◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

■ CPU等に深刻な欠陥 27 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1538797135/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Socket774
2018/10/06(土) 12:38:55.27ID:F9cA+UN9
◆関連記事 
グーグルの発表 
https://security.googleblog.com/2018/01/todays-cpu-vulnerability-what-you-need.html
インテル公開の脆弱性ホワイトペーパー
https://newsroom.intel.com/wp-content/uploads/sites/11/2018/01/Intel-Analysis-of-Speculative-Execution-Side-Channels.pdf
Google、CPUの投機実行機能に脆弱性発見。業界をあげて対策へ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1099687.html

Googleが発見した「CPUの脆弱性」とは何なのか。ゲーマーに捧ぐ「正しく恐れる」その方法まとめ
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20180105085/
Googleによる緩和策まとめ 分かりやすい
https://security.googleblog.com/2018/01/more-details-about-mitigations-for-cpu_4.html
Spectreの片割れであるCVE-2017-5715 branch target injectionをmicrocodeの更新なしに
コンパイラレベルで緩和可能なRetpoline
https://support.google.com/faqs/answer/7625886
Intel、第8〜6世代CPUで脆弱性対策後のベンチマーク結果を公開 
〜性能低下はおおむね数%以内
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1100839.html

2018年1月29日
Linux 4.15が正式リリース, Meltdown/Spectreにフルパッチ対応
https://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201801/29

2018年1月30日
マイクロソフト、緊急アップデートを公開 インテルパッチ無効化
https://jp.reuters.com/article/cyber-intel-microsoft-idJPKBN1FJ0J2

AMD製CPUに「致命的」欠陥 悪用でPC乗っ取りも
2018年3月14日 6:40 発信地:ワシントンD.C./米国
http://www.afpbb.com/articles/-/3167253

インテル、新プロセッサで「Spectre」脆弱性に対処へ--ハードウェアベースの対策
https://japan.cnet.com/article/35116244/

※前スレ
http://2chb.net/r/jisaku/1536562044/
2Socket774
2018/10/06(土) 12:39:12.83ID:F9cA+UN9
Intelから発表されたシリコンレベルでの脆弱性対策対応CPU情報
昨日発表されたWhiskey Lake-U と Amber Lake-Yは一部ハード対応してるって
http://2chb.net/r/jisaku/1525703608/822-823

https://www.anandtech.com/show/13239/intel-at-hot-chips-2018-showing-the-ankle-of-cascade-lake
のCascade Lakeと同じ仕様の様だね

■ CPU等に深刻な欠陥 27 	->画像>3枚

https://www.tomshardware.com/news/whiskey-lake-mitigations-in-silicon-intel,37723.html
Cascade Laketとは少し違う
あとtomsによるとAmberはハードウェアでの対策はないらしい
3Socket774
2018/10/06(土) 12:39:28.33ID:F9cA+UN9
https://Wiki.ubuntu.com/SecurityTeam/KnowledgeBase/L1TF
仮想化しない場合は
CVE-2018-3620
仮想化利用する場合は加えて
CVE-2018-3646
SGX使うなら
CVE-2018-3615
3620はURLにあるようにOSの緩和策で"完全に"緩和される(メモリ漏洩の可能性が排除される)
3646はマイクロコード更新とOSの緩和策で設定次第で"完全に"緩和可能
解決と記述しないのはパフォーマンスなど元に戻らないものもあるため
3620の緩和策はそこまでのパフォーマンス低下はない
4Socket774
2018/10/06(土) 12:44:59.34ID:KdzBccog
まとめ

intel=省エネ・ド安定 穴を埋めたのが功を奏し被害なし、シリコンレベルの対策版も出る グラボ参入で勝ち組が確定か

アムド=爆熱・不安定 過疎だけに研究者もおらずノーガードノーパッチ放置、実際は穴だらけ RTXとintelグラボでGPUも脂肪確定


生産力もなく低性能不良在庫のアムド 一方150億ドルの設備投資で供給安定のintel
Windowsの脆弱性に比べたらCPUの脆弱性なんかAMDもintelも大差ない
intelを買わなければCPU不足で我々一般ユーザーが困るのである
5Socket774
2018/10/06(土) 13:00:52.06ID:UdXW8a9A
ここは重複スレ
移動

