◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【宮城】仙台情報局Part311 YouTube動画>4本 ->画像>44枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1583671256/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Socket774
2020/03/08(日) 21:40:56.41ID:WcXvus1W
仙台自作民の雑談、情報、憩いスレ
気に入らない話題、興味ない情報はスルーで
粘着、騙り、煽りは禁止
はまぐりでも妄想しながら、まったりどうぞ

前スレ
【宮城】仙台情報局Part310
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1582845755/
2Socket774
2020/03/08(日) 21:46:09.61ID:451rGuwj
>>1
part311ってのがタイムリーですな。
3Socket774
2020/03/08(日) 21:54:52.95ID:re8ln25D
酸素飽和度って指で計る奴か

昔、出血多量を放置してたんだけど
どうしても息苦しくなって病院で見てもらったら
その数値が80切っていたらしく
今、家に帰ったら死ぬからそのまま入院しろと入院させられたっけな
4Socket774
2020/03/08(日) 22:02:37.62ID:0PsjN5r4
新スレですね!

出来るだけ若い女の子チア情報と
トイレットペーパー販売情報を
よろしくお願いします!
5Socket774
2020/03/08(日) 22:02:55.64ID:zj6H3uEz
>>1

Mrサンデーのクルーザー乗務員の話悲惨だなぁ人災の面が大きいな
6Socket774
2020/03/08(日) 22:03:12.14ID:FF93Nt25
3.11アゲイン 〜混乱をもう一度〜
7Socket774
2020/03/08(日) 22:08:08.13ID:i+RYx2nR
パヨチョン死ね
8Socket774
2020/03/08(日) 22:08:51.47ID:ZvFuBXW5
>>3
パルスオキシメーターといって、指にクリッピングして脈拍数と血中酸素濃度を計測してるやつね
SpO2 Saturationのこと
最近は中華スマートウォッチ(スマートバンド)でも計測機能がついてる
正しい数値表示するかは謎だけど
手首に巻くスマートウォッチのは「医療用ではありません」の注意書きが必ずある
9Socket774
2020/03/08(日) 22:17:14.48ID:h37GFhAp
>>8
酸素飽和度、体温 毎日測定しています。
SPO2 97% 体温36.5度です。
10Socket774
2020/03/08(日) 22:23:21.63ID:ROGvPrSh
>>6
ここで大震災アゲインしたら
半壊するような住居に住む奴らは、避難所にてコロナクラスター発生
避難民全員が感染も病院では混乱で対応できず
誰が生きのこれるかのリアルカオスのサバイバルゲーム

耐震免震住居住まいでトイレットペーパー、ティッシュペーパー、
マスク、消毒液、食料品買い占めの奴らが高みの見物
11Socket774
2020/03/08(日) 22:55:41.05ID:h37GFhAp
国 感染者数 死亡者数
日本 494 7
ドイツ  670 0
イタリア 5883 233
12Socket774
2020/03/08(日) 23:27:51.68ID:pwMYVzC0
海外の様子
http://movie.po-kaki-to.com/16515.mp4?_=1
13Socket774
2020/03/09(月) 00:13:11.20ID:HHawI2Fk
オリンピックでコロナ汚染されてる札幌を走るなんて!
14Socket774
2020/03/09(月) 03:01:22.25ID:d3nknyeJ
仙台の病院すぐわからんとか適当な処置しちゃう病院増えてる
15Socket774
2020/03/09(月) 03:44:59.12ID:istRyEC6
武漢ウイルスは細菌テロと変らないでしょ
何なんだよこれ
16Socket774
2020/03/09(月) 04:00:28.90ID:wjhJgm1i
>>14
設備が無いってならまだわかるんだけど設備があるのに意地でも使おうとしないとかあるからな
17Socket774
2020/03/09(月) 05:09:45.89ID:JOf3akmp
実際、コロナはちょっと重症化しやすいインフルって感じなんだけど
今は注目度が高いし扱いが厳重でしょ?

例え1人が感染したとしても、院内感染がー、濃厚接触がー
消毒がー、って言って病院閉鎖させられる

感染力と病気の強さに比べて、ペナルティが多すぎるんよ
だから関わり合いたくない病院が多い
18Socket774
2020/03/09(月) 05:47:12.95ID:JpokTe3W
>>4
ちゅんちゅん 台湾 動画 で検索しれ
19Socket774
2020/03/09(月) 06:59:47.74ID:h5cAnGGV
>>17
内臓に関わる病気でもアレだから多分そういう理由じゃないと思う
特に血圧レントゲン血液尿検査でわからん病気
20Socket774
2020/03/09(月) 07:46:23.29ID:h1HV6huC
原油価格10%急落、3年7か月ぶり安値…協調崩れ「供給過剰」の見方
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20200307-OYT1T50123/

サウジの株価急落 協調減産決裂で原油安加速も
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56542130Y0A300C2MM8000/

原油価格が急落、前日比で10%安 OPEC不調が影響
https://www.asahi.com/articles/ASN372R7XN37ULFA001.html

サウジ1000万バレル超えの増産計画と関係者−「価格戦争」突入も
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-03-07/Q6UIDUDWRGG401
21Socket774
2020/03/09(月) 07:47:11.97ID:pYqOsBmI
>>18
あの子かわいいよな
22Socket774
2020/03/09(月) 07:47:15.42ID:LjhmgZNS
仙台でもマスク売ってる店って
どこもない感じなのか?
23Socket774
2020/03/09(月) 08:03:31.82ID:pYqOsBmI
トイレットペーパーもほぼ売り切れ
24Socket774
2020/03/09(月) 08:42:10.85ID:h5cAnGGV
>>22
なんか仙台だけ酷い気する
25Socket774
2020/03/09(月) 08:53:35.69ID:9m6w0HZv
都市部の方が他人に頼れないからな

バカなことだと分かっていても
防衛のために買い込む行動にでてしまう
26Socket774
2020/03/09(月) 08:54:11.62ID:h+UPL4wB
ダイシンはわりと頻繁にマスク売ってる気はするけどね
27Socket774
2020/03/09(月) 09:17:31.57ID:uxtu+f34
何年かして爺さん婆さんが亡くなったら
遺品として大量に発見されるよ
28Socket774
2020/03/09(月) 10:13:59.33ID:2XOAvykN
>>23
夜にもあったくらいだからもう相当出回ってるんじゃないの
29Socket774
2020/03/09(月) 10:19:53.72ID:e/zDL2qS
>>23
どこの店舗かは書かないがカインズにもヨークにも山積みになってたぞ
マスクは知らん
30Socket774
2020/03/09(月) 10:31:30.61ID:o1nMOuEU
【宮城】仙台情報局Part311 YouTube動画>4本 ->画像>44枚
【宮城】仙台情報局Part311 YouTube動画>4本 ->画像>44枚
【宮城】仙台情報局Part311 YouTube動画>4本 ->画像>44枚
【宮城】仙台情報局Part311 YouTube動画>4本 ->画像>44枚
31Socket774
2020/03/09(月) 10:46:02.67ID:Yjy99i/i
なんだ いっぱいあるじゃないかー
32Socket774
2020/03/09(月) 11:00:02.51ID:Dtk2kC+1
1人1個制限あるからね
33Socket774
2020/03/09(月) 11:04:22.26ID:4TV2VOeN
アイリスオーヤマ産のマスクいいね
34Socket774
2020/03/09(月) 11:21:17.62ID:h5cAnGGV
うわ
嫌なもん見ちまった
あれ絶対宮城野の病院に飛んでくヘリだろ…
35Socket774
2020/03/09(月) 11:34:25.67ID:pYqOsBmI
>>30
どこよ?
36Socket774
2020/03/09(月) 12:11:58.37ID:jgv8/hk2
>>34
ドクターヘリか?
月曜日は大学病院が担当だぞ。
37Socket774
2020/03/09(月) 12:22:37.15ID:pYqOsBmI
コンビニエンスストアで宮城松葉汁というのが
売れ残りで買ったんだけど、たいしたこと
無かったわ
38Socket774
2020/03/09(月) 12:27:10.04ID:x/ItxAyE
これかな
宮城の冬越し松葉汁 | 商品情報 - 東洋水産株式会社
https://www.maruchan.co.jp/products/search/610278.html
39Socket774
2020/03/09(月) 12:47:44.13ID:adPSWxXw
>>37
イオンでも投げ売りしてた
60年宮城に住んでではじめて聞いた
どこの地方の名物なんだろうか
40Socket774
2020/03/09(月) 12:54:44.49ID:phVQCIQy
松葉汁と聞いてもピンとこないが、要はサンマのつみれ汁なんだな、昔はよく食べさせられたわ
昔はあんまり好きじゃなかったけど、今はたまに食べたくなる
41Socket774
2020/03/09(月) 13:01:23.99ID:ZgFWIv+l
サンマのつみれ汁は、生協で試食しませんか?
と、たまに言われる
42Socket774
2020/03/09(月) 13:06:29.53ID:h+UPL4wB
試食はほぼ見かけなくなったなあ
43Socket774
2020/03/09(月) 13:12:09.47ID:adPSWxXw
すり身の味噌汁の事か
44Socket774
2020/03/09(月) 13:18:22.68ID:pYqOsBmI
>>38
あーそれそれ
リピートはないわ
45Socket774
2020/03/09(月) 13:18:26.84ID:0Ek6Y0yA
【宮城】仙台情報局Part311 YouTube動画>4本 ->画像>44枚
【宮城】仙台情報局Part311 YouTube動画>4本 ->画像>44枚
46Socket774
2020/03/09(月) 13:19:25.10ID:pYqOsBmI
>>39
ご当地ということで期待したんだけど
47Socket774
2020/03/09(月) 13:21:11.81ID:pYqOsBmI
>>40
つみれなんて入ってたかなぁ〜?
48Socket774
2020/03/09(月) 14:00:31.31ID:uK7NVhLp
>>45
女の子ならおじさんがあそんであげるので
トイレ前に集合してください
49Socket774
2020/03/09(月) 14:31:35.70ID:yqxxTxmE
ロンドンでもトイレットペーパー売ってない
布袋が滑稽とため息
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200309-03090078-sph-ent
素手で拭うのがロックだろ
ドアノブも蛇口もクソくらえだ!
50Socket774
2020/03/09(月) 14:39:47.53ID:5vMwjZaA
転売屋トイレットペーパー海外のオクに出してやれよ、送料無料で。
51Socket774
2020/03/09(月) 14:41:14.92ID:jOVZFmym
吉野家、臨時休校中のお子様の食事をサポート、3月10日(火)11時から開始
牛丼並盛弁当税込300円で提供(1回に付き3食まで)
子供の同伴必要なしの自己申告制
https://www.yoshinoya.com/wp-content/uploads/2020/03/09092336/news20200309_2.pdf
52Socket774
2020/03/09(月) 14:45:17.62ID:h+UPL4wB
>>50
お前が1パックでいいから出してやればよくね
53Socket774
2020/03/09(月) 14:50:13.58ID:3G+yHJqG
最新かな?
https://www.worldometers.info/coronavirus/
中国以外
https://public.flourish.studio/visualisation/1438279/
54Socket774
2020/03/09(月) 14:59:18.00ID:5vMwjZaA
>>52
買い占めなんかしてないんで、買い占めしたおまえに任せる
55Socket774
2020/03/09(月) 15:09:09.19ID:h+UPL4wB
>>54
買い占めも何も買ってないし(笑)
1パックでいいから出品から発送までやってみてくれよ
どれだけめんどくさいか教えて欲しい
56Socket774
2020/03/09(月) 15:21:48.85ID:5vMwjZaA
転売屋さん絡まないでください
57Socket774
2020/03/09(月) 15:24:41.85ID:slu8sXzL
77年後からきた者だけど仙台の地下をリニアが走ってるよ
ただし駅はないから乗れないけどね
58Socket774
2020/03/09(月) 15:51:17.36ID:2XOAvykN
>>51
おれ子供5人いるから
59Socket774
2020/03/09(月) 16:34:42.75ID:JOf3akmp
>>57
馬鹿なの?
仙台市地下鉄東西線は既にリニアモーターで走ってるぞ

未来から来た馬鹿乙wwwww
60Socket774
2020/03/09(月) 17:03:13.07ID:+Wm/AGyh
さっきダイシンでも普通にトイレットペーパー売ってたよ
61Socket774
2020/03/09(月) 17:06:22.62ID:wjhJgm1i
コロナ患者の血清から抗体検出だってよ
62Socket774
2020/03/09(月) 17:10:56.25ID:5hLeL0xs
トイレットペーパーどこにもないな
西友、ツルハ、イオン、ヨークベニマルどこにもなかった
在庫は十分にあるのに仕入れれない店って最低って話になってくるよな
津波で道が寸断されているわけではないし

生理用品、おむつの棚ガラガラ袋麺も少ないわ
63Socket774
2020/03/09(月) 17:16:14.84ID:JJYVv+DO
街中はいろいろ厳しいんじゃないの
新港カインズとか郊外店舗は本当に山積みになってるよ
64Socket774
2020/03/09(月) 17:19:35.34ID:h+UPL4wB
全店舗均等に配送しても来客数の多いところは一気に捌ける可能性はあるからな
65Socket774
2020/03/09(月) 17:24:03.46ID:0dLDlz5Z
>>33
アイリス出来る子だもん
66Socket774
2020/03/09(月) 17:25:44.82ID:YeXn26e+
暇な年寄りが開店と同時に買い占めるんだから、どうしても必要なら午前休取って並べば?
マスクはともかくペーパー不足はもうじき解消されるのは明らかなんだからバカバカしいけど
67Socket774
2020/03/09(月) 17:32:04.89ID:CQbjcpTi
>>30
>>35
宮城の画像じゃないな
68Socket774
2020/03/09(月) 17:33:09.13ID:kCv/W8Os
アイリス製品使う位ならノーマスクで死んだ方がマシ。
69Socket774
2020/03/09(月) 17:48:52.04ID:slu8sXzL
アイリスに親でも殺されたんか

オーヤマだけに
70Socket774
2020/03/09(月) 17:58:02.92ID:yelXDnwp
>>68
してその心は?
71Socket774
2020/03/09(月) 18:06:01.68ID:Y7egARwr
トイレットペーパーは、普段使ってる銘柄が入ってくるのを待ってるよ。
ティッシュは既に売ってるから問題無い。
72Socket774
2020/03/09(月) 18:23:07.47ID:WEXxVOfV
PCR検査って毎日何件してるんだ?50回くらい?
73Socket774
2020/03/09(月) 18:24:03.68ID:yelXDnwp
ところで、買い物行ったのは○×○○○○○の件わかった?
74Socket774
2020/03/09(月) 18:28:29.10ID:2M7cxQlr
4倍圧縮のやつだけほしい
75Socket774
2020/03/09(月) 18:39:11.06ID:slu8sXzL
>>73
マックスバリユ
76Socket774
2020/03/09(月) 18:48:41.89ID:2M7cxQlr
震災からもうすぐ何年かめの3月11日ですね
77Socket774
2020/03/09(月) 18:54:23.86ID:nhjSQIz6
半額惣菜ばかり食っていると数も数えられなくなるんだな
78Socket774
2020/03/09(月) 19:27:38.69ID:2mUUYWEy
仕方ないから落とし紙買ってきたわ
やまびこ
79Socket774
2020/03/09(月) 19:30:41.50ID:yelXDnwp
>>75
エッ
みなみ吉成2丁目住みで
ヨークベニマルに行ったんじゃないのか?
80Socket774
2020/03/09(月) 19:40:33.97ID:mxjscG0z
市地下鉄を最寄り駅まで利用し、駅から徒歩で帰宅した
って新聞に書いてたけどそんなとこまで徒歩で帰るか?
81Socket774
2020/03/09(月) 20:00:44.62ID:s/3MKu+9
安倍もう辞めろよ
GDP年率換算-10%って失政の域超えてんじゃん
次の四半期は-5%もありえるぞ
82Socket774
2020/03/09(月) 20:02:46.86ID:5vMwjZaA
おまえがやればもっとすごくなるのか?
なら今すぐおまえがやれ
83Socket774
2020/03/09(月) 20:02:50.13ID:x/ItxAyE
俺子供の頃からマスクしてる人→病気の人→気持ち悪い→近寄らないで
だったからマスクする人増えてくるのは怖いんだ

花粉アレルギーの季節にmのなったからマスクの人多くなってきたけど
これ以上マスクしてる人増えないようお店で在庫切れのままであってほしい
84Socket774
2020/03/09(月) 20:08:01.26ID:YeXn26e+
消費税10%を国際公約したのはミンスだからミンス議員は解散消滅しろ
85Socket774
2020/03/09(月) 20:16:44.01ID:h+UPL4wB
消去法すると自民が残るだけ
86Socket774
2020/03/09(月) 20:23:16.13ID:/KoUtquJ
>>72
東北大学病院の場合
正面入口とは違う別の入口インターホン押してドアを開けてもらい朝8時〜9時までに受付
→他医療機関からの要依頼書

その後、入退室がIDカード管理の先進医療棟※で喉粘膜採取を行う
そこから核酸を取り出し後、検体番号つけて順番に機械に並べて増幅させる
→陽性ならば、早いケースで2時間でRNA一致反応が出る
→6時間経過しても無反応であれば陰性と判断

確か1台のPCR検査マシンで、一度に20検体ぐらいを6時間かけて検査するんじゃなかったかな
制限エリアなので、完成当初の見学以外では入ったことないんで、その辺りはなんともいえんけどね
どのマシン使ってるのかも俺にはわからん
https://www.roche-ivd.jp/products/md/

※先進医療棟の1階の一部分は第一種感染病対応構造になってる
【宮城】仙台情報局Part311 YouTube動画>4本 ->画像>44枚
87Socket774
2020/03/09(月) 21:37:34.88ID:msFTpBSf
そういう内容って、ヘラヘラ喋っていいの?
88Socket774
2020/03/09(月) 21:37:39.48ID:slu8sXzL
長文コロナ
89Socket774
2020/03/09(月) 21:43:24.64ID:3xPSg7yC
頭のいいバカが調子乗るとこれだから
90Socket774
2020/03/09(月) 22:04:24.17ID:UXwpcnnT
ヨークは当たり。
イルカ、ジェイ。
91Socket774
2020/03/09(月) 22:05:09.23ID:UXwpcnnT
序盤は地上か?
92Socket774
2020/03/09(月) 23:29:36.95ID:Fc40scqp
>>73
ベニーランド
93Socket774
2020/03/10(火) 00:09:13.19ID:XWyTyChs
最近ベニーランド前の道路通るようになったんだけど
この寒い時期にもよくやってるなと感心するよ
94Socket774
2020/03/10(火) 00:32:01.81ID:migtQBK+
マスク
アイロンかけて再使用3日目
95Socket774
2020/03/10(火) 00:33:09.14ID:migtQBK+
>>85
売国奴安倍を出した自民にまだ入れるのか
96Socket774
2020/03/10(火) 00:33:50.99ID:+vUZ7rLD
中国からの報告です。
低カリウム血症がほぼすべてのCovid-19患者に存在することが明らかになりました。
カリウムの多い食品 納豆です。
97Socket774
2020/03/10(火) 00:37:52.85ID:T7yafVr6
カリウム摂るならバナナだろ
98Socket774
2020/03/10(火) 00:49:48.79ID:XWyTyChs
けっこういろんな食べ物にカリウム入ってるんだね
99Socket774
2020/03/10(火) 01:00:39.85ID:+vUZ7rLD
海藻類などとろろ昆布、干しひじき、納豆です。
100Socket774
2020/03/10(火) 01:05:11.13ID:+vUZ7rLD
>>97
そうです。バナナは免疫系も活性化させます。
101Socket774
2020/03/10(火) 01:38:49.19ID:BLz3iVbL
今度は納豆の転売か
102Socket774
2020/03/10(火) 02:33:18.81ID:9ZcueN5+
NY原油一段安、4年ぶり20ドル台 サウジ増産方針で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56552220Z00C20A3000000/

原油一時31%急落、湾岸戦争以来の大幅安−OPECプラス決裂で
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-03-08/Q6WAWXT0AFB401

原油原油価格 北海ブレント30%下落
https://jp.sputniknews.com/business/202003097252907/
103Socket774
2020/03/10(火) 03:42:28.70ID:4N2DKjCV
宮城県観光ホテルもだが空港タクシーも廃る…
104Socket774
2020/03/10(火) 04:35:59.35ID:iC1bFVyN
これ程の経済を犠牲にしてまでの事なのかと
たかが風邪で
馬鹿らしい
安倍だけがバカなら安倍を変えればいいが、世界中でパニックになっているから施しようがないね
105Socket774
2020/03/10(火) 06:40:20.95ID:okiq93qB
平和ボケしてたのは日本だけかと思ったら
思えば紛争やってるとこだって大変なのは現場の人だけだしね
106Socket774
2020/03/10(火) 09:51:48.33ID:gPf4Rqo6
現物持ってるやつ息しとるか?
107Socket774
2020/03/10(火) 09:52:35.44ID:6qVJAqq1
安倍という国家権力に自粛求められようが制限を加えられようが俺は自由に歩き行動するよ。
権力なんてクソ喰らえだ。
108Socket774
2020/03/10(火) 09:53:46.99ID:lPr9nqag
ヨドバシに在宅テレワーク関連コーナー出来てたわ
助成金出るみたいね
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020030901081&;g=pol
ところで、陽性で発症すると傷病手当金を支給?
109Socket774
2020/03/10(火) 11:10:35.56ID:/iQxXQLZ
ドットコムでも特集してる
https://www.yodobashi.com/store/190086/
ワンルーム住みのかわいい娘にWEBカメラとパソコンセットアップして支給
部屋を24時間覗き見放題も可能?
110Socket774
2020/03/10(火) 11:14:20.32ID:gPf4Rqo6
自宅仕事のフリーランスだが、ウェブカメラは拒否って会議は音声だけにしてるわ
サラリーマンの在宅ワークってウェブ会議のためにスーツ着ちゃうのかね
111Socket774
2020/03/10(火) 11:14:21.53ID:fn1n0mJM
コロナじゃなくても私傷病で休めば傷病手当金は出るだろ
112Socket774
2020/03/10(火) 11:37:10.83ID:4s/hN8RD
だいぶ戻ったな
日経
113Socket774
2020/03/10(火) 12:23:56.63ID:x9lpUbjs
https://www.pref.miyagi.jp/uploaded/attachment/779303.pdf

人口230万人の宮城の検査人数はまだ71人なんだな
無理して検査する必要はないけど、感染者数が1人だけだと楽観はしないほうが良いと思う
114Socket774
2020/03/10(火) 13:04:52.62ID:A+Z6lAcJ
しっかし、立町小学校はすごい場所にあるな
ラブホ街に隣接してるじゃん
近くの杉山通、木町通、東二番町、片平丁が人気なのは知ってるが
立町小学校の話はまったく聞かないな
タブーなのか、この小学校は
115Socket774
2020/03/10(火) 13:06:31.44ID:3NlE/aq0
杉山通て
116Socket774
2020/03/10(火) 13:21:57.31ID:8AXQI8E2
これは酷いw
東北大学病院 紹介状のない患者を受け入れない方針

117Socket774
2020/03/10(火) 13:30:59.45ID:okiq93qB
>>112
はっや
118Socket774
2020/03/10(火) 13:38:20.62ID:4s/hN8RD
>>114
少子化教育は早い方が良い
119Socket774
2020/03/10(火) 13:47:20.64ID:3NlE/aq0
>>116
元々かかりつけ医からの紹介が基本なわけで
仙台市は特にそういうやり方を推奨してきたんだから酷くもない
どうしても大きい病院に行きたいなら中堅クラスの病院なら紹介状なしでも受け入れるでしょ
120Socket774
2020/03/10(火) 14:15:59.83ID:avrVIWQh
イケアの店員マスクつけてない 配給されないのか
121Socket774
2020/03/10(火) 14:38:57.10ID:ourSKpf6
>>111
それは健康保険からでしょ
それとは別で、国から一時金として一律50万円支給する閣議案がでてるのよ
その代わり国や厚生労働省の責任は問えない
(輸血や薬害等による訴訟は起こせない)
122Socket774
2020/03/10(火) 14:43:25.77ID:qQuCCvlV
浄化の雨
123Socket774
2020/03/10(火) 14:47:53.46ID:xYkiKHXZ
雨くらいでコロナ流れ去ってくれると良いけどな
124Socket774
2020/03/10(火) 14:50:29.26ID:XWyTyChs
最近雨の日多くて洗濯物たまってる
125Socket774
2020/03/10(火) 14:52:28.33ID:suqFJCS/
中国側が春節前の渡航禁止を施行してくれればな
126Socket774
2020/03/10(火) 14:59:53.13ID:whfYRDYB
大学病院が酷いのはそこじゃないw

風除室で一人づつ非接触サーモで体温測定
発熱者は裏口へ→裏口から入れると思いきや、問診票書かされ、後日熱が下がってから、電話で予約の上お越しくださいと帰される
あと、院内感染防止の為に、マスク着用厳守
マスクしてないと病院内に立入りできない
各自でマスクをご用意の上で来院ください
だとさ
それなら病院側でマスクを用意しろと、イザコザ多数
127Socket774
2020/03/10(火) 15:03:07.75ID:ic7X22GU
>>123
コロナではなく花粉のことじゃね?
でも雨の日の翌日がこれまた飛散が酷いのよね
128Socket774
2020/03/10(火) 15:14:15.92ID:XWyTyChs
雨の日の翌日はスギの花が大きく開くので花粉がたくさん飛ぶんだよ
アレルギー薬飲んでるけど毎年ゴールデンウイーク終わるころまで辛い
129Socket774
2020/03/10(火) 15:23:13.06ID:0Teef9n8
>>128
そこらへんから辛くなるカモガヤ
130Socket774
2020/03/10(火) 15:31:31.27ID:+vUZ7rLD
やはり、納豆が最強なのかもしれない。
http://www.natto-science.jp/s90302.html

131Socket774
2020/03/10(火) 15:59:58.77ID:HTmwji+w
トイレットペーパーやティシューは割と見かけるようになったが、
相変わらずマスクだけは全然ないな
132Socket774
2020/03/10(火) 16:02:12.39ID:wI97uXHD
カモガヤ落ち着くとイネ、
それが落ち着くとヨモギとブタクサorz
133Socket774
2020/03/10(火) 17:09:10.79ID:PPy/GxjY
うちの親父も今じゃ年中花粉症。
少し前まで杉すら何でもなかったのに、
40過ぎた辺りから急に発症しだした。
家の裏が田んぼだから、夏場も窓開けられない。
134Socket774
2020/03/10(火) 17:24:07.56ID:0qgyyyPI
夏の夜は別な意味で窓開けられなくないか?
135Socket774
2020/03/10(火) 17:44:12.78ID:gPf4Rqo6
大きめの公園近くに引っ越したら花粉に反応するようになったな、春もくるが秋のブタクサが一番ひどい
136Socket774
2020/03/10(火) 18:21:24.84ID:9GAGc7Ae
虫さんが迷いこんでくる
137Socket774
2020/03/10(火) 18:25:27.11ID:JIkaJ8I6
公園に引越しした人は何処へ
138Socket774
2020/03/10(火) 19:46:44.10ID:fC8iacb3
花粉症歴35年の俺がアドバイスする

スギ花粉は100キロ単位で飛ぶから避けられないけど
カモガヤ、ブタクサあたりの花粉はせいぜい100mしか飛ばないから
河原、土手、公園、原っぱなど草の生えている所を避けるだけで平気

あと草の花粉は午前中しか飛ばない
時間帯をずらせば症状は軽くなる
139Socket774
2020/03/10(火) 20:21:07.84ID:4s/hN8RD
>>135
良いとこに住んでるな
羨ましいわ

>>138
そんなに違うのか?
知らなかった
140Socket774
2020/03/10(火) 20:58:49.41ID:XGeDD57C
花粉症って大騒ぎしてる奴の9割がたは軽症の人だから、意見は参考にならない。
本物の花粉症はアレルギー反応でまぶたとか顔の皮膚とか真っ赤に腫れ上がる。
花粉症アピールしてる奴のほとんどは、ラーメンに振り掛けたコショウが鼻に入ってくしゃみしてるのと同じレベル。
ちなみに、それも軽度ながらアレルギー反応ではある。
ようは、構ってちゃんの騒ぎすぎが多いのが花粉症。
141Socket774
2020/03/10(火) 21:09:53.62ID:XWyTyChs
軽症だとしてもつらいんだよ

