◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【WD】WesternDigital製HDD友の会 Vol.206 ->画像>23枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1581992319/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして2行にしてから立てて下さい(ワッチョイ設定用)
公式
https://www.westerndigital.com/ja-jp WDブランド直販サイト
https://shop.westerndigital.com/ja-jp/wd サポート
https://westerndigital.secure.force.com/ind/?lang=jp ※前スレ
【WD】WesternDigital製HDD友の会 Vol.205
http://2chb.net/r/jisaku/1575964478/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
WesternDigital製HDD友の会 Wiki
http://wikiwiki.jp/wdc/
▼フォーマット
・クイックフォーマット→読みも書きもしない(MFT作成して、先頭と末尾にシークできたら終了) 所要時間20秒で完了
・通常フォーマット→クイックと同じMFT作成+全領域を読み込み(不良セクタチェックのためのリードスキャン) 1TBで4時間
・WD DiagnosticsのExtended Test→不良セクタを発見するためにフルスキャン 1TBで4時間
・ゼロフィル→全領域に00を書き込み、ファイルシステムおよびデータを抹消
▼フォーマット方法
・お手軽フォーマット ⇒通常フォーマットのみ(読み取り検査すら不必要なら、クイックフォーマットのみ)
・中庸フォーマット ⇒Data Lifeguard DiagnosticsでExtended Test→クイックフォーマット
・念入りフォーマット ⇒Extended Test→ERASE(旧表記:Write Zeros)(ゼロフィル)→Extended Test→クイックフォーマット 2019年のHDD出荷台数は3億1,673万台で5年連続のマイナス成長
〜日本HDD協会2020年1月セミナーレポート(HDD市場編)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1234235.html HDD市場はメーカー3社、4つの製品ブランドに寡占化
台数と金額とも縮小が続くHDD市場は、3つのHDDメーカーと4つの製品ブランドに寡占化している。
Seagate Technology(Seagate)、Western Digital(WD)、東芝の3社である。
製品ブランドではWDがHGSTの別ブランドでもHDD製品を販売している。
出荷台数ベースのシェアは直近の実績である2019年第3四半期だと、Seagateが40.4%、WDが25.7%、HGSTが9.5%、東芝が24.3%を占める。
最近の出荷台数をメーカー別に見ていくと、2017年はSeagateが1億4,766万台、WD(HGST含む)が1億6,292万台、東芝が9,251万台、2018年はSeagateが1億5,000万台、WD(HGST含む)が1億3,970万台、東芝が8,565万台だった。
2019年はそれぞれ1億3,025万台、1億1,200万台、7,448万台と推定した。
Blue WD20EZRZ CMR
Blue WD20EZAZ SMR(2.0TB/プラッタ)
Blue WD30EZRZ CMR
Blue WD40EZRZ-RT2 CMR(1.33TB/プラッタ)
Blue WD60EZRZ CMR
Blue WD60EZAZ SMR(2.0TB/プラッタ)
Red WD20EFRX CMR
Red WD20EFAX SMR(2.0TB/プラッタ)
Red WD30EFRX CMR
Red WD40EFRX-RT2 CMR(1.33TB/プラッタ)
Red WD60EFRX CMR
Red WD60EFAX SMR(2.0TB/プラッタ)
Red WD80EFAX CMR
Red WD100EFAX CMR(ヘリウム)
CFD販売株式会社(本社:名古屋市中区)は、WesternDigital社(本社:アメリカ)のHDD「WD40EFAX-RT」の取扱を開始いたします。
https://www.cfd.co.jp/product/hdd/3_5inch/wd40efax-rt/release/ 821 Socket774 (ワッチョイ efdc-fEAR) sage 2020/02/12(水) 22:48:30.06 ID:1HcfQ8j20
プリンストンにWD40EFAXのDrobo対応可否を問い合わせたら
「SMRなのでサポート外です」と来たのでSMR確定
Red8T買うなら、ガイツーでRedProかGoldの6T買うかな…ソッチのほうが省電力だし
▼フォーマット
・クイックフォーマット→読みも書きもしない(MFT作成して、先頭と末尾にシークできたら終了) 所要時間20秒で完了
・XPまでの通常フォーマット→全領域を読み込み(不良セクタチェックのためのリードスキャン)してからMFT作成
・Vista以降の通常フォーマット→全領域をゼロフィルしてからMFT作成
・WD DiagnosticsのExtended Test→不良セクタを発見するためにフルスキャン
・ゼロフィル→全領域に00を書き込み、ファイルシステムおよびデータを抹消
クイックフォーマット以外の所要時間は、1TBで約2.5時間、4TBで約8時間、6TBで約12.5時間
▼SMRでData LifeGuard Diagnosticを使う場合の注意点
・ERASEはQUICKしか使えない(ゼロフィルできない)
・書き込み前のEXTENDED TESTは空読みになり意味をなしていない可能性が高い
・旧バージョンを使うと(最新版でも?)、異常がないのにエラー判定されることがある
>>3 の改良版と追加。
SMR での DLG の挙動についてはスレの情報からまとめただけで
自分で確認したわけではないので、何か問題があるなら修正よろしく。
>>前スレ 998
>WDのSMRの超低速は大量の小さいファイルを
>自身でコピー貼り付けしてたら再現したってのは見た気はするが
>まあ、実用上はそんな事しないから問題視する話では無いが
それは超低速ではなく外付けの接続が切れただね。
恐らくケースがタイムアウト判定した結果だろうから、
やはり超低速になっていたんだろうけど。
フォルダをエクスプローラで複製していたわけだけど、
HDD にとって複製にとくに意味はないので、
ランダムリートとランダムライトが同時発生する使い方をすれば
同様の現象が起きる可能性はある。
>>8 おい、人間のクズ
二度と現れるなと言っただろう
お前は消えろ
>>9 あなたも消えてね(白目)
>>8 貴方の代わりに言っといたので反応しないで
>>11 お前が消えれば?
前スレでも言ったが、
議論には議論で返す。論理には論理で返す。
罵倒には罵倒で返す。侮蔑には侮蔑で返す。
あと、こいつのレスを見かけたら、人間のクズと呼ぶ
以上
前スレのこれがやっぱ何を言ってるのか意味分からんのだけど
>「ファイルの作成と削除を繰り返し空き領域の断片化が進んだ状態で、細かいファイルの作成もしくは事前に領域確保せずに分断化した細かいライトアクセスが続くと
実用にならないレベルで遅くなることがある」かなあ。
>「空き領域の断片化が進んだ状態」は、部分削除とファイル作成を繰り返していれば
少しずつそうなっていくわけだけど、意図的に作るのがまず難しい。デデフラグという、そのような状態を作るソフトもあるんだが、
SMR で試した人によると遅過ぎて完了する見込みがなかったらしい。どのメーカーの SMR だったか忘れたので、
検証したいなら試してみたら?
知りたいのはWDの新型HDDがどうかって話で他社SMRに興味はない
「他社SMRがこうだからWDもこうかも知れない、検証してみれば?」なら話は分かるが
「他社SMRがこうだからWDも検証するまでもなくこうだ、検証してみれば?」ってどういう事だ。
「ことがある」っていう謎の不確定要素もよく分からない。
まあランダムリードライトの発生する実際のファイル操作で負荷テストしたら何か違いが出るかも??
という事ならやってみよう
>>13 レス主は、会話不能な人間のクズだから相手しないように!
ろくに知識もなく、まともに会話する知能もない馬鹿にはレスするだけ時間の無駄だよ
反論されると敵視して長文連発&途中で放置して逃げ出すクズだから
無視が一番
>>16 お前がしたければ好きにNGにすればいい
いちいち書き込むな
レスがほしいなら相手するよ
SMR大好き在ちょんは消えろ、チョンはシゲートスレだけにいろ
http://arbitrage.jpn.org/it/hdd-ranking/# ダントツ1位 Western Digital
だが青、てめーはダメだ!市場から消えろ
しかし前スレのこれ
998Socket774 (スッップ Sd1f-S8gA)2020/02/19(水) 09:01:16.66ID:RVn5PmOLd
WDのSMRの超低速は大量の小さいファイルを
自身でコピー貼り付けしてたら再現したってのは見た気はするが
まあ、実用上はそんな事しないから問題視する話では無いが
超低速とか大量とかってどれくらいの話かね
前にSSD内で5KB×20万、100MBのコピーで3MB/sだったけど
人によっちゃそれだって超低速で大量だし
てか
【瓦記録】SMRのHDD 8台目【プラッタ枚数減】
http://2chb.net/r/jisaku/1567896896/ このスレ見たけど
「プラッタ枚数を減らし、価格が安くなるかわりにがランダム書き込みが致命的に遅くなる技術
Shingled Magnetic Recording (SMR)を採用した、通称瓦記録のHDDについて語りましょう 」
て定義からするとこのスレだとWDのSMRはSMRですらないだろ
価格が同じでランダム書き込みが革新的に速くなってるんだから
てかそもそもSMRスレってどーゆーフェチだよって意味不明だったが要は
CMRのHDDが好きなやつが劣ったやつを集めて馬鹿にしようって主旨でしょこの1を読む限り
てことはここ1年友の会に居座ってゴミ情報スレに変えてしまったやつが行けよて思うわ
せっかく覗いたのに1年も前の新製品の情報が何もない
SMR CMR 談義が盛り上がってるけどここらでちょいとまとめると
将来的には知らんが現状では
<1台のデスクトップ用>
@SSD(OSその他用)と、それ以外にデータ用としてTS録画とかtorrentみたいな運用にはCMR
A頻繁に書き換えることもない、小さい画像とか大きい動画とかのファイル置き場にしたいだけならSMR
<外付けまたはリムーバル用>
B単なるデータ保存用ならSMR
って解釈でおk?
まあ将来的にはCMR絶滅してSMRしか選択しなくなるのかもしらんけど(;・∀・)
あと、WDの色んな色あるけどBlueは6TBのAZがSMR、それ以下の容量がCMRなのはわかった
他の色は現状どうなってんの?もれなくSMRに移行しつつあるの?
↑
全部SSDでやるわ、って人は別で
あくまでSSDとHDD共用の話ね
>>23 用途としてはそんな感じがほとんどかな
テンプレの方に書いてあるけど青も赤もSMRへの移行が進んでる
気にするかしないかは人それぞれという事で
>>2にある一番下のスレは何で立てたんだろ?
アホがいきって立てたはいいが廃墟じゃねえかw
>>22 いやそうではなく SMR は確実に書き込みが遅くなる技術なので
SMR を採用してるにもかかわらず遅くならないのであればそれは
SMR に別の技術を足して遅く見えないようにしているということ
つまり確かに WD の SMR は優秀なように見えるが
それは SMR とは別の技術の功績であり
その技術の仕様がまったくの謎なので
率直に SMR が優秀とは言い難く
何か裏がありそう
>>18 チョンってお前こそチョンだろ?
朝鮮人めw
>>21 キチガイってお前の事か?
>>28 すべてゴミと言ってる時点で、頭が悪い証拠
お前の存在こそゴミだから、ゴミ箱へ行ってこいw
長文罵り合いしてるすーぱー詳しいマン達はさぁ、
ここではない議論専用スレ立てて、
詳しい奴らが集って、そこで徹底的に持論をぶつけ合って高め合って検証して、
共通見解でも勝利宣言でも確立するべき。
「TV録画に青買ったらピギャーって言ったw」
とかってのがこのスレの本来。
5年前くらいの緑3T(win7で使用)と、新しくWIN10にして青6Tに変えたけど
スクロールとかが結構遅いのは容量増えたから?
>>32 議論ができない馬鹿ばかりなんだから無理に決まってるだろ
そもそも普通に議論ができるなら、このスレで完結してる
馬鹿が単にバカ話してるだけなら、何の問題もない
馬鹿なのに背伸びして議論できるフリをして長文レスしてくる奴が問題
支離滅裂なレスにもかかわらず、自分自身の事を「正しい論を使う者」と言ってる恥ずかしい勘違い野郎がいるからな
>>32 詳しい奴らが集まったら無知とか色々と露呈するから「詳しいやつが来ないハズ」なスレで騒いでるんだろ
スレチネタで騒ぐのはほぼそんな奴ら
少しは判ってやれよ
スレタイ読めない奴はNG入れとけ
まぁ他に話題があるわけでもないけど
最近、倉庫用にWD40EZRZ-RT2を増設したけど安定してて特筆すべきことがない
>>38 その回答を得る前にお前の言う「倉庫」の定義を出すべきだね
>>27 その、SMRを搭載したHDDではなくSMRプラッタ自体が優秀か否かって誰が興味あるんだよって話
しかもSMRプラッタ自体が優秀かどうかに興味があるならシーケンシャルが速いとか低発熱とかコンパクトとか
そもそもメーカーがSMRを採用する動機になってるであろう明らかなメリットを書かずに
不向きな特徴だけ書いてSMRの説明としてるんだから、どうみてもあの1に「SMRを採用したランダム書き込みが革新的に速いHDD」の話題はスレチだろう
ホストマネージドのSMR-HDDとかもスレチだろう
とにかくWDのSMR採用HDD以外のSMR-HDDは完全なスレチだし興味ないわ
>>25 遅くなったけどレスありがとう
俺の現状、
>>23みたいな運用多いんでPCにSMRに換装したばっかなんだけど
サイズの大きいファイルや数個のファイルまとめて、移動作業するのに
とにかく転送が遅くてイライラが止まらないので
容量も6TB→4TBに縮小しちゃうんだけど面倒でもCMRに換装し直すわ
将来SMRだけになったら困るなあ
まあその頃はデータドライブもSSDがその役割をなすことになるのか
>>40 メーカーがSMRを採用するメリットは安上がりに容量が大きく出来るだけで
ユーザーにはメリットがほぼ無いことは明らかなのでそれこそ書くまでも無いかと
で、その WD の SMR のランダム書き込みが速いのは SMR だから速いのではなく
SMR の致命的に遅いランダム書き込みを隠す為に WD が別途追加した
謎の技術によってたまたま速くなっただけ
多分 CMR にその技術を導入すれば SMR よりさらに速くなるといった関係のものなので
逆にそんなに凄いならなんで CMR にもそれを導入しないのかという疑問が生まれる
>>43 フイタ
自分ですら疑問に陥るような持論を押し付けるな、プラッタのスレに行け
ここは君の持論で言う所のたまたま速くなってる「WDのSMRを採用したランダム書き込みが革新的に速いHDD」を語るスレであっても
SMRやCMRプラッタの性能や特徴を語るスレではない
>>46 あとSMRとCMRはプラッタは変わらない
プラッタへの書き方が変わるだけ
>>47 うるせー
>>48 だからプラッタスレ行けよ スレチ
ここは君の持論で言う所のたまたま速くなってる「WDのSMRを採用したランダム書き込みが革新的に速いHDD」を語るスレであっても
SMRやCMRプラッタの性能や特徴を語るスレではない
>>43 ユーザーにとっても容量単価が下がって、安く買えるのが一番のメリットだろ
「ユーザーにはメリットがほぼ無いことは明らか」って、SMR批判する奴は単純に性能比較しかしていないから視野が狭くなってる
なぜ価格という一番のメリットを無視する?
>>49 いやだからプラッタの話なんかお前以外してないだろ
俺が言ってるのは WD の SMR のランダムライトが速いのは
SMR とは別の WD 独自の技術によるもので
公開されてないからそれがプラッタに関わるものなのかもわからない
ただ何の犠牲も無しにランダムライトを速く出来るわけもないので
何を犠牲にしたのか気になるなって話
>>50 そらメーカーがそういう価格設定してくれたらって話だからな
SMR という技術に関して明確にユーザーにプラスなのは
CMR では実現できなかった大容量のHDD が実現出来るだけ
最大容量で無い HDD に関しては CMR と比較して明確なメリットは何も無く
ランダムライトの遅さを匠に誤魔化したHDDになるだけ
まあ上手く誤魔化してくれてると良いのだけどね
854 Socket774 (ワッチョイ 1287-9hE7) sage 2020/02/14(金) 09:19:15.07 ID:Nlh+6d8N0
>>853 なら、今から青 8TB 作ってもあんま意味ないじゃんw
安価な 8TB 欲しさに客が他社に多少流れるとしても、
残った WD ファンが赤 8TB 買ってくれるんだからいいんでしょ。
2万6千円超の空気 8TB が価格で9位だよ?
HGST なので品質は悪くないとはいえ、
空気5プラッタなんて適正価格は2万円がいいとこだろうから大儲けだよ。
青 8TB 出しても、青 6TB 同様薄利多売にならざるを得ず、
赤の利益が減る分トータルではマイナスになるかもしれん。
そして、そんな阿漕な戦略には騙されんという情強向けには外付け殻割りが用意されてる。
実によくできてるよw
赤8Tは表示電力も音もPro並なんで、そんなら赤ProやHGSTとかにするよ的な
>>51-52 スレチ しつこい プラッタスレ行け
ここで話題にされる事柄は「WDのSMRを採用したランダム書き込みが革新的に速いHDD」であって
「ランダムライトが速いのがSMRの恩恵によってるかどうか」は基本スレチ
ここで「WDのSMR」と言われてるのは「WDのSMR採用モデルのHDD」であって基本的にお前の大好きな「SMRプラッタの話」ではない
ここで「WDのSMRの性能」と言えば「WDのSMR採用モデルのHDDの性能」の話であって内部速度の話ではない
ここでランダムライトと言えば、クライアントによるランダムライトの処理の話であって、実際のプラッタにランダムライトされるデータ処理の話ではない
>SMR という技術に関して〜うんちゃらかんちゃら
お前が話してる事はどう見てもWDのSMR採用モデルHDDとは無関係
SMR採用理由もWDの言ってる事と全然違う
だからプラッタスレ行けと言ってるキモイ
我々が興味を持ってるのは
SMRを採用したWDの新型HDDであって
ランダム書き込みが革新的に速いHDDであって
シーケンシャル読み書きが向上したHDDであって
価格は据え置きのHDD
>>52 新ブランドではなく、赤や青の現行のブランドを維持したまま移行してるんだから、すぐには下がらんだろ
価格はメーカーではなく、代理店や小売店が決める
卸価格は当然他社との価格競争も影響する
現に世にSMRのHDDが出てから価格は大幅に下がってるだろ
「メーカーがSMRを採用するメリットは安上がり」とか言ってるくせに、ユーザー目線では、価格のメリットを全く無視して、性能だけ比較するって、頭悪すぎるだろ
だったら最初からSMRのメリットの話ではなく、SMRとCMRのHDD性能だけを比較してメリットデメリットを語れよ
しかも大容量は大きなメリットだろ
最大容量で無いHDDに関してはCMRと比較して明確なメリットは何も無いとか、いつの間にか、かなり限定した比較に言い変えてるしw
そりゃCMRに優位な点だけに限定して、SMRとメリット比較すれば、CMRのほうが良いとなるよな
当たり前の話
で、そんな事して一体何を主張したいんだ?
>>11 元々そうするつもりでしたのでお気遣いなく。
ただ、他者に言ってもらえると立場的にとても助かります。
前スレ 983 さん共々、ありがとうございました。
住人の皆様におかれましては、残念なことに目立った成果もなく、
ただ迷惑をかけただけになってしまい本当にすみませんでした。
>>14 なんかほかにもあったようなと思っていたけど、DLG の複数同時起動についてだった。
あと、WD80EFAX でエラー判定された人がいたので SMR に限ったことではないのかも。
本当に異常があった可能性もゼロではないし、一件だけの報告では微妙だが……。
▼WD Data LifeGuard Diagnosticについて
・複数起動させれば複数のディスクを同時に処理可能
・SMRではERASEはQUICKしか使えない
(旧バージョンを使えばゼロフィルも可能だがエラーが出ることがある)
・SMRでは書き込み前のEXTENDED TESTは空読みになり意味をなしていない可能性が高い
・(とくにSMRで?)異常がないのにエラー判定されることがある
こんな感じかねえ。
>>13 >知りたいのはWDの新型HDDがどうかって話で他社SMRに興味はない
SMR ではシーゲートが先行していたのでそちらの情報が圧倒的に多く、
また、メーカーへのインタビュー記事等もあるのである程度のことはわかるが、
WD はコンシューマ向け SMR の存在すら公表していない状況なので、
どうしてもシーゲートをベースに考えざるを得なくなるのは仕方がない。
>「他社SMRがこうだからWDもこうかも知れない、検証してみれば?」なら話は分かるが
>「他社SMRがこうだからWDも検証するまでもなくこうだ、検証してみれば?」ってどういう事だ。
後者のような言い方をしたつもりはないよ。
「どのメーカーの SMR だったか忘れたので〜」のことなら、
それがもし WD だったなら試すまでもないが、違うかもなので検証の意味はあるってこと。
「他社ではこうだったけど WD では違う結果になるかもしれない」だね。
>「ことがある」っていう謎の不確定要素もよく分からない。
SMR の詳しい内部動作は公表されておらず、実際に不確定要素が多いのだから仕方がない。
>>20 >>8 読んで。遅くなっただけではなく切断されたのだから大問題。
その外付けケースの出来が悪いだけかもしれないが、
RAID でも同様の問題は指摘されている。
>>22 1 の恣意的過ぎる表現には批判もあったよ。
まあ、立てる人が勝手に付けちゃう(多くの場合単にコピペするだけな)ので仕方がない。
まずは落ち着いて。無駄に敵を作っても何も得しない。
>価格が同じでランダム書き込みが革新的に速くなってるんだから
それ、ベンチ結果だけ見て言ってない?
IronWolf 等、SMR に使われているのと同じ技術を使う CMR もあるので
多少の貢献はあるかもだが、革新的に速くなったとまで喜んでる人は見たことがない。
てか、HGST のにもそれがあったことが何年もたってから発覚したが、
それまで自分を含め誰も気付いていなかったw
ついでに、前スレの
>・シーケンシャルリード/ライトがCMRの限界突破して2割くらい速くなって
は間違い。SMR はトラック密度が上がるだけで線密度は変わらないので速度は上がらない。
単に密度の高い最新プラッタを使っているので速くなっただけ。
>>57 おいおい
二度と現れるなと言っただろう
人間のクズ
お前は消えろ
>>57-60 こいつに対してレスしないように
無視するのが正解
『論理的な思考力が欠如しているにもかかわらず、自分自身の事を「正しい論を使う者」と言ってる恥ずかしい勘違い野郎』
長期間待たせて居直る礼儀知らずのクズなので、要注意
>>57-60 >どうしてもシーゲートをベースに考えざるを得なくなるのは仕方がない。
伝わらねーな。知りたいのはWDの新型HDDがどうかって話で他社SMRに興味はない 。
>SMR の詳しい内部動作は公表されておらず、実際に不確定要素が多いのだから仕方がない。
意味不明。
「他社から類推すれば『〜な事があるかもしれない』」なら話はわかる
「他社から類推すれば『〜であるかもしれない』」でも話はわかる
あなたが言ったのは「WDのSMRは〜な事がある」
>
>>8 読んで。
いや
>>20読んで。定性表現を定量表現で例示せよという要求。
>それ、ベンチ結果だけ見て言ってない?
いやむしろベンチ結果を見ろよ
>SMR はトラック密度が上がるだけで線密度は変わらないので速度は上がらない。
>単に密度の高い最新プラッタを使っているので速くなっただけ。
だからスレチな
我々が興味を持っているのは「WDのSMRを採用した新型HDDがどうか」って話でSMR技術がどうかって話ではない
比較されてるのはCMR技術ではなくCMRを採用して実際にHDD製品化された製品の性能
>>63 こいつの長文のレス内容は、支離滅裂で根拠不明なので読まないほうが良い
こいつにレスを返すと、敵視して攻撃くるから要注意
>>55 そういえばその
「WDのSMRを採用したランダム書き込みが革新的に速いHDD」
ってどこの情報なんだ?
>>66 こいつの本性出たw
やっぱり人間のクズだな
>>56 似たような容量を増やす技術に SSD のQLC とかあるけど
あれはデメリットで寿命が減るというのがあるからわかる
一方で WD の SMR は容量が増えるだけでデメリットは無いと?
そんなわけあるかと
ランダムライトが遅いのは上手く誤魔化したけど方法は公開しませんとあれば
話のネタとしては安く大容量化できますなんて
調べれば誰でもわかる事より面白味はあるよね
>>70 SMRにデメリットは無いって、いつ誰が言ったんだ?
一度も発言してもいないのに、お前は一体何を言ってるんだ?
そもそも価格も大容量も無視して、書き込み性能に限定したお前のメリット比較がおかしいと言ってる
反論できないと、わざと論点をすり替えるのかな?
ほれ早く
>>56に反論してみろw
反論できないのかな?
>>71 ここは宗教スレだよ
WD信者が、SMRを邪教だと騒ぎ立ててる馬鹿な信仰者どもの集まりだ
>>70 WDのSMRのデメリット(Win10)。
・ファイルを完全削除するとトリム処理が行われて、復活不能(復活アプリを使うと内容が全部00のファイルが返ってくる)。
・デフラグ出来ないしようとしてもソリッドステートドライブ扱いされるため、断片化がどうなったか不明。
・CMR形式に比べて記録幅が狭い為、長期安定性が不明なのと不良セクタが出た場合、CMR形式より広範囲にダメージが出る
と言われているが、実際にこうなったってレポートがない。
・スキャンディスクが必要な場合、従来とは違ったファイルの損傷を起こす可能性があるので不安要素(自分のWD SMRではなったことが無いので不明)。
>>63 >伝わらねーな。知りたいのはWDの新型HDDがどうかって話で他社SMRに興味はない 。
あれで伝わらないなら仕方がないね。
>あなたが言ったのは「WDのSMRは〜な事がある」
WD に限った話ではないんだよ。
1.SMR は原理上そのまま作ると書き込みがとても遅くなってしまう。
2.それでは実用にならないのでそうならないように工夫をしている。
3.しかし、それにも限界があるので使い方によっては問題が出る「ことがある」。
>いや
>>20読んで。定性表現を定量表現で例示せよという要求。
いや、998 さんの記憶がちょっと違っていたので修正したのに、
修正前のものにレスをされても困るってこと。
こちらにそんな要求に答える義務はないが探してきたよ。
長いので要求に関する部分のみ引用。詳細が知りたければ直接見てくれ。
http://2chb.net/r/jisaku/1554303763/297 コピー元
XQD
121GB(130,753,500,967B)
6567コ
1ファイル19MB程度
カードリーダ SONY MRW-E90(XQD)
http://2chb.net/r/jisaku/1554303763/302 1.3TBまで使用した状態を作るために、最初にコピーしたデータ(121GB)をコピー元として
HDD内でコピーを繰り返しました。
3個分または4個分をまとめて並列でコピーさせたんですが、WD60EZRZ(CMR)とWD60EZAZ(SMR)
は合計の書き込み速度が100MB/s程度で安定していてスムーズでした。
またこのコピー中に、WD60EZAZ(SMR)とST6000DM003(SMR)については、OSからHDDが
見えなくなってコピーが中断するという事故が数回起きました。しばらくすると再認識したの
で再開させてます。これは原因はわかりません。3個分または4個分をまとめて並列でコピー
とか無茶させたのがいけなかったですかね? ちなみにWD60EZRZ(CMR)ではこのような
事故はありませんでした。
>いやむしろベンチ結果を見ろよ
あなたはベンチ結果を見るために HDD を使うの?
そういう楽しみ方を否定するつもりはないが。
>だからスレチな
間違いを放置するとデマが広がる危険があるので修正しただけ。
こんな荒れ方してるスレ見ると、
WD製品買わんでよかった・・・
>>74 トリムが行われたからと言って復活不能とは限らないだろう
データはあるのにそのソフトのトリムコマンドがRZATなだけかも知らん
あとデフラグ&トリムは普通に出来てるが
あとユーザーレポートがないとか可能性に対する不安な気持ちってのは製品その物のデメリットじゃないわな
現時点ではリスク含めると価格+リスクコストを見込む必要があるというだけで
そら新製品なら大体そうだ
>>75 人間のクズがまた長文で吠えてるよ
こいつのレスは、支離滅裂で根拠不明なので読まないほうが良い
こいつにレスを返すと、敵視して攻撃してくるので要注意
>>75 >あれで伝わらないなら仕方がないね
仕方なくない失せろ
>WD に限った話ではないんだよ
いやWDに限った質問に対してWDに限った話としてあなたが言ったのは「WDのSMRは〜な事がある」だから
単なる事実
でWDに限らない話はスレチ キモイ ウザイ
>いや、998 さんの記憶がちょっと違っていたので修正したのに、修正前のものにレスをされても困るってこと。
意味不明
おたくが言ったのは「定性表現を定量表現で例示せよという要求」に対して「訂正レスを見よ」という的外れな指示だから
馬鹿なの
>あなたはベンチ結果を見るために HDD を使うの?そういう楽しみ方を否定するつもりはないが。
どんなマニアだよw
じゃまずベンチテストが何のためにあるのか勉強してから
その上でベンチ結果を見ろよ
まさかベンチの意味も知らん奴がこのスレにいるとは思わんかったすまん言葉足らずで
>間違いを放置するとデマが広がる危険があるので修正しただけ
いや単にお前の読み間違いだから
読み間違えてる時点でスレチなんだよ
プラッタのスレいけよしつこい
ここはプラッタスレではないので、SMRの速度と言えばSMR採用モデルのワークロードの速度であってプラッタへの記録速度ではないから
勝手にスレチに出張ってきて勝手に読み違えてデマを広めるな
>>78 Wd SMRドライブで実際にShift+delしたファイルを直後でも良いから中身が完全な形で復活できるか試してみて?
かもしれないじゃ意味ないので。自分が試した一般的なアプリでは全く復活できなかったし、シャドーコピーも中身は00だったので。
>>80 だから馬鹿の相手にするなと言ってるのに
人間のクズには、クズ相応の対応をすればいい
茂で痛い目にあって東芝買ったら爆熱でWDに流れ着いた俺、スレの荒れっぷりに困惑
>>81 「かもしれない」は普通は意味あるよ
だからあなたの「データ復旧が出来ないかも知れない」という情報は役に立つ
でも「データ復旧は仕様上出来ない」という断定は根拠薄弱なので意味がない
それは指摘した通り、アプリで実際にどんなコマンドに対して何が返ったのか分からないし
WDのTRIM対応情報すら出そろってないし、例えばブルーとレッドで挙動が同じという情報もないんだから、全SMRモデル共通かはまだ全く分からない
いや、そういう情報が既に出てたならスマンです
>>83 TOSHIBAスレも荒らされてるのでダメです
右往左往も荒らされてるので価格について右往左往してもダメです
ふぅ
>>85 あなたがWD SMRを購入して試すんですよ。私はやりました。あなたがかもしれないじゃなくて、こうでしたと示すのですw
5400rpm かつ CMR かつ 10TB以上 かつ ヘリウム
を満たすのは、
WD100EFAXのみ?
Gold = 天皇陛下
Red Pro = 征夷大将軍
Red = 武将 大名
Purple= 忍者 工作員
Black = 足軽 兵士
Blue = 農民 平民
〜超えられない階級の壁〜
SMR = 奴隷 家畜
「人間のクズには、クズ相応の対応をすればいい」
「仕方なくない失せろ」
「そういう楽しみ方を否定するつもりは無いが」
「あなたがかもしれないじゃなくて、こうでしたと示すのです」
ちょっと予告ムービーっぽくね?
>>91 士農工商で表すなら、最下層は穢多非人にしとけよ
>>80 自分は説得を禁じられている身なので、
今まで書いた分でわかるはずのことは繰り返さないよ。
>>あなたはベンチ結果を見るために HDD を使うの?そういう楽しみ方を否定するつもりはないが。
>どんなマニアだよw
いや、「ベンチ結果だけ見て言ってない?」に対して
>いやむしろベンチ結果を見ろよ
と返ってきたので、ベンチを過信してるのかなと思い。
ベンチは参考にはなるが、ベンチが良くても実際の運用ではその通りにならないことも多い。
ベンチ結果が良くなるように細工してる疑惑が出ることもあるしね。
SMR は遅くなる不安があるわけで、実際に色々な条件でコピーしてみた結果報告があるけど、
革新的に速かったなんて例を見たことがない。
>いや単にお前の読み間違いだから
いや、
>・シーケンシャルリード/ライトがCMRの限界突破して2割くらい速くなって
は単体で明らかな間違い。読み間違いとかそういう話ではない。
>>83 >>86 年末に出た DT02 シリーズは SMR らしいので念のため。
>>90 WD101EFAX ってのがつい最近出たよ。違いはわからんが。
5400rpm といっても中身は 7200rpm である可能性が高く、
静音低発熱効果はほとんど期待できないので念のため。
てか、WD101EFAX 安いな……と思ったらイートレンドだけほかより1万円近く安い。
これが値付け間違いでキャンセルされるようなことがなければ、そういうことなんだろうなw
>>95 WD101EFAXは10TBの空気バージョン
ちなみに尼だともうちょっと安くて2.7万やぞ
>>97 マジで!?
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0120/335634 どう見てもヘリウムなんですけど。
金 10TB が空気化していることを考えると
空気化自体は驚かないというかむしろ自然なくらいだけど、
いよいよ何も信じられなくなってきたな。
>>94-96 またクズが長文連投してるよ
迷惑をかけたと言いながら、今も平気で長文連投する奴
反論されると敵視して長文連発&途中で放置して逃げ出すクズだから
無視が一番
>>98 ちょっと訂正
あくまで型番末尾にECとある尼の物は気圧穴がある空気モデル
他は分からんてのが正しい。
尼の商品画像のヘリウムモデル風の画像は実際に届くものとは違う(型番まで101になってるけれども)
>>102 おいおい
クズの相手続けるのかよw
お前もアホだな
>>91 バラクーダ8TBに負けてる時点で、
その階級は無意味や。
全て貧乏セレブ(笑)
ふと数えたらすげー打率
56は何かと思ったら2つは自分w
9(1)
12
15
17
30
31
34
56(3)
61
62
65(1)
68
69
72
73
79
82
100
101
103
>>104 安かろう悪かろうのSeagateは完全スレチ
>>105 おまえ暇だな
で、それで何が言いたいんだ?
>>106 WDは宗教だなw
WDのほうが高くて壊れやすいのにな
キャッシュ256MBはもれなくSMRってことでいいのか?
