A300で使えるCPUクーラー(△は工夫が必要)
○ A300付属クーラー
○ Athlon 2x0GE付属クーラー(力不足の報告あり
〇 IDCooling IS-40X
〇 JONSUBO HP-400
〇 Noctua NH-L9a-AM4
△ CoolerMaster A30
△ CRYORIG C7 (Cuも含む)
△ Noctua NH-L9i & AM4マウントキット
△ Wraith Stealth
以下はファン交換必要
△ CRYORIG C7 & NF-A9x14 (14mm厚)
△ CRYORIG C7 & NF-A12x15 (15mm厚)
△ Noctua NH-L9a-AM4 & NF-A9 (25mm厚)
cTDPの設定@A300
Advanced/AMD CBS/NBIO Common Options/System Configurationで
35W POR Configration
45W POR Configration
65W POR Configration
Auto
UMAサイズ変更は
Advanced / AMD CBS / NBIO Common Options / GFX Configuration
・ Integrated Graphics Controller : Forces
・ UMA Mode : UMA_SPECIFIED
・ UMA Frame buffer Size : お好みのサイズ
・クーラー
A300付属クーラーは、A10、A12、Athlon 200GE付属クーラーと見た目はほぼ同じ。
ファンの大きさや、羽枚数まで同じ。間違い探しで遊べるレベル。
A300付属クーラーが僅かに肉厚っぽい。そういわれればそんな気もするってレベル。
・wraith stealthファンに関して
全く同一ではなく、時期によって羽枚数の違いや、ファンとクーラー接合部部に
高さ数ミリの「足」の有無が確認されている。
足があるタイプは、足を削らないと数ミリの差で干渉して筐体内に入らない模様。
外周部分はツメで引っかけるタイプ。裏返して外側へと力をかければツメは取れる。
グリスが手に付き易いので注意。
なお、wraith stealthも時期によってなぜかグリスの色が異なる。何故なんだ?
・Windows7について
A10やA12なら、ASRock謹製のインストーラでごく普通にWindwos7も稼動する。
USBマウスやキーボードもインストール時から普通に使える。
なお、RyzenG系やAthlon200GEの場合、Vegaグラフィックドライバが無いので注意。
・USB増設
純正品が無い場合、変換名人 PCI/ロープロファイルPCIブラケット用 USB2.0(x2ポート)
延長ケーブルセット「PCIB-USB2/2FL」でも代用可能。
ただし、筐体内部でのケーブル(長い・太い)の取り回しに苦労する。
外側からタイラップでケーブルを釣って軽く固定するなどの工夫をすると、
ケーブル収納が楽に。
・Noctua NH-L9a AM4(37mm Premium Low-profile CPU Cooler for AMD AM4)
国内では一時入手難だったが最近は店頭在庫があることも多い。通販限定なら米Amazonの価格も見て損はないか。
M.2 SSDについて
NVMeのみ対応・・・Deskmini110、A300(2スロとも)
NVMe、SATA両対応・・・Deskmini310
A300でWD Black NVMe SSD (2018) WDSxxxx2X0Cを認識しない問題
→RavenRidge APU使用時に基板表側のM.2スロットでを認識しない。 裏側M.2スロットで認識する。
ASRockの見解としては、WD側の問題であり、A300のファームウェアによる改善は見込まれない様子。
設定変更により表側で認識した事例もあるが、使用する場合は裏側にさすのが無難。
deskmini GTX/RX/RTX(RTXはcomputex2019でリリースすると発表)
M.2
(Zチップセット)
NVMeのみ...一番左のスロット(M.2_2)
NVMe/SATAどっちも可...残りの2スロット
(Bチップセット)
NVMeのみ...左のスロット(M.2_2)
SATAのみ...真ん中のスロット(M.2_3)
NVMe/SATAどっちも可...右のスロット(M.2_1)
・クーラーについて
2xxチップセット世代はVRMが3+1(それ以降は5+1)であり、ACアダプタの端子をつなぐピンの位置が違うため小型PC向けクーラーでも加工無しでは装着できないことがある。(L9iでは一部フィンを曲げて装着する必要がある)
・MXMの対応
現状既製ノートPCから引っこ抜くかASRock純正のグラボしかなく拡張性は不明
非純正品は標準規格でない※ものが多く動かない可能性がある
※MXMSIGの資料では変形MXMグラボ/リザーブピンの使用/電源用の補助ピン追加/VBIOSをマザボ側につけてMXM側のチップを除去する、等の改造をしてもいいとされているので規格違反ではない
3世代Ryzenバブルの投げ売りあったから新規で組む人もそこそこいるんでないか今
A300と2200Gで組むんですが
CPUクーラーをとりあえずstealthにしようと思いますが後から不満が出ますでしょうか?
>>12
負荷掛けなきゃわりと静か、負荷かければそれなりに。
全開はうるさい。
普通のケースに入ってるなら気にならないけど、
スカスカなケースだからファンノイズがダイレクトに来る。 noctua6000円もするから、まずstealthで良いと思う
不満ならnoctua
ブラウジングや動画用なら不要と思うし、
ゲームや100%で回す用途に使うならあってもいい
>>12
冷却はstealthで十分。3.7GHzで60℃ 200geから3400gに変えて
ついでに Noctua NH-L9a-AM4
つけたけどめっちゃ冷えるし
凄い静かだし大満足
そろそろ3000系積んで725qにしたっていいんだぞ>レノボ
あっちは35Wプロセッサだし需要層が微妙に違う気がするな
ストレージもA300の半分だし
ありがとうございます
負荷はそんなにかからないと思いますので使ってみます
ちなみにIS30かIS40Xだと違いが出ますか?
すみません。ご存じの方ヒントで良いので教えてください。
Deskmini A300
Ryzen 5 2400G
W4N2666PS-8G PC4-21300(DDR4-2666) 8GB×2枚 1.2V対応 260pin SO-DIMM
Noctua NH-L9a-AM4
Samsung SSD 1TB 860EVO
Windows10 Pro
こちらの構成で組んでみたのですが、下記エラーで
停止コード:VIDEO_TDR_FAILURE
失敗した内容:atikmpag.sys
頻発して再起動を繰り返します。
ググってみたらグラフィックドライバーの不具合?みたいな記事を参考に、
セーフモードでドライバーを削除してみたのですが、再起動するとドライバが復活しており(目視確認)
やはりブルースクリーン→再起動となります。
ちょっとお手上げ状態です。
よろしくお願いします。
>>19
昔なんば99に出てた検証だと、冷却性能は大差ないけど静粛性はだいぶ違うとか(40X)
>>20
まずはメモリテストだな
1枚ずつやれるとなおよし(ビデオメモリ領域が死んでる可能性があるため) >>20
memtestがきちんと通る環境になってないのではと予想 >>20
USBなデバイスを一部外したり、使ってない機能を無効化することで改善されたって報告を見かけた
タイムアウトしたってエラーなのでその障害になりうるものを減らすって意図らしい みなさん早速ありがとうございます
>>21
>>22
>>23
メモリテストはWindows10の管理ツールのを利用して実施しました。2枚とも異常なし、でした
でも同時に2枚刺した状態でやっていたので明日以降、1枚差しでやってみます。
>>24
外部デバイスは今の所ロジクールの無線マウス&キーボード用のレシーバのみです
使っていない機能・・・また明日試してみます >>20
ストンと落ちて再起動はメモリ関連なことが多いですね
どういうタイミングで症状が起きますか?
・起動してすぐ
・ブラウザを開いたとき
・動画をみるとき
・ゲームをするとき
・完全不定期 あとは追記でSSDのケーブルが死んでる時もストンと落ちます
>>28
ほぼ3分以内に落ちるので起動してすぐ、でしょうか
やっぱりメモリなんですかねぇ
確定できれば交換手続きとるんですが・・・
明日1枚刺しでテストやってみます。ありがとうございます 前スレ>>999
H110M-STXをWindows 10 Pro 1903で3台(i7-6700K/メモリ32GBが1台と、i3-7350K/メモリ16GBが2台)使っているが、1809→1903のアップデートで不具合は3台とも特に発生しなかった。 このクーラー使ったら良く冷える的な書き込みは、具体的に何度になったか書いてもらえると助かります。
温度聞いたらAPU付属のと一緒じゃんって事もあるので。
>>30
UEFI版memtest86使ってみたら? >>36
USBメモリに焼いて、USBブートするだけの簡単なお仕事です。 付属クーラーを交換する主な理由は
回転音がうるさいからだと思うぞ
それAPUに対応していないゲーム入れたら頻発したことある
おそらくレジストリ書き換えられてる
バックアップでインストール前に戻したら嘘のようにおさまった
FAN1と2のシルクが逆っていうのは本当なの?
BIOSの更新で修正されてたりする?
>>19
IS-30はVRMのヒートシンクを少し外側にずらさないと干渉するとTwitterのレビューで見た 付属クーラーの静粛性が10段階で2だとしたら他のクーラーはどれくらいなの?
Noctuaが9-10で一番なのはわかるんだけど、他がいまいちわからない
付属しか持ってない俺に体感でいいから教えてエロい人
>>32
レスありがとう
H310だけど販売店に保証申請して多分ベア丸ごと交換になると思う
まだギリ1年未満なんで
ACアダプター、メモリーやSSDやCPUは他の正常動作パーツ使って切り分けテストしてみたらパーツには問題無いみたい
多分、マザーに問題ありと思う
OSクリーンインスト2回してもシャットダウンして立ち上げると立ち上がらない
完全にお手上げっすw
他のH110、3台は問題無く動いてるのにw
ハズレ個体だったみたい >>20
前スレでCFDの3200ネイティブメモリうんぬん言ってた者だけど
私もゲーム中にそのエラーだけじゃなく、
色々出て結果メモリ交換で治ったよ
ビデオメモリ領域指摘してる人いるけどその辺怪しいと思うわ ちなみにmemtestは問題なかったからダメ元ででの交換でした。
>>42
C7はケースとスペースが無さ過ぎて風切り音?が出て煩かった 付属クーラーでもファン設定弄って1000rpmまで落とせば静かだよ
3400Gのは大型化して使えないけど
>>47
付属ってのはCPU付属ね
A300付属のは爆音ノイズで使い物2ならん そだね
ファンの交換も出来そうだし
うちはレイスステルス?でいいや
>>47
俺も最初はA300付属のクーラーで組んだけど、五月蠅いのとゲームしてると60℃超えるから2400G付属のに交換。
ファン設定弄らずにVESAマウントでLED眩しいのも解決した A300で電源入れてもBIOSまでも行かない。
つうか青色ランプ点かない。
HDDとCPUクーラーの回転は確認できた。
最終的に CPU HDD メモリ外した状態でスイッチ押してもダメ。
これって終了?
CPU付属のはそんなに悪くないのね
3400G付属ファンが使えないのは残念
Noctuaがネット価格4000円ぐらいだし今後も使いまわせるから買っときなよ!
>>52
それかもね
2600と3900X突っ込んだ時も電源ランプは点かなかった
あれは純粋にファーム/ソフトの制御なのね 200GEをBIOSの為だけに購入。
3400GでOSインストールして、
3日ほど色々いぢって、
旧PCからデータ移してたら
ブルースクリーンになって
そのまま終了。
何でだろ? 誰か・・・
>>21
>>41
すいませんありがとうございます
地元の工房にあったのでどうかと思いまして パソコン工房のことを言ってるとわかってはいるが地元の工房と言われると少し違うものを思い浮かべてしまう
AMD CPU Ryzen 3 2200G 1万
DeskMini A300 1.7万
WD Blue SN500 7.5千
DDR4-2400 4GB×2枚 4千
合計 3.9万
ちょっと4台組もうと思ってて
アマゾンで買うとこんなもんだけどどうかな?
DeskMini 110でCPUをG4560からi5-6500に変えようと思うんだけど、G4560とi5-6500のリテールクーラーって同じ物かな?
DeskMini 110は遠くにある実家のPCなので、今確認できないから分かる人がいたら教えて下さい
>>65
一応レビュー記事で確認したが、同じ
intelのリテールクーラーは、CPUがTDP77W以上だと銅芯
TDP65W以下は総アルミ >>66
ありがとうございます
G4560ではリテールクーラーでもそれなりに冷えてたので、
i5-6500に交換する時も同じクーラーをそのまま使うことにします グラフィックメモリ1GBにすりゃ8GBでもなんとか
>>62
なんかSSDだけ上等じゃね
流れ的にCG3VXでコスパ重視にしてもいいんじゃ >>20
セーフモードでドライバ無効にすれば立ち上がるとは思うよ
ビデオ関係で不安定な人はもしあれば
いらないHDDつないでみるといいかも 56の人の
いろいろ弄って でなんかありそう
BIOSアップデート後に初期状態にしてなかったとか
グラフィックメモリの割り当てとかSSDがSATA用でどうのこうのとか
BIOSのバージョンは今のままでデフォルトに戻せればいいけどBIOSいかないのか
いったん全部ばらしてみるか、どっかショートしてお亡くなりになってるか
BIOSいかないんじゃどっか死んでるか不良かかもね
昔supermicroのopteronマザーで組んでうんともすんとも
言わなかったことがあったんだけど、cmosクリアがきちんとできてなかったようで
3回ぐらいやってようやく起動したことがあったよ
あれはマニュアルに、最初の軌道の前にかならずcmosクリアをやる必要のある機種
だったけどね
補足
△最初の軌道
〇初回の起動
最初の起動じゃまるで毎回みたいだわ
キャンペーンで安くなったa300買って組んでみたんですが、
この筐体の電源スイッチてクセみたいなのあります?
