◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:ナイスな品質の良い電源 Part80 YouTube動画>7本 ->画像>26枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1621480090/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑
上の文字列を1行目から3行目まで書き込んで下さい
前スレはワ付スレ立て失敗して荒れたので、厨房除けのためワ付スレになりました。
HEY!YOU! ナイスでCOOL!なPC用電源をMEにterchしてくれヨ!!!
ヨヨヨ!
・出力電圧が安定
・低リプルノイズ
・低ACノイズ
・保持時間(Hold-up time)もATX12Vの16ms を満たしている
・突入電流が低め
・コンデンサが日本メーカー製で105℃品
・ファンが日本メーカー製で高品質
・基板はガラスエポキシ
・部品実装・はんだが綺麗
・排熱がCOOL
・静音
・効率
・外見・付属品・機能がナイス
など、YOUが「これはイイぜ!」と思うと高得点
そんな電源を100点満点で採点してMEにterchしてくれヨ!!!
[前スレ]
ナイスな品質の良い電源 Part79
http://2chb.net/r/jisaku/1611893479/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
ここはNipron・('x`)・紫蘇(Seasonic)・Δ(Delta)・Flextronics等のナイス電源の総合スレです 無名電源・新電源・1000W電源の話題もOK 嘘を嘘と見抜けないと (テンプレを参考にするのは) 難しい ・暗殺 Assassin(密かにPC全体を破壊) ・地味 HEC・Enhance ・ぁゃιぃ Etasis(Silverstone) ・値段相応 ・ZAWARD・CWT・FSP・Enhance ・Topowerと愉快な仲間たち ATNG・TAO・TORICA・鎌力・be quiet! ・ただの箱詰業者 Antec・Corsair・OWLTECH・苦労と思考・Silverstone・CoolerMaster ・産廃 動物・筋肉・SkyHawk・SW・Sirfa・Sirtec・HighPower・七盟(SevenTeam) ZUMAX・AOpen・iGREEN・丸印 ・高級な産廃 Abee・江成(Enermax)・Thermaltake ・中国人の手で作られた最高の電源。PC用としては世界で最も安心、信頼出来る最上(ry GUP(愚弄)
□電源初心者のための疑問を解決 1 容量 必要容量より少ない電源を選ぶと不安定になります。余裕があるものを選びましょう。 2 効率 効率が良いと電源の発熱が下がり、静音化が可能になります。 電源は定格出力の20%くらいの出力から特に効率が良くなりはじめ、そのピークは3〜5割の時です。 消費電力が少ないのに大容量過ぎる電源を選ぶと効率は悪くなります。 3 CPUの対応? 念のためチェックしておきましょう。Haswell C6/C7 ・ErP指令 Lot6 2013もチェックしましょう。 4 MTBF 製品の耐用期間ではなく、この数値を誤解している人が多い模様。気にしないでOKです。 5 入力電圧の対応 最近は切り替えスイッチの無いユニバーサルタイプが増えてきました。 安い電源で100V専用設計がありますが、これで100V環境下の性能が良くなるわけではなく単なるコスト削減です。 6 ファンサイズ 静音性・冷却性を考えて選びましょう。使われているのはほとんど14cm〜12cm。 7 保証 長ければ長いほど良いが、品質の良さとは無関係。
FAQ (でもないFAQ) Q:PCの電源なんてなんでもいいよね? A:不良電源はPCをアボンさせやすい。 Q:PCが壊れる前に交換したいのですが、目安は? A:(おすすめ順に) 今すぐ→保証期間内→3〜7年、もしくは、規格が追加されたり、変わるとき。 Q:「日本メーカー製コンデンサ使用」ってナイスなの? A:ナイス電源は日本メーカー製コンデンサ当たり前。 Q:ナイス電源って高くない? A:1万以上は当たり前、2万以上は普通、3万以上は高いかも。 Q:低品質なボッタクリ電源ってあるの? A:いっぱいある。 Q:クソ電源のファンとコンデンサを交換すればナイスになる? A:回路の設計が悪いと意味がない。 Q:電圧変化って気にする? A:3.3V、5V、12V各々±5%までがATX電源規格、タイトなほどOK。±1%も探せばある。経年劣化に注意。 Q:ケーブル着脱式電源ってどうよ? A:出始めたころは電磁波の影響が懸念されたが問題はない模様。エアフローの改善あり。 Q:『80PLUS認証』って何? A:80PLUS認証は効率の良い電源を選ぶ目安になる。品質の良い電源の目安ではない。 Q:('x`) ←何これ? A:Zippy星Zitty国出身のZiffyちゃんです。 Q:俺の環境に合う電源って? A:(´・ω・`) 知らんがな
・電源ほど「ブランド」が信用できないパーツも珍しい。 メーカーとブランドが錯綜した電源が並ぶ自作向け電源においては 大きなメーカーは様々なベンダーへのOEM供給しており、 シールを貼るのが専業のブランドはモデルごとに供給元を節操なく切り替える。 品質の差が説明しにくく見えにくいので 「一般的な多くのユーザーに重視されない」 電源というカテゴリでは 発注元が品質よりも、価格を重視したオーダーを出すことが珍しくない点も 混乱に拍車を掛けている。 ThermaltakeやEnermaxは昔から良い評判と悪い評判の格差の 激しい不安定な評価だ。 AcbelやDeltaは企業から直接受注し、 納品する業務用と市場に出回るBULK品では品質が違うことも珍しくない。 ・・・・というモデルのBOX品を買って自分で使用・検査するしか、 結局のところナイスな電源を評価する手だてはないのだ。 そのための淡々とした報告を積み重ねるのがこのスレの意義であったはず。 そういう意味ではこのスレで行われている持ち上げ&アンチなレスの99%は 全く意味のない行為であると言えよう。 テンプレここまで
容量1,200WのPLATINUM認証電源、FSP「Hydro PTM PRO 1200W」発売 - エルミタージュ秋葉原
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/0520/393103 EVGA Titanium 1000W積んでます! グラボはGTX1650です!(´・ω・`)
僕が考えた最強電源ランキング 【神電源】AX1600i 【超良質電源】PRIMEシリーズ、LEADEX Titanium/Platinum 【良質電源】RMx、PX/GX、LEADEX III、Hydro PTM PRO、Toughpower Grand RGB Platinum 【準良質電源】NeoECO Gold、Hydro GSM Lite PRO、RM
AX Titanium(Seasonic)はCorsairの中の人に欠陥設計の烙印を押された電源よ 主にビデオカードとの相性が原因。Corsairは近いうちにGreatWallでAX(非i)の置き換えをする予定
HXって毎年マイナーチェンジしてないか? 最新規格になってくれるのは歓迎だけど 上位電源も更新して欲しいわ
>>14 ビデオカードもそうだけど、この人Seasonicがパートナー企業に対して電源の設計自体に手を加えること許さないのをすごく不満に思っていて、
せいぜい限られた種類のファンへの変更しか認めてくれないからSeasonicの出来の悪いアナログファンコンICを使わざるを得ず(例えばCorsairカスタムのファンコンやもっと静かなファンが使えず)、
電源がうるさくなる点でもAXが劣っていると言っている
冗談交じりにもうSeasonicとは仕事したくないみたいに言ってなかったっけ
別に6pinや8pin自体の規格が変わったワケじゃない グラフィック側の規格外化が顕著になっただけだと思うけど 電力食わせて勝負してきたVega(低電圧化しつつOCが流行ってた) 同じ事を更に12pin化させてまで勝負してきたAmpere(こっちは知らん) そりゃ規格内で電源作ってる方が痛い目に遭うだろ
MIJより前からあったEnhance製1200Wモデルの1500W版 をリフレッシュしてMasterPlus+ソフトウェアに対応させたもの
>>21 この人はJane使いです
473 Socket774 (アウアウエー Sa52-4P7j) sage 2021/05/23(日) 14:31:54.65 ID:TbBHT5gsa
このレス転載NGとかいうキチガイってなんなん?
http://2chb.net/r/jisaku/1618475232/l50 476 Socket774 (アウアウエー Sa52-4P7j) sage 2021/05/23(日) 14:35:58.93 ID:TbBHT5gsa
>>474 おけ
Janeの拡張NG貼っとく
http://hissi.org/read.php/jisaku/20210523/VGJCSFQ1Z3Nh.html むしろ電源オタクでもないのにわざわざこんなスレ見るかね
be quiet! Dark Power 12の米尼レビューに、燃えたとかいうのが在って怖いんだが・・・
多数あるなら怖いけど製品上そういうのが混じるのは避けられない シーソニックだって普通に短期間で壊れる事もあるし 変なメーカー選ばず祈るしかないのだ
結局、台湾製コンデンサのRM(2019)と日本製コンデンサのRMx(2018)で有意差あったんかな
電解コンデンサってよく日本メーカー製と日本製がごっちゃになってるけど 日本メーカー製が日本製とは限らないからね この前電解コンデンサ買ったらニチコンだったけどマレーシア製だったわ まあ管理とかしてるだろうから製造国はあんま気にしなくていいと思うけど国産のが欲しかった
むしろ国内産コンデンサが使われてる電源なんてどれほどあるんやろか
日本メーカーのシャープやパナソニックの冷蔵庫やエアコン買っても本体はメイドインチャイナの現実 今は日本メーカー製 = 海外製造 メイドインジャパンとか富士通のスマホくらいしか知らん
コンデンサは日本メーカー製なら良いだろう 海外で製造されようが電子部品の信頼性はとてつもなく高い 問題は電源自体の設計だよ コンデンサ寿命は使用環境で大きく変わる
https://ascii.jp/elem/000/004/055/4055987/ これどうなるかな長い目で見れば電源の低価格高品質なメリットもありそうだけど
ちょっと変更しすぎでぽしゃる感じがすると思うが
電源メーカーが出すであろう変換ケーブル使えばいいんじゃね
一応もうある
https://www.corsair.com/p/CP-8920272 >>38 SATA用電源はマザボから引くのかよ
5Vだけでも電源に置いて欲しかったな
>>38 24PINよかスペース圧迫してないか・・・?
あと、SATAが4PINになっちゃうと、3.3Vが供給できずにCorsairの簡易水冷ちゃんが光れないんですがね(´・ω・`)ドースンダオイ・・・
https://www.tomshardware.com/news/vendors-prep-atx12vo-motherboards-ahead-of-intel-12th-gen-alder-lake-release IntelはだいぶLGA1700でこの新企画に移行させたいのか、なんか思ったよりアクティブに動いてる模様?
AsrockとASUSはZ490で既に12VO対応マザボを発売済で、両者ともZ590版も発売予定
MSIもZ590の12VO版出すらしいけど、GIGABYTEと共に現時点ではノーコメントとか
電源では紫蘇が既に新企画対応のFocus GX650ってのを開発済で、他のモデルは承認待ちらしい、という噂
Corsairも新企画の電源出すつもりらしいのと、変換ケーブルを既に発売してる
>>39 ソケット変更、DDR5、PCIe 5.0だけでもうお腹いっぱいレベルなのに、マザボの規格変更まで推進してくるとかカオスですね
新しい法規制に容易に対応できるからぜひ使ってね!ってM/Bベンダに言ってるだけで強制ではない
AX1600iなくなって値上がりしてきてるけどまた入ってくるかな?
米尼覗いてみたけど、米尼取り扱い無しな状況が三ヵ月以上続いてる 直近で二月に入ってるが、量が少なかったのか瞬殺だったのか不明 この一年の米尼取り扱いで、最高値$559.99、最安値$478.77、だったようだ とはいえ、まとに在庫あったのは、十一月から十二月に掛けての間だけのようで まぁ参照してるデータは少々荒いモノだが、AX1600iなら参考になるんじゃないかな
ありがとう、デジタル電源だから半導体不足の影響出てるのかな(小並感) 割高だけど確保しておこうかな
super flowerの電源で悩んでるんだが、 メーカー的な評価は悪くない感じ?
CWT/Seasonic/FSP/SuperFlowerは鉄板でしょ むしろそれ以外のメーカーが作ってるハイエンド電源の評価が難しい
ありがとう。 LEADEX VGold PRO 1000W SF-1000F14TG v2.0 こいつを買おうか悩んでて、メーカー的には心配なさそうね。
んじゃ次はtom'sのトコのArisさんのレビューへGO
まさかこれ海外で発売してるandyson製のNeo ECO Gold Zenのマイナーチェンジ版とかじゃないよな?
一次側ニッケミで残り大量にTeapo、紫蘇OEMの金猫よりむしろ劣ってる奴
https://www.thefpsreview.com/2020/11/11/antec-neo-eco-gold-zen-700w-power-supply-review/3/ >>54 いや違う
Seasonicがこの前出したG12 GC
あ違うわ 1stplayer(Helly) steampunkと同じやつだこれ まあどっちもHelly製だが
よくそんなのわかるね 電源は種類多すぎるし正解が決まってないしでパーツ決めるのに1番時間かかってるわ
>>57 生粋の電源ヲタだからな
ただ電気の知識と実践には弱い
てかこのスレ的電源は悩むほど数多くないじゃん
ここは価格度外視でナイスな電源を語るスレだから だいたい各メーカーの一番高いやつの中から選ぶしな
be quiet! Dark Power 12は、ProがCWTで、無印がFSPだっけ?
>>60 SeasonicのFocus GXじゃね?
違うならそのパチモン
いやSuper G7とは別に新たに立ち上げたやつだと思うが 仮にSuperFlowerだとしても、自社用とEVGA用に供給するキャパなさそうだし、今までのようにHECとかに外注になりそう
今850wの電源で、重いゲームやると600w近いんだが変えた方がいいかな? まだ大丈夫だと思うんだが
・ファンがうるさくてたまらない ・電力ベンチマーク好きだから1Wでも電力削減したい 上記に当てはまらないなら、今後構成をアップグレードするときで良いと思う 構成と電源の型番が不明だが、ワットモニター読み600Wかつ負荷時のシャットダウン等起きてないなら850Wで無問題
cpuが5900x、gpuが3080、ストレージは計8個といった感じ。 ワットチェッカーでは、無負荷で300w、重いゲームで600w。 電源は二年使ったオウルテックのssr-850fx。
>>69 問題起きてないならそれでおk
問題起こるようならまずはオウルテックの10年保証を使ってサポートに交換依頼へ
サンクス。pcケース変えるから、ついでに1000wにいこうかとおもったが不要そうだな。
「1000Wなんかすごい」って感じで気軽に買ってしまっても良いのだぞ
紫蘇の1000W買っちゃったけど、気楽に買える値段ではなかったな
ブランド品やし 強制加入プレミアム交換保証付帯と考えれば
10年保証とかあるけどだいたいその前に交換するよね
>>60 ギチギチ感が、手作りしてま〜すって感じられますんw
>>72 そうね。
まあ1200wが必要になることを考慮し
今後のことが決まったら850wから変えます。今はいっても600wだから大丈夫なはず。。
電源のコネクタの数え方が分かりません。
例えばこの製品は
https://kakaku.com/item/K0000999277/spec/ ・6+2ピンx8
・4+4ピンATX/EPS x2
・ペリフェラル8 個
・SATA 16 個
と書かれています。
しかし、裏面を見ると
6+2ピンが8本あるはずが、4+4ピンATX/EPSと合わせて6つしかないですよ?
(ついでいうとペリフェラルとSATAも合わせて6つしかないような)
もしケーブルが分岐して8ピンが最大8本あるとしても、それはCPUの4+4ピンATX/EPSと排他的になってしまうのでしょか?
つまりCPUに給電する場合、8ピンは6本までとかになってしまいますか?
>>78 メーカーの仕様には排他無しと書いてある
それ以前にこの電源選ばなくても普通なら足りるはず
>6+2ピンが8本あるはずが
HX1000 モジュラーケーブル数を見ると
https://www.links.co.jp/item/hx1000/ PCIe 8(6+2)ピン電源 モジュラーケーブル約77p (1本に2つの6+2ピンPCI-E電源コネクタ) 4
って書いてあるよ
(ついでいうとSATA電源モジュールケーブルはL型も付けとくから好きな方使ってね♪)
>>79-81 ありがとうございます
ケーブルに複数コネクタがあるんですね
>>82 そっちいきます
Toughpower DPS G RGB 1500W Titanium のコイル鳴きが酷い。 しっかりしてそうだったんだけど、地雷電源だったかな? たまたまかな? 代替電源持ってないし、初期不良期間終わってるし、我慢するのには気になって仕方がないし、まいったなぁ(T ^ T)
高効率電源でトランスの音が可聴音域まで下がるのは不良ではない。気にはなるが
8年ぐらい使ったクロシコの白箱プラチナ電源だがお役御免ついでに 妊娠してないかとワクテカしつつ開けてみたら綿が入ってた いや埃だったわ 邪魔なので取り除いて見たが全く妊娠して中田 液コンのくせに長持ちだな まだまだ使えそうな雰囲気だったが常時稼働に近くて50000時間 越えてると思われるので捨てた 6000円ぐらいだったがベリナイスな電源だったわ
>>86 負荷のみでファン制御する電源は存在しないが
CorsairのMCUファンコンでさえ温度と負荷と時間がパラメータ
ワイのAntec SG-850は稼働12年を超えた 静かで頼れる電源だ まだまだいけると思うし使うつもり 電源を長期稼働させてる人いる?