■ Intel CPU等に深刻な欠陥 27
http://2chb.net/r/jisaku/1538733595/
6Socket774
2018/10/06(土) 13:34:54.62ID:AwzDjhZa
ここはIntelが金で雇ったネット工作業者が脆弱性について嘘を流して一般消費者を
騙す為に建てたスレッドです

犯罪企業と犯罪者に騙されない様にして下さい
7Socket774
2018/10/07(日) 09:26:28.82ID:HToIlV1+
>>5
何でワッチョイ付いてる方がアレなんだ?
こっちでいいだろタコ
8Socket774
2018/10/07(日) 12:07:32.45ID:E746k/iP
まとめ

intel=省エネ・ド安定 穴を埋めたのが功を奏し被害なし、シリコンレベルの対策版も出る グラボ参入で勝ち組が確定か

アムド=爆熱・不安定 過疎だけに研究者もおらずノーガードノーパッチ放置で実際は穴だらけ RTXとインテルグラボでGPUも脂肪確定


中国委託で生産力もない 低性能で売れず不良在庫の国賊アムド
一方国防上自社Fab生産 150億ドルの設備投資で供給安定のintel
Windowsの脆弱性に比べたらCPUの脆弱性なんかアムドもintelも大差ない
intelを買わなければ CPU不足で我々一般ユーザーが困るのである
9Socket774
2018/10/07(日) 12:09:29.78ID:mp+2Jj5A
>>1おつ
10Socket774
2018/10/07(日) 12:19:26.97ID:ry/7sU/c
>>7
アレ=インテルに優しくない
11Socket774
2018/10/07(日) 14:20:54.80ID:piZflb5u
これぞ世間一般の声なんだよな

http://arbitrage.jpn.org/it/ryzen-2017/
12Socket774
2018/10/07(日) 14:22:28.84ID:KGSvgv8R
ここは重複スレ
13Socket774
2018/10/07(日) 17:13:33.09ID:n//UjCTt
誘導

■ Intel CPU等に深刻な欠陥 27
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1538733595/
14Socket774
2018/10/07(日) 18:05:38.82ID:x6qYTrYP
>>13はアム厨の工作スレ
15Socket774
2018/10/07(日) 18:06:35.18ID:wzc8acKl
>>11
まともな日本人は違いわかっているなw
16Socket774
2018/10/07(日) 18:29:28.74ID:vHzPToSJ
ここはIntel厨の立てた工作スレ

正規スレは以下

■ Intel CPU等に深刻な欠陥 27
http://2chb.net/r/jisaku/1538733595/
17Socket774
2018/10/07(日) 18:34:36.25ID:TjCw8roB
>>16
と国賊アムドの中国産PCを使っているアム厨が発狂しております
18Socket774
2018/10/07(日) 18:41:07.40ID:oaK0HpEY
>>11
https://www.google.com/webmasters/tools/spamreportform?hl=ja
みんなもここで通報しておこう
19Socket774
2018/10/07(日) 21:40:00.23ID:CdiWPqZq
>私も当初はRyzen発売を好意的に受けとめていましたが、非ゲーマーにとってはあまりメリットの見いだせないCPUだという印象です。
>海外でも”gaming cpu”として認識されています。
>私は今後バックアップ用の副系パソコンを自作する予定で、既にケース・ファンレス電源とRyzenにも対応したCPUクーラーも購入して残りはマザボCPUメモリを買うだけなのですが、
>Ryzenが良かったらそれを選択するでしょうが残念ながら今の情勢だとCore i7を購入することになりそうです。
>Ryzenが実力以上に持て囃されている理由は、Intelの一強独壇場を打ち崩す役割を果たし、
>高止まりしているCPU価格を引き下げる効果が期待されていることにあると思います。

>2018年4月発売の第2世代Ryzen(Pinnacle Ridge)最上位モデルRyzen 7 2700XでもCore i5 8600Kに勝てず

>・Ryzen 7 2700XはCore i5 8600Kに性能価格ともに勝てない

>実はIntel Core i5 7600Kにも負けているRyzen 7 1800X,1700X
Ryzen 7 1700はIntel Core i5 7600無印にも負ける

