ググっただけですけど32nmですってよ
自分が使ってる製品なのに忘れちゃうくらい前ですね
>>3
そんなに差はないですね
現役で使えるわけやわ あれから14nmとかまで来てるのに
性能そんなに上がってないんですものね
たまにintelやpcメーカーから金貰ったかのようなsandy買い替えろ的な記事を見るが、
大抵、iGPU性能がこれだけあがったよ的な記事か、
マルチコア性能がこれだけ上がったよ(動画編集でもしない限り無関係)みたいな
記事だな
普通にネットやらオフィス使う分にはsandyで十分って実証してるようなもの
まあsandy iGPUだと、再生支援が効かない動画が多いのはあるが
そもそもセキュリティホールのデパート状態のIntel使っているってw
インフルエンザウイルスは100nm Sandyは32nm
なんだ全然微細じゃん
そういえばSandy、Ivyの頃はクロックで細かくナンバー変えてたなあ
0.1GHz刻みで違うナンバーとしていくつも出して、無印i5だけでそれぞれ7種くらい?
今は2種か3種で大味だよね
今のi7とかi9が中古で3000〜4000円になるまでSandyでいくわ
これ以降
core duo 2以前→ミイラ
sandy→おじいさん
ivy→おじさん
has〜sky→お兄さん
kaby〜→童貞
最新CPU買ったら本当に若返るってんなら買うかも知れないけどさあ
ついにSandyおじさんを卒業した。i5-3570kを4000円で買ったのだ。
sandyで現状維持か、coffeelakeかryzen(もしくはzen2)にいくかで迷ってはいる。
今は買う時期じゃない感じもするが、経年劣化もあるから、もうそろそろ買い替えたい。
インテルはコア数スレッド数がってなるし、
ryzenはメモリとかソフト導入など、いろいろあってトラブルが多そうだ。
脆弱性はどちらにもあるし、BIOSとwindowsで対処されれば良い。
あー、こまるわーw
ryzenはスペックはいいが、intelに最適化されてるソフトばっかで性能生かしきれないから
使ってみるとがっかりするよ
>>21
Sandyおじさんはサブに回すと丁度いいよ
自分はivyおじーおんメインで安定性は抜群になったけどクリーンインスコしたのでサブ機も大事 core duo 2以前→石炭
sandy→石油
ivy→化石
has〜sky→ミイラ
kaby〜→おじいさん
>>22,24
ありがとうございます。ソフトの最適化かー。なるほど。
サブ機だったらまだ現役でいけそうですね。
置き場所の問題などでメイン機1台のみ運用しかできなさそうなので、1台でがんばりますw そこなんだよな 別にAMDに非は無いんだよ
シェアが高いからゲフォに最適化する、最適化されてないからラデは買わないっていうループでどんどん差が広がる
そりゃ両方に最適化なんて無理だし
あえてシェアの低いAMDに合わせる理由が無い
ATi吸収したとき一時的にゲフォ抜いてたがAPUのほう重視してIntelにも負け、NVIDIAにも負けで
ゲーム機屋に安く買いたたかれるだけの存在になっちまったなあ
ryzenに最適化されてないのではなく、多くのアプリはシングルスレッドが高くないと早くならないんだよ
ryzen 2700XをLN2冷却でOCしてシングルスレッド性能をIntelレベルに上げれば、
非avx2アプリに関してはインテルに匹敵する速度になる
Ryzen民だがSandyからの乗り換えなら十分だと思うぞ
このタイミングで流石に2700Xとか買う気にならんでしょ
最近、PCの買い替え頻度が低い。だからAMDを選ぶなら8月のZEN2までは待つでしょ。
IPCがやっとこさあがると言われてたICEが全然出ないからなぁ
今ならAMDに浮気したいという気持ちはよう解る
代わり映えしないインテルじゃワクワクしないのじゃ
Sandyおじさんや7おじさんがこの夏ZEN2おじさんに進化してしまう
AMDのような
二流ブランド品を使うならば
Sandyおじさんの方がずっとマシだろう
筐体にインテルのシールが貼ってない
貼れないだけでも嫌だわ
仮にAMDがスペック的に優れていたとしても
それに対抗するインテル製品を買う
宗教的な理由はないから実ゲーム内のフレームレートでIntelより優れるなら余裕でAMD使うぞ
りさす〜頼むで!
昨日、最後のSandyおじさんが死にました。
これにより我々Sandyおじさん評議会はHawellおじさん評議会に引き継ぎを終えたのち、解散することになります。
大型アプデ出来た?俺の環境できないみたいなんだけど
速度に不満がないから買い換えられない(´・ω・`)
逆に考えると10年近く現役で戦えてるsandy+2600Kとかバケモノかよ
今までこんなに長くマザボ交換しなかった事はない
Sandyがすごいんじゃなく、Sandy以降のPC・CPUの進化がしょぼいって感じだな
2000年ころのPCの進化の速度がSandy以降も続いてれば、
いまごろPCはクロック周波数20GHz、メモリ256GB、HDD100TB
とかになってたでしょ?
Sandyボードの中古、錆びたりしてるの増えてきたね
そろそろHaswellとかにてをだしてみようかなあ
一昨年ぐらいから買い替えようとか思って2400G狙ってたら、メモリ価格高騰で旬を逃し、ついに3400Gが目前に来てしまった
今年の夏には買い替えようと思うんだが、結局そのまま使い続けそうな気がする
いかんせん不満はGPU性能がもう少し欲しいけど、消費電力押さえたいからグラボ刺したくないってだけだからなぁ
sandyはほんとに良い買い物だったけど、こいつのせいで自作市場壊滅した気がする
今月発売でやり始めたゲームのグラフィックコンフィグで
CPU:LOWとはっきり宣告されちまったw
完璧に稼動している
Sandy機を1万円以下で売ってないかな?
ヤフオクとかだと
”爆速”などと詐欺まがいの謳い文句付きで
2万円位が相場だ
ヤフオクだとDellのInspiron620の中身に適当なBTOのケース被せて、OSオフィス付で5000円くらいでしょ
Pentiumか良くてi3 2100だし、H61だし速くなる余地は無いけど
win10を触ってみたくて一度買ったけど完動品だった
てか今でも元気に動いてる
optixとか
メーカー製ならUSB3.0のIvyの方がいいかもなぁ
sandy bridgeのCPU・メモリ・マザボのセットは全然変えてないな。
HDDからSSDに、電源、ケースファン、を交換してきた。
もうケースやCPUクーラーでも交換しようかなw
ケース変えると見た目変わって新鮮な気分になるからなぁ
整形手術みたいなもんだなw
ENERMAXって昨日までずっとアメリカのメーカーだと思ってた
SSDは暴落してんのになんでRAMは下がらねえんだ…
>>46
そんな貴方にGT1030
省電力で2400Gよりちょっと上の性能 GT1030は、DDR4バージョンとGDDR5バージョンがある
間違ってDDR4バージョン買うと地雷
一時期DDR4バージョンが多かったが最近はGDDR5バージョンが多い
何か特殊な目的が無ければPCのバージョンアップなど無意味
ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ ベンチマーク
SCORE: 13408 /最高品質 1920x1080 フルスク
平均フレームレート: 99.24552
最低フレームレート: 44
i7-2600K@4.5GHz /Z68 /DDR3-1600 4GB x4 /GTX1070FE(定格)
Win10Pro x64 1809(17763.529) /430.64
スコアは多分 i7-8700K /GTX1070 の 85% くらいなのだけど最低フレームレートは44とわりと健闘
Ryzenシステムより高いんじゃない?
こんなだから脱Sandyが進まない
>>59
ロードは?
ネトゲでロード遅いと他プレイヤーが待たされるので迷惑なんだよ >>60
ロードはストレージ性能に依存するんじゃないのかな?
