◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ227 YouTube動画>2本 ->画像>15枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1544865000/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
このスレは『自作PCに関するエスパー回答』のスレです。
他人が作ったPC・BTO・メーカーPCは板違いです。
「おすすめパーツ」や「構成相談」、は専用スレが有ります。
「他作PC」等の問題はエスパーの許容範囲から逸脱して爆発します。あしからず。
ココでレスをする人たちはエスパーです。
自分が使っているパーツもろくに把握していないあなたが
余計な説明をしても混乱するだけですので、
脊髄だけで思いつくままに質問してみてください。
「質問です」「初心者です」などという言葉も不要です。
あなたの直面している状況を簡潔に伝えてください。
前スレ
[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ226
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1542578610/ -__-_-_____--_-__---____-_---__-_--_-_---_-___-_-___-_---_-_-____-----_-- -_-----_-__--__---____---__---__-___-_-_-___---__-_---__-_-___--_-_-___-_ -____-__--_--__-__-_---_---_______-_-_--_--_--__--_--__-____-__--_----_-- _-__-----_-___---_-_---__-__-__-_--___--_-_---__--_---_------____________ _--_-___--_-___--____----_-___-__--____-_-__--__-----___-_-----__-_-_--_- _--___--___-_-----__--_____-__-___---_---_--_-___-__-___--_--_-___-----_- _-___---__-_-____-____-__-----_-_________-__-----_-__------_----_-_-__--- -___----_----_-_-_-_-______---_--_-___---__-_---__-___---___-_-_-__-_-_-_ --_--__--__-_---__-___--___-__-__-_--_-_---_--_----__-----_-___-__-______ _-__---____---__-_--_-__---_-_--------__-___-____-_-_--_-_-__--__--____-_ _----_-__-__---_---_-__-__--_-_-_-_--_-___--_-___-_-___-_--__-__-___--_-- -_-____--_---_-_-__-_--_-_-_----_---__--__-__--__--__-___-__-_-_-____---_ -__---_-_---____-__---____--___-_-_-_-_--_-____----__-_-_--___-__---__--- __--___-___----__-_-_-____---_--__-_-_--_--___--_-_-_-___---__---__---__- _-_____-___-_-__-_----_--_--------___-_--__----_-_____---_--_-_-_-___-___ ---_-_---__-_-_-___-__-______-_-_--___--_-__----__-____--_-_-_--__--_---- ___--__-__-___-_--_--_-___--____--_--__---__---_-_-___-_--__--__----_--_- ___-----_________---_-__---_-__--__-__--_-__----_-_-__-__---__--__-__---- _-_---__-------___-__--__---__-_---______----__---______-_-__-_-__-__---_ -__-----_--_-_--_-____-------__-_--__--__-_-___--_-___---_-_____-_____-_- -____----__-__-__----__-__--_--_----___-___-_-_-__-_--___--_---____-_--_- __-_-__----__--_-____-_-_-__--_---_-__-__--______--_--___---_-_-----__-_- ---_-----_---___-__-_-____--_-__-___----__-_-_-__--_-_--_--___-_-____--__ -__-_-___---__--__-_----____-__-_-_---____-____-_-_---_---__--_-----___-_ _--_-____--_--_--_-_--___-_-_--_--_---____-_--_----____--_-___-_____-_--- _-__---_______--__-_-____-___---_--__---___--_____-__--__--_-------_-----
マザボUSB3.1gen1のコネクタにケースフロントパネルからのUSB3.0の接続は不可能ですか? 差し込もうとしたらミシミシいってできなかったので断念しました
接続できました しかし差し込む側のusb3.0端子の青い部分全部まで入りきってないですが これで大丈夫でしょうか
core i3 8100とgigaのH370M D3Hで組みました 手元にあるMSIのGT 710のグラボよりなオンボードのビデオの方が良いですよね?
どうだろうね 内蔵グラフィックはVRAM用にメインメモリーを削ることになるから 2画面とか出すならビデオカード使った方が良いんじゃない?
グラボを挿す際に PCIE2に挿したら抜け防止の爪に手が届かないので PCIE2を飛ばしてPCIE4に挿しても問題ないでしょうか? マザボはP67 Extreme4です。
>>6 動いてれば問題無い。もともとUSB3.0(USB3.1gen1)の青いコネクタって堅いから。
グラフィックカードはCPUに近いスロットで、ってお祖母ちゃんが
>>9 マニュアルの説明書
PCIE1 / PCIE3 (PCIE x1 slot; White) is used for PCI Express cards with
x1 lane width cards, such as Gigabit LAN card, SATA2 card, etc.
PCIE2 / PCIE4 (PCIE x16 slot; Blue) is used for PCI Express x16 lane
width graphics cards, or used to install PCI Express graphics cards to
support CrossFireX or SLI function.
PCIE5 (PCIE x16 slot; Blue) is used for PCI Express x4 lane width
graphics cards, or used to install PCI Express graphics cards to support
3-Way CrossFireX function.
とあるので、刺すのは普通PCIE2か4。PCIE5に刺してもいいが多分遅くなる。
>>8 ありがとうございます。
2画面とか全く使うことないので、おとなしくオンボードから映して
MSIのGT710は御役御免にしようと思います
今日(2018 12 15)までCORE 2 DUO 7400を延命して頑張ってくれました
今日までありがとう。
皆さんありがとうございます。
>>12 やはりパフォーマンスに影響があるんでしょうか?
微々たる物なら物理的に安定する抜け防止ロックを優先してPCIE4に接続するのですが
あー、偶にあるPCIE1がx1のタイプなのか。それなら2で良いね x16で最もCPUに近い
前スレ854です。 購入店舗に持ち込んだところ、レアケースな 初期不良とのことで交換してもらえました。 SSDは初めてですが、フォーマットが 一瞬で済んでビックリしました。 皆さま、ありがとうございました。
最近pcがすごいかくついて、特にゲームをやってるときにかくつきますが、動画を見てるだけでもなります 一つ気になるのがタスクマネージャーで見てるとCドライブのhddが常に100になってて、アクティブな時間が100のまま読み込みも書き込みも0のままpcがフリーズしたりしてます スペックは Asrock x370 pro gaming Ryzen 2200g EVGA Rtx 2070 xc Crucial ddr4 2666 16g 750W gold SSD tracend 240gb HDD seagete 2tb いずれも新品で購入しています 半年以上前にクリーンインストールした際の不手際によりhddがcドライブ SSDがDとEに分割されてます
6950 8400 インテル、4桁数字で、好きなん?
>>18 RyzenとX370のマザーとの相性って悪いんだよね
特にASRockは不具合報告が多い
最近USB3.0のほうに何か接続してないかな?
買ってきたSSDにOSをクリーンインストールしようとしたら、 「セットアップを始めています」 の ところで止まります。 どうしたらいいでしょうか? windows8.1
>>24 ウィンドウズ10のUSB作って、USB8.1のコード入れてインストール。
>>25 USBの世代 いつの間にか進んでてワロタ
初めて自作してうまく動作まで確認とれたんですけど、使用したパーツの余りとかって取っておいた方がいいですか? ネジとかケーブルとかが結構余ってるんですが
当然取っておく ケーブル類はマザーの箱とか電源の箱に入れて取っとけよ 故障による不良交換の可能性もあるし箱は保証期間内だけでも持っといたほうが捗る
windows上でbiosアプデしたらどこに保存されてるのでしょう? CMOSクリアしても消えないのでしょうか
消えねえよ マザー上のフラッシュROMにカキコされてるからな
>>30 ありがとうございます
箱も含めて取っておきます
Bluetoothってなんで中継アンテナみたいな商品無いの? 自作は部屋においておいて、BTマウスとキーボードで別の部屋でリモートデスクトップすると マウスカクカクなっちゃうよ
Bluetoothって単体で100m飛ばせる規格なんですがwww 100mのClass1 10mのClass2 1mのClass3 マウスとキーボードが1mしか飛ばないカス規格のを買ってしまったのか 10mしか飛ばないから部屋まで届かないだけでない? ちゃんと飛ぶ距離と壁の減衰は計算した?
アダプタ側はそれなりにClass1対応製品見るけどキーボードやマウスでClass1ってある?
Bluetoothだけはなぜか中継機ないんだよな もう自分で電波増強できないかな? マウス分解して増幅しちゃうみたいな。 BTアンテナの仕組みなんて、実は結構カンタンな作りなんだろ
初自作の者です PCケースの電源ボタン押したらケース内のファンが周ったりLEDが付いて モニターも映りました これは完成したということでいいんでしょうか? この後はBIOSの設定ですかね? 後でもできるなら先にwin10のインスコしようかと思ってますが 大丈夫でしょうか?
>>39 BIOSの設定値を一通り見ておいたほうがいい
接続されているHDDやSSDなど起動デバイスの優先順位は必ず確認しておく
>>40 了解です!
設定のとこできちんと各パーツが表示されてれば
OKな感じですかね
>>41 取り敢えずは、それ(各デバイスが正常に認識)でOKやね。
RAM周りはデフォのままで放置しておいて構わない。
OS(Windows)のインストールに入る前には、起動デバイスの優先順位に注意が必要かも。
自分の使うインストールメディアから優先的に起動出来る様に設定する必要があるからね。
>>42 起動デバイスというのはハードディスクのことですか?
今のところSSD1枚だけなのですが、今度HDD追加した場合に優先順位の設定をやればいいのでしょうか?
ディアゴスティーニみたいに月一でパーツ買おうと思っているんだけど 持ち越しパーツはゼロっす やめといたほうが良さげ 予算不足でちまちま買うしかできないので【CPU】Core i5 9600K BOX \32,949 @最安 【CPUクーラー】超天 SCCT-1000 \3,401 @最安 【メモリ】Ballistix W4U2666BMS-8G [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組] \14,980 @最安 【マザーボード】Z390 UD [Rev.1.0] \12,979 @最安 【ビデオカード】 【サウンド】 【SSD】 【HDD】WD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400] \8,833 @最安 【光学ドライブ】 【ケース】Versa H26 Black /w casefan CA-1J5-00M1WN-01 [ブラック] \3,983 @最安 【電源】NeoECO Gold NE550G \6,936 @最安 【OS】 【合計】\ 84,061
バラバラで買ったら初期不良とかあっても確認すらできないでしょ、セットの割引とかもなく最終的には高く付く可能性もある 大人しく貯金しなさい
先輩達のお前にはまだ早いって窘められたので年明けまで全裸待機するっす
グラボからモニターに繋げても認識してくれません。マザーボードからは映りました。
>>43 全然違う。
先ず、OSのインストールメディアから起動しないとインストール自体の作業が出来ないだろう?
デフォの起動デバイスの優先順位がインストール先(SSDなりHDDなり)だった場合を想像してみ。
延々と「起動デバイスが無いよ」って言われ続ける訳だ。嫌だろ、そんなの。
まぁ、二次、三次の優先デバイスを探しに行くタイプなら大丈夫だろうけどな。
新しいゲーム用PCをBTOで買おうと思っていて、メモリを16GBにしようと思っています。 しかし、8GB*2と、4GB*4の違いがよくわかりません。 どういう風な違いがあるんですか?
あ、板違いなんですねすみません。 どこで聞けばいいでしょうか?
同じCPUでそういう構成ほんとにあるなら そのショップに聞けばいいだろ
>>53 、54
ネット注文を予定してるので目の前に店員いないです
>>57 ありがとうございます。そっち行ってきます
たまに毎月部品買ってという人見かけるけどどうしてなんだろうな。 今の15万のPCと1年後の15万のPCなら大抵の場合1年後のPCの方が性能高いと思うんだが。 メモリが高騰したりする可能性もあるから絶対とは言えないけど。
繰り越し不能で毎月一定額しか自由にお金を使えない縛りの人
>>59 釣り以外に無いと思うんだよな
・値段の差
・保証期間が無駄
・初期不良確認できない
少し考えたらデメリットばかりなの分かると思うんだが
>>59 CPUとかマザーメモリのお代わりは毎月してるけど?
数年ぶりに自作してFF15ベンチマークを回してみたのですが 公式に載っているスコアの平均値より1000も違います。これは誤差でしょうか? スペックはPalit製RTX2080ti、corei9 9900kです。
>>64 まず自分の構成のわかるスクショを出すのが先決
>>65 https://imgur.com/a/aJyBU1x これで大丈夫でしょうか?
メモリはKLEVV CRASII 2666?を使っています
>>67 ベンチマーク回してる途中一瞬カクつく時があるのですがHDDのせいなんですかね?
マザーボードにM.2スロットがついているみたいなので対応したSSD買ってきます
>>68 淫石は何弄ろうとかくつくよ
もっさりかくつく淫石って評判だったろ
OSの入ったドライブをSSDにしようがDDR4メモリにしようが何ら無関係
どこ弄ろうが絶対直らないのでやるだけ時間とカネのムダ
7年ぐらい前のcpu、マザボ、グラボにwindows7の64bit版OSを入れたら使えますか? athlon x2 5050e ma790gp-ud4h (gigabyte) sapphaire HD7750 1G GDDR5 昔vista32bitを使っててHDDが壊れてそのまま放置してたのですが、 自分のメインpcが壊れてしまってこれを修理して使用しようと思ってます。 64bit版OSを入れても使えるのでしょうか?
>>70 問題なく使える> 5050eに64bit版OS
>自分のメインpcが壊れてしまってこれを修理して使用しようと思ってます
ソッチを直した方が捗るんじゃねえの?w
まぁHDD交換してOS入れるだけで復旧できる状況だと確定してるなら
ソッチ直す方が手っ取り早いだろうけどな
つかもしこの板動く状態だったらイイよな…>ma790gp-ud4h オレの持ってるPhenom X4 9500も動くじゃねーかw マジメにこの世代(AM2+)の板買っとくべきだったわ 大量に余ったDDR2メモリが…orz
>>71 動きますか、ありがとうございます。 メインpcはすぐに修理できそうになかったので、 すぐ直せそうな昔のほうを利用することにしました。 >>72 URLありがとうございます。見て勉強してみます。
>>74 どーゆー壊れ方(症状)してるかとかパーツ構成とか聞いてイイ?>メインpcはすぐに修理できそうになかったので
北海道民は全員、部屋にスプレー缶100本充満させても爆発しないと思ってるんですか?
win7proからのwin10homeへの乗り換えなのですが Windosw updateの際に前者のように更新する曜日や時間帯の指定、 今すぐ再起動か、後で再起動かの選択画面の表示ってありますか?
というかなぜHomeに乗り換えなの? 今使ってるのをアップグレードすればProになるはずだけど 7からの無料アップグレードはいまでもできるよ
そもそも7のプロダクトコードで10の認証が通るなんて初心者は知らん
ゲーミングPCなんですが、メモリのシングルチャネルとデュアルチャネルどっちが良いんですか? youtubeでゲーム中のフレームレートをシングルとデュアルで比較してる動画とかあるんですが、 フレームレートが凄い変わってるのとそうでないのがあって、本当に影響するのかどうかわかりません
>>84 ケースバイケース。シングルにしてクロック上げる方が有利な場合と、デュアルにして帯域稼ぐ方が有利な場合とある。
ゲームに関しても、メモリの帯域が足かせだったりする渡航か有る場合もあるが、そもそもGPUが頭打ちの原因なら
最初っから効果は無いに等しい。
で、どっちにしたらいいの?って疑問に思うかもしれないが、よっぽど特殊事情でも無い限りまあせいぜい数パーセントの
差だから、搭載メモリと予算によって自分で選択するってのが普通の人。こだわりたいのなら、両方用意して自分で
比較、速い方を選択するしか無いよ。
ENERMAXのSABERAYにT.B.RGBシリーズ(140mm×2pac+増設1)を繋いで組んでます。 マザーボードと同期させると、ケース付属のLEDとコントロールボックスを介した増設ファンのLEDとで、色の変わり方に若干のズレが出てしまいます。 綺麗に同期して欲しいのですが、何か接続を間違えてるのでしょうか?
>>86 ファン入れ替えてみてファンかコントローラどちらの問題か切り分けれ
>>88 ケース付属ファンと増設ファンの入れ替えってことでしょうか?
ケース付属ファンはケースのコントロールハブにファン3pin+RGB4pinで接続されており
増設ファンは付属のコントロールボックスに6pinで接続されているため容易に入れ替えが出来ません
ここのメーカーはおすすめしない 逆にここはお勧めメーカー マザボとssdならどこメーカーすか?
マザボならECS、MSI、バイオスターが鉄板 SSDなら東芝 メモリはアーダタとコルセア
>>79 なるほど
win7にあったようなインストール日時に設定もできないんですかね
再起動日時はできるようですが
homeを買ってしまったのですが、このような仕様ならproにすべきだったと後悔ですorz
>>86 ,89です。組みながら撮ってた動画を停止しながら確認したところ、同じ色に変わらない箇所があるだけで、同期はずれることなく行われていたようです。
違和感は諦めます。お騒がせしました。
>>77 FX使ってますが何か?
つか淫石はかくつこうが何しようがベンチの数字だけ欲しいキチガイ向けCPUなんだから
一丁前のベンチ結果の数値吐けてるならそれで満足してなよ
>>79 >>92
homeでもフリーソフトで小細工すれば選べる
> Windows 10 設定変更ツール
後こういうのもある > GPEdit Enabler for Windows 10 Home Edition うちはpro版winで固めてるのでhomeで機能するかどうかは未テスト なので自己責任でテスツしてみて
>>94 ohこんなすばらしいものがあったとは
ありがとうございます
hddを光学ドライブの所 光学ドライブの下に着けたいんですが 固定するような部品とかってありますか? どんな部品を使えばよいですか?
5インチから3.5インチへの変換アダプタがあるが PCケースによってはうまく組み付かないことがあるかもな 特にツールレスでドライブがインスコできるPCケースとか
hddが突然認識されなくなったんだけど 色々試して、もう一つの生きているhddの沙汰ケーブルで接続し直すと正常復帰した これってSATAケーブルの物理的故障ってことかな?
中で断線しているかもね コネクター部分の接点(接触するエッジ)の劣化ならケーブル変えても駄目だから
後出しで申し訳ないが、さっき気づいた ソフトバンクからマルウェアによる不正通信をブロックしました 的なメールが届いていた怖え hddが読み込まなくなった事と関係あるのか?
流石にそれは明言出来ないわん ただ「マルウェア」ってそんな事はしないとは思うけどもんと
>>39 ですがBIOS画面開いたら各デバイスが表示してました!
これで完成ですかね
これからドライブをインスコする為にブルーレイの内蔵ドライブ買うつもりなのですが
これはSATAケーブルで接続すればいいのでしょうか?
17です。 hdd→ssdの移行を無事行えました。 今までOSの起動に30秒くらいかかっていたのが、5秒くらい で立ち上がるようになり、アプリ起動も段違いにはやくなり めっちゃ感動しました。 もっと早めにやっておけばよかったと後悔。。
>>106 ドライバやOSならダウンロードすれば内蔵ドライブもいらないけどね
>>108 マザボ付属のディスクに無線LAN使うためのドライバーがあるようなのです
有線でやればいいだけなのですが、映画鑑賞もしたいので。
>>109 一応、その無線LANデバイスのドライバー、M/Bかチップのメーカーで更新版が無いか確認してみたら良いよ
あったら、その新しいのを使えばM/B付属のメディア(CDとかDVD)からドライバー引っ張ってくる必要無いからさ
必ず更新版がある訳でもないけどね 無い場合はメディア使うしかない
>>109 まあどこか別のPC使ってディスクの内容全部USBメモリにコピーでもいいと思うけどな。
近くに別のPC無いのなら、ネットカフェにでもいってやってもいいし。
>>112 それでUHD BD見たいとかなって地獄見るよりは最初から諦めた方が……
RGBヘッダーの延長ケーブルとアドレサブルヘッダーの延長ケーブルは同じピン数であればどっちのケーブルを使っても大丈夫ですか?
すいません質問です windows7proから10に無償アップグレードしたPCの場合 新しくPCを組む場合はそのOSは認証できますか? また組んだPCにOSを入れる場合は7から入れ直し? 今使ってる自作PCが古いので検討してます
>>116 > 新しくPCを組む場合はそのOSは認証できますか?
できる
今の構成でマイクロソフトアカウントに登録し、新PCを組んだ後に構成の変更をすればよい
参考:
Windows 10のライセンス認証!マザーボードを交換しても大丈夫か検証 2017/03/10
https://pc-gadget.com/pc/pc-jisaku/701/ http://2chb.net/r/win/1490784598/953,955,957,959 > また組んだPCにOSを入れる場合は7から入れ直し?
前の構成をマイクロソフトアカウントで登録した後なら、10から入れて大丈夫だと思う
>>117 ご親切に有難う御座います
認証がいけそうなのは理解できたのですが
windows10は無償アップグレードな為メディアがないんです
今のOSで何かそういう作れるんですか?
パッケージ版のwindows10を使ってるんですけど、マザーボードを交換したら画面に認証切れとか表示されたので電話認証で登録し直しました もし、後々になって再びストレージやマザーボードを交換した場合、次回は認証登録出来なくなるんでしょうか?
多分大丈夫じゃね つか先のコトばかり気にしてるとハゲるぞ
win7home使ってますが、win10proには出来ないんですよね
ダメだね つか大概の用途ではhome版で困らんと思うよ オレはpro版使ってるけどw
>>120 それ君がわるいだけな
変える前に登録されてる情報けさないと
コルタナ消したり遠隔操作やれるかやれないかくらいじゃねーの
質問っす。 Amd 1700 1070gtx メモリ16g この構成のパソコンが10万って安いっすか? 展示品なんですが·····
ココは自作板なんで板違い つか\10マソ持ってるなら自分で組めよ
>>127 新品で買ったらいくらになるか調べる事も出来ないのか?
その差額で自分が買いたいなら買えばよいだろ
俺なら絶対に買わないがな
>>130 ググるか聞くかしないとさ
まぁ電話で認証通ったならイイんじゃねえの
>>127 文字化けしない端末設定くらいしてから出直して来な
>>127 展示品でパーツの保証が使われてるなら高いわ
Windows10をインストールした後にマザボを交換したら Windows10は再インストールしないといけないですか?
