく自爆してくれIntel
>>50 オフィスソフトウェアに関しては、悪いこと言わないから更新しとく推奨。 人様に迷惑かけやすい。つか、あれはスクリプトというかVBAがあるからね。 >>54 >>63 御意、MS Officeの更新してきま 現時点では個人PCの場合は ・Winパッチは適用 ・ブラウザ/Office/Flash/その他更新できるソフトはすべて更新 ・BIOS更新はあえて適用しない(BIOS更新しなければほぼ性能低下なし) これが得 Spectre2を上手く悪用したウィルスが実際に猛威を振るってウィルス対策ソフトでも防げないとなったら その時にBIOS更新すりゃいい 個人PCのリスクは小さめだし、ネットバンキングの類はワンタイムパスワードが最強の砦だから フィッシングサイトで自分から打ち込む以外ではおよそ突破しようがない
>>66 特に気にせずお気に入りのエロサイト巡回に戻ってかまわない この騒動に便乗したテクニカルサポート詐欺は絶対出てくるだろうな
上以外だと、.netFramework?(=ざっくりプログラム言語のライブラリみたいな奴) AMDとは全く関係ないけど。 これの説明は難しい。 全部入れる必要はないんだけど、美味く説明ができない。 ・同じバーションのセキュリティ更新とかいうのは、入れた方がいい ・しかし、別のバージョンの奴は、入れる必要はない。 ・そも、使うアプリケーションがないならば、入れる必要がない → 不要な物を入れた結果、それを利用したウィルスが動くみたいなリスクが増える ・でも、3.5.1なんかはOSと一緒に入る あくまで7ユーザの視点。 10だと違うかもしれない。 アプリが.netを使っている可能性がある。 ごめん。 混乱させる情報かもしれない。。
>>69 呼びかけて貰うしかないんだろうな。 実際にやって捕まったら、そいつを完膚なきまでに叩きまくると思う。 そういえば古いバージョンのIRSTは.netのバージョンチェックがタコで4.5が入ってないとインストールすら出来ないw レジストリを4.7.1から4.5に書き換えてインストール後に4.7.1に戻すことで入れることも出来るが
BIOS更新してないけどしばらく行ってなくて心配だからエロサイトの警備に戻るわ
>>72 俺、それに填まったことある・・・ 昔、クリリンして不都合なかったのに、 そいつが.netでゴネるようになって順番かえる羽目になった NICなんかでも似た挙動したような >>65 まとめ乙 自分は64ビットWin8.1のi5 Haswellだけどやっぱりパッチ自体は適用すべきなのかな 誰か似たような環境で性能低下した人とかいない? >>75 ダメです Out of Order方式じゃないIntel CPUはPentiumProより前のCPUか、旧世代Atom CPU(Silvermontより前のもの)か、2013年以前のItaniumぐらいしかない 実家に帰ってEPSON互換機を引っ張りだすべき、なのか・・・
>>77 言葉足らずだった 性能面で救いは無いのか? skylake以降じゃないから駄目なんだろうか Haswellよりは新しいから大丈夫ということにはならんかな >>65 win10なら同意見だが7はどうなんかね? OSパッチだけでも結構なパフォーマンス低下になりそうな感じだが >>80 Broadwellコアなんでグレーな感じあるけどSkylakeより前は性能大きく落ちると言っているし、性能の大幅低下は免れないだろうな >>69 あなたのパソコンがIntelに感染しています >>82 期待は薄いと思っておいた方がいいか つーかAMDは早くSnowy Owl出してくれ 去年RYZENに飛びついて良かったわ Intelに嵌められるところだった
>>7 とはいえ ここでintelの画像使うとintelのカス共がどんな文句つけてくるか分からんで AMDの画像を使えば少なくともintelに対しての面目は立ち AMDからは何言われてもすっとぼければいいと思っているのだろう AMDは怒るべきだな Skylakeでもbios更新したら明らかに性能低下しちゃうの?
Phenom II x6は大丈夫? 大丈夫だったら押入れ引っ張り出してくるんだけど
投機実行、分岐予測のアーキテクト使ってるCPU皆アウト。 AMD、ARMも該当。
>>94 大丈夫だけど それ使うならもう新しいの組んだ方がいいと思うの >>94 問題無し Winでアップデート当てたらおk インテルと違って破られてない >>65 BIOS更新を知らないやらないで騒ぎになるかと思ったけどほぼ問題ないんだよな winupdateはほとんどの人はやるだろうし このまま大した騒ぎにもならないで終わりそうだな ■Intel が Linux 用にマイクロコードの更新プログラムをリリース Intel はすべての CPU に対して最新のマイクロコードを公開しており それらは順次リリースされます。通常の更新プログラムは BIOS の更新を通して適用されますが この方法には手続き上の手間がかかります。 そのため Intel は更新プログラムの普及を急ぐために Linux OS がマイクロコードを更新できるような形でリリースしています。 Linux OS はカーネルの起動後に「/etc/firmware」ディレクトリに置かれたファイルから CPU のマイクロコードを更新します。 http://blog.trendmicro.co.jp/archives/16735 投機的実行に関する脆弱性「Meltdown」と「Spectre」について解説 CPU の設計って何年も掛かるんでしょ? 数世代先までのIntelはもうダメだと言うことだね あるいはシングルコアでもIntelと、AMD に性能的な差は無くなるのかもね
>>100 大昔に俺が使ってた MMX Pentium 150MHzがあるやないか IntelはこういうマメさをWindowsにも発揮してくれないかね ただ、BIOSパッチを当ててからWindowsアップデートしたほうが性能が落ちない という書き込みを見たような気が
>>40 x64でもAVXとか拡張命令はintel追従だったわな >>104 Windowsアップデートは巻き戻せるし、無効にできる。 でもBIOSやマイクロコードは巻き戻せない。 そういう順序みたいな記述だったのじゃないかな おまいら気づいていないかもしれないけどNHKのPM7:20以降はフェイクニュース枠だぞ その時間帯はわざわざフェイクにしなくてもいいような内容までフェイクにして練習を繰り返している
>>87 今までWUスレが報告していた内容が信用におけないというのはわかった 。 彼等は、9ぶ9厘やっていないだろう。 古いMBとCPUはゴミになるか スタンドアロンマシンにするしかないのか BIOS現行で売ってるやつは来てるの? 10年全部修正するのは無理だよね
>>110 Intelが東芝サンヨーSONYを見てる様な有り様だ インテルのは修正が終わって出てくる数年後のまで 中古品は産廃化 性能低下とセキュリティリスク抱えてて価値無し AMDのしか値段がつかなくなるとはね
>>6 映像界隈にいたSandyおじさんの話を聞いてほしい。 NHKじゃなくてBTOショップがこれを撮らせたんだとおもう。 商品名を隠す甘さからいって、ストックされた映像じゃないだろうと思う。 なので、今回NHKはマザーだけ撮りに行った。 BTOにワケを話すと二つ返事でAMDのマザーが出てきたとw ショップは在庫のIntelが売れないと商売上がったりだからな。 7の場合、クリーンインスコ→ドライバインスコ→WUだとロールアップは12月まで WUが一通り終わって、1月のパッチに対応したセキュリティソフトをインストール&アップデートして、再びWUで更新プログラムの確認をすると1月の分が出てくる
Ryzenって時期が良かったんだな メモリもあれからずっと上がり続けてるし
Intel製CPU搭載環境では性能低下を免れ得ない! http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20180110102/ というわけで,多かれ少なかれ性能低下は免れられないとまとめていいだろう。 これから,さまざまなアプリケーションで性能低下の有無が検証されることになると思われるので, ゲーマーとしても,まだしばらくは情報を追っていく必要があるのではなかろうか。 一方,Ryzen環境であれば,確認されている脆弱性はVariant 1のみで,かつVariant 1単独 では攻撃につながりにくく,ソフトウェア的な対策も進んでいるので,基本的には静観していて 大丈夫だ。むしろ,動揺して下手に手動で不要な修正をインストールしたりすると面倒なこと になるので,触らぬ神に祟りなしである。 結論はAMD大勝利! >>6 これAMDに映像送れば怒られるんじゃない? ,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;; {;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ `Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> インテルCPUなら鉄板! ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f そんなふうに考えていた時期が ~''戈ヽ `二´ r'´:::. `! 俺にもありました
>>87 >>109 過去レスや他スレを見てもそう思うなら、日本語が理解できないという事になりますね。 頑張って勉強しましょう。 >>111 10年前までの大半はカバーするとアナウンスされている 実際もうSandyまではBIOS配信の準備が進んでいる 10年前よりもっと古いCPUについては特にコメントしていないが、まぁ出すだろ、物のついででな ただ現役で動いている10年以上のマシンが少ないから後回し 【PC】投機実行の脆弱性修正、1995年〜2015年のIntel CPUは性能への影響大 http://2chb.net/r/bizplus/1515573929/ >・Windows 10とSkylake世代以降のCPUに関しては1桁台の性能低下。ただしユーザーは感知できないレベル >・Windows 10とHaswell世代以前のCPUでは、一部のベンチマークでは性能低下が見られる。 >また、ユーザーはその性能低下を体感できる >・Windows 8/7とHaswell世代以前のCPUでは多くのユーザーが性能低下を体感できる >・Windows ServerではいずれのCPU上でも、とくにI/O集中型アプリケーションでは性能への影響が顕著。 >このため環境に対するセキュリティと性能のトレードオフを慎重に評価する必要がある >なお、攻撃手法1に関して、AMDプロセッサでも同様の影響を受けるが、OSの修正で済むため性能低下は少ない。 >攻撃手法2に関してはアーキテクチャが異なるため、影響を受けるリスクはゼロに近い。 >一方で攻撃手法3に関してはAMDアーキテクチャが異なるため影響を受けないとしている。 rー、 」´ ̄`lー) \ T¨L |_/⌒/ ←AMD入れてたやつ `レ ̄`ヽ〈 | i__1 _ゝ_/ ノ L__jイ´_ ) | イ | ノ--、 r'⌒ヽ_ ゝ、___ノ二7 /´ ̄l、_,/}:\ |ーi | l_/ /__ィ::. ゝ~_ィ´:; ,ゝ __〉 { (T´ |1:::. \_>、};;_」 'ー‐┘ ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ←Intel入ってたやつ 〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´ 1 ヽ .:::レ ヽ、 |_イー-、_;;j|_:. ゝ、 __,,,... -- |. {―――‐フゝ、 〉 -- ...,,,__ _,, -‐ ´ ,r|__ト, 1ニノ ー'´ ` ‐- ,,_ , ‐ ´ └―'´ 緩和策によって一度きりの性能低下だけだったらまだいいよ 緩和されても脆弱性自体は残ったままなのが非常に気持ち悪いw
時代錯誤のAA煽り厨が涌いてきたらスレの機能が低下するからしばらく駄目だな
>>114 とは言えニュース見てるような層がCPUの違いに気付く訳も無く何の情報操作にもならん 世間への影響を狙ったんじゃなくNHKのアホが「これでネットの連中大騒ぎwww爆釣www」みたいな悪ふざけでやったんじゃね まぁ変に騒がれもせず素で指摘されて下手すりゃお叱り受けて終了なんだけど >>117 ほんとそれだよね。しかも数年は欠陥付きCPUを欠陥を修正しないで欠陥を緩和して 販売するとか悪夢としか思えないし、これからベンチマークで小細工して前以上の性能が〜 と糞アピールして購入させるようにするんだろうな。これから数年は信仰心が問われるな。 Coffee購入した人はご愁傷様です。俺はCoffeeってソケット変わらんくせに互換性切るとか 消費者なめすぎてるのでKabyからRyzenに変えて超勝組になった気分。一応言っておくと AMD初めて買ったがRyzenはいいよ^^CPU温度が6700kや7700kよりも温度が低いんだよね。 あと大量のアプリやファイルを開いても引っかかる感じがないのでその点だけでも満足 >>125 情報操作したのはNHKじゃなくてBTOショップじゃないかというわけよ。 15年くらい前からAMD派の俺にとってはあまり影響なくて嬉しいし、これでAMDのシェアがちょっとは伸びるかもしれない。 でも、珍tel信者が普段はAMD(とか代理店)を性能悪いとかボッタクリとか批判しまくっておいて、ここにきて手のひら返して 「これならAMDに乗り換えてやってもいいな」 みたいなことをツイートしてるのを見ると、シェアが少ないが故に割高なのを承知でずっと買い支えてきた俺からすればなんか微妙な感じ(´・ω・`)
___ ;;/ノ124( \; ;/ _ノ 三ヽ、_ \; ;/ ノ(( 。 )三( ゚ )∪\; ;.| ⌒ (__人__) ノ( |.; ←淫厨 ..;\ u. . |++++| ⌒ /;
>>125 そのNHKの人も違いに気付かなかったんだと思うよ ryzenのAPUが出たら安く組もうと待機してたのにこれじゃあ値上がりしそうでやだなあ。
最初の頃は一時的に騒がるだけで大したことなく収束するのかと思ってたけど どうもこのまま進んで大爆発しそうだなintel 安倍:やれ AMD:はい
>>130 これって読んだけどもし俺が購入してたら発狂しちゃうかも; >>126 別にIntelを擁護するわけでも何でもないけど、Intelは「緩和して販売を続けなければいけない」立場にあるのよ。 別に無責任なわけじゃない。ここんところは勘違いしてはならない点。 GFのFabで生産されるAMDのCPUだけで世界のPC・サーバー需要は絶対まかなえないからね。 IntelのFabでAMDのCPU生産すればいいだけじゃんとか言うかもしれないけど、そんな簡単に別のFabで製造できないから。 Intelの分岐予測をまねしようとして失敗したのがAMDのSEGV問題なわけよ。
Melt LakeとかMelty Bridgeって呼ばれそうだな
>>141 AMDはMeltdown起こしませんので後者はありません >>139 ユーザーの立場だから補填なり返金を求めるよ インテルの立場なんて知らんがな ボッタクリ価格で儲けて じつは脆弱性あり性能下がります なんて筋が通らないだろ >>140 LINUXで高い負荷かけないと起きない問題とか別にどうでもいい >>140 【インテル工作員ただいま活動中!】 カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧ カタカタ∧_∧ ( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ _| ̄ ̄||_)____ _| ̄ ̄||_)____ ___| ̄ ̄||/_)__ /旦|――||// /| /旦|――|l// /| /旦|――||//./| | ̄ ̄挑発 ̄| ̄| . | | ̄ ̄煽り  ̄l ̄| . | | ̄ ̄ うそ ̄| ̄| . | |_____|三|/ |_____|三|/ l_____|三|/ カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧ カタカタ∧_∧ ( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ _| ̄ ̄||_)____ _| ̄ ̄||_)____ ___| ̄ ̄||_)___ /旦|――||// /| /旦|――|l// /| /旦|――|l// /| | ̄ ̄擁護 ̄| ̄| . | | ̄ ̄偽証 ̄| ̄| . | | ̄マッチポンプ| ̄| . | |_____|三|/ |_____|三|/ |_____|三|/ カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧ ( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ _| ̄ ̄||_)____ _| ̄ ̄||_)____ ___| ̄ ̄||____ /旦|――||// /| /旦|――|l// /| /旦|――ll// /| | ̄自作自演| ̄| . | | ̄ ̄脅迫 ̄| ̄| . | | ̄ ̄自殺 ̄| ̄l . | |_____|三|/ |_____|三|/ |_____|三l/ 年の始めにサブPC組もうと思って秋葉原のショップ覗いて 直前まで8700k買おうと思ってたのがたまたまその店で売り切れてて もうちょっと考えてからにしようと思って帰ったらその夜に脆弱性の騒ぎ 良かったんだか悪かったんだか もうRyzenで組んじゃおうかな
なんかWindowsUpdateのオプションでIntelのSystem driver updateとかいうの来たんだけどこれ何か分かる人いる? 詳細情報にアクセスしても「Driver Information : Coming Soon」とか書いてあって何も分からないw
だからSEGVの報告した奴は、雑に扱ってスッポンしてCPUを壊し、メモリ半刺しで起動した 上に、電源入れた状態で挿し直して壊した馬鹿だと何度言ったら しかもそのあとIntel構成でも出てうやむやにしただろその馬鹿
>>144 高い負荷とか言ってるけど10数分でも起きるらしいぞ。 >>143 だから「その補填や返金等をユーザーが一斉に求めても絶対に対処できないから仕方なく売り続けるしかない」んだよ。 世界中でリコール発生したとしても、代替品用意できなきゃ世界中の産業やインフラ等止まっちゃうぞ? EPYCはIntelの供給する全てのXeonに対する対抗商品じゃないぞ。 出来ないものは仕方ない、ないものは用意できないという基本的なレベルのお話。 sat homuh0mu EIRAKU カス三銃士
>>152 タカタのエアバッグの代替品に同じタカタのエアバッグ持ってこられても変わらんわけだしね Intelから改良された石が出てくるまでは時間かかる >>152 欠陥品はどうにもならないが 返金はできるだろw 少なくとも性能下がった分 CPUランクが下がったのと同義だから その差分は返金できるだろ >>156 石の出る前にCPU設計するエンジニア募集してただろ? Intelにエンジニア集まらないとCPUの設計出来ないんじゃね? >>152 業務用サーバーは性能低下した分を 増強しなけれないけない 欠陥品でも「詫び石」で補填はできるだろw ランニングコスト増は避けられないが ほし出来ないものは仕方ないから補償とかも無理ですっていうのはその通りだが それってつまりIntelはクソってことでええんか?