ベンチプログラムをHDDに置いているから合計 33.591sec だね
CドライブのSSDに置けば2/3〜半分くらいにはなるはず >>61
ストレージ依存だな。ゲーム用PCはSandyじゃないんで判らなかったんだよ
似たようなもんだがIvyのベンチ置いとくよ
最高品質ウィンドウモード
ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ ベンチマーク
SCORE: 15352
平均フレームレート: 116.9239
最低フレームレート: 48
ローディングタイム: 17.021sec
[email protected] Z77 DDR3-1600@1866 4GBx4 RTX2070
Win10Pro 1809
SSDは駅プロ480G >>62
Ryzen5 2400G@定格(4C8T /TB 4C最大 3.75GHz) /B350 /DDR4-3200 8GB x2 /STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5
Win10Pro x64 1809(17763.529) /430.64 だとこんな感じ
ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ ベンチマーク
SCORE: 10441 /最高品質 1920x1080 フルスク
平均フレームレート: 72.4026
最低フレームレート: 25
ローディングタイム /合計 18.327sec(NVMe SSD Samsung 960EVO 250GB /PCI-E3.0 x4)
i7-6700Kあたりからだと 10-15% 低い数字。最低フレームレートは多分もっと低い。ストレージの数字も高くはない
SandyやIvyからの乗り換えはちょっとキツイよね 62の構成で970乗せてた頃あったけどFF14ベンチが11000くらいだったわ
少なくても1万は割ってない
最低フレーム覚えてないけど25ならゲームやばいな
吉田式縄跳び失敗してフルぼっこにあうわw
Ryzenは氏ねベンチはいいのだけどゲーム性能的にはSandyより厳しいかも
アムダーって
なぜインテルスレにすぐに出て来るんだろうか
インテル信者もAMDスレに現れてるし交換留学生みたいなもんだろ、すごく迷惑だが
intelスレじゃAMD信者が毎日朝から晩まで巨大AA貼って荒らしてるぞ
ここにくるRyzenセールスマンも新FF14のベンチ結果を貼ればいいのにね
最低フレームレートも隠さないで
AMD信者は都合の悪い結果を聞かれなかったからと省略(隠蔽)するけどそれは無しで
Coffee Rはダブルグリスバーガーじゃないから乗り換えてもいいが
Zen2の性能見てからだな
発売するの秋口だろうけど増税前には来てくれよ
今Sandyマザーと3770Kの組み合わせで使ってて
Ivyのマザーのみ中古で欲しいのだけど
hpやdellのスリムPCやDTモデルのマザーってmicroATXになってる?
それとも独自仕様?
>>72
独自仕様と規格仕様の2種類あるよ
Optiplexが独自・Vostroは規格、hpはCompaqは独自・Pavilionは規格 >>74
thx
バックパネルの写真見る限り微妙だったけど
やっぱりいくつか種類があるのですな CPU脆弱性対策でさらに性能低下って情報まじなのか?
それだと買い替えまだ待つか、になっちゃうよwいつまで買い替え待てばいいんだwww
ぜんぜん低下してないよ。Windowsを使う限りにおいては
Linuxは知らない
金曜日やり過ぎ都市伝説でトランスヒューマニズの発案者
の引き出しにASUS のz68マザーボード入ってたな
時代の最先端もSandy おじさん
賢いひとはSandy 使い
増税増税って言うけど、PCって車以上に価格変動と陳腐化が激しいから
2%程度ならまだ買い換えなくていいか…ってなっちゃう
今までSkyせろりん坊やだったんだけど
安くて性能のいいパーツで取り急ぎ組んでみたら
Sandyおじさんになってしまいました
性能のわりにコスパ良すぎでは・・・(´・ω・`)
これからこのスレにお世話になります
skylakeだったら普通にi5以上(実コア4コア以上)のせておけばいいじゃん
>>82
今まで使ってたのをメーカー修理に出してるんだけど
一カ月以上かかるって言われたので中古でSandy組みましたん(´・ω・`) 320ドル(どーせ55000JPY)で9700kと同等の3700X来ちゃったけど…
俺達も若返る時が来たのか!?
実機のベンチ見るまでは Ryzen はあてにならないよ
結局氏ねベンチ番長で終わってしまうかもしれないし
プロセスルールや構造も変わっているから不安要素もあるし
よく訓練されたがまん強いアムダーは都合の悪いことを隠すから省略するから
自分でよく調べてから動かないとね
進歩のないインテルよりも頑張ってるAMDは応援したけど、
ASKが気に入らない...
修理=交換のくせにね
はんだゴテもって直してたら尊敬するけど
工房の2700xとマザボのセットセールでsandy卒業することになった。
今まで長いことありがとう、2500k。
ZEN2おじさん「Sandyは置いてきた。OCしたがハッキリ言って今後の戦いにはついてこれそうもない」
Ryzenは動かんソフトあるようなので二の足を踏んでる
特に地デジ関係
ZEN2出てみないことにはわからないけど、
ここ10年で一番の盛り上がりじゃね?
sandyリリース時以上に
足回りとか実性能に不満は無いんだけど、
もう8年以上使ってるから故障が怖いな
メモリも安いし、Win7の延長サポートももう少しで切れるから
そろそろ乗り換えようかな
現状はデュアルディスプレイ環境で2600Kと750Tiでアイドル55W前後、
サブディスプレイでYoutube見ながらメインでドラクエ10やると90^130W程度
CPU負荷が20%未満って感じでまだ余力残してんだよなぁ
こんな状況でZEN2に移行しても
この際、消費電力減を目指して
途中で切れた
なにが言いたいかと言うと、俺みたいなライトユースにはAPUが向いてるんかな
消費電力を削減できるならインテルCPUと1030GTあたりてま組むのもアリなのか
エンコやらん、最新じゃないゲームやるくらいだとZEN2はベンチ待ちとはいえ
あんまり適してないような気がする
>>96-97
sandy bridgeが2011年、8年前だからそのころ盛り上がってたよwパーツすごい安かったし。
ryzenはコア数が多いわりに安いっていうぐらいだからなあ・・・。
ゲームしないとか軽いブラウザゲームだったら、最新CPUの内蔵GPUで十分かもしれないよ。
まずは内蔵GPUで試して、それで重かったらビデオカード追加するぐらいでどうだろう?
消費電力削減狙いだったら、ビデオカード追加やCPUコアが増えると消費電力が格段にあがるから難しいところ。 sandyのときはPCパーツが安かったな
いまはメモリとSSD安いし、GPUもマイニングバブルが去ったので少し安くなった
非ゲーマーの正解パターンは、
・sandyでマシン新調
↓
・SSD追加購入、CドライブをSSDにアップデート
↓
・zen2でマシン新調
こんな感じでは?
ライトゲーマーなら、途中でdGPUの買い替えが必要だっただろうが
Zen2は内蔵グラフィックスないし、3xxxシリーズで出るAPUは中身が古いZen+だから半年〜1年待ちか
Intelで組んだPCが十年くらい動くのは何度も見聞きしているが、AMDは聞いたことがない
旧PCスレでどんだけ宣伝しても誰も引っ掛からん
両社のシェア考えたら分母が違いすぎるから当然なのに
>>103
Phenomからの乗り換えとか普通に見るぞ sandyが長寿なだけで、IntelもAMDも同じくらいのサイクルで買い換えられてると思う
最近、初めてPCに3万円のGPU取り付けてみたんだけど大してやることなくて辛い
APU欲しがる人ってグラボを取り付けられないノートPCや薄型PCを使ってるのかな
まあそういう人の方が大半か
6コアまでだったらインテルもAMDも価格差が少ないから別にという感じもする。
8コア以上になると価格差があるから高いやつ買いたい人はAMDも入るかもね。
>>107
やりたいこと(ゲームやAI研究)があるからビデオカードを買うのではないか?
やりたいこと探しをしてみたら?w
>>108
消費電力をさげたい、大きな熱源をCPUだけにしたい、
ビデオカード向けの重い処理をしない(重い処理をするならあとから追加できる)、
ぐらいじゃないかな。
CPU内蔵GPUが大幅に進化したからローエンドビデオカードを入れる必要性もなくなった。 確かにパーツ安かったね
CPUとDDR3メモリが
Sandyは当時のレートで2600Kが税別3万切ってたと思うし、乗り換え組も多かったと思う
自分の場合は現行CPUよりIPC低いSandy4コアでも持て余すくらいだから
ZEN2に乗り換えてもプロセスルールが微細化してるとは言え、
コアが倍増してるから満足感はそれほど無いにも関わらず消費電力が増えそうな気がして怖い
一応、Ryzen 2400Gのドラクエベンチ漁ってみたら同一の設定で今の環境の2/3くらいのスコアだったね
それで問題なくプレイできるならいいけど、年内に控えているアップデートで必要環境が上がりそうなのが悩ましい
そう考えるとAPUでアプデまで使ってみて、不満を感じたら必要に応じてdGPU挿すってのもアリなのかな
個人的にはAPU+dGPUってのはAPUのメリットを殺しているような気がして乗り気ではなかったんだけど
参考になりました
>>109
高画質でゲームやることに憧れてたんだけど
実際やると"死体と虫とグロい何か"ばかりが高画質になって
最近のゲームいくつかやってみたんだけど合わなくて飽きてしまった 北森とSandyを超えてきたおじさんとしては
あらかたベンチされまくって結局がクッソ高い
最上ランクのもののIntelのベンチがZen2を圧倒した直後
ベンチマン達の気持ちの問題で徐々に安くなってきた時が
多分買い時だと思います
Sandyのようなコスパはもう期待できないから
円やパーツ相場を見極めて購入していく方が
一番賢いかもしれないね
確かに有名レビュアーサイトの比較が出たときにガクンッって下がるよねえ
当時なんでメモリ32GBにしなかったのか今も悔やまれる
16GBだから最初は問題なかったけど今は不足気味
むしろ16GBも何に使ってるん?
