!extend:checked:vvvvv !extend:checked:vvvvv ↑の行をもう1行加えてから立てて下さい(この行が4行目になる) M.2、U.2、PCIeAICのSSDを扱います M.2のSATA接続かPCIe接続かは問いません ■前スレ 【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part38 http://2chb.net/r/jisaku/1582979164/ ■関連スレ 【Flash】SSD Part203【SLC/MLC/TLC/QLC】 http://2chb.net/r/jisaku/1576784441/ 【miniPCI】無線LANすげかえ手術Part10【M.2】(M.2無線カードはこっち) http://2chb.net/r/notepc/1488165108/ ■M.2接続のSSDのバスまとめ ・PCIe-NVMe(現在の主流で高速品は発熱が大きめ) ・SATA-AHCI(SATA端子のSSDと同じ速度) ・PCIe-AHCI(過渡期の代物で既に新製品無し) ■U.2の呼称まとめ U.2はSSD側の端子の呼称であり、マザボ側の端子の呼称ではない 「SFF-8639」=「U.2」 マザボ側の端子の呼称はSFF-8643 「SFF-8643」=「MiniSAS HD 内部端子」 Mini SASの一種としてMiniSAS HDが存在する MiniSAS HDにはSFF-8643(内部端子)とSFF-8644(外部端子)が存在する SFF-8644は自作パーツでは殆ど見かけない為無視してOK ■SSD一覧リスト http://a3z.starfree.jp/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 今日ツクモ行ったらCrucial P5、1Tで税込21,000~22,000円(百円以下の端数は忘れた)になってた しかし500Gも1Tも品切れだったんで入荷してたかは分からない
>>4 P1 P2シリーズと何か違うのかな? コントローラが別のメーカーだったりするのだろうか 2TB欲しかったからS70ポチってみたけど これ国内の情報少ないな 海外じゃわりと人気あるみたいだが
MicronとかCrucialどーでもいいけど MarvellコントローラーのPCIE4.0 SSDまだ?いつになったら発売されるんだよ メーカー問わずMarvellコントローラーのPCIE4.0 SSD待ってるんだが シール違いの中身PHISONの糞SSDしかねーじゃん・・
なんでPCIe3.0ではMarvellコントローラのシェア低いんだろうな ランダムリードは最強なのに シーケンシャルが弱いという弱点はあるけど
2TBより大きいのはどうして出ないの? Appleは内蔵SSD8TBまで選べるのに
どんどん大容量化するとその分コストも下がって低容量がもうからなくなるからな 各メーカー横並びで自重してる
>>13 xamazonってなんだよw 調べたけど輸入すると10万越えか 6万以内になるの松下幸之助 >>14 NGワードをご存知ない? xを付けないと書き込めないと思うのですが >>17 chmateだとurl分割されるからxamazonみたいにやってくれる方が嬉しいかな Gen4の2TB4枚入ってると考えるとむしろ安いのだが
>>19 お、給付金入ったら買うかな HDD追い出したい >>23 これx299とかX399/TRX40とかのHEDTプラットフォームじゃないと2〜3本しか認識できないぞ 10万出せるならeBayとかMyDigitalで買えるSamsung PM1725a 6.4TBとかWD SN260 7.68TBもあり >>23 レーン分割に対応したx16スロットが余ってないとダメだな。ハイエンド使ってるならまぁいいけど。 PCIeレーンは余ってるから全く気にしない SLIしても10以上余裕ある
確かに人に勧めるなら環境制限も合わせて紹介しないと不味かったね TRX40 TaichについてたM2カード本体のスロット埋める事すらできなくて辛ぇわ
ウルトラハイエンドだと今一つピンと来ないのでそれ以外に良い呼称があると伝わりやすいのに
970EVO+だけどCrystalDiskInfoの健康状態2〜3か月ほどで99%になっちゃわないか? 3枚とも別PCで保存用ドライブにしてるけどみんな99になったわ 2年ほど使ってる660pはいまだ100%なのに・・・
これなんて514時間しか使ってない ノート用なのでSATAが良いのだが、もうあまり種類がないのね
>>30 使用時間は関係ない、5TB書き込みで健康状態99%は正常 660pが健康状態表示に対応してないだけ >>33 とかHWiNFOなら660pも99%以下の可能性がある >>29 エンスーはハイエンドとウルトラハイエンドを統合したようなイメージに思う Xeon&i9、スリッパ&3950みたいに gen4 ぜんんんんんんんんんんんんんんんぜんやすくならねええええなぁあああああおい
コロナ前は一瞬WD黒とかのお高いのと値段逆転してた時期があった気がするんだが 500GBもう一枚買っとけば良かったな
>>41 ポイント使いたかったから尼だよ 25,580 SabrentはTLC 4TBを$500以下にしろ
SabrentのROCKET Qは4TBすら発表後未発売じゃねっけ と思ったら米尼に並んではいるのか、ボッタ業者の12万がw
3D TLCの4TBの方は15万超えとか頭おかしいな… 昨年出た当初の5〜6万くらいの時が一番買い時だったというのか
SSDはMLCまではロマンがあったけど 容量増加のためにTLCやQLCになって この先は耐久性も性能もドンドン落ちていくって悲しい 技術革新でも起きないかな〜
>>30-31 Samsungは新しくなるほど寿命減ってるみたいね 960EVOが一番寿命長かったとか うちの970EVOPlus1TBでも18TBW書き込んで1%減った 100%で1800TBWになる計算だからPhisonの東芝BiCS4と同じくらいだし実用上は問題ないと思うが… サムスンの970evoプラスにOS入れて使ってるんだけど何かwindowsのエクスプローラの動作やフォルダ閉じたり開いたりの動作が鈍い AHCIモードでアライメントも4096の倍数、Trimもオンにしてる ベンチ回しても数値的にはそこまで公開されてるものと変わらないし、OSのクリーンインストールしても何かモサっとしてるし何が原因なんだろ 動き出せば早いけど、よっこいせと間をおいて動き出す印象
>>56 メモリの設定がクソ遅くなったりしてるのでは >>57 メモリは8Gbの2666を二本、XMPで3000にして動かしてるんだわ 過去スレで似たようなこと言ってた人居たみたいだけど結局どうなったんだろ >>58 他の環境がわからないとなんとも言えんが 少なくともNVMe単体でそんなんなることは普通ない PCIe省電力オフにしてみたら >>58 IntelとAMDどっち使ってる? 後はNVMeドライバがOS標準のものかSamsung製か Ryzen5 3600のB450SLでCPU側M.2に付けてSamsung製ドライバだけどモッサリとかは無いな メモリは3200動作でヒートシンク付けてある UEFIブートのクリーンインストール OSのアニメーション動作全部切ってる
NVMeドライバはサムスン製、電源モードは昨日寝る前に高パフォーマンスに変えてみたから帰ったら様子見 CPUはインテル9700F、グラボは2080sだからこの辺の力不足ではないと思いたいんだけど… あとマザボはアスロックのZ390PG4 数カ月使っててOSの起動やらは早いんだけど、いちいち引っかかるよう妙な違和感や間があって凄いスッキリしないんだよ
>>66 ドライバーは大丈夫そうだけど HDD付けてるならHDDのでんげんOFF無効でHDD立ち上がりが関係するもっさりは無くなる >>66 そのページは以前試したわ あんまり変わらんかったよ >>67 HDDは使ってないんだ >>66 自分ならBIOSとチップセットドライバ更新 BIOSでASPM無効 NVMeドライバはMS製にするかな マザーボードのユーティリティソフトが悪さしてたり あとはスリープ復帰後に謎に遅くなったり この辺は経験がある
チップセットドライバの更新とかも試したけど、こんなもんかと思って使うしかないか…
そのモッサリ感というのが何かと比較した相対的なものなのか ただ単に性能に満足できないものなのかがわからんし何とも言えない
SATAの時は起きてたのかとかそもそも今回Win10で初めて組むのかとかそういう情報が一切ないからな
クリインやってるってことはあまり意味ないだろうけどドライバ削除からの再導入だな あとは1度メモリ他パーツを一旦定格に戻そう
反応が悪いと言うか、フォルダ開いたりする際にダブルクリックして次の画面表示させる時に一瞬間が開く 今まで使ってた古い東芝のSSDはここまで反応悪くなかった
サブ機という名の仮想化検証PCが970 EVO plusの250GBだが 普通にNVMe系のパフォーマンス、体感も別に普通、Kaby世代
>>77 しょうもないこと言うが クリリンやってるってなんだ?クリリンのコスプレか?そりゃ意味ないだろ、と誤読してしまったw >>83 (ちゃんと電源入れてアイドル時間与えられるなら)660p 2TB てかNvmeはシステム向きじゃないと思い始めてる ランダムはSATAのSSDと大差ないわりに発熱あるし
OSのgen4とアプリゲームのgen3を入れ替えようかな cばっか書き込み増えてくから平均化で
>>86 シーケンシャルは6倍(500MB/s → 3000MB/s)だぜ 熱対策も、大半のマザボにM.2ヒートシンク装備になったしな 使わないのは自由だがな、スレタイ読んで まあ適材適所ってのはあるでしょ メインストリーム帯のPCだとまともに使えるNVMeスロット一個しかないことがほとんどだし、 OSとアプリ・作業領域どっちをNVMeに回したほうが効果でかいかって話で そういう意味ではWin10は立ち上がったあとあんまりディスク性能関係ないし一部アプリとデータをNVMeに回したほうが快適度高い まあX570とかHEDTだとNVMe3枚以上もできるが
あとシーケンシャルは基本QD1の速度が重要で、CDM7.0〜の計測だとどのモデルも結構速いけどあれ1MBでの速さなのね OSの読込に使うような細かいファイルだともっと遅くなるはず 例えば4KB〜256KBのシーケンシャル読込だと急激に遅くなってモデルによってはSATAの3〜4倍くらいしか出なくなったする
M.2の利点はケーブル要らないことだから 体感速度変わらなくても、それだけで使う理由になる 温度はモデルによるから何とも
>>91 流石にケーブルレスの為だけにSATAの1.3倍は払えんよ 一回使うとケースの中スッキリしまくって戻れんぞ サブ機も含めてSATAは全部処分した
SSDの唯一の残念な点はMLCが普及しなかったことだな m.2は970 pro SATAは駅プロ使ってるわ
>>92 そんなに値段違うか?同一メーカー・クラスで比較してる? >>95 970エボプラと860エボだと1.4倍位 SN550とWD青3Dだと1.1倍位だぬ >>94 MLCの時代は終わってしまったんだよ 3D化とコントローラーの進化で、おれはTLCまでは許容することにした だかQLC、おまえはダメだ >>96 高価格帯だけでも残って欲しかったな 駅プロに関しては960,480×2,240持ってるけどこれだけで10万してるし普及するために低価格化するのは仕方ないけどな システムは冷却簡単なU.2の905P使ってるなぁ 負荷かけても50℃超えない 欠点は極太ケーブルと価格
駅プロとか高く売れるうちに売っちゃったわ いくら耐久性あろうがあんな遅くてかさばるもん最早ゴミでしかないし NVMeは用途ごとに使い分けてるけどゲームと作業領域は未だに960proだわ TLCは結局「SLCキャッシュに書いて後で戻す」って動きから逃げられないのがな この動きの途中に割込むとレイテンシ悪化するのはどのモデルも大なり小なりそうだしNVMeの良さを殺してる あとベンチマークだとTLC領域に書き出したあとの読込まで測れない
>>96 QLCはTLCと比較して高かったりする製品があるのが謎すぎる MLCからTLCは量あたりの価格が下がったから納得感があるけど 性能はTLCから下がりました 耐久性はTLCから下がりました って利点が消費者側になさすぎる >>101 TLCは8段階の電圧を保持できればいいけど、QLCは16段階の電圧を保持しないとならくて、そのぶんNANDの品質が高く要求されるからでは あとはコントローラーもより高いエラー訂正能力が求められるし、寿命を伸ばすためにTLCより多めに予備領域確保してたりする まあこのへんはそのうち歩留まり良くなって改善するんだろうけど 容量もまだTLC並だし利点が皆無だな 突出した売りもないのに売り出したメーカーがアボカドバナナ
情弱はIntel MicronSamsung製というだけでQLCに飛びつくでしょ
ただようやくQLCの大容量?製品が>>65 のように発表されたわけで 値段はあれだろうけど >>104 俺情弱だからIntel製ってだけで3D Xpointに飛びついたわ 各社似たような3D TLCの250GB〜1TB程度を乱発してろくに差別化できてないのも不満なMLC併売とかなんかやれやとは切に思うわ
>>65 両面チップってどうやって熱逃がすんだろう 特に裏の分 2TB M.2SSD 安くならないかな… 三万円超えるの高すぎる 1TBのを二枚買えば 二万六千円ですむのになあ
>>113 うーむ…怖いなぁ もっと速度低くてもいいから安定感あるものがいい あ、これ絶対ゴミNANDだ って思っちゃうようなSSDだ
旬のとれとれコントローラーとNANDを使った創作SSDです まあ2263XTはさすがにリード3500出ないから誤記だと思うけどE12S使ってる時点でサイレントでQLCになってても驚かない
43度くらいになると落ちてる(固まる)みたいでバイオスからも認識されなくなったりするけど寿命かな? 電源2500回5950時間くらいなんだけど(mzhpv256hdgl000h1 しかたないからケース開けて扇風機を当て40度くらいで使ってる。
>>112 まあM.2スロットの希少性があるから。 後いくつか2万円台のブツもあるみたい。 >>121 まああるけどって感じ… 別にgen4なんて高望みしないし 速度1800とかでもいいから二万三千円くらいで有名なところ出してくれないかなl USB3.1 ジェン2対応の製品あんまり出ないけどなんで?
