シェンロンー
x300のUSB端子をふやしてくんろー
流行らないし流行らせないぞo(^-^)o
あと生やさせないぞo(^-^)o
ネットワークカード交換後
ふーん、速いじゃん。
・
・
・
・・
∧∧∧∧∧∧∧∧∧
< AX! AX! AX! AX! AX!>
∨∨∨∨∨∨∨∨∨
_ _
`/っ) /っ)
/ / ∧_∧ / / ∧_∧
\\( )\\( )
ctdpの実装はそんなに難しいことなの?
asrockさんももちろん使えますとツイートしてたくせに
>>12
ありがとうございます。参考になりました。これは変えるしかないですね 私の場合、速度よりAC3168使用時のusb3.0のノイズによるBluetooth使用不能問題(デバイスマネージャからBluetoothが消える)がAX200(及び最新ドライバ)では改善されるのかを知りたいです。
持ってないからあれだけど
OCできるんだったらPBOでテキトーにEDCあたりぐっと下げれば
自在に調節できるんじゃね
できないの?
cTDP来ないしPRO無しも出ないしLenovoのアホ価格のせいでかなり勢い落ちたんじゃないのこれ
なんかそろそろ動きが欲しい
>>16
前スレ812
> X300のオプションのWifiキット(3168NGW)で、Bluetoothマウスとかがすぐに切れてしまう症状に悩まされてたんだけど、
> AX200NGWにしたら嘘のように治った。
> 参考まで。 レノボのあれは4750GEのコスパが凄まじいんであってそこまで性能いらないから下位を安く欲しいって人には微妙じゃないかな
まぁこっちで4350Gでようやくな価格であっちは余裕で買えちゃうんですけどね
CPUファンと筐体間にダクトって思ってたより劇的に効果あるね
120mm角>92mm角な高さ11mmのダクトを筐体側に貼る形でピークで10℃以上下がった
A300にNoctuaって構成
DeskMini使いだと既出かもしれないけど効果に驚いたので一応報告
昔は自作板にダクトスレがあったな
今でもBTOにはCPU孔が開いてるやつがある
>>26
適当にPPを切ってロの字に組んで筐体内に貼っただけだよ
ファン側には例の邪魔金具が干渉して面倒
効果が大きいのは確認が取れたのでちゃんとしたのを3D出力するのもありかも >>23
4650G以下でメモリ32GHDD1TB積めばまだ死んだとは言えないかなw
とはいえ、あっちには今後のアップグレードパスがあるのかも分からないわけだから
今はまだ見ぬ5000Gシリーズ装着に期待しようではないか 9cm 25mmで高さぴったり+周囲塞ぎにするのは全然ダメだったんだけど、ダクトだと効果あるのねー
障害物とファンブレードの隙間も一定必要なんだろうか
値段で釣って無限在庫で納期伸ばし伸ばしで調整とか
自作板ではクソショップの典型で忌み嫌われる行為だからな
マジでこのまま何も起きないんかね
X300待ったのがアホみたいだわ
後はドスパラの価格コムモデルがあるぐらいじゃない?
何が起きてほしいのかよくわからないけど、あるとしたら旧型の在庫処分特価くらいだろ
>>39
A300から流石にわずかでも違いを感じたかったんだけどcTDPすら来ないしどうなってんのよと思うわけよ クーラーと電源周りのチップとフロントパネル変わっただけだしな 車のマイチェンかよ
というかフロントのエアフロー悪くしてベアボクーラー強化するとか変なことしてんな
ただ値段についての文句あるけど10900KとRTX3080積んで25万切るとかいうやべぇとこと比較するのは無理があると思う
>>40
アスロック様の養分になるのだ
ほんま劣化A300やないかいww まあcTDPは3ヶ月こないから絶望的だろうな
OCと反するものは実装できないもの
A300に4650GのっけてcTDP45W運用してるけどもう最高
このままだとx300売ってA300買わにゃならんのか
酷い仕打ち
Athlon3000GでocしたいならA300にしとけってことでいいですか?
正月ツクモのセット買った俺様は超高みの見物
crucial3200買いたしして16G m.2-512G 1Tと2TのHDD 3画面運用中
しばらく3400g で行くわ 5XXXapuもDDR4らしいし
全然高みでも何でもないが、低いところから勝手に見物してれば?
これマジ?
いまどき非対応ってありえないでしょ
SMTを切ってるとかそういうオチじゃない?
まあX300はBIOSうんちだからありえなくはないけど…
と思って公式みてきたら明言してるわ
cTDP使えないしS3も非対応ってX300は小型機として致命的
OC機能の弊害は大きかった
まずは使えるAPUの種類増えねーとな
2〜3年はZen2ローエンド〜Zen3世代にあわせたBIOS拡充がされるか、それとも500出してX300民を谷底に突き落としてくるかになるけどw
運用はモニタの電源だけ時間で切れるようにしてる
ロックすると1分で切れるし何の支障もない
、、
女は男の性の対象にしか見られてないんだね…
電車内でいやらしい目で見られて盗撮されるんだもん…
女性専用車両なんか作ってもいやらしい男の人が乗り込んでくるんだから!
↓周りのマンコさん達こわかっただろうな…・゜・(つД`)・゜・
//i.imgur.com/leXiYUU.jpg
//i.imgur.com/MXkLz2O.jpg
//i.imgur.com/1c4uy6N.jpg
サイトの仕様に明記してることを読まずにぶつぶつ言ってるのってなんなの?
>>62
昔からよく言われてるだろ、ネット上のアンチは基本バカか無知だって 明記されている仕様について批評することに何の問題が
さすがにスリープできないPCとかないわw
なんかASRockの内部事情が変わって、おかしなものを平気で
出せるようになったんかな
知った時点でじゃあイラネって無関心にならない?
直らないかなぁ?って期待してるの?
スリープ使うことある?
このクラスの電力でももったいないならシャットダウンすればいいのに
起動もちょっぱやだし
X300はスリープなんかほっといて早くcTDP対応してくれ。
>>69
メインはわりと使ってる
シャットダウンからの復活に対応してないソフトも多いし
フォルダとか支援ソフトとか展開するまでの手間が案外大きい はよFreeSyncPremiumProモニタなのにサポートされてませんなのを直してくれ
>>71
AMD版throttlestopかな
あれ便利なんだけど、自動起動仕込むのがめんどかった
こっちはどうかな >>69
朝一電源入れたら寝る前電源落とすまで使わないときはスリープ運用
VESAで液晶裏に設置してるからキーボードでon offできるスリープは便利なのよ >>75
自動終了はいいな
あれ生きてる状態でシャットダウンするとなぜかエラーになる 違うか、Ryzen Controllerも結局タスクスケジューラ登録必要だわ
でも上記スクリプトのexe名を変更して登録すればおk
(
これがセブンの底力
上げ底
//i.imgur.com/drJWAFx.jpg
二重底
//i.imgur.com/uyxxDCI.jpg
絞り底
//i.imgur.com/hPw3UQD.jpg
//i.imgur.com/dYhVNOX.jpg
x300、再起動で不具合があるとか言われてたが自分の環境では特に出なかったな
デフォのファンがうるさいってのもBIOS設定したりコンパネの電源管理のとこでいろいろしたらだいぶ静かになった
ふむ
やはりA300持っててさっさとルノワール買って載せた奴の勝ちになっちゃったな
散々待たされてX300買った奴
もう来ないかもしれない4700G待ってる奴
まとめて乙
A300に3400G載せててX300に4750Gも買った。A300に4750Gで良かったかもと少し後悔…
レノボの話で相手にされなくなったと思ったらスリープですか
ホント荒らしはわかりやすいな
スリープと休止状態はOS入れた後最初に無効にするものだ
手間が省けて良心的な仕様だな
さすがにスリープ不可はフォローできねえわw
十年前のPCかよ!
ハナから常時稼働のアイドル低消費を求めてこれにする奴が多いから
スリープできないマイナスは鼻くそぶつけられた程度のダメージ
そもそもお前がいるかどうかなんてもっと関係ないし興味もないから
スリープ厨が爪弾きにされてて笑うw
爆速でシステム立ち上がるから一時停止もシャットダウンでいいし
少しでも省電力だの貧乏臭いことするなら尚更シャットダウンとモニター消しでいいし
今の時代使う局面がないからなぁ
一般的なPCにある機能の実装を求めることに対して「厨」扱いとは訓練されてるなあ
スリープしない使い方に変える、なんて単なるワークアラウンドにすぎん
仕様で無いのなら今までの常識を捨ててそれに合わせた使い方に変えていけるのが常識人やね
な?ASRockってやべえだろ
A300に機能面で劣るX300ってなんやねん
>>95
どうせ荒らしてるのレノボのFUD要員なんだろ
中共の腰巾着レノボなんて死んでも買わないから
あまりこのスレで暴れるなよ >>99
だからA300に4000G入れたらスリープ消されるって言ってんだろ なぜレノボがでてくるのか分からんがA300を3台使ってるぞ
>>102
それ非公式BIOSでしょう
X300のBIOSをA300用に調整しただけじゃないの つーかスリープだけじゃない
cTDP使えない点はどうフォローするんですかね
上位版としてX300を出したのに…
スリープ使わないといけない人は大変だな
Deskminiじゃないけど、スリープで不具合起きる事多すぎたから使わないようにして正解だわ
アッチのスレにもX300のスリープ叩きが同時に現れたんだから
どう見ても怪しい
使用としてcTDPに対応していないならそれに合わせた使い方をしろよ
cTDPなんて必要ないだろ
どうしても欲しいなら売ってITXでも買うんだな
>>104
現時点だと下位互換だよマジで
意味わからん
OCとcTDP両立出来ないのは排他で設定出来るようにすればいいのに X300は不安要素感じて様子見したがまさか正解だったとはww
電力制限される超ミニPCでオーバークロックする人はあまりいないと思う
やめてくれ
X300が失敗作だってのは自分が一番わかってるんだよ
期待して購入したのにひどい仕打ちじゃないか
スリープ厨
cTDP厨
まとめてどっか行ってくれませんかね
不満あるなら捨てればいいだけだろ?
まあ所詮おもちゃだろ
クソ真面目な奴が使うもんじゃないよ
X300自体妥協の産物
そんなの分かり切ってるんや
この辺が許せなければもっと出してITXとかにしてる
これから買う人はBIOSアップデートされるまで待った方がいいよ
まあ絶望食らうかもしれんけど
A300のルノワール対応BIOSって今どうなってるの?
バージョンとか安定性とか。製品HPだとルノワール対応直前のK?で止まってるけど
Asrock公式がTwitterでReniorでcTDP設定できるの?できますんみたいなやりとりしてたんだからやってもらわにゃ困る
最初から出来ない仕様なら何も言わんわ
公式のマニュアルにもcTDP乗ってるしな
将来アップデートで実装するか分からんが現状は劣化と言わざるを得ない
>>56
うちもその運用だけど最近もにたが自動的に消えてくれないんだよなー
なにが原因なのかわからなくて困る 機能を削減して売り上げ伸ばすのはいいことだと思うけどね
メーカーの利益を効率的に増加させることが何より大事
俺たちはいくらでも替えがきくけどASRockは一社しかない
しかし取りあえず不安定とか相性の話は少ないから
さして糞糞叩けるレベルでもないと言うのもそうなんだよなあ
>>121
ゲームパッド差してるとかはない?
差してると高確率でモニターの電源切れてくれなくなるんだわ
まあハードじゃなくてWin10自体の問題ぽいんだけどなw >>125
こらこら、忙しい広報さんの手を煩わせるのはやめなさい!
そう高くはないのだから黙って使えばいいんです
消費者センターに訴えてもcTDPなんて理解できませんよ A300+4xxxGが不安定とか言ってたのも怪しいよな
>>127
「使えると宣伝していた機能が実際には使えない」だけで十分だよ
詳しく聞かれたら答えれば良い
問い合わせ先はメーカーサポートだし、広報アカウントの忙しさなんて関係ないでしょ
自分はcTDP機能が未実装でも困ってないが、
それ目当てで買った人は待ってるだけじゃなくてちゃんと動いた方が良い そんな物騒なことやめようよ
自作は自己責任の世界だからさ、ね?
付いてるとおもったものが付いてなかったことなんて誰だって経験あるでしょ
メーカーが付いてると言って付いてないなんてことはそうそう・・・いやけっこうあるわ
>>126
うわーそれだったー
ずっと困ってたんだ
ありがとうございます! まぁそんな機関にチクったところで何か変わるわけでもなくw
A300買え
末期の奴がいると聞いて
製品を我慢して使うのは愛かもしれんが品質向上の阻害になるのは分かるよな?
黙って使えとか不満あるなら捨てろとか信者訓練されすぎw
>俺たちはいくらでも替えがきくけど>ASRockは一社しかない
は流石に…
みんな熱いなw
夢中になれるものがあるのはいいことだ
みんな自分の選択がベストだと誇りたいんだね
それ自体はいいんだけどその価値観を他人に押し付け合うのはちょっとね
「cTDPできなかったので返品したいです」と、買った店に言えば良いんじゃね
そうそう
気に入らんなら正当な理由付けて返品するか処分してしまえばいいだけ
できるものならな
そういう店に迷惑かかることはやめようよ
購入した人が責任もって使用してください
だから公開されてる仕様と違うとか正当な理由を付ければいいんだよ
コイル鳴き対策ってホットボンドじゃなくてシリコーンがいいんだよな?
コイル鳴きにホットボンドが有効だったのはコイルの銅線が裸で見えてた昔の時代の話で
今は黒い箱に入ってるから意味ないと思うが
コイルの超高速プルプルを阻止できるならどっちでもいいんじゃないかぞo(^-^)o
>>146
普通の店でも返品出来る十分な理由だよ
ごねられたらセンター連絡すれば良いだけ
悪いのは適当な事言ってるメーカー そもそもcTDPは対応しませんってアナウンスあったの?
単にアプデを待てないだけ?
x300ユーザーニキに質問だけど、
16GB×2でもっともポピュラーなメモリ教えてください。
できれば3600動作 最悪2666動作。
Renoirのアイドル消費電力はPiccasoより下がっているのだからスリープもcTDPも必要ない
A300との組み合わせならRyzen4000でもスリープ使えるの?
