◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

RYZEN セザンヌ( ゚д゚)リテールヲ!! AMD雑談スレ1062号 YouTube動画>10本 ニコニコ動画>1本 ->画像>47枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1612449689/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Socket774
2021/02/04(木) 23:41:29.63ID:wifAcsYi
γ⌒ヽγ⌒ヽ    ∠゙⌒"フ                         ∠゙⌒"フ . ヽ|・∀・|ノγ´ー'`ヽ (,, ・∋・)
|l     .|    |γ'⌒( ‘(・・)┌───────────────┐.(・・)‘ .〉ー-<|_6..4_|..i 〕 〔(,,゚Д゚ ) ミ 鴉ノ
|レ'.⌒ヽレ.'⌒ヽl l   .(,,゚Д゚)つ                       ⊂(゚Д゚,,)_,,, .| |  | . . .ゝ、,−、ノ __” ”._ri
||(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)| `Jー‐'U. . . .|   . AMD雑談スレにようこそ!.   |」r===U=== `J===iLr‐''~|[゚Д゚ ]l}=fll|||」コ==┘
(/   ∞   |)i:::::::::::::::::`i...ヽ|                       |.::K75::r──┐ :::::|::||9o/U`ー_J二U~
 し`J  し`J.| .| :A:M:D:::| | └───────@A=A@── ゚V゚─| .::::::::::::!(,,゚ー゚)|::::::: |::| .((,_ ))   .日
ミ(~ミミ彡~)彡ノ;;;(,,゚Д゚);ノノ_ ∧シ ∧シ ∧シ @(`・ω・´)@(` ( ゚(>`ゝ .、==U==U=====iLノフフ ヽ.  | .|.
ミミ ’ .▼’;彡  .|つ〔゚::::::::::::::゚〕 ・ \・ \・ \ゞ つ。 。つ回 ヽ|│ .ノ スヽ :r──┐K7|::| へ-ーへゝ / ヽ.
彡;;  v┴v ミ |`l_ ,`)ノ::⌒:/ミ|   '_) .'_) .'_)∧_∧∩∩.ノ V∩ ノ , ):|(,,゚Д゚)| ::::::|::|フフフ-ハーヘ((,,゚Д゚)
..彡ミ(,,゚Д゚)ミ   y::ヽ):(,,゚Д゚).ミ| (,,゚∀゚) ,,゚д゚).,,゚ー゚),,パロ゚ミ)ノヽ((゚Д゚)ノ ノ ノ)ノAMD」)  .|::|へフ.(,,゚Д゚).ヘ...紅 |
.  |:(ノ  |))ヽ./::とノ 64/つ ミ| っ真oっ苺oっ偽o|    | ', ', ',|   |ヽヽソ─┬‐┬──┘,' , '.(/ , ' ,|)| 酢 |
 oと __)_).メノ'\__ηη.  人と__)_) __)_) __)_)と_)__) ', ' と__)_)ヽソ.   じJ   /_''_'_,_'_i_,_ ηηと.__)_)z
2Socket774
2021/02/04(木) 23:44:23.65ID:wifAcsYi
                ┌───────────────┐Thorton   ようかん64   Ravenridge
Threadripper Barton  つ                       ⊂           Manchester
                |   AMD雑談スレにようこそ!   |     K75      Winchester
                |                            |
        SledgeHammer└───────────── ゚V゚─|     K7
                真Thoroughbred Ryzen  Palomino             Newcastle  Venice
  Toledo             1.5vThoroughbred     Thunderbird
       ClawHammer      偽Thoroughbred

次スレ立てに関するルール・原則です。
1.>>900以降でスレタイ案・テンプレ案募集、多数決で決定が原則です。
2.それに沿って、>>950前後でスレ立て宣言してから、次スレを立てるようにしてください。

〇前スレ
RYZEN ZEN4(`・ω・´)更ニ進化 AMD雑談スレ1061号
http://2chb.net/r/jisaku/1611652911/
3Socket774
2021/02/04(木) 23:45:15.67ID:3+LDZs+t
セザンヌヲキボンヌ
4以下省略可、又は上3スレ下に移動後上3スレのみ簡略更新可、全更新可
2021/02/04(木) 23:45:33.78ID:wifAcsYi
〇関連スレ
【AthlonDuron】 SocketA 総合 その8 【SempGeode】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1386417750/
【AMD】AM4マザーボード総合 Part137【Ryzen】
http://2chb.net/r/jisaku/1612104495/
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part436
http://2chb.net/r/jisaku/1612432610/
【sTRX4】 AMD Ryzen Threadripper 34足目 【TR4】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1610454355/
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part56
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1609415969/
【AMD】Ryzen メモリースレ 32枚目【AM4】
http://2chb.net/r/jisaku/1611737270/
【AM4】AMD Athlon 200GEシリーズ part6【APU】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1583093184/
ソケ1〜でもおいでませ Socket7スレ Part31
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1604857423/
【AM3+】AMD FX総合 76台目【Zambezi Vishera】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578435804/
【Kaveri】AMD A・E2シリーズ総合 Part143【Godavari】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1548862123/
Socket AM3/AM3+マザー総合 Part11
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1524914552/
AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 301世代
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1606557994/
【AMD】 Socket 939/754総合 Part22 【DDR333】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1494992515/
5Socket774
2021/02/04(木) 23:55:19.62ID:RvgzrHEk
ryZen
6ダラリーマン ◆DARALYearO7u
2021/02/05(金) 07:56:11.57ID:k+eKGYPv
>>1殿スレ立て乙ですた。 つ旦~
不全症殿もいつも乙です。 つ旦~

自宅に篭りっきりなので春一番とか知らんかったです
7Socket774
2021/02/05(金) 10:24:13.96ID:Vtr80rcl
セブンゲット
8Socket774
2021/02/05(金) 12:45:44.48ID:6Q4VooNU
>>505
嫁の妹(33歳)が任天堂の社員だが、年収約800万言ってたわ
どんだけ犬HK職員がボッタクリなのか良く分かるよな
9Socket774
2021/02/05(金) 12:46:17.69ID:6Q4VooNU
誤爆
10Socket774
2021/02/05(金) 12:58:17.52ID:AbJLmbLP
コロナ後遺症…24%に脱毛症状、トンカツ食べてもゴムの味 東京都会議で報告 ★2 [ばーど★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612495325/
11Socket774
2021/02/05(金) 15:12:24.55ID:uC54XwMu
トンカツ食べても犬の味
12Socket774
2021/02/05(金) 15:35:45.62ID:KysUWmbr
2.5G LAN搭載のRyzen対応マザー「B550M-SILVER」がBIOSTARから
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1304638.html
店頭価格は税込16,500円。
13Socket774
2021/02/05(金) 15:56:37.51ID:/w92caZF
実際健康な時にゴム食ってみりゃ判るが味無いなんて嘘っぱちだぜ。(*´▽`*)
14Socket774
2021/02/05(金) 16:20:13.16ID:KysUWmbr
想像したら吐き気があああ
15Socket774
2021/02/05(金) 16:45:25.00ID:oCy3P4uS
旭化成の工場火災はクリーンルームが丸ごと爆発炎上して全製品が即日ディスコンになった
新しく工場の建物建てる所から始めなきゃならんから無理よね
16Socket774
2021/02/05(金) 16:50:14.44ID:mz+/lZjf
>>8
うちの嫁は某ビール会社で課長やってるが年収700マソ
(・ω・)
17Socket774
2021/02/05(金) 17:00:16.33ID:ogfWLtBQ
九日 イヒ 成は災難だなあ
半導体製造も命がけとは
18Socket774
2021/02/05(金) 17:00:54.98ID:cM4o7950
マウス、第3世代Ryzen搭載で性能が2倍以上になったノートパソコン
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1304836.html
一例として、CPUにRyzen 5 4600H、メモリ8GB、ストレージに256GB NVMe SSD、1,920×1,080ドット表示対応14型非光沢液晶、
OSにWindows 10 Homeを搭載し、価格は7万9,800円(税別)。
19Socket774
2021/02/05(金) 17:01:14.19ID:+DGa26jI
半導体工場が爆発ってナニがあったんだろうね?
20Socket774
2021/02/05(金) 17:02:55.80ID:/w92caZF
森爺も余計な事言い過ぎやね。
女性蔑視とは言われているが、内容が断じて違うとは言われてない不思議。
内容については嫁(勤め人)もあるあるwと笑ってたから要は判っててもマジレスしちゃいかんとそういう事なんだろう。
21Socket774
2021/02/05(金) 17:04:22.09ID:ogfWLtBQ
A液とB液を混ぜて…
練れば練るほど色が変わって
こうやってつけて
ドカーン
22Socket774
2021/02/05(金) 17:05:44.45ID:dNZZNU+6
いちおつ
23Socket774
2021/02/05(金) 17:16:34.16ID:cM4o7950
沖縄の首里城とか半導体工場とか、そもそも火災なんて起きないように作るのが基本なのに何してるんだろ
24Socket774
2021/02/05(金) 17:22:38.84ID:dNZZNU+6
不燃性材料はこれが素晴らしい

