日銀所有で日本の鉄道車両史上唯一の「現金輸送車」であるマニ30について語ろう
現在は小樽市総合博物館に保存されている
>>1
それ二代目だね
以前知る人ぞ知る初代が存在した 国鉄時代はマニ30は鉄道公安官が乗ってたとか
しかも警察官と同じ権限を持ってるので拳銃所持が許可されていた
JR化後はどうなったかは不明
フツーに荷物列車に併結されていてもホームには物々しい雰囲気を醸しだして、近付き過ぎると公安官に制止される。
結局のところ、金額にしていくらくらい積み降ろししてたのだろうか
1978年何月号かのジャーナル誌に荷31列車のルポがある。
編成表にマニ30の記載があり、汐留構内での写真には窓の無い変な荷物車が写っていた。
だけど記事本文では一切触れてなかったのは、やはりアンタッチャブルな存在だったんだな。
自分も当時から「マニ30って何だろう?」とずっと思ってて、2代目の保存で初めて用途を知った次第。
>>5
あったねぇ。
昔読んだ西村凶太郎の小説の中で
「特急の郵便車が襲われて現金が強奪された」
なんて記述が有ったな。当時は郵便車で現金?
って感じだったけどあえてそういう表現にしたのか、
作者が本当に知らなかったのか?
隅田川の日比谷線よりの留置線によく止まってたな。
存在を知らない当時は郵便車の廃車体だと思っていた アメリカでは現金輸送車に乗る人は拳銃を持ってるらしいな
日本では流石に拳銃所持は認められておらず強奪事件が時々起こる
マニ30では起きた事が無いはず
貨車ではなく客車なんだな。
以前週刊新潮で普通の貨車(ワム8000?)に酷似している、と書いてあったが。
>>7
明治初期には日本でも郵便配達「夫」は拳銃を所持した時期があったそうだ。
鉄道に関係ないのでsage >>4
ジュラルミンケース込みで札束14t・・・万札だとすればいくらだろうね
>>5
某雑誌で写真と推定の図面を出したら記者と編集長が呼び出され始末書というのがあったなw
鉄道輸送をやめた最大の理由は需給にあわせたきめ細かい輸送というよりテロ対策
日本が円安が進んでもマニ30を転覆させて札束10t以上強奪して国外逃亡したら国家が転覆しかねないからな >>12
運用情報は極秘とされていたがネット上で知れ渡ってしまったからな
JR化後は鉄道警察隊が乗ってた?
かといって搭載する現金の量が自動車の現金輸送車と比べて半端じゃないために民間の警備会社に委託するという訳にもいかないし マニ30ではないが函館か青森でアノラック姿のニセ職員に一千万渡してしまった
という未解決事件があったな
>>14
事件の被害額としては少ないな。
新円切替前? >>13
鉄警か日銀(本店または大阪支店)所轄署の警察官かわからないが乗務していたことは確か
>>14>>15
書留郵便か銀行支店宛かどっちかだったはず
ちなみに書留は幹線系だと護送郵便車だけど地方交通線では無造作?に荷郵合造車に積んでた
1000万現金輸送詐欺事件当該車両は函館のキハユニ25 1986年8頃に東京南鉄道管理局報(丙)にマニ30運転日と行き先、連結列車番号、積載物が記載されていたのを見たことがある。
まあ局報の運転関係AB報の載らない営業向けの物だが現金や原紙輸送ではなく皇太子殿下の参列される行事に使う物の輸送だったが
宮内庁関連に日銀所有のマニ30を使用するのかと思ったわ。
>>24
局報や運転報は甲と乙だけだと思ってた
目から鱗だわ 電子マネーやクレカなどの電子決済が普及したためにマニ30は用途を失ったのでは?
大量の現金を運ばずに済むが
いま小樽にある2012番と数両が、三年前まで隅田川に留置されてたんだね。
記事にもならなかったようだが、他のはもうどこかで破壊済みか?
頑丈構造で手間を喰いそう。
急行銀河で20系を置き換える際583系化されなかった理由のひとつにこのマニ30があるって話なかった?
時々機関車とカヤ21の間に繋がってたのを観た覚えがある。
うん、あった。
ところで、銀河に最後に連結されたのっていつだろう?
平成になってから見た記憶があるんだけど、、後に作られた記憶(思い込み)だろうか?
