◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

メモリの価格変動に右往左往するスレ 363枚目* ->画像>49枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1551604497/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Socket7742019/03/03(日) 18:14:57.50ID:uKe4e5kr
メモリの価格変動に関するスレです。
チップ鑑定、OC、性能などの話題、質問はメモリ総合スレ等の関連スレへ。

■初心者必読
メモリ総合wiki
http://wiki.livedoor.jp/memtest86/

■アップローダ
右往左往スレ画像掲示板
http://www6.atpages.jp/uosao/joyful/

■主な情報源
DRAMスポット価格情報  http://www.dramexchange.com
中国語版(無料情報多い) http://www.dramx.com

ブルームバーグのチャート
http://www.bloomberg.com/quote/DRAM84:IND/

■頻出略語 ショップ編 (URL略、利用は自己責任で)
・三頭、3top  :スリートップ (通販)
・三鈴      :スリーベルシステム (店舗・通販)
・東映      :東映無線 (店舗・通販)
・ark、悪     :パソコンショップアーク (店舗・通販)
・湾図、1s    :PCワンズ (店舗・通販)
・祖父、地図  :ソフマップ (店舗・通販)
・問屋、donya  :上海問屋 (店舗・通販)
・SW       :SW-Technology (通販)

※前スレ
メモリの価格変動に右往左往するスレ 362枚目*
http://2chb.net/r/jisaku/1550089033/

2Socket7742019/03/03(日) 18:16:00.72ID:T4InI2Lp
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "

3Socket7742019/03/03(日) 18:42:23.99ID:LnxK0L60
         ____
        /ドスパラ\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   不良品はすべて問題なしでwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\    /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   うるさいクレームにはこれでよしwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /      バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン  _____
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン     |DDR4j 8GB|
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )   (⌒_(⌒)⌒)⌒))         '''''''''''''~'''''''''''




    210円ですか??

        / ̄ ̄\
      / ∪    \      ____
      |::::::        |   /ドスパラ\
     . |:::::::::::  ∪  |  / ⌒   ⌒  \
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \  はい、不具合などにより
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |   お値段をつけることが出来ませんでした
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒) _____
         |:::::::::::::::|     ̄  |DDR4j 8GB|
.                    '''''''''''''~'''''''''''

4Socket7742019/03/03(日) 21:12:48.78ID:O6DAeUGU
コルセアのメモリ
XMPで回らず400MHz下げてようやく通った
まじクソメモリ

512019/03/03(日) 21:13:40.06ID:JItkIkdB
平成の次の元号は「韓安」に決定

6Socket7742019/03/03(日) 22:00:00.55ID:bG+AYpQx
ADATAは永久保証だから、7年前のDDR3を台湾に送った。

7Socket7742019/03/03(日) 22:04:38.44ID:fqjWn9pQ
>>4
XMPで回らないってやべーなw

8Socket7742019/03/04(月) 01:06:42.67ID:fDUIg2QU
>>4
CPUのメモコンの方の電圧上げてないんじゃないの

9Socket7742019/03/04(月) 01:30:07.23ID:yUrd14wX
メモコンに電圧なんか無いやろ
CPU電圧と共用やぞ

10Socket7742019/03/04(月) 01:42:08.75ID:EVvxgja0
買ったメモリのチップがSpectekでした。゚(゚´Д`゚)゚。
ヒートシンク付きだったがこれ放熱のためというよりチップ隠しの意味合いの方が強そう

11Socket7742019/03/04(月) 01:50:17.22ID:lgxe8P3D
32GBで2万円切りか
もう少しかな

12Socket7742019/03/04(月) 02:04:18.31ID:evfyubBs
なんかいきなりガクッと下がったな
ぽっちってしまったわ

13Socket7742019/03/04(月) 02:09:49.08ID:FV0THgB5
>>10
俺は自社製造してるCrucialメモリとかでしか買わないことにしたわ
変なとこのメモリ買うとチップガチャになるんやな

14Socket7742019/03/04(月) 02:24:10.43ID:bhK3223/
少し高くてもballistixやな

たかが1000円かそこらの程度で後に変なもの持ち越したくないからね

15Socket7742019/03/04(月) 02:26:22.39ID:evfyubBs
ballistixってCFDが売ってるほうも中身一緒なん?
値段が全然やすいけど

16Socket7742019/03/04(月) 05:15:28.94ID:wvkyo6Nj
Ryzenでクルーシャル使ってるけど2400だとballistixより安物の無印の方が回ってワロタ

17Socket7742019/03/04(月) 05:34:07.16ID:FzU4xgOH
アムダー乙

18Socket7742019/03/04(月) 07:02:23.82ID:xrlp9s4V
>>10
メインメモリにヒートシンクは風当てるなら意味が出てくるかもって程度の話だから

19Socket7742019/03/04(月) 10:32:05.50ID:Q1GpYCMb
日本でballistix買うと中国産のメモリが届いてアメリカのAmazonでballistix買うとメキシコ産のメモリが届く
ソースは俺

20Socket7742019/03/04(月) 11:24:57.02ID:Q1GpYCMb
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1TEZZI5RB8THX/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B074Q1LM4K&coliid=I2L8U838GGOOQ9&colid=2872CCBZCS111
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3K3S7A6GGJKVH/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B074Q1LM4K&coliid=I2L8U838GGOOQ9&colid=2872CCBZCS111
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2LD5CK7WMSDEE/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B074Q1LM4K&coliid=I2L8U838GGOOQ9&colid=2872CCBZCS111
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1OFSMLYK9855Z/ref=cm_cr_othr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B07BH56G9R

知的障害者大量発生でPatriot(´・ω・) カワイソス

21Socket7742019/03/04(月) 11:39:17.49ID:WdbKPNGW
こういう人たちって何で調べようとしないんだろうな…。

22Socket7742019/03/04(月) 11:47:49.02ID:n9zbvhqv
今時英文メールが読めないって言ってもGoogle翻訳がかなり使えるようになってるしな
俺のやってることが間違ってるはずが無いって思い込んでるんだろう

23Socket7742019/03/04(月) 13:01:05.62ID:EtXbfoFr
>>20 これはひどい

24Socket7742019/03/04(月) 13:43:39.89ID:D2rwiXGd
DDR3 8GB/枚 を6枚買おうとしてるんだけどいつが潮時が良く分からないw

25Socket7742019/03/04(月) 15:06:24.55ID:fHs364vB
16GBから16GB追加しようかな安くなったら。

26Socket7742019/03/04(月) 18:16:05.58ID:xErPExS7
俺もきっと埋まらないけど追加して32GBにしたい

27Socket7742019/03/04(月) 19:44:36.40ID:YEqEAdRN
>>19
事情通すぎる

28Socket7742019/03/04(月) 20:10:07.88ID:4xHIr6iB
>>1
ID、ワッチョイでそれぞれ既に立っているだろ
重複だぞ

という訳でIDなしの本スレ誰か立ててちょうだい
自分はダメだった

メモリの価格変動に右往左往するスレ 363枚目**

!extend:none:checked:1000:512
!extend:none:checked:1000:512
メモリの価格変動に関するスレです。
チップ鑑定、OC、性能などの話題、質問はメモリ総合スレ等の関連スレへ。

■初心者必読
メモリ総合wiki
http://wiki.livedoor.jp/memtest86/

■アップローダ
右往左往スレ画像掲示板
http://www6.atpages.jp/uosao/joyful/

■主な情報源
DRAMスポット価格情報  http://www.dramexchange.com
中国語版(無料情報多い) http://www.dramx.com

ブルームバーグのチャート
http://www.bloomberg.com/quote/DRAM84:IND/

■頻出略語 ショップ編 (URL略、利用は自己責任で)
・三頭、3top  :スリートップ (通販)
・三鈴      :スリーベルシステム (店舗・通販)
・東映      :東映無線 (店舗・通販)
・ark、悪     :パソコンショップアーク (店舗・通販)
・湾図、1s    :PCワンズ (店舗・通販)
・祖父、地図  :ソフマップ (店舗・通販)
・問屋、donya  :上海問屋 (店舗・通販)
・SW       :SW-Technology (通販)

※前スレ
メモリの価格変動に右往左往するスレ 362枚目*
http://2chb.net/r/jisaku/1550089033/

注)ここはIDなしの本スレです

29Socket7742019/03/04(月) 21:14:26.05ID:jNxl4mBS
>>20
何が恐ろしいってこれらのレビューに参考になったが付いていること

30Socket7742019/03/04(月) 22:58:22.29ID:8K5ibWYm
IDやワ有りで自演できない奴らに効いてる効いてる

31Socket7742019/03/05(火) 00:57:40.55ID:pj7Bmqmz
とりあえず今は安い2666か3000いっぱい買っといてDDR5になったらまた買うか(´・ω・`)

32Socket7742019/03/05(火) 00:59:52.27ID:CbHxaj1N
今買うとか有りえねー

必要に迫られてるなら別だけど

33Socket7742019/03/05(火) 01:10:54.48ID:VdAlOFbW
16Gで6000円くらいまで行くな

34Socket7742019/03/05(火) 01:11:40.76ID:FMR3IqNK
16GB\8000になった2016年に買わずにいたら2017年に16GB\22000になって苦しんだ僕は
もう二度とこんな目に遭いたくないため再び値上がらないうちに妥協して先日購入しました
これで値上がっても安心です

35Socket7742019/03/05(火) 01:23:18.73ID:88RNth6M
16G1万切ったら買っていいだろ

36このレス転載禁止2019/03/05(火) 01:26:03.84ID:CYVXcLA2
5000円切ってて買ったけどマイクロンが欲しかったな

37Socket7742019/03/05(火) 01:54:40.11ID:Rpjklxqu
メインのデスクトップPC(ddr4)は満タンだから、サブデスク用(ddr3)を狙ってる

38Socket7742019/03/05(火) 02:05:45.54ID:RSLYu5ta
そういやなんでワッチョイつけないのん?

39Socket7742019/03/05(火) 06:42:03.69ID:3c7dQZ+0
>>38 失せろ

40Socket7742019/03/05(火) 10:40:58.57ID:2Zb6TJUE
マスタードシード株式会社

DRAM、メモリー、HDD等販売
事業停止、債務整理を弁護士に一任
TDB企業コード:986594589

負債18億5500万円


永久保証\(^o^)/オワタ

41Socket7742019/03/05(火) 11:10:26.06ID:jxGF51yP
リンクスだったからセーフ

42Socket7742019/03/05(火) 11:24:35.91ID:b2lHgV6J
今日のアキバはメモリ安いですかねー?

43Socket7742019/03/05(火) 11:31:37.82ID:2tG686R2
マスターシードだと思っていた
マスタードシードだったのか
今気付いた

44Socket7742019/03/05(火) 12:07:05.20ID:hJECsXFN
AFOXの16ギガ1枚が8900円とか何これ?大丈夫なんか?

45Socket7742019/03/05(火) 12:14:02.67ID:y3dNFaqX
Cyonicの電源使ってる俺はどうなっちゃうの〜!?

46Socket7742019/03/05(火) 12:14:52.17ID:2tG686R2
メモリが暴落して商社が潰れてしまったのか
こりゃもっと下がるな

47Socket7742019/03/05(火) 12:36:32.12ID:7C0gveHg
G.SKILLどうすんだろ

48Socket7742019/03/05(火) 12:44:15.08ID:8+rhuK8D
米尼Ballistix大勝利だったなー

49Socket7742019/03/05(火) 12:45:02.46ID:GxwrAUrJ
現状メモリとか在庫持ってるだけで価値下がるから
多少の赤字でも出し惜しみしないで放出すべきだったんだよなぁ
まだ下がるからこういう会社増えそう

50Socket7742019/03/05(火) 12:52:54.99ID:iJmwubeF
メモリは関係ないように思えるが

51Socket7742019/03/05(火) 12:53:41.46ID:v3lkJTGB
マスタードシードってasrockのマザーボードの代理店だったよね?
それがCFDに代わってたのはもう会社の内情がやばいのが分かってたのかもな
今月あたりG.SKILLのメモリを買う予定だったけど、
代理店を確認しないと怖くて買えねぇな

52Socket7742019/03/05(火) 12:53:49.36ID:GxwrAUrJ
>>50
メモリSSDとかがメインの会社だろ、ここ

53Socket7742019/03/05(火) 13:03:02.55ID:7E4ru4WA
>>51
先月ツクモ通販でG.SKILL買ったけどリンクスだった

54Socket7742019/03/05(火) 13:04:26.11ID:zbBfFy8t
今回マスタードシード倒産による叩き売りは少ない?

55Socket7742019/03/05(火) 13:05:19.47ID:y3dNFaqX
俺が買った時まで下がるのに約2年かかったのか
メモリの価格変動に右往左往するスレ 363枚目* 	->画像>49枚

56Socket7742019/03/05(火) 13:14:27.27ID:iRwAbzyz
安倍ぇ〜、マスタードシードなくなっちゃったよぉ〜

57Socket7742019/03/05(火) 13:24:05.45ID:902U2eGm
馬糞とかいうゴミを拡散した罪の罰を受けたな

58Socket7742019/03/05(火) 13:40:01.03ID:W2Z7MWvf
資産保全、そのあと処分
目先は値下げ止まるか

59Socket7742019/03/05(火) 13:50:48.11ID:qp2FzAjV
>>45>>47
代理店の永久保証なので会社がなくなれば当然消滅
例外は債務整理で過去に売った製品の保証込で業務の引受先が出た場合

>>51
代理店がここのメモリが届いたらそれを理由に返品できる

60Socket7742019/03/05(火) 14:12:34.28ID:MtMdWlXT
UMAX DCDDR4-2666-32GB HS [DIMM 16GB×2]¥19,800 2,574ポイント
https://www.yodobashi.com/product/100000001003665157/

61Socket7742019/03/05(火) 14:20:55.30ID:qmnSfmfN
>>60
保証なしになったから早めにポイントつけて売り切ろうってことかな

62Socket7742019/03/05(火) 14:27:51.27ID:Wi0+SJHY

63Socket7742019/03/05(火) 14:30:20.97ID:zaHMKuq1
流石にジサカーならメモリは永久保証で買うと信じたい

64Socket7742019/03/05(火) 14:34:11.04ID:GR+M7d2x
初期不良さえ受け付けてくれるなら値段次第でアリかもしれんけど
メーカー・代理店に聞いてから判断するってとこだとどうなるんだ

65Socket7742019/03/05(火) 14:35:54.00ID:VssAeNor
別に保証なくていいから2つ買わせてや

66Socket7742019/03/05(火) 14:35:55.32ID:Mg9b/+v9
メモリはようやく16GBで1万円か。でもまだまだ糞高いな。

67Socket7742019/03/05(火) 14:36:44.75ID:glZ/NGqh
尼くらい返品受け付けるなら飛びつけるけど
保証なしで初期不良さえお断りみたいな対応だと博打だな

68Socket7742019/03/05(火) 14:39:29.03ID:zaHMKuq1
メモリって下手したらHDDより早くご昇天なさるから差額ケチって無保証に手を出すべきではない

69Socket7742019/03/05(火) 14:42:17.79ID:grpbg3gW
UMAX ユーマックス
DCDDR4-2666-16GB [バルクメモリ HS UMAX DIMM 8GB×2]
価格: ¥9,800(税込)
ポイント: 1,274ポイント(13%還元)(¥1,274相当)

普通に欲しいんだけど、初期不良の場合ヨドバシが対応するのかな?

70Socket7742019/03/05(火) 14:43:10.47ID:MtMdWlXT
初期不良は大丈夫だろ
相性はどうかな?

71Socket7742019/03/05(火) 14:48:32.73ID:8ySso3gi
>>63
自作始めてから20年経つけど
メモリでトラブったことないから
メモリの永久保証に有り難み感じないな

72Socket7742019/03/05(火) 14:48:48.32ID:GxwrAUrJ
逃げ切ろうとしてるのワロタw

73Socket7742019/03/05(火) 14:58:18.49ID:902U2eGm
ヨドの保障はメーカーぶん投げだからヤバい

74Socket7742019/03/05(火) 15:04:13.66ID:q8gS1gFR
UMAX
×  ユーマックス
○   ウマ ックス

75Socket7742019/03/05(火) 15:06:46.12ID:VEuhu3EF
>>74
ヨドバシの表記がそうなってる

76Socket7742019/03/05(火) 15:08:09.24ID:WSc5YQDb
DDR4世代のUMAXの評判てどうなのよ

77Socket7742019/03/05(火) 15:08:49.10ID:zaHMKuq1
UMAX(ユーマックス)じゃねえか
2chに騙されるとこだったぜ
http://www.mustardseed.co.jp/products/umax/

78Socket7742019/03/05(火) 15:31:48.79ID:696cOgS5

79Socket7742019/03/05(火) 15:43:47.41ID:V+OmRt4r
倒産したらどこが補償してくれんだお

80Socket7742019/03/05(火) 15:45:04.59ID:v08fdX7b
ちなみにUMAXってマスタードシードのブランドなん?

81Socket7742019/03/05(火) 16:12:37.40ID:2py/EgOk
>>68
> メモリって下手したらHDDより早くご昇天なさるから

え? ホントですか? 

それってOCやり過ぎの人限定、ですよね??

82Socket7742019/03/05(火) 16:19:30.63ID:q8gS1gFR
>>80 マスタードシード株式会社が事業停止  2019.03.05  11:52 更新
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0305/296265

83Socket7742019/03/05(火) 16:22:11.08ID:tWejS5Pr
Asrockは潰れる前にCFDに引き継がれたけど、今回はどうなるのかね〜。
マスタードシードが代理店の商品持って無いから他人事なんだが。

84Socket7742019/03/05(火) 16:29:51.26ID:SMVTz5Ey
だいぶ下がってるけど16GB追加してしまってええんか?

85Socket7742019/03/05(火) 16:55:11.29ID:Vi5BX2uk
https://twitter.com/ocworks/status/1102789650597404675?s=19
マスタードシード取扱製品のサポート移管状況は
ASRock→2018年8月ASK CFDに変更
SilverStone→2018年10月テックウインドに変更
G.Skill→他代理店でサポートを受けられる様、交渉中。
とのことです。

ウマクソは死んでしまうん?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

86Socket7742019/03/05(火) 17:07:11.02ID:SsOz/2eo
>>78
保証消えのリスクあるのにこの値段じゃなぁ
せめてもう2000円は安くしないと
あとメモリでお一人様一点限りとか舐めてんな
せめて二点までにしろよ

87Socket7742019/03/05(火) 17:20:15.99ID:6Km+HUit
はやく高騰する前の値段にならんかな
8Gx2 7〜8000円待ってる

88Socket7742019/03/05(火) 17:20:27.45ID:2py/EgOk
>>86
> >>78
> 保証消えのリスクあるのにこの値段じゃなぁ

ですよねー。普通なら半額ですよ、半額。

89Socket7742019/03/05(火) 17:23:58.65ID:2py/EgOk
>>87
もう3ヶ月待てば、何とかなるかも。

90Socket7742019/03/05(火) 17:36:10.19ID:hPG1O1e6
永久保証使えないなら米尼で買うのと同じだからな

91Socket7742019/03/05(火) 17:59:07.55ID:8+rhuK8D
米尼でBallistix Sportの
3000 CL 16
3200 CL 16
3000 CL 15
どれかを買っておけば間違えなし
まず定格なら壊れない

92Socket7742019/03/05(火) 20:16:22.63ID:ETcZVrxc
>>61
ポイント13%はしばらく前からやってるよ。これに限らず

93Socket7742019/03/05(火) 20:19:42.57ID:ETcZVrxc
>>86
よく知らんけど、ADATAみたいなメーカーの永久保証とか無いの?

94Socket7742019/03/05(火) 21:09:59.91ID:FQngz+Md
UMAXが成仏したか(´・ω・`)
DDR2時代にはよく買ったわ

95Socket7742019/03/05(火) 21:25:11.97ID:pGb2J+q5
メモリ安すぎて買いまくった結果
DDR4 2133 4GB×4
DDR4 2666 8GB×4
DDR4 3600 8GB×4

一番上のやつはあげてもいいわ

96Socket7742019/03/05(火) 21:34:09.47ID:0DCcZEFn
サポートはいらんから安くしてくれ

97Socket7742019/03/05(火) 21:46:58.65ID:VEuhu3EF
サポートはいらんけど初期不良だけ対応してほしいな

98Socket7742019/03/05(火) 21:57:39.85ID:4x2J23py
大して安くもないのにUMAX売り切れたんやな
NTTXでちゃんとしたの買った方がいいと思うんだけどな

99Socket7742019/03/05(火) 22:11:49.14ID:Hghz6NHm
だいぶ昔のブログかなんかで
ヒートスプレッダと思いきやただの金属ケースて話知って買えなくなった

100Socket7742019/03/05(火) 22:49:36.03ID:hG/kakqb
>>76
最高やで
クルーシャルと同等のクオリティー

101Socket7742019/03/05(火) 23:12:50.51ID:akVGeULy
保証が怪しいんだからメモリ半額投げ売りはよ

10212019/03/06(水) 00:32:14.56ID:J5o1Bnt1
>>82
アスロックのマザーの代理店はドスパラだけってことか。
いよいよアスロックも危うくなってきたなw

103Socket7742019/03/06(水) 00:36:07.30ID:UNBW0rQd
NTT-Xで ADATA DDR4-2666 4G×2がクーポンで5000円割ってるな
うーん悩む

104Socket7742019/03/06(水) 00:53:58.42ID:xMf+CnC8
8GBx2に4GBx2でもデュアルチャンネル維持するのかな

105Socket7742019/03/06(水) 01:21:27.75ID:pYR3TT38
>>104
するけど4G分だけだと思った

106Socket7742019/03/06(水) 02:02:03.18ID:in6w7KKP
>>102
情弱

107Socket7742019/03/06(水) 02:20:23.37ID:pYR3TT38
ドスパラが代理店は流石に草ですわ

108Socket7742019/03/06(水) 05:05:09.63ID:AojNDs+b
どんだけPCパーツ売れてないんだよ

109Socket7742019/03/06(水) 06:16:35.45ID:HrvzIA0a
若者の自作PC離れ

110Socket7742019/03/06(水) 06:46:43.98ID:MQutAtQx
ドスパラで買うなんて選択肢がねーわ

111Socket7742019/03/06(水) 06:56:21.00ID:84zKw5lU
サードウェーブやろ?

112Socket7742019/03/06(水) 07:13:17.21ID:WRDdd9vd
まあ、メモリなんて季節物みたいなもんだし
SSDの低価格化が拍車かけてるよな

113Socket7742019/03/06(水) 07:35:20.32ID:T4DzYs5O
>>102
笑える明日lock

114Socket7742019/03/06(水) 08:59:12.37ID:+Atnz+ah
https://www.amazon.co.jp/dp/B075897CYN/
早く一万切らないかなあ
他店も価格揃えてきたしもうすぐだと思うんだけど

115Socket7742019/03/06(水) 09:24:49.08ID:MdDPmGcR
>>103
安いな
昨日のヨドバシでUMAXの2400の4GBx2似たような値段で買っちゃったよ

116Socket7742019/03/06(水) 10:16:31.34ID:fVSOP2uT
ドスパラは代理店だけどサポートしないからな
代理店とは

117Socket7742019/03/06(水) 10:24:16.51ID:d+Lqs+GD
>>114
保証いらないならUMAXもアリだったんじゃない?
ヒートシンクがあるかないかの違いだけで中身たぶんそれと同じでしょ

118Socket7742019/03/06(水) 10:46:23.13ID:7ygDBEg4
DDR4のECCが全然下がらないのだけれど

119Socket7742019/03/06(水) 12:37:02.46ID:qxAnbmlg
>>114
> https://www.amazon.co.jp/dp/B075897CYN/
> 早く一万切らないかなあ

遅くとも3ヶ月以内には、何とかなるかも。

何故なら、2019年は、1Qが25%、2Qが15%の値下がり率だそうですから。
https://news.mynavi.jp/article/20190222-775371/

120Socket7742019/03/06(水) 13:04:22.76ID:BfnhO6ik
3月値上がりとか言ってた馬鹿どこいった
値下がり加速してるぞ

121Socket7742019/03/06(水) 13:26:43.00ID:jyhpL8Vm
>>62
結構保証なしでも売れるもんだな
だいぶ売り切れたな

122Socket7742019/03/06(水) 13:32:52.60ID:apKCdQ/j
知らん奴に高値で売りさばくデー

123Socket7742019/03/06(水) 13:39:23.82ID:Qu8BSt82
>>121
ヨドで買い物する人が代理店が吹っ飛んで保証が消えてること気が付くのかね?

124Socket7742019/03/06(水) 14:35:18.69ID:QC2msRAx
【セキュリティ】Intel製CPUに見つかった新たな脆弱性「SPOILER」はまたもシリコンレベルでの再設計による修正が必要
http://2chb.net/r/newsplus/1551833609/

2018年に複数見つかった脆弱性に続いて、Intel製CPUに新たな脆弱性が見つかりました。
Rowhammerのような攻撃がはるかに簡単に実行できるとのこと。
「SPOILER」と名付けられたこの脆弱性は、
Intelの第1世代CPUからすべてのものに存在し、
仮想環境やサンドボックス環境でも機能します。 .
また、「Meltdown」や「Spectre」に似ているものの別の脆弱性であり、 .
「Meltdown」「Spectre」への対策では対応できず、シリコンレベルで再設計しなければ修正や影響緩和はできないとのことです。

125Socket7742019/03/06(水) 14:38:41.08ID:0t04EWlM
>>60
これマジ欲しかったわ

126Socket7742019/03/06(水) 15:07:40.49ID:+Atnz+ah
>>117
やっぱり保証欲しいし、UMAXはmicronチップじゃないから安くても買いたくない感じ

127Socket7742019/03/06(水) 15:26:05.63ID:6ZbhlJ/t
>>126
UMAXはmicronチップでしょ
まあ保証はどうにもならんが

128Socket7742019/03/06(水) 15:41:48.79ID:GidNke5k
サブサブサブサブマシン用にUMAX 32GB買ってみようかな。
G.Skill以外のメモリ買うのDDR1時代以来になるからちょっと楽しみw

129Socket7742019/03/06(水) 16:38:29.69ID:+IBKycpt
そんな下っ端マシンに、わざわざ新品パーツ買い与えるのか

130Socket7742019/03/06(水) 17:03:00.74ID:3MvhcuWN
もう売り切れだろ残念でした

131Socket7742019/03/06(水) 17:29:37.17ID:+Atnz+ah
>>127
え、マジで
hynixだと前に見た記憶

132Socket7742019/03/06(水) 17:45:25.13ID:iq9Ja1MD
micronチップでUMAXの価格は無理。

133Socket7742019/03/06(水) 18:07:39.15ID:Oe4q78Ql
UMAXのDDR3の特価ない?

