◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part33 YouTube動画>3本 ->画像>21枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1571350892/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Socket774 (ワッチョイ b26d-AJD2)2019/10/18(金) 07:21:32.98ID:2RaCuoky0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をもう1行加えてから立てて下さい(この行が4行目になる)

M.2、U.2、PCIeAICのSSDを扱います
M.2のSATA接続かPCIe接続かは問いません

■前スレ
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part32
http://2chb.net/r/jisaku/1567763525/

■関連スレ
【Flash】SSD Part202【SLC/MLC/TLC/QLC】
http://2chb.net/r/jisaku/1568699276/
【miniPCI】無線LANすげかえ手術Part10【M.2】(M.2無線カードはこっち) 
http://2chb.net/r/notepc/1488165108/

■M.2接続のSSDのバスまとめ
・PCIe-NVMe(現在の主流で高速品は発熱が大きめ)
・SATA-AHCI(SATA端子のSSDと同じ速度)
・PCIe-AHCI(過渡期の代物で既に新製品無し)

■U.2の呼称まとめ
U.2はSSD側の端子の呼称であり、マザボ側の端子の呼称ではない
「SFF-8639」=「U.2」

マザボ側の端子の呼称はSFF-8643
「SFF-8643」=「MiniSAS HD 内部端子」
Mini SASの一種としてMiniSAS HDが存在する
MiniSAS HDにはSFF-8643(内部端子)とSFF-8644(外部端子)が存在する
SFF-8644は自作パーツでは殆ど見かけない為無視してOK

■SSD一覧リスト
http://a3z.starfree.jp/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2Socket774 (ワッチョイ 4b76-EIV/)2019/10/18(金) 13:12:12.51ID:Xfp7J0tv0
キャッシュ切れ後のシーケンシャルライトNVMe

250GBクラス
WD Black & Extreme Pro 450MB/s
WD Black SN750 ???
Samsung 970 EVO 300MB/s
Samsung 970 EVO Plus 450MB/s
Intel 760p 250MB/s

500GBクラス
WD Black & Extreme Pro 850MB/s
WD Black SN750 ???
Samsung 970 EVO 600MB/s
Samsung 970 EVO Plus 900MB/s
Intel 760p 500MB/s

1TBクラス
WD Black & Extreme Pro 1400MB/s
WD Black SN750 1600MB/s
Samsung 970 EVO 1200MB/s
Samsung 970 EVO Plus 1700MB/s
Intel 760p 1000MB/s

3Socket774 (ワッチョイ d68e-JWI3)2019/10/18(金) 20:44:11.18ID:1s0TFnK20
M.2ってBlu-rayドライブみたいな運命になるよ
需要あるけど浸透しない

4Socket774 (ワンミングク MM42-TI27)2019/10/18(金) 21:16:20.54ID:UKhi4HQaM
pcのbluerayはソフトウェアが有料だからな
レコーダーはほとんどついてるよね

5Socket774 (ワッチョイ 16fa-nVck)2019/10/18(金) 22:06:07.20ID:N20V49M60
アホみたくガードつけて利用規約等厳しくして自滅したようなもんと何がどう同じなのかイミフ

6Socket774 (ワッチョイ 1758-FARc)2019/10/18(金) 22:55:37.95ID:uU0qLQme0
SATA Expressってもう幻の規格なのけ?
いちども使ったことなければ対応してるストレージを見たこともない

7Socket774 (ワッチョイ c673-YL0V)2019/10/18(金) 23:02:45.58ID:BxlWfnn+0
SATA Expressに対応してるって明言してるコントローラー自体ないんじゃないの
PCIe使ってるから作れないこともないと思うけど

8Socket774 (ワッチョイ 12e5-Nocg)2019/10/18(金) 23:10:26.92ID:FTEPqLjw0
>>3
逆かと
1チップ2TB になったら4枚搭載で8TB
21100になったら片面3チップ6TB
両面6チップで12TB

500層になって1チップ8TBなら
HDDいらない

9Socket774 (ワッチョイ 6245-pMD/)2019/10/18(金) 23:27:16.37ID:HciN6bRv0
M.2はスロット1、2個しかないから増やしたくなったときにコピーするのが面倒だよな
と思ってOSは2.5インチSSDに入れたままにしてる

10Socket774 (ワッチョイ 17f1-S3Tg)2019/10/19(土) 00:36:45.64ID:gURD4V/j0
1GB/sしか速度でないけどUSB変換の使えばいいよ

11Socket774 (ワッチョイ 3762-BV4E)2019/10/19(土) 01:09:09.68ID:bqCtEn050
尼のSN750なんだけど、このリチウム電池の項目はなんじゃろか?
電池付いてるの?
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part33 	YouTube動画>3本 ->画像>21枚

12Socket774 (ササクッテロラ Sp47-Lsnj)2019/10/19(土) 01:24:24.55ID:L0soHxzNp
バックアップ用の電池
リセット押しながら電源切らないとダメだぞ

13Socket774 (ワッチョイ 1644-tTqy)2019/10/19(土) 03:07:40.56ID:icimau4m0
たかし、いつまでファミコンしてるの?
早く寝なさい!

14Socket774 (ワッチョイ d68e-JWI3)2019/10/19(土) 06:24:58.92ID:QpPqKqTw0
はーいマザーボード

15Socket774 (ワッチョイ d67e-S3Tg)2019/10/19(土) 07:15:50.02ID:O9tZ+byq0
最近はスイッチって言うらしいな
ミニゲーム機買いに行ったら店員がスイッチですねって言うとか

16Socket774 (ワッチョイ 27b1-S3Tg)2019/10/19(土) 17:30:53.70ID:59hcmHSg0
大手のSSD見てるとCrucial(Micron)だけ一人負けしてるのはなぜなんだ?

弱小メーカーの方がまともな製品出してるし

17Socket774 (アウアウエー Saaa-S3Tg)2019/10/19(土) 18:34:21.63ID:GmaZ837ba
NANDは自前の高品質品でも、
コントローラとファームがそこらの中華と同じ組立屋じゃあかんだろってことだろ

ノートPCメーカーに一切採用されてないってのはいろいろ問題があるからってことを示唆してる

18Socket774 (アウアウエー Saaa-S3Tg)2019/10/19(土) 18:37:26.04ID:GmaZ837ba
>>7
ThinkPad X240やT440sとかのHaswell世代PC見てると
ストレージコネクタの回線に、SATAのほかにPCIex2がきてて
どうもこれが流産規格のSATA-Express跡地だったというのがうすうすわかる

https://korya-sugoi.com/x270/pcie_nvme_vs_sata_x270/
PCIex2がきてるから、トレー経由でM.2がつけられる

19Socket774 (ワントンキン MM42-TI27)2019/10/20(日) 01:18:19.51ID:c0jIQSnCM
>>17
その上高発熱だもんな

20Socket774 (ワッチョイ 4f6d-FOk0)2019/10/20(日) 06:01:56.55ID:gZtQz6RK0
10年ぶりくらいに自作しようと思ってるんだけど
システム用、ゲーム用にQLCはあかんのか?

21Socket774 (アウアウエー Saaa-lD1A)2019/10/20(日) 07:55:47.14ID:hNgNiJE3a
QLCはシステム用には厳しい
使えないわけではないしHDDよりは速いけどね
ゲーム用はQLCでいいよ

22Socket774 (ブーイモ MM32-kP15)2019/10/20(日) 09:59:03.03ID:WRKiIofsM
古いノートのブルーレイがいつからか見れなくなって新しく買うのを止めた

23Socket774 (ワッチョイ b373-ICJW)2019/10/20(日) 10:00:16.61ID:JbSCtguS0
どういう意味

24Socket774 (ワッチョイ e786-S3Tg)2019/10/20(日) 10:07:29.77ID:MJ7s6NsL0
15年位前に自作したPCにつけたDVDドライブが最後で
それ以降のPCは光学式ドライブはつけてないなぁ
どうしても必要になったら15年前のDVDドライブを一時的に繋げてる
結局Blu-rayは一度も使うことなく終わりそうだ。

25Socket774 (ワッチョイ 7f12-S3Tg)2019/10/20(日) 10:10:46.32ID:f/FhNvvC0
BD-Rの空ディスクが大量に埃をかぶっている。これからも使う予定がない

26このレス転載NG (オッペケ Sr47-gvts)2019/10/20(日) 10:16:38.88ID:4RpnVkLkr
光学ディスクどうしよ

27Socket774 (ワッチョイ 5f76-nVck)2019/10/20(日) 11:03:11.54ID:m8DKXlhU0
dvd程度の画質じゃストリーミングで充分だしブルーレイはいくら高画質といったって値段とガードや規格ガチガチなのが気に食わん

28Socket774 (ワッチョイ 1758-S3Tg)2019/10/20(日) 11:17:11.59ID:fAlAa7+50
DVDって720×480 でしょ、もう自分には無理

29Socket774 (ワッチョイ 7f12-S3Tg)2019/10/20(日) 11:17:58.60ID:f/FhNvvC0
地デジより解像度の低いDVD

30Socket774 (ワッチョイ e786-S3Tg)2019/10/20(日) 12:05:26.67ID:MJ7s6NsL0
DVDの場合は映像というよりも
ドライバーだとかプログラム関連のもので今でも使われてるんで必要になる場合があるけどね
ま、それでもネットで落として済ませちゃうのが殆どだけど。

31Socket774 (オイコラミネオ MM8f-MFze)2019/10/20(日) 12:32:35.45ID:YlDUYahiM
円盤の売上見ると今でもDVDがそれなりにあるんだよなぁ

32Socket774 (ワッチョイ 4f11-W6gr)2019/10/20(日) 13:30:19.46ID:orcVl6yx0
そもそもDVDの時点で日本だとアニメにしろ円盤がクソ高ぇ!!!

33Socket774 (ワッチョイ 7f12-S3Tg)2019/10/20(日) 13:41:54.95ID:f/FhNvvC0
BDソフトにDVDがセットになってるのがムカつく罠

34Socket774 (アウアウエー Saaa-lD1A)2019/10/20(日) 14:09:14.96ID:hNgNiJE3a
動画はストリーミングで見る時代だし
円盤なんてコレクションよ

35Socket774 (ワッチョイ 17f1-S3Tg)2019/10/20(日) 14:28:27.50ID:gm8z0T4B0
レンタル屋にもいかなくなったし、PT3もとっくに売り払った
これも時代の流れかのう

36Socket774 (ワッチョイ 6f6e-U7Hu)2019/10/20(日) 16:58:09.61ID:bRfIFh1V0
最速用途なら970 EVO Plusでおk?

37このレス転載NG (オッペケ Sr47-gvts)2019/10/20(日) 17:16:08.85ID:4RpnVkLkr
は?

38Socket774 (ワッチョイ 6f6c-wLgW)2019/10/20(日) 17:29:22.66ID:MxNED9S80
optaneだろ。言わせんな。

39Socket774 (ブーイモ MM0e-ZeGe)2019/10/20(日) 18:28:44.49ID:5b0x0raqM
おいくら万円ですか?

40Socket774 (ワッチョイ 27b1-0g97)2019/10/20(日) 18:32:36.71ID:QsQkMOQ80
別に問題ない

41Socket774 (ワッチョイ d2b1-ZGIR)2019/10/20(日) 19:02:14.83ID:wMsuBUNA0
散々迷ってWD Blue SN500 500GBをNTT-Xで注文した。
値段はクーポン適用で、7,480円(税込)

低発熱でSLCキャッシュ切れでもシーケンシャル書き込み750MB/sとSATA SSDよりも
速いのが決め手に。

42Socket774 (ワッチョイ c673-YL0V)2019/10/20(日) 19:34:49.93ID:H0S5c7rC0
SN500は1TB出れば即ぽちるんだけどな

43Socket774 (ワッチョイ e786-S3Tg)2019/10/20(日) 19:50:57.67ID:MJ7s6NsL0
1TBが欲しいならCDFのPG3VNF CSSD-M2B1TPG3VNFでいいじゃん
安くなったし

44Socket774 (ワッチョイ 17f1-S3Tg)2019/10/20(日) 19:51:18.23ID:gm8z0T4B0
ドラゴンは死ぬまで使える

45Socket774 (ワッチョイ 16fa-r0zP)2019/10/20(日) 20:08:21.54ID:vJH4esPm0
WESTERN DIGITAL WD Blue SN500 NVMe WDS500G1B0C
WESTERN DIGITAL WD Blue SN500 NVMe WDS500G1B0C-EC
この2つはどんな違いがあるん?

46Socket774 (オッペケ Sr47-i22T)2019/10/20(日) 20:09:45.89ID:eZLtvrGCr
ECだからEC用なんじゃないの

47Socket774 (ワッチョイ 16fa-r0zP)2019/10/20(日) 20:20:25.23ID:vJH4esPm0
わかった

こちらは型番の最後に「EC」とついており、Amazonでも以前のページと別になっていますが、
どうも全く同じもののようで、公式の管理ソフトであるWestern Digital SSD Dashboardから
確認しても、同じ型番となっておりました。

48Socket774 (オッペケ Sr47-i22T)2019/10/20(日) 20:22:14.12ID:eZLtvrGCr
パッケが違う可能性はあるけどな

49Socket774 (ワッチョイ 27b1-2Di3)2019/10/20(日) 20:36:08.95ID:8/m/49Xz0
エコじゃね。パッケージレス

50Socket774 (ワッチョイ 9f11-sZi3)2019/10/20(日) 20:54:17.61ID:v/BzHdjM0
まさか浮きドラ購入組が勝ち組だなんて思わなかったな

5141 (ワッチョイ d2b1-ZGIR)2019/10/20(日) 21:56:19.06ID:wMsuBUNA0
M.2 MVNe 1TB TLCは一長一短あって選びにくいと感じた。

ざっと見た感じ、安さを取ってSilicon Power P34A80かXPG SX8200 Proという感じ。
ただ、前者は東芝チップじゃない別構成のが出回っているという話があるし後者は
今の所は大丈夫そうだが、今後も構成が変わらず安心できるかといえば微妙な所。

500だとSN500が安価に出ているので選びやすいと考え、500GBにした。
元々使っていた256GB SATA SSD(MLC)も継続使用してトータルのSSD容量も
確保する形を選択。

52Socket774 (ワッチョイ 52c4-8PXP)2019/10/20(日) 21:56:26.70ID:oiqnWotT0
Joshinで960PRO買って良かったけどな

53Socket774 (ワッチョイ 125b-iRVk)2019/10/20(日) 22:26:35.07ID:2X+3eOYv0
もっと投売りして欲しいよな
高過ぎるだろ
最終的にSATASSD並みの値段になると思うんだけどな

54Socket774 (ワッチョイ 7f12-S3Tg)2019/10/20(日) 22:29:22.05ID:f/FhNvvC0
OS用は500GBのM.2 NVMe、データ用は1T以上のSATA SSDの人が多いんじゃね?

55Socket774 (ワッチョイ d2b1-ZGIR)2019/10/20(日) 22:33:36.63ID:wMsuBUNA0
>>53
MVNeの1TBで安いのはQLCのものだけど、同価格で連続書き込みの
速度低下の少ない or SATAの限界まで出る、TLC SATA SSDが買えるので、
そっちの方が量産効果で安くなるのだろうね。

結果MVMeは相対的に人気薄になり、割高に。

56Socket774 (ワッチョイ 7f12-S3Tg)2019/10/20(日) 22:35:53.61ID:f/FhNvvC0
MVNeとかMVMeって書いてるのはわざとか?

57Socket774 (ワッチョイ d2b1-ZGIR)2019/10/20(日) 22:36:20.59ID:wMsuBUNA0
>>54
確かにOS用は500GBで十分足りると思った。
容量の大きいゲーム数本入れても使える容量だし。
後足りなければ、SATA SSDの大容量なのに切り替えで良いなと。

58Socket774 (ワッチョイ d2b1-ZGIR)2019/10/20(日) 22:38:38.42ID:wMsuBUNA0
>>56
すまん、間違えてた。
NVMeだったな。

MVNEは仮想移動体サービス提供者だった…

59Socket774 (ワッチョイ 125b-iRVk)2019/10/20(日) 22:39:54.63ID:2X+3eOYv0
でもsataの方が2.5インチ箱にコネクタとか内部基板とかついてて色々製造工数多そうだぞ
m2の方なんて基板に載せるだけだなんだよな

60Socket774 (ワッチョイ d2b1-ZGIR)2019/10/20(日) 22:46:54.96ID:wMsuBUNA0
>>59
製造工数は確かに多くなるだろうけど、ガワなんて別に安いものだろうしな。
大量生産される分安く済むし。

それよりもコントローラーチップの価格差やDRAMチップ搭載の有無の方が影響大きそう。

61Socket774 (ワッチョイ d2b1-ZGIR)2019/10/20(日) 22:49:48.97ID:wMsuBUNA0
まあSN500はDRAMレスなので製造コストは安いんだろう。
ただ市場に出回るNVMe SSDの価格がそこまで下がってないので安くする必要がないという感じか。

62Socket774 (ワッチョイ 9211-xKVN)2019/10/20(日) 22:59:08.57ID:i5FPAW0n0
SN500の1TB待ってる人多そうだが出す気無さそうだし違うの買う方が早いやで(諦めた)

63Socket774 (ワッチョイ 17da-S3Tg)2019/10/21(月) 04:40:04.90ID:Mqar0FJ/0
m2値段上がってきてるわ

64Socket774 (アークセー Sx47-vzCu)2019/10/21(月) 06:39:51.24ID:CJGUCvWXx
sn500をシステムにして
色々同時にやってる状況だと時々
引っかかる感じがする。
うーん。sn750がよかったのか。

65Socket774 (ササクッテロ Sp47-yE8x)2019/10/21(月) 08:29:03.36ID:zjh9IEw7p
>>64
まずタスクマネージャー常駐させてどこに負荷が掛かってるか確認しな

66Socket774 (ササクッテロ Sp47-yE8x)2019/10/21(月) 08:31:33.27ID:zjh9IEw7p
>>64
CPUもドライブも余裕あるのに引っかかるならアンチウイルスの可能性もある
特にWindowsDefenderはスキャンがシングルスレッドなのでボトルネックになりやすい上にコア増やしても解消しないという

67Socket774 (ワッチョイ e3dc-S3Tg)2019/10/21(月) 12:33:43.33ID:tC3dST1V0

68Socket774 (アウアウカー Saef-KOCd)2019/10/21(月) 18:38:50.28ID:AkKwYGBLa
WesternDigitalのSN750買って取り付けたけどS.M.A.R.Tの使用時間がなかなか増えんのだが

このSSDの場合は使用時間=アクセス時間ってことでいいんかな?

69Socket774 (アウアウウー Sa43-TCvP)2019/10/21(月) 19:14:29.89ID:/e2ix3Vla
通電している時間で、最小単位は一時間

70Socket774 (ワッチョイ 6f6e-U7Hu)2019/10/21(月) 21:15:13.76ID:Y5GwY0UD0
色々調べたが、入手可能な2枚挿せるカードってASUS HYPER M.2 X16 しかない?
MSIのMB付属のヤツもいけるっぽいが単体販売ないし、MBも売ってなかったり。
GIGABYTE CMT4032もいけそうだが売っていない。

71Socket774 (ワッチョイ 96c0-S3Tg)2019/10/21(月) 21:19:26.35ID:g7s79Ssi0

72Socket774 (ワッチョイ 125b-iRVk)2019/10/21(月) 21:41:54.68ID:OUw3cM0z0
>>71
これすげえな
二個目のx16ってハイエンドマザボ専用か?
それかこういうののために内臓GPUにする奴が増えたりしそう

73Socket774 (ワッチョイ 1758-HFow)2019/10/21(月) 21:52:58.64ID:Y8KtO94+0
>>71
UEFIに4×2とか4×4に分割する設定がいるタイプだとおもうんだけど、gigabyteのX570マザーですらその設定が無いんだが?

UEFIアップデートで追加するつもりかね?

74Socket774 (ワッチョイ 27b1-0g97)2019/10/21(月) 21:57:30.16ID:RiatMCqL0
現在PCIe4.0対応で内蔵グラフィックス有りのCPUはないし、x16フルレーンを2本持ったCPUもないから、ほとんど活かせないな。チップセット側のPCIeにGPUつなぐ?あるいはSSDを2個だけ載せるか。

75Socket774 (ワッチョイ 5fb1-ZGXO)2019/10/21(月) 22:01:01.01ID:AFQWfGuV0
まあまあ初心者な方なんやけどPCIe-NVMeが発熱が凄いって聞くがそんなに発熱するもんなのか?

76Socket774 (ワッチョイ 376e-SKm1)2019/10/21(月) 22:05:43.25ID:DBvmhupD0
モノによるとしか

77Socket774 (ワッチョイ 27b1-S3Tg)2019/10/21(月) 22:07:17.47ID:qkzYFfRq0
高速SSDならAMDの時代になったのが痛い

Intel使ってる時点で低速しか無理

78Socket774 (ワッチョイ 6f6e-U7Hu)2019/10/21(月) 22:19:44.84ID:Y5GwY0UD0
gen4対応NVMeが無くね?

79Socket774 (ブモー MMce-pMD/)2019/10/21(月) 22:39:07.85ID:K0EIvUDJM
>>74
ストレージサーバには別にgpuいらないから有りたな。
プラットフォームが安くなるとかメリットがある。
因みにx4x4設定はx470d4u、x570m pro4にはあったよ。
ただ、ストレージサバとして使うならNICも重要になるんだが、上記2つのマザーだと10G/25Gが精一杯、40Gは少し不足…どからちょっと微妙な感じになる。

80Socket774 (ワッチョイ 125b-iRVk)2019/10/22(火) 02:30:52.35ID:FuWifTT20
値段の事考えなければSATAより省スペースで良いのかもな
一つのマザボでnvmeは理論的に何本いけるんだ?
x670でzen3apuなら8本くらいけるんかねえ

81Socket774 (ワッチョイ 1211-ly7i)2019/10/22(火) 02:58:39.66ID:RVU0FY9M0
>>80
X570とZen2の組み合わせだと
X570が16レーン Zen2が20レーン供給で
合計36レーンがマザボベンダー側で配置が出来るらしい

つまり理論上だとNvmeでGen3の物で18個付けられる
但し全部Nvmeに回したら映像出力もUSBも無くなって操作出来ないけど

82Socket774 (ワッチョイ c67e-S3Tg)2019/10/22(火) 03:04:41.23ID:57kcMPTc0
>>81
いや36レーンならGen4でもGen3でもx4が9個しか無理だよ
Gen4よりGen3でレーン増やしてみたいな意見があったのもその辺

83Socket774 (オイコラミネオ MM6e-TVmu)2019/10/22(火) 03:04:47.27ID:byWe4IYvM
レーン数って増えるから足りなくなるんだろうか
それとも足りなくなるから増えるんだろうか

84Socket774 (ワッチョイ 1211-ly7i)2019/10/22(火) 03:19:12.66ID:RVU0FY9M0
>>82
Gen3のx4ってGen4のx2相当じゃないの?

85Socket774 (スププ Sd32-7Io1)2019/10/22(火) 07:24:05.06ID:WoZW0SYXd
gen4x4をgen3x4x4にして分配とかはAMDとしちゃ考えてないんじゃないか?

86Socket774 (アウアウエー Saaa-CEp2)2019/10/22(火) 07:28:32.25ID:XadBfuzEa
分配できたら便利なんだけどな
現実は厳しい

87このレス転載NG (オッペケ Sr47-gvts)2019/10/22(火) 09:29:27.75ID:b7y0jLxEr
>>85,86
近い考えにbifurcationはあるけどな
Gen4とGen3の混在は考えてないだろうな
Gen4でレーン数減らせばいいだけだし

88Socket774 (JP 0H42-yBCl)2019/10/22(火) 09:30:28.49ID:n1SCzvfBH
XeonやEPYC用だろう
そのうち96レーンぐらいのやつが出るだろ

89Socket774 (ワッチョイ 27b1-S3Tg)2019/10/23(水) 00:09:20.29ID:29AqfZbz0
WDBlueって廉価品なのにキャッシュ切れても速いの良いよな
x4のIntelとかPhisonより速いし
NANDが一級品なのかな

90Socket774 (ワッチョイ 1644-r0zP)2019/10/23(水) 03:21:25.00ID:1GFRn9IC0
適当に検索してたらたどり着いたんだが
M.2(NVMe)の駅プロって人気ないの?
今WD黒(SN750使ってるんだけど…)

91Socket774 (ワッチョイ f702-TVmu)2019/10/23(水) 03:53:38.96ID:qmZ8HlxN0
極一部の信者には人気だよ

92Socket774 (ワッチョイ 92dc-S3Tg)2019/10/23(水) 04:50:51.44ID:BlUB86xR0
豊臣秀吉がまだ木下藤吉郎だった頃、
自作板のSSDスレに「駅プロ教」という怪しい宗教が流行っていた。
それを信じない者は、恐ろしい祟りに見舞われるという。
その正体は何か?藤吉郎は「駅プロ教」の秘密を探るため、
マレーシアからWDを呼んだ。
その名は・・・・青デジ参上!

93Socket774 (ワッチョイ 12b1-1jLk)2019/10/23(水) 05:11:21.56ID:IaZwHJN40
Crucial CT1000P1SSD8JPが今1TBで断トツ安いから買っていい?

94Socket774 (ワッチョイ b37f-sRFl)2019/10/23(水) 06:06:32.69ID:25vhLxHg0
いいよ
後で使用感書きに来てね
でもSATAじゃだめなのかどうかもう一度考えよう

95Socket774 (アウアウカー Saef-4bUY)2019/10/23(水) 06:27:34.06ID:AilYbufEa
SN750なのですが、SMARTが表示されません。
Windows7だとベンダーのドライバが無いからというような理由は見つかるものの、当方はWindows8.1です。

一応 western digital nvme driver でググってみましたが特に見つからないようです。
何か対策はあるのでしょうか?

現状でシステムドライブとして問題なく使えてはいます。

96Socket774 (ワッチョイ c67e-S3Tg)2019/10/23(水) 06:41:32.64ID:3o2U2CdY0
>>95
Win10以上じゃないと標準ドライバでSMARTは見れない

97Socket774 (アウアウカー Saef-4bUY)2019/10/23(水) 07:57:36.14ID:q+nhwlUBa
>>96
そういうことだったんですね。
納得です。どうもありがとうございました!

98Socket774 (ワッチョイ 4bbf-5Qcl)2019/10/23(水) 08:14:12.83ID:UhZmg92n0
10以外ならIntelか寒がいいよ

99Socket774 (ワッチョイ 4f6d-P80v)2019/10/23(水) 09:03:22.28ID:ZRrpII+Z0
>>90
中身が2代目WD黒だし、本家より保証短いし。

100Socket774 (ワッチョイ 1758-S3Tg)2019/10/23(水) 13:04:17.36ID:pRxZN60M0
P34A80のファームウェアってどうやって更新すんの?
メーカーサイトのじゃ更新ファームなしって出るし、
前にファーム上げたら温度表記まともになったと見た
現在室温より5度低い温度出てるw

101Socket774 (ワッチョイ c67e-CJ+n)2019/10/23(水) 14:26:59.00ID:bCr2hxGH0
>>100
https://www.silicon-power.com//web/firmware
ここは2018年で放置されてるな、メーカー問い合わせしか無いのでは
ウチは温度正しく出てる、ファームはECFM22.4


取り付けてた高さ7cmのクソデカヒートシンク(/dp/B07FQ4Z94Z)の輪ゴムが全部切れてたww
まあ信用してないから幅広の結束バンド付けてたけど
貼り付けヒートシンク使ってる人も脱落防止に結束バンド付けたほうが良いかもしれんね

102Socket774 (ワッチョイ 1edd-r0zP)2019/10/23(水) 14:29:23.96ID:iXiG9vSw0

103Socket774 (ワントンキン MM42-JP/x)2019/10/23(水) 14:36:52.62ID:goCYmtznM
ヨシダヨシオがヒートシンクの効果検証してたのあったけど
実用的な範囲では意味なくね?って感じだったよな

104Socket774 (ワッチョイ 16bc-qdYb)2019/10/23(水) 15:17:35.31ID:2hX0+ioc0
ヨシダwww

105Socket774 (アウアウエー Saaa-CEp2)2019/10/23(水) 15:17:47.47ID:9TEkbBjra
ヒートシンクよりエアフローのほうが大事って前から言われてるだろ

106Socket774 (ワッチョイ 16dc-tYA2)2019/10/23(水) 17:34:33.01ID:aUvc1wRB0
その名前度出すな

107Socket774 (スッップ Sd32-9ddj)2019/10/23(水) 18:11:17.76ID:a8c8/zJud
あいつの検証とか言う時点で信頼に値しない

108Socket774 (ワッチョイ 1e02-r0zP)2019/10/23(水) 18:45:02.39ID:57YT1XDY0
>>107
いや、結構信頼性高いだろw
やっかみはみっともないぞ。

109Socket774 (ワッチョイ 1ecd-vsgv)2019/10/23(水) 18:49:32.22ID:hs/rcPw20
そういうつまらないネタいいんで

110Socket774 (ワッチョイ 376e-SKm1)2019/10/23(水) 18:52:18.11ID:xsTQk9vu0
元野球選手?

111Socket774 (ワッチョイ c67e-qk1C)2019/10/23(水) 19:35:10.65ID:+a9ZAF5F0
アイオーがSSDに参入、GigaCrysta E.A.G.L、ヒートシンクの見た目がダサイ

256GBモデルが9,800円、512GBモデルが14,800円
1TBモデル(12月上旬発売)が28,800円前後の見込み。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1214063.html
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part33 	YouTube動画>3本 ->画像>21枚

112Socket774 (ワッチョイ 925b-iRVk)2019/10/23(水) 19:54:33.94ID:+VlqJRKx0
良いね
競争が激しくなれば価格も落ちるぞ
今は原料に対してボッタクリみたいなもんだからな

113Socket774 (ワッチョイ 7fde-CbYO)2019/10/23(水) 19:57:55.14ID:07kFihmo0
チラ見してるパターンがP34A80と一緒だな

114Socket774 (ワッチョイ c263-zzXu)2019/10/23(水) 20:10:54.39ID:ad/aUrQO0
チラッ

115Socket774 (ワッチョイ 9f73-S3Tg)2019/10/23(水) 20:29:11.82ID:jA4KWowk0
えっその価格でE16じゃないの
E12にクソダサヒートシンク付けて倍額かよ

116Socket774 (ワッチョイ f769-S3Tg)2019/10/23(水) 20:32:42.98ID:z+/HCDrP0
1T3万弱はちょっと高いな
実売どうなるか

117Socket774 (ササクッテロラ Sp47-Lsnj)2019/10/23(水) 20:47:07.93ID:F/tGEbSzp
ほんと糞みたいなメーカー

118Socket774 (ワッチョイ e786-S3Tg)2019/10/23(水) 20:58:42.61ID:m8os84N/0
IOって糞だと思うんだけど
なぜだかモニターに関しては19、27、42インチと3代つづけてIOになってる
そうするつもりもなかったんだけど消去法でそれしかなくなる感じ

119Socket774 (オッペケ Sr47-i22T)2019/10/23(水) 21:21:18.72ID:eIZv4YhGr
>>111
こんなの喜ぶのせいぜい中2までだろ

120Socket774 (ワッチョイ e3cd-gOFv)2019/10/23(水) 21:34:37.74ID:hnW+7sx00
>>119
性能が良かったとしても見た目で避けるレベル
割安でも渋々って所だがこの値段でわな

121Socket774 (ワッチョイ 161a-wkaE)2019/10/23(水) 21:40:53.83ID:P2Duyhf+0
なんだこのおもちゃの宝石…

122Socket774 (ワッチョイ 1644-r0zP)2019/10/23(水) 22:25:06.22ID:1GFRn9IC0
>>99
なるほど、WD黒2代目なんですね<駅プロの中身
DeskMiniA300で使っているので選ばなくて良かったです(相性でM/B表面のM.2スロットで動作しない為)

SN750買っておけばとりあえず安心ですかね

123Socket774 (ワッチョイ f71c-ptFq)2019/10/23(水) 22:44:52.18ID:Mm+s/CDO0
Silicon Power P34A80 1TB レビュー
https://www.eteknix.com/silicon-power-sp-p34a80-1tb-m-2-nvme-ssd-review/
レビューではNANDはBiCS3と書かれてるけど写真はNABBG64AOA、
N〜なのでIntelダイ。両面で4枚。
FWもECFM22.4なのでMicronかIntelで、BiCS3ではないでしょう。

http://2chb.net/r/jisaku/1567763525/729
前スレの人はVPN100のECFM22.4でIA7AG53AOAだったので
I〜でMicronダイだったけど、Intelダイもあるみたいね。

ベンチ比較の中にあるVPN100 1TBはECFM12.1なのでBiCS3版。
Intel版のP34A80の方が書き込みがやや悪い感じ(個人の感想です

124Socket774 (ワッチョイ 1758-S3Tg)2019/10/23(水) 23:03:22.44ID:pRxZN60M0
>>102
サンキュー!
12.2→12.3になった
しかしまだSSDの温度が室温より2度低いわw

125Socket774 (ワッチョイ c67e-CJ+n)2019/10/23(水) 23:05:37.85ID:bCr2hxGH0
>>123
俺のも書いとく、昨日買ったのでBiCS3じゃなかった

裏面NAND2枚
1A7BG63AVA(Micron B27A 96層 512Gbitらしい)

裏面DRAM1枚
D5128ACPCPGPH(Kingston DDR4 512Mbらしい)

126Socket774 (ワッチョイ 925b-iRVk)2019/10/23(水) 23:07:58.30ID:+VlqJRKx0
色々調べたが今SSD買うと損するな
CFDのSATASSDがパッケージ変更で新商品に切り替わっていってるんだが
TBWがだいたい1.5倍〜2倍に上がってるみたいだ
これが最近の新商品でも同じような数値の上がり方してるのがいくつかある
NANDのチップの新製品の切り替わりみたいなのがあるんじゃないか?
今、古いチップの載ったSSD買うと損するくさい
これから古い製品はどんどん値下がりして投げ売られるよ
それがわかってるからだと思うが一部ネットショップでちょっと前の売れ筋品みたいなのが特価品扱いで売られ始めてる

127Socket774 (ワッチョイ c67e-CJ+n)2019/10/23(水) 23:16:39.81ID:bCr2hxGH0
>>125 よく見たらNAND刻印1じゃなくてIだったわ申し訳

128Socket774 (ワッチョイ c2fe-w9KV)2019/10/23(水) 23:30:49.83ID:A1FNjmI30
新製品がでたところで値段が下がるの待ってる間に次世代のがでるじゃん
いつまでまち続けるつもりなんだ

129Socket774 (ワッチョイ de8c-xbog)2019/10/23(水) 23:31:48.04ID:hiztmvNQ0
はえ?
価格下がり基調だったのにそんなややこしいことになってんのか
まあ世代は代わるタイミングだよなたしかに

130Socket774 (ワッチョイ 03b4-V+wO)2019/10/23(水) 23:50:28.68ID:jLg0A/Yu0
TBWは保証の話でしかないのと生産が新型に切り替わって旧型が在庫整理がそんなに珍しいかっていう

131Socket774 (ササクッテロラ Sp47-JXvm)2019/10/24(木) 01:53:50.82ID:TUx95OmZp
これだから尻は…

132Socket774 (ワッチョイ c31c-rL8v)2019/10/24(木) 02:02:10.41ID:NtAvAkk00
>>125
乙です。同じP34A80 1TBですよね。>>101のECFM22.4の人?
IA7BG63AVAはCG3VZとまったく同じ型番なので、B27Aですね。
NAND1枚が512Gbitダイ×4の2048Gbit。

>>123のNABBG64AOAの方は、型番からすると2048Gbitで8ダイなので
256Gbitダイ、Intel・Micronの96層には256Gbitダイはないので
64層256GbitのB16Aということに。
IA7AG53AOAも256GbitダイなのでB16Aだと思う。

各社Phison E12のSSDはBiCS3、B16A、B27Aのおみくじになったのかな。
64層512GbitのB17Aもあるかも。

133Socket774 (ワッチョイ 8f7e-7JC9)2019/10/24(木) 02:14:52.17ID:0/xyJWXj0
>>132
そうです、P34A80おみくじ感出てきたな、普通品で良かった
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part33 	YouTube動画>3本 ->画像>21枚
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part33 	YouTube動画>3本 ->画像>21枚

134Socket774 (ワッチョイ cf76-p8gm)2019/10/24(木) 02:29:03.65ID:ItTkBxFd0
B16Aとかw
ホンダのEG6しか頭に浮かばなくて一人で笑ってる

135Socket774 (アウアウカー Sa87-L7UL)2019/10/24(木) 02:49:22.07ID:yDAJ0/t5a
低価格帯のM.2で、SSDにキャッシュは無いけどTLCとか低発熱だとかTBW300TBもあって長寿命とかの理由でWESTERN DIGITALのWD Blue SN500 NVMe WDS500G1B0Cをオススメされてるの見かけるんだけど、
ADATAのXPG SX8200 Pro ASX8200PNP-512GT-Cって奴もTLCでTBW340TBもあって読み書き速度も上でおまけにキャッシュ有るんだ
自作スレでこっちがオススメされてる見かけないんだけどブランドの信頼性が低いとか何か微妙そうな理由があったりする?