シェア1位の企業が糞なのはどの業界でも同じだろw プライドだけ高くなっていく
>>157 ,160 補填とかいくらかかると思ってるのかと。前述したとおりIntel潰すわけにはいかんだろうに。 それに鯖増強するとしても、どこにどうやってどうインフラ整えるのか教えてくれるかな? 墨俣の一夜城じゃあるまいし、データセンターだって一つ建てるのにどれだけのコストと時間がかかって どれだけの維持コストがかかるかとかも全然考えてないだろ。 はっきり言わせてもらうと「頭悪すぎだろう」 まあ、世間はともかく、このスレ覗くような奴はもはやAMD一択だよなw
>>163 ひょっとするとMSはARM版WindowsServer出してくるかもしれないね AMDもRyzen優先で後に回しにされたけどK12を用意してきてるし >>163 インテルボッタクリCPU価格で儲けた金は死守したいなら 最上位の製品以外は劣化前の性能を有する 同等品に交換できるでしょ >>167 ぼったくってんのはお店だと思うんですよ。利幅が大きいのがintelとみた。 >>163 コストは絶対に発生するからね とくに業務向けは インテル欠陥品のせいで性能 ダウンした分の設備増強は必至 そのコストをボッタクリ価格で買ってくれた 利用者に押しつけたらインテルはクズ 多分intelとiphoneと小麦はアメリカの戦略物資ですよ。 だからシェア取るためにダンピングしてるはず。
そういや今週intelからなにかアナウンスあるって言ってなかったっけ まだないよな?
Win 8.1が延長サポートフェーズに入ったけど、Win 8/8.1をプレインストしたPCメーカーは、 対応BIOS出してよ。後5年サポートだし、Win 10へ勧誘されて使う人も多いからね。 Intelは、脆弱性の影響が少ないと言われる Atom-32nm世代を14nmにシュリンクしさらに コア増し、世界中の鯖屋にお詫び行脚して配れ。もちろん対応ソケットを合致させてな。
Atomなんかもらっても性能がゴミすぎて使い物にならんわwww
AMDがIntelチップセットに乗るのをだせばいいのさ。
>>172 BIOS、マイクロコードに関わる事が皆無だしところどころ抜けてる悪質なゴミだな こういうの貼り付ける奴って100%自分が書いたの宣伝に来てるだけだからな IDを透明NGにしてやるわ
Intelチップセットとかエラッタだらけでノーサンキュだろ
CPU乗り換える人が増えて中古市場が潤い売っぱらったCPUをキッズ達が買うのかな? キッズ達はこの問題なんて関係ねえで使うはず・・・
>>179 穴のない完璧なサイトあったらすげーよな 穴のないような作り方をIntelに教えてやれよw >>180 広告もねーし良心的なまとめサイトだと思うけどな まず何が起きてるか見るにはいいサイトだろうよ 抜けてるとこは他見れば出会うだろうよ メインストリームのBroadwellはアウトなのはわかったけど エンスー向けのBro-Eもアウトなの? うちの6900Kちゃんは一体どうなることやら...
これ読んだら俺が初心者だと思って親切に教えてあげたらまとめられてしまった自作テックよりはいいね
>>188 最初から胡散臭いCPUだと思っていれば、なにも心配する必要ないではないか。 AMDもね。 >>183 文句は俺じゃなくてハードルあげあげで紹介した>>172 に言うべきだと思う 普通に紹介してればシンプルにまとまってる良サイトと思ったろう QiitaとHatenaはほんと、検索エンジンに引っ掛けるだけのコピペブログばっかになったな
>>185 このURLはアフィだから踏むなよ ニュース+ほか貼り付けまくってるゆとり 掘られて泣いてね スペクター1:投機的実行の悪用 投機的実行により、不正なプログラムの実行され、不正なプログラム自体の実行は途中で破棄されるために完走しないが、 不正なプログラムによってキャッシュメモリに読み出された内容を覗き見出来る。 権限の確認前で投機的実行をしている -Yes-> 権限を越えて他のメモリ空間が覗き見できる(Variant3:不正なデータキャッシュ読み込み)。 | 通称メルトダウン。アウトオブオーダー機構を持つ全てのIntel CPUが対象。 No ↓ 権限の範囲内で他のメモリ空間が覗き見出来る(Variant1:配列の境界チェックバイパス)。 アウトオブオーダー機構を持つ全てのCPUが対象。 スペクター2:分岐予測の悪用 分岐パターンバッファが物理CPUに1個しかないことを利用して、 他の論理CPUのスレッド/プロセスの分岐に影響を与え、他のプロセスのメモリを読み取る(Variant2:分岐ターゲットインジェクション)。 アウトオブオーダー機構を持つ全てのCPUが対象。
>>195 variant1って何かに悪用できるんか? 権限内なら特に悪用できなさそうだけど コントかな? >>194 貼り付けまくってるはフェイクニュースだ、他は張ってないぞよ。 と言ったらベタベタ張ってきそうだな それとアフィどこにあるんだよ? まあさておいて パッチに関する情報はこのまとめは薄いな 何が起こってるかを広く薄く知るにはいいと思うけどな グラフィック性能が980の40%UPと言っているんだろう なおCPUについては
でもまあ7700kだって遅くなるんだから、なんも間違っちゃおらん
>>196 まぁ無理では無い(現実的に可能とは言ってない) 同様にヤバイのは2と3だけど、コレが現実的に可能なプロセッサは某社製くらいのもんで他はそんなにクリティカルじゃない 大体みんなALSR無効化して出来るとかやってるけど、そんなケースねーから 但しintel製は除く OSも権限を飛び越えたりして横着なことしてるんだな Variant1は主にOSで対処できる問題なんのかな
>>81 i7-3770のWin7_64bitで、今月分のWinパッチをあててみたが ベンチ上の影響は特にないよ 速度低下を恐れてWin10でアプデ切ってたんだけど、チェックだけしようと再会してもKB4056890が降ってこない AMD系のトラブルで見合わせてんのかな?
>>205 環境によってなぜか落ちてこないのはエラーとしてMSも認識している Microsoft Update Catalogから手動で当てた方が早い KB4056890で検索すると似たようなのがいくつも出てくるが x64(64bit)の累積修正を適用 手動はやめとけ。自動で降ってこないにはわけがある。
>>205 例のはてなに「Windows のパッチポリシーの変更」でまとめてあるぞw アンチウイルスの互換性問題でMicrosoftがストップかけてるんだろうよ MSは問題発覚当初からSkylake以降では影響は軽いと発表し その後Win10ではより軽微で、Haswell以前のWin7と8は影響が大きめと追加発表したが 少なくともWinパッチだけの適用ならこの法則は全く当てはまらない
すまん、Version 1709はKB4056892だったのな いずれにせよ降ってこないけど >>209 調べたらレジストリキーの問題みたいだね >>70 そもそも.NETでウイルス的な挙動するには 結局ネイティブコード含める事になるから ランタイム自体にバグがある場合除けばセキュリティリスクにはならん >>211 アンチウイルスがDefenderなら普通は配布されるはずなんでまた違う問題かも 他社のアンチウイルスなら 互換性問題が安全になったらアンチウイルス側のUpdateでレジを変えてくれるんちゃうかな? >>203 全てのソフトでメモリの先読みを抑制する対策が必要 全てソフトで >>213 NortonだからDefenderは切ってるね いずれにせよ、核戦争恐れてシェルター入って生活してるPreppersな感じでわざわざスペックダウンするのもアレだから実際にサイドチャンネルアタックとか報告されるまではアプデは適用したくないわ 全てのといったところで実行コード読み込むソフトなんて限られているけどな
ウィルスバスターでアップデート来ない場合の手動設定方法を紹介したりしてるから トレンドマイクロでも把握はしてるみたい
なんか難しい話でよくわからんけど、DTMerだからメモリ先読み抑制されるとか根幹に関わる問題だから勘弁して欲しいわ
AMDも駄目って今ブルームバーグで言ってたな せっかくのチャンスが
DTMerは1700とM2買うのが正解 はっきりわかんだよね
>>226 ストレージががっつり遅くなってる時点でDTMerはあきらメロンとしか・・・ >>230 DTMer的にはアプデ適用する方が今のとこリスクでしかないわ んな簡単にあきらメロンないわw つかimpress今回の件、動き重くね?あんま報道してないんだけど
>>225 ソースをもってきてくれるのはいいんだが そのソースで最大21%ダウンとかいうレスにしてしまうと 馬鹿げた伝言ゲームが始まってしまう SYSmark 2014 SE(BAPCo)を用いたベンチマークにおいて Win10+Skylake(SSD)では「Responsiveness」の項目で-21%という最大の落ち込みとなっているが 総合評価は92% また興味深いのは Win7+Skylake(SSD)においてはResponsiveness 89% Win7+Skylake(HDD)においてはResponsiveness 101% Win7+Skylake(HDD)の総合評価は100% 3DMark Sky Diverにおいてはすべての環境において100%であり影響ゼロ >>217 Iiyamaというかマウスというか工房系列はAMDよく取り扱ってるよ vegaも入荷してるしIiyamaのモニターだってfreesync対応モデル出してる >>233 よくわかってないのが適当言ってるだけだ、捨て置け どうせあの類の連中が専門系より正確な情報なんぞ持ってた試しは無い 性能低下なんてどうでもいいから、GIGAは対策したBIOSを早くリリースしてくれ
>>228 spectreへの脆弱性が当初考えていたよりも大きいらしい AMD の株が下がってる (´・ω・`)TMP2-SじゃなくてTPM2-Sだった(池沼
まあ最初にこの脆弱性を利用して悪巧みするのはカリアゲかロシアや中国のハッカーなんだろな
>>233 言ってること今までと変わらなくないか? variant2を完全に潰すためのパッチ出るぞっていうのしか新情報ないぞ ベンチマークごとに環境との相性があるから複数のベンチマークを走らせているわけだが 処理性能でいえば5%程しか落ちない ただしレスポンスが露骨に悪化するので総合としては-10%程度 ゲームベンチは影響を受けないが、ゲームソフト個別の作りよって強く影響が出る場合がある これはタイトルによって違う MicrosoftがいうWin7だとWin10より性能が落ちるという話は正直疑わしい
>>243 違う AMD環境にパッチ当てたら窓が飛ぶって例のアレの件だわコレ spectreそのものではなくM$のミスでとばっちり食らってv2に要項追加してあるだけ >>247 なんでそんなに必死に弁解してんの?ショップ店員(ドスパラ)なん? >>182 キッズはゲームと配信位かな なら喜び勇んで飛びつきそうだねw セキュリティとか、たかが知れてる段階での使い方だろうし >>251 これか これなら性能低下の新情報はない variant2の対策パッチが出るけど「optional」つまり再現してないしリスクほぼゼロだけど心配なら当てなっていうものらしい まあガバガバ英語力+寝てない脳みそだから間違ってたらすまん >>253 合ってるけど多分そのOptionalはMB屋がBIOSに組んでくれないんだろうな、、、 あとせめて寝れ >>250 ソースをまともに読み解いただけで店員認定とか…弁解も快便もねえが ソースがあってもそれの局部しか取り出さない解釈を添えると 馬鹿の伝言ゲームが始まって気持ち悪くなるんだよ 初期説明の「5年前」だけ切り取ってSandy切り捨てだ!!とかファビョってた連中とかな 同じソースに10年前までと書いてあると教え諭しても馬鹿の伝言ゲーム状態になると手遅れ 最初の段階でまともにソース読めよって話 ああ、やっぱり俺の快便のためだな windows板から 312 名無し~3.EXE sage 2018/01/12(金) 05:33:35.54 ID:4ACPmfu+ KB4056892適用してから処理能力がグッと下がってしまった ゲーム・ブラウザ、メモ帳ですらもたつく。セーフモードだと普通。なんじゃこりゃ 314 名無し~3.EXE sage 2018/01/12(金) 07:02:48.83 ID:4ACPmfu+ >>313 構成 【CPU】i5-4440 【M/B】Z87-PRO 【CPUクーラー】虎徹 SCKTT-1000 【メモリ】16GB 【VGA】CPU内蔵 (Intel HD 4600) 【SSD】SSD840EVO MZ-7TE120B/IT 【HDD】WD20EZRX 【OS】Windows 10 Home 64bit 【電源】SS-660XP2 ・Windows 10とHaswell世代以前のCPUでは、一部のベンチマークでは性能低下が見られる。また、ユーザーはその性能低下を体感できる https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1100287.html Haswellダメなのかしら 【PC】投機実行の脆弱性修正、1995年〜2015年のIntel CPUは性能への影響大 http://2chb.net/r/bizplus/1515573929/ >・Windows 10とSkylake世代以降のCPUに関しては1桁台の性能低下。ただしユーザーは感知できないレベル >・Windows 10とHaswell世代以前のCPUでは、一部のベンチマークでは性能低下が見られる。 >また、ユーザーはその性能低下を体感できる >・Windows 8/7とHaswell世代以前のCPUでは多くのユーザーが性能低下を体感できる >・Windows ServerではいずれのCPU上でも、とくにI/O集中型アプリケーションでは性能への影響が顕著。 >このため環境に対するセキュリティと性能のトレードオフを慎重に評価する必要がある >なお、攻撃手法1に関して、AMDプロセッサでも同様の影響を受けるが、OSの修正で済むため性能低下は少ない。 >攻撃手法2に関してはアーキテクチャが異なるため、影響を受けるリスクはゼロに近い。 >一方で攻撃手法3に関してはAMDアーキテクチャが異なるため影響を受けないとしている。 rー、 」´ ̄`lー) \ T¨L |_/⌒/ ←AMD入れてたやつ `レ ̄`ヽ〈 | i__1 _ゝ_/ ノ L__jイ´_ ) | イ | ノ--、 r'⌒ヽ_ ゝ、___ノ二7 /´ ̄l、_,/}:\ |ーi | l_/ /__ィ::. ゝ~_ィ´:; ,ゝ __〉 { (T´ |1:::. \_>、};;_」 'ー‐┘ ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ←Intel入ってたやつ 〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´ 1 ヽ .:::レ ヽ、 |_イー-、_;;j|_:. ゝ、 __,,,... -- |. {―――‐フゝ、 〉 -- ...,,,__ _,, -‐ ´ ,r|__ト, 1ニノ ー'´ ` ‐- ,,_ , ‐ ´ └―'´ Intel製CPU搭載環境では性能低下を免れ得ない http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20180110102/ というわけで,多かれ少なかれ性能低下は免れられないとまとめていいだろう。 これから,さまざまなアプリケーションで性能低下の有無が検証されることになると思われるので, ゲーマーとしても,まだしばらくは情報を追っていく必要があるのではなかろうか。 一方,Ryzen環境であれば,確認されている脆弱性はVariant 1のみで,かつVariant 1単独 では攻撃につながりにくく,ソフトウェア的な対策も進んでいるので,基本的には静観していて 大丈夫だ。むしろ,動揺して下手に手動で不要な修正をインストールしたりすると面倒なこと になるので,触らぬ神に祟りなしである。 i┷i ∧_∧ ⌒ r" ̄ヽ ( ´∀`) ⌒ |= イ .| . ( 4亀,.つ ⌒ l.= ン | .__ | | | ⌒ l.= テ | |――| (__)_) ポイ |= ル |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| `、_ノ |  ̄ | | >>258 RyzenなんだけどKB4056892一応当てるべきか悩んでる こういうの見ると躊躇してまうな >>169 サーバーの増強ならまだしも他の機種への更改なんてテストも含めてかなりの時間とコストがかかるから現実的じゃないよね。 訴訟沙汰になるのも当然だよ。 なんかAMDも当初より及び腰みたいだね 八方塞がりだな
うちのAMD機には影響が少なければvariant2対応入れるよ 必須アプリがintelとamdを別コード管理してくれると思えない とばっちりに泣きながら入れる
>>261 Windowsのアプデで自動配信されて来たのなら入れれば良い。自分で個別にダウンロードして導入してはいけない。 AMDでもvariant2と3に該当するって話をAMDが メディアに対して認めて大事になりそうだな
>>258 >メモ帳ですらもたつく ここがミソだな そんなもんCPUパワーは全くと言っていいほど使わないから その環境に対してパッチが悪さして極端なパフォーマンス低下が起きている また情報あさる日々がはじまるよ そろそろ予定してたお仕事したいんだがな
>>266 variant3はないと思うけどねえ 2は時間の問題なのか、発生しないのか まあ一応の対策は出たわけで発生が確認されたら導入すりゃいいし、されなかったらしなきゃいい >>267 MSも予防線を張ってて影響が大きいのは 「フォントレンダリング」とかと公表してる 文字の時代は終わった ┏━━━━━━━━┓ ┃ / ___ \ ┃ インテルちゃんは頭が弱く ┃./ |.In.| \.┃ 生まれつきCPUに欠陥があり ┃  ̄| ̄ ┃ 全CPU交換が必要です ┃ __|_ ┃ ┃ / ⌒ ⌒\ ┃ しかし交換には数千億ドル ┃/ (●) (●)\ ┃ という莫大な費用がかかります ┃| (_人_,) | ┃ インテルちゃんを救うために ┃\ `ー'´ / :┃ どうか協力をよろしくお願いします! ┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃ ┗━━━━━━━━┛ インテルちゃん 50歳
>>266 経済係の報道機関ソースが勝手に言ってるだけだろ? 技術系から出てない時点で金だよ、株操作 みんなIntel株の損切りに忙しい >>242 HDDはボトルネックが大きいから、システムが速度低下した分をそこで吸収してしまうんだろう >>270 フォントレンダリングかあ 地味にそれえぐいな 結局業界もろともの流れになってきてて草 まあノーリスクとの断言も危険だけどさ
>>275 そういうプロパガンダを張ってる奴がいるんだ AMDが言うには Variant1:これはウチの製品にもあるので起こります。アプデでなんとかなります。 Variant2:アーキテクチャの違いでこれは起きないはずです。現に起きないでしょ? Variant3:そ ん な も の は な い
なんか戦争は起こらないから軍隊要らないよね?の社民共産論法ぽいけどな でも俺は実際起こるまでパッチあてないけどな
>>278 社民共産は実際はそんなこと言ってないんだよな これがプロパガンダの効果 >>76 i7-4770K Windows8.1 で再起動ループ システムの復元で回復したけど 当分様子見かな AMDもスペクター2対応するみたいだね 企業としては至極まっとうな対応だけどパフォーマンスへの影響が懸念されますな
対策適応しても数値落ち込まないベンチマークソフトを作るんだ! しかしそソフトがどっかの国製だったてオチも込でだ!