134Socket7742019/03/06(水) 18:21:27.18ID:0BvNPjzf
今tridentZ買うのは念のため控えた方がいいのかな
dominator RGBの見た目が残念な感じだからtridentZに決めたんだけど

135Socket7742019/03/06(水) 18:46:18.09ID:+HAMKPsj
今日めっちゃスポット下がった

136Socket7742019/03/06(水) 18:56:05.52ID:/trFH0r5
G.SKILLは人気だしどこかが引き継ぐでしょ

137Socket7742019/03/06(水) 19:06:51.01ID:lTjc1Lj5
>>136
ユーザー離れすると思うわ
OC上等で購入する訳だから保証無しとか二度と買わない

138Socket7742019/03/06(水) 19:23:53.19ID:WSuyvOyQ
>>137
おまえオーバークボッカーかよ

139Socket7742019/03/06(水) 19:37:02.33ID:gWbfJOQR
今日はかなり順調に下がったな

140Socket7742019/03/06(水) 19:45:08.62ID:94XB0M4Z
まだまだアッー!!
バリスチックスが70000円になってはおらん…

141Socket7742019/03/06(水) 19:45:56.99ID:+HAMKPsj
5ドルは簡単に割りそう
3か月で1ドル下がる

142Socket7742019/03/06(水) 19:47:05.10ID:YDYZyrmw

143Socket7742019/03/06(水) 19:52:55.18ID:+HAMKPsj
>>142
3600以上の安くしてくれ
http://www.mustardseed.co.jp/products/gskill/

144Socket7742019/03/06(水) 19:59:58.92ID:kmwkkBqB
>>138
かなりのおっさんだな

145Socket7742019/03/06(水) 20:01:36.47ID:8Fd382zO
やすいの2400か
3000が今の価格に降りてくる可能性あるのでは

146Socket7742019/03/06(水) 20:04:21.74ID:/trFH0r5
>>142
微妙なモデルばっかやな

147Socket7742019/03/06(水) 20:09:04.67ID:r4PUouyV
>>19
米尼からballistix輸入したけど中国産やったぞ
光るやつの3000MHzな

148Socket7742019/03/06(水) 20:37:46.48ID:8r8DCm6f
結局はPCワンズみたいに「取り寄せ」品で商売する方がリスク負わないんだね
「最安値」の冠は取れずとも

149Socket7742019/03/06(水) 20:39:01.28ID:kiTIT6jw
SamsungのB-dieって何を見ればわかるの?

150Socket7742019/03/06(水) 20:39:01.69ID:/trFH0r5
リスクは下がるかも知らんが客足は遠のく

151Socket7742019/03/06(水) 20:52:45.57ID:TFmyCDry
>>149
G.Skillは
3000以上のCL14、
3200以上のCL15、
3466以上のCL16、
3600以上のCL17、
3866以上のCL18、
4000以上だとSamsung B-Die

以上コピペ

152Socket7742019/03/06(水) 20:53:42.12ID:VpsmhwZ6
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DVJ3BQ3/

国内で3000MHzならこれやな

153Socket7742019/03/06(水) 21:05:39.96ID:1kqXTVcc
>>152
これが10000円切ったら買うんだけどね

154Socket7742019/03/06(水) 21:50:02.60ID:tr6SVo8b
>>152
安くなったな

155Socket7742019/03/06(水) 21:58:01.11ID:o1A+f8Hw
gskillのRGB欲しかったけど、ここまで価格差付くと流石に躊躇う

156Socket7742019/03/06(水) 22:54:24.15ID:6ZbhlJ/t
https://www.amazon.co.jp/dp/B0157UQ5A6/
こっちのがええで

157Socket7742019/03/06(水) 23:09:02.17ID:fsaXnFoP
>>149
samsung b-die finderとか

158Socket7742019/03/06(水) 23:42:19.66ID:yDM3gePJ
>>153
月頭のセールで22980円だったからポイントバック入れたらすぐなると思う

159Socket7742019/03/06(水) 23:45:32.22ID:8r8DCm6f
>>155
アンテッコのRGB
アマで割と安かった気がした

160Socket7742019/03/06(水) 23:55:53.21ID:qp0S1C8z
>>153
それでも数年前のメモリより高いから躊躇しちゃう。
3000が16の2枚で2万位になって欲しい。

161Socket7742019/03/07(木) 00:05:53.39ID:7gSjY/Xn
Teamの3000Mhzの8×2 16GBが\13,780で何でそんなに騒いでるのかワケワカメ
AMD ReadyのBallistix Sport LT 3000 CL15とかならわかるが

162Socket7742019/03/07(木) 01:37:43.43ID:U0aR6eoU

163Socket7742019/03/07(木) 08:11:05.44ID:u17AKkk0
まだまだ安くなりそう?

164Socket7742019/03/07(木) 08:17:59.88ID:gHKTpu2Z
倒産放出もあるしスポット価格崩壊もある

165Socket7742019/03/07(木) 08:22:58.68ID:Kur1eogJ

166Socket7742019/03/07(木) 08:23:55.47ID:MyVp/P9K
スポット価格下がっているうちは焦る必要無し
Zen2が出るまで待っててもいいぞ

167Socket7742019/03/07(木) 08:27:30.71ID:0L4T/fVW
>>165
やっす

168Socket7742019/03/07(木) 08:37:01.63ID:sDioPdIf
決算期でもあるからな

169Socket7742019/03/07(木) 08:43:24.82ID:+xsbdAH+
HynixのM-Dieみたいだからパス

170Socket7742019/03/07(木) 09:44:43.56ID:ntqXMJPn
>>166
それを打ち消すような円安の加速が止まらないようだとどうだろう?

171Socket7742019/03/07(木) 10:31:22.30ID:gHKTpu2Z
ルネサスが生産停止だってよ
在庫整理が進んでまた値上がりのターン来るかもね

172Socket7742019/03/07(木) 10:34:24.65ID:iZKm44+A
>>131
UMAXはCrucialのメモリにヒートシンク付けただけよ
だからOEMが変わってなければMicronなはず

173Socket7742019/03/07(木) 10:37:27.49ID:d6HxhA3h
Samsung B-die >> Hynix C-die ≧ Micron H-die >>>>>>>>>Hynix M-die

174Socket7742019/03/07(木) 10:49:57.70ID:7OFHHoy2
>>165
アークがこの価格で出すということは他社も下げるとおもう

175Socket7742019/03/07(木) 10:56:15.10ID:ntqXMJPn
>>171
円安が加速すればハイパーインフレもあり得るってことか

176Socket7742019/03/07(木) 11:02:20.83ID:0/wgvUIk
今ゲーム用途に組んだPCがDDR3 1600 4GB×2なんだけど、これをDDR3 1600 4GB×4にするか、DDR3 8GB×2にするか、どっちが良いのかな?

177Socket7742019/03/07(木) 11:04:26.64ID:iZKm44+A
よっぽど変なメモリじゃなきゃ4GBx4でいいんじゃない?

178Socket7742019/03/07(木) 11:05:49.13ID:F1AmAc/K
スレ的に値段優先かと

179Socket7742019/03/07(木) 11:07:19.33ID:h1DMEzT9
>>171
ルネサスが何作ってる会社か知ってる?メモリ価格となんの関係が。

むしろロジックが売れてないんだからメモリーは供給過剰になって下がるんじゃないか?

180Socket7742019/03/07(木) 11:08:29.35ID:46HvE6eB
>>165
買おうと思ったら売り切れだ

181Socket7742019/03/07(木) 11:15:53.61ID:0R5Igkfm
>>176
8GB×2を追加して合計24GBにする

182Socket7742019/03/07(木) 11:20:20.96ID:F1AmAc/K
まあ眠ってるPCから抜いてきてさすのが良さそうだけど

183Socket7742019/03/07(木) 11:54:30.42ID:bmqwbG/Q
ルネッサース!

184Socket7742019/03/07(木) 13:56:50.80ID:PCBLEp9d
>>163
予測を超える値下がりが続くDRAM - 2019Q1の契約価格は前四半期比30%減に
https://news.mynavi.jp/article/20190307-784499/

185Socket7742019/03/07(木) 14:01:50.24ID:hUV/MmLO
いい感じに安くなってるねー。
Zen2のために3600とか買っておくかなー。

186Socket7742019/03/07(木) 14:11:15.44ID:NpOZ1tHZ
>>173
Micron H-DieってOC耐性いいの?

187Socket7742019/03/07(木) 14:14:32.88ID:nfhugeAB
今日半導体関連銘柄が軒並み安い

188Socket7742019/03/07(木) 14:18:00.50ID:L9Wa3hte
16×2が1万切ったら即買い

189Socket7742019/03/07(木) 14:21:46.39ID:BSlx0yG1
定格電圧で動かすならマイクロンが1番伸びる

190Socket7742019/03/07(木) 14:23:02.39ID:VwApj6ar
DRAM contract prices likely to fall nearly 30% in 1Q19, says DRAMeXchange
https://www.digitimes.com/news/a20190306VL201.html

191Socket7742019/03/07(木) 14:37:35.09ID:J9MwH+1l
DRAMスポット価格が値下がるからメモリが安くなるというより
需要が冷え込んでるせいでメモリが安くならざるを得ず、その結果がスポット価格に反映されてるんだろうな

192Socket7742019/03/07(木) 14:52:57.67ID:2Q7SIKr3
CFD販売 PC4-21300(DDR4-2666) 8GB×2枚 (Crucial by Micron) W4U2666CM-8G
俺はこれを2933にOCして使ってる
ヒートスプレッダなしだけど逆に風を直当て出来るし弩安定

193Socket7742019/03/07(木) 15:17:58.59ID:hCD7v3uc
前に比べれば安くなったけどもっと安くなりそうだな

194Socket7742019/03/07(木) 15:20:05.02ID:D73+e9B6
>>186
3200程度までしか伸びないけど変な相性ないし1.2vで3200回る

195Socket7742019/03/07(木) 15:33:00.69ID:hCD7v3uc
メモリが高かったのって韓国がぼったくってただけだろう

196Socket7742019/03/07(木) 15:33:02.41ID:NZiBOtpg
型番でいうとどれになるの?

197Socket7742019/03/07(木) 15:48:29.07ID:SxgmnzMR
>>179
はい、論破!

198Socket7742019/03/07(木) 16:20:25.31ID:Kms8rn7O
2933ocなんてadataでもできるぞ

199Socket7742019/03/07(木) 16:22:44.04ID:Vc55K9Un
価格見たらMicron M-Dieは電圧盛らずに1.2の方が回るって書いてんぞ

200Socket7742019/03/07(木) 16:23:29.98ID:Vc55K9Un
間違った
D-Dieだ

201Socket7742019/03/07(木) 16:24:05.71ID:ppkuX50f
UMAXの2666届いたわ
Ryzenマシンにポン付けして1.2VのままDDR4-3000で安定動作して満足やわ

202Socket7742019/03/07(木) 16:27:57.20ID:NZiBOtpg
Ryzenでも2933は余程の外れ引かない限り行けるっしょ。
そこから上が、選別されないと難しいわけで。

203Socket7742019/03/07(木) 16:34:03.76ID:ppkuX50f
>>202
Ballistixの16GBx2の2400は2666でもキツいレベルに全然回らなかったからなぁ

204Socket7742019/03/07(木) 16:57:22.04ID:Wc2Tq/Bb
16GBのモジュールは、伸び悪いよ。
2999MhzCL15はいけたけど。

205Socket7742019/03/07(木) 17:05:51.64ID:NZiBOtpg
Micronは安定のBallistixもD-Dieなんだが、H-Dieってかなり少ない?

206Socket7742019/03/07(木) 18:37:44.66ID:+6GBod9r
MB450はメモリ定格3000超え
3000Gは大した変化ないとか嘘

207Socket7742019/03/07(木) 18:44:26.83ID:D73+e9B6
Micron盛ると逆に耐性落ちるのに謹製のBalistixは1.35vなんだよな

208Socket7742019/03/07(木) 18:45:18.53ID:D73+e9B6
>>203
OCブランドの2400とか2666は選別落ちのゴミだから絶対それでしか回らん

209Socket7742019/03/07(木) 18:52:34.52ID:+6GBod9r
CFDのは中国製らしいけど
技術盗まれるから一世代前の型落ちなんじゃね

210Socket7742019/03/07(木) 19:57:29.98ID:LoisD1wa
>>192
> CFD販売 PC4-21300(DDR4-2666) 8GB×2枚 (Crucial by Micron) W4U2666CM-8G
> 俺はこれを2933にOCして使ってる
> ヒートスプレッダなしだけど逆に風を直当て出来るし弩安定

いいですね。

マザーボードは何を使っておられるの?

211Socket7742019/03/07(木) 20:12:20.94ID:79Igf4ds
Zen2の16コア32スレッドに変える予定なので釣り合い取ってメモリを32GB→64GBにしようと思ったんだけど
DDR4の64GBって7〜8万円するのな
たけー

212Socket7742019/03/07(木) 20:18:23.76ID:j/DzaDDA
サムチョンBdie全然ダメじゃん
電圧モリモリしないと回ってくれない

213Socket7742019/03/07(木) 20:33:24.65ID:BSlx0yG1
Balistixは地雷なのか?
crucial謹製2666を3200にして使ってるけど、メモリ増やすなら同じcrucialにした方が良さそうだね。
でも4枚差しでCL18は厳しいだろうなあ。

214Socket7742019/03/07(木) 21:00:16.57ID:1J8xlHw1
zen2ってデュアルランク16GBx2のときメモリクロックどこまで定格あげられるだろうか
DDR4-3000とか買っても対応してないと無駄になる

215Socket7742019/03/07(木) 21:02:38.25ID:ppkuX50f
>>213
2400はチャイナのもUSのも両方持ってるけど全然回らんね
無印の安い2666のが全然耐性ある感じだわ

216Socket7742019/03/07(木) 21:06:20.78ID:s+IRxmNF
メキシコは?

217Socket7742019/03/07(木) 21:16:26.37ID:NZiBOtpg
>>214
まだ少し先の話だから、発売までにスポット価格が反転しないことを祈るのみだね。

218Socket7742019/03/07(木) 22:00:40.33ID:9c84Ildx
Balistixより無印2666のが回るよなやっぱ

219Socket7742019/03/07(木) 22:03:38.52ID:XloVmzS0
安くなってきたね
https://www.amazon.co.jp/dp/B072MFJJT9/

220Socket7742019/03/07(木) 22:04:35.24ID:2BW/kodJ
>>214
AMDがZen+のとき配ったテストキットではDDR4-3400のメモリ

Zen2なら当然これの上に調整してくるので選べば3600以上で動くメモリがあるはず

221Socket7742019/03/07(木) 22:16:14.96ID:2Q7SIKr3
>>210
Ryzen 2400GでAsrock ab350m-hdvだよ

222Socket7742019/03/07(木) 22:52:59.73ID:qOOZTAaC
>>184
> >>163
> 予測を超える値下がりが続くDRAM - 2019Q1の契約価格は前四半期比30%減に
> https://news.mynavi.jp/article/20190307-784499/

良い記事だねー。情報サンクス

>>185
> いい感じに安くなってるねー。

そうそう、

> Zen2のために3600とか買っておくかなー。

どうせ買うなら、7月以降にすれば? 1Qについては、上記の記事通りとして、
さらに2Q以降も、値下がりは続くらしいよ。

https://news.mynavi.jp/article/20190222-775371/

223Socket7742019/03/07(木) 23:35:34.44ID:WV7cXT2V
10日前にDDR4のADATA4GBx2を4500円で買って
2枚買い足してクアッド組もうとしたら無かったから
通販で同じ型番の買ったらタイミング違ってクアッドにならないわ

224Socket7742019/03/07(木) 23:47:41.32ID:ppkuX50f
Quadで使うならせめて同じロットで買わないと
サムスン純正とかでも同じ型番で揃えてもロット違い混ぜるとアカンかったりするからな

225Socket7742019/03/07(木) 23:57:49.91ID:AZD9Gamb
>>188
1ドル80円台なら?でも無理しょ
4GB×1枚2000円台知ってるし8GB×2枚でも5000円〜6000円
台も知ってるが。。 8GB×2枚8000円切ったら御の字しょ
16GB×2枚18000円切るかが良いとこじゃないの

226Socket7742019/03/08(金) 00:52:53.30ID:Axv+QTM3
2枚買わせるやw
UMAX LoDDR4-2666-16GB HS [DIMM 16GB×1]¥7,980(税込)ポイント:1,038ポイント
https://www.yodobashi.com/product/100000001003665156/

227Socket7742019/03/08(金) 01:31:12.05ID:gUeuPOCk
相場の格言
「落ちるナイフを掴むな」
「頭と尻尾はくれてやれ」
買い時はまだまだこれからだぜ

228Socket7742019/03/08(金) 01:42:34.88ID:Mck/cqjz
つまり、今手元にダブついたメモリを持ってるやつはむしろ暴落前に今すぐ売れってことやな

229Socket7742019/03/08(金) 01:48:56.54ID:IT1vIBXt
どこぞの倒産のせいでUMAXがばら撒かれてるなw

230Socket7742019/03/08(金) 01:51:15.99ID:kkw7+Umm
>>227
「芋づるはバッタに食わせろ」ってのもある
バッタってサツマイモの葉っぱ食うけど、食われたところで地中の芋は無傷
乱高下する相場で跳ね回ってるのはバッタもんの相場師
そんなのは無視して、会社の価値を読める相場師になれという意味の格言を今作った

231Socket7742019/03/08(金) 02:14:14.55ID:T6bKlU9f
ようやく16Gが税込み8000円切って来たね
この調子で3月末に投げ売りくるかな?

232Socket7742019/03/08(金) 02:20:07.44ID:EwBbDHRS
確かに「そんなのキニスンナ」と、そう解釈できるが
「(どうせゴミになる)芋づるなんて食わせておけ」=「観察し、頃合いを見て踏み込め」とも説けるな

233Socket7742019/03/08(金) 03:24:25.50ID:6PZlwD2e
こりゃメモリ業界のリーマンショック来るで

234Socket7742019/03/08(金) 04:59:43.12ID:POCk2g0X
台湾のUMAXって、まだ潰れてないわな
DRAMとは関係無いのけ?

235Socket7742019/03/08(金) 05:06:15.57ID:Al7GJwHp
マウス価格リバウンド来そうだね
今のうち買っておかないとヤバいのかな

236Socket7742019/03/08(金) 05:24:47.61ID:E92T0toR
初心者です。どうしてもメモリ関係で質問があるので失礼します
現在、DDR3 12800u 2gbのメモリを2枚挿してあって
メモリを増やしたいのですが、DDR3ならどれでも大丈夫なんでしょうか?
以下に選択肢を挙げたのでお願いします…
1:12800uでないといけない
2:12800ならuでもsでもただの12800でも大丈夫
3:DDR3でないといけない
4:DDR3*ならDDR3Lでもなんでも大丈夫

237Socket7742019/03/08(金) 05:59:23.43ID:y14wxeN0
初心者とか新参を盾にしてるうちは何も学べない

238Socket7742019/03/08(金) 06:51:48.58ID:cCmqxQ97
パーツ購入相談スレでもいけば?

239Socket7742019/03/08(金) 07:08:06.80ID:8l8dVCAd
>>236
1 はい
2 ダメ
3 はい
4 ダメ

以上

240Socket7742019/03/08(金) 07:59:36.76ID:Q95b48ZN
>>170
外貨預金そのまま決済に使える銀行利用すれば

241Socket7742019/03/08(金) 08:14:14.49ID:Z1dm6MXx
DDR4メモリ、今までで1番安かった2016年夏〜秋よりも安くなりそう?

242Socket7742019/03/08(金) 08:15:33.05ID:8l8dVCAd
なる

243Socket7742019/03/08(金) 08:31:33.56ID:/+WtBdtH
びっくりするほど下がってるよな今

244Socket7742019/03/08(金) 09:55:09.70ID:AqQ1rENa
SSDもそうだったが、一気に下がるから
今は確実に待ちだね。

245Socket7742019/03/08(金) 10:06:16.67ID:pCmrmXBP
メモリいい感じになってきてるな
zen2発売して増税前の8-9月が買い時か?

246Socket7742019/03/08(金) 10:06:47.74ID:AqMSBxU2
8×2の16GB 3200でも1万切りとか来るのかなぁ

247Socket7742019/03/08(金) 10:37:21.36ID:ESdXK4p1
UMAX買ったけど16GBx1とかどこに使おう
2枚買わせて欲しかった
家族垢ってセーフだったんかな

248Socket7742019/03/08(金) 12:06:32.53ID:bIPdiuLr
我慢できずに買ってしまった これから下がってもまぁ去年買ったやつよりマシと自分を騙す事にします

249Socket7742019/03/08(金) 13:49:22.64ID:jYQqFUPu
週末8GB*2枚追加で4枚刺し32GBにするかな

250Socket7742019/03/08(金) 13:54:38.72ID:6+yo8IGm
16x2の方がええやろ
どうせ64に増やしたくなるやん?

251Socket7742019/03/08(金) 14:09:00.91ID:7Utud0DA
64にしたら128にしたくなるで(HEDT)

2522522019/03/08(金) 15:28:34.64ID:trybe3gt
おっそうだな
5月の韓安元年からはメモリーの少ないPC使ってる奴から順番に徴兵していこう
兵役免除の条件はサムスンとハイニックス128GB以上、マイクロン1TB以上からだ

253Socket7742019/03/08(金) 15:42:51.32ID:SJvTXhBr
普通に使うなら16で十分よ

254Socket7742019/03/08(金) 16:15:36.35ID:+vyvkOI8
3年前は普通に使うなら8GBで十分なんて言われていたのに

255Socket7742019/03/08(金) 17:01:52.17ID:LjjDRqYE
今でもネットとオッフィースくらいなら8GBで問題ない
タブ大量に開かなければ

256Socket7742019/03/08(金) 17:22:18.91ID:LGqesmNl
24gbだけどクロームタブ40個くらい開いてると、グーグル検索結果の画像が表示されなくなる。64gbなら大丈夫かな?

257Socket7742019/03/08(金) 17:25:10.45ID:jUPTghxm
>>256
それネットワーク接続制限に引っかかってないか?w

258Socket7742019/03/08(金) 17:32:23.64ID:LjjDRqYE
タブ一個で普通のサイトなら200MBくらいしか食わんで
40個なら足りてるはずだが

259Socket7742019/03/08(金) 17:34:49.71ID:7ogCfNgV
増設でDDR4 2666 4GBx2 探してるんだけどntt-x5kが最安値?

260Socket7742019/03/08(金) 17:36:00.27ID:e64RF0Un
32GB載せてるけど連載Web漫画のページを消される前に20日周期で読んでる
読むために一気にタブを開くと激重になってカクカクする

で、どうしてかと思って使用メモリ/搭載メモリがリアルタイムで表示されるソフトを入れてみた
すると1つのタブで漫画を開くとそれだけで800MB〜1.2GBほどメモリを食ってると判明
他のサイトは50MB程度のところもあるがそこだけ異様にメモリを食ってた

261Socket7742019/03/08(金) 18:56:58.17ID:BzSwKuJc
>>260
マイニングでもさせられてんじゃないのそれ

262Socket7742019/03/08(金) 19:07:05.61ID:XD7+uY4a
>>236
どんなマザーボードを使っているのかを示したほうが
手っ取り早くていいんじゃないのかな?

263Socket7742019/03/08(金) 19:30:34.88ID:K37sRRga
>>260
それは、Windowsの特性だとしか・・・

264Socket7742019/03/08(金) 20:44:47.96ID:DG048ZSq
Q4U2666CM-16G ¥18980
やっとメモリの買い時来たな

265Socket7742019/03/08(金) 21:05:09.83ID:v9QDlwYW
漫画ってウェブで読むサイトは重いしいちいちウェブで読むのめんどくさいから
トレで落としたいねんけどいいサイトない?
自サイト内だけじゃなくてマグネットリンクあるとこ希望。
オンラインストレージに誘導系だけってサイトは糞だから要らないよ。
ダウソなんてトレあってなんぼだから。
オンラインストレージでもmegaだけは良いけど
ラピとか媒体炎とかその他無名の多数は不要だからな。
ウェブでしか読めんサイトとかほんま糞。いらん。ダウソなんてトレあってなんぼだから。

266Socket7742019/03/08(金) 21:07:15.69ID:h6ZTe+6X
http://www.gdm.or.jp/specialprice/#p476
パソコン工房 秋葉原 BUY MORE店 NEW
Curucial DDR4メモリ
Q4U2666CM-16G
2019年3月8日 取材 18,980円
DDR4-2666 16GB×4枚セットが相場度外視の超激安特価で9日(土)より販売。1人1セット限定で先着10名

並ぶ価値はありそうだな

2672662019/03/08(金) 21:07:53.27ID:v9QDlwYW
漫画なんてVPNでトレか種箱でダウソするのが基本であって
ウェブで読むのって知恵遅れじゃないのw
何が漫画村やねんw
はっきり逝って漫画村とかまじどうでもいい。
ウェブでしか読めんサイトはほんま糞やしウェブで十分とかゆってるDOM自体が糞だろw

26812019/03/08(金) 21:09:47.54ID:aLQURqpo
265へ
知っているがお前の態度が気に入らない

266へ
並ぶ価値ない
PC3-14900L 32gが1枚1万円以下になったら16枚買う
それ以外に最強になれる手など無いわ!出直してこい

269Socket7742019/03/08(金) 21:11:56.16ID:NASoKT7H
>>266
欲しい

270Socket7742019/03/08(金) 21:16:52.23ID:7Utud0DA
>>267
P2P始めたばかりの厨房っぽい発言懐かしすぎて涙出てきた
というかBTってまだ生きてんの?

271Socket7742019/03/08(金) 21:22:49.80ID:Q95b48ZN
>>266
ガチでバッタモンブランドだったら面白いな

272Socket7742019/03/08(金) 21:23:14.70ID:1Y7Wc/Pk
>>266
裏山歯科
地方民は悲しいわ

273Socket7742019/03/08(金) 21:25:38.20ID:IT1vIBXt
16GB×2かと思ったら16GB×4で18980円かよ
まぁ客引きイベントだな

274Socket7742019/03/08(金) 21:26:37.10ID:5p/u6RxE
この値段だと始発で間に合うか微妙だな
レンタルサイクル使って四時から並びにいくか悩むな

275Socket7742019/03/08(金) 21:51:36.64ID:8n9lHDpM
もう店前に10人待機してたりして?w

276Socket7742019/03/08(金) 22:04:25.40ID:FXaoDZ/7
そのビッグウェーブおれも乗りたい

277Socket7742019/03/08(金) 22:13:54.36ID:0HUiV0vp
ホンマや64gや やっすいなぁ

278Socket7742019/03/08(金) 22:20:55.54ID:xMxqeBXk
>>276
睡蓮花
歌:湘南乃風
作詞:RED RICE
作曲:MINMI

歌詞の

レゲエ<浜辺<<Big Wave!!