くしゃみが10回連続で続いて苦しい
目が少しだけどむくんでシパシパする
目の回りが痒くなる
鼻が詰まる
粘りのない水のような鼻水が突然水道の蛇口から滴り落ちるように
ツツーと二十秒くらい鼻から出てくる
鼻水の出が一番ひどい時にはティシュの箱が一日で空になる
142Socket774
2020/03/10(火) 21:23:32.42ID:AFWOxF1z
来週ここにきてください
本物の花粉症をお見せしますよ
143Socket774
2020/03/10(火) 21:24:17.45ID:vtdn65ug
>>140
要するに、おまいさんの意見は全くあてにならない
ってことですね?
花粉症は病院逝け
144Socket774
2020/03/10(火) 21:32:16.82ID:0VMxV9SH
【宮城】仙台情報局Part311 YouTube動画>4本 ->画像>44枚
145Socket774
2020/03/10(火) 21:33:30.16ID:0VMxV9SH
【宮城】仙台情報局Part311 YouTube動画>4本 ->画像>44枚
146Socket774
2020/03/10(火) 21:39:27.35ID:XGeDD57C
>>143
なに言ってるか理解出来ないけど、
花粉症に苦しんでる奴は君の言う通りアレルギー科の開業医に行けばいいと思うよ。
重症度にかかわらず、医者も患者も喜ぶからね。
軽症の人は点眼薬と点鼻薬で大抵治まるよ。
147Socket774
2020/03/10(火) 21:47:07.53ID:56zLWHI/
マスクしてない方は来院お断り!
148Socket774
2020/03/10(火) 21:47:46.90ID:2jD2BcAA
こりゃ国際ハーフマラソンもないな
149Socket774
2020/03/10(火) 21:55:25.40ID:ojQt4Bxo
>>148

第30回仙台国際ハーフマラソン大会
参加ランナー・ボランティアおよび大会関係者の皆様へ

現在実行委員会では,大会開催に向け,新型コロナウイルス感染症の対策を含め鋭意準備を進めておりますが、開催の可否につきましては,感染症の発生状況や政府の対策の動向等を踏まえ,慎重に判断してまいります。

大会開催の判断時期につきましては,現時点では遅くとも4月10日頃を予定しており,大会ホームページやSNS等でお知らせいたします。

仙台国際ハーフマラソン大会実行委員会

http://www.sendaihalf.com/news/news.html?id=401
150Socket774
2020/03/10(火) 21:59:37.96ID:3NlE/aq0
ファンランは真っ先に消されるな
151Socket774
2020/03/10(火) 22:01:33.99ID:Ffx5Atck
https://secure.novartis.co.jp/kafun_kyousei/severe_pollinosis/

重度花粉症とは
152Socket774
2020/03/10(火) 22:18:44.60ID:yxWyOKSI
>>145
これ図書館?
153Socket774
2020/03/10(火) 22:20:49.35ID:yxWyOKSI
>>151
くしゃみや鼻水程度はまだマシかも。
皮膚炎に出るようになり始めると厄介な印象だよ。
154Socket774
2020/03/10(火) 22:22:54.21ID:15Gaeh7w
検査人数71人ってワロタ...
155Socket774
2020/03/10(火) 22:47:49.13ID:yxWyOKSI
>>154
検査数が少ないってのよりも、そのうち何人が陽性なのかの方が
大事な気がする。検査する基準の妥当性にも関わるからね。
ほぼ全数が陽性ならば、もっと軽い症状でも検査するべきだし、
半数くらいが陰性なようだったら、今の基準のままでも良さそう。
156Socket774
2020/03/11(水) 00:40:02.86ID:c1tttAMg
>>155
心配しなくてイイ、来週にはドッカーンと感染爆発するよ、
俺は覚悟済み
157Socket774
2020/03/11(水) 00:51:35.27ID:r46GNpb3
どこ?
東日本の国立病院で働くスタッフからこんな告発があったという。

「ある県では2月27日までに新型コロナウイルス検査を54人に実施しました。
そのうち陽性だったのは1人だけだったと発表しています。
ですが、実はいま私たちの病院では5人の感染患者が入院中なんです」

 しかも、病院では「感染者は公表するな」というかん口令が敷かれ、それは厚労省の指示だというのだ。
これが本当だとしたらことは重大だ。杉並区での感染者情報が2日間も公開されなかったことにも疑問を呈している。
検査件数が少ないのは国立感染症研究所が検査を独占することで多額の予算を得ていること、
また現在、政府がマスコミ報道や政府批判をしているコメンテーターに圧力をかけていることなども指摘されているのだ。
そのなかには今回、政府にさまざまな警告を行い、
マスコミ取材にも応じている内科医の上昌広医師の“メディア圧力”も紹介される。

「事前に局側から『政権や厚生労働省の批判は控えめに……』とくぎを刺されることがあります」
158Socket774
2020/03/11(水) 01:13:36.40ID:FvFe5wws
【宮城】仙台情報局Part311 YouTube動画>4本 ->画像>44枚
159Socket774
2020/03/11(水) 03:10:09.54ID:fpIEhpnq
サウジが原油価格戦争をエスカレート−アラムコ、生産大幅引き上げへ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-03-10/Q6YZV1DWLU6P01

ロシアが原油増産用意、サウジに反撃−OPECと協力の可能性に含み
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-03-10/Q6ZDFFT0G1KY01

原油20ドル以下に、米シェールオイル標的なら長期化=バンカメ
https://jp.reuters.com/article/oil-prices-bofa-idJPKBN20W23R
160Socket774
2020/03/11(水) 03:10:33.27ID:7Ga6q0iz
>>156
確かに今後は陽性に転化するキャリアは増えるだろうけど
だからといって軽微な症状の患者を検査して収容するほどの
キャパが無いので、重い症状の患者から優先になっていくと思うよ。

ちょうど深夜に再放送してたからキャプった。
2020/3/6に東北地方で放送した番組の再放送ね。
【宮城】仙台情報局Part311 YouTube動画>4本 ->画像>44枚

>>157-158を読んでバカ正直に数字を丸呑みはしないけど、
まぁ、全然検査してない訳ではないし、検査必要だな、と思って
検査しても全数に近い数の陽性なんて出てこないんだから、
検査するな、っていう縛りは無いと思うんだけどね。
161Socket774
2020/03/11(水) 05:16:35.36ID:T00LCvP0
今現在トランプがサウジと減産するようにと交渉している
162Socket774
2020/03/11(水) 06:51:11.10ID:hfAEDejk
9年前の今日は寒かったのに、今日は異様に暖かいな
163Socket774
2020/03/11(水) 07:21:22.47ID:WZlV4sjM
大体今まで「〜の闇」みたいに言われてたやつ
それを堂々と国民全員に実施するアホっぷり
164Socket774
2020/03/11(水) 07:23:58.32ID:riTDq8wU
今日1日思い出話
165Socket774
2020/03/11(水) 07:24:23.05ID:KJ0vca/e
今日1日自慢話
166Socket774
2020/03/11(水) 07:49:01.64ID:IjiNsbXi
そうか?
普通の日本人は我先にとマスクや日用品を買い漁ってると思うが
「絆」とか、「一つになろう」とか言ってた頃が懐かしいな。
167Socket774
2020/03/11(水) 08:01:28.05ID:kTVHhTL3
あの日
168Socket774
2020/03/11(水) 09:15:32.13ID:6RIXtjbM
>>166
震災時、津波被災地域では
大津波警報や避難勧告に素直に従って早々に避難した人
我先に逃げ出した人
それらの人が助かったんだな

近所のお年寄りや家族を避難させようとした人が津波に巻き込まれたり
津波に流され手をつないだ母の手を「ありがとう」と言いながら手を離し、自分だけ助かった女学生※
※ソースは政府主催の追悼式典スピーチ

なんら変わってない

絆だの助け合いなんて言ってたの、実は被災程度が比較的軽い人達の話
命からがら助かったものの、家族や家を失って、避難所暮らしが長かった当事者は、それどこじゃなかった
これが現実

それらの人は、デマだとわかっていても、買いに走る行動は当然の心理状態なんだな
169Socket774
2020/03/11(水) 09:22:31.67ID:sruGwZQc
>>152
宮城県内公共図書館等の臨時休館情報(新型コロナウイルス対応)
https://www.library.pref.miyagi.jp/latest/news/1526-2020-02-28-09-44-26.html

仙台市だけは相変わらずだけどなw
170Socket774
2020/03/11(水) 09:42:29.15ID:gLNvie9f
仙台市内で新型コロナウイルス感染症の感染者が確認されたことにより、感染拡大の防止と利用者の皆様の健康・安全を第一に考慮し、
市図書館全館の利用サービスを一部休止・制限させていただきます。
利用者の皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

【期間】
令和2年3月3日(火)から令和2年3月15日(日)まで

【利用できるサービス】
資料の貸出、返却、再貸出
資料の予約受付
利用者登録(更新、再発行、パスワード発行)

【休止・制限するサービス(館内に一定時間とどまることを必要とするサービス)】
閲覧席の利用
図書資料の閲覧(新聞・雑誌を含む)
視聴覚資料の館内視聴
カウンターでの長時間のレファレンス・読書相談
複写サービス
オンラインデータベースの閲覧 など

https://lib-www.smt.city.sendai.jp/index.php?key=jogrriidy-601#_601

ちなみに
俺がメディアテークへ行った時は、1階以外のトイレが閉鎖され、使用不可になってた
男子大便個室は混んでることもあるので、便意ギリギリの人は特に注意な
171Socket774
2020/03/11(水) 09:53:11.74ID:uAyo78dH
>>166
>>168

普段はいろいろと綺麗事言ってるけど
みんな助け合いの精神など無く買い占めw

さすがクマソの地
172Socket774
2020/03/11(水) 10:20:45.22ID:WZlV4sjM
>>168
文章の前半と後半が繋がってないやん
結局自分のグズっぷりを正当化したいだけだろ
173Socket774
2020/03/11(水) 10:30:58.97ID:ZQXm7qEe
クズを集約させて>>168みたいなことドヤられても的外れとしか言いようがない
174Socket774
2020/03/11(水) 10:31:21.27ID:N/oa1FjC
>>168
それらしいことつらつら書いて自分勝手に悦に入って満足?
吐き気がするわ。
175Socket774
2020/03/11(水) 10:48:03.37ID:5jeH8rEI
入院患者との面会お断り書いてあっても親族やぞ会わせろ����多いみたいだな
176Socket774
2020/03/11(水) 11:00:52.04ID:HImQMX9f
そんなん序の口
入院中の家族が、いよいよ危ないので来てくださいと大学病院から連絡
病院へ行くと
「マスクしてない方は院内に入ることはできません」
で拒絶
結局、死に目に立ち会えなかったそうだよ

����
177Socket774
2020/03/11(水) 11:08:54.52ID:8KaaJfBi
>>175
文章の前半と後半が繋がってないやん
結局自分のグズっぷりを正当化したいだけだろ
178Socket774
2020/03/11(水) 11:09:29.91ID:RwI8pJfW
その手の伝聞調の話は聞き飽きた
179Socket774
2020/03/11(水) 11:10:24.04ID:RwI8pJfW
>>176へのレスな
180Socket774
2020/03/11(水) 11:10:27.85ID:yyewVDQK
クズを集約させて>>175 >>176みたいなことドヤられても的外れとしか言いようがない
181Socket774
2020/03/11(水) 11:11:45.59ID:EJd8Mb/V
>>175-176
それらしいことつらつら書いて自分勝手に悦に入って満足?
吐き気がするわ。
182Socket774
2020/03/11(水) 11:15:18.86ID:g7J278Zq
花粉症は病院行け
無職はハロワ行け
キチガイは首吊ってあの世へ逝け
183Socket774
2020/03/11(水) 11:25:40.09ID:NFvcjphm
>>119
これか?
https://www.hosp.tohoku.ac.jp/release/news/19880.html
184Socket774
2020/03/11(水) 11:49:23.72ID:WphNa4L+
普段から、PCパーツやゲーム機の中古やジャンク、漁ったり買ったり弄ったりする性分から
各パーツの端子部の清掃用や、その他清掃用にと、無水エタノール500mlを12本(1ダース)
ストックしておいたのが
こんな事態で役に立つとは思わんかったわ、、、、
185Socket774
2020/03/11(水) 11:55:18.42ID:9FwNZmlr
クルーズ船下船した宮城の陽性患者
本日午前退院
186Socket774
2020/03/11(水) 11:57:00.42ID:Y3lZVDFt
突然>>184みたいなことドヤられても的外れとしか言いようがない
187Socket774
2020/03/11(水) 11:58:12.10ID:MmeDG1rx
>>184
それらしいことつらつら書いて自分勝手に悦に入って満足?
吐き気がするわ。
188Socket774
2020/03/11(水) 12:00:29.66ID:ZLBLwg0X
>>184
その手の自慢話は聞き飽きた
189Socket774
2020/03/11(水) 12:04:56.67ID:uAyo78dH
チアもコロナウイルスの影響?
190Socket774
2020/03/11(水) 12:06:05.84ID:uAyo78dH
>>184
自作民の鏡だな?
191Socket774
2020/03/11(水) 12:10:37.89ID:WZlV4sjM
>>185
せめて月末まで入院させて?
どうせ食料の蓄えないからあっちこっち行くんだろ
192Socket774
2020/03/11(水) 12:11:44.10ID:fOiQhS78
これ>>172-174言われてどんだけ悔しかったんだよコピペマンは
193Socket774
2020/03/11(水) 12:12:15.25ID:9p491Gwz
>>185
退院したのは3/2
https://www.pref.miyagi.jp/release/korona-taiin20200302.html
194Socket774
2020/03/11(水) 12:13:51.63ID:fOiQhS78
ぶっ
数日入院で帰れるもんなのかよ
195Socket774
2020/03/11(水) 12:26:44.96ID:PM2MzhuT
いきなり陽性とかやめてくれよ?
196Socket774
2020/03/11(水) 12:26:51.75ID:JNs5a6Jy
隔離入院の公費負担が陰性確認により打ち切られたんだろ
感染患者とはいえ、発症や発病してないから
打ち切り以降は健康保険利用で自己負担が発生
生命保険も特約入ってないと保険金が支払われないしな
あくまで感染者(保菌者)であって病人ではないから
197Socket774
2020/03/11(水) 12:28:17.55ID:MtLAy3M+
>>190
漢字間違うなよ恥ずかしいから
198Socket774
2020/03/11(水) 12:43:05.25ID:MGsAiZE1
これによると
今日退院したのはクルーズ船で陽性でた70才男性の濃厚接触者である妻
クルーズ船の70才男性は昨日退院
ってことかな?
【宮城】仙台情報局Part311 YouTube動画>4本 ->画像>44枚
199Socket774
2020/03/11(水) 13:05:34.39ID:p6wMc+PV
>>184
スゲェw
ジャンク好きなのかw
200Socket774
2020/03/11(水) 13:09:12.57ID:r46GNpb3
S型は8782番目セリン生成、L型は28144番目ロイシン生成
L型の方が重篤症状例がある。
S型は比較的に軽症。
シナリオ
SARS広東省で発生、鎮静化、数十年かけて変異後S型で軽い
風邪程度で毎年流行、武漢でL型に変異し重篤症状が多数発生
世界で問題になる。
201Socket774
2020/03/11(水) 13:10:56.31ID:8vkUyZSJ
>>182
キチガイだから首吊って死ぬんですね、パヨが一匹居なくなってよい事だ。
202Socket774
2020/03/11(水) 13:13:30.03ID:yYypga4n
>>184
うちは350MLが一本あるわ
大昔のファミコンの端子磨き時代から使ってる
203Socket774
2020/03/11(水) 13:55:38.39ID:0+Gz+Yr3
>>184
無水は値段高くね?
204Socket774
2020/03/11(水) 14:04:10.09ID:4XTPPqxT
きた
205Socket774
2020/03/11(水) 14:04:32.12ID:CwvIQf6B
宮城県沖 M3.6 30km
206Socket774
2020/03/11(水) 14:04:33.65ID:X8X8Tswx
9周年記念地震
207Socket774
2020/03/11(水) 14:04:49.43ID:RwI8pJfW
この日、この時間に宮城沖は勘弁
208Socket774
2020/03/11(水) 14:04:50.32ID:MtLAy3M+
なんか揺れてる
209Socket774
2020/03/11(水) 14:04:59.95ID:NKz8WInF
この日この時間に地震とは…
210Socket774
2020/03/11(水) 14:15:43.74ID:I+xFg/Yf
>>184
うちの妹なんだが、地元商店街の福引きで、
5等の12ロールトイレットペーパー×5パック(計60ロール)を
ガラポンくじで当てて、その2日後に
全国トイレットペーパー買い占め騒動

合法買い占めだわさ
211Socket774
2020/03/11(水) 14:23:04.28ID:gEg5PU+G
3.11アゲイン 〜あの混乱をもう一度〜
212Socket774
2020/03/11(水) 14:41:12.34ID:jjhjkrLz
>>210
結果論だがそれは1等だわ現状的に
213Socket774
2020/03/11(水) 14:50:02.76ID:d/MVqJWk
>>210
普段使ってるのと違う銘柄を慌てて買い込んだのに,
肌触りが気に入らないとか言って,
結局買い占めたのを死蔵しちゃうような人も居るんだろうな
214Socket774
2020/03/11(水) 14:53:02.51ID:sEb6eUwQ
未だにトイレットペーパー不足とか言ってるのか
215Socket774
2020/03/11(水) 14:53:53.50ID:fqJhmF/7
>>171
東北熊襲発言って昭和時代の話持ち出されてもなぁ
(昭和63年2月28日放送JNN報道特集-同3月16日佐治自ら各県知事に対して公式に謝罪)
216Socket774
2020/03/11(水) 14:55:41.35ID:MtLAy3M+
サントリーは買わないよ
217Socket774
2020/03/11(水) 15:17:00.73ID:kSpDnQhG
>>216
いまだにそんな自意識過剰なこと言ってるのは渋谷浩志さんだけだろw
218Socket774
2020/03/11(水) 15:22:18.65ID:niiKpJOW
だけどビールはサントリープレミアムモルツの青缶が最高にうまいんだよなー
他で飲むのはエビスと銀河高原くらい
219Socket774
2020/03/11(水) 15:24:14.32ID:N/oa1FjC
>>211
つまんねえよハゲ
220Socket774
2020/03/11(水) 16:00:33.58ID:rzKirmQY
荒ぶってる奴らは、今から勾当台公園市民広場に集合な
3.11喧嘩特設会場は17時まで
今年は自由参加での喧嘩ですってよ!
221Socket774
2020/03/11(水) 16:03:55.70ID:aOa3g1Kp
ウジエにマスク売ってた
222Socket774
2020/03/11(水) 16:10:18.97ID:pOh0Hleu
222!!
223Socket774
2020/03/11(水) 16:16:26.10ID:uFVB6BDE
震災時、ボッタクリ販売したウジエスーパーは二度と使わない!!
224Socket774
2020/03/11(水) 16:22:50.65ID:0YX+bNmV
わだすはゴロ寝がいづばん
225Socket774
2020/03/11(水) 16:23:38.25ID:HY2hxeTD
>>210
妹(68)
226Socket774
2020/03/11(水) 16:33:31.49ID:NsjrCrnK
>>223
それ言う人結構いるけど輸送網も市場もおかしくなってたときだから仕方ないよ
ガソリンだって200円だったし、ガソリンスタンドでもっとボッタクリだったとこあるよ
227Socket774
2020/03/11(水) 16:34:41.83ID:3zjxASrr
イオン、ヨーク、生協、OKストア、イトーチェーンは定価販売だったけどな
228Socket774
2020/03/11(水) 16:36:44.21ID:niiKpJOW
ツルハもぼったくり価格してたのは忘れられない
229Socket774
2020/03/11(水) 16:37:30.58ID:OffWH+ki
震災の時は西友が無料配布してくれたな
それに対して地元企業のウジエが被災者相手にぼったくり商売してたことは9年経っても忘れない
230Socket774
2020/03/11(水) 16:38:19.19ID:jIcJDT99
東日本大震災ボッタクリ企業
・ウジエスーパー
・ツルハドラッグ
・ヤマザワ
231Socket774
2020/03/11(水) 16:39:32.35ID:gxyZYj9P
ウジエスーパーは震災翌日から
卵10個1パック500円、キャベツ1玉500円、カップラーメン400円、カップゼリー200円
500mlペット飲料200円、1.5Lペット飲料400円ほか多数

レジには物流費高騰のため〜とか書いてあったが、
震災直後で高速すら通行止めだった状況でトラック動くわけないし、業者も商品卸してるどころでもない
どう考えても、震災後に入荷した物ではなく、震災前からあった在庫
232Socket774
2020/03/11(水) 16:40:21.56ID:vVwkfx3L
灯油を無料配布したダイシン築館の店長はクビになったんだっけか
みんなからありがとうありがとう言われたのに
233Socket774
2020/03/11(水) 16:43:16.61ID:5Y500YiF
>>231
砂漠で水を売るような、足下を見る汚い遣り口だな
234Socket774
2020/03/11(水) 16:46:55.84ID:xO/B1mRA
西友はいつになったらトイレットペーパー売るんだ?チリ紙も1つもなかったし

津波の映像は前はPTSDで思い出す
だったのがいつの間にか震災を知らない子供に見せるのはって
いうのにシフトチェンジしてんのないい加減普通に流せって思うわ
NHKは震災特番無しで相撲が大事がひどいもんだな
235Socket774
2020/03/11(水) 17:00:45.53ID:T00LCvP0
やまやには誰も買わないんだなというくらいに大量にあったぞ
236Socket774
2020/03/11(水) 17:03:26.81ID:wJn8aYad
>>230
ヤマザワ普通じゃなかった?
237Socket774
2020/03/11(水) 17:04:02.41ID:AVGKGxT9
>>234
テレビしかない時代じゃないんだし、見たければ自分でいくらでも見られる
個人的には歴史はある程度忘れられた方(風化)が良い思うけどな
238Socket774
2020/03/11(水) 17:04:37.91ID:MtLAy3M+
髪はいいけどマスク欲しい
239Socket774
2020/03/11(水) 17:05:35.64ID:FSyIvBs+
>>235
やまやでトイレットペーパー売ってるんだ?
それより度数の高い酒は消毒用アルコールの代わりにならんのかね?
240Socket774
2020/03/11(水) 17:06:58.87ID:EZMkIK8V
>>184
消毒用の方か、ええな
241Socket774
2020/03/11(水) 17:09:54.43ID:itjadbxx
イオンエクスプレスではトイレットペーパーやティッシュべーパーいっぱいあった 買わなかったけど

生協ではアルコールウェットティッシュ買えた
あとはマスクだけ
あと30枚はあるからしばらくは困らないけど
242Socket774
2020/03/11(水) 17:12:40.69ID:itjadbxx
>>239
スピリッツで94%のがあるけど同じこと考える人が多いから売り切れ
でも4%でも糖質とかが含まれてるのでベタベタしたりして後悔する
243Socket774
2020/03/11(水) 17:14:36.42ID:T00LCvP0
>>239
トイペもティッシュもキッチンペーパーも山積み
ハイター系は普段通りなら売ってる
244Socket774
2020/03/11(水) 17:25:29.51ID:ngzyK5T5
トレペはツルハと西友はいつも無い
仕入れる気なさすぎ
245Socket774
2020/03/11(水) 17:37:31.42ID:8iI5rM9h
>>225
やめーや
246Socket774
2020/03/11(水) 17:37:57.04ID:JjtdqTQj
>>244
仕入れる気がないんじゃなくて
PB商品扱ってるので、メーカーに対して
「店において欲しけりゃ勉強しろ」
等と買い叩いたりしてるから
いざという時に相手にされず、物を回してもらえない
247Socket774
2020/03/11(水) 18:01:02.94ID:eXpFFD7N
サントリーはクマソ発言した先代がくたばった後も
当代が東海(日本海)やったからな
そういう風土なんでしょ
248Socket774
2020/03/11(水) 18:02:12.35ID:AVGKGxT9
トモズで50枚入マスクあったが即売れ
中国製コロナ付だけど
249Socket774
2020/03/11(水) 18:36:03.41ID:4XTPPqxT
やまやは20時 ヨークベニマルは9時半に閉店が早まった
250Socket774
2020/03/11(水) 18:37:04.49ID:AkBcl4kZ
語り部A「その時、僕は友達を置き去りに!!!!!!」
語り部B「ボクは、動けないおじいちゃんを犠牲に!!!」
語り部C「なにを!!私なんか母親を見殺しにしたからね!!!!」
語り部D「俺は一家全員と家を失ったんだぞ!どうだ!!!参ったか!」

第8回 311語り部の不幸自慢大会、始まるよ!!!!
251Socket774
2020/03/11(水) 18:38:44.20ID:hBcm1QmE
春の洗髪孝行野球大会中止
ダルビッシュがSNSで大絶賛
https://this.kiji.is/557297739201741921
252Socket774
2020/03/11(水) 18:39:30.42ID:gJj4RUde
>>244
マスクとかもじゃね
253Socket774
2020/03/11(水) 18:40:03.02ID:Osn8QQ2i
>>249
20時と9時半て
254Socket774
2020/03/11(水) 18:40:25.90ID:gJj4RUde
>>250
上三つは自首してどうぞ
255Socket774
2020/03/11(水) 18:48:53.29ID:AkBcl4kZ
>>254
語り部A「必殺技 津波てんでんこ!!!!!!!」
語り部B「秘儀 おじいちゃんが僕に逃げろって言った返し!!!!」
語り部C「超絶技巧 お母さんありがとうの舞!!!」

語り部A〜C「ふっ、理論武装は完璧!!!」
256Socket774
2020/03/11(水) 19:01:41.89ID:+aXgvE2/
9年前、東日本大震災で卒業式を迎えることが出来なかった当時小学6年生
今現在高校3年生になって、今度はコロナウイルスにより親が出席しない卒業式
そして9年前、幼稚園保育園卒園→親が出席しない中学校卒業式

なんというめぐり合わせ世代!
257Socket774
2020/03/11(水) 19:06:05.55ID:AVGKGxT9
単なる風邪と思いたいけどイタリアを見ると怖いね
258Socket774
2020/03/11(水) 19:26:47.54ID:HjgfHTzL
>>256
当時小学6年生→今現在高校3年生
差は6年だろ

もう一度小学1年生の算数から勉強しなおせ
259Socket774
2020/03/11(水) 20:28:27.84ID:seIfX5II
今年から黙とうをやめることになった。
コロナの影響らしいw
ただやめるきっかけ探してただけだろ
260Socket774
2020/03/11(水) 20:32:18.00ID:2yYR5ovn
新型コロナ感染 仙台の男性退院
https://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/202003/20200311_13034.html
261Socket774
2020/03/11(水) 20:34:06.86ID:r8QmKYkv
>>244
19:00頃台原のSEIYUにトイレットペーパーあったよ。
262Socket774
2020/03/11(水) 20:40:20.02ID:88odLmk3
今日も使用済みマスクにアイロンをかけて明日に備える俺
何をやってるんだろう
263Socket774
2020/03/11(水) 20:51:02.00ID:owxAnNhI
>>244
生協系は全部駄目な感じか?
264Socket774
2020/03/11(水) 20:57:38.24ID:r8QmKYkv
>>262
マスクとアルコール消毒液が手軽に入手出来るまでは、もう少しかかる。
頑張ろう。
265Socket774
2020/03/11(水) 21:10:48.42ID:KHHW49h1
生協は組合員証提示しないとか忘れたとか言う奴には売るなよ
266Socket774
2020/03/11(水) 21:51:03.39ID:DqJ7KE/k
>>262
うちは煮沸してエタノールに浸した上で天日干しにしてるよ
まぁ今日エタノール無くなったから煮沸して干すだけになるけど
267Socket774
2020/03/11(水) 21:53:07.03ID:H018jeEl
エタノールない場合は中性洗剤で押し洗いでも良いと見かけたがね。
洗うとフィルター機能がどの程度落ちるのかな
268Socket774
2020/03/11(水) 22:32:36.14ID:HY2hxeTD
>>231
アホ?
リアルタイム評価とか知らんの?
269Socket774
2020/03/11(水) 22:34:15.09ID:Iwx8j581
アイリスオーヤマ、マスク40万枚寄付
3/11(水) 20:00