投げ売りで買ったGUPの電源がそろそろ10年超えるな あと紫蘇の550W電源も10年近く経つけど全然壊れてないわ
いい買い物だったけど、プラグインのケーブルを紛失したことだけが悔やまれる!!
>>89 Antec SG-850が名電源だとこのスレで見て、今年中古でわざわざ買って24h使い続けてるよw
状態良くわからずに買ったから、たまたまだけど、早々に買い取りされたままデッドストックだったですか?
ってくらい傷がなくて内部もホコリなしの美麗品だった。箱とモジュラーケーブルもいくつか無かったのにw
そして評判通り、とても音が良くてちょっとびっくりした
それまで使ってた銀石開けて基板構成見比べたが、そりゃもう月スッポンだった。銀石ひどすぎ
メインコネクタ24pとCPU4p+4pがモジュラーケーブルでないのも良い
その2つは絶対使うものだし、極太ケーブル一本でプラグインコネクタまで持っていくより、
出力端部から多数のケーブルが出したほうが、搬送波周波数のインピーダンスが低くなるから
そういう意味では次はリモートセンシング付きの電源を試してみたいな
>>94 今年ならそれたぶん俺が書いたわw
まじいい電源だから長く使えるよ
>>95 あんたかw 感謝しかないw
ASRかどこかで拾ってきたrippleデータ転載で、知ったかぶりなウンチク垂れ流してる糞迷惑なやつも居れば、
あんたのレスみたいに購買欲に直結するレスもあって、このスレ面白い
価格コムのAX1600i見たらむしろ日尼にちょくちょく入ってきてるのか とりあえず購入押しとけばそのうち届くのでは?
年明けにPC4Uに40台ぐらい入ってたし今は普通にあるんじゃないの
そうなの?と思って見たら64500設定で売り切れだった 価格コムから見えてて買えるのが73590円で、たまに日尼から59940円のが入ってグラフにトゲができてるんだよ
ワイは850で十分なんだけどAX1600iって何に使ってるの?やっぱりマイニング?
先月超花とFSPがともに1200W PLATILUM認証の出してるけど おまいらの評価はどっちがいいとかあるん?
>>102 EnhanceのATX3200 GOLD。玄人志向KRPW-GRとほぼ共通
http://www.enhance.com.tw/new/atx3200-gold-intel-1-4-800w-1000w-1200w/ https://quasarzone.com/bbs/qc_qsz/views/459113 1次側日本メーカー/2次側Teapo(+FPCAPの固体)
電圧変動2%未満程度で性能まずまず
14cmファン最低回転数1000RPM弱で特に静かではない(最大1500RPM程度)
正直電源ってパワリポとかの詳細レビューが出てからじゃないと分からない…と思っている
>>103 超花、すぐ完売したけど日本限定の1000Wのやつは欲しかった…
>>103 超花買ったわ
最近PC部品が調理器具みたいになってきたからな
しかしあれ最新の奴だったんか
>>107 フルプラグイン偽金猫は国内でこれまでマケプレを除けば流通実績のない製造元の電源
https://cf.shopee.ph/file/4b8cec8a6326acc77934d66124ad8380 同設計のコンデンサ違い品
1st Player Steampunk PS-750SP 750 W Review | TechPowerUp
https://www.techpowerup.com/review/1st-player-steampunk-ps-750sp-750-w/ 製造:Helly (広州市以藍電子実業有限公司)
NeoECO PlatinumがHKC(九州陽光電源)製造でこれも国内に初めて入ってくるメーカーの電源だったり
近頃Andyson製ラインアップを増やしたりしててAntecはどこへ行くんだろう
スーパーフラワー、1000w以上のプラチナのやつと、最近新しくなったゴールドのあるけど、同じ1000wならプラチナの方が上なの? ゴールドのは新設計のようなので迷ってて。
_ _ ( ゚∀゚ ) ニプロン以外意味ないよ! し J | | し ⌒J
最新規格盛り込んでるのって、だいたいGold認証だよな Titanium認証でウハウハさせてくれよ〜(´・ω・`)
>>110 ファン以外の電源本体でいえばどちらも十分に良い設計なので性能差を気にする必要は薄いかと。Platinumの方は設計時期は古いとはいえ方式自体は最新のものと遜色ない。
V Goldの方は2次側の+12V MOSFET等をトランス横の垂直基板に統合して小型化を図ったもので、それ以外は従来の電源とそんなに変わらない
あとはケーブルの仕様とかファンの動作音、筐体サイズで選んでいいと思う
Leadex Platinum SEはGlobe Fanの140mm ボールベアリングが負荷60%付近まで800rpm(セミファンレスオフ)そこそこ速いので特に静かではない
すべてきしめんケーブルで、コンデンサは入っていない。
http://www.thg.ru/howto/super_flower_sf_1000f14mp_obzor/onepage.html Leadex V GoldはGlobe Fanの120mm FDBでこちらも最低回転数は800rpm程度。
こちらもそんなに静かなわけでもない。ここの評判見るとセミファンレス動作も特に静音とは言えない様子
ニプロンが目指すべき姿 そのニプロンに、如何に近い電源を探し当てるかが自作道 面倒なら素直にニプロンを買えばいい
最終的な正解がわかってるからこそ冒険ができる ダメだったらニプロン買えばいいや___と
_ _ ( ゚∀゚ ) コルセア以外意味ないよ! し J | | し ⌒J
1000w電源でHCG1000 EXTREME(24,000円)かRM1000x(17,000円)で迷っている どっちが良いと思う?
安い方 HCG1000 EXTREMEはもう終売っぽいし割高 Seasonic目当てならROG STRIX 1000 GOLDを買えばいい
その値段でRM1000x買えるんなら それでいいんじゃないの
1000W電源を用意して3080Tiを待ち受けていたんだが、手に入れてから どんだけブン回してもシステムトータルで400Wほどにしかならない… これなら750Wでもいけたんとちゃうだろか?
電力制限外した3090で平均380, ピーク時420Wくらい食ってるけど超花の850Wでも動いてるね CPUは最大160Wくらい食うやつ
カード次第でSF600とかでもRTX3080クラスは動く OCPの設定がかなり緩いのとスパイクを2次側コンデンサで吸収できるからだけど Seasonicとかは850Wでも不具合出る奴は出る
プラグインケーブルって単品売りしてたりする? 無理なら諦めて同じ電源買うしかないのかな 因みにASUSのROG850wなんだけど...
>>126 ワンチャン購入した店舗にメールなり電話なりすればサービスしてもらえる可能性はある
俺は紫蘇750WプラチナのPCIEケーブル1本追加したかったからメルカリで中古品買ってケーブル1本抜いて残りは友人にあげた
750w電源とか、PCIEケーブルの差し込み口は3つあるのに付属のケーブルは2本しか無いとか正直意味分からんわ
>>127 Amazon購入だから絶望的か...
中古等探してみますありがとう
百歩譲って連絡するのなら購入店じゃなくて代理店じゃね?
購入店は製品パッケージはもってるけどそこからケーブルだけ抜いて単品で売るなんてことしてくれないでしょ
代理店でも製品はもっていても保守用パーツとしてケーブルをもっている可能性は低い気がするけども販売店よりは融通が利くケースが多い
>>127 PX-750のことなら意味わかるし正常だからそれで問題ない
PX-750と650は電源側にCPU/PCIeコネクタが4つあって、CPU補助電源のEPS 8pinケーブルが2本、PCIe 6+2pinケーブルが2本付属している
PX-850は電源側のコネクタが5つに増えていて、PCIe 6+2pinケーブルが追加でもう一本多く付属している
電源新調しようかと色々見てるんだけど、+12Vのシングルレーン物とマルチレーン物って どっちが良いもんなの? 今使ってるEVGAの1000W Titanium(超花)はシングルレーン物だった
シングル/マルチレール(rail)だからレーンと違うぞ
日本製の電解コンデンサって今でも他国の企業よりも品質は良いの?
>>131 ありがd PCIeとごっちゃになってた様だわ
SF450でもXEON2697V2と1080Ti2枚、マイニング負荷時350Wで安定余裕なんで1000Wなんて不要
5900X 64GB RAM, 1TBNVMe×2のPCで 3080, 3070でETHマイニングしながら8TBHDD×8台SATA接続してハードディスクマイニングしてる俺は1000W無いとちょっと不安
>>131 製品紹介ページでも間違ってることあるよな
「レーン」誤表記はFSP/Enermax/ニプロン/玄人志向/Thermaltake/Scythe/Silverstone/CoolerMaster/アスク/リンクスのサイトでみられる
もはやこっちの方が正しいレベルで誤用されてるわな
FSPなんて電源メーカーのくせにわざわざ「Rail」って書かれてる画像のキャプションを「レーン」に訳する始末
https://www.fsplifestyle.com/jp/product/HydroGSMLitePRO550W.html#section06 広まったらせんたっきでも洗濯機に変換できるように レーンとレールどっちでもよくなりそう ぶっちゃけレーン派でした
それなー販売店ですらその表記なのがな 自作は海外のほうが規模大きいし今後どっちでも通じるようになる・・・はないと信じたい スレチになるけど似たようなのだとCPUクーラーをCPUファンって呼称するのが自分はもやもやする
マザーボードとの混同でグラフィックボードって和製英語を生み出したAsciiとかな
>>140 CPUクーラーのFANという事ならまだ分かるけどな
こういう連中が原理主義に走るんだろうな 知らんけど(´・ω・)
レーンは車線だしトラフィック的なやつ レールは語源(電気における)が第三軌条だし電気が流れてる線
>>142 今更グラカと呼ぼうにも言葉の市民権がなさすぎるからグラボでいいや派
>>143 じゃあグラフィボやビデボと呼ぼう
裏面にCPUソケットとメモリスロットをつけたらいいのに
>>147 Rの発音すっげえ!
VIDEO ;t=41s
>>154 ギガ3090計ったら1400g超えててワロタ
>>158 安心の4スロット消費だもんな(*´ω`)
PCIブラケットが2スロットでバランス悪いよな
まともな電源レビューなら電源端のみの測定なんて普通せんて
オレが買ったCoolerMasterの電源、使い始めた2日目で使えなくなったんだけどこんなことあるもんなの?
しばらく使ってみないと出てこない不良くらいあらぁなぁ
そうかぁ。初回の起動に成功したから油断してたわ。 ちなみにいまグラボやCPUになんらかの悪影響が及んでいないことを祈りながら新品の同型が届くの待ってるとこ
やっぱ電源はニプロンだな それかデンセイラムダ アンテックやコリセアも合格点だ
そろそろ電源更新すっかな…と思い立つ頃には浦島太郎状態
デンセイラムダとか今バラバラやろ 今だとどこの会社になるんだ?
>>168 だが、ポチった電源届いて電源ポチったら電源ランプポチったわ。とりあえず良かった
今使ってるEVGAのTitanium 1000WがATX12V v2.2みたいなんで、次買うなら最新の規格で〜と、調べてるんだけど ATX12V v2.52のTitanium物はマルチレールばかりだな Gold物はシングルレールも在ったりするな TX-1000、AX1000、SIGNATURE1000はv2.4みたいね
v2.51だけどDark Power Pro 12はマルチレールとシングルレール切り替えられるみたいだ。 買うなら米尼がいいぞ。
>>177 米尼レビューでその切り替えのパーツが焼損してて怖いんだが
>>178 マジか
ファンの切り替えくらいならともかく主要なところは余計な機構はないほうがよさそうだな
>>170 ニプロン電源使ってリコーのマザーボードでPCを作りたい
次の最新規格って100PLUSとかにでもなるのかね
13年使ったシーソニックの電源がとうとうご臨終した よく持ったわ
>>180 そうなるとHDDは東芝、ファンは日本電産だな
80plusって効率80%以上って意味じゃないのか 100plusだと効率100%越えか
電源にGPUを積むと供給した電力より多い電力が出力される……?
100plus電源を多重に繋いだ施設作れば エネルギー問題が解決するかもしれん
余裕があればファンを止めて準ファンレスにする、という現状から進んで 余剰能力でファンを回し発電することによって100%以上の効率を目指すのが未来の電源
ソーラーパネルとパワコンを電源と繋いだら良いだけなのじゃ?
たまたまだけどRM850とRMx850を殆ど同時に連続稼働させ始めた コンデンサ製造国の違いとやらを見せてもらおうか 結果出るのに何年かかるか知らんけど
5600Xと3080で750W電源だったのを5900Xと3080Tiに変えたらワットチェッカー読み550Wくらい出るようになったので1000W電源に変えたいんですが25000円以下あたりだとどれがおすすめでしょうか? 今のところ候補はLEADEX Platinum SE 1000W、LEADEX V Gold PRO 1000W、RM1000x、ROG STRIX 1000W GOLDあたりです
どれでも行けそうだがROGはわからんな 人柱する?
ROGはマザーを除くとブランド税がな…… 製品自体は良い傾向を持つが、大抵はその値段で他を選んだ方がイイ傾向にある
ましてや大事な電源だからな。RM1000xが良いと思うわ
ROG STRIX 1000W GOLDって中身は紫蘇のOEMなんでしょ? 値段もRM1000xとほとんど変わらないなら俺だったらデザインが好みなROGにしとくかな 超花はうるさいって言われてるし出来れば買いたくない
>>201 ですが、どれも良品みたいなので色で選んでLEADEX Platinum SEの白色にしました
電源よりCPU、グラボのファンがうるさすぎて気にならない
ROGはStrix電源に限っては本家Seasonicより安いし静かだし競争力ある
>>176 だけど、v2.4だけどSIGNATURE1000 Titaniumポチってしまった
OEM物はMTLRとやらは利いてるのかな?
Seasonicが勝手にその名前で宣伝してるだけだけどSignatureチタンも同じ制御してると思うよ
まぁSeasonic側は手を入れられるのを嫌がるみたいだしね
>>201 ちゃんとした電源なら元の750wでも十分じゃないの
何の750Wか知らんけど うるさくない/不安定になってない/買って5年以上とかたってないならいま買う必要は無い AC側読み550Wは750W電源として普通
450WのCXとかいうやつもってる ジャンクパーツ弄るようだけど。
corsairとかただの箱詰め業者なのにな ブランド戦略の勝利ですわ
>>216 明らかにメーカーとしてエンジニア持っててRMx/AXi/CX-M/CX/CX-F/SF等複数のCorsairカスタムの設計を出してる
箱詰め業者という言い方はあるが箱に詰めるのもOEMの工場
てかCorsairは海外で売ってるLLC/同期整流のGreatWall製CX、国内に入れてくれ
https://www.tomshardware.com/reviews/corsair-cx450-psu,5678-3.html ローエンドのくせに性能かなりいい
https://www.tomshardware.com/reviews/corsair-cx450-psu,5678-4.html CX-F RGBとかいうくだらない低コスパ品流通させるのはやめてもろて
CorsairのVX450持ってるわ 5000円くらいで売ってた紫蘇製のやつ 流石に今となってはジャンクパーツの動作検証くらいにしか使ってないけど
SIGNATURE1000 Titaniumが届いたので換装したんだけど、EVGAのより線の一本一本が細いのな +3.3Vが3.296〜3.312Vだったのが、3.344〜3.360Vに上がった FANは常時回転モードにしてる
どうせCablemodのカスタムスリーブにするんでないの?
+3.3Vの低下で泣かされたから、24PINは直挿しにして 4+4PINの補助電源だけSilverStoneので延長してる
Good 有能、有益、上質、高水準 Nice 正確、楽しい、優しさ、満足、心地よい 次スレ グッドな品質の良い電源 Part81
それだと”良い”と重複するから低学歴っぽくていやだな
ナイスはそれ欲しいわー的なニュアンスもあるからまぁええんちゃう?
能とは、益とは、質とは、水準とは、とかめんどくさい奴がでそうだからナイスでいいです
粗悪電源スレならあるぞ。1スレ目は02年に立てられてるようだから歴史のあるスレ
粗悪電源 10ワット目
http://2chb.net/r/jisaku/1484382557/ バッドって言うと、ちょっとでも欠点があるとバッドに分類できちゃうからでね?コルセアとかまさにbadでしょ。情弱専用電源みたいな
それだと”悪い”と重複するから低学歴っぽくていやだな
今使ってる電源がFOCUS-PX-750が1個 860iが1個 LEADEX PLATINUM SE 1000W-BKが4個 の計3種6個で運用してるんだけど860iが7だか8年目ぐらいで交換したいんだけどNE850 Platinumってこのスレ的にどうなんだろ どこ製なのか分からんし
TITANIUM認証取得の高効率1,550W電源、Thermaltake「Toughpower TF1 1550W」
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/0617/396802 そろそろエアコンの200V専用コンセントが見えてくるレベルです。
CPU12Vのケーブル長ってどのくらいが適切なんだろうな 65cmで短いってレビューがあったんだが 裏面配線するにしても65cmもあれば足りると思うんだが
>>250 XL-ATXなワイの箱は延長ケーブル買ってあるわ
全高50cm程度の一般的なミドルタワーケースなら、電源下置きでも65cmのケーブルで足りるだろう
24PINは何とか裏配線行けるけど、EPS8PINとかは長さが足りんよな それだけ銀石の延長ケーブル噛ませてるわ
ケーブルは長くなれば長くなるほど容量が増えるので細いケーブルでも大丈夫
ぼくも美人な女子大生にわくわくちんちん注射したいよう
(・・・まさかこいつ、これが面白いと思ってレスしてるのか?)