硬貨は航空輸送しているという話
質量が重いが陸路と違って強奪される心配が無いはず
>>14-17
亀レスでなんだが、それ一千万円じゃなく五千万円だぞ。大金だ。
地元だがあれは未だに謎多き事件として語られる事が少なくない。
あの事件が原因でキハユニ25の使用が中止になった筈。
キハユニの相手キハ46は相方を27に替えるも片運転台の一般形は使いにくかったのか函館からは撤退。
これだけではスレチなんでアレなのでマニ30の話題を。
民営化後の話で恐縮だが運転士は乗務列車にマニ30が連結される事を知るのは点呼時。つまり直前。
防犯上やむを得ないわな。 晩年は貨物列車に連結される事が多かったな
最後まで残った広義の混合列車といえる
>>28
電子マネー・ネット取引普及より一足早かった
時系列からすると輸送合理化はこれらよりも同時多発テロとの関連の方が符合する
>>32
貨物と旅客は切り離せるしカーゴに入れて便を秘匿すればバレないからな
>>33
詳しい情報ありがとう。正確な金額までは覚えていなかった。
青函局でキハユニから(強奪ではなく)詐取ということは聞いていましたが
1980年の5000万円ですか・・・賠償額は重量・距離換算だったんだよな アメリカでは強盗に襲われないように日本みたいにつり銭をストックしておくという習慣が無くクレカか電子マネーかデビットカードでの決済が主流なんだよな
日本の1万円札と同じ感覚で100ドル札を出すと嫌な顔をされることが多いとか
銀行券は国の直接の借金信用証明。現金運ぶ必要は電子「銀行券」に個別識別できるまでは必要ですが、単純な経路で運ぶ時代でもなく。
アメリカは偽札盗難よりプラスチック社会、そのうち世界中電子社会。
マニ30の電気暖房は、車掌室は電気機関車側の電気暖房装置から電力を供給、警備員室は電気機関車側の電気暖房装置からの電力供給はできない、自車のディーゼル発電機の電力で暖房装置を作動する。
現金輸送車だと知らずにうかつに駅撮りすると鉄道公安官に職務質問されたんだよな
望遠レンズを用いて遠くから走行中の写真を撮るのは問題なかった
最近ではお召し列車撮ろうとして鉄道警察隊に職務質問された例がある
>>36
現金輸送をやめたのはテロと関係ない
鉄道利用だと制約が多いからやめただけ 1万円札換算で30億円くらい積めたんだな
自動車の現金輸送車よりも遥かに輸送力が大きいがその分セキュリティレベルも上げなければいけないため添乗していた鉄道公安官は拳銃を携帯する有様だったとか
JR時代のマニ30(隅田川所属)が長岡経由で金沢まで来てたのはわかったんだけど
国鉄時代、米原経由とかはなかったんだろうか?
RMライブラリだったかつい最近発刊された書籍にマニ30の図面が露骨に載っててワラタ
現役時代はセキュリティ上極秘だったがどっかでリークしたな
E655-1もセキュリティ上図面が空白になってたな
内部は報道公開したがトイレがどこにあるのかは企業秘密である
1号編成も確かそうだったはず
>>47
国鉄時代〜政府が株式の一部を握ってた頃の初期のJR東日本では「国家機密」と言えたが今のJR東日本は純民間企業なので「企業秘密」が正しい
ただ国のVIPを乗せるので慣用的に「国家機密」と言うのも間違いではないな その昔見かけたときに厳重に警戒していて、ほとんど窓もないので
犯罪者の護送車両かと思った。
見るから普通の車両とは違う特別感がありありなので
カムフラージュ効果はゼロだなぁ
特別感を消そうという狙いではなくて、頑強な造りでもって
襲撃があっても盗難されないようにする方を優先させたのでしょう。
今だったら、プロジェクションマッピングで、
普通の車両に見せかけることが出来るかもしれない
趣味雑誌に取り上げられたことはおろか写真に収まった事すら稀有かも
2001〜2006を2007〜2012で置き換えたって辺りがツボ
>>33
まさか…燃えたキハユニ25 5?
代わりにキハ22準拠の7が製造され、6が欠番となった事も謎だったな。 自動車の現金輸送車みたいに「日通警備」とか書いたら間違いなく狙われそう
搭載する現金の量が半端じゃない位多く(約30億円位と言われてる)民間の警備会社に委託できなかったみたいである
アメリカでは拳銃携帯が常識だが
>>46
皇室方の厠は別格だからな。
皇居では風呂もそうらしい
入るときや出てくるときの姿は背広ネクタイらしいし このたびは 幣もとりあへず 手向山
紅葉のにしき 神のマニマニ
菅原道真
15年前、深夜の直江津で始発待ちしていたら下り日本海のケツにマニ30が連結され
ていて、こっそり写真撮影したが誰からも咎めもなく。
禁断の写真を撮影した心境だったよ。
マニ30は所定連結位置は機関車次位じゃなかったっけ?
