■■■ 製品ラインナップ Ryzen(ライゼン)CPU ■■■ ※要グラフィックボード ■ Ryzen 1000シリーズ Processor(Summit Ridge / 14nm / Socket AM4)※初代RYZEN、通称 ZEN コア/スレッド 定格/TC XFR L3 TDP クーラー 日本発売日 Ryzen 7 1800X 8/16 3.6/4.0GHz 4.1GHz 16MB 95W 無C $499 2017/03/03 Ryzen 7 1700X 8/16 3.4/3.8GHz 3.9GHz 16MB 95W 無C $399 2017/03/03 Ryzen 7 1700 8/16 . 3.0/3.7GHz 3.75GHz 16MB 65W 付B $329 2017/03/03 Ryzen 5 1600X 6/12 3.6/4.0GHz 4.1GHz 16MB 95W 無C $249 2017/04/11 Ryzen 5 1600 6/12 . 3.2/3.6GHz 3.7GHz 16MB 65W 付A $219 2017/04/11 Ryzen 5 1500X 4/8 3.5/3.7GHz 3.9GHz 16MB 65W 付A $189 2017/04/15 Ryzen 5 1400 4/8 3.2/3.4GHz 3.45GHz 8MB 65W 付@ $169 2017/04/15 Ryzen 3 1300X 4/4 3.5/3.7GHz 3.9GHz . 8MB 65W 付@ $129 2017/07/28 Ryzen 3 1200 4/4 3.1/3.4GHz 3.45GHz 8MB 65W 付@ $109 2017/07/28 (Pinnacle Ridge / 12nm / Socket AM4) Ryzen 5 1600AF 6/12 3.2/3.6GHz 3.7GHz 16MB 65W 付@ $85 2020/05/16 ・X = 無印品より高性能品(XFRのヘッドルームが無印より高い) ・2CCX 8コア(4+4)/6コア(3+3)/4コア(2+2)構成
■ Ryzen 2000シリーズ Processor(Pinnacle Ridge / 12nm / Socket AM4)※通称 ZEN+ コア/スレッド 定格/TC XFR L3 TDP クーラー 日本発売日 Ryzen 7 2700X 8/16 3.7/4.3GHz 4.35GHz 16MB 105W. 付D $329 2018/04/19 Ryzen 7 2700 8/16 3.2/4.1GHz 4.15GHz 16MB 65W 付B $299 2018/04/19 Ryzen 5 2600X 6/12 3.6/4.2GHz 4.25GHz 16MB 95W 付A $229 2018/04/19 Ryzen 5 2600 6/12 3.4/3.9GHz 3.95GHz 16MB 65W 付@ $199 2018/04/19 ・X = 無印品より高性能品(XFRのヘッドルームが無印より高い) ・2CCX 8コア(4+4)/6コア(3+3)構成
■ Ryzen 3000シリーズ Processor(Matisse / 7nm / Socket AM4)※PCIe Gen4対応、通称 ZEN2 コア/スレッド 定格/TC L3 TDP クーラー 日本発売日 Ryzen 9 3950X 16/32 3.5/4.7GHz 64MB 105W 無 $749 2019/11/30 Ryzen 9 3900XT. 12/24 . 3.8/4.7GHz 64MB 105W 無 $499 2020/07/23 Ryzen 9 3900X 12/24 3.8/4.6GHz 64MB 105W 付D $499 2019/07/07 Ryzen 9 3900 12/24 3.1/4.3GHz 64MB 65W 無 ---- 2020/10/03 Ryzen 7 3800XT. 8/16 . 3.9/4.7GHz 32MB 105W. 無 $399 2020/07/23 Ryzen 7 3800X 8/16 . 3.9/4.5GHz 32MB 105W. 付D $399 2019/07/07 Ryzen 7 3700X 8/16 . 3.6/4.4GHz 32MB 65W 付D $329 2019/07/07 Ryzen 5 3600XT. 6/12 . 3.8/4.5GHz 32MB 95W 付A $249 2020/07/23 Ryzen 5 3600X 6/12 . 3.8/4.4GHz 32MB 95W 付A $249 2019/07/07 Ryzen 5 3600 6/12 . 3.6/4.2GHz 32MB 65W 付@ $199 2019/07/07 Ryzen 5 3500X 6/6 3.6/4.1GHz 32MB 65W 付@ $159 2019/09/30(China) Ryzen 5 3500 6/6 3.6/4.1GHz 16MB 65W 付@ $129 2019/09/30 Ryzen 3 3300X 4/8 3.8/4.3GHz 16MB 65W 付@ $120 2020/05/21 Ryzen 3 3100 4/8 3.6/3.9GHz 16MB 65W 付@ $99. 2020/05/21 ・X = 無印品より高性能品(XFRのヘッドルームが無印より高い) ・1CCD = 2CCX(Core Complex) ・3950X、3900(X/XT)は2CCD構成 ・3800X(T)、3700Xは2CCX 8コア(4+4)構成 ・3600(X/XT)、3500(X)は2CCX 6コア(3+3)構成 ・3300Xは1CCX 4コア(4+0)構成、3100は2CCX 4コア(2+2)構成
■ Ryzen 5000シリーズ Processor(Vermeer / 7nm+ / Socket AM4)※PCIe Gen4対応、通称 ZEN3 コア/スレッド 定格/TC L3 TDP クーラー 日本発売日 Ryzen 9 5950X 16/32 3.4/4.9GHz 64MB 105W 無 $799 2020/11/06 Ryzen 9 5900X 12/24 3.7/4.8GHz 64MB 105W 無 $549 2020/11/06 Ryzen 7 5800X 8/16 . 3.8/4.7GHz 32MB 105W 無 $449 2020/11/06 Ryzen 5 5600X 6/12 . 3.7/4.6GHz 32MB 65W. 付@ $299 2020/11/06 ・X = 無印品より高性能品(XFRのヘッドルームが無印より高い) ・1CCD = 1CCX(Core Complex) ・5950Xは2CCX 16コア(8+8)構成 ・5900Xは2CCX 12コア(6+6)構成 ・5800Xは1CCX 8コア構成 ・5600Xは1CCX 6コア構成
◆付属CPUクーラー詳細 @Wraith Stealth(レイスステルス)騒音レベル28dBA AWraith Spire(レイススパイア)騒音レベル32dBA BWraith Spire(レイススパイア)ライトアップ版 騒音レベル32dBA CWraith Max(レイスマックス)ライトアップ+高冷却版 騒音レベル38dBA ※組込向け(BTO)で提供 ※2017/09/01より単体販売開始 DWraith Prism(レイスプリズム)ライトアップ版 騒音レベル39dBA E名称不明 2ヶ所でクリップ止めするタイプ ◆ソケットAM4互換表 ZEN ZEN+ ZEN2 ZEN3 300シリーズ ○ ○ △ X 400シリーズ ○ ○ ○ △ 500シリーズ X △ ○ ○ ○サポート、△一部機種で非サポート、X非サポート
1乙 メモリ論争が続いてるな アゲサ更新入ってif2000まで行きやすくなったらもう一回ベンチせなあかんのに 結論出すのは時期尚早かぬ
>今日はイキってたゼン信者がアップルシリコンにボコボコにされそう そら単純に無理な話や ARMじゃ情報処理する為のエネルギーが圧倒的に足らん 単純な話、原チャリで大型二輪の相手出来るか? 現状じゃAppleが持つ様々なデバイスへの互換性の高さだけだよ それが将来的には怖いんだがな その時はAMDやIntelも終わりだよ >360ミリの簡易水冷付けてるって人のケースは大体フルタワーかな 自分はミドルタワーだね CM694使ってる ただコレ、トップのメッシュカバーが排気の邪魔になっててね リアを吸気にする必要がある 採用するのであれば、取り付けられるラジは自分で確認してくれ
>>8 …大丈夫っスよ!ブン回せば皆さんに迷惑かけないくらいのスピードは出ますし >>8 大型なんて直線番長だから市街地なら十分相手できる 6700kから5600xへいくため6700機にそのまま2600kのOSHDDぶっこんでうまくいったんだ 5600x機を組んで6700kのSSD OSそのままぶっこんでチップセットいれてなんとなく動いてる でもさすがに無理あったわ各種ベンチエラーでまくり落ちまくり甘くなかった 結局OSクリンインスコOCCTエラー出ずやっとスタート立った興奮して寝れないよ 最初っからバックアップまめにとってクリンインスコやっときゃよかったよ・・・もう4時だよ
>>9 いやまぁそうだけどさw >>10 単純な話と言いましたやん >ARMじゃ情報処理する為のエネルギーが圧倒的に足らん この点に関する例え話ですよ >>12 原付きで移動するためのエネルギー十分足りてるじゃん?大型なんてエネルギー無駄にしすぎだしいまいちよくわからん例えだ エネルギー無駄にしすぎて夏場なんて子種が死ぬくらい熱いし Appleシリコンはどうだろうな… M1チップ搭載のMac Miniが Ryzen 5 3600とGTX1660Super積んだPCと同程度の価格だから そこの性能差は気になる。 でもOSもチップ構成も全く違うから、同じベンチ走らせて比較とかも難しいだろ。 Windowsが多数派だし向こうは対応ソフトも少ないから、今後半年〜1年はまだWinのX86でいい てかMacに乗り換えるのリスキーすぎる
スレ覗いてたら5950X欲しくなってきた 3900X下取35000円くらいだし下がる前にほしいけど 在庫がないねえ米尼で買った人いるのかな 1万くらいは安く買えそうだけど
価格的に見ればライバルは上記のとおりだけど カテゴリー的にはRyzen7 PRO 4750GEが1番の比較対象か。 TSMC 5nmのワッパはすごく良さそうなので採用されそうなZen4にも期待が持てる
>>13 んじゃセレロンやAthlon GEで頑張ってください 応援してます つぎの5xxxは11/27日かな。他の国の納期みてると
何倍増しになったんだろうね PC4UとかAmazonで購入のZEN3ってFar Cry 6もらえない?
Amazonの5900x支払い方法変更したら 【11/16から11/24お届け】が 【11/19から12/24お届け】になっちゃった...
CPU性能を単車に例えただけで単車の話しそのものではないのにな
>>23 支払い方法の変更はそうなるよ。自分も過去になったから 5950xフルで回すとたまに90度いっちゃうんだが RyzenCPU的にこれは許容範囲?それともやりすぎてる?
前スレの話 もしかしたらがいしゅつ(←変換不能)かもしれないが CPUのモデルとシリアルの間にある表記 YYMM**# YY→製造年 MM→製造週 **→パッケージング国、中国SUまたはマレーシアPG #→IOD製造国、中国SまたはアメリカT レビュアサンプルでよく見る2038SUSの場合 「20年38週目製造中国パッケージング中国産IOD」と言うこと 回ると言われていたのは末尾T(アメリカ産IOD)でこれはIFが回るの話 CPUクロックの事ではない 初期石が回ると言われていたのは出荷初期はガバガバ選別だったからと 出荷初期にはSUTが多かったから 実際にCPU自体も回るものは多かったみたいだが ここまでの話との関連性は特にない 何より「初期の石は回る!」と言われていたのもZenの頃の話 (1700が1800X相当まで回る、とか) Zen2からはIF1:1が重視されるようになり 初期石かどうかよりも末尾Tが重要視されていた 末尾Tは初回に多い感じだったから末尾Tが欲しければ 結果は初期石を買えみたいな話ではあった まぁ、こまけぇこたぁいいんだよ(AA略
>>26 zen2と仕様が同じなら95℃までは許容範囲なはず ただたまにでも90℃超えるのは高いと言えばは高い zen3はデフォルトの温度リミッタ90℃じゃなかったっけ? 5℃下げられたとどっかで見た
ぶっちゃけ温度リミッタ張り付き運用で全く問題ないが
意外にも3900Xより熱くならない冷える5950X
3950xと5950xはワットチェッカー読みで電力差に関しては大きな乖離ないけれど 確かに温度は5950xの方が10度ほど低く出る傾向にある ただZen2も80度と出ていながらヒートパイプはヌルい程度だったから 温度センサーの精度を上げた気もしてる 3950xの前に使っていたi7 6700kなんて70度と出ていたらヒートパイプなんて触れない程に熱かった
>>33 RyzenのTjはダイに散りばめられた多数の温度センサの最高値だから見た目でいうと高めになる >>34 最高値なんだ それらのセンサから移動平均なりしていると思ってた L3の構造が変わって低く温暖を拾うセンサが平均下げてくれているのかと考えてた nehalem世代からZEN3でもIPC2倍に届かないんだな もう12年も経過してるんだが、ただただ残念
そんなCPUに全て負けてるCoreiが残念だね 12年寝てたん?
ギークベンチが特定プラットフォームでZEN2から伸びない理由って判明してるのかな?
>>27 なるほどー参考になる。たしかSUTについては、Zen2のときは初期出荷米尼組が多かった記憶 >>28 なるほど。やはり長期で使うにはやはりちょいと心許なさそうすね… 長尾のバー仕込んでそこにでかいファンぶら下げてみます >>30 >>31 RyzenMasterでもMaximum90度刺してるんで大丈夫だと思いつつも 長時間ぶん回すこと多いのでファン追加してみようかと思いました 冷やせば冷やすほどパワー出るんだけどこれガチ水冷組んだらどこまでいけるんだ5000シリーズ nahalemから2倍ならオレのphenom2x6もまだまだ戦えるかな
勝つとすぐ強気価格になるCPU&グラボメーカー奴〜
>>42 制御が利口で90℃維持するようにクロック制御するから問題はない 更に冷やせばクロックも更に上がるけども シネベンチR20で12000出したメモリや構成晒してる記事または動画探してるんだけどどっかにある? もちろん海外のでもおk
>>45 なるほど。最近のCPUはほんと優秀すねー ちなRyzenMasterそのままだとAutoOCよりPOCの方が若干負荷抑えてくれる感じでした 参考までに。 AMDに追いつかれAppleに遥かに先行されて intelもう息できなくなってるな まあAMDにしてもM1はショッキングだろうけど 同じ土俵でなくてよかったかな?
