◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part1 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1660620695/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時、上記の文字列を3行にして下さい
AMD Ryzen プロセッサー
https://www.amd.com/ja/processors/ryzen
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
>>4 7800は7800X3D専用に予約されてる説を支持します
発売は10月以降になるんじゃないかとも思ってる
9月はやけに早い、大丈夫か?って思ってたし
シングル性能はAlder以下
価格は倍以上
池沼以外誰がこのゴミ買うの?
ギークベンチはZen4EPYCが3.6Ghzでシングル1400代だからいい勝負しそう
クロック1.5倍なら2100代だ
Zen4クソ高そうやん
コア数増えないのに値段だけどんどん上がっていくな
発表だか発売日を前倒してメテオと同じ日にぶつけてくるってよ。
よほど自信があるのかヤバいのか
てか
7950XにDDR5メモリ128GBとマザーで20万じゃ足りねぇ!
もうちょっとメモリ安くなってくれないかな・・・
5950XとDDR4メモリ128GB売っても10万か
乗り換えるの大変過ぎ
128GBなんかただの自己満足だろ
普通に使ってたら32GBで十分
その分、速いメモリーを買った方がいい
128GBものメモリ積んだら半分くらいRAMディスク使いたいぜ
やろうと思えばできるけど、まあロマンか
>>21 早く乗り換えればそれだけZen3高く売れる
Zen3は十分現役なんで良い値段がつく
乗り換え負担はそうでもないと思う
初物買うのも自作の楽しみ方
Zen4は気になるが
5900Xを90W制限で使ってる俺に買う資格がないと思ってる
https://cpu.userbenchmark.com/Compare/Intel-0000-vs-AMD-Eng-Sample--100-000000593-20-Y/m1859895vsm1898605 "このサンプルがuserbenchmarkに表示されてから文字通り数分以内に、AMDのマーケティング機構はZen 4を積極的に宣伝し、同時に何百もの「ニュース」アウトレットと何千ものツイッターやredditアカウントを通じてuserbenchmarkを中傷しました。もしAMDがクラスをリードするCPU(またはGPU)をリリースしようとしていたなら、このようなアプローチを取る動機はないでしょう。現状では、AMDの製品を買うことは、中古車を買うことに似ている。AMDが「ニュース」やソーシャルメディアのチャンネルを完全に支配しているため、消費者が合理的な選択をするのは難しいのです。こうしたマーケティング手法が続けば、RyzenはすぐにRadeonと同じ状態に陥ってしまうだろう。AMDのRadeon RX 5000と6000 GPUの合計市場シェア(6月22日のSteam統計)はわずか2%で、NvidiaのRTX 2060だけで5%を占めている。もちろん、Zen 4が実際に57%ものシングルコアの増加を実現したら、私たちは頭を下げてAMDを王様と呼び、切腹することでしょう。"
草
Userbenchmarkさん激おこやん・・・
ア ム ド 終 了 (笑)
ダイが巨大なRyzen 7000シリーズは最大230Wで爆熱の可能性あり
https://ascii.jp/elem/000/004/092/4092861/ AMD vs Intel: Which CPUs Are Better in 2022?
https://www.tomshardware.com/features/amd-vs-intel-cpus
Intel AMD
Winner: Intel - Total 7 5 競合より100Wも積み増してやっと少し上回る
これでAlderLakeが勝ち誇るのは恥ずかしい
そこまでしてその程度なのかと
>>27 インテルは一歩先を行く350w超え
三連ファンの水冷で100℃超え
消費電力上回ってたら勝ってても無意味って理論面白いな
ICメーカー同士が競争で買った負けたやるのは当然
それに乗って一般消費者がゲハノリで買った負けたやるのはみっともない
消費者は性能と価格(イニシャルコスト+ランニンゴコスト)と要求(メーカーの好き嫌いも含む)でほしい方を買うだけ
ハイエンド勢には
熱くても絶対性能の高さを求める層が
ある程度いるのはしょうがないと思うけど
>>35 一般家庭で使う以上は
燃費も性能のうちだろ
>>40 intelのハイエンド買う人くらい
爆熱バカにする人もわかるけど
AM5もintel対抗で爆熱っぽいから
手のひらクルクルしないようにね
>>27 インテルは450w喰うマジクソっって知ってるよ
>>41 わからないから聞いてるんだけど
丁度いいやお前調べてこいよ
>>42 多くはなさそうだよね
手のひらくるくるとか言うけど、度を超えた熱いの始めたのインテルだぞ
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!!)
スップってやっぱり粘着キモ基地外なんやね
どのスレでも嫌われまくるはずやわ
ランニングコスト〜電気代が〜って喚いている奴ってそもそも、そのクラスのCPU買えない奴だろ?
買えない奴が、なに騒いでんの?
100W増えても1時間で2円の差、毎日5時間PC使っても年間2000円も増えねーよ
冷せるかどうかの話だろ
>>51 騒音問題でもあるわな
中で熱くなってる分には気にしないが
外に騒音が漏れてくるのは嫌
冷却が難しいよな。GPUも爆熱で空冷ならケース内に熱ばらまくから
更に空冷のCPUクーラー使うとグラボの熱拾って全然冷えなくなる。
簡易水冷420以上でファン低速or小さいラジエーターでファンを唸らせるかしかなくね?
高級品使えば騒音は·····
そんなにCPUに何させるのか知らんけど
エンコードやレンダリングなら消費電力が上がったとしてもその分以上に早く終わるはずだから電力量は同等以下になるはずなんだよな
消費電力が上がって契約電力を上げるから基本料金が高くなるとか、そういうギリギリで戦ってる場合は知らん
ソフ見てたんだけど大決算セールのddr5 32gbメモリ15000円って凄いやすいな
同じページに中古は28480円って書いてあんのにw
>>56 よく見たらASUSの32GBメモリキットでMicronかSamsungだな
DDR5-4800で許容できるなら悪く無さそう
>>53 CPUスレで言うのもなんだけど、ゲームとかグラボがあちあちになる用途ならGPUの方を水冷化すべきかと
グラボの排熱をCPUが拾わないようにするためにも
ECC UDIMMならまだNASとかに転用できたのに
レビュアーは、AMD が BIOS 関連の問題により Ryzen 7000 の発売を 2 週間遅らせたと主張しています
https://videocardz.com/newz/reviewer-claims-amd-delayed-ryzen-7000-launch-by-two-weeks-due-to-bios-related-issues AMD はまだ BIOS に取り組んでおり、それが遅延の原因となった可能性があります
これらのBIOSの問題は深刻ではなく、主に最適化によるものであることが期待されます
発表日になって、予定より後にするなんてのもなきにしもあらずだしな
まあリークの9月発売は早過ぎると思ってたけど
こりゃ11月、あるいは12月発売でもおかしくないかなと
リーク見てるとマザーは高いしメモリも高いし
消費電力も爆増だし 5950Xを出たばかりのころに買って置いてよかったと思える
30日の発表次第だな
変えなくても平気だけど新しい物を使いたい
ROG Crosshair X670E Extreme ? ?1475 (~$1500 US)
ROG Crosshair X670E HERO ? ?1088 (~$1106 US)
ROG Crosshair X670E GENE ? 977 ユーロ (~994 米ドル)
ROG STRIX X670E-E ゲーミング WiFi - 912 ユーロ (~927 米ドル)
ROG STRIX X670E-F ゲーミング WiFi ? 809 ユーロ (~823 米ドル)
ROG STRIX X670E-A ゲーミング WiFi ? 783 ユーロ (~796 米ドル)
PROART X670E-Creator WiFi ? 894 ユーロ (~909 米ドル)
PRIME X670-P WiFi ? ?510 (~$518 US)
プライム X670-P ? 483 ユーロ (~491 米ドル)
>>71 最近はAMDもインテルもそんなもんらしいよ
メディアが早期レビュー用に事前にCPU借りてもBIOS更新されまくりで
結局ほんとの発売1日2日前まで評価できないとか
グラボ高騰が終わったからマザボで儲けるやで~
死ねやw
今の在庫を売り捌くための偽情報の可能性も十分ありそう。
>>77 intelのもDDR5対応の一番安いMBでも2万からだからそうなりそう。
M/Bがやけに高いのでB650が出るまで見送ることにした
X570発売からB550発売まで1年程かかったことを考えるとB650は2023年秋か...
23年秋となるとZen4スキップしてZen5かなw
7600Xのベースクロック4.7GHzはマジてすごい。
コスパ良くないならインテル買った方がいいぞ
別に性能良くて安ければメーカーなんてどうでもいいだろ
5700Xに交換して電源入れた時30秒くらいずっとモニタに何も映らなくて取り付け失敗して\(^o^)/オワタかと思った
その後に表示されるTPMをどうこうの英文も怖い
チームAMDに所属しているロシア人プロゲーマー氏、
世界最大のゲーム大会であるQuakecon2022(8月18日〜8月20日開催)から
米国財務省のポリシーに従い無事出場拒否される
>>68 アメリカの物価からしたら適正だな
日本が貧乏になりすぎ
アメリカ人は日本でいうリボ払いで
今のところ何とかしのいでるらしいが
数年内に飛ぶ予想らしいな
リーマンコショックアゲインかよ
せめて中華経済あぼんとは時期ずらしてくれよ
>>性能なんてブラインドテストされたら誰もわからんやろ、世代跨いてもわからんと思うぞ
一年前にryzen3600とtuf b550で新規に一台組んで、今年の頭に5950xとb550i aorusに交換した
その時にストレージそのまま使ったんだけど、最近週一くらいでフリーズするようになった
そろそろOS入れ直したほうがいいかなぁ
>>104 イベントビューアにはフリーズの原因らしきログ残ってる?
Intelにしておけばこんなことにならなかったのに
俺も動画見てるとフリーズして焦ってハードウェア交換しても直らなくて
結局Firefoxが原因だったってことがあるな
プロファイル作り直してFFを再インストールしたらフリーズしなくなった
EPYC zen4 3.75Ghz シングル 1302ポイント
5.7Ghzだと 1950くらい?
>>99 イケイケで無駄にハイエンド偏重させてしまったのでどう考えても先行きは暗い
今年は新製品でなんとか持たせられるかもしれないが
この空気で爆熱電気食い確定の新製品に手を出せるか普通という
直近であった5800Xの設定を自分で下げれば5700Xと同等、そんなもので良ければ今年の5月まで待たなくても2年前から売ってた
というのはさすがに学習して欲しいところ
それともTDPなんて嘘で少しでも安い8コアが欲しいだけか
少なくとも表示の性能を出せない状態で売る、というのはそれだけ難しい話
そのために電源のフェーズ数が増えまくったり水冷化を要求されるわけだからね
そうしなければ使えない余剰性能のために金積む気にはならんからスペック下げて安く売れよというのも一つの正論
表示の性能を出せない、じゃなくて自分の用途に合わせて自分の意志で抑えるだけ、抑えなければ表示の性能は出せる
別に7700無印用意したんで電源の弱いマザーボード出しますとはならんでしょうよ
5700Xの登場に合わせてわざわざ電源の弱いマザーボード発売されたかな
抑えて使うんなら水冷必須なわけはないし
まあ要はTDPなんて嘘で安い物が欲しいだけというのは正論だと思うよ
そういう所は自作よりメーカーの方がうるさいから
メーカー向けに出す気があるならそういうラインナップは作らざるを得なくなる
確かにZen3でも5700X相当の無印5800は去年の頭からラインナップされてたからね
OEM向け専用で
あーたしかに無印5800的なものがメーカー向けにマザー含めて出てくるかもな
5700Xも無印5800欲しいってユーザーの声がなかったら出なかったかも
そこは単純にZen3CCDがB2リビジョンになってたくさん作れるようになったから低価格で出せるようになっただけじゃないかと
Zen3は半年ぐらいは入手困難な程度には数少なくて、安いモデルを用意して数で儲けを出す戦略なんて取れなかったからね
Zen 2の頃より安定したN7で数が足りなかったという可能性はあんまり高くないだろ
EPYCが作っただけ売れるから安売りする経済的合理性が皆無
今はGenoaが見えてきたからZen 3 CCDの在庫処分フェーズ
Alder対抗にしては動きが遅すぎるからデスクトップのシェア維持はおそらくどうでもよい
>>119 それは、大多数は仮想化して複数マシンたてる用途のやつやろw
またソフはマザボセットのセールやれよ
5700xのセット4万で買わせろ
何を何時組むのか、自分で決められない奴の末路なんて哀れなもんだ
AM5ってDDR4に対応してるマザーボードないん?
無いし予定も可能性もないので、余ってるDDR4あっても売り払ってDDR5-5200購入資金にどうぞ
thx、可能性もないか
となると超安く作るPCといいスペックなの両方作るか
いやいや5950Xだろ
7700X相手に見下すことが出きるぜ
5950xコア数が注目されるけど何気にシングルクロックも最高だからねぇ
DDR5はメリット無いからDDR4使いたい。7700無印にはDDR4がふさわしい。🚖
朗報です。
AMD Ryzen 9 7950X はDDR4使えるようです。
はっきり言ってDDR4使えないと売れません。🚖
>>134 いらんやろ
ADLの時みたいにDDR5が高くて遅いならともかく。
IF3000で回るみたいな情報もあるしZen4にDDR4組み合わせて買う必要がない
EPICで400Gb/sを実現したNetflixさん、
CPUを介さずNVIDIAのConnectX-6 Dxを使う事で800Gb/sを実現してしまう
EPIC用済みw
まともな日本人ならIntelゲフォ一択w
Netflixはどのようにして800Gb/sものデータ転送を実現しようとしているのか?
https://gigazine.net/news/20220822-streaming-summit-netflix-2022/ >>138 EPYCじゃないとグラボが沢山刺さらないという罠
今回はグラボというか
intelのM.2 SSDな
RPYCをEPICって間違えることは無料ゲーム乞食なんだろ
ほぼゲームしかしないのに5950x安かったから5950xにしたけど今更ながら5800x3dでもよかったかもと思ってる
∧_∧ ミ ギャハッハッ ズレてる!ズレてる!
o/⌒(. ;´∀`)つ
と_)__つノ ☆ バンバン
そーいえばMTLもADLからマイクロアーキテクチャ
変更なしってマジなのかねえ。
RTLで手を入れる余裕がなくて
プロセス変更と被ったから保留にしたのかしらんけど。
Intel4からコバルト→銅に戻すみたいな
話もあるし、進化しても今みたいに
ぶん回せなくなるんじゃないか
(350Wなんてやるとエレクトロマイグレーションしそう)
>>149 Adler、Raptor、MeteorもP-Coreは同じらしいよね。
Adler、Raptor→LGA1700
Meteor→LGA1851
(P-Core 同じでもソケット違う)
ラプターはソケット互換ありでLGA1800じゃないの
というかスレチしね
>>149 メテオでも大幅な改造はしないけど小改良するとリーカーは言ってるね
複数回線でSLIP変えてるのに全く同じスペルミス
インテル宣伝マン仕事雑だなぁ
>>147 1090t以来の最上位cpuだから満足感は高いわ
>>159 情弱アムダーさん、最上位はADLっすよ?
こんな場末で妄想吐く暇があったら、「ハイエンドデスクトップ」に帰ってきてくれませんかね?