>>158
公称3600回るメモリは事実上無い。159の通りcrucialの3200買うしかない。
一応スレでもcrucial3200で3600回ったという報告を一件見たと思う。
>>161
runoirでスリープは今のところAでもXでも出来ない。
そういや、Xで3x00Gや2x00G動かした時はどうなんだろうな。 えっそうなん?
4750に変えたら
ツーピーツーピーツーピーツーピーツーピー
できなくなるのか
Windows ってS3スリープできなくてロゴ取れるの?
X にしろ A にしろ BTO 止まりだろうから関係ないっちゃそうかもだけど
ちょっと気になった
>>157
もう3ヶ月BIOS更新されてないし無理じゃろ てかスリープできないことを非難する人を叩く意味が割と真面目にわからん
あなたには必要ないかもしれんが必要な人がいるので口を出さない方がいいで終わる話では
「俺はいらないからお前は間違っている」
やばいくらいの暴論でしょこれ
そりゃあ正真正銘仕様として明記されていることなんだからね
そう言うのをいちいちできないもマジ?とか書いてるなんて荒らしでしかない
どっかの板みたいなノリを持ち込んでくるなよ
AもXもダメなんだから、ここで文句言ってないで他社製買えば?
なに?デスクミニスキーなの?
なら直接メーカーに改善依頼しなよ
俺もスリープは使わんけどこんな感じでメーカーの代弁者みたいな風になってユーザー叩き出すのが異常だと思うんだよなあ
ああそういう意見もあるのねでスルーするような案件でしょ
いまどきのPCでわざわざスリープ実装しない意味わからんでしょ
別に難しくもないのに
その時代に常識的にできることがしれっとできないとか話題になって当然
マザボ板ではASRockのB550が他社と違ってCPUなしのBIOSアップデート機能が
ほとんど無いことが何度も話題になってるし、当然叩かれてる
上記は単なる装備の貧困だが、スリープ不能は機能的には欠陥レベルだ
おおいに話題になってしかるべきだし、間違って買わないように注意喚起
の意味でももっと話題にするべき
昨日はブツブツ書いたけど5950X予約できたから今日は賢者モード
この機種に至ってはスリープなんかどうでもいい
うん仕様として明記されているからとかじゃなくてスリープなんてついていて当たり前だから
買ってみて「あ、スリープついてないのね」ってなる人がいて当然だよね
そういうことに対して感情的にいきりたって荒らしとかするのは俺はそっちの方がおかしく思えるぞ
??176
いちいち反応する君の方がよっぽど暇人でしょ
スリープのこともそうだけど他人に対してなんか攻撃的なレスをしないと気が済まない性質なんだなあ
休止状態が使えれば問題ないんじゃない?
それもダメなの?
行き着く先はつけっぱなしか、シャットダウンになるんよね
中途半端なハイバネやスリープはイラネ
俺は必要に応じて休止状態使っているけどスリープの方が微妙に復帰がはやいからそっちが欲しいって人もいるんじゃないかな
他のPCでもそうだけどスリープだとLEDが消せなくてうざったい仕様の時があるから休止状態派だな
cTDPは待ってたら来るんかね
X300買おうかと思ってるがA300の方がいいんだろうか
こんな悩むくらいならわざわざ待たなきゃ良かった
対立させて誰が得すんだよw
わざわざX300買ったのに性能下がるって普通に嫌だろ
売り逃げたね見事に
A300の好評で買ってしまった人も多かろう
速いCPUやSSDのおかげで起動が劇的に早くなった
アイドル消費が蛍光灯よりも食わない10W程度
常時起動orシャットダウンたまの更新用に再起動
これで充分な時代になった
今時スリープハイバネ欲しがる昭和の亡霊とは付き合ってらんない
こういうレベルの頭までくると取り返しのつかないことになるぞ
//i.imgur.com/MpUQ4f6.jpg
//i.imgur.com/kLk9HPm.png
//i.imgur.com/EHhariW.png
仮にidleとスリープの差が10W、日に20時間マシンが遊んでたとして、1年間で2000円くらい。確かに大したカネじゃないけど、ドブに放っていい程度かと感じるかは人それぞれでしょ。
コールドブートだとしても、接続するUSB機器によっては割と時間がかかることもあるし、スリープを重宝する人がいてもおかしくはないと思うな。
取り敢えず、事前に使えると明言してるなら、さっさと対応bios出すべきだとは思うけどね。出せないなら出せないで理由説明くらいは欲しい。
>>188
オレの早口についてこれるオマエは超早口なんだろ? 普通にゆっくり喋ってるのに早口に聞こえてしまうのは老いたって証拠だしな
だから何度も聞き返してくるんだよねぇ
まぁ時間はたっぷり有るんだろうからゆっくり読んで理解して頂戴な
スペック表は何度も見返すけど
さすがにスリープ付いてるかどうかまで意識したことないわww
ついてて当然だと思いASRockに申し訳ない!
ノートならともかくデスクトップでスリープなんて使わんだろうと思ったが
ディスプレイ裏に設置してるなら電源入れるのめんどくさくなるからスリープ運用したいんだろうな
M.2 は2つともAPU直結だから、NVME RAIDすれば爆速だろ?
前に強制吸気でCPU温度下がるって見て12ファン外につけてやってみたらまじで10度くらい下がってワロタわ
いい情報ありがとう
>>188の早口で言ってそうって煽りを本当に喋りが早いと捉えてる人初めて見た 本当、亡霊はくだらんことですぐカッカするからねえ
未練タラタラ
zen3のAPUって来年でますかね?特に、ビデオ性能の向上に期待しますが、
なにか情報お持ちの情強ニキ、教えてください。
>>203
X400は完全に狙ってきてんな
Deskminiより高さが2cm低いのは冷却厳しいと思う 2cm低いとうんこファン入らなくね?
そんな隙間ないやろ
しばらくはDeskminiA300を置きかえたくなるベアボーンは出てこないな
ASRockJはS3非対応ツイートにいいねだけつけてスルーするのをやめろ
猫かってるとスリープなんて使い物にならないものはいらない
まあノートPCじゃないからスリープ必須ではないけど、付いてないのは珍しいね。A300の場合スリープすると電源のLEDの点滅に合わせてコイルが鳴くので気になって使い物にならなかった。
類似品出すのもいいけどコスパを努力しろや
A300&2400Gで3万でお釣りが来たんやぞ
今更サブPCに5万も10万も出さんわ
最初は自信なかったから安く売りだしたんだもん
今は高くても売れることが分かったから高く売ってもいいじゃん!
X300のことは嫌いになってもA300は嫌いにならないでください
スリープ機能が実装されてないのは技術的に難しいからなの?
ただいまからA300買っても、Renoir以降最初から付けられる状態では絶対来ないし
事実上保証外
店も無保証でいい状況になるぐらいじゃないと4xxxGセットでは売ってくれないよ
X300にA300のベータBIOSを焼くツワモノはおらんのか。
レノボ厨にスリープ厨に今度はコイル鳴き厨か
次はなんだ?
スリープいらんって理由いくら並べ立てたって、必要で使ってる人に響くと思ってるのかねぇ。欲しい人もいらん人もいたっていいだろうよ。
ちなみに、公式Twitterなんて余計な情報多すぎで見てないけど、スリープ非対応を明言したのは>>215のレベルでだけなの?対応を明言したっていうレスもあるけどどうなんだろ。 俺は使わんけど、いまどきのPCでスリープないっておかしいと思うよ
なんで無知がわざわざこんなところに来て書き込みしてるの?
頭もないし持ってもないし興味もないんなら他所行けよ
必要で使ってる人が選ばなきゃいいだけだし選ばなくても別に困らないし
同一奴なんだろうけど、明言したってアンチが書いて、それを別のやつが明言したってレスがあるって本当のように語る
あの国のやり方そのもので草
どっちにしろ自作ならこれ選ぶかコスパとアイドル消費捨ててITX以上のマザーする以外はどうせ無いから
ITXでX300な板がありゃ選択肢も増えるが…
メーカーにとっては旨味がないのかな
deskminiってコスパいいか? 安マザーと糞ケース使えばM-ATXとかのほうが安く上がりそうだけど
手持ちのケースや電源を流用するのなら尚更
今更デカいケースと電源には戻れないけど
>>236
それ欲しいわ
チップセットレスなITX出たら飛びつくぞASRock! コスパ度返しならMini-ITXかなー
Deskminiの構成でグラボも積めるし
A300がコスパいいは結果論だからなぁ
予約買いした側からすると安くはない
それでもデスク用APUが載るミニPCは待望だったわけで買う選択肢以外無いんだ
2400Gのセット販売は確かにぶっとんだコスパだった
単品で買うとそれほどでもないね
サブPCはBDドライブも録画機材もグラボも要らんからとにかく小さくて静かなのが欲しいわ
>>241
グラボ積みたいのなら度外視するのはコスパじゃなくて大きさだな
自作でデスクトップCPU積めて最小クラスという縛りがあるなら他の選択肢はほぼ無い Mini-ITXで超小型PC作ろうとしたら5万円以上高くなるもんね
メインはMicroATXでサブはDeskminiが安上がりで助かる
メインで使い古したCPUをDeskminiに回すって人は結構いるんじゃないかな
DIMMのメモリが余ってる人なんかはCHOPINやB1使って組むのもいいとは思う
(
細木和子は姪(妹の娘)を養子にした
細木和子は京都に70億円の寺院を作り信者を集めてる
細木和子の寺院
//i.imgur.com/nXQcQqJ.jpg
//i.imgur.com/Bt8zWKl.jpg
//i.imgur.com/ZTxMhtu.jpg
仕事で使ってるんだが持ち運べて計算力ハイパワーでとなるとDeskminiしか無い
壊れてもDeskminiならすぐ買ってこられるのも安心
((((
大田泰示外野手
//i.imgur.com/9wHV1Yw.jpg
↓
//i.imgur.com/SNdN26S.jpg
リモートワーク用の社員配布PCとしてもっと売り出してほしい
ほんとにな
今こうやってモノが出てるだけでありがたいわ
てか今年は空前のノートPC特需なので
もうデスクトップでやれる用途は素直にデスクトップ買った方が絶対にいい時代だから
良いポジションにはまった
ノートなんかじゃ画面小さいし解像度も4Kじゃないとつらい
((
これぐらいのパソコン買ったれ
//i.imgur.com/NsjcspM.jpg
//i.imgur.com/6IdjACt.jpg
//i.imgur.com/xAUWJuD.jpg
今北!
スリープできないってマジ?
ASRockさんのBIOS(UEFI)更新で解決できそうなの?
できないからヤマーダで一番高いパソコン買ってそれでエロゲ遊べ
G-GEARの構成じゃエロゲが限界って言ったなテメー!
DeskMini用 USB2.0ポート追加ケーブルの線長を教えてたもれ
代用するつもりなら尼でよくdeskminiと買合わせになってる変換名人ので丁度いいよ
noctuaクーラーをクルッと周る様に配線するとピッタリの長さ
ツクモで痛いマウスパッドもついているX300と4750Gが\62,980円
しかし5950Xバケモノだな。
ゲームも完全にAMDの時代だな。
ロ・・・ロケットが飛び立つから・・・
一応シングル番長だけは守るんじゃない?
A300と3400Gと16GBメモリのセットで実質さんまんえんでいいです〜〜〜!!またください!!
5950X見たらDA2とかでハイエンド組みしたくなるからよくないな
>>264
USB口の舌色を合わせたいから純正買うつもり どうしてもメモリを3600以上で動かしたくてOCメモリ注文したわ
SODIMMだからメモリの選択肢無さすぎだよな
まともに流通してるso-dimmの3600モノってあるんだっけ?
>>275
Ballistixの3200が3600で動いたレビュー見たからそれを買う
動くかはおみくじだけどね a300ドスパラで買って色々追加したんだけど
結構KP41になってブルスク出る以前に全部止まっちゃって
強制終了一日で結構する。なんかすぐ解決できる設定みたいなの
あった?
>>277
まずトラブルを他人に上手に説明するための知識をつけるのが最短 >>276
俺もBallistix 3200、ただし16GBx2のだけどを使っているけど3600は動かなかった
Windowsは起動するんだけどMemtestすると1週も完走できないから3200で使ってる >>277
ブルスクなしのぷっつん落ちは経験的にメモリ周り(設定詰めすぎとか)
CMOS Clear後に再設定 クルーシャルの8GB×2のネイティブ3200MHzで4750G+A300突然電源落ちるマンだったけど
前々スレ辺りにここで相談して3200MHzから2933MHzにしたら安定したよ
CT2K16G4SFS832Aがようやく届くからまた試しに3200MHzで動かしてみようとは思う
X300のフロントのtype-cって、映像出力対応してんだっけ?
>>287
サンクス!
つうことは、3画面ってD-sub使えってことなのか。。。 a300にwin10 2004って来てる?
20H2も始まるらしいが未だ1909のままです
一時止められててたらしいけどその後どうなったんでしょう?
DP MSTとかつかえんのか?1つのDPから2出力できたりするし
>>291
a300だけど4画面までなら表示できた。5画面は無理。 >>295
DisplayPortのビットレート制限範囲あるから4K3枚はDP2.0要るんじゃ無いかなあ。1.4だと60Hz8bitの4k2枚が精一杯かと。 >>296
あ、HDMI で1枚とDP mstで2枚という意味で。 >>298
330WのACアダプタ?
写真見るとそんなに大きくないのかな オプションパーツ出す暇あったらcTDP対応BIOS出してくれよ
X300で組みたいけどいかんせん4750Gが高すぎる
Deskmini H470 + 10400 という選択肢
>>307
公式が出来る言うたやん
流石にそこまでボンクラじゃないだろうと思いたい
なにが悲しくて新型売って旧型買わにゃならんのか ツイッタランドをうろちょろしている公式広報がまともなわけないだろ。
いやでも一応公式やろ?
広報担っとるし企業の顔として責任持って発言しとるんやろ?
フカシこいたら大変なことになるの分かっとるやろ?
なぁ広報さんよ
cTDPの話出てるけど定格で4750G運用キツいとか?
こんなしょぼくれたところに書き込んでないで公式のツイッターに直接言ってあげなよ
某4750GE買ってぶち抜けばいいじゃん
価格的に誤差みたいなもんじゃろ まぁ納期クソ長いけど
アホの原口に何を期待してるのやら。そもそも公式マークすら取得できないボンクラですやん。
>>301
技適マーク付いていなさそうだけど、大丈夫なのかね >>322
パッケージに書いてあるよ
本体に記載するのが原則だけど今はパッケージとか説明書に書いてあれば一応はOKだから
(一応建前は本体に記載する場所がないとか特別な場合だけなんだけど・・・まぁ実際のところはね・・・)
気の利いた会社だとわざわざ技適マークシール作ってはっつけたりするけどASRockの場合どうだろうね? >>310
煽りじゃなくて真面目に、公式のTwitterだとおもうけどどこでそれ言ってた?