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200311-00000025-jijc-biz
270Socket774
2020/03/11(水) 22:34:28.69ID:HY2hxeTD
トイレットペーパー
どこに有るん?
271Socket774
2020/03/11(水) 22:44:14.43ID:9bYg1A+w
そう言えば東北を本拠にした「みちのくプロレス」では悪役だったデルフィンらに
「凶悪関西人」というキャッチフレーズが付いてたな
272Socket774
2020/03/11(水) 22:59:56.55ID:NKz8WInF
近所のカワチには棚いっぱいにトイレットペーパー置いてあるぞ
273Socket774
2020/03/11(水) 23:02:38.94ID:Osn8QQ2i
物があればこんなもんだ、パワー見せつけて黙らせろってなったのかもね
でもこれでマスク不足は本当に深刻なんだなという事は伝わった
274Socket774
2020/03/11(水) 23:04:54.03ID:bSdzS7Ys
仕事帰りに夕方サンドラッグ寄ったら
トイレットペーパーもティッシュペーパーも
購入個数制限あるせいか、普通にあった
275Socket774
2020/03/11(水) 23:09:04.60ID:8vkUyZSJ
トイレットペーパーはバカがデマ流しバカが買い占めしなかったら普通にあるんだよ、
デマ信じたバカとそれに吊られたバカのせいで品薄になっただけ。
マスクはマジで足りない。
276Socket774
2020/03/11(水) 23:14:22.34ID:xEptQZKG
X JAPANのTYOSHIKIがアメリカでもトイレットペーパーとマスクの棚が売り切れガラガラでパニック状態だとさ
https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/entertainment/news/CK2020031102100103.html
277Socket774
2020/03/11(水) 23:35:04.05ID:yvpUNjxb
>>270
普通はトイレじゃね?
稀に部屋でティッシュの代わりに使っている輩もおる
278Socket774
2020/03/12(木) 01:14:10.01ID:7Gs/ugHz
ヨド初売りに必ず来る関西ババア軍団はちゃんと買い占めできたのかな?
279Socket774
2020/03/12(木) 01:24:25.98ID:Up2VJNaS
震災の買い占めでも消費期限まで食べきれなかったバカがいたし50年前のオイルショックで買い占めたトイレ紙を相続した人も大勢いるが
既に転売できなかったマスクを捨てたバカもいるそうで
どこに保存されてたかわからない衛生用品は捨てるしかない
280Socket774
2020/03/12(木) 01:28:23.63ID:wEVr+c1D
【宮城】仙台情報局Part311 YouTube動画>4本 ->画像>44枚
281Socket774
2020/03/12(木) 01:30:26.58ID:0UuKuRzC
>>280
本名?
282Socket774
2020/03/12(木) 01:43:45.69ID:8nnvJFH0
【速報】WHO、パンデミック宣言
http://2chb.net/r/newsplus/1583944201/
283Socket774
2020/03/12(木) 02:37:35.72ID:QJ0rw7D5
>>282
今更w
284Socket774
2020/03/12(木) 02:51:08.43ID:7Gs/ugHz
今OXでやってる震災特別番組がドキュメンタリー映画みたいだわ
津波に巻き込まれるおばあちゃんの遺族もよくOKしたよ
285Socket774
2020/03/12(木) 03:34:11.82ID:Up2VJNaS
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200310/k10012322791000.html

こういったニュースのコメントで気になったんだが、宮城県民は災害公営住宅に入ってても家賃以外の支援は受けてないよな?
地震保険は降りたけど
被災者は慰謝料で一生遊んで暮らせるみたいなコメントやツイートがたくさんついてる
自分はそんなの福島でもさらにごく一部だけと認識してるんだが
286Socket774
2020/03/12(木) 04:02:26.36ID:sqFhI7Oh
>>270
駅とかショッピングセンターに行けば無料で置いてあるだろ
外に出てみろ外に
287Socket774
2020/03/12(木) 07:37:28.86ID:GPwsquHK
>>285
家族を津波で換金したんだろ、言わせんな
288Socket774
2020/03/12(木) 08:40:16.38ID:W7fkLgk5
【宮城】仙台情報局Part311 YouTube動画>4本 ->画像>44枚
【宮城】仙台情報局Part311 YouTube動画>4本 ->画像>44枚
289Socket774
2020/03/12(木) 08:52:15.97ID:VRoZzfhY
>>285
災害公営住宅へ入居した時点で、住宅被害部分においての義援金配分は終了となる
とはいっても、近年の追加配分額は微々たるもの
http://www.city.sendai.jp/chiikifukushi/shise/daishinsai/hisai/kezai/1-3/shinsai.html

けど、震災により親が死亡して片親になった震災遺児、もしくは両親が死亡して震災孤児になった場合、高校卒業までは色々支援される
そこからの進学については公益財団法人により返済不要の奨学金制度が使える
(年間最大300万円まで)

災害公営住宅は最終的に近隣の公営住宅家賃相当、もしくは近隣の家賃相場まで段階的に引き上げられるのは、当初から決まっていたこと
担当者が入居者に説明してなかったのか、入居者が理解できなかったのかは知らんけど
今更騒ぐのはおかしい
民間ではないので、家賃推移のシュミレーション額を丁寧に説明なんてする訳ないのは理解できるけど

特に仙台市は民間業者に入札させて設計施工を丸投げし買取したんだから仕方がない
あすと長町なんて公的補助を打ち切られたら月家賃概ね7〜9万円+業者の管理費でしょ
申し込み概要にも記載されてたんで、俺はスルーしたけど
延々と補助が続くと思って入居したのか、あとからゴネればなんとかなると思ってたのかは知らんけどさ
290Socket774
2020/03/12(木) 09:30:04.76ID:p9KitvWb
【宮城】仙台情報局Part311 YouTube動画>4本 ->画像>44枚
291Socket774
2020/03/12(木) 10:02:38.83ID:QJ0rw7D5
>>290
マスクなんていらん
292Socket774
2020/03/12(木) 10:16:24.81ID:r86VAYqi
>>289
ゴネてなんとかしたい+マスゴミが迎合だろう。家賃3倍!になって可哀想可哀想。元々が8千円って。
293Socket774
2020/03/12(木) 10:22:33.44ID:GPwsquHK
てか、9年経ったんだからいい加減自立しろよ、と思う

別に海沿いに住んだのも家を失ったのも、国のせいじゃないだろうし
もう他者に寄りかからずに自立しても良い頃合いだと思う
294Socket774
2020/03/12(木) 10:26:11.19ID:y6klXBTP
>>291
ひきこもり、もしくは街中に出ないなら可

実際には
図書館や役所の入り口に
「コロナウイルス感染対策として〜マスクの着用と咳くしゃみエチケットをお願いしております」
貼ってあったり

バス、電車に乗ると
「車内は窓の開閉が出来なくなっております〜感染防止とトラブル防止の為、マスクの着用と咳エチケットのご協力をお願いします」
アナウンス流れたり

マスクしてなくて拒否られるわけではないけど
周囲の視線が気になったり、肩身が狭い思いするので、俺のメンタルではノーマスクはちょっと無理

全く嫌な世の中になったものだよ
295Socket774
2020/03/12(木) 10:33:43.93ID:8cV4oPvi
昨日マスクしないで図書館に本借りに行ってきたけど、気がつかなかったわ
館内での閲覧はできないらしくて閑散とはしてたけど
296Socket774
2020/03/12(木) 10:53:16.49ID:0UuKuRzC
>>294
予防効果あるのか?
297Socket774
2020/03/12(木) 10:56:21.72ID:WvaFG7v1
公共施設
【宮城】仙台情報局Part311 YouTube動画>4本 ->画像>44枚
生協
【宮城】仙台情報局Part311 YouTube動画>4本 ->画像>44枚
パチカス
【宮城】仙台情報局Part311 YouTube動画>4本 ->画像>44枚
ドルオタ撮影オタ
【宮城】仙台情報局Part311 YouTube動画>4本 ->画像>44枚
病院
【宮城】仙台情報局Part311 YouTube動画>4本 ->画像>44枚
【宮城】仙台情報局Part311 YouTube動画>4本 ->画像>44枚
298Socket774
2020/03/12(木) 11:21:23.09ID:xsaxOAqu
>>296
マスク着用を推奨してるのは、くしゃみや咳による第三者への飛沫感染防止の為
マスク着用していれば、唾液に含んでいるウイルスの大半はマスク内に留まる
マスクはけして自身の感染予防や自衛効果の為ではなく蔓延防止
特に若者や健康な人は、感染していても発症せず、知らないうちにウイルスを拡散している可能性があるから
施設内にウイルスを撒き散らさない為の予防策なの
本来、早期に完全終息させる為には、国民全体レベルでやらないといけないんだけど、肝心のマスクが不足してる
299Socket774
2020/03/12(木) 11:24:42.36ID:BSqpc264
>>270
大きなスーパーとか
300Socket774
2020/03/12(木) 11:25:52.30ID:BSqpc264
区役所や地下鉄でも半数くらいはマスクしてないな
もうみんな諦めたのか?
301Socket774
2020/03/12(木) 11:26:21.41ID:58jg3MjA
売ってないから
302Socket774
2020/03/12(木) 11:32:51.03ID:ohJr1AyD
並ばなきゃ買えないものは
買わないことにしてるわ
311の時もそうしてた
303Socket774
2020/03/12(木) 12:03:41.85ID:rNwSbO2q
俺もそう。
最近、尻を拭いていない。
304Socket774
2020/03/12(木) 12:24:27.57ID:aymucFzM
ウチ来れば拭いてあげるよ
305Socket774
2020/03/12(木) 12:28:23.06ID:uRJRx4be
これ役所関係者が住宅に出向いてマスク買い取るとかでもしないと改善しないんじゃ
306Socket774
2020/03/12(木) 12:37:38.78ID:K8n4+kAi
なんか変
仙台市内で現在雨降ってるとこある?
【宮城】仙台情報局Part311 YouTube動画>4本 ->画像>44枚
307Socket774
2020/03/12(木) 12:37:52.86ID:FPBQH6pt
感染者が一人出た翌日はマスク率凄かったが、逆に今は半々ぐらいになってるな
308Socket774
2020/03/12(木) 12:48:54.62ID:4UtIJVcW
【宮城】仙台情報局Part311 YouTube動画>4本 ->画像>44枚
309Socket774
2020/03/12(木) 12:52:31.96ID:FYJfh9Jj
感染したSARS-CoV-2コロナウイルス患者による
ウイルス排出期間は8?37日である可能性があります。
310Socket774
2020/03/12(木) 13:02:35.63ID:aDCjQFi3
昨日のテレビで 80代と50代の母息子が被災者住宅を出るというニュース
4畳半二間で9年間暮らした 家を新築して来月からはそっちに住む
ずっと粘っていたのかな
311Socket774
2020/03/12(木) 13:03:34.29ID:QJ0rw7D5
>>310
新築かよ
312Socket774
2020/03/12(木) 13:20:08.78ID:dQ/wjJ5X
>>304
優しい人しゅき
313Socket774
2020/03/12(木) 13:40:23.66ID:XrOl/BRt
宮スタの命名権「キューアンドエー」に IT関連のコールセンター運営
314Socket774
2020/03/12(木) 13:40:50.11ID:B4xArCpM
>>307
ほんとうそうだったわw
それまで付けたこと無かった人がみんなマスク付けてたけど、今はみんな付けてないw

開店前から並んで買うとかできないし、仙台にスーパースプレッダーは居ないっぽいし、
そもそもそれほどマスクが効果的でもなさそうだし

再利用可能なタイプのマスクを政府が全国民に一個ずつ配布するとかしないと、マスク率上がらないんじゃね?
315Socket774
2020/03/12(木) 14:03:29.92ID:rNwSbO2q
>>304
ウホw
316Socket774
2020/03/12(木) 14:31:30.92ID:GPwsquHK
>>314
マスクが潤沢ではないからね
さすがに1日1枚でも尽きてきてる人居ると思う

無制限で買える状態なら、今付けてない奴は誹られてもおかしくないけど
317Socket774
2020/03/12(木) 14:44:29.84ID:kDLon1qS
東北大学病院にマスクしてないと入れないってガゼだぞ
今、病院に電話して確認した
318Socket774
2020/03/12(木) 14:46:02.89ID:TPdRjXG3
>>290
日祝に入荷すんの?
流通的にないイメージ
319Socket774
2020/03/12(木) 14:47:21.62ID:FYJfh9Jj
>>266
コロナには煮干しが効くという解釈で合ってる?
でカタクチイワシとキビナゴのどっちがいい?
320Socket774
2020/03/12(木) 14:50:51.89ID:4zE7uOL+
納豆も良いぞ
321Socket774
2020/03/12(木) 14:55:46.45ID:W7fkLgk5
首都圏は納豆品薄

納豆が消えた!新型コロナ対策で?品薄、欠品状態
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202003110000844.html
322Socket774
2020/03/12(木) 15:01:16.87ID:AZ9skfHg
>>310
被災者住宅って?

仮設住宅
or
応急仮設住宅のこと→民間の賃貸住宅(行政借上)
それとも
災害公営住宅のこと?

仮設住宅と応急仮設住宅については、入居中は家賃の自己負担なし

仙台市の場合、災害公営住宅は市営住宅基準で家賃がかかる
(自己負担額は収入による、被災度合いにより3年毎に減免額を改定)
323Socket774
2020/03/12(木) 15:30:50.87ID:27oBRFf/
>>317
それ、37.5度以上の発熱者とPCR検査の人
北入口のことだよ
【宮城】仙台情報局Part311 YouTube動画>4本 ->画像>44枚

>>318
ダイシンならばマスク類は
店内で混乱や買い占めが起きるから営業中には品出し陳列はしない
BBAが一人で沢山確保して、電話で仲間呼んでから会計とか実際あるしな

前日までに入荷した分を開店時に整列させて販売
なくなったら本日分は完売しましたで終了
ちなみにアイリス米は沢山在庫あるw

ドラッグストアも一緒で、通常棚へ陳列販売はしてないんじゃないかな
324Socket774
2020/03/12(木) 16:10:00.86ID:FYJfh9Jj
クラボウ、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)が15分で判定できる抗体検査試薬キットを販売開始
https://japan.zdnet.com/release/30430164/
325Socket774
2020/03/12(木) 16:33:57.40ID:rcffhyOV
SEIYUでトイレットペーパー買ってきたぞ
つか下痢なので柔らかいやつ欲しいんだが硬い
326Socket774
2020/03/12(木) 16:46:42.49ID:aDCjQFi3
>>322 仮設住宅の事でした 今月いっぱいで仮設住宅が無くなるというニュースだった 
今だ4だったか12世帯が仮設に入っていてそのうちの一世帯を紹介してた
327Socket774
2020/03/12(木) 16:58:16.13ID:y+Lc0KiB
森まさこは東北大学法学部卒なんだな
あんな答弁するとは大学で一体何を勉強してたんだろう。。
328Socket774
2020/03/12(木) 17:23:26.65ID:nhwrBQub
政治家目指す人は
政治家になることがゴールでその後のこと考えてないから
残念なことになる
329Socket774
2020/03/12(木) 17:25:20.48ID:y+Lc0KiB
同じ東北大学法学部卒でも枝野幸男は優秀だから個人の問題だよ
330Socket774
2020/03/12(木) 17:36:20.82ID:GRipLQSg
>>323
どんなマスクが買えるの?
331Socket774
2020/03/12(木) 17:41:20.62ID:dwHHQ3Zf
>>329
どっちもろくでもないな
332Socket774
2020/03/12(木) 17:48:59.28ID:a+7aqo6q
枝野さんというと「直ちに影響はない」発言の人というイメージしかない
333Socket774
2020/03/12(木) 17:52:57.22ID:xqNY1NgJ
フルアーマーと真っ先に家族を海外に逃したイメージもあるぞ
334Socket774
2020/03/12(木) 18:03:13.60ID:4zE7uOL+
森まさこと枝野幸男どっちもろくでもないと言う事は間違いないな。
パヨチョンが褒めてるから間違いない
335Socket774
2020/03/12(木) 18:06:28.94ID:d565A0a/
>>330
その日によって入荷が違うみたいだけど、俺が土曜日に行ったときは
アイリスオーヤマのマスク30枚入の箱と7枚入り袋
大人用と子供用 メイドインチャイナ
336Socket774
2020/03/12(木) 18:44:22.81ID:Yt86DJZ6
関西人は東北を馬鹿にしてるのに何故かこっちで商売したがるよな
337Socket774
2020/03/12(木) 18:48:48.78ID:BtqpT5pe
馬鹿にしてるからこそじゃないの?
338Socket774
2020/03/12(木) 18:58:21.93ID:bfBILwNw
売ってるのが健康食品だったからズバリバカにされてるんだな
339Socket774
2020/03/12(木) 18:59:06.28ID:nhwrBQub
名取の防災無線故障の件言いがかりもいいところだよな
呆れるわ
340Socket774
2020/03/12(木) 19:00:51.58ID:a+7aqo6q
東北人は関西を日本のとっても遠い場所
関西弁はよくわからんという感じでしかないんだが

関西人は東北のこと日本の僻地中の僻地で住むところじゃないし
そこに住んでる住人もできの悪い低能とみてる
341Socket774
2020/03/12(木) 19:01:39.87ID:WS9GDxzV
>>336
はぁ?
大阪出身だけど、そんなことないぞ!
その証拠に、嫁は仙台ブ○だ。
342Socket774
2020/03/12(木) 19:04:55.81ID:8TBmETv3
>>339
kwsk
343Socket774
2020/03/12(木) 19:06:37.79ID:WDdjhZ/A
大卒は知識だけの頭でっかち。
実務や実戦だと使い物にならない。
だから政治家は駄目なやつばかりなんだ。
344Socket774
2020/03/12(木) 19:07:30.09ID:nhwrBQub
>>342
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020031200776&g=soc
345Socket774
2020/03/12(木) 19:16:16.67ID:a+7aqo6q
>>343
それでも社会は大卒有利すぎなんだよな
同じことしてても給料違うし
346Socket774
2020/03/12(木) 19:44:51.13ID:7Gs/ugHz
カニトップの悪口を言うなアアアアア
347Socket774
2020/03/12(木) 19:56:15.20ID:WS9GDxzV
かんなぎでは、確かエビトップ
348Socket774
2020/03/12(木) 20:02:42.66ID:a+7aqo6q
カニトップの社員みたいな人たちが踊ってるCM
なんだかシュールで金掛かってない感じがしてたなぁ
349Socket774
2020/03/12(木) 20:03:08.76ID:8TBmETv3
>>344
防災無線がパンザマスト毎流されたのをいいことに
親機の故障ってことになったのか
まあ、証拠がないなら仕方がないかー

震災前、蓄電池の使用期限が2年前に切れてたり
BOX内が塩害で錆錆になってることを指摘した人
津波で亡くなってるしね
保守契約してるはずなのに、ほったらかしだもん 
そりゃイザ停電になったら使い物にならないさね
それでも想定外と言い切っちゃう前市長

死後裁きにあう
某の言葉です

「防災無線、唯一無二の手段ではない」 宮城県名取市の前市長が証言
https://www.sankei.com/affairs/news/171017/afr1710170005-n1.html
350Socket774
2020/03/12(木) 20:54:39.40ID:HCFUXuJB
がんばって再開するスーパーと
無線機ガー無線機ガー
無線機ガーども消えてほしい
人の汚いところ見た感覚に陥る
351Socket774
2020/03/12(木) 21:15:12.07ID:n++px/7W
今エナドリって飲んじゃ駄目な感?
352Socket774
2020/03/12(木) 21:15:54.89ID:4zE7uOL+
津波来るかもしれないと戻らなかった人も居るのに、戻った人が悪いと思う人多いと思うけどな。
大川小の海に向かって行進は引率教師無知以下、それと同じだよ大きい地震の後津波来ると思わない時点で詰んでた。
353Socket774
2020/03/12(木) 21:23:27.06ID:a+7aqo6q
仙台市の海沿いの建物に近くの人たち避難していたのに
消防署の人のような人物がやってきてここでは危険どこそこまで逃げるよう強くすすめてきた
そこまでみんなで歩いて移動してたら津波が来て飲み込まれみな死んじゃったって
そこの責任者の人が後日談で語ってた

消防署の人のような人物はその後いなくなってしまい二度と会うことも無かったって
後から考えるとホントに消防署の人だったのかどうか不明だし
自分が判断しいやここで大丈夫だと移動しなければせっかく避難してきた人たちが
津波で死ぬことも無かったんじゃないかって
354Socket774
2020/03/12(木) 21:38:24.03ID:GPwsquHK
>>345
一番の問題は、人間の能力や性格は客観的に証明しにくいところなんだよ

少なくとも大卒は、高校卒業した時点で、その大学に入れる学力があったという事
つまりちゃんと勉強できる勤勉さやマジメさ、物事を理解できる頭脳、
大学に通えるだけの家庭の経済力、そういった物が揃っていたという証明になる

中卒、高卒の中には、底辺のゴミみたいな人間が混じっていて
それとは別ですよって、客観的に証明できている点が重用される理由だよ

国民全員が、均一に並べられて能力を比べられる機会なんてそれ以外ないから
大きな指標になるのは当たり前の事

それを知らずにチャンスを失ってしまったら、逆転するのは難しいと思うよ
355Socket774
2020/03/12(木) 21:45:15.47ID:AmzbnT6T
>>306
最近全然天気予報当たらない
どこの予報が一番なんだろ
356Socket774
2020/03/12(木) 22:06:20.73ID:UA1u/eqK
ウェザーニュース辺りがおススメ
アプリもあるよ
357Socket774
2020/03/12(木) 22:07:25.68ID:GPwsquHK
スマホのピンポイントの天気アプリはあてにしない方が良い

確実なのは気象庁で、それを利用した夕方のローカルニュースの
明日の天気は割と信頼できる

あと、天気予報で大事なのは確度
同じ雨予報だとしても、誰が見ても雨しかないって日と
雨か晴れか難しい判断だけどとりあえず雨って日がある
ニュースの天気予報士は、それを言葉で必ず伝えてくれる
358Socket774
2020/03/12(木) 22:45:14.11ID:AmzbnT6T
気象庁よりは気象協会のほうがマシな気がするけど
親方日の丸補正で正しく感じるんじゃないの?
359Socket774
2020/03/12(木) 22:50:36.93ID:z9Y7m8kI
>>349
防災無線の親機が壊れたことは、ダイオードのショート痕で客観的に証明されている。
第三者委員会の報告書は、電源ラインが剥き出し&ユニットの上部が通気口でガラ空きの設計を批判している。

結局、一審で棄却、二審で和解勧告になって遺族は金を取れず、弁護士だけが儲かったみたいだな。
名取市の事実上勝利か。
360Socket774
2020/03/12(木) 23:44:24.37ID:NYY0Zuoh
>>359
いや、勝ったのは弁護士だけでしょ。
名取も遺族も有形無形の損失が出てるんだし。
361Socket774
2020/03/12(木) 23:49:40.99ID:BiY34b3g
>>359
それと蓄電部分(UPSバッテリー?)の使用期限切れとは、また別の話だと思うけれど

まあ、施工や保守は当時名取市長の無線仲間である電気屋が担当していたそうだし
ろくなもんじゃないことは確かかな
362Socket774
2020/03/12(木) 23:55:58.32ID:AmzbnT6T
居酒屋がやってる昼間のランチは大概うまいもんだと思ってたが串鳥はひでえな
これは大丈夫かと3回違うメニュー頼んたが3回とも外れだった
363Socket774
2020/03/12(木) 23:59:59.13ID:q5wTVIp7
名取市の防災無線は確か東芝だったな
俺がいた会社は下請だったけど名取市にはタッチしてなかったな
俺が回ってたらかなりショックだっただろうな...
364Socket774
2020/03/13(金) 00:06:58.07ID:noCSUvzY
【宮城】仙台情報局Part311 YouTube動画>4本 ->画像>44枚
365Socket774
2020/03/13(金) 00:24:35.28ID:3SKVS0iF
仙台市立病院行ってみたがマスクないから門前払いとかは特になかった
コロナ以前に患者多くソファぎゅうぎゅう詰めで待ち
診察は極力先生は近くで診ない
館内移動エレベーターや階段共用の為動線がぶつかりまくり
通路は狭くエレベーター待ってる間にもいろんな先生看護師や患者が近距離を通るのでマトリックス避けしばしばだった
366Socket774
2020/03/13(金) 02:45:44.45ID:KlM795qX
>>362
1度くらいハズレじゃないのがあってもよさそうなのに。
って串鳥か。前は500円ランチだったからな。
あそこ飯のおかわりとかも出来たよな。
そりゃ期待する方が無理な経済状況なんだろうさ。
367Socket774
2020/03/13(金) 06:58:17.18ID:D6ULZwN5
居酒屋のランチなんだから安くて美味い物出せ!とか
期待値が高すぎるんじゃない?
368Socket774
2020/03/13(金) 07:29:10.40ID:WAHJCspk
そもそもコロナ騒動中に外食とか
罰ゲームか自殺行為レベルだろw
感染者が使用した食器はアルコール消毒液
もしくは漂白液に5分間浸してから洗浄する必要があるんだぜ?
ソースは東北医科薬科大作成、当初のコロナ対策マニュアル
【宮城】仙台情報局Part311 YouTube動画>4本 ->画像>44枚
http://www.hosp.tohoku-mpu.ac.jp/info/information/2326/
いちいちそんなことやってる飲食店、実際あるのか?
これ、飲食店の営業にも関わるから政府はだんまりだけどな
つうか保健所も指針出して指導するなり、ちゃんと仕事しろよって話
369Socket774
2020/03/13(金) 07:49:06.84ID:5r9xO8UP
串鳥のランチって、全部業務スーパーの冷凍食品を揚げたやつじゃないか
不味いと3回も行く奴がマヌケw
370Socket774
2020/03/13(金) 08:05:56.83ID:bAe1NPu3
毎年病気で何万人と死んでるのに、何故かこのパニック
馬鹿だなとしか思えない
371Socket774
2020/03/13(金) 08:20:08.05ID:1wUKC3lE
>>370
お前もバカの一人だと気がついてない
372Socket774
2020/03/13(金) 08:34:01.77ID:xDCDbn1I
バッタはどうなってんだ?群生相は継続中?
373Socket774
2020/03/13(金) 08:35:13.93ID:axOguFxC
>>363
名取市はNECっス
374Socket774
2020/03/13(金) 08:37:07.13ID:JPNuTpCD
絶賛開催中止って何だよ。https://mobile.twitter.com/kunyu86/status/1236938327946711042
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
375Socket774
2020/03/13(金) 08:46:33.40ID:Zh+54MjH
>>370
とりあえずコロナの死者数と一緒にその日のインフルの死者数だせば多少は落ち着くと思う
376Socket774
2020/03/13(金) 08:53:28.80ID:qtRMZMhx
コロナ「ばらまく」男性捜査へ 飲食店の従業員感染 愛知県警
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200313-00000033-jij-soci

隣で接客した女性店員は陰性
全く接触してない別の店員が発症し陽性確認
唯一の接点は、パブの営業開始前に訪れた男が横たわって
待っていたコンパニオン待機ソファー
防犯カメラ映像により判明
by日テレ スッキリ

ソファーで感染?
つか、威力業務妨害ではなく傷害罪適用でいい
377Socket774
2020/03/13(金) 10:16:33.25ID:1G/U+XNT
17000円割れだって
378Socket774
2020/03/13(金) 10:27:36.74ID:EM8Vrb8g
>>367
そういうことは言ってないだろ
ちゃんと読んだか?
379Socket774
2020/03/13(金) 10:29:40.25ID:EM8Vrb8g
>>373
東芝は今年からだな
無線機更新した
つーか宮城県ほぼ東芝になった
380Socket774
2020/03/13(金) 12:51:33.09ID:ucmfr4Ji
厚生労働省からの指導により短縮営業とさせていただきます
by じゃんぱら

381Socket774
2020/03/13(金) 12:55:55.78ID:axOguFxC
>>379
更新してないっス
どこ情報?
東芝なんて逆にレアで、日立国際とかパナとかうじゃうじゃ
382Socket774
2020/03/13(金) 13:16:27.11ID:xqD6BDjM
>>380
どんな指導が入ったんだろうw
383Socket774
2020/03/13(金) 13:21:22.73ID:eCI6PKTq
テレビCMにACのCMが増えてきてるのがなんとも不安をかきたてる・・・。
13日の金曜日でこの強風も。なにかいい話題はないのかな?スレチすまん。
384Socket774
2020/03/13(金) 13:59:10.05ID:1Nj3QcPm
>>381
どこ情報も何も勤めてたし
一昨年から去年にかけて屋上の無線機(MCA)更新してる
それ以外は知らない
385Socket774
2020/03/13(金) 14:10:55.19ID:rWvxtX75
詳しくないんだけど、入札や予算関係から調べると

国土交通省
※東北地方整備局設置→河川事務所管理→管理費用は宮城県負担?
→ダムや河川へ設置(水位テレメーターとサイレン)

市町村の防災行政無線
※設置と管理費用は各自治体負担
→同報系(放送とサイレン)
→移動系(役所と関係機関や車両との連絡通信用)