>Ryzen 5 1600X,1600,1500XはCore i5に性能でも価格でも勝てず
Ryzen 5 1400はCore i3にも性能価格ともに勝てない

>Ryzenでは一切グラフィックスを載せていないからです。
>グラボを別途お買い求めくださいというコンセプトなのがRyzenです。
>なぜここまでしてRyzenではオンボードグラフィックスを削ったのかと言えば、
>それは単なるRyzenのコンセプトだけではありません。
>Intel Coreに太刀打ちするために仕方なく、Ryzenではオンボードグラフィックスを削ったのです。

>理由1:オンボードグラフィックスを削減して汎用コアにチップ面積をまわさないとIntelに太刀打ちできない

>理由2:そもそもAMDはNVIDIAと並ぶグラボチップメーカーなのでオンボードグラフィックスをRyzenに搭載してしまうとAMDの自社グラボチップが売れなくなる

>私は2017年5月15日にスペックがリークされたThreadripperに注目していました。
>しかしその少し後に発売されたIntel Skylake-XのCore i9 7920Xに性能価格ともに完敗してしまいました。
>それどころかCore i7 7820Xでも十分Ryzen Threadripperに勝ててしまいました。

アムダーもIntel寝返っとる無慈悲な現実wwwwwww
20Socket774
2018/10/09(火) 06:43:47.24ID:wk8W22vf
まとめ
 
Intel=省エネ・ド安定 穴を埋めたのが功を奏し被害なし、シリコンレベルの対策版も出る グラボ参入で勝ち組が確定か
■ CPU等に深刻な欠陥 27 	->画像>3枚

アムド=爆熱・不安定 過疎だけに研究者もおらずノーガードノーパッチ放置で実際は穴だらけ RTXとIntelグラボでGPUも脂肪確定


中国委託で生産力なし 低性能で売れず不良在庫の国賊アムド
一方国防上自社Fab生産 150億ドルの設備投資で供給安定のIntel
Windowsの脆弱性に比べたらCPUの脆弱性なんかアムドもIntelも大差ない
Intelを買わなければ CPU不足で我々一般ユーザーが困るのである
アムダーのIntel脱北止まらない模様
21Socket774
2018/10/09(火) 08:45:19.27ID:vtQb9ljs
Twitter上もIntelの対策版に歓迎の声多数 
    
https://twitter.com/search?l=&;q=Intel%20%E5%AF%BE%E7%AD%96
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
22Socket774
2018/10/09(火) 09:00:00.58ID:3ZR1KIYR
アムド脂肪確認!wwww

0585 名前:Socket774 sage 投稿日:2018/10/08(月) 23:41:48.27
>>575
■ CPU等に深刻な欠陥 27 	->画像>3枚

発表会のと一緒なんだけど?


0595 名前:Socket774 sage 投稿日:2018/10/08(月) 23:46:19.86
>>585
おおちゃんとハードウェア修正されてんじゃん!!


0589 名前:Socket774 sage 投稿日:2018/10/08(月) 23:44:12.10
>>585
おお脆弱性対策の詳細も出てるね
事前に噂通り中身はWhiskeyLakeか


0603 名前Socket774 sage 投稿日:2018/10/08(月) 23:49:13.24
>>595
ほんとだ。対策済みって出てんな


0795 名前:Socket774 sage 投稿日:2018/10/09(火) 02:05:16.53
全コア5GHzが定格で保証されてるのは大きいな


0801 名前:Socket774 sage 投稿日:2018/10/09(火) 02:09:28.25
>>795
しかも脆弱対策
これ見て即2700とかいうウンコを返品した
日アマすまんな


0945 名前:Socket774 sage 投稿日:2018/10/09(火) 07:43:19.77
脆弱性対策されてハンダならもうintelしかないんじゃね
そんな負荷掛けないライト層がAMDなんて買うわけねえだろ・・・w
23Socket774
2018/10/09(火) 15:22:41.86ID:TobTEMZ9
AMD:オワタ。
24Socket774
2018/10/10(水) 08:45:47.19ID:BTY7toPb
これが現実

0585 名前:Socket774 sage 投稿日:2018/10/08(月) 23:41:48.27
>>575
■ CPU等に深刻な欠陥 27 	->画像>3枚

発表会のと一緒なんだけど?