136Socket774 (ワッチョイ cfa6-mjLV)2019/10/24(木) 02:56:50.22ID:1jCBatoF0
ADATAといえば自封片
大人気のPhison系とかも自封片
信頼性がどうので言うとゴミ

137Socket774 (アウアウカー Sa87-L7UL)2019/10/24(木) 03:11:26.63ID:yDAJ0/t5a
>>136
自封片って言葉の意味がよく分からなかったから調べてみたんだけど表記詐欺みたいなもん?
他所の会社のチップのコントローラーを勝手に自社の名前に表記したり自社のものを逆に他所の会社のものと偽って、みたいな
まあとにかく信頼性ゴミならやめとくよ、ありがとうございます

138Socket774 (ワッチョイ d376-MuwK)2019/10/24(木) 04:00:46.30ID:paukjBoU0
>>137
原装片 = メーカーの正規出荷チップ
自封片 = シリコンダイの状態で購入して自社で封止パッケージしたチップ

※白片以下は全部「製品」として不適切
白片 = 封止パッケージ後に検査不合格品のチップ
黒片 = シリコンダイの状態で検査不合格品のチップ
折机片 = 廃棄機器からの取り外し品のチップ
回収芯片 = リサイクル品のチップ
http://www.neko.ne.jp/~freewing/hardware/china_ssd_high_quality_defected_memory_chip_ssd/

自封片よりも原装片の方が品質・信頼性が高いのでは?という話

139Socket774 (ワッチョイ d3bf-Q0Wy)2019/10/24(木) 08:03:47.78ID:p9oaIwNp0
王石版が出てきた時にこうなるのはわかってたろ・・

140Socket774 (ワッチョイ f37f-IW0j)2019/10/24(木) 08:47:03.13ID:h6yTUqBr0
キャッシュ溢れても安定した性能でるからなNVMe青
メーカーで括るとWD緑みたいな地雷があるし製品ごとに見るべき
SX8200Proもいいと思うけど、Phison族が安値で話題になりやすいから単純に影が薄い
似たようなIntel760pとはどっちがいいだろうな

141Socket774 (ワッチョイ cfdc-GE84)2019/10/24(木) 08:49:08.12ID:FjgrCcf40
>>135
WDは信者いるから。
ランダムアクセス惨敗のWD黒2推しがあったし。
話半分くらいがちょうどイイ。

sx8200proはスタンバイからの復帰が遅いとか言われてるね。

142Socket774 (ワッチョイ 6312-mjLV)2019/10/24(木) 08:51:13.44ID:lOkHAvF30
WD信者なんて聞いたことないけど

143Socket774 (ワッチョイ 6312-mjLV)2019/10/24(木) 08:51:46.52ID:lOkHAvF30
HDD時代のWDは安かろう悪かろうの代名詞だったし

144Socket774 (ワッチョイ 736d-JGMk)2019/10/24(木) 09:00:09.02ID:87BR7M040
HDDに関してだとWD信者というより海門アンチが多そう

145Socket774 (ワッチョイ cfdc-GE84)2019/10/24(木) 09:04:52.36ID:FjgrCcf40
>>143
それIBM提携前の話じゃん。
少なくとも2000年以前。

146Socket774 (ワッチョイ 6312-mjLV)2019/10/24(木) 09:08:11.26ID:lOkHAvF30
>>145
そう。その時代

147Socket774 (ワッチョイ e3b1-+dPv)2019/10/24(木) 09:32:56.50ID:uGqxUnhN0
前々から思ってたんだが、自封片、原装片って何て読むんだ

148Socket774 (ワッチョイ 2373-CZSH)2019/10/24(木) 09:47:38.69ID:M28QdT1Z0
>>144
SeagateはIDE時代はむしろ支持者だったがSATAになって酷い目に遭ってからは一転してアンチになった

149Socket774 (ワッチョイ e381-maMq)2019/10/24(木) 11:00:10.57ID:Y5lrcgpe0
>>147
自封片=Zìfēng piàn
原装片=Yuánzhuāng piàn

150Socket774 (ワッチョイ e381-maMq)2019/10/24(木) 11:04:37.65ID:Y5lrcgpe0
>>147
文字化け?
自封片=Zifeng pian
原装片=Yuanzhuang pian

151Socket774 (アウアウカー Sa87-fd1b)2019/10/24(木) 12:19:04.18ID:50ZB5EGfa
自封片=あっぽーぺん
原装片=ぱいなっぽーぺん

152Socket774 (ワッチョイ ff81-vu2g)2019/10/24(木) 23:55:51.32ID:VKvBsyhA0
SN500推しだけど、別にWD信者じゃないよ。
最初は速度重視でサムスンばかり買ってたけど
インテル、キングストン、CFD浮きドラゴンなど各社いろいろ買った結果、
実用速度はどれもさほど変わらずという印象だったので
その中でSN500はそこそこの速度で安く、熱くないから
今のところ一番良いなって感じ。

153Socket774 (ワッチョイ 6312-mjLV)2019/10/24(木) 23:57:48.25ID:lOkHAvF30
WD青は無難だしな

154Socket774 (ワッチョイ 8f7e-7JC9)2019/10/25(金) 00:05:18.98ID:r/2wJuZy0
どれもこれもWDが青1TB出さないのが悪い
とは言えP34A80-1TBも6割埋まってキャッシュ切れでも900MB切ること無いし
read上限まで出るし¥13400なら青512よりコスパ上なので
悪くないと思いたい、壊れたら笑う

155Socket774 (ワッチョイ ff81-vu2g)2019/10/25(金) 00:14:15.65ID:6C64Gts40
台湾メーカーならトランセンドのNVMe SSDもってるけどイマイチかな。
正直、信頼性の点からSPとADATAは買いたくない。
私的の最低ラインはCFDとキングストンだな。
というわけで、サムスン、Crucial、WD、インテルの中で
一番お買い得なのはSN500かなって。

156Socket774 (ワッチョイ 8f7e-7JC9)2019/10/25(金) 00:35:49.62ID:r/2wJuZy0
結構いいバランスで選択肢揃ってる気はする
QLCは流行ってほしくないが…

157Socket774 (アウアウクー MM47-6Vck)2019/10/25(金) 07:11:20.67ID:FxdAEWffM
今より2割位値段下がればアリだがね
ちょっとお得感薄いよな

158Socket774 (スフッ Sd1f-YG40)2019/10/25(金) 07:15:05.11ID:VIwCI5+1d
どうやらgalax(※中国のほうの)からpcie4.0のm.2出てるみたいだな
こいつも同じくE16のアレだが

【影驰名人堂HOF PRO M.2 PCIe 4.0 2280 1TB/2TB台式机SSD固态硬盘】https://m.tb.cn/h.eqxxezg?sm=37d577

159Socket774 (ササクッテロ Sp47-KT7O)2019/10/25(金) 07:16:50.67ID:RXNqy6P5p
Phisonホントに一人勝ちだね
SMIどころかSamsungですらGen4未だに出てこない
他社が出す頃には第2世代品投入するしこのまま独走するか

160Socket774 (アウアウウー Sa27-KWhw)2019/10/25(金) 07:31:14.03ID:vORinv7ba
SSDのプチフリが解消されだした頃にキャッシュ付きでもプチフリするようなコントローラ出してたPhisonはもういないのだ

161Socket774 (ワッチョイ cfdc-mjLV)2019/10/25(金) 13:39:19.41ID:N3XrfV+F0
悪の組織Phison破壊部隊

162Socket774 (ワッチョイ f358-mjLV)2019/10/25(金) 15:27:09.80ID:fnwvdSJn0

163Socket774 (ワッチョイ 8f7e-Fv2X)2019/10/25(金) 15:27:45.63ID:Q1mVqgL90
とりあえず自作には余り縁は無いが
Micron版3D XPointはQuantX名を捨てて新しいブランド名を思考中

NVMe SSD「X100」最大転送速度は9GB/s、最大読み出し速度は250万IOPS
「既存のNAND SSDに比べて読み出し速度は3倍、遅延時間は最大で11分の1となる」

フォームファクタはFHHL、多分PCIe3.0 x16接続

Micron初の3D XPoint製品を発表、NVMe SSD「X100」
https://eetimes.jp/ee/articles/1910/25/news062.html

164Socket774 (エムゾネ FF1f-eXL2)2019/10/25(金) 16:08:06.54ID:tbszfkxkF
買えない物はどうでもいい

165Socket774 (ワッチョイ c311-eXL2)2019/10/25(金) 16:50:28.93ID:muxrn6+P0

166Socket774 (ワッチョイ 23b1-mjLV)2019/10/25(金) 17:00:50.75ID:5BpPwHM20
NAS向けSSD…?

167Socket774 (アウアウエー Sadf-ISPj)2019/10/25(金) 17:03:22.22ID:y2UBqImRa
うちのNASではSSD遣ってるぞ

168Socket774 (ワッチョイ ff5b-7KPZ)2019/10/25(金) 17:03:46.91ID:0n51vRm40
NVMeの速度上げるのにDRAMが有効ならマザボのメモリの近くに位置移動するのかね
それでメモリ使ってストレージを高速化する
マザボのレイアウトいい加減変えて欲しいな
m2基板もそのうち無くなるかもね

169Socket774 (ワッチョイ 4358-FPLJ)2019/10/25(金) 19:24:15.51ID:UKADyEhz0
>>168
むしろRAMの方が不揮発性メモリになってストレージとの垣根がなくなって消え去るんじゃない。

170Socket774 (ワッチョイ ff02-roNU)2019/10/25(金) 19:42:44.93ID:iGJ3EIoS0
>>169 
Optane Memoryの事?
最終的にどんだけ速くなるのかは知らんけど、15年はかかりそうだよ。
昔、PCが2MBのメモリーを2GBまで増やすのに15年位はかかった。
今は昔ほど進化が早くはない。

171Socket774 (ササクッテロラ Sp47-JXvm)2019/10/25(金) 19:59:32.82ID:UHfuCgZ9p
4TBいいな

172Socket774 (ワッチョイ 6f8e-sChK)2019/10/25(金) 19:59:55.68ID:chdlVPp20
M,2が進化したらSSDは無くなるんでしょうか

173Socket774 (ワッチョイ c369-mjLV)2019/10/25(金) 20:00:46.80ID:gONF75Jq0
SSD版Raptorも早う

174Socket774 (ワッチョイ 2376-roNU)2019/10/25(金) 20:18:34.49ID:rD70/4hP0
このスレだったか忘れたけど、
各SSDの実際の寿命をグラフにしていたサイトどこか知らん?

175Socket774 (ワッチョイ cfa2-FPLJ)2019/10/25(金) 23:12:07.90ID:0HN/PA850
>>170
そうだね。
intelだけじゃなくMicronも様子をうかがってるから需要が生まれて動き出せば案外早いんじゃないかな。
願望だけどね。

176Socket774 (ワッチョイ ffe5-5/kr)2019/10/26(土) 01:07:14.62ID:8eXuOgbi0
>>165
超高速PCI 4.0の黒
MLC 超高耐久用の金
マーケティング次第ですな

177Socket774 (ワッチョイ ffe5-5/kr)2019/10/26(土) 01:10:53.04ID:8eXuOgbi0
>>168
メモリ→optena 又はZ-Nand→NVMe
→SATA SSD →コールドストレージでHDD

メモリとoptena合わせスロットに差すやつが
試作で1枚256かGB512GBだったっけ?

178Socket774 (ワッチョイ f358-ndhk)2019/10/26(土) 04:50:25.64ID:2fDdJeNF0
z-nandの廉価版は降りてくるんかねえ

179Socket774 (アウアウウー Sa27-d1IY)2019/10/26(土) 06:37:50.47ID:i/85gru+a
PC業界に激震。毎秒9GBで読み書き可能なSSDが登場
http://2chb.net/r/poverty/1572015266/

180Socket774 (スプッッ Sdc7-yqCN)2019/10/26(土) 09:05:23.62ID:EPFvqY7Kd
>>179
900P買って良かったけど905P以降出ないからオワコンかと思ってへこんでたが、よかったよかった

181Socket774 (アウアウエー Sadf-ISPj)2019/10/26(土) 12:16:51.45ID:nb2P7qZ9a
3D XpointはNVMe使ってる限りちょーすごいSSDにしかなれないのがね
複数の企業がストレージクラスメモリを量産するようになったら変わるかもしれないが

182Socket774 (ワッチョイ 331d-Zob+)2019/10/26(土) 13:01:29.72ID:Cwpa5yy90
価格が落ちない限り高値の華すぎる
普通のSSDで我慢できる人がほとんどだし

183Socket774 (ワッチョイ cfd5-XcSJ)2019/10/26(土) 13:43:17.13ID:NSH2kRbX0
500GBの970evoプラス
C:約200GB
D:約300GB
1TBのXPG SX8200pro
E:500GB
F:500GB
を使ってるんだけど、両方共CrystalMarkのベンチだとだいたい他所と同じくらいの数値は出るんだが
普段エクスプローラーでフォルダ開いたりするときにレスポンスが悪くてクリックしてから開くまでに少し間があいたり、HDD使ってたとき並に反応が悪かったりするんだけど何が原因だろう
CPUはi7-9700F
MBはASRock PhantomGaming7
性能的にエクスプローラーでファイル開いたりするのがやっとってことはないはずなんだけど

184Socket774 (アウアウエー Sadf-ISPj)2019/10/26(土) 13:57:39.53ID:BbKUMePra
アイドルからの復帰が遅いSMIコントローラを使っているXPGが足を引っ張っている可能性
もしくはメモリ不足が原因

185Socket774 (ワッチョイ cfd5-XcSJ)2019/10/26(土) 14:13:29.27ID:NSH2kRbX0
XPG購入前から970evoプラ使ってて何か反応悪いよなと使ってたんだ
メモリは16GB積んでるけどこれまたまさか足りないって事はないと思いたい
何度かCMOSクリアしてみたりフォーマットし直したりもしてるけど改善しないんだよ

186Socket774 (ワッチョイ 8f7e-Fv2X)2019/10/26(土) 14:22:04.27ID:qxkdds5/0
常駐ソフトにもよるし、千差万別の環境から適切な答えを導き出すのは難しいが
そういった動作は異常、SSD側の問題ではないと思う

187Socket774 (スプッッ Sd1f-yqCN)2019/10/26(土) 14:39:18.73ID:qAC3uy+6d
残念ながら、もうシステムをOptaneにするしかない

188Socket774 (ワッチョイ 4358-mjLV)2019/10/26(土) 14:44:49.17ID:sJ99bjRh0
OSのし再インストールで

189Socket774 (ワッチョイ cfd5-XcSJ)2019/10/26(土) 15:58:14.99ID:NSH2kRbX0
OSの再インストールも何度か試したし、970の前に使ってた東芝のかなり初期のSSDだとレスポンスこんなに悪くなかったよなとモヤモヤしながら使ってきたんだけどな
なんか引っかかって気分よく使えないのが悩みよ
しょうもない事相談してすまんかった

190Socket774 (ワッチョイ 8386-mjLV)2019/10/26(土) 16:09:10.46ID:TxtgiLqE0
自分も当初はコスパで評判が良かったPCIe Gen3x4 P34A80 SP001TBP34A80M28にしたんだけど似たようにモッサリ感がでて
それ以前につかってたSATAのSSDのが速く感じてストレスだったわ
我慢できずにモヤモヤしていたところにPG3VNF CSSD-M2B1TPG3VNFの値段が一気に1万円近く下がったんで乗り換えた。
Gen3のママンで使ってるんで計測上の速度差は大差ないのにサクサク感は半端ないわ

191Socket774 (ワッチョイ 6f73-KWhw)2019/10/26(土) 16:09:31.77ID:+82IoO8g0
>>189
いっそ、別のNvmeSSD買って環境をクローンして同じ動作になるかチェックしてみては?と思った

192Socket774 (ワッチョイ 4358-mjLV)2019/10/26(土) 16:10:10.23ID:sJ99bjRh0
じゃ >>184 が原因ぽいかな
970evoプラス以外の物理ドライブ外して様子見してごらん

193Socket774 (ワッチョイ 23ad-OG+a)2019/10/26(土) 16:10:28.90ID:dREVD2rs0
WD Black WDS512G1X0Cで同様の症状だった、他SSDに交換したら治まったよ

194Socket774 (アウアウウー Sa27-XcSJ)2019/10/26(土) 19:07:34.37ID:Cy9mIttfa
と言うことはうちの970evo+も>>193のWDの黒もハズレ個体だったってこと?

195Socket774 (ワントンキン MM9f-fjT1)2019/10/26(土) 19:08:46.27ID:uXQrYMD0M
いわゆる相性ってヤツか

196Socket774 (ササクッテロラ Sp47-JwDY)2019/10/26(土) 19:11:20.76ID:VRm1jDNIp
ネットワークドライブとか追加してるとそんな症状に近い現象起きてるけど、それとは違うよな

197Socket774 (ワッチョイ e3fd-mjLV)2019/10/26(土) 19:47:21.50ID:2d4JhYaH0
普通に考えたらサーマルスロットリングで速度低下しとるんやろ

198Socket774 (ワッチョイ 8386-mjLV)2019/10/26(土) 19:59:33.83ID:TxtgiLqE0
>>197
自分は大きいヒートシンクをつけてたんで上がっても45℃くらいまでだったんでそれは関係ないと思う

199Socket774 (ワッチョイ cfd5-XcSJ)2019/10/26(土) 20:13:55.74ID:NSH2kRbX0
こちらもマザボ付属のヒートシンクだけどCrystaldiscinfo読みで最大でも50℃台

200Socket774 (ワッチョイ e311-Gc39)2019/10/26(土) 20:14:49.61ID:kbsouhcJ0
シリコンパワーダメなのか?

201190 (ワッチョイ 8386-mjLV)2019/10/26(土) 20:27:23.43ID:TxtgiLqE0
>>200
製品自体はどのサイトでもレビューの評判は良かったので自分の相性だと思う
何が影響してるくのはわからんが、自分が使ってるMBはROG STRIX Z270F GAMINGとちょっと古いヤツだし

202Socket774 (ラクッペ MMc7-frl0)2019/10/26(土) 20:35:57.93ID:rm6K3KhwM
>>197
サーマルスロットリングではOSの応答が明らかに遅れるほどには低下しないでしょ。

SSDのせいじゃない気がする。何かのソフトが応答を遅らせているのでは。

203Socket774 (ワッチョイ 6f8c-gE0k)2019/10/26(土) 21:57:08.17ID:Qz+OTVO50
動作絞るんだから遅くはなるでしょ
言う通りSSDと限れるような情報もないがね

204Socket774 (ワッチョイ e3b1-kwV+)2019/10/26(土) 23:31:13.91ID:bbcJMvix0
タスクマネージャー知らないガイジしかおらんのか

205Socket774 (ドコグロ MMdf-ISPj)2019/10/26(土) 23:44:59.98ID:9q2hnX/yM
タスクマネージャでなんでも分かると思ってるガイジいるねえ

206Socket774 (ワッチョイ 8f73-UTsT)2019/10/26(土) 23:48:36.56ID:s2aq6GNg0
EX920の1TBぽちってきた
けどポチったあとにP34A80でも良かったかもと思ってしまった
おみくじさえ無ければなぁ

207Socket774 (ワッチョイ 8f7e-7JC9)2019/10/27(日) 00:11:16.28ID:pm8/ICXM0
ShellExViewでサードパーティの拡張全部切る、直るなら一個づつ戻す
それ位はやらないと正直信用できない

208Socket774 (ワッチョイ c369-mjLV)2019/10/27(日) 00:20:26.90ID:XYIoeCU60
IRSTのどれかのバージョン入れたらHDDより遅くなった事あったな

209Socket774 (ワッチョイ ff02-roNU)2019/10/27(日) 00:36:13.65ID:8aycEG7K0
タスクマネージャーが○イ×発見器の役割を果たすとは・・

210Socket774 (オッペケ Sr47-zr3U)2019/10/27(日) 00:37:31.20ID:7MbcFQCIr
970evo plusとwd黒で迷ってたけどwd黒の1TBが23,000で買えたからポチった

211Socket774 (ワッチョイ 5326-z642)2019/10/27(日) 03:09:09.08ID:aoQRAfs60
>>206
hpもS700はNANDおみくじだったので、EX920届いたら
NANDの表面の型番だけでも教えてプリーズまじお願い。
http://vlo.name:3000/ssdtool/
出来ればここのSMI nvme flash idも。

212Socket774 (ワッチョイ 2376-Xf9V)2019/10/27(日) 08:44:21.50ID:Njlab6+20
ネットワークドライブが応答しないのとちゃうんか

213Socket774 (ワッチョイ 4358-xLT1)2019/10/27(日) 11:11:38.14ID:2dddoBGV0
EX920に2TBがあれば買ってたのに
ADATA XPG SX8200検討中

214Socket774 (ワッチョイ cfd5-XcSJ)2019/10/27(日) 11:29:32.77ID:ScLRvIhA0
ネットワークドライブ設定した覚えないんだがなぁ…

215Socket774 (ワッチョイ ff11-p8gm)2019/10/27(日) 15:48:56.88ID:DYgh+SLG0
SX8200 2TBシステムにしたが快適やな
一時期プチフリガーとかやいやい言ってるのいたがなるんかなぁ()

216Socket774 (ワッチョイ 23b1-mjLV)2019/10/27(日) 15:53:52.68ID:1B/fd2Ku0
容量を目いっぱい使えばなるよ

217Socket774 (ワッチョイ b3dc-YIfI)2019/10/27(日) 17:39:36.22ID:JPL87bW/0
>>215
ないでしょ
あれはssd(システム)、HDD(データ)と使い分けしている人特有の勘違い
win10は設定でHDDのスリープを「なし」にしても止まることがあるからね
HDDがスリープした状態でアクセスしたらHDDが動き出すまでソフトが起動
しないのは当然

218Socket774 (ワッチョイ ff11-p8gm)2019/10/27(日) 17:53:59.43ID:DYgh+SLG0
>>217
内容うろ覚えだったけどそんなしょうもない事だったけかw
今win10

219Socket774 (ワッチョイ ff11-p8gm)2019/10/27(日) 18:00:49.51ID:DYgh+SLG0
途中送信ミスしてしまったぜ・・
今win10だがそんなしょうもない事だったけかw
確かに俺もシステムSSDとデータHDD別けてて最初設定し忘れてたから同じ事にはなってたな
データ用のSSDは当然一切読み込みなかったし大丈夫やろ()

220Socket774 (ワッチョイ b3dc-YIfI)2019/10/27(日) 18:41:28.86ID:JPL87bW/0
>>219
大昔は「LPM」問題があったけど今時のSSDには関係がない
ノートPCみたいな機種特有の省電力設定をしているとこの限りではないけど

221Socket774 (アークセー Sx47-Xtl1)2019/10/27(日) 21:08:02.01ID:CgJCeEdRx
500GB欲しいならSN750よりSN500のがいいのかな?

222Socket774 (ワッチョイ bf63-Qz2P)2019/10/27(日) 21:18:34.87ID:NbRZAf+Q0
ブラックでいい。悪い噂を聞かない

223Socket774 (ワッチョイ c341-tafX)2019/10/27(日) 21:23:56.69ID:Pp9TrTj/0
値段なら青だけど値段差次第では黒のが良いよ

224Socket774 (ワッチョイ a36d-TFjy)2019/10/27(日) 21:35:40.62ID:h2HOvG2A0
SN500の2T出ないかな。
倉庫用に欲しい。

225Socket774 (ワッチョイ c311-eXL2)2019/10/27(日) 22:15:58.69ID:5k7BacpC0
>>221
良いと思います

226Socket774 (ササクッテロラ Sp47-uY+v)2019/10/28(月) 13:29:47.03ID:HIjuv2yip
760p持ちだけどSN500買っちゃったよ
安くてついね

227Socket774 (スププ Sd1f-gyp3)2019/10/28(月) 15:25:12.66ID:x6r6Fzz8d
速度はソコソコでいいのなら発熱の少ないWD青のNVNeもいいね。
x2だからレーンの少ないAMD環境なら特に。

228Socket774 (アウアウエー Sadf-ISPj)2019/10/28(月) 15:30:36.58ID:R3N6koata
AMDってレーン数多くなかったか?

229Socket774 (ササクッテロラ Sp47-KT7O)2019/10/28(月) 15:31:37.54ID:g7bfLHHap
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part33 	YouTube動画>3本 ->画像>21枚
[WesternDigital SN520 256GB]を税込2,780円
[SAMSUNG PM981 512GB]を税込4,780円

安いな

230Socket774 (ドコグロ MMa7-ISPj)2019/10/28(月) 15:38:26.75ID:16IIC8kKM
PM981いいなあ
めっちゃ安いじゃん

231Socket774 (スププ Sd1f-gyp3)2019/10/28(月) 15:42:00.21ID:x6r6Fzz8d
>>228
X570以降はね。

232Socket774 (アウアウエー Sadf-ISPj)2019/10/28(月) 15:44:58.93ID:R3N6koata
>>231
初代ryzenの頃からcore iより多かったと思うが…

233Socket774 (ワッチョイ c3bc-sEIE)2019/10/28(月) 15:46:24.94ID:PRylcySq0
Core iはDMIに放り投げてるから勘違いしてるんだろ

234Socket774 (ササクッテロラ Sp47-KT7O)2019/10/28(月) 15:52:11.89ID:g7bfLHHap
RyzenはX570以前はチップセットがGen2だったのでGen3の本数はIntelに負けてた
Gen2だと頭打ちになるのでどうにもならない
X570でチップセットもGen4になって最強になったが

235Socket774 (ワッチョイ 23f0-to6h)2019/10/28(月) 15:58:15.85ID:YQmvRmVR0
>>229
これええな
2つ買ってNASのSSDキャッシュに使おうかな

236Socket774 (ワッチョイ 8f7e-8aM8)2019/10/28(月) 16:41:40.92ID:4gf3YP7g0
PM981の通販分は昨日の時点で売り切れてた、5700円位だったかな

237Socket774 (スプッッ Sd1f-eXL2)2019/10/28(月) 19:53:49.19ID:xlz/xbR6d
>>229
でも保証短いな

238Socket774 (スプッッ Sd1f-eXL2)2019/10/28(月) 19:54:36.53ID:xlz/xbR6d
てか、抜き取り品ってなんだよ

239Socket774 (ワッチョイ e311-Gc39)2019/10/28(月) 19:57:56.40ID:Dx+gfoZr0
SN520なんて代物があったの知らなかったわ

240Socket774 (ワッチョイ 5350-7IxT)2019/10/28(月) 20:13:11.54ID:VVh3tFsR0
アークはゲーミングノートPC扱っててBTOされて不要になった抜き取り品とか?

241Socket774 (ワッチョイ 8f7e-mjLV)2019/10/28(月) 20:34:50.66ID:ufMhzmqB0
>>239
970EVO=SN500
PM981=SN520

242Socket774 (ワッチョイ cfed-mjLV)2019/10/29(火) 09:56:33.13ID:syyqBY420
安いと思ったら中古なのか
SMART値でどれだけ書き込んだか分かるんだからそれ表記してくれよ

243Socket774 (ワッチョイ ff20-mjLV)2019/10/29(火) 11:56:37.73ID:0MLPf5FU0
アーク店頭売り切れだってさ

244Socket774 (アウアウウー Sa27-n0DH)2019/10/29(火) 12:13:52.57ID:3FXNjBcRa
中古なの?
組み込みの売れ残りバラしてるのかと思ってた

245Socket774 (ワッチョイ 43da-bZMO)2019/10/29(火) 12:18:07.04ID:osLcf9At0
>>244
組込からのバラシなら中古だろ…

246Socket774 (アウアウウー Sa27-n0DH)2019/10/29(火) 12:23:25.87ID:3FXNjBcRa
>>245
まあ、そうか…そうだよね…
ごめん

247Socket774 (ブーイモ MMe7-F92i)2019/10/29(火) 12:39:56.69ID:0G8LxXqAM
Intel optane 905p
ASUS C8Fに付けようと思ったらヒートシンクが2枚分繋がっててどうやっても入らなかった
どうすればいいんだこれ…

248Socket774 (ワッチョイ 5350-7IxT)2019/10/29(火) 13:49:14.17ID:l9b0whEr0
空いてるx16形状のスロットに変換板経由で付けるしか

249Socket774 (ワッチョイ 7f70-mjLV)2019/10/29(火) 15:22:27.44ID:Csl92riW0
>>247
どう干渉してるのかわからんけど、マザボ付属のシンク諦めて他のシンク付けたら良いのでは

250Socket774 (ブーイモ MMe7-F92i)2019/10/29(火) 15:51:05.45ID:zS+Q2w2jM
>>249
そうします
ありがとうございます
せっかくformulaカッコイイのに下半分裸とかダサいなぁ

251Socket774 (ワッチョイ 4358-xLT1)2019/10/29(火) 22:22:32.65ID:3Mdd1VMj0
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part33 	YouTube動画>3本 ->画像>21枚
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part33 	YouTube動画>3本 ->画像>21枚
提灯ちもろぐと海外レビューでかなり違うこの差はなんだ

252Socket774 (ワッチョイ 4358-xLT1)2019/10/29(火) 22:28:41.81ID:3Mdd1VMj0
>>232
初代ryzen→PCIe3.0x24レーン
core i lga115x →PCIe3.0x20レーン
core i LGA2011→PCIe3.0x44レーン
だった気がする
core iがryzenよりレーン数少ないという指摘はあたらない

253Socket774 (ワッチョイ 8f7e-8aM8)2019/10/29(火) 22:35:30.53ID:FyLmeOPv0
>>251
グラフのスパイクから想像するに
前者はHD Tune Proのデフォルト値(一部テスト、速度〜精度の4段階のうち速度側2段目)
(フルテストじゃなくて全体から特定のエリアを選択して測定)

後者はなだらかだから、フルテストか一部テストでも精度側に全振りしてると思う
ちなみにテスト時間は雲泥の差、フルテストか精度重視ならかなり時間掛かる

254Socket774 (ワッチョイ 8f7e-8aM8)2019/10/29(火) 22:37:10.41ID:FyLmeOPv0
前後が逆になってたw
速度に差が出てるのは、多分コンポーネントの差とかもあるかもしれない

255Socket774 (スフッ Sd1f-YG40)2019/10/30(水) 07:13:59.87ID:ncYhXPDhd
core x
i9 44レーン
i7 28レーン
kaby 16レーン

256Socket774 (スップ Sd1f-eXL2)2019/10/30(水) 07:52:49.06ID:kmGAm5xmd
>>252
LGA2011はcore X シリーズじゃね?