5950x発売が悔しいから空冷3950xマシンにWindows入れて 最新安定BIOSに16*4ゴミメモリを雑に3200駆動して ゆるゆるタイミングでcinebench r20回したら 結局今年中旬ボーダー10200辺りうろうろするだけで 11000突破できずだったわ
アップルがさきに行っているような印象を持たせる戦略は上手いよね >>48 見たいのがあらわれるというか一般の人はそう思う的な。 Surfaceとか何年前からあるんだ? ガチレビュー勢はBIOSとメモリ設定 電源プラン合わせてベンチ回して欲しいなあ
5800Xどうしようかなぁ もう欲しい人には行き渡ってるのかね 本命は5900Xだからスルーするか・・・
Ryzen 5000シリーズを利用する3か条 @OSはWindows10の最新の20H2に更新(タスクマネジャーのBUG回避) A最新のAMDチップセットドライバーを導入(OS電源プランを前提としたZEN3用電源ドライバー導入) B電源プラン」はバランス,「パフォーマンスとエネルギー」スライダーは高パフォーマンス  ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / , \ / / l ヽ ,r' / ヾ,、 ゙, ./ イ/ ` ` 、 } { i | ゙ 、,,`' 、 , j レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l | ,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i ',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j '‐レ゙ .,r' ノ l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/ . ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、 ゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、 . ゙, ./ ,、r' / \ !、 / ,、r'" / /`'ー- `'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ / く .Y'" .,、r'"/ / /" ` 、', ,、r''" /_____/ ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \ ,、 '" ,、 ''" | / \ ファンボイ大佐
intelやっぱグルザニッチ時代にエンジニア全て潰したんだなぁ
Appleは2年でARM移行するつもりらしい 前スレか前々スレで2年言ってた奴ドンピシャやん
ZEN4発売の頃にはARMなMacばかりになってるとは 到底思えんのやがなあ
もともとappleは非X86だったしね 乗り換え当時はintelCPUに性能圧倒されてたからwindows対抗として苦渋の決断 今回のMacは久々に”ほしい”と思わせる製品にしあがったな intelはAMDにくわえてMacという敵を増やした
apple使いの人達に聞きたいのですが、HWエンコードの品質はどうですか? A14のHDR書き出し速エーって騒いでいるひとが結構いるので。 NVENCよりいいのかしら?
WindowsのArmと違って強制的に移行させるから出来るやろ というかMSはx86とArm並列させてうまく行くと思ってんのか?
core2Quad出た頃にMacはintel採用か
>>57 2年で移行の件は9月の発表会で言及してる >>61 T2の事?エンコなんて結局皆GPU使ってるよ なんだかんだ15インチでGPUついてるやつか サンボルでGPU繋いでぶん回してるし Mac使いはソフトの使い勝手で選ぶ人が多いからCPUは気にしてないんだよね AMDのライバルでもあるわけだけどスリッパのような超ハイパワーを必要とするんでなければ intel放り投げて乗り換えるひとおおいと思うよ シェアとしてはそれほどでもないけどAMDと合わせるとどれだけ削り取られることになるか
Ryzen出る前に今の状況予想できた人なんていないし何が起こっても多少はね
次アキバとかで入荷あるならいつなんだろう? 週末かしら?
>>67 そうなんですか。ありがとう。 iPad airのA14のエンコード(書き出し)が速いって聞いたものですから NVENCと比べてどうなんだろう?と思いました。 マックとかどうでもいい まずは死んだインなんとかさんの追悼式だ 今回10700K買った俺も新世代はAMDを考えてる
iPadでエンコードとかあんなデータのやり取りに難儀する監獄デバイスで頑張る奴がいるんだなぁ
インテルはCPU開発しばらくほっといてGPU作ってるんでしょ
SoCからカリカリにチューンしたApple製品のhw accelと 汎用ソフト汎用ドライバでGPU叩くx86マシンでエンコ比較しても レビュアーのお気持ち次第でワイら素人は簡単に騙されちゃうと思う
apple m1がzen3よりも高速だがそんなものをぶっちぎって最速になるのがAlder Lakeだし インテルは全く気にしていないと思う
簡単に言えばAppleがARMでやってる事を x86で追いかけてもパワーでゴリ押し以外に勝ち目ないのでは
>>80 マックは宗教なんで、すごく速くて高性能だと思ってる人が多いからじゃない? ここでこんな話をするのはなんだけどArmってNVIDIAになったと思ってるんだけど 記憶違いじゃなければAppleってNVIDIAともめてなかったっけ? とりあえずセールやってたマザーだけ確保したけど5900Xが確保出来る目処が立たねえな
新Macノートは”fanレス” ノートに求められるのはピークパワーでなくて持続性能 デスクトップに展開したとしてもx86とは土俵がちがうんで直接比べられないからアピールできない MacOS上のソフトをwindowsで出すなら別だけどね ゲームガーはMacには通用しない アイドルガーはARMに勝てるわけがない
までもRyzenスレにいるような人は気にしないでいいっしょ 個人的には4750Gとどっちが上か気になるけど Macと自作機使ってるけどもっとパワーが欲しいんで今回は5900Xを狙ってる。 当分ARM Macも様子見が一番さね。
リンゴの腐った臭いがするわ 相変わらず宗教じみてる
ゲームしないならintel選ぶ価値全くないしね 今回のfanレスMacはメインマシンAMDでくんでセカンドにA300つかってても欲しいと思うわ ただいまの価格じゃ買う気にならんからもっと安いのでてくれば だけど 3500Uノートももってるし
mac界隈はあまり知らんのだけどファンレスって大丈夫なんかな スマホやタブレットじゃあるまいし…ってそう言う感覚なんか
気にするの何もMACではできないことが多すぎるから選択肢にも入らないよ アカウントやらなんやら縛られるのウザいしな
>>89 ラデ信者インテル厨リサスー革ジャンとぎゃあぎゃあ やってるのに林檎になると急に正気のふりしだすのは笑える でっかい液晶とキーボードがついたタブレットだよ 画像でかいから動画再生に使ってもいいし iosのソフトも使えるみたいだしiphoneと連携も取りやすいだろうしそういう用途をプッシュしてくるだろう
>>74 逆に言えば初めのうちはそこしかメリットないからね MacとiOS連携のためのhwデコードとエンコードがクソ早いのは当たり前だし そこを取ってしてx86は遅いとか言われても「はあ?」である 土俵は違うが技術上がって価格競争に走ってくれるのはいいことだからウェルカムだよ 今後のZen3APU搭載ノートとかタブレットを馬鹿高くできなくなるから我々にはむしろ+
連携はいいけど全部appleで揃えてねってのがウザすぎる そんなのに縛られたくないからやっぱ買わないな
>>22 zen2をマケプレから買って貰えたので、貰えるんじゃないですかね その時は購入証明とCPUを載せた状態での確認が必要でしたが ファンレスやそれに近い静音仕様はMacMiniとかであったが案の定暴走問題あった 林檎は宗教なので、暴走しない冷えた部屋で使えと信者自ら不満分子を抑えてた
Appleが頑張ってくれれば調子こいたAMDも謙虚になるから歓迎
グラボスレはゲハ臭いし、CPUは林檎厨か それぞれ巣に帰れ
AppleはWindows教Intel宗とWindows教AMD宗の共通の敵だからな 今のWindows教団内部争いが酷いので良い刺激になる
5600xきたわスコア上がるかな〜 >>96 電圧どこまで盛ってる? どうやっても4.9までしか起動しない 4.9で起動してもすぐ落ちる あと、常用ラインはどのくらい? そんなんだからARM Windowsが流行らないんだろってレスがちらほら 一体何と戦ってるんだ
AMDとappleは必ずしも競合にはならんぞ? もともとappleを使う層はwindowsとはちょっと外れたところを求めるから Macが伸びてもAMDを直撃するわけじゃないしね intelとしてはMacのユーザーはintelユーザーだったわけでまともに影響うけるけど
armはソフトウェアの対応が難しいんじゃないか 現状スマホ用アプリぐらいしかまともに動かないだろ
だからMAC()用のソフトと一緒に囲い込むんだろ 一般用途でイキったバカしか使ってなくっても意味はある
手淫はいつZEN3のランキング記事書いてくれるんだ? 楽しみにしてるのに…(T_T)
FARCRY6の申請ってCPU買ったショップの領収書スキャンして添付するだけでいいんだよね?
,.へ ___ ム i 「 ヒ_i〉 ゝ 〈 ト ノ iニ(() i { ____ | ヽ i i /__, , ‐-\ i } | i /(●) ( ● )\ {、 λ ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,! i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,! . ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/ \ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ / ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. " `ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'" / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ | 答 | A M D 大 勝 利 !! │| \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
動作確認用の3100で耐えるのがつらい、早く5950ほしい
ZEN3は90度キープはサーマルリミットじゃなくてPrecision Boostの調整範囲内、冷やせば冷やすほど上がるし精神衛生上に気になるならPPT下げれば温度より先にリミットくるからぬるくなる いわゆるサーマルリミットは110度ぐらいだった気がする
年明けにはそこそこ出回ってるよな? 正月休みに買って組もう
は? 読み込みしたら終わってたんだが? アクセス数増やしたかっただけかよ
カートに入れた次のページで在庫切れ マジでふざけんな
20秒保たずに売り切れとかぜってー手動じゃ無理だわ
そんなに欲しかったのなら発売日に行けよw 地方なら2日目の朝まで店にあったのに
>>132 二行目で逃げとかマジでだせえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 5950X ダメだった〜 個数制限されてないことでイヤな予感してたんだよね
どれだけ競争率高いんだ……やはり通販で入手は困難を極めている
これで正規代理店ってマジ? 需要わかってんだからもっと仕入れて来いよ無能
前任者がやっていた。 店舗で先払い予約で入荷したら確保コースで行くよ。 そういうサービスやってる秋葉原の店舗あるかな?
>>137 今頃手に入れようとしてもがいてるウスノロwww 5950X室温13℃でシネベンチR20やったら11800オーバー出た やっぱ寒けりゃ寒いほどつええな
初日の抽選、倍率が低かったのに外したところからダメだったんだな
チャイナfabはもういい加減やめてもろて… ヤツ等本気でやべーから、もうほんと頼むからやめて…
チップセットドライバってマザボのドライバ更新したら良いの?更新日5月になっとるんだけど
3800X使いのワイ低みの見物 5900Xが潤沢になった頃に10%以上のポイントバックで買うんだ・・ 今年中には買えるでしょ
>>147 うち今暖房無しで23度あるんだけど…23区 まあこういうの見ると普通に買えるようになってからでいいやってなるわな
買える買えないは無視して、 5600Xに3080つけるか6800XTつけるか結構悩むな
>>150 AMD公式から拾え >>151 まあ現状ZEN2で特に困ってないしな 安定BIOSもまだだしゆっくり待とうぜ 地方だけど店舗は初日に速攻売り切れで買えず、ネットでも連敗続き 5800Xで妥協した負け組が俺です
5800X以下だとRocketとか5700Xとかにやられてしまう可能性があるのではと思って 妥協できてないなー。 仮想マシンも動かすのでマルチ欲しいし。
>>151 いや、今年一杯は品薄商法続くだろ 結局去年と同じ流れだぞこれ まともに買えるようになるのは2月以降だと思うが >>161 ぶっちゃけそれならそれでええわ これから寒くなるから店に並んだりはしんどくなるし、ネットに張り付いたりとかもしたくないし Zen2のときはいつ頃まで品薄だったの? Zen+のときは1ヶ月くらい品薄ではあったけどそれまではちょくちょく尼の在庫に出て買えてた人がそこそこいたが
ZEN2の時は久々のAMDが楽しみで結構ネットに張り付いて買ったな 結局発売から10日後に3800X購入 ひかりTVでDポイント20%バックで買えて美味しかった 今回は5900X狙いだけど特に慌てないからヤフショとかでポイント付き狙い こうやって右往左往してる時がある意味1番楽しいという
今回はラインナップ絞って生産余裕もたせて品薄解消や! →理想 上位2種に人気殺到品薄、下位はコスパ悪くて余り気味 →現実
>>128 どうせボットだろひでえな 住所支払情報とか20秒で入力終わらないし普通なら >>166 1番人気だった3700Xは3週ぐらいで普通に店頭在庫見るようになったかな 3950Xは1ヶ月ぐらいかかったかな、たしか >>172 なるほど最初のZenからあまり変わってないってところかw 初代の1800Xも似たような感じだったんだよな その時は買えなくて諦めたけど 初代から生産数は代ごとに増えてはいるけどそれ以上に需要が増えてるんだねw 新しいマザーの発売口止めしてるらしいから その発売までは右往左往楽しむ期間だと思う
12月にはどこでも普通に買えるようになってるよ 12月には色んなキャンペーンやるしBIOSもこなれてくるし 買うなら12月が正解と見た ヤフショで5の付く日か日曜か買う買うサタデーに買えば20%くらいのポイントもゲット
工房のリアル店舗状況みると取り寄せって書いてあるけど予約できるのか?
>>169 もう1万足せば5900X買えるし5800Xは中途半端に高いって言う人は発売前からこのスレにも多かった 低価格版5800Xともいえる5700Xの登場を期待してる人もいるだろうしね 5800XとB550に換装したはいいけど クリンインスコからの環境構築の方がよっぽどめんどい なんだよブックマークやアドオン設定忘れたから一から手動設定てorz とりまやっぱ早くなった
>>159 ありがとう。 同じ店でも地方店舗だと予約できるけど 秋葉原だとできない的な事もあるんですよね。 そこだけが不安材料です。 とりあえず今から打ち合わせで秋葉なので ついでに回ってきてみます。 HWiNFO64のCPU電圧で CPU Core VID(Effective) CPU Core Voltage(SVI2 TFN) とで値が違うんだけど、どっちを注意して監視したらいいの?
PC4Uは残念だったけど、B550のUnifyやDark Heroが出るのを待つのもいいか 多分高くて買えないけど。
5900Xだって、どうせ数か月後には手に入れられるようになるよ 少なくとも半年後には確実 と考えると、そう焦らないでもいいんだよね (スレ見てるとふつふつと物欲湧いてくるがw) 某店で海外リテール品5800Xをカートに入れながらここ見てる奴w 妥協はお勧めしないぜ 待つんだ
RyzenMasterのダウンロードファイル名毎回同じでややこしい! ラデやチップセットドライバはちゃんとバージョン入れててダブらないのにな
>>185 SVI2 TFN が最も正しい測定値らしい Martin HWiNFO Author You should always rely on the "CPU Core Voltage (SVI2 TFN)", this is the most accurate voltage. VID values are only what the CPU requests from VRM. 比較的安いってのと、それしか売ってないからかと 予約は、ukのストアで5600X(300),5800X(200),5900X(1500),5950X(500)みたいな数値を見たので みんな本当は5900Xが欲しいんだよ
シングルがシネベンチ20のシングル610くらいで横並び ゲーム「しか」しないなら5600xで充分なのかもな 海外は何しろ安いし
5600Xと5900Xはレビュアーの評判も良い 5800Xはいつものごとく、残念評価
既に3900Xとか3950Xじゃない限りは5600Xか5900X使っとけばいい感はある 上の2から乗り換えだと5950Xいきたくなる
5800xはあかんの?5800xで作ろうと思ってたんだが
5800より1万プラスで12コアになるんだから5900しかないょ 妥協するなら5600xだょ
実際ベンチやゲームの稼働fpsなんか見ると一番ダメなのが5800x
>>187 半年くらい待って来年GW辺りに組むのもいいかもね。 その頃にはロケットと比較もできるし。 5800XのEcoモードも良さそうですね シングルの性能変わらないし
>>209 価格もこなれて、板のBIOS熟成されていい時期だと思う Zen3+が気になるけど >>201 D15でPPT142Wまでなら70℃台で余裕 欲張るとPPT165W位で80℃後半まで行く PBO使わないなら行ける Sanおじだけど今週末Zen3買えなかったら10900K買いそう
5800Xは冷却不利なのがねぇ 良いクーラー使うなら良いんじゃない
ちょ!!1 お前ら!!!! 3950から5950に買えて環境そのままだけど!!! 同じアプリがサックサク!!! もうサックサク! 感動だわ!!!! 妥協して値下がりした3950買うなんて勿体ないぞ!!! 闇金から借りてトイチ生活してでも5950買うべき!!!!