25Socket774
2021/02/05(金) 17:25:28.52ID:2oE9zhhH
>トンカツ食べてもゴムの味
ゴム食ったことねーのによく言うよな(´・ω・`)
26Socket774
2021/02/05(金) 17:28:58.45ID:2oE9zhhH
>>19
脱脂の溶剤 引火性液体 危険物4類
洗浄機の溶剤 同上
クリーンブースの静電防止シートが大体ビニール 引火すると止まらない ていうか大体燃えやすい
もちろん設備と照明は200Vだろうし
可燃性ガス発生して引火爆発したんじゃないの(´・ω・`)
27Socket774
2021/02/05(金) 17:29:21.10ID:/SP7aKbY
働いていれば判るだろ。日本企業に安全工学の意識はない
ガバ管理でも事故らなきゃ安全の原発と一緒
28Socket774
2021/02/05(金) 17:31:06.79ID:2oE9zhhH
そんな予算ねーもん(´・ω・`)
29Socket774
2021/02/05(金) 17:34:17.13ID:iigrpLkc
そうか?海外の方が余程危険だが
まぁアセアンとアメリカしかしらねーけど
30Socket774
2021/02/05(金) 17:48:13.92ID:lwHwVU8M
いちおっつん
31Socket774
2021/02/05(金) 17:48:54.59ID:cM4o7950
日本にTSMCの工場を作ってそこで火災が起きたら国の面目丸つぶれ
事故原因を全部開示して色々役立ててほしい
32Socket774
2021/02/05(金) 18:05:48.96ID:/Ghcwizr
>>31
それはTSMCの管理不行き届きにしかならん

まあ、まともなfabはどこも安全教育は徹底してる
働いてる自分の命に関わることだからな
それでも納期を急かす馬鹿とかがいるとなかなかね
33Socket774
2021/02/05(金) 18:32:30.88ID:Fuu1H7xj
>>20
いつものマスゴミによる発言切り取りした付け火みたいだけどね
34Socket774
2021/02/05(金) 18:36:16.43ID:eKOZSExY
往年のゲームギアが美しく復活。IPS液晶に換装できる改造基板「GGLCD rev3」が入荷
https://www.gdm.or.jp/crew/2021/0205/379841
35Socket774
2021/02/05(金) 18:37:41.26ID:/SP7aKbY
>>29
教育レベルの高さと直接部門の人間が良きに計らっているから事故りにくいだけ
実行不能な指示が当たり前とか、ルール無視で良い数字を用意する人の評価が高いとか
事故後の再発防止も小手先対応で本質無視とか珍しくないだろ?
レベルの高い安全管理体制とはお世辞にも言えない
36Socket774
2021/02/05(金) 19:28:50.43ID:4CFYxwfP
RYZEN セザンヌ( ゚д゚)リテールヲ!! AMD雑談スレ1062号 YouTube動画>10本 ニコニコ動画>1本 ->画像>47枚
古井戸ゲットのラストチャンスよ!
37Socket774
2021/02/05(金) 19:30:23.00ID:Dj6BK68E
デル ノートPC ミリタリーPC 税抜2,480円前後と3,980円前後
https://www.gdm.or.jp/sp20210205ak_1024x768bb
38Socket774
2021/02/05(金) 19:32:01.92ID:cXeTpUWp
>>36
日曜日は罠が仕掛けられている
39Socket774
2021/02/05(金) 19:33:03.65ID:Kdfmf0vY
>>28
まあそれよな
安全とセキュリティのような目に見えない所は日本の会社はマジで金を掛けねえもん
40Socket774
2021/02/05(金) 19:36:18.92ID:dNZZNU+6
ビットコイン盛り上がりすぎやな
この2日くらいVega56で450円/日、5700XTで650円/日出てる
41Socket774
2021/02/05(金) 19:43:00.53ID:/hK5rvnN
>>40
ハッシュレートが妙に上がってるな
42Socket774
2021/02/05(金) 19:44:56.61ID:9TNR1DIx
>>16
カーチャンと共に地方市役所勤務の公務員夫婦だぜw
フロアは違うけどな
43Socket774
2021/02/05(金) 19:47:48.13ID:dNZZNU+6
ハッシュレートはマイニング機器変えない限り変わらん
掘り対象通貨とBTCへ変換する際のレートの可変がプロフィット金額に影響する
44Socket774
2021/02/05(金) 20:01:26.86ID:zMjoxjVX
安全管理はTSMCの方がしっかりやっているんじゃない?
海外で適当にやっているとマジで工場が爆発したりするし
45Socket774
2021/02/05(金) 20:04:13.67ID:dNZZNU+6
やっぱ換気大事やな

クルーズ船内、3m超離れた「エアロゾル感染」が35%…米大研究チーム
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20210205-OYT1T50163/
46Socket774
2021/02/05(金) 20:05:13.35ID:IctEP98C
ウェハ握ってるんだから日本後回しにするなら分かってるよな・・・おん?
作戦使えるんじゃね(鼻ホジ
47Socket774
2021/02/05(金) 20:06:05.95ID:1rkbvIly
ウェーハッハッハ
48Socket774
2021/02/05(金) 20:09:22.72ID:zMjoxjVX
>>46
中国がレアアースでそれをやった結果どうなったかは知っているよな?
49Socket774
2021/02/05(金) 20:31:46.87ID:kFeQrcPo
>>34
GBAの液晶を交換したいんだけど
作業が高難度で躊躇してしまうんだよなぁ〜
作業してくれる業者があればいいんだけどね
50Socket774
2021/02/05(金) 20:37:39.09ID:pRC75yxI
>>49
ケースごと買えば?少なくともケースの加工とかはしなくて済むよ。まあはんだ付けはいるけど、どうしても無理っていうのなら
線繋げないで組み込むだけでも多分最大輝度で映るとは思うけどなあ。
51Socket774
2021/02/05(金) 20:37:58.10ID:CAwwVsRs
>>34
FF3が出る予定だったケータイゲーム機の液晶は見にくかったなぁ(´・ω・`)
52Socket774
2021/02/05(金) 20:40:50.51ID:zMjoxjVX
>>49
請け負うとなると作業難易度以前にPL対応が難しい
個人的には作業自体は大して難しいとは思わないけど
53Socket774
2021/02/05(金) 21:19:44.27ID:82oolkTo
>>45
その記事はどうなんだろう。
まずエアロゾル感染という用語が定義のはっきりしない概念だし、もしこの用語を
「空気感染」と同じ意味で使っているなら、それはそれでおかしい点が多々ある。
コロナが空気感染するなら基本再生産数は今のコロナのように「1を切るかどうか」
なんてレベルじゃ済まないはずだぞ。(空気感染する麻疹、百日咳の基本再生産数はいずれも10以上)
それに空気感染に対してはサージカルマスクはほぼ無力だ。
54Socket774
2021/02/05(金) 21:24:18.37ID:Dj6BK68E
TRI FROZR 2搭載のRadeon RX 6900 XT、MSI「GAMING TRIO」シリーズ計2モデル
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/0205/379923
(2月初旬発売予定)
55Socket774
2021/02/05(金) 22:27:43.52ID:pw1Fki33
同店指定のRyzen 5/3とB450マザーボードの同時購入で最大6,000円引き
RYZEN セザンヌ( ゚д゚)リテールヲ!! AMD雑談スレ1062号 YouTube動画>10本 ニコニコ動画>1本 ->画像>47枚
56Socket774
2021/02/05(金) 23:07:12.28ID:N9UscOX6
    *  /\    *
  * </-―-ヘ>
     n ノイ从从カ n
 + (ヨノリ*゚ ヮ゚ ルE)
     Y↓ilVli↓Y   *