何か入りにくいというか、何回か押さないと入らない時が多くて。
不良かなぁ。
>>76
あんまりそんな話も聞かないしうちのも問題ないから不良だと思う 一週間前にASX8200PNP-256GT-Cが両面認識しないと書いた者だけど
あれから色々試したところ原因はAPUのピン曲がりでした
数本ピンが曲がりM2だけ認識しなかったようです
むしろM2以外は正常に動作するAMDが凄いですね
感銘を受けたので2400Gのほかにブリストルリッジも買います
>>77
ありがとう。
マザーボードのピンを直接ショートすると百発百中な感じなので、
やっぱりスイッチなんだろうなぁと思います。
そしてさっきから何十回かやっているうちに、
ほぼほぼ入るようになってきました(^_^;) 歴代DESKMINI 、結構な割合で電源入らないトラブル個体はあるみたい
オークション履歴みてると修理上がりの個体、潰れてるジャンク品、結構あるね
サイコムなんかもH310の修理上がり品を大量に出品してたね
まあ初物の規格だしロットや個体のアタリハズレはあるよな
いまんと2年超えたけど動いてるw
そして気づいたらメインもDeskMiniになっているのだ
windowsが必要な雑務は全部deskminiになったわ
俺もメインはdeskminiだな。
エンコ機やゲーム用はサブ。
自分はメイン用途で買ったわ、ゲームもAndroidのエミュ走らせる位だし
引っ越しの時に自作デカPCの処分面倒過ぎて
もうdeskminiよりデカイPCを組む気にならんわ
deskminiに出会えて良かった
deskminiのお陰で彼女が出来ました
>>87
定義の話になってくるなw
普段使いで最も使用時間が長いのはA300だけど
ゲーム時だけ動かすPCをメインとも言えるし…難しいな J4105辺りでファイル鯖組んで
普段使いはノートがベストな気がしてるけど
古井戸が捨てがたい
>>80
たしかに!
>>81
前例があるんですね。
ショップに連絡してみます。
こういう時は田舎で通販は面倒ですわ。 このサイズでメインならメーカーの1ℓPCのが安定してる
所詮DeskMiniは趣味の域を出ない
なんとなく信頼性履歴を見てみたら
毎回windowsが正しく終了しませんでしたエラーが出てる…
SSDがメモリが怪しいけど特にエラーもない不思議
>>100
レノボはB300のチップセットが癌なのか分からないけど
同じCPU使っても3割性能が削られるよ
わざわざ高いお金払って性能落としたくないw >>76
この筐体の故障経験からして電源投入後、立ち上げに失敗したりシャットダウンから起動でコケるようになったらある日突然、ぶっ壊れてしまうハズレロットがあるよ
しかも半年でいきなり壊れたり2年で壊れたり
パーツ取り替えて検証したらすべてマザーボードが原因だった
なのでそのような現象があるなら早急に保証期間のあるうちに交換してもらうほうがいいよ
間違いなくマザーの不良 A300のUMAの割り当てを大きくすると
体感で何か変わるようなことはありますか?
それによって買うメモリを16GBか32GB にしようかと
自分が組むまでこのスレで情報拾ってたけどA300であっさりメモリ3200、BIOSアプデ正常に済んでワロタ
確かにコイル鳴きはするけど生活音に掻き消される
ファン音は付属のものでもそこまで気にならない
>>51
A300、俺も昨日組んだけど同症状
CPUファン回って、電源青ランプ点くときと点かないとき有り、
ディスプレイ信号3ポートとも全く出ず無表示、BIOSまで行かない
Ryzen 5 2400G
メモリは対応記載有りの物
CMOSクリア、メモリ枚数変更試したが変化無し
CPU、メモリの不具合は予備無いので未確認
BIOSバージョンは3.40シール有ったのでCPU対応は問題ないと思われる
まいりましたorz >>106
電源スイッチ押して電源自体が入らないのでマザーボードの不良ではないとおもうんですよ。
マザーボードのスイッチ部を直接ショートしてやれば普通に電源入りますし。
なので筐体の電源スイッチの問題かと思ってます。 >>112
明らかにスイッチだね
普通のPCケースでもたまにある >>110
それアスロックのデスクミニ、三機種110、310、A300stx不具合特有のマザーの不良
物理電源スイッチなんかじゃないよ
買ってすぐなら販売店経由かCFDに保証手続きすれば交換してくれますよ
実は結構多いのよその特有の不良 >>107
私のようにゲーム大量起動してる場合は実感できるよ
現在の状態でUMAをどれだけ使用してるかツールで監視するしかないですね >>110
お互いに参りましたね。
自分は通販での購入先に連絡して、
隣県の実店舗に持っていく事にしました。
お互いに頑張って乗り越えましょう。
>>72
i7 860&Win7 からの買い替えなんで嬉しくってねぇ・・・。
弄ってたのはブラウザの設定やフリーソフトのインストールくらいで、
グラフィックメモリ変更やオーバークロックは後々のお楽しみにするつもりでした。
DeskminiシリーズやA300マザー特有の不具合の可能性がある事が知れて良かったです。
皆さんありがとうございます。 CPUサポートリストにないA12-9800Eに興味沸いたから検証ついでに買うてみる
Windows 7や8.1需要で誰か試したりしてないかな
AMD版は不具合だらけですやん。やっぱり安定のintelやね。
ワイのメインPCはhpのEliteDeskG4DM
Lenovoの安物とは違う
hpだと謹製セキュリティソフト付きで
セキュア版Chromeという他では真似できないツールがある
インテル35Wならhp一択
Webブラウザがウィルス、マルウェアに感染しても閉じるだけで消去される
正確にはGoogleChromeじゃないよ
>Chromeベースのhp製セキュリティブラウザ
そんなにセキュリティ気にしてもインテルだと別口から入られそうじゃん
メーカー製のが優れてるのって
相性の心配が不要なことと
修理を丸投げ出来ることくらい
>>110
CPU物故抜いてピン曲がってたりはしない。。よな、さすがに。 >>114
>>116>>51
情報ありがとうございます!
マザボ初期不良の線が濃厚ですね、ひとまず販売店に連絡取ってみます、希望が見えました!
しかし特有の不具合で頻度結構有りみたいとは・・・
物は目の前にあるのにお預けとは・・・orz
頑張りましょう 数日前にCPU物故抜いてピン曲げした私がきましたよ
2400Gとついでにブリストルリッジも買ったんでAMDの利益に貢献しておきました
>>128
ピン無事でした(ひやひやでした)
1度目の電源投入アウト時、CPUピンやっちまったかと思い、いの一番にチェックしました >>132
電源入ってPOSTに行き着かないんですよね?
メモリスロットに何かゴミ噛ませたりしてたりもないか
あとはもし裏のssd使ってる場合、どこかと短絡させてたりするとかも無し?
ホンマもんの初期不良の可能性はあるけど、地味ーなイージーミスをしていないかの確認が出来てるか出来てないかは重要 でもA300しか選択肢ないから組んでるだけで
hpのElitedesk705G5DMが日本発売されたらそっち買うでしょ?
Win10Proで10万以下だよ
むしろチップセットレスのマザボが出たらそっち買いたい
たまにくるメーカーPC君はなんですかね
GEしか付けられないしチップセットで性能上限が抑えられてるから選択にもならないよ
最低でもB450ベースPro3400GEだからなー
今LenovoしかメーカーMini Ryzen日本発売してないからボッタクリだが
>>133
POSTに行き着かないです、ディスプレイ信号全く無しです。
メモリスロットに異物異常は目視では無し、メモリ枚数変更、差し位置変更試してみました。
SATA(ケーブルも)、M.2SSD、WIFIカード,増設USBケーブルなど取っ払って、
ケースから出して(ショート無し確認の意味で)、
CPU・メモリのみ構成、
CPUのみ構成、
マザボのみ、
で試していましたが変化無く、イージーミスもして無いかなと思っております。
CPUは物故抜きしていませんでした、ちょっと勘違いしてしまいました。
はめ込み時にピン折ったかの確認をしました、無事でした。
クーラーは今のところ単体で素直に脱着出来てます。
CPUは知り合いの予備機で試せそうなのでチェック予定です。
メモリー不良はチェックできる環境が無いです。
現状で初期不良?の問い合わせをしてみまして回答待ちです。 症状的にはメモリっぽいけど
2枚とも不良とは思えないしな
A300の初期不良じゃん
問答無用で交換してもらうべき
サイコムの不良品放出みても
体感的にA300の3割のロットは初期不良品
Asrockの中国工場で製造してるから仕方ない
>>139
× 最低でもB450ベースPro3400GEだからなー
〇 最高でもB450ベースPro3400GEだからなー
ID:Xhe74xfHは自作できないから僻んでるんですか? A300を実際買うとここで起きてる症状なんて起きなくて拍子抜けしたぞ
余程変なメモリーとか刺してるんじゃない?
メーカーPC君はメーカーPCを買ってほしいんだろうけど
DeskMiniを目の敵にして嘘までついても余計に信用落とすだけですよ
ファンが集う場所でそんなことをして釣れるわけがない、とアドバイスしておく
外すまでは動いてました。
今は動作確認できないのでジャンク品です。
で新品の半値なら売れるだろ
そう、メルカリならね
ヒートシンク外す時必ずスッポンするよな
性能良くて外しやすいグリス有るかな?
早速スッポンでDeskMiniのソケット側ピンを破壊してきたぞー!
スッポンについては任せたまえ
A300+2400Gで快適ですねぇ〜
解像度は、2560X1440 で使っているけど
ゲームをしない為か、全く不満を感じない。
Ryzen3000シリーズにしても、あまり変わらないかな?
>>162
APUは2000シリーズから3000にしてもほとんど変わらないよ
買うなら4000にしつほうがいい >>164
て事は、3000から4000に変えたら全然違うの? 本当にそうならCPU/GPU共に20%アップってとこかな
4コアのままの可能背が高いというニュースもあったから
もしZen2 APUが4コアのままだったら少し残念ではあるね
6コアにすると3600を食ってしまうから?
ZEN2ベースならシングルスレッドはもちろんIPC向上してるしAPU用途なら4コアでも十分かなと思う
あとNaviになるのもでかい
4コアでもIPCとクロック上がれば十分すぎるほど。
お値段下がるほうが嬉しいけど、どうなるかなー
25日に某クレカの還元を用いて買い集めました。
やっと自作WindowsXP機からおさらばできそうです。
でもNoctua NH-L9a-AM4が米Amazon発注で8月8日まで手を付けられない…。Wraith Stealthで一旦組むべきですかね?
現物みるとA300めっちゃ小さいな
こりゃときめくわ、らずぱいみたいな気持ち
>>172
とりあえずA300付属のクーラーで組んだらいいんじゃないの
取り替えるの面倒なら待つしかないだろうけど 伏せる理由がわからない
普通にイオンクレカd払いと書けばいいのに
>>172
スッポンさえ気をつければ取り換えも20分あればできるし、いっちゃいなよ! A300のクーラー
付属 → WraithStealth → NH-L9a-AM4
って変えたけどNoctua静かで最高なんだが。
まあWraithStealthもアイドルは静かなんだけどね。
M.2用のネジって付属の黒い奴で合ってるよね?
試用してみてSSD熱いからヒートシンク付けようと思って、
ネジ外そうとしたらナメてしまった
M.2って結構固く締まるのが普通なのかな
というよりネジがめちゃめちゃ弱い
不器用がやるとソッコーナメると思うよあれ
ネジはM2に付いてきた
しかし付属ファンはうるせーなw
172です。ベアボーンですが久々の自作で勉強するのに時間がかかりました。M.2にSATAとか、スッポンとか調べて理解はしましたがこれから組むのが怖いです。
でも初期不良と相性を早く知るためにも、SSDが到着したら組んでみることにします。
>>175
なんとなく布教に思われそうで…
実際はネットで買い集めました。結局Windows10とOfficeは買うしかなくて高くつきましたが、還元があれば10万ちょいで組めそうなので助かりました。 Picasso、Raven Ridge、Bristol Ridgeの3台組んだからもう満足!
A300オタクと呼んでくれ
NH-L9a-AM4って
CPUとの接地面に
ビニール系の保護シールとか貼られて無いですよね?
>>186
うっかり鰤のBIOS更新してお代わりだな!
ってA300はAPU専用のお陰でAシリーズと3000G両用できたんだっけ? >>188
BIOS容量に余裕あるから問題ないですね
でもブリは完全な趣味なのでASRockもいつか切るかも
2400Gが突然落ちてBIOSすら起動しなくなったとき
神頼みでブリ刺したらなぜか動作したという逸話もあります
レスキュー部隊として使えるブリちゃんをみなさんもどうぞ >>189
初期BIOSからRaven対応だったわけだが。 遅くなりましたが、その後の報告します。
レスくれた皆さんありがとうございました。
>>35氏アドバイスのUEFI版memtest86も試したのですがエラーはでず
が、変らずシステムは不安定
もうどうにもわからないので、メモリを交換したら
あっさり通常起動&運用できるようになりました
もっと明確にエラーでてくれたらなぁ・・・・ 相性ってやつでは?
で、オイタしたのはどこのメモリー?