わいは12C24Tも絶対に用がないから明白 8C16Tでも多すぎる でも三年使う予定だからちょっとだけ贅沢を
>>201 少なくともZEN2には出せないシングル性能をダラダラ出そうとすると 水冷必要になってくる気がしてる3950xとNoctuaD15構成のワイ。 夏場はecoモードだったし、どうしたもんかって感じ ゲームだなんだでインテルとバトルしたいなら 大人しくガッツリ冷える水冷にしてもいいんじゃない? どうせAM4最後だしね。 5800X定格アイドル35°だけどなあ、室30° 熱にびくびくしてたけど拍子抜け
BLACK FRIDAYが近いから下がってきたな 3700X $309.99 月末はもっと下がるかな
>>216 ww 嬉しそうで何より シングル性能だとIPCとクロック合わせて25%とかのアップだしな >>220 ファイザー期待に引っ張られて上がるかもよ 株価は一本調子で上がったりはしない いまの流れはむしろ普通
ゲームメインだけど、実際5800Xでもオーバースペックだったわ 5600Xで良かった感すらある
DDR5サポートは2022年以降ぽいのでzen3は買いかもね
>>193 やたら性能騒ぐ日本と違って海外は趣味でやってる人の方が多いという事じゃないかね。 zen3で遊ぶなら5600Xが一番安いし性能追及なら5950Xや5900Xになるし。 後は普段使いなら6C12Tもあれば十分だろうしな。足るを知るという事よ。 >>226 アメリカなんかだとゲーマーには5600X人気高いってね ゲームだけなら俺も5600でよさそうだけど ゲーム中にマルチモニタでブラウザリロードしたいから6コア大丈夫かなー
>>232 エンコマンでごめんな 仮想マシンマンでごめんな ポチッった5800Xの発送きた! あとはradeon6800だけ
これ見せられちゃうとな >>216 なんかそれ分かる気がする 今の3800Xの前は6700kだったんだけど、ベンチスコアは跳ね上がったんだけど、普段使いで何か引っかかるような感じ受けるんだよね ZEN3はレイテンシ大幅低減うたってるし、その辺が効いてるんやろなぁ 5900X狙いだけど5600X買いたくてウズウズしてきたぞ 700買う層が800X900X950Xいらんわじゃあ600Xでいいかってなっただけだろ
正直zen2→zen3はzen→zen+程度の性能の伸びだと思ってたわ… 3900X持ってるけど5900X欲しくなってきた…
あと1年でx86ってのは枯れた技術になるんだろうな 今変えるのは得策じゃないかも
>>229 性能で騒いでいるわけじゃない どれだけ相手にマウント取れるかという虚栄心が日本では大事 >>235 同一条件でCPUだけ変えてこんなに差が出るわけないよな? zen4出る頃には5900Xとか5800Xが値崩れするだろうから その頃に5600Xから換装すれば幸せになれる気がしている
>>185 手動いじってるなら板によるけどBIOSのOC電圧設定がAMD Overclockingは別にあって片方変えても片方そのままのことがあり乖離する RyzenMaster読みはたぶんVID参照じゃねーかな?VIDもCore Voltage近似値じゃないとおかしなことになってエラー吐く原因の一つ >>189 アイコンにカーソル合わせたらバージョン浮き上がって見えるじゃろ >>243 この画像元はヨシダだから今夜動画出すと思うからそれ見て判断するわ >>238 まぁzen3に700求めてる層はコスト命でパは二の次って人がいいからね >>239 俺もそう思ってた 今年6月に新規に組みなおして 繋ぎで3600入れzen3出たときに型落ち3950買うかなぁ…ってさ 今とても5900xが欲しい その前にRX6800XTの争奪戦だけどさ zen2がチックでzen3がタックだったとは Intelかよw
Zen2の時本当は3700X欲しかったのに我慢できずに3600買ってかなり後ろ髪引かれてたから今回はなんとしてでも5900X買う 当時はSandyおじさんだったから焦った部分もあるし今回は焦らずいくわ
型落ち投げ売り3900Xで充分… そんなふうに考えていた時期が俺にもありませんでした
ヨシダかよwwwwwww ほんと突っ込みどころ作るプロやなあ
私はX370なのでzen2が安くなりそうな動きは歓迎します
あぁ早く5900ほしいわ 手に入らんから未だにROG3090箱から出す気にもならん
>>256 用途に応じてなんだけど色々加味してバランスが一番良いのが5900Xだと思う 5800Xは熱問題もあるし5900Xとの差額考えるともうちょっと値段下げないと厳しいと思う 自分の用途にあった奴買えばいいんだよ 上のモデルが1万円ちょい出せば買えるから〜とか言って無駄にオーバースペックのやつ買うのは賢くない
いや流石にCPU変えただけでこの120fps差はありえないでしょ グラボが変わってるとしか
メモリネイティブ設定出来ないヨシダのほうが小細工ちもろぐよりは多少ましだろw
5900x ROG90換装 14ベンチUWQHD最高画質で21000ww さいっきょ
>>262 昨日夜回ったけど5600Xと5800Xしか無かったね 俺は5900買えなかったから、システムドライブをサムの980 proのダッツーに変えて速くなった気になってしばらく茶を濁すでござる…
zen3全コンプしてる清水が比較動画さっさと出せばいいのに
>>27 そういや俺の買った3900Xの初期ロットは1925SUTだったけどめちゃくちゃ当たり石だったわ ZEN3はAXVAVX言うてるのにグラボ載せてゲームベンチ走らせる奴は信用できない
吉田ってなんで4つくらいしかゲームベンチしねーの? FF2つにPUBGとフォートナイト 清水もそうだけど 脳溶けてるの? あとケースに入れて温度とかも見ねーし 誰も彼もがベンチ台で運用してるとでも思ってんの? そもそもゲーム中の比較ってほぼ同じシーンじゃないと比較にならんよね
>>105 diffused in USA、どういう意味?ウェハーの拡散行程を TSMC以外でやってるとは思えんのだが ヨシダはCPUやグラボ提供受けて無いから少しはマシ 清水やちもカスのレビューは話半分で見るくらいにしないとね
ヨシダのも清水のも動画見てないからどんなのか知らんけど、 清水を知識無い扱いできる人なら世界で通用するOCerになれるのでは?
>>284 あのゴミ動画でどうやったら擁護できるんだよな… 信じられん >>235 CCXまたぎないからコア使うソフトなら十分ありえる >>281 ツクモの社員じゃなかった? 独立するから退職したとのことだったが プロOCer絡めてフリーでやんのかな、骨あるなと思ったらMSI専属でワロタ お前社員しながらAsrockと同じようなことしてたじゃん… 早くても2次出荷あるのは今週末あるかないかって話じゃなかったっけ 今日明日は望み薄いような
>>235 見て5800Xスゲーと思ったなら俺の感想と一緒じゃん 俺もヨシダは人として嫌いだ 数値の判断は自分ですればいいだろ まぁベンチ台で冷えるとか回るとか言われてもな 逆に海外のケースレビューはケースごとの温度や音がリスト化されるから有難い
>>235 言うて144以上出しても今のモニタじゃ無駄だし ゲーム用途だけなら5600と5900でほとんど差がないからな 逆に日本で品薄にならないのが不思議
>>283 料理動画でたとえたらわかるけど 清水はモコズキッチン 吉田は加藤純一の料理かもこうの料理サブチャン リアリティがないんよ 料理のお兄さんりゅうじだかなんだかは別に料理はたいしてうまくもないし ガイジムーヴでもないけど 実際作れるようなリアリティはあるから受けてる 酒飲みだから辛いけどな味付けが >>288 対象がCPUメーカーか人物の違いでヒステリーおこしてIT知恵遅れブックと同じ反応してるヤツ多くてやっぱりなって感じ >>287 ないない言われると 要らないと言い聞かせても 欲しくなっちゃうこの体 なんとかして! 次の勝負時は金曜入荷分だろうね。 昼休み秋葉原突撃するか迷うわ。
やかもちはまともだろ...... IntelのDisもツボ抑えてるし 無知のくせにノリで物いうやつとは違うわ
5900xとか絶対持て余すのが目に見えてるんだけどな… 欲しいもんは欲しいのだ
PC界隈に限らずマス狙って人気取りすると 結局吉田とハンドブックみたいのがウケるからなあ 某オーバークロッカーはようわからん
2700Xから5800Xに乗り換えたが、たしかにPUBGは60fps以上変わった グラボは2070 ただPUBGのベンチマークってスコア出るわけじゃなくて、同じシーンを頑張って再現して瞬間のfpsを見比べるやり方でしょ? テストモードでも他プレイヤーの行動でも変わるし、大きく差が出た瞬間を切り抜いてもねぇ
>>296 なるほど、料理動画見ないから分かんねぇ… >>302 アホにでもわかる、でないと大衆には受けないんだよね、TVみたいなもん >>300 機械物のベンチなんだから機材と設定と数値が全て DISのツボとか無知のノリとか主観まで判断材料にしてるほうが正確な判断出来てないだろ やかもちはモニタのキャリブレ測定とモニタの応答速度の実測数値だすのは偉い 国内で応答速度測定やってくれる奴はかなりレア
アサクリヴァルハラのベンチは地獄と化してはいる 1080pで2080TiのGPUが95%使用で80fpsとか笑うw ただ、FPS monitorくらい買ったら? 1000円くらいだしとは思う
発売日にPCワンズで5950X余裕で買えたやん 実際買ったし
バレないように短縮URI使ってまで自分のアフィここに貼り付けまくってたゴミがなんだって?
>>279 CODは TSMC IODは USの Fab.8(NY)で作ったって意味だろ Zen2も同じマーキングだったよね >>216 ほんとそれだよな なんか3950Xがいかにもっさりしてたかわかるわ 3300xから5800xに変えたけど体感できる差は感じねー ベンチもFHD以外はあまり変わらず
>>306 そんなこと言い出したらブラックボックスなゲームベンチなんて取るだけ無駄マンしか残らないだろ まあワイはその一人だけどさあ。 >>314 お前ら、煽るよねw 買わないならもうこのスレ見ないと決めたほうがいいんだが 在宅なもんで見てしまうこの体 ブラウザゲーとかやるとArmとx86の地力の差がはっきり出るな スマホだとたった一窓ポチポチしてるだけで端末アチアチ&バッテリーマッハで減っていくが 3900Xなら10窓立ち上げてもまだ余裕がある
サクサクなのは良いけど熱ってzen2と比べるとどうなん? なんか発売日からの流れで見てたらアイドルで50〜60は出てるって聞くけどやっぱ密度zen+から上がってるからそう簡単には下がらないかな?
3700Xから5950Xに買い替えた途端に彼女ができました
5900X水冷だとアイドル30℃、ベンチ回して60℃ってとこだな
>>319 Zen3持ってない俺が言うのもなんだけど Zen3は抑え気味(PBO OFF)でも同コアZen2のマルチ/シングル性能以上 イメージ的には超当たり石Zen2を冷え冷えで運用できるような感じ ・・・じゃねーのかな?('A`) >>316 ブラックボックスやらIntel最適化やらのMSFSでさえzen3のほうがフレームレートで逆転してるから判断材料に最適でしょ カスクと絡みあるってだけで信用ゼロどころかマイナスだわ
>>319 手動OCしていたら知らぬが普通に使う分にはごく普通のお熱です 俺も5900が本命だったが5600も見てみたかったから5600を一先ず使い倒す 5900は1年後に変えてもイイかなって思ってる その合間にロケットやらzen4の情報も出てくるだろうから ゆっくり5600で様子を見よう
>>321 まぁ、今回のzen3は提供受けてないみたいだよ だからモチベ上がらなくて動画も作らないってさwww 忖度ありきのレビューに価値はねーよなw 2700kで粘ったから絶対5900x買うぞ!早く対応マザー出して戯画さん。
>>326 一番知りたいのは広告にはまず書かないであろうダメな所 >>46 D15Sでもいける。まぁ90℃張り付くけど…マニュアルで4.725MHz x 4.65MHz位、オフセット0.1V ヨシダは検証環境すらまともに統一できなそうだし数値すら信用ならん
ちもろぐはCometとzen2比較でメモリーを2666設定でやってたな あれはウソはついてないかもしれないが提灯記事の為に調整してるよなw
>>307 モニターと電源のレビューは文句無いんだがな 90度は連続ベンチか ハンドブレークをカウントダウンTV年末年始の8時間くらいあるのエンコードしたらじわじわ温度1度ずつ上がってブチンと死にそう 最近エンコードも速くなって8時間の動画で1時間半か2時間のベンチみたいなかんじたがら 無駄に8時間なソース作ればええんやろうけど
まあ現実に、ちもろぐ以上に信用できる国内検証サイトは存在しないからな 神として崇められるのもわかる
清水さんはmsiに飼われたから今後のレビューは信じられない気がする。
>>334 今回も2666だったような気がするけどそれでも性能の高さは隠しきれなかったけどねw >>339 2666にしてハンディつけても負けてそれでもIntelが最強て言い出したらIT知恵遅れブックだからw HUとかGNあたりと比較すると、ああお友達のことは悪く言わないのねというのが はっきりと見えて、最近はもう行かなくなった
清水がよく言う5ギガーって何なの? 何でギガじゃないの
HU、GN、JOY、リーナス、黒人メガネ、首が曲がってる外人、あといくつか見たけどもう十分だよ 性能に関してはもう答えは出てる
DFのじいさんがまだか あのじいさんのレビュー好きだから早くみたいな
ちもろぐは足枷付けたベンチ採ってスコア差をなるべく小さく見せる小細工な
MSIのマザボは左右の音量違うマザボに出会ったから アドバイザー?的なのならまずそういうリアリティあるところから 修正チェックするべきだわ ASMR需要とかもあるしね 1度も音確認せずにというかヘッドホンやイヤホン通すことなくゲームと冷却とベンチだけやって部屋の隅に置いてそうw 客寄せパンダなのかな?