>>123 QLCの容量ってTLC比較で1.33倍(4/3倍)にしかならんのよ 更に基盤やコントローラー、物流のコストは変わらないし、NANDはむしろ高品質な物が必要だったりする 全然旨味がないよなぁ 今13000円くらいのTLC1TBを同額でSLC333GBにしたらハイエンド勢に売れそうなのにね マルチレベル化もSLC→MLC(DLC)のときはトレードオフにもまだ納得できたけど その後は容量増のメリット以上に性能や耐久のデメリットがあるように思えてならない
1値増えてくんじゃなくて1bit増えてくんだから2倍じゃないの? 1セル辺りSLCは2値、MLCは4値、TLCは8値、QLCは16値 セルが維持しなきゃいけない電荷がどんどん細かくなってその辺の制御の複雑さがコストに乗っかるのはその通りだろうけど
>>122 じゃあ秋葉店頭特価2.75万のやつで手を打てばいいんじゃね?とかね。 >>125 さんの話について言っているのならTLCの8値3bitとQLCの16値4bitを 比較しているのだから1.33倍で合っていると思います >>129 記憶容量:電圧 1bit:2段階 2bit:4段階 3bit:8段階 4bit:16段階 5bit:32段階 6bit:64段階 7bit:128段階 8bit:256段階 >>122 そういえばIntel SSD 660p が最安でそのぐらいだったね。 単位bitあたりの必要セル数は逆数だから 分割が細かくなればなるほど容量増加率が下がるやつだな
>>125 コストが1割でも下がれば御の字だし、ユーザーも少しでも安い物を選ぶ 性能低下は擬似SLCで誤魔化せる(と言う事にしておく) それが現実なので、QLC化の流れは変えられないんだろうなぁ 頻繁に書き込む用途でなければQLCでも良いと思うけどね TLCより安ければ これ重要
値段も正直どうでもいいな QLCであることを明記してくればよい どれだけ安ければ納得するのかは人によるだろうから 安ければ良いとは単純に言えないと思う
>>134 アマゾンとか通販で出してくれないと困るわ 秋葉原なんていくのめんどくせえ いやつうか IntelSSD660Pさ… アマゾンで2019年6月から2020年2月くらいまで 二万三千円じゃあねーか 何で急に三万3千円になってんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!ざけんな!!
コロナ騒動で660Pがモデルチェンジ品の665Pに切り替わって居ないから 流通在庫品の660Pがプレミア価格になったのでは
まあintelブランドのNVMeで2TBのあれしかないからな
crucialのPシリーズはQLCオンリーで行くのかと思っていたらTLCのも出すし紛らわしいな
win10 ver.2004にアップしてから PCIe[x4]に挿したSN750でプチフリが頻発してる 今のところ原因不明・・・ CPU直結、チップセット配下のM.2スロットは問題ない模様
あとね、SSDの最適化の履歴が電源断or起動時?に消されるようで いつも「最適化が必要です」になってしまう 自動最適化に設定していると毎日実行されそう スケジュールをオフにしても、現状ではそれが本当にオフになっているか不明 不安な人はタスクスケジューラの方も無効か削除しておくとよいと思います
アキバで新品の浮きドラゴンの2TBが22kで売ってたんで買ってしまった んで浮いてるか見たけどやっぱり浮いてたぜ
>>15 普通に巡回すれば見つかる。 店の中に貼られている値段表見ていてあれ?って思うからなぁ 店員が持っているのを見たけど在庫はあと2個だった 2TB22kなら即買いやわ裏山 ええいネットで買わせろ
先週末にツクモで27.5Kだったけど、22kはどこでしょうね。
店を巡回とかコロってるぞ 死ぬかもしれないリスクで数千円って主婦並みの感覚だな
やっぱ速いな OS起動はもちろんだけど、アプリ、ゲーム起動、インストールも古いSSDと体感ほど違う
PG2VN、ツクモ本店で22kになってた形跡あったな 売り切れてたが
ツクモは特価を謳わず平然と在庫処分で投げ売りするから油断できないぜ
ツクモも店舗が減ってしまって他店にも残ってるかもみたいな期待ができなくなってしまった
>>159 ぐぬぬ、先週覗いたのに 俺が行かないときに限って特価放出するんだから この前のツクモ新宿西口も、覗いたら祭りの後だったし (終わったなら終わったとリツイートしろよ、無駄足運ばせやがって) >>161 他店舗だと値段が高かったりするのもツクモの醍醐味だったんだが。 ASX8200PNP-2TT-C XPG SX8200 Pro PCIe3.0x4 M.2 Type 2280 NVMe 1.3 SSD 2TB とかいうやつ狙ってるんだけどなんとか二万前後にならんかなぁ
シリコンパワーのm.2 2tb 日本だとセールで37000円だってさ ちな海外は2万5千円 どんだけクソなんだ
海外から買ってもなんだかんだ届く頃には3万くらいになるだろ
半年前くらいはSX8200PROの2TBはふつーに28kくらいだったし660pの2TBは23kくらいだったな
19年末が一番安い時期だってずっと言われてたのにその時買っていなかったのはアホや
まあ660pの2Tを今買う気はしないけど、 SX8200pro2TBは3.25万円ぐらいだからそこまでではないかな。 必要なら買う感じ。
SN750を1.6万で買えた頃が底だったのか?超ラッキーだわ
>>171 QLCなんて1TB1万未満じゃないと買う価値無いな crucial p2の500GBを買って、Windows7をインストールしようとしたんだけど どうやってもできなくて諦めた Windows7のインストール時ドライバー出してるのって、プレクスターとインテル だけなんだってね、チャレンジしてみる
>>176 10ですっきり入ると、おもしろくないから しばらく離れてたんだが980はまだ出てないのな Intelと合わせるつもりなんだろうか
>>179 ありがとう KB2990941やらKB3087873やら弄っても起動しなかった(能力不足) ただ、さっきcrucialの標準クローンやってマザーのUEFI関連いじったら あっさり動いたんで結果オーライ 良かった、良かった PCIe4.0x4のm.2ssdが爆速で快適だわ まさかお前らPCIe3.0x4のカスみたいなヤツ使ってんの?w
>>182 WDかsamsungのGen4が安くなってきたら買うわ もちろん上級グレードな >>185 evoで十分やろ 次MLC出るか分からんしな >>182 SATAなめんなよ。 マジレスするとでかいファイルのコピー以外はPCIeGen3で高速な製品の方が速い。実アプリベースのベンチやゲームのロード時間でな。 ドヤ顔するならOptaneでどうぞ。 >>185 いや言い方がなんつうか家電屋で一番いいやつ!上級の!って言ってるおっさんみたい てかWDの黒はEvo相当じゃね PROは別格 >>186 なら黒だけだな Evoは熱と品質で黒に劣る >>188 一番いいやつなんて言ってないけど 上級なだけだよ QD1の読込めっちゃ弱いから性能的にはE12汎用品と変わんないくらいだけどな SN800か850で改善されてればいいけど
普通にハイエンドモデルでよくね 上級っていい方がなんか恥ずかしいわ
TLCは並、QLCはゴミ 上級はMLC、最上級はoptane 接続インターフェース速度の違いは評価に値しない 所詮キャッシュ域速度なだけ
>>191 言い方しかケチつけられなくなったか じゃあお前はハイクラスで一番いいやつおじさんな >>194 上級グレードおじさん 恥ずかしいから黙ってなよ >>194 もともといい方しかケチつけてないからな 俺ハイクラスなんて言った? あと製品のグレードでマウント取るのが恥ずかしいわ人として >>195 なんでお前が反応するんだよ >>196 マウントなんて取ってないって 今使ってるのがそれなだけだよ 子供部屋おじさん同士がマウント取り合ってら(笑) 「中国武漢ウィルス」で首切りや減収の負け犬共が寝言をほざくなマヌケ(笑)
Gen4使ってるわって煽りに対して上級グレードなって返してマウントしてる自覚なかったのか…
クソほどどうでももええから アスペはスルースキル付けろ
>>199 ,201 寂しがりやなマヌケ 無知でついてこれないからってふてくされるなよ >>210 ところで上級グレードって何使ってんの? >>209 am4マザーだとx4x4設定できるのは一部にとどまるし、x8x2に分割した片方のスロットに4枚接続できるのはメリットだよ。 結構なケースにおいてhyper m.2とかより使えると思うぞ。 >>209 3.0x16をx8x8に分割してる奴多いだろうから意味あるんじゃね おれはx8x8にGTX1070とOptane900Pを接続してるのでx4余らしてる Gen4のNVMe M.2 SSDをヒートシンクなしで使うのは危険だよね?しかもX570のチップセットにサンド状態で
>>209 今NVMeたくさん挿そうとするとHEDT環境になって値段も一段上がるから、メインストリームでありつつNVMeもたくさん挿す層にいいのでは レーン分割みたいに環境選ばないから潰しも効くし ただ差額3.5〜4万もあったらX299とかX399環境買えるけど どっちかというとHEDTとかサーバー使ってて更にx8スロットにNVMe盛りたい人向けか >>211 もう言ったじゃん 上級と言ってもブランドでそう言ってるだけでサーバグレードとかじゃないよ ギガのITXは背の低いヒートシンクはギリ入ったってレビューにあった Gigabyte謹製のGen4 SSDの銅製ヒートシンクだと入らないけど
セメダインスーパーXGみたいなシリコン系接着剤に銅粉を練りこんで 10円玉貼り付けておけばいいんでそ?
あ!銅は蓄熱するからやっぱりアルミ粉を練りこんでアルミヒートシンク くっつけておけばいいのだな。輪ゴムみたいなので付けるのはcoolじゃないから 止めたほうがいい
>>213 m.2接続のoptaneならあと3本m.2載せられるな。 >>215 2〜3万追加でx299やx399が視野に入るが使い回しできるのはメリットだぞ >>209 PCIスロットファンが流行りそうだな! >>214 今はアツアツのコントローラしかないが しばらくしたら発熱抑えたコントローラ出てくるだろう >>224 サクって挿してPC間移動できるのはいいよね 最悪挿さればx4スロットに挿してもいいわけだし >>229 バカチョン製とか嫌だわ、半島のあのバカチョン製だぞ?w そんな糞よりMarvellコントローラーのGen4 SSDまだかよ >>229 出さないの意外だよな インテル環境で使えるようになるまで、出さないつもりなのかな くだらない質問スレからきたSATA(HDD)おじさんなんですが 今度NV550かP1購入予定ですが(1TB)好きなの買えば?で良いですか? M/BはB450かB550です。
儲からないと踏んでんのかねえ それとも発熱下げようと開発進めてんのか キオクシアとかいう謎の新興企業もなんか新しいの出したし世代切り替えてくれても構わんのだが QLCはやめといてね
TVCMでKIOXIAって社名を初めて見たとき正直ダサいと思ってしまった。
>>235 エルピとかルネサスの方がかっこいいよね Infenionがキマンダになったみたいながっかり感ある
>>234 ネタで言ってるのか本気なのか知らんが、KIOXIAは東芝メモリが社名変更したやつな。 NANDフラッシュメモリは KIOXIA(東芝)・WD(SanDisk)連合、Micron・Intel連合、寒、灰・・・その他 キオクシアって名称薄毛対策品のイメージあるけどなんでだろ
>>249 それSLCじゃないでしょ お前さんはおそらく擬似SLCを何か勘違いしてる というか価格を真に受けるやつ専門板でも居るんだな あんな値段見る以外使えないサイトで
>>254 それはすまん しかし価格コムは結構長い間MLCでフィルターかけると3bitMLC(=TLC)も全て引っかかった時期があったり 間違いがちょくちょくあるのだ 500GB前後のSLCでそんな価格で出たら人が殺到。俺は卒倒するわ
処分かなんかだと思っちゃったんかね? 価格みてまず誤記を疑えって思うわ
WD Greenとか言うブランド何のために復活させたんだ
>>262 SSD PLUSに相当するブランドがWDに必要だったんでしょ DRAMレス相当に遅いだけなら良いんだけど、今作の緑は他に地雷埋まってないよね? 買っても良いよね? ツクモでFireCudaの1TB買ったらノベルティのヒートシンク貰えたよw
>>267 最大転送しか出さんのいい加減やめないとダメだろ 重要なのはキャッシュ切れてからなのに ツクモ行くと価格表には載ってるんだよ…半月前からずっと入荷待ちだけど
速度1800hzくらいでいいから 2TBで 2万4千円くらいでだしやがれクソカスが 北米アマゾンだと1万9千円の時あったんだぞ つか北米アマゾンは現在は2万3千円くらいでgen3売ってるし
>>267 4TBって言ってるけど3840GBなのかな >>267 adataのSX8200 Proが2Tで3万なのに10万とかないわぁ。 4Tは6万半ばが妥当。 NVMe SSDを導入後初めて夏を迎えるのだが 冷房なしだと熱暴走するよね?