>>191
既に指摘がある通りVRAM領域はテストアプリでテストできないからね
にもかかわらずエラー吐くと落ちる
そこはどうもならん泣き所
まあ原因特定&安定化めでたい >>190
言葉不足ですまんが、2400Gは最近のBIOS問題と全く関係ない話です
DeskMiniは電源周りが不安定だから、急に落ちて立ち上がらなくなる問題が稀におきる
こうなったらメーカーに出して修理してもらうしかないんだけど、
ブリはRyzenシリーズほどシビアな要求をしないから代わりとして動いたと予想してる A300買ってみたらp3.40だったけど、とりあえず3400GでUEFIの画面出せて更新出来たよ。
これから買う人は先に3400G付けてダメなら200GE買うとかでもいいかもねー。
>>192
>>20でも構成書きましたが、
A300のサポートメモリにもあるPanram W4N2666PS-8Gの2枚組です
>>193
ありがとうごございました。
ホント嘘のように安定してますw >>193
VRAM領域はなるほど盲点
デスクトップならグラボ差せばいいけどA300は運に任せるしかないなw 前スレだったと思うけどUSBスピーカー使っててスリープすると音が出るってあったけどうちは鳴らなかったよ
EDIFIERのED-R19U2っていうあまり低音ならないUSBスピーカーを、本体に純正OPのUSB増設付けてそこに接続してる
ACアダプタも鳴らないし、VESAでモニタの裏側に設置してるから高負荷かけない限り静かなもんだ
SSDの温度だけが気になるんだけど、筐体に穴開けて吸出し用のファンでも付けようかと画策中
自作楽しい
Panramは複数メーカーのメモリチップ再利用品がツギハギで混じってる個体の報告事例があり
トラブルの元だから避けるべし
>>172
米尼のnoctuaは封筒で送られて来る
震えて眠るがよい CPUアクセスでのメモリ負荷テストは意味無いよ
iGPUからのがシビアにアクセスしてるから
各種CPUベンチは問題無くても3Dゲームベンチは落ちる事良くあった
メモリ設定詰めてる時にね
あんまり無理するなってことかね
カカクにOCのベンチ載せてるおっさんがいるから参考に
>>200
まじーすか
返品キツいのに…ファンさえ壊れてなければなんとか
ちょうど買いそろえてるときにネットで在庫がある店舗無かったから仕方なくだったのに >>203
つい先日、価格com 掲載店に在庫ないから
検索してOliospec の通販で買ったわ DeskMiniはメインでガッツリ使う用には作られてないんだろうね
サブでゆるゆる使うかの
メモリ差し替えてGPUの占有減らせばテストくらい出来るやろ
>>206
アマはマーケットプレイス扱いしかなくて
イオンクレカ還元対象外なんで Win7サポート切れる母ちゃん用にA300で組むわ
低電圧版のNehalem 世代ノートなんで、既につべやアベマTVすらまともに再生できないっていう
2200Gでも100倍くらい快適になるやろ!
ATX電源は24時間つけっぱなしでも10年は持つけど
ACアダプターは1年でかなりヘタれるのが怖いところ
110を初期から使ってる人はACアダプター交換した?
>>211
いま2200G構成でリビングPC作って動画見まくりだけど静かだし軽快だしすごくいい。 オイラはanema専用。PCデスクの右側に配置して使用。ちなみに左側はメインのサブ。
ルーターのACアダプター、3年くらい繋ぎっぱなしだけど異常動作とかしたことないな
まぁ、ACアダプタはおみくじ次第ってとこもあるからなー
ノートのACアダプターなんか何年も常時接続しっぱなしのやつが多いやろ
それもそうだな
50%負荷状態で24時間動かしてるから心配だったが
最近のACアダプターなら問題なさそう
うちのスーパーファミコンのACアダプタ、ファミコン時代から使い回しだから
いったいどれくらいの年月動いてることになるのかしら……
ファミコンのACアダプタはトランス方式で、PC等で使われるスイッチング方式とは中身が違う
純正品が高かったらAmazonかアキバのパーツ屋で汎用ACアダプター買えばいい
2400Gで組んで、今のBIOSがP3.40なんだけど、
3000Gにする予定なければBIOSアプデする必要はなしで良いんだよね?
2200Gが一番バランスが良さそうだなあ
出費も抑えて静かで省電力でソコソコ性能
ミニにハヤブサエンジンとか好きだから3400g載せたい
ぶん回す用途ならDeskminiじゃないし俺も2200Gで静かに使うのが正解と思うが、
2400G3400G+OCメモリもロマンなのはよくわかる。おそらくこのスレには後者の民が多い
メインもDeskMiniに移った人は3400G積んで3200メモリ積んでるだろうね
タワーPC邪魔だからメインもDeskMiniにするか悩みだなー
サブにDeskmini組んだけどゲームやVRでグラボ挿すからメインはタワーからは逃れられないぜ…
3400Gと3200メモリで組み上げたけど快適すぎて困ってる
今までメインだったようやく初代APUとおさらばできそうだ
A300のm.2 wi-fiキットでWOLする方法を教えてほしい
ノート用メモリは3200MHzが現在の最大値だからデスクトップのメモリを使いたい気持ちはあるね
DeskMiniみたいな小型サイズでどこか出してくれたら…
同じサイズでデスクトップ用メモリ使える奴欲しいってこと?
さすがに物理的に無理がありそうな気が
とはいえもうちょっと大きくなってもいいから他社からも似たようなコンセプトのベアボーン出してほしいってのは確かに思う
前も言われてたがラッチ含めるとdimmのソケットのほうがマザボより長いので無理
STXより基板大きくしてまでdimm使いたいヤツいるか?
ライザーかませるようなモノでもないし
全体的に1.5倍ぐらいになってもいいよ
DIMM使いたいしCPUクーラーもゆとりが欲しい
けど新たに開発するとコストがかかるし売れるとも限らないからどこも作らない
A300出る前に2400Gで組んだからメモリ使い回ししたかったてのはある
パーツあまらすとそっから生えてくるからね
mxmがないmicroSTXを作るといいんじゃねえのかこれは
横はdimmより長いんでいける
>>248
chopinにitxでいいやんそれなら geeek A1
skyreach S4
inwin chopin
このあたりがdeshmini以上ITX未満かな
>>255
うちはML08(3700X),chopin(2400G),A300(2200G)で大中小って感じに落ち着いた。
A300に3400Gって確かに魅力的なんだけど… すまん聞きたいんだが、スリープ時の音がひどいんだけど仕様?
対策とかあったら教えてほしい
>>255-256
ありがとう!
知らないだけでミニサイズすでにあったんですね
DeskMiniはすでに4台あるから別な物で冒険したくなるこの頃 つけっぱなしかシャットダウンのどっちかで運用してる
職場のwin10pro64移行用にA300を2台購入。310と併せて6台に。
200GE、SSDはMX500、メモリはCFDのW4N2666PS-8Gの2枚セットのを1枚ずつで作成。
1台はすんなりできたが、もう1台はAMDのグラフィックドライバいれると
ログインした瞬間にブラックアウトしてしまう。
リモートデスクトップで入ると見れるが、暫くすると下記エラーでPCが落ちる。
停止コード:VIDEO_TDR_FAILURE
失敗した内容:atikmpag.sys
CPU入換、UEFI版MEMTEST4周異常無いけどメモリ入換、SSDスロット入換も状況再現。
更に別メモリに交換や別メーカーSSDにて再セットアップも状況再現。疲れた。
初めてここを見たんだがですが結構報告あるのね。販売店に交換依頼することにします。
a300もマザーのリビジョン上がるまで待ったほうがいいかもね
h110も実はリビジョン上がってて最新の物は3年経った2019年現在でも製造されているんだよね
とっくに製造停止してると思ってたら2019年5月製造と記載されててびっくり
h310も修理出してるから帰ってきたらリビジョン確かめてみるわ
A300は間に合わせで作ったからかマザボがエラー吐きやすい
一度おかしくなったら修理してもらうしかないよ
うちの310さん、おとといくらいから電源ボタン入れた瞬間にファンが回転マックスレベルで音立てて回るんだけどなんだろ? そして数秒後のWinログイン画面の頃には静かになる
昨年秋から使ってきたけどこんなことこれまでなかった。
その数時間前からクーラー入れてるんで部屋が暑いってわけないんだけど
なんだ仕様か
スリープ使わないようにするわ thx
>>265
うちは8ヶ月で壊れたw
それもいきなりよ
リビジョンは1.03だったから修理帰ってきたら調べてみる
110は代理店がマスタードシードとCFD混合時代の物でリビジョン1.03から現行は1.04に上がってますよ で、リビジョン闇改修だけど細かいパーツの番号がいろいろ変更さてますねw
110は2年で、310は8ヶ月
ちょっと耐久性短すぎと感じるね(笑)
2400GでDP60hzで出力するとなんかちらつく
59hzにすると正常になるがなんだこれ
仕様が分からんけど電源周りが貧弱なのは感じる
私も一回味わったしこのスレやブログでも報告あり
そこが怖くてメインではちょっと勇気がいる
>>265
スイッチオンからBIOS中はマックスになるけど
なんらかの変化でその時間が長くなったのかな >>266
うちもキーキー鳴るよ
アイドルが省電力なんでほぼ電源入れっぱなしで使ってる まさに今スリープして真横で聞き耳立ててるけどならないけどな
>>277
アタリだ
ウチの子うるさいからシャットダウンしてる
コールドスタートでも起動10秒くらいだから我慢できる (コイル?)鳴きはないけど、LED点滅は寝る時に気になるね寝室にあると
てか今どきスリーブなんてしてる人いてるんだね
高速スタートアップとかも必要悪なんですべて止めてる
Crucialのネイティブ3200メモリ使ってる人居る?
手持ちの2400Gと一緒に使おうと思ってるんだけど問題無いだろうか
>>284
良かった安心して買えるわ
IS-40Xもついでに買ってくる 俺も使ってるがBIOS3.5で3200に設定して使ってると
KP41やらwindowsが正常に終了できませんでしたエラーが出まくったから
BIOS標準設定に戻して使ったら安定してる
やっぱオーバークロックだと不安定になるね
うちも3.5だけど
そういう問題立たことないなぁ
個体差?
>>283
3200だとff14ベンチが完走しないから3166で使ってる ネイティブも3200MHzで動かない問題がちょくちょくあるからね
Zen2 APUが出るころには3600MHz出してくれたらいいな
省電力って聞いて気になったんだが、
nextcloudとかだけ起動させてた場合の消費電力ってどのくらいだろう?
そこそこ低いようならNASの代わりにも使えるんじゃないか
って言ってもサーバー用に作られたものじゃないんだから、そう言った用途で使ってる人はいないか
HDDなどの容量を使わない系サーバーなら良いとは思うよ
CPU使用率20%ぐらいで24時間放置してるけど消費電力は14W前後
えぇ...本当に少ないな。Crucialの3200定格とWDのm.2ssd構成でもそのくらいの消費電力実現出来るかな?
UEFIからとかでいじってる感じだろうか
2TBのSSD二枚積んでヘッドレスのファイルサーバーにしてる
何をしたいか知らんが、今PC持っててバックアップとクラウドで使えるストレージを持ちたいってことなら最初から色々用意されてるNASの方が良いと思うよ。3.5のHDD差し込むだけだし楽。
お手軽に構築したいなら素直にNAS買った方が楽だし便利じゃないかと思うわ
LinuxやFreeNASとかでゴリゴリいじりたいとかだったらまた別だけど
ってか24時間稼働となると火災が怖いな。コンセント周りと本体内の埃に気をつけてれば良いのかな?
ファンダクトでも自作するかな...
なんで24時間稼働だと火災が怖いんだ?
冷蔵庫とか外出する度にコンセント抜いてるの?
冷蔵庫は24時間365日稼働する前提の製品として作られている
普通のパソコンは24時間稼働する設計になってない
まあDeskMiniも24時間365日動くようには想定されていないだろうね
狭いスペースにサーバー級の耐久性を詰め込むのは無理ですし
個人用だから割り切って使ってる
jupiterは明らかに業務向けに振ってるからそっちがその役割を持つかもね
デスクトップ用のHDDだと8時間/日の設計のがあったりするね
うちの110は2年ほど24時間稼働だよ
フィルタを付けてるのと半年に1回程度停めて埃を払ってる
確か出火ランキングでも相当下位だったはずだし、原因もタコ足回線とかだから大丈夫だとは思うんだけどね
ただフィルターはつけるに越したことないよな
聞きたいんだけど、自宅でサーバー運用してる人はクーラーつけっぱなしだったりする?そこまではしないのかな
ファイルサーバーとリモートPCサーバーあるけどエアコン使ってないよ
まずACアダプタが先に壊れるし壊れても過電流防止回路とかついてるから出火することはない
実家のPCがDeskMini110でCUPがG4560で運用中だけど、
CPUをPCを新調して余ったi5 6500に換装するか、新たにA300買って3400Gに更新するか悩むわ
実家のPCで年末年始以外は親しか使わんから、そこまで性能は必要ないのはわかってるんだけど
1年に一度くらいの起動ってwinupdateで詰みそうな悪寒
>>314
普段は親が使ってるから年一度の起動ってわけじゃないよ >>315
あー、親 しか ね。すまそ。読み間違い。 NAS でも Docker 動いたりするみたいだしね
今はラズパイのモデル3B+をファイルサーバーにしてるでもギガビット対応してないからラズパイ4を待ってる
ラズパイ4は冷却強化しないとサーマルスロットリング起こすっぽいのがなぁ
高性能化したら当然発熱も増えるからしゃーないっちゃーしゃーないんだが
>>319
それ新ファームウェアで対応可能らしいから日本上陸の時は問題ないんじゃない? 2400Gで古井戸がうまく働いてないな・・
AMD settingではオンになってるが、対応プレイヤーでyotube試しに再生したら60になってない
ファームで発熱対応ってそれ単にスペック下げるたけじゃ、、、?
まさかこっちでもRaspberry pi 4の話題が出るとは。
USB3のUASとは相性が悪く、不具合が出るという話がある(「Linuxでテレビ総合避難所3」より)
あと>>322が指摘しているように、ファーム更新はチップ性能を落として発熱を抑制しているらしい。
USBバスパワー駆動でHDDを繋ぐと電源不足で動作不安定になる。
Raspberry piの電源とは別にHDDの電源も必要になり、フットプリントが増える。
そもそもRaspberry piは新しくなる(性能が上がる)ほど大電流を要求するようになり、昔のように手軽に動かせるものではなくなっている。
NAS用途なら専用品を使うのが一番楽。 本体だけ交換ってなった場合(マザーボードと電源)に今使ってるストレージ等をそのまま付け替えるだけで大丈夫ですか?
レジストリ弄る必要があったり?