そういう要望してみたらええんちゃうの ここで言っても意味ないぞ
>>319 ZEN2でも3600定格なのにアイドル50度マンとか60度マン太郎とかいたやろ 結局は環境とセンスやろな もちろぐもゲーマー向けなら十分だろ 他サイトと大幅にスコア違わないし 俺らみたいなベンチスコアの為だけに散財してる層は贔屓(信仰)してる海外サイトがあるだろうから それ以外は参考程度で流せばいい
>>342 GNのロン毛さんはインテルに刺されそうなほど 正直にベンチの感想を話してたからなw ITハンドブックがおすすめCPUリストにZen3追加するのはいつになるんだろう
ここ5年間のARMCPUの性能の進化 完全にPC用CPU超えた 5X00のサクサク感はゲーマーにぴったりなCPUだと思う 作業が手早いひとほど恩恵が出ると思うぞ
>>360 まるで前世代がサクサクじゃないみたいな言い方ですが 2200Gか2400Gの時だと思ったけどハンドブックの記事を初めてみて内容が厳しいねえっていうのが第一印象だったけど あとに話題に出てああなるほどなって妙に納得したのは覚えてる 最後はintel買いましょうみたいなまとめだったと思うけど真面目にやってれば第二のちもろぐに成れた可能性もあるのに 今となってはバカの典型だな
>>350 リテールクーラーにデフォルト電圧1.5vのまま使ってるどアホも自作に手を出してるからねえ 赤いプチプチに入ったバルクCPUを買ってこそ自作だよなぁ!?
5600X 1.35Vで5Ghzいくかからな 電圧かけすぎ
>>364 ピン折れ怖いからブリスターパックでお願いしますわ。 3700Xと同価格なのが5600Xじゃん お買い得感0 上も大して変わらないじゃん こんなの良く買う気になるな
しかし5800Xのブーストクロック5GHz越えとか凄いな。 プロセスシュリンクした訳でもないのに上がり過ぎ
今回AMDはクロック回りあんまり宣伝しなかったけど 負荷時の実効クロック下手したら10%近く伸びてるんじゃないかな
Intel推しがズルいのは安定するからIntelでって言われたら 我々からすりゃ流石にまあせやなとしか言えないとこな。 そら新しい事せんで++してりゃ安定するだろって言う
Intelで言えば、AlderLakeでSkylake比1.5倍だから またひっくり返るよ 14nmで足踏みのIntelCPUとの比較だから、今後も通用するトレンドじゃない
その内ひっくり返るだろうしそれが健全だが ロケットやアルダーでは厳しそう
>>372 Intel:ずっと14nm Apple:14nm→10nm→7nm→5nm こう見るとAppleが逆にショボく思えてしまうなw 常識的に考えて2666で比較するだろ 研究とかした事なさそう... つよつよメモリ載せてAMDツエーした所で説得力ないし
Appleのやる性能比較がアレなのはPowerPC時代からの伝統だから・・・
5800X RyzenMasterでPBO入れたらなぜかアイドルの挙動まともになった Biosでクロック電圧固定が安パイだと思ってたけどこれならアリだなシングルも死なないし
3500無印→5600xポン付けでスコア上がってご満悦すわzen3万歳 3200ネイティブ rx5600xt 最大103.4→119.6fps 最小45→48fps >Intelで言えば、AlderLakeでSkylake比1.5倍だから 値段が1.5倍?それとも発熱が1.5倍かなw
>>362 提灯するにも自腹や最低でも提供品使って自分でレビューは必須だよなぁ スペック表やUserbenchの結果でしか書かないからな ただの妄想垂れ流しでしかない appleの発表はインテルより信用ならん さっさとiOSのバグ直せや
>>359 インテルは天井打ったっていいたげなグラフ intel今値下げしてるだろ…その煽りは流石に無理がある 性能が1.5倍は信じられんが
尼5900X当日注文発送日未定→16〜26日到着予定なんだが これ伸びる奴だわ俺絶対信じない
FF民はマジで5600X買いやぞ、くっそ快適や これに限っては今まともなグラボ使ってるなら ampereやbignaviよりCPU換装を優先したほうがええレベル
ちもろぐはintel党だとは思うけどAMDでも褒めるところは褒めるからやり方は上手いな ただ黒い砂漠とかRyzenで極端に性能が出ないベンチとってIntel上げしてるのは閉口したけどね
AlderLakeではっきりしてるのはパッケージサイズが20%大きくなること(長方形になる) 10nmになってsmall core とか採用するのにデカくなってんじゃねえよw
自作PCトーク『ジサトラKTU』生放送 〜Ryzen 9 5950Xも含めRyzen 5000シリーズ全モデル検証を披露! 〜2020年11月12日(木)20時から生放送 https://ascii.jp/elem/000/004/033/4033122/  ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / , \ / / l ヽ ,r' / ヾ,、 ゙, ./ イ/ ` ` 、 } { i | ゙ 、,,`' 、 , j レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l | ,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i ',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j '‐レ゙ .,r' ノ l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/ . ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、 ゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、 . ゙, ./ ,、r' / \ !、 / ,、r'" / /`'ー- `'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ / く .Y'" .,、r'"/ / /" ` 、', ,、r''" /_____/ ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \ ,、 '" ,、 ''" | / \ ファンボイ大佐 >>378 メモリ詰めたら更に1〜2割伸びるという なんにせよ今Webだと5600Xしか売ってないからそれ買うしかない
>>375 AMDはCPUキャッシュメモリーが遅い分DRAMバイパスバンドを上げて処理速度との辻褄とってるのに 君理系?理系馬鹿だねヨシダ以下の ゲーム用途なら5800?ロマンに1万ちょい払って5900がいいかなと思ってるんだけど。 で、いつ頃ふつうに買えるようになるの?
>>387 あいつ元々が黒い砂漠の情報サイトがメインでおまけで黒い砂漠を快適に遊ぶためのPCとかやってたやつだから そりゃしょうがねえわ 収益良いのでこれからはPCメインにしまーすって何年か前に宣言しとったで >>375 つよつよメモリじゃなくてAMDは3200が標準仕様なんだけど 標準仕様で比較するのが普通でしょ 黒い砂漠はコア制限すれば3950Xでもスコア普通に出たけどね 3300Xなんかは全然影響なかったしちもろぐはそのことぐらいは指摘してもよかったとは思う
AMD Ryzen 9 5900X without cooler 出品者からお求めいただけます。 在庫状況について 新品 (2)点: ¥120,000 + ( ¥525点の発送)
>>387 黒い砂漠でスコアがよかったらそのハード褒めるのってそんなおかしい事なん? むしろ黒い砂漠がZen3でどう変わるかに興味がある
5700xと5800xが同じ値段だったらどっちが良いですか?
>>390 高いもん載せて強くなるのはあたりめーなんだよ 結論としてAMD優位って言ってんだから消費者としては嬉しいし間違ってないじゃん なんでキレてんだよ それと何度でも言うけどワイはゲームベンチやFPSで強い弱いやる風潮に懐疑的だからな ゲームループ一つとっても何してんだかわかんねぇし
今月ギガがヤバいとかそういうのと区別するためかもしれないぞ
今回の5600Xでちもは黒い砂漠を使わなかったからつまりそういうことだろ
>>400 5800XはPPT下げて高品質5700Xとして使えるので 当然5800X みながzen3で盛り上がる中 中古3500を12000円で買ってきて悦に浸る FX8120から乗り換えだい
>>375 定格の差も能力の1つなんだから それぞれの定格で測らないと能力分からないし 性能低い方に合わせるってそれテストじゃなくゆとり教育じゃん 円周率を3にする研究でもしてんのかよ 公平性か担保されていない例を常識的にとか馬鹿な事言ってるか馬鹿って言っただけで別に俺は切れてないし切れる必要もない
公平性とか言うやつがゲームベンチなんて気にしてんじゃねえよww
今日届いて早速5800Xを乗せたけど、アイドル時にクロック落ちない… 大佐に従ってやったつもりなんだが…誰か原因教えてくれ。
ddr4-3200くらいだと2666とあんまり値段変わらんし敢えて2666でベンチする意味わからん
アイドル3.6Gだろう。うちのもそうだ。 アイドル時コアはC6入って寝てるしRyzenMastar読み3〜8Wなので気にしないことにした。
>>413 理由は省くけど電源プランはとりあえずwin標準のバランスに設定する それで性能の強弱をスライダーで設定する場所があるからそこで自分の好みにあわせて弄る 普通はハイパフォーマンスマックスにするっぽいけど ツクモの決済エラーで3回分引かれてたやつ もう返金されてたわ 思ったより早かった
>>411 メモリの事をいったら10400なんかほとんどのレビューアはZ490と3200でレビューしてるのを思い出した それでコスパコスパって笑わせるよ >>416 研究したことある人は敢えて合わせるらしいよw >>416 ZenがAMDの動作保証?はチャンネル構成にもよるけど2666だろ 一方でスウィートスポットとか言ってたりするAMDにダブスタ感あるねん 自動OC使いながらオフセット電圧を設定したいんだけど この設定ってそもそも両立する? BIOSでオフセットモードやオーバーライドモードにしても電圧固定化されてCPUブーストしなくなる
>>420 10400Fは2666だから公平の為zen2も2666に合わせました(提灯 たがしかし10700/10900は2933でベンチw ちな今のX570 BIOSはクソメモリでも2666まではシバけるようになってる 発売当初は2666ですら相性だなんだとあったけどね
>>424 ZEN系CPUの定格メモリーの最速は、 ZENとZEN+がDDR4-2666 ZEN2とZEN3 がDDR4-3200 これでintelが定格3200になったら3200で揃えましたってスコア取るんだろwしってる
>>329 まじかよ そんな乞食ブロガーなんの情報価値もないやん。。 問題はちもろぐ以下のクソ記事クソ画像量産マンしかいねえことなんだゾ
何人か答えてくれてありがとう。 設定はあってるっぽいんだよなぁ…表記だけの問題か。 >>417 そんなに低くなくて、アイドルで大体4.0G前後でRM読んで13Wくらい。 常駐系も多くてアイドルと思っててもアイドルじゃないのかもしれない… 俺も気にしないでおくよ。 大人の事情といえばzen3発表前か発売前にcomet持ち上げの記事が多かったけどブロガーも含めてね Intelさすがだなって思ったものだがここまで性能が開いてしまうとPCウォッチみたいにIntelだけで記事を作ることが増えるかな
ちもろぐのアフィ付き短縮リンク張った件って本人から釈明とかあったん?
1年前に買っておいたTUF GAMING X570-PLUSはあるものの BIOSが古くて5900X買って起動できるかワンチャンあるかどうか迷ってたけど ツクモで2,000円でやってくれるというのを知ってやってもらってきた。15分で終わった。 アップデートするときにバージョン見たら0406で、 肝心の5900Xは2607以上必要なのに0406じゃそもそも ワンチャンどころか話にもならないレベルの完全初期出荷だった。
貼ったと主張する人物からの謝罪書き込みはあった なんもかもようわからん
TSMCが勝ってIntelが負けたというのが正しいかな
TSMCの力はもちろんあるけどブル土下座の時と比べればAMDも努力したしそれは認めてやって
>>145 で 182のものです。 ただいま 秋葉原より帰宅しました。 どこのショップも5950と5900は全滅 (入荷予定も不明、不確定ですが代理店にも在庫なしと言う感じみたいでした) 5800と5600はほぼどの店も買える感じでした(13時くらい) それで、やはり秋葉原では先払いの取り置き予約はどの店もできませんでした。 工房も秋葉原では無理でしたね。 5900X、3300Xみたいな初回限定だろ もう再販ないよ
ラデの方とのセット売りもしたいだろうし 今週末は少量で来週末はもう少し追加して来るでしょ …安定供給は年始ぐらいになるかもな
FF14ベンチだとあれだけintel有利だったのにもはや糞雑魚だな 自分のとグラボ同じ条件で探したら10%ぐらい9900Kより5600Xのが上だった 360mm簡易水冷の9900Kと超天の5600Xでwwwwwwww
どこそこのサイトが〜押しとか別に問題ないし世の中スポンサーがついてりゃ当たり前。 客観的に判断できる「数値」にウソがなければいいしそれを見て判断するだけ。 上にあった2666メモリで揃えた話は情弱を騙すためにRYZENの強いところを数値にウソなく隠して見せるための苦肉の策だわな。
今から5800Xで組むから、その前に8700Kの結果を置いておく。 跨ぎのレイテンシが大きいからCCD、CCX単位で制限かけた方が速いというのは分かるけど 逆に言えばアプリ側の最適化が全く出来てないって話だからな 手間かけてベンチ伸ばすのはベンチマークが目的の人間であって、ゲーマーならポン付け選ぶだろ つまり5800Xを買えと言う事だ
offset電圧を使うと電圧表示が足すと減って減らすと増える、、 何だこれ逆に考えるんだ? 効果は逆じゃ無い模様…
>>453 大概のゲームは5600Xでも問題なさそうだけどね 5600Xと5800Xでどれだけ実プレイでの差があるかだな
>>408 どうやってpptを下げるんですか? でもpptを下げるのは本当はもったいないことなんですよね?5800xの性能をいかしきれないで ころしちゃうことなんですよね? >>456 移行前に8コア使って新CPUで6コア買うのは負けた気分になるからなぁ 今回3800Xが割高だったのは実に賢いやり方だったと思うよ ゲーム2、3個起動したりする人は5600xは怪しくなる
6800xtの発売日に大量入荷するんじゃないかなって思ってる
5950Xなら部屋の本棚で寝てるよ(マジ) 俺がマザボ買わないから
今週末5900x入荷するといいけどねぇ まぁ無理だろうな
5900Xが買えなくて5600Xにする人が今後は増えて 結局は5600Xが一番の売れ筋と言う事になりそう 5900Xが買えなくて5800Xにする人は増える・・・のか? 5700X含めその他発表を待つ人の方が多いか
>>312 モニターと電源のレビューがガチなのは事実 それはお前がエアプなだけ >>430 淫のロケットレイクの定格がDDR4-3200らしい。 >>331 個人だと環境を統一するのも(金銭的に)一苦労だからなあ メモリの速度って普通はそれぞれのCPUの定格に合わせる感じなんか? ちもろぐが異常なんかどうか分からん
>>465 秋葉原では普通に売ってた パソコン工房とかはネットでは売り切れになってるな intelからの乗り換えでメモリ流用するとかでもなきゃわざわざ価格差もそんなにない遅いメモリ積む意味ないし普通揃えないんじゃないの?