対抗不在で困ってるんですわ、いやマジで
>>161 Intelが軽くひねり潰せるハイエンド(笑)
Intel Core i9-13900Kが6.0GHzにOCされる。性能はRyzen Threadripper 5965WX並みに
https://gazlog.com/entry/intel-core-i9-13900ktrx5965wx/ HEDTの観点からするとAlder LakeはIce Lake-Xに劣り、そのIce Lake-XはChagall(Zen 3 TR)に劣るという関係なので、
ここでもSapphire Rapidsの遅れでAMDに余裕を与えてしまっている構図がある
AMD Ryzen 7000「Zen 4 3D」CPU の噂: 第 2 世代 V キャッシュ、初期の Zen 4 および Zen 4 V キャッシュのパフォーマンス数値
https://wccftech.com/amd-ryzen-7000-x3d-zen-4-3d-v-cache-cpu-rumors-specs-performance-launch/ パフォーマンスに関しては、AMD の内部文書とされるものによると、Zen 3 V-Cache は標準の Zen 3 Ryzen 5000 CPU よりも 10 ~ 15% パフォーマンスが向上しましたが、Zen 4 V-Cache CPU はそれよりも最大 30% パフォーマンスが向上しています
Moore's Law is Dead は、Zen 4 3D V キャッシュ CPU が 2023 年上半期に計画されていたと報告していますが、Raptor Lake が登場しているため、少し早く発売される可能性があります。噂によると、Ryzen 9 7950X3D と Ryzen 7 7800X3D の 2 つのチップが Ryzen 7000 V-Cache ラインナップの一部になると予想されており、AMD は 2022 年第 4 四半期の終わりまでに論文を発表する可能性があります。 AMD の FAD 2022 からの元の引用は、スケジュールを変更しない限り、今年後半に Zen 4 V-Cache を実際に提供する予定または計画していることを明らかにしています
>>162 5.8GHzのExtremePerformanceモードで350W超えるのに
6.0GHzのOCでTDP280WのCPUに対抗するとかw
【悲報】Zen4さん、OCしてもAlderに負けてしまう…
https://g-pc.info/archives/26883/
どうすんのこれ?w >>168 この世代はダメそうだ
3Dまでにこれ以上Intelに引き離されないことを願う
7900Xが2100
7950Xが2200あたりでしょ
何がダメそうなのかな
270 名前:Socket774 (ワッチョイ eb76-bT1D [121.118.240.140])[sage] 投稿日:2022/08/28(日) 08:59:09.35 ID:uOf6qA7/0
【悲報】Zen4さん、OCしてもAlderに負けてしまう…
986 名前:Socket774 (ワッチョイ ae76-bT1D)[sage] 投稿日:2022/08/28(日) 08:55:43.60 ID:uOf6qA7/0 [1/2]
【悲報】Zen4さん、OCしてもAlderに負けてしまう…
487 名前:Socket774[sage] 投稿日:2022/08/28(日) 08:54:54.54 ID:uOf6qA7/
【悲報】Zen4さん、OCしてもAlderに負けてしまう…
252 名前:Socket774 (ワッチョイ 05c0-KMun)[sage] 投稿日:2022/08/28(日) 08:43:32.01 ID:bRAnK5hc0
【悲報】Zen4さん、OCしてもAlderに負けてしまう…
147 名前:既にその名前は使われています (ワッチョイ 29ff-hFTd)[] 投稿日:2022/08/28(日) 09:17:25.69 ID:3N/iwY9u0
【悲報】反日移民製品のZen4さん、OCしてもAlderに負けてしまうwww
昨日は基地外淫厨が湧かなかったから平常運転だったのに
1匹湧くとこれだもんな
もしくは1匹が複数IDで荒らしてるのかどっちにしろ淫厨やべえw
IP スレにしても
爆撃してるから変わらんぞ
270 Socket774 (ワッチョイ eb76-bT1D [121.118.240.140])[sage] 2022/08/28(日) 08:59:09.35 ID:uOf6qA7/0
【悲報】Zen4さん、OCしてもAlderに負けてしまう…
>>172 オマエアムダーで11豚かよ、きっしょww
>>177 だってお前が毎日同じコピペあちこち貼るからだろ・・・
コピペするようなアホはNGに簡単にひっかかるだろ
同時にNGIDに突っ込んでしまえば目につくことはない
性能で勝てないという事で、値段で勝負してくれると嬉しいんだが
SMT無効でスリープ無効になるのAM5で直ってほしいなぁ
>>188 B650Eは名前出てたけどX670Eと同じくGen5対応な感じか
前の情報でASRockからはITXのがB650Eで出るって出てたな
あとGIGAのOCマザーのTACHYONもB650Eで出るという噂
シングルチップセットのB650Eの方がOC的に有利な面があるのかもって話
LCLKが影響するのかな?
Raptor Lakeが出たらすぐ値下げされそうな価格だね
>>191 さらに 3D がこの上に入るのか、高くね?
さすがに 3D 発売で 非3D は少し下げるのかな
7800X出ずにが7800X3Dってことになるのかもしれん
アムド逝ったああああああああww
ファンボーイの皆さんこれからはIntelですよ🤣🤣🤣🤣
ぼく「Zen3はオワコン。これからはAlder」
アムカス「Zen3は古い!新しいAlderと比較するな!Zen4と比較しろ!」
現実
>>196 😂🤣😂🤣😂🤣👏👏👏👏
IntelはCPUZのベンチマーク眺めて楽しんでくれ😁
AMD Ryzen? 5 7600X
https://www.amd.com/ja/products/cpu/amd-ryzen-5-7600x Graphics Capabilities
グラフィックス・モデル
AMD Radeon? Graphics
GPUコア数
2
グラフィックス周波数
2200 MHz
とりあえず写る程度?
Max Memory Speed
1x1R 5200 MT/s
1x2R 5200 MT/s
2x1R 3600 MT/s
2x2R 3600 MT/s
えっ????
>>201 5600Gが7GPUコア、5800Uが8GPUコア、6800Uが12GPUコアだから、映る程度でいいと思う
AMD Ryzen? 9 7950X
https://www.amd.com/ja/products/cpu/amd-ryzen-9-7950x メモリー・チャネル
2
Max Memory Speed
1x1R
5200 MT/s
1x2R
5200 MT/s
2x1R
3600 MT/s
2x2R
3600 MT/s
>>21 10万もしないだろ8万行けば御の字じゃね?
>>202 マヌケな負け犬スプッッおじいちゃん、今度はこっちかよ
ホラ吹き、ブーメラン、捏造、自演ばっかりのおじいちゃんアホすぎ
>>202 なんだえ?って
AM4だって最高3200までだったし4x2だと2666まで下がってた
実際にはもっと上まで使えると思うけどあくまで仕様上はそこまでみたいないつもの話だと思うよ
まだ手元にないから確かなことは言えんけど
AM4も4枚挿しにすると定格は2666って言われるけど、同一ネイティブ4枚とかだと3200で動いたしな
Intelも似たような感じだったし
>>204 thx
後はAV1が再生できれば。
RDNA2じゃないから無理かな。
>>207 ホラ吹き、ブーメラン、捏造ってお前のことやん
AMD Ryzen? 9 7950X
https://www.amd.com/ja/products/cpu/amd-ryzen-9-7950x メモリー・チャネル
2
Max Memory Speed
1x1R
5200 MT/s
1x2R
5200 MT/s
2x1R
3600 MT/s
2x2R
3600 MT/s
どーすんのこれwwww
>>207 ホラ吹き、ブーメラン、捏造ってお前のことやん
AMD Ryzen? 9 7950X
https://www.amd.com/ja/products/cpu/amd-ryzen-9-7950x メモリー・チャネル
2
Max Memory Speed
1x1R
5200 MT/s
1x2R
5200 MT/s
2x1R
3600 MT/s
2x2R
3600 MT/s
どーすんのこれwwww
Ryzen 7000、ITMediaの記事だと
「いずれもGPUを内蔵しておらず、映像を出力するにはグラフィックスカードを別途用意する必要がある。」
と書いてあるけど、RDNA2のGPU内蔵じゃないの?
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2208/30/news094.html >>215 ライターの井上さんがミスってるだけじゃね
特大ブーメランでアホとしか言えなくなった哀れなアムカスさんはこちらwwww
>>217 こういう比較をもっと見たい
7700XのTDPを65Wに制限して5700Xと比較したらどんなスコアになるのか
発熱や実消費電力はどちらに分があるのか
FPは大きな改良がなかったな
ちなみにアルダーは拡張しまくった
r`"⌒`ー=v ‐-、
1:::::..................... }
|:::::::::::::::::::::::___::リ, おやおやおやおや
r| :::::::::::::(禅)|'爪|::jリ 淫廚は…デマ拡散を全然止てないな……
/``======_‐ラ(6,′
,>‐'つ__... =-〒rtッテ|h′ 残るかな
/.ノ (:{,|| i i l゙`~.jl|リ おれのおしおきの分がよ
! }/゙ヽl.l ', ヾツ |l!|) _
{ (´/ヽ.):ヽ r=- l/l:}/,r=,ヽ.._
ヽ( イ- ) ̄l|、|!゙¨´ / l:八.>=iこ⊂⊃
\ `ヽ:::::lドミ==‐' レ____l[二´__
 ̄:¨"7゙<〉 )::¨o7 /  ̄ フ 7ー-、:_:: ̄
::::::::::/:::::::\ ノノ:::/ ' '"´ / / `ヽ
絡んできた基地外淫厨はコピペ爆撃の違法ダウンロードのアホか
違法ダウンロードとコピペ爆撃…惨めすぎる😂🤣
本スレ立たないけどこっちに統合とかって話じゃないよね?
立てようとしたが規制食らった
>>222 程度の話ならともかく、どちらに分があるって
Zen3よりワッパが悪化したとでも思ってるのか
>>215 太字で強調しといてこれは恥ずかしい
1次ソース見ないで渡された情報を元に書いたんだろうか
どう考えてももう一台組むことになるんだが・・・
CPU、M/B、メモリ、そしてクーラー、もしかしたら電源もかってなるともう一台組めるんじゃ・・・
SSDは先日のセールで手に入れただろうし準備はバッチリだな
AMD、Ryzen 7000シリーズを9月27日に発売。299ドルでCore i9-12900Kを上回るゲーム性能
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1435729.html クーラー使い回せるしメモリもみかかの低速糞メモリを買っておいたからこれで凌ぐし後はCPUとマザーだけだ!
初代Zenはせいぜい4.1GHzとかだったのに今や5.7GHzですか・・・
UEFIからのブーストオンで、プラス200MHz前後でしょうね
ベースクロックもプラス200MHzに上がってしまいますけど
>>231
Ryzen 5 7600XとCore i9-12900Kとの比較
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト-┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. ‘´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /” \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―?―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/ / ,. ”
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r’”
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | A M D 大 勝 利 │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ 性能と消費電力上がりすぎてて5000番台で十分って層も結構増えそうな気はする
Raptor下位には5000番台上位を当てるんかな
AM5とAM4は完全別物だから分けたほうがいいと思うがなぁ
消費電力が上がったとか言われるから
電力効率が大幅に向上したってわざわざ言ってるんだろうな
AMD Ryzen 7000 CPU ST Benchmarks Official (Geekbench 5)
Core i9-13900K
2314
Ryzen 9 7950X
2275
Ryzen 9 7900X
2250
Ryzen 7 7700X
2225
Ryzen 5 7600X
2175
Core i9-13900
2130
Core i7-13700K
2090
Core i5-13600K
2012
Core i9-12900K
1936
【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part523
http://2chb.net/r/jisaku/1661836601/ 建つには建った
>>240 まあ実物出るまでにスレで議論して決めるくらいで良くないかな
とりあえず場がないとどうもならん
>>201 TOPの方見ると外付けグラボ必要って書いてあるんだけどなにこれ
IPCが上がったのならTDP65Wもラインナップに入れてくれよ
Raptorでi5あたりが65Wの高ワッパを出してきたらみんなそっちを買っちゃうよ
性能の伸びはそこまでじゃないけど
消費電力と発熱をかなり抑えたモデルも発表します
一般家庭や企業のPCに最適です
なんなら最新ゲームもそこそこ遊べます
ってCPUを両者ともに出さないんだよなぁ
ノート向けでいいじゃんとか自分で電力制限かけろとか言われそうだし
そもそも売れんでしょって理由からかもしれないが
>>227 どちらに分がというのはさすがに穿ちすぎたか
でも5700Xが人気になってるみたいに低TDP品は世間に求められているから、そこでどんなパフォーマンスを示すのかはやはり知りたい
>>246 世の中に圧倒的に求められてるのは5700Xの路線なんだよなあ
ハイレンジのベンチマーク競争なんて声の大きな少数派しか実は気にしてないよ
>>248 しかしクラウンを持ってないとメーカーに売り込みがきかないのだ
なんならPS5のAPU外販とかしたら面白そうだがな
電力はワットパフォーマンスで決まるもの
定格の最大電力と国家の電力問題は関係ない
今売り出すCPU作ってる頃はウクライナ戦争で電気代がこんなことになるなんて想定外だし運が悪かったな
家計レベルでも電気代は懸念事項やろ、日本はまだ平気だけど
アメリカは滞納しだしてるらしいしね
ざっと計算した感じ7950Xの65wで12900k-241wより20%ほど高速
同コアなら省エネ性能比較にならん感じだ。対多コアがどうなるかな
>>250 メモリがGDDR6前提だからAPU付マザーの形態だったらあり得るけど、どうせ高くて誰も買わないと思う
https://www.amd.com/ja/processors/ryzen
■ Ryzen 7000シリーズ Processor(Raphael / 5nm / Socket AM5)※PCIe Gen5対応、通称ZEN4
コア/スレッド 定格/TC L3 TDP クーラー 日本発売日
Ryzen 9 7950X 16/32 4.5/5.7GHz 64MB 170W 無 $699 2022/09/27
Ryzen 9 7900X 12/24 4.7/5.6GHz 64MB 170W 無 $549 2022/09/27
Ryzen 7 7700X 8/16 . 4.5/5.4GHz 32MB 105W 無 $399 2022/09/27
Ryzen 5 7600X 6/12 . 4.7/5.3GHz 32MB 105W 無 $299 2022/09/27
・1CCXあたり最大8コア
・1CCD = 1CCX
・7950Xは2CCX 16コア(8+8)構成
・7900Xは2CCX 12コア(6+6)構成
・7700Xは1CCX 8コア構成
・7600Xは1CCX 6コア構成 >>249 350Wのラプターレイク出すインテルは反国家的製品だなw
>>218 >>228 とりあえずサイトの右の方にあるご意見・ご感想から間違いの指摘を送信しておいた。
>>246 それがAPUなんじゃないの?