0595 名前:Socket774 sage 投稿日:2018/10/08(月) 23:46:19.86
>>585
おおちゃんとハードウェア修正されてんじゃん!!


0589 名前:Socket774 sage 投稿日:2018/10/08(月) 23:44:12.10
>>585
おお脆弱性対策の詳細も出てるね
事前に噂通り中身はWhiskeyLakeか


0603 名前Socket774 sage 投稿日:2018/10/08(月) 23:49:13.24
>>595
ほんとだ。対策済みって出てんな


0795 名前:Socket774 sage 投稿日:2018/10/09(火) 02:05:16.53
全コア5GHzが定格で保証されてるのは大きいな


0801 名前:Socket774 sage 投稿日:2018/10/09(火) 02:09:28.25
>>795
しかも脆弱対策
これ見て即2700とかいうウンコを返品した
日アマすまんな


0945 名前:Socket774 sage 投稿日:2018/10/09(火) 07:43:19.77
脆弱性対策されてハンダならもうintelしかないんじゃね
そんな負荷掛けないライト層がAMDなんて買うわけねえだろ・・・w
25Socket774
2018/10/10(水) 08:46:09.93ID:tePO2FYt
まとめ  

Intel=省エネ・ド安定 穴を埋めたのが功を奏し被害なし、シリコンレベルの対策版も出る グラボ参入で勝ち組が確定か

参考
Core X 9000 seriesやXeon W 3175Xは6種類いずれもFirmwareないしはOSでの対策となり、ソフトウェアでの脆弱性対策となる。
https://www.techpowerup.com/248368/intel-fixes-spectre-meltdown-on-new-desktop-processors-core-x-will-have-to-wait


アムド=爆熱・不安定 過疎だけに研究者もおらずノーガードノーパッチ放置で実際は穴だらけ RTXとIntelグラボでGPUも脂肪確定
 

中国委託で生産力なし 低性能で売れず不良在庫の国賊アムド
一方国防上自社Fab生産 150億ドルの設備投資で供給安定のIntel
Windowsの脆弱性に比べたらCPUの脆弱性なんかアムドもIntelも大差ない
Intelを買わなければ CPU不足で我々一般ユーザーが困るのである
アムダーのIntel脱北止まらない模様
26Socket774
2018/10/10(水) 18:27:01.65ID:Mk/B0fRU
ベンチ公表禁止か
なるほどねえ


826 名前:Socket774 (スップ Sdc4-Wb38) []: 2018/10/09(火) 12:08:08.53 ID:o1efCKocd (4)
>>814
ベンチはまだ公表するなとメディアにお達しが出てる。

比較して買いたいなら発売後まで待つしかない。

ただ…現状で予想がつくのは、

・脆弱性対策は完全じゃない。
→数多く報告されている脆弱性のうち、対策が明記されたのは一部。
→対策が明記されたうち、ハードウェアで対策されたのは2種類だけで、他は第8世代ですでに対策済みのマイクロコード&ソフトウェアパッチでの対策のみ。

・エンコのパフォーマンスはクロックが高い分9900Kが上。
→ただし、前世代で言えば殻割りOCを定格でやってるようなものなので、9900Kの性能をフルで発揮させるには、それなりのマザー・クーラー・電源が必要。
CPUの差額だけでなく、それらの価格も考慮するとシステムトータル金額は2700Xで組むよりもかなり高くなる。
もうすこし支出すれば2950Xにも手が届くレベルで、エンコが主目的ならそっちの方が良いことも…

こんな感じかな。
27Socket774
2018/10/10(水) 22:46:02.28ID:09EHfrLk
アムドが穴を放置する中 アムド以上に進化したIntel