>>134 基本しないといけない いけないが多分、何回か再起動したら ドライバが勝手に当たって動いてしまうと思う ただOS的にはゴミが残ってる状態なんで、あんまりいい気持ちはしない どっちと取るかは貴方に任せる Seagate BarraCuda ST6000DM003の耐久性ってWDだと何色に相当するの?
>>139 最低ランクってことか
安くて、静かで、容量が多くて、大量の書き込み時間だけ我慢すればいいと思ってたんだが
耐久性と静音は絶対欲しいので別の探すよ
耐久性あるのって赤か金か、IronWolfかExosぐらいしか選択肢なくね? 静音かどうかは知らんけど
>>141 紫も赤と同じくらい耐久性があって、静音シークモードになってるから、
これの4TBを買おうかと思ってる。
なるべくなら3プラッタにしたいけど4TBは最低欲しいんで。
HDD1台→2台にしたら共振してんのか五月蝿さが半端なくなったんだが、よくあること? ケースを万力で締め上げたいくらいなんだが
>>143 青クラスならありがちな現象。サーバー向きのモデルだとその辺考慮してある(と言う謳い文句が載ってる)
HDD複数だと割とよくある ファンのような高周波音と違って対策が難しい
(´д`;)まじかー WD黒+赤。音楽鑑賞とかに師匠が出るレベルなんでどうにかしたい つかこれHDDの寿命縮むよね シリコンとかゴムとかの制振ワッシャー噛ませたらマシになるかしら
ipadpro買った日に落としちゃって 液晶の一部が色ムラしちゃうんだけどどうすれば治りますか?
常にムラがあるんじゃなくて タッチしたりするとムラになる。直径1cmぐらいの部分なんだけど
ID:cWLucxFw 字も読めないアホがiPad買って活用出来ると思ってたの?
>>146 とりあえずHDD離したら?まあそれが出来ないケースだとどうしようも無いが。
しかし片方赤なんだからどうしてもう一方も赤にしておかない?NASって書いてあれば大体対策はしてあるぞ。
(まあうちはHGSTで固めてあるが)
>>110 >>111 言われてみれば他の手段もありますね
>>113 UHD BD対応のドライブ買うつもりだったのですが
やめたほうがいいのですか?
PC でBD 見るのは止めましょう プレーヤー買ったほうがいいよ DVD ならどうでもいいのだが、BD は止めましょう
>>154 すみません
DVDならよくてBDがダメなら理由を教えてください
お金がかかるということですか?
ソフトプレーヤーの更新が追いつかないうえに、有料 独立したプレーヤーなら気にしなくていい
MakeMKV Handbrake MPC-HC うーんグレー
大容量なHDD買えばBDも消耗せず、探す手間も省け、ディスク入れ換えの煩わしさも無くなる
>>156 そうだったのですね。。
後少し調べてみたら有料ソフトだと更新が5年ぐらい?で切れて
また新しく買いなおさなきゃいけないってなると費用がかかりますよね
無料のプレーヤーでも再生できなくはないらしいので、
そちらがいいんでしょうか
ウチのTVだと家族共有なのでどうしても好きな時に自分の部屋でBDを見たいというのもあります
>>158 ダウンロードして視聴するのがいいって事ですか?
それも一つの考えですね。。。
悩みます
>>160 あ、グレーとはそういう意味ですねw
作品によっては再生できないとか
画質がいまいちって意味かとw
ちなみにソフトプレーヤーの更新が追いつかないと
再生できなくなるんですか?
なんかTV用のプレーヤーなら問題ないのに
PCのソフトプレーヤーだと更新とか買いなおさなきゃいけないとか変ですよね
まあちょっとあまり掘り過ぎると話がずれちゃうのであれですが。
PCI-e のSATAポートカードを買おうとと思っているのですが 基板の写真を見て「こういうのは良くない」とか「こういう方がいい」と分かる要素があったら教えてください 同世代の製品だとしてですが、例えば、できることは同じようなものなのに 剣山みたいなヒートシンクがついてるのとついてないの、 コンデンサ(?)がいっぱいついてるのとついてないのなど 結構違いがあるのです
>>152 もともと黒(2TB)が先で、意外と早く埋まったから8TBの赤を追加した次第でして・・・
離すのは可能な限りやってみるthx
>BDの話題
PCでのBD再生はプロテクトの問題でなかなかめんどいんだよな
俺はVLCでゴニョゴニョしてちょい古めの円盤なら再生できる環境だけど、これも法的には黒に近いグレーだからおすすめできないし
俺も安い再生専用機買おうか考えてるところだよ
>>161 BDにはちょっと複雑なコピーガードがかけられていて、TV用のプレーヤーはその情報をBDから取得できるんだが、PC用はPCのソフトがガードを解読するから、ソフトが最新のガードの解除コードを知ってる必要がある
で、有料のソフトだと契約期間が終わったら解除コードが更新されなくなるから見れなくなる
>>162 実装しているSATAコントローラー(チップ)の素性だけで、取り敢えずは良いのでは。
熱対策(ヒートシンクの有無)は後で何とか出来るし。 >その分の追加パーツ代がかかるけどさ
積んでいるコンデンサーなんて余程謎なメーカー(のSATAカード)でもなければ、余り有意な差はないだろうしなぁ。
そんなに高価(自分敵に)でもなければ、安価のを幾つか入手して比較するとか。 >明らかに外見が違うので
>>164 詳しい説明サンクスです
BDドライブやっぱ買う方向でいきたいですけど
Pionnerのやつ考えてます
ただ種類があってグレードの高いやつを買うかどうか
使用した時の動作音が静かなのがいいし
3万ぐらいするやつに思い切ってしようか迷ってるのですが
助言お願いします
>>167 そもそもUHDを見るのか、見れる環境があるのかって話からな気がするけど、よっぽど神経質でもない限りは一番安いので十分だと思う
>>167 他の奴も言ってるが、
PC用は ブルーレイドライブ は新品 1万以上、DVDドライブは新品 2000円ぐらい、
家庭用のブルーレイドライブの場合は ソフトウェアのアップデートが供給されるけど、
PC用のブルーレイドライブの場合は 基本的に ソフトウェアのアップデートはないと考えてよい、
家庭用のブルーレイドライブの中古を安く買う方が現実的やで
PC用のブルーレイドライブの場合は、ハード本体よりも
『コピーガードを解除するソフト』こっちの方が重要、
ハード&ソフトの両輪が揃わないと本領発揮しない。
この辺の糞面倒臭い事情を突破出来ない一般ピープルは家庭用のブルーレイドライブのが安牌じゃ
電源を入れるとすぐ落ちて再起動、を繰り返してしまいます マザボのメーカーロゴ表示までも行きません 最小構成は試しました 電源が切れるまでの短い間よく見るとCPUファンが回ってません このごく短時間の間にファンが回っていないことを検知して電源が落ちるなんてことはありますか? ファンは変えがなくてすぐには他のものを試せません 今までどのタイミングでファンがスタートしていたかは覚えてません よろしくお願いします
薄型DVDドライブ用のベイに2.5インチ9.5mmHDDを取り付けていい具合に表を塞ぐ蓋のついてるものが欲しいんですが、 そういうものは自作パーツに存在しますか?あるなら具体的に語番名とか通販で買えるサイトとかおしえてください
仮組み中にグラボとモニタ繋いで出力確認した後、何の気なしにマザボに繋ぎ直してみたら普通に出力されたんだけど、最近のマザボはマルチモニタの設定しなくても併用できるの? あとグラボ+グラボ+マザボの3画面構成した場合、ゲーム画面を出力してる以外のモニタもブラックアウトするようなゲームのフルスクリーン設定にしたとき、ゲーム画面+真っ黒+真っ黒になっちゃう?
>>170 POSTエラー出てない?
マザーボードによるけどLEDとかビープ音で確認
>>171 ある
薄型 ドライブベイ HDD SSD マウンタ
みたいなキーワードでggrks
ainexあたりのが斬り欠き無しのダミーベゼルなんでそれっぽくはある
>>173 モニターがno signalから入力を検知して映像が映る前に電源が落ちます
>>173 あ、すみません
ビーブー付けてなかったんで取り付けましたが、ランプも音もマザボ上のそれらは問題なかったです
>>167 そもそもUHDBDのハードウェア要件満たしてる?結構めんどくさいぞ。
余程こだわりあるやつ以外はマジでXboxOneSかUHDBDプレーヤー買ったほうがいいと思うよ。
Intel UHDシリーズってHDRに対応してたっけ? 動画再生的な面と接続方式の物理的な部分で
>>162 >PCI-e のSATAポートカードを買おうとと思っているのですが
>基板の写真を見て「こういうのは良くない」とか「こういう方がいい」と分かる要素があったら教えてください
ない
オンボで沢山SATAポートが付いてるマザー買った方が捗る
>>165 チップの素性で選ぶのはアリだが高価なカードでもコンシューマ用マザーとは相性あったりするから面倒
>>170 マザーと電源の型番聞いてイイ?
>>179 淫の糞HDグラはカビ以降なら対応してるらしい>HDR
https://www.intel.com/content/dam/support/us/en/documents/graphics/HDR_Intel_Graphics_TechWhitePaper.pdf >>180 HDMI2.0かDisplayport1.3で対応と書いてあるね
肝心のCPUから出力するHDMIが1.4だったり、マザボがDP1.2で
結局モニタには8bpcでしか繋がって無さそうだけど
>>170 CPUファンが回ってないのは余ってるファンがなければケースファン外して入れ替えれば確認できるだろ
>>181 まぁソコは購入前にマザーのスペッコよく確認してもらうという方針で>HDMI2.0かDisplayport1.3で対応
2つのモニタをそれぞれGPUとマザーボードの端子に接続した場合 同時に利用出来てマルチモニタ環境になりますか? 同時に利用できる場合、ゲームをするとどっちのモニタにウィンドウ置いてるかで描画性能変わるんでしょうか?
マルチ可能だけど、マザボの方はメインメモリと共有だから メインメモリの通信速度を奪われるから処理力はグラボ一本の方が高い件
>>184 マザボにマルチモニタ設定があるやつは、BIOSでそれを有効にしなければ駄目ぞ
iGPU multi-monitorとかそんなの
ASRockのマザーボードとMSIのマザーボード スペック的に同じ性能だとしたら、どっちの会社のマザボを選んだほうがいいですか?
>>169 そこは無料ソフトでゴニョゴニョしようと思います
無料ソフトなら更新とか気にしなくてOKなんですか?
ここまでの情報を読んでなぜ無料だと大丈夫と思えるのか 素直に専用プレーヤー買えよ
ASRockっていつの間にかギガやMSI食ってるよな 昔は変態と呼ばれ色物扱いされてたのにw
5年ぐらい前はASUSが抜けた存在だったけど 今は勢いは陰り他と変わらない存在になり ピーキーとコスパが売りだったASRockは だんだん丸くなって安定感を増しシェアを伸ばした
そうなんだ じゃあ今はASUSとASROCKの二強? 今度久々に組む予定だから悩むなぁ
>>192 う〜ん
PCで使うモニターに専用プレーヤー接続してBD見れるなら考えますが
できますか?
Ryzenだとガラッと様相が変わるけどね、自分はその2つは避ける Intel向けならその2つから選ぶ つっても欲しい機能の有無の前じゃメーカー名なんて趣味・宗教みたいなもんだ、特に最初の段階ではメーカー問わず比べていくべき
>>199 自作に限らずPC関係ではそういう宗教的な部分って決して無視できないと思うケドねw
まぁスマホなんかよりは断然融通が利く 使いこなせればという条件付きだがw
現在4690Kを使用しているのですがDTMでCPU不足を感じるので9700Kと8700で組むか迷っています、8700の価格が下がるのを待つべきでしょうか?
cpuが品薄なのでgpuにしようと思うのですが、色々種類があってどれかえば良いですか?
>>208 じぶんなら9700Kにする。8700が最安値と同じところまで下落するのは多分次のCPUが出てきた頃になって、
多分目移りするに決まってるから。
>>209 どんなゲームをどのくらいのディスプレイでどのくらい綺麗に動かしたいかによる。
まだ決まってないのなら1080Tiにしとけ。
>>208 DTMならCPUよりメモリとSSD(入力出力ともに)が最優先
NVMeの帯域がCPUに直結するしないがあるからなー PCIeX8接続のカードのSSDの方が安定するのもな
【CPU】Core i7 9700K BOX \48,500 @最安 【CPUクーラー】虎徹 MarkII SCKTT-2000 \3,300 @最安 【メモリ】CMK32GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組] \30,774 @最安 【マザーボード】TUF Z390-PLUS GAMING \16,200 @最安 【ビデオカード】PH-GTX1060-6G [PCIExp 6GB] \28,717 @最安 【サウンド】 【SSD】SSD 760p SSDPEKKW256G8XT \6,666 @最安 こんな感じでどうでしょうか、現スペックはI5 4690K メモリ16Gです。 SSDは二台音源用に使用しています。
>>208 そんな君には8700あたりとoptaneがおすすめだ
optaneは君みたいな環境でこそいきる
組んで2年8ヶ月のPCで困ってます 液晶:ASUS VX239H-J MB:ASUS H170-PRO 電源:Seasonic SSR-450RMS メモリ:Corsair DDR4 VENGEANCE LPX 4GB×2 積んでいた750TiにHDMIでモニターと繋いでいましたが、ある日突然マザーのASUSロゴで起動が引っかかるようになってしまい 3回ほど電源長押し再起動を試みたら完全に画面出力がモニターに行かなくなりました ・オンボードにHDMI/VGAで接続 ・メモリスロット変更・一枚刺し ・CMOSクリア ・マザーのボタン電池交換 ・HDD/SSD無しで起動 いずれも試しましたが変化ありません 一応光学ドライブだけはきちんと反応しているようでトレイの開閉は可能です とりあえずマザー換装を考えていますが上記のような症状で他箇所の故障は考えられますか?
>>219 メモリスロットの右にLEDがある
どれか点灯していないの?
z390のエントリーかh310Cとか 9thgenのやつで迷ってるんだけれど どっちがいいんかな
遊び倒したいのであればZ390、普通に使えればOKならばH310 こんな感じで良いのでは
ちなみにGamingの方ではないです 連レス失礼しました
>>223 スカイリムとかsim系をやってみたいなとか思ってるから z390pro4とかudを視野に入れるわ
>>215 ウラシマってて申し訳ないんだが、そんなにCPUって値上げされてるの?
2600とかの頃は27000円くらいだったような
>>219 メモリ1枚でもダメか…オンボグラでも画面出ずと
CPU故障の可能性も微レ存
どっかでテスト用の電源借りてこれね?友達とか学校とか
>>219 一度全部バラしてホコリを払って掃除して組み直してみ。ウソみたいに治ることあるから
レノボ(Lenovo) G50-30 CPU:Intel Celeron CPU N2840 2.16GHz / メモリ:4GB / HDD:500GB / DVD マルチ / Windows 10 ↑ cpuの性能低そうなのですがペンタブ買ったらお絵かきできる?スペックたりる?パソコン先生教えてください
>>219 DelキーでBIOSモードに入ってそうな気配ある?
ルーターについて質問 ファイバーケーブル→モデム→ルーター1→ルーター1のポートからルーター2という構成 ルーター1はPC2台と複合機を有線接続、ルーター2はルーター1が古くwifi1速度出ない からモバイル用で有線接続はない(PCのwifi設定はOffなので接続は無い) ルーター2で全部賄いたいけどポート数の関係で上記の構成 PCからネットワーク見ると接続機器名が実際接続しているルーター1ではなくルーター2 の名前が出てきます なぜ直接有線で接続しているルーター1ではなくルーター2になるのでしょう?
>>235 二重ルータはDMZや特殊なネットワーク構築するとか以外おすすめできない
設定次第で接続は出来るが初心者スレで聞くような人には至難の業
ルーター2をアクセスポイントモードとかに切り替えられる機器なら楽だけど
ルータ機能停止できないタイプだと面倒よ
単独ルータにしてハブでポート増やす方が楽だと思うし
アクセスポイントモード特化の機器買うとかでもいいとおもうよ今時安いし
https://www.amazon.co.jp/TP-Link- 無線LAN-300Mbps-11ac対応-RE200/dp/B01FLJDZPQ/
こういうのよ各社あっから
>>235 下記の構成って事であってます?
RT1のアドレス直打ちでも出てこないの?
WAN---モデム---RT1---pc1.pc2.pt
l
RT2---wifi
多分UPnPのデバイス検出をルーター1は無視して、ルーター2が応答しただけじゃないかな
質問です、みなさんはいらなくなったPCケース どうやって処分してるんですか?
>>238 モデム--RT1--pc1,pc2,pt
|
RT2--wifi
RT2はNECの物でブリッジ接続で中継器みたくなってたと思う
こっちのが良いのかな?
モデム--RT2--ハブ--pc1,pc2,pt,etc
すみませんずれてる RT2はRT1から接続してます
>235 >こっちのが良いのかな?モデム--RT2--ハブ--pc1,pc2,pt,etc
ネットワークが自分専用なら単純化した方がわかり易いけど家族がいて自分のPCだけポート解放させるような使い方なら2重ルーターかな?うちの場合後者でRT1にDMZ設定してRT2に繋いだゲームPC1.2のポート解放そのほかwifi繋いでる
pc1からネットワークで見えてるのは同じネットワークにあるRT2だね
違うネットワーク上にあるRT1のアドレスを直打ちすれば当然見えるけど表示されないのは多分>239さんの説明通りだと思う
その場合下記のようになってるけど問題はないよ
RT1
http://192.168.0.1/index.cgi/lan_main ※UPnPのデバイス検出されてないから見えないがアドレス打みで見えるRT2
http://192.168.1.1/index.cgi/index_contents ※pc1のUPnP機能で見えてる(ネットワーク上で見えている)
あと、訳あってPC1.2のネットワーク探索を切ってある
言葉足らずでした RT1は他人の物で設定等自由にできないから自分専用のRT2を購入設置してポート開放の流れです
はじめての自作で マザボ:ASUS TUF H370-PRO GAMING 電源:ANTEC NE750 GOLD ケース:クーラーマスター master box5 white を使っていますが、マザボのcpu電源のソケットが通常の8ピンとは違うようで挿すことができません。どうすればいいのでしょうか? また、ケースファンが3ピンでマザボが4ピンとなっていますが、挿しても問題ないのでしょうか?
>>247 電源から出てる8pinは、VGA用の6+2pinに分離できるやつと、マザー用の4+4pinに分離できるやつの
2種類ある。よく確認しろ。絶対に両方あるから。
あと、ケースFANをマザボの4pinコネクタには刺せる。刺さるように刺せばOK。PWM動作しないだけ。
>>247 画像見たけど普通の8ピンでしょ
グラボ等に挿す用の8ピンとCPUの8ピンは違うからケーブル間違えてない?
EATX12VとEPS12Vは同じです。4+4になってるやつを挿しましょう そのマザボは電圧制御にも対応してるので3ピンファンでも大丈夫。BIOSで設定変えないと可変しないかもしれない
>>248 >>249 >>251 ご丁寧にありがとうございました。
無事接続出来ました。
これで月45000円て安い?高い?
皆さん返信ありがとうございます
モニターとひかりTVチューナーを接続してみたところ正常に表示できたのでその方向での故障ではなさそうです
>>230 電源借りるツテは持っていませんごめんなさい
受験生なもので学校も駄目です…
>>231 ありがとうございます
時間を空けて試してみたいと思います
>>234 気配というのはどうやって感じられるんでしょうか…
何度もすみません。 247です。 フロントケースファンコネクタの長さが足りず、取り付け位置を一つ上にずらしたいのですが、ねじ式ではない為、外し方が分かりません。 どなたか教えていただけないでしょうか? ググっても分かりませんでしたorz
>>255 延長ケーブル買ったほうが早いのでは…
数百円だよ
>>255 フロントパネル外して前からネジ止めじゃないの?この動画のケースだよな?
VIDEO >>256 >>257 すみません自己解決しました。
裏側から押したら外れました。
現在、H370のマザー core i3 8100 メモリ4GB×2 の構成でビデオはオンボードです GT1030のグラボを使うと、トントンぐらいの性能でしょうか? ゲーマーじゃありませんし画像やら動画編集もしません せっかく自作なので趣味で、好奇心で、グラボを載せたいだけなんです。 だからってオンボードより格段に劣るものを載っけるのは 嫌なんです 「それだとスペックはからわないけど、メモリあくだけましかもね」 程度でいいんですが、どうでしょう?自分なりに調べて GT1030くらい?と思ったのですが…
>>259 GT1030はUHD630に比べて2倍以上にはなる。それを生かす場面があるかは別の話だけど。
動画とか見るならfluid目的でradeonも有り。
i3 8100って4コアあるしミドルローくらいかな? 1050tiくらいで良いんじゃない?
>>260 radeonは全くの無知で型番などから格がまったく想像できないんですが、
面白そうな機能が載ってるんですね
>>261 はじめは1050かな?とアタリをつけたのでしたが、いかんせん目的もなく使うには
予算(1万円程度)がなぁというところでしたが迷いますね…
お二方ありがとうございます
あれこれ迷うのも楽しみの一つですね。特に私の場合、使用目的がない分
取り付けて動かしてみたら、それで終わりみたいなとこありますしw
1050とか760とかで Ti付いていれば尚良いね
rx580とか値段下がってるしいいんでね gtx1060といい勝負して2万ちょい
i7 3770と1050tiかRX570程度のスペックでケースファンとcpuファンをファンレスかセミファンレスにしても問題なさそう?
>>265 現状のデバイス温度とケースによる
現状でファン止めてみて温度の上昇みてみたら?
>>266 ケースファンのみ止めてフルで動かした所20度上昇の70度
古いグラボでこれだから新しいグラボだと問題なさそう、レスサンクス!