https://news.yahoo.co.jp/articles/7112cbe08c519dd9bdafafbbd9aebae1262086aa
57Socket774
2021/02/05(金) 23:28:17.14ID:NSBhqzXf
今回のコロナで店頭販売もろくにできないし、さらに高騰だし
ただでさえ下火だった日本の自作業界は壊滅しちゃうんじゃないかと心配だわ
58Socket774
2021/02/05(金) 23:30:10.25ID:NkZwI2h4
>>32
某Fabの新設で作業員が高圧電線で大やけどした事故があってニュースになったけど
安全管理を見直すまで作業全面禁止になったせいで納期が全部遅れてとても困った(主に上からの圧力で)
59Socket774
2021/02/05(金) 23:39:26.32ID:lQhXc6q+
今となっては、産業スパイ取り締まれない電気代高い地震多い日本に他国企業が工場置くメリットがねえ。3世代前の枯れたので優遇税制くらいしか
60Socket774
2021/02/05(金) 23:55:32.26ID:pRC75yxI
今日スコップコロッケ作ったけど、案外メンドクサイのな。最後火入れるのもムラが出来て難しい(魚焼きグリルでやったからだけど)
手間考えると、普通に衣付けて揚げた方が確実だったわ。今度からそうしよう。
61Socket774
2021/02/06(土) 00:04:48.62ID:5ACHvSlr
Ryzen 9 3950X 2021年2月5日 取材 税抜49,800円
16コア/32スレッド対応モデルの中古特価
https://www.gdm.or.jp/sp20210205dv_1024x768a
62Socket774
2021/02/06(土) 00:10:07.80ID:JtrAhT+v
整形しないコロッケてやつかー、
もし外でミックスフライ定食頼んで揚げないフライ定食出てきたら複雑だな、と勝手に想像。
63Socket774
2021/02/06(土) 01:22:44.90ID:vgsE6Erh
CPTPPに英国が参加するらしいけど
CPTPPで何か安くなったの?(´・ω・`)
64Socket774
2021/02/06(土) 01:38:19.95ID:X+WDpXRM
労働力が安くなったかも
65Socket774
2021/02/06(土) 01:40:37.89ID:hLdYVD0m
本場英国仕込みの皮肉を安売り
66Socket774
2021/02/06(土) 01:58:19.84ID:R5xTykYa
VR楽しいけど疲れるから連続では1時間くらいが限界やな
67Socket774
2021/02/06(土) 02:01:26.34ID:OjGUaZ09
それはタイトルによる
68Socket774
2021/02/06(土) 02:04:33.96ID:2ZgPLlWs
目が悪くなる象
69Socket774
2021/02/06(土) 02:19:49.44ID:BVmu4uqi
どういう条件かは忘れたが
逆に目が良くなる場合があるらしいぞ
70Socket774
2021/02/06(土) 02:21:01.52ID:OjGUaZ09
視力が悪くなったって話は聞かないな
71Socket774
2021/02/06(土) 02:26:22.89ID:HACH6+Jn
100均の2.0老眼鏡をつけて2メートル先を30分くらい見ると良い…
太陽光の高ルクスを2時間浴びつつ数メートル先を見て目をほぐすと良い…
という記事を最近読んだ(´・ω・`)
72Socket774
2021/02/06(土) 03:08:50.40ID:2ZgPLlWs
Youtube等に視力が回復する方法とか出てるけどどこまでほんとか分からない
73Socket774
2021/02/06(土) 03:09:00.18ID:R5xTykYa
凄すぎてビビった

74Socket774
2021/02/06(土) 04:28:58.14ID:MEqmc8c2
凄いなあ、と思う反面、将来これが何の役に立つんだろうという危惧も
75Socket774
2021/02/06(土) 05:05:15.29ID:/EN/oztp
tsukumo
グラフィックボードの抽選販売を致します。(4モデル)
RTX 3080、RTX 3060Ti、RTX 3060Ti、RX6800XT
会員登録後、マイページメニューの抽選販売の
項目よりお申し込み下さい。
応募期間:2021/2/7(日)9:59まで
76Socket774
2021/02/06(土) 06:25:17.85ID:OjGUaZ09
>>74
自作版につまらない書き込みをするよりは役に立ちそうだが
77Socket774
2021/02/06(土) 07:24:03.06ID:AxdR4XOA
今グラボってこんな事になってるのかよゲームやる奴は大変だな
78Socket774
2021/02/06(土) 08:19:09.81ID:1Qn+W9Xt
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン.
  ミ_ノ
  ″″
79Socket774
2021/02/06(土) 08:21:25.38ID:vgsE6Erh
  ________
`/\\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\\
//三ヽШШШШШШШШ
{ニ焼ニ} ζζ ∧∧
{ニきニ};/####/(・∀・)
{ニ鳥ニ}   从( つ-@ロ@
ヽ三ノ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|┗┛ | 一本 ¥100 |
゙゙^゙゙^゙゙゙゙^゙^゙゙゙^゙゙゙^゙
80Socket774
2021/02/06(土) 08:49:50.70ID:DbvtQA28
ゲーム機も抽選販売だしな。
81Socket774
2021/02/06(土) 09:02:24.07ID:toi4FSHe
ε==3
82Socket774
2021/02/06(土) 09:33:29.74ID:R5xTykYa
面白いことになってる

グレタさん、インド農民の反政府運動煽動がバレタさん うっかり工作ツールキット公開→即削除も炎上
http://2chb.net/r/news/1612526917/
83Socket774
2021/02/06(土) 10:17:59.75ID:b40tBHxu
>>74
日給45000円でメチャクチャ役に立つらしいぜ
https://www.event-partners.net/price/
84Socket774
2021/02/06(土) 10:59:50.95ID:+Do5GzaZ
>>74
最高の脳トレだよ
85Socket774
2021/02/06(土) 11:11:24.99ID:HACH6+Jn
ルービックキューブは攻略パターンは確立されてるからのぅ
日本でもスピード競争大会が開催されていて賑わってる
あとは瞬間的な判断力と解析力を大道芸の中へ如何に組み込めるか…
日給45000円なら普通のリーマンの1日分と同じよね
独りでショーを組めれば30万とかになるけど如何せん地味(´・ω・`)
86Socket774
2021/02/06(土) 12:09:33.52ID:DbvtQA28
年収1千万は平均的なリーマンだっけ。
87Socket774
2021/02/06(土) 12:22:31.26ID:TxelnctC
上場企業の平均年収は630万円らしいから
年230日稼働として社会保険料の会社負担分を考慮して
平均的なリーマンの日給は3万円ってところかな
88Socket774
2021/02/06(土) 12:24:02.69ID:JtrAhT+v
年収って税引き前計算でしょ?
89Socket774
2021/02/06(土) 12:31:38.79ID:TxelnctC
>>88
当たり前
90Socket774
2021/02/06(土) 12:37:47.97ID:wp9GgrLs
>>86
ヨタ自動車のグループ工場で睡眠時間3時間のリーダー(正社員)が年収600万(税引前)
オッサン自動車のリーダー(正社員)が勤続10年で年収600万(税引前)
国防重工の重機工場の平社員が年収1000万(税引前)
年収1000万は平均的なリーマン(課長とか)だね
91Socket774
2021/02/06(土) 12:41:31.03ID:BFvgBc+6
>>8
>>16
92Socket774
2021/02/06(土) 13:02:48.45ID:DbvtQA28
やっぱり上げ底の酷い普通の年収じゃないですかー! (AA略

自動車は世界とガチンコしてるから切り詰めてるな。
政府御用達のパイプがあると潤うか… そのぬるさが飛行機に現れてる気がしないでもない。
93Socket774
2021/02/06(土) 13:04:25.01ID:TxelnctC
平均的(大手)リーマンは40歳で年収1000万という印象はある
94Socket774
2021/02/06(土) 13:27:11.53ID:1Qn+W9Xt
>>83
一日45000円は派遣元がだろ、パフォーマーの取り分はその6割ってとこか
95Socket774
2021/02/06(土) 13:27:45.04ID:2D+8CubY
RYZEN セザンヌ( ゚д゚)リテールヲ!! AMD雑談スレ1062号 YouTube動画>10本 ニコニコ動画>1本 ->画像>47枚
96Socket774
2021/02/06(土) 13:33:07.39ID:Ed70NgAf
>>71
網膜焼けるぞw
97Socket774
2021/02/06(土) 13:54:15.68ID:aZp62kFp
2スロット厚で長さ246mmとコンパクトなGeForce RTX 3070 価格は7万6780円。
https://ascii.jp/elem/000/004/043/4043322/

Radeonがんがん量産せい、ゲフォの方が安いぞ
98Socket774
2021/02/06(土) 13:56:34.76ID:TxelnctC
ゲフォも入手性悪いがラデとか最早幻のグラボじゃん
99Socket774
2021/02/06(土) 14:06:09.40ID:PU5WtqzQ
Globalfoundriesで14nmの時にSamsungがどうのと騒いでいた連中は
Samsungの謹製GeForceでも喜んで使うのだね。本当にキモイわ
100Socket774
2021/02/06(土) 14:11:07.94ID:dMKU5XAS
>>98
全ては味の素ビルドアップフィルムが足りないせい
101Socket774
2021/02/06(土) 14:21:55.83ID:TPpIZc2t
車の半導体不足は旭化成の工場火災のほうが大きいという側面もあるかな
102Socket774
2021/02/06(土) 15:29:51.70ID:kvYHwPy7
MSI「Radeon RX 6900 XT GAMING X TRIO 16G」の国内発売日と価格が判明
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/0206/380008
市場想定売価税抜159,000円(2月13日発売)
103Socket774
2021/02/06(土) 15:30:51.18ID:KQxDfD6D
年収に余裕がある人はこんな話はしない、これ豆な
みんな無理してパソコン買ってるのが本音だってモロ分かるわ
104Socket774
2021/02/06(土) 15:38:03.07ID:ECESl9xv
$1:&#165;160かー
105Socket774
2021/02/06(土) 15:39:06.28ID:/EN/oztp
朝からコメダで酸っぱいコーヒー啜りながら、
中日新聞とE495と楽天パンダルーター広げて
モーニングのトースト齧るやで〜