>>276 せやな ビーストモードになって、飛び跳ねながら びっくりするほどユートピア!とかいいつつどっか行ってしまうから気をつけろよ そもそも熱暴走って意味分かってない人多いよね。サーマルスロットリングは熱暴走じゃないぞ。 発熱する→化学変化が活性化する→さらに発熱する(ループ)で制御不能なレベルに熱が上がっていくのが熱暴走だぞ? 高温で壊れるのも、安全装置が働いて電源が切れるのも熱暴走じゃない。 それはそれとして、一部の発熱の大きいSSD以外ならヒートシンクなしでも壊れたりフリーズしたりしないよ。
発熱がでかいSSDでも別に壊れないけどね 過敏に温度高い高い言っても意味ないからね。
マザーにM.2スロットあるのに気付いて2280サイズのを買ってみたんだけどこれヒートシンク必須みたいですね 検索してみたら輪ゴムみたいなので取り付けるのが多くてこれ劣化して切れて外れたりしないんだろうか?とかやっぱりでかい(封\面積が広い)方が冷えるんだろうかとか 色々考えてたらどれが良いか分からなくなってきました M.2スロット使ってて輪ゴム留め方式以外のヒートシンク使ってる方どんなの使ってます?
M.2のヒートシンクは放熱用シートを挟んで、タイラップで固定 この時、巻いたタイラップが動く位の締め付けにする
>>282 ヒートシンク付属のマザボに買い換えよう やっぱネジ止めの安心感よあとデカさは正義 もう面倒だから水道のホース留める金属のバンドにしようぜ
貼り付けに浸かった熱伝導シートの 粘着が結構強めだったから必要無さそうだったけど 熱入ったら弱まるかもと思い シリコンリングも使ったな
アマゾンでヒートシンクをS字スプリング?で固定するタイプのがあったので>>287 の挙げてくれたのと迷ったけど こっちの方がヒートシンクがでかそうだったのでこっち試してみます 提案してくれたみなさんありがとうございました >>282 ヒートシンク必須ってなんで? ただのお前の決めつけだろ 必須ではないけどあったほうが精神衛生上いいってくらい
>>294 ここに書き込みが出来るから、現代人だよ Amazonだと両面から挟んでネジ固定するタイプのが1000円しないで買えるのに、アキバのショップだと未だに両面テープやゴム、カプトンテープで固定するやつが1000円超えてるのな
>>298 それまだ日尼にないときに8.99ドルで買ったのに今そんなになってんのか ここのメーカーのは割と痒いとこに手が届く製品が多いのでたまに使ってる 小物系のパーツは最早中華が最先端だな 中華のとりあえず作って売ってみるっていうフットワークの軽さよ
>>298 確認したらもうストアなくなっちゃってたが、これヤフーで送料無料の450円で売ってたんだよな 注文したら一か月以上かかって中華から直送されてきたけど >>296 ジョン・タイターは未来人だったじゃないか ここに書き込んでるからって現代人とは限らん ぼくはジェッター 一千年の未来から時の流れをこえてやってきた。
Intel 760p 128g買ってNVMe接続のoricoのケースでgen2接続で使ってるんだけど、ベンチ測定で書き込みが安定しない 読み込みは900ぐらい出るんだけど、書き込みが500出たり150ぐらいだったり ケーブル変えても同じなんだけど、ケースが悪いのか128gはこういうもんなのかどっちなんでしょうか?
760Pはキャッシュ付いてるよ 一番容量少ない128GBモデルだから書き込み速度も出ない
>>309 なるほど、わかりやすくありがとうございます! 外付けの場合、ヒートシンクつけててもアイドル時でも触りたくないぐらいホッカホカなんだけど、皆さん対策してますか? 浮きドラゴンのヒートシンク剥がしたやつを同じくオリコのケースに入れてるけどアイドル時で熱くなったことはないな
>>299 Aliで300円で売ってるようなの、原価自体は100円ぐらいだろうからね M.2のSSDは発熱問題があり、またSATAのSSD(例えばCrucialのCT500MX500)と 体感速度が大差ないらしいので、動画編集などの過酷使用をしない場合は後者のほうがいいのでしょうか? マザボはX570ですが、PC筐体のスペース問題でヒートシンクつけられないんです。 ヒートシンクつけてもエアフローが悪いと問題置きそうですし。
X570なら大概マザーにM.2用のヒートシンク付いてなかったっけ?
>>314 3年以上M.2使ってるが常時ベンチマーク取るような使いかたじゃなければ何の問題もないし 動画編集もやってるが高温になる前に転送が終わるから発熱は気にならないよ 個人的にはSATAのSSDは必要性はほぼ感じないな >>315 マザボの使えば問題ないですかね >>316 M.2の利点は省スペースなのとかなり大きなファイルを読み書きするときだとおもいますが 自分の場合そのどちらもあてはまらないし、コスパ的にもSATAのほうが安いのでM.2敬遠してたんです あの薄いヒートシンク付けられないってどんな環境だよ
>>317 遅くて安くてデカイの欲しいならスレ違いだよ >>315 MSIの一番安いX570とかはヒートシンク付いてない データ保存用にデカい容量のSATA SSDの購入を検討したけど M.2と価格大差ないし、場所もとるから M.2を買ったわ で、ヒートシンク貼ってMB裏に設置
>>317 > コスパ的にもSATAのほうが安いのでM.2敬遠してたんです コスパというかこの場合はコストだよね? コスパ的だとSATAは非常に悪い 速度いらないならSATAのm.2でよくね?ケーブルなくせるし。
>>323 物が軽く、そこらに転がしておけるから、 ケーブル云々あってもSATAの方が取り回しが良いという現実 見た目スッキリ以外のメリットが無い SATA m.2は退役させたあとにUSBメモリにしやすいぞ あと800円ぐらいのガワつければ2.5インチにもなる
SATAと通常状態でも温度差が2倍くらいあってヒートシンクあって問題ないといってもなにか怖いんですよね。M.2・・ 肝心の速度も通常利用だと体感では差がないようなのでコスパが大差なくてもあえてSATAを選ぼうかと・・
>>328 温度低い方がいいなら2.5インチSSDでいいけど SU650等のプラ筐体で熱い機種は避ける MX500はFW不具合でアイドル時書き込み多い SSD、容量あたりの単価って ここ数年は変動無い? m.2が出てきて、SATAはストレージ向けとして 大容量、低価格化が進むかと思ったんだが
下がる前提の値段だろ 今買う理由無くして買うと絶対損する
以前970evo+にOS入れたらベンチ速度正常なのにエクスプローラやら操作のレスポンス全体が遅くて困ったとここに相談したんだけど、改善したので一応報告 マザボのZ390 PhantomGaming7の上側のスロットから下側のスロットに刺し直したらレスポンスが改善したよ 以前上段のスロットしっかり刺さってないのかと思って刺し直した時は効果がなかった 因みに今上段スロットに刺さってるやつも快調 マザボの取説にはスロットに差異はないように書かれてたんだけどな…
HDD→SSD 体感に関係するランダムリードが50倍くらいになったので体感できた SATA SSD→NVMe ランダムリードが3倍になった程度なので体感差は感じにくい 頻繁に大容量データを扱う人ならNVMeは価値がある 一般的な使い方ならランダムリード1000くらいにならないと体感差はない
>>336 大容量過ぎるとSATAにすら負ける地雷品あるのがなw M9Pplusストレージベンチだとクソなのに実性能ベンチだとすげー成績良いの何なんだろうな
単一大容量もそうなんだろうけど大量多数のファイルでも相当はやくなった 自分の作業環境ではこっちの恩恵がでかい
ゲームするだけならSATAかNVMeどっちでもいい? ロード時間変わる?
>>342 ロード時間は変わるけど 平均数秒差で体感出来るか不明 VIDEO 逆に値上がってるだろw 去年660p 2TBを新品15000円で買ったけど 今じゃ665p 2TBは5万だからな、QLCでこの値段とか訳が分からないw 4TBは8万〜だし
わざわざIntel SSD 665pを買わないといけない理由がない。
ノートPCのSSD入れ替え予定だけど、これ使ってる方いますか?金欠であまり高いのは買えない。。 ADATA SSD 256GB SX6000 Lite シリーズ M.2 PCIe3.0×4 ASX6000LNP-256G-C
>>344 2TBが15,000円はSATAでも見たことがないダントツの安値だと思うが、記憶間違ってない? 10万円配ってるから値上がりしちゃんだろうね みんなPCくらしか買うものないからw
>>351 コロナでテレワーク、通信授業でPCに関心が集まったのが大きいな WD Black SN750と970 EVO Plusだとどちらが発熱大きいですか? 性能だと後者だと思いますが、発熱の分、ヒートシンクを考慮しても短寿命になるかなと思いますが
970EVO PLusの方が発熱大きい ガチでヒートシンク必須
MSI X570のマザボのヒートシンクだと不安なのでSN750選んだほうがいいですかね?
発熱で寿命を気にしなくてもいいと思うけどな そのためにサーマルスロットリングがあるわけだし
HWM値で 通常50度、CDM後70度だった 冷やすにはスポット的なファンつけないとムリ
EvoPlusやばいですなぁ PC買う時に構成の選択肢にあるからヒートシンクなしで選んだりする人多そう
言うてベンチマークしなければそんな熱くならんけどね ベンチマークと同じ負荷がかかるような使い方するなら気にしたほうがいいかもしれんけど
今時のマザボはヒートシンクが着いて冷却ファンで冷やすのが普通だからヘーキヘーキ
温度のために960EvoPlusからSN750を選ぶておかしいですかね? ヒートシンク一応X570マザボの使うとして
>>363 常に70度になるような使い方するなら 低発熱の方がいいけど通常利用ならevoplusで問題無い あとSN750は価格高いのにランダム遅めでコスパ悪い SN750ならNUCで使ってるよ。EVO Plusやfirecuda520に比べて低発熱。
EVO Plusに比べてSN750は高負荷時に10数度温度が低くて、性能は微減(通常利用としては体感できないレベル) これならSN750もありでは?高発熱は他のパーツにも負荷がかかる気が・・
SN750どこのベンチでもショボいくせに高額 買いたい人はどんな理由があるのだろうか
>>362 Gen4のヤツで MBのチップセットファンの 効果もアリでこの温度 MB裏面に仕込んだGen3の速めのヤツも 同じくらいの温度だったよ SN750はQD1T1のリードとランダムがへなちょこだから発熱の分差っ引いてもあの値段払うのはためらう
体感差わからないレベルだからぶっちゃけSATAでもよくないですか?
高いSN750や970EVOPlusじゃなくてSN550やSX8200Proでよくね?
どんなことでもそうだけど、性能アップって人間の心理上感じ難い ところが性能ダウンとなると敏感に感じ取る 元々使ってたSATAに変えるともっさり感じたりする 上を知ってしまうと元には戻れない その辺をどう考えるかだな
大容量ファイルを頻繁に読み書きするのでなければ、あとはアプリ程度ですが ゲームの起動に1〜2秒程度しか変わらないようなのでこだわる必要ないのでは? なぜ省電力、低発熱のSATAを嫌うのか理解できません・・・
m .2好む人からも同じように言われると思うよ というか人の事気にしないで好きなの使えよ…
PCMark Storage Testとかの時間系列ガン無視のI/O圧縮系ベンチは あてにならない認識が一般化したのかもしれないな この人は実用性能とか言っちゃってるが、そんな圧縮されたI/Oが実用上発生する訳がないw あとPlextor自体がもう下火で割高みたいな感じで人気がない 唯一ともいえるべき、Marvellコントローラ搭載品としての希少価値?