回送の場合はどこに連結しても良かったはず
今や強盗より2010年150兆円から2016年400兆円の異常なマネーサプライで円が自壊するリスクに怯える時代
政治の人気取りの通貨介入は民主主義の禁忌なんだが
物珍しさに撮ってみようとは思うが、撮ったところでどうしたものかと複雑な気持ちにさせられる
不思議な車両なんだね
>>64
いろんなサイトみてたらそうでもないみたいだが。
途中から連結するのにカマ次位って不効率でしょうに >>66
一駒だけフラッシュ誤作動して冷や汗走ったが誰も出て来るはずもなくしばらく
怖かったのを思い出す。 >>46
1号はとーの昔にお召し列車80年なる書籍で図面が明かされているぞ。 2003年に小樽に保存される前はうっかりネットの掲示板で話題にすると注意されてしまう事例があった
用途が用途なだけに非常にデリケートであった
お召し列車も宮内庁発表前に運転情報を掲載してはいけない暗黙の了解?がある
そうだったのか
不用意に書いたらエライことになってたんだね
高校時代日比谷線で通っていたので隅田川で毎日見ていました。ホントのマニ・アだった。
見える位置にいつも2両留置され、使用中?で1両しかない時もたまにあった。末期の早朝3056レの次位で
みたが、五稜郭で方転するので下りも含め必ず次位とは限らなかったのでは?
余談だが当時健在のコキ10000系は隅田川着後ホームの末端にある機械にブレーキホースをつなげ
電磁ブレーキの試験を行っていた。
書き込み見てたらどうも違うような・・・
上野で見た下り急行の最後尾、推進入線時の先頭車
なので牽引機次位ではなかった。
ホームの台車に積み上げられていたのは肌色のボックス、
ジュラルミンではなかった。
左右ホームの警備には拳銃下げた警官と鼠色制服の2種
入線後、貫通ドアの空いてる写真をストロボ発光で撮ったが
誰も制止に来なかった。
晩年は吹田工場と機関区の間くらいのところに1両たたずんでいた。
荷物車の入場かと思ったが、いつまでたっても動きがなかった
RMライブラリー購入読了。
手元にジャーナルの86年12月号が有ったので表紙確認したが
あれマニ30だったのか・・・
言われりゃそんな気もするしマニ50に見えなくもないし。
マニ30は、マニ34を改番した初代と、新製の二代目があってややこしいが、
初代の5と6は戦災復旧車。車体の外観は変わらないが。
二代目は2007〜と続番なのが驚きだけれど、大宮工場に入場したときの様子を
中の人の知人がビデオに撮り・・・
日本車輌の銘板があったが、当然?外には「日本銀行」とか「財務省」という銘板は無し。
希少なアルミ製客車でもあるんだな
他にななつ星しか例がない
片側荷室にユニットバスを組み込んで上下水道も付ければ、最小限の暮らしor倉庫に使えたのになあ。
自動車の現金輸送車は「日通警備」とか「ALSOK」とか書いてわざと目立たせてるのあるがテロの標的になるのでは?
逆に目立たないタイプのもあって荷室に窓が無い以外普通のバンと見た目が変わらないのもある
リスクなんか以前からあるだろう。
ATM破壊なんか検挙されたかどうかもよくわからんし。
寝台もトイレもあるから、コンセントとシャワーがあれば暮らせそう
ATM壊すよりフィッシングや高齢者狙いのがアガリいいらしい
大列車強盗は懐かしカテになってしまうのか
マニ30の次は、3台連なって高速道路を走る
クリームと若草色の車両撮影。
RMライブラリでもマニ30の図面載ってるな
どこでリークしたんだろうか?
小樽に保存されてから存在がオープンになったな
積載時連結位置は警備の関係上機関車次位がお決まりだったが
札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、博多の当時あった郵便局荷役通路を
使用すること前提だったのかな?
数年前、マニ車と言う呼び方で大揉めしたのを不意に思い出したw
あの後、結論出たんだっけ?