>>283 ほんこれ セキュリティ厨は害悪でしかないと世界中で認識されたと思う 85歳のオジいちゃんもきっとそんな気持ちで車を運転し、結果2人のJKを轢いたわけだ 家族は運転やめてと言ってたのにね Intelを選ぶってそういう事、これが人間の限界、賢い人間なんて居ないのさ
てかこの間見つかったWAP2の脆弱性も もはや誰も気にしてないという
>>291 それによると、SSD搭載の第8世代プラットフォーム(Kaby Lake、Coffee Lake)でオフィス業務やメディア作成などを行った場合、 パフォーマンスに与える影響は6%未満だった そりゃそうだろとしか用途がひどいわ Intel、チップセキュリティの修正を発表、PCを10%以上遅くする! インテル社は、チップセキュリティの脆弱性が広がっていることへの懸念を解消しようとしているため、コンピュータの処理速度が遅くなり、テスト結果が公開 このチップメーカは、セキュリティパッチで更新された後、古いプロセッサが標準的なタスクを10%遅く処理したことを示すデータテーブルを公開しました。 この情報には、MicrosoftのWindows 10およびWindows 7コンピュータオペレーティングシステムを実行している2015年までの3世代のプロセッサが含まれていました。 インテルの上級副社長でデータセンター部門を統率しているNavin Shenoy氏は、以前は、平均的なコンピュータユーザーにとってパフォーマンスの影響は重要ではないと予想していたが、で声明。 「今後数日間、一部のサーバープラットフォームで初期データを共有する予定です」 先週、IntelとMicrosoftを含む世界最大のチップメーカとソフトウェア企業が、コンピュータやスマートフォンの潜在的なハッキングを受けやすい脆弱性を発表した。 昨年のGoogleの研究者は、コンピュータや携帯電話を実行するほぼすべてのプロセッサに搭載されている機能が、機密データへの不正アクセスをサイバー攻撃者に与える可能性があることを発見しました。 インテルのプロセッサは、世界のパーソナルコンピュータとサーバーマシンの大部分の中心にあり、この脆弱性にパッチを当てることによる副作用の評価は、問題の程度を示す重要な指標となります。 マイクロソフトは、特に企業ネットワークのバックボーンを形成するサーバーの場合、インテルの初期評価よりも悲観的な評価をしました。 https://www.bloomberg.com/news/articles/2018-01-11/intel-says-chip-security-fixes-leave-pcs-no-more-than-10-slower Windows7でも10に比べてそんなに変わらないやんけ MSさん、やってくれましたね?
AMDにしようかなと思ってるけど お金ないんでDDR3メモリが流用できるやつにしたいです 中古で ・性能はG1610程度でOK(ちょっと軽いゲームできたらいい位) ・なるべく低消費電力なもの(長時間使うので) ・マザー込みでできるだけ安いの なんかおすすめないすか?
>>292 KRACKはアップデートで対策が済んだんだから終息して当然だろ intelのCPUみたいにハードウェアの欠陥でもなければパフォーマンスが落ちる訳でもないんだからw >>294 PCの用途がベンチマークと5chなジサカーと違って 一般人の用途はオフィスとブラウザーなんだから当然だろ >>291 ストレージ12〜21%ってかなりヤバイだろ しかもこれ肝心のメモリーまわりのベンチ一切やらずに隠してるし >>288 国防軍編成すべしだね 協調路線でトーンダウンしてたけど改憲では口出すだろう >>291 でました〜いかにも性能あまり落ちてませんよってアピール糞ベンチ結果、これって小学生でも 騙されないんじゃない?これからアチコチでこのデータが張られるぞ〜俺はIntelのこの発表 よりは>>130 の方が信じられるな。 今回の件で、Intelの糞さとAMDのまともさが少しでも認知されたのは良いこと
>>291 ほとんど意味の無いベンチだな IO周りを調べないと意味無いのに AMDに行けば助かるとか思って意気揚々とスイッチしてもどうせMSの強制パッチで糞化されるんだろ? 騙されねぇぞ
>>309 巻き添えつーかスペクター2はAMDも対応するみたいだから取り敢えず様子見が吉やろなぁ どうしてくれんだよ 昨日AMD買っちゃったじゃん!
今更>130見たけどマジで可哀想だな Coffeeがパッチ適用前のIvyと並んじゃうとか ツイート遡ると新しく買い替えてめっちゃウキウキしてる時期もあって より悲劇的な感じが強調されてるわ
>>280 冷戦真っ盛りの時代に非武装中立を主張していた日本社会党という政党があったろ >>312 windowsのアップデートだけであれだけ落ちるのは予想外だわ…(´・ω・`) 俺はパフォーマンスという平和の方が重要だから非武装の道を突き進むぜ パッチは戦争起こってから考えるわ
>>309-310 ↓これな >CPUの脆弱性について、AMDが今後の対応予定を発表しました。 >アーキテクチャの違いにより、Variant 2を利用することは困難であると考えていますが、 >脅威をさらに軽減するためにマイクロコードと各OSパッチを適用します。 >今週からRYZEN / EPYC向けマイクロコードのアップデートをお客様とパートナーに提供します。 >前世代の製品は今後数週間に渡ってアップデートを提供する予定です。 >これらのソフトウェアアップデートはシステムプロバイダおよびOSベンダーによって提供されます。 >>258 win10で4770Kだけどネットを見ようとしても待ち時間多発で仕事にならん。 仕方がないのでKB4056892を削除してインストールお断りにした。 今までセキュリティーに必要な部分を削って高速化していたのがよくわかる。 >>317 他人の生存権を脅かした はい、人権侵害 AMDは「Variant2の可能性はゼロに近い」といってきたが、結局ゼロとまでは言い切れなかった あるいはGoogleにはできなくても、本家AMDではVariant2攻撃を通す可能性をみつけられたのかもしれない ま、いずれにせよもう決定事項としてVariant2対策はAMD製品(Ryzen)にも施されることになった 各OSとあるからWindowsも当然対象 これによる性能への影響は全くの未知数 AMD側もセキュリティと性能ダウンを秤にかけて、セキュリティを優先することにしたわけだが 今どうするかという話なら「冷静に様子見」が正解ではある 今後の対策についてのソースはAMD公式 https://www.amd.com/en/corporate/speculative-execution 今週中には来るっぽいかな? まあ古い製品は遅くなるかもしれんが
メモリ32G積んでるのにネットでニュースも満足に見られないとか何考えてんだって話だ。pen3の時代かよ。
しかも>130はBIOS更新前だからもっと性能下がる可能性がありつつ、 まだセキュリティホールはちゃんと埋まっていないという二重苦 俺だったら発狂するわ
俺がIntelの幹部だったら全力でAMDアーキテクチャの脆弱性探らせるけどね どうせやってんだろうけど
>>329 ブラウジングで体感するほどの影響が出るはずがないから他がおかしいんじゃね >>317 パフォーマンスが正義→珍走団 Intelは神→信者 だって知らなかった→情弱 これからはこう言う評価だから マイクロソフトは万一の時にOSの責任にされたくないから実用性度外視でガチガチに固めてると思う。 批判されてもインテルがーと言えばそれまでだし。過剰防衛になっているのは否めないだろう。
>>331 Intelが動かなくてもセキュリティ関係の研究施設が普通に探っていると思うよ >>327 AMDのvariant2リスクについても解説されていて intelはbtbのタグにハッシュが用いられているが amdはタグがフルアドレスであるため 注入をターゲットのアドレス同じアドレスで 行う必要があるというもの >>333 いくら珍走言われてもデスクトップが手持ちのスマホ以下の性能になるとかあり得ないわ >>324 ASRockは昨日一部マザーにAGESA来てたけどこれっぽいな >>332 モニター3台で第4世代だからかもしれない。 >>331 非公表の去年からグーグルとインテルが必死にアタックかけてて 今年公表後世界のハッカーもアタックしてるけど 新旧問わずAMDCPUはまだ突破出来てない 一方インテルはあっさりPenProから全部アウトなガバガバぶり インテルだからシェアの大きさでこんな問題起きてもみんなも同じなんだ BIOSってわかんないけどWinのアプデだけでいいよねって半笑いで達観してる知人がいる 回収までいかなけりゃ次にPC買い換えるのも売り場のオススメだろうな それがインテルであってもその頃にはこんなこと忘れてるよとか言ってたし
淫厨の今の作戦は ・AMDも問題があることが分かった ・対策したら速度が落ちるに違いない というコピペ連貼りフェーズに移行した模様
Ryzenおじさんだけど対策が降ってくる前にベンチ取って比較してみたい。 どんなベンチとっとけば良いかな?
>>299 iodataの使ってたけどパッチ準備から動かないから年末年始に他社製のに買い替えたわ >>333 パフォーマンスが正義→インテル珍走団 Intelは神→インテル信者(淫厨) だって知らなかった→情弱 これからはこうなる。 >>130 INTELに損害賠償請求したいレベルの内容だな 【インテル工作員ただいま活動中!】 カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧ カタカタ∧_∧ ( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ (・´∀`・,,)っ-○○○ _| ̄ ̄||_)____ _| ̄ ̄||_)____ ___| ̄ ̄||/_)__ /旦|――||// /| /旦|――|l// /| /旦|――||//./| | ̄ ̄挑発 ̄| ̄| . | | ̄ ̄煽り  ̄l ̄| . | | ̄ ̄ うそ ̄| ̄| . | |_____|三|/ |_____|三|/ l_____|三|/ カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧ カタカタ∧_∧ ( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ _| ̄ ̄||_)____ _| ̄ ̄||_)____ ___| ̄ ̄||_)___ /旦|――||// /| /旦|――|l// /| /旦|――|l// /| | ̄ ̄擁護 ̄| ̄| . | | ̄ ̄偽証 ̄| ̄| . | | ̄マッチポンプ| ̄| . | |_____|三|/ |_____|三|/ |_____|三|/ カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧ ( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ _| ̄ ̄||_)____ _| ̄ ̄||_)____ ___| ̄ ̄||____ /旦|――||// /| /旦|――|l// /| /旦|――ll// /| | ̄自作自演| ̄| . | | ̄ ̄脅迫 ̄| ̄| . | | ̄ ̄自殺 ̄| ̄l . | |_____|三|/ |_____|三|/ |_____|三l/
Intelが修正後の性能低下度合いのリスト公開しとるけど Broadwell以前のはないやんけ 全部測って公開しないと許さねえからな〜?
>>358 しとるわ!ぼけなす! 買った当時「ハズレるwww」とか揶揄されてたのを思い出す ほんとにハズレだった どこまでいってもAMDが正解なのはもうかわらないのに淫厨は無駄な抵抗をするなあw
>>359 まぁそろそろ買い替え時期だからいいじゃないw 前はAMDだったし戻るのにはやぶさかじゃないけど、スイッチした途端にパッチでやっぱ糞とかなりたくないだけ なんだけどね、、 しかしスーパーチャージャーで馬力稼いでたエンジンを強制的に自然吸気に改変されるような無念さだわな
>>361 そうなのよね 初めてAMD行ってみようかなと検討中 割と楽しんでるw >>358 athlon2で戦って蓮Xeon行ってRyzen7に即乗り換えたけど 中古に流さず抱えてたことだけは後悔してるわw >>258 OS違うんで、確かなことは言えないが、違う原因が潜んでいる気がする。 自分は以下の環境で、WUでパッチは当てたが、体感はほとんど差が分からない。 もっとも、重い処理はあまりしなく、精々フォトレタッチぐらいだから、ゲームとかすると遅くなっているのかも。 ただ、その人も俺も、マザーの対応BIOSは無いからなぁ。 仮に新BIOS出たとして、更新したらどれくらい遅くなるかはわからん。 【CPU】i5-4590 【M/B】H97-PRO 【メモリ】32GB(8GBx4) 【VGA】CPU内蔵 【SSD】Crucial MX200 250GB 【HDD】WD1001FALS 【OS】Windows 8.1 Pro 64bit >>364 俺と同じ事やってるなw 俺は諦めてhaswell XEONは友達にくれてやったよ。 Skylake XEONも持ってるがRyzen2の出る今となっては要らないわ。 インテル中古は値段はあるけど価値が無いゴミになる AMD中古は性能低下起こしたりセキュリティリスク抱えてたりしないからな
値のつく間に処分しときたかったけどエラー品のSR14Uだからもう記念に取っとくわ…
>>353 抑々性能低下が大きいとMSが公言してるWin7 Intel自身が主張してる古い世代のi7 6700Kの組合わせで 6%もベンチスコア上がってるしな どんだけ不正な環境でインチキベンチやってんだよww >>368 俺と一緒だ! 数が少ないから話題にもならないと思い、口を噤んでいた。 asusマザーのbios更新したら設定リセットと共にvt-xとか言うのが無効になったんだけどこれってもともとデフォは無効だっけ それともこの騒動の対策かなんか?