米尼5950Xきたけど頼むからこんなペラッペラの梱包で送るのやめてくれ・・・10万クラスのものでこれは怖すぎ 外袋の傷み具合からして覚悟したけど幸いにも凹みとかなかったが着た瞬間愕然としたわ 10900kは2999でやってらしいから突っ込みどころが満載
>>440 あったよ 詳しくは過去スレ見て 詳しい内容までは覚えていないから 5600Xの人誰かオダメのベンチ回してくんない? エロゲですまんがすごく知りたい config.xmlの15行目fpsを60から0にすれば11000以上回る i9-9900KのHT有りと無しはこんな感じ >>444 ありがと、話を持ち掛けなくても予約はできなかったことを知ることができたからうれしい >>440 すまん あったは疑問じゃなくて確定の意味ですね >>470 金がうなるほどあったらボランティアでやりたいくらいだわ DDR4末期にお高いメモリわざわざ詰む方が謎なんだが 今だって64GB↑積むと無視できないお値段するでしょ? 知らんけど
ddr4末期の3200すら高いって言い出したらddr5なんかしばらく買えないんじゃない? どうせ出始めは高いっしょ
>>477 米尼で梱包を重視するなら オプションのギフトラッピング付けよう 下手したら化粧箱に伝票ベタ張りの世界だからな >>490 Gskillをdisるわけじゃないけど 価格.comはタイミング表記がスペック欄にないから嫌い ちな、某店の在庫が△だったので電凸したら、初期不良品だったそうだ つまり、Zen3でも初期不良は無視できないってことだね 買ったらすぐ動作確認しとけよってことダナー 忙しくてまだ触れてない奴は注意しろよ
長く使うことを考えてメモリは64GBくらい積んでおきたい
5950Xが届いたら5900Xをオクに流すよ。 オクの手数料分くらいは乗せるけど、それは勘弁してくれ。
>>477 >>484 こういう事がありえるから安くても個人輸入は及び腰になるわ。 リスクを覚悟なり>>492 の言うような対策打つ知識があるなら別だけど、そうでない奴はボッタクリとか文句言わず国内正規品買っとけと。 リスク回避の保証代と思ってな。 地元のエディオン寄ったら5950X売っててあるんだなーって
ざっとみたけどCL22とかザラだしなあ ならドカ載せ2666 16 16 16 16でええやってならん? ワイはなる
3700から5800に載せ替えたらWindows Sandboxでスタートメニューでないとかexplorer固まるとか謎挙動 zen3って仮想化まわりで何か変更あったっけ?
せっかく5950Xにしたんだし Zen+の頃超高値で買った3000メモリやめて3600買おうかな あんまスコア変わらないかもしれないけど
>>425 C8HでPBO入れてoffset-0.1は両立出来たけどスコア5%ぐらい落ちるわ zen3まだちょっとOCメモリが不安定? agesa待ちか
>>501 DDR5も来るし安めに買って長く使う感じでいいんじゃない マウス動かすだけでファンが唸るとかzen2では言われてたけどzen3は大人しくなった?
どうやらASROCKのX370Zen3対応ありそうな感じになってきた
>>506 ファンカーブの設定がダメなだけじゃね? >>506 俺は直った あと起動時のファンフル回転もなくなった 散々言われてるけどBIOSのファンカーブの初期設定が糞なだけだから改善されてなければユーザー側で調整すれば問題ない
>>506 5900Xだけど裏で何か勝手にタスク動いた時なんか定格で何もしてない時でも突如ファンが唸るぞ 28ラジファンサンドイッチに排出3個でうるさいから普段はecoモードにしたわw >>474 紳士じゃねーか 何がパクリだ ただの無知じゃねーか ZEN3でもagesa待ちとかまったくAMDの野郎楽しませてくれるぜ
>>515 CPU載せ替え前から20H2の最新まで上げ済み おかしい 5900X探してたのになんで俺は5950Xを手にもっているんだ…
>>480 5600Xじゃないが、5800X@eco(SMT-On)+RTX3070で28000くらいだな 5600X+RTX2080Tiも同じようなスコアになるだろ >>400 その時の運用方法、接地場所や使用するPCケースによって決めるよ 全く同じ値段で理由が無ければ5800Xを、熱や静音問題などを理由にするなら Ryzen Masterで手軽に45W(65W)まで下げられる5700XをWraith Prism付なら買う ACPIテーブルに影響があるかもしれないので手探りで限界まで低電圧特性を見極めるようなことはしない ちなみに静音ケースでほぼ無音を目指しているので出るかも知れないPrism付の5700X廉価版を待っているw >>503 えー出来るのかよ なんかAMDsettingのほうと両方やらないとダメみたいの見たけどそういう関係なのかなあ -0.1はZen2もスコア落ちる人いたみたいだしZen3も厳しそうだね 基本的に低電圧駆動する石はEPYCに回されてるから難しい 初物は当たりがあるかもしれんけど、ZEN3のEPYCのリーク情報出てきてるしもう選別は始まってる感ある
>>474 紳士を丸パクリしたのがノクチュアですぞ、どんびきですぞ^^::::: >>501 板を何使ってるのか知らんけど俺も似た状況で3000のメモリを今3466で試験運転中 シネベンR20とメモリ計算機のデフォルトテストは通った 買い換える前にOC試してみれば?3600でいいならいけるかもよ 久々ツクモ行ったけどRyzen見て高っか!、Intel見て安っす!と思ったわw いや実際見るとこの逆転劇すごいね、感動しながら笑うってへんなテンションになったわ そのまま何も買わずに笑いながら帰ったけれども
>>436 A14が死ぬほど目障りでRyzenがどうのというレベルじゃないの草 >>530 性能の低いものを安く売る かつてのAMDを見るようだ >>534 以前からここでも書いたがメモリ帯域がベンチマークのスコア上げてるよなこれ >>517 BIOS最新に更新やチップセットドライバ入れ直しとか試した? 念のためCMOSクリアも 3950X使ってて困ることないんだけど5950X欲しくなるな…ASUSの新しいマザボ出たら一緒に買っちゃいそう
>>536 よく分からないけど一人でエコシステム完成させてる奴と同じ土俵で戦わせたらそらねって印象 appleのCPUがどれだけ性能良くてもwindows使う限りは無縁なんだから諦めろ。 エミュ経由じゃその性能出ないしな。
さっさと買い換えてサクサクを体験したほうがいい 通常行動も早くなった気分になれるぞ
>>538 ハイエンド病ってやつだね 一度頂点を味わうと下に降りれない >>539 zen3がL3でスコア跳ね上げてるのと似たような話 アップルのプロセッサの高性能を支えてるのは距離の近い広帯域メモリかな ゲーム機はGDDR系使って帯域稼ぐけど自由度優先のDOS/Vマシンは DDR4というお世辞にも早いとは言えないメモリ使ってるよね アップルはiPadなどでもずっとDDR系より速度を稼げるLPDDR系を CPUの上にスタッキングとかで速度上げてるのよね >>474 ついにジェントル後継が出るか 出るなら買うぞ すぐ買うぞ ほら買うぞ 俺も一度組んだら長く使いたいタイプだからハイエンド選ぶけど さすがにエクストリーム系は買えないぜ だから次は5950ではなく5900
>>486 DDR5が出たってすぐに乗り換えるわけじゃないんだし ノクチュア「ジェントルパクってないから!俺のほうがすごいから!」
>>500 made in Chine?なんか海外でも チャイナ製の挙動がおかしいとか チラホラ出てるようだけど設計自体は変わらんはずだしなぁ zen2のままzen3スルーしてzen4に行くか、zen3買ってzen4スルーしてzen5行くかによるだろ、初期DDR5をどう見るかは。 ちなみに全部買うって人は金ありそうなんで除外w
こう言うARM系のベンチって絶対にZIP圧縮解凍のベンチ出さないよな・・・ x86と比較したい時はSHA256で誤魔化したベンチばかり
>>537 CMOSクリア以外は全て済みにしたうえでCPU交換した、あとでクリアは試してみる ただWSL2(VirtualMachinePlatform)をdisableにすると微妙に改善したので、 Windows側でHyper-V関係の何かがzen3に対応しきれてないのでは疑惑が高まりつつある ryzenすごいけど騒ぎ過ぎじゃね? CPU要らん用途ならintelcpuのがまだ有利やろ
>>552 4はスキップかね ddr5がこなれてくるzen5へ 特にこれからの時期は暖房器具としても使えるIntel製CPUの方が優秀だぞ
>>555 CPU性能いらない→そもPCが要らないってのが多いからな >>552 先にAlderが予定通り出ればDDR5対応だけどDDR4にも両対応らしいからコスト高であんま普及しなさそう。 入手難易度 5900X>>>5950 X>>>5800 X>5600X AMDの読み違いやろなあ 発表でもあんだけ5900X推してたのに品薄て控えめに言ってアホやろ >>554 WSLってインストールすると無理やりBIOS仮想支援(SVMだっけ?)オンにする魔法使わね? んだからCMOSクリア必須で最悪WSL入れ直しが必要になってもおかしくない気がする >>552 Zen4スキップ予定で5950X買った 次は全取っ替えだからZen5 DDR5も普及してるだろうし お前らが騒ぎまくるからワンズで5950xのbtoポチってもうたわ
>>492 >>497 海外の知人からだから油断してた今度そのまま日本直送の時にはギフトOPつけるわ >>502 スマンそういうのまったく気にしない人なのですでに取り付けてしまった でも水冷に数週間後換装する時に覚えてたら見てみるよごめんね >>551 転送屋だけど海外の友人からの転送だから尼で買ったままの金額しかかってない 知人には俺もよく日本から発送するのでお互い送料とか無料 799+7.99(9.87)x107円=86,552円←なぜか請求が少し多いのが気になったけど >>346 ほんとそれ カスロック以外のマザボの評価を下げてるし スタッキングよりGPUみたいなボード化でボードにメモリつけちゃうか DIMMソケットつければいいよね
流石に今回の一件はアマゾンに通報したけどまぁ動かないだろうな アフィカスはどんなジャンルだろうとやっぱり糞
>>418 win標準でいいのか、Ryzen balancedにしてた >>570 >>1 Ryzen 5000シリーズを利用する3か条 @OSはWindows10の最新の20H2に更新(タスクマネジャーのBUG回避) A最新のAMDチップセットドライバーを導入(OS電源プランを前提としたZEN3用電源ドライバー導入) B電源プラン」はバランス,「パフォーマンスとエネルギー」スライダーは高パフォーマンス  ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / , \ / / l ヽ ,r' / ヾ,、 ゙, ./ イ/ ` ` 、 } { i | ゙ 、,,`' 、 , j レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l | ,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i ',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j '‐レ゙ .,r' ノ l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/ . ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、 ゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、 . ゙, ./ ,、r' / \ !、 / ,、r'" / /`'ー- `'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ / く .Y'" .,、r'"/ / /" ` 、', ,、r''" /_____/ ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \ ,、 '" ,、 ''" | / \ ファンボイ大佐 MSのドキュメント見直したらWSLインストール時の魔法のコマンドは OSの設定弄ってるだけだったわ
>>566 米尼きてんの?毎晩見てるんだけど 海外発送不可の気配すらないんだが。 いつ表示変わった? >>562 3500は論外なんだよな 4+2にするのにL3が8+8になってるから3300Xに劣ることがある 3600は4+2だがL3が16+16だから疑似3300Xにもできる コアの熱密度考えたら 発熱はCCX中8コア > 6コアなわけだろ? ざっくり5950(5800)と5900(5600)に分かれるとして 5600がTDP上の優位で熱問題から一抜け状態なのは理解出来る 残った5950が熱で騒がれないのに5800が爆熱と言われてる理由は何だろうか?
>>575 5950Xに収めるには優秀な8コア生きてるCCDが必要 じゃあ劣るのはどこへ行くかといえば >>575 消費電力が同じなのに発熱する部分が半分しかないからじゃない? でもzen2の2CCD CPUって片方だけ優秀で片方はそうでもないって話もあったよな
Amazonの5900Xが配達日未定になった Konozamaされた?
電力イールドで言えばチップ中ワーストの2コア落とせる6Cシリーズが優秀になれる可能性が高い 食う奴でも8Cは枠に余裕があるからぶち込んで回す 16Cは良品選別が必要 結果的に欠陥がパワー主体なら面積が少なくて枠が大きい5800が一番ハズレ
>>566 ありがとうございます知人いるの羨ましい… +送料デポジットかかっても1万5千は安いのはデカイな 供給安定するまで我慢して待ちます CCDの中で中のコアの熱の逃げ場が少ないからね 3700X売れた売れた。 これでももうあとはグラボだけだ。
自分の5900X,CFDのOCメモリでDDR4-4000で起動、動作した。あたり個体だったんだが、シネベンチでの性能が8041....あれ?
>>584 80度を目安にブーストし続けるんでおそらく冷却が足りてないですねぇ 1700Xの俺処分価格の中古3900Xに乗り換えるつもりだったが 1700Xでも何ら困っていないことに気づく DDR5までこれで良いや!
マザボのEPS電源が8ピン+4ピンなのに、4ピン刺してないからかな。 仕方ない、ペリヘラルX2→EPS4ピンのケーブル買うかw ちなみにCPUのOCはしてない。
https://ascii.jp/elem/000/004/032/4032942/3/ ただRyzen 5000シリーズではこの1:1:1クロックを維持できる上限が従来の3800MHzから4000MHzへ引き上げられた。これまでは1:1:1はDDR4-3800が限界で、費用対効果と確実性の関係からDDR4-3600が人気だったが、Ryzen 5000シリーズでは3800でも安定動作させられる可能性が増え、かつDDR4-4000でも1:1:1を狙えるようになった。 もちろんメモリーのオーバークロックにあたるのでDDR4-4000で動くことを保証するものではない。運が良ければDDR4-4000でInfinity Fabric2000MHz設定の安定動作が期待できる、という程度の意味に捉えておこう。 >>586 そうなのかな? 一応、クーラーマスターの240L付けてるんだけどなあ。 てかさ、Ryzen Masterインストール直後は起動するけど、終わらせたら再起動できないんだが... チップセットドライバーは10/19版。
>>587 多分手数料とかもろもろ抜いてほぼ3万かな。 割と運がよかったほうかもしれない。 zen2も用途がはまれば問題ないもんな クライアント用途だとCCXまたぎを意識してないソフト多そうでもっさりしそうだが
>>591 CINEBENCH実行中にRyzenMasterの各数字を観察してみたら 参考までにできればスクショ上げて欲しい 一応、メイン(5900X)とサブ(3700X)。 逆にCCX跨ぎするプログラムってどう書けばいいんや? プロセス間通信?マルチスレッドで大量データ受渡し?