257Socket774 (アウアウウー Sa27-XcSJ)2019/10/30(水) 08:18:57.68ID:1mXfnQAoa
>>183だけどインテルラピッドストレージ削除したら症状が随分改善されたよ
昔っから脳死で入れてたけどコイツが悪さしてるとは

258Socket774 (ワッチョイ cf44-V4YF)2019/10/30(水) 10:26:57.36ID:YshjfPYC0
横だけど、SN750新調したのでWindows10も新規インストールしてたんだけど、
IRST入れたら倉庫用とバックアップ用HDDの中身を、片方は真っ白、片方は4割方削除されてしまった
IRSTインストールして再起動を求められたからそのまま従っただけで、なにも設定する余地もなかったのに
ひどい目に遭って数日潰れたわ

259Socket774 (オイコラミネオ MMa7-KWhw)2019/10/30(水) 12:26:02.17ID:b7G2E1xKM
よく分かってないままIRST使うのは自殺行為だぞ

260Socket774 (ブーイモ MM27-TFjy)2019/10/30(水) 12:28:29.88ID:hBiUoM+OM
>>258
もしかしてISRTと勘違いしてたとか。

261Socket774 (ワッチョイ cf44-CZgn)2019/10/30(水) 13:50:41.88ID:YshjfPYC0
>>259
RAID組んでたときに使ってたことあるよ
というか、マザボに普通に付属しててRAIDのみならずAHCIドライバも兼ねてるでしょ
なくても使えてたから入れてなかったんだけどこれ、ググったら賛否両論なんだよね

今回のは恐らく、昔RAID1として使ってたHDDというのがキーだとは思うが
そんなのは何年も前に解除してて、今回の件になる

>>260
そっちは扱ったことない
IMSMなら使ったことあるが

262Socket774 (ワッチョイ f303-roNU)2019/10/30(水) 18:44:45.90ID:zJh1inxa0
>>256
Core Xを名乗るようになったのはLGA2066からだと思う

263Socket774 (スフッ Sd1f-YG40)2019/10/30(水) 19:04:59.71ID:e6+P6Z89d
6950どころか3930KあたりからXを名乗っている
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part33 	YouTube動画>3本 ->画像>21枚

264Socket774 (ワッチョイ c311-eXL2)2019/10/30(水) 20:19:37.98ID:lt/2XoL60
>>262
嘘言うなよw

265Socket774 (ワッチョイ e376-ljFE)2019/10/30(水) 21:16:55.46ID:9oCmTQAo0
倉庫用4TBのHDDがカリカリ音大きくなってきたから大容量のSSDに買い換えようと思ってたがWD赤は来月末かあ
M.2の4TBがあれば最高なんやけどなあ

266Socket774 (ワッチョイ c68c-qaRa)2019/10/31(木) 01:02:12.33ID:J6U3on780
用量なかなか増えないねえ
タマ調達の問題なのか実装の問題なのか
まあ4Tだの8Tだのはちょっと未来のことになりそうだ

267Socket774 (スフッ Sdea-2XNU)2019/10/31(木) 10:45:35.06ID:pZDnVQ/7d
>>266
すでに1チップ1TB行ってるからなあ
球数ないんかな

268Socket774 (ワッチョイ 0ff7-m//E)2019/10/31(木) 14:33:41.46ID:oP/VvHMF0
ベンチマーク取ったらSAMSUNGのQVOとEVOって耐久性の差があるだけで速度がほぼ同じだった
ここまで一緒になるもんなのか

【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part33 	YouTube動画>3本 ->画像>21枚

269Socket774 (ワッチョイ 6bde-GCnw)2019/10/31(木) 14:35:42.03ID:EArdA8D30
SLCキャッシュの部分だけでベンチが動いてるのでは

270Socket774 (ワントンキン MM3a-zrVe)2019/10/31(木) 14:38:32.27ID:kXwsrAC3M
その通りです

271Socket774 (ワッチョイ 1be0-qV4/)2019/10/31(木) 18:14:34.73ID:Rn7LTGgs0
SATAの限界で制限されとるだけやん

272Socket774 (オッペケ Sr03-aDcy)2019/10/31(木) 18:15:57.87ID:5zRMQpOSr
A2000ってどうなったの?
心待ちにしてたけどいざ発売されたら誰もレビューしない

273Socket774 (オッペケ Sr03-3WTo)2019/10/31(木) 18:27:03.65ID:4fT7xnAkr
仮想マシンゴリゴリ動かしたりする場合ってNVMeとSATAではどの程度差が出るの?

274Socket774 (ワッチョイ 4e7e-Ejlj)2019/10/31(木) 18:43:05.93ID:KqH5vVv00
数台の仮想マシンをWebサーバや軽いdbサーバ(秒間計1000トランザクション程度)で動かすなら
SATAもNVMeも変わらない、I/Oが散発する起動後のVDIならもっと余裕ができる

同時に10台を越えるような仮想VDI(2Core/4GB)のWindows OSを同時起動したりすると
SSD側が要因で起動完了までが遅延するが、小規模の事務用途程度なら起動もHDDよりも早い
NGFFでもそこまで高速化はしない、仮想環境のスナップショットを頻繁に撮ったりする開発用なら
割と体感できるかも、バックグラウンド処理だから意識できることは無いだろうけど

275Socket774 (ワッチョイ 4e7e-Ejlj)2019/10/31(木) 18:44:01.71ID:KqH5vVv00
体感→スナップショット取得の進捗が早い視覚的な意味でねw

276Socket774 (ワッチョイ 4a11-qQ6b)2019/10/31(木) 20:13:00.53ID:I5o8AIkC0
>>272
安くも無い上に過去にやらかしがあるからもう日本だと致命的で売れないんじゃね
アホみたいな安さでもならんと誰も買わなそう

277Socket774 (ワッチョイ 06da-aDcy)2019/10/31(木) 21:09:30.14ID:EAFZttJc0
やっちまった
ものぐさなもんで、PCケースからマザーボードも出さずCPUクーラーもメモリもHDDも電源も外さずに
隙間から部品の隙間からM.2にSSDを刺そうとして失敗した
やっぱちゃんとマザーボードをPCケースから取り出して作業しないと駄目だね

278Socket774 (ワッチョイ 6358-qV4/)2019/10/31(木) 21:11:22.53ID:4P5RljDJ0
もしかしてカニパンおっさんか

279Socket774 (オッペケ Sr03-aDcy)2019/10/31(木) 21:20:50.52ID:QltfFbBlr
>>277
どうなったの?

280Socket774 (ワッチョイ cb76-igOa)2019/10/31(木) 21:49:48.31ID:7EaqceAP0
別にマザー他外さなくてもいけるやろ、グラボがM.2スロットにかぶさってるとかじゃなければ
もしかして挿す角度とかじゃね?水平に挿したとか

281Socket774 (アウアウカー Sacb-me2O)2019/10/31(木) 21:53:02.86ID:HKKADR4ha
電源入れたまま挿そうとしてショートじゃん?

282Socket774 (ワッチョイ c68c-qaRa)2019/10/31(木) 22:43:48.40ID:J6U3on780
やっちまったつってんだからやはり死人が出たなこれは
ご冥福をお祈りします

283Socket774 (ワッチョイ 0b81-WreB)2019/10/31(木) 23:28:53.91ID:JLUNemk10
やっちまった本人が生きててどうするよ
巻き込まれたヤツは浮かばれねーぜ

284Socket774 (オッペケ Sr03-aDcy)2019/10/31(木) 23:39:06.12ID:QltfFbBlr
>>281
SATAって電源入れたままでも大丈夫な規格じゃないの?
SATAより新しいM2は防水とかしてると思ってたけど違うの?

285このレス転載NG (オッペケ Sr03-uke0)2019/10/31(木) 23:41:53.14ID:OLMXZfXer
>>284
レスする前に調べろ
そして報告しろ

286Socket774 (ワッチョイ dedc-0BYI)2019/10/31(木) 23:49:50.90ID:qgDSJXK70
>>285
オッペケでng

287Socket774 (ワッチョイ ca5b-luOA)2019/11/01(金) 00:24:21.36ID:JDxOhaoI0
m2ってマザーそのままで差せるようになってる規格だろw
というかどうなったか気になるぞ言い逃げするなw
他のスレでもレス泥棒して結果言わずに帰ってこない奴多いけど人として最低

288Socket774 (ワッチョイ 9fe9-k8aQ)2019/11/01(金) 02:23:51.01ID:8HBzjCYJ0
挿す過程でM/Bに接触させるとショートする恐れがあるからな
ネジとかドライバーも危ない

289Socket774 (ワッチョイ 6341-qV4/)2019/11/01(金) 02:32:33.75ID:ftj7c3b50
なんで通電させてんだ…

290Socket774 (アウアウクー MM43-3mBm)2019/11/01(金) 02:46:09.44ID:GsE381QMM
8コア総て生きてるCCXの歩留まり相当悪いんだろうな

291Socket774 (ワッチョイ 03bc-4BlH)2019/11/01(金) 13:50:43.01ID:g6ydn84V0
プロファイルはデフォルト

【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part33 	YouTube動画>3本 ->画像>21枚

292Socket774 (ワッチョイ c369-qV4/)2019/11/01(金) 20:24:44.11ID:KG1mvj160
NVMe4TBがついに出てきたけど$650は流石に

293Socket774 (オッペケ Sr03-UCtX)2019/11/01(金) 20:31:02.59ID:cRAw5mp2r
Micronのx100まだぁ?
9gb転送を体験したい。(´・ω・`)

294Socket774 (ワッチョイ 0b81-WreB)2019/11/01(金) 20:34:39.64ID:daNadQ8/0
9GBに対応できるPCが必要

295Socket774 (ワッチョイ 4e7e-Ejlj)2019/11/01(金) 20:35:28.60ID:rtwzl+fN0
Sequential 9GB/sならストライピングで容易に

296Socket774 (オッペケ Sr03-UCtX)2019/11/01(金) 20:39:19.71ID:cRAw5mp2r
>>294
そなの?
gen3は対応してるけど(cpuが2600k)
行けないのかぁ(´・ω・`)

297Socket774 (ワッチョイ 6358-zrVe)2019/11/01(金) 23:43:08.93ID:0zwurATw0
ゴミPCで高望みしても無駄

298Socket774 (ワッチョイ 6bde-GCnw)2019/11/01(金) 23:51:09.28ID:vUC5w6DQ0
M.2がGen2 x2接続のボロPCにSX8200 Pro刺したけどランダム速度は大して落ちなかった
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part33 	YouTube動画>3本 ->画像>21枚

299Socket774 (ワッチョイ 03fc-xd8Y)2019/11/02(土) 00:24:06.68ID:vi9t8Y7f0
m.2が付いてる時点でそんなに古くないと思うが

300Socket774 (ワッチョイ 4e7e-Ejlj)2019/11/02(土) 00:36:54.44ID:CzxBu9Ka0
Sandy Bridge世代のCPUならPCIeは2.0では?

301298 (ワッチョイ 6bde-GCnw)2019/11/02(土) 01:04:24.84ID:KmvyYs0R0
5年前に組んだHaswell世代のPCです

302Socket774 (ワッチョイ c68c-qaRa)2019/11/02(土) 01:26:20.37ID:/sviWahJ0
ランダムそんだけあるならむしろアリの領域だな

303Socket774 (ワッチョイ 4e7e-Ejlj)2019/11/02(土) 01:52:29.65ID:CzxBu9Ka0
あぁ勘違いさせたようなら失礼、>>300>>296に対して

304Socket774 (オッペケ Sr03-UCtX)2019/11/02(土) 06:28:15.46ID:cNg0ttNwr
>>303
https://www.asrock.com/mb/Intel/H61M-HVS/index.jp.asp
このマザボなんだけど

1 x PCI Express 3.0 x16 スロット (青@ x16モード)
↑ここにはさせないのかな?
よく分かってなくて、すいません。

305Socket774 (ワッチョイ 4e7e-Ejlj)2019/11/02(土) 06:32:30.06ID:CzxBu9Ka0
*PCIe Gen3 は 第 3 世代 Intel® Core™ i5 CPU および Core™ i7 CPU で対応します。

これね、2600kは第2世代で、CPU内蔵のPCIeコントローラはGen.2
第3世代のIvy Bridgeのi5〜7はGen.3コントローラ内蔵

306Socket774 (オッペケ Sr03-UCtX)2019/11/02(土) 06:41:34.87ID:cNg0ttNwr
>>305
CPU名の先頭が世代でしたね。
自分もそこ読んでて、質問してしまいました。

Ivyは中古でも8000円からと高いですね。
Ryzenで一式組むか迷います

307Socket774 (ワッチョイ 8ab1-edye)2019/11/02(土) 11:51:13.19ID:Uo3/vhqQ0
>>298
ランダムアクセスはNANDメモリの性能やCPU性能の方で先にボトルネックになるからな。
PCIe2.0なのは殆ど影響しない。

どちらかといえばSpectre問題対処による性能低下の方が影響する。
Haswell世代だと性能低下が大きくなるし。

Retpolineという別の仕組みで対処する事によって対応可能だが、SATAだとドライバ側が古くて完全対応しておらず
そこで足を引っ張られる。

だけどNVMeだとその影響がなくなるので性能が向上するという感じだな。

308293 (オッペケ Sr03-UCtX)2019/11/02(土) 21:34:46.06ID:cNg0ttNwr
Ryzenで1式組むことにしました。お騒がせm(_ _)m

309Socket774 (ワッチョイ 8ab1-edye)2019/11/02(土) 21:47:32.20ID:Uo3/vhqQ0
>>308
今だとそれがベストな選択だろうな。
Ryzenが明らか優れているのでCPUメーカーに拘りがなければこれにしない手はない。

310このレス転載NG (オッペケ Sr03-uke0)2019/11/02(土) 23:40:01.32ID:V4ShRmr0r
>>268
お前みたいのは何買っても同じだろ

311Socket774 (ワッチョイ ca7e-aDcy)2019/11/03(日) 00:07:57.45ID:KIH0DrLD0
NVMeのSSDって
ノートはM.2
デスクトップはPCIeAICかU.2
って棲み分けかと思ったらM.2一強なのね

…なんで?

312Socket774 (オッペケ Sr03-b+5C)2019/11/03(日) 02:14:23.99ID:xQ7C2SWtr
数の多いノートPC合わせた方がスケールメリットあるから

313Socket774 (アウアウエー Sac2-8/k1)2019/11/03(日) 02:22:26.26ID:50a7YuHOa
U.2がデスクトップとかどこでそんな認識になったんだよ
出た当初から鯖用って言われてるのに

314Socket774 (ワッチョイ ca7e-aDcy)2019/11/03(日) 04:00:45.75ID:KIH0DrLD0
>>312
んなこと言ったらデスクトップ用のCPUもグラボも死滅してるはずじゃん
形状違うだけでコントローラもフラッシュも流用できて
容量増加も熱対策もしやすいのに作らない理由として弱すぎると思うんだが

>>313
なぜそう言われてるのかを聞いてるんだが

315Socket774 (ワッチョイ 7b64-aDcy)2019/11/03(日) 05:43:11.61ID:7/vFU/mg0
自作業界で言えばM.2とSATA Expressを実装したけどSATA Expressはほとんど市場に出回らなかったからM.2が主流になった
レーンの問題があるからM.2とU.2排他になるなら変換基板で事足りる
元々鯖を想定して作られた規格なのでU.2製品はコストが高い
M.2が主流になった自作向けのマザーにU.2実装するメリットがほぼない

316Socket774 (ワッチョイ 6341-qV4/)2019/11/03(日) 09:49:04.85ID:pD7zCw5E0
2.5インチSSDもノートに合わせて進化したようなものだしなぁ
ノートとデスクトップで共有できる部分はノートに合わせるんじゃないの

317Socket774 (ワッチョイ 0f45-qV4/)2019/11/03(日) 13:15:03.61ID:yNs7zda50
質問させてください。
NVMe対応のSSDをマザーボードのM.2専用スロットに装着した場合でも、sataポートが使えなくなることはありますか?

318Socket774 (ワッチョイ 6776-Nn0D)2019/11/03(日) 13:18:15.50ID:FS6mQ6nQ0
>>317
マザーボードに因ります。マザーボードのマニュアルを読んでください。

319317 (ワッチョイ 0f45-qV4/)2019/11/03(日) 13:22:17.71ID:yNs7zda50
マザボのマニュアルを読みましたが、MVNe対応のものが二つ、Sata対応のものが一つあります。
それを間違えていないという前提で、上の症状が発生しうる原因に思い当たる方はお答えいただけないでしょうか。

320Socket774 (ワッチョイ 67c2-qV4/)2019/11/03(日) 13:26:26.66ID:S+u317N20
マニュアルも読んだ上で型番も書かずに他人に答えろとかどんな教育受けてきたんですかね…

321Socket774 (スフッ Sdea-igOa)2019/11/03(日) 13:27:09.24ID:4PtNtqYqd
まずマザーの型番書けよw

322Socket774 (ラクッペ MM13-Ttsz)2019/11/03(日) 13:28:32.01ID:+7R38QvXM
マニュアル読んだだけで理解してないじゃねーか。

323Socket774 (ワッチョイ 0f45-qV4/)2019/11/03(日) 13:33:16.67ID:yNs7zda50
MVNe仕様のM.2SSD全般においてそうしたことが起こりうるか、あくまで一般的な認識を尋ねたかっただけなのでこういう質問の形にさせていただきました。
ネットで得た知識ですが、M.2SSDにおいてMVNeとSATAの二つの内部的仕様があり、sataの場合はマザボのポートが使用不可になる場合があることは認識しています。
ただそれ以外のことを知らず、M.2SSD全般の知識において詳しいとも言えないのでどなたか詳しい方の意見を伺いと思っています。
>>318>>320
質問の意図がわからない方はスルーしてください。
質問の内容に心当たりがない方も、無理に答えないで結構です。

324Socket774 (ワッチョイ 0b81-m8fi)2019/11/03(日) 13:39:56.15ID:F4Or9HTf0
マザーボードの型番が分からないので心あたりがあるかどうか判断しかねます

325Socket774 (ワッチョイ 0f45-qV4/)2019/11/03(日) 13:42:32.07ID:yNs7zda50
>>324
すでに述べましたが、
質問の意図はあくまでMVNe対応のM.2ssdに関する一般的な知識と情報に関するものです。

326Socket774 (ワッチョイ 7386-qV4/)2019/11/03(日) 13:42:46.51ID:nsd89OA30
>>317
マザーボードごとに違うから絶対にマニュアルに書いてある
しかもNVMeが2箇所ある場合なんかは、それぞれの箇所で使えなくなるSATAがでてきたり
使えなくならなくても速度が半分しかでなくてそれをBIOSで速度いっぱいにつかえるように設定するとSATAが使えなくなる場所がでてきたり。
もしくは全くSATAに影響しなかったり。

327Socket774 (スフッ Sdea-igOa)2019/11/03(日) 13:44:26.63ID:4PtNtqYqd
あるかないかでいえばある
NVMeだろうがSATAだろうがM.2ポートに挿すと一部SATAポートが排他利用になって使えないというやつな

328Socket774 (ワッチョイ 3afe-dbqm)2019/11/03(日) 13:44:45.64ID:ePCm/QNs0
こういう質問する人はなにが目的なの?
まとめアフィリエイト用のねたづくり?

329Socket774 (ワッチョイ 7b64-aDcy)2019/11/03(日) 13:46:40.10ID:7/vFU/mg0
M.2とSATAが排他利用となっているマザーボードは多い
これで満足か?

330Socket774 (ワッチョイ 0f45-qV4/)2019/11/03(日) 13:47:37.13ID:yNs7zda50
>>326
詳細な返信ありがとうございます
一応マザボのマニュアルは同梱されていたものとPDF版と両方目を通したのですが、

というかですね。
>しかもNVMeが2箇所ある場合なんかは、それぞれの箇所で使えなくなるSATAがでてきたり
この部分が初耳なのですが。
MVNe対応のm.2ssdでもsataポートが使えなくなるというのは、起こりえるのですか?

331Socket774 (ラクッペ MM13-Ttsz)2019/11/03(日) 13:48:02.43ID:+7R38QvXM
俺の使ってるマザボはNVMeと一部のSATAコネクタは排他だよ。一般論での回答。

332Socket774 (ワッチョイ 0f45-qV4/)2019/11/03(日) 13:50:56.89ID:yNs7zda50
場を荒らして申し訳ないと思っていますが、情報が少なすぎてここで質問するに至った次第です。
転載が目的ではありません。
重ね重ね申し訳ありません。

333Socket774 (ワッチョイ 0f45-qV4/)2019/11/03(日) 13:51:45.66ID:yNs7zda50
回答いただいた方ありがとうございました。

334Socket774 (ワッチョイ 4a11-qQ6b)2019/11/03(日) 13:52:02.05ID:qEitMuLa0
教えて欲しいと丁寧な感じで言う癖に文面から滲み出る上からの態度で関わりたくねえw

335Socket774 (スフッ Sdea-igOa)2019/11/03(日) 13:52:30.58ID:4PtNtqYqd
エスパースレでも助走つけて殴るレベル

336Socket774 (ワッチョイ 7386-qV4/)2019/11/03(日) 13:52:38.32ID:nsd89OA30
>>332
SSDとSATAとでシェアして使ってるのが一般的だから>>326に書いたようにどちらかが制限を受けるというのが一般的
制限を受けるのが嫌ならビデオカードだとかを挿すように用意されたPCI ExpressにM.2 SSDの変換PCIeカードを使って挿すと影響を受けないよ

ただ、最近はシェアせずにどちらを使っても制限を受けないのがでてきた。
それはマニュアルを見れば詳しく書いてあるので見て判断するのが手っ取り早い

337Socket774 (ワッチョイ 0f45-qV4/)2019/11/03(日) 14:02:04.17ID:yNs7zda50
>>326
回答ありがとうございます。
最新のSSDでマザボが対応していればそれがベストというわけじゃないんですね。
勉強が足りませんでした。

338Socket774 (ワッチョイ 0f45-qV4/)2019/11/03(日) 14:03:58.77ID:yNs7zda50
もうしばらくいろんな情報を参考にしていこうかと思います。
みなさんどうもお騒がせしました。

339Socket774 (ワッチョイ 0f45-qV4/)2019/11/03(日) 14:17:34.21ID:yNs7zda50
>>327>>329>>331
ご回答ありがとうございました。


ネットでもすぐに触れるレベルの情報だとなかなか詳しい症状まで浸透していないのです。
なので、不快に思われるかと思ったのですが、思い切って質問させていただきました。
迷惑をかけたかもしれませんが、実地での症例に詳しい方がいらっしゃって自分は助かりました。
そしてお騒がせして申し訳ありませんでした。

しばらくロムります、では

340Socket774 (ワッチョイ 6bde-GCnw)2019/11/03(日) 14:24:47.38ID:igErzl4m0
マザボのマニュアルを読んだと言いつつ型番を書かず一般的な挙動を聞く
実際はメーカーPCなんだろうな

341314 (ワッチョイ ca7e-aDcy)2019/11/03(日) 14:25:41.14ID:KIH0DrLD0
勢いで喧嘩腰の文になっちまったと反省していた俺もドン引きするやべーやつだな

ぼくはおとなしくM.2のをかいます

342Socket774 (ワッチョイ 0b11-Nbu1)2019/11/03(日) 14:30:17.36ID:r12YU7480
ここまで俺の自演

343Socket774 (ワッチョイ 7386-qV4/)2019/11/03(日) 15:01:17.31ID:nsd89OA30
HDDを6台繋ぎたい自分としてはM.2を使うとSATAが死ぬのが痛いんだよな
それでM.2導入には二の足を踏んでたんだけど
PCIeの変換カード使ってもいけることを知って今ではソレ使ってる
ま、絶対に不具合でるだろうと思ったけど大丈夫なもんだね

因みに↓これオススメ。安いし、でかいヒートシンクがついてるんで35℃くらいまでしか上がらない
https://www.あまぞん.co.jp/gp/product/B07C4NW21R/

344Socket774 (ワッチョイ ca5b-luOA)2019/11/03(日) 15:25:09.75ID:Lllvmsm30
現状のNVMeは使いづらすぎるよなあ
もうCPUもGPU内臓型主流にして内蔵GPUの性能爆上げしてくれないだろうか

345このレス転載NG (オッペケ Sr03-uke0)2019/11/03(日) 15:34:44.20ID:eut9seVYr
>>344
特殊な人だね
SATAよりぜんぜん扱いやすいのに

346Socket774 (オッペケ Sr03-b+5C)2019/11/03(日) 16:00:33.21ID:xQ7C2SWtr
>>339
一生ROMるか死ねよ

347Socket774 (ブーイモ MM27-05Gf)2019/11/03(日) 16:04:59.11ID:UPbM6eFHM
m2スロット三個あるんだけど

348Socket774 (ワッチョイ 6358-qV4/)2019/11/03(日) 16:09:31.04ID:ThM5xKIq0
>>344
内臓なのか内蔵なのか

349Socket774 (ワッチョイ ca5b-luOA)2019/11/03(日) 16:42:44.58ID:Lllvmsm30
これからgen4.0のSSDがたくさん出てくると思うけど
そろそろM2SSD余らせてる奴が増えて来てるはず
3スロットじゃ少ないだろ

350Socket774 (ワッチョイ 8ab1-edye)2019/11/03(日) 16:42:59.69ID:KpvKNVN50
>>344
それはメモリ速度がボトルネックになるのよな。

一般に単体グラフィックカードに搭載されているメモリの方が広帯域で速い。
しかも専有。

CPU内蔵グラフィック性能が伸び悩むのはこれが原因。
メモリを速いのにすると高速化するのはここがボトルネックになるから。

351Socket774 (アウアウクー MM43-H4fO)2019/11/03(日) 17:02:53.77ID:DFsgM5JyM
ぶっちゃけvega1個か2個か位積んでほしいってのはある
全部に1コアでもGPU入ってれば鯖用途とかも楽だし、グラボから出力端子要らなくなるしな

352Socket774 (ササクッテロレ Sp03-pjCs)2019/11/03(日) 17:37:07.50ID:BAJgX+FAp
実際にIntelの内蔵GPUは便利
動画デコードもあるから4K60FPSでもCPU負荷5%未満でゲームしないなら問題ないし
RyzenもMCMになったので簡易GPU欲しいよね

353Socket774 (ワンミングク MM3a-3WTo)2019/11/03(日) 17:38:35.43ID:NtGQFZd1M
QSV付いてるから良いよな

354Socket774 (ワッチョイ 6b25-fAkU)2019/11/03(日) 17:45:26.08ID:sWEPX60Q0
>351
鯖用途ならそれこそ不要

355Socket774 (オッペケ Sr03-b+5C)2019/11/03(日) 17:56:23.75ID:xQ7C2SWtr
Aspeedなんちゃらとか載ってるよな

356Socket774 (ワッチョイ ca5b-luOA)2019/11/03(日) 19:01:48.67ID:Lllvmsm30
ryzenはなんで毎回一世代前のCPUでGPU内蔵型出すのかわからん
GPUの性能は前世代で良いがCPUは新型でいいじゃん

357このレス転載NG (オッペケ Sr03-uke0)2019/11/03(日) 19:06:14.29ID:eut9seVYr
枯れてて作りやすいんじゃないの?
てかスレチだよな

358Socket774 (ワッチョイ 1be0-qV4/)2019/11/03(日) 19:06:24.18ID:J8PAyetk0
ビデオカードも売れてほしいから、とか

359Socket774 (ワッチョイ 0341-YMSI)2019/11/03(日) 19:39:36.62ID:drrZn0Ef0
>>356
最新性能欲しいようなやつはグラボ買うやろみたいな考えじゃない?

360このレス転載NG (オッペケ Sr03-uke0)2019/11/03(日) 19:41:53.18ID:eut9seVYr
APUレベルだと最新に変えて1.2倍とかになってもできることは変わらんしな
メモリもボトルネックだし
IGP性能としては十分高いけどさ

361Socket774 (ワッチョイ 6bde-GCnw)2019/11/03(日) 19:42:12.27ID:igErzl4m0
>>356
2x00Gは当時Zenの最新世代
3x00Gもノート向けの3x00UはZen2以前に出てたから
別に古い世代のCPUで作ってるなんてことは無いぞ

362このレス転載NG (オッペケ Sr03-uke0)2019/11/03(日) 19:44:28.11ID:eut9seVYr
たしかに

363Socket774 (ワッチョイ 5faa-sP8b)2019/11/03(日) 20:01:33.05ID:2uc/0+z80
cfdのpcie4x4の1Tを今買うのはあり?
やることは大きな動画を解析する
読み込みは速いほうがいいがどうだろう?

364Socket774 (ワッチョイ 0b11-Nbu1)2019/11/03(日) 20:42:13.63ID:r12YU7480
僕の肛門の解析もお願いしますm(._.)m

365Socket774 (ワッチョイ 4688-Ttsz)2019/11/03(日) 20:48:13.90ID:b9QaWBz00
動画解析を仕事で使ってるんなら有り。趣味ならセールまで待つ。

366Socket774 (ベーイモ MM56-m8fi)2019/11/03(日) 20:53:23.38ID:By93/PNhM
>>364
洗って出直せ

367Socket774 (ワッチョイ 5faa-sP8b)2019/11/03(日) 20:56:01.96ID:2uc/0+z80
そうか
もう底値だと思っていたよ
無理せんでもいいならいいや

368Socket774 (ワッチョイ cb76-qV4/)2019/11/03(日) 21:15:00.38ID:lCHHr2eN0
CFD gen4 1tbだけやけに安いよな21,796えんとか。両面チップおkならいいと思うよ

369Socket774 (ワッチョイ 8ab1-edye)2019/11/03(日) 21:40:24.52ID:KpvKNVN50
>>356
GPU無しを先に設計して後からGPU付きを出すからだろうな。
あとまあ、CPU性能重視だとグラボ載せるだろうと。

370Socket774 (JP 0H3a-Qwsp)2019/11/03(日) 22:58:26.47ID:ne4qkPffH
U.2のメリットはSSDが安い
2TBだとU.2は1000元で買えるがM.2だと1400元もする

371Socket774 (ワッチョイ ca5b-luOA)2019/11/04(月) 16:01:21.57ID:VNzaI4MI0
元w

372Socket774 (ワッチョイ 9eb0-aDcy)2019/11/05(火) 08:30:50.80ID:19O6zGjS0
日本人が元で取引とかありえる?当の中国人でさえ国際通貨での決済を最優先してくんのに

373Socket774 (アウアウウー Sa2f-cN0q)2019/11/05(火) 12:18:57.91ID:QdV+g9l4a
アリバハかタオバオでもみてるのかな?

374Socket774 (ワッチョイ 0362-i0GO)2019/11/05(火) 13:19:15.21ID:8m9MkdFm0
転売ヤーやAmazonショップ見てたら外見日本人のようで中身中国人がいっぱい居るの分かるでしょ
当の本人も自分がどっちの人なのか分からなくなってると思う

375Socket774 (ワッチョイ 9eb0-aDcy)2019/11/05(火) 14:56:28.28ID:19O6zGjS0
それでも中国国内以外で元での取引はない、中国人が一番嫌がるのが元での取引

376Socket774 (ワッチョイ 4adc-qV4/)2019/11/05(火) 15:52:19.93ID:2ycc4sEl0
嫌がるんじゃなくて、外貨の交換、持ち出しの手段としてやってるから
そもそもがありえない
仮想通貨でも、元を外貨に換える手段だった
共産党は、どんどん元を外貨に換えるのを一段と厳しくしてる

377Socket774 (ワッチョイ 4adc-qV4/)2019/11/05(火) 15:54:02.38ID:2ycc4sEl0
中国で元を外貨を大量に交換するのはものすごく大変

378Socket774 (オッペケ Sr03-3WTo)2019/11/05(火) 19:27:45.43ID:5wH0nHOxr
SX8200買おうかなあ

379Socket774 (ワッチョイ 3ac5-Qwsp)2019/11/05(火) 21:21:41.98ID:uL3DxSaf0
>>377
いや簡単だけど?
香港で香港ドルで引き出せばいいだけ

380Socket774 (JP 0Hc2-QPqB)2019/11/05(火) 23:23:08.30ID:42QJTTO1H
富士通のやたら軽いコンバーチブル2in1であるlifebook wu3/d2を買ったのだが、
SSDが2TBの選択肢がなかったので最小容量の128GBにして2TBのSSDを買って交換しようとしている。

m.2ならsataでもpcieでもいいらしいが、元からついてるのがpcieだからpcieにした方がいいのかね?

381Socket774 (オッペケ Sr03-b+5C)2019/11/05(火) 23:26:51.00ID:8H58AAT5r
板チ分かってて質問するクズは死ねよ

382Socket774 (ワッチョイ 4a11-qQ6b)2019/11/05(火) 23:46:23.36ID:eqwdDJkT0
>>378
SX8200 2TBシステムにして快適やで

383Socket774 (ワッチョイ cb76-qV4/)2019/11/06(水) 00:00:13.30ID:cDNj4wRl0
システムには1TBの方が良くね?