WD60EZAZにエロゲー入れて遊んでるが無効に出来ないIntelliparkのせいで
台詞音声読み込む度にヘッドの音がカッシュカッシュうるさ杉ワラタ
(1つの台詞で大体8秒経過する)
>>112 WD「WD BLUE 3Dはいかがですか?」
HDD買って増設したんだけどなぜか15MBくらいの謎のパーティションが出来る
マイコンピュータやディスクの管理からは確認できない
なんなんだろう
>>108 Gold = 天皇陛下
Red Pro = 征夷大将軍
Red = 武将 大名
Purple= 忍者 工作員
Black = 足軽 兵士
Blue = 農民 平民
〜超えられない階級の壁〜
SMR = 奴隷 家畜
Seagate = 便所のネズミの糞
>>118 こいつ完全なWD信者だなw
こういう屑が集まりが宗教といわれる所以だな
>>120 赤い奴がなぜクズ中のクズなのかを、論理的に説明した上で、根拠を言ってみろ
言えないのかな?w
〜今日もウエスタンデジタル(米・本社)に朝が来た〜
「お早うクソッタレ共!ところでスティーブ教習生、貴様は昨夜ケンカ騒ぎを起こしたそうだな?言い訳を聞こうか?」
「ハッ!報告致します!魚臭いバラクーダ使い共がWD Buleを指して『8TBモデル無いのか腰抜けw』と抜かしたため
伝統のムチを叩きこんだ次第であります!!」
「よろしい。貴様の度胸は褒めておこう。いいか、WD HDDで殴りあうには1にも2にもクソ度胸だ
2倍の価格差(バラクーダ8TB比)をハンデ程度に感じなければ一人前とは言えん。今回のスティーブ教習生の件は不問に処そう。
だがWD HDDの良さを知らないオカマのバラクーダ使いでもPCユーザーだ。教習生の貴様はそこを忘れないように。 ではウエスタンデジタル訓、詠唱始めッ!!!!」
何のために生まれた!?
――ウエスタンデジタルの製品を手にするためだ!!
何のためにウエスタンデジタル製品を手にするんだ!?
――極上の悦楽を得るためだ!!
WD HDDは何故インテリパークが切れないんだ!?
――地球にやさしいんだよ!!
お前がWD HDDにすべき事は何だ!?
――バックアップと温度管理!!!
WD Buleは何故8TBが無いんだ!?
――高級品だからだ!!
WD Redとは何だ!?
――信頼の証、買える者こそ勝者!!
WDとは何だ!?
――シーゲイトよりも高信頼!東芝よりも最先端!HGSTよりもリーズナブル!どれよりコスパが良い!!
お前の親父は誰だ!?
――キャビアだ!!よそのニワカ者とは歴史が違う!!
我等ウエスタンデジタル党!高値上等!クラッシュ上等!低速病が怖くて使えるか!!(×3回)
>>124 根拠をきいてるだけなんだが?
理解できる?
お前は頭が悪いから、理解出来ないのかな?
>>120が「お前がクズだ」ってのを証明してないだけでお前が「クズでない」という証明にはなってないよな
と思っただけ
>>126 ???
意味不明
お前は馬鹿なのかな?
「クズだってのは否定しない」とは誰に対して言ってるのかな?
日本語理解できる???
俺もクズだけどなw
馬鹿クズにつける薬はコロナだw
>>128 笑えるw
知能が低い奴をからかうと面白いな
SeagateとWDのSMRドライブ両方持ってるが
WDの方が後発なだけあって遅くなりにくいんだよな
(要はSeagateのSMRが終わってる)
>>131 知能低すぎだろお前w
頭悪い奴って会話も不能だな
>>133 WDは、インテリパーク切れないっていう。
>>88 あんたが全部買って試せよ1個の事例を一般化するな
>>94 >ベンチ結果が良くなるように細工してる疑惑が出ることもあるしね
「事もある」って何だよその謎の不確定要素は
じゃあセキュリティ対策して疑惑が出る事のないベンチを参考にしろw
>実際に色々な条件でコピーしてみた結果報告があるけど、革新的に速かったなんて例を見たことがない。
そのベンチでのランダムライト性能の従来比は?定量的に結果で言えよ。
>は単体で明らかな間違い。
いやお前が読み間違えてるだけだから しつこい
「シーケンシャルリード/ライトがCMRの限界突破して2割くらい速い」は
現状で検証されてるWDのSMR採用モデルの特徴だから
デマをまき散らすな
>>136 長文レスは疲れないかい?
何度も忠告してるけど、
>>94はろくに知識もなく、まともに会話する知能もない馬鹿なんだから、真面目にレスするだけ時間の無駄だよ
反論されると敵視して長文連発&途中で放置して逃げ出すクズだから
今の所の情報だとWDのSMRモデルの特徴は
・シーケンシャルリード/ライトがCMRの限界突破して2割くらい速い
・ランダムライトがCMRやシーゲートの10倍くらい速い
・ランダムリードがCMRやシーゲートの2割くらい遅い
・WDIDLE3 for WindowsでIntelliParkが解除できない
要検証情報としては
・あるモデルにあるソフトでデフラグを試すとSSDと認識されてデフラグ状況が分からない
・あるモデルでゴミ箱からファイル削除するとあるソフトでデータ復旧できない(0が返る)
・ディスク内で何かのソフトで121GB6567ファイルを何かの並列処理で10回分コピーした時、
60EZAZでOSがHDDを認識しなくなる事象が起きたが60EZRXでは起きなかった
10TBのREDすごいお買い得だと思ったらそんな理由だったのですね。お買い得なのは変わりませんが、、
>>139 まぁ日本で正規に赤買うならこれが良さそうなんかな?
発熱up、騒音up、空気ってとこを許容できればだけど
>>136 実物を持たないで妄想でSMR批判を続ける人は、実物のSMRドライブを買って検証してもらうしかないんですよ。
お大事に。
まあ結局 WD の SMR は公式非公開の謎な部分が多すぎて
いくら語っても落ちはつかないからな
何故読み書きが速いのか、遅くなる事はないのか、
何故トリムが必要なのか、トリムしないとどうなるのか
他に問題は無いのか etc…
>>145 お前みたいに知能が低い奴は、謎に疑問持つなよw
頭が悪いんだから発言慎め
>>145は謎があるなんて言ってないんだが…
レス読んでないのかな
>>146は
>>148 お前も知能低すぎw
よく読め
疑問を持つなと言ってる
馬鹿は日本語が理解できないみたいだな
ここは馬鹿の集まりか?
謎があったらなによ
↑
謎に疑問を持つな
???
謎についての疑問じゃなくて謎があることにごちゃごちゃ言ってる奴への疑問だろ
お前幼卒か?
>>105 ちょっと考えたけど意味がわかった。
最近の OS だと愛用してる skin30-2G の機能がいくつか死んでて不便なんだよね。
JavaScript に微妙な非互換性があるんだろうけど、調べるのが難しい……。
>>136 >じゃあセキュリティ対策して疑惑が出る事のないベンチを参考にしろw
セキュリティ対策でどうこうできる話じゃないよw
>そのベンチでのランダムライト性能の従来比は?定量的に結果で言えよ。
ベンチじゃわからないから実際のコピー結果を見ると言ってるのにわからん人だね。
>「シーケンシャルリード/ライトがCMRの限界突破して2割くらい速い」は
>現状で検証されてるWDのSMR採用モデルの特徴だから
「単に密度の高い最新プラッタを使っているので速くなっただけ」
と説明したんだけど、わからなかったか。
WD80EFAX は 5400rpm の CMR だけど最新に近いプラッタなので速いよ。
外周で 210MB/s も出る。
CMR の限界突破とか言い張るのは、この値を大きく超えてからにしてもらいたい。
……あーそこそこ、
ファームでごにょごにょしてるだけだからどうとでもなるとか余計なこと言わないように。
Gold = 天皇陛下
Red Pro = 征夷大将軍
Red = 武将 大名
Purple= 忍者 工作員
Black = 足軽 兵士
Blue = 農民 平民
〜超えられない階級の壁〜
SMR = 奴隷 家畜
Seagate = 便所のネズミの糞
>>150 お前知能低すぎw
疑問は
>>144へのものだ
合ってるだろ
馬鹿か?
日本語も理解できない馬鹿は絡んでくるなよ
お前こそ幼稚園児並の知能しかないんだな
>>151-152 おい、人間のクズ
お前は早く消えろ
反論されると敵視して長文連発&途中で放置して逃げ出すクズめ
>>99 違いが出るという話はとくに聞いたことがないね。
ただ、密度が向上し枚数を減らすことができたから空気化が可能になったわけで、
同容量でヘリウムから空気化した場合、プラッタ容量は増えていると思われる。
空気 8TB は5枚らしいので 1.6TB プラッタ。
空気 10TB は恐らく 1.66TB × 6 かな。
>>102 12TB と 14TB にも -EC 付いてるけどなんだろうね。、
10TB だけほかの容量から隔離されてるのも謎。
>>139 今までがお買い損だっただけで、ようやく適正価格になっただけだと思うw
早速追随してきた店もあるけど、ほかも追随するのか、
はたまた高値に戻ったりするのか、注目ですな。
>>144 確かに謎は多いがWDがDriveManaged-SMRはシーケンシャルが速く出来る一方
企業向けの分散処理ではパフォーマンスの予測可能性がない状態になると言ってて
全てのランダム書き込みはメディアキャッシュと間接テーブルでシーケンシャルに書き換えられて
アイドル時に再書き込みをすると言ってて強力なアルゴリズムとランダムライトスペースが必要になる
と言ってるんだから、特に不思議に思う要素はそんなにないだろ
ランダムライトのワークロードで最初に行われるのはシーケンシャルライトなわけだから
速くするのはランダム読み込み時用の最適化とアイドルタイムとキャッシュ領域の見積もり次第でいくらでもできる
んでWDがDM-SMRはデータセンターの様に大きなブロックのランダムライトで高負荷をかけると実用性がないと言ってるんだから
そういう事をすれば遅くなることはあるだろう
TRIMは普通に必要だろうしTRIMに対する挙動はSSDと同様にモデルの仕様によるだろう
TRIMしなきゃ普通にTRIMした時と比べてランダムライトで遅くなるだろう
謎なのはWDの匙加減が各モデルで実際どの程度にされてるかという事だけで
やっぱり幼卒だったか
>>144の内容じゃなくて
>>144本人に対しての疑問だ
>>158 だったら合ってるだろ
やっぱり日本語理解できない馬鹿だったんだなw
幼稚園児のくせに絡んでくるなw
>>152 >セキュリティ対策でどうこうできる話じゃないよw
じゃあもうあきらめろw
>ベンチじゃわからないから実際のコピー結果を見ると言ってるのにわからん人だね。
「ベンチじゃ分からないからベンチ結果を見る」って何言ってんだお前は
まあ動機は論理破綻してるにせよ、そのお前がなぜかセキュリティ対策をしなくても疑惑が出る事がないと
信頼している謎のベンチ結果でのランダムライト性能の従来比を定量的に言えと言ってるんだが
>WD80EFAX は 5400rpm の CMR だけど最新に近いプラッタなので速いよ
早く言えよ
>>160 >>ベンチじゃわからないから実際のコピー結果を見ると言ってるのにわからん人だね。
>「ベンチじゃ分からないからベンチ結果を見る」って何言ってんだお前は
???
>>156 >>161 こいつと会話してるアホって頭悪いのかな?
反論されると敵視して長文連発&途中で放置して逃げ出すクズだと言ってるのに、まだレスを返してる
ここはアホの集まりだな
>>163 こっちはクズどもをからかって遊んでるだけだからなw
議論もできないアホの集まり相手にまともなレスするわけないだろw
>>161 あスマン
お前がベンチマークの意味を知らないし調べる事も出来ない低能である事を忘れていた
お前でも分かるように書くと
「お前がなぜかセキュリティ対策をしなくても疑惑が出る事がないと信頼している謎の
『実際のコピー結果』によるランダムライトにおける性能従来比を定量的に言えと言ってる」
HDDにヘリウム入ってると窒息するって人、まだ居るの?HDD内に住んでる妖精?
Droboで使えないのが困るんよなSMR
5Dに青SMR入れたら500GB転送に20時間かかった挙げ句壊れたとのブログがある
>>157 否定するわけじゃないが
それどこで言ってるんだ?
>>169 SMRはすぐに読み書き不能になるゴミ
CMRが存在する以上アホしか買わんだろ
>>169 raidとか録画とかが上手くいかんみたいね
このスレって一部を覗いて幼卒とキチガイしかいないんだな
WDスレ固有の問題である、CMR最高SMRはゴミの宗教論争大歓迎
───以下、踊ってるバカどもの自論のみが続きます────
Gold = 天皇陛下
Red Pro = 征夷大将軍
Red = 武将 大名
Purple= 忍者 工作員
Black = 足軽 兵士
Blue = 農民 平民
〜超えられない階級の壁〜
SMR = 奴隷 家畜
極悪非道のHDDメーカーSeagate = 便所のネズミの糞
>>157 それが事実だとするとシーケンシャルリードが遅くなる事がありそうだが
まあ人間には感知できない程度の話なのかもな
マジでそれのソースが気になるんだけど
もう存在しないところのか?
>>173 一部を除く必要ない
お前も含めてキチガイばかりだろ
>>175 お前何度もコピペして楽しいのか?
一人遊びが好きなんだなw
キチガイばっか
先々週買った60EZAZが突然キュルキュル鳴りだして壊れたわ
DLGでは?表記でTESTもERASEも失敗する
OSは初期化されていません
testdiskでは認識すらされず
BIOSは認識できている
8年振りくらいにWD買ったけどなんか相変わらずだなぁって印象
>極悪非道のHDDメーカーSeagate = 便所のネズミの糞
WD Blue8TBを出す前に、
バラクーダ8TBに需要を根こそぎ持って行かれた上、
(後者の)発売から2年経っても反撃できないんですね、
わかります(笑)
バラクーダ8TBのせいで、
WD Red8TBが売れない!
全て極悪非道のHDDメーカーが悪い(笑)
このスレどしたw
barracudaて単発デスクトップ用のHDDで
Redとは被らないでしょ?
話についていけないな。
intelliparkは別に問題ないと思うが、
EXOS X16は退避する音がやばすぎて
あれは切れないと怖い。
ていうか、
昨年からnas用にred買ってるんだけど、
8TB×8台は空気バージョンで、
6TB×8台はsmrだったので、
なんかすかしまくってるw
調べずおもむろに尼で新しい製品がありますをクリックして買うとこうなる。
なんか新しいのに微妙に安いw
ただ空気バージョンは発熱あるけど、
性能と安定性がある感じがする。
smrもraid6で普通に動いてるw
空気と比較して低発熱すぎるという安心感もあるw
みかかはこないだのxday金8TB60%offがすごすぎて他のクーポンやらセールやらがごみにしか思えない
>>170 >>176 WD white paper "Shingled Magnetic Recording + HelioSeal Technology"
とか
WD white paper "Choosing the right high capacity hard drives for apache hadoop clusters"
とか
>>189 はぇーそんなんあったんか
8TBなのがちょっと残念やけど金としては破格やね
>>189 25kくらい?
凄すぎるわな。そら他のキャンペーンはゴミにしか見えんわw
>>196 メール漁ったら2万だったよw知ってたら絶対狙ったわ
こういう事たまにやるから人気なんだろうけど破格すぎる時あるよな
>>165 説得は禁じられているので打ち切るよ。
あなたの勝ちってことでいい。
そんじゃ。
>>179 BIOS で認識されるってことはファームは一応起動完了してるのに、
セクタ0すら読めない感じか。
再度の初期化はしてみた?
大切なデータが入ってて下手にいじれない状態なら仕方がないが。
>>184 青の 8TB がないことに不満があるみたい。
シーゲートは地雷モデル使ってたがアンロード音は確かに怖い。
入れた外付けケースとの相性が悪く、
数分おきにロードアンロードするは APM は切れないはで散々だったw
WD の SMR はスピンダウン音が怖いらしいけど、どうだい?
>>185 熱対策しっかりしてるなら空気でも問題ないよ。
その台数だと自分と同じく「騒音?何それ?」だろうしw
ヘリウムよりプラッタ密度が上がってるので少し速い。
電気代は不利だけどね。
SMR での RAID も高負荷で使わないなら問題ない。
それなりに高負荷で使ってて問題出てないなら
WD の SMR が優秀だというさらなる裏付けに繋がるのでぜひ報告して欲しいが。
>>197 空気だろうからそこまで魅力的ではないけど、
遅くさせられてない最新の HGST ってことで一台くらいあってもよかったな。
売れ残りのヘリウムだったらすげー悔しいw
値下げといえば、WD101EFAX の適正価格化にツクモも追随。
老舗クラスが動いたということは、
カルテルもどき(もどきじゃないかも)崩壊も案外近いか?
>>201 そんな信頼性を上げるための RAID をそんな信頼性のない状態で
構築するという大きな矛盾がある事を言われてもね
WD40EFRXだけど、10,800時間超えたところでC5代替処理保留中のセクタ数がじわじわ増えてきた
替え時か
>>199 意味不明
誰もお前に説明は求めてない
「疑惑がもたれる事が決してないランダムライトの性能が向上していないと分かる実際のコピー結果」なるものがあると言うので
その結果を教えろと言ってるだけ
本当はないの?嘘って事?
>>203 RAID は予想困難な突然死対策だからね。不良セクタ発生にしろ全体死にしろ。
SMR の弱点が露呈しない低負荷でしか使わないなら意味はあるって話。
リビルドに耐えられるかは確認しておいたほうがいいと思うが。
サムソン信者の在チョンはシーゲートスレだけは荒らさないというね
シーゲートスレでもSMRはゴミ扱いされてんだが
>>156 勝手な想像になっちゃうけど、多分101の10TBは全部空気だと思うな ECはECサイト向け?とかそんな感じなんじゃ無いかね?
商品画像は100の画像を改変しただけで作ったからヘリウム画像になってると予想(そこはイカンと思うがね)
>>204 早くね?1万程度はまだまだな気が、、、
俺ならとりあえずデータ救出して、物理フォーマットで代替保留消えたら、重要度低いデータで様子見だな
>>206 いやいや低負荷ってなんだよ
お前の勝手な尺度で言われてもまったくわからんよ
つまりいつコントローラに故障認定されるかわからんと言ってるのと同じって事
>>204 11年前のサムスン電子製HDD(HD103UI)ですら、
稼働1万時間超えてもエラー無し。
>>204 ま、中身は青のディスクシフト選別品ですから
あ、NAS ware 3.0(実体不明)は搭載してるけどなw
2/1に他でも書いたけど反応無かったので質問
WD20EZRZ-RTについて
偶然かもしれませんが、5000時間程度使用してちょうどエンコードの作業場として使用するようになったタイミングで「代替処理保留中のセクタ数」と「回復不可能セクタ数」が増えるようになりました
システムは別のストレージ、作業中は読み書き+aviutlでフレーム確認+αで4つ前後の並列アクセス
それ以降、両方とも約300時間前後に1回程度のペースで1回につき3程度上昇するようになりました
実際に読み込めなくなるファイルが出た(エクスプローラ上でバックアップ時にコピー失敗+削除)ので今は作業用として使用して、出力サイズが収まる場合は出力先をRamdisk(或いは他のストレージ)にするようにしました
ついでにShare(Shadowplay)の自動録画を控えるようにしました(使用中は常に書き込みを行う為)
本題なのですが、今のところ代替処理が1度も発生してないのですが仕様でしょうか?
HDDによっては代替用の領域が確保されていない物があるという情報を目にした事があったので気になりました
同型の4TBも使用していて、最近のWDはSMR製品(EZAZとかだったような)が増えてきたので今後の参考にもしたいなと
>>195 世界キチガイランク10位以内に
ランキングされてるお前が言うなよ
まー、他に 27,000時間超えて御達者なヤツもあるから確かに早いんだけどね。
あんまし気持ちいいもんでも無いからサクっと取り替える
今日古いHDDまとめて12台処分した
IBMの20GBからサムソンの120GBまで
これだけで20万円くらい散財したんだなーと思いにふける
>>215 1位のお前が言うなw
キチガイトップのクズめ
>>202 WD8003FRYZって書いてあったからヘリウムでないか? 空気は8004でしょ?
そういやHDD
CristalDiskInfoで黄色になったら即HDD交換
交換後のCristalDiskInfo写真載せまくっているHPあったな
HDDいくつ購入してんだよというくらい
WDのは赤、紫多かったような気がする<HP再度ぐぐるのめんどくさいので
http://2chb.net/r/jisaku/1575964478/916-917 CristalDiskInfoで見たらリードエラーレートは青色で大丈夫でした!
なんか代替処理済のセクタ数が赤色だったり
代替処理保留中のセクタ数が黄色だったりするけど
気にしなければ大丈夫ですよね?(`・ω・´)
突然死しても後悔しないなら、
そのままでもイインジャマイカ?
>>223 それ鉄粉がディスク上に散らばってるゴミだから、さっさと捨てろ
当然バックアップは取ってあるよな?
ゴミがヘッドにヒットする度に代替処理保留中が増えて、ゴミも増えるw
まるでスペースデブリの様にな
>>220 マジか。すげー悔しいw
買えた人はおめでとさん。
>>221 12TB はまだ空気になったという話は聞かないので大丈夫。
7枚にすれば不可能ではなさそうだけど、HGST はやらないんじゃないかな。
東芝はやってるけど。
>>223 わかっとらんな
それは青でも生値が1でもあればWDのは不良だ
茂薔薇8TBとWD青6TBの値段が同じなことも。
スレ住人ならもちろん・・・(笑)
>>230 Gold = 天皇陛下
Red Pro = 征夷大将軍
Red = 武将 大名
Purple= 忍者 工作員
Black = 足軽 兵士
Blue = 農民 平民
〜超えられない階級の壁〜
SMR = 奴隷 家畜
極悪非道のHDDメーカーSeagate = 便所のネズミの糞
>>231 キチガイお疲れー
またコピペごくろうさんw
楽しいかい?
>>231 WD Redモデルの中には、
SMRが在る件。
やっぱ高容量の空気は爆音爆熱仕様なんかな?
10TB WD101EFAX-EC
室温24.5度でHDD裸状態
アクセス時、風無しMAX50度程
風当てたら38度程まで低下
回転音は裸状態で2m程離れてもうるさく、部屋の騒音レベルが一段上がる
ケース内で消音し切れるかやや不安
80EFZX→AXの時と同じ感じなのかな?
ヘリウム100EFAXもってないので、、、
同じ条件で東芝ヘリウム12TB
アクセス時、風無しMAX40度程
回転音は比較にならんくらい静か、耳近づけないと聞こえない程度。
ただカリカリ音はこっちのがやや耳障りな気もする
まぁ、壊れなきゃいいんだけど温度、騒音レベル共にかなりの差
>>228 それ本当なんだ。
予兆発見にはあまり役立たないね。
ちなみに HGST のはそこそこ変動する。
現在値に現れるので CDI のグラフでも履歴が見られる。
>>229 青 6TB に近いのはバラクーダも 6TB でしょ。
今ちょっと差が開いてるみたいだけど、少し前までほぼ同値だったよ。
>>234 お、買ったのか。
中身 7200rpm の空気ならそんなもんでしょ。
静音低発熱のヘリウムからこっそり切り替えるので印象悪いけど、
HGST の空気は元々そこそこうるさくそこそこ熱い。
elementsの動作確認ってみんなUSBのままやってる?
噂じゃかなりの窒息ケースらしいし、10時間以上も点けっぱだと冬とはいえ熱が心配なんだが
>>234 仕様書に書いてある通りじゃん
WD100EFAX アイドル時 2.8W 20dB
WD101EFAX アイドル時 4.6W 34dB
ヘリウムで抜くとか高度なプレイだなあo(^-^)o
>>237 そっか、えらいアツいしうるさいと思ってたけどそんなもんだったかw
>>240 のようですね
知ってる人からすれ体感でもわかるのかもしれんが
数値差が自分が想像してるよりでかくてビックリしたわ
しかし8TBの27dbよりも音がでかいから組み込んでおとなしくなってくれるといいが・・・
逆に発熱はこっちのほうが低そうだからそこは一安心
>>242 東芝のMN05ACA800がアイドル時33dBなんだけどあまりの回転音のうるささに耐えられずすぐに売り払った
DefineR5に入れたんだけど3m離れても回転音が響きわたってた
ヘリウムのMN07ACA12Tは回転音はすごく静かだね
red 8TBが全然出荷されん。
諦めて10TBに行くか、別メーカーにするか…。
>>239 室温低ければ40度半ばまでしか上がらないから大丈夫
心配ならUSBファンや扇風機で風送ればいいよ
WD60EZRZ はどこも品切れ?
昨日どっかで普通に売ってた気がするけど。
尼のボッタクリは除くw
もう半年くらい前に市場から物が消えてなかったか?
寝ぼけてたんじゃないのか?
>>245 扇風機は仕舞い込んじゃったな
とりあえずやってみて駄目そうなら扇風機を出してみるよ
あまり気にしてなかったけど、買い換え時期が冬に当たったのは幸運だったのかもしれない
>>246 昨年夏から見たこと無い
>>248 CMR
紫は最後まで残ると思ってる
他はSSDに奪われるかSMRになるか
>>246 あまりにないので
俺もあのボッタに思わず手が伸びそうになったがグッとこらえたw
手持ちの40EZRZで我慢してる
>>242 すまん、7dB も違うなら「そんなもん」じゃないかもしれない。
5枚から6枚でそんなに変わるのか……。
しかし大丈夫かいな。
8TB と同じくらいの値段……つか、8TB が品薄なので間違いなく沢山売れるはず。
ミスで(流石に騙すためとは思いたくない)ヘリウムの画像が出回ってしまったこともあるし、
価格やアマゾンで熱いうるさいで叩かれまくるのが目に見えてるんだが。
いい加減に特徴から「低温で静音性の高い動作」とか外せばいいのにね。
27dbで箱に入れてもちょっとうるさいかな?と思ってたけど慣れたらまぁ、、、
34dbも箱に入れたらそのうち慣れるくらいの音なのだろうか。
使ってる箱や設置場所にもよるから音に関しては結局自分で買って試さないといけませんかね。
>>249 初期不良の確認テストなら限界の室温35度とかで出来た方が良いでしょ
夏になって発熱が高い事に気づいても交換期間終わってるし
ちなみにelments desktopのケースはオープンエア方式だけど
放熱性は密閉式のIO-DATAのHDCZ-UTとほぼ変わらん
発熱は中身次第
>>243 MD04ACA600 34dBだけど、アイドルがそんなにうるさいとは感じないけどなぁ
そりゃWD青 4Tと比べたら確実にうるさいしけど、耐えられないというのはオーバーだと感じる程度には静かだよ
尚、アクセス時はゴリる
これはケースに入れても容赦なく響くw
そりゃ40dBの回転ノイズがファンから発生してればディスクの回転ノイズは聴こえない
海辺のコテージで使ってれば波の音しか聞こえないし気にならない
一般的な静音パーツ類は25dB以下が多いからそれ以上ならうるさい部類だよ
ふむNAS向けですか
100%CMRで宜しいでしょうか?
>>235-237 >>252 おい人間のクズ
お前は書き込むなと言ったろ
こいつの長文のレス内容は、支離滅裂で根拠不明なので読まないほうが良い
こいつにレスを返すと、敵視して攻撃くるから要注意な
>>255 うるさいうるさくないというのは主観ですからね
個人的には耐えられないレベルの回転音なんですよ
逆にあれを静かと言うのはオーバーに感じます
>>257 >動作音はアイドル時が34dBA、シーク時が平均38dBA。
ついに Red Pro にも空気化の波が……。
Pro はヘリウムという特徴で推していくつもりなのかと思ってたが、
遅くされていないだけにまた戻ってしまったか。
>>259 HGST のでまでサイレント SMR やり出したら、流石に WD 終わると思う。
青で新設なら許されるというかリーズナブルなら喜ぶ人もいるだろうけど。
>>262 おいコラ
人間のクズ
書き込むんじゃねーよカス
とりあえず空気10TBをケース内に組み込んでみた結果、やはりやや騒音レベルが上がるが
ケースにエプトシーラーという防音材を全面に貼ってるおかげか、格段に静かになった
うちの場合はエアコンつけたらそっちの方がうるさいので、まぁOKかなと言う感じ
ただ、1台でギリかな
裸状態の音を聞く限り、こいつをを複数台は入れる気にはならんてのが正直なところ
温度は80EFAXとほぼ同等
室温24度でどちらも37度で安定
>>264 俺も空気10T買ったけど熱いし煩いなこれw
普段使いのドライブ用に考えてたけど外付けの倉庫にしようかな
WD60EZRZ はCMR
WD60EZRZ-RT はどっち?
同様に、
WD60EZAZ はSMR
WD60EZAZ-RT はどっち?
>>214 WD 製に詳しくないのでスルーしてたけど、
ほかの人からの反応もないようだし、HDD についての一般的な話としてでいいなら。
>本題なのですが、今のところ代替処理が1度も発生してないのですが仕様でしょうか?
回復不可能セクタが出てるなら読めないセクタがあるということ。
この訳で広まってしまったのでセクタに致命的なダメージがあると誤解されがちだけど、
本当はエラー訂正できないという意味でしかない。
もしかしたら読めるようになるかもしれないのに勝手に代替するわけにはいかないし、
書き込みテストもできない。
そのセクタに新たに書き込み指示が来れば以前のデータは不要ということになるので、
書き込んでみて駄目なら代替、書けたならしばらく様子を見て保留解除となる。
細かい挙動や SMART への表明の仕方はメーカーによって多少異なるみたいだけど。
手っ取り早く状況を促進させたいならゼロフィルすればいいが、
データを保持したまま行いたいなら、
すべてのファイルを読んでみて読めないものを消したあと
残量ゼロになるまで何かで埋めてみるとかかな。
管理情報のからみでそれだけでは不十分なこともあるが。
>HDDによっては代替用の領域が確保されていない物があるという情報を目にした事があったので気になりました
そんな話は聞いたことないなあ。
SMR の仕組によっては通常使用領域と区別する必要がなくなるという可能性はあるけど、
確保されていないのとは違うし。
前述の理由により代替が進まないことから生まれたデマな気がする。
>>269 どちらもっていうか、数字なし -RT は無印と同意?
仕様違いを区別するために業界(どこ?)が勝手に付けてるだけらしいね。
WD101EFAX、昨日から参戦のパソコン工房に続き、
約3万円に甘んじていたツクモもアマゾン対抗価格に追従。
毎日目が離せないw
しかし、なぜ価格にアマゾン載らないんだろうね。
ほかの容量から隔離されていた件は解消されたのだけれど。
>>268 おい、人間のクズ
また長文レスか?
お前は早く消えろ
反論されると敵視して長文連発&途中で放置して逃げ出すクズめ
>>270 -RT 又は-RT2 は青箱の流通型番だよ
勘違いしてる人が多いけど、青箱はメーカーではなくCFD等の代理店がやってるので、昔のHGSTがやってた様なリテールパッケージではない
ま、消費者にとってはRMA付いてるなら拘る必用はないんだけどね
>>274 なるほど、代理店が付けてるのね。
複数の代理店同士では同じになるように取り決めてると。
青箱は昔騙されてたので(勝手に勘違いしただけと言われればそれまでだが……)、
真実を知ったときにはびっくりしたわ。
まあ、あんなのでもないよりはマシなので通販で買うときの安心感にはつながる。
最近はどこのも箱に入ってるみたいだけど、
以前ぷちぷちのみの状態でほかの物と一緒にされてちょっと怖かった。
ツクモなので考えられた梱包ではあったけれど。
>>214 何をしてるのかよく分からないし何が起きてるのかよく分からんけど
WD20EZRZで物理的に損傷したHDDでは代替処理済みセクタ数1971まで増えたよ
指標では133(しきい値140)
なので代替処理が成功したら記録されるのが仕様かと思われ
その時点でセクタ代替処理回数は533で指標は1
HD Tuneで損傷領域を調べてパーテーションで避けてそのまま5000時間くらい使ってるけど
セクタ代替処理が2増えて535になったが代替処理済みは1971のままなのでもう空きがないんだと思われる
保留中と回復不能は破損後のいつ見ても0の200で変わらず
保留とか回復不能はPCの強制シャットダウンとかUSBの接触不良とかでよく出た事があるので
HDDの記憶領域側の問題というよりデータ伝送経路やデータ転送手順の問題かも知れない
PCのメモリ不良とかどこかの接続不良とか
それなら代替処理済みが増えないのは仕様かも知れない
>>275 例えばWD40EZRZ-RT2の正式型番は
WD40EZRZ-00GXCB0 だよ
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1033158.html しかし、2016年末の製品が未だに現役バリバリとか
コンシューマー向けはもう容量増やすつもりはないらしい
青10TB(SMR) 出さないし
>>276 回復不可能は
>>268 で言ったように読めないというだけなので、
セクタが実際に壊れている場合とうまく書き込めていなかっただけの場合がある。
強制シャットダウンで不良セクタができたという話はたまに聞くが、
最後まで書き終わる前にヘッド退避してしまっただけだと思う。当然読み込みエラーになる。
大昔は手動で退避してから電源を切らないとヘッドが着地してしまい実際に壊れたものだけど、
いまどき自動退避に失敗する HDD があるとは思いたくない。
あと、データ転送の外部要因が原因で「C7: UltraDMA CRC エラー数」
以外がカウントされることはちょっと考えづらい。
青4TB買ってSMART値見たら一度も起動されてない代物だった
こんなこともあるんだな
•1個あたり3GBぐらいの動画のダウンロード先として使用
•ファイルはネット上に大量にあって、1日の上限分を毎日ダウンロード
•ファイルは時々チェックして、いらないのは削除
っていう用途の場合、
WD40EZRZ
WD40PURZ
のどっちがいいかな?
1個あたり3GBぐらいの動画のダウンロード先として使用
ファイルはネット上に大量にあって、1日の上限分を毎日ダウンロード
ファイルは時々チェックして、いらないのは削除
っていう用途の場合、
WD40EZRZ
WD40PURZ
のどっちがいいかな?
>>277 うん、知ってる。
長ったらしいので別の表記を考えたということだよね。
4TB はまあ、青もそろそろ新製品が出そうじゃないですか……。
大容量青は、WD101EFAX の適正価格化の波がほかにも広がり
赤で儲けられなくなったら出るかもね。
てか、この頃は赤も少しお高い程度だったのね。
青の倍近いのが当たり前な今がやっぱ異常なんだよ。
>>284 プラッタ枚数的には SMR にするメリットないけど、
片面不良プラッタの押し付け用じゃないかな。
SMR にしないなら新モデルを出す意味がわからない。
>>283 WD40EFAX 570g
WD30EFAX 640g
WD30EFRX 640g
>>278 ちょっと何言ってるのか分からない
質問と回答の論理関係が破綻している
つまり内容が頓珍漢かつファンタジーかつスレチ
と、指摘しても馬鹿だから無視して頓珍漢な「僕の考えた不良セクタ理論」について延々語るんだろうけど
現実のSMART情報と相関しない時点でゴミ情報
>>286 あれ?CMRなんかな。
>>287 それはもう殆ど意味無い
>>286 あれ? 3TB ってまさかまだ 1TB プラッタのままだった?