こっちは8GBでさえ使い切れないよ
Win10だとメモリ食いまくりなのか?
chromeで結構いかね?
3画面でタブ開きまくってると8GBじゃとても足りないんだが
>>118
フォーマットが
ドスパラのようなゴミマザー、ゴミ電源使用前提なんだなw >>118
ドスパラブランドのSSDでも買い取ってくれるかやってみたいなw >>114
自分の購入履歴だと
Core i5-2500 16700円
H61マザー 3700円
メモリ8GB*2=16GB 5000円
今みても凄いコスパだな、マジかよ あのときの円相場すごかったよね
何もかも安かったので個人輸入がはかどった
それAtomで十分じゃね?と言われて
Winタブ購入してみたら本当に十分だった
今までありがとうSandy
勘違いしてる奴いてるけど
Sandy おじさんがcoffeeLake に買い換えても
coffee お兄さんになるんけじゃねーからな
サンおじでネットしかしない御仁はファンレスCoremタブを液晶に繋ぐほうが捗る(無音、電気代+持ち運べる)
ゲームする御仁はすでに変えるべき時は来たと言える
2400G(4C8T)でもSSD、メモリ周りワンテンポ速い。
今ならZEN2前に投げ売りチキンレースやってるからそれ買うのもアリだしZEN2凸もアリ。
ZENおじ2!
>>126
電気代、コスパ、ワッパ考えるなら、sandyのSかTのほうがよっぽどよい。 zen2は確かにいいものだ
だがまだ2600kでいける!
ボダラン3がCPU重くて遊べないならzen2に行く
AMDは買った事がない
ずっとIntel+NVIDIA
家電はずっとPanasonic
スマホはSamsung
Sandy未満だけど、ケースと電源とHDDは交換してるから十分
SATAカードとUSB3カードだけインストールしてるけど
最近のCPUもマザボもケースも魅力が全く無い
熱の問題も無いし、消費電力も低いし、音もほぼ無音だし、SSDも十分に早いし
フォトレタッチも仮想PCも全く問題無し
モニターは1600*1200を処分してしまった
小さいワイドモニターを使ってるけど、テレビとdualに出来るからひとまず満足している
FHDモニターがちょっと欲しいけどね 捗るので
もったいない。
俺は動画除くWeb見るのにはもっぱらスクエアディスプレイだわ。
壊れたら捨てようって思ってずるずる使い続けてる
2005年製の1280x1080モニタが現役
>>133
自分はフルHDでずっときてるw
技術も変わってるんだから、もうそろそろ買い替えたら?w >>134
メールとネットは殆どスマホでなんとかなってるし
PCも季節の挨拶状作成・確定申告・町内会の書類作りにしか使ってないので
実質、出力用の確認画面を出すための物になってる感じするんやで 閲覧はスマホでも出力用途限定でSandyの呪い継続中の者は
新しいパーツを買い呪縛が解き放たれるまでは永遠とSandyおじさんなのだ
古い中古なんて買わない
新しく良い物を安く買って長く使うんだ
ゴミも買わない
ゴチャゴチャした物が多い部屋なんて汚らしい
当然、コレクションなんて無い
>>135
一応sandyおじさんだな
でもメールとネットはパソコンだろ
スマホは軽く済ますものだけで他はパソコン
もちろんデジカメも使う 実際sandyでストレスがないから困ったもんである
重すぎとか動かないソフトがあるなら買い替え理由になるけど
ゲームもグラボだけ変えれば最近のも問題ないし
先日買った2700k、Z68、メモリ16GBで延命します
>>144
おめでとう!これで君も上級Sandyおじさんだ 皆さん
sandy何台持ってます?
私は
h77 i3-2120
b75 i7-2600
h61 g530
h61 g530
h77 g540
x79 i7-3930k
他に
z77 i7-3770k
z77 i5-3570
ですが
僕もSandyおじさんでいいですか?
sandy2600Kとkaby7700Kのクロック揃えて色々ベンチしてみたけど
シングルで平均23%、マルチで平均26%程度のIPC向上だった
AVX2.0他sandy以降に実装された命令での上乗せも多分にスコアに反映されてるのでほんま伸びが鈍化してるよな
7700KはIntel怠慢時代最期のCPU
絶対に買っちゃいけなかったやつだわな
まぁ俺は買っちゃったわけだが・・・
>>148
2500Kは大して熱くも無いし4.5Gで安定動作してるので意味ないですなw 2600kはOC耐性も高いしな
3.4GHzが4.5GHzで動いちゃうから余計に買い替えが進まない
OCなんてするんだ
sandyおじさんと呼びにくい
未練がましい気がする
それなら新しいPC買え
投げ売りされてる2700X調べてみたけど投げ売りされる理由がわかった
zen2の残念感は凄いな
モデルナンバーで希望まで奪うとは
2600無印であと何年戦わなくてはいけないのか
2600kから2400Gに変えたらFPS逆に下がってしまったからな
サブでゲームすることに
黙れ小僧!貴様にSandyが給~えるか!!っbトモロの君に怒b轤黷スい
2600kをOCしたら壊れちゃわない?
大切に使いたいからそんな事したくないだが
>>160
ソルダリングと言ってハンダ付け(これ以降はグリス)なので一番壊れなくてよく冷える部類だよw まぁOCすると寿命の縮むわけですが
現に数年OCしたらcoreVを引き上げないと同スペックを引き出せなくなる
んで更に爆熱になる
>>160
流石にメインで使うことはなくなったが、発売日に買ってOC耐性やら調べるために5.1GHzで動かした2600Kが、今も元気に4.8GHzで動作するよ >>156
特にないよw
3700Xと比較すると何もかも劣っているからから
消費電力考えるといくら安く買えようが買うべきじゃないと思った ivyからだっけ
CPUをグリスバーガーにしたせいでずっと移行する気にならなかったんだよな
Ivy買ってかなりガッカリだったなぁ
サブにして2600K使ってたわ
サブとして使用するならば
Sandyを買い替える必要性はゼロ
メインとして使用するならば
Sandyを買い替える必要性は100%
sandyならあと2年はいけるだろ
10年快適に使えるcpuなんてこれくらいだぞ
最新ゲームでは足引っ張りまくりでもう無理よ…画質低でもいいとか
ネットしかしないならいけるけど
なんだかんだで2700Xが安いからsandy卒業したわ。サブでは使い続けるけど今までありがとう
むしろいまはむかしとメインPCとサブPCが入れ替わってるよね
メインPCは、ネット、動画、メール、オフィス、ライトゲーしかやらないので、
ほどほどの性能で静音・低消費電力、
サブのゲーミングPCは最新の高性能CPUと高性能GPUが必要みたいな感じで
メインとかサブとかそんな何台もパソコン置く場所無い
サブPCとして活用している人は、どういう感じでメインと使いわけしているのか気になる。
自分の場合はパーツをグレードアップし続けて、そうなると古い規格のパーツが余って中古等を漁って足りないパーツを加えたらそれで組もうと思えば組めるんだけども、組んだとしてメインPCとは別の用途が思い浮かばなくて結局売却処分してる。
現代はスマホやタブレットもあるし、CPUやシステムディスクの低発熱高性能化でノートPCでもよほど重い作業を除いて全体的にかなり快適に使えるようになってるのでデスクトップのサブを持つという利点が思い当たらない。
建前
「メインは仕事用」
本当
「メインはエロ動画エンコと毎日ゲーム」
サブ(ノート以下のゴミに電気食わして飼ってるだけ)
だろ
ISRTってもしかして8TBのHDDに対して使えないのかな・・
>>176
4画面+サブの2画面で計6画面で使ってる
もしもトラブルでPC死んだ時も迅速に復旧できるし
それとネットワーク計算用に各部屋に散らばってるPC全部で4台も使ってる >>182
株とかやってる系?