換装したマザーかCPUどちらが原因か分からないが、 再起動すると記憶域スペースを見失う事がある もう一度再起動すると直るけど心臓に悪い
ヤフショ利用者は12月もお祭りだね 100%のポイント還元の確率が何%なのかw
>>529 X370TaichiもBIOS用意してくれないかな うちの1700XはLinuxでSEGVが起きるとされる9週物 Windowsだと問題ないけどZen3に換装してみたい >>593 クーラー(未使用)と別にして売ったら手取り3万5000円くらいになったぞ >>573 あまりこれは言いたくなかったけど無事変えたからまぁいいか・・・米尼のおもらし組ですよ 注文日は11/3(日本時間)わずか30秒ほどで表示消えた分でまさか本当に発送されるとは思わなかったので 知人から今日届いたから送るわメール来た時にビックリしたその時に梱包しなおしてもらうべきだったね 次から気をつけよ・・・・ >>589 4pinは挿さなくても一向に問題ないぞ 超絶OC奴でもなきゃ実質不要 >>599 前に2990WXでやってみたら、openMPとかで適当に沢山スレッド作るくらいだとバランス良く散ってくれなかった記憶が あの時はノードごとにstd:::futureでスレッド作って共有しそうなデータは別々に持って(=キャッシュの無駄遣い)走らせたら全コア使ってくれたかな 2990WXは割と特殊なCPUだからCCXに当てはまるかはわからないけど >>609 なる! 初日は見た見た。たしかに表示変わった。 あとはまったくダメ。 納得した。 あの4pin目立たない場所にあるから外す時に抜き忘れてマザボが怒りのサマーソルトした事ある
>>609 あ、お漏らし!よくまあ買えたね。 今回は勉強になった! >>553 圧縮のベンチマークならGeekbench5に含まれているよ Text Compressionが7zipの圧縮方式のLZMAの測定 Image CompressionはJPEGとPNGの測定でPNGはZIPと同じDeflate圧縮方式 スコアだけでなく個別の項目も見てね >>599 aviutlでフィルター入れるとCCXマタギでコケるって話あったような Affinityマスクで同じCCXに収めるとコケないってことなので わりとかんたんにまたいでると思うよ >>608 来月に買うw >>610 そうなんか... で、設定の証拠と途中経過 検証せずに生のまま上げるで。 >>378 3500無印rx5700無印から5600xか無理して5900xか悩み中なんで参考になるわ。 なんか、RyzenMasterがフリーズしてるっぽ
>>606 まじか、よくそんな金額で売れたね! おおよその相場それくらいかなーって思ってたのと これから増えてくるだろうこと考えたらちゃっちゃか 売れることが第一だったからいいや。 >>617 いま、リホーム終わって部屋掃除中で汚くてごめんなさい フォトナ用PCを欲しがる二人の息子には、 3600と3500で安価に組んでやり、 macbookを買い替えたいという妻には、 すぐにM1が出るからintel macだけはやめておけと諭してやり、 手元に死にそうなH370マザーがあれば、 i9-9900KとCNViのwifiカードを刺して延命措置を施してやり、 それらを暖房にして、大晦日を迎える。
>>590 zen3だとryzen9じゃなければメモリ速度は影響少ないんじゃないの? 吉田 5950X入手ならず、5800Xで動画 up
>>620 やっぱり>>590 じゃないの メモリクロック2000だがFabricクロック1800で1:1になってないよね >>629 1:1じゃなくなるとレイテンシが増えるってあったよ zen2の頃だが IODは同じなので同じょ制限になるでしょ >>575 コアが左(?)半分に集中してるから 熱密度が片方に集中してるからパッケージ全体に熱が分散しないので冷やしにくいんだよ スリッパとかパッケージはでかいけと温度が分散してるからなんとか冷やせる 汚部屋掃除しますが、その前に。 Ryzenmasterが死ぬので、メモリを3800に。 何か確認してほしい事があれば出しといてね FF14ベンチ、3700X+3090で18000くらいだったのが3800Xで25495になって驚きだわ
ジ○トラのおっちゃん、呂律回ってなくて聴きにくい 歯がないのか酔っ払ってんのか
>>623 バルクで多少安く買いたいって人とクーラーだけ欲しいって人いるからねぇ >>637 こんな感じで熱源が左右非対称なんです これは厳密には5600xの画像なんだけど 5800x も基本同じな 今度はボトラーか さすがZen3、色んな人間が買うんだな
>>643 最初は同じことおもてたけどいつの間にか慣れたw >>646 zen2でもCPUクーラーの位置変える話あったよな コアの配置されてる側をきっちり密着させるのが冷えやすいんかな
>>640 メモリOCでSOC Powerが増えてるかな SOC Powerが増えてる分PPTを少し増やしてPPT/TDC/EDC=160/95/140を試してみたらどうだろう? >>646 マジかよ いつもセンターウンコでグリス塗ってるけど次からライトウンコで盛るわ >>653 noctuaもicegiantも動画見たらAM4は5点でやってた >>655 センターウンコじゃんね? VIDEO EPYCはマルチプルウンコだった 勉強になる VIDEO >>653 マザーボードに装着する場合、下側になるから注意な。 5点盛りかクロスが一番適してる。 終わりが見えるDDR4の4000以上を高く買っても&ZEN3になってFCLK上げても効果が薄い感出てきたので引き続きお求めやすい3600のままな飢餓する。
>>453 それOSがCPUを認識してどうスレッドを維持するかどうかの話になるんじゃないか? FXの時もそうだけど特殊だからな ZenやZen+向けのはずの1903で更にパフォーマンス上がったと聞くし アレは確か、Zen/Zen+でクロック上がるのに時間食ってたの調整した話じゃなかったっけか? >>546 積層化って表現でいいんだっけ? そんな至近距離のアクセス頻繁な部分を冷やせるのかね >>573 争奪戦負け組の次回入荷予定組に回されてない? ウチじゃ最速発送便指定してて、10日から23日になったけど >>562 これひどいな 利益率いい製品ばっかりやん >>653 このコア配置みたら5800x以下は廉価版で 5900x 以上が主戦上だって分かるよな でも俺は 3800x で生きていくけどな! >>562 いうほどおかしいか? ドスパラ使う層ならこんなもんじゃね 前のスレにいたマザボ初期不良の呪われし者だが 泣く泣く買った新マザボにより5800Xがついに起動した! 特定のUSBポートで特定のデバイスがうまく動かないなんて意味不明な不具合がある気もするがもう気にしないぜ! 俺はさすらいのアムダー 初期不良の女神(多分超絶ドジっ子)に愛されし男よ… あの、誰かそろそろこの駄女神引き取ってくれませんかね…?
あとddr4-4000設定だとRyzenmasterがフリーズすっから留意な!
>>666 戦上 → 戦場 ○ か ああ、5950x 欲しいけど冷却考えるともう 3800x(Wraith Prism)でええような気がしてきた >>669 1:1どころか1:2とかにもなっていじゃん 2000:1800ってすげー中途半端 >>666 2700Xで何一つ不自由してなかったが5800Xとてもええぞ この祭りに参加できるんだからな そりゃ5600X欲しいけどB450がまだ対応してなきゃどうしようもないわ
>>660 だいたいレビューと同じくらいのスコアだね Zen3の2CCDは性能に対して電力制限きつめになってるから メモリOCした場合は電力枠だけでも調整した方がいいかもね 5800Xはグリスの代わりに液体金属使ったら化けそうなんだよなー でもこえーわ
マリーアントワネット「B450がダメならX570を買えばいいじゃない」
>>671 mclkが2000 uclkが1:2で1000 fclkが非同期で1800 5950XのPBOオン(PPT500/TDC150/EDC200)で、シネR20のマルチコア回したら 全コア4.4GHzでスコアが11236ptsなんだけど、 みんなどれくらい回ってる? マザボはROG Strix X570-E Gaming メモリはTrident Z neoで3600MHzのCL16-19 温度は10連荘やってMaX79.8℃
>>663 現状Windows10のスケジューラはZen3に正式対応してないから、 CCD2個ある5900Xと5950Xは一部ゲームでfpsガタ落ちする、CCD1個に制限するとこの現象は起きない。 そのうちアップデートで修正されて更にパフォーマンスが向上するようになる。 >>668 USBはチップセット直結の端子と、PCメーカーが後付けする追加のUSBコントローラーの二種類ある CPU直結のチップセットに載っているUSBコントローラーは問題ない PCメーカーが後付けする追加のUSBコントローラーが問題になる 5900X買う予定なんだけどマザボなにがいいかなぁ 570taichiって評価どうなん?
うんこもクロスもそのままだとあかんねん、厚さにムラが出る 一番いいのはガラスの板、なかったらプラスチックのできれば透明な板 できるだけ曲がらないやつで CPUの上にグリス塗ったらペタっと貼っつけてグリグリ均等に伸ばすねん 剥がして足りないと思ったら足せばいいし 多いと思ったら板側に付いた方を拭いてやりなおす
FF14の人多い場所で5800か5900どっちの方がFPS出るのか気になる
>>653 ,658,661 パッケージ内で熱が分散されてないって結構重要な問題なのかもな 5800x が爆熱なレポートはクーラー(ヒートスプレッダ)がコアが無い方に傾いてるんだと思う >>687 普通はクーラーの自重で、下側が強く圧迫されるはずなのにね。 ふぁーーーたまげた・・・・・乾いた笑いが出たわこんなん 5800X気にするほど熱くなくね? クーラーはshadow rock3で色々ベンチ回したけど大体75度未満で収まるけど
>>684 VIDEO こっちか すまんかった VIDEO 古い?CPUはセンターウンコなんだな HWiNFOでCCD1と2の温度差があるのはその影響なのかな クロス塗りしてるけど
5900x急に欲しくなったんだけど 今からじゃどこも完売か?
>>693 マジで全滅 早く手に入れて楽になりたい ベンチで一番温度上がりそうなのってOCCTかな? Cinebench R20ってそんな上がらないよね?
5900x狙ってたけど、5950xでもいいから売ってないかな?
>>693 5950xは地方にたまーにあるらしいけど5900xは何処も完売で安定供給は下手したら年跨いでも厳しいかもしれない 大昔のE8400の時みたいに毎日争奪戦でxeonを海外から引っ張って来た時よりはマシだけど ペイペイ還元祭りに合わせて購入したいけど無理そうだな
>>700 Ryzen Proを引っ張って来ればアスク様々よ >>693 新潟と前橋のpcデポにあったらしいが、今日消えた HWMonitor最新使っても3900Xがスレッド数分のAMD k19って謎の項目だけ表示されて確認できない… なんですこれ
>>688 水冷も空冷もケースに対し垂直方向取り付けだから重力の関係でパッケージに対して均等に圧をかけるのは難しいのかもな 殻割りの逆で分厚いパッケージにするのが放熱の観点ではいいのかもしれん >>706 RyzenはK19アーキテクチャだった!? >>706 まだ対応してないだけじゃ infoの方使えって上にでてたような >>707 普通にやると、コアがあるマザーボードの下側方面が圧着が強いので、正に謎。 HWmonitorPro 1.43ならちゃんと表示されるよ
>>682 知識古過ぎじゃね? 今はCPU直結とチップセットとUSBチップの3種類があって、CPU直結が一番トラブルが多いぞ HWMontiorはまだZen3に対応していないのでHWiNFOを使いましょう(2回目
>>713 そうなのか! 騙されたわ! 文句いってやる! >>712 動画で使ってる見たと思ったらProだけなのか… >>682 レスありがとう 特定のデバイスで不安定なポートは別のデバイスを刺したらいけたから相性かなとは思う まぁ他のポートに刺したら問題なかったからヨシ! 5800Xのキビキビさをやっと堪能できたわ… 前のが2700Xというのもあるだろうけど凄いなこれ >>713 これバグッテルなインテルのLGA115xの構成だよね LGA1200は多少違うんだろうけど >>620 自分はX570Taichi×5950xで4000MHzのXMP読ませたらRYZENmasterではIF1600,CPU-ZではIF1000の表示だった。 手動でIF1800はPOST出来なかったから今のところ3733-CL16でタイミング手打ちしてる 水冷だとセンターずれてたら多少不利 der8auerのブラケット持ってるけど微調整難しい
あと内部でUSB増やすにしても単なるUSB HUBのコントローラーを オンボにしただけというのも結構あるんだがな わざわざPCIe接続のUSBコントローラーつけるってあんまりない気がする
寒いからって、、勃起しすぎやねん 下側に圧力とかトルクドライバーで厳密に締め付けトルクを調整してない限りならんぞ 勘で締めるならせめてダイ側のネジを気持ち強く締めとけ
CPU-ZってまだNorth bridgeって表現してるよな South bridgeさんが居なくなって久しい
Zen+の頃には既にHWMonitorじゃなくHWiNFO使えって言われてたのに何でこんなHWMonitorでトラブッてるやつ多いの
>>727 メモコンとかPCIeがCPU内臓で実質North bridgeだからな いまのNorth bridgeさんは実質South bridgeさんや GPU>RTX3090 CPU>AMD 5800X vs Intel 9900k,10900k game>Watch Dogs Legion,Witcher3 resolution>WQHD,4k 勝者>Intel 負けたな! Zen3! あばよ! >>680 RyzenMasterのAutoOC試してほしい zen2なんて最高で4コアが4ソケットに見える構成だからな zen3は4コア2ソケット あのパッケージの中で FSBというクソバスで2ソケットで喜んでた昔はなんだったのか
>>724 5800xは全コア5050MHz回るんか ええな 5900xは1CCDだけ4950MHz回るって感じであと50MHz分だけなんとかならんかったんか感があるわ… ツクモで5800X買ってしまった 3700X買ったのにAMDは毎年お金を吸い取る術がすごいな
>>724 はちゃめちゃに凄いな これは不可避だわw >>742 何もしてないんだけど見てみたらこうなってた ひたすら新環境づくりに励んでるorz >>734 試してみたけど、 温度がMax81.56℃で クロックが全コア4375MHz前後 シネR20ベンチが11061pts 若干下がったね、、RyzenMasterのAutoOCだと。 なんかシネベンチ回すたびに、 Vcoreが1.338V前後の時と1.435V前後の時の2パターンあってちょっと不思議。 実行効率よくてアクティブ時間ながいとそりゃ熱いよ フレームレートとか上なんでしょ
>>750 さんきゅー やっぱりAutoOCの方が数字も出るのね 部屋が寒いと全コア5G回るのか さすが高級5700X
>>748 あれ下がるんか。誤差範囲なのかな うち仕事データしか回してないんだけどAutoOC、POC上手くはいらず Defalutのまま動いてる時あるんだけど電圧違うのはそれぽいきがする >>545 5950Xもハイエンドだよ。 AMDのエクストリームはスリッパ(24−64コア)さね。 5950買えなかったからムカついて売れ残ってた5800を2個確保してきたわ 発熱は噂通りだが、よく回る OCCT12時間超えたけど、どっちも5GHz常用いけそう PCは窓の外に置いてるから今のところ外気温ちょうど0℃で、70℃前後で安定
>>756 個人的な感想レベルだが、 PBOがオンだと、低負荷時には電圧と倍率下がっていい感じだが、 高負荷時には電圧盛り過ぎになる傾向がある感じがする。 かといって倍率固定すると、PBOオンと同じ全コア4.4GHzのときに Vcore1.300Vでシネベン10連荘完走できたが、 シングル性能ほしいときでさえ4.4GHz固定されちゃうから伸び悩むんですよねえ 今使っているCPUが「Core i5-4460 3.20GHz」です。 で、エクセルファイルで書庫管理しているんですが、 1万冊超えてきて、ファイルを開くのに1分位かかります。 そろそろ買い替え時かなと感じてRyzenに興味を抱いてます。 使用しているケースがスリムケースでそれを流用したいと 思っています。(場所の問題で) 5600Xで同じようにスリムケースを使って居られる方が 居られれば気になる点などを教えて頂けると幸いです。 ビデオカードはロープロファイルのGTX1650を流用する つもりです。
どこかのマザボでシングル時だけクロック伸びる倍率固定が 出るという噂が
>>732 5800xより10900のが安い 5600xより10700のか安い アムダーどうもう? 安さだけが欲しいならIntel買えって何度も言ってるだろ
>>681 それは微妙だと思うなぁ https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1189559.html このほか、AMD CPUが、4つのCPUコアが1つのCCXとなっていることから生じている、クロックが上がるまでの遅延に関して、Windows 10の最新版となるWindows 10 May 2019 Update(19H1、1903)において解決し、低クロックから高クロックへの切り替え時間が、従来のWindowsでは30msかかっていたのが、Windows 10 May 2019 Updateでは1〜2msと20倍高速になった。 Zen/Zen+のCCXにおいて、こういう状況だったわけだが 出来るなら、とっくにやっていると思うんだわ >>690 グリススレでぶっちゃけた話、取り付けるクーラーの依存度の方が圧倒的に高い、って答え出ちゃってるからな 極論、液体金属かMX-4 グリスとしての性能は一昔前だが、今回使うグリスは塗り直し八年不要を謳うMX-4でいく 劣化で塗り直しが必要なグリスは避けるわ 電流指定値一定以上でOCモードに切り替え Dynamic OC Mode Switcherとかいう
安さだけならPentiumとかAthlonとかいくらでもあるやん
>>760 スリムケースなら5600無印待った方が理想的かもな 5600Xよりは無理しないように設定されるはず あくまでも理想なので1分待つのがもう我慢ならんなら5600Xいっちゃえいっちゃえw σ(^_^ )の5950 Fractal Design Celsius S36 ジェントルタイフーン x3 水枕:AUTO ポンプ制御:PWM 電源プランRyzen Balance 5800xや5600x買うくらいならインテルの方が安くて高性能なCPUが手に入るね
強いて言うならexcelで一万件もあまり理想的じゃないような… でもせめてaccessにしようとかってなるとクエリーなんじゃそれってしんどいしな事務員には
ZEN3 5900X(なんでもいいけど) で電源プランをバランスにしてる奴 最大のプロセッサの状態っていうところ100%にしてる? これ100%のままだと CPU使用率が50%前後でもクロックが全コア4.59GHzにいきなりあがって温度も76度〜79度ぐらいになるんだよ クーラーは無限五 こんなもんなんだろうか? accessにしたってdb肥大したら手に負えなくなるだろ
>>766 Intel不甲斐なさすぎで今回ryzen高い タイガーレイクできあいいれてくれ 5950xや5900xは代替品が無いからわかるけど 5800xや5600xを買った人はもっと安くて高性能なインテルが買えるのに そんな選択をしたのが謎である
PBOのRyzen5600x虎徹じゃ冷やせないって聞いたから風魔弐当たりのクーラー買って、次も流用しようと思ってるんですがAM4から変わってもクーラーって流用できますか?
