◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:ナイスな品質の良い電源 Part87 YouTube動画>3本 ->画像>31枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1675472259/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑
上の文字列を1行目から3行目まで書き込んで下さい
HEY!YOU! ナイスでCOOL!なPC用電源をMEにterchしてくれヨ!!!
ヨヨヨ!
・出力電圧が安定
・低リプルノイズ
・低ACノイズ
・保持時間(Hold-up time)もATX12Vの16ms を満たしている
・突入電流が低め
・コンデンサが日本メーカー製で105℃品
・ファンが日本メーカー製で高品質
・基板はガラスエポキシ
・部品実装・はんだが綺麗
・排熱がCOOL
・静音
・効率
・外見・付属品・機能がナイス
など、YOUが「これはイイぜ!」と思うと高得点
そんな電源を100点満点で採点してMEにterchしてくれヨ!!!
[前スレ]
ナイスな品質の良い電源 Part86
http://2chb.net/r/jisaku/1672078723/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
★Seasonic電源との相性が多く報告されているAmpereカード RTX3080以上、特にOCモデル ■Ampereとの相性問題を生じる可能性のあるSeasonic/OEM電源 Seasonic PRIMEシリーズの全容量およびOEM、2021年のある時期以前に生産されたもの (原因はノイズによる誤動作) Corsair AX Titanium Silverstone Nightjar 600W/700W Antec Signature Platinum/Titanium Phanteks Revolt X/PRO ASUS ROG THOR 1000W/1200W Seasonic Focusシリーズの2018年より前に生産されたもの(原因はスパイク電流によるOCP作動) Seasonic Platinum XP3/XP2, X Series KM3/XM2 (旧設計) Cooler Master V1200 Platinum (XP3) Cooler Master V1000 Gold (XM2) ※これらはRTX 3070等でもシャットダウンが報告されている。TwitterではV1200に関する多数の不具合報告が確認できる ■相性の報告なし、または不明 Seasonic PRIMEシリーズの全容量およびOEM、2021年のある時期以降に生産されたもの Seasonic Focusシリーズの2018年以降に生産されたもの EVGA P6/G6 (Seasonic Focusのアップデート版) ※公式発表、直近のフォーラム書き込み等をもとに修正 ※PRIMEシリーズの相性問題が解消されたのは2021年前半とする説(公式サポート)、2021年後半とする説(Corsair Jonソース)などがある ※国内流通品の型番末尾につく"S"は本件相性への対処とは一切関係ない
XPG Core Reactorはメーカーでの箱破損品のリワーク時に海外モデルのボールベアリングファン「HA1225H12B-Z」が一部混入している国内在庫が存在 国内モデルはFDBファン(注:HA1225H12F-Z)で統一しているため、DBBファンの場合は誤り。希望者には交換対応予定とのこと ========== 5月10日 ■ADATA回答 台湾本社に確認をとったところ、日本向けの電源ユニットCORE REACTORに一部、海外で販売しているモデルが混在していることが判明いたしました。 海外の工場で箱破損品のリワークをしている最中に、海外向けの在庫が一部混じったことが原因とのことです。 製造の最中ではなくリワークの際に生じた事象であることから、数量としてはロットに満たないごく少数のようです。 念のため確認をしたところ、販売代理店のタイムリー様にある在庫はすべて日本向けとして販売しているFDBファン搭載のものとなっております。 当該モデルにおいては、一定期間出荷前全数検査をすることで台湾本社とも合意が取れております。 この度はご迷惑をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます。 今後はこのようなことがないよう台湾本社とも連携を強化し、再発防止に努めてまいります。 以上、ADATAからの回答でございます。 6月3日 告知の件に関しましては、製造元メーカーからの最終報告を確認し、準備を整えましたら実施させていただきます。 ========== その後タイムリー/ADATAはもみ消すことした模様
>>3 このブーイモは有名な荒らしなんで相手にしないように
気に入らない書き込みを荒らし扱いするワイの勝ちやくんやね
何がどう荒らしなのか検索してもわかんなかったけど それより「ディレッタント」とかいつぞやの荒らし=ワイ勝ちくん語録炸裂してて草なんだ 執念深すぎw
ブーイモ MM4f-RzQU アウアウウー Sa93-YCF0 荒らしなんでNG推奨
本人はばれてないつもりなんだろうね ばればれの自作自演
こいつはとにかく電源に関する知識が断片的で誤った情報が多いのが特徴 Seasonicスレ住民に論破されてから悪質な荒らしするようになった NG&スルー推奨
前スレ917だけどHydro PTM PRO ATX3.0(PCIe5.0) 1000Wもう着弾したわ箱デカい重い
俺もさっき届いた
PCに組み込むのは明日やるけど偽物ではないぽい
>>13 さすがAmazon神だな
あと心配なのは実際こういうケースがあるのかは知らないけど、在庫が商品ページに反映されるタイムラグがあった場合のみだ
欲張って2個買ったのが仇にならなければいいけど
くっそー羨ましい なんで2個も買ってるんだ1個よこせ
わしも1000wのATX3.0プラチナ電源12000円くらいで欲しい 羨まし過ぎて辛いから40xxのグラボ買う気力無くなった
勢い余ってGydro G Pro 1000W Goldを23,000円強で買ったあとにスレ見て落胆… つかプラチナ12,000円台って凄すぎ! そして一夜でGold4,000円も上がっとる
尼で未開封なら返品できるだろ プラチナと間違えたって言えば
SUPERFLOWERの 12VHPWRケーブルがやっと買えた 3090ti付属の3本分岐から変えて スッキリなんだけど コネクタの所をL字にして欲しいよ ちょっと曲げてもケース側面に当たる
どうしてRM850xを買ってしまったのか もう少し待てばああああ まあこれも悪くは無いよね
ほとんど使っているユーザーを見ない/測定レビューも当然ない幻の電源
ニプロン製は一番壊れにくい電源 金があればニプロン一択だと思うな リプルとか規定値内であれば必要以上に拘るより壊れない方がずっと重要なんだもん。
電源なんて会社で使ってた大昔の動物電源以外壊れたことないけどな
あるPCパーツの工場で働いてた時、通電させるのに使ってた電源は全部ニプロンだったわ
ニプロンの1000Wって5万円以上して小径ファンがクソうるさくて接続するハーネスは別売りという代物 12000円の値付け間違え1000WATX3.0対応電源が5個買えるぞ 金持ちが買うか疑問だわw
Amazonの12000円FSPの発送メールきたぁー
>>36 早いやん
昨日決済されたから100%来るわマジでラッキー
良いなぁ スレ見とけば良かった 超花かHX1200どっち買おうか悩んでたばかりに…
でも12Vhpwrケーブル激硬でスリーブもあって曲げられないっぽいな
>>35 今は1200Wモデルも出ていて、セミファンレスモードがあるらしい
12000円で買えても壊れたら意味ないし
>>15 だけどさっきパソコンに組み込んでOCCTの電源テストも30分クリアできた
いちおう可能性は低くても偽物の可能性も考えてたが大丈夫みたい
OCCT電源テストでの電圧もすべて誤差は1%以内
良い買い物できたわ
ちなみに構成は Core i9 13900K GeForce RTX4090 だったからOCCTテスト中は消費電力は700W以上の負荷はかかってたと思う
流石に代理店シール貼ってて偽物ってのはないでしょう アユートは決算前に在庫処分するので有名だから2月は狙い目ではある
>>46 考えてる余裕なかったから2個買ってしまったけどよく考えたらサブに1000Wもいらないわw
ウチにもさっき届いた
アユートのシール付きなので流石に本物ぽい
ありがとう前スレ
>>916 電源替えたばっかで使う予定ないけど安さでIYHしちゃったんだよな
もう一台適当なの生やすには1000Wはデカすぎるし・・・
まあ10年保証だし寝かしておいても大丈夫じゃろ
こっちも届いたわ 最近は大きいグラボでもペラペラの紙袋で送ってくるけど今回の電源はちゃんと梱包してあった
お前ら裏山 既にgoldの方持ってるけどなんか裏山
1台ヤフオクに26800円で出す予定だよ、買ってね
まあまあ ここは12月に尼のを3万でポチって昨日まで待たされた俺に免じて
昨年ポチって3万で昨日届いて昨日一昨日ポチった人は1.2万即納買えたとか頭おかしくならん?
俺たちの超花が15000円くらいで3.0の1000を出してくれるさ だから今は待ちだ
超話もケーブル出してくれたしATX3.0を買う意味が薄いな
ケーブルを出してるメーカーの電源でATX3.0にこだわる意味が分からん 割高になるだけ
まあ俺も12025円だったから飛び付いただけで3万円以上は出してATX3.0電源を買おうとは思わなかっただろうな
安いならありだな
現状ATX3.0ってだけで価格釣りあげた電源も多い
MSIはその典型
MSI Ai1300P 6.5万
XPG Cybercore 1300 3.8万
MSI A1000G 3.1万
NZXT C1000 2.1万
https://www.expreview.com/535d8b4b-5b98-4aa4-9789-53d485e2e10c >>60 規格変わることでめちゃくちゃ大変だったってどっかで見たな
今日MSI MPG A750GFが届く これをポチる前10分前にこのスレ見てたら+1000円でHydro PTM PRO ATX3.0 1000wが買えてたというのに まぁこれも悪くない電源のはずさ・・・2週間は調べて吟味したし・・・
コルセアRM750が逝きました 早急に代替え探してますが紫蘇でも大丈夫かな? 電源とメモリはずっとコルセアなので(Q6600から今の第11世代まで)不安です。
RM750ならまだ保証期間あるんじゃない? 代理店に連絡すれば代替品とか送ってくれる気がするけど
>>61 厳密にやるなら過渡応答性能の改善と"スパイク"耐性の設計変更が必要だけど
ATX12V 2.52の電源のコネクタすげ替えただけの電源も多いのが現状
そもそもATX3.0自体「認証」じゃなくて自主的に規格に則っていると表示するものだから、12VHPWRコネクタだけ載せた自称3.0電源が多い
>>64 >RM Series PSU:
2019年以前に生産されたモデルの保証期間は5年です。
2018年製でした
Seasonic純正はクッソ高い割に品質は並だからOEM版選んだほうがいいぞ。PQ750Mとか RM750 2021の方がいい気がするが
>>68 MSI FSP CFD Silverstone Thermaltake etc...
だいいち規格策定から1年以内にぽんぽん新設計の電源が出せるわけがないので、基本は既存電源をベースに一番性能がいいやつをRTX40の動作に問題ないくらいに仕立てて出すことになる
いま市場にある3.0電源は2.52として作られたCWT CSZ、Sirfaの中身Fractal IONと同じやつ(銀石が採用)、FSP Hydro系、Huizhou Xinhuiyuan製のクラマスMWE Gold/Cougar GEXと同じやつとか
アンフェノールが営業かけてて、そこの売るケーブルを買ったメーカーが電源側に12VHPWRを載せて3.0電源として売ってる事情もある
なにその元の電源はRTX40に問題があるような妄想は
どの製造メーカーもATX3.0出る前から最近の高電力ビデオカードで問題生じないように電源作ってて、そこにあとからATX3.0が降ってきた状況 RTX40はATX12V 2.x系で動くように作られてるし、スパイク問題も緩和されてるので、後付の12VHPWRケーブルが手に入るならなんちゃって3.0電源を買う意味がない
>>71 CWT CSZベースの電源とかAris/HWbustersのやってるATX3.0要件テスト失敗してるぞ
そんなもんだよ
なんちゃって3.0も変換も今は外でやってるか中でやってるかの違いってことだな
中身がATX2.xで売ってたのと一緒でも3.0に耐えうる性能があれば コネクタ口を追加して3.0で売っても問題ないだろ? そもそも3.0で緩くなった所もあるしな 逆に3.0をうたってるのに要求満たしてないのはどれなのか ソース付きで示してくれよ
横からですまんけど耐えうる性能があることは否定してなくね? ・ATX3.0規格に厳密には準拠してない ・12VHPWRケーブル(2000円くらい)買えばOK なので無理してバカ高いATX3.0電源買う必要ないよねってことじゃないか多分知らんけど
>>75 記憶で書いてるけどCSZをベースにしてるToughpower GF3が少なくともそうだよ
https://hwbusters.com/psus/thermaltake-toughpower-gf3-1200w-atx-v3-0-psu-review/ >I had an issue during ATX v3.0 transient testing for PSUs equipped with 12VHPWR connectors, so you won’t find these tests in the review. I have informed TT to send me a second sample to run the tests, and I will update the review once I have all the data.
それ以外はTomsHW/TechpowerUp/HWBustersを確認しといて
>>76 そう。基本的に今売られてるカードで使う上でATX3.0電源でも2.52以前+別売りケーブル使う場合も実用上なんの違いもないのよ
流石に過去に販売された古い電源だとOCPの仕様変更が追いついてなかったりする場合もあるが、上で書いてるのは今新たに電源を買う/ここ2-3年で買ったのに買い替えようとする場合の話
だから割高なATX3.0を選ぶ意味がない
GF3はリンク先を読むに問題があったのは1200wのだけで、1000wなど他の容量のはクリアしてるみたいね。 1200wのもサンプルの初期不良かもみたいな書き方だし 自分が買ったFSP Hydro G Pro 1000Wもクリアしてるようなんでそこは安心した
>>77 他にある?
見た感じ他の電源はpassだかsuccessだか書いてあるように見えるんだが
スレの勢いで見ると電源がかなり重要なんだな よくわからず買った玄人志向のセール品がちょっとうるさい
ここで聞いていいかわからないんだが
>>15 の電源をPCに組み込んでFF15ベンチ回して高負荷かけてみたんだが
12Vが12.448Vまで上がってるんだがこれって正常なのかな
12Vって±1%までって制限とかなかったっけ
>>82 規格上は12V±5%だから12.6Vまではおk
12VHPWRは12Vレーンは+5%まで昇圧可能だから正常かと
電源のコンセントに挿すケーブルって、 どの電源でも基本的に机の上にパソコン置いても床まで届く長さはある?
ドイツから電源買ってみるかな日本には売ってないのよね
割と真面目に電源は国内で買ったほうがいい気がする 他のパーツは散々海外通販で買ったけど今更考えたらケースと電源だけは何時も国内で買ってる
>>89 RTX3000問題で紫蘇の輸入品がゴミになったからそれも一理ある
一応問い合わせたけど紫蘇はずっと責任逃れしてたしな
まあでも売ってないんだからしょうがなくね?
まぁ物欲モンスターは抑えきれんし、買って爆死するのも含めて楽しいしええと思うよ 日本の自作市場が雑魚雑魚だから入ってこない商品本当に多いしね
>>91 とりあえずシーソニックは二度と買うつもりないんだけど
静音電源のBequietの一番新しいのが欲しいんだよね
盛者必衰ってことよ ここ10年ぐらいは紫蘇紫蘇言われてたんだから十分でしょ 超花も最早企業体力なさそうだし世代交代だね とりあえず汎用品だとCWT、次点でFSPかなぁ
CWTで販売実績重ねたブランドが、 中華新興OEMに切り替えて値段そのままとかが目立つけど 5年したら糞みたいな中華新興の中からまともなのが出るようになるかな それまで掴まされたくないが
スイッチング電源って枯れた技術の分野だし、新興企業でもすぐ追いつけそうだね。要はコスパに拘りすぎて手抜きしないことが肝心。
紫蘇の手抜きはその最たるものだったな いまだに逃げてるしな
FSPはなんとかマジックとかあったときに使ったことあるけどいまいちよろしくなかったなぁ
二年前にSeasonic PRIME SSR-650TR買ったんだけど・・
>>100 MIA ICのことなんとかマジックって呼ぶひと見たの2回目だな
あれはFSPがACRF方式で手抜きするための設計をさも優れてるかのように宣伝したものだから...