>>378 よく分からんけどその中にGen4あるの? >>380 実用性能と言いながら、実用は想定できてないってことか。なるほど >>381 ないな。CFDのやつはわざわざpcie3.0って書いてあるし 128GBもメモリを載せたら、PCはどこまで快適になるのか?って記事のramディスク速度見る限り SSD性能が上がってもCPUやGPU性能がボトルネックになって体感差が感じられない気がしてきた
BTOで構成選ぶときにM.2複数枚は動作未検証の為にお選びいただけません。と弾かれるのですが M.2x2枚は不具合起こること多いのですか?SATAx2とかなら大丈夫なのですが
2台のSSDを単体で使う分には特に不具合はない。RAIDは構成できない場合などもあり話がややこしい。 IntelのX以外のチップセットの場合、m.2はチップセット側についている。RAID組めるし、トラブルも少ないが、RAID0にしてもCPUチップセットの帯域が不足するので性能が上がらない。 Ryzenの場合、CPU直結のm.2が一つだけで残りはチップセット経由の接続になる。X570チップセット以外(B450やX470)では、チップセット経由では速度が出ず、CPU直結の1箇所だけは速い。RAIDも組めない。 X570なら複数m.2を使ってもある程度性能でるが、CPU直結とチップセット経由でRAID組めないし、帯域も問題になる。 上記のような理由から、CoreXやRyzenThreadRipperのような、CPU直結レーンがいくつもあるような環境以外でm.2複数は推奨したくないんだろうね。 Z370やZ390、あるいはX570でわかってて使う分には悪くないと思うよ。
廉価マザボだとSATA排他とかあったり速度制限かかったりするのでM2複数設置は面倒なんだ 二枚目に風当てようとするとエアフローもややこしくなるしな btoの場合AMDCPUでメモリが遅い奴なのもocメモリで異様に相性問題が出やすいからだったりする 自作でもメモリ相性でbios立ち上がらなかったりするの多いしガチでamdは面倒なんだ
>>389 ややこしくないっての BTOでOCメモリなんまともなところはてやりたがらないでしょふつう >>389 ややこしくないっての BTOでOCメモリなんてまともなところはやりたがらないでしょふつう >>389 X570マザーなら3200MHzで起動してこないとかまずないぞ。 M2はマザボのソケット数超えると取り付けがめんどくさい
>>389 ゴミメモリ使わなきゃいい話 ケチりたい方はIntelの方がいい >>396 通常価格から1000円も安くないじゃん >>397 ググったらチップがMicronとADATAと無印があるみたいだな とりあえずぽちったけど何が来るかな >>403 俺も来たら見てここで報告するわ マイクロンが大吉でADATAが中吉無印がスカでok? 取り付けて中身見たらMicron 96L(B27A)ですた。
>>407 ADATAはもともとNANDチップ作ってなくてどこかのoem違うんかな? >>409 どこかのOEMでADATAの刻印する事はある SX8200Proの無刻印は正規品じゃないらしい こんにちは、ADATA Japanです。 NANDチップに刻印がないXPG SX8200 Proは、通常の流れでは出荷されない個体となります。できれば回収交換を行いたいのですが可能でしょうか。ご迷惑をおかけしまして申し訳ありません。交換が問題ないようでしたら送り先住所をお送りしますのでDMでご連絡ください。 >>410 情報ありがとう おみくじ無印だったらメーカーにお祓いしてもらうわ あと甘いで注文したら在庫切れてたCORSAIRの CSSD-F1000GBMP600がやっと入荷連絡来た見たら値上がりしてて買っといてよかった
>CORSAIRのNVMe SSD「Force MP510」に4TBモデル、実売11万円 あらぁ? 今頃はSSDもガックンガックン値下がって4TBは2万以下で買える予想だったのに 4TBが11万とかふざけてるのか?w TLCの4TBが11万でQLCの2TBが5万とかおかしくねーか?
2-bit MLCは諦めロン 3-bit MLCが現実だ。
Crucial P5 SSDは、エムダットゥーの新定番SSDだ!
いらねぇ ハイエンドもクソもオプタン以外はよほどのゴミじゃなければ全部同じやからなぁ はやくpcie4対応の第二世代オプタン出してくれー
P5は気になる製品ではあるんだけど一貫してランダム性能の記載が無いのが気になるよな まあ価格は安そうなんで期待してる
P5どうせSM2262ENにMicron NAND載せただけのいつものやつでしょ
NANDでいくら頑張ってもランダムはたかが知れてる 早く新しいoptane出ないかな
公式リリースよりアマゾンの方が先に発売日お漏らししちゃったパターンか
尼で予約中 500GB ¥11,559 1TB ¥23,977
ずっと入荷待ちなツクモの店頭価格表では税抜きで2万切ってたからもうちょい安くなるかも まあ遅れた分在庫少なくて高くなる可能性もあるけど21000〜24000の間には収まる価格なるんじゃないかと
P5のコントローラやっぱりSMIのやつかね それなら買う価値ないな
フラッシュメモリ作った人は アメリカで営業してみて 性能そこそこでいいから安いの作ってくれ って言われてフラッシュメモリ開発したらしいのに 安くて4TBとか作ってくれりゃいいのに
>>406 おみくじ来た ADATAで当たりだったわ 15980円でよかった >>447 Gen4も買ってあるよ でも体感変らんだろうけど OS用とかゲーム用とかだろ ストレージ用=実質倉庫用
SATA SSDならそんなものだね。 このスレのもじきにそうなるでしょう。
フラッシュメモリ的にまた値段が上がってきてるし、厳しい所だな そもそもが需要によって価値が上下する、水物になってしまったし
Sabrentの4TBは出た当時は600jとかだったのにいつの間にか800jに値上がりしていた 買っとけばよかった
600ドルとか高杉w値下げ待つわw そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
>>456 当時2TBが220jとかだったからね… すぐ400jくらいになるだろと思ってたらこれ >>452 SATAとはいえ、3月に54000円くらいでUltra3Dの4TB買えたの良かった 8TBのSSDが3つ欲しいんだけどどうしたらいい?
NVMe 1TB1万1千円まで落ちると正直一般人にはそれ以上必要かとなってしまう
Epicがゲーム配りまくってたせいで1TBだと足りない 2TBでも残り500GBとで心もとなくなってきた
PCIe4.0世代は自社開発してないか、後々出してくるか まぁSamsungは以前からエンタープライズ品をデグレードしたものを 民生用として提供してるから、安定性含めPCIe3.0が当たり前の現状では 自社コントローラを期待するのは、時期尚早かもしれないな intelがサーバ系で4.0に対応して大々的に売り出し始めた頃かと
あ、MLCとしての価値は本当に有難い、ずっと作り続けてくれてるのね
「独自のMLC」としか書いてないから3bit MLCもありうるのでは
ADATAは読み取り速度が7000 MB / sを超えって方が気になる
ほーphison以外は初だっけ? ちょっと心もとない感じだが楽しみだ 寒それでええんか まあええのか
InnoGritはMarvelの人が作った会社だから期待できるかもしれない
アホみたいな大容量のゲームが今後増えていくと需要が高まって 大容量SSDが増えるはず しかしHDDみたいな値段になるのはまだ10年以上かかりそうだな
そんな掛からんだろ 10年もしたら、次の規格が登場してるだろう
500GBのHDDを3万円以上で買った過去の俺 それと比べればSSDは安いもんだ
今買うより少し待って Crucial P5 SSD買うのが正解ですか? ちなみに、b550で使うつもりです。
>>478 正直言ってNVMeのSSDと従来のSSDでベンチは違うけど体感差が有るかと言えば微妙 だったらSATAに毛の生えた値段で購入できる、そしてハイエンドほどではないけど高速なSN550の1TBが良いと思う 発熱も少ないみたいで扱いやすいと思うよ hddとか大して使ってないのに職場の奴も自分の奴も壊れていいイメージ無いわ 寒、海門お前らの事だよ
>478 3GB/秒のnvmeじゃなければ普通にsataでいいと思う 早いnvmeだったらP5待ちかSN550orP1がいいと思うよ
>>476 2021年頃にgen6が出るはずなんで 高速規格が主流になるかも知れないけど 安くなければ意味無いから… 安くなる以前に発熱をどうにかしないと速度出ないだろ・・・
483です SN550はTLCだけどDRAMキャッシュ無くてP1はQLCだけどDRAMキャッシュ有りなのでキャッシュ有りかTLCかどっちもどっち的な物だと思っているのです。
samsung自社コントローラー無くなるのか? それ残念だ
>>489 比較してみりゃわかるけど性能も耐久性も全然違う ぬおーSN550ってDRAMキャッシュなかったのか メイン機のメインに使ってるけど不満は感じてないのでまあいっか 1TBで他にコレというものもなかったし
>>490 そんな事したら他社に対して優位な部分無くなるよな 下手したら価格下げても売れなくなる まあ使って不満に感じていないなら、君の用法ではいいかもね。
予算2万 1TB 速い 100GB書いても遅くなりにくい どれ?
データ用に1TB増設したいけど、x2しかスロットが開いてない VGA用の空きx4スロットいに増設したほうが良いのかな?
とりあえずどちらかに挿して体験してみれば良いんじゃないかな。
>>501 似たようなの沢山あるからな その中で特別良いものでもないし QLCは2TB18kくらいなら検討してもいいかなってレベル 1TB以下のQLCはキャッシュも小さいし存在意義が謎
尼のP5の予約、在庫切れで終わってたな おまいらが予約申し込み過ぎて予定入荷分無くなったか 元々入荷量少なくて終わったのかどっちだ?w
m.2が装着できるマザーがあるけど、エアフローが少なく心配だから pci expressスロットで変換して使ったら認識できるものなの? マザー的に記憶デバイスとして表示されるものなの?
>>506 950 Pro 512GBからの乗り換えなのよね 4万で2TBでもいいんだけどなんかいいのないかね 尼でSX8100の4TBが販売開始されたみたい 84999円だった MP510と比べると、凄く安いな amazon.co.jp/dp/B089W1Y1JH/ amazon.co.jp/dp/B089VSF1CS/
>>510 尼で1Tの970pro有ったけど送料込み4万弱だった シーケンシャルは5倍、6倍になってるけどランダムの性能が上がってこないとなあ 後は他のパーツの性能も上がってこないと体感差を感じられない
CrucialのSSD はFirmwareに時限爆弾を抱えているかもしれない。注意が必要だ。
M.2SSDにガンガン移行していったらタワーケースががらがらに・・・
地方在住で今日出かけついでにパソコン工房寄ったら biosterのm700-256gb安いなぁと思って何も考えず買っちまった。 今飯食いながら、差す所無いのに気づいた。
>>517 MX500なんか、いまだにウエアレベリングしまくるバグ持ちだろ NVMeは差せば良いだけだから楽すぎる これからの主流はNVMe!
nvmeは速度よりもレイアウトスッキリするからつけてる人多そう
主流になるには端子数が少なすぎる SATAなんてだいたい6本とかあるしPCIeを食ったりしないのに
>>523 なら分岐タイプのカードを買うといいよx16に4本挿せる まずM.2に差して、足りなくなったらSATA増やせばいい どちらかを選ばなきゃならんわけでもない
>>524 普及価格帯のマザーボードだとビデオカードさせなくなるやんけw GPU側もx8になったり ハイエンドマザーじゃないと
>>526 せやで! てかいいマザボなら3枚くらい挿せるで ハイエンドってかX570とかZ490だと16レーンをx8とx4/x4に分割するのが限界なのでHyper Quad m.2とか付けても2枚しか増やせない そこでHEDTですよ HEDTはいいぞ
いいのは知ってる ただSATAは安いのでもたくさんついてる、と言いたいんだろう まあそもそもそんなにSSDつけるのも珍しいと思うけどな
>>528 の3枚はM.2を3枚ね 4分岐のカードは普通のマザボじゃ帯域足りんやろ、知らんけど メーカーがサボってて大容量のが出ないから数で稼ぐしかないんだよ
なるほどね まあそんな大容量も需要が少ないんだろうね 2TBとか買ってあるけど使わないし
PS5が本当に爆速なら、PCでNVMe使ってた人は何だったの?状態になるだろうなw
PS5のSSDが超高速とかいうよくわからんデマでしょ
PS5は普通にPHISON E16のやつでしょ PCで普通に使うぶんにはGen3に毛の生えた速度しか出ないけど、 専用機だけあってOSとソフト側が性能を最大限に発揮できるようにできるのがメリットか
よく調べもせずに適当だな 独自チップでソフトだけじゃなくてハードもチューニングしてる
SSDは新規格ってどこかで見た気がする。 SSDだけは自作pcでも超えられないってあったよ
凄いけど、そこそんなにコストかけるとこなんだろうか 現状のPCレベルで困ることある?
PS5のSSDて物理的にはPCI-Eで論理的にはストレージじゃなくてメモリにするんだろ。
>>541 PS4が7年前のものなことから分かるように、 家庭用ゲーム機は5年後10年後まで現役で最前線にいられるよう作らないといけないからな M.2に刺したSSDのCドライブが タスクマネージャーで他ドライブの一番下に表示されるんだが こんなもん?
>>544 そんなもん BIOSでのIDがSATAより後ろなんだよななぜか 今作のプレステはCPUもGPUも箱に負けてるからね ストレージしかアピールポイントないもんな これでリードタイムが箱と大差なかったら、海外では見向きもされないよ (日本市場では強いけどな)
スマホのストレージってSSDより結構速いみたいだけど 耐久性では劣るみたい?
>>547 SATAよりは速いけどNVMeよりは遅いでしょ iPhoneとか 読み込みはSATAの速度超えてるけど、 書き込みはそこまでではないという感じかな。
まあ速くしすぎると熱と消費電力がね スマホは筐体小さいし
>>547 組み込みNANDもeMMCかeUFSかで違うし、世代でも違う SSDという括りも広すぎて比較のしようがない >>548 iPhoneやiPadってNVMeじゃないの? >>551 そうだけど今時PC含めたクロスプラットフォームじゃん(スイッチ除く) 一般の日本人はサクッとゲームしたいだけだからPCでゲームなんてやらないよ というかPCすら持ってないってコロナのお陰で解ったばかりだろ…
>>554 箱もPSもある程度スペック上げてどんどんPCとオンラインプレイのクロスプラットフォーム対応してくれたら文句ないわ >>555 PCゲーマーはCS機でもゲームすると思うけど 環境がパッドだけとかありえないからゲームを選ぶよね 右スティックでエイムまったく駄目でやってられない ただまぁSteamの日本売り上げみると、数は少ないなぁとは思う PCのMMOやバトロワで結構な接続数はいるんだけどね ツイッターか何かでフォートナイトをマウスとキーボードでやるのは有り得ないと言ってる人がいたな ゲーム機でやってる人はパッドが普通なんだろうけど…
>>529 ハイエンドはコンシューマならX299系かTRX40 >>557 CSはやらないPCのみ PS4はプレゼントしたけど、全く興味無し けどPS4のホーム画面とか見てるとPS5は更に凄くなってそうだし欲しいかも 書き込み速度に速さを求めてる人って何に使っているんだろうか 高速な書き込みが必要な用途はデータベースくらいしか思いつかない
せめてゲームの起動も同じくらい進化してくれればなぁ・・・
これだけでてるRAMディスクでもゲームの読み込みはNVMeと大差ないからな、それは無理だな PS5やXbox Xみたいに内蔵ストレージがNVMeでがあること大前提で作られるゲームが 増えれば移植されるPCゲーム版もNVMeの恩恵を受けられると思う 次世代機はストレージの増設もNVMeのM.2 SSD Gen4でないとダメってなっているほどだし けどPS5もXbox XもしばらくはPS4とXbox Oneの縦マルチで行くから PS4世代が完全に廃れないと無理だから5年後くらい? PS4世代はHDDで問題なく動くことが前提で作られているし
そういう問題ではない、もう少しPCというものを勉強したほうがいいよ
>>553 汎用性は必要ないからPCIeを介すようなことはしなくてフラッシュメモリを直結らしい nvmeは発熱がすごいって聞くけどsataとまったく同じ作業してても発熱で性能低下する?それともnvmeだからって調子乗って負荷をかけまくったときだけそうなる?