これらはシステムが別物のようだけど
もしや、ごっちゃになってる?
386Socket774
2020/03/13(金) 14:16:45.71ID:kll/iI8x
>>380
狭いから…?w
ワカンネ
387Socket774
2020/03/13(金) 14:18:14.09ID:kll/iI8x
なんか10万円国から貰えるかもみたいな話出てるが
もし貰えるとして通帳に直接入ってくるんかな
給付金とか今まで貰ったことないからわからん
388Socket774
2020/03/13(金) 14:24:12.65ID:AdJekUqL
もうどこにでもトレペとティッシュはあるな
今日昼間スーパーぶらぶらしてたらマスクも見つけたし
389Socket774
2020/03/13(金) 14:26:30.94ID:XWB7qJWV
>>388
マスクどこ?
俺は今朝ツルハのマスク整理券に並んだが数人前で売り切れた。
390Socket774
2020/03/13(金) 14:42:33.69ID:S0dxpAfZ
>>387
貰えるかもって話になってんの?
誰かが勝手にそうしたらどうかって言ってるだけじゃなく?
391Socket774
2020/03/13(金) 14:44:53.78ID:Zh+54MjH
>>390
国民主の玉金が勝手に言ってるだけだぞ
392Socket774
2020/03/13(金) 14:45:12.90ID:LriviKVD
国民1人当たり10万円給付など 国民民主の緊急経済対策案判明
https://mainichi.jp/articles/20200312/k00/00m/010/349000c
393Socket774
2020/03/13(金) 14:56:47.37ID:f33eq9/l
ヘリが低空で飛んでったわ、ここら辺では珍しい
394Socket774
2020/03/13(金) 15:01:47.51ID:CXqqcTh1
>>389
西友にあったよ
あまり客がこないとこ
売り場でもまばらだった
まっ昼間は誰もあると思ってないのかあること気づかない人が多いのかな
395Socket774
2020/03/13(金) 15:08:46.84ID:bQZBJ2n6
いよいよ混乱してきたな!
これだよ!俺が待ってた展開は!
396Socket774
2020/03/13(金) 16:10:45.23ID:1XT/yszP
給付金、麻生政権の時にあったよな。
あの時はそれで液晶ディスプレイ買ったんだが、
どうやってお金受け取ったかまでは覚えてないわ……
397Socket774
2020/03/13(金) 17:02:07.18ID:xqD6BDjM
金で配ると貯金するやついるからクーポン券で使用期限は1ヶ月、お釣りは出ないでいい
398Socket774
2020/03/13(金) 17:14:58.54ID:LfYSZvdk
3~4人で連れ立って出歩いてるガキの多いこと多いこと
西公園も普段より人が多いし

スマホやゲームなんかしてないで外で遊べと言われてもしないくせに
家でゲームしてろ外出するなと言われると、ボール遊びしたくなる天邪鬼的な業
399Socket774
2020/03/13(金) 17:21:17.27ID:seHU8HK2
プレミアム商品券みたいな、役所行ってから、郵便局の窓口行かなきゃならん糞方式は勘弁な
400Socket774
2020/03/13(金) 17:45:52.11ID:5r9xO8UP
ばらまきたいなら、今やってるキャッシュレス還元の期間延長でいいんじゃね?
401Socket774
2020/03/13(金) 17:47:40.66ID:HuxXL40A
消費税0%にしろよ
消費税10%が原因なんだから
402Socket774
2020/03/13(金) 18:05:04.21ID:9TUjmTfm
>>401
さては貴様のりぽんの手先だな!
のりぽんはともかく娘はロリKAWAII!
403Socket774
2020/03/13(金) 18:17:41.21ID:bQZBJ2n6
消費税撤廃ステーションか?
404Socket774
2020/03/13(金) 18:29:17.16ID:458leK5S
名取行くとやたら信号待ちが長いのが気になる
小さい交差点でも仙台より30秒くらい長い気がするわ
405Socket774
2020/03/13(金) 18:51:08.57ID:axOguFxC
>>384
MCAか!話が噛み合わないわけだわ
>>385 の書いてる、同報系が裁判沙汰になったヤツでNEC製、修理して今も使ってる
406Socket774
2020/03/13(金) 18:58:36.69ID:LnYCkmjd
>>402
https://snjpn.net/archives/184813
石垣のりこ氏のツイート

遅いなあ自民党は。

だから参院選の時から言ってるじゃないですか。消費税なんてゼロでいいと。

平時でも経済の足枷になっているのが消費税。コロナウイルス対策のために経済活動が縮小しているいま、消費税はなおさら重荷です。

(略)
407Socket774
2020/03/13(金) 19:15:26.29ID:G9GXffSk
>>405
MCA=Men's Clinique Assosiation
最近タートルネックボーイCMでみかける包茎治療外科の団体?
防災無線というよりチンカス防臭い夢精だろ
408Socket774
2020/03/13(金) 19:23:34.64ID:mU7eEGGq
六丁の目ドンキで黒マスク2枚398でワゴンに大量 誰が買うんだこんなゴミ誰も買ってなかった せいぜい50円だろこの時期でも 欲しい人は行ってくれレジ近くね
409Socket774
2020/03/13(金) 19:38:10.80ID:XL0edlGB
黒マスクはただでもいらん
見たらギョッとするし罰ゲームでもしてんのかこいつって思うわ
410Socket774
2020/03/13(金) 19:43:58.09ID:ikComkHE
>>401
言ってはいるようだ
消費税率「0%」・子育て世帯へ支援強化…与党、追加経済対策で提言
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20200311-OYT1T50319/
411Socket774
2020/03/13(金) 19:45:30.70ID:C6wYvE8Q
先日みやぎ生協前で初めて黒マスク見た
女の人
412Socket774
2020/03/13(金) 20:11:31.90ID:l98tS+pD
>>408
それ、ウレタンスポンジみたいな素材の黒マスク?
台所用中性洗剤で手洗いして何度も使えるってことだけど
2回目洗ったらヘタって型崩れしてきたw
413Socket774
2020/03/13(金) 20:40:14.04ID:D6ULZwN5
>>408
モノがあって、普通の人が見向きもしない値段で
本当に必要な人なら買えるってのはわるいことではない
414Socket774
2020/03/13(金) 20:46:13.12ID:bIHUaCyP
>>412
何度もって売り文句に書いてあるけど実際は数回が限界らしい
415Socket774
2020/03/13(金) 20:50:19.45ID:P+9l3HlL
ドンキにはムスクも売ってるよね
416Socket774
2020/03/13(金) 21:06:45.57ID:C6wYvE8Q
洗っちゃダメ
アルコール吹くかアイロンかけて再使用
417Socket774
2020/03/13(金) 21:08:47.34ID:bIHUaCyP
ウレタンにアイロンかけたら大惨事だろ!
418Socket774
2020/03/13(金) 21:09:53.98ID:uzu9oQoq
ムスクは普通に買えるだろ。
419Socket774
2020/03/13(金) 21:14:35.72ID:C6wYvE8Q
>>417
温度を低にして
420Socket774
2020/03/13(金) 21:22:32.16ID:uzu9oQoq
>>419
ウイルス殺せる温度?
421Socket774
2020/03/13(金) 21:56:43.11ID:C6wYvE8Q
100℃あればいいんでない
422Socket774
2020/03/13(金) 22:36:17.91ID:+ChEDcl/
>>420
ウイルスを殺すには、温度が60度くらい
423Socket774
2020/03/13(金) 22:53:08.90ID:uzu9oQoq
>>422
60℃で何分かかるんだろう?
424Socket774
2020/03/13(金) 23:02:23.21ID:XzoZDoTm
>>412
俺が買ったのは
水洗いして3回程度使えます
になってる
【宮城】仙台情報局Part311 YouTube動画>4本 ->画像>44枚 https://item.rakuten.co.jp/aimoha/msk4a/
確かに顔にフィットして装着感は良好
呼吸も楽でメガネが全く曇らなくていいんだけど
実際どの程度効果があるのかは謎
あと、ウレタン特有の匂いがかなりキニナル
425Socket774
2020/03/13(金) 23:04:45.18ID:+ChEDcl/
>>423
たんぱく質なので
1分以上加熱することが目安かな?
426Socket774
2020/03/13(金) 23:18:39.23ID:+ChEDcl/
>>425
すみません。間違っていました。
基本は、
ウイルスに対しては,80°C10 分間の熱水処理,
500〜5,000 ppm次亜塩素酸ナトリウム,
消毒用エタノール,
で対応できる.
だそうです。
427Socket774
2020/03/13(金) 23:34:04.57ID:kICLw/BB
この前いかにもリア充風なおしゃれな女の子黒マスクつけてたよ。可愛かった
428Socket774
2020/03/14(土) 00:44:38.88ID:nMY8E86S
ほんと男ってサイテー
429Socket774
2020/03/14(土) 00:48:27.46ID:/nPWw3f6
全世界のマスクを日本が買っても日本の人口にすら及ばないので使い回しマスクをゴリ押しすると聞いてたが
なんだたったの3回なのか
どうせ医療や介護現場で1枚のマスクを何ヶ月も使い続けるんだろうけど
430Socket774
2020/03/14(土) 00:55:34.95ID:ciiuxvn1
>>424
ガーゼ並みに目が荒いやつでは?
431Socket774
2020/03/14(土) 01:04:10.59ID:Ss6Mgnky
色はどうでも良い問題はコロナに有効かと言う事だ
ウレタンだけで有効なの?
432Socket774
2020/03/14(土) 01:10:11.22ID:97ma/v1l
仙台の百貨店、時短営業を延長
https://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/202003/20200313_12003.html

アリババマスク 宮城県内に1万枚配分
https://sp.kahoku.co.jp/special/spe1211/20200312_08.html
433Socket774
2020/03/14(土) 03:55:10.70ID:FvlsRGFn
中国人観光客から人気のないところは感染者少ないのが何とも
秋田や山形、福島なんか不人気だったもんな
一番人気の北海道があんな感じになってしまってる
434Socket774
2020/03/14(土) 04:19:05.46ID:NsaJgAo+
一番人気所か北海道知事がシナに土地売り渡してるだろ。
中共バイヤーがうろつき回ってるからより拡散しまくったんだろ。
435Socket774
2020/03/14(土) 05:10:24.47ID:SJTEp8a6
>>431
何言ってんだお前
436Socket774
2020/03/14(土) 05:12:51.79ID:OQLUkPDD
宮城が未だ一人だけなのが不思議だ
437Socket774
2020/03/14(土) 05:24:59.02ID:ELtWCGz7
>>436
一人と言っても市中感染じゃないから実質0みたいなもんだ。
438Socket774
2020/03/14(土) 07:10:01.00ID:ZMwaxvBW
翔んで宮城
県境ト空港ヲ全テ閉鎖セヨ
439Socket774
2020/03/14(土) 07:13:23.18ID:0t/fHk7g
マスクが手に入らないから、やむを得ず
女の子の使用済みでもいいので、欲しい。
440Socket774
2020/03/14(土) 07:45:55.29ID:9LBQyagS
仙台市
【宮城】仙台情報局Part311 YouTube動画>4本 ->画像>44枚
施設等の休止情報
https://www.city.sendai.jp/kikikanri/kinkyu/documents/0304kyukan.pdf
市主催イベント等の中止・延期に関する情報
https://www.city.sendai.jp/kikikanri/kurashi/anzen/kanri/hogo/kanri/documents/corona031213.pdf
441Socket774
2020/03/14(土) 08:14:29.72ID:Zstz9cTe
仙台は熊襲の産地
442Socket774
2020/03/14(土) 08:25:47.27ID:648Azab/
サントリー乙
443Socket774
2020/03/14(土) 09:54:07.30ID:atafIWnW
>>438
宮城県民にはそこらへんの芹でも食わせておけ!
444Socket774
2020/03/14(土) 10:05:56.48ID:8wGPqIFj
ドル円、1ドル107.93円まで円安進んだのか
ついこの前101円行ったのに乱高下しすぎだろ
445Socket774
2020/03/14(土) 10:11:01.99ID:JCIu7KM4
マスクが無い週末ですね!

出来れば若い女の子チア情報
よろしくお願いします!
446Socket774
2020/03/14(土) 10:42:26.98ID:6FlHhu19
>>444
パニックに支配されてる相場だからな
447Socket774
2020/03/14(土) 10:55:36.83ID:A5HPb/MZ
>>439
わかる
448Socket774
2020/03/14(土) 11:04:46.30ID:ONn+gJeV
株安円安だから、ドル建てでの日経はさらに下落している
449Socket774
2020/03/14(土) 11:15:44.27ID:dYsto4vs
ついに証明された、新型コロナは空気感染する
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200314-00059729-jbpressz-int
450Socket774
2020/03/14(土) 12:01:58.08ID:BB0TxRmo
>>449
> 「コロナは空気感染する」ということだけが大々的に報じられないことを祈りたい。

こう締めくくった記事のタイトルだとは思えないな
451Socket774
2020/03/14(土) 12:07:58.41ID:uyJZ6erm
ほぼわかりきってたって人もいるけどねえ
問題はウイルス1個でも吸い込んだら発病するのかどうか
452Socket774
2020/03/14(土) 12:48:30.50ID:sRKiMEio
今やってる1chのドラマ
なぜか仙台駅前で震災津波懐古してて笑えるw
それで話してる仙台弁がとても変w
453Socket774
2020/03/14(土) 13:14:24.68ID:JdjOr+UL
エスパル東口駐車場
精算済み車両を自動認識しよったわ!
454Socket774
2020/03/14(土) 14:18:41.83ID:dYsto4vs
ついに証明された、新型コロナは空気感染する
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/jbpress/world/jbpress-59729
455Socket774
2020/03/14(土) 14:34:54.33ID:dYsto4vs
WHOはコロナウイルスの死亡率が3.4パーセント以上であり、
その新しいウイルスは考えられるよりも危険であることを認めています。
456Socket774
2020/03/14(土) 14:52:24.11ID:NsaJgAo+
WHO一番最初大したことない大げさにするなと発表して、今は危険だか。
拡散の元凶がシナとWHOだろうに。
457Socket774
2020/03/14(土) 15:06:07.23ID:ubK4o9gH
>>456

WHOは1月末に緊急事態宣言を出してるけど?
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_09241.html
458Socket774
2020/03/14(土) 17:20:28.93ID:NsaJgAo+
えっ知らないのそれ出す前あれは大したことないと言ったんだぞ。
WHOの事務局長だったか忘れたが、そのお偉いさんの国が中国からの金ずいぶん入っているから
中国から圧力かけられてそう言ったと言われてたんだけど。
シナで感染拡大したから慌ててその声明文出した、ちょうど春節で全世界にシナ人旅行でより感染拡大。
459Socket774
2020/03/14(土) 17:53:56.03ID:Mef24v48
ヘリが飛んでる
緊急事態宣言が出たのか
460Socket774
2020/03/14(土) 18:12:11.36ID:n47C+kup
牛乳ダブついてるはずなのに全く値下がりしとらんね
461Socket774
2020/03/14(土) 18:42:23.98ID:B9Ex4fLJ
この状況でもベニーランドは今日から開園しました!
流石だぜ・・・
462Socket774
2020/03/14(土) 18:45:02.17ID:/X9XOrRP
やんやんややん八木山の
ベニーランドででっかい病気
弾むよ 跳ねるよ 広がるよ
463Socket774
2020/03/14(土) 18:56:52.80ID:fKQCIBaf
病名に地名はつけてはいけない規則にしたそうだけど、パンデミックの戦犯テドロス肺炎でどうだ
もし人名ダメとか後付けで決められたら賄賂肺炎で
464Socket774
2020/03/14(土) 18:57:29.61ID:o8TGmOPu
くるしくても
八木山橋からダイブすればなおるよ

なおるよ!
465Socket774
2020/03/14(土) 19:00:44.32ID:JCwS+Y+E
>>458
またまた適当なことを

厚生労働省では
1月24日WHOの緊急委員会の結果について
「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態(PHEIC: Public Health Emergency of International Concern)」
には該当しないと発表しました。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_09053.html

とはあるが、原文では
https://www.who.int/news-room/detail/23-01-2020-statement-on-the-meeting-of-the-international-health-regulations-(2005)-emergency-committee-regarding-the-outbreak-of-novel-coronavirus-(2019-ncov)
要約すると

人同士の感染範囲については現段階では不明、情報を集めて精査する必要がある
PHEICの宣言決定は今回見送り

中国の正月期間について中国全土において監視と症例確認を強化する必要性があると中国政府へ助言

中国側にコロナウイルスのゲノム情報をはじめとする感染患者データ、クラスター情報等の開示、共有することを要請した

中国からの入出国審査、空港、港、駅、バスターミナルでのスクリーニング実施を提言

これらは緊急性があることから、近日中に委員会を再度開催する必要がある

となってる

その後1月31日に再招集されWHOが緊急事態宣言することになったという経緯のようだけど?

もし、実際は違うというのならば、ソース出した上で頼む
466Socket774
2020/03/14(土) 19:15:09.34ID:0YExOqho
そういえば昔西ノ平の友人ち行った帰り22時30分ごろだったけど
反対車線側の高い柵の最上部から頭部出るくらいまで登ってた人いて

何やってるんだろ、もしかして飛び降りたりするの?って推測しながら
八木山橋通り抜けたんだが
次の日の河北新報に同時刻飛び降りした人の記事が小さくのっていたよ
467Socket774
2020/03/14(土) 19:34:22.13ID:uZxgl67J
あんなとこよく夜通る気になるな
468Socket774
2020/03/14(土) 19:37:57.87ID:O1JksGf+
嘘松乙

八木山橋の柵はメチャクチャ高い上に、垂直じゃなくて内側にオーバーハングしている構造だぞ
頭一つでるぐらいの状況なんて体操の懸垂してるレベルの状況

体を相当鍛えないと登る事すらできないし、
自殺する奴がそんなに体を鍛えられないぞw
469Socket774
2020/03/14(土) 19:56:38.17ID:0YExOqho
>>468
嘘じゃないよホントだよ
30年以上も昔で男性だったと思う
470Socket774
2020/03/14(土) 20:13:13.91ID:9xWDpndI
>>459
場所がどこで何のヘリだかわからんけど
連日低空飛行しているのは、仙台空港で対空証明検査を行ってるヘリ
(車でいう車検、エンジンやブレードなどを分解して摩耗や変形がないか数カ月かけて点検後、再度組み上げる法定検査)
それの最終フライトテストなので気にするな
(救助等の活動を行うヘリは、特に低空飛行が重要だから)

>>466
八木山橋飛び降り(要するに自殺)
いちいち新聞記事になってたか?
線路に飛び込んで電車を止めたのならまだしも
471Socket774
2020/03/14(土) 20:22:36.43ID:0YExOqho
>>470
たぶん次の日の夕刊にとても小さく乗ってた
昔は記事になることあったんだと思う
472Socket774
2020/03/14(土) 20:24:57.14ID:ELtWCGz7
>>470
30年以上前に遡るが八木山橋や熊ヶ根橋の自殺については新聞やニュースで見たような記憶がある。
473Socket774
2020/03/14(土) 20:33:22.71ID:nVP2mFGK
八木山橋自殺のほとんどが
早朝に橋の下を犬と散歩するのが日課の人が遺体を見つけて通報
のパターン
誰かが通報でもしなけりゃ、飛び込んだ時刻とかわかろうはずもないし
証言以外の裏付けをとりようもないので、警察は時刻発表はしない
警察による捜索も日の出以降
真夜中に委員会をライト照らして大捜索は行わない
クマ出没地帯だしな
474Socket774
2020/03/14(土) 20:42:43.48ID:ELtWCGz7
もう一つ思い出したけど、小学校の遠足でバスで仙台に来たとき、ガイドさんが八木山橋を通るときに、ここは自殺の名所って説明したのが今でも気持ち悪い思い出。
475Socket774
2020/03/14(土) 20:44:50.90ID:0YExOqho
新聞記事に飛び降りた時刻があったから
八木山方面に向かう対向車もあったし
誰かがが通報したのかもしれないね
476Socket774
2020/03/14(土) 20:49:07.88ID:R1lY2KhP
>>473
橋の下を散歩?竜ノ口を?
477Socket774
2020/03/14(土) 20:52:40.77ID:JRHRKA/O
あのフェンスはGooglemapで見ても異様すぎる
現地に行ったら道連れにされそう
478Socket774
2020/03/14(土) 20:59:45.64ID:ciiuxvn1
>>474
呪術回戦みたい
479Socket774
2020/03/14(土) 21:04:01.85ID:DzHuWhAZ
八木山橋歯毎朝通るけど、新聞やテレビニュースにはならなくても、
朝、消防車や救急車が来てて、通行止めになってることがある
480Socket774
2020/03/14(土) 21:29:58.38ID:KhsGc0ib
>>473
あそこ熊でるの?
481Socket774
2020/03/14(土) 21:36:43.88ID:uECpnkCd
ポア
482Socket774
2020/03/14(土) 21:58:59.90ID:kBFuDZ5o
>>476
散歩は分からんが、高校の地学部が化石掘りに行ってたのは小耳に挟んだことがある。
どっからか行けるルートがあるんだろうね。
483Socket774
2020/03/14(土) 22:09:05.28ID:mgzmQDwr
かわいい子のマスク食べたい
484Socket774
2020/03/14(土) 22:13:05.93ID:2fhSZrnS
八木山橋の下を散歩する人いるかなぁ 沢だぞ
485Socket774
2020/03/14(土) 22:17:50.97ID:5zFPFz9R
大橋の下流、青葉山テニスコートそばに合流地点があるから歩いて行ける
486Socket774
2020/03/14(土) 22:27:54.59ID:o/Lz2AgJ
八木山橋は昔し〜からかなり飛び降りてる、フェンスの高さや構造も年代ごとにかなり変わってきた、細かいことは知らんが、あそこはそう言う所だ
ちなみに松島も結構死んでるんだよ、日本三景とか景勝地には別の顔がある
487Socket774
2020/03/14(土) 22:28:48.53ID:3HVkX3rB
30年前ならテニスコート柵?みたいなワイヤー編んだだけのしょぼい柵だな
上に登るまでもなく簡単にワイヤーカッターで穴開けれる、自分が見た時は人が通れるぐらいの穴が開いててびびった
488Socket774
2020/03/14(土) 22:31:57.20ID:BB0TxRmo
20年以上前だがテニスコートの横に車置いて八木山橋の下まで散歩したことあるな
489Socket774
2020/03/14(土) 22:34:16.73ID:KhsGc0ib
>>488
かなりあるだろ?
490Socket774
2020/03/14(土) 22:35:51.20ID:o/Lz2AgJ
>>487
そうだ、思い出した、年代は思い出せないが、確かに普通の錆びたフェンスに穴空いてた
491Socket774
2020/03/14(土) 22:40:59.50ID:BB0TxRmo
>>489
結構前なので距離感は覚えてないな、そんな疲れた記憶もないぞ
492Socket774
2020/03/14(土) 22:45:43.65ID:sEHrIpaH
夏に行くと気持ちイイ
493Socket774
2020/03/14(土) 22:46:36.55ID:3HVkX3rB
追廻がそれなりに人いた頃は結構竜の口への出入りは多かったから八木山橋直下まで行くのはそんなに難しくは無かったんよ
それでも行く度に鉄砲水、崩落で地形が変わっててなかなか難易度高い時もあったけど
494Socket774
2020/03/14(土) 22:52:44.46ID:dYsto4vs
新型コロナウイルス感染症の治療薬 現時点での候補は?(2020年3月14日時点)
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200314-00167761/
495Socket774
2020/03/14(土) 23:06:02.07ID:dYsto4vs
昨日人間ドック行ったんだけど
バリウムうんこが全然流れないんだ。
どうしたらいい?
手袋ないからトイレの水に手突っ込んで
割り箸でほぐすのは勘弁してほしいんだけど。
何かで溶かせない?
496Socket774
2020/03/14(土) 23:10:59.46ID:F2nWbhHm
40年ほど前、当時小学生の理科の授業で龍ノ口方面に河原を歩いた
まだ化石になってない貝殻が地層に埋まってたよ

おっさんになって博物館の常設や地底の森の展示を見ると
いまさらだが理解が深まるw

>>493
そんな危険なところへ授業で引率するほど当時は大らかだったのさww
497Socket774
2020/03/14(土) 23:18:32.37ID:/UvvkvjD
30年前なら自殺の記事は普通に載っていたな。
中学生だろうと容赦なく実名と住所(番地まで記載)つきで載っていた。
遺族の人権など当然無くて、自殺したことで世間に迷惑をかけたと悪者扱いしていた。
一般紙でも「受験ノイローゼか」みたいに、記者の思い込みだけで記事を書いていた時代。
498Socket774
2020/03/14(土) 23:26:56.88ID:vrnP+Qq5
>>495
赤玉もらってないのか
499Socket774
2020/03/15(日) 00:04:12.30ID:1kf1K2Li
>>498
赤玉って下剤のこと?
飲んだけど硬いのが出た。
水流す度にトイレの底で塊が動いてるけど
全く流れていく気配がない。
500Socket774
2020/03/15(日) 00:21:31.49ID:7uYr96YF
501Socket774
2020/03/15(日) 00:34:27.33ID:E4+X3I5a
>>495
バケツに水汲んで普通に流しながら便器に向かって一気に投入。
502Socket774
2020/03/15(日) 00:37:11.77ID:0yuvRYpV
>>480
テニスコート奥のフェンスに熊出没注意が貼ってある
実際に出たのは相当前みたいだけどね
それで屋外にゴミ箱置かなくなった

>>488
うん
テニスコートの先を舗装途切れて砂利道をそのまま歩行前進
突き当り右が竜の口渓谷方向の山道
左方向の奥が路上生活者のハンドメイド住居

なお、震災後は落石危険の為、渓谷入り口の門は閉じられ施錠され立入禁止とある
が、門の脇から出入りは可能

昭和生まれの小学生なら、課外授業で地層見学と化石とりやったことある人多いのでは?
503495
2020/03/15(日) 02:00:30.56ID:1kf1K2Li
トイレブラシで突っつきつつ10回以上流してようやく流れたよ。
でも底に沈殿したバリウムが相変わらず固着したままなんだけど
一応詰まりはないからそのままでいいかな。
しかしこれ便秘の人が腸内で固まってしまったら大変だよね?
504Socket774
2020/03/15(日) 02:46:39.07ID:+Uj5GDqQ
だから下剤で強制的に出すようにと渡される、飲まないと出なくなる人も居て酷い便秘となり下手すると病院送りに。
下剤飲んでも出にくい人も居るから。
505Socket774
2020/03/15(日) 03:36:53.12ID:ISZM8uIW
コロナで欧州が大変な事になってるんだけど大丈夫なのか。
何であんな事に。。
506Socket774
2020/03/15(日) 03:57:32.54ID:40BGOwZN
向こうの人らはインフルと大して変わらないとか高をくくってたらしいよ
507Socket774
2020/03/15(日) 05:41:49.32ID:+Vpec8Ya
観光地で不特定多数の人が出入りするからしょうがない
508Socket774
2020/03/15(日) 06:31:17.96ID:jZH2x0uP
立憲民主党なんて名前のくせして私権制限できる緊急事態宣言を出せる法案に賛同してるんだから安倍応援団も甚だしい
はよ立憲の看板外せ
アベ辞めろ
509Socket774
2020/03/15(日) 07:09:02.04ID:/Fq1R39D
山本太郎が総理大臣になれば一番良いよね
510Socket774
2020/03/15(日) 07:17:26.41ID:1Uom6dTn
50以上全員クビでいいよ
バカしかいない
511Socket774
2020/03/15(日) 07:22:05.90ID:/Fq1R39D
山本太郎は45歳だしね
512Socket774
2020/03/15(日) 07:23:34.65ID:+Vpec8Ya
こういう時期って、官僚が社会を動かしているから
誰が総理やっても同じじゃないかな

クルーズ船でノーガードで感染した無能もいるけど
日本の官僚は意外と優秀っぽいと思った

少なくとも休校とイベント中止の要請は、効果出た
513Socket774
2020/03/15(日) 07:25:55.42ID:/Fq1R39D
山本太郎ならとっくにコロナ退治してるよ
514Socket774
2020/03/15(日) 07:52:34.77ID:mfUzisXn
>>513
舩後と木村の病気治してやれ
515Socket774
2020/03/15(日) 08:05:17.62ID:6HeaAC2V
>>514
まず安倍の方を先に治してやっては?
516Socket774
2020/03/15(日) 09:07:42.43ID:VJgFBjHT
夏ちょっと前くらいになったら八木山橋の下を流れる川を散策してみたいかもと思ってたらこのスレから思わぬ情報、ワロタ
517Socket774
2020/03/15(日) 09:13:13.16ID:HMTf4Ifk
一回は行ってみてもいいと思う
518Socket774
2020/03/15(日) 11:27:57.14ID:L6+Jr6+n
厚生労働省に「専門家」は1人もいない
素人が場当たり的にその場しのぎを繰り返してるだけ
519Socket774
2020/03/15(日) 11:58:27.07ID:6o4d+siO
>>518
そんなの昔からわかっていたこと
厚労省の職員には現役医師も研究者もいない
すべて外部の識者や専門家にお伺いをたてた上で指標や方針を示すだけ
520Socket774
2020/03/15(日) 15:47:43.31ID:S5o+MmCU
>>157
石巻の日○病院かも
かなり噂たってる
521Socket774
2020/03/15(日) 15:49:45.27ID:uCjf8tUi
>>520
お前そういう書き込みデマだったら普通に捕まる可能性あるよ?
522Socket774
2020/03/15(日) 15:53:47.93ID:S5o+MmCU
>>521
まじか?
523Socket774
2020/03/15(日) 16:52:07.22ID:TZtu7txL
JS限定の駄菓子屋はじめようかなぁ・・
524Socket774
2020/03/15(日) 17:02:50.57ID:RosLtQJl
JS限定の預かりサービスとかは?
525Socket774
2020/03/15(日) 17:03:46.69ID:1kf1K2Li
【海外発!Breaking News】1本のバナナで狂乱 観光客が減ったタイでサルが暴走