良かった。後々不具合とか出たらと思ってましたが、マザーボードだけなら以外と大丈夫なものなんですね
Winの再認識程度なら何とかなりそうです
ありがとうございます
再認証もmicrosoftアカウントでログインしてればポチるだけで終わる
APU交換したりA300丸ごと交換したりしてるけど平気
一回だけデバイスIDが違うって言われたけど再起動したら何事もなく認識
>>321
Bluesky Frame Rate Converterが必要 >>261
261です。A300交換してもらいました。
前回セットアップしたSSD他そのままつけて起動するも状況再現。
ブラックアウトするのは4KモニタだったのでFHDモニタに変えてみると、
ログオン後数十秒で同じエラー吐いて落ちる。
もっかいCPUとメモリ入れ替えてテストしてみるか...面倒くせぇw
これbios3.40だったんだけど、1.20とかに戻す方法ないんかしら >>332
ディスプレイドライバのバージョンを下げてみるとか
メモリモジュールは差し替えてるようだから関係無いだろうけど、UMAで確保されてる分はテスト出来ないよねって話もあったね
UMAサイズを最小にすればテスト出来る範囲は大きくなるかな?
Adrenalinは頻繁に更新されてるけど、19.7系はURLにbetaとあるのが納得いかんなぁ >>333
ドライバは公式の商品ページのサポートにある
AMD all in 1 with グラフィックカードドライバ
バージョン:19.10.16_19H1_WHQL
を落として、標準インスコしたんだけどあかんのかなぁ... Deskmini裏にマグネットでUSBハブ付けてるんだが、何か悪影響とかあるかな?置き場に困るから個人的にここがベストなんだ
>>332
最新って今3.50じゃなかった?上げてみたらどうよ A300、個体差かなんか知らんがここ見たりネットのレビューみてると買うの躊躇するわ
メモリー相性シビア過ぎるしキットのマザーも初期ロットはβ版リビジョンだしな
リビジョン上がってから買おうかなw
>>336
マグネットだと恐いから両面テープでUSBハブを本体に固定してるわ >>339
気になるよな
やっぱり両面テープがベストか ハブはケーブルが短い奴買ったから筐体の後ろで浮いてる
>>338
急ピッチで仕上げてきたから相性はしょうがないかもね
Zen2 APUでるころにA300改良版を期待 >>341
あるある
ただ、Vesaマウントに固定してる都合上モニターとかのと混ざってカオスになっちゃうからそれは避けたい 相性じゃなくてsodimmが不良品多いのでは無いかと
intelとつ違ってapuは高クロック中心に使われてるし
余裕で動いたって報告してもスルーされるから
詳細な仕様書かないと意味ないかなとは思うけど
W4N3200CM-8G 2枚で動いてる
動作報告あるメモリぶっ刺しただけだぞ
モニター背面にマウントしてると筐体が見えないからつまんない。電源ボタンを押しづらいし、外そうかな。
>>332
さかのぼって見て見たらpanramじゃんかメモリー
自分もpanram2個買ったうち片方おかしかったしそこ疑ったほうがいいかもよ パンラムでもインテルだとまったく問題無いのにAMDだと未だに相性問題でひっかかるのもいい加減なんとかしろと言いたい
えっデスクミニにオーディオ端子無かったのか
みんなどうやって音だしてる?
>>353
Neweggで取り扱いはあるね
アカウント作るの面倒で二の足踏むけども >>354
前面にはあるよ
>>355
卵にはあるのかー
俺もアカ無いけど
安モンだしどこでも国内で取り扱ってくれれば買うんだけどな >>353
ファンこれ載ってるなら安くね? ちんぷんかんぷんな親世代にちょうど良さそう ドスパラにしては良い選択だな
一般人ならメモリ8GB/SSD256GBあれば十分だろうし
いいと思う
ドスパラだからSSDが何使ってるのか多少不安だけど
ノクチュアファンでOSありかよ、それなら安いな 自分のお古の第四世代i3使わせてる父親に買い与えたいくらいだ
ドスパラ買ったことないけど、BTOのSSDはメーカー固定だったはずだからどっかで詳しい人が触れてるかも
うんパーツをバラで買うより安いくらいかもね
Win10も入ってる訳だし
SSDは怖いけどw
無線系に背面とかも標準装備とかドスパラにしては至れり尽くせりじゃん これオレの知ってるドスなら69800とか79800くらいで売りそうなのに
DPやHDMIから音だせるしなぁ
出来るだけケーブルレスにしようと足掻いてる
自分のは最初モニターのスピーカーに頼ろうと思ったけどちょっとスカスカすぎて物足りなくて、とはいえあとからいじるの面倒だったんで800円位のUSBアダプタタイプのBluetooth発信器でBluetoothスピーカーに出力してる
今、DeskMiniA300用にM.2NVMeのSSDを選んでいます
A300で認識しなかったり問題のあるSSDって、テンプレのWD Black以外何か有りますでしょうか?
Cドライブ用だけは、DRAMキャッシュ非搭載とQLCは選ばないようにしような
相性問題こわいからOSはSATAが安定やで
Dドライブとか自由が利くのはNVMeで
ドスパラの良いな〜ちょうど1セット考えてたからポチろう
流石にドスパラといってもOS稼働確認済みで送ってくるよね?
>>373
ありがとう
やはり自作が正義か
>>367
USB通さずママンから直接引けたら引きたいなーくらいの気持ちだったので 2400G、8GB、SSD240GB、ノクチュアクーラー、Wi-Fi、側面USB、Win10にキーボードマウスまで付いて税抜5万切るって安いな
商品説明の画像はクルーシャルのSSDっぽいんだけどなw
>>369->>372
情報ありがとうございます
今の所、DRAM有りTLCで手頃な値段のシリコンパワーの1TBが第一候補です(SP001TBP34A80M28)
サブ機のSSDを流用するか迷いましたが、今回はM.2の1ドライブ構成にしたいなと
相性問題は怖いのですが、ダメだったらメイン機にPCIe変換アダプターで増設しようかと思っています >>376
メモリが8G1枚だったりSSDがM.2じゃないのがネックだが、1台目に買うなら特に異論無いなぁ
後発版はNoctuaがデフォになるんか? 最近購入して200GE載せてめっちゃ気に入ってるんだが、前面のHDMIってロゴ、いらんな。
ついでに関係ないがCPUクーラーはIS-40Xにしてる。
これもめっちゃ静かで気に入ってるんだが、届いたモノは背面から固定するネジ類が同梱されてなかった。
即使いたいから手持ちのネジで締めていい感じだが嫌な感じ…
ドスパラのやつはマジで安いけどメモリは16GほしいのとNvmeが良かったなぁ
セット販売は売り切れにして完成品販売に舵を切ったのか
8GB1枚だからもう1枚8GB買えばええし
240GBSSDはデータドライブにしてお好みのSSDをCドライブにすればええ
逆じゃね
大事なデータは購入したSSD
osはいつでも入れ直せるから壊れても良い240GB
メモリは4GBに変更して好きなの買えば良い
てかVASEマウントって別料金だったんだな
そういうこったな
OSは適当なSATA240GBでいい
ドスパラのやつ、いつまであの値段なんだろう
10日ぐらいで届くようだが迷うなぁ
未だに結構な数のサイトが書いてるよねシステムディスクは死守!って
なんなんだろ
3200Gモデルが54800円で、2400Gモデルが49800円なんだな
2400Gのが強いのに…
>>354
HDMIやDisplayPortでスピーカー内蔵モニターに
Bluetooth機器
前面の音声出力端子からヘッドフォンもしくはアンプに >>380
200GEとIS-40X買うなら
2200G買えたんじゃ・・ やばい2C/4Tがどれだけ進化したかも試したくなって来た…もう一台行くか…
てか一昔前のロー/ミドル/ハイってDeskmini3台で済んじゃうよね
せやで
最新のゲームしないなら3400Gでも十分だしアッパーミドル程度ならこなせる
Mini-ITXにグラボ積むのもいいけどサイズが4倍ぐらいになるから悩むところ
>>383
リカバリーWinがSSDに入ってる。プロダクトキー無しVerだと思うからそれ無理。自分でWin用意すれば別だけど。 ほんとグラボだけでスペース取り過ぎ
なんとかならんかね
WDのSN500良さそう リンク絞ってるから温度もそんな上がらないみたいだし、キャッシュ切れ後でもSATAより速いなら
けんもうwwwwww なんJのガキとチョンと貧困層しかおらんのに
実際パーツ単品で買い集めるより1万くらい安いんじゃね
2400Gの在庫切れ次第終わりだろう
3200Gモデルは54800円で3400Gモデルは64800円だし
ドスパラのって新品なの?
何かいまいち安すぎて疑ってしまうわ
中古パーツとか使ってるんじゃね?
どこかに落とし穴ないと、組み立てまでしてるのにメリットないやろ
保証もせんといかんのに
やっぱ中古パーツって落じゃないん?
さすがに中古ってことはないだろうけど
ちょっと前に話題にあがったSSDあったじゃん、単品じゃもう不評で売れないだろうしあれやその類のを使うんじゃね
>>402
1万円はない。税込54000円だからパーツ単品で買い集めるより3500〜4000円ぐらい安い
ただし、最安付近拾って買う店選んでポイント駆使して買う時期ずらして〜と計画的にパーツ揃えると逆転する
240GBのSSDだから微妙なメーカーの製品使ってる可能性高いし、この程度の差だと俺なら自分でパーツ買って組むわ
>>403
まとめて仕入れて多分A300の単価大きく下げてると思う
過去のドスパラOEMPC向けのAsRockマザーの例からすると
ひょっとしたらパーツのグレード少し下げてるかも 電源スイッチの事で書き込んだ>>76ですが、
やはりスイッチ故障だったということで新品が送られてきました。
先ほど組み上がって一発で入るようになりました。
ありがとうございました。
Amazonペイとドスパラのキャンペーンで安く買えたからまぁ良いのですが、
クーラーが割りとうるさいなと思ってたら、
ドスパラの完成品でこんな良さげなセットがあるとは。。。 >>401
お得なのは確かだよ
メモリに不満あるから買わないけど ドスパラは多少の不具合は認めない
しかし買い取りに回すと百円査定されるんだぞ
ツクモ覗いたけど310のほうがAより高いんだな いまなら2400Gとかだとすごいコスパ良さそう
昨年から使ってる8100で現状余裕だから今変えはしないけど
安定のドスパラ詐欺
みんな買うなら注意してね
ドスパラの完成品は闇鍋過ぎて買えないわ
てか単品パーツもなんか怖いな
あの写真でノクチュアじゃないのか
ドスパラ伝説がまたひとつw
>>415
商品のページにしっかりnoctuaだって書いてあるのにどういうことなの…
どういうことだってばよ!
やっぱりドスパラはドスパラだった
Athlon搭載モデルと勘違いしている可能性が高そうに思えるが
仮にそうだとしてもアホではあるなw
書き込んでるのパラ店員だし
まともな奴はサイトはブロックする店舗には行かない
魚拓急げ
明日にはしれっとNoctua表記消えてるぞ
え。200GEにはファンの絵すら張ってなかったからわかるとして
Ryzenコアのには標準搭載まで歌ってるんだから、ついなかったら詐欺で訴えれるじゃよ
まあノクチュア 付いてなかったら景品表示法違反やな
Athlonモデルと誤認してるに一票
ノクチュアなら買いだけど、そうじゃないならなんともいえんな
安すぎて中古か?って聞いたけど
画像と違うパーツ使ってるとは思わなんだ
やっぱドスパラ品質ですやん
するとAthlonと誤認かバイトのテンプレ応答とかそのあたりか
ドスパラのが安いのは自分の所でASRock代理店やってるというか直仕入れだからでしょ
他の店みたいにメーカーとの間に代理店挟まないから安く出来る
ドスパラはサポートという名のノンサポートだから
少し安いだけで飛びつくのは自己責任でね
注文がどれだけ来るのか不明だが
ノクチュアを確保するの大変そう
Deskminiの背面の穴って何の意味があるんだ
ノート用のセキュリティロックとか使えるの?
構成を変更するでメモリやらM.2追加等でボッタクリ発動。
>>443
2ちゃんって感覚麻痺してるだろうけど、それ偽計業務妨害だからね >>446
中身変えたら値段変わるの当たり前じゃね?