>>571 長時間書き込みが続くような作業のみ。他のSSdから何十GBもコピーするときとかね。 低下してもSATAより速かったりもするので普通は何も気にしなくていい。 1番熱くなるのはHDDからのクローンする時やろうな
HDDの速度がボトルネックになって大して発熱しないのでは
SM2262で前にもスレで話題になってたし今更だなー
EX920 2018/10 発売 EX950 2TBが尼で35000円の5%割引だな
X570にZen 3900Xにしたんで値下がりしたADATAXPGSX8200ProASX8200PNP-1TT-Cと CORSAIR CSSD-F1000GBMP600 買って比べたけどGen3,Gen4の体感での差はなかったベンチの数字が違うだけだったわ
>>581 横からだけと CPUのメモリーバスにメモリのチップが張り付いてるだけで、DIMMのソケット無しにマザボにメモリチップが張り付いてる感じて SN550来たけど、小型のヒートシンク乗せるなら 記憶領域っぽい左側と コントローラーっぽい右側(sandiskと書いてる)どっちが爆熱なの? 右下のはチップ抵抗でヒートシンクが接触できない模様。 サーマルパッドとか使うなら密着できるのかな・・・ >>585 URL紹介ありがとう、とても詳細な内容で勉強になりました。 実は色々ヒートシンクとか用意したけど、ちょっと控えめの性能のようで これなら手持ちの1cm角のアルミヒートシンクをコントローラーにでも自己満足でつけるぐらいか。 先日DELLのスモールpcに工場出荷状態でNVMe SSDが入っていたけど サーマルパッドさえついていなくて、発熱を抑えたモデルなのか、コスト削減なのかどっちだろう。 時代的にsamsungじゃなければヒートシンクは不要ってことなのかな。 なんか勘違いしてるけど、別に熱かったら壊れるという訳でもないからな。 サーマルスロットリングとか起こすなら冷やすしかないけど。
gen4とgen3て数値は違うけど体感違うのか?すっげぇ悩んでるわ
SATAとNVMe gen3も体感変わらんのに、gen3とgen4の体感が変わるとは思えない
>>588 PCIe 4.0 NVMe vs PCIe 3.0 NVMe vs SSD game loading times VIDEO すっげえ悩める理由が思い付かない 今のとこGen4に有効な使途はない
gen4は寒とWDが乗り出してから考えればいい 現状はゴミ
現状は最高性能求めるならOptane、ベンチマークの数字見てニヤニヤしたいだけならGen4。
B550のM2の二枚目がGen3なのはけしからんと怒ってる人が多いんだが なんだありゃ??
>>590 3枚でRAID0してシーケンシャル10000、ランダムリード2000、超えてても同じだってw なんなんだろうな 仮想メモリにゲーム置いてもそんなかわらんから、もうすでにSSDでほぼ天上なんだろうね ぶっちゃけサムスン以外はヒートシンクつけなくて良いのは暴論?
>>597 仮想メモリだと遅いだろ。 もしかしてRAMドライブのことを言いたいのか? ゲームの読み込みはCPUとメモリがボトルネックになっている 圧縮されたテクスチャとポリゴンを展開するのに時間がかかるから だからSSDをいくら速くしてもほとんど意味がない ゲームがデータを無圧縮で用意するようになったらSSDが活きるかもしれないが それをやるとゲームサイズが200GBを余裕で超えるくらい大きくなりそう
壊れたってPC貰ってきて直して遊んでるんだけど、i5 2400を2600kに変えて、余ってるWD black(read2000mb/sの方)差す為にアイネックスのm.2拡張カード買ってきたら認識せん よくよく調べたらサンディじゃNVMe使えんとか、アイネックスの拡張カードがハズウェル以降対応とか、完全に無駄な買い物してしまった…
今Z390マザーのM2にWDの初代BLACK1TB積んでいるのですが性能的に買い換えるならどれがお勧めですか?
>>598 Hellfireという名前の通りのSSD過去にありましてね >>603 P67と2500kで試した事あるけど データドライブとしてなら使えるはず BIOS改造かCloverEFIで起動も出来る >>595 「3.0なのは」じゃなくて「3.0x2なのはけしからん」じゃないの? ASRockが3.0x4じゃないって怒ってる人が数人居たけど >>600 まじで? ヒートシンクとか色々集めちゃったわ・・・ サーマルスロットがあるからヒートシンクいらないってこと? サマスロなんて、よっぽどな窒息ケースと高発熱グラボ直下とかで使ってなけりゃそうそう起こらん。 MiniITXギチギチマシンでもめったなことでは起こらない 起こるとしたら馬鹿みたいにベンチマーク連続稼働させてる時とか、先にも書いたがグラボ直下とかで放熱不能マザーぐらい。
>>608 他社のX470マザーでも同じだ チップセットの仕様なんだろう、嫌なら増設基板使うかないかと >>607 不明なデバイスとか存在しないデバイスとかアクセス出来ないとか、色々とエラー出るからデータディスクとしても使えてない エクスプローラー、ディスク管理、cmdのdiskpartとかでは見えてんだけどな 9年前のbios入ってて去年セキュリティアップデート上がってるから今夜それ入れてみる >>611 3.0×4のとこもあるよ マザーボードメーカーの都合だよ >>613 確かに、ネットの記事にあるasusのは、2つともx4みたいだ ただ、気になるのはグラボがx4接続のGT1030 これをx16接続のグラボにしても同じ結果になるのか? >>614 自分はBIOSTARのB550GTA狙いな関係でそのマザーボードの仕様しかしらないがSATA2つ潰して3.0×4対応だったよ ASUSのB550板はM.2をx4動作にした代償としてPCIeスロットの帯域が犠牲になってる x1スロットに1つでもカードを差し込むと第2のx16スロットがx1動作になるぞ
>>617 わかりやすく書くとBIOSはnvmeに対応してるが M.2スロットはSATAなので使えない 拡張ボードを使えばいいよ Rocket Q 8TB出てたんだな QLCなんぞどんどん大容量化すべきだしsabrentはえらいわ なお値段…1999.99ドル+298.63ドル
>>619 エンタープライズ用の7.86TB2個買えるやんけ >>618 マザーボードの仕様に M.2 (PCIe Gen3 x4 & SATA3) こうやって書いているのは NVMEに対応してるってこと? >>622 古い製品だとスロットがPCIeに対応しててもBIOSがNVMeに対応してないことがある その場合はSSDにOption ROMが載ってないと起動には使えない レーンであれこれ悩むくらいならスリッパかエピック行っとけ
asusのz97やx99みたいにbiosでnvme対応したのは両対応だろうな
片面2TBで探してるけど安いのはQLCの660Pで 後は970EVO Plus WD BLACKは高すぎるんだけど 片面て分かる検索方法有る? 35,000円までで探してるけど両面か片面か分からないんだよね なんかスペックで片面て分かるワードでも無いのかな?
>>632 マザボヒートシンクの都合だろうけど、 主に発熱するのはコントローラーなので、 裏面NANDチップは放置で良いんやで? 裏面コントローラー(そんなの有るのか知らんが)だけ避ければ
ノートで下にWi-Fiカードが有って隙間が無いんだよね ギリ裏面実装でもWi-Fiカードと密着するかなという感じ ヤバくない?試してみるかなHPの2TB
wifiカードって結構熱持ちそうだな 外して無線はUSBにするという手もあるか
Wi-FiカードはWi-Fi6でルーターも対応品に買い替えてるんだよね Wi-Fi6は今の所USBドングルが販売されてないっぽいけど Wi-Fi6カードはアマゾンで3000円くらいだから壊れたら買い換えるわ 無難に片面の660P買っとけば良かったけどQLCの癖に3万するから冒険してみる
今、手持ちのHPの512GBのSSDをデスクトップから外して裏面確認したところ 厚さ的にはギリで取り付けできそうだしシャットダウン直後に外しても 全然熱は無かったから問題はWi-Fiカードの方の熱問題だと思う SSD壊れたら嫌だけど、なんとかなるでしょ 鼻ホジホジ
前にクルーシャルMX500が話題になってアイドル時ウェアレベリング異常があると指摘されましたが、 信頼できるいくつかのBTO店から回答があって何年も売ってきたがそういう不具合は報告されてないといわれました。 検索しても5ch以外にでてこないし英語だとちょろっとありますが、結局ガセだったってことかな 初期は同症状でて読み込み書き込み比が異常になるがしばらくすると正常になると報告があったので 初期状態の異常動作のみ注目されて独り歩きしたんでしょうね 価格コムでも1〜2位だし長年売られまくってるのにあっちではそういう報告ないのは確かにおかしいとおもってました
>>640 MX500って全く特価情報ないし 通常価格でWD青よりも高いし 相変わらずLPM問題抱えてるし 店員に勧められて買うのは情弱 異常が出るのは確定事項 ファーム更新で治るのに更新できない技術力なのが問題なの
CrucialはMX300以降は安定してると思うけど。m4はひどかった。
CrucialのR&D部門は数百人単位だが、PLDSは数十人程度とdisられててたなその頃はw そしてPLDSというか、親株のLite-onのSSD部門はひっそりと東芝メモリに買収されたと 今は一時期の勢いとは逆に、Plextorブランドごと風前の灯 地味に水面下で続けられるSSD事業者戦争は諸行無常よ
また、お前かw いい加減、そのSSD売ってこい、クレーマー
>>640 サブで使ってるけど問題なんて出た事が無い 一般作業でSSDが高熱になるのはどんな時? ゲームとか動画編集なんか等? ストレージの負担を軽減させるためには注意点が有ったら教えて下さい
ソフトの書き込み量ランキング作ったらほとんどの人がchrome1位になると思う
>>648 フルスピードで読み書き or 書き込みしている時 書き込みしている際にモディファイライト頻度が高いとコントローラ負荷UP ゲームや動画編集みたいにダラダラ小規模R/W行うのも発熱の要因だけど そういった間欠状態のI/Oだと誤差の範囲、冷却弱めでも40〜50℃あたりかな? >>640 気になるなら買わなければいいのにアホなの? NVMeではなくSATAのSSD選ぶ理由は? >>652 SSDに付いてるヒートシンクをそのまま使う ヒートシンク外すと保証無効になるSSDもある 去年買ったSN750 1TBは3470MB/s 最近買ったやつのパッケージには3430MB/sと書かれてた 中身に変更があったのかな
>>654 ヒートシンクを外すのを許容するのは良いね、珍しいと思う ただ、MP600のヒートシンクは物が良さそうだから、俺ならそのまま使うかな SSDからヒートシンクに熱を逃してヒートシンクから空間に熱を逃がすなら ノートパソコンは窒息設計のPCだとヒートシンクの意味はない? 元々がSSDの放熱出来る設計してるノートパソコンじゃないと駄目なんですかね?
>>659 筐体内にエアフローがあるなら意味はあるけどノートパソコンはSSDにヒートシンクとかスペース的に厳しそう ノートはそんなにトップパフォーマンスを期待しないし、載せ替え前提で買うならわざとSATAモデルの大容量のを選ぶのもありかもなぁ
温度なりの速度で動くだけだから気にしても仕方ない そもそも配線伝いにも熱移動するし
俺のノートはサーマルパッドを通して底面に押しつけられる構造になってる
>>652 MP600そのまま使ってるけど余裕で冷えてる、見た目もかっこいいのでマザボのヒートシンクは外してる 逆にステルス性求めてなら外して使う方がスッキリするので好みで NVMeよりSATA使いたい理由は発熱の少なさ まあNVMeでもいいんだがEvo970とかは発熱ぱないからな 他はWDとかのは下位互換だし そもそもNVMeの恩恵受けてるやつなんてほぼいないだろ 普通は大容量ファイル頻繁に読み書きする必要がない
数百ギガの容量をやり取りするなら案外2.5インチSATAのほうが安定する可能性もあるな…
SN550使えばいいだけじゃん 発熱を考えずにWDを下位互換とかいうやつは馬鹿なんじゃないかね?