384Socket774 (ワッチョイ cb76-qV4/)2019/11/06(水) 00:11:44.39ID:cDNj4wRl0
ChromeをCドラ(CFD gen4 1TB)にインスコして使ってたんだが
Chrome Portableを使ってみようと思ってDドラ(WD黒1TB)に置いて使うようにしてみたら起動時とか微妙にモッタリ感を感じる
Portable版だからなのかgen3とgen4の差なのかわかんねけど

385Socket774 (アウアウエー Sac2-8/k1)2019/11/06(水) 01:28:58.73ID:OOfPz63Ta
Windowsはしっかりインストールされたプログラムをパフォーマンス上げるために色々やってるから
ポータブル版にはそれが効かないので遅くなるかも
そもそもchromeはストレージの速度にそんな左右されない

386Socket774 (ワッチョイ 3a7e-YyOx)2019/11/06(水) 01:42:42.14ID:gNm8ntan0
>>384
メインのプロファイルをコピーしたらどう?

387Socket774 (ワッチョイ 9f7e-MPwM)2019/11/06(水) 06:56:40.56ID:cFKp2nd30
外付けthunderbolt3ケースに入れる、NVMe M.2 SSD 2280 1TBでおすすめを教えてくだされ。
Mac OSで用途はVMでWindows起動です。

388Socket774 (ワッチョイ 5fdc-8BzO)2019/11/06(水) 11:26:14.78ID:dFN8naFs0
>>384
>Portable版だからなのかgen3とgen4の差なのかわかんねけど
どちらでもないと思うぞ
win10の省電力設定の問題
省電力でHDDのスリープ設定を「なし」にしてもなぜかスリープ状態になる
Cドライブ以外に入れたデータやプログラムを起動するときには一瞬もたつくこと
がある
たまたまスリープしている時にアクセスしようとするともたつく
CドライブにDVD再生ソフト、Dドライブに動画データを入れて使っているとよく分か
るよ(データが大きいから遅延がはっきり出る)

389Socket774 (ワッチョイ 5f81-TwXV)2019/11/06(水) 23:22:03.02ID:R4WCbWfP0
メインPCのSSDにはずっとSamsung使ってきたけど960evo 500GBからSX8200 pro2TBにかえた
余裕で使える

390Socket774 (オイコラミネオ MM8f-FcxF)2019/11/07(木) 06:31:43.85ID:72wakfO9M
>>389
Adataってクローンソフト付いてます?

391Socket774 (ドコグロ MM3f-V4un)2019/11/07(木) 12:23:17.64ID:YpE9YihyM
>>390
新規だから使わなかった 
しらない

392Socket774 (ドコグロ MM3f-V4un)2019/11/07(木) 12:24:06.27ID:YpE9YihyM
XPG SX8100 2TB PCIe NVMe Gen3x4 M.2 2280内蔵ソリッドステートドライブ(ASX8100NP-2TT-C)
$ 199 0.99 
https://www.newegg.com/xpg-sx8100-2tb/p/0D9-0017-001A2

393Socket774 (ワッチョイ cb64-EJQs)2019/11/07(木) 12:51:37.79ID:D2vX3+ST0

394Socket774 (ワッチョイ 8b11-Gt00)2019/11/07(木) 13:18:20.21ID:FFVkF+SV0
石英使ったストレージ技術確率されたらしいし今は時期が悪くなってしまった

395Socket774 (ワッチョイ 2b11-IsPh)2019/11/07(木) 13:24:58.10ID:K5zvpOpL0
時期が悪いおじさん来てんね

396Socket774 (ワッチョイ 8bb1-B7q8)2019/11/07(木) 13:30:01.08ID:hYjME8H/0
もう何も買うな!

397Socket774 (ワッチョイ 2b11-IsPh)2019/11/07(木) 14:20:47.75ID:K5zvpOpL0
2TBのドライブのパテ切りすると
片方のパテだけ書き込み偏ったりするとそっちだけ寿命縮むのかなと思ったけど
調べたらパテ切り関係なくウェアレベリングするんだってね
安心したので思う存分パテ切りするよ

398Socket774 (ワッチョイ 9fc9-8Qxx)2019/11/07(木) 14:48:23.51ID:zNB83vlC0
そもそも実用化いつやねんといつ

399Socket774 (ワンミングク MMbf-dgKp)2019/11/07(木) 15:52:13.69ID:/RCR5XyXM
流石に今時期が悪いはわろてまうw

400Socket774 (ワッチョイ 4b73-FcxF)2019/11/07(木) 21:19:57.75ID:V3J4nSHz0
>>391
了解

>>393
サンクス

401Socket774 (ワッチョイ 9fb1-5VKo)2019/11/08(金) 15:23:17.36ID:2cl/GXtf0
空前のNANDメモリ余りで安くなっている今が時期が悪いってなると
何時まで経っても買えないなぁ。

402Socket774 (ラクペッ MM8f-xNpR)2019/11/08(金) 16:44:31.43ID:43QDOzdyM
せやせや
ぱーんと買って自作板に来るのを止めよう

403Socket774 (ワントンキン MMbf-L3Hs)2019/11/08(金) 17:27:38.80ID:7HFPfYCiM
SN500買おうと思ったけどDRAMレスなのが不安だな

404Socket774 (ワッチョイ 9f76-DaD1)2019/11/08(金) 17:52:21.01ID:E+9zmTv10
>>403
かつてのSandforceのコントローラーのようにコントローラー内に少量のキャッシュを搭載してると便所の落書きで見た
使ってみた感じ特にプチフリとかも起こさす温度も低めだったよ

405Socket774 (ワッチョイ 5b4e-DaD1)2019/11/08(金) 19:48:57.96ID:6IiDKucf0
ずっと悩むからWD黒買うのが正解

406Socket774 (ワッチョイ 8b11-Gt00)2019/11/08(金) 19:59:35.98ID:Nbdxr0OM0
>>403
俺もそうおもってたんだけど現実あんま速度低下しないらしいよ

407Socket774 (ワッチョイ 9f02-RBi9)2019/11/08(金) 20:16:41.71ID:YHUhvtO20
倉庫にはm.2とsataどっちが向いてんのかな。値段もほとんど変わらんし

408Socket774 (オッペケ Sr0f-00dC)2019/11/08(金) 20:22:14.12ID:a1lzM5vfr
>>407
馬鹿は馬鹿なりに教えて下さいと言え

409Socket774 (ワッチョイ 9fb1-5VKo)2019/11/08(金) 20:25:16.67ID:2cl/GXtf0
>>403
チップだけ買って作ってるメーカーだとDRAMレスは不安になるが、
WDだとそのあたりちゃんと考えて作ってある安心感があるので私は買ったよ。

>>407
SATAで十分なんだがスペース的な都合もあるので一概には言えない。

410Socket774 (ワッチョイ 5b76-vdKh)2019/11/08(金) 20:27:44.73ID:5C24tUds0
m.2の4TBが出るまで待機

411Socket774 (ワッチョイ 2b69-DaD1)2019/11/08(金) 21:00:57.04ID:GzsmPM+I0
米尼ならもう出てるぞ

412Socket774 (ワッチョイ ef73-umMH)2019/11/08(金) 21:20:07.87ID:9rPnoZX30
SN500のライバルって何だろう

413Socket774 (ワッチョイ 9fb1-5VKo)2019/11/08(金) 22:03:28.71ID:2cl/GXtf0
>>412
色々あるけど、Kingston SSD 500GB A2000、Silicon Power P34A80 512GB、ADATA XPG SX6000 Lite 512GB、
って所かなぁ。

でSN500はチップベンダーが直接出しているSSDで信頼性があるというのが強み。

414Socket774 (ベーイモ MM7f-ZOGs)2019/11/08(金) 22:22:00.34ID:ZpOQLoPGM
M.2のSATAがもっと安ければな

415Socket774 (ワッチョイ 8b73-KuAB)2019/11/09(土) 04:42:53.50ID:64EiPz6h0
速度なんかHDD並みでいいからデータ保存用で大容量の出ないんかね
HDDとおさらばできてコードもなくなるだけで満足なんや

416Socket774 (アウアウカー Sa8f-hzdf)2019/11/09(土) 06:24:21.78ID:4N4oOGWSa
SN500は外付けSSDとして利用してるわ
3.1Gen2でリードライト900Mbpsほど出るから使い勝手良い

417Socket774 (ワッチョイ 6b86-DaD1)2019/11/09(土) 06:41:52.59ID:2EXst5KH0
倉庫として使うにはM.2は抜き差しが面倒じゃね?
SATAの方が外した後も扱いやすいし。
個人的にはシステムドライブをM.2にして
TV録画やダウンロードしたファイルをM.2の前に使ってたSATA
倉庫用にガチャポン使ってHDDだわ
M.2とSATAを使うようになってHDDなんて殆ど休止してるから音も静かだし大分快適になった

ま、しかしHDDとはおさらばしたいわな
SATAの10TBが3万円くらいで出てくれば嬉しいわw

418Socket774 (ワッチョイ efda-EJQs)2019/11/09(土) 06:49:14.38ID:rLgYz0CU0
もういくら大容量が出ても安くなっても3.5インチHDDは買わないと決めた
2.5インチHDDはまだ買うことがある(SSDより安いので)
3.5インチはバスパワーで動かせないのが不便すぎるんだよね

419Socket774 (ワッチョイ abf1-DaD1)2019/11/09(土) 08:50:03.40ID:e78AIxG+0
PC内部はすべてSSDにできるけど、外部バックアップ含めるとHDDはどうしても必要だった

420このレス転載NG (オッペケ Sr0f-2OhM)2019/11/09(土) 08:51:02.12ID:z2EWdfSFr
データ容量によるな
クソみたいな録画データがなければSSDのみでいける

421Socket774 (アウアウエー Sa3f-eANf)2019/11/09(土) 08:58:01.79ID:dTS5NMOWa
倉庫用に磁気テープはいかが?
ドライブが数十万円するけどテープは30TBが3万円くらいで買える
速度もシーケンシャルならそこそこ速い
レイテンシとランダムがゴミすぎるけどね

422Socket774 (ワッチョイ efda-EJQs)2019/11/09(土) 08:58:16.48ID:rLgYz0CU0
>>419
PC内にまだHDDあるし外部のHDDもあるけど、もう追加で買わないってこと
PC内に8TBx1 4TBx3搭載してる
録画と写真と自炊で電子書籍化やってるとどうしてもそうなってしまう

423Socket774 (ワッチョイ 6b86-DaD1)2019/11/09(土) 09:06:00.46ID:2EXst5KH0
HDDの容量がどれくらいあるのか計算してみたら60TB超えてた・・・
しかし、最近はこのままではヤバイと思って
こんまりの断捨離術を使って、ときめかないエロ動画や録画はバンバン捨ててるからスッカスカなんだけどね

424Socket774 (ワッチョイ 9f11-vPHs)2019/11/09(土) 09:08:04.23ID:qAsWAyqp0
必要と思って取っておく、けど実際はそんな使っていない
あると思います

425Socket774 (ワッチョイ efda-EJQs)2019/11/09(土) 11:00:34.91ID:rLgYz0CU0
古いエロ画像とかエロ動画は消しても大してファイルサイズ大きくないから選別の労力に見合わない
昔は640x480の画像で画面いっぱいに表示されてときめいたもんだ

426このレス転載NG (オッペケ Sr0f-2OhM)2019/11/09(土) 11:06:56.93ID:z2EWdfSFr
>>418
おれも買わない
SMRが出てから嫌になった

427Socket774 (ワッチョイ efda-EJQs)2019/11/09(土) 11:15:59.40ID:rLgYz0CU0
SMRは用途を限定して価格がもっと安かったら悪くないのかもしれないが、大して安いわけでもなく
SMRであることを隠して売ってるのがイメージ悪すぎる

428Socket774 (ワッチョイ 0fb0-EJQs)2019/11/09(土) 12:07:29.55ID:MTYdaIcM0
当初はSMRでHDDの容量コストが大きく下がると宣伝してたのに、CMRと容量もコストも変わらないという糞みたいな現実
SMR16TBが2万円とかなら倉庫の多重バックアップで使用しまくるが

429Socket774 (ワッチョイ 9fb1-Uxmt)2019/11/09(土) 12:20:02.32ID:H3FB8tAs0
NANDメモリの価格の方が安くなりそうな気がするな。
既にNASにSSDを使うケースが増えてきてるし。

430Socket774 (ワッチョイ 0fdc-DaD1)2019/11/09(土) 15:29:43.01ID:DJH8D3SE0
>>425
古いエロ入ってるHDDを一律フォーマット
HDD1台丸々ゲットよ

431Socket774 (ワッチョイ 8b76-DaD1)2019/11/09(土) 15:39:50.38ID:OUb+UPdi0
物の断捨離ならまだしもデータは物理的に部屋の面積潰すわけでもなし消すのはデメリット(後悔)の方が勝ると私は考える

432Socket774 (ワッチョイ 6b86-DaD1)2019/11/09(土) 15:40:39.26ID:2EXst5KH0
宮崎勤が逮捕されたとき
部屋高く積み上げられたビデオテープをみて
幼心にもその異様さと恐怖をおぼえたものですが
今の自分は彼を超えているのかと思うと何とも言えない気分になりますわ

433Socket774 (ワッチョイ 6b86-DaD1)2019/11/09(土) 15:41:44.23ID:2EXst5KH0
>>431
データの断捨離は昨日までの自分との決別です。

434Socket774 (ワッチョイ 0fdc-DaD1)2019/11/09(土) 15:49:06.59ID:DJH8D3SE0
おまえら考えが古いのよ
今は、チャイナが洋ピン4Kをガンガン上げてる
4Kエロ動画見たら、他のモノはゴミに見えるぞ
640x480なんざ苦行だよ

435Socket774 (ワッチョイ 0fdc-DaD1)2019/11/09(土) 15:51:40.37ID:DJH8D3SE0
トランプがただで楽しみやがって
と物凄く怒ってるの知らないのか?

436Socket774 (ワッチョイ 9f5b-sefN)2019/11/09(土) 16:19:25.88ID:EZ1tPiuD0
昔のエロ動画は最後の一回別れの07しないと消さない事にしている

437Socket774 (スップ Sdbf-IsPh)2019/11/09(土) 16:20:18.81ID:50nqPBVGd
と言うドヤ顔おじさんでした

438Socket774 (ワッチョイ abf1-DaD1)2019/11/09(土) 16:22:34.17ID:e78AIxG+0
一度でもナニったものは消さずにとっておけ

439Socket774 (ワッチョイ 9f5b-sefN)2019/11/09(土) 16:23:44.54ID:EZ1tPiuD0
その心は?

440Socket774 (ワッチョイ 0fdc-DaD1)2019/11/09(土) 16:27:05.27ID:DJH8D3SE0
そんなゴミはXVIDEOSに置いとけ
今価値あるのは、最新の洋ピン4K
チャイナのパクリ能力は群を抜いてる

441Socket774 (ワッチョイ 0fdc-DaD1)2019/11/09(土) 16:30:30.74ID:DJH8D3SE0
チャイナは今、AIによるモザイク補正動画まで手を出してる
そのうちチャイナは、AIで日本のAVを完全無修正で出すだろう
チャイナのパクリ能力すげー

442Socket774 (ワッチョイ 8b76-DaD1)2019/11/09(土) 17:01:07.18ID:OUb+UPdi0
これ思い出した(AA略)

シコシコ…そろそろイクお……ウッ!

どれ、ファイル消すか

(次の日)あのファイルは消すべきじゃなかったな・・・冷静に考えて・・・

443Socket774 (ワッチョイ 4be0-DaD1)2019/11/09(土) 17:01:41.40ID:Ru1wbNOO0
洋ピンって時点で抜けない

444Socket774 (ワッチョイ bb7f-q5fI)2019/11/09(土) 18:51:24.55ID:KJwCJph/0
それは教育が足りないだけ

445Socket774 (ワッチョイ abf1-DaD1)2019/11/09(土) 18:55:25.98ID:e78AIxG+0
エロには様々なジャンルがあるからこれを機に性癖を開発するといいぞ

446Socket774 (ブーイモ MMbf-Maic)2019/11/09(土) 19:04:30.62ID:/4rFpObAM
システムドライブもストレージもSATA3なSSDで500MB/secくらいは出てるけど
これのシステムドライブをm2に変えてもそんなに言うほど速くならんよな
いや早くならんことはないだろうけど、コストに見合うほど速くなるとは思えない

447Socket774 (ワッチョイ 9f3e-rQqJ)2019/11/09(土) 19:46:20.76ID:RLJxkeq40
駅プロからCT1000P1に換えたけど微妙に体感速くなった気がする

448Socket774 (ワッチョイ 6b86-DaD1)2019/11/09(土) 19:59:53.72ID:2EXst5KH0
>>434
4Kモノってアプコンしたやつじゃないの?
どうやって入手してんのかヒントを教えろくださいm(_ _)m

449Socket774 (アウアウエー Sa3f-eANf)2019/11/09(土) 20:20:55.41ID:3mD11gdta
新しいスリッパでようやくPCIe4.0のNVMeでRAID 0ができるようになるのか
どんな速度がでるのだろう

450Socket774 (ワッチョイ 0fdc-znI1)2019/11/09(土) 20:31:04.55ID:opXxg8/P0
連続がいくら速くなってもランダムが上がらないと体感しにくいんじゃないの
オプタンに入れたら分かるかも

451Socket774 (ワッチョイ 7b02-EJQs)2019/11/09(土) 20:44:19.41ID:lIHAgsMD0
オプタンってインテル専用じゃなかったっけ?

452Socket774 (ワッチョイ 2b11-IsPh)2019/11/09(土) 20:57:45.26ID:gyKA0vym0
SSD+HDDのNASで500MB/s出るってさ
240TBとかすげ〜な

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1216119.html

453Socket774 (ワッチョイ 9fc9-EJQs)2019/11/09(土) 22:34:12.85ID:wtsHA5hZ0
システムドライブで128GBか256GBで良いのなら、来年まで待って第2世代オプか東芝のXL-FLASHにするのがいい。

454Socket774 (ワッチョイ 0fb0-EJQs)2019/11/10(日) 00:27:51.56ID:JvwLDQqI0
OSが対応しないと無意味、常に開いてるコアやスレッドを使い続けるようなプログラムでもない限り恩恵はほとんどない

455Socket774 (ワッチョイ 8b76-DaD1)2019/11/10(日) 02:20:07.01ID:vlKq3HIG0
今どきシステム128GBはないだろう、500GBは最低欲しい

456Socket774 (アウアウエー Sa3f-eANf)2019/11/10(日) 02:28:51.59ID:A5SI6+bta
システムだけなら128GBあれば十分では?
optaneなら空き容量少なくても速度落ちないし

457Socket774 (ワッチョイ efda-EJQs)2019/11/10(日) 02:30:46.08ID:s/YoW2u70
録画機はソフトほとんど入れてないから128GBで足りてる
でもソフトたくさん入れる多目的PCなら128GBだとすぐいっぱいになる
マイドキュメントとかをDドライブに移したとしても

458このレス転載NG (オッペケ Sr0f-2OhM)2019/11/10(日) 07:50:09.25ID:RAA87bF9r
間を取って250GBクラス
データドライブが別に欲しくなるけどな
物理的に分けたい

459Socket774 (ワッチョイ 4bb1-yiBP)2019/11/10(日) 12:03:23.07ID:YjI8Hmr+0
ランダムが早いSSDって何がある?
シークリードは早くても体感にほとんど影響しないから割とどうでもいいんだけど

460Socket774 (オッペケ Sr0f-L3Hs)2019/11/10(日) 13:16:34.42ID:7LfnoCo4r
おぷたん

461Socket774 (ワッチョイ bb7f-q5fI)2019/11/10(日) 13:16:36.67ID:V0VYoFoO0
> ランダムが早いSSD
はいOptane定期

462Socket774 (ワッチョイ 4bb1-yiBP)2019/11/10(日) 13:18:50.34ID:YjI8Hmr+0
もうちょっと低コストで……

通常のSSDの範囲では誤差レベルですかね

463Socket774 (ワッチョイ bb7f-q5fI)2019/11/10(日) 17:02:32.30ID:V0VYoFoO0
それなら970ProやEVOPlusだろうけどSSD使ってるなら乗り換えたところで体感することはないでしょ
ランダム向上がメインなら1TB級以上のものを買おう

なんかベンチサイト見るとP1のランダムへの評価高いんだけど本当かよ…

464Socket774 (ワッチョイ efc0-RXdf)2019/11/10(日) 18:00:14.52ID:+prLSZD70
970 EVO plusからGen4の1TBに乗り換えたけど
まさかの性能ダウンで結局905pに行き着いた

カタログスペック上は5gb/sで聞こえはいいが
実際のロード時間は大したことないしとにかく熱い
Gen4を過信したらアカン

465Socket774 (アウアウクー MM0f-rO36)2019/11/10(日) 18:06:14.88ID:aGyGi7uCM
アチアチの上に性能ダウンってなんだよ
迷ったらWD黒という格言がある

466Socket774 (ワッチョイ ab58-DaD1)2019/11/10(日) 18:20:53.02ID:3yMzF6Gl0
出始めなんだからうそばっかあってもおかしくないし製品寿命もあやしいもの
PCIE4のSSDは来年か再来年くらいで成熟するんじゃないか

467Socket774 (ワッチョイ 6b86-DaD1)2019/11/10(日) 18:29:53.08ID:VfZWp6380
>>464
おま環としか。
どうせPCIe3.0環境で使ってるんだろ

468Socket774 (ワッチョイ efc0-RXdf)2019/11/10(日) 18:37:34.78ID:+prLSZD70
>>467
おいおい何でいきなり噛み付いてくるんだこいつは
そして勝手に決めつけるなよw

カタログスペック 5gb/s
実測値 4.960gb/s
だから性能はほぼ公表値通り引き出した状態
サーマルスロットリングも無いことを確認済み

しかしゲームベンチや実際のロードでは970 plusに負けていた
この結果をどう見るかは人それぞれだがね

469Socket774 (ワッチョイ 6b86-DaD1)2019/11/10(日) 19:08:54.79ID:VfZWp6380
>>468
いやいや、全然噛み付いてないし
そう感じるのはお前さんに思うところがあるからだろ

そして「勝手に決めつけ」ているのはお前さんで
おま環での結果を全てであるかのように語るのは間抜けだと言っているんだよ
理解できないようだからハッキリというとそんな感じ

470Socket774 (スプッッ Sd0f-y0zK)2019/11/10(日) 19:19:40.04ID:1YxRpfeZd
>>464
どのメーカーですか?
ギガのヒートシンクが銅のやつ買おうかと思ったのですが、やはり、寒村のが良いのかな?

471Socket774 (ワッチョイ efc0-RXdf)2019/11/10(日) 19:39:39.17ID:+prLSZD70
>>469
ちょっとこの人怖い

>>470
CFDの1TBですね
初期に発売したCFD、GIGA、Corsairの3つはメモコンが同じなので性能は基本同じ
ただ、GIGAの銅製ヒートシンクはX570マザーボードのヒートシンクより劣るという検証結果が出ているので
一度見てから検討することをオススメします

472Socket774 (ワッチョイ 6b86-DaD1)2019/11/10(日) 19:48:23.89ID:VfZWp6380
怖かったら布団でも被って泣き叫んでろよ
いっちょ前に自己主張w

473Socket774 (ワッチョイ 9f6d-4jrX)2019/11/10(日) 19:58:28.68ID:cbfuQ0m40
なんという下手な煽り方…

474Socket774 (アウアウカー Sa8f-4SUY)2019/11/10(日) 20:25:24.86ID:85tirJ8oa
どうしたんだ?
牛乳飲んでカルシウム補給しろ

475Socket774 (ワッチョイ 8b11-Gt00)2019/11/10(日) 20:41:51.83ID:6ijvPaOZ0
争いは同じレベルが云々

476Socket774 (オッペケ Sr0f-yiBP)2019/11/10(日) 20:55:01.23ID:caTgXJUKr
同じレベルではなくても争いは起こるという例を今見た

いや、一方的に噛み付いてるだけで争いにはなってないか…

477Socket774 (ワッチョイ 6b86-DaD1)2019/11/10(日) 21:06:28.25ID:VfZWp6380
元気がいいねぇ
よっぽど悔しかったみたいだね・・・w

478Socket774 (ワッチョイ ef73-umMH)2019/11/10(日) 21:27:26.51ID:dejd8QJD0
まとめて消えてね
ケンカしたいならメアド交換して二人でやっててね

479Socket774 (スプッッ Sd0f-y0zK)2019/11/10(日) 22:29:22.02ID:1YxRpfeZd
>>471
ありがとうございます
pcie4はこれからという感じですね
実用性ではpcie3のほうがまだ上なのかな
いろいろ調べた感じでは、pcie3のsamsungの970proか970evolusが良いみたいですね
pcie4はもう少し様子を見た上で判断したほうが良さそうです

480Socket774 (ワッチョイ 9fb1-DaD1)2019/11/10(日) 22:33:13.13ID:GttKrJYC0
>>479
WDやSamsungといったNANDチップベンダーが出す製品のほうが安定して性能が出るからねぇ。
個人的には東芝系チップなWD黒を推したい所。

481Socket774 (ワッチョイ 5b4e-DaD1)2019/11/10(日) 22:35:00.91ID:G0jdUKSL0
WD黒買えばいいのに、何で安いの買って悩むのかね。バカなの?

482Socket774 (ワッチョイ 6b86-DaD1)2019/11/10(日) 23:35:46.76ID:VfZWp6380
>>481
1TBでTBW600とか糞すぎて使えんわ

483Socket774 (ワッチョイ 9fb1-DaD1)2019/11/11(月) 00:33:46.17ID:ZDvI1Q5y0
>>482
TBWなんてそんだけありゃ十分だけどな。
QLCのはともかく。

484Socket774 (ワントンキン MMbf-L3Hs)2019/11/11(月) 02:18:31.20ID:8UA9Mv+zM
MP510ってやけにTBW高いけどPhisonのデータそのまま使ってんのかね

485Socket774 (ワッチョイ 9fa6-DaD1)2019/11/11(月) 02:26:05.35ID:lkQsv6xR0
違ったら変じゃね

486Socket774 (ワッチョイ 5b76-vPHs)2019/11/11(月) 02:26:46.71ID:35EHtBUJ0
>>484
Phisonは基本的にリファ基板使いまわしで独自ドライバー無いからな
E16とかE12なんかラベル張替えだけで中身はどのメーカーも同じ
ファームウェアもバージョン同じならどこも基本同じ

487Socket774 (ワッチョイ 8b73-KuAB)2019/11/11(月) 02:29:10.05ID:0/pqH7Sk0
TBW200TBでも毎日100GB書き込んでも6年とかでしょ?
10GBなら60年だし、君らすぐ組み直す生き物なのにストレージだけ何年使う気なの

488Socket774 (オッペケ Sr0f-L3Hs)2019/11/11(月) 02:31:19.47ID:+vb16nSZr
TBW重視ならPhison系の方が良いな
今はどこのメーカーも規定の保証期間orTBW超過で保証終了だから
そこまで書き込むかっていうと微妙だが

489Socket774 (ワッチョイ ef58-vdKh)2019/11/11(月) 02:41:32.99ID:sqvr0N3B0
TBWなんか迷信と変わらんくね?
壊れる時はあっさりだし壊れん時は何もせんでも10年選手だし
WD赤か浮きドラゴンの4TBが手頃なら惹かれるのはあるが

490Socket774 (アウアウクー MM0f-xw9o)2019/11/11(月) 04:41:25.84ID:Btnqm9gZM
迷信ではないやろね
二級品のパチモンのSSDはやはりすぐ壊れるぞw
一級品は余裕で10年持つよ
実際にSSDが一般的に普及しだした2008年頃から未だに動いてるインテルや東芝のSSDはいくらでも損耗スレに挙げられてる

491Socket774 (スフッ Sdbf-v50E)2019/11/11(月) 06:16:52.02ID:wKjaze4Ld
sabrentが4TBのnvme出したんだな

写真を信じるなら、だけど1TBと2TBの基板とは違うんな

492Socket774 (アウアウエー Sa3f-eANf)2019/11/11(月) 06:40:39.01ID:siYMhn8Qa
>>490
intelだって普通に壊れる
有名な話だとLinusが使っていたintelのSSDがぶっ壊れて一時期ニュースになってた

493Socket774 (ベーイモ MM7f-ZOGs)2019/11/11(月) 08:16:44.78ID:FlBvZqPFM
例のロシアサイトでチップ毎の平均寿命みると
明らかに違いが出てるからな

494Socket774 (ワッチョイ 2b1c-3bRk)2019/11/11(月) 09:32:09.52ID:Dfx2Iinw0
国内の大手の某メモリメーカさんから聞いたちょっと怖い話
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1989877.html

【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part33 	YouTube動画>3本 ->画像>21枚
TLCだからというより、BiCSがエラーに弱いんでは?という。
SamsungとIntel/Micronは3Dになって寿命が伸びている。
BiCSのQLC SSDもなかなか市場に出てこない。

495Socket774 (ワッチョイ 9fb1-DaD1)2019/11/11(月) 09:41:24.78ID:ZDvI1Q5y0
>>494
東芝(現キオクシア)のは昔から書き換え回数が増えて寿命に近づくと
読み出し専用モードに切り替わる仕様だからな。

まだ寿命まで余裕があるのに切り替わるといった事もありそうな気がする。

496Socket774 (ワッチョイ 2b1c-3bRk)2019/11/11(月) 10:13:50.16ID:Dfx2Iinw0
https://3dnews.ru/938764/page-3.html
BiCS3の試験結果、日本語はGoogle翻訳
Plextor M9Pe、88SS1093+BiCS3
>ある時点で、彼は単に読み取りを停止し、マザーボードのBIOSおよび
>オペレーティングシステムで検出されなくなりました
検出せず。

SanDisk Ultra 3D 250 GB、88SS1074+BiCS3
>SanDisk Ultra 3D 250 GBの主な監視パラメーターのインジケーターは、
>テストから削除する必要があったとき、次のように見えました。
SMARTは読み込み可能。

Smartbuy Puls 256 GB、Phison S10+BiCS3
>再起動後、オペレーティングシステムとマザーボードのBIOSの両方で
>検出されなくなりました。
検出せず。

Western Digital Blue 3D NAND 250 GB、88SS1074+BiCS3
>SSDは読み取りを停止し、フォーマットできず、Secure Erase操作でも
>結果が得られませんでした
検出はしている。

Ultra3DとBlue3D(実質同じもの)では、死んでもSSD自体は
検出できているけど、データは読めていない。

497Socket774 (ワッチョイ 1f5b-yk6C)2019/11/11(月) 13:45:16.83ID:EqnetBWx0
今、Facebookに2T35ドルのNVMe SSDの広告があるけど、詐欺だよね?
それも、ECサイトは複数。大元同じかもしれないけど。

498Socket774 (ワッチョイ 0bde-Y/JV)2019/11/11(月) 14:13:52.11ID:R9ZHTZhV0
その程度聞かなくても分かるだろうに

499Socket774 (ワッチョイ 0fdc-DaD1)2019/11/11(月) 14:46:14.14ID:VJW4NHle0
I'm The Face

500Socket774 (スッップ Sdbf-y0zK)2019/11/11(月) 19:14:33.04ID:FXM5zvped
独身の日特価でしょ?

501Socket774 (ササクッテロ Sp0f-TIRc)2019/11/11(月) 20:11:17.91ID:7AXLhHj7p
11/11だからだろ
数量限定で激安なんてよくある事
去年はたしか16GBメモリ11ドルで買った気がするわ
もう遅いだろうね笑笑

502Socket774 (ワントンキン MMbf-L3Hs)2019/11/11(月) 21:00:11.68ID:mZXG9/qdM
特価だったしMP510買ってみたわ

503Socket774 (ワッチョイ 2b10-f/kj)2019/11/12(火) 04:13:49.09ID:sZMFQ16z0
>>446
むしろノートPC用はSATA M.2の方がいいぐらい

504Socket774 (スププ Sdbf-7XRf)2019/11/12(火) 12:33:33.75ID:Dt0SLTIfd
もしかしてスレチかもだけど質問です。
PS4proでゲームをし始めてからずっとSSDのアクセスランプが点滅してるけど問題ないのかな?
BUFFALOのポータブルSSDです。

505Socket774 (ワッチョイ 8b11-Gt00)2019/11/12(火) 12:57:18.49ID:ut42Eo7Y0
スレちなのでダメですね

506Socket774 (ワッチョイ 9fba-PncW)2019/11/12(火) 13:21:46.15ID:cy9aLhIQ0
>>504
それはSSDを入れるケースの仕様かもしれんからバッファローに聞くか外付けSSDケースなるスレがあればそちらで聞いておくんなまし
なんとなく仕様のような気はするけど

507Socket774 (ワッチョイ 8b73-KuAB)2019/11/12(火) 14:46:05.24ID:J+FfpD9g0
なんで数あるSSDスレの中からここを選んだのか
一番わけのわからん単語がスレタイ並んでるだろ、かすりもしてないし

508Socket774 (ワッチョイ 0f44-KkgC)2019/11/12(火) 15:05:34.88ID:hXoahlHH0
PS4Proがスレタイのどこかに実はかすってる?
とふと思ったけど、今さらながらPCIeAICってなんだろと思った
PCIeまでは分かるが

509Socket774 (JP 0H0f-o/vz)2019/11/12(火) 19:58:57.75ID:tC7eHVQLH
ADATA SX8200 Pro 512GBとCorsair MP510 480GBのどちらを買うかで迷ってる
TBWで選ぶなら後者なんだろうけどうーん

510Socket774 (ワッチョイ 8b11-Gt00)2019/11/12(火) 20:41:36.19ID:ut42Eo7Y0
どうせどっち買ってもかわんねーし安いのいっとけって

511Socket774 (オッペケ Sr0f-EJQs)2019/11/12(火) 20:45:11.40ID:h423pKw4r
放熱考えると片面チップのほうが良いと思う

512Socket774 (ワッチョイ 4f73-1n03)2019/11/12(火) 22:26:51.79ID:YPJ7UR3D0
どうしてもNVMeのSSD欲しいから
ヤフショのSN750の1TBが21Kと11%還元で手を打った
今使ってる750EVOの500GBからどんだけ速くなるか楽しみだわ

513Socket774 (ワッチョイ 2b41-E0an)2019/11/12(火) 22:30:28.92ID:u6cNOg2c0
>>512
昨日ならもっと還元あったんじゃない?