電源ってコンデンサとファンさえ交換すれば ワンチャンほぼ無限に使えたりしない? それともパワーICってわりとすぐ死ぬのか
電源がさもコンデンサのみの塊かのように語る人は多い
FSP HPT2-1000M 35800で買ってきた 結構したけどこれからのグラボ全部安心と考えると良いな
Bequietは中身FSPか FSPのは交換用ケーブルが特注しかないんだよな
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1252
CORSAIR電源ユニットを“12VHPWR化”、最新GeForce RTX 40シリーズを安心運用できるステキケーブル
https://www.gdm.or.jp/review/2023/0206/474935 PQ1000Mが1000w級だと安いんだけど オプションでもいいからvhpwrケーブルが欲しいなぁ
またFSP安売りしてくれんかなぁ ああいう話しをきくと、3万円台のは買う気がなくなった
アユートがまた決算前に在庫処分はするかも知れんから定期的にチェックするしかないぞ
12,000円って仕入れより安いやろ あれ普通に30,000以上するやろ
尼は自動化されてるはずだから仕入れより安いはないと思うけどな 定価ぼりすぎ?
あれはどう考えても値付けミスだろうな 次回の仕入れでもう2度とあの値段で出ないと思うわ
今回はたまたまFSPの電源だっただけで価格ミスがどの商品で起こるかなんて膨大な商品の山から見つけないといけないとか、ほんとに宝くじに当たるみたいなもん 前スレでFSPの見つけてスレに書き込んでた人ほんと運が良かったんだろうな
二日間Amazonに張り付いて二万円安い電源を買うか 二日間労働して二万円を得て電源を買うか 普通の視点なら後者の方が健全なんだが、日本人は損を極端に嫌う人種だからな
買えてなかったら2度とFSPの電源買わないところだった
X-DAYでも半額くらいで出てたしFSPに関してはまた安売りするさ
FSPを指名買いなんて五年前ほどまでは考えられなかったことたけど変わるものだな。
鉄板は時代と共に変わるもんだから 恵那が鉄板言われた時期もあって紫蘇が鉄板言われた時期もあって海賊が鉄板言われてFSPも、10年前に比べたら評価は上がってる
そういやDAGGERシリーズもよくセールされてたな
紫蘇はもうだめだな サポートが悪い 値段が高い 不良率高い 品質はいまいち なんでこれが鉄板だったのか疑問だわ
コルセアが紫蘇はクソって断言して完全に流れ変わったよな
負荷かかるまでファン回らないっぽいHX850から 常時回転させられる超花のLEADEX VI PLATINUM PRO 1000Wに買い換えようと思うんだけどこれはナイスな電源でつか?
>>127 紫蘇は江成、エンハンス、Topower、CWTら辺が不良電解入りの台湾コンで苦しんでいる間に日系コン採用で名を売ったんだよねー
>>130 ようは本当にそれだけだったわけだな・・・
それが鉄板扱いになってしまったが
RTX3000でシャットダウンする雑な設計が明らかになって
コルセア「あそこの電源不良率高いから採用やめるわ」(コイル鳴きひどい)
で完全に終わったな
プラチナは高くて予算オーバーだから FSPゴールド1000wをポチったぜ。
脳死でseasonic一択だったんだけど 今は状況が変わったのかな?
>>133 RTX3000で一社だけ欠陥設計がばれてしかも逃げた
今や地雷
近年自作始めた側としては紫蘇は悪いかどうかは知らないけど積極的に選ぶ要素が見えない 避けるべきかはともかく、他のメーカーを頭から拒否して選ぶほどの理由がわからないわ
>>135 今はコルセアとかFSPかな
紫蘇は恵那レベルまで落ちた
超花はどうだろうなぁーってところ
少なくとも紫蘇よりはましって感じ
OEM元で比較すると CWTが今トップで 次点でFSP それから超花が続いて さらにだいぶ品質が下がって紫蘇 エナって感じね 紫蘇もあと数年したら10000円以下の安売り電源メーカーになってるだろう
CWT製造でもコルセアは鉄板だけどサーマルテイクだと微妙な空気があるのはなぜなんだぜ
TTはラインナップが判りにくい癖に、 安い下位が他製造元で評判悪いからな 判ってる人間が上位機種のお得な奴狙うなら良いのでは
紫蘇に求められたのは安定性なのに なんとRTX3000でグラボのノイズを勘違いして電源をシャットダウンするという安定性の真逆の設計ミスだからな このメーカー馬鹿なんだよ
紫蘇使ってるやつホント最近見ないわ誰も買ってないんじゃないか?店舗にもあんま置いてないし
PRIME TX評価高いけど、紫蘇で唯一ほしいモデル
>>143 店からしたら突然シャットダウンするような電源売りたくないだろ
紫蘇、ちもろぐにもダメ出しされててワロタ 誰もヨイショしないww
というか欠陥製品売っててリコールしないってのはビジネスでは最大の悪手 なんでメーカーがリコールするのかっていうとそれが被害を最も少なくする方法だから
>>147 一応リコールって法で定められてて日本の場合は火災とか爆発みたいな生命に危険がある場合、メーカー側に告知と回収を義務付けてる
アメリカも似たようなもんだけどULとか保険が絡むらしい
スパイク電流だかノイズだかはnvidia側が規格逸脱してるとも言えるから、まあ紫蘇のせいにするのも気の毒
一般的にショートの過電流保護は早ければ早いほど優秀だし
>>137 seasonicはそんなにアレになっちゃったんだ・・・
現状はそうなんだね、教えてくれてありがとう。
コルセアは型番によってOEM元が違うんだっけ?
FSPはオウルテック扱いの物が良いのかな?
紫蘇があれなのはそうだけど 上で紫蘇叩いてるワッチョイf4、例のAmazon返品詐欺師じゃないのけ
>>151 なんでおれが返品詐欺師なんだよ
そもそもアマゾンで電源買わんわ
そもそも分割で買ったとかいうやつだろ?
グラボ用ケーブルの18AWG過剰電流炎上も、 本来は規格上18AWGで十分な電流しか流れないはずで 18AWGなら規格満たして問題ないはずだったんだけど、 一本のケーブルからコネクタ2つ分取り出して倍の電流流す規格の想定外やったのが燃えただけだしな 規格以上の16AWG使ってたメーカーが賢かっただけ ただ問題なのは対応の悪さだわな
>>150 コルセアは今はないけどAXがシーソニック扱いで
RMがCWTだったはず
HXもCWTだったはずだが今は1000Wより上の奴しか残ってない
>>153 他のメーカーでは全く問題ないしな
やはり設計ミスというほかない
>>154 なるほどねぇ、次の買い替えの時はコルセアのRMにしようかな・・・
Seasonicは今の半額でCWTの非日本製コンデンサモデルと同額くらいなら選んでも悪くないんじゃないか
グラボ繋ぐときはケーブル分岐させない前提でだが
日本製コンデンサCWTより高く買う程じゃないのは確か
なんで普段は選択肢から外れると
>>154 他のメーカーも18AWG使ってるのは普通におったけど、
高いグラボにケーブル分岐で使ったりする人が余りおらんかっただけじゃないかね
Seasonicは高くて定評あったから沢山高いグラボ繋げる人が居て、
4900の12Vコネクタ半差し炎上並に多発しただけで
>>152 まあ違うとしてもお前の感情で何でもかんでも雑な悪評立てるのはどうなのよ
ユーザーからすれば規格に準拠してるか
なんてのはどーでもよくて
ちゃんと動くかどうか?で
そのための保証だろ?
もしseasonicが正しいならシーソニック以外のメーカーすべてでシャットダウンが発生してないとおかしいからな
ノイズのフィルタリングも不十分だった
高い電源なのに動物電源みたいな対応してるから地雷になるだけじゃねーの
>>155 鉄板は変わる
1年後もCWTが鉄板とは限らない
それは紫蘇にも言える
しかし紫蘇のサポートがとんずらこいたから今後紫蘇が鉄板になることはないだろう
ミスはだれにでもある問題はそのあとの対応
>>157 どこが雑なのかはっきり言ってくれよ
不良率が高いのもコルセアの発表で俺が言ったわけじゃないぞ
サポートがくそで炎上してるのは世界共通だぞ
>>156 他のハイエンド電源メーカーは規格越えの16AWG使ってた、
Seasonicは取り回し重視で規格内使って炎上した、
他にも18AWG使う非ハイエンドの電源メーカーは沢山居たけどそんなので高いグラボ使う人がおらんかったちゃうか、
って話ね
やっぱハイエンド用の無駄スペックが無駄じゃなくなるときってあるもんやな
>>161 そもそもその中では一番高いのは紫蘇というのが皮肉やね
>>162 そういうこと
半額なら叩くほどじゃない
ハイエンドなんだから16AWGケーブル無償送付くらいやってみせればやっぱスゲーや紫蘇はって伝説になったろうに
モデルチェンジで16AWGに切り替えるとかもしてなくて、使い方注意して終わりという対応の問題
紫蘇はシャットダウンの件で古い電源は現行新品送られたって記事にあるけど違うのかな
メーカーの仕事は規格を守って後知らない
ではなく
顧客を満足させる製品を作ることだからな
>>163 だなぁ半額ならまあ安いしで終わった問題だな
ケーブルの添付とかリコールとかちゃんとやってれば今も鉄板だった可能性はあるね
紫蘇は調子乗ってブランド化したくせに高い金出したユーザを蔑ろにしたのが悪い 当時逆に頑張って鉄板になったのが超花だった でも今は新商品開発する体力なさそうね そのあと品質上げて伸びてきたのがFSP 流れ的には次の紫蘇枠に嵌るんだろうね CWTはずっと安定してるから、下手こかない限りトップだと思う
>>166 こうやって箇条書きにされると紫蘇ってまんまエナルートだなw
>>158 サポートとんずらこいた件とか知らなかったよ。
確かにやらかした後の対応は大事だよね。
>>168 シーソニックは意地でも認めなくて結局何か月もかかってユーザー(電源サイト)とかが解析する羽目になったんやで
FSPはずっとコスパ良く手堅かったからメーカーやらBTOやらで売れてたけど、 最近になって日本製コンデンサ使ってプラグインにしたら自作でも高く売れると気付いただけな気はするな 最新技術でシンプルコンパクトに設計してコスパ良く安定、 というベースに部品を奢ればハイエンドの出来上がりという レベルが上がったというより、元からジャンル違いでレベル高かった奴が参入してきた感じ
エナはいまでもハイエンド電源出してるけど誰も買わずに6000円くらいの激安品がたまににランクインしてるくらいだな チタンとか出してるのも今知ったわ日本でも出してたようだがすぐ消えたようだ 信用って大事やね
紫蘇高いから買う気は無いけど、シャットダウンの件はやっぱり無償交換してるし12VHPWRケーブルは AWG16だし 情報古いまま叩いてもな ケーブルの無償支給やってたけど速攻やめたのはいただけないがw まあ規格の話なら逸脱してるnvidia製品をリコールしろってのがスジじゃね? 関係ないけどBIOSTORのマザボのファンコンが使いにくいって話を思い出すわ
>>169 へぇーそうなんだ。
さっさと対策品やらサポートが分厚いイメージがあったのにねぇ。
昔のENERMAXみたいになっちゃうのかねぇ
>>172 12VHPWRケーブルは AWG16
3000シリーズとなんも関係なくて草
すべての電源がnvidiaでシャットダウンしてたならそれは通っただろうな
でも実際は紫蘇製造だけ
ついでにコルセアもクソなので紫蘇は取りやめ
これが現実
>>143 年末の安いときにこれ買ったよ。スパイク問題も知ってたけどね。
https://www.owltech.co.jp/product/focus-gm 逃げてるし許してやれとは言わないが、後継機種では同じ問題出てないのに全部糞は流石にどうだろうね
>>172 12Vケーブルは規格が16AWGなんでな
ただの規格通りや
ケーブル分岐なんて誰でも判る明らかな規格違反が当たり前になっていた自作市場で、
そのことを考えないで規格に沿って電源作ったのはまあ軽いミスだと思うよ
ただその後の対応がもっと酷いミスで、
同時にシャットダウン問題が被ったのがトドメと
まあ悪いときに悪いことは重なるものやな
>>174 電子回路に定格400%だかのの突入乗ったら普通はミリ秒で遮断するから、設計思想自体は間違ってないよ
そんでお前さんは紫蘇が認めなかったとか言ってるけど、無償交換で対応してない?
何より俺もお前さんも買う気無いし、とても無益な話だよ
>>178 認めなかったんだよなぁ検証サイトが解析するまで
Seasonicの面白いミスとしては、 プラグインケーブルのロック爪穴のとこに基盤のコンデンサが来てるので差し込めませんって不具合写真報告見たのは笑った
紫蘇のミスは海外サイトがオシロスコープ出してきてまで検証してやっと文句言えなくなった 安全マージンとか仕様は分かるけどさ 通常利用に耐えられなかったらプロダクトとして無意味なわけで それを意固地になって認めなかったのが当時の紫蘇 んでユーザが離れた
まあ正直買う気は全くしないよな CWTが高級ライン出したら売れると思う
やらかしてないメーカーなんて無いんだからその時はその評価でいいけど、今は今の評価をしたらって思うわ
CWTはOEM特化で良いんじゃねーかな Deltaっぽい立ち位置狙った方が賢いよ 既にそれに近いが
>>183 ちょっと何言ってるのか分からない
5000円の電源の話なら理解するけど
3万とか4万のハイエンド電源でやってるんだぞ?
プロダクトの話じゃなくてユーザに対する真摯さの話よ
>>160 又聞きのCorsair Jonの個人的なフォーラムの書き込みとかこのスレの断片的な情報を質の悪い糊でくっつけてるとこに問題があるんやで
質の悪い糊は君の想像による埋め合わせ
>>181 海外サイトじゃなくてCorsair Jonのフォーラム投稿な
何かと混ざってるぞ
>>178 いちばんスパイクの酷いRTX3090Tiだって「定格の400%」のスパイクなんて発生させてないよ。どこから出てきたのその数字
せいぜい250%前後
>>170 FSPが最近まともになったように見えるのは日本メーカーコンデンサ使ったからでもプラグインしたからでもなく
部品ケチって高効率・低性能の方向性だったAurum/RAIDERと多トランスのダイオード整流な古臭い大容量電源をラインアップから一掃して、
LLC+同期整流+DCDCみたいな今風のHydroシリーズを他社に遅れつつも採用してラインアップ固めたところにあるからな
そこらへん現状認識間違えるとこのメーカー過大評価することになるよ
>>190 確かに設計をシンプルにするのはFSPの設計思想だったし、今も自作向け以外はそんな感じ(Cannon PRO 2000wですら)
昔のAurum/Raiderが採用してたActive Clamp Reset Forward方式って1次側のMOSFET等を削減できるかわりに電圧の下ぶれと過渡応答性能の点ではかなり弱い方式でで、
最近のCPUやビデオカードの高電力化に見合わなくなったのか2016-17年頃のAurum PT/Hydro GからはGold以上の主力ラインアップではACRFを捨ててLLC方式に移り始めてる
それがまあうまくいってるくらいなのが現状。
CWTやSeasonicはGold以上はFSPよりずっと昔からLLC方式だったので、新方式採用のペースは他社より遅い
平凡なメーカーだよ
>>191 技術的な話めちゃ面白いわ、サンキュー
基本的なことかもしれんけどなかなかそこまで書いてるメディアなくて助かる
>>188 3090の定格が350wだかでスパイクは1000W超える
補助電源2本のモデルなら300wだからスパイクは333%かな
400は確かに盛ったかもスマン
というか最低が650Wって現状はどう考えても異常だよな みんな麻痺ってるけど
>>193 PCIEスロットの75W給電はどうした
>>193 FCPOWERUPの測定では3090はスロットとケーブルの合計で900W前後(ピーク940W)な
2.7倍
KRPW-PK1000W/92+とかクロシコ電源はダメなの?
まだたった一人のスレ住民のレビューしかないぞ おまえが2人目になるんだよ!