君はM.2追加が無料で、8GBRAMと16GBが同じ値段で出てくると思ってるの? オフィスユースとかにはケンジントンあるといいよね
大学の図書館やPC施設にあったDell法人機もケンジントンロックで繋がれてたわ てかこれでi3や2400GのSSD8GRAMの法人向けやったら爆発的に流行りそう
ノートはキーボードもだしタッチパッドが糞で使う気になれん。ただし仕事では使う。
deskminiはミドルタワーからの買い換えなのもあるけど愛着沸くわ。
ノートは大量導入の時には便利
デスクトップだとキッティングの時に全部検品しなきゃだから
場所も使うし手間だから発狂しそうになる
ドスパラはやらかし多くてな
中古PCフォーマットしないで販売して前のデータ残ってるとか・・・
アンチドスパラわらわら湧いてきて草
パーツはドスパラ使わないでツクモ派だけど
にちゃんはソニータイマー()みたいに一部のアホが騒いでたのを本気にしてるバカが多いからね
自分が体験したこともないのになぜか本気なって叩こうとする悲しい人たち
壊れたCPU、10円で買い取ってくれたぞ。
良心的だろ。
ドスパラて声かけしてくるからな店舗
しかも押し付けがましいシラコイ営業トーク
特にこいつカモれそうなだなと思われると相手のペースになる
しかも故障すると手のひら返したように知らん顔
工房はそういうの無い
ゆっくりじっくり自由に見れるしこっちが何か質問あればとことん相談に乗ってくれる
店員のスキルもなにげに高い
ンニータイマーは自分も何回か発動されたけど分解して色々納得したわ
駆動部に脆いパーツ使ってるから保証期間すぎたあたりで挙動が怪しくなってくるのよな
そこを補強したりすると逆に他メーカーの物より長持ちしたりする
大昔の話だし今はマトモな物のほうが多いんだろうけど
Ryzenシリーズはメモリ3200MHzから消費電力爆上げと見たから
DeskMiniでも下げてみたら確かに消費電力全く違うわ
>>466
可動部があるものはダメだったなぁ
Profeelのブラウン管モニターは20年近く保ったが >>464
自分は工房は秋葉(=BUYMORE)しか知らないけど、確かに店員のスキルは高い方だと思うけど
ちょっと「持論は譲らないおっさん連中」って感じで、個人的には今ひとつだなあ
ちょっとゆるめなARKとか、無難に徹するツクモの雰囲気の方が好みだ 2400GでcivilizationBEやってるがフルHDウルトラでもサクサクいけるわ
VIがあわなくていまだにBE派なんだがストラテジーなら十分
ガンオンだとマップによっては30切るんで実用までとどかんけど
グラフィック使う動作だとさすがにi5 8400くらいも上回んのかな2400G
父親のダラダラブラウザとYouTube/Dazn機にi3 8100あたりで考えてたけど、いま安い2400Gもよく見えるなぁ
ちなみに自分は8400で使ってる
メイン機からM.2のエキプロA300に移したら裏側しか認識しない病に当たった
SandiskのSSDが、WDのいちブランドになったとは随分前に聞いてたが
こんなところで弊害出るとは…トホホ
今回のやってみた
A300(3.50)+3400G+WDS*2X0C(表)
CSMをEnableにして〜Policyを変えると「電源がオンの間だけ」認識する、M.2のEnableでは認識しなかった
一回オフにするとやり直し
H310(4.20)だと何も設定しなくても認識するので2Xよりはマザボの機種固有の問題かねぇ?
ちなみに1X、2X、3Xでおかしなのは2Xだけ
asrockが答えてたが2400Gとかの世代特有の問題なのでこっちでは対応できないという話
...ただa300が実質こいつぐらいしかないのでなんで起きてるかは検証しにくい
>>472
SandesikがWD傘下になったのがA300で認識しない原因って言いたいの?なにそれ >>476
A300発売当初に話題なったWD黒G2の認識されない問題の件だろうな。
多分サンディスクのとラベル違いで同じ現象が起きてるかと。 >>479
サイドがアクリルののぞき窓タイプ、他の面はアルミニウムでケース自体もDIYするってタイプなのね
アクリルパネルの部分がなんか安っぽい感じだけどまぁお値段がお値段ですし…… >>474
なるほど、APU側の問題なんだ
3400G、2400G、A10持ってるから黒2いろいろ試してみる >>480
ケースはただのアクリル箱で安くても、PicoPSU前提だからトータルでは高くつきそうだな
これならChopinで十分ってことになりそう。大きさも内蔵電源の分高さが低くなった程度だし >>479
miniitxって文字がめに入らんのか
体積比にして1.96倍もでかいんだが Mini-ITX版もあると遊び方が増えるからあると嬉しいよ
Deskminiより小さいサイズだと最早自由度ないからなー
STXマザボは単品じゃでなさそうだし、、、
NUCが欲しいわけではないんだよな
ちょっと頑張ればdGPU積めるくらいのが欲しいわけで
>>487
前は出てたけど今は出ないね
単品じゃ売れなかったんだよ STXって企画統一したのに勿体ねえな
ケース豊富に出るかと思ったら日本だとせいぜい銀石のアレだけだしA300はvt01には干渉するから加工必要だし
やっすいオシリス2でいいじゃん
デカイし付属電源250wだけどw
>>464
地元だと商品知識はドスパラより工房が上だけど価格はドスパラが高め
もちろんdeskminiもドスパラが高い
上海問屋とゲーミングとBTOばかりで自作パーツはめぼしいものが無い
中古品確認と電池買いに行くだけの店と化している 狭い日本の住宅時事にはデスクミニがほんとに助かる
メンテナンスも驚くほどの簡潔さ
このサイズを一度でも知るとそれ以下の低性能の小さいNUCタイプは使い物にならんしITXもかさばるのでゲームしない人にはまったく必要無い
ライトゲーマーには最強オンボードAPUがある
本当に使えば使うほど味が滲み出るstx
このちょうどいい塩梅の性能とサイズは傑作と思う
NUCでは物足りない、だけどITXは大き過ぎる人向けの凄いニッチな製品なのに時間の経過とともに結構流行ってきてる気配も感じる
特にAPU版出てから
>>491
まあstx流行ってきてる気配と言えど、旗艦店に行くとやはりフルサイズのATXにバリバリのグラボ積んで電飾ギラギラがメインとは思うよ
デスクミニなんてほとんど売れてないと店員さんも言ってたからね
ネット上でちょっと目につくようにはなってきた程度なんだと思う
元々、フルサイズやミニタワー使ってた人がナニコレ?みたいな感じに目にとまりいつの間にかメイン機になってるパターン多いと思う カスパラ嫌われ過ぎだろ
deskminiGTXシリーズ単体売りしたら評価してもええ
WD黒2が表認識しないのはAPUの問題と聞いていろいろ試してみたけど全滅
裏が使えるからまあいいんだけどねー
BIOS 1.5 デフォルト設定
× Ryzen 5 3400G
× Ryzen 5 2400G
× Ryzen 3 2200G
>>496
stxとはいうけど実質「asrockのdeskmini」だけだもんな今選択肢にあるのは
cubi 3っていうmsiのやつあるけど日本には来てないし
>>497
1080は日本に正式に入ったことないから欲しいな ゲームも動画編集も一切やらないけど、明らかにオーバースペックの電飾ギラギラフルタワー作っちゃった。
deskminiが人類にとって必要十分なのにまーたムダ遣いして
>>504
凄いと言われたら気持ちいいし自慢したいじゃん 会社のPCがメモリ16GBでSSDでWQHD以上の別モニターならなんでもええよ
小さくなくても構わん
M.2のネジがどこ探しても無いんだが、ネジ止めしないままでもいけるかな?
購入しようにも2.5mmと2mmどっちか分からん
>>509
ネジなしでも普通にいけるけど、地震でもおきたら外れる >>500
1080個人輸入した人によるとGPUファンが糞五月蝿いらしい ネジなしは普通に怖いわ
サイズわからんなら両方買えばいいじゃない
大した金額じゃない
>>509
参考までに
細い方がA300用、太い方も別の機種のM.2用
>>510 >>512
やっぱし危ないか
ここならマスキングテープで運用してる猛者くらいいそうと思ったが
>>513
おお!?まーじで助かる。ありがとう! M.2 Wi-Fiキットにはネジ入ってなかったが
Deskmini本体の方に2本入ってたような
載せてくれた画像見てるけどかなりサイズ違うな
なぜ統一しないのか
>>515
いや、結構探したんだけどな... >>518
画像にある黒のやつってのは分かる
カプトンテープって言うのか
絶縁出来て耐熱性もあるとかすごいな
でも付けたまま運用してるとベタベタしてこないかね ネジ穴小さくてムカつくんだよな、M.2のネジ…(´・ω・`)
子供の1stPCや大画面で動画見たりゲームに興味ある人向けの入門用としてもスゲーいいと思う
安くて小さくて低消費電力
増税が来てもへっちゃらだぜ
M2のネジで止めるからM.2て言うんだぜ(´・ω・`)
SATA特殊だけどつかえない訳じゃないのが変態やっぱ凄い
動画編集とかするわけじゃなけりゃ
NVMeも無理に導入することないと思う
deskminiはLANの速度が10GbEになってGPU無しのCPUをサポートしたらゲームチェンジャーになると思うんだが
そこまでいかなくても次世代機はせめて5GbEに対応してくれないかな
5Gや10Gなんてローカルのファイルサーバーぐらいしかいらんのでは
GPUなしのCPU搭載できるようにするって、iGPUなしで動かせるシステム構成に対応してほしいってこと?
いわゆる鯖向けみたいな感じで使いたいのかもしれないけど
かなりニッチでゲームチェンジャーたり得るポジションにはならんような
3.5インチ積めない関係で
大容量ストレージを積むのは難しいから
10GbEでNAS にアクセス出来るとありがたいけど
まぁ当分先の話だね
>>532
いい加減3.5インチなんてUSBで外付けしてくださいよ
SSDだってその気になれば4テラとかあるでしょ
この小さな筐体でSSDなら10テラ内蔵も可能ですよ 用途が限定されるnicそのものより、融通効くTB3(将来的にはusb4)の方がよくね?
>>534
それ単にマスターブートレコードとグリッドパーテーションの違いでしょ
2テラ以上はグリッドなだけ 2400Gとの間にある15k+税の差を正当化できないと思うんだが
カスパラで買いたいとか相当のマゾだな
買い取り10円VGAに偽装SSDZ1
店自体がジャンク
>>528
やろうと思えばm.2からPcie x4引っ張り出してdGPU付けれると思うけど
ただ、GPU無しのCPU付けてdGPU付けたいとかいうとそもそもDesk miniとしての大きさをもう保てないでしょ
GTX1060入りのdeskminiとかもあるけど消費電力とか考えると性能落とすかACアダプタが巨大化するかの2択になるし
特殊仕様だからパーツのアップデートもほぼ望めない
それならA4-SFXサイズくらいのPCで妥協したりゲーミングノートで妥協した方が早いと思う そこまで必要になったらMini-ITXいけって話になるしな
そう
ゴリゴリヘビー作業用途の人はそもそもこんなの絶対買わない
ITXも買わないしフルタワーのATX買うし消費電力とか気にもしないと思う
A300のAPUだってほんとに軽いゲームしか実質出来ないし
用途間違ってると思う
まぁ、議論がまっとうになってるけどAsrockは変態だからな
とか思った
mxmつきのdeskminiは意外にも法人向けn売れてるとか
>>540
それやったけどAPUじゃないCPUは認識しないという話だったかと >>533
USBは遅いし取り回しが融通きかなくて嫌い
うちのNASは10GbEの50TBと25TBとちょいと多めだから
そんな役目をdeskmini におわせたくない >>332 元261です。
結局メモリ更に買って付け替えたら元気に動いています。
>>350 さんが仰ったとおり、相性問題という結果になると思います。
ただこのメモリ、セットの2枚とも
1台のA300では問題なく動いて、もう1台のA300では駄目だったというのが
ポイントで同じ構成+同型マザーでも片方だけは正常に動くとかされたら困る...w
結局110につけてPRIME95を30時間ぶん回してもエラーなかったんで
メモリグレードアップしたことにして交換せずそのままつけておきますw
ちな110+G4560より、A300+200GEは15度も低くてすげえわ
てかSO-DIMMでそんな選択肢ないと思うんだけどみんな何付けてるの >>547
サムスンの32GBx2
GTXの方はCMSX32GX4M4X4000C19 >>547
panramなんてメモリモジュールがバラバラでも中華テクノロジーより
辛うじて動いてるのでそりゃあ動いたり動かなかったりするわな。 >>548
32G*2なんて買う物好きが自分以外にいたのか…
>>547
110:W4N2666CM-16G
310:M471A4G43MB1-CTD*2
A300:W4N3200CM-16G RAMの話だからついでにお願いしたいんだけど8GBx2と16GB一枚どっちがいいんでしょうね
>>547
F4-2666C18D-8GRS
A300の初期BIOSで動かないメモリとかあったから相性は多少ありそう 確かシングルだと性能かなり下がったはずだから
二枚がオススメ
2枚に比べて1枚だと70%くらいの性能なんじゃなかったっけ
特段の理由が無い限り2枚刺ししない理由が無い
ベンチ測ると8G、1枚から16Gにすると大幅に3割は性能アップするけど16Gから倍の32Gにしたところで性能アップはわずか1割
エンコード等するならそのわずか1割でも効果は凄いからすすめるけどそういう用途無いなら体感もほとんどわからし意味無いよ
32を使い切るんじゃなくて、16を超えるんじゃね?
>>558
アドビプレミ等で書き出しする場合とかだと16ではしんどいよ
32に盛ると余裕 >>560
deskminiでそんな事すんなよ可愛そうだろ! 強力なAPUだと統合でも32盛れば4kも書き出し可能w
大容量メモリーは偉大だよ
安くなったしな
2万でお釣りくる時代だもんね
A300(BIOS3.50)に3400Gとメモリー32GB積んだから
UMAのサイズを変更しようとしたら
>>4
のGFXConfigurtion
の項目がみあたら無いんだけど変更されの?