小生もイケメンな男子大生にわくわくちんちん注射されたいよう
LEADEX PLATINUM SE BLACKをポチったのですが 僕も美人な女子大生にお注射出来ますか?
>>252 なるほどXL-ATXだったら確かに
ケーブル足りないって時はケースサイズも書いて欲しいよな
そいえば
Seasonicって数年前から工場台湾から中国に移して
だいぶ品質劣化してる(それでも価格2/3の他社と同等くらい)ってまじか?
しかもメイン生産を台湾から中国に移したとかいうレベルじゃなくて もともと広州で作ってたのを気まぐれで台湾組み立てして製造国ロンダリングやってたのを金の無駄だから止めただけ
プライムデーでNZXTの電源が安くなってたから買ったわ 情報少なくてよくわからんけど中身紫蘇FXなんでしょ?
ap 550 ti 空気清浄機のついた電源ってどうですか?
湿気に強かったり、空気清浄機能が付いたり、バラエティに富んで来てるな
>>273 動物電源を作り続けて20年以上の実績がある老舗のSolytech(Deer/Apex/Allied/ApexGaming)が出した空気清浄機能以外何も特徴のない電源
電源死んだんで取り替えたけどいちいちシャットダウンするよりスリープのが長持ちするのかな?
パソコン自体を暖房機にしてしまうソリューションが欲しいな
ANTECのGOLD電源新品で買ったのですが本体にネジ4つが付属していません 普通付属してないんでしょうか? ケースにはそれっぽいやつが4つ(黒ネジ六角頭)と マザボにも4つ(銀色ネジ六角頭)が付属していたのですがこれで代用はできないんでしょうか
550W出力で消臭機能付きATX電源
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1333343.html LittleGiant株式会社は22日、台湾Solytech「Apexgaming」ブランドの消臭機能付きATX電源「AP-550Ti-JP」を発売した。
価格はオープンプライス。
酸化チタン(TiO2)フィルタを内蔵して除菌/消臭効果を備えたATX電源。
容量は550W。
酸化チタンは化学反応を速める光触媒のひとつで、空気清浄機のフィルタにも用いられている物質。
UVライトを当てることによって生じたOHラジカルが臭いの元となる物質を酸化させて消臭する仕組み。
>>287 上の方で空気清浄機とか言ってるからフィルター付きとかを想像してたが、消臭・除菌な訳ね
UVCライト装備して流行り病対策になるキーボードの方が実用的だろうにw
>>286 普通は電源買うと取り付け用のネジが付いてる
付いていなかったらケース付属ネジ使え
マザーボード付属ネジはSSD固定用
EVGAのP2電源が壊れてたのがようやく発覚。 急にシャットダウンする不具合で「マザーかメモリかグラボか」と あれこれ忙しい合間に試行錯誤してた。 電源は当時一番高いモデルだったのと 裏配線とかきっちりやって外すの面倒だったのもあって 一番後回しにしてた。 RMA申請したけど 台湾まで電源のみ送っても3800円もかかる 安い電源じゃ全然割にあわないんだな
購入から5年目でのRMAで、10年保証はありがたいけど 2年くらいKP41病として苦しんでたから ほんとこんな電源買わなきゃよかった 調べたらP2、同じようにPCがシャットダウンする不具合 米尼やコミュニティでかなり報告されてるし 新型のT2モデルから、コンデンサが安心の日本製に変更されてるところみても ろくに症状聞かれずに RMAがあっさり認められた点からも、コンデンサの劣化なんだろうな
超花製全般なのか、EVGA仕様なのか知らんけど、Titanium1000Wのケーブルの線が太いんだよな 紫蘇OEMのANTEC Signature 1000 Titaniumのケーブルの線は細くなってて あれ? ってなったわ ペラペラケーブルだから細くしてるんだろうか? 太い線の方が安心感はあるけども
>>291 EVGAはRMAすんなり通るよ
日本の返品交渉とはそもそもが違うので電源に設計不良があるかどうかは関係ないでしょ
SUPER FLOWERの80PLUS Platinum電源「LEADEX PLATINUM SE」に850Wモデル、フルモジュラー設計
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1333273.html 今時850Wとか要らなすぎ 6000番代から1000Wぐらいないと話になんねえよ
必要なのはケーブル三本挿しだの12pin化だのといったモデルだろ それらは規格外だ
>>292 まじめに調べりゃわかるけど、端子と線材の直径には密接な関係がある。
電源ケーブルを自作して太くしようとしたら、既存の線材が元々端子でかしめられる最大の太さだった。
atxならばawg18までのはずだし、十分電流を流せるはず。
今更ながらreview漁ってみたら、24PIN、EPS、PCIeは16 AWGってなってたわ
紫蘇は線材をケチってるから基本的にAWG16は使わない
電源本体からしかいかないんだから、必要十分の太さがあればいいでしょ
これはPRIMEならおk、それ以外の安物はDON'T DO THISって事だなw
別に規格上間違っちゃいねーんだよ。 一本で繋ぐなって言ってるのは別に紫蘇だけじゃねーしな。
>>303 どっちもケーブルは変わらんぞ
>>304 Seasonic以外にそう言ってるところってあったっけ
電源規格策定時に使い方についての議論もあるが? 元々NVIDIAもAMDも、もっと電力寄越せと要求してきてるよ
>>302 うちは一応、一口のケーブルを2本引いてグラボに繋いでるわ
8PIN3つのグラボとかだと、もう一本引かないとなんないからかさばってしまうな
一本で繋ぐなというのに分岐ケーブルを付属させてるのは頭がおかしいとしか というか、画像の右上と左下でオッケーとダメってのが矛盾してるのが笑えるが
400 〜 500[W]での運用を考える場合の質問です 1000[W] プラチナ or ゴールド 800[W] チタニウム の2通りのの選択肢があった場合、どちらがいい良い選択になりますか?
>>309 選択肢にない750Wゴールドでいいぞ
そもそもその400〜500Wって正確なの
電源なんてよほどの粗悪品じゃなきゃ程々の1万円弱の80ゴールドとか でいいでしょ 奮発して高い電源買ったら自作歴30年で初めて電源故障してワロタわ。 電源なんてなんでもいいの初志貫徹してれば不安定に苦しめられずに済んだのに
高い電源だからまさか壊れてるわけないよなとか先入観が働いて電源と特定するのに手間取ったんやろなぁ
電源ファンが回らない、スイッチが入らないとかの完全な故障ならともかく 徐々に不安定になっていくパターンはほんと切り分けできなかったな。 起動がやや遅くなる、起動に稀に失敗する、スイッチ入れてとファンが回っても 一度止まってまたファンが回って起動するみたいに。 ずっと再起動しないときもあれば、一日に数度再起動するときもあるとか 30年で電源何十個使ってきたかわからない。 OCやSLIで何年も 酷使してきて電源なんてまず壊れないものと 思ってた。 動物電源とか使ってて壊れたとかならともかく 高品質売りにしてた電源壊れるとか想像もしなかったわ。
グラボやマザーはコンデンサ妊娠とか経験したし 画面にノイズが出るとか、BIOS設定が反映されなくなるとか 故障は何度も経験した。 メモリも相性や、ブルスクになる、 認識されなくなるメモリを何度も経験した。 HDDなんて何台もぶっ壊れた。 だからバックアップはかならず 取るようにした。 でも、電源壊れたのは本当に今回が初めてだわ。 安いのでも高いのでも 壊れるときは壊れるなら、高級電源なんて買う必要ないよ
まぁ1万くらいので十分よね、それ以上上は高級感を満喫したい人向け
いやこのスレいて3桁電源使ってるチンパンなんていないから別スレ立てる必要なんてないだろ 1万でいいとか言ってるのはネタだろうしな
4桁電源使ってる人ってそれつかって年収億とか超えてるのかな??
最近のグラボの消費電力考えたら3桁電源なんて論外なのに何言ってんだこいつ 3桁なんて選択肢にすら上がらねえだろ
改めて問おう 電源容量は電源の中身を確認せずとも、その品質に直結する材料か?
で? お前は電源の中身見ただけでコンデンサーの品質とか分かるの? 馬鹿丸出しのレスはやめた方がいいよ
プライムデーで買った超花が届いたけど女子大生は同梱されてなかった(ToT)
>>326-327 昔電源の腑分けをサイトに上げて居た人、何さんだっけ?
つまりGOLIMAX(1500w)が発売されれば神電源になるってことか
>>326 中身確認して分かる人だけ好きなの買えばいいと思うよ
わかんない人は定格で選べば早い
とりあえず
>>327 は、このスレ卒業だな
おめでとう
分からないならこんな話してないんだがな
>>331 イキってて草
まじで共感性羞恥でこっちまで恥ずかしい
中身見ただけでコンデンサー品質が分かるような奴がこんなしょうもない初心者スレみたいなとこ見てんのほんと笑う
テンプレ内容の10%すら理解できていなさそうな障害者が何故このスレを見てるんだろう
分かったから早く消えろよ コンデンサー見抜きガイジw ききシリーズでガキ使にもでも出てこいよガイジ枠でw
すげえな ここのガイジ枠の奴らはコンデンサーを見ただけでどこのメーカー製かまたどれほどの品質なのか見分けるられるらしい(大爆笑) その割にはスレで書き込まれる内容も全然大した物がなくて笑う
なんか荒れてるね コンデンサの品質と電源の良し悪しは別だよ 電子回路の事なので素人や一般人にはわからんと思うがね
>>336 でもこいつは分かるらしいぜw
カッコ良すぎておしっこ漏れそうw
331 Socket774 (ワッチョイ 0fb1-wfqF) sage 2021/06/26(土) 22:44:01.28 ID:ZAlYsbeU0
とりあえず
>>327 は、このスレ卒業だな
おめでとう
分からないならこんな話してないんだがな
荒れてるかと思ったらIDコロコロガイジが暴れてるだけだった 最近の自作板は覗くとこんなのばっかりで夏を感じる
>>335 電気の知識と実践に詳しいとかいう
>>58 に聞けばいいんじゃないかな
ANTECの650W NeoECO GOLD買った 9200円。これコスパ最強なのでは? seasonicのOEMだし品質も高い
ANTECは高品質電源しかチョイスしないから安心感はある
NeoECO Classic (NEx50C) : Andyson製 NeoECO Gold (NEx50G) : Seasonic製 (→Seasonic Focus Gold) NeoECO Gold M (NEx50G M) : Helly製 (→1st Player Steampunk) HCGx50 GOLD (HCGx50) : Seasonic製 (→Seasonic Focus Plus Gold) NeoECO Platinum (NEx50 Platinum) : HKC九州陽光電源製 (→Thermaltake Toughpower PF1) Signature1000 Platinum/Titanium : Seasonic製 (→PRIME Ultra Platinum/Titanium)
・ANTEC HCG1000 EXTREME ・超花 LEADEX PLATINUM SE 1000W この2つで迷ってます みなさんならどちらを選択しますか?
antec ne650goldつかってたけど1年持たず逝った antec電源は高耐久謳ってるけど尼とか見るとすぐ壊れたとか不良品とかレビューの割合多いな
AntecはSignature SG-850を前に使ってたけど、 10年以上使えたけどなぁ。壊れる前に退役した。
マザボか電源逝ったくさいんだけど 電源用のテスターって定番とかありますか?
旧Signatureは別格だな これはどこが作ってたん?
電源が生きてるかくらいならクリップとか挿してみりゃチェックできるやん
単に全くうんともすんともいわないっていう ゼロイチの故障ならそれでもいいけどね
MBか電源とあたりつけてるあたり多分電源入らないとかそんなんだと思うんよね
電源の7年保証とか10年保証ってさ、「そのくらい壊れない自信があります」っていう 意味じゃなくて 「このくらい保証で交換対応しても余裕で利益あがります」っていう 意味じゃないかと思ってきた。
>>354 返品メンドクセってやつも結構いるからその解釈で合ってるだろうなw
>>354 安心感が全然違って来るな(;゚д゚)ゴクリ…
>>348 家に転がってるSeasonic PRIMEに載せ替え
ウチはこれでマザー死んでるの分かった
>>354 それ以外の意味でとってる奴は詐欺とかひっかからないように注意した方がいい
>>348 電源は各部に正常電圧出てても負荷が掛かるとおかしくなる壊れ方も珍しくないからテスターでは分からん
バックアップ用の安電源買っとくのが一番堅い
>>361 実際問題、使わずに長期保存しとくだけでも動かなくなる可能性あるから
最適解はすぐ買える金を用意しておく、だと思う
>>361 それ検品なんかに使ってるわ、安い割に優秀。
そうなんだよ。やすいし軽いしモジューラー式だし、片付けるのも出すのも楽
>>362 すぐ買うかどうか判断する為の予備電源の話だよw それと、動かなくなる可能性なんてほぼ無い
コンデンサのドライアップだろ? 今どき数年でそんなことにはならねーよ
>>354 その解釈でほぼあってる
ちゃんと検証して設定してるメーカーは一握り(も無いかも)
動作確認用に電源やメモリを古いケースに入れとく→ひとりでに合体してサブPCになる→動作確認用のパーツが必要になる
やっとRMAで850P2帰ってきた。 ほんとに本体だけ送って本体だけ戻ってくるんだな。 で、クロシコ650ゴールドと付け替えたが、 クロシコつけてた時に電圧モニターで 3.3Vが3.29V 5Vが4.98V 12Vが11.98V みたいに規定電圧をわずかながら下回ってたんだが 交換された850P2は逆に 3.308V 5.01V 12.26V こんな感じに全部既定値を微妙に上回ってる。 これは単に電源メーカーの設計思想の違いか?
ヘタってなければ大体そんな感じでちょいオーバーでしょ?
まあ規格からはみ出ることが無ければ良いんじゃないかな。
壊れてた850P2も同じだったんだよな 電圧とか低下してるんじゃないかとチェックしたらみんな上回ってた。 クロシコの電源は買ったばかりでヘタってるとは思えないし。 まあ、電圧既定値高めだろうと低めだろうと安定動作する電源が良い電源と
>>367 そんな電圧は誤差の範囲
規格内ならなんの問題もない
>>371 って俺も思ったんだが、
CPU-ZのCPUベンチマークで3900Xのシングルのスコアが
電圧低めクロシコ
512
電圧高め850P2(修理後)
522
こういう差になった。 クロシコの時に何度かやったけど
ずっと520は超えなかったのに。 単純に電源付け替えただけ。
たまたまなのかね 微活入れみたいになってんのかな。
「規定電圧を下回る」とか言う誤解は撲滅させるべき それは下回ってはいけない電圧ではない
ドスパラの電源計算で合計使用電力457Wでお勧め電源容量914W。
http://niku.webcrow.jp/ でPower426W、目安609〜852Wと出たんですけど、
1000W買っておいた方が良いでしょうか?
構成は、
Ryzen 5 5600X
DDR4-3200 16GB*4
RTX3070
NVME SSD*2
SATA SSD*1
BDドライブ*1
140mmファン*5
です。
>>374 650Wで十分
最終的に5950Xに乗せ換えても850Wも要らない
>>374 1000Wもいらない
OCとかしないなら550Wでも足りるだろうし、少し余裕持って買うにしても650Wあれば十分
>>374 >>376 の算出根拠
RTX 3070はカード単体DC側で250W程度
5600XはCPU負荷でシステム全体のAC側で130W程度
その他のパーツ全部足しても650Wで十分余裕ある。ゲーム中の負荷はせいぜい300Wくらいと予想
>>376-378 返信ありがとうございます。
すいません、構成にHDD*2を記載し忘れていました・・・
そうですか、650Wで十分ですか。
何故計算サイトで出てきた推奨容量が、必要容量の2倍程の値になるのでしょうか?
・必要容量を正しく見積もれる電源容量計算機は存在しない。多くはTDPやスロット定格電流ベースで根拠がない ・どんぶり勘定で計算されたパーツの素の合計値に、さらにサイト作成者の主観で余計な係数が掛かった「おすすめ容量」が表示されている ・最大消費電力はゲーム等負荷における現実的な消費電力から乖離してる ・まともな電源は定格出力まで安全に出力できるということをサイト作成者が理解していない
ただ問題なのがvega64とか3090みたいな瞬間のスパイクがヤバいやつは電源によってはノックアウトされること
スパイクてグラボだけで1000wとかいくんだろ?そんなん考慮してたら1500くらいいるぞ
必要な容量の見積もりができない人はすぐ経済力の話にすり替えたがる
グラボスパイクなんか考慮してたらと言っても 実際それで落ちるケースがあるんだから仕方ない
隔靴掻痒なんだよ スパイクだけが問題ならPCIe2分岐ケーブル使って12V-com間にCBB61 30uFでもぶら下げとけば良い
どこのメーカーに付いてたか分からないプラグインケーブルあるんだけど電源側の端子とピンアサインが一致してたら使っていいか?