>>267 マジか…
>>265 i5 3570K GTX750
CPUクーラー OROCHI
ケースファン600rpm〜1000rpmくらいのつけてる
HDDの音や電源の音が気になってくる
で、なんかおすすめの吸音材ないかな?とわたしは質問しに来た
>>269 HDDを包んで音を下げるアルミケースは昔は流行ったけど、今なら正直SSDにした方が簡単だからな。
電源もセミファンレスくらいにすれば普段使いじゃさほど音はしない。
ただゲームで全力稼働時に音下げるってのなら、ぶっちゃけXBOX買った方が……
>>272 CPUもGPUもファンレスなのにどこを水冷化?
>>269 鉛シートをケース包む様に貼るのが一番じゃね?
まぁ吸音材ならAV系板行った方が詳しく教えて貰えると思うよ
パーツの保証書を取っておこうと思うのですが、 自作に使ったパーツの箱も取っておいたほうがいいですか?
ありがとう パーツの保証書を取っておこうと思うんだが、 自作に使ったパーツの箱も取っておいたほうがいい?
>自作に使ったパーツの箱も取っておいたほうがいいですか? 保証期間内は取っておいた方が捗る 余った付属部品を突っ込んどくこともできるしな あと箱を包む薄いビニル袋に保証書が貼り付けてあるバヤイもあるので注意 メモリの入ってきたブリスターパックとか保証書の類は 一式まとめてマザーの入ってきた箱に押し込んどくと捗る
>>275 後のパーツ交換で使わないパーツの処分を捨てるなら要らない
買取やオクに流すなら必要(実際は要らないけど価格は下がるのが殆ど)
自分は古いパーツは検証用や現パーツ壊れた時の予備用にしてるから嵩張るが
ちゃんとはこに入れて保管してる
私は全部取ってありますね 下取りに出すときも高額で買い取ってもらえます どちらにしても2年ほどしか使わないので 私には箱は必須です
>下取りに出すときも高額で買い取ってもらえます もちろん現物チェックの必要性はあるけど パーツが大事に使われてきたかどうか ある程度の目安にはなるよな>箱のコンディション
音声出力に関しての質問があります マザーボードからスピーカーを接続しても一部のゲームで音が出ない問題が発生しましたので対処法を教えていただきたいです グラボからDPで接続しているモニターからは音が出ているのですが… モニターからスピーカー接続すると音は小さいし左右逆に出力されるのでなるべくマザーボードから接続したいです ドライバの無効化や既定のデバイスをスピーカーにしても変わらずで困っています スレ違いだったら申し訳ないです
>>281 ウインドウズスレの守備範囲の質問です
まずはウインドウズを勉強しましょう
ケースファンって長年使っていると買い換えるべきですか? 6年近く使っているdefine R4のケースファンが風量ほとんど無い気がします。 全開で回しても音もさほどせず、風量もほぼありません。 異音はしませんがヘタってきているのでしょうか?
ファンは消耗品だから、長く使うつもりなら 各種ファンの予備は用意しておくべき、つか常識。
>>283 回転数確認して明らかに遅くなってれば交換
元々1000rpmみたいだし風量なんて
くたびれたオッサンの体感じゃわからんだろ
というかアスクにまだ製品のページあるんだからそれ見て判断
4Kテレビ買ってモニタ兼用にしようと思ったんだけど 地デジが4K放送なんのいつごろなの?
4K TVってHDMIしか入力がないのに、60fpsと見せかけて59fpsだったから動作が合わないとか 地味に地雷な部分が多いよな
PCモニタはEIZO以外は汚い発色だけど テレビの発色ってキレイだし モニターとしてもイイと思うんだ 40インチ4Kで5万とか安いし
>>240 要らなくなったマザーポードとか壊れたドライブ類とか沢山詰めて、ベイ蓋・スロット蓋1〜2枚外して(中が微妙に見えるか見えないかで加減)
蓋閉めてネジ穴を軽く潰して、[廃棄]とか[不要]とか書いた紙貼って、玄関先に置いておくと、半日もしないうちに消えてるよ
>>277 >>278 >>279 ありがとうございます
保証期間内にパーツ不良があった時の為に箱はあったほうがいいのですね
箱と言ってもダンボールの方は捨てていいですかね?
後、モニターの場合発砲スチロールもあるのですがこれは捨てていいですか?
もしもの交換・返品の為に取っておいたほうがいいですか?
>>289 防塵フィルター的な追加装備していたら、先ずはそっちの掃除をしてみたら
本当にファン単体で風量が低下していると言うのであれば、四の五の言わずに即交換
>>293 >箱と言ってもダンボールの方は捨てていいですかね?
ソッチは捨ててイイんじゃね
>モニターの場合発砲スチロールもあるのですがこれは捨てていいですか?
>もしもの交換・返品の為に取っておいたほうがいいですか?
保証期間内に不良交換にでもなったら大概梱包用のパッケージ送ってよこすから大丈夫と思うわ>液晶モニタ
>>283 R4付属のファンは軸がパッチンってはまってるだけのあまりいいやつではないので素直に交換
Western Digital WD40PURZとSeagate IronWolf ST4000VN008ではどっちが静か?
4KってフルHDのジャスト2倍だから 地デジソースってフルHDだから4Kで見てもぼやけたりしないってこと?
>>295 その送られてきた梱包用のパッケージに入れて向こうに返せばいいんですね
売ることは全然考えてないので、グラボのような大きいパーツは別として
CPUやメモリのような小さいパーツは保証書と一緒にマザボの箱にまとめちゃって
後の箱は捨てるって感じでいいのかな
マザーの箱から溢れたブツは電源の箱に入れとくと捗る 要はマイルールを決めとく感じ
自作用マザーなら大概動くな メーカー製PCだと刺さってもダメなコトもある
>>304 補助電源必要なやつならついてる電源と相談な
華フの6シリマザーとかだぬ>BTOマザー 非公式にBIOS配ってたんだが社内でBIOS保存してたHDDdで配布できなくなったとかw 支那人らしい心温まるエピソードwww
微星の方はググればおちてる>BTOマザー こういう厄介なコトがよくあるので(中古品でも)BTOパソコンのパーツ換装は 自作入門として絶対おススメできないんだよなぁ…
そーだよ まさにそう 自作パソコンに偽装しただけの単なるゴミ産廃>BTOパソコン まさにそびえたつ糞 もっとソレが極まるとマクとかメーカー製PCになるけどな!w あとフルBTOでも板違いなんで自作板では質問受けられません
BTOつうけどオーダーでも何でもないよなあれ 変更できる箇所限られてるしメーカーも自由に選べないし電源なんて替えるの前提でクソみたいなの付いてるし
高性能グリス()が別価格トカ地味に初心者騙しで見てるダケで笑えてきて楽しい>BTOメニュー >電源なんて替えるの前提でクソみたいなの付いてるし FSP CWT 悪ベルのコトかw
>>311 オーダーメイドPCってのも10年以上前からやってるが
ケースフロント用のUSB2.0のコネクタをマザボの端子に接続したのですが どうも緩くて心配です 他のコネクタはしっかりと挿せるのですが、こういうものなんでしょうか?
不用意に触ったりしない限り勝手に抜けることはないから心配しなくてもイイ
>>318 ありがとうございます!一応安心です
ただ、、この場合のUSB2.0コネクタが緩いのは自分だけのか
こういうものなのかやや不安が残りますorz
>>320 そうなんですね!これで完璧安心です!ありがとうございます
逆に3系はしっかりし過ぎてて取り付けも外すのも自分にとって初自作というのもあり
緊張しましたw
でも外れる心配が無いので良いですね♪
b360m-aのマザーにm393a2k40cb2-ctdのメモリが1まい刺さっている環境に、CMK32GX4M2A2666C16を指したところ、BIOSすら起動しませんでした。 crosireの方のメモリがxmp?に対応していることが原因なのでしょうか? 3枚刺しでも問題ないはずですよね? あと、何故かCMK32GX4M2A2666C16のみで指すと、2666の速度のはずなのに2033で動作しているようです。。
起源からしてBTOと自作と境界は有って無いようなものだしなあ
古いグラボ(HD5770)使ってます 27型のFHDモニター壊れたので27型のモニター買おうと思いますが WQHDの27型モニターを今のグラボで接続するとFHD表示になりますよね? その際画面がボケたりしますか? 大人しくFHDのモニター買った方が良いでしょうか教えて下さい
HD5770ってDVI-DLやDisplayportがあるから普通にWQHDは使える件 わざわざ解像度を下げる理由が解らない
グラボ積んだのですが 組み立て後の初期設定ってオンボのグラフィックで設定されてますか? 後デバイスマネージャー見てもどれがグラボの項目か分からず動作してるのか確認する方法教えてください
>>328 オンボのコネクタにつないで写ったらオンボ、増設側のコネクタにつないで写ったら増設グラボ。
一般に買えるようなシステムで、オンボのコネクタで増設側のGPUで動いてるなんてのは存在しない。
すいませんMSIのR5770hawkでした これWQHDで使えるんですか? 使えるなら後々考えてWQHD買おうと思いますありがとうございました
>>330 DVIがDualLinkだから普通に使える
Displayportでも使える
HDMIだけ古いから使えない
>>329 グラボの端子にコネクタ接続したのでグラボでうつってるてことですかね
使用してるCPUにUHD630が搭載されてるので
どっちか分かりませんでした
グラボはデバイスマネージャー上には表示されないのですか?
BIOSで見ればいいんでしょうか
pcケースの電源LEDが暗くてよく見えないです。 TVに繋いでいるため、よくpcの電源を消し忘れます。 電源が点いているか、モニタ(TV)を見ずに確認する方法(追加LEDなど)をご教授ください。 ギガH370Nwifiです。
一月に10日で15万 20日で30万 30日で45万だぜ
床屋って儲かるんやなあ
>>333 ケース交換(本命)
ケースLED交換(対抗)
爆音ファン搭載(大穴)
>>334 道具代自腹だし閉店後の作業めっちゃ多いけどな
社員なら実働15とかザラだぞ
え・・道具代自腹・・・? 床屋のハサミって高いんじゃねーの? てか消耗品だから会社持ちじゃないの? 信じられんわ
>>333 LEDテープに対応してるみたいだからどこか隙間から外に出してLEDテープを貼り付ける
>>335 ありがとうございます。
出来ればケースLED交換(対抗)したいです。前面黒ガラスのテレビラックでも視認可能な高光度LEDはありますか?
>>340 ありがとうございます。LED付きケースファンも考えてましたが、LEDテープのほうがより良いですね。
ギガサイトの当マザーボードの紹介ページで見たのですが、線ではなく正方形(マトリクス?)なデジタルLEDが気になりましたが類似商品が見つかりません。
ご存知でしたらお願いします!
>>259 です
その節はみなさん、ありがとうございました
結局、ギガバイトの1030が載ったファンレスのグラボを買いました(GDR5版)
特にすることもないんですが、戯れにドラゴクエストのベンチを試してみたところ
スコアが2.5倍くらいになりました
満足、満足
みなさん相談にのっていただきありがとうございました
初心者+不器用です。 クリぼっちなのでパソコンを組み立てていますが、 ファンとマザーボードとの配線が難しく5時間経っても完成せず鼻血が出ました。 ご存知の方居ましたら、教えてください! 【ご質問内容】 CPUの上に取り付けた巨大な物体から出るケーブルが二種類あり、 夫々何の役割を担い、どこに刺すべきかかわかりません。 また、マニュアルを参考にしていますが、水冷ファン(二個)から出る ケーブル二本づつをどこに刺すべきかかわかりません。 さらに、ケースに付属しているファンが三個あり、その配線もわかりません。 その内、二個取り外しが可能です(前面)。 【参考資料】 ROG STRIX Z390-F GAMING ユーザマニュアル(P. 2-4) GAMMAXX L240(P. RGB Controller) ■マザーボード ASUS ROG STRIX Z390-F GAMING ■水冷ファン DEEPCOOL GAMMAXX L240 ■ケース Sharkoon SHA-M25W-W
>>343 >>CPUの上に取り付けた巨大な物体から出るケーブルが二種類あり
CPUFANはマザーボードのCPUFANの部分に
もう一本は光らせる為の線だからマザーボードのRGB ヘッダーに
>>ケースに付属しているファンが三個あり
ケースファンはマザーボードのCHAFAN(ケースファン)に指す
マザーボードのCHAFAN端子が足りなければ、水冷クーラーにFANHabが付属
しているみたいなのでそれを利用するといいんじゃないかな。
ケースファンが3つも必要が無ければケースに取り付けたまま配線しなくてもいい。
普通はこんな感じ
>>343 とりあえず 水冷CPUクーラーのマニュアル読めよ 馬鹿w
1つはCPUクーラーのポンプの4pin コネクタ
もう1つは LEDのRGB表示のコネクタだろ
マザーはイイの買うのにケースには金掛けないのか…
>>328 デバイスマネージャーのディスプレイアダプター項目に表示されない?
>>345 >>水冷ファン(二個)から出るケーブル二本づつをどこに刺すべきかかわかりません
一本はRGBだからCPUの上に取り付けた巨大な物体から出るケーブルのRGBと
付属の分岐ケーブルに接続してマザーボードのRGBコネクタへ
もう一本はFANHabで接続してCPU_OPTに指すのかな
音楽を聞いている時間が長いせいなのかわかりませんが、耳鳴りがひどく、つらいです なにか改善する方法はありませんか?
色々教えて頂いてありがとうございます。
徹夜で眠いですが少し進みました!
>>344 さん
動画を見ても配線まで理解できませんでした(´・ω・`)
動画に撮れるってすごいですね!
>>345 さん
>>348 さん
ということは、4PINの方を分岐ケーブルに刺してRGBコネクタに接続し、
3PINの方をCPU_FANに刺すんですね!
そして、FANHubをCPU_OPTに刺すんですね!
CHA_FANは余っていて、背面のファンだけ稼働させようと思っています。
ただ、電源から電力をもらうために、電源ケーブルと背面ファンを接続しようと
したのですが、背面ファンのケーブルが特殊な形をしていて、電源ケーブルと
接続できないんです。
電源からは6と2のに分かれるコネクタしかなく、背面ファンからは4つの凹凸
一体型のコネクタなんです。
■電源
ColorMaster
V750 SEMI-MODULAR
>>346 さん
マザーボードと水冷ファンのマニュアルを読んだつもりなんです。
ただ、記載内容がちぐはぐな様な気がして(バカです)。
ケースは・・・デザインで選択しちゃいました!!!
またまた質問してしまい、すいません。
徹夜なんて判断力落ちて失敗するだけだ とりあえず寝ろ
とりあえず設置・配線全部終わりましたが、 カチッと音が鳴るだけで沈黙状態です・・・。 とりあえず寝て、起きてから組み立て屋さん探します(´・ω・`) ハードル高すぎたかなぁ〜残念。 皆さん色々ありがとうございました。
説明書に全部書いてあるのになんで読まないのかな…… 英語アレルギーは自作やめろと言いたい
>>353 ワンズ見てから出直せ
cpuの補助電源にpcieさしてやらかす前に
cpu が壊れてると仮定してこの壊れたcpu を動作検証する事で、 マザーボードやメモリーやVGAが壊れる事はあり得るでしょうか どなたか教えて下さい
半日以上何も出来ていないのに検索すらしないワロタw たぶん既にやらかしてマザボ位は壊してる気がするなぁ
賢者様方よろしくお願いします。 構成 CPU:ryzen2200g マザー:giga byte b450 elite VGA:Radeon vega56 ビデオカードを増設してからbios画面が表示されなくなりました。Windowsは立ち上がります。 電源ボタンを押してすぐにDelキーを押すとbiosには入っているようで画面には何も表示されないままWindowsは上がってきません。 増設する前に何かbios設定をする必要があったのでしょうか?
>>359 取り合えずVGAカードを外して、iGPUだけで起動
BIOSに入ったら、外付けVGAカードを優先するように変更
んでVGAカードを指して、再起動
>>359 オンボードGPUと追加GPUの優先設定の問題じゃないの
ありがとうございます。 内蔵グラフィックをオフにしてみましたが起動しませんでした。
取り合えずwindowsが起動するなら ママンのBIOSを最新にしてみたら?
まさか、モニターをグラボにつないでないとかないよね ね・・・
>>364 その考えは、流石になかった・・・・・・・・
>>363 BIOSは最新で一度デフォルトに戻してます。
モニタのケーブルは、、、
よかったしっかり繋がってますw
>>364 最近10年ぶりにPC組んだけどそれやっちまったわ
なんか画質悪いしゲームやってもヌルヌル動かんしと思ったらそれだったw
補助電源はマザーもグラボもさしてます。接続ケーブルはグラボからDPケーブルでモニタへ出力してます。
>>364 完全に差し込めて無くて、映らずに焦ったことなら何回かある。
だから確認は必要だよな。
>>349 サプリ試してみろ
ドラストに売ってる安いヤツで十分
例えばDHCとかディアナチュラとか
成分被らないように数種類買ってみて効果を確認するために1日に1種類ずつ評価するカンジで
服用量を(標準量より少なめの方がイイバヤイが多い)調整するコトも忘れるな
あと自分に合う合わないメーカーが必ずあるので
効かないとか体調不良感あるバヤイ他メーカーも試してみな
>>356 可能性から言えばある
そういう悪魔のパーツに当たるコトもあるので中古パーツはおススメできない
マザーやメモリ以外には電源が不調になるコトもある
>>359 グラボから複数モニタに繋がっててオフになってるモニタ側にBIOS画面出てね?
あと耳鳴りはくも膜下とか脳腫瘍の前駆症状だったりするので あまりにひどいバヤイは医者(耳鼻科と脳外の両方あるデカめの病院)を受信汁
マザーによっては初期設定した時の端子からしかBIOSを出力しない場合がある グラボ差した状態でCMOSクリアしてみ
CMOSクリアで解決しました。 デフォルト値のロードたげじゃダメなんですね。 勉強になりました。 ありがとうです!
>>372 ありがとうございます、早速試してみます
>>377 良かった
何か異常が起きたらまずCMOSリセット
自作の常識として覚えておいた方が良き
UEFIになってからは起動高速化のために設定可能項目以外もいろいろ裏で覚えるようになってるので特にね
逆に言うと、BIOSメニューからの「デフォルト・ロード」の無力加減には泣ける
>>379 いやあ助かりました。本当にありがとうございます。
他に回答頂いた方もありがとうございます。
>>353 とりあえず水冷は使わないで、CPUの付属クーラーにして
ケースファンも接続しないで起動させることが先だね。
ポイントはメモリがちゃんと刺さっているかと、CPUの補助電源。
グラボ指してるならグラボの補助電源の刺し忘れ。
起動しないのはそんなところが多い。
>>372 ありがとうございます
安全にCPU動作検証ってやる方法はないのでしょうか
>>384 ドスパラとかツクモとかのショップに持っていく
>>385 ないです
>>386 なるほど売りに行くとき向こうが検証してくれますね
お二方回答ありがとうございました
よくわからないのに自分で問題決めつけてそれについて質問しても解決にはならない
ryzenって使いにくいとか聞いたけどどうなの? intelは石不足で高騰してるし 9600Kか 2400Gで悩んでるんや
>>390 i53210からの乗り換えなんで 持ち越しパーツがないんでAPUのが安上がりかなと
i5(Ivy)からなら9600Kで良いんじゃないの、同じIntel石だから傾向とかも一緒で 2400Gも全然悪い石じゃないけど、AMD(マイノリティー)なのも事実だしね コスパで言えば断然2400Gだよ RAMも変な事しなければQVL無くても普通に使えるだろうし
来年くらいまでdramの値動きを静観しとくわ 2400Gにするとしても重要だし
マイニング需要がダダ下がりだけどチャンス到来、かな?
パソコン組みたいんだけど まだどんなスペックにするかも全然決まってなくて 次期Zenあたりがいいのかなと思ってるんだけど ケースとか電源とかファンなんかは世代とか関係ない? 少しづつ揃えていくよりいっぺんに買ったほうがいいか…
電源は今売ってるようなのはもう世代関係無いんじゃないかな ケースは3.1gen2に対応してるものがあったりするけどまあ問題無いと思う
グラボの出力端子の優先順位って買って試してみないと分かりませんか? OS起動前のUEFIが表示される画面がどの端子優先なのか知りたいです
>>397 一応全部の端子にでるはずだが。でないと設定もできないぞ。
マルチディスプレイしてるとWindowsのドライバ読まれるまで2画面しか出ないことがある(radeon) たしかDVIx2+DPではDPが優先度低かったかな
>>397 一台だけモニタ繋げばそこに出る
それ以外のケーブルは抜く
>>397 試してみないとわかりませんね
VGAによりさまざまです
>>397 常用するモニターだけ繋いどけ
俺の友人は液タブに出力されてメインモニターになっちゃって絶望してた
>>397 型番調べればメーカの詳細情報に載ってることが多いぞ
MSIは優先の順序があるのを良く見かけるし、取説自体に載ってるのも多い
Φ32の丸パイプを垂直に十文字に繋ぐのってどんな方法がある?
材質と使用用途、力のかかり方と序に精度でかわる 簡単なのはダクトテープだ宇宙でもok
32パイのクロスジョイント使えばいいんじゃないすかね?
えっ?
型番で調べてない?
>>395 電源は今時の物なら問題無い筈。在庫処分とかでもない限り変な物は無いと思うよ。動物電源とかは
全然余裕で存在するけどね、まだ。ファンも同じ感じで、特に気にする事はないだろうし。
ケースは外部IF(主にUSB3.0/3.1辺り)でバラ付きがあるから、少し注意して購入する必要があるね。
パーツを揃えるスパン(期間)をどの位に想定しているのかは分からないけど、数ヶ月規模なら止めた
方が良いと思う。なるべくなら可能な限り短いスパンで揃えるの。
>>397 >>411 ありがとう〜もうちょっとプランが固まってからにしてみるわ
支障は何も無かったので自作してから3ヶ月半くらい 気にしないで使ってたんですがケースのリアファンが 回ってはいるんですがユーティリティソフトで認識されない為、制御できません。 どの様な理由が考えられますか?