981 名前:Socket774[sage] 投稿日:2018/10/10(水) 10:22:03.18 ID:WlFpWCj/ [1/2]
>> 940
とりあえずAMDと同じ条件にはなった
■ CPU等に深刻な欠陥 27 	->画像>3枚
v1はIntel・AMD共にパッチでどうにかしてる
v2はIntel・AMD共にパッチでどうにかしてる
v3はIntelだけで対策された
v4はIntel・AMD共にパッチでどうにかしてる
v5はIntelだけで対策された
28Socket774
2018/10/15(月) 23:55:18.41ID:mmgfKT/l
PS4メッセージ受信するだけで動作不可になるんだってな。
RYZENに適用されるのは時間の問題か。 
AMD詰んだな。
29Socket774
2018/10/15(月) 23:56:08.74ID:mmgfKT/l
PS4メッセージ受信するだけで動作不可になるんだってな。 
RYZENに適用されるのは時間の問題か。
AMD詰んだな。
30Socket774
2018/10/16(火) 00:06:58.16ID:1fzFJnZO
>私も当初はRyzen発売を好意的に受けとめていましたが、非ゲーマーにとってはあまりメリットの見いだせないCPUだという印象です。
>海外でも”gaming cpu”として認識されています。
>私は今後バックアップ用の副系パソコンを自作する予定で、既にケース・ファンレス電源とRyzenにも対応したCPUクーラーも購入して残りはマザボCPUメモリを買うだけなのですが、
>Ryzenが良かったらそれを選択するでしょうが残念ながら今の情勢だとCore i7を購入することになりそうです。
>Ryzenが実力以上に持て囃されている理由は、Intelの一強独壇場を打ち崩す役割を果たし、
>高止まりしているCPU価格を引き下げる効果が期待されていることにあると思います。

>2018年4月発売の第2世代Ryzen(Pinnacle Ridge)最上位モデルRyzen 7 2700XでもCore i5 8600Kに勝てず

>・Ryzen 7 2700XはCore i5 8600Kに性能価格ともに勝てない

>実はIntel Core i5 7600Kにも負けているRyzen 7 1800X,1700X
Ryzen 7 1700はIntel Core i5 7600無印にも負ける

>Ryzen 5 1600X,1600,1500XはCore i5に性能でも価格でも勝てず
Ryzen 5 1400はCore i3にも性能価格ともに勝てない

>Ryzenでは一切グラフィックスを載せていないからです。
>グラボを別途お買い求めくださいというコンセプトなのがRyzenです。
>なぜここまでしてRyzenではオンボードグラフィックスを削ったのかと言えば、
>それは単なるRyzenのコンセプトだけではありません。
>Intel Coreに太刀打ちするために仕方なく、Ryzenではオンボードグラフィックスを削ったのです。

>理由1:オンボードグラフィックスを削減して汎用コアにチップ面積をまわさないとIntelに太刀打ちできない

>理由2:そもそもAMDはNVIDIAと並ぶグラボチップメーカーなのでオンボードグラフィックスをRyzenに搭載してしまうとAMDの自社グラボチップが売れなくなる

>私は2017年5月15日にスペックがリークされたThreadripperに注目していました。
>しかしその少し後に発売されたIntel Skylake-XのCore i9 7920Xに性能価格ともに完敗してしまいました。
>それどころかCore i7 7820Xでも十分Ryzen Threadripperに勝ててしまいました。

アムダーもintel寝返る無慈悲な現実wwwwwwww
31Linuxの人
2018/10/16(火) 00:32:45.52ID:juPusYpF
両方所持者だけど安定してたIntelCPU 3317UがWINDOWSアップデートっていうか
1803インストールでおかしくなってたよ。CPUが最低クロックで固定される
脆弱性パッチが原因なのかわからんくなった。
Linuxでは異常なし!つまりIntelとMSの問題
他のユーザーは全く別の不具合起こしてるみたいだけど
RyzenAPUはLinuxまともに入れられない状況なんで注意ね。
32Socket774
2018/10/16(火) 00:34:59.75ID:bUJCVBa4
PS4メッセージ受信するだけで動作不可になるんだってな。
RYZENに適用されるのは時間の問題か。  
AMD詰んだな。  
33Socket774
2018/10/16(火) 00:36:40.75ID:xQYZOtpZ
CPU脆弱性対応状況
  
Variant1.2…intelのみ
Variant2…intelのみ
Variant3…intelのみ
v3a…intelのみ 
v4…ほぼintelのみ
LazyStateSaveRestore…intelのみ
spectreRSB…intelのみ
branchscope…intelのみ
L1…intelのみ
TLBleed…intelのみ
  
