◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part66 YouTube動画>4本 ->画像>17枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1628877348/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。 ※無意味な雑談や荒らしに応戦などはやめましょう。 ※荒らしや関係ないコピペな人はNGに入れて無視しましょう。 ※次スレは>>960 踏んだ人が宣言して建てるようご協力を ※※※※※注意※※※※※ ※数年にわたりAMDスレに常駐しコピペなどを使用してネガティブキャンペーンを行っている方がいます。 ※その主張は住人が論破しているものがほとんどで、嘘情報や論拠が不確かな情報も多数含まれます。 ※intelもAMDも一長一短です。 ※一見・新参の方は、特にコピペにおけるすべての情報を鵜呑みにしないでください。 ■関連スレは進行早いので自分で探してください ※前スレ 【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part63 http://2chb.net/r/jisaku/1623524284/ 【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part64 http://2chb.net/r/jisaku/1625783311/ 【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part65 http://2chb.net/r/jisaku/1628090161/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured paypayモールのLenovo Direct 15日はポイント還元30%以上があるらしい
>>1 関連スレ
【Dali】AMDのノート用APU/CPU Part68【Cezanne】
http://2chb.net/r/notepc/1625400575/ l''!,彡⌒ ミ | |(´・ω・`) 大将、5600G入った? \ ヽ | ・ ・.| | | .,,;,. | | | i.uj |リ
>>5 paypayモールはすぐに上限引っかかるから当てにならないんだよな・・・
上限のあるポイントと無いポイントがあってさらに条件も細かくあるからくっそややこしい 楽天の買い回りとかよりはマシなんだけど
APUは6コアで4万円 Intelは8コアで4万円 悩ましいわね
3700Xの付属ク−ラ−付けたら Max70度(シネR15)。 3700Xより発熱少なかった。
>>15 3700Xは何度くらい?
idle時とかも
週末にちょっとゲームする位で普段はほとんどブラウジングとかしてるだけなので 普段使いはAPU内蔵グラ使っとけば消費電力とか発熱抑えられるんじゃないかなと思って導入考えてるんですけど、そもそもこの考え方自体は合ってる物なんでしょうか?
DeskMini X300で5600GRadeon 7 GPUを2300Mhzにオーバークロックすることができ、
結果は本当に素晴らしいです!
VIDEO >>18 まさに俺だな
その内メインPC起動するのが面倒くさくなってゲームやる気なくなるから気をつけろよ
久し振りに立ち上げるとアップデート入ったりで ゲームやる前に面倒になって遊ばなかったり 今のX300+4750Gで割り切った環境の方がスッキリしてるわ
>>18 正解
モバイルから進化させただけあって電力効率は素晴らしいよ
突き詰めると最終的にはDeskMiniになる
>>18 だいぶ前に試した事なんでうろ覚えなんですけど
WindowsからAPUにつないだディスプレイだけに出力しても
グラボ付けるとAPUだけに比べて少し消費電力上がって、
APU+グラボでグラボから出力した場合よりは
少し低いってくらいだったと思います。
グラボの温度は、グラボ出力時よりAPU出力時の方が低かったと思います。
ID:SX4HCLH30さんみたいに
PCわける場合比べれば、効果は少なかった気がします。
ディスプレイが2つ以上あって
APUにつないだブラウジング用のディスプレイでfluid使って
グラボ側でゲームって用途ならありかも?
ワイのもモバイルノートはRyzen3500Uだけど、Vega積んでるからCAD余裕で開けるから、これで値段も5.6万だったから文句なし。
APUの未来ってGDDR6を積んでるPS5だな APUなのに10TFLOPSで1660Super相当 やる気あればそのあたりまで出せる
AMDはAPUは高性能グラフィックって宣伝で売ったけど実際はローエンドのGT1030にも届かないって言うね
>>27 ゲームの方の要求水準が上がってるから
最近組むようになった人は辛口評価になっちゃうよ
>>29 5700G買う人でもそんなに低レベルな人いるんだね
買えない学生が騒いてるんだと思ってた
3DゲームをガンガンやるのにAPU選択するのが間違い。 これ、何回言えばわかるんだろうか……
で、M1が〜Xeが〜言ってくる先生達も追撃してくるけど素直に外部GPU付けなさいと諭してあげるまでがテンプレ
しかしケチって730とか買ってdGPUなのに何もできないってキレそう
4Kゲーマ―なら RTX3080以上+cpuは10100クラス以上なら何でも
科学技術計算なら 5950XとGT730の組み合わせもあり
今グラボ高すぎなんだよ…1650でも3万するってどういうことだ。
>>31 でもゲームしないならわざわざAPUを選ぶ理由は無くてインテルUHDでいいんじゃね?
依然Steam最大シェアの1060越えが目先の目標かな DDR5の力を借りてもまだ厳しいかもしれんけど
今のAPUはDDR4の帯域を限界まで使ってるからなぁ…… その辺理解してる人はDDR5待ち、 理解できない人が根性論持ち出して文句を言う。 夏だな〜
まあ価格設定のせいで中途半端になっている感はある
5700Gと11700の比較だと消費電力2倍の差があるとはいえ差額でGT1030買えちゃう
GPU性能ほしい客は最初からビデオカード買うだろうし
受け皿としてRenoirが全体的に10%安くなればいい感じなんだが
>>41 現状2.5〜3倍の差がついてるからDDR5-6400でも厳しそう
メモリ帯域で頭打ち食らってるからデータ圧縮するとか新しい技術が産まれたらワンチャン
4650GでBF4や地球防衛軍5やってるわ 1030でも解像度下げればPS4レベルのゲーム動くし割と十分な性能ある
>>43 世代遅れとなった4000Gシリーズは3割は値引いて欲しいもんだね
>>46 戦国無双5も普通に動いていた。
国産タイトルの大半は設定次第で結構動くと思うが
GPUなしで何でも動くと期待されても困るな。
5700Gでも1080p60fpsでヌルヌル動く
APUで何が動くかどうかの考え方から思い違いをしている APUで動くゲームをやるだけ、まともに動かないクソゲーはやらない
>>46 設定落とすとPS3以下の画質なのがな
HDで最低なら5600Gでギリギリニーアオートマタが遊べるが楽しくはない
750 Xeで無理でVega 8でまともに動くタイトルなんてあるん? ベンチ上ではVega 8の方が上でも実使用で大差無いなら無意味な性能なんよ 750 Xeは昨今増えてるAV1デコードにも対応してるし、QSVも強力で魅力的に見える 仮にも"高性能"を謳ってるのに、2世代前と同じiGPU使ってCPUパワーでごり押ししてる 5000Gはスマートに感じないな
でもお前ら5600Gが2万円、5700Gが3万円だったら文句言わんでしょ?
さすがに5700Gの5万超えはなぁ…… 目的を持たずに買う値段じゃないよ。
こういう実使用でとか書いてる人はこの板になぜいるんだろ?
>>56 米尼なら4万中盤くらい、送料一番安いので1週間くらいかかった
>>54 うん
5600Gが4万円は正直高いです
3万円でもいいからもう少し下げて
ASKだってRenoirのセール分補填しなきゃならないんだから多少高いのは仕方ないだろ
代理店やメーカー側の理屈を消費者が忖度する必要はない 高ければ高いと言って買い控えるだけ
金持ってる人は普通に国内で買って節約したい人は個人輸入、貧乏人はセール待ちで棲み分けできてるからいいじゃん
>>63 ほんとそれ
最近は物分りの良い()消費者が多い
大企業のやることを無批判に受け入れることによって自分と大企業を同一視して力を持った気に浸りたいんだろうけど
そんなのみっともないの一言だわ
高くしたけりゃすりゃいいんだよ 買わないだけだから
コスト比較意識に乏しいメディアが多く、掲載される"レビュー"も裏に販促目的があって競合との比較は控えるのが普通だからな 同じ価格でほかにもっと良い製品が買える、とか評価する記事はあまり見ることがない
>>44 そそ
HBM使えば1050ti超えができることがそれで実証された。
やはりメモリの帯域が重要だということ
別にお金が無くて買えない人は買わんでいいんやで。 メーカーと代理店が悪いように言うが、他にお金を出して買う人はいるんで。
高いけど、早く体験したいならお金出して買えばいいじゃん、と書いたメディアが炎上した事件があってだな
Just Buy It: Why Nvidia RTX GPUs Are Worth the Money | Tom's Hardware
https://www.tomshardware.com/news/nvidia-rtx-gpus-worth-the-money,37689.html Response to Tom's Hardware's Insane "Just Buy It" Post [RTX 2080] - YouTube
VIDEO 日本の自作PC市場がもっと大きければもう少し安かっただろうな
米尼やNeweggみたく代理店を介さず直接メーカーから大ロットで買い付け出来ればね
日本じゃイデアがやっているけど小規模だからたいして安くならんしな
>>73 パーツ高すぎて自作する意味が薄れてるから
市場も縮小の一途なのかもしれん
いよいよ性能が上がらずに値段だけインフレしていく時代に到達するかも知れないし ゲーム機みたいに思考放棄して転売屋に流すだけの市場になられても困るけどさ
ゲーム機と違ってPCパーツは扱いとか対応がめんどくさいから転売屋でも思考放棄レベルの転売erでは無理だろう
儲かりそうな市場は参入者が増えて楽させてもらえんだろう
APUの発展のためにグラボを卒業してAPUに投資せよ
グラボが元の値段に戻って、5000シリーズでもっと下のCPU、2万〜3万が出てくれたら…
>>85 二段ファンにしてケースをニブラーで開口すれば直接外気導入出来そうだな。
4コア1万円、6コア2万円、8コア3万円 これが適正価格 値段下げるなら昔みたいなバルク売りってできないのかね あるいはクーラー別売りにして小さいパッケージにすれば クーラー代もパッケージ代も輸送費も大幅に削減できる どうせみんな社外品つけるんだからほんと無駄なんだよね CO2削減だのSDGsだの連呼するならちゃんと行動で示して欲しい
それだと4コアがお得すぎる 1コア3500円で4コア1.4万、6コア2.1万 これにグラフィックの付加価値が乗って 4コア2万、6コア2.7万ぐらいが妥当
XeがEUガン積みで性能上げてるし、今のAPUでもCU増やせば性能は伸びると思う ただダイサイズの問題とかはどうしても出てくるとは思うけど TigerLakeも8コアはEU1/3に削ってるし
TSMCは去年よりも大幅に値上げしてる 昨年まで大口顧客(AMD)向けには大幅な値引きしてたらしいがそれを廃止にしたらしい 供給が限られた状況下ではどうしたら高く売れるか?を優先的に考えていかないといけない 5700Gはi9-9900KSよりCPU性能が高い i9-11900KよりiGPU性能が2倍程度高い
i9-9900KSって全力出すと消費電力800Wになるヤツだっけ?
1コア2万が妥当だよ 8コアは16万 ハゲの髪の毛のように、どんどん毟り取っていこう
>>92 だからメーカーの都合なんか知らねーつってんだろ
供給が少ない?先進国のバカ経営者共が工場減らしただけの話だろ
経営ミスを消費者に押し付けるな
>>89 初物ならそれでいいかもね
昔みたいに3〜6ヶ月毎に値下げするの前提なら
消費者からすれば安ければ安いほどいい 価格に納得できない層は買わない事で抵抗できる。あとは結果を見てAMDが価格改定すれば勝利ともいえる
いまってバルクを箱に入れて売ってるような売り方してるしな
企業に見向きもされないPROを大量に作り、 都合のいい言葉を使い自作向けとして処分した 世界の経済を邪魔してまで作ったなんて恥ずかしくてたまらないだろう 普通の感覚してたらな AMDは今まで通り、周回遅れのもの作っとけばいいんだよ おもちゃなんだから
でも、シリコンの無駄と海外レビュアーに言われた会社も居るんですよ!?
>>47 5000Gシリーズと同じ7nmプロセスだから無理だね。
>>52 ん?
UHD750 = Iris Xe なのか?
>>101 あれは8コアの上位品のみだな
6コアは評価高かった
米尼の5600Gは$259に戻ったね $319になったり変動が激しいな
>>88 ,95
お前の都合なんか知らねw
ハドフのオンボロ中古でもあさってなよ
>>97 それは労働者のことを考えてないね
生活保護ニートなのかな?
>>93 10980Xだよ。
コア数も3950Xより2コア多くてクロックも上、
そしてメモリチャネルも3倍なのにTDPの範囲内では負けで、
リミッターカットの800Wで僅差でやっと勝つんだぞ。
>>100 Zen2APUって数量限定販売のはずだったのになぜかずーっと在庫してるよねw
企業向けというならDuronのほうがよっぽど見向きされてたわ
売れなかったら次から売らないってなるだけだ だから売れないから安くしますとはならない 売れると思ってるのだけ出すようになるだけ
>>111 コスパ的には最強だったからね
こういうユーザーにとってうま味のある商品を消滅させるのがメーカーのやり方
>>113 既に消滅してる
2万円からスタートというintelもビックリの殿様商売だ
性能的に4750G=5600Gだから今の値段だと買う意味は無いと思う
5600Gを2万で売った日には初期Zen3以上の品薄がずっと続くだろうな Ryzenはダイの肥大化を抑えて歩留まりに配慮した設計だから安く売ることは可能だが製造キャパの低さが相当に足を引っ張ってる
5600Gは日本しか売れないから潤沢に流れてくるんじゃないかと思う 5600Gが駄目なのってPCIe3.0だからハイエンドグラボとの組み合わせだと気分的に気持ち悪いので売れない
>>107 思っている事を言ってくれてあるがとう。
でも、変な逆恨みを受けないように気を付けてね。
AMDにとっては今はハイエンドユーザーに魅力的な製品を出して性能面で優位なイメージは維持しつつ 製造キャパで数を出せないミドル帯は旧世代品を値上げして繋ぐ守りの時期 ローエンドそうもいかないので今は売るものがない
GF産AthlonもChromebookに回したいだろうしなぁ デスクトップ向けのAPUは割と優先度小さいんじゃないかしらね
フリマ見たらAthlon200GEが買った時以上の値段で取引されてて草
残念ながらRyzen 5 5600Gのダイサイズは180mm2 ちなみにCore i9-9900Kのダイサイズは180mm2 だから安く無い
5600Gはフルスペックダイじゃないのでその比較は少々微妙だが セザンヌはノート合わせるとダイ1種で多数のSKUカバーしてんな
いやまあ無駄に非売とか唱えてないでintel買えば良いだけだと思うぞ 安い物は安いなりの性能で 高い物は高いなりの売れ行きになるだけ
オリンピックのおかげで何でも値上げなんでオリンピック後が楽しみ
>>128 最低賃金が上がってるから値上げしてる
今後はもっと値段が上がるよ
俺も次の買い替えは6700Gか7700G世代かなぁ メモリとか他の状況次第だが
>>137 新しいのはマザーボードも対応してないから新しいマザーボードは値上げしてくる
>>134 上手い
利益は絶対にトリクルダウンしてこないけど
負債は簡単にトリクルダウンするんだよな
価格もだけどどっちかってとメモリクロックどこまであがるかとか、 いつPCIe5.0対応するのかとかの方が気になっている
5700G バイオスで、Precision Boostをautoからenableにしたら シネベンチR15、20ともマルチ約100ポイント上がった。 電力はマックス79Wから89ワットに上がった。
>>106 セキュリティの問題が表面化する前までは、インテル中古CPUが美味しかったんだがなあ
>>114 インテルがやれば企業として当然、
AMDがやれば殿様商売なんだよなあ
>>127 intelはラインナップ揃ってるようで品切ればっかだし
4コア品で比較するとintelもAMDも値段ほぼ同じなんだよな
でも世代遅れになっても1円たりとも値下げせずに商品を店頭から消し去るという点では
AMDのほうがえげつない商売してるわ
えげつない知らないとかそれこそ田舎モンだろw 煽ったつもりがお里が知れて煽られる〜〜〜
えげつないって割と使われてないか? それはそうと値下げすることも無く商品が消えるのはファブレスによる生産能力の差もあるから仕方なくね?