Zen以降のはTDP65Wかそれ以下だったでしょ。
>>237 実用で5950xでも持て余してるからなあ
ゲーム用途だと結局はグラボありきだし
AMD、Zen 4世代Ryzen 7000シリーズは9月27日に299?699ドルで発売と発表、新チップセットやRDNA 3のチラ見せも!
https://ascii.jp/elem/000/004/103/4103393/ AMD Ryzen 9 5950X
Integer Math 192,156 MOps/Sec
Floating Point Math 99,416 MOps/Sec
Intel Core i9-12900K
Integer Math 138,905 MOps/Sec
Floating Point Math 106,279 MOps/Sec
ryzenの方がintegerが2倍くらい早い
floatingはどちらも一緒
ゲームとベンチだとfloating重視なのでryzenとintelは同じ性能になる
しかしブラウジングとかオフィスとかだとryzenの方が2倍早い
passmarkの総合数値はfloatingの方が高く出やすい
あとintelはハードウェアの専用回路率が高いのに対して、ryzenは汎用的な仕様が多かったりする
>>251 たしかメーカー向けには出してんじゃなかったかな
供給能力的に、スタートダッシュのタイミングだと低価格製品は出しにくいのでAMDの場合は仕方ないとも言える。
>>255 ご家庭の電気代に影響するのは仕事あたりの電力量であって定格の最大電力じゃないのよ
CPUが新しくなったからって同じ仕事するだけでは電気代は上がらないむしろ下がる
9月からショップがどう値付けしてくるか気になるな
グラボも値下げするって聞くし旧環境組むならタイミングいいね
日本の記者はいまだにPEN4みたいなインテル有利のベンチをしてるようで
ほとんどのレビュワーがインテルに都合のいい数字、インテルとアムドで互角な数字だけを切り取って比較してるのだが
そんな感じでアムドの得意分野を比較しなかったら、整数計算力が異常に高くなってる
ブルドーザーの時もそんな感じで
同じ価格のi3とfx-6100で、整数がブルドーザーの方が2倍くらいあった
今は時期が悪い
円安、物価高、ヨーロッパの電気代事情
大体ロシアのせいなんだけど・・・
>>266 料金単価のことを指してるんだけど頭オッペケすぎね?
>>266 多数がエンコのような速く終われば電気代も安く済む作業をやってるわけじゃないし、逆にゲームのFPSが必要以上に上がるような効果しかなければ無駄に電気代が上がるだけ
言わばブルシットジョブの誕生
AMD株で大もうけしたから多分一生CPUくらいなら自由に買える
IPC今までは図表に平均18%とか書かれてたが今回は~13%って表に書かれてるから
最大で13%で平均は8~9%感じ?
クロックとL2倍増効果でゲームが速いってことか
そのかわり消費電力が5nmでも1.5倍くらい増えるっと
円安とアスク税さらに高くなるAM5マザー、DDR5と初期投資は金かかりそうだ
負け犬は税金の話持ち出しても話の腰折ることすらできない
今日のドル円138円
消費税10%
アスク税10%
として、
7950X 116719円
7900X 91672円
7700X 66625円
7600X 49927円
さてどうなることやら…
今回はシングルやゲームなどの優位性アピールしてたが
今までアピールしまくってたマルチは厳しいのかあまりなかったっぽいので
無印raptorlake65W発売したら値下げしそう
Raptor下位はリフレッシュですらないAlderのシリコン流用なんで既存Alderの在庫に負けて値下げというシナリオもあり得る
国内は遅かったが海外はAlder発売ですぐ対抗値下げで安くなったね
Raptor下位とAlder店頭在庫の価格がどうなるか気になるな
NVIDIA Rename Technologyの頃も中身同一製品の値付けが結構楽しかった記憶がある
1ドル135~145円
消費税10%
アスク税10~20%
発売当初は1ドル=160~170円くらいで計算しといたほうがよさそうだ
今回も価格統制だろう
>>246 intelはそういう需要向けにT付き出してるぞ
12900KSなんかは選別された良個体だから、
他のモデルと同クロックに落とした場合でも消費電力や発熱は明らかに低いらしいな
>>276 ~は「約」の意味
範囲の意味で使うのは日本だけ
最初はコスパ最悪だし絶対性能もそれなりだからプラットフォームがある程度成熟してからの方が無難
>>99 アメリカ人がカード作りまくってそれぞれ限度額までリボ払いしてカード作れなくなるまでのドキュメントはみたな
審査ゆるゆるで十枚以上もてるのはおかしいw
Youtube に
5700x vs 12700K
ワッパ対決動画あるけど
intel 買ってるやん
>>278 株で20万以上大儲けしたら確定申告しないといけないんじゃないの?よくしらんけど
源泉徴収選べば確定申告不要
負けが多いなら確定申告した方がお得
まーサラリーマンなら会社の総務と揉める場合もあるから源泉徴収で済ましている人の方が多いとは思うけど
特定口座の源泉徴収、っていうのを調べるといい
いわゆる金持ち優遇と言われてる税制の一つではあるが
AMDの新世代CPU「Ryzen 7000」シリーズが9月27日に発売決定! 価格はほぼ据え置きで性能は前世代から最大29%向上
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20220829075/ AMDのRyzen 7000を含む5nm Zen 4 CPUは供給制約を受けず、AM5ソケットは2025年まで、そしてそれ以降もサポートされます。
https://wccftech.com/amd-5nm-zen-4-ryzen-7000-cpu-no-supply-constraints-am5-commitment-through-2025-beyond/ Ryzen 7000発表後の AMD とのインタビューで、同社は 5nm Zen 4 CPU が供給上の制約に直面しないことを確認しました。
それに加えて、AMD は 2025 年まで AM5 プラットフォームをサポートすることを約束しました。
Ryzen 7000 を含む AMD 5nm CPU は、発売時に供給の問題はなく、すべての人に十分な CPU です!
AMD の CEO、Lisa Su から直接伝えられた最初の最も重要な情報は、最近発表された Ryzen 7000 ラインナップを含む 5nm Zen 4 CPU が供給の問題の影響を受けないということです、とPCGamerは報告しています。
レッドチームは、7nmプロセスノードの以前の製品では発売時に供給の制約が見られましたが、5nm製品には当てはまらないため、Ryzen 7000 CPUラインナップは十分に利用できることを認めました.
AMDはいつも「供給量は十分です!」って言ってますなあ
intelさんのSapphireRapidsは蕎麦屋の出前状態だけどねえ
>>300 今回はライン生産を50kウェハーから60kウェハーにに増量したリークあった
加えて現在、PC需要はコロナ需要の反動で落ち込んでる最中
CPU価格ほぼ据え置きだけどMB金額高騰
アムダーやっぱ朝三暮四の猿なんだよなぁ
ちょろすぎw
毎回ソケット買えるインテルは結局マザボも交換し続ければならいの゛高くつくっていう
確かに
どうせなら一新と言う気にはなるが、流石に5万超えてくるとキツイ
3万半ばで収まって欲しいわ
B650マザーは125ドルからだろ?別に高くないだろ?こなれてきたら1万~1万5千円前後になりそう
X670Eについてはマザーメーカーの過剰なテンコ盛りマザーが多いはずなので高くはなる
とは思うが欲しいな。
>>304 本当によ。ソケット変える必要性はないんじゃね?と思うのを強制変更されるのと
>>305のように自分から欲しいと思ってマザー交換するのとは違うからな。
AMDもzen3用BIOS配布禁止とかやってなかったか?
俺も結局マザーから一新しちゃってるけど
買わざるを得ない状態はやめて欲しいな
まあDDR5-6400で買い替えるのは間違いないがw
しかしこの世代スリッパ作れるのかね?このTDP
I225V搭載のマザーの存在を確認した
正気かよ・・・絶対にやめておいた方がいいぞ
高い金を払ってでもそのマザボ以外のものを購入すればよいので大丈夫
Ryzenもさ、zen2発売時にx370b350は対応しませんって当初は言ってたからやっぱなんか3世代以上対応させるのは技術的に面倒なところがあるんじゃないかとは思うんだよな
結局はzen3まで対応したからソフト的な部分で解消できるんだろうけど
実際本当にソケット形状が同じままチップセットだけ対応しないってなると調べるのが大変になるし、それならまだソケットごと変えるintel式のが良いってなる
b350が対応しませんと言っていたのは単純に容量が足りなかっただけだからな
>>312 淫のZ690マザーは殆どI225V搭載だぞ。
>>310 4Kゲーム用途ならシングルさえ高ければいいって認識で合ってるかな?
ソフトとの相性はどうなるんだろう…
最終的に性能を左右しかねないから重要
曲がるダーはEコアのっけたらゲームで不具合出まくったけどZen4は大丈夫でしょ?
いつぞやの乱数問題は知らん
>>324 なかなか面白かった
こうすることで熱伝導率の向上のみならず丸形プレートや真ん中うんこ盛りで十分な熱伝導が実現可能で
Noctuaも推奨してるんだな
>>324 効率とか互換性はわかるんだけど、
CPUのオモテ?(タコ足の隙間)に、触れちゃいけなそうな場所があるのがちょっと
運用上ホコリだまりや欠損の原因とかにならなきゃいいけどなあ
>>329 その程度で欠損するならマザーボードなんか欠損しまくるし
非導電性グリス使っとけばなんも問題ないと思う
>>329 そんなんAthlon XPだってあったじゃん
>>325 TDP170W品は280mm以上の水冷を推奨するって資料を見た気がする
170Wがネックだよなぁ
サブ5600Xは7600Xでいいけど
メインは5900Xからどうすべきか・・・
仮に170買っても105かそれ以下に絞って使うかな……
お前らと俺は慌てて買い替える必要は全くないことに気づくころだ
>>329 むき出しの端子を鉛筆で繋げると12コアが16コアになる裏技があるぞ!
浮動小数点やAVXなどの速度ならほぼ一般のイメージ通りだが
通常の整数計算の速度ならこれくらい差がある
インテルは特殊な自社CPUのクセを生かしたコンパイルしてたり、拡張命令を多用するから早い
GCCなどを使うとこんな感じ
ryzen
bulldozer
phenom=athlon64
core i =k6=athlon
pentium2=core 2
初代ZenからのIPCの伸び率は実に235%!?Ryzen 7000シリーズ発表回の内容を少し深掘りして解説
文● 加藤勝明(KTU)
https://ascii.jp/elem/000/004/103/4103569/ 性能差があるCPUでマルチ処理したら変な引っ掛かりや性能が安定しなかったりする
https://www.tyksnet.com/blog/archives/6586 PAYDAY2 のパフォーマンスを最大化するには「Intel Thread Director」+「Windows11」だけでは不十分で、
まだ「Application Priolity Changer」などの使用コアを制限するアプリが必要である事が判りました。
エンコードとかの放置系なら気にならないけど、ゲームや動画編集とかだと使用コア次第で体感が変わるのはストレスたまりそう。
8コア以上使うゲームだとアルダーやラプターは使い辛そうだ
>>347 これがあるからヘテロジニアスコアはなぁ。
3950xからなら相当速くなりそうだな、財布は今以上に軽くなるが
65ワットTDPで74%の性能増はでかい
>>350 7950X買って64w運用したら5950X定格より速いのか・・・(汗
5950Xと7950Xを共に65Wで制限して使ったときの性能の比較じゃないの
TDP65WてのがPPT92Wの事なのかはわからんけど
>>352 へ?
5950X、7950Xとも記載のw数で駆動させた時の比較グラフじゃないの?
65W、105Wに関しては7950も下げてるんだよなぁ
マイナビの大原さん辺りちゃんと書いてるが
170Wは5950をOCしたんじゃろか
significant gains in bothって書いてるから、やっぱそうやろ
このグラフ見てTDPそろえての比較と読み取らないの悪意があるか小学校行ってないかだろ
ゲーム性能にあまり影響を与えないのは何Wまでなんだろうかね
7600Xと同じ105Wあたりだろうか
シネベンで計算すると65Wと105Wの7950Xほぼ同じやが…
プロゲーマーが配信で質問に答えてて
少しの遅滞も看過できないのですべてハイエンドで組んでいますってさ
TDP65w
21000x1.74
TDP105w
26500x1.37
>>359 >3D V-Cache を使用すると、さまざまなタイトルで平均してさらに 10 ~ 15% の向上が見られます。
>>365と
>>366でR23マルチをざっくり計算すると
TDP65W(PPT88W) 18000x1.74≒31000
TDP105W(PPT142W) 25500x1.37≒35000
TDP170W(PPT230W) 29000x1.35≒39000
向上率は最大の数値なのでここから多少下がるはず
EPS電力65WとTDP65Wは違うから上昇率も違うと思うよ
5950Xのスコアに関しては軽く調べるだけでECOモード18000、通常時25000程度のスコアがゴロゴロ出てくるので概ね合っているはず
デフォのTDP105Wはがんばって26000くらいだったから
>>368ので大体あってそう
x1.49で39000程度になる
>>368 IOダイの消費電力落ちてるなら嬉しいな
無駄に10W20W喰ってるからな
7950XのGeekシングル見たけど強いのがAESとText Compressionあたりだった
>>373 プロセス変わって電力下がってるの噂で出てたな
アイドルにも恩恵あるとか
IOダイはGF12nmからTSMC6nmだからな
そりゃ消費電力下がるでしょう
自作PCトーク『ジサトラKTU』生放送 ~Ryzen 7000はこんなCPUだ!AMD発表まとめ~
https://ascii.jp/elem/000/004/103/4103122/ AMD Confirms DDR5-6000 As Sweet Spot For Ryzen 7000 CPUs, Default FCLK at 1733 MHz & Best Results By Leaving It on Auto
https://wccftech.com/amd-confirms-ryzen-7000-ddr5-6000-memory-sweet-spot-auto-fclk-recommended-for-overclocking/ メモリはDDR6000がいいようだ
>>379 5年に1世代進むとして29995年先の未来か
>>379 IF周波数は2000MHzちょい上が上限かな
DDR5の6000以上のメモリ使わないと
リークみたいな性能出ないとかwww
やばない?
最低でも3万越えしかないんだが
Fclkは1800までが安定ライン、頑張っても2000が上限ってのはちょっと残念かもね
それでもシングルスレッド性能の足を引っ張るほどではないっぽいが
DDR5 4000低CLにして1対1にしたほうがゲームのフレームレート出たりしてな
>>368 これを見ると7950XのTDP105w設定でも充分だな
FCLK1800~2000ってzen2の頃から進化してねぇ…
パクラーの技術の限界やね
ファンボーイ以外はみんなIntelやな
>>394 そんなことないと思うよ
アンチボーイさん
早とちりしてDDR5メモリ買ったけどEXPOの事考えたら失敗だったな
>>397 そのDDR5メモリに手動で電圧盛って調整したら、初期のEXPO対応メモリと耐性変わらんかもしれないぞ?
7000番台が投げ売りされる頃にゃ多少は落ち着いてんじゃないか
EXPOってXMPみたいなJEDEC外のOCメモリプロファイルってだけやし、手動OCするならいらんやろ
というかメモリOCって手動でガッツリ詰めてやっと特定の処理でわずかに差が出るとかの世界やし
自作PCトーク『ジサトラKTU』生放送 ~Ryzen 7000はこんなCPUだ!AMD発表まとめ~
https://ascii.jp/elem/000/004/103/4103122/ >>402 メモリの部分に注意書きのシール貼ってるのかw
さすがに起動遅すぎて不安になりそうだからなw
メモリたくさん積むと毎回3分以上メモリチェックで時間かかる国民機があったから初回起動のみ数分待ちは問題ない
爆熱がたしかなら、やっぱ3D待ちかな
7800X3Dは確実に出るだろうけど
7950X3Dや7900X3Dは眉唾ものだし
>>407 MEMORY 640KB + 33553792KB OK
>>409 EMSメモリでその容量は狂気を感じるw
>>409 device=himem.sys
device=emm386.exe /umb
dos=high,umb
これで5800X3Dの市場価格も下がるならそっち行くかな
円安を考慮しても7000シリーズは発売日当日買いが正解?