俺にとってはOS立ち上げは毎日1回程度だしNVMeの恩恵はアプリ起動速度くらいだが SATAのほうがアプリによっては起動早かったりするから NVMeのほうが早い場合でも最新ゲームで1〜2秒早くなるだけ。
速さだけじゃないんだよなあ PCIeに変換でケーブルレスで挿せるとか便利なのに
>>672 だいたい速さの恩恵がないとか言ってるやつが発熱心配するとか、本当に馬鹿なんだと思うわ NVMeの大容量はコスパ悪い なので仕方なくSATAもぶら下がってるな
SATA M.2 がもうちょっと安くなってくれると良いかも。
まあ確かにM.2 NVMeを買い足しに行こうとは思ってるからそれはそう。
実際効果が無いに等しいw 数%くらい速くしても意味無いわな OS起動はSATAより、デバイス認識が増えて遅くなるという
だから元からケーブルレスが利点だと言われてるんだよ 速度は初心者向けの宣伝てことにまだ気づいてないのか MVNeを選ぶのはPCIeとの親和性と将来性、選択肢の多さなんだよ
VIDEO PCIe 4.0 NVMe SSD vs PCIe 3.0 NVMe SSD vs Sata III SSD | Game Loading Times アマゾンでHP EX950 2TB到着してビニール剥がして箱開封して見たら プラケースの中身はメチャクチャに千切れた粘着テープとネジ1本だけで SSD本体が入ってないんですけど 多分、返品品を未チェックで発送したんだろうけどさぁ 電話して返金処理してもらって同じ製品注文したんだが大丈夫かね? 多分現在在庫の物はどうせ訳アリの返品された物が届くんだろうし 何かしら問題が起きる可能性が有りかねないのに 再注文してから問題に気づいたんだけど、キャンセルしたほうが良いのかな
何度も返金処理をする手間を厭わないなら別にいいんじゃね?
>>689 これ、重量合わせの為の粘土だろうね 常習犯の匂いがするわ >>689 これ酷いなあ 中確認せずに重量だけで返品の確認やってるのかアマゾン・・・ >>689 ひでえw 最近こういう話多くてamazon使いづらくなったな あー粘土なのかー、ショップは古物商番号載ってたから リファービッシュ品を主に扱ってるのかも知れんが評価は星5なんだよね 代理店がプリンストンだから返品の検品をしてないのかも 箱もビニールに包まれてたし新品には見えたんだけど
アマゾンで在庫持っててアマゾンが発送だから ショップや代理店は関係なくてアマゾンが独自で返品品をリパッケージしてるって事?
>>694 発送がアマゾンの商品はアマゾンがそういう管理もしてる 「A社が販売し、Amazon.co.jp が発送します。」って表記の商品で A社の評価に苦情書いてる人いたりすると 「Amazonからのメッセージ:」とかいうので、その商品の責任はアマゾンですみたいな反論してくる そうなんだね、だから返品せずに破棄してくれと言ってたんだ デビットカードだから返金が40日から60日かかるらしい 次に又変なもんが届いたら計7万円が当分戻ってこないと厳しいな
混合在庫でググるとアマゾンの闇が見えてくるよ アマゾン販売・発送と明記してあってもマケプレ業者が納めた偽物が届く事例があったって
結構前からAmazonで時々起きてるよ ひどい事例だと海外からRTX2080買ってネジが大量に入ってたとかあるな しかし犯人は購入者の誰かだろうに特定できないもんなのかな 俺は怖いから高いもの買うときは開封動画撮ってるわ
賞味期限近い食品とか結構来るぞw アマゾンはアウトレットは多い
>返品せずに破棄してくれ これが意味不明なんだよな、普通は調査で必ず返品させるだろ 5万とかするものだし 前にもそういうのがあったのかな?
Twitterに写真付きで上げたら即Amazonから返信来てもう一度説明した 最初の担当とは違う人で詳細を詳しく説明して 新品なのって聞いたら新品だと言うが、新品だったら粘土入ってるはず無いよねって言った でショップにも調査かけるって言う割には、調査するなら返品するけど 最初の担当の人は破棄してくれと言ったがどうするの?って聞いたら 最初の担当が言ったなら破棄で処分してくれとの事 いやぁ、調査が必要なら処分しなくて返品するから連絡して下さいと言っても 連絡は来ない ショップの評判は星5だけど 他の出品ショップは2万くらい価格が高いんだよね 同じルートから仕入れしてたらそんなに値段は変わらないと思う 古物商番号も載ってたし入手ルートに裏が有るとは思う、
こんなんあるらしいなw ライゼンの偽物まであるとかw マケプレが販売の場合は、マケプレ業者直送のほうが安全。 やばいのはAmazon発送で、取り扱い業者にマケプレがいっぱいいて、 混合在庫のもの。 この場合は、出荷される商品が、どの業者がAmazonの倉庫に納品したものかわからないので、 偽物が混入する可能性がある。 マケプレ業者直送品が偽物だった場合は、Amazonはマケプレ業者に厳しいので 返品・返金対応が割とスムーズ。
>>707 マケプレ直送便とか実績のある業者か届かなくても問題ないような物しか頼めんわ 最初に気になったときが在庫残り5個 残り4個で俺が1個買った、粘土だったので1個再購入が明日到着予定 残り2個は別のショップ つまり俺の前に一人同じショップで購入してる人が居るんだね その人が粘土買ってたら既にクレームはAmazonに来てるとしたら Amazonは承知してたことになるよね だから事なかれで破棄してくれと言った可能性は有る 果たして明日も粘土が届くんだろうか ちなみに 販売: レナシード
>>703 調査して犯人捕まえないとな 組織だってやってる犯罪集団かも知れんし てか、その辺りの手を抜くのがアマゾンのアカン所やな
Amazonが販売し、Amazonが発送 これも混合在庫といっしょなん? 怖くて買えんわ
マケプレでもの買うやつなんかいないでしょ こんなんばっかりなんだから
コンディション: 新品 - 【安心】 当店の商品はAmazonフルフィルメントセンターにて保管・管理され、 Amazon.co.jpが商品の受注、梱包、出荷、返品などを代行しています。 結局コレだからAmazonが面倒くさい代行しなきゃいけないので ショップの処分はどうするんだろうね
>>714 ショップは悪くないよ Amazonが返品で帰ってきたやつをザルチェックでそのまま在庫に戻してるだけだから むしろショップも被害者だよ、在庫一つだめになっちゃったんだもん しかも詐欺師や君に送ってる送料はショップ持ちなんだぜ 死人は出すし、いち早くコロナも出したし 現代の蟹工船かな
尼は特に理由なく返品できるのがメリットだから気軽に返品したらいいんだよ 俺は電源買ってコイル鳴き個体だったら返品してる
>>721 こういう尼はいくらでも返品おkってな思考なヤツ結構見るけど 個人的にゃ基地外クレーマーと何ら変わらんわ… 蟹工船が実話だとかおもってるひとかな? まさかねw
>>719 悪い奴がFBAマケプレで買う→中身を重りと入れ替えて未開封として返品 >>723 んなこと言っても「性能や品質が良くない」って返品の選択項目にあるし、それで申請して一発で通ってるからな 日本は>>723 的な人が多いからプライム年会費が他国より安いらしいしずっとそのままでいて欲しい >>724 実話を基にした脚色 取材は半端な量じゃ無かったらしい >>727 それは他国が開封品に寛容だからじゃない? 新品未開封がいいから返品も抑える 理屈は通ってると思うよ 2020年現在の外国人実習生の農家での扱いとか見てると蟹工船くらいのことはやってるだろって感じがする
中国に大量生産させてる企業はどこも辿ったらそういうの引っかかりそうだな
外国人留学生の扱い見てるとほんと胸糞悪くなるからな 白人黒人以外の外人は人間だと思ってないよ日本人は
日本人はそもそも日本語通じない相手のこと人間だと思ってないでしょ 白人黒人もなんか面白い生き物くらいに思ってる
粘土被害者で同じものを再注文したバカですが 本日、品物が到着すると思われます 今回は開封動画を撮ろうと思ってます。 今回も粘土が届いたらTwitterに投稿します
>>736 日本語は通じなくても翻訳すれば良いだけだが、 会話が成立しないのはどうしようもないよなw レーザー照射とか sx8200って全然アップデートされなくない? こういう所が地雷やわ
地雷ってかファームアップないのはどこも同じ 頻繁にアップしてるのはSamsungくらい
アップデートしなくてもいいレベルで作り込まれてるんでしょ 頻繁にアップデートさせる方が地雷
>>747 うわ…お疲れ様 ひでえなこれ、組織的犯行かな Amazonはキチッと調べてほしい >>747 こやつのTwitter見たらパチカスやとバラしてるで パチカスらしいギャンブル脳やで パッケージシュリンクし直して返品されてるのかこれ だからAmazonもチェックできないと てか部屋汚えなw
>>747 NEND SSD!!wwwwwwwwwww 3D TLC NENDでした 部屋汚いとかパチンカスとかは大目に見てよww そもそもパチンコで勝ってないと買い物してないよ
twitter.com/hirogibson1/status/1115129176795664386 際どいな
もうこれアマゾンは粘土返品した人特定して、警察に被害届出すくらいはしてほしいな こんなの放置じゃ模倣犯がどんどん出てくるよ
アマゾン怖いな これからは証拠として荷物受け取りから開封まで動画とっとかないと駄目だな
けどかわいそう こんなもん届いたら怒りに震えるよな
警察に被害報告しにいこうぜ 尼は内々で済ます気だろ
EX950は箱にシリアル書いてあるからこれ買った人とシリアル照合すればわかるはずなんだが
警察にも連絡したけどAmazonが返金するなら Amazonからの被害届は受理するらしい 当然Amazonは表沙汰にする気は無いよね ショップ自体の評価は全く傷も無い だが残り2個の在庫が有るショップは2万円以上値段が高い 同じ正規ルートで仕入れしてたら 俺が買った値段で売ればショップは儲けが無いよね マケプレで1店だけ爆安な事に気づいていれば最初から買わなかった
怪しいな、過去の取引が全部バルクで新規IDに近い、そのうえ高額商品ばかり 456月で85万 一件平均 75000円 x 11件 の売り上げは異常すぎ まず、その尼から届いたSSDの箱のシリアルは画像で残しといたほうがいいな
安すぎる店の詐欺まがい行為に引っかかった浅薄さは否定しないが、 そんな店が大手を振って罷り通ることは問題のレベルが段違いだからな 容赦するなよ
アメリカから買えば3万だから、値段は関係ないかな ありえない値段でもない 負けプレは絶対に利用しないがw (時間の無駄w) ダメもとで、上の出品されたヤフオクのSSD、この落札者のYIDはわかるから、YID+YAHOOCOJPにダメもと捜査協力のメールするのも手 箱のシリアルと一致すれば面白いことになるけどw
警察はAmazonが返金対応するならAmazonが被害届出さないと受け付けないとのこと ネット決済は怖いのでクレジットカード使わずにデビットカード使ってる Amazonが調査すると言っても公にするはずもないんだよね 一応、責任の所在ははっきりさせろと言ったけど、はぐらかされて終わりだろうし
まあ今回詐欺の被害者はAmazonとマケプレショップだからな できることと言えばAmazonに件のヤフオクIDを連携することくらい 過去の出品物とAmazonの購入履歴が一致すれば被害届出せるかもしれんがそれは我々からは最早預かり知れないな
さすがに見た瞬間におかしいと思うやろうが、はたらいてるやつはZ80の方が高性能なレベルの脳のやつしかはたらいてないだろうから、いかんともしがたい。 返金はクレカでもアマギフで速攻戻してもらった方がいい。相手都合なら簡単にできる。
AMAZONがポイント300円付けますだとさ いや、そこじゃないから、犯人は必ず特定してくれよとね
Amazonは返品オッケーだから似たような重さのやつとか中古にすり替えて返品する万引き犯が居る それも報告して返品すれば良い
今回のやつ、開けて粘土詰めたあとにパッケージのシュリンクやり直してるしかなり悪質なんだよな 組織的犯行では
尼本国でもやられてそうだけどどうやって対処してるんだろ…
2回連続はありえんよな・・・ マケプレのショップ自体の評価はいいんだろ?評価数千で? そのマケプレに卸してるところが犯人だろうな 「新品シュリンク粘土SSD」を見抜けなかったんだろうな ということはかなりの「新品カラ商品」があるはずだよなw
組織的犯行だな 「新品カラ商品」を大量にさばいてる組織があるんだろうなw
2回以上同じ製品で同じ問題点の現象が発生すると調査はされる カートに入れられなくなったら調査は始まってる マケプレだとか詐欺だとかそういう視点があるかは知らんけど 商品ページと違うものが送られてしまう事に対しては確実に対策される
https://www. あまぞん.co.jp/sp?_encoding=UTF8&asin=&isAmazonFulfilled=1&isCBA=&marketplaceID=A1VC38T7YXB528&orderID=249-5465097-9896603&seller=A3K4WQPIQFWEPF&tab=&vasStoreID= 上記、レナシードってショップ 489件の取引で評価の傷は一つもなし ショップもハメられてるんだろうね
>>782 iphoneの箱の中に粘土が入ってたってのが てかシュリンクまでちゃんとされてるとか完全に常習犯やろw 詐欺するためにシュリンクパッケージする機材買ったんかな?
Amazonサポートのバカな所がコンディションは新品なんだけど じゃ、ショップ、代理店、メーカーまで辿って調査出来るのかって聞いたら はい、そうですと言ってたんだけど 代理店はプリンストン、メーカーはHPだよ そんな大手の新品に粘土が入ってるわけ無いよね
最近の尼はセラーのおかげで自分が在庫持たなくて済むので、儲けてるとニュースで聞いたんだが、 まさか尼出品のものも仕入れ怪しいのか...