マニアの関心度では屈指の注目車両だね
先日のアメトークの鉄チャン芸人で、もしや触れてくれる人がいるか期待したが
やはりスルーだった‥
創刊間も無い時期のRMに現役鉄道マンだったかの手記と模型と図面が載ったのを見て内心大丈夫か?と思った。
確か実車にメジャーを当ててたら一応制服だったのだが即刻中止させられたとか書いてあった。
>>91 >>92 >>95
こういった古い事象は、年々証言者が減っていくから益々真相は闇の中だな。
日銀の関係者間で、そう呼ばれていたと言うのは信憑性ありそうだが… 真実がどうだったかが大切なのに
皆感情的になって言葉の叩き合いになってるのが実に残念
>>94
しかしガチガチの鉄チャン芸人が出てきて
深遠なヲタ話を開陳されてもだれも付いてこれないでしょ
テレビ的に使える程度の、マイルドな鉄チャンが出演するのは致し方ないと思うよ >>98
今も昔も・・・
>>99
深遠な話になりかけると、宮迫が制御してたなw オタクは、独り語りになるから一般人に許容されないのね
トーク番組でそれやったら致命傷
芸人としても致命傷
宮迫が抑えるのは独り語りしてるヤツがドン引きされない為でもある
>>96
RMライブラリー208にもあるけど、月刊RMにマニ30の記事を掲載したら編集長が日銀に呼び出されていろいろ質問されたとの由 質問と言う名の抗議だったりして
編集長さんも大変だなあちこちからあれこれ言われてw
昔、マニ30は貨物列車のしんがりに連結されていた。
積み荷がない車両回送時は編成最後尾に連結されることもあった
つべの投稿にはコンテナ列車でEF66の次位に繋がってるのがあったな。
マイクロエースがセットで出したとき、冷蔵コンテナが載ったコキと一緒だったな。
この車両ほど憶測による伝説が流布してる形式はないだろうね
添乗員室は外から鍵を掛けられていたとか、保存にあたり室内の銃架は外されましたとかな。
全国的に希少なアルミ客車だったんだな
他にななつ星in九州の例があるのみ
平成初期のTOMIXキロポストのコンペ入賞作品にマニ50改のマニ30がシレッと掲載されてたっけなぁ。
あれでマニ30の存在を知ったけど実物は一度も拝めてない。
すると現金輸送トラックが高速を今日も
盗難じゃなくても事故や5ちゃんで炎上とか危ないんじゃないかな
そのマニ、小樽で見た限り地味な車だった
昔トラックに乗ってた頃、某貨物ターミナルへ出入りしてた
マニ30が来る時はホームが立ち入り禁止で、パトカーが周りを取り囲んで物々しい雰囲気だった
現金を積み替えるのも、C20などの扉が一個しかないコンテナ限定で日銀へ運んでた
>>104
俺、そのRM持ってたよ。処分しちゃったけど。
投稿者は現役の国鉄機関士で鉄道模型マニア。
制服で堂々と計測してたら鉄道公安官に首根っこ掴まれた、ってな記述だった。
子供心に国鉄はすげえなあ、と思った。 そうなのよね
国鉄の頃は駅でマニ30に近づこうものなら、鉄道公安官に凄い勢いで追い払われてたな
日本のビジネスカー?そう考えると興味深い
(社長専用車、プライベートカーとも。寝台やキッチンが揃った貸切・私有の客車で、
アメリカでは定期旅客列車や貨物列車の前後にぶらさげて身内だけの旅を楽しむ)
4年後に新紙幣発行になったがまだマニ30が現役だったら
四国方面からの原紙輸送から始まり印刷され数億単位で梱包・箱に入れられ
各日銀支店に怒涛の隠密輸送計画があったんだろうな〜
聖徳太子肖像の壱万円札ほかが刷新された年、現存するマニ30がフル稼働し
全国各地に向け荷物列車・急行列車に連結され運行されていたの思い出したわ
>>125
14系寝台客車の水回りシステムとほぼ同じだった。
新製当初は確か直管垂れ流しだったと思うが黄害防止で定期検査の際ウンコタンク取り付けたと思う
洗面・給湯室関係はそのまま下に排水していたはず。 【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青砥6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青砥6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
D清水(東京都葛飾区青砥6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青砥6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青砥6−23−20)
>>121,122
鉄チャン俳優で有名な六角さんが、
もし鉄の企画でゲストに呼ばれたときに一度は取り上げてみたいがなかなかできないでいるのがこれらしい
他の鉄チャン芸能人も同じ思いだろか マニ30で一ネタ喋れるなら鉄タレントとしてはかなりのステイタス取れそうだ
財務省所管だから情報公開法に則って請求すれば、年限が過ぎた古いのは取れるだろうね。
もちろん扱い者氏名とかは黒塗りになろうが。