正常動作してるのにSATASSDの認識だけ不安定で、 原因はどこのメーカーに付いてたか分からない電源側の端子とピンアサインが一致してたプラグインケーブルだった ということが今年あったけど使っていいよ
ケーブルの根本に書いてある文字である程度絞り込めるだろ
コルセアのケーブルと端子&ピンアサイン同じだけどPCIEとしか書いてないから非純正かも
奥行き140mmのフルモジュラーPLATINUM電源、Seasonic「FOCUS PX S」発売 - エルミタージュ秋葉原
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/0702/398731 プレスリリース3か月遅れだが発売も今日ってことにされてる謎
>2021年 4月 2日 登録
https://kakaku.com/item/K0001346037/ テスター買わずに電源買って無事治りました 皆さんありがとうございました
KP41病の多くが、動かないわけじゃないけどヘタった電源が原因だったりしてな。 自分も電源のそういう不安定化する故障でログは全部KP41だったし 更にマザーを疑って、より他フェーズの電源周り強化されたマザーにしたら 更にKP41病が悪化したわ。
>>395 メモリの相性もあるけどターボブースト効いたあとが不安定になるわ
マザーのVRM劣化は無視ですかw 電源が原因だのメモリーが原因だの全パーツを接続するマザーの劣化これが問題 最初からVRM弱いマザーはどんどん熱で劣化してすぐ音を上げる、買った時は問題無かったとか草
マザーってそんなに壊れるか? 今使ってるsandy世代のでさえ何も問題無いのだが
>>398 マザーは15年前のでも動くけど、電源はすぐ死ぬ
電源は当たり外れはあるよね 今使ってるのは10年前のセルスター(700W) EPS-1270 Silverだ
>>398 メモリスロットやSATA端子にPCIEスロット、何回抜いた?
自作やってれば数日おきにメモリ換装するしSATAケーブルなんか毎日抜き挿しするだろ
新品マザー買ってSATA端子の抜き挿し5回まで!マザー処分するまで守れる?w
>>401 まぁ5回以上抜き差ししてますね
メモリスロットの爪が折れたぐらいですが
それを壊れたと言うのであれば壊れたということでしょう
>>398 中古パーツ買いまくってるけどマザーの不良品率が突出して高いわ
このスレの住人なら問題ないと思うがクソ電源とか使っていようもんならダメージがどんどん蓄積していくんじゃないか。
マザーって搭載してる機能が多いからな 今までマザーの故障で LANが死んだ、オンボが死んだ、みたいなの複数あったわ。 そのためにわざわざintelのNICやサウンドカード刺したりして補完してた。 チップセットのファンが音が出る、止まるなんてもう確実におきた。
中古品買って動いて一安心、と思ったら次の日にうんともすんとも言わなくなってたなんてのも何回もあるわ メモリスロット一部死亡、LANが死んでる、オンボグラフィックが死んでる、USB全滅も経験あるわw
今NASで動かしてるやつなんてテスト稼働中かなんかに金属部品落としてPCIeの近くのチップが焼損したジャンク品で一番上のスロットがx16で動かないぜ(x8で10G NIC使用中)
そのジャンク品を見つけてしかも役目与えてるんだからすげえと思うわ
>>383 3070だとMaxでも600W未満
例としてFOCUS GX-750で8pinシングル仕様の3070だと高負荷時電圧は11.6Vに低下、負荷が軽いと12.32Vにリバウンド
落ちないだろうけどナイスとも私は思えない
Superflowerの12.3V仕様プラットフォームなんかだとキャパシタ入りケーブルで変動幅が見かけ上小さくなっててもオフセット分はそのまま上振れに加わる
単純な容量表記と実効値の算数からはこの辺の過渡応答は見積もれない
電源ヲタアウアウエー氏の相変わらず不得手な分野
上振れはvBIOSのスロットル抑制の対象外だけどGPUやマザーのVRM周りに無用な負担は私は掛けたくない
>>411 ワッチョイがJPになってるな
仕組みはよく知らないけどいつもどおりの書き込み
>>410 GX-750のその測定、どの測定のものか教えてほしい
あとキャパシタ入りケーブルは過渡応答特性改善用じゃなくてリプル低減用だと思うの
>>413 https://www.fcpowerup.com/nvidia-3070-power/ キャパシタ入りケーブルメーカー意図意図は私もそのとおりだと思うよ
それを含めてPSUがレビューサイトの用意した負荷にどう応答して喧伝されるか、GPUを接続した場合、実際には如何に振る舞うのかという推論に於いて当初のキャパシタ設定意図自体は何らかの特別な意味を持つことはないと思う
回路不得手なスップのお見立てだと電圧の上振れはVRMの負担になるらしいw 相変わらずアホだなこのカッコつけマンはよ
ケーブルのコンデンサ1つがそんなに負の効果あるなら、
カード側・プラグイン基板やそもそもの2次側のフィルタのコンデンサはいったいどれほど影響するのか聞いてみたい
それに
>>410 ではGX-750(とせいぜいSeasonicのS12III)の測定結果しか示されていなくて、
目の敵にしているSuperFlowerについてはそもそも測定がない
417だけど、 A850GFは+12Vが4系統になってるみたいだけど、 CPUとMBで25A、GPUの2本で40A、 300W+480Wでおおよそ850Wクラスになってるって認識でいいのかな? グラボがROG3080なんだけど、スパイクも耐えられるかな?
>>418 回路自体は優秀な設計だとして
あとは部品コストをどれだけかけてるかと品質管理がどれだけしっかりしてるかだな
>>421 リンク示していただいてありがとうございます。
あとは買えればいいですが。
msi電源買ってきた 3070用PCで使って将来的にROG3080に変える予定だけどVGA1と2から取ればいけるよね
電源のマニュアル的にはこんな感じだね
Coolermasterの電源のoem元とか調べる方法ってないの? MWEGOLDV2 1050Wって電源が気になってるんだけど
なんでその電源気にする人多いんだ。どこかで安く売ってるの? Huizhou Xinhuiyuanだよ
>>426 1000元切って買えるのでどうかと思いましたがダメそうですね
ありがとう
米尼/Newegg輸入が品不足と高価格で意味なくなったから最近は中華通販なのか
たしかに電源なんて枯れた技術だから、 オーディオみたいに中華製のやつの方が安価、高品質だったりしてな。
PRIME-TX-850使っていて高負荷になると筐体が熱々になるんですが、 ファンは回っててもこんなに熱々になるものなのかと心配になります サイバーパンク2077を4Kで遊んでいると熱々です 排熱が間に合ってないのか、グラボの熱を吸っているのか CPUは9900kF GPUは2080Tiです 熱々になるってマズいですよね?
グラボの熱を吸ってるって、電源が上に配置されてるのかな?
>>433 いえ、下置きで上向きですが、グラボの排熱が後方のフィンから噴き出していて
それがリアファンでしっかり排熱されてると思うんですが、もしかしたらと思って
>>434 下に配置されてるなら電源のファンは下に向けたほうがよくない?普通は底面吸気で使うものだと思う。
ケースも大体そこにフィルターとか付いてるし
>>435 ありがとうございます
下向きに設置してみたら、筐体底面は温かくなりますが、吸気側や側面は冷たいままです
改善したようです
グラボの熱を吸っていたのかもしれません
今までは下置き上向きで色々な電源を使ってきたのですが、今回気にしてよかったです
教えていただきありがとうございました!
俺は内向き派だな だって今度はそのアチアチがケース内に溜まってるってことやん というかグラボの撒き散らし型冷却機構っておかしいだろ300Wやぞ
>>437 とりあえず電源の筐体全体が熱くなってしまうのが気になっていたので、
下向きにしたことで改善したのでその点についてはよかったです
MSI TRIOなんですが、手をかざすと後方のフィンから噴き出してますね
ファン制御は温度しか見てないので吸気側を上へ向けても下へ向けても必要な冷却ができるまでファン回転数は勝手に上がるし、 それでも温度上がって危険ならOTPが働くか、OTP無くてもファンコンICが既定の最大回転数を超えた時点で疑似OTP的に勝手にシャットダウンさせるようになってる また普通の電源はケース内の熱い空気を吸っても動作するように設計されてる 少なくともPRIMEは周囲温度50℃までディレーティングなしに100%出力できる(できないとおかしい)
>>431 パワエレはえらい勢いで発展中の技術だし、
中華オーディオは初心者騙しで、チャンピオンデータだけ出したり、測定値だけ良かったりするわけだが
どういう勘違いなのか
10代から20代「良くわからないっす(ノイズが聞こえてる年齢)」 30代から60代のオーオタ「良くわかる(ノイズが聞こえてない年齢)」
純銅の24pinケーブルを使う事でノイズが減りエクセルの罫線がくっきりするんだが
>>441 そんな得体のしれないメーカーと違ってPioneer(現ONKYO?)ですら
似たようなオカルト商売してるしな
USBサウンドクオリティアップグレーダー
「DRESSING」 2機種を新発売
〜USB端子に接続するだけでPCオーディオの高音質化を実現〜
https://jpn.pioneer/ja/corp/news/press/index/2551 結局、枯れたオーディオなんていくらコストかけられるかが重要で
同じ10万円の製品でも、人件費で6割もってかれちゃう日本製と
人件費2割くらいで作れる中華じゃ、後者の方がいい製品が作りやすいってことだな
それはまんまPC電源でも当てはまるんじゃないか
お前らの影響でシーソニックの1000W買っちまった 四万 俺にはいらん買い物やった
4万円台の高級電源は常時電源をONにしたままで運用するか電気代が気になる人用だと思ってるわ
>人件費2割くらいで作れる中華じゃ、後者の方がいい製品が作りやすいってことだな >それはまんまPC電源でも当てはまるんじゃないか 今の中華は人件費も以前ほどは安くない。中華は一切R&Dしなし品管もしないから安いだけ ちゃんとR&D品管してるAnkerの製品を国内設計品の価格と比べてみろよ これが起こりうるのが中華w 227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/07/03(土) 10:13:44.85 ID:EZi9hd+v 二代目のA07右だけポップが出るから開けて見たら基板のシルクとは違う容量のコンデンサが付いてたので変えたら直った USBのフィルタはインダクターについて知識があれば安く簡単に自分で作れる。ああいうのは理屈は知らんが金ならある人向け 洗車場探して郊外まで車走らせる人と、最寄りのGSに手洗い洗車頼む人の違い
>>447 一応中華製品は玉石混交なのは認めるけど玉があるからな
だから中華電源で「玉」が出てきたぞっていう話はありえる。
ankerじゃないだろ。それにwavesなんたらってやたら合同会社とか作って出所がわからないようにしてるオッサンが絡んでる。 しょうもないurlを面白がって貼らんでいいから。
>>445 うちのantecのtitanium 1000Wも42000円でござった
4万も出すならCorsairかSeasonicにするけどな
電源は米尼で買ったほうが安いパターンか SIGNATURE1000 289ドル ヨドバシ 46310円 RMA使えるなら積極的に米尼で買うなぁ。
Signatureも紫蘇OEMだし、やたらと高い紫蘇謹製のPRIME TXとか買うくらいならSignatureで良いと思うけど
>>444 かつての名門だろうと追い詰められたら得体の知れない物にも手を出すってことだろう
利益率はかなり良さそうだし
>>454 OEMじゃなくてODMでしょ
いずれにしてもAntecの利益が上乗せされててより安いなら品質が同じとは期待できない
>>454 紫蘇謹製はあれはあれでSeasonicブランド+オウル税も入るしなあ
そもそもPRIME TXの1000Wが国内販売されてなくて、PXに1300Wが存在しないので
PX1000とSignature Platinumの1000Wでしか比較出来なかったり
正直4万付近〜5万とか行くレベルの電源は純粋な性能や品質面で言うと大同小異というか
本気でここから一段上の品質求めるならAX1600i買ってねってなっちゃうし
少なくともSignatureとPRIMEみたいな関係性なら、レビューとか参照して片方が特別変な事にでもなってない限り基本的には「安い方」でいいと思うよ
紫蘇本家買う連中が比較検討しないことをわかっててのあのオウル税だからな
日本の代理店関係ない米尼の価格を見ると Antec Signature 1000Wが289ドルに対して Seasonic PRIME 1000Wは409ドルする アスク税とか関係なく製品のグレードがそもそも違うってこと
>>461 やっぱりね
Antecに出せるのは2万いくらが上限
AX1600iって家の中の配線もチェックしないと家が燃えそう
>>463 何で電源ユニットのせいで家が燃えるんよ
線が燃えることは無いだろうがコンセントは溶けるかもしれん。 25Aコンセントに付け替えてりゃ良いが電源の最大容量使い続けてると、コンセントが負ける。(1200W電源のなら過電流保護が先に動く) まぁ1200W以上をフルに使い続ける事は少ないとは思うが。
AX1600って100VだとMax1300Wじゃないっけ?
あほくさ ドライヤーと電子レンジ同時に動いちゃってブレーカーあがることあるけど それが起きるだけだろ
>>461 そのPRIME 1000 Platinum、元々210ドルだったよ。グレードの差なんてほぼないけど
https://www.google.com/amp/s/www.tomshardware.com/amp/news/seasonic-psus-prices-increase-msrp,38018.html 米国のパーツ市場はトランプ関税+コロナによる物流減退+最近の製造元の部品高騰&調達難で価格がおかしなことになってる
>>472 amazonだと$399になってるじゃん
>>473 見るところが違う
Price Historyの方をみれば去年のNeweggでは290〜300USDで売られていた履歴がある
TomsHardwareのレビュー時には価格差10ドルしかなかったことが書かれてる
https://www.tomshardware.com/reviews/antec-signature-titanium-1000w-power-supply-review/6 SignatureとPRIMEの国内価格の差はオウルテックが単に高く売ってるだけで、
>>461 の言うような100ドル以上のグレード差は根拠がない
記憶装置は軒並み品不足になるなるって言われてたけど電源もなるとはなぁ
Seasonic PRIME TX-1000は、こちらで確認できるのは米尼の販売開始価格が$289.99だな 633日前だ 取り扱いは米尼 最安値は$271.99 米尼じゃない最高値は$899.00 これはデータベースとしてちょいと荒いから別口からも調べようと思ったが、直近のしか出てこないな にしても、米尼取り扱い期間をまとめると、販売開始から四割届いてなさそうに見える そしてもう五か月も取り扱ってない $899.00なんか、まとめると二割くらいの期間か?
Amazonは最後の一個とかになると価格が 自動的に跳ね上がって実質在庫切れみたいになるでしょ あのシステムは合理的なんだろうね 訳合って価格度外視で必要って奴が世の中にいはいるから
BTOPCに内蔵HDDを8個とか増設してたら電源のW数って上げないとまずい?
>>479 HDD 1個で6〜7Wだから
ふつうはあまり気にする必要ない
>>480 ありがとう
起動時だけ1個に付き20〜30Wの負荷がかかるとかあったけど同時にスピンアップしないようにプログラムが組まれているとかあったから気にしなくていいのかな
よくある電源計算だとHDD1個が30W計算とかになってるけど
スピンアップずらすのは案外実装されてないんだよなぁ
>>479 電源側コネクタ直で繋いでるなら問題ない
分岐使ってるならそうとも言えない。容量次第
>>481 HDDを多く積むスレ見ればいいけど総W数より3.3Vと5Vが何A出力できるかが重要
HDD順次起動あればいいなぁ。サーバー保守停止後起動時の恐怖がだいぶ減る。
ちょっと良いRaidカードだとスタッガードスピンアップ付いてるのがあった気がする。
米尼のTX-1000は、先月上旬に数日間だけ$299になっていたみたいだね 自分も冬に同じぐらいの値段で買ったけど、送料込みだと$360ぐらい取られて、しばらく後に$30ほどrefundされた クレカだと海外手数料を取られるのでRevolut決済でほぼ実勢レートぽっきり 上級者はトルコリラにするのが定番だったみたいだが、そこまで通じゃなかったので普通にUSドル使用
トルコ行った記念にトルコリラの紙幣と硬化持ってるんだけど当時の5分の1の価値になっててワロタ
このスレではSuper Flowerが人気みたいだな。でも音がうるさいんだって? Super Flowerより品質が少し劣ってもいいから、音が静かな850W電源でおすすめある? 俺が調べた範囲では、HX850i、ROG STRIX 850W、NE850 Platinum、ION Gold 850W がいいと思うんだが、どうだろうか。
>>491 HX850i : セミファンレスだし間違いなく静か
ROG STRIX 850W GOLD : セミファンレスだが最低回転数は800rpm程度とやや高め。普通
NE Platinum : よくわからん製造メーカー(HKC)
ION Gold : 非セミファンレス電源ではとても静かな方だがコンデンサ等の質を考えると割高
ION+ PlatinumやCorsair RMxとかを選択肢に入れてもいいと思う。どちらも静音性は優秀
>>492 ありがとう。ION+ Platinum 860Wは俺も候補に挙げようとしたが、品切れみたい。
RMよりHXの方が品質は上じゃないの?