どこにいけば項目ありますか? >>564
わかりやすい外観だな。しっかしこれだけ採用されるとASRockも出荷相当増えるんだろうな。 DeskMiniの完成品販売なんて今に始まった事じゃないしなぁ
こんな見た目でもノートの軽いゲーミングくらいは動いてくれるし
ノートほぼ固定して使ってる層とかにも需要あるんやろね安いし
これの小ささは魅力あるよ
少なくとも一体型買うよりこれをVESA付けしたほうがいいと思ってる
ノートPCって保証切れてから壊れたときの修理代高い
もしマザー壊れたら4万くらい覚悟しないといけない
その点コレだと新品のDeskmini買い直せばいいだけ
2200でメモリ8GBなら自分でDeskMini買って組めば4万行かないからな
これ組み立て簡単だし
故障したとき用にマザー単品購入できたら尚いいんだけどね
一式買うとACアダプターが余る余る
最近はchromeがJavaScriptバカスカ読んでメモリを使うからな
>>560
そういうのやるのはこれ使うべきじゃないと思うけどな
高速道路ガンガン乗る人が軽自動車買う的な まあ一応8400や8700や2400Gや3400Gは一昔前のハイエンド並はあるからエンコ用途も分からなくもない
今やるならRyzen3600以上で組むほうが圧倒的快適と思うが…w
コンパクトハイエンド路線か、サブPC安価路線かで大分変わるもんですな。
メモリはpanramやめてせめてcrucialにします
ウチは会社のPCのwin7置き換えするのにDellの高いだけのmicro買うくらいなら
DeskiminiにAthlonかPentiumとメモリ8G、SSD250Gにして
浮いた金でデュアルディスプレイするという名目で導入増やしていってる。
ブラウザでグループウェア使うのとちょいOffceくらいが大半だし
SandyやIvy Bridgeが未だ現役でメモリ2G、HDDで普通に作業してた奴らが快適さに涙流してる。
>>580
Dellとか3年保証なんかとっくに切れてるしdeskminiでも手間は特に変わらない。
むしろノートとかと比較してディスプレイ別だし、本体かパーツのいずれかで
済むなら丸ごと買換よりコストが安く付くし、社内の申請通しやすい。
書いてて悲しくなるな >>582
うちじゃあ誰がサポートするんだって話になるかかえって面倒なんだよな >>583
問答無用で自分。3年前から言い続けてたのに予算入れてないとか言われて
ここ半年毎月DSP版windows10とSSDを10セットずつ買ってアップグレードしてる
奴なんてそうおらんやろ(白目 20蔵くらいの小さいとこなんじゃないの? 3〜4台くらい部品としてベアの予備買えば販社キッティングよりかは安く済みそう
win10なんてクローンで動くからサポも楽なもんだな
壊れたら交換
さすがに企業用途は保守かリースも考えるわ
考えない中小はしらん
中小ならいいでしょ 10台20台くらいなら一人でもなんとかなりそう どうせトラブル滅多にないし
トラブルありまくりですよ
4台中2台壊れた(笑)
業務用途はやめといたほうがいい
それはないだろ クソみたいな安パーツで相性悪かったんじゃね
ピン曲げしたCPU無理やり押し込んだら案の定壊れた
本スレからだけど意味不明すぎる なんかほとんどのパソコン屋からBTO仕様が出てるんだなw
ドスパラが最初にやりだしてツクモ、サイコム、
今度はアプライドや工房までもがBTO化したか
凄い人気だな
>>602
ここはa300が発売されてからの派生なんだけど事実上ここが本スレになってるよなw
向こうはワッチョイありなしで分裂してここが結果、誰も居なくなりここが伸びたんだよね >>598
これは高すぎじゃね、OSもなしでこれかよ
こんなのが蔓延るとドスパラのやつが良心的超えて神に見えちゃうわ HPかDELLあたりでこれとかレノボのあれクラスを出してくれるといいんだが
会社で買う時にこの2社以外のがちょっと買いにくい
>>605
そもそもZ390だったり650W電源だったりして色々おかしい >>607
たしかに。グラオンボとも書いてるな
これ、パーツバラバラで全部新品でも高そうなのに、ようやるな コピペ前は9700Kだったと予想
そうでもしないとこの価格は正当化できない
650W電源がこのサイズに入るとかすげえ謎の技術だな
中ぜんぶくりぬいて入るかどうか
そうだ!電源の中にPCを実装すればいい
>>598
その変なマイナーな店のサイトで探してみたがそんなBTO存在すらしてなかったw WiFi用のスロットに変換かましてPCI-E接続のTVチューナー動かせたー
そうか、画像はイメージですで分かった、商品自体がイメージだ
>>619
文字の部分も画像だからイメージなのか
一本取られたわ すげーなmini desk pc、このサイズで光学ドライブまで付いてるのか
本スレというのがSTXスレを指しているならそもそもそんな画像は貼られていない
デスクミニもBTO最大手パソコン工房までもがついにBTO採用したのか
凄いな
まさかデスクミニがここまで認知度上がるとは思っても無かった
BTOの構成まるまるパクったらちゃんと動くっていう参考にはなりそうだな
>>615
グラ出力無しでリモートで運用する事はできるんじゃねぇの?
電源足りるかはわからんけど。 BTO採用はすごいと思うけどコイル鳴き直ったのか?
>>630
618だけど、A300だよ〜
Aliexpressでm.2 wifi a.eキー ライザーケーブルを買って使った おれもライザー買ったけど暑すぎてケースが完成しない
A300にIntel8260入れたけどWiーFiの感度悪すぎてワロタ
同じ場所にある液タブが100Mbps出るのに8260はリンク40Mbps、スピテス20Mbps位しか出ねえ。
スピテスは両者ooklaのアプリ使って鯖を文京に設定。
有線だと400Mbps出る。
BTキーボードも切れまくってまともに入力できないw
nしか対応してないノートより転送が遅い。
何かおすすめのM.2モジュールある?
>>355
neweggのWebで見つけられません。
お手数ですが、商品のURL教えてください。
>>635
アンテナに問題ないなら、2.4GHz使っててBTと干渉してそう 1メートル以内にあるBTが切れまくるって完全に干渉してるやん
電波感度とは別問題
>>635
アンテナ接続ミスってない?
A300に2400Gで、同じIntel8260入れてる
愛知のNTT100M回線だけど、同じ文京にして下り89M、上り40M出たよ
もしくは2.4Gで繋がってて何か家電の影響受けてるとか うちはwimaxのモバイルルーターから無線LANルーターに繋げたら干渉しまくって使い物にならんかったな
2.4ghzとか近所と混線しまくってて使い物にならんわ
>>633
310だとkey m の方は、pt3動かなかったんだよね。3.3vは通電してるんだけど。
a+e keyに期待して買ってみるわ >>625
残念ながら工房は構成詳細一切不明なんだよな
昔から
聞いても絶対に教えてくれない WiFi(2.4G)とBlueToothのコンボカードって、自分自身のWiFiとBlueToothで干渉しないの
>>643
今使ってるのは12vをSATAからとるタイプのライザーケーブルなんだけど、Deskmini自体のSATAポートは12v来てないっぽいので、別途12vのACアダプターを用意しなきゃならなかった
↑自分はコレで躓いた メルカリに H310 出てるけど
DeskMiniって完成品買うのどーなんだろw
corei7 9700のk無しが手に入れば一応は動くのかな?
流石にキツイか
>>635だけど液タブは5GHzのAP掴むけど、A300は2.4GHzしか掴まないんだよ。
AP直下でやっと5GHz掴むんだよね。
実は同じ症状?は、X370 Gaming ITX/acでも出るんだよね。
これもIntel8260搭載なんだわ。
おま環なのか、Intel8260が悪いのか切り分けができない。 ちなみにBTキーボードは液タブでちゃんと使えるからキーボード故障や、干渉はないと思う。
nノートはIntel7260だけど、BTも5GHzも問題ない。
>>651
636です。
ありがとうございます!
実は、ドスパラにも問い合わせたのですが、BTOで購入して、その修理って感じなら出せるかもよって感じで、対応良くなかったです。
>>598
ショップで買って組んでても利益五万くらいあるな A300でNH-L9a-AM4をNF-A9に換装すると冷却はどの程度改善するんだろう?
>>654
RYZEN 7 2700でグラボなしで電源650WでDVDドライブが付いた
超コンパクトなMini Deskが8万円か・・・ H310 BIOS新しいの7/29にリリースされてる
ボーナス商戦のA300を尼ペイでドスパラで買った時のアマギフ5000が届いた
ドスパラポイント20%も貰えたし、美味しかった案件だった
>>598
DeskminiにRyzen 7 2700でもやばいのに
Z390チップセットとかアプライドのBTO班の技術力はASRock超えてやがる Ryzen7 3700X載せてみようとしている人いますか?
載せたところで排熱てきなくて大した性能でないだろうっていうね
外付けGPUユニットってコンセント2個だしなんかスマートに感じないんだよな
やはり電源まとめるならdeskminigtxということになるんではないか
グラボ積みたいならもう普通のPC組めよ
もはやDeskminiである必要がない
ないよ
グラボ付けるならMini-ITXでいいやん
ネットの先のグラボとか遅延とかやばそうだけどなー
高画質生配信見てるのと変わらんし
deskmini のグラフィック機能はオンボードで楽しむのが粋というもんだぜ。高性能CPUとWindows各種設定で最高のパフォーマンスを引き出して自己満の悦に浸るのが真骨頂。
>DeskminiにRyzen 7 2700でもやばいのに
よく読めDeskminiとは書いてない写真はイメージと書いてある
電源の容量でかくしてサンダーボルト3を搭載して
3950X+サンダーボルト3経由外付けGPU対応してくれるモデルもあればそこそこ売れると思う
下手に追加拡張するよりもコイル鳴きしなくなるだけでいいと思う
そこまでするならミニタワーでいいじゃんって
軽自動車のペラペラガワに高排気エンジン積んだって不格好なだけ
DeskMiniは小さいのがいいのに巨大化して外部の電源二つ必要なのはちょっとな…
持ち運び多くてちょっといいのにしたいならいっそゲーミングノートにするかな
>>688
性能アップか小型化かどちらかにしなさいよ
最新の性能を求めるなら大型化は必然です >>684
Thunderbolt3対応の外付けGPUボックスだけで3万以上するんだが・・・
しかもこれはグラボは付属してないから別途用意しなきゃいけない
どう考えても素直にmini-ITXでグラボ付きPC組む方が手っ取り早い 3400Gの性能が期待はずれだったばかりに争いが発生してる
>>691
外付けボックスは当然別売りなんだから製品価格アップの要素じゃない
miniitxでいいならいいがGPUが長物だと空間が無駄になる そういやcomputexでdeskminirtx発表してたからいずれあのサイズで2080が来る
空間を無駄にしたくないなら
DAN-Cases A4-SFXでも買いなよ
>>694
空間が無駄になるっていうけど外付けGPUボックスだけで大抵の代物はA4-SFXよりでかいんだけどどうするの? miniITXで普通に組むより高額で
miniITXより場所やコンセントも食ったら本末転倒かな
でも遠くない将来ThunderboltやUSB4が一般化してきたら外付けGPUのような拡張ももっと流行る可能性はある
>>693
BIOSでTB3のドライバなしで動くかっていうと動かない気がする 外付けGPUとかVR買って繋いだら動きません!みたいなおま環問題がすげー増えそうだなw
>>698
フルサイズはいらないものよりフルサイズはいるものより小さいのは当然だわな >>702
GPUボックスもフルサイズ入るのなんてほとんどないんだけど >>692
3400Gはソルダ化で順当に性能伸びたと聞いたが
性能出てないなら冷却不足だろう 3400GはCPU/GPUともにOC耐性高いんだけどこれじゃ生かせない
「〜できればそこそこ需要あると思う」
非営利団体ならいざ知らず、そこそこの需要で企業が動けるもんなんかね
>>707
そこそこの需要で公式が動いちゃったのがA300なんだよさ A300はまじ英断だったわ
安くて産業用じゃないこのクラスってほんと無かった
Intelに需要あんだからRyzen Gに無いはずがないんだよなぁ…
当時プッシュした一人だけど、冷静になってみると計算されたマーケティングにしてやられた感もある
でもどんどん生やすけどな!
この間組んだ。
Wi-FiはAmazonで売ってるIntel Wireless-AC 9260に張り付け型アンテナMHF4-50で500Mbps出てるよ。うちの光回線ほぼ最高速。アンテナタイプなんていらない。ケースの中ぐるっとまわして、背面コネクタとこの穴からだして金属部に貼り付けてるだけ
↑a300ね。ちな、構成はこれで一発起動。
Ryzen 5 2400G
CFD D4N2666PS-16G×2枚
crucial P1 CT1000P1SSD8JP
gpuBOXの大きさ
Razer core X/chroma(330mmまで)
168x374x230mm (14.4L)
Razer core v2(300mmまで/分厚さ43mmまで)
104.9x339.9x218.4(7.7L)
OWC Mercury Helios FX(57mm厚とかは無理)
200x340x185(12.58L)
akitio node(45mmより分厚いと無理)
428x145x22.7(14.08L)
gigabyte 2070 gaming box(gpuつき)
212x96x162(3.29L)
>>707-708
そもそも>>681のは勝手に本人がそこそこと言ってるだけで実際は本人以外ほぼ誰にも需要ないんじゃないかレベルの話だからなあ
ハードルの高さがまるで違う 何に使うか不明だがitxにしても今回のzen2ではasrockがtb3に乗り気だからな
deskminiに降りてくるかどうかは分からん
APUをこのサイズに収めるだけでも制限があるのに
サイズこのままでCPUもGPUも3倍以上jの性能が欲しいっていうんだからな…
需要あったとしても実現不可能
個人的には重箱みたいに重ねられて電源も兼ねてくれる変態GPUボックスならほしい。アダプタウザいし。
ちなみに最近A300組んだ勢だけど、試しにAmazonで買ったあやしげAX200とりあえず動いてる。
別でアンテナ買ったらコネクタ規格ちがって線だけ買い直したけど…。
それも15cmだとギリッギリだし最低20cm位のを買ったほうが良かった。
Thunderbolt3自体は実装されると嬉しいけどな。
サイズはそのままで、ボディカラーは白とか赤が欲しいね。
みんな購入後の各種ドライバーとかどこから取ってる?
Deskiminiの公式からダウンロードしても問題ないかね
Fluidmotionとか使いたいけどliteバージョン見たいだし
他のドライバとかも不具合とかあったら教えてほしい
全てWindows任せ。自分でやるとろくな事ない。
deskminiGTXの発表当時はあのCコネクタがTB3対応っぽかったんだがいつの間にか消えてたんだよな
>>723
All in 1 with グラフィックとかAMDサイトで見つからないから
公式でダウンしたけど、公式も結構頻繁に更新?してるからアリかと
最終更新日2019.7.8だし グラボ積みたいならもう普通のPC組めよ
もはやDeskminiである必要がない
あースマン前に書いた内容が履歴からリロードされてしまったわ
無視してくれ
結構Win任せで問題ないみたいだな。ありがとう
ただRADEONソフトウェアだけは導入しないといけないんだよなぁ...Bluesky Frame Rate ConverterとLite版で動かせている人いる?
a300の純正wifiキット(インテル3168)装着したんだけど、
wifiの速度がMax8Mbpsしか出なくて激遅。
2.4GHz、5GHzどっちの帯域でも遅い。
コンパネから、Bluetooth関連のデバイス全部無効にしたら、
60Mbpsくらいに出るようになった。
みんな干渉問題はどう解決してるの?