すまん、それなら 1.5TB × 2 になった可能性もあるか。すごい今更だけど。
WD30EFAX の重さは流石に間違いだよね。
>>290 WD公式サイトのデータシートには640gと書いてあるよ
>>288 >現実のSMART情報と相関しない時点でゴミ情報
読み返してみたけどどこが相関しないのかわからん。
ゼロフィルで回復不可能が消える話はこのスレでもよく見るし。
ちなみに、HGST はなぜか回復不可能に表明してくれない。
個人的に HGST 唯一の不満点。
>>291 すまん、あなたがではなく WD が間違えてるってこと。
グラムは良く間違えてるよなw
ラズベリー賞的なノリで計りをプレゼントしてやりたい
>>283,
>>287 どうせ瓦だよな
公表しないのは、瓦は妥協の産物である事をメーカーが隠したいから
機能アップなら喜んで公表する
「キャッシュ容量256MBで転送速度が180MB/sのNAS向けHDD」みたいにね
>>292 お宅の場合「このスレでもよく見る」を根拠にするのは却下だろう。嘘情報をでっち上げてバレて逃亡をやったばかりなので。
回復不可能表示が物理損傷セクターを含むと主張しているが、今回の実例の挙動からは仕様と確認できないから相関しない
含むかもしれないし含まないかもしれない
強制シャットダウンや接続不良などが保留や回復不可能に影響し得ないという主張も
実際に影響したと思われる今回説明した事例や、普通にデータ復旧屋さんで知られてるWDあるあるバグや
WDに限らず電流が不安定な事に起因する不良セクタの例から言って、相関しない
あと基本的に質問と関係ない回答をしてるのでそもそもゴミ情報
誰も聞いてないし皆知ってる事をなぜか延々話してる
ゴミ人間とまでは言わないけど、ゴミみたいな人間の話すゴミ情報ではあるだろう
>>296 いや、SMRである事を公表しないのは仕様を複雑化し過ぎて
デメリットを明示出来ないからじゃないかなと
どのHDDスレ見ても共通してるのが誰もSMRのデメリットを把握しきれていないっていうね
もちろん俺も含めてね
各メーカーが公表してないからね。なのでデータ復旧サービスやサーバー関連の情報から推測するしかない
CMRでは実現できない容量をSMRで出すって事なら誰しもが納得できて
メーカーも胸を張ってSMR表記もできるんだろうけどな
現状はCMRをSMRで置き換えているだけ
>>303 SMRに置き換えると製造コストでも下げられるのかな
WD60EZAZ買い増ししたらの電源オフ時のキュイーンって音デカすぎて問題ないって解答来たけど怖いからもう嫌なんだがこれはSMRだからなのか?
WD40EZRZ-RT2なら問題はない?WD60EZRZでは発生していない
2年使ってエラーなかったWD60EZRZを買い増したい気持ちだけどプレ値2倍は高い
>>306 Gold = 天皇陛下
Red Pro = 征夷大将軍
Red = 武将 大名
Purple= 忍者 工作員
Black = 足軽 兵士
Blue = 農民 平民
〜超えられない階級の壁〜
SMR = 奴隷 家畜
極悪非道のHDDメーカーSeagate = 便所のネズミの糞
なんでGOLD無くしたんだよぅ
HGST不信のワイからするとウルトラスターは躊躇してしまう
>>307 よぉ、キチガイ
またコピペかw
楽しいかい?w
>>301 デメリットって、細かいファイルをエクスプローラでコピーしたら数10MB/sまで速度落ちる事でしょ
他にも有るかも知れんけど、このデメリットだけで十分避ける理由になるよ
>>310 何だこれ釣りか
数十メガが維持されるなら(そんな機構は実際にはないが)そら超絶メリットだろ
>>310 海門の場合数十GB分小さいファイルをコピーした場合に
MCが溢れて数KB/Sになるとか言われてるけど
これが事実だったとして公式にどう説明するのかっていうね
小さいファイルのサイズやどれ位の速さでとか
raidだととか色々どう話すっていう
さらにWDに関してはこんな話すら出ずに謎のままだからな
>>312 SMRドライブである、WDC WD60EZAZ-00ZGHB0を使って
苦手と言われる細かいファイルコピーを試してみました。
エクスプローラーで平均30MBのファイルをコピー。
230GB(247,085,971,164バイト)
ファイル数;7,562 フォルダー数:274
終了まで2,430秒
平均101MB/秒(Max181,Min80)
http://spacededefrag.dnki.co.jp/ ↑このアプリを使って、4kB固定、内容ランダムの
ファイルを連続生成。
5.83GB(6,270,869,504バイト)
ファイル数:1,530,974 フォルダー数:1,531
同時処理も苦手と言われる事があるのでエクスプローラーの
ファイルコピーしつつ、スペースデフラグを使って4kBのランダム
ファイル書き込みを同時にした結果、プチフリ1秒だけで終了。
>>312 説明が無理ならSMRテクノロジー搭載とか、ロゴ付けるだけで良いけどな
東芝が4kセクターのロゴ付けてる見たいにね
>>311 ごめん、0.2〜0.6MB/sだった
数十MB/sは盛りすぎた
>>309 またお前か
しつこいキチガイだな
荒らしは消えてくれ
同じことを何度も書き込む目的は荒らし?
91 Socket774 (ワッチョイ 339b-IPX/) sage 2020/02/20(木) 15:15:25.57 ID:xwUIzRrp0
Gold = 天皇陛下
Red Pro = 征夷大将軍
Red = 武将 大名
Purple= 忍者 工作員
Black = 足軽 兵士
Blue = 農民 平民
〜超えられない階級の壁〜
SMR = 奴隷 家畜
118 Socket774 (ワッチョイ 339b-IPX/) sage 2020/02/20(木) 22:26:05.91 ID:xwUIzRrp0
Gold = 天皇陛下
Red Pro = 征夷大将軍
Red = 武将 大名
Purple= 忍者 工作員
Black = 足軽 兵士
Blue = 農民 平民
〜超えられない階級の壁〜
SMR = 奴隷 家畜
Seagate = 便所のネズミの糞
153 Socket774 (ワッチョイ 339b-IPX/) sage 2020/02/21(金) 14:35:27.16 ID:PjuPM0OM0
Gold = 天皇陛下
Red Pro = 征夷大将軍
Red = 武将 大名
Purple= 忍者 工作員
Black = 足軽 兵士
Blue = 農民 平民
〜超えられない階級の壁〜
SMR = 奴隷 家畜
Seagate = 便所のネズミの糞
175 Socket774 (ワッチョイ 339b-IPX/) sage 2020/02/21(金) 20:45:09.27 ID:PjuPM0OM0
Gold = 天皇陛下
Red Pro = 征夷大将軍
Red = 武将 大名
Purple= 忍者 工作員
Black = 足軽 兵士
Blue = 農民 平民
〜超えられない階級の壁〜
SMR = 奴隷 家畜
極悪非道のHDDメーカーSeagate = 便所のネズミの糞
231 Socket774 (ワッチョイ 339b-IPX/) sage 2020/02/23(日) 14:25:14.75 ID:gj9JLq2H0
Gold = 天皇陛下
Red Pro = 征夷大将軍
Red = 武将 大名
Purple= 忍者 工作員
Black = 足軽 兵士
Blue = 農民 平民
〜超えられない階級の壁〜
SMR = 奴隷 家畜
極悪非道のHDDメーカーSeagate = 便所のネズミの糞
307 Socket774 (ワッチョイ 0f9b-7qQN) sage 2020/02/26(水) 16:41:30.65 ID:BSZTCdwg0
Gold = 天皇陛下
Red Pro = 征夷大将軍
Red = 武将 大名
Purple= 忍者 工作員
Black = 足軽 兵士
Blue = 農民 平民
〜超えられない階級の壁〜
SMR = 奴隷 家畜
極悪非道のHDDメーカーSeagate = 便所のネズミの糞
4KBだとちょうど良すぎるから5KBぐらいにすればいいのに…
小さいファイルだけじゃなくてでかい動画ファイルとかも
まとめて転送しようとすると速度落ちるよ
>>318 偶数だろうと奇数だろうとそんなに変わらないと思いますが。
>>319 もちろん、録画ファイルのバックアップに使っていますが数GBのファイルをまとめて転送しても1桁MB/秒などなりませんけど。
どっちかというとCMRのHDDだとエクスプローラーのコピーで180MB/秒から80MB/秒まで落ちてくると低調なままになるところ、
SMRだと120〜150MB/秒に回復していくから面白いです。
多分、メディアキャッシュ容量が25GB程度と言われていますが、実際は可変してたりして。
Win10標準の最適化は、このドライブだとソリッドステートドライブ扱いになるのでコピーテスト終えた後、Puran Defragで
Fill Gapsオプション付きでDefragしてみたところ、追加されたファイル数が100万程度あるのでAnalyzeに10分程度、
Defrag完了まで3時間かかりました。
面白いのがランダム書き込みを続けたのにブロックリストは隙間無く繋がっているように表示されているのはSMRらしいかも。
その後、Win10標準の最適化を実行するとトリムされて1分ほどで終わりました。
何度も書いていますが、Win10で使っている感じだとCMRに比べて、プチフリ出ないし、ファイル転送速度も遅くないですね。
>>313 だから SMR だと結局何がどうなるの?となる
こんな説明公式がするわけにもいかないよな
>>314 いや 4k はほぼ上位互換の技術だから良いけど
SMR は容量以外ほぼ下位互換の技術だからな
ロゴを付けたところでそのロゴの説明をどこかに書かなければならず
「容量大きいけどたまに遅くなるかも」
みたいなふわっとした事を公式に書くわけにもいかないっていう
個人の用途だと録画ファイル、4Kだと50GBとかいくのかな?それを複数SMRにコピーしたら激遅とかになるのかね
おれは1ファイル50GBとかないから試せないけど
>>314 DM-SMRの場合ユーザー視点の性能で言えばメーカーの実装次第だから
SMRとだけ書かれてもユーザーとしては「だから?」ってなるわな
HA-とかHM-SMRは互換性に関わるので表示があるが
WDの実装で言えば今の所概ね、同一価格・容量・シリーズで見た時に、
低発熱、静音、ランダムリード低性能、それ以外高性能、耐久性は多分同等が特徴だろうよ
だからと言って、別にWDがSMRでランダムリードを速くしたって良いし、無駄に発熱させても良いし、高耐久にしても良いし
CrucialのSSDスレみたいな人がこのスレにもいるのかよwww
>嘘情報をでっち上げてバレて逃亡をやったばかりなので。
こんなことを書かれ、
第三者に誤解されたらたまったものではありませんので弁明させていただきます。
経緯を見ていた方には言及不要だとは思いますが、新規さんもいるでしょうし、
何よりその可能性がありそうな質問者さんから信用されなくては困りますからね。
>価格が同じでランダム書き込みが革新的に速くなってるんだから
という相手の主張に対し、こちらは
『ベンチは参考にはなるが、ベンチが良くても実際の運用ではその通りにならないことも多い』
と一貫して言っていただけに過ぎません。
もちろん、ベンチと似たようなアクセスパターンになれば有効に働くこともあるでしょう。
そのようなことが実際の運用でどれだけあるのかはともかく、
『多少の貢献はあるかもだが、革新的に速くなったとまで喜んでる人は見たことがない』
という書き方を最初からしています。
そして、SMR の実用面においてベンチ結果はあまり意味がなさそうという根拠として挙げた
『SMR は遅くなる不安があるわけで、実際に色々な条件でコピーしてみた結果報告があるけど、
革新的に速かったなんて例を見たことがない』
に対し、なぜかベンチ結果を要求してくるのでそうではないと言ったのですが伝わりません。
>>ベンチじゃわからないから実際のコピー結果を見ると言ってるのにわからん人だね。
>「ベンチじゃ分からないからベンチ結果を見る」って何言ってんだお前は
>まあ動機は論理破綻してるにせよ、そのお前がなぜかセキュリティ対策をしなくても疑惑が出る事がないと
>信頼している謎のベンチ結果でのランダムライト性能の従来比を定量的に言えと言ってるんだが
>あスマン
>お前がベンチマークの意味を知らないし調べる事も出来ない低能である事を忘れていた
>お前でも分かるように書くと
>「お前がなぜかセキュリティ対策をしなくても疑惑が出る事がないと信頼している謎の
>『実際のコピー結果』によるランダムライトにおける性能従来比を定量的に言えと言ってる」
>「疑惑がもたれる事が決してないランダムライトの性能が向上していないと分かる実際のコピー結果」なるものがあると言うので
>その結果を教えろと言ってるだけ
こんな展開になったので対話不能と判断し打ち切ったというわけです。
SMR には色々と速度低下する要因があるわけですから、
遅くなっている結果を提示したところでもちろん意味はありません。
悪魔の証明を強要するのはやめていただきたいものです。
ちなみに、疑惑うんぬんについては、こちらの
『ベンチ結果が良くなるように細工してる疑惑が出ることもあるしね』
をおかしな方向に勝手に解釈した結果導かれたもののようですが、
「疑惑が出る事がないと信頼している」に類する発言はしていませんし、
セキュリティ対策に至っては相手の口から登場したものです。
このように思考が次々と暴走するので対話不能と判断したわけです。
ご清聴ありがとうございました。
>>299 >回復不可能表示が物理損傷セクターを含むと主張しているが、今回の実例の挙動からは仕様と確認できないから相関しない
>含むかもしれないし含まないかもしれない
そうだね。だから?
>強制シャットダウンや接続不良などが保留や回復不可能に影響し得ないという主張も
>実際に影響したと思われる今回説明した事例や、
強制シャットダウンで読み込みエラー状態になる可能性については書いたよ。
接続不良のほうは、今までに得られた知識と経験から
「ちょっと考えづらい」と思っただけなので信じなくてもいい。
実際に影響したとのことだが、
・たまたま接続不良が起きたときに内部でもトラブルが発生した。
・内部でのトラブルが原因でリンクダウンしたのを接続不良と勘違いした。
等が考えられる。リンクダウンは HDD トラブルあるある。
>普通にデータ復旧屋さんで知られてるWDあるあるバグや
なら、そのバグを教えてあげなよ。
具体的なバグを知っているわけではなくそういう可能性もあるというのは勘弁ね。
自分は WD を信用していないので常に疑っているが、
こういうときにそれを持ち出しては真っ当な話ができないのでもちろん封印している。
>WDに限らず電流が不安定な事に起因する不良セクタの例から言って、相関しない
だから?
ちなみに、最初「外部要因が原因で〜」だったが、それを考慮して「データ転送の」を付け加えた。
>あと基本的に質問と関係ない回答をしてるのでそもそもゴミ情報
>誰も聞いてないし皆知ってる事をなぜか延々話してる
質問者さんへのレスなんだから対象は質問者さんに決まってるじゃないか。
保留や回復不可能が出ているのに代替されないことへの疑問に
代替されなくても不思議ではない理由を説明することの何がおかしいんだ?
「仕様です」でも答にはなるが、それでは納得できないだろうし、
いわゆる仕様バグと誤解されても困るので原理を説明した。
興味がないなら無視してくれればいい。
また、ずっとそのままでは嫌だろうと思い解決方法も示したが、
必要ないならこちらも無視してくれればいい。
あとは、目にしたという情報がちょっと信じがたいものだったが、
絶対にないと言い切ることはできないので
「なるほど」と思ってもらえそうなことを二三述べた。
質問者さんへのレスとしてとくに問題はないと思うがなあ。
>>301 初代 DM-SMR である Archive HDD のときのように
「アーカイブ向け」と曖昧に表現してくれるだけでいいんだけどね。
ちなみに、作った側ですら
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/680650.html >実際には使ってみないとなんともわからない部分はありますが、
とか言っている。
>>305 そりゃ同容量を実現するためのプラッタ数やヘッド数が減るんだからコストは下がるよ。
それを消費者に還元してくれるかは別問題だけど。
>>306 恐らく SMR とは直接関係なく、メカが色々変わったからっぽい。
スピンアップが従来型の7秒から4秒になったらしいので、
性能アップの代償としてその音が出るようになったと考えれば……駄目?w
>>308 Gold は復活したのか死んでなかったのか知らんがあるよ。
中身は HGST なのだから、名前が違うだけで不信感が薄れるというのも理解しがたいけど、
理屈じゃないんだろうね。
>>327-331 また長文レスの連投かよ
こいつ迷惑をかけたと言いながら、今も平気で長文連投するクズだな
こいつは反論されると、敵視して長文連発&途中で放置して逃げ出す最低野郎なので注意な
無視するに限る
HDD系スレにはSMRが出た頃(ソレ以前は知らん)から話の通じないのが暴れてる
レス量や最後に書いたのが正義みたいなのに惑わされず、自分で判断しましょうね
特にねじ曲げ・揚げ足・罵倒・人格攻撃など
----------
コレ以上続けんな
----------
ただのユーザーの雰囲気議論は
暇な人なんだなと思うし。
罵倒連投の恨みぶしだったり、
どのみち言い合ってる人自信しか読んでないよ。
>>334 あいつらがやってるのはただの声闘
気にかけるだけ無駄なので黙ってNG
>>332 普通ならスルーで良いがもう一年以上デマを流し続けられたせいでこのスレ自体が全く使えない状態になってしまってるので
スレチの自己満野郎にはねちねち時間をかけて嘘と欺瞞を自覚させるまでやるよ
>>338 うむ、チョンの血は絶対に隠せないのがわかるわ
>>339 うむ頑張れ
他の奴にも言っとくが、そもそもの原因は、
>>327-331のワッチョイ ca87-n9nK =ワッチョイ ff87-8E80
こいつ前スレでも暴れてたキチガイな
>>57で迷惑掛けたと謝っておきながら、今も嘘情報を平気で流して、指摘されると長文連発でスレを荒らす異常者
くだらない書込で誤魔化して、自分望んでいるSMRのこれが問題だ!という結果が来るのを待ち続けてるけども
書き込まれるのはSMRは特に問題ないよ?という結果のみが来て、また発狂を繰り返す訳か。
87- を自動であぼーんする方法書いておくわ
他の板やスレに影響でないので安心
Jane系のみ有効、他は知らん
設定→あぼーん→NGEx
1.「WesternDigital」と入力して追加
2.対象URIは「含む」を選択、キーワードは「WesternDigital」と入力
3.NGNameを「正規(含む)」にして、「87-」と入力(ここのキーワードに入力した文言があぼーんされる)
透明あぼーんにチェックを入れる(任意)
NGIDに自動で追加にチェックを入れる
OKをクリック
>>341 民族批判がしたいわけじゃないけど「そういう行為を行っている奴ら」だって事
人心って低い方に流れ易いからね
>>347 SMR長文ガイジは日立東芝WDスレだけ荒すから正体が丸わかりよ、特亜連中は最低の民度のクズや
>>335 長文連投とヘイトスピーチがこのまま続くようなら頼むよ
普通にNGNameやNGExで対処できるレベルだしいらんでしょ。
自鯖持ちが困るわ。
鯖持ちだけどモバイルから書けばいいからIP表示はしてもいいぞ
コピペ池沼は飛行機飛ばすだけだからなぁ
どれほど効果あるのやら
>>355 青6T 新 or 旧ってサーマルキャリブレーション鳴きするの?
先日elments desktop4TBを7台購入しました。すべてハブにつないで、それをPCにつないでます。
わりとすぐスリープにはいるのですが、皆さんはどのように設定してますか??
コンパネからハードディスクの電源を0分にして、usb セレクティブサスペンド も無効にしましたが解決できません。
>>357 中身とOSによるかもしれんがデバイスマネージャーで該当大容量記憶装置のプロパティから
電源の管理タブ開いてチェックを外すと30分くらいはもつ
それ以上必要ならsmart監視をし続けてればスリープにならない
「ピギャー!」
前スレ 993
>WDのSMRがどういう原理で遅くなるのか、どうやって確認すればいいんだよって話
995 でも書いたんだが、
自分がいない >>55 までの間にぐだぐだになってしまいスルーされてしまったようなので、
具体的な手順を書いておくね。
1.スペースデデフラグ http://www.dnki.co.jp/content/view/156/79/
を使い、空き領域を断片化させる。
2.そこへなんでもいいのでファイルをコピーしてみる。
あなたの好きなベンチマークでもいい。
具体的といっても、まあこれだけなんだけど。
これで多少遅くなる程度で済むなら、
RAID で切り離されてしまう心配がないのはもちろん、
録画等に使ってもほぼ問題ないという
素晴らしい情報が得られるので、ぜひ試してみて欲しい。
逆に、固まったりするようなら、やはり絶対に安心とは言い切れないことになる。
全体がこれほど断片化することは現実にはあり得ないものの
局所的に同じような状態になることは普通にあり、
メディアキャッシュの残量がないときに運悪くそこを踏むと死んでしまう。 「キュイーン」
>>313 乙。
でもまあ、30MB 程度のサイズなら
>>75 で貼った例のように
遜色ない速度が出ることはわかっているし、
4KB のほうもトータルサイズが小さいのでとくに驚きはないかな。
あ、スペースデデフラグは空き領域の断片化を発生させるために作られたもので、
全体を埋め尽くしたあと部分削除しないと本来の効果は出ないからね。
そんなことはわかった上で大量ファイル作成機として流用しただけなら失礼。
>>320 >偶数だろうと奇数だろうとそんなに変わらないと思いますが。
先方が言いたいのは多分クラスタサイズにマッチしていてはということだと思うけれど、
まああまり変わらないでしょうね。
>多分、メディアキャッシュ容量が25GB程度と言われていますが、実際は可変してたりして。
シーゲートが言及しているようなメディアキャッシュだと可変はまずないんだけど、
SSD のような仕組で空き領域全体をメディアキャッシュのように使える手法は考えられるよ。
サルベージ業者団体はすでに当たり前のように出回っているというような口ぶりだけれど、
本当のところはわからない。
>Defrag完了まで3時間かかりました。
現実的な時間で終わったという報告はありがたい。
>面白いのがランダム書き込みを続けたのにブロックリストは隙間無く繋がっているように表示されているのはSMRらしいかも。
いや、デフラグソフトには LBA 的にどうなっているかしかわからないので
SMR かどうかは関係ない。CMR で同じことをしてもそうなっていたのでしょう。
コピーだろうとデフラグだろうと、CMR でも SMR でも LBA 的には同じようにアクセスしており、
違いが出るのは書き込みに時間がかかるかどうかだけ。
>>356 SMR のやつは電源を切るとき(多分スピンダウン時)になんか鳴るらしい。
>>357 コンパネの電源オプションのハードディスクのは恐らく内蔵にしか効かない。
セレクティブサスペンド無効でも駄目なら多分デバイス側で止めてるので APM だけど、
4TB ということは恐らく WD 製なので無理。
また、Elements の基板がやってるとしてもお手上げ。
My Book だけど SMART の電源投入回数が激増していたという恐ろしい報告もあった。
というわけで、
>>358 さんの言うように SMART 監視や DONTSLEEP! で抑えるしかない。
あ、
>>358 さんの上のやつの補足だけど、USB のほうね。
といっても複数あるとどれだかわからないので、
対象ディスクを選択したのち「表示 - デバイス(接続別)」で切り替え、
その上位の「USB 大容量記憶装置」を見る。
うちでは最初からチェック外れてたが。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/storage/1233255.html >今回は語れなかったSMRなどの最新HDDのデータ復旧特性や
>SSDなどのメモリストレージのデータ復旧については、次の機会に説明したいと思います。
これは次の機会が楽しみ過ぎる。
>>254 その発想はなかった
テスト時はたしか室温より+15度くらいだったかな
まだ殻割りしてないので、その温度がケースのせいかHDDのせいかはまだ不明
どちらかというとケース内での温度より振動がどうなるかが気になったかな
elementsを繋げてみて気になったんだけど
出荷時のままだとMSRパーティションがないんだね
他の外付けも同様なんだろうか?
>>359-362 おいコラ
長文連投のクズ野郎
まだ続けるか?
お前の支離滅裂な長文のレスは、ただの迷惑行為だからやめろと言っただろ
平気で荒らし続けるクズめ
消えろ
赤のSMR機種は電源Off時に音は鳴らないのかな?
俺はWD60EZAZ6台買って全て鳴るのを確認してるけど他はどうなんだろう
>>360 鳴いたのはマジ褒めたい。
だが青6Tの鳴き声は、
ピギャー
だ。やり直し。
それと、俺たちエンドユーザーは君らの話にはついていけない無知だけど、
真面目に専スレ立てて話し合ってほしい。
せっかくの激論、もったいないじゃん?
愛●国な御仁も同等以上に居てもらわなくて結構ですよ
このスレは異常者の集まりだな
長文連投のクズ野郎
SMR批判厨
キチガイランク1位
コピペ奴隷家畜の池沼
チョンと連呼する連呼厨
アホばっかりw
>>373 同じメーカーなのにHGSTスレと民度に格差があって笑う
初SMRの60EZAZ買った。当たりなのかロットなのか鳴かなくてラッキー
CMRの頃の癖でExtendedTest→NormalFormatってやろうとしたら、Extended5時間で終わってもうた
このスレ先に見とけば良かったな。
精神衛生上同じ程度の加速試験やりたいから、NormalFormat→ExtendedTestの予定
WDのSMR機種はCDIでTRIM表示があるかないかで簡単に判別できるな
(ホストマネージドSRMは知らない)
Western Digital製のNAS向け3.5インチHDD「WD Red Pro」シリーズから、
容量10TBの「WD102KFBX」が発売された。価格は5万1800円。
基本スペックは、インターフェースがSATA3.0(6Gbps)、回転数は7200rpm、転送速度は265MB/sec、
キャッシュ容量は256MB、MTBFFは100万時間で保証期間は5年間。
WD102KFBX
さあどっち?
>>359 ちょっと書き忘れ。
2.で書き込む総量はメディアキャッシュより大きくすること。ベンチでも同様。
キャッシュサイズがシーゲートより大きいかもしれないので 100GB は書いて欲しい。
スペースデデフラグで削除する量はこのサイズでいい。
>>365 MS は外付けでも MSR は必要と言ってるみたいだけど、
こういう製品が普通に売られている以上、なくてもとくに問題ないということだよね。
あと、Elements/My Book の基板がディスク末尾を何かに使っているのか
(使っていないという説もあり)、殻割りすると LBA 数が変化する。
殻割りするつもりで、細かいことが気になるなら GPT から作り直したほうがいいかも。
>>369 >>359 では「ピギャー!」と鳴いたよw
わかる人同士で話すまでなのでお気遣いなく。
考えるのが面倒なら「ふーん」でもいいし、
そもそも興味ないならスルーすればいい。
ただ、理解できないのに否定してくる人がいると当然ぐだぐだになるので、
そういう人を見かけたら注意してあげて欲しい。
>>381 My bookの方は暗号化のキーとか書かれてるんじゃね?
>>382 「それぞれ特別なオンリーワン♪」 だね!
俺は、鳴かないやつが良いな
>>383 685 :Socket774 :2020/01/12(日) 16:17:02.18 ID:1T/LYwhF
横から。空き領域はそのまんま空じゃないかな。
別ディスクが使えないのは、USB変換チップにフラッシュ接続してあって、それにLBA制限やHDDベンダー制限(SNもかも)いろいろ書かれている。
--
こんな(解析?)情報があった。
My Book は別のディスクを入れても認識しないらしく、
その領域に個体識別情報があるんじゃという話からの流れね。
暗号キーはフラッシュに書いたほうが堅牢だと思う。
あ〜MyBook認識しないのはそういうことだったのか
殻割して動作確認用に基盤だけでも残しとこうかと思ってたけど、全部ゴミ箱行きだな
>>385 チップの脚をカットすれば、特殊機能は死ぬものの認識するらしい。
Elements 同等になるのかな。
>>380 ちょっと今忙しいからお前の人格攻撃してる暇はないんだが
とりあえず何言ってるか分からんからまず用語だけ統一しといてくんない?
ベンチ、ベンチマークってどういう意味でいってるんだ?
お前が日本語を学ぶ気がないならそれでもいいが、とりあえず日本語以外の意味で言ってるなら
他のやつには伝わらんけど
お前の言うベンチマークの言葉の意味が全く分からない人間にも分かるように知恵を絞って努力しといてくれ
>>387 他でやれ
(日本語の意味が分かるよね)
>>380-382 >>384 お前の連投レスがウザいんだよ
クズめ
何度も言わせんな
EZAZ発売もう1年前か。報告は無駄の気もするけど個人メモがてら
WD60EZAZ-00ZGHB0 80.00A80(11721045167Sector)
(無駄ExtendedTest4時間55分→)NormalFormat11時間5分→ExtendedTest10時間50分
intellipark:設定できず(ExamでWD20EZRX-00D8PB0と誤認識される&項目グレイアウト)
鳴き:DefineR5フロントファンに消されるのか聞こえない
鳴き以外は普通か?
EZAZ、DefineR5フロントパネル開けても鳴かないな。
僅かに「カサッ」と鳴ってる気もするけど。
ロード/アンロードが増えるタイミングで鳴くって話よね?
なつかしの猫の鳴き声やカリカリ音より静かだし、ラッキーという事にしておこうw
>>387 うーんと、CrystalDiskMark 等のベンチマークソフトで測定して結果を見る……かな。
申し訳ないが自分の知恵と努力ではこれが限界。
あなたの場合、文字数をなるべく少なくしたほうが伝わる可能性が高そう
というくらいの学習はしたが。
>>388 判明すればみんなに役立つ情報になり、
結果によっては喧嘩する人達が激減するかもしれないのでちょっと我慢してね。
>>390 いや、シーケンシャルライトで遅くならないことは十分周知されてるけど、
少なくともその直後ならシーケンシャルリードも遜色ないという情報は役に立つよ。
報告乙。
>(無駄ExtendedTest4時間55分→)NormalFormat11時間5分→ExtendedTest10時間50分
うーん、
>>6 より大分速いね。
前に誰かがまとめてくれたものをそのまま使ったんだけど、どうするべか……。
>intellipark:設定できず(ExamでWD20EZRX-00D8PB0と誤認識される&項目グレイアウト)
あー、ExamDisk のあれって個別対応してるのか。
じゃあ頑張って対応してくれれば変更できるようになる可能性も微レ存。
>>395-396 おいコラ、お前は書き込むな
反論されると敵視して長文連発&途中で放置して逃げ出すクズめ
>>396 住人じゃないので推測で良ければ、こんな可能性もあるでよ
1TBで約2.5時間 ←1TB/プラッタ
4TBで約8時間 ←1.33TB/プラッタ
6TBで約12.5時間←1.2TB/プラッタ
6TBで約11時間 ←2.0TB/プラッタ(EZAZ)
>>385 そう
だからelementsの方がよいんだが最近mybookばっかだよなー
>>398 うん、そんな感じだと思う。
まとめられたとき SMR 6TB は赤は出ていたものの青はまだだったので。
SMR 同様に最新に近いプラッタを使っている WD80EFAX が約14時間なので計算も合う。
まあ、こっちはファームでの速度制限なのでどうとでもなるけどw
と、そんなことよりもっと重要な点を見落としていた。
>(無駄ExtendedTest4時間55分→)NormalFormat11時間5分→ExtendedTest10時間50分
NormalFormat って、Win の標準フォーマットのことだよね?
真っ当に考えればフォーマット後に Trim が発行され、
その後の ExtendedTest も空読みになるはず。
もし Win10 だったら、デフラグ(ドライブの最適化)で
SSD 扱いされているかどうか確認してもらえると助かる。
SSD 扱いされずそもそも Trim が発行されない環境もあるようなので。
>>401 おい人間のクズ
また懲りずに長文レスか
反論されると逃げ出すクズめ
お前は書き込むんじゃねーよ
>>401 横からですが、WD60EZAZをWin標準フォーマットしましたが、普通にHDD扱いになってます。
>>403 やっぱりそういう環境もあるんだね。
何が違うんだろ。
青6TB、電源落とす時に音がするって知ってたけど
マジでブレーキ音みたいな音するんやな
知らなかったら初期不良かと思うわ
>>395 なるほどお前の言う「ベンチ」=「ベンチマークソフトで測定して結果を見る」という意味は分かったが、だとすると支離滅裂なんだが
ベンチでランダムライトが速いという結果が得られた時は、
ベンチは偽装が疑われる事もあり参考にならず、「速くなったと喜んでる人がいない」事をもってベンチに反する評価をしていたのに
なぜ今度はベンチを根拠にして「特定条件で遅くなる」という仮説を立てた上にベンチ検証をもって性能評価が出来るの?
そんな事しても、偽装が疑われる事もあり『遅くなったと落ち込んでる人がいない/速くなったと喜んでる人がいない』という理由でベンチは否定されるから全く無意味じゃないの
何を言ってるんだこいつは
ちゃんと論破&人格攻撃が出来るように分かりやすく主張してくれ
人格攻撃ww
人格攻撃がしたくてたまらない人の人格ってのは大丈夫なものなのかねw
Red 8TB が終売?
モデルチェンジすんのかな
外付けの4TBを買ってcrystaldiskinfoで中見たら
「wd40emaz」って型だったけど、これはCMR? SMR?
因みにwdidle3使ったら最初から「Timer is disabled.」になってて、
試しに8秒設定にしてみたらしっかり変更できた。
>>381 MSRって結局のところ必要なのか謎だよね
ないことで起きたトラブルを聞いたことがないし
ちなみに外付けのままGPTを作り直してMSRを作成しても問題なく外付けとして使えたよ
WD101EFAXを5台フォーマットかけようと思いますが、おすすめのやり方はありますでしょうか?
一応、テンプレの中庸フォーマットをしようかと思っていますが、前スレでWinDLGから
QuickTestしてからやる方法を記載している方がいましたので念のためお伺いさせて
いただきました。久しぶりの友の会参加ですので、ご教示よろしくお願いいたします。
>>401 今後のWin10では、ハードディスクとして扱ってTrim機能のあるHDDはTrimしてくれるという方向になってる気がするなぁ
>>412 なんか最近、そういう感じじやなく、
hddの未来を憂えた朝まで生TV、みたいなスレッドになってんのよ。
誰か助けてあげて!
>>413 てか最初からそうでしょ??
未だに「SSD扱いされる」の意味が分からん
Win10 ではトリム可能なストレージは
Win10 が最適だと思うタイミングでトリムするって扱いだと思うけど
例の、SMRは容量一杯の時に遅くなるとか不安定になるという憶測を検証してみた
ElementsのEMAZ 4TBでflutil使って空き領域100GBを残して埋めてベンチ→特に変わった挙動なし
まだCMRとの比較はしてないけど普通に内周で遅くなる分の低下しかないっぽい
例のTxBENCHのランダムライト耐久テスト100GB30分も特に変わりなく安定
1MB.jpg×10万ファイル100GBを連番コピーして偶数だけ50GB分削除した空き領域でテストしても特に変わった事はなし
普通に空き領域が断片化した分多少落ちるというくらいな気がする、というか断片化ってこんなに影響小さいんだっけ?と疑問
SMRって事で一応1日毎に最適化する設定にしてたけど、これなら7日のままでいい
ファイルの完全削除はもしかしたらリアルタイムにトリム&0書き込みをしててその分遅いかも
もう試すべき事が思いつかない
>>415 Win10の最適化でWDのSMRドライブは『ソリッドステートドライブ」って表示されるんだ。略してSSD扱いなんだけどわからんか?