がBIGタグ(テキストのサイズをひとまわり大きくする)と認識され、Big Waveが来る度に文字が大きくなる問題発生
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=A02201
メモリの価格変動に右往左往するスレ 363枚目* 	->画像>49枚
メモリの価格変動に右往左往するスレ 363枚目* 	->画像>49枚
メモリの価格変動に右往左往するスレ 363枚目* 	->画像>49枚

279Socket7742019/03/08(金) 22:21:21.71ID:f7Qy5hhR
10人限定は無理だわ

280Socket7742019/03/08(金) 22:24:49.78ID:tDq0ukTk
地元民じゃなきゃ10人なんて無理やろ…
買えたやつは報告してくれよ、行列の具合も含めて

281Socket7742019/03/08(金) 22:51:13.15ID:D0bH83Ge
HDDだったけどみんな無理だと思って諦めて行かないから
12時ぐらいに通り掛かったついでに寄って見たら買えたことはあったw

282Socket7742019/03/08(金) 22:56:22.63ID:OCYRAxfb
ツクモ新橋店の特価は17:00開始のを無理だと思って21:30に寄ったら3台限定が余裕で残ってたw

283Socket7742019/03/08(金) 23:34:10.72ID:GCM6GUzb
歩いて行ける距離だけどどうすっかなぁ

284Socket7742019/03/08(金) 23:38:31.35ID:E5GkneE8
始発前に行ける距離なら勝ち組やん
10人並んでたら帰宅できるし

285Socket7742019/03/08(金) 23:39:23.75ID:OCYRAxfb
店前にダンボールだけ10個置いてある予感w
たまにその手の行列はダンボールで場所取りして帰って始発で戻ってくる奴いるから

286このレス転載禁止2019/03/08(金) 23:40:17.61ID:KsTHbiuF
それどかしていいよ
不法投棄のゴミだし待っていないのが悪いわ

287Socket7742019/03/08(金) 23:41:20.98ID:w/CoKjUP
蹴飛ばしてやれ

288Socket7742019/03/08(金) 23:41:32.94ID:t6jGJBPL
やっと2年半前の水準突破するんだな
早くこれが通常価格になれ〜

289Socket7742019/03/08(金) 23:41:41.72ID:E5GkneE8
椅子で場所取りは多いね
あと最近こういうPCパーツの特価は中華が多いわ
奴等横入り平気でするから嫌な気分になる

290このレス転載禁止2019/03/08(金) 23:42:09.66ID:KsTHbiuF
どかして隠して並んで、元からありませんでしたよ?何なんですか?あんた
って言ってやればいいよ

291Socket7742019/03/08(金) 23:46:44.85ID:E5GkneE8
ちなみにもう並びいるみたいよ

292このレス転載禁止2019/03/08(金) 23:47:38.58ID:KsTHbiuF
いるだろうね
差額が半日の稼ぎだと思えば妥当だ

293Socket7742019/03/08(金) 23:48:32.16ID:f7Qy5hhR
特価とはいえここまで値引きするんだから
まだまだ値下がり傾向続くんだろうね

294Socket7742019/03/08(金) 23:49:27.38ID:OCYRAxfb
やっぱもう列あるのか
もう風邪を轢いて仕事休むと損失の方が大きくなるのでこの季節に徹夜並びはできない

295Socket7742019/03/08(金) 23:53:10.72ID:E5GkneE8
さすがにまだ余裕ある人数みたいだけどね
夜中に10時間並んで値引き額考えると時給2000円相当くらいかぁって考えると個人的にはパスだなぁ
近所で4時くらいに行ける人が一番美味しいだろうね

296Socket7742019/03/08(金) 23:54:31.31ID:EI9wSGiG
近所だったら並びに行きたかったわ

297このレス転載禁止2019/03/08(金) 23:56:43.13ID:KsTHbiuF
そういう遊びだと思えればいいよ
流石にこの季節は嫌だが

298Socket7742019/03/08(金) 23:58:39.63ID:OCYRAxfb
秋葉原はワンルームで9万、まともな2Kくらいだと15万
おまけにスーパーはUDXのあそこ以外は上野の外れかお茶の水か浅草橋まで出ることになる
それを考えるとこのくらいの恩恵はねえ…

299Socket7742019/03/09(土) 00:01:12.23ID:UN0DtmoN
神田が安かった記憶ある

300このレス転載禁止2019/03/09(土) 00:03:47.87ID:gqY0gSKe
そっちに職場あれば住むけどなあ

301Socket7742019/03/09(土) 00:05:04.17ID:eQ/0E311
まさに神田住みだけど1Kで96000円だよ
アキバまで徒歩10分くらい

302このレス転載禁止2019/03/09(土) 00:06:45.24ID:gqY0gSKe
いますぐいけ
走れ

303Socket7742019/03/09(土) 00:08:16.41ID:ANhin0xm
さすがに2万のために10時間も並びたくねぇよw
1時間くらいならいいが

304Socket7742019/03/09(土) 00:11:11.24ID:oEtiE/kh
こちらスネーク。行列の状態を写真でウピしろ。

305Socket7742019/03/09(土) 00:12:05.47ID:4gDHxmtz
>>266
これって、今後このくらいになるよーという前振りに違いない!

306このレス転載禁止2019/03/09(土) 00:15:00.50ID:gqY0gSKe
冬の早朝ににヨーカンの為に3時間並んだ
あの頃は若かったわ

307Socket7742019/03/09(土) 01:09:21.20ID:rj3aIpIe
>>306
吉祥寺?

308このレス転載禁止2019/03/09(土) 01:10:45.88ID:gqY0gSKe
>>307
せやでー

309Socket7742019/03/09(土) 01:13:15.04ID:rj3aIpIe
>>308
いくら雨風は凌げるからと言って、冬はやっぱ無理だな〜

310このレス転載禁止2019/03/09(土) 01:15:27.67ID:gqY0gSKe
知り合いのおじさんが吉祥寺駅近くに住んでる
ちょっといいなと思う
職場遠いから無理だけど

311Socket7742019/03/09(土) 01:23:57.55ID:u5zc06Tr
えーなに朝5時くらいに行けば余裕やろとか思ってたけどだめなの?
めんどいからしないけど仮に今から行ってももうアウト?

312Socket7742019/03/09(土) 01:27:31.60ID:trSBqtZm
今からならさすがに大丈夫だろ

313Socket7742019/03/09(土) 01:55:43.72ID:U65sZK1E
始発に乗れば秋葉原に05:03で着くが2万の割引きで限定3-10人だと間に合うこと殆どないな
3万台してた8TBのHDDが1万引きで先着10名には間に合った

314Socket7742019/03/09(土) 01:58:01.17ID:5TaDzKtm
5時に並べてもそこから6時間待ちぼうけ〜だけど、その間何するの?

315Socket7742019/03/09(土) 02:42:45.40ID:DrwbdrCy
当たり前だけどまだ誰もいなかった
帰宅します

316Socket7742019/03/09(土) 02:43:19.06ID:tEplz5rx
>>306
冬の早朝ににガンプラの為に5時間並んだ
買った直後にカツアゲされた
あの頃は若かったわ(小学生w

317Socket7742019/03/09(土) 05:14:45.45ID:Xd/d8c0E
これは高度な心理戦

318Socket7742019/03/09(土) 05:31:55.70ID:/G2WTxSo
決断の時

319Socket7742019/03/09(土) 05:53:28.60ID:UN0DtmoN
秋葉の特価は拡散されてなければ始発は無理だけど始発前なら間に合うって印象
別スレで23時頃に並び2人いたって報告あったね

320Socket7742019/03/09(土) 06:00:12.55ID:iewmM3mq
6時になったがどうだろうな

321Socket7742019/03/09(土) 06:01:10.92ID:Q9Rj47HP
>>316

俺もそんな経験あったわ(苦笑)

322Socket7742019/03/09(土) 07:15:51.60ID:/G2WTxSo
80年頃はガンダムやスペースシャトルのプラモデルが争奪戦になってたな

323Socket7742019/03/09(土) 07:26:11.56ID:VaN18drl
転売屋しか並ばんだろ…

324Socket7742019/03/09(土) 07:29:00.62ID:VHJ0LLH8
ヨドバシがマスターシード扱いのUMAX、g.skill投げてるな。
ドットコムはかなり売り切れてる。
g.skillは元値が高いからあんまり割安感ないが。

325Socket7742019/03/09(土) 07:34:54.59ID:VaN18drl
はぁ…メモリのデフレ来るんすかね?

326Socket7742019/03/09(土) 07:39:30.55ID:Ic2SNxgb
もっとさがるのに今必要じゃなきゃ買う意味ねーな

327Socket7742019/03/09(土) 07:42:52.43ID:wWQcb1Qj
SODIMMの4GBって過去最安値でどれくらいだったんやろ

328Socket7742019/03/09(土) 07:57:20.53ID:LcTzO4Oi
しかしCL19だからメチャクチャ遅いぞ
動画編集以外に生きる道は少なかろう

329Socket7742019/03/09(土) 08:03:54.15ID:VaN18drl
遅くてもいいすどーせZbrushがメインの用途だから

330Socket7742019/03/09(土) 08:14:37.20ID:2sa9ZlO5
>>266
これ半分適正価格だろ

331Socket7742019/03/09(土) 09:14:52.64ID:W5BtSP6I
zen2までに上がるのか下がるのか
相性あるし先に買っとくわけにはいかんし右往左往

332Socket7742019/03/09(土) 09:34:26.23ID:IgSLQL+D
オンボードを使うなら容量より速度だろう、と始発でも間に合わず帰ってきた俺が
悔し紛れに言ってみる

333Socket7742019/03/09(土) 09:41:55.85ID:dRHLBghP
アキバッパラの様子はどない?
冷えとるか?うん?

334Socket7742019/03/09(土) 10:02:39.69ID:VGjQwnhO
>>114
タイムセールで10152円になってる
NTT-XのA-DATAよりこっちかな

335Socket7742019/03/09(土) 10:34:07.98ID:LcTzO4Oi
>>332
Intelの1tb買っとけば良かったのに

336このレス転載禁止2019/03/09(土) 10:35:32.45ID:gqY0gSKe
>>332
がんばったな

337Socket7742019/03/09(土) 10:42:48.27ID:GzBaVKJt
先頭は昨日の9時から並んでたんだってさ

338Socket7742019/03/09(土) 11:03:35.20ID:QdpJEMy5
>>337
時給考えたらもはや安く買うことより並ぶことに喜びを感じる人種なんだろうな

339Socket7742019/03/09(土) 11:04:51.94ID:OJKt40cB
冬場徹夜して体壊したら病院とかで5000は飛んでくのに

340Socket7742019/03/09(土) 11:07:42.14ID:GzBaVKJt
店員の話だと転売じゃなくて常連で自分で使うガチの人って言ってたよ実際はどうだか知らんが

341Socket7742019/03/09(土) 11:46:42.87ID:Lfeuzbkd
ガチとは

342Socket7742019/03/09(土) 11:55:11.95ID:U65sZK1E
こうどなじょうほうせんやってた>>315は買えたのかな?

343Socket7742019/03/09(土) 12:52:11.97ID:o5vRkRdx
12時過ぎても工房は入場規制

344Socket7742019/03/09(土) 12:54:45.97ID:vhyLub0P
工房でTridentZ3466の8GX2が5980円とか間違いかと思うような値段だったから
買おうと思ったらさすがに売り切れやった・・・投げ売りにしても欲しかった

345Socket7742019/03/09(土) 13:51:53.39ID:xadpZixy
トライデントってゆうのは言いにくいからこれから鳥歯にしろ。
割れのトリポッドだって鳥っつってただろ?

346Socket7742019/03/09(土) 14:06:24.49ID:bq+4Gvy3
ビデオカードと勘違いする人もいるからね

347Socket7742019/03/09(土) 14:11:29.16ID:OhaA1DUL
必要だったから買ったのでいいんだが価格ドットコムにアクセスするたびに
買ったメモリやチェックしたメモリの値下がり通知が来るのは中々なものがある

348Socket7742019/03/09(土) 14:16:51.49ID:3nPCWMCs
シュガーレスガムと間違えたよ

349Socket7742019/03/09(土) 14:48:51.02ID:dVKZjL6f
安すぎわろた
メモリの価格変動に右往左往するスレ 363枚目* 	->画像>49枚

350Socket7742019/03/09(土) 14:57:49.96ID:X2USyoDq
>>349
適正価格はそこから更に半分なんだよ…
もちろん4枚組64GBでだ
今までお前らは適正価格の3-5倍の値段でかってたんだ

351Socket7742019/03/09(土) 15:08:54.12ID:W+X+rDFH
4枚組で64GBって、それだけでメモリスロット全部埋まっちゃうじゃないか
2枚組で64GBにして欲しい
メモリスロット全部埋めてしまうと増設するときに1歩下がって2歩進むようでモヤモヤする

352Socket7742019/03/09(土) 15:12:04.24ID:HKgEJDRO
64GB搭載しておいて増設のことも考えるのか…
人の欲は無限大だな

353Socket7742019/03/09(土) 15:13:49.18ID:UN0DtmoN
4枚組なんだから8スロットあるマザーでQuadで使おうや

354Socket7742019/03/09(土) 15:24:41.99ID:FEPPrMPB
今の時点ですらメモリ3社は大幅黒字だろうし、まだまだ下げられる余裕あるだろうな

355Socket7742019/03/09(土) 15:36:22.92ID:LcTzO4Oi
>>340
そんなこと猪狩が言うわけねえ

356Socket7742019/03/09(土) 15:44:34.31ID:ZcxL4+l2
16GB一枚が5k程度になる頃は32GB一枚が12kとかで売られているだろうね(´・ω・`)

357Socket7742019/03/09(土) 16:02:12.56ID:q5NDQoJb
8GB二枚で一万切ってくれないかな
今よりまだ下がるの?

358Socket7742019/03/09(土) 16:37:39.83ID:ddgKyqWH
今月中には行きそうなヨカン

359Socket7742019/03/09(土) 16:48:46.81ID:F4x5BSST
買うチャンスがあるとするなら消費税増税の少し前くらいがありかも

360このレス転載禁止2019/03/09(土) 16:49:44.90ID:gqY0gSKe
>>357
切ってるだろ

361Socket7742019/03/09(土) 16:53:16.81ID:Pr3+hFBP
増税前は駆け込み需要で値上がりする確率が高い
おそらく増税後に買ったほうが良いぞ

362Socket7742019/03/09(土) 17:04:14.82ID:DIHecFfb
値上げはむしろインテルcpu次第じゃないか?
今はcpuの在庫がないから市場に在庫が溢れかえってて、各ベンダーも在庫潤沢に確保してる状態でしょ

363Socket7742019/03/09(土) 17:07:48.42ID:lwMOSfD9
ちょこちょこ秋葉原行くけど週末特価で8Gx2が1万切ってるのは見かけるね

364Socket7742019/03/09(土) 17:18:18.86ID:FEPPrMPB
>>361
メモリの値段はあくまで世界需要の規模で決まってるから
日本の増税、しかもたかが2%up程度でメモリが値上がるわけがない
上がるとしたらチョンが馬鹿やって日本が制裁するとかだな

365Socket7742019/03/09(土) 17:29:00.45ID:UN0DtmoN
メモリの価格変動に右往左往するスレ 363枚目* 	->画像>49枚

366Socket7742019/03/09(土) 17:32:52.96ID:W9l8VRIr
くさそう

367Socket7742019/03/09(土) 17:35:19.00ID:1JfqpMzc
メモリモジュールの話とメモリのチップの話じゃ噛み合わないんだよなあ

368Socket7742019/03/09(土) 17:41:11.17ID:7QpFO/uL
メモリのほかに目玉商品あった?バイモア。

369Socket7742019/03/09(土) 17:42:24.87ID:XK27pp1y
先頭で納豆臭放ってた奴が俺です
3日風呂に入ってないんだもん

370Socket7742019/03/09(土) 17:47:50.33ID:XQ8Lnpiw
>>365
これは今日の何時かね?

371Socket7742019/03/09(土) 17:49:41.83ID:ODaVOGIw
トランプが同盟国に対して米軍の駐留費用全額負担しろや、
メリット受けてるんだから更に50%上乗せで払えとか言い出してるから、
まず韓国からは米軍撤退だろな

中華及び北主導の半島統一くるからメモリにも激震や

372Socket7742019/03/09(土) 18:01:55.24ID:zHTHLs8j
>>364
瀬取りや陸上での北への物資輸送はそのバカなことの最たるものだから
ウラン濃縮に使えるフッ酸の輸出規制をしてるのではないか

373Socket7742019/03/09(土) 18:13:43.86ID:nzwuDpRa
>>266
無料みたいなもんだな
これ以上暴落しても損は無い

374Socket7742019/03/09(土) 18:14:20.41ID:nzwuDpRa
>>271
枚数見てみろよ

375Socket7742019/03/09(土) 18:15:12.62ID:nzwuDpRa
中国人の転売屋が並んで、ヤフオクで売るわ

376Socket7742019/03/09(土) 18:16:03.11ID:nzwuDpRa
>>286
段ボールは片付けないとな
不法投棄資源ゴミ

377Socket7742019/03/09(土) 18:20:04.55ID:N1lXcoFr
運動がてらに自転車で秋葉原に行ってツクモでファンを買って帰ってきた
モニタを買おうか迷ったけど持ち帰れないから諦めたw

378Socket7742019/03/09(土) 18:42:01.40ID:zHTHLs8j
>>377
背負えよ
紐括り機の上に寝てモニターの箱と縛ってもらうんだ

379Socket7742019/03/09(土) 18:50:02.97ID:dTUoZJ7I
〇スパラ店員の緊縛動画?

380Socket7742019/03/09(土) 19:02:00.89ID:DIHecFfb
>>365
行かなくてよかった
4枚組のメモリ以外は並ぶほどの激安品なかったやろ

381Socket7742019/03/09(土) 19:37:03.36ID:UqAvgZkY
来月には16x2が15000円割りそうだからその頃買うかな。

382Socket7742019/03/09(土) 19:39:40.32ID:nnzUfz4q
おれはゴールデンウィークあたりを狙ってる。
今月はSSD買う予定

383Socket7742019/03/09(土) 19:55:27.57ID:X2USyoDq
買うのは底を見てからがオススメ

384Socket7742019/03/09(土) 19:55:53.98ID:U2yHx/Nv
ツクモでPCケース買った時
さりげなく”お持ち帰りですか?”と聞かれた事を思い出す
”いや、今日バイクで来たから”と当たり前に答えた事も思い出す

385Socket7742019/03/09(土) 19:58:07.60ID:U2yHx/Nv
さすがに背負えないよね?

え、背負うの?

386Socket7742019/03/09(土) 20:00:01.10ID:ENHiNlyC
タクシーで持ち帰ったことが何度かある
あと駅から家が近いから地下鉄で持ち帰った事もあったけどあれはさすがに周りの目が気になるな

387Socket7742019/03/09(土) 20:03:47.02ID:r4QYU8vj
ツクモで電源買って
紙袋の取っ手が切れないかビクビクしながら持って帰ったの思い出した

388Socket7742019/03/09(土) 20:11:47.88ID:NpeDDw+J
>>369
それで>>266のメモリー買えました? 他にここの住人でこのメモリー買えた人いるのかな?

389Socket7742019/03/09(土) 20:29:10.53ID:NbuYOaDY
>>381
これほんまに?信じて期待してええんけ?嘘行ったらなく出
おまえらどうなん

390Socket7742019/03/09(土) 20:35:16.44ID:6+P2zSsy
>>384
俺はいつも手持ちだよ
普通のATXと普通のMATXとちょっとでかいITXの3つしか買ったこと無いけど

391Socket7742019/03/09(土) 20:41:34.23ID:u79hIxX5
P180だったかそんな型番のやつ電車で持ち帰ったよ

392Socket7742019/03/09(土) 20:42:52.49ID:U938JDWv
>>365
買える気がしねえ

393Socket7742019/03/09(土) 20:49:50.86ID:N1lXcoFr
満員電車を避けられるのなら持ち帰りできる
ただモニタは24インチぐらいが限度かな
それ以上はキツイ

394Socket7742019/03/09(土) 20:52:57.76ID:U938JDWv
>>370
BUYMORE メモリで今twitter見たら10時間前って出る

395Socket7742019/03/09(土) 21:12:01.59ID:dRHLBghP
>>388
メモリの価格変動に右往左往するスレ 363枚目* 	->画像>49枚

買えたヒトおめこ∧∧

396Socket7742019/03/09(土) 21:26:30.14ID:zHTHLs8j
LEDバックライトだと重いのは足とダンボールくらいじゃないか

397Socket7742019/03/09(土) 22:35:25.77ID:sICa8BH7
地方もこういうイベントやってくんなーかな

398Socket7742019/03/09(土) 22:48:02.76ID:U65sZK1E
>>384
昔ツクモは店頭でケースを買うとどんな雨でも小雨で振ってると雨の日サービスで送料無料で送ってくれた
数量限定の特価品でも送ってくれたがまだやってるのかね?

399Socket7742019/03/09(土) 23:16:20.61ID:rIJGKxHm
雨の日サービス懐かしいね
久しくツクモで買ってないけどまだあるのかな?

400Socket7742019/03/09(土) 23:27:31.47ID:vJC53/xU
>>365
俺が写っててわろた

401Socket7742019/03/09(土) 23:42:48.45ID:4gDHxmtz
光学DISKは、書き込み速度が550MB/sになって、120GBのDESKが千円じゃないと普及せんだろう
正直もう光学系は値段いくら安くしても普及はしないと思うけど

402Socket7742019/03/09(土) 23:48:53.28ID:NffanmI0
>>401

そこでPanasonicSONYが規格さた次世代光ディスクの「アーカイバルディスク」で業務用先行で浸透中
今年に一枚辺り500GBで、読み出し2Gbps書き込み1Gbpsのが発売予定
PanasonicとSONYが企画したアーカイバルディスクは100年保存
今はデータセンター用の業務用に中国やアメリカに引き合いがあって販売してる
現在300GBのディスクを複数枚重ねることでPBまで可能
メモリの価格変動に右往左往するスレ 363枚目* 	->画像>49枚
Archival Discとは
Archival Disc(アーカイバル・ディスク)は、2014年3月にソニー株式会社とパナソニック株式会社が策定した、デジタルデータを長期保存するアーカイブ事業の拡大に向けた業務用次世代光ディスクです。
Archival Discは、ファイルサイズの大きいデータを扱う映像制作での長期アーカイブ、ビッグデータを扱うクラウドデータセンターや企業内でデータ容量の増大によりさらに高まるデータアーカイブのニーズに広く対応可能な新しいフォーマットです。
オプティカルディスク・アーカイブでは、このArchival Discを活用し大容量化および高速化を実現します。
メモリの価格変動に右往左往するスレ 363枚目* 	->画像>49枚

大容量化と下位互換性
Archival Discは両面ディスク(片面3層)、ランド・アンド・グルーブフォーマットにより、データ記録容量の大容量化を実現します。
データの読み書きはブルーレイディスクで利用されている青紫色レーザーの仕様と同じであり、特に下位互換性を高く保つことができるため、データの長期運用に適したアーカイブメディアと言えます。
メモリの価格変動に右往左往するスレ 363枚目* 	->画像>49枚

オプティカルディスク・アーカイブによる高速化
オプティカルディスク・アーカイブでは、ソニー独自の高速化技術により、合計4Head / 8channelのレーザーでArchival Discのデータの読み書きを行います。
現在の最大1.1Gbpsの転送速度から、最大2Gbps(250MB/s)の読み出し、ベリファイON時最大1Gbps(125MB/s)の書き込み速度を確保し、アーカイブメディアの中でも圧倒的に高速なデータ処理を行うことができる予定です。
メモリの価格変動に右往左往するスレ 363枚目* 	->画像>49枚
https://www.sony.jp/oda/about/about_01.html

403Socket7742019/03/09(土) 23:48:54.06ID:c8H8aQ7S
>>400
どれ?
左のホリエモン?

404Socket7742019/03/10(日) 00:19:42.76ID:0b1/Rtal
>>395
自作PC系の客って何でこんなに暗い色の服ばかり着てるんだろう

405Socket7742019/03/10(日) 00:25:24.22ID:1U7Q/aAh
とりあえずDDR5が主流になるまでDDR4は8GBで乗り切る
8GBで困ることって今まで無かった
DDR5が主流になったら64GB積む

406Socket7742019/03/10(日) 00:32:53.38ID:1Mp8V1al
>>404
言うて女性に人気の音楽グループのライブでも冬場は暗い色だらけだぞ

407Socket7742019/03/10(日) 00:37:35.55ID:6QMnJseM
8GBだとホント落ちるわ。ブラゲーしながらDMMのポイント乞食に5本のブラゲー立ち上げた時に落ちる

408Socket7742019/03/10(日) 00:43:56.98ID:zPQ05JnK
64GB積んでて困ることはない

409Socket7742019/03/10(日) 00:54:02.00ID:PUp5ZMTA
その通りだが、使いもしない物を無駄に抱えてるような奴はカッコわるい

410Socket7742019/03/10(日) 01:15:04.87ID:ruRVL/Xn
無駄に64Gとか積んじゃうやつは乗せる相手もいないのにヴェルファイア買っちゃうのと同じだぞ

411Socket7742019/03/10(日) 01:18:48.71ID:R3e6QLVT
俺のこと言わないで

412Socket7742019/03/10(日) 01:38:04.99ID:xtpcPfss
買えなかった奴らの僻みがすごいな

413このレス転載禁止2019/03/10(日) 01:39:15.99ID:+DwHUFSB
てか2台に分ければよくね

414Socket7742019/03/10(日) 01:43:31.54ID:2JdgsgDg
SODIMMの情報はどこ…?

415Socket7742019/03/10(日) 01:54:45.92ID:1U7Q/aAh
メモリは安くなったがSSDはまだまだ高い
買うにはまだ早い

416Socket7742019/03/10(日) 02:13:28.57ID:R6WWuW0C
メモリもまだ高いよ、あと2〜3割下がってくれないと

417Socket7742019/03/10(日) 02:17:13.49ID:JpDQM60D
とりあえずは16GBを1万円でどのメーカーも買える様になって欲しいわ

418Socket7742019/03/10(日) 03:24:10.61ID:qLC4cl1f
>>415
M.2が1TB2万切ってるんだからもう買いだ

419Socket7742019/03/10(日) 04:13:25.06ID:Q0vRaKeo
FXやったら、負けるような奴ばかりだの

420Socket7742019/03/10(日) 04:18:02.05ID:ClxMUxO/
ガソリン値上がりしたらすぐ給油しちゃうんだが?
そして次の週でまた下がり始める

421Socket7742019/03/10(日) 06:54:38.89ID:7UoHpuu5
ついに下げ止まりしたね
今が最後のチャンスかも

422Socket7742019/03/10(日) 07:40:56.96ID:MLM2Paix
ガソリンの話か?

