γ⌒ヽγ⌒ヽ ∠゙⌒"フ ∠゙⌒"フ . ヽ|・∀・|ノγ´ー'`ヽ (,, ・∋・) |l .| |γ'⌒( ‘(・・)┌───────────────┐.(・・)‘ .〉ー-<|_6..4_|..i 〕 〔(,,゚Д゚ ) ミ 鴉ノ |レ'.⌒ヽレ.'⌒ヽl l .(,,゚Д゚)つ ⊂(゚Д゚,,)_,,, .| | | . . .ゝ、,−、ノ __” ”._ri ||(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)| `Jー‐'U. . . .| . AMD雑談スレにようこそ!. |」r===U=== `J===iLr‐''~|[゚Д゚ ]l}=fll|||」コ==┘ (/ ∞ |)i:::::::::::::::::`i...ヽ| |.::K75::r──┐ :::::|::||9o/U`ー_J二U~ し`J し`J.| .| :A:M:D:::| | └───────@A=A@── ゚V゚─| .::::::::::::!(,,゚ー゚)|::::::: |::| .((,_ )) .日 ミ(~ミミ彡~)彡ノ;;;(,,゚Д゚);ノノ_ ∧シ ∧シ ∧シ @(`・ω・´)@(` ( ゚(>`ゝ .、==U==U=====iLノフフ ヽ. | .|. ミミ ’ .▼’;彡 .|つ〔゚::::::::::::::゚〕 ・ \・ \・ \ゞ つ。 。つ回 ヽ|│ .ノ スヽ :r──┐K7|::| へ-ーへゝ / ヽ. 彡;; v┴v ミ |`l_ ,`)ノ::⌒:/ミ| '_) .'_) .'_)∧_∧∩∩.ノ V∩ ノ , ):|(,,゚Д゚)| ::::::|::|フフフ-ハーヘ((,,゚Д゚) ..彡ミ(,,゚Д゚)ミ y::ヽ):(,,゚Д゚).ミ| (,,゚∀゚) ,,゚д゚).,,゚ー゚),,パロ゚ミ)ノヽ((゚Д゚)ノ ノ ノ)ノAMD」) .|::|へフ.(,,゚Д゚).ヘ...紅 | . |:(ノ |))ヽ./::とノ 64/つ ミ| っ真oっ苺oっ偽o| | ', ', ',| |ヽヽソ─┬‐┬──┘,' , '.(/ , ' ,|)| 酢 | oと __)_).メノ'\__ηη. 人と__)_) __)_) __)_)と_)__) ', ' と__)_)ヽソ. じJ /_''_'_,_'_i_,_ ηηと.__)_)z
┌───────────────┐Thorton ようかん64 Ravenridge Threadripper Barton つ ⊂ Manchester | AMD雑談スレにようこそ! | K75 Winchester | | SledgeHammer└───────────── ゚V゚─| K7 真Thoroughbred Ryzen Palomino Newcastle Venice Toledo 1.5vThoroughbred Thunderbird ClawHammer 偽Thoroughbred 次スレ立てに関するルール・原則です。 1.>>900 以降でスレタイ案・テンプレ案募集、多数決で決定が原則です。 2.それに沿って、>>950 前後でスレ立て宣言してから、次スレを立てるようにしてください。 〇前スレ RYZEN ZEN2|・∀・|EPYC後? AMD雑談スレ960条 http://2chb.net/r/jisaku/1533740437/ むかしインテルが爆熱プレスコだったころ、AMDは需要に対して供給できずシェアが増えなかった インテルが脆弱性でサーバCPUのパフォーマンスを大きく落としてる今も、 EPYC供給不足でシェアを増やせない ここぞというときに供給が足を引っ張るAMD
>>1 殿スレ立て乙ですた。 つ旦~ 不全症殿もいつも乙です。 つ旦~ ■パソコンの脆弱性、超簡単なまとめ 〇問題なし 普通のRyzen、Threadripper及びThreadripper2、デスクトップAPU Ryzen2000、EPYC、Ryzen PRO、Ryzen Workstation、Ryzen Mobile ×おしまい Intelペンティアム以降すべて _______ /::::─インテル─\ /:::::::: ( ○)三(○)\ |::::::::::::::::::::(__人__):::: | _________ \::::::::: |r┬-| / | | | ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | バーカ |
>>6 長い事Aシリーズ、FXシリーズの頃の販売実績がアレだったから仕方ない 貧乏性は直らないのと同じやな(´・ω・`) >>6 TSMCとGFの二刀流になって全力で回せばなんとかなりそうだけど >>15 マザーボードが可哀想なくらい安い それに比べて2年前と同じ性能のDRAMが3倍以上の価格とは・・ お前ら的にMicronのメモリモジュールってどう?
さそっく、クレジットカード落としたぜ。ハゲっが。即止めてもらった。カード番号無いと、コンシェルジュ使えない。ハゲっが。
そういうのはメモっておかないと。 スマホで撮っておくとか。
すごい久しぶりにゲーム用のモニタの電源入れた ゲーミング用って144hzとかGSyncとか付いてるから、結構発熱すごいんだよな 暑くてやってられねえ
中華SSDのIntel 3D NANDは全部バッタ品でした 廃人は神 代理店が高圧的に圧力かけてたけどどうすんだこれ
>>24 最高気温更新したらどうなるんだろ? なんにせよ早いな 2006年 2008年, 8月 普通に車でいける富士の裾野も雪が降ってたな
今年の初雪が8月?遅いな 1月から3月に雪降らなかったって事?
Ryzen3000シリーズ(仮)が12コアになるか16コアになるかそもそも本当に増えるのか分からないけど ここの住人的にはどんな予想とか妄想してる? 過去スレも順に見てるけどさすがに全部追うのはきついので… 1.現在の構成を保ったまま2ダイに増やす(4x2x2) 2.ダイ1つで4CCXになる(4x4) 3.ダイ1つで2CCXだがCCXあたりのコア数が増える(6x2、8x2等) 4.コア数増やさずにクロック上げ コア間やメモリとの接続とかどーすんだよと思う部分があるけど大体こんな感じだろうか
>>33 自分の妄想は3で8x2になると思う。 サーバーとダイ共通というのがポイントでサーバは多コアの方が有利だと思うから。 ただし、デスクトップのメインストリームは16coreも出すがそれよりも8core APUをプッシュしてくると予想。 16コアという願望だけど マザボは現行のx470で能力発揮できるのかしら
>>33 今って APU:4x1 ryzen:4x2 threadripper:初代4x2x2、最新4x2x4 EPYC:4x2x4 で全てのレイヤーの接続数が4以下になってるのが強みだと思うのよ だから APU:4x2? ryzen:4x4 threadripper:4x4x2(4x4x4) EPYC:4x4x4 かなあと思ってる この構造で3までいって、次からは最小単位6にしてその最終形態が6x6x6(216)かなあとか 8コアAPUが出るならIntelから完全移行したいと思う(´・ω・`)
まあ、 使えるということと、現行マザーで今後出てくる新CPUのフルに性能を出し切れるというのは 別の話だから
>>33 これ以上コア数増えても、エンコする人やら3DCGレンダリングする人しか恩恵をうけない それよりシングルスレッド性能を増やしてくれ シングルスレッド性能50%増、コア数据え置き これでいいよ また、途中で書き込んでしまったよ・・・>>40 > 新CPUのフルに性能を出し切れる ○新CPUの性能をフルに出し切れる APUの問題点はメインメモリがボトルネックになって性能が上がらないこと メインメモリ/VRAM共用 GDDR5 16GB マザーボードにはんだ付け CPU Zen+Vega APU マザーボードにはんだ付け こんなAPU積んだマザーボードを売れよ
前スレでも書いたがAM4のままコアを増やされても最上位でメモリ帯域がボトルネックになると思う そして新チップセットを出すくらいならスリッパ使ってもらった方がいい それにチップセットの性能がIntelに比べて低いし(PCIeレーン数とか)、コアだけ増えてもそれが活かせない 省電力化、シングル性能の増強、メモコンの改良 これに尽きる
あ、でも下から上まで使える設計な以上EPYCのコアが増えたらRyzenも増えるのか 全力は出せないことを承知でだすのかそれとも何らかの策を練ってるのか とりあえずZen2EPYCの情報はよ
あまり気にせずにコアが増えるとかね。 まあCPUにメモリも内蔵してくるかもしれないけど。
8コア16スレッドが最上位の基本になりそうだし、 なんならコア数倍にして16コア16スレッドとかなら最適化とか要らないだろうし強いんじゃね
GPUをマザーボードにはんだ付けって、それならAMDは普通にdGPU売れば良いんじゃ・・・ IntelはdGPUを持ってないから、Kaby-GでCPU+Radeon dGPUを無理矢理パッケージングして、 Nvidiaへの嫌がらせをしているだけだし 生産体制を考えても、AMDは無駄にラインナップを増やすより、 今まで通りCPU/APUとdGPUをセットにして売った方が良いだろう
チップセットなんて単なるPCIeにぶら下がったIO拡張チップに過ぎない 何なら無くても良い
>>49 ATXマザー+ミニタワー・ミドルタワーケース利用者はともかく、 Mini-ITXやMicro-ATXマザー+コンパクトケースなら、 メインメモリをGDDRにして、メインメモリ・APUともにマザーボードにはんだ付けすれば、 そこそこゲームができるコンパクトPCが可能 現状の2400Gではゲームやるには全然GPU性能が足りない わざわざ身を削ってKaby-Gにぶつけたところでそこまで儲かるとも思えん それにKaby-Gを使ったコンパクトPCがクラウドファンティングであったろ メインメモリもGDDR5はこの前発表された中国のゲーム機に搭載されるカスタムSoCがあるし
>>51 そういうのはCSゲーム機向けでいいんじゃないかね PCゲーム市場なんてNvidiaが誇張して言うほどの規模なんてないだろ あれは、Nvidiaが関係メーカーさえも騙して自社製品を売り込むプロモーションだろ メインメモリGDDR5なんてPS4が何年も前にやったことの後追いでしかない 攻め手はHBM2をパッケージに内蔵だな
_ /〜ヽ (((。・-・))) センプルルン♪ ゚し-J゚
暇だったんで7をクリーンインスコしたけど めっちゃ後悔してるわ、やるんじゃなかった・・・
次世代EPICがもし64コアだったら4x4の16コアダイが4つとなるのだろうか そうなればRyzenも7はとりあえず16コアの帯域不足仕様になるが 8コアモードでクロック爆上げって感じで
56じゃないけど、自分も7使ってるよん vista,7,8.1,10全部使ってるけど
ドザーは大変ね、Linuxならすぐメニーコアに対応するのに …って他スレの話題だっけか
SSD安いの なんでと言われても7入れてるPC1台しかないから。 部屋が狭いしこれ以上置けないよ あまりソフトを入れてないので、環境はある程度戻ったけど メールのバックアップ取ってなかったから古いのは消えた・・・まあいいか
漏れはSSDなどに4つ色んなOS入れて、リムーバブルで入れ替えてる
>>45 無い物ねだりしたって仕方がない。 というか…今のAMDの方向性からして無いことがわかりきってるのにワザと書いてる? ピーク性能でいえば確かにメモリ帯域は大事。 しかし、コア数が増えてるのに全コアフルロードで使う場面がそんなに多いだろうか? デスクトップならそんな場面もあるだろうがサーバーでは? サーバーでも用途が色々あるけど一番多いのはビジネスアプリを稼働させるAPサーバやDBサーバー、そしてそれらを仮想化するクラウドサーバー。 そういったサーバーでは応答性が問われるからフルロード状態が多発する状態で運用することなどない。 Zen2もサーバーとデスクトップで基本的には共通だとAMDは発言してるので、Zen2においてはサーバー向けに力点を置いた内容にしてくるはず。そう考えればコア数を増やす方向で考えるのが妥当では? シングル性能の向上は多少はするだろうけど、本気で力を入れてくるのはシュリンクが難しくなる次作以降じゃないですかね? CCXとInfinityFabricで、モジュール毎に繋げれば簡単にSocの設計が出来る、と 言う方針が現在まで成功しているが、 CCX自体の拡張に関してのノウハウというのは継承してるのかしらん。 今後のZenの成功はそこに掛かってるんじゃない >>44 ちうごくの鳳凰ちゃんか。 あれゲームコンソール専用で無くてマザボ込みで売って欲しいよね ヾヽヽ (,, ・∀・)チュンチュン ミ_ノ ″″
>>67 そうなんだけど、例えば3年後に2990WX並の性能を、1チップで実現したとしても、大半のPCユーザーは恩恵なくないかね? 逆にゲームのフレームレートが1割速いとかはわかりやすいでしょ。 >>70 何年か先にそうなる事は否定しないけど。 販売数量が増えれば余裕ができてサーバ向けとデスクトップ向けと分けて設計するようになるかもしれないし。 ただ、直近のZen2ではAMDがサーバーと共通だと言ってる以上はサーバー用途に力を入れた内容になるかなと。 まあ基本路線としてはコア増やすわけだし、 増えたコアをうまく使える人が儲かる仕組みではある。
ryzen+geforceってあり? 昔からamdが好きなので、可能ならryzenを使いたい radeonは発色が好みじゃないのでパスしたい!
