特急「ひばり」:
>>1乙
間もなく、伝説として"飛び立って"から35年も経ってしまうのか… 急行「立山」:
俺が特急車(583系)で運転されるようになったのも、そのダイヤ改正の時だった。
しかし、この車両、当時じゃ既に完全に厄介者扱いだった感じだな…。
北陸本線(旧線):
14kmなんて長ェトンネル掘って景色も何も見えなくした挙句にあんな事故起こして…。
小野谷信号場:
単線の方が遥かに危険だってんだよ。
種村直樹氏:
僕がこちらに来て今日で3年になるけれども
誰もそれに気づいていないようだ。
実に寂しいものである。
「平戸」:
博多駅前の道路が突然陥没してから1年になるな。
鉄道でもそんな事がないとは言い切れんのだろう…。
某・旅行作家は、「筑豊炭田の場合、”線路の下は掘らせなかった”との地元住民の話だ」
とか本に書いてたが。
>>8
つばめ(現世より):
今日のNHKニュース9でその話題が取り上げられていました。
現在もその部分は工事再開出来ないままです。 「スーパーひたち(651系;仙台発着)」:
その種の事故といい、自然災害といい、このところ多い印象だ。
何れにしても、人間の驕りに対する警鐘、という事なのかも知れん…。
その次女(墓参に来て):
パパ、どうしてあの日、上野から「汽車」に乗せてくれなかったの。
おかげであたし途中で…。
103系(北ウラ・モセ、南カマ):
またこの日がやってきた。
前年に続いての大惨事で、しかも似たような経緯で起きた。
時の国鉄総裁:
就任から半年足らずで…。
>>12
その長男
ねえママ、だれも電車ごっこしてくれないんだよ。つきあって。 103系(北マト):
ホントに君のおじいちゃんには困ったものだよ。
昔々、子供だった君のママに、木下っていう駅でね…。
急行「水郷」:
ってか、>>14の童て、実在の人物なのか? 宮脇俊三氏:
39年前の11月9日、私は房総一周の後、
西船橋→新松戸→日暮里(上野)→赤羽→田端→新宿→吉祥寺、
と引き続き最長片道ルートを辿って帰宅したかったが、次女を連れていたこともあって断念した。
しかし、結果的には、これが有効期限内に乗り終えられなかった一因となったようにも思える。
まあ、根本的な原因は、群馬県に差し掛かった時に風邪を引いた事なのだが。
115系(北ヤマ、高シマ):
何が「弁証法でいう”アウフヘーベン”」だよ…。
ただ、日暮里―赤羽―板橋―池袋の6km短縮が惜しくて
「乗り換え不能の駅での乗り換えって問題は…、まあいいだろう」
で済ませただけじゃんか。
113系(千マリ,南フナ[スカ色]):
その割には、「鶴見から一旦横浜に行って新川崎経由で品川へ、は不可」
とか言ってるし、何なんだ!?
ターキシュエアラインDC-10
>>18
イスタンブール経由で東欧・西欧に行くより、イスタンブールで降りる方が航空運賃がはるかに
高くなるうちの会社みたいなものだな。 「きたぐに(1975・3・10時点)」:
俺に乗って大津へ行くなんていう場合、乗車駅によっては、
1つ先の山科(京都市内)まで買った方が安い
(近江塩津―山科間は米原経由でも湖西線経由で運賃計算するから19.5km短縮)、
なんて事にもなったような気がする。
それとも、大津で降りたら駅員が
「経路変更だから差額払え」
なんて言ったのか!?
「いなほ(上野ー青森)」:
35年前、俺は「鳥海」なんてのに改称されて、
この名前自体は新潟発着の連中に譲渡された。
ちょっと面白くなかった。
「はつかり(同区間)」:
実質的に行き長らえただけよかっただろ。
こっちは悉く、盛岡から南チョン切られやんだから。
「はつかり(上野ー青森)」:
誤:チョン切られやんだ
正:チョン切られたんだ
大変失礼…。
「金星」:
俺がこっちに来させられてもうすぐ35年、
この時を以て、名古屋発着の寝台特急(定期)が終焉を迎えた。
「あさま(在来線189系)」:
そのダイヤ改正で、上野毎正時発の地位には就いたと共に、自由席の位置がそれまでと逆になった。
ホームも高架から地平に変わったりしたから、ちょっと戸惑った。
サシ489-83(←サシ481-83←サシ489-12):
「里帰り」したけど、番号が元に戻らなかったってどういう事だよ。
急行「阿蘇」(東京・熊本)
急行「阿蘇」(名古屋・熊本)
急行「阿蘇」(新大阪・熊本)
「みどり(485系)」:
件のダイヤ改正では、
俺だけ、「在来線特急への禁煙車設置」の対象外にされた…。
「かいもん」「ぎんなん」「日南」「ゆのか」(各475系):
そもそも、地理的に何の関係もない新幹線のために消される言われはなかった筈だ。
「白鳥2・3号」:
名前に余計なものくっつけられて…。
あんな奴(1・4号)、別な呼称にすべきだ!