実際は650Wで足りる構成だがマザーボードにCPU8ピン2本あるので750W以上は大体CPU8ピン2本付いてるから買わざるをえない
12,000円のFSP電源来て換装したが12VHPWRケーブル硬すぎ&これだけスリーブケーブルなんでだよ PCIEコネクタ全部先分岐の仕様でウザすぎる 3万超えで買ってたら捨ててたわ
>>201 俺捨ててmoddiyのケーブル使ってるよ
とても快適だよ
今1000W~1200W電源買うなら何が良いの? HX1200は品質良くても温度じゃなく負荷でファンが回るみたいだからやめとこうかと思ってるんだけど
NeoECO GOLDだっけ? その750Wが一応まだ売れてた時に850WのRM850x買ったわ 750Wじゃ後々どうなるか微妙だと思ったんで
>>202 社外ケーブルはまだなんとなくだけどやめとくわ
カッチカチ我慢して使うわ
今はFSPが良いのか。だが12VHPWRケーブルが固いと 1000wくらいのナイスな品質の良いATX3.0プラチナ電源が欲しいがコルセアには無いからなぁ
>>207 FSPが良いかはわからんが新製品どんどん出したり価格も安価で来て売れてるし勢いは確実にある
本当は超花が好きなんだけど12VHPWR変換もやっとなんとかして出したし新製品が全く出る気配なくてやる気がない
>>203 HX1200は負荷と温度の両方で制御してるが
負荷だけで制御って誰が流してるデマを信じてるの
ほわーん、そっか じゃあHX1200買っちゃうか HX850からの移行ならケーブルそのままで本体入れ変えるだけで済むだろうし
ケーブル流用はトラブル生むからあまりおすすめはしない ケーブルも劣化する。端子の部分が腐食/変形して電圧が落ちる
NZXT C1000 Gold + Corsair 12VHPWRケーブルと同じものだよそれ
それは変換ケーブルじゃなくてネイティブケーブルじゃよ 電源側が16pinでも2x8pinでも機能は全く同じ
そうなんか 4090の為にa1000g買おうしてたけどNZXT C1000 Gold + Corsair 12VHPWRケーブルでよいのかな?
今出てるATX3.0電源は12Vで600W供給だけど、でも48Vで600W供給に今後は変わりそうなんだよね だからFSPのが12025円でお安く買えたならともかく、3万円以上出していまATX3.0電源買うのは待った方が 良い気がする
ちなみにこの辺の事情が超花がまだATX3.0電源を出さない理由だと思ってる
ATX3.0がオススメだけど3万以上なら安い低性能のNZXT C1000 Gold + Corsair 12VHPWRケーブルでOKみたいな感じかな? 言葉が悪いけど
>>220 そんなに電圧上げたら感電しないのかな?
>>222 ATX3.0は高いからFSPとThermaltakeの安めなやつ以外おすすめできない
でFA
ド素人が組むのに48Vになんかなるわけないわ危なすぎまた燃やすわ サーバーは自作ド素人が組むんか?違うだろ
48VHPWRなんて自作には来るわけない。ケーブル新しく追加するだけでできるATX3.0とはわけが違うからな あれは完全にサーバー用
そもそも危険で言い始めたら12Vでも危ないんだから今更気にしてもしゃーない 機器的には電圧はあげた方が扱いやすくなるのは確かだし
直流48VをMBにブッコむの??知らんけど 今MBって6層とかだっけか なんか胸やらパターンやらが熱くなるな
>>203 iだけど壁コン型ワット計とほぼ同じ読みするicueモニタはちょいお得感ある
(何気にワット計単独で買うとお値段するしね)
ファンはマニュアル設定の最低値でも爆音だから実質オート運用縛り
600wや60℃越えても回らないファンに確かに不安にはなる
まーそれでもじょんぐるいる間はコルセアでいいかなとは思う
ちなCABLEMODとMODDIYとコルセアのケーブル持ってるけどコルセアケーブルが断トツでちゃっちい
値段なりって感じ
倍々で高くなってるしコスト相応
スレで見た中華ケーブルよりましだけどね
あと糞固い
ビデオカードの消費電力はこれから600Wどころか下手したら1000Wも超えるモデルにも突入しそうだし12Vでは心許ない面もあるんだろう
1000W行くグラボが売れるかよ、売れるというか売りものにならんだろ 危ないわ
電気工事士持ってない奴は36Vを超える二次配線は禁止な 30以上の電気工作物も触ってはいけない 当然持ってるよな
RTX4090のレビュー系サイト推奨が1000-1200wだった気がするんでプラチナ1000W↑が欲しいんよ(´・ω・`)
>>238 2種ならあるちな怖くて何もできない模様
活線作業とか死んでもできない
>>240 電気工事士2種って試験が難しい?
コンセントとか自分で交換できるからやってみようかなと思ってるんだけど
>>238 延長コードの取り付けに過ぎないから大丈夫でしょう
これがダメなら素人は電源タップも使えないことになってしまう
>>241 学科試験自体は好きならちょっとやれば受かるけど実技100均工具ノー勉ぶっつけ本番はかなり厳しい
工具付き実技練習キットがそこそこ高い
自宅なら資格なくてもとは言えないけどまぁ部材は誰でも買えるからアレよ
>>244 なるほどね。
実習キットも見てみたけど何個も自分の家のコンセントを
業者に依頼せず自分で交換できりゃまぁ良いかなと思えたよ。
教えてくれてありがとう。
>>240 活線作業は出入り禁止案件だから・・・
>>242 コンセントの差し込みはokだけどコンセントの設置はNG
だからコンセントの線を固定したら実は違法
しかし600Vの交流モーターの端子ねじ止めはセーフというガバガバっぷりだけどな
>>245 600V以下の低圧電気は交流も直流もあんま変わらんと思うが
蓄電池に特記があるくらいじゃ無い?
>>247 街の電気屋のおっちゃんきてもブレーカーなんか一切いじらんで全部やるで電気怖い
ワイはペーパーやから活用したこと1度もない
電工2種ならペーパーで持ってるけど自作で役に立った試しはないなー 電気は危ないってわかるくらい
>>241 ちょっと真面目にやれば誰でも取れる
難しくはないが少し面倒
工業高校行ってれば在学中に取る
だから工業高校卒の野球選手が持ってたりする
持ってたら家のメンテが捗る
でんせつの免許を持ってるって言いたいがためだけに電気系の免許の一番楽なやつを取ってみたい欲求はある
>>251 すまん電気科なら、やな
>>252 ボロ家は照明スイッチ変えるだけでQOL上がるから、
親族内でデンセツの男として評判上がるぞ
アプライドのKRPW-PK1000W/92 安くないですか?22840円 rtx4090にはこれでをよいかな?
ナイスな品質の良い電源スレでクロシコのPKの話てw
クロシコはまぁ初心者が通るナイスな品質の良い電源なんだろ おそらく値段しか見てないと思うけど
platina名乗ってるけどどこがOEMなんだろうか
seasonicで2万出すなら FSPのHG2-850 いっとけばフルプラグインで10年保証だから良いのかな?
コルセアのRM850Xマイニングもしてないのに5年持たなかった
だいたい42Vを超えると、感電した場合死亡するリスクがあるらしい。だから昇圧しても24Vだろうな。
今のクロシコは上中下の中ばかりで、 下もなけりゃ上の価格の中とかがないから無難じゃね お勧めはしないけど中の価格で中じゃん 変にブランド名に惹かれて中の価格の下とか引くより良い 80Plus以前の古いクロシコは下が目立ったから評判悪いけど
MSIのAi1300Pって6万の価値が無いことはわかるんだが、値段見なければ品質はいい方なの? 値段ぼったくった上に品質もゴミ?
TOUGHPOWER TF1 TITANIUM 1550Wってそんなに高くないけどどこ製なんです?
>>264 ゴミではないけど6万の電源じゃない
3-4万が相応
今ツクモで税抜で3万切ってるSUPER FLOWER 1200W電源 LEADEX PLATINUM SE1200W-BKってどうですかね?
そっかぁ…廉価版なんすね まぁ自分はそこまで回さないからいいか ありがとうございます
>>268 ここで皆が言ってる品質の基準が分からなくなってきてさ。
スレタイにナイスなってついてるからコスパも考慮されてるのはわかるんだけど、例えばよく名前のあがるFSPの電源とかと比べて、もし同じ価格帯ならこれも品質のいい電源として話題にあがるほとのものかね?
超花1600Wティタンと12V変換買っとけば10年困らないやろ 6万してクソデカだけど
FSPって最近になってモダンな回路構成になったけど耐久性はわからんな
日本では代理店なさそうだけどアメリカだとSegotepやMONTECとかの電源は人気あるぽい
プラチナ名乗ってるから買いそうになるんだけど
>>255-257 みたいな書込みがあるから買えねンだよな
最近は腑分け画像ないけど昔から先輩らやたら詳しいからGO出してくれないと(ヾノ・∀・`)ムリムリ
紫蘇はダメになったらしいしどこ買えばいいんよ
クロシコでもエンハンス電源ならそんなに悪いもんじゃないような気はするけど… TOUGHPOWER TF1 TITANIUM 1550Wを12HPWRケーブルと一緒に買おうと思うんだけどこれはナイスな電源?
>>277 CWTだし全部日ケミかルビコンだし、
200Vじゃないと全力発揮出来ない以外は文句ないやろ
平成以降の建物なら、単相200Vコンセントは簡単に工事出来るんだよな そこから200V用端子の電源ケーブルで繋げば1500W以上も発揮出来るし、 そこまでいかない電源も効率良くなると でもやってる人は余り見ないな
>>280 他の機器との兼ね合いだよ
100V仕様のものばかりだからコンセントを変えてしまうと使い勝手が悪くなる
>>280 昭和だろうが通常、一戸建てなら配電盤の所まで単相3線を引き込んでいますから簡単な工事で200Vは取り出せますよ。ただ 、PCのだけのために工事をして専用コンセントを取り付けてもらう人ってよっぽどのオタクだけでしょ。
エアコンの所から200Vタコ足すればええやん ゼッタイダメ
エアコンのときに引き込みで20万ぐらいかかったかな数年前の話だけど
>>247 48Vでもどうだかわからんが96VともなってくるとAC100Vとは別世界になるぞ
100V付近のDC給電に関する仕事に関わったことがあるが、直流は0Vになるタイミングがないことが非常に大きい
ACと同じ構造のコンセント作ったとしてプラグを抜くと盛大にアークが発生して怖すぎる
富士通が直流給電型のデータセンター向けの電源タップを作っていたけど、消弧機能があって0Vにならないと抜くことができないロック機構が用意されていて、
かなり複雑になっていたよ。まあ、これは400V対応品だったけど
FSP HYDRO PTM PRO 1200W ATX3.0 PCIe5がAmazonアウトレットでお安く販売されてるな 外装に損傷があるだけで中身は新品ぽい それでも29000円ぐらいするけど
アマゾンアウトレットは安いけど中古扱いで基本メーカー保証を捨てるハメになる可能性大 HX1200とかもあるけどさ
保証1年製品ならアウトレットで良いと思うけど、電源は保証長いからおすすめしない
>>286 アマアウは領収書に中古品って記載必ず出るからメーカ保証受ける際確実に引っかかって補償受けられないよ
>>285 良かった。掃除のおばちゃんが引っ掻けて抜くことはないんですな。
>>285 規制や法規の話な
物理特性の話をするなら、電話線って48Vの直流だけど抜き差し誰も気にして無いだろ
低圧のブレーカーならAC/DC共用だしな
アークが散るかどうかはプラグ接触させた時にどんだけ電流流すかの話であって
電源切って抜き差しすればアークはほぼ起きない
特高なんかは別世界だけど、その辺は本当に素人とは無縁の世界
直流がヤバいのは海外の現場で出てくるマイナス100Vライン
取り扱いが難しい
さっき起床して
>>286 で書いた電源見てみたらもう売り切れたぽいw
保証無くても普通より5000円ぐらい安くなってたし、誰か買ったのか
メッシュケースだと、PRIME TX 850-1000W みたいなのを中負荷でファンゆるゆる回してても騒音きになる?
無音で中負荷ならAX1600iみたいなのじゃないとだめなんかな
PRIME TXみたいな電源に中途半端な負荷かけるとファンが回ったり止まったり繰り返しそう
>>293 そもそも新品自体が取り寄せ状態ですぐには手に入らない状態だからね
例の12000円で安売りされてたFSPの在庫また戻ってるけどあ値段もちゃんと適正になってるな やっぱ普通は3万円ぐらいするんよな
そもそもケースファンとグラボの方がうるさいから正直電源の静音にそこまでこだわらないんだよなぁ
ファンON,OFFを繰り返すような負荷が多いとどうしてるの? 切り替えスイッチないモデルも多いだろうし、紫蘇はコルセアリンクみたいなのないでしょ
小径低電圧ファンが何回on offしようが壊れんと思うが・・・
回したくないならRM/RMx/HX/HXiならほぼ回らないだろうし(Corsair Linkに関係なく) 回したいならスイッチ付きの電源でセミファンレス切りつつ600rpm以下で回る電源買えばいい。PRIME TXはこれ。Fractal IonとかXPG Core Reactor(スイッチなし)も
壊れるかの問題じゃなくうるさいんだよね。中負荷以上でファン回ると スイッチ切ると高負荷時に困る
Ryzen7950XとRTX4090をこれから850Wで使っていく 耐えてくれよ俺のTOUGHPOWER GRAND!!!
数年前に13000円くらいで買ったTOUGHPOWER GRAND RGB PLATINUM 850W使ってたけど まさか850Wじゃ力不足になるとは思わんかったな 1000W買っとけばよかったなぁ
最新世代のハイエンドだとCPUもグラボもゴリゴリに電気食うからな でも850Wで本気で足りないなら1000より1200買ったほうがいいぞ
力不足って負荷時に落ちるとか頻繁に定格出力を超えるような状態をいうはずだが 850Wでそうなる構成ってHEDT/13900K OCとかのかな
RTX3080や3090で落ちるなら電源が悪いんだよ
この動画では7900xと4090の組み合わせで電源650wでも動いて電源550wでようやく落ちる
さらにSeasonic650wは740w使ってもファン回らないし 8:15~50あたり
VIDEO 4090って3090Tiよりも電源との相性出ないように気を使って作られてるから電源出力はこれまでと据え置きでいい CPUは酷くなってるが
長時間、長期間やってるとさすがに850Wだと数回は落ちる場面ありそう スパイク発生するからね PL制限といっても100%じゃないし
4090と13900Kなら850Wで落ちるわけ無いだろ..
例えスパイクで600w要求されてたとしてもゲーム中に他で250wも使わないから大丈夫でしょ 13900Kをデフォ電圧で蜘蛛男やると150wくらい食うみたいだけどそこにファンとかその他が乗ってもそこまでいかないし13900K使う層なら低電圧化するだろうしね
>>319 あれだろ?カウボーイビバップの主人公
山寺宏一が演じてるキャラ
THE REAL FOLK BLUES 本当の悲しみが知りたいだけ 泥の河に浸かった人生も悪くない 一度きりで終わるなら 電源という泥の河に浸かってるんやな…
>>319 お前さんの理屈でいうと、850wの電源だって850w使った瞬間落ちるわけじゃないぞ。
瞬間的には結構マージンある
今あるATX3.0電源ってケーブル付けただけのなんちゃってで、真ATX3.0じゃないのか?
電源が入ってた箱だかマニュアルだかに一定時間通常運行を超えて何ワットで運用出来る時間書かれてね?
>>323 ATX3.0はATX3.0だよ。実際テストしてみたら性能足りてないのいくつかあるって程度
そしてその3.0のテストはATX12V 2.52に12VHPWRつけた電源でも比較的最近設計されたものなら通る場合がある
性能たりてないって言ってるは一人だけで、性能たりてないってレビューがあるのは1製品のみの初期不良品疑いがあるので 3.0対応品はまやかしではなく3.0に対応してるって信用してもいいと思うぞ
CSZ以外にテスト失敗した電源あるって書いたっけ どちらにせよ現行のパーツはATX 3.0必要にしてない。必要なのは12VHPWRコネクタだけ ATX 3.0 + 12VHPWRケーブルであろうとATX12V 2.52 + 12VHPWRケーブルであろうと動作は変わらないし、それが発言趣旨だけど
>>327 実際テストしてみて成功たりてないのがいくつかあるって言ってるけど
そのいくつかを具体的に知りたいのだけど教えてもらえるだろうか
まじで何も知らないんだけど、とりあえずこれ買っとけっていうのでおすすめある? 600-700Wくらいでなるべく静かで壊れにくいのがいい
品質的にはそうだけど、スリーブケーブル使うともうあの糞堅ケーブル使いたくなくなるわ
柔らかめだけどPCIE分岐非推奨だったりするSeasonic電源を買ってあげるのがいい 金払った分の価値あるよ。スーパーGTのオウルのロゴがもっとでかくなるかもよ
seasonic指名買いする人減ったやろな オウルさんも価格を下げるしかないのでは?