>>67 ごめんすぐ下の書き込みも俺なんだ 全コアフルロードで使わないのならますます無駄に思えてくるのだが 電力だって食うし それに2990WXの各レビューを見ればわかるが、ゲームとかは多コアに最適化されてないものが多く、コアを絞った方がFPSが伸びたりしている 16コアがAM4で出たとしても結局SMT切るかコアを絞って使うことになるかもしれない それをそのまま出すとは思えんし Zen2の次も7nmだっけ? 下手したらZen2よりも次の世代で買った方が新ソケット新チップセットDDR5とかで爆伸びしてるかもしれない >>77 WXの32コアが先行して出るからこそ、コンシューマーレベルでの多コア対応が進んで将来は コア数行かす方向になると思うけどな。 それこそちょっと前まではゲームなんて4C8T対応まででそれ以上コアあってもまともに使ってくれ 無かったの多かったからな。Intelが4C8Tなのでそれで十分だった。 2990WXのFPSが普通のRyzenより下がるのは メモリから遠くてレスポンスが悪いCCXが存在する事とクロックの問題 多コア最適化とかほとんど関係ないだろ
同じ面積に倍程度回路積めるので、4x4の1ダイ16コア化しても面積は同レベルで歩留まりも維持できる しかし新プロセス初期はコスト高なんでRyzen7 3700Xは16コア60,000円で無印は50,000円 Ryzen5 3600Xは12コアで40,000円で無印35,000円 APUはちょっとコストが下がった頃28,000円くらいで出てくるよ、うん 頼むわ
Ryzen+Geforceは結構いるだろ、Zteamの統計でもわかるようにゲームでRadeon使ってるやつがほぼいないんだから
>>74 Ryzenスレのほとんどの奴がGeforceだぜ >>79 最低動作環境はHaswellあたりのCore i3 >>79 AMD自身がゲームにはXと言っているのに、特殊な構造で2倍のコア数を持つ2990WXにわざわざ合わせようと開発者が思うかね? 実際am4でコア増やしてくとどれくらいからメモリ帯域足りなくなるんだ?
調べたけど4chの1900Xでも1800Xに負けたりしてたんだな Cinebenchは100程度の差しかない だけど1920Xは分かりやすく約1.5倍のスコアだったりする つまり12Cあたりから帯域が足りなくなると推理
EA DICEが開発しているシリーズ最新作『バトルフィールドV(Battlefield V)』PC版の最小要求スペックが、Originで公開されています。 https://www.gamespark.jp/article/2018/05/29/81111.html プロセッサ(AMD): AMD FX-6350 (6コア6スレッド IPC ブル笑の3.9GHz) プロセッサ(Intel): Core i5 6600K (4コア4スレッド IPC Skylakeの3.5GHz-3.9GHz) ものによってはSkylakeのCore i5を求められまっせ? >>87 ツイッターにリンク貼れるようになってたのか >>91 多分sandyの1080が、8700Kの1070に圧勝するよ Skylake の i5 6500 は ブル FX-6350未満と そういうわけですね。
>>96 会社関係ならPC使ってるね 業務のオリジナルソフトが問題無く動く、安い、電気代安いならアリかも セキュリティ的にAndroidはないな パッチ出てから端末に降りてくるのに時間かかりすぎ
arm版windowsでしょ riscの性能ってどこまで伸びるのか
インテルがCPUにARM内蔵させればいいんじゃないかと思うが、無理なんかね。
Zenが成功しなかったらARMに手を出す事もあるんだが もうZenが当初の予想以上に40%増加が52%増加して来たので x86のEPYCだけでサーバーを戦うって言ってたろ
>>103 単にドライバやアプリから捕捉されたくないから別CPU載せてクローズドなOS動かすってのは既にIntel MEでやってる AMDがTrustZone搭載するよりも歴史はずっと古い 脆弱性対策のために・・・というのなら無駄だよ TR4はクーラーでかいと聞いたんだけどケースどれくらい大きいのいるんだろ
普通のATXケースに入る程度の空冷クーラーもあります。
4Uに入るもので、空冷がいいけど、250W対応のものあるんかな
250W対応とされているものだと大体高さが163〜165mm程度 TDP320WまでサポートできるThermalright Silver Arrow TR4なんてのもあるけど U4ってJONSBOのやつ? スペック見る限り入りそうだが
4UってCPUラック4段分じゃないの。 薄いのは1Uだっけ。
>>87 往復2万円交通費がかかるんだがそれだけの価値がある? >>110 Noctuaの小さいので、35mm厚とかのサーバー用ファンに変えて頑張るとか? それか水冷になるけど カスタムケースで VIDEO か RSV-L4500にこんな感じでつけるとか VIDEO RSV-L4500はあるから出来なくはないけど、水冷は嫌なんだよね Geforce、Intel、Ryzen、Radeonふと全部のスレを眺めるとどこも対立煽りと頭のおかしい伝道師と狂信者が幅をきかせている 自作板はいつからここまで酷い宗教になったんだ? よく言うNVtrollだとかそんなレベルじゃないくらいに頭のおかしいのが居ついてる
NTFSはクソ過ぎる 他のファイルシステムを使うわけにはいかないのか
>>122 板・スレの人口が減って、おかしな人が残った オイコラミネオをあぼーんしておけば荒れなくて済むのに
>>122 過疎るよりか余程いい ここが過疎るようだと自作も終わりだろうな >>128 同感ではあるが、そういうのが居着いてる状況自体が過疎を大幅加速させる要因な罠 ソフトウェア板のFirefoxとChromeスレも中々 なんというか一度端まで振れた針は戻りにくいというか
専ブラやあぼーんで自衛できないのは5ch使わんほうがいいんじゃね 太古から5chは自衛が基本でしょ
2ch5chは今も昔も自分に合わないのはスルーが基本(・∀・)
>>130 HD 5870/HD 5850/HD 5770/HD 5750の頃はフェルミ(笑)に対する圧倒的なワッパとコスパと扱いやすさ 何よりDX9環境においては値段の違うGTX 480相手でも並び得る強いゲーミング性能で Steamのシェアを40%台まで伸ばす大躍進を見せたのに HD 6970/HD 6950から始まったアーキテクチャをコロコロ変える迷走と GPGPU強化というフェルミ(笑)の路線を継続したような特性で ゲーマーにそっぽを向かれて今に至るのよな…… 実際に今Radeonを買うのは相当特殊な事情だし 内蔵GPUの無いRyzenだろうと、、iGPUを積んだCore iだろうと、Vega 11/Vega 8を積んだAPUだろうと とりあえずGeForceを差しておけば間違いないの精神でGeForceを差しておけば間違いないと思うよ >>134 流石にAPUに差すのはどうかと 普通のRyzenでいいやってなる このスレって、昔はコテハンばかりで 他のスレからしては異様に見えたんじゃないかな
部屋が暑すぎる(´;ω;`) 何でこんな暖房機買ったんだろうって毎日泣いてる
むかしのPCは、背面の排気部分がかなり暖かかったのに、 いまのPCは背面の排気が暖かくない ベンチマークやってはじめてPC背面が暖かくなる
最近はAMD trollの方が活発というか目立つようになったのは 時代が変わったな〜と感じる、まぁ殆ど一人のせいだけども あの人5chだけじゃなくてまとめサイトのコメ欄にも居てビビる 本物の頭おかしい人なんだろな
AM4、16コアはどれだけメモリーの足引っ張るのかな スリッパーってメモリー二枚でベンチトッタひといない?
毎日AA貼ってるAMD trollは頭がおかしいだろ あと翻訳スレのやつも
>>123 イライラする記事だな、なんでこいつはこんなにもクズなのか 今思うと葬儀場でキャッキャウフフしてたのもアレだったな(実はワイも……) 団子が無様におっ死んだ今、アレな人材が一番充実してるのはAMDかもね AMD次世代スレが過疎ってIntel次世代スレの方に人いるのとか因果だよな 青・緑・赤、一皮むけばみんな同類ってのがよく分かる、あ〜やだやだ
>>147 団子が無様におっ死んだ? 今Ryzenスレにいるオイコラミネオって団子じゃねーの? >>151 ありがと。ヤッパ差はでてるなー GTA5だけだから縁故速度とかは解らないけど >>137 アニキ、俺もfx8300からryzenに変えたよ fxも好きだったけどさ トロールとは違うけど、去年あたりここで 「CPUはリテールクーラーで十分な性能になった。これで別のを買うのはただCPUクーラーを買うという行為が目的なだけだろ」と 声高に叫んでる人がいたけど、自己満足が大半の自作界で何を言ってるんだろうと思った記憶w それ言い出したらここやRyzenスレの連中も8割方消えてしまうがな
RavenRidge 2400Gのクーラーがでかくてびびったな くっそ冷えそうだし、実際音もあまり気にならないな
>>156 そういった人が、世の中に一定数いるから 無駄なモノでもそれなりに需要がある たとえば、オーディオで、使うとアコースティックの響きが良くなる 50本入り5000円の耳掃除用の綿棒とか 刺すと音質が良くなるUSBスティックや 貼ると車の運動性能が上がるアルミテープとかあったねぇ いずれもパナソニックやトヨタといったメーカーというのがしゅごい(´・ω・`)
>>161 アレらは原理自体はあり得なくは無い ただもっとやるべき事が他にあるだけで ソニーも音質が良くなる高音質SDカードとか出してたな
ARMいわく「次世代プロセッサーでインテルを追い抜く」。2020年にはノートPCクラスの処理速度を獲得へ https://japanese.engadget.com/2018/08/17/arm-2020-pc/ ARMは、最近公開したCortex-A76プロセッサーがすでにインテルのCore i5-7300U(2.6GHz)と十分に張り合う性能を有すると考えていますが、 さらに2019年に登場予定のコード名"Deimos"と"Hercules"では間違いなくインテルを凌駕する性能を備えることになると予想しています。 ARMの予測では、モバイル向けのチップがより効率を向上させ、最終的にノートPCクラスの処理性能を身につけることになるとしています。 久し振りにきたけどスジャたんとかうさだとかいないの?
AMD終わったな(´・ω・`) >>172 intelもな! こうですか?わかりません!( ・`д・´) でもこれ、インテルが何もしないでみていればって条件よな、そんなわけないじゃん ブチ切れていま開発してるのでまたぶっちぎるだけの気がするよ。
>>172 寧ろAMD同じプロセス使うんだから期待じゃね? ARMとAMDは基本同じプロセスになるからねぇ Zen2以降に期待だねえ
ARMをPCで使おうとするとx86エミュレートが必須になる。 その分のオーバーヘッドを考えるとAMDが一番有利じゃないかと。 遠い将来はARMネイティブアプリが増えてARMプロセッサに集中するかもしれないけど。
まあ、ARMネイティブアプリがx86並に増えれば期待できるかもな しかし、ARMは低消費電力下のワットパフォーマンスでの比較はなくて、 本当に絶対性能で優れるようになるのかにもよるだろう(今までのこともあるしな)
ARMは今のスマホ用SoCの性能を維持したままコア数を半分にしてからだな そこが最低ラインだ
>>156 温度によってブースト幅が変わるんだから 価値観の違いではなく 明らかに間違った意見 えんこもゲームもしないから6コアで十分な自分がおる
まあその水準がどんどん上がってる感はある。 そのうちに 「エンコもゲームもしないから16コアで十分な自分がおる」 という台詞に違和感がないタイミングが来る、という感じに。
\ー-::::::'⌒^ ̄:::`丶 >:::[AMD]::i:::::ヽ::::::\ /:::::::∧:::::::/_人::::::::::::::::::ヽ :::::/厶ハ::::/xテぅト、:::!:: ト(:::、} |::::i|{ トィi∨ ヒ.ソ∧|::::|::ヽ::\ |::::リ ゞ' ⊂⊃/j:::从:ハ::::::ヽ .:':i:从⊃ rァ `ヽ :::::|_ノ'ハ::::::::. はっはっはー /:::::{:::i:::.. 、 _ノ |:::リ ':::::::.| /:::::/|:::i:: リ> _.. イ |::,′ i::::::::ヽ /:::::/,,」八:/─-く \ ∧|/ |:::::::i八 /:::::/ (:>、 祝 \/爪:.:.\ |:::::::ト、::. /::::://::.::.:ハ 売 Y{))ヘ:: \ |:::::::| :::i //⌒::.::.::./::.::∨ り Y∨〉::.:. } i:::::::| |::| /::.::.::.::.::.::.::.::.::.八 上 ∨ヽ>::.i∧ j :::::! |::| 〈::.::.::.::.::.::.:i_,厶::‐.::.::\ げ ∨.:::.::.Y::∨::::/ |::| ∨::.::.::.::.::| | \::::.::.::ヽ 一 ヽ::.::.:.::|::.::ヽ/ ':/ ∨::.::.: 八 \ {::.::.::.::∧. 位 \::.∨::.:::\/:/ |\::.::.::.::\ ヽ〉::\.::.::\ 二 \{/::.::.: ∨ |::::::`ト、::.::.::.ヽ∧::.::.::.::.::.::. \ 位 ∨::.::.:/ ::::::::{ \_::ノっ:\::.::.::.::.::.::.::\ 独 ∨:/ ヽ:::::\ じ_ノ::.::.:/::.::.::.::.::.::.::.:∧ 占 ∨ \::::\{{:::.::. /::.::.::.::.::.::.:O〈:.:ヽ 〉 丶、_>‐┘::.::.::.::.::.::.:::.:/::.:.:\ /
ワロタ ちょっと前だけど新幹線の発車案内はWindows2000だったな
>>172 Intelが永遠に14nmを使い続けるという仮定に意味はあるのか >>181 毛根が死滅する呪いをおそらく世界中で一番多く掛けられてる人だから・・・ >>189-191 繋がってない運用なら問題あるめぇ ウチもOS/2 Warp 4のスペアナがある >>194 持ち込んだ端末からパンデミック、なんてね。 >>192 いやそれ脅威的だぞ intelは15Wでarmが5Wの比較だ あとここで触れておきたいのが AMDが16nmプロセスから7nmプロセスになればどの程度性能が上がるかも読み取れる
>>192 10nmのCannon Lake-Uで性能下がったグラフにされるよりは良心的だと思うことにしよう(震え声 Intelは、まず脆弱性だらけでボロボロの状態をなんとかしないとな まあ、しかし、そんな予想グラフはどうでも良くて、実物が出てからの話じゃないとな Tegra搭載機みたいに、がっかり感が酷くて、全く売れないなんてこともあるし
intelは新アーキで穴塞いだの出てからが評価かな もう現状のアーキは評価しない
まぁ、ジム神押さえられてるからそんなにAMDがぶっちぎって行くことはないだろ
Zen5辺りまでは比較的安定して性能伸びるんじゃないかね>Zenアーキテクチャ
Zenアーキの次を用意してるのがPentium4作った人だっけ……
>>158 2400Gのリテールクーラーは、アイドル時は比較的静かだが、ベンチやると結構うるさい 高負荷時も静かなままにしたい場合は社外クーラーに変えないと レイスステルスって実物見た事無いけど、手元にあるスパイアよりヒートシンク小さいはずだから それで気合入れて負荷かけるのはきつそうだなとは思う
Stealthは1400と2600で2つ持ってるけど微妙に羽の枚数が違うんだよね
1200GHzあればシングルコアでもいいかもしれん
デュアル・マルチコアを体験してしまった以上、 1200GHz=1.2THz でも複数コアの構成をしてしまうものだ。
それだけクロックあればタイムスライスで疑似マルチコアだな
どうせならPower系みたく1コアにつき4スレッドとかも体感してみたい
4GHz32コア(スレッド)より128GHzシングルコアの方が「コア間の調停」がない分速いでしょ
FX-9590 5GHzを出してから5年… 未だに4Ghz手前で右往左往してるからのぅ(´・ω・`)
200キロでウイリーしながら車線変更しようとして失敗したらしい。
8月4日札幌のmsi自作PCイベントと、愛車のリッターバイクを札幌でメンテしてる関係だね 帰路はバイクで戻りつつTwitter更新しようとしてた フェリーで本土に戻る際、8月5日の呟きで「雲行きが怪しい」とフラグ立ててるし…(´・ω・`)
誰だか知らんが単独事故でそこまでの大怪我をするとは
>>230 この人だろ? 改造バカは今回はお休みです。この写真を撮った数日後、両手が事故で粉砕されるとは予想できず…… 免許返納すべきだわ。100回記念番組がお通夜になるとこだった。
linux上のvirtualboxに入れてたwin10を ホストの再インストールに伴ってエクスポートしたら認証が外れた パッケージ版だから流石に電話認証通るよな…?