>>371 デフォルトは無効。仮想環境使ってるなら有効にしよう! >>373 それは最初言われてたけど、だんだんあやふやになっとるんで不明 >>378 AMD内部で見つかったのかもね〜 でもgoogleやIntelの天才達が見つけきれないって事はIntelCPUみたいに 大ごとにはならないんじゃない? AMDも予防措置としてVariant 2(Spectreの2番目)対策のパッチ提供するって事か 仮にAMDのVariant 2対策パッチがインテルのVariant 2対策パッチと同レベルの性能低下を引き起こすとしたら、ちょっときついな 尤もAMDの方はインテルに比べてVariant 2の危険度が低いので、インテルよりも性能への影響が少ない形で対策出来る可能性があるし、 ユーザー側でパッチを当てないという選択も採りやすいけど
AMDの対応 https://www.neowin.net/news/amd-starts-rolling-out-its-own-spectre-processor-fixes AMDは今週からRyzenとEPYCプロセッサー向けのマイクロコードのアップデートを お客様とパートナーに提供します。 我々は、今後数週間にわたって、前世代製品のアップデートを提供する予定です。 これらのソフトウェアアップデートは、システムプロバイダおよびOSベンダーによって提供されます。 ご使用の構成と要件で使用可能なオプションの最新情報については、サプライヤーにお問い合わせください。 LinuxベンダーはAMDシステム用のOSパッチを展開し始めており パッチを配布するタイミングについてはMicrosoftと緊密に協力しています。 我々はまた、Linuxコミュニティと緊密に協力して "return trampoline"( Retpoline )ソフトウェアの緩和策の開発に取り組んでいます。 Papermasterは、Radeon GPUに影響を及ぼす脆弱性に関する問い合わせに対し チップアーキテクチャはプロセッサの脆弱性の根幹となる投機的実行を使用しないため、影響はまったくないと語った。 有志の方がアップしたメルトダウンのデモ動画がこちら。 パスワードをリアルタイムで読み取る様子が見られます。 VIDEO windows10でパッチ当てただけで もわかるぞ、反応が遅くなる tvtestとかpc tv with nasne x64 4790k 32g
>>258 朝からKB4056892適用したHaswellのi3PC使ってるけど、とくにもたつきなんて感じないけどな いつもと一緒 >>381 最初からリスクはゼロに近いけどあるよと言ってるぞ 今頃何を言ってるんだ skylake、sysmark SEで21%もダウンするのかよ。 リコールしてくれ・・
メルトダウンによる写真の再構築 VIDEO このデモでは、メルトダウンの脆弱性を利用してメモリに残っている、以前に表示した写真の 再構成を示します。ビデオはまた、L1キャッシュ(40kb写真対32kb L1キャッシュ)よりも大きいため、 読み取られたデータをL1にキャッシュする必要がないことも示しています。メルトダウンに関する 詳細はhttps://meltdownattack.com/ をご覧ください。 少なくともCoffeeに関しては知っていて売りに出したんだから返品に応じるべきなんじゃないかと思うんだが >130の人なんてわざわざVR環境のために新調したわけだし
Haswell以前は性能への影響大です! →よっしゃCoffeeに買い替えたろ! これさあ…
でもよ、冷静に考えると今回のパッチで終わりじゃ無いんだろ? 穴塞いだ訳じゃ無く穴を隠しただけだし 穴が開いてる事を大々的に公開しちゃったから知らない奴なんか居ない状況 しかもみんな大好きintelcpu、企業も個人もみんな使ってる上に10年という積み重ね 愉快犯だろうが実利犯がみんなこぞってこの穴利用するためのコードの変種亜種作ってくるだろ OSやソフトレベルならまだしもBIOSアップデートが「今週の定例セキュリティパッチ出ましたb」とか嫌だぞ? しかも更なる性能ダウンもあり得るというね はー・・・・
>>300 その用途の人は8700k買わないと思う なんかintelが故意に性能が落ちない用途を選んでる感じがする >>395 ごめん8700k関係なかったわなんか勘違いしてた >>394 一応性能の改善をしつつ、と言う話をしていはいるけどね どの程度緩和できるかは定かではない OSとINTELとBIOSの対策施した後に。もしもINTELだけ被害を受ける攻撃が今後発生したら 第二の祭りになる。「穴は埋まってなかった祭り」
AMDがCPU業界(INTEL陣営)に忖度したんだろJK
サブ機のnoteのHaswellが省電力版でパッチ当てたら確実に遅くなったわ
低リスクでも理論上影響を受けるのだからその対策を先打ちしておくのは理にかなっている
>>382 amd早いね対応が 自分とこほの製品は自分たちがよくわかってるからなんだろうね。 ね!淫照さん! >>404 おれもそれをおもた。 パスワードなどの情報を狙って読み出せるの、これ? まあ、スタックやバッファオーバーランだって、マシンをハングされるのが関の山だと思ってたら、 あっという間に任意のコードを実行できるまでに改良されたから、 何が起こるかわからんけど。 >>400 実際meltdownの方は空きっぱ 攻撃に使えないようにアドレス帳隠しただけで、相変わらずノーチェックで投機実行される筈 >>405 これがintel信者のフィルターを通すと 「AMDは素早くパッチを出したこれはintelより深刻に違いない性能も下がるに違いない」 となる ちなみにintelはまだmeltdownの修正のみ… AMD,「CPUの脆弱性」に対策するマイクロコードのリリースを予告 http://www.4gamer.net/games/300/G030061/20180112005/ Microsoftは,Variant2への対策がもたらす性能への影響が,最も大きいとしている。 AMDがVariant2対策を行う以上,AMD製プロセッサのユーザーも性能低下からは逃れられなくなったわけだ。 もちろん,「セキュリティ上の懸念がある以上しっかり対応する」というAMDの姿勢は極めて正しいものであり,こればかりはやむを得ないだろう。 実際にどの程度の性能低下があるのか,AMD製CPUやAPUを使っているゲーマーにとっては,気になるところとなりそうである >>409 自己レス Google Chrome 64とは64ビットのことじゃなくて Chromeのバージョン名のことかもしれない >>411 バージョンのことだよ 現行が63なんで 俺が使ってるGoogle Chromeは32ビットのバージョン: 63.0.3239.132だから 今月末にバージョン: 64が登場するのかも
DDR3メモリ最後の世代の蓮にとどまっていた人も多いだろう。 ソケットのみならずメモリまで買いなおしだからなぁ。 その蓮は実害が出ても古過ぎて後回し確定だしな...
>>406 Googleでさえ攻撃が成功していないし、buffer over runほどガバガバでもない。 ハング起こす前にそのソフトだけエラーで落とされるのがオチ >>406 AMDはフルアドレスで管理してるらしいから他のプログラムからの覗き見は実質無理だけどフルアドレス知られたら抜かれるってことでの念の為のパッチだからな ハッシュで抜けて覗き見し放題でパッチ必須のIntelとは訳が違うよ AMDの更新BIOSの低下あるのかは知りたいとこだが >>214 そんなん無理じゃん なんでGPUドライバやらブラウザのアプデが出るんだよと思ってたら これはノーガード戦法で十分ですわ >>414 買い直し? そのまま使いますが何か? 多少遅くなるだけで使えないわけじゃない。 どうでもいいけど借金を減らした広告の1万円札が2枚目以降偽物だ。撮影用に100万くらい用意できないのか?
>>419 銀行行けば撮らせてくれるだろ 逆に言えばそれが出来ない奴が作ってる 広告はブロックしようぜ OSやブラウザに緩和策パッチ当てててもさ
攻撃が成功しているIntelと違って対処の為の制御も変わってくるのに同列に 語って同様な影響が出る(キリッ とかさすが米田総、Intelの犬はいつも通りだな
多少性能が落ちようがパッチ出してきたなら当てますよ クレカ情報抜かれて口座が空になるよりは良い
インテルはソケット商法でアコギに稼いで来たから同情票は入らないな。
HTTとかMEのセキュリティリスクみたいに とっとと対応済ませて絶対安全宣言くらい出せよインテル様よぉ
やる事なす事無茶苦茶じゃねーか コレ全部金の力でなんとかしちまうんか
突貫で作ったからバグが出てんのか BIOS更新は見合わせた方がいいな
「インテルつぶれてる」にならなきゃいいけどな...
>>416 ブラウザのプラグインなんかも今後は下火になるかもな 保守的に傾き、Google謹製(Googleなら見放題)という大企業の独占が促進される。 >>425 バグ入りマイクロコードとか潰す気かよw MSIがリリースしない理由これか 優秀な技術者は全員Intel飛び立って誰もいないんじゃないのか
経営者が批判覚悟で持ち株を売り抜けてしまうぐらいやばい案件だからなぁ。
>>425 インストール見合わせろと言ってもWin10ほぼ強制アップでじゃねえかガードしようがない >>425 なんともまあ。頑張ってAの足引っ張る ナツィオナーレ紛いのサポーターが息できなくなる。 今頃インテルのラボでは血反吐吐きながら作業しとるんやろなあ(ホッコリ
>>440 WinじゃなくてマイクロコードBIOSのほう 脆弱性対策パッチで6〜8%のパフォーマンス低下 Intelがベンチマーク公表 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1801/12/news051.html Intelは今回、第6〜第8世代の「Core」プロセッサとWindows 10を搭載したマシンのベンチマーク結果を公表した。 ただ、例えば複雑なJavaScriptを伴うWebアプリケーションなどを使う場合は、最大で10%の影響が出る可能性もある。 一方、ゲームのようにグラフィックを集中的に使う作業や、金融分析のように処理能力を集中的に使う作業では、影響は最低限にとどまるとしている。 第7世代のKaby Lake-Hを搭載したモバイルプラットフォームでは影響は7%程度、第6世代のSkylake-Sでは8%程度だった。 Windows 7の場合も影響は6%程度で、HDDを搭載したシステムでは影響はさらに低かった。 >>440 インテルが配布している修正パッチ=マイクロコードのことだ それをメーカーがBIOS更新プログラムとしてパッケージして配布している Windowsの修正パッチはマイクロソフト側が作った物で別物 CEOともなるとBIOSにバグがあることも気づいてたのか
>>432 なんか笑い話や揶揄、当て擦りじゃすまなくなってきたかもね。 M I Gの泥仕合になる気配。 頑張って当てたであろうクラウドは、またしても緊急システムメンテナンスかもな 良く分からんけどBroadwellとHaswell搭載システムが再起動する問題が発生しているようだ
>>446 インテルが配布してんだから、ドライバかマイクロコードのどちらかで、 ドライバ対処なんかないから、マイクロコードのことしかない。 BroadwellとHaswellつかった鯖のファームウエア更新したら再起動繰り返す不具合が出たんで、これから頑張ってサポートします 一般ユーザーは気にせずパッチ当ててどうぞ だそうです
>>438 タカタ、山一らが同じことやっていたら大問題になっているぞ。 このスレでも話題がでているが おそらくHaswellとの相性が悪いんだろな 一部顧客ってのは蓮世代機じゃね
>>444 拾ったベータか? とりあえず戻した方がいい 心臓部のパッチだけに危険過ぎる ウンコ漏らしたのを芳香剤でごまかそうとしても無理やねん
これ最終的にはBIOSもパッチも当てず元に戻してください そのほうが安全で安定動作しますになりそうな予感しかしない
End-users should continue to apply updates recommended by their system and operating system providers. エンドユーザーは多分大丈夫
見通すチカラ凄いっすね、INTELの売り抜けCEO
>425の中身 企業と違い個人はファームウェアのアップデートを適用した後再起動頻発ぐらい文句言うな 穴ふさぐ方が大事だろう インテルは木曜日に、Spectre and Meltdown攻撃のためのパッチの1つが プロセッサーが想定外のときにプロセッサーを再起動させる原因となる可能性があると述べた。 インテルは、いくつかの大きな顧客にパッチのインストールを「遅らせる」ように指示していると ウォールストリートジャーナルは報告している。 インテルは、大手の顧客の一部に、先週公開された主要なセキュリティ脆弱性に対処するために 発行された修正プログラムのインストールを「遅らせる」と明言しているという。 巨大なチップメーカは、最近発行されたソフトウェアアップデートが 最新のプロセッサを再起動させる可能性があるため、このアドバイスを行っている。 Intelのデータセンターグループのエグゼクティブバイスプレジデント兼ゼネラルマネージャであるNavin Shenoy氏は 「ファームウェアのアップデートを適用した後、一部のお客様からより高いシステム再起動が報告された」と述べている。 「これらの顧客と迅速に対応し、この再起動の問題を理解、診断、対応しています。 特に、インテルは、大きな顧客に与えているのと同じアドバイスを消費者に与えていない。 Shenoyは、「エンドユーザーは、システムとオペレーティングシステムのプロバイダが推奨する更新プログラムを引き続き適用する必要があります」と述べています。 このアップデートは、1995年以降に製造されたほぼすべてのIntelプロセッサに影響を与えるセキュリティ上の欠陥に対処することを目的としています。 オペレーティングシステムベンダーから提供されたアップデートを入手できるようにすることだ。
LinuxやBSDなどと同様にWindowsにもマイクロコードを更新する仕組みがある Microsoftはあまり使っていないけどね
>>460 後になって批判されるのは分かりきっているのにそれでも売ってしまったのがこの問題の根深さを示してるよ。 >>453 一般ユーザーには関係ないのか とりあえずそれなら気にしなくてもいいな >>459 10日ほど前に一般には影響ないと言ってたばかりじゃないですかヤダー AMDも一応対策するのな パフォーマンス低下はやっぱあるのかねぇ
>>466 まあ多かれ少なかれ影響はあるんじゃないかと 次スレからは × ■ Intel CPU等に深刻な欠陥 10 ではなく ○ ■ Intelに深刻な欠陥 10 でよろ
>>461 勝手に再起動なんて、ブルースクリーンと大差無しw MSとインテルの責任の擦り合い始まる? WSJによると文書が出回ってる一部の業者ってのもクラウド業者みたいだから AWSのAmazon、AzureのMicrosoft、GCPのGoogleなどは知ってるだろうけど マザボメーカーはたとえ4大メーカーであっても寝耳に水だと思われ
>>466 Intel CPUでスペック低下をもたらしているのは主にVariant2対策 AMDが追加で対策すると決めたのもVariant2 Googleが提案した手法で防ぐんなら、AMD側も性能低下は起きるだろう 実測でどのくらいになるかは知らんが 前々からわかっていて株まで売り払ったのに突貫パッチでバグってお粗末だな
リーナスはNVIDIAにファッキューしたし、Intelにも糞と言い放ったけどAMDには何か言い放った事って有ったっけ?
>>469 高頻度でシステムの再起動が引き起こされるって事だろ AMDがこれほど輝いたことがかつてあっただろうか?