一般人からみると画面がいっぱいあるお部屋は
未来感凄いって毎度思うわ >>180
PCスペックでマウントなんていい人生だね >>30
AMDは、プレイステーション4でもプレイステーション5でもCPU とGPUを安く買い叩かれまくって、悩んでいるらしい。
それに対しインテルは、ハイパフォーマンスで高価なCPUが売れまくっているおかげで、供給不足になり悩んでおられるらしい。 9900kに移行後また遊びでsandy機を作るのが真のsandyおじさん
sandyおじさんで9900k買うやつとかいるのかな?爆熱で消費電力半端ないんだよね
win10のときskylakeにしようかと思っていたが、OS無料VERUPで買い換えず。
i5-8400などにいこうと思っていたが脆弱性問題で先送り。
そして今は時期が悪い。はてさてどうしたらいいものか。
消費電力気にするような奴はタブレット使っときゃいいんですよ
SandyおじさんはライトなPC利用がメインだから言い換えるとSundayおじさん
無難な選択として当時sandy選んだのであって、
いまsandy新規に導入とかただのキチガイだろ
外野が「sandyおじさん、sandyおじさん」って騒ぐからsandy=名機だと思って中古買うヤツがいたぞ
>>195
いや間違ってはいないよ、正しい選択だw フツーの使い方するレベルの人間なら
sandyはとんでもない神機だと思うぞコスパという点で
SSD入れるだけで8年間不満なく使えてるPCを俺は知らない
zen2はいいとは思うけどポストsandyにはちょっと弱い気がする
まあsandyに匹敵する買い時は2度と来なそうだが
i7 2600で特に不満無いけどメモリーが安くなったからぼちぼちryzenに行く
>>189
i7-2600K(2700Kだっけ?)の人は9900Kにするかもしれない。
i5の人はまたi5だろうし。 爆熱は長持ちさせるのに金かかるから却下
うるさいファンも高いCPUクーラーも却下
一回買ったら壊れるまでフタ開けない運用は9900Kじゃ無理だね
むしろ高い高性能CPUクーラー使えば、
低回転で十分冷えるので静かになるんだよ
リテールファンがうるさく感じるようになる
sandy使いはintel派AMD派とかいないと思うぞ
純粋にいい石だけを選んで使ってる感じだろ
ただ、流石にintel派でも9900Kを選ぶ理由はほぼ無いんじゃね?
想定される性能でZen2がリリースされればCore iを選ぶ理由が無いからね
今もsandy使ってるならAMDアレルギーも考えられる
改宗は難しいぞw
でもAMDはシネベンチ番長だから実際にzen2が出てからエンコやFPSの数字見てからだな
sandyおじさんって前世はathron64おじさんでしょ?
・買った製品が過去の製品より大幅に性能アップ
・後継製品群の性能があまりアップしない
この2つを満たすものは、C2DとSandyか?
Zen2は前者は満たしてるが、後者を満たすかどうかはまだわからないが
候補の1つではある
ここまで引っ張る人だと次の次のAPU狙いの方が多いだろうて
暑くてi7-920から3770kに来てゴメンなさい
Sandy2600Kの後継機は8700Kだろう
前機種に比べてSandyほどではないにしろ
飛躍的進化を遂げてまだまだ暫くは戦える
俺はもうSandy以降
何回目かの買い替えで9900Kだけどね
省電力じいさんはiPadに乗り換える時期が来たな
・ついに出た! iPadに最適化した「iPadOS」
https://ascii.jp/elem/000/001/869/1869695/
「Windowsファイル共有のフォルダにアクセスできるようになったほか、USBメモリーやSDカードをUSB端子に差し込んで直接読み書きが可能に。
さらにZIPファイルの扱いもサポートした。」
ネットや動画の閲覧、ダウンロードしたファイルの閲覧程度の日常詐欺はiPadで完結 >>197
それな
うちはsandy Eなんでめちゃくちゃ快適だよ
9900kもあるけどこんな長生きしてるsandyは神 【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる
@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。
かんたんに入手できますのでご利用下さい そもそもintelが4コア8スレッドのままだから買い替えないのだ
8年もあれば8コア16スレッドでもおかしくない
このスレゲームおじさん多すぎね?
ゲーム用途では力不足かもしれんが一般用途だとまだまだ余裕なんだよな
正直ゲーム用途でもまだまだ全然イケると思ってる
Kですらない2600に1070載せてやってるけどFHD標準設定ならほとんどのゲームはサクサク動いてると感じる
物理演算多用するゲームやってないせいだろうけど
あくまで個人的な用途だが
4Kで60fps割り込むのは
許せないからゲーム用でSandyの出番などない
フルHDではまだまだ現役よ。グラフィック設定高でもいける。
シューター系ガチでやる人間にとっては解像度とFPSは勝率に直結するからさすがにそこは追わないとキツいよね
俺はカウンターストライク1.4あたりでそっち系の情熱が尽きたのでSandyおじさんやれてる
逆に言うとシューター系以外なら必須ではないんだよな
画質落とせば済むし
そもそもガチゲーマーは常に最高スペック追い求めないと勝負にならんでしょ
8年前のCPUが話題に出るだけ凄いよねw
ハード更新する金を貯める隙が無いほど次々にやりたいソフトが出ていたというのもあるかな
ガチじゃないかもしれんが、そこに関してはゲーマーだったと誇りたい
ゲーム全くしない簡単な書類とか挨拶状作ったり
Nikonカメラについてきたソフトで色調補正する程度
ネットとメールに動画っていう普通のホームユースだと
全然行けちゃうよねえ
何故かNikonって出てきちゃった
Nikonのカメラ持ってないのにビビるわ
3dでもグラボよくすればそこそこ動くんだけど
8コアにするとそんなに変わるかなあ
sandyおじさんが2070買うもCPUが足引っ張ってたまとめスレみたいの合ったから
それみるといいさ
RyzenもRTX2070でSandyなみだよ足引っ張るの
Turing全般でパフォーマンス落ちる感じ
Pascalだと10%落ち程度なのに20%落ちになるとか・・・Sandyよりひどいんじゃない?