わし、こうゆうスレ住民ばかりと思ってた
106Socket774
2021/02/06(土) 15:41:41.81ID:kvYHwPy7
メモリが典型的だけど、高い時は買わない、少ない量で我慢、安くなったらたくさん積んで置く
今はグラボが高いから、どうしても必要な時以外は安くなるまで待ち
107Socket774
2021/02/06(土) 16:36:03.61ID:HACH6+Jn
コメダは名古屋風味(´・ω・`)
108Socket774
2021/02/06(土) 16:39:30.86ID:kvYHwPy7
やわらかシロコッペ 秋葉原店
RYZEN セザンヌ( ゚д゚)リテールヲ!! AMD雑談スレ1062号 YouTube動画>10本 ニコニコ動画>1本 ->画像>47枚
109Socket774
2021/02/06(土) 17:29:05.75ID:I/XoEKCc
秋葉原は人が減った気がしないというかなんか増えている気も・・・
110Socket774
2021/02/06(土) 17:35:51.86ID:LIMH21Y1
可食 @hnpn914
これは間違い探しです
RYZEN セザンヌ( ゚д゚)リテールヲ!! AMD雑談スレ1062号 YouTube動画>10本 ニコニコ動画>1本 ->画像>47枚

エレコム(公式) @elecom_pr
@h)npn914 ご指摘ありがとうございます。
私が見る限り、2か所しか違いがございません、ご不便をおかけいたします。
頂きました内容につきましては、関連部署へ申し送りを行わせていただきます。

答え
左 PD 5A対応:最大100W
右 PD 3A対応:最大60W
https://togetter.com/li/1663164

https://pbs.twimg.com/media/EtbtHYTVcAAkcCy?format=jpg&name=medium
111Socket774
2021/02/06(土) 17:42:22.64ID:kvYHwPy7
ショップに一人、USB鑑定士が要るな
112Socket774
2021/02/06(土) 17:49:53.54ID:rccX8M/4
>>105
朝はスズメぐらいしか起きてないよ
113Socket774
2021/02/06(土) 17:59:23.43ID:SUrpp4Ew
リンク先の最後に商品名出てるけど5Aのやつも商品名3Aなのか
114Socket774
2021/02/06(土) 18:12:37.73ID:vgsE6Erh
100Wが見つからない(´・ω・`)
20Vか
115Socket774
2021/02/06(土) 18:37:35.12ID:7bFCs0s8
型番違うな
116Socket774
2021/02/06(土) 18:41:52.11ID:ovu+47/D
>>767
炭水化物総合スレッドだったと思うが、チャーハン定食ってモノがある飲食店があるらしい
内容的には、チャーハンがメインオカズで、プラスご飯と味噌汁と小さな小鉢と漬物

炭水化物erにはタマランメニューだぜ
(´・ω・`)

ミニうどん追加すれば、概ね無敵状態
117Socket774
2021/02/06(土) 18:41:58.34ID:FomAVrxA
>>105
そんなワケ無いじゃん
スレ民はRyzenスレと同じで5800Xとかのカスク価格に文句いってる田舎住みの年収300万、手淫ブック(ナマポ)、自宅警備員、ワープア(俺)とかだよ
本当の年収1000万は土曜にAMD雑談スレ見ないで有意義な休みを過ごしてる
118Socket774
2021/02/06(土) 18:42:22.18ID:ovu+47/D
はいい誤爆
119Socket774
2021/02/06(土) 18:51:28.55ID:2+PXA/2B
5600や3600、3300が手に入らないせいで、anandtechでやってる500ドルから1500ドルのベストバイPCが全部インテルになっちまったな(^o^)
120Socket774
2021/02/06(土) 18:54:53.80ID:hLdYVD0m
intelなんか買ったら毎回ソケット変わるから5950にアップグレードということが出来なくなる
値段に関係なく選択肢に入れてはならない
121Socket774
2021/02/06(土) 18:56:55.37ID:vgsE6Erh
>>116
そんなワケ無いじゃん
122Socket774
2021/02/06(土) 18:57:10.22ID:kvYHwPy7
>>119
AMDの方が強いCPU持ってるのに、INTELがシェア伸ばすのか
123Socket774
2021/02/06(土) 19:00:31.13ID:PU5WtqzQ
ベストバイなんて言っても、米国で消費者から信頼あるメディアって限られるわな
そんなものと関係もないanandtechって何か権威でもあるのかいな
そもそも現行のIntel CPUは酷い脆弱性だらけのアーキテクチャのままだし
124Socket774
2021/02/06(土) 19:02:23.25ID:BVmu4uqi
誤爆ということにしてレス乞食するのほんと嫌い
125Socket774
2021/02/06(土) 19:13:23.42ID:W60mC8hV
ただでさえよくわからないことになっているUSB type-Cの対応状況を更に惑わせる気か
126Socket774
2021/02/06(土) 19:21:39.29ID:40tac2GA
>>120
AMDなんかここ数年、ソケットかえてないもんな
互換性は失われてるけどw
127Socket774
2021/02/06(土) 19:23:01.58ID:oFqnrv5l
>>116
力うどん「チャーハン定食がやられたようだな」

焼きそばパン「ふふふ・・・やつは炭水化物四天王の中でも最弱・・・」

ラーメンライス「相手ごときに負けるとは、炭水化物のツラ汚しよ」
128Socket774
2021/02/06(土) 19:32:36.17ID:QkJmGL7Q
グラタンコロッケバーガー「オレも忘れるな」
129Socket774
2021/02/06(土) 19:32:56.19ID:vWtY0XbP
AMDもう何年も同じソケット使ってて互換性は素晴らしいけど、流石に次世代はソケットも含め大きく変わりそう
130Socket774
2021/02/06(土) 19:41:03.57ID:Xvk0aNZ3
おかゆライス「俺を忘れるなよ」
131Socket774
2021/02/06(土) 19:42:49.51ID:0bbjaK7+
サーバーでなかなかAMDを扱うことがないな(´・ω・`)
132Socket774
2021/02/06(土) 19:43:20.96ID:j7+9JM7a
お好みモダン焼き定食「」
133Socket774
2021/02/06(土) 19:47:57.30ID:DbvtQA28
メモリ変わるのにソケット変わらないと、不可能ではないがヤムチャしやがって…と心配される事になる。
先を見据えて余裕があった方がいいな。
でもX570でアツアツ言われてるのに、熱枠はどうなるやら。

互換性をよく言われるから再確認したけど、IntelはZ390ならSkylakeまでサポートしてよさそうだが
やっぱりバッサリ切ってるんだな。Z170から殆ど違い無いのに。
134Socket774
2021/02/06(土) 19:48:59.74ID:oCqQiz/7
広島の人は、お好み焼きとご飯って一緒に食べてるの?
135Socket774
2021/02/06(土) 19:49:06.94ID:rccX8M/4
B350にも公式BIOSが出たら5950X載せようかと思ったけど載せなくてよかった
確実にVRMが焼け死ぬ
136Socket774
2021/02/06(土) 19:49:34.59ID:vgsE6Erh
焼きそば入り広島風お好み焼き モチ入り
137Socket774
2021/02/06(土) 20:00:38.62ID:vWtY0XbP
ASRock plans for 12GB Radeon RX 6600 XT
https://videocardz.com/newz/asrock-plans-radeon-rx-6600xt-with-12gb-and-rx-6700-with-6gb
RX 6600 XT would also feature Navi 22 GPU with a 192-bit memory bus.
138Socket774
2021/02/06(土) 20:13:46.40ID:3wCfz/Gy
とりあえずグラボ高すぎるわHD4800が最高だった頃を思い出せ
APUに期待するしかないもはや
139Socket774
2021/02/06(土) 20:19:17.62ID:DbvtQA28
グラボは中古も高騰してるけど、欲しい人はもう3世代前の中古を検討してみたらどう。
性能を要求したらそりゃ高くなる。
140Socket774
2021/02/06(土) 20:21:18.70ID:hLdYVD0m
既に6900XTを入手し運用しているので心穏やかである
あとは糞カスク税の補填があれば満足
141Socket774
2021/02/06(土) 20:26:28.34ID:KahnryO/
AMDよ、AM5はLGAにしておくれ
CPUを売るときにPGAだと面倒なんだよ…
142Socket774
2021/02/06(土) 20:32:29.63ID:gn0b/0RQ
AM5はピン数増えそうだしLGAになるんじゃないのかな
143Socket774
2021/02/06(土) 20:36:35.20ID:0DnEd1lu
>>134
それは大阪府民や
144Socket774
2021/02/06(土) 20:43:04.90ID:DbvtQA28
3世代前のpolarisの中古を調べてみたら、それも軒並み刈られてた… ちょっと甘く見てた。
ゲフォも1060ならなんとか今のゲームを遊べて2万切りか。
145Socket774
2021/02/06(土) 20:47:22.46ID:0bbjaK7+
AMDのグラボのドライバって勝手にショートカットキー設定するんやな
ctrl+shift+oとか普通に使うからやめてほしい(´・ω・`)
146Socket774
2021/02/06(土) 20:56:01.85ID:3ODqwR5S
余ってるむかしのグラボ売ってくるかな
147Socket774
2021/02/06(土) 21:05:41.41ID:rccX8M/4
2年前に工房で出てた例のグラボは高値で売れたよ
148Socket774
2021/02/06(土) 21:08:59.53ID:rQKvZ8Q1
どちらかと言えばAMDが不得意なアプリケーションだけどPUBGを
2k/60fps(最低フレームレート)で遊ぶ場合どのくらいの構成が要る?
画質設定はゲームのプレイに支障がない程度で妥協可能
もちろん出来ればAMDメインで
149Socket774
2021/02/06(土) 21:52:58.87ID:DbvtQA28
画質は具体的に言わないと人によって幅が大き過ぎる。
競技性を重視する人ほど逆に簡素にして画質落とすとも言うし。
最低設定ならRX480でFHD60fpsいくんじゃないの。
150Socket774
2021/02/06(土) 21:58:15.02ID:R5xTykYa
交渉中である事が速攻で情報漏洩した事にApple激オコ