>>326 サンプル2つでテスト失敗してる時点で1200Wモデルの設計上の問題で、初期不良とは言いにくい
Arisのレビューはレビューサンプルに問題がある(仕様を満たしてなかったり爆発したりする)と、個体差でないか確認するために追加サンプルでテストするようにしていて、それまでレビューは保留になるが、今回は2つ目の時点で駄目だった
Cultists Network Discordでは12VのMOSFETが他のGF3に比べて定格出力に見合ってないって推測がされてる
「いくつも」って書いたのは雑だったかもね。公表されてるのは確かにGF3 1200Wだけだった
あとはほかのCSZベースの1200Wで同様の問題が起きないかどうかか
紫蘇電源は他社ナイス電源並みか少し劣る程度だけど国内の純正品を高い金出して買うのは情弱 でいいのか?
「具体的にいつからかは忘れましたが、PCワンズは以前(ここ10年くらい前)から紫蘇電源を取り扱わなくなったんですよね
その件について確か誰かが問い合わせたときに、製品品質がどうのっていう答えが返ってきたらしく、多分店頭サポートレベルで問題が多かったんだと考えてます」 / Twitter
https://twitter.com/Weissneko/status/1623636221724614656 マジか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
そりゃ初期不良率がコルセアとかの2倍なんだから当然だわな ただその後の残りなら他社とかわらないようだが 品質が高いんだけど、品質管理やらに問題があるんだろう
鉄板がころころ変わるって意味ではこの業界は健全な競争ができてるって意味でもある
大体、レビューの検証機材も紫蘇なんて少数派だろ。OEMのANTEC含めて。 コルセアは結構ある
オウルの高い代理店税は広報活動に有効に利用されます
えっ!PCの電源で音が変わる?小岩井ことりさんにガチでブラインドテストしてもらった!! - AKIBA PC Hotline!
~Seasonic FOCUS-PXはオーディオ、音楽制作に効くのか~ text by 藤山哲人
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1252040.html [制作協力:株式会社オウルテック]
【RQ決定情報2022】Owltech Lady2022年メンバーが発表 | レースクイーン | autosport web
https://www.as-web.jp/race-queen/784522?all 「オウルテックレディ2021」に藤本真由と生田ちむが就任。「横浜F・マリノス」やSUPER GT「TGR TEAM SARD」を応援 | NEWSCAST
https://newscast.jp/news/5222217 「オウルテックレディ2020」に藤本真由と武田美憂が就任。横浜F・マリノスやGT500、パンクラスを応援 | NEWSCAST
https://newscast.jp/news/215084 ーオウルテックはスポーツを応援しますー【2019年度オウルテックレディ決定】サッカー、モータースポーツ、格闘技などを応援するイメージガールを発表|株式会社オウルテックのプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000077.000033080.html オウルテック、SUPER GT 500クラスとスーパーフォーミュラを応援する2018オウルテックレディを発表 - Car Watch
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1113181.html RM850x売ってないから無印にしようか悩む しか電源に妥協はしたくないよなあ
むしろRM無印は積極的に選ぶ選択肢 RMxより若干ファンは静かだしケーブルのコンデンサ入ってないから取り回し容易だしメーカー担当も「劣ってない」って繰り返し勧めてる
paypayフリマにこの前アマゾンで安売りしてたFSP Hydro PTM PRO ATX3.0を290009で出してる人が居ますね
B650ROGもこれAmazonで安くなってたやつだね カス転売ヤーだ
>>346 12000円だったからなぁ
うちのサブ機で現在稼働中だわ
スレチたがこの調子だと未開封Intel Arc 750も並べそうな輩だなぁ
TOUGHPOWER GRAND RGB PLATINUM 850W→HX850ときてTOUGHPOWER TF1 TITANIUM 1550W買ったけど3つとも10年保証なんだよな 10年もパッケージ保管するのは場所とって邪魔だけど、他の人はそのまま保管してるの?たたんでたりする?
好きな方を選べばいいよ 5年も経てばモデル切り替わるし古いパッケージをきれいに取っておく意味がなくなる
古くてもいらんパーツ売れるから箱は大事に保管だけど圧迫度がヤバい
>>352 パーツ入れのタンスに突っ込んであるよ。
ディスプレイの箱はデカいわ・・・
電源なんて変えたところで処理速度がアップしたり画質が上がるわけじゃないから使い切りじゃないの? だから何台も買う意味がわからない。 10年保証なら10年間は使うし、10年経てば中古で売るにしてもさすがに商品価値がなくなって安くなり面倒なだけ。だから箱は要らない。 破棄
え?お前ら保証切れる前に買い替えないの? 10年も使うとか正気か?
電源とか壊れたら都度買い替えるし10年先とか規格がどうなっているかもわからんし
なんのためのナイスな電源なんだろう? 数年で壊れて買い換えないといけないなら、安価な動物系でいいですし。 サブに回ったIvy機のコルセア750w型番失念、Lynnford機のAntecシグネチャー650w、どちらも軽く10年経ってますが壊れません。特にIvy機はほぼ電源入りっぱなしなんですけどね。
安物から高いのまで4台紫蘇電源使っているけど不良に当たってないのは運が良かったからか
入れっぱのほうが壊れにくいのは電源に限ったことじゃないな
電源は入れっぱのほうが壊れるしナイス電源でもPC更新のタイミング(5年~)で置き換え検討するくらいでいい 予備があるとかダウンタイム許容するなら気にしなくていいが
Gold認証取れたかどうかの頃のHX750をまだ使ってる
Hydro PT 650W これファンがうるせえな 7年選手の超力nakedプラグインより3倍うるさくて窓から投げ捨てたいレベル
Hydro PTM PRO ATX3.0(PCIE5t)1200W、4090に負荷がかかるとグォーって4090ちゃんより五月蝿くなるんだが。
6年ぶりにPC新調しようと思い、FSP Hydro G PRO ATX3.0を4090用に買おうと思ってる Goldとplatinumで電源自体の質は差が大きいですか? CPUはRyzen 7950X3Dでゲーミング&AIお絵描きPC予定
FSP選ぶくらいなら、まだseasonicの方がマシな気がしてきた。今、売ってる製品は大丈夫だろうし。
>>370 そこまで変わらんので好きな方で良いと思う
>>370 静音優先なら効率高い方が良いと思うけど、
それならそもそもFSP以外選ぶかな
安いGoldで十分と思う
また12000円で買えるかもしれないからそれまで待て
>>369 極端な話あれ「でかいTitanum効率のRaider II」だぞ
上位電源にACRF方式とか開発公表時jonnyguru forumsの有識者がドン引きしてたし、
この前投入するって発表があったときもマジかよってなってた
Hydroは変わったんじゃないのか TiもLLCって出てるが
え、TiってLLCで開発し直したの? Quasarzoneかどこかで関係者向けに説明会したときはACRFって言ってたけど
cybeneticsにFull Bridge LLCって書いてあった やっぱACRFじゃ無理だったか。2019年のComputexで初出だったけど
MPG A1000G PCIE5これってどうなんだろう?
CWTの最新設計だから悪くないよ Toughpower GF3 1000WやNZXT C1000 Gold + Thermaltake 12VHPWRケーブルとほとんど同じもの
ならならFSPじゃなくてこっち選んでも遜色ないのね
>>382 hydroのgoldはそこまでうるさくない
この前の尼12,000円電源のHydro PTM PRO ATX3.0(PCIe5.0) 1000W HPT2-1000M.GEN5 は高負荷でもファン回ってるかなんて全くわからんぞ
高負荷が具体的に程度かにもよるし煩いってのも人の感性によるしなぁ
Hydro PTM 1000W とゲイ4090の組み合わせで使ってるけど、高負荷時でも電源ファン音が聞こえたことないな。人によると思うから参考まで。
https://www.anandtech.com/show/17343/the-fsp-hydro-ptm-pro-1200w-psu-review/3 pcie5版じゃないけど
HydroPTM1200:50db距離1m
RTX4090:30db+TPup調べ距離分からん
RTX4090より煩さそうだけど他の大出力電源も50db行くからfspが特に悪いということはないんじゃ
>>365 と同じもん2台使ってるが1ミリも音なんてせんが…
10700に3070
5800xに6700xt
って環境だけど
>>374 またあるかも分からず、いつかも不明なのを待つのは無駄過ぎる
>>387 俺多分これ使ってるけどデスク下じゃ音聞こえたことないな
ケースファンのがうるせえ…
そりゃFSPみたいなの買ってファンがうるせーって当たり前だろ 高負荷でも静音がいいならPRIME TXとかAX1600iみたいなTitanium買わんと。
今どき動画なんてimgurでもどこでも匿名であげられるのに 動画も音声なしに静かだとかうるさいだとか主観的な指標に基づく会話をされてもね
別にTitaniumだからといって静音とは限らないけど。
レオパレスにでも住んでるんだろうな 普通、足元にPC置いてたらGPUのファンでさえ聞こえないからw
電源のファンは搭載ファン専用に電圧生成してるし回転数も読んでないから交換はうまく行かない
交換するファンの型番も電圧も見れないなら確かに上手く交換できないのは納得
13900kと4090なのに電源1000Wにしちゃったんだが1200Wないと駄目じゃないこれ? てかATX3.0対応の1200W選択肢と在庫なさすぎない?
>>403 13900k無制限+RTX4090+その他=350+480+100=930
実際はその他が若干多かったとして1000Wでギリ
ただCPUもGPUも同時に酷使することはそうないとは思うが
1200Wなら余裕ね
コンセントが1500Wまで耐えられるといっても 専用コンセントでもなければ長時間1000Wも使い続ければ普通に熱を持ち始めるレベルだからな
電源コードを変えるとファンの音が変わるのは自作PC界では常識です。 私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。 電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。 おかげで、ウチは動物電源ですが、Titaniumよりいい音がしますよ。 ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。 電力会社 長所 短所 お奨め度 ------------------------------------------------------------------ 東京電力 バランス モッサリ遅い C 中部電力 低域量感 低域強すぎ A+ 関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B 中国電力 透明感 低域薄い B+ 北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A- 東北電力 密度とSN 低域薄い A+ 四国電力 色彩感と温度 低域薄い A 九州電力 バランス 距離感 C 北海道電力 低域品質 音場狭い B- 沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A で、上は発電所から5Km地点での特徴。 それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け 短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
>>403 >>405 それで1000Wで不安になる場合って常にPrime95とFurmarkを回してる人くらい
ゲームとかなら700Wにもならんと思うし1000Wで十分では
13900kはおバカCPUとして認識してるな 電力盛りすぎでおバカ おれは790X3Dに期待
>>379 キャンペーンまで考慮するとコスパいい印象
pay祭り時に期待
4k 運用しているとCPUのシングル能力はそんなにいらんからな 5950X+4090のDLSS3でサイパン2077レイトレウルトラクオリティでやっと4k120Hzに張り付くようになったよ 電源はFSP Hydro PTM PRO 1200W、消費電力は一次側で平均550W
pay祭り期にPCパーツ一式買い揃えるつもりだけど、ポイントが上がる分、販売価格も上がってるとかない?
>>416 神ならセール時パーツ引っ込めることあるからお目当てのもの買えないことは多々ある
あと12時回ったら速攻買うことだな
>>416 あるよ
その時は普通の家電だったが祭より1週間前の時が1番得だった
>>416 コジマがCPUでやってる
ポイント多く付くように見せかけてちゃっかりその分値上げ
Joshinは1月末からCPU自体を置いてない
マザーボードは置いてある
>>416 あるけどCPU以外は高くならないと思うよ
>>416 あるよ、それに品物自体を意図的に引っ込めたりもするんで買いたくても買えない事態が発生する
アリで買ったケーブルで動かなくて
注文したモッディのケーブルが1ヶ月掛かって届いたわ
今のところ問題なく動いてる
おまえらアリはやめとけモッディにしとけよ
Aliはごみの山だからなw あんなところで買うアホがまだいたのか
怖いもの知らずやな 壊れてもいいんだろうなマネできんで
他は適当な延長スリーブだけど12VHPWRは怖いし純正ケーブル使ってるわ
pay祭りって店舗負担でポイント還元率がUPるイベントなんですか? 単にPayPayが抽選でポイント還元するだけなら売れ筋引っ込めることはしないと思うんですけれども。 もし売れ筋引っ込めてる店舗がいたら教えて貰えると嬉しいです。
>>430 店舗も負担だし、店の契約によって異なるが売れるごとに別途手数料が掛かる。
今まで嫌と言うほど引っ込めてきたのでそこを論じることに意味はない。
>>431 PayPayの決済手数料以外にキャンペーン参加手数料が別途かかると言うことで良いですか?
キャンペーン参加は店舗の任意では無くPayPay利用店舗全てが強制的に加入させられていると言うことで良いですか?
>>430 いやもう自分で調べろよ何でもかんでも聞くなよ
>>434 何処でそれは調べられますか?独占禁止法違反の疑いがあるのでとても興味があります。
https://about.paypay.ne.jp/terms/ の店舗向けの規約見てもキャンペーンのときのポイントの負担について書かれてなかったのでわからないですね。
もしポイント負担で不利益を受けている事業者の人がいたらこちらに相談して貰えると助かります。
https://www.jftc.go.jp/cgi-bin/formmail/formmail.cgi?d=digitpf こっちでも良いですけど直接的に担当してるのは公取になります。
https://www.online-mall.meti.go.jp/ >>433 PayPayモールに出店するのと決済方法にPayPayを使うだけなのとはまた別の話。
PayPayモールに出店で調べようよ、俺はアレクサじゃねえんだw
自作PC板ってどのスレにもちょいちょいマジモン湧くから笑える
誰も触れてないが
>>394 もガイジ入ってそうで笑えた
動画や音声あげた所で、その音が大きいか小さいかの判断もまた主観でしかないというね
うるさそうな耳に付く音質かどうかくらい分かるし、文字よりマシだろ? 気に入らない誰かに粘着してアンカ振ってるお前がキモいわw
あんまりスレ違いすぎる話するのも何ですがリプ頂けているので続けます。
>>441 https://business-ec.yahoo.co.jp/shopping/cost/ PayPayモールは2.5%が基本で、それ以上は任意となっていますからPayPayモールであってもPay祭りに追加負担は生じないはずですよね。
であれば売れ筋引っ込める理由は無いように思います。
もし任意とされているポイントを店舗が負担しないと何かしら当該店舗が不利益を受けるような行為をYahoo!ショッピングがしているのなら優越的地位の濫用ですし、そのようなことをYahoo!ショッピング(PayPayモール)は明示していないので、デジタルプラットフォーム取引透明化法違反でもあります。
さらに、Pay祭りはYahoo!ショッピングに限定されているわけでは無く、PayPayを決済で利用できる自社サイトや店舗もキャンペーン対象なので、店舗や自社サイトで商品を引っ込める理由はありません。
これらを考えると「キャンペーン期間中なので売り切れてた」というのと「キャンペーン期間中なので出品をやめている」のを消費者側は判別出来ないので、出品者が意図的に引っ込めているというのは誤解の可能性があります。
特に根拠が無くそう思っているだけなら特にリプはいらないですが、上記法律違反の実態を知っているのであれば是非上記の窓口への情報提供をして頂ければと思います。
超花って元々開発サイクル長めだから。ケーブル出してるだけマシ ATX3.0に転用できそうな既存ラインアップがLeadex V/VI/III ARGB PROしかないって事情もある ATX 3.0に期待して新製品待ってる消費者のほうが間違い
ベトナムのリーク情報系サイトがSuperFlowerの開発中の新電源とする画像を上げてたし何もやってないわけでもないと思う
Superflowerやる気ないって連呼してる人いるけど何が根拠なの? ATX3.0電源まだ出してないからってだけ?