5000シリーズは供給不足で割高だったけど
Getting ready... 50.
Getting ready... 49.
Getting ready...
欲しいなら高かろうがなんだろうが買える時に買わないとしばらくは買えないだろ
発売日に買えなかったら転売ヤーのぼったくり出品にキレ続ける日々が待ってる
買えた奴が正解なんだよ
もし買えても、BIOSが安定するまでまた半年やろ。
発売から半年後でええわ。
BIOS安定してそうな年明けにはX3D発売されてて更に悩むという
転売ヤーにキレるくらいならご祝儀価格で買う方がずっと良いな
通販は転売ヤーの餌食になりそうだし秋葉原か
機会損失って考え方する人あまりいないのかな
例えば半年後に7950x買うとして、その半年間7950xでできていたはずのことができなかったんだから俺は丸々損失だと考えるけど
時間もコストだよ
そりゃハイエンド使ってる人の考えじゃ・・
例えば、5700X使ってる人が、7700X買わなかった機会損失なんて考えるか?
自作的には機会失ってるじゃんとしか言えないと思うけどなぁ
失った時間は戻らないわけだし
>>423 減価償却という考え方をすれば、長く使うほど単純に低コスト
新プラットフォーム発売直後は飛びつくほうが機会損失多そうだけど
AM4の日替わり/週刊BIOSアップデートは楽しかったよ
恥晒しintel厨は相変わらず恥晒してるな
ほんと恥ずかしい奴だ
>>430 FIRST SEEN (UTC) LAST SEEN (UTC) CATEGORY TITLE SIZE
2022/08/22 11:40:33 2022/08/22 11:40:33 XXX
FC2PPV-3070552
5.91GB
>>423 7950xだから、できていた事とは具体的になんだろうか?
抽象的ではなく具体的にどうぞ
>>435 研究でシミュレーション回してるから、早く初代threadripper並の性能の7950X買ってシミュレーション回したいわ
シミュレーションといえばGPUと思うかもしれないけど性能比較してみたら今のケースではCPUの方が速いんだよな
本当はZen4 threadripper 96コアとか欲しいけど自腹で研究してるから流石にそんなの買えないしなあ
>>436 その理由で機会損失問うなら7950どうこう言う事ではなくcpu1つでしようとする必要もない
X670の各社マザボスペック眺めてて気になったんだが、MSIだけ1製品もUSB4積んでないのな
AMD Ryzen 9 7950X は、リークされた Cinebench R23 マルチコア テストで水冷のおかげで 39K ポイントを獲得
https://videocardz-com.translate.goog/newz/amd-ryzen-9-7950x-scores-almost-39k-points-in-leaked-cinebench-r23-multi-core-test-thanks-water-cooling?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト-┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. ‘´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /” \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―?―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/ / ,. ”
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r’”
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | A M D 大 勝 利 │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ >>441 電力無制限の13900Kに敗北してるじゃん
350Wなら40000で勝つからIntelの勝ちだよな
>>441 7950X に限らず、Intel 13系 もやが、
3700X おじさんとしては R23マルチ のスコアがもはや
コラにしか思えない数値を叩き出しててビビる
>>444 Zen1→Zen2の時もコラレベルの上がり幅だった
>>440 cpu増やす事がハードル?
その程度の研究なの?
cpu増やして半年後、その半年間増やしたcpuでできていたはずのことができなかったんだから俺は丸々損失だと考えるけど
時間もコストだよ では?
やっぱシングルよ
今世代はどちらも競合に負けたくないってのが透けて見える
どちら陣営も、ちょっと背伸びすれば競合に勝てるだけに
かえって最後の一歩を無理してるような気がする
日本に足りないのはそういう必死さだよ
良い物は作れるのかもしれない
でもそれを必死で売る泥臭い努力をしないと、まあ日本人には無理か
>>446 まあ自腹でできる範囲なのでその程度の研究と言われても仕方ない。
まじで良い物の場合勝手に広まって相手から探しに来るから売る努力とか不要だと思うんだが
まあ宣伝より物の出来が大事
PCパーツはマニアがごく一部しか存在しない割にマニアによる評価にそれなりの影響力があるという特殊な業界なんで
良いだけのものは売れないという説は基本的に正しい
手持ちのケースE-ATX対応してると思って安心してたけど、サイズ制限あって今判明してるやつは無理やった。
ATXの中から選ぶしかないか。
今のうちにCPUとマザボの優先順位決めとかないとな
通販はあっという間に押さえられてしまう
今回いうほど初動動くか?
Zen2,3と違って既存のマザボやメモリの流用出来ないし、為替&ご祝儀で割高になるの確定しとるし
今回はIntel待ちで
両方発売してから比較して購入多そう
ひとまずBIOS安定するの待ってる間に値下げ来ること狙うパターン
Ryzenは互換考えるとありかも
zen5もしかしたらzen6まで対応するかもしれないし
新規で組むのに競合の13世代が微妙なだけな気もする
爆熱だし、脆弱性の穴塞ぎ切れてない旧設計引継ぎだし、14世代以降にCPUだけ載せ替えられるわけでもなし
>>459 そのへんあまり追ってなかったんだけど、Meltdownってまだ解決されてなかったの?
為替睨みながらタイミング計るかなー
現状3900Xでそんな困ってないし
>>465 情報ありがとう
おれも両方比較して購入にするか
>>459 だよな。しかもPコアがAlderから14世代のMeteor Lakeまで同じとかギャグ仕様なので買う気がしないな。
Alderも2個買ったし悪くはないが、今後2世代Pコア進歩無しでEコアでごまかしとか商品的に魅力がないな。
Zen4はZen3の初期のように全然手に入らない状況になる前にほしいな。もしも想像以上に高性能だと
追加の代理店税が付きそうだしな。コロナになったりしてほとんど出かけられなかったんでお金にゆとりが
あるんで7950Xほしいな。
ぼちぼちAM5のマザースレがあってもいいのではないだろうか
Zen2
7月7日19時
Zen3
11月6日19時
>>471 こりゃたまんねえな
俺には使い道思いつかないけど
>>472 CPUに近い側にビデオカード挿すと取り外し大変だから2スロット目に挿せるのいいなと思った
>>472 意外とNICとかSAS HBAなんかだとPCIe 3.0x16には対応してても4.0x8にはなってなくて5.0x16は無駄だけどx16が必要な場合ってあるんだよね。サーバーPCじゃないからその辺挿すかどうか不明だけど
zen3に買い替えたいのにマザボが高すぎて困る
もうどこもセット販売やってないし新規じゃzen4に買い替えるしか無いんかな
>>475 よくわからんが全部挿せるから偉いでいいか
7000はCPUからチップセット分を除いてx16x4x4が出てる
ACEのは上2つがx16x0か分割のx8x8になってて残りのx4x4をPCIeスロットとメモリ横のM.2にあててるようだ
>>456 俺はインテルに心揺れてるわ、DDR4を128G積んでるから使いまわししたいし
アドビで圧倒してくれるならZEN4に乗り換え検討するけど。
Adobeで速いかどうかじゃない、AMDで速いソフトを使うだけ
>>477 俺が買った時よりもDHが1万も値段あがってるしねぇ
>>482 流石にそれは手段の目的化が甚だしいな
自分はTensorflowが速いCPUが欲しい(GPUの方が遅いケースなんだよね)
今回は一方がAdobe圧勝なんてことは起きんだろ
グラボ対戦というかVRAMの盛りの方が問題だわ
というか特定の演算器に頼るような特殊なソフトはともかく
そこらのソフト相手にハード側が最適化していくなんて基本できないからなぁ
これは昔ゲームでzen2が劣ってた時も根拠なく最適化されてるだろみたいな話とかぶる
>>486 DDR5で速度アップは分かってるんだけどさ、64GにしてZEN4も検討してみるかな。
DDR5を有効活用するCPUは
あと2世代またないとだめだな
というわけで今回もスルーだな
DDR4で頑張るわ
DDR5はネイティブ5600や6000が出てからが本番だと思ってる、2025年頃かな
DDR5って長寿な規格になるんか?
PCIE4みたいにほぼ無かったことにされたら悲しい
インターフェイスと違って半導体はそんな簡単に規格進まないよ
DDR5用の工場作ってるんだから
ちょっと前にPCIE4が出たと思ったらもう5になってるのはビビる
Optane Persistent Memory「おっ、出番か?」
>>495 特許ゴロは黙れ
>>496 呼んでない
>>498 キミはもう逝ったんだよ。早く成仏しろ(・人・)
もうpcieってグラボとnvme ssdの為の規格って感じ
でもどっちもpcie4で特に性能不足してないよな
>>492 おじさん、お先に失礼するからね
よろしく
PCIE5.0になるとx1スロットのローエンドビデオカードが出てくる可能性……はないか
PCIE4.0のx4レーンでも好意的な見方は少なかった印象があるしな
PCIeの進化が速くなったのはクラウドやHPCでネットワーク帯域が足りなくなったからだよ
GPUで高速な通信が必要な場合はどうせNVLinkとか使うからPCIeなんてどうでもよかったりする
>>505 あとCXLの登場かな
PCIeでメモリが扱えるようになってきた
とりあえず安定版になってきたら買うから人柱よろしくな
マザーやメモリーとか一式揃えた価格次第と、我慢出来なきゃすぐ買っちまうかも
BIOSもとりあえず起動して普通に動くレベルならいいわ
2.5GbE早く普及して欲しいわ
LAN上NASのSATAのSSDとかがかなりフルスピードで使えるから
i225vのマザー使ってるけどログに常時エラーみたいなの出てるんだよな
なんなんだろあれ
>>509 2.5GbEのNASもハブも安くなった
NASのHDDスピードと装置価格を考えれば2.5GbEは良い選択
ローカル環境は2.5GbEに揃えて快適
インターネット側は1Gbpsだけどこっちの強化は来年度以降だな
>>512 CPUクロック 4.xGHzや5.xGHzは中途半端。1GHzの次は10GHz
メモリ容量 1GBの次は1TB
SSD 1TBの次は10TB
PCIe転送速度 1GB/sの次は1TB/s
ファン回転速度 1000rpmの次は10000rpm
1の次は10とか、言ってることが極端で何言ってんだかって感じ
ほんと何言ってんだか
10GbE SFP+に移行して快適
・ぬるい
・ほどほど安い
・邪魔
程度にはなったわ
4,5年前にでSFP+でいいからとりあえずの気分10Gに移行したが10GBase-Tは未だメジャーにならず
我ながら良い判断だったわ
10Gが10年立っても普及しないから2.5Gと5Gが作られたんだが
PowerMacにギガビットイーサが載ったのが2000年モデルだったな
永遠に分かり合えない連中
メモリスレでECC必須派
M.2 SSDスレでOptane派
NICは10G派
5Gbや10Gbポートが複数ついてて存分に使えるルータはまだ業務用って感じだから
8ストリームで合計10G近く出るようなWifi6無線ルータに期待した方がいいかも
民生品でWAN側 10G、LAN側 10GHUBの製品とかないだろ
SFP+うんちゃらとかアフォかとw
ローカルで使うだけでも全然違うんだけどね
まぁ、必要ない人とは分かり合えないよね 草
Intelは4.0x1か5.0x1接続のX520を作れ
>>503 ローエンドグラボならpcie5で1レーンじゃなくpcie3で4レーンのが出るだろうね
5対応のマザー(めちゃ高い)を買うのにグラボは1万くらいしか出せませんなんてないだろうし
発表会の時もcpuzは+1%だったけどryzenでスコア伸びないのなんでじゃ?
メモリもキャッシュも使わない処理だと速度があがらん
つまりコアの深いところは何も変わってない
ってこと
>>525 わかる、ローカルでネットワークディレクトリ構築しても2.5Gと10Gじゃ速度全然違うもん
速度が必要ならネットワーク越しじゃなくて直結が一番
>>537 あなたが噂の40GbE 直結おじさんですか?
1対1ならそれでいいけどPC複数台で構築するならやっぱりネットワークが手っ取り早い
>>532 zen4のIPC改善点は分岐予測の改善が主だから
AVX512向けの改良以外デコーダの部分は変更なしのzen3改だし
zen3から改良する場合は4デコーダを増やしてもあんまり改善しないって考察あったしAMDは本当に増やしてないみたい
https://chipsandcheese.com/2021/07/23/measuring-zen-3s-bottlenecks/ >>533 ソースも貼れないマヌケな負け犬スッップおじいちゃんは
今度はこっちで妄想垂れ流してるの?
都合の悪いことから逃げてばかりのマヌケな負け犬なんだねw
>>546 そういうくだらないの、リアルじゃなおさらやるなよ
BIOS確認用くらいにしか思ってなかったがすごいな
GeekbenchかつDDR5 6000なのがミソ
理論性能は7nm Vega 6の方が倍以上あるのに逆転してるからそれをひっくり返すならかなり強いバイアスがある
エンコード出来るなら内臓GPUにぶん投げてみたい
最近ドライバ改善でNavi世代は画質あがった
Navi24「エンコーダーが付いてないNaviシリーズがあるらしいな?」
XシリーズのおまけでこれならAPUかなりすごいんじゃね
>>540 Load/StoreとFrontEndの影響の方が大きいし
デコーダーよりop cacheの方が重要でしょ
more ops per cycleとも言ってるので帯域が増えた可能性は高いし
正直デコーダーも増やしてほしいけど面積大きそうなのが…
しかしゲームのミス率高いな
sandyですら8割は効くって話だったのに
>>555 最近のゲームはミス率高いからメモリーOCの効果が高いんだろうな
>>556 いや、opcacheの話なので流石にl3あたりで止まるとは思うが…
L2って言いたかったのにそれでもミス率高すぎた
これだと一部のゲームでしか効かない点を除けばデコーダー強化の価値はあるかも?
あとはコンテキストスイッチの激しそうなクラウドでの効果次第か
データの方はどこまでOoOで隠蔽できるかによるけどl3で無理なら隠蔽し切れないだろうし分岐予測と同じくミス率の割に影響は大きいだろうな
元々隠蔽できてない分はOCメモリで確実に早くなるだろうし
7冠取って Powered by AMD とか出たらインパクトつよつよだな
>>560 サイト見たら、将棋盤にCPU指してて草
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト-┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. ‘´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /” \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―?―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/ / ,. ”
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r’”
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | A M D 大 勝 利 │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ 完 全 決 着
これくらいならまだ修正きくよ
内側も折れたら治すの面倒
5800X3D Windows11だとゴミだな
Linux最強か?
AMD Ryzen 7 5800X3D - Windows 11 対 Ubuntu 22.04 LTS Linux ベンチマーク
https://www.phoronix.com/review/5800x3d-windows11-linux AMD信者やめますか?
Windows信者やめますか?