>>737 これは懐かしい人気があったTYAN TigerやThunder K8WEを買ったっけ Zippyの720W電源やAreca RAIDと組合せて夏は超爆音を堪能したよw >>775 >>732 見てそう言ってるならもっと安くてfps変わらないzen2でいいだろ 4Kならどっち使おうがGPUがボトルネックになってfps頭打ちや >>781 Ryzenシリーズであれば流用できるようにはなってたが(AM4)、そればっかりは実際に物が出てみないとわからん >>780 安くても低性能だからじゃね? ff14ベンチとMSFSで勝てるなら考えるわ zen2は3300Xが供給されなくなったのが悔やまれる 3600を3300X風に使うには割高だし 3500はL3がよりによって8+8と文段されとるし
>>751 RX6000使うならSAMで影響出るんじゃないの? あれDirectStorageが来るとhUMAの真似事がイケそう >>777 とりあえずRyzen Balanceにしたらどうだろうか >>788 zen3+RX6000はあれ対した技術じゃないでしょ 増えたアドレスを今頃有効活用してるだけだよ >>760 エスパーでしかないけど、PCが1台しかないと、組み替えている間、PC使えないよ。 今のPCから流用できるのは電源とケースとストレージとグラボだけど、 CPU、CPUファン、マザー、メモリ、とか総とっかえだから、もう一台作った方がいいんでは? >>776 せやかてAccess使えるようになると給料上がるで まぁExcelで代用してるようなところじゃ転職になるだろうが メモリマップドIOでメインメモリのアドレス空間の中にGPUアクセス用の場所を割り当てるんだが64bitモードになったのにVRAM全部マッピングしないで レガシーの256MBしかマッピングしてなかっただけだろうし アクセスするたびにずらしてたんだろうな 8086のセグメント思い出す
>>799 いや それがX570の新しいチップセットドライバいれたら 昔からあったRyzen Balanceがなくなったのよ これからはウィンドウズのバランス使ってという事らしいよ >>781 虎徹の時はAM4リテンションキットというものが配られたり売られたりして、対応版のMarkIIが出た AMDの規格互換性の問題とサイズの気分次第 >>781 クーラー流用できないとしても 新ソケット出てからしばらくは メーカーがブラケット売ってくれるよ AM3→AM4のときはほとんどのメーカーが無料配布か500〜1000円くらいでブラケット販売してた >>772 スリムケースなら無印よりGシリーズじゃね? 4750Gは1030搭載の3700無印みたいな性能だし >>793 今どきアクセス使ってるところなんて極小だろ アクセス使ってるところを探すほうが難しい >>418 コントロールパネル? スライダーなんか無いよ ちなみにアイドル29℃以下ではヒエヒエでつ やっとインストール出来た・・・性能は確実に上がってるけど、こっから設定いじるわ・・・ 虎徹の値下がりは5800Xに使えないのがバレたからって認識でok?
結局発熱に関してはZEN3と ・ICCXあたり8コアではきつい。ただし低電圧化すれば大丈夫っぽい ・1CCXあたり6コアが発熱的にもベストバランス ゆえにZEN3では5600Xと5900X選ぶのがCPU的には王道ってことでいいのかな
>>791 今頃? hUMAがいつ出来上がったか自分で確認するといい >>795 そうなんか AMD公式から落とせる2020年10月19日の 2.10.13.408 だよね? 使ってるけど消えてないぞ! >>799 グラボあるって言ってたんで でもそうだな5600Xも4750Gも似たような値段か それなら値段的にもっと安い4650Gも視野 5600Xのレスポンスにはちょっと負けるかもだが RYZEN MasterでEDCの設定が反映されない 5900x マザボ:C8H メモリ:3200MHz BIOS最新、Windows10も20H2、チップセットドライバも最新 何か情報ないですかね?
>>806 いやいや そんなにたいそうな離しじゃないって 256MB単位のアクセス窓の位置変えては転送みたいな手間なくなるだけだよ 本質は増えたアドバイスによる位置変えを無くすのとPCIe x16@gen4による高速アクセスってだけだよ >>800 それ逆なんじゃないかなぁ? 使い手が居ないから会社でAccessの採用見送ってるんじゃないの? マザボ変わるかどうか次第でCPU単体の価格差は誤差じゃないの 特に5600xで悩んでる場合
>>805 いや、5800Xで4コアに絞って配信する時だけ8コア爆熱からの水冷で分からせてやればいいのでは? ゲーム配信で12コアで4コアだけで配信に回すのは不安あるわ。 エンコードやゲームやモデリングだけでも5800Xが最適解だと思うんだ。 >>793 そうなんか わいの給料あがらんかったばいチッ JPG付け忘れた・・・(´・ω・`) >>798 さんや他の皆さんありがとうございました、リサが互換性の高いAM5にしてくれることを祈ってお布施のつもりでrx6800xt買います >>811 ならJaguarのPS4はどうだったかな? 安くてそこそこの性能のPC買うならインテルオススメ
>>808 エンコード勝負で3700XとRX590 vs 4750Gがほぼ互角で3700Xと1030と4750Gだと4750Gが勝ってた記憶あるわ。 5600Xと3700Xと4750Gは値段も性能もほとんど同じくらいでそれぞれ強みが違う。 マルチだと3700Xだし、エンコードは4750Gたし、ゲームは5600Xだからな。 >>808 補足1650はスリムPC組むには少し大きい気もするわ。 俺の個人的な意見ではあるが >>820 たけーよホセ Intelでそこそこのを買うくらいなら3500でいいわ、俺は買わんけど。 >>807 最新バージョンはそうだよ え 消えてないの? うそでしょ? CPU載せ替え前にインストールした? それとも載せ替えてからインストールした? レギオンで最高画質だと5600でも80張り付きのアチアチになるんだよね レイトレoffでやれば75度辺りで落ち着くが水冷でも導入しよかな〜
>>824 20H2で5600Xはチップセットドライバ入れ直したらバランスだけになったけど、 1909で3900Xだとどっちもあるな >>820 そしてまたシングル盛り返してきたら、途端にゲーム性能ならインデル! って連呼するんだよね でも今世代では完全に性能負けちゃったから用無しだね すでにインテルからも次の次こそは凄いから!(震え声)」って引導渡されちゃったしね 低性能の、しかも選別落ちのさらに選別落ちの 本来の機能を満たせない失格チップ復活させたゴミを再利用してチップ化した 10400Fが一番売れ筋とかインテルも落ちたものだ >>820 10900Kは3万なら欲しい それ以上するならもうちょい出して半分以下の消費電力で10900K以上のゲーミング性能の5600X買う まあゲームそんなにやんないからIntelとか選択肢にすら入らないけど 1080p 60FPSあれば十分だろ 拘りだしたら8K 144FPS出ないとイライラしそうだわ。
>>830 10900K買うくらいなら9900KFでいいやってなるわ そういや昨日スーパーフラワーってメーカーの簡易水冷が少し話しに出たけど 簡易水冷の寿命ってやっぱりCPUの発熱量に反比例するのかな? OCしない方が寿命が延びる?
どれ買っても冷却をしっかりしてれば5GHz狙える感じですか 寒い時期だし、屋外にラジ出してみようかな
5800X温度の数値の割に熱気は感じないけどな 80度ぐらいだった2600Xの時の方がケース内が熱く感じた
デバイスマネージャー開いて表示を リソース(種類別) にすればメモリマップが見える 2GBのクロシコ750Tiがささってる >>429 でもお前はレビューの一つもできないじゃん ちものほうが存在価値あるわw AM5はクーラーの互換性よりもスッポン防止に力を入れて欲しい 16コア以上が来るなら尚更
5800X、PBO有効にしたら5.075GHzとか出たけど電圧盛り過ぎや アドレスみればわかるが64bitOSであっても32bitの範囲に収めるように するために256MBになってるだけよ 32bitOSで4GBメモリあってもコイツがアドレスを占拠するから512MBくらい 認識されない
割と600,800が在庫あるのか むしろ900以上無いのはロマン派か?
>>843 見たこと無いくらい盛ってますね マザーによって多少は変わるんでしょうけど >>816 一回しかやらないからよく見てろよ? こうやるんだ 自決した BIOSでPBOをEnableにしちゃ駄目なのね
>>450 なわけねえだろ、平等な条件でテストするための措置と書いてあったの読めなかったんか? Intelには3200積んでも意味ないんだから当然の処置 簡易水冷は極端に嫌われすぎだわ 安いし冷却効率いいのに出始めた時の悪いイメージがあって初期のRyzenCPUのイメージを引きずってた去年を思い出すわ
>>843 vidじゃなくてvcoreの方を見せて欲しい PS5君のせいでM.2SSDの1TBが枯渇してて切れそう
>>840 ちもろぐの提灯記事信じる被害者が減れば意味あるんだよ お前は手遅れだがなw >>843 単純にPBO有効にしただけじゃなくて他の設定も弄ってないか? PBO有効だけだと電圧の上限は1.5Vのままなはずだけど >>854 ヒートシンク付き肉厚SSD買って入らない勢が大量に出そうなヨカン >>766 脆弱性対策のコストを考えるとアムドが勝利 5800のほうが熱密度が高いのは分かるけど5900と消費電力が同じなら発生する熱量も同じようなもんでしょう? 周辺温度の上昇はクーラーの冷却能力というか除去した熱量に対して決まるわけだから、 別に5800だからといって5900よりも暖房になるわけじゃないよね 同一消費電力=同発熱量で考えると、処理能力は周波数×コア数だから5900がコア数で有利取れる けど周波数は5800がずっと上。この状況で熱密度が高いってのはぶっちゃけ何が問題なんだろう? 気分?
>>854 ? PS5は拡張ストレージ対応してないぞ 使えないんだからPS5関係ないだろ 海外某所予約数 5600x 20998人 5800x 10502人 5900x 12177人 5950x 予約不可 日本外だと普通に5600x人気やね
>>855 Intelに3200積んでも意味ないからRyzenでも3200積まないってすごい頭してるよなw >>862 ユーザーがいじれるスロット1個あったはず 例の公式解体ショーでも外から蓋開けるとアクセス可能なスロットあったよ >>857 入る入らないじゃなくPS5はそもそも拡張ストレージ対応してない 記事にもなってるぞ 発売当初は対応してないけどアプデで対応するって記事は見た
>>864 ITハンドブックと同類同レベルだと思うw それを信じて崇めてるヤツ哀れだわ 安全を取って推奨リスト作るまで使用できなくしてるのか
PS5はNVMe1枚内蔵できるんじゃなかったっけ?
>>859 熱密度の差 そもそもセンサーの値は回路中のピンポイントな温度であって ヒートスプレッダの表面温度じゃないしな 熱密度が低い方が吸熱しやすいとかはあるけども 熱量は消費電力に比例する ps5は拡張スロットはあるが発売当初は使用できない との事
>>871 PS5との相性確認や性能とか満たすかのチェックして推奨リスト作ってるみたいで それまでは使用不可ってことみたい フライングで買った奴ら >>875 PS5フリマ並べてるやつがいて定価で売ってくれなきゃ通報しますとか言うのを見たw >>853 実際のvcoreはvidよりちょい低くらい >>856 取り敢えず一番強そうなやつしたろって感じでscalar x10にしてみた てか電圧マイナスオフセットで下げようとしたが、下げるとPBOの有無に関係なく3.8GHzよりクロック上がらなくなるわ >>843 MAX1.544Vはビビるね 1.44Vでも大丈夫なのかこれって思ってるぐらいなのに >>847 ありがとうございます!!ド素人すぎました >>803 マルチいいねえcpu-monkeyじゃ5714とかなのに クーラーはなに? >>676 ZEN2だが、PS5は液体金属TIMでグリスは使ってない記事でてたな PBO10倍ってもう何もかも実質無制限のインテルモードのやつ?