お手軽にUSB無線LAN刺してるってのはインチキですかね
LANは有線 なんかあのツノが嫌いなのもあるし
マウスとキーボードは両方無線だけど
ロジークールのUnifyingでひとつにまとめてる
USB に直接さすと干渉するから
延長ケーブルかhub かましてる
キオスク端末的にインターネット向けの通信しかしないならWi-Fiでも良いかもしらんけど、自宅LAN組んでてLAN内アクセスするなら有線1択だと思ってる
>>732
あとから欲しくなってbluetoothはそうしてる 干渉もなくて快適 731だが、
無線親機の設定いじったら、干渉問題解決。
bluetoothも使えるし、無線で140Mbpsでるようになったし満足
>>736
なんで純正なんか買ったんだよ
8260のほうがめちゃくちゃ速いぞ
ルーター1階で2階の部屋でも250メガほど出てる ○○Mbpsだからこのデバイスは速いみたいな話は
環境依存の度合いが大き過ぎてほとんど意味がない
せめて同じ環境で他のデバイスと比較くらいしないと
>>741
そうか?実速度が判ればそのデバイスの能力判るんだから後は設定次第じゃない?Diskminiで相性悪い無線カードなんて聞いたことないし
速度が環境で出ないなら、そもそも相性なんだろうこら比較してもしゃーない。
レイテンシは無線の時点でアレだけど。 無線使うなら速度気にしてもしゃーないすね
100Mbpsあればいっかの感覚
流石に100mbpsだと辛いわ
無線でも450mbpsあればブラウジング辺りは快適になるよ
(小型とはいえ)デスクトップを無線でって時点でレアだからなぁ
うちだと有線・無線の違いより、プロバイダなどの上流の状況の方が差がデカいからなぁ
安定してるかどうかなら圧倒的に有線だが、今は速度差なんて大して無いような
FTTHなのに混雑時は20Mbpsとかザラにあるからな地域によっちゃ
NASなんかでも繋がない限り無線で事足りる
有線だと800メガ
無線で200から300のあいだ
NUROのギガ回線
>>742
ハードの相性の問題ではない
ルーターの設置環境や障害物が各家庭で全く違うと言う話
それがデバイスの性能を超えて影響することが普通にある >>749
?
同じ事を書いてあるように見えるが…
無線LANの各家庭の環境に依存するのは当たり前でしょ。それでも速度が出ないならハードの相性なのかも?って言ってるだけで。
デバイスを比較することに意味がないのは、最大値が各家庭の実速度以上に出てる報告があれば個人の問題なんだしって言ってるだけじゃない?
無線LANの位置も物も変えられない、有線に出来ない等のどうしようもない環境でWi-Fiデバイスを変えて少しでも電波のつかみを良くするっていうなら、同じ環境でのデバイス比較は多少意味あるけど。
電波何本掴むかって最近のじゃ多分そうかわらんぞ。 同じ環境なら新しい奴のが基本有利じゃない?1ストリーム当たりの転送量が多いわけだし。
上でAX200試したって書いたけどaxとかHE160に対応してるルータじゃないからAX200の意味はないが800Mbps付近まではでてたからacのHE80×2の分はでてそう。
AX200はあやしげ中華のしかなかったからちょいリスキーでオススメはしないけど
ルーター買い換えた時に楽しめて二度美味しい気がする。(それまでに壊れなければw)
バラで買うのが面倒とかアンテナのコネクタ規格間違えるとかそういうトラブル避けたいなら
ちょっと古いけど安定の純正だとは思う。
>>752
310なら何も問題はないけど
OCもできないから電力的にもよ ocしたいってならb360/z370/z390とかになるだろうけど日本じゃz370の既製品しか売ってないし
A300にアスロン200GE載せて構築。
200GEはちょっとしたことで、CPU100%に張り付くし
Webブラウザ、Office利用に限定される。
もう少し高性能かと思ってたが残念。
Celeron/Pentium対抗だしそんなもんでしょ
AthlonはまさにブラウザとOfficeまでやろな
ターボブースト切って
3Ghz帯運用した方がファンが煩くない
8700はCPU35Wに下げるかターボブースト切って
iGPUに全フリがオススメ
静音GeekbenchでOpenCL40000超える
Noctua以外に静かでよく冷えるサイズぎりぎりのおすすめってありますか?
i5 8400で組む予定です
>>769
intel LGA1151で使うなら、RAIJINTEK ZELOSがお勧め。実売で2,000円台前半とNoctuaより安い。
このスレでZELOSの名前がなかなか出ないのは、AMDのSocket AM4で使えないから話題になりにくい。 ZELOSは冷えるけど静音性はNoctuaに遙か及ばないからその点は注意な
14cmのUSB静音ファンを筐体の横に置いて冷やすの最強だよ
どの内蔵ファンも勝てない
マザーに4ピン付いてるしそこから給電すれば温度で連動できるやん
これ思い出した
音が大きいならNoctuaのがいいかな
冷蔵庫は電気代もったいないし
サーキュレーターは自分に向けてあるし
14cmのファン!
ケース上部をルーターで切って大きめのヒートシンクを突っ込む手もあるか
みんなルータルータ言うんで欲しくなって買っちった
届いたらまず何を刻もうか
ケースファンのパンチ部分ってフルオープンにしても意味ないんだっけ
VESAマウントキットあるんだから、エアコンの送風口の前に吊るすのもありやな
余ってるL9x65をファンレスで付けて外側に14cmか12cmファンを括りつけようとしてるんだけど公称46mm実測48mm程度しかないみたいだからファン無しとはいえL9x65はギリギリ入らなさそうなんだよなぁ、、、
工房の2400GのBTOのやつ、もうちょい安くならんかね。
ドスパラの2400G届いた
CPUクーラーはちゃんとNH-L9a-AM4だった
>>787
不良品じゃなければセーフ
不良品だった場合新しいの買った方が労力的にマシまである 8700すっとばして9900買ってしまった
超絶コスパは悪い
>>788
言い方わるかった
それはわかってるんだが、モノとして損してないかが気になる
開いたらnoctuaファンがあるらしいし、パーツ単位で見ると一番得そう
あとは組み立てとか悪くなければいいのかなって 基盤のパターンが変わったりするかなと思って
先人がいてOKなら安心だなと
>>791
さんくす、やっぱりパーツは一番コスパ良い気がするなあ
ドスパラってところを気分的にどうするかか。 ドスパラはおみくじみたいなもんだからな
当たるも八卦当たらぬも八卦
当たらなければコスパいいが当たったらコスパ最悪になる
それだけ
>>792
それ白く見えてるのが切り欠きなら、外向きになってケースに納まらなくなるんじゃない? >>797
ありがとう
ピンのパターンが180度変わってることに今気づいた
切り欠き側に凸なら、これならとりあえず方向があってるかな
世田谷電器 USB9pinポート変換 奥沢一丁目 AR-UPIPO-A https://www.Amazon.co.jp/dp/B001PP9R12/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_yg4vDb2WTPSW4
これを買ってみて入るか試すわ
もう使ってる人がいたら教えて下さい >>798
こうしてみるとAM2以来のフックも場所とりすぎてて限界だわ
ITXでも問題になってたし
そろそろ形状替えるか廃止かな あーそうか向き次第で収まらなくなる可能性を聞いていた...訳じゃなさそうだなw
A300はフック一発で止めれるのはそれはそれで便利なんだけど
なんかヒートシンクがグネグネ動くのが慣れない
ネジのほうが良くね?
フックいい思い出ないわ
きつくて押しすぎてマザボ曲がったとかマイナスドライバでマザボ削ったとか
ドスパラの通販をずっと愛用してるけど失敗は一回も無いな。但し中古では2回失敗してる。まぁ中古だから仕方ないかと返品交換面倒いからあきらめたけど。
ドスパラは発送がクロネコなのと梱包が丁寧なのは評価出来る
ただしいつまで経っても初心者向けのアドバイス冊子が同梱されてくる
>>809
ドスパラの中古返品やったことあるけどそうでもなかったけどな
さっくり返金になった 中古で文句言うのはさすがにな ソフマップもCPU瀕死で描写ノイズやばかったりしたし
bluetooth(intel 3168)が認識、切断を繰り返して
何やっても治らなくなった。
ドスパラは店頭の対応がウンコだから消耗品か中古品しか買わない
新品はノンサポート上等で通販オンリー
祖父と九十九あるならそっち使うよなぐらいのランク
デポとか地方都市の工房よかまし程度
deskmini310でライザーカードを使ってグラフィックボードをつなげている人居ますか?
110では成功例があるけど310では無いようなので。
>>820
それやっても治らなかった。
結局OSクリーンインストールで復帰。
ハードが壊れて無くてよかったが、再発しそうで怖い。 >>819
接続してグラフィック出力をオンボのWindows上で状態確認すると不明デバイス扱い
当たり前だけどグラボの映像出力はされずファンも回らず高熱になるで >>822
ドライバーをインストールしてもだめ?
PCIEとして使えないのかな? もう最近はちょっと調べてわからんかったらOS入れ直すのが一番早いしほとんど治るな
まあ原因が不明のままだから再発の恐れもあるが
再発を確認してから念入りに調べた方が時間効率が圧倒的に良い
>>823
ドライバー類入れてもダメだしbiosにもそういう項目はなし
不明テバイスって出るからPCIE接続はされてるんだろうけどnvme専用になってるとおもわれ >>824
ほんとそれ
最近は2週間に一度のペースでクリーンインストールしてるわ。
もう目をつぶってもクリーンインストールできるレベルに達してる。 Win10長く使うほど違和感溜まる謎OSだからなぁ
クリーンインストールしないと気持ち悪い体になってしまった
自作してる人は、平均1ヶ月に1度はクリーンインストールしてるだろ。
クリーンインストール後のOS触ると、
新品触ってるみたいで優越感に浸れる
リアルでは新品なんて絶対に無理で、
お金払ってプロに対応してもらうしかないから、
尚更そう感じるのさな
何かして失敗した時は残骸レジストリを徹底削除でスキッリ。
>>825
どうにかならないか、ASROCKに問い合わせして クリーンインストールすると確実に動作軽くなるのなんだろうなアレは
XP+HDDの頃は度重なるアップデートがHDDのあちこちに散って
起動時に惨憺たるパフォーマンスになってたわw
クリーンインストールすると、パッチ当てても軽くなる
>>834
計画なんて知らんがな
余分な出費したりbios覗いたりしてチャレンジした結果答えてんだからそれくらい自分で聞け win8.1までならSP+メーカーでHotFixまとめてインストールできるんだがな
>>841
マジレスするとかつてのSSDなら低容量MLCだったから効果も微小ながらあったが
今のTLC,QLCの大容量だと寿命縮めてるだけだぜ >>841
デフラグという名のTrimなだけじゃないかしら?
Win10標準だとSSDにはHDDに使うデフラグじゃなくてTrim行うだけだったはず もしかしてMHWもFHD以下の解像度で最低画質ならそこそこ動く?
A300買ってきて久々の自作超楽しく組んだのはいいが、なんか突然USBの解除音と共にBluetoothがデバイスマネージャーから根こそぎ消え去るんだがおま環ですか…
その度に再起動やらドライバ再インスコやら完全シャットダウンやら試してるんだが何も効果がない
カードは純正のキットで繋いでるのはロジのM590だけ
同じカードに載ってるwifiは常に快調
助けてクレメンス…
USB「あがりまーす」
Bluetooth「ワイもー^q^」
>>847
上でもおんなじような人おったんやな…
とりあえずクリーンインストールで様子見てみるよ
ありがとう M.2のネジがはまらない
ってよく見たら、絶縁テープみたいので穴が塞いであるのね。
尖った物で穴を開けたら普通に付けられた。
>>845
やってるけどかなりかくかくですね
プレイはなんとかできるけどってレベルですソロじゃないと無理かな
PUBGなら解像度下げると快適ですね MHWはかなり重いゲームだからねえ…
GPU最低要件がGTX760だし
Vega11や10%性能が上のGT1030でもかなり厳しい
たしかGT1030でGTX760の半分ぐらいの性能だから
Vega11の性能はPS3やXBOX360時代のゲーム(2013年ぐらい)までなら
高設定でも60FPSで快適に動くんだけどね
本格的なゲームするならこれは向かないと思うけどな、RyzenG積んでるとしても
GTX750推奨程度なら設定次第じゃ快適って感じる@2400G
グラボ要らずでこれだとSteamの積みゲー消化が捗る
>>846
昔のスレにあったけど、俺は電源オプションの詳細設定からUSBのセレクティブサスペンドを無効で治った。 >>856
情報ありがとう
結局思いつきでデバイスマネージャーからBTの省電力切ったら直ったよ
一番最初に思いつけって話だが
電源設定のUSBサスペンドは元から無効になってたからこっちは別の問題だったのかも
参考まで A300買ったが、ディスプレイポートとHDMI両方にケーブルさしてるのに、DPのモニタしか検出しない
DP抜くとHDMI側が表示される
理由が分からない
別のPCで使ってたからモニタ、ケーブルの不具合は無し
CPUは2400G
DPはDP→HDMIに変換されるケーブルを使ってるけど、パッシブ/アクティブっていうのが関連してくるんだろうか
もしパッシブ変換を使ってるんなら、HDMI用のクロックジェネレーターが1つしかないんだろう
その場合、アクティブって書かれた変換ケーブルをかませればデュアルディスプレイにできる?