514Socket774 (ワッチョイ 4f73-1n03)2019/11/12(火) 22:32:47.24ID:YPJ7UR3D0
まじかよ
まあ踏ん切りつかなくてポチってはカート削除する日々だったからもういいや

515Socket774 (オッペケ Sr0f-e7Xn)2019/11/12(火) 22:54:48.77ID:leQq7pG1r
>>514
プレミアム会員じゃないっぽいし多分昨日でも大して変わってないよ

516Socket774 (ワッチョイ 2bfc-umMH)2019/11/12(火) 22:57:47.31ID:ouGsxKDX0
>>504
PS4はプレイ画面を常時録画してるからそれが普通

517Socket774 (ササクッテロル Sp0f-ApVS)2019/11/12(火) 23:11:51.57ID:5wpS8dzLp
昨日は3割引だったな

518Socket774 (ワッチョイ 2b41-E0an)2019/11/12(火) 23:29:03.23ID:u6cNOg2c0
>>515
プレミアム会員ってタダで入れないっけ?

519Socket774 (オッペケ Sr0f-e7Xn)2019/11/12(火) 23:31:10.04ID:leQq7pG1r
>>518
無料体験期間があるからそれでもいけてたと思うが還元ポイント的に512は入ってなさそう

520Socket774 (ワッチョイ 2b41-E0an)2019/11/12(火) 23:33:14.01ID:u6cNOg2c0
>>519
11%なら確かにプレミアム分とソフトバンク回線分が抜けてそうね

521Socket774 (ワッチョイ ab58-DaD1)2019/11/13(水) 05:44:35.03ID:BKvoMLhy0
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part33 	YouTube動画>3本 ->画像>21枚
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part33 	YouTube動画>3本 ->画像>21枚
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part33 	YouTube動画>3本 ->画像>21枚

なぜかシーケンシャルの書き込み速度がめっちゃ遅いんだが何が原因だろうか
公称値では5000近く出るはずなんだが

522Socket774 (ワッチョイ 9fb1-DaD1)2019/11/13(水) 09:53:02.98ID:R383hkPc0
>>521
デフラグでTrim掛けてみたら?

523Socket774 (ワッチョイ ab58-AXNO)2019/11/13(水) 09:55:11.03ID:5QEBkTCt0
MP510の評価ってどんな感じですか?

524Socket774 (ワッチョイ 0f44-KkgC)2019/11/13(水) 11:14:06.26ID:/4MR6jsh0
キャノンのプリンターって感じ

525Socket774 (スプッッ Sd0f-y0zK)2019/11/13(水) 11:17:21.04ID:kZvprpDGd
エプソンじゃなきゃ、嫌です!

526Socket774 (ワッチョイ 9fdc-DaD1)2019/11/13(水) 12:24:31.52ID:vFhXUTZH0
>>523
群聯ファミリー

527Socket774 (アウアウウー Sacf-umMH)2019/11/13(水) 12:36:13.10ID:D2cGFPh1a
>>521
絵付きのCDM、CDI貼るとカサカサアレルギーおじさんが湧くよ

528Socket774 (ワッチョイ 2bfc-vPHs)2019/11/13(水) 13:33:59.21ID:mRB2bE6L0
NVMeに否定的だったり優先順位が低かったりする人が多い本当の理由は熱ではなく
CPUやグラボほどマウント取れる部品ではないからだと嫌儲のスレ見て思った

529Socket774 (ワッチョイ 9fb1-DaD1)2019/11/13(水) 13:40:44.53ID:R383hkPc0
>>528
まあシーケンシャルな読み書きはSATAでも十分速いのでそれ以上速くしてどうするのって感じではあるわな。
本当はランダム速度が上がると体感速度が向上するのだが、それはSATAと大差ないし。

530Socket774 (ワッチョイ 9fc9-E0an)2019/11/13(水) 14:49:34.28ID:HWUmwCMa0
これ以上まだ分かるくらいの速さ進化するのだろうか

531Socket774 (ワッチョイ 9fb1-DaD1)2019/11/13(水) 14:55:14.50ID:R383hkPc0
>>530
ランダムアクセスが速くなると分かる様になるのではと思う。
NANDメモリはHDDよりはずっと高速とはいえ、半導体メモリの中ではランダムアクセスが遅い方だし。

532Socket774 (ワッチョイ 8b73-KuAB)2019/11/13(水) 14:56:27.64ID:ZdAXMMUh0
メモリとストレージのフュージョンという大仕事がまだ残ってる

533Socket774 (ワッチョイ efd2-SjqW)2019/11/13(水) 14:59:13.32ID:v9+5bUPD0
シーケンシャルの速度を強調して見せて「超早いぜ早いぜ凄いぜ凄いぜ!」と売り手は宣伝しまくるが
実際に恩恵を受ける巨大データ頻繁に使う人は少数で
一般的なアプリ起動など体感できる部分はsadと大差ない あと熱くて面倒
そういった宣伝煽りと実際の使用感のギャップが肩透かしなムカつきを生むのだと思う
NVMeに罪はないが商売上の売り込み方法がなー

534Socket774 (ワッチョイ 0fc0-OCim)2019/11/13(水) 15:02:15.26ID:/PuNGyng0
>>532
http://www.hpctech.co.jp/hardware/intel-optane-dc-persistent-memory.html
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part33 	YouTube動画>3本 ->画像>21枚

4kQ1T1が2287.7MB/sと夢が広がるね(Optane SSD DC P4800Xだと225.9MB/s)

535Socket774 (ワッチョイ efd2-SjqW)2019/11/13(水) 15:04:29.75ID:v9+5bUPD0
× sad ○ SATAのSSD  失礼

536Socket774 (ワッチョイ 3b6d-sefN)2019/11/13(水) 15:05:19.20ID:VsR4FAB80
NVMeに限らないけどQLCの書き込み速度低下も萎える一因かな

537Socket774 (ワッチョイ 9fb1-DaD1)2019/11/13(水) 15:10:43.07ID:R383hkPc0
>>533
インターフェース側だけ速くなっても快適にはならないのよな。
メモリ側の革新が無いことには。

Intel Optaneだったら一応目に見えてわかる差が出ることがあるのだろうな。

538Socket774 (オッペケ Sr0f-4KTs)2019/11/13(水) 18:21:19.57ID:7XChnjZQr
性能的にはSX8200 Proが勝ってる
TBW的にはMP510

539Socket774 (ワッチョイ ab58-OCim)2019/11/13(水) 18:53:59.28ID:BKvoMLhy0
>>522
ダメだった変わらず
読み込みはちゃんと速度出てるのに書き込みだけ遅くなるって何なんだよ・・・・
まあ1200出てれば十分だからとりあえずこのまま使い続けるけどモヤモヤするw

540Socket774 (ワッチョイ 5b76-BIXu)2019/11/13(水) 19:00:58.14ID:4r7dDxHD0
>>521
アライメントがズレていたりはしませんか?

541Socket774 (ワッチョイ ab58-OCim)2019/11/13(水) 19:04:10.76ID:BKvoMLhy0
>>540
それはどういうことだろ?
あまり詳しくないのでちょと理解できてない

542Socket774 (ワッチョイ 5b76-BIXu)2019/11/13(水) 19:10:44.90ID:4r7dDxHD0
>>541
SSDのWriteが遅かったので調べたらアライメントがずれてた話
https://erabikata.info/ssd-clone-partition-alignment.html

SSD 4Kアライメント調整に役立つフリーソフト‐MiniTool Partition Wizard
https://www.partitionwizard.jp/partitionmagic/ssd-alignment-tool.html

543Socket774 (ワッチョイ ab58-OCim)2019/11/13(水) 19:18:41.99ID:BKvoMLhy0
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part33 	YouTube動画>3本 ->画像>21枚

4096で割り切れてるから大丈夫みたい

544Socket774 (ワッチョイ db26-3bRk)2019/11/13(水) 22:40:31.95ID:dLOdy1X20
>>543
HWiNFOでみてWarningやCritical Temperature超えてる時間ない?
>Time Above Warning Temperature Threshold:
>Time Above Critical Temperature Threshold:

545Socket774 (ワッチョイ 9fb1-OCim)2019/11/13(水) 22:49:57.24ID:R383hkPc0
>>539
ここ見るとメモリ領域の一部にQLC化している疑惑があるのでその影響かもな。

・「GIGABYTE AORUS NVMe Gen4 SSD 1TB」をレビュー
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1075463048.html

一般的なMVNe SSDと違う挙動を示す模様。
ただ、使用量が少ない状況で遅くなるのは謎だが…

546Socket774 (ワッチョイ 0576-Ks/Y)2019/11/14(木) 02:58:27.58ID:t81SD+hU0
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part33 	YouTube動画>3本 ->画像>21枚
Gen4SSDの殆どがE16でしょ、俺のE12でも読込は速いのに書き込みが遅い
公称値なら書込み2300くらい出るはずなのに517とかSATA並の遅さ
書込みが遅いのはPHISONコントローラーの仕様なんじゃない?
E12で初PHISONだったけど次買うならMarvellのGen4待ちかな

547Socket774 (アウアウエー Sa8a-M9zx)2019/11/14(木) 03:06:05.65ID:LO0XCtS0a
まあ高速な書き込みって使われることほとんど無いから普通に使う分には影響なさそう
読み込みならたまに使われるけど

548Socket774 (ワッチョイ 068c-U2/I)2019/11/14(木) 03:17:14.08ID:qDDPfda80
黒750で3000は越えてたろ?
phison全部そうなわけないやろ

549Socket774 (ワッチョイ 8958-jvSr)2019/11/14(木) 05:56:14.08ID:SucnMTpE0
>>545
なるほど・・・これが原因なのかもか

>>546
PHIONコントローラーの仕様なのかなあ
まあ上でも書いたけどそれでも書き込み1200ぐらいは出てるし普通に使う分には問題ないんだろうけど、なんだかなぁって気分にはなるよねw

550Socket774 (ワッチョイ 817e-iGNt)2019/11/14(木) 06:18:37.42ID:gOQ6Nnra0
>>548
WD黒はWD独自コントローラなのでPhisonは関係ないぞ

551Socket774 (ワッチョイ d1dc-jvSr)2019/11/14(木) 06:23:10.22ID:RolS+13M0
群聯ファミリー

552Socket774 (ワッチョイ 5d03-iGNt)2019/11/14(木) 09:04:20.89ID:nzFkR9y80
>>527
まあでも実際問題として気持ち悪いとは思う
俺はいちいち指摘してやるほど親切な人ではないが

553Socket774 (ワッチョイ c689-dEXW)2019/11/14(木) 12:30:56.26ID:+ICctYpe0
Gen4のドライバがまだ糞なんじゃね
USB3も規格出始めは酷いもんだった

554このレス転載NG (オッペケ Sr11-Ljdl)2019/11/14(木) 13:22:08.00ID:KjFgfQgdr
>>527,552
まあそれで貼ってくれるならいいのかもしれない
不必要な絵が多くて速度あんまり入ってこないけど

>>528,529
optaneたくさん買えばマウント取れるかもな

555Socket774 (ワッチョイ 2910-C6F7)2019/11/14(木) 18:13:05.06ID:24txEya70
M.2 2230って売ってないよね

556Socket774 (アウアウクー MMd1-BKtA)2019/11/14(木) 18:40:51.07ID:Cnm9Iiu9M
CDM 7は絵無しの方でないと、MIXモード(読み書き同時)の計測出来ないから、
絵付きはホントに要らない子。

あと現実性能での計測が実装されているから、
MIX有りの現実性能測定データが一番参考になるよ。

557Socket774 (JP 0Hca-YP+m)2019/11/14(木) 19:03:15.70ID:+cpFxRbjH
現実性能なら計測途中に「適度にウェイト」を入れる事が必要
普通に使っててホスト側からのI/Oが常時継続することは有り得ないからね

まぁそういった要素を組み込んだベンチがひとつも無い事が問題w
I/Oシナリオだけ圧縮した「かけっこ」測定、現実性能を加味した物が出てこないかな
そういったものなら、SSDのリカバリー性能を含めて判りやすいのにね

558Socket774 (ワッチョイ 8958-jvSr)2019/11/14(木) 19:38:54.62ID:SucnMTpE0
GIGABYTE AORUS NVMe Gen4 SSD 1TB
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part33 	YouTube動画>3本 ->画像>21枚

現実性能+MIXインターバル5秒でやってみた
やっぱりシーケンシャルの書き込みが異様に遅いままだった

559Socket774 (スププ Sda2-ASCq)2019/11/14(木) 19:42:00.67ID:cMXLYaIud
ランダム書き込みはめちゃくちゃ速いじゃん

560Socket774 (ワッチョイ 291c-+JiD)2019/11/14(木) 20:39:16.08ID:7HeAXKpU0
https://twitter.com/com_inari/status/1194701103905918977
ツイッタランドにもAORUSの書き込み遅くなった人いた
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

561Socket774 (ワッチョイ 8958-jvSr)2019/11/14(木) 20:44:12.55ID:SucnMTpE0
わたしと同じような症状の人いるのか

562Socket774 (ワッチョイ 6ec0-jvSr)2019/11/14(木) 21:00:42.09ID:zcEUb+2D0
>>558
サーマルスロットリングが発生してるんでないの?
ファンとか増設して冷やしながらでベンチするか、シーケンシャル書込みのみ出来るベンチでやってみるかかな

563Socket774 (ワッチョイ c2b1-jvSr)2019/11/14(木) 23:43:33.88ID:NHQZGdX90
>>562
このSSDってヒートシンク付きだからそうそうサーマルスロットリングが起きるとは思えないな…

564Socket774 (ワッチョイ 6ec0-jvSr)2019/11/15(金) 00:00:02.14ID:vpvV/9z40
>>563
GIGABYTE AORUS NVMe Gen4 SSD 1TBは銅製ヒートシンクだから・・・

http://www.gdm.or.jp/review/2016/1105/183443/5
>アルミニウムに比べて熱伝導性に優れる一方、自己放熱能力が低い銅。

ここの600pでの比較があるけど5℃とか高くなるしね(Gen4 SSDだと10℃以上違うかも?)
銅製ヒートシンクの場合はファンでガンガン風を当てて冷やさないと(自己放熱能力が低いから)

565293 (オッペケ Sr11-5sej)2019/11/15(金) 00:30:42.01ID:EG6EqdKKr
Nvmeの存在を知ってから1週間、
Ryzen一式+samsung 970 evo plusを購入。
windows10の起動が劇的に速くなりました。

いい買い物でした。

566Socket774 (ワッチョイ 6d02-wiCk)2019/11/15(金) 01:16:49.72ID:QiJclpt80
>>564
あの、自己放熱というのが気になったから調べてみると、物質にそういう特性は無いみたいよ。
熱伝導率ってのは熱の伝わる量としてあるけども。
銅を使うと熱がじゃんじゃん運ばれてくるのに空気の流れが悪くて冷却しきれないから結果的に熱が溜まったままになるってだけ。

567Socket774 (ワッチョイ 291c-+JiD)2019/11/15(金) 03:30:24.35ID:MDaw0USG0
http://tieba.baidu.com/p/6340055741
HP EX950 1TBのNANDが変更されている。
BW29F2T08E"M"HAF"J4"
MicronにMT29F2T08EMHAFJ4は存在し、64層TLC512GbitダイのB17A。
コメントでは「Intelでは」「Samsung」「SpecTekだろ」とバラバラ。
ちなみにMT29F2T08EMH"B"FJ4だと96層のB27A。

https://www.tweaktown.com/articles/8870/hp-ex950-ssd-review-want-fastest/index.html
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part33 	YouTube動画>3本 ->画像>21枚
以前はBW29F2T08E"W"HAF、Micronに該当するチップは存在しない。
レビューでは64層TLC256GbitダイのB16Aとされていた。

568Socket774 (ワッチョイ 8958-jvSr)2019/11/15(金) 06:23:05.26ID:LN4dUQqH0
>>562
テスト中は最高でも50℃ぐらいだった

569Socket774 (ワッチョイ 654c-ahPp)2019/11/15(金) 07:51:28.90ID:HI7lqQon0
>>529
SATA6Gbpsだと10GbEのNASとの通信で完全にボトルネックになってしまうので
その解消のためだけにOptane SSD 900Pを入れた俺がいる
個人ユーザーとしては一般的とはいえない目的だけどw

570Socket774 (ワッチョイ eedc-iB6Q)2019/11/15(金) 08:57:11.13ID:mDiyYYlC0
>>569
いいね!
思い切ってiscsi bootやろうぜ!
クライアントのバックアップが簡単になるぜ!!

571Socket774 (ワッチョイ 654c-ahPp)2019/11/15(金) 09:16:54.28ID:HI7lqQon0
>>570
それは止めとこう・・・
やっぱNASはデータ倉庫ですわ

M.2版の大容量のOptane SSD出てくれないかなー
今までずっとSandy-EおじさんでママンにM.2スロットがないからPCIスロット版のOptane使ってるけど、
やっぱストレージでPCIスロットを埋めるのは何か凄くモニョモニョする
近い将来スリッパに乗り換えたらM.2オプタンで生まれ変わりたいんだが・・・

572Socket774 (ワッチョイ c2b1-jvSr)2019/11/15(金) 09:48:50.14ID:cZHQ+xXr0
>>571
NANDに比べて記録密度が低いので難しいのだろうな。

380GBですでに長さが一般的なNAND NVMe M.2 SSDよりも長いし。

「Intel Optane SSD 905P M.2 380GB」をレビュー。
高速ランダム性能かつ高耐久なOptane SSD、待望のM.2版はシステムストレージに最適か
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1073222015.html#more

573Socket774 (ワッチョイ 2eb0-wiCk)2019/11/15(金) 11:59:55.67ID:aAT+0a1S0
>>571
スリッパ組む予定ならPCIででかいヒートシンクで冷却するほうが安定した運用になると思うが
室温25度の環境でも最高負荷で32度だからメチャ安心できる

574Socket774 (ワッチョイ 654c-ahPp)2019/11/15(金) 14:01:25.10ID:HI7lqQon0
>>573
まあ新しく組んだら今使ってる900Pを移植することになるだろうな
それかU.2版買ってM.2変換で使うか・・・

575Socket774 (アウアウエー Sa8a-M9zx)2019/11/15(金) 14:12:11.21ID:ObLoHKEma
来年新しいオプタン出るからそれまで待とうや

576Socket774 (スップ Sda2-yGJJ)2019/11/15(金) 15:31:32.69ID:2kYgHGrGd
>>25

俺ガイルw

DVD-Rも250枚くらい余ってて困った

577Socket774 (スッップ Sda2-sGiA)2019/11/15(金) 17:21:17.70ID:4OKpeBKtd
>>25
ブルーレイですら250枚取り込んでも
8TBですむだろう

578Socket774 (ワッチョイ 81de-1Ops)2019/11/15(金) 17:25:52.05ID:bDe9IrnF0
何故昔のレスに反応するのか

579Socket774 (ワッチョイ e96e-SsKf)2019/11/15(金) 17:51:01.77ID:8ddvWMIp0
別にいいんじゃね
DVD-Rは俺も大量にあるわ。

580Socket774 (ワッチョイ 7e7e-wiCk)2019/11/15(金) 18:56:43.42ID:LQbxSw520
Samsung、Never Die SSDを発表、PCIe4.0 PM1733/PM1735シリーズから順次搭載
1ドライブを最大64分割した仮想化と共に、Fail-in-Place(FIP)機能で
特定のNAND Flashが規定の欠陥に達した場合、動作中の他エリアへデータを移動
容量は減るがダウンタイム無しにオペレーションが行われる仕組み
ミッションクリティカル用途の可用性を高めると共に、TCOを削減できる機構

民生用に搭載すると、寿命が近づいてるのが一目瞭然だしFIP側は面白い機能だな

Samsung unveils new PCIe 4.0 SSDs that "never die"
https://www.techspot.com/news/81967-samsung-unveils-pcie-40-ssds-never-die.html

581Socket774 (ワッチョイ 7d18-Ybfk)2019/11/15(金) 21:58:55.13ID:TfYl5c7T0
DVD-Rって土日朝から晩まで焼いても一日14時間かけても100枚も焼けないよな
むかしは土日がそれだけで潰れてた
今はHDDやSSDにぱぱっと移せるしいい時代だ

582Socket774 (ワッチョイ 05ba-jvSr)2019/11/15(金) 22:54:23.65ID:fr9P1NEX0
GEN4 SSDの優れたレビュー ヒートシンク装着前後の比較 他社との比較も

【自作PC】世界最速級なPCIe GEN4のSSDを試した結果


583Socket774 (アウアウウー Sa45-Oie0)2019/11/15(金) 23:13:59.67ID:WdsN5LxMa
なんだかんだ言っても、ブルーレイは手放せない
バックアップはナンボとってもいい

BD XLのディスクも
もうそろそろ200枚に達するで〜

584Socket774 (ワッチョイ 6911-XRWa)2019/11/15(金) 23:37:35.37ID:SQDrHU7s0
DVD-RとかBD-Rって書き込んだ内容が何年持つんだろ

585Socket774 (ワッチョイ 7e73-ahPp)2019/11/16(土) 00:07:54.73ID:bHTDHs890
規格上20年ってことになってるけどCDの現状見てると
高温多湿じゃない保管場所確保してないとそれも怪しい
バックアップ用途だと15年ぐらいな感じか

586Socket774 (オッペケ Sr11-VG0P)2019/11/16(土) 00:10:39.00ID:0bmexksZr
15年あれば必要十分でしょ
それ以上ならM使えばいい

587Socket774 (ワッチョイ 1d6d-pb9v)2019/11/16(土) 00:11:51.74ID:rvkSC7ww0
太陽誘電ならいける
princoはダメ

588Socket774 (ワッチョイ 8958-iGNt)2019/11/16(土) 00:20:07.57ID:STpXASV00
ガラスに書き込む技術とかが成熟したら20年は持つんだろうがな
まあこの自作板にいるような人達が元気な間には出てこないんじゃないか
PC業界の進歩は遅くて困る

589Socket774 (ワッチョイ c6da-iGNt)2019/11/16(土) 00:25:16.03ID:cHzylJ8T0
2年前までMOまだ使ってた
でももうさすがにきつい
ドライブないとダメだし容量すくないし、USBメモリーに負けてる
好きなんだけどなMO

590Socket774 (ワッチョイ 6d02-wiCk)2019/11/16(土) 00:29:02.22ID:M2VwMdQ10
>>589
メディアの耐久性は大したもんだと思うけど、ハードの耐久性低過ぎ。
輪ゴムみたいなパーツ使ってるからだろうな。
せめて伸びない歯車式のベルト使えやって感じ。

591Socket774 (ワッチョイ 6d02-wiCk)2019/11/16(土) 00:31:24.13ID:M2VwMdQ10
あれっ?ゴム使ってないみたいだね。
うちのはなんで調子悪いんだ?

592Socket774 (ワッチョイ 82b1-7HT4)2019/11/16(土) 03:07:44.43ID:1jLJiQVt0
>>566
物質自体にそんな特性はないっていうのは同意だけど、そこの意味は
アルミ製と銅製ヒートシンクの形状の違いのことを言ってるのでは?

アルミ製は薄く加工できて表面積(放熱能力)を稼げる形してるけど
銅製のヒートシンクって微妙な形のやつ多いじゃん

593Socket774 (ワッチョイ c2b1-jvSr)2019/11/16(土) 10:43:10.38ID:kcCycAV80
WD Blue SN500 500GBを先月NTT-Xで7,480円(税込)で購入。

クリーンインストールで導入するつもりだったのでWindows 10 November 2019 Updateが一般公開されるのを待ち、
ISOをDVD-RWに焼いて昨日導入完了。

結果、以前はCrucial M550 256GBというSATA SSDを使っていたのだけど、それよりもレスポンスが
少し上がって速くなっているのは感じた。
それもASUS H97-PROというPCIe Gen2 x2環境でそう感じるくらいなのでSATA SSDとの差は
それほどないとはいえあるのだなと思った。

それでいて温度も30〜50度程度と低く扱いやすいのもSN500の魅力。
バランスって大事なんだなと。

ストレージは、無理にインターフェースの速さを追わなくても良いなと感じたよ。

594Socket774 (ワンミングク MMd2-iB6Q)2019/11/16(土) 11:05:50.20ID:SCpsxJ8hM
MOは使いやすくて良かったなぁ。
外付けドライブがあるけど、ACアダプタが無くて動かん。

595このレス転載NG (オッペケ Sr11-Ljdl)2019/11/16(土) 11:49:00.03ID:/HP91CKVr
ドライブのほうが消えそうだよな

596Socket774 (ワッチョイ 716d-BoyP)2019/11/16(土) 12:09:28.89ID:ftvkzQBJ0
オーバープロビジョニングって専用toolじゃんsくてもパーティションきって未割り当てにしとけばいいの?
エロい人教えて

597Socket774 (ワッチョイ c2b1-jvSr)2019/11/16(土) 12:12:13.91ID:kcCycAV80
>>596
そもそもユーザーから見えない領域なので使えない。

598Socket774 (ワッチョイ 716d-BoyP)2019/11/16(土) 12:20:32.10ID:ftvkzQBJ0
MP600買ったんだがCorsairSSD toolboxでOPサポートされてないいうから自分で領域確保して意味あるのか聞きたかったンだわ

599Socket774 (ワッチョイ 2eb0-wiCk)2019/11/16(土) 12:32:34.91ID:6EDJ3N6H0
>>583
ですね、湿気に気をつければ一切通電せず15〜20年も持つなら最高と言わざるをえない
SSDやHDDと違い地震がきてもまず壊れないし

600Socket774 (ワッチョイ c2b1-jvSr)2019/11/16(土) 12:38:49.70ID:kcCycAV80
>>598
個人利用レベルじゃ寿命まで到達するのにかなり時間掛かって先に性能的な
製品寿命が先に来るだろうから普通に使ってれば問題ないと思う。

601Socket774 (ブーイモ MMa2-5DYi)2019/11/16(土) 12:45:57.45ID:MIT/1cWdM
98の時代にdrvspace3で圧縮してMOに放り込んでたボリュームが、当時エラーでマウントマウントできなくなってた
大昔のunixの開発関連で当時も必要はなったが思い出ではあったので未来に託して圧縮ファイルは残してた
それをひょんなことで先日思い出して、どうにかできないかやってみた
マイクロソフトが見捨てたものをその後も追っかけるような物好きがいるはずもなく
サルベージに使えそうなツールは何もなかった
が、どうのこうの調べてかなり変則的にあれこれやる事でなんと救出できた
これ、確かにMOからPD、テープとメディア変えながら30年近く持ち越してたファイルなんだよ
中身みたからどうでもいいものしかなかったけど

602Socket774 (アウアウウー Sa45-d4Hp)2019/11/16(土) 12:58:21.44ID:eYRbstT5a
>>592
いや、放射率(熱を赤外線として放射する能力)という形で一応材質による差はあるよ
でも実際のヒートシンクでは、空気との接触による熱移動がメインで、放射による
放熱なんて微々たるものってだけ
だから材質よりもヒートシンクの形状等が重要になる

603Socket774 (ワッチョイ 716d-BoyP)2019/11/16(土) 13:01:59.61ID:ftvkzQBJ0
>>600
サンクス

604Socket774 (ワッチョイ c6da-iGNt)2019/11/16(土) 15:54:10.06ID:wRyjdGGL0
>>594
うちはバスパワー駆動のMOドライブ
konicaが5pacで売ってた230MBのMOのセットが3セット
まだ未開封で残ってる
640MBのもまだたくさん・・・
MS-DOS 5.0 formattedと書いてあるのが時代を感じさせる

605Socket774 (ワッチョイ 12c5-Ybfk)2019/11/16(土) 16:06:49.25ID:mipS41N80
MOの進化系PDも使ってやれよ

606Socket774 (ワンミングク MMd2-iB6Q)2019/11/16(土) 16:15:27.42ID:SCpsxJ8hM
>>605
PDよりMOの方が大容量。

>>604
えぇなぁ。
こちらは外付けSCSIだよ。

607Socket774 (ワッチョイ ee44-wiCk)2019/11/16(土) 16:21:46.33ID:MPmaja4g0
>>605
PDはMOの後継jなんかじゃ無いぞ、全く別物

MOは光磁気記録
光浴びただけでは記録状態が変化しない(≒紫外線では消えない)
PDは相変化記録
光だけで記録状態が変化する可能性がある(CD-Rとかに比べればよっぽど頑丈だが)

相変化記録自体はDVD-RW、BD-Eでも使われてる

608Socket774 (ワッチョイ c2b1-jvSr)2019/11/16(土) 16:23:05.55ID:kcCycAV80
>>605
PDは相変化光ディスクなので光磁気ディスクのMOとは系統が違う。
DVD-RAMの前身という存在。

609Socket774 (ワッチョイ 82b1-Ks/Y)2019/11/16(土) 16:30:28.90ID:tsDGjm510
SCSI接続5インチMO、1.3GBの媒体が27000円だった
今や2TBのM.2 SSDが買える

610Socket774 (ワッチョイ 0534-jvSr)2019/11/16(土) 18:03:26.56ID:B69QCgkc0
Optaneの値段が今の半分なら色々使い道思い浮かぶんだけどなぁ
録画とかブラウザキャッシュ用とか・・・それでもM.2スロットがもったいない気もしてしまうがw
今の値段だと普通に同価格帯の120Gや256GのNVMe SSD買った方が使い道があるんだよな

本来の使い方をするにしてもWin10 64bitだけだしハードウェア要件や結構技術的なハードルが高い
データ保持したままMBR→GPT変換がフリーウェアで可能ならIRSTとかでそれをやれよと・・・

611Socket774 (ワッチョイ c2b1-jvSr)2019/11/16(土) 18:07:09.66ID:kcCycAV80
>>610
録画だとHDDで十分だし、ブラウザキャッシュなんてNAND SSDで十分速い。
相当大容量なデータを扱い、かつランダムアクセスが高負荷になる用途で効果があるだろうが、
そんな用途は早々無い。

612Socket774 (ワッチョイ c6da-iGNt)2019/11/16(土) 18:10:32.79ID:wRyjdGGL0
M.2のSATAとNVMe両方使ってSATAのほうが安いし体感変わらないしあまり熱くならず扱いやすいし
トータルではM.2はSATAのほうが優れてるって感じてる
NVMeに手を出したくなるのはわかるし実際買ってしまったが、次からはスロットの制限がない限り
M.2はSATAを買う

613Socket774 (ワッチョイ 0534-jvSr)2019/11/16(土) 18:11:09.90ID:B69QCgkc0
>>611
録画というか録画したファイルを編集するときにいいんじゃないかと思ったんだよね

614Socket774 (ワッチョイ c2b1-jvSr)2019/11/16(土) 18:13:31.79ID:kcCycAV80
>>613
編集もなぁ、ボトルネックとなるのはCPUの方だから、そんなに膨大に時間が掛かる状況にならないよな。
HDDで済むことも多いくらいだし。

速さを重視してもNAND SSDで十分

615Socket774 (ワッチョイ c2b1-jvSr)2019/11/16(土) 18:14:55.91ID:kcCycAV80
>>612
WD Blue SN500が良いよ。
NVNeだけどPCIe Gen3 x2とSATAより速い程度にレーン数抑えてある分
低発熱。

616Socket774 (ワッチョイ 0534-jvSr)2019/11/16(土) 18:15:51.47ID:B69QCgkc0
>>612
M.2 SATAもいいけどPCIe3x2の速度の方が熱と速度のバランスがいいんじゃないかとは思った

617Socket774 (ワッチョイ 82b1-Ks/Y)2019/11/16(土) 18:18:35.90ID:tsDGjm510
編集ソフトにもよるけど最適化ファイルを生成するようなソフトならストレージも速いほど快適

618Socket774 (ワンミングク MMd2-C222)2019/11/16(土) 18:31:49.26ID:t35K36t8M
NVMeとSATAってそんなに体感違うかね

619Socket774 (ワッチョイ e941-CFRp)2019/11/16(土) 18:36:50.49ID:7CrKov3w0
>>618
普通使い程度ならあんまり
配線無くなるのは大きいけどね

620Socket774 (ワッチョイ 05bc-+yta)2019/11/16(土) 18:41:32.73ID:X8/uTIIM0
>>618
正直変わらんよ
optaneのほうが体感良くなるんじゃないかな

621Socket774 (ワッチョイ 2910-C6F7)2019/11/16(土) 18:46:50.97ID:jFPuNRBx0
>>616
中途半端だからあんま売ってないだよね

622Socket774 (ワッチョイ c2b1-jvSr)2019/11/16(土) 18:51:11.58ID:kcCycAV80
>>621
AHCIはHDDに最適化したホストバスアダプタの規格だから複数同時にランダムアクセス
を行う時の性能が低めなんだよな。

最初からNANDメモリ向けに作られているNVMeの方がPCIe Gen3 x2あっても速いのが強み。

623このレス転載NG (オッペケ Sr11-Ljdl)2019/11/16(土) 19:04:05.95ID:7brpk2Tcr
>>612
M.2のSATAなんてゴミしかないよ

624Socket774 (スッップ Sda2-sGiA)2019/11/16(土) 19:11:59.78ID:kapAUuVTd
4TBってでないのかな?