アップル、現代・起亜とのEV生産巡る協議が最近中断−関係者
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-02-05/QO2S0AT0G1L601
151Socket774
2021/02/06(土) 22:00:14.03ID:yzAKrlRs
60fps出ればいいならCPUは3100でも良さそう
GPUは580か5500XT、余裕を持つなら5600XTあたりかな
152Socket774
2021/02/06(土) 22:00:19.72ID:ZYK5wMuU
2Kって言われると2560x1440と1920x1080のどっちの解像度で聞いてるのかわからなくなることが良くある
略称って色々ムツカシイネ
153Socket774
2021/02/06(土) 22:02:33.98ID:R5xTykYa
pubgはもうiPadでしかやってないなぁ
154Socket774
2021/02/06(土) 22:04:28.49ID:rHwY1r7Z
パパパパッドでFPSwww
155Socket774
2021/02/06(土) 22:04:29.65ID:fgAcJB2D
日本のメーカーも「今の所話は来ていない」って6社中4社回答してるけど、実際にはどうだかわからんか
156Socket774
2021/02/06(土) 22:05:44.43ID:DbvtQA28
Appleだからオコでなく情報漏洩はオコられる事なんですよ。
これが個人でも業務生活に支障を来すから。
それを平気で盗聴盗撮したり。
157Socket774
2021/02/06(土) 22:09:47.24ID:BrI2idH4
>>150
昔似たようなことをして、シェア100%だったのにNVIDIAにつけいる隙を与えた会社があってな

Apple「ギガビットイーサネット搭載の新型Power MacにRadeon256(当時はこんな名前だった)売ってくれ」
ATI「いいよ」

ATI「Appleは明日の基調講演でRadeon搭載Power Macを4機種発表する(ドヤァ」
Apple「基調講演で紹介もしねぇし会場にあるRadeonは全部撤収な」
158Socket774
2021/02/06(土) 22:22:16.13ID:3ODqwR5S
アップルって今のスマホが売れなくなったら一気に傾きそう
159Socket774
2021/02/06(土) 22:26:02.86ID:hLdYVD0m
別に良いんじゃない
ジョブズ亡き後のアップルとかただの蛇足でしょ
160Socket774
2021/02/06(土) 22:27:48.16ID:R5xTykYa
bilibili動画面白い
中国語勉強しようかな
161Socket774
2021/02/06(土) 22:31:56.90ID:ka1Y3F7Z
>>150
アップルカー超かっけー!
これは売れる!!
RYZEN セザンヌ( ゚д゚)リテールヲ!! AMD雑談スレ1062号 YouTube動画>10本 ニコニコ動画>1本 ->画像>47枚
162Socket774
2021/02/06(土) 22:35:00.15ID:R5xTykYa
走る棺桶感
163Socket774
2021/02/06(土) 22:36:04.59ID:qsd0ntdy
>>161
アップルである必要がないような
いずれいつかはどこの国でも普通に作れそう
164Socket774
2021/02/06(土) 22:43:53.71ID:R5xTykYa
自動運転の関連特許取得合戦中なんやないかな。
Apple製品は元々イノベーターやアーリーアダプターが好むし、完全自動運転の最初の10年では一番早くシェアを取るかもね。
人の命が絡み過ぎる製品だから、慎重派のマジョリティが「安全だ」と認識するまでに何十年もかかるんだろう。
165Socket774
2021/02/06(土) 22:49:37.79ID:BrI2idH4
大手自動車メーカーに近づく謎の半導体メーカーApple

目的は日本の技術を盗むことか?日本にすり寄るぽっと出の工場TSMC
166Socket774
2021/02/06(土) 23:01:31.48ID:qsd0ntdy
BIOSTAR SSD 「S120」シリーズ
2021年2月6日 取材 5,258円
2.5インチ/TLC NANDフラッシュを採用/512GB
https://www.gdm.or.jp/sp20210206by_1024x768a
167Socket774
2021/02/06(土) 23:04:05.36ID:fgAcJB2D
ビックリニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210206/k10012853631000.html
168Socket774
2021/02/06(土) 23:04:33.54ID:DbvtQA28
日本に技術はあるけどさ、これだけ国際競争力落ちてその大上段構えは嫌になるわ。
169Socket774
2021/02/06(土) 23:06:09.39ID:idjq6lyg
今の日本は平均所得最貧国レベルだろ?
170Socket774
2021/02/06(土) 23:07:05.64ID:R5xTykYa
>>167
元アップルジャパンの社長だっけ。
「日本マクドナルド」のタイトルが強調されるところに力関係を感じる
171Socket774
2021/02/06(土) 23:08:33.93ID:40tac2GA
>>165
謎のローカル紙の記事タイトルかな?
172Socket774
2021/02/06(土) 23:09:01.15ID:R5xTykYa
奥さん、シンガーソングライターの谷村有美だよね
173Socket774
2021/02/06(土) 23:14:54.40ID:ZYK5wMuU
某氏の女性差別発言を薄めようってニュースかな?
とか書くと陰謀論信者っぽくなるよね
174Socket774
2021/02/06(土) 23:23:40.96ID:fgAcJB2D
日本は髪の国
175Socket774
2021/02/06(土) 23:32:46.49ID:qsd0ntdy
.:| . :|彡⌒ミ .! .l .l .i::l 
.:| .__|・ω・`):| .i .i .|.:!  
.:|::||□| ̄ ̄ ̄〜〜〜
176Socket774
2021/02/06(土) 23:35:46.00ID:R5xTykYa
右から左への七三分けにしてたら、分け目が5mmくらい後退した。
左から右に変えようと思う。
177Socket774
2021/02/06(土) 23:57:33.41ID:d5yV5nrF
>>150
現代・起亜側が乗り気でないって報道が前から出てるからな
FOXCONNの惨状見れば下請けはマジで酷い目にあうの分かってるし
178Socket774
2021/02/07(日) 00:00:22.49ID:leNWyeaw
あっぷる・ないきは自分だけ膨大な利益取って、作らせてる会社にはギリギリのコスト削減要求に技術まで奪っていくからなあ
179Socket774
2021/02/07(日) 00:03:55.83ID:MyjGVD8a
アメリカにアップルとナイキがあるなら、日本には世界に誇るトヨタがあるじゃないか!
乾いた雑巾を絞ると揶揄された下請けいじめはアップルナイキより歴史が長いぞ
180Socket774
2021/02/07(日) 00:04:06.72ID:j54AJjgt
>>177
まず提携先がそんなしょっぱい企業って時点でまともな自動車メーカーには蹴り出されたって分かる
181Socket774
2021/02/07(日) 00:05:55.64ID:leNWyeaw
>>179
トヨタは日本にあるから(莫大な納税してる)まだいい
182Socket774
2021/02/07(日) 00:08:09.38ID:WE0CtvJE
いや現代起亜グループは世界5位の生産台数があってかなり巨大だぞ

> 2019年の世界ランキングでは、フォルクスワーゲン、トヨタ、ルノー・日産・三菱グループ、そしてGMについで5位となっています。
183Socket774
2021/02/07(日) 00:13:38.20ID:KddhKImD
>>178
受注型ビジネスと提案型ビジネスって分類だと、受注型ビジネスはどうやっても幸せになれない構造なんだよね。
日本の不景気もシンプルに提案力を失って受注型にシフトしてしまったのがものすごく影響してる。
184Socket774
2021/02/07(日) 00:19:47.15ID:x1xk77z2
>>170
まあ世間じゃマクドナルドを大変なことにしたイメージが断然強いからね
185Socket774
2021/02/07(日) 00:43:05.68ID:KddhKImD
【新説】「記憶はRNAに保存される」 シナプスを持たない単細胞生物でも記憶があり、大腸菌は4秒間記憶を維持する [かわる★]
http://2chb.net/r/newsplus/1612624634/
186Socket774
2021/02/07(日) 00:43:36.16ID:KddhKImD
RNAストレージを脳に挿す時代がすぐそこに
187ダンチョー
2021/02/07(日) 00:58:01.36ID:gjrH3EIp
>>167
>>170
ベネッセの元会長が暴行事件で逮捕
の方がインパクトは強いかも
188Socket774
2021/02/07(日) 01:33:53.19ID:Mfz9an3U
>>149
どの程度まで許容できるかはゲームを動かせる環境を持っていないので自分でも判らないです
画質を落とすのは良いけどオブジェクトの識別性が下がったりするのは流石に困ります
競技性はあまり重視しないというか、あの手のゲームはそもそも得意な方じゃないし
立ち回りを工夫するプレイスタイルになりそう