>>232
お金かけたくないから壊れるまでsandyでいいわって思ってる EAのFPSでもやるならともかくやや古いゲームをフルHDでやる分には60fps出るしな
fallout4とかウィッチャー3とかトゥームレイダーとか
i7でOCしてればまだまだ戦えるかもしれないが、ゲーム用途ならなおのこと買い替えだね
これ見るとCPUはまだ余裕あるけど、メモリとか他が足引張ってるね >>241
2700xでもi7 8700と同じか少し劣るくらいだし、まだ買い換える必要はないな
GPUで済ますほうがいいな >>239
ゲームと言っても重量級くらいだろ
それ以外の数多のゲームはsandyで十分 >>241
i7 920でもまだいけるな
2080買えないけど 未だにsandy使ってる奴が2080なんて買うわけねーだろw
良くてボリュームゾーンの1070とか2060だろうからこの動画は意味がない
gen4が出るから対応品が出揃うまで様子見でいいや
グラボやssdは対応するって話だし
dellのスリム機で2600搭載の中古が7980で出てたのは確保しとくべきだったかなあ
CPUは困ってないけどメモリ8Gしかないからちょっと心配。
今更DDR3の8G2枚買う気も無いし、メモリ2枚しか挿せないし
気がつくとPCIE2.0から4.0
SATAからNVMe
Ivyに浮気しそうになったが2.0の次は4.0でええわ
CPU性能自体よりメモリやPCIeが足引っ張るからな
こんだけ重そうなゲームだけどCPUぜんぜん余裕あるな
これじゃあ、買い替えのペースはどんどん鈍るな
結局ガチゲームおじさん以外はSandyで充分おじさんってことだよな
dGPUでゲームする限りDDR3-1600からDDR4-2400にしても実ゲームで5%程度しかパフォーマンス上がらないのが現実
全く上がらないゲームも多いからほぼ趣味レベル
CS機でも同じぐらい遊ぶからCPUを更新するぐらいならPS4をproに買い替えたいというのが正直なところ
まさかゲーム機も複数スペックでグラ可変の時代が来るとは
>>249
2年後、PCIE5.0出るがそれでも良ければ 策定されるだけでしょ
3.0から4.0も8年くらいかかったし当分先
coffeelake対応のDDR3の変態マザーみたいなのはよく出るけど
足回りが最新のsandyマザーってないのかな
中古で買うにしてもマザーが異常に高いんだよね。CPUは捨て値なのに
昔は中華が変態マザーとか出してくれてたけど
今はそんなに見ないねえSkylakeにDDR3使えたり
IDE使えたりパラレルとシリアルが搭載されてるみたいなもの位しかない
需要が少ないに尽きるでしょ。新しいチップセットも手に入らないだろうし。
Sandy/IvyのメモコンはDDR4対応してないから根本的に無理では…
>>260
はえーCoffee Lake版も出てたのね
LGA1155ものもここで検索したら結構作られててびびったやで CoffeelakeのLGA1151の切り捨て詐欺は最低だからなあ
第六世代マザー最下位のH110でもCoffeetime適用させればCoffeelakeが使えるしこれがあるからintelはカスだと言われるんだよ
Aliに行けば変態マザーいっぱいあるぞ
LGA2011-3でDDR3動かしたり
X99でXEON E5のV1からV4まで動くぞと言ってみたり
MBメーカー的には出来るのに、intelやamdに禁止されるので出来ないってのは多い
グローバル展開してる大手MBメーカーは、CPU・チップセットメーカーの指示を守るが、
中国のマイナーMBメーカーがCPUメーカーの指示を守らずに奇妙な仕様のマザーを出す
Coffee Lake ってCPU内蔵のメモコンがDDR4のみ(Kaby LakeまではDDR3、4を両方持ってる)だから
中華のはマザー上の変換回路で対応しているみたいだね
メモリ速度がめっちゃ遅そう
ivy BridgeとかいうSandyとほぼ変わらんカス
いや定格使用ならだいぶスペック違うが
ベンチ7-8%上がった上でTDPは95Wから77Wに下がってるわけで
Ivyは殻割り前提なのが微妙だよな
定格で使うならSandyより優れているが
>>270
経年でグリスバーガーソースはもうカピカピですよw 次スレから「乞食が言い訳して強がりながら使うPC」スレに改めたほうがいいな
そうじゃないよ。性能が上がって不具合や脆弱性がなければ買い換えるよ。
コアが増えたcoffeelakeのとき買い換えようと思った。だが脆弱性・・・。
>>273
買わない理由が供給され続けるのは良いことだ。次はzen2やで。幸運を祈る。
参考までにIvyの3570kから2600Xに移行したマシン手元にあるけど、SSDそのまま普通に使えてる。 ペン100Mhz→MMXペン→AMDK6-2→アスロン→ペン4→コア2DuoE8600→i7 3770k(いまここ)
この夏、3900Xデビューする予定
Windows10 v1903 May 2019 Updateやっと出来た
HDD全部外したらすんなりUpdate完了
うちも昨日X79機更新した
9900k機と比べたら倍以上時間かかったけど問題無く行けた
>>277
(´・ω・`)投げ売りの2700X買いました。お先に・・・ 古くなるとBIOSの機能一部OFFにしないとUpdate出来なくなったりとか多くなって来るなぁ
コスパ重視PC選びの正解パターンはこれだな
C2D→Sandy→SandyのままCドライブをSSDに換装→Zen2
多くのSandyマシンは、Windows7サポート終了の2020年1月までに新機種にリプレースされるのでは?
まぁ6Xチップセットは最近のWindows10のサポート切られてるけどな・・・
Ryzen 5 3600って正直いいよな
6コアでTDP65Wってのがすげえ
どうっすかな〜・・・Sandyおじさん辞めようかな・・・・
sandyおじさんだったが、2700x買ってしまったわ。
97年ぐらいから自作してるが、初のAMDだな。asusなのは変わらないが。歴代並べてみてもコスパいいのしか買ってないなw
sandyは8年持ったから、一番長かったな
P/I-P55T2P4
celeron300a@450
P2B
pen3 600
celeron tualatin 1.4
P4P800-E
pen4 3.0
penM 740
P4GD1
penM 740
p8z68-v
core i7 2600k
ASUS ROG STRIX X470-I GAMING
AMD Ryzen 7 2700X
>>287
サンデイおじは、2700xか3600かに別れるな。
そのまま進むおじもいるだろうが、耐えれるのだろうか >>288
P8Z68-V サブ機でまだ現役続投中、耐久性半端無いねw 俺も2500kから工房のセールの2700kに移ったわ
連投すまん。
2700xだったわ、sandy期間長すぎたんや。
RYZEN5 1400 購入したよー5000円くらいw
i5-2400 使ってたので長かったよお
残ったサンデイセットどうするかな。メルカリに出品放置しとくか
PrescottのときAMD使ったことあるけれど、まあまあだったかな・・・
とはいえryzenほしいとは思わないからなあ
現役で使い続けていたら、そろそろM/Bが寿命だろう
今はZ380に移行したが、中古のZ68とZ77、欲しかったらタダでやる
受付はテレパシーのみ
(´・ω・`)oO(JUNK扱いでオクに投げてくれた方がいいなあ ジュース代くらい払いたい)
数枚運用してて思うんだけどZ番よりなぜか
ステッピング問題でメーカーに交換してもらった
初期P番マザーの方が長持ちしてるんだけどなんでかな・・・
Zはメモリスロットと内部GPUがまっ先に壊れる感じする
ほとんど使ってないZ77前にオクに出したけど、アクセスすら全然だったけどなぁ
液漏れした簡易水冷の1/1000くらい
2013年以降のZ68 UEFIならUEFI版のグラフィックボード動く確率高いかな?
2012年のUEFIではマザー共々クーラーファンしか動かなかった…
まだまだいくでー
シネベンチ750出るんだから余裕で使える
Z68のM/BだがメモリスロットがCPUに近い方から1と4が認識しなくなった
23に挿してるがいちおうDual認識されてる模様
CPUもメモリも他のマザーでは大丈夫だから経年劣化かな
いつもそこから壊れてくわ、接点復活剤じゃ復活しないタイプの不具合
9900Kや9400FのPCあるけど、普段1番使用率の高いのはsandy機と言う俺
WHS2011動かしていた1156機の仇エルピのメモリ2本死んでた事があったな
別PCでMemtestしたら出てきた
>>307
ASUS P8Z68 DELUXEにASUSのRTX2070挿してるけど普通に動いてるよ >>307
ASUSのP8P67にMSIのGTX 1060 ARMOR 6G OC 差してるけど動いてるよ
例の交換手続きで交換してもらったものになります ずっと2700使ってるが全く困ってないからなぁ
流石に壊れないと作り直す理由が無い
エイサスは使ったこと無いな
J&W、MSI、GIGABYTEだわ使ったことあるの
うちは P8Z86-V に ZOTACの GTX1070 FE。問題なし
4.5GHzでもグラボの性能出しきれないから 殻割り i7-4790K(4.6GHz) /Z87 に交換予定だけど
sandyに不満あるとすれば規格の古さくらいだね
PCI-E2.0だからNVMEのSSDつけても1800MBくらいしか出ない
グラボは2.0でも帯域に余裕あるから大丈夫なんだけど
必要スペックなんか使う人の用途次第なのに何で他人にいちいち言われなくちゃいけないんだ?
職場はリースでワークステーションを数年毎に入れ替えてて
コア増えていく度にレンダリング速度のパワーアップだけは実感できてるから
一応は徐々にパワーアップはしてるかもしれないんだけど
民生用途ではそこまで恩恵はないよな
俺も家ではSandy
SkylakeおじさんだからSandyおじさんを否定しないが少消費電力化はちゃんと進化したからそこは良いと思う
無論電気代でペイする話でないが新しいのは排気ぬるいよ
>>321
1800出てれば実用で無問題だね >>324
オレの場合、排気熱いなと思ってたけど、電源をSS-600HTからプラチナにしたら排気温くなって電気も食わなくなった
[email protected]だけどCPUの排気は全開でも温いし、大して電気食ってなかったなw 買い替え我慢して溜めた資金で3950Xおじさんに変身するツワモノはおらんのか?
最初はイラッとしたけどsandyおじさんって言われるのも悪くないな
俺はXeon E3おじさんだからお前らとは違うのだよお前らとは
俺はXeon E5おじさんだからお前らとは違うのだよお前らとは
>>328
sandy おじさんは称号です、ここぞというときに大人買いするために資力を蓄えベストチョイスを耽々と狙っている合理的な姿ですよ >>330
Xeon Goldおじさんだけど、やめなよそういうの 普段使いの行動羅列して見たら
せろりんで十分、それAtomでよくね、スマホできるよね?
と言われて、おじさん自身も全く不都合感じてないんだな、これが
Sandyだけど心は錦だよお〜((´∀`))うおおお!