526Socket774
2020/03/15(日) 18:46:01.07ID:MZv+eFnX
仙台駅東口のタクシープールのすぐ側にある一軒家の所にビルが建つみたいだな。
527Socket774
2020/03/15(日) 18:57:49.48ID:RosLtQJl
>>526
一軒家なんてあったかい?
528Socket774
2020/03/15(日) 19:08:50.15ID:uCjf8tUi
EDEN?
529Socket774
2020/03/15(日) 19:15:13.38ID:MZv+eFnX
>>527
さくら観光とレンタカー屋の間に有る。
530Socket774
2020/03/15(日) 19:20:57.31ID:5xDgHl4p
ああ、あの木造で建てるとかいうヤツか
531Socket774
2020/03/15(日) 19:59:24.97ID:CPoVcubo
立ち退くの?
532Socket774
2020/03/15(日) 20:01:27.86ID:Ln06J/di
>>528
そこの隣にあった日の出ビルだったとこ(ビル名失念)
広大なコインパーキングになってて草
エンドーチェーン隣の日通だったか、駐車場を彷彿させる一等地
533Socket774
2020/03/15(日) 20:19:07.55ID:OgwZnHHd
>>529
道のむこうか
かなり離れてるな
534Socket774
2020/03/15(日) 20:42:25.71ID:GJECq7E8
その昔、協同書店だったとこのマツモトヒトシ(松屋松乃家の並び)
あの2階建ても解体してビル建つのかね?
【宮城】仙台情報局Part311 YouTube動画>4本 ->画像>44枚
535Socket774
2020/03/15(日) 20:53:30.68ID:51Ue43jl
久しぶりに仙台きたらダルマ薬局てもうないのな
あの歌好きだったんだよな
ダルマバーゲン!バーゲン! (ウーイェイ)
ダルマバーゲン!バーゲン!バーゲン!!
ってやつ
536Socket774
2020/03/15(日) 20:55:45.37ID:OgwZnHHd
>>534
ひとしw

あそこ低いから非効率だったな
537Socket774
2020/03/15(日) 21:03:22.50ID://zGe2Cs
>>532
南町通り角のとこにあった駐車場は、あれは今のエンタツパーキングの前身。
538Socket774
2020/03/15(日) 21:08:55.88ID:8y8vRo5C
>>534
共同書店と定禅寺通りドトールになる前の本屋は漫画ヲタには貴重な存在だったな
539Socket774
2020/03/15(日) 21:39:23.26ID:qKPfAap/
>>532
まあこうするわけだから
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202001/20200116_11032.html
540Socket774
2020/03/15(日) 22:02:32.54ID:1Vdf5ZKb
さくら野の土地で揉めそうね。
いつまであの廃墟のままなんだろうか。
541Socket774
2020/03/15(日) 22:31:46.70ID:NERn1zli
EDENが2022年1月末に全テナントの営業を終了し解体へ
2023年に仙台ホテル、同アネックス、GSビル各跡地を一体化した複合ビル※を着工予定
※商業、オフィス、ホテル
オリックスが事業アセスメントを行う業者を公募、年内に選定とのこと
令和時代に入って仙台市役所についで大規模建設事業計画となる
542Socket774
2020/03/15(日) 22:47:51.68ID:40BGOwZN
>>526
これだろ、年末にニュース出てた

国内初、無垢材使い7階建てビル 仙台駅東口に建設
https://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201912/20191228_12004.html
543Socket774
2020/03/15(日) 22:54:53.54ID:1kf1K2Li
【新型肺炎】動画で分かる新型コロナウイルス感染メカニズム
#ジュウチャンネル #新型肺炎

;t=0s
544Socket774
2020/03/15(日) 23:02:20.21ID:1kf1K2Li
退院しても再発!続く武漢の苦悩「重圧に耐えかね気が狂いそう」

;t=0s
545Socket774
2020/03/15(日) 23:14:29.56ID:14vdcFCd
>>535
大和町にまだあるよダルマ
中身はマツモトタカシだけど
546Socket774
2020/03/15(日) 23:35:34.50ID:YE40A2Dh
配達された新聞紙にウイルスは残ってるんでしょうか?
詳しい人教えて下さい。
547Socket774
2020/03/15(日) 23:39:14.32ID:+Uj5GDqQ
燃やせば消毒になるぞ
548Socket774
2020/03/15(日) 23:41:31.90ID:YE40A2Dh
>>547
御考察有り難う御座います。
549Socket774
2020/03/15(日) 23:58:33.82ID:e3onSpUl
きっこ @kikko_no_blog 2020/03/13 18:13:18
「東日本大震災ではどんなに苦しくても「絆」「みんなでがんばろう」と日本が1つになったから耐えられた。
でも今は「マスク転売」「トイレットペーパー買い占め」など自分さえ良ければいいという空気が蔓延して耐えられない」というメールが文化放送で読まれた。
政権が代わるとここまで変わるのか。
https://twitter.com/kikko_no_blog/status/1238392684177326081
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
550Socket774
2020/03/16(月) 00:15:46.66ID:vof+XfdR
東日本大震災の時こそ災害用品買い占めとか火事場泥棒とかベニヤ板とか被災者叩きとか
自分さえ良ければという連中多かったと思うけどな
551Socket774
2020/03/16(月) 00:21:39.30ID:Ar62GvbZ
そりゃ命かかってるからな。他人なんかどうだっていい
自分や家族の命>ウンコ拭く紙の心配>>>他人
552Socket774
2020/03/16(月) 00:26:13.44ID:Ar62GvbZ
結局のところ>>168が正しいんだよね
こんな非常時に他人の心配してる奴はただのバカ
553Socket774
2020/03/16(月) 00:40:29.82ID:K3rugYoK
だからそれは自分基準とした話だっつの
554Socket774
2020/03/16(月) 01:02:20.90ID:oV6u/LBo
>>550
そうだよな
多分あの当時の現場を知らないんだろうと思う
転売はヤフオクなんかのシステムが一般化しただけ
個人レベルなら昔だってオイルショックの時の売り惜しみ買い占めあったしな
555Socket774
2020/03/16(月) 01:11:57.88ID:nezLBJeu
というより変なニュースばっか出して恰もそうであるかのように示すのが最近見受けられるようになった
556Socket774
2020/03/16(月) 01:53:57.26ID:UAr0BbBW
>>539
すげー
557Socket774
2020/03/16(月) 01:55:49.17ID:UAr0BbBW
>>542
なんだ。たいしたことないな。
つか火事大丈夫なんかな?
558Socket774
2020/03/16(月) 01:57:36.98ID:w/cXcQ7b
>>552
そうだよな
559Socket774
2020/03/16(月) 01:58:00.53ID:w/cXcQ7b
>>545
またお前かw
560Socket774
2020/03/16(月) 02:46:20.08ID:HPlLHqQ8
>>541
HUMOS5は一体開発しないのか?
あそこも古いし解体して一緒に開発してくれた方がスッキリするんだが

さくらの角のコナカのビルも同様に
561Socket774
2020/03/16(月) 04:38:42.47ID:oV6u/LBo
マツモトヒロシの隣のマルタマ入っていたテナントはいつになったら埋まるんだ?
562Socket774
2020/03/16(月) 04:48:50.30ID:hFhcbSnG
この聖水を飲めばコロナ菌なんてへっちゃら

仙台・松沢蒲鉾店が除菌水を無償配布 新型コロナの感染防止策で

松沢蒲鉾店(仙台市)は14日、新型コロナウイルスの感染防止策の一環として、除菌効果のある「次亜塩素酸水」(ハセッパー水)の無償配布を始めた。ハピナ名掛丁本店(青葉区)などの店舗や工場の計4カ所で、4月上旬ごろまで配る予定。
https://sp.kahoku.co.jp/special/spe1211/20200315_07.html
563Socket774
2020/03/16(月) 05:02:18.58ID:Jin9U3/w
水素水の次は次亜塩素酸水か
564Socket774
2020/03/16(月) 05:02:46.61ID:x6wTtfXE
>>562
これのんでコロナになったら、かまぼこ屋は責任とってくれるのかね?
565Socket774
2020/03/16(月) 05:28:51.23ID:yrsJo98f
>>561
マツモトヒロシつながりでWINSなんか良いんしゃない。
566Socket774
2020/03/16(月) 05:48:51.50ID:hTh1L6cB
次亜塩素って漂白剤だぞ?

除菌効果があるってのは100ppm以上だから
飲んだら胃がただれる
567Socket774
2020/03/16(月) 07:33:30.84ID:zgA6MvIu
>>549
きっこソースかよ!
568Socket774
2020/03/16(月) 07:44:05.40ID:qDk6VlDI
次はハイターやブローチが無くなるのか
買い占めしとこ
569Socket774
2020/03/16(月) 09:56:56.41ID:w/cXcQ7b
>>561
いい加減つまらん
570Socket774
2020/03/16(月) 10:40:31.50ID:U9gm7yn8
アルコールな出回らないのは医療機関が止めてるの?
571Socket774
2020/03/16(月) 10:42:24.73ID:7eBDDZn/
上海市が新型コロナ治療に実践する「ビタミンC」点滴の実力
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200316-00071103-gendaibiz-int
572Socket774
2020/03/16(月) 10:54:01.72ID:7eBDDZn/
シンプルで栄養価の高いものを食べ、
できれば適切な栄養補助食品を摂取し、
体の最適な免疫を維持するためによく運動し、
睡眠を取りましょう。

ストレスを抑え、恐怖や不安を感じるのをやめましょう。
瞑想する。
調査研究により、瞑想が内分泌系のバランスを取り、体の修復を助け、
免疫系を助けることが示されています。
573Socket774
2020/03/16(月) 11:35:52.95ID:IXAeAxIg
>>570
コールレスポンスなら定番だろ
574Socket774
2020/03/16(月) 11:49:33.28ID:QfknbpEV
生理用品、ティッシュ類に続いて
トイレットペーパー類も見るように
なって来たな。

ギリギリだったので良かったわw
575Socket774
2020/03/16(月) 11:51:02.39ID:ocQI/9ku
納豆マジ品薄で笑う
576Socket774
2020/03/16(月) 11:53:48.22ID:xye/0bA4
花粉症薬の一部(イブプロフェン配合)コロナ感染症を悪化させるんかよ 
フランスでは薬局での販売規制だって

https://www.lemonde.fr/societe/article/2020/03/14/face-au-coronavirus-le-ministre-de-la-sante-recommande-de-ne-pas-prendre-d-ibuprofene_6033095_3224.html
577Socket774
2020/03/16(月) 11:54:08.46ID:QfknbpEV
>>575
効果あるのか?
578Socket774
2020/03/16(月) 11:57:52.31ID:QfknbpEV
パブロン鼻炎カプセルはこれからの季節手離せない。
579Socket774
2020/03/16(月) 12:19:52.44ID:Ts1j5jr9
auPayに3万円チャージしたから泉工房でも覗いてくるかな
その前にスシローで腹ごしらえするか
580Socket774
2020/03/16(月) 12:40:29.15ID:8R/4b3wi
しっかし、こんだけ自粛してたら
仙台経済への秘貝は膨大だろうな
581Socket774
2020/03/16(月) 12:40:56.78ID:8R/4b3wi
すまん、秘貝→被害
582Socket774
2020/03/16(月) 12:44:59.97ID:WWPJ+zZn
>>580
普段どんなとこ見てるか想像できるなW
583Socket774
2020/03/16(月) 13:00:21.42ID:hLVdNJOg
先生
IME2012のデフォで秘貝は出てきませんでした
【宮城】仙台情報局Part311 YouTube動画>4本 ->画像>44枚
584Socket774
2020/03/16(月) 13:05:25.85ID:8R/4b3wi
おまえらだって、そう言う板やサイト
普段から見てるだろ?
585Socket774
2020/03/16(月) 13:07:04.59ID:hTh1L6cB
ところで

無職はハロワいけよ
586Socket774
2020/03/16(月) 13:10:46.15ID:mfBORHrF
秘貝w
587Socket774
2020/03/16(月) 13:17:14.05ID:hicSxW4f
匿名掲示板で良かったな、実名のSNSや仕事のメールでやらかしたらまず変態呼ばわりだぞ
588Socket774
2020/03/16(月) 13:26:48.99ID:YFqfxshm
仕事メールでは有り得ないだろ?
職場のパソコンでどんな学習してんだよw
589Socket774
2020/03/16(月) 14:12:16.06ID:vof+XfdR
>>577
未だに茨城県で新型コロナ感染者が出ていない
590Socket774
2020/03/16(月) 14:12:19.99ID:7eBDDZn/
新型コロナウイルスにはL型とS型の2種類がある。
L型に感染しても軽い症状で済むが、S型では重症化する。
生物学的に言えば、重症化するウイルスは消えてしまい、
軽症のウイルスが残るはずである。
それは、重症化した人は病院に隔離して治療され、
ウイルスは消えるが、軽症の人は感染に気が付かず、
病院に行かないから、他人を感染させてウイルスが広がるのである。
現在は感染者の約8割が軽症だが、今後、その割合が増える可能性がある。
591Socket774
2020/03/16(月) 14:13:29.14ID:QzBwyA4x
小学校の時の潮干狩りを思い出した、珍しい貝を拾って友人達には秘密にしてた・・・・・・。
ミル貝だった、秘貝w
592Socket774
2020/03/16(月) 14:34:54.17ID:07NZI44x
これは秘貝ないんたーねっつの世界ですね
593Socket774
2020/03/16(月) 15:03:50.91ID:GG11JbMe
米1%の緊急追加利下げを決定。
事実上のゼロ金利政策を導入する。
新型コロナウイルス感染症による景気悪化を防ぐのが狙い。

これで米の消費が上がるの?
594Socket774
2020/03/16(月) 15:05:29.75ID:YFqfxshm
俺的には赤貝が一番だと思うけど
どうよ?
595Socket774
2020/03/16(月) 15:40:46.37ID:g9SZQ4/4
>>589
平将門の庇護だな
596Socket774
2020/03/16(月) 15:42:03.39ID:H8/Tu1Tu
>>585
うっちゃい!ぷんぷん
597Socket774
2020/03/16(月) 15:56:57.73ID:g9SZQ4/4
>>585
セミナーも中止だし会社も得体の知れない奴を今の時期とれないよ
598Socket774
2020/03/16(月) 16:12:35.68ID:FrgsfyJ4
>>590
鬼女板とマルチ
しかもLとSを間違えている
599Socket774
2020/03/16(月) 16:15:08.87ID:7Xlbc80l
新型なんて続々出てくるよ
Rnaウイルスだから遺伝子構造をコピーする時異常が起きやすい
600Socket774
2020/03/16(月) 16:16:19.39ID:7Xlbc80l
たぶんこれがこのコロナウイルスの一番恐ろしいところだわ
初期型は感染力が爆発的に高い(潜伏期間が長い)変わりに危険度は低いけどそうやって苗床を増やしてるようなもん
601Socket774
2020/03/16(月) 16:23:59.85ID:7eBDDZn/
すみません。間違えました。L,S逆です。
集団免疫のこと言いたかったのです。
選択されれて軽症が残ると
602Socket774
2020/03/16(月) 16:50:18.46ID:7cbqe/Dk
大学病院のデマ流した人
ご愁傷差です、チーン
603Socket774
2020/03/16(月) 17:11:21.83ID:nMQY+RR6
藤崎でマスク売ってるぞ
604Socket774
2020/03/16(月) 17:29:06.40ID:PBIl7VDB
>>603
まあどこかで売ってるからな
書き込み見たところで行けるわけもなくて
605Socket774
2020/03/16(月) 17:40:58.44ID:l19CiIYA
>>323
開店から売るからテンバイヤーが集まるんだよな
606Socket774
2020/03/16(月) 17:42:00.59ID:O3mOP/9H
>>341
仙台豚か
それは大変だな
607Socket774
2020/03/16(月) 18:20:10.20ID:H8/Tu1Tu
ぶぅぶぅ
608Socket774
2020/03/16(月) 18:27:29.60ID:kSmBdVMU
>>605
んでも、大半は箱マスクもしくは袋入りマスク
いずれかを一人(もしくは1家庭)1つ限定だから
1家庭だと会計一緒だとレジで拒否られる
転売するなら家族や知人総出の人海戦術じゃないとな
開店前から並ぶ拘束時間の対価としては正直微妙なとこ
でも朝から動ける人なら、ダイシン、ツルハ、カワチ、みやぎ生協等では、入り口に
「本日マスクの入荷はありません」
の張り紙や立て看板でてるから、わかりやすい
これ、出てない日は開店前から並んでる
609Socket774
2020/03/16(月) 18:30:04.26ID:fSoodT2C
内定取り消し相次いでるのは可哀相だな
本配属直後から即休職して自由を満喫してる基地害女さっさと辞めて欲しいわ
610Socket774
2020/03/16(月) 18:39:34.66ID:DtqCtATB
仙台89ers無観客試合
入場料収入無しでも会場代は発生するので、このまま続くと、経営結構ヤバイみたいね
会場変更もキャンセル料かかるし(ゼビオアリーナ)スポンサーからも不満出てるし→無観客の客席に掲示されてもねぇ
選手にも金払えない
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200315-00000010-khks-spo
まあ、仙台にバスケチーム無くなっても、バレーボール同様、困らない人が大半w
この先生きのこれるのか注目
611Socket774
2020/03/16(月) 18:48:11.13ID:FmSzeYXD
そこでVR観戦の推進ですよ
新しいことしないなら滅んでいいとおもうよ
612Socket774
2020/03/16(月) 18:49:12.71ID:O3mOP/9H
>>608
1つでも16000円で売ればテンバイヤーとしては成功だからな
その下地を作らせる開店棚出しはやめるべき
613Socket774
2020/03/16(月) 18:59:15.63ID:ybiAaYfy
従来の利権ズブズブ健全()スポーツなんて滅んだ方が良い
スポーツを好きな人よりスポーツを好きな私が好きな人ばっかりだし
614Socket774
2020/03/16(月) 19:21:14.57ID:xnUnPJB6
>>612
今そんな値段では売れないぞ?
5千円程度出せば楽天市場で30枚入り買えるようになってきたし
(中国工場直輸入品とある 品質は知らん)
615Socket774
2020/03/16(月) 19:24:53.55ID:9uA0hBhl
秘貝って、どんな学習してんだよw
616Socket774
2020/03/16(月) 19:31:47.98ID:9uA0hBhl
官能小説でも書いてるのかw
617Socket774
2020/03/16(月) 19:32:15.12ID:QTaFfkJj
89ERSは冠スポンサーのカメイが撤退してからは相当厳しいでしょ
B2なのにゼビオアリーナ使うとか
その上スポンサーや小中学生にチケットばらまいて席を埋めたり
見栄っても仕方ないのにね
男性チアで女性集客とか、もはや意味不明状態w
客入れないならカメイアリーナどころか、どこかの学校あたりの体育館で充分
618Socket774
2020/03/16(月) 19:45:51.60ID:Y7Ubya7/
先週土曜にやってたキャイ〜ンウドと欅坂守屋の街ブラ番組にその男子チア出てたな
ホヤッホーの萌も歌ってたし、あらかしみたいにオシャレ路線じゃなくてああいうのでいんだよ
619Socket774
2020/03/16(月) 19:54:18.16ID:PkcERcgu
>>615
もう許してやれw
620Socket774
2020/03/16(月) 20:20:50.13ID:6pBW8B5g
秘貝って女性器の隠語じゃんw
あーそういうビデオとか写真見てたんだなw
621Socket774
2020/03/16(月) 20:35:06.13ID:o1+G5WGD
>>618
89ERSチア(女子)は、チア育成含む東北チアアカデミーTCAへ運営委託だったんだけど
チームが資金難で、運営費用が捻出できなくなった
(支払いが滞った)
んで、トップメンバーのみをチーム専属契約とした
出演ギャラ支払い方式にして、TCAとチーム間の運営契約は終了
https://lineblog.me/ishikawamina37/archives/1883920.html
https://www.89ers.jp/cheers/
そこで穴を埋めるわけではないけど、男子専属チア(P以外は基本ボランティア)誕生となったわけ
https://www.89ers.jp/news/detail/id=14159

まあバスケ選手も男だし、男性股間もっこりチアで女性客を集客できれば一石二鳥という訳よ
622Socket774
2020/03/16(月) 20:37:33.63ID:yrsJo98f
>>615
お前の端末も学習されただろうから気を付けろよ。
623Socket774
2020/03/16(月) 21:09:18.19ID:Lo/KkEh1
今日の夕方ダイコクにマスクあったけど一瞬で売り切れてた
一瞬すぎて何枚入りかすら分からなかったよ
624Socket774
2020/03/16(月) 21:12:24.55ID:JGyvdodH
苦竹駐屯地の花見中止かよ
育英チアみれないじゃないかふざk
625Socket774
2020/03/16(月) 21:27:26.18ID:8BhsaFtn
俺は匂い付きのトイレットペーパーしか使わないんだが
緑のやつもピンクのやつも全然売ってないじゃん。
ふざけてんの?
626Socket774
2020/03/16(月) 21:30:17.55ID:g95PouQF
全てアベのせいだろ
627Socket774
2020/03/16(月) 22:08:43.95ID:fIArfbQD
>>626
全部オマエの妄想だから、隔離してもらえ
628Socket774
2020/03/16(月) 22:12:17.25ID:hTh1L6cB
ビッグバンから生命誕生まであべのせいなんだろ?

もう創造主として崇めたら?
629Socket774
2020/03/16(月) 22:30:48.32ID:UCJDCPiB
仙台ガールズレスリングは興行やってるのかな
630Socket774
2020/03/16(月) 22:41:24.98ID:y9UEA0ME
>>625
カワチで18ロールで売ってるやつなら3色、水色は無視?
柔らかくて水に溶けやすく、弱流水でもすぐ全部流れるので家では定番ロール
しかし現在入荷見通しなしとのこと

ちなみに
香り付きトイレットペーパー
ペーパーに香水を付けているのではなくて、ペーパーの芯に香水をつけてる
ビニール包装の中でペーパーに香りを浸透させる方法をとってる
使い終わっても芯だけ残しておけば、しばらくの間は芳香剤の代わりになる

NY市場大荒れだなw
631Socket774
2020/03/16(月) 22:53:59.89ID:oftcoSgp
>>624
仙台駐屯地桜まつり予定入ってたの?
育英チアは青葉体育館じゃないのかい?
632Socket774
2020/03/16(月) 22:54:33.90ID:fIArfbQD
ゆれた
633Socket774
2020/03/16(月) 23:18:01.73ID:vjgPCWWo
>>629
一応宮城野区文化センターでは月1ぐらいのペースでやってる
今は他団体との試合とトレーニングジム、ファンサービスのちゃんこが主体
http://sendaigirls.jp/circle/
弱小団体だから、無観客試合や中止してしまうと、自転車操業すぐまわらなくなって速攻で潰れる

別な意味での広告塔であったカサンドラ宮城が移籍してからはイマイチ話題にあがらなくなった
移籍後クビになって改名、今はフリーランスレスラーらしい
仙女所属女子中学生レスラーもイマイチ話題にならんしな
634Socket774
2020/03/16(月) 23:18:45.99ID:e3lcdo/1
>>549
マジレスすると「あぁ、コイツらでは日本潰れる」という意味での
日本人の団結力が絆となって、やらせて見るかという糞バカ共の
一斉排除に切り替わっただけでしょうなぁ。

>>560
HUMOSのビルはリフォームで延命してるけどクッソボロボロよな。
1階に七十七入ってたり2階が本屋だった頃から古かったもんなぁ。
コナカのところの2階にメリルリンチ入ってたよなぁ。
というジジイの回顧ですわ

>>568
もとより、塩素系漂白剤の殺菌能力は知られているけど、
次亜塩素酸とか言われるだけで、なんかスゲーのだと思うのが
騙されて買うんだろうか。粟スプレーでハイターは使うけど、
浸したりする消毒はオスバン派。

>>625
エルモアのシングルならツルハで売っとったで。
後はサンドラッグでピンクのダブルの売ってたな。
635Socket774
2020/03/16(月) 23:40:20.14ID:8BhsaFtn
>>630
そういえば水色も最近出てたような気がするなw
たしか石鹸の香りかなんかだったので視界に入ってなかったよ。
>>634
シングルは硬くて肛門痛めそうだからサンドラッグ行ってみるね。
636Socket774
2020/03/16(月) 23:48:12.73ID:hTh1L6cB
匂い付きペーパー、必須なの?

個人的にどうでもいい機能だと思ってた
637Socket774
2020/03/17(火) 00:29:58.45ID:uR6zpmxy
トイレの臭さが若干軽減される。
消臭力とかより匂いがマイルド。
638Socket774
2020/03/17(火) 01:00:46.02ID:49f0kRic
>>623
マスクより消毒用エタノールが全くない
639Socket774
2020/03/17(火) 01:30:33.39ID:+SucKBPS
>>568
近所ではだいぶ前から一人一本制限だよ
今はもう売ってない
テレビで散々やってたからな
640Socket774
2020/03/17(火) 01:54:22.77ID:H3zhwCxW
>>638
そうだよなぁ。家も在庫は無くなって、使ってる分だけだわ。
セーフコールはよ再入荷してくれないと辛い。

>>639
ハイターも制限あるんか。
とりあえず在庫見たら1本だけ買って置くことにするよ。
641Socket774
2020/03/17(火) 02:40:58.53ID:CCSq4osR
>>575
うちの近所では納豆いつも通り売ってるぞ?