>>417 SMRってどんな風に書いているか、断片化するのか?それはどんな風なのか全然わかんないんだよね。
この前もPuranでSMRドライブをデフラグしたときもブロックが連続している表示の割に断片化がそれなりに発生してたから。
妄想SMRの人は必死だけど、SMRユーザーとしてはHDDとしてぜんぜん問題ない派なので、バックアップ先として普通に
俺は使っていこうと思ってる。
>>417 デデフラグだとどうだった?
WD SMRはいつ低下すんの?ってレベルっぽいし単体使用なら問題なく、万が一でパージされるRAID等でもパージの恐怖と戦えるならイケそうなww
>>418 スクショはないのか
過去ログみても「SSD扱い」とか言ってるのは2chくらいだししかも妄想って突っ込まれてるし
実際自分のもハードディスクドライブって表示されてるし
>>413の60EZAZも同様だし
60EZAZのトリム付きCMRとかあるんだっけ?
>>420 特に使うメリットがないのでやってない
>>406
『2.そこへなんでもいいのでファイルをコピーしてみる。
あなたの好きなベンチマークでもいい』
と言ったでしょ?
本当は実際のコピーのほうがいいんだけど、
あなたはベンチマークの結果をもって
「WDのSMRを採用したランダム書き込みが革新的に速いHDD」
と連呼するような人なので、そんなに好きならベンチマーク“でもいい”よと。
それに、偽装……というか『ベンチ結果が良くなるように細工してる疑惑』
については心配しなくてもいい。
これはベンチマークの結果を過信するのは危険ということを補足したまでで、
SMR の場合は恐らく意図的な細工ではないでしょう。
「ランダム書き込みの遅さを誤魔化すための工夫」が
局所領域で規則的にアクセスするベンチマークにマッチした結果だと推測される。 >>417 なぜこちらの提言した検証をしてくれないの?
>色々やったが何をしたらデメリットを確認出来るのか未だに分からん
>買ったばっかで今なら色々試せるので良い検証方法があったら教えて欲しい
とか言っていたのでアドバイスしてるわけだが、
そろそろ説得フェーズ突入だし、やる気ないなら打ち切るよ?
逃げたとか言われてももう長文で弁明する必要もない状況だしね。
それはともかく、
>1MB.jpg×10万ファイル100GBを連番コピーして偶数だけ50GB分削除した空き領域でテストしても特に変わった事はなし
1MB 程度の断片化なら問題ないということだね。
やはり優秀そうではあるんだけど、驚く程のことでもない。
50GB ってのも中々微妙なサイズ。
>普通に空き領域が断片化した分多少落ちるというくらいな気がする、というか断片化ってこんなに影響小さいんだっけ?と疑問
100GB の範囲内だからね。実際にはもっと広範囲にシークすることになるので影響が大きい。
WD の SMR の場合、そんなに簡単な話ではない可能性もあるんだが、
かなりの憶測になるのでここではやめておく。
>ファイルの完全削除はもしかしたらリアルタイムにトリム&0書き込みをしててその分遅いかも
ゼロを書き込むわけではないよ。
未使用と認識しているセクタへのリードアクセスを要求されたとき、
実際には読み込まずダミーとしてゼロを返すってこと。
>>408 あるかもね。
空気 10TB の末尾 2TB をクリップした、
転送速度が 210MB/s から 215MB/s へ向上した WD81EFAX あたりかな。
>>409 https://community.wd.com/t/wd-elements-desktop-4tb-spindown-sound-wd40emaz/244858 によると Trim 対応してるので SMR っぽいね。
>>410 もしかしたら、外付けの基板経由ならインテリパークの設定変更が可能という朗報かも。
中身 HGST なのに failed ではなく disabled と出たという報告もあるので、
基板が独自にやってる仮想インテリパークなのかもしれないが。
ちなみに上のリンクは「ピギャー!」についての投稿。
初めて聴いたけどホントに「ピギャー!」だなw
>>418 そら一昔前はトリム対応のストレージは SSD しか無かったから勝手にそう表示してるんだろうな
そういう意味では WD の SMR は SSD と同じ条件でトリムはされるので SSD扱いされると言っても
間違いでは無いかもしれないが
ただ逆にトリム対応してない XP で SSD を使う場合は SSD は HDD と同じように扱われるわけで
それと同じ事なんだけど何を杞憂してるんだ?
>>413 サンクス。
HDD 扱いになってるのに Trim を発行できてるというのは新情報。
どっかのバージョンで変わったのかな。
HDD として認識できてるならデフラグもさせてくれればいいのにね。
それはともかく、あなたの環境で Trim が発行できてることが確認できたので、
前にも同様の報告を見かけたことだし、
フォーマットが Trim を発行してくれないのはどうやら確定かな。
Win10 ならデフラグ(ドライブの最適化)で Trim 発行すればいいけど、
それができない環境ではちょっと困るね。
一度何かで埋めたあと削除するか
(管理情報の汚れが気になるならその後クイックフォーマット)、
そもそも標準フォーマット(ゼロフィル)するのをやめるか。
>>416 削除直後でも復元できない(内容がゼロになる)という事実から、
削除した(不要になるクラスタが発生した)ときには必ず発行してるんだと思う。
つまり、一度ベストな状態になってしまえば、
(Trim 非対応な OS に繋ぎでもしない限り)定期的な Trim は不必要。
>>426 因みに WD の SMR が何故トリムを要求するかは
>>192 辺りに書いてあるらしい
俺はそのうち読もうと思って後回しにしてしまっているが
>>422 支離滅裂なんだが
SMR の場合は恐らく意図的な細工ではないのでベンチマークソフトの結果だけをもって「WDのSMRを採用したランダム書き込みが革新的に速いHDD」と評価するのは正しくて
「速くなったと喜んでる人がいない」かどうかで性能を評価するのは馬鹿げていてベンチ結果で判断すれば良いの?
どっちでもいいから早く自分の意見をまず決めろよ。
>>424 ありがとう。SMRかー。よくわからないからHDD-Rとして使おう
>>424 ぴぎゃー、でもピギャーでもなく、
ピギャー、なんだよね。
おい大丈夫か?という気分にはなる。
昔のMaxtorには、中に機械の獣が住んでるようなのがあったから、
それに比べりゃかわいいペットだけど。
>>414 ありがとうございます。
SMRの話にもちきりなのですね
自分はRAID構成するので、SMRは避けたくWDに確認しました。
>>428 どうでもいいから、こちらの提言した検証をするつもりがあるのかないのか答えてくれ。
逃げて返答しない場合、直接こちらに向けられたものではないが
>特に使うメリットがないのでやってない
とあるので、やるつもりはないと判断しさっきも言ったように打ち切る。
なぜ使うメリットがないと判断できるのか理解に苦しむが。
>>431 どの程度テストするべきかは人によって考え方が異なるので「おすすめ」はないと思うよ。
自分は一応標準フォーマットしてるが、プラッタのテストというよりは負荷テストの面が大きい。
十数時間程度じゃ大した負荷にもならないが、
輸送の間にどっか緩んだといった事故の洗い出しくらいにはなるかなと。
そんな話は聞いたこともないんだけどもw
あ、Quick でやることは恐らく全部 Extended に含まれるので、
Extended するつもりならわざわざやる必要はないと思う。
>>432 >どうでもいいから、こちらの提言した検証をするつもりがあるのかないのか答えてくれ。
>>406および428で論証した通り、お前の提言したつもりになってる手順は支離滅裂で何の見識も得られないので検証の体を為さない
お前の手順Aに従いBかつCでないと導けたとしても、別の手順αからCかつBでないと導け矛盾する
この別手順αについて具体的に言えと
>>136 160 165 205と再三問いただしたが一度も回答する事なく
>>199にて「説得が禁じられてる」という理由で回答拒否を宣言した
(ちなみに回答拒否の理由は
>>328でなぜか「対話不能になった判断した為」と変容している)
従って、未だ謎のままの別手順αについて具体的に説明されない事には手順Aから得る結果に意味はない
そこで406および428にて別手順αと矛盾しないように手順Aを明確にしろと要求したがこれも「どうでもいい」と拒否
このように、お前が提言したと主張している内容について再三こちらが明瞭化を求めているにも関わらずお前が逃げ回り
徹頭徹尾あいまいな説明しかしないので、何をしたら何が分かると主張してるのか皆目見当がつかず検証のしようがない
まぁ、わざと曖昧にしてお前の手順AからBが出ようがCが出ようが結局お前の望む結果が正しいという理屈をこねる為に
予め手順Aやαを説明したくないんだろ?
あさはかすぎんだよちんかす
>>433 >どの程度テストするべきかは人によって考え方が異なるので「おすすめ」はないと思うよ。
基本こいつは論理が破綻してんだよね
人によって考えが異ならないなら「おすすめ」は無意味だろ
異なるから「おすすめ」という概念が成立してるのであって
口を開けば知ったか、デマ、厨二、支離滅裂のオンパレード
>>421 うちではこんな風にソリッドステートドライブって表示されるよ。
本当に普通の人はたいして気にならない
そっちに目が行っちゃう人は同窓
こんなもんでキモイとかいってるやつはユメリアベンチみたら卒倒するだろ
>>436 えー初めて見たけど
>>413見て何でWDのSMRだからとか、Win10だからとかって発想になるのか怖い
普通に考えてチップセットとかI/O系の何かのドライバとかBIOS絡みのおま環トラブルでしょ
何で正常動作してる環境があるのにOSやHDDの仕様だと思うのか…
>>443 いや単にちょっと前までトリム対応してたストレージがSSDしか無かったからその名残だろ
WD の SMR が特別にトリムに対応しているからであり
WIN10 がトリム対応のストレージをSSDと表示する仕様だからだよ
特にトラブルというわけでもない
WDのSMRはトリムに対応してるって言い方は良くないな
トリムを要求しているだな
ストレージがトリムコマンドに対応していることは決して良い事ではない
それをしないとまともに動かないって事だからな
>>443 横からだけど、
UASPって出てるから、外付けHDDケースのUSBブリッジが怪しく見える
相性あるなら、俺も気をつけなくっちゃ
WD60EZAZをUASPで使ってるけど、自分はハードディスクとして表示されてる
ちなみにWin10 (1909)
>>446-447 HDDがSSDと表示される現象はWin8/Trim非対応HDDでも前からある
例えばこれ
http://datyotosanpo.blog.fc2.com/blog-entry-30.html Win10でWDのSMRできちんとハードディスクと認識されている報告も再三あがってるのに
何を根拠にOSとWDの仕様と言い張り続けてるのか
しったかデマ厨二矛盾は完全にワッチョイ87野郎と同じ特徴
Win10 WD40EMAZの例
https://imgur.com/RM3bDey 動作は分析→最適化→統合→トリム
速さからするとゴミ箱消去の時と違って即時0書きは行われず後で行われてる?ような気もする
駅でSuicaチャージしてたら、二個隣の券売機の前に居た、様子のおかしい男に
「俺はお前みたいな女が一番嫌いなんだよ!
そうやって〜!俺を誘惑して、俺を破滅させる気だろっ!
ち…近寄るなぁ〜!この魔女がぁ〜!」
と叫ばれました。
私何もしてないのに酷くない?
以前書いた60EZAZ→20EZRX誤認識の件、
てっきりExamの問題かとスルーしてたが、Win10だったでござるw
もしも、おま環だったら悲しい
これこそ全く不都合はないけど、20という数字が見えるのが不気味すぎる
>>434 あなたね。それで相手に伝わると本気で思ってる?
ABCとかαCBとかさっぱりなんだが。
割と面倒見の鬼だと思ってる自分でもちょっと解読する気になれないぞ?
αは
>「疑惑がもたれる事が決してないランダムライトの性能が向上していないと分かる実際のコピー結果」なるものがあると言うので
のことっぽいが、こちらはそんなことを言った覚えはないし、
そもそも悪魔の証明なので、そんなものはない。
いいから、自らの考えに自信があるならやってみなよ。
もし多少遅くなる程度で済むという結果が出たなら
「やっぱお前の考察などこの程度なんだよ」と馬鹿にできるチャンスではないか。
スレ全体にとっても朗報であり、SMR についての無駄な争いも激減するかもしれない。
色々試してるみたいなのになぜかこれだけやらないんじゃ
芳しくない結果になることを恐れ逃げてると思われても仕方がない。
実はやってみたんだけど、何やら雲行きが怪しかったので
やってないことにしてるんじゃないかと疑うことすらできる。
>>435 日常会話はプログラミング言語ではないんだよ。
「どの程度テストしたら本人が納得できるかの基準は人によって大きく異なり、
住人の大多数に共通する見解があるわけではないので、
あなたの考え方がわからない限り『おすすめ』と言えるようなものはないと思うよ」
というような意味合いがあの一文には込められてるの。
それで普通は会話が成り立つからね。
もし伝わらなかったら改めてやり取りすればいい。
これは別にこちらのルールを押し付けているわけではなく、
第三者同士の会話を見ていればみな似たような感じでやっていることがわかる。
日本語講座も大概嫌われる悪手なのでこの辺で。
>>447 その考え方にも一理あるけど、SMR はかなり無理のある技術なのだから、
効率を上げるための工夫と考えれば「対応してる」と言ってあげてもいいのでは?
駄目?w
>>448 接続環境によるんじゃないかという推測は以前からしてるけど、
理由がそれだけならほかのメーカーの HDD でも多数の報告がありそうなものなので
Trim 対応していることとの掛け算なのかもしれないね。
Win10 のバージョンアップで挙動が変わったという情報もあったし真相は闇の中だけど。
>>452 情報ありがとう。
また IRST かって感じだけど、
記事主もわかっているようにサポート対象外の組み合わせで起きたことなので仕方がない。
>動作は分析→最適化→統合→トリム
なるほど、HDD と認識していれば両方やってくれるのね。
>速さからするとゴミ箱消去の時と違って即時0書きは行われず後で行われてる?ような気もする
だからゼロ書きなんてやる必要はないよ。SSD と違い消去しなければならない理由はないし、
SMR でそんなことをしたらせっかくの効率を上げる工夫でかえって悪化してしまう。
>>455 あらら、まさかそんなことだったとはw
じゃあ、デマが広がらないよう、ちゃんと否定しておかないと……。
>>396 >>intellipark:設定できず(ExamでWD20EZRX-00D8PB0と誤認識される&項目グレイアウト)
>あー、ExamDisk のあれって個別対応してるのか。
>じゃあ頑張って対応してくれれば変更できるようになる可能性も微レ存。
これは完全に間違いでしたので、
作者さんに対応をお願いするようなことは絶対にしないでください。
>>458-461 おいコラ
長文連投のクズ野郎
まだ続けるか?
お前の支離滅裂な長文のレスは、ただの迷惑行為だからやめろと言っただろ
平気で荒らし続けるクズめ
消えろ
>>458 こいつは、ろくに知識もなく、まともに会話する知能もない馬鹿なんだから、真面目にレスするだけ時間の無駄
反論されると敵視して長文連発&途中で放置して逃げ出すクズだから
>>450 ご配慮ありがとうございます。
とりあえず、ExtendedTestがあと5時間で終わりますが、これだけで1台1日かかり、
writeZeroも試すと倍かかりそうですので、クイックフォーマットしちゃおうかと
思っています。5台×2日はさすがに時間がもったいなく、これからデータの移動に
ですらすごく時間かかりますので。
>>458 お前は
>>328でも、お前自身が主張する手順αについて説明する事は悪魔の証明要求だと
言い逃れをしているが「お前が存在すると主張する結果群の中からただ一つの事例だけでも挙げて見ろ」
というのは基本的な論証要求であり、逆にお前が「全ての結果の不存在が証明されない限り存在する」と主張するのが
悪魔の証明な。
自分で自分の主張への反証に悪魔の証明を要求しながら、普遍的な論証方法でお前の嘘を論証したこちら側が悪魔の証明だ
などと喚くのは滑稽過ぎる。
>もし多少遅くなる程度で済むという結果が出たなら「やっぱお前の考察などこの程度なんだよ」と馬鹿にできるチャンスではないか。
なぜ。もし多少遅くなるという結果が出ても、お前は同じ結果に対して「致命的に遅くなったという結果だ」と主張する事が出来るし、
「多少遅くなった程度だと言っている人を見た事がない」という理由で否定できるし、疑惑がもたれる事もあるから意味がないと否定する事も出来る。
従って全く無意味。何度同じ事を説明させるんだ。
>芳しくない結果になることを恐れ逃げてると思われても仕方がない。
めんどうで無駄に時間がかかり、使用されるソフトの信頼性も乏しく、その上どんな結果が出ても無意味だからやらないだけ。
お前の考えた手順を実行しない限り、他の全ての手順が否定されるといのが悪魔の証明な。
既に容量が一杯の状態でのランダムライトを実際のファイル操作によって評価する検証は済みであり
他の全ての手順を実行しないからと言って否定されるものではない。
逆に、こちらの検証内容に対する反例がひとつでもあるなら出してみろ、と君に要求するのは論理学のもっとも基本的な論証要求な。
>>459 プログラミング言語も日常会話の述語論理も全く同じ。
むろし述語論理を簡略化したものがプログラミング言語な。
>「どの程度テストしたら本人が納得できるかの基準は人によって大きく異なり、
>住人の大多数に共通する見解があるわけではないので、
>あなたの考え方がわからない限り『おすすめ』と言えるようなものはないと思うよ」
>>435 で論破した通り
「どの程度テストしたら本人が納得できるかの基準が人によって大差なく、
住人の大多数に共通する見解があるのなら、
相手の考え方がわかっていてもそれは『おすすめ』と言えるようなものにならない」
という事。
1+1の答えが2でしかないとき1+1の答えの「おすすめ」などないという事。
人によって考えの異なる答えがある事柄だから「おすすめ」という概念で質問されてるのであって
「おすすめ」を尋ねられた時点で「人による異なる考え」を尋ねているに等しい。
「悪魔の証明」とか知らん言葉で知ったかぶったり「ひとそれぞれ考えが違う」とかの
相対主義で屁理屈述べたりほんと厨二病だよな
お前の屁理屈は紀元前に全部論破されてんだよ
知ったかデマ厨二矛盾のスレチ野郎はとっとと出てけ
87-はNGしとけ
自動であぼーんする方法書いておくわ
他の板やスレに影響でないので安心
Jane系のみ有効、他は知らん
設定→あぼーん→NGEx
1.「WesternDigital」と入力して追加
2.対象URIは「含む」を選択、キーワードは「WesternDigital」と入力
3.NGNameを「正規(含む)」にして、「87-」と入力(ここのキーワードに入力した文言があぼーんされる)
透明あぼーんにチェックを入れる(任意)
NGIDに自動で追加にチェックを入れる
OKをクリック
何か正しそうだからだろw
まあ正規表現は難しいから…
>>464 長文の人たちはまずこの人助けて。
それから専用スレ立てて。
>>464 並列でやったら?
複数同時でも特に問題はなかったはず
>>473 アドバイスありがとうございます。
WinDig自体が、作業中クリックできないので、別のPCでやるようなかたちでないと
難しそうです。3ピン変換コンセントが明日くるまで時間あるので、ERASERもFullで
やっていますが、この作業は1台でしかやる気にはなれませんね
>>474 windlgをもう一個使うんだよ。
テンプレかどっかに書いてなかったっけ?
>>472 お前みたいなのは黙って
>>469 しとけ
>>412 に対して「ここはもうそういう感じのスレじゃない」みたいな話になって
デマ荒らしの張本人がさらに「質問が無意味」と批判した流れだろうが
何でまた荒らしに回答を煽ってんだよ
お前みたいなんがスレチのクズの相手をし続けたからデマしかないスレに成り下がってんだよ
華麗にスルーか、徹底的に論破&人格攻撃するかどっちかにしろ
>>474 windigを複数起動すれば、複数台のHDD同時並行はできるはず
>>456>>457
デバイスのアンインストール→ハードウェアのスキャンで無事直りました。
助かったー。
後、休止状態ON→高速スタートアップ無効→休止状態OFFの方も念のためやっときました。
休止状態OFFだけで十分と聞いてたけど確証無いし、1909更新直後でもあるし、初めて食らったし。
UEFIのFastBootの方は常にOFFでやってます。
(画像も用意したけどServerErrorで上がらん)
>>475,
>>480 ご丁寧にお教えいただきありがとうございます。
試してみるか少し悩んでみます。
1台目があと少しで終わりますが、さすがに2台同時並行でも残り4台やるのに、
30時間×2回=60時間かかりますので。フォーマットからHDD愛が試されている…
このスレは異常者の集まりだから
質問や真面目な話したいなら、他のHDDスレへ行きなさい
長文連投のクズ野郎
SMR批判厨
キチガイランク1位
コピペ奴隷家畜の池沼
チョンと連呼する連呼厨
等など、アホばかりだからな
SMR肯定厨もいるんじゃないのか?
いや俺もちゃんと読んでるわけじゃないから本当にいないのかも知れんがw
SMR絶対問題ない厨は最近余り見ないな
何故か反比例して増えてきたのが居るが。
Droboで使えるならどっちでもいいし、
現状使えないのをNASメーカ、HDDメーカどっちが解決してくれてもいい
問題解決しないまま手頃な容量価格帯のCMRが流通しなくなるのは困る
いや、使えない
使えないのが「使えるようになるなら」どっちでもいい
へー、WDのSMRを持ってしても駄目なのか
トリムを要求してまでも駄目だったか
というかRaidコントローラではトリムが出来ないのか
なるほどね、そら厳しいな
どっちかと言うとDrobo以外は、WDのSMR使えるけど。
>>466 >「お前が存在すると主張する結果群の中からただ一つの事例だけでも挙げて見ろ」
だからそんな主張してないってば。
αはあなたの間違った推論だか思い込みだかが作り出した幻に過ぎないんだよ。
『SMR は遅くなる不安があるわけで、実際に色々な条件でコピーしてみた結果報告があるけど、
革新的に速かったなんて例を見たことがない』
こちらはこう言っただけ。見たことがないものを挙げることはできない。
「革新的に速かった」と言っていない例でいいならそこらの報告は全部そうだよ。
>なぜ。もし多少遅くなるという結果が出ても、お前は同じ結果に対して「致命的に遅くなったという結果だ」と主張する事が出来るし、
>「多少遅くなった程度だと言っている人を見た事がない」という理由で否定できるし、疑惑がもたれる事もあるから意味がないと否定する事も出来る。
無茶苦茶なことを言うなあ……。
匿名掲示板で真実を突き止めようとしているのに相手をリスペクトしなくてどうする。
まあいい。約束しよう。多少遅くなる程度で済んだのならそんな主張も否定もしないと。
あまりにおかしな結果ならほかの人に追試を頼むことになるかもしれないが。
>めんどうで無駄に時間がかかり、使用されるソフトの信頼性も乏しく、その上どんな結果が出ても無意味だからやらないだけ。
上の約束で最後の理由は消えたよね。ほかのはまあ仕方がない。
「『やっぱお前の考察などこの程度なんだよ』と馬鹿にできるチャンス」
とどちらを取るかで決めてくれ。
やらない場合、当たり前だがこちらの考察や提言した検証方法を馬鹿にしないこと。
>色々やったが何をしたらデメリットを確認出来るのか未だに分からん
>もう試すべき事が思いつかない
とかぐだぐだ言うのももうやめにして欲しい。
>>475 すまん、当初忘れており、それの追加は
>>58 になってしまったので
気付かなくても仕方がない。
>>476 >デマ荒らしの張本人がさらに「質問が無意味」と批判した流れだろうが
こらこら、なんでも悪意に変換するな。批判などしていない。
今回はなかったが特殊な注意が必要なケースだってあり得るのだから、
念のためにと聞いた質問が無意味などということはない。
自分がいない間にあなたがほかの人達としなくていい言い争いをしていたのを見かね、
あなたにかけた言葉をもう一度言っておくよ。
まずは落ち着いて。無駄に敵を作っても何も得しない。
>>481 高速スタートアップは大規模アップデートで勝手に復活しやがることもあるのでやっかいだよね。
PrefectDisk をインストールしておくと強制的に無効にされるらしく、
それが効いているのかうちではそれ以降復活していないが。
ちなみに試用期限はとっくに切れてるw
>>487 >「WDのSMRを採用したランダム書き込みが革新的に速いHDD」
とか言ってた人ならいるよ。
前スレでは
>ただ単にめちゃ速いHDDとしか思えん
とも言ってた。
(SMR 批判厨)批判厨もいる。
まあ、単に「どういう使い方をしたらやばいことになるんだろうね」
とか話してるだけな人達まで勝手に(SMR 批判厨)とグルーピングして
敵視してるみたいだけど。
>>489 HDD メーカー側が歩み寄らない限り無理だろうね。
https://storage.microsemi.com/nr/pdfs/microsemi_adaptec_smr_whitepaper_ja.pdf によると SMR であることを表明する仕組もあるみたいなんだが、
隠して売っているメーカーがそんな表明をするとも思えないし。
機器側で対応するにしても単にタイムアウトを延ばすだけでは
今度は CMR の異常に気付くのが遅れてしまうリスクがある。
ディスクごとにタイムアウト時間を設定できるようにするくらいしかないかな……。
>>492 いや、Drobo 側が「使えない」と言ってるだけで
実際に使って駄目だったという報告があったわけではないと思う。あったらごめん。
まあ、「いつ無反応になるかわからんものを使っても責任は取れん」ってことでしょう。
ほかは「とりあえず使えるみたいだから互換性リストに載せとけ」って感じ?
自分は Drobo の姿勢を支持したいけど、商売としてどちらが正しいかは難しいところだね。
>>492 トリムはファイルシステム解釈出来ないと発行は無理だよ
コントローラーレベルではどうしようもない
ちなみに、少し前のコントローラーはトリム命令非対応で無視されてた(コマンドがHDDまで到達しない)が、今のは対応してるのかな
WDのSMRはトリムせずに使い続けたらどうなるのかな
この辺りもメーカーが公表しないので不明瞭
とりあえず、SMRとRAIDの組み合わせは鬼門だと思う
>>494-498 こいつ昼間っから長文レスばかりしてるがニートか?
支離滅裂な長文のレスは、迷惑行為だからやめろと言ってるのに、無視して何度も続けるクズ野郎め
ここま毎日長文が飛び交ってないか?
要点を幾つか箇条書きしてくれてると助かるんだがw
>>501 まぁその手の人は頭が逝ってるのでw
みなさん予備等で積んでるHDDってありますか?
全部Extended Testしてから保管してます?
(いつ使うかわからないHDDは保証期間が過ぎてしまう可能性もあるので)
>>503 ほかのHDDスレで質問しろ
このスレは荒らし含め異常者の集まりだ
平気で嘘を情報を流す奴もいる
長文連投のアホのせいで、レス付いてもすぐ流れるから他スレへ行け
>>505 キチガイ連呼する真性のキチガイの登場か
それともキチガイランク1位のアホと同一人物かな?
やっぱり異常者の集まりだな
クズばっかりw
な、キチガイばかりだろ?
他スレ行け
ここはクズの溜まり場だ
>>494 >だからそんな主張してないってば。
ほお
>実際に色々な条件でコピーしてみた結果報告があるけど、革新的に速かったなんて例を見たことがない
>色々な条件でコピーしてみた結果報告がある
>結果報告がある
>ある
主張してんじゃねーか
だから「お前が存在すると主張する結果群の中からただ一つの事例だけでも挙げて見ろ」と言ってるんだがなぜ逃げ回る
しかも逃げ回る言い訳が二転三転する
>約束しよう。多少遅くなる程度で済んだのならそんな主張も否定もしないと。
だからその約束は無意味だろ何回言わせんだよ
もし多少遅くなるという結果が出ても、お前は同じ結果に対して「致命的に遅くなったという結果だ」と主張する事が出来るのだから
なぜ定量的に示せと再三要求しているのに逃げ回る
>やらない場合、当たり前だがこちらの考察や提言した検証方法を馬鹿にしないこと。
だから、何でお前の仮説を反証するのにお前が指定する検証をしなきゃならんのだ
お前の仮説に対する反例が一つでもある時点で論証終了なんだよ
>やらない場合、当たり前だがこちらの考察や提言した検証方法を馬鹿にしないこと。
これはそっくりそのままお前への警告な。何をぐずぐず粘ってんだよ。
こちらの検証結果に対する反例がひとつでもあるというならお前が示せ
こちらの検証結果に対する反例が一つもない事を示さない限り認めないというならそらお前の大好きな悪魔の証明要求だな
>>488 >SMR絶対問題ない厨は最近余り見ないな
気づいてない?
最初からしれっとスレ住人のふりして居座ってる異常な精神状態の↓
全ID抜粋してみたけど絶対犯罪者要素あると思うわ
9Socket774 (ワッチョイ 6f3d-xPG3)2020/02/19(水) 09:32:11.91ID:DDMxF6qi0
50Socket774 (スフッ Sd1f-xPG3)2020/02/20(木) 09:35:24.19ID:9gD55NBYd
56Socket774 (ワッチョイ 6f3d-xPG3)2020/02/20(木) 11:27:24.77ID:WtNfsrhB0
130Socket774 (ワッチョイ 6f3d-xPG3)2020/02/21(金) 00:35:54.58ID:s/YPYH890
195Socket774 (ワッチョイ 6f3d-xPG3)2020/02/22(土) 06:43:13.08ID:ytx6vebR0
309Socket774 (ワッチョイ 463d-tSAs)2020/02/26(水) 17:32:36.32ID:VqRxk25L0
462Socket774 (ワッチョイ ef3d-dMJ/)2020/03/05(木) 08:00:22.74ID:IUc9iz4o0
486Socket774 (ワッチョイ ef3d-tHYP)2020/03/06(金) 08:30:58.49ID:CgHUquFL0
こいつの正体は前スレで徹底的に全レス敗北でぶちのめされて
http://2chb.net/r/jisaku/1575964478/485 ↑この決定打で手も足も出ず反論できなくなってた擁護厨
↓前スレから罵倒する時は「クズ」「頭が悪い」が特徴で本性現してる
http://2chb.net/r/jisaku/1575964478/431 >・基本的に頭が悪い ←これ重要!
http://2chb.net/r/jisaku/1575964478/451 >お前は頭が悪いのが確定w
http://2chb.net/r/jisaku/1575964478/692 > ついでに屑死ね
http://2chb.net/r/jisaku/1575964478/737 >屑の上、頭が悪いって最悪だなw
http://2chb.net/r/jisaku/1575964478/984 >人間のクズだなお前
>お前は「反省も謝罪もできない、まともな議論どころか人としての正常な会話さえ全くできない礼儀知らずの人間のクズだった」
>プラス待たせたくせに謝りもせずに言い訳する礼儀知らずの『人間のクズ』
>結局SMR批判厨は、会話不能な人間のクズばかりか
>>512-513 まとめご苦労さんw
お前相手にされなかったのが、よっぽど悔しかったんだなw
前スレ読めば、お前が書き直さずに逃げたのが明らかなんだがなw
沢山時間かけてお疲れさんw
くやしいのうwくやしいのうw
ちなみに前スレでも、このスレの
>>12でも言ったが、
議論には議論で返す。論理には論理で返す。
罵倒には罵倒で返す。侮蔑には侮蔑で返す。
人間のクズに対しては、クズ相応のレスしかしないので、よろしく
>>516 お前が手も足も出なかった論破レス
リンクだけじゃ足りなかったみたいだから転載しとくね
http://2chb.net/r/jisaku/1575964478/485 S M R ス レ に 帰 れ !
完全に間違った論理で爆笑
>そもそも調べようともしない人や現状知らない人なら、SMRかCMRかを購入前に知りたいと思っていない
これお笑いだわ。
SMRとCMRの動作の違いを知った後は、ほぼ全ての消費者は知りたいと考えるのに
周知されていないことを逆説展開して「誰も知りたいと思ってない!」とか小学生以下
>CMRの用途限定で使用する目的なのに、間違ってSMRを買ったなら、調べもせずに買った人が悪い
頭おかしい。ほんとおかしい。完全に間違った論理。
調べもせずに?メーカーが明示してないのを調べてないのがおかしいとか、頭おかしい。
>CMRの用途限定ではなく、普通にデスクトップとして、PCに組み込んだりバックアップの用途として使うならSMRでも何の問題もない
>世の中SMRと知らずに使っていても、何も問題が起きずに従来通り使い続けている人がほとんだ
SMRが原因で起きているトラブルを、ほとんどの人が原因をSMRと突き詰められずに迷惑しているのが現状なんだよ!
だまし討ち。
SMR擁護厨は「徹底的にSMRに騙されたユーザー、騙されたくないユーザーを叩く」のを
や め ろ !
最後に一言。お前の言う「CMRの用途限定」って言葉。自分で自分の主張を潰してるよなw
>>519 逃げ出した負け犬お疲れw
で、書き直さないの?
逃げる口実できてよかったねw
負け犬w
くやしいのうwくやしいのうw
>>512 文体一緒だもんわかってるって。嫌味で書いてるだけ。ストローマン論法使う奴とマトモな議論が出来るわけ無い。87-もその辺理解しろよ?
>>515 一番大事な3d-忘れてるよ
>>405 キュオーーーーーーーン
みたいな音するよね
>>521 全く馬鹿が多すぎるな
どこがストローマンなのか具体的に指摘してみろよw
指摘できないなら、論破された後に、屁理屈だと言って逃げる奴と同じだな
お前も議論できるフリをしたいだけの頭の悪い馬鹿の一人かな?
議論する気あるなら、相手してやるよ?
ていうか、馬鹿しかいないとこで
お前なにやってんの。
というかヘッド退避時間が設定できなくなったのが痛いんだが
>>503 使わなそうなら保管前にゼロフィルするけどExtended Testはしてないや
どちらかというと保管前より保管後の方が必要なのでは?
出番がありそうなら消耗させたくないのでそのまま保管してる
>>527 あ、保管前に異常を見つけてRMAしたいということか
なら手間でもExtended Testするしかないのでは?
>>502 とりあえず、自分がらみのものはさっき終結しました。
要点をまとめると
・A(自分)が、まともに会話できないBとのコミュニケーションを試みていたが
無駄な努力だった。
まあ、これはAの一方的な見解ですので、ぜひご自分の目でお確かめください。
Aの
>>494 の最初の部分へ反論するBの
>>511 がわかりやすいかな。
今までの流れをBが覚えていなくてもわかるようにまとめたものなので、
流れを知らなくても大体わかると思います。
この人は、一見論理的に考えているように見えて、
相手の言葉をちょくちょく自分に都合のいいように改変してしまう。
今回は「そんな」をなかったことにしてしまったようですね。
>>327-328 も参考に。
やはり、人格攻撃どうこう言い出した時点で完全に見切りをつけるべきだった。反省。
>>521 意図的なストローマンならもちろん相手しないんだけれど、
自覚していないっぽいようだと気付いてもらいたくてついね。
実際に気付いてくれたケースも多々あったんだけど、
どうしてこうも真性ばかり集まるんだろうw
まあ、でも馬鹿でしたよ……。
切り上げ時を見極めるのが下手ですみません。
ギャンブルには一切手を出さないことにしていますw
>>500 まあ、Trim は効率を少しでも上げるために対応しているだけで、
通らなくてもそうひどいことにはならないと信じたい。
RAID コントローラ同様、
外付けケースのブリッジチップ等の中にも通らないものはある(あった)だろうし、
そういったものでまともに使えないものを何の注意もなしに売るということはないでしょう。
……ないよね?