>>451 あれ?なんか佐賀県のあずれを連想したな 一般ユーザーには影響ないんじゃなくて、一般ユーザーは再起動しても文句言うななの? 酷すぎワロ太
>>480 自己レス。根拠はない。ただ、なんかそんな気がしただけ。 >>480 そんな事は全く書いていない 実際にエンドユーザーのシステムに影響があるかは知らん >>481 データセンターみたいな高負荷の運用をしなければ、このような症状は出ない と、好意的に解釈したいところ いきなりリブートされたらHDDとかぶっ壊れるわふざけんなw 最終情報出るまで更新は見送っておけw
>>471 ■ Intel CEO等に深刻な欠陥 10 >>472 この件ではMicrosoftは無関係でしょ Intelのマイクロコードを反映したBIOSのパッチにバグがあったということ 最初に悪い情報をなるべく隠そうとしてそれが不可能になると小出しにして来るからタチが悪い。
デッカイ穴があるけど修正パッチもバグ入りだから入れられないと 攻撃し放題だな
今後はオーバークロックと同じように ベンチのパフォーマンス番長を目指す人は 意図的にこのバグ入れたままの環境で頑張るんだろうな。
>>425 インテル入ってるwwwwwwwwwwwwww まさか身動き取れずにサポートページですら ME対応でやつらは死んたと罵られている 変態さんがひとり勝ちなのかw
現在正常稼働中の全てのPCにアップデート後も正常に動作する保証があるわけじゃないんだぜ 余計な処理が増えるから負荷が高まり、処理能力的に最低ラインだったPCは出来ていたことが出来なくなり淘汰される 直ちにアップデートするなら、戻す方法を調べてからアップデートした方がいいよ まぁ、Windows10 Homeの場合は若干面倒ですね
性能が落ちるというのは違うよな 不正をしなければ本来の正しい性能値なんだから まあ、Intelユーザー全員の性能が落ちるので相対的に不利になるわけじゃない 何の問題もないw
先日のwindowsアップデートしてから dpc watchdog violationエラーが2日連続で出たんだけどなんじゃこりゃ
マイクロコードはCPU別だから BroadwellとHaswell以外は無関係だが とりあえず性能下がる割に完成度の怪しい急増BIOSなんぞ当てなくていい
ちゃんと忠告を受けたときに対応していればこんな大事にはならなかったろうに
>>500 番犬2遊んでてなら、発売時点から出るぞ、それ 俺も何度も喰らったわ >>503 阪大とかな。株売り抜けがあるからインテルのほうが悪質だけど。 >>504 AMDとばっちりすぎんぞw ・関連記事 CPU脆弱性メルトダウンの対策パッチを導入したEpicのゲームサーバーのCPU使用率が爆上げ - GIGAZINE CPU脆弱性対策パッチでAMDマシンが起動しなくなる不具合を受けてMicrosoftが更新プログラムの配布を停止 - GIGAZINE CPUに内在する脆弱性問題「メルトダウン」「スペクター」への各社の対応まとめ - GIGAZINE >>500 元から遅いディスク(smr)やプチフリ情報のある デバイスがあるならioの速度低下でしきい値超えだした と考えられなくもない >>447 これVWと全く同じ不正だよな 性能が下がる要素しかないパッチ当てて当てる前の106%性能とか 完全な不正計測 >>499 それはそうだな シークレットブーツを履いて身長を高く見せてただけのことだから、身長はもともと変わってないw >>507 昨日のNHKはAMD CPUが映ってたしなw AMDユーザーが今のとこ取る対策はクロームのisolation設定だけ? BIOS更新とかは特にいらないのか?
今後バグCPUある限りAMDも対策に巻き込まれるって書いたら工作員認定された思い出
>>507 AMDの鯖CPUはEPYCね 記事タイトルのEpicは紛らわしいがゲーム開発会社の名前でAMDは無関係 >>513 Winパッチ当ててたら問題なし 一応マイクロコードも配布するけどプロテクトは突破出来てないから 性能への影響出したくないなら入れなくてもいい Intelの大本営発表に第5世代以前の数値が公表されてないということから、とても表に出せない機能低下があるのだろうということは想像が付く Microsoftの発表とそこは軌を一にしているしな
>>515 5chはたしかFreeBSDじゃなかったかな、 昔の話で今はどっかの海外のクラウド 真っ青で終わればいまだいい客 その後真っ赤になって集団訴訟するのは金のかかる客 Intelの中の人達はこの程度の認識よ 大中小全部ひっくるめてなめてるからね
アップデートで済ますな 対策済みの製品を持ってこい
>>528 正論だけど無慈悲で草 intel潰れちゃう 新しいCPUくれたら嬉しいなぁ… で、ちゃんとWin7も動くにようにしてさ
被害者全員に新CPUプレゼントしたら、いくら天下のintel様でも潰れちゃうんだろうなぁ… それはそれで困るんだよなぁ…AMD が天狗になっちまう
鯖屋がまず被害受けてそっからIntelにブチ切れるのが現実の線だろ 実際に何か起こってからがお祭りよ
>>531 うちの河童セレが8700Kになるならちょっとは許そう・・・いややっぱ駄目だな BSDのハブられっぷりよ ウチのファイル鯖ZFSで暗号化なので影響デカそうだがFreeBSDいまだ対応未定
現実的に考えて5年がいいとこだろうな 1995年も対象とか言い出すと 製品を永久に保証しろって言ってるようなもんだろw
この問題を認識しておきながら珈琲を売るってどうなのさ
問題を完全に解消した新しいアーキテクチャかつ、処理速度が未パッチ品と大差ないような物が出てくるまで何年かかるかわからないし。
>>517 ASUSだけBIOSが4日配信で異様な早さなんだよな 時系列的にIntelとグルっぽいなと思ったけどこれは完全黒だわ で今回他メーカーが足踏みしてる中出てきた修正ファームのバグ 未検証BIOS公開と言われてきたASUSのクソさがまた証明されてしまったな 鯖屋は入れ替え時期に来てる所はAMDに移行だろうね
>>539 提供スピードを取るか、確実性を取るかの二択 ホットコーヒーとか言っててすまんかった そんなヌルくねえわ メルトダウンコーヒーだったんだな
>>540 これで核シェルター並みに硬くなったな プロセッサ周りだけだけど なんにしろ今回の対応はひどすぎる patch当てたら重くなるわマイクロコード当てたらバグだらけ
>>543 インテルばらまいたマイクロコードでバグ発覚中 もうしばらく様子見が正解 パッチの改良で高速化を実現しました!→パッチに重大なセキュリティホール発覚 と言うウルトラCを期待してますよIntelさん もう約束された展開のような気しかしないんで
ASUSはAM4でも自爆テロ欠陥BIOS対策に 開発の社員が勝手に作って公開してた野良BIOSを正式配布するぐらい 開発体制がウンコ化してるから要注意
>>550 あの全自動自殺BIOSかw 当事者からしたらたまったもんじゃなんだろうけど笑うわ >>539 この脆弱性は去年の6月には発覚してて、事が重大だからgoogleも公表しないで 秘密裏にCPU各社に報告してた。で、各社対策作業も進めてた。 対策が終わって1月9日に発表する予定だったのが、どっからか情報がリークしたから 9日を待たずしてgoogleが発表に踏み切っただけ。Biosはとっくに出来てても何もおかしくない。 >>410 なんでコイツAMDも性能低下するって決めつけてんの? AMDのは悪用することは困難だけどマイクロコードで万全にしとくねってパッチで(ソフトウェア不要) Intelのはマイクロコードじゃ無理だからOS(ソフトウェア)でなんとかするから遅くなるって感じだろ 可能性はないとは言わんが今の段階でAMDもだ!みたいな書き方はないわ 不具合修正部分が不具合を含んでいるというパターンって、 設計者としては本当に身投げしたい気分になるんだよなー。 顧客に納得してもらうために地獄を見る。 (引退してよかった)
たいして性能変わらないのに、頻繁にモデルチェンジして無駄にモデル数を増やしすぎるからこういう時の対応で限界を超えるんだな。 286、386、486の時代なんか、一世代で4,5年は保たせてるよな。 ここまで性能向上が鈍化したなら、もう昔のペースでいいんじゃね?
>>562 電源切ると消える biosも毎度読ませてる biosで読ませた方がosに細工されても影響ないのでセキュリティ的にオススメ そもそも設計上の問題でメルトダウンとか リコールか返品や裁判起きてもしょうがないくらいの案件なのに 日本はwwwwww
>>542 Ryzenで自殺BIOS公開し、文鎮化しまくった対策BIOSとして野良BIOSがそのままパクリ採用してbetaだからと無責任対応 スピードあってもどう考えてもクソだろ intelとかって、世界中のITエリートが集まってるようなとこじゃないの それでもこんなことやらかすのか
>>568 アップデーターに脆弱性発見とかw 過去に一度なかったか? これでWin10はMSDOSすら下回る最低最悪のOSに成り下がったわけで。 MSの倒産は確実か? バグってなんだよ。またファームあげる必要あるのけ。 それともWindowsの方でアプデがまた降ってくるのけ?
>>569 そうでもない インテルより技術力がある旧DECのメンバーはAMDにいる ジムケラーは気の向くままふらついてるけどインテルが調子こいたから戻ってきてRyzen開発した Bios変更でとりあえず穴をふさいだが性能に影響しないより良い方法をintelは模索している筈
まあ一般人は知らぬままそのまま使い続けるんですけどね
>>577 NASとかルーターとか外部アクセスからスクリプト叩けるの? >572 firm更新してハードな使い方すると再起動頻発するんだと
インテルが配布中のやつにバグ入りマイクロコード発覚だから1,2週間様子見がいいぞ
>>555 biosアップせずにOSから毎回立ち上げるたびにマイクロコード書き込む設定にした方が無難 対応しましたからの性能低下&バグ祭りやめーや 消費者馬鹿にするのも大概にしろよ
>>580 これは胡散臭いwwwwwwwwwwwwww >>579 確かにcyberfoxでニコ生二窓開いただけでBSOD吐いて落ちたな >>574 ねえよw 解決するのはインテルの新アーキテクチャのCPUからだ。 >>579 蓮とかのCPU世代で再起動が起きるらしいな。 なんかSkylake以降が手に入りにくくなってない? Xeonが二週間待ちだよ…
>>583 誇大広告に騙される馬鹿な消費者にはお似合いの展開(名推理) >>556 だってIntelから金もらってんだから、メルトダウンが致命的過ぎてAMD巻き込まなきゃIntel擁護できんしなw >>469 これappleもって最後の方書いてあるけどMacもまたアップデート来るって事なんだよねぇ… >>291 itmedia相変わらずIntel忖度だな。 応答性の大幅低下を無視してやがる。 CPU脆弱性対策パッチによる性能への影響、インテルがベンチマーク公開 https://japan.cnet.com/article/35113055/ > Intelのデータによると、旧型チップの場合は最大で8%性能が低下する可能性があるという。 > 「応答性」に対する影響はさらに大きい。同社の最新チップで応答性は12%低下し、 > 旧型チップの1つ(「Windows 10」で動作する「Core i7 6700K」プロセッサ)では、応答性が21%低下した。 >>597 インテル使ってる限りMacだろうが関係無いし マイクロコードも当然更新必要 最近のMacOSの出来の悪さ的に穴をふさぎきれるかも怪しいw Macは事前提供受けて再起動見つけられなかった 技術以前に検証試験してねーだろ
>>601 だよねぇ…9日にSafari関連来て対応済んだと思ったらこれかぁ… >>最近のMacOSの出来の悪さ的に穴をふさぎきれるかも怪しいw とんでもない脆弱性は最近でもあって身を持って体験してるw 完全に安心してる訳でもないけど現状使ってるwin7よりかマシだと思ってた… バグパッチとかGFの焼損ドライバ、ASUSの自殺BIOSを思い出す Intelは俺の腹筋を破壊する気だな
【Spectre】AMD製プロセッサのユーザーも性能低下からは逃れられない [4Gamer] この記事ひどくね?AMDなんかほとんど影響受けてないのにね。
(´・ω・`)BIOS充てるなら2月以降まで待つべ
>>552 対策出来ない状態で公表してもクラッカーに狙われるだけだからな 仕方ない AMDは怒って良い 更なる死体蹴りを! 出来る力が有れば良かったのに・・・
>>608 こないだの記事でIntelさんから一杯金積んでもらったんじゃね? いつの間にか前の記事も修正されるかもね 【PC】CPU脆弱性対策パッチの影響、最新型なら8%性能低下と軽微 Intelがベンチマーク公開 インテルは最新型に買い換えろって言いたいんだなwwwww。意地でもリコールはしない模様。
>>608 あーなんだそりゃ これで速度のアドバンテージ無くなるじゃん でもインテルは穴開きっぱなしw メディアとまとめアフィリエイトサイトを使えば簡単に情報操作できるんだよね。日本人なんかほとんど英語がわからん。騙されやすい。
>>580 >Windows 10環境よりも、Windows 7環境の方が影響が小さいという マイクロソフトと逆の意見だな Windows10はどこまでもゴミ もういい加減このOS使うのやめないとAppleに追い抜かれるぞ
マイクロソフトって商売下手くそだよね。ゲームではソニー負けて。スマホのOSはGoogleに負けるし。まるで日本企業みたいだわ。
620は良いカンしてるわ いい機会だからMac買ったところ
>>618 集団訴訟はしょうがない。それ以外はAMDのCPUも欠陥品だって攻撃して乗り切るつもりみたい。 ほんとに4亀はゴミだな ゲームのレビューもあっさいし知識もない
>>624 MSもCPU毎にパッチ提供する程度の技術はあるんやな感心した マジでAMDは流れ弾すぎる 今まで真面目にやってきたのに隣の住人がゾンビ感染したから一緒に隔離されそうでひどい
>>580 Skylake以前とWin10の組み合わせだと性能の低下が大きいってことか >>616 抑々元から処理時にインチキショートカットして無いから 性能低下の大きいIntelCpuと比較に成らんよ いくら工作しても、現に空いた穴を持ったプロセッサに選択する判断を下す。提案するのは、なかなか厳しいと思う。 AMDの仮想マシン機能の稼働実績 生産、調達、設計、耐久性能、拡張性、信頼性 実際のところ、どうなんだろつ。
IntelのMeltdownとSpectreに対する修正自体がバグだった https://www.neowin.net/news/intels-fix-for-meltdown-and-spectre-had-a-bug-of-its-own インテルは今月重大な脆弱性の報告が同社のプロセッサーに対する自信を大幅に落とした。 チップメーカーの問題はまだ終わっていない。 1週間前にリリースされたこれらの 問題 を緩和するためのファームウェアアップデートのバグの報告は 大手の顧客やOEMパートナーの一部だけにインストールを遅らせるよう勧めている。 この不具合により、BroadwellやHaswellのチップを含む同社のプロセッサの一部のモデルに 予期しない再起動が発生するようになっている。 IntelのデータセンターグループNavin Shenoyのエグゼクティブバイスプレジデント兼ゼネラルマネージャーは Wall Street Journalがこの問題を明らかにした後これらの問題を確認しただけです。 同社は以前、より静かにインストールを遅らせるよう大きな顧客に勧告していました。 しかし、同社は消費者に同じアドバイスを提供していない Navin氏は、「エンドユーザーは、システムおよびオペレーティングシステムプロバイダが 推奨するアップデートを引き続き適用するべきだ」と述べている。 ウォールストリート・ジャーナルが引用したIntelのパートナーは 一般の人が「マイクロコードのアップデートを受けているが、これを使用しないことをIntelに勧める重要な技術情報は提供されていない」とし 同社は顧客に不利益を与えていると主張した。 MeltdownとSpectreの脆弱性に関するパッチは、Intelだけの事ではありません。 この欠陥に対するマイクロソフトのパッチでは、 AMDプロセッサシステムのブートアップの問題を引き起こし Ubuntuのユーザーも同じ運命を呈していた。 >>628 6xxx世代とwin7だと性能が向上するって事だよw vwの不正プログラムそっくりだな 最新のCPUだと5%ぐらいで済むよー 化石みたいなCPUだと30%ぐらいだよー どんだけ穴ふさぐのにCPUの処理能力使うんだよw
これでSandyおじさんたちは絶望してPCを捨てるのであった・・・
>>633 無い機能を作り込むんだぞ 元の動きはあまり変えずに 女がソロプレイで穴塞ぎながら日常生活送ろうとしてる感じかな?
いや違うだろ 元々ある機能をわざわざ遅くなる事を覚悟して使わなくするだけだ
第6世代でSSD2割ダウンってえげつないわそれ以前とか半減とかしそうだわ
>>552 亀だがそれはない 5日のフォーラム問い合わせでmsiの担当者は全くマイクロコードの更新が必要な状況知らずBIOSは出ないと明言した 約一日掛かって反証がユーザーから提示され、間違ってたのでmsiは喜んでBIOSだすの声明が出た つまり事前に内密に各メーカーに話が行って対応が始まっていたことは時期的にあり得ない 4日にBIOS公開したASUSはノーチェックで公開したかIntelとグルだったかということになるんやで win10なら性能低下は少ないってのは嘘だったってこと? 何を信じればいいんだ…
>>637 インテルはメディアを使って事態を消息する気満々だよ これ穴をふさぐのって 高速処理のもとをキャンセルするようなもんなの? CPUの進化をなかったことにする漢字?