調べたら関西弁だった ようするに下品って事か? 初めて聞いたわ
数量限定のはずのZen2APU→いつまでたっても在庫ありw コスパに優れた3300X→あっという間に品切れ 消費者は正直だね
PS5の技術の組み込みマザーを5万くらいで売ってくれよグラボ不要になるだろ
据え置きゲーム機のCPUのメモリで使われてるけど あれはOS側でチューニングしてるから問題無いのかな
>>150 あのゴミどうやって処分するんだろうな?
レノボが4600Gを大量にばらまきはじめた頃に行動起こすべきだったんだよ
そしてのそのそしてるうちに5000G登場
センスないね、商売の
値下げしなくても売れるんだー!って在庫抱えたまま言い張ってて見苦しいね
税金で苦しめや
>>149 うちの親族は生まれと育ちが九州/関東/東北といるが
全員通じたな > えげつない
若いほうが知らんかも
下品とは違う気がするが うまく説明できん(ちな関東)
>>154 3200G3400Gの発売前には2200G2400Gを大幅値引きで在庫処分したんだよね
それ以降値引き販売は全く無いのが不思議
ひどい・どぎつい・品性を疑う 色々と内包されてるわね
PROは2年の供給保証を付けてるから、その範囲で調整するんじゃない? 何なら倉庫在庫を回収してメーカーに回してもいいだろうし
次期APUは6700Gが7万円、6900Gが9万円、 6600Gと6300Gは利益率が低いので発売無しwとかになりそうだ 現状5300Gも発売して無いしね でも販売側の都合を無批判に受け入れるお前らなら買ってくれるよな
>>165 RembrandtのGPU部分が1060相当になるなら10万でも買うが
おい吉田がPS5分解してるぞ やはりGDR6 16Gはすごいな あれを自作できたらいくらになるのか・・・
intel CPUの内蔵グラフィック性能が上がってAPUの価格が下がらないかな 若しくは内蔵GPUの性能が良くなるとか
>>154 安くすればお前みたいのが買うから大丈夫だろ
>>157 2200Gもやすくなったっけ?
intelも2年後のメテオレイクはデスクトップも96euだからかなり良い apuは最高性能得るには8コア買う必要があるから6コア以下は競合製品になりうるかもね
>>150 3300XはそもそもPCベンダ向け限定のロットオーダー品が大量キャンセルになったから急遽一般販売に回しただけで通常生産品ではなかったはず。
だからメーカーの都合なんか知らない コスパに優れた商品はすぐ品切れになりそうでない製品は売れ残る
>>179 だからお前の都合なんて知らないし、相手にもされてないだろ
客じゃないんだから
役立たずな買わないノイジークレーマーとしてはジャマかもしれんけど
>>180 性能に見合っていない価格と貧弱なラインアップをそこまで擁護する動機がわからない
>>180 だからなんとしてもAMDを擁護したいお前個人の都合なんか知らんわ
>>182 >性能に見合っていない価格と貧弱なラインアップ
まさにこれ
>>182 ,183
だからお前の都合なんて知らないってことだよ
買えないだけでしょ
もっと稼ぎなよ
大量に在庫抱えてるでもなければ投げ売りする必要もないだろ 投げないって事はそういう事なんだろ
トマホセットの時はもう投げようってなったんだろうなw
>>184 ここ数年毎年AMDの8コアCPU買ってるし5700Gも買ったよ
>>185 投げ売りの必要はない
Zen2は1割引きぐらいが妥当なのに2年前と同じ価格で売っていることをユーザーが無批判に受け入れているのが不思議なのよ
俺、5700GとmATXマザーの割引セット買ったら 今使ってる2400Gでパリティ記憶域の ファイル鯖組むんだ…
>>188 書き込みめちゃクソ遅いから覚悟しとけよ
投げ売りされるかどうかは トマホークの生産量で決まる
>>189 2400Gほどのぱわーがあれば書き込みもサクサクだと信じてる
歩留まりが良いから安く売るしかないチップなんてあんまり取れないみたいな話とは違うの?
>>193 理由としてはそう
7nmを同じだけ作るなら利益率の高いZen3とZen2 6コア以上のほうに注力する
4コア6コアは必ずしも不良コアじゃないと「取れない」ということはないし、必要なら良ダイのコアを無効にして売ればいい。
でも「8コア/6コアにする分で割り当ていっぱい」と思われるので高い値で売れるダイを優先して製品化する
>>193 確か初代zenの頃だかにそんな話してたな
低グレード品がそのまま終売するのもその辺りが理由なのかもな
年収マウントワロタw 議論で負けると納税額でマウント取って話題逸らしで勝った気に浸るとか 今話題のあの人ソックリ
>>194 その通りなんだけどそれじゃあラインナップが高価格品ばかりになり見栄えが悪い
だから世代の古い商品を低価格品としてラインナップを揃えるのが当たり前だったが
今はそういう気配全く無いんだよな
昔のOC耐性強いセロリンみたいなのはもう出会えないのか
尼 DeskMini X300 タイムセ−ル ¥16,650
まぁ昔は性能足らなすぎたからOCするのが効果覿面だったってのも大きいね
240GE/2700/3700X/4750G/5700Gと買ってAM4の板も計6枚使ってるから価格の変遷もわかる(なんならRocketLakeもi5とi7買った) いろいろな要因があるのは理解するけど今のAMDの価格設定とラインアップはVermeerを除けばかつてほどの魅力がなくなったのが残念
>>196 普通に稼いでれば買えるよね
騒ぐのはニートか乞食だと思うよね
>>197 まあ一応今のRyzenだと3200G/3400Gが低コスト品担っているんだろうけどな。
IntelのPentium/Celeronみたいな1万円切るようなやつが無いのが痛いところだけど、
フルスペックで4C8TみたいなのがRyzen2400G/2200Gとかになっちゃうからもうほぼ作ってないんだろう。
ProシリーズにはRyzenPro2200GEとかもあるから完全に0って事は無いんだろうけど。
出来れば今のZen3とかで4C8Tフルスペックの小型のダイ作って欲しいところだけど、手が回らなそう。
>>198 Dual Celeron 450MHzだな
昔の自作は熱かった
高いと感じるなら黙って他所で買えばいいのにそうせずスレで騒ぎ続ける意味って ぼくちゃんのお小遣いで買えないから値下げしてって意図しか感じないんだよな
Core2のセレペンDual-Coreも定格1.6GHzから倍の3.2GHzで回って楽しかったな
インテルのGPU参入の真の目的はCS機のシェアもAMDから奪うことだ
3200/3400Gですらほとんど在庫していない状況 在庫していてもおよそ2年前のZen+ CPUとは思えない価格
>>207 どちらかと言えば将来アームcpuでゲーム機作りそう原神とか人気だし
>>19 Deskminiにライザーケーブル&カードでRTXつけたけど、快適すぎて内蔵GPUいらねってなった\(^o^)/
動画編集もApexも別次元に行けた
>>144 Intelと違って契約で製造委託してるから、減価償却で旧い設備コストの
削減が、価格に反映出来ないからな。
しかも現在の製造委託費は、値上がりしてるというオマケ付きだ。
>>194 >必要なら良ダイのコアを無効にして売ればいい。
自社Fabで製造量やコスト、需要を勘案して価格を
決められる強みだね。
製造量やコストが予め決められてしまう製造委託では
在庫量や価格調整の余地が殆ど無いと思われ。
ツクモで5600G:\36,800 (税込)販売ちう。
>>165 5300Gのリテールが出ないのは半導体不足に製造ライン不足に色々と逼迫してる都合じゃないの
5300Gで良いような層はzen2でいいやろ的な
今の人は、昔はコアが剥き出しだったのかよって感じだろうな
もっと昔はちゃんとカバー付きで、ダイむき出しじゃ無かったぞ。 サーマルスロットリング等の安全対策がなくて、焼き鳥を作ってたのは 一時期の黒歴史だと思う。
>>216 まかせろ
>>202 普通に買えるのは貴方が独身だからでしょう
了見が狭いからしょうがない ニヤニヤしながら生暖かく見守ってやろうじゃないか
>>221 大学生の子供がいる俺でも買えたわけだがw
>>215 ならば4350Gを2〜3割引で売ればいいのにね
>>221 貧乏人煽りするとそういう煽りが返ってくるだけなんだよねw
匿名掲示板で年収マウントとかみっともないし
勝手に個人の属性決め付けてそれを叩いて勝利宣言なんて議論における敗北の証でしかないしな
>>224 体育会系は中高大学共に好き勝手に活動してるからそれほどでもない
寮でのクラスターはずっと出続けてるし最近も北海道のサッカー大会でクラスター発生
悲惨なのは非体育会系の学生達
文化部の活動は禁止、大学生は登校すら禁止
日本経済が30年間成長0なのはこういう体育会系優先主義に起因することは明らか
Athlon 1.33GHz(FSB266、バルク)の値段変遷 2001年8月11日:15200円 2003年8月09日:4980円 2年経てばこれぐらい下がるのが当たり前だったんだよなあ
9700KFあたりの競合として出てきたはずの3700Xが今はマルチ1.5倍の11700KFとほぼ同じ価格で戦っている
>>225 値下げする必要ないよな
発売当時の値段のまま売ればいい
それで売れるし
>>228 当時と今じゃ半導体の進化速度が全然違うだろ
最先端プロセスに投資する金額もべらぼうに増えてるしねぇ
>>231 いやチップシュリンクしたわけでもないのに進化とか関係ないだろ…
まあ安くなると言うより初値が異常にぼったくってたんだろうが
>>229 Intelは製造プロセス変わってないから
消費電力を騙して販売してるに過ぎない
>>228 Athlonは後発のDuronより安価に設定することで、新発売のDuronをボコボコにした
Athlon X2はやはり後発のSemoronシングルコア、Athlon LEシングルコアよりも安かったのでどちらも相手にならなかった
Ryzenはその経験を踏まえて、世代が上がる毎に値段を上げることで下位モデルの価値をあげているというわけだな
>>224 いや、日本の自粛は義務じゃないし老人が死に急いでるだけだから問題ない
>>227 取り敢えず体育会系のせいにしてるゴミカスのせいだろ
日本が衰退したのはゆとりのせい氷河期のせい中国韓国のスパイに情報盗まれたからアメリカの外圧ガー こうやって言い訳してるネトウヨジジイのせい
>>228 「ムーアの法則」の時代は終わったんだよ。
>>233 工場の製造設備の減価償却が済んでいるかどうかで全然コストが変わってくる
ローエンドRyzenはintel14nmで作れば良くないですか GF14nmよりは良いよね
近頃のミドル以下の供給状況の手の抜き様を見るとあながち冗談とも笑えない
>>237 ぜんぶ官僚のせい
奴らが自身の天下り先を創出する原資を確保すべく増税し続けたのが全ての原因
可処分所得減らして好景気になりようがねーわ
>>244 行政学学ぶと訓練された無能力とかいうインパクトのある言葉が出てくるけど結局構造が問題なんだよなぁ
>>244 その通り
国を主導してるのが官僚なんだからその失敗は全部官僚のものになるんだよな
手柄は官僚のもの、失敗は納税者のせいなんて言い分は通用しない
>>237 こんな場所であーだこーだ言ってる連中のせいじゃないかな
こんな場所であーだこーだ言ってる連中の影響力すげーな
不況になると栄える産業とかあるけどカスクはまさにそれ
>>239 それは「ムーアの法則」でシュリンクした新製品が、
旧コスト未満で高スペック化されたから、旧製品は
赤字処分しないと絶対売れなくなったからさ。
未だとシュリンクしても、新製品のコスパは向上しない
(むしろ悪化?)から、旧製品を値下げする理由が無い。
>>256 X :未だと
○:今だと
あとシュリンクした新製品は、発売当初から
当分は高収益で売れるから、旧製品の赤字処分は
賄える。
つまり一世代前で我慢できれば安く買えるってことか 4750G投げ売りはよ
>>258 投げ売りやってただろ
その時に買わなかった貴様が悪い
Zen1無印1700&RX590から5700Gに変えたけど 3D系もゲームもほとんどしなくなったんで 普段使いはこんな物かぐらいだけど、動画エンコードは時間が 1/3ぐらいに減ったから、それだけでも買った価値あるわ。
1700って5700Gの30%の性能しか無いのかw
>>258 既にトマホセットで投げ売りされたでしょw
>>264 RX 590のハードウェアエンコ性能は5700Gの3割りしか出ないんか?