肯定も否定も、それに言及したソースを見つけられなくてさ… あーすまんスレにあったんやね
スリープについてはどうだろ?
スリープについては仕様としてできないと書いてある筈
cTDPはもちろんと言い切っちゃったなら言及しないとマズイわな
>>323
うちのIntel純正AX200.NGWG.DTKや、TP-LINKのTX3000もパッケージに技適マークが書いてある
(この両者は同じ番号が書いてあるから、技適の認証はAX200モジュール単体で通してるみたいだな)
まあ実際M.2タイプはラベルの面積が狭いから、各国の認証マークを全部書くのはさすがに厳しそうだ
いちいち国別に印刷を変えるってのも作る側からすれば大変だろうしな >>310
原〇さんはTaichiでも嘘ばっかりだったじゃんか
twitterは公式とは違うよ 公式だろ何言ってんだ
ASRock公式サイトに「公式日本Twitterアカウント」ってリンクもバッチリ貼ってるのに無理ありすぎ
初物に飛び付いて文句言うとかクソザコ人柱じゃん
あと、原口さん自演乙
X300でNVMe RAIDにしてみたが、ロマンのかけらが得られたものの、失ったものの方が多かった。
今のところは枯れた設計を流用したお陰か不安定さはないので、
UEFI設定の未実装の多さはなんともいえん
a300大ヒットしたのにx300は力を入れなかったのかな
X300買ってくれたお客様のおかげで今後もDeskminiの開発は続けられる
本当感謝感謝
ぶっちゃけ4750G使わないならA300でいいと思うよ
というかBIOSアップ出来るなら4750GもA300でいいよ
でも今からA300でやるなら2x00Gや3x00GのCPUセットで19800とかで投げ売りして貰わんと厳しい
どうせ新規で組むならX300と4x50Gセットで割り引いて貰った方がいいし
むしろA300を値上げして4750G正式対応でいいんじゃない。X300は値下げして下位モデル扱い。
X300があまりに変化なくてスレもなんか盛り上がらんわな
初回分は売れただろうけど最近売れ行き良くないんでね?
買う理由がない
今の値段で買う奴なら発売日に買ってる
今は、4x50Gそのものが割高なのでそこで手を出さなかった奴が手を出すほどじゃない
Proじゃない普通のクーラー付きのリテールが出てほしいな
そもそもDeskminiにOCの需要がないっていう
>>345
レノボスレは祭り状態だがな
ま、小型パソコンに4万のCPUはオーバースペックなだけ X300だと、A300+Renoirでたまに起きるメモリ相性みたいなのが起きないだろうってメリットはある。
cTDPは公式ができるって明言してるし、待ってれば流石にBIOSアップ来るでしょ。
とはいえ、A300+Renoirで既に動かしてるユーザが買い換えるメリットはほぼ無いわなぁ。
メモリ相性出て設定緩めてるユーザが3200で動かせるだろう、ってくらい?OCなんて需要ないしなー
asrockはヒット商品連発したことで調子こいてる
>>349
だがいつ来るかわからんがなwこっちはすぐに使えるんだぞ
まあ値段的によっぽど中華から買いたく奴以外でも糞納期に嫌気差せば来るかとw メモリの個体差の可能性もあるかなと思って16GBから32GB変えたけどうちのA300+4750Gは3200MHzじゃやっぱ落ちるな
素直に2933に戻しとこ
RyzenAdj使ってみたけど良いね
cTDPの設定と違って好き勝手にPPT設定出来る
>>354
俺はA300+4750Gとcrucialネイティブ3200でド安定だけどなー
本体にも個体差ありそう >>345
そりゃ4x50Gに興奮してた奴が持ち上げてただけだからな ただ、A300のアップデートによる新APUの対応は事実上絶たれたと言うことは間違いなく
1年後もそういってられるかはわからない
X300があんま変化ないから他メーカーも見てみようかなあ
ゆうてzbox?かレノボの小さいのとかIntelくらいしかしらんけど
こんな小さな市場では無理なことだけど競合がいないととダメダメなんですね
そもそもA300の時点で自作erのオモチャに丁度いいってだけだったしなぁ
>>361
ちょっと高いがPN50あたりも結構いいかも 、、、、、、
ジジイだらけ
画像
//i.imgur.com/ZB7GNQZ.jpg
2
//i.imgur.com/50IbldN.jpg
3
//i.imgur.com/TpKPYGk.jpg
4
//i.imgur.com/qizAtNe.jpg
deskmini H470はかなり進化したのにな。X300は手抜きでダメダメだわ。
>>362
どこでもそんなのはいっしょだぞo(^-^)o
IntelもAMDも殿様商売ぞo(^-^)o Macが欲しい人はMacを買えばいいだけだしこのスレに関係あるか?
Macでも出来るけどWindows機じゃないと出来ないことが多いから
自分にとってはMacは購入対象外だなぁ
Arm MacはBoot Campも使えないっぽいし
メインの利用がWindowsでしかできないことだからMacの選択肢はないわ
アキアとかUMAXの互換機でいじくり回すならまだしも自作PCじゃないからな
よっしゃあああああああああああああああ
やっとこオプショナル販売のLEDストラップきたわ
これでキラキラできるぜい!
うんこファンをつけられないMacMiniに価値はない
>>368
Appleコアの奴、性能は消費電力費の倍数表現やぞ
そりゃ5倍だ6倍だ、言いまくれるよな
仮想環境が動かんから、開発にはなにも使えんわ appleのワットあたりのCPU性能は…てやつな
電力の条件づけ多過ぎて結構盛ってる感あるよな
モニター後ろに付けられて軽〜くネット徘徊できるミニPCを
ってことでA300買ったが
4750G載って黒ノクチュア付いて3200の32GBメモリ付いて
1TBのNVMe2つ付いてオプションの無線とUSBとサウンドアウト付いてと
やたらと金食われた
罪な奴め!
intelから抜けたと思ったらnVidiaとか不憫すぎる
サウンドアウトオプション買いかけたけど、見栄え気にしないなら別に前面に挿せばいい…と踏みとどまった。
//pbs.twimg.com/media/D2EnfdoU0AEKK_Z.jpg
完全に生まれ変わり
、、
X300と Ryzen ProでECC試した方とかいます?
マニュアルに「 non-ECC, un-buffered memory」って明記してるから、ダメなんだろうなと思いつつ...
あれ?
いつぞやの勢いが無くなったけど、ここ本スレ?
はい
X300が代わり映えしない上にむしろA300の下位互換じゃないかと言われ、安定しているA300からの買い替え需要もなくこの有様です
X300がまったく予想だにできなかった不甲斐ない出来だったんで意気消沈してる模様
(
【動画】ワンちゃん、本日のご飯の量にご不満の様子
ステンレスの皿咥えて床にたたきつけるあの動画くれ
//livedoor.blogimg.jp/worldfusigi/imgs/2/6/26cb2017.gif
//video.twimg.com/ext_tw_video/1013357539579211777/pu/vid/720x720/VejvZmhrE3kG_8sA.mp4
新作
//imgur.com/ng1WKlQ.gif
//i.imgur.com/LADRQL1.mp4
//i.imgur.com/ZV8Euin.gif
一方ネコちゃんは
//video.twimg.com/ext_tw_video/1172670169673584641/pu/vid/720x900/w0W8uqee2iZZKwiP.mp4
一方犬ちゃんは
//video.twimg.com/ext_tw_video/1260034525741998080/pu/vid/460x816/Qn6nxZhoi-FtfxLS.mp4
7秒位から「あ〜出来ないです〜」って言ってる
//i.imgur.com/pOVFdUA.gif
チワワの顔も三度
//i.imgur.com/dufMmwW.jpg
カプグラ症候群
//i.imgur.com/C3PSEW1.gif
おっさん慌てとる
この後制裁をくらわせてやったんだろか
//i.imgur.com/bfWSaln.gif
初めてきてざっと読んだけどなんで後発のX300の方が叩かれてる?
アマゾンだと値段もA300と大して変わらないけど
いや悪くないよX300
ちょっと変な使い方する人が騒いでるだけらしい
デザインはXのほうが良いよ
Aは穴が前面にたくさんある
>>393
今から買うつもりでcTDP設定しないならX300でいいと思うよ
A300持ってる人は買い換える必要性が全くないかなってだけ >>393
Renoirでスリープが使えない(A300もだけど)
それに対する不満について
・古臭いとか変な使い方とか対立煽りしてまで擁護するユーザーがいる
・@ASRockJ(原口)はいいねするだけでだんまり
とかやってるだけ >>393
後発なのにA300より性能落ちてるから なるほどね
スリープは使わないから良いけど4750G載っけて冷却性能の良いクーラーに
変えても排熱処理追いつかないのか?
cTDPはちょっと魅力だけど性能落ちるって見たしな
>>391
Ryzen Embedded V2000使った4X4 BOXか、前に発表された4X4 BOX 4000を店頭販売してくれればなぁ どうせモニター後ろとか机下とかに隠すから
穴だらけの方がよい
スリープしたい、低電圧化したい=A300
OCしたい=X300
でおけ?
cTDPについては今後対応するのか、やっぱ出来ないわごめんなさいって明確にしないと、現状は詐欺だからな
開発版ではcTDP出来てたから広報がよく確認せずに言っちゃった可能性とかありそう
この業界 先行確認版(製品版を確認できるとは言っていない)が多いから広報が先走るのも仕方ない
A300は持ってる奴がいくら言ったって前世代以前のAPU持ってなきゃいけない前提だから
今から買う選択肢としては厳しいからね
だから言わんこっちゃない
乗り遅れの恨み節は観ててみっともないな
>>404
だってあの広報ですし仕様にない嘘結構つくじゃんw A300はルノアール載せるのにBIOSアップデート(つまり古いAPU)必要
X300は現在のところA300より機能微妙な上値段高い
そりゃスレも勢い落ちますわ
X300きっちり仕上げてきたらもっと売れたろうに
Zen2 APUも無駄なセキュリティ機能つけて高いしなあ
トータルで考えたらX300はどちらかというと失敗の部類でこのシリーズ使ってる人達にとってもマイナスよ
つまり全員負け
俺は普通に満足してるけどcTDP使いたかった奴にはそう感じるのか
A300とX300両方持ってる自分は関係ないかな。余ったSSDとかもったいないとか考えてるともう一台もう一台と生えてくるのがDeskminiの悪いところ。
A300の完全上位互換となってることを期待してたけど、1年半以上経って出た割に全く代わり映えしないからね
既存ユーザーからしたら何のために出したんだこれって気はする
買い換えなくていいから良かったけどw
そもそもDeskminiでオーバークロックしたい需要なんかそんなにあったのだろうか 海外ではあったりするのか?
代わり映えさせるために付けたのだとしたらcTDPを犠牲にしたのは逆効果としか言いようがない
X300はカラーバリエーションかThunderbolt3が載れば買ったと思うけど。A300 + 2400Gから敢えて買い換えるほどの理由がねぇな。ニーズを読み間違えてるような。
新規のお金持ちはX300とRenoirで良いと思うけどな。
3.60Kの正式版っぽいからだめなんじゃない?
ルノアールはサポート外って公表したんだし、正式BIOSでサポートされることはないような
>>422
これ罠だろ
ルノアール載せた状態で書き換えたら起動出来なくなりそう b450とかも5000番台サポートしないって言ってたのに結局サポートしちゃうし、
信用ならんというか期待しちゃうというか
X300が電源周り強化されてるとかなら「ああ、A300は物理的に危ないんだな」とも思うけどさ
>>422
3.70には00860F00/01用マイクロコードが含まれていないからRenoir未対応だ 正式対応しちゃったらX300が更に売れなくなるもんな
youtubeとか見ながらFXチャート監視用に使ってた、ゲーミングノート(i7 6700HQ+GTX970M)の
動作がもっさりで排熱とFanの騒音がうざすぎて、つい先日X300+4750G買ったんだけど
MT5(チャートアプリFHD3画面表示)+youtube等程度の軽い作業メインだと
取り敢えずcTDPは無くても全く問題ない感じで良かったわ(適当に4750Gにしたけど、
こんな軽作業用だと安い4650Gか4350Gでもよかった)
※上記作業時
X300+4750G+Noctua、室温23℃、CPU温度30℃〜47℃、CPU消費電力8W〜24W
排熱ほぼゼロ(手をかざした感じほぼ冷風)、騒音もほぼゼロ
元々A300+2400G使いで、3400Gは流石にスルーしたけど4750G買って満足みたいな、俺と同じ人は結構いそうだけどなー
加えて言うと、2400Gから3400Gに乗り換えてたスキモノは4750Gにも飛びついたのでは、とも。
少なくとも2400Gと比較したら発熱とかも含めたあらゆる面で4750Gの方がいい。重い作業は言わずもがな、ブラウジングとかも多少タブ重ねるくらいでワンテンポ速くなったと実感できてるよ。
まー、4750Gはちょっと高いがな!
って思ってたところ、5000Gはもっと高くなりそうって話でビビってるわ。
2400Gからだと4750Gは冷えるし早いしで
乗り換えて一番楽しめてるんじゃってくらい差がはっきり出るよね
4350Gもいいぞ!
性能1.2倍で消費電力半分近い
消費電力がデフォで低いからCPUを下げないでクロックアップ方向にX300を設定をしたのかな
今買うなら4コアはちょっと…に嬉しい4650Gもいいぞ
3400Gよりも省電力で最高や
Pro動くのにECC対応してないとかどこまでX300は評価下げるんだw
SODIMMの時点でそんなのに期待して買うもんじゃないのはわかってるよな
あることはあるけど
スリープ使えない不満はわかるけどECCはさすがに・・・
オレのX300仕様
CPU 4750G クーラーNoctua NH-L9a-AM4 chromax.black
SSD SAMSUNG 1TB NVMe M.2 SSD 980 PRO ,SAMSUNG 2TB 870QVO
メモリ Crucial DDR4-3200 2 x 32GB
前のA300は姉に婿入り、金持ち喧嘩せずだよ
PAYPAYグランドフィナーレ(11/15前後?)でなんか狙ってる人いる?