>>819
A300だけど、M.2⇒PCI-Ex4変換基板のST-PCE2M2CとPCI-Ex16⇒x4変換ケーブルでグラボを繋いでる
310でも動くかは知らんから人柱ヨロシク BIOS更新したら音声出力ジャックがまた無効になった…
どこから有効化するんだっけ…
ごめんなさい自己解決
South Bridge ConfigrationのInternal SpeakerをEnabledでいけた
310(4.20)とM.2→PCIeアダプタ(ST-PCE2M2C)で
×:1660Ti
×:Intel PRO/1000PT
×:10GbE(SD-PE410GL-1L)
○:PCIe→M.2アダプタ→M.2 NVMe
デバイスクラスを見て認識を許可してるみたい?
×はOSから見えない
>>862
PCIe x16→x4の変換はいらないんじゃ?
端子保護的な意味かな 認識さえすればdeskminiでもGPU演算ができるのかな
電源は別に用意するとして
BIOSハッキングすれば行けそうだな!
一万円で誰かやってくれや
>>868
グラボの補助電源が有るから一緒に別電源から取ってるよ
普段は外して棚にしまってるから、ゲームやるためにグラボと電源を机に置くと圧迫感が凄いw 中華のi7ファンレスベアボーンが
新品で1.5万程だからそれでよくね?
このサイズで本気のGPU欲しいなら
VegaM Nuc一択だろう
Asrockに拘る意味なし
ZBOX …
まあ、高過ぎるか
しかしACアダプタで330Wとか存在するのね、どっかに単品で売ってないかな
DeskMini2台が余裕で賄える
ツクモのBTOにこのDeskminiより一回り大きくてグラボ載せてるのがあるよね 店頭で見たけど
グラボガッツリ載せたい人は、そこそこのケースになるのは仕方がないと思うんだけど それか高くなるけど外付けGPU手法
ツクモのg-gear alpha(z370 deskmini GTXのBTO版)か
あれは1080(年末に2080)が載る
>>877
780Wのアダプタも売ってるぞ 780Wのアダプタとか超巨大なんだろな
そういや初代箱○のアダプタはコンクリートブロックとかいわれててしかもファン内蔵だったな
500WぐらいならATX電源もファンレスあるしACアダプタ作られても不思議じゃない
いやまぁそこまでやるなら普通のケース使うけどね
グラボ付けるなら巨大化は妥協してMETISとか使うかな
もうACアダプタっていうか実験用のDC電源装置の見た目だな
BT問題の対策は、2.0から30cm伸ばせだっけか
BTは端子の根本が緩むと全く認識しなくなるぞ(´・ω・`)
純正のインテル3168のブルートゥースなんだわ。
内蔵なんだけど、デバイスマネージャからも見えなくなった。
WiFiは繋がってる。
上の方見たら、ブルートゥース関係の不具合出まくりなんだな。
今からクリーンインストールしてくるわ。
組んだあとにBT欲しくなって、面倒だから手元にあまらせてた1cmくらいのUSBポートに指す後付けのBT送受信機使ってるけどなにも不便ない
ドライバーとかなんにもやらんでも勝手に認識して落としてて普通に設定からつなげちゃった
キーボードとスピーカーつないでるけど
bluetooth関連で不具合出てる人は、
純正のWifi&bluetoothキット使ってる人でしょ
USBのBluetoothに替えてから、
全く不具合無く使えるようになったよ
>>892
数少ないUSBポートが1個減っても良いならその方が楽で良いな USBはどの環境でも動くように互換性は高めになってるからね
UMAサイズ変更しようとしてもIntegrated Graphics Controllerが強制的にAutoに戻される
どこいじればいいの…
>>819
USB3.1のVGAボックスじゃ駄目なの? クリーンインストール完了、
ブルートゥース復活した。
まじ純正のブルートゥースはゴミだわ。
買ったら終わり。
俺も>>892これ系使ってるな 机変えてさらに置く棚の位置変わってから全部無線にしたくなったんで900円位のやつ買ったけど、快適。
マウスキーボードスピーカー3点同時でも半年以上これまで不具合なんにもなし マウスキーボードが有線じゃなくなったら、ポート2つ空くしね あとは低頻度で外付けHDDくらいしか自分はつなげるもんないかな
上の方でZBOXの話あったけど
そういえばあのシリーズもRyzenAPU対応モデル出すみたいな話あったような気がするんだけど結局どうなったんだろ
Type-Cのハブ付けてそこにじゃらじゃらUSB機器ぶら下げてるわ
>>887
これさx4接続なのは仕様?それともフル稼働したら16になんの? 3168は死にやすくて8260辺りは死なないのかねBTは
>>907
チップセットがA320だからX4は仕様だよ x4ならTB3外付けと変わらんし、内蔵する意味ないな
インテルR ドライバー & サポート・アシスタント を使ってdriver更新してる人いる?
不具合にあったりしてない?
A300で1台組もうと思ってるんだけど
メモリでCT2K16G4SFD832AとHX432S20IBK2/32だったらどちらも相性無く3200で動く?
価格差結構あるからどっちも動くなら安い方にしたいんだけど
クルーシャルの使ってるけど安定して動いてるよ
ただこれから買うとなると初期型BIOSの問題で
メモリでゴタゴタがあったりだからキングストンの方が無難かも
ホームページの動作確認に3200で乗ってるし
買う店舗でBIOSを最新にしてもらえばクルーシャルでも問題ないと思うが
余程の不良在庫出ない限り
Bios 3.4くらいくるんじゃ無いの?
A300は回転率高いから初期BIOSはもう店にないよ
初期のBIOSでゴタゴタしたのはKingston(HyperX)じゃない?
どちらにしても3200はAPUのメモコンがOCになるから相性は避けられないかと
うちはW4N3200CM-16G、多分中身はCT2K16G4SFD832A
ただ3400Gと一緒に載せ変えたんで初期のBIOSでも大丈夫かは不明
Intelも大概だと思う
同じLGA1151なのに使える使えない混在してるし
intelはほぼチップセットの頭の数字が違う=使えないだから分かりやすいっちゃ分かりやすいけどな
>>924
今から買うならAX200NGWのが良くない?
WiーFi6対応だし尼で2600円台から買える。 >>926
自分には見当たらなかったけどアンテナつきでその値段があるならいいかもね USBのBTドングルはランプがチカチカするのがなぁ…
まぁルーター買い換える予定が当分ないようなら
枯れた方使うのもあり
ツクモのA300と2400Gがだいぶ安くなった上にセット割までついたので買ってきた
メモリ値上がり気味らしいけど、十分いい買い物になった
いまさら言ってもしょうがないけど
それでもまだ7/7前後のセットのほうが安いんじゃないかな?
ドスパラにしては珍しく良いチョイス
一般ユーザーならメモリも8GBあれば十分だろうし
DELLのG5400 Windows10付き29980円の方が安い
品切れ中だけど
G4900なら24980円在庫あり
>>941
このスレのタイトル見直した方がいいと思う >>943
この板のタイトル見直した方がいいと思う これ二週間くらい前にさんざんやった商品じゃないか
ノクチュアファンなら安いねえってみんなで話してたやつでしょ
価格モデルとドスモデルと比べると
3400Gモデルだと
256GB→512GB NVMe SSD
に変更されて更に5,000円安いというのと
200GEモデルは3,000円安いとぐらいじゃん
色変更。
いいっすねー
4台あるとどれがどれか分からんくなるw
これ2200Gで組めば費用35k切るし周りに配りたくなるな
>>949
いいね
ちなみにこれ何を塗っているの?
自分も出来そうならやってみたいわ >>954
949です。
自分だとキレイに塗れないと思ったので、業者にお願いしました。
ケース分解してからお願いしたので、安く塗ってくれました。
東プレリアルフォースのアイボリー色の配色で塗ったらカッコ良さそう。
限定とかで数百台限定カラーモデル面白いかもね
別分野だけど単色しかラインナップないGRが限定でシルバーのだしてた
Deskminiに慣れると久しぶりにタワーケース触るのがしんどいな
こっちはなんて楽なんだ…
白いパソコンって、昔は地味で味気ない平凡なデザインでしかなかったのに
昨今は黒い既製品が増えたせいなのか、Deskminiに斜めのラインがあるからなのか
不思議と魅力を感じるのが面白いな
最近プラモデルの塗装用にサーフェサーから塗料まで色々揃えたから、マスキングさえしっかりすれば自分でも出来そうな気がしてきた
手持ちの3600に付いてたクーラーつけたら、
超静かになった。
デフォルトのファンはアカンね。
>>968
全く同じ
CFDは5年保証だがcrucialだと永久保証。 >>969
CFDのDDR4-3200のSODIMMの製品HP見ると
どれも永久保証って書いてあるんだが
5年保証ってどこ情報? 窒息でいいから開口部少ないminiSTX対応ケース欲しいわね
水冷して大型化するならAPUじゃなくてZEN2とグラボ載せたいよな。
デカくなったのにグラボはないままじゃ
コンセプトが死んだだけじゃね
まぁやってみることが目的なのかな
deskminiの筐体に水冷を詰め込みましたならおもしろいんだけどな
4cmのラジってのはあるけどあれはxt45シリーズなんで厚みが45mmもある
この時点で無理だな
ラジエターって熱源を移動するのが役目なのにたいして移動してないしね
TDP 35W CPUでDartのACアダプタ、1日稼働させたけど問題無さそうでした。
巨大ACアダプタ使わなくて大丈夫かもです。
趣味で弄ってる事にすらあれこれ文句付ける奴らがいる日本じゃ流行らないわなってのがここの反応でよくわかる
>>981
12cmラジで普通の空冷よりは放熱面積は大きくなってるから冷却性能は上がってると思うよ 流行らないのは実用性がないからだろう
あれこれ言われたのはPC自作板に転載されたからであって
影でひっそりやってれば誰も何も言わない
>>986
サイズこれの2倍でいいから120Wが欲しい 次スレ立てようとしたがホストで跳ねられた。
誰か頼む。
自作なんて趣味のはずなのに陰キャの特性か、性格がひねくれてるから基本他人を下に見るんだよな
他の趣味とは違って楽しむことよりマウントすることに重点を置いてる
持ってない物は選ばない理由をあれこれ作るんだよなw
ここにいる時点で俺も同じなんだろうが
5chがそういう場所なだけであって
どこの誰だかすらわからん他人の趣味なんて
たいして興味ないだろ
>986
そうです。
Dartは、高いので他にも似たようなモノもあります。
マザーボードの仕様では、TDP 35w CPUには、90wのACアダプタ使ってねって事なの、自己責任ですが。
>>990
そんなことネチネチ言ってる時点でお前も俺も捻くれ者の仲間だよ mmp
lud20221001224614ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1563785947/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ 8台目 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ 2台目
・【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ 7台目
・【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ 3台目
・【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ 4台目
・【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ 9台目
・【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ 6台目
・【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ 5台目
・【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ 10台目
・【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ 10台目
・【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ 11台目
・【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ 22台目
・【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ 18台目
・【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ 23台目
・【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ 21台目
・【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ 24台目
・【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ 20台目
・【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ 16台目
・【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ 12台目
・【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ 19台目
・【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ 14台目
・【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ 25台目
・【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ 13台目
・【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ 15台目
・【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ 17台目
・【ベアボーン】ASRock Mini PCシリーズ 28台目
・【ベアボーン】ASRock Mini PCシリーズ 27台目
・【ベアボーン】ASRock Mini PCシリーズ 29台目
・【ベアボーン】ASRock Mini PCシリーズ 32台目
・【ベアボーン】ASRock Mini PCシリーズ 31台目
・【ベアボーン】ASRock Deskシリーズ 26台目
・【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ
・Panasonic 4K VIERA GX850シリーズ専用 1台目
・イイ! お勧めの mini-ITX ケース 8台目
・イイ! お勧めの Mini-ITXケース 2台目
・【E90〜93】BMW 3シリーズ 81台目 【最後の直6NA】
・三菱パジェロミニ 41台目 PAJERO MINI
・三菱パジェロミニ 39台目 PAJERO MINI
・三菱パジェロミニ 40台目 PAJERO MINI
・【UMPC】Gemini PDA【5.7インチ】 4台目
・Rakuten Mini B4→B1交換情報スレ3台目
・イイ! お勧めの Mini-ITXケース 5台目
・イイ! お勧めの Mini-ITXケース 3台目
・イイ! お勧めの Mini-ITXケース 4台目
・イイ! お勧めの mini-ITX ケース 7台目
・イイ! お勧めの mini-ITX ケース 9台目
・イイ! お勧めの mini-ITX ケース 6台目
・GIANT ESCAPE RXシリーズ 46台目
・イイ! お勧めの mini-ITX ケース 12台目
・イイ! お勧めの mini-ITX ケース 14台目
・イイ! お勧めの mini-ITX ケース 11台目
・イイ! お勧めの mini-ITX ケース 16台目
・三菱パジェロミニ 47台目 PAJERO MINI
・Pentax Mシリーズ スレ おそらく8台目
・イイ! お勧めの mini-ITX ケース 20台目
・イイ! お勧めの mini-ITX ケース 10台目
・イイ! お勧めの mini-ITX ケース 15台目
・イイ! お勧めの mini-ITX ケース 13台目
・【iriver】 DAP AKシリーズ 統合スレ 19台目
・【UMPC】Gemini PDA/Cosmo Communicator【5.99インチ】 18台目
・GIANT ESCAPE RXシリーズ 36台目
・【iriver】 DAP AKシリーズ 統合スレ 16台目 [無断転載禁止]
・イイ! お勧めの mini-ITX ケース 21台目 (31)
・【Kawasaki】Ninja H2 SX 2台目
・【Kawasaki】Ninja H2 SX 11台目
19:41:02 up 15 days, 4:49, 0 users, load average: 9.89, 9.64, 9.24
in 0.098173856735229 sec
@0.098173856735229@0b7 on 120509
|