リアファンの電源はマザーの端子から取ってるんだよね? リアファンがPWM対応でない もしくはファンはPWM対応だけどマザーの電源端子がPWM対応でなくて制御できない
steamのクロノトリガーがオンボードで動かなかったのでグラボを買おうと思いますがお金ないのでGT710あたりで動きますか?
昔のパソコンなのでHDグラフィックス3000とか言うヤツです
金ないなら諦メロン GT1030かGTX1050買えるくらいまで貯金しな
最低要件が INTEL HD Graphics 530だから GT1030辺りでも十分そうだけどなぁ
>>419 アキバのジャンク屋回ればきっと出物があるにちがいない
UMIDIGIのスマホなら1万代であるだろ どちらにしろ、悪い事言わないからGT1030買え
>>419 Intel HD3000(DX10.1)がだめで要件がWin7以降、Intel HD530ということは
たぶんネイティブDX11対応してるグラボならスペック低めでもいけるんでないかな
動作難あり660ti捨てる予定 Z380のマザーにさすとゲーム中に落ちる
もうちょっと前だと特価のRX550あったからアレだと余裕だったと思われ つか惨泥の糞HDグラはDX10.1チップなんだな
つかダメ元でGT710刺してみりゃイイじゃんね 安いんだし
初めてゲーム用に自作しようと思ってるのですが
予算十万前後で下の見積りどうですかね?
http://niku.webcrow.jp/u/9OmWB 先輩方のおすすめあれば教えてくださいー
>>434 GTX1050tiはこの価格では微妙じゃねーか?元々セールで1万ちょいのもんだぞ
価格変動が少ないgtx1060以上を俺は勧めるね
ゲーム用なのにエントリーグラボは無いわ 最低限GTX1070とメモリ16Gは必須だ でないと黒い砂漠とかとても無理
>>419 ですいろいろアドバイスありがとうございます財布と相談しながら検討してみます
ゲーム目的マシンなんてメモリ16積んでグラボとCPUだけゴージャスにすればあとなんでもええねん
>>434 です
アドバイスありがとうございます!
もう少しお金貯めてからにしたいと思います!
2200G、マザーASRock AB350系でいけばいいじゃん
>>441 CPUマザボ知識なくて…
問題なければ予算内で1060いけますね!
>>434 まず、2600はピカピカ光るカッコイイファンがついているからオーバークロックしないなら虎徹はいらない。
Ryzenはメモリークロックが重要で、2666mhzと3000mhzでは数%性能が変わるから、そっちにお金を回した方が良いと思う
ストレージが少ないのが不安だけど、SSDは500GBで大丈夫?
あと、WindowsはPsngamesとかで2000円で買えるからそっちで買うべき
CPUクーラー取付中にマザボのピン側にグリスが付いてしまいました OS起動はしているんですがメモリのA1とA2が認識しなくなってしまいました・・・orz 自分が悪いので諦めはつくものの、このまま使い続けていいのか?という不安があります 他パーツも巻き込んで故障とか無いですよね? マザボ(CPUも?)買い替えた方がいいのでしょうか・・・ 年末なのでお金が無く、切実に悩んでおります。
本当にピンにグリスがついただけなら、綺麗に拭き取れば良いだけの事。 水洗いした?
>>445 おいコラwww
>>444 薬屋で無水エタノール買ってきて洗い流すという手と、保障で何とかするという手がある
水洗いした?多分それが故障原因と書こうとしたが、この書き方だと分かりづらいな すまん
>>445 すみません、本当はグリス付着が原因なのかわかりません
というのもウェットティッシュでサッサっと拭いてしまいまして・・・
それが原因でピンが折れたのかもしれませんし、グリスのせいで焦げたとか
初心者なので目視で状況が判断できず。
>>446 ありがとうございます
上記のとおり、考えられる原因が結構ありますが・・・とりあえず無水エタノールは試してみます
あと新品ではなく2年前に自作したPCを、今回クーラーだけ交換しました
保障とかはもう無く、Z170なので新品に買い替えるしか手段は無いです
個人的にはしばらく使い続けたいのですがパーツ巻き込んで死ぬくらいなら買い替えます・・・・
>>448 おいおいおい…
Z170ならパーツ屋で5,000円もしないで良い中古売ってるから買い換えろ
たぶんピン曲がってるわ
>>449 折れてますかね
はぁー・・・変に触らなきゃよかったんですよね
アキバで中古品買ってきます。すみませんでした。
>>443 ありがとうございます!
OS安く済めば予算内でいけそうです!
マザーボード CPU SSDのwin10入り買ったんだけど、win10がOEM版だったのだけれど、これはパーツ交換とか出来ないですか?たぶんマイニングで使用してた物だと思うんですが...
とりあえずアカウントに紐つけれ 多分マザーボードを交換しなければ他のパーツを交換しても自動で認識される 認証が外れたらアカウントで再認証しれ
基本的には交換OKじゃないの 基幹じゃなければ再認証(要求)も無いだろうし 別に要求あっても電話すれば済むし M$アカウントの方は知らないけどね
現在i7-2600Kを使っていて、24時間つけっぱでPT3の録画やvmwareの仮想マシンで鯖立ち上げ兼動画編集用マシンとして使っています。 来年の中頃辺りに更新を考えているのですが、上記と同じ用途でFHD2画面と4K1画面をつなぎたいと思っています。 外付けグラボ無しでやりたいのですが、CPUの内蔵グラフィックじゃ無理でしょうか? AMD 2400Gスレで聞いてみたのですが、あまりおすすめされなかった。 CPUのグレードとしては3万ぐらい、マザボは2万ぐらいを考えています。 迷ってるのはintelと内蔵グラフィックでいくか、ryzen+外付けでいくかです。 ryzenならintelの3万ぐらいのやつに相当するやつを買おうと思う。 どちらがおすすめなんでしょう。
とりあえず2400Gでやってみて駄目そうならGT1030でも使えば良いんじゃないの オススメされないって性能じゃなくて熱の問題でしょ? 初心者じゃないだろうしグラボの取り付けくらいはできるよな
録画専用機ならともかく編集でも使って複数画面接続とか普通におすすめされなおと思うが そもそも内蔵グラフィックで同時3画面ていけたっけ?
>>456 2400Gでおすすめされない理由は3画面対応のマザボが少ないのとドライバーがよくないという理由だった。
それにryzenの内蔵グラフィック付きはryzenの最新版から1年遅れになることだった。
だからryzen買うなら外付けグラボにしろと。
AMDはインテルに比べて安いからryzen+グラボとintelCPUのみで行くかを思案中。
>>458 そういう事ね
それならグラボ付きの方が良いんじゃないかな
録画作業でシングルコア性能が重視される事はまあ無いだろうし、Ryzenの方が向いてるだろう
>>455 インテルのCPUでオンボ(グラボなし)は微妙、
AMD RyzenのG付きCPU(APU)は オンボ向け CPUとしてはパーフェクトなんだけど、
マザーの方が多すぎるCPU対応に後手になってて 対応メモリとかが厳しくなってるので要注意!
今の時期にインテルのCPU i7 i5買っても面白みもコスパもないので、
AMDのRyzen買って インテル&AMDで両者の 長所短所を体感しとくのが良い経験だと思う。
>>460 メモリ問題なんてとっくに解消されとるぞ
ケースだけ勝っとこうかな 石不足だから値ごろ感がないし
>>453 >>454 交換は出来るんですね。CPUとか交換してみたかったので安心しました。
>SSDのwin10入り買ったんだけど これISOがついてるだけでWin10はついてないだろ?
マザーボードとメモリを交換したんですが、画面が映らないばかりかマウスやキーボードに給電されません。 マザーボードに電源ケーブルはしっかり差し、最小構成で起動しています。電源はつきます。 原因の例としてどんなことが挙げられますでしょうか? 交換前 マザボ GA-Z170-HD3 DDR3 メモリ DDR3 PC12800 4GB CPU i5-6600K 交換後 マザボ ASROCK Z170 PRO4 メモリ DDR4 PC21300 8GB CPU i5-6600K 情報が少なければご指摘ください。御教授よろしくお願いします。
CPUの横の電源ケーブルを確認する グラボの予備ケーブルを確認する メモリ半挿しだったり メモリのスロットを変えてみる 実はケースにショートしてる? 電源の主電源を切ってからCOMSクリアしてみる 他にカードを挿してるならPCIe x1横のPATA電源コネクターに電源ケーブルを繋いでみる 自分が同じ立場なら上記を確認する PIN折れ怖いからあまりやりたくないけど マザーボートをメモリを元の構成に戻す 正常に起動すればCPUは壊れてないとわかるけど マザーボートかメモリが理由じゃないの
>>465 前の構成に戻すのが面倒でも一番早いと予言しとく
>>467 書くの忘れて申し訳ないですが、映像出力はオンボでした。
>>電源の主電源を切ってからCMOSクリアしてみる
このことを試してみたいと思います。
CPU横の電源は確認しましたし、メモリは4枚買ったのでメモリや差す位置を色々変えたりしてみたので。
画面が映らないのは分かるが、USBに差したマウスやキーボードが給電されないことが初めての経験でした。
これでダメなら
>>468 さんのおっしゃる通りにいったん戻そうと思います。
>>443 >Ryzenはメモリークロックが重要で、2666mhzと3000mhzでは数%性能が変わるから、そっちにお金を回した方が良いと思う 数パーセントに予算を回せるのは余裕のある人だけでイイよ >あと、WindowsはPsngamesとかで2000円で買えるからそっちで買うべき なんでグレーのトコロを勧めるかねえ… >>452 マルチすんなハゲ http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1528944888/69 >>456 >駄目そうならGT1030でも使えば良いんじゃないの ダメ >FHD2画面と4K1画面をつなぎたい この要件を満たさない>GT1030 >>465 >マザボ ASROCK Z170 PRO4 >メモリ DDR3 PC12800 4GB >CPU i5-6600K この構成で起動してどうなる? >>470 ASROCK Z170 PRO4はDDR4対応なので出来ないと思います。
>>471 分かった >メモリ DDR4 PC21300 8GB コレは4GBx2か?片方ずつ順に刺した状態でcmosクリアしてみてどうよ USBに電気来ないんじゃATX24ピンの接触不良かマザボ自体の故障かもね
>>472 最小構成時に差したものを書いたので8GB一枚です。
取りあえず、ボタン電池抜いてCMOSクリアしてみたいと思います。
>>473 今はマザボの故障を一番疑っています。
CMOSクリアしてダメだったら検証パーツもないんで安いマザボを買いたいと思います。
マイニング需要が萎んで投げ売りが結構あるという記事を最近見たんで。
マイニング専用マザーは投げ売りかもだがそれ以外は何ともだが>マイニング需要が萎んで投げ売りが結構あるという記事
長いので分割して記載させて頂きます。 【症状1】ブラウザ使用中に発生 画面が突然真っ暗になり何も映らない状態になります。 同時に、Windowsサウンドの「メッセージ(警告)」の音が1回鳴ります。 モニターがパワーセーブ状態になり、PCを認識?しません。 ・他のPCをモニターに繋げると問題無く映ります。 ・PC自体は動いていて、操作も受け付けているようです。 ・再生していた音楽もずっと流れていました。 ・「Windowsキー」→「→」→「Enter」でシャットダウンさせて再度電源をつけると 通常通り起動し、画面も映りました。 【症状2】ゲーム中に発生 「ブー」という異音と共に画面が一瞬乱れた後真っ暗になり何も映らない状態になります。 ・操作も受け付けず、バックグラウンドで再生させていた音楽も止まっています。 症状発生後にイベントビューアを見ると、気になる警告が出ていました。 ・イベントID:4101 ディスプレイ ドライバー nvlddmkm が応答を停止しましたが、正常に回復しました。 ・イベントID:219 デバイス ACPI\PNP0A0A\2&daba3ff&2 のドライバー \Driver\WUDFRd を読み込めませんでした。 【症状2】で困っていますが、最初に【症状1】が発生してから 頻発するようになったので、関連性があるかもしれないと思い記載させて頂きました。
【PCスペック】 OS:Windows 7 Home Premium 64 ビット CPU:Intel(R) Core(TM) i7-4770K CPU @ 3.50GHz (8 CPUs), ~3.5GHz CPUファン:CoolerMaster社製 RR-TX3E-28PK-J1 (Hyper TX3 EVO) M/B:H87-PRO VGA:ELSA GTX770 4GB S.A.C メモリ:CFD-Elixir デスクトップ用DDR3 1600 Long DIMM 8GB ×2枚 電源:Corsair HX650 サウンドカード:CREATIVE Sound Blaster Z SSD:インテル Boxed SSD 335 Series 240GB MLC 2.5inch 9.5mm Jay Crest Reseller BOX SSDSC2CT240A4K5 HDD:WD20EARX 2TB モニター:EIZO EV2736W-FSBK 【試した事】 ・NAVIDAドライバーを全てアンインストールし、クリーンインストール ・NAVIDAコントロールパネル→PhysX設定→プロセッサを自動選択からGTX770に変更し Windows エクスペリエンス インデックスを実行しなおす ・コンピューターの管理→システムツール→パフォーマンス→データコレクター→スタートアップ →Microsoft security client OOBE→プロパティ→トレースセッション→有効を外す ・Windows Driver Foundation - User-mode Driver Framework スタートアップの種類を「手動」から「自動」に変更 ・PCの掃除 ・トラブルシューティング ハードウェアの変更が検出されていない可能性があるハードウェアの変更が検出されていない可能性がある 問題検出あり 最近のハードウェア変更をスキャンする 完了 と表示されたので、デバイスマネージャーを見るも異常が見当たらず しかし、セーフモードで起動して、デバイスマネージャーを見ると AMDA00 Interface に!マーク このデバイスに必要なドライバーを読み込めないため、このデバイスは正しく動作していません。 (コード 31) (通常起動時は!マークは無く、このデバイスは正常に動作しています。と表示) ドライバーソフトウェアの更新を試すも デバイス用のドライバーソフトウェアが見つかりましたが、このドライバーのインストール時にエラーが発生しました。 と表示される
>CFD-Elixir デスクトップ用DDR3 1600 Long DIMM 8GB ×2枚 とりまメモリ1枚に減らしてみなよ
今の所、インターネットを閲覧したり長時間放置しておいてみても【症状1】は出ません。 ゲームを起動して動きの激しいシーンに出くわすと【症状2】が頻繁に発生します。 ゲームのメニュー画面や負荷の少ない?状態で長時間放置していても症状が出る様子はありません。 ゲームのWindowsシステム要件 【OS バージョン】Windows 7/8.1/10 (32-bit or 64-bit) 【プロセッサ】Core i3-3225/AMD A8-7650K 同等以上 【メモリ】4GB 【グラフィックス】GeForce GT 640 or Radeon HD 5770 以上 【DirectXバージョン】11以上 【ディスク空き容量】 2GB 【画面解像度】1024×768以上 長くなりましたが以上です。 よろしくお願い致します。
>>479 回答ありがとうございます。
減らす場合、抜く方に優先順位等はありますでしょうか?
また、1枚引っこ抜いて再度起動した後、何か設定し直す必要はありますでしょうか?
>>481 優先順位とか考えている時点でやり方がぬるい。
メモリ2本にスロット4本だろ?8通り全部やるんだよ。
なんのゲームをどんな設定でやってるんだ? あと古くなったグラボはファンがイカれて高負荷で落ちるなんてあるけど回ってる? ホコリたまってない?
>>481 電源っぽい症状だね
マザボの電源周りか電源ユニット
長寿命とはいえファンや内部にホコリ溜まってたら本来の性能発揮できない
分解して清掃が良いけどコンデンサ触って脂肪したら困るから一応オススメしない
電源ユニット怪しいなら交換かホームセンターでハンドブロア購入
安いので十分だよ
>>482 すみません、そういう事でしたか! メモリ抜く→ゲームを起動して症状が出ないか試すを繰り返す という流れで良いでしょうか? >>483 症状が出たのは「Shadowverse」というゲームで、システム要件が>>480 です。 このゲームは1年程前からこのPCで遊んでいます。 設定は ・ウィンドウモード ・フレームレート60FPS ・バトルアニメーションの低減 オフ ・リーダーアニメーション オン です。 今確認したのですが、グラボを含めファンは全て回っていました。 排気口から出る風も冷たいです。 PC内は定期的にダストブロワーと掃除機で清掃しています。 が、今回グラボを外してノズルを奥の方に差し込んで吹いたら埃の塊が出てきてびっくりしました。 >>470 ゲーミング用途なんだからただでさえIntelCPUにはFPSが劣ってるんだから、虎徹つけるよりかはメモリークロックあげた方が良いでしょう
高くてイイマウス買ったら、マウスパッドもイイヤツにしないとアカンのですか?
>>487 別に好きにしていいと思うが、いいやつ買っておくと手首の負担が軽減するのでお勧め。
steelseriesとか言うのでええの? 今使ってる安いパッドはすべりがよすぎてクリックした瞬間1ドットずれる時がある
>>489 そりゃお好きにどうぞ。自分はAirpadProIII一択だけどな。
パーツってどうやって買い集めるのが主流? ベタに秋葉原?極端な話amazonで一気に買ったりもあり?
主流をきいてどうしたいんだい? アンケは板違いだよ
>>491 自分はamazonで買ったよ。地方民はそれしか手段無いから。パーツ扱ってる店自体はあるが、
売れ筋以外は取り寄せ必須だから結局欲しいパーツはまず無い。
ぶっちゃけわざわざ出向いて歩き回るよりamazonや各ショップ通販で買った方が労力もかからないし所望のパーツが揃いやすい傾向にはある ただ、買いに行くと思わぬ掘り出し物もあったりはする
2年くらい前に購入した(当時アマゾンで検索して一番安かった)電源が急に暴走はじめた 今暴走2回目で「ウィーーーーン」とかいう強烈な音だして回転してたので急いでボタン長押しで電源切って再起動したら治った 電源暴走して火事になったりしないよね?
秋葉原の実店舗に行くと、PCに全然関係のないアニメ・ゲーム系グッズを買ってしまう罠 ラノベとかコミックも何故か買ってしまう 何故なんだろう?
自作がオタクってのは異論無いがアニメとかコミックとかは一切興味ない俺みたいなのもいるぞ
>>496 ホコリが溜まってるだろ(´・ω・`)?
【CPU】 組Intel Core i7-4790K (1150/4.0/8M/C4/T8) 【メモリ】 組Hynix HMT41GU6BFR8C-PBN0(DDR3 PC3-12800 8GB) 組Hynix HMT41GU6BFR8C-PBN0(DDR3 PC3-12800 8GB) 【HDD(内蔵)】 組SEAGATE ST2000DM001(SATA3 2TB 7200rpm 64MB) 【SSD】 組Crucial CT250BX100SSD1(2.5" SATA3 250GB MLC) 【マザーボード】 組ASUS Z97-C/C/SI Rev.2(Z97 1150 DDR3 ATX) 【ドライブ(内蔵)】 組LG GH24NSC0BL Bulk(SATA/ブラック/w/o SW) 【グラフィックカード】 組Palit NE5X98T015JB-PG600F(GTX980Ti 6GD5 1D1H3P) 【キーボードN】 組 MTR K297 USB Black for CB/GW/BK 【マウスN】 組Galleria Laser Mouse GLM-01R Black w/new logo 【サプライ用品N】 組親和産業 OC7バルク(ナノ・ダイアモンドサーマルグリス オーバークロック7) 【電源S】 組SEASONIC SS-860XP2(ATX 860W 80+P w/o Accord) 【ベアボーンキット】 組INWGR ONE-2(Gray/ATX,w/carton,w/oPS,w/Logo,OCP) 【PC DIYサプライ】 組 Beep Speaker(Short Pattern) 組カモン D-18A(ACコード 2P-3P 黒 アース付) 【ファンN】 組DPC TW-001 rev6 (775/1156/1155/1366) 組 DEEPCOOL Xfan 120(12cm ケースFAN,3pin 430mmcable) トップFAN後 静音 (98095) 【ソフトウェアS】 組MS Windows8.1 32/64bit / WN7-00862 (OEM OA3) このスレで合ってるかわかりませんが、メモリ増設の質問です。 Team デスクトップ用メモリ DDR3 1600MHz PC3-12800 永久保証 ECOパッケージ (8GB Elite Plus) を2枚増設しようと思うのですが、最初についてるメモリとメーカーがまったくちがいます。これアマゾンで購入しようと思うのですが、買って増設できますでしょうか
>>509 はぁ・・
>>510 ありがとうございます!
アマゾンでポチりました。
最近ゲームやってると次第にカクカクしてくるんで、メモリ不足かなと
初心者「様」ってほんと
>>1 すらも読めねーよな
俺たちはサポートセンターの店員じゃない、自作を広めるために初心者「さん」に手を貸したいんだがな
なぜこうもメーカーだのBTOだのばかり来るのか
16GBでメモリ不足になるゲームってどんなゲームなんだろう
>>508 失礼だがゴミみたいな構成をしていているのに驚いてる
>>517 当時にしちゃ悪くは無いと思うけどな
まぁマウスの欄見たらだいたい程度が知れるけれどもw
>>517 >>518 テンプレガイジのゆとりくんかなwww
>>512 3モニターで映画観ながら、ゲームして、楽天のispeedみてるんで
なんかカクカクしてくるんですよね。
>>516 黒い砂漠やってます
>>517 30万しました
メモリ不足ならゲームオンリーで立ち上げた場合にカクカクすることは無いはず 16Gも使うゲームなんて聞いたことが無いしな 熱とかじゃねーよ
>>518 マウス以外も廉価品がちらほらと
M.2(PCIe2.0X2)が有るのに使ってないとかボトルネックが多いよね
>>520 それ、「自作PC」で無いからスレどころか板違い
メモリの買い足しとかゴミ構成が変わるわけでもなく改善したいぞ?
Ctrl + Shift + ESCでタスクマネージャーのメモリ使用量くらい監視してから、板を移動してドスパラBTOのスレに質問を投げてこい
テンプレガイジは当時規格制定でM.2(PCIe3.0X4)があったとでも思い込んでるのか?