当初は乗り換えでX300買おうと思ってたけど完全に買う気が失せた
>>449
結局工房セットはそのまま使ってるな
追加で3300Xとminiitxで組んで満足しちまった まあこんな状況なら意地でもCezanne対応して否応なくA300とか非自作引き剥がしにくるだろうからさほど悲観はしてないが
ちょっとは焦ってくんないとDeskmini毎死ぬ
>>446
NIC2つで24時間稼働考えると
一番欲しい機能なんだけどねえ Ryzen対応のNIC2つのITXは出してくれないからなあ
小型機にはルーターや鯖需要を考えてなのかNIC2つついてるってのはあるけど
Ryzen使いたいのはわかるが常時稼働ならIntelのほうがIdle小さいし
A300ならintelと変わらんぞ
動画みても10Wって報告あがるくらいだしな
チップセット+チップレット構造CPUとAPU単体は天と地ほどの差があることを知らないでアイドルガーwww
>>461
APUの話をしているよ
まあせいぜいAPUのほうが1W程度高いくらいの話
低消費電力スレのITXの報告にしても、Intelは4Wを切る報告もあるがAPUは5W前後
このくらいならほとんど同じとみなせるかもしれないが >>462
ITXでAPU単体(チップセットレス)のマザーってあるの? IntelはITXの選択肢があるからDeskminiに拘る必要ないけど
AMDはチップセットの消費電力多いからDeskminiしか選択肢がない
今後の勝ち組は
3400G+A300の正月特価を購入組
それで2021年のRDNA2 APUに乗り換え
インテルのXeの動向がすこし怖いが・・・
INTELは脆弱性塞ぎの連続で性能が下がっていく方向しかないから選択肢にない
>>462
ノートのようにバッテリー駆動であれば少なくない差ではあるが
デスクトップ前提なら1Wで24Hつけっぱにして年間いくら違う?って誤差レベル
その差でintel使うってのは鼻で笑われるレベル 本気で電力削減したいならITX使ったほうが削りしろはあるってことだわね
チップセットの有無はほぼ関係なく、M/Bの設定とパーツ選び次第
>>470
古めかしすぎるだろ。
一種取ったとき思い出すわ。
そういえば基本情報ってどうなってんだろう。磁気ディスクの容量見積もりなんてまだ問題になってるんだろうか。 Deskminiの場合、最初から最小構成だから、何も考えずに選んで特に設定も詰めてないパーツ構成のITXよりは確実に省電力になる
だからチップセットが無いことにこじつけて「チップセットレスのDeskMiniのほうがITXより省電力」と誤解する人は多い
ただしょせん1〜3Wの世界。ITXで高効率パーツ選びをするとDeskMiniより遥かに金かかる
>>468
値段次第ではIntelもありかなと思う
APUはもう自作向けでないし… 省電力省スペースが目的ならh470がいいとおもうね、サーバー的な用途で
X300だと4750とかがちょっと高い、ならA300でよくねってなってく
(、
//pbs.twimg.com/media/Ciu85VNUoAEEA_f.jpg
このおっさん達キムタクより年下だからな
若いっていうか幼くなってるのか
A300使って一年経過電源がキーキーマザボがピーピーCPUクーラーがジージーなんだけどこんなもんですか?w
試しにゲームしたら2.5インチSSDが60度行っててやばないこれ?自作冷却装置作るしかないわ
A300ですがヘッドフォン端子からPC用アンプに音声出力していますが
電源起動時ブーン音、常時小さなザザ音がします
こういうの回避方法みんなはどうしてます?
>>490
本体の音声出力を使わずにUSB-DACを使って電源のアースをちゃんと繋ぐ PCからのオーディオ出力にアナログ接続するのは酔狂
まともなサウンドボード挿せるマザボならまだしもSTXだとUSBからしか選択肢ないわ
@家にパソコンすら無かったOLの部屋が、、!!
変貌を遂げていきます🤣💕笑笑
※一度ハマるととことん追求しちゃうタイプ
次回の動画のネタバレになっちゃうのでハートで隠してまーす🤗✨
https://hikakintveveryday.com/ A300だがHDMI DP接続でモニタからアンプ内蔵スピーカーにアナログ接続してるわ
本体から直接つないだこともあったけどザザ音ってのを経験してないな
なんかほかに理由あんじゃね?
なんか色々あるみたいだけどめんどくせーからsycomでX300頼んだわ
A300とか知らんし・・・
>>490
同じく前面端子からGX-77M繋げてるけど何も問題ない ワイモバユーザーなので超PayPay祭でX300が、20755-ポイント8425=12330で買えるけど、鯖落ちで注文確定ボタンが押せないw
使い慣れたキャプユニ使ってるときHDMIとか音声をデジタル出力にすると
著作権がどうたらでてソフトが強制終了するからアナログ出力は現役
注文確定できてないのにPayPayからお金落とされてしまってるので
はだしのゲンを見て不貞寝します。
JZelectronicにあるA300のBIOS表記がこうなっているので、
3.70のルノアール対応はやっぱだめか
DeskMini A300 - Version 3.70 (AGESA 1001)
DeskMini A300 - Version 3.60S (AGESA V2 1002)
DeskMini A300 - Version 3.60R (AGESA V2 1002)
DeskMini A300 - Version 3.60O (AGESA V2 1002)
DeskMini A300 - Version 3.60N (AGESA V2 1002)
DeskMini A300 - Version 3.60L (AGESA V2 1002)
DeskMini A300 - Version 3.60K (AGESA 1004B)
DeskMini A300 - Version 3.60H (AGESA 1004B)
DeskMini A300 - Version 3.60G (AGESA 1004B)
DeskMini A300 - Version 3.60 (AGESA 1001)
DeskMini A300 - Version 3.50 (AGESA 1001)
DeskMini A300 - Version 3.40 (AGESA 0072)
A300をRenoirに対応させるわけねーだろjk
3.60Sで何の不満もないけどね。メモリ暗号化も切れるし。
一部の人でメモリ相性出るのはBIOSの問題じゃなくて、HWの問題なんだろう。それも2933あたりに緩めればほぼ解決するみたいだし。
Biosのケース開閉検知オンにすると閉まってるのに「開いてるで」って言われるけどなんのための機能なのこれ
ケースが開けられると通知が送信される機構ご存知ない?
>>497
そういやそのスピーカー倉庫に眠ってたな。なんとなく安物ホームシアターの方が音がいい気がして。
スピーカーそのものはGX-77Mの方がいいんだよなぁ。 >>504-505
HPとかのWSにはついてるけど、ケース蓋のところに電子レンジのドアにあるようなスイッチがある
POST時の画面に「ケース開いてるで」って通知して止めるための機能
STXの基板上にChassis Openピンヘッダあるのかな?それにスイッチを接続する
汎用品は売られていないはずだから自作するしかないだろうかと
この画像の電源の右下にある黒い出っ張りがChassis Open検知スイッチ。蓋が閉まると押し込まれる
WSとかじゃない限り必要のない機能 >>507-508
ああ、業務用の機能なのか。サーバーラックとかに付いてそうなやつなんかな PayPay祭りグランドフィナーレ 注文殺到でシステム障害中
paypayなんかによく手出せれるよなぁ
現金&クレカ&電子マネーで十分
口座紐付けなしの現金チャージだけしときゃいいんだし
俺はpaypayにauPAY(pontaポイント)にTポイントだわ
これでポイントつかないような店はいかない
WAONもあるけどこいつはバック率かんがえるとpaypayと場所かぶるから多分つかわんわ
>>511
その気持ちは分かる
俺もどんなキャンペ張られようがPaypayとLINEは使わないからね そうはいってもゼッテー使わねーってのは決めといた方が金の無駄はしない
PayPayクラスだと店もキャンペにあわせて値上げしたり阿漕だぞ
うんうん、損だと思い込んでいればいいよライバルが減るからね♪
ポイント乞食にはいいこと教えてやる
使わなきゃ100%還元
お前の家にある家電や家具は割高で還元なしで買ったんだろ?
所詮たったの2日しかないのに
そのとき物がなかったり値上げされてたらどうすんだよ
還元枠消化するために要らないもん買ってる馬鹿とかいるからな
振り回されるより振り回す人生がいいぞo(^-^)o
いらないものならこれだな
拡張性ある方が長く使える
今年正月の、PayPay300億円祭りだっけ?の時もそう言ってたんかね。
正月の工房3点セットが、ただでさえ安くてさらにPayPayで還元を合わせて
税込み実質3万円は大勝利だったと言える。
だから言ったでしょ
ポイントの話は嫉妬や僻みが起きるからダメだって
だからしつこく噛みつくのはやめなさい
安さだけが正義の世界ではないのだからね
こういう不毛なレス群も連れてくるからpaypay要らねんよな
うちのA300サスペンドにすると青いLEDの点滅と連動してピ〜ロ♪ピ〜ロ♪て本体とACから合唱が始まる(´・ω・`)
高齢の人は時代についていけないから
LINEはーPayPayはーとかいろいろ言い訳をして正当化
年齢を重ねると、新しいものに手が出なくなるのはどうしようもない
まあそういう還元当てにして無駄な買い物しちゃうことも往々にしてあるから一概に何がお得かは言えないけどな
((
//i.imgur.com/4PaBLDK.jpg
//i.imgur.com/AdC74d6.jpg
//i.imgur.com/DW107eU.jpg
X300に新BIOSでも来たのか?思ったら…
ただ単にポイント厨が荒らしてただけだったでござる
>>547
すごいな誰が荒らしてるか透視できるのか
頭にアルミホイル巻いたほうがいいよ アルミホイルかぶっただけじゃ電波遮蔽効果薄いから
ちゃんとアース線につながないとだめだぞ
例えば工房のPaypayモール店でポイント還元うれしいってのと、正月の工房セールうれしいってのは両方極めて普通の感想だと思うんだけど
どうせ買うなら安かったりポイントついた方がいいってだけでしょ
何でそんなイラついてんの
ほんとよな
paypay要らん言っただけでなんだかんだ並べてイラついてる輩の気が知れん
ま、金持ち喧嘩せず
AMD選ぶようなのだし
当然最大シェア特有の糞囲い込み商法が嫌いな奴だらけだからな
日本は妬み僻みの国だからポイントの話は駄目なんだってば
他人が儲かることを異様に嫌う
>>554
分かるw
時流に乗れなかったやつらの僻みがひどいのはどこの業界も一緒だもんなぁ 今4650gとかかなり安く買えるから3400gの換装に購入迷いましたが結局やめました。
スリープに非対応であるのと、私はCPU取り替えたことがなくて所謂スッポンしてしまうと元も子もない。
ハイビジョン程度の動画をfluid&madVRで高画質化して観る程度なので、ギリギリ3400gでも問題ないので思いとどまりした。
みなさんCPU交換とかバリバリされていてすごいなぁと思います。
インテルの次の世代のGPU性能が大幅に上がってAPU並になってたら面白そう
UHD630の2倍ぐらいになればまあ十分使えるでしょうね
現状APU一択だから使ってるけどGPUギリギリの使い方したことないし
>>554
すぐに転売ヤーとか言い出すもんなw
くっそ貧乏の貧困なポイント国民の癖にさww
1億総貧困猿w
しかもネットでしか言えないチキンw と、反論が怖くて人がいない深夜帯じゃないと書けないチキンであった
チャンチャン♪
メモリについて教えてください
先日X300(4750G)を購入したのですが、メモリ速度の効果が知りたいです
現在2666の32GBを使用しており、主な用途は科学関連の計算です(ゲームはしない、ほぼ24時間連続稼働でCPU使用率80%)
メモリ速度3200にすると高速化されるとの情報ですが、ゲーム以外でも効果があるのでしょうか?
その科学関連の計算内容によるとしか。
メモリの参照が多いならそりゃ高速なメモリ使った方が多少早くなるだろうし。CPUだけぶん回すようなものならほぼ変わらないだろうし。
よく分からないなら、例えばスコアが出るような計算なら、敢えてメモリクロックを2666より落として差が出るか見てみたらいかが?
メモリ一枚だったり電圧オフセットしまくりはちょっと参考にならんなぁ
犠牲が多すぎる
メモリ1枚刺しはほんとに使い物にならない遅さだからな
結局Deskminiのほうがはるかに省エネってことだね
メモリ2枚差しはもちろん電圧オフセットもやらない
>>564
クロック落として確認は思いつきませんでした
試してみます (
こちらが写真集の大胆カットになります。
//i.imgur.com/tJKT86m.jpg
>>564
メモリ速度を最低の1880?まで落として計算を走らせましたが1秒も変わりませんでした
私の用途ではメモリ交換の効果が無いので、2666のままとします
アドバイスありがとうございました 本日のやってみた
A300+3400G
3.70(A300)→1.40(X300)生還
電源メニューにスリープの項目があるなぁ
何が制約なんだろ?APUかな?
Deskmini、最高やな
今までM-ATXやmini-itxで
小型高性能PCを組んでいたけど
Deskminiで4750G、NH-L9a-AM4、SSD搭載して大満足!
グラボやCPUに投資してたのが馬鹿らしくなった
中量級ゲームをフルHDで60fps程度動かせるようになったら起こしてくれな
>>575
おお、勇者!
BIOS設定の保存は効く感じ? 買いたくなきゃ買わなきゃいいだけなのに、
なんでそんなに「買わない理由」が欲しいのか。
そしてそれを人に承認してもらいたいのか。
>>583
UMAとその他いくつか変えても反映されてたんで、恐らく大丈夫でしょう A300+4750G+メモリ2933MHz16GBで暫くはいきなり再起動かからなかったんだけど
メモリ2933MHz32GBに交換してついでにWin10を2004から20H2に更新したら
また再起動かかるようになっちまったい
OSのバージョンは関係ないかもしれないけど…
X300かB550 ITXに引っ越し考えちゃうなぁ
>>459-460
脆弱性でうんざりしたintelは嫌なんだわ
Ryzenでなければ意味がない
Asrockのマザー、Pro以上とかでもNICが1つになって困る
内部LANと外部向け分けてるのに >>589
あれホントトラウマ
体感で分かるレベルでガッツリ性能落ちたからな >>588
メモリがシングルランクからダブルになって安定性下がっただけじゃね >>591
CT2K16G4SFS832Aでシングルなのよ…
ワンズの取り寄せで一ヶ月以上かかった >>590
しょーがないからPayPay祭りで4x4買ったわ
PCルータ兼用しようとすると流石にNICが2つないとやっぱ困る
ところで組み込み向けの新型は国内で扱わんのですかね…? デスクミニの電源オフすると高周波音が出る問題が解決したぞ!