真のAMD信者ならAMDを使うのが目的だからOSには拘らないし、AMDで高速に動くソフトを選ぶ
Windowsを選んだから真のAMD信者ではなくただのWindows信者ってことになっちゃうからな(笑)
Windows12出るのにわざわざ11入れなくても
2200Gでぴよ将棋やってる俺のところにオファーこねえんだけど
藤井「やっぱ雷禅って庶民用だからスッポンしたはwww」
>>573 用途があって必要なパーツを選ぶ私とは根本が異なるな・・・と思ったけどよく考えてみると単にほしくなったから5950Xにしたしあんまり変わらない気がしてきた。
>>572 同じ科学計算やっててLinuxの3700Xと、Win10の5800Xが同等のパフォでなんだかなーと思ってたけど
そういうのあるのかもね。CPU逆にすると段違いの差だけども
>>574 中身の情報が何もないのに12の話とか意味がないわ
AMD Ryzen 5 7600X は、AMD Core Performance Boost を無効にして Cinebench R23 でテスト済み
https://videocardz.com/newz/amd-ryzen-5-7600x-tested-in-cinebench-r23-with-amd-core-performance-boost-disabled AMD Ryzen 5 7600X は、CPB(Core Performance Boost) を有効にすると 14% 向上します
データによると、CBPオフの場合、Ryzen 5 7600Xはシングルコアテストで1681点、CBP有効で1920点をマークした。14.2%の上昇だ。
マルチコアテストでは、同じCPUでそれぞれ13003点、14767点となり、CBPオンで13.5%の差となる。
HWINFOの出力によれば、CPUは56℃、ピーク60.2Wと比較的低温で動作し、コアクロックは4.7GHz台となっている。
CBP(Core Performance Boost) を有効にすると、消費電力は110W、92.1℃に達し、CPUクロックは5.455GHzとなった。
これらは初期のベンチマークであり、ボードメーカーがアップデートしたBIOS(「testing ready」と言われている)をリリースすれば、性能が向上する可能性がある。AMDは正式発売の前日である9月26日に禁輸措置を解除する予定なので、レビュアーは現在、Ryzen 7000 CPUのテストに追われている。
15%の性能向上のために消費電力90%増しにしてるとか草。
ベンチマーク競争が害悪ってはっきりわかんだね。
CPB無効でもベースがかなり高いので、出来自体は良いんだろうな。
>>586 7600Xの CBPオンで消費電力110Wなんて可愛い物。ラプターレイクの本気モードは350W!
>>586 デスクトップ向けは効率よりピーク性能重視のセッティングだから当然こうなる
Zen4でもCPBとかあるんだな
もうCPBとかXFRとか無しにしてPBOだけにした方が良いよな
6コアでpackage110W出せるなら7950Xは制限に引っかかるが7900Xは熱くなる予感
いやこれ7600でこれなんだから元から熱いと言われてる7700とかその上も爆熱確定じゃん
使わなければいいlっちゃーいいが
Zen4では通常運用はCBPオフ
絶対パワーが必要な時だけCBPオンってのが正解っぽいかな>オフだと「CPUは56℃、ピーク60.2W」
105Wを6コアで食うから全モデル中1コアあたりのTDPが高くて一番熱くなりそう
>>592 5950x持ってたら7950xのベースクロックに過ぎない4.5GHzに全コア設定してみ
性能も熱もどんだけ凄まじいものかわかるから
Ryzenはサーバー向けEPYCとCCD共通
サーバーはLinuxのシェア高いんでLinuxのがWindowsよりも速いのは自然な事
Core Performance Boostって引用しておいてCBP,CBPと連呼して
CBP切って運用すべきとか、なんか新手のFUDなんか?
久々にデュアルブートにでもしようかな
ゲームと数値演算両方やりたいから、WSL2でいいかと思ってたんだけど、割とゲームの周辺デバイスの動作がおかしくなって再起動するし、同時にやることはないからデュアルブートにしても変わらんなと
Docker関係のディレクトリのマウントさえWSL2とネイティブLinuxで両方できるようにしておけば問題ないし
>>599 16TだからAlderのはEコア無効にしたベンチ結果のが反映されてるかと
CPU-zのIPCアップ殆どない中でこれか
マルチはAVX512効くものもそれなりにあるし実アプリで案外いい勝負するかも
>>594 プロセスの微細化が進んでいるので同じクロックなら発熱量は下がる
>>595 Ryzen 7000をWindowsで使うやつは淫厨に違いないな
わざと性能を出せないようにしてRyzenの価値を下げようとするわかりやすい
7700Xは今出てるベンチで16Tだと12600K(OC)と同等くらいだが
キャッシュとかメモリ周りを考えるとゲームなら7700Xの方が強そう
来年には3D控えてるからゲーマーなら待つのかな
あと5000と同じく7000でメモリ回るのは7600Xになるかも
AMD Ryzen 7 7700X は、リークされたベンチマークで Intel Core i9-12900K と同じ速さ
https://www.hardwaretimes.com/amd-ryzen-7-7700x-as-fast-as-the-intel-core-i9-12900k-in-leaked-benchmark/ AMD Ryzen 7 7700X の CPU-Z ベンチマークが公開され (APISAK 提供)、Zen 4 プロセッサのシングルおよびマルチスレッド機能が強調されています。
前者は軽度から中程度のアップグレードを取得しますが後者はZen 3の前身よりも大幅に改善されています。
Ryzen 7 7700Xのマルチスレッド スコアは 8,381 ポイントで、 Intel Alder Lake-S フラグシップである 16 コア i9-12900K とほぼ同じパフォーマンスを発揮します。
結局のところ、Raphael は適切な世代のアップグレードのようで、コア数を増やすことなく、5800X よりも20 ~ 25% 高いマルチスレッド パフォーマンスを提供します。
シングルスレッドのパフォーマンスはかなり平凡で、7700X は Core i5-12600K と 12700K の間に挟まれています。
これは、Zen 4 が Alder Lake とほぼ同じレベルの軽量スレッド パフォーマンスを提供することを示しています。
同時に、AMD 自身のテストによると、Zen 4 では CPU-Z の IPC の増加はほとんど見られないのに対し、
ゲームやコンテンツ作成のワークロードでは 12 ~ 24% という大きな IPC の上昇が見られることを覚えておく必要があります。
そして、これはより高いブーストクロックを考慮に入れていません。
すげーな
8C16Tで16C/24Tに並ぶか
勝ったな
>>610 16スレッドの対決でインテルはEコア切ってないか?
シングルがアルダーと同等でマルチスレッドで12900kに並ぶのは計算合わないしな
>>612 まあSMTの効率の差というのは考えられる
最近、Zen4やM2のベンチマークは限定条件を表に出さない偽装ばっか
脆弱性も実際にはアムドのがヤバいもんな
詐欺師アムドを信用するな
>>614 発売前だからでは?
>>615 いやAMDのほうが全然マシ
インテルファンボーイのデマ乙
SMTオフだとスリープできない仕様なくなってるといいな
>>616 なおWindowsの脆弱性はないものとするWindows信者AMD派
まあZen4はミドル以下のラインナップ皆無だからな
なめぷしたくもなるんだろう
リネームしただけマシやん
11世代はi3以下を出さなかったんだし
AMDが手を抜くとintelも同様になる
コア性能の向上がRyzen 5 7600X Cinebench R23のスコアに14%貢献
https://www.techpowerup.com/298716/core-performance-boost-contributes-14-to-ryzen-5-7600x-cinebench-r23-score AMD Ryzen 5 7600X "Zen 4" 6コア/12スレッドプロセッサは、純粋なゲーム構築のためのスピードデーモンとなりつつあり、
同社はIntelの現在のフラッグシップCore i9-12900Kよりも高いゲームパフォーマンスを主張している。
高クロック(公称4.70GHz、最大ブースト5.30GHz)、TDP 105Wからの高電力制限(130W制限)、「Zen 4」IPC、そしてそのすべての電力ヘッドルームをわずか6コアに利用できるという組み合わせは、このチップがブースト周波数の維持に優れていることを意味している。
しかし、Core Performance Boost(CPB)を無効にした場合はどうでしょうか?
VideoCardzは、Cinebench R23を実行したときのスクリーンショットを収集し、その答えを出しました。
マザーボードBIOSでCPBを無効にした場合、Ryzen 5 7600Xはシングルスレッドで1681ポイント、マルチスレッドで13003ポイントを記録している。
CPBを有効にした場合(デフォルト設定)、7600Xはシングルスレッドで1920点、マルチスレッドで14767点を記録し、プロセッサのブーストアルゴだけで14%の性能向上を実現しています。
CPBを無効にすると、一般にAMDプロセッサーの高温に対する銀の弾丸と見なされます。
HWinfoの測定では、チップは60℃以下で動作し、60.2Wのピーク電力を引き出しますが、CPBを有効にすると、チップは92.1℃、最大110Wまで発熱し、クロックスピードは最大4.45GHzまで上がります。
Ryzen 7000シリーズにも対応するDDR5メモリーがADATAから発売
https://ascii.jp/elem/000/004/105/4105074/ マザボはしゃーないが
メモリはお高いDDR4レベルに落ちてきてるな
>>627 リネームでも圧勝だからしゃーないわな
いっそアムドは潰れてFabや原材料をIntel・NVIDIAに返したほうが世の中良くなるやろなぁ
>>630 圧勝じゃなくて、ミドル以下は競合不在だからでしょ
インテルCEOみずから見通し良くなさそうで苦しいと表明
インテルは2023年を通じて市場シェアのさらなる低下を予想しており、より多くの事業から撤退する可能性が高い
https://www.tomshardware.com/news/intel-expects-continued-market-share-loss-throughout-2023-will-likely-exit-more-businesses Intel の CEO である Pat Gelsinger は昨日の Evercore ISI TMT カンファレンスで講演し、同社は少なくとも 2023 年を通してデータセンターの市場シェアを失い続け、2025 年と 2026 年には回復し始めると予想していると述べました。
Gelsinger はまた、同社は他の事業からも撤退する可能性が高いと述べました。
、最近Optaneメモリから撤退し始めたのと同じように、core competenciesに焦点を絞り続けています。
Intel は最近、Sapphire Rapids の発売を再び延期し、チップは 2023 年に到着する予定です。
Gelsinger 氏は、新しいチップはパワーとパフォーマンスの点で「AMD の代替品よりも優れており」、いくつかのベンチマークで勝つと述べましたが、利点はそうではありません。
その結果、インテルのデータセンター事業は市場と同じ速度で成長せず、同社は市場シェアを失い続けることになります。
シングル出すためにかなり熱に苦労してそうなのがな
この辺はずっと高電圧高クロックと向き合ってきたintelの方が得意に見える
プロセスの違いもあるんだろうけど
今や鯖分野ではIntelはAMDの代用品程度だから間違えないように
特技は必死の350W凄いですね
まるでPentium4
実際のところこの辺はマザボの変化見るに石よりVRM周りに依存してる感
>>630 ラプター下位製品のリネームおめでとう www
というか今AMDはZEN4ロンチする必要が無いだろ
>>637 AMDが爆熱になったらこれからはシングルスレッド性能の時代!
さすがAMD!350Wのフルパワー!
ってお得意の手のひら返しだろ?
各アーキの末期は高消費電力爆熱で無茶なクロック設定で動作させてくるのはIntelもAMDもかわらんけど
Pen4もPenDもAthlon64もPhenomIIもCore2もFXもiシリーズも同じだっただけだよ
Athlon64 FX「ライバルより少ないたったの110W!」
Apple「PPC G5がモバイル向けでも14Wも食うわ、、Intelに移行しよ、、、どれどれ、、、ファッ!?モバイルでTSP 31W?しかも最大消費電力じゃない!?」
>>641 ほんこれ
糞アムダーはいつもダブスタ
同じ電力でも効率最悪低性能不都合バグてんこ盛り不安定とか意味ないんよ
>>644 おやおやおやおや
淫廚は…デマ工作を全然止めてないな……
MSI
X670E ACE $699.99
X670E GOOLIKE $1299.99
X670E CARBON $479.99
B650の値段しかもう希望がない
そもそもwifiなんていらねーんだわ
DDR5、PCIE5.0、B550より高くなるのは間違いない
【AMD】AM5マザーボード総合 Part1【Ryzen】
【AMD】Ryzen メモリースレ 1枚目【AM5】
半月以内にはこれらが必要になるな
132$すげーって思ったけど144円だと19000演歌・・・・
クロックが高いのに3Dより遅くて高発熱の5800Xも安いな
5800X3Dはコスパ最悪だけど
5800X無印比べさらに冷やしにくいけど結果的にFPS伸びてるし3DはVRでも頼もしいけどな
ゲーム性能だけなら現役クラスだから高いのは仕方ない
3Dはパワー絞ってもL3の熱が減るわけでも無いのがな、やはり水冷にすべきか
ゴミゼン終了のお知らせ
CB-R23 / GB-5 / CPU-Z
13900K 40227 / 26464 / 16885.2
7950X 36256 / 24396 / 15824
13700K 28850 / 19811 / 12671
7700X 19800 / 14459 / 8381
13600K 24420 / 16054 / 9983
7600X 15100 / 11432 / ?
13600K 24420 / 16054 / 9983
12600K 17881 / 11608 / 7220
7600X 15100 / 11432 / ?
5600X 11288 / 8151 / 4814
13世代の発売待ち遠しいな
実用環境でどれだけこのスコアに近付けるのか滅茶苦茶気になる
おれはzen4の内容は残念だったけどAMD使ってみたいから赤陣営に乗り換えるわ
OC楽しいしいいんじゃないか?ただしグラボは緑の方が良い
intelは比較的楽にこのスコアねらえるんじゃないか?
俺の5950xはスコアぜんぜん出なかったからそう思っちゃうのかもだけど
5800Xはエコモードで使えおじさん「5800Xはエコモードで使え」
5800Xはエコモードで使えおじさん
5700x買え
コストしか見ないコスパおじさん「値段が高いからコスパ悪い」
ワイ、5800Xをエコエコモードで使ってるおじさん
5800Xは貰いものだし
貰った当時は5700X売ってなかった
>>668 5800X貰うってどういう状況だ?
Alderに乗り換えたから安く譲ってもらうとかなら分かるが
相手金持ちなんやろか?
買い替え時に売るのめんどくさい層はおる。
自分も7900Xと4080買うつもりだけど5900X一式と3080は友達にくれてやる予定。
ADLならともかく中華ゴミおしつけれても困るやろ、3080はともかく🥺
>>630 Intelお呼びじゃないんで、AMD無くなると鯖分野が困る
Fabに鍵って言えばIntelこそ自社Fab使えば済む話
まぁ、ポンコツ過ぎて使えないから、使わないんだけどね
EPICに圧勝したSapphire Rapids
軽いOCでスリッパに圧勝したRPLがあるからへーきへーき
ちゃっちゃと潰れてくれてええよ
コンシューマ用はもうintelに勝てないのはしょうがないんだろうが
やっぱ新しいってだけで欲しくなるよなぁ
>>676 そのFamily 6の産廃ならもう周回遅れでEPYCに負けてる
今なおバグが多すぎてローンチもままならない
>>677 わざわざ中国製の劣化パクリ商品を令和最新っつー理由だけで欲しいってマジ???
まともな一般人はIntel選んでるけど頭大丈夫?
君一度頭の病院行ったほうがよくね??