コルセア電源スレから抜粋
■品質グレードのランク (上から順に高)
AX Series
HX Series
RM Series
TX Series
GS Series
CX Series
VS Series
>>494 そうなのか。わかった。HX850iで十分静かなら、これを買うことにするわ。
誰かのせいで音がうるさいことになってるのは笑えないな…
ファンレス環境ならわかるがCPU/GPU/ケースのどれかにファン使ってたらそっちのが音するぞ スーパーフラワーをうるさいという人はファンレス環境で使ってるのか?
静音で組んでたらファンの音なんかしないぞ、だから電源のファンがうるさかったらファンの音がする
>>499 SFXのコアパならファンの音が騒音だからまあ安物なんだろうな
クロシコの低価格帯のでもほとんど音がしないけど
CPUクーラーは忍者、グラボはAsusのセミファンレス、電源はシルバーストーンのプラチナ アイドル時は無音と言っていい
うちもウンコで固めてあるからCPUが75度超えるかグラボのファンが回り出さない限り無音に近いわ
セミファンレスってファンが回り始める時の音が気になりそう 結局常時回ってた方が耳が慣れてくるんじゃないかな
だからめったに回らないようにしとくんだよ CPUはぶん回してもまず70度超えないしグラボ使うようなことしたときだけ若干うるさいかなというレベル
>>505-506 1000Wの方だけ日本版でDiracの代理店シール貼ってあるけど、国内では850Wの方は発売されるんだろうか
最近の超花のコンパクト化路線は結構期待してるから、3桁Wのモデルも出してほしい
20年ぐらい前は超花(笑)だったけど最近ってこのスレで語る程度のレベルになったんだ
おっさんが急に古参アピールし始めてて草 コルセアとか使ってそう
>>509 おっさんでごめん
最近また自作に戻ってきたんだ
zippyとニプロンが最高だった頃しか知らないんだ
その時代のおっさんが低負荷時にファンレスになる電源を見たら驚嘆したんだが同類ですか?
>>511 ファンレスどころか逆に電源は爆音を轟かせないと安心できない
安心できないかもしれないけどAntecの850 プラチナを参考までに購入をオススメします。
たぶんウエダックスみたいにカルチャーショックをうけると思う。
自作暦30年弱だけど新参だと思ってる 古参というか古強者は286から自作やってるから
7〜8年置きにしか組まないし組む時にしか最新の情報を調べないので毎回浦島太郎状態だわ
>>516 リナックスチョットデキルの精神は本当の新参まで萎縮させちゃうと思うんだ
>>518 わかる なんなら2~3年でもなってる
Zen+の後Zen3見て「は?????」ってなった
>>519 昔話ばかり自慢げに語るけど実体験と伝聞知識の集積ばかりで、最新のパーツで誤った洞察をする人もいるし
あまり気にする必要ないと思う
SeasonicのSSR-550RMSとCorsairのRM550x 2018で迷ってるんだけど、どっちがいいかな? 10年保証のRMxの方がいいかなと思ったけど、製造元がCWTと聞いて大丈夫かなとも思う
>>521 浦島太郎なのか釣りなのか
トヨタ車の信頼性が不安だからって言いながらイタリア車検討されてるくらいの気分
俺は初めて彼女とMMXした。 「もうそろそろiiyama? 君のI/ODATAを確かめたいんだ。XT」 MITSUMIあうと、彼女のMECはALBATRONとしていた。 緊張した俺は焦り彼女のソケット478を AOpenしようとした。 「ちょ、ちょっとRADEON!何をSis」もう俺は既にエレコム。 Sound Blasterのホックを外すとはちきれそうなPioneerがBarracuda でもBIOSTARは意外と玄人志向だった。 「恥ずかしいわ。あまりミネベア・・・」 SCSIをTORICAるとKEIANをSOLTEKした痕がアルファデータ。 あそこはSUPERMICROだった。OMEGAドライバも少し鼻についた。 しかし、彼女のCREATIVEを刺激しつつ俺のセレロンを 彼女のSerial-ATAからASUSに這わせると、 「FireWire〜ン」 「もう、ATI」「COREGA欲しいんだろ?」 「早くリテール」 俺は激しくTSUKUMO。「インテルはいってるっ!IEEE!1394!」 「あぁ・・・もうDell!」
>>521 今更旧設計のSSR-550RMS買うメリットない(最初から保証交換目当てにしてるなら別だが)
RM550xはこの価格帯で買える最良の電源だし
トヨタ車とイタリア車のたとえは全く的外れ
超花のSuper Connectorってカスタムケーブルないのが難点
>>507 V GOLD PROの850/750Wの国内販売を待ってたけどされる気配ないからV GOLDの850W買ったわ
その2モデルもたぶん1000Wしか国内販売されないと思う
>>526 これ気になってたんだ。
ケーブル、専用品になってしまうのかな?
>>528 9ピンコネクタに凸文字でSuper Flower Patentedって書いてあるからたぶん専用品
ありがとう。 専用品はなんとなくやだなぁ。ケーブルダメになったら面倒だし他社の便利なケーブルとか使えないし。
改造Molex mini-fit jrハウジングでだろうからmini-fitのターミナルは使えそうな気がするし、 現状はピン抜き工具買ってピンアサイン確認して別メーカーのケーブルを配線しなおすしかない ケーブルが駄目になったらそれはもう買い替えということで(正常に動作しなくなったならその症状で保証交換できる)
今更MSI電源の安さを知って注文しました 初フルプラグインで配線スッキリするの楽しみ
工房は瞬殺だったけどジョーシンまだ残ってるね 自分も3個買っといた
特価クラマスを特に使いもしないのに1個ポチってしまった自分のなんと小さいことか!
CWT製750w gold電源が6,980円だったという話かな?
a850gfの話でしょ? リグ用に買ったんだよw1個は予備だけど
あとmsiのキャンペーンで2000円分返ってくるから忘れるなよ
今は時期が悪い ATX v2.53待ちだ 2.53では電源出力2%or10w以下の時に効率70%以上が保証されてる
>>541 まだ売ってるの?うちの近所は最後の1つ俺が買った
10Wが5Wだろうが7Wだろうがそこまでじゃないんだよな 保証されるようになっても、まともな電源は元から悪くないんじゃないの
ごめんなさい ジョーシンで売ってるA850GFの電源でした
横から電源見えるアンテックなケースだから、MSIの電源はちょっとダサイよ。 なにあのドラゴン。東卍なの?
小学生の裁縫セットの箱かよと頻繁に揶揄されるMSIのラッキーくん(公式名称)の悪口はやめろ!
>>548 MSIブランドのcooler masterケースを激安で買った
くそダサいドラゴンのステッカーを剥がそうとしたら塗装だった
とりあえず東卍のトップ取るわ
エンブレムになってるのは嫌いじゃない。 ただ電源の黒地に白で書かれたドラゴンはMSI好きの僕でも受け入れられない。 なんか偽物?って思っちゃう
PC不調だから電源買い換えたいんだが、PCの消費電力ってどう調べるの? 今は10年以上前のseasonicの560w使ってる
TAP-TST8NかSwitchBot PlugかRS-BTWATTCH1を買う 1番目は昔からある液晶表示型の定番 2番めはWIFIで繋いでアプリでモニタできる 3番めはBluetoothで繋いでモニタしたりCSV出力できるしプロトコル解析されてるから自分でツール作れる→GitHubにいくつかある
>>545 この基準を満たせる電源のシリーズは今の所国内では片手で数えられるほどしかない
龍を背負っていいのは桐生ちゃんだけなんだよな なんでPCメーカー如きが龍を背負ってんだよ
PCの電力は偶にしか見ないからラインセパレーターとクランプメーターで取ってる
850wで140mmのコンパクト電源探してるんだがXPG core reactor ってこのスレ的にはどう? Tom's hardwareではかなり評価高いんだけどあんま日本だと評判聞かないからさ
>>564 この人が手掛けた電源
Shun-Wen (Alvin) Chan
ADATA Technology Co., Ltd. Senior Manager of XPG Product development
https://tw.linkedin.com/in/shun-wen-alvin-chan-31a2532a 近年ではAntec High Current Pro Platinum, Bitfenix Whisper M (Corsair RMx 2018のベース)とか作ってる
性能も品質も良好だし2%負荷70%効率をクリアしてるしケーブルの取り回しもしやすい。価格も適正
XPGに抵抗がなければ1万円台の140mm以下電源最良の選択肢のひとつ
>>565 おーありがとう!
TechpowerUP見ても評価高いし10年保証もあるから買ってみることにするよ
ADATAって昔はクソみたいなSDカード売ってて いわゆる令和最新版ぐらいのクオリティだったけど 最近は割とまともだよね
有能なプロダクトマネージャーとかディレクターがいるうちは期待できる 居なくなったら徐々にクソ化する。上のAlvinが元いたAntecとか、今の電源は当たりはずれ大きすぎ
1000wで選ぶならどのあたりオススメ? やっぱ新しめのスーパーフラワーから出たやつとか良いかんじ?
スーパーフラワーからバカ臭凄いからそもそも自作自体やめた方がいいんじゃない? 馬鹿っぽいしBTOの方がいいよ 馬鹿だろうからコンデンサ燃えるぞ
構成は? RM1000xかHX1000 ファンが静かじゃなくてもいいならLeadex Platinum SE でも1000W必要なのか?
>>572 すっげえ馬鹿臭香るレスね
馬鹿馬鹿言わなくても製品の欠点を表現できる語彙を鍛えるのをお勧めする
ファンが静かじゃないとかエアプガイジだろこれw エコモードにしてたら全く聞こえないし負荷かけたらそもそもGPUのファンが全てを掻き消すけどエアプの上にコルセア勧めるクソバカ二人目かな
耳が聞こえない自慢はしなくていいのよ HX/RMxは各種測定レビューと国内価格を考慮しても最良クラスの電源だけどそれを貶めるのも意味不明
>>576 使ったこと無いくせに評価してるクソバカくんがなんか説教してて草
コルセア電源なんて初心者か情弱くらいしか使ってるとこ見たことねえわ
窒化ガリウムの奴ならまだしも
どうせ使ったことないけどジャップ語のレビューサイトでも見て評価してんだろw PC watchとか見てそうy
初心者か情弱が使ってる、じゃその製品の欠点を指摘したことにはなりませんわ 「みんな持ってるから僕にも買って!」とかいう子供並みの論理。みんなが持ってることと「僕」に買ってあげる必然性は関係ない おとなならCorsairの欠点を指摘して反論すればいいだけ
最近のSuperflowerに枕詞のようにファンが静かじゃないとかつけるくらいCorsair推しが強いな
実際静かじゃないから困る 電源ファンは保証とかにも関係するからケースファンみたいに気軽に交換とはいかないわけだしね
https://quasarzone.com/bbs/qc_qsz/views/483861 140mmファンでECO MODE OFFだと1100rpmスタート(「静かじゃない」てのはこのことを言ってるんだろう)、ECO MODE ONだと出力半分超えてから始動か
でもこれ解放状態での測定で、かつこの電源のファンは温度のみで可変だから、ケース内の高温環境だともっと早く始動すると思うな
過去ログ見ると回ったり止まったりするみたいな制御の問題を指摘するレスがあるが、静音性に関する評価がまちまちなのはこの辺原因か?
>>581 なw
しかも決まって勧めるがコルセアw
コルセア狂信者ってやべえ
超花つかってるがうるさいとまでは言わんけど静音ではないEcoModeだとファン始動時のMax回転がさらに耳につく 今1000円くらいでも静かなファンあるのになんで替えられない所で変にケチるのかね
自社工場持ってない所でCorsairよりマトモというか電源に力入れてる所も無いと思うけどね 当然Corsairだから常に良いって訳じゃなくて、質は個々の電源に拠るけれど 自分だったら1000W級買うならHX1000かLeadex Platinum SEか 或いはLeadex V Pro Platinumの発売待つかの三択かな 超花はECOモード使う前提で静かなら良い(高負荷時の静音性はある程度割り切れる)か否か、という印象
超花なんて静かなもんだよ zippyなんて掃除機みたいな音したからな
どうせグラボが爆音になるんだしPCとの間にダンボールで障害物を作って音を隔離すればいいや って考えるようになってからはPCパーツの選定が楽になったわ 静音こだわり出すと予算の上限が一気に上がるから困る
>>578 何がどう悪いか言えん時点でカスだなお前
馬鹿バカガイジクソバカ情弱ジャップと罵倒語だけは一人前 中身はスポンジ
ミネベアの335W デンセイラムダの350W ニプロンの500W ANTECのSG650 と、品質ミーハーな俺がたどり着いた先がコルセアなんだが
ナイスな品質のよい電源格付け Antec 松 AOpen 竹 Delta 松 Deer(L&C) 梅 Enhance 竹 Enermax 松 Etasis 松 Hec 竹 Huntkey 梅 Macron(玄人志向) 梅 NIPRON 松 OKAYA 梅 PC Power & Cooling 竹 PowerWin 梅 Seasonic 竹 SevenTeam 竹 SNE 梅 Super Flower 梅 Supermicro(Ablecom) 松 SOLDAM(Windy) 松 SW 梅 Topower 梅 TORICA 梅 Wintech 梅 Zippy 松
AX1600iとほぼ同価格なのに売り切れてるってどういう事なの…
ほぼ同価格っていつのとだよと思ったら今で草 どういう判断なんだ
>>603 単純にSeasonicがいいからor売れるからじゃ?
それにCorsairって俺から見ると箱詰めメーカーだろOEMばかりだし
しかもOEM先がたくさんあるよな。
OEM元がたくさんあるのとAX1600iの品質に因果関係あるの?
ケーブルいじりづらいから無いorはずせるやつしか買わんなぁ 一度組んだら二度と開けない人なら良いのかもしれんが
電源が精一杯光ってアピールしているのに隠してくるケースいるよな
EVGAとゆかいな仲間たち
EVGA SuperNOVA G3
EVGA SuperNOVA P3 (頓挫)
の代わりに出てきたP6 (Seasonic製)
EVGAが出すはずだった130mm電源(SuperNOVA G7)
↑にクビにされたので自社で出した超花 (Leadex V)
その後継機 (Leadex V PRO)
KRPW-GA (中身はSuperNOVA GT?:HEC製)
確かにAntec電源高品質で壊れないし出力が安定してる でも超一流ではないような気がする
>>613 「箱詰め屋」をそこまで嫌うなら紫蘇か超花くらいしか選択肢なくない?
ていうかメーカー名やOEM元は確かに重要な情報の一つだとは思うけど
それ以上に各電源の個々のプロフィールや測定結果とかちゃんと調べて比較検討するのが最も重要でしょ
>>614 休みなくフル稼働させるとしても二倍も必要かはだいぶ疑問だし、そうでない通常の用途なら絶対そこまでいらない
必要量+100〜200Wくらいを確保しておけば十分に余裕を持たせられる
まあでも欲しい電源の850W版が750W版より安いとかなら850W版を買っても特に問題はないけど
>>610 Define7もシュラウド取り外し不可で救いがなかったりするしなあ
>>614 電源の利益マージンは15%くらい(たしかGamersNexus調べ)で650-850Wまで展開するシリーズなら原価1ドル以下だから850Wにより大きなマージンがのるらしい
容量の大きなのを売れば利益になるし客がどんな増設しても大体対応できるからとりあえず大容量を薦める店員が多い
でも容量の余裕が2倍でなければならない根拠は何もない
>>616 箱詰め屋を嫌ってなんかいないよ
箱詰め屋を指して一流だの二流だのと呼称する事に違和感ありまくりだよ
そんなに箱に詰めるのが巧いのか?と
ビデオカード等の電流のスパイク的な上昇を考慮する場合も、 2次側コンデンサに十分な容量がある場合は減衰されてOCPのシャント抵抗やスーパーバイザICに届かず保護が働いて落ちたりすることはない レビュー等で測定されたスパイク値を「超えないように」電源定格を選ぶ(例えば1000W分のスパイクがあるから1000W以上の電源を選ぶ)必要もないし、 せいぜいOCPの閾値120〜30%程度以内にスパイクが収まるような計算でいい。ただし電源によって異なる
>>621 自社工場を持たないメーカーはすべて同じ条件ではないし、一流も二流もあるともいえる
ちゃんと設計できるエンジニア持ってるメーカーは少ないが、持ってない大メーカーのEVGAとかはモデルによって出来不出来がランダムだし、
持ってるところの代表ともいえるCorsair(jonnyguru)とかはOEM元の仕様が自社基準に合うよう設計を変えることが多いので安定していることが多い
紫蘇って外部で手を加えるのを制限してる度合いが一番キツイんだっけ?
他メーカーと比較してSeasonicが一番きついかは知らないけど、 潰れたjonnyGURUフォーラムでCorsairのjonnyguruはファンのメーカーも変更させてくれない(ファンのドライバICに不満を持っていた)し自前のファンもファンコンMCUも載せられないと何度か書いていた 実際PRIME/FOCUSシリーズではHongHuaかEverflow(ROG電源)しか使われてない
わかりやすくF1に例えると、 自前でPUを作れるチーム、フェラーリがシーソニック 自前では作らないがPUに注文を出せるワークスチーム、レッドブルがコリセア 自前で作らないし注文も出せないカスタマーチーム、ハースがEVGA じゃあフェラーリがレッドブルより優れてるかといえば別問題
>>611 俺が買ったLeadex VはEVGAのキャンセルモノだったのか
>>631 SuperFlower系の電源はEVGAのユーザーからは人気あったんだけどね
そんでFSPになって品質が下がってフォーラムが荒れたりしたんだっけか?