>>151
それだとほぼ公式のスペックを信じて問題ないと言うことかな?
Steam版の推奨スペック
>プロセッサー: Intel Core i5-6600K / AMD Ryzen 5 1600
>グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 1060 3GB / AMD Radeon RX 580 4GB
なのでそのあたりのGPUだと同じからちょっと上くらいですよね
まぁ在庫がない&普通に良いお値段するので落ち着くまで難しそうですが

>>152
後者でFullHDです
189Socket774
2021/02/07(日) 01:35:08.89ID:SM1GuR1u
それじゃあ6900XTと5950Xで行きましょうか
190Socket774
2021/02/07(日) 01:42:11.82ID:UrlyNUwL
大は小を兼ねる
191Socket774
2021/02/07(日) 03:00:49.97ID:UGe4bRGQ
DSC採用で4K/144Hz対応の27型液晶「ROG Strix XG27UQ」がデビュー
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1304985.html
DSCによりDisplayPortケーブル1本での高品位4K 144Hz表示を実現した
192Socket774
2021/02/07(日) 03:15:17.70ID:ExG/sBRe
>>161
カッコイイか?バスの止まりますボタンみてぇな(´・ω・`)
RYZEN セザンヌ( ゚д゚)リテールヲ!! AMD雑談スレ1062号 YouTube動画>10本 ニコニコ動画>1本 ->画像>47枚

Gみたいで生理的嫌悪感を感じる人も居るんじゃないか?
193Socket774
2021/02/07(日) 03:34:17.90ID:ExG/sBRe
今回、個人を結び付けたのは「ウォールストリートベッツ」と呼ばれるインターネットの掲示板でした。
そこには、「ヘッジファンドやウォール街をやっつけろ」といった呼びかけが書き込まれていました。

ヘッジファンドは、さまざまな投資手法で多額の資金を運用し、利益をあげますが、
特に、将来の株価の値下がりを見込んで事前に売り注文を出す「空売り」と呼ばれる手法には批判もあります。

ゲームストップの株式もいくつかのヘッジファンドが空売りをしていたとされ、
ネット上では、ヘッジファンドをもうけさせてはならないと、ゲームストップ株を買うよう呼びかけが続いていたのです。

欧米メディアによりますと、個人による大量の買い注文で株価が大幅に上昇したことで、
ヘッジファンドの中には数千億円規模の損失を被ったところも出たということです。

ヘッジファンドざまぁ(´・ω・`)
194Socket774
2021/02/07(日) 03:38:29.39ID:nJiDzZMl
凄い皮肉的文章なのにマジレス二つとは可哀そうになるわ
195Socket774
2021/02/07(日) 03:42:42.51ID:UGe4bRGQ
11th Gen H35 Processors: Fastest Single-Threaded Laptop Performance
https://www.guru3d.com/news-story/11th-gen-h35-processors-fastest-single-threaded-laptop-performance.html
インテルンの逆襲
196Socket774
2021/02/07(日) 03:49:33.76ID:nJiDzZMl
Zen2の1.3倍ならZen3で同じレベルにはなるかな
197Socket774
2021/02/07(日) 03:51:16.05ID:WjvL1CqV
>>194
後出し皮肉宣言ダッサ
198Socket774
2021/02/07(日) 03:54:11.57ID:nJiDzZMl
と思ったら余裕で勝ってそう
RYZEN セザンヌ( ゚д゚)リテールヲ!! AMD雑談スレ1062号 YouTube動画>10本 ニコニコ動画>1本 ->画像>47枚
RYZEN セザンヌ( ゚д゚)リテールヲ!! AMD雑談スレ1062号 YouTube動画>10本 ニコニコ動画>1本 ->画像>47枚
199Socket774
2021/02/07(日) 03:56:13.59ID:6N4jQSIg
>>194
ほんとオレかわいそうw
200Socket774
2021/02/07(日) 03:58:09.40ID:nJiDzZMl
>>197
別人だしあのレス見たら後出しも糞もない皮肉にしか見えないけどなあ
気に障ったらなら謝ろう
201Socket774
2021/02/07(日) 03:58:42.02ID:xFm/wHeh
低知能指数オーク「ホント オデ カワイソウ
202Socket774
2021/02/07(日) 03:59:34.05ID:HkNveikY
別人だよお!
203Socket774
2021/02/07(日) 04:31:02.90ID:Z8V7/DiS
AMD、ついにハイエンドでも攻勢に。勢力図が一気に変わり激戦突入のビデオカードの実力チェック!
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1303555.html
さらにIntelが開発中の「Xe」ベースのGPUというダークホースもいる。
2021年のGPUバトルはますますエキサイティングなものとなるだろう。
204Socket774
2021/02/07(日) 04:36:08.70ID:O1CJrSB4
ハイエンドグラボとか自分には宝の持ち腐れだから新世代ミドルをはよだして
205Socket774
2021/02/07(日) 04:55:31.24ID:ZC7HKdbM
マジレスADHD発狂w
206Socket774
2021/02/07(日) 05:05:12.25ID:fyc/Mfxt
IDコロコロ変えて荒らしちゃうほど効いてるらしい
207Socket774
2021/02/07(日) 05:07:53.07ID:nSnW9rbI
何でもかんでもADHD認定者出たー(´・ω・`)
208Socket774
2021/02/07(日) 05:25:01.59ID:YSn8NXhY
効いてる効いてるw
209Socket774
2021/02/07(日) 06:51:17.04ID:yjclsY+I
>>183
一括りに出来ないレベルのあらゆる種類の産業がIoTで下請けに成り下がるんだよね
客を直接掴んでるところが強い
今掴んでいるもしくは広告打てば向こうから寄ってくる客が居なくなる
210Socket774
2021/02/07(日) 07:21:12.36ID:ExG/sBRe
効いてる効いてる(´・ω・`)
211うさだ萌え
2021/02/07(日) 07:39:46.52ID:vhURXfQF
4750gあるんや
212Socket774
2021/02/07(日) 09:54:16.20ID:KddhKImD
昨今の世界的半導体不足ってのがどう言う条件が整ったら解消されるのかがよく分からん
213Socket774
2021/02/07(日) 11:27:16.94ID:ExG/sBRe
・味の素ABF不足
・covid-19で滞っている海上輸送・航空輸送の回復
・パソコン需要逼迫 TSMC他の製造ラインは元からフル稼働
・コロナで車が売れなくなって、一旦ほとんどの車用半導体をキャンセル
・やっぱ作って ←車メーカー
・ふざけんな ←半導体メーカー
214Socket774
2021/02/07(日) 11:38:25.23ID:QZFsg6Tt
>>212
1番上流で止まってるからね
半導体メーカーが倒産しまくってABFの争奪戦が終わらないと今の状態なまま

味の素がビルドアップフィルム(ABF)を生産(最先端半導体メーカーの使用率100%)

TSMCや寒、その他メーカーがABFを購入←いまここで順番待ち

ようやく半導体メーカーが生産開始

CPUやGPUが生産される

出荷

問屋などが購入(カスクとか)

世界中のショップ店頭やネットショップに入荷
215Socket774
2021/02/07(日) 11:54:16.90ID:ExG/sBRe
今クルマメーカーが作っているのは5G通信用に使う28nm〜5nmの半導体だから
しかもクルマメーカーは安全性とライン認定に死ぬほどうるさい
216Socket774
2021/02/07(日) 11:55:07.32ID:CwObTW2k
>>116
ラーメンライスはよ
217Socket774
2021/02/07(日) 11:57:45.20ID:gFt1enaI
自動車禁止して飛脚がパーツを運べば解決
218Socket774
2021/02/07(日) 11:59:11.81ID:uvCY45TA
GTX1650の安売りを何とか買わないで切り抜けた(´・ω・`)
219Socket774
2021/02/07(日) 12:08:03.73ID:+vi6VqPX
買ったことが自慢になるのかインテルゲフォスレ
買わないことが自慢になるのがAMDスレ
所得による棲み分けだね
220Socket774
2021/02/07(日) 12:11:39.61ID:nSnW9rbI
やはりこれからの時代は馬!(´・ω・`)
221Socket774
2021/02/07(日) 12:14:29.24ID:XLkeKIBv
>>219
60歳ナマポの手淫ハンドブック生きてたw
中古の6700Kを持ってるのが自慢w
222Socket774
2021/02/07(日) 12:18:24.78ID:tBGl5644
合法ニート、って何のコトかと思ったら、年金生活突入ってコトかよw
223Socket774
2021/02/07(日) 12:18:50.31ID:tBGl5644
誤爆
224Socket774
2021/02/07(日) 12:21:32.02ID:WXH40YWZ
>>215
ああ、例のシステム実装するつもりなのか
また何とも面倒臭いタイミングで
TSMCに拘る必要性を感じないと思うんだがな
225Socket774
2021/02/07(日) 13:25:58.54ID:s9Ubb5O7
鬼滅とゲーム品不足で煽れば、大儲け
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODC036HP0T00C21A2000000/
226Socket774
2021/02/07(日) 14:06:21.46ID:3CVJ82e2
PC周りの大掃除していて、USB端子の清掃用に無水エタノール買いにマツキヨ言ったら売ってないでやんの
まだ供給が安定してないのか?(^O^)しょうがないんで消毒用アルコールを買ったがお高い
227Socket774
2021/02/07(日) 14:15:13.06ID:E+yFZURB
ギター用の接点復活剤とかむかし買ったのがまだ余ってるなあ
問題が起きないと掃除しない面倒くさがり
228Socket774
2021/02/07(日) 15:26:32.58ID:WXH40YWZ
チャタリング回避の為に用意した呉コンタクトスプレーも、そうそう出番無いな
まぁG700の延命だから構わないけど