トマホセットは既存の流通在庫を投げ売った物ではない 新規に流通した物で元からあの価格
3千円の高級DP1.4ケーブル買ったら Deskminiでゲーム中にブラックアウトしなくなった 144hzモニタとFreesync使うのに しょぼいHDMIケーブルだと不具合が起こるらしい
初代はAVXが弱かったから大幅強化されたZen2まではスルーしたっけなぁ
4750Gから5700Gに変えるべきか悩み中・・・ だれか背中押してくれ
4750Gからだと特に体感変わったとかは何もなかったわw
ゲームなら5600Xだろうし 5700Gを新製品だからと言う理由だけで買うにはキツい 4750Gとの入れ替えを考えると特に
Zen2とZen3両方買って使ったから分かるが Zen2はなんかもっさりしている応答性っつーか反応が悪い これは数値に現れないから厄介、モタつくZen2なんか今から買うわけないw 予算増やしてでもサクサク軽快爆速のZen3買うべき 俺も錯覚かとメインとサブ載せ替えて触ってみたけど、違うんだわこれが。 ぶっちゃけマルチコア使い切るようなアプリでないなら5900X以上じゃなくてもいいんだから、 さっさと5700Gなり5600Gなり買った方が幸せになれそう。 てか、高値でも十分に買う価値あるよZen3は。ブラウジング程度じゃ変わらないって いう人もいるけど、たぶんZen3のほうがサクサク。冗談抜きで。 今から型落ち4750Gとか3950X買うのはあまり得策ではないと思った。 ただ、多少熱いね メイン5600Gサブ4650Gだけどサブの方は使う気になれない程差があるけどなあ 4650Gは何するにしてもワンテンポ遅れてる腹話術のアイツみたいな感じ
Zen2とZen3両方買って使ったから分かるが 特に体感変わったとかは何もなかったわw これが現実。
>>277 変えなくていいぞ
一生4750Gのままでいろ
Zen2 APUを単体販売するかZen+ APUを再販するかZen3ベースのAthlon売って欲しいんだけど?
4700S搭載のM/B売り出したら一枚買っておきたい
5700Gに4400のオーバークロックメモリを合わせて使い始めた。 XMP読み込みで4400(2200MHz)で動くのは想定内。 UnCoreのクロックが半分にされてしまってはつまらないので上げていったが、こちらもさっくり等倍の2200MHzで動いてしまった。 UnCoreのオーバークロック耐性高くないかね? 最高どれぐらいで動くのか知りたいね どんなもん?
>>286 ソフマップで「メーカー1年保証」を謳って
バルク販売してるぞ。(税込、送料無料)
4750G=44,300円
4650G=30,000円
※4350Gは売り切れ。
あまり聞かないShopが並行輸入品で「お店保証1年」を
謳ってるのに比べると、かなり安心出来そうだ。
>>277 4750Gをサブ機にして、5700Gをメイン機にすれば良し。
>>289 しかも「お一人様10点まで 」OKらしい。
一体どれだけ売れ残ってるのやら。
5700Gはメモリークロックも高クロック化出来るしCPUもiGPUもオーバークロック出来る CTR2.2で5700Gが対応するのも時間の問題 そうなると自動で消費電力落として性能アップも
今Ryzen 9 5950Xが何気にお買い得になっとる 高い時期は13万円くらいしてたのに
>>289 トマホセットの値段知ってると特に魅力も無いな・・・
>>292 CTRってどうやって使うの?ググってもよくわからんかった
TUNEボタン押してその結果をPxのプロファイルにペタペタしてアクティベートすればいいの?
>>288 5700G 2600Mhzでググってみ?
1コアあたり3000円ぐらいが適正価格でしょ ノートパソコンのZen+モデルとZen2モデル比較すると差額は2000円程度だったからな Zen2APUはクーラーも別売りだし今の価格はボッタクリ杉
レンブラントまで待つんじゃーDDR5 12.600 MT/sを体験したい
>>290 既にメインが5950Xでサブが4750Gなんだぜ
1コア10000円が適正 ずっと4コアを40000円で売ってたインテル様を讃えよ
>>304 1600などAFが混ざって6500円で売られていたからな
1600AFと銘打って売られた時には1万円に値上げされたけど
来客用サブサブPCの1700Xを5700Gにするのはアリなのかな? マザーも買い換えるとなるけどもね 1700Xに付いてるRX480の売値が高いから悩みどころ
昔が正しいと言うならAMDも4コアを10500円で売っていた時代があったんだよなあ
5700Gでアベマ見てると時々音がブーっと鳴ったままフリーズするんだけどドライバにバグあるのかな?
チェックもかねてアベマ見たことなかったしちょっくら見てみようかと思ってアベマのページを開いて見たらプロフィールを教えて下さいから始まってそっ閉じしたわ
W4U4133HX1-8G [DDR4 PC4-33000 8GB 2枚組]
https://kakaku.com/item/K0001196482/ 一時ツクモで税込9980円で売ってたけど糞メモリ何ん?
メモリーでトラブル起こしたくなければクルーシャルのスタンダードメモリーがおすすめ クルーシャル意外だとメモリーチップの会社がロットで変わったりするし、OCメモリーはRyzenと相性悪すぎ
>>308 このフリーズバグアマゾンプライムでも起こってるな
グラボ買えてもバグが出てる
経験上たぶんBIOSのバグだわ
ちなみにMSIのB550M Steelegend
いや頭おかしいだけなんじゃねーか?MSIのsteelegendとかワケワカラン事言っとるし
CTRは自分のダイがBRONZE,SILVER,GOLDENか判定して一喜一憂するツール
アベマやアマプラは利用者も多いからそんな不具合あるならとっくに話題になっとるわな
>>288 べつに普通じゃないの?
ルノアールでも2366いけるし
一応動画再生絡みのissueはあるし実際に不都合確認もしてるが、 症状が違うんだよな Driver timeouts may be experienced while playing a game & streaming a video simultaneously on some AMD Graphics products such as Radeon™ RX 500 Series Graphics.
サブのノートに載ってる4700Uでも同じブーって鳴る症状あるよ
>>310 めんどくさいこと嫌いな人はこういう格安謎メーカーのocメモリをXMPポン付けがいいよLEDは個人的には嫌いだけど
メモリ相性ガーとかいうのはデフォルトで定格で動かないとか回らないとかの類いだからいじくり回さない人には関係ない
SSDがプチフリして動画のキャッシュデータが読み込めずにループ再生してる感じ? 省電力機能切って様子見だな
XMPポン付けで動かないのはForRyzenって書いてあるメモリで? そうでないならintel向けに最適化されてるものもあるからうまくいかなくて当然だとは思うけど
4000G+Adrenalin 21.5.1でアベマ小一時間視聴してみたがまったく問題ないな
4750Gでアマプラ1時間視聴も問題無かったぞ ドライバは最新
動画ストリーム関係でおかしくなるのはたいていVRAM使用量が95%超えてる時だったな。
>>306 サブにAPUはまさにドンピシャだけど来客用ってそんなに起動する機会ある?
>>331 結構頻度高いような気がするし
悩みどころかなー
実際に週何時間使っているのかは不明な所
5600Gと悩むところですが、今さら4650Gを買うのは遅いですかねぇ。海外通販で2.6万円。
4750Gマルチディスプレイ環境でChromeだけ動画サイト見てたら時々フリーズバグ出るわ ドライバは最新から色々試したけどEdgeやVivaldiでは今のとこ出てないからChromeのバグも関係あんのかな?
>>333 価格に納得できればいいんじゃない
価格差は1万円(4割弱)、性能差は2割、マルチはi5 10400よりは確実に速く11400で同等
5700GでもiGPUでのゲーム性能の伸びはわずか
https://amd-heroes.jp/article/2021/08/0727/4/ ゲームは10400と同等くらいだな 8700Kも似たような感じ
>>334 HW支援を切ればいいだけ
faqじゃないのかな?
>>311 OCmemoryの3200:8GB*4で使ってるけど最初不安定だったけどBIOS更新したら超安定だよ
>>262 先日2600(Zen+)でエンコを12年ぶり(AthronX2以来)にやってみたが速すぎてオシッコもらした。
Lenovo IdeaCentre 560 AMD Ryzen 5 5600G Eクーポン適用後 \54,226 スレ違いだけどやっぱり安いわ
普通に欲しいけど電源がスリム用の特殊仕様っぽくて後々苦労しそうだな
あの辺はTFX規格の電源じゃないの そうじゃなくてもLenovoなら交換部品出てるでしょ
TFXなのかな? なんで汎用性の高いATX電源にしなかったんだろうな WIN11出たら買うかもしれん
あれはTFXの寸法に収まっているだけでTFX12V規格ではない。+5V/3.3V等がついていないと思うしスタンバイ用も12Vじゃないかな あと仮にM.2スロットがついていても固定パーツがプラスチックにひっかけるタイプで、HDDモデルなら固定具自体ついていないと思われる
ATX12V互換にしないのは無駄が多いから。拡張性が小さいなら+5V/+3.3Vを排して電源側はコストカットできる(ストレージに必要な分はM/BのDCDCコンバータで変換) TFX等の小型サイズにするのはスリムタワーモデルと部品を共通化するため。Dell他もやってる
なるほどねー 電源壊れたら補修部品として自社から買えってことなんだろうな
DELL,hp,LENOVO辺りはマザボと電源ユニット周りは普通の自作パーツ使えない あと地味にケースファンもそう メモリとストレージ、場合によってはクーラーも交換出来るが(拡張ボードに関してはグラボは電源ユニットによるので容量的に無理なら無理って感じ)
>>348 ,351
自演してて草
よほど恥ずかしかったのか
はたまたアフィリエイトブログのネタづくりか
どちらにせよゴミ無職がやりそう
>>355 むしろなぜ自演だと思った
別ホストのワッチョイ2回線、KOROKOROのUA部分も違う
メーカーPCの電源事情を知らん人ならTFXと推定してもおかしくないんじゃないの 知らんけど スレチ
そんなに顔真っ赤にせんでもええんちゃう どっちみちスレ違いの話なんだし
だよね
>>335 ,336のほうが顔真っ赤だろう
そこは間違えないわ普通
インテルCPUに使ってたクーラーを、5600Xに使いまわそうと思ってるんだけど 丁度インテルCPUのヒートスプレッダの端っこだった部分に軽くスリ傷ついてるんだけど このまま使っちゃって大丈夫かねぇ…?5600Xだとスプレッダの上に傷が来ちゃいそう。 指で触って分かるか分からないか位の傷。
冷却性能さえあまり影響なければ、傷移りとかはあまり気にしないです。
そもそも穴合わなくね? 一部intelクーラーにも適合する変態マザーあるけど
>>374 CRYORIGのR1 Universal、AM4対応版なのでそこは大丈夫です
Haswellおじさんだったけど今からアキバ行って11400か5600Gかどっちか買ってこようと思う
>>372 指で触ってわかるような大きな凹凸がない限りキズ移りはしない
このスレに糖質が住み着き出したのは何故なんだろう? 何がソイツを惹きつけたんだろう
みんなただのユーザーだろ だからそんな言い方するなよ 弱く見えるよ
気にしちゃってるところが弱い もっと自分と闘いなよ
やっぱアマゾン安いな レジに進むと割引とポイントで1000円引きくらいになるから最安値だね
いや CPUの話の中で突然基盤の味の話されてる気分 そりゃ誰だってなんじゃそりゃって思う訳で
>>387 下手な例え話しかできないならやめたほうがいいよ
あと察するに字を間違えてるよ、基板でしょ
頭冷やしなよ
>>388 今まさにあなたが感じたことを
私は感じていますって皮肉がわからないのか・・・
デスク向きでGTX1060超えが出てくるのは何年先になるか分からんな。 ノートは数年後に凄いのが出てくるって情報があるが
コレは何度も繰り返されてるけど数年後になると1060クラスの性能も上がってるからな
1050 Ti相当でも3〜4年はかかるんだから1060超えなんて7年ぐらいはかかるさ
ドスパラで頼んじゃってから気づいてさ もうちょっと待っておけばと
>>339 良く4枚挿しで安定したねぇ。(MBの4枚メモリOK品?)
自分は深く考えすにFM2+のPCで、2133品を4GBx4枚挿し
して2133MHzが安定せず、安直に1866MHzで運用してる。
上記の結果に当たる前にRyzen用にも3200MHz/8GBx2に
更に8GBx2枚を追い買いしてしまい、未だ試して無い・・・。
まあ駄目なら2933MHz運用のつもりだが、最新BIOSに期待かな。
(因みにG.skillのヒートシンク付き品。)
>>400 うちはクルーシャルの3200を4枚4000MHzで安定してるで
>>400 G.Skillのヒートシンク、あっ、迷彩……
>>400 実は最初に2枚SETで16GB買って安定しなかった
後にBIOS更新で安定した
同一製品は終売したが全く同一スペックの後継が出たから追加した
全く設定も弄らず追加したのにずっと安定している
OCMEMORY OCM3200CL16D-16GBN
OCMEMORY OCM3200CL16-8GBNC
OCMEMORY OCM3200CL16D-16GBN
OCMEMORY OCM3200CL16-8GBNC
こんな感じ
5000Gをパフォーマンス寄りで調整しようとするとCPUより手間かかるな iGPUも含めて考慮する項目が増えてるし SOCのVRMが強いマザー選ぶのが良さそう
高いけど今更2400Gの中古買っちゃった まあ変なところから買って失敗するよりはいいか・・・
>>404 なのでAPUはポン付け推奨
性能目指したらグラボにはどうやっても敵わないし
先日5600Gを買って今は到着待ちです。そこで新たにメモリも買い替えようと思っているのですが、 自分は定格おじさんなので、タイミングを切り詰めた攻めより安定のDDR4-3600メモリでいいんです。 安めのG.Skillなんかで十分でしょうか。@B450 I AORUS PRO WIFI
>>410 何故にOCメモリ
定格が好きならJEDEC準拠の3200だろ
マージンたっぷりだぞ
>>411 珍しいことに B450 I AORUS PRO WIFI はメモリサポートリストが掲載されていないです。
>>412 >>413
1.2V動作の3200ですか。うーん、そうするかな。
>>410 G.SkillでDDR-3600の安め……だからどうして迷彩にいくのよ。G.SkillならTrizentZ買っとけ。
>>405 それってWin11で使えないのでは?
IP版では緩和されて、今は使えてるみたいだが。
OCメモリーこだわると高いから予算との都合でいいんじゃない?