OSだけでも下がっているんだからこれからもっと下がるだけ 10%ぐらいの低下で済めばいいほうだろ
中古価格とかさえ微動だにしねえじゃん 収束以前に何も起こっていない
これAMDだけに責任押し付けるつもりなんでしょ 技術詳細なんてマニアと専門家しかわからんと 事実など要らんっていうのがアメリカ政府の判断だと思うな
たしかにSANDYおじさんの宝物が安く買い叩かれるようになったわけではないな >>646 無実のAMDにすべてを擦り付けるのは無理やろ。 おい!6700Kは微々たる低下じゃなかったのかよ、俺どうすんのよ
一般人は気にしないしジサカーは絶滅危惧種 頼みの綱は鯖企業なんだがデスマーチでとてもIntelに喧嘩売るなんて気力はないだろう Intelは鯖企業には特別キャンペーンでも打てば収束すると考えてると見た
10%とか「あんまり」の範囲に入らんだろ OCやっても埋められないわそう簡単に 普通にワンランクダウンの範囲だよ
アメリカもクソもPC売れなくなるのを危惧した日本のメディアが隠蔽したがってる方がヤバい
>>652 今さら全部インテルからAMDに切り替えるの無理だしな。それでもインテルは許されないぞ。インテルはリコールしろよ。 ツイカス見てても鯖のエキスパート(笑 みたいな糞どもがインテルの公式発表見て安堵したとか 再現実験しない糞ばかりだしなぁ
>>644 そういうのは来月ぐらいからだろ インテルCPUが暴落したり AMDのCPU マザーが品薄になる CEOがインテルインサイダーやってんだから 未だに8000円で買い取られて 中古小売で16000円なんだよな 2600Kは化物過ぎる
>>655 インテルと一蓮托生だもんな。インテルショックに巻き込まれるよりも日本国内はこのままウヤムヤにした方がなにかと都合がいい。 神戸製鋼とインテルは似てるよね。どっちも問題があったけど問題はなかったって言って強行突破だよ。日本国内はこれで何とかなるからどうしょもない
2600kでGIGAのZ68マザーだけど ギガバイトはBiosアップデートしてくれるの?
>>649 Windows10は7に比べてマルチスレッドを多用してるだろうから その分落ち込みが大きくなるんだろな >>643 ざっくり言うと順番待ちしてる間に余った能力で先回りしてそれっぽいのを計算し、 その中で正解があったら採用するって機能を制限してしまう感じ 1+1=x x+3=y この時xの答えが出る前に余った能力で xは1としてyをだす xは2としてyをだす・・・と xが2と判明したら、予め計算したyを引っ張りだして高速化する処理 よく分からんけど2600kで最先端ゲームしてるおじさんの俺もCPU買い替える時が来たのかな RyzenでゲームてRadeonみたいに固有のバグ祭りとかないか心配だけど詳しい人どうなの?
アプリに違いはあれど sandyの頃から10〜20%程度しかIPC向上していないのに ここにきて 10% 性能落ちるだと???? 進化が頭打ちで販売戦略をトラップ方式に切り替えたとしか思えん
この間ヤフオクで2600(CPUのみ)を1万ちょっとで売り抜けたぜ
>>661 考え方を変えれば、 敢えてファンヒーター並みのファンをつけて 冬場に最適!新しい暖房機具。 とすれば、トータルコストは下がるかも ちょーっと寒い思いをするだけだ 例えるならジャングルの王者たーちゃんの軍神アプテマスがただのガタイの良いあんちゃんになるようなものか?
>>668 ネトゲがメインなら買い替えの時期が来たと言える。 但し、今は脆弱性の対策が次々と更新中だし、何より脆弱性対策パッチが新たなバグを読んでいる混沌とした状況だ。 一月ほど事態を静観してから、PC更新の動きを決めるが吉。 誰か同じCPUでハイパースレッディング有り/無しでのベンチ結果公開してくれないかな
>>668 特に無いけど、同価格帯のパッチで能力ダウンしたコーヒーよりは遅いんじゃないっすかね つーか2500kから1600に変えたけど、俺がやってるゲームでは体感FPSはそんなに変わんなかったよ。 騒動が落ち着いてからセキュリティ対策全部やって、その時に駄目だこりゃと思ったら買い替えるって方が良いと思うよ まあまさかSSD使わずに遅くなるうなんて騒いでるアホはいないと思うが レスポンス体感ならHDD→SSDで五割アップだろ
>>668 1 M.2のSSDが発展途中 2 この先intelのグラフィックが大幅に向上予定(intelへ ラジャ移籍) 3 4KブルーレイはCPU内臓グラフィックでのみ著作権保護が解除可(現在はインテルチップの極一部のみ) なので、今は時期が悪い 影響少ないにしても対処済みのがいいな zen+だと対処済みだったりとかしないのかね 本気で待つなら来年のzen2とかだと泣ける
http://www.4gamer.net/games/300/G030061/20180112005/ ただし,AMDはVariant2対策を行ったマイクロコードの導入を 「optional」(任意)としている。 AMD製プロセッサに対する追加の施策といったニュアンスであり, 現在のところ,誰もVariant2を悪用したAMD製プロセッサへの攻撃に成功していない以上, 導入を必須としないというのは理に叶っている。 i┷i ∧_∧ ⌒ r" ̄ヽ ( ´∀`) ⌒ |= イ .| . ( 4亀,.つ ⌒ l.= ン | .__ | | | ⌒ l.= テ | |――| (__)_) ポイ |= ル |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| `、_ノ |  ̄ | | | Intelが出したパッチがバグってた→MSのせいだと勘違いする奴多数 IntelはAMDのみならずMSをも巻き込んでもう滅茶苦茶
>>630 いまでこそintel独り勝ちになってるがメモコンをCPUに先駆けて内蔵した当時ではAMDの鯖シェアは高かったんだぞ? 蓮の花世代で2020年まで頑張ろうと思ったらこれだ。もう次にインテルはない。 AMDでGPU内蔵のを出してくれ頼む。
>>683 ラジャはもう居ないよ ドライバが駄目すぎてRADEON各スレが阿鼻叫喚の様だぜ >>643 そうはならんと思う。 コア毎の共有部分を切り離すことで理論上は防げるメカニズム ただ、それが性能低下を引き起こさないプロセッサとなるかはしらん。 とりあえずAMDには出来ているのだから、パクればいけんのと違うかな AMDでGPU内臓のを使ってる僕は凄いと思わせたい工作活動バレバレ過ぎて草生えるww
大変申し訳ないが今回の件で一番の勝組はSandy→Ryzenで確定だと思う。 Sandyは経年劣化もなくてよかったなとIvy以降はグリスバーガーでグリスがカピカピ になって性能落ちるし、ず〜とIntel信者だったがもう無理〜kaby→Ryzenでちょっと だけ負組。1番の負組はCoffeeかった連中だなご愁傷様数%上がっただけで大騒ぎして Intel最高〜Ryzen糞とかほざいていた連中息してるのかな?実は俺の友達が8700k で調子乗りまくっていたが、あまりにもピエロすぎて哀れで声かけられない
>>40 IA64はアウトオブオーダー実行してないから 今回の問題は該当しないんだよなぁ、すげえわ intelさんには是非IA64で活躍して欲しい >>690 ココでもRADE糞信者が監視してるのか・・・・ 幼稚な文句垂れるより、巣に帰って不具合報告に対応してやれよ >>689 哀れで声かけられないとかいいながらID真っ赤なやつw intelでも、AMDでも、 その時に良い物を使えば良いだけだよ ユーザーなんだから み つ お
>>697 ポエマー君、勘違いも甚だしいぞ。俺は負け組のラデ信なんぞではなく勝ち組のゲフォ信だw >>651 涙吹けよw もう目に溜った涙を流してもいいんだぜ? 欠陥が有ったって 良いじゃないか 民生品だもの みつを
>>700 どうでもいいがな 落ち着いてリログくらいしろよ ゲフォ信ちゃん ハーズカシィ〜 (>>677 )の3番目をクリア出来る予定すら持てないくせに 「ゲフォ信だw」 とさ プ m9 世の中ゲーマーだけじゃないんだよ >>701 そっか、ありがと ASUSの脆弱性対応リストへのリンクがNEWS一覧から消えたのってバグがあったから?
8%くらいの性能低下を「軽微」と表現した媒体は、今後新製品が出た時に新製品の性能向上が8%くらいなら、「ほぼ性能向上してない」みたいな表現で伝えるんだよね?
8%の性能低下って3.8GHzのCPUが3.5GHzの性能しかなくなるってことだよな
書けば書くほどに 「インテルとインテル抱えたショップは〜・」 となるんだが。 一つ5万から12万とかする宝石が一夜で傷物となり、きづけば返品すらままならぬ。 不良債権を掴まされた。みたいな心理な気がするけれど、 さっきとあるメーカーのAMD構成のをみたら 「特価品、セールスなし。標準価格のみの12万台〜」だったのをみた。
まあ全ての処理に対して8%下がるわけじゃないからな むしろ影響が大きいI/O関係が重要な用途に使っている人にはお気の毒に、と言った感じ
なんかもう、買い入れの機を逃したんだなーと思いました。
>>712 性能が79%低下って使いもんにならんだろ インテルが倒れても、不良債権をかかえても インテルで失った損失は、AMDを品薄商法で売ることで取り戻せる。
日本経済新聞に10%遅くなるってデッカク出てたけど 10%で済むの?
>>708 その程度のクロックダウンなら エンコみたいな処理でもない限り体感はできないかもしれないが 今回のはI/O周りで影響が大きいみたいだし、反応が遅いとかカクつくとか、 クロックだけでは表せない悪影響があるからな クロック2GHz台の省エネCPUでも、反応がサックサクならイライラ感は少ない >>716 済むんじゃないのメディアにいくら払うのか 大型の忖度ができるのでご相談くださいって 法人向けの宣伝記事でしょ 昔はAMDがもっさりだってバカにされてたんですけどねぇ
>>717 クッチュクチュなら ムラムラ感は ハンパない みつを 1%でも性能上がったら天下取ったかのように威張り腐るのに 8%性能下がったら「軽微」で済ますんだなあ…
>>712 蓮は存在しないことになってる。相当酷い能力低下が見られるのだろう。 >>539 DELLも昨年末からBIOS更新を開始してるよ >>683 Raven Ridgeが今年出るからAPU欲しいならそれまで待ってみなよ 日経記事を鵜呑みに読んだらダメだろ。 あと専門家でコアに近いほど、何かの暗示をかけられたように片寄った情報、解説が多い。 「カーネルメモリがやばい!」 をテーマにした啓蒙のことね。
>>712 win7だけSATAかよ これじゃまともな比較ができないから全部SATASSDで検証しろよ >>729 日経新聞にITに詳しい記者もいなそうだしね。 >>709 そうだよ、ショップもユーザーもこの件ではみんな被害者だよ だからといって売り逃げ体制に入ってるならそれはもう加害者側に回ると言う事で どうにかして相手により損を押し付けて逃げきれるか、と言うIntelの被害に逢った者同士で殴り会う泥沼の戦いが既に始まってる >>712 そも”応答性”ってナニ? モッサリ確定なわけ? ベンチマークでは5%も差があれば大勝利連呼してたのに 10%下がっても軽微な性能低下とかなんやねんの
>>733 一番涙目になるのは消費者なんだよ。ショップなんか消費者を騙してなんぼでしょ? >>410 > ただし,AMDはVariant2対策を行ったマイクロコードの導入を「optional」(任意)とし,AMD製プロセッサに対する追加の施策といったニュアンスに留めている。 > 現在のところ,誰もVariant2を悪用したAMD製プロセッサへの攻撃に成功していない以上,導入を必須としないというのAMDの判断は,理に叶っていると言えるのではなかろうか > ※2018年1月12日18:40頃追記 > 初出時,「マイクロコードがOptionalであること」の説明が抜けていたため,追加しました。 翻訳ミスで4亀修正しててワロタ 太字が消えてるし支離滅裂な文章になってやがる >>725 DELLはIntel MEじゃないの時期的に 〜 コラム、陰謀好きな貴方に贈る妄想 〜 初期の筋書きはKPTIで買い換え需要喚起だったが、途中で裏切りものがでてしまい、準備不足のままデビュー。 みたいなシナリオはいかがでしょうか? osのパッチ準備なんかは、ユーザランドへの準備があるのに、そっちは説明する記事が少なかったりします。 いかがでしたか?
>>737 4亀って海外メディアの英語をGoogleで翻訳して張り付けるだけなんだな。簡単なお仕事だわ >>738 違う 今回の脆弱性緩和策についての緊急BIOS更新を昨年末から開始している 前スレにもソースが貼ってある >>739 この場合の裏切り者とは、グーグルな あくまで妄想 >>734 モッサリが嫌ならAMD買えってことなんじゃね? ■新製品発表や宣伝 の場合■ 7000 7500 8000 **************(7263) *******************************************(7927) ■欠陥や不具合発表 の場合■ 0 5000 10000 ************************************(7263) **************************************(7927) だまされちゃうさ 人間だもの みつを
>>747 嘘を隠すためにより大きな嘘をついていつ感じだな 苺皿で遊んでた頃を思い出し1700買って正解だったぜ
長崎ガイジってここでも工作してるのか 本当に暇人なんだな
>>751 雷鳥を焼き鳥にした思い出が蘇ってしまったぞ!おい! >>750 燃費も馬力も10%落ちます ↓ ↓ あと、ブレーキが利かなくなる恐れ! エアコンも!ヘッドライトも!機能不良! ↓ ↓ 対 処 シ マ ス タ 燃費と馬力が10%落ちる ”だけ” デス♪ 「なぁ〜んだ、じゃぁ全然問題無いネッ!」 ← w こうですか? >>342 赤信号、みんなで渡れば恐くない、だなーw ヒュンダイが自社の車が制御不能になり暴走する仕様への対処を思い出すわ
AMDは任意 まあそりゃそうなるだろうなw グーグルとインテルが顔真っ赤にしても突破できないってどんだけ頑強なんだよw
Mac OS High Sierraはなんかバグが多い ついこの間だって「root」で権限が取れちゃうとかいう致命的且つ低レベルのバグ見つかったぐらいgdgdだし
skylake macbookpro retina満額買取してもろた intelの糞とhigh sierraの糞という糞ダブルストリームから圧倒的におさらばや ゼハハハハ〜
>>760 ダウンロードして実行したらハゲが治りました >>763 一昨日くらいにもApp storeがどんなパスワードでも通ってしまうって話も出てたような >>755 ゲーム時の入力遅延(キーボードやゲームパッド)もある 何せシステムコールのレイテンシー3倍だからな FPSゲーマー死亡状態 >>765 おめでとんwwwwwwww intelさまさまやな! >>759 ・rootといれたらログインできる不具合(収まったあと、少ししてデグレ(再発)したとか) ・あぷすとあ なんかでロック解除できる不具合?みたいなの ・ローカル通知がでると端末が再起動する とか連続していたね 10%も落ちたら1つか2つ下のモデルを買ったようなもんだけど問題無いのか?
じゃんぱらの買い取りってソフマップより若干高めの値段が提示されてるけどさあ あれってソフマップみたいに通常コンディションなら概ね満額で買い取ってもらえるもんなの? それとも難癖つけて値下げする前提の値段が提示されてるだけ?