キャンセルの原因は当時の米中関税という噂よ
>>626 つまりそれは三国志に例えるとどうなるのかな
>>626 ちなみにAV女優で例えるとどうなるの?
SODとDMMみたいなもん? DMMって自社で作ってたっけ
RMx(おそらくほかのCorsair電源も)はプラグインケーブルに16AWG線、ターミナルに13A対応のMolex MiniFit-Jr HCSを採用するので
付属ケーブルの8pin分岐先を使っても問題ない
18AWGと通常のターミナルを使用する安価な電源やサードパーティのケーブルはすぐに熱くなり、長時間継続した場合コネクタが溶ける恐れがある
https://linustechtips.com/topic/1360988-gpu-bunny-ears-piggybacking/?tab=comments#comment-14904010 比較:18AWGのSeasonicは分岐不使用が推奨
http://2chb.net/r/jisaku/1592042396/853 今750w使ってて調子悪くなってきたから買い換えようと思ってて、せっかくだから1000wにしたいんだけどTitaniumでオススメある? ずっとEVGAと紫蘇を愛用してきたけどあまり種類なさそうで困ってる
>>614 要らない。
要らないけど、その付近にしておくと変換効率的には比較的美味しめのところで使える。
あと、たとえ10Wしか使わなくても650W以上にしないと、
プラグインとか静音とかの付加価値が載ってこない現実がある。
定格を100〜200W増やして生まれる高々10W未満の効率差なんて気にするだけ無駄 実際に顕著に静音になるなら選ぶ価値あるかもだが、必ずしも静かになるとは限らず効果は製品次第 大容量モデルで高回転ファンを使っている場合最低回転数が高いこともある
APUとかだったら150Wも有れば十分だよなとは思う
>>645 EVGAは中身Superflowerだろうし、Antecも中身Seasonicだろうから、
そこらへんから選んどけばいいんじゃないの
日本での買いやすさ的にはSuperflower SF-1000F14HTなんじゃないかな
それでもSeasonicとかEVGAがいいならアメリカAmazonですね。
電源を買ってルンルン気分で帰ってきたら 家に電源以外のPCパーツがいっぱいあって こ、こんなにパーツがたくさんあるなんて… もっと電源買って早く全部組み上げないと…うわああああっ! っていう悪夢を見てしまった
>>650 その余剰パーツからPCがニョキニョキ生えるんですね
cpuとマザボと電源、この3つそろうと勝手に増えてます。
CPUと電源とマザボとメモリとSSDとグラボが余ってるけど我が家のアンペアがもう余ってない...
電源は重いしかさばるし処分しにくいし使いまわしきくしで他のパーツと比べてそこまでストックないわ
>>661 いいモノ作れば高く売れるって時代が終わったことがよくわかるね
この電源悪くはないけど高すぎる、中の設計は古いみたいな海外レビューされてた記憶あるな 話題にはなったけど全然売れてなかったよな
>>661 10万は高いわ
菊水あたりで作らないかな
1200MIJはアナログ電源(市場のATX電源の大半)とはいえ設計が古いということはないけど、ほかの300ドルクラス〜の競合電源に性能で歯が立たなかった 市場調査が疎かだった当時のクラマスと、ATX電源がどうレビューで評価されるか気にせずに作った村田、 この2社の組み合わせによる史上稀に見える高級な駄作
駄作ってこんなに変動が少ない電源は見たことが無いんだが。 これより凄くて安いのってあるの?
クラマスが居ながらどうしてこうなった…… クラマスのV1200なんか2014年なんだが 村田製作所には、ゲームのメーカーのArk System WorksがゲーセンデビューのGGX作った時みたいに好き放題やらせたのだろうか
今見ると
>>669 の歯が立たなかったってのは間違いだった。300ドルクラスと同等、程度(1000ドルの電源が)
菊水の700w電源使ってPC動かせないかな MBとeATA用の12V出力があれば良いんでしょ?
>>670 コスパで考える機種じゃないでしょ
>>671 クラマスになに期待してるんだよ
価格差分の価値がないなら単に財力の自慢のためとかオカルト的製品的にこれは良いものに違いないと信じる分に金を払うことになる ある製品の価値を評価するレビューにおいて支払う価格だけの価値があるかをほかの製品との比較で示すのは重要な視点だよ ハイエンドを自称する製品だからと言ってその視点を無視して特別扱いしたら公正なレビューとは言えない
そこまで言うなら自分で試せばって思うわ しょせん他人任せの受け売りでしょ
もう販売されていない製品は試しようがない
>>680 がMIJの価値を訴えたいならなぜそう思うのか理由を添えて示せばいいだけ
>>681 一般論を言っているだけだって
じゃあなにも言えることはないでしょ
歴史にその名を刻むに違いない正真正銘の日本製電源を所有できる とか 村田の意欲的なブリッジレスPFC設計を拝めるなら3台分のコストも安い とか Twitterで使ってたら有名になれるから広告費としての価値はある とか なにか言いようはあるでしょ
>>684 あなたは何もこの電源の良さを説明できないの
村田製作所製だから愛国精神で気持ち良くなれる! 10万だから所有欲も満たされる!
>>685 一般論だからね
持ってないし計測してもいない
上っ面で語るなんてこいつと同じになっちゃうし
>>686 馬鹿にしてるけど村田が作った貴重なATX電源だと思うよ
ちょっと前まで鉄砲を作ってるミネベアもATX電源作ってたしな
>>689 だから?
傑作もあれば駄作もあるでしょ
>>690 製品は駄作ではなかろう?
むしろ傑作だ
>>691 いやだからクーラーマスターもピンキリでしょうが
視野の狭い人だな
日本製にいくらでも出してくれる比較検討しない顧客向けの製品なんだな MIJはそのくらいの存在価値
セーフティの量と質、どちらが上なのかすら分かってないのな ま、どうぞご自由に
ならズレてる事を最初に証明すりゃよかったろ だからだらだら続いてるわけで
結局証明しないのな まぁ続けられるだけ続けてみるけど
邪魔だから他所でやれよ いつまで小学生みたいな喧嘩でスレ汚すんだよ
どうして駄々っ子みたいになるヤツは必ず短時間の短文連投になるのだろうね 脳内物質のバランスが崩れて短期的な思考しか出来なくなるのか?
箱に何も書いてないクラマスの電源って保証どこに頼めばええんや...
V1200って最近のは少し中身変わったとか話あるけど、どうなん? Buy moreでやけに安かったあたりのだと思うけど
>>710 自己紹介やめなよ
みんな空気読んで黙ったのに
>>712 変わってないよ。中身はずっとSeasonic製の同じ設計
変わってるって言ってる人はPSU Review Databaseの書き間違いを信じ込んでる
ただしもうSeasonicでも製造やめた設計の電源だしいまはまとめて確保した部品の在庫を組み立ててるだけみたい
そのせいかシリアルナンバーが去年今年くらいなのに部品の製造週が2018年とかになってるものも見る
そのせいかAmpereで相性出たって報告もいくつか(この設計はVEGA64相性回避の設計変更前のはず)
1000V〜1200Vで今のおすすめっていったら何? 5900xに3080tiで色々編集とかもするから高水準で安全な物が欲しい コスパ比較的良いものがあったらいいなくらいの気持ちなんだけど
0.000000000000000000000000000000001アンペアだがな
>>716 文字化けしてた
1000vか1200vね
交流なら廃工場買い取れば安値で付いてくる 直流の場合は安定の高砂か松定のを買えばいいと思うよ
ID:5h1+TPR10は何で真面目なレスが貰えないかまだ気付いてなさそう
ほんとだVじゃねえWだな、そりゃ笑われるわ 改めて書くと1200Wの安全性耐久性重視の電源が欲しい デザインはどうでもよくて、コスパはある程度違うようならそっちを選ぶかもしれないけど対して変わらないなら確実な方を選ぶつもり なんだけど実はもう自分で調べてほとんど絞れてて SUPER FLOWER LEADEX PLATINUM SE 1200W-BK 28,171円 ANTEC SIGNATURE1300 Platinum 41,530円 のどっちかにするつもり 調べる限りANTECが評判良かったから探したんだけど1200Wがなくて選択肢がこれしかなかった 後者を取る場合の相違点は ・メーカーがANTEC ・電力が100W多い ・保証が3年長い ・奥行きが10cm小さい ・SATAが2個多い ・重量が430g軽い この場合13,359円多く出してでもANTEC製を選ぶべきかを知りたい 奥行き重量SATAは自分が使う分には正直誤差の範囲 知りたいのは上の3つの重要性、特にANTEC製がsuper flowerと比べてどれだけ確実で信頼できるか あと一応電力は多ければ良いってもんじゃないのはわかってるけど将来的に使い回す事を考えると推奨の値に届かないよりは少しくらい超過する方がマシかなって判断した
>>727 知りたいと言う前3つの点について個人的には
·Antec製というか中身はseasonicだから品質については問題ないはず。
·seasonic系はOCP整定低めらしいので100Wの余裕は安心できる。
·保証は長くて悪いことはない。
加えて相違点を追加するとすれば後者の方が多分静か
まぁ相違点に価格差分のメリットを感じるかどうかは個人の考えなので。。。
因みにそのクラスだと他の候補はTHOR1200P、V1300Platinum、RevoltX1200wあたりかなー
後ろ2つはややクセありだけど
>>728 返信ありがとう、やっぱ安定取りたいなら保証は安牌よね
後者優先で考えてみるよ
>>729 わかりやすい補足と説明ありがとう
長く使うつもりだし静音性もあれば嬉しいから後者優先で考えつつ教えてくれた3つも見て、ピンと来なかったら上に書いたANTECの方にしてみる
スペック表じゃわからない違いまで細かく教えてくれて助かった、ありがとう
ROG-THOR-850P/1200Pの後継はまだか
電源は競合製品と同じグレードで原価を極端に下げることは困難。 だから、保証期間を長くするなら故障率を下げるか値段を上げるしかない。 だから、似たような価格帯なら保証期間で選ぶのはそんなに間違って無いと思う。
ヤフオクで買ったアンテックのプラチナなやつ使ってる 1000円だった
>>733 保証期間はメーカーが検証した上で決めているから品質に比例するという思い込みを全力で否定してくれる例
Seasonicのファンレス電源の保証をオリジナルの5年から勝手に1年に削ったオウルテックは忘れない
小型ケース移行のためleadex3買ったが 紫蘇チタンと並べると小さすぎてわろてまう
オウルテックのケース買えばシーソニックついてきた時代
競合電源との差額で安いケースが買えそうな価格で売られている今
3960XをOCしてRTX3080という構成で860XP使ってるがそろそろ寿命かなと電源探してるけど3万までなら何がおすすめですか? HX1000かHX1200辺りでいいのでしょうか
XPG CORE REACTOR 850W HX850 ION+ 860P どれも静か
今選択を迫られてるんだが、「8年間使い続けて問題なかった電源」と 「新品未開封の状態のまま購入後8年経った電源」はどっちが信用できそうだと思う?
俺なら8年使い続けた電源はもういつ壊れてもおかしくないと思って信用しない とりあえずコンデンサが膨らんでないかチェックすれば少しは安心できるかも?
なんでそんなクソみたいな選択肢しかないんだ どっちも売っ払って新しいの買えばいいのに
PCがいきなりブチッと切れて、SSDが吹っ飛んでブートできなくなるのが 2回も起きて、電源が原因だろうから交換しようと思って。 Corei7とは言えivyだし、グラボもGTX1650で大して電力食わないし どうせWin11のためにあと1,2年で入れ替えだから手持ちの電源で どうにかしようと思って。 で、テスト用に使ってきた電源と、買ったはいいけど今まで出番無かった 未開封の電源のどっちを使おうかなと。 壊れたと思われる電源も、コンデンサのパンクやお漏らしは無かった。
>壊れたと思われる電源も、コンデンサのパンクやお漏らしは無かった。 それもあるあるだな
コンデンサが妊娠してるの見ると興奮する おれが孕ませたんだなって もうだめかもしれない。。ふふっ
>>751 お前が見てない隙に電力さんが寝取ったから妊娠してるんだぞ
8pin3本のRTX3090に挿し替えたら高確率で立ち上がらなくなった 電源は10年使うつもりだったRM850X、CPUは5950X簡易水冷 もう電源で悩みたくないから1000Wのワンランクアップじゃなく、 1200W以上で壊れるまで使えるヤツを選びたいが何が最適解かね
立ち上がらないなら普通に保証交換してもらえると思うが 負荷時にTGPの2.5倍のスパイク電流で保護回路働いて落ちるのとは違うと思うし
電力食いのパーツ盛り盛りが原因で 電源の容量不足で立ち上がらないのは保証交換の対象にならないと思うぞ
>>754 1年ぐらい前
>>755 3090 SUPRIMだけど交換しても一緒じゃない?
それとも初期不良?
何度か立ち上がっただけにタチが悪い
2pinの3080では普通に動いてる
3090 Suprim Xは電力消費多い方とはいえ、3090では最凶クラスに電気食うEVGAのFTW3と比べて少ないし 起動時にGPUが全力で回ることは考えにくいし、何か別の原因がありそう
>>761 ソース貼り忘れ
EVGA GeForce RTX 3090 FTW3 Ultra Review - The Quietest RTX 3090 - Power Consumption | TechPowerUp
https://www.techpowerup.com/review/evga-geforce-rtx-3090-ftw3-ultra/29.html MSI GeForce RTX 3090 Suprim X Review - Power Consumption | TechPowerUp
https://www.techpowerup.com/review/msi-geforce-rtx-3090-suprim-x/29.html 3090 SUPRIMって3090のクロック1割増しのOCモデル、消費電力420W、推奨電源850Wになってるな
まぁ
>>757 らしいからグラボの初期不良疑ったほうが良いのか
原因がカードなのか電源なのか(あるいはほかのパーツやPC以外にあるのか)特定した方がいいかも 電源が原因かチェックするなら別のビデオカードを3080と一緒に差してみるとか、 予備の電源があるならそっちにM/B等を繋いでクリップでPS_ONをショートさせて、負荷を分散させてみるとか
あ、スマン 1200W以上の電源今日ポチる前提で助言もらえる? 3090の初期不良は組み替えた後考える 850W電源でも3090不安ってのは国内外記事結構ヒットしたもんで 個人的にはAX1600iに憧れつつ、 ANTEC SIGNATURE1300 Platinum Corsair HX1200 ASUS ROG-THOR-1200P の3択ぐらいまでは絞った 紫蘇OEMとかあれば優先したいが調べきれてない
紫蘇製はむしろ3080/3090の負荷に弱い 1000W以上あれば概ね問題はないと思うけど 850Wで動かない場合があるのは主にVega64以前に発売された/改良されてない古い電源 現行電源でもモデルによっては850Wで厳しいものもある。CWT製のもので問題起きてる例はほぼ聞かない
ANTEC SIGNATURE1300 Platinum:Seasonic製(PRIME Platinum) Corsair HX1200:CWT製 ASUS ROG-THOR-1200P:Seasonic製(PRIME Platinum) その選択肢に似た静音電源だと Cooler Master V1300 Platinum (Delta Electronics製)というのもある
HX1200i良いけど HX1200はファンコントロール出来ないのが辛そう
>>767 おk
HX1200ポチった
ありがとう!
SIGNATURE1000 Titaniumにしてから2か月経ったけど、グラボ熱が冷めて来ちゃって 繋ぎ用のGTX1650で落ち着いちゃったでござる(´・ω・`)
NeoECO Gold NE750Gを購入 その後にNeoECO Gold NE750G M の存在を知る 何が違う?
M付きの方はフルモジュラーみたいだね これは大した魅力じゃないけど低負荷時はFANが停止するみたい 正直同じ金額だったらこっち買ったなー FANがずっと回ってると異音が出そうで 銀石の電源を2回保証交換してもらった過去があるので 今のは低負荷時に停止するタイプ
フロンティアのATX-3785GA本当に爆音すぎる
負担で言えばストップアンドゴーのセミファンレスのが遥かに負担やぞ
それはファンや電源の寿命に顕著に影響を与える"負荷"なのか
FDBだと起動時はスリーブベアリングみたいなもんだからストップアンドゴーは負荷がかかりそう
>>778 回転物は回転してる状態よりも頻繁に止めたり急に動かしたりのが遥かに負荷がかかるの常識だろ
始動時が一番電気を食うのも知らんの?