625Socket774 (ワッチョイ c2b1-jvSr)2019/11/16(土) 19:14:45.78ID:kcCycAV80
>>623
ノートPCみたいに2.5インチのが載らずに導入するなら別だが、
デスクトップだったらスペース的な問題が無ければ2.5インチSATA SSDが良いよな。

626このレス転載NG (オッペケ Sr11-Ljdl)2019/11/16(土) 19:15:30.27ID:7brpk2Tcr
>>625
2.5もゴミじゃない?

627Socket774 (ワッチョイ c2b1-jvSr)2019/11/16(土) 19:19:37.87ID:kcCycAV80
>>626
2.5インチSSDの方が、大容量なものでも値段が安いし選択肢も多い。

あと1TBのを1万ちょっとで買おうとすると、NVMe SSDだとQLC耐久性が低く大容量連続書き込みで大幅に遅くなる
QLCチップのしか買えないが、SATA SSDだと耐久性があってフルスピードを維持できるTLCチップのが購入可能。

発熱の面でもSATA 2.5インチSSDの方が低発熱だし、最速を求めないのなら選ぶ価値あるよ。

628このレス転載NG (オッペケ Sr11-Ljdl)2019/11/16(土) 19:28:57.52ID:7brpk2Tcr
>>627
SATAなんて選ぶ価値ないよ
ケーブル邪魔だし実際に選択肢に入るものは思ったほどない

629Socket774 (ワッチョイ c2b1-jvSr)2019/11/16(土) 19:34:50.26ID:kcCycAV80
>>628
ケーブルなんてケースのフタ閉めれば気になるものでもないし、
HDDも併用してると結局SATAや電源ケーブルがある事になるし。

630Socket774 (ワッチョイ e962-yJHQ)2019/11/16(土) 19:45:22.04ID:5eDH2TBF0
>>628
厨二病っすか

631このレス転載NG (オッペケ Sr11-Ljdl)2019/11/16(土) 19:47:07.69ID:7brpk2Tcr
>>629
HDDなんて使ってるのか
ならどうしようもないな

>>630
ならお前は幼稚園児かな

632Socket774 (ワッチョイ c2b1-jvSr)2019/11/16(土) 19:51:07.30ID:kcCycAV80
>>631
未だにHDDが一番容量単価安いので。

OSやゲームアプリのデータ保管はSSDが適しているが、
それ以外のデータはHDDに保管してる。

最近は、全てSSD化する事も不可能ではない状況になってきたが、
それをやるにはHDDより大分高くなるので、まだまだ適材適所使い分けるのが主流だろう。

633このレス転載NG (オッペケ Sr11-Ljdl)2019/11/16(土) 19:52:03.09ID:7brpk2Tcr
>>632
HDDは内蔵なんてもうしたくないよね
うるさいし

634Socket774 (ワッチョイ e962-yJHQ)2019/11/16(土) 19:53:59.66ID:5eDH2TBF0
>>631
その返しが厨二病そのものだなあ
HDDの存在意義や価値が理解できてないし、周りが何も見えてない

635このレス転載NG (オッペケ Sr11-Ljdl)2019/11/16(土) 19:54:58.40ID:7brpk2Tcr
>>634
このスレでHDDとか言ってるのがばかなんじゃないの?

636Socket774 (ワッチョイ e962-yJHQ)2019/11/16(土) 20:12:30.38ID:5eDH2TBF0
>>635
すっごい狭い世界でイキッってるのは中学生までだから、まあ許すよ
どうぞ厨二病を続けなさい

637このレス転載NG (オッペケ Sr11-Ljdl)2019/11/16(土) 20:14:08.69ID:7brpk2Tcr
>>636
幼稚園児の反抗期かな?
ママの言うことよく聞けよ

638Socket774 (ワッチョイ 82b1-Ks/Y)2019/11/16(土) 20:16:10.87ID:tsDGjm510
>>636-637
その勝負預かった!

639Socket774 (ワッチョイ ee44-18S+)2019/11/16(土) 20:16:46.24ID:yZbaZHcs0
はいはいはいはい、NVMe以外のその他PCにまつわる話は馬鹿ね!馬鹿ぁぁ!!
ってキレてると言うことでいいかな?
SATAがクソとかって話も馬鹿なはずだから、この厨二病さんは自己矛盾ってことだよ

640Socket774 (ワッチョイ 82b1-Ks/Y)2019/11/16(土) 20:17:43.83ID:tsDGjm510
>>639
ほじくり返さないで行こうぜ

641このレス転載NG (オッペケ Sr11-Ljdl)2019/11/16(土) 20:18:05.63ID:7brpk2Tcr
>>638
頼むわ

>>639
いきなり出てきてキレてるなあ
これはなに病?

642Socket774 (ワッチョイ e962-yJHQ)2019/11/16(土) 20:18:58.67ID:5eDH2TBF0
>>637
イキリが足りないよ

643Socket774 (ワッチョイ 82b1-Ks/Y)2019/11/16(土) 20:19:38.93ID:tsDGjm510
>>642
はいはい、そちらもほじくり返さないっと!よろしく!

644このレス転載NG (オッペケ Sr11-Ljdl)2019/11/16(土) 20:20:04.11ID:7brpk2Tcr
マヌケ共がママに叱られててワロタ

645Socket774 (スッップ Sda2-XRWa)2019/11/16(土) 20:23:16.20ID:I332+Rand
伸びてると思ったら盛り上がってんじゃねーかw

646Socket774 (ワッチョイ 82b1-Ks/Y)2019/11/16(土) 20:23:24.68ID:tsDGjm510
>>644も頼むわ
バトルしたいなら雑談スレへ

647Socket774 (オッペケ Sr11-VG0P)2019/11/16(土) 20:25:06.53ID:noloxSaJr
こういうガイジのせいでオッペケの肩身が狭くなる

648Socket774 (ワッチョイ e111-qABJ)2019/11/16(土) 20:25:52.60ID:xpfk5yI40
バイク板いつもこんな感じ

649Socket774 (ワッチョイ 82b1-Ks/Y)2019/11/16(土) 20:37:08.16ID:tsDGjm510
まあでも止めてくれたから二人はまだ良識が有るってこったね。サンクス>>636-637
デジカメ板とかキレたほうがコピペ爆撃とか悲惨なことになってるし

650Socket774 (オッペケ Sr11-C222)2019/11/16(土) 20:40:42.01ID:AchNNl3gr
>>647
それな

651Socket774 (ワッチョイ e962-yJHQ)2019/11/16(土) 20:41:06.94ID:5eDH2TBF0
>>649
SATAは認めない厨二病くんに釘刺したつもりだったがリアル中学生だったもんで、
止められなかったよスマン

652Socket774 (ワッチョイ 1d6d-pb9v)2019/11/16(土) 20:56:55.58ID:c/4mwpcX0
まあ抱えてるデータ量がみんなそれぞれ違うからな
1TB程度なのか数テラバイト以上あるのか
確かに前者ならもうHDDは要らんな

653Socket774 (ワッチョイ 79de-YnkI)2019/11/16(土) 22:53:55.66ID:YOj8s7dA0
HDDのことはHDDのスレで好きなだけやれや、ここでやるから揉めるんだ

654Socket774 (ワッチョイ c2b1-jvSr)2019/11/16(土) 23:45:17.46ID:kcCycAV80
>>652
だな。
扱うデータ量による。

データ量が少なければ私もNVMe SSDだけの構成で良いと思うよ。

655Socket774 (ワントンキン MMd2-ZqZj)2019/11/16(土) 23:49:15.25ID:TvoON9QzM
外付けにすれば解決

656Socket774 (ワッチョイ 7d18-Ybfk)2019/11/17(日) 00:10:56.63ID:34mm/p/80
なんでもよければ現状u.2一番GB単価安いよ

657Socket774 (ワッチョイ 12c5-P51X)2019/11/17(日) 00:15:42.01ID:bCnNPM9E0
容量だけじゃなくて同じ容量でも例えば1億万枚のエロ画像を保存するならSSD、1ファイル100GBの3DVRエロ動画ならHDDが最適

658Socket774 (ワッチョイ 2910-C6F7)2019/11/17(日) 01:04:55.06ID:XYbbukZG0
構ったから9レスもしちゃってるよ

659Socket774 (ワッチョイ ee44-18S+)2019/11/17(日) 02:22:43.63ID:0pbK486Z0
厨二病を地で行ってるなw ID:XYbbukZG0 ID:7brpk2Tcr

660Socket774 (ワッチョイ c6cd-oBg3)2019/11/17(日) 06:23:56.34ID:gLjJpSpd0
最初からオッペケをNGしてある自分、高みの見物

661このレス転載NG (オッペケ Sr11-Ljdl)2019/11/17(日) 09:15:30.29ID:yx5H/D71r
>>658
ごめんね、遊んじゃって

662Socket774 (ワッチョイ 21b1-wwtx)2019/11/17(日) 18:43:56.09ID:ZMzRo6J60
シリコンパワーのP34A60シリーズでたけどどうかな?
Kingston A2000とかレキサーのnm610とかADATA SX8100とか
最近出たのにレビュー全然つかないから傾向がわかんねーよ

663Socket774 (ワッチョイ 2176-VwNP)2019/11/17(日) 18:54:21.16ID:Hyo0qjWS0
レビューが最近少ないのは壊れにくさ安定性の証明でもあると思うんだよね
TBWとか鵜呑みにすると壊れたとかゴミとかのレビューが出始めるのは何年後だよっていう

664Socket774 (ワッチョイ d173-iR4A)2019/11/17(日) 19:32:31.71ID:hnFX9wLg0
>>597
ちょっと回答が違う気が

665Socket774 (ワッチョイ 2910-sdLP)2019/11/17(日) 23:28:29.38ID:XYbbukZG0
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B07MV91LKW/ref=cm_sw_r_cp_api_i_0tl0DbJ84MHQB?th=1&;psc=1
温度が高めだけど安いしいいんじゃないの?

666Socket774 (ワッチョイ 7e7e-iGNt)2019/11/18(月) 01:59:54.29ID:u+QsOucR0
>>596
nvm formatか全域trimを掛けてから切ればOK

当たり前だけどゴミデータが残ったままの状態で切っても無意味

667Socket774 (スッップ Sda2-oBg3)2019/11/18(月) 17:19:29.81ID:8WK40gNLd
マザボz390m pro4
システムドライブにインテル660pの512GB
2枚目にcrucialの1TBを刺したんだがディスク管理でフォーマット出来ない状態
ダスケテ

668Socket774 (ワッチョイ 197e-DM5E)2019/11/18(月) 17:51:23.81ID:mKAd5rAJ0
排他利用だろ
諦めろ

669Socket774 (ワッチョイ 8958-jL1/)2019/11/18(月) 19:46:22.19ID:svNoE0Gv0
古いssdからようやく換装し、Cドライブに1TBのNVMeを使い出しました
OSもアプリもすべて入れてますが容量は余裕があります
今時は、TEMPフォルダって他のディスクに移動させるようなことはしていないんですかね?
仮想ファイル、ページファイルも今は普通に作ってもいい流れですか?

670Socket774 (ワッチョイ d156-jvSr)2019/11/18(月) 21:02:45.68ID:CkvDrTyl0
>>669
それらをSSDにしないと速くならないからSSDにする意味ないじゃん
話は昔と逆ですよ

671Socket774 (ワッチョイ 1d6d-pb9v)2019/11/18(月) 21:07:07.23ID:/Mo7TcWd0
俺はRAMディスクに置いてるけど趣味の領域

672Socket774 (ワッチョイ 2176-VwNP)2019/11/18(月) 22:06:46.01ID:8oflVGFy0
俺もRAMディスクだな
chromeのキャッシュも馬鹿にならない

673Socket774 (ワッチョイ 8958-jL1/)2019/11/18(月) 22:19:21.95ID:svNoE0Gv0
>>670
そうですね
なんとなく昔のイメージなんで、耐久性が。
とか思ってました
ガンガン使っていきます

674Socket774 (ワッチョイ 654c-ahPp)2019/11/19(火) 06:59:21.71ID:eOe9tHcN0
>>673
昔ですらマトモなSSD使ってるならそんなの杞憂だったよ
10年以上前のX25-M辺りでも全部入れてるユーザーはゴロゴロいたしな
俺が初めてSSD使ったのは9年前のC300だけどTEMPやキャッシュ分けるなんてことはしなかったし
それで6〜7年くらい使ってて全く問題なかった

675Socket774 (ワッチョイ 02dc-jvSr)2019/11/19(火) 07:13:10.20ID:O7aLuHes0
アイネックス、NVMe M.2 SSDにピッタリな大型ヒートシンク「HM-23」
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/1025/325130
https://pbs.twimg.com/media/EJoKy4QU8AADyCN?format=jpg

676Socket774 (ワッチョイ 02dc-jvSr)2019/11/19(火) 07:16:03.80ID:O7aLuHes0
HM-21なぞ、ハッキリ言って、ヒートシンクなどではない!

677Socket774 (ワッチョイ e941-CFRp)2019/11/19(火) 09:04:41.05ID:weYNpADB0
>>675
これ入らないケースというか干渉しそうだ

678Socket774 (ワッチョイ eebf-Y1Ti)2019/11/19(火) 09:08:23.11ID:tNyQfnEY0
ずっとRAMDISK派だったけど、nvme化でついに辞めたよ

679Socket774 (ワッチョイ 197e-DM5E)2019/11/19(火) 09:44:42.64ID:DZGArcwj0
30mmのヒートシンクをこの値段で作れるのはすごいが・・・
ビデオカードにあたるw

680Socket774 (ワッチョイ 2ebb-wiCk)2019/11/19(火) 11:09:03.08ID:E8mpsPxN0
https://www.ainex.jp/products/aif-08/
熱々M2にはこっちでいい

681Socket774 (ワッチョイ ee44-yJHQ)2019/11/19(火) 12:57:40.81ID:ld+ybVLD0

682Socket774 (ワッチョイ e997-kHqb)2019/11/19(火) 13:58:21.09ID:okXVhNSO0
>>680
これ使ってるけどかっこいいよな

683Socket774 (ワッチョイ 0ddc-jvSr)2019/11/19(火) 14:45:17.46ID:vidovFyw0
アマゾンで売ってる上下で挟んでネジで止めるヒートシンクも冷えるぞ
ネジ止めするのに上下に3ミリくらい動かせるのでどんなM2SSDでも密着する
よくあるシリコンゴムで固定するタイプだとゴムが切れる心配あるけどネジなら安心

684Socket774 (ワッチョイ c2b1-jvSr)2019/11/19(火) 16:25:03.03ID:VZc5ym9M0
>>683
ほぉ、いろんなのがあるのだね。

685Socket774 (ワッチョイ 21b1-dEXW)2019/11/19(火) 16:51:41.43ID:/wGR5OkE0
あとM.2って結構基板が拉げるからバックプレートありのネジ止めサンドイッチタイプのヒートシンクだと安心だよな

686Socket774 (ワッチョイ c2b1-jvSr)2019/11/19(火) 17:00:07.70ID:VZc5ym9M0
>>662
Lexar NM610以外は良いと思うよ。

LexarはNANDチップが微妙な印象なので避けた方が無難。

687Socket774 (ワッチョイ 21b1-yJHQ)2019/11/19(火) 21:21:52.42ID:Q95xBdM+0
HPのEX920の1T、CRYSTALDISKINFOで今で25度2週間前で30度ちょっと
で熱くならないのでいいかも
システム用なので最安の奴買わなくて良かったかな

688Socket774 (ワッチョイ 1256-iGNt)2019/11/19(火) 22:27:36.04ID:UkCAATka0
>>687
レビューみると普通に熱くなるし687が使ってるヒートシンクの性能が良いだけじゃね

689Socket774 (ワッチョイ e173-HbqR)2019/11/19(火) 22:49:13.84ID:tq/UXtZ10
そこら辺に転がってるアルミの板を輪ゴムで巻いて固定してる猛者とかおらんのか

690Socket774 (アウアウエー Sa8a-M9zx)2019/11/19(火) 22:52:05.81ID:cZt5LZi0a
なんでみんなゴムで止めるんだ
結束バンドいいぞ

691Socket774 (オッペケ Sr11-RtO/)2019/11/19(火) 23:05:28.55ID:Oe5FPVHPr
輪ゴムとか気づいたら劣化して切れてそうで嫌だわ

692Socket774 (ワッチョイ cdad-iGNt)2019/11/19(火) 23:38:16.67ID:EN+rpbZM0
輪ゴムはさすがに…

693Socket774 (ワッチョイ e962-yJHQ)2019/11/19(火) 23:51:40.72ID:0fJNU55y0
両面テープはどうですかね

694Socket774 (アウアウウー Sa45-DZad)2019/11/20(水) 01:20:02.52ID:d9HfKjT9a
普通の両面テープは熱で粘着力が落ちる

695Socket774 (ワッチョイ 8958-+IxR)2019/11/20(水) 01:32:00.87ID:Yp2Oll9k0
輪ゴムではない
シリコンバンドだ
結束バンドもいいが、シリコンバンドの方が弾力がある分、ヒートシンクの押し付け力というか密着度が上がる

696Socket774 (ワッチョイ 291c-+JiD)2019/11/20(水) 02:29:29.81ID:4AyUlSXU0
SSDコンやNANDの半田付けはそんな丈夫じゃねーから
あんまり押し付けると半田割れの元やで

697Socket774 (ワッチョイ eebf-Y1Ti)2019/11/20(水) 07:59:50.13ID:59qzKAyN0
5個880円のをタイラップ2本留めで十分冷える

698Socket774 (ワッチョイ 0d39-6HYk)2019/11/20(水) 11:01:17.79ID:ou2fw0dh0
大丈夫って言ってくれ

ThinkPad X1 carbonにCorsair Force MP510 960GBを入れたんだ・・・
片面実装の場所に両面実装を無理やり
ネジ締めると当然超曲がるわけ、ミシミシって音が聞こえる位に曲がるわけ
その状態で2日使ってるけど 大丈夫だよね。 ね。 ね。

699Socket774 (アウアウエー Sa8a-lZUM)2019/11/20(水) 11:06:57.97ID:H0ictapna
1行目しか見てないが、たぶん大丈夫

700Socket774 (ワッチョイ 8958-Wbbm)2019/11/20(水) 11:11:59.95ID:LzY0a23T0
あー死ぬなそれ

701Socket774 (ワッチョイ e181-O8cO)2019/11/20(水) 11:13:28.12ID:3jvSaSNL0
>>698
俺はXPS 15 9575とSX8200Proで同じことしてるがとりあえず3ヶ月間無問題

702Socket774 (オッペケ Sr11-9Jjl)2019/11/20(水) 11:15:56.82ID:fmvjmp3Vr
温度変化で...

703Socket774 (ワッチョイ 2ebb-wiCk)2019/11/20(水) 11:19:15.33ID:pAsDLot40
死ぬね

704Socket774 (ワッチョイ 0d39-6HYk)2019/11/20(水) 11:23:56.56ID:ou2fw0dh0
>>699-703
みんな ありがとう
インテルの片面実装は書き込み遅いじゃん
それに比べてMP510は書き込み2倍、耐久性3倍、お値段7割といいことづくめ・・・
誘惑に駆られても仕方ないと思う。

705Socket774 (ササクッテロ Sp11-spM6)2019/11/20(水) 11:48:32.19ID:dsV8sl5rp
曲がった状態で熱かければハンダの剥離

706Socket774 (ワッチョイ 714b-oBg3)2019/11/20(水) 13:43:53.40ID:JomEmepf0
m.2ヒートシンクの留め方

両面テープ
 →粘着力低下、剥がす時困難。
シリコンゴム
 →劣化、基盤半田割れ。
輪ゴム
 →劣化、溶ける、基盤半田割れ。
結束バンド
 →保持力不足、密着力低い。


結局どれがいいの?

707Socket774 (ワッチョイ eedc-c4oY)2019/11/20(水) 13:45:31.84ID:pYAz+m380
たこ糸

708Socket774 (ワッチョイ ee6e-dEXW)2019/11/20(水) 13:49:01.19ID:4DRFt03r0
>>706
カプトンテープ

709Socket774 (オッペケ Sr11-9Jjl)2019/11/20(水) 13:54:00.78ID:fmvjmp3Vr
拘りだすときりがないんで最初から取り付けてあるSN750(HC)あたりに決めたわ

710Socket774 (ワッチョイ e1dc-iGNt)2019/11/20(水) 14:03:56.64ID:gkRTOWP+0

711Socket774 (ワッチョイ 2ebb-wiCk)2019/11/20(水) 14:15:19.75ID:pAsDLot40
ノートにm2SSD乗せるのが間違いやろ、ハードにまともな冷却能力なんかないんだから2.5インチのSSDでいいよ

712Socket774 (ワッチョイ 7e7e-YP+m)2019/11/20(水) 14:17:15.28ID:yQXk68cu0
100均のシリコーンゴム製の指ぬきを、幅2〜3mmに切って
安い銅製ヒートシンクを固定してる、M.2と5〜10mm厚のヒートシンクなら上手く固定できる
元々の指ぬきも品質が悪くないが、固定して1年近く放置しても劣化は見られないな

貧乏臭くてすまね

713Socket774 (ワントンキン MMd2-iB6Q)2019/11/20(水) 14:22:47.66ID:Yed0F8wbM
>>711
m.2はもともとノートパソコン用だぞ。。。

714Socket774 (ワッチョイ 2ebb-wiCk)2019/11/20(水) 14:33:37.71ID:pAsDLot40
>>710
冷却考えるとPCIだけど、片面でMB指すならこれよな
前後で挟んでから左右で高さ調整してネジ止めするから外れない上に過度な締付けも避けられる

715Socket774 (ワッチョイ 2ebb-wiCk)2019/11/20(水) 14:38:19.65ID:pAsDLot40
>>713
容量増やしたら長さも厚みも増すのは必然なんだから、冷却できないハードには欠陥品だって証明されてるのが今のm2ssdやん
これをノート用とか言って規格したアホ共を批判するべき
あらゆる機械はには電力=熱の対策が全て

716Socket774 (ワッチョイ 1283-4uiB)2019/11/20(水) 14:57:46.39ID:Chy5Hcxu0
970EVOPlusなのですが、ヒートシンクを付けようとする際、シールは剥がすものなのでしょうか?

717Socket774 (ワッチョイ c6da-6Nyl)2019/11/20(水) 15:02:41.75ID:IaxPc+O60
現状M2のSSDとsataのSSDは1.5秒位の差しかないんだよな
10秒なら買い換え考えるんだけどね

718293 (オッペケ Sr11-5sej)2019/11/20(水) 15:05:05.91ID:vncriQPDr
>>716
剥がしてないよ。
でも体温ぐらいになってる。

719Socket774 (ワッチョイ 0d39-6HYk)2019/11/20(水) 15:29:39.82ID:ou2fw0dh0
>>717
なんだその安部の答弁の様な書き込み。
50秒と51.5秒の差で1.5秒なら買い換える意味ないと思うけど
1秒と2.5秒の差で1.5秒なら買い換える意味有るだろ。

720Socket774 (ワッチョイ ee44-18S+)2019/11/20(水) 15:45:59.29ID:KFJ9QNjJ0
パヨちん臭い

721716 (ワッチョイ 1283-4uiB)2019/11/20(水) 16:10:47.78ID:Chy5Hcxu0
>>718
そのままで良さそうですかね。
ありがとうございます。

722Socket774 (ワッチョイ c2b1-jvSr)2019/11/20(水) 16:29:56.10ID:gw0EBUkv0
>>719
十数秒掛かる読み込みで1.5秒位変わるってのが各種ベンチ結果から見える差だな。
本当にNVMe SSDでないと困る用途は稀なので、SATA SSDで十分ではある。

ただ、最近は価格差が小さくなって導入しやすくなり、配線がスッキリするので使うという感じだな。

723Socket774 (ワッチョイ 5d03-5DYi)2019/11/20(水) 17:13:26.38ID:pHWeKhaE0
>>717
差はあるよ、明確な差がある
ただSATA SSDからM.2にわざわざ買い換えるほどの差はない
数値的にはかなりの差があるが体感ではほぼ変わらないから
だったらSATAのままでいいや、というかんたんなお話

724Socket774 (ワッチョイ 0ddc-jvSr)2019/11/20(水) 17:21:40.91ID:HGMM8vjT0
>>710
あ、自分のヒートシンクは3番目のアマゾンのだ
でもこれ実際に送られてくるのはカバー側の真ん中のネジ穴が開いてなくて
ネジ4本で止めることになる(ネジはなぜか5本入ってるw)
ヒートシンク側には6本分のネジが切ってあるからなんというかテキトーな製品だ

でも結構冷えるんだよなこれ
自分も>>687と同じHP SSD EX920の1Tを挟んでみたけどアイドル時26℃で安定してる
裏側のチップにも熱伝導シートで下側の金属カバーと接するからなんかお得

725Socket774 (ワッチョイ e997-1knO)2019/11/20(水) 17:26:37.98ID:qeEt6vC40
そりゃ伸びてるのシーケンシャルだけだもんな
肝心のランダムは微妙な差しかない
最高に早くしたいならメモリ128GにしてRAMディスク作ってぶち込めばいい

726Socket774 (ワッチョイ c2b1-jvSr)2019/11/20(水) 17:35:21.03ID:gw0EBUkv0
>>723
ベンチで大きく伸びてるのはシーケンシャルアクセスだが、
あれは余程大容量なデータを扱わないと体感での差は出ないのよな。

実際に効くのはランダムアクセス性能(IOPS)の方。

まあ実際にNVMe SSDに買い替えて、若干速くなったとは感じる。
ただ、私の場合は容量アップが主目的なので、容量アップや新規導入時に導入するか検討する程度のものだな。

727このレス転載NG (オッペケ Sr11-Ljdl)2019/11/20(水) 17:39:51.47ID:fs8CQIrbr
>>723
でもSATA買い足してるのはアホやろ

728Socket774 (ワッチョイ e1ed-iGNt)2019/11/20(水) 18:06:35.09ID:GVEWGn2f0
安いし熱管理も容易なSATAでいいけどなんか今更2.5インチ買うのしゃくなのでm.2sata買ってるが
m.2sataは中途半端なのかあんま製品ないんだよね

729Socket774 (ワッチョイ 5db3-jvSr)2019/11/20(水) 18:17:31.14ID:2En4RR3j0
>>722で結論が出たのでこのスレは終了です。
ありがとうございました。

730このレス転載NG (オッペケ Sr11-Ljdl)2019/11/20(水) 18:19:23.83ID:fs8CQIrbr
>>728
だからSATAにこだわるのがアホなんだよ

731Socket774 (ワッチョイ 5db3-jvSr)2019/11/20(水) 18:22:02.91ID:2En4RR3j0
別にてめえのマシンで何しようが勝手

732Socket774 (ワッチョイ 8958-6HYk)2019/11/20(水) 18:28:14.31ID:13eerBWx0
このスレにいる以上俺達はsataなんて認めねえよ
sata厨キエロ

733Socket774 (ベーイモ MM96-ZPB4)2019/11/20(水) 18:29:02.22ID:ZHTjPMtqM
ならM.2外さないとな

734Socket774 (ワッチョイ 81de-1Ops)2019/11/20(水) 18:44:22.21ID:JKwN7V+60
M.2だとSATAとPCIeで価格差が無いから普通はPCIe接続を買う
熱もベンチ回さなければ無視していいしワッパはPCIeのほうが良い

735Socket774 (ワッチョイ e962-yJHQ)2019/11/20(水) 18:46:13.27ID:u2TsJkwL0
まーた中学生がイキッてるのね

736Socket774 (ワッチョイ c6cd-oBg3)2019/11/20(水) 19:07:52.45ID:8Vjsa7OE0
>>732
そういう時は「俺達」じゃなくて「俺」って言うんだよ
勝手に他人を巻き込まないようにね

737Socket774 (アウアウウー Sa45-H8bs)2019/11/20(水) 19:49:08.10ID:9utqeDnwa
>>732
一人でやってろよ
他人様巻き込むなゴミ

738Socket774 (ワッチョイ ee44-18S+)2019/11/20(水) 19:50:38.72ID:KFJ9QNjJ0
人それぞれだけど、ストレージデバイスを複数必要とする人って珍しくないと思うんだよね
容量もしかりバックアップ用途やraidとか色々あるなか、複数台全てNVMeで簡単に実現できる世の中じゃないのに、
なんでSATA全否定の意見が出てくるのか理解に苦しむ

その辺の想像力も働かないから上の方で厨二病って言われてたんでしょ?
中学生で図星なんじゃないのかな

739Socket774 (ワッチョイ 6ec0-zGDE)2019/11/20(水) 20:27:22.30ID:5DMNLTiZ0
スレタイ読めって事でしょ。
マザボのレーン数が限られている以上、
性能を維持して大容量化する為には、階層化ストレージでSATAは必須。

Micron 1100 2TBが安く大量に出た時には、900Pと合わせて8TBの高速大容量ドライブ作れたし、
今ではSSDも使える10GbE NASの登場で、50TBの高速大容量ドライブだよ。SATA様様だ。

740Socket774 (ワッチョイ e962-yJHQ)2019/11/20(水) 20:34:36.79ID:u2TsJkwL0
スレタイを読めと言いつつSATAクソクソ全否定するのは筋が通ってないけど?
スレタイ言うならSATAを肯定するも否定するのも話しちゃダメでしょ
つーかM.2とは

741Socket774 (ワッチョイ 02d5-iGNt)2019/11/20(水) 20:36:43.86ID:zQiXrnAa0
まぁこのレス転載NGのコテつけてるオッペケは
SSD右往左往スレでSATAはクソ、2.5インチはクソ、NVMe買わないやつは貧乏人と
度々煽り書き込みしてるキチガイだけどね

742このレス転載NG (オッペケ Sr11-Ljdl)2019/11/20(水) 22:08:44.22ID:fs8CQIrbr
悔しがっててワロタわ

743Socket774 (ワッチョイ e962-yJHQ)2019/11/20(水) 22:27:58.47ID:u2TsJkwL0
厨二病ってそういう所もダゾ☆

744Socket774 (ワッチョイ 654c-ahPp)2019/11/20(水) 22:47:08.93ID:Vfe6QznE0
何でNVMe SSDのスレでSATAがどうのこうのってグダグダやり合ってんの?

745Socket774 (ワントンキン MMd2-r7Uq)2019/11/20(水) 22:52:21.11ID:8PRDHMYDM
みんなM.2のNVMeは持ってるんだよね?

746Socket774 (スップ Sd02-DvSu)2019/11/20(水) 22:56:21.04ID:ww1ntSvkd
NVMEとSataって違うの?同じ端子じゃない?

747Socket774 (ワッチョイ e181-O8cO)2019/11/20(水) 23:23:26.60ID:3jvSaSNL0
一目見て分かるぐらい端子違うぞー

748Socket774 (ワッチョイ c2b1-jvSr)2019/11/20(水) 23:25:03.23ID:gw0EBUkv0
M.2のSATAがあるのでややこしいのよな。
MVNeのと見た目一緒だから。

749Socket774 (オッペケ Sr11-9Jjl)2019/11/20(水) 23:34:03.16ID:fmvjmp3Vr
もうすぐブラックフライデーだっけ?
SN750を安くしてくれ

750Socket774 (ワッチョイ 6911-xjAy)2019/11/20(水) 23:34:28.00ID:0bXmpIS50
通は浮ドラゴンと沙汰ドラゴンで固める

751Socket774 (ワッチョイ d16c-iB6Q)2019/11/20(水) 23:52:07.26ID:T7hmDZfs0
ハードウェアインターフェース
m.2
u.2
PCIe
SATA

ソフトウェアインターフェース
NVMe(PCIe)
SATA 6Gb/s

752Socket774 (ワッチョイ 9981-a1rL)2019/11/21(木) 00:07:17.92ID:hviB4Rbc0
>>748
いやだからM.2のNVMeとSATAは挿し間違えないように端子違うぞ

753Socket774 (ワッチョイ 93b1-/L9V)2019/11/21(木) 00:08:23.08ID:D6P69PSl0
>>751
本来はMVNeとAHCIなんだよな。
AHCIがあまり使われないのでSATA表記だが。

754Socket774 (ワッチョイ 93b1-/L9V)2019/11/21(木) 00:10:17.51ID:D6P69PSl0
>>752
M.2 MVNe仕様のSSDのWD Blue SN500とM.2 SATA仕様のSSDは端子が同じ。

755Socket774 (JP 0Hd3-Z6lb)2019/11/21(木) 09:16:36.32ID:eKC7B5oiH
>>739
u.2ならPCIx8で4端子のやつとかあるから大容量化できる

756Socket774 (ワッチョイ 3911-WxCq)2019/11/21(木) 09:39:42.06ID:NQdx+mhZ0
pciex2とpciex4のm.2は端子形状が違うのが難点

757Socket774 (ワッチョイ 0bbb-BEIG)2019/11/21(木) 10:32:14.92ID:TFNTQUMo0
メインでPCI接続で冷却するm2SSD、ゲームインスト用の大容量SATASSD
動画や画像制作用の大容量SATASSD、データ保存用で大容量のCMRHDD
外部バックアップに大容量の外付けHDDやNAS
現状の理想の組み合わせはこういうのになるけど、自作板でもここまで揃えてるのは少数派やろ
PC周りの配線と掃除の面倒くささを考えると内部にHDD積むのがスマートよな、外部バックアップ機器は最高でも2重までにしたいし

758Socket774 (ブーイモ MMcb-HX92)2019/11/21(木) 14:12:09.14ID:KW/lswaEM
U2のストレージ側のコネクタ
そのうち壊れそうだから補強したい
何か良いアイテムないですかね

759Socket774 (ブーイモ MMcb-CgN2)2019/11/21(木) 16:02:32.83ID:xEQnnvlbM
>>757
自作板の住人ならその構成は少数派どころか多数派だと思うが…(´・ω・`)

760Socket774 (ワッチョイ 93b1-/L9V)2019/11/21(木) 16:22:41.01ID:D6P69PSl0
>>757
その構成はPC自作する人なら多い気がする。

私の所は、NVMe SSD 500GB x1、SATA SSD 256GB x1、CMR HDD 3TBx1と4TBx1の合計4台構成。

SATA SSDは売却してもお金にならないのでゲームインスト用に使う予定。

761Socket774 (ワッチョイ 8b44-7c+Z)2019/11/21(木) 16:49:57.97ID:zfeILdQv0
>>757
数の大小はさておき、自作板として特にレアな構成でもないしSATAだってごく普通に使うのが
よく分かる例なのに、SATAはクソだからNVMe一択って言う変な人が出てくるのがおかしいって話の流れなのでは

NVMe運用において、運用方法によってはSATA(を加えたりする)の選択肢を上げることすら否定してスレチって言うのは
おかしいよねって言いたい

762Socket774 (アウアウカー Sa55-4pEp)2019/11/21(木) 16:54:06.78ID:KuSDaClva
システム+アプリ用 NVMe SSD 2TB
データファイル用 HDD 3TB
バックアップ用 SATA SSD 1TB+HDD 4TBで仮想ドライブ化
ちょっと変則的?