>>463 > 後になって批判されるのは分かりきっているのに だよね。そうだよね。 > それでも売ってしまったのがこの問題の根深さを示してるよ。 AMD買って Intelを買わないのがささやかな抵抗か などと想ったり MacOSだけは良いものだとおもってたんだけどな・・・ そういう時代も今は昔か
計算処理性能でいえば、そういえば、ほとんど上がってないが、グラフィックス機能ガー?と説明していたね。 上がってないと説明していたのは記憶にある。
あらゆる前提が覆る年になるかもねぇ 日本も暦変わるし
>>776 BSDの実装を簡単に取り入れられるのが最大級に大きな利点なんだが 最近論外レベルでボロボロなんですわw >>776 俺も長年Mac使っててそう思ってたけど、High Sierraだけはほんと酷えんだ でもまあ良いものだったのはここ10年ぐらいの話で、その前もまたひどかったんだけどな・・・・ >>773 状況としてはCPU性能というより、FSBを10%落としたような感じに近いんじゃないかな CPUのクロックを1割下げるよりも影響は大きいと思う macの話ししてたからスレ勘違いしてました すみませんでした
>>774 査定にかかる時間の長さ ドスパラ(数時間〜数週間)>じゃんぱら>Sofmap(30分〜数時間) 壊れた物の売り抜けやすさ (気付かれなければ満額買取) じゃんぱら>Sofmap>ドスパラ 買取価格 ドスパラ(高)>じゃんぱら>Sofmap(安) SYSmarkてIntel本社内でIntelが自社製品用に都合よく作った意味のない ベンチだからな しかもあれ、圧縮解凍と特定サイズの画像に決められたbit列を参照して 文字を特定するだけのOCRの処理速度で計っているから何の意味もない と言う そもそもベンチだと入力が無い分応答や制御が少ないから指標になりえな いんだけどな
>>782 MACも被害者の一員。仲間じゃないか! そりゃベンチはワンパターンだから最初にデータまとめて読み込んで実行するだけだし ディスクアクセス最小限だから実使用とは異なる FF14ベンチと実ゲームじゃディスクアクセスの頻度が全然違うのと同じ(特に街中)
>>783 ありがとう、まじか、少なくとももうソフマップはやめるわ・・・・ それとドスパラとじゃんぱらはおんなじようなもんだと思ってたから助かるぜ Ryzenはたぶんサーバーで大人気になりすぎて高止まりになるんじゃないかなこれ
>>781 CEOが自社株を大量に売っちゃう位だから、本当はかなりヤバイと思う。 FSBじゃねーだろ 普通にストレージの速度が下がっただけだよ
>>786 オンゲーだと他のプレイヤーがいるからね。 表示する人数が違うし、ロードするテクスチャが違うから、キャッシュヒットしない分、遅くなる。 あれで、フレンド登録していないプレイヤーを非表示にできれば、 ほぼベンチ通りになるような。 というか、ベンチはインスタンスエリアの指標かと 遅さの体感はブラウザで感じると思うんだけどな。 ブラウザは忙しいから。
>>788 Zenシリーズは品薄必至なので入手できない鯖屋はOpteronで乗り切るかも 今やIO周りウンコ化したインテルなんかゴミ同然だからOpteronが神状態 >ベンチマーク結果 ※脆弱性対策前のスコアを100%としての相対値 これうまいなぁ フレーミング効果の好例として教科書に載せるべき
(てかff14はベンチみたいな視点でプレイヤしないと思う。みんな最大までカメラを引いてる。 海外のレイド攻略動画なんかは、かならずそうなっている。)
なんでIOまわりがウンコ化したの? 投機的うんたらかんたら悪用されて見えちゃいけないメモリが見えちゃっただけじゃなかったの?
>>790 おまえさんにとって、IOがストレージだけならそうなんだろ、 おまえさんにとってはなw >>794 他者を叩き落とす技術としてなら、そうなのかもな。 茹でた釜の熱湯に落ちるのは、皆同じなんだから。 今北 自作板自体5〜6年ぶりくらいだわ Q6600とGA-P35-DS4rev1で10年半使った俺低みの見物 予定より2年程早いがようやっと買い替えどきか
Xeonの投げ売りはよ ファイル鯖と仮想鯖用に欲しい
手を入れていない実際のIO部分の性能が落ちたのなら、それはドライバが悪影響を被ったのか システムコールでのページテーブル切り替えのオーバヘッドか、 Lfenceされる読み書き量が大きいために待ちが長くなったとか。 そんな原因かもね 実際はしらん。
>>640 上位方針決定前にフォーラムで回答するわけねーだろ ネットにあるベンチは、ゲームならゲームしか起動しない理想的な状態で計測するけど、実際の運用は違うからねえ。
>>796 実際にはI/Oだけじゃなくカーネル(OSの中心部)の機能を利用する全てで影響を受ける 一般アプリがシステムコール時(カーネルの機能を呼び出すとき)に余計な検査や対策が必要になったから遅くなる ちなみにシステムコールは日常的に使われ状況によってはメモリにアクセスするだけでも行われる LinuxなどのUNIX系OSはカーネル依存が強いので影響が強く出る 投げ売りするわけねぇ むしろ新製品どうぞと買い替えを迫る それがIntel様
まだまだ収束しないか いんてるがヘマしてたらなー そろそろ攻撃されるんじゃない
>>649 これパッチ当てて無きゃ110%に成る環境でテストしてるね、以っと盛ってるかもしらんが WindowsなのにMS-DOS時代のセキュリティに戻ってしまった不思議感。
>>809 感覚的にはそんな感じだね。 絶望!この世の終わり!なんかじゃなく、 誰も守ってくれないだけ。わりと普通な状態 Windowsのゲームで影響が少ないのは単なる偶然 OSから見たらGPUへのアクセスもI/Oの一部なので影響を受ける恐れはある Windowsは元々システムコールが速い方ではないので速度が必要な用途では頻度を抑えるチューニングが行われたはず
AMD Ryzenの設計者がすごい 設計者のジム・ケラーさんはいわゆる「天才」で、一般向けCPUとして世界で初めてクロック周波数1Ghzを超えた「Athlon(K7)」や、 Apple iPhoneに採用された「Apple A4」「Apple A5」を設計した人でもある。 色々な半導体系の企業をフラフラとしては、必ずぶっ飛んだ「置き土産」をしていくんですよね。 今回は「AMD Ryzen」という約4年ぶりにインテル製CPUとマトモにやりあえるプロセッサを置いていったわけ。 ちなみに、Ryzenの設計を終えた後はTeslaにて自動車の自動運転技術の研究をしているそうです。
>>788 高止まりどころか青天井の悪寒。 逆に個人PC向けの「なんでもあり平均的だけどお手頃価格だよCPU」出したほうが早くね?ってレベル >>809 MS-DOSというかWin95時代だろうか 至る所のPCの共有フォルダが丸見えだった恐ろしい時代 >>605 OSのバグすら直せてませんから最近のアップル >>783 これから推測すると、今後intelCPUを採用した製品は軒並み「ジャンク品」としてしか取り扱いできなくなるか? 比較的新しいのでもそれなりに性能低下するから Has以前のCPUだと実質30-40%の性能低下になるんじゃないのか?
>>817 買い取りでは不良品扱い、新品中古品の販売では仕様扱いだったらうけるな >>820 じゃあ4月ごろか 4月になったら一気に下がるのかな すべての人が体感速度を重視してるわけじゃないだろうしさ IntelにはUnixBenchみたいな古風なベンチマークもとってもらいたいな
>>819 そうなるんじゃないの? (逆に聞いている訳じゃない) >>821 例年2−3月決算前の叩き売りはあると思うけど・・・ 今回はインテル特需があるからなあ >>825 インテル特需で今年のAMDは大黒字だろうな 値下げしなくても売れるだろう 今どのRyzen買うかめっちゃ迷ってる(;゚∀゚)=3ハァハァ 7か?スリッパか?(;゚∀゚)=3ハァハァ 眠れねぇジムケラー(;゚∀゚)=3ハァハァ
>>827 クックだぞ むしろこれでIntelに大幅な値引き交渉してやれるとしか考えてないと思うわ >>819 やっぱり。 不良品だと買取拒否になるかもな。よくてハードオフでジャンク品扱いどまりとかもはや草 昔のアナログレコード並みのジャンク無料買取しかできないとかもうね >>826 生産が追い付かず、商機を逃すかもしれない。 Phenom II X4 955 BEで良かった。
|/| |/| |/| |/| r‐┐. |/| r‐┐ r‐┐ |_| __ |/| __| |__ .| | | ̄| | ̄!'´. `ヽ |__ __| | | | | |. .r"⌒ヽ .| | |. ___ | | | | | | | | | | ,r''" .`ヽ | | | | | | | | | !__i'. ,r"⌒ヽ i| | |_| |_| |_| !、___ _ ̄ ̄ __.,| 冫─' ~  ̄´^-、 'ここここここ) ! !、 ̄ ̄,―, / 丶 フT /ヽ \∧ノヽ ゝ、_  ̄ _ノ / ノ、 夕 ヒ |:: |::.. Y |  ̄ ̄ / /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ . |:: |:::: .| | | 彡 ____ ____ ミ/ _l_ 〈:: 〉:: .| ./| ゝ_//| |⌒| |ヽゞ i,_ . |:: |:: .l | |tゝ \__/_ \__/ | | . |__ .|._____,|._|i ヽノ /\_/\ . |ノ ┬‐宀 .((〈::: _ ノ /リ . , 、 ゝ /ヽ───‐ヽ / ノ□隹 .|:::: |:: | ヽ ヽ. _ .ヽ ヽ──' / 、 .|:::: |:: | } >'´.-!、 \  ̄ / 三刃 . |= .|=: | ,| −! \` ー一'´丿 \, 口心 .|:::: .|:: | ,ノ ,二!\ \___/ /`丶、 .|::: ||:::: | /\ / \ /~ト、 / l \ |..__,||.__| / y \/):::::/\/ i ヽ (( し.ノ し.ノ )) 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
まともな値段で買ったのはpentium e5200だけだが もうintelは買わないぞ AMDLOVE
>>833 > Phenom II X4 955 BEで良かった。 Phenom II X4 965の俺様はまさかのあうあう? なぜにどうしてこうなったよ? コアアイセブンとかいう語呂の悪さの時点で終わってたんだよな コアアイゴー
結局サブのPhenomIIマシンがうちでは延命処置決定
ベンチマークってピーク性能を測る為に調整されてるものだろ? それで性能低下してたら普段使いのごちゃごちゃした処理とか明らかに落ちるだろ とっととアーキテクチャ刷新の計画発表しろよ、既に大炎上してんだからよ
>>845 知ってて買うなら問題なし でももう少し様子をみた方がいいよ 来月はZEN APU出るから比較できるし アスキーもなんかさらっと紹介しただけだったな おまけに「性能低下は最悪のケースで10%」「インテルだけじゃない」を強調してた VIDEO 元々intel向けに最適化したプログラムが多いからAMDよりも性能面で有利という面もあったがこれからどうなるか
>>845 値段次第かな k付きならryzen51400よりは性能いいからいんじゃね もうすでに今回問題になったような処理をやらないようなプログラムに全部書き換えようぜとか言い出してる
>>666 ってことはx+3=yのときxは膨大な数やってんのか? 数は無限にあるから外れることのほうが多いんじゃね? i7 4790でHDDのアクセスが異様にもっさりしたから一旦KB4056892削除して 古いドライバ削除したりクリーンアップしてもう一度入れたらもっさりは収まったよ ベンチの数値上は低下もないし気にしないのが一番だな
配った対策プログラムがバグってましたは草 踏んだり蹴ったりじゃねえか
長いことインテリスタだったけどもうAMDerになるわ
>>856 関係ないが現状とばっちりで遅くなる intel的にもモデル固有の改善はしないと思われる 〆 ̄TTTTTTTTTTTTTTT7 | =|  ̄ ̄ ̄┴┴┴ ̄ ̄ ∨ |=|  ̄ ̄――― ̄ | | =| 巛lllllllllllllllii ̄ ̄iillllllllllllll| | =| ___llll lll___| |=\人 o > / o フ< |i⌒i| へ ̄ ̄, \ ̄ ̄ , .| || |.|  ̄ \ ̄ | || ‖ // ( | ヽ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | \| イ_ ^  ̄ ̄ | / Fuck You | ≡ ./| \王I王I王I王I王フ| < ぶち殺すぞ・・・・・・ /| =/ | | \ Intel信者ども・・・・! / |/ 人 =≡≡= ノ \_________ ― ̄| \ へ _ イ | \  ̄ ̄ ̄ おまえたちは皆・・・・ 大きく見誤っている・・・・ この世の実体が見えていない 質問すれば答えが返ってくるのが当たり前か・・・・? なぜそんなふうに考える・・・・? バカがっ・・・・!
AMDに変えると、このもっさりがいいんじゃないかなんてなりそう。
>>856 HTを利用すると攻撃の成功率が99%になるってだけ 同じ論理コアを使った場合だとCLFLUSHが間に合っちゃう可能性があって、何%かは書いてないけど攻撃の成功率が落ちるんだろう AMDは基本性能が停滞してるからかなりIntelより広範囲になるんじゃないかな? Zenもパッチ充てたらそこまでにはならないが、、、
>>862 正直、カタリシスだかカタルヒトだったかの全部入りで全部入れみたいなドライバ配布をやめてほしい。 intelみたいなゴミ企業が覇権を取ってるんだからもう何もやる気が起きない
インテルの挙動に最適化したプログラム多いだろうからかなり影響出るだろうな いままでずっと見直さず積んできた資産だったからな それが完全崩壊した
アトムにHDDの糞ノートがIntel内勝利者だなw
アーリーアクセス!とかでエクスペリメント(実験実装)とかでコンパイルだけし直したものを早期提供。 テスト完了後に正式パッチ配布ってのもアプリケーションならアリなのかもね。 でも、このリコンパイルこそを嫌うようにみえる。
>>865 あれってさ、グラフィックだけじゃなくて? チップセットドライバだのUSBドライバ、HDMIドライバ、RAIDドライバも同梱? 今まで、グラボとチップセットのドライバは別だと思ってたw >「応答性」に対する影響はさらに大きい。同社の最新チップで応答性は12%低下し、 >旧型チップの1つ(「Windows 10」で動作する「Core i7 6700K」プロセッサ)では、応答性が21%低下した。 最新のCPUでも最大12%低下 Intelオワッテル
>>864 AMD側が基本性能停滞してるって一体いつの話だと…… 去年Ryzenアーキテクチャ投入して大きく巻き返したことはもう遠い昔の話なのか? だったらCoreアーキテクチャを微改良しつつ続けてきたIntelは化石にしがみついてきた感じになってしまうぞ。 >>875 ムショにでも入っててRyzen出たのを知らないんじゃない? >>875 Ryzenがまだbulldozerの延長とでも思ってるんだろ AMDが糞と言われ続けて渋々割高のIntelにトランスファーしてきたのにこの仕打ち…なんかこれで戻るのも釈然としないけどどうすっかな
まあどうにせよ今回の欠陥でインテルがもっさり化してしまうのだけどね ストレージアクセスだけでも20%以上低下とか面白いことになってるし
Athlon 1.4G(Thunderbird)を購入したばかりの時の話。 CPUがどれぐらい熱くなるのか、なんとなく気になりました。 ヒートシンクやファンもつけずにAthlonの上に指を置き、 PCの電源を入れる実験をしてみました。熱くなったら指を離せばいいんだ、 なんて心の準備もバッチリOKでした。 左手の親指をAthlonの上に置き、電源投入。えい。 「アアアアアアアアアアアアーーーーーーーッ!!」(絶叫) 電源を入れた瞬間に指にものすごい衝撃を感じ、叫び声とともに指を 離しました。 ひどい目にあった…。あー、いまの衝撃はすごかったなー。なんだったんだ今のは。 あっ、そうか。指が汗で湿っていたから、感電したのかな? 指の汗をよくふき取って、もう一回やってみよう。 ゴシゴシ。左手の親指をAthlonの上に置き、電源投入。えい。 「アアアアアアアアアアアアーーーーーーーッ!!」(絶叫) 実験後、左手の親指にはAthlonの刻印が残りました。
Sandyからずっと情報が更新されてないSandyおじさんなんだよ そして今回の粛正される最大のターゲットでもある
>>863 これサーバーなどVMでよそのVMの同一プログラムを走らせた場合によそのデータが取得できる可能性があるって話なので SMTを使用していない論理コア(つまり物理コア)なら割り込みが入った時点でその辺のキャッシュはきれいさっぱりされてると思うんですけど 7980XEほんとゴミだな クロック上がらねえくせにグリスでCPUマイナスパッチとかw 金ドブww
(´・ω・`)内臓GPU取っ払って本気性能のやつを頼む というかやれ
あのインテル大好き会社のDELLでさえ、AMDのryzen推しだが。
日本じゃ少ないが海外のPCゲーマーは激おこだろうな 最新ゲームでfps稼ぐのにハイエンドPC組んでこの仕打
Sandyからcoffeeに変えても結局欠陥あるって割とひどいw
>>835 俺もそっちが心配だなぁ ハードウェア板のルータースレじゃ全く話題になってないが大丈夫なんだろうかね・・・ 中学ではじめて自作したK6以来のAMD復帰かな ドライバで悩まされた記憶しかないわ
>>881 鉛筆の芯で書いた線でダイ上の部品を結線してブーストする最狂CPUさんや >>888 ゲーマー様は、パッチ当てないでやればええんや で、普段使いにもう一台PC買ってもらってIntelさん大喜びで脆弱性のおまけまで付けちゃう >>892 ドライバで悩むのはCPUではなくチップセットやサウンドやNICの方だぞ きっとVIAかSiSで地雷踏んだんだろう ALiならド安定だったのに >>886 インテルはダークシリコン問題が解決できないから内蔵GPU強化に走ってる 無茶したi9が超爆熱大電流馬鹿食いになってるだろ 海外のpcゲーマーいまどんな感じなん 発狂訴訟コース?