人間だってずっと走るより頻繁にストップアンドゴーするのきついだろ
まぁでも普通に使ってたらセミファンってほとんど止まりっぱなしだろう
>>780 当然電気は食う。しかしずっと回り続けることによるベアリングの劣化は無視されている
NE550Gはスリーブベアリングだからベアリングの寿命がクリティカルになる
どちらにせよNE750G MはM無しと全く設計違うしセミファンレスで寿命が云々言うのは無意味
M付きのほうが品質管理では劣ってると思う
Gigabyteが爆発する自社電源をリコールするも、対象ロットにもかかわらず交換を拒否
GIGABYTE Reportedly Refuses to RMA Customer's GP-P750GM Power Supply | TechPowerUp
https://www.techpowerup.com/285655/gigabyte-reportedly-refuses-to-rma-customers-gp-p750gm-power-supply Aris氏のレビューでサンプルが爆発
Gigabyte GP-P750GM 750 W Review - With an Explosive Attitude - Teardown & Components | TechPowerUp
https://www.techpowerup.com/review/gigabyte-gp-p750gm-750-w/3.html フォーラムユーザーによるまとめ
Gigabyte GP-PGM - Issues, issues, issues - Power Supplies - Linus Tech Tips
https://linustechtips.com/topic/1305867-gigabyte-gp-pgm-issues-issues-issues/ GamersNexusが10サンプルをテスト、半分が爆発。多くは6割の負荷で2分以内に爆発
Exploding Power Supplies: Gigabyte & Newegg Dumping Unsellable Product - YouTube
VIDEO 上の動画の内容のまとめ
Newegg Forced People to Buy Gigabyte Power Supplies With Catastrophic Failure Rates - ExtremeTech
https://www.extremetech.com/computing/325669-newegg-gigabyte-power-supplies-with-catastrophic-failure-rates この動画が出た後Gigabyteはリコールを行うプレスリリースを発表
Gigabyte「ある一部のメディアがうちの電源の品質を疑問視している。」
Gigabyte「原因はOPPの設定値。報告されている潜在的な問題は直流電子負荷による極端な負荷を非常に長い時間何度も受けたのちにのみ発生するということを強調したい」
GIGABYTE Releases Statement and Recall For GP-P850GM and GP-P750GM PSUs
https://www.vortez.net/news_story/gigabyte_releases_statement_and_recall_for_gp_p850gm_and_gp_p750gm_psus.html?utm_source=dlvr.it& ;utm_medium=twitter
Aris氏がGigabyteのプレスリリースに反論「OPPではなく全体的な設計の欠陥」
PSU Expert Aris Mpitziopoulos Responds to Gigabyte Statement on GP-P750/850 GM Design Flaws | TechPowerUp
https://www.techpowerup.com/285612/psu-expert-aris-mpitziopoulos-responds-to-gigabyte-statement-on-gp-p750-850-gm-design-flaws GamersNexus「極端な負荷も書けてなければ繰り返してもいない、極めて妥当な条件でテストして爆発している。プレスリリースは不正確」
Gigabyte Twists Truth About Exploding Power Supplies in Dangerous Way - YouTube
VIDEO ;t=276s
超花の850W買った P101のケースファン(静音モード)の方が数倍煩いのだが、これでも静音極めた人にはノイズなんだな
何というパワーサプライズ 肩肘ついてた人驚いてたな
>>785 マザボメーカーの信頼性w
ASUSやMSIもやばいなー
Fractal Design ION+2 platinam が出たけど 何が変わったのか?
マザボメーカーが出すPCパーツで買う気がおきるのはグラボ位かなぁ どうせどこかのOEMでブランド料を多めに取ってるんでしょとおもってしまう。
マザボメーカーであるかないかにかかわらずちゃんと電源の面倒見ることのできる技術者がいるメーカーから買いたい じゃないとGIGABYTEみたいにOEM元次第で不良電源を世に放ってしまうし、大規模に不良が出たのに的外れな原因分析をして誤魔化すしかなくなる
ASUSは紫蘇、MSIはCWTだけど戯画はどこのなんだ
ASUSとMSIは10年保証つけているけどGIGABYTEだけ5年保証なのね 同業のASUSが10年つけていたなら張り合って10年つけるところだと思うが つけられなかったあたりがね……。
Fractal Design ION+2 platinamってどこのOEM?
ゲーム用で1000W買うなら今何がおすすめなんだ?
LEADEX V PRO/Platinum SEが安い 条件を書こう。CPU/GPU/静音性/奥行(ケース条件) セミファンレスでも良いか、常時回転の静音モデルがいいか、多少の音は気にしないか
CPU 5900x GPU 3070(4000シリーズ出たら80予定) 奥行き 200まで(小さければ小さい方がいい) セミファンレスできるならその方がいい 電源壊れて今corsairのRM650で凌いでるからそれと同等音なら気にしない こんなとこですわ
LEADEX V PROは130mmか 小さいな しかしPlatinumも捨てがたいな ほぼ同じ値段でgold とplatinumか…悩むな
RTX4080がどんなものかわからないけどRM850とか850xで良いんじゃないの
もう少し待てるならLeadex V Platinum Proってのが出る予定だから、これ待つのもありかも?
https://twitter.com/flower_computer/status/1415149539745427461?s=20 少なくと1000Wモデルの国内発売は決定してる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
数年先まで余裕持ちたいから1000Wさ 小さくてplatinamuか いいね
ただLeadexは最低回転数が800rpm程度と高めだから、 全然回らないRM/RMxと比べると静音性で劣る点は注意(気になるかどうかはケースファンやビデオカードのファン次第)
負荷かかる時はCPUファンの回転上がるようにしてるし グラボの負荷かかった時にはケースファンの回転上がるようにしてるし まぁ…大丈夫だと思う
LEADEXもっと低回転スタートしてくれれば欲しいんだけどなぁ
メーカーの説明書きを信じるかCybenetics/Tom'sHardware他の実測値を見る USB等で繋いで回転数等を取得できる電源はごく少数
超花はファンの音さえ何とかしてくれたら 万人に勧めれるんだがなぁ
これ見ると超花けっこう静かみたいだけど実際違うの?
今問題になってるのはAverageじゃなくてMinimumのおおきさ
てかLeadex V Goldってこの人テストしてたんだな。記事にはなってないけど
最低回転音が大きいならAverageも高くなりそうだと思ったけど違ったか
無駄に最低回転高いのがね セミファン機能ついてるのだからもっとゆるゆるで余裕なはず
>>820 そうとも言い切れない
流れはわかりにくかったかもしれんが
保証切れるからやれんけど電源開けて中のファンをnoctuaの140mmファンに換装したいわ
HCG 1000Exだけど音には不満ない アフィちもの推奨ってことが不満なだけ
電源のファンなんて、大して変わらんと思うよ。 消費電力が仮に700wくらいなら 今時の電源は効率90%近いし 残りの10%として70wの熱源なわけで cpuやgpuに比べたらそこまで冷やすのに 苦労してないから、あの程度なファンなんだと思う。 本格水冷のラジエーター360mmの30mm厚を2本で 組んでるけど、高負荷時になると 結局ラジエーターに付けてるファンの方が 電源なんかよりはるかにうるさくなる。
〜のがうるさいとかヘッドホンとかそういうのはナンセンス
まったくで 360mmラジエーター2本なんて大規模冷却組む人ばかりじゃなくて ほぼ(HDDファンをつけない(または極低回転)運用の)無音PCを作りたい人だっているでしょ
確かにそうだな、すまん んじゃ、俺使ってるFSPのhydro ptm proの850w オススメしとくわ 最少回転数600rpmからだし 負荷30%までファンレス動作にできるよ なによりこれで13000円切ってる 850wのプラチナでメーカーFSPなら 不満でないんじゃないかな
紫蘇のハイブリッドはファン回るとき全開にしてから回転落とすからうるさいんだよな
交換対応と言うけどGIGA/MEICの電源は根本の設計や素材選定がお粗末過ぎて… ていうかこの糞電源をよりにもよってRTX3080以上と抱合せで売ろうと思ったneweggも中々クレイジー
NewEggがそこら辺把握してるはずないしむしろ被害者の位置にいると思う 令和の時代に爆発電源がOEMとはいえ名の知れたメーカーから発売されるとは思わなかったな
交換してもらったとしても、交換したのを使おうと思えるかな、、、
>>831 リコールを判断する際の原因分析が根本から間違ってて、去年生産した分しか交換しませーんって言ってる
今年生産した分も同じように爆発することが確認されてる
ギガは長時間負荷掛けたからショートしたって主張してるけど今日の動画だと10分で爆発してるもんな
>>833 極端に高いDoA率やRMA率はneweggがshuffleに混ぜる以前から報告何個もあったみたいだし
明らかにヤバい代物だってのはすぐ気付けたと思うけど…
ていうかneweggってLeadex V Gold Proの宣伝とかしてたし、あっちとの抱合せならよっぽど良かったのにね…
さり気なくRADEONのドライバもディスってるなw
流石にギガ電源と動物電源が同レベルって事は無いよね、、、?
>>844 価格見ると今日本では売ってないっぽいから報告もないんだろうなぁ
どっかの格安BTOとかだと使ってるかもしれんな まぁ自作板にゃ関係ないが
GIGA電源の販売代理店ってどこになるのかな? さすがに問答無用で交換してあげないとなこれは >今月は確かに、Gigabyteにとって最高の月ではない。 多くのAMDの機密文書を公開する結果となったセキュリティ侵害に続き、ギガバイトはAorus GP-P750M/P850M電源の悲惨な発売後の後始末もしている。 これらの電源は誤動作が確認されており、ひどい場合には炎上することもありました。 特に、その電源が高価で、ほとんどの場合、購入することができないグラフィックスカードに取り付けられている場合、消費者にとっては最も見たくない光景です。 消費者やレビュアーからの非難を無視してきたギガバイト社は、ついに特定のロットの電源に問題があることを認めました。 公式声明に続き、実際にこれらの電源をグラフィックスカードにバンドルして提供していた小売店の1つであるNeweggは、現在、返品・交換サービスを提供しています。 残念ながら、返金の可能性については言及されていません。 返品・交換の対象となるのは、シリアル番号が一定の範囲内にある電源のみです。
ニューエックスという実質アスクが代理店 他には旭エレクトロニクス
>>843 恵安とかの電源ですら買って間もなく爆発するとかレビューの半分が故障報告とかはなかったから
それよりひどいレベル
戯画は発売前に十分テストしたり発売後に不良の原因を調べられるまともな技術者がいなかったんだろう
だから小さな中華メーカーのMEICの粗悪な設計をそのまま市場に解き放ってしまった
CorsairのJonとかは製品化前にOEM元の標準仕様を自社基準でテストしていくつも爆発させてるって言ってたな
Wentai Aidan、CWT GPX、CWT CSTはどれも駄目だったからそれぞれRMx/AXi/SFになることはなかった
>>850 訂正:Wentai Aidan / CWT GPX / CWT CSTが順にAXi/RM/SF
>>853 CWTの件のSFXはCSNだわ。また間違い
ただ検索しても見つからないしjonnyguru forumsにあったかもわからん。これは無視しといて
ほかのソース
Wentai Aidan
https://linustechtips.com/topic/1335027-single-rail-vs-multi-rail/page/2/?tab=comments#comment-14719468 >We kept blowing up the samples, so we gave up.
CWT GPX
https://forums.tomshardware.com/threads/psu-tier-list-discussion-thread.3624099/page-3#post-21850291 >I literally have a lab full of GPX's that have blown up for a number of reasons, yet reviews are saying "it's good enough".
おまけ:NZXTが今度出す?のCWT製SFX(CorsairとThermaltakeのテストに失格したと言っている)
https://linustechtips.com/topic/1366402-new-nzxt-sfx-psu/?tab=comments#comment-14942477 >>854 メーカーで判断すんな製品ごとに判断しろ
Fractal Design「Ion+ 2 Platinum」検証
異次元の柔軟ケーブルを備えた新型PLATINUM電源
https://www.gdm.or.jp/review/2021/0827/405177 >導体を他社製品の半分程度に相当する、直径わずか0.08mmに抑えた。 謳い文句にできるところなんですかね
>専用設計の絶縁体を使用した高密度編み込みケーブル 上記の記載なんで導体そのまま絶縁体厚が減って電線単体か束状態での直径が半分なんでない? 知らんけど
>>857 Dynamic GP-14って単体ではLLSベアリングとかいう名前のライフルベアリングだけど
いつの間にFDBってことになったんだ?Fractalの広報が理解してないんだろうか
>>858-860 1本1本が細い撚り線を使ったって意味で導体の使用量が半分という意味ではない
PCIEやEPS8pinに使用される線は16AWG分ある
ケースファンの初代GP14:流体軸受 ケースファンの二代目のX2 GP14 :↑を改良したLLS(Long Life Sleeve) bearing Ion+およびIon+2のファン:(Fractal公式曰く)流体軸受らしい 多分ケースファンの奴とは別に電源用は流体軸受に属する形で作ったとか、かも? Tom'sのレビューだと初代Ion+のDYNAMIC X2 GP-14はFDB扱いされてるね
>>863 太さ同じでも細い撚り線だと流せる電流は少なくなる
初代GP-14のHydraulicベアリングって日本語では「流体軸受」って訳されてるけど、これ厳密にはFDBではないからな 中国の粗末な工作機械でも作れるようにベアリングの内側ではなく外側に溝を彫ってオイルの循環を狙ったライフルベアリングの一種
>>865 なんでや線径が小さくなって空隙も小さくなったら断面積増えるだろがよ
メーカーやBTOなら修理可能 自作は原因から探す。これが初心者には困難
>>869 軸受じゃなくモーターが鳴っているからね
スイッチングで生じるノイズ。ドライバICの制御が悪いと鳴りやすい
>>866 流体の循環による動圧を利用した軸受なら流体軸受なんじゃ無いの?
>>876 いやライフルベアリングはスリーブベアリングの改良版にすぎない。軸受の内部にくさび状の溝は無いので"動圧"は生じない
品質なんて買うまで分かんねーんだからカタログスペック信じるしかない
Gigabyte, This is How a PSU is Supposed to Work (EVGA 750 GT SuperNova)
Gigabyte、電源はこうあるべきだ(EVGA 750 GT SuperNova)
VIDEO 助けて!ロン毛のGigabyte叩きが止まらない!
Gigabyteが電源製品廃版にするまで続けそうw
箱詰業者に言ってもな……。 ギガバイトにできるのはOEM元を代えるくらいだろ Seasonicにあれとかあれの外装交換してギガバイトマークのやつ作ってと言うだけ
これだけやらかしてしまった以上戯画はもう電源から手を引いたほうがいいな
電源部門にまともな技術者がいないメーカーなら同じような問題を起こす可能性をはらんでる
今たまたまOEM元に恵まれているNZXT/Enermax/EVGAみたいなところも一歩間違えればGIGABYTE化しかねない
GIGABYTEも10年以上前には
>>565 >>568 のようなカリスマがいた時期もあったみたいだが
2700XとRTX3080の低電圧設定をRM650で運用してるんやがやっぱ変えた方がええんやろうか?ゲームしてても70℃まで行かんから大丈夫やろと思って使ってるけど足元に置いてるから排熱でデスクの下がクーラー付けてても下半身暑い
3080だと低電圧化してても全体で400wくらい使ってね? 俺なら850wか1000wいくわ
それもだけどCPUがゲームだとボトルネックになってそう
3600XTにRTX3080、FSP650wで問題無く動いてるよ。負荷かけてワットチェッカー350w前後だった
5950xに3080低電圧化でSF750で問題無し
>>785 ギガバイトまたやらかしたのか
俺のGPUもファンノイズ(ギッギッギ)酷いし設計が糞すぎるんだよな
俺の中でHDDの海門に続く不買メーカーリストに入ってるよ
>>890 ファッキンノイズと見間違えたけどあながち間違ってないかw
NZXTのケースの時もキレ散らかしてたし、こういう時のロン毛はめっちゃしつこい 相手側がお粗末な対応した結果余計火に油を注いでる事が多いんだけどね
GN Steveがこれまで晒し上げたのって ・コスパなんて考えず新製品を買えといったTomsHardwareの新編集長記事 ・レビュアーを裏で懐柔するMSIのメディア戦略 ・発火するライザーカードのPCB設計を根本から直そうとしないNZXT ・今回の戯画発火電源に対する的はずれな対処 とかユーザーの利益にならない連中だし、一貫してる
自分もロンゲにしたいけど癖毛が酷くて 1.5cm以上に伸びるとワックスでも固められないくらい曲がるからどうしようもない
毎朝近所のバス停でロン毛ニキそっくりの女子中学生がいるんだけどたぶん妹さんだと思う
>>895 戯画とNZXTはフラクタルデザインの対応を見習えよ的な動画もあるなw
VIDEO >>890 そいやウチで使ってた海門HDDは1個も飛んでないなぁ
幾つかコレクションにしてるSSHDも全く
電源はここ15年くらい紫蘇最上位しか使ってないが、こちらもトラブル無し
うちのENERMAX LIBERTY 500Wは15年選手だがまだ生きてる 流石にそろそろ燃えたりしそうで怖いがw
電源なんて何でもいいだろと思ってた頃に買ったクロシコのブロンズの更に下の80 plus最底辺グレードの400W電源は何故か5年以上持ったな i5 4460+GTX 750の滅茶苦茶軽い構成だったから負荷が少なかったのが良かったのかもしれない
80plusは効率の話で耐久性や設計とは別だからな ロン毛が猿電源の80plus goldの奴、市販のは効率出てねーじゃん、ただ爆発しない分マシって言ってるのはそういうこと
Acbel ipower550 7年持ったわ 評判悪かったけどなんとかなった
80plusは効率の話といっても同じメーカー比較なら実質的に品質にもかかわるのよね 上のランクに行くほど高価格路線で日本製コンデンサーとか品質をアピールして 下のランクは低価格路線で品質も妥協してどこかで手を抜いている感じだし
>>909 これ全部FSPの650-750W級Gold
Hydro G PRO
メインストリーム
Hydro GSM
普通
Aurum CM
コストカット向け
Hydro GE海外品
超コストカット向け
部品点数以外でも人件費や検品を省いてコストカットできる
80PLUSは効率以外何も意味しない。「実質」というのもかなり怪しい
低ノイズ/リップルな電源が欲しい場合下手にtitaniumとかの電源を選ぶよりもgoldとかの方が良かったりするって知り合い言ってたけど実際どう?