まったく対応ができないアムド哀れ
34Linuxの人
2018/10/16(火) 00:50:06.20ID:juPusYpF
>>33
調べたけどAMDもちゃんと対策済みじゃん
ま、調べるのが基本だからこのコピペはなんの意味も無いよね
35Socket774
2018/10/16(火) 06:59:23.36ID:gKi1csKY
AMDも対策済みっていうか元々Intelにしかない脆弱性が大半でしかもまだ直ってないのも混じってるのが面白いコピペ
36Socket774
2018/10/21(日) 05:33:22.98ID:GuMxSWRe
┏━━━━━━━━┓
┃  / ___ \  ┃ ryzenスリッパちゃんは
┃/  | AMD|  \┃ 生まれつき能力に欠陥があり
┃      ̄| ̄     ┃ 4gぐらいが限界です。
┃   __|_     ┃
┃  /  ⌒ ⌒\   ┃ AMDちゃんを救うために、
┃/   (゜.) (。) \ ┃ どうかアムダー諸君は買ってやって下さい。
┃|     (_人_,)  | ┃
┃\    `ー'´  / :┃ ウンコを踏んだと思ったつもりでヨロシクナ!w
┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃
┗━━━━━━━━┛ 
37Socket774
2018/10/21(日) 08:21:58.41ID:w/7Rejs4
本スレ誘導
■ Intel CPU等に深刻な欠陥 27
http://2chb.net/r/jisaku/1538733595/
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250203211054
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1538797135/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「■ CPU等に深刻な欠陥 27 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
■ Intel CPU等に深刻な欠陥 27
■ Intel CPU等に深刻な欠陥 12
■ CPU等に深刻な欠陥 29
■CPU等に深刻な欠陥 25
■ CPU等に深刻な欠陥 29
■ Intel CPU等に深刻な欠陥 26
■ Intel CPU等に深刻な欠陥 25
■ Intel CPU等に深刻な欠陥 9
■ Intel CPU等に深刻な欠陥 11
■ CPU等に深刻な欠陥 39
■ Intel CPU等に深刻な欠陥 33
■ Intel CPU等に深刻な欠陥 16
■ Intel CPU等に深刻な欠陥 14
■ Intel CPU等に深刻な欠陥 54
【エラッタ】IntelのCPUに深刻な欠陥 1995年以降のプロセッサーが対象 パッチを当てると性能30〜35%低下★9
また♪2018/11 macOS,iOS等Apple全OSに深刻な脆弱性
【ペルシャ湾情勢】「深刻な問題に直面」 英独仏が共同声明イラン核合意の維持を再度訴え [07/15]
【イギリス】英国が新レーダー稼働へ、対ロシアの「深刻」な脅威に備え[18/01/28]
若者の結婚離れは深刻に…20代でも4割以上が「願望なし」 40代は5割越え
【国際】CNNが収監中の朴前大統領の「深刻な人権侵害」を報道し波紋 ★2
「深刻な憂慮と懸念」 韓国国会議員らの竹島上陸計画に自民党が緊急決議
成人年齢が20歳→18歳に 飲酒問題より深刻な懸念が浮上し「恐ろしすぎる」
【芸能】23年ぶりに民放連ドラ出演のポケベル裕木奈江 日本の芸能界を離れた深刻な理由
【4日目】NHK「千葉の大規模停電、命に関わる深刻な事態」★2
安倍政権の韓国制裁で、日本企業の業績に深刻な打撃広がる…ユニクロは売上7割減
【北朝鮮】<北朝鮮内部>経済悪化深刻 対中輸出3月は89%減 商社幹部「大変なことになる」[05/07]
自民党議員「野党が高プロに反対するせいで官僚の労働状況は深刻なことになってる。過労死しそう」