発酵食品が抗酸化作用や免疫力上げるのは理解できるが
キムチをやたら消費する韓国人がやたらコロナに感染してる
辻褄が合わない
キムチに含まれる乳酸菌は納豆菌よりも熱に弱くて、
一般的に生きたまま腸に届かないとはいわれてるけど
死滅した乳酸菌は善玉菌の餌となり、善玉菌の増を殖させる
全く無意味ではない
642Socket774
2020/03/17(火) 07:09:43.55ID:TjvnMp4D
晩ご飯は毎日ヨーグルトだし朝は納豆食べてるが、これまで2回インフルかかってるし花粉症が酷い
まぁ普段食べてないのに納豆買ってるやつは、納豆の美味さに気付けることだけがメリットじゃないか

この勢いで宮城野納豆の取扱店増えてほしい
643Socket774
2020/03/17(火) 07:23:06.91ID:svtUu2Rq
>>642
腸内細菌を育てたいなら、日本人の場合は乳酸菌よりも酪酸菌の方が合っていると言われています。
ぬか漬けを食べるか、ミヤリサンの入ったサプリを常用すると良いと思います。
あと、賛否両論ありますがインフルエンザを予防したいなら、ワクチン接種とマスクの着用が重要だと思います。
644Socket774
2020/03/17(火) 07:33:00.48ID:TjvnMp4D
>>643
料理が好きなのでぬか床は持ってる
ワクチンは接種したことないな、経験上インフルはタミフル飲めば何とかなるのでそこまで防ぐ気はない
645Socket774
2020/03/17(火) 09:59:38.21ID:Ml9FMda4
独身の一人暮らしなら
それでいいかもね
646Socket774
2020/03/17(火) 10:05:16.59ID:q+wz7/14
日経打たれ強い?
647Socket774
2020/03/17(火) 10:09:38.41ID:6u5yrkuO
世界が狼狽しすぎ、かつ無駄にマスゴミが騒ぎすぎたので日本人コロナに飽きた説
648Socket774
2020/03/17(火) 10:18:21.22ID:5wFCRL9x
日本はリーマンショックに全く無関係なのに未だに立ち直れてなかったからな
最初からどん底
649Socket774
2020/03/17(火) 13:08:23.70ID:QknV9Evv
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200316-00010003-khbv-l04

なぜにコジマ✕ビックカメラ?
テレワーク関連コーナーならヨドバシのほうが豊富なのにw
650Socket774
2020/03/17(火) 13:24:23.37ID:q+wz7/14
上場企業
651Socket774
2020/03/17(火) 15:01:19.51ID:c7OBr47t
結局コロナったのはクルーズ船1名だけなんだよな
クルーズ船のせいで発症者がいる県になってしまうとは・・・
652Socket774
2020/03/17(火) 15:27:23.40ID:tVLGucIy
でも、多くの発生者マップだとクルーズ船はカウント外なこと多いし、大丈夫だろ
653Socket774
2020/03/17(火) 15:45:43.64ID:ayFfyxDH
>>651
春節時の仙台駅付近の店にあれだけ中国人観光客がいたのにゼロな訳ないだろ
数千人規模でいるよ
安倍がオリンピック開催に拘って隠蔽するようにしてるだけ
654Socket774
2020/03/17(火) 15:46:28.42ID:2SCu+6k+
お前ら油断するな、すぐそこにスプレッダーが潜んでる。
イタリアでは若いのが重症化してる。
655Socket774
2020/03/17(火) 15:57:54.04ID:izd7NwYm
日本でも20代が重篤化してるよ
656Socket774
2020/03/17(火) 16:06:47.97ID:5Hn9DIS/
もの凄く咳込んでる人いるよ。その人は熱が無いから休みの規程に該当しないので出勤してる。
657Socket774
2020/03/17(火) 16:13:07.33ID:q+wz7/14
>>656
うちもだわ〜

すごいせき、たん、鼻水、鼻声、
勘弁して欲しい。
658Socket774
2020/03/17(火) 16:16:23.15ID:fIW4TaBQ
宮城 濃厚接触者の妻子 健康観察終了 検査も陰性
3/17(火)

県内で初めて新型コロナウイルスへの感染が判明した男性の妻と子供について、仙台市による健康観察期間が13日に終わりました。症状はなく検査結果はいずれも陰性だったということです。
県内では妻とクルーズ船を降りた仙台市内の70代の男性が、先月29日に新型コロナウイルスに感染していたことが判明しました。
男性は症状が回復し検査でも陰性との結果が出たため今月10日に退院しています。
仙台市はこの男性と一緒にクルーズ船を降りた妻と子ども1人について、濃厚接触者として健康観察を行ってきましたが今月13日に終了したということです。
659Socket774
2020/03/17(火) 16:26:43.74ID:tly28ZSr
AliExpressで買ったの全然来ない
航空機減便でエアメールが大幅遅延してるらしい
660Socket774
2020/03/17(火) 16:33:24.30ID:Qm+VoPKU
陰性になっても何度も陽性に復活するのが恐ろしい
661Socket774
2020/03/17(火) 16:35:09.63ID:Zk8IHgc4
多賀城で子供が感染したとか言っていたバカッターあれデマだろ。
662Socket774
2020/03/17(火) 16:35:39.23ID:q+wz7/14
>>660
もしかして、どこにでもいる?
663Socket774
2020/03/17(火) 16:37:07.98ID:q+wz7/14
普通のコロナときちんと区別できてるのかな?
664Socket774
2020/03/17(火) 16:43:48.42ID:creyMc1w
フランス厚生大臣が新型コロナにイブプロフェン、ロキソニンを使うと若者も重症化したと発表したね
パブロンやコルゲンなど多くの市販風邪薬の主成分
発熱がある場合はパラセタモール(アセトアミノフェン)を服用してください
665Socket774
2020/03/17(火) 16:51:16.36ID:c7OBr47t
セデス飲めばいいか
666Socket774
2020/03/17(火) 16:51:50.67ID:65IjGN0i
>>664
うちの薬箱にあるは該当品ばかりだわw
667Socket774
2020/03/17(火) 16:51:56.50ID:izd7NwYm
風邪薬なんか対症療法でしかないんだから
古来から用いられてきた葛根湯とか生姜湯とか用いるのが一番だよ
668Socket774
2020/03/17(火) 16:52:30.70ID:65IjGN0i
>>667
効くのか?
669Socket774
2020/03/17(火) 16:56:30.05ID:B+m9nxlO
>>653
仮に宮城に1000人規模の感染者がいるとすれば重症者は200人ほどいるはずで、日本の尺度で言えば5.2万人の感染者、1万人の重症者、致死率3%だとしても1500人の死者が出てることになる

そんな状況なら医療現場からの悲鳴も上がってるはずで、普通の病死扱いで亡くなったとすれば更に院内感染や濃厚接触者のクラスターが出来てるはず

検査が少ないから感染者数が少ないんだと見る向きもあるが、なぜか日本だけ実際に感染者が少ないんだと思うわ
670Socket774
2020/03/17(火) 16:59:34.01ID:sp46uV52
>>653
日本に訪れている大半は北京や上海在住の裕福層
中国大陸って日本と比べられないくらい広いんだぜ
671Socket774
2020/03/17(火) 17:07:08.85ID:izd7NwYm
>>668
効くっていうか体温まるし汗が出て楽になる
市販薬もあるし生姜湯は薬局やスーパーで買ってきて生の生姜をすりおろして少量入れる
熱があるなら氷で頭や手足冷やして放熱するのもいい
672Socket774
2020/03/17(火) 17:10:46.64ID:WdOWEk36
>>669
日本で人が集まる都市部は、比較的衛生環境が整ってるからでないの?
トイレも水洗だし、水道の流水で手を洗える
EUはため水で手をすすぐ習慣のとこが割とある
673Socket774
2020/03/17(火) 17:12:53.78ID:Zk8IHgc4
風呂入る所と入らない所では病気発症率も違うとか
674Socket774
2020/03/17(火) 17:40:48.93ID:C7ErI7Dv
今年はさすがにわかがえるの会も花見中止かな
675Socket774
2020/03/17(火) 18:08:49.72ID:L8sgLAH6
あれ一旦仙台まで折り返してから貸し切りにしたのな
676Socket774
2020/03/17(火) 18:26:34.51ID:tAg8+ajD
>>668
本当に風邪ならね
コロナなのに葛根湯飲んで頑張られても周りが迷惑するな
677Socket774
2020/03/17(火) 18:45:07.75ID:3z69uuQc
>>674
西町わかがえる会なら、去年の花見はマイクロバスのレンタカー借りたようだよ
電車使ったのは、従来使ってた貸切バス業者から直前になって断られた2018年の花見だけ
それまでの世話人が、その業者の元従業員だか元運転手で、格安にしてもらってたそうだ

まあ、敬老会そのものは金がないわけではないし、役所から助成金もでる
http://www.city.sendai.jp/korekikaku-kikaku/download/bunyabetsu/kore/kore/yoshiki/index.html
世話人含む人数分の長町大河原間の電車往復運賃考えると、少し足せばマイクロバス借りれる
そのほうが世話人も楽だしな
678Socket774
2020/03/17(火) 19:01:32.29ID:ayFfyxDH
>>669
厚生労働省と官邸がグルになって検査させない、感染者数を上げないようにしてるだけだ
ピークをずらすだの他国より感染者少ないだの、そういった結果ありきで得意のデータ捏造
厚生労働省のインチキ実質賃金のグラフもそうだったじゃん
安倍の言うような上昇グラフになるように数値を改ざんした
今回の感染者数も同じ
世界中から疑念の目で持たれてる
679Socket774
2020/03/17(火) 19:06:37.53ID:xto417Jz
コロナウイルスの影響を受けてる飲食店向けに
仙台市がテイクアウトの支援サイト作ったってさ
これって外食はリスクありって理解したほうがいいのか?
https://sendai-takeout.com/
680Socket774
2020/03/17(火) 19:40:14.52ID:creyMc1w
田んぼに土砂積み上げてるのって福島から運んできた汚染土だよな
この国終わってると実感
681Socket774
2020/03/17(火) 19:40:24.71ID:Ys9cV9El
>>664
それ信憑性低いみたい

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200317-00010018-abema-soci
682Socket774
2020/03/17(火) 19:46:17.12ID:KybuEgcR
「と〜ゆ18リッター 1780円 ポリ缶を〜・・・」って・・・原油1月から半値で円も10円近く高くなってんのになんか違う油売ってんのかな?w
683Socket774
2020/03/17(火) 19:58:46.51ID:Zk8IHgc4
車で売ってるんだろ、その維持費代も入ってるんだよ。
自分で買いに行った方が遙かに安く灯油買えるんだが、買いに行けない人高くても買ってしまうんだろう。
684Socket774
2020/03/17(火) 20:00:54.69ID:49f0kRic
>>678
あと半年もすればどちらのやり方が正しかったかわかるだろ。
685Socket774
2020/03/17(火) 20:05:37.25ID:x3Kg3h8L
>>682
配達料込の値段
道路脇に部屋番号書いたポリ缶道路脇に出しておけば
エレベーター無し5階まで持って上がって現金精算
市営住宅に住んでる親が結構世話になってる
686Socket774
2020/03/17(火) 20:11:31.38ID:Zk8IHgc4
流石に空のポリ缶盗むやつはいないからな、置いてても大丈夫とww
687Socket774
2020/03/17(火) 20:16:44.57ID:Ap4q6f19
>>676
コロナだって自分の免疫で治すんだから同じだろ
下手に解熱剤とかで症状だけ抑えて動き回られる方が迷惑
688Socket774
2020/03/17(火) 20:41:02.94ID:Fl1LfwrG
日本もここからガツンと死亡者増えていくんだろうか
689Socket774
2020/03/17(火) 20:47:20.95ID:D5bQkIPZ
>>680
フレコンバッグに入れて積み上げられてるやつ?
放射線汚染指定廃棄物について、法律で自分の自治体から出たものは、自分のとこで保管や処分して完結する決まり
→放射性物質汚染対処特措法
福島から運んできたとか、ないから

それに宮城の場合は汚染土よりも、畜産牛用の餌だった汚染稲わらの方が多いはず
https://www.kahoku.co.jp/special/spe1168/20180311_01.html

大崎等、一部の自治体はゴミと一緒にすきこみして試験焼却したが、一部住民が反対してるから処分が進まない
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN133TMMN13UNHB00B.html?ref=amp_login
一方で石巻ではすでに焼却処理が完了してる
https://www.kahoku.co.jp/special/spe1000/20190501_16.html
690Socket774
2020/03/17(火) 20:53:27.62ID:izd7NwYm
焼却したら空中に放出されるよな
目に見え無くなればいいという考えなんだろうな
691Socket774
2020/03/17(火) 21:04:50.79ID:IUDPSrCn
>>690
5年過ぎたあたりから線量下がってきてる
基準値以上のものは焼却せず保管にまわる仕組み

つうか去年の台風で保管場所から流出してしまった事案が各所で発生してる
焼却反対してたら洪水で流される始末
https://www.sankei.com/life/news/191210/lif1912100030-n1.html
692Socket774
2020/03/17(火) 21:12:15.59ID:53wfUvxi
2011年のニュース貼られてもな
既に福島の汚染がれきや稲わらは日本全国にばら撒き済みだよ
そして昨年から汚染土をばら撒いてる

https://webronza.asahi.com/national/articles/2019022800005.html?page=1
693Socket774
2020/03/17(火) 21:31:43.20ID:9Dl+oMyG
8,000Bq/kg以下であれば、汚染指定廃棄物ではなく低レベル放射線廃棄物
焼却や埋設処分が可能レベル
作業者も被爆の危険性がほとんどないとされてる
694Socket774
2020/03/17(火) 21:42:10.05ID:NvuM04OS
精神科宮城野区にあるからそっちのお世話になればいいのに 例の田舎バカ
695Socket774
2020/03/17(火) 21:49:52.15ID:N8/p2Y2y
>>674
敬老者の?
696Socket774
2020/03/17(火) 21:51:52.20ID:N8/p2Y2y
>>681
なーんだ
びっくりしたわ
697Socket774
2020/03/17(火) 21:53:22.60ID:65IjGN0i
>>691
アホだなw
698Socket774
2020/03/17(火) 21:55:36.68ID:0ZR+NMu3
>>653
中国人観光客は、一足先に日本でマスクや消毒液を買い漁っていたんだろ?
これらの人達は元々金持ちだし、自身の感染対策ばっちり決めてるだろうに
699Socket774
2020/03/17(火) 22:03:08.95ID:izd7NwYm
日本に観光来る前に中国本土で感染してるかもしれないんだよ
700Socket774
2020/03/17(火) 22:08:42.63ID:JTiQFwTf
8,000Bqはラドン温泉の高いとこがそのくらいだったような記憶
単位は1立方メートルあたりになっちゃうから比較にはならないけど
701Socket774
2020/03/17(火) 22:15:36.74ID:Zk8IHgc4
流されたからどうした?
元々放射線量低いんだから年月たって線量も下がっていたんだろ、流されると高濃度で死亡する線量になるとでも?
原発事故当時の方が遙かに放射線量高かったんだから、今の方が危ないとかそう言う事言い出すやつってバカすぎる。
702Socket774
2020/03/17(火) 22:19:25.91ID:+SucKBPS
>>679
うつしてやるおじさん事件はフィリピンパブの椅子で感染だっけ?
703Socket774
2020/03/17(火) 22:21:35.96ID:izd7NwYm
10年程度で線量下がるのかな
セシウムの半減期30年言われてるけど
チェルノブイリ付近の土壌に含まれるセシウムの
環境的半減期180?320年らしいからね
704Socket774
2020/03/17(火) 22:22:01.19ID:7Mjdrnq7
いつまでも焼却反対してると、台風でお家の前に流れつく奇跡
って意味だろ?
どっちにしても目糞鼻糞ベクレルよ
705Socket774
2020/03/17(火) 22:38:22.04ID:QLK9Pe9U
汚染稲藁は家畜の餌には使えないってだけで、
レベルが極端に高くて危険って訳ではない
本来は水田にすきこみしてもいいんだけど
それだと農家は土が汚染されるって嫌がる
瓦礫と違って他所では焼却出来ないんで厄介
出来るなら石巻に金握らせて処分委託が早い
706Socket774
2020/03/18(水) 04:29:19.85ID:4jetM5Dc
>>168,171,172
>>173,174,552
追悼式は自己アピールの場ではない―― 菅原彩加さんの被災スピーチに感じる違和感と背後に垣間見る震災利権の闇〔2〕
http://rhymingcafe189.blog.fc2.com/blog-entry-17.html
707Socket774
2020/03/18(水) 06:39:39.76ID:veQoCDCS
前スレの540だけど、昨日嫁のガンが確定した。
子宮頸がんのステージ1b2でリンパ節への転移を認めるとの事。
医師からは早期の入院加療を強く勧められたが、
治療費の支払いメドが立たなく治療を断念した。
ネタ認定してる奴がいたけど、ネタならどんだけいいんだか。
役所に散々出向いたがアテにならなかったし、
嫁と2人で死ぬ事さえ考えて、昨夜はほとんど寝られなかった。
貧乏人が病気したらさっさと死ねがこの国のスタンスらしいので
それに従う事にするよ。
708Socket774
2020/03/18(水) 06:57:26.47ID:j/jjtYhn
何を求めた書き込みなんだよソレは
709Socket774
2020/03/18(水) 07:03:51.55ID:JQY1VS7N
いちいちここで報告(悲劇自慢?)されても困るけどな
俺らに一体どうしろと?
高額医療費の制度については、みんなが散々アドバイスしたはず
役所でダメと言われたのには、それなりの理由があるんだろ?
本当に貧乏なら生活保護の医療扶助勧められるだろうに

治療ができない、諦めたのは誰のせい?
生命保険や先進医療特約かけてなかった自身のせいだろ?
心中するのは勝手だけど、人様に迷惑かけるような死に方はやめてくれよ

あと亀レスつけてる奴
アンカーぐらいまともにつけられるようになってからやれ
710Socket774
2020/03/18(水) 07:53:13.99ID:smmKVMh6
>>707
安心しろ!高額かナマポでなんとかなる。
病院の受付でいいから事情を相談しろ。
711Socket774
2020/03/18(水) 07:55:28.92ID:n/OFxCpm
>>710
それ、前スレでも皆がアドバイスしたんだよ。
712Socket774
2020/03/18(水) 08:32:03.06ID:f4GGNjh1
保険入ってないのが悪い 終わり
713Socket774
2020/03/18(水) 09:20:58.58ID:MAdgpyAk
子宮頸ガンってことは
お前と結婚したせいだな
714Socket774
2020/03/18(水) 09:23:39.83ID:7G/jJT73
高額医療費支給制度が使えない、限度額認定証が交付されないのは

○各種税金の未納滞納がある
○国民健康保険もしくは会社の健康保険、年金の未加入や未納滞納
→払えないなら免除や減免の申請が出ていることが必要
未加入放置と未納滞納は論外→時効以降の過去5年分を遡って請求される
○確定申告、もしくは収入の申告がなされてないので世帯収入が役所で把握出来ない
→無職無収入でも役所へ簡易申告(ゼロ申告)は必要
http://www.city.sendai.jp/futsuchoshudaichi/download/bunyabetsu/shize/shinkokusho/shiminze.html

以上は国民の義務なので、それを怠っていたのならば仕方がない
これを役所のせいにするのはお門違い
これらはマイナンバー制度で紐付けされてるから、役所や窓口、地域が違っていてもすぐバレる※

生活保護は在職中や個人事業主ても、収入が基準以下だったり、医療でお金がかかる場合は認定される
生活費等は支給されず、医療扶助により医療費は現物支給(医療費は無料)
しかし前出のように、申告類が一切されておらず、収入の実態が把握できないと難しい
さらに預金や財産(車や持家)あるなら、処分したり使い切ってから

※国民健康保険の未加入未納滞納のみであれば、他の自治体(宮城県外)へ引っ越して、加入手続きすれば保険証は交付される
前自治体の分は現自治体では関与しない
(未納滞納は把握できるが、現自治体では督促などの権利はない、あくまで前自治体からの督促となる)

まあ、最終手段としてアドバイス出来るのは、離婚してお前さんとは切り離した上で
嫁さんの住民票を実家にでも単身で転出(親とは別世帯扱いで)完全リセットすることだな
そうすりゃ生活保護申請が適用されるはず
(2週間以内に決定通知書が届く→医療費については申請日から適用される)
715Socket774
2020/03/18(水) 10:28:42.30ID:f4GGNjh1
つまり日本国民の義務を果たしてないのに権利ばかり主張してるガイジってこと?だとしたら相当やべー奴じゃん
716Socket774
2020/03/18(水) 10:51:12.52ID:uSpLBPf+
治療を選択しないことも真摯に考えるべき。
717Socket774
2020/03/18(水) 11:00:46.73ID:YbjZXuq3
>>707
役所に行った?
一時金出してくれる自治体あるよ
718Socket774
2020/03/18(水) 11:01:29.64ID:336oK9Du
>役所に散々出向いたがアテにならなかったし

仙台市では高額医療費限度額適用認定証は区役所の保険年金窓口で即時交付

書類や提出物の不備でなければ(保険証、マイナンバーカードもしくは通知カード、身分証明書)
申請者自身もしくは世帯になんらかの問題があるってこと
http://www.city.sendai.jp/kenko-hoken/kurashi/tetsuzuki/kokumin/kenkohoken/kougaku.html

https://nsmc.hosp.go.jp/Inpatient/index.html
https://sendai.tokushukai.jp/20180620-01/
719Socket774
2020/03/18(水) 11:13:34.51ID:C6suGJi0
高額療養費
720Socket774
2020/03/18(水) 11:29:25.71ID:6/+QILQN
>>707
人のレス全く読まないってネタ?
721Socket774
2020/03/18(水) 11:32:11.14ID:smmKVMh6
ダメならダメだった理由を書いてくれ
いくらでもやりようがあると思うけど?
722Socket774
2020/03/18(水) 11:56:30.94ID:Tkz+WK/+
高額療養費についても申請が通らないなら一定の理由はあるはず
そこは触れずに、役所はアテにならない、貧乏人は死ねってか、の一点張りなんだから、そもそも国や行政=悪ありきで書いてるんだろ
723Socket774
2020/03/18(水) 12:09:24.31ID:4YfgudAo
>>722
あべやめろの人か?
724Socket774
2020/03/18(水) 12:19:33.33ID:EbiCMsH7
おまえらいつまで振り回されてるの。

療養費給付までの立て替えさえ払えないなら、

治療せずに死なせることも真剣に考えるべき。

簡単な答えだろ。
725Socket774
2020/03/18(水) 12:20:38.29ID:y6sy3v3P
必殺あべのせいダー
726Socket774
2020/03/18(水) 12:42:47.34ID:4YfgudAo
それよか、高校野球のチア
どうすんの?
727Socket774
2020/03/18(水) 12:44:38.06ID:KveNlYTs
いい加減、暖かくなってきたし
自粛もどうなんだ?
728Socket774
2020/03/18(水) 14:13:34.55ID:20HiPMuU
森友公文書改ざんで自殺した人の遺書公開されたな
これは安倍終わったな
729Socket774
2020/03/18(水) 14:46:16.99ID:ssq2tLpL
>>727
アンタだけは大丈夫だよ
730Socket774
2020/03/18(水) 15:55:16.40ID:woFQlqvt
前スレでも皆がアドバイスか
役所に相談ってまず医者と病院に相談だろ
世帯分離で生活保護とか色々な手法知っているのに
善意を利用する相談?だったら悲しいね
731Socket774
2020/03/18(水) 16:40:05.99ID:Bpxdu+L2
>>707
診断された病院の医療ソーシャルワーカーに相談しろ
732Socket774
2020/03/18(水) 16:50:06.62ID:t+W/4VBG
聞く耳持ってないバカが死ぬと言ってるんだから死なせてやれよ
無理矢理スパゲティ症候群で生かそうなんてのは思い上がりだぞ
733Socket774
2020/03/18(水) 17:01:42.21ID:kxLqofVj
>>728
読んだけどアベの名前がないのではなあ
また疑惑で追求するのかな
734Socket774
2020/03/18(水) 17:02:55.64ID:xywv9sWJ
病気と闘って死ぬならしょうがないが
たくさんのアドバイスを聞く耳もたずに受けられる治療も受けずに死ぬのは不憫だな

みんなのアドバイス聞けよ、馬鹿
735Socket774
2020/03/18(水) 17:11:33.22ID:/tq1QmUI
フィリピンパブでばらまいたオヤジ死んだな なんか怖いな
736Socket774
2020/03/18(水) 17:13:18.57ID:ANsKHaj0
別の病気貰っちゃったんでないの?w
737Socket774
2020/03/18(水) 17:28:07.07ID:htSG27Yj
辻本関西生コンとか色々あるのに、ヤバいのはアベガー連呼の野党側の議員だろうに。
738Socket774
2020/03/18(水) 17:29:47.05ID:t2WRSZ88
>>737
文春はその辺の野党側のスキャンダルに関しては何故か総スルーなんだよ
共産党に関する記事が多いしなんか変
739Socket774
2020/03/18(水) 17:45:24.45ID:zboW45eM
>>585
ハロワ行ってきたぞ!
740Socket774
2020/03/18(水) 18:21:13.98ID:4XAt4aM5
学校再開してパンデミック起こせばいいのに
741Socket774
2020/03/18(水) 18:40:25.09ID:1bhGHpHI
そして、JSと濃厚接触?
742Socket774
2020/03/18(水) 19:00:58.75ID:pTJfSuQR
パンデミックは世界的流行の意味だから
もう起きてるのでは?
743Socket774
2020/03/18(水) 19:25:58.64ID:scTC0riG
こういう行政が助けてくれないときは政治団体や宗教団体に駆け込むのとかありなのかね
覚悟はいるだろうが
744Socket774
2020/03/18(水) 19:29:09.55ID:4nxyRVGk
行政ができないことを政治団体や宗教団体ができるとでも思う?
745Socket774
2020/03/18(水) 19:30:06.03ID:Gn6XefmP
軽いノリで共産党に
宗教はピンキリだから詳しくないと危険
746Socket774
2020/03/18(水) 19:34:04.12ID:DeZSv2YI
レス乞食に相手するなよ
前スレでアドバイス全無視したあげく、今回は設定も微妙に変わってきたぞ
747Socket774
2020/03/18(水) 19:42:58.28ID:0ySVCxXI
大体さ、子宮全摘出と抗ガン剤&放射線治療って標準治療だよね?
前スレで言ってたけど毎月100万円もかからんでしょ。設定おかしいって。
748Socket774
2020/03/18(水) 19:54:55.72ID:VbnnWOS8
全てはアベガーに持って行くための布石です
749Socket774
2020/03/18(水) 20:06:18.74ID:0mqa/cvf
アベガーは事実だから・・・
アベ叩きを抑制させるためのランサーズの工作かもね
750Socket774
2020/03/18(水) 20:18:19.40ID:woFQlqvt
病気を悪用、生き物としてやっちゃ駄目だよ
拡張型心筋症?の巣食う会と同じ
751Socket774
2020/03/18(水) 20:55:16.72ID:KmkdUmFZ
>>719
平成30年に国保が市町村単位から都道府県へ移管後の限度額適用認定証
【宮城】仙台情報局Part311 YouTube動画>4本 ->画像>44枚
【宮城】仙台情報局Part311 YouTube動画>4本 ->画像>44枚
このように療養ではなく医療(もしくは無記名)になってる

精神医療について療養は(鬱病や認知症による入院等)限度額計算の枠外になったから

親が認知症になって、妄想や幻覚、叫ぶわ暴れるわ物投げるわで措置入院(保護入院だったかも)
役所の障害高齢課だったか、精神障害保険福祉関係で別途申請、公費負担だった
752Socket774
2020/03/18(水) 20:59:25.17ID:c++f2kro
次世代高速通信規格“5G” 3月25日から仙台駅周辺などで導入
753Socket774
2020/03/18(水) 21:30:49.59ID:xywv9sWJ
昨日、部下が顧客の物品を壊した
しかもそれを報告もせず部下は黙って帰ってしまった
今日になって俺が気づいて問いただすまで、本人から一言の報告も上がらなかった
どうするつもりだったのかは、怖くて聞けなかった

顧客には俺一人で謝罪に行った
部下は恐ろしくなって付いて来る事すらできなかった

言い訳もせずただひたすら誠心誠意の謝罪
きつい言葉を返されると思い身を硬くしていたところへ
思いがけず優しい言葉を返され、不覚にも涙が出た

社に戻って部下には壊した事よりもその後の信頼を失う行為をしてはいけない
怖くなっても逃げてはいけないと静かに繰り返し伝えた

無職はハロワいけ
754Socket774
2020/03/18(水) 21:41:58.11ID:n/OFxCpm
>>753
それってコピペ?
あまり出来は良くないね。
755Socket774
2020/03/18(水) 21:50:41.13ID:1bhGHpHI
>>752
狭過ぎw
756Socket774
2020/03/18(水) 22:19:34.24ID:ddgIX8KF
管理職が残業手当や休日出勤手当支給?
管理職が勤務表やりくり?
管理職が顧客のとこまで一人で出向いて謝罪?
757Socket774
2020/03/18(水) 22:24:50.08ID:52fuMpdq
>>752
周辺て500mくらい?
それとも半径10km?
758Socket774
2020/03/18(水) 23:38:19.45ID:LFyHLvfF
やはり安住はバカにされてるのかな
山尾志桜里が離党理由の一つに安住を名指しで批判してた
759Socket774
2020/03/19(木) 01:04:08.69ID:8b1HmBS2
>>685
市営住宅ってw
お前の親、前科者か生活保護受給者なの?
760Socket774
2020/03/19(木) 01:15:59.21ID:+uE/yAwB
>>758
イチゴミルクを買ってあげなかったからね
761Socket774
2020/03/19(木) 02:14:40.45ID:ZCeDMY8B
あの、ここ自作スレですよね
PCショップの情報交換したいんですけど…別スレとかあります?
762Socket774
2020/03/19(木) 02:25:23.25ID:LOwHYkyf
このスレで合ってるけど、仙台にはまともなショップが無い
763707
2020/03/19(木) 05:17:46.05ID:Ik2HN6m6
非難轟々でワロタ。
ここで指摘されてるような事はほぼ全てやってるんだな。
勿論、生活保護も相談した。
世帯分離してのナマポは嫁が絶対に嫌だと。
そもそも離婚(偽装)して別世帯にするには、住所もかえなければいけないし
その住所を変えるにはどこかに転居しなくちゃなんだが、そんな余裕どこにあるの?って。
ナマポ受給すれば居住する場所への保護課職員の訪問があるから偽装はすぐバレるし。
病院への支払いは治療費の他に入院食事代や病衣のレンタル代等も掛かるので
それだけでも毎月7〜8万掛かる。この経費は国保対象外なのででナマポでも実費負担だってさ。
病院側は治療を早く進めたいが、治療費の支払いメドがつかなければ治療はできないと。
分割等は受付ていないとの事。
高額医療費認定証貰うには滞納してる国保税を払わなければならず
事業収入から経費差し引いた残りに課税されてる国保税年間40万弱は到底支払い切れないし
諸々の税金(所得、市県民、国保)を合算して所得額から差し引くと
所得全額が飛ぶよ。食費なんか1銭も残らない。
税金払うためだけに仕事してるようなもんだ。それじゃメシなんて食えない。
新型コロナ騒ぎで仕事が数件のキャンセル出たので、これに乗じて政策金融公庫に融資申し込んで
運よく融資決定しても実際金が入るのは2か月近く先になるので、それから治療開始してもその頃には
ステージ2か3で全身への転移始まってるだろうから間に合わないかな。
八方塞がりとはまさにこの事かなと。
764Socket774
2020/03/19(木) 05:58:57.39ID:EGpIF3mm
つーか国保未納なくせにあれこれ文句言ってんじゃねえよ
765Socket774
2020/03/19(木) 06:10:46.24ID:xhI1sTzw
病院食と病衣レンタルで7万円なんてかからない。
766Socket774
2020/03/19(木) 06:52:40.56ID:LOwHYkyf
●叩かれる理由
善意のアドバイスに試した試さない等レスせず、ひたすら悲劇の自分アピールしてたから

●がん治療ができない理由
税金、国保を払ってこなかったせい、つまり自業自得

●結論
同情の余地は無く、むしろざまぁ
お前の嫁が死ぬのは、お前のせい
お天道様は見ていて、天罰を与えた
767Socket774
2020/03/19(木) 07:21:35.72ID:4DbpPQ9w
国保未納www
768Socket774
2020/03/19(木) 08:05:09.94ID:f6oPDWRw
ナマポ嫌とか言ってる場合か?
それと国保の猶予もダメ元で当たって見ろ

所で、ステージってそんなに早く進行するか?
769Socket774
2020/03/19(木) 08:22:20.61ID:4GlsXaBV
>>759
津波で荒浜の実家流された
避難所→仮設住宅→市営住宅優先入居に当選
災害公営住宅が着工する前に引っ越しできた
災害住宅みたいに家賃助成の類はないけどね
引っ越し費用は出たみたいだけど自立再建扱いで
義援金配分は打ち切り
ただし家と田畑の土地は災害危険区域になって
買い上げになった
階段の昇降が無理な体になったら、そのお金で
老人ホームに入るってさ
一時は親の面倒みるのに引き取って二世帯同居
考えたこともあったんだけどな
770Socket774
2020/03/19(木) 08:36:19.88ID:XUcIesL3
この国のスタンス?税金国保未納の二級市民を保護しないのは現代国家として当然だよ
771Socket774
2020/03/19(木) 08:49:08.90ID:LOwHYkyf
てか、リンパ節とか多臓器に転移始まったら
どのガンでもステージ4じゃないの?