アクセス用と給電用にケーブル用意したつもりなんだけど、USBって5Aの20VでMax100W吐き出せるのね……
軽く驚いたわ
4.x系で200W到達とかあり得るんかな
229Socket774
2021/02/07(日) 15:33:11.38ID:dV8s198j
掃除用の専用の溶剤とか使い切る前に凄い年月が経ってしまって、また使う時には新しいのを買う運命
230Socket774
2021/02/07(日) 15:37:23.72ID:Mfz9an3U
今売っているか知らないけどダイソーで売っているCDクリーナー?の溶剤が確かIPA

USB PDは確かにMax100Wいけるけどほとんど充電用途のような
PCがソースして大電力機器を動作させられる訳じゃないオチ
231Socket774
2021/02/07(日) 15:43:08.88ID:nJiDzZMl
ダイソーにはシール剥がし用にもIPA売ってるね
あとは除光液のアセトン、量が多くていいがフレーバーの香料がきつすぎて使うのをためらう
232Socket774
2021/02/07(日) 15:49:45.76ID:Mfz9an3U
残留性の不純物が含まれている溶剤は掃除用に向かないと思う
233Socket774
2021/02/07(日) 16:12:15.09ID:xkeZZ4HT
>>230
最近はディスプレイのUSB-Cが充電用端子兼ねてる場合あるからなあ。65W〜90Wくらい給電出来るの結構ある。
PCからはディスプレイのUSBがハブとして動作するし、割と有りなんじゃねえのと思ったり。
234Socket774
2021/02/07(日) 16:26:57.13ID:dZCOP7Zb
RTX 3080 Ti with 12GB memory to launch in April?
https://videocardz.com/newz/nvidia-geforce-rtx-3080-ti-with-12gb-memory-to-launch-in-april
はやくBigNaviを大増産しないと外堀を埋められる
235Socket774
2021/02/07(日) 16:41:22.34ID:SatasrjY
外堀なんて埋められる以前に存在しないだろ
砂上の楼閣
236Socket774
2021/02/07(日) 17:07:09.12ID:Ns75QSYp
>>234
そんなゴミくず誰も相手せんだろ
237Socket774
2021/02/07(日) 17:10:26.01ID:Mfz9an3U
>>233
そうじゃなくって充電以外の用途で用いられている例ってほとんど無くね?って話
1本100Wならスキャナやプリンタ、光学ドライブ等々をフルスペックで動かせるはずだが
そもそも対応機器はほとんど無いような。というか自分で改造する必要がありそう
238Socket774
2021/02/07(日) 17:17:21.24ID:WSQDIu0b
20年くらい前にAppleがMacからCRTディスプレイの電源供給込みの接続を出してたよな
239Socket774
2021/02/07(日) 17:21:23.39ID:SatasrjY
PDはtype-C上の規格だけど端子に安定感ないし明らかにモバイル向けの規格じゃん
ノートPCからの100W給電とか無謀
規格としてちぐはぐ
240Socket774
2021/02/07(日) 17:23:26.82ID:SatasrjY
規格としてちぐはぐは言い過ぎか
兎も角PC→デバイスへの給電は厳しい
241Socket774
2021/02/07(日) 17:26:46.28ID:FtfdVMIh
IPAならガソリン車用の水抜き剤もあるよ
242Socket774
2021/02/07(日) 17:39:28.88ID:nJiDzZMl
今どきのモニターって消費電力少ないんだ、27インチ4kで30Wとか
ノートPCに別口の端子と90W程度のACアダプタあればケーブル1本で済むな
243Socket774
2021/02/07(日) 17:48:28.37ID:Mfz9an3U
USB PDは規格としてちぐはぐな所はある。パワールールは既存のデバイスへ給電するケースを
考慮されていないように見える。パワールールに従うと少なからず昇圧する必要が出てくると思う

>>242
https://www.renesas.com/jp/ja/support/engineer-school/usb-power-delivery-01-usb-type-c
本来はそのような用法が想定されていたはず
244Socket774
2021/02/07(日) 17:49:28.16ID:j54AJjgt
しょせん5Vだからな
PCはじめ大体のデバイスは12Vくらいは欲しいもの
245Socket774
2021/02/07(日) 18:13:04.40ID:Mfz9an3U
PC内蔵の電源もM/Bやビデオカードメーカーは24V欲しいとか考えてそう
ハイエンドビデオカードだと電源入力が2系統あったりして明らかに足りてない
246Socket774
2021/02/07(日) 18:21:52.02ID:FHC+Lel7
釣りか
USBは100W給電するときは20Vだ。
247Socket774
2021/02/07(日) 18:23:32.97ID:FHC+Lel7
ツクモから当選メール来ないな。
248Socket774
2021/02/07(日) 18:47:04.39ID:4IolmK7y
>>246
バカに知恵付けてやる義務はないんだからほっとけ
249Socket774
2021/02/07(日) 19:01:19.79ID:97tQ8P0g
ATX電源の24ピンクソデカコネクタもUSB並とは言わないまでも
もうちょっと扱いやすい感じに変更できないものかね
250Socket774
2021/02/07(日) 19:02:31.98ID:xkeZZ4HT
>>243
実際にこういう接続をやるなら、ハブ側で20V3Ax4ポートで12Aくらいの出力はないとつらいからな。
12A出力のACアダプタってだけでどんだけ〜みたいな大きさになるわ。
251Socket774
2021/02/07(日) 19:05:20.04ID:xkeZZ4HT
>>249
Intelの10pinの提案は出てるよ。ATX12VOってやつ。サーバー向けはこれのやつもある。
コンシューマーに広まるにはまずどこかが動き出さないと駄目だろうなあ。
252Socket774
2021/02/07(日) 19:14:45.52ID:pvXuwEmm
なんか最近安価がずれてる人が多いな
どっかの専ブラ腐ってないか
253Socket774
2021/02/07(日) 19:20:30.65ID:Mfz9an3U
従来のノートPCだと30Wくらいでも16Vで大電流対応の電源コネクタだったりするし
60Wくらいだと19Vとかも珍しくないことを考えると、USB PCはコンタクトが貧弱にもかかわらず
アンダーボルテージ気味

>>250
一体型PCとかモバイルワークステーション用の超ゴツイアダプタになっちゃうね
254Socket774
2021/02/07(日) 19:23:13.32ID:mUoLnCC3
この勢いだとUSBオナホセットのVRか出そう
255Socket774
2021/02/07(日) 19:45:30.05ID:KddhKImD
最近目が覚める時にすんごい不安が襲ってくる
256Socket774
2021/02/07(日) 20:19:03.68ID:FHC+Lel7
ファンの誤変換ですね。分かります。
257Socket774
2021/02/07(日) 20:50:24.33ID:f0aGxs3/
不安なお気持ち、集会で皆で打ち明けあってみませんか。
何時でも、お待ちしておりますよ?w
258Socket774
2021/02/07(日) 20:56:26.60ID:gFt1enaI
すんごいファンって11000rpmとか?
259Socket774
2021/02/07(日) 20:57:29.02ID:j54AJjgt
そういえば芯の120mm/5000rpmのファンが押入に眠ってるな
260Socket774
2021/02/07(日) 21:30:17.01ID:KddhKImD
エアロビする女性、背後でクーデター発生?動画が話題に
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP276RTBP25UHBI04M.html

リズムに乗って軽快に体を動かす女性の背後に、議会の方角に向かう軍車両などのクーデター当日の動きが映り込んでいるためだ。
英ガーディアンなどが報じた。女性は「いつものことだと思って踊り続けた」という。