なんでも答えてたら、そもそも板を分けている意味がないんだよなぁ…
テンプレ云々じゃなく適切な場所に誘導してるんだからさっさと行けや
>>520 調べてみたらCPU 48% メモリ 50% グラボ51%
使ってました。やっぱりメモリ・・?
>>523 PCIE2.0X2って書いてるし
M.2の規格は2013/11/1に制定されてるからな?
適当なことを書くなよ
>>527 だから質問する場所が間違ってるから移動しろ!!
その三つとも50%しか使ってないやんけ!!
>>523 もしかして・・・M.2 NVMe 違い
CPU/Memory/GPUは半分しか使い切れていないほどパワーが有り余ってる 性能を生かし切れていないボトルネックはそこ以外しか存在していない だからボトルネックが多い糞構成なんだよ SSDは目に見えて解る微妙さだけど、全体のバランスもボトルネックが散発してるレベル 性能を出し切れてないから Core i3-4370 DDR3-1600 4GBx2 GeForce GTX960以上GTX970未満(GTX1060 3GB相当) で動かして居たのと同然なんだが それを糞構成と呼ばず何を糞と呼べばいいか解らない 過剰性能で使い切れていなかった部分は、お金をドブに捨ててるのと同じでしょ しかも、過剰性能の部分に更に金をかけて性能向上させるとか意味不明
スマホの液晶保護フィルム1mmぐらい斜めっちゃったんだけど 貼り直したほうがいい? まあ、そのままでも何ら支障ないんだけど
>>533 (; ):;.) (;; ;;::: ::) (;;;;;;;;(:::::::::) (;;;;;(;;;;;;:::::);;:::) (;;;(;;;;;(;;;;;:::);;:::);::) ヾ|i l i i l;|ソ |i l i i l | |i ( ゚Д゚) < 気にするな |i (ノ l !,| 人从从.ネ ∪∪ パーツやソフトの製品登録ってどれもしたほうがいいですか?
>>536 メーカーによる。律儀にファームウェア更新通知するメーカーもあれば一切無視って所もある。
どことは言わないが、永久保証に製品登録必須と言っておいて、シリアル入れたら蹴られて登録できない
メーカーもあったり。
ココで質問スレなんだからkwskなんて書いちゃうオレはヤボかねえw>シリアル入れたら蹴られて登録できないメーカー
>>537 なるほど
ファームウェアは登録なしでもできるものでしょうか?
特に登録なしの場合のデメリットがない(なしでも可能)なら
なしでいこうかと思います
メーカー次第なんですね
今のとこ登録画面が出てくるのがマザボ、DVD再生ソフトなのですが
この2つもメーカー次第で決めたほうがいいのですか?
オレならどっちも無視するがね 保証期間が延びるとか何らかの特典あるなら考えてもイイ>ユーザー登録
ゲームはせずにライトなブラウジングやホームビデオの編集で5年くらい使えることを目的に初自作を考えています ryzen5 2400g か2600とグラボだとどちらが無難でしょうか 値段的にも目的からも2400gで足りると理解していますが素人には扱いづらいような書込を見てビビってます
>>544 早速ありがとうございます
B450のマザーボード使っておけばそんなに心配しなくていいですかね?
>>545 ありがとうございます。ただ予算的に2600無印までで考えてます。
cpuクーラー を虎徹から忍者へ交換したらブルースクリーンが頻発するようになりました。 試すべき点を教えてください。 現状、windowsまでは起動し、pcを放置している状態なら起こりませんが アップデートやインストール等を行おうとすると落ちてしまいます。 試したこと windows 再インストール (ドライブも変更して試しても同様の事象でNG) グラボからオンボードに接続し直し 温度チェックして通常時は40度を維持、熱暴走のような記録はなし 気になってること 作業時にグラボからディスプレーケーブルを抜く際に爪があることを知らず何度か無理やり抜いていた クーラー交換後は一部ゲームを起動した時のみブルースクリーンが発生していました
取り敢えず、グラフィックカードを換えてみたら 予備パーツが無いと駄目だけど 本当に予備が無いならショップ持込で点検コース 近場の知人にPC好きなのがいれば直接相談する手もある クーラーの交換でCPU(AMDなら/IntelならCPUソケットの方)をやらかした可能性も
>>548 メモリに触れて変な力かかってずれたとかありそう
メモリの刺し直しとドライブ類のケーブルの刺し直しかな
初めて組んだのですかcpuグリスがまさかあんなに固くて伸ばしづらいとは思わずぐちゃぐちゃになったままクーラー付けたんですけど塗り直した方がいいですか? 気泡ありそうな気がします
OCCTのLinpack1時間回してみて熱で落ちるようなら塗り替えればいいんじゃないか
50インチモニター用テレビの購入なのですが、価格コムの記載で フナイ 50U3010 消費電力85w待機電力0.4w 年間98kwh2646円 レグザ 50M510x 消費電力148w待機電力0.4w 年間94kWh2538円 となっていて、消費電力が半分くらいのフナイのほうが年間電力料が高くなっています。 プログラムで毎日長時間使うので、その場合の電気代を知りたいのですが。ここまで降り幅があると電力を記載している意味が無いとも思ってしまいます。 テレビではないモニターでJapanNextのVT500UHDも考えています。しかし消費電力はいいのですが、メーカー保証がいまいち不安です。 PCでプログラムとWebだけをして、消費電力が少なく使える安い50以上のモニターはどうやって探せばよいのでしょうか? 長文すいません、よろしくお願いいたします。
>>555 自作関係ねーだろカス
年間消費電力量の測定は法定のやり方がある
一般的に単に"消費電力"って載ってるのは定格電力のこと
機器が安全に動く範囲で懸けられる最大電力のことで、テレビで言えばバックライトの輝度とか映像エンジンの稼働具合をマックスにしてこのぐらい電力喰いますよと言うこと
各社各機種一定の条件で測定される年間消費電力量とは差があって当然
皮算用したいならアテにするのは年間消費電力量の方だぞ
テキストエディタと言えば、terapadですが、他にオススメありますか?
emacsでもatomでも好きなの使え。 今時terapadとか古過ぎ。
unicode対応してないterapadとかないわ ソフトウェア板のテキストエディタスレへどうぞ
>>556 なるほど、モニターの質問スレが無かったので、自作だとモニターも買うので書き込んでみました。ありがとうございます。
| ___|___ /ハ,,ハ \ ( ( ゚ω゚ ) ) チリーン `ー┬一´ | ノ / ̄7 /夏/ /休/ /み/ ./だ/ /な/ /あ/ /_/
現在LGA1155のwindows 7を使っています LGA1151マザーにCPUとDDR-4メモリーと500GBのSSDとwindows 10のOSで組みなおしたいんですが windowsのインストールはwindows 10のISOファイルを焼いたDVD-Rでインストールしても大丈夫でしょうか? USBメモリーからインストールした事がないので不安です、USBメモリーは使わずにプロダクトキーだけ使う感じになります よろしくお願いします
>>549-552 みなさんありがとう。
指摘されたように一通りばらして、ケーブル関連・メモリ抜き差し
ファンの再交換を繰り返してみたところエラーが出なくなりました。
少し様子見をしてみます。
>566 LGA1155のwindows 7の状態から公式からダウンロードしてwin10にする そのHDDを新構成PCに繋ぐだけ
>>566 USBメモリにISO入れてブート順をUSBメモリ最初にするか起動時に
ファンクションキー押してUSBメモリ指定してやれば後はDVDメディ
アからインストールするのと同じ
多分、DVDメディアからインストールするよりUSBメモリからインス
トールした方が速い
>>569 レスありがとうございます、USBメモリーっていうのは
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10 ↑からダウンロードしないといけないのでしょうか、OS買ったらUSBメモリーはついてくると思うんですが
市販OS(USBメモリ)は古い版が入ってる。それでいいならいいけど 最新にするのには結局ダウンロードすることになるから だったら最初からやったほうがいいってこと
2週間前まで普通に立ち上がっていたcore2duoのWIN7を10にアップグレードした自作マシンがwinの読み込み中に落ちてしまうようになりました。 どこが原因なのかわからないというかどこがおかしくても不思議ではないほどのものですが、どこから確認していけばいいでしょうか? @メモリの抜き差し Aマザボの電源部の抜き差し B起動ドライブをSSDからHDDにもどす Cケーブルを全て抜き差し あとは何をしたらいいでしょうか? OSのクリーンインストールも出来ず困ってます どうかお助けを!
>>572 Core2Duo世代ならもう寿命が来てても何ら不思議じゃないわ
特にここ最近は寒いだろ 寒いと電源周りがヘタってると起動にコケる事がある
電源とシステムドライブ周り、それとSATAケーブルの劣化が無いかを確認して異常が見つかれば交換
それ以外ならもう一式更新したほうがコスパ良いと個人的には思う Core2Duo世代なら今どきのCeleronやPentium未満の性能だからな
ところで確認候補が殆ど抜き差しばかりだが電源の予備はないのか?
>>572 win7に戻せば?
そのバヤイはクリーンインスコの必要まではないはずだが
>>572 SSDに異常がないかCrystalDiskInfoなどで見てみる
マザボの電池交換
CMOSクリア
>>572 マザボにスピーカーつけてビップ音の確認
ssdHDDを水晶雫ちゃんに見てもらう
電源交換してみる
HWMonitor等で落ちるまでに各所温度異常無いか確認
失礼します。 H310のIntelの仕様ページにチャネルあたりのDIMM数が1となっているのですが、これは2枚さしてもデュアルチャネルで動作しないと言うことでしょうか?
>>579 チャネル当たりの認識出来るメモリモジュールが1ということ
現行の1151CPUは2チャネル
H310のメモリスロットは基本2つで、両方を埋めればデュアルチャネルになる
いくらローエンドとはいえ余りにも酷い仕様だよな>チャネル当たりの認識出来るメモリモジュールが1
>>580 デュアルチャネルで動くようなので安心しました。有難う御座います
皆さまご助言ありがとうございます 電源の交換やSSD、HDDの交換、マザーの電池などを仕事してる事務所の遊び用メインPCを正月休み明けに持ってきてそれぞれ入れ替えてみます。 ありがとうございました。
今CPUとグラフィックボードがしたの画像のパソコンを使っています
できれば全体を一気に新調したいんだけどお財布の都合があるので
GPU -> CPU(可能ならM/B,メモリも一緒に) -> その他って感じで強化していきたいのですが、
マザーボードの変更なしでそれぞれどこまで新しいものをつけられますか?
電源はコルセアのCMPSU-750AXJP (750w 80PLUSGold)です
>>584 その環境で1080と3770 Kで使ってます(インサイダープレビュー用のみ)
グラボに関しては今売ってる全てのグラボが付けられると思われ その電源が蓮対応なら同様にCPU(+メモリとマザー)も自由に入れ替えられるハズ
>>584 新旧CPU・徹底ベンチレポート【追加検証】。RTX 2080 Tiに効くCPUはこれだ!
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1151708.html i7-2600KはRTX2080Tiでは不足
PCIe3.0に上がってるので、動作クロックなどからRTX2080Tiでもギリギリ可な感じ
でもグラボの性能向上と価格の降下は他のパーツよりも速いから
グラボを先にするのは微妙
GTX1060 6GB以上で性能向上だから、グラボはそのままでメイン基盤を先の方がコスパは良さそうな件
>>585-587 ありがとうございます。先にCPU + M/B変更の方がよさそうなのですね
メモリも含めて総取っ替えになるので予算と相談して考えてみます
1点、現状もPCIe3.0 x16で接続はできていると思うのですが、何か違いってあるのでしょうか?
i7-2600KはPCIe2.0で速度が遅いです i7-3770SはPCIe3.0だから帯域不足は無いので、 記事の比較対照で劣っているi7-2600Kとの差で、何が原因になりそうか予想してるだけです RyzenもCore iもグラフィック自体の性能差がPCIe2.0のi7-2600K以外はほぼ無いので、 PCIe3.0とPCIe2.0の差が、グラフィックではボトルネックで少しだけ出たと予想できます なので、あとは単純なCPU性能と総合結果の比率で予想する感じです i7-3770Sはi3-8100と総合性能が互角です GTX970はGTX1060 3GBに近いです そこを踏まえて構成を考えると、何を強化するのが快適になるか解ると思います
静音重視の場合、CドライブのHDDは7200よりも5400にすべきでしょうか。 OSの起動が遅くなりますかね
そもそも静音重視なら低消費電力の構成にして窒息ケースの方が現実的な気がする
>>590 SSDにしなよ
今500GBでも7000円くらいで買えるんだしさあ
しかも無音だよ
一式更新するかな RAIZENは色々面倒そうだからやめとこう
>>589 zen2がpcie 4.0になるとか聞いたから待ってたらいいと思う
いまどきOSをSSDでなくHDDにインストールとか考えられんわ
>>597 税別価格だから注意しろよ
その下にローン決済価格のほうは税込になってるのになぜ統一していないのか
>>597 そのセットは税込価格だと203,000円弱
安価な店でパーツを買い集めるより3万円程安いけど、CPU/MB/GPU以外がその構成をするにはショボイ
初売りセールを渡り歩けばもう少し安く組めるから
時短目的以外では初売りで買うメリットがない
>>597 組立て動画付きなら初心者向けには良いと思うよ。ただ、120mmの簡易水冷ならハイエンド空冷のほうが良いと思う、そもそも初心者に水冷はどうよって話だし。そして大してお得じゃない。
再起動をしたときに3回に1回ぐらい起動しないでそのままシャットダウンされてしまうのですが、なぜなのでしょうか。 グラボを載せ替えを行った辺りから起きているので、グラボのドライバを一度アンインストールをして入れ直したのですが改善せず。 あまり関係ないと思うのですが、再起動不調の状態でPCケースと電源を組み替えたのですが改善しませんでした。
DSP Win7→Win10にしたIntel DDR3 PCから Ryzen DDR4 PCに引っ越す場合 新PCのほうに新SSDをつけてWin7のキーでWin10インストールして認証されるのでしょうか? 新PCのほうでWin10認証済みのパーツはゼロで、唯一共通のものはWin7のキーだけなのですが
確か前試した時は使えたと思うが、今認証通るかどうかはわからん どうせ通らなくても2000円で買えるんだから試してみれば?
>>606 それって廃棄したPCのプロダクトコードだけ売ってんの?だとしたらすげえ商売だな
>>607 Win10proのライセンスが鍵屋で2000円なんだから、通らなくてもチャレンジしてみろって事だよ
>>605 自分のアカウントから昔のPCを削除してからじゃないと認証されません
>>604 前のグラボに戻してみてどうなる?あとOSクリーンインスコしてみてどうよ
鍵の質問は荒れるから止めた方がいいかもな 事実だけでいうなら、今なら250円でwin10認証幾らでもし放題 やり方は自分で探せとしか言えん
高校生以上の学生ならimagine使えるからwinは無料だぬ
ツイッター検索で、今日から1週間以内、いいね10万以上、のツイートだけを抽出する方法ありますか?
それ自作とどういう関係がある質問なのか聞いてイイ?
今日から1週間以内はsince:2019-1-1 until:2019-1-7でできるみたいですね。 いいね10万以上はどういうコマンドですか?
min_faves:10マソ コレでイケるだろ さっさと消えろks
ほんとだ。できたありがとう。 消えろとか言うなよお
PRIME H310M-A というマザーボードに 剛短3 プラグイン SPGT3-400P という電源をつけようと思っているのですが問題ありますか? それともMicroATXのマザーボードにはSFX電源じゃないと駄目なんでしょうか? よろしくお願いします
蓮コラ対応ポイし大丈夫じゃね>剛短3 プラグイン SPGT3-400P >MicroATXのマザーボードにはSFX電源じゃないと駄目 そんな決まりはない どちらかというとマザーではなくPCケース(のサイズ)次第
BIOSアップデートでしくじりました win10のOS上でLIVE UPDATEソフトウェアを使用しBIOSアップデートをしたところ 電源スイッチを押してからは、BIOSすら起動しなくなり黒画面でDelキーを押したら、Entering Setup...と表示され進まなくなりました 試したことは、I/Oパネル上のCOMSクリアボタンを電源切り、電源ケーブル抜いて10秒位押す マザーボード上のCOMSジャンパをボタン電池を外さずショートを10秒位ドライバで(マニュアルで電池外すとは書かれてなかったので...) USBメモリにBIOS書き込んで、マザーボードのアップデート専用端子に接続しFLASHB1ボタン「FLASH BACK?」を押してアップデートを 試してみましたが、駄目でした マザーボード上のフラッシュセグメントでは、A0と表示されています どうにかして、BIOS起動させたいです O S: win10 pro M/B: MSI Z370 GAMING M5 MEM: DDR4 8GB × 2
2点質問があります。 まず、構成は以下の通りです CPU core i7 9700k CPUクーラー 虎徹 Mark II メモリ VENGEANCE LPX Series 8GB×2 マザーボード ASUS Intel Z390搭載 ROG MAXIMUS XI HERO (WI-FI AC) GPU GeForce GTX 980ti SSD Cricial MX100シリーズ 512GB 光学ドライブ iHAS524-T07 OS win10 64bit ケース Carbide 300R 電源 Corsair RM750x 80PLUS GOLD 750W 1.PCを起動すると1回目はほぼ必ずフリーズします。電源ボタン長押しで再起動すると普通に動くようになります。原因はなんでしょうか? 2.GPUを買い換えようかと思ってますが、今はどれがいいのでしょうか?RTX2080tiを候補に入れてましたが突然死など不具合があるみたいで躊躇っております。コストパフォーマンスが良いGPUを教えて下さい。
>>627 組直したりは当然してると思うけどやった対策聞いてもいいですか?
あとグラボでなんのゲームするかとか使用目的分からないとコスパなんてエスパーでも無理な案件
性能対価格ってだけならGTX1050tiがコスパ最強なんでないか あとは自分のやりたいゲームと相談しれ
>>622 なんの問題も無い
>>626 最小構成で新しいHDDで試した?
至急 Windows10強制終了後ディスプレイが映りません BIOSすら出ないので困り果てます やったこと モニター2種類共に映りません MSIマザーでVGA未検出のランプ確認 CMOSリセット 現在HDDに繋げずBIOS画面を出すため試行錯誤中
>>632 オンボなので難儀してます
ボタン電池が無いのでジャンパされてるか確認もできません
再組み立て中です
また報告します
ありがとう
>>635 z390i gaming edge ac
ジャンパクリアソケットもないので電線短絡させました
背面オーディオ端子の裏にくっついてるのが電池でその上のBAT1コネクタに繋がってる
>>630 システムドライブ用に使っていたSSDを取り外し、起動してみたら無事起動できました!
てっきり、マザーボード側が原因だと思い込んでいました
助言ありがとうございました
起動しない原因は、SSDのデータ破損でしょうか?
>>638 スマホかデジカメとかで 表示されるエラーメッセージを撮って うpしながら質問してみ?
うろたえすぎやで
>>637 これを引っこ抜くいて放置で良いのでしょうか?
>>611 昔のグラボ手放してしまいました
クリーンインストールは今やっている作業が終わり次第なので結構先になってしまいそうです
引っこ抜いて放置でリセット出来ました OSの不具合でBIOSまで影響が出るんですね ありがとうございました
>>639 ありがとうございます、問題のあるSSDを繋がず
未使用のSSDを新たに接続し最小構成で、無事BIOS画面まで行けました!
BIOSさえも起動しない原因がSSD(システムドライブ)にあったとは想定外でした
x370 xpower gaming titanium で2700xを載せるとcpuのみにしても起動せず00が表示されます。手元の1600xだと普通に起動するのですがcpuが悪いのでしょうか。biosはホームページにある最新(7A31v1I)です。
んーと、CPUのみだと駄目なんじゃないの? CPUクーラー(のファンの回転数)を検知して起動処理しているから と言うテンプレ回答 先ず自身で推測している通りの原因の検証をしてみたら >CPU(2700X)の動作確認 補助電源の挿し忘れとかも
>>646 > x370 xpower gaming titanium
MSI jp公式に行ったけど CPUサポートリストが表示されないなw さすがmsi
エラー表示 『00』はないよ、 D0はあったけど D0の見間違いじゃね?
エーラー表示 D0は DXEエラー
CPUの初期化でのエラー
これは たいていは接続関係でミスってる、CPUの装着とか ケーブルの接続とかetc
落ち着いて 各部の装着箇所を確認して 組み直しをオススメする
各部見てもダメならCPUを壊してるのかもな
>>626 630だけどよかったね。
ちなみにOS上でBIOS更新するとそういう事が稀によくある。USBからだと失敗しない
>>647 1600xだとファンなしでも起動するのでファンは関係ないかと思われます。
>>648 1600xではメモリとssd付ければOSのブートまで行けるので、ケーブルは機能してると思われます。
http://imgur.com/rT2Z8t5 後実際の表記がこれです。dは小文字で書かれるようなのでd0ではないと思われます。
>>650 00かFFとかだとPOST処理は終わってるみたいな感じだったけど・・・・・ このCPUって中古? ジャンクとかじゃあないよね? >>651 中古というか知り合いに売ってもらったものです。そこでは動作していたみたいなんでこっちでも動くかと思ったのですがだめなようですね。
>>627 まず1を解決してからグラボ買えよハゲ
>>642 >昔のグラボ手放してしまいました
じゃあグラボ手放してグラボ障害かどうかわからないときにどうやって切り分けするつもりだったんだハゲ
>>648 >MSI jp公式に行ったけど CPUサポートリストが表示されないなw さすがmsi
今見たら表示されたな
>>650 >1600xだとファンなしでも起動するのでファンは関係ないかと思われます。
CPU壊したいのバカなの?イカレてるなオマエ
>>652 壊れたのつかまされたんだよハゲ
禿はあけぼの やうやう白くなりゆく生え際少し上がりて 紫立ちたる髪の細くたなびきたる ノノ 〆⌒ ヽ彡 (´・ω・`)
CPUグリスは毎年塗り直したほうがいいですか?またグリスの拭き取りにはアルコール入りのウェットティッシュでいいですか?