>>530 お前こそ自覚していないだろ
議論の仕方も知らない馬鹿のくせに、ストローマンって知ってるの?
今調べたのかな?こいつw
Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 219.975 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 205.536 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 8,T= 8) : 1.816 MB/s [ 443.4 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 8,T= 8) : 11.505 MB/s [ 2808.8 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 1.865 MB/s [ 455.3 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 11.397 MB/s [ 2782.5 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 0.540 MB/s [ 131.8 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 9.720 MB/s [ 2373.0 IOPS]
Test : 1024 MiB [H: 0.0% (0.3/5589.0 GiB)] (x5) [Interval=5 sec]
WD60EZAZ早杉ワラタ
TLCだってMLCと遜色ない、下手したらMLCよりも早いよ
疑似SLC切れるまではね
>>523 Gold = 天皇陛下
Red Pro = 征夷大将軍
Red = 武将 大名
Purple= 忍者 工作員
Black = 足軽 兵士
Blue = 農民 平民
〜超えられない階級の壁〜
SMR = 奴隷 家畜
極悪非道のHDDメーカーSeagate = 便所のネズミの糞
>>536 コピペ奴隷家畜の池沼がまた現れたよー
そんなコピペばかり貼って何が楽しいの?
>>91,>118,>153,>175,>231,>307
>>510 リアルでそれ言って両方からぶん殴られたって話を聞いたことがある
RAIDに対応してるのはCMRだけだっけ?
いまWD40EZRZ-RT2の箱を見たら「NAS対応」と書いてなかった。
ということはWD40EFRX-RT2はSMR?
WD100EFAXには「NAS対応」と書いてある。
もとい、
RAIDに対応してるのはCMRだけだっけ?
いまWD40EZRZ-RT2の箱を見たら「RAID対応」と書いてなかった。
ということはWD40EFRX-RT2はSMR?
WD100EFAXには「RAID対応」と書いてある。
>>541 BLUEシリーズは24時間稼働や業務用など、高負荷環境での利用は非推奨
>>531 単純に考えたらトリムしないとSMR特有の応答の超遅延が
起きやすくなるだけだと思うけど
タイムアウトでHDD故障を判定してるRAIDだと致命的かもね
>>541 Blue WD20EZRZ CMR
Blue WD20EZAZ SMR(2.0TB/プラッタ)
Blue WD30EZRZ CMR
Blue WD40EZRZ-RT2 CMR(1.33TB/プラッタ)
Blue WD60EZRZ CMR
Blue WD60EZAZ SMR(2.0TB/プラッタ)
Red WD20EFRX CMR
Red WD20EFAX SMR(2.0TB/プラッタ)
Red WD30EFRX CMR
Red WD40EFRX-RT2 CMR(1.33TB/プラッタ)
Red WD60EFRX CMR
Red WD60EFAX SMR(2.0TB/プラッタ)
Red WD80EFAX CMR
Red WD100EFAX CMR(ヘリウム)
>>543 >SMR特有の応答の超遅延
そんな事象は未だかつて確認されていない
メーカー情報からもそんな発表はされてない
>>541 WDは青がシステムドライブ、外付け
赤がNAS、RAIDシステム向けとしている
メーカーサイトより
(抽象的な説明が多くて良く分からん)
NAS互換性を備えた設計
NASware 3.0テクノロジーを搭載するWD Redドライブは、NASやRAID環境でパフォーマンスと信頼性のバランスを最適化するよう作られています。
低温を維持
NASやRAIDの常時稼働環境では、周囲温度が高くなります。WD Redドライブは、低温で静かに動作するよう作られており、厳しい24時間365日常時稼働環境で優れた適合性を発揮します。
NASに対応
デスクトップ用ドライブはNAS専用には作られていません。これに比べ、WD RedドライブはNASware 3.0を搭載しています。WDには独自のテクノロジがあるので、ドライブの選択にもう迷いはありません。お使いのNASシステムに最適なストレージを見つけることができます。
3D Active Balance Plus
NASやRAID環境の過度の振動やノイズからデータを確実に保護します。このデュアルプレーンバランスコントロールにより、ドライブのパフォーマンスが長期間にわたり保持されます。
プレミアムサポートと3年間の製品保証
すべてのWD Redドライブに付帯する、3年間の製品保証とワールドクラスのサポートサービスを利用し、NASドライブのパフォーマンスを確実に、最高の状態までアップグレードできます。
24時間365日常時稼働環境
常時稼働のNASシステムには、信頼性の高いドライブが必須です。デスクトップドライブは通常、24時間365日常時稼働向けには作られていませんが、WD Red NASハードディスクドライブはこうした条件に基づき設計されています。
専用テクノロジー
高負荷で稼働するNASシステムのシームレスな統合、堅牢なデータ保護、最適なパフォーマンスを実現します。
>>546 基本そうなんだろうけど赤青共にSMR混じってるし…WDのは随分マシっぽいけどさ。
SMRだけ黄色とか、水色とピンクにしてくれれば良いのにw
>>543 うん。
ただ、
>>447 さんの言うような Trim をしないとまともに動かないような作りだとすると、
環境によってはシーゲートよりひどいことになる可能性もあるわけで……。
もし SSD 同様なことをしているのなら、Trim が効く環境だとしても、
CMR 以上に残量に余裕を持たせるように心がけるとか
大量に書き込んだあとはガベージコレクションする余裕を十分に与える
(すぐに電源を切らない)等運用上の注意点も異なってくるし、
何をやっているのか開示して欲しいよねえ。
>>546 そういや、青は元々 RAID 不可だったのがいつの間にか推奨に変わってたけど、
ちょっと検索した感じ出てこないな。
また消したのかな?
>>544 Blue WD60EZRZ CMRが無いんだよなあ
早く買っとくんだった
Blue WD40EZRZ-RT2 CMRで我慢してるわ
>>550 青なんて無料でもいらんだろ?
WD60EFRXかWD80EFAXがベストな選択
>>548 >>446-447の妄想に飲まれ過ぎ
彼がした主張は
1.Win10はTRIM対応ストレージをSSDと表示する仕様である
2.「ストレージのTRIM対応仕様」は「ストレージのTRIM要求仕様」と同一視出来るのでTRIMは必要動作要件に含まれる
という2点だが1は検証結果から明らかにデマだったし、2も既にSSDの事例(下記)が報告されており明らかなデマ
※SSDとTRIM
http://www.dosv.jp/other/1005/18.htm 全く根拠がない
普通に考えて要求仕様なら公表しないわけがない
青はシステムディスクにいいよ!
と大本営発表してるんだよ。
つまり365日24時間稼働しても平気だよ、
と保証されてるのです。
>>551 いや青無料ならとりあえず頂いておくぞw
使い道は考えればまぁ・・無料だし
>>553 ちょっときついっすね
確実に間違っているのはデマ。
例:(WD SMR の)シーケンシャルリード/ライトがCMRの限界突破して2割くらい速い
間違っている「かもしれない」のはただの不確定要素。
ただの不確定要素を「明らかにデマ」と流布するのはデマの元。
ついでに、WD を普通だと仮定すると論理が崩壊するw
誰だよ
>>555 に藁人形論法教えたやつwバカがさっそく活用してるだろ
>>552 で「明らかにデマ」と説明したのは「検証によって事実と異なる事が立証されたデマ」な
略して「明らかにデマ」
「間違っているかもしれない」という不確定要素を「明らかにデマ」と述べてるやつは
>>555をおいて他に誰もいない
>>552 一度要求仕様って単語でググってみた方が良いと思うが
それはさておき、そのサイトでも SSD はトリムしないと
そのうちマトモに動かなくなるよって言ってるだけじゃね?
だから SMR でもそうなんでしょってだけの話
そしてトリム不要な CMR は当然トリム無しでも安定して動き続ける
優れたものであると
>>552 いや君の方こそ、デマ流すんじゃないよ
そのDOSVレポートのSSDに対する検証結果をもって、WDのSMRドライブがトリムしなくても問題ないと言い切るのは無茶だろ
そもそも、SMRドライブがトリム受け取ったら何するのか正確に分かってないしな
>>548 いやトリムが効く環境ならそんなに気にする事は無いと思うけどね
というよりユーザーにそういう手間をかけさせないために
わざわざトリムコマンドに対応したはずなのでね
>>553 青でシステムディスク?
それを真に受けた被害者にどう謝罪するん?
>>545 SMRの書き込みが0.2MB/sまで落ちる検証
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1156085.html こういう話の事ね
ただこのサイトも言ってる事嘘くさいの多いから
検証結果以外はあんまりオススメは出来ないが
「SMRのブロックサイズは256MB」とかそんなでかかったら
揮発メモリで扱うのに効率悪過ぎだろとか
そもそもSMRのブロックは正式にバンドと命名されているので
それ使っていない時点でにわかっぽいし
>>557 多分「要求仕様」という日本語表現が主に「開発等において要求される仕様 Requirements Specification」の意味で使われるから
その意味では通じないという事を馬鹿みたいに指摘したのだと思うが、文脈から「必要動作環境の仕様 specification of System requirements」と分かるだろう馬鹿でも
それはさておき
※SSDとTRIM
http://www.dosv.jp/other/1005/18.htm これ見て何で「そのうちマトモに動かなくなるよって言ってるだけ」なんてデマ流せるんだか
「TRIMしないとコントローラーによってはそのウチ思ってるより結構速度落ちるよ」
「速度がほぼ落ちないSSDでもTRIMすれば極わずかながら改善するよ」
としか書いてない
従って『「ストレージのTRIM対応仕様」は「ストレージのTRIM要求仕様」と同一視出来る』という
>>447は明らかなデマ
>>558 誰だよ藁人形論法流行らせた奴w
>WDのSMRドライブがトリムしなくても問題ないと言い切る
誰もそんな事言ってない。言ったというなら具体的にコピペで引用して示せ。出来ないよな?言ってないから。
「TRIM対応だがTRIMをしなくても性能がほぼ落ちないストレージがある」という反例が一つでもある時点で、
「ストレージがトリムコマンドに対応しているという事はそれをしないとまともに動かないという事」という
>>447の主張はデマと立証されている
と言ってるだけ
>>563 知りたいのはWDのSMRディスクの挙動だし、それを論点にしていたと思ってたけど、どうやら他社のSSDの話が反例になると本気で思っているらしい
ストローマン手法とか以前に会話が成立しない
>>561 SMRの書き込みが0.2MB/sまで落ちない検証
http://sinct9a.blog33.fc2.com/blog-entry-335.html SMR特有の応答の超遅延なんて事象は未だかつて確認されていない
メーカー情報からもそんな発表はされてない
Seagateの特定モデルの事象をSMRに一般化してデマ流すのやめれ
>>564 >知りたいのはWDのSMRディスクの挙動だし、それを論点にしていたと思ってた
お前の妄想思い込みなど知らん
実際の論点は
「全てのTRIM対応のストレージはTRIMしないとまともに動かない」
ゆえに「WDのTRIM対応HDDもまともに動かない」
と導いた
>>446-447の理論が妥当かどうかだから
前件の反例が一つある時点でデマ確定。後件も自動的に導かれない
それ以前に相手が全く言ってもない事をわざとでっち上げて、でっち上げた虚構の理屈を論破して元の主張わ論破出来た風を装うとか
人間のクズのやる事だから
話にならん
>>566 ねぇ、声に出して読んでみて
>>447はWDのSMRについて言及してるからね?分かるよね?
もしかして、下の二行だけを切り出して拡大解釈して反応した?
それって、ストローマン手法じゃないの??
447 Socket774 (ワッチョイ 03bc-DnqC) sage 2020/03/03(火) 22:32:23.06 ID:xGTfwKkN0
WDのSMRはトリムに対応してるって言い方は良くないな
トリムを要求しているだな
ストレージがトリムコマンドに対応していることは決して良い事ではない
それをしないとまともに動かないって事だからな
>>503 予備で積んでる(=通電させずに放置しておくの意味だよね?)のはないけどバックアップや作業用途で使用してるのはある
保証期間があるくらいには新しい(必要があって購入した)のに積むっていう状況がよく分からないけど、たまに通電したほうがいいと思うよ
数年通電しなくてデータが飛ぶとかあるらしいし
特定の容量で現在はCMRモデルがない、そのHDDである必要があるならとっておいた方がいいかもしれない
>>566 つまりトリム対応ストレージでもトリムなんてやる意味無いって事?
作った人うかばれないなw
https://d.kuku.lu/ccc734e086 この1週間、話題の60EZAZブレーキ音を聞きたくて、
FastCopy中に電源落としたりスリープしたりやってみたけど、一度も聞こえず、C0もカウントされず。
初期不要扱い期間中に知りたかったんだが無理でした。
そもそも過去のHDDでも1200回電源入れて8回しかC0が発生してないのは、Win10がお行儀よく電源落としてしまうからなのか。
(検索対象にしない運用なら、intellipark弄れなくてもC1も増えすぎず現実的に使えそう)
(ArchiveHDDとして追記→削除部分は使えない部分としてマークのみ→週一でTrim、運用で問題なさそう)
(相変わらずServerErrorでアプローダ使えない謎)
>>571 WD40EZRZ の方はインテリパークの設定変えた?
どちらのC1も一時間辺り2回程度の増加だね
これなら、15万回まで7.5万時間掛かる計算になるので問題ない
>それ以前に相手が全く言ってもない事をわざとでっち上げて、でっち上げた虚構の理屈を論破して元の主張わ論破出来た風を装うとか
>人間のクズのやる事だから
>話にならん
ここ笑うところかな。
「わざと」ではなく本人も気付かずやってるところが悲しいけれど、
具体的に指摘されても気付けないようなので話にならん。
詰み。
>>559 もちろんそうだけど、より賢く運用するにはみたいな話。
中で何が行われているのかわかれば、
RAID で切り離されるリスクを 100% 回避することもできる。
>>570 話の流れとは関係ないけど、
>作った人うかばれないなw
ホントそう思う。
赤に SMR とか、やれと言われたからやったまでで本当はやりたくなかったんじゃないかな。
なんとか使えるようにと頑張ってる技術者さん達には敬意を表するよ。
だからこそ、その頑張りが報われない売り方に腹が立つ。
>>571 ほう、改良したのかもね。
改良というか従来の挙動に戻しただけかも。
>そもそも過去のHDDでも1200回電源入れて8回しかC0が発生してないのは、Win10がお行儀よく電源落としてしまうからなのか。
それはそうだよ。Win というか BIOS レベルの話かもしれないが。
電源ボタン長押し強制シャットダウンだとどうだろう。
うちで使ってるマザーは BIOS に入ってると長押しでなくても落ちるが、
このときはお行儀よくやってるのかな。
今まで7年間使ってきたblackのsmartが
要注意にフラグ上がったのでもうそろそろ
RED 4TBぐらいに取り替えようと思ったけど
結構お高いのね
blueにしようかな。
>>576-578 長文レスするなよ
ゴミカス
人間のクズめ
>>567 おいクズよ、
>>446-447を声に出して100回読め
「トリム対応ストレージ一般」と「WDのトリム対応HDD」の二つに言及されてるよな?
「一般が〇〇だからWDも〇〇」と書いてあるよな?なぜ2行だけしか読まないんだお前は
その「一般が〇〇」がデマ確定だから「WDが〇〇」も導かれないと言っている
それ以前に相手が全く言ってもない事をわざとでっち上げて、でっち上げた虚構の理屈を論破して元の主張わ論破出来た風を装うとか
人間のクズのやる事だから
話にならん
>>569 おいおいウィキペディアを鵜呑みにするなw
落ち着いてその記事のソースを見てみろよ、全部SeagateのArchiveHDDの話だ。HGSTの初期モデルもそうらしいが詳細は書いてない。
いずれにしても
>>565やWDの白書を見れば、それらがSMR特有の超遅延でもなければ
DM-SMR特有のものでもないのは明らかだろうに。
君が超遅延と呼んでる現象はそのモデルのキャッシュの扱いに起因した個別問題
キャッシュの扱いを極端にデザインすればCMRだろうが原理的に同様の現象は起こりうる
参考記事:ストレージのパフォーマンスに関するアレコレ (ISE Storage Blog)
こういうの見れば理解できるだろう
もしSeagateのArchiveHDDのキャッシュマネジメントが全SMR共通仕様なんだったら
大容量シーケンシャルライトでも速度が半減したりしなきゃおかしい
逆にWDのSMRが全メーカー共通仕様ならSeagateのランダムリードが速いのはおかしい
>>577 Raid使うのにそんなに確実性の無いことをするのは本末転倒な気がするが
それこそ確証のあるHDD使うか手間をかけるなら
Raidではなくバックアップで運用した方が良いのではと
>>582 CMR で扱ってるキャッシュってのはスペックに書いてある 256MB とか揮発メモリの事で
そんなの直ぐに溢れてその結果100MB/s とかなってるよね
揮発メモリだったら 1GB/s とか余裕で出るはずなんだから
SMR では瓦書きがとんでもなく時間かかるから
そんな直ぐに溢れるキャッシュじゃどうしようもなく
簡単には溢れないサイズのキャッシュを用意せざるを得なかった
そこで不揮発領域に数GBレベルでキャッシュを用意した
これがSMR特有のメディアキャッシュというキャッシュ(MC)である
各社このMCの溢れを目立たせないように競っているところだが
キャッシュである以上絶対に溢れさせないというのは不可能であり
これが溢れたら当然瓦書き分ユーザーは待たされる事になる
これがSMRの基本原理
否定するのは勝手だけどSMRの瓦書きがCMRの書き込みより時間がかかるから
それはキャッシュで隠すしかないって所を踏まえると
否定しようは無く、する意味も無いと思うけど
>>585 >そんなの直ぐに溢れてその結果100MB/s とかなってるよね
だから原理的に同じ事だよパフォーマンスの上下幅はキャッシュの使い方次第で大きく変わる
CMRだから一定という事はない
>当然瓦書き分ユーザーは待たされる事になる
瓦書き分であってそれは貴方の言う超遅延(=seagateの0.2M/s)の事じゃないでしょ
しかも原理的にメディアキャッシュにCMRを使わなきゃいけないなんて事もない
あとキャッシュが溢れるとか溢れないとか言ってるが、溢れたらデータ欠損なのであって
溢れる事は絶対にないぞ?
それにもしMCに空きがなくなったらランダム瓦書きは全く出来ない
それを踏まえてキャッシュ(MCも含む)をどうマネジメントするかによってパフォーマンスの波の出方は変わるのであって
SMRだから必ずSeagateと同様の超遅延が発生するようにしておかなきゃいけない理由は原理的にどこにもない
>SMRの瓦書きがCMRの書き込みより時間がかかるからそれはキャッシュで隠すしかない
これが根本的に間違ってるんだよ
「SMRの基本原理はシーケンシャルライトしか出来ないから、ランダムライトはMCに書き込んだ後リライトするしかない」
これが実際。
なのでその時間を隠すとか隠さないとかはキャッシュ(MC含む)のマネジメント次第
seagateのキャッシュマネジメント特性をSMRに一般化するのはデマでしかない
>>586 もー何言ってるんだよー
常識的に考えてキャッシュが溢れたら、つまり空きが無くなったら
データ欠損にするか空くまで待つかの選択で
データ欠損を選択するわけないだろう
CMRでもキャッシュ足りないからデータ欠損したなんて話聞いた事ないだろう
つまりキャッシュの空きが無くなったら空くまで待つしかない
それがMCなら前の瓦書きが終わる事でありその分待ちが発生する事になる
「MCに空きが無くなったら瓦書きはまったく出来ない」
ってのは今のSMRが採用してるシステムではその通りで
だからMCが埋まったら空くのを待つしかない
「ランダムライトはMCに書き込んだ後リライトするしか無い」
ってじゃあ結局SMRでもランダムライトは出来るんだろ
MC使って後回しにすれば
ただ瓦書き自体は別にMC無くても揮発メモリだけで出来ない道理はないだろう
まあ現状はHDD毎にスペックの異なる揮発メモリに依存しないために
MCも使ってると思うけどな
>>581 おいグズ
「一般が〇〇だからWDも〇〇」と書いてあるよな?
>>446-447の何処にも書いてないんだけど?妄想?
大体、
>>446の結論は「WIN10 がトリム対応のストレージをSSDと表示する仕様だからだよ
特にトラブルというわけでもない」
であり、
そもそもトリムしないと使える/使えない の議論ではないのが分からないのかな?
文盲でもあるらしい
>>587 white-paper-shingled-magnetic-recording-helioseal-technology.pdf
などなどをよく読むんだ
MCがなければランダムライトは出来ないんだよ
でMCはCMR領域じゃなくてもフラッシュメモリでも揮発メモリでも何でも良いんだよ
ただ揮発メモリは高価な上に電源断でデータ失われるから高速化の目的には使えずデメリットしかないからやらないんだよ
あなたは高速化の為のキャッシュ使用と効率化の為のキャッシュ使用とSMRが原理的に要求するキャッシュの使用を混同して
考えてしまってるんだよ
キャッシュが尽きれば遅くなるのはその通りだけどそれはSMRに限らずSSDにせよCMRにせよ同じ
その遅くなり方はキャッシュの使い方次第
例えばあのクズが言ってた
http://www.dnki.co.jp/content/view/156/79/ これなんか見てもSSDによって、遅くなる様子はまるで違う
高速化の為のキャッシュ容量を使い果たせば遅くなるという、キャッシュ付きストレージ一般の特性をSMRが持つのはその通りだが
その遅くなるなりかたと程度は全く持ってキャッシュの使い方次第
>>ワッチョイ 6b11-MjGO
あれ、俺には長文レス付けないの?
あれだけデマデマ騒いでたのに、逃げるのかな?
論破されてくやしいのうw
>>589 いやいやいや
キャッシュが尽きるって事はキャッシュがまったく機能しなくなるということだろ
だとしたらその時に遅くなる程度はキャッシュをどう使っているかではなく
キャッシュが何を隠していたかに依存するに決まってるだろ
キャッシュが効かなくなって隠していた遅い処理が
むき出しになるって事なんだから
そしてどの SMR も MC が隠しているのは瓦書きなわけだから
MC が尽きて機能しなくなったら瓦書き分遅くなるのが道理でしょ
逆に SMR を使ってて遅くはなったがその程度が瓦書き程で無いのであれば
それはまだ MC は尽きてはいないという事で
MC の使い方で遅くなったってことなんだろうね
お宝詰めてた6TEFRXが2年持たずに死んだ。・゚・(ノД`)・゚・。
>>583 個人的にはやらないしおすすめすることもないけどね。
ただ、ローコストに RAID したいって考えを否定することもないんじゃないかなと。
スレチを承知で聞くんだけど先日WDBPKJ0040をフォーマットしたら最初から入っていたセキュリティソフト?が消えてしまったのでWDのサイトから落として入れて登録しようとしても「アンインストールの途中です」とか出て進まないんだ。どうすればいいん?
>お宝詰めてた
保証とか交換とかそういう話じゃねえと思うんだが…
>>591 だから、あなたは高速化の為のキャッシュ使用と効率化の為のキャッシュ使用とSMRが原理的に要求するキャッシュの使用を混同して
考えてしまってるんだよ
部屋を片付ける為に整理しないで取り合えず押し入れにぶち込むキャッシュであれば
押入れが一杯になればキャッシュは全く機能しないと言えるが
注文を効率よく伝える為に人数分まとめて書き留めるキャッシュであれば
キャッシュが一杯になるという事はキャッシュが最大限に機能するという事
SMRが原理的に要求してるのは並べ替えの為のMCであって何かを隠すためのキャッシュではない
極端な話MCがフラッシュメモリでそこに既にシーケンシャルに並べられて一杯になってるなら遅くなると言ってもただのシーケンシャルライト瓦書きと変わらない
逆に何もせずにただCMRのMC領域にそのまま一杯まで書き込んで、後で小さなメモリ上でシーケンシャルに並べ替えて瓦書きをし始めるなら2度手間どころか3度手間だし前者と同じ速度にならないのは明らかだな
実際問題、単純に、並べ替え&二度書きにかかる時間を隠すためだけにMCを使ってるなら、MCが一杯かどうかにかかわらず
OS側で転送が終わった後で常にHDDの内部処理で0.2M/s程度で動作し続けてないとおかしい
でも現実には確かにOS側処理終了後もHDDが動くとは言え、そんなに長くは動いてない。つまりもっと速い。
昨日尼で18kになってたElements 8TB買って今日中身確認
WD80EMAZ-00WJTA0 でヘリウムモデルだった
参考までに
>>553 普通のシステムは24時間稼働しないだろ
サーバーじゃ有るまいし
>>597 その場合そのシーケンシャルに並べて書き込む処理が無限に出来るわけはないよな
CMRだったらバラバラに書き込んでいたものをシーケンシャルに書いてしまうのだから
有限である連続領域はCMRより多く消費される
そして連続領域が足りなくなったら瓦書きが始まる
当然それは海門等の超低速より断然起こりにくく
超低速を誤魔化す方法としては優秀だと思うが
あくまで誤魔化している事に変わりはなく
100%発生させない事を保証するものではない
よって「超低速なんて起こり得ない」といえるものでも無いと思う
>>598 保証無しヘリウム地雷の犠牲者がまた1人…
>>600 おー、お前も藁人形か
>よって「超低速なんて起こり得ない」といえるものでも無いと思う
そんな主張はしてない
ArchiveHDDsと同程度(0.2m/s)が全てのSMRで必ず起こるという証拠がないと言ってるだけ
>その場合そのシーケンシャルに並べて書き込む処理が無限に出来るわけはないよな
どの場合の事か分からんけど、何にせよシーケンシャルに並べて書き込む以外に瓦書きは不可能
white-paper-shingled-magnetic-recording-helioseal-technology.pdf
白書読めよ
次に
>>597を100回読め
まー早い話、これのソース出せ
>超低速を誤魔化す方法としては優秀だと思うが
>あくまで誤魔化している事に変わりはなく
WDがMCと呼んでるものが、「超低速をごまかす方法」であると書かれてるソースな
>>603 何ってヘリウムがSMRと同じレベルで地雷だというのは海外では確定情報だぞ?
壊れやすいのに、しかも分解で保証無しとか被害者でしかない
ヘリウムじゃないCMRだけが現在のベストな選択
Red 8TBの在庫が見当たらないんだけどどうしたんだろ。
>>604 ヘリウムが地雷だという事がどこで語られているか、参考にいくつかURLを貼ってください。忘れたーとかじゃなく、妄想じゃない証明をどうぞ。
あと、まだヘリウムで窒息しているんですか?
>>602 証拠てw そら無いけど
お前の発言にも一切無いだろう
ずっと長文でそんなギャグみたいな事を言い続けてるのか?
ただ間違い無いのは
「SMR では瓦書きというとても時間のかかる書き込みをしなくてはならない」事
それが SMR の定義みたいなものだからね
よって書き込みに時間のかかる事の無い SMR に関しては
何故時間がかかる事がないのか、その仕組みを明確にしてもらわないと
納得できるわけもないよね
>>604 ゴールドもダメってHGST以外ポンコツだらけやんけ
>>607 >「SMR では瓦書きというとても時間のかかる書き込みをしなくてはならない」事
>それが SMR の定義みたいなものだからね
おいクズよ、だから根拠を示せ。何デマぶっこいてんだよ。
WDの白書だけでなく一般書籍でも説明は大体同じだからな
その上実際の動作でもお前の主張と完全に矛盾する
>お前の発言にも一切無いだろう
だから、ずーっと最初から白書の内容を説明してやってんだろアホが
しかも実際の動作はSMRにちょっと書き込みすりゃ誰でも確認できる
>よって書き込みに時間のかかる事の無い SMR に関しては
>何故時間がかかる事がないのか、その仕組みを明確にしてもらわないと
>納得できるわけもないよね
明確に説明されてるものを根拠もなく納得しないクズ荒らしは去れ
>>610 だからお前の言う
「シーケンシャルに並べて書き込む処理」
は無限には出来ないだろうからその方法でも
瓦書きによる超低速は完全には防げないって言ってるの
そもそも「シーケンシャルに並べて書き込む以外に瓦書きは不可能」っていうのは間違いで
海門はそんな方式では瓦書きしてないからな
で、多分前述の「シーケンシャルに並べて書き込む処理」で
書き込み対象となる瓦領域の連続領域が枯渇したら
海門と同じ方式で瓦書きせざるを得なくなるから
海門と同じように超低速になる事が起こり得るという話
いや、それでもWDのSMRの方が海門よりは優秀だとは思うよ
そもそも海門の超低速でもまず起こらないのに
それ以上には起こりにくいって事だからな
その代償にシーケンシャルリードが若干遅くなる可能性がありそうだけど
人間には検知されない程度かな
>>602 「シーケンシャルに並べて書き込む以外に瓦書きは不可能」
であるなら瓦領域の連続領域が枯渇してから
OSからランダムライト要求が来たらどうなるの?
瓦書きが出来ないから処理が止まるの?
という無茶な話になるから多分その認識は間違ってると思うよ
いや瓦領域の連続領域が残ってる間はシーケンシャルに並べて
書き込むっていう瓦書きの方式は取れると思うけどね
>>612 おいクズよ
>海門はそんな方式では瓦書きしてないからな
ソースはよ
WDや一般書籍ではSMRの一般論としてそう説明されているのだからお前の定義と矛盾する
>海門と同じ方式で瓦書きせざるを得なくなるから
ソース
WDや一般書籍で否定されている
>海門と同じように超低速になる事が起こり得るという話
実際の検証で完全に否定されている
>海門の超低速でもまず起こらないのにそれ以上には起こりにくいって事だからな
てめーの理屈だとアプリケーションレベルでは転送が完了してもHDDの動作時間で
見れば0.2-MB/s程度で一定という事だからキャッシュの枯渇だ何だは全く関係ない
てめーの言ってる理屈にさえ矛盾してる
>その代償にシーケンシャルリードが若干遅くなる可能性がありそう
妄想おつ。
こっちは検証可能な根拠と実証実験に基づいた事しか言ってないのに
「だろうから」とか「可能性がありそう」とかどーでもいい
検証可能な根拠と実証実験を示せるものだけで説明してくれ
https://imgur.com/1HuZRZO 本格運用始めたものの、埋めつくす寸前は面倒かな?と思ってたが本当に何も無くて拍子抜け
intelliparkが残念なのと、これほど使い易いと値段が下がらないなw
>>614 なんだよその WD や一般書籍で否定されてるってw
なんでそんなに検証可能な根拠とかに拘るのに
自分の掲示する根拠は抽象的なんだよw
そんな抽象的な根拠は検証できねーだろw
>>616 おいクズ、具体的な文書名とファイル形式を何度も記載して読めと指示しただろ
これで検証不能というなら世の中の論文の全ては文献が抽象的過ぎて検証不能だわ
無根拠なデマをもとに想像膨らましてデマを重ねて何がしたいんだ
巣に帰れカス
専用スレ立てて、
有意義な議論をしてくれりゃいいのに。
>>617 記載して読めと指示したじゃないだろw
なんで自分の言葉で要約を書いた上でリンクを書く位しないんだよ
お前もしかして自分で持ち出した文書の内容理解して無いのか?
>>621 おいクズ、具体的な文書名とファイル形式を何度も記載して読めと指示しただろ
これで検証不能というなら世の中の論文の全ては文献が抽象的過ぎて検証不能だわ
無根拠なデマをもとに想像膨らましてデマをまき散らしてんじゃねーよ
それ以前に
>>600で
>よって「超低速なんて起こり得ない」といえるものでも無いと思う
とか議論の内容を別のものにでっちあげて反論してる時点で人間のクズだから
ゴミカスが
こっちの根拠は何度も具体的に親切に書いてやってんだからぐぐれかす
てめーの根拠が出せないなら巣に帰れ
>>622 ぐぐれかすって事はこっちがぐぐらないと何もわからないという事で
つまりお前のレスでは何も根拠を示せて無いって事だろ
だからお前のレスでは話がまったく進まないし誰にも理解されない
単なる荒しにしかならない
まずは相手にググらせなくても納得させられる根拠を
レス内に自分の言葉で書く方向で考えないと
相手に理解してもらうのは難しいと思う
レス内でググれって言われてもまずググらないからな
例えば海門の瓦書き方式なんて
ググればすぐ出てくるなんて言われてもググらないだろ?
>>623 おいクズ、具体的な文書名とファイル形式を何度も記載して読めと指示しただろ
これで検証不能というなら世の中の論文の全ては文献が抽象的過ぎて検証不能だわ
無根拠なデマをもとに想像膨らましてデマをまき散らしてんじゃねーよ
それ以前に
>>600で
>よって「超低速なんて起こり得ない」といえるものでも無いと思う
とか議論の内容を別のものにでっちあげて反論してる時点で人間のクズだから
ゴミカスが
こっちの根拠は何度も具体的に親切に書いてやってんだからぐぐれかす
てめーの根拠が出せないなら巣に帰れ
>例えば海門の瓦書き方式なんてググればすぐ出てくるなんて言われてもググらないだろ?
いやググったが?出てこなかったが?「海門の瓦書き方式」なんて文書はヒットしなかったが?