Xeon E5 ivyV2おじさんだからメモリMAX256GB積めるので暫く静観出来るね
4チャンネル動作で実質2チャンネル動作の2倍1866 x2で3732と同等の帯域確保出来るので現在3200が主流のDDR4と比べても遜色無いし
まだまだ、Sandy/Ivyおじさんいけるで〜
i7 2600で特に不満無かったけどryzen5 2400Gになった
メインマシンでゲームやらなくなったから内蔵ビデオでいいや、と
i7 2600マシンはXP入れてXP時代のゲーム用になる予定
まぁ取り敢えず
メインPCはとっくに9900Kにしているが
暇もなくなってSandyでもじゅうぶんな用途にしか使っていない
それ2080TiのSLIも同じで眠っている
>>331
ベストチョイスの待ちを未来永劫続けるんですね、分かります! ほんとマザボ長持ちするようになったよな…
固体コンデンサ様々やで
>>341
それはそれで少なくとも資力は蓄積されるので無駄な態度では断じてないと思います AUSUのC2D世代のMBが未だにサブマシンで現役で使えているわ
個体コンになってからは10年以上生きているMBが結構ある
思えば
ドスパラ専売モデルのマザーは液コンだった
案の定、そこが死んだ
実際9700kとかあっても2600kとやること変わる訳じゃ無いし、
現状2600kで十分と来ちゃってるからなぁ
昔は技術がドンドン進歩するって感じで楽しかったけど
老年期の終りって奴だな
動画再生支援がGPUに無ければCPUの買い替えも進むんだろうけどな
マルチコアはシングルからデュアルになった時代は差を感じたけど
クアッドから6だの8だのになってもどうなんだろう
エンコードしてる人以外はわかんないじゃないかな
大半の人はCPUのクロックやコア数よりも
メモリを8GBにしたりHDDをSSDにした方が快適になると思う
これだけPC進化してても何も考えずにPC買うとHDDしか載ってないし
試しにBIOSでHT切ってみたりコア数制限してみたりするとありがたみがわかるんだよね
シングルスレッドだとSSDにしてもいちいち他の処理を待たされるw
試しにOCCT4.2.0走らせてみたら上限に設定した85℃に35秒で到達して止まったw
やっぱ付属クーラーじゃきつい
室温21.2℃
アイドル時35~40℃
消費電力55W(T
室温21.2℃
2600K付属クーラー
グリスはクーラーに塗布されてるやつ
アイドル時35~40℃
2600K 1.6GHz(VCore1.02V)
消費電力55W(TAP-TST5計測)
CPUフルロード時85℃て停止
2600K 4.2GHz(VCore1.32V)
消費電力172W(同上)
これをnoctuaのゴツいクーラーに変えれば20℃くらい下がるんかな
家族のゲーム用PC組んだ時にコスパ構成したんだけど
その時使った虎徹 MarkUにMX-4塗った構成は安いわりに結構冷えるよ
クーラーに塗布されてるのってあまり信用できん
表面乾燥してる場合もあるから拭き取って塗り直す
>>350
それすると体感できるのか。やってみようかな >>355
ゴツいヒートシンクのやつだな
あれだいぶ前に発売したっぽいけど定期的に掃除してる?
それと電圧いくつ? 虎徹とかは冷えるのもそうだけどびっくりするほど静音だよね
12cmファンは冷却性能が全然違う
>>349
>HDDをSSDにした方が快適になる
これは劇的に効きました… >>357
掃除はしてる、けど殆どクーラーには溜まらないね
ケースの前面に換気扇フィルタ付けてるので内部には殆ど入らない、1年に1回フィルタ交換するだけ、フィルタのホコリは凄いよ
電圧は1.38Vくらいかな >>358
noctuaの92mmのファンに交換するのと虎徹に交換するのではどっちが冷える? >>360
電圧はMAX値でね
アイドル時は1V前後でFANスピードは800rpm以下 1→2コア 確かに早くなった、OSやアプリがキビキビ動く
2→4コア 言われてみると微妙に早くなったような
4→8コア ベンチマークは早いけど普通に使ってる限り体感できないなぁ
こんな感じじゃね?
エンコードしたり、高性能GPUで重いゲームやったりしないと、8コアの性能は体感不可能
>>363
複数の処理を同時にした時に重くなりにくいという認識してる
Youtube見ながら裏で動画エンコードして画像処理しつつ記事書いてアップするみたいな用途の時に効くというか・・・
でもこれくらいなら4コアでも十分だよな >>364
8コア以上の多コアは明らかに引っかかりが少ないよ、と言うか感じた事がない
フルロードのベンチマーク中でさえあらゆる操作が普通に動くしyoutubeも普通に再生される
4コアだとベンチ中は固まって他の操作はほぼ出来ないけど それってベンチに活かされず余ってるコアがいるってことじゃないの
全コア全スレでprimeストレスやればさすがにカクカクやろ
sandy+SSDで味わった感動ほどじゃないにしろ
そら劇的に変わる場面は多いですわ
体感不可能って、実際に使ってないのバレバレかと
NVMeのSSDとか構成が丸々変わっているから以前のシステムには戻れない
エンコとかしない限り、5GHz動作でも簡易水冷でセミファンレス仕様で無音運用できる
AMDの方は知らん
>>367
いやprimeでもCPU-Zでも全くストレス無く普通に動作するね
10コア20スレッドフルロードで
4コアは駄目よ、カクカクやで パーツ取りで買った通電不可ジャンクのMSI P67A-GD65が普通に動いてしまった・・・
また予備が増えちまったよクソ・・・
雷禅移行はあと何年後になるやら・・・
>>369
簡易水冷が無音とか、実際に使ってないのバレバレかと >>369
RYZENスレに書き込んでこいよwそんな嘘書くとフルボッコにされるぞ ほとんど進歩がなく為替や需要のせいで割高な負け組ハードを買ってしまった
ゲームおじさんが腹いせにスペックマウントで暴れるスレと聞きました
今はsandy安いから見つけたら買ってしまう
2700k、2600k、2600、2500、2400、2400s、2100、G620、G530
ジャンク扱いで買った動作品
>>377
そう、1155のジャンクマザーがなかなか見つからんのよ
マザー単体で買ったのは1年半前が最後
100〜500円くらいと決めてるんだけど出てこない
その間に入手できたのは775や1366 オクで2600Kの動作ジャンク品ゲットした
4.5Gで常用出来そうだしこれであと2年は戦えるかな
リコール対象品のSATA2に不具合有りのP67 Extreme6ならGW中に900円だったかな?で売ってたから捕獲しといた
SATAを使わないフルPCIeSSD機なら問題ない
ASUSのB75M-PLUSだったかな?
まだ新品が手に入るってのもすごいと思うけど
sandyを使い続けるにはマザーがね・・・
新品で普通に買えるヤツもあるけど価格がね・・・
メモリも安いし素直にryzenとかcoffeeに行った方が幸せになれそう
zen2買うかそれに対抗値引きとかしてくるだろうインテル買うかどうなることやら
ryzenとか見ていいなと思うけど今のsandyで困ることがあるのかといえば特にない
pcなんて待ってれば安くて高性能なのが出てくるんだから不満が出ないうちは今のままでいい
GWに2600でryzenおじさん属性も付いたけど2500kも元気に稼働中でsandyおじさん絶賛続行中
マザボがヘタレる気配すらないんだもんsandy世代のマザボタフすぎるわ
サンディとコヒー両方使ってるけど俺の目的じゃ大して変わらんな
デスクトップでマザー合わせて25Wぐらいの消費電力の奴なら欲しいんだが
古い世代のマザボって製造元頼りの脆弱性の修正とか放置されてね?
>>394
放置されてると自動的に速くなるよ
修正組が軒並み10〜20%遅くなるからw 4コア4GHz弱あれば今時は何でもできるんだろうね
マルチコアも要するに現在の技術じゃクロック上げられなくなってきただけと思う
コアだけ増えてもアプリが最適化されないから体感速度が変わらない
ソフト屋がタコなら買い換える意味なんてないわ
せいぜい動画エンコか仮想化くらい
7700kまで4c8tで2600kと同じだったからね
ocで10%差くらいしか変わらないからあと3年はもつよ
一回coffeelakeのi3でつなぎで作ってしまおうか・・・
sandyあたりのときは、自作市場向けMBは、下位のを除いて固体コンデンサが主流になってるのでは?