自分なら緩いDRメモリーでいいかな
VIDEO >>416 迷彩の3200CL16の8GBx2を買ってしまった口だが
灰Cなりに3800CL16で回ってくれるぞ
XMPがアレなだけで普通に安く買えていい選択だと思うが
>>419 手動で回すのならそれなりに回るメモリーだと思うんだけどね。定格でとか言う人には勧められんわ。
スマソ定格オジってのを見落としてた しかしAPUなら4000オーバー余裕なのにユルユル3200とか持ったイネ
そりゃ2割上げたってできること変わらないからね APUのメモリOCなんて趣味の領域なのをいつになったら理解できるんだろ
メインは定格APU機にして OCはそれ専用のPCを用意したい あれこれいじって一台しかないメイン機をトラブルまみれにしたくないし
>>420 おお、あるんですね。
以前は「サポート」配下の「CPUサポートリスト」と同列にあったと記憶してたんだけど、
そこに見当たらなかったので、掲載カットされたと思い込んでたよ。サンクス。
>>416 >>419
スナイパーって、迷彩だけにXMPプロファイルが地雷なのかw
例えば値に相性の良くない奇数が入っている点とかでしょうか?
偶数奇数は別問題で ただ単にintel向けだからamd環境ではキツい値が入っている
ギガのFV43U買って4K72pの古井戸を堪能してる人いる? 5700G+ゲフォで72pまで上がるならRX580処分したいけど 4K60pモニタしかないから試せない…
俺もスナイパー3600C19使ってるけど、レビュー見ると微妙だよねAMDだと相性出やすい。 結局XMPだと1.35V3600だけど、1.35Vのまま3200に下げ20-20-20-40で使ってる。 これでもネイティブ3200よりは速いタイミングだから良いかって感じ
>>417 どうせ製品版が出る頃には要件ガバガバになってるよ
そうしないと大口顧客の企業ユーザーが移行してくれないから
正直3400Gが欲しかったけど新品でも中古で売ってないし、売ってても新品で買った方がいいような値段だし どのみちA300を手放す為に載せるAPUだから2400Gにしたけどね・・・ A300が中途半端にしか対応してないのがね・・・
>>431 昔使ってたけどzen2apu(4350G)は問題なかったけどな
zen+apu(2200G)の時は3466MHzくらいが限界だったりして世代によっても変わってくるからレビューはしっかり吟味しないといけない
G.Skillの迷彩メモリ ヒートシンクとチップが全然密着してなくて放熱面での意味は全く無いどころか邪魔になりそうだなって思った
>>433 まぁ3400Gと2400Gだったらええんやない?
ここが4350Gと3400Gなんかだと大きな差になるけど。
>>432 企業のPCは基本的に5年で減価償却するから、
今のPCはWin10で十分使い切れる。
企業はwindows10のサポートが切れる直前まで既存の10のPCを使うよ まともな経済感覚があれば10の古くないPCがあるのにな無駄なコストかけて11にするわけない 7サポート切れからまだ2年経ってない 多くの企業は10にして2,3年しか経ってないわけでコストかけて11にするわけない
7から10は間の8はともかく比較的スムーズにいったし10から11もそこまでではないでしょ
いろんなツールやらソフトやら動作確認とる時間的コストってのは馬鹿にならんのよ だから基本的に会社とかの組織はアップグレードに億劫になる
10 Iot Enterprise関連の人はご苦労様としか。
ceから10iotにリニューアルしたけど一番手間取ったのはフォントが違ったことだな
シンクライアントとシンクディファレントの区別ができん
今でもメジャーアップデート毎に仕様が変わるから不具合確認の対応が遅れて1909で止まってる会社もあるからなぁ 大企業ほど基幹のシステムが化石レベルだからそう簡単にアップデートは出来ないでしょ 後はPCに慣れた人ばかりじゃないってのもあるし
業務利用だと個人利用と違って、些細な変化でも問題になることがあるしね 動作検証だけで1年近くかかることもあるし、そうこう言ってる間にOSも新バージョンが出るし、かといって検証専門の人材抱えてられるほど余裕のある企業は少ないわな
アプデの不具合対応したくなくてサポート切れた1903を使わされてるウチの会社よりはマシじゃろ
>377だけど 11400は秋葉原のショップ4つ回って在庫なくて5600Gにしたわ マザーはB550M MORTAR WI メモリはW4U3600HX1の8GBx2、BIOSでXMP Profile1を選んで問題なく3600MHz駆動できてるので一応ご報告
過去のロビー活動のお陰で ソフト供給側はどんな不具合が出ようが一切責任を負わなくていいようになってるからな 普通の商品やサービスだったらありえない話
5xxxGのメモリーは4600が基本だと海外のサイトに聞いてるんですけど (手持ちの4750GはFCLK 2166で4333 18-18-18-38達成済) 安い中古B-Die/DJR/C9BLMを発見したらもっとチャレンジして
5700G来たけど なんかいまいちだな AVX系の負荷かけると強制的に全コア3ギガ固定になるしアイドル時も3ギガ以下にならない だからレビューの温度が引くいんだな理由が分かったよ
AVXでクロック固定なんて経験ないよ この個体が初めて
全コア3ギガ固定とか初めて聞いたけど
3ギガでこんな速いんんか
Cステ無効でもeffective clockが一桁MHzまで落ちててCPUより省電力になってるようだが 負荷時のクロックが低いのは何かのリミットにかかってるとか何らかの保護機能が働いてるとか何かが暴走してるとかかもしれない
3GHz個体なわけないじゃん 環境わからんからそれ以上も言えないけど
米アマゾンで買って5700GE(35W)送られてきたとか
Prime95とかPOWERMAXでAVXの負荷かけるとうちもCINEBENCH R20マルチよりかなりクロック下がる
電力制限に引っかかってクロックが下がるのは正常 電圧とクロック固定でPrime95実行時100℃行く設定で動画エンコは80℃台、CinebenchR23は70℃台だから負荷の強度が全然違う
65W内にCPUとGPUが混在するのってやっぱ無理ゲー
intel見習って244Wくらい食うようにするべきか
来年のRDNA2内蔵APUなんて100Wは超えるだろうな・・・ あのPS5の中のヒートシンクと巨大なファン見たか? 完全にデスクミニには収まらんわあれは(´・ω・`)
そういう人はロークラスを待ってね そもそも現時点で次世代のmstxがないけど
60WのACアダプタのくせに守らないtinyはどうかと思うな ベンチやっててえ?ってなるわ
>>470 PS5よりiGPUのコアユニット数減ってるけどな。
Deskminiだと4.6GHzまで上がらないな
5700Gで、AVXをガンガン使うx265エンコしてるとき4.25GHzだな
CPU保護の関係で電流小さくて温度も低めじゃないと高い電圧=高いクロックは維持されない仕組み
>>476 どんなクーラー使うとこんな温度になるのや?
>>476 確かに温度熱すぎてクロック伸びてないな
Core Temp読みだがエンコ中で82度 ファンはNoctua
昔と違って焼け付く前に動作停止するから高熱と言っても楽なものよ… と一瞬思ったが、ヒートシンクも付けなかったら流石に焼けるのかな?
200GEとかならBIOS更新くらいならナシでいけた
質問なんですが、Gigabyteのb550iにryzen 7 5700gで組んで、ツインモニターにすべくrtx2700を挿したらiGPUがデバイスマネージャーから見えなくなりました。外すと出てくるようなのですが、こういうものですか?
>>492 自己解決しました。biosメニューでadvanced→settings→ioports→integrated graphics→forcesで出ました。
これはひょっとしてpcix16の帯域食っちゃうのかな?
内蔵グラフィックはpcie接続ではない 赤と緑のドライバー併存させるのはブルスクのもとだからやめたほうがいいよ
Win11でラデiGPU+ラデdGPUの組合せでソフト毎の GPUの割当ができるようになったらいいなー それぐらいしかwin11に行く動機が無いかも
iGPU(Vega) + GeForce ならできるのに変な感じ
4350GメインにしてGT730を共存させてるが、何も問題ないぞ
自分も戯画使ってるけど、グラボとAPU併用する場合BIOSでiGPUとかForceとかにしたっけな
>>494 ゲフォと内蔵併用してるけど全く問題ないかな
dGPUはモニタ2個つないでソフト読み16Wくらい 3個になるとクロック張り付いて爆増する。
>>492 そもそもディスプレイ2台が目的ならGPU不要では?マザーにDP一つ、HMDI二つ有る。
>>504 旧構成からの持ち越しです。stalker2を見越して一昨年に買ったのですが、早すぎた。
>>494 iGPUはPCIEx16で接続だぞ
>>493 外に出てるPCIEの最大帯域はx8でx16は外に出てない
4000以降のAPUは外部GPUに16レーン出てる。
APU初めて挑戦しようと思ってるんだけど 5700GだとPCIe3.0だからマザボX570と組み合わせる意味はあまり無いってことでいいんかな
>>507 その情報どこで見た?
調べても出てこないわ
4000Gは飛ばしたので確認してないが、5000Gはx16出てるよ。 PDFとかで新しめのマザーボードの取説見てみ?
4000GからはPCIe計24レーン出てるはず 単純にダイの面積に余裕ができたかCPUのPCIe4とAPUの3で差別化できるようになったからかは知らんけど
ダイ内にアクティブスイッチャを入れて内16+外0/8+8/内0+外16を切り替えられるようにしたとかかなぁ
>>508 APUにX570は拡張スロットのレーン数欲しい以外は無意味
映像出力端子非搭載の製品すらある
B550で足りる
ebayで5600GがUS $269.99に下がりやがった orz
>>514 送料と通関手数料合わせて$314.94だから今の為替レートだとPCIDEAの平行輸入品より少し安い程度。
Paypalの設定を米ドル払いにしておかないとさらに余計な手数料取られる。
中国からPCパーツを日本に運ぶ時も、CPUがある場合には必ず関税が徴収される。 関税自体は比較的に高くないが、バカ高い手数料を加算したら日本国内の中古より負けてしまう。
>>509 @GPU-Z 2.41.0
・5700G iGPU
・共存しているGTX1660Ti
どちらも PCI-E3.0 x16
>>513 >>515 ありがとう
やっぱそんな感じかー
B550でいいの探すよ
>>519 CPUをOCしないならA520でも足りてますよ。
そしてA520であってもメモリーも5333までOC可能で。
>>518 ほんまや!ありがとう
どこの情報見てもx8としか出なかったらすっかりそうだと思ってたわ
3000Gまでが8レーンで4000G以降が16レーンじゃなかったっけ?
>>514 値段の安さよりも値段が「下がる」という事に驚くわ
日本なんか1円も値下げされずにフェードアウトだからな
再販制度でもやってんの?って話
>>523 米アマゾンでも5600Gは$258.98だな
プレミアム価格が無くなって想定販売価格の$259になっただけ
日本もほぼ(ASKが決めた)想定価格(36,800円)通りだよ
>>520 ギガのUDシリーズ A520I AC、ベースクロックと電圧は上げ下げできるね。省電力にも向くな。
フリーズしまくりだった5600Gがやっと安定した。 原因はAsrockのSteelLegendだった。
>>526 5700Gと550SLだけど、ド安定だよ?
>>470 v cashのってクソ巨大に
v cashはCPUと兼用?で32MB超えると予想、ワンチャンで64-128MB
このキャッシュ効果でLPDDR4であっても帯域を確保可能で8GBシングルRAMから2 GB拝借しても1650並みの性能を実現
その際tdpは15wに収まる
これくらいの製品を投下してくるだろう
但し先行で6400もリリースされtr当面6400が流行る
となるとrdnaAPUの量産は2023以降かもな
想定価格はOEMで200ドルから
デスクトップなら299-349ドル行くかもしれん
>>514 米アマでええやん
なんで高いの買うの?
>>530 学者経営者政治家官僚「先進国に工場は不要。発展途上国から金で買えばいい」
の結果がこのザマ
でも反省の弁は絶対述べないんだよな
奴らプライドの高いバカは救いようが無い
>>506 >iGPUはPCIEx16で接続だぞ
嘘言うなバカw
互換性確保等の都合でWindows上ではPCI-E接続ということに表向きはなっているが、実態は違うぞ
Ryzen APUのiGPUは「Infinity Fabric」でCPUやメモリと繋がっている、つまり専用バス接続
まあ厳密にいえば「バス」ではないけどな、ポイントツーポイント接続だし
ついでに言うとPCI-Eもバスではない、ポイントツーポイント接続だし
ちなみにInfinity FabricはAMD独自のプロトコルで制御してる「クロスバースイッチ」だ
>>531 反省なんて何もならん、ケツ拭かせないとあかん
>>533 「先進国に工場は不要。発展途上国から金で買えばいい」という仮説の結果がこのざま
まずはそれを考察してそれに対して質問者選別無し、時間無制限の質疑応答を行なう
それを踏まえて次の仮説を提唱することができる
・・・この論理的プロセスによってバカは排除されるし、より良い未来ヘ向かえるわけだが
日本人は論理的思考力よりも個人のお気持ち優先なんだよな
教授だから、東大出身だから、自民党だから、年長者だからという個人の属性に左右されすぎ
だからマッカーサーから日本人は12歳児並と言われたわけで
>>536 正直どうでもいい話だけど、12歳児を無差別時間制限なしで集めて質疑応答するのが論理的プロセスというなら俺は非論理のお気持ち優先でいいわ
>>527 動画見てたらよく落ちた
asusのb550マザボにしたら安定。
asrockに戻して最近リリースされたLANドライバインスコしたらやっと安定
asrock b550 steel legendで5600Gが65W超えて75wまで出るんだけど、biosのどこの設定変えれば65Wで収まるの?
CPU Load Line Calibration?
BIOSでPPTを65Wにすればいいと思うけれど性能落ちるからやめた方がいいんじゃないかな? TDPは消費電力ではないので
75WってHWiNFOとかのPackage Powerのこと? それなら5700Gとかも75Wは出るよ TDPの「65W」は消費電力の数字とイコールではないから
>>537 そうやって論理的思考プロセスを最初から放棄してる、
そのくせ偉ぶってるお前こそガキそのものなんだよ
論理的思考を語るならまずそのクソデカ主語と誤った原因分析をやめたら
5700Gに大手裏剣参でR23が83℃(室温28℃)だったけどPPT Limitを88→55Wにして 64℃になったからクーラー買わずにすんだ。マルチは落ちたけど シングル、ゲーム、ブラウザやサムネ表示のサクサクはそのまま
v cashの強みは中身はたいして高くないSRAMなのに、gpuメモリの依存度殺せること そしてシングルDDR4-5でアドバンテージ獲れて、シングル16-32GBメモリならDDR5でもすぐお値段50-80ドルくらいに安くなる でSRAM128-1024Mb搭載で高速処理を分担しつつ、省エネ激安なノートpcでd gpu並みの処理ができる それくらいの事はAMDは想定済みで、このシンプルシステムは省エネでコスパも安い たいしIntelの対抗案はより複雑で高いから勝負できない 他社はこの技術やSRAMを買って特許出した方が早いとな
PPTL88W(デフォ),65W,55W,45W,PBOオンで取ったデータ ベンチしながら5ch見たりネットしたりでスコア低いかもw ゲームはグラボの熱を受けるのか、シネベンチほどCPU温度下がらん (5700G,大手裏剣参,RTX2060S,室温28〜30) ★88W→65W シネベンチR23 ・マルチ13492(4.25GHz)→12965(3.95GHz)(スコア96%) ・マルチシステム電力203W→168W(83%) ・CPU温度82.6℃→69.5℃(-13.1℃) FF15 FHD 高品質 8488→8475(100%) ・CPU温度76.0℃→74.6℃(-1.4℃) ★88W→55W シネベンチR23 ・マルチ13492(4.25GHz)→12319(3.74GHz)(スコア91%) ・マルチシステム電力203W→150W(74%) ・CPU温度82.6℃→64.5℃(-18.1℃) FF15 FHD 高品質 8488→8568(101%) ・CPU温度76.0℃→71.3℃(-4.7℃) ★88W→45W シネベンチR20 ・シングル572→572(100%) ・マルチ5380(4.25GHz)→4467(3.5GHz)(スコア83%) ・マルチシステム電力203W→135W(67%) ・CPU温度82.6℃→57.4℃(-25.2℃) FF15 FHD 高品質 8488→8566(101%) ・CPU温度76.0℃→68.1℃(-7.9℃) ★88W→PBOオン シネベンチR20 ・シングル572→572(100%) ・マルチ5380→5496(102%) ・マルチシステム電力203W→213W(105%) ・CPU温度82.6℃→86.8℃(+4.2℃) FF15 FHD 高品質 8488→8527(100.4%) ・CPU温度76.0℃→76.0℃(+-0)
d めっちゃ参考になるわ。PPT65以下はどの値もスイートスポットで悩ましいな 特にこだわりなければ65デフォかな
>>546 高齢の方なんだろうけど、まず今着てる服はもちろん日本製だよな?
安いからといってベトナム製とか買うのは論外。
そういう消費者のせいで日本から工場がなくなるからな
>>536 違うんだよ
工場で働く日本人がいなくなったんだよ
はっきり言うと現場監督などの楽な仕事なら良いが現場の労働者は肉体労働でキツいから
その割に楽な仕事の方は給料が良くキツい仕事の方は給料がありえないほど低い
代わりはいくらでもいるから?
そんなこんなで働く意欲の低下で日本人は誰もやりたがらない そこで低賃金で雇える外国人労働者と言うのに頼る事になる 彼らは日本の給料は安くとも自国の給料に換算すれば10倍と高額 日本で稼いだ金は自国に送金する事でおいしい仕事になって そんな外国人労働者は自国に工場作って 自国の賃金も毎年高額になり日本で稼ぐとの差がなくなり日本の最低賃金も上げて日本は外国人労働者に工場を乗っ取られたと言う事だ
ワッチョイf0よりはるかに論理的だがそれ以前にスレチだからまとめて出てって
>>540 蟹の2.5G LANドライバはWindows10標準ドライバが一番安定してる
下手に入れ替えると不安定
>>553 勿論そうだけど何か?
商品買うときはまずmade in Japanかどうかを調べるなんて消費者として当然でしょ
ちなみにこの文章打ってるキーボードも当然日本製のRealforce
あと高齢者って何?
そういうふうに他人の属性を勝手に決め付けて侮辱しないとプライド保てないんか?
おまえはちゃんと勉強して大学行って議論の方法と論理的思考力を身に付けろ
そうすればお前の発言が対話においてやってはならない事であると理解できるから
長文がキチガイなんじゃない 長文しか書けないやつがキチガイ
realforceはキータッチが軽すぎていつの間にか変なキー押したことになってるから嫌い
他はともかく軽いから無理ってやつは55gなら行けるだろ
脇が開いて手首が浮いてるからキートップに指を乗せてキーを押してしまうんだろ 独自ホームポジションを直せよ
>>565 文章打つときは反応が速くて誤入力する以外は問題ないんよ
ゲームとか入力姿勢が違う時によくやる
BIOS2423来たけどやっぱりクロック上がらないな AVX回すと3ギガまでクロックが落ちる
HYDRAの診断クソなげーわ
13時台から初めてやっと今7コア目
>>567 昔マウコンがGTuneブランドでリアフォのゲーミングモデル出してなかったっけ?
>>569 逆に考えるんだ「じっくり診断してくれている」と
適当に問診だけで済ます医者と丁寧に診察する医者のどちらを信用するか。だ
>>571 なるほどー
5950Xも持ってるけど、そっちでやったらどうなることやら
>>572 外出前か寝る前に実行する事をお薦めするw
結局長い時間かかってブロンズでしたわ‪w
マザボがA520でショボいとかエアコンケチってるとかDeskmini使っててファンが小さいとかじゃね?
>>574 車田理論だとブロンズはゴールドに勝つどころか神に喧嘩売る強さだぞ
まあ、銅合金のオリハルコンとか名前からして強そうですからな。
>>551 将来ブック型ケースで使う予定なのでワイもクーラーは大手裏剣3にした。
Maxcpu温度は超天なら5度程度、虎徹なら10度程度下がる感じ。
大手裏剣参いいよね ソケット変更でマウンタ売ってくれるかしら
5700G、5600Gは5600Xよりマックス5度以上cpu温度が低いから助かる。 cpuパッケージのアイドルの消費電力もかなり低い、 ミニマム2Wで5600Xより15W以上低い。
インテルはiGPUと外部グラボの共存は簡単なのにAPUとRADEONの共存は面倒くさいのね
AMD PBSむしろ出てこないM/Bに当たったことが無い
>>581 今の手裏剣シリーズって良いものなのか?
昔Phenom2に大手裏剣2を着けた(ケースはSOLOでフロントは紳士90mm1200rpmを2つで排気は山洋120mm1200rpm)だったが
k10stat使って電圧絞ってもサーマルスロットリングが働いた記憶しかない
その頃のScytheヒートシンクって酷い作りだったよね ヒートパイプが平らなベースプレートとアルミブロックで潰して押さえつけてあるだけ 2013年の阿修羅辺りから技術的には他のメーカーに並ぶようになってる
ワイは3400Gちゃんだから手裏剣2で十分なんやで
手持ちの古いサイズのクーラーだと峰2とか結構良かったぞアンディ侍は微妙だったけど
>>590 峰2はでかいだけで同時期のProlimatechの廉価タワーに負けていた記憶がある
>>592 今のところサイズの大型トップフローは超天で終わりなのかなぁ…
グラ釜3最終放出の時に買っときゃよかった。
超天は早くIntel用のバックプレート付けてくれ でかいけどちゃんと冷えてくれるから買ってよかったけどIntelだとプッシュピンだから固定が心許なさすぎ AM4だと実質バックプレート付いてるようなもんだから良いんだけど
>>583 これソフトごとじゃなくね
内蔵GPUから出力して処理dGPUでしょ?
>>586 >昔Phenom2に大手裏剣2を着けた
それはただ単にあなたがヒートシンクの選択を間違えただけだよ
CPUの発熱量に対して、放熱体のサイズが足りない物を組み合わせたあなたの責任
手裏剣シリーズはそもそも薄型で省スペース性を売りにしているんだからそこを理解しなよ
『大手裏剣2』という名前で「大」が付いてるから勘違いしたのかもしれないけど、所詮は薄型軽量コンパクトなヒートシンクだよ
性能に限界があって当たり前、その代わり高さが低いしすごく軽い
「当社比」で「大」なんだよ
従来の『手裏剣』とか『手裏剣2』より大きいファンが付けられるようになったの、だから「大」
>>586 >(ケースはSOLOで
そもそもSOLOみたいな横幅がきちんと確保されたPCケースに、なぜ薄型CPUクーラーを組み合わせようと思ったのかw
ちなみにSOLOは窒息系ケースとして有名、ケース自体も吸排気性能はややハンデがある
その換気の悪さと引き換えに静音性能がいい、何かを得るために何かが犠牲になるのはある意味当然だ
その窒息ケースでサーマルスロットリングが発生したとしても、当たり前でしょ
それでCPUクーラーに文句を言うのは筋違いだろうね
トップフロー型 手裏剣2>大手裏剣3≧noctuaNH-L12S>超天>noctuaNH-C14S(最強)
俺は同じPhenomIIにANDY SAMURAI MASTER付けてたなあ、デカかったよ まあANDY選んだ理由は、旬を過ぎて大安売りしてたからってだけでそれ以外に理由は無いんだけど PhenomIIはPhenomIIでもThubanコアの960Tだから、ステッピングはそこそこ後期型で発熱は少な目のはず それでもデカいヒートシンクを組み合わせたよ
当時の俺はアンディでも十分デカいと思ってたのに 「スサノヲ」というあまりにデカすぎてマザボからはみ出るバケモノも売ってたなあ、冷却性能追及よりもネタに走った逸品だった 今どきの壁掛け型オープンフレームの魅せるPCケースなんかに組み合わせたら映えるだろうな
側面ガラスのケースと組み合わせるとほぼエアコンの室外機にしか見えないやつだろそれ
5700Gは今のBIOSじゃ メモリクロック上げるとFCLK UCLKが固定で使いずらいな(4750Gは変動)
4300GEなら単品販売してたけどそれじゃあかんの?
>>569 平日の昼間からそんなことしてられるってニートなんですね
テレワーク中だったらわりと好きな事できるよな 俺はこっそりネトゲしてるし
そういう事か... 手裏剣2が最強とか何?と思ってたが 不等号もまともに使えないとか 小学校からやり直し
手裏剣弐って ファンをノクチュアにするだけで凄まじい性能に上がるけどね サイズの薄型ファンはあまり良くない
安いからいろいろ試し甲斐があって好きだけどな 手裏剣リビジョンBには大変お世話になった(今も初代Ryzenで使ってる)
風車と呼ばれるこの大型手裏剣は、 大きく重いので、数多くは持てないが 威力はご覧のとおりである 手裏剣は、刀で弾き飛ばせると信じた サイズの常識が命取りになったのである 忍者の世界では常識など一切通用しないのだ
結局2400GはWin11に非対応なんだな。 まあ2025年までWin10で使って終わりという話。 かなり寿命が短かった悲運なCPU。
>>617 うちもSlimHeroのファンが数分でお亡くなりになったんで薄型ウンコに変えたぜ
値段が3000円ぐらい安いということで3400Gじゃなく2400G選んじゃった奴は涙目だな 俺の事なんだけど……
大手裏剣3と5700Gの組み合わせで56℃ アイドルでもこんな感じ
2400Gは大幅割引してたから十分お得だったでしょ それにしてもCO2減らそうだのSDGsだの連呼してる連中が 「○○はwin11に非対応ですw」とほざいてパソコンを無理矢理買い換えさせようとしてるのは矛盾もいいところだ そんなに環境保護したいならまずゴミ減らすことから始めろよ
最低要件満たしてれば結局インストール出来るからまあ2400Gもなんやかんや11に出来るでしょ ゴミ減らせはバッテリー交換出来んスマホに言って欲しい・・・
Zen12世代も公式サポートがないだけでインストールは可能らしいよ
公式に対応してるのはzen+以降でしょう 2400Gは中身zen1だから公式には対応していない さぁさぁ、泣きながら5600Gでも買うといい!
>>627 まだ4も出てないのにエラい未来の製品やな
>>626 それもあるね
本当に環境保護したいなら5年程度で買い換えさせる=ゴミを出すビジネスモデルを禁止するべき
ガソリン自動車禁止法案ができるならバッテリー交換できないスマホの製造禁止法案もできるはずだしね
AMDドライバー自動検出ツール入れて、
software installerのチェックが入ったソフトを全部入れたら
cpuの周波数が2999MHzまでしか落ちなくなった。
スキップすべきなん?
7.After selecting the desired drivers, the tool should begin downloading the appropriate driver package for installation.
https://www.amd.com/en/support/kb/faq/gpu-131 最終的に最安値を買い集めるよりお得ならなんでもいいからセット売りはよ
>>634 ASUSな板だとComboAM4v2 1.1.8.0までBIOS戻せば落ちますね
>>620 これか。
Microsoft、「Windows 11」にアップデートできるプロセッサを少し追加
チェックプログラムも再公開へ
2021年08月28日 07時43分 公開
>なお、AMDの第1世代Zenプロセッサもテストしたが、サポートリストに
>追加しない結論に達したとしている。
3200Gを購入してる俺は勝ち組って事だな。
Zen4 のAPU が出たら買い換えるからいいんだよ。 4-5年での買い替えになるから、普通の買い替え間隔。
>>620 かなり短命って2400Gがでたのが2018年の初めだから2025年までで7年もあるわけだが十分じゃないか
最上位SKUで高い金払ったとかならまだわからなくもないが2400Gクラスのを一体何年使う気なんだ?
それに別にWin11いれなきゃPCが使えなくなるわけでもなかろう
ハイエンドSKUかどうかじゃなくて数が出ているかでしょ ミドルだから切っても問題ないという発想はおかしい
どうせWin11も最初は使いにくいから ゆったり10で待ってればええねん
>>641 7年も使えたら別にええやろっていうのが趣旨なわけだけど
煽りとか抜きで何年使えれば満足なの?
リーナス「Windows11に関してはゲイツと協議した甲斐があった。これでLinuxも安泰だ。」
ZEN1(RavenRidge)は非対応だけどZEN1(Raven2)は対応です みたいな惨状だから手動で入れたなら問題なく動くだろ多分
環境保護を他人に押し付けてくる連中が 自分らの金儲けの為なら平然とゴミを輩出してることに腹が立つの
白人キリスト教徒「環境守らないと地球が滅んじゃうの!(泣」 白人キリスト教徒「だから日本人は反省して!トヨタ潰れて!(泣」 ↓ 白人キリスト教徒「パソコン、スマホ、OSは3年で買い換えろw使い終わったもの?全部ゴミにきまってんじゃんwww」 白人キリスト教徒「マイニングもどんどんやれよwパーツ代あざーっすwCO2?知らんわボケwww」
2400G割ってみたものの、大して何も使ってない サブ機は電源すら入れてないわ
俺は逆でサブに2400G組んだらそっちばかり使ってる。 単にゲームしたりする暇がないだけだが…
>>640 リリースからわずか3年で次期OSのサポート対象外ってのはもやっとするだろ
特に自作PCやる人ならアーリーアダプター多いだろうし
>>617 せやな、手裏剣も、その他メーカーの薄型CPUクーラーも
ケースに収まるのであれば25mm厚ファンに交換でだいたい幸せになれる
Noctuaやbe quietのPWMファンに交換するといい
サイズの薄型ファンがよくないというより、薄型ファンだから悪い
25mm標準厚ファンと比較したら、16mm薄型ファンが省スペース性以外は風量、騒音、消費電力など全てにおいて劣るのは当然かと
薄い=物理的に羽の面積が小さいのだから仕方ない
>>655 同じ薄型同士でも
サイズとノクチュアで実際の静圧に倍くらいの差が出るからなー
厚さの問題よりももっと別の問題があるよ
昔からの自作民的にはサポート期間は全く気にもならんな
>>658 nf-a9x14HS PWMとか回転数が段違いなんで
ケースによるがそれこそ高負荷で二桁近い差になる
たかがヒートパイプ2本の物に ファンだけで二倍もとか 嘘つきにもほどがある
>>662 実質2本分の働きになってんのは
サイズのファンの性能のせいという話してるんだけど
というかよく見たら回転数同じやん
けど明確に8度とか差が出るから精度の問題かもね
大手裏剣3であと数度温度下げたいから狙ってるファン
(12cm角ファンの穴位置への取り付け専用)
サイズ KAZE-FLEX 140mm PWM 光るタイプもある
https://kakaku.com/item/K0001173987/ ファンブレードの差はありそうだけどそんな性能差出る?
ウンコ使ったことのない人たちもはよう糞まみれになろうぜ。
>>659 結局回転差か
ノクチュアでも風量少ないからねアレ
>>656 >静圧に倍くらいの差が出るからなー
2倍の差があるかのような嘘を言っちゃだめだよ、静圧で1.55倍くらいしか差がないじゃないか
ついでに補足しておくと、ファンの羽の形状は「風量優先」か「静圧優先」かのバランスの問題だよ(+静音性も)
君は静圧が高いファンが優秀だと思い込んで勘違いしてるようだね、それは間違いだよ
Noctuaの16mm厚薄型高速ファンは明確に静圧重視で、静圧は勝っているけど風量は劣っているぞ
NF-A9x14 HS-PWM(Noctua NH-L9a-AM4付属のファン、薄型、高速版) 2500 rpm 回転数 33.8 cfm (=57.5立方m/毎時) 風量 2.11 mm H2O 静圧 23.6 dba 騒音 KAZE-FLEX 92 Slim PWM(SCYTHE 手裏剣2付属のファン、薄型) 2500 rpm 回転数 41.3 cfm 風量 1.36 mmH2O 静圧 23.2 dba 騒音
>>659 てか回転数同じでしょ
サイズの方がいい気がしてきた
>>671 CPUファンとしては静圧重視で正解じゃないか
>>674 それを脳死という
ヒートシンクとの相性があるから試してみないとわからない
>>674 CPUファン用はヒートシンクに密着させるから、ケースファンと比較するなら静圧重視が望ましいのは確かにそうなんだけど
結局はバランスの問題だろ、要は最終的にヒートシンクと組み合わせてどのくらい冷えるかで結論を出すしかない
カタログスペック見て静圧が勝ってるから良いとか悪いとか言えるものではない
>>677 だからバランスで言ったらウンコの圧勝よ
昔サイズも使ってたからよくわかる、あれはただ静かなだけだわ
>>679 でも静圧がいくつ必要かわかってないでしょ
だからスペックだけじゃわからないんだよ
あとあのノクチュアは下げきれないんだよね
まあAPUにも8コア時代が来てしまった昨今、9cm薄型ファンをそのまま使うなんて罰ゲームみたいなこと俺は避けてる 自作界隈ならファン2つ直列とか二重反転で組み合わせるとか、はたまた水冷とか、今はそんな時代だよ
Deskminiだと高さ制約があって結構避けては通れない問題だけどな
8コアでもAPU+NH-L9aで控えめな運用なら問題ない感じだが
>>671 手裏剣弐のような背が低くて抜けの悪いクーラーに載せるなら静圧の高いほうが有利
ヒートシンクやラジエーターにつける場合には
スペックシートのファンの風量は当てにならない
一方、超天のような抜けが良いクーラーに静圧重視のファンをつけるのは効果が思う程出なかった
言えるのはフィンピッチの狭いヒートシンクほど
ファンに静圧がないと風量なんて飾り
>>684 その必要な静圧の値がわかればいいけどね
回転数でも変わるし
ケースファンの240mm角と100mm角が廃盤になってしまったのが痛い
マユチ
APU向け小型CPUクーラー比較!
5700Gを使ってNoctuaからサイズ、ID-COOLINGやCooler Masterまでテスト!
冷えるのはどれ?
VIDEO 白虎 弐が超天より冷えてる。なら、虎徹なら文句ないな。
超天TUFは虎徹と同じバネ付きネジ止め式に変わってるけど 温度は多少変わるんかな
俺基本的に5chに貼られてるつべ動画は低評価押すようにしてるのん(´・ω・`)
最近のAPUで仮想XP、7による昔のエロゲはプレイ可能ですか? できるならdeskminiMAX発売されたら買いたいのですが。
古いエロゲを仮想PCで動かすぐらいなら最近のAPUじゃなくてもできると思うが… 極端に古くなければ仮想環境じゃなくて、互換モードでも十分じゃないか?余程、特殊なシステムでも使ってなければエロゲのエンジンはWindowsのバージョンやシステムにそこまで影響されない印象があるんだが
今までのAPUと違って今回のはすごく温い 気にするだけ無駄化と
21年前のエロゲを久々にプレイしてみたが、互換設定で起動できても文字が重なって実質プレイできなかった こういうときにXPがあると捗る
>>696 XP時代のエロゲやパソゲですが運が悪いのか互換モードでできたことないですね。
それとどうせ買うなら少しでもグラフィック性能の高いのがいいので最近のが欲しいです。
メディアからの起動だとVISTA以降はSecuROMとかのプロテクトは動かない。 あと、メーカーHP消失でパッチがないとか。 DL版は意外と動いている印象。 仕方がないのでVMwareのXpで鋼鉄の咆哮3やってる。 仮想環境だと画面解像度取得で問題があって動かないのがたまにある気がする。 だいたい動作しているかなあ。
アリスソフトのsystem3を有志が改造したsystem3 for win32という改造実行ファイルで動かせるが 7だと音が出ないとかCGが出ないとか色々問題が出てる
windws7ならXPの実環境標準で用意されてるだろうに あほかよ
>>700 鋼鉄の咆哮1はwin7以降は色化けして遊べなくなってしまった
なのでwindows2000のPCを未だに保存してあるわ
>>704 鋼鉄の咆哮1は起動時のセキュリティが突破できなくて遊べてないんだけどどうやって起動してる?
ゲームか タモリ倶楽部観てフラシム2020をやりたくなったので Ryzen APUでまともに動くようになったら起こしてくれ
>>705 win7での話だが元のCDからイメージ作って普通に起動できるが・・・
ただXPモードでも256色モードでも色化けする
仮想環境のwindows2000で起動しても色化けする
昔はPC高くて買えなかったから電撃姫を買ってたわ。 PC98とか欲しかった
エロゲに限らず古いゲームがLinuxまたは仮想環境で動くならとっくにwindowsなんか捨ててる
エロゲーの全盛期(市場規模として)は2003年、それ以降右肩下がりで今は当時の3分の1とかそのくらいらしい 普通のゲームの昔のゲームはよかった、とは事情が違うな
昔のゲームはストーリーも良かった 今はやっぱ微妙かな
>>714 まだそんなに規模あるのか。
配信にして割られないようになったからかな。
頑張ってほしい。
3400Gだけどもっさりする。 我慢して6000Gで総とっかえするか 5600Gを経由するか迷うなあ 6000GのAPUって来年には出るんだよね?
今のグラボ(ミドル級以上)を持ってしても動画再生は古井戸機能にはかなわないのかな?
>>718 ZenやZen+はもっさり感強いから早急に乗り換えてもいいレベル
6000Gは出てもZen3+じゃないかな
>>718 5600GはZen Dが出たらもっさりしだすことがわかっている
一世代ごとに買い換えろよ 今なら5700Gを買え 来年になったら6700Gを買え
出し惜しみした4650Gと4750Gの在庫がはけないからか、5600G・5700Gとマザーのセット販売が全然来なくて寂しい
>>718 5600Gを動かせるマザボ環境があるなら乗り換えはありだと思うけど、
ないなら終わるのがわかってるソケットを積んでるマザボを買うのは勧めない
旧世代の売れ残りを買う世代も意外と多いと思われますね
>>720 Zen+使ってるけどこれもっさりなのかよ
>>728 サクサクおじさんとか真に受ける必要ないで
>>731 Zen3は体感差が感じられないのか?
Zen 3DもZen4も買う必要なしか
4650で満足してるけどDDR5が来たら相当期間買い替える気にならなさそうだから5000セット投げはよ
長く使うなら買えばいいのに 待って張り付いているほうがムダ
性能がいろいろ足りなさすぎる昔ならならそのとおりだが今は性能持て余してて自己満足の意味合いが強いからなぁ
>>740 対策済みみたいね
インテルのほうはどうなった?
3400Gから5600Gにしたらブラウジングするだけでも体感変わるよ 重い処理しなければ分からんでしょと思っていたけど
その理論でいくと覆面調査はストッキング等を頭に被ったりしないといけないな
ブラウジングでもページによって突発的な高負荷があったりするからキャッシュとクロックの影響は結構大きい
CPUの情報をブラインドよ 職場のPCをzen+からzen3に変えたら気づくもんなんかね
こち亀モンスターマシン回思い出すな メモリ引っこ抜くやつw
多分Zen+からZen3じゃアイドル時にクロック落としてるからほぼ変わらん
変わるって言ってる奴はメモリーを増量したり、SSDを新調してるのを忘れてるうっかりさん
グリスが劣化して冷却不足になってたのが改善されただけだったりして
昔は安物買うとメールやテキスト主体のサイト見るんでも苦痛だっけど 今は本当の地雷さえ踏まなければブラウジング写真編集動画視聴オフィスソフトブラウザゲーム等 まず困らんどころかオーバースペックまであるからな だから5300G早うと思うがローエンドに回す半導体自体がないんだろうなOTZ
あとはSSD丸ごとバックアップするとき ディスクアクセス速度がCPUで明らかに違う 嘘かと思うけど割と本当
変に抵抗するのは諦めて素直に5600Gを買ったらいいんやで 我慢できないなら4350Gにすればいい
そりゃあディスクアクセスの命令出すのは結局CPUだからな NVMe RAIDとかしまくるとRAIDボリュームの理論上のアクセス速度よりも命令出すCPUの方が遅いって事態になってあるところで速度が急激に伸びなくなる
>>752 あの頃だとそもそもクライアントOSだと大量に積んでもOSがメモリの全量を認識出来ないから抜いても変わらないという話もあったりしたよねw
そーいやDirectStorageでその辺改善されるのかしらね
ベンチでそれなりの速度が出てる以上 既存のAPIやファイルシステムでも ゲーム側の作り次第だと思いますけどね
人生もキャッシュに頼ったほうが楽だぜ あればだが。
キャッシュが尽きるとパフォーマンスが落ちるのは人も変わらんということか…
>>757 どうせ寝てる間や席から離れる間にやるし
別に多少遅くてもいいんだよなあ
>>768 マルチスレッド処理中に外部からサイドチャネルアタックでキャッシュ内容が漏れちゃったりなんてのも案外変わらなかったりしてな
optaneメモリーじゃ無くてoptane SSDの方な905pとか900pとか まぁコンシューマ向けはgen3までしか対応してないからあれだがランダムアクセスなら無双出来るし 金が無限にあるならエンプラモデルのgen4対応のp5800xポチッてみて
Windows11きたね ドライバーちゃんと作ってくれよ
2400GでWin11にしてるけど時々グラフィックスドライバーが更新プログラムに降ってくるから頑張って弄ってはいると思う 普通にネットサーフィンやらベンチマークやらを動かしてる程度では問題ないけど
ハードウェアのサポート足切りのためのアプデで 実質win10のアップデートと大差ないらしいから プレビュー版では使えたらしいぞ
「ゴミを減らさないと地球が滅んじゃうの!(泣」 という主張を聞かない日はないが一方で「サポート外」の名目の元、大量のゴミを生み出してるんだよな・・・ 白人キリスト教徒連中は自分らの金儲けの為なら平気で環境汚染するクセに 非キリスト教徒(例、トヨタ)が経済活動をするのは許さないんだよな ほんとあほくさ
難民がヨーロッパに押し寄せて来てると問題になってるけど白人キリスト教徒が過去に行なった 虐殺・破壊・略奪のツケを払ってると思えば当然その責任を負うべきだわな
最近USD359、送料無料な店で5700Gを個人輸入した人いますか どこで買ったか教えてもらえると助かります
毎糞ソフトってwin10が最後のOSとか言ってなかったっけ?
Windows updqateでamdのドライバ当てられてシャットダウン→起動しないのでリセットで再起動→Radeon Softwareが不適合でNG →AMDのサイトから再インストールがこのところ続くんだけど、何か手はないですかね。 デバイスのインストール設定で「いいえ」は設定してますが改善しません。
>>780 結局はそういうことなんだよね
難民が押し寄せるのは白人キリスト教徒による奴隷貿易によって南米、アフリカ、アジアが低開発の状態に置かれた結果に過ぎない
だから日本に難民を擦り付けてないでまずは己の行いを反省しろって話
海洋プラもそうだけど「海洋プラのせいで海の生き物死んじゃうの!(泣」とヒステリックに喚く一方で
核実験で散々海を汚染し海の生き物を殺戮した事を綺麗さっぱり忘れてるのは論理的矛盾であるし道徳的退廃である
まず核実験由来の放射性同位元素を全て回収し、核実験場となった島を元の形に戻し、
そのうえで強制移住させられた先住民達を元の場所に戻すべき
環境保護ってこういうことでしょ
戦争と自由貿易で大量のCO2を垂れ流しながら環境保護を叫ぶとか頭の病気だわ
>>782 ???「うふふ、そうでしたっけ?(笑)」
fluid使えるなら心置きなくWindows11にする予定
Microsoft Flight Simulator (2020年)の理想スペックとWindows11のシステム要件に合ってるAPUはどれだい?
突然ですまない 5700GにRS 21.8.2を入れた方、YouTubeをまともに見れてますか? モザイク模様になったり、画面半分がおかしくなったり、そもそも更新が止まったり、Etc. 俺環? マザボとメモリはX470 AORUS ULTRA GAMING BIOS:F61とG.Skill Sniper-X(3600 16GBx2)です
>>791 全く問題なく見れてます(edgeでの視聴)
chromeのハードウェア・アクセラレーションをオフにする
>>792 ありがとう
そうかぁ。これは俺環っぽいなぁ
あ、ブラウザは自分もEDGEです
>>793 ありがとう
可能な場合HWアクセラレーションを利用するをオフにしたら治りました
御目汚し失礼しました
APUとハードアクセラは10年以上相性悪いからOFF一択
>>789 了解しました。
グラボ高いのに買うしかないのか。
>>777 SVP使えばいい
LINUX版は今でも無料だしmanjaroならインストールも楽
APUがってよりハードウェアアクセラがウンコな気がするが グラボとの相性出る場合も結構あるし
>>796 参考までに教えてやるとMSFSの4kは3090でもキツイ
FHDだと3090でようやく「理想」
APUでは画質を落としまくってもまともに遊べないと考えたら良い
理想を求めるなら最低でも3090ですよ!
くれぐれも妥協して3060なんかは買ったりしないようにね あえて妥協するならせめて3080にしなさい それかMSFSを諦めて笑顔になるかだ
>>803 あと、5年位我慢するかXBoxを買った方がいい価格ですね。
まだAPUでは性能不足な事はよくわかりました。
4Kまでは無理そうなので、いらないですが。
ありがとうございます。
4750Gだと何故かグラボ載せたPCより快適に遊べたって謎書き込みは過去にあった
フライトじゃ無くGoogleEARTHシミュレーターに近いからなあ。RTX3090super出てもまだ無理だろ
あれより重いゲームは3090専用のレイトレ玉転がしぐらいだからAPUには夢のまた夢
Google Earthってフライトシミュモードがあったよね
GeForceを挿してAPUから画面出力する 鬼畜の所業
>>808 Google earthという神ゲー
一生かけても遊びきれそうにない
グーグルマップの3D表示とかつい見たくなっちゃうもんな
5600Gは設定落とせばFHDでスト5遊べるな ちょっとボケてて楽しくないけどw
いや勘違いだわ GPUスケーリングを有効にすれば整数スケーリング有効にできる(手持ちの5700Gで確認)
フルHD117fps
ACfAのOPとかは完全に実写だったから有り得なくもない
プリレンダムービー流してるだけのOP基準にしてどうすんだ
ムービー品質でOKならFF7AC発売されてたPSPすらハイスペックと言えるな
4650G でFluid Motion Bluesky Frame Rate Converter ネット参考しながら導入したんだけど フレームレートが倍の60フレーム(統計表示)にはなったけど ぬるぬる?あんまり変わらないような?w 何より、MPCで動画再生途中でシークバー時間移動を触ると高確率で 落ちる ブブブの後にプッツンして勝手に再起動 設定等は色々いじってみたつもりだけど症状改善せず 何がアカンのでしょ?これ・・・?
>>828 ヌルヌルならないなら見ている動画が悪いんでは?古井戸含めフレーム増加は万能ではないから向き不向きあるからな
あとは、あり得んけどディスプレイ側が60hz以下になっているとか
>>828 元の動画でガクガクしてるなっていうところがマシになるくらいで、全体的にヌルヌルとかそこまでの効果はないよ。
動画によっては(?)となるのから(!!)となるのまであったわ だから色んな動画見てみて
知識無しでもアニメによくあるCGライブ見ればわかるやろ…
カメラワークが大きく変わるシーンとかが一番効果出るかな 地味にスタッフロールが最大の恩恵受けてるかも
CPPCをBIOSから無効にするとdGPUのゲーム性能良くなるみたい
5300Gでんかな 2400Gでwin11だめだったら 載せ替えたい
>>835 https://www.reddit.com/r/Amd/comments/pbbqd0/cppc_enabled_vs_disabled/ ここでちょっと議論されてるけどzen2の頃からcppcは無効にした方が
ゲームなんかではパフォーマンスが出るみたいだね
本来は余裕があるコアをOSに伝える役割なんだけど
どうもうまく機能してないみたいでフル稼働してる状態のコアに
更に仕事を割り振るような動作をしてるっぽい
現状だと無効にしてタスクの振り分けをOSに任せた方が
1コアに過度な負荷がかからずパフォーマンスが上がり温度も下がって
おっと途中送信しちゃった 上記の内容は主にゲームアプリケーションに関する挙動なので 他の用途だとまた違った結果になるかもしれない
cppcって初めて聞いたけど、じゃあenableにするメリットってあるの?
>>841 あぁ、速いコアにタスク集めるから普段遣いの作業とか全体的な処理としてはキビキビになるわけか
>>840 メリットになるはずの機能がデメリットになってるって話やで
CPPCの話は前からあるし電源オプションでもコアの使い方とか調整出来るんじゃないの ゲームの場合特定のコアのクロック上げるより平均的にクロック高い方がフレームレート落ちにくいって感じだろうか なのでマザーとBIOSによってはデフォ無効なのもあったよ 5000GならマニュアルOCにするのが楽かも
>>844 電源設定からの調整はHTTの認識がちゃんと出来なくなるからBIOSからちゃんと無効にしたほうがいい
3DレンダリングもCPPC無しのほうが何度やっても早いだよねえ
>>836 3400Gまじオススメ
いまなら2.4万円で買える
10のサポートが切れる頃にゃzen2安くなってるだろ
zen2のサポートが切れるときは 一気にzen4くらいまで切れるだろ
>>836 >>848 4350Gでいいだろ2.2万でamazonに売ってる
AMD Ryzen 3 5300G Review: The Best APU Not on the Market | Tom's Hardware
https://www.tomshardware.com/news/amd-ryzen-3-5300g-review >5300Gの価格は150ドルと推測され、5700Gより60%安く、5600Gより40%安くなる
>当社のテストによると、5300Gは1280x720において、5700Gに対して86%、5600Gには90%のゲーム性能を提供する。
>統合グラフィクスの性能に注目するとこれはとても価値があり、このチップの購入を検討する唯一の理由になる。
>しかしながら、これはAMDの上位モデルの販売を脅かすことは明らかだ。
・iGPUのテストでは3400Gと同等、i5 11400の約2倍、i5 11400 + GT1030と同等
・dGPUと合わせたときの平均性能はi3 10100より劣る(PBO有効で同等)
・CPU性能はシングルで11400よりわずかに下、マルチで3300Xよりわずかに上
>Intelと同様、AMDはより収益性の高いモデルに注力しており、上位モデルの売り上げを脅かすチップを売るのはビジネス上では良い意味がない。
>AMDは今のところ5300GをOEM向けに売っているが、これはデスクトップPC販売全体のおよそ6割を占める大規模OEMメーカーによって
>全体でのプレゼンスを広げるための戦略の一環だ。
>昨今の安価なCPU市場は悲惨な状況で、IntelとAMDの下位モデルは極端な値上げと入手性の深刻な悪化に苦しんでいる
>数か月以内に5300Gがリテール向けに出るとも、十分な量になるとも思えない。
>そのためiGPUでの低コストゲーム用やGPU価格が下落するまでの繋ぎとしては、当面は5600Gが最良の選択肢になる。
日本だと1万は乗せてくるからなあ 24,800円ってとこか
5300Gは需要が無いから販売しない 5600Gするなら5700Gを勧める 4750Gするなら5700Gを勧める 3400Gにするなら5700Gを勧める 今5600G持ってる奴には5700Gを勧める 今Core i7持ってる奴には5700Gを勧める 何とかやり繰りして5700Gにするべき
5700G使うくらいなら5600Gか3600〜5900+GPUの方が大多数は良い気がするけどな で5600G選ぶ場合そんな処理速度は要らないから安くって方向が多いから5300Gが欲しくなる 4350G〜4650Gは入手性とクーラー別、3300G以前は現行安マザボの選択肢が問題 5700Gが生きるのって小型PCである程度のゲーム等かなりGPUの中でもさらにニッチなきがする
クーラー別はどうでもいいだろ2000円でマトモなの買えるし
>>855 3400G同等のGPU性能持ってるなら十分すぎる
買い一択
記事には「当面販売はなさそう」って書かれてる。OEM専売なのは変わらない
そりゃヘビーな作業する奴は5300Gなんて最初っから選択肢に入らんし ゲームやらないならzen2でいいし
windows11で5700Gで古井戸やTV録画は動きますか?
5300Gは思ったよりも注文がなくて5300Gにしか使えないがっかりコアが余りでもしないと期待薄だろうなあ
dGPU積んだ時のゲーミングは 10100≧5300G>>3300Xって感じか 10105Fが1万未満で買えること考えると、5300Gに2万以上は考えちゃうね
価格上がるからRembrandt急いで量産してるのかな?
歩留まり高いなら4コア無効にして作ればいいしふつうそうやる
>>872 ベンチ公開されてるん?
気になるからURL教えて
>>875 そんなことはみんなわかってるでしょ
そうするメリットがあるか?やるか?って話
>>872 10100より3300xの方がよかったような、まあ今買うには高すぎるけど
>>877 長文NGにしてるから気づかんかった
5300Gが他2モデルと比べて差つけられてるのはキャッシュが少ないからかな
別スレより
AMDの次世代Rembrandt「Ryzen 6000」APUが現在量産中との噂が浮上
https://wccftech.com/amd-rembrandt-next-gen-ryzen-6000-apus-already-in-mass-production/ > Twitterのリーカーである Greymon55氏が、AMD Rembrandt APU(Ryzen 6000シリーズ)が
> すでに量産されており、2022年第1四半期またはそれ以前に発売される可能性があるとの
> ツイートを投稿しました。
>
> 上記の情報が事実であれば、AMDの次世代APUのラインナップが
> もっと早く出てくるのではないかと推測されます。
>
> Rembrandtは、AMDの次世代APUのコードネームで、AMDの Zen3+コア・アーキテクチャーを
> 強化し、RDNA 2統合GPUを搭載しています。TSMC社の6nmプロセスノードを用いて製造され、
> LPDDR5とDDR5の両方の能力を活用します。Rembrandt APUのTDPは15〜65W、
> 最大コア数/スレッド数は8/16となります。ブランド名は、Ryzen 6000ファミリーとなる予定です。
>>872 PBOなら5300Gのほうが速い場合がほとんどだね
PBOもうまく効いてる感じだ
5300Gでも3300Xでもどちらにせよ買えないんだから4コアだとIntel不戦勝だわな
5300Gも3100も3300Xも3200Gも3400Gも売ってないし選択肢がi3しかない
5700Gは8コア16スレッド Zen2までは8コア16スレッドは4コア8スレッドを2個で実現してたのを1個でやれる IOが14nmなXと違いCPUもGPUもIOも全てN7Pのモノリシックダイ フルイドモーションもある Cezanneは元々ノートパソコン向けに開発されたものであってアイドル時の消費電力もピーク時の消費電力も低い 最新のAPUで唯一無二の最強
DeskMini X300なら5300Gがちょうどよい。
>>884 今がウルトラハイエンドで組んだやつだから
古くなったからと言ってサブマシンにするには電力食い過ぎなんだよなぁ
だからサブマシン用に10100みたいなローエンド考えてる
高過ぎなのはどうにかして欲しいな どうしてAMDはintelを追い詰めることができそうなタイミングで高値安定させるのか Zen2大幅値下げでもいいからはよ
安価なモデルをロスリーダーにしてまで市場シェアを広げようと思っていないからでは
安値にしたら転売の餌食になるだけやな 供給しまくれるなら話は別だけど
>>889 あームダに分不相応なの買っちゃったパターンか
それなら別に5600Gとかの6コアでもいいのに
>>892 世代遅れになったのに1円も値下げしないのはまあ普通に感じ悪いよね
再販制度かよと思うし
>>896 もう終息方向でしょ
メーカーも店も処分価格でしか買えない人には売りたくないんだろうね
Zen3発売されてるのに1円も値下げされてない旧モデルを買うアホがいるとは思えないし やっぱAMDが店から在庫回収してゴミにしてるんだろうね
>>898 ゴミに売るよりはいい、と思ってるのかも
>>892 Zen2は去年の暮頃から今年の前半でほとんどバーゲン等での安売りは
終わってるんじゃ。Zen2販売してる所は在庫のみで去年より上がってるし、
販売してる場所もどんどん減ってない?あと今年は生産量が厳しいので
Zen3ベースのCPUばっかり作ってるんだと思ってたよ。
CPU本体の値段を下げなくても売値を下げる方法はある 昔みたいにバルク売りにすればいい 使われないクーラーつけてクソデカパッケージにして輸送費余計にかけてるとかバカでしょ こうすりゃCO2も減るし誰も損せんわ
5700Gでも普通にECCメモリ使えるのね ESXiで使ってるけどちゃんと認識してたわ
ECCメモリが使えてるだけで、ECC機能はオフになってたりしない?
ESXi上でメモリ幅72bit 64 bits (+8 ECC bits)って 認識してたから大丈夫だと思うw
>>906 smbiosDumpコマンドだと思うけど
Physical Memory ArrayのECCってどうなってる?
ECC非対応はProじゃないRavenさんだけだった気がします
5700GじゃECC使えないって発売後直ぐに報告あったから5750Gどうやって手に入れるか悩んでるんだが
>>892 TSMCが7nmラインの請負価格を値下げなきゃ無理だわな。
AMD「おいなんだこの価格!高すぎだろ!」 TSMC「は?文句あんなら他のファウンドリ使えよSamsungとかIntelとか」 AMD「ぐっ…」
intelに完全に止めを刺したところで今すぐ出荷できるRyzenが増えるわけではなしねえ
>>881 AM5マザボが来年のQ2らしいから早くてもその時期やろ
それともマザボも前倒しされるんやろか
まあなんにせよ歓迎だが
>>904 >>907 スマンガセ言ってたわ
有効じゃないっぽい。Noneになってたわ。。。
勉強になったわ
そもそもintelが大量に作れてればtsmcも不足してないのあるよね
>>910 5750G、週末にebayで1つ出品されてたな
2200Gあたりのpro版もヤフオクやebayでしか見たことないからその辺マメにチェックだな
>>916 ちゃんと報告してくれてありがとう
使えるんなら俺も買おうかと思ってたけど、やっぱ買わんでいいわw
>>918 ベンダーロックもあるからideaあたりがまた輸入販売してくんないかな
これだけ供給難でもsamsungクラスの企業が受け入れ拡大できないって設備投資額いかれてんだろな
>>916 確認サンクス
ビット幅はモジュールの素性をそのまま表示してる場合が多くて、わかりにくいんだよねぇ
discoなんて屋上に社員寮作ってでも増員すると言ってたけど、これからの話しだからなw 増員も入れただけ抜けてると中の人は言ってるし
「コロナ禍 → 在宅勤務用PC、在宅遊戯用ゲーム機」で、全世界的に
半導体需要が一気に底上げしたから、供給&設備投資が間に合わんわなぁ。
>>917 それだけだったら、家電製品や自動車用の半導体迄不足しないかと。
今仕事でヤバイのは半導体よりも樹脂不足がきちぃわ プラ製品が本当にやばい
>>927 コロナ禍の影響は流通にも悪影響が大きい。
人の移動(≒物の移動)を制限されるから、カンバン方式の様に
在庫を持たない現在の流通形態だと、一部の部品の滞留であっと
いう間に製造不可能になる。
感染拡大で工場が止まってしまったらどうにもできない 最近だとベトナムの工場が止まっててかなり影響が出ている
今まで余るくらい生産してきたから、このくらいの生産性が本来はちょうど良いのかもしれない もっと入れ替わりサイクル遅くても良いくらい、そうすれば物価もさらに上昇する
RX580からグラボ買い換えようと思ったけど APUの性能が上がってきてるからAPUても良さそうだね
北森 Ryzen 6000 series APU―“Rembrandt”は既に生産が開始されている。 5700G買っちまった。 B550マザボがあったから仕方がない。
>>937 そりゃノートPC用の石はぼちぼち生産してるだろ、5000Uシリーズは今年1月のCES2021発表だったんだから。
たぶん6000Uシリーズは来年のCESで発表だろ。
Gシリーズなんて一通りノートの需要満たしてからだからどうせ半年くらい更に後よ。
展開早いわね APUは2年に1回くらいのペースでいいのよ?
6000GはAM5だろうし今のマザーでは無理だろう
APUはノート市場とエントリー市場向けに必要だから展開ははやくなるだろう ノートの分野で虫の息だったのがintelの供給不足も手伝ってRYZENAPUで2割削り取るまで伸びたし
>>929 それが国際的サプライチェーン()のリスクでしょ
猿でも予想できる未来なのに何今更慌ててるの?
バカみたいに国際分業連呼してたアホ経営者は反省しろって話
去年夏4000出て今年夏5000出たからマザーとセットで来年夏6000出るのはちょっと期待してる モバイルはもっと先行でQ1あたりに出てる感じだね
>>939 2年前のZen+ APUが現役とかヤダ
昔はMobile Athlonも自作市場向けに販売されていて面白かったけど
今はそういうの全く無いからツマランな
値下げは一切無いしそもそも販売品目が少なすぎる
↓これみると驚くわ
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20021109/p_cpu.html ECCメモリ使いたければ4750G ノーマルでいいなら5700G 今の所こんな棲み分け?
次から古井戸使えなくなるんだよね。 この前買ったCezzanneをサブに回して古井戸用に温存してRembrandt買うか。
5900HXって、5700Gよりちょい下くらいのイメージなんだけど、それが載ったベアボーンが7万円って安くない?
1TBのNVMeと、32GB積んでも10万行かないから、DeskMini使うより安上がりでカッコイイんだけど。
https://www.indiegogo.com/projects/morefine-s500-powerful-amd-ryzen-9-5900hx-mini-pc#/ CPUの能力が上がるほど内蔵GPUの非力さが気になってくるからなぁ。次の世代まで待とうかしら、、
>>949 次の世代からTSMCの値上げの影響受けるとこのスレで何度も何度と教えてもらってるのにか?
↑のクラファンの奴は2.5GbEと1GbEの両方積んでるのとMacMiniっぽい小さい筐体がいいと思う あと、使わないと思うけど、M.2 to PCIeでGPUも使えるらしい
Mac miniは10Gbitイーサが載るな M1X Mac miniが出るまではCPUだけは勝てそう
10Gbitイーサはどうでもいいけどこの手のミニPCでAltModeと急速充電に対応してないのはな せめてACじゃなけりゃ候補に入ったんだけどな
>>937 DDR5+RDNA2が既存のDDR4+VEGAからどれくらい性能アップするのか今からワクワクするな
現状据え置きだったりして より高効率なアーキテクチャで同じ性能ならダイ面積削減できる
次からはAPUに限らず全CPUにiGPUがつくらしいから APUはグラフィック性能全振りにして欲しいなぁ。 1080ti相当ぐらいまで行ってくれれば
1080相当って3nm++時代になっても無理そうw
>>962 GTX480という爆熱GPUよりVEGA8の方が性能高いからなあ。
そこまで行くならただでいいやろ。 GPUはvega8(5000)をGTX750程度とするとまだGTX480に及ばない
>>965 Bulldozer並みの8コアでいい?
でもこれがラストVegaっぽいな 6000からはRDNA2系列か グッバイラジャ
BulldozerというかCeleronならそれ位の価値だな
むしろVEGAは殆どかかわりなくてNAVIがラジャのメインで関わったって記事どっかで見た
VegaまでGCN扱いじゃなかったか? GCNとPolarisとVega時代にRaja Koduriがいたけど新しいアーキテクチャのNaviを作ってた David WangはGCNを作った人でRaja Koduriと交代した感じで新しいアーキテクチャ作ってる
AppleからAMDに戻ったのが2013年で、RTGのトップは2015年 Vegaの発売が2017年後半 Vegaほとんど出来てたは言い訳やろ
>>973 違うVegaの中身がGCNなんだ
Naviは7年振りの新アーキテクチャ
ブル好きだったけどなぁ 実動4Gの8コアなんて他に無かったからw PCIeの世代が古くなってグラボ差せなくなったから買い替えたけど
>>966 普通に超えてるよ?
5700G/GTX480
3DMark06 31947/14876
FF XIV Official Benchmark(最初の) L7084H3596/L3219H3255
VOCALOMARK(ββ) 32814/27430
ちはやローリングWE 2601519/1162000
ゆめりあ 143774/68984
まぁ、CPU性能に雲泥の開き(GTX480はAthlon II 640)があるけど、それでも、ねぇ
GTX480は3DMarkではGTX750とほぼ同等あたりで
FF14ベンチ(紅蓮)ではGTX750Tiを15-20%上回る
ビデオメモリ1.5GBだと3DMarkでは足らないのかも
https://androgamer.net/2018/01/24/post-8026/ ベンチでCPUパワーは大事じゃん。5700Gに対してAthlon II 640を持ち出すとかバカにしてる
1.2.0.4来てるね これで不具合治ってるといいな
>>946 サーバー用途だと4750Gでも5750Gでも変わらないから
4750Gの方が値段が安い分だけ良いとも言えるね
4K2画面とかしてるんだけどGPUつけずにAPUの内蔵グラフィックで性能足りる? ゲームとかはしないんで2D性能だけあればいいと思うんだけど
>>982 トンクス
intel内蔵gpuで3画面で動画流してたらカクついた経験があるからちょっと不安だったんだよね
7nmチップの3倍、TSMCの3nmプロセスのファウンドリ価格は3万USドルと高額に TSMCの計画によると、3nmプロセスの量産が行われるのは2021年の後半で、これまでの予想より3〜4カ月遅い。 Appleは来年、A16チップに3nmプロセスを投入しない。 これは近年では初めてのことです。 TSMCの3nmプロセスの進捗は予想よりも遅れています。 一方では大量生産の難しさだが、他方ではファウンドリ価格が高すぎることも関係しているのかもしれない。 一部のインサイダーがTSMCの3nmプロセスの価格相場をリークしています。 EUVマスクは最大26層まであるため、3nmプロセスの12インチウェーハの価格は30,000米ドルと高く、5nmプロセスの16,900米ドルの約2倍になります。 7nmプロセスの価格の9,346米ドルの3倍以上である。 以前は、7nmプロセスと5nmプロセスでの1チップのコストは、233米ドルと288米ドルでした。 ファウンドリ価格が30,000米ドルになると、チップのコストが大幅に上昇します。 3nmプロセスでトランジスタ密度を70%向上させても、面積は42%削減できる。 簡単に300〜400米ドルに達する。 つまり、3nmプロセスは「高価」の一言に尽き、アップルやインテルしか第一陣のユーザーを確保できないほど高価なのである。 結局のところ、彼らの製品は高価格で販売することができ、チップファウンドリの高コストをヘッジすることができる。 https://m.mydrivers.com/newsview/781530.html アムド終了のお知らせw 別に5nmでよくね7nmでも構わん ピーク性能は上がってるけど普通に使うにはワッパももうそんな上がってないし
AMDって最近安売りしてないんだが クソ高い方の部類だろ
微細化この先どうなるんだろうね もういろいろ限界は近そう物理的にも、コスト的にも。
物理限界だよなぁ キューブクリスタルに3次元的に焼き付けるのはまだまだSFでしかないからな
>>984 これが外注のリスク
外注先がいろいろあるならいいけど1つしかなけりゃそりゃ強気で値上げするわなw
複数あったって他がボロけりゃ同じことだろ TSMCからすりゃうちが嫌なら某Nが歩留まりで困って次世代諦めた某Sとか自社製品も満足に作れてないのにファウンドリ事業やるとかいう某Iにでも泣きつけば?ってなもんよ
その結果利益率の低い3500以下の供給をあきらめて今に至る
低価格帯を崩せないからシェアが伸びない もたもたしてる内にインテルが立て直して 10年後には再びかつての一瞬の栄光を懐かしむ日々に…
立ち直るどころかインテル自身がTSMCに5nm発注してる時点でお察し
メーカー同士の勝ち負けとかどうでもいいからユーザーが不利益被らないようにしてくれ AMDがミドル以下捨てると今度はIntel側がつけあがる
大した情報でもないのにマルチポストがいるな 1ナノになるまで微細化されぺしゃんこになれ
>>996 ほんとそれ
業界全体で(といっても2社だけど)カルテルボッタクリやってる状態
-curl lud20241228133316caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1628877348/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part66 YouTube動画>4本 ->画像>17枚 」 を見た人も見ています:・【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part42 ・【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part81 ・【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part44 ・【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part59 ・【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part52 ・【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part58 ・【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part70 ・【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part64 ・【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part51 ・【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part71 ・【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part57 ・【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part36 ・【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part34 ・【AM5/AM4】AMD Ryzen APU総合 Part85 ・【AMD】AM4マザーボード総合 Part28【Ryzen】 ・【AMD】AM5マザーボード総合 Part8【Ryzen】 ・【AMD】AM5マザーボード総合 Part4【Ryzen】 ・【AMD】AM4マザーボード総合 Part78【Ryzen】 ・【AMD】AM4マザーボード総合 Part27【Ryzen】 ・【AMD】AM5マザーボード総合 Part27【Ryzen】 ・【AMD】AM4マザーボード総合 Part31【Ryzen】 ・【AMD】AM4マザーボード総合 Part43【Ryzen】 ・【AMD】AM4マザーボード総合 Part73【Ryzen】 ・【AMD】AM4マザーボード総合 Part118【Ryzen】 ・【AMD】AM4マザーボード総合 Part168【Ryzen】 ・【AMD】AM4マザーボード総合 Part140【Ryzen】 ・【AMD】AM4マザーボード総合 Part41【Ryzen】 ・【AMD】AM4マザーボード総合 Part146【Ryzen】 ・【AMD】AM4マザーボード総合 Part125【Ryzen】 ・【AMD】AM4マザーボード総合 Part77【Ryzen】 ・【AMD】AM4マザーボード総合 Part79【Ryzen】 ・【AMD】AM4マザーボード総合 Part64【Ryzen】 ・【AMD】AM4マザーボード総合 Part76【Ryzen】 ・【AMD】AM4マザーボード総合 Part150【Ryzen】 ・【AMD】AM4マザーボード総合 Part60【Ryzen】 ・【AMD】AM4マザーボード総合 Part103【Ryzen】 ・【AMD】AM4マザーボード総合 Part119【Ryzen】 ・【AMD】AM4マザーボード総合 Part23【Ryzen】 ・【AMD】AM4マザーボード総合 Part116【Ryzen】 ・【AMD】AM4マザーボード総合 Part120【Ryzen】 ・【AMD】AM4マザーボード総合 Part74【Ryzen】 ・【AMD】AM4マザーボード総合 Part54【Ryzen】 ・【AMD】AM4マザーボード総合 Part32【Ryzen】 ・【AMD】AM4マザーボード総合 Part110【Ryzen】 ・【AMD】AM4マザーボード総合 Part113【Ryzen】 ・【AMD】AM4マザーボード総合 Part138【Ryzen】(ワ無) ・■AMD Ryzen総合 初心者質問スレ 一膳■ ・【Kabini】AMD 省電力APU総合 Part28【Beema】 ・【Kabini】AMD 省電力APU総合 Part29【Beema】 ・AMD Ryzen APU まさかの「99ドル=12800円」で発売 ・【AM4】 AMD Ryzen 7/5 Part32 ・【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part49 ・【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part70 ・【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part58 ・【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part54 ・【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part77 ・【sTRX4】 AMD Ryzen Threadripper 29足目 【TR4】 ・【sTRX4】 AMD Ryzen Threadripper 31足目 【TR4】 ・【Ryzen APU】ThinkPad E585 Part28【Raven Ridge】 ・Horizon ホライゾン Zero Dawn/Forbidden West 総合 part89 ・Horizon ホライゾン Zero Dawn/Forbidden West 総合 part91
01:42:58 up 23 days, 12:07, 0 users, load average: 8.39, 9.54, 10.74
in 2.5714769363403 sec
@2.5714769363403@0b7 on 010415