>>896 ALi/ULiはガチでド安定だったな・・・ お陰で変態マザーが捗る捗る >>884 よく知らないけど、キャッシュって二次三次にコピーされるんちゃう? HT切れば安全ですってなるのならばとっくにアナウンスされてるでしょ >>892 わしはAMDのドライバは入れてないね、win10任せ >>891 国内のルーターは基本スクリプトとかプログラムとかを外部から挿入できないから問題ないですよ >>903 CPUがまだ届かないので届いてから様子見しようかなと なのでまだ注文もしてませんw 在庫は逐一調べてるけどねw まさかこの時代にAthlon64x2+Win10 でPC組もうとするバカは俺だけだな >>895 レジストリで有効無効切り替えれるのでゲームだけする時に有効にすればいいです 1台でいい4 >>901 切っても3つあるうちの一つだけだからアナウンスはしないと思いますよ なんでCPUで情報読み取れるの CPUにパスワード保存してるの
問題有りと知って8700k買おうかな Zen+が4月だと待てない
>>910 買いたい時が買い時なので後悔するかもしれんがしゃーない。 欠陥のない新型CPUと無償交換ワンチャン リコールものだろもうこれ
ゲームもスチーム等のアカウント覗かれたらあかんちゃうか
4亀の期待を裏切ってRyzenのマイクロコードパッチはTLBエラッタのときと一緒で設定で変えられるんだろうな
>>909 すべての命令はCPUを通るので本来見えないようにブラックボックス化してないといけないのに、実はガラス張りで外から見放題の上にガラスに盗聴用のマウントがつけられていましたとさ。 >>912 ないない 対策済みが出るのはだいぶ先のことだしOSとBIOSで減速させて消え去る AMDのマイクロコードはリスクはゼロに近いから任意で当てなくてもおk グーグルが無理だと匙投げてインテルが歯ぎしりしながらアタックしててもまだ破れてない
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ┏━┓ . | ┃A ┃ . | ┃M┃ ∧∧ ┃D ┃ ( ) 羨ましいなあー! ┃ ./⌒ ヽ 俺は政治力はあっても、技術力では敵わないからなあ ┃ .//Intel // / / / | / (_ ヽ | ノ / \ \ ..| / ノ \ ) .| / / / | / ./ .| / / |
>>912 新アーキテクチャでもPC、鯖向け共にソケットとメモリ互換は考えづらい。 Intelの新アーキテクチャが出る頃にはDDR5が主流になってるかもしれない。 メモコン複数搭載は過渡期のものだから、互換性保ってまでは採用してこないと思う。 まぁIntelは新規要素を無効にした上でCPUリリースしてきた過去はあるから、 両載せでDDR5コントローラだけ無効にしてリリースしてくる可能性は否定しきれないけど。 DDR3世代は既に陳腐化しているからいいけど 地獄はDDR4世代だなあ
A10-7900なのに ゲームやってたら突然Biosアプデ食らったわ 舐めてんのかAsrock
研究者もAMDのニューラルネット分岐予測に手を焼いて再現できないようだな AMDはそれを簡単に再現できるようで対策したと Intelって実は10年近く速く見せかけただけで必要な処理省いた粗悪品売ってたんじゃないのかな? 誰も気がつかないことをいいことに 退職したCoreおじさんもアホなことばっか言ってるし
AMDの古いやつも突破出来てないから相当念入りかつ糞真面目に実装してる よくノーガード戦法のインテルを相手にしてこれたといったところ 開発陣の旧DECメンバーが凄い
>>803 お前頭Intelだな 脆弱性報じられたのが3日 緘口令敷かれてても5日の時点でそれなりの権限ある人物2人がマイクロコードの更新はあり得ないとまで断言し、今まで用意できてなかったことからIntelからの知らせはなかったことになる もしIntelが言うとおり業界全体で、そして内密に動いていたらASRockどころかマザー出荷規模がASUSと同じ位の戯画が用意出来てないのはおかしい だが実際出してきたのはASUS Apple dellとIntelの大口先のみ 色んな状況証拠からASUSも肥溜めグループなのは明らか >>915 うまく説明できてる。かくありたいもんですわ。 インテルがちゃんと作ってたらAMDとのベンチ差って そんなつかなかったかもしれないよな Athlon、Phenom、Bulldozer・・・
可能性とか持ち出してAMDを叩いたところで、Intelの性能低下やガバガバなセキュリティが改善するわけじゃないんだよなぁ 淫厨さん、悲しいなぁ
François Piednoëlがこの件でどうしょもないメディアの記事にも反応しているし晩節汚す勢いで落ちぶれている気がする
>>920 Sapphire Rapidsでアーキテクチャ変更するらしいから、そこでこのエラッタが解消されるといいんだけどね。 それでも2020年以降発売な訳だけど >>931 3割減なら当時のAMDCPUと本当に大差ないかも… AMDは今1400を1万で売れば天下取れるんじゃね
>>940 解消せずにリリースしてきたらIntel首脳陣およびアーキテクト達の頭をと企業体質を疑うレベルw >>943 インテルは官僚組織だからきっと 各国政府レベルで問題になったら誰が悪いんだ指をさせと言われて指されるのはRajaかもしれないw >>943 エロゲの修正パッチみたいに後から修正すればいいやー、みたいな?w >>881 むっちゃ懐かしい。PenDバージョンもあったよな ASRock のオンボード J3060からASUS AM1M-1.Athlon 5350に戻したが 吉と出るか凶と出るかにゃ?
>>948 オンボ民珍しいな 俺もサブのbraswellまだパッチ当ててないけど元々遅くて超モッサリだから大丈夫なんじゃないかと思ってる >>919 実際ずっとこれだもんな なんかおもしろいことやってるなとおもうのはいつもAMD ┏━━━━━━━━┓ ┃ / ___ \ ┃ インテルちゃんは頭が弱く ┃./ |.In.| \.┃ 生まれつきCPUに欠陥があり ┃  ̄| ̄ ┃ 全CPU交換が必要です ┃ __|_ ┃ ┃ / ⌒ ⌒\ ┃ しかし交換には数千億ドル ┃/ (●) (●)\ ┃ という莫大な費用がかかります ┃| (_人_,) | ┃ インテルちゃんを救うために ┃\ `ー'´ / :┃ どうか協力をよろしくお願いします! ┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃ ┗━━━━━━━━┛ インテルちゃん 50歳
ウチのAtomちゃんシリーズ(330,D525,D2700,J1900,J4205)もよろしくね
>>764 ブロードウェル iMacの σ(゚∀゚ )オレ 棒立ち そう、Appleは世代遅れ 何処までパフォーマンス落ちてるのかな DTMなんでストレージ周りを酷使してるだろうけど >>952 なぁ、いい加減つまらんAA貼り付けるのやめへん? >>951 俺は面白そうだからってAMD選んじゃう PhenomU720BE買ったのもそんな理由だったな >>955 止めようがないんだからほっとけよ AMDディスってるコピペなんて古い記事なのに何年も毎日貼ってる基地外とか居たし ASKたのえるの正体からインテルのこれと ITメディアはネタに困らなくて楽勝モードですなぁ
>>954 MacでDTMerやるの金かかるよね そう思って自作でやっててもこのザマだわ… ほんと謝罪と賠償を請求したい こういうスレでは煽り系AAを貼り付けたがるアホやバカ、たわけ者に愚か者etcが耐えないので、 「NGリストへの煽り系AA登録がはかどるわー」 とでも内心馬鹿にしながら粛々と無視してNGリストに登録していけばいい。
>>286 国営(内外問わず)の悪党だけが知ってるってのは昔ながらの図式 AAの目の部分は大体一緒だから透明NGにしておけば効果絶大でかなりのAAが消えるぞ それでいて誤BANがない
BiosとOSアップデートして脆弱性ありません判定出たけど本当にないのか? 発表した分だけ(まだあるけど)穴塞ぎますって話じゃないよな?
▲ /ハハハ\ ./ \ / _ _ \ | ⊂・⊃ ⊂・⊃ | (|. ∴ ∪ ∴ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .\ <=> / <欠陥グリスバーガーの在庫はまだまだあるよ! \_____/ \________________
>>949 HomeでもWindowsUpdateを停止できるよ セキュリティとトレードだけど時間稼ぎはできる >>964 脆弱性は緩和されました が正解じゃね 今のところ緩和策しかないから >>970 そこはAWS使ってるな ソシャゲも大変だ AWSが30%とか40%だった負荷が80%ぐらいまで爆増する危機的状況に陥ってるからな
パッチにタスクトレイからON/OFFできる機能が欲しい OFFにすると本来のパフォーマンスになるがネットが遮断されるみたいな
分かってたことだけどAWS死亡か AmazonnはIntelになんて言ってるんだろ
Amaのクラウド鯖構成がどうなってるのか知らんが、 EYPCでカバーできない鯖構成ならIntelに頼るしかないから仕方ないとも言える。
>>957 いやぁ、単純にアホだなと思うだけなんですけどね。 >>961 専用ブラウザ使うのもいいかもしれないけど、 インストールするアプリは少ないほうが好みだからちと考える;;; >>968 選べると助かるんだけど有効にしたら全部盛り来て死んでしまうのがね HomeはMSが実質、準Insiderとしか考えてないからw
>>980 必要だと感じたならスレ立てヨロw 自分はrep2という5ちゃんねる用ビュワーでPC、スマホ共に既読未読等の共存させてるから これといったソフトをインストールしてるわけじゃないからその辺の感覚は疎いな。 せいぜいHyper-VにUbuntuインストールしてLAMPP環境動かしてる程度だわ。 なんか昨日今日からあっちこっちのサーバーが重いんだけど むろん5チャンネルも明らかに重い
5chはもっと重いときがあるし落ちてる時もあるからこれで重いとは感じないなあ
>>984 重いだけならいいよ。俺PCではcyberfox使ってニコ生見た瞬間にBSOD吐き出してOSごと落ちる。 Phenom II X4 965の俺様なのになぜ? >>981 MS配布のwushowhideかそのラッパー使えばいいよ 初回だけ操作に気を付ければいけるんじゃね あと入ってしまっても更新プログラムはアンインストールはできる 早速ですが被害が出た模様 ビットコイン250万円分だまし取られる 40代女性 1/12(金) 18:08配信 朝日新聞デジタル 北海道警函館中央署は12日、函館市内の40代女性が250万円分のビットコインをだまし取られる特殊詐欺の被害に遭ったと発表した。 同署によると、昨年11月に女性の携帯電話に通貨の自動売買システムの購入権利に当選したとメールがあり、 12月になってリサーチ会社員を名乗る男から「権利を譲ってほしい。お金を用意するのでシステム購入の契約をしてほしい」と電話があった。 女性が申し出に応じたところ、この男やシステム販売会社員と名乗る男から相次いで 「購入代金が支払われていない」「ビットコインでも払うことができる」などと言われた。 女性はビットコインの取引経験があり、12月11〜20日、計6回にわたり、250万円分のビットコインを指定されたアカウントに送信した。 その後、男らと連絡が取れなくなり、同署に相談して被害が発覚したという。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180112-00000086-asahi-soci >>970 有名どころで実害が出てきてしまったら、いよいよ風評だのアンチだの言ってられないな。 これがまだ始まりでしかないんだよな。 >>990 Intelの脆弱性関係ない事案じゃんw単に欲を出して騙されただけだし。 セキュリティソフトか機器でこの問題に特化したのが出てきそうな気がするけどなあ
でもこれアメリカとかだとほぼ確実に集団訴訟になるよね そもそもパッチ前の前提でシステム構築してたのが パッチでI/O落ちたら前提が覆るし
>>995 まだ集団訴訟は起こされて無いな。 カリフォルニア、オレゴン、インディアナの各州でしか。 >>994 特殊なコードパターンやリソースの取得から一部は検知できるだろうが 投機実行はまさに塞げない穴だからそれからの検知はできない 使えばおkというものは無理だ つかそれができるならIntelが真っ先に塞いでる そしてよりいっそう完成度の高いCPUが作られるのだ
lud20221023073213ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1515667232/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「■ Intel CPU等に深刻な欠陥 10 YouTube動画>3本 ->画像>7枚 」 を見た人も見ています:・■ Intel CPU等に深刻な欠陥 12 ・■ Intel CPU等に深刻な欠陥 14 ・■ Intel CPU等に深刻な欠陥 11 ・■ Intel CPU等に深刻な欠陥 16 ・■ Intel CPU等に深刻な欠陥 40 ・■ Intel CPU等に深刻な欠陥 30 ・■ Intel CPU等に深刻な欠陥 17 ・■ Intel CPU等に深刻な欠陥 12 ・■ Intel CPU等に深刻な欠陥 13 ・■ Intel CPU等に深刻な欠陥 13 ・■ Intel CPU等に深刻な欠陥 19 ・■ Intel CPU等に深刻な欠陥 15 ・■ Intel CPU等に深刻な欠陥 18 ・■ Intel CPU等に深刻な欠陥 16 ・■ Intel CPU等に深刻な欠陥 20 ・■ Intel CPU等に深刻な欠陥 9 ・■ Intel CPU等に深刻な欠陥 6 ・■ Intel CPU等に深刻な欠陥 7 ・■ Intel CPU等に深刻な欠陥 8 ・■ Intel CPU等に深刻な欠陥 29 ・■ Intel CPU等に深刻な欠陥 21 ・■ Intel CPU等に深刻な欠陥 31 ・■ Intel CPU等に深刻な欠陥 23 ・■ Intel CPU等に深刻な欠陥 24 ・■ Intel CPU等に深刻な欠陥 32 ・■ Intel CPU等に深刻な欠陥 39 ・■ Intel CPU等に深刻な欠陥 38 ・■ Intel CPU等に深刻な欠陥 37 ・■ Intel CPU等に深刻な欠陥 35 ・■ Intel CPU等に深刻な欠陥 34 ・■ Intel CPU等に深刻な欠陥 41 ・■ Intel CPU等に深刻な欠陥 22 ・■ Intel CPU等に深刻な欠陥 36 ・■ Intel CPU等に深刻な欠陥 28 ・■ Intel CPU等に深刻な欠陥 25 ・■ Intel CPU等に深刻な欠陥 33 ・■ Intel CPU等に深刻な欠陥 27 ・■ Intel CPU等に深刻な欠陥 26 ・ ■ Intel CPU等に深刻な欠陥 5 ・ ■ Intel CPU等に深刻な欠陥 4 ・ ■ Intel CPU等に深刻な欠陥 2 ・ ■ Intel CPU等に深刻な欠陥 3 ・Intel CPU等に深刻な欠陥 13 ・Intel CPU等に深刻な欠陥 12 ・■ Intel CPU等に深刻な欠陥 50 ・■ Intel CPU等に深刻な欠陥 52 ・■ Intel CPU等に深刻な欠陥 46 ・■ Intel CPU等に深刻な欠陥 53 ・■ Intel CPU等に深刻な欠陥 44 ・■ Intel CPU等に深刻な欠陥 45 ・■ Intel CPU等に深刻な欠陥 43 ・■ Intel CPU等に深刻な欠陥 51 ・■ Intel CPU等に深刻な欠陥 49 ・■ Intel CPU等に深刻な欠陥 48 ・■ Intel CPU等に深刻な欠陥 45 ・■ Intel CPU等に深刻な欠陥 42 ・■ Intel CPU等に深刻な欠陥 55 ・■ Intel CPU等に深刻な欠陥 54 ・■ Intel CPU等に深刻な欠陥 47 ・■ Intel CPU等に深刻な欠陥 56 ・■ Intel CPU等に深刻な欠陥 57 ・■ Intel CPU等に深刻な欠陥 57 (578)
14:48:47 up 9 days, 1:12, 0 users, load average: 8.18, 9.21, 9.45
in 0.12134790420532 sec
@0.12134790420532@0b7 on 122104