ARM系のメモリ帯域はどうなってんだろな キャッシュに収まる範囲ならそりゃ速いんだろうけど
>>226 バカは死ななきゃ治らないってそういう・・・ ヾヽヽ (,, ・∀・)チュンチュン ミ_ノ ″″
朝、ブラインド越しに外を見てたら、セミがギギギと鳴いて来たようで、ブラインド越しにチラ見したら、ギギギー泣いてるセミを雀が突いてた 全部食べるのかと思ったら、セミがギギギー言わなくなったら雀が去っていった 食べるために殺したんじゃないのかな・・
>>243 中身に美味しい所があるんだろ 羽や外骨格が旨そうには見えねえし 右腕、両足を切断。片目を失う。 だが、NASAのメディカル・スタッフによって人体改造手術。 サイボーグとなる。その費用600万ドル。 左目はテレスコープ。 右腕は銃を曲げ、コンクリートを砕くアトミックパワー。 そして、時速100kmで突っ走る。 超能力(600万ドル)の男。サイボーグ。
セミの抜け殻で作ったバルタン星人 なかなか面白い事をやるな >>249 7nmの効果は性能アップより電力半減の方が大きいよ 1920Xは180Wだけど、Zen2なら90Wとかで出せる、それと200mm2x2なのが200mm2 1個で済むからコストも安い ChromebookでWindows 10を動かす「Campfire」 Googleが開発中か http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1808/20/news079.html なお、CampfireはGoogle純正のPixelbookだけに存在しているのではなく、複数のバリエーションが用意されているという。 しかもデバイスごとにファームウェアが用意されるのではなく、これらのバリエーションを開発ブランチのマスターへと統合する動きがみられ、 Chromebookにおける標準オプション的な扱いになっているようだ。 通常、ChromebookでこうしたChrome OS以外の動作を行う場合、開発モードでの実行が必須だが、 Campfireではこのような要求仕様はなく、通常モードで呼び出せることもあり、 一般公開後は多くのユーザーがこの機能を利用可能になると考えられる。 AMD終わったな(´・ω・`) >>256 AMDは元々ノートパソコン向けCPUの売上なんてわずかだから、Intelの方がよっぽど影響を被ると思うが? >>31 日本では普通その期間は前年の冬に組み込まれるんだよ。 そういえば、ATiを買収してATi名はほぼなくなったけど、Radeon名はちゃんと残したのはえらい
AT1GHzとかいう変なロゴ造ってみたり コーポレートカラーがいつの間にか赤になってたり 半分乗っ取られ感もあるな
All in wonderは僕の心の中に今でも輝いています…(´・ω・`)
>>261 革ジャンもGeforce Voodooエディションとか出せばいいのに >>256 やってる事がIntel Macのそれと被るんだが大丈夫かGoogle? >>273 Zen2発売のタイミングでDRAM安に円高来い >>262 ブル(笑)時代を生き残れたのは 比較的扱い易かったAPUと そのAPUで勝ち得たゲーム機のお陰なので 貢献度を考えれば半分くらいはね 将来メモリが安くなってもSANMAXならそんなに下がらんのでは?と思ってSANMAXの2666MHz買ったわ
docomoから、バパケット通信料35万以上使ってるって電話があった。ハゲっが。 日本経済新聞まわしてる感。
>>251 Intelがめちゃくちゃ苦労してるみたいだけど、本当にリーク電流抑えてそんな省電力化出来るの? 出来るなら2990WXに手を出さずにもうしばらく1950Xで遊んどく モバイル機器の自動通信と通信機能オフにしてなかったやつだな
それなら高圧的に文句言えば払わんで済むと思うぞ、俺もよくやる
>>251 本当に半減ならスリッパ涙目だね zen2で電力半減、zen3でIPC向上とintelのアレみたいになればいいんだけどね 下がらないよりかはいいんだけど、 25%安程度じゃ納得いかない。
スリッパの中身はRyzenなんだからスリッパも半減するんや
来年には SANMAXの32GBが30000円で買えるんか?
2933とか3200のネイティブメモリで今のよりちょい安くなるとかそんな感じがほしい
メモリの下落なんか待ってられるか 中古へ突撃して、Ryzen 5 2600と一緒に自作してやる
ジサカーの性 欲しい時に組む 各パーツが異様に安くなった時、特に要らないんだけど、もう一台組む( ´Д`) <はぁー
2666あたりの8GBx2メモリって2年前10,000円以下で買えたらしいので 25%下がってもちょっと微妙な気分 グラボも一時期よりちょっとマシになったくらいだし SSDがかなり頑張って下がってきたので総合的には少し安い時期なんだろう
まあ在庫なしよりはいいけどもう二年落ちのやつを定価で買うのは辛いのだった
8GBしか積んでないと最近のブラウザはメモリ食いまくってすぐメモリ不足の警告が出るから早く安くなーれ
AMD GPU入りCore i7搭載、デル製ペン付き15.6型2in1「New XPS 15 2-in-1」の実力を検証 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1138546.html デルは7月に、AMD製ディスクリートGPU「Radeon RX Vega M GL」を1パッケージに統合した 第8世代Coreプロセッサ(Kaby Lake G)を採用した2in1ノートPC「New XPS 15 2-in-1」を発売した。 高いグラフィックス性能、さまざまなスタイルで利用できる汎用性が注目を集めており、 家電見本市「CES 2018」でもアワードを受賞した。 >>299 メモリーに関しては投げ売り状態だったから安かったわけで、それを基準にしちゃあかんで 売れ残り半額弁当の値段を提示して野菜高騰に嘆くようなもんにゃ(´・ω・`) 7nm NaviのAPU版ってどんなもんの性能になるんやろ
新CPU作りました 従来よりマルチスレッド性能・ワットパフォーマンス上がりました サーバ買う人にとってはこれらが重要だけど、一般のデスクトップPCユーザーにとっては、 IPC・シングルスレッド性能が重要
>>307 それがほぼそのまま載るのはPS5やXBOX2 APUにはそれの縮小版がのる PS5に自分の自作機が負けてしまう時代がきてしまう・・
PS5は8コア Zen2 + Navi GDDR6 16GBだろうな これを越えるのは自作erでもかなり少ないだろう
新CPU作りました 従来よりシングル性能・ワットパフォーマンス上がりました ゲームでベンチマークする人にとってはこれらが重要だけど、一般のデスクトップPCユーザーやゲーマーにとっては、 マルチスレッド性能が重要 しかもシングル性能上げるために穴が空きまくって穴塞ぐとシングル性能とディスク性能が低下しまくりました
Battlefield V: Official GeForce RTX Trailer VIDEO うおおおおおおお レイトレの次はフォグでなんとなーく誤魔化してきた空気感どげんかすんのかの
BF5ってDX11だろ 確実にDXR対応はないな DX11で無理やりレイトレーシングをやろうとしてるんだろうな
大手はドットゲーが増えてる現状をどう考えてるんだろうなあ
>>317 DXR(DX12)使われないためにRTX広めるとか言うクソみたいな理由での搭載だろうからね そりゃDX11のまま時計の針を進めないための機能ですから CGと違ってゲームは物体が常に動いて視点もランダムで切り替わるから、 レイトレ以外でも物理演算やAIとかでもシェーダーを使うからDX12のAsyncがないと糞重くなりそう だからDXRをDX12で対応してる それを無視してDX11で実装したら相当不味いことになりそうな気しかしない
>>318 ドットゲー増えているんだ 高解像度映像に食傷気味になったとか、ドットでしか優劣語れない状況になって来たとも取れるね 今ドット絵描ける人いないから探すのが大変とかどうとか
インディーズゲーだな 有名メーカー並みのヒットを飛ばす所もあるけど単価が安い
>「GeForce RTX 2080 Ti」など「GeForce RTX 20シリーズ」を発表した。本日より予約を開始し、9月20日より発売する。
GeForce20シリーズか… しかしRadeon600シリーズは未だリークすら無し、はやくしろ!
ヾヽヽ (,, ・∀・)チュンチュン ミ_ノ ″″
AMDユーザーはRX200シリーズからVEGAまで鍛えられてるので、いまさらあわてないべ
RADEONはHD5870以来買ってないが、ゲームでげフォより高性能低電力のが出たら速攻買い換えるぜー
GPUはさらにリード広げられた感があるなぁ。 次はGPUテコ入れしたいところだ。
ATI「7800GTX、、、対抗してXTXや!」 AMD「RTX、、、Radeon RXTXや!」
一部のベンチマークでしか全然 スコアが伸びてないよね
その場合レイトレを使わないだけなので、画質は変わるがパフォーマンス自体は大差ないだろ。
>>346 マジで? 次はGeforceにすっかと思ってたのにw 革ジャンがゲームのベンチ結果を自慢しなかったことが吉と出るか凶と出るか
レイトレーシング使わないなら買い換える必要無しって事?
まぁ、Cudaコア数比の速度が先代と並ぶなら最上位は現行の最上位相当かそれ以上にはなるでしょ RTコアが通常の処理でさらに速度を上げるものかは分からんけど…
またゲームを重くする新しい方法を考えたよ だからグラボ買ってね って感じだな
でも16nm/14nmだったGTX 1000番台から 12nmのGTX 2000番台なら Ryzen 第一世代→Ryzen 第二世代くらいは伸びているはず つまりは12%くらいは
いやあでもすげえ売れると思うぜ、RADEONはもうゲームじゃ太刀打ちできないわけだから、久しぶりの新機能搭載のモデルだしね
>>352 あやふやな知識で申し訳ないんだけど SummitからPinnacleでの性能向上はトランジスタの性能向上によるところが大きいと聞いた 12nmプロセスはさらに動作周波数はそれほどでもないけど、小さいトランジスタの使用が可能となった これはCPUには向いてないけどGPUには向いてる さらにメモリがGDDR6になって帯域が一気に増えた もっと向上してても全然おかしくない Armが2020年までのロードマップを公開、ノートPCのシェア獲得に自信 https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1138845.html そのA76の後継製品は、「Deimos」というコード名で開発が進められており、2018年中にはパートナー企業へ提供される。 AIに適した性能を持ち、CPUコアの構成を用途にあわせて変更できる技術「DynamIQ」技術をベースにしており、演算性能は15%以上アップする見通し。 今後5年間で、WindowsやChromebookのシェアを大幅に獲得できるとの期待感を示している。 AMD終わったな(´・ω・`) AMDはRyzenのx86エンコーダーをARM64に 置き換えた隠し球をいつでも出せるので問題ない
>>355 本スレを見に行ったらCUDA数21%増加と書いてあった ただし同ダイサイズでは4%しか増やせなかったので ダイサイズも少しデカくしてのCUDA数21%増加と そのダイサイズをデカくした分で値段が上がっているとさ >>359 そうなのか 値段が上がってしまうのか RADEONがしっかりしないからこんなことに・・・ radeonはradeonで、Quadroしか見てないからなぁ。 Vega20もワークステーション向けオンリーだし、ゲーミングは出しても出さなくても大勢に影響は無いって考えてるんだろ。 ただ、レイトレに関してはVega20のSSGの方が強いって気はするが。
Nvのが高くなるのは、AMDがどうこうでは無くて700mm2のとんでもなくデカいコアだから そこはもうどうしようも無いんじゃない? >>362 レイトレやVRでの需要を見越しての仮想メモリなんだろうけれどなぁ。 SIGGRAPHでやってたことをもっと大々的に見せて欲しいわ naviはどういうレベルのものになるか全 然話は出てこないが一応250ドルで1080の性能が唯一出てる話しかな
>>365 65W版が出ない限り競合しないだろ ただワッパは明らかにarm有利になりそうだ 日本の場合、サーフェスやクロームブックはx86ノートと値段がかわらんから 仮に同性能のARMが出ても売れないだろう、値段も性能も同じだったら制約の多いARMを買う理由がねえ。
Zen2が来ると状況は一変する Ryzen7 1800X vs i7 7700の頃Kみたいに >>369 armは5Wでi5 7300Uは15Wだ >>366 その豚面はノートPCの方にも出張してるよ なんで同じ文面続けて投稿するんだろう。記憶力が無いのかな。 というかモバイル向け市場取られて痛手になる位にモバイルでのAMDの地位が向上してたなんて知らなかったな(
7nmの時代だな Armは年内って早いな。 でPC用のCPUも作るのか。 これからPCのCPUはインテル Arm AMDという感じか。 インテルはあのロードマップどおりじゃ終わってまうぞ
個人向けはそう遠くない内にARMが席巻するなら x86もPOWERみたいに最終的にはサーバ向けになるんじゃね
まぁx86エミュの互換性次第かな 結局ユーザーはWindowsを使いたいわけじゃなくて Windows上で動く特定アプリを使いたいのよ Armで既存のWindowsアプリが動かなければArm Windowsはゴミなのよ Windowsの地位は過去のソフトウェア遺産で成り立っているのよ だからネイティヴx86は強いよ?