>>737 それな、サンダーバードでもデュアルできたんだよな、消費電力の関係で負荷かけるとマザーが壊れるけど。 >>885 安心して今の設定のまま使えるわ ありがと うんこ12aはAMDヒートシンク全体に載ってる。虎徹や超天ってインテルヒートシンクの大きさしか接触面がない。冷えにくさの要因かもね。
>>873 海外 5600X 5900X 5800X 5950X 日本 5900X 5950X 5800X 5600X じゃないだろうか 5800Xと5600Xは逆かもしれんが >>866 PlayStationR5 分解映像 VIDEO 5900X以上の品薄が深刻すぎるんだが… メルカリとかすら狩り尽くされてんぞ
>>855 測定結果自体の偽装はないだろ >>864 逆にRyzenにだけ有効なメモリ積むって不平等だと考える頭がないのか? ドライバー「5900Xと5950Xの見分け方はこちら」
>>850 平等、ね 逆に言うと、それだけZenシリーズにはメモリの影響がある、と解釈していいのかな? 894 返信:Socket774 (ワッチョイ 45e8-lIsS)[sage] 投稿日:2020/11/12(木) 00:00:18.53 ID:dcnWk6EB0 >>855 測定結果自体の偽装はないだろ >>864 逆にRyzenにだけ有効なメモリ積むって不平等だと考える頭がないのか? 895 名前:Socket774 (オイコラミネオ MMab-9T0g)[sage] 投稿日:2020/11/12(木) 00:00:29.95 ID:R2EJWzqdM >>337 公平性高いと思うわ こいつヤベェわw >>863 カタログスペックや限界性能より常用しやすい物を好む人多いのかなと。 >>884 NH-D15に、ファンは純正ウンコ色2枚。 出来るだけ低電圧で常時全コア4.5GHz固定で使いたいから検証中・・・ 5800XにH115i RGB取り付けてcinebench R20を連続計測したら、87度付近まで上昇する
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
定格同士で測るのがCPUの性能を測る上でまともだと思うけどね メモリ2666固定での計測なんてCPUクロック4GHz固定での計測みたいなもんじゃん そんなんしたらAMDが思いっきり有利になるし誰かも言ってたがメモコン内蔵な以上メモリ定格の速度もCPU性能の内だろう
>>897 それでいいでしょ 平等な条件下でもIntelをボコボコにできて、推奨メモリを使えばオーバーキルできる、っていい響きだと思うが >>863 B&H? 昨日メールで来年の3月位まで無理ぽってメール来てたわ >>859 いや消費電力は同じじゃない 電気エネルギーを情報処理という結果として吐き出してる 言い方を変えると、電気エネルギーを情報処理と言う結果に変換している 運動エネルギーを得る為の車や二輪のエンジンと変わらん そのエンジンが8か12かという違いがある 供給する電気エネルギーが同じだと、当然12の方がクロックは低くなるし、発生する熱量も低くなる ついでに言うと、負荷が高いほどエネルギーってのは熱に化けやすい あいてて知恵遅れブックて量産型なのか? 淫厨知恵遅れ多すぎ
_| | |⌒ ̄`ー- 、 _ -‐" | .| ヽ、 \ `ヽ、 |l / /./\ `ー-ゝi .∧ |l| / レ. \ | | ゝ | | / \ \__/ | Yーイl | 日本よ、 / > 、 / 【AMD】 |イ これがZEN3だ! / _ -‐" \/ ./ヽ /| / / _ - " 二ミ \ Y /_./ / _ - " /:::::::::::::::`ヽ、 \ / / T | /  ̄ /::::::::::r――- 、`ヽ、 \_/ ヽ| / /:::::」:::::::: `ヽ、_ノ:::::::::`ヽ、___ | / /_::_::_::::::::::::::::::::::::::;-:、::r‐、:::::::/;;|| / _,,,;;-イーt" ̄|:.:.:「  ̄ ̄ ̄`ー " | l:ヽ__)::: |;;|| /'";;;;;;;;;;;;;;;;/:.:.:.ヽ ヽ ' ヽL::::::::::/;;;;|| l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|:.:.:.w/ __ ' ノ ./L/;;;;;|| `ヽ、;;;;;;;;;;_;;;フー" /- ミヽ、 /;;;;;;;;;;;;;;;ヾ `ー;>"\ l | |:/ ./;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ /: : : : \ i `、 ` ー- " /;;;;;;;;;;;;;_;;;;ヾ、 __,,,,,____/: : : : : : : : \. | ヽ、 " /ー'" ̄ ̄  ̄ ̄ ___ ;;/ ノ淫厨(\; ;/ _ノ 三ヽ、_ \; ;/ ノ(( 。 )三( ゚ )∪\; ;.| ⌒ (__人__) ノ( |.; ぐぬぬ・・・ ..;\ u. . |++++| ⌒ /;
5950xのaftereffectsで作業しててレンダリングで17分43秒かかったんだよ そんなに重く作ったつもりではなかったんで、糞遅いな!って思ってさ… 今までのメインPC3700xでレンダリングしたら26分2秒かかって変な笑いがでたw 5950xのパワーを改めて実感したわ
>>919 クリエイターさんにはもっとパワーが必要そうでいいなぁ >>891 普通に売れてる数は日本も5600xが多いんじゃないかな 在庫が多いだけな気がする 日本の実数は全店舗入れても>>863 の10分の1もない気がする 人口も勿論違うし 4.3GHz >>919 コア数2倍になってるのに時間半分にはならないんだな >>907 ならCPUクロックも指定して揃えるべきじゃね? 揃えられる環境は可能な限り揃えるべきだろう >>926 転送ロスが CCD間通信が重いと思うよ 尼のマケプレ5950X、155kとか買ったの誰だよ と思ってたら、同じ出品者が180kてw 売れたのか、強気に再出品なのか 11月18日から12月1日の間に到着予定の俺の5950Xまだー。 PhenomII X6 1055Tさんが退役まってんだよ
身も蓋もない事いうかもしれんが用途によっては2CCD構成は費用対効果悪いかも 3950Xで片方のCCDだけでやってみ
日本は基本完成されたものを買う趣向が大きいからどうしてもDIY市場は大きくならない。 最近は増えてきたけどまだまだアメリカに比べればレベルが低い。
>>930 5600Xでいいやん 倍くらいちがうんじゃね? というかPhenom世代は動かすだけで暖房になるからな 電気代も増えてるってわかるくらい でも遅い
>>925 コアとSOCで105Wくらい?16コアだとこれで200Wぐらいになるか あとHWiNFO64新しいの方がZen3対応が進んでる HWiNFO v6.35-4305 Beta available. Changes: Enhanced sensor monitoring on ASUS H570, B560, H510 and Q570 series. Added reporting of Precision Boost Clock Limit and Automatic OC Offset on AMD Vermeer. Fixed monitoring of CPU power and HTC status on AMD Zen3. 5800xで妥協するなよ 待ったら5900xが買えるんだ いつか必ず いつか知らんけどな(´・ω・`)
>>938 そりゃかけるデータや処理次第じゃないの? モノリシックダイのZEN3を待っている それこそが本当のZEN3さ
>>929 ZEN3でもまだそういうのあるんだね ZEN2よりもだいぶ改良はされたんだろうけど >>941 無理無理 おじさん適用妄想はやっぱり猫が好きCPUをカード化してメモリもカードにのせて CPUカードを複数IFでつなぐってやつ こうしないと渋滞箇所を分散できない 結局帯域が無駄になる >>937 soc電力ってどこで見れるんだ? わいのB550-Eも項目がない >>942 zen2はCCD内部でCCX間通信がさらにあったからね 構造上どうにもならん IOD経由しないCCD間の直接通信入れるとかくらいかな あとできるとすれば >>919 キャッシュクリアし忘れてたのでクリアしてレンダリングしなおしたら21分2秒だった 速度差ありすぎだよなぁって冷静になるとキャッシュだった スマンな >>930 物持ち良すぎるwサンおじ直前の頃の俺じゃねぇかw Vcore 1.10vだと4.3GHzはいけたけど、4.4GHz起動出来なかった。 今のとこ1.12vなら4.4GHzいけそう。 室温22度(ケース内はもっと結構温かい) 現在の消費電力はワットモニターで163w >>937 ありがとう。使ってみた。 CCDとか関係なくスレッド数が2倍になって性能が単純に2倍になるわけないだろインテルも同じだ どう足掻いても実行効率を100%にするのが理論上不可能だからシングルコア性能がこれだけ重要な指標になるわけで
ツクモネットショップ @Tsukumo_netshop 5600Xは一旦ネット販売分無くなりました 5800Xも一旦そろそろ…な感じです… #Ryzen 午後11:10 ・ 2020年11月11日・Twitter Web App
[email protected] cbr20通すだけなら1.23Vくらいでもいけるが、occt small avx2走らせたら瞬殺 1.35Vまで盛ったら瞬殺ではなく秒殺くらいにはなったが、速攻で90度オーバーが見えてハングしたので諦め 2年後の5nmでどうせ買い換えるんだし今ここでストレス溜めながら争奪戦に参加するのもねえ・・・
>>954 5950Xで回してみた。 Multi 25041 Single 1644 MP Ratio 15.23 御祝儀価格落ち着くの待ってたらどうせ時期悪くなるんでしょ! 買っちゃるで!
>>959 5900X欲しかったけど2ヶ月前の3080争奪戦で疲れたから5800Xで妥協したわ >>966 逆に80おじにならなくてよかったじゃん 5900Xや5950X買えない言う人は本当に要るのかどうか考えた方がいいぞ。 買うなら一番良い奴がいいという周囲の雰囲気に流されて「所有欲は満たされたけどここまでのは要らなかったな。無駄遣いかも」とかならんようにな。 5600Xや5800Xならまだ探せばあるし争奪戦で疲弊しないで済むしな。
予約させればいいのにな 同じ住所の転売屋は総じて拒否出来るし
我慢出来ずに5800Xで妥協してしまった。 これで来週になって5900が潤沢に供給され始めたらハゲるわ…。
>>968 海外ユーザーが実用性重視なのに対して国内ユーザーは所有欲重視なのは面白いと思う 仕組みを理解すればコスパはわかるし中身追えないなら せめてベンチ各種取ってデータからコスパ導きだせればいいが それもしないしな 日本
>>969 いや予約させても何か月も買えなかったらそれはそれで文句出るだろ。 その発想が通じるのは「定期的に入荷が確定してる代物」だけだよ。 次の入荷予定が分からなくてやろうにも迂闊にできないんじゃないかね。 >>971 ある意味「自慢したい」人が少なくないのかもしれん。 リストと値段みて問答無用で5600Xしかなかったな
自分所有欲満たしさに買っちゃうタイプだけど5600でいいかなぁって
>>973 日本も海外と同じ価格ならバカ売れしたと思う そして5800Xの性能に不平不満を持たないまま生活を送る>>970 の未来が…… てか、ホント、コア数に用事無いと要らんからな 499ドルだし、構造的にもまぁいっか、な感じで3900X買ったけど、自分には過ぎた代物だった プログラム方面でも基本的には>>593 の言う通りだよ ただエンコみたいなのは例外だわ 今3900X使ってて5900Xを先払い予約してるけど 5900Xが来るまで3900Xを売った金で5600Xを買いたくなるから困る
>>970 チャレンジャーカモォーン 5800XでR20ベンチ7830超えてみろ 超えられないなら5800Xも所詮R7って事、R9の敵ではなく残念に思う CinebenchR23て10分間回し続けないとスコア見れない? 別にそんな強い電源してるマザボ買わなくても5950XをPBO ONで安定して使えるよね? あ、マザボが大事なのはメモリが回るかか XMP 4000で安定して回るマザボでコスパ良いの無いかなぁ
早くRocket出てくれないかな〜。 そうしないと、対抗の5700Xも出てくれないじゃん。
5950XでPBOポチーしたら軽く200W超えるからVRMショボいと寿命縮まるんじゃないか
VRM貧弱だと性能も伸び悩みそうだしもったいないな
2700Xから5600Xにした +か4になるのか様子見だ
CinebenchR23出たね。 3950X Googleリモートデスクトップ越しだからスコア落ちてるかも CPUクーラーは虎徹Mark2 >>980 今はまだAGESAの方でメモリの調整が終わってない印象だから微妙じゃない? てかまぁ、何処かで同程度の数字を見たような気がしないでもない どういう環境になってるのか分からんがな >>480 >>978 オダメのベンチが気になったので3900Xで取ったら絶望しました CPU定格、メモリはネイティブ3200定格、ビデオカード5700XT定格です >>993 昨日ツクモネットで買ったからまだ届いてもない R15→R20→R23と、どんどんスコアの絶対値が高くなっていくなwww より細かくランク付け出来るからって事だとは思うけど・・・
zen3購入したに聞きたいんだけど、OS入れ直した? それとも、元のOSにチップセットドライバと20H2入れる感じ?
>>996 ゲームのダメージインフレみたいなもんだなw 入れ直したよ 1909から手動アプデ試みたがうちの環境だとどうしても失敗したんで
>>997 i7 8700KのPCで使ってたSSDをそのまま付けたら、AMDのドライバー類は不明なデバイスとして表示されたけど、 普通に起動した。 ブルースクリーンになるかと思ってたのに拍子抜け。 lud20220819062122ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1605030661/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part391 YouTube動画>6本 ->画像>64枚 」 を見た人も見ています:・【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part1 ・AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part356 ・AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part355 ・縲植M4縲羨MD Ryzen 9/7/5/3 Part323 ・【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part4 ・【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part5 ・【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part2 ・【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part7 ・【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part3 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part322 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part386 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part491 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part348 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part313 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part395 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part411 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part482 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part341 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part381 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part308 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part459 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part505 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part516 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part440 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part460 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part297 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part439 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part310 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part406 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part371 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part407 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part327 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part434 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part352 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part354 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part430 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part305 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part492 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part511 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part362 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part297 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part344 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part428 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part465 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part500 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part323 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part389 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part307 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part361 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part512 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part300 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part282 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part469 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part509 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part400 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part422 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part451 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part291 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part502 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part368 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part495 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part519 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part285 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part475 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part301 ・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part484
04:39:03 up 29 days, 15:03, 0 users, load average: 9.98, 9.34, 8.95
in 0.060642004013062 sec
@0.060642004013062@0b7 on 011018