何捏造してんだよ。
さっさと根拠を提示しろ
口からデマカス野郎が
ちなみにワッチョイ 6bbc-B+FQ の
>>623 のこの台詞
>相手に理解してもらうのは難しいと思う
ワッチョイ-87
>>458 の思考と完全に同じだな
議論の相手が自分を納得させない限り自分が正しいという無敵論法
その他、根拠のない決めつけ、デマ、知ったか、根拠を求められると逃げ回る、藁人形論法も共通してる
ゴミカスは去れ
>>626 そもそもな話
ここは掲示板でスレ住人なる者がいてその人達が読む事によって成り立ってる所なわけでな
つまりお前が言ってる事が本当だろうがそうで無かろうが
誰も読まなかったり、読んで理解出来なければそのレスは無価値のゴミでしかない
お前の長文をがんばって読んだ所で
結論がググレカスでは誰の理解も得られずに
ゴミか荒らしのレスとしか思われない
もうちょっとゴミレスを減らすように
スレ住人に読んで貰えるように考えた方が建設的なんじゃないかと思うけど
>>629 おいゴミカスよ
こっちはまともな人間なら誰でも分かる方法でまともな人間に根拠を提示してるだけ
ボランティアでゴミかスのおめーを賢く導いてやろうとしてるわけじゃなく
ゴミカスのデマをまともな第三者に証明してるだけだから
おめーが理解出来なかろうがお前の主張が正しい事には全くならない
お前がただアホなだけ
根拠もなく知ったかしてデマ流した挙句、根拠と検証をもとに反論されたら
急に相手が言ってもない事を捏造して論点ずらして反論しだしたり
URLがないから根拠が提示されてないに等しいとか寝言言い出したり
ほんとカスだな
出てけゴミムシども
>>629 >スレ住人に読んで貰えるように考えた方が建設的なんじゃないかと思うけど
あと、これな
おめーは知ったかしてデマ流してこの1年「俺のデマが読んでもらえてる」「俺って賢い」
「俺って役に立ってる」「社会ではゴミカスの俺もここでなら存在感出せる」とか思ってたのが丸出しだけど
ガキが周りに認めて貰いからとデマ流されたんでは迷惑だから
小学校で不思議ちゃんキャラやりだすやつと一緒な
しょーもな
「スレ住人に読んでもらえるかな(ワクテカ」
とか思ってんのお前だけだからゴミカス
ストレージ(HDDやSSD)系のスレには気違いが大体常駐してる
>>630 まともな人間はそんなググレカスが結論となっている長文なんて読まないよ
だって落ちがググレカスなんて文章を書く人なんて頭悪そうで
資料が正しくても間違った解釈して引用してる可能性が高そうだから
わざわざググってまで資料を読みに行く気が起きないよ
デマや賢さがどうこう言う前に
人は読むのに手間がかかるレスは読まないって事は
把握しておいた方が良いと思うよ
>>637 おいゴミカスよ
>ググレカスが結論となっている長文
何だこれは何話を捏造してんだよ
結論は簡潔明快に示してんだよ毎回、しかも何度も繰り返し分かりやすくな
ググれカスはお前の「参考文献にURLが併記されてなかったから根拠を提示してないに等しい」
という屁理屈に対する指摘な
ほんとクズだな
藁人形論法を指摘された後でもまだそれ一本で乗り切ろうとしてるのかよ
>頭悪そう
>可能性が高そう
あとこれな、自分に自信がないのがバレバレなんだが
そうやって自分の本音を話す時には推量や可能性の言葉を重ねて保険をかけまくって
責任逃れの準備をするのがくせになってんだよてめーみてーなカスは
そのくせデマや嘘の時は根拠もなく断言して雰囲気だけ本当らしさかもしだす事に必至になる
他人の迷惑も考えずに
ほんとカス
おめーみてーな浅はかなデマはバレバレなんだからとっとと巣に帰れ
>>637 ちなみに
>頭悪そう
>可能性が高そう
この「無駄に推量表現を使うくせにデマは根拠もなく断言する」というのも
ワッチョイ-87の特徴と共通な
荒らしの癖に自分の主張の肝心な所が逃げ腰って間抜け過ぎてキモイんだけど
このキチガイ長文荒らしとコロナ問題
どちらが先に終わるのか
>>626 ちゃんとググり方まで教えてなくて悪かったよ
海門の瓦書き方法のリンクはこれな
海門公式HP
https://www.seagate.com/jp/ja/tech-insights/breaking-areal-density-barriers-with-seagate-smr-master-ti/ 要は瓦領域がバンドという単位で区切られていて
その一部を更新する場合はバンド内の再書き込みが必要になるところを瓦以外の場所にコピーして
コピー内の該当箇所を書き直してから瓦に書き戻すって事
>>622 「こっちの根拠は何度も具体的に親切に書いてやった」
って残念ながらそれを決めるのは書く側では無く読む側なんだ
だからそんな事を書いてもしょうがなく
そこでは代わりにその以前書いたという具体的な根拠の安価を書くか
再度親切に説明するしかない
例えばその論法が通じるなら俺が「こっちも根拠は何度も具体的に親切に書いてやった」
「どこに書いてあるか見つけられないのはお前が悪い」
と言ってしまえば堂々巡りで詰みになるからな
どっちもええ加減にせえよ
本日ブレーキ音初体験
びっくりしたわ
>>643 >って残念ながらそれを決めるのは書く側では無く読む側なんだ
は?
>その以前書いたという具体的な根拠の安価を書くか再度親切に説明するしかない
何で?それでなぜ堂々巡りの積みにならないんだ?
試しにお前の言う理論通りにやってみようか
「お前は
>>642 で『海門の瓦書き方法のリンクはこれな 』などと根拠を書いたような事を言ってるが
読み手の俺からすれば根拠が見当たらないから書いてないも同然だ」
はい、お前の言う通りのルールでこちらはこう主張したから、早く根拠示せよ
>>646 あともっと重要な話として読み手が読む気を無くすか
書き手が書く気を無くしたらいつでもあっさり終わるからな
そうならないように気をつけた方が良いと思うよ
>>648 >>631 こちらにとって重要な事はデマ荒らしのお前が生きる気力を無くす事だから
ほれ、お前の言う通り「お前は根拠を書かずに逃げ回ってる」と読み手のこちらが決めてやったんだから早く根拠書けよ
お前の理屈なら堂々巡りで詰みにならないんだろ?ほれ根拠
>>647 nasにぶち込んだredはギュインギュイン鳴くことありまっせ
大量書き込みしたあと何かしてるのかな
まだやってんのか
どちらもどーでもええよ
redの8TB新製品出るの?
古い動画を4K化して遊んでたらnasのディスク容量足んなくなってきた
raid+ホットスワップで5本買なので値段下がると助かるな
>>651 出たとしても次からはSMRだろうな
もう赤8TBのCMRは入手困難になるだろ
最後にWD80EFAXを10台確保できて良かった
>>652 それは凄い!
nasメーカーが動作保証してくれればどちらでもいいけど
今の価格はちょっと高杉w
>>653 1台くらいなら恵んでやらん事もないぞ?
>>654 お気持ちだけいただいときますw
サンキューです
ウルトラ18TBま〜だ発表時間かかりそうですかねぇ〜?
一応今年の上半期発売って予定だったみたいだけど
茂8TB*10本に嫌気がさしてお邪魔しました。
外付けで茂茂茂茂 茂茂茂茂 茂茂 とつないでます。
こちらもすさんでますねw
むしろあちらのほうが壊れる前提で使っているので割り切ってますw
個人的にはもうSMRはこりごりで茂は買い足したくないです。
WDのヘリウムなのか?といろいろ情報探してますが、
ヘリウム、数年で空気抜けて、熱でやられる感じでしょうか?
茂の次は「屁8TB」に悩まされるのかと少々心配です。
茂は指定外来生物なみに繁茂しますが、屁は臭いのでしょうか?
音がうるさいのでしょうか?
アドバイスを。
>>653 WD80EFAX でいいってことはヘリウムにはこだわってないんだよね?
なら 10TB のが似たような値段で売ってるよ。
うるささその他もろもろもアップみたいだけどw
外付けの殻割りならもっと安価にヘリウムが手に入るけど、
NAS メーカーの保証が欲しいならないかな。
>>657 茂茂茂茂って何?4台でRAID?
まあヘリウムで空気抜けるって突っ込んどくと
ヘリウムが抜けるためには抜けた分空気が入る必要があるんだが
どうやったら抜けるのかわからんし
熱も基盤から外壁へ放出するんだろうから
特別長期使用で問題は起きないと思うけどね
>>657 ここのヘリウムモデルは SMART でヘリウム残量が見られるんだけど、
トラブル以外で減ったって話聞かないよ。
うちも最長3年トータル16台、どれも 100 からまったく減ってない。
あと、サルベージ業者が言うには、抜けてもいきなり動かなくなるようなものでもないらしい。
屁はネタで言われてるだけなので臭くない(マジレス)。
音は同容量空気モデルに比べれば圧倒的に静かだけど、
他社の静音モデル比でどうかまでは知らない。
>>659 抜けた分の空気が入ってこられないってのはその通りで
普通に考えると内圧が下がれば下がるほど抜けにくくなりそうだけど、
小さい原子が金属を透過するという普通じゃない現象でそれが通用するのかは謎。
外気に含まれるヘリウム密度と同じ……
つまり、ほぼ真空になるまで抜け続けるような気がしなくもない。
熱は、シールド不良等で空気と入れ替わってしまったらそれなりに熱くなるはずだけど、
ヘリウムが抜ける一方なら摩擦熱が減るのと対流が減るのとどちらが勝つかによるのかな。
真空に近づいたら熱の問題以前にもちろんヘッドクラッシュして死ぬw
SMRにデフラグって有効?
なんかしらんけどwin10にBlue WD60EZAZ SMR接続したらSSD扱いにされて
win10の最適化やって断片化0、となってもdefragglerとかで解析しすると断片化しまくってんだけども
どしたらええんやこれ
>>662 同じドライブ使ってるけどさ、SMRってプラッタ上にどんな風に書いてるかブラックボックスなわけじゃん。
Puran使ったら見た目は整然とブロックが並んだ状態にデフラグできたけど、実際は断片化状態なんてわかんないんだよ。
Win10の最適化で行われるトリムで十分かもよ?
>>662 何があっても自業自得
それがSMRの負った宿命
>>662 SMRでファイルが断片化した場合読取りは遅くなるし
最適化して連続ファイルにすれば読み取り速度の低下はなくなるから普通にデフラグは有効
>>449 のようにWin10/SMRでもハードディスクとして認識されるし
>>452 のように非Win10/TRIM非対応HDDでもSSDと認識される事はある
http://datyotosanpo.blog.fc2.com/blog-entry-31.html これを試してみるもよし
あとはそもそもBIOS、デバイスマネージャーでどう表示されてるのかとか
普通にサポートに相談とか
殻割りしたHDDのシーク音を弄ろうと思ったらAAMを弄れなかったんだけど
最近は弄れなくなってたりするのかな?
>>659,
>>661 ヘリウムの原子半径は窒素(空気の主成分)よりも小さいので、ヘリウムが通り抜けられる穴でも窒素は通り抜けできない
だから、ヘリウムの代わりに窒素が入ってきたりはしない
ヘリウムが移動する原動力は(気体の)分圧による
空気にはヘリウムがほぼ含まれないので、最終的にヘリウムはほぼ全て抜ける
ヘリウムが抜けるとHDD内部は真空になる
ヘッドが浮上出来なくなるほどヘリウムが減少するまで何年掛かるかは、メーカーがデータを出さないので分からない
以上
ヘリウムHDDを発売したのが2013年、この間にヘッドが浮上出来なくなるほどヘリウムが減少したような報告はないから最低でも7年はもつな
>>668 そもそもなんでヘリウムが抜ける穴が空いている事が前提なんだっていう
それに内圧を高くしなければわざわざヘリウムも出ていかないだろう
仮に漏れるとしても真空状態で使って何年って話じゃね
Heliosealは大気圧より内圧のほうが低いはずだけど、その理論ならなんで抜けるの?
>>671 Heliosealってヘリウムが抜ける技術なの?
ヘリウム入れて圧をかけるなんて深海に潜るみたいだね
時計についてるヘリウム抜き見ながらおもた
>>672 すまんすまん、668にレスしたつもりが付いてなかったわ
外部から大気圧が掛かっているのに内部が真空になるってエントロピーの法則に反してない?
分圧って混合気体の圧力の話だろ?
外圧の高いHDDから外にヘリウムが出続けて
内圧が減り続けて真空にまでなる現象の説明にはならんと思うが
通常気体は圧力の高い方から低い方に流れるので
低い方から高い方に流れるためには何かしら力が働く必要があるはずで
その力は何なの?って話のはずだけど
俺はそんな力は無いと思ってるけど
>>665 リンク先興味深いね。
1. no seek penalty
は原文によると 3. と同様の問い合わせ系なので
4. boot disk and high random read rate
が怪しいかな。今はブートディスク限定ではなくなってるのかも。
ベンチに使った領域が Trim 効いてる状態だと爆速判定されそう。
だからベンチを過信するなとあれほど……。
で、誤判定されてる場合にどうやって判定し直させるのかだけど、
適当に書き込んだあと WinSAT やり直しだけでいけるか?
winsat disk -ran -read -drive d
デフラグが一度信じ込んだら見てくれないかもなので、デバイスのアンインストールが必要?
同ディスクとして再認識されるとそのままかもなので、レジストリのどっかの削除が必要?
>>667 AAM なんて十年以上前から対応してるの見たことない。
NCQ が当たり前になり用済みと判断されたのか、あるいは両立が難しかったのか。
え、IntelliSeek ? 知らない子ですね。
>>669 SMART 値が%だとすると、100 からまったく減らないということは
切り上げだったとしても 99% 以下にはなっておらず、ついでにしきい値が 25 なので、
うちの3年無傷というデータからだけでも 225 年は持つことにw
まあ、単純な%ではない可能性もあるけどね。
>>671 内圧は企業秘密ではなかった?
ちなみに、圧力に分子の種類は無関係なので、
一気圧だとしても空気より抵抗が少ないという特徴は生じる。
>>679 昨日も言ったけど、分子が金属を透過するという普通ではない現象で常識が通用するのかって話。
気圧の正体は分子(ヘリウムの場合は単原子分子)の運動なので、
すべての分子が行き来自由ならそりゃ多いほうから少ないほうに移動する確率のほうが高いけど、
ヘリウムしか行き来できないのなら
単純な圧力差ではなくヘリウム密度差のみに影響されるのではないかと。
意味分からんな
分圧って事はヘリウムも窒素の圧力受けるって事だよね、よく知らんけど
それで何で出てくるんだ、そしてなぜ入り込まない
満員の女性専用車両から満員の普通車両にまるで男性がいないかの如く女性が入ってきて
女性専用車両が乗車率50%程度になって空いてるけど女性も男性も入れないみたいな現象
溶液の半透膜のようなものだと考えれば、全圧の低い方から高い方にヘリウム分子が移動してもおかしくないと思うけどな
じゃあ真空になるまで移動するのかというと多分それは無くて、浸透圧のようにあるリミットがあるはず
そのリミットは半透膜から類推すれば混合気体の化学ポテンシャルが関係してると考えられる
化学ポテンシャルは各分子の分圧と繋がっている
>>683 素人考えだけど、ヘリウム分子が金属原子の隙間に埋まり、
金属原子の振動に弄ばれてランダムウォークした結果たまたま外に出てきたってことなら
外気圧はほとんど無関係な気がする。
入り込むことももちろんあるが、単に外気にはヘリウムがほとんどないってだけ。
そういや、ヘリウム密度差のみが影響と言ったのは
いつ抜けが止まる(抜ける量と入り込む量が同じになる)のかという話であって、
内部の量が減れば抜ける確率は同じでも抜ける量は減るのでベースは鈍るはず。
半減期的な?
>>684-685 なるほどわからん。
金属を透過するとはいえ極々僅かなので、半透膜と同列に考えていいものなのかどうか……。
× ベース
〇 ペース
ローマ字入力なのに、なぜ間違えたんだ……。
なんかすごいな
ここまで馬鹿と知ったかを同レベルに兼ね備えた人物が集まって互いに会話するもんかね
そもそもヘリウムが現実的な時間で金属を貫通すると
本気で思っているのかと
それを克服したから商品したんだろ
開発者との脳のレベル差を考えたほうがいいぞw
>>689 お前残念すぎるから黙ってろよ
どうせギブズエネルギーとか言っても分からんでしょ
飽和食塩水にも砂糖は溶けるんだよ
不思議だよね
>>690 別に金属貫通しなくても、コネクターの接続部とかの樹脂シール部分から抜ける可能性がある
>>689 そういうのは、せめて自分が参加してないときだけにしようよ……。
>>692 現実として懸念されるのはそういったトラブルのほうだよね。
なので SMART でヘリウム量が見られるのは安心感がある。
万が一ワッチョイ-87の自演じゃないなら
これ結構時間かかるな
てか
>>693は
>>94からずっと「実際に色々な条件でコピーしてみた結果報告がある」と言い張ってるんだからはよ根拠だせ
なに逃げ回ってんだよカス
>>681 弄ろうと思うシーク音は久々だったので知らなかった…
>>694 よう
お前も
>>590 からずっと逃げ回ってるよな
早くレス付けてくれよのろま
>>692 >>693 現実的な話をするなら
>>674 で WD自身がヘリウム有りの方が無しより
平均故障時間が延びるって言ってるのが全てだと思うけど
故障はしないけどヘリウムが漏れるから心配ってのは脳死過ぎではないかと
ああやっぱり『ヘリウムが「浸透圧のようなもの」と「分圧」で漏れるが窒素は入り込まないというデマを言い張ってるのは、
長らく知ったかデマを流して根拠を聞かれると逃げ回ってきたワッチョイ 87-と、
日本語が不自由で
>>446-447を読んでも「一般が〇〇だからWDも〇〇」という論理が読み取れない
>>558 だ
二人に共通しているのは完全論破されると相手の主張を捻じ曲げて相手が言ってもいない事に対して反論する事で
あたかも自分が論破されておらず反論出来ているように見せかける=藁人形論法を使い、それを指摘されてもスルーで逃げ回る所だな
あとは知ったか、デマ、スレチの話題で演説を続ける、厨二、アンカのつけ方とかの特徴が共通している
荒らす事で承認欲求を満たすのが目的の人間のクズ
ヘリウムHDD恐怖症の症例:
・ヘリウムが漏れると自分が窒息死する
・ヘリウムが漏れるとHDD内部が真空となり、ヘッドなどが損傷して使用不能になる
・ヘリウムは軸やコネクタ類から漏れて大変なことになる
といった症状が見られた場合、適切な医療機関に受診して下さい。
正常人は、ヘリウムが漏れても窒息しませんし、HDD内部のヘリウム濃度が下がっても
真空にならないことを常識として知っており、保証期間内にヘリウム濃度が異常なレベルまで
下がったことがないのを実感として知っております。
自分のヘリウムシールHDDもSMART情報から見るとヘリウムは減ってません。
なんだ今度はまたヘリウム怖いか。
>>697で話は終わりで良いよな。
まぁSMARTが100以外になってるのは故障かなんかで抜けた報告(個人ページ?どっかの記事?)でしか見た事ないって散々言われてるしな。
HDDの最上位に位置するHGSTがヘリウム入れてんだから文句があるならSSD買えで終了やな
WDアンチでヘリウム恐怖症な荒らしの人まだいたんだw
SMR大好きでアンチヘリウム、まさにチョンが応援してるシーゲートの特徴そのままっていう
そして現実ではCMRかつヘリウム使用のHGSTや東芝が最高評価、だからスレを荒らすんだよね
「写真に撮られると魂が抜かれる」と思ってた奴らと同じだろ > Heアンチ
面倒くさいから放置でいいよ
>>703 ネトウヨは祖国に帰って
日本にこないで
redの8TBが枯れまくったcmr空気で、
ちゃんと風当ててやれるならとても良い。
>>708 韓国人と同じ行動して喜んでいる奴らが日本人な訳ないだろう
WD40EZRZ-RT2のExtended Testが5時間30分ぐらいで終わりそうでなんか早くね?って気がするんですがこんなもんですかね
これはCMRですがSMRでExtended Testだけしたら空読みするというの見てちょっと気になった
予想終了時刻はどんどん伸びて7:45くらいになるよ
内周に行けば遅くなるから7時間かかると考えたら他の人と同じっぽいので大丈夫かなと自己解決
自己解決のはずが更新してなかった
>>711 ありがとうございますm(__)m
>>706 チョン乙、すぐに反応するからわかりやすい、お前はシーゲートとSMRスレから出てくるな
>>710 「空読み」とか言ってるのはワッチョイ 87-のデマカス荒らし野郎だけなので気にしなくてよし
NG推奨:ワッチョイ a911-zCru
こいつデマ・カス・藁人形って書きたいだけ
>>710 WDのSMRは過去に一度も書き込んでないセクターを空読みしてるっぽい
>>376,
>>390 の報告が参考になるかも
普通にテストしたことがあるなら時間はほぼ一緒なんだから当然だろ
4GBのRT2は人気でここに何度も結果が貼られてるしなあ
WDのSMRは一度も書き込んでない(もしくはトリム済み)セクターを空読みしてるっぽいのは
>>6 に書かれるぐらいの共通認識と思っていたが別の世界線の住人が居るようだ
>>723 そらワッチョイ 87-と、ワッチョイ 87-のデマ荒らしと全く同じ特徴を持ち互いにデマを肯定し合う
ワッチョイ09-のデマ荒らしとお前くらいしか「空読み」とか言ってるのがいないからな
別の世界線にいるんだろう
だから出てけと言っている
まあ普通のOSが書いたデータは読めるのに
Extended Test が書いた物は読めないのは割と不思議ではあるけどね
テストのクセに不正な書き方してるのかね
>>725 ?
Extend Testは読み込みしかせんぞ
時間が大きく変わるのはアドバンスドフォーマットの絡みとか
論理/物理アドレステーブルの絡みとかじゃねーの?
ドスパラ中古にWD40EZRZが1つ、4990円(税抜き)
RMA終わって不調になったから中古でいいやってなってる、ジャンク扱いだったらいらんけど
>>726 そうなんだ、案外しょぼいテストなのね
そらトリム済みのアドレスなんて読まれるわけないわな
>>716 書きたいだけなら飽きてくれることも期待できるんだが、
残念ながら論理的に考えた上でああなってるっぽい。
これだけ大勢の人から会話にならない扱いされれば
自演を疑う前に自らがおかしい可能性に気付けそうなものだけど、
それができないからここまでの大物に育ってしまったんだろうねえ。
くわばらくわばら。
>>700 怖がるというか否定してたのは
>>688 くらいで、
あとの人達は実用上問題になるほど速く抜けることはないだろうとわかった上で
最終的にどうなるのか考察してただけだと思うよ。
まあ、正常時は問題なくともトラブルで抜ける(空気と入れ替わる)可能性がある以上、
リスクが増えたのは確か。
個人的には塵混入や湿気のリスクがなくなるメリットのほうが大きいと考えてるが。
で、100 から少し落ちた話は Backblaze で出た。
ちなみに、HGST に問い合わせ、この値がヘリウムに関わるものだと確定させたのもここ。
もちろん、ヘリウムモデルだけにある値なので
HGST スレ住人もそうじゃないかと推測はしてたけどね。
>>727 今のプラッタの線密度から考えられる速度を限界突破してるので空読み以外考えられない。
空読みにしては遅いのが不自然ではあるが、
SMART Extended Self-test だと 6TB が7分で終わるそうなので、
I/O 的なボトルネックか自主制限、もしくは DLG がおかしいかのどれか。
>>731 いや、Extended Test とはそういうもの。
異常がないのにエラー判定されたり、頼りないツールであることは否定しないけどw
客先の鯖に使ってた4TREDを引き上げてきて
CDIでSMART読んだら正常だったんだけど
DLG読みだとSMARTにエラーが出てて
ExtTestかけたら何カ所か躓きだして保留セクタがボコボコ出てきた
>>734 HDDの機能から考えれば書いた物が読めるかテストすべきかと思うが
まあ時間がかかり過ぎてやってられんというなんだろう
とはいえ SMR がもっと普及したらそういうテストに見直されるかもしれんね
>>732 >これだけ大勢の人から会話にならない扱いされれば
会話にならないと言い訳して逃げたのはお前ひとりなんだが
ついに言動のスタイルが共通するだけでなく、人格まで同一化しだしたのか
>>734 やっぱりデマじゃねーか
そもそも「空読み」なる概念が他人に伝わると思い込んでる事自体がキモイ
つーか、お前は
>>94からずっと「実際に色々な条件でコピーしてみた結果報告がある」と言い張ってるんだからはよ根拠だせ
>>734 SMART Extended Self-test: ドライブ内部で完結するのでインターフェイス速度に依存しない
WD DLG Extended test: ホストから全セクターを読むのでインターフェイス速度に依存
だったはず
>>734 Extendedテスト中は60-80%の間をフラフラ手抜きしてると勝手に納得してたんだが
なんでそうなのかは、作った人に聞いてもらうしか
寄せ集めのまとめ。Format後(左)は見慣れた特性で、Format前(右)が僕も貴方もビックリな特性。
(60EZAZではあるが、違う個体・違うタイミング・違う環境のテスト結果ごちゃまぜなので取り扱い注意)
空読みの呼称賛成に、俺も一票入れとくw
>>743 クイックフォーマットではフルフォーマット時に発生する内周の速度低下が発生していない
つまり、空読み確定だな
しかし、HDDらしからぬ波形だなぁ
逆にOSが未使用になったからSMRに対してトリムで通知してあげたアドレスのデータを
SMRが普通に読んで返すなら何のためにトリムさせたんだっていうね
空読みがもっと爆速(500MB/s越え)にならないのは、コントローラーの性能なのかなぁ
それとも、意図的に制限してる?
あんまり速度だして、SSD見たいにコントローラー熱々になっても困るしな
>>742 それを「空読み」と呼んでしまうとワッチョイ 87-の言ってる「空読み」と同じで混乱する
>>727 と
>>734 のやり取りを見れば分かるが87の言う「空読み」という概念では
600MB/sとかの速度が出るか、
>>746 の言うようなオカルト的機構が確認されるはず
実際には外周のリード速度が保たれてるだけだから、動的LBA/PBAテーブルによる結果としても説明がつく
SMR特有の結果であるならばなおそらそう
要するに大部分の論理アドレスに物理アドレスが紐づいてない状態で、物理的には同じ個所に
論理アドレスを割り当て変えしながら読み続けてるとも考えられる
>>746 意図的な制限に一票かな
SSDに交換して爆速になるならわかった上だから問題ないが
HDDからHDDに交換して一部の読み込みが 5GB/s とかなったら
システム不具合出そう
WD HDD 外付けハードディスク 8TB Elements Desktop USB3.0 WDBBKG0080HBK-JESN
WD HDD 外付けハードディスク 10TB Elements Desktop USB3.0 WDBBKG0100HBK-JESN
上のHDDの中身はCMR?ヘリウム?
>>750 8TBはおみくじって聞いたから10TBを2台買ってみたら2台ともHGSTだったよ。
空気 ヘリウム cmr smr wd hgst
ややこしw
>>754 違うよ
コロナの影響で品切れしてるだけでしょ
>>737 書き込みするとデータ消えちゃうのがね。
一度読み込んでからそのまま書き込んでもう一度読むとかできなくもないけど、
プラッタやヘッドが不調だとデータを(場合によっては物理的にも)壊してしまう危険がある。
Self-test なら Trim 無関係に生セクタをテストする手もあるが、
エラーを発見したときにどうアドレス報告すればいいんだという問題が。
SMART のルールを捨て、不良セクタ数を報告する等の独自インターフェースが必要になる。
まあ、SMR だとわざわざゼロフィル不可にしているあたりあまり調べて欲しくなさそうだし、
ユーザー目線で気の利いた方向に向かうとはちょっと思えないがw
>>740 うん、そうなんだけど、6TB が5時間ってことは 333MB/s くらい。
SATA 2.0 では無理だし、SATA 3.0 や USB 3.0 ならもっと出るはず。
なので、内部の I/O 的なボトルネックか自主制限かなと。
>>743 さんの情報で DLG がおかしいは消えた。
>>741 ふらふらしてるのは「アクティブな時間」で転送速度は安定してるでしょ。
「アクティブな時間」が具体的にどこのレイヤーの使用率なのかいまひとつ不明だけど、
とりあえずシーケンシャルアクセスの転送速度に直接比例はしない。
コピーでは余裕のある側だけぐっと落ちたりする。
DLG は、ほかに迷惑をかけにくいように I/O 優先度を下げてるんじゃないかな。
>>743 これだと 200MB/s あたりにリミッターがあるっぽいね。
てか、セクタ単位でアドレス変換しているのはほぼ確定か?
SMR スレでは「シーケンシャルリードが遅くなるようなことをするわけがない」
と約一名が吠えまくっていたおかげでちっとも話が進まなかったけども。
4番目と5番目とで比較すると、NTFS? と ExFAT という違いがあるのではっきりはしないものの、
やはり標準フォーマット後には全体 Trim しておかないとパフォーマンスが落ちそう。
全体 Trim ができない Win7 の場合、これでいけるか?
標準フォーマット → DLG QUICK ERASE → クイックフォーマット → 運用
ところで、HD Tune のアクセスタイムのグラフ(黄色の点々)の見方わかる人いる?
平均回転待ち時間はどこでも同じだし、右に行くほど疎になるのも変なので、
横軸は LBA ではなさそうなんだけど。
>>751 まあ、ここ一年以上はずれが出たって報告ないけどねw
>>752 「ヘリウム or 空気」というおみくじであって 8TB 以上なら HGST は確定だよ。
>>753 ずっと追いかけてきたなら少しずつだからなんとかなるけど、
久し振りにチェックした人は大変だよねw
テンプレ化する?
・6TB以下は一部を除きWDでCMR/SMR混在
・8TB以上はHGSTかつCMR確定(HM-SMRはあるが一般市場には出回ってない)
・8TB/10TBの色シリーズの現行は全部空気
・8TB/10TBの外付けの中身はおみくじだが恐らくヘリウム
・12TB以上はヘリウム確定
いつの間にか WD102PURZ ってのが出てたみたいだけど
アイドル時 34dB なので空気確定でいいよね。
何か見落としがあったら指摘よろしく。
SMRドライブのWD60EZAZを95%のデータで埋めた状態でも全然遅くなかった
>>760 EZRZというコメントを入れてあるようだが
あーすまねえEARZも同じマシンでつこてたから単純に間違えただけだわ
4KBランダムライトが10MB/sだからSMRドライブってわかるべ
>>758 HD Tuneのアクセスタイムの黄色のドットはシーク量を指してる
LBA600gBの後にLBA800gBにアクセスした場合、グラフの200gBの位置にドットが打たれる感じ
>>760 WD60EZRZとWD60EZAZ使ってみて、差に気付くことあります?
別にベンチじゃなくて感覚的なもので構わないので、もしあれば。
WD40EZRZとWD60EZAZ使った感じだと、空2GBまで埋めても、違いも違和感もほぼ感じないのだけど。
線密度15%↑半径方向密度30%↑程度の差がベンチで時々出てるかな?とか、
SMRでは、CDMとFastCopyの値が妙に食い違うなという程度なんだけど
NormalFormatが非Trim化だと仮定したとして、それでも亀化しないんだからテスト目的以外では影響ないし
>>765 どうやって埋めてるの?
あと内周埋めてデフラグしたらどうなるの?
ああ空のSMRにDLGのextended testするにはfsutilで空き領域埋めてやれば速いかもな
WD HDD My Book WDBBGB0120HBK-JESN
これって殻割りしてふつうにSATAで使えるよね?以前2.5インチの3TBが安かったから
買ったら、特殊端子で入れ替えできず泣いた。
12TBはヘリウム確定でいいんだよね?
Elements DesktopとMy Bookってデザイン以外何が違うんだ?
>>768 内蔵にすると5Vが邪魔して認識しないとかあったような
>>765 >>766 間違えた
内周残して埋めてデフラグしたらどうなるの?
>>769 My bookの方は(USB変換基板が)暗号化対応
電源ボタン、アクセスランプ非搭載
定期的にそれなりセールやるのはMy bookの方
イベント的に安くなるのはElementsの方
殻割するなら関係ないから、安い方が良い
あと3.3V問題があったりなかったり
APM LevelとTLERも違ったり
>>764 どうもありがとう。
なるほど、だから右に行くほど疎で、
LBA とトラック位置の関係はリニアではないので分布に幅ができるわけね。
シークは怪しいとは思ったんだが、これが気になり考えるのをやめてしまった(言い訳)。
https://bbs.kakaku.com/bbs/05302015815/SortID=8895314/ 見方がわかったところで
>>743 だけど、
終点が Trim されてるとシークの必要がなく 1ms 未満になり、
始点だけ Trim されてると不定な位置からのスタートになるので
LBA 的な距離無関係にランダムな結果になるわけか。
>>767 fsutil に広範囲に書き込むコマンドあったっけ?
createNew じゃ Trim 状態解除にはならないし。
Data LifeGuard Diagnosticによるゼロフィルって、
個人間のHDD売買ぐらいだったらQUICK ERASEで十分なのかな?
>>775 それだと復元できるだろう
全領域工口動画積めてから、クイックフォーマットがベストだよ
紫ってまず高いのと、デスクトップで使うのに不都合ないの?
TLERが無効化されてるとか
不都合はなかった
青と一緒にあまり電源を切らない使い方してた
>>778 それ8TBでやるとどれくらい時間かかるんだ?げんなりだよ。
やっぱり物理的破壊で燃えないゴミがいちばん。
>>774 また知ったか妄想厨二デマかよ
ソース出せ
つか、お前は
>>94からずっと「実際に色々な条件でコピーしてみた結果報告がある」と言い張ってるんだからはよ根拠だせ
>>782 平均100MB/sだと22時間位じゃねーの?(鼻ホジ
FULLERASEでもそんなもんかと
8TBならフリマで結構良い値が付くから、俺ならやるね
>>784 ああ、あんただったか……。
>>417 によると実際に使ったことがあるみたいなので知ってるはずだが、
瞬時に終わるよね?
ということは領域を確保するだけでそこへの書き込みはしていないんだよ。
ソースがないと何もわからないなら諦めてくれ。
後者については本人に言っても無駄でしょうが、
新規さんもいるかもですし、たまにはアピールしておきますか。
>>529 で判断してください。Aが自分でBがこの人です。
>>785 もう少し早い。8TB 5400rpm Class だと、ヘリウムで15時間、空気で14時間ってとこ。
WD の SMR なら Trim されちゃえば素人がデータを取り出すことはまず不可能なので
そこは数少ないメリットのひとつだよね。
アドレス変換してるならサルベージ業者でも難しいと言ってるくらいだし。
>>787 やっぱり知ったか妄想厨二デマじゃねーか
>ソースがないと何もわからないなら諦めてくれ。
キモイ
やっぱりソースが出せないのでいつものデマだと分かりましたという話だろ
逆にお前はソースがないのに「何でも分かっちゃう」から変な結論に至ってデマの再生産してるんだろw
結局この
>>6の根拠のないデマ
>・書き込み前のEXTENDED TESTは空読みになり意味をなしていない可能性が高い
から勝手に仕組みを知ったかぶって妄想して現実と区別がつかなくなって、最終的に
「HDDの全領域がOSによって使用されてるのに
>>6の「(確保ではなく実データの)書き込みが必要」なはずだからTRIMによりHDDでは全領域が未使用とされているはず」
とかいう馬鹿な結論に至ってるんだろうね
間抜け過ぎる
じゃあOSがデータ領域確保する意味ないだろウケる
いい加減悪魔の証明論法やめろよw
周りがお前のデマの証拠を出さないからと言って、お前自身が自分の主張のソース出せないなら、
それはお前の妄想であって現実じゃないから
知ったかデマ→デマを基に妄想理論展開→理論と現実との食い違いを不思議がる
という事を一人でずっと繰り返している
アホ過ぎ
さすがに、OSから未使用領域の通知を受けるはずのTRIMが
OSから領域確保の為のコマンドを受け付けないとか、もう笑うしかない
>>791 ??TRIMが領域確保の為のコマンドを受け付けないのか??