CPUクーラーを外す必要でもなければスッポンの危険性を冒して塗り直す意味なんかねえよ 古い乾いたグリスをこそげ落とすだけなら別にティッシュだけでも十分
すみません。 知人から簡易水冷のCPUクーラー(GAMMAXX L240 DP-H24RF-GL240RGB)をもらったんですが、私のPCのマザーボードにはrgbヘッダー?って言うを差し込む所がついていません。 そこで質問なんですが、 rgbヘッダーを繋がなくても、使う事自体は可能性なんでしょうか?(光らなくてok)
rgbヘッダーへの接続なくても特に問題なく動くハズ
>>659 ありがとうございます。
試しに動かしてみます!
>>656 塗りなおしの判断はHWMonitor 等で確認して温度異常があってからでいい
そしてふき取りはウエットティッシュはいいよ。簡単にすっきり取れる
今売ってる4Kテレビは4K放送始まったらそのまま4Kで見れるんスカ?
4k放送用のチューナー内蔵したテレビならそのままおkなハズ ないなら外付けでチューナーが必要
アンテナもチューナーも従来とは違うから 適合してなければアンテナもチューナーもブースターも買い換える
>>654 cpuクーラーはHR-22です。ファンレスPCというものを知らない方でしょうか?
>>666 ろくな知識ないなら答えなくてもいいんですよ?
グラボ交換を考えています。 現在 GTX 980tiを使ってます アサシンクリードオデッセイ、スカイリムMOD・ENB込みを2kでプレイしてるのですが4kでプレイしたいなと思っております。 RTX2080Ti RTX2080 で悩んでるんですが、Tどれぐらい差があるのでしょうか?約8万出してTiを買うメリットってありますか? ベンチマークもそんなに差がないので
最上位を持っているという満足感と約2割程の性能上昇と引替えに6万円出せると思うならtiを買えば良い
>ベンチマークもそんなに差がないので こう思うなら好きにしたらいいだけでしょ
>>670 >>671 >>672 回答ありがとうございます。
どっちかで凄い悩んでいたので質問させてもらいました。
個人的には上位品しか買わないので 気持ちわわからないです
>>673 コスパ考えるなら2070で良いんじゃね
メモリの増設についてお聞きしたいことがあります。 M/B : PRIME H270-PRO CPU : Core i7-7700 (Kaby Lake) RAM : 8GB Slot 1 / CT4G4DFS824A (DDR4-2400 4GB) Slot 3 / CT4G4DFS824A (DDR4-2400 4GB) この構成でメモリを8GBから16GBに増設したいと考えています。 1. 4GB(CT4G4DFS824A DDR4-2400) 2枚を増設 2. 8GB(CT8G4DFS824A DDR4-2400) 1枚を増設 4GB 2枚より8GB 1枚の方が価格が安いため、可能であれば2. の通り増設を行いたいと思っていますが、 何か問題が起こる(速度の低下/不具合...)可能性はありますか?
当然デュアルチャンネルの方がデュアルチャンネルになるから性能は上がるが、そこまで気にするようなものではない
資金をケチって core i3 8100 H370mマザー メモリ8GBの構成 HDDは据え置きでsata2.0の500GB Cドライブ150GB Dドライブ350GBとして使ってます とても後悔しはじめたので、 a・1TBのsata3.0HDD b・500GBのSSD c・250GBのnvmeにシステムだけ 以上のどれかを考えてます どれがいいでしょう…
何をどう後悔しているのかわからなければ答えようがないのでは? 記憶容量的な問題なのか スピード的な問題なのか
Inter core i7 -2600/3.40GHzはマザーボードTUF Z390−PLUS GAMINGに載せられますかね?
>>678 d Optane 118GBにシステムだけ
LGA1155ソケットのマザーボードにしかi7 2600は載せられません。
>>681 i7 2600はLGA1155
Z390(3xxシリーズ)はLGA1151v2
後は分かるね?
1155プラットフォームは動体保存して、3xxシリーズ(1151v2プラットフォーム)で一式組むのが
早い
>>682 >>684 どうもありがとうございます。
勉強になりました、B75M-PLUSにします。
>>680 その後悔というのは、何かに困ったとか不足があるっえわけじゃないんですが
なんというか、そこだけ古いPCから引き継いだのが心残りというか…
まったく不自由ないし、快適になって喜んでるんですが
ただただ、そこも交換すればよかったなという感じなんです
>>683 選択肢増やしてきましたか…cに決めかけてましたがもう一度考えます
>>687 SSD持ってないなら3,000-5000円程度の安いsataの120-240GB付けてシステムそこにするだけで驚くほど快適になるよ
>>678 > 資金をケチって
> core i3 8100 H370mマザー メモリ8GBの構成
> HDDは据え置きでsata2.0の500GB
> Cドライブ150GB Dドライブ350GBとして使ってます
> とても後悔しはじめたので、
> a・1TBのsata3.0HDD
> b・500GBのSSD
> c・250GBのnvmeにシステムだけ
> 以上のどれかを考えてます
> どれがいいでしょう…
HDDは 500Gの中古 市場価格3000円ぐらいを数個調達する、
→理由 安い 複数のドライブに分けた方がバックアップがやり易い
SSDは 128GBぐらいで ok
→ 理由 システムドライブは 50G〜80G 前後の容量なので 128Gで十分
つうか CPUもマザボも刷新して 16Gのメモリにしろw
Z270のマザーでM.2でRAID0を組みたいと考えています。 ASUS PRIME Z270-AやAsRock Z270 Extreme4は スペックにはM.2が2スロット搭載されていると書かれているのですが、 RAIDについては書かれていません。 この二つではM.2スロットでのRAIDは出来ないのでしょうか。 そうだとしたら、M.2でRAID0が組めるマザーを教えてほしいです。 よろしくお願いいたします。
M.2のNVMeのコントローラはZ270のチップ側にある
CPUとZ270の間のDMI3.0の中身はPCIe3.0x4
NVMe(PCIe3.0x4)をRAIDにする意味がない
RAIDの制御とPCIE3.0x4の振り分けの問題
Z270はRAIDで速度が出ないから辞めたんだよ
何を求めてのRAIDをするのかちゃんと理解して組みたいのかな?
素人さんたちが、DMI3.0がボトルネックに成ってるのに気が付かずに、レビューでZ170の悪評を振りまいたから辞めたんだよ
>>691 なるほど。丁寧にありがとうございました。
RAID0で単純に倍速になると考えてましたが、
M.2の場合は事情が違うんですね。
>>692 いまさら聞けないIT用語集 RAIDのボトルネックを解消するVROC
http://ascii.jp/elem/000/001/672/1672674/ 単純にコンシューマー向けCPUで出してないだけ
M.2のSSDでも帯域が足りてるならRAIDは普通にやってるぞ
プラットフォームが別物になるけど
NVMe SSD RAIDで6GB/s超え、Ryzen ThreadripperのRAID機能を試してみた
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/mreview/buy/1096097.html PCゲーム用に1台組もうと思ってて CPUはAMDのRyzenにしようと思ってるんだけどIntelのcoreシリーズと比較して Ryzen7=core i7 Ryzen5=core i5 Ryzen3=core i3 多少の性能誤差はあると思うけど、だいたいこんな認識でいいですかね?
>>693 なるほど。
論理的には可能ってやつですね。
でも、よくよく考えたら単体で4GB/secぐらい出てるのに、
故障のリスクを倍にしてストライピングする必要無いですね。
皆さんに教えてもらって気づきました。
ありがとうございました。
>>692 Z270でもM.2でRAIDできるけどね。DMI3.0経由しなければ速度出るから。
具体的にはx16のスロットを使えばいい。ビデオカードと両立ならx8にする。
例えばこういうカードを挿す
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1157341.html >>694 最近はマルチコアも重要だけど相変わらずゲームはシングルコアが強い方が実際の動作はいいので
Ryzen自体おすすめしない
>>697 そっか
んじゃあ、おとなしくIntelで組みます
ありがと
>>694 zenG以外はigpu ないしグラボ必須だから同列には語れない
親からパソコン壊れたと電話があったので買おうと思うのだが ネットで株をやる、デイトレードではない、ワードエクセル不要 こういう使い方だとどの程度のスペック必要になりますかね?
>>696 そういう方法もあるんですね。
しかし、ビデオカードと両立なら両方x8になっちゃうんですね
大したビデオカード入れるつもりではないですが、
1060oc入れるので、出来ればx16で使いたいですね。
ペンセレで十分だな 淫石にコダワリなくてレノボ()に偏見なければM715q/V530とか結構安い 価格コム限定モデルを特別な買い方()するとさらに安かったりする グラボ付けてゲームまできぼんぬならT530のような筐体サイズにある程度の余裕ある方がイイけどな ただ最近のメーカー製安物PCはSATAの電源コネクタ用ケーブルがマザーから直接生える特殊品使ってるとか 後からドライブ増設するバヤイの難易度が上がってるケースがまれによくあるので ある程度情報収集が必要
SATAケーブルなのですがHDDコネクタ破損してケーブル剥いてハンダ付けで直付けするので剥いてみたら線が八本と七本の二種あったのですが古いのと新しいので変わった?のでしょうか。 八本の場合は真ん中2本をまとめて真ん中の端子につければ良いのは検索してわかっているのですが七本のはケーブル中央のを真ん中の端子につけるのであっているのか教えてください。
AMD初心者です 宜しくお願いします 【CPU】ryzen7 2700k 【CPU-FAN】リテール 【Memory】 [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組] 【M/B】ROG STRIX B450-F GAMING 【VGA】MSI GTX 970 GAMING 4G(流用) 【Sound】SE-300PCIE(流用) 【SSD】SSD 760p SSDPEKKW512G8XT 【HDD】数台流用 【光学ドライブ】ケースによる設置できれば流用 【ベイアクセサリ】 【追加ケーブル】 【Case】Define R6 TG FD-CA-DEF-R6 【Case-FAN】 【電源】RM650x CP-9020178-JP 【OS】Windows10 pro(流用) 【モニタ】LCD-M4K281XB(流用) 【入力機器】キーボ&マウス流用 【予算】上を見るとキリがないので\100,000前後 【用途】ネットサーフィン、5ch、ごくたまにエンコ等やホームビデオの編集 今のところゲームの予定はないがゲームは好きです 【質問/購入動機/要望等】 購入動機:sandyおじさんからの脱却&自己満足 質問:AMD処女なのでメモリとか相性あると聞いてガクブルです コルセアのクロック3000位ので大丈夫でしょうか? 要望:PCケースを決めかねています、強化ガラスは外せないと思っています 裏配線できて組みやすいのがいいです、NZXTのH700格好いいなー おすすめがあればお願いします あと各パーツも指摘等あればお願いします
>>706 ツクモとか3点セット買って電源ケースを新調すればよし
>>706 ガクブル嫌ならGSkillのGFX買うとよろし
PC新調の相談多いけど、後6日待ちなよ? 余程急ぎの理由が無いなら今CPU買うのは有り得ない 言いか悪いかは別として、取りあえず結果だけは出るのだから
>>710 俺はversa h26とサーマルテイクの電源と虎徹を買ってるわ 金がないからマザーとかは買ってないが
>>707-710 皆さん親切に有難う御座います
tukumoでこんなのあったんですね
参考になります!
>>712 カネない言いつつ色々買ってんじゃねーかw
>>713 99の福袋のページには特価のSSDもある
>>714 9600Kか初値近くまで戻したからな
予算次第でzenにも行ける体制ですはい
>>711 CES これでZen2がどんなものかハッキリする
>>717 サンキュ
まぁ旧正月になるしこの後すぐパーツが安くなるコトはないと思うよ
それ終わった後だと安くなるかもだけど
メモリとか
>>702 1060なんてx8もあれば帯域足りてるぞ
>>718 安くなるとかそういう問題じゃないんだよね
真偽が定かでないが、もしかしたらzen登場以上の性能飛躍の衝撃があるかも知れない
それなり以上の自作erは全裸待機でCES待ってる
なんかこういうレスするとアムダー言われそうだが、私は9900kも購入した無派閥
ここガチ初心者多いみたいだから一応お知らせした方がいいかなと思っただけね
ちなみに私は懐疑的に見ているw
CES 2019 ■ 期 間 2019年1月8日〜1月11日 ■ 開催地 ラスベガス(米国) https://www.it-navi.com/ces/ces_2019.html 一ヶ月や二ヶ月待てって話じゃないからcpu選んでるやつは待った方がいいよな
特価でDDR4 2133MHzのメモリを買ったのですが相性は別として周波数低くても新しいRyzenやIntelでも動きますかね? 第4世代で自作は止まったままで今回初のDDR4でH110マザボとG3930では動いてます。
ASRock Z270 Extreme4と ASUS PRIME Z370-P でどっちを買うか悩んでます。 スペックも似たり寄ったりで。 core-i7 7700K Geforce 1060oc RAM 16GB M.2 1TB RAID5 古いHDD4台 でフォトショやイラレを主に使い、3Dもたまに描くぐらいで、 FPSもやります。 1番望むのは、できればやっぱり長持ちしてほしいです。 スペックも丈夫さも両方大差ないでしょうか。
【訂正】 ASUS PRIME Z370-P→MSI Z270 GAMING PRO CARBON
>>727 msiのcarbonはスマホの急速充電付いてるから俺は好きだね
光学ドライブ増設したのですがトレイが動きませんでした。 古いSATA電源ケーブル使ったので不良かと疑いHDDのケーブル抜き差し等した所、BIOSでHDD認識されなくなったのですが戻せますでしょうか? 起動ドライブは別にあるのでPC起動はできています。 HDDを指で触ると振動してないように感じます。 やった内容は以下になります。 HDDの既存ケーブルを抜く ↓ 光学ドライブに使用したケーブル接続 ↓ PCの電源が2,3回入らず ↓ HDDのケーブルを既存のに戻す ↓ エクスプローラー見るとHDD表示されてない ↓ BIOS見るとSATA接続されてないことになっている
ごめんなさい教えて AUTOCAD使う場合ってゲフォのGTXだと無意味? やっぱりクアドロじゃないとダメかな GTXにもopenGLあるようだからどうなんでしょ ゲームとCAD両立できればなぁと
今のAutoCADって普通にDirectX対応してるんじゃないの? もちろんVRAMが豊富なそれなりのグラボが必要だろうけど
>>732 命令セットがHW対応してないので今でもクアドロ必須
HW対応いらないならどのVGAでもどうさはします
>>732 これからCADを勉強するのであれば気にならないと思う
これまで普通に仕事などでCADを使ってたなら遅いのが気になるんじゃないかな
質問させてください 根本的なところがわかっていないので頓珍漢なことを質問するかもしれませんがご容赦ください PCIExpressというのはマザーボードに刺しているすべてのカードで帯域を分け合って使っているということであっていますか? それともスロット一つ一つがデータ転送専用のレーン?を持っていると考えていいのでしょうか? また、前者だった場合は、Rtx2080tiはPCIExpress3.0の帯域をどれ位消費しているのでしょうか? 今H170にi7 6700を乗せて定格運用しています これをZ390のマザーボードと対応CPUに変えた場合、PCIExpressのデータの転送量自体に改善が見られるということはありますか? レーン数?というのがいまいちわかっておりません。 どこか詳しい解説サイトなど教えていただければと思います よろしくおねがいします
質問! ・1050Tiが一枚余っていて、第三世代I3 3.4GHZ OSウィンドウズ8.1のデスクトップを第8世代のI5-8400に変えたい。 用途はホームシアター。 Q1 、8400がどこにも売ってない、売っていても超高い。第9世代? で同等品はないのか?AMDで同等のワッパ、コスパ、のCPUは存在するのか? Q2 H370等のマザボでウィンドウズ8.1は動くのか? Q3 今現在ウィンドウズ8.1を10へ無料アップデートすることは可能なのか? (正規OSのDVDを持っている) わかる方よろしくです
8400は高騰しているので、2600xもしくは2600辺りがAMDの対抗品じゃないですかね Cofeelakeは10のみ対応だったはず
9世代はオーバークロック前提なので同程度の品は無いです
>>740 だなぁ。ついこの前8400を24000円出して買っちまったわ。
ベンチマークまで見てないけど2600でコスパ圧倒じゃん・・・
ただTDP65がどこまで信用できるかわからないなぁ
ベンチも変わらないなあ。久しぶりにAMDで組むか。
でもAM4はウインドウズ8対応してないから10DSP買うのか・・・
めんどくせぇなぁかねもかかる
CPUのコンデンサ割れとか欠けで不具合経験した人いる?
>>742 TDPはIntelの方が適当に測定してて、ターボブーストを加味してないと聞いたけど違うの?
>>744 わからないけどTDPは最大負荷時の目安と聞いてるから厳密にはわからないよねっていう。
とにかく、OSについて第三世代環境で8を認証受けてる状態から、10へアプデ移行し、
ブートUSBを作成してから新環境AM4で10を入れられる(←ここ間違ってたらだれか指摘頼む・・・)
ということがわかったから発注して2600で組むわ
しっかしわかりずらい。5,6年で浦島状態になるとは。
>>745 別にホームシアターならPentiumでもCeleronでもいいんじゃないかなi5-8400とか2600は過剰スペックだと思うしTDP気にするなら下位CPUにしたほうがいいと思うよ。もっと言うならグラボいらないんじゃない?
osは8のシリアルコードで10で使えると思うよう。書いてある手順でいいと思うよ。
8400買ったって書いてあるけど何かよく分からんな
ゲーム用pc自作で安く済ませるなら cpu ryzen2600 メモリ ocして2999or3200動くやつで最低8g グラボ 宗教上の理由がなければrx570or580 8g ssd2個 os用ゲームデータ用 マザボ 1万程度の何か ディスプレイ フリーシンク対応144モニタ 電源 550~650 画質落とせばfpsは結構でる
ビットコイン等マイニングに使われたグラボは 酷使されたからいつ壊れるかわからないから 中古で買わないほうがいいと言われるけど CPUも同じように見たほうがいいのでしょうか?
>>749 酷使って点ではGPU>>電源>>マザーボード>>cpu>>メモリじゃない?
cpuマイニングってさほど儲かってないはずだから酷使されてる可能性があるのはGPUマイニングで使用された下位のcpuじゃないかな
だとしても俺はcpuはさほど気にならないかな
>>737 データ専用のレーンを持ってるところと、すべてのカードで帯域を分け合って使ってるところの両方ある。
データ専用のレーンになってるのがx16のやつ。CPU直結で16本有って、x8x8で2スロットで分けたりx8x4x4で
3スロットで分け合ったりするけど、それぞれ独立してフルスピードが出るので、x16だと1本分の16倍速、x4なら
1本分の4倍速常時出せる。
で、それ以外のPCIeスロットは一旦チップセット経由するので、CPU-チップセット間の帯域を分け合う形になる。
ここが大体x4位の速度なので、どこか1つがフルスピード出せばx4の速度出るが、同時に動くとx2以下の速度に落ちる。
>>691 の話でM.2のRAID意味ないという理由がこれ。M.2のPCIeが両方チップセット経由なので、単独ならx4の
速度出るが同時ならあわせてx4までの速度にしかならない。
この辺なんとかしたいならX299マザー買うしかないよ。あれならPCIeが44本出てるから。ちまたのベンチマーク記事も
大体M.2のRAIDでベンチとってるような所は、X299とかAMDのTR4使ってるはず。
>>750 回答ありがとうございます。
中古屋にマイニングされたと思われるCeleronG3900とh110probtc+と出力端子がないないRX570が安くあったのでマザボとCPUは中古としてどうかと思っていました。
g3900は中古で問題なさそうですね
>>727 マザーベンダとか見た目の好き嫌いで選んでイイんじゃね
>>731 cmosクリアしてみてどうよ
>>737 CPU直出しのPCIeバスはマザーのチップセット関係ねえよ
あるとしても上位機種でSLi対応してるとかスイッチチップが入ってるぐらい
>>742 >でもAM4はウインドウズ8対応してないから10DSP買うのか・・・
win7入るんだからフツウにwin8系も入るだろ
つかwin8のライセンス持ってるならwin10買う必要はねえよ
>>746 も書いてるようにキーが使いまわせる
>>749 そも壊れたCPUをNCNRで出してるやつが居るのでハゲオクでは買うな
グラボを積んで2枚のディスプレイに出力したい場合、片方をグラボのHDMIでもう片方をマザボのHDMIみたいな使い方って出来ます?
出来るけど、BIOSでオンボグラフィックオンにしないと使えないかもよ
>>746 >>747 >>753 thxウィン10にしてインスト起動ディスク作れた
8400は別PCを作った時に店員がAMDは相性でるからつって・・・
全然普通に売れてるじゃんっていう。やっぱ自分でいちいち調べないとだめだなぁ
8400 2600オバスペクってのは、8400で起動してるだけでcPU10-40%即行くんだよね
レジストリいじってアプリ消しまくってその状態ってかなりやばい。
ホームシアターって無音・40度ぐらいを目指すんでかなり余裕がないとダメだから。
フルHDで3時間の映画見てると2時間半ぐらいでカクついたりプチプチ音したりする。
しかしPCIがもう存在すらしなくて90PCIがもう使えないっていう。
連レスすまんが。しかしこれWIN10とインテル買わされてる奴が10万人ぐらい居そうだな
>>756 >>フルHDで3時間の映画見てると2時間半ぐらいでカクついたりプチプチ音したりする。
cpuが原因じゃないと思うよ
もう少しまとめてから質問したほうがいいよ。後出し多いし何言ってるか何したいのかいまいちピンとこない
>店員がAMDは相性でるからつって
ryzenのメモリとの相性ならBIOS更新であらかた解消したよ
相性気にするムキは99でセットメニューあるからソッチから買えばイイ
>>710 >>715
>フルHDで3時間の映画見てると2時間半ぐらいでカクついたりプチプチ音したりする
なんかどっか腐ってね?w
さすがにプチフリが仕様の淫石でもソコまで酷くねえと思うが
>PCIがもう存在すらしなくて90PCIがもう使えないっていう
ブリッジチップで偽装してあるPCIスロットなら今でもマザーによっては付いてるハズだが
ネーティブPCI欲しければ糞淫ならB75とかAMD系ならAM3+/FM2+板買うしかねえな
>しかしこれWIN10とインテル買わされてる奴が10万人ぐらい居そうだな
基本的に情弱騙さないと商売になんねーでしょw
>>755 ありがとうございます
基本的に併用はしないものなんですね
qsv使いたいとかなら(結果的に)併用するコトにはなる
>>751 ,753
返信ありがうございます
今GA-H170Mというマザーボードを使っています
この画像のPCIExpressが二本あるうち右側が16x、左側が4xらしいのですが、
これはそれぞれ独立でレーンを使っているという認識であっていますでしょうか?