>>374 既に10nmのスナドラが性能ゴミかつどうみてもCPU単体で300-400$で中身はi36100u並のゴミ なので7nmでもTDP7wで7y54並の産廃って確定してるよ。それでお値段300$切れれば頑張った あとGPUパワーとオフィス性能はATOM並ゴミだから 7nmに合致して健全にパワーアップしてるのはAMDだけだよ。しいていえば問題は ZEN2は7nmで来年前半でもリリースできるだろう。 しかしZEN3と7nmEUV?のNAVIがいつになるかわからない。 NAVIは7nmなのかEUVなのか知らないが、両方7nmならば来年前半でもいけるし 少量生産なら年末行ける けどEUVプロセスになると最悪2020前半に間に合わない。性能差は7nmでVEGA比125%、ZEN+比112%くらい EUVは+10%でVEGA比140%、ZEN+比125% 8700kが熱暴走ゴミ NVIDIAがレイトわからんうんこの絶賛瞑想。そして両方7-10nmには技術とコスト都合で相性が悪い。移植無理か高騰かだ だからAMDがいま洗剤一隅のチャンスなんよな >>379 林檎は期待できないで 次は独自CPUだろうし 結局AMDのZENとVEGAプロセスは何が優れてたかというとさ ・省エネ、ノート向け最適化 ・優れた省エネ管理やいいグリスなどで熱暴走おこしにくい(2400gは別な) ・速やかに7nmに移行でき、加工コストが嵩やすい7nmでも速やかローコストに製造しやすい単調性 ・クソ糞安く、コスト高騰する7nmで定価があがってもまだコスト競争できる で現状と次世代ZEN2-3やNAVIに合致してるからすごいわけだ たいしINTELとNVIDIAは ・コスト高騰と殿様商売前提 ・わけのわからないレーシックアプローチと、糞仕事雑で論外なインテル ・複雑なカスタムコアは7-10nmに容易に移行できない ・殿様商売とコスト高騰で高くなる7-10nm移行を即時的に実行できない 次世代プロセスは相対的にあらゆる意味でAMD向きで、INTEL、NVIDIAは相対的不適合 むしろAMDはそういう狙いと適合性理解した上で7nmロードマップをZEN、ポラリス構想前から想定してた しかもAMDの構想は「性能とワッパでモバイル降りたが、RYZEN、VEGAを7nmプロセスに移せば省エネ効果でモバイルsocに移植できる」 だとかの腹もあって先に7nm先行投資したんだろうな いまのLSIの停滞とコスト高騰、大手の殿様商売とコスト競争性の弱さって時代の中で AMDだけが時代に合致して全部持ち合わせとる。
なんか最近長文ポエマー多くて萎える もっと短くまとめてくれよ
GPUに関しては7nmさえ出せればー7nnさえだせればーって感じで何だかなあ そりゃプロセスルールで先を行きたくなるのは分かるし妥当な判断だろうけどさ、それで注力されるのは業務用やサーバー、ディープラーニング向けだし 何が言いたいのかというと、もっと俺たち(一般消費者)にも構ってよAMD
mac miniはなぁ…iOSアプリ開発用に欲しいからいい加減更新して欲しいけどどうなるかね Nvレイトレのデモも蓋を開けると1千万円のマシンで限定的な使い方だったから それが1枚のカードに収まるとか怪しぃ…(; ・`ω・´)
7nmVEGAInstは今年後半予定だからそれほど先の話ではないよ 年内に新mac mini出るって噂だけどintel CPUだろうねえ
リアルタイムレイトレーシングって何がすごいんだろう・・
>>342 あくまで処理を省いた ゲーム向け手抜きレイトレだからな 毛モサモサ機能みたいに切らないと重くて使い物にならんわ! みたいなのじゃないといいね
ARMだってx86と同じ性能を出したら似たようなワットパフォ-マンスになるんじゃないの 結局モバイル向けの低クロック品ばっかりじゃん
7nmVEGAと、今回のゲフォ20XXでは、どっちがつおいのかな
カタログスペックはわからんが、どっちが売れるかなら後者だと思うが。
>>378 アホか? 7nmはi5 7500U並みの性能があると言われてるんだぞ i5 7300Uは15Wだが7nmは5Wだ Vega20は1080Tiと同等(Vega20はVega64の35%上で、Vega64は1080と同等、1080の35%上が1080Ti)だから 2080とVega20が大体同じぐらいで、ワッパは7nmな分だけVega20だろう。 ただ、どっちが売れるかなら、圧倒的にGeforce。
どのみち年末から来年にかけてPS5用のNaviの生産に入るだろうから あんまり目立たない可能性がある
>>402 マウスはね、サイドホイールてのがあると動画編集やあらゆるソフトで横にスクロールできてやりやすいんだよ チルトより早く移動できるしな。 でも、あんまし普及していないという謎。 7000円くらいするしな。。 3000円くらいでだしたら大ヒットやで 5万円以上のGeForce RTX 20とか漏れには関係ない世界か・・
リネーム詐欺からの一連の流れでNVが客を本質的に舐めてることが分かった その後もGPP問題とか繰り返しているから改善された兆候さえない こういう企業には金を与えないに限る
プリミティブシェーダーとやらは結局どうなったの? DX12の表現力じゃたりんの?
DX12では、Nvidiaだけが有利になるように細工したDX11での囲い込みのメリットがなくなり メッキが剥がれるからでしょ だから、Nvidiaはわざわざ独自ハードウェアにしたんだろう
>>408 プリミティブシェーダーを後追しないのはよく分からんな… AMDは負荷軽くなると言っているのに 結局レイトレーシングは毛モサモサ機能と似たようなものだったみたいね 在庫整理したい感じか
まあ、他の人も言っているけど Nvidiaの思考は、「高価格帯のハイエンドを売るために重い処理になるものを作る」なのでは? もちろん、自社専用で・・・いつもそんな感じだし
周回遅れのRadeonとIntelラジャのレーシングゲーム
PS5はともかく、XBOXの方がRyzen+Naviになると、 今までのように、わざわざPC用を無理矢理DX11にする理由付けに窮する気もするから 先手を打って、Nvidiaはレイトレーシングガーとして引き止めたいのではないか
>>402 マウスは左手でも使えるようにしてくれないと困る 右手を別のことに使う時もあるだろ あれとか >>414 そもそもMS自体がレイトレーシング(DXR)は当面は一部でしか使わないと言ってるからね 明らかにフルのリアルタイムレイトレーシングを謳うRTXは考慮してない、どちらかというと控えめな実装をするNaviを意識した発言 レイを飛ばす量を増やせば、当然その後のシェーダーの処理も増える CGや物体の数や動きの少ないものならまだしも、最近の動きが激しく要素数も多いゲームでは無茶でしか無い >>416 左手で箸を持つのは行儀が悪いじゃないか まあ使いやす方で使えば? オナニーは両手どちらでもできたほうが楽しみが広がるかも。
脳波マウスだとエロいサイトが勝手にばんばん開いて危険があぶない
正直マルチスレッド性能があがる進化とか現状不要だろ 8C16Tなんて重いゲームでも使い切れない 必要なのは、シングルスレッド性能が向上する進化 シングルスレッド性能2倍、コア数は8から6コアに削減 こんな進化が必要なんだよ
マルチスレッド否定派は全コアを一つのアプリケーションで使い切る前提で話すけど 実際のPCの使い方を考えればエンコ中でも 他の作業に没頭したりするだろ
Intel使いはエンコ中は他の作業が出来ないほど重くなるのでそういう発想はない
昔はCD-Rを焼いてる間はマウスにもキーボードにも触らないで放置しておくとかあったよね
>>425 それはDX11の話な Intelとゲフォがそれに最適化しているから、全く改善されないんだよ、困ったもんだ DX12なら8コアくらいなら普通に対応できるし、マルチGPUだって出来る 【審議中】 ∧,,∧ ∧,,∧ ∧ ( ´・ω) (;・ω・) ( ´・ω) U) ( つと ノ∧,,∧ | U ( ´・) u-u (´・ω・) u-u (l ) ( ノ _,,..-―`u-u'―.゛゛゛`u-っ≡ ゲシゲシ ゛~,,,....-=-‐√"゛゛T"~ ̄::∩::"゛ T | l,_,,/\ ,,/l (ω;` )>>432 ,.-r '"l\,,j / |/ L,,( ⊃ ,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /`u-u' _V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/ >>409 nvidiaとしては”爆熱で遅いラデ”を演出したい訳だからね その為にはどうしたらいいか策略をめぐらすだろ GPUはゲームが要求をだす”オブジェクトの作画クオリティ”を疑わない だったら画面に映らない物体を目一杯高精細に作画させる指示をだせばいい ゲフォにしか判別できない目印をつけておけば完璧 何かおかしいと気付いたAMDは下処理で視界外オブジェクトを間引くプリミティブシェーダーを作った プリミティブシェーダーを後追しない理由はこんな感じかな レイトレは視界外オブジェクトを間引かせないための次の策略だろうね >>432 とんでこい バインダー とんでこい バインダー VIDEO マルチスレッド否定派は安くなった少コアを買えば良いじゃない ライトユース、フルHD低設定60fpsのG5400,フルHD高設定60fpsの2200Gor8100とか 最上位見て使い切れないって自分に最上位が必要ないってだけじゃね
ヾヽヽ (,, ・∀・)チュンチュン ミ_ノ ″″
マルチコアは肯定だけど、 マルチスレッドというかハイパースレッドは否定という人はいるんじゃないの?