763Socket774 (ワッチョイ 6962-72Ms)2019/11/21(木) 17:09:19.42ID:2x8XRWaD0
>>762
その仮想ドライブって効率的に動くの?
直近ファイルはSSDで、使わないのはHDDにというような自動配分があればいいけど
そうだとしてもデータファイル用とバックアップ用は逆でいいのではw

764Socket774 (ワッチョイ 9973-wy2A)2019/11/21(木) 17:24:10.73ID:proPUPWK0
SSD1枚挿しときゃいいだろって時代まであと何年かかるかな
3年後なら3TB1万切っててそういう会話もはじまるかなぁ

765Socket774 (ワッチョイ 316d-jaN8)2019/11/21(木) 17:30:15.05ID:uV/SZH8r0
HDDと違ってSSDは2TBの次は4TBで3TBって見ないな

766Socket774 (ワッチョイ e910-ZEGY)2019/11/21(木) 17:51:56.72ID:EO0GdhJE0
>>752
例えばこれはPCIeでも×2だからSATAと同じ切り欠き
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B0794ZTMMW/ref=cm_sw_r_cp_api_i_P-K1DbA21FCZK

767Socket774 (ワッチョイ e910-ZEGY)2019/11/21(木) 17:55:49.89ID:EO0GdhJE0
>>764
せめて1TB=1万にはなって欲しいな
安いやつじゃなくて970EVOPlusみたいなやつが

768Socket774 (ワッチョイ 91dc-/L9V)2019/11/21(木) 18:00:34.50ID:SZLbqt8O0
今現在だと3DなんだTLCの1TBが1万5千円前後ってところか

769Socket774 (ワッチョイ 316d-jaN8)2019/11/21(木) 18:26:17.24ID:uV/SZH8r0
QLCでもいいから4TB2万円くらいにならんかな
したらHDDはもうバックアップ倉庫としてしか使わなくなるんだが

770Socket774 (ブーイモ MM8d-Zm26)2019/11/21(木) 18:28:06.10ID:kcPR0ikCM
>>769
qlcだとhddより書き込み遅いぞ

771Socket774 (ワッチョイ d9de-chFh)2019/11/21(木) 18:35:11.78ID:xm2aBgXd0
読みが早ければ十分だろ

772Socket774 (ワッチョイ 8118-Z6lb)2019/11/21(木) 18:42:15.58ID:9+KZsewL0
3.84TBのU.2なら中華通販で3万ちょいで買ったわ

773Socket774 (ワッチョイ 93b1-/L9V)2019/11/21(木) 19:21:12.62ID:D6P69PSl0
>>762
私もその構成ならデータファイル用とバックアップ用の組み合わせは逆だと思う。

普段扱うデータの読出しを高速化した方がレスポンス上がるし、バックアップは
確実に保管出来る事が重要だから単体のHDDの方が良い。

774Socket774 (ワッチョイ 9973-wy2A)2019/11/21(木) 19:22:45.96ID:proPUPWK0
QLC単体のSSDとかあんの?
P1とか660Pが1TB1万まで来てるから4TB2万なら来年あたり到達してもおかしくないし
寿命以外の性能面はなんも問題ないだろ

775Socket774 (ワッチョイ 93b1-/L9V)2019/11/21(木) 19:26:58.73ID:D6P69PSl0
>>774
大容量データの書き込み速度が100MB/s位まで遅くなるのと、空き容量が減ると
速度低下に至るまでの容量が少なくなるからなぁ。

起動用に使うのは避けたい所。

776Socket774 (スップ Sd73-dWC/)2019/11/21(木) 20:13:47.89ID:5gft3EN/d
起動時に何十ギガも書き込みしてるの?

777Socket774 (アウアウウー Sa9d-YVSj)2019/11/21(木) 20:20:25.61ID:imqIRuGla
SN500の500GBが安くなってたら買ってしまいそう
あとラズパイ

778Socket774 (ブーイモ MM8d-L9LC)2019/11/21(木) 20:33:26.60ID:dXYX53ijM
>>771
ADATAのSU630なんかサーマルスロットリング入ると書込みが2MB/secくらいまで落ちるぞ
ここまで落ちるともう遅いなんてもんじゃない
3世代くらい古いゲームのインスコで1時間とかかかる

779Socket774 (ワッチョイ d9de-chFh)2019/11/21(木) 21:09:33.01ID:xm2aBgXd0
>>778
660pやP1はそこまで落ちないし
QLCとは無関係な製品の欠陥では

780Socket774 (ワッチョイ 1376-/L9V)2019/11/21(木) 21:17:25.41ID:C7MfR1TJ0
>>779
あれはDRAMレスでもあるみたいだからね
駄目と駄目の掛け合わせでまずい事に

781Socket774 (オッペケ Src5-DMja)2019/11/21(木) 21:27:24.73ID:5W8bCTujr
SN500はDRAMレスの割には高性能だよな

782Socket774 (スフッ Sd33-C+tk)2019/11/21(木) 21:27:59.75ID:ly9XPEORd
RAMディスク作ってずっと通電させておけば爆の速だぞ

783Socket774 (ワッチョイ 1376-ReWU)2019/11/21(木) 21:30:26.59ID:C7MfR1TJ0
>>781
あれはコントローラー内に少量のキャッシュがあるとかないとか
昔のSandForceみたい

784Socket774 (ワッチョイ f918-Z6lb)2019/11/21(木) 21:53:42.50ID:kCSJx7eV0
>>782
NASで512GBRAM積んでるけどキャッシュヒットすると10Gbaseでも回線がボトルネックだわ

785Socket774 (ワッチョイ a9da-ij3C)2019/11/21(木) 22:07:59.72ID:yBMMwMku0
>>784
40G/100Gにようこそ

786Socket774 (ブーイモ MM8d-Zm26)2019/11/21(木) 22:17:01.15ID:XVZk6scMM
>>775
25MB/sまで落ちる

787Socket774 (ワッチョイ 7bda-QS5Z)2019/11/21(木) 22:31:07.97ID:m8vtbafm0
M.2のNVMeとSATAの違いってデータの転送方式だけで記録部分は一緒?
USBで送るかSATAで送るか、SATAで送るかIDEで送るかの違い、みたいな

788Socket774 (ワッチョイ 93b1-/L9V)2019/11/21(木) 22:32:38.50ID:D6P69PSl0
>>781
DRAMレスというのが殆ど気にならないほど性能が出るよな。
前に使ってたSATA SSDのDRAM付と比べてQ1T1 4Kランダムも速くなってるし。

789Socket774 (ワッチョイ 93b1-/L9V)2019/11/21(木) 22:36:23.48ID:D6P69PSl0
>>787
厳密にはNVMeとAHCIだな。
NVMeコントローラを使うかAHCIコントローラを使うかの違い。

SATAの時もIDEモードとAHCIモードがあったのと同じでM.2にもNVMeとAHCIがあり、
前者との違いは同じデバイスを切り替えては使えない所。

あとUSBをストレージで使う時は一旦AHCIかNVMeから変換して使うので
意味合いが違う。

790Socket774 (ワッチョイ 8bc0-/L9V)2019/11/21(木) 22:36:54.14ID:fdPN2VSd0

791Socket774 (ワッチョイ 7bda-QS5Z)2019/11/21(木) 22:42:45.42ID:m8vtbafm0
なるほど
SATAのSSDをNVMeで動かすことができればNVMe並みの速度が出せるってことですね

792Socket774 (ワッチョイ 89b1-L+Cx)2019/11/21(木) 22:47:21.44ID:HmDS2X7l0
コネクタの物理形状:SATA、m.2、PCIeスロット、q.2
データ信号バス:SATA、PCIe、USB
プロトコル(命令セット):AHCI、NVMe

過去にはm.2形状でPCIeの信号を使い、AHCIで通信するSSDもあった。
高速化を求めるならまず信号バスがPCIeの4レーンであることが重要で、プロトコルはNVMeが望ましい。物理形状は別にどうでもいい。

793Socket774 (ワッチョイ 89b1-L+Cx)2019/11/21(木) 22:49:34.64ID:HmDS2X7l0
NVMeはSSD向けにPCIeでの接続を前提に最適化したプロトコル。HDDを前提にしたAHCIプロトコルよりキューの発行処理に優れており、並列製の高いデータを効率よく処理できる。

794Socket774 (ワッチョイ 2b7e-IQ91)2019/11/21(木) 22:50:50.88ID:QjfVLaTW0
AHCI→SATAとPCIeをサポートできる
NVMe→PCIeのみサポート

SATAを使う限りはAHCIしか使えない

795Socket774 (ワッチョイ 93b1-/L9V)2019/11/21(木) 22:57:21.95ID:D6P69PSl0
>>794
今は使わないけどSATA登場初期はIDEモードがあったよ。
パラレルATAで使われていたIDEと互換性があるモード。

796Socket774 (ワッチョイ 7bda-QS5Z)2019/11/21(木) 22:59:12.70ID:m8vtbafm0
SATAはサタ、AHCIはアエチ?

797Socket774 (ワッチョイ 0bbb-BEIG)2019/11/21(木) 23:06:40.59ID:TFNTQUMo0
m2は以外に少ないで、GPUのサイズや熱、搭載する冷却システムによってはm2付けたくない人もいるし
コスパ追求したらSATASSDになるだろうしね

798Socket774 (ワッチョイ 93b1-/L9V)2019/11/21(木) 23:15:55.74ID:D6P69PSl0
M.2 NVMe SSDは熱対策でヒートシンク付のも出ているが、マザーボードにヒートシンクが付いている場合は
無い方が良かったりするので適切な製品選びが難しいよな。

799Socket774 (スプッッ Sd73-dWC/)2019/11/21(木) 23:36:35.42ID:d+zp/DpQd
nvmeの鉄板は、wdのblackか寒村の970evoplusでok?

800Socket774 (ワッチョイ c14e-/L9V)2019/11/21(木) 23:38:12.74ID:/OJxIEqc0
WD黒一択

801Socket774 (ワッチョイ 93b1-/L9V)2019/11/21(木) 23:40:06.92ID:D6P69PSl0
>>799
だな。
あと安く抑えたければWD SN500

802Socket774 (スプッッ Sd73-dWC/)2019/11/21(木) 23:52:40.99ID:d+zp/DpQd
>>800、801
ありがとう
大量のファイルを読んだり、書き込んだりする場合、wdの方が早く落ち込むみたいだけど、寒村の方が10℃以上高いみたいだから悩みます

803Socket774 (ワッチョイ 2b7e-IQ91)2019/11/22(金) 00:36:32.57ID:Dd48Oc/N0
攻めるSK hynix、128層では1TB(128GiB)の『TLC』ダイを使用したSSDを
『儲けが出るセグメント』から順次投入予定、ハイパフォーマンスSSDからだな
8スタックを1mm厚のパッケージで収め、UFSストレージでもコンパクトに1TBを実現可

M.2 SSDではPCIe3.0となるメインストリーム主体で販売を予定している
元LAMDコントローラを継続使用、従来の6wから3wへと省電力側に振った

サーバではU.2等ではなく、コストに優れたEDSFFシステムを相変わらず推して行く
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part33 	YouTube動画>3本 ->画像>21枚

SK Hynix Sampling 128-layer 3D NAND SSDs
https://www.anandtech.com/show/15136/sk-hynix-sampling-128layer-3d-nand-ssds

>>795
IDEはもういいかなとw

804Socket774 (ワッチョイ f96c-kJR8)2019/11/22(金) 00:40:05.76ID:UtD1MxM20
970はわかるが、WD黒とかマジで言ってんのか。
レビュー読んだ方がいい。

805Socket774 (ワッチョイ 13a6-QS5Z)2019/11/22(金) 01:41:57.34ID:oyhPeYyT0
あはい

806Socket774 (ワッチョイ 9911-1kG8)2019/11/22(金) 02:24:50.23ID:SRPPEimc0
アハンオケツイク

807Socket774 (ワッチョイ e91c-Q1nT)2019/11/22(金) 03:21:33.17ID:ErzSZPEY0
SX8200 Pro 512GBレビュー
https://jyn.jp/adata-xpg-sx8200-pro-review/
FWは42B1S6HA。SMIで最近増えている新しい書式のもの。
レビュワーはSLCキャッシュが5GBで少ないと言ってる。

https://chimolog.co/bto-ssd-adata-sx8200-pro/
ここのレビューではFWはR0906I、NANDはMicron NW913。
同じ容量512GBのだけど、SLCキャッシュは27GB。
多いとSLC→TLCの時間が長くなるので、多ければ良いものでもない。

SMIやPhisonでもそうだけど、SLCキャッシュの量は
製造時に指定するので、FWが同じでもSLCキャッシュ量が
同じとは限らない。
SATAでSM2258のSSD230SやSU800でも最近のロットは
SLCキャッシュ量が少ないので、SMIのデフォルトの
SLCキャッシュ仕様が少な目に変わったのかもね。

808Socket774 (オッペケ Src5-DMja)2019/11/22(金) 03:40:34.23ID:dYExua+Kr
そういや前は50GBとか言ってなかったっけ

809Socket774 (アウアウクー MM45-nI3n)2019/11/22(金) 08:11:21.72ID:7HbXCqfTM
Win10の記憶域階層使うと、
SSD層に使用したNVMe TLC SSDのSLCキャッシュは、
空き容量の関係で使えなくなくなるものと思っていたけど、
浮きドラゴン2TBはCDM 32GiBで書込2500MB/sを安定して出せるな。

SLCキャッシュ容量を常にキープしているのか、記憶域側でTRIMして瞬時に空きを作っているのかわからんけど。
SSD 2TBとHDD 4TB x2で組んだ9TBドライブで、当分容量に困らなくなった。

810Socket774 (ワッチョイ 7b89-xTYn)2019/11/22(金) 20:38:41.34ID:v11z8NOG0
RGB LEDを内蔵したM.2 SSD用ヒートシンク、アイネックス「BA-HM01RGB」
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/1122/328555
なんだこりゃ
これLED部分で冷却能力半分くらいカットされてるだろ

811Socket774 (ワッチョイ 1311-0DuE)2019/11/22(金) 20:45:48.56ID:fbj8p0o10
ゴミすぎて草ぁ!

812Socket774 (ワッチョイ 13d5-QS5Z)2019/11/22(金) 22:59:46.11ID:C29MQJKn0
WDS500G1B0C(WD BLUE SN500 500GB)がNTT-Xでクーポン使用後6980円

813Socket774 (ワッチョイ 9973-wy2A)2019/11/22(金) 23:38:18.99ID:sceJeTx80
秋葉の工房で20本限定5918円だぞ
誰かかってきてくれ、もしくは1TB出してくれ

814Socket774 (オッペケ Src5-DMja)2019/11/23(土) 02:16:22.72ID:iI52qatJr
SN750 500GB(ヒートシンク付き) 実質10,865円だったんで買った

815Socket774 (ワッチョイ 9381-QS5Z)2019/11/23(土) 06:45:52.53ID:fIl6JQnn0
>>812
よさげ、尼のサイバーマンデー待つかめっちゃ悩んでる

816Socket774 (ワントンキン MMd3-DMja)2019/11/23(土) 15:37:41.33ID:rSELZJCUM
SX8200Proも改悪されたらしいね

817Socket774 (ワッチョイ 135b-QS5Z)2019/11/23(土) 16:19:52.60ID:hyCbBHEX0
こんだけ2.5インチセールあると気持ち悪いね
なんかあるんだろうね
マザボのセールも売れ残りだしね

818Socket774 (ワントンキン MMd3-DMja)2019/11/23(土) 17:03:57.24ID:rSELZJCUM
そろそろモデルチェンジの時期なんじゃないかね2.5インチは

819Socket774 (ワッチョイ 93b1-/L9V)2019/11/23(土) 17:43:31.69ID:J1q+vWVo0
2.5インチのSATA SSDは既に規格上限までシーケンシャルアクセス速度が
頭打ちになっているので旧型でも全然問題ないな。

逆にコストダウンするケースもあるし。

820Socket774 (ワッチョイ 2b7e-IQ91)2019/11/23(土) 18:01:31.72ID:C5vPkcKb0
SATAで言えば、2015〜16あたりのMLC全盛期で、SLCキャッシュ等小細工なくても
Writeが安定して400〜500MB/s出る、ミドルレンジモデルが欲しいところ
今はTLCも肥大化しちゃって、SLCキャッシュで騙してるだけ

まぁNVMeのキャッシュ切れ前提の、最低Write速度のままダラダラ使うのも
SATA SSDを4台ストライピングして、SLCキャッシュ切れ(400MB/s)で使うのも有りだけどさ

821Socket774 (ササクッテロラ Spc5-7ea3)2019/11/23(土) 18:27:49.66ID:L5MLxj74p
今時TLCなら250GBでも450MB/sくらいでるでしょ

822Socket774 (ササクッテロラ Spc5-7ea3)2019/11/23(土) 18:32:51.23ID:L5MLxj74p
調べたらSATAはコストダウンで512GbNAND使ってたりするのか
Samsung 860EVO 500GBは300MB/sしか出ないのね
970EVOPlusやWDBlueSN500なら250GBで450MB/s出るのに

823Socket774 (ワッチョイ 89b1-QS5Z)2019/11/23(土) 18:52:33.92ID:MQuIHCAI0
SATA完全にオワコンになってるんだなあ

824Socket774 (ワッチョイ 816c-Q1nT)2019/11/23(土) 19:16:38.90ID:39bBcu5X0
>>822
250GBクラスだとTLC書き込みが一番速いので400MB/sぐらい。
SLCキャッシュ後は50〜100MB/sしか出ないのもザラ。
低価格品に多いPhison S11+東芝BiCSだと1TBクラスでも100MB/s。

860EVO 500GBは64層512Gbit→9x層256Gbit→9x層512Gbitの
3世代あって、970EVO PLUSと同じ9x層256Gbit版が一番速い。

825Socket774 (ワッチョイ 2b7e-IQ91)2019/11/23(土) 19:18:43.05ID:C5vPkcKb0
原状ですら、同容量で価格差が2倍近くあったりするし
SATA側はコストダウンに走るのは仕方ない

使い捨てでガッツリ使うのには良いと思うのよね
(NANDフラッシュ品質はメーカーにも拠るが悪くない)
ストライピングで駄目になったら捨てるつもりだが
この使い方を始めてからは壊れてないw

826Socket774 (ワッチョイ 11e9-H1J3)2019/11/24(日) 18:19:22.12ID:kwc1blFx0
容量ないと速度でなくなるのはnvmeも同じだな

827Socket774 (ワッチョイ 7103-BEIG)2019/11/24(日) 19:06:10.74ID:AfNZdrag0
3D Xpointはそうでもないよ

828Socket774 (ワッチョイ 2b7e-IQ91)2019/11/24(日) 19:09:27.30ID:9Af226+70
M5S(256GB)とかは88SS9187で8チャンネル4イネーブラで、完全に性能引き出してたな
NAND Flashもコモン2ダイ積層を16個搭載して、ぴったり32ダイ利用する設計
今で考えればNAND Flash側の発熱も、全く考えてなくて良いほど負荷分散されてたともw

829Socket774 (ワッチョイ f9cf-1BMy)2019/11/24(日) 23:08:27.93ID:OuIB8P010
WD Blueのような3.0x2のSSDって、Prismクーラーならヒートシンクなしでいける?
B450MSLなんだが、ヒートシンクついてこないのにSATA非対応なんで、これかXPGの安いやつ考えている

830このレス転載NG (オッペケ Src5-ZclW)2019/11/24(日) 23:13:29.42ID:i9GBsaAZr
基本はヒートシンクなんていらないよどれも

831Socket774 (ササクッテロラ Spc5-7ea3)2019/11/25(月) 00:24:32.73ID:WQJx+a1Ap
>>829
Phison PS5008-E8は爆熱になったからヒートシンク付けたけどWD青は大して熱くならないな

832Socket774 (ワントンキン MMd3-QL5U)2019/11/25(月) 04:45:20.99ID:WFaksUvMM
x4よりましだけどある方がいい
中華の安物で十分

833Socket774 (スップ Sd73-yFLN)2019/11/25(月) 08:20:20.06ID:iM/uaPowd
なくても問題ない、大丈夫と言われても心配だろうから適当なのつけておけばいいと思う

834Socket774 (JP 0H7d-KjrH)2019/11/25(月) 08:52:14.71ID:TViTzuVWH
メーカーが不要だといい、実際に運用してみても発熱はすれど速度その他に影響が出ないのであれば
それにヒートシンク足すのはただの馬鹿だろ

835Socket774 (ワッチョイ 1311-iHas)2019/11/25(月) 08:52:17.02ID:18wYCNAQ0
精神衛生上良くないな

836Socket774 (ワッチョイ 93b1-/L9V)2019/11/25(月) 10:06:49.44ID:GGnAuOcI0
メーカーがヒートシンクモデルとヒートシンクレスモデル両方出しているの様な機種は
あった方が良いだろうな。

837Socket774 (ワッチョイ 91dc-/L9V)2019/11/25(月) 10:07:48.29ID:79UUJ6fb0
足して速度が落ちるというなら馬鹿だが
千円足らずのヒートシンクを付けても罰は当たるまいまいかぶり

838Socket774 (ワッチョイ 8bdc-/L9V)2019/11/25(月) 10:26:19.45ID:Ihnn/4xv0
ありがとうならいもむしゃはたち

839Socket774 (ワンミングク MMd3-DMja)2019/11/25(月) 10:59:46.79ID:bWss2er8M
考えるのが面倒な人にとっては最初からヒートシンクが付いてるSN750あたりが最適

840Socket774 (ワンミングク MMd3-DMja)2019/11/25(月) 11:01:55.97ID:bWss2er8M
最後のWindows系PC雑誌 Mr.PCも終わりが近そうだな
毎号Win10の特集+フリーソフト比較特集ばかり
末期の全員集合みたいな感じだわ

841Socket774 (スププ Sd33-AzVN)2019/11/25(月) 11:22:27.04ID:agGi4IR/d
>>836
ヒートシンク付きは、外すと保証対象外になるのが問題なんだよね

ヒートシンクは自由に選べるほうがいい。浮きドラゴンの例もあるよ。

842Socket774 (JP 0Hcb-Z6lb)2019/11/25(月) 11:57:31.27ID:5EN6y9IyH
Micronの9200PRO3.84TB届いたけどくっそ分厚いなこれ
と思ったら15mmもあるのか

843Socket774 (スッップ Sd33-1BMy)2019/11/25(月) 12:13:34.62ID:JWybKtFjd
外すと保証対象外(マザーボードにつけられない)
大して冷えないのにマザー標準より冷えると称して銅売ってるギガバイトくらいだろ(実際はマザー標準の方が冷える)

844Socket774 (ワッチョイ 9383-QS5Z)2019/11/25(月) 13:15:35.44ID:SJjFyQ5q0
マザー付属から高さが30mmあるヒートシンク(690円)に変えたら負荷時に5℃ほど下がった
思ってたより変わらんw

845Socket774 (ワッチョイ a958-QS5Z)2019/11/25(月) 14:24:23.32ID:NMSxUnsD0
まずそのヒートシンクに風が当たるのかどうかよ
いくら放熱性が優れていても冷却されないんじゃ意味がない

846Socket774 (スププ Sd33-5efm)2019/11/25(月) 15:08:16.72ID:4rxfkorRd
基本ケースファンがあればケース内に空気の流れはあるだろ
それで十分冷える

847Socket774 (スプッッ Sd73-1BMy)2019/11/25(月) 15:54:51.70ID:BHF1W6OKd
そもそもヒートシンクに風なんてどうやって当てるんだよ
サイドフロークーラーでも十分?A80 V2でも使えばいいのか?

848Socket774 (ワッチョイ 0bb0-BEIG)2019/11/25(月) 15:57:56.11ID:mcbKNyIE0
フロントファンの直進の風が当たるだろう、2〜3個はつけるだろうし

849Socket774 (ワッチョイ 394b-AzVN)2019/11/25(月) 16:05:25.40ID:kIHijzrC0
>>847
これおすすめ

M.2 SSD用ファンステイ
http://www.nagao-ss.co.jp/original56.html

850Socket774 (ワッチョイ 6962-72Ms)2019/11/25(月) 16:19:41.50ID:Pf/SMu3u0
>>849
いいなこれ
俺はainexの使ってる

ケース底面ファンから吸い込んだ空気を、こいつに付けたファンで当てるようにしてる

フロントファンからではHDDにまずぶち当たるし遠いし、底面ファンも直接は当たらないし

851Socket774 (ワッチョイ 6997-C+tk)2019/11/25(月) 16:58:15.29ID:PLhM6WXG0
m.2用のちっさいファンあるけどあれって効果ある?

852Socket774 (ワッチョイ 6911-AgkD)2019/11/25(月) 17:21:49.61ID:zjBUJxnu0
ナイアルヨ!

853Socket774 (スフッ Sd33-C+tk)2019/11/25(月) 17:24:20.75ID:yqdGT1M5d

854Socket774 (ワッチョイ 91dc-/L9V)2019/11/25(月) 17:29:47.75ID:79UUJ6fb0
>>849
これならX570のチップセットのヒートシンクにも風を当てられるな

855Socket774 (ワッチョイ 9973-wy2A)2019/11/25(月) 17:41:55.61ID:sX6Xbv8S0
あの極小面積に熱が集中してるのをヒートシンクに移せるだけで十分だろ
次に大きな処理が来る前に冷やせればいいんだし

856Socket774 (ササクッテロル Spc5-EpTg)2019/11/25(月) 17:48:21.58ID:MJ7BQgyhp
マザー裏側配置とかでもケースに熱移したりできれば熱環境的には悪くないんだろうな
結局メンテ性は死ぬけど

857Socket774 (オッペケ Src5-DMja)2019/11/25(月) 17:48:47.64ID:C0o8zhABr
KingstonのA2000について全く語られてなくてワロタ
発売前はそこそこ言及されてたけど

858Socket774 (ワッチョイ a9f1-/L9V)2019/11/25(月) 19:04:54.16ID:zrkrDUuI0
キングさん別に安くもないのに読み込み速度2000MB/sて誰が買うのさ

859Socket774 (スフッ Sd33-AzVN)2019/11/25(月) 19:16:49.73ID:O4eSiWHTd

860Socket774 (ワッチョイ 7b53-dYg7)2019/11/25(月) 19:17:14.43ID:395MzbO60
>>858
吉田さん

861Socket774 (ワッチョイ 93b1-/L9V)2019/11/25(月) 20:24:44.72ID:GGnAuOcI0
>>525
Kingstonの立ち位置って中途半端なイメージがある。

862Socket774 (ワッチョイ 1311-0DuE)2019/11/25(月) 20:37:41.22ID:esfVu37Y0
>>849
俺はこれでいけるやろと実際に取り付けてみたが色々と想像してたよりくっそ邪魔だった
pcie側に取り付けるのならまだいいかもしれんが、マザボ取り付けだと遠いし微妙そうで止めた

>>859
それ使ってるが最高温度10℃ちょい落ちたしまぁまぁ悪く無い
くっそ頼りない小さいファンだがちゃんと風出てるの確認したし無いより遥かに良い
俺はこれに蟻で注文した1mm位のヒートシンク裏につけて挟む予定だが物が来ないので・・・

863Socket774 (ワッチョイ 1976-/L9V)2019/11/25(月) 21:24:23.52ID:/DD/P2Sl0
いかにもアメ公っぽくデカくて冷えそうなSabrentのヒートシンク買ってみたが
ゴツい見た目に反してマザーのネジ受けが相当スリムじゃないと物理的に固定できないという…X570 ACEの標準のネジ受けは無理だったよ

864Socket774 (ワッチョイ 1976-/L9V)2019/11/25(月) 23:08:12.57ID:/DD/P2Sl0
>>863
すまん嘘書いた、よく見たらネジ受けの手前のゴムクッションが干渉してちょっと浮いてただけだったわ
CFD gen4に無事取り付けできてアイドル2〜3度下がった模様
ただ裏面チップの凹凸が左右で微妙に高さ違うから水平にするために元のパッド剥がして厚みちがうパッド切り貼りしたりがちょっと面倒だった

865Socket774 (ワッチョイ 135b-QS5Z)2019/11/25(月) 23:26:29.49ID:MBFea5cb0
ヒートシンクは自分で切るなり削るなりするしかないぜw
ケースでも普通にやるしな
そうしないと買った物が無駄になる事が出てくる

866Socket774 (ワッチョイ 394b-AzVN)2019/11/26(火) 06:40:12.89ID:QLEe79sN0
>>865
ヒートシンクを切ったり削るってどうやるの?

867Socket774 (ワッチョイ 696e-XLlr)2019/11/26(火) 07:08:47.83ID:wgEFDi0D0
サンダーかグラインダーで削る

868Socket774 (ワッチョイ 135b-QS5Z)2019/11/26(火) 07:19:36.94ID:8bRO57BV0
>>866
CPUクーラーならまだしも中華の100円のM2ヒートシンクなんて結構どうにでもなるぞ
失敗してもいいと思って豪快にいけよw

869Socket774 (ワッチョイ 91b7-WYfT)2019/11/26(火) 11:07:13.86ID:rcYVwF180
96層QLC NAND採用のNVMe M.2 SSD、Intel「SSD 665p」シリーズ
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/1126/328948

870Socket774 (ササクッテロラ Spc5-+ghF)2019/11/26(火) 11:07:28.64ID:b1azhZFDp
ヤスれ

871Socket774 (ワッチョイ 0bb0-BEIG)2019/11/26(火) 11:16:54.49ID:JQ3h29s30
結局
AinexのAIF-08
AquacomputerのkryoM.2 evo、kryoM.2
この3つにいきつくね

872Socket774 (ワッチョイ 696e-XLlr)2019/11/26(火) 11:59:01.88ID:wgEFDi0D0
わざわざPCI-Eスロットに刺す意味が分からん

873Socket774 (ワッチョイ 91c1-8rCQ)2019/11/26(火) 12:21:04.02ID:WIEinX140
年頃だもんね

874このレス転載NG (オッペケ Src5-ZclW)2019/11/26(火) 12:49:08.24ID:XKFVDTo9r
>>872
放熱かマザボのスロット埋まりじゃね

875Socket774 (ワッチョイ 919c-qHCu)2019/11/26(火) 13:06:40.88ID:zxuRZi4t0
>>871
Aliで安いのを買おうかと思っていたが、Ainexのが良さそうなのね。
小さなヒートシンクじゃ交換もあまり無いのか。

876Socket774 (ワッチョイ 7b4a-JMLK)2019/11/26(火) 13:20:57.00ID:8CQXie790
長尾製作所のSS-M2S-HS01試した時は60℃行ってたな
X570 AORUS PRO内蔵のヒートシンクで40℃〜50℃前半、AIF-08だと30℃台
ベンチだともうちょっと違うかもしれないけどゲーム時でこんな感じ
ヒートシンクは大きさが正義だと思うわ

877Socket774 (ワッチョイ 93b1-/L9V)2019/11/26(火) 13:24:37.52ID:A80/JR0M0
60度くらいなら別に問題ない気もするなぁ。

878Socket774 (アウアウクー MM45-qHCu)2019/11/26(火) 13:27:04.97ID:gEcPo+tbM
長尾のを買うならそれこそ中華の安いヒートシンクの方が温度が下がりそうな

879Socket774 (ワッチョイ 1311-0DuE)2019/11/26(火) 13:31:14.28ID:NDBtr4/w0
大きいヒートシンク可能な環境ならそりゃ大きい方が良いけどマザボ取り付けるのは結構制限されるからなぁ
なんつうかグラボとCPUの真ん中に配置する設計止めろと思うんだが・・ほぼそんな配置だよね

880Socket774 (ワッチョイ 0bb0-BEIG)2019/11/26(火) 13:37:53.78ID:JQ3h29s30
>>875
すぐ届いた上で不良品じゃない前提ならアリババでもいい、あげた3つは日本で買えて性能も保証されてる
一番発熱するm2でもMAX35度以下になるから、MB刺して冷却に文句でるなら最初からPCIeでいいよ
ryzenで最速狙いだとPCIeはないが

881Socket774 (ワッチョイ 6962-72Ms)2019/11/26(火) 13:39:16.43ID:PgO4xCRK0
SS-M2S-HS01は明らかに冷えない形状やん
ヒートシンクは表面積大正義なのに

でも他のもアレだね、M.2 SSDのヒートシンクって背が低いの多くね
自分は15mmのチップ用の使ってよく冷えてる

882Socket774 (スフッ Sd33-AhGq)2019/11/26(火) 13:41:53.79ID:Vj6tCIG8d
>>869
665pけっこうありか?
WD青を食う性能かもな

883このレス転載NG (オッペケ Src5-ZclW)2019/11/26(火) 13:42:27.02ID:XKFVDTo9r
>>882
ないでしょ

884Socket774 (ワッチョイ 919c-qHCu)2019/11/26(火) 13:46:18.34ID:zxuRZi4t0
>>880
Aliで見ていたんだが、ヒートシンク付きだとなかなか良さげなものがないんだよ。
別々に買うなら悪くないかもしれないけれど、ヒートシンクがデカくてってなるとAinexのより500円程度安いくらいなもので。
小さなヒートシンクで×16の形状のだと500円程度で売っているが。
Amazonでも売っている小さなヒートシンクだけなら200円くらいで買える感じ。
実際温度ってどこまでなら問題無いとかあればわかりやすいんだけれど、無難にAinex買うのが正解だとは思うね。

885Socket774 (スププ Sd33-ee58)2019/11/26(火) 13:46:28.77ID:B2mDC2USd
キングストンは顔の絵が嫌だわ

886Socket774 (ワッチョイ 93b1-/L9V)2019/11/26(火) 13:58:47.62ID:A80/JR0M0
>>881
背を高くするとグラボやCPUクーラーなど他のパーツと干渉する可能性が高くなる。
誰でも使えるようにしようとすると低くする必要がある。

そもそも、過剰に冷却する必要性も無いし。

887Socket774 (アウアウエー Sae3-/K5Y)2019/11/26(火) 14:01:49.44ID:UiVeicO0a
ヒートシンク買うよりファン増やしたほうが冷えるぞ

888Socket774 (ワントンキン MMd3-sEK8)2019/11/26(火) 14:21:03.33ID:Fn86ekwvM
可動部品が増えるのと煩いのは嫌

889Socket774 (オイコラミネオ MM95-Jtez)2019/11/26(火) 14:22:02.77ID:yRe8jJxQM
cドライブだからサーマルスロットリングおきても困るし、何よりMBへの熱ダメージすら考慮してないのは論外だろ

890Socket774 (ワッチョイ 79cf-1fKy)2019/11/26(火) 14:27:06.48ID:2sUhJTLx0
>>869
まじかよ660p昨日買ったのに

891Socket774 (スフッ Sd33-AhGq)2019/11/26(火) 14:44:58.19ID:sq80QmkPd
こんなスレにいるのに情弱すぎるw
さすがにネタだよな…?