BIOSの
DeepSleepをEnableにするってやつかぁ?
流石にA300は流出ベータをもってしてもセザンヌには対応しないかなぁ。そうでもないかな。
X300という在庫を前にして対応させる程甘くは無いと思われる
旧型機は公式アプデもう無いでしょ
自作板らしくBIOS改造自力でやるしかない
中の人はおっさんか?
//i.imgur.com/h9vQHGT.jpg
//i.imgur.com/VDvz95W.jpg
//i.imgur.com/40TixRt.jpg
//i.imgur.com/CIzMNfZ.jpg
//i.imgur.com/v8iYCrq.jpg
逆にX300のBIOSを改造してcTDP動かしてみよう
高校生のとき死ぬほど欲しかったけど高くて買えなかったGTX295より、Vega 11の方が性能高いのが嬉しいやら切ない
A300のBIOSを3.60Sから3.70にするとRenoir使えなくなるん?
//i.imgur.com/EPKANnd.jpg
//i.imgur.com/tiEcC4t.jpg
//i.imgur.com/ycnWMqO.jpg
//i.imgur.com/ifj6dWR.jpg
//i.imgur.com/NPCXAxp.jpg
、、
インテルのXeが出ればこれに対応したデスクミニが出てくるのかなあ・・・
Xe積んだやつはBIOS更新だけで動くよ
まあAPUの半分ぐらいの性能だと思うけど
H470てXe乗らないの?それだと使い道がないな。65Wまでの10400は安くていいけど4650G、4750Gがいる
10100なら4350より少し性能は低いが約1万安くなりコスパはよい
でもこれではH470売れないよな。皆4650G4750G使ってみたいんだろうからさ
インテルの情報通りであるならばだが2倍以上になるからryzenには追い付くだろうよ
でもAMDには5000Gとそのタイミングでpro外した4300G、4600G、4700Gでも出せばインテルはコスパ負けして死ぬだろう
AMDの弱点はTSMCがパンパンで生産を増やせないことだな。だから7nm品は強気の値付けだし。
((
キタコレ
//video.twimg.com/ext_tw_video/1153333257326354432/pu/vid/640x640/IRiy2NWMKNAtDagl.mp4?tag=10
>>619
ノート向け低電圧CPUいらないしこの値段とか (
生存確認
//i.imgur.com/92uOikT.jpg
ノート買えばええやんって話になるしなぁ
ただノートCPUで録画鯖を作ってみたい気持ちはある
ノートじゃなくデスクトップを使うのは大画面がいいというのがあるだろう
ノートからモニタに出力するならノートにモニタはいらんし
milo10で組んで外部GPU対応させるかdeskmini買うかで悩むな
((
年取ってさらに身長縮んだよな。
奥さんよりだいぶ低いし。
まぁ男から見てもオーランド・ブルームはかっこいいからな
//pbs.twimg.com/media/CpBSYNoWYAAUXcK.jpg
//pbs.twimg.com/media/CpBK4q-WYAAfPRp.jpg
ちょくちょくラデソフのアプデあるけど、一向にFreesync効かないな
X300と4000Gで使えてる人いる?
はは、いやまさかそんなわけ…
本当のゴミやないかーい!
(
ドロッとな
//video.twimg.com/ext_tw_video/1244023913534849024/pu/vid/720x1280/oMlgfKISwLfNu_9o.mp4
動画勢でゲームしないがフリーシンク使うとティアリング出てしまうから切ってる
正直X300でそんなゲームもしないし、144Hz固定で問題ないんだけど
何でサポートされてない表示なのか気になるだけ
人間の目って60FPS以上追えないみたいなこと聞いたけどあれは嘘だったのか
上がっても分からんらしいが下がるとはっきり分かるらしい
昔のジュラシックパークとか今見るとカクカクだからな
A300から乗り換える理由がどんどんなくなっていくな…
まあZen3 APUでどうなるかだが
静止画の点滅が60fpsで頭打ちだったかな
映像なら100でも200でも見分けられるんでね
ブラウン管時代ですら60Hzのフリッカー疲れが報告されてた
それで75Hzとかに引き上げたテレビとかあった気がする
>>636
んなことない。60と120は余裕でわかる。条件によっては120と240でもわかる。 60fps以上追えないっつーのは完全な嘘
映像を振った時に発生する残像の認識が360fpsでも余裕で変わるので
それより上のフレームレートもまだ認識可能みたいよ
昔CRTモニタ使ってたとき60Hzと75Hzで違い感じていた
60Hzはちらつき多いな
75Hzにしたらちらつきほぼ消える
映画っていい加減120フレームとかにならんもんかな。
映画は30fps以下がいいわ
見辛いけど迫力は増す
それは金と技術の問題で現在はどっちも解決されてるけど昔からの慣習で24のままになってることに特に意味はない
それから24の映画だと動きの速いシーンで何やってるかわからないって意見が多い
映画がフレームレート上げ無いのは主に金の問題なんだけどな
映像作るコストが倍増する
ホビットやジェミニマンで既に商業でやってるけど
あとが続かないのが商業面での評価なんだろう
>>646
映画でフレームレート上がると途端に陳腐になる
フィルムからビデオになっちゃう トム・クルーズのコメントは、こうした機能への違和感を表明したものだ。
その理由は映画らしい動きではないこと、そして元の映像とは違う、「ソープオペラ(安っぽいドラマ)っぽい映像になる」と指摘している。
昨夏には、クリストファー・ノーラン監督や、ポール・トーマス・アンダーソン監督らが、メーカーにこうした動き補間を止めるよう呼び掛けたと報道されている。このように、映画製作者からテレビにおける動き補間を問題視する声が続出している。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1164146.html
日本人はアニメ猿のキモオタが多く映画本来の24コマの意味を理解してない
映画までモーションスムーズ機能を使い違和感のあるアニメ猿風映像で見ようとするキチガイ >>650
ホビット48fps、舞台裏映像ですか?みたいな低評価ばっかだった印象だ 3D映画はフレームレート高い方が良いみたいな話じゃなかったっけ
で、3D映画自体がコケつつあると
>>653
ビデオのフレームレートに近づくと
生っぽくなるからしょうがないね 時代劇は光源のせいもあるんじゃないか?
電気も無いのに陰影が薄くて雰囲気が無い
まあ高解像度化による衣装やメイクの荒を誤魔化すためなのかもしれんが
しかし目ぼしい話題が無いとはいえFreeSyncから盛大に脱線してるなw
fluid motionあるからフレームレートの話みんな詳しい
大河ドラマはやたら砂っぽくしたり、ずっと暗くなったりで
画面が汚い
韓国ドラマは、時代考証無視の衣装や、メイクや、明るい照明ですがすがしい。
確かに実写の映画やドラマを60FPSで見ると創作でも現実でもない変な違和感がある
やはりゲームやアニメのための技術かねぇ
アニメもどうだろ
キャラの動きは多くても秒間12コマぐらいだし、それはfluidmotionでも増やせないから
違和感の方が大きくなるよ
ところでXeのデスクトップ版はAPUより速いんですかね
CPUは速いけどGPUはAPUに勝てないと思うよ
CPU重視かGPU重視かで選ぶ選択肢が増える程度
>>651
テレ朝の刑事ドラマはフィルム時代の方が味があったなあ >>666
アニメとかだとわざとフレーム数減らしたりしてメリハリ付けたりするからね
見せ場だけは30コマでぬるぬる動かして、移動シーンは8フレームとかでキビキビさせたり あれ?でも、どうだっけ?TVは24が限界だっけか? ま、作るときと放送する時は違うからなぁ
>>667
CG使用を枚数減らして手描きっぽく見せたりするな実際 しかしながら
将来APUがdGPUのGTX1050ti超えを果たすならば
さらにデスクミニが普及するだろう。
特に日本の小さいのに性能がいいのが好まれる市場では
オフィスの3DCAD用のPCはGPU性能が必要、さらには解析ででかいケースのPCが
まだ多い。
これがデスクミニに置き換わる可能性があるんだ!(`・ω・´)
爆熱確定だから選択肢には上がらないな
インテル製品は
しかし業界の覇者だったintelがこうまで落ちるとは想像できなかった
>>671
普通にLenovoとかHPがさらに本気出してきて数少ないDeskminiのシェア食われる未来しか見えんけど 本気出してもレノボもhpからは買わんから何も心配はないな
自分も既製品買わんけど自作市場は別にして会社やオフィスでこんなの導入せんだろて話
APUの性能上がれば上がるほど小型PC流行るだろうけどそこにDeskminiや後継機(出てくれればいいけど)が入りこめる余地は多分ないわな
すでに21世紀が始まって4半世紀経つのに
いまだにオフィスには墓石のようなPCが鎮座しているよ・・・
そろそろ半分くらいの大きさにできるでしょ技術的にも(´・ω・`)
でかくはないが、オフィスにある旧世代i5でメモリ4GBで32bitの化石マシンを葬りたい
これを使うことを強要されておる
だからレノボHPみたいな売り方は自作erとしては許されないっつーのw
あんなん許してたら日本だけいくらでも発売遅らせられるわw
>>679
日本人は英語も駄目なくちもろくに喋れない猿だからそれでお似合い
コンビニのバイトですら役立たずの日本人なんかお断りなんだよ(笑)
アニメばっかり見てヌルヌル古井戸と叫んでいればいい
映画までヌルヌルにして見てる真正の猿なんだから なんか話ずれてんな
自作は別にして会社でDeskmini買わんやろってだけやぞ
リースならなおのこと
Desk miniそのものは買わなくとも、それをベースにしたBTOなりOEMは導入するところあると思うぞ。
元々そのためのものだろうし。
わりと会社に極小さいのも導入されてる
共用マシンとか、会議机に備え付けのマシンとか
>>671
APUの性能が上がるのと並行してグラボの性能やソフトウェアの要求スペックも上がると思うけどな
結局はいたちごっこ DDR5に到達するころにはグラボは更なる高みに達してる
どれだけ頑張っても5年遅れってところでしょうね
ゴブリンがあばれてるのかなあo(^-^)o
こわいなあo(^-^)o
しかしながら
昨今のdGPUは筐体を巨大化させながら性能アップを達成している・・・
となるとATXケースに収まる大きさまでがdGPUの限界なのではないか・・・(´・ω・`)
俺の考えた最強のdGPUは(ていうかすでにあるけど)やっぱ、
iGPUを通常時に使って必要なときだけ外付けのdGPUをスイッチポーンで使えるようにすること
なんだけどなぁ。消費電力的にも。
モニタがFHDだから、3400Gで仮想解像度ONにして4Kでゲーム動かすとめっちゃ解像度上がるけど
その分動作がカクカクになってしまう。ネイティブで4Kモニタにして超解像度使わない設定なら
カクカクしないんだろうか。ていうかアプリによるだろうな。
、、、
まぁアンゴラ村長もフォトショすればこれだしな
(Twitterのアイコン)
//i.imgur.com/GPOSx8G.jpg
4Kでゲーム遊ぶなら最低RTX3070くらいは用意せい
//i.imgur.com/8hBVXyj.jpg
やっぱ加工修正は勘違いさせるね
実物と別人過ぎる
これも本人
>>686
割と会社に入れるのもありかもしれないよな。てかそれしか使い道ががが
i5、というかi3レベルでオフィスは大丈夫。システムにSSD、データにHDDかSSD2枚でRAID組めばいい
後は普段使いの一般人も。H470にSSDとHDD2枚RAIDでいい
ネットサーフィン、動画、軽いゲーム、オフィス、クリスタとかも軽い3D人形や背景使ってそこそこの2D絵とかさ
後は使えるのが個人用のサーバーにする。365日稼働しといて大丈夫だしさ、こんなもんだろH470の使い道 B450マザーは4000Gどころか5000GまでBIOSでサポートするってね
A300も早よ
A300対応させたら超絶うんこのX300売れなくなるやんけ
会社のPC
せめてOS専用でSSDを導入してほしいわ・・・
自宅のPCに比べて立ち上げがおせー
3000円ぐらいのデュプリケーターでクローンしたらええやん
ばれへんやろ(笑)
会社のコーヒーレイク?なクソCPU載せたノートが
月ごとのWUのたびに動作が遅くなっていってるからマジいらつく
自前でメモリ最大容量積んで黙ってSSDに換装しても
頭脳がからきしだとダメだわ
coffeeLAKEはノート向けはほとんどない
番号教えて
モバイル向け8th gen intel coreは
kabylake R
whiskylake U
が主流で
cannonlake U
coffeelake U
はほぼnucにしか使われない
diskminiのwifiキット、AX200になったのが日尼で売ってるな
なんというかそれはそれでもちろんいいんだけど何か消費者が求めるものとズレてきてる気がするわ
A300出た当初はきっちり狙いが合ってた気がするけれど
ズレてきたら使う側もズレていけばいいだけ
この世で不変はない
X300はリテール4000Gシリーズ出回るまで大して改善ないんじゃない?
出回らないで次世代APUまでこのままかもしれんが
スリープ非対応
cTDP非対応
FreeSync非対応
X300はどうしてこうなってしまったのか
X300買ったやつにシコシコマウント取りたいんだろうからオナニーさせとけ
cTDPは対応してるってTwitterで言っちゃった以上、今どうなってるのか言えとは思う
兄より優れた弟なぞ存在しねぇ!!
ほんとそうなっちゃったねえ
>>734
分かってて買ったんなら仕方ない
小さいケースで普通に組めばよかったのに >>737
確認し直したらブロックとかやりかねなさそうw もちろんです!