423Socket7742019/03/10(日) 08:19:36.81ID:vrTCeT2e
まだまだ下がるのに何言ってるのこいつ

424Socket7742019/03/10(日) 08:34:05.41ID:p8IJgBDq
掲示板で工作してる暇があったら最安値設定して早く楽になれよ

425Socket7742019/03/10(日) 10:02:27.67ID:nrTqnuw9
>>384
俺は昔町田のパルテックでチェンブロのサーバーケース買って小田急線で新宿まで帰ったぞ

426Socket7742019/03/10(日) 13:07:28.85ID:l/HqMVDQ
パルテック行ったことある。懐かしい

427Socket7742019/03/10(日) 14:05:44.82ID:sTcR3MF6
gskillの2666の8gx2で8800円税込みかよ

https://mobile.twitter.com/KOUBOU_nipponba/status/1104220773500182528/photo/1

もうこれ時期いいたろ?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

428Socket7742019/03/10(日) 14:43:58.23ID:cv1CEdYD
         ____
        /ドスパラ\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   不良品はすべて問題なしってことでwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\    /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   うるさいクレームにはこれでよしwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /      バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン  _____
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン     |DDR4j 8GB|
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )   (⌒_(⌒)⌒)⌒))         '''''''''''''~'''''''''''




    買い取り価格210円ですか??

        / ̄ ̄\
      / ∪    \      ____
      |::::::        |   /ドスパラ\
     . |:::::::::::  ∪  |  / ⌒   ⌒  \
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \  はい、不具合などにより
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |   お値段をつけることが出来ませんでした
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒) _____
         |:::::::::::::::|     ̄  |DDR4j 8GB|
.                    '''''''''''''~'''''''''''

429Socket7742019/03/10(日) 15:17:59.73ID:MOXK06EZ
2016年夏〜秋頃ってDDR4が1GB辺り500円位じゃなかったっけ?
この辺り以下まで来たらGOしてもいいと思う。

430Socket7742019/03/10(日) 15:20:26.79ID:IhSpS+rB
>>425
背中にケースを背負い、スマホを見ながら電車に乗る。現代の二宮尊徳

431Socket7742019/03/10(日) 17:02:15.20ID:t5qxvKpM
はい

432Socket7742019/03/10(日) 17:22:00.42ID:uaVQoRAW
なんかもう16GB 8000円台が普通になって来ているな

433Socket7742019/03/10(日) 17:22:57.00ID:LcV+RoLU
今思い切って買うかまだ下がると踏んで待つか
X299で8×2を2セット買うことになるからほんと悩むんだよな

434Socket7742019/03/10(日) 17:23:16.73ID:b8sepzib
DDR4-2666 32GBで15000円切るまで待て

435Socket7742019/03/10(日) 17:26:59.73ID:RfdkdfDs
もう一声だな
まだまだ下がるのはわかってるし、急ぎでないなら我慢だ

436Socket7742019/03/10(日) 17:28:03.24ID:4YXq2xbV
まだ絶対下がるけど、今要るなら仕方ない

437Socket7742019/03/10(日) 17:29:38.48ID:r0g7wDMt
うううもう買っちゃいそう、どぴゅっ

438Socket7742019/03/10(日) 17:32:11.94ID:RfdkdfDs
一応もう、2年前の3月と同じ値段かそれ以下にはなってんだよな
その頃値上がりが顕著になりつつあって慌てて買ったけど、相場は覚えてる

439Socket7742019/03/10(日) 17:47:44.79ID:CW1JazW4
>>404
洗濯しないで真っ黒になっても元が黒かったら問題ない

440Socket7742019/03/10(日) 17:49:30.22ID:CW1JazW4
>>402
すでに発売済みの規格で保存に強くなったBDかDVDの新規格があったと思うけど全然普及してないな
HDDよりSSDのほうが安くなったからもうディスクに入れる必要が無くなっちゃったんだろうな

441Socket7742019/03/10(日) 17:50:57.61ID:CW1JazW4
2133の16GBx2はすでに買ってあるから反発が見えるまでは様子見するけど3000の特売が来たら動かざるを得ない

442Socket7742019/03/10(日) 18:02:40.63ID:oLJt8aIs
俺はzen2と一緒に3600買うんだ〜。高クロックも安くなって〜。

443Socket7742019/03/10(日) 18:25:37.74ID:5kJa4TYZ
ADATAのDDR4-2666 8GBx2、先月買ったのはspectekだったが
今月買ったの見たらhyだった

444Socket7742019/03/10(日) 18:54:45.88ID:PQoUvbW6
>>427
通販頼みの地方民に達するにはまだまだだなぁ(泣

445Socket7742019/03/10(日) 19:07:58.30ID:E+rhK0wn
国内の2666は安くなってもいらんな

446Socket7742019/03/10(日) 19:47:44.54ID:R6WWuW0C
買うなら3000以上かなぁ
DDR5が発売されても値段が落ちてくるのは相当先だろうし
それまで繋ぎになるくらいのスペックを確保しておきたい

447このレス転載禁止2019/03/10(日) 20:09:36.43ID:9Ws1926b
>>443
ええな
5000円祭りはスペックテック
その前はADATAの刻印だった

448Socket7742019/03/10(日) 21:08:19.01ID:PUp5ZMTA
zen3がDDR5採用したら直ぐにその時のDDR4と同程度になるだろうが

さてはて、有り得そうな有り得なさそうな…

449Socket7742019/03/10(日) 21:11:52.83ID:9Uy6QXB4
えっ逆じゃない?

450Socket7742019/03/10(日) 21:34:24.38ID:tvvua67K
>>436
上がる要素が今のところないからね

451Socket7742019/03/10(日) 21:51:12.47ID:s6AC1LID
DDR3の過去最安値を割ったら買い時だな

452Socket7742019/03/10(日) 21:53:25.39ID:O/1gI5CD
今年後半ddr5出るんだろ

453Socket7742019/03/10(日) 22:31:47.00ID:vDkWO4on
soの買い得情報も頼むよ
DDR3もね

454Socket7742019/03/10(日) 22:39:47.64ID:VYoc2Jni
Zen3はAM4だからDDR4でまずは出る。
DDR5なAM4+?はその時の状況次第では

455Socket7742019/03/10(日) 23:14:28.22ID:gdLHI50W
2666と3000はそんな変わらんだろうけど2666と3200だと相当変わりそうに感じるのはなぜだ…

456Socket7742019/03/10(日) 23:53:48.19ID:JpDQM60D
そりゃ間に2933があるからだろう
2段階アップは大きい

457Socket7742019/03/11(月) 00:22:02.82ID:sQ2aqncG
トライデントZRGBだと2666と3200で約2000円差か・・・悩ましいな

458Socket7742019/03/11(月) 00:59:49.48ID:u3eXAU/G
小刻みに選別してマージンがまったくなくなったG.SKILLの価格つり上げ方みてると
石を選別して種類増やすIntelに見えます

459Socket7742019/03/11(月) 01:19:16.50ID:jtCwV1Uu
立川のパルテックにはお世話になったな

460Socket7742019/03/11(月) 01:33:17.11ID:WyjhOBtP
フォーネクストって言えよ

461Socket7742019/03/11(月) 01:59:43.08ID:EMePit4j
2800と3000というきりのいい数値について

462Socket7742019/03/11(月) 07:45:47.48ID:XSftTc+F
>>459
パルテックといえばowl602ws-se
なぜかいつも安かった。

463Socket7742019/03/11(月) 08:39:04.98ID:OkrXANnO
象の糞コーヒーを大量生産する技術が爆誕
http://2chb.net/r/news/1552012303/


ゾウに海洋深層水と生豆を食べさせ、高級飲料であるブラック・アイボリー・コーヒーを大量生産する技術が開発された。

江原(カンウォン)大学校は5日、カン・ウォンヒ教授(農業生命科学大学・園芸科学専攻)が韓国研究財団と江原大学校産学協力団の支援を受けて、
最近、この技術に関する特許を出願したと明らかにした。
象に生豆を食べさせた排泄物からコーヒーの実を探すこの技術は、ジャコウネコの排泄物をろ過する『ルアックコーヒー』に似ている。

コーヒー豆がゾウの胃を通過しながら、苦みを出すタンパク質成分が分解される発酵過程を経ているのが特徴。
そのため他の種類のコーヒーに比べ、甘くてのどごしが良いというのがカン教授と研究陣の説明である。

特に、ゾウの糞コーヒーは1kgあたり1,800ドル(韓国価格=200万ウォン)で、世界で最も高価なコーヒーに数えられている。
エスプレッソ1杯の価格は、我が国の価格で1万8,000万ウォンに至る事が分かった。

カン教授はこれに江原道(カンウォンド)高城郡(コソングン)で生産された海洋深層水を使用して、コーヒー生豆の品質も向上させた。
コーヒーの実を乾かした後、サトウキビとバナナを交ぜてゾウに食べさせる既存の方法とは異なり、コーヒーの実の果肉部分を除去した生豆をゾウに食べさせた。

その結果、生豆の体積が減ってゾウがコーヒー実をより多く食べる事ができ、丸ごと飲み込むため生豆が潰れる確率も減らす事ができた。
カン教授はこれを通じて、先月ネパール現地で既存の方法に比べて生産量を最大4倍まで増やす事を立証した。

カン教授は、「コーヒー販売の収益金の一部をゾウと野生動物保護団体に寄付し、人間と動物が共存する世界を作る事に役立てたい」と述べた。

メモリの価格変動に右往左往するスレ 363枚目* 	->画像>49枚

https://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=102&oid=469&aid=0000369527

464Socket7742019/03/11(月) 10:53:53.18ID:2M/d1Mby
久々にのぞいたら安くなってるな
なんで急に安なったんだ

465Socket7742019/03/11(月) 10:55:59.94ID:0NaUos4i
>>464
安部ちゃんがPC買い換えたくて暴落させたとか

466Socket7742019/03/11(月) 11:43:50.19ID:RCfJas8a
スゴイ権力やな…ほとんど神

467Socket7742019/03/11(月) 11:49:46.15ID:hS31Qhwh
偉大な安倍晋三同志は森羅万象を担当するこの国の王となられたのだ

468Socket7742019/03/11(月) 11:53:01.46ID:s/mFmd2z
安倍神は地震や噴火まで起こせるからな

469Socket7742019/03/11(月) 11:59:44.68ID:RqRbdK5d
おれは習近平が新しいスマホ欲しくて暴落させたって聞いたけど?

470Socket7742019/03/11(月) 12:07:52.81ID:jpEFBMfq
これから中国でメモリー生産しようとしている時にキンペーが暴落させるはずが無い

471Socket7742019/03/11(月) 12:45:45.68ID:pQigTcEN
>>469
メモリが高すぎると
中国政府がお怒りでしてからね


【メモリ】 中国政府、メモリ価格の高騰にお怒りか?
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1069322531.html
中国政府が半導体価格を
問題視するのは異例だ。

「発改委はサムスン電子、SKハイニックス、米マイクロンなどを対象に
談合の疑いがないかどうか調べている」

472Socket7742019/03/11(月) 12:48:49.83ID:k+vc/Yyt
支那産メモリが吹っ飛んだ以上、意味なしだな
自分らで作れてこそ圧力の意味がある

473Socket7742019/03/11(月) 12:49:43.97ID:WyjhOBtP
逆にメモリは一切談合ないってことになったら、そっちのほうがありえんだろ
してないわけがない

474Socket7742019/03/11(月) 12:55:44.84ID:3MjsHvlU
談合しなくても他社に合わせるだけで良いじゃん

475Socket7742019/03/11(月) 12:57:32.18ID:uTTXPfD0
中国はメモリを諦めたわけではないよ
国産化は止めてない

476Socket7742019/03/11(月) 13:00:08.72ID:pQigTcEN
>>472
作れるならそもそも怒る必要がない
安いメモリを自炊すれば済むから

477Socket7742019/03/11(月) 13:02:59.99ID:3MjsHvlU
まあメモリ高すぎると言うぐらいに高くはなかった
製造プロセスの装置と材料が高すぎて自炊できないってキレてるんだろ

478Socket7742019/03/11(月) 13:06:16.82ID:RqRbdK5d
5年先10年先を見据えてのことだろうな。それまでは3流4流のものを作りながら、産業スパイを送り込むいつものやつ

479Socket7742019/03/11(月) 14:59:19.74ID:QPX7PEaG
2019年第1四半期DRAM契約価格、2011年以来の大幅下落
〜過剰在庫と需要低迷で価格下落が進行する見込み
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1173977.html
>DRAMの消費市場全体が落ち込んでいるため、
>今四半期の大幅な価格下落がサプライヤーの売上高拡大に与える影響は薄く、
>DRAMeXchangeでは、今後も消費需要が大きく回復しないようであれば、
>過剰在庫によってDRAM価格の下方修正は続くとの予測を示している。

480Socket7742019/03/11(月) 15:08:36.55ID:Z02NnPZG
中国のメモリ参入は1年延長したと聞いたがw。だから今年の6〜8月頃だろ?

481Socket7742019/03/11(月) 15:42:50.54ID:lZELZ+k/
今メモリ買う奴は韓国の養分
徹底的に待って、底値で買い叩かなアカンよ

482Socket7742019/03/11(月) 15:43:18.57ID:uTTXPfD0
中国によるメモリ技術者引き抜きは今月頭でもかなりニュースになってるが
それがどれくらい成功して開発に結び付いてるのか分からんから何とも言えない

ただ日本だって技術取られないようにしても韓国にアホみたいに人材引き抜かれたから引き抜き自体は止まらんね

483Socket7742019/03/11(月) 15:52:14.55ID:9/b/SE6D
結局特をするのはアメリカなんだ

484Socket7742019/03/11(月) 16:05:16.71ID:3UCcGGkS
>>480
延長と延期じゃ全然意味が違うで

485Socket7742019/03/11(月) 16:08:17.38ID:Rjo6XA1l
>>482
中国にメモリ技術はマイクロンから盗んだのでもうあるんだよ
技術者ももう引き抜いているからいるんだよ

問題は製造装置をアメリカからも日本からも買えないので、
これもまた盗むか自国で開発するしかないので暗礁に乗り上げてる

486Socket7742019/03/11(月) 16:09:12.38ID:2M/d1Mby
DDR3-1600も安なるんだろうか

487Socket7742019/03/11(月) 16:19:53.15ID:hxArxXNz
中国は韓国から盗めるぞ

488Socket7742019/03/11(月) 16:21:28.25ID:0NaUos4i
中国は食いもんだの技術使うとかいってなかった?

489Socket7742019/03/11(月) 16:31:52.65ID:Rjo6XA1l
キマンダの古い技術よりもマイクロンの方が2017年初頭の技術なので新しい

半導体製造装置でメモリの方な精密半導体の製造装置は
中国が懇意にしてるイギリスやドイツなどのEUはやってないのでアメリカか日本
おまけに売ったあとのメンテナンスもセットになってるので韓国に売った装置が行方不明になるとトランプがブチ切れw

490Socket7742019/03/11(月) 16:37:06.26ID:m37IkBy0
TMCもせっせと技術移転してたようだしどうにもならんだろ(´・ω・`)

491Socket7742019/03/11(月) 16:56:49.95ID:Rjo6XA1l
アメリカから盗むと面倒臭いと思い知ったから狙うはスパイ防止法のない日本
東京エレクトロン、アドバンテスト、ディスコ

492Socket7742019/03/11(月) 18:24:33.02ID:StMZUZVz
>>485
盗んだというより技術者が逃げ込んだんやな

493Socket7742019/03/11(月) 18:26:01.55ID:StMZUZVz
>>489
つまり全部トランプが悪い
業界はこれまでwin-winでやってきたのに

494Socket7742019/03/11(月) 18:43:04.04ID:R3UsN9j7
>>492
技術者の移動ではなく設計データを持ち出してるので盗んだでしょw

495Socket7742019/03/11(月) 19:37:51.85ID:ZTsYoJgz
盗んだメモリで走り出す

496Socket7742019/03/11(月) 19:38:24.08ID:+U+joks0
今日も結構下がったな

ここ最近のペースだと半年後に半額目指せるで

497Socket7742019/03/11(月) 20:05:13.24ID:i3X9Te+a
あんまり低価格になるとメーカー潰れてしまうんで程々でいいよ

498Socket7742019/03/11(月) 20:17:15.58ID:PBULLJHb
もう潰れるメーカーないのでは

あっ、国ごと危ないところが…

499Socket7742019/03/11(月) 20:21:05.71ID:exlgItCg
ハイニックスはフラッシュメモリーにおいては赤字に突入したんでしょ
サムチョンや東芝より製造コストが高くやボリューム少ないから
フラッシュメモリーは撤退しそう

500Socket7742019/03/11(月) 20:27:46.21ID:GXdjhO7O
中華系SSDでもMicron(Spectek)やSamsungのNAND積んでるところはあってもHynix積んでるのほぼないしな歩留まり上がんなくて他社に卸してる余裕なさそう

501Socket7742019/03/11(月) 20:29:53.70ID:s2IZoKSN
hynixのローグレード品はグループ企業のESSENCOREに流してるからってのもありそう

502Socket7742019/03/11(月) 22:21:19.04ID:UWeZZDTU
986 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! sage 2019/03/10(日) 20:18:58.77
じゃあ改めて現実をまとめとくね

GONZO参加作品:クレジット削除
AIR:クレジット削除
Kanon:クレジット削除
MUNTO:クレジット削除
ハルヒ:クレジット削除
らきすた:クレジット削除
かんなぎ:関係者からパージ
アイマス:下請け回クレジット削除
フルメタ:下請け回クレジット削除
WUG:イベント上映の映像から存在抹消
WUG:BD-boxブックレット監督クレジット削除
WUG:関連イベント(一人だけ)出禁
マチアソビ:イベント参加記録抹消
ufoテーブルシネマ:サイン廃棄

債権者による強制破産手続き←new!


メモリの価格変動に右往左往するスレ 363枚目* 	->画像>49枚

503Socket7742019/03/11(月) 22:39:36.99ID:b29fdesR
存在抹消て旧ソ連のスターリン時代かよw

504このレス転載禁止2019/03/11(月) 23:42:06.06ID:+wsZxd2z
知ってるアニメもあるな
なんでそうなった

505Socket7742019/03/12(火) 07:17:10.29ID:HrWS/yAj
影響は間接的かもしれないけどこういうニュースがある

【韓国】韓国大企業の製品、需要低迷で在庫爆増
http://2chb.net/r/news4plus/1552309797/

506Socket7742019/03/12(火) 08:14:46.07ID:MY4vNqpR
【八紘一宇、五族協和】Por・nhubで「Japanese」と検索した女性の住む地域がまるで大東亜共栄圏
http://2chb.net/r/news/1552344829/


https://www.por・nhub.com/insights/women-of-the-world

メモリの価格変動に右往左往するスレ 363枚目* 	->画像>49枚
メモリの価格変動に右往左往するスレ 363枚目* 	->画像>49枚
メモリの価格変動に右往左往するスレ 363枚目* 	->画像>49枚
メモリの価格変動に右往左往するスレ 363枚目* 	->画像>49枚
メモリの価格変動に右往左往するスレ 363枚目* 	->画像>49枚

507Socket7742019/03/12(火) 08:36:14.34ID:w29hK5R8
いつだったか安いときに16GB*2を16800で買った身としてはようやく買える
まぁ64GBにしたとこで何に使うわけではないが

508Socket7742019/03/12(火) 12:20:11.09ID:MrnP7jps
Androidエミュレータを沢山起動してゲームのアカウント沢山作ってリセマラしまくり
マクロで自動放置プレイ
なんて遊んでいると16GBじゃ全然足りない

509Socket7742019/03/12(火) 13:11:54.97ID:bbTubddH
仮想マシン起動しまくって検証作業やったりするから64ですら足りない
最近本気で128GBを検討し始めた

510Socket7742019/03/12(火) 13:15:36.86ID:bxsMpqsO
128GBってLGA20xxやスリッパつこうとるの?
うちは未だにDDR3で32GBだから夢のまた夢やな

511Socket7742019/03/12(火) 13:41:37.51ID:mw3lGsIG
>>504
外された過去の制作物を私物化したり、関わった制作の問題を一方的にスタッフのせいにした
またTwitterで一般人に絡みまくって炎上芸人と化して内外から顰蹙が買いまくった

512Socket7742019/03/12(火) 13:57:31.51ID:2Tvl2fmu

513Socket7742019/03/12(火) 14:06:07.35ID:bxsMpqsO
>>512
おおおお
そんな時代なんか〜

514Socket7742019/03/12(火) 15:11:16.35ID:i8ALwEtV
>>487
献上させるんだろw

515Socket7742019/03/12(火) 15:30:29.97ID:ut+G2mVb
信越化学工業はシリコンウェハーの9割が長期契約によるもの
だからメモリーメーカーの減産も限定的で生産しないといけないからDRAMの暴落は長期化する

516Socket7742019/03/12(火) 15:36:57.68ID:/KruTj1x
DRAM contract prices continue downward trend
https://www.digitimes.com/news/a20190311PD205.html

517Socket7742019/03/12(火) 16:56:49.96ID:/AVY33Rf
8Gx2っていくらまで下がるんだろう?
7000円台行くかな?

518Socket7742019/03/12(火) 16:59:57.69ID:k2I1UX0J
3年前よりひどい状況だから、おそらく7千円は切るだろう
でもそうなると、16GBx2が15000円切るからそっちのほうが良いんじゃないかという気もする。

519Socket7742019/03/12(火) 17:15:01.10ID:fFkhyhSm
2019年第1四半期DRAM契約価格、2011年以来の大幅下落
 〜過剰在庫と需要低迷で価格下落が進行する見込み〜
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1173977.html

520Socket7742019/03/12(火) 17:33:30.47ID:/mcQpnOO
元記事がDRAMeXchange 3/5やないか…1週間遅いで

521Socket7742019/03/12(火) 17:33:40.07ID:5SvQYMRP
韓国、3月も輸出非常事態…10日まで輸出19.13%↓
品目別では半導体(−29.7%)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190311-00000033-cnippou-kr

522Socket7742019/03/12(火) 17:52:41.47ID:oLhTz9ao
>>521
去年の青天井からコレ(´・ω・`)
国民総出でジェットコースター乗ってるような国だな

523Socket7742019/03/12(火) 18:35:42.49ID:dlXg/OKw
大手企業がバシバシ身売りされてる日本よりマシやな

524Socket7742019/03/12(火) 19:37:14.79ID:k2I1UX0J
マシじゃねええ、どっちも最悪じゃねえか、しねええええ

525Socket7742019/03/12(火) 19:44:43.14ID:0Az8i76H
>>523
韓国の大企業は既に2000年以前に欧米に身売り済みだものなw

526Socket7742019/03/12(火) 19:47:03.02ID:scfzlFjN
>>521
例え前年比−30%だとしても、前年フル稼働のMAXだとしたらインパクトは薄いな
何せ去年の秋まで品薄が酷かった

527Socket7742019/03/12(火) 19:52:18.34ID:J8/QGw8x
今日もガッツリ下がってんな

マジで過去最高の暴落を経験できるかも

528Socket7742019/03/12(火) 20:03:09.86ID:DRrgohA7
>>526
メモリ容量は増えてるのに金額が下がってるから壊滅的

529Socket7742019/03/12(火) 20:09:00.28ID:ga9M7Lmi
>>527
> 今日もガッツリ下がってんな

そうそう、

> DRAMスポット価格情報  http://www.dramexchange.com

少なくとも、いまメモリーは買うのは損。メーカーと問屋の契約価格が、
1Qに25%、2Qに15%も下落する予定・・・・
https://news.mynavi.jp/article/20190222-775371/

・・・・だったのが・・・・1Q下落率予想値は25→30%に拡大。
https://news.mynavi.jp/article/20190307-784499/

もしかして2Qも15%じゃ済まない。投げ売りが始まったら、今Qのように、
下落率予想値も15 → 20 → 30%と、増えていく。

530Socket7742019/03/12(火) 20:10:56.27ID:FHfrZikr
>>515
信越はやり手だな。でもDRAMへのこの影響ってどのくらいだろう?シェアは高かった気がするけど。

531Socket7742019/03/12(火) 20:27:24.89ID:3AdvY3iR
はよ投げ売りしてくれ
12000で32Gくれ

532Socket7742019/03/12(火) 20:30:31.52ID:69hPxade
>>515
信越は大損しないように上手くやっているのか
先物みたいなので先に売っていたような物か

533Socket7742019/03/12(火) 20:39:22.25ID:/DqZrbK/
3600を64G3万で頼む

534Socket7742019/03/12(火) 20:39:43.37ID:rJGT94OZ
わいの数か月後にZEN2へ買い替える計画にとっても好都合な値下がり進行、最高やないか!

535Socket7742019/03/12(火) 20:44:21.00ID:nDvyBheB
ZEN2はDDR4だから来年のZEN3まで待った方がいいぞ

536Socket7742019/03/12(火) 20:46:36.84ID:1M/zd5Sw
代理店や販売店が大赤字補填するために価格維持するだろ

537Socket7742019/03/12(火) 20:46:40.23ID:k2I1UX0J
DDR5まで待つよおじさん「DDR5まで待つよ!」

538Socket7742019/03/12(火) 20:48:21.68ID:yaTM/MKC
Zen3はAM4で出る、当然DDR4

539Socket7742019/03/12(火) 20:52:48.14ID:ToIRukYf
数年前の暴落時はスポット3ドルくらいだったから、まだ時期じゃない

540Socket7742019/03/12(火) 21:01:23.07ID:nDvyBheB
>>538
んじゃZEN4まで待ちだな
DDR5でシステム全体の転送速度倍になるし

541Socket7742019/03/12(火) 21:04:29.42ID:XUV8QtJ0
DRAMとSSDの価格って
関連性ある?

542Socket7742019/03/12(火) 21:33:39.68ID:IZNlg+A1
>>541
ある
SSDも下落しとるでしょ

543Socket7742019/03/12(火) 23:14:56.26ID:9MTR6C4e
来年はPS5が出るとか出ないとか言ってるから
またメモリ価格上がってそう

544Socket7742019/03/12(火) 23:27:04.54ID:5VXLKiWg
PS4発売時もそんなにメモリ価格に影響なかったし

今回はそれ程メモリ容量増えないから、ほぼ影響なしじゃないか?