いや揚げ足とるわけでなく本当にこのレスの意味がわからん
>>792 ん?じゃあお前は
>>774をどう解釈したんだ?
「TRIM状態解除」という概念がそもそも彼の妄想の中の言葉だから確証はないが
>>787でデータ書き込みとデータ領域予約の違いを説明してるから、他の解釈は想像がつかない
>>793 あー、
>>791 で言ってるTRIMってSMR上のTRIMされた領域って事か
コマンドを受け付けるのは HDD もしくは SMR であって
TRIM はコマンドの種類だろ
だから「TRIM がコマンドを受け付けない」というのは
本当に何を言っているのかよくわからなかっただけ
>>793 領域確保云々については俺はそもそもHDDに対してOSがそんなコマンドを出してるのか疑問だけど
例えばメモリの領域確保なんてよく言うけど
あれはOSが勝手にアドレス管理してやってるだけで
メモリに対してOSはそんなコマンドは一切出しておらず
読み書きしかしてないわけで
HDDでそれをHDD側でやる必要性がよくわからん
OSがファイルシステム上で勝手にやってるんじゃないの?
>>794 いや違うけど
だから、まずお前が
>>774をどう解釈したか言ってみろって
そうしないとまるでワッチョイ87が自分が何を笑われてるのか分からないから
別人に成りすまして探りを入れているみたいに見えるぞ?
>>796 >>774 が言ってるfsutilのcreatenewは、NTFSの仕組みを使ってる中身がゼロのファイルを一瞬で作るコマンドだよ
なので、
>>791のレスは的外れ
>>774が反応しないのは、相手にしたくないんだろうなw
ここでも読んで勉強しな
https://www.atmarkit.co.jp/ait/spv/0209/28/news002.html >>797 また変な別人が出て来たな
そもそも
>>767で言ってるのがcreatenewだよ
実データを書き込まないから「速くなるかも」と言ってるわけで
何のコマンドにせよ実データを書き込むなら「速く」なるわけないんだから
「実データを書き込むコマンドではない」とワッチョイ87やお前が得意げに演説してる事自体が的外れ
>>797 そもそもお前は
>>789でワッチョイ87の恥ずかしいデマが晒された直後に
>>790でアボーンを周囲に薦めるレス付けてるのに
>>796でワッチョイ87が成りすましという恥の上塗りをした可能性が指摘された直後にまた
>>797でワッチョイ87と全く同じ的外れな高説を垂れたりワッチョイ87の気持ちを代弁したりすれば
ワッチョイ87が必死に自分の間違いを隠そうと別人を演じて工作してるようにしか見えないぞ?
お前は「アボーンですっきり」したはずなんだから
>>798 ん?
じゃあ、
>>774をどう解釈したら
>>791のレスが付けられるのか教えて
>>796 いや
>>774 は fsutil の createNew ってコマンドを SMR に対して実行しても
Trim された領域は Trim されたままだと思うって言ってるんだろ?
コマンドの実行対象は HDD か SMR な事は自明だからな
で、
>>791 の
「TRIMがOSから領域確保の為のコマンドを受け付けない」
の TRIM とは何の事なんだろなと
俺の知ってる TRIM はSMRやSSDに対して領域を指定して行うコマンドの事であって
そもそもコマンドを受け付ける物ではないから
本当に意味がわからんかっただけ
というか
>>791 の TRIM が SMR上の TRIM された領域の事では無いなら今だに何を指す言葉なのかわからんが
お前の言うTRIMはコマンドでも領域でも無いなら何なんだと
>>800 甘えんな
>>801 なるほど
じゃあTRIMに対する認識が私とあなたで異なってたから伝わらなかったんだなきっと
であれば「本来OSからストレージが未使用領域の通知を受ける為にあるはずのTRIM機能なのに
TRIM機能を備えている事によってOSから領域確保の為のコマンドを受け付けない」とはおかしな話だ
ということ
まさかストレージ側に「TRIM状態」なんてステートがあるという発想をワッチョイ87以外に共有している人がいるとは思わなかった
つまりあなた方の中ではSMRHDDの書き込み領域は「TRIM状態」なる状態で出荷されていて
データを書き込むことによりTRIM状態が解除されると
TRIMってのはOSからストレージに情報を提供するコマンドであって、情報はストレージ側で好きに使えば良いわけで
ストレージ側に「TRIM状態」とか「OSからTRIMされる」という発想はなかったわ
ちなみに
>>774は「されたままだと思う」なんて事は言ってないよな
>>787で主張している通り、「書き込まないとTRIM状態解除できない」と言っている
>>802 藁人形おじさん、TRIMコマンドの仕組みを勉強しなおした方がいいんじゃね?
そりゃ、話が噛み合わなくて当然だわ、納得
>>803 いやお前がな
もしファイル領域確保では「TRIM状態」なるステータスが解除されない
というのなら、ストレージの99%を領域確保した後でデータを書き込んだとき、
物理的には外周部分が使われないとおかしい
じゃなきゃTRIMの意味がないからな
でも現実はそうならない
しかもファイル予約でストレージの10%の領域を確保しても、実データ書き込みが伴わないと
物理アドレスが確保されないというのなら、後続して書き込まれるファイル領域によって
10%サイズのファイルが断片化する
なぜそんな仕様にするのかメリットがない
まあ何にせよ
>>774 のデマを擁護したいなら
「実データを書き込まない限りTrim 状態解除にはならない」という言説のソースなり根拠なり
を示せば良いだけ
ところが誰も出来ないんだからデマとしか言いようがない
>>802 うーん、何を否定しているのかわからん
OSから未使用であると通知を受けた領域のステータスはどうなると考えているんだ?
俺はTRIMってのは元々HDDはアドレス毎に「有効な値が設定されている」という状態しか扱っておらず
OSに要求されたらその値を返すしかなかったが
そこにHDD側が好きに扱える「OSが未使用」って状態を追加するためのコマンドという認識なんだけどね
だって TRIM コマンドではOSから未使用な領域が通知されるんだろ
もし「OSが未使用」なアドレスにアクセスされた場合は
HDDが自分都合で使っちゃってるからてきとーな値を返すしかないわな
まあ、面倒だからソースは探してないけど、これソースいる?
>>806 お前、何と戦ってるんだよw
>>774のfsutilの動作は
>>797で説明したろ
つまり、NTFSの管理情報を書き換えるだけで実データなんて書き込んでない
HDDはファイルシステムを解釈しないので、何の影響も与えられないわけ、分かる?
>>807 trim対応とはクラスタ毎に、未使用、0を書き込み済み、1を書き込み済み の3ステートに拡張する
WDの場合は未使用なクラスタに対して読み込み要求があった場合に高速で0を返す
それが
>>743のグラフ
一度実データで0を書き込むと、ちゃんと実データの0を読んで返す(1の場合も当然同じ)
たったこれだけの話なのにな
>>807 未使用と通知を受ければそらその論理アドレスが未使用と記録されるだろうが
その論理アドレスと物理アドレスの紐づけを解除して整理対象とするのが自然な仕様だな
じゃないとTRIMコマンドに対応するメリットが皆無だからな
メリットが皆無なのになぜかTRIMコマンドに対応する謎仕様だという主張を否定しているだけのこと
ま必要なのはとりあえず
>>774の「実データを書き込まない限りTrim 状態解除にはならない」のソースだけだな
このソースがあるなら君の主張も現実味が出てくるが、そんなソースはないからな
>>808-809 は?
>>798でお前の797の説明が的外れな事は論証しただろ
反論がないなら黙ってろ
774のデマを擁護したいなら「実データを書き込まない限りTrim 状態解除にはならない」のソースを示せば良いだけ
>>810 ダメだ話が通じない...
ちゃんと
>>808を理解してくれ
なんか、「実データを書き込まない限りTrim 状態解除にはならない」のソース に拘ってる見たいだけど、
>>743見たら、フルフォーマット(0の実データを書き込む仕様)後に速度が低下してるのが明らかでしょ
つまり、未記録状態ではなくなったわけ
ちなみに
>>774の言うtrim解除状態=未記録状態
この言い方は他では通じないので推奨しない
勝手に作った単語で会話してても何言ってんのかわかんねえからATAの仕様書に合わせて会話しろよ
>>811 え馬鹿なの?それとも馬鹿のふりしてるの?
>>810 を100回読めよ
実データを書き込めばHDDが「未使用領域」と処理するわけないだろ馬鹿か
そうではなく
>>774が言う「実データを書き込まない限りTrim 状態解除にはならない」がデマだと言ってるだけ
ちなみに774の言う「TRIM状態解除」なる事象をなぜ別人のお前が勝手に断定的に解説してるのか分からない
>>813 お前バカだろ
>>774は「createNew じゃ Trim 状態解除にはならないし。」って書いてるわけ、
「実データを書き込まない限りTrim 状態解除にはならない」なんて、何処にも書いてない
さすが、藁人論法が得意なおじさんだね
で、createNewの動作は
>>797で説明済みな訳だ
理解できるかな?
>>814 は?
じゃ「実データを書き込まない限りTrim 状態解除にはならない」はデマである事は認めるんだな
「実データを書き込まない限りTrim 状態解除にはならない」はデマで実際には
「実データを書き込まなくてもTrim 状態解除になる」なら、お前はなぜcreateNewで実データの書き込みがされない事を
得意げに説明してるんだ??
>>813 >>767 Socket774 (ワッチョイ a911-+ZyR) sage 2020/03/20(金) 13:50:27.99 ID:9eIkPRUJ0
ああ空のSMRにDLGのextended testするにはfsutilで空き領域埋めてやれば速いかもな
のレスに対して
774 Socket774 (ワッチョイ 1387-580B) sage 2020/03/21(土) 01:38:06.08 ID:f/tQ7gvy0
>>767 fsutil に広範囲に書き込むコマンドあったっけ?
createNew じゃ(NTFSの操作だけなので実データは転送されず) Trim 状態(=未記録状態の)解除にはならないし。
って書いてる
「実データを書き込まない限りTrim 状態解除にはならない」なんて誰も書いてないし、
それががデマだデマだた一人はしゃいでいるけど、滑稽だよね
コロナで自宅待機になってるキチガイかな
コロナ関係なく常時自宅にこもってそうだけど
>>816 訂正
「実データを書き込まない限りTrim 状態解除にはならない」なんて
>>774は書いてないし、
だな、スマソ
しっかし、
「実データを書き込まない限りTrim 状態解除にはならない」
イコール
実データを書き込むと記録状態になるじゃないの?
何が疑問なんだろう
>>816 は?
だから「実データを書き込まない限りTrim 状態解除にはならない」がデマである事は認めるんだろ?
「実データを書き込まない限りTrim 状態解除にはならない」はデマで実際には
「実データを書き込まなくてもTrim 状態解除になる」なら、お前はなぜcreateNewで実データの書き込みがされない事を
得意げに説明してるんだ??
なぜ逃げ回ってる?
答えは簡単、
>>774に「実データを書き込まない限りTrim 状態解除にはならない」という
デマが書いてありそれをデマではないと擁護する為だな
それ以外にお前がcreateNewで実データの書き込みがされない事を得意げに説明する理由はないからな
>>820 俺はただ
>>791があまりにも的外れな事を言ってたから突っ込んだだけだぞw
ワッチョイ付いてるんだからちゃんと区別しろよ、話してる相手分かってる?
で、「実データを書き込まない限りTrim 状態解除にはならない」みたいな遠回しな言い方やめてくれないか
実データを書き込むと記録状態になるだろ
これは
>>813で認めてるよな
以上
>>821 は?どっから
>>791が的外れが出てくるんだ?
こっちはただ
>>774の「実データを書き込まない限りTrim 状態解除にはならない」がデマだと言ってるだけ
「実データを書き込まない限りTrim 状態解除にはならない」なんて事はないので
>>791で説明した通り「OSから未使用領域の通知を受けるはずのTRIMが、
逆にOSから領域確保の為のコマンドを受け付けないものとして機能してる」なんてのはへそで茶がわくという話
774を擁護したいなら「実データを書き込まない限りTrim 状態解除にはならない」のソースを示せば良いだけ
論破されて逃げ回るくらいなら最初から774の代弁なんてしなきゃいいだろw
>822
自分で論破なんて言っちゃうのは滑稽だよね
「実データを書き込まない限りTrim 状態解除にはならない」のソースを示せば良いだけ
そんなソースあるわけないだろ
それ、お前が作文した文章だからな?>774の言ったことじゃないから
論点のすり替え、藁人形論法の典型例
>>822 前から言ってるその領域確保ってなんなの?
そもそも HDD って OS がアドレス指定して読み書きするものだろ?
そして TRIM は OS が指定したアドレスを未使用だと通知してあげるコマンドなわけで
領域確保って何??
>>825 >「実データを書き込まない限りTrim 状態解除にはならない」のソースを示せば良いだけ
>そんなソースあるわけないだろ
だーかーらー、それなら何で「createNewで実データの書き込みがされない」事を得意げに説明してる理由を答えられないんだ??
>>767『createNewなら実データの書き込みをしないから
>>774の言う「TRIM状態解除」が速く出来る』
これが元々の私の主張だからな
「実データを書き込まない限りTrim 状態解除にはならない」なんて事はなく
「実データを書き込まなくてもTrim 状態解除になる」なら何で「createNewで実データの書き込みがされない」事を得意げに説明してるんだ??
はい、矛盾だな。論駁完了3回目。
>>820 で論破した通り。
>>826 は??fsutilのcreateNewコマンドを実行する事だろ?
それ以外にどう解釈する余地があるんだ?
それともfsutilのcreateNewコマンドを実行する事と毎回言わないと理解できないの?
「fsutilのcreateNewコマンドを実行する事によって領域が確保される」というのは
一般的な表現で大勢の人が使ってるけど分からんかった?
世界中でワッチョイ87しか使ってない「TRIM状態解除」の意味は分かるのに、急に「領域確保」の意味が
分からなくなっちゃうのは大分不自然なんだが
で何で
>>810をスルーしてるんだ?
「僕の考えたTRIM理論」の演説は結構だから、実際の動作がその理論でどう矛盾なく説明できるか教えてくれ
何で実際「領域確保」したあとではHDDの外周から書き込まれないんだ?
また、何で「領域確保」してもHDD側に何の影響もない仕様にする必要があるんだ?
「領域確保」によって「使用領域」が伝えられてるのだから、それを「未使用領域」として
扱っても何のメリットもない。断片化が起きてパフォーマンスが落ちるだけ。
パフォーマンスを上げるためのTRIMなのに何でTRIMのせいでパフォーマンスが落ちる仕様になってると主張してるの?
これが初めての友の会の人たちもいるかもしれないですが
SMRスレが崩壊したのは
こうやって「ぼくのかんがえたSMRのしくみ」を
延々議論する奴らが居座ったのが理由です
自分が前スレでSMR擁護厨を徹底的に叩いた理由はこれです
>>827 >『createNewなら実データの書き込みをしないから
>>774の言う「TRIM状態解除」が速く出来る』
>これが元々の私の主張だからな
NTFSのファイルシステム操作だけでTRIMが解除されるわけないやろ、バカじゃね?
やってみろよ
>>830 >SMRスレが崩壊したのは
スレチ
キモイ
友の会を荒らすな
デマではないというならソースなり根拠なりを示せばよいだけ
それがないのに「僕の考えた理論」を事実かのように宣伝されるのは迷惑
>>828 ああ、すまん、俺もちょっと勘違いしていたが
fsutil の createNew は windows つまり os に対するコマンドで
HDD に対するものでは無い
そもそもファイルシステム、つまりファイルってもの自体 OS が HDD で扱うデータを勝手に概念づけているもので
HDD は全く感知していないものでな
だからファイルの為の領域確保なんて概念も HDD には無い
なので元々 HDD はあるアドレスが過去に OS から書かれたか読まれたかしか把握出来なかったものを
TRIM で未使用になった事も教えてもらうようにしたという経緯となる
それを踏まえて createNew に関してだが
俺は createNew で HDD に対してどういった操作が行われるかは知らないが
一瞬でファイル作成される等書いてある事から
HDD に対してそのファイルのサイズ分 0 を書く等はやっていなそうなので
HDD 上のそのファイルのデータが書かれるであろう
アドレスはOS未使用状態のままなんじゃないかと思う
>>834 「僕の考えたTRIM理論」の演説ご苦労様
以下
>>828で述べた通り
「僕の考えたTRIM理論」の演説は結構だから、実際の動作がその理論でどう矛盾なく説明できるか教えてくれ
何で実際「領域確保」したあとではHDDの外周から書き込まれないんだ?
また、何で「領域確保」してもHDD側に何の影響もない仕様にする必要があるんだ?
「領域確保」によって「使用領域」が伝えられてるのだから、それを「未使用領域」として
扱っても何のメリットもない。断片化が起きてパフォーマンスが落ちるだけ。
パフォーマンスを上げるためのTRIMなのに何でTRIMのせいでパフォーマンスが落ちる仕様になってると主張してるの?
>>835 無能は書き込むなm9(^Д^)プゲラ
>>835 「何で領域確保してもHDD側に何も影響の無い仕様にする必要があるんだ?」
とは面白い事言うな
結論から言うとTRIMの有無に関わらず
OSが不用意にHDDにアクセスするとOSの処理が遅くなるから
HDDへのアクセスを最小にするように考えた結果だと思うけど
そもそも俺の方がお前の言う領域確保って何?聞いている側だったんだが
多分 OS が HDD が有効だと宣言した仮想アドレスのうち
例えば100番から200番をAファイルの為に使います等と宣言する事だと思うけど
これを何の為に行っているかと言うと OS が次にBファイルを作成する場合に
この100番から200番を使用しないようにするためなわけでな
だから「Aファイルの為に100番から200番を確保中」っていう数バイト程度のデータを
OSがHDD上のOS自身が読める場所に書いて置けば十分なわけで
実際にHDD上の100番から200番のアドレスに何かを書き込む必要は無いという事
で、これは前述した通りTRIMがあろうとなかろうと変わらない話な
TRIMはHDDがOSに要求してる話だけど
領域確保はOSがOSの為にしてる話だからな
>>839 >そもそも俺の方がお前の言う領域確保って何?聞いている側だったんだが
はぁぁ??
>>828でたっぷり240文字使って馬鹿にも分かるように答えたろ
それを受けてお前は「ああ、すまん、俺もちょっと勘違いしていたが 〜」と話し始めたから
理解したと思うだろこっちとしては。まだ分からんなら改めてどこが分からんのか質問しろよ。
で、理解してから、
1.何で実際「領域確保」したあとではHDDの外周から書き込まれないんだ?
2.何で「領域確保」してもHDD側に何の影響もない仕様にする必要があるんだ?
3.パフォーマンスを上げるためのTRIMなのに何でTRIMのせいでパフォーマンスが落ちる仕様になってると主張してるの?
を説明してみ
出来ないよな
つまり、チミの演説したTRIMやHDDの理論が現実とは異なる「僕の考えた理論」に過ぎないという証拠だな
現実がチミの理論通りにならないわけだから
この理屈は分かるよな?
もっと詳しく説明が必要か?
>>827 >『createNewなら実データの書き込みをしないから
>>774の言う「TRIM状態解除」が速く出来る』
>これが元々の私の主張だからな
それはソースが無く実証もされてないのであんたの基準とただの妄想だよ
違うと言うならcreateNewでファイルを作成する前後にHD Tuneのスクリーンショットを取って実証すればいい
87-達を黙らせる実証結果のアップロードを楽しみにしているよ
HD Tune Pro(15日間試用可)
https://www.hdtune.com/download.html >>843 >>767 見れば分かる通り、実際には「可能性」として提示されてる仮説の主張だからな
一方で、ソースも根拠もなく反証があるものは妄想と推定できるな
お前の妄想基準は知らんが妄想と仮説の区別がつかんようなやつとは話にならん
>>841 うーん、
>>828 にはどこにも
「領域確保とは○○である」
のテンプレに当てはまるような文章が見当たらないのだけど
だから
「領域確保とは OS がファイル作成のために HDD の使用領域を予約する事である」
じゃないの?
>>845 は?テンプレって何?何で急に新しい概念を持ち出すんだよ
「あてはまる」とどうなって「当てはまらない」とどうなるの?
こっちは「前から言ってるその領域確保ってなんなの? 」と聞かれたから
前から言っていたその領域確保について説明しただけだが
「テンプレ」とか「当てはまる」なんて概念が必要ならもう一度質問しろよ
自分が質問してない事を相手が何でこたえられると思うんだキモイな
ワッチョイ87そっくりの思考回路だな
>「領域確保とは OS がファイル作成のために HDD の使用領域を予約する事である」
違うだろ明らかに馬鹿かよ
>>828のどこにそんな事が書いてあるんだよ
>>846 ではお前の言う「領域確保」とは何の事なんだ?
どこの領域を何の為に誰が確保する事なんだ?
>>847 は????
テンプレはどこいった?
>>826の質問との違いが分からんのだけど
同じ質問したのを忘れちゃったの?
あと「テンプレ」および「当てはまる」の概念が質問に含まれてないと
回答者としてはほぼ確実に「テンプレに当てはまる文章」で回答は不可能なんだが
なので何を答えようが結局お前はまた
>>845の時のように「テンプレに当てはまってない」と言って
回答が無効だとわめくんだろ?
そんなもん答えようがないんだが
>>848 答えるフォーマットはテンプレ通りであっても無くても良い
お前の言う「領域確保」とは何の事なんだ?
どこの領域を何の為に誰が確保する事なんだ?
【悲報】米尼さん、コロナ騒動に便乗してHDDを日本に直接送れない仕様に改悪してしまう
>>797 fsutilさんの回答「40mSで100GiB作成しました」「有効なデータ長は 0x0 です(つまりVDLが0)」
ほほ〜。SMRやTrimと無関係な只のNTFS仕様だけに、誰でもどんなHDDでも検証できるからこれは分かりやすいね
一方で、HDDを一つも持ってない人にはハードル高杉だった模様(白目)
>>850 本当に送れない物だとコメント違うはず
Not ship to japan. とかそんなの
リチウム電池入りガジェットとか
だから、コロナが収まったらまた送ってくれるはず...だよね
>>852 サンクス
HDDに限らずいろんなものが送れなくなってる
世界中のアマゾンでそうなってる
>>849 >答えるフォーマットはテンプレ通りであっても無くても良い
はぁ〜??じゃあ845のこれは何だったんだよ
>「領域確保とは○○である」のテンプレに当てはまるような文章が見当たらないのだけど
テンプレにあてはまらなくて良いなら
>>828で回答済みだと言っとろーが
>お前の言う「領域確保」とは何の事なんだ?
だから828で回答済み
>どこの領域を何の為に誰が確保する事なんだ?
そんなもんハードディスクの領域を任意の目的で任意の人物が確保する事だろうに
828の回答をそれ以外にどう解釈できるんだ?
はい、理解出来たな
でお前の考えた理論でこれはどう説明がつくんだ?
1.何で実際「領域確保」したあとではHDDの外周から書き込まれないんだ?
2.何で「領域確保」してもHDD側に何の影響もない仕様にする必要があるんだ?
3.パフォーマンスを上げるためのTRIMなのに何でTRIMのせいでパフォーマンスが落ちる仕様になってると主張してるの?
もし論理/物理アドレスが代替処理を除いてほぼ固定的に1対1でマッピングされてるなら
例えば1〜100を領域確保した後にOSが論理101にデータを書き込む指示を出せば物理101に記録されるだろうが
じゃあTRIM=ファイル削除通知=マップ解除は何のためにある機能なんだ?
物理1〜100が未使用=TRIM状態=マップ解除されてるのに何で物理1〜100が使われない?
有意義な議論は、
ピギャーと鳴いてから、
専用スレ立ててやってくれ。
>>841 わかった、質問の範囲を狭めよう
お前の言う「領域確保」とは「誰が」行うものなんだ?
これは
>>828 にも書いて無いだろ?
HDDかOSかアプリかユーザかそれ以外の誰かなのか
>>861 あーすまん、見落としてた
お前の言う「領域確保」は任意の人物が行うのか
うーん、例えばお前自身が領域確保を行ったとして
お前が領域確保した後で HDD の外周から書き込まれないから不思議であると
それはお前が HDD 上のどこのアドレスに領域を確保したか次第なんじゃないか?
まあお前はどこのアドレスに確保したかなんて知らないよな
じゃあ領域確保したのはお前、つまり人物では無いのではないか?
HDDの領域を確保するって事はその領域のアドレスとそのサイズを把握して
他に使われないようにするって事でしょ
>>861 逆に例えば公園の花見用の領域確保だったら
ブルーシート引けばアドレスもサイズも人物が目視で把握出来て
他の人も被らないようにするから
正に人物による領域確保と言えると思うが
HDD上の領域確保は人物には難しいと思うぞ
>>861 で、実際にはHDDの領域確保は OS がファイルシステムという手法を使ってやってるのな
つまり確保したアドレスとサイズはOSが把握していて HDD は把握していないという事
一方でTrimは対象のアドレスを OS が HDD に通知するわけだから
そのアドレスを利用して実処理は HDD が行うという事
つまり HDD の領域確保は OS が行う事で Trim は HDD が行う事という別々の処理なわけで
そのほぼ関連の無い処理を関連があるように語られても困るという事
>>862 >うーん、例えばお前自身が領域確保を行ったとしてお前が領域確保した後で HDD の外周から書き込まれないから不思議であると
そんな事は全く言ってない
>>810をよく読め
不思議であるのは事象ではなく、お前の主張
>>828で説明した通り
「僕の考えたTRIM理論」の演説は結構だから、実際の動作がその理論でどう矛盾なく説明できるか教えてくれ
と言ってるだけ
つまりまとめれば下記の質問をしてるだけ
お前の考えた理論でこれはどう説明がつくんだ?
1.何で実際「領域確保」したあとではHDDの外周から書き込まれないんだ?
2.何で「領域確保」してもHDD側に何の影響もない仕様にする必要があるんだ?
3.パフォーマンスを上げるためのTRIMなのに何でTRIMのせいでパフォーマンスが落ちる仕様になってると主張してるの?
もし論理/物理アドレスが代替処理を除いてほぼ固定的に1対1でマッピングされてるなら
例えば1〜100を領域確保した後にOSが論理101にデータを書き込む指示を出せば物理101に記録されるだろうが
じゃあTRIM=ファイル削除通知=マップ解除は何のためにある機能なんだ?
物理1〜100が未使用=TRIM状態=マップ解除されてるのに何で物理1〜100が使われない?
>じゃあ領域確保したのはお前、つまり人物では無いのではないか?
しつこい。こちらの質問、主張において「領域確保」する主格は常に任意の人物と定義済みです。
したがって人物以外がいくら何かの領域を確保しようがそれは私の質問や主張で言ってる「領域確保」ではなく別の文脈において「領域確保」という呼び方をしたくなるような別事象です。
馬鹿なの?
>>862 1.何で実際「任意の人物が任意の目的でハードディスクにfsutilのcreateNewコマンドを実行する事」をしたあとではHDDの外周から書き込まれないんだ?
2.何で「任意の人物が任意の目的でハードディスクにfsutilのcreateNewコマンドを実行する事」をしてもHDD側に何の影響もない仕様にする必要があるんだ?
3.パフォーマンスを上げるためのTRIMなのに何でTRIMのせいでパフォーマンスが落ちる仕様になってると主張してるの?
もし論理/物理アドレスが代替処理を除いてほぼ固定的に1対1でマッピングされてるなら
例えば1〜100に対して任意の人物が任意の目的でfsutilのcreateNewコマンドを実行する事をした後にOSが論理101にデータを書き込む指示を出せば物理101に記録されるだろうが
じゃあTRIM=ファイル削除通知=マップ解除は何のためにある機能なんだ?
物理1〜100が未使用=TRIM状態=マップ解除されてるのに何で物理1〜100が使われない?
つーかもうめんどくせーから書き換えてやったぞ
これでもう間違えようがないだろう
なんでそういう仕組みになってるかはコントローラーの仕様でも読めばいいんじゃないか?
それにはWDに就職して開発に加わらないとだめだけど、無能の11-には無理か
>>868 >なんでそういう仕組みになってるかはコントローラーの仕様でも読めばいいんじゃないか?
現実になんでそういう仕組みになってるかは聞いとらんのよ
>>862がまるで現実かのように得意げに演説してる仮説理論でどう矛盾なく説明できるのか聞いとるの
矛盾なく説明出来るなら仮説として正しく現実と一致する可能性もあるが
そうでないなら何の説得力もないし何の役にも立たない妄想と変わらない
ちなみに仮に「実データを書き込まない限りTrim 状態解除にはならない」と仮定しても
HDD側ファームがこれこれの仕様と仮定すれば
>>865に示した現実の動作が矛盾なく説明できる
という仮説は俺には分かってるけど、ワッチョイ87や
>>862は全く分からないからずーっと頓珍漢な
出まかせを言い続けてるんだろう
「ソースも出せない、現実に起きる事象の説明もつかない、でも俺の仮説は仮説でなく現実だ」と
言い張られてもデマが広がるだけ
>>866 > 例えば1〜100に対して
createNew はアドレスを指定出来ないから人物が 1〜100 に対して実行する事は不可能かと
そもそも
>>871 にある通り createNew の処理はほぼ OS で完結する処理なので
HDD が実処理をする Trim との関係性を疑ってもしょうが無いと思うけど
>>871 >テスト用の巨大なファイルを高速に作る為のコマンドだからだそうだ
テスト用、巨大、高速に作る為、という事に根拠がない
ソース出せ
>>872 createNew はアドレスを指定出来ないから人物が 1〜100 に対して実行しない事は不可能だ
> createNew の処理はほぼ OS で完結する処理なのでHDD が実処理をする Trim との
createnew の処理は少なくともMFT領域のセクタに書き込みの実処理が発生する
それが実処理にならないというならTrimだってほぼOSで完結する処理と言える
頓珍漢すぎるしそもそもお前関係なくね?
>>873 無能すぎて理解できないのならそう言いなさい
有意義じゃないからいいんじゃない?(屁理屈)
うっとおしいから死ね
>>873 いや、ソースって??
>>871 のリンクはソースとは認められないのか??
読んでも理解できなかった??
>>873 MFT 領域は書くのも読むのも OS だよ?HDD は読まない
一方で TRIM は OS は既存の OS の処理で未使用となったアドレスを
HDD に通知するだけで OS は追加でそのアドレスに対して処理はしない
HDD は渡されたアドレスに対して何かしらの処理はするのだろうが
それぞれ実行者が違うので関係性は薄いかと
>>877-878 どうでもいいよ頓珍漢一生言ってろ
もしお前がワッチョイ87や
>>862とは別人だけどワッチョイ87や862の考えや気持ちが理解できるし
本人と同様に説明する事が出来て彼らの代弁者として彼らの理論の説明に責任が持てるというなら相手してやる
18TB楽しみにしてたのに、上半期発売無くなりそう・・・
コロナが憎い
>>880 いや俺
>>862 本人らしいけど?
ワッチョイ87 ってのは何の事かわからんが
まあそうやって無記名掲示板で誰かを特定して
相手しようなんてのがそもそも間違った使い方なんだよな
実際間違えてるみたいだし
無記名なんだから人物じゃなくてレスを相手にするのが道理だろ
俺が当人か見分けがついてない時点で
「理論の説明に責任」なんてのがまさに頓珍漢な事じゃないかと
というかお前はどう「理論の説明に責任」をもってくれてるんだ?
なんて別に答えてくれなくて良いけどな
期待はしてないし
このスレは頭のイカれたゴミカスばっかり集まってるなw
>>884 ,871,872,877,878
ああ、862はお前か
急に言ってる事のアホレベルが上がったんで
>>797かと思ったわ
であれば
>>873で論破した通りだわ
で結局お前は
>>865に何一つ答えられないわけだろ?
ちょっと質問したら急に日本語の意味が分からなくなって3日間散々逃げ回ってこれかよw
「ソースも出せない、現実に起きる事象の説明もつかない、でも俺の仮説は仮説でなく現実だ」と
言い張られてもデマが広がるだけ
>>887 論破って何を?
結局
>>871 のリンクはお前的にはデマなの?そうでないの?
>>888 は?「リンクがデマ」って意味不明なんだが。日本語しゃべれや。
1.「
>>871 にリンクがある」という意味ならそれはデマじゃないし
2.「リンク先文章の内容自体」もデマじゃない
3.「リンク先に『createnewはテスト用の巨大なファイルを高速に作る為のコマンドである』という事が書いてある」
とお前が主張するならその主張はデマだし
4.「リンク先に『createnewはテスト用の巨大なファイルを高速に作る為のコマンドであるから
任意の人物が任意の目的でハードディスクにfsutilのcreateNewコマンドを実行してもHDD側に何の影響もない仕様にする必要がある』
という事が書いてある」とお前が主張するならそれもデマだ
お前は日本語が不自由のようだから、こっちで予想して4パターン回答してやったぞ
次は「僕がバカなばっかりにご配慮有難うございます」と土下座してからしゃべれよ
>>889 ??リンク先に書いてある事が事実なら
createNew が HDD に影響を与えない事も事実なんだよな?
もしかして1ファイル増えた事によって MFT に書かれるであろう
KB か MB 単位の書き込みを HDD への影響として考えてるの?
HDD処分前のデータ消去にAcronis True Image WD Editionに入ってるDrveCleanserっての使ってみて
3回試していつも同じとこで止まって進まないんだけど(最大3日放置した)欠陥ソフト?おまかん?
異常のない2TBのHDDでSATA接続してて4工程の選んでるからそんなに時間かからんよね
>>892 あー、そこまでの理屈の精度で求めるならさっぱり理解出来ないのが
>>866 の 2. の質問で
「HDDに何の影響も無い仕様にする必要があるんだ?」
ってあるけど逆に
「何でHDDに影響のある仕様にする必要があるんだ?」
メモリで出来る事をわざわざHDDにアクセスして
実行するようにしたら遅くなるだけでしょ
>>894 >「何でHDDに影響のある仕様にする必要があるんだ?」
別に必要があるなんて言ってないが?
必要があれば影響があってもよいし、必要がなければ影響がなくてもよい
だから最初からこっちが主張してるのは「かもな」という仮説のひとつに過ぎない
ところがお前らは「影響のない仕様にする必要があるから影響が出る事はあり得ない」
と言い張り、ソースも出せないと言い張ってるのだから、せめてお前らの理屈で
実際の現象を矛盾なく説明してみろと言ってるだけ
お前は
>>828の質問に答えればよいだけ
もう4日も経ってるんだが?
都合が悪くなるとすぐ日本語が理解できなくなるなお前は
自分の妄想で他人をデマ扱いm9(^Д^)プギャー
>>895 「影響のない仕様にする必要があるから影響が出る事はあり得ない」
ってどこで言ってるんだ?ソースは?
因みに
>>871 のリンク先ではそうは言って無いのか?