みたいな感じだったか確か
はい大丈夫です、レベルじゃないその溢れる自信はどこから来ているのか…
>>734
少なくてもfreesyncはdeskminiとしての対応有無の問題じゃないような
スリープも4x50G系がそもそも対応してないとかどっかでみた気がするんだけどどうだろか
cTDPは擁護しようがない A300に4750G、Fatal1ty B450 Gaming-ITX/acに2400G載せてるんだけど
うちだと前者が不安定だからB450もルノアール対応してくれんかなぁ
そしたらAPU入れ替えるのに
正式に対応表明してないだけで最新BIOSがagesa v2 1.1.0.0だから動くと思うよ
うちのfatal1ty x470 gaming-itx/acちゃんはほったらかしなんですが?a300のbios置いてた所でもこいつのは全く出てないんだよなあ。
X300あまりにひどすぎるからB450に戻るのもあり
スリープ非対応 → Renoirより前のCPU載せる
cTDP非対応 → TDP低いCPU載せる
FreeSync非対応 → ゲームしない
それでもどうしても解せないならX300を処分する
簡単に解決できるのにひどいとか、ただの努力不足だ
cTDPは出来ると公式で言ってたのに現状は出来ないという詐欺状態なのが問題なんで
返品して返金要求
オクに出して処分
諦めて泣き寝入り
どれも特段労力はかからんな
>>715
4x4とかオフィスとOS入りモデルだしゃいのにとは思うな
邪魔なんだよね机の上でPCが
ディスクはSSD1枚で十分だろ?
>>723
脆弱性パッチの度に際限なく性能が落ちるCPUなんざ二度と買わねえよ
使い物にならん >>749
ツッコミ町だろうけど信者過ぎてワロタwww 散々待たされてようやく出て買ってみたらこの仕打ち
笑
参考情報(どこかのブログより) Lenovo V55t Mini-Tower(2020)価格COMモデル
Ryzen5 4600G 38500円(最小構成)より
Ryzen7 4700G 49500円(最小構成)より
>>753
X300を痛烈にディスっている書き込みかと思ってた。 先日メモリ速度で相談させて頂いた者です
おかげさまで無駄な買い物をしなくて済みました
その後、順調に計算を回しているのですが、CPU温度が高く(常時80℃越え)、心配だったものの、連続稼働でも落ちることは無いので動かしてました
CPU使用率80%、CPUクロックが4.0GHzとなっており、冷却を強化すれば少しは処理速度が上がるのかなと考えてます
また、SSD温度も60℃を超えているので、試しにx300に付属していたクーラーをケースの外側に出して、吸気側に当てたところ、CPU温度が5℃ほど下がりSSDも10℃下がりました(CPUクーラーはノクチュアにしています)
CPUクロックも4.17GHzまで上がりました(一時的なものかは不明)
付属クーラーは音の問題があるし、吸気口の外側に12cm静音ファンを取り付けてみようかと考えてます
一方、過去の発言でダクトを付けたら温度が下がったとあって、ケースの内側のファンに囲いを付けるのかわからない状態です
できれば外側に吸気ファンを取り付けるより、内部でなんとかしたいのですが、冷却強化で何かされてる方はいらっしゃいますか?(ググってもノクチュアのCPUクーラーに入れ替えばかりで、ダクトや外付けファンは情報無いです)
>>757
4750Gに付属のクーラーは無理がある。
素直にノクチュアに買い換えたほうがいい。 >>758
cpuクーラーはNoctuaって書いてあるやん。
他に吸気ファンを増設するかダクト付けるかって話でしょ。 この時期なら暖房控えめにするだけでかなり冷えると思うが
>>757です
わかりにくい書き方で申し訳ありません
ノクチュアにして余ったファンを試しにケース外側に当てただけです
冷却強化で、ファン追加かダクトのどちらが良いかなと
もっとも、ダクトがどうやってるのかわかりませんけど
筐体やSSD温度も下げられるし外付けファンに傾いてます >>760
暖房は付けておらず、むしろDeskMiniが暖房みたいになってます >>761
こりゃ失礼。ダクトはファンの縁と筐体をふさぐ感じで付ける。それによって筐体の外の冷たい空気だけ吸うようになる。まずボール紙等で簡易的に効果を試してみては? >>762
それならフタ外したまま運用するとかどうだろう >>763
ありがとうございます
イメージつきました
>>764
確かにダクトが冷たい空気を吸うのが目的ならケース外して試した方が良いですね
キリの良いところで止めて試してみます
どのみちX300付属のファンがうるさくて止めなきゃいけないし うちにathlon 200geが転がってたから今更a300買った
お前らよろしく
>>767
おめでとう
今キミは無限の可能性を持ったマシンを手にしてる
存分に弄り楽しむがよい 好きなの選べ
//i.imgur.com/Ptg0lHQ.jpg
、、
>>770
A300とX300、それぞれどのAPUとの組み合わせがどの番号に相当するかで答えが変わる >>744>>746
製品トップよく見てみたら確かに4000Gシリーズをサポートって書いてあるね
でもCPUサポート一覧表には載ってない…
時間空いたら試してみるかなぁ >>757です
キリの良いところまで計算が終わったので,冷却の調査しました。
<条件>
室温26℃
CPU Ryzen7 4750G
メモリ 32GB 2666MHz
ストレージ Sumsung SSD970 EVO Plus 250GB
Sumsung SSD860 QVO 1TB
WDC WX20SPZX-22UA7TO 2TB
常時起動ソフト:タスクマネージャ,HWINFO64
<調査結果>
・参考:自作計算ソフト(SSD読み書きあり)
CPU使用率75% 周波数4.16GHz
風なし CPU:83℃ SSD:61℃
風あり CPU:74℃ SSD:50℃
・アイドル時
CPU使用率 1% 周波数3.8GHz
風なし CPU:32℃ SSD:42℃
風あり CPU:32℃ SSD:42℃
・OCCT →約10分でブルー画面からの再起動
CPU使用率 100% 周波数4.2GHz
CPU:75℃,SSD:62℃
・CPU-Zストレス
CPU使用率 100% 周波数4.14GHz
風無し CPU:87℃,SSD:56℃
風あり CPU:80℃,SSD:52℃
・CPU-Zストレス(内部ダクト設置)
CPU使用率 100% 周波数4.14GHz
風無し CPU:85℃,SSD:55℃
風あり CPU:79℃,SSD:52℃
<考察>
ダクトは隙間だらけだったし,きっちり作れば効果が上がると思いますが干渉が多くて難しそうです
ダクトを付ければ内部の増設USBケーブルがファンの上に侵入しなくて良いかも
付属ファンでも冷えるけど、キーンという音が問題
<ダクト>
内寸97mm×97mm×20mmHのアクリル製の囲いを作って,吸口部に付くようシリコンゴム板を貼れば隙間が無くなるかな
材料費2000円くらい(アクリル板は外注)
<外付けファン>
大きさは12cm(14cmだとUSBポートが使えなくなる)
ノクチュアで4000円くらい
なお,付属ファンとダクトを取り外して再起動したのですが,ファンが回ってませんでした
計算プログラムを走らせてから気付きました
CPU温度95℃,周波数2.2GHzで頑張ってました
壊れなくて良かったです
>>775
温度高めなんだな
x300候補だったけどお金余裕あるしmilo10で組もうかな >>775
前スレでA300にてL9aデフォのNF-A9×14ををNF-A9(25mm)に換装したものだけど、
1.ほぼぴったりファンの高さがケース側面のツラに合ってダクト的に振る舞うはず
2.風量も14mm比カタログスペックに1.5倍くらいだから冷えるはず
で、やってみたところL9aデフォとほぼ変わらないCPU温度という結果になったんだよね。ケース側面パンチングとファンが密着するとかなりの風量阻害が出ることが分かった。
(ただ具体数値はスマホにしか残してなくて機種変で飛んだ体たらく)
しかし>>775だとダクトで効果出てそうだから、やっぱケース側面パンチングとファンの隙間有無でエアフローがかなり違うんだね。 CPU負荷100%に近い状態で24時間運用とは勇気あるな
うちのA300ちゃんは4750G安定しないから3200Gに戻すんで
3.70にしたら当然ながら4750Gじゃ起動しなくなった
うちの環境だと頻繁に電源落ちるからBIOS更新中に落ちないかヒヤヒヤした
>>777
参考になります
パンチングメタルにファンが近いと吸気が阻害されるということですね
見た目でも半分塞がれてる感じですし
ということは内部循環の温かい空気も冷却の足しになってるってことかな
多少は足しになってるだろうけど、できるだけ電源回路の高温な空気は循環させたく無いところ
CPUが80℃くらい
SSDが60℃くらい
電源回路って100℃ですよね
排熱の幾らかは電源回路じゃ無いかと
外から触っても筐体の熱い部分だし
理想を言えば、吸気口から入った冷たい空気はCPU冷却
排熱でSSDと電源回路を冷却して、内部循環せずに排出
M2SSDの熱はSATAのSSDと分散させるなどして対応できそうなので、CPU冷却の排熱で60℃以下になるなら問題ないかなと
恐らく12cmファンを追加すれば問題は解決するし、まずは常時80℃超えの状況を何とかしたいけど、できれば筐体内部で全て処理したい
ThinkCentureはどうなんでしょうね
低消費電力とはいえ、あの筐体では厳しいと思うのですが
意図的に性能を落としているか、爆音のどちらかだと思うのですが(両方?) ノクチュアの12cmファンと、試しに平ゴムの輪ゴムをAmazonで注文しました
幅22mmなのでもう少し幅が欲しいけど、半分の10mmくらいをファンに被せる
残り12mmで天板に密着すればダクトになるかなと
12cmファンは試しに内側に設置してみます
9cmファンは取り外し
色々と干渉しそうですが
ダメなら外側に設置します
>>782
cTDP45W設定できれば簡単に解決できるんだけどね。マルチ性能9割以上保持したままOCCT小でも80度いかないくらいになる。(L9aデフォのみ)
俺はSSDはマザボ裏側につけて熊パッド貼って筐体に熱逃してる。SX8200PRO2TBだとどんだけシバいても50℃台。表側実装と比較した訳じゃないから具体的にどれくらい効果があるかは分からんけど。 >>783
これからの季節お手手を暖かくしてくれそうだなあo(^-^)o ASRockさんもうすぐ4ヶ月だぜ、はよなんとかして
OCあるからcTDP排除したんだろうけどユーザーが選べるようにしてくれんかな
前スレで「モニターがスリープした後や、起動時にHDMI接続の画面表示が中央から右が下に5mm程度ズレて表示される」って書き込みしましたが、色々ケーブル変えてもドライバを3回最新のに更新しても直らない。
GPUスケーリングの入り切りか、モニターの電源入り切りで直るんだがBIOSの更新もされないしので購入した店に相談したわ。
>>783
4750GEをレノボから引っこ抜いて来ようぜw ちょっと前に110が修復中→失敗しました
のループで起動しなくなったんだけど
色々やって最終的にBIOS更新で治った
そんなので治ることもあるのね
>>775です
CPUファンより先に平ゴムが着いたのでテストしました
結論から言うと、超おすすめです
取り付けが簡単だし安い
セメンダイン社
ゴムバンドバラエティXA-593
折経160mm 切巾22mm
簡単に言うと、輪ゴムがきしめんみたいに幅広のものです
茶色ですがノクチュアファンにはマッチしてます
3本セットで115円ですが、Amazonで2セット単位でしか購入できません
また、合計2000円じゃないと買えないので適当な食料と共にどうぞ
さて、結果です
フィルタ外しとは、埃防止で付けてるSilverStone製の12cmメッシュフィルタです
半分塞ぎとはA4用紙で吸気口を半分塞ぎました
CPU SSD 周波数
標準 83℃ 58℃ 4.11MHz
フィルタ外し 82 44 4.11
半分塞ぎ 86 58 4.11
以下、平ゴム付きです
標準 79 49. 4.14
フィルタ外し. 78. 47. 4.15
半分塞ぎ 82. 50. 4.14
平ゴムでファンに覆うだけです
ゴム幅の半分がはみ出るように装着します
USBケーブルが被ると平ゴムが負けて隙間が空くので、綺麗にケーブル処理しましょう
Amazonで適当なものが見つからなかったけど、透明なシリコンゴムの方が綺麗だと思います
ただし、伸縮性に乏しいので装着がシビアかもです
4℃も下がったし十分かなと思いましたが、夏場の不在時に灼熱の部屋で使うかも知れないので、外部ファン設置も調査します SSD温度はよくわからないです
たぶん、Windowsがテンポラリファイルでも書いたタイミングで微妙に上がるのかも
一応、平ゴム付きで1時間ほど様子見しても変わらず
フィルタ外しや半分塞ぎを繰り返して、一時的なものではないことは確認してます
>>793
検証乙。次に尼で何か買うタイミングで一緒にポチって俺も試してみることにしよう。 >>793
前にダクトについて書いた者です
恐らくですが給気口の開口率が低いため92mm角のまま筐体に密着させると吸気抵抗になっているかもしれません
他には、120mm>92mmダクトにすると、排気口を減らしてVRM側排気が良くなると思われます
こちらでは筐体内の給気口側にダクトを固定して、ファン側とは固定せずに取り付けの容易さとメンテ性を取った形です ついでに、ダクト前に試してさして効果がなかったこと
筐体の開放部以外の全面にアルミのヒートシンクを貼り付ける
筐体の温度が上がりきるまでの速度が遅くなるバッファーとして働くだけ
筐体外側から風を当てるとそれなりに全体の温度は下がる
排熱自体が足りてないと思われる
>>797
情報ありがとうございます
平ゴムはダクト検証でやったので、本格的にやると高い効果が得られる感触を得ました
筐体側にすり鉢状のダクトを設ける形がベストかなと思います
ちょっと費用はかかるけど、アクリル板で作りたいと考えてます
ただ、思ったよりゴム板が良好で、実運用では昨日までCPU温度が83℃だったのが74℃
SSD温度も50℃と、長時間運用の心配が緩和されました
クロック周波数も4.2GHzになって、地味に計算が速くなったのかなと
買ったことだし外付けファンは試しますが、常時使用では無くて酷暑の際に使う形になるのかなと
テストは仮止めで行って、磁石で取り外しできるようにしようと考えてます。本体側はオーディオ用の穴を利用してファンコネクタを差し込む形にすれば良いかなと 筐体外にファンくくり付けるのは流行らんよ…
やりたけりゃもちろんやってもいいけど
>>800
流行らんとかじゃないんだろ
温度下げたいだけなんちゃうん そもそもL9aなら冷却不足なんてほぼ無いし、そこまでやる必要が>>799の人みたいに高負荷長時間稼働を安心してやりたい、くらいしか無いんじゃね。
後は趣味の領域かと。 流行るwww
流行る流行らないで行動決めれる奴が羨ましいわw
外にファン括りつけるくらいならケースの意味がほとんど無いし
ケースから出すかケース切るかして大きめのトップフローにでもしたほうが良くね
外につけるなんて何のためのdeskmini だよ
そんなことしないと心配なくらいシバき倒して使うならそもそもdeskminiにすんなよ
既にバッテリー付けて持ち運びや
専用ケース自作されてる様なパーツに今更言う事か
>>775です
平ゴムで計算時の温度が75℃を下回り、SSDも常時50℃くらいまで下がったので、十分かなと思ってます
追加の外付けファンは、見栄えや音など考えるとイマイチだと思いますので、いざと言うときに備えてかな 一応自作だし好きにすりゃいいけど、Deskminiで外ファンは違和感しかないわ。
ファン剥き出しならそもそもまな板が一番冷えるっしょ
VESAマウントしながらシバキたいんじゃ!って変態さんならもう好きにしてw
否定から入る悪いオタクの見本見たいのがいっぱいいるね
肯定のレスなんて書く必要性が低いから否定が多くなるんだよ
だれかがやってた
カマファンみたいなの付けて
アクリルでケース作ったやつ
アレかっこ良かったな
ファンの外付けでこんなにディスられるなら、自転車のギヤ付けた人とかどうなるんだ?