>>791 尼は返品されたものはろくに確認せずにそのまま新品として売りよるからな こういうリスク込でもサポートの対応がまともで返金してくれるから問題ないといえば問題なけど どうせ詐欺師のアカウントも捨て垢だろうし打つ手ないって諦めてるな 発想と実行がやべーわ 少なくとも粘土詰めてる奴自身は逃げられる咎められない自負があるってことでしょ
EX950なんて比較的マイナーなやつがやられてるんだからWDとかメジャーどこもやられてんじゃないのこれ
>>790 機材を買わなくてもSSDが入る位の小分けされシュリンクフィルムなら 100枚で千円しないでAmazonで買えるぞ 詐欺は被害者もスキが有るから詐欺に合うと言うのが 被害に有って確かになとは思いましたね マケプレで詳しく見れば他の2店より2万円安いんだから、そりゃ怪しいなと
>>797 安物にシールだけ本物を張り替えたのとかもあるよな 並行輸入品なんかだと未開封にみえても中身はインチキな品の可能性があるから 購入後しばらく開封せずに放置とかシールだけ確認して放置は危険だな 粘土とかより、こいつの汚部屋とか体型とかの方が気になる。 何万もするSSDとか買わんと生活環境変えるために金使えばいいのに
俺の金の使用用途は貴方には関係ないと思うけどね 生活指導の方ですか?
いい年こいてガムみたいなパーツ買って喜んでるやつに他人の家のこととやかく言えるやつが何人いるのか
逆ギレでは無いけど何?その言いがかりはとは思うんですよね 自分に必要なものを自分の金で購入してるのに SSD買わずに生活環境整えろって意味不明な生活指導されても困るし
>>806 違う君が逆切れじゃなく切れても当たり前の言いがかり受けたってこと Amazon=世界トップクラスの儲けてる企業=世界トップクラスのコスト削減をしている それは労働者の人権無視か、脱税か、あるいは今回みたいな納入先に対する甘さか・・・ ・・・おまえらこんな企業からよく購入できるね
>>735 表向きは多様性だの共存だの言いながら実態は最低賃金未満の奴隷労働だからね 外国人実習生使ってる奴らからは日本国籍剥奪するべき あんな連中日本の恥、人間のクズだよ そもそも外国人と共生したいなら外国人の最低時給を1時間5000円にすればいい そうすれば外国人が大勢日本にやってきて思う存分共生できるでしょう? クズ経営者共がこの点に一切言及しない時点で単なる奴隷が欲しいのは明らか その未来は今のアメリカ。得するのは奴隷商人とその末裔のアッパークラスだけ 一般庶民が怨念返しされる地獄のような未来が待ってる
そもそも出生率の高い移民と出生率の低い日本人が共生したら数百年後はどうなるか? 移民の子孫が多数を占める社会になり日本人は少数派に転落する そうなると全ての寺社はモスクが中国共産党支部に置き換えられることになる・・・ スレ違いではあるが経団連と自民党が進める移民政策にあまりにも無頓着な人が多いので書かせてもらった あなたが考える日本とはどんな国ですか?
日本人ってのは人種を指すんじゃなくて日本国籍を持つ人を指すんだよ
●新しい生活様式はオウム真理教の洗脳手法と同じ● 1、既存の価値観を上から目線で否定する(首長の発言、それを拡散するマスコミ) 2、既存の関係を破壊する(会話、会食、集会、寺社の祭りを制限) 3、相互監視させる(自粛警察) ↓ 4、これをされた人間の脳は真っ白になる 5、そこに行政が新しい価値観(新しい生活様式)を植えつける 6、行政の意のままに動く洗脳された人間の完成
>>806 冗談で部屋汚いなとか言ってるのを真に受けて一人でイキってるんだろ ほっとけほっとけ 上新とかで安くなってる( 過去最安値という訳ではありません ) BIOSTARのM700って3年保証はいいけど、TBWが判らないんですが、 どなたかお解りになられる方いらっしゃいますか? あと、スレタイの『 PCIeAIC 』の"AIC"って何ですか? ( PCIeAICでぐぐると、ここの過去スレくらいしか引っかからないんですが… )
>>817 TBWメーカーの仕様に書いてないならないんじゃね たまにある PCIe AICでぐぐってみ >>819 アドインカードって訳すなら拡張カードで良いんかな >>801 被害者を煽ってるようでAmazon養護とも受け取れ件 生え際際どいからSSD買う金で育毛剤買ったほうがいいよ
電通は20年前から2chで工作書き込みをしてる Amazon擁護の工作員が常駐している可能性も十分ありうる 被害者叩きなんてその典型なのでは? AmazonがAmazonのサイトにおいて偽物を販売したのは否定しようの無い事実
>>826 そもそも何年も前に信用失ったジャンルなのに今でも買う神経が分からんわ 自ら地雷原入って被害あっても被害者じゃねーんだわ ただの馬鹿でお終い 人格批判でお茶を濁して発生した問題自体を無かったことにしようとするのは良くある事
被害者に非は無いけど、 承認欲求こじらせたモンスターが、あっちこっちで 「私は被害者ーだー、みんな私をかわいそうだとおもってくれー」 って暴れまくるは、関係ない人間からしたら邪魔なだけ 注意喚起目的なら、もう目的達成してるでしょ
名誉棄損で即アウトなこと良くかけるな 訴えられたら終わりやぞ
>>834 裁判チラつかせは恫喝企業のお得意技だね 一般ユーザーはこんな事書かないよ こうやって工作員ワッチョイがあぶりだされていく >>831 被害者への個人攻撃は企業工作員のお得意技だよね 被害者の属性(この場合はパチンコ、部屋の様子)を叩き話題を逸らせば 加害者であるAmazonへの風当たりは相対的に弱くなる >>832 ほんとそれ もうテンプレすぎてバレバレなのにまだやってるのかよという話 まあそれに引っ掛かるバカがいるからやってるんだろうけどさ 被害者への個人攻撃(属性攻撃)をすればするほどAmazonという企業の評判を落とすことになるんだが 企業工作員はこのへんの事を分かってないよね
どうでもいいから、その話は別スレでも立てて思う存分やってくれ
>>816 やっとこれの意味が分かった amazonも被害者なのに恫喝企業というイメージがつけられてる そうなって嬉しいのはどこかって話か この手の問題を放置してるAmazonも加害者と言っていい
業者ってすぐばれるのに頑張るなぁ いくらもらってんの?
>>838 もはや注意喚起が目的とは到底思えないよね 引き際がわからないのはアスペっぽい 私怨を晴らす目的なら別でやってほしい このスレもMicron SSDスレ化しそうだな〜 別スレでやる→NENDの件を知らない人がAmazonで購入する→同じ被害にあう 別スレでやって得するのは誰なのかと考えたら、誰が別スレ云々喚いてるのか一目瞭然 こういう事態を少しでも防ぐ為にはこのスレでやるべきだな それよりもツイでもどんどん拡散するべき
もう充分伝わったよ 俺たちもそういう悪質そうなのに気をつける はいおしまいおしまい
>>843 次スレ、そして今後ずっと続けるおつもりですか?^^ それでないと貴方の目的は果たせないみたいですがw 被害者叩き、別スレ連呼=詐欺業者 消費者にとっては大問題なんだからもっと拡散するべき
SSDスレ的には「NEND」という言霊が強すぎるw
>>847 いや、お前さんが今後注意喚起を続けるかどうか聞いてるんだよ 文章の意味が読めてないところがこれまた、優しく書き直してあげたからどうぞw 別にCrucialスレの奴で慣れてるし、有言実行か流行りに乗るだけのビッグマウスなのか知りたいだけだしね >>847 火消しとかじゃなくていつまでも話題引っ張ってただただうぜえだけ だいたいここのみんなは自分が被害にあったとしたらサポートに連絡して返品・返金処理するかーぐらいにしか受け取ってないよ そもそも相場よりずいぶん安いやつをポチッて失敗してぎゃあぎゃあ騒いで恥ずかしくないのか? ネット通販むいてないよ 被害者ですが深夜の806以降は自分は書き込んでませんが 更にAmazonが返金対応してくれるんで、どうでも良いんですけどね
NENDの件だが 誰かがNANDを抜き取る→代わりにNENDを詰める→シュリンク包装を行なう →Amazonに返品→(見かけ上は)未開封なので新品として販売 という事なのかな?
重さ測っただけで返品処理が終わるんならそうだけど、再出荷時に気づかんもんかな マケプレなら詐欺る気満々の業者が自分でやってんだけど損を被るのはアマか返品処理を怠るのんびりな人だけど意外と後者が多いから続くんじゃないかな 自分もSSDじゃないけど200円のもん頼んだら送料10000円とかはあった。 即クレームレビューあげて返金迫ったら返っては来たけどいつまでも開封しないで詰んどく人はダメだろうと思う
>>853 Amazonが倉庫から代理で発送してる時はだいたいそれが多いはず もちろんマケプレのショップ自身が詐欺してる可能性もある ただマケプレで販売するための垢登録には身分証とか必要だし身元がすぐにバレるからあんまりそこまで無茶する人はいないと思われる 適当な捨て垢で中身すり替えて返品した方が簡単だし初犯なら尼もほぼスルーでリスク低い >>848 何年も前から言われてること 素ならただの情弱馬鹿だし、炎上ネタとしても使えないレベル キャンキャン吠えてるのは学習効果の無い甘ったれの大馬鹿 >>854 包装をシュリンクしなおして、外装フィルムに貼られてるラベルも使いまわすか偽造するかして 未開封品に見せかけてるっぽいから普通のチェックじゃ気付けないと思うぞ 未開封品に見えるものを開けてチェックしたりしないでしょ? >>857 ブリパだと中身丸見えでNENDも当然見える気がするけどどうだろうな と思ったけど>>747 とか化粧箱があるのかなるほど 米アマで初めて買い物した時は10マン超えるのは初回じゃ弾かれると聞いて細かい買い物したのを思い出したよ 適当に信用ついたらなるべく高いもん買って逃げるのかね 2TのSSDなら何十個とか買うわけか そりゃ返品しても粘土だわね… 連投すまん コストコとか行くようになって何でも馬鹿でかいブリパばっかり 子供の玩具かよwwwって最初は思ったんだけど万引き対策抜き取り対策なんだなって後から気づいたっけ 通販でもブリパが安全…ってなっていくのかな ここまで来るとプチプチ封筒にダイレクトインされる中華通販のが安全まであと少しだろうか…
>>858 そそ。調べた限り、HPのM.2 EX950シリーズは化粧箱があって その外からは中身が見えない作りになってる。そこを狙われたようだ 俺の持ってるM.2だとKingstonは簡易包装、ApacerやWDBlueは箱の外から中身見える造りになってる 消費者センターへの通報は当然してるよな こんなの2回も続くとか悪質な詐欺行為だよ もしかしたら他の人も被害にあってるかもしれないし、情報を送る意味で通報しといたほうがいい
HPのSSDの箱はfactory sealで封されてない?動画ではよくわからなかった されてないなら未開封はどうやって判別するんだろう
>>863 その3枚目だと化粧箱の合わせ目が下側の辺に見えるからそこから剥がすかな こりゃブリスタパックを選んで買うんじゃないと消費者としては防衛できないな >>859 商品が見えてると盗まれるからわざとらしい 米アマとか丸出しで送ってくれるからな チンコ丸出しにしたら綺麗なお姉さんが童貞盗んでくれないかな と全国の中学生は思ってるに違いない
>>870 性器に病気持ってるか精神に病気持ってるかの二択っぽい 尼は返品された品の重さしか見てないってことだよな 目視で中身がちゃんとしてるか調べるのもコストだから端折ってるんだろ
尼のバルクこえーー 前にmSATA SSDこわごわ買ったけどまともなのがきて良かったわ もう尼でバルクは絶対買わんぞ
今回は粘土だからすぐわかったけど 精巧に作られた模造品だったら ベンチ回したりしないと気付かないだろうなあ
amazon販売発送とちゃんと実店舗持ってるマケプレしか使っちゃダメでしょ
>>875 これ、パッキングした奴も気が付いてるけどスルーしてるよな まぁ、そう言う組織なんだから末端の人間に文句言うのは違うとは思うが 粘土詰めて返品したやつが悪いのに、バルクは怖いとかマケプレは怖いとかショップのせいにしたくて必死なやつがいるな 犯人かな
>>882 ・粘土を詰めて返品した奴がいる説 ・粘土が詰まっているものを仕入れて売ってた説 どちらが本当か判断できるんですか? ・粘土が詰まっているものを仕入れて売ってた説 これだろうな
粘土SSDとか粘土モノをかなりの数を持ち込んで売ったんだろうな マケプレの会社も被害者だろう
粘土に指紋ついてないの? 迂闊な犯人なら痕跡残してそうだけど
詐欺師からゴミを仕入れて販売しても「私被害者です」で話が終わるなら、子供でも経営ができそうだなw
HPなんて自社工場内だろうから、委託先で生産段階でやられた可能性もあるな大量にw 海外でそういう話題ないのかな?