悲劇の自分を演出するために話を盛ってない?
772Socket774
2020/03/19(木) 08:57:49.32ID:g3MCp4/v
>>603
悪魔将軍とロビンマスクやないかい!

3/25迄だから早めにね。営業時間も短縮してるのね。18:30までだって

仙台・藤崎に「キン肉マン」限定ショップ アパレル中心、金属製ロビンマスクも
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200312-00000061-minkei-l04
773Socket774
2020/03/19(木) 09:19:37.39ID:wEsmaOD6
>>771
隣接転移は4じゃない。

おまえらそろそろ振り回されてるって気付けよ。

その嵐はまったく別に、
ガンや病気で治療せずに死ぬこと、死なせることを真剣に考えることは必要だけどな。
774Socket774
2020/03/19(木) 09:23:25.92ID:foOUJ553
みんな優しいな
ただの嘘松相手にするなんて
775Socket774
2020/03/19(木) 09:26:11.38ID:f6oPDWRw
なんだよ、そうだったのか?
心配したぞ
776Socket774
2020/03/19(木) 09:33:40.66ID:LOwHYkyf
よかった。病気の子供はいないんだ
777Socket774
2020/03/19(木) 09:36:32.10ID:w5dAoY48
春の三連休ですね!

出来れば若い女の子チア情報
よろしくお願いします!
778Socket774
2020/03/19(木) 09:47:12.74ID:o/XANUFg
>>763
国保が40万、経費は最低でも30%としても、年収(売り上げ)は500万以上かな?ほぼ似た時期の申告書を確認してみたが、国保市税滞納せず家賃8万と母親の借金4万、保険入っても3人で食えてたな
779Socket774
2020/03/19(木) 09:53:50.20ID:fKneor7H
区民まつりだったかで見た人妻チアが意外と良かったわ。
780Socket774
2020/03/19(木) 09:56:50.25ID:MqQhbGb/
>>763
またもやツッコミどころ満載のストーリーで草
添削してみた

>病院側は治療を早く進めたいが、治療費の支払いメドがつかなければ治療はできないと。
>分割等は受付ていないとの事。

それ医師法19条1項に違反してる
医師には応招義務がある
以下、医療従事者や病院関係者なら誰でも知っていることで、発言には注意してる

>治療を早く進めたい
→治療方針は医師にしか発せない言葉
看護師や病院職員が発言したならアウト
せいぜい、「先生の方針です」「先生はそのように言ってます」の引用程度

>治療費の支払いメドがつかなければ治療はできない
→医師の発言なら完全アウト
最悪医師免許が取り上げられる
医師は支払い経済的理由その他には関与できない
日本では金が無い、貧乏という理由で、医師が診療や治療を断ることは出来ない
その為に国民皆保険制度があり、全国民の健康保険加入が義務になってる
これらは診療治療を拒否できる正当な理由からは除外されてる

そのあたりは、病院のソーシャルワーカー(相談員)と話し合いしてくれ、って流れになる
ソーシャルワーカーはそれらの問題解決を、あらゆる手段を探ってくれるはず
最終的には生活保護か別の病院紹介を勧めるという流れで、断ることはしない


>分割等は受付ていない
分割払い話はお前が先に持ち出したんだろ?
そりゃ国保滞納してるような超ブラック患者ならば、信用できないし断わるのが当然

そもそも分割うんぬん話よりも、同一世帯以外の保証人をつけてくれって話が先になるはず
これは滞納以外でも入院条件としては、救急搬送以外では誰でも同じ
781Socket774
2020/03/19(木) 09:56:52.75ID:f2zsrrzo
そういえば国民民主党では理念に合わないとかいって離党した桜井充はどうなったんだ?
782Socket774
2020/03/19(木) 09:59:50.38ID:MqQhbGb/
>高額医療費認定証貰うには滞納してる国保税を払わなければならず

保険証が被保険者証ではなく、国民健康保険資格証明書ならば当たり前
義務を果たしていないんだから、求めるほうが間違ってる
金なくて払えないなら減免申請とか窓口分割納付(不定期の金あるとき払い)とか方法はあっただろうに
督促にもそれらの記載あったはずなのに、滞納を放置しているほうが完全に悪い

しかしながら完納済ませることが条件ではないんだな
月々いくらまでなら支払えるかって話になるはず
それで折り合えば誓約書かけば出してもらえる
滞納放置に対しては断固たる措置をとるけど、自ら支払いの意思や態度が認められるならば
阻害しないようにとお達しが出てる

色々もっと勉強しましょう
783Socket774
2020/03/19(木) 10:16:17.37ID:8LDPIY+o
癌になりたひ
784Socket774
2020/03/19(木) 10:32:47.84ID:cO2JI0h7
1,268.76 +12.30
785Socket774
2020/03/19(木) 10:43:58.61ID:LOwHYkyf
遅くなったが俺は気づいたよ
これはイソップ童話のオマージュ、現代版アリとキリギリスだ

そう読み返せば、国保も税も滞納して遊び暮らしたキリギリスが
冬(ガン)になった時に蓄えも保険もなく、あっけなく死んでいく様がよく書けている

特に、備えもせず遊び暮らした自分を反省していないところや、
自分の責任を棚に上げて弱者救済の無い社会を批判するあたり、
キリギリスの懲りない特徴をよくとらえていると言える

これは名著
786Socket774
2020/03/19(木) 10:58:49.51ID:P1Jkte5t
キリギリスの方が幸せそう
787Socket774
2020/03/19(木) 10:59:35.04ID:Mg5kKpM7
生活保護ならどうにかなるんじゃないのか……?
788Socket774
2020/03/19(木) 11:31:26.12ID:L4LnlSIv
生き延びたいのなら前にも出ているように、離婚して実家で生活保護申請だな
でなければ静かに死を待つがいいさ
それもひとつの選択

生活保護だけは死んでも絶対嫌っ!
といくら叫んだところで
国保滞納は生活保護受給者よりも国民として最低
医療を受ける権利を自ら放棄したってこと
それを自覚しないとな

自業自得なのに困ったときだけ役所頼み
それで役所叩くなんて都合が良すぎる
見事なDQN夫婦の自己アピールでしたね
ここに投稿する暇があったら、他に色々やることあるだろうに
残された時間は僅かなんだぞ?
789Socket774
2020/03/19(木) 11:36:54.74ID:cHh6wx/p
いちいち読んでないけどここの連中はみんな長文大好きなんだね
790Socket774
2020/03/19(木) 11:56:58.92ID:7EmKJsTs
大和町にできたけどから好しに来てたけど一回だけでもういいかな
791Socket774
2020/03/19(木) 12:13:41.99ID:uXP/RTkt
>>789
ここは雑談スレだからそう感じるのかもしれんけど
Linux板やプログラム板等の技術系は理屈っぽくて長文の奴が結構多い
自作板も行数制限が緩いのは、そこらへんの影響かと
(確かmax30行設定)
だだし、それらの板はAA荒しが酷くて現在の設定は16だったかな
そのあたりはSETTING.TXTで確認してみて
792Socket774
2020/03/19(木) 12:55:42.70ID:LOwHYkyf
さすがにナマポは自尊心が許さないだろ

生き恥を晒すぐらいなら死ぬ方がマシ、という考えは理解できる
793Socket774
2020/03/19(木) 12:57:51.95ID:P1Jkte5t
なんか職場で孤立してそう
794Socket774
2020/03/19(木) 13:21:06.28ID:au1vdZTt
>>792
そういう奴が「ナマポは汗水働いた俺より貰ってる」とかアホみたいなこと言うんよな
795Socket774
2020/03/19(木) 13:27:34.72ID:LOwHYkyf
>>794
ナマポがいくらもらってるかなんて興味ない
乞食と一緒にするなよ
796Socket774
2020/03/19(木) 13:32:14.91ID:P1Jkte5t
ナマポが古事記って社会保障全否定だなw
年金も保険も受けるなよw
797Socket774
2020/03/19(木) 13:33:19.35ID:OEB0PzKD
年収相当180万くらいだからね
朝から晩まで働いて寝るだけの底辺よりずっとマシ
798Socket774
2020/03/19(木) 13:40:33.52ID:HXoTShBD
>>782の書いていることに付け足すと
奥山時代は国保と住民税の滞納に関して本当に温かった
郡になって財布の底が見えてきたのか不公平感を解消したいのか厳しくはなってる
それでも窓口でちゃんと報連相納していれば保険証は発行してもらえるし
納付実績が良ければマケてもらえたりもするぞ国保に関しては
799Socket774
2020/03/19(木) 13:41:38.75ID:P1Jkte5t
若いうちはそれでもいいかもしれないけど結局後々自己責任の文字が降りかかってくるしな
底辺奴隷も情報弱者故の自己責任だと思うけど
最低限の生活を保証して社会復帰を促す制度なんだからそれ未満ならさっさと活用して自立できるようにがんばれと
800Socket774
2020/03/19(木) 14:37:06.56ID:bdqEs+Sx
>>798
奥山時代は確かにそう
ただし国保に関しては平成30年度から運営主体は都道府県に移管された
なので市区町村は単なる手続き関係や収納窓口あとは事務作業をしているに過ぎない
なので郡市政はあまり関係ないと思うぞ

https://diamond.jp/articles/amp/155554
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kkh-iryou/tannika.html
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kkh-iryou/uneihousin.html
801Socket774
2020/03/19(木) 14:56:16.35ID:nFr8Ja0C
俺の敬老祝い金 返せ!
802Socket774
2020/03/19(木) 14:56:42.32ID:amLi+A4c
俺だったら、家族の命がかかってんだったら、土下座でも裸踊りでも何でもするけどな。つまらないプライドなんて捨ててしまえよ。
803Socket774
2020/03/19(木) 15:21:35.93ID:J/nLMuWj
とにかく知識をひけらかしたいんだなw
804707
2020/03/19(木) 15:22:16.05ID:s3LbrHYU
>>802
裸踊りや土下座すれば治療費が何とかなるなら喜んでするよ。

二級市民で悪かったな。
今、放射線治療の説明と準備で病院に来てる。
前回の診察の時に予定されてた事以外にまたCT撮るとか言われた。
ついでに通院でも毎日放射線治療すると、入院した時と変わらない位金が掛かるって。
今月の残金あと4万、今日の支払いが多分1万ちょいで24日からの治療費に使える金は食費込みで約3.5万か。
平日は毎日来いと言われたが、今月はあと何回放射線治療出来るか。
805Socket774
2020/03/19(木) 15:39:07.17ID:nn0mdYWY
>>804
でも、ナマポは絶対にいやなんだろ?
わけがわからないよ...
806Socket774
2020/03/19(木) 15:40:36.00ID:wh3LtiJf
>>763
クソゴミ野郎が自業自得だそのままガンで死ね
807Socket774
2020/03/19(木) 16:40:14.36ID:66cTift9
生活保護ならよそでやれ
808Socket774
2020/03/19(木) 16:54:07.02ID:IQafijQu
>>804
親切にしてもらった挙句
アドバイススルーありがとうの一言もなく逆切れ
人の善意利用して最終的に逆切れってないわ
809Socket774
2020/03/19(木) 17:43:58.58ID:y0/UlRD/
CTってご飯食べてたら撮れないよ
行ってすぐに出来るものじゃないし
造影剤入れたり準備あるし
CTって混んでるから急に受けられるもんじゃないよ

そとれとさ通院に夫が付き添いで付いていくのって
どうなの?嫁は子供か
810Socket774
2020/03/19(木) 17:45:37.17ID:VK3eAdaT
仙台三越 軽乗用車が6階駐車場から転落 80代女性重傷
811Socket774
2020/03/19(木) 17:46:29.35ID:Bs5yjOA7
アドバイスされたらそれに従うのが当たり前だと思い込んでる人が居るみたいね
こういう人と関わると厄介なんだよなw 
812Socket774
2020/03/19(木) 17:47:33.87ID:yi1IYF0O
そもそもマジな話なら自作板に来るわけがない
見事に釣られましたね
813Socket774
2020/03/19(木) 17:53:42.79ID:2o1cas1V
>>810
どうやったら落ちるのw
814Socket774
2020/03/19(木) 17:58:23.92ID:66cTift9
>>813
何時ものごとくアクセル全開フル加速だろ
815Socket774
2020/03/19(木) 17:58:45.49ID:cHh6wx/p
もしかしてぼくも長文書いたらみんな構ってくれるの?
816Socket774
2020/03/19(木) 17:59:58.47ID:66cTift9
大丈夫あぼーんするから
817Socket774
2020/03/19(木) 18:00:31.89ID:EunK+u7y
三越の6階に駐車場あったのか
818707
2020/03/19(木) 18:06:42.40ID:Ik2HN6m6
>>805
あまり立って歩くなって言われてる人間に、車使うな公共交通機関使え!
って言われて、目の前に自由に使える車があるのになぜ従う必要がある?
公共交通機関のみじゃイレギュラー対応できねーっつ-の!


だ〜か〜ら〜ここで言われてる事は全てやった。
やった結果がこれなんだから。
叩きたきゃ叩け。
同じ事繰り返し書かれても、結果がこれなんだよ。
理想と現実の違いだな。
ちなみに今日の治療費はジャスト1万円。
晩飯買いだして帰ったら、上の娘が40度の発熱で近所の内科に連れて行ったら
インフルエンザですた(´・ω・`)
まだJC2なので窓口支払いが500円ポッキリで済むのがせめてもの救いか。
819Socket774
2020/03/19(木) 18:10:04.92ID:Ik2HN6m6
書き忘れ。

>>809
最低3時間空ければ撮れるって。
放射線治療課の医師がそう言って時計見ながら撮ってたぞ。
オマケで腹に十字の線が3か所と真ん中にマジックで線書かれて
絶対に消すなよーって言われてきますた(´・ω・`)
820Socket774
2020/03/19(木) 18:10:57.84ID:ztGv6ott
こんな頭弱が二人以上子供作ったのか
821Socket774
2020/03/19(木) 18:11:23.60ID:MBRjcFyC
9メートル落ちて生きてたかw
822Socket774
2020/03/19(木) 18:14:06.61ID:o/XANUFg
>>810
車のエレベーターいくつあったか忘れたが、少なくとも一つはしばらく使えないんじゃないか
ただでさえ消費が落ち込んでるのに、泣きっ面に蜂だな
823Socket774
2020/03/19(木) 18:20:10.81ID:EGpIF3mm
Yahoo!トップきたな
824Socket774
2020/03/19(木) 18:29:51.99ID:6a7Sa/qs
tbcでコロナは夏になるとウイルス弱くなると言ってるぞ
825Socket774
2020/03/19(木) 18:31:23.09ID:6a7Sa/qs
宮城県の感染症対策の人
826Socket774
2020/03/19(木) 18:33:31.02ID:+rZRBMDJ
年金も保険料も払う気がないなら病気になっても老いても文句言う資格ないんだよな
827Socket774
2020/03/19(木) 18:35:34.84ID:ZAdu3H6j
お前らのレスを読んでいると
最も成功した社会主義国家は日本だなとしみじみ思う
828Socket774
2020/03/19(木) 18:41:29.83ID:IjHN017t
3時間か短いねー
ガイドラインで時間決まってたりするんだけど
労災病院は余裕とってガイドラインより長くしてたな
829Socket774
2020/03/19(木) 18:45:46.32ID:yi1IYF0O
ネタとして面白ければ嘘松に付き合うのもいいけど
もうやめてくれ
アラが目立ちすぎてつまらん
830Socket774
2020/03/19(木) 18:53:47.11ID:qFQuWYZK
中核派の革命ごっこかよ
831Socket774
2020/03/19(木) 19:43:34.84ID:P1Jkte5t
>>827
社会主義だってよく気づけましたね
832Socket774
2020/03/19(木) 19:46:37.77ID:MjN51Ei+
>>824
ただの願望
833Socket774
2020/03/19(木) 19:57:30.13ID:LOwHYkyf
ナマポ乞食が自己弁護してて草

社会保障だ!って言うなら周りの人にナマポ受給者だと伝えてまわれよ、堂々とな
834Socket774
2020/03/19(木) 19:58:43.09ID:4frseM/T
>>810
ヒエッ
835Socket774
2020/03/19(木) 20:04:38.14ID:P1Jkte5t
こういう考える頭のないバカが窮屈な世界にしてるんだよね
妊婦休暇とかナマポとかさ・・・
836Socket774
2020/03/19(木) 20:10:22.42ID:TtRdoWgz
アベの野郎、森友再調査拒否しやがったな
あいつ本当に狂ってるんじゃないか
辞めさせるべきだよあいつは
837Socket774
2020/03/19(木) 20:13:57.08ID:EGpIF3mm
コロナで大騒ぎしてる時に何やってんだよって話で
838Socket774
2020/03/19(木) 20:17:43.29ID:ZWPbxeKT
桜を見る会追及チームは解散したのかな
839Socket774
2020/03/19(木) 20:26:19.15ID:LOwHYkyf
>>835
人に寄りかかって生かしてもらってるお前が、どのクチでそれを言えるんだ?
一人で生きていけないゴミみたいな弱者のお前は、餌をもらって生きてるチンパンジーだぞ?

せめて自立してから言えよ、ごみクズ
840Socket774
2020/03/19(木) 20:26:27.25ID:l8cTvOZ9
新型コロナで大変な時に桜とかモリカケとか追及して笑われてればいいんだ
841Socket774
2020/03/19(木) 20:30:31.28ID:TtRdoWgz
アベに指示されて公文書改ざんされた人が責任を押し付けられて自殺してんだぞ!
おかしいと思わないのか?
アベ支持してるやつはどういう頭してるんだ!
842Socket774
2020/03/19(木) 20:35:06.67ID:5JnCw831
>>824
今よりはな。
843Socket774
2020/03/19(木) 20:41:08.79ID:5JnCw831
>>832
マジレスしてごめんな。
ウイルスって湿気に弱いって言うけど、表現が間違っていて、ウイルスは湿気が大好きなんだ。
マスクって結構ウイルス感染の予防効果あるんだぜ。
844Socket774
2020/03/19(木) 21:04:28.62ID:oDeeaPzq
>>798
奴は仙台市民ではないと思われるので、、、

ヒント
>>763で国保税

国民健康保険税 時効は5年→地方税法適用
国民健康保険料 時効は2年→国税徴収法適用(仙台市)

何年分滞納してるかわからんが、そのまま放置してると、差し押さえの優先順位が住民税と同等なので、いずれ予告送付後、令嬢、、、いや令状出るかもしれん

解説はこのあたり
https://sekita-tax.com/health-insurance-premium-or-tax/
http://www.city.kounosu.saitama.jp/i/kurashi/2/4/4/1455525763980.html
845Socket774
2020/03/19(木) 21:44:52.75ID:MjN51Ei+
焦ってるあまり「収束し始めてる」なんて言い出す自治体もここんとこ出だした
これも願望だろ
846Socket774
2020/03/19(木) 21:52:25.50ID:ASZXvCdf
笹かまぼこなんてそれほど美味しくねーじゃん
ケンミンショー大袈裟だな
847Socket774
2020/03/19(木) 21:59:04.87ID:MjN51Ei+
俺は見てて笹かまで飲みたくなったわ
848Socket774
2020/03/19(木) 21:59:40.93ID:o/XANUFg
>>846
いや美味しいだろ…
朝は笹かまと海苔と味噌汁あればええわ
849Socket774
2020/03/19(木) 22:01:06.75ID:ASZXvCdf
がんすやハトスの方が美味そうだわw
850Socket774
2020/03/19(木) 22:14:10.87ID:7A/Qbf6Q
dポイント会員なら無料で使える「d Wi-Fi」、3月25日開始
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1241657.html
851Socket774
2020/03/19(木) 22:16:08.60ID:6a7Sa/qs
久しぶりにクレジットカード決済手数料上乗せしますとかいう店舗があった
その店舗では3%上乗せするけどキャッシュレス決済では5%引きなので2%お得ですと言われた
こう言うのっていいんだっけ?
852Socket774
2020/03/19(木) 22:17:52.64ID:OEB0PzKD
仙台塩釜石巻周辺の笹かまぼこは美味しいよ
他県の類似品はだだのかまぼこを笹かまの形にしただけのものでしかない
853Socket774
2020/03/19(木) 22:20:42.04ID:Sz6btF8p
>>846
ケンミンショー
麻婆焼きそば 仙台市民のソウルフード
仙台せり鍋 宮城県民の郷土料理
牛タン、ずんだ餅は週一回家族囲んで食卓へ
でっちあげばっかり
854Socket774
2020/03/19(木) 22:28:48.64ID:OEB0PzKD
麻婆焼きそば 食べたことないし存在も知らなかった
仙台せり鍋 正月のお雑煮にせり入れることはあったが普段は全く食べない
牛タン 家で家族と食べたことは一度もない 年に数回牛タンのお店で食べることはある
ずんだ餅 串だんごのずんだなら年に数回程度家族で食べるかも 週一なんて大嘘
855Socket774
2020/03/19(木) 22:32:01.29ID:scT1l3Hy
笹カマなんてそんなには美味しくないだろ
だいたい自分で買って食うか?もらってしか食わないだろ
856Socket774
2020/03/19(木) 22:36:47.18ID:OEB0PzKD
かまぼこは買って食べることはないけど
笹かまぼこはモリヤか宮城生協で値引きシール貼ってあるときなら買う
味噌汁か鍋に入れ温めて食べると美味しいよ
857Socket774
2020/03/19(木) 22:38:07.03ID:CqIjjZL8
笹蒲鉾はピンキリ
安いのはそれなり
高いのは材料が違うので全く別物

確かに自分で買ったことはない
858Socket774
2020/03/19(木) 22:40:08.97ID:WBWE8RgN
割と買う
結構食べてるな
859Socket774
2020/03/19(木) 23:15:24.57ID:7urS5kt3
笹かまは、工場とかで焼きたてを食べるのが良いのだよ。
860Socket774
2020/03/19(木) 23:17:41.11ID:Mg5kKpM7
>>814
うちのばーさん自分のケツでリモコン踏んどいて「ありゃなんたら」とかほざいてたけどソレと似たような感じなんかねぇ
861Socket774
2020/03/19(木) 23:22:35.27ID:7FsqOVKI
笹かまはオーブントースターで焼いて熱々をわさび醤油でいただくと最高のビールのつまみになるわ
862Socket774
2020/03/19(木) 23:25:57.80ID:OEB0PzKD
香ばしさも出るし焼くのもいいね
863Socket774
2020/03/19(木) 23:58:46.31ID:MjN51Ei+
紙の袋に入ってて賞味期限が短い奴が美味いな
ビニールにはいってて汗かいてるようなやつは美味くない
864Socket774
2020/03/20(金) 00:10:28.85ID:ewfUDRAk
>>851
もちろんアウトなのでその店が契約しているクレジットカード会社に通報すれ
865Socket774
2020/03/20(金) 00:17:45.92ID:NBnmImzy
笹かまはプレーンが最高、チーズや牛タン入りは外道と思ってた時期がありました
今じゃ、飯のおかずにいつも食べてます
866Socket774
2020/03/20(金) 00:56:34.24ID:20CEsQq4
>>845
この国なら「思い」で治りそう
867Socket774
2020/03/20(金) 03:10:32.44ID:qdHaNRIX
朝食に笹蒲かシャウエッセンかって聞かれたらシャウエッセン選ぶ
その程度の食べ物
868Socket774
2020/03/20(金) 03:23:28.13ID:WdIU4smK
トライアルはレジに堂々と「カードは払い○円以上」って貼ってある
何年も前もから一向に直らないな
869Socket774
2020/03/20(金) 03:50:57.21ID:wbf0J22r
アベガスレッド
870Socket774
2020/03/20(金) 04:46:19.14ID:ze2/fwEc
安倍は森友についてちゃんと説明しろ
国民を舐めるなよマジで
お前は独裁者か
871Socket774
2020/03/20(金) 06:14:27.50ID:VTuDyzRZ
森友なんか最優先課題じゃないほっとけ
872Socket774
2020/03/20(金) 06:25:22.51ID:aH+5kJuu
アベガーはスレ違いについてちゃんと説明しろ
スレ民を舐めるなよマジで
お前は安倍か
873Socket774
2020/03/20(金) 07:02:40.48ID:zmoTap1b
そういやアベ政治を許さないのプラカード持った人 坂下交差点にいて笑った
もっと町中でやればいいのに
874Socket774
2020/03/20(金) 08:09:06.05ID:ugdpQ8nx
2017年2月に閉店した旧さくら野百貨店仙台店(仙台市)跡地を巡り、ディスカウント店「ドン・キホーテ」などを展開するパン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(PPIH)が再開発に乗り出すことが19日、関係者への取材でわかった。
閉店から3年以上が経過したが、JR仙台駅前の一等地でようやく再開発が動き出す。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO57027620Z10C20A3L01000
875Socket774
2020/03/20(金) 08:30:01.81ID:4f/ORsyW
ええ話やないか
おじさんがお年玉あげるよ

https://sp.fnn.jp/posts/00050821HDK/202003181904_livenewsit_HDK

>お母さんと薬局に行った時に、高齢者の方がリュックを背負って歩いて、薬局を何軒も回っている姿を見て『かわいそうだな』と思い、『自分にも何かできることはないのか』と思い、(マスクを)作りました。

その中国人高齢者のリュックの中には、買い漁ったマスクが沢山入っていて、転売の商材だったことは、処女を失うまで絶対に内緒な
876Socket774
2020/03/20(金) 08:59:16.55ID:qcWuGCJd
風強すぎ
877Socket774
2020/03/20(金) 09:02:08.64ID:9MnthoNs
>>864
古い
それはお店とクレジットカード会社間で直接契約を結んでいる場合な

Coiney JMS AirPay等の決済代行会社を挟んでいる場合は対象外
カード会社に通報したところで、決済代行会社へ相談してくれって言われて終了

代行会社は決済代行システム利用料手数料と、決済仲介で動く金利の利鞘で稼いでいるから
利用料を負担している店には強く出れない
政府もキャッシュレス決済の普及や拡大に躍起になってるからユルユル
878Socket774
2020/03/20(金) 09:06:55.02ID:tIcXBBVE
>>874
ドン・キホーテがもう1つ?
879Socket774
2020/03/20(金) 09:22:40.98ID:I3igwV2l
カードだと割り増しになる店晒してくれれば行かなくてすむから教えてくれ
俺の知ってるのは国分町の中華料理屋の楼蘭
880Socket774
2020/03/20(金) 09:27:08.66ID:q2ZBkW4f
>>763
>新型コロナ騒ぎで仕事が数件のキャンセル出たので、これに乗じて政策金融公庫に融資申し込んで

よくわからんが、国民健康保険税を滞納しているような事業主にも融資するようなザル制度なの?
申請にマイナンバーカード提示するような形だったら、滞納は確実にバレると思うけどな
融資されたとしても、役所に滞納で差し押さえられたら終わりじゃない?