誘導
【瓦記録】SMRのHDD 8台目【プラッタ枚数減】
http://2chb.net/r/jisaku/1567896896/ 瓦の話したいならこっち
>>895 >どこで言ってるんだ?
このスレの
>>774以降
>ソースは?
このスレの774以降
>因みに
ちなまない
>>865の質問に回答すれば良いだけ
>>899 >ソースは?
>このスレの774以降
ん?具体的に「あり得ない」と言ってるソースはどこ?
都合が悪くなると日本語が理解出来なくなるのか?
>>900 てめーが知りたいだけなんだからてめーで探せよ
どーせ「アンカがないから存在しないに等しい」とか
「テンプレに当てはまらないから回答してないに等しい」とか
「直接引用でなく要約だから自分は言ってない」とか
お決まりの屁理屈をこねてまた時間稼ぎしてんだろ?
問い詰めてるのはこちら
お前が出まかせを言ってないなら
>>828に答えれば良いだけ
こんな簡単な事も答えられないし、ソースも出せないならもうデマ確定
ただそれだけのこと
>>902 いや、それではお前自身がソースも根拠も示せない
デマで言いがかりをつけている事になるでしょ
しかもスレ内にやり取りは全て残っているから
お前が言ってる事が本当ならソースが出せないわけが無いわけで
質問内容の前提になる重要な所でもあるしな
>>902 自虐は辞めろよ
書き込み矛盾だらけだな
>>903 馬鹿か。
自分の主張でもないものをお前に証明してやる義理は微塵もない。
お前が「影響のない仕様にする必要があるから影響が出る事はあり得ない」 と主張してないと言い張るなら
その時点でお前の言ってきた事が自己矛盾になりデマが確定するだけ
お前が「影響のない仕様にする必要があるから影響が出る事はあり得ない」と確かに主張してきたと言うなら
>>865に答えて自分の理屈の正しさを示せばよいだけ
どっちでもいい、お前が選べ。
つか、この程度の屁理屈は1レスでこねろよ
バレバレの屁理屈をちまちまちまちま気持ち悪い
あと次の屁理屈にも予め答えておいてやろうか?
「お前みたいなやつとは話す気がしない」とかなんとか言ってとんずらパターンだろ?
ワッチョイ87と同じだからなお前のやる事は
TrimをサポートしないOS(例えばXP)でWD60EZAZを使ったらどうなるんやろ
OS上でTrimが発行されないから削除したファイルも復元できるんやろか
それともOS関係なくHDDの内部でTrimが発行されてて(?)Trim未対応のOSでも普通に使えるんかな
もうXP手元にないから試せないが気になるわ
>>905 いやいやちゃんとお前ははっきり「俺らがあり得ないと言い張ってる」
と主張しているじゃないか
それに対してソースも根拠も出せない事が問題
ソースも根拠も示せない主張はデマだってお前が言ってるんだろ
お前が自分の理屈を通すなら「あり得ない」と言い張ってるソースを
このスレ内から出せば良いだけ
それだけ言い切るんだから確固としたソースや根拠があるんだろ?
もしかしてお前の理屈はお前だけは例外なのか?
実際問題「あり得ない」と言い張ってるかどうかは話の根幹であり超重要だと思うよ
俺らがあり得ないと言い張ってるからお前の質問に答えるべきだとお前は考えてるわけだろ?
はたして本当にお前の主張通り俺らは「あり得ない」と言い張っていたのか?
その根拠をお前が示せないとしたら
正にお前がソースも根拠も無いデマを主張した事になり
そういう事を平気でする人間である事になる
まあ残りスレが少なくて良かったな、有耶無耶に出来そうで
>>906 まぁ、マスク転売野郎よりよっぽど無害ではある
>>909 WDのSMRはtrimに対応(を要求)してるんだぜ
Trimで発狂してんのは実物持ってない奴とか、
ポンコツ環境だけだし、俺らにはどうでもいい話かな
1台目のWD60EZAZも買って一年
特に問題なし
>>907 WD20EZAZも同じ挙動かな?
WinXPでもGPT対応させる方法はあるようだけど
>>908 >ソースも根拠も示せない主張はデマだってお前が言ってるんだろ
いや、言ってないよ。もしソースや根拠がないだけでデマ確定なら既にお前の理屈は
デマ確定であり
>>865の質問に答える事で現実の事象を矛盾なく説明してみろなんて要求は無意味だからね
>それに対してソースも根拠も出せない事が問題
出せないとは言ってないね。お前の望むフォーマットでソースを出す義理がないと言ってるだけ。
お前の望むフォーマットでなくても具体的に根拠を示したのだから「ソースも根拠も出せない」と言うなら
その根拠を示せよ
>お前が自分の理屈を通すなら「あり得ない」と言い張ってるソースをこのスレ内から出せば良いだけ
自分の理屈とは?意味不明
こっちはお前らのように自分の理屈を相手に押し付けて相手の仮説を否定するなんて事をしていない
しかもお前らの反論内容をこちらが正しく要約出来てようが出来てまいがこっちの仮説が正しくなる事は1mmもない
全くどうでも良い
お前らが「あり得ない」と言い張ってないと言うならそれで良い
お前らかがデマを述べてた事が確定するだけ
>俺らがあり得ないと言い張ってるからお前の質問に答えるべきだとお前は考えてるわけだろ?
いや全くそんな風には考えてない。
>>905で説明した通り。
お前らが「あり得ないと言い張ってる」から
>>865に矛盾なく答える事でソースや根拠を示さなくても
説得力のある意味ある仮説である可能性を示すことが出来るよと教えてあげてるだけ
お前らが「あり得ないと言い張ってない」なら
>>905で説明した通り、その時点でデマが確定するだけ。
だからどっちでもいい。お前が選べ。なぜ選ばないでぐずぐず逃げまくってるんだ?
>まあ残りスレが少なくて良かったな、有耶無耶に出来そうで
ああ、次スレでも逃がさないけど?馬鹿かよ何希望持ってんだよウケる
WDじゃなくて海門なんだが
客先のHPのノートPCからSMARTエラーが出たのでHPから代品の2.5inHDDを取り寄せたら
500GBの低容量にもかかわらずCDIにTrimの文字が出てた
型番見ずに帰ってきたんだが500GBでSMRってあるのか?
米尼でのHDDの値上がりが恐ろしいレベルに達してる
先週まで12TBのMy Bookが200ドルだったのに今見たら260ドルになってる
14TBは品切れだし
>>913 あれで具体的に根拠が示せた事になるのか
だったら「根拠はネット上にある」で済む話じゃね?
>>913 あとその「デマが確定する」って話だけどこれそんなに簡単な話ではないと思うよ
簡単な例で言うと俺が「お前の名前は田中だ」と言ったとして
これがどうなったらデマだと確定するのか?
まず言った俺すらデマかどうかわからんのよね
だってお前の名前は田中かもしれんしな
もしこれを誰かがデマだと確定させたいなら少なくとも
お前の身分証明書の掲示が必須なわけで
逆に言った俺にはデマだと確定させる手段は無い
つまり何かをデマにしたいならデマにしたい人が
デマである確固たる根拠を示すしか方法が無いという事
だからお前は俺らの発言をデマにするために
俺らに根拠を示させようとしてるみたいだけど
そもそもそれが筋違いでデマを確定させたいなら
お前がデマである確固たる根拠を示さないとそうはならないと思う
まあもっと言えば例えお前の身分証明書をお前が掲示したところで
その身分証明書がお前の物である証明が無いのでお前が田中であることがデマ確定とはならない
つまりネットの情報でデマ確定なんてそうそう出来るものでも無いので
「デマ確定」なんて発言した時点で底が知れる
その程度の人が浅はかな事で騒いでるレスなんだなと
見られてもしょうがないかなと思う
>>917 >だったら「根拠はネット上にある」で済む話じゃね?
いやいや。意見が対立してない事は「ネット上にある」すら言う必要は皆無だな。
>簡単な例で言うと俺が「お前の名前は田中だ」と言ったとしてこれがどうなったらデマだと確定するのか?
簡単な例でいうと、お前が「お前のイニシャルはTだからお前の名前は田中だ」と主張したとして
その後同じ人物が「お前のイニシャルがTだからお前の名前は田中でない」と言えばデマ確定だな
論理的にあり得ないから
両方がデマでない可能性は0%
加えて両方とも限りなく信ぴょう性がなくなるから両方ともデマと推定しても良いだろう
別にどっちかがデマでないという僅かな可能性を信じたいやつは信じればいいが、信ぴょう性がないから何の役にも立たない
実際の名前やイニシャルは全く関係がない
>>918 つーか、お前落ち着け
お前は今自分が自信満々に長々と主張してきた事に対して
「確かにそう主張した」という事も認めず「そうは主張してない」と否定すする事も出来ず
ひたすら屁理屈こねて逃げ回ってる状態だぞ?
自分の主張した事を肯定も否定も出来ないってのはつまりそれをした瞬間詰むのが分かってるからだよな?
そーとーはずいぞ?
>>921 ほとんど電源付けっぱなし
Intelliparkの無効化は歴代の緑や青5400含めてやったこと無い
買って一年半経ってるWD40EZRZ
こちらも特に問題なし
>>923 C1:(((((4*16+3)*16+10)*16+14)*16+1)/92*200=602645
C1:(((((4*16+9)*16+15)*16+2)*16+5)/100*200=605770
09:7283/9*100=80922
09:11772/16*100=73575
smartからは、C1設計寿命60万回付近、使用時間設計寿命80000時間付近と読めるかな
WDが5分デフォにしてくれてれば、その使い方でも10年位使えそうな気もする
所詮は運ですけどねw
>>920 ああ、確かにそう主張したともしてないとも言い難い状態ではあるな
一々どういう言い回しで言ったかなんて覚えて無いし
お前のために見直す義理も無いし
ただ逃げ回ってるってのはちょっと違って
そもそもお前の
>>865 の質問の内容も答えなかった時のデメリットもよくわからんから答えて無いだけ
話聞けばわかるかと思ったがなんか頓珍漢な事ばかり言ってるし
何が頓珍漢かって質問しといて俺がその質問に答えたくなるような話が全然無いんだよね
で、その質問に答えなかった時のデメリットが
俺の主張が「デマ確定になる」って事らしいけど
そもそも基本的にデマ確定になっても良いんだよね
俺の思うデマ確定になる時はより正しい対案が出た時であって
それは俺にとってもポジティブな事であり
それ以外ではデマ確定にはならないと思ってるからな
一方でお前は対案を出さずになんか上辺の理屈だけでデマにしようとしてるように見える
だからデマ確定なんて吹いてるだけにしか見えないから気にする気も起きない
どうせ言い回しとかの揚げ足とってるだけだろうと
対案が無いからな、こっちは国語のお勉強がしたいわけじゃないんだ
お前が他の人にも結局相手にされなくなるのは
他の人も似たように考えてるんじゃないかな
実際俺の言うTRIMの挙動がデマだったとしてその部分の動作はどうなるんだと
重要なのはそっちだろうがと
むしろ何でこんな不毛なレスをし続けるんだろうかと
そっちの方が興味あってレスしてた感じかな
まあ俺も人の事は言えないがw
>>925 >そもそも基本的にデマ確定になっても良いんだよね
やっぱりデマだったじゃねーか。ようやく認めたか。
ワッチョイ87ともども出てけよデマカス野郎が
>俺の思うデマ確定になる時はより正しい対案が出た時であって
ワッチョイ87に賛同する奴は必ず他人に悪魔の証明を求めるよな
他人が悪魔の証明をしない限り自分が正しいという理屈で言い張るよな
だからソースや根拠を示さず自分の説をあいまいにして説明したがらない
自分の説を説明しなければ反証されないから、反証されなければ自分が正しいという
ごり押し理論で結論だけ断定的にただ「事実だ」と言い張って終了
まあデマカス野郎が認めたのでまとめれば
>>767は妥当な推論
>>774と
>>6は頓珍漢な指摘で全く根拠もなく何の説明性もないただのデマでほぼ間違いなし
>>792以降はただの知ったかデマカス野郎のたわごと
という事だな
>実際俺の言うTRIMの挙動がデマだったとしてその部分の動作はどうなるんだと重要なのはそっちだろうがと
教えて欲しけりゃ頭下げて土下座しろよwww
お前が知ったかしてる限りお前は「知ってる」んだから重要でも何でもないだろ
支離滅裂だな
失礼>>927の訂正
誤)>>774と>>6は頓珍漢な指摘で全く根拠もなく何の説明性もないただのデマでほぼ間違いなし
正)>>774と>>6のこれ
>・書き込み前のEXTENDED TESTは空読みになり意味をなしていない可能性が高い
は頓珍漢な指摘で全く根拠もなく何の説明性もないただのデマでほぼ間違いなし >>923 C7 UltraDMA CRC エラーがどうみても問題だと思うけど
>>927 「デマでほぼ間違い無し」って結局どっちなんだよw
お前基準な上にどちらとも言えない判定でそれを聞いた第三者に何をどうしろとw
だからそもそも真偽が怪しい情報はデマでは無いんだから
いくら真偽を不確定にしたところでデマである根拠が無いとデマ確定にはなり得ないんだよ
だからどちらとも言えない
「デマでほぼ間違い無し」なんて無価値な結果にしかならない
あとこの場合デマである根拠を出す事は別に悪魔の証明ではない
>>774 や
>>6 がデマであるなら代わりの正しい動作が必ずある話だからな
それを出せば良いだけ
それを出されたら誰でも納得せざるを得ないのに何故それをしようとしないのか
逆に言えばそれが無い限りデマだと認めようもない
じゃあ正しい動作はなんなの?という当然の疑問が浮かぶだけ
>>930 >「デマでほぼ間違い無し」って結局どっちなんだよw
ほぼ間違いなしはほぼ間違いなしだろうが「STAP細胞があります」と同じ
>あとこの場合デマである根拠を出す事は別に悪魔の証明ではない
いやお前の場合、本人がデマで良いと言ってるのだからデマで良い
悪魔の証明は不要
>逆に言えばそれが無い限りデマだと認めようもない
だから、これが悪魔の証明ね
STAP細胞が存在しない事を他人が証明しない限り、
自分の「STAP細胞はあります」と言う主張には根拠もソースも説明も必要なく正しいと言い張る理論
完全にワッチョイ87と言ってる事同じ
>>931 >逆に言えばそれが無い限りデマだと
>認めようもない
>だから、これが悪魔の証明ね
全然違うよ
STAP細胞の存在否定は無い事の証明だから悪魔の証明だけど
例えば createNew の挙動が実際には
>>774 と違うのであれば
必ず正しい挙動があるわけだから
それを掲示すれば良いだけ
無い事の証明ではなく別に正解が存在する事を証明すれば良いだけ
>>891 表示を英語にした時だけ「Received / Processing」に戻った
>>932 いや全く同じ
createnewの挙動が実際には
>>767と違うと言い張るのであれば必ず正しい挙動があるわけだから
それを提示すれば良いだけ
無い事の証明ではなく別に正解が存在する事を証明すれば良いだけ
なので
>>774に別の正解のソースを求めたがトンずら
お前も774を肯定するがなぜかソースも根拠も示さない
それだけでなく、仮にお前らの理論が正しいとした場合に現実の事象がどう説明がつくのかも説明できない
その上、問い詰めると「デマと言われても構わない」とすら言う
こりゃもう完全にクロ、出まかせに違いないってだけの事
こちらが
>>767があり得ない事を証明しないからと言って767が正しいことにはならない
こちらが767があり得ない事を証明しない限り767が正しいと言い張ってるのが君らの理屈
悪魔の証明を「ない事の証明」としか理解しておらず本質的に間違えてるのもワッチョイ87と全く一緒だな
ウケる
このての人間はソースを出しても理解できないから議論は無理
保証ステータス見たとき
In Limited Warrantyになってるのに終了日付が出ないのがいくつもあるんだけどなんで?
ページのレイアウト変わる前は全部見れたはずなんだけど
>>934 え?じゃあ
>>774 を確定事項ではなく「正しいと思う事」
という扱いにすればお前の不満は無くなるのか?
別に個人が何を正しいと思うかは勝手だよな?
お前もこれといった根拠も無しに正しくないと言ってるわけだし
だから「デマでほぼ間違い無し」と確定的でない結論になってるわけだろ
>>938 >という扱いにすればお前の不満は無くなるのか?
いやクズのお前が息をしている限り不満は無くならない
このレスを最後にお前が燃えて消えたら不満はない
>根拠も無しに正しくないと言ってるわけだし
根拠がない
言ってるそばからまたデマを流す
>だから「デマでほぼ間違い無し」と確定的でない結論になってるわけだろ
駄目だこりゃ
スレが進んでたので不具合情報かおもたら
頭の不具合かいな
>>939 うーん、やっぱりお前の考えはよくわからんね
そもそもネットの情報なんて誰でも自由に書けるというシステム上
各自が勝手に自分が正しいと思ってる事を垂れ流す事にしかならないから
本当にその情報を利用するなら利用する人自身が真偽を判断するしか無いと思うけど
なんかネットに期待し過ぎじゃね?若い子なのかな?
本当によくわからんのが真偽不明の情報に一々噛み付いて結論が
「デマでほぼ間違い無し」って中途半端なところで満足してるところな
どうせやるなら「デマ確定」って言い切る所までやらなくては
第三者への情報としては意味が無いだろう
「デマでほぼ間違い無し」だと「本当かも知れない」と同義だしな
まあ自己満足の為にやってると言われたらそれまでだけど
随分不毛な事をやってるなと
>>929 USB絡みだからHDD自体の問題ではないというのは分かってる()
>>943 >「デマ確定」って言い切る所までやらなくては第三者への情報としては意味が無いだろう
お前に意味がなくても人間社会では悪魔の証明を求められていない
「STAP細胞はあります」と言うなら人間社会では適切な証拠を示す必要がある
証拠が出せないなら「ほぼデマ確定」というのが人間社会で有用に用いられている常識的判断基準
>>945 おお!第三者の為にやってたのか!?
いや、これ真面目な話まずお前のレスとかほぼ誰も見てないし
見てる奴でも何の事言ってるかわかる奴はいないと思うぞ
何故ならまず長過ぎて読む気がしないからな
しかも読んだ結果得られるものが何かの情報が「ほぼデマ確定」という
あまり価値が無さそうな話だし
あと「デマカス野郎」とか語彙が貧相で知能的に信用も出来ないし
俺の好きな言葉で「あまり強い言葉を使うなよ、弱く見えるぞ」
ってのがあるんだけど正にそれなんだよね、雑魚キャラっぽい
俺は逆に良く読んだから割と考えてはいるんだなと思ってるけど
まあ何より結果を出すまでが長すぎだ
それでは誰もついてこない
第三者の為にやってるならもうちょい読まれるように意識した方が良いと思うぞ
これ キチガイの自演だろ。 文体がソックリ
昔 雑音ていうキチガイがいたが、まだ生きているのかもな
>>946
1.言ってる事が自己矛盾
>「デマ確定」って言い切る所までやらなくては第三者への情報としては意味が無いだろう (>>943)
>おお!第三者の為にやってたのか!? (>>946)
2.>>945には人間社会で通用する一般理論について説明してあるだけで
誰に向けてやってるかなんて全く言及されてない
>何故ならまず長過ぎて読む気がしないからな
3.お前は馬鹿なのに読まないから、結果自分でアホを晒す結果を招いている、
こっちは読んでないけど読む前からお前ごときの言う事は分かってるから何も困ってない、ウケる
4.またアホを晒してる事に気づかないゴミクズ ウケる
5.デマ荒らしは去れ >>948 「デマ荒らしは去れ」って事は去ってほしいのに去ってくれないから困ってるんだろ?w
それで困る心理もよくわからんし第三者のためで無かったら自己満足のためなのか?
そこをハッキリさせないのもよくわからん
結局誰のために何をやってるのかさっぱりわからんから誰の同意も得られない
長々とつっかかって荒らしをやってるようにしか見えない
まあ俺も似たようなものになってしまってはいるけどな
>>947 なんか一緒なんだよね特徴が
わざと荒らしてるんだと思うよ
普通の奴ならレスバなんか1〜2日でどうでもよくなるわ
>>948 あと結局お前がいくらデマだーって言ったところで
お前のレス読んでるのは俺位で
その俺も俺の言ってる事を理解して貰えなかったなー位にしか思ってないからな
マジでスレを荒らしただけで何の影響にもならんぞ
せめて第三者には読んで貰えるように配慮せんと
>>949 また始まった
日記おつ
知ったかでダマした誰かの同意を得る事で、社会的にゴミクズ扱いを受けている自分でも
誰かの役に立っているという錯覚を得て、承認欲求を満たす為に荒らし続けてるのはお前だけ
>>953 わざわざ騙して同意を得るために知ったかするのか??
>>774 も別に同意を得る話の流れでは無いしその目的は違くね?
それが目的である根拠は?w
それにお前の方は明らかに俺の社会的地位や心情を知ったかで話してるよな?
それこそそれ根拠あるの?
みたいにお前も含め世の中ちゃんと見たら知ったかで溢れてるものだからな
そんなの一々揚げ足とって何になるの?小学生なの?
っつーのが正直な感想かな
>>954 だっさ 今になってそんなに慌てるなよ
最初からお前は厨二デマカス野郎だって教えてやってただろ
しょーもな
次スレ
【WD】WesternDigital製HDD友の会 Vol.207
http://2chb.net/r/jisaku/1585557024/ >>954 あとお前自身の書き込み目的を主張するのに別人と言い張ってきたワッチョイ87のレスを引っ張り出すなよ
ワッチョイ87が仮に世界平和の為に書き込んでても、お前自身の書き込み目的とは何の関係もないからな
遂に自分とワッチョイ87の区別もつかなくなったのか?
IDなしで立てたように見えるから重複でスレたっちゃうぞ
>>956 だからな、俺がお前にいくら言われても
話が通じない人にはなんだなとしか思えないんだよ
だからお前は俺にダメージ負わせたいなら
第三者に俺がデマカス野朗だと思わせないと意味が無いんだと
お前が直接俺に罵詈雑言浴びせても意味が無いんだ
そこだけは確実な事なんで気に留めといてくれ
>>961 大丈夫、大丈夫、君ダメージ受けてるからw
>第三者に俺がデマカス野朗だと思わせないと意味が無いんだと
と、思いたいんだろうけど、今更その必要はなく、君自身が気づけばそれでよい
ただ君が気づくときとは、君の精神が崩壊する時なわけで
今のうちにやり残した事はやっといた方が良いよ
>>959 f111-yUDGをNGネームに入れて透明あぼ〜んしてろ無能
>>959 この程度の荒らしをワッチョイであぼんできずにグダグダとガキみたいな泣き言を言ってる方がおかしい
>>962 いや例えお前が正しかったとしても気づけないだろう
俺はお前の一連のレスの意味が理解できるほど賢く無いからな
やり取りしててそんな事すらわからないか?
もっとレスを簡潔にまとめないと相手に罵倒すら届かないって
馬鹿を難しい言い回しで馬鹿にしたってわかるわけないだろ
俺個人としては人を小馬鹿にするレスもあって良いと思ってるんだけど
小馬鹿にすら出来てないレスは本当に不毛で無駄だからなんとかした方が良いと思う
IPありとか余計に過疎るからやめてくれ
長文を飛ばすだけなんだから楽だしね
>>965 962以上の事はしてやれん
すがるなカス
>>968 してやるも何もそのままだとお前のやってる事は
第二者には影響を与えないという話
第三者に荒らしとして煙たがられるだけ
>>968 だってお前の言ってる事を理解して得られるものは
お前の個人基準で俺がデマカス野朗で有る理由なんだろ?
わざわざ理解するメリットが無いんだよね
だからお前が噛み付く相手はお前の言ってる事なんて理解しようと思うわけが無いんだから
お前が相手にわかりやすく言うしかないんだ
チョンの自演荒らしはまじで糞、過去の在日の帰化取り消して日本から追い出さんとな
>>970 だってじゃねーよ
甘えんな
すがるな
承認求めんなキモイ
>>973 いや接続詞だけ読むってどういう読み方だよw
内容読めよw
俺が承認を求めてる話じゃなくて
お前のレスを意味あるものにする話
今の所お前のレスを読むメリットのある人はいないから
あの長く難解なレスをちゃんと理解出来るまで読む人はいないという話
>>975 は?何様?キモイ、ウザイ、甘えてくんな
ガキはちょっと優しくしたらすぐつけあがる
>>962以上の事はしてやれんしする気もない
>>976 優しくしてたのかw
追い出したいんじゃなかったのか?w
いや本当に何がしたかったんだ
今更というかそもそも俺に何かしてくれなくて良いから
今後はもうちょっと第三者にも読みやすいレスにしてくれ
そのままじゃあ誰にも何も伝わらないよ
>>977 は?だからキモイよ
なに一人で笑ってんだ
失せろ甘えんな
IOデータのRedが壊れてIOに修理に出したら
ドライブユニット交換
という整備内容で帰ってきて
まさか分解して中のモータか何かを交換したのかと思ったら
ブツそのものを交換だった
>>980 当たり前だろ
ケース外して不具合のあるパーツだけ交換なんかしてたら、それを出来る職人みたいな奴を雇ってなければならない
そんな昔の電気屋みたいな技能をもったやつなんかもはやいないに等しい
>>981 自動車整備技師もチェンジニアと言われてる時代だしな
もっとも、主要部品のブラックボックス化が進んでるので仕方のない面もあるのだが
ハイブリッドとか典型例
>>981 そういう技能の持ち主は、製造メーカーじゃなくデータ復旧の会社で働いてるw
>>979 今更 w なんかに噛み付いてどうする
お前が言い返すなら
「俺のレスが第三者に読まれてないという根拠が無い」
とかだろ?切れ悪くなったか?
やっぱり第三者に読ませる事は想定してなかったのかな
だとしたら第二者にレスの意味がわからないと思われてスルーされたら終わりなんだよな
まあそんな風に終わってる感じはあった気もするな
>>984 は?よく読めよ
キモイから失せろと言ってるだけ
>>986 失せるも何もあと14レスでスレが終わるのに
わざわざ失せろってレスしにくるとはw
最後にレスする事への執着が凄いな!
それ阻止したらどうなるんだ
リアルキーボードクラッシャーにでもなるのかな
>>986 おまえはいつ失せるの??
とりあえず鏡見た方がいいよ
>>986 まだやってたんかよ
スレ住人4「いつまでやってんだよキ〇〇イ」
不良セクタが10個ぐらい出てた4TREDにHDAT2ってやつで回復試みたら
なにやらごにょごにょ走査してセクタ異常が消えてしまった(CDIで正常に戻った)
代替エリアに移動したわけでもなく読み書きできるようになった模様
ヤフオクに売ってる奴ってこういうの多そうな気がしてきた
Copyright (C) 2020 iwakurasuan. All rights reserved.
Other user's assets
Modに含まれる素材はすべて作者が権利を持っているか、あるいは権利フリーの素材を使用しています。
Upload permission
他の場所にアップロードしてはなりません。
Modification permission
改変してアップロードしてはなりません。
Conversion permission
他のゲームに流用してはなりません。
Asset use permission
Modに含まれる素材を抜き出してアップロードしてはなりません。
Asset use permission in mods/files that are being sold
勝手にお金儲けに使ってはなりません。
相変わらず自我がつええな
>>995 素材とコードは著作物だから当然の権利でしょう
次
【WD】WesternDigital製HDD友の会 Vol.207
http://2chb.net/r/jisaku/1585557024/ -curl
lud20250118084939ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1581992319/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【WD】WesternDigital製HDD友の会 Vol.206 ->画像>23枚 」を見た人も見ています:
・中国からマスク“10倍返し” 山梨県知事・長崎幸太郎「友情と仁義の積み重ね合い」 ネット「絶対に中国製マスクは使いたくない [Felis silvestris catus★]
・WesternDigital友の会
・立憲民主党代表「GoToトラベルを早期に停止しろ」 政調会長「最も重要な年末年始のGoToトラベルが停止に」 ネット「見解が食い違ってる [Felis silvestris catus★]
・一人で行く道重さゆみ写真集『DREAM』(ワニブックス)発売記念握手会【7月14日 ブックファースト新宿】
・【ビジネス】トランプ大統領娘婿クシュナー氏創設した投資会社カドレ(Cadre)、ソフトバンクの支持を得られず
・【実況】ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 UNIT LIVE & FAN MEETING vol.4 R3BIRTH 〜First DELIGHT〜 ☆2
・【米国】ロシアの傭兵会社「ワグネル」を国際犯罪組織に指定・・・ウクライナに戦闘員5万人派遣、うち1万人は契約兵、4万人は囚人 [クロケット★]
・■ 飯窪春菜・工藤遥・ゲスト:岡田万里奈(LovendoЯ ■ MBSラジオ(大阪 1179kHz) 『MBSヤングタウン 土曜日』 ■ 22:00〜23:30 ■@ [実況会場]
・MicrosoftのWord、Excel、PowerPoint、Outlook、Access以外のOffice製品使ってる奴www
・《釈放ワタナベマホト帰宅せず》白いワンピに大きなお腹で面会を重ねた今泉佑唯(22)が友人に告白した“結婚・出産へのホンネ”
・【月刊Hanada】花田紀凱氏「統一教会、たかだか現在の信者は10万人。多額の献金をしているわけでもない。実際何が悪いのか」【産経】★7 [Stargazer★]
・金曜ロードSHOW「HiGH&LOW THE RED RAINテレビ特別版反省会場
・一人で行くBEYOOOOONDS GW Happy Greeting ミニライブ&握手会イベント Part1【5/3常滑、5昭島、6仙台】
・【Amazon】4・9村田諒太VSゴロフキン『Prime Video』独占配信 会員は追加料金無しで視聴可能 [鉄チーズ烏★]
・【社会】アキバ、新橋SL広場騒然!百田尚樹氏の日本保守党が初の東京街頭演説 名古屋に続き観衆殺到 [Ikhtiandr★]
・X JAPAN・HEATHさんお別れの会にToshl欠席「連絡なかった」の大嘘【所属事務所が明かす真相】 [Ailuropoda melanoleuca★]
・一人で行くJuice=Juice・つばきファクトリー出演「SHIGA IDOL COLLECTION PREMIUM」【近江八幡市文化会館 大ホール 12月7日】
・【野球】山川穂高、近藤“VIP待遇”で「ソフトバンク入り確定」の声 盟友と明暗、森友哉の“地団駄”とは [Ailuropoda melanoleuca★]
・【芸能】ジャニーズ事務所藤島ジュリー景子社長がグループ企業4社の代表取締役会長に昇任 元日付け [Ailuropoda melanoleuca★]
・【自作PC/GPU】選別チップを採用した「GeForce GTX 1080 Ti LIGHTNING X」が発売、MSI製 外部電源端子は8ピン×3、重量は1,707g
・【Twitter】不正が発覚したフジ産経の世論調査委託先の「日本テレネット」、会長は野党の辻元・福山・前原といった大物政治家に寄付 [Toy Soldiers★]
・日本学術会議、「政府勧告」を2010年を最後にやっておらず、毎年国費10億円を垂れ流し ネット「反日パヨク以外、擁護をしない組織 [Felis silvestris catus★]
・【iPad死亡】Intelの最新型Atom Z2760がすごい。1.8GHz2コア4スレで1.7W
・【スマートフォンネイティブ】大学生が出会い系アプリ「Tinder」で出会う理由
・Fallout 4の宣伝曲「The Wanderer」の歌手がベセスダを訴訟 非常に不快な映像に使用されていると主張
・Switch/PS4『Little Dragons Café』が発売決定!牧場物語の和田康宏氏が手掛ける最新作
・【朗報】スクエニ「『SaGa Emerald Beyond(サガ エメラルド ビヨンド)」の商標を登録
・今時の若者『FGO!グラブル!デレステ!シャドバ!アズレン!荒野行動!Undertale!』
・【軍事】ロシア、中国で軍事ドローン開発・製造の秘密計画=関係筋[09/26] [Ttongsulian★]
・Digital Foundry「トムウォーレンの指摘は面白い。スイッチ2はPS4プロと同じではなく上回っている」
・日本レコード大賞 『大賞』はSEKAI NO OWARIの「Habit」 『最優秀新人賞』は田中あいみ AKB乃木坂さん終了
・一人で報告するOCHA NORMA 2ndシングル発売記念 WithLIVEオンラインお話し会イベント【10月7日・12日】Part1
・サキドルエース SURVIVAL:「ヤンジャン」グラビア争奪戦第7弾が開幕 10人のハロプロアイドルがビキニに
・【エンタメ】<USJの任天堂テーマエリア“SUPER NINTENDO WORLD”>東京オリンピック開催前にオープン予定
・【ITmedia NEWS 】Google、恥ずかしくないスマートグラスのNorthを買収 「Focal 2.0」は出ない [爆笑ゴリラ★]
・小説ドラクエV」作者・久美沙織さん、映画ドラクエ製作委員会を提訴 「主人公の名前『リュカ』を無断で使用された」とクレジット求める
・【国内】「朝鮮戦争阻止!」 国会前反安保デモのSEALDsらヘイトな人々…マスク姿で「あなた公安でしょ!?」とマスコミ記者を詰問
・【サッカー】<DF吉田麻也>サウジアラビアへ?アル・ヒラル会長が契約締結を発表!「外国人のディフェンダーとの交渉を終えた」
・日本学術会議、安全保障の脅威となる中国に協力 “国民の命の敵” 中間報告では謝罪せず、組織の拡大求める [Felis silvestris catus★]
・【実況】ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 2nd Live! Brand New Story/Back to the TOKIMEKI ★19
・一人で報告するOCHA NORMA 2ndシングル発売記念 WithLIVEオンラインお話し会イベント【11月2日・7日・10日・11日】Part5
・【ウズベキスタン】咳止めシロップに有害成分、子ども18人死亡 インド製薬会社が製造中止[12/31] [Ttongsulian★]
・【実況】ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 2nd Live! Brand New Story/Back to the TOKIMEKI ★38
・【米中】Google、HuaweiにAndroidサービスの停止を決定 Playストア、Gmail、アプリ課金、既存端末アプデなどが利用不可に★8
・■ 佐々木朗希・奥川恭伸 ■ TBS 『プロ野球ドラフト会議2019「令和の怪物」大船渡・佐々木はどの球団へ!?』 ■ 16:50〜17:50 ■
・ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会生放送 かすみんPresents 無敵級*生放送 響けハーモニー ニジガクBelievers ★2
・BEYOOOOONDS 2ndシングル「激辛LOVE/Now Now Ningen/こんなハズジャナカッター!」のMV3曲同時公開キタ━━(゚∀゚)━━!! Part.2
・【Amazon Prime Video】『フリーバッグ』『スニーキー・ピート』新シーズン、『グッド・オーメンズ』の配信開始日が決定!
18:49:44 up 4 days, 19:53, 0 users, load average: 42.11, 61.94, 59.44
in 7.4730169773102 sec
@5.4847249984741@0b7 on 011808
|