急行「しらゆき」:
結局、格上げしても中途半端になったから、数年後には列車を分けたよね
大阪から青森までを1本の列車で行けるメリットって、
新幹線が(新)青森までできた時点でほぼ消えていた気がする…
「セッテベッロ(伊から突然の乱入)」:
何という事だ!我が国が明年のサッカーワールドカップ出場を逃したとは!!
「しなの(381系)」:
お宅の国も振子電車の開発が盛んだとか聞いたから、そのよしみで「お悔み」申し上げる…。
「つばさ(在来線;39年前)」:
中途半端な新幹線のために、一部は上野直通か。
いいんだか、悪いんだか…。
「あさひ(新幹線200系)」:
今日から、”アラフォー(齢35、四捨五入すれば40)”って事か…。
しかし、当新幹線の名称のどれも、最初から今日まで続いた事がない。
というか、こんな短い路線とろくにない列車本数じゃ、
停車駅別の2種類の名称揃える意味が余りない感じだな。
「あさま」
俺様のせいで「あさひ」はなくなった。
「白山」
「あさひ」が登場した後、「あさひ・かがやき」という語呂合わせで「かがやき」が登場し、
「はくたか」がなくなった。
その後、「かがやき」がなくなり「はくたか」が復活。
そして今度は俺様がなくなり「かがやき」が復活。
俺様をひらがなにすると「はくさん」となるから、「あさひ」が消えたのと同じ理由で
復活は難しいだろうな。
訂正
「あさま」
俺様のせいで「あさひ」はなくなった。
「白山」
「あさひ」が新幹線の名前になったとき、「はくたか」が消えた。
その「あさひ」に続く語呂合わせで「かがやき」が登場し、
「はくたか」が復活すると「かがやき」がなくなり、
「あさま」が新幹線の名前になり俺様がなくなり、ついで「あさひ」もなくなる。
すると今度は「かがやき」が復活。
俺様の名前は平仮名にすると「はくさん」になるから、「あさひ」が消えたのと同じ理由で復活は難しいだろう。
しかしまあ、俺様と「はくたか」と「かがやき」は同時には存在しえない間柄なんだな。
「能登(1982・11・15)」:
いくら距離が短くなったからって、何だよこの悪路(高崎―直江津間)。
別な機関車は要るわ、延々と単線は続くわ…。
何でこんな線が「本線」で、今まで通ってた道がそうでないんだよ!?
「白兎(準急)」:
大相撲でまたとんでもない事が起きたらしいな…。
尤も、報道されたような話は”氷山の一角”って気もするが。
白馬駅・平岩駅(大糸線・下界から):
>>35
大糸線と妙に関係がありそうなしこ名の力士同士で、角界の根幹を揺るがしそうな
トラブルを起こされてもなぁ…しかも本場所中だってのに
これで初場所の開催見送りなんてされたら、まさかの「3.11」の再来に? 鮎川駅(日立電鉄):
鶴川駅(小田急電鉄・下界から):
今日、結構声がかかってる気がするんだけど、一体何かあったのか…?
松前線:
当地出身の横綱に関しても、「黒い噂」が何かと…。
釧網本線
ウチのほうはさすがになさそうだけど・・・。
「こうや」:
ひょっとして、シャブに手出してる奴もおるんちゃうか…?
そもそも世間はスポーツにチヤホヤし過ぎや。
だから、つけ上がる連中が後絶たんのやで。
101系(西カノ):
それにしても、今回は「被害者側」の親方にも不可解な動きがあるようだな…。
増毛駅:
こっちに来させられてもうすぐ1年か…。
来春にはまた