借金は破産で免責になるけど、税金類はそうはいかない
時効までは高い利息もついていくし逃げられない

作り話でなけりゃ、本人ほぼ詰んでいる状態を全く自覚してない、おめでたいマヌケ?
881Socket774
2020/03/20(金) 10:01:40.08ID:/kEXHdcd
クルマのカタカナ音の対策でもするか〜
材料は100均の隙間テープw
882Socket774
2020/03/20(金) 10:05:45.29ID:295cy+/x
暇すぎる
仙台城址にでも行ってみるかな
てくてく歩いて
883Socket774
2020/03/20(金) 10:19:53.31ID:q2ZBkW4f
伊達武将隊のおっかけ歴女オチでもするん?
今日は14時から今年度全メンバー参加のショーがあるみたい
884Socket774
2020/03/20(金) 10:20:21.25ID:newAJM8V
昔のツートップも上乗せしてなかった?
885Socket774
2020/03/20(金) 10:21:21.54ID:9vl9DGf9
>>883
コロナで中止しないのか
886Socket774
2020/03/20(金) 10:34:53.57ID:17m4waIJ
仙台市としては屋外感染リスク(非密集状態に限る)少ないとの判断
なので全国的に休園している中、フジサキの杜動物園は、ふれあいイベント中止以外は通常営業よ
887Socket774
2020/03/20(金) 10:43:47.93ID:S+40bBHT
>>884
ドスパラもツートップもチャージ料として数%上乗せしてた
客に黙って勝手に手数料上乗せ処理は当然問題になるけど
店が掲示や口頭告知の上、客が了承の上ならば問題ない
888Socket774
2020/03/20(金) 11:07:40.92ID:RpXC0MkV
聖火特別機松島基地到着
889Socket774
2020/03/20(金) 11:09:26.55ID:PdneiDF1
【宮城】仙台情報局Part311 YouTube動画>4本 ->画像>44枚
890Socket774
2020/03/20(金) 11:12:29.23ID:3/mqfhj4
強風でも飛べるんかいと
891Socket774
2020/03/20(金) 11:12:41.51ID:ubyDahDl
ブルーインパルス曲技非行はいつどこで見れるの?
892Socket774
2020/03/20(金) 11:20:46.40ID:aH+5kJuu
お空は青いけど、外に出る気なくすわこれじゃ
893Socket774
2020/03/20(金) 11:25:05.70ID:JMDyigAS
地上の強風の影響を受けるのは速度を落としてる離着陸の時だけよ
上空では常に強い偏西風が流れてるが、バワーと高度、飛行ルート変更でカバーできる
飛行中に怖いのは積乱雲と乱気流

ブルーインパルスについては松島TWRにブルーコントロールが数時間前に開局
事前に観測機が飛び立って天候等の状況報告はじめるのでわかる
周波数についてはggr
894Socket774
2020/03/20(金) 11:36:54.39ID:cjoIGhnp
風ヤバイと思ったら悪の権化森が来てるのか
895Socket774
2020/03/20(金) 11:37:11.71ID:SlEYWWjs
>>887
物販なら「じゃあいいです」ってなるからいいけど飲食業だとマズイよな
掲示やメニューに書いてあるならいいけど食っちまってからそれ言うのは卑怯だと思う
毎回直接聞けってか
896Socket774
2020/03/20(金) 11:37:35.38ID:VTuDyzRZ
こんな風強かったら用があっても出たくない
897Socket774
2020/03/20(金) 11:45:25.44ID:jrSonI86
ブルーインパルス
本番ではカラースモーク使ったのね
898Socket774
2020/03/20(金) 11:51:43.89ID:uecGiHXC
トヨタ、高岡工場の20代男性従業員1名に新型コロナウイルス感染を確認
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1242165.html
トヨタCORONAの生産は終了しているのに
もしかして新型出るのか?
899Socket774
2020/03/20(金) 11:54:59.06ID:msoVfI9W
パンチラ日和
900Socket774
2020/03/20(金) 11:58:50.92ID:cjoIGhnp
宮城大和工場は稼働してるのかな
901Socket774
2020/03/20(金) 12:03:29.51ID:cjoIGhnp
仙台・榴岡桜まつり中止
902Socket774
2020/03/20(金) 12:08:26.70ID:s7wbeR5D
>>895
現金で払えばいいじゃない
それ言っちゃうと、お通し代、テーブルチャージ代は?

俺は現金の持ち合わせが無いときは、極力飲食店は利用しないようにしてる
QRコード決済の通信障害で、飲食店の会計トラブル、実際に目の前で見てるから
903Socket774
2020/03/20(金) 12:17:31.05ID:9vl9DGf9
>>901
マジだった
震災の年は中止だったっけ?
904Socket774
2020/03/20(金) 13:04:31.98ID:ewfUDRAk
>>877
だから間に何を挟もうが関係なく上乗せは規約違反だよ
このスレマウント取るためなら手段を選ばない連中多いよな
それとも上乗せしている店舗側の人種かな

https://www.cardservice.co.jp/support/beginner/begin_14.html
https://www.yamatofinancial.jp/learning/03.html
905Socket774
2020/03/20(金) 13:19:47.38ID:wknIdlta
>>903
中止だったんじゃね?
公衆便所がゴミの山と悪臭でとんでもないことになってたしな。
906Socket774
2020/03/20(金) 13:27:03.59ID:JeSBJcW6
朝からたて続けに2組、怪しげな宗教勧誘きやがった ちな青葉区
情勢不安定なときのあるある
速攻追い返したけどジジイとババア、マスクくらいしとけや(怒)
907Socket774
2020/03/20(金) 13:28:37.85ID:QytHBY6P
なるほどね
上乗せ手数料なんて盗られたこと無かったから知らんかったわ
908Socket774
2020/03/20(金) 13:42:46.97ID:4+hkmf63
コープ行ったら、会員じゃないという理由で駐車サービス受けられなかったわ。糞が!
909Socket774
2020/03/20(金) 13:52:12.49ID:Ytu1Tv+m
>>902
待て待て
中華料理屋だぞ
飲み屋なんて一言もいってない
昼飯食うのにお通しとかテーブルチャージとか頭湧いてんのか
910Socket774
2020/03/20(金) 13:55:36.94ID:iwPGRhMx
そりゃ現金で払うけどさ
そういう問題じゃないわな
後で割増とか言うのが卑怯で腹立つだけだって言ってるのに
どうも>>904の言うとおりマウントとりたいためにわけわかんないこと言い出す奴かいるよな
911Socket774
2020/03/20(金) 14:03:58.59ID:Iw+OtTQP
>>908
無知の糞は黙れ
912Socket774
2020/03/20(金) 14:10:35.14ID:KS9eiAeq
激熱だよ!
【宮城】仙台情報局Part311 YouTube動画>4本 ->画像>44枚
913Socket774
2020/03/20(金) 14:42:16.35ID:tIcXBBVE
>>911
うるせーハゲ

これ法的にどうなんだよ?
914Socket774
2020/03/20(金) 14:43:14.11ID:GXHQn8tt
>>913
てめえで調べろクズ
915Socket774
2020/03/20(金) 14:44:37.05ID:0w/6DTgV
速報
シルクドソレイユ
コロナウイルスにより世界各地の公演中止
スタッフ95%の解雇を決定 一時解散へ
916Socket774
2020/03/20(金) 14:55:59.79ID:VTuDyzRZ
火事?
917Socket774
2020/03/20(金) 14:58:18.65ID:XHBIG8Ot
>>913
法的にはわからんけど
一応、生協は組合メンバー様のご利用(店舗や施設)が前提になってるからなぁ
購入利用したとしても、コープカードなけりゃ駐車割引や無料サービス受けられないのは仕方がないんじゃないの?
駐車そのものを断られたのなら、まだ違うかもしれんが
今はコープカード忘れても生年月日等で検索できるようになったんだよね
そこまでして還付金を集めてる人は少ないみたいだけど
918Socket774
2020/03/20(金) 15:27:21.22ID:3RLLU/vF
ドンキ運営会社仙台駅前再開発へ
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20200320/6000009340.html

計画によりますと、複合ビルにはオフィスやホテル、それに商業施設などが入り、高さおよそ150メートル、延べ床面積は11万平方メートルにのぼります。
2024年度に着工し2027年度の完成を目指しているということです。

杜の都景観計画の高さ100m制限は撤廃されたの?
919Socket774
2020/03/20(金) 15:38:22.19ID:CfFbWZH+
1,000m2以上の敷地面積に建てるのなら高さ制限は無しだよ
920Socket774
2020/03/20(金) 15:40:54.26ID:STtCDL4U
コープじゃ会員以外とか忘れたとか言って誤魔化す客にはには割増料金売るべき
あとマスクとかウエットティッシュとかは会員以外には絶対売らないでほしい
921Socket774
2020/03/20(金) 15:57:13.02ID:4+hkmf63
>>920
は?
うざいね君
922Socket774
2020/03/20(金) 15:59:28.35ID:sk6KOUFW
>>920
スーパーに毛の生えた施設が何様のつもりだよ
923Socket774
2020/03/20(金) 16:00:52.22ID:8htEW7zK
>>921
コロナにかかっていいよ
924Socket774
2020/03/20(金) 16:01:10.66ID:a+HToCZb
どこでも売ってる同一商品(メーカー品)って販売価格の比較が正確にできちゃうけど
コープってわざわざ広告出して「余所より高く売ってますよw」って教えてくれてるよなぁ
比較できないオリジナル商品とか野菜や肉の品質で勝負すべきなのに
925Socket774
2020/03/20(金) 16:01:31.35ID:Afd/+Yrz
ジジババは閉じコンとパリピを望むからしゃーない
926Socket774
2020/03/20(金) 16:18:14.66ID:ht/RM7wF
>>924
ポイント乞食同様にcoopの還付金目当てなんじゃねぇの?
家計簿や出納帳には支払いレシートの金額を記載して、還付金は自分のお小遣い
奥様をはじめ、家政婦とかヘルパーさんの買い物代行、小規模飲食店の食材調達とか
買い物の支払いが自分の財布からでなければ、値段なんて関係ないし
年間合算では、それなりの額になるんでない?
しらんけどw
927Socket774
2020/03/20(金) 16:28:42.29ID:DVS/8LCe
>>851
昨日この書き込みした者ですが
手数料は現金払いで手数料のレシートはありませんでした
928Socket774
2020/03/20(金) 16:39:27.99ID:CNHyxFbX
>>918
例の容積率緩和のヤツでやる気になったのかね
929Socket774
2020/03/20(金) 16:44:21.10ID:DNchadQn
>>918
地権者の同意を取り付けられるのかしら
一部の地権者は,土地を売ってしまうのではなく
所有権を保持したまま再開発に一枚噛むことにこだわってるように
思ったけど。
930Socket774
2020/03/20(金) 16:45:37.97ID:qdHaNRIX
コープ利用するのは富裕層
何かあったときにコープが利用者を守って交渉してくれたり
消費者の不利益になるような事を排除してくれる

例えば、食品は合成着色料とか保存料とか問題になるものは
コープが排除して、製品をセレクトしてくれている

コープで買っている限り安心って感じらしいよ
931Socket774
2020/03/20(金) 16:59:24.56ID:+uySEynx
>>930
安いが正義のイオン、西友、ドンキ、業務スーパー信者に何言っても無駄DEATH
932Socket774
2020/03/20(金) 17:10:36.07ID:DmvJp1G1
>>921-922
文句があるなら組合員になってから使えや
それが人間としての良識だろ
933Socket774
2020/03/20(金) 17:11:53.30ID:dKTT8f2A
>>930
毒餃子事件起こしておいてよく言うよw
934Socket774
2020/03/20(金) 17:17:17.16ID:4+hkmf63
>>932
なら、会員以外出入り禁止にしろや
935Socket774
2020/03/20(金) 17:46:02.26ID:DmvJp1G1
会員でなく組合員な
それよりそういうことでなくお前は良識ないの?組合員でもないのに買おうとするとか
936Socket774
2020/03/20(金) 17:48:26.75ID:+Alxa0E2
東口にオリンピックの聖火来るのいつ?
937Socket774
2020/03/20(金) 17:48:54.78ID:O2tT0dd4
出入り禁止しなくてもレジで組合員証提示しなかったらレジが「売れません」って言えばいいってことでしょ
それに文句言ったら言う方が頭おかしい
938Socket774
2020/03/20(金) 17:55:07.95ID:/FUkGj9O
いろいろ細けえ人多いのね
939Socket774
2020/03/20(金) 17:56:33.70ID:dQESJQgb
ヒトとして正直に生きようよ
貧すれは鈍すってのを正当化させちゃいけない
940Socket774
2020/03/20(金) 18:02:00.13ID:VTuDyzRZ
コープ別に高くないでしょ
941Socket774
2020/03/20(金) 18:09:44.67ID:5Rq4Iys+
風で水洗トイレの水面が上下動するの初めて見た。
底に沈んでるトイレットペーパーが出たり入ったりしてるから
変だなと思ったら風で動いてんのな。
まるで魚でもいるぐらいの感じでうごいてたよ。
942Socket774
2020/03/20(金) 18:26:47.01ID:/4hf53/h
気密性の高いワンルームマンションに住んでた時、玄関のドアを開け閉めするとき
室内の圧力が瞬間的に変化してっけ
今は隙間風が酷いところに住んでるから今日みたいに風が強いと隙間風が音立てるw
943Socket774
2020/03/20(金) 18:30:09.99ID:1la6Z7iV
>>940
税抜表示切り替えのタイミングで、商品によっては、それまでの税込価格+8%、
10%時にも多々便乗値上げ
944Socket774
2020/03/20(金) 18:31:09.82ID:8iBOKaM/
電車は止まる
聖火も消える
これが日常
945Socket774
2020/03/20(金) 18:32:19.33ID:NAVOkTOJ
生協のプライベートブランドって、
同等商品より内容量を減らすことで価格を抑えてるのに、
その事には触れずに、
「プライベートブランドのみで購入した場合、カート一台分で○千円も安くなりました!」とか展示してるよなw
946Socket774
2020/03/20(金) 18:32:46.05ID:iLZOowdM
ちんこも萎える
これも日常
947Socket774
2020/03/20(金) 18:34:28.91ID:8EcGX8nw
生協なんてアカの巣窟
ネトウヨさんは使っちゃダメだぞ
948Socket774
2020/03/20(金) 18:51:13.88ID:+J30TKtu
>>947
うちの親がお前みたいでずっと組合員にならなかったが、俺が出資金払ったら普通に家族カード使ってるわ
今ではポイント発行されると喜んでる
949Socket774
2020/03/20(金) 18:59:59.99ID:fjOppTjZ
まもなくワニ最終回
サイト落ちるかね?
950Socket774
2020/03/20(金) 19:02:05.98ID:wBTvXexl
Twitter落ちてない
だが
更新まだ
951Socket774
2020/03/20(金) 19:07:58.46ID:1H4IN2L8
>>949
ポストタイム何気に凄い
狙ったのか?
952Socket774
2020/03/20(金) 19:08:00.90ID:CfFbWZH+
宮城生協もそろそろ組合員しか買い物できなくすべきだと思うんだよな
953Socket774
2020/03/20(金) 19:11:43.65ID:zmoTap1b
>>947
9条守れ!とか店にのぼり立ててんのはヤベーよ
組合員だけどさあ
954Socket774
2020/03/20(金) 19:12:24.58ID:5IZd+Qhv
同感
組合員費取ってる意味がない
955Socket774
2020/03/20(金) 19:13:28.13ID:5IZd+Qhv
>>953
どうかと思うけど安倍がいると歯止めがかからなくなりそうだからなあ
956Socket774
2020/03/20(金) 19:13:28.72ID:d4AQm8WG
ワニは8時らしいぞ
957Socket774
2020/03/20(金) 19:21:18.30ID:KVc+VNn3
>>956
それデマやで

【宮城】仙台情報局Part311 YouTube動画>4本 ->画像>44枚
958Socket774
2020/03/20(金) 19:30:58.83ID:dbRQKt1c
【宮城】仙台情報局Part311 YouTube動画>4本 ->画像>44枚
【宮城】仙台情報局Part311 YouTube動画>4本 ->画像>44枚
【宮城】仙台情報局Part311 YouTube動画>4本 ->画像>44枚
【宮城】仙台情報局Part311 YouTube動画>4本 ->画像>44枚
959Socket774
2020/03/20(金) 19:34:10.93ID:16W9X3vR
【宮城】仙台情報局Part311 YouTube動画>4本 ->画像>44枚
960Socket774
2020/03/20(金) 19:43:27.75ID:eO8o73aD
>>936
21日13:45〜
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20200319/6000009323.html
早目に行ったほうがいい
961Socket774
2020/03/20(金) 19:50:29.51ID:CRWMU+Gp
場所は東口東西通路って言ってたはず
かなり並ぶことになりそう
962Socket774
2020/03/20(金) 19:53:36.52ID:zmoTap1b
見に行きたいけどコロナじゃないか
963Socket774
2020/03/20(金) 19:57:24.67ID:4+hkmf63
何が復興だよ
964Socket774
2020/03/20(金) 19:58:40.84ID:s1Pm3e5M
21日のJR仙台駅東西自由通路には、警備員とボランティア計約90人を投入する。
聖火皿を設置する特設ステージ周辺を一方通行にするなどし、観覧客が滞留しないように誘導する。
復興の歩みを伝えるパネル展示は中止した。

 宮城県の担当者は「会場には消毒薬も準備する。感染リスクを少しでも減らす」と口元を引き締める。

 岩手県では22日、三陸鉄道とJR釜石線の蒸気機関車「SL銀河」が火を運ぶ。
 22日は宮古駅など6駅と公共施設1カ所、23日は大船渡市の観光施設に展示される。
写真撮影は順番待ちで混雑することが予想されることから、1メートル程度の間隔を空けるよう呼び掛ける方針だ。

 24日にJR福島駅東口駅前広場、25日にいわき市のアクアマリンパークで聖火をお披露目する福島県。感染防止のため、児童によるステージ発表など式典以外の全プログラムを中止した。

https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202003/20200320_73009.html
965Socket774
2020/03/20(金) 20:11:10.16ID:MZ/PWYp7
聖火行きたいけど市民広場とかでやればいいのに 東口とかあんな狭いとこで密集させて何考えてんの
966Socket774
2020/03/20(金) 20:11:10.56ID:LQEJLnN4
>>940
コープは他のスーパーよりは値段高め。
967Socket774
2020/03/20(金) 20:15:47.97ID:0MNCRR9r
>>947 >>953
おまえらがそんな話題してるから
>>964の記事の写真解説

火は中核派施設(中央)近くで展示される

に見えてしまったぞw

中核派
http://www.zenshin.org

>>965
確かJRの主催だか共催で、警備費用等もJR持ち
968Socket774
2020/03/20(金) 20:18:52.48ID:MZ/PWYp7
JRなら仕方ないな 危険だなかなり並ぶだろこれ
969Socket774
2020/03/20(金) 20:22:04.72ID:QpHjWOSD
>>960
最新の公式によると仙台駅東口は13時〜19時
https://tokyo2020.org/ja/torch/about/otr-about-for
970Socket774
2020/03/20(金) 20:23:20.66ID:qdHaNRIX
無職もハロワに行ったついでに聖火でオーバーシュートしてくれば?
971Socket774
2020/03/20(金) 20:32:12.16ID:0/eQ9wp+
>>970
ハローワーク仙台のご利用時間は平日の8時30分から17時15分まで開庁しています。
土日・祝祭日・年末年始は閉庁です。
【宮城】仙台情報局Part311 YouTube動画>4本 ->画像>44枚
972Socket774
2020/03/20(金) 20:56:31.84ID:6vlw2N92
次スレ 
【宮城】仙台情報局Part312
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1584704126/
973Socket774
2020/03/20(金) 22:21:25.68ID:I8jXRz6P
月でかっ
974Socket774
2020/03/20(金) 22:43:22.29ID:Xd9SUAav
ジュニアアイドルでしこった
たまらん
975Socket774
2020/03/20(金) 23:33:11.09ID:3VWTIuFm
>>864
通報しろって書いてる本人は通報したことあるの?

俺は以前にここで違法だの書かれていたからJCBのデスクへ電話してみたことがある。
結論として、合計金額を確認した上であるならば、それは納得合意であり不正ではないということ。
「それは利用されるお客様とお店との問題なので、こちらに電話されても対応できません」
「不審な点や納得できない点があるならば、カードのご利用をお控えください」

カード会社の規約では定められているのかもしれんけど
実際には、イマイチ違法や不正という捉え方はしていないようで全く手応えなし。

まあ、実際に手元に利用明細を用意してカード会社に電話してみるといい。
なお、JCBは実際にカードを利用してない支払いや匿名では回答してくれない。
976Socket774
2020/03/20(金) 23:43:34.19ID:IiQ4tRMs
聖火並んで見る感じなのか
写真撮りに行こうと思ってたけどゆっくり撮れる雰囲気ではなさそうだな
977Socket774
2020/03/21(土) 01:55:12.85ID:awZ7e4Ia
安倍辞めろ
改ざんさせた遺族に土下座しろ!
978Socket774
2020/03/21(土) 02:03:12.57ID:c5IxkxwB
宮城県PCR検査総検査数100件超えてるんだな
だが陽性が出ない
979Socket774
2020/03/21(土) 02:09:30.50ID:AbhVjQRC
>>978
つまりどういうこと?
980Socket774
2020/03/21(土) 03:04:09.29ID:9kZayHmK
アベガ悪い
981Socket774
2020/03/21(土) 03:23:41.16ID:Tbt1k1lQ
税金滞納中の、100日後に死ぬ嫁はどーなった?
982Socket774
2020/03/21(土) 06:59:32.75ID:yDgtoSxv
>>981
嫁が生きているうちに差し押さえられる
983Socket774
2020/03/21(土) 07:16:50.42ID:yDgtoSxv
仙台駅前、旧さくら野再開発 ドンキ運営会社が名乗り
https://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/202003/20200321_12019.html
984Socket774
2020/03/21(土) 07:18:49.25ID:Gq6Sl+zW
同じニュース何回貼るんだよ
985Socket774
2020/03/21(土) 08:30:03.55ID:k2kWYaJ5
ディズニー休園でキャスト「手取り月5万円、生活ムリ」
https://www.asahi.com/articles/ASN3N64S4N3MULFA03X.html
ディズニーでこれだから、これから非正規はもっと苦しくなるな、無職叩いてるやつも他人事じゃなくなるぞ
986Socket774
2020/03/21(土) 09:01:47.68ID:AD7AmTyi
河北は土地建物を所有している組合とファンドの全株式をドンキが取得する
所有権8割のオーナー誕生と具体的に突っ込んでる
ただし河北は
「独自の取材で」「〜目指す」「〜だという」
ガセネタ掴まされて、スポーツ紙ばりにそれらしく話を盛ったり、誘導しちゃうのが難点
そして都合が悪くなるとWEBの記事を告知なく訂正したり記事自体を削除しちゃう
(他の新聞社では訂正の追記がある)
987Socket774
2020/03/21(土) 09:13:45.49ID:c1OO0z7y
>>985
非正規に限ったことじゃないんだよな
既にイベントなんかも中止されてるし
エスパルや百貨店も時短営業してる
飲食店も外食控える人で売上落ちてるようだしな
昨日は祝日なのにイービーン吉牛の午後2時頃なんて客俺一人だったしな
客いないからモニターも切ってる始末
おもわず「やってる?」と聞きそうだったわ
【宮城】仙台情報局Part311 YouTube動画>4本 ->画像>44枚
食い終わるまでに客2人ほど来たけど、どちらもテイクアウトだったわ
988Socket774
2020/03/21(土) 09:57:24.65ID:EcDgYcAf
コロナの検査って必ず熱無きゃ駄目なんか?
妙に左の背中が痛いんだが
989Socket774
2020/03/21(土) 10:24:45.56ID:k2kWYaJ5
昨日街中行ったけど連休初日であの人手の少なさは滅多に味わえないわ、エスパル地下の飲食街も閑散
ドーナツ化現象の頃を思い出す
990Socket774
2020/03/21(土) 10:45:52.29ID:yLpeeOcK
>>988
そんな物コロナと関係ない、関係あるというのなら頭見てもらえ
991Socket774
2020/03/21(土) 11:00:00.54ID:B4ZgYvDd
>>990
俺はチンコが接触する左大腿部が痒いんだけど
これもコロナじゃないと断定していいの?
992Socket774
2020/03/21(土) 11:19:48.32ID:oqrHcW0W
>>989
バスも電車もびっくりするくらいガラッガラ

さっき花粉症薬処方してもらいに近所の内科行ってきたんだが
普段たむろして雑談してたり点滴打ってる老人達がほぼ皆無
病院も処方薬局もすいてたわ

こりゃ相当経済にも影響ありそうだ
993Socket774
2020/03/21(土) 11:32:09.83ID:Ysbhr6Wr
>>990
肺に影響ある場合胸や背中の痛みって常識だと思うんだが
ましてやコロナって肺に物理的な障害起こすようだし
994Socket774
2020/03/21(土) 11:33:00.41ID:pkDZNY/G
2月はドラックストアやスーパーは売上をかなりのばしたものの
他の小売をはじめとして全体的には落ち込んでる
特に飲食業は酷い有様だってよ
995Socket774
2020/03/21(土) 11:44:34.99ID:oqrHcW0W
>>993
コロナ(肺炎)による炎症や疾患とは、物理的に違うと思ったり
医者じゃないのでなんともいえんから、病院で診察検査してもらえとしか
そこで新型コロナの疑いがあるか聞いてみたら?
そしたら検査機関への紹介状(検査依頼書)出してもらえるかもね
996Socket774
2020/03/21(土) 12:04:23.04ID:/beVdIPn
新作映画ドラえもん
3/6公開予定が8/7に延期
https://doraeiga.com/2020/news/?id=news200319

新作映画プリキュア
3/20公開予定が5/16へ延期
https://spring.precure-movie.com/info/

おじさんは姪に映画に連れてってあげる口実が使えなくなって残念無念
春というのにもう待ちきれないよ!
997Socket774
2020/03/21(土) 12:11:32.01ID:epXxyuo6
なんか今朝は穏やかな天気だったのに
聖火展示時間が近づいてきたら風が強まってきた

なんか東日本大震災時の石原慎太郎を彷彿させる
TOKYO2020関連行事そのものがフラグ?
マラソンだって札幌決定したら北海道がコロナウイルスでアレだし
998Socket774
2020/03/21(土) 12:29:38.53ID:bAGERNh/
八百万の神が全力で阻止しようとしてるな
999Socket774
2020/03/21(土) 12:40:55.89ID:3tKu8xZd
ちつもん
1000Socket774
2020/03/21(土) 12:43:42.80ID:bAGERNh/
1000なら今日も聖火消える
-curl
lud20250201101756nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1583671256/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【宮城】仙台情報局Part311 YouTube動画>4本 ->画像>44枚 」を見た人も見ています:
【宮城】仙台情報局Part389
【宮城】仙台情報局Part330
【宮城】仙台情報局Part337
【宮城】仙台情報局Part325
【宮城】仙台情報局Part321
【宮城】仙台情報局Part380
【宮城】仙台情報局Part342
【宮城】仙台情報局Part286
【宮城】仙台情報局Part285
【宮城】仙台情報局 Part261
【宮城】仙台情報局Part395【本スレ】
【宮城】 仙台情報局 Part272 【ワッチョイ】
【宮城】 仙台情報局 Part279 【ワッチョイ】
【宮城】仙台情報局Part428【本スレ】ワッチョイ無し
【仙台】宮城の巨乳女情報
仙台の上空に白いUFOが出現か!?目撃情報相次ぐ
【宮城】[仙台市] 「ジョジョ展」ではマンガ本編の原稿を数多く展示!チケット情報も発表
【宮城】仙台放送社員が個人情報1万5千人分入りのPC紛失 飲食店で飲酒後、帰宅して気付く
【朗報】仙台市長選挙終盤情勢 野党統一候補が自民党候補を大差でリード 菅長官も街頭演説せず逃げ帰る
新仙台郵便局
【青森】大間情報局
仙台のダーツ事情
ぽん抜き情報局総合スレ
西武台高校 情報スレ
【宮城】不倫事情【仙台】
お台場専用 情報交換スレLV.2
【仙台】バー事情【青葉区】
西武台高校 情報スレ2
お台場専用 情報交換スレLV.87
お台場専用 情報交換スレLV.71
お台場専用 情報交換スレLV.38
お台場専用 情報交換スレLV.13
台風 最大風速と最大瞬間風速情報
お台場専用 情報交換スレLV.24
お台場専用 情報交換スレLV.45
お台場専用 情報交換スレLV.67
お台場専用 情報交換スレLV.73
政治家叙位・叙勲情報局1.01
お台場専用 情報交換スレLV.63
【台風情報】千葉県民集合!
休刊・廃刊情報局 16冊目
sho’s 投資情報局 3マシマシ
sho’s 投資情報局 5マシマシ
台風10号(ライオンロック)情報
【社会】仙台の裁判所で2人刺されたとの通報
【埼玉】北本情報局Part16 本家暴走
Rakuten Mini B4→B1交換情報スレ2台目
【台風】 台   風   情   報 
【番館】所沢スロット情報局54【コノ野郎】
【速報】新台&新着プライズ情報【速報】
仙台市/グリーンルーム整骨院不正受給/報道
【銃器情報】映画に出てくる銃4【台詞ネタ禁止】
新番組の局や枠の確定情報を淡々と貼るスレ Part5
【地震 台風】NHK災害情報【L字 割り込み】
【ジャニヲタ情報局】齋藤飛鳥が気持ち悪い
【台風12号】近畿の避難情報(午前4時半)
20:17:57 up 18 days, 21:21, 0 users, load average: 9.87, 11.10, 11.31

in 3.0177249908447 sec @1.3463950157166@0b7 on 020110