545Socket7742019/03/13(水) 00:33:02.99ID:8YJKxbhi
>>543
PS5の販売台数を考えれば無視できるレベル
影響の大きさでいえば

スマホ>サーバ>ノートPC>>>>デスクトップPC>>>>ゲーム機
だろう
自作PCなんぞ考慮するに値せん

546Socket7742019/03/13(水) 00:58:35.45ID:woAc7A0K
今のPCゲームはビデオメモリだけでも平気で32GB要求しやがるからなあ

547Socket7742019/03/13(水) 01:52:31.42ID:e05nqxoS
ベースクロック一緒のOCメモリって3000と3200で違いあるの?

548Socket7742019/03/13(水) 02:09:05.37ID:In9hpHi0
2666CL17 ゴミ
3000CL17 そこそこ
3200CL15 速い
3600CL19 そこそこ
って感じだった
ゲームだと周波数よりCLの方が重要かもな

549Socket7742019/03/13(水) 02:10:53.14ID:j2TXXYeo
>>547
ほとんどない

550Socket7742019/03/13(水) 03:02:16.90ID:7AxRCvNa
2666cl16はDoっすかね?

551Socket7742019/03/13(水) 03:05:23.03ID:7AxRCvNa
まあバリステのことなんすがね

552Socket7742019/03/13(水) 05:18:48.03ID:UOVRUAEO

553Socket7742019/03/13(水) 05:34:02.32ID:7tM5rNoe
 
                  /\/\  /\
  メモリの価格   /         ̄    \     
              /                  \/ ̄\
    /\/\/                            \
\/                   88彡ミ8。   /)  |
                     8ノ/ノ^^ヾ8。( i ))). |
          昨日ココ!>   |(| ∩ ∩|| / /   |
                     从ゝ__▽_.从 /  .  |
                      /||_、_|| /.     |
                     / (___)   .    |
                    \(ミl_,_(       |
                       /.  _ \      |
                      /_ /  \ _.〉      |
                   / /   / /     |
                   (二/      (二)       |
                                   |
                           88彡ミ8。  /) |
                        8ノ/ノ^^ヾ8。( i ))).|
              今ココ!>    |(| ∩ ∩|| / /  |
                        从ゝ__▽_.从 /  . |
                         /||_、_|| /.    |
                        / (___)   .   |
                       \(ミl_,_(      |
                         /.  _ \     |
                        /_ /  \ _.〉    |
                      / /   / /     |
                     (二/      (二)      |

554Socket7742019/03/13(水) 06:33:49.43ID:2h69468d
麻生さん「関税に限らず、送金の停止、ビザの発給停止とかいろんな報復措置があろうかと思う」
http://2chb.net/r/news/1552386920/


麻生太郎副総理兼財務相は12日の衆院財務金融委員会で、韓国の元徴用工訴訟で賠償を命じられた日本企業の差し押さえ問題を受け、
韓国への報復措置を例示し具体的に検討していると述べた。「関税に限らず、送金の停止、ビザの発給停止とかいろんな報復措置があろうかと思う」と語った。
 日本維新の会の丸山穂高氏に対する答弁。麻生氏は「そういったものになる前の所で交渉しており、きちんとした対応をやっていかないといけない」と語り、
報復措置の実施に至らないよう努力していると説明した。

https://www.daily.co.jp/society/politics/2019/03/12/0012140755.shtml

555Socket7742019/03/13(水) 06:54:14.64ID:7tM5rNoe
   _______________
  |麻生炭鉱  強制連行       | :検索
.    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       、z=ニ三三ニヽ、
       {{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
      lミ{   ニ == 二   lミ|       /)      
     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ      //  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     {t! ィ・=  r・=,  !3l  / つ^^ヽ   |  ツマンネーこと検索すんなよ   
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'/ テノノノ    <         ネトウヨめが!!
       Y { r=、__ ` j ハ/::/  /     \____________
      /      /  _____
      (⌒)    /   |   | ̄ ̄\ \
    ,-r┤~.l    ./    |   |    | ̄ ̄|  
   rf .| |  ヽ   /     |   |    |__|
  .lヽλ_八_ ,, ̄)      |__|__/ /
   `ー┬‐-ー' ̄) | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

556Socket7742019/03/13(水) 07:09:44.48ID:knD89ff/
安倍が余計な口を出さなきゃ和解で終わってたことなのに

557Socket7742019/03/13(水) 07:36:24.83ID:Kp6fRU8i
>>547
ベンチの数値が変わるだけ

558Socket7742019/03/13(水) 08:41:31.10ID:WYp8vaN3
半島の陰謀が捗るなw

559Socket7742019/03/13(水) 09:17:09.89ID:VZBecwVo
>>515 メモリーメーカー自身でRamdriveボード作って出せばいいのにw消費を促せばw

560Socket7742019/03/13(水) 10:18:36.39ID:n4jDWAg2
こんなスレにもアベノセイダーズw

561Socket7742019/03/13(水) 10:29:51.70ID:+njAo9mP
だってメモリスレだぜ?
3社のうち2社がアレな

562Socket7742019/03/13(水) 10:34:22.54ID:RjBKeoYM
>>560
アベ「ミンスガー」

563Socket7742019/03/13(水) 11:38:46.83ID:gF+wdnDs
値下がり嬉しいお。
これで組めるお

564Socket7742019/03/13(水) 12:18:43.62ID:bc2METK7
M.2 SSDの値下がりが酷いからな
500GBすら1万円以下で爆速新製品買えるから

565Socket7742019/03/13(水) 12:19:21.92ID:Lc/au9im
先週まで値下げしてたのがぱったり止まったな。
NTTXもクーポンなくたったし。

まだナイフは床に刺さってないって事か。

566Socket7742019/03/13(水) 13:11:36.66ID:5achL7FV
SATA SSDのほうは500GB7500円くらいで抵抗してるが、代わりにM.2のほうの値下がりが激しいな
メモリは2666 8GBx2がそろそろ9000円割りそう

567Socket7742019/03/13(水) 13:15:38.66ID:A+xTOWcy
コストはm2の方がSATAより安いんじゃないかと思うんだ。

568Socket7742019/03/13(水) 13:24:42.10ID:cdyf3cEV
sataだとカバーとか接続周りの部品点数多そうだもんな

569Socket7742019/03/13(水) 13:25:43.69ID:8NzPX9Ge
ネトウヨっていい歳したジジイ多いらしいがおまえらに当てはまるな

570Socket7742019/03/13(水) 13:59:17.22ID:LGVvojsA
唐突になんだ?

571Socket7742019/03/13(水) 14:01:41.59ID:fZ7VSTiW
民団新聞の記事で

毎日ネットでネトウヨと戦ってます!
っていう投稿があったのを思い出す

572Socket7742019/03/13(水) 14:15:40.42ID:yZAgpglO
M.2この前WD黒500G15000円で買うたのに(´・ω・`)

573Socket7742019/03/13(水) 15:22:10.93ID:6VoozxpT
この前って何時だよ

574Socket7742019/03/13(水) 15:56:12.73ID:Kp70W2Th
EVO960の240GBを13500円で買った俺がいるからセーフ

575Socket7742019/03/13(水) 16:43:22.65ID:8yAaZiPS
コントローラチップ詐欺してたkingstonの240GBを13000円で買った俺が通りますよ
シーケンシャルで250MBしか出ない

576Socket7742019/03/13(水) 17:34:05.07ID:WSC+OMOE
m2入れたい気もするけどSSDと体感すごい変わる?

577Socket7742019/03/13(水) 17:39:41.92ID:A+xTOWcy
体感じゃかわらんよ、ベンチ見て悦に入ることができないなら無用だ。

578Socket7742019/03/13(水) 17:48:38.93ID:2LvxGZez
>>567
コントローラーが高い

579Socket7742019/03/13(水) 17:50:11.30ID:JoEp6oXh
なにをもって体感というのか不明じゃね
シーケンシャルなら5倍前後速いし
示す数字通りだよ

580Socket7742019/03/13(水) 18:05:48.12ID:E3qFjcDM
m.2スロットがない
寂しい

581Socket7742019/03/13(水) 18:15:55.08ID:A+xTOWcy
m.2をUSBで外付けできるやつあるじゃん
あれを使って気分に浸れば良い

582Socket7742019/03/13(水) 18:26:58.77ID:WSC+OMOE
>>577
やっぱりそうなのか…
メモリ安くなったら買い足してRAMディスクで遊ぶ方が良さそうだなあ
>>579
ゲームとか

583Socket7742019/03/13(水) 18:28:47.96ID:ezGa61Ue
本命はDDR6 DDR5買うやつは素人

584Socket7742019/03/13(水) 18:40:50.20ID:XWIeLmvN
サムチョン在庫3兆円に積み上がる!

輸出企業の在庫、年間で最悪

韓国を代表する輸出企業の在庫が100兆ウォン分もたまっていることが分かった。また、在庫の増加率が売上げの増加率の3倍に達するなど、企業の在庫管理が経済全般に及ぼす悪影響が懸念されている。

11日、毎日経済新聞がエフアンドガイドとともにサムスン電子、現代自動車、ポスコなど、20大輸出企業が最近公示した2018事業年度の監査報告書と株主総会招集通知の内で連結財務諸表を分析した結果、
昨年末の時点でこれらの棚卸資産は100兆2849億ウォンと集計された。2017年(89兆5139億ウォン)よりも12%増加した。

20社は有価証券市場の時価総額の40%を占めている。 20社の売上げは2017年の803兆6991億ウォンから、昨年は838兆4246億ウォンで4.3%増えた。
在庫は企業が円滑な販売のために適切なレベルに保持している商品・製品などで、売上げの増加に合わせて増えてこそ正常だ。
2017年には20社の売上げが11.1%増加するあいだに在庫は10.5%増加した。

しかし昨年は在庫の増加率が売上げの増加率を逆転したことはもちろん、在庫の増加速度が3倍も速くなった。

売上から棚卸資産が占める割合(在庫率)も、昨年は10年ぶりに最高値を記録した。 20社の平均在庫率は2009年から2015年までは9〜10%水準で一定したが、2016・2017年に11%台に大きくなって昨年は12%を超えた。


特に国内輸出のツートップであるサムスン電子と現代自動車の在庫増加が尋常ではない。サムスン電子の器興・華城などの国内生産拠点をはじめ、中国の西安工場にまで半導体の在庫が積み上がり、棚卸資産の規模は昨年末で28兆9847億ウォンに達した。
前年比で在庫は16%急増した。同じ期間の売上げが1.8%増だったことを考慮すれば、在庫の増加速度が売上比で9.1倍に達する。

在庫急増は容易に解決する兆しが見えない。輸出不振が持続しているからだ。関税庁によると、今月の1〜10日までの輸出は110億ドルで、前年同期比で19.1%減少した。
昨年12月からのマイナス行進だ。操業日数を考慮した一日平均輸出額も5.6%減少した。半導体が29.7%、石油製品は39%、船舶も9.7%の減少を示した。

585Socket7742019/03/13(水) 18:43:00.50ID:cqOZ1cOL
>>565
みかかはこれから年度末のX-dayを控えているからな

586Socket7742019/03/13(水) 18:43:34.72ID:DkeQDGP7
>>576
起動全然違うよ

587Socket7742019/03/13(水) 18:56:31.65ID:Lc/au9im
サムスン電子が在庫抱えてても消費者としては喜べない。
電子、電気部品は出荷から3ヶ月以内に実装しないと保証されないわけだが、サムスン側としては安値で放出したくないから期限切れまで粘るだろう。
すると賞味期限切れしたチップをxxチュリーみたいなブローカーが実装して、日本製として売るわけだ。

588Socket7742019/03/13(水) 19:00:13.91ID:Lc/au9im
うちのSSDはMX500 500GBだが電源オンから20秒でログオン画面になる。
m2はこれより速いの?

589Socket7742019/03/13(水) 19:00:18.74ID:tApXGxZV
サムスンもけちらず吐き出せばいいのに。

590Socket7742019/03/13(水) 19:17:19.50ID:2JfaUCNF
価格維持最優先なので安く売らないよ

591Socket7742019/03/13(水) 19:21:29.14ID:b77XnmUS
>>556
キムチノイド(朝鮮人)に『和解』なんて出来ると思ってんの?

592Socket7742019/03/13(水) 19:22:55.56ID:n4jDWAg2
「在庫だぶついてるのは日本人のせい」

593Socket7742019/03/13(水) 19:47:58.19ID:j+MEUbYd
実は歩留まりが悪化してて出荷できない代物が出来てるのに在庫と言い張って
金策に走ってるんじゃねえの

594Socket7742019/03/13(水) 20:08:31.37ID:2MxB4jmu
すまん今おすすめのSSDどれや?

595Socket7742019/03/13(水) 20:16:49.81ID:Uw/YRc/j
>>594
SSDはあっちのスレ見た方が早いんじゃね?

SSDの価格変動に右往左往するスレ85台
http://2chb.net/r/jisaku/1552111382/

596Socket7742019/03/13(水) 20:17:22.99ID:W/fDGoJF
>>594
Intel 545s
Samsung 860 EVO
WD Blue 3D / SanDisk Ultra 3D
Crucial MX500
この中から一番好きなメーカーのものを選べばええで

597Socket7742019/03/13(水) 20:25:33.42ID:qIc7fkhR
>>586
体感では分からんよ

598Socket7742019/03/13(水) 20:25:40.18ID:pGvb9Khf
在庫増はつれぇよなぁ

在庫管理費用も増え続けるのに在庫の価値は下がるわけだし

トヨタが在庫持たないことに相当の労力注いでいる事からも在庫の恐ろしさはよくわかる

599Socket7742019/03/13(水) 20:33:38.01ID:/KOijZIL
コピペ

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/12/09(日) 11:03:15.28 ID:XazRsmar0 (PC)
ImDisk Toolkit凄くね?
例えばSoftPerfect RAM Diskで8GBのRAMディスクを作るとその瞬間から8GB分のメモリを消費するが
ImDisk Toolkitで8GBのRAMディスクを作ると8GB分のメモリを消費せず使った分だけしかメモリが減らない

つまりRAMディスクに書き込まない限り全くメモリは減らず、RAMディスクに2GB書き込めば2GBのメモリを消費する

ImDisk Toolkit
https://sourceforge.net/projects/imdisk-toolkit/

600Socket7742019/03/13(水) 20:46:56.56ID:BOb6fsyt
>>596
うーんサムスン1択かな

601Socket7742019/03/13(水) 20:55:10.96ID:TpeXaiN+
大量の在庫は野ざらしになる車と違って半導体なんて小さいから在庫抱えても保管場所は確保出来るだろ

602Socket7742019/03/13(水) 20:59:20.99ID:Uk57OPm7
野晒しで置いておける車とは違うから大変なんだぞ...

603Socket7742019/03/13(水) 21:00:38.72ID:hKFlfFvH
基本的に帳簿上の問題

604Socket7742019/03/13(水) 21:02:02.89ID:PBR+rH07
そのうちマイクロンが死んだらバルクとして高値で流すだけだろ?

605Socket7742019/03/13(水) 21:03:28.54ID:VyE+Ea4P
韓国は他の国と違い異常な決算が通るからこの手の不良在庫は計上しなくても良かったはず

作ってる最中の工場にかかる資金で破綻する状態でも、
その稼働すらしてないで工場を資産扱いできるので他国では無理な投資が出来たりで

606Socket7742019/03/13(水) 21:16:05.77ID:PBR+rH07
というか在庫放出すれば他社は死ぬんじゃね

607Socket7742019/03/13(水) 21:53:31.17ID:pGvb9Khf
どういう思考回路してるんだ?

この状況で他社には在庫がないとでも?

608Socket7742019/03/13(水) 21:58:10.88ID:5achL7FV
在庫があるか無いかじゃなくて、例年と比べての在庫の割合とこれからの需要の無さが問題なんでしょ
まさに>>584を読めば分かること

609Socket7742019/03/13(水) 21:59:01.47ID:cdyf3cEV
在庫過多で安くなってるのか?
需要が無いから安くなっているのか?

DDR5の運命の分かれ道

610Socket7742019/03/13(水) 22:02:03.91ID:s7oYnnv5
今はメモリ屋も各ベンダーも在庫モリモリだぞ

>>609
需要がないというか、石がなくてPCが作れない
でも工場はやめられない止まらない止めることができない

611Socket7742019/03/13(水) 22:05:45.45ID:fZ7VSTiW
サムチョンが無計画に在庫を放出したら
価格が暴落して一番大きく売り上げを減らすのが当のサムチョンだろう

是非やって頂きたい

買わないけど

612Socket7742019/03/13(水) 22:18:00.32ID:MFimuoSm
そっか、高純度フッ化水素いらないか

613Socket7742019/03/13(水) 22:34:07.41ID:Kb6mMfGM
なんで生産調整しないの?

614Socket7742019/03/13(水) 23:14:12.23ID:uCGhm0ox
謎の火災はそろそろ来るんじゃね
在庫もついでに...

615Socket7742019/03/13(水) 23:34:16.53ID:H9nxdvoT
16年に底打って値上げに転じたもっともらしい理由ってなに?

616Socket7742019/03/13(水) 23:34:49.92ID:9z8Iw3fS
利益じゃなて出荷しか見てないから。
返品率を隠すために

617Socket7742019/03/13(水) 23:51:11.14ID:Ra5JwdUq

618Socket7742019/03/14(木) 00:15:44.92ID:b3Zl24nI
過去最高にメモリやSSDの買い時が来てるな
インテルのcpuの供給が十分になる前に買いたいところかな

619Socket7742019/03/14(木) 00:34:55.51ID:bXbnpqB9
メモリって先物取引みたいなことやってんのか

620Socket7742019/03/14(木) 00:45:29.23ID:tGKA/xno
SSDはまだまだ先でしょ
2TBが2万円切らないと

621Socket7742019/03/14(木) 02:54:41.20ID:T11PsdYw
ウェーハが長期契約って理由もあるし工場は動いてなくても清浄度保つために電気馬鹿食いするから維持してるだけじゃもったいないし
そもそもウェーハからチップにするのにも数ヶ月かかるわけで生産止めたら急に需要が増えたときに対応出来ないし結局パッケージ化して在庫持っとくしか無いんだよなぁ…

622Socket7742019/03/14(木) 03:05:32.30ID:OrnMEM54
マックスウェーハー

623Socket7742019/03/14(木) 06:39:19.71ID:cVMeaQ2h
ウェーハッハッハ

624Socket7742019/03/14(木) 06:43:36.57ID:Pc7D15I8
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ  インテルがCPUを                ,,,ィf...,,,__
          )~~(       売り惜しんでる間に       _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i  メモリーやSSDは、どんどん r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.  値下げされてゆく・・・。   入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                      ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /

625Socket7742019/03/14(木) 07:01:36.21ID:QQD+VQRI
>>623
生首戦車で4面ボスとして出てきそう

626Socket7742019/03/14(木) 07:02:37.14ID:xN4B5aRE
>>587
サムスン製チップならそれでもええわ

627Socket7742019/03/14(木) 07:15:06.81ID:atXrmOYz
これで円高ブーストが掛かればさらに半額ですよ

628Socket7742019/03/14(木) 08:03:48.74ID:fA/c4e0X
>>620
SATA接続の1TBが既に1万円切ってるのにそれ言うの?

629Socket7742019/03/14(木) 08:47:00.55ID:kCb1jTZI
16GB2000円くらいで売ればいいのにアホだな

630Socket7742019/03/14(木) 08:49:13.49ID:urvNNMeZ
じゃあ君が売ったら良いよその値段で

631Socket7742019/03/14(木) 08:55:48.67ID:T+4Tg84/
いや異常な安値はしわ寄せが大きいので望まない
8×2が1万で買えれば十分安い

632Socket7742019/03/14(木) 09:12:35.45ID:e6+GuIso
2017年春頃16GBで8000円くらいだったから、そのくらいまで待つ

633Socket7742019/03/14(木) 09:25:25.23ID:SRFCbXcs
16GBで9000円割れたら買う

634Socket7742019/03/14(木) 11:38:05.87ID:tn5Vg59b
>>624 これマジ?

635Socket7742019/03/14(木) 11:48:28.63ID:sjrQI7IZ
品薄ネタの高値安定で一番良かった時期にエルピーダがなくて可哀想な・・・高値の波が来る直前にお亡くなりになって・・・

636Socket7742019/03/14(木) 12:03:10.16ID:KjPfuhpv
円高で輸入品が安いからこそ潰れるからしゃーない
日銀が労働者を一顧だにせず正常に機能しないせいで潰れたのはエルピーダだけじゃない

637Socket7742019/03/14(木) 12:06:25.61ID:T2PHABSQ
>>634
マジだと思うなら貴方も立派な韓国系AMD信者

638Socket7742019/03/14(木) 12:17:26.79ID:w4qOCR0+
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t636772133

Timetecってmade in usaなんだな

639Socket7742019/03/14(木) 12:34:15.54ID://d8s0kO
>>638 今時信じるのか?

仕事で、中国で作ってるのにアメリカ産と言い張ってる業者と付き合ってる。
また、アメリカはメキシコに経済特区があって、そこでメキシコ人に作らせたものをアメリカ産と言い張ってる。

640Socket7742019/03/14(木) 12:41:59.95ID:urvNNMeZ
その話は何と関係あるの?

641Socket7742019/03/14(木) 12:45:23.11ID://d8s0kO
直ぐ上の書き込みも見ないで何と関係があるの、とかアホ過ぎ。
分からないなら黙ってて良いよ。

642Socket7742019/03/14(木) 13:50:36.26ID:L7hn+mwD
>>635
エルピーダが事実上倒産したから値下げ攻勢かける必要がなくなったから値上げしたんやで

643Socket7742019/03/14(木) 15:11:15.36ID:sjrQI7IZ
>>642 それだよwそれが露骨で嫌すぎるw。それでみんなが高値で買わされて、メーカー製とか4GBばっかりになってたりw露骨な値下げ攻勢で大量投入で廃業に追い込む奴とか今更同情しないw

644Socket7742019/03/14(木) 15:20:33.30ID:0oWFQevh
韓国「日本が制裁措置を取るなら、我々も交流中止、渡航制限等対抗措置を取る やれるものならやってみ
http://2chb.net/r/news/1552534753/


(朝鮮日報日本語版) 強制徴用:菅官房長官も経済報復に言及、韓国政府は対抗措置準備


強制徴用賠償判決後の措置をめぐり、韓日間の対立が激化している。先日の強制徴用被害者側の
日本企業韓国国内資産差し押さえに関連、日本政府は二日連続で「報復措置」に言及、
韓国政府は「報復措置があれば対抗する」との考えを示した。

14日に行われる韓日局長級協議などで妥協点を見いだせなければ、報復・対抗措置が現実のものとなる恐れがある。

 外交部(省に相当)高官は同日、日本政府の「報復措置」言及について「日本が韓国政府に通知してきたことはない。
我々は万全の準備をしている」と述べた。

事実、韓国政府は、日本政府が報復措置を取った場合に日本に打撃を与えられる「対抗カード」も検討するという。

 外交関係者の間では、日本の報復措置がすぐに現実のものとなる可能性は低いと見られている。
報復措置の余波は日本経済にも悪影響を与え得るという懸念が日本国内で大きいからだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190314-00080013-chosun-kr

645Socket7742019/03/14(木) 15:22:57.36ID:GY97PlmL
ダンピングから談合へ

646Socket7742019/03/14(木) 15:42:21.64ID:LPG0dnZk
報復制裁したら報復制裁の連鎖になるだろうが、日本はTPP排除、ICJ提訴含め制裁を徹底的にやってほしいわ

647Socket7742019/03/14(木) 15:52:46.03ID:a5jZ9ojj
ううん?
最近メモリが安かった時期は2年半ほど前だろ
エルピーダなんてとっくになくなってるんだが

648Socket7742019/03/14(木) 16:20:26.09ID:TOfZBF/q
今更安くなっても遅いわ…

649Socket7742019/03/14(木) 16:44:18.33ID:XVKRECmB
>>642
サムスンがリチウムイオン電池で日本企業にカルテル持ちかけておいて
EU独禁法委員会に通報
自分だけ制裁金を免れるっていうのもあったで
チョンを信じる方がバカなんやで

>>647
2年前の値下がりは2011年の爆安には到底及ばんで
2011年のはDDR3の4GB(両面16チップ)x2枚が3000円台って売ってたんやで
完全に原価割れしてた
今の製造コストで言ったらDDR4の16GBx2枚が3000円台で売ってるようなものや
サムスンがエルピーダ潰すために猛烈なダンピング仕掛けとったからな

今の値下がりはインテルCPUの配球不足が原因らしいが
もうメモリチップ会社実質3社しかないから2011年の時みたいに
原価割れするところまでは行かんと思うで

650Socket7742019/03/14(木) 16:46:48.18ID:jEGfLk+C
2019年後半のサーバー需要回復までは値下がりが続くって出てたな
もうちょいで底を打つ感じ

651Socket7742019/03/14(木) 16:54:39.41ID:bXbnpqB9
秋口くらいからチキンレースが始まる、つまり本当の魚竿が始まる。。。

652Socket7742019/03/14(木) 16:56:06.10ID:LPG0dnZk
底って16GB1枚5000円くらいだろ
2年半も経ってるのに2年半前の値段が底なわけないぞ

653Socket7742019/03/14(木) 17:07:48.64ID:a5jZ9ojj
>>649
為替の視点が抜けてるな
DDR3が安かったのは11年の秋頃からだがその頃は1ドル80円ぐらいだった
その後値上がりし、また16年夏頃に底をつくがその頃は1ドル110円程度
為替を勘案すれば底値の水準はほとんど変わらん

654Socket7742019/03/14(木) 17:09:02.49ID:hQYUFXgZ
>>652
全くだ
以前の安値に追いついただけで喜ぶバカばかり
そりゃメーカーは笑いが止まらんだろ

655このレス転載禁止2019/03/14(木) 17:10:58.92ID:WWM1gc4f
前よりは速くなってるんじゃないかな
ADATAよりCrusialがほしかったけど

656このレス転載禁止2019/03/14(木) 17:11:41.03ID:WWM1gc4f
crucialだった

657Socket7742019/03/14(木) 17:26:33.04ID:XVKRECmB
>>653
確か16年の最安は確かDDR4の8GBx2枚が5000円台だったが
製造プロセスが進むにつれてビット単価が下がってるのを忘れてるぞ
製造コストはDDR3の8GBx2枚の方が高いから全然同じじゃない

658Socket7742019/03/14(木) 18:19:22.09ID:sjrQI7IZ
つまり?安くなってウレシイが、これから中国産参入とか言ってんのにうま味を消す話か?今度は中国が相手かw。どっちが強いだろうw

659Socket7742019/03/14(木) 18:28:30.79ID:qGOC5djS
4月から6月までの期間限定ポイントがある
俺はその期間が勝負だな

660Socket7742019/03/14(木) 18:40:06.85ID:LPBYqxSn
ECCメモリ安くならねえな

661Socket7742019/03/14(木) 18:45:29.86ID:bXbnpqB9
いつの間にか潰れてたな。

662Socket7742019/03/14(木) 18:55:45.72ID://d8s0kO
中国製ならspdを書き換えて2133を2666にしたのとか普通に出回りそうだな。

663Socket7742019/03/14(木) 19:02:07.34ID:fwsGEcSQ
そもそもメモリはIntelとMicrosoftが儲けるために薄利多売をさせっれていた

664Socket7742019/03/14(木) 19:09:24.65ID:T/Cfzn9p
>>656
クラシアンがメモリ出してんのかな?