>>892 ・Western Digital WD Blue SN550 ・Western Digital WD Black SN750 ・Samsung 970 EVO Plus 3700X使ってるからgen4使える環境ではあるけど、体感差無いらしいじゃん 何よりタカスギなのがネック
大手はGen4出さないの? MP600くらいしか無いわ
>>901 サンクス gen4 登場時のご祝儀価格(1T 4マソ)がブッ飛んでてノーマークだったけど、今の価格ならgen3環境でもありだな NAND抜き取ってNENDつめた奴は誰なのかAmazonは明らかにするべき ・生産段階 ・販売店 ・購入後→包装し直して返品
今のGen4はPhisonがAMDに頼まれて無理くりリリースしたE16しかないから微妙 発熱と価格大幅増に対してQ1T1の実効性能は微増に留まっていて釣り合わない ベンチの最高速度見て楽しむ盆栽用途でなければ枯れたGen3の定番品選んどくのが吉
>>904 2chの炎上からキヤノンがリコールを認めた事がある EOS 5D のミラー脱落 ヤフオクとかで美品空箱が売り買いされる意味が理解できました
>>906 gen3でリンクしたら発熱下がるんじゃね? >>909 Q1T1の性能が欲しいならオプタンに行くしかないよな Q1T1酷使するアプリあったらHDDだとマトモに動かないと思うけどな >>910 Q1T1のランダムだけじゃなくシーケンシャルも重視しないとあかんのだわ あとシーケンシャル128KBか1MBかでも結構変わってくる NENDつめた奴は誰なのか? ・生産段階でNADN抜き取り→NENDつめて出荷 ・販売店がNADN抜き取り→NENDつめて出荷 ・正規品を購入後NADN抜き取り→NENDつめて包装し直して返品→それが正規品として販売される
970evo plusの1TBを買うか SX8200 proの2TBを買うか悩むわ… NANDおみくじとか書かれてるとこわい
>>912 販売したあとにNENDバレるしAmazon倉庫だったら確実に返品されるからやる意味ないでしょ 可能性としてはショップの仕入れ時(代理店からでなく米尼から並行輸入した)か販売後返品時しかない あの粘土にみえるNEND、じつは未来から異星の超技術でどこに塗ったくっても超高速ストレージになるナノ物質なんだ、とか夢に見た。
>>914 俺なら970EVOだな 容量は後からどうにでもなるがNANDは後からどうにもならん 気持ち悪いまま使いたくないだろ? >>863 やっぱりfactory sealあるんだな それなら>>693 あたりの説明でビニールに包まれてたからじゃなくて 箱もシールで封してあるからどう見ても新品に見えたになるかと思ったんだ >>912 手癖の悪い従業員なら、どの段階でもやる FBAに送る段階で抜くなら重量調整の粘土入れずに空箱納品すればいいだろ
プラスチック爆弾で無差別テロしようとして信管入れ忘れた可能性もあるのかな
マケプレだったらセラーへの入金は90日後だろ。 アマが返金して損をするのは商品をすり替えられたセラーということになる。 最初に粘土にすり替えた奴は、アマから返金してもらって、仕入れ代金ゼロ。オクで売り捌いて数万円の儲け。
>>917 そうだな… なんかキャッシュの少ないハズレもあるみたいだから安心を取るか… 中華製だから、工場出荷段階で粘土だったんだろうな。
同じ製造ラインで粘土も製造しててそれが混入しただけだろ アレルギー表記せなアカンな
CorsairのファンとかLED制御するCommander Proを買ったついでに付属の温度センサーをM.2 SSDのコントローラーとマザボのヒートシンクの間に挟み込んでみたんだがなかなか便利だわ 温度参照してフロントファン制御して風強めてやれば970evo+も夏場ゲームやエンコ時にHWmonitorで60度近くまで上がってたのに50度付近でおさまるようになった
>>929 尼で予約受付てるけど高すぎる 500GB = \13980 1TB = \27080 2TB = \52280 そもそもこれコントローラーどこ製?パイソンE12S? >>932 きっと970EVO plus並みの性能なんだろうな! 最大1TBの、PLUSじゃない遅い方はSN550と値段的にはどっこいか こっちはこっちで妙に安いから不安になるな
>>936 そりゃ粉飾決済ばれてNAND事業と医療事業を切り売りしないといけない事態だもんな 法的責任の追求が無いのが不思議だね KIOXIAはこうして民間向けのSSDを売るだいぶ前からNANDをメーカーに売ってきてたたしSSDも企業向けには販売をしてたでしょ NENDをつかまされた挙句に唐突な部屋disを食らったかわいそうなやつの次は政治マン? 値段と性能の話もしてくれよ
俺は少なくとも遅い方の2TBが欲しい なぜか発売されない34A60Pも2TBでも良いし仮にSN550の2TBが出てくれたらもっと嬉しい
KIOXIA 初っ端から1TB 12480円はめっちゃ安っ 他のエントリーモデル駆逐しそうでいい流れ
NVMe PCIe4.0対応のSamsung 980 Evoって出ないかなぁ?
KIOXIA バッファローの製品ページに書いてあった BiCS FLASH™ TLC
キオクシア安いにしても遅くない?そこまでして安い方取るかね
いい加減SATAでも良いから8TBを一般的容量にしてほしい
SATAより早い値段も安い 1テラのやつは売れ線になるんじゃね 高い方は一割ほど高いな
Sandiskのplusはエントリーモデルだから、KioxiaのExceria plusがエントリーモデルと錯覚する
最低でも、温度・書き込み量などがわからないとな キャッシュなしはあり得ないし、専用ソフトもほしい となると、中国メーカーはあり得ないし
KIOXIAってLiteON買収してたよね Plextorブランドどうするつもりなんだろ
日本人ならKIOXIA一択になったな わざわざサムや中華選ぶ理由がなくなった
WD青ともうちょっと価格差が出て欲しいところだなぁ
P5もEXCERIAもコントローラーチップが分からないとなあ 独自とか言っても作ってるとこは限られるが・・・
KIOXIAってmade in Japanなの? それなら高価なのも納得できるが
>>936 原発ルネッサンスという国策に協力したのも落ちぶれる一因だね それを主導した東大官僚は知らん振り、その結果が日米「韓」連合・・・ 最初から仕組んでたんじゃないかと疑うわ >>957 WDとSanDiskもフラッシュメモリは日本製だろ made in JapanのSSDてあったのか? asenbled in japan は見たことあるけど
>>961 そんなことは誰でも知ってる 「made in Japan」の表記があるのか否かを聞いてるのだ 知らないなら無理しなくていい コントローラーの性能にこだわるならともかく、madeinjapanにこだわる奴バカなん? お前の使ってるマザボもグラボもサムスンパーツてんこ盛りやぞ
Made in Japan この文字があるだけでプレミアがつく
性能なんてどこも大して変わらん Made in Japanがあるだけで’信頼性、所有欲を満たしてくれる
今後東芝は、キオクシア株を売り払って株主(元村上ファンド含むハゲタカ)に還元する予定 キオクシアの株主構成は、独立日系(銭ゲバHOYA9.9%+東芝40.2%)50.1% Pangea、米(弱ハゲタカベイン)+韓(議決権すら放棄、お情け出資をしたSK hynix)等、49.9% という訳で日系が譲り受けない限り、Pangeaのベインが主導権握るって事になりそうだな にしても議決権持たずによく出資してくれたな、当時は日本企業が助太刀するもんだと思ったが Kioxia Exceria NGFFは、Exceria/Exceria plus両方とも Assembled in China Made in China ちなみにキオクシアもNANDフラッシュメモリの後工程を行うのは中国工場 SamsungのDRAMも使われているし 純粋にそれなりの性能のSSDをMade in Japanを作ることは、割高パーツを寄せ集めた上で FlashもDRAMも、国内FABで内製した試作品とかの信頼性の無いものを 手作業で実装するような失敗したキメラ的なモノにw コントローラもシグリードがFOXCONN傘下に入って絶滅したし TDKのGBDiverはSATAしか無いし、性能を求めるものでもない
元東芝のKioxiaが尖閣諸島武力実効支配のチャンス狙ってるレッドチャイニーズ製とか草 平和ボケの頭ハッピーセットがKIOXIAはMade in Japanと夢見てて唖然
>>963 もはや"Made in Japan"に高品質高付加価値なんて無いだろ 応援したいっていうなら話はわかるが 電通はそれでも仕事はしてる感じがあって、 その意味ではパソナの方があくどい気がするんだけど、 うまく電通の影に隠れてるよなあ こりゃ電通は安倍ちゃんを会長にいただかないと、 この先ヤバいんじゃないの?
ほぼ100%日本製のトイレットペーパー、米に依存してる奴らがmade in Japan をバカにする 外国製だらけのN95マスクは未だ使いまわし この意味が分からないマヌケ日本人共
>>971 その体制作りを主導したのは東大官僚 それを追認したのは民主党政権と自民党政権 その遠因は原発ルネッサンス まさにこいつらこそ平和ボケの頭ハッピーセットという称号がふさわしい トイレットペーパーとかマスクみたいな原始的なものしかもう国内で作れないのでは
そういや MADE IN KOREA の物ってないよなw 不買運動しようがないんだけどw
半島のSSD等は上流工程は国内、アセンブルは中国とか まぁ最先端プロセス以外のフラッシュメモリは中国FABで作ってるみたいだが
あったよ DDR2時代のhynixのメモリはmade in koreaだった 相殺関税が発動してからは中国や台湾の委託先で製造するようになった これには相殺関税が適用されない
最近中国の業者が日本に工場作って劣悪な"Made in Japan"を海外に輸出してるけど "Made in Japan"にこだわる奴って中国人が作ったそんな"Made in Japan"もありがたがるの?
日本で生産すると請負会社に丸投げで低賃金の人が作ってるからな。 生産も自動化が進んでないから手作業で不良品も出るし。 半導体の製造は自動化が基本だから電力が安定してるところであれば 同じ材料ならどこで生産しようが品質は変わらないからな。
前いた会社は品質管理から製造までクレヨン工場並だったが、それでも中国で作ると品質が下がるらしい 周4でクレーム来るのに仕事切られないからね 独占は恐ろしいわ
クレヨン工場のほうが品質が高いとか?なんてね。 漢字変換にも品質が出るというわけですね。わかりますよ。
>>992 半島某SA社は独自開発の洗浄装置、これがあるから3D NAND製造をリード出来ている (他社がいまだ到達できてない128層シングルスタック製造できるのはこれのお陰) あと日本も半島も中国も、露光装置はオランダASML、ガス補助装置は米Applied 東芝が独自でガス配合したが、製造できず初期開発競争から脱落したのはそれなりに有名な話 ちなみにその後、Applied企業秘密のガスを使うと、一発で製造できたお粗末な結果になったとも Made in Japan に拘るとチョイノリしか作れない場合もあるしな 人件費が高いのはどうしようもない
バーちゃんのチョイノリ30000キロだぞすげーだろ
次スレ誰かよろしく !extend:checked:vvvvv !extend:checked:vvvvv !extend:checked:vvvvv ↑の行をもう1行加えてから立てて下さい(この行が4行目になる) M.2、U.2、PCIeAICのSSDを扱います M.2のSATA接続かPCIe接続かは問いません ■前スレ 【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part39 http://2chb.net/r/jisaku/1589780053/ ■関連スレ 【Flash】SSD Part204【SLC/MLC/TLC/QLC】 http://2chb.net/r/jisaku/1584348566/ 【miniPCI】無線LANすげかえ手術Part10【M.2】(M.2無線カードはこっち) http://2chb.net/r/notepc/1488165108/ ■M.2接続のSSDのバスまとめ ・PCIe-NVMe(現在の主流で高速品は発熱が大きめ) ・SATA-AHCI(SATA端子のSSDと同じ速度) ・PCIe-AHCI(過渡期の代物で既に新製品無し) ■U.2の呼称まとめ U.2はSSD側の端子の呼称であり、マザボ側の端子の呼称ではない 「SFF-8639」=「U.2」 マザボ側の端子の呼称はSFF-8643 「SFF-8643」=「MiniSAS HD 内部端子」 Mini SASの一種としてMiniSAS HDが存在する MiniSAS HDにはSFF-8643(内部端子)とSFF-8644(外部端子)が存在する SFF-8644は自作パーツでは殆ど見かけない為無視してOK ■SSD一覧リスト http://a3z.starfree.jp/ lud20221031060858ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1589780053/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part39 YouTube動画>2本 ->画像>14枚 」 を見た人も見ています:・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part14 ・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part42 ・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part49 ・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part47 ・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part52 ・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part55 ・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part51 ・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part58 ・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part36 ・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part63 ・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part46 ・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part51 ・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part56 ・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part38 ・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part60 ・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part15 ・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part69 ・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part68 ・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part40 ・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part54 ・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part50 ・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part66 ・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part53 ・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part61 ・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part37 ・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part61 ・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part59 ・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part43 ・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part41 ・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part57 ・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part45 ・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part13 ・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part62 ・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part48 ・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part64 ・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part65 ・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part44 ・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part26 ・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part28 ・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part18 ・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part24 ・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part16 ・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part22 ・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part23 ・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part34 ・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part31 ・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part23 ・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part29 ・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part21 ・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part35 ・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part33 ・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part24 ・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part19 ・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part30 ・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part32 ・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part25 ・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part17 ・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part27 ・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part19 ・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part75 ・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part74 ・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part70 ・【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part67
01:54:00 up 25 days, 12:18, 1 user, load average: 10.22, 9.59, 9.57
in 0.065709114074707 sec
@0.065709114074707@0b7 on 010615