ラデがゲームでは今一だったのとラジャがintelに移籍したのはリサが革ジャンと親せきなのが関係してたりしてな
Athlon64 X2あたりでマルチコア派になりOpteron3280で低クッロクでも多コア派になった 正直だらだら使ってる方が低クッロク多コアの恩恵受けられる気がする youtube流しながらpixiv開いてPhotoshopの処理するとかしても速度低下しないし
zen2とnaviは2019年と言われてるけど上半期なのか下半期なのかで全然違ってくるけど情報ないかな
最近あれやこれや同時にやってると8C16Tでもきつくなってきた そろそろスリッパかも
マルチコアはクロック向上が発熱・消費電力の問題から壁に突き当たった中での苦肉の策であって 4GHz4コアより16GHz1コアの方が、マルチスレッドのアプリなら殆どの場合速いし、 複数アプリを同時に使うなら殆どの場合速さは同じ。
スリッパいくか、AM4の16コア待つか ゲームベンチみるとスリッパいきたいなー
>>425 有名なポラックの法則ってのがあってな コア面積を2倍にしてもシングル性能は最大1.4倍までしか上がらんのよ つまり同じダイ面積でコア数を8から6コアに削減してもシングル性能は1.15倍止まり 消費電力がコアあたり1.33倍に増えた状態でな それなら単純にコア増やした分性能○倍って売った方が得だろ メモリDDR2環境、X3 720 BE3コアからようやく更新する決意が付いたので Ryzen2600一式注文しちゃった…<(`・ω・´) クーラーをサイズの超天にしたかったけど、虎徹mk2で我慢 名機は売り切れて在庫復活しない事多いね
トップフローのクーラーをちょこちょこ作ってはイマイチ売れてなかったからか、 生産絞ってた感ある超天
ARM「3DOで実力見せてやるぜ」 SEGA「ふーん」 SONY「ふーん」 の二の舞になりそう
>>425 シングルスレッド性能もブル比だと素晴らしい進化をしているぞw というかシリーズ最終型番って9590じゃなかったのね シリーズ最高型番として9590と比較するべきか シリーズ最終型番の最上位モデルで似たTDPの8370と比較すべきか微妙なラインだが 発売日まで並記した都合年号順になる8370とで AMD FX-8150 (2011年11月04日)→AMD FX-8350 (2012年10月23日) ☆シングル10%UP&マルチ16%UP ※シネベンシングル97 AMD FX-8350 (2012年10月23日)→AMD FX-9590 (2013年06月11日) ☆シングル16%UP&マルチ14%UP ※シネベンシングル119 AMD FX-9590 (2013年06月11日)→AMD FX-8370 (2014年09月02日) ☆シングル11%Down&マルチ12%Down ※シネベンシングル102 AMD FX-8370 (2014年09月02日)→AMD Ryzen 7 1800X (2017年03月02日) ☆シングル47%UP&マルチ133%UP ※シネベンシングル162 AMD Ryzen 7 1800X (2017年03月02日)→AMD Ryzen 7 2700X (2018年04月19日) ☆シングル11%UP&マルチ12%UP ※シネベンシングル180 http://hwbench.com/cpus/amd-ryzen-7-1800X-vs-amd-fx-8370 ここに張り付いてるアム厨て ベンチ走らせることしか使途がないんかよ。
>>461 いや、そうやって最下段挿入するなよ ポジション自体変わらんぞ どういった思考をしてンだよ やっぱり方向性で悩むな 今回は、Ryzen 2700にしたけど、次はどっちか シングルコア重視かマルチ志向なのか
RYZEN出たとき嬉しくて1700買っちゃったんだけど、 用途特化してコスパを極めるならエンコ用に1920Xとゲーム用に1600Xにすればよかったな。 2000シリーズが出そろった今になって言うようなことじゃないが。
>>456 フルで回すには心もとないレビュー記事多かったから…熱暴走コワイやん(´・ω・`) >>434 使えば効率化できそうなのにもったいない appleにカスタムで関わると、 IMAGINATIONみたいにテクノロジー搾り取られて捨てられるだけだ。
>>467 うーん。 とりあえず使ってみて不満が出たら新規で買うでもよかったかと… ま、もう買っちゃったならしょうがないよね。 >>470 IYHし過ぎて焦ってしもうたか…(´・ω・`) うちも虎徹マーク2 A10の時に付属クーラーがうるさくて付け替えたのをそのままRyzenに付けたから レイスクーラーは一度も使ってない たぶん静音性で勝ってるんじゃないかな
>>472 Wraith Stealth(レイスステルス)のファン口径と重量分からないけども その一つ上のWraith Spire(レイススパイア)でさえ市販品と比べてればこの位置なんだから 買って正解じゃないの? 1190g(ファン2含む) 12cmファン → 忍者 五 SCNJ-5000 920g(ファン2含む) 12cmファン → 風魔 Rev.B SCFM-1100 900g(ファン1含む) 12cmファン → 忍者 四 SCNJ-4000 http://ascii.jp/elem/000/001/127/1127183/index-6.html にて王座獲得 890g(ファン1含む) 12cmファン → 無限五 リビジョンB SCMG-5100 848g(ファン1含む) 12cmファン → 夜叉クーラー SCYS-1000 790g(ファン1含む) 14cmファン → グランド鎌クロス3 SCGKC-3000 http://ascii.jp/elem/000/001/499/1499472/index-2.html 750g(ファン1含む) 14cmファン → 阿修羅 SCASR-1000 720g(ファン1含む) 12cmファン → KABUTO3 SCKBT-3000 695g(ファン1含む) 12cmファン → 兜2 SCKBT-2000 645g(ファン1含む) 12cmファン → 虎徹 MarkII SCKTT-2000 550g(ファン1含む) 12cmファン → 超天 SCCT-1000 495g(ファン1含む) 09cmファン → 侍ZZリビジョンB SCSMZ-2100 490g(ファン1含む) 09cmファン → Wraith Max cooler with RGB LED 199-999575 ※市販品でフックタイプだが非常に付け辛い 402g(ファン1含む) 09cmファン → Wraith Spire(レイススパイア) ※光らない方 ※1500X/1600無印/2600X付属 400g(ファン1含む) 09cmファン → IORI SCIOR-1000 355g(ファン1含む) 12cmファン → SHURIKEN リビジョンB SCSK-1100 180g(ファン1含む) 08cmファン → 小太刀 リビジョンB SCKDT-1100 ヤッベェ 右腕を肩より上に上げると超イテェ、なんだコレ
数日で治るならひどい肩こりや、いわゆる四十肩だろうけど、まるで治らなければ腱板断裂を疑うといいぞ、要するに医者。
1日経ってまだ痛むなら病院へgo こんな時のための健康保険だ
レイスクーラーは高性能ってイメージあるけどあくまで比較対象がIntelのリテールの場合だからな ただデザインはかっこいいので余ってると損した気分になる AM4以外に使いみちがないのでどうしようもない
>>480 ほんとにな、さすがに今のZENは買う気にならない 「MSI MEG X399 CREATION」をレビュー。怒涛の19フェーズVRM電源を搭載するRyzen Threadripper 2990WXのベストパートナーを徹底検証 http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1071949635.html Ryzen Threadripper 2990WXを3GHz後半に手動OCしてCPU消費電力が450〜500Wに達すると 初期X399マザーボードではVRM電源部分がスポットクーラーによる冷却を行っていても100度前後に達してしまい、ほぼVRM電源水冷が要求されるような状況になりますが、 「MSI MEG X399 CREATION」なら全コア4.0GHz OCでCPU消費電力が550W前後に達してもスポットクーラーによるアクティブ空冷によってVRM電源は80度半ばに収めることができました。 水素水の粉末が発売されたらしいな 常温水素やで、燃料電池問題が解決やん
____ | な そ /::::::::::::::::::\ | い ん /:::::::::://人::、::::ヽ | や な |:::::::!VV_ V_V:::::|. <. ん わ |:::::::!イ | 「 ゙トl:::::|. | : け |::::::| -‐' ー }::::| | : . |:::::::ト、 (フ /:::::| \___ |::::::::::|`ー- イ:::::::::::! ヾ{V{l L|/i/l/ /::>|___r/r':::::::::ヽ ,/i::ヾj::/,/::::::::l::::::}〉 |:|:::::::[]::::::::::::::::::!::::::| |:|::::::::||::::::::::::::::::i:::::::|
いいねえ 2kgのクーラーに合わせて生やす これは雄大にして優雅な逸品の雰囲気ありますょ
空飛ぶ自動車みたいなもんか 自動運転のアイデアってたれが特許出してるんだろ?
>>480 悪いが俺は今Nehalem世代CPUだからRyzen 5 2600に行く >>492 Zen2が待ちきれなくてPhenomIIから中古のSandy買っちゃったよ(´・ω・`) レイスクーラーめっちゃ静かやで。 この回転数でこの静かさなのがすごい。
550BEから2400Gにしたぜ サクサク感とか変わらん気もするがCPU使用率とかファンの音は別世界だ
富士通、スパコン「京」の後継機用ArmベースCPU「A64FX」の仕様を発表 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1139081.html A64FXは、Armとの協業により「Armv8-A」命令セットアーキテクチャをスパコン向けに拡張した「SVE(Scalable Vector Extension)」(Armv8.2-A SVE)を世界で初めて採用した。 コア数はコンピューティングコアが48基、アシスタントコアが4基。 ブロック図を見るかぎり、13コアと8MBのL2キャッシュ、容量8GBでバンド幅256GB/sのHBM2をひとまとめとした「CMG」を4基搭載し、オンチップネットワークで接続しているのがわかる。 製造は7nm FinFETで、約87億トランジスタを集積する。 windowsアップデートでintelのマイクロコード・アップデートがryzenにも降って来やがる まじでうぜー
そういうのブロックするツールがあったような 不要なアップデートだけを避けるやつ
>>480 Zen2まで待てないからRyzen買ったよ もちろんZen2が出たら買うけど >>499 A64FXってAthlon64 FXの略称だろ が、後にAMDからHot ChipsのスライドについてWebサイト上で説明があり、 “Raven Ridge 2018”が示すものはAMD Ryzen 7 2800Hであるという。 “Raven Ridge”のHモデルはUモデルのTDP15Wに対し、TDP35Wとに引き上げられる一方、周波数の向上やより高速なDDR4-3200への対応が加えられたモデルとなる。
いやそのグラフはRaven Ridge2018 2月に発売と言う意味だろ
技術革新なんてそんなに起こるはずないやろ ゆっくり見とけばいい
600グラム以上の重さのヒートシンクはちょっと精神的に嫌だな・・
>GPUの“Vega”もまもなく7nmプロセス版がProfessional版が登場するが、 >今回新たに話題になったのは“Raven Ridge”で、 >この“Raven Ridge”が新しい製造プロセスで製造されるという予測が出た。喜田森
高性能グラボはゲームくらいなもんなのに、CPUより盛り上がるんか・・
ヾヽヽ (,, ・∀・)チュンチュン ミ_ノ ″″
固定機能使って高性能化してるけど、ほぼDX11向け 固定機能は専用命令で囲い込みしやすいから、今のうちに囲い込んでDXRやラデのレイトレーシングをハブるつもり 固定機能だらけでGPU内部がゴチャゴチャしすぎてるから、そのうち収集つかなくなって悲鳴あげそう
>>499 それ出る前にヤフーニュースで京の100倍速いって記事が出たんだが、 それに関するコメ全て削除しやがった。 さすがハゲのやることはエグいな。 PhysXみたいなもんか Trine2っていうゲームでインスコさせられそうになったけど キャンセルしても普通に物理演算効いてた
razerとかblacksharkとかゲーミングスマホは他にもあるけどあんま売れてない印象
ラデも汎用強化はvegaでほぼ済んだから、Navi以降は固定機能強化に進みそう AsyncとHBCCとHBM2とInfinityFabricに対応したし、プリミティブシェーダーでシェーダーの汎用強化は完了したと思う もう汎用化で強化する部分ってキャッシュやシェーダー増やすくらいしか残ってないし、それじゃつまらない Navi以降は、ガッツリ固定回路積んできそう、それを豪華な汎用性能で自由自在に使い倒すんだろうな AsyncとHBCCがあれば、どんな固定回路も、自在に非同期処理が出来て膨大なメモリを使えるようになる
>GeForce RTX 2080はGTX 1080比で1.5〜2倍のゲーム性能。NVIDIAが情報を公開
>>426 その手のシングル信奉連中が二言目にはゲームガーゲームガー なのは逆にユーザー側のタスクを1つのソフトで占有出来るから なのよな NaviかPolarisかさえ分からないRX600シリーズ いい加減情報出してくれー
>>531 DLSSを使うと最大2倍っていうのが一見して意味不明で如何にもインチキぽいな DLSSは技術的にはテンポラルAAの参照点をディープラーニング技術で高精度化するAAだろう それでスーパーサンプリングなんて名称からしてNvidiaの肌感覚ではSSAAに近い画質を実現したと言いたい訳だ つまり性能向上の比較対象はゲーマーが普段使わないSSAAであり それに比べれば7割負荷で済む新開発のテンポラルAAというだけのことを 高度なマーケティング論法で言い換えてさも高性能そうに見せてるって仕組みだな 一応、コアは増えてるし、メモリもGDDR6になってるから 2〜3割は速くなってそうだけど、2倍はインチキくさいよな その算出方法含めて
RX480から580は何も変わってないのに新モデルですって詐欺だったが、こっちはCUDAコア増えてるんで詐欺じゃないが 比率的に2割上がってりゃいいほうだよな。
リテールクーラーの取り付けに手こずった(´;Д;`)
https://www.4gamer.net/games/421/G042134/20180822135/ > 対応を果たしていたタイトルも,影生成と環境光遮蔽陰影への対応に留まるものがほとんど。 > 影生成は「各ピクセルから射出した複数のレイが光源に到達できた割合」に生成でき, > 環境光遮蔽陰影は「各ピクセルから射出した複数のレイによる局所的な遮蔽率」で生成できるが, > これらはいまあるゲーム用グラフィックスエンジンの構造をほとんど弄ることなく, > 比較的容易に実装できるものだ。 今発表されてるタイトルは簡易的な実装の物がほとんどだそうだね 少なくとも現時点では 台風、めったにない大雨、10年に1度の大雨、数年に1度の大雨 こんなんばかり、ワインの出来かよ(´・ω・`)