ATX 3.0なんて現時点で「最初から12VHPWRケーブルがついてるATX12V 2.52電源」くらいの意味しか持ってないし 後付けのケーブル提供してた実用上同じだろ
>>448 やる気ないよなって言うだけで根拠必要なの?w
>>451 ?
いや単純にやる気ないって思う根拠が知りたいだけなんだけど
別に責めてるとかではなく理由が知りたい
>>452 競合他社が何かしらの新製品出してる中で
ダンマリ決め込んでる点
機会損失受け容れてる時点で企業としてはやる気ないだろ
>>453 なるほどそういう理由ね
ありがとうございます
今売ってるATX3.0電源って従来の2.52にコネクタとケーブルを足したたけで、初めから3.0として設計されたものはないのでしょ? だからATX3.0の規格にきっちり準拠しているか怪しい状態。
規格通ってるんだから3.0なんだよ 前もこんな主張してるやついたな
>>455 流石にそこまで言ってないし上っ面だけ捉えて再生産するのはやめといたほうがいいよ
ATX 3.0電源は現状のパーツで使うならATX12V 2.52 + 12VHPWRケーブルとは実用上変わらない(だから割高なうちは買う意味がない)って話は繰り返ししてるが だからって2.52と3.0は「同じ」ではないからな 3.0は基本的に3.0の要件を想定してテストしている ただ2.52でも2.4でもRTX40 + Raptor Lake使う上では追加のケーブルさえあれば何も困らないし、そこは分けて考える必要がある
CAT7謳ってるケーブルもあるし規格通ってなくても名乗ってることはあるよ ATX3.0については知らんけど
USBのケーブルでCtoCのヤツでワンランク上を名乗ってるの見た事あったな 規格上最大1mのはずなのに、それ以上の長さを含むシリーズ商品だった……
今はUSB Cでも240W流せるんだよな 2本あればグラボもいけるな
今AX860i使ってるが、しばらくケーブル追加で様子見ようかなと思ってみたり
typecとか言う規格が馬鹿みたいに乱立してる魔境どうにかならんのか
>>464 スレチだがUSB4で全て統合される
GEN3.xだのTB4だのPDだDPだパススルーだAコネクタBコネクタやマイクロミニだって話は一応は無くなり
全部USB4は対応できる事になった全部入り規格
まあ逆に言えば全部対応できたcコネクタの事をUSB4って事にしましょうって捉えても問題ない
で、USB4のケーブル長さ制限がない版がThunderbolt4なんだっけ?w
>>465 USB4かSATAもだがいい方向に進化してほしいけど期待できないよなあ・・・
>>443 話の論点が1ミリもわかってなくて草
死ぬ程頭悪そう
>>470 おーマジだ
あみあみでなんかめっちゃいい感じじゃんファンうるさそう
>>473 うわぁ…マジで何言ってるか1ミリも理解出来てないんだろうな可哀想
論点という2文字がここまでささるとは
電源から電磁波出るから頭にアルミホイル巻いてガードしとけよ
>>468 sataはもうないんじゃね?ssdもm.2に置き換わったし
ちもろぐ様があらためてPRIMEーTX推してらw ただ日本だと850Wまでのしかなくて、1000WだとSignatureになるんだよね。中身一緒だけど
どうせATX3.0じゃないならEVGA 1600 T2あたりまで突き抜けよう
4090使いとかでそれらに5万円だすなら+1万でAX1600iでよくねってなる
AX1600iって発売してからもう5年くらい経つけど、いまだに電源界の頂点に君臨してるってすげーよな 2019年にほぼ未使用品(箱なし)を25000円で買えたけど、ラッキーだったわ
AX1600i以上のモノは作ろうと思えば作れるけど採算や量産の関係で世に出てないだけなのかな
AX1600iだとスパイク電流は2400Wまでしかサポートできなくて、AX1200iにリネームして売るわけにも行かず Corsair的にはATX 3.0にするのに性能不足だから後継機探してるらしい 開発が頓挫したやつがTHOR 1600TとかXPG FUSION 1600Wになったって噂
>>486 仮にRTX4090 2台のせとかだと引っかかるかどうかって感じか
100vコンセントが主流な日本じゃ関係ないけど
スパイク電流というか正確にはATX3.0のアホみたいなパワーエキスカーション規定の方だから、 4090 2枚 + i9くらいならAX1600iでも100V環境で動きそう
ナイスなヤツが登場だ。 極上の気分にしてくれる。 とろけたい時には必ずそこにいる。 ヤツは何が必要かわかってるのさ。 俺もヤツみたいになりたいぜ。 ヤツが全て教えてくれる。 賢くなるのに金なんて要らないんだ。
4090導入に伴い電源を新調するのですが、THOR 1600TとかXPG FUSION 1600Wは欲しいけど通販で販売してない。 SST-HA1300R-PMかFSP Hydro PTM PRO 1200W若しくはAX1600iだとこのスレ的にはAX1600iですか?
>>491 実績のある所ではAX1600iで良いんじゃないの?
それに純正12VHPWRケーブル使ったりCableMod使ったりはお好みで
4090ロンチから暫くはAX純正ケーブル+グラボ添付のアダプター利用でその後CableModに変更してPL MAX(600w)掛けまくりでも何の問題もないね
>>491 海外から個人輸入する方法もあるで
返品時のやりとりがめんどいのと電源コードが3PINになるから変換プラグかケーブル変える必要あるけど
国内販売のみなら1000WならSignature Titanium、850WならPRIME TXおすすめ 性能は他社製も大差なくとも負荷時の静音性が抜群 まあそれらに5万だすならプラス1万でAX1600iって何回いわせんだよ・・
ax1600iそんなにいいのか… 今使ってる10年選手のax1200iがもうすぐ延長保証切れるしicueも便利だから、次組むときも奮発してax1600i行ってみるか
迷ったら四の五の言わずにAX1600i 一番いい奴をくれ でいいんだよw
遺影として貼っといてやるわ
大抵のレビュアー見てもAX1600iが最高の電源って評価してるしな
titaniumの94%て200Vでの計算だから、100V環境だとplatinumで十分というか変わらないまであるよ
皆様レスありがとうございます。 この先、PCの必要電力は上がると見込んでますのでAX1600iを購入致します。 レスありがとうございました。
>>503 それは80PLUS 230V EUっていう別のバッジになる
>>506 Cooler Master V1100/1300 Platinum
くらいしかないよ今は
ブーイモは定格容量と最大容量の区別が付いていなかった 電源の素人さんなんでスルー推奨
>>508 大容量だけなのね
Antec HCP-850 が11年経つからそろそろ交換してもいいかなと思ってたんだけど
>>510 そのHCP-850の設計を流用してクラマスが焼き直したのがV850/V1100/V1300 Platinumだよ
Antec時代にそれを手掛けたエンジニアは今ADATAで電源作ってる
ID:3qphjLqvM NG推奨 荒らしの前科あり
やっぱりな!
>>512 俺の勝ちやでさんちーっす!
ワイの勝ちやで君がまさに荒らしやってたのにいまさら何言ってんだか
AX1600iのくせにPL制限してるのと重い設定にしてないから唯一の高負荷用途のゲームでも200-300Wしか使ってない。アイドル時は110-130W 当然ファンなんて回らないし、効率92-93Wで無音。 これならPRIME TX 850WやSignature Titanium 1000Wでもええんやけど、あれらは高いんだよな。4万ならまだしも5万はないわ それなら1万追加でAX1600iいくってなる。コルセアリンク、icueもあるし
廉価モデルは負荷時の静音性に難があるのと、将来性考えて大容量ってことでAX選んだ
ゲームで300Wしか使わないならRM850x/RM1000xじゃファン回らなそう アイドル時100W強みたいだけど電源オプションでPCIE リンク状態の電源管理を最大限の省電力にしてBIOSもASPM有効にすれば50W以下に下がりそうね
>>519 RM850とか安物でも、負荷の半分くらいにならないとファン回らないよ
4090に使う予定のa1000gの値段が上がってしまった。 代用品ありますかね?
RM850x 2021 + Corsair 12VHPWRケーブル CP-8920284 2万2500円 @ ツクモネットショップ CPUはi9-13900Kの定格まで対応
それか1000Wにこだわるなら NZXT C1000 Gold + Corsair 12VHPWRケーブル C1000 Gold 外箱不良品 + ケーブルで22,848円@PC4U
>>525 無知で申し訳ないが紫蘇oemにコルセアケーブルいけるんやね
>>527 C1000 GoldはCWT OEMだよ
EPS/PCIE 8pin部分のみCorsairと互換性ある
旧モデルのC650/750/850はSeasonicと同じピン配列だと思う
>>528 補足ありがとうございました
523さんとは別人ですが私も探してたので参考になりました
自己責任でやれ 当然アナログテスターくらい持ってるだろうしね?
だよな、スリーブ化で自作してるけど ネット上にあるピン配列は参考程度で、自分で1本1本確認してる
日本でピンアサイン公開してたスリーブケーブル業者も、 このまえピンアサイン間違ってるって指摘受けて全メーカー分サイトから削除してたな
電源側のPCIE 8pinのピンアサインって現行電源だと主に4つで、
・EPS 8pinと形状同じだが+12VとGNDが逆になってるやつ (Corsair他)
・PCIE 8pinと形状同じだが+12Vが4つあるタイプ (Seasonic他)
・PCIE 8pinと形状同じタイプ (FSP他)
・EPS 8pinと形状/配列同じャ^イプ (Silverstone 第3世代)
だから外形形状である程度絞り込めて、あとはケーブルの画像とかから電線をたどっていけば特定できたりする
※電線が2本ひとまとめになっているかどうか/パーツ側の+12Vが電源側8pinのどこに差さっているか
http://2chb.net/r/jisaku/1672078723/159 PCIe8ピン作った奴ホントアホとしか思えない 肝心の電源ラインは3ピン(6ピン分)しかないとか しかもコネクタも6+2ピンになって繋ぎにくい EPS12Vみたいに最初から8ピン固定にするべきだった というか12VHPWRもアホ グラボはただでさえケーブルの角度がキツくなって半差しなりやすいんだから、 ロックは両側に付けるべきだった マジでPCI-SIGって素人未満のバイトが設計してるんじゃないだろうな
12VHPWRだかFE 12pinが載る前はNVIDIAはコンシューマー向けグラボもEPS 8pinを載せる方向で準備してたらしい CorsairはNVと協業して動作検証したり新製品もEPS 8pinを多めに載せるように用意していみたいだが、直前になってNVがひっくり返して現在の方向性になった RMx 2021の850W以上はその名残でPCIE 8pin少なめ/EPS 8pin 多めになってる Corsair Jonはこれに怒って12VHPWRのときはもう協力しなかったと言ってた
>>536 協業して動作検証、じゃなかった。そもそもカードのサンプルもないのに協力を求められたとか書いてたわ
この流れで質問いいですか?
PCIe電源ケーブルって結局分岐してるのは使って良いんですか?
確かに12Vが3本しかないって考えると分岐使うのはヤバそうな気もしますが
でもよく見ると元線?が4本あるEPSよりより太い(AWG16?)ので大丈夫そうな気もします
あとは電源側コネクタの耐久性ですが結局グラボの電力次第ですかね…
>>538 実際に16AWG線使ってるなら大丈夫。分岐使っていい
16AWG線 (+10Aピン)なら電源側の8pin一つあたり300W超まで流していい仕様と考えられるから、連続使用でも安心して使える
18AWG線だと連続使用にやや不安ある。ゲーム程度なら問題ない
1000W以上でコルセアリンクついててある程度の負荷時も無音なのってAX1600i以外にあるの?
質問なんですがrogTHOR1200に4090を乗せる場合何か問題有りますか? VHPWRは紫蘇のケーブルを使うとして、電源スパイク等の問題点は有りますか?
ROG THOR 1200 + Giga RTX4090の組み合わせで使ってるけど特に何もない 電源に12VHPWRも1本ついてる ケーブルはメッシュカバー加工されてた 紫蘇純正持ってないが画像だとメッシュ加工されてないのかな?
>>544 すまん ROG THOR 1200P2ね
>>538 元々の製品仕様のとおりに使う分には何も問題ない。
本来分岐していないケーブルに分岐コネクタを追加すると、配線や基板の設計電流を超える大きな電流が流れて危険だよという話。
ac-063-cn1nan-a1って600ワットまで流れるのかなあ。メーカーのサイトに特に記載がないでしょうか
>>549 持ってるけどSenseピン2本ともGNDに結線されてるから600W
FlexATX電源って日本で買えそうなの
SilverStoneとEnhanceしかないのな
価格コムやアマゾンのレビュー見る限りはEnhanceの方が静か?
https://s.kakaku.com/pc/power-supply/itemlist.aspx?pdf_Spec005=1 良個体引けばSilverStoneの方が静かだったり?
Just a heads up... the Silverstone fx600 is even more quiet than the Enhance enp-7660b! New PSU Day and previous k39 build pics (before PSU swap).
https://www.reddit.com/r/sffpc/comments/tkiyox/just_a_heads_up_the_silverstone_fx600_is_even/ FrexATX電源を使うケース自体が殆ど無いからしゃーない 日本ではInWinが売ってるぐらいじゃね
ASUSの電源を使用していますがケーブルの色を変えたくてCABLEMODでシーソニックとASUS用の24ピンケーブルを買おうと思っています。CPU補助ケーブル等は純正のASUS付属のケーブルですが24ピンだけCABLEMODで購入したケーブル、いわゆる社外品を取り付けても問題ありませんか? それとも全部CABLEMODのケーブルに変えた方がいいですか?
むしろなぜ24pinだけ取り替えると問題だと思ってしまったのか
>>558 なんでもそうだと思いますが全ての素である電源って無知のままで交換すると怖いと思ったからです。
電源初心者の私にアドバイスよろしくいただけると幸いです
>>559 ピン配列の正しいケーブルを使ってれば24pinだけ別メーカーでも問題ないよ
ケーブル屋のページに対応モデルが記載されていれば問題ない
>>560 貴重な知識ありがとうございます
記載されておりましたので交換します
そういやSeasonic関係の頃のNE gold750を気にせず使ってたが なんか対応に進捗あったんかな?買い替えたほうが良いのかな
Focusベースの電源に顕著な問題はみとめられてない 報告が多いのはPRIME
シャットダウン問題でケーブル配布されたことは顕著な問題には当たらないのか?
Focusでは2018年以前のロットに存在するOCPの問題以外に原因の特定された問題はないし、OCP起因ならケーブルを変えても改善しないよ ケーブル配布も、Seasonicと直接やり取りしたユーザーが問題特定の過程で「これ使って改善する?」ってサポートから言われて個別に対応してただけで、一律対応じゃない NE750Gで問題起きてないなら別に買い替えの必要はないし
>>564 Focusではケーブル配布そもそもしてない
あったとしても個別の対応
さいきんはしーそにっく地雷なのかよfocus750s買ったんだが
折角必死に大丈夫アピしてるんだからのってあげなよ! 紫蘇持ちがかわいそうだろ!! せめてネットの中でくらい夢みさせてやれって!!!
俺の紫蘇は大丈夫俺の紫蘇は大丈夫俺の紫蘇は大丈夫俺の紫蘇は大丈夫俺の紫蘇は大丈夫
別にGX/PXは地雷じゃないが紫蘇全体の価格が品質に合ってない OEM版なら可
高負荷でも安定してて良い電源だと思うがな 一時期ハイエンドグラボと相性問題があったが今は問題ないわけで
そう、現行製品には問題ないんだ 昨晩2016年製のSR850TR+3070のPCに16時間位かかるタスクを投げて今朝起きたらPCが再起動していた 現行製品には問題ないんだ・・・
紫蘇は初期不良率が高いという話しを聞く 作りが雑なのかも知れないね
Seasonicは作りが雑というよりメーカーとしての設備が小さくて他社に依存する部分が大きいから他の大手メーカー比べて品質管理がうまく行ってないって見方をされてる PCBアッセンブリは外部委託、おそらく組み立ても一部は外部委託してて、CWTやGreatWall等の内製化の進んでいる大手と比べると不良率は高くなる この辺はSuper Flowerも同等。工場が小さいからEVGA向けをHECで作ってたりしてた
それは初期不良じゃなくて買った人が返品した率じゃなく? 例の相性問題で数字が上がってたと思うけどずっと継続してる?