4xの方は他のPCIスロットやM.2スッロットと併用なのでしょうか?
もう一つ教えていただきたいのですが、
i7の世代が変わったり、それに伴いチップセットの世代が変わった場合や、チップセットのグレードが変わった場合でも、
PCIExpressがGen3であるならば、PCIExpressの性能それ自体は変わらないという認識で良いのでしょうか?
例えばなのですが、
https://btopc-minikan.com/chipset.html このサイトにはPCIExpressの最大レーン数とレーン分割という項目があり、
私が今使っているH170は最大16、分割も1x16という表記になっています
これが例えばZ390やZ370のレーン分割に複数の表記があるCPUとマザーボードへ買い替えた場合、どのように変わるのでしょうか?
>>752 たぶん俺が買ったのと同じだろうな(笑)
安かったからオモチャとしてCeleronとマザーは買ってみた。普通に動いてるよ
cmosクリアって何の意味があるんですか? マザーボードの電源を完全に切ると初期化されるから、こんがらがっておかしくなった設定が治ることがある、位の認識で合ってますか?
>>749 ジャンク品好きな俺から見れば、マイニング使用品はどれもヤバいよ。
グラボは1060、cpuは2620v3が使用中突然逝ったね。まーそれでも今のところ1/6位の確率だが
あとは運次第
>>761 >例えばZ390やZ370のレーン分割に複数の表記があるCPUとマザーボードへ買い替えた場合
16レーンを複数のPCIeスロットで分け合うことになるな
例えば8+8とか8+4+4とか
板の仕様によるのでマニャル嫁としか
> 4xの方は他のPCIスロットやM.2スッロットと併用なのでしょうか
マニャル読んだ?
ゲーム中に負荷が大きい場面でクラッシュする事があるのですが cpuの性能と関係あるんでしょうか? ちなみに今使ってるのはi3 8350kです。
OCしてないのであればどっか腐ってるんだろ 例えばグラボとかメモリとか
>>766 高負荷で落ちるのは大体電源か、グラボのメモリが足らなくても落ちる
hddが回復不能セクタ、代替保留中のセクタ数が増えたので aomeiでクローンまたはバックアップをとろうと思ってるのですが、 クローンだと不良セクタまでまるまるコピーしてしまうからよくないのでしょうか? バックアップとクローンの違いがわかりませんので、教えていただきたい。 ちなみに2t2台の複数台を6tにクローンまたはバックアップとる予定です。
>>769 お金を惜しまずデータ復旧したいのなら「これdo台」おススメ
これはエラー部分のスキップ機能とエラー部分を何度か繰り返しコピーできるか試す機能がついてる(回数は任意)
当然クローンも簡単にできる
>>768 ocなし
そのゲーム最高設定で300fps出てるのでグラボは大丈夫かと
メモリは16g
もう少し、負荷の大きい場面での各ハードウェアの使用率をチェックするとか調べたほうがいいですかね?
あ、電源は850wで
pc使用期間組み立ててから一週間ほどです。
また温度も関係ありますかね
ゲームしながらモニタリングできるといいのですが。
最高設定で300fpsとかどんなゲームだよ マイクラか? ていうかfps制限無しにしてるから落ちるんちゃうの
オーバーヒートでもしてんじゃねえの HWMonitorで温度はかってみろ
>>772 rx580
ゲームはl4d2
デフォルトの鯖では問題なくカスタム鯖で負荷が大きそうな場面でクラッシュします
ノーマル鯖で平気ならどっちかっていうとMODとかその辺りじゃねーの?
自作で組み終わってからマザボのドライバーを入れていないのに気づき 使いまわしのSSDのosも立ち上がらなくて詰みました どうにかしてドライバーをインストールする方法はありませんか?
>>779 よっぽど特殊な鯖用マザボとかでもない限り標準ドライバで動くだろ…
ってところまで書いて気付いたけど、まさか環境総入れ替えしたのにそのまま使い回しか?
クリーンインスコしろよ
>>778 鯖側のmodというか仕様で負荷がかかってるのかもですが
もっと性能の悪いグラフィック内蔵のcpuノートパソコンではクラッシュは起こりませんでした
ゲームの設定は当然最低でしたが。
他の人から温度の確認やfps制限の話が出たのでこちらも試してみます
>>780 そのまさかですね
やっぱりos再インスコしか手段ないですか
>>781 熱暴走か補助の電力不足か電圧不足かな?
>>782 セーフモードでも立ち上がらないなら入れ直し
>>784 電源ケーブルはきちんと挿してあるとは思うのですが、
電力電圧を上げる設定は出来るんですか?
ocは未経験で少し怖いので出来れば避けたいです
質問です。 三度、FINAL FANTASY XV BENCHMARKを実行したところ下記の症状となりました。 ※HighQuality, 1920x1080, Windowed 自身で可能な対策などありますでしょうか?(1カ月も経っていないので交換 or 返品を考えておりますが) NVIDIAの初期不良ロットで諦めるしかないでしょうか? ご教授お願いします。 ◆症状 ブルースクリーン(VIDEO_TDR_FAILURE)が多発し、暗転しまくり状態です。 ついには、Windows10にログオンすらできなくなりました。 ◆補足 マザーボード:ROG STRIX Z390-F GAMING グラフィックカード:ZOTAC GAMING GeForce RTX 2080 Ti AMP ZT-T20810D-10P ※グラフィックカードのMemory Type:GDDR6 Micron
>>788 TDRってのはドライバに問題がある時にも出る
ドライバを更新するか
ドライバに問題があるならgeforceが対策出すと思うのでそっちを見てみるといいと思う
>> 790さん >> 791さん ありがとうございます。 グラフィックカードのドライバを再インストールしましたが、変わらずでした。 グラフィックカードに補助電源を刺さずに起動すると起動できないため、 電源は生きていることは確認できたのですが・・・。 やはり電源トラブルが濃厚でしょうか?
質問よろしくお願いします。 Ryzen7 2700仕様メモリが下記のように記載されてました。 最大メモリー速度 : 2933MHz メモリータイプ : DDR4 メモリー・チャネル : 2 Q1.2933MHzはメモリクロック数と言うのでしょうか? Q2.この数値以下のメモリーは使用可能なのでしょうか? Q3.仕様以下のメモリーを付けた場合、どのような作用が考えられますでしょうか? Q4.Ryzen7 2700(Zen2?)専用メモリというのがあるのでしょうか?
もうシリアルポートとか付いてるマザーボードはないんですか?
>>795 組み込み向けのitxでなら新製品でも見かけるけど
相性問題出やすいけどUSB変換じゃあかん?
>>794 Ryzenで使うメモリはDDR4 SDRAMという規格 PCショップで買う時は、『 DDR4のメモリを下さい 』 と言えばいい Ryzenはメモリを結構選ぶので、使用するマザーを店に伝えれば店側が信頼性の高い メモリを選んでくれると思う Q1.2933MHzはメモリクロック数と言うのでしょうか? → そう Q2.この数値以下のメモリーは使用可能なのでしょうか? → 使える Q3.仕様以下のメモリーを付けた場合、どのような作用が考えられますでしょうか? → 遅くなる またはパフォーマンスが落ちる Q4.Ryzen7 2700(Zen2?)専用メモリというのがあるのでしょうか? → 基本的にない DDR4規格なら全てが対象 ※動く、動かないは別にして >>795 最近のはプリンタポート・シリアルポートはない 理由はUSBで十分だから
シリアルポートが欲しい場合は、ソケット478かLGA775位までのマザーであれば
まだついてる
>>753 さん
ありがとうございます
CMOSクリア試しましたが状況変わらずでした。
他に何かできることはありますか?
>>799 別のSATA電源を指してみて 出来れば別のSATAケーブルに交換 BIOSで認識されたら、BIOSの設定でBOOT順をHDDが一番先にくるようにして >>795 バックパネルには無いけど
マザーにシリアルポートヘッダがあれば(COM1とかCOMAとか)
COMポートケーブルで使えるようになる
>>796 >>798 >>801 ありがとうございます
やはり古い機種しかないですか
パラレルポートヘッダで探してみます
現在GTX960を使っており、最新ゲームを常時144hzでプレイしたいが為にRTX2070を購入しようかと悩んでるのですが、 今は買い時なのでしょうか? RTXの発火騒動や、RTXシリーズを持っている人が少ない印象があるので凄く悩んでいます。 ちなみに私のPCスペックは cpu: I7-6700 M/B: ASUS h170 pro gaming VGA: GV-N960IXOC-2GD です。
>>779 使い回しのOSがWin10とかの新しめのやつなら何度か再起動しろ。
エラー回数一定以上でドライバ標準に戻して立ち上げ直すから。
>>803 買い時かどうか悩むなら買わない方がいいんじゃない?
本当に欲しいなら誰が何と言おうとその時が自ずと買い時になるんだから
>>803 そういう印象操作に
揺れるのであれば買わない方がいい
ごちゃんねるの書き込みで
自分の買い物が左右されてしまう己について
今一度よく考えて見ること勧める
RGB LEDファンを4つ付けたんだけど、 マザボのRGBヘッダーに接続する分岐ケーブルが見つからない。 どれ買えばいいかもよくわからないんでAmazonのリンクとか貼ってもらえると助かります。
>>797 ありがとうございました(^ ^)、メモリ選びはマザボとの相性含めて店員さんに聞いてみます
>>809 マザボの商品サイトに対応メモリリスト載ってるからそこも確認するといいかもしれないですね
>>808 ,810
マザボはAsusのTUF H370 GAMING
CPUクーラーがDeepcool GAMMAXX GT
ケースファンがDeepcool RF140です
https://www.amazon.co.jp/dp/B073PXPNY4/ ↑これ買ってみたんだけどファンから伸びてる端子と合わなくて使えない
4TBの内蔵HDD2台をSATAで接続し、RAID1を設定してローカルディスク(D:)にしようとしてるんだけどやり方がわからない 基盤はASUS Z370-Aなんだけど、すでにローカルディスク(C:)に500GBのSSDを設定してるので、 BIOSの設定ではHDD2台のRAID設定ができないみたいで、 しょうがないからインテル ラピッド・ストレージ・テクノロジーをインストールして設定しようとしてるんだけど、 ネット見ても設定の仕方がわからない
>>814 それはないと思う
ファンはファン用の分岐ケーブルにつないで全部回ってる
RGB LEDはCPUクーラーに付属していた2股ケーブル使って4つの内2つが光ってる
>>804 エスパーの方々ありがとうございました
解決しました
原因はマザボがwin7対応していなくて
win10買ったら行けました
今のマザボって7使えなかったんですね
>>815 買ったもの見たけど2in1のじゃないとRGB対応してないけどそっちも大丈夫かな?
>>785 だよなぁ
>>787 空のHDDにOSとRX580のドライバとl4d2だけ入れてテストしてみたら?
つか使ってるRX580のドライババージョンは?あと気休めにマザーのBIOS更新してみ
>>799 別のPCでその認識しないHDDの死活チェックできね?
>>816 >今のマザボって7使えなかったんですね
やり方によってはwin7も入れられるマザーがある
>>813 os管轄のミラーじゃあかんの?
マイコン右クリ管理のディスク管理からの
>>815 RGB LEDピンは規格違いとかじゃないの
3ピン4ピンで各社規格あるよ
>>800 さん
>>818 さん
ありがとうございます
SATA接続からUSB接続への変換アダプター使ったらデバイスマネージャーに表示されたので完全には死んでなさそうです
ただ、ディスクの管理からは初期化するようメッセージがでているのでファイルシステムが損傷したかもしれません
メモリ増設しようと思ったんだけど
MBの公式サイト見たんだけど
4スロ全部埋めたら最大で2133でしか動かんってこと?
今A2B2に1枚ずつで2666で動いてんだけど
>>823 2133動作は保証するけどそれ以上は知らへんでって意味
>>823 そういうこと
もちろんOCで伸ばせるけど期待するな
>>770 フリーソフトだと回復不能セクタなどの部分までまるまるコピーしてしまうからだめということなのでしょうか?
>>811 ありがとございま(^-^)
今確認してみますw
>>805 >>806 そうですよね、今は新作RTXやGTXの話も出てきているようなのでそちらの情報が解禁してから購入を検討するのも悪くなさそうです
ありがとうございました。
真冬の起動時2分だけファン轟音なんだけど 何これ。 温度が低くなかったら音は小さい。 対策ないんかね?買い換える以外
まずは何のファンが唸ってるのかチェックしてみてどうよ マザーのファンコン支配下にあるファンならとりま気休めにBIOS更新してみるとか
>>829 起動時にファン全開なら多分CPUの性能低くて負荷が大きいと予想
・OS起動時に常駐させるソフト減らす
・ケースのクーリング見直す
・クーラーのファンを高回転の小音タイプに替える
・CPU本体かCPUクーラーのグレード上げる
このどれかかな?
んーCPU性能とは無関係に極低温を高温状態だとファンコンが勘違いしてるんだと思われw
ファンのベアリングって低音時に音出るやつなかったっけ
単に低温だからグリスの粘性が上がって抵抗が大きくなって回転数上がってるんだろ
>>832 とか酷すぎて笑えるわw
上向き設置したスリーブベアリングファンはグリス切れ&劣化で回転安定するまで軸ぶれしてブオォォォォォーーーって音発することあるよ ボールベアリングの場合でも温度低いと玉が縮んでて同様の現象が起こる事がある
この話題俺も気になるわ
>>836 すげー音するからファン外したんだけど治す方法ある?
昔買ったヨーヨーのグリスがあるからそれ塗れば治るかな?
このスレの人たちはすごいね 確かにスレタイがスレタイなんだけど それにしても忍耐強く教えてくれる とても親切でありがたいです
GTX980(VRAM4GB)からRTX2070(VRAM8GB)に乗せ換えたんですが、 ゲームをしているときにVRAM使用量が4GBほどになるとクラッシュしてしまい、8GBの恩恵を受けれません。 マザーボードは古いものを使っているんですが、マザーボードによってVRAMの上限などが決まっているのでしょうか? またその場合、マザーボードを新しいものに変更すれば解決しますか? 構成 マザーボード:H97-PRO ビデオカード:ELSA GeForce RTX 2070 S.A.C CPU:i7-4790K RAM:12GB ゲームソフト No Man's Sky VRAMを大量に使用するソフトを他に持っておらず、 ほかのソフトでも発生するのか試せれません。 フリーで何かいいソフト無いでしょうか。
>>843 もしOSに Windows7 Home Premium を使ってるならシステム全体でのメモリ容量の制限が16GBなのでそういう症状も出るのかなと思う
ゲフォなら「Skybuck's VRAM CUDA Bandwidth Performance Test」が使えるので動かしてみたら何かわかるかも
あんまり負荷かけるタイプのソフトだと故意に壊した扱いになって保証受けられない場合があるので注意ね
i5-3570kを長いこと使っているのですが どうも速度低下を感じるようになり この間CINEBENCHをして見たところ マルチコアの性能はネット上にあるものと大差なかったのですが、シングルコアの性能は半分以下に低下していました。 これって何が原因でしょうか? CPUも劣化するのでしょうか?
>>846 電源ヘタれたかマザーいかれたか他の原因なんじゃないかな
>>826 逆。フリーとかだとコピーしようとして頑張ってリトライしてそこで諦めたりするから駄目。
回復不能セクタなんかは読み出して駄目なら諦めて続きをコピーする機能が必要。
>>847 電源は新しくしてるので
マザボなんですかね…
そこまで古いと寿命だと考えるべき 新調する良い機会だよ
>>849 とりあえずOSクリーンインストールがおすすめだったりする。今の環境崩したくないのなら
HDDとかSSDを1台新規購入してでも新しい環境にしてみる。
まずそれでハード要因かソフト要因か切り分ける。
>>841 設立理由が他スレから馬鹿引き寄せて迷惑かけないようにするだから、ある程度は親切だけど
基準以下の馬鹿には厳しい。他スレに迷惑かけるから。
>>845 有り難う。
OSはwindows10 homeです。
そのテストツール試してみて、同じように再現できたら初期不良でお店に言ってみるよ。
>>815 Amazonの方のケーブルが合わない理由って何?
まさかとは思うが両方雄だから刺さらないじゃないよな?4分配ケーブルの先頭のピンは抜けるぞ。
>>854 昔にAntecのケースファンが独自コネクタ形状で汎用のファンのコネクタが挿せなかった事があった。
外付けのブルーレイドライブについて質問です。 現在シャットダウンした後もどうやら通電してるみたいなのですが、シャットダウンしたときに外付けブルーレイドライブのほうも落としたい場合はどうすればいいのでしょうか? ブルーレイドライブはケースのUSB3.1に接続しています。 Windows10 ケース NZXT H700i マザーボード ASUS ROG Strix Z390-F Gaming CPU 9700K 以上、よろしくお願いします。
Win10がインストール出来ない インストール先を選択する時に「ドライブが見つかりませんでした」と出てドライブを認識していない SSD1台、HDD2台全て新品でBIOS上では認識している、HDDはRAID1
>>857 まず最小構成にしてみよう
インストール先ドライブのみにしてグラフィックボードも外せるなら外そう
>>856 そのBDって、外部電源? ACアダプタ付きなら元々無理ゲやで
USB電源供給だけなら、どっか電源管理がおかしくなってると思われ
ドライバとか入れ直した方がいい
>>859 外部電源じゃないタイプです。
よく見たらマウスにも通電してるみたいなのでBIOSかデバイスマネージャーを見てみます
>>856 完全シャットダウンしたらええ。
ググってみ。
>>856 BIOS(UEFI)設定画面から電源断中のUSB給電の設定があると思う
WindowsからもUSBのセレクティブサスペンドの設定が出来るのでこれが無効になってないか
もしくは862が書いたようにデフォルトのなんちゃってシャットダウンじゃなくてしっかり完全にシャットダウンするように設定する
>>858 ありがとうございます
グラボは外せないからSSDだけにしてRAIDからACHIに変えたら認識した
諸々終わった後にHDD繋いでSATA ModeをRAIDに戻せばいいのん?
>>856 BIOSの
ErP Ready: Enabled (S4+S5)
USB power deliver in Soft Off state (S5): Disabled
あたり?
>>857 NVMeのSSDだとWindowsがドライバを持ってなければ認識しないので、ドライバを読み込ませる手間が必要
>>864 Windows10インストール時にRAIDドライバーをUSBメモリから読み込ませればドライブ出てくる。
全部終わってからSATA→RAIDはお勧めしない。できることはできるはずだが機器によって手順違うから
試行錯誤が必要で、結局最初からやった方が楽。
多分マザーボード付属のCDにRAIDドライバ有るだろ。
>>846 気休めにOS再インスコしてみれば?それでダメならまだ新品のB75マザーは尼損で手に入る
>>864 RAID1のHDDはともかくSSDも見えないのか?
とりまwin10のインスコ画面で糞淫のIRSTドライバを食わしてみてどうよ
>諸々終わった後にHDD繋いでSATA ModeをRAIDに戻せば
多分ソレやるとOS入れたSSDから起動できなくなるハズ
>>866 ありがとう、SATAのSSD
>>867 >>868 ありがとう、先達の話は最後まで聞かないといけないな
戻したら起動に失敗するようになった
ドライバ用意してインストールからやり直してみます
ゲーム中に一回だけ落ちてブルースクリーン出たんですけども これだけだとパーツの故障とかって判断できませんか?
>>870 ブルスク出た時に、ながーいコードが表示されるはずなんだけど
メモとってない??
>>872 一番上のdmpが問題なんですけどここからわかりますか?
>>870 電源周りとディスク周り・・・としか
一回だけなら判断は難しい
HDD、SSDの熱処理気にしないとかありがちだし
Win10がブルスクにもならずに完全に止まってどうしようもない 10分動くときもあれば数分で止まるときもあってベンチとかも動かしてる訳じゃないからまだ負荷かけてなくてクロームくらいしか使ってない CPU:Ryzen5-2600 MB:ギガバイトB450AORUS ELITE メモリ:Crucial DDR4-2666 8G(4枚) グラボ:ギガバイト GTX970(流用品) SSD:WD M.2(SATA接続)1T 電源:FSP RAIDER2-650w 最初4枚さしてるからメモリを疑って今1枚なんだけれども症状変わらず 違うメモリを違うスロットにさしても症状変わらずで全くわかんね 次にCPUの熱暴走疑って固まったら即BIOS確認したんだけど30度前後で違うっぽい 今はWinアップデート待ちでお茶を濁してる
>>874 >>875 レスありがとうございます
何度か作業して一旦様子見ることにしました
あとグラボが原因でブルスクが頻発する場合はメーカーの保証ってokなりますか?
>>876 BIOSうpで何事もなかったかのように
なりそうな予感
>>867 マザーボード付属のドライバじゃ駄目でAMDから取ってきたドライバでいけた
ありがとうございますん
>>879 ありそうな悪寒
>即BIOS確認
つかコレをBIOS更新済みと空目してたわw
>>878 >グラボが原因でブルスクが頻発する場合はメーカーの保証ってokなりますか
保証期間内なら多分
保証期間外でも有償で受けてくれるバヤイもある
カスパラみたいな例もあるので油断は禁物だがw
>>876 グラボのドライバを一端削除してMicrosoftの汎用ドライバにして様子見る。
まあ解像度は1024x768位になっちゃうけど、それで現象出ないのならグラボ周りの可能性がかなりある。
>>879 >>881 まーた固まったと思ってリセットスイッチ押したら今度はPCが正常に起動しませんでしたの青画面でCritical service failedでググれから抜けられなくて無限ループだわ
なんなんだこれOS入れ直したほうがいいの?