892Socket774 (ワッチョイ 9973-wy2A)2019/11/26(火) 15:08:37.16ID:XX/uwCQa0
WD青の新型も早よう
NVMeの1TB版なだけでもええで

893Socket774 (ブーイモ MM8d-Zm26)2019/11/26(火) 15:17:47.76ID:tXWCv/fZM
サーマルスロットリング起きる前にキャッシュが切れる

894Socket774 (ブーイモ MM8d-Zm26)2019/11/26(火) 15:18:12.85ID:tXWCv/fZM
ヒートシンクはいらないよ
風当てれば冷える

895Socket774 (ワッチョイ 8bdc-kJR8)2019/11/26(火) 15:47:19.84ID:0MNUSoYa0
PCIe4.0が出てから新製品出てこねーなー

896Socket774 (ワッチョイ 93b1-/L9V)2019/11/26(火) 16:13:07.57ID:A80/JR0M0
>>889
M.2スロットの下には特になにもないし結構隙間開いてるから別に大丈夫だけどな。

897Socket774 (アウアウクー MM45-qHCu)2019/11/26(火) 17:16:09.44ID:gEcPo+tbM
>>886
そう考えると、AmazonやAliにあるような小さなヒートシンクのものでも問題ないのかな?

898Socket774 (ワッチョイ b1b3-/L9V)2019/11/26(火) 17:58:53.41ID:tFe6SH+N0
ない。

899Socket774 (ワッチョイ 93b1-/L9V)2019/11/26(火) 18:29:32.24ID:A80/JR0M0
>>897
それで大丈夫。
大抵のものはヒートシンク無しでも動作するようになってるし。

900Socket774 (オイコラミネオ MM95-Jtez)2019/11/26(火) 20:25:44.16ID:yRe8jJxQM
https://ascii.jp/elem/000/001/473/1473588/
MB直だとヒートシンクつけても糞みたいな温度になる
クーラーなしにこの温度をMBに密着するようなパーツはm2だけっていう

901Socket774 (アウアウクー MM45-qHCu)2019/11/26(火) 20:26:39.82ID:myxx/45jM
>>899
そうなのか。
一応Aliで良さそうなのを探して見るか。
まあ、SSDも買わなければ無いのだがw
今SATAの850Proなので、NVMeのSSDで何を買えば良いかわかっていない。

902Socket774 (ワッチョイ 1311-0DuE)2019/11/26(火) 20:43:22.13ID:NDBtr4/w0
なんだかんだでnvmeは色々選択肢あって楽しい

903Socket774 (ワッチョイ e910-ZEGY)2019/11/26(火) 23:09:14.82ID:gAUcPveG0
ベンチマーカー以外気にしなくていいような事なのにな

904Socket774 (ワッチョイ 6962-72Ms)2019/11/27(水) 00:01:15.92ID:7F8o1gOs0
それ言い出したらSATAでおkみたいな事にもなる

905Socket774 (ワッチョイ 91cd-AzVN)2019/11/27(水) 00:02:50.23ID:8IQEUrUY0
でもどうせならNVMe使いたくない?

906Socket774 (ワッチョイ e910-ZEGY)2019/11/27(水) 00:13:05.59ID:8o6z5YT70
NVMeだけど普段使用時でもSATAより早いよ まあ0.5秒ぐらいだけど

907Socket774 (ワッチョイ b1b3-/L9V)2019/11/27(水) 00:39:47.20ID:XjDbtpgQ0
気持ち速いだけだねぇ

908Socket774 (ワッチョイ 91dc-/L9V)2019/11/27(水) 00:42:13.00ID:Qci0I1Q+0
気持ち速いって認識できるなら十分速い
それが大事

909Socket774 (ワッチョイ 1976-/L9V)2019/11/27(水) 03:58:51.52ID:2PrcZrKs0
CFDのgen4にSabrentのヒートシンク付けた者だが変なことに気づいたんだが…
まずアイドル時の温度がACE付属カバーの時は37度前後だったのが交換後35度前後になって
ゲーム中60度のグラボに炙られると45度超えてたのも40度以下に収まってウキウキしてたんだ

んで問題はその後DiskMarkかけてみたらHWinfo読みで最高48度とそれなりに上がちゃって
終了後じわじわと下がり出して元の35度に戻るかと思いきや、なんと30度まで下がってしまった
何してもDiskMark後にしかこんな冷えすぎ温度にならないんだが今も31度だし…一体どういう理屈だと思う?

910Socket774 (ワッチョイ 13a6-QS5Z)2019/11/27(水) 04:03:13.75ID:W3/3pKzd0
深夜になって室温が下がってるんじゃね

911Socket774 (ワッチョイ 8bbc-u1lA)2019/11/27(水) 04:03:47.17ID:1R8TjJC80
熱を加えたことによってサーマルパッドのなじみが良くなったんでしょ

912Socket774 (ワッチョイ 1976-/L9V)2019/11/27(水) 04:10:27.24ID:2PrcZrKs0
>>910
エアコンで室温23度安定してやってるから室温は変わってないねん

>>911
なじみが良くなったから性能が上がった案は俺も思ったんだが、再起動かけると元の35度スタートになるのが解せないんだ
そのまま室温放置してたら29度になっちゃったよなんか怖い…w

913Socket774 (スププ Sd33-WxCq)2019/11/27(水) 06:18:08.29ID:HujDni32d
cfdの温度センサって具体的にどこにあんの

914Socket774 (ワッチョイ 1976-/L9V)2019/11/27(水) 06:47:11.85ID:2PrcZrKs0
わかってきた、うんやっぱおかしいわこれ。長くなるけどスマン

・再起動して35度なの確認して15分〜放置しても35〜36度のまま
・DiskMarkを下から順に1つずつかけていく→温度38度程度まで上って35〜6度に戻るの繰り返し、その後放置しても35度のまま
・DiskMark一番上のシーケンシャル(seq)をかける→温度48度(最高負荷)で終わると急激に温度が下がり最低29度(!)のヒエヒエモード発動
・ヒエヒエモードのままFF15ベンチ回して炙ると最高34度までしか上がらず(元のアイドル以下やんけ…)→その後放置もゆるやかーに29度まで戻る(じゃっかん効力弱まってる?)
・もう一枚のWD黒の方で試した場合、再起動後36度確認しDiskMark後はじわじわ戻って普通に36度前後になるだけだった
・室温は22度前後でほぼ一定、温度はDiskinfoとHWinfoから同値を確認している

原因はなんだろう…不正の臭いもプンプンするんだが違うような気もする…
@48度程度に達した時点でパッドがなじんで冷却能力がMAXに到達→なんで再起動した瞬間に効力切れるの?
Aそも起動直後のアイドル35度前後の状態の方がおかしくて本来29度前後が適正→なんでおかしい状態からスタートするの?
Bセンサーが5度くらい低い虚偽の値を渡してる→ありそうだけど負荷中ならわかるがアイドル時に下げたらバレバレやし意味なくね?
Cセンサーが複数あってAから途中でBに切り替わっている(両方正しい値ではある、再起動でA表示に戻る)→何の意味が…

915Socket774 (ワッチョイ 8bbc-u1lA)2019/11/27(水) 06:57:21.11ID:hn7cjVCD0
一応書いておくけど起動中はFF15なんて比較にならないほど色々なファイルを連続で読み込みするからな
GPUの廃熱に煽られない条件だとFFベンチの方が断続的な読み込みの分だけ温度は上がらない

916Socket774 (ワッチョイ 8bdc-QL5U)2019/11/27(水) 07:35:34.04ID:M13gAuUl0
いちいちこまけえな

917Socket774 (アウアウウー Sa9d-LGA3)2019/11/27(水) 08:06:46.09ID:q6uUHerba
PCをベンチマークを走らすために組んだのか
他にやりたい事が有るのならそちらをしなさい

918Socket774 (アウアウクー MM45-nI3n)2019/11/27(水) 08:23:00.44ID:2YaE7o9AM
内部の数値を勝手に読み取っているんだから、
特定部位の温度の絶対値と一致している保証はない。

温度センサの目的から60〜90度の精度を高める用に設計しているだろうから、
40度以下の温度データに意味はないと考える。

外気温が気になるならIntel DCモデルを買えばチップ内部温度センサとは別に外気温センサが付いているよ。

919Socket774 (スプッッ Sd33-FlXH)2019/11/27(水) 08:24:03.51ID:pL4waeNGd
>>869
Optane統合して欲しかった

920Socket774 (スプッッ Sd73-1BMy)2019/11/27(水) 08:30:34.70ID:vQ3p3tXud
なんのためにPC君だかわからない人多いよねこの板

921Socket774 (ワッチョイ 9973-wy2A)2019/11/27(水) 08:41:51.82ID:egmFDWfQ0
最新パーツでベンチ回してみたい人たちのおかげでこの業界成り立ってるんだし
感謝すればええ

922Socket774 (ワッチョイ 1311-iHas)2019/11/27(水) 08:43:20.56ID:P+1YERsd0
何も考えない人?

923Socket774 (ワッチョイ 9181-/L9V)2019/11/27(水) 09:11:46.87ID:5HXMQh2w0
買い足していったらNVMeのSSD3ドライブ体制になってしまったんだが
なんか有効な使い道ある?
システムドライブ以外の2本は異様に速いただのデータドライブにしか使えてない。

924Socket774 (ワッチョイ 2bd9-QS5Z)2019/11/27(水) 09:40:09.21ID:leSn7ULm0
むしろそれが目的だろ
システムドライブに使う意味が無い

925Socket774 (スップ Sd73-AgkD)2019/11/27(水) 09:46:37.82ID:TXgGBkEFd

926Socket774 (ワッチョイ 13ed-QS5Z)2019/11/27(水) 09:49:10.06ID:aBIuo18i0
システムなんてSATAで十分な速度だしな
むしろアーカイブ用途の方が速度が生きる

927Socket774 (ワッチョイ c176-rKM2)2019/11/27(水) 09:51:47.29ID:U9Vv1ioD0
>>924
システムこそ仮想メモリが高速なNVMeを使うべきだという人がいますがどう思いますか?

274 Socket774 sage 2019/11/27(水) 07:10:06.84
NVMeを否定してる人は、「仮想メモリを無効化」にしてる人なんでしよ
4Kのランダムアクセス性能が必要ない人って普通じゃ無いし
起動やアプリの起動やロードで年間数分の損失だし、
仮想メモリを普段から使ってるなら、レスポンスが違いすぎるのが解るよね
「SSDはSATAで一台、RAMは16GB、仮想メモリはオン」ってレベルだと普通にレスポンスが体感できるし


第8回 Windowsの仮想メモリーを見てみよう
http://tech.nikkeibp.co.jp/it/article/COLUMN/20070827/280447/
Windowsは,ページング方式を採用しています。
一つのページのサイズは,4Kバイトです。
ここでは,Windowsが採用しているページング方式を見ていきます。

928Socket774 (ワッチョイ f9c1-dWC/)2019/11/27(水) 10:32:38.44ID:eLxGQVrH0
うーん、レイドっつやつ?

929Socket774 (ワッチョイ 1976-AhGq)2019/11/27(水) 10:44:23.02ID:2PrcZrKs0
>>915
ffはグラボ熱60度で真上のM.2炙る目的やで

>>917
M.2温度下げるためにヒートシンクつけたのにヒートシンク以外の要因で温度激変してんだからしゃーない

>>918
たぶんそういうことなんだろうけどこんな極端な現象見たことないからなあ
尼レビューで吐きドラゴンの方でも温度表示が謎いて意見があったからCFD特有のアレなんだろなと

930Socket774 (ワッチョイ 93b1-/L9V)2019/11/27(水) 13:13:38.27ID:nzdNtywu0
>>927
まあ今だとDRAMの値段も安いから仮想メモリ無効化しても十分な容量確保できるからなぁ。

931Socket774 (ワッチョイ 135b-QS5Z)2019/11/27(水) 13:53:10.00ID:6ut/2Old0
60度程度で近くてもそこまで熱伝わらないよ
ヒートシンクじゃないんだから

932Socket774 (ワッチョイ 8bc0-/L9V)2019/11/27(水) 14:07:17.18ID:JhMCf0Yc0
>>931
結構伝わるよ
M.2スロット3スロットあって全部に差してるけど
ビデオカード下の奴はFF14ベンチ中で最大15℃ぐらい上がるよ
OSとベンチは他のスロットに入っててビデオカード下は使ってない状態で

933Socket774 (ワッチョイ 6962-72Ms)2019/11/27(水) 14:14:11.08ID:7F8o1gOs0
SATAとNVMeの速度差を気にするならば、温度についても気にしていいと思うの

934Socket774 (ワッチョイ 93b1-/L9V)2019/11/27(水) 14:16:12.90ID:nzdNtywu0
>>869
これだったらまあQLCでも妥協できるか。
ただ出始めは高いだろうなあぁ。

935このレス転載NG (オッペケ Src5-ZclW)2019/11/27(水) 14:16:25.77ID:A2y9Snwyr
>>923
システム・作業用・データ用で分けたら

936Socket774 (ワッチョイ fb76-3IAb)2019/11/27(水) 14:16:56.87ID:oO+g61Oc0
>>927
階層化ストレージと一緒で、実メモリ不足状態でなければ、使用頻度の低いデータが仮想メモリに移動していく。
実メモリが4GB以下で頻繁にメモリスワップが起こるような状態でも、Q1T1ランダム4kは、NVMe も SATA SSDも性能差ないから、
レスポンスの違いを認識するのは困難だと思う。

NVMeやSATAに関係なく、Q1T1の読込が速いSSDをシステムに使うのが一番良い。つまり Optane 一択。

937Socket774 (ワッチョイ c176-rKM2)2019/11/27(水) 14:20:30.18ID:U9Vv1ioD0
>>930
>>936
ありがとうございます。

938Socket774 (ワッチョイ 9181-/L9V)2019/11/27(水) 15:00:40.95ID:5HXMQh2w0
>>935
作業用って具体的になに? アクションカムやフルサイズ一眼で撮影した
データはそれなりのデータ量になるから、2TBのSATAのSSDに入れるように設定してるんだが
これを今後、編集作業とかするときに一旦、NVMeのSSDに移動させるとか?

ちなみにシステムドライブは2TBの960PROで、ページングファイルはなしにしてる。
メモリは32GB搭載

939Socket774 (ワッチョイ 93b1-/L9V)2019/11/27(水) 15:11:17.74ID:nzdNtywu0
>>938
システムと作業用は別に必ずしも分ける必要はないな。
状況によっては分けるのもありという感じ。

940Socket774 (ワッチョイ 6962-72Ms)2019/11/27(水) 15:33:13.59ID:7F8o1gOs0
システムとデータは別にするなあ
主にバックアップ&リストアの手間を考えて
処理時間がどうしてもかかる場合は最速のシステムドライブを一時的に使わなくもないが

941Socket774 (スッップ Sd33-Q8jM)2019/11/27(水) 15:42:54.25ID:/kqBdgZdd
>>923
一本はシステムのクローンにしとけば
壊れてもさしかえですぐつかえる

942Socket774 (ワッチョイ 1976-/L9V)2019/11/27(水) 15:47:26.69ID:2PrcZrKs0
>>931
いやグラボの熱が伝わる伝わらないというのが問題じゃなくて…伝わってなくてすまんw
要はヒートシンク換装してからアイドル35度程度で普通に使ってたんだが
Crystal DiskMark(のシーケンシャル)をかけるとその後アイドル29度程度にまで低下することに気づいたのよ
約6度もの差がそのアプリを実行するか実行しないかだけで発生してしまうのはおかしいよね?って話

943Socket774 (オッペケ Src5-DMja)2019/11/27(水) 16:35:00.15ID:AXIo1aWer
エンコードの一時ファイル置き場として使うならどれを買うべきだろうか

944Socket774 (ワッチョイ 93b1-/L9V)2019/11/27(水) 17:26:33.59ID:nzdNtywu0
>>943
そういう目的だとIntel 665p/660pやCrucial P1あたりで良いかと。
書き換え回数少なそうな用途だし、QLCでも問題ない。

945Socket774 (スプッッ Sd73-1BMy)2019/11/27(水) 18:00:36.64ID:vQ3p3tXud
P1でキャッシュ使い切る用途って普通にゲームなどに使ってればあるか?
TBW使い切るより先に先に書き込み不可になるだろうから、そういう用途がなければポチりたい

946Socket774 (アウアウウー Sa9d-LGA3)2019/11/27(水) 20:09:20.55ID:q6uUHerba
容量の一割を越える書き込みするとキャッシュから溢れて速度が落ちる

947Socket774 (ワッチョイ 1376-ReWU)2019/11/27(水) 22:04:23.99ID:H6DbLRQ60
>>945
空き容量減るとキャッシュも減るぞ

948Socket774 (ワッチョイ 13e5-Q8jM)2019/11/27(水) 22:14:07.22ID:6n/lCXKa0
>>947
え、マジか

949Socket774 (ワッチョイ 93b1-/L9V)2019/11/27(水) 22:15:55.46ID:nzdNtywu0
>>948
1TBモデルで半分使っても50GBキャッシュが確保されるからな。
ある程度余裕を持って使うものだしそれ程問題になることはないかと。

950Socket774 (ワッチョイ 89b1-QS5Z)2019/11/27(水) 22:19:06.10ID:cnlVh4JL0
>>948
しかもバックグラウンドでQLCへの書き出しの影響もあるのでメッチャ遅くなる
実質2TBのみしか使えないと思ったほうが良い

951Socket774 (ワッチョイ b383-/L9V)2019/11/27(水) 23:04:01.26ID:W4L0kJmI0
>>932
それヒートシンク付きで他のSSDと比べて15度高いって事?

952Socket774 (ワッチョイ 8bc0-/L9V)2019/11/27(水) 23:51:11.05ID:JhMCf0Yc0
>>951
そうでなくて、ビデオカード下のスロットに差したM.2 SSD(HM-21は付けてる)は
一切使ってないアイドル状態でもビデオカードがベンチやゲーム等の負荷時は15℃高くなって
ビデオカードの排熱が伝わると言いたかった

953Socket774 (ワッチョイ f689-YKtJ)2019/11/28(木) 00:35:35.66ID:rsSHBGH30
そういやCPUクーラーのD15がグラボの熱伝わってアサシンに負けるってのがあったな

954Socket774 (ワッチョイ f5dc-3RYV)2019/11/28(木) 01:57:25.35ID:Eg8EImi10
ゲームやる人は大変だな排熱処理
俺なんか古井戸しか必要ないからRX550で事足りる
ショート基盤なのでチップセットも2枚のNVMeのヒートシンク周りもスカスカで冷え冷え

955Socket774 (ワッチョイ 5ebe-Kwwg)2019/11/28(木) 02:22:36.74ID:RNMp4mnn0
ゲームの録画スペースとして使うならなにがいいかな?

956Socket774 (ワッチョイ f110-l9ye)2019/11/28(木) 02:28:09.44ID:OHvpDtSx0
ADATA

957Socket774 (アウアウクー MM39-yddo)2019/11/28(木) 07:56:42.97ID:RfDNpyJdM
>>954
リファの外排気が最強よ
投げ売りのvega買ったけどマジでフルロードしてても10℃位下がる

958Socket774 (スプッッ Sdb2-Lchs)2019/11/28(木) 15:12:37.09ID:4YTZnSand
>>954
基板ね

959Socket774 (ワッチョイ f6dd-o7DB)2019/11/28(木) 15:18:58.19ID:6eBs4kQX0
>>957
VEGA外排気とか排気口に手当てるとドライヤー以上の熱風出てくるしなw
オリファンとかでアレをケース内に撒き散らかされるかと思うとゾッとするわ

960Socket774 (ワッチョイ b162-Nb2s)2019/11/28(木) 16:18:43.64ID:ocMUHuDa0
うるさそう

961Socket774 (ワッチョイ d2b1-3RYV)2019/11/28(木) 16:26:38.94ID:0QnwJ2eZ0
>>957
リファは音がなぁ…

962Socket774 (アウアウクー MM39-AsKH)2019/11/28(木) 20:02:01.59ID:TeCnQ8ePM
外排気で静音はTDP180Wが限界だね。
TDP250WクラスでGPU温度80度以下を維持しようとすると轟音になる。

[email protected] + 2080ti@パワタゲ120%だけど、
どちらも外排気だからケース内温度は室温+5度以内をキープ出来るよ。

気流?の関係でM.2 SSDはゲーム中より、アイドリング中の方が温度が低くなるから面白い。

963Socket774 (ワッチョイ dec0-3RYV)2019/11/28(木) 20:19:33.92ID:Q6y+BKEM0
>>962
外排気で静音はTDP120〜130Wぐらいが限界でないかな?
TDP150WのGTX1070FE使った事あるけどまともな温度維持だとかなり五月蠅かったよ・・・

https://www.techpowerup.com/review/sapphire-radeon-rx-5700-xt-nitro-special-edition/32.html

TDP180WのRX5700無印もかなり五月蠅そうだし

964Socket774 (ワッチョイ f110-l9ye)2019/11/28(木) 21:06:27.57ID:OHvpDtSx0
外排気はクソ

965Socket774 (アウアウエー Sada-fKKy)2019/11/28(木) 22:12:37.12ID:J8j0coY8a
エアフローがクソなケース使ってるときは外排気のほうがいいぞ

966Socket774 (ワッチョイ 9eb0-o7DB)2019/11/28(木) 22:18:19.50ID:y11zmSVm0
熱源に対してシロッコファンのサイズが小さすぎるのと、GPUが冷却にたいして薄いから排熱が上手くいってない
もっと平面に広く風を流すか、ヒートシンクとファンが排気口に向けて水平になるかのどっちかしか解決策がない
ライザーで延長してもGPUの外排気は無意味だし

967Socket774 (ササクッテロル Sp79-JTPg)2019/11/29(金) 00:21:56.37ID:IFfbf9MDp
CPUは巨大クーラー付けられるのに、
遙かに消費電力高いGPUが薄型クーラーなのおかしすぎるよな
今時拡張スロットなんてグラボしか使わないんだから開き直って4スロット外排気くらいやって欲しい

968Socket774 (ワッチョイ 3111-Vibh)2019/11/29(金) 00:28:11.89ID:NzFjj6DA0
音源とかキャプチャとか挿すのでグラボは2スロまでな

969このレス転載NG (オッペケ Sr79-vePn)2019/11/29(金) 00:32:14.09ID:Myxa3D9Rr
>>967
固定が貧弱だからってのもある
延長してガッチリ固定できるケースが出てもいいかもね

970Socket774 (ドコグロ MM71-fKKy)2019/11/29(金) 01:22:38.24ID:oRw2Nq1/M
GPUは厚さが制限されてるから伸ばすしかないんだよ

971Socket774 (ワッチョイ b162-Nb2s)2019/11/29(金) 01:37:05.20ID:cmDnpc4b0
水冷にするよろし

972Socket774 (ワッチョイ 7270-3RYV)2019/11/29(金) 02:46:30.38ID:W6cE4+HK0
CPUは140mmx2とかできるけどGPUは難しいよね。
爆音PC回避するならCPUの前にGPUを水冷、それでも足りなかったらCPU+GPUを水冷、それでも足りなかったらラジ外出し水冷でしょう。

973Socket774 (ワッチョイ c1de-/6Ax)2019/11/29(金) 04:15:17.24ID:ikbMNr1K0
外排気、内排気の話はグラボのスレでやれや

974Socket774 (ワッチョイ d2b1-3RYV)2019/11/29(金) 11:18:09.46ID:c0XWShNp0
>>972
確かにGPUだとヒートシンクを大きく出来ないから水冷のメリットが出てくるな。

975Socket774 (ワッチョイ 6973-RChT)2019/11/29(金) 11:45:30.13ID:BYZtC67H0
WD赤の話でもしたらどうや

976Socket774 (ワッチョイ d2b1-3RYV)2019/11/29(金) 11:58:03.13ID:c0XWShNp0
>>975
あれなんか微妙だな。
安さなら青だし耐久性なら黒か他社だし。

977Socket774 (ワッチョイ b1ed-R3ru)2019/11/29(金) 11:59:52.03ID:WyGu3H6U0
TBW他社に追いついた程度で価格は跳ね上がってるとかねぇ

978Socket774 (オッペケ Sr79-K2VR)2019/11/29(金) 12:01:08.04ID:UeiIZSmIr
東芝/WDのNANDって耐久性低いイメージ

979Socket774 (ワッチョイ d2b1-3RYV)2019/11/29(金) 12:03:53.89ID:c0XWShNp0
>>977
あと速度はSATAなんで遅いしねぇ。
敢えて選ぶ意味があるのかどうか…

>>978
確かにTBWは低め。
ただ、あれで困ることもあんまりないが…

980Socket774 (オッペケ Sr79-j7c7)2019/11/29(金) 12:38:08.81ID:kWioE183r
そこは土下座宣伝の反省から来た謙虚さだろうな
性能まで謙虚だし

981Socket774 (アウアウウー Sacd-3Kbi)2019/11/29(金) 12:39:26.40ID:tJ4vgSNTa
メーカー公表TBWで製品の良し悪し決める奴未だに居たんだ

982Socket774 (ワッチョイ 6973-RChT)2019/11/29(金) 12:42:02.79ID:BYZtC67H0
プロは何を基準に評価すんねん

983Socket774 (スプッッ Sdb2-e9Qc)2019/11/29(金) 12:47:40.80ID:ZPoYR4JPd
>>981
当てにならないってこと?

984Socket774 (ブーイモ MMad-iMJF)2019/11/29(金) 12:52:19.71ID:pI8uTbkpM
>>982
触って、舐めて、製品の良し悪しを感じるだろ

985Socket774 (ワッチョイ 6911-Pjxb)2019/11/29(金) 12:52:56.92ID:j4sv6ZHr0
665pだけど64層から96層になると容量アップできるってだけ?他にいいことある?

986Socket774 (ワンミングク MM62-SSbI)2019/11/29(金) 13:27:39.80ID:6Dsk0NoSM
TBWが上がって
速度も速くなってる

987Socket774 (オッペケ Sr79-K2VR)2019/11/29(金) 13:33:36.24ID:UeiIZSmIr
来年1〜2月に各メーカー揃って新製品出しそうだな

988Socket774 (ワッチョイ ad76-I/N8)2019/11/29(金) 13:42:34.09ID:aGhZlLGP0
誰か次スレを立ててください

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をもう1行加えてから立てて下さい(この行が4行目になる)

M.2、U.2、PCIeAICのSSDを扱います
M.2のSATA接続かPCIe接続かは問いません

■前スレ
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part33
http://2chb.net/r/jisaku/1571350892/

■関連スレ
【Flash】SSD Part202【SLC/MLC/TLC/QLC】
http://2chb.net/r/jisaku/1568699276/
【miniPCI】無線LANすげかえ手術Part10【M.2】(M.2無線カードはこっち) 
http://2chb.net/r/notepc/1488165108/

■M.2接続のSSDのバスまとめ
・PCIe-NVMe(現在の主流で高速品は発熱が大きめ)
・SATA-AHCI(SATA端子のSSDと同じ速度)
・PCIe-AHCI(過渡期の代物で既に新製品無し)

■U.2の呼称まとめ
U.2はSSD側の端子の呼称であり、マザボ側の端子の呼称ではない
「SFF-8639」=「U.2」

マザボ側の端子の呼称はSFF-8643
「SFF-8643」=「MiniSAS HD 内部端子」
Mini SASの一種としてMiniSAS HDが存在する
MiniSAS HDにはSFF-8643(内部端子)とSFF-8644(外部端子)が存在する
SFF-8644は自作パーツでは殆ど見かけない為無視してOK

■SSD一覧リスト
http://a3z.starfree.jp/

989Socket774 (ワッチョイ b162-Nb2s)2019/11/29(金) 15:27:45.16ID:cmDnpc4b0
はい

【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part34
http://2chb.net/r/jisaku/1575008815/

990Socket774 (ワッチョイ ad76-I/N8)2019/11/29(金) 15:32:46.84ID:aGhZlLGP0
>>989

991Socket774 (ワッチョイ 5e44-cLDc)2019/11/29(金) 15:37:31.86ID:HrlfnLdp0
PCIeAICってどういう意味ですか?

992Socket774 (ワッチョイ ad76-I/N8)2019/11/29(金) 15:42:29.54ID:aGhZlLGP0
拡張カード型(HHHL AIC:Half-hight/Half-length Add In Card)のSSDのこと

993Socket774 (ワッチョイ 6981-4TBC)2019/11/29(金) 17:41:34.04ID:Ib6oyss00
遅くなったけど
>>1

994Socket774 (ワントンキン MM62-tWWF)2019/11/29(金) 20:01:16.32ID:77Br+iGbM
M.2のスペーサー(六角ナット)って手締めで充分だよね?

995Socket774 (ワッチョイ c5b3-3RYV)2019/11/29(金) 20:03:23.43ID:iIVH5aCH0
はい

996Socket774 (JP 0Ha6-mFQ0)2019/11/29(金) 20:11:43.83ID:sxNZpP5EH
はいじゃないが

997Socket774 (オイコラミネオ MM1d-1GXf)2019/11/29(金) 20:56:33.41ID:ZoLyvld3M
念のためラジオペンチで締めてる

998Socket774 (ワッチョイ d963-R3ru)2019/11/29(金) 21:00:01.52ID:Tj9q7DEI0
質問してもいいですか?

999Socket774 (オッペケ Sr79-j7c7)2019/11/29(金) 21:04:29.09ID:kWioE183r
質問いいですよ

1000Socket774 (オッペケ Sr79-K2VR)2019/11/29(金) 21:04:54.73ID:UeiIZSmIr
質問だめです


lud20220701125617ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1571350892/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part33 YouTube動画>3本 ->画像>21枚 」を見た人も見ています:
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part34
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part29
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part21
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part24
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part27
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part22
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part17
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part18
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part25
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part24
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part16
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part28
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part19
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part26
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part31
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part19
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part30
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part32
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part23
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part23
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part35
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part14
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part51
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part58
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part55
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part56
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part65
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part50
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part51
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part69
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part49
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part47
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part44
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part40
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part68
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part59
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part74
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part15
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part61
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part42
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part45
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part36
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part41
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part39
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part38
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part37
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part13
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part53
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part43
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part63
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part64
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part54
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part52
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part57
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part61
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part66
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part48
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part60
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part46
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part62
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part75
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part67
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part70
M.2/U.2/SATA-ExpressのSSD Part5
02:19:16 up 25 days, 12:43, 1 user, load average: 10.78, 10.33, 9.69

in 0.060970067977905 sec @0.060970067977905@0b7 on 010616