2000年・・・出来は上々で申し分の無い仕上がり 2001年・・・ここ10年で最高 2002年・・・過去10年で最高と言われた2001年を上回る出来栄え 2003年・・・100年に一度の出来 2004年・・・香りが良くなかなかの出来栄え 2005年・・・ここ数年で最高 2006年・・・昨年同様良い出来栄え 2007年・・・柔らかく果実味が豊かで上質な味わい 2008年・・・豊かな果実味と程良い酸味が調和した味 2009年・・・50年に一度の出来栄え 2010年・・・1950年以降最高の出来と言われた2009年と同等の出来 2011年・・・近年の当たり年である2009年に匹敵する出来 2012年・・・史上最悪の不作だが品質は良く健全。糖度と酸度のバランスが良く軽やか 2013年・・・ブドウの収穫量は少ないが、みずみずしさが感じられる素晴らしい品質 2014年・・・近年の当たり年である2009年と肩を並べるクオリティ 2015年・・・我がワイン人生最良のヌーヴォー なるほどーなるほどー
ニコンのフルサイズミラーレス発表を見てた 際だったセールスポイントがあるわけではないけど 普通に良いカメラという感じだったな
シャープ、スマホ用有機ELを今秋量産へ https://newswitch.jp/p/14162 シャープは今秋、自社のスマホ向けに有機ELパネルを量産する計画。 量産設備は堺事業所(堺市堺区)などに設置済み。 シャープが10月に買収する東芝のノートパソコン事業や医療用モニターなどへの応用も模索する。 そういや、医療用にdellの8kモニタが馬鹿売れらしい 高詳細になればなるほど腫瘍なんかを見つけやすくなるらしいが、そういうのこそビッグデータでAIってできないんかね。
>>548 医療向け超高解像度画像に対してDNNを利用しての推定っていうのが有ったな。 非CUDA環境で深層学習フレームワークを動かす機運も、医療やバイオでの需要というのがはじまりだったかな (メモリ構造と上限から、学習のデータセットおよび機械学習モデルが当時のNvではメモリに乗らなかったため) 今出先だからリンクは張れないが。 モノクロ表示に特化した液晶はレントゲン用に需要ある様な話が E-inkパネルのノートPCが発表された時に調べていて出てきた事あるな
RYZEN3000はAM4をメモリー4CHにしてくれ むりならスリッパかなあ
今日は異常なレベルで暑いのですぐ横に扇風機置いてる ヒートシンクの気分
俺はBRでアイスクリームだな シャープが頑張るほどJDIは厳しくなりそう うーんこの
既存の12nm改良して出すのかね 12nmVEGAが現状ないんだが開発は完了してるのかなぁ
パッチ当てると平均して1割、下手すると2割近く落ちるからな・・・
>>561 これであっちっちなのと バッテリー持ちが改善してくれればいけどなあ >>502 見つけたどうも >>566 昨日ryzenでintelのマイクロコード当たって体感したわ エンコしながら動画再生出来てたのに動画がカクカクしたからな お前らマザボに使うボタン電池(CR2032)は何使ってる? 標準添付のをそのまま使ってる人が多そうだけども 俺はmaxellのCR2032 H >>571 Panasonicの普通の奴使ってるよ てかmaxellのCR2032って日本製だったんだな、シランカッタ MaxellやTDKは一般人からはだいぶ遠くなったね(遠い目
おかしくなってから交換する つまり大抵はMB買い換えが先だ
>>574 カセットテープはTDKよく使ってたなあ・・・ maxellはイヤホンとかモバイルバッテリーとかのイメージ TDKとか信じない
>>586 HDDももうおしまいだな その時代だと32T SSDとか格安で出てるだろう >>587 これで俺にRX560以上を買う理由ができた 世界中のみんなでLinux使おう運動すればいいのに
こだわる必要はなくなってきても、まだまだWindowsがゲームにおいては圧倒的に優位ってことは変わらないな
個人的にCentOSの運用歴はそれなりにあるつもりだが… どれだけのWindowsユーザーがDOS窓を使いこなしているものか
Ancestors LegacyっていうゲームにAMDロゴが出てた
>>595 中世で戦術級の戦闘を扱うゲームみたいだな 日本語ローカライズもあるのか >>571 1番信頼できそうなPanasonic ちなみにロードバイクのパワーメーター用にも1番信頼できそうなPanasonic Windows10ユーザーでryzenユーザーなんだがマイクロコードってのは回避する方法あるのかね? >>574 TDKのCDはよく使ってた、maxellは信用ならなくて使うのやめたなぁ >>592-593 別にWindowsやLinuxを使いたいわけじゃ無いからね そのOS上で動くアプリに用があるだけで Windowsでしか動かないソフトがあるからWindowsを使う それだけ なのでARMにうつつを抜かし始めたあたりがWindowsの切り時 ある程度はx86エミュで対応するのだろうが ある程度じゃWineレベルでしょ? 過去のソフトウェア遺産を捨てるとかWindowsの価値0よ >>587 これのキモなところとして、 これまではWindowsユーザーとして集計されていたのが、 GNU/Linuxユーザーとして集計されるようになるってことみたいだね なので、Linuxで動かしてるのが実はこんなにいたんだー ってことになれば、開発側もそれを念頭に置くようになるかも・・・・みたいな ゲームやるのにwindows持ってないやつなんておらんだろ、逆にlinuxしか持ってないやつもいないだろ すごい無駄なことしてるように見える
開発側が特に意識しなくても動かせるってのは結構いいんじゃないか Steamユーザーを増やすためかね
>>594 terminalでインスコやら何やらできるの便利でいいよね、窓みたいに強制アップデートで死んだりすることないし 正直Wineがもっと優秀になりゃ皆窓使うのやめると思ってる >>601 steamOSとかで動くゲーム増やしたいんじゃないの? wineも凄いけどゲームやるなら多分プロテクト回避がめんどくさそう DVD-videoのプロテクトはあってないようなものだけどネットワーク認証でかつwindowsのシステムにがっつり絡むようなのはなんとかして外さないとどうにもならないと勝手に想像してる blu-rayに関してはwindowsですらめんどくさそう
>>570 >>597 マイクロコードはBIOSじゃないの? >>608 最近のはosからもマイクロコードのパッチが当てられるんだぞ ヾヽヽ (,, ・∀・)チュンチュン ミ_ノ ″″
【お知らせ】Googleを装った景品当選詐欺にご注意ください PC Watch編集部2018年8月22日 12:54 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/notice/1139079.html 昨今、Impress Watchのページを表示したときに、 「おめでとうございます! Googleをお使いのあなた! <製品名>の当選者に選ばれました。OKをクリックして景品をお受け取りください」 といったポップアップが表示されることがあります。 これらは、弊社ならびにGoogle社が関与しているものではなく、広告ネットワークを通じて表示されていると思われる当選詐欺です。 具体的な挙動はINTERNET Watchの記事(突然「Googleをお使いのあなた! iPad Air 2の当選者に選ばれました」と表示された)に記載されております。 弊社でも、対策を進めておりますが、こういったポップアップが表示された場合、クリックせず、すみやかに閉じていただきますようお願いいたします。 安かろう罠あろう→google 高かろう罠あろう→microsoft
日本は中国政府と5Gの導入について会談してたし通信機器Huaweiでいくんじゃないかな 既にHuaweiの機器は日本に導入されてるし
>>617 それマジ? まずいんじゃないの、中国政府に監視される訳でしょ >>613 オーストラリアの議員は半分くらい中国政府に買収されてるという話を聞いたような >>622 もう無理っす 半導体の製造装置とかも内製化を進めていくらしい 大国への道まっしぐら >>617 アメリカの政府機関と取引するときに2社の通信機機使ってると 取引断られるから、日本の企業も使わない方向へ動くと思うよ たしか孫請位まではチェック入ったはず 昔、ドコモでルーター頼んだら、huaweiしかないと言われたんだが 気のせいか・・・
気のせいも何もそこら中にhuaweiは導入されてるぞ
ハーエーはそこら中の基地局に使われてるんじゃないの? Android端末はブートローダーアンロックしてカスタムROM焼かないと使いたくないな…
>>631 ほんとそうなってほしいわ モロなスパイだから締め出さないとマズい 一部の公務員とかでは当たり前だが情報抜かれるとマズいからHUAWEIは絶対使うな(使ったら解雇とか)って事になってるし、非IT系一般企業とかで知らない人多いの大問題でしょ マスコミが伝えて浸透させていく必要があると思うが何故か()そういうニュースはあまり見ないし、日本はもうダメかもわからんね 役所に沢山入ってるNEC富士通のPCはレノボ子会社なのに何を今更
うちの役所の通信設備去年からファーウェイ製に変わってるけど
日本は危機意識が低すぎるし官僚含めてITリテラシーも低すぎる
日本は本当の意味での純国産がないから、今まで怠慢のつけが一気に来てる感じ。
小学校のプログラミング教育を20年前から本気でやってりゃなぁ
>>637 CMか カスタムROMいいよな いかにもスマホも自作っぽくて 日本人を日本に閉じ込める(海外に出さない)ために敢えて「読めても話せない英語」を教えてるのではないかと思ってしまう
米帝様にはまあ抗っても詮無い感じもあるけど、中国はアカンと思うわ 平時の情報漏えいも困るが、有事にインフラを人質に取られたりしたら地獄絵図だわ
NECどころか富士通ですらPCはレノボ製なんだから役所の事務PCの大半がレノボでしょ もう中国と縁を切って独自で歩むほど日本企業に力は無い
今度の富士通の次世代CPUも純国産です(キリッ とか言い出しそう 中国の大湖の光は独自だよね
うちは随契はDellが多くて入札だとNECと富士通が半々だな Win7機のリプレースをそろそろ考える頃だがどうするつもりやら
>>651 もうメーカー選別はあきらめてRyzenproを買わせるんや ハゲドモ、漏れのために、スレッドリッパー2950で組んだ場合の構成を寄越しな。ハゲっが。
なお、コンセプトはメカゴジラシティ。 完全水冷な。
ロングマーチも、終わりやで。なお、アニメ映画版ゴジラの小説、面白すぎて、本作以上だから失敗作になってる矛盾。
目的は、イリュージョン系3Dエロゲー常時起動、windows10pro上にxpでエロゲー。w@re3常時起動と、クリエイティブな私用目的。ハゲっが。
p5とか、オープンタイプのケースね。まずは、ママン。
組めもしないのに1年以上水冷エンスーPCの構成よこせとかいう馬鹿がいるらしい
折れてないよね(´・ω・`) >>662 これ基礎が酷くね? よく今まで立ってたな Xperiaバッシングしてギャラクシーとか買ってるバカしかいないからな 朝鮮と朝鮮企業をどうにかしないと日本の防衛はマジヤバい そういえばドイツが昔糞ユダヤから国を守るために何かやってたよね 今ならよくわかるわ、国内にはびこった外敵から国を守るには非道もやむを得ないんだなあって 話し合いで平和解決?何十年も出来てないだろ?
基礎浅いな 最低でも5~10mくらい固めとかないとそりゃ転けるわ
intelであろうがAMDであろうがさらにはARMであろうが それだけでもう国産じゃないです言ってしまえば
>>612 広告張り付けてるだけだからうちは関係ありませんって余りにも都合がよすぎるわ それで儲けてんだから ワシのいつもいく歯医者、巨乳美人歯科医がいつもおっぱい押し付けてくるで(^q^)
ああいうのはタオルが詰められてるって自作PC系漫画で読んだ
かなり侵食されてて神経取らないといけないって言われてる所があって そこを治療する時の恐怖がもうある 痛いんだろうな・・・ 治療費もかかるんだろうし、欲しいパーツはあるけど耐えるしかないか
使ってみて気がついたんだけど、144Hzモニタって普通の60Hzモニタと比べてめっさ熱いし電気もすげえ食うよな いや当たり前なんだが(´・ω・`)
>>683 なんとなく欲しかったがそれは気づかなかった もう少し待つか メモリセットめっちゃ悩む 3770kから交換だけど今すぐ必要ってわけでもない
>>673 食べログとか別サイトでも時々出てくるから広告貼ってるサイト全部対象になる気もするw >>687 その脆弱性はDDR4対応じゃなかったっけ? 動かないわけではないんだから取り敢えずそのまま使えば良いんじゃないの 近々値下がり始めるらしいし うさだはaliexpressでpc watercoolとかで検索して格安水冷パーツ探して来いや おもらししたらレポよろ
>>683 144Hzはビットレートが足りなくて画質が酷いらしいよ p5みたいなケースで、スレッドリッパーで、完全水冷で、イキりたいんや
今更ながら中古のRyzen1700買ってきた 税込み2万切りで買えるのな
16コア未満のcpuなんて、今日日流行んねーんだよとか言いたい
>>671 設計組み立てが日本メインなだけで主要部品は輸入でしょ そもそもPCに組み込む必須チップを全部日本で作ってんの?って話 >>683 ゲームしないけどカーソルヌルヌル体験したくて興味があった そういう弊害もあるんやね まだ高いけど若干安くなったメモリ >>673 tenki.jpでも飛ばされたからそこはしょうがないわ ユーザーが対策するしかないっていうならAdblock入れるだけだからな 結果的に不利益なのは広告張り付けてるサイトでまあ自業自得
うちはuBlock Origin使ってる 要素選択モードでYouTubeのトップページをほぼ真っ白にしたわ ヒカキンとかのサムネ見ると殺意が湧くからな
W4U2400CM-4Gも早く1万切ってくれ(´・ω・`)
「朝日新聞、慰安婦報道取り下げ英文記事で検索回避の設定 指摘受け解除、「作業漏れ」と説明」 http://www.sankei.com/politics/news/180824/plt1808240031-n1.html > 1つは朝鮮半島で女性を強制連行したと虚偽証言した吉田清治氏を取り上げた記事を取り消した記事。 > もう1つは、「女子挺身(ていしん)隊」と「慰安婦」の混同を認めたことを伝えた記事だった。 > いずれも朝日新聞デジタルのウェブサイトに26年8月22日午前10時にアップされていた。 > ところが、この2本の記事には、グーグルなどの検索エンジンの動きを制御し、利用者が特定ウェブページを > 訪問することを防ぐようにする「noindex」「nofollow」「noarchive」という3つの「メタタグ」が埋め込まれていた。 悪知恵に関して朝日の右に出る者なしだ 関係ねーところで政治の話持ち出してキモいから嫌われてるっていい加減気づけやネトウヨ ニュー速あたりでやってろ