>>583 ワイやなくてSeasonicと仕事してたCorsairのJonnyGURUのフォーラムでの発言
NeoECO Gold NE750G M helly製 ファンレス切り替えボタンがある RM750 でかいけどいい COREREACTOR750G 小さい 無難そう で1ヶ月悩んでる
Hellyは論外。いやそんなに悪くない電源かもしれないけど実績がなさすぎる。SFXで溶融起こしてるし 静音重視ならRM、奥行き重視ならCore Reactor 選び方はシンプル
>>587 やっぱそのどちらかか、前スレでちらっと読んでも良い反応なかったしまだ信頼度薄いんやね
慣れ親しんでるからコルセア電源選びたい気持ちはあるけど、次のケース小さめだからCOREREACTOR選ぶのかも…
アドバイスありがとうごぜえます
最近買ったCOREREACTOR850はファンガードが膨らんでいたので、入るか確認した方がいい
>>539 ですよね
>>540 遅レスすみません
線もよく確認してみてAWG16のようなので安心して分岐を使っています
フル負荷かけても全然大丈夫そうです
超花の12vhpwrケーブルネットじゃ全然買えないんだけど店舗にはあったりするの?
>>591 きのう札幌のツクモに2x8pinが7本くらい、2x9pinが2本あったよ
玄人志向の750w買ったら批判されたのですが良くないですか?
4790k, gtx970の世代にevgaの700wくらいのp2だかt2を使ってきました 今度13900k, 4070tiで組みます。800wくらい、4万くらいまでのさいつよ電源教えてください そうです、紫蘇全盛時代からきました…
>>594 ツクモ電話したら発送してくれるで..
さすがに送料はかかるけど
ツクモ各店舗Twitterにある取り置きフォーム使えば店頭在庫でも通販してくれるよ
Hydro GT PRO ATX3.0(PCIe5.0) 1000W HGT-1000.GEN5って他社に比べて特別安いですが なにか悪いところがあるのでしょうか
>>598 セミモジュラーだからだろ今の時代自作でありえんだろ
>>598 特にないと思う。廉価Goldとしては悪くない程度じゃないの
性能は不明だけどそんな極端に悪い性能にはなってないと推測
FSPは元からIC独自開発などでコスト抑えてそれなりの品質の電源をお安くだすメーカーだし
Hydro GT PROはHydro GSM Lite PROと比べると若干今風の作りになってる
>>601 この電源はそのIC使うACRF方式じゃないよ
>>595 とも共通の話題だと思うが
予算に余裕があるならATX3.0電源を選んどくと将来楽かもね
FSPの電源はHGTとHG2があるけど内部の違いがよく分からない
対抗馬はCorsair RM850xあたりが定評あっていいんじゃないだろうか?
>>599 逆に後で構成変えて電源に追加する時
最近の隠しケースじゃ手狭で挿せないし結局奥まで入ったか
よく確認したいので全バラしするハメになるくらいなら
最初から全部しっかり挿して付けて束ねて避けておいていくぅ
みたいにめんどくさくなってきてる…
atx3.0の時マザボの24ピンも規格変更すればよかったのに
ATX 3.0とか言ってるけど実質ATX12V 2.6みたいなもんで 24pinまで変更したら今ほど簡単に移行できてない ATX12VOがまさにできてないし(する気がないんだろうけど)
>>605 手傷だらけにして狭い隙間からドライバーでおもいっくそ押して無理やり付けるもんやでフルモジュラーは..
>>604 800w級atx3だと
コルセア850xかFSP hydro金 くらいしかないけど
どっちがよい? 大差ないかな
asusとかmsiはシラネ
マザーボードの24ピンってどうして ああも抜き差しし辛いんだろうね
最近ここ見てるがNZXTは使ってる人居らんのか? C1000gold(2022)とRM1000x(2021)で迷ってるんだがどっちも消費電力300W位ならファン回さず使えるかな?
>>612 CPU別で二本出しpcieは4本出せるの選んだ方が良さそう
850wだと3本1000wでも3本のやつもあるし
容量よか必要な端子数って移行期ではあるかも
GeForceしか付けない人なら4本か12vhpwr600w直だし
は気にした方がいいのかもしれん
4070tiですら12vhpwrで750w要るよなって感じ
だしどうなってんのさとは思うが…
尼でサイバーコア1300wが2.5万で買えたけど 理由不明の0.5万引きが分からんわ
長めのATX電源を買ってしまって、ケースから2センチほど飛び出てしまうのですが、固定できるようなパーツはないですかね?
パイプを切ったタイプのスペーサーと、その分長いネジ 探すんならパソコン屋よりホームセンターだな
SFFとかのタワー型じゃないやつか、 電源上置きかつ5インチベイ使用とかでスペース狭いケースなんでしょ
ケースはLancool 205 Meshです。 最大165mmなところを、アマゾンで安売りしてたFSPの190mmあるATX3.0電源を買ってしまったので...
HDDベイ外せば載るんじゃないの リベット留めされてたらドリルでほじるかニッパーで頭を切断すればいい
>>623 4090RTX、7950Xなので1000Wを選びました。
>>625 HDDも搭載したいのです。
安さに釣られて確かめもせずに買っちゃいました。
うーん、バカですね。
ホムセンで長いネジを探すとか、あるいは両面テープで貼るくらいしかなさそうですね。
こんな小さめなATXケースでも4090に 12VHPWRケーブルをテンションあまりかからず挿せるの?
長いねじで解決できる?それ
>>628 南北方向のテンションは問題ないと何度言ったら
問題になるのは東西方向だよ。6本分の外周が引っ張られて抜ける場合がある
なにか勘違いしてるのでは
>>629 ウチのはこれとは違います。
ブラケットが取り外せるようになってます。
フロントパネル側に2cm飛び出してるのかと というクソつまんねぇボケをしたつもりだったが、マジレスされてもうた… ボケにすらなってないクソ寒いレスだったなすまんこ🤪
スレ違いなので質問スレなり何なりに移動した方がいいと思う
そのケースHDDのベイ前後にスライドできるっぽいけどそれでもダメなんか
全部SSDならベイで固定せんでも適当に貼り付けるとかぶら下げときゃいいのよ
13600KがASUSだと180WなのにMSIだと240Wも喰うって話題になってたなワッチョイスレで 設定色々いじって170Wになったけどデフォルト設定がおかしいとか
システム全体で240Wなら妥当なラインに見える Power Limit 240Wなら電圧盛りすぎ
>>630 東西南北とかわけわからんのだが…
ケーブルがサイドパネルにぶつかったりしないのか気になったんだわ
>>623 12000円でFSPのプラチナ1000Wだったヤツじゃない?
要らなくても買っちゃうわそんなん
>>639 Wanting to avoid a < 30mm bend radius is a real thing. But it’s not 30mm up or down (North or South) that is a problem. Which is good news for the GPU side of the cable since that’s how most people route their GPU cables.
But on the PSU side, left or right (West or East) routing is more common because the PSU is under a shroud, with the connectors facing front.
http://www.jongerow.com/12VHPWR/index.html 電源ユニットの調子が悪いので買い替えを検討中です ビデオカードも4070tiに乗り換えたいのですが、1000w程度でお勧めの電源を幾つかご教示下さいませ ブランク長めで最近のトレンドがサッパリ判らないです....
予算グレードサイズも言わないとなんとも言えないよね
また12000円で買えるかもしれんからそれまで待っとけ
ROG-THOR-1200P2-GAMING って海外含めて転売以外に見つからないけどもう生産終了したんかな?
>>647 あらほんとだ
昨日軽く調べた時在庫見逃してたわ、サンクス
もうちょい様子みて再入荷とかないようならNeweggで買うかな
この有機ELのW表示はすぐ見えなくなってしまうらしいね。表示部分の保証も2年だっけか?短いらしい
だから表示部だけ保証短いのか高い金出して買わなくて良かったわ
850wの電源を考えているのですがTOUGHPOWER GF3 850W PCI Gen5.0 GOLDてコスパいいですかね? いま最安価ぽいので
>>651 NZXT C850 GOLD + Corsair 12VHPWRケーブルよりは5千円くらい高い
C1000 Goldに同じケーブル付けたのとあまり変わらない値段
>>652 どこかでそのnzxt とケーブルセットで売ってるんですかね?
とりあえずtoughがあまり良くないのはわかりました。
ここは品質重視のスレだからコスパ重視ならもう1つのスレに行った方がいいぞ
ROG THOR 850P買うか悩む ATX3.0仕様が出るまで待つべきか
そこそこカネ出せるならCWTOEMの コルセアのRM買っておけばおkなの?
ケーブルはモッディで買った方が柔らかくて使いやすい
FractalDesignのIon+ってどうなんやろ 中身紫蘇なんだっけ?
中身紫蘇だって誰が言ってるんだ 怒るから教えなさい
昔は500Wでも大容量だったのに、今じゃ1000Wでも普通に見える。
これ10年後には1500Wオーバーが普通になって、日本で使いづらい時代になるんかな。
これ見ると、可能性なくもなさそうで怖い。
https://www.orientalmotor.co.jp/products/safety/power_supply_voltage/?category1_cd=AC16 今紫蘇のSSR 650TR使ってて、次に買う電源探してるんだけど、紫蘇のATX3.0対応で800W以上でATX3.0対応でチタニウムっていう電源はないの?
でもRyzen9 7950X3DとGeforce RTX 4080の組み合わせなら550Wぐらいで足りるぞ。
>>667 そんなものはない
その要件指定が間違ってる
紫蘇電源をATX3.0にするには新規設計を起こすか既存のATX12V 2.52電源を改良するかの2通りあるけど 前者のVertexシリーズはプラチナまでしか作ってないし後者は既存電源が2.4なので無理
超花の12VHPWRケーブルが一生入荷しないのは超花がそれだけやる気ないってことでいいの?
Superflowerやる気ないおじさん「Superflowerやる気ない」
あれもう在庫ないのか まだつけてないけど出てすぐ買っておいてよかった
ツクモ片っ端から電話在庫確認すればあるだろ どこでも通販可能なんだから
ツクモは店舗からの通販やってないだろ 群馬辺りだか北関東の該当部署に話が行くだけだ
ツクモで聞くと前は全国店舗の在庫調べてくれたけどな まあ高級ケースだったからかもしれんが
>>679 ,680
マジで……
覚えておくよ
機会があったら利用するわ
ツクモは一部除いて在庫あれば取り置き通販してくれる
取り置きしておいてほしいような限定入荷品とかそういうのは不可で いつでも買えるようなもんしか取り置き出来んし正直あまり意味ない気がするわ
プラグイン電源の空きコネクタを保護するコネクタカバー 売ってるとこありましたら教えてください
電源本体側のコネクタ自体はMolex minifit Jr 5557。 でもピン数やアサインは規格化されてない。だから電源メーカが出してないなら無い。 手間と金かかってもいいなら電源の背面のピン配列に合致する5557のハウンジングだけ買ってきて、 ハウジングの出線側をグルーガンで埋めておけばキャップ代わりになる。 ATX24ピン除くとどの電源も大体2x3か2x4か1x4か1x5あたりが使われてる。 この辺揃えておけばメーカ変わっても対応出来る。 雌側が飛び出てなくて安く済ませたいならホールディングテープでも貼っとけばいい。
Super Flower Leadex VIIの試作品がHardware Bustersに来た
Super Flower Leadex VII Gold 1000W (SF-1000F14XG) PSU Review - Page 11 of 11 - Hardware Busters
https://hwbusters.com/psus/super-flower-leadex-vii-gold-1000w-sf-1000f14xg/11/ ATX 3.0準拠。これまで細いって批判されてた8pin PCIEケーブルの電線も16AWGになってる
ファンがよくわからんメーカーな以外はだいたい良さそう
3Dプリンターで自分でキャップくらい作ればいい 一家に一台あるだろ
>>685 結局、養生テープでフタしました。
緑色が目立つw
みてみて、超花の12vhpwrケーブル買おうとしたら値段倍になった
送料1650円もかかるってマジ?
2千円足らずのケーブル単品で頼むとそうなる店もあるだろうな ショップ名書かない意味が分からないけど
XPG Corereactor650Wのって付属の電源コードは7A対応品ですか?
>>694 手元のCore Reactor 650Wの電源コード(未使用)見てみたけど12A 125Vって書いてあるよ
だいたいACアダプタとかじゃなければ7Aなんて使わないと思うけど
>>695 流石に電源容量より余裕は持たせてありますよね
ありがとうございました
CYBERCORE1000P-BKCJPに使える12VHPWRケーブルって存在する? 公式見てもピンアサインなんて書いてないしCableModにもなさそうだし 思考回路はショート寸前 今すぐ買いたいよ
>>698 XPG電源のピンアサインはCorsairのType4と全く同じってCorsairのJonが言ってる
>>701 ちなみに自分はサイバーコア1300wだがコルセアケーブルで問題なくいけてる
12VHPWR-PM-CMV for Cooler Master v sfx
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/1084054095 V SFXにしか使えんかのお。
>>704 SilverstoneのPP14-EPS同じピンアサインに見える
Everybody was dancin' in the moonlight
頭に浮かんだからってみんな知らんからやめとこにならずに書いちゃうのは だいぶ老化か病気が進んでいらっしゃるのでは
存在は知ってても歌詞までは知らんかったんや… すまんな
>>711 匿名掲示板の小ネタにそこまで噛みつくのはそれこそおかしいぞ
>>711 それな
まぁじじいばっかだから仕方ないんじゃね
ムカつくけど
そのじじいが入り込む余地の無いテンプレとスレを用意すればいいだけの話では?
別に誹謗中傷じゃなきゃ何でもよくね 老害もゆとりもZもハタから見りゃ変わらんだろ
尼がコルセア電源で虚偽記載しててコルセアスレが盛り上がってる
並行輸入品を正規代理店のものと称してずっと売り続けてた
初期不良1ヶ月以降はCorsair Asiaと連絡しろみたいな塩対応
今現在続々と日本正規代理店保証の記載が削除されてるという
RM750x RM850x RM SHIFTシリーズの国内正規品保証の記載は消された。
消されても保証シールがあれば国内保証されるから安心しろ なかったら並行確定 リンクスが回答してる模様
まぁコルセアの商品ここ数年ずっとそうだったみたいだからな メモリは永久保証だけど保証に関してわんさかでてくるし
と言っても、corsairって持ってないわ。 coolermaster、thermaltakeはあるけれど。
今現在確認されるところ 日本正規代理店品 記載されてるものはおそらく正規品(買ってないから知らないけど) ほかは 10年保証のみとかで日本代理店瀕の記載は削除されてるから要注意
10年位前にツクモで買ったcorsair AX1200iノートラブル現役
CORSAIR製品は極力Amazonでは買わない方がいい。
https://note.com/laelayss/n/n86cb132d542e >さてこの製品のRMA(保証)を申請しようとしましたが、Amazon Japanでは購入から30日までしかサポートがありません。なので購入店にサポート依頼というのはできません。
この手の話って昔からだったけど日尼(/Corsair Japan?)今更対応したのかよ...