まともな一般人はintelを見きって株手放してるね
$30切るようじゃ信頼できん
Pentium4やDの時の2chもこんな感じのヤバいの多かったなぁ
当時は理解できずに見積りスレとかの宣伝工作を真に受けてPentium4やDを買った連中も多かったと思う
Athlon64X2と比べて2世代分くらい遅れてた設計だったのにな
少ない小遣いを貯めて糞スペックCPUで無駄に使わされた連中は当時のこと覚えてるよ
これか
>>680 米アマゾンじゃ売れ行きCPUはほとんどRYZENという
現実とは悲しいな、現実は非情ですわ
Coreなんちゃら思想が出てきて、技術が停滞してきた。
AMDはAPUやらZenを進ませながら裏で耐えてた。ウサギとカメやね
企業としてでかくて勝ってても、あぐらかいてるとああなっちまうんだな
1970年代から始まった、IntelとAMDの因縁を見ていけば、どっちがクソ企業かよく分かるよ
IBMが新製品PCにIntelのCPU採用を決定する際に、2次ソースを見つけることを条件にする
↓
Intelからの要請によりAMDは、CPU製品の2次ソースとして1976年にクロスライセンス契約を結ぶ
↓
完全に互換性のあるCPUが2社から、しかも常に性能改善がされながら提供される状況になり、x86アーキテクチャが業界標準となる
↓
市場が成長していく過程で、IntelはAMDに対し、新製品80386をライセンスしないことを一方的に決定する。これによりAMDを32ビット製品から締め出すことに成功
↓
AMDは80386をライセンスせず386を独自開発し、CPU市場に復帰する
ここから双方が独自路線で競争していくことになり、今に至る訳だが
ソース
https://news.mynavi.jp/techplus/article/amd_80286-4/ おまけ
インテル遂にP4ユーザーへ15ドルの返金に合意 - P4対Athlonのベンチマークごまかしにつき
https://news.mynavi.jp/techplus/article/amd_final-1/ Intelから借りてるx86ライセンスを
脱法行為で中国に横流ししたAなんとかってメーカーに制裁を
中国企業に広がる「共産党支配」 3200社へ明文化を要求
ps://www.sankeibiz.jp/smp/macro/news/170818/mcb1708182231031-s1.htm
米政府、中国5組織を取引禁止のブラックリストに追加
ps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-21/PTGKZYSYF01S01
>商務省の21日発表によると、ブラックリストに追加されるのは
>米半導体アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)の中国での合弁パートナー天津海光先進技術投資
インテル、170万ドルの募金を実施
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html
NVIDIA OPERATION KIZUNA
http://www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。
どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル
日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ
韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな >>688 ほんと酷いな
当時のメディアもほとんどがインテルに忖度してたし酷いもんだった(市場価格が全く釣り合わない石との比較とか)
ライト層が買うセレロンとデュロンやアスロンXPの下位モデルとの比較もAMDが勝つから絶対載せなかったしな
そういう脅しに近い政治圧力がホント嫌いだわ
EUにおける公正取引委員会からの独禁法制裁はまだ係争中だけど、
米国でAMDから起こされた独禁法違反や特許クロスライセンスについての訴訟は、Intel側が非を認めて和解金12億5千万ドルを支払ってるんよな
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/328546.html メディアの件含めて、やり方が汚いこと多すぎて嫌い
>>684 それって単にzen2以前らへんからの買い替え需要じゃない?
zen4でマザボの互換すっぱり切られるんだから初物欲しいマン以外は買うでしょ
>>695 いつからとかは知らんがintel12世代が出た後でも、米アマゾンの売れ行きランキングみたいな奴はほとんどRYZENだった
まぁ見たのは数ヶ月前だけど、それでも12世代出てから割と経ってるな
>>691 マヌケな負け犬スップおじいちゃんは上のレスも読めないアホなの?
>>694もちゃんと読んどけよアホ
で、あちこちで妄想ベンチのスコアだけ貼ってるけどソースのリンク貼れないアホなの?w
>>690 パーツショップの店員やってたけどintelのAMD潰しは露骨だったよ
店の陳列棚なんかは全部intelが用意してくれたし、CPU販売担当者は試供品として最新のモデルを貰えてた
他に勉強会と称して各ショップの担当者集めて宴会開いたりとやりたい放題
あまりにもやりすぎて公取から怒られたが
会社の規模を考えれば、業界に圧力かけたり買収したりできるのはどちらか
はっきりわかんだね。陰謀史観に支配されている人には通じないけど
>>700 新スレ作りたきゃ作りなよ
スレ作るのに誰の許可もいらないから
Athlon64スレもこんなだったな
製品版データ出してのまともな議論をせずひたすら貶す奴が出てくるのはIntelが本気でヤバいときだけ
FXの頃とかちゃんとデータ出して貶してたのに
アンチスレで分けてもアンチはわざわざレスしに来るだろうな
アホ晒すことに余念がない
AMDと付くスレは片っ端からコピペ荒らしするから結局分けても無意味
重複スレじゃなきゃ誰だって何時でも好きなスレ作っていいんだよ
ちなみにスレの趣旨はスレタイと>1の内容で決まる、>2以下の内容はスレの趣旨と関係ないただの落書きって位置付けね
>>700 賛成、Intelアンチ禁止のRyzenスレを立てるべきやろな
AMDファンボーイのせいで真っ当な不都合バグ申告真っ当な批判がかき消されとる
5chは荒しに無力だからやるだけ無駄ですね
他のコミュニティでやれ
この違法ダウンロードガイジはまず日本語がおかしいよな
日本人じゃないのか義務教育すらまともにうけれなかったガイジか
こんなのがまともな日本人ならとか喚いてるから草w
アンチなんて適当にNG入れて漏れたのはスルーすればいいだけの話なのに律儀に反応するからスレが機能しなくなる
とか書くとお前も反応してんじゃんwとか煽られるんだろうね
同レベルのガイジ同士が赤青に分かれて罵り合ってるんだよな
>>694 この時はAMDも真っ赤だったからある意味救済ではあった
7950ほちぃ・・・
_
/ ( _, ,_ ) ウッウッ・・
と_)_)_つ と)
R23 MT / ST
7600X 13003 / 1681
13600K 24420 / 2108
12600K 17660 / 1918
12400 12454 / 1623
7600X ≒ 12400
Zen3出たのは一年前!後出しのラプターは勝って当たり前!
とか言ってたけど、Zen4は後出しでトントン性能かよw
価格だけ大幅に上回る産廃www
>>718 世代遅れの旧型RYZENがキャッシュ増やしただけで、新世代のintel最強が負けたCPUがありましたねぇ
あれはintel信者も記憶を封印したのかな、思い出したくない記憶かな?
優位性を誇ったゲーム分野で負けたら立場ないよねぇ
日本での発売日も27日でいいんよな?
その日は国葬だからズラされるとかいうギャグはないよね
いつもマザーとのセット割なんかもあるしB650E待ちだと遅れちゃうな
キャッシュ増やすのってめちゃくちゃ難易度高いのに増やしただけなんてよく言えるな
キャッシュ増やすって単純にトランジスタ増やすのと同じ
もう微細化でロジックで詰め込むよりキャッシュ増やす方が効率いい時代が来てしまったのかという感もあるが
キャッシュは標準で64Mでよかったな
ダイサイズ小さすぎて熱密度高いんや
第13世代Coreはシングルスレッドで15%、マルチスレッドで41%性能向上を実現
Raptor Lake、定格で6GHz&オーバークロックで8GHz超え
ファンボーイ8月
Zen4登場でこれからはジングルスレッドの時代!
ファンボーイ本日
ジングルスレッドで性能を語るやつは淫厨確定!
DDR5がAMD定格の5200のブツを選ぼうとしたら、
「遅い。AMDは6000推奨。win7な俺は年度末まで待つけど、年末に買うお前は超高額だ」とか言われた
これホント? 実際に記事があるけど眉唾っぽいし
www.nichepcgamer.com/archives/amd-ryzen-7000-series-sweet-spot-ddr5-6000-memory.html
>>730 初めから難易度の話なんてしてねぇよ、基本は5800Xだって話だ
それに難易度なんて言い出したらCPUにしろどのハードにしろ、どれ開発するにも難易度高いし
それでよく言えるななんて言ったらどのパーツも語れなくなるぞ、何を言いだしてんだって感じだ
そっかあ、5200より6000か㌧
今の8.1proがOSごとボロボロだから年末には買い替えたいんだよね
5200も6000も現状OCモデルしかないんだから無理に買う必要はない
本番はネイティブ出てきてから
>>741氏サンクス
zen4は5200ネイティブだから5200でいいのかなあ
この辺がよく判らなかったりする
そりゃZen3だってDDR4-3600で動けばそれが一番速いだろうけど、金掛けてCPUとメモリに高クロックの保証外動作させてるだけの話だから、
定格上限のDDR4-3200ネイティブメモリと組み合わせて使ってる人も多い
Zen4 CPUはDDR5-5200まで対応してるけどもDDR5-5200のネイティブメモリチップがまだ製品化されていないため、
DDR5-5200(OC)だとメモリチップだけ保証外動作、DDR5-6000(OC)だとメモリチップとCPUが保証外動作になる
どれだけ金を掛けるかと、どれだけ保証外動作に踏み込むかは個人次第
>>741氏
やっぱりね OCは自己責任の領域だから
【最新】Ryzenはやめとけ!?Ryzen使用者がRyzenはやめた方が良い理由を解説♪
https://kamatainfo.com/?p=5306
「Ryzenはやめとけ」と言われる本当の理由は?PCゲームに不向きなCPUって本当?
https://www.alteil.jp/stream/ryzen-yametoke/
【2022年最新】Ryzen製のCPUは「やめとけ」と言われる理由を解説
https://ryzen-pc.mikasabusi.com/not-ryzen/ インテル工作員荒らしが必死すぎて草生えるわ
どれだけZen4が怖いんだよ
Zen4 V Cacheは来年1月の頭くらいに発売予定なのかな
つーか799X3Dもあるのか
AMD Ryzen 7950X3D、7900X3D、および 7800X3D が CES 2023(2023年1月5-8日) の発売を予定
https://videocardz.com/newz/amd-ryzen-7950x3d-7900x3d-and-7800x3d-tipped-for-ces-2023-launch > AMD は、3D V-Cache を備えた 3 つの Ryzen 7000 CPU を明らかにすることを計画していると思われます。
> Greymon によって投稿された「V95、V9、および V8」は、それぞれ 7950X3D、7900X3D、および 7800X3D パーツを指します。
Greymon55
> V95
> V9
> V8
> リーカーは、そのような部品をいつ期待するべきかを尋ねられ、それに対して「CES」と答え、
> 来年1月5日から8日に予定されているコンシューマ・エレクトロニクス・ショーであることを示唆しました。
質問
> Q1?
Greymon55
> CES
https://twitter.com/greymon55/status/1564807986497081346 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022年9月15日(木)20時から生放送
自作PCトーク『ジサトラKTU』生放送 ~続・Ryzen 7000はこんなCPUだ!AMD発表まとめ~
https://ascii.jp/elem/000/004/104/4104908/ >>747 本当なら今5800x3D買った奴最悪だな
>>749 5800x3dはam4を使い回すためのものだし
ガチ勢はサッサと買い替えるだけよな
3D買うのってそういう層が大半でしょ
ソケットも対応メモリも異なる物を比較するとか無意味
AM4延命のための5800X3Dだし
>>749 マザボもメモリも変えないといけないから全くの別物でしょ
>>752 Ryzenスレはソケットもメモリも違うIntelと比較するスレだ
そしてAppleシリコンは勝てる時だけ比較するスレだ
>>54 ゲームキングさんゲームが早く終わるってよ
クラッシュ頻発、3D描画破綻で確かにゲームは早く終わるな
そして勝てる相手(モバイル1650)としか比較しない…
これがゲームキング
半年もせずに3Dでてくるなら今月発売の初期ZEN4買う奴は待ったほうがいいな
どうせAM5も最初は安定せず半年くらいはグダるやろし
R23 MT / ST
7600X 13003 / 1681
13600K 24420 / 2108
12600K 17660 / 1918
12400 12454 / 1623
5600X 10988 / 1593
7600X ≒ 12400
第13世代Coreはシングルスレッドで15%、マルチスレッドで41%性能向上を実現
ps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1439383.html
Raptor Lake、定格で6GHz&オーバークロックで8GHz超え
ps://iphone-mania.jp/news-486271/
ADLかRPLでええやろ、アムドとかいらんいらん
ベンチ番長なわりにEコアなんて無駄に中途半端な弱小コア搭載してるせいで
実際のアプリ運用で十分に性能を引き出せない売れないアルダーさん
ADATAのネイティブ5600のがAMD環境では定格5200動作するみたいね
ADATAのアレってネイティブなの?
規格に無理矢理合わせた選別品にしか見えないんだが…
ネイティブのDDR5チップはまだ4800しか出てないぞ
>>761 HynixのDDR5 2世代めのが既に5600になってるけどADATAのは4800のみたいだからそれは採用してないっぽいね
AM5チップセットは
X670がPCIE16レーンでB650が8レーンか?
メモリチップに関しては古い世代の方が無理が効くケースが多いから一概にネイティブ5600推しとはならんな
>>759 Zen5は世界初のbig.LITTLE CPUらしいね
やはり混在CPUのほうがコスト効率がいいんだろうな
AMDは業界の発展を願って特許を取らないから、Intelや Apple、QualcommあたりもAMDの画期的なアイデアを真似してくるだろうね
>>764 チップセットから出るダウンリンクは
X670がGen4×12レーン
B650かGen4x8レーン
>>762 ネイティブ5200はCPUやマザボと同時発売だから
そういやZen3って4枚で3200ネイティブ動くの?
Ryzenやめとけってワード、
Google検索でも真っ先に候補として出てくるのは過去スレで示した通りだし、かなり普及している証拠となる
いやいや Google検索のSuggestionは個人に最適化されるのよ。。
自分が何回も検索してるだけだろ。こっちではそんなの出てこないわ。
>>773 お前がわざわざ「ryzenや」と入力するからだろ
「intel や」と入力すればintel やばいとかintel やめとけが検索候補にでる
Google検索「Ryzen Intel Windows信者 仲間 同レベル」
>>757 3D出たらそのまま載せ替えできるし7600xくらい買って待機もいいんじゃねzen5もソケット互換あるだろうし(………あるよな?)
zen4無印は出る前から負けてるのは残念だがそこはまぁ
>>775 してないよ
Ryzenだけ
>>774 関係ないよ
シークレットモードで出てくる
てかこれも過去スレで散々出つくした既出ネタ
やり方
まず「Ryzen」でググる
検索結果が表示されたらRyzenと入力済みの欄をクリックする
すると Ryzen やめとけ が二番目の候補に出てくる
>>778 そのやり方を「core i alder」でやると、Alder Lake 爆熱とかAlder Lake反りとか候補にでてくるんだけどね
言葉遊びの世界だよ
反りはともかく、zen3も普通に爆熱では
じゃなければエコモードだのブースト切るだの電圧下げるだの、設定で下げようみたいな話出てこないはずだもん
爆熱じゃなければ普通にデフォで使えばいいだけの事で
>>779 アムカスは自分らで反りとか候補に出るよう汚い工作必死にやっとるから
清廉潔白なIntelも同じと思っとるんやろ
>>781 事実陳列大歓迎や
まったくそのとうりやで
おまけに不都合バグてんこ盛り不安定揃った中国製の産廃であかんわ🤣🤣🤣
中国に自前の工場抱えてるインテルがなんだって?