>>884 つかその不安定なwin起動状態からBIOS更新とか絶対やめろよ
やるなら自己責任だがUEFIメニューからUSBメモリ使って更新汁
質問させてください 2年前にPC組んで、先月ビデオカードだけ買い替えました 近い内に、CPU、マザー、メモリ、起動ドライブを買い換えようと思っています ほぼまるっと買い替えになってしまうのですが、 2年前に組んだ時に買ったWindows10はそのまま使用可能なのでしょうか? アクティベートというのがあってハードウェアと紐付けられていると聞いたのですが ちなみに購入したWindows10はUSBメモリのタイプで、OEMやDPSではありません その他新しくインストールする時に注意点などはありますでしょうか? よろしくおねがいします
>Windows10はUSBメモリのタイプで、OEMやDPSではありません パッケージ版のwin10なら問題なく流用可能と思うが >その他新しくインストールする時に注意点などはありますでしょうか 勘が鈍ってるだろ 買ったパーツを組み壊さないように気を付けな
>>887 ありがとうございます
安心しました
細心の注意で作業します
WIN10 1809はUSBメモリ2本差してるとその症状出てましたね
>>886 最悪、電話認証でも電話がないとかそ〜言うのは無しで
あとは対人認証になってオネーさんが対応しても
パンティーの色とか聞かなければおk
>>884 OSから入れ直して不安定ならマザー交換ないしは修理依頼かなあ。
メモリいろいろ入れ替えて駄目ならCPU/マザー/電源/ソフトのどれかだろうし。
>>885 >>891 流石にこの安定しない中やるのは怖すぎるわw
新しい症状としてソフト上で入れ直したらブルスクでCLOCK_WATCHDOG_TIMEOUTが出るようになった
ドライバとかが古すぎるのが原因かと思って今Win10のインストールディスク作ってWinアップデート終わってる状態でOS入れ直しの再チャレンジしてみるつもり
>>890 OK!ブラのカップ聞くわ!
ありがとうございます
windows10を重複してインストールしちゃった、、、 どうやったら片方を削除できる?
解決しました 原因はやはり4年ほど前に買ったWin10のインストールUSBの内蔵ドライバだったようで 最新のインストールディスク作って入れなおしたらFFベンチ完走まで安定するようになりました 一体なんのドライバが悪さしてたんやろうな・・・
>>813 の者だけど、一応「ディスクの管理」で4TBのハードディスク2台をミラーリングして
「ボリューム(D:)」を作成できた
これをストレージとして使おうと思うんだけど、ここからIntel Optaneメモリの32GBを
このボリューム(D:)のキャッシュに設定するってできるのかな?
できないなら、やっぱりBIOSからRAID1の設定しなおした方がいいのだろうか?
>>897 一応ググってみたんだけど、Optineメモリの設定をBIOSのAdvancedタブの
「SATA Mode Selection」で「Intel RST Premium With Intel Optane System Acceleration(RAID)」を
選択して設定すると書いてあって、
ただ、すでにローカルディスク(C:)のSSDを「AHCI」で設定していて、
これを変更してしまうとSSD内のOSが立ち上がらなくなるので、その辺どうすればいいのかな?と
>898 SSD:WD M.2(SATA接続)1Tにosが入っていてそれが起ち上らないって事でしょ? それってBIOSでAHCIからRAIDに変更してIRSTのドライバーを当てるとかそんな感じじゃなったっけ?うろ覚えだから間違ってたらごめんだけど Optineメモリ RAIDとかの検索で出てきた気がする
自作(or BTO)PCとメーカー製パソコンについて 長い目で見れば今後換装したいパーツや止む無く交換する事になるものが出てくる事を見据えて 基本メーカー修理しか出来ない(交換しようにも一体になってて出来ない部品が多い)メーカー製パソコンより 個々で取り替えが利くBTOや自作PCの方が有利、って認識で合ってますか?
長い目で見れば同時期にリリースされたパーツでPCを構成したほうが安定動作するので メーカー製パソコンを保証期間内で定期的に買い換えるほうが運用上有利 BTOでさえ換装追加でバランスを崩しかねないし自作は趣味
メーカー品の修理はメーカーに丸投げで済む PCの用途がずっと変わらないせいぜいオフィスソフトを動かすだけとかなら、ある程度の品質が確証されてるメーカー製がいいだろう ゲーム用途などだとやりたいゲームが変わったりして買って1,2年でグレードアップしたくなったりするからそういう場合自作やBTOでいいんじゃない? トラブったときは自分で解決するスキル必要だからそういうのも楽しめる人でないと向かないと思う
>>900 PC故障時の自己修理に興味があるなら自作以外の選択肢はねえよ
保証切れたら一式まるごと買い替えの方針なら延長保証つけてメーカー製PC購入でイイんじゃね
BTOパソコンは一見して自作機みたいに見えるがメーカー製PCなんでそこんトコロ要注意
>>903 汎用部品だからメーカーの特殊マザーとかじゃない分楽なんじゃね
>>904 BTOパソコンは汎用部品じゃねえよ
特にBTO専用のOEMマザーが多い
故障交換などで自作用のマザーと置き換えるのは
winのライセンス(再認証)絡みの問題もあるし
とてもじゃないいが自作機の代用品にはならねえよ
>>905 型番似てても別モンか
新商品換装しやすい自作が一番だな
永久保証付くハズのブランドメモリなのにBTO本体の保証期間に縛られる せっかくBTOメニューから選択した割高な電源やBOX品なら3年保証付くCPUなんかも同様 自作できる程度のPCスキルあってBTOパソコン選ぶのはまるっと損でしかない
他作になるのでトラブル時に自作板の質問スレを利用できない>組み立て代行
デメリットでも何でも無いなw お前みたいな偉そうな素人の意見聞くくらいなら500円玉握ってショップで診断受けるわwww
ショップのアルバイト店員の質がどれほどかと言うと……
>>910 ワンコインで正確な診断が貰えるとイイなw
>>911 まぁバイトのショップ店員に良いアドバイスが受けられる確率は
宝くじ買うより可能性が高いんじゃないかしら
>>912 ある種の互助会みたいなもんですし
>>912 ほんとこれ
聞くだけ聞いて返事も礼もないやつ多いし図々しいやつ多すぎ
サポートするのはいいんだが、結果だけは教えて欲しい 結果が判らないとモヤモヤすんだよなw
エスパースレですし… お礼とか気持ちはわかるけど厨に期待するだけヤボっていうかw
>>917 エスパースレだからやりたい放題とか許してたら、そのうちこのスレ機能しなくなってまた初心者がスレ乱立したり他スレ荒れると思うからそこはしっかりした方がいいと思うね
まぁ冬休み終わったしもう少しマシになるとは思うけどね
マザーボードのSSDのM.2スロットについて質問です。 片面実装のM.2 SSDの裏側とマザーボードの表面の間の隙間は何mmでしょうか? SSD裏面とマザボ表面の隙間に熱伝導パッド(ゴム/シート)を挟んでマザボ側に放熱したいので。
エスパースレは初心者スレじゃないんだよね どこはちゃんとしないと マジレスしてる人は荒らしですからね
すいませんスペーサーの高さって6つとも同じじゃないとマズイんでしょうか
今in win101で組んでるんですが下2つが始めから黒いネジみたいなのが差し込まれてないので銀色のスペーサーを下2つに付けると上4つと高さが合わないです
これは仕様なのでしょうか
合わないのは画像の赤い枠のとこです
赤枠の奥の所はまだスペーサーつけてないです
すいません自己解決しました そもそも黒いとこにははめないんですね
>>921 エスパーするとお前引きこもりだな
ネット回線も引きこもってオフラインでシコシコしとけよ
>>920 M.2の規格上は
https://en.wikipedia.org/wiki/M.2 に有るとおり、上側1.5mm下側1.5mmの部品をつけても問題ないようにするって規定しか有りません。
その上でどのくらい間隔空くかはM.2とマザーボードの設計次第。
Windows10デバイスセキュリティの、標準ハードウェアセキュリティのサポートはどうすればONになりますか? マザボはASUSのB350-Fです。
>>926 君の感覚でいいと思うよ
荒らしは無視したほうがいい
∧_∧ (´・ω・`) __.∬(っ/ ̄ ̄ ̄/__ /\旦\/___/ \ /+ \________ヽ ∧__∧ \ + + + + + ` 楽しく使ってね (´・ω・)\ \__ノ⌒(⌒─⌒)ヽ_____ヽ 仲良く使ってね .c(,_uuノ ` 、___ノ((´^ω^`))___) o旦o
スレ違い板違いかもしれませんがすいません 年末に初自作をした際に1週間ほどケースのグラボ用の穴を1箇所開けっ放しにしてたのですが、その隙にGか何かが中に入り込んでしまったようです しかし配線に非常に苦労したので、一度ケースを空にして追い出して組みなおし…というのは極力避けたいです 中のパーツに影響なく追い出すか最悪殺すだけでもできる方法ってありますか?一般的な毒餌の類はPCの中に置いても大丈夫ですかね?
>>932 もう塞いであるので出ていくのは期待できないです
余計なことをせず死ぬのを待つのが一番いいですかね
電気消すたびに物音するのしんどいので早く死んでほしい…
IDEのフラットケーブルとか電源の4ピンコネクタのケーブルとか、もう捨てて良い? ギガモのMOドライブとかPCMCIAのMIDIカードとか14400bpsのX-JACのMODEM PCカードなんかも
>>933 ちなみにゴキは死ぬときに産卵するよ
さっさとケース開けて殺せ
今日PCデポでエアダスター買ったんだけど つべたい水が出ないようにシューする方法ある?
メモリ入れずに起動してbeep音すらしないときって、cpuかマザボかって入れ替え以外で切り分け方法ってないですか?
>940 マザボの詳細は? 最近のマザボだとLEDでどこが悪いかわかるようになってる
>>940 スピーカーに端子が刺さってないってオチは?
>>941 asrock h110m itx/acです
cpuはi3 6100
>>942 何度も指し直してます
マザボとcpuの構成で、起動後、20秒くらいcpuファン回って一度停止、その後またcpuファン回転
cpuまで抜くと、上記の一度停止するというのはなく、ずっと回ってます
メモリとディスプレイをhdmiで繋ぐと、テレビ側で通電までは確認するも何も写らず
オーディオ用スピーカーを接続してるのに ビープ音が鳴らないって相談も昔あった
>>949 ドキっとしましたが、シャーシスピーカーと書かれてる所の4ピンに指してますが、大丈夫でしょうか?
>>948 CPUの機動は正常っぽいからメモリくさいなあ。
CMOSクリア後にメモリ一枚で起動してみたら。
>>948 スピーカー端子(BEEP用)は、電源ONコネクタ付近の下にある SPEAKER1端子ね
■■■■
↑
白い縁取りがしてあると思うから、赤い線をこっちにつなげて
んでもしBEEP音でピポ音出るなら、POST出来てる可能性がある
HDMI接続とかじゃなくて、DVI か DVI → D-SUB変換とかで接続してみて
>>948 オンボグラを使わずにテケトーなグラボ刺してどうなる?
こんな時のPOSTカードあると便利なんだが、PCI版しかないんだよなぁ PCI-EのPOSTカード 結構需要あると思うんだが・・・・
nvidiaがadaptive syncに対応すると話題になってるけど 高リフレッシュレートモニタでこれのメリットってあるの? 240hzモニタとかなら垂直同期オフにしても肉眼でティアリング観測できないからそれでいいのでは?
>>957 240HzはFullHDのモニタしか未だ発売してない
ティアリングではなくスタッタリングと入力遅延が起きる
FHDならfps250を越えるグラボもそこそこある
カクつくのも許容するなら別に問題はない
[GDC 2015]NVIDIAが伝授するマルチGPU構成時のカク付き対策。これまで語られなかった「AFR」の秘密も明らかに
https://www.4gamer.net/games/022/G002210/20150306111/ 「スタッター」(Stutter)は,端的にいえば画面のカク付きのこと。
Vsyncを有効にした状態で,ディスプレイの垂直リフレッシュレートに満たないフレームレートで映像表示を行うと,「GPUがVsyncタイミングまでに画面を描画仕切れず,結果として,次のVsyncタイミングがやってくるまでの間,画面には以前の映像が表示されたままになる」という事態が生じる。
これが映像の停滞感として視覚されるものがスタッターだ(関連記事)。
Vsyncオンのデメリットが ・カクつき ・表示遅延 Vsyncオフのデメリットが ・ティアリング で、G-SYNCやらadaptive syncのメリットが ・カクつきなし ・表示遅延なし(少なめ?) ・ティアリングなし と思ってたんだけどこれはあってる? となるとVsyncオフでもティアリングが見えない高リフレッシュレートモニタの場合adaptive syncの意味がいまいちわからないかなって 4kモニタなら確かに関係ありそうだ
省電力PCシステムでラジオの自動録音PCを作りたいんです なのでPCパワーは二の次で可 古くても可能ならパーツは現行モデルなど新しくなくていいです その場合録音が終わったら電源が落ちて 録音スタンバイで自動で電源が入るという仕組みにしたいんですが こういうことはハード・ソフト共にできるんですか? 前者は普通にソフトでできるので特に後者について知りたいです 自作はまだ先でパーツに関してはこれからなので PCのハード・ソフトのシステムとして可能か知りたいんです またメインPCとはLANで繋げてデータのやりとりはもちろん その録音PCを電源ONからしてコントロールできたらなあと これも可能ですか? LANはケーブルがすでに配線してある所なので 無線でなく有線でやるつもりです メインPCの場はノイズだらけでいいかげんクリアーに録りたいと思い またネットラジオは自分の中でちょっと信用ができてませんので電波からと
先月組んだPCの不具合に悩まされてる、箇条書きで書くから思い当たる対処法があったら教えてほしい
・MSIのマザーボードの光り方を調整できるMystic Lightが機能しない(光り方を設定しても何も変わらない)
・回線速度が下り80Mbps、上り50Mbps前後は出ているにも関わらず特定のゲームでタイムアウトが激しかったりログインが出来ない
その中のETS2MPというゲームではログインしようとすると「SSL/TLS connection error」と返される
ドライバー、BIOSは最新の状態、解決に至った場合の謝礼は二次エロ画像をzipで
>>960 電源OFFでなくてスタンバイから復帰は可能だろう
録音ソフトに説明書いてないか?
>>962 通信は相手方の問題じゃないの
トラックゲー質問スレで聞いてみるべし
それがだな、PC組み終わった直後に動作テストで前のPCで使ってたHDDを使用してETS2MPを起動したがその時は問題なくログイン出来たんだな 事情があってHDDのデータを丸ごと今使ってるSSDにコピー出来なかったんで必要なデータだけSSDに移して使っているのが現状 何が言いたいかというと前に使ってたHDDには入っていて今使っているSSDには入ってない何かが原因だと
>>962 マザボ以外Mystic Lightに対応した物が無くね?
何でそんな構成にしたのか理解不能
せめてケースくらいはMAG PYLONにしようよ
https://jp.msi.com/Gaming-gear/MAG-PYLON MisticではなくMistakeだよ
グラボの質問です 外排気と内排気は性能に大きな差がありますか? 見た目は外排気の方が好きなのですか 「外排気グラボでゲームしてたら熱でクロックダウンしてた」 「ファンが一個だけの為高回転になりファンの寿命が尽きやすい」 などの情報がある為どちらを買うか悩んでいます。 sliをする予定も窒息ケースを使う予定もありません 良好なエアフローを確保できるケースです
すみませんグラボ質問スレ見つけました そっちで質問してきます
>>962 gaming appでマザーのLEDは変更できない?
もしかしたらアプリ同士喧嘩してるのかもね
ゲームは特定のゲームなら再インストールしてみたかな?
>>965 いや、お前の好みは聞いてないから
聞いてるのは解決方法だけだぞ
>>969 俺の好みの問題ではない
お前が買った製品に、お前が求めている機能がない
つまり、お前の選択ミスだ
買う前にMistic Light対応か、マザボ以外を調べてから買ったか?
MAG BUNKERは非対応
https://jp.msi.com/Gaming-gear/MAG-BUNKER/Specification MAG PYLONは対応
https://jp.msi.com/Gaming-gear/MAG-PYLON/ >>968 そもそもgaming appはZ390に対応していないようだ
後出しの情報になるがコルセアのRGBメモリだけはMystic Lightに反応するがマザボが全く反応しない
コルセアといっても種類あんのに何でコルセアのメモリとしか書いてないのにRGBが無いと捉えたのか訳が分からない
すまん相手にすべきじゃない奴だった
>>972 あっ、オチが解ったわ
割と初歩的なミスだから、頑張れ
>>972 非対応とかよく分かんないけどお前の態度が人にもの教えてもらう態度に見えないから俺は絶対教えないしNG入れる
6tbの内臓HDDを検討してるのですが、 安さで言えばWDやSeagateが挙がりますが どちらも故障率が高いらしく不安です 高めですが東芝製を考えてるのですが こちらはどうでしょうか?静音性なんかも気になります
>>953 マザーボードによってはUEFIで鳴る鳴らないを設定するのもある。
耐久性が気になるならHGST推し ただし値段が倍w
故障気にするなら鯖用とかNAS用の高耐久モデル買えば?
メーカー気にするよかソッチの方が捗るな>高耐久モデル
なるほど よくレビューでも短期間で故障したというのは 初期不良だと思ってましたが、高耐久のモデルなら信頼できそうですかね? ちなみに参考までに皆さんは何のHDDを使用してるか教えて欲しいです
高耐久はあくまでもHDDメーカーの売り文句にすぎん なくなって困るデータならバックアップ取っとけ
>>978 NAS用ってなんかのモードが省かれてるらしいよ
オフラインチェックだったかなんだったかのエラー検出系
>>980 NAS側はHGSTx4台。メインPCはHGSTと東芝で5台。その上で記憶域スペースの双方向ミラーで
使ってエラー出たら速攻で代替に置き換わるようにしてある。HGSTでも駄目なときは駄目だから。
東芝のエンタープライズもhgstの7k6000も壊れるときは壊れる 海門の評価悪いstなんとか品番の3TBは4台買って1台も壊れてないし 複数台買ってraid0で運用した方がいいんじゃないかな
昨日in win101で組んだものなんですがマザーボードをZ170 PRO GAMING使用しています WIN10OSを入れた後無事起動したのですが再起動や電源入れ直す度に画面真っ暗でASUSのロゴにすらいけません 中の内蔵電池切れだと思いH170 PROの奴利用しても画面が暗いままです これはマザーボードの故障と考えるべきでしょうか
ちなみに電池を戻してH170 PROで組んでみたらあっさり起動しました 個人的にはZ 170 PRO GAMING使用したいのでなんとかしたいのですが...
>>986 SHIFTキー押しっぱなしで再起動して、画面が出てくるようなら高速スタートアップが原因。設定でOFFにする。
>>989 早速試して見ます
今帰ってきてファミマでCR2032も買って来たので早速試そうと思います
2個入りで584円もしたんで結構高かったです
DAISOとかでブランド品(maxellとか)も2個入り¥100とかだった記憶 ホムセンでも結構安価
すいません電池交換したらあっさり付きました
オンボ出力OK
グラボ出力OK
再起動OK
無事起動出来て良かったです
簡易水冷の水枕からゴボゴボ言い出してビックリしましたが
>>991 買ったのこれなんですがアマゾンで安く手に入ったんで無駄出費でした...
>>992 おめっとー
PanaのもDAISOにあった記憶 勿論、全店舗で品揃えが同じとは言わないけどね
ウチん所(=近所のDAISO)は1個入りと2個入りがmaxellで、4個入りがPanaだったのよ
ホムセンはDMC
1度電源をシャットダウンすると、 しばらく時間を置かないと起動しなくなります。 OSが起動しないばかりかBIOSも起動しません。 1時間ほど放置して再度電源を入れると、 起動するのですが何が原因だと思われますか? 昔はそんなことはありませんでしたので、 パーツの相性よりは経年劣化を疑っていますが、 マザボなのか、電源なのか、グラボなのか 検討がつきません。 時間を置くと付くのが謎です。 構成(i7-8700k, gtx1070, strider750w)
なるほど、コンデンサ周りが逝かれてるんですかね。 どれも試しに替えるのは値が張るので、 尻込みしてしまいます。。仕方がありませんね。
CR2032 直径: 20mm/ 厚さ: 3.2mm (豆知識)
>>997 パーツ代ダケで済むんだから安いモンだろ
つかマザーの型番は?
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 24日 21時間 0分 22秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.21 2024/12/02 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20241203015034caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1544865000/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ227 YouTube動画>2本 ->画像>15枚 」 を見た人も見ています:・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ237 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ226 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ214 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ228 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ232 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ211 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ221 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ216 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ219 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ215 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ225 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ213 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ234 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ240 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ235 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ222 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ224 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ238 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ236 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ229 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ218 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ239 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ212 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ242 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ243 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ216 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ244 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ243 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ241 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ245 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ244 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ246(ワ無し) ・【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1910 ・【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1913 ・【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1914★本物 ・【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ217 ・【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1017 ・【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ983 ・【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ257 ・【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ267 ・【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ957 ・エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1097 ・【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ227 ・【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ984 ・【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ982 ・【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1026 ・【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1010 ・【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1000 ・【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ212 ・【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ982 ・【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ985 ・【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1025 ・【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ218 ・【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1016 ・【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1028 ・【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ209 ・レザクラ初心者の質問に親切に答えるスレ ★16 ・【IDあり】超初心者の質問に答えるスレ1【エスパー】 ・�yXiaomi】Mi Band 初心者の質問に答えるスレ ・【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ219 ・【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ246 ・【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ252
19:36:47 up 24 days, 6:00, 0 users, load average: 10.75, 10.87, 10.29
in 3.2209239006042 sec
@3.2209239006042@0b7 on 010509