【環境】原発ゼロを進めるドイツで、ついに深刻な「電力不足」が発生
自衛官のなり手不足が深刻化 採用年齢を32歳に引き上げ
【野球】広島 悪夢の5連敗で3位転落危機 深刻な打撃不振、9試合連続3点以下 14あった貯金は1に… 
【選挙】女性候補へのケンモメンみたいな嫌がらせが深刻 SNSに「ババア」、挨拶回りで抱きつき
【企業】くら寿司、客離れが深刻な事態に…サイドメニューの魅力低下、騒動連発でイメージ悪化 ★2
【ユニセフ】インターネット デビューする子どもたち 毎日17万5,000人、0.5秒に1人の割合 深刻なリスクも
NHK新潟放送局「近すぎたアイドル 〜岐路に立つNGT48〜」という、深刻そうな番組を放送へ
【芸能】ナイナイには深刻な解散危機があった? 恩師と岡村との対談本で語られる真実
交通事故で治療中の元MotoGP王者ニッキー・ヘイデン。「脳に深刻なダメージ」と病院が発表 [無断転載禁止]
【過大請求問題】企業が「ヤマト離れ」…業績に深刻なダメージ与えるか 日通は問い合わせ急増 
【悲報】2017年、無修正AVのブス増加が深刻な件 [無断転載禁止]©bbspink.com
【元徴用工問題】政府、現金化手続きを韓国に抗議「事態を一層深刻に捉えている」 ★2
「名古屋訪問オススメできぬ」深刻結果に市が危機感 [無断転載禁止]©bbspink.com
【話題】科学力低下「深刻な事態」 ノーベル賞梶田氏が語る危惧[09/28]
【バイク売るならゴー】買い取り「バイク王」、2期連続赤字の深刻理由
アメリカの中世化が深刻「娘の処女検査を行う米国人が増加」「息子?検査不要なくらいカッパツYO!」
【航空】世界の空で深刻なパイロット不足、「獲得戦争」が激化
【外食】「大して安くない」いきなり!ステーキ、いきなり深刻な客離れ…値上げ連発で行く意味消失 ★7
ぼく「介護の人手不足が深刻なんだ。採用面接行ってみるか」 企業「お祈り申し上げます」なぜなのか…
学校制服 LGBTには深刻ストレス「息もしたくなかった」
【深刻な紙不足】印刷会社相次ぎ「注文制限」 同人誌製作にも影響、「例年より早めの注文を」
【企業】くら寿司、客離れが深刻な事態に…サイドメニューの魅力低下、騒動連発でイメージ悪化 ★4
【待機児童】3人に1人が「保育園落ちた」 深刻な状況が明らかに  [無断転載禁止]
ボクシングみたいな体に深刻なダメージ残すものなんで公認されてるんだろうね
【スリランカ】中国「負債トラップ」が露呈、深刻な財政難に 重大な債務危機に直面[8/01]
【社会】深刻な人手不足と価格競争の末にシステムが崩壊した宅配便[9/25・女性セブン] ★2
人手不足、企業の7割に影響=地方で深刻な求人難−労働経済白書
「土用の丑の日」中止のお知らせ 深刻な大不漁で専門家「全面禁漁にしないともう食べられなくなる」
生命保険離れが深刻 月に数千円なのに貧しくなりすぎだろ…
【4日目】NHK「千葉の大規模停電、命に関わる深刻な事態」★3
【台風】武蔵小杉をあざ笑う人々に映る深刻な社会分断 ★2
【企業】TDR、2期連続入場者減よりも深刻な問題 30周年イベントでなにが起きたのか [無断転載禁止]
【医学】睡眠時間のバラツキが血糖値に悪影響をおよぼし深刻な健康問題を引き起こす可能性[03/15]
【 悲報 】 NGT 山田野絵と厄介ヲタのトラブルが、かなり深刻な問題になってきてる……【 私信 】
【社会】倒産した介護関連事業者 過去最多に「介護報酬の引き下げや深刻な人手不足が影響か…」
【自動車】トヨタ・プリウスに三菱・デリカD:5…残念な“顔”のクルマ増加の深刻な理由 ★2
【芸能】タッキー&翼がついに活動休止へ…”不仲説”以外の深刻な理由も明らかに [無断転載禁止]
スタバ、深刻な顧客満足度低下…格安のドトール以下に転落「うるさい」「客が鬱陶しい」 [無断転載禁止]
有効求人倍率「15.47倍」 コロナによる「失業」より「人手不足」が15.47倍も深刻な状況
07:10:54 up 21 days, 8:14, 0 users, load average: 8.55, 8.82, 9.10

in 0.60693001747131 sec @0.031834840774536@0b7 on 020321