261Socket774
2021/02/07(日) 22:01:49.76ID:7QEEfFOJ
https://kakaku.com/pc/videocard/
調べたらミドルレンジ以下のビデオカードまでも在庫が少なくなってる、、
262Socket774
2021/02/07(日) 23:21:38.85ID:EcZ+QI3v
性能的にはAMD史上最強のなのに、CPUもビデオカードも物が無くて、高くて買えないというこの皮肉な運命
263Socket774
2021/02/07(日) 23:58:39.29ID:FHC+Lel7
CPUは今回、ボッタクリという声をあまり聞かないな。
Athlon 64の頃も工場は逼迫してたと思うけど。
264Socket774
2021/02/08(月) 00:31:08.19ID:TbfmwrwP
AMDが公表してる価格なら買いたい
265Socket774
2021/02/08(月) 00:39:17.63ID:jdglInvK
しかしB550は久し振りなぐらいあれこれトラブルわ
266Socket774
2021/02/08(月) 00:47:58.45ID:ZJIemRGS
>>261
数日前までじゃんぱらに10枚くらいあったVega56/64が全部消えた
267Socket774
2021/02/08(月) 00:49:27.86ID:psQDMYCb
Vega56/64はGFで作れるんだからマイニング向けに作れや
268Socket774
2021/02/08(月) 01:01:18.56ID:ZJIemRGS
>>265
うちのb550ノートラブルだけど何かメジャーな問題出てるの?
269Socket774
2021/02/08(月) 01:03:33.28ID:zVHZz+q5
>>268
いや、特に問題ないよ
270Socket774
2021/02/08(月) 01:14:32.34ID:o9Y1BzMU
Zen3よりマシ
271Socket774
2021/02/08(月) 01:46:45.73ID:X8gIHV61
>Ryzen 9&B550でランダムにシステム電源が落ちる症状
というところに出てるな
272Socket774
2021/02/08(月) 02:40:27.81ID:ZJIemRGS
ウチ5950X+B550だけどまだブルースクリーンすら食らったことないで
273Socket774
2021/02/08(月) 02:50:36.41ID:WT1e+vib
よく聞くランダム再起動はいろいろ原因があるね
HWINFO、メモリ、BIOS、そしてCPUの初期不良
一回バラして組み直して全部定格でも落ちるならCPU交換してもらったほうがいい
274Socket774
2021/02/08(月) 03:05:47.42ID:0uXNRvDI
B550だけで出るのが不思議
275Socket774
2021/02/08(月) 03:13:01.74ID:VPCb8EQ5
電源の出力側コンデンサの消耗で要求電力の変動に追従できずに落ちてるパターン多そう
276Socket774
2021/02/08(月) 03:13:25.04ID:zU4Kf01/
電源回路の能力不足でしょ
インテルと違ってAMDのはフェーズ数ショボい安マザーだからな
277Socket774
2021/02/08(月) 03:21:37.81ID:xc/K3uzw
B550は最強チップセットだぜー!

ランダムで電源が落ちる

面白いな
278Socket774
2021/02/08(月) 03:36:13.19ID:0uXNRvDI
X570の少し高めのマザーなら安心なのかな
279Socket774
2021/02/08(月) 03:48:25.43ID:OeWTiXRX
マジでX570がティーガーIでB550がティーガーIIみたいだなw
ティーガーIは主砲・装甲・機動性のバランスのとれたヴィットマンも愛した最強の重戦車だった
ティーガーIIは装甲増やして重くなりデカくなったのにエンジンがティーガーIと同じ
700馬力のままであの重さを動かすから燃費悪く機動性が悪く故障多発で戦う前に自滅
X570の1年後にB550は下位チップのくせに無駄にVRM多くてUSBに不具合抱えてるし他にも問題多数とよく似てる
280Socket774
2021/02/08(月) 03:57:37.72ID:KY7IU7N6
2021/02/15(月) 08:47:00.99ID:J97vQmWr
( ^e^) 1000
-curl
lud20250203083614ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1612449689/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「RYZEN セザンヌ( ゚д゚)リテールヲ!! AMD雑談スレ1062号 YouTube動画>10本 ニコニコ動画>1本 ->画像>47枚 」を見た人も見ています:
RYZEN セザンヌ(^∀^)リテール出ス AMD雑談スレ1073号
RYZEN オトクナ(・∀・)3500!! AMD雑談スレ1022号
RYZEN ZEN2デ(┘゚∀゚)┘シェア↑ AMD雑談スレ1002号
RYZEN ZEN4(`・ω)o今月!! AMD雑談スレ1102号
RYZEN 4月(;^Д^)10種モ出ル? AMD雑談スレ1092号
RYZEN 後継APUハ(・∀・)セザンヌ AMD雑談スレ1029号
RYZEN ZEN3B2(^o^)12月出荷 AMD雑談スレ1082号
RYZEN Renoir( ゚д゚)デスクトップヲ AMD雑談スレ1020号
RYZEN 6C6T(゚Д゚)3500トナ AMD雑談スレ1005号
RYZEN B550(^∀^)解禁!! AMD雑談スレ1035号
RYZEN 7600X(@∀@;)レア品アリ AMD雑談スレ1106号
RYZEN ZEN3(・∀・)ミツケタ!! AMD雑談スレ1038号
RYZEN 9800X3D(^∀^)発表!! AMD雑談スレ1141号
RYZEN ZEN4(`・ω・´)更ニ進化 AMD雑談スレ1061号
RYZEN 寅年(`・ω・´)ZEN3Dカラ! AMD雑談スレ1087号
RYZEN 鰤>゚))ハ活キテイタ!! AMD雑談スレ987条
RYZEN 鰤>゚))ハ活キテイタ!! AMD雑談スレ986条
RYZEN 16コア3950Xキタ━(゚∀゚)━!! AMD雑談スレ996条
RYZEN ZEN3スリッパ(・q・)ホスイ AMD雑談スレ1080号
RYZEN ZEN4(´∀`)ノ冷ヤスノヨ AMD雑談スレ1101ワ号
RYZEN EPYC(・ω・ノ)ノ128コアヘ AMD雑談スレ1075号
RYZEN テレワークニ(^o^)Renoir AMD雑談スレ1045号
RYZEN X570S(;’∀’)ダト? AMD雑談スレ1070号
RYZEN 解析ニ(`・ω・´)ZEN力 AMD雑談スレ1025号
RYZEN B450(^o^)ZEN3対応中 AMD雑談スレ1054号
RYZEN ZEN4(;^ω^)前倒シスル? AMD雑談スレ1091号
RYZEN 3950X(`・ω)っI貯金 AMD雑談スレ1001号
RYZEN ZEN4(。´・ω・)AM4アルノ? AMD雑談スレ1098号
RYZEN 5600X(;^ω^)X370デ動ク AMD雑談スレ1056号
RYZEN 20年前( ´∀`)2Gモナカッタ AMD雑談スレ1084号
RYZEN 6C6T3500(*’▽’)10/5? AMD雑談スレ1008号
RYZEN Raven(゚o゚)組ミタイゾ AMD雑談スレ929条
RYZEN 8コアE45w発表(゚∀゚)キター AMD雑談スレ964条
RYZEN ZEN2(^∀^)サァ12コアダ!! AMD雑談スレ995条
RYZEN 9月3950X(゚-゚≡゚-゚)7月3900XAMD雑談スレ998条
RYZEN 新スリッパト∈・^ミ跳ネ馬ト AMD雑談スレ957条
RYZEN ベアボーン(^Д^)大人気 AMD雑談スレ982条
RYZEN Carrizo(;^ω^)ヒッソリト AMD雑談スレ969条
RYZEN 新スリッパ(^-^)準備中 AMD雑談スレ953条
RYZEN Carrizo(;^ω^)ヒッソリト AMD雑談スレ970条
RYZEN Raven(;´Д`)ハァハァ AMD雑談スレ935条
RYZEN 8コアE45wщ(゚Д゚щ)カモン AMD雑談スレ963条
RYZEN ZEN2ヘ(o^-')準備着々 AMD雑談スレ991条
RYZEN ZEN2( ´∀`)サラニ進化 AMD雑談スレ968条
RYZEN スリッパ(;´Д`)$849カラ? AMD雑談スレ913条
RYZEN 話題ノ(;´Д`)スリッパ7/27 AMD雑談スレ914条
RYZEN Pinnacle|Д^)3月ミエル? AMD雑談スレ937条
RYZEN Pinnacle(・∀・)レビュー続々 AMD雑談スレ949条
RYZEN ZEN2(0゚・∀・)全◯待機 AMD雑談スレ994条
RYZEN マズハRaven(。-∀-)Pinnacle AMD雑談スレ933条
FX/A/E 7ナノデ(゚∀゚)48コア AMD雑談スレ871条
【中国ドラマ】中華圏で活動する俳優女優雑談スレ★4
金ネ申雑談スレ1706
金ネ申雑談スレ1606
金ネ申雑談スレ1706
わいわい雑談スレ1006 ©bbspink.com
アイドルマスターミリオンライブ! 雑談スレ110
アイドルマスターミリオンライブ! 雑談スレ105
アイドルマスターミリオンライブ! 雑談スレ10
アイドルマスターミリオンライブ! 雑談スレ104
韓国男子アイドル雑談スレ106
任天堂・SCE・MS雑談スレ1066
SHINeeについて自由に語る雑談スレ106
現在進行形の事件事故雑談スレ106(大砲禁止)
00:26:33 up 23 days, 1:30, 2 users, load average: 17.78, 50.17, 51.07

in 3.8541488647461 sec @3.8541488647461@0b7 on 020514