>>813
興味本位だけど、それどういう目的でつけたものなの? 出来損ないのクズ人間は否定するしかやることがないからな
エアロバイクで人力発電した電気を使ってデスクミニを動かせばいい
数秒で落ちそう
>>817
エアロバイクで人間の漕ぐ力は長時間の場合でも200W以上あるからDeskminiなら一応動かせる。 冷却でも発電でもノリがyoutuberだなw
動画出てたりしないのかな
>>810
否定されてばかりで肯定されたことのない人生を送ってきた人は
何でもかんでも否定する以外の反応ができないからね 喧嘩すんなよ。もうdeskminiごと油没でいいだろ。
最近NvMEのスロットに挿せる有線NICあるんだな
4x4やDeskminiの新モデル、ケースに穴だけ開けて蓋つけてくれんですかねえ…
オプションでいいっすよ
>>775です
外部ファンが届いたので試してみました
室温を同じにしたので、ファンだけの結果です
CPU SSD 周波数
外部ファン 74. 40. 4.18
防塵フィルタを付けると各々+1℃
CPUはもっと冷えると思いましたが、そうでもない感じでした
ただ、SSDは冷たい風が当たるので温度が下がります
データは無いけど筐体も冷えてるし、効果はあります
ケーブルを引き出す穴が無いのが難点
リアオーディオケーブル用の板を外せば通りますけど
外付けファンを取り付けた外観ですが、ノクチュアのクロマックスなので違和感は無いかな
もちろん、無い方がスマートだけど、追加USBポート付けてコード出してるよりスマートな感じがします
小さな磁石付けて、簡単に取り外しできるようにすれば、私の用途には合ってると思いました
とはいえ、今の季節だと平ゴムで十分冷えるので、夏場に不安だったら取り付けることにします
対策無しより8℃下がったけど、平ゴムで4℃下がったし、ダクトを強化すれば十分な気がしますが、SSDや筐体温度まで考えると追加ファンかな
音については、気にならないです
CPUファンより静音だし、そもそも高負荷の時は、それなりにCPUファンから風の音がしますので
まぁ、オススメはしませんが、高負荷で長時間の運用するなら一考の価値があると思いました (
、、
//i.imgur.com/ENPghN6.jpg
>>826
検証乙。ちなみに追加USBポートはナノレシーバーみたいなのをつけるべきだと個人的には思ってる。
あと、フィルターってSST-FF122?
これの風量阻害が酷くて、手元環境だとCPU-Zストレス時にフィルター有無で3-4℃は変わった。
結局俺は前スレで誰かが勧めてくれたCFA-120B-BKにマグネットシート貼って付けたら1-2℃差に落ち着いたのでそれ使うことにしたよ。 あ、俺はA300だから、X300とサイドの状況違ったりしてるのかも。変わらないかな。
あんま老けないよな
>>828
そのフィルタです
その前に試したフィルタは、もっと目が細かくて明らかに風量を遮ってたので、変えた感じです
記載頂いたフィルタだと、もっと良いみたいですね
マグネット付けるのが面倒で妥協しましたが、やってみます
なお、データに挙げてるように、そんなに温度に効いてないんですよ
私の環境では >>831
書いておいてなんだけど、現状1℃しか変わらないならCFA-120B-BKへ敢えて変える必要は無いかも。
仮に1℃差が0℃差になるとしてもコスパ悪いかなーと。
暑い時期だとまた違うのかもだけど。 >>830
生え際があまり変わらないのはうらやましい… 日記帳にでも使ってもらわないとこのスレ過疎すぎてやばいからな
、、
「他の職員も刺す予定だった」 施設長刺殺事件の容疑者
東京都渋谷区の児童養護施設「若草寮」の施設長、大森信也さん(46)が刺殺された事件で、元入所者の田原仁容疑者(22)=殺人未遂容疑で逮捕=が「他の職員も刺す予定だった」
などと述べていることが警視庁への取材でわかった。同庁は田原容疑者が施設職員を無差別に襲おうとしていた疑いがあるとみている。27日午前、田原容疑者を殺人容疑で送検した。
代々木署によると、田原容疑者は施設の玄関から入り、そのまま施設長室に侵入。「(大森さんから)声をかけられたが、黙って刺し続けた。首や心臓を狙った」などと述べているという。
司法解剖の結果、大森さんの首や背中などに十数カ所の刺し傷や切り傷が確認された。死因は失血死とみられるという。署は田原容疑者が強い殺意をもって襲ったとみている。
http://www3.nhk.or.jp デスクミニの冷却ならUSB扇風機を常設で繋げばいい
A300、4750Gから3400Gに戻したらやっぱりド安定だなぁ
なんでうちの子は4750Gだと駄目なんだろ
考えたくはないけど石の不良かねぇ…
>>840
うちもkp41多発したので、石変えたら嘘のように安定したよ。
うちのはその前に休止状態にしたはずが暴走してて100℃くらいまで上がってたので、それでぶっ壊れたんだと思う。
電源入れようとして入らず、筐体に触ったら熱々でびっくりした。
メモリとかも心配したけど、今のところAPU交換だけで済んだ。
うちのは理由ハッキリしてるからあれだけど、APU原因というのはあり得ると言うことで。 X300ならその辺り問題は出ないの?
なんかハッキリしなくて手が出せずA300+3400Gのままだわ
https://www.アマゾン.co.jp/gp/aw/d/B07SGBW4M5/ref=sspa_mw_detail_0?ie=UTF8&psc=1
こういう65wのacアダプターで運用してる人いる?
純正アダプターはでかいんで、安定運用できるなら交換したい >>841
うちもA300がスリープ中に起動して筐体がチンチンに熱くなり
ファンが苦しそうに唸っていることが何度もあった
どうやらアプリが自動更新でスリープを解くと起こるようなので
アプリがスリープを解除できないように設定した
ついでにWindowsUpdateにも同じようにした
それからは問題なし X300だけど何も問題ないな
再起動が安定しないってレスが過去にあったけど自分では一度も変にならない
X300でSSD載せて組んでみた
メインが普通のHDD搭載ノートだけどこっちメインにするか…
A300でフロントのUSBが認識しなくて、時々思い出したかのように認識するんだけど同じ様な方はいますか?biosでは問題なくて、widowsが起動するとだめみたい。一度クリーンインスコはしてみたんだけど改善せず
>>843
そのACアダプターは使ったことないけど
USB PD 60Wで試したときは
cTDP設定無しで
BIOS画面まではOK
Windowsに起動し始めるとだいたい落ちる
cTDP設定をしても(35Wか45Wか忘れた)
USB機器を繋いだ時やゲームを起動したタイミングで落ちることがあった
なので65Wでも安定動作は厳しいと思われるので買ってみて報告よろしく >>847
コネクタ破損か配線断線ぽい症状ね
回路計で調べてみ m75q-1の3400GEを取り外してA300に入れて使う事は可能ですか?
可能ならその場合、TDPは35Wとして動作するのですか?
それとも3400G扱いで65Wになってしまいますか?
>>851
ありがとうございます導通チェックは問題ありませんでしたが、切れたり繋がったりなのかなぁ。フロントはほとんど使ってなかったから。最近気づいたんですよね Wi-Fiコネクタ変換とかの変態以外で外付けグラボを使えたら最強なのにな
個人的にはUSB-Cから給電出来るようにならないかなぁと思ってる。モバイルバッテリー経由とかも
全く意味はないけどマックでA300おもむろに出してからのカタカタカタスチャッターン!!!!がしたい
>>860
見附に食い物です。お腹すきました。
そうじゃなくて、第2世代 WD BLACK が認識しない問題があったようですが
最近の BIOS(UEFI)更新しても認識しないんでしょうか? 、、
不謹慎厨に捧げる
ブチブチ音は、環境のせいだろうけど、HDMIケーブルからモニタ経由しても
結局アナログケーブルから出力することになってしまって、解決できなかった。
選択肢
・USBスピーカー
・USBからデジタルオーディオケーブルに変換して、PC用アンプに入力する
・ブルートゥーススピーカー
ダイソーで600円でブルートゥーススピーカーが売ってたから買ったらなかなか音が良い。モノラルだけど。
あとこれハンズフリーで会話できるからテレワークにも使えそう。
と思ったがこの内蔵マイクは音拾いにくいのでダメだな
>>856
これからネットサーフィンのみではなく金融取引も
行おうとしているのだがそれをやるには
ボノボの信用度がイマイチ低いのです
だからCPU,RAM,SSDを取り外して流用しようかと。 状況がよく分からないけど、取引とかで死活管理が必須ならwindows serverのVPS借りてリモート化したほうが精神衛生上いいですよ
もうコスパの時代は終わったのじゃよ
お金かけて小型化する時代
>>870
ぶっこぬかれるよ?
MT4の聖杯なんか置いてみろ 854だけど結局a300とノクチュア買いました
3400GE入れて使います
抜け殻になったm75q-1はどうしようかな・・・
何かいいアイデアありますかね?
ダークグレーのウールパンツを持ってます
どういうコーデが良いでしょうか?
着てみると、少しオジサンくささが出てしまいます
アドバイスお願いします
20代後半の男です
//i.imgur.com/LmFaX4p.jpg
//i.imgur.com/sKP4LG5.jpg
//i.imgur.com/OS19JWf.jpg
前回の皆さまの意見を参考にしてみました
アドバイスお願いします
//i.imgur.com/GJfDLvq.jpg
>>877
これでやっとパスワード入力して使えそうですw >>859
確認しましたサンクスです
最近BIOS更新されたんですね >>874
MT4の稼げる自作プログラムを置いて、コピーが稼働したらこっちにメールが届くようにしたら
届いてしまうんか? >>875
200GE積んでサブにするのがいいかも
今なら5040円で売ってるところもあるし 796だけど、きしめんゴム(XA-593)入手したのでゴムダクトを追検証してみた。
結論、これはすごい。ここまで差が出るとは。
環境はA300&4750G。負荷はCPU-Zストレス。
L9aデフォ 75.0℃
L9a+XA-593 70.4℃
XA-593の方はついでにゴムダクト枠外隙間のサイドパンチング塞ぎもマスキングテープで簡易的にだけどやっといた。
フィルタでCFA-120B-BKもつけてるけど、デフォ75℃安定の後にフィルタ外して3分経っても0.1℃すら動かなかったので比較から除外。
吸気抵抗が強くなったからなのか、ゴム付けてる途中に何かやらかしたのか、ゴム付けた後はファンの回転数が最大回転でも10%くらい下がったのがちょっと気になった。でも温度下がりまくったので最早どうでも良いかな。
前に25mmファン換装で全然ダメだったのは、サイドパンチングとファンが密着していたから、ってのがこれで確定的になったと思ってる。 検証乙
装着状況の写真や外観良ければ写真見せて頂きたい
ゴムなんてすぐ劣化しないか?紫外線当てなければよくて熱はいいのか?
冷却性能が上がって、高クロックを保ち続けていられる時間が増えたからだと思うけどcinebench r20も4865と過去スコア4742をあっさり更新。
ただ、これは外気温が下がったのも大きいかな。
だからプラ製の緩衝材で工作したほうがよくないのかなって。
>>883
ちょっと今日はこれから使わないとならないから今すぐ写真撮れないけど、ファン上に突き出るゴム部分は若干内側にたわんでいて、四隅と辺は完全に一定のツラにはならない。
結果サイドからは1-2mmくらいは隙間がある箇所もありそう。
>>884
それは思ったけど、Amazonで最小で買っても6個手に入るから劣化したら変えればいいじゃんって割り切った。 >>886
プラでファン部92mm→パンチング開口部110mmくらい?を繋ぐダクトを作れれば、確かに最高だろうね ただこれは、1個38円で超簡単に取り付け取り外し可能、ってのがとにかくデカいと思ってる。
>>880
EAとかぶっこぬくためにVPSやってるバカも居るぞ 続いてみんな大好き極限負荷、OCCT小AVX2。
20分以上回して92.3℃で安定。ちなみに消費電力141W(CPU-Zストレスは88Wくらい)
ダクト無し&暖かい時期だったのもあるけど、以前はそれこそ1分以内に限界の95℃付近になって回すとか回さないとかいうレベルじゃなかったのが、取り敢えず回せるようになったのはなかなかすごい。
Deskminiに負荷かけられないって汚名返上か
まぁ元々cTDP45Wで余裕だったけど
検証乙
ただ熱の問題が解決しても、あのACアダプタだと140Wでまともに運用したくないw
まーOCCTの極限負荷なんて通常利用で求められる場面無いだろうけど
ACが若干規格オーバーってとこだが
一応ぶん回せるんだなw
ACが発火してもおかしくないので120Wを越えないように調整しないと駄目だよ
それか150W以上のACを用意するか
天心?マイクタイソン以前にだな
//i.imgur.com/padgaPL.gif
//i.imgur.com/My6Vubr.gif
もう諦めてA300買うか他のPC買いなはれ
イライラしてたら禿げていく一方
Windows power plan explorerで許容できる電力迄最高周波数落とすとか安易にパフォーマンス99%にするとか
>>897
ACアダプタのデータシート的に効率89%、それを考えても入力側では高々130Wくらいまでに抑えたいところかな。まぁ、OCCT小はお遊びってことで真似はせんといてください。
CPU-Zストレスくらいの一般的な負荷(88W)ならいわずもがな、cinebenchの負荷でも115Wだから、普通の使い方なら大丈夫だと思う。 にしてもだ、スリープやらcTDPやら対応出来ない位、程度が低くなったのか?