ネトウヨは全員懲戒請求出して破滅すればよかったのにね
嫌儲で触れちゃいけない足りない子だと認識されるようなレスして脳内勝利宣言で悦に浸ってろバカウヨ 巣から出て来んな
>>563 これってインテルからサンプルや公開前情報もらって記事書いてるメディア向けでしょ? 自前で買ったチップでレビューする分にはかわらないでしょう >>698 むかしはPC/マザーボードメーカーが頑張って設計してたが、 いまはほとんどチップメーカーのリファレンス設計をベースにちょこっとカスタムするくらいだよ リファレンス設計使わずにオリジナル設計とか無いわ >>713 記事読めよ マイクロコードの規約に記載しようとしたからLinux陣営がブチ切れたんだろう 全国紙売り上げ2位の大新聞社が訂正、謝罪記事を検索に掛からないよう細工してた そもそも政治とは何の関連もないし左翼右翼も関係ない 一般的な日本人にとっては割と重要な話だ 日本人じゃない連中にとってはどうでもいいことだろうけど
>>674 買っちゃったよ 2コアで頑張って来たから6コア12スレッドとか怖い >>674 実質8GB x2 16GBが1万円で買えるのか >>717 くどい 巣に引きこもってろスレタイも読めない普通のアダルトマン >>717 PC関連はジャップ企業が死滅して飯がうまい 2700Xもツクモ、アーク、工房、祖父などは4万円だ 買う予定がある人は考えるべき
トランプ関税見込みで駆け込み需要が発生して品薄とか でもAMDだけなんか
ヾヽヽ (,, ・∀・)チュンチュン ミ_ノ ″″
ツクモのPOPでお盆限定値下げって書いてあったのを見た 一時的値上がりかもしれないから、 個人で考えて行動してくれ
>>731 > メーカー非公開の特価2.5インチSSD/在庫限り 最近話題の中華SSDガチャかな 中華SSDガチャって・・・ チップ品質が ノーマル→廃品回収チップ(刻印はSondisk) レア→規格外最低品質チップ(刻印はMicron) Sレア→最低品質チップ(刻印は販売ブランド) SSレア→低品質チップ(刻印は製造ブランド)
インテル製NANDって書いてあっても、それは将来もしかしたらインテルNANDだったかもしれないモノだぉ。
暑い、なのになんでか勃起が収まらぬ 我が身が膣を欲している('A`)
>>740 また日本AMDって騙るカスクから BF3クーポン送られてきた時のように 藁半紙のような茶封筒にクラフトテープで ぺって封したやつが郵送されて来るんか? w >>741 対応ショップで買うとハガキサイズくらいのオフセット印刷されたカードが一緒に梱包されてくるよ 応募サイトで入力しても「応募しましたメール」が来ないので入力ミスしたか不安になるけども…w 宝くじ、懸賞金のたぐいは生まれてから一度も当たったことがない 当たってる人は本当に居るのだろうか・・
一度だけ年末ジャンボで5万当たったことがあるよ これが最高額かな 宝くじとか公営ギャンブルの類でごまかすことは出来んから 誰かしら当たってるんだろう BIGの当選繰越金は上下してるわけだし
宝くじはあまりにも母数が多くて確率はとても低いから頷ける これは母数少ないだろうが中々当たらんだろうな
>>749 宝くじを買ったことがあれば最低ランクのは当たるんじゃないの。 クロスワードは結構当たるぞ オーブントースターと洗濯機があたったことがある。
そういうの当たってる人居るのね・・ 数万円程度の家電の懸賞とか、むかしはよく応募してたけど、全然当たらないんでもう止めてた
amazon券5000円分とか雑誌懸賞やmini totoは1等賞数回(少額)、年末ジャンボ1等組違い(10万円)はあるなぁ
今年CoCo壱番屋のキャンペーンでスプーン5本セットが当たった
i7がHTなしになったみたいな話を聞いてヤバいんだろうなとは思ってたけど
レアやでー >>750 個人的な妄想なんだけど 公営ギャンブルは払戻金に税金掛けてることから考えると あからさまな八百長はあんましていないと思う (オッズの操作はやろうと思えば出来るだけど) たが 宝くじとBIGのたぐいはありゃダメだ https://koji.tech/?p=4350 たぶん当選金に税金かけてないのがミソだと思う ナンバーズ3を推してみる 宝くじで当選確率が一番高いが、当選額は10〜12万が限度
>>767 競馬とかは払戻金に税金かかってないだろ。 宝くじは税金がかかっているから結果的に還元率が低い。 世界シェア2位といっても、そのうちどのくらいが中国国内なんだ?ほとんど中国国内での売上なんじゃ?と思ってしまう
>>770 宝くじのは税金ではなく収益金という 当選者に分配されるのは確か45%しかなかったと記憶している 日本でもMVNOの格安端末セットでファーウェイが売れてるらしいが、持ってる人見たことないぞ
>>770 競輪競馬競艇オートレース:所得税課税あり 宝くじ、toto、サッカーくじ:所得税課税なし のはずだけど 税理士.comにもそう書かれてるし、制度が変わったという話は聞いた記憶がない 【まとめ】利益に税金がかかるギャンブル・かからないギャンブル https://www.zeiri4.com/c_5/h_113/ 宝くじは地方自治体等にまわるお金が多くて払い戻し金比率が低いから還元率が低い、というなら分かるけど ファーウェイはヨーロッパで強くてサムスン、アップルのハイエンド勢とガチバトルしてる
>>773 nexus採用されてメジャーになり 今や日本の3大キャリアに採用されてるからな >>776 払戻金に税金がかかっていないから後から所得税がかかるんだが? 競馬等は払戻金にはまだ税金かかっていないから所得税がかかる。 宝くじは既に税金分も取っているから所得税がかからない。 お前頭大丈夫? >>781 ARM with Radeonとかあったら確かに流行るかも 主にゲーム用途で 古井戸、relive使えるタブレットとかも需要ありそう AMDもSoC出したけどBUNBUNの社長と一緒に台湾ヤクザに沈められて リサがあのクラスは商売になんないからもうやらねー宣言して終わった
Photon 2メールで注文して買ったわまだ愛用してる
2コア3CUクラスはデスクトップでもまだまだ需要有りそうだしRavenで2in1ノートも出てるし タブレット向けTDPで出すかどうかは置いといてダイだけでも作っとけばいいのに
ぶっちゃげそんな激戦区に打って出られるような兵力はない
eMMCにOSインストールしたWinタブに使うには値段が高いしなぁ>APU 組み込み向けを転用するという手はあるかもしれんが それは作ってくれるメーカーがあってのことだし Kickstarter辺りでRyzenAPU Winタブの募集があったら面白いかもしれんね
まあ、需要で言っても、AMDはEPYCに最も力を入れるべきで、 無駄に製品ラインナップを増やして、生産ラインを割くことで大きな商機を逃すことの方が問題でしょ 他にデスクトップ向けRyzen/Threadripper、ノート用RyzenG、CSゲーム機向けカスタム、dGPUがあるんだし
>>786 そういや買って開封してそれっきりで完全に存在を忘れてたぜ w メジャー移籍は日本でいっぱいタイトルとってからにしようぜ的な
スマホに使うかどうかは別としても小型のデバイス用のチップ開発は意味があると思う VRヘッドセットにRyzenAPUが搭載されれば買っちゃう
Ryzen Phoneの登場も近いか…(`・ω・´)
うさだ回収に参りました。 ∧∧ ∧∧ < > < > 手間掛けさせるなっつってんだろ (==\(`Д´)テ==) >λ )( ) | i 丿 ○ ( ) O人O ( ) ∫ ∫ ∫ ∫ズルズル
うさだは創価学会員じゃないって公言したからツマンネ
SSDはこれから倍々に容量増えていくから古い世代が直ぐに陳腐化してしまうね
9700K マルチ1827cb、シングル250cb やべえ
>>805 Zen2でシングルにどれだけ対抗出来るのか ザザンザーザザン ザザンザーザザン ザザンザーザザン ザザンザーザザン
>>805 マイクロコード適用したらどれくらい下がるんだろ >>805 CinebenchはAMDが高速な時以外は信頼できるベンチではないのがAMDユーザーの常識だろ? それにシングルスレッドが速いのは無駄(ただしAMDがシングルスレッドで上回る場合は参考ににすることとする) 9700Kは1.45V以上電圧かければ5.5Ghzいくらしいな って負荷テスト通るか微妙な領域だな
自作、ロードバイク、ラブドール、この3つでインフルエンサーになるよ。 ハゲっが。
>>805 マルチはいいとしてシングルの性能が随分上がっているけど何か大きく手が入ったのかね? >>816 ソルダリング化によって電圧掛けられるようになった すごいな まあ、別に要らないけど Ryzenの定格でも十分だし、ボッタくられてまで欲しいものじゃないな
9700Kも現実的かOCするなら5.3Ghz付近でシングルのシネベンチスコアは220から230になりそうか zen2でせめてシングルスコア200越えないと状況は今と同じになりそうだな
シングルはIntelマルチはAMDと明確に差別化が進んでいきそう
脆弱性になど興味はない それより7nm世代スリッパでマザーも刷新されるのかどうかが気になる
データセンターでVPCサービスやってるクラウド事業者ならともかく、 ゲーマーとしては多少脆弱性あろうがシングルスレッド性能が高ければそれでいい
NHKなどで災害対策の討論やってるけど、 もっぱら、地震を除くと、大雨、台風などで、 暑さというのは眼中に無いみたいだな この暑さが、年々増して45度以上を狙うようになったらどうなるのか? 災害対策を考えてるのはジジイばかりだから、 知ったこっちゃないか
どうせ国が「○○度以上の場合は運動禁止」と言ったところで、アホな学校教員共は部活をやめないだろうしな、暑さ対策したって何の意味もない
>>823 Radeon X800(199ドル) 5万円 Radeon X800XL(299ドル)5.5万円 半年後 Radeon X800リネームX800GTO 2.5万円!安い! X800GTOって人気あったけどリネームだったのか
IntelのCPUが次から次へと続出する深刻な脆弱性だらけで終息が付かない状態にもかかわらず、 また、シングル性能ガー、ゲーマーガーの連呼が始まったか まあ、口先だけで、どうせ自分は買わないようなIntel狂信者だろうけどな 脆弱性問題が興味がないって、Intel信者か、Intelのメディア統制のおかげで無知な人くらいだろ
>>832 ポンドの間違いではって感じ そもそもX800当時1j85円位じゃなかった? 日曜午後のYTVであれとあれを見ようとTV(PCとAVアンプだけど)をつけたら 24時間テレビやってて速攻消した。もうやめればいいのに
シングルシングル言うけれど みんなそんなにCPUがボトルネックになるようなゲームやるのん?
GPUを1080あたり使って最高画質でゲームするなら、60FPSで満足なら、CPUは殆どボトルネックにならんよな 4GHz出るなら良いじゃんってなる となるとゲーム以外の快適性を求めて多コアを求めるのは合理的
Steamだと1050と1060で六割とかだし平均的なユーザーでCPUボトルネックなんてないようなもん
>>805 電圧目一杯かけて5.5Ghzでブン回した結果じゃないかそれ intelは殻割りOC前提っておかしすぎるだろ そんなの一般人にゃできねーす
むかしは3万円くらいで良いビデオカード買えたのに、今はそれが6万円以上 ハイエンドが10万円以上とか狂ってる
十数年ぶりに映画館に行ってきた 当然なことながら音響はいいな うちの安物スピーカーじゃ出せない音だ
ツクモでAMD FX買ってる人がいて驚いたわ どれだけFX好きなのよ(´・ω・`)
>>846 まぁ次のはソルダリングらしいから殻割りはなくなるんじゃない? …でも、「ソルダリングは殻割り難しいけど、金属グリス充填したら温度が数度下がって、クロックを+0.2上げられたぜ!」 って煽ってくるバカメディアがありそうだな。 殻割りしてまでOCするやつはメーカーのいい犬だよね。 GPUは本当に高くなったよなあ 9900Kも高くなるしCPUも高くなりそうだ
>>850 FX-8350なマシンのマザボCPUが逝ったんで先日マザボと8320買ったばかりだよ メモリなど含めてRYZENに一新する金が無かったんでな >>851 リフロー炉用意して殻割りに成功したはいいがチップコンデンサが全部転がり落ちてるんですね分かります Win10いいぞ WSLでDockerが動くようになったからもう色々捗りまくり
Ryzen等でWin7動かした場合、ちょっとした不都合とかあったような気が・・ やっぱ完全対応は前世代かな
Win7標準のUSBドライバで動かないってやつかな マザーにPS/2あってSATAのDVDドライブあれば全く問題ない気が
>>846 不思議なんだけどそれくらいも出来ないやつがなんで自作板に居んの? もしかして組み立てただけで自作気取ってる? BTOでよくない? AMDスレにいるだけでBTOじゃ駄目な理由がわかりそう
バルク販売品でもねーのにCPUを殻割りOCして保証期間を無しにする自己責任から 自作PCを始めよと>>861 は仰りたいわけだな 殻割り失敗して数万のCPUが死んでも、自己責任だから自己負担でCPUおかわり そんなんなら人に自作は勧められんな >>861 電源、ケース、液晶ぐらい分解からのリアセンブリして超小型化ぐらいするもんな え?殻割りしかしてない? もしかしてその程度で自作とか言っちゃってた? って言われたいんだろうなあ 「半導体から」とかの冗談まで行かなくてもこの程度ならやってできなくないし、殻割り同様に保証なくなる、工作難易度も資料がある以外変わりない なのに殻割りしかしてない、つまり先人の情報があるやつだけやってる時点で先人が作った道路でマウントとるお猿さん確定だよな 殻割りはそびえ立つクソを何とか普通に使えるするための作業だろ そんなもんを人に勧めたくねえな
殻割りするくらいの意欲がある奴が脆弱性なんて選ぶわけないと思うんだけど
殻割りしなきゃ使えないゴミを出す淫を叩くならともかく殻割り出来ないなら自作なんてするなは後世に遺るパワーワードだわ
コスパ星人はFPSする為に殻割りする類の人を絶対理解できない 同じ言語を話してるようで価値観と金銭感覚が違うから 昔ながらAMDerはそういう人多いし インテルの脆弱性避けてRyzen買ったような新参はこのスレではお呼びでない
>>873 煽ってる奴とか攻撃的な奴が単発なことに違いはないでしょ? 2080はやっぱり1アスクドル=150円だったか また米尼に流れそうだな
今考えるとAthlonのMP化とか GeforceのQuadro化とか 玄人志向サウンドカードのprodigy化とか 銅板挟んで釣音使うとか Radeon9500の9700化とか 殻割りに比べたら可愛い改造だった
ケースを魔改造して360ラジ付けられるようにしてやったぜ めっちゃ汚いけど
鉄筋見えるのは基礎工事としてはアウトやで 自重で支える直接基礎でこれは普通なのよ
CPUファンの回転数が高い。 CPUの温度が高いからなんだけど、これはファンとヒートシンクの間にホコリが溜まってることが原因だと思ってる。 それでたまに掃除機をファンの吸気側に押し付けてみるんだけど、正直ほこりが取れてない。 掃除機当てたあと、ピンセットをファーンのプロペラの隙間から入れて適当に探ると、ホコリが掴み取れる。 ピンセットで取ってたららちが明かないし、このホコリを取る良い方法はない?