スンゲ〜な。

メモリ安心クラシアン

665Socket7742019/03/14(木) 19:12:35.82ID:ppy14Z58
今のタイミングで日韓スワップ協定を一時的に結んでウォン高にするっての面白いと思ったw

666Socket7742019/03/14(木) 19:19:36.83ID:L7hn+mwD
クリューエルのSSDが一番いいよ。

667Socket7742019/03/14(木) 20:11:07.94ID:Yn1nTHRx
Essencore IM48GU88N26-GIIHA2
288pin DDR4-2666 CL16-18-18 16GB(8GBx2枚組)SET 1
https://www.ark-pc.co.jp/i/11770031/#item_a1
今なら限定特価9,946円から3%オフ

年初に限定ですぐ売り切れた値段になったな、万切りで今欲しいやつ用か

668Socket7742019/03/14(木) 20:49:45.88ID:zW4KKhHH
3000、欲を言えば3200が欲しい。
品物がなくなるか値段が下がるか。

669Socket7742019/03/14(木) 21:13:23.95ID:bI0MXcdQ
欲張らなくても安くなってるだろ
100ドル前後やで
米尼で買う必要があるだけ

670Socket7742019/03/14(木) 21:18:59.68ID:bI0MXcdQ
でも型落ち2400、2666なら50ドルまで暴落するかもしれんが
3000、3200は最新なので半額にはならんよ

671Socket7742019/03/14(木) 21:19:00.86ID:U0rJCOq9
米尼ってメモリの保証どうなんの

672Socket7742019/03/14(木) 21:24:36.38ID:tGKA/xno
>>628
言うよ
欲しいのは1TB2つじゃなくて、1つで2TBだから

673Socket7742019/03/14(木) 21:25:10.75ID:P+Nb5eok
3000がドスパラで\10,770か

674Socket7742019/03/14(木) 21:29:33.38ID:PMF0mJ64
PG2VN、1700程度しか出てなくね?

675Socket7742019/03/14(木) 21:55:31.65ID:SqIHF3E/
ゲームにOCメモリは5fps位しか変わらないって吉田が言ってたぞ

676Socket7742019/03/14(木) 21:58:07.79ID:bXbnpqB9
5fpsってめっちゃでかいやん、GPUを1ランク上にするくらいの効果やぞ

677Socket7742019/03/14(木) 21:59:46.05ID:7pBFxkOM
https://www.dramexchange.com/

今日もまた1.58%下がったねー君達

678このレス転載禁止2019/03/14(木) 22:01:27.72ID:zW9UNR7+
>>674
帯域わかってないとかアホ過ぎ

679このレス転載禁止2019/03/14(木) 22:03:01.51ID:zW9UNR7+
>>664
3行使って言うことじゃねーな(笑)

680Socket7742019/03/14(木) 22:23:24.17ID:IN6T8wfj
>>678
ワンズのアレだろ

681Socket7742019/03/14(木) 22:26:35.89ID:sSd9ky+m
今って底値?それとも来年もっと下がりそう?
おしえてくれめんす

682Socket7742019/03/14(木) 22:34:55.00ID:ZF4Arky8
わからんが、今年は中国企業の新規参入があるんだろ
新参殺しの下げが一発来るんじゃねえかな

683Socket7742019/03/14(木) 22:36:12.58ID:sSd9ky+m
じゃあもうちょっと待つか

684Socket7742019/03/14(木) 22:42:17.61ID:T2PHABSQ
>>682
去年のうちに中国製DDR4はトランプが潰したと何度も既出

685Socket7742019/03/14(木) 22:50:32.16ID:ZF4Arky8
そうだった、ここはネトウヨスレだったね

686Socket7742019/03/14(木) 23:05:42.57ID:T2PHABSQ
うんうん
そういう正した方が良い勘違いを指摘してもそうなるのが正しく韓国系だねw

687Socket7742019/03/14(木) 23:36:45.05ID:M7JIMZOg
>>681
急ぎじゃなければ待ちだよ

688Socket7742019/03/14(木) 23:41:51.61ID:qOcF7pjl
>>677
これって店に並ぶ現物の価格に反映されるのは何日ぐらい後なんだろ

689Socket7742019/03/14(木) 23:47:19.26ID:cQwlTJPA
gooでみかか2200円クーポン配られてたから買っちまった
もう悩まなくていいか

690Socket7742019/03/15(金) 02:17:19.33ID:7pbx1EFd
-2200円くらいならすぐ暴落するからな
-5000円クーポン使ってたら今年いっぱいは最安値で買えたことになるだろうけど

691Socket7742019/03/15(金) 02:28:49.44ID:vvwfCmz6
メモリもSSDも今すぐじゃないならこのクーポンで買わないほうが良いな

692Socket7742019/03/15(金) 02:54:31.60ID:RQd8A7JM
サムチョン在庫3兆円に積み上がる!

輸出企業の在庫、年間で最悪

韓国を代表する輸出企業の在庫が100兆ウォン分もたまっていることが分かった。また、在庫の増加率が売上げの増加率の3倍に達するなど、企業の在庫管理が経済全般に及ぼす悪影響が懸念されている。

11日、毎日経済新聞がエフアンドガイドとともにサムスン電子、現代自動車、ポスコなど、20大輸出企業が最近公示した2018事業年度の監査報告書と株主総会招集通知の内で連結財務諸表を分析した結果、
昨年末の時点でこれらの棚卸資産は100兆2849億ウォンと集計された。2017年(89兆5139億ウォン)よりも12%増加した。

20社は有価証券市場の時価総額の40%を占めている。 20社の売上げは2017年の803兆6991億ウォンから、昨年は838兆4246億ウォンで4.3%増えた。
在庫は企業が円滑な販売のために適切なレベルに保持している商品・製品などで、売上げの増加に合わせて増えてこそ正常だ。
2017年には20社の売上げが11.1%増加するあいだに在庫は10.5%増加した。

しかし昨年は在庫の増加率が売上げの増加率を逆転したことはもちろん、在庫の増加速度が3倍も速くなった。

売上から棚卸資産が占める割合(在庫率)も、昨年は10年ぶりに最高値を記録した。 20社の平均在庫率は2009年から2015年までは9〜10%水準で一定したが、2016・2017年に11%台に大きくなって昨年は12%を超えた。


特に国内輸出のツートップであるサムスン電子と現代自動車の在庫増加が尋常ではない。サムスン電子の器興・華城などの国内生産拠点をはじめ、中国の西安工場にまで半導体の在庫が積み上がり、棚卸資産の規模は昨年末で28兆9847億ウォンに達した。
前年比で在庫は16%急増した。同じ期間の売上げが1.8%増だったことを考慮すれば、在庫の増加速度が売上比で9.1倍に達する。

在庫急増は容易に解決する兆しが見えない。輸出不振が持続しているからだ。関税庁によると、今月の1〜10日までの輸出は110億ドルで、前年同期比で19.1%減少した。
昨年12月からのマイナス行進だ。操業日数を考慮した一日平均輸出額も5.6%減少した。半導体が29.7%、石油製品は39%、船舶も9.7%の減少を示した。

693Socket7742019/03/15(金) 03:14:33.97ID:Y1DLOYHA
全然関係ないがこのサウンドカードクーポンで¥3000くらいで買えるな
https://nttxstore.jp/_II_AZ16059194

694Socket7742019/03/15(金) 06:30:14.04ID:UTlmQaM9
増税前までには買おうと思っているが、どこまで下がるかな・・・・

695Socket7742019/03/15(金) 06:35:30.93ID:SehENfgJ
>>693
そのカードに載ってるチップはオンボと同じでカード増設する意味まったくない

696Socket7742019/03/15(金) 06:52:31.91ID:kKdvjb4w
>>677
有り難いね!。

そのスポット価格が今週は、1週間で5%くらい
下がったような気がする。

1日の下落は小さいけど、それが1ヶ月分たまると、
大きな下落になる。

697Socket7742019/03/15(金) 08:09:53.97ID:nOTtBuYa
ソニーが日本の半導体産業を引っ張る時代へ。2兆円の投資も実行!でもお前らのソニー嫌いは異常
http://2chb.net/r/news/1552601555/


「ソニー半導体の時代がやってきたと思えてならない。
世界初の本格的トランジスタラジオを作り上げたソニーのDNAはやはり半導体にある。
この数年間で2兆円を超える投資も予想され、ニッポン半導体のリード役に躍り出るだろう。
得意とするCMOSイメージセンサーはフォトダイオード、フォトカプラ、マイコン、メモリーなどのデバイス売り上げも喚起するわけで、只事ではない状況に入ってきた」

 こう語るのは証券業界の著名アナリストの一人だ。
確かにソニーの画像半導体となるCMOSイメージセンサーはもはやダントツで世界首位となっており、
18年は51%のシェア(金額ベース、テクノシステムリサーチ調べ)を有しているものとみられる。

監視カメラと車載で膨大な需要

 中国は社会信用システムに20兆円を投資するといわれ、その中核として中国全土にカメラネットワーク導入を進めている。
現在1億台くらいである監視カメラを何と6億台まで持っていくのだが、そのほとんどにソニーのCMOSイメージセンサーが使われるといわれている。
スマホは台数ベースではダウンしているが、ハイエンドタイプへのシフトが進んでおり、
センサー3個を使う製品も増えてきたことでこれもソニーには追い風となる。

 車載向けでもソニーの技術はズバ抜けている。1億画素の製品も作り上げており、150℃の高熱にも耐えられ、
DRAM搭載で高精細かつ超高速を成しとげ、LED信号のちらつきをもモノともしないという技術レベルは、
まずもってサムスン、オムニビジョンなどの追随を許さないだろう。
レベル4以上の自動運転になれば1台の車に19個のCMOSイメージセンサーが積まれるわけで、車の年間出荷台数が約1億台であることを考えれば、
車載向けもほぼ独占すると思われるソニー半導体の業績はまさに右肩上がりが予想されるのだ。

ソニー半導体が日本を引っ張る時代がやってきた
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190314-00010147-toushin-bus_all

698Socket7742019/03/15(金) 09:41:59.43ID:S0P2dV7m
CMOS一本足じゃまた転ける

699Socket7742019/03/15(金) 09:51:49.21ID:PrZgGOXC
Samsung在庫山住みって970EVOや860EVO、g.skillのOCメモリやすくなる可能性あんの?

700Socket7742019/03/15(金) 11:35:27.19ID:ckyIzwEa
メモリの価格変動に右往左往するスレ 363枚目* 	->画像>49枚

701Socket7742019/03/15(金) 12:09:39.89ID:oFbLtO9l
>>700
ついにDRAMもTB搭載時代に突入するのか

702Socket7742019/03/15(金) 12:22:06.37ID:Gb3WvU6t
DDR5もnon-ecc、unbufferedの64GBモジュールが出るかもしれん
そうすれば256GBだぜ

703Socket7742019/03/15(金) 13:10:34.56ID:ioxwrt14
>>702
unbufferedはあるがECCは必須だからnon-ECCは絶対に出ない。
もうエラーは発生するものとしてそれを訂正する機構を積まないと高速化も微細化もできないから。

704Socket7742019/03/15(金) 13:57:37.49ID:89xqBlMh
今からzen2用に買うなら3000以上必須だな

705Socket7742019/03/15(金) 14:01:20.21ID:VtCGax7n
>>689
Linepayのコンボ使って16×2ポチっちゃった

706Socket7742019/03/15(金) 14:51:42.92ID:xnJYXuUu
値下がり確定、在庫潤沢なのに
今からZen2用のメモリを買う意味が全くないけどな

707Socket7742019/03/15(金) 15:04:05.12ID:cKqHZoIp
>>689
> gooでみかか2200円クーポン配られてた

https://point.goo.ne.jp/j/exc/EMDetail/show/U3KP001913

これでしょ? まー、ntt-x ストアは、3月に頑張るんだよね。
それは良い。

しかし、こと CPU/メモリー/マザボに関して言えば、今年は、
3月じゃなくて、9月に頑張って欲しい。

今年は、その頃が買い時だからね。

708Socket7742019/03/15(金) 15:19:54.73ID:9Q1kbvjJ
>>702
DDR5は最初から8Gbitチップだから16GBモジュールが標準
DDR6はまともに規格が決まってないし5年はDDR5が続くわけで技術的には出せるでしょ
※出るとは言ってない

709Socket7742019/03/15(金) 15:39:13.96ID:Gb3WvU6t
>>708
そうね
DDR4もここへ来て32GBモジュールが出るようだし
期待してる

710Socket7742019/03/15(金) 15:45:03.41ID:vXWOtIsR
DDR4の在庫が捌けるまで5は無理だよな

711Socket7742019/03/15(金) 16:23:04.75ID:h+5Fk5k/
スポット価格は毎日下がってきてるのに価格に反映されんな
どこか仕掛けてこないかな

712Socket7742019/03/15(金) 16:45:04.95ID:PvyDsA9Y
政治主導で日本企業倒産政策をやられたエルピーダじゃないんだから
非公正取引上等な政府と財閥がらみの韓国企業は簡単に潰せんぞ

713Socket7742019/03/15(金) 16:55:11.09ID:PofPFUHH
Samsung、スマートフォンをさらに大容量化させるLPDDR4X 12GBメモリを量産開始
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0314/297390

714Socket7742019/03/15(金) 17:11:33.50ID:IjnftpFF
パンラムはちゃんぽんであかんのやろ?

715Socket7742019/03/15(金) 17:55:20.67ID:UKvDMafO
定格では問題ないよ

716Socket7742019/03/15(金) 19:35:20.22ID:xvdSRUZk
パンラム全然問題ない、むしろちゃんぽんでも動く技術力は流石だ

717Socket7742019/03/15(金) 20:12:36.50ID:uzX/ucc3
 同四半期では、取引価格契約が四半期ごとではなく月ごとで行なわれており、前四半期比で、当初DRAMeXchangeが予想していた25%を超える、30%近い下落を記録したという。

 DRAMeXchangeによれば、2018年第4四半期でDRAM契約価格が下落して以来、在庫水準は上昇し続けており、ほとんどのDRAMサプライヤーが、シリコンウェハ分を含め、6週間分に相当する在庫を抱えている状況にあるという。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1173977.html

718Socket7742019/03/15(金) 20:14:12.60ID:u5SgA6Rj
こりゃあ16GBで5千円いきそうだな

719Socket7742019/03/15(金) 20:15:42.10ID:IjnftpFF

720Socket7742019/03/15(金) 20:16:07.97ID:ZF82IigH
メモリの価格変動に右往左往するスレ 363枚目* 	->画像>49枚
Essencore IM48GU88N26-GIIHA2
288pin DDR4-2666 CL16-18-18 16GB(8GBx2枚組)SET 1
Ark店舗限定 8980円

順調に下がっとるな

721Socket7742019/03/15(金) 20:17:38.51ID:FJkwhSng
ゴミメモリじゃんそれ

722Socket7742019/03/15(金) 20:18:37.23ID:xnJYXuUu
3月値下がるといってた輩の先見の無さが凄まじい

723Socket7742019/03/15(金) 20:19:04.33ID:xnJYXuUu
3月値上がる、、ね

724Socket7742019/03/15(金) 20:20:12.98ID:NuwCkfwq
KLEVVだけはいくら安くても要らない

725Socket7742019/03/15(金) 20:23:09.92ID:e3J8IkMs
>>722
値下がってんじゃねえの?

726Socket7742019/03/15(金) 20:47:51.15ID:eETUdAzi
これから滝のような爆下げくるやろな

727Socket7742019/03/15(金) 20:49:17.65ID:DIee//T3
3200 CL14はいつになったら下がりますかね
下がってんの遅いメモリばっかでこの辺のあまり下がってないじゃんか

728Socket7742019/03/15(金) 20:53:48.53ID:sQxoD4gB
3200CL14は3600CL18より採れんからなあ

729Socket7742019/03/15(金) 21:07:38.87ID:UKElCAhm
ECCメモリも下げろや

730Socket7742019/03/15(金) 21:34:16.32ID:rMReLzVz
3200の値下げほんと止まったからこのへんが潮時かとも思うけどどうなんだろな

731Socket7742019/03/15(金) 21:37:55.17ID:KllqO79x
ntt-xのADATA2666の8G2枚
会員1500引きとGooクーポン2200円の3700円OFF
税込みで8000円切るが急ぐ必要ないよな?

732Socket7742019/03/15(金) 22:10:09.55ID:+UtMK112
1Gあたり500円切ってるなら買いでいいんじゃね?
さがると言っても限度はあるわけで

733Socket7742019/03/15(金) 22:41:16.35ID:b5qq9Ibo
壊れたメモリでも高い所…例えばビルの上から落とせば少しは跳ねるものなんだよ

734Socket7742019/03/15(金) 22:42:47.22ID:89xqBlMh
これからだな

735Socket7742019/03/15(金) 22:44:34.69ID:5t6NJZf8
【ロリコン大国】Twitterが2018年7月から12月の間に凍結したロリコン垢45万件の約3割が日本
http://2chb.net/r/news/1552655284/


Twitterは15日、「児童の性的搾取」に該当するとして2018年7月から12月に凍結したアカウントの件数を発表。
全世界のアカウント約45万件のうち、日本のものが約3割にのぼることがわかった。

Twitterは、2018年7月から12月までの6ヶ月で全世界で45万6989件のアカウントを児童の性的搾取に該当するとして凍結。
そのうちの29%にあたる13万件以上が、日本から運用されていたものだったという。
また、凍結したアカウントの94%は第三者からの申告ではなく、テクノロジーを用いて自主的に発見したとしている。
なお、児童の性的搾取に該当したアカウントは永久凍結となる。

Twitterでは、児童の性的搾取に該当するコンテンツや助長する行為を禁止しており、今年2月にも規制を強化。
具体的には、「性的に露骨な、または性的な暗示を含む行為をする未成年の視覚的な描写」
「性的に露骨な状況または性的に露骨な行為をする未成年者のイラスト、コンピューターなどで作成した写実的な描写」
「児童の性的搾取に該当する内容を掲載する、第三者のウェブサイトへのリンク」
などのコンテンツ投稿や、「児童の性的搾取についての想像を表現したり、児童の性的搾取を助長する」といった行為を禁じている。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16166786/

736Socket7742019/03/15(金) 23:14:48.17ID:e8uVHvdL
>>731
LINEペイ入れたらそこから20%還元だろ
俺は使わなかったが

737Socket7742019/03/15(金) 23:19:15.71ID:PvyDsA9Y
二次元画像を内容がエロか否かにかかわらずかつ原典を調べもせず児童ポルノ判定する旨
告知されてたからそういう比率になってるんだよ

738Socket7742019/03/15(金) 23:29:38.69ID:KBWaIitn
教会の天使の絵も二次元ポルノに引っかかるよな

739Socket7742019/03/15(金) 23:35:03.30ID:hM0KRAjv
トランプは嫌いだけどこれはいいニュースかも。

中国半導体を四面楚歌に追いやったトランプ大統領
「中国製造2025」は絵に描いた餅となるか
https://limo.media/articles/-/10052

740Socket7742019/03/16(土) 00:11:46.39ID:BZUcIWm6
>>731
買っちゃったわadataの8GB×2
Athlon200GEと組み合わせるつもりだからいいかと
でもCrucialの8GB×2も10800円だからそっちのほうがよかったかなと買った後に悩んでる。

741Socket7742019/03/16(土) 00:21:48.70ID:r6EpTBjN
インテルが増設した14nmラインが7〜8月くらいに稼働らしいから、そこでどっちに転ぶか
ただ、モバイル用もデスク用もコア数が増加してて、その分ウェハから取れる量も減るわけだから、そこまで在庫改善はしないと思うんだよなあ…
歩留まりの問題もあるだろうし
ってことで、第二四半期まで問題なく静観してていい

742Socket7742019/03/16(土) 00:29:30.44ID:C0EVvEOa
7月あたりで値下がり止まり、8月くすぶったあとに値上がり。

743Socket7742019/03/16(土) 00:30:00.99ID:dmxDg96x
14nmの供給不足は加速するとかって話じゃなかったっけ

744Socket7742019/03/16(土) 00:33:45.01ID:EEY4MRfg
インテルの最新発表だと、今年の終わりまでには完全に解消するって話よ
だからまあ今年の後半が狙い目だな、ホリデーシーズンまで待つと底値で買えるかもしれないが、間違うと高値になるな。

745Socket7742019/03/16(土) 00:35:37.81ID:fW14Onr1
スポットが2週連続で値上がったら買えばいい
今は毎日下がってる

746Socket7742019/03/16(土) 00:41:05.70ID:r6EpTBjN
>>743
第二四半期に悪化するって話だから、それは合ってると思う
んで、その第二四半期中に新ラインが立ち上がる予定らしいから、第三四半期以降どうなるか?
って感じを予想してる

747Socket7742019/03/16(土) 00:45:27.67ID:dmxDg96x
Intelは2019年7月または8月に、アドセンスにある新14nmファブを稼働させる予定であり、
供給量は25%向上することから、2019年下半期のCPU不足問題は完全に解決するとしている。
ちなみに10nmのIce Lakeも2019年下期に生産開始する見込みだが、Affiliate Researchの情報源によると量産スケジュールにはまだ多くの問題があるとしており、
10nmをスキップして7nmプロセスへ投資すると予測している。

とのことらしいのでまあ7月辺りが底値かもね

748Socket7742019/03/16(土) 00:46:03.83ID:fW14Onr1
新学期用のChromebookにAtomが一杯いるからQ2はそっちに生産ラインとられるんだろ

749Socket7742019/03/16(土) 00:49:02.45ID:fW14Onr1
大学生とかもノートPC買うだろうし
9月に新学期始まる日本以外のほとんどの国の話

750Socket7742019/03/16(土) 00:53:40.85ID:fW14Onr1
まあそうならメモリも必要だから値下がりスピードは緩くなるかも

751Socket7742019/03/16(土) 01:09:05.15ID:ctQ9iUZn
サムチョンの在庫が2.4兆円ぐらい積みあがってるって出てたよな。
だだ下がりだろw

752Socket7742019/03/16(土) 01:15:54.02ID:r6EpTBjN
中国のメモリ工場もどうなるかわからんしなあ

753Socket7742019/03/16(土) 01:31:56.95ID:BZUcIWm6
国内に限った話だけど、企業はWindows10移行を消費税率引き上げ前に
やりたいところがおおい。
そうすると10月までにこぞって購入しようという動きが出てくるので
CPUの供給がされたら一時的にメモリも品薄な状態にはなるかも。

海外は関係ないから限定的だとは思うけどね。そこから2020年前半まで
Windows10への置き換え需要である程度はけていきそうな気はする。

754Socket7742019/03/16(土) 01:36:58.66ID:L6UH+ZGn
急激に値下がりしてないか。16Gが6kの時代がまた来るか

755Socket7742019/03/16(土) 01:39:03.73ID:EuBShMFD
半導体の値段に日本の増税が与える影響なんてほぼ無い、というか全く無い

756Socket7742019/03/16(土) 01:40:08.80ID:1kp6BmQv
10に移行するだけならPC買い替える必要ないじゃん
まさかXPからか

757Socket7742019/03/16(土) 01:43:00.78ID:dQ9X77S6
>>752

>>739
もう中国は期待しないほうが良さげ

758Socket7742019/03/16(土) 01:51:14.67ID:FUxxRFMw
AFOX AFLD416ES1P
メモリの価格変動に右往左往するスレ 363枚目* 	->画像>49枚

定格2400は問題ないが2666以上は電圧盛っても無理
価格comではmicronロゴが純正と違うって言われてた(楕円がMを貫いている)

759Socket7742019/03/16(土) 01:53:34.39ID:RYtPJjHT
日本がメモリ工場作ればいいんじゃね?
韓国に依存しなくて済むじゃん

760Socket7742019/03/16(土) 02:06:23.67ID:5k9zUEJ9
>>759
それじゃ、そのメモリ工場を作るための「お金」を、
君が出してくれ。

761Socket7742019/03/16(土) 02:16:20.59ID:FmLmggfA
>>753
免税企業や赤字企業ならともかく、企業は売上先から預かった消費税から自分が支払った消費税を差し引いた額を消費税額として納税するから、消費税増税による経費削減なんて考えてない。

762Socket7742019/03/16(土) 02:17:19.95ID:4aLvLLqn
元エルピーダの工場もメモリを造ってはいるんだよ
DDR4じゃないだけで

763Socket7742019/03/16(土) 02:33:08.08ID:r6EpTBjN
>>758
マイクロンの公式ロゴは合ってるっぽいよ
メモリの価格変動に右往左往するスレ 363枚目* 	->画像>49枚

あと、チップのコード「D9TPF」も存在する
https://www.micron.com/products/dram/ddr4-sdram/part-catalog/mt40a2g8nre-083e

んでデータシート上だと、「-83E」の定格は2400だから、スペック的には問題ない
MT40A2G8 ? 64 Meg x 8 x 16 Banks x 2 Ranks
78-ball FBGA NRE
0.833ns @ CL = 16 (DDR4-2400) -083E

764Socket7742019/03/16(土) 02:38:47.60ID:Sy8McySL
RyzenのZEN2用にDDR-2666買うのって良くない?
DDR-3200にしないとパフォーマンス落ちる?

765Socket7742019/03/16(土) 02:50:44.71ID:i8b1yU13
2666のが安定する

766Socket7742019/03/16(土) 03:05:12.37ID:AlBdshqI
今ならクーポンLINEペイまで使えばCrucial16GBx2も16000円くらいでいけるのか
待たずにもう行ってしまうのもありかもしらん

767Socket7742019/03/16(土) 03:18:25.42ID:9z9zJl2G
めっちゃやすいやん
買おうかな

768Socket7742019/03/16(土) 03:33:59.94ID:ov9qiLyh
>>759
工業なんて発展途上国の産業だ。
高度成長期終わってとっとと卒業すべきものを、そんなものにしがみついて四半世紀停滞してるんだろ。

769Socket7742019/03/16(土) 03:59:16.88ID:4aLvLLqn
菅直人が圧力容器を壊した責任を他へ擦り付ける為に無関係の原発まで止めた時に
そんなことを言い出した奴がいたな

770Socket7742019/03/16(土) 05:01:13.98ID:Ei4bwgHI
>>268
現実には日本や欧米も自動車産業の比重が高い…

771Socket7742019/03/16(土) 05:24:29.06ID:RYtPJjHT
日本がSamsungみたいな会社を作るのは無理?