件のlenovoやらも同じく未対応ならRenoir固有ってことで分かるが
もちろん、メーカーPCにcTDPなんて設定があるとか思ってないよな?
ASRockの技術力が低いことを馬鹿にしないでください!
アスロックのB450の板に4750G載せ替えたけどまだcTDP無いし
BIOS更新されたらX300と一緒に実装されるんじゃない?
確証ないけど
>>881
そのCPUはBIOSが対応してますかね?
200GEってddr4-2666対応ですね
性能もi3-6100程度ありますね >>882
確認ありがとです
自分でやってみたとき、あまりに効果あったので逆に不安でした
私もファンの回転数が下がってます
温度が下がってファン回転数も下がってるなら良いかなと
いかにも輪ゴムの黄色いゴムなので、ゴム劣化が不安ですが、私も余ってるので暫くは良いかなと思ってます
耐久性を考えると透明か黒のシリコンゴムで同じようなものがあると良いんですけど、Amazonじゃ見つけられなかったです
アクリル板でダクト作ろうかと思ったけど、平ゴムで十分温度が下がってるのでやめました
X300が見捨てられてからもうすぐ4ヶ月ですね^^
もうBIOSが4ヶ月も更新されておらぬ
売るだけ売ってこれだ…
煽りたいいつものやつだろうし相手にしない方がいいと思うけど
そうやってすぐ荒らし扱いするのは悪い癖ですよ
A300を使ってる人は不満ないからいいよね…
X300は物を売るってレベルじゃないことを知ってもらう必要がある
ラムー
スナオシの20袋入箱500円ラーメン
asrock使ってる人でも嫌がってる人いるしあの広報は広報の信者以外は評判悪いからなw
それでも動かないとか不安定で使い物にならないよりはよっぽどましなのは事実なので
俺も含めてA300でrenoirが普通に動いてる人の方が多いだろうから、よっぽとマシ呼ばわりはどうかと思うが、それでも「renoirでcTDPを動かすために今からA300買う」のは流石にやり過ぎかな。
不安定品を引く可能性が多少あるのは間違いないし。
cTDPを設定しないと安全に使ってられないような処理をやるX300使いは>>901の通りだし、普通の使い方ならそんなこと気にする必要もない。心配なら882みたいにゴムでも付けとけ。 お前らな
カッコいいだとか、マナーだとか気にすんなよ
自分の直感を信じろってか、思い出せ
俺が小学生の頃の話、折り畳み式のバリバリとか小銭入れがメインの財布だったんだが
初めて500円コーナーの長財布買ったときにその使いやすさにビビった(慄き&痺れた)のを大人になった今でも覚えてる
本物の決め手ってのは、こういうものだ
A300+Zen2APUで不安定な人はPSS Supportを無効にしてみ
安定するから
3400gって第3世代じゃなくて第2世代なのか...勝手に勘違いしてたけどなんか損した気分だ
>>926
大丈夫。Ryzenとしては第3世代だよ。
コアアーキテクチャがzen+という第2世代のアーキテクチャで、
またRyzen APUとしても第2世代なんだが、
Ryzenとしては第3世代。 3400Gの世代表記に不満がある、そんな貴方にrenoir
、
正常な男の9分9厘は太ももに夢中で、右のマザーボードに気づかない
>>910
別に新商品扱いでも出してくれればねえ…
ECC対応無いのつらたん Renoirを搭載したASUS PN50やThinkcentre M75q Gen2はスリープ出来るのに何でX300は対応してないんだ?
対立煽りするつもりじゃなくて率直な疑問だわ
スリープ機能ダウンロードして今のとこ不具合なく使えてる
アスロック側で何か問題でも見つかったんかな
既存のマザーをリネームしてRenoir対応版として売ったAsrockの落ち度やんか
名前とガワだけ変えて新製品として売るという方針なので
X300の中身は "既存のマザー" なのだ!
ASRock的にはA300ユーザがX300買い増ししたら儲けになるから狙い通りなんじゃね
__
/ \
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ 京都は殺人事件の検挙率が異常に低いのに
| }
ヽ } 全体の犯罪検挙率がいいのはなぜですか?
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::国:::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::民:::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::|
室温17℃
A300の4750G温度 19℃
冷えすぎィ
X300を付属クーラーのまま使ってるんですが高域のノイズがつらいです。Noctua買うと幸せになれますか?
スピーカーから出るノイズが俺は最大の困った問題だった
、、
//i.imgur.com/BTV5HhM.jpg
//i.imgur.com/dpz8wF9.jpg
//i.imgur.com/MyWNOU8.jpg
>>945
値段を除いてすべてに満足できると思うよ >>945
安物のCPUクーラー=ゴミだと分かって抱き合わせはクソだと気付く 黒高いやん
磁石のフィルターつけたら目立たなくていい感じ
>>957
あのフィルター目が粗すぎない?
100均で買える紙の換気扇用フィルターでいいんじゃないの? ダイソーのやつしか知らんがあれだとむしろ細かすぎて窒息しない?
あとnoctuaの黒はオリジナルより性能低いと聞いて二の足踏んてる
つけてる人も多いだろうSST-FF122は、目の作り方の問題からか、明確にCPU温度に差が出る程の風量低下が起きてる。その分埃キャッチしてくれてるのかもしれんが。
上の方にも出てたがCFA-120Bはなかなかよい。付けるためにマグネットシートつけるみたいな工作が多少必要だけど。
換気扇フィルタはどうなんだろうね…感覚的には959の通り窒息しそうな気も。
なんかキタ
CFA-120MGを使ってるわ
メッシュが細かくて温度に影響出てそうだから夏はどうなることやら
>>962
4650Gだとまだ20.11.2どまりだわ もう11.3まで来てるのか
4750G載せた時の8.1のままだわ
【動画】メキシコの殺し屋が撮影される
//i.imgur.com/WBKF4Pf.gif
こいつは手際が良いと思う
顔を撮られてるの以外は
//i.imgur.com/DXpfbzm.gif
手際最悪だな
元カノの前で自殺したらしい
動画だと自分の胸に押し付けてるのが良くわかる
@
耳心。
//i.imgur.com/vRShA4J.jpg
//i.imgur.com/s5Ybr6h.jpg
//i.imgur.com/mZSIpmG.jpg
//i.imgur.com/mhceecd.jpg
//i.imgur.com/hOMDSUr.jpg
//i.imgur.com/FW64YF1.jpg
//i.imgur.com/kIdN3Gj.jpg
https://hikakintveveryday.com/ 、、、、
ゴマキ
//i.imgur.com/0wODF2M.jpg
//i.imgur.com/7E2Aw9M.jpg
ASRock DeskMini用 USB2.0ポート追加ケーブル
DESKMINI 2XUSB2.0 CABLE
ってやつをa300に取り付けようとしているのだが
M.2をとり付ける上のUSB 4 5って書いてある所でいいよね?
硬くて奥まで刺さらんのだが
力いっぱい押せばきちんと奥まで刺さるのかな?
DeskMiniの基板には物理的にその1か所しか差さるところはないんで間違うってことはないだろうが
ちゃんとピンがないところがあってるか確認したならそれでいいが
さすがにマザボのUSBピン差したこともないというわけではあるまい?
何とか刺さったが、今度は基盤がケースの奥まで行けないぞ
なんだこれは
>>972
なんとかめちゃくちゃ力入れてきちんと刺さりました
今は別の問題で困ってます DeskMiniの筐体はそこまで組付け悪いというわけではないはずだから
大体はどこかで線が引っ掛かっている
おそらくUSBの線が前方でマザボと筐体の間に挟まってる
筐体狭いのUSBやWifiの線増やすとそうなりやすいのが難点だ
そこをうまく躱して組み付けていくのが腕の見せ所であり自作の醍醐味
もう一押し踏ん張って己の殻を破れ
USBの線が前面USB3,USBaとぶつかって入らない
ようなので、線をサイドUSBの横から針金を入れて
引っ張り上げて箱の奥まで入れた
きちんと入れば針金を抜けばOKでした。
>>966
Asrockが新モデル出すならこういうのが欲しいんだよな
RyzenPRO可能
ECCが機能可能
Ethernet x2か、片方がオプションで
内部のスロットから有線とWifiを排他利用可能
(有線はNICの口が片方外せる蓋つき)ならなあ
CPUは変わるが別に4x4シリーズでも構わない ノクチュアってFan Control:Standardだと
CPU負荷0%でも1700rpm程度でちょっとファン音気になるね
Fan Control:Silentにしたら1400rpm位になってかなり静音になったけど
もっと静音化出来ないかな?
、
顔つきによっては涙袋ある方が可愛く見える人がいるのだよ
あくまで「人による」が
//pbs.twimg.com/media/EBIjVvrWwAA9ZUv.jpg
>>979
そこまで見てるのに何でcustomでやらないのか クソミミ度は人によって違うからなぁ
カスタムで好きに詰めなよ
(
ネルソンマンデラ
1918年生まれ。若くして反アパルトヘイト運動に身を投じ、
1964年に国家反逆罪で終身刑の判決を受ける。
27年間に及ぶ獄中生活の後、1990年に釈放される。
翌1991年にアフリカ民族会議(ANC)の議長に就任。
デクラークと共にアパルトヘイト撤廃に尽力し、1993年にノーベル平和賞を受賞。
1994年、南アフリカ初の全人種が参加した普通選挙を経て大統領に就任。
民族和解・協調政策を進め、経済政策として復興開発計画(RDP)を実施した。
3400GEを外してa300に入れた人です
結果m75qとは全然違う世界が見れて満足です
ノクチュア、Wifiキット、サイド面のUSB追加って感じです
BIOS/P3.70最新
TDPが65Wになってるのが気になります
>>984
えぇ SATAのSSDなの?
NVMe にするともっとサクサクなるよ
SATAの5倍とかになるんだから絶対判る! >>985
手持ちがこれしか無かったんよ
(MLCだから耐久性はあるかなと)
m75qに入っていたM.2の128GBはゴミだから使わなかったよ
これからRAMディスク作ってブラウザキャッシュ全部そこにするから
ちょっといじってみて、ダメそうならM.2買うよ >>986 なるほど目的あってのSATAなんですね
>>987
ベンチマークではそうなんですが、普段使いでSSDのキャッシュに入ってたり
するようなファイルがヒットした場合、PCIe x4の速度で飛んできたりするから
速さは体感できると思いますよ ゴルゴ13みたいに暗闇で30秒以内に分解構築出来るようになろう
うちはNVMeをシステムにして、物置にSATAの2TBを2つだわ
NVMeの2TBは高いし…
余り物で組んだからうちはSATA SSD2台をRAID0で
必要に駆られてdeskmimi用USB2.0増設買ってきた
帰ったら早速付けよう
増設キットは変換名人のやつでもOKって知ってからどうでもよくなったわ
Wi-Fi/Bluetooth増設キットもインテル純正AX200を買えばOKと知った
lud20221207171822ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1604155165/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ 19台目 YouTube動画>1本 ->画像>88枚 」を見た人も見ています:
・【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ 16台目
・イイ! お勧めの Mini-ITXケース 3台目
・【ベアボーン】ASRock Mini PCシリーズ 27台目
・【ベアボーン】ASRock Mini PCシリーズ 28台目
・【ベアボーン】ASRock Mini PCシリーズ 29台目
・【ベアボーン】ASRock Mini PCシリーズ 32台目
・【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ 3台目
・イイ! お勧めの mini-ITX ケース 20台目
・イイ! お勧めの mini-ITX ケース 10台目
・イイ! お勧めの Mini-ITXケース 2台目
・イイ! お勧めの mini-ITX ケース 11台目
・イイ! お勧めの mini-ITX ケース 16台目
・イイ! お勧めの Mini-ITXケース 4台目
・イイ! お勧めの Mini-ITXケース 5台目
・イイ! お勧めの mini-ITX ケース 9台目
・イイ! お勧めの mini-ITX ケース 6台目
・イイ! お勧めの mini-ITX ケース 14台目
・イイ! お勧めの mini-ITX ケース 12台目
・イイ! お勧めの mini-ITX ケース 15台目
・イイ! お勧めの mini-ITX ケース 7台目
・イイ! お勧めの mini-ITX ケース 8台目
・【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ
・【ベアボーン】ASRock Deskシリーズ 26台目
・【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ 23台目
・【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ 15台目
・【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ 12台目
・【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ 21台目
・【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ 20台目
・【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ 2台目
・【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ 18台目
・【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ 22台目
・【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ 8台目
・【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ 5台目
・【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ 14台目
・【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ 25台目
・【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ 11台目
・【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ 4台目
・【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ 7台目
・【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ 6台目
・【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ 10台目
・【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ 13台目
・【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ 24台目
・【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ 9台目
・【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ 17台目
・【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ 10台目
・イイ! お勧めの mini-ITX ケース 13台目
・【UMPC】Gemini PDA【5.99インチ】 12台目
・【八重洲】 FT-991/A ★9台目 【C4FM, Wires-X】
・【iriver】 DAP AKシリーズ 統合スレ 18台目
・【UMPC】Gemini PDA/Cosmo Communicator/Astro Slide【5.99インチ】 20台目
・Pentax Mシリーズ スレ おそらく8台目
・【Acer】Aspire V* シリーズ 3台目
・【BMW F・Gシリーズ総合】F650/F800/G650【29台目】
・ASRockから2スロットのグラボが搭載できる小型ベアボーンキット「DeskMeet」シリーズが発売される。本体サイズは168×236.1×221.6mm
・猫とPCケース 49台目
・【MSE】Microsoft Security Essentials 71台目
・【UMPC】GPD Pocket【7インチ】 14台目 ※ワッチョイ付
・【UMPC】GPD Pocket【7インチ】 15台目 ※ワッチョイ付
・SSDの価格変動に右往左往するスレ69台目
・(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 239台目
・イイ! お勧めの mini-ITX ケース 17台目 (1)
・猫とPCケース 79台目
・(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 199台目
・USB-DAC 2台目 in 自作PC板
・【マイクロ】MicroATX PC 総合 27台目【M-ATX】
23:04:56 up 14 days, 8:13, 0 users, load average: 138.42, 258.06, 204.49
in 0.021301031112671 sec
@0.021301031112671@0b7 on 120413
|