正規代理店品ってタイトルに書いてあって代理店ステッカーなければ返品すれば良い話だろ 国内正規品で代理店ステッカー無い製品なんかほとんど無いんだからな
まるで返品しない方にも瑕疵があるかのような書きぶりだけど虚偽表示してる方が本来悪いからな
尼が直接仕入れて売ってて、そこに "代理店保証OK" って嘘が記載されてりゃ尼が一方的に悪い これが本当なら完全に虚偽記載 消費者センターやら消費者庁に通報していい案件
海の向こうで掻っ攫ってきたものを正規品みたいに偽装して売ってたって海賊みたいなメーカーだな
尼になんて言おうと結局尼は取り合わないんだろだったら自身で確認しないとな
かなり前から輸入品と代理店品のガチャになってて定期的に話題になってたね 今までもクレーム来てただろうに何で急に対応することにしたんだろう
note読む限り買い手が勝手に国内サポートあり品だと誤解しただけでAmazonにもコルセアにも庇護は無さそうですね 代理店サポートあり品と代理店サポートなし品は財の性質が異なるので別ASINで管理するようにして欲しい所ですが、 AmazonのASIN管理いい加減ですからねぇ。
庇護は無いで間違いでは無いけどなんか文が変でモヤる
>>747 電源に関しては正規代理店保証○年って明確に記載されてたしメモリも同じだと思うけど
どちらにせよAmazonとコルセアがちゃんとしなかったのが悪いわ
尼は正規店以外の出品だらけなんだよな その際「保証がついてる商品でも正規代理店以外の購入は対象外」とかの但し書きがあったりなかったりする 尼で買い物する時は販売元と出荷元はチェック必須だわ
>>751 RM750x黒 RM850x RM SHIFTの説明欄に
販売元、出荷元が「Amazon.co.jp」のCorsair 製品に関しては全て正規品となっております。保証に関するお問い合わせ先については、外箱貼付の代理店シールをご確認ください。 代理店シールが貼付されていない場合は、Corsair正規代理店リンクスインターナショナルまでお問い合わせください。
新たに追加された模様
リンクスに押し付けてて草
なんらかのやり取りがあったのかな
日本正規代理店品は消して正規品だけど問い合わせはシール貼ってなかったら代理店にしろってことね リンクスはシールが無いと対応しないってサポートに明記してあるからなぁ せっこいな
シール貼ってあったらリンクスまで問い合わせろ なら分かるけど、貼ってないのに問い合わせられてもリンクスも困るんでないの? 貼ってないって事はリンクスの取り扱い分じゃないって事だろうからな・・・?(´・ω・`)?
arkでの購入時でも注意点として言われた気がするかな てか、直に貼ってから包装すりゃいいのに何故そうしないのか それは置いておくとして、これじゃ直接Corsairに相談する流れだけど大方蹴られるだろうしなぁ こういう感じの案件で何処かが日本の代理店に投げた話は聞いた事あるけどさ
>>756 海外RMAは領収書があればできる
ただし海外発送だから送料と手間考えると1万2万の物でやるかってなるしなによりめんどくせぇとしか言えん
メモリやSSDは小さいから送料も安いけど
ちなみに台湾までのEMS発送は3.5キロで4900円かかるみたいだね
ワールドワイドで受け付けてるところならそれ自体は分かるんだけど、購入元の素性が怪しくても通るんだろうか
Amazonで買った!(マケプレ購入) 実際これめちゃくちゃ多いからなぁ
電源は重いから送料考えると微妙よね
>>759 電源に限らずRMAはメーカーサイトでシリアル番号で対象製品か対応期間内かを調べられるはず
対象なら販売店関係ない
ヤフオクで買ったやつでも可能
noteのメモリは保障の表記について書かれてなかったけど753の電源は製品スペックに「正規代理店 保障10年」と書かれてるので 当該の代理店が保障しなければAmazonの優良誤認になりますね。 当該の代理店がリンクスなのかコルセアなのかAmazonなのかが売り手毎に違っていてASINが区別されてない事によるトラブルでしょうか。 Amazonが誰が正規代理店なのかちゃんと伝えてくれずに保証が受けられなかったら 一昨年できた「取引デジタルプラットフォームを利用する消費者の利益の保護に関する法律」 違反なので消費者庁に通報すると良いですね。
>>747 「庇護」→「瑕疵」、或いは「落ち度」でしょ
「庇護が無い」じゃ、「保護されていない」「守られていない」って意味になっちゃう
>>761 マジで
んじゃ駄目にしてから自作自演の売買で通っちゃうな
購入日が元になるんだろうし
>>766 RMAの保証期間は購入日からではなく大抵は工場出荷日からとなっていてシリアルごとに最初から期限決まってるので自演は意味ない
>>763 コルセアスレで報告した者なのですがコルセア社から今回の事態の原因究明をしたいから記載が消される前のスクショを持ってないかと聞かれてるのですが
PS1122 日本正規代理店品 保証10年のスクショあったらアップしてくれませんか
>弊社ではAmazon様でご購入頂いた製品の問題対応を提供しております。保証内の場合はその場合により返品対応も可能になっておりますが、弊社での返品対応は日本国内で行わないため、それなりの異なりがございます。日本国内での返品交換がより安くより早い可能性があるため、弊社での返品対応を考えているお客様にリンクスインターナショナル・株式会社アスクを紹介させて頂いておりますが、そちらで対応して頂けることは場合によると思います。
コルセア側も困ってる模様
>>768 すまんRM850x 2021はなくてRM1000x/PS1123とShiftのスクショしかしてなかった
RM1000xの改変前とRM850x Shiftの改変前後
昨日のスクショ
https://imgur.com/a/nzR7Eea waybackmachineには英語表示だけど昨年11月にクロールされときのRM850xのページが残ってる
https://web.%61rchiv.org/web/20221127130851/https ://www.%61mazon.co.jp/dp/B097XV5RMX
>>769 waybackmachineのURL壊れてて変なサイトに飛ばされるから踏まないでね
>>768 すまんRM850x 2021はなくてRM1000x/PS1123とShiftのスクショしかしてなかった
amazonの部分直してね
https://web.archiv.org/web/20221127130851/https ://www.あmazon.co.jp/dp/B097XV5RMX
グラボの補助電源って6+2ピンの方、二股に別れてる方を電源側に刺してもいいの?
>>768 こりゃシール貼られてないと海外RMAだわ
まぁ当然だわな
ちなみにコルセアのサポートは日本語で送っても >母国語が日本語ではないため、少し間違えた言い方をしてしまいましたら本当に申し訳ございません。 と前置きして日本語で対応してくれるよ
>>767 ああ、なるほど
ロジのマウスで似たような状況あったな
製品が販売されてからの保証期間までまだ経ってないので購入証明しきる前に対応してもらった話
にしても
>>767 の言うような管理方法になるのか
情報ありがとう
CMPSU-750HXJPと、NE650GOLD、BENQのモニタの電源コードがどれかわからなくなってしまっんだが、どうやって見分ければ良いだろうか? 予想では 7A 125V←モニタ用のコード? 12A 125V IS-14←これがNE650GOLD? 10A 250V←CMPSU-750HXJP?
7Aはその通りだけど、残りは逆の可能性もありますね
cmなんちゃらはともかく、NE650Gは今使ってるけどケーブルは10A250Vだよ
すげえ 動物電源とRTX4090が同時に存在する姿を見てしまった 生きているうちにこんなものが見られるとは長生きはするものだな
下2つなら10A/12Aどっちでも大丈夫だと思うが、気になるならコードの太さ見て太い方を750Wに使えば良いんじゃね
日本向け型番のコードは2本コンセント向けだったり100V仕様だったりするな
今は中に判定取るスイッチ入ってるんじゃないの? 昔115Vと230Vの切り替えあったと思ったが
Tt850wからHX1200に変えたらアイドル時のPC動作音死ぬほど静かになったわ 変えてからようやくうるさかったんだと理解した
電源ケーブル緩くて少し揺らしただけでパソコン落ちるのって普通ですか? ケースを少し傾けるだけで落ちます
>>781 まじで?
NE650GOLDのほう、ググって画像検索したらアースついてるコード(アースのコード色は黄色と緑)なのは確認できたんだが
10A 250Vのほうのコードはアースついてないんだよなあ
アースついてないコードが600W以上の電源に付くことってないよな、これは完全に別のやつなのかな
ひとまず教えてくれてありがとう
>>784 まじかw L1とL2に相またいでコンセント挿されでも平気なように整流部が2つあるのか?でなきゃ短絡事故になるw
2本コンセントって単にアースなしのことを言ってるんでしょ
AmazonツクモJoshinと1200wの3.0電源巡ってても 中々値段的にお手頃なの無いな 大体4万前後が相場だからもう一万安いと良いんだななあ
安く上げたいなら3.0じゃなくて2.x + 12vhpwrケーブルで選べ定期
6年使ったKRPW-GT500W/90+をグラボ交換で容量ギリギリだった事もあって KRPW-GA850W/90+に更新しようと思ってたけど結局RM850X買ってきた たった数千円の差額で10年保証は大きい
セミファンレスアレルギーなければRMx/RMは超鉄板なんだよな 排気兼用したければCore Reactor買えばいいし
CORE REACTORどこも取り寄せで売ってなくない? しょうがないからRMxデカくて入らない小型ケース用にCXM買ってマジ失敗したわ ファンがジーって音がしてうるさくてRMxのファンとはクオリティが段違いに悪かった 電源って中古で売ると激安になるから買い替えも無理でしんどい
売る方にしたら
>>800 クロシコは軸がなる心配が。
ナイススレか1万円スレの評判見るか質問さえしてれば割高で意味のない現行CX-Mなんて買わずに済んだだろうに
超花の12VHPWR変換ケーブルの在庫がワンズとツクモで復活してるね 探してる人が居た気がするのでとりあえず
>>799 アマゾンで在庫なしだったけど注文したら1週間位で来たよ
簡易パッケージってやつ
FSPのHydro G PRO HG2-850、掃除とかで電源ケーブルちょっとずれただけで電源切れるんだがこれ緩すぎないか?上下に動くし
思いっきり力いれりゃもっと奥まで刺さるもんなの?怖いんだが
RM650xだとこんな感じ
もうちょっと奥まで入るんじゃない?
>>807 よく見えないけどありがと 押し込んだら奥まで入ったっぽい!
>>809 とりあえずケーブル交換してだめなら不良交換
接触が緩い状態で使ってたなら発熱して端子が焼けてそうだな 目視で点検した方がいいと思う
>>809 ここまで刺さった 軽く上下には動くけど弄っても落ちないから大丈夫みたい
お騒がせしました
>>810 あーこれは交換しなきゃダメか この場合保証無理よな 市販品でも規格あってればいけるかね
>>812 全然大丈夫だよ
>>811 の状態まで挿しとけば問題ないしそのまま使え
>>814 ケーブルの樹脂プラグが溶けてない→発熱してない
13700kと4090で組んでも容量的には850wで余裕というのはマジなのですか?
>>815 そういうもんなんだ
けど焦げてるのは怖いw
>>816 高品質電源なら問題なし
実際650Wがギリギリ動く下限
Amazon割引来てたしコルセアの1200w shift買った 12vhpwr のプラグインが写真から見当たらなかったから焦ったけどケーブルの端子はちゃんと対応しててホッとした
>>820 公式画像に載ってるよ
電源側のコネクタは何でもいいのでCorsairは8pin*2にしてる
>>821 Amazonの写真だとなんも触れてないからアレ?ってなったわ
コルセアの商品紹介ではケーブルについて触れてたから納得した
コルセアの場合自社でケーブル出してるから12vhpwr の差し込み口無いんだな
>>820 shiftって横側から先取るの。横幅で躊躇してる。
そもそも「12vhpwr の差し込み口」を電源に設けなければいけないって決まりはない メーカーは「電源側に12VHPWRコネクタがあればATX3.0電源だ」みたいに間違って解釈しているユーザーが多いことを見越して、 マーケティング上のわかりやすさ(+Amphenolとかケーブルメーカーの営業)で電源側に12VHPWRを設けて、両端12VHPWRケーブルを付属させてPCIE5.0対応を謳ってる
>>823 俺も抵抗あったけど
4090入れた時に苦労しなかったから大丈夫だろうと思って買った
>>825 とはいえ、thermaltakeで12Vhpwr化したばかりだからほしいけれど我慢してる。
>>826 もうあるなら良いじゃん
俺の場合6年前の紫蘇850wに電源制限かけて4090使ってるから買い替えでタイミング来ただけだし
ZEN4X3Dに乗り換えるから電源足りなくなるって事情もあった
>>827 1000ワット使ってる自分が言うのも説得力ないけれど、850wでも行けるんじゃない。
4090+7950X3Dなら650Wがギリギリラインだと思う LinusTechTipsはPRIME TX-650で7950Xと4090動かしてた(550W落ちた) ギリギリ攻める必要はないが
あんな細い線コネクタ抜き差ししてたら千切れそうなんだが
+12Vの線は細くない。むしろSeasonicとかが使ってる標準的な18AWG線より太い16AWG線
ただ窮屈なコネクタなので、両端が無理に引っ張られるような方向に曲げると引っこ抜ける場合があるのはPCI-SIGでも報告されてた
13700Kや7950X(3Dじゃない)+4090なら750Wぐらいはほしいところ。
7950Xと4090で850W使ってたけど両方フルでかけたときに電源がすごい音してたけどそれ以外は特に問題なかったよ 今は1200Wに変えたけど
まああんまりカツカツで回すと今度はファンうるさくなるからな 50%教もそう悪くない選択肢かもしれん ただネット見てるとかの間の効率はうんちなってそうだが
>>834 設計の新しい電源はその辺も優れてるよね
20W時にRM850x2018だと67%だけどRM850x2021だと80%だから
ロスが約10Wから約5Wと半分になってる
RM1000x2021だと77%なのでロスが約6WとRM850x2018よりロスが少ない
RM850x届いた! でも付けるのめどい 500wでギリギリだからやるべきなんだが動いてるからモチベが
ギリギリ動いてるなら次のパーツ増設まで電源交換しなくていいよ
玄人志向の電源を製品名でgoogle検索してもメーカーのページが出てこないのはなんでだろう? google八分でも食らってるのか? bingだとちゃんと1ページ目に出てくるのに
>>841 面倒だからってモジュラーケーブル流用なんてするなよ
箱を放り投げるYouTuberがプラグインケーブル流用で簡易水冷ぶっ壊してた!!
交換してきた 考え得る限りの負荷掛けてもファンがピクリとも回らねえからちょっと不安になる
サーマルテイクとAntecの電源はフィルムの保証シール要注意
>849 こんなのが保証書かよとびっくりした 箱に入れてある ファンも暖まってきたら回り出した 電力量より温度で見てるんだな
温度見ないでファン制御してる電源なんて存在しない定期
RMxは全然ファン回らないから不安ならファンの上にケースファンでも乗せておけばいい なんのためのセミファンレスかわからなくなるが
2018を5年使ってて電源の問題起きたことないし静かだしまたRMxかなあ 2018年当時だとスレでもRMxはCWTやSeasonicからはやや落ちるみたいな評価されてたよね
ごめんなんか間違った とりあえず一段下の扱いだった気がする
RMxはCWTの日本製コンデンサモデルだろ RMはCWTのTEAPO入りモデル RMeが一段落ちるHEC 違ったっけ
>>857 旧型の金猫は安ければ価値があるけど、
M猫は信用できないからな
猫なんて元々微妙だから選ぶ理由無かったのに何故か売れたんだよな 苦労と思考が売れるくらいだから値段とブランドしか見てないんだろうけど
deepcoolの電源って、Corsairと比べてどう? コンデンサの質とか 電源だけはケチらずに良いものを入れろというけど
どっちも販売メーカー名でしかないから物によるとしか言えん
>>856 RMはTeapoじゃなくてElite/Su'scon (Teapoより上の扱い)
>>863 ランダムだよ
PQ-Mはまとも、それ以外はゴミ
PK-Dはコンデンサ最低ランクのCWT最廉価設計、DAは無名メーカー製またはCWT最廉価
もう不良電解液は出回ってないし、コンデンサのブランドがどこだって設計に無理がなければ10年はもつでしょ
10年前とは事情が違いすぎるんだよな 2次側のコンデンサに隣接してるめちゃくちゃ熱くなるショットキーダイオードとインダクタなんて今のGold以上の電源にはついてないし
コルセアのRMx買ったけど 10年前の大昔と評判全然違ったからだし 紫蘇電源は今だと評判聞かないし変わるもんだなと
15年前の時点で不良電解液とかとっくに無くなってるが何いってんだ その状態で1~3年で死んでたのが電源の進化で3~5年に伸びてるだけ 液体電解コンの品質は15年以上前から電解液の品質殆んど関係なく、 封止部の製造品質の違いになってるが品質差は存在してるよ
>>870 RMeはコンデンサ妊娠死している事例があるがな
初版に+.01した程度のごくごくマイナーな追記と矛盾の修正だよ いままで450Wを超えるATX3.0電源に12VHPWRは「必須」と書かれてたけどこれは間違いで、今回「推奨」に直されてる ATX 3.0で12VHPWRを持たない850W電源も可能 ほかはコネクタメーカーの直近の改良をちょっとだけ反映した程度
電源の分解画像を見るとAC100Vとアースの間に部品付いてるけど、 やっぱりちゃんとアースに繋がないとマズい?