あー、産廃を大量生産してるって自慢したいのかwww
台湾製をわざわざ中国製と言い換えるの、なんというかお里が知れるというか
意外と早そう
AMD B650E および B650 マザーボードを 10 月 4 日に発表
https://www.techpowerup.com/298866/amd-b650e-and-b650-motherboards-to-be-unveiled-on-october-4 先日発表されたAMDのRyzen 7000シリーズSocket AM5プロセッサは9月27日から発売される予定ですが、当日はトップグレードのAMD X670Eチップセットと、セカンドグレードのX670しか選べない状況になっています。
AMDは中位グレードのB650EとB650チップセットを発表したものの、こちらは後日から発売される予定だ。
少なくとも重要な日付である2022年10月4日についてはまだ確認が取れていないが、この日には、さまざまなマザーボードメーカーがB650EおよびB650を搭載した製品を発表すると思われ、その日近くになれば小売りの可否も聞こえてくることだろう。
B650E/B650がX670E/X670と異なる主なスペックは下表のとおりだ。
X670E/X670がデュアルチップであるのに対し、B650E/B650はシングルチップチップセットである。
ダウンストリームPCIeのレーン数が減り、20GbpsのUSBポートが1つ減り、10Gbpsのポートが6つ減りました。
B650出たら組む予定のやつもCPUは初日に買っといた方がいいぞ
Zen3もしばらく再入荷なかったからな
果たして今の円安リスクのある時期に転売が動くかだな
一昨年と違って売れなきゃ半年後には高値掴みで損切り必至なのだが
半年で利鞘なくなるレベルで円高になるとか頭の中お花畑か?
cinebenchR20
7700X 7700
12700K 8700
有利な、しかも想定された数字での比較しかしない売れない赤字インテル持ち上げるのに必死な淫厨
>>790 お前の方が経済を知らない、頭お花畑野郎だな
>>792 cine, gb, cpu-z 全部ボロ負けだけど
Ryzenの話題潰したくて話題変えに必死なコンプ爆発な淫厨工作員
Ryzenの話題
CB-R23 / GB-5 / CPU-Z
13900K 40227 / 26464 / 16885.2
7950X 36256 / 24396 / 15824
13700K 28850 / 19811 / 12671
7700X 19800 / 14459 / 8381
13600K 24420 / 16054 / 9983
7600X 13003 / 11432 / ?
まだ出てもいない妄想リーク並べてるだけの無意味比較たなこいつはいつも
しかもZen4のIPC工事用がまったく反映されない糞アプリのCPU-Z()での比較とか草生えるわ
アムドの結果が悪いベンチは糞アプリ
アムドの結果が良いベンチは良いアプリ
という主張でしょうか
>>800 君こそ
アルダの結果が悪いベンチは糞アプリ
アルダの結果が良いベンチは良いアプリ
という主張でしょうか
7900か7950かで相当迷う
エンコード用途ありで予算許容だから7950寄りだが
連続運転で熱密度的に冷やしきれるか否か
冷やしきれなくても昔のCPUみたいに熱暴走してシステム落ちたりとかはないから問題ない
高性能クーラーで冷やせば数%性能上がるってだけ
マルチスレッド用途で熱の問題とかいうならコア数多いほうがいいに決まってると思うけど
てか7900Xと7950Xで検討するのは価格だけじゃないかな7900Xに期待する事はたいてい7950Xのほうがうまく対処できる
てか、mpeg2のまま残したいのに、何でエンコするの?
汚い画像は残したく無いけど。
MPEG2素材をVEAIで高画質化してからH265ソフトエンコで最終保管
最終をMPEG2に戻すとサイズ食う割に画質劣化するのでね
AMDアンチスレないの?
何年もそこら中にマルチポストするこの病人隔離して
7950は1100ドルって事は16万位になるんかな?
高いから悩むよな~でも買えるなら7900は止めといた方がいいな
>>811 そんなスレ機能するわけないじゃん
アホなのか?
>>807 逆を考えればわかるじゃん
教えてあげないとだめかな?アルダ君
>>815 勝ち負け気にしてるんだ
それより正否を気にしなよ
>>816 お前の考えはお前しかわからない
アホな人の考え方は本人にしかわからない
>>811 そういう輩は大人しく隔離なんてされないから機能しないぞ
https://www.hardwaretimes.com/amd-ryzen-9-7950x-to-hit-5-85ghz-out-of-the-box-but-only-if-temps-are-below-50c/ Ryzen 9 7950X は、少なくとも Intel の第 13 世代 Raptor Lake チップが登場するまでは、当分の間、最高クロックの消費者向けチップになるでしょう。
その点で現在のリーダーである Core i9-12900KS は、無理な量の電力を消費しながら、シングルコアで 5.5 GHz に達します。
一方、Raphael のフラッグシップは、最も激しいシナリオでも230W の制限を超えることはありません。
Ryzen 9 7950X のストック動作周波数は次のとおりです。
7950X ベースクロック? 4.50 GHz (ストック)
7950X ブースト クロック? 5.70 GHz (ストック)
7950X ピーク クロック? 5.85 GHz (ストック)
7950X 全コアブースト? 5.10 GHz (ストック)
7600xらへんでもかなりのハイクロックが狙えるのかな?
オラなんだかワクワクしてきたぞ
>>819 Zen3の時同じような事書いてた
2chb.net/r/jisaku/1605779616/289
Zen4の場合はZen3より条件厳しそうな印象ではある
50度以下にしないとダメらしよ
420mm水冷推奨
Ryzenはわずか230Wの超低消費電力か、すごいな
>>817 自己紹介乙ですアルダ君
Zen4に嫉妬しないでね
よし!ボシタ祭りだ!
Intelをボシタしようぜ!
16C32Tの均一な5.85GHz全力稼働で230Wはすげえな
それでいてシングルもトップクラスで隙無しだな
向こうは24C32Tの高効率コア()で非現実的とも言える115度制限に350Wかけてようやくだからな
バックミラーに映るとはまさにこのこと
Intelへの信仰心があつい奴がいるな~普通の庶民は性能がいい方買うんだけどな。
今回はZen4の方が期待値が高いな。Alderも買ったが個人的にEコアが微妙すぎると思う。
Pコアが8以上になったら買いたいなとは思うがMeteor Lakeまで同じコア使うらしいじゃん、
その次からは買いたいかな?それまではAMDで十分だ
>>823 intelの「13世代」は253Wだしなぁ
やっぱり爆熱ではintelに勝てそうにないわ
253Wはさすがと言わざるを得ない
12900ksで330wいったから13900KSは400wいくかもしれんな
13900K 350wモードが7950Xに勝てなかったと思われる
通常KSは2,3ヵ月後が通例だが今回大至急で誂えたみたいだ
12900KSはかなり質の悪い後出しだったけど今回KSは発売前だからな
13世代が出て失望されても「まだだ、まだ終わらんよ」と言い訳出来るようにしてるんだろう
13900KSはPL1=165W PL2=288Wとかになってそう
intelの急拵えで出すのは、過去にPentium Dでもやらかしてたな
相当焦るとそれをやるintelさん
zen4の伸び率が高い
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト-┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. ‘´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /” \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―?―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/ / ,. ”
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r’”
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | A M D 大 勝 利 │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ 工房の5900xは5万になったな
先週買っておいて良かった
伸び率は良いとしてAlderのスコアの悪さ何なんだろうな
>>843 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1363614.html >このテストはCPUがサポートする拡張命令の効果が大きいテストでもあるので、Rocket Lake-SでサポートされたAVX-512が、ハイブリッドアーキテクチャ実現のためにAlder Lakeでは省略されたことが影響しているようだ。
らしい
グラボは値下がるみたいですがCPU値下げ傾向ありますか?
円は高くなってない定期
「1ドル」「1ユーロ」って商品がどんどん高くなってるんやぞ?
>>844 sandraのは実行したら下の詳しいレポートの所に使った命令が出るんだけどZen4だとどうなってるか
asrock X670E 税抜き
pro 310euro \44400
steelrejend 343euro ¥50000
taichi 577euro \82680
7600XマザボDDR5で12万円で12700Kより低いマルチ性能
>>850 12世代のITXでDDR5のZマザーなんか5万くらい普通にしたしzen4のはそれ以上に高いだろうなぁ
7700X一式15万円で12700Kより低いマルチ性能
>>856 もうintelは負けてんだよ諦めろ
ちゃんとラプターの253Wを主張しとけ
5600が20800円で複数ショップで出てるな
3000円差でXにするか悩ましい
>>859 マヌケな負け犬スッップおじいちゃんはなんで自演してんの?
>>859 お前情報がリークしてから煽りの勢いないぞ
いつもの勢いはどうしたよ、言葉が減ってるぞ
いつもの具体的な性能での煽りはどうしたよ
ゼロから組むなら5600xと7600xどっちがいいの?
7600x 4万なら高いよね
省エネで使いたいので
7600xブーストは使わないなら
性能あんまり変わらない
他スレからのコピペだけどマガルダーやばくないか?
これ、普通はリコールもんでしょ
989 Socket774 (ワッチョイ a973-Mjbb)[sage] 2022/09/16(金) 15:52:02.70 ID:exgiJ0lp0
>>987 これはNR200P MAXに、12700KFを組み込んだ時の写真。
https://imgur.com/a/SVZ4T8F 一番重要なところにまったく接触していない。
ちゃんとこれLGA1700対応の金具を使ってる。
>>864 中心部分がスカスカになってんな、これでまともに冷えるのか?
完全に熱が伝わってないだろ
>>863 少エネではなく省エネというのであれば当然7600Xになる
電力"効率"は向上してるからね
クーラー側がこんな真っ平らに加工してる事なんかあるのか?
普通のクーラーってかなり曲面じゃない?
何言ってんだ
平面じゃないクーラーとか糞の役にも立たんだろ
intel向けCPUクーラーは平面出したら駄目なのは常識のはずだが…
Alderlakeが反ろうが反るまいがそもそもAMD含めてCPUのヒートスプレッダはそんなに精度よく作られてなくて個体差も結構あるから
クーラー側で優先的に中央は接触できるようにと僅かに凸に作ってある製品はあるね
どっちが多いのか常識なのかは調査統計をしたことがないのでわからんけど
>>871 アホの常識ですか?
淫厨はアホしかおらんのかw
昔からAMDというかPGA型使ってるとクーラーは平面が当たり前に感じるだろうけどLGA型CPUは曲面加工が当然のように存在してる
ノクチュアあたりは多分全部曲面加工のはず
この反りに対応できる凸面にしたら他のCPUで不具合出そう
アホの淫厨がCPUクーラーのせいにしようと必死すぎて草
淫照のマガルダーが原因だろw
LgaっていってもAM4とどっちも行けるのあるし
そういうのでもここまでならんよ
>>875 すごいね、この事実を捻じ曲げる話
多分(実際は違う)
多分、〜はず
淫厨って妄想をソースにするからヤバくね?
散々、曲がる検証もされてるマガルダーには一切言及せずに
CPUクーラーのせい
さすが基地外淫厨
誰もクーラーのせいとかそんな話は微塵もしてないと思うけど
Alderlakeはそんな僅かに凸になってるクーラー側の凸の程度では話にならんほど反る事があるっていう欠陥
また別の次元の話
大体、昔からCPUクーラーのCPU接地面は歪みなく平面ってのは常識中の常識だろうが
なに言ってんだこいつ状態
子供の自作PCユーザーでも知ってるぞ
だってAlder含め曲がったら困るハイエンド持ってないんだもの淫厨は
ノクチュアや水冷もしてないから写真に妄想で対抗という武勇伝がまた増えたね
>>291 AMD Ryzen 9 7900X 整数ワークロードで 5900X より最大 55% 高速、浮動小数点で 30% 高速 [Sandra]
https://www.hardwaretimes.com/amd-ryzen-9-7900x-up-to-55-faster-than-the-5900x-in-integer-workloads-30-faster-in-floating-point-sandra/ 以下の図を見ると、Ryzen 7000 のラインナップがその前身と同じくらいアップグレードされていることが明らかです。
Sandraベンチ
以前に報告したように、Zen 4 の整数パイプラインははるかに効率的であり、Zen 3 を大幅に上回っています。
Ryzen 9 7900X は、Ryzen 9 5900Xを整数ワークロードで非常に 55% 上回っており、浮動小数点を多用するアプリケーションでわずか 33%上回っています。
・・・圧倒的ではないか、我が軍は!
RyzenスレはAMDユーザー公式のIntelを語るスレなんだが?
誰も7900Xのコピペなんか求めてない
intel厨はCPUが反ってることを正当化するためには、クーラーすらも反ってるということにしなければいけない
デタラメにデタラメを重ねていく、もう後戻りが出来ない所まで来てるな
追い詰められすぎだ
>>887 完全敗北を認めたくなくて謎主張は草だがとりあえず病院池
>>889 アホなこと言う奴の相手をするのが楽しくてな、つい話してしまう
intel本当なんでここまで没落しちゃったんだろ…
>>891 ここでAMDのレスするやつはひどいスレ違いだよな!
>>889 お前のレスが悪いだけ
アホだと思われるからやめなよ
CPUクーラーとヒートスプレッダを平面研磨、鏡面研磨するDIYもあるくらいなんだが
凸 asetek deepcool 虎徹2 U12A
フラット arctic D15 ek 風魔2
虎徹2は出たのが古くてかなり凸ってるが後から出た風魔弐はフラットプレートになってる
最近のdeepcoolが水冷も空冷も微凸なのは両方合うようにしてるのかな
NH U9Sを5700Gに付けるのに一年前に買ったけど目で見てわかるくらい凸というかカマボコ型にしてあったな
まあ昔のCPUクーラーはみんな平らだったからね
その頃から情報を更新できてない、更新する気もないおじいさんには通じない話
一生懸命CPUクーラー側に問題がある風にしてるのワロチ
intelのヒートスプレッダは凹形状になるからヒートシンク側が凸形状じゃないと接触不良起こるんだよ
取付時のテンションで歪んだ結果だからヒートスプレッダ研磨して平面出しても無駄だぞ
ラプターはIHS改善するみたいよ
Raptor Lake is more than a simple refresh?
▶ 2x E-cores
▶ 60% more L2 + 20% more L3 cache
▶ 41% MT and 15% ST perf
▶ 16.6% more mem bandwidth
▶ 500MHz more clock speed (KS vs KS?!)
▶ New digital linear voltage regulator
▶ Improved ring bus
▶ Improved IHS + heat transfer
https://twitter.com/CarstenSpille/status/1569234584427978755 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Ryzenスレ荒らし続けてるこいつら全員工作員・・・なのか?
B650Eマザーの情報がもっと欲しいな
GIGABYTEやASRockはEECからラインナップ出てるけどASUSやMSIは遅れて出るのがまだありそうだし
>>895 そういうのはもうピュアオーディオと同じ世界だよ
>>898 今もそうだから、現実逃避もここまで来ると無理がある
散々そういう情報出てるのに見たくないんだな
Ryzen 9 7900Xのユーザーベンチマーク結果第2弾は、本当にトップリストの全てを吹き飛ばしてしまいました🙂。
userbenchmark.com/UserRun/552969...