772Socket7742019/03/16(土) 05:31:05.19ID:9Bhyju8E
左翼やリベラルが幅を聞かせているうちは無理

773Socket7742019/03/16(土) 05:31:36.23ID:Zzf2cFsN
じゃあ一生無理じゃん

774Socket7742019/03/16(土) 05:54:39.88ID:16WnvwEZ
これからキレイキレイにしようや
2600年の歴史があるんだ、なんとかなるよ

775Socket7742019/03/16(土) 06:09:20.43ID:FU53TL5D
何が2600年だ、ウリは半万年の歴史があるニダ

776Socket7742019/03/16(土) 06:32:51.07ID:E8HN2d3e
>>740
IYH乙
俺もADATAかちょっと悩んで永久保証のあるCrucialにしたわ
4月で切れるdポイントぶっ込んで5000円にしたからよしとしてる

777Socket7742019/03/16(土) 06:43:54.58ID:Eg1VaNe6
みかかでLinepayってどうやるの?
d払いなら選択にあるけど…

778Socket7742019/03/16(土) 06:48:12.33ID:a7A2Zym1
LINE PayカードJCBカード支払いじゃないの知らんけど

779Socket7742019/03/16(土) 07:04:12.03ID:Eg1VaNe6
>>778
そういうのがあるんだ
ありがとう!

780Socket7742019/03/16(土) 07:06:00.24ID:TwARllUC
ヴァーチャルカードじゃバックされないから気をつけてね

781Socket7742019/03/16(土) 07:08:22.53ID:a7A2Zym1
>>780
なにそれひどい

782Socket7742019/03/16(土) 07:25:28.34ID:lFbwhdPj
>>771
無理
間違いなく潰される
宗主国米帝も日本に力持たせたくないだろうしな

783Socket7742019/03/16(土) 07:42:08.66ID:9uq4EW0p
>>780
LINE Payの公式Twitterはバーチャルカードでも20%還元okな書き方だが?ダメなのか?

784Socket7742019/03/16(土) 07:59:59.89ID:pWVlhjJM
Win7買い替え需要はあるからどうだろな

785Socket7742019/03/16(土) 08:00:02.09ID:unRfviEt
LINEやっちまったな

786このレス転載禁止2019/03/16(土) 08:06:20.19ID:ZBCoHoCq
なにやっちまった?クールポコか!?

787Socket7742019/03/16(土) 08:42:53.81ID:3xCVkL3k
>>764
JEDEC 2133→XMP3200のOCメモリよりJEDEC 2666 XMP非対応のメモリが俺は欲しい
zen2のご祝儀価格が終わった辺りでJEDEC 2933とか3200が出たら...御愁傷様

788Socket7742019/03/16(土) 09:21:43.71ID:AlBdshqI
>>780
加入者増やしの対抗キャンペーンなのにそんな罠仕掛けるわけないじゃんデマやめろよ
\ #春の超Payトク祭 開催/

期間中のご利用で後日20%還元
LINE Pay カード(バーチャルカード含む)、QUICPay+でのお支払いも対象

789Socket7742019/03/16(土) 09:25:31.78ID:NdDBkvfV
トランプ嫌いだけどとかマスコミ鵜呑みしてるんかよ
壁問題だってそもそも「不法」移民なんだからどこの国でも排除が当然
自国経済優先もどこもはっきりとは言わないけど国家元首としては当たり前のこと

790Socket7742019/03/16(土) 09:27:35.69ID:8wLxEIKG
>>784
いまさら7使っているようなやつが買い替えるとは思えない

791Socket7742019/03/16(土) 09:30:16.72ID:s4mOJqbM
Linepayの使い方がよくわからない
スマホをパソコンとWifi接続しただけじゃ支払いできないのか

792Socket7742019/03/16(土) 09:30:56.60ID:/SEgHOmS
つまり反トランプの連中は不法に寛容になれと騒いでる気違いということ

793Socket7742019/03/16(土) 09:31:46.69ID:AlBdshqI
いくらでもネットに丁寧な説明あるからそれは流石にググれとしか

794Socket7742019/03/16(土) 09:38:09.41ID:s4mOJqbM
LinePayの使い方わかった
つい先程、偶然発見したサイトを熟読してきたところだわ
凄い偶然だ
おかげで疑問は完全に解決した
サイトを熟読して本当に良かったわ

795Socket7742019/03/16(土) 09:56:47.50ID:0V+0weMx
>>790
法人だよ

796Socket7742019/03/16(土) 11:04:17.57ID:KBLV8pqD
メモリがたいして安くないから2000円クゥーポンの使い道が…

797Socket7742019/03/16(土) 11:05:50.46ID:EEY4MRfg
ワシはサンコーのモニタアーム買うた。

798このレス転載禁止2019/03/16(土) 11:10:26.40ID:ZBCoHoCq
>>794
ワロタ
まあふだん使わない人(多分多数)にとってはけっこうわかりにくいと思うわ

799Socket7742019/03/16(土) 11:12:17.32ID:8wLxEIKG
>>795
同じこと
大手はさすがに既に判断も行動も終わってるだろ
小さいとこはOSがなんだろうがほとんど関係ない
それでいてPC不況なんだからもう相当なもんだな

800Socket7742019/03/16(土) 11:14:31.43ID:4aLvLLqn
高額商品を買うとあっという間に5000円に達するから細かい買い物の二割引ができなくなる

801Socket7742019/03/16(土) 11:51:43.25ID:m5v2ByFR
lineはまず韓国の鯖にアクセスしに行くからなw
韓国には個人情報を保護する法律がないから、個人情報はすぐに持ち出される。

line やガンホー 個人情報でググると、個人情報クレクレってページがいくつもヒットする。そんだけ養分になりたがる奴が多いってこった。

802Socket7742019/03/16(土) 11:52:31.91ID:+yW7S0Tr
>>799
セキュリティ気にする法人が未だに7なんざ有り得ないよな

803Socket7742019/03/16(土) 11:58:07.28ID:GeNtNyTP
いや大手でも7めっちゃ使われてるぞ
サポート終了聞いてやっと10への切り替え始めたとことか多い

804Socket7742019/03/16(土) 12:01:41.88ID:EuBShMFD
問題は個人データ満載の官庁ですら未だに7使ってることだな

805Socket7742019/03/16(土) 12:12:32.76ID:s4mOJqbM
おまえらは小規模なシステムしか触ってないサラリーマンだからわからないだろうけど
俺は複数の会社が使うオンラインシステムのOS入れ替え作業で10人位の部下を1週間フル稼働させた経験があったら就職が楽になるのにと妄想することがある

806Socket7742019/03/16(土) 12:16:52.35ID:IRyp004D
スタート押すとゲームが色々出て来たりXBoxの宣伝が出て来たり
その他良く分からんプロセスが裏で沢山動いていて
勝手に更新されてしばらく使えなくなったりするWindows10なんて
官公庁で使ったら不味いんじゃないかと思うんだけど

807Socket7742019/03/16(土) 12:19:42.75ID:Sy8McySL
>>803
大きなところほど10導入にあまり積極的じゃなかった
台数がハンパじゃないしトラブルも怖いし業務での混乱も避けたい
サポート打ち切りがなければ7に大きな問題が起きない限り7を使い続けていたと思う
XPから7に切り替わったときも仕方なく・・・・という感じだった

808Socket7742019/03/16(土) 12:28:41.94ID:+GGXG4vZ
>>805
仮想化してなかったのか

809Socket7742019/03/16(土) 12:38:40.33ID:CswF+xl8
>>808
仮想化するのに必要な人員を貸そうか?
なんちてwww

810Socket7742019/03/16(土) 12:49:30.77ID:GeNtNyTP
俺のところはXPのときの経験生かしたのか早めに10に移行してたけど1809のアップデートで殆どのPC起動できなくなって大混乱だった

811Socket7742019/03/16(土) 13:01:12.54ID:fAcM2mJH
いまintelのcpu不足で10への移行が滞ってるって話もあるとか

812Socket7742019/03/16(土) 13:40:09.64ID:Lh/HjVz/
先週10の新PCもろたわ
メモリが増えてて嬉しかった

813Socket7742019/03/16(土) 15:26:25.41ID:pWVlhjJM
>>799
PC足りなくて調達困ってるところ多いけど、おまえ社会人じゃないだろ

814Socket7742019/03/16(土) 15:30:37.40ID:pWVlhjJM
>>803
MSがサポートサイクル変えるまで基幹系は10をサポートできなかったからな
検証半年ごととか無理

815Socket7742019/03/16(土) 16:23:54.11ID:dFm4idU4
こんなの見つけたんですが買いですかね?
https://product.rakuten.co.jp/product/-/bceb4a6f5034e747de7b24ac48b626fa/

816Socket7742019/03/16(土) 16:35:48.71ID:cg91quS+
パソコン、異例の値上がり CPU品薄で先端品量産遅れ

パソコンの平均価格が異例の上昇で高値となっている。パソコンは秋から冬に年末商戦などの
影響で値下がりするのが一般的。だが2018年度は基幹部品のCPU(中央演算処理装置)が
品薄だった影響で冬にかけて逆に値上がりし、なお上昇傾向にある。部品不足は当面続く
可能性が高く、パソコン需要が冷え込むとの懸念が出ている。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42523100V10C19A3EA5000/

817Socket7742019/03/16(土) 17:12:26.31ID:fcKyMKxz
intelが14nmにさらなる投資して実際に製造開始7〜8月だから
9月以降にならんと品薄解消しないな
10nmのノート用CPUも10月以降売られるだろうから年末には低価格品も完全に解消しそうだが

818Socket7742019/03/16(土) 19:30:25.88ID:JuutK3Rm
Ballistix W4U2666BMS-8G
無印 W4U2666CM-8G
RyzenAPUで少しでも背伸びしたいならやっぱりBallistixの方がいい?
どっちも2966安定みたいだけど無印はCLが20じゃないと無理っぽいし

819Socket7742019/03/16(土) 20:15:41.56ID:C0EVvEOa
無印で2966CL16安定してるけど。
Ballistixのヒートシンクも好みじゃなかったからCFDの買ったよ。

820Socket7742019/03/16(土) 20:50:07.15ID:dRqq0gtu
>>710
グラボメモリーにDDR6積みだしたらそろそろDDR5出るよ
いまはグラボメモリだけDDr5だから。

821Socket7742019/03/16(土) 21:05:54.74ID:VvsHJNQo
>>820
GDDRとDDRは全くの別物なんだけど。
ベースの技術は同一でもそれぞれ独自に進化したもの。

822Socket7742019/03/16(土) 21:09:54.45ID:JuutK3Rm
>>819
CL16で行けるんすか?
明日アキバ行って一式買ってきます

823Socket7742019/03/16(土) 21:46:07.62ID:r6EpTBjN
釣り針デカ杉内

824Socket7742019/03/16(土) 22:27:51.50ID:jbWPRLZF
Zen2おじさん目標にしてるなら
今年のマザー定格3000+Ryzenマスター定格の3200を定格で回せる
米尼の100ドル3200CL16が鉄板だよ

825Socket7742019/03/16(土) 22:33:35.02ID:6v52CmHp
目標にするならAM4最終形態完全版7nmZen3おじさんにしようや

826Socket7742019/03/16(土) 22:33:46.76ID:jbWPRLZF
さらに2個買えば32GBで定格3200CL16になる
強引なOCなんか必要なし

827Socket7742019/03/16(土) 22:39:30.77ID:jbWPRLZF
米尼のBallistix3200CL16買っときや間違えない
今年のマザーが定格3000としても来年のZen3の定格3200でも使い回し出来るからな

828Socket7742019/03/16(土) 22:44:42.95ID:XTPZN13p
>>809
せっかくの御好意ですがお断りさせていただきます

829Socket7742019/03/16(土) 22:48:17.16ID:JuutK3Rm
>>827
米尼のBallistix3200は売切れてます
OCメモリの3000以下は選別落ちのゴミだって聞いたんで
大人しく無印行っときます

830Socket7742019/03/16(土) 22:57:37.72ID:r0bz+uSX
16*2と8*4ってどっちの方が回るの?

831Socket7742019/03/16(土) 23:00:21.12ID:jbWPRLZF
>>829
売り切れてないじゃん
嘘つくなよ
現在わ8×2の16GBがま106ドルだぞ

832Socket7742019/03/16(土) 23:08:18.31ID:JuutK3Rm
>>831
16GB Dual Rankの方はありました
Single Rankが欲しかったので

833Socket7742019/03/16(土) 23:14:57.56ID:Mxni653v
>>832
米尼で3200売り切れなら$93のこれでいいんじゃないか?
レビューにMicron D-dieでAMD Ryzen 2700 + Asus ROG Strix X370-F Gamingで
3000Mhz CL14, 16, 16, 36 で回ったって書いてある
https://www.amazon.com/dp/B07F6JPLJ2

834Socket7742019/03/16(土) 23:21:55.72ID:i8b1yU13
IM48GU88N24-FFFH-D

288pin DDR4-2400 CL15-15-15-39 16GB(8GBx2枚組)Kit 1.2Volt
https://www.ark-pc.co.jp/i/11770020/

Price Down税込価格: 8,991円
オンライン会員限定、表示価格より更に割引!!
本決算セール連動KLEVV製品3%OFFクーポン
期間限定: 3%OFF

急げ!!!111111111111

835Socket7742019/03/16(土) 23:45:17.23ID:lff2BFo9
まだまだ下がる
急ぐ必要はない

836Socket7742019/03/16(土) 23:47:08.88ID:BIBUdSSv
いくら安くてもクレブはちょっと

837Socket7742019/03/16(土) 23:52:05.79ID:VX7HmVe1
現像、動画編集機だからバリ2666 16×2追加して48GBにしたった
雷禅だから2666で回るか知らんけどw明日試してみるわい

838Socket7742019/03/17(日) 01:00:59.55ID:Oea8dMqh
Ryzenで4枚差し2666は安定したが2933はどうも安定しない

839Socket7742019/03/17(日) 01:04:48.96ID:KAWqpeDT
Ryzenにもうメモリ相性はないっていうけど、
1000初期の認識すら問題がある状態ではないだけで、
2枚挿しならともかく4枚挿しからIntelよりは相性あるからな

840このレス転載禁止2019/03/17(日) 01:05:59.22ID:EoWwEyWD
>>838
センチュリーマイクロ使いなよ

841Socket7742019/03/17(日) 01:15:29.07ID:PwrsqaUq
シングルとデュアルの違いが未だによくわからない

842このレス転載禁止2019/03/17(日) 01:16:00.22ID:EoWwEyWD
いまだにっていつからわからないの

843Socket7742019/03/17(日) 01:20:08.32ID:OTyequ64
念のため、第二世代ryzen公式のメモリ仕様は↓だぞ

・メモリスロット数2または4,シングルランクモジュール数2:DDR4-2933(※マザーボードが6層基板を採用している場合)
 (※マザーボードが4層基板の場合はDDR4-2667になる)
・メモリスロット数2,デュアルランクモジュール数2:DDR4-2667
・メモリスロット数4,デュアルランクモジュール数2:DDR4-2400
・メモリスロット数4,シングルランクモジュール数4:DDR4-2133
・メモリスロット数4,デュアルランクモジュール数4:DDR4-1866

844Socket7742019/03/17(日) 01:29:39.47ID:mJEF++6Z
パンラムのちゃんぽんメモリは安くてもいらないなあ

845Socket7742019/03/17(日) 01:33:56.00ID:4WAgTFCG
多コアでメモリモリモリ必要な用途に向いてる割にはメモリ割とシビアなんだよな
zen2でるくらいまではメモリの価格落ち続けるはずなのでまぁ様子見でいいか

846Socket7742019/03/17(日) 01:34:57.16ID:KJc0hVVC
>>841
シングルの方がアクセス速度が速い

847Socket7742019/03/17(日) 01:42:22.69ID:mDtWO+nh
PanramとKLEVVはいくら安くても要らない

848Socket7742019/03/17(日) 01:55:11.27ID:bOXhov8R
trend force5ドル台前半

849Socket7742019/03/17(日) 02:32:16.57ID:W4rua2rF
>>848
これが分かりやすいね。
https://twitter.com/trendforce/status/1106948259417899009

だいたい「毎週 4.5%のサゲ」という速度。
これは「毎月19%のサゲ」に相当します。

どう考えても「向こう3ヶ月で半額」にならざるを得ない。

今メモリーを買う人は、根本的に馬鹿です。
絶対に治りません。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

850Socket7742019/03/17(日) 02:37:17.65ID:bOXhov8R
うっせーな一月中旬に買っちまったよ

851このレス転載禁止2019/03/17(日) 02:37:32.85ID:EoWwEyWD
まあ8GB5000円は高いと思う
たくさん買ってるけどさ

852Socket7742019/03/17(日) 02:37:35.54ID:kUsrtAUr
どうしても今すぐメモリが必要な人は?

853Socket7742019/03/17(日) 02:47:11.39ID:D+YsmXUe
>>852
聞いてどうする
どうしても必要なら買うしなかいだろ

854Socket7742019/03/17(日) 02:54:35.61ID:y35ReG2A
どうしても買いたいなら買えよw
今安いし別にタイミングも悪くないぞ

855Socket7742019/03/17(日) 06:54:17.79ID:zx1I/O2h
どうしても今すぐ必要と思ってる買い物の是非を
他人に訊いてる時点で
それはどうしても今すぐ必要なものではないことがわかる

856このレス転載禁止2019/03/17(日) 09:20:08.27ID:STpVrwoU
ちょっと自作自演ぽくてワロタ
そんなにムキになるなよ

857Socket7742019/03/17(日) 10:44:53.77ID:3PDvny3k
伊藤忠商事「デサントTOBは韓国依存の経営を問題視したのが理由」 神かよ
http://2chb.net/r/news/1552693834/


 伊藤忠商事が、デサントへの株式公開買い付け(TOB)という敵対的な手法にこだわった背景には、
デサントの韓国市場への偏重を問題視したことや、経営陣への不信感、総合商社の投資戦略の変化といった要因もある。

 「(手をこまぬいていると)デサントが第3の経営危機になりかねない」。
伊藤忠の岡藤正広会長CEO(最高経営責任者)は昨年11月の決算説明会でこう述べ、韓国に依存する利益構造を問題視した。

韓国に利益の9割頼るデサント 伊藤忠TOB決断の背景
https://special.sankei.com/f/economy/article/20190315/0002.html

858Socket7742019/03/17(日) 11:35:43.29ID:pcOAofsj
ずっとメモリはこなれた時期でのOC用高級品でない標準クラスのクロックを買ってて、
SDR(100)・DDR2(800)・DDR3(1600)というメモリクロックだったんだけど、
今度DDR4で組もうと思ったら、想定してた3200ってOCメモリ扱いなのね

DDR5の足音も聞こえてきてる時期なのに2400現役て、進化行き詰ってきてるから?
時代に取り残された俺に教えて詳しい人、あとRyzenだったら2400,2533で十分なの?

859Socket7742019/03/17(日) 11:52:07.89ID:OV7qB1aE
ゲームしないならメモリクロックは気にしなくていい

860Socket7742019/03/17(日) 12:00:17.25ID:NSGNxSVv
個人的に容量厨だから
速度上昇より16GBが主流の今を32GBが主流になって欲しいわ
RAMディスク専用スロットとかあればいいんだがなあ…

861Socket7742019/03/17(日) 12:35:15.39ID:qYGg1u2B
DDR5が出れば解決

862Socket7742019/03/17(日) 12:43:04.16ID:JWljYRuk
今16だけど32にしたら彼女ができますか?

863Socket7742019/03/17(日) 13:01:53.38ID:k42YAemQ
CL2とか3だろ昔は

864Socket7742019/03/17(日) 13:02:43.16ID:OVb00X2v
NTTのADATAの2666の16GB×2枚は買いですか?
早めに教えてください

865Socket7742019/03/17(日) 13:03:17.07ID:t/mD2Tqq
>>858
DDRは66MHz単位、DDR2は133MHzと倍々で上がってきたのに対して
DDR4はDDR3と同じく266MHz単位でしか上がらないからね
今ネイティブだとDDR4-2666までだね
Ryzenは少し上の>>843を見て決めれば?

866Socket7742019/03/17(日) 13:12:38.98ID:8elAC4TG
>>864
欲しい時が買い時だがryzenと組み合わせてOCしたいなら2rankは勧めない
4枚刺しするよりマシなのを知ってて買うなら止めない

867Socket7742019/03/17(日) 13:13:29.82ID:wAQv8cKJ
メモリ8GBでもあふれるからDDR2メモリ買い足すのもなんだかだしそろそろDDR2搭載機は廃棄処分だわ
DDR3メモリもとうとう値下がりしなかったな、最初が安すぎたのもあって。

868Socket7742019/03/17(日) 13:41:18.75ID:nnyvtQmP
Ballistixの高グレード品が値上がりしてる一方で
選別落ち品は安値安定してるな

869Socket7742019/03/17(日) 13:43:36.50ID:KAWqpeDT
定格で動くDDR4-2666までは値下がるだろうが、日本だとそれ以上のものは値下がりが悪い
海外だと2966や3200もそれなりに下がっているのだがなあ

870Socket7742019/03/17(日) 13:48:38.63ID:RL1oc6dY
需要と供給の問題だろうな

871Socket7742019/03/17(日) 14:24:34.39ID:KFlsWyJl
メインPCは4266の8GBを4枚積んでるけど、4600の8GB*4枚にするか悩む。
もうじきDDR5が出るって聞くとなおさら。

872Socket7742019/03/17(日) 14:25:40.24ID:qYGg1u2B
動画編集で5秒以下の差しか出ないだろ

873Socket7742019/03/17(日) 14:38:55.28ID:SNjvbTEG
為替 FXやってるからわかる
猛烈なリバ来るよ
値上げ

874Socket7742019/03/17(日) 15:30:45.96ID:OzghxXjv
そりゃいつかはくるけど
まだこないよ

875Socket7742019/03/17(日) 15:35:14.44ID:KAWqpeDT
Intelの14nm新ラインの稼働が2019Q3で、
2019年夏にも更なるメモリ減産が予定されてるので、
リバが来るとしたらここか、この直前だろうな

落ちてる最中のナイフを掴むなだったら2019年の5月か6月の中旬くらいまで
頭と尻尾はくれてやれなら2019Q3以降で動き始めたら

876Socket7742019/03/17(日) 15:36:29.76ID:RL1oc6dY
スポット価格が値上がりに転じたら注意すりゃいいだけだろ

877Socket7742019/03/17(日) 15:38:11.76ID:qYGg1u2B
値下げはジワジワ値上げは昇龍拳

878Socket7742019/03/17(日) 15:44:30.55ID:kUsrtAUr
intel使ってるやつも低クロックだと性能落ちるから良いの買えよ
https://www.tomshardware.com/reviews/best-ram-speed,5951-6.html

879Socket7742019/03/17(日) 16:30:02.52ID:8PXR4onY
>>875
だから、シリコンウェハは長期契約が殆どだから、あまり減産できません

 同四半期では、取引価格契約が四半期ごとではなく月ごとで行なわれており、前四半期比で、当初DRAMeXchangeが予想していた25%を超える、30%近い下落を記録したという。

 DRAMeXchangeによれば、2018年第4四半期でDRAM契約価格が下落して以来、在庫水準は上昇し続けており、ほとんどのDRAMサプライヤーが、シリコンウェハ分を含め、6週間分に相当する在庫を抱えている状況にあるという。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1173977.html

880Socket7742019/03/17(日) 16:36:34.89ID:NTvc5ZGx
>>877
格言だな
ただメモリ工場が爆発でもしないと予測可能
以前ハイニックスの工場で火災が起きて値上げしたことがある

881Socket7742019/03/17(日) 17:00:08.50ID:c/VXl2fQ
安値で仕入れた在庫分について、店が便乗で上げるのもあるだろうが、
値上げをしなくても転売屋に買いつくされるから一瞬で値上げになるし、

逆に高根で掴んだ分については、新しく仕入れて単価下げながら、それと
相殺するように値下げするしかないから、どうしてもゆっくりになる。

経済原理からしてししゃーない。

882Socket7742019/03/17(日) 17:04:55.21ID:bs4ZJo+1
価格推移のグラフ眺めると実際は値上げも値下げも変わらんペース

883Socket7742019/03/17(日) 17:10:05.31ID:KKNFy53l
DDR4が高騰していく過程でG.SkillのOCメモリの動向を価格COMで見てたが
在庫してない1'sが値段をガンガン上げていって在庫してるArkやOCWorksが付いて行ってたな

884Socket7742019/03/17(日) 17:16:35.31ID:QEoReesD
>>883
代理店からの仕入値がどんどん上がっていったのでは?
在庫がある店は前の仕入値で入れた在庫があるから高くしないで済むけど、在庫がないと新しい仕入値で入れないといけないから高くなると。

885Socket7742019/03/17(日) 19:34:39.31ID:EsW+oIVS
メモリの価格変動に右往左往するスレ 363枚目* 	->画像>49枚

Hynix Mダイでも3600いけるんやな

886Socket7742019/03/17(日) 19:34:54.84ID:EsW+oIVS
間違えた3200

887Socket7742019/03/17(日) 19:57:29.32ID:KJc0hVVC
俺のSamsung B-dieは3200ならCL14-RAS34-1Tで回るから所詮ダメニクスだよ

888Socket7742019/03/17(日) 20:36:56.09ID:MhC49Vzh
>>885
これが何かわからないけどRYZENと相性最悪なんでしょ?

889Socket7742019/03/17(日) 20:41:07.53ID:71suqhwf
今日見た感じでは店頭だと16X2が17000円くらいからあって割安感あったなあ

890Socket7742019/03/17(日) 21:14:34.01ID:u1t1Wld4
いくら安くてもゴミならいらないんだよ

891Socket7742019/03/17(日) 22:09:17.92ID:x0BDjj9d
>>860
M.2 がそれちゃうのん?

892Socket7742019/03/17(日) 22:16:41.86ID:RL1oc6dY
今月のSTEAMハードウェア調査だと、システムメモリのシェアは

. 8 GB 38.14% +0.24%
16 GB 32.51% +1.24%

やぞ

893Socket7742019/03/17(日) 22:38:50.97ID:I01whkpF
もっと安くな〜れ

894Socket7742019/03/17(日) 22:51:56.11ID:/zW5ftjc
やくざさん、5月にはもっと安くなるよ

895Socket7742019/03/17(日) 23:04:56.64ID:KAWqpeDT
>>879
だから去年2018末の時点で来年夏=2019夏に減産の発表したのでしょ

896Socket7742019/03/17(日) 23:21:22.11ID:hhAP5Z94
どこのでもいいけど永久保証だけは付いてるのがほしいな

897Socket7742019/03/17(日) 23:23:26.93ID:OCX/yKk9
8×8 \3.780まだあ?