だから、従来に比べてコンデンサが原因のMB故障は大幅に減ったはず
また、VRM能力に余裕のあるMBだと、電圧大幅に上げてOCでもしない限り
VRMにも負荷がかからないので長持ちする
ASUSのB75なんて液コンに先祖返りしてるが壊れないんだなこれがw
GWに1台組み直して、ライゼン7 2700xとi7 2600kの2台体制になったわ!これからのメインはライゼンでバックアップは2600kで頑張ってもらうわ!
重い処理を頻繁にする連中じゃなければ速度差なんか体感しようがないんだよな
軽いゲームやたまにエンコする程度だったらストレスなく使えてしまう
買い替えを煽るには「おじさん」「貧乏人」「老害」などとレッテル張りするしかない
まあsandyをおじさんはいいけどそれなら2017年までのPCもおじさん扱いしないとな
性能は今でも問題無いのだがSSDが4万時間、HDDが5万時間超えてるのとファンの一つがへたって来た
近々ストレージとファンの全交換で延命させるつもり
Sandyおじさんって未だに秀丸エディタとか使ってそう
俺は使ってる
>>405
この国で、物を大事に使う事が美徳じゃなくなったのは何時からか 今はサクラエディタだなMIFESはDOS時代に卒業しその後秀丸だった
エディタはVisual Studio Codeでいいだろ
>>419
type con > file.txt とか無かったっけ? アプデ繰り返しまくってた一太郎からの乗り換えだけど秀丸優秀だよな
俺はivyおじさんだけど、この世代はDDR3おじさんでもあるからその辺も全とっかえになると費用対効果が望めないんだよな…
かといってAMDはCPUスペック以外の所(安定性や最適化)に問題ありそうだし。
Intelの7nmおじさんになるのが良くね?
>>424
好きにすれば良いが、サブ機はivyから2600X、メインはsandyから9900Kだけど、
総じてサブ機のが満足度が高い。メインは熱処理ばっかり考える日々だw Zen2 だと 9900K脂肪だわ。 横が透明のケースで本格水冷良いぞ〜。みてるだけで癒される。サンデイおじハマると思うよ。
水冷眺めて癒やされるとかないわ
それより電磁波対策できるケースのほうがいい
>>430
だよね
モチベに関わらずメンテ必須
サボると水漏れ崩壊、配管ミスでも崩壊
電子回路と水
最悪の組み合わせ パソコンに興味ないおっさんがsandayなら分かるが
自作板に来てるヲタがsandayって変だろ
自作ヲタは元々コスパヲタでもあるから無駄な投資はしたくないと思うよ
常に廃スペックを求める層がいるのはわかるけどね
>>424
2500Kからの総取替え考えてるけど、最低5万以上はかかるんだよな
それで劇的な変化があるかって言うと、シングルスレッド性能はそんなに変わらないだろうし
機能面はM.2SSDが使えるようになるくらい
びっくりするくらい進歩のない世界になってる 光り物PCが嫌い
水冷が嫌い
うるさいのが嫌い
そんなオジサンです
ワイが許せないもの
・水冷
・ビデオカードの補助電源
>>410
流石に秀丸一本って事はない
しかし20年は世話になってる良いエディタだよ 簡易水冷は良いものだと思っている
が本当はどうなのやら…(´;ω;`)
秀丸とDCさくらとIrfanViewは今でも使ってる
>>434
なので、PCIe4、USB4、6コアCPUあたりが普通に揃って来るだろうし、10nm切ったって事で本命は11世代の7nm品じゃないかと思うんよ。
次のRYZENは確かに凄いけど、AMDを巻き返した時のIntelの方が色々と凄いからね。 >>424
ロードマップを見ると、Intelデスクトップの7nmプロセスはかなーり先になるはず。 AMDって
ヲタ以外には無名でブランド力がない
所有している喜びがないので
80286以降、いまだに一度も買った事がないわ
>>443
360ミリラジエターの簡易水冷とクライオリグやノクチュアのハイエンド空冷が同じぐらい冷えて、空冷の方が安価で静かで、長持ちらしい。
簡易水冷はクーラントが徐々に減って、寿命がくるらしい。 >>448
esxiサーバの箱の中を極力熱くしたくないから、簡易水冷に切り替えて5年くらい連続稼働させてるけど
そろそろ温度確認した方がいいかな…(´;ω;`) サンおじはコスパ求めるだけのセコイおっさんってことだから水冷なんてやらないよ。
賢いと言いなさい。アホみたいに高額のパーツ買うよりその金を投資に回した方がいい
どんどん値崩れするこの手の最新製品に大枚叩けるほど金持ちじゃないから、セコいおじさんのままでいいや
まぁ頑張って最新製品をガンガン買ってくれ
俺は違う事にお金を使う
DDR5世代はECC標準なので、サーバー並の安定性になる
今買うと旧世代DDR4になって当分旧型街道まっしぐらやでw
2021年まで待てってか?
今現在、絶賛旧型街道まっしぐらしてるくせによく言うわ
最早ここまで引っ張ったらキリのいい所まで行かないとな
Athlon64からsandyにした人間だから2021年ぐらい余裕
Athlon64からsandyにした人間だったらZEN2でも遅いくらいだ
sandyからこっちそこまで環境変わらなかったから買い換えなかったけどさすがに今回は値下がり2600Xで一式組んだわ
多分来月それが即サブ機に型落ち予定
sandyの時も2500定格で組んでリコール問題終わったあと即2600K買って2台になったのと同じ轍を踏むだろう
ハイスペじゃないとできないことをやってるわけじゃないからさ、買い換えはこれ欲しい!ってなるCPUが来るかどうかなんだよな
intelも早めに凄いCPUだして欲しい
物欲を大きく刺激されればsandyおじさん続けることもないのだ
まず今のB550に3900を載せる
で、メモリとターボブースト時の挙動をみてたぶんX570が欲しくなる
俺は自分のことをよく知ってるから間違いなくこうなる
3950は多分買わない
2ヶ月で最新CPU遊びに飽きるからだw
>>459
旧型と言ってもブースト3.9GHz、人によっては5GHzで動かしてるだろ
買い換えたらかえって遅くなる心配さえある >>465
その通り。別にいつ替えてもいいけど、VRMとかその辺が焼け死んだ時が買い替え時期。 sandyの5GHzって今の4GHzにも及ばないのでは
cinebenchで申し訳ないが、2600kを4.7GHzまで上げても、シングルスコアがノート用のi7 8750hに負けてるんだ…
新しいのはメモリがDDR4になってたりベンチマークでは差はあるだろうが
sandyも遅いのを我慢して使ってるじゃなくて全然不満がない状態なのわかってくれ
そりゃ新しいの欲しいけどな
なんの不満もないことってある?小さくしたいとか静かにしたいとかなんかしらあるだろ
M.2SSD使えないってのがあるけど、買い替えの動機としては弱すぎるって言うか
>>470
不器用な自分にはミドルタワーいいし、リテールクーラーでもOCCTで負荷を掛けるとかで無ければ、うるさいと思わない。 M.2は発熱問題が解決せずになくなりそう
工夫しなきゃ使いにくい物なんて普及しない
10年も経てば新しい規格が出て買い換えるはめになるんだけど
sandyはグラボ最新のが載せられるし特に困らない
DDR4とM.2SSDの為に5万7万払うってのな
>>473
熱くならないの増えてきたし
そもそもベンチオタ以外はきにする必要ないし
SATA3の次はないから、終わることはない >>475
>そもそもベンチオタ以外はきにする必要ないし
Sandyで良いって事ですね。わかります ここSandyスレなのであなた以外はみんなそう思ってますわ
単純に物欲がまだ湧かないって話だかんな
俺も12コアって聞くまでは食指が伸びなかったわけで
ああ、自分の日本語表現が足りなかった
そもそも(発熱対策は)ベンチオタ以外はきにする必要ないし
いろいろ試したい VS ちょっとの違いに時間とお金を使うの無駄じゃね?