掃除機の静電気破壊力はわりと有名なので おとなしくファン外してティッシュ+エタノールあたりで拭いたらどうだろう
>>884 リテールクーラーは冷却力が低いのをファン回転数上げてカバーしてるので、 回転数が高いのは当然 高負荷時でも1200rpmで十分冷やせるサードパーティ製のクーラーに換装しろ 数年に1度本格的に掃除するけどめっちゃ汚れてる時はマジックリンやって放置してシャワーで洗うな 喫煙者だからエアダスターだけじゃ汚れがなかなか取れん エアコン洗浄スプレーは試したことないから年末にでも使ってみようかな
ヒートシンクをマザーボードから完全に外して、ファンも外して掃除するほうが手っ取り早い
エアコン洗浄スプレーは風呂場でやらんと廃液でえらいことになりそう
ヒートシンクは水でジャブジャブするだけだけど ファンは洗いにくいので使い捨て
ファーエイもアウトなのか 日本国内に拠点作って、日本企業より高い初任給で話題だったのに(´・ω・`)
>>895 足並みってファイブアイズに日本は入れてもらえなかったのにw 携帯会社の基地局に入ってるんじゃもはやどうにも 国内製採用してコスト増になるのは認めないわけだし
ヾヽヽ (,, ・∀・)チュンチュン ミ_ノ ″″
レスが900を超えましたね。次スレタイ案の提示です。 その1: RYZEN 新スリッパ(,,´Д`)売レタ! AMD雑談スレ962条 その2: RYZEN 8コアE45wщ(゚Д゚щ)カモン AMD雑談スレ962条 その3: RYZEN 新スリッパ(-人-)人柱感謝 AMD雑談スレ962条 その4: RYZEN 7ナノ(^∀^)順調 AMD雑談スレ962条 ですねぇ: 平成最後ノ夏休み(;O;)終了 アノ夏ヲ忘レナイ962日 平成最後の夏休み、関東から北は終了しましたね。 暑さばかりが記憶に残る休みだったのではないでしょうか。 他に良いスレタイ案ありましたら提示方よろしく願います。ではノシ
docomoが既にファーウェイの機器大量に使ってなかったっけ
アメリカ政府からの要請だろ、日本は排除が目的じゃないから民間がどうとかは関係ないだろ。
>>906 よく読めよ。 >>情報セキュリティーを担当する政府関係者は「規制は絶対にやるべきだ。公的調達からの除外の方針は、民間部門の指針にもなる」と強調する。 >>908 あくまでも指針程度だけどな まぁ半官みたいなdocomoとauは追随するだろうけど禿は規制されるまで使うやろ docomoとintelってなんか似てるよな 消費者に対する姿勢というか気質というか
>>906 要請っていうか実質”命令”だろうね あと「インテル規制したら分かってるんだろうな?」って付け加えられてる やっぱ、eゲームとか、言ってる連中は滅ぼした方が良いな。 かつての、ヲタ=ロリ主義の知的高位者みたいなアピールと、謎の攻撃性。
次スレは、漏れのスレッドリッパー自作のためのスレにしてくれ。ハゲドモ。
うさだはどうせ組まないから誰も構成なんて考えないよ 1950Xが出た時に組んでたら話は違ったかもしれないけどな
もううさだも回収されない時代になったのか… デ・ジ・キャラットとかセルビデオ時代だもんな
たかがゲーム大会程度でこれとかもうアメリカで人集まるイベントやるの無理筋過ぎない
ゲーマーってイカれてるから 銃乱射したりするんだよね。 日本じゃまた秋葉で無差別か。
タイトル防衛中のプロボクサーが良くいつでもどこでも戦うとか言ってんじゃん プロゲーマーなら24時間365日戦う覚悟が無いとダメなんだろうな 実銃の射撃経験もきっと競技の役に...え?FPSじゃなくてフットボール??犯人は自殺???ちょっとわかりませんね
うさだ回収に参りました。 ∧∧ ∧∧ < > < > お情けだ、回収してやるぞ (==\(`Д´)テ==) >λ )( ) | i 丿 ○ ( ) O人O ( ) ∫ ∫ ∫ ∫ズルズル
また一つ時代を作った人がお亡くなりになってしまったか お悔やみ申し上げます
フロリダやろ、あそこは銃持ってない方が悪いで済んじまう土地柄やん?
東京突然の豪雨でずぶ濡れで帰ってきた・・(´・ω・`)
「GeForce RTX 2080 Ti」搭載モデルは税込18万9000円前後 こんなの買う人おるんか・・
なんか安く感じる(白目 GeForce RTX 2080 Ti GAMING X TRIO 市場想定売価税抜174,800円(9月20日発売) GeForce RTX 2080 GAMING X TRIO 市場想定価格税抜124,800円(9月20日発売) GeForce RTX 2080 VENTUS 8G OC 市場想定価格税抜119,800円(9月20日発売) MSI、GeForce RTX 20シリーズVGA計3モデル9月20日発売 - エルミタージュ秋葉原 http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2018/0827/274134 >>943 練馬世田谷でもさんざん降ったらしいからこれからが盛り上がるとこやぞ 渋谷川の水位が盛り上がる これスリッパのときみたいに皆米尼で買って、日本で買った数少ないユーザーはあとでクオカードでお詫びじゃねえか?
個人ユースのハイエンドCPUより高いグラボとかありえん
性能高ければ買う人も居るだろうけど、ベンチ不明で怪しい、ダイレクトX非対応?なレイトレ押し売りで、要らない感がひしひしと
完全にアスク価格だなw だがまあもとから15万するレイトレ専用機をどれほど即買いする層が出るかは疑問だ 大体の人はクオカードの後まで様子見てるだろー
グラボは型落ちするのも早いし、 高価格帯は電力馬鹿食い特性のせいで余生を送る先もない
税抜き価格で比較すると 2080Ti $999 2080TiFE $1,199 2080 $699 2080FE $799 2070 $499 2070FE $599 日経のHPで21:33時点のドル円見ると111.01〜111.02 >>946 を単純に円ドルにしてみるとこんなもんか 2080Ti 174.97円 2080 GAMING 178.54円 2080 VENTUS 174.39円 ……うん、米尼行きの人が増えそうだね モバイルAPUの方の 発熱とかバッテリー持ちをもちっとなんとかしてくれ
まぁ実際は熱やらコストやらの問題で性能そのまま40%アップにはならんのだけどな 性能若干アップして消費電力若干下がるとかその辺だろ
>>957 四半期毎に10億ドルの純利益を出してるnvidiaが、7nmのR&DでAMDより遅れてるとは思えない AMDはようやく財務体質の改善が見えてきたけど、情報を開示しないと株価下落を招く危険がある、nvidiaは手の内を隠しても余裕がある、ということかなと 早くryzen、epycの好循環がgpuにも波及してほしい、競争こそ進化とユーザー利益の源泉 Nvidiaはソフトウェア重視の企業で、ハードウェアの研究開発に熱心な企業ではないけどな
>>959 いやいや40%は今のと同じ条件下だ 50%性能引き上げて若干消費電力を上げてくるだろう >>961 ああ、昔そんなことを言って顰蹙を買ってたな 発表する日の発表とか切断モックとかやってた時期だっけか NVIDIAの製品ラインナップ的に、歩留まりが低くてコストがかかる初期7nmを必要とするものがないのでは? Pascal後継だと、上はTuringに抑えられてるので高く売れず利益がでない VoltaやTuringクラスのビッグチップを作るには歩留まりが低すぎて供給がきつい みたいな感じで
RyzenGについては性能そのままで電力半分のほうが売れると思う 今のはちょっと電気食いすぎでノート向けじゃない
インテル「贅沢な資金があれば10nmプロセス開発などわけないと思うやん」
マイニングブームがさらに萎めば来年はお買い得7nmラデがあああ
7nmはHPC優先らしいしコンシューマーに来るのはいつになるやら Naviは一応580の後継になるんだっけ? 来年後半とか? それとマルチGPUに関する進歩とかはどうなんだろう もうマルチダイに舵を切ってる?
>>965 たしかに、ビッグダイだと歩留まりとプロセスの初期コストきついね、現状のままでも黙ってても売れるわけで 一点突破でAMDが先行して…てほしい(願望) >>957 AMD公式発表によると14nm PolarisはMaxwellに対してワッパで優れるらしいし、楽しみだね! 一部マニアが歓喜 昨日のバケツをひっくり返したような豪雨で流せれてしまったスズ公・・
ヾヽヽ (,, ・∀・)いるよチュン ミ_ノ ″″
>>884 ヒートシンクからファンだけ分離して、歯ブラシでヒートシンクのホコリを浚え! インドでは大雨で床上浸水すると水と一緒にコブラ達が家の中に残るとか
コブラがこんちわするのか Ryzen Threadripper 2990WX VIDEO >>978 /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ i ノ 川 `ヽ' / ` ・ . ・ i、 彡, ミ(_,人_)彡ミ ∩, / ヽ、,∈ミ;;;ノ,ノ ノ 丶ニ| '"''''''ヽヽ ノ ∪⌒∪" ̄ ̄∪ >>989 そこで600Wちょいでシャットダウンするクロシコの地雷電源を選ぶとはアジなやつ ヘ⌒ヽフ ( ・ω・) 999 ハ∨/^ヽ ノ::[三ノ :.'、 i)、_;|*く; ノ |!: ::.".T~ ハ、___|
lud20220913201403ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1534430359/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「RYZEN 32コア新スリッパ(・∀・)キタ AMD雑談スレ961条 YouTube動画>6本 ->画像>26枚 」 を見た人も見ています:・RYZEN 新スリッパ(゚Д゚)32コアヘ AMD雑談スレ955条 ・RYZEN 新スリッパ(^-^)準備中 AMD雑談スレ953条 ・RYZEN 新スリッパ(^-^)2990X? AMD雑談スレ956条 ・RYZEN スリッパ(;^Д^)8/10深夜 AMD雑談スレ921条 ・RYZEN 新スリッパ(^-^)準備中 AMD雑談スレ953条 ・RYZEN 新スリッパト∈・^ミ跳ネ馬ト AMD雑談スレ957条 ・RYZEN 新スリッパ(・Д・=・Д・)2800X AMD雑談スレ954条 ・RYZEN 3700U(゚∀゚)現ル! AMD雑談スレ971条 ・RYZEN スリッパ(^―^)影ノチーム AMD雑談スレ925条 ・RYZEN スリッパ(・∀・)解禁!! AMD雑談スレ922条 ・RYZEN Mobile躍進`・ω)oナルカ AMD雑談スレ931条 ・RYZEN RavenRidge(ノ-∀-)ノハヨ AMD雑談スレ911条 ・RYZEN スリッパ(^○^)ゼッコウチョ- AMD雑談スレ927条 ・RYZEN ZEN2ヘ(o^-')準備着々 AMD雑談スレ991条 ・RYZEN PCI-EX4.0(゚∀゚)対応スルヨ AMD雑談スレ981条 ・RYZEN スリッパ(^∀^)4ダイダタ!! AMD雑談スレ923条 ・RYZEN Raven(,,´Д`)売レテマス AMD雑談スレ941条 ・RYZEN GW(・∀・)Pinnacle組モウ AMD雑談スレ951条 ・RYZEN スリッパ(;´Д`)$849カラ? AMD雑談スレ913条 ・RYZEN 4コア4/15(・∀・)11時!! AMD雑談スレ906条 ・RYZEN スリッパハ(;^Д^)$999 AMD雑談スレ919条 ・RYZEN スリッパ用@ノ^ .^)X399ママン AMD雑談スレ920条 ・RYZEN 将棋ニ(・∀・)スリッパ!! AMD雑談スレ973条 ・RYZEN 新スリッパ( ̄― ̄)マッテマス AMD雑談スレ1011号 ・RYZEN 新スリッパ(・∀・)11/19!! AMD雑談スレ1010号 ・RYZEN 8コアE45w発表(゚∀゚)キター AMD雑談スレ964条 ・RYZEN ZEN2(0゚・∀・)16コアハ? AMD雑談スレ983条 ・RYZEN x2(゚∀゚)スレッドリッパー AMD雑談スレ914条 ・RYZEN 5(・∀・)オススメハ1600Xカ AMD雑談スレ907条 ・RYZEN ZEN2(^∀^)サァ12コアダ!! AMD雑談スレ995条 ・RYZEN 話題ノ(;´Д`)スリッパ7/27 AMD雑談スレ914条 ・RYZEN 16コア3950Xキタ━(゚∀゚)━!! AMD雑談スレ996条 ・RYZEN ZEN2|・∀・|EPYC後? AMD雑談スレ960条 ・RYZEN ZEN2(0゚・∀・)全◯待機 AMD雑談スレ994条 ・RYZEN 七夕カ?(0゚・∀・)七夕カ? AMD雑談スレ997条 ・RYZEN 8コアE45wщ(゚Д゚щ)カモン AMD雑談スレ963条 ・RYZEN 8コアE45wщ(゚Д゚щ)カモン AMD雑談スレ963条 ・RYZEN AM4(´Д`)16コア確実? AMD雑談スレ958条 ・RYZEN 新ママン@ノ^_^)スタンバイ AMD雑談スレ943条 ・RYZEN 7ナノ(^∀^)順調 AMD雑談スレ962条 ・RYZEN ZEN2|@\@)噂チラチラ AMD雑談スレ959条 ・RYZEN Raven(゚o゚)組ミタイゾ AMD雑談スレ929条 ・RYZEN 2800X(・∀・)出シテ AMD雑談スレ952条 ・RYZEN 1フジ2タカ(゚∀゚)3ZEN2 AMD雑談スレ976条 ・RYZEN Rome(;^ω^)噂イロイロ AMD雑談スレ984条 ・RYZEN Picasso(・∀・)現ル AMD雑談スレ975条 ・RYZEN ZEN2祭∩゚Д゚)っ確定 AMD雑談スレ993条 ・RYZEN ソウイエバ>゚)))鰤… AMD雑談スレ908条 ・RYZEN Zen2(@\@;)情報イロイロ AMD雑談スレ974条 ・RYZEN マターリトヽ|・∀・|ノZEN+ AMD雑談スレ944条 ・RYZEN EPYC(゚∀゚)モウスグ!! AMD雑談スレ915条 ・RYZEN Picasso|△゚)見タイ AMD雑談スレ966条 ・RYZEN 鰤>゚))ハ活キテイタ!! AMD雑談スレ986条 ・RYZEN ZEN2ヘ(ノ゚∀゚)ノBIOSアゲ AMD雑談スレ992条 ・RYZEN ZEN2(゚∀゚)七夕会エルカモ AMD雑談スレ984条 ・RYZEN 鰤>゚))ハ活キテイタ!! AMD雑談スレ987条 ・RYZEN Raven(;´Д`)ハァハァ AMD雑談スレ935条 ・RYZEN ZEN2(,,´Д`)ハァハァ AMD雑談スレ979条 ・RYZEN 白梟(@◇@)現ル AMD雑談スレ942条 ID有 ・RYZEN Raven∩゚Д゚)っ祭なう AMD雑談スレ940条 ・RYZEN ソロソロ(´Д`)Ravenヲ AMD雑談スレ930条 ・RYZEN EPYC1万個ヽ|・∀・|ノ契約 AMD雑談スレ972条 ・RYZEN Carrizo(;^ω^)ヒッソリト AMD雑談スレ969条 ・RYZEN ZEN2゚Д゚)っ全貌ハ6月 AMD雑談スレ988条 ・RYZEN Carrizo(;^ω^)ヒッソリト AMD雑談スレ970条
12:22:23 up 27 days, 22:46, 0 users, load average: 7.97, 8.62, 8.71
in 0.14338183403015 sec
@0.14338183403015@0b7 on 010902