898Socket7742019/03/17(日) 23:36:12.04ID:NVJBPzfh
16×2のシングルランクのオススメどれ?
2666でいいんだけど、16GBはデュアルランク多くない?

899Socket7742019/03/17(日) 23:55:12.23ID:EsW+oIVS
そのネタ秋田

900Socket7742019/03/18(月) 00:22:24.51ID:ZlcL4aKg
Ballistix 2666 8Gx2 Eダイだったら買いたいけど
どうせ日尼のなんて違うだろうな

901Socket7742019/03/18(月) 00:49:56.30ID:u8LMaKRy
こんなに暴落すると、メモリ作って売るのって儲かるのかなぁ・・・って疑問に思ってしまうな

902Socket7742019/03/18(月) 00:57:26.16ID:AczoKejh
この程度では暴落と言わないし
ようやく適正価格に入ったと言うべき

903Socket7742019/03/18(月) 01:01:51.36ID:HrKH5yIm
今までの利益が異常すぎた
この暴落でもまだまだ大丈夫

904Socket7742019/03/18(月) 01:27:08.81ID:NUB/JmjA
16GBで8000円切るとメーカーはつらいよ

905Socket7742019/03/18(月) 01:29:49.80ID:0JWSL9y0
とりあえず安くしろ、今回だけ安く買えるならメーカーがどうなろうが興味はない。

906Socket7742019/03/18(月) 01:38:31.49ID:GKOXtSFB
仮想通貨と工場火災で釣り上げて2倍程度だからな
メモリって普通に供給してたら利益無いんじゃね

907Socket7742019/03/18(月) 01:56:48.60ID:N/rHC4J+
>>903
これな

メーカーは今まで散々暴利を貪ってたくせに、ちょっと価格下がると被害者ヅラするからね

908Socket7742019/03/18(月) 02:10:15.37ID:StK43ThG

909Socket7742019/03/18(月) 03:01:26.58ID:3KrSvAjJ
メモリメーカーよりこのスレの住人の方がよっぽど強欲だな。
前回2016年の安値の時はマイクロンの破綻 or 身売り説があったぐらいなのに。

そのくせ高くなると「寡占ガー韓国ガー」だからな。バカじゃないのかと思うよ。結果的に韓国メーカーが残存者利益を得るだけなのに。

910Socket7742019/03/18(月) 03:31:47.97ID:nJnJDD24
言いたい事はよくわかるが、その身売り説が被害者ヅラと言いたいのだろう。
「僕ちん破綻しそう!たすけて!」といえば株主もとい出資者が必死に値上げ工作するからね。
ちなみにマイクロンはアメリカ政府に守られているので破綻も身売りもしません。

911Socket7742019/03/18(月) 04:02:10.87ID:DaIgv04o
サムスンも政府に守られてるしな
倒産するのは日本の民間企業くらいだよ

912Socket7742019/03/18(月) 08:15:21.37ID:XSDJ+aqr
日本もガンガン公的資金を投入した上でのあのていたらくだろ
日本の経営がクソだっただけの話

913Socket7742019/03/18(月) 08:22:09.43ID:CR045Adi
残った会社が値段上げまくったっていう部分のほうがこのスレ的には悪ですよ?

914Socket7742019/03/18(月) 08:33:04.11ID:Qf+Ezl3b
>>911
サムスンは韓国の株式市場にある他国では認められない特殊ルールで正しく政府に守られてるからなw

他の国の会計基準だととっくに倒産して消滅してる、ってことを知らない奴がいるがやっぱあの血筋?

915Socket7742019/03/18(月) 08:48:26.72ID:2vFfIdSC
中国メーカーの永久とか、韓国の保証とかもはやギャグだろ
日本メーカーでさえつぶれてる

916Socket7742019/03/18(月) 09:24:45.89ID:tVLAZa9e
>>912
日本人労働者キラーの白川日銀総裁には勝てんよ
あんな基地外が中央銀行総裁に就いたらどこの国でも悲惨な事態になる
日本でなきゃすぐに撃たれるか

917Socket7742019/03/18(月) 10:10:53.43ID:CaTTsOx/
>>916
今の日銀総裁はアベノミクス
(ブードゥー経済学)を盲信した黒田で
異次元金融緩和で全く成果が出ずに
異次元金融緩和状態のまま
日本は景気後退に突入してるんだけどな

918Socket7742019/03/18(月) 10:20:15.96ID:CaTTsOx/
潰れたエルピーダは言うに及ばず
ジャパンディスプレイやルネサスも
公的資金で政府に守られてたのに
業績ボロボロだったからな

日本の経営がダメなんだろ
リストラするくせに
経営者は居座って責任取らないし


なぜルネサスは工場を停止しなければならないのか
https://eetimes.jp/ee/spv/1903/14/news032.html

どうなるジャパンディスプレイ、18年度も「黒字化は困難」
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/01680/

東芝メモリ業績急落 1〜3月期は営業利益「ゼロ前後」
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM2V54FQM2VULFA00Z.html

919Socket7742019/03/18(月) 10:32:30.53ID:hmVwCt8A
アベガーwwwww

920Socket7742019/03/18(月) 10:47:39.34ID:tXEcumbD
サムスン電子の18年営業益 過去最高更新
http://news.livedoor.com/article/detail/15952564/

921Socket7742019/03/18(月) 10:52:26.70ID:E2ZNO/pX
SamsungのメモリやSSD投げ売りあくしろ

922Socket7742019/03/18(月) 11:02:08.05ID:7y5PcNyK
世界的には年後半に回復するとか言ってるから底値は6月末くらいじゃね?

923Socket7742019/03/18(月) 11:15:21.45ID:hKLEyI2B
>>919
アベガーはおかしい
黒田批判はネトウヨもしている
安倍が絡むと何故かアベガー
つまり1Bit脳だから、黒田批判か安倍賛美のどっちかしか選べない
ネトウヨの批判と賛美には根拠がないってことだな(カルト信者の特徴)

924Socket7742019/03/18(月) 11:37:10.91ID:Z2o0P1ad
ここはSSDスレですよ
政治と民族は余所で騙ってください

925Socket7742019/03/18(月) 11:58:25.14ID:1MRDy64s
>>924
おい 

926Socket7742019/03/18(月) 12:07:58.42ID:KxK1hsJV
これが現実!法則発動!

韓国半導体メーカー「エルピーダ破綻後、製品購買問い合わせ増加」
https://japanese.joins.com/article/153/149153.html

927Socket7742019/03/18(月) 12:09:19.55ID:CR045Adi
SSDのスレに決まってんだろ

928Socket7742019/03/18(月) 12:11:36.99ID:eum80TEq
>>918
公的資金入れるなら経営陣総入れ替えを条件にすべきだよな
日本政府はバカ過ぎる

929Socket7742019/03/18(月) 12:22:33.06ID:zS23uBQW
>>919
異常な異次元緩和を6年続けて景気後退
長いこと居座っておいて
一切責任取らないから楽だよな

930Socket7742019/03/18(月) 12:26:50.85ID:hKLEyI2B
野党批判については政治レスで埋まって、たまりかねてスレ違いを指摘すると、パヨクだ反日だのというレスで埋まる
安倍批判が始まるとスレ違いの指摘がすぐに入って沈静化

931Socket7742019/03/18(月) 12:29:16.19ID:uRU2OSxd
という毎度被害者スタンスのパヨク定期

932Socket7742019/03/18(月) 12:29:26.54ID:hKLEyI2B
ネトウヨって自身のレスがスレ違いかどうか判断できる脳みそ持ってないと思ってたけど
安倍さんのおかげでそれが間違いだと気づいた
さすが森羅万象担当大臣だわ

933Socket7742019/03/18(月) 12:47:02.61ID:zS23uBQW
>>926
サムスンが政府に守られてるは話半分にしても
ハイニックスは一度潰れかけて
政府による公的支援で再生した企業だからな

境遇は同じなのに
企業再生でここまで差が出るのは悲しい

934Socket7742019/03/18(月) 12:50:23.42ID:aATpvTrS
エルピーダは民主党が潰したんじゃん

935Socket7742019/03/18(月) 12:51:09.85ID:GzK9LV0F
好き好き大好きスレ

936Socket7742019/03/18(月) 12:51:25.99ID:L39VnA5I
>>916
白川って今は亡き中川昭一(安倍総理の長期政権はたぶんこの人が死んで
しまったのも一因)が薬を盛られて酩酊会見やった時に脇に座ってたよな。
で、ミンス党政権になったら日銀総裁に。つまり・・・

937Socket7742019/03/18(月) 12:55:00.51ID:a6wFkNMp
TeamとADATAだとどっちが格上なのよ

938Socket7742019/03/18(月) 12:56:40.38ID:V5Lt03b4
何使ってるかわからんTeamよりはADATAだな

939Socket7742019/03/18(月) 13:00:19.28ID:zS23uBQW
>>934
その理屈だと
シャープ潰したのは自民党
東芝つぶしたのも自民党

940Socket7742019/03/18(月) 13:02:29.71ID:CR045Adi
Teamの最近出たやつは良さそうだったけども

941Socket7742019/03/18(月) 13:02:53.09ID:uRU2OSxd
フクイチは民主党か

942Socket7742019/03/18(月) 13:05:46.26ID:dorjFLpT
>>939
なに言ってんだお前
民主党が円高誘導した結果だろ
中卒の俺でも分かるぞw

943Socket7742019/03/18(月) 13:05:50.96ID:cV8DVz42
原発政策も国の借金も極東アジアでの孤立も全部自民党じゃん

944Socket7742019/03/18(月) 13:08:20.73ID:vkoKFMWY
態々馬鹿アピールと中卒アピールかよ…

945Socket7742019/03/18(月) 13:10:48.03ID:CR045Adi

946Socket7742019/03/18(月) 13:14:14.80ID:w+JxyMPy
>>933
結局、エルピーダにドーピングかけてハイニクス潰していたら逆の立場だったよ
資本は日本のがあるんだから

947Socket7742019/03/18(月) 13:19:47.92ID:uRU2OSxd
>>943
直ちに影響はない
放水を直接命令してとりやめさせた迷総理

いやぁ素晴らしいですね

948Socket7742019/03/18(月) 13:21:48.77ID:hKLEyI2B
原発事故の責任を追いかけるとすぐに安倍にたどり着くし自民党の責任が極めて重いって話になるけどいいのか

949Socket7742019/03/18(月) 13:25:07.00ID:xbY5Gvvg
ID:CaTTsOx/
ID:dorjFLpT
ID:eum80TEq
ID:hKLEyI2B
ID:hKLEyI2B
ID:L39VnA5I
ID:nJnJDD24
ID:tVLAZa9e
ID:uRU2OSxd
ID:zS23uBQW

消えろ

950Socket7742019/03/18(月) 13:27:54.25ID:uRU2OSxd
そもそも野党は帰化した議員が多数という指摘w
誰のために戦ってるんですかねぇ

951Socket7742019/03/18(月) 13:32:25.07ID:EaLR0fpB
ここ何のスレだよ
VIPにでも迷い込んだのかと思ったぞ

952Socket7742019/03/18(月) 13:34:45.17ID:vkoKFMWY
ネトウヨさんは国会前で韓国に経済制裁しろとか言った方がええんちゃうか
ガイジなんか

953Socket7742019/03/18(月) 13:47:14.50ID:zS23uBQW
>>947
取りやめ命令はフェイクニュースだったな
嘘だとバレたら慌てて消してたけどw

このデマを流したのが今の総理大臣なんだよな

954Socket7742019/03/18(月) 13:47:40.92ID:uRU2OSxd
国会前でデモとかバカ老人しかやらんだろww
バ韓国なんか勝手に自滅してるし
そのうちお得意のローソクデモやって外交の天才が投獄されるw

955Socket7742019/03/18(月) 13:52:31.63ID:uRU2OSxd
パヨクって都合のいい歴史(記憶)改変が好きだよな
ほんとさらっとウソを言うから困る

菅直人氏の敗訴確定、安倍晋三首相メルマガ訴訟 「菅氏に猛省求めたい」 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/affairs/news/170222/afr1702220030-n1.html
>一審東京地裁判決は、記事の重要部分を真実と認めて菅氏の請求を棄却。二審東京高裁も支持した。
>損害賠償などを求めた訴訟は、菅氏の敗訴が確定した。

956Socket7742019/03/18(月) 13:55:02.05ID:E2ZNO/pX
ウザいって思われてんの永遠に理解できないんだろうなぁ

957Socket7742019/03/18(月) 13:57:57.49ID:zS23uBQW
>>955
それ詳細が判明する前の嘘だから
名誉毀損ではない!という判決なんだよな


産経ニュース
「記事は事故対応の詳細が判明する前に発信されていた上、
菅元首相の資質や政治責任を追及するもので公益性があった」

958Socket7742019/03/18(月) 14:07:43.22ID:H2H/y6Cd
韓国「日本よ、フッ化水素の輸出止めないで!電子精密機器が作れなくなるから!」
http://2chb.net/r/news/1552881883/


日本の自民党は強制徴用被害者賠償判決に対する報復措置として関税引き上げ、送金・ビザ発給停止、フッ化水素など必須素材の輸出中断を取り上げている。

フッ化水素は半導体ウエハーの洗浄とエッチング工程に使われる素材だ。日本企業は高純度フッ化水素の生産を事実上独占しており韓国を圧迫する強力な脅威手段だ。
逆に見れば韓国と日本経済がどれだけ密接に絡まっているのかを見せる事例でもある。

高純度半導体用フッ化水素はステラケミファ、森田化学工業など日本企業が世界需要の90%以上を生産している。フッ化水素を生産し管理してきた歴史は100年以上だ。
サムスン電子とSKハイニックスも必要量の大部分を日本から輸入している。ソルブレーンなど韓国企業もフッ化水素を生産しているが低純度フッ化水素だけ作っていたり
日本製低純度フッ化水素を輸入し純度を高めて販売する2次工程を担当している。

韓国の半導体企業は東京エレクトロンやファナックなど日本の半導体製造装備と産業用ロボット企業から核心装備を供給されている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190318-00000015-cnippou-kr

959Socket7742019/03/18(月) 14:09:36.37ID:hKLEyI2B
ネットって切り貼り抽出系デマが蔓延してるよな
それに騙されて赤っ恥かいても、自分の愚かさや、デマ流したやつに対して怒りの矛先が向かわないから
みんな何度も騙されてるし、デマを流す根源のサイトがいつまでもアフィ収入得てる

960Socket7742019/03/18(月) 14:10:04.92ID:zS23uBQW
>>955
あと内容みて貼ってる?

> 記事の重要部分を真実と認めて
> 記事の重要部分を真実と認めて
> 記事の重要部分を真実と認めて

961Socket7742019/03/18(月) 14:10:23.68ID:SLl87+kw
伸びてるときはこんな感じ

962Socket7742019/03/18(月) 15:04:06.15ID:wKYwCD8c
新聞・ニュースには懐疑的になるのにネットは鵜呑みにする人が多い
まとめサイトとか簡単に信じたりして関係のない所に凸って炎上させてたり

963Socket7742019/03/18(月) 15:47:48.75ID:DaIgv04o
>>918
公的資金だしゃ良いってもんじゃない。ルール守ってたら出せる資金なんて微々たるものだから。
韓国・アメリカみたいに必要なだけじゃんじゃん資金投入しないとw

964Socket7742019/03/18(月) 15:55:25.70ID:+wi4ub2U
右往左往じゃなくてウヨサヨするスレだったか

965Socket7742019/03/18(月) 16:54:22.20ID:g2lHlhjv
メモリ安くしてくれ

966Socket7742019/03/18(月) 17:28:37.41ID:UvGjz1Et
既に安くなってる

967Socket7742019/03/18(月) 17:42:32.05ID:XPVbWx/0
半導体製造機器メーカーなんてちょっと前までバブルだったのにこれから大変そうだな
今年に入ってから注文キャンセルとか沢山ありそう

968Socket7742019/03/18(月) 17:47:51.09ID:EaLR0fpB
注文した後で他のサイトの方が100円安かったからキャンセル!wとかやるのか
屑かな?

969Socket7742019/03/18(月) 18:29:40.73ID:+cvCS/eR
>>818
見てるかわかんないけど、LTならあったので一応書いておく。
https://www.amazon.com/dp/B07MNJP6RW/

970Socket7742019/03/18(月) 18:31:10.84ID:+cvCS/eR
MBの仕様によってAシリーズだとクロック制限があったりするから、気を付けてねー。

971Socket7742019/03/18(月) 18:42:20.03ID:L39VnA5I
>>949
殺されたいのか。

972Socket7742019/03/18(月) 18:44:45.80ID:Wc2xoY4X
殺害予告きたな…

973Socket7742019/03/18(月) 19:00:31.26ID:oIwTDl30
DDR5は288pinと260pinを足して割ったサイズに統一して欲しいね
メーカーも2種類作るのは生産性低いだろ
ユーザーも面倒くさい

974Socket7742019/03/18(月) 19:57:03.67ID:PYTMLciM
W4U2666CM-8GがAmazonでジワ下げ

975このレス転載禁止2019/03/18(月) 20:06:13.82ID:5CtSP0ko
昨日な
NTTXも

976Socket7742019/03/18(月) 20:35:52.12ID:movDsC/2
16*2最安なんぼになった?

977Socket7742019/03/18(月) 21:39:22.32ID:xbY5Gvvg
クレヴだかアーダータだか食指が伸びないのが8k台だったかと

978Socket7742019/03/18(月) 22:01:27.25ID:bFu0Qlb5
ECCは?

979Socket7742019/03/18(月) 23:11:45.10ID:R8cD/uSg
メモリはやっぱりECC Part7
http://2chb.net/r/jisaku/1549445968/

980Socket7742019/03/18(月) 23:21:16.83ID:AczoKejh
ここははnon-eccが主戦場だろ

981Socket7742019/03/19(火) 00:39:08.51ID:yMM0bRg2
フッ化水素に90%関税に韓国ビビる
http://2chb.net/r/news/1552907622/


日本の自民党は強制徴用被害者賠償判決に対する報復措置として関税引き上げ、
送金・ビザ発給停止、フッ化水素など必須素材の輸出中断を取り上げている。

フッ化水素は半導体ウエハーの洗浄とエッチング工程に使われる素材だ。
日本企業は高純度フッ化水素の生産を事実上独占しており韓国を圧迫する
強力な脅威手段だ。逆に見れば韓国と日本経済がどれだけ密接に絡まって
いるのかを見せる事例でもある。

高純度半導体用フッ化水素はステラケミファ、森田化学工業など日本企業が
世界需要の90%以上を生産している。フッ化水素を生産し管理してきた
歴史は100年以上だ。サムスン電子とSKハイニックスも必要量の大部分を
日本から輸入している。ソルブレーンなど韓国企業もフッ化水素を生産
しているが低純度フッ化水素だけ作っていたり日本製低純度フッ化水素を
輸入し純度を高めて販売する2次工程を担当している。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190318-00000015-cnippou-kr

982Socket7742019/03/19(火) 02:46:52.12ID:CgurFrTQ
メモリについての知識が無くて、適当に中古のECC/unbufferedのメモリ買ってしまったわ
i3だから難なく使えたけど、i5i7なら使えないのか?これ

983Socket7742019/03/19(火) 03:53:19.60ID:sxr5OQfY
>>982
ECC必要なのってxeonだろ

984Socket7742019/03/19(火) 04:18:48.34ID:ggR4U3CP
CFDの2666クルーシャル8GBx2が来月中には1万円切るかもね
定格でしか使わないから個人的にこれがベストだな

985Socket7742019/03/19(火) 04:21:14.50ID:sxr5OQfY
>>984
TED16 2666が万割れで泣きそう

986Socket7742019/03/19(火) 04:53:13.97ID:9ecMiehH
中国や韓国との技術開発競争に勝ち抜かなければ日本の未来はない。韓国はいずれ中国にのみ込まれるだろう。「反韓・嫌韓」は負け犬の鬱憤晴らしにはなっても、現実問題の解決策にはならない。

「反韓・嫌韓」の怖いところはいったん、その毒に侵されてしまうと、偏狭なナショナリズムのサイクルから永遠に抜け出せなくなることだ。これこそ韓国の思う壺なのだ。

「反韓・嫌韓」をやる暇があったら、日本人はもっと勉強をして研究・開発に全身全霊をささげなければならない。

987Socket7742019/03/19(火) 04:54:37.91ID:7xgDR9Vh
韓をNGワードに登録したらスッキリしたわ

988Socket7742019/03/19(火) 05:03:19.41ID:y5Bx0HDj
糞みたいな長文書いてるけど日本が韓国に技術で負けてるところは一つもないんだが
あるなら教えてほしい

989Socket7742019/03/19(火) 05:12:15.16ID:y5Bx0HDj
そもそも韓国の半導体技術は日本が与えたものだからな
造船も鉄鋼も自動車も全部劣化パクリだから中国の台頭で全部落ち目になってる
日本より電気代と人件費が安いから日本に勝てるだけで技術で勝ってるわけじゃない
大人ならこれくらいは知っておいたほうがいい

990Socket7742019/03/19(火) 05:29:32.72ID:3fFHgHcU
朝からあぼーん4連発w

991Socket7742019/03/19(火) 07:09:00.82ID:hIJcNtJG
>>990
お前もこの世からあぼーんされたいかい?

992Socket7742019/03/19(火) 07:29:03.17ID:5RLzasX8
在日が日本企業から技術を盗んで持ち帰っているんだよ
中国もだけど
自業自得 地獄に落ちるだろう

993Socket7742019/03/19(火) 07:51:35.30ID:V2UEAjBi
国士様朝からこないなとこで頑張ってはって偉いどすなあ

994Socket7742019/03/19(火) 07:52:24.05ID:fe5OAqoX
また禿糖質ネトウヨ湧いてる…

995Socket7742019/03/19(火) 08:15:00.75ID:WnI+ahnz
>>936
安倍の簒奪ということか

996Socket7742019/03/19(火) 08:16:57.06ID:WnI+ahnz
>>963
ルールなんて守ってやしないよ
官僚も口出しすぎだし責任の所在もよく分からないのが日本しぐさ

997Socket7742019/03/19(火) 10:05:45.68ID:DpYkXHaF
簒奪(さんだつ)とは、本来君主の地位の継承資格が無い者が、君主の地位を奪取すること。
 あるいは継承資格の優先順位の低い者が、より高い者から君主の地位を奪取する事。
 ないしそれを批判的に表現した語。 本来その地位につくべきでない人物が武力や政治的圧力
で君主の地位を譲ることを強要するという意味合いが含まれる。

998Socket7742019/03/19(火) 10:20:45.63ID:AWEPBrC+
ニュー速+でやれ

999Socket7742019/03/19(火) 11:05:16.07ID:1avY9TTT
埋めざきしげはる

1000Socket7742019/03/19(火) 11:05:31.23ID:1avY9TTT
品門和博

mmp
lud20190703101540ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1551604497/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「メモリの価格変動に右往左往するスレ 363枚目* ->画像>49枚 」を見た人も見ています:
メモリの価格変動に右往左往するスレ 361枚目*
メモリの価格変動に右往左往するスレ 360枚目*
メモリの価格変動に右往左往するスレ 364枚目*
メモリの価格変動に右往左往するスレ 358枚目*
メモリの価格変動に右往左往するスレ 362枚目*
メモリの価格変動に右往左往するスレ 359枚目*
メモリの価格変動に右往左往するスレ 363枚目
メモリの価格変動に右往左往するスレ 363枚目
メモリの価格変動に右往左往するスレ 353枚目
メモリの価格変動に右往左往するスレ 343枚目
メモリの価格変動に右往左往するスレ 333枚目
メモリの価格変動に右往左往するスレ 383枚目
メモリの価格変動に右往左往するスレ 373枚目
メモリの価格変動に右往左往するスレ 370枚目
メモリの価格変動に右往左往するスレ 354枚目
メモリの価格変動に右往左往するスレ 372枚目
メモリの価格変動に右往左往するスレ 346枚目
メモリの価格変動に右往左往するスレ 340枚目
メモリの価格変動に右往左往するスレ 365枚目
メモリの価格変動に右往左往するスレ 349枚目
メモリの価格変動に右往左往するスレ 361枚目
メモリの価格変動に右往左往するスレ 347枚目
メモリの価格変動に右往左往するスレ 371枚目
メモリの価格変動に右往左往するスレ 368枚目
メモリの価格変動に右往左往するスレ 364枚目
メモリの価格変動に右往左往するスレ 347枚目
メモリの価格変動に右往左往するスレ 359枚目
メモリの価格変動に右往左往するスレ 348枚目
メモリの価格変動に右往左往するスレ 354枚目
メモリの価格変動に右往左往するスレ 369枚目
メモリの価格変動に右往左往するスレ 366枚目
メモリの価格変動に右往左往するスレ 355枚目
メモリの価格変動に右往左往するスレ 360枚目
メモリの価格変動に右往左往するスレ 352枚目
メモリの価格変動に右往左往するスレ 358枚目
メモリの価格変動に右往左往するスレ 367枚目
メモリの価格変動に右往左往するスレ 357枚目
メモリの価格変動に右往左往するスレ 356枚目
メモリの価格変動に右往左往するスレ 350枚目
メモリの価格変動に右往左往するスレ 345枚目
メモリの価格変動に右往左往するスレ 351枚目
メモリの価格変動に右往左往するスレ 362枚目
メモリの価格変動に右往左往するスレ 359枚目[ID]
メモリの価格変動に右往左往するスレ 344枚目
メモリの価格変動に右往左往するスレ 374枚目
メモリの価格変動に右往左往するスレ 376枚目
メモリの価格変動に右往左往するスレ 381枚目
メモリの価格変動に右往左往するスレ 339枚目
メモリの価格変動に右往左往するスレ 384枚目
メモリの価格変動に右往左往するスレ 341枚目
メモリの価格変動に右往左往するスレ 330枚目
メモリの価格変動に右往左往するスレ 336枚目
メモリの価格変動に右往左往するスレ 377枚目
メモリの価格変動に右往左往するスレ 382枚目
メモリの価格変動に右往左往するスレ 380枚目
メモリの価格変動に右往左往するスレ 379枚目
メモリの価格変動に右往左往するスレ 378枚目
メモリの価格変動に右往左往するスレ 375枚目
メモリの価格変動に右往左往するスレ 342枚目
メモリの価格変動に右往左往するスレ 334枚目
メモリの価格変動に右往左往するスレ 389枚目
メモリの価格変動に右往左往するスレ 388枚目
メモリの価格変動に右往左往するスレ 387枚目
メモリの価格変動に右往左往するスレ 386枚目
メモリの価格変動に右往左往するスレ 385枚目
08:31:08 up 20 days, 9:34, 1 user, load average: 8.38, 9.18, 8.99

in 5.1767828464508 sec @5.1767828464508@0b7 on 020222