が、せめぎあうよw
金や時間というコストの使い方がほとんどパソコンなのが買い替えおじさんで
パソコン以外にも使ってるのがSandyおじさんってことだよな
それは去年までな。今買い換えないのは情報に疎い時代遅れおじさん
買い換えた所で恩恵あるのはゲームおじさん、エンコおじさん、ベンチおじさんくらいだろ
>>482
つーか、よほどの金持ちでもない限りぽんぽん買えないって
または彼女無しの独身貴族 sandyから月3000円PC貯金してるからいつでもハイスペック組める
コストに見合った恩恵があるならいつでも買い換えるけどな
そもそもPCをフル稼働する状況が限定的だからベンチが優秀だろうと体感できない
買い換えることが目的なら買い換えない
なんか俺いいこと言った!w
昨日やってたPC工房のryzen5 2400Gのセット割り価格を見るとムラムラくる
まあ来月のZen2を見てからでも遅くないよ。オクに死ぬほど2700X出るだろうし
今は時期が悪い
i3やi5使ってるならi7にすれば体感速度が上がる
sandyからivyへの進化もアリ
今はメモリーが安いからてんこ盛りもアリ
SSDも安いから買っちゃう
ゲームするならGPUも変えちゃおう
ほらあと5年は使えちゃうw
SandyのGPUがWindows10から切り捨てられたら1万円しない1030あたりを挿して延命だな
Windows10の次のOSが来たら終了。だけどそれまでは快適に使えるでしょ
とりあえずメモリのメインストリームがDDR5になったら必ず移行する予定
>>491
人柱報告要るよな
額面通りのスペックで安定性高いなら買いなんたが、AMDは信用ならねぇからな >>495
ECCは最高ですよ、安定度が半端無い
ブルスクとか皆無ですよ
とIvy Xeon おじさんが言ってみたw Zen2が乗り換え時期かと思ってたけど、DDR5に移行して2.5インチSSDの4TBが2万円台で
買えるくらいのタイミングがいいのかもと思った
ストレージに2万出せる奴はおじさんしてねーわwww
>>497
メモリ以外のハードやデバイスドライバが安定してるからとか、余計な機能がついてないからとか、
そんなおが大きいからでしょ?
とくに、Windowsサーバ+サーバ用オンボードGPUだと、グラフィク周りの機能が大幅に制限されて
余計な機能が使えないので、そのへんが原因の不具合が起こらない
サウンド等のマルチメディア系ハードも無い 高コスパな選択としては、
Sandy+HDDを導入、途中でCドライブをSSDに換装
ってパターンでしょ?
CドライブがHDDのままでは高コスパとは言えない
2600無印+R9 290でdx9の古いゲームやってるだけだけど、RyzenのAPUが追いついたら絶対に買い換える
逆に言えばそれ以外で買い換える理由が全く無い
>>501
グラボもPCIサウンドカードも差してますが安定してますよ
以前の2500Kでは数週間再起動無しでスリープ復帰で偶にブルスクになる症状がありました
ブルスクのエラー表示はメモリダンプエラーでしたね、過去に遭遇した大抵のブルスクはメモリ回りで起こる印象ですね カードいっぱいで不安定は全デバイス仮想化された今は関係ないはずじゃ無かろうか
Sandy、Ivyの頃はメモリ異常に安くて糞メモリが混じることが多かったからな
>>506
永久保証のCFDエリクサーでしたけどね、そこそこまともでしょ?
MEMTEST+でも4周以上でも不具合無し
最近電源死亡で同時に死んだので永久保証で新品になって帰って来た
微妙にレイテンシがスペックダウンしてたw xeonでECC Unbuffered DIMMを使ってるが安定性が桁違いだよな
Sandyリリース時には既にSSDは普及してたと思うが(特にここ自作板では)
耐久性を不安視するユーザーもいたが体感に直結するものだったし、
前年に発売されたcrucialのRealSSDが安い上に速いってことでクソ売れてた
競馬にセントサイモンの悲劇というのがあって、Sandyはそれに近いのかもな
sandyで組んだあとcrucialのm4 256GB買ったよ
まだ使えるけど当時は4万近くしたなあ
>>514
sandyではないが、俺はivy世代のxeonE3にサムスン840無印の256GBで組んだな。
確か15000円位だったかな。俺の環境では6年半故障知らずだった。 >>512
(´・ω・`)インテル純正は高くて買えませんでした
(´・ω・`)毎日ショウウィンドウのトランペットを眺める少年のようにSSD価格表を見上げてました >>516
ほんとこれ。+GTX1060でゲーミングPCにもなる 酷使し続けているモニターとM/Bの寿命はマッハかと思う
ゲームしないならRyzen(動作対象外のゲームは割と多い)
に買い替えた方がマシかと
Sandyのころに買ったSSDまだ動いているし
HDDは3回壊れたがw
寿命ってなんだろうね
データ用としてHDDをいれているが、
24時間稼働PCでデスクトップ用HDDはわりとこわれた
NAS用HDDにしたらほぼ壊れなくなった
>>511
そのころは、まだSSDもこなれていなくて不安要素もいろいろあったような
かなりたってからシステムはSSDにしたが快適 SSDはいくら書き換え回数が残っていてもコントローラーが逝ったら終わりだからな
もちろん前兆も一切無い
ごま塩程度に覚えておいてくれ...
SSDは2台同じのを買って、一台は故障時の復旧用にとっておく
もしコントローラが壊れたら、故障SSDからNANDチップを引っぺがして、
とっておいた復旧用SSDに移植すればいいよ
cドライブなんて壊れても復旧が面倒なだけだろ
データに影響はないな
Windowsのサポートでハードウェアぶった切られそうだけど
ハードウェアの交換が進まない日本でそれやったら大変なことになりそう
Zen2でDDR3メモリが使える変態マザボ出ないとSandyおじさんたちは移行しないな
Windowsのサポート切られたからって動かなくなる訳じゃないからな
LGA775スレもまだ現役
グラボがAGPからPCI Expressに変わった時くらい大きな変化がないと買い替えには至らんよ
core2ならOSすら重く感じられるから買い換えるけど2600kだと快適なままだしね
次のOSで重くなるなら変えるよ
PCIe6.0はちょっと気になるけど
SSDと軽量ディストリで生きてるおじさんは後何年生きられるだろうか・・・
ボード錆びそうでちょっと不安
Windows10のサポート切れなでは問題なく動くでしょ
>>525
何度も出てるがGPUは別にグラボ挿せばいい
CPUの命令セットサポート見た方がいいぞ
SGXは脆弱性で失敗してるから必須に出来ないだろうし
まだ暫く安泰なんじゃなかろうか >>526関係ないね
乞食は潰れるまで言い訳しながら使い続けるだけ ATOMベースのceleronとかはあきらかに遅くsandy乗換には向いてない
2400Gは、純粋なCPU部分だけでもSandyより速く、かつWin10 1903でキビキビ動くようになった
i7-2600Kからの乗り換えでドフでサーバマザボ手に入れて
sandyのE5-2670 2個購入したりしてみたわ
ECCのおかげでメモリ関係の強制終了減ったし
作業がすっごく捗るようにはなっておじさん大はしゃぎ
不便は全く感じてないんだが、多コアって起動に時間かかるのね
電源ポチーしてから珈琲ドリップして席に戻ったら
ちょうど常駐も起動してるって感じで3分ちょっとかかる
まだ生きられそう
起動に時間かかるのはサーバ用マザーだからでは?
サーバ用マザーはセルフチェックとか厳重にやるし、
マネジメント系機能とかもすこし時間かかるからな
最近の一般のデスクトップ向けマザーは、
完全なコールドブートで10〜15秒、
再起動等、コールドブート以外は1〜2秒くらいでOSのブートに入ることが多い
おれはFastBootとかその手の機能全部無効にしてるので、
ただの再起動でもコールドブート並みに時間かかるけど
>>536
うおお!そうなんだ、ありがとう
サーバ用マザー初めておじさんだったので知らんかった
厳重にセルフチェックしてくれるとか可愛すぎかよ・・・
今の所、そんな不便は感じてないけど
その辺色々設定触ってみるお sandyのE5安くなったよな
俺も1台使ってる
そろそろivyに載せ替えようと思ってるところ
サーバマザーが起動おっそいのはコンデンサの充電待ちかもっていうのを古のMacの起動音を調べてた時に思った
とぅーん♪の前半が明らかに電圧不足で矩形波になってて後半に行くにつれ綺麗なサイン波になるんだよね
Macなら味だねで済むけど信頼性を第一に考えるならそんな風に電源が不安定な状態で起動処理進めるのはあかんやろ
サンディおじさんだけどなかなかCori7って安くならんよな換装したいのに
>>540
そこでリサイクル・ジャンク屋巡りですよ
i7搭載のジャンクを狙う 2600Kを初日購入で3万くらいだったと思うが、ヤフオクで今売っても6千前後にはなるんだな
8年以上経過してるのに買い値の20%で売れるってすげーよな
>>542
2500Kにアップグレードする人がいるって事だよな G530おじさんが2600Kおじさんにクラスチェンジか