日本の一般家庭でアースおとせるとこないし、漏電用アースにつないでもほぼ意味ないから気にしなくて良い。
AntecのSignature 1000W Titaniumちゃんの12VHPWRケーブル買って一息ついてたけど、また買えと申すか! Rev.るのは良いんだけど、それだと、現状出回っている電源全般に追加購入推奨って事になるんでないかい?
CWTはローエンドと一部の廉価Goldを除けば外れが少ない 概ね1万円以上の現行モデルはほぼどれを選んでも優秀
>>881 アース繋がないと雷に弱くなるしノイズも増える
バリスタやコモンモードノイズフィルタはアース繋ぐ前提の仕組み
ちなみに雷ガードもタップとかコンセント(アダプタ)なんか買うよりも、
分電盤に付けるタイプが圧倒的に良い(空いてる所に後付けできる)
一つ付けるだけでエアコンなども含めて家中の機器を保護できる
ただし電気工事士の資格が必要なのでDIYで装着しないこと
そもそもアースに繋がない雷ガードはコモンモードの保護ができないので気休めレベル
コモンモードを保護するにはアースに繋ぐ必要がある
集合住宅備え付けのアースはめっちゃノイズが乗ったわ あの時はやっぱり直接地面なんだなと思った
>>889 雷サージはコモンモードで入ってくるが、必ず不平衡になるので、
アースに繋がない雷ガードでも効果はあるよ
※100円サージプロテクタはかわいいバリスタが1個入ってるだけで不安なので
https://engineer-climb.com/daiso-surge/ 1000円くらいの買おうね。もっと大きいのが4個入ってるよ
もし単独接地極だった場合、アース線経由でサージが入ってくる可能性が高いから、
アース繋がないほうがむしろ良いよ?まである
https://www.sankosha.co.jp/basic-lightning-protection/glossary/equipotential-bonding/ 保証書なんて投げ捨てろ 購入履歴出せば対応してくれる
Bing AIちゃんが選ぶいちばん性能が良いと思う1000W以上の電源
AX1000は不良率の高さから生産終了になったって教えてあげよう
コアリアクター650W使い始めたんだけど、スタンバイ入る時にカチって音が鳴るのは普通なの?
ひょんなことでCMPSU-850HXJPって電源を手に入れた 箱にビニールとかリンクスの7年保証とかのシールも貼ってある綺麗な状態で ずっと眠らせてた、12年くらい前の電源 製造年月日って普通書いてないよな? ATX Ver.2.3準拠だけどフルモジュラーだし、Silver電源として開発されてたけどGold認証取れちゃった (日本初のGold認証電源で発売される所だったけど直前でやっぱSilverとして販売) とか素性は良さそうだ
>>898 安全性と効率を両立させるために突入電流保護回路にリレーが入ってて、
PC電源ボタンを押して起動準備が整うとリレーがカチッと切り替えて保護回路のNTCサーミスタをバイパスする
こうすることで起動するまでは突入電流保護を効かせつつ、起動後は単なる抵抗になる保護回路を回避して効率を高められる
650-750W以上の高品質電源には大抵ついてる
>>900 それの750を長年使ってたけど安定してた
セミプラグインなんだよな
ん、フルプラグインか HX、同じ型番で時期により中身違うから判らん
12年前眠らせてるとさすがにコンデンサが経年劣化してそうではあるな それでも安い650W電源買うより良さそうだけど
>>903 自分も検索で間違えて新しい方の仕様を見てたみたい
箱の写真を見たらセミプラグインでした
>>905 コンデンサの劣化が自分も気になって、つい最近スレでコンデンサのリフレッシュの話題が出てたから
タイムリーじゃんと思って書き混んだけどこのスレじゃなかったみたいで、
別の電源スレと勘違いしてた申し訳ない
5年未満ならまだしも12年ならもはやコンデンサ自己修復不能になってる
6年前の850wを1200wに変えた俺からしたら 12年物とかいい感じに熟してて香りも良さそうw
上位モデル電源で見かけるKYとかKZEとか 20~30年前の元気な照明器具の中からよく発見される
CYBERCOREより安くなってからじゃないといらね
未通電コンデンサの劣化は通電時の1/10程度の速度で進行するという記事を読んだ記憶があるな
俺の自宅鯖に使ってるSeasonic SSR-360GPは丸9年連続稼働してた 今時の電源に交換すればあと2-3W省電力できそうだけど腰が重い('A`)
変えるならXPG Core Reactor 650W(ファン常時回転)かRM550x 2021(ほぼファンレス動作する)がええで
最近の CPUは起動時の一瞬で大電力を消費してそうだし
針金短絡で本当の無負荷通電が良いかと
>>917 そこの1/4ってのは三菱のシーケンサの話でしょ
PC電源の場合はちょっと違うだろうな
ac-063-cn1nan-a1だけれど電源側のコネクタ6ピンしか使ってない、これどういうことなの。8ピン全て使ってるもんだと思ったのによく分からない。
電線が何に繋がってるか理解しないでそんなこと気にする意味ある?
12VHPWRの正体は6本の+12Vと8本のGNDにすぎない
同様に電源側8pinは4本の+12Vと4本のGNDで、それが2つ
うちSenseピンの2本分を電源側の3本のGNDの端子に一緒に圧着すれば端子を節約できて6pin*2で済む
https://pbs.twimg.com/media/FlRXybAaUAIpo5E RM550x 2021て(も)天地の向きを変えられるねじ穴が空いてないのね 電源ファン停止中はケースファンの排気優勢で電源排気穴から吸い込んだホコリが羽軸周辺の隙間に溜まりそうな見た目です 向きを変えられるアダプタがどこかに売ってますでしょうか
ケースによっては電源を取り付けるブラケットがあってそっちに電源付けて更にケースへネジ止めなら上下向き変えられる
>>930 ケースの吸排気構成を見直すか部屋を掃除するかRM550xをやめる
そこまでホコリに神経質にならなくても 月1でエアーダスターで飛ばすだけで十分では
電源内部にエアダスターってなんか怖いわ 風圧でコンデンサや細かいパーツにダメージ与えそうで
そんなエアーダスターをちょっと吹き込んだくらいでコンデンサ倒れてはんだクラック起きたりしないよ 気にしすぎ
>>936 ダメージなんかないからwwww
どれだけ弱いんだよ
風圧で壊れちゃうようなら触ったら一発でアウトだ
ないかー 最近のPCケースは電源の天地が変えられるのも在るんだな床側下部に設置するデザインが出てくるようになった頃かな 中身はコロコロ代わったけどケースは同じの使い続けてる見た瞬間に衝動買いしたロゴ入りTAC-T01-E1が現役
俺のはE1なしの初期型だった ケースはアルミだし10年保証の電源に穴は空けられないし格好悪いけど排気穴に暖簾でもかけておこうかな
コンプレッサー使ってるけど、夏場は水出る可能性あるからなー
紫蘇のRMAで送り返さなくて良いから破壊しろってオーダー来るんだけど、ペンチでけっこう力入れないとコンデンサもぎ取れなかったですね
屋外で思いっきり踏みつけるだけでええんやで 要は横流しされないための対策
前はそうしたんですけど破片が飛び散るので今回はそうならないようペンチでもぎ取りました。 踏みつけで破壊するのは安全靴とかがないと怖いですね。 エアダスターはファンの軸歪みは怖いんで使った事無いですけど、電源自体はエアダスター位じゃびくともしないですよね。
そりゃそうだ もげないようにシリコーンゴムで固めてある
常時回転とセミファンレスの切替スイッチが有ればいいのにね このせいで客を逃してると思う
全てのCorsair電源はSeasonic製なのでOEM元のSeasonic純正モデルを選ぶべきです!!/sarcasm
Corsair「紫蘇はダメだから既に供給元切り替えを進めて今現在ほとんど使ってません」
昔買った紫蘇がそろそろ引退時期なのでコルセア買いました
結局、安全な電源って何処なんだゼ? Thermaltakeの一人勝ちか?
スイッチオン ワン ツー スリー 電流火花が 電源を走る~♪
販売メーカーが製造までやってなきゃ販売メーカーで考えても無駄だよ
情弱すぎてFSPの1000W Goldを¥20,000で買った
>>958 やっぱりCorsairはラベル貼ってるだけの箱詰め屋だから製造までやってるSeasonicやSuperFlowerを選ぶべきですよね!!/s
製造元もわからないなら超華か成り上がったFSPでいいよ紫蘇は情弱と未だに残ってるなら信者だけでいい 君が信者なら構わんが江成と同じでどう考えても工作で売ってたメーカーだし
>>967 /sなんて誤記しようもないのに知らずに使うってすごいな。
これを思い出した
"I always rely on corsair for power supplies"
AfterYouMeetJon.png
左 いつもコルセア 中 コルセアは自前でじゃないじゃん!紫蘇やCWTやGWとかのOMEじゃん! 右 いつもコルセア これのどこがウィットなのか誰か説明を!
>>971 「どいつもこいつもコルセアコルセア、コルセア買うヤツは池沼」
って投稿者がいるってことは
恐らく投稿者はコルセアじゃないって事だよな…あっ
>>9721 After You Meet Jon (JonnyGURU) .png
中途半端な知識を持った奴が真ん中で、何も考えてない奴とJonnyGURUに合った奴はCorsairを信頼してるというやつ
Cultists Network Discord (電源関連コミュニティ)のジョーク
>>958 はメーカー=製造元な紫蘇や超花以外はメーカー名だけ見ても意味ない(少なくともOEM元くらいは把握しとくべき)って主張で
>>971 の真ん中とは逆では
一口にCorsairと言ってもRM/RMx辺りは良い意味で鉄板だし、AX1600iとか未だに最強レベルな一方で
廉価帯ではCVシリーズみたいなゴミやCX-Fみたいな著しくコスパの悪い物もあって
まあ傾向として他よりマシとは言えるけど、Corsairの全てが良い訳でもない
Corsairの特定製品を良いと思う事はあっても Corsairというブランドを良いと思ったことないな、特定の電源除くと基本的になんで買う人居るのか不思議になるし
でもこれ電源固有じゃねーよな GPUもプニみたく90は普通で下位は💩とか マザーの太一は兎も角それ以外は…ってのに通じるものある TT(下位モデル)はゴミだろ TT(GF3)は普通じゃね? 噛み合うわけがないよな
ATX3.0電源でコルセアはハズレなんけ? 12VHPWRが3dimpleなんだろ
どっちも安全だが MolexのMicro Fit 3.0ではReduced Mating Forceってリストされてる形状に過ぎないし、こっちを安全に作ってるなんて明示されてない Seasonicは3 dimpleだしThermaltakeなんて2 dimpleだぞ どのメーカーがどれを採用してるなんて情報も明らかにされてない。 同じメーカーでも異なるベンダから入れている可能性もある(関税の都合で出荷国に応じてケーブルのメーカーを変えたりする) まだ原因の特定にかかる調査報告も出されてないのに僅かな情報を拡大解釈し過ぎだよ
>>984 ツイ漁ってたら変換ケーブルネタは直ぐ出てくるな
atx3.0電源にバンドルされてる12VHPWRケーブルについては言及されてない
金があるなら今は FSP の ATX3.0 プラチナが鉄板かね
宗教やってなければ今のとこ4000系は様子見でいい気がするが
>>975 JonnyGURU誰やねんって調べたらコルセアのR&Dディレクターね。イラストにキャプションなくて意味分からんかったわw ありがと
え…次の休みに秋葉原にパーツ買いに行くから 4090用に3.0のRM1000x買おうと思ってたんだけど よくないの?
あのおじさん、電源の製造開発の難しさとか、もうつらいからやめてヤギ牧場始めようかなとか いろんな話教えてくれるよ
>>992 若干割高なの気にならないならRM1000x Shiftでいいし、
安く抑えたいならRM1000x 2021にケーブル買い足しが鉄板
セミファンレス動作が気にならないならGoldクラスで一番いい電源だよ
>>991 このスレにいてJonnyGURU知らないとかさてはオメーにわかだろ
-curl lud20241224224912caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1675472259/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「ナイスな品質の良い電源 Part87 YouTube動画>3本 ->画像>31枚 」 を見た人も見ています:・ナイスな品質の良い電源 Part83 ・ナイスな品質の良い電源 Part78 ・ナイスな品質の良い電源 Part80 ・ナイスな品質の良い電源 Part79 ・ナイスな品質の良い電源 Part82 ・ナイスな品質の良い電源 Part96 ・ナイスな品質の良い電源 Part80 ・ナイスな品質の良い電源 Part97 ・ナイスな品質の良い電源 Part95 ・ナイスな品質の良い電源 Part74 ・ナイスな品質の良い電源 Part76 ・安価な割に品質の良い腕時計【10万以下】Part8 ・安価な割に品質の良い腕時計【10万以下】Part16 ・1万円以上2万円台以内の良質電源 #19 ・品質のよい膣と品質の悪い膣が図解される ・安心高品質のトヨタに乗りたいがデザインがダメ [無断転載禁止] ・【企業】成城石井 今春から高級プライベートブランド登場 高品質の食材で独自商品 ・【経産省】最もコストの安い電源は原発ではなく太陽光発電 技術革新や大量導入などで 2030年時点の試算発表 ★4 [ニライカナイφ★] ・ファンレス&ACアダプタ 電源 Part20 ・ファンレス&ACアダプタ 電源 Part21 ・5年以上壊れなかった電源と1年未満で壊れた電源 4 ・ファンレス&ACアダプタ 電源 Part19 ・7000円以内の良質電源を探す Part7 ・5000円以内の良質電源を探す Part10 ・5000円以内の良質電源を探す Part50 ・5000円以内の良質電源を探す Part47 ・5000円以内の良質電源を探す Part48 ・5000円以内の良質電源を探す Part45 ・5000円以内の良質電源を探す Part46 ・1万円以内の良質電源を探しまくる part104 ・1万円以内の良質電源を探しまくる part95 ・1万円以内の良質電源を探しまくる part93 ・音質の良い順に並び替えてください ・1万円以内の良質電源を探しまくる part100 ・1万円以内の良質電源を探しまくる part101 ・1万円以内の良質電源を探しまくる part94 ・1万円以内の良質電源を探しまくる part103 ・1万5千円以内の良質電源を探しまくるスレ part2 ・1万5000円以内の良電源をさがすスレッド Part2 ・【ビーチク】KELLY ROWLAND PART.3【パイオツ】 ・1万円以内の良質電源を探しまくる part86 ・1万円以内の良質電源を探しまくる part88 ・1万円以内の良質電源を探しまくる part90 ・ナイスな品質の良い電源 Part85 ・ナイスな品質の良い電源 Part89 ・ナイスな品質の良い電源 Part77 ・1万円以内の良質電源を探しまくる part98 ・ナイスな品質の良い電源 Part75 ・ナイスな品質の良い電源 Part71 ・ナイスな品質の良い電源 Part84 ・動物電源 ・ナイスな品質の良い電源 Part90 ・1万円以内の良質電源を探しまくる part99 ・【江成】 ENERMAX電源 11台目 【電源】 ・ナイスな品質の良い電源 Part88 ・1万円以内の良質電源を探しまくる part97 ・ナイスな品質の良い電源 Part74 ・1万円以内の良質電源を探しまくる part89 ・10000円以内の良質電源を探しまくるスレ part76 ・ナイスな品質の良い電源 Part73 ・ナイスな品質の良い電源 Part81 ・ナイスな品質の良い電源 Part69 ・ナイスな品質の良い電源 Part72 ・5000円以内の良質電源を探す Part51
13:50:35 up 4 days, 14:54, 2 users, load average: 25.03, 33.95, 48.48
in 0.078815937042236 sec
@0.078815937042236@0b7 on 011803