3090と5950にAntec Signature 1000 Titaniumって足りるよね?
平滑化するほど効率が下がるから高効率電源よりgoldとかのが低リップルな可能性はあると思うが だからといって全てのgoldがplatinumより低リップルというわけではないからアテにならんでしょ
6年くらい使ったAX860がやばそうなのでそろそろ買い換えたいけど ここずっと情報収集してなかったからさっぱりわからない CWTとかかが良いのかな?
情報収集してないだろそれ テンプレのレビューサイトで高評価なのでも買えば
電源ユニットってなんであんな重いの? コンデンサが重いの?
重いのはトランスとチョークかと あと地味に銅線も重い
そうかトランスか あれは確かに重そうだ ありがとう
>>914 じきにsuperflowerから
leadex v platinumが出るし
それ出てから考えたら。
現行ならFSPのhydro ptm pro
薦めとくわ。
leadexの新しいやつ最大1000Wでも3V系と5V系足して100WだからAlderlakeのKシリーズは最大の伸びが良くないかもしれないね。 PL2に入る時間なんて1分無いだろうから大丈夫かな。
なんか勘違いしてない?それ CPUは電源に気を使って性能落としたりはしないし +3.3Vと+5VはCPU負荷に関係ないし +12VからDCDCコンバータで変換するだけなので+3.3/5Vの使用が少なければ+12Vの最大出力は大して制約を受けない それに昨今+3.3/5Vはそれほど大電流消費しない
最大1000Wといってもそれは定格で最大は別だしなー
高効率で高出力な電源ユニット、Thermaltake「TOUGHPOWER TF1 TITANIUM 1550W」など計3種
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/0903/406834 1550Wと称して売ってるけど 日本の100Vコンセントに挿して使ったら1300Wぐらいしか出せないんだろ
製品ページ見たら 100V - 240V〜 1550W出るやんけ 100Vに対応する時代に入ってたのか 以前は下限115Vだったよな
1550Wってどんな構成向けだ? マイニングで3090複数積んでる人とか?
>>922 多分俺が勘違いしてるんだろうけど、ググる先生でもマザーボード上で12Vからコンバータで1V近くに落としてるなんて見つけられなかったんよ。
10V近く無駄にするから相当発熱するだろうし本当かなあと自分も思って。
だから電源ユニット上で12Vから3.3Vに落としてそこからマザーのVRMでCPU電圧を出してるのかと思ったしだい。
事実現行11900KのPL2時は海外HPの電源計算では3.3V+5Vが110W超えてたし。
後学の為にマザー上で12VからCPU電圧作ってる確かな情報を教えてくれないか?
>だから電源ユニット上で12Vから3.3Vに落としてそこからマザーのVRMでCPU電圧を出してる
そんなのありえないよ。いつの時代のAthlon XPだよ
CPU周りのVRMは何のために存在してるんだよ
マザーボードのフェーズの話 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1152140.html >>926 100Vコンセントの上限電流が15Aなので
最大に近い負荷時の変換効率がいくつか分からないけど仮に大きめに90%だとしても1350Wしか供給できないよ
日本国内で1550Wと銘打って販売するのは誇大広告に近いんじゃないかな
エアコンとかIHとかみたいにPC用に200Vコンセントの工事する時代が来るのかな
>>929 まずはレスありがとう。
中には5Vからも出してると書いてあるのもあったけど、AMDの人が12Vから降圧させてるって公式のパワポに書いてあったわ。
情報サンクス。
>>928 マザボのVRMはスイッチング方式だから10V落としても損失は少ない
>>927 これまで使ってたRGBの1250Wが不調で、つい先日修理出したとこなんだけど、既に生産終了のため、こいつとの交換になるって連絡来た。
今の環境、昔使ってた850Wの電源に載せ替えても問題なく動いてるんだが…(´·ω·`)
いまどきシングルビデオカード構成ならThreadripperで20コア以上積まない限り850Wで動くやろ 一部のメーカー除いて
1000W級電源で迷ってます!お前らならどっち!? 電源ぶち壊れたので今すぐ必要です! LEADEX V Platinum PROは待ってられず Hydro PTM PRO LEADEX PLATINUM SE
>>938 ありがと!めっちゃ急いでて
店で買いました!これで怒られなくて済む!!
>>936 5950Xに3090でベンチで常時フル稼働でも?
>>942 >>757 みたいな極端な話もあるし、20コア未満・非OCなら何の問題もない
静音性とか実用面はこの際考えない
860W電源
[email protected] に3080だけど特に問題ないね
8年経ってるから最近電源探してるけど
>>931-932 1500W以上が必要ない用途でも200Vにする意義はあるよ
たいていの電源は200Vで使った方が変換効率が良くなるから
PlatinumとTitaniumの差以上に効いてくる
電源も1500w1600wが当たり前になってきたな 家のコンセントも100vではもう限界か
1300W以上本当に必要な構成ってマイニング以外に何
3080でゲーム時50%と考えると750〜850Wでいいけど 次世代GPUは消費電力がますます増えるとか見たから1000Wにしたわ
1000w級の電源結構売れてるようだ。今日もツクモで店員がどんな構成かわからないが、1000wの電源じやないと厳しいとか初心者っぽい客に話をしていたのを小耳にはさんだが、コンセントは大丈夫なのだろうか?コンセント直挿しして下さいねとか言ってるんかなぁ? 安物の電源タップから諸々の電化製品とPC電源に繋いで発火する未来しか見えないんだが。
どうせピーク500Wも食わない構成に1000W薦めてるだろうし
5950Xに3090だと普通にゲームしててもピーク700wくらい来るからな 1200wは欲しくなるしコンセントも200vに替えたしな
それ出力側600W強だろうし850W電源で問題なく動くぞ 余裕見て1000Wはわかるけど1200Wは馬鹿
普通は50%のときが最高効率なんだから 500Wで使うなら1000Wの電源買うのはありだろ
いや、そうでもない。ディレーティングを理解してないのが丸わかり。
仮に40度100%で50度80%としても定格以内 2倍効率最高効率論は今更なぜだめなのか否定するまでもない
2割程度ならまだOCPは働かない 3割超えるくらいからOCPが働いて勝手にシャットダウンする 常時100%を超える過負荷は問題だけど一瞬ならそのまま動く 電源が劣化してくると定格出力に達する前に電圧が規定より低くなるなどして電源やパーツの保護が働く ただこのスレで扱うような高性能電源だとどうだろうね
これを機にクソ長くて古くて意味のないテンプレ廃止にならないかな 毎回スレ立て時に連投規制気にしながら貼るのが面倒
>>961 賛成だけど自分が考えたテンプレが毎回貼られることで悦に入ってた人が
必死になって荒れそうだから面倒くさい
>>3-6 なんてもう10年以上経っているものもある
>>2 は自分が書き直したやつだから削ってもいい
>>3 は古すぎるし基準も不明
>>4 も内容が古いし要点を簡潔に書かないダラダラした文章
>>5 は個人的な考えを垂れ流してるだけのクソの役にも立たないQ&A
>>6 は自分に酔った長文でこれも個人的な偏見を押し付けてるだけの中身のない文章
なので
>>2 を少し見直して短くしたものだけをテンプレにすればいいんじゃないの
古いテンプレを過去ログへのリンクに代替する手もある それで駄目なら理由を添えて書いてほしい。賛否の意思だけでは不十分
勝手に削らないためにこうやって相談してるんだろう 俺もテンプレの添削に賛成
>>3 は再編集、4はそのままでいい
5はナイスな電源って何って意味合いであってもいいが、Q:('x`) ←何これ?のやり取りは全く不要
6はスレの意義を書いている点は見逃せないが、大幅な編集が必要だろう
>>3 メーカーごとの評価は意味ないし数年で変わるから丸ごと削除するか、相当注意して全部書き直し
>>4-6 は統合。
>>6 ほど長文は要らない
ウダウダ御託を並べたテンプレなんて要らない 現在発売中の電源から評価の高いものを容量別にリストアップするだけのシンプルなものでOK スレを見に来た人が一番知りたいのはそれなんだから
まあ1万円スレみたくusyWikiとかに分離でいいわな
>>937 と被っちゃうんだけど
5950と3090でVRチャットとかマイニング目的に使う電源で迷ってます
FSP Hydro PTM PRO 1200W HPT2-1200M 26k
Superflower LEADEX PLATINUM SE 1200W 23.5k
PayPayモールの実質価格だけど値段で後者選んじゃって大丈夫でしょうか?
他にオススメとかあります?
>>973 AX1600i一択だろ
そんな構成でPSUケチろうとする意味が分からん
5950Xと1基のRTX3090なら最大でも500W程度 1600W電源は過大すぎる
1000wも有れば十分だな 紫蘇の1000wチタンOEMってどれだっけ?
>>980 これでいいじゃん
1600wなんて日本じゃそもそも200v引かないとまともに使えないし
何でそんなモノが日本で販売されてると思ってる 日本じゃ1300Wで動作するからだよ
Signature 1000 Titaniumも候補として考えてたんだけど
>>766 や
>>953 見て
紫蘇製である事や1000で足りるのかなって不安になって1200で探し出した
後は値段的な物もあるけど…実質33588円
>>978 自分の話だけどVRだと3090でも純粋に性能が足りないから電力制限解除してクロック上げて使ってる
そうすると3090単体が平均で420Wくらい食う
足りないって言ってる奴は馬鹿だから気にしなくていいよ 足りないってのは動かないって意味だからな
Vegaに続きAmpereでグラフィックの方が規格外化してるから AmpereユーザーはSeasonic製避けた方がいいんじゃね? RDNA2だとカスタムモデルで三本挿すのあったよな Seasonic「は?12pin?そんなの前提で作ってねぇよ!てか何だよそのスパイク!ウチは規格通りに設計してるよ!」 ってところだろ
避けなくてもいいけど他社より余分に200Wくらい盛っておいたほうがいいぞ ただでさえ高い紫蘇電源がもっと高くつくね
GTX480でワーキャー言ってたのがもう10年前か
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/377262.html Q:次に電力に関して。ご存知の通りNVIDIAがFermiチップを出しましたが、これが単体で300Wを要求するというものです。しかも彼らはこれを複数載せたボードを出そうとしています。
A:(ありえない、という顔で天を仰ぐ)。
Q:もっともこれはNVIDIAのみならずAMDやその他のアクセラレータベンダーも事情は同じで、なので可能ならば300Wを超える電力供給を欲しています。一方PCIeのCEMでは、現在300Wまでしか定義されていません。これについてどう思われますか。
A:私はGPUには詳しくないが、でも300Wは莫大な電力なんだが。
Q:まぁそうなんですが、たとえばカタログスペックでは290Wとかになっていても、ベンチマークを回すと瞬間的には300Wを超えたりすることもあるわけです。で、より高い供給電力のCEMを定義するといった予定は?
A:ない!! 300Wで十分だ。
Q:あと、ATIやNVIDIAのリファレンスカードはそうなってませんが、市場に出ている製品の中には、2x4の電源コネクタを2つ持つものがあり、これに対応して電源メーカーも2x4レーンを2つとか4つ出せるものが売られています。これをどう思われます?
A:どんなフォームファクターがそんな恐ろしいものを使うんだ?
最初の頃のグラボにあった補助電源ってペリフェラルからちょこっと頂く程度の電力だったんだな
そのうちGPU専用電源をPCケースに積む時代が来る
何でも省エネ省エネうるさくなってきてるんだからそんな時代は永遠に来ない
今現在3600、Radeo5700、HX750iで 後々5800X、RTX3070に交換予定なので 先に電源だけ買い替えたいんだけど 850W程度あれば十分ですかね? FSP Hydro PTM PRO 850W 13k Superflower LEADEX PLATINUM SE 1000W 17k この2つで迷ってます。何か他に良いものがあれば教えて下さい
>>990 別系統のコンセントが必要になるなんて普及しないだろ
というか「補助電源」っていう表現は こういう追加で搭載する電源があったころの名残り
>>992 非Tiの3070なら650Wでも足りるし買い換える必要性をあまり感じない
>>992 数年先まで70クラス使うなら
850wで十分じゃね
8090行くつもりなら1000wでもいい
電源なんてそんなすぐ買い換えるもんじゃないし余裕持たせとけ
-curl lud20241224224920caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1621480090/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「ナイスな品質の良い電源 Part80 YouTube動画>7本 ->画像>26枚 」 を見た人も見ています:・ナイスな品質の良い電源 Part74 ・ナイスな品質の良い電源 Part83 ・ナイスな品質の良い電源 Part87 ・ナイスな品質の良い電源 Part81 ・ナイスな品質の良い電源 Part82 ・ナイスな品質の良い電源 Part89 ・ナイスな品質の良い電源 Part80 ・ナイスな品質の良い電源 Part79 ・ナイスな品質の良い電源 Part97 ・ナイスな品質の良い電源 Part90 ・ナイスな品質の良い電源 Part78 ・ナイスな品質の良い電源 Part75 ・ナイスな品質の良い電源 Part76 ・ナイスな品質の良い電源 Part72 ・安価な割に品質の良い腕時計【10万以下】Part11 ・安価な割に品質の良い腕時計【10万円以下】Part3 ・1万円以内の良質電源を探しまくる part97 ・1万円以内の良質電源を探しまくる part88 ・5000円以内の良質電源を探す Part46 ・5000円以内の良質電源を探す Part45 ・1万円以内の良質電源を探しまくる part89 ・1万円以内の良質電源を探しまくる part92 ・1万円以内の良質電源を探しまくる part103 ・1万円以内の良質電源を探しまくる part87 ・10000円以内の良質電源を探しまくるスレ part76 ・1万円以内の良質電源を探しまくる part95 ・1万円以内の良質電源を探しまくる part101 ・1万円以内の良質電源を探しまくる part90 ・1万円以内の良質電源を探しまくる part91 ・【現場モメン】空調服がうるさすぎて朝礼の声がきこえねー 朝礼の時ぐらい電源切れや ・【オーディオ】フラットでバランスの良いサウンドを実現 ハイグレード電源タップを発売 価格は6〜8万円 オヤイデ電気 [シャチ★] ・【アコヤガイ】去年稚貝が大量死したから、高水温・低餌に強く高品質の真珠が出来る新たな品種を開発しよう! → 出来ました・愛媛県 ・ポータブル電源 Part.7 ・ポータブル電源 Part.18 ・動物電源の思い出 ・出川式電源を語ろう 2 ・電源総合 52号機 ・電源ケーブル 第31章 ・粗悪電源 13ワット目 ・オーバークロッカー清●の資金源 ・ポータブル電源 Part.22 ・電源オフでもUSBからの給電をしたい ・ACアダプター/リニア電源総合 ・CPU買えたら電源が点かなくなったよ ・パソの電源落として、寝るとき・・・ ・お前らグラボの補助電源2本から取ってるか? ・【近郊形】415系・総合語り場【三電源】 ・【コルセア】Corsair 電源総合 16 ・PCがパチっと鳴り電源がつかなくなりました ・電源変えただけで音質は変わることはあるのか ・電源環境を整えない限りオーディオやっても無駄 2 ・【江成】 ENERMAX電源 11台目 【電源】 ・【コルセア】 Corsair 電源総合 15 ・5年以上壊れなかった電源と1年未満で壊れた電源 ・韓国の原発停止って外部電源喪失じゃないの? ・W06は電源切っても電波出る怪現象 by ハラサク ・電源おじさん「それって電源のせいじゃない?」 ・5年以上壊れなかった電源と1年未満で壊れた電源 4 ・猫「いちばん電源オフにしやすいハードおしえろ」 ・【キラおじ】ブロンズ電源で9700Kまで頑張るスレ ・アコリバ電源コンディショナーRPC-1を語るスレ ・補助電源なしビデオカード(GPU/VGA) Part.04 ・【鉄道】都営三田線 車両基地で電源装置の不具合 ・【W,KW,MW】 電源総合 53号機 【W,KW,MW】
08:00:46 up 4 days, 9:04, 0 users, load average: 117.34, 125.86, 129.22
in 0.11325716972351 sec
@0.11325716972351@0b7 on 011722