7月のRyzen 5 7600Xの117%に対して、143%です。平均的なi9 12900KSのスコアは115%です。
https://twitter.com/HansDeVriesNL/status/1570705716847194113?t=AQP37LmV3ZGobGdS4HbwMA&s=19 Userbenchmarkさん、Eコアが無いとスコアが下がるような重み付けをしてはどうだろうか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ヒートシンク側の角を怪我防止で削ってるのを接地面全体が湾曲してると勘違いしているのだろうか
普通の知能ならありえないが淫厨だからなぁ
>>907 userbenchmarkさんまたintel有利になるようにアップデートしないといけないね
つまり完全平面に作られてるIntelのリテールCPUクーラーは不良品だったと?
>>910 低コスト製品は曲面加工なんてわざわざできないし
あれで冷えないのも納得なんよな
3.6GHz+DDR5-6000のベンチも出てたのか
TGSでAM5マザボの展示はあるっぽいけど流石に実機デモはないよな
そういやuserbenchmarkを筆頭にAVX512でベンチの数値割増されるわけだがアルダーやラプターは普通に対応してないわけで
この辺のベンチでzen4がintel突き放せないなら相当不味いんじゃないの
CPU側が歪曲しているなら、歪曲率とか最大角度とか詳細なデータをCPUメーカーから提供してもらわないと、きっちりと接触するCPUクーラーは作れず大半が不良品になる
CPUメーカーはそういうのを嫌ってヒートスプレッダという平面金属をCPUコアの上に配置してるんだから、CPUクーラー側が平面に加工するのは当たり前で、曲面加工とか何寝言いってんだっていう話になる
LGA775の頃はThermalrightのクーラーはベースが凸ってて、
やれ研磨して平面出したら冷えるだの、いやCPU自体が凹んでるからそれに合わせてあるんだのクーラースレで言ってたぞ
実際インテル用は凸型でAMD用は平面にしてる物もある
とはいえCPU自体が大きく曲がるのは普通に異常事態なのでさっさとごめんなさいして直せとは思う
曲がるダーとか普通に不良品だな
この事にIntelが気が付かないのが問題
不具合を指摘されたら仕様ですって返す会社だからね、インテルは
「仕様です、リコールや改善も予定してません」がtom's hardwareに対する公式回答だったな
ラプターのでIHS improveが項目になかったっけ
さすがに曲がるダーは仕様ですはダメ企業の筆頭見本過ぎて萎えるレベル
十年後に存在してるのか疑問
5950は簡易水冷て冷やしてるがラジエターホースの寿命が3年と聞いたが
3年でとっ変えた方がいいんかね~めんどくせえな~あと1年でまる3年になるが
ガラケーで覇権を握ったモトローラですら今や若い子に認知されない有象無象よ
intelも躓いたままさらに躓くとこの先生きのこれるかどうか
画像見ればわかるけど
>>864とかAlderは長辺の外周部中央部分が凹むだけだから
凸型ヒートシンク合わせても接触が更に悪くなるだけだぞ
>>920 酷い個体の数が少ないのであれば個別に対応するだけで十分という判断もあるとは思うけどね
人が死ぬとか家が燃えるとかの事案であれば行政の介入もあるだろうけどそうではないからね
それを大多数の客が良しと思わなければインテルの業績が傾くなり会社が無くなるなりの結果になるというだけの話
>>930 クーラーが凸になってるのとAlderlakeが個体によってそんな次元じゃない酷い曲がり方をするのは別の話でね
そもそもAlderlake出る前から凸型のクーラーは売られている誰もそういう話はしてないと思うよ
>>932 >>864に対して「平面出したら駄目なのは常識」だとか「曲面加工が当然」みたいなこと言い出した人が
>>868-あたりにいましてね
R23 MT / ST
13600K 24420 / 2108
12600K 17660 / 1918
7600X 13003 / 1681
zen4ゴミでした
>>936
_,,,,, -:::,,_':,l /,.::-‐'':,__,,._/
___l >l'" '':,,,''.',
,_ ,l (|` ___,,,,,,,〈''''.〉
. l';,'".'_':''' l ""-''-‐' l,,l l 淫厨・・・また恥をかかせおって
. ':,':', . ::l ノ=/'
ヽ,i ' l/ ヽ,./ .ソ"
,,''::_〈 '''''''''"'_,:".:l_
l::::::':_ " /'",::' ";__
......:::::::::::::"'''''''"‐'" ,/ "''‐-::..., 整数演算性能だと速いどころか大差つけてぶっち切ってるんだよなぁ
インテルCPUは実アプリ性能では今いちと言われる所以
整数ワークロード性能ベンチマーク比較
示し合わせたように一気に静まり返る荒らしカキコ
じつに分かりやすい
これ単独もしくは限られた少人数による自演荒らしの可能性相当に高いな
>>940 自分で比べなよ
公式な資料は出てないものとは比べないのでは?
頭使いなよ
ニート以外は日中寝てるのか?w
三連休初日だし自分はこれから街へ繰り出すわけだが
ニートは平日も仕事してないから曜日間隔なくなるのかな
散々議論されてるけど正解は「凸のクーラーもあれば平面のクーラーもある」だぞ
平面のクーラーしか知らない人はCPUクーラーを吟味する機会がなかった人ってだけ
Alderが曲がるのとは別の話で
ROG X670E Crosshair Extreme Rocks All-New Gen 5 M.2 SSD Riser Card
https://www.tomshardware.com/news/rog-x670e-extreme-gen-5-m2-riser AGPみたいな切り欠きしやがって
そんな事する前にちゃんとKey-Mに帯域割り振れよ
C8Xみたいなクソ仕様は勘弁して欲しい
>>945 とくに議論されてない
一人以外は平面しか知らないし使ってない
曲面の製品具体例どうぞ
EKの水枕がインテル用は曲面になってるはず
AMD用には使い分けられなくされてたよ
>>948 検証されてたが
最近のクーラー殆ど凸だぞ
クーラーに曲面が無いなんて言ってる奴は本当に自作したことあるのか?
エアジサカーがネットの知識だけで話してんのか?
>>952 どうもRyzenスレって、あんた本当に自作したことあんの?って人多いすよ
自作はしてるがクーラーの平面チェックはしたことないなぁ
Alderスレで反り気にしてる人ならやるかもしれんが
>>952,955
そう思ってるそうがやばい
アルダの反りは程度が違うからね
https://ascii.jp/elem/000/004/080/4080530/ たとえばこの記事の製品の受熱ベース部が全体として凸立体形状だけど、研磨してある中心部も平面でなくわずかに曲面てこと?
本当ならすまん認識不足だった
この程度の認識で人に反論してるのがアムダーよな
とはいえ12世代のことが無ければCPUクーラースレでもまず見ない話ではあった
>>959 アルダどういうこと?
アルダ反りブーメランでは?
>>958 この製品が曲面かどうかなんてわかるわけがない
11世代までのクーラーでそんな話なくて接点で平面取ることが絶対正義(湾曲は粗悪品)だと思ってたわ
クーラーを取り付けた状態ではどんなソケットでもIHSが曲がっている
ベースが凸面のクーラーがあるのはそのため
なので曲がるかどうかは本質的じゃない
LGA1700の問題は(クーラーを外しソケット金具の固定を解除して)荷重を取り除いても永久変形が残り、さらにその永久変形が性能に影響する場合があるという点
>864に対して>868とか>871とか言われたから、蝶ネクタイ型に凹ませた特殊曲面が常識って言ってるように思ったんだよ
微凸曲面加工を>864に当てても接触部分さらに減るだけだから、まさかそんなこと言ってるとは思わんかった
>>955 IP被りも知らないし知識薄いBTO民も多数いそう
>>626 AMDなんかエントリーモデル自体消滅。旧製品の安売りもない
いずれにせよZen4では気にしなくていいなら安心かな 曲がる問題
>>952 他でも既に突っ込みがあるけど、程度ってもんがあるだろ
アルダーの話の流れから、あれに合わせるくらいの反り、曲面はないわ
お前もなに言ってんだって話
大体よ、見ればすぐ分かるけどアルダーCPUでグリス塗ってクーラー付けて
グリスが均等に付着せず偏る時点で、クーラーにそこまでの曲面がないって分かるだろうに
12コアの7900Xさん、うっかり24コアの13900を撃破してしまう
https://wccftech.com/amd-ryzen-9-7900x-12-core-cpu-benchmarks-leaked-faster-than-intels-core-i9-12900k/
geekbench5 single / multi
7900X 2234 / 20225
13900 2090 / 20131
,.‐''" ̄`丶、 ひどい…!ひどすぎるっ……!
/ \ こんな話があるかっ…!
/´ \
/ |\_>、_ 、r‐、 \ 命からがら… やっとの思いで…
レ! ||_| |/_ ヽ\} \ 辿り着いたのに… やり遂げたのに……
|八|-/>、∪_ u`i ト、 \
/ / ,くィ夕u' | |/ ``‐- 、_.、__\ 24コアのインテル ラプターレイク139000…!
|/ / /_ヽ┐u | ,| / ,-,.=====ゝ
ヾ' / r┘|.l__人 | /\// \ 12コアのRyzen7900Xがもぎ取ってしまった……!
\ ) | N / //\./´ ̄`丶
|u | /|(l(l「| | | | せっかく手にした
| u| / | ヾ-イ .|| l、 淫廚の未来…希望…勝利を……!
_| |/| | \_|_|,. く. \
ハ.___ハ >、 \ \ \ 高精度曲面加工ってどうやってやるの?コスト跳ね上がりそうなんだけど。精度の悪い物に摺り合わせるためには平面精度をあげるしかないと思うんだが。
IHSは金属板をプレスしただけなんで元々平面度は保証できない
金属板自体はソコソコ平面なんでグリスが一様に延びる程度の十分な平面が出てる
それをわざわざソケット固定で曲げるのは良くない
AM5も2点押さえなんで曲がり懸念あるけど、LGA1700よりも短いんで影響は少ない
LGAソケット固定はThreadripper方式が一番良いけど高価なんだろうな
そのうち高速信号の都合でデスクトップもサーバーもBGAだけになるかもだけど
スカイレイクもソケット問題でサイレント修正かましたし今回は固定圧と長方形の相乗効果
前科持ちが同じことやっただけで気にするだけ無駄
インテル贔屓すぎて慌てて仕様変えてしまったUserbenchmarkさん、またしても涙目www
AMD Ryzen 9 7900X は Core i9-12900K を 35% 上回っており、Userbenchmarkで 1 位を獲得しています。
https://www.hardwaretimes.com/amd-ryzen-9-7900x-beats-the-core-i9-12900k-by-35-grabbing-the-1-spot-on-userbenchmark/ Rizen9 7900X
Single-Core スコア 2167
Multi-Core スコア 18622
噂の79520xさん、想像以上の化け物だった
AMD Ryzen 9 7950X は、SiSoft マルチメディアの Core i9-12900K および 5950X よりも 2 ~ 3 倍高速。AVX512のおかげ?
https://www.hardwaretimes.com/amd-ryzen-9-7950x-over-2-3x-faster-than-the-core-i9-12900k-and-5950x-in-sisoft-multi-media-courtesy-of-avx512/ Intel の Core i9-12900K と比較すると、さらに大きなデルタが見られます。Ryzen 9 7950X は、整数 SIMD で驚くべき 4921 ポイントを獲得し、Alder Lake-S フラグシップをほぼ 3 倍上回っています。
浮動小数点のパフォーマンスも、シングル SIMD の場合は 12900K の 2.35 倍、より広いクワッド SIMD ワークロードの場合は 1.9 倍になります。
>>976-977 こんな情報だすと、来月にはラプター発売前にはPコアは同じのくせに桁違いのインチキベンチ出るぞ(笑)
↓以下、淫厨荒らしがいつものごとく別の話題を自演して、このきわめてインテルに不都合な話題を消すのに必死になります
>>977 79520Xはリネーム世代や数字かさ増し世代がないとすれば、73th Gen Ryzenか
そら化け物だろうな
このスレ新しくいる?
AM4のスレがzenつながりで継続してるしいらんくない?
ワイは正直どっちでもいいが
分けるならきっちり分けた方がいい
どことは言わんが型落ちスレは安く売れ売れ
新世代スレは型落ち買うやつはwみたいな流れが多い
それらを混ぜるとどういう流れになるかわかるやろ?
>>984 必要だと思うなら自分でスレを立てればよい
誰も止めないから
>>984 ryzenスレなど、レスしているものたちは同じ
レスしまくっている輩は、かけもちでレスしているだけでしかない
流れが多いもなにもない
【最新】Ryzenはやめとけ!?Ryzen使用者がRyzenはやめた方が良い理由を解説♪
https://kamatainfo.com/?p=5306 「Ryzenはやめとけ」と言われる本当の理由は?PCゲームに不向きなCPUって本当?
https://www.alteil.jp/stream/ryzen-yametoke/ 【2022年最新】Ryzen製のCPUは「やめとけ」と言われる理由を解説
https://ryzen-pc.mikasabusi.com/not-ryzen/ クッソワロタ🤣🤣🤣🤣
強化したPC組んでも、その時点では体感差を感じなくても、ある程度して元のPCに戻った時にもっさり感じるという話なら説得力あるよな
SSDも導入した当初は少し早くなったか?くらいだったが
一か月後にHDDのシステムで作業したら耐えられなかったな
当面比較も続くからAM45の話題も混在するだろうな
(ワッチョイ d788-5aj7)
(ワッチョイ f588-5aj7 [14.193.174.110])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220918/Qkl4ZnB3OXYw.html Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ
こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者
>>990 嘘だろSSDは導入時から感動したけどな
最初期のクソコントローラーのSSDでも買ったんだろ
SLC買っとけって言われてるのにMLCモデルを買うとかそう言う奴なんだろ
>>990 ベンチで48→550 と10倍超えて違い
osの起動も1分ぐらいのものが → 30秒切るスピードになっていたことの違いが感じれない脳ということですか?
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 7時間 42分 16秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20241203125858caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1660620695/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part1 YouTube動画>1本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part309
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part186
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part269
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part378
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part322
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part343
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part206
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part230
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part229
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part187
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part233
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part258
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part359
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part284
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part432
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part327
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part466
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part339
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part401
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part519
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part344
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part374
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part287
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part360
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part282
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part336
・縲植M4縲羨MD Ryzen 9/7/5/3 Part323
・【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part5
・【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part2
・AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part355
・【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part6
・【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part4
・AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part356
・【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part3
・【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part7
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part246
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part151
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part230
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part247
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part236
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part260
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part164
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part214
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part261
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part188
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part252
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part281
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part167
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part184
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part244
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part273
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part223
・【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part528
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part428
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part317
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part427
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part413
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part329
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part340
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part364
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part472
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part315
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part408
・【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part14
・【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part300
10:56:55 up 4 days, 21:21, 0 users, load average: 12.80, 10.18, 9.59
in 0.074404954910278 sec
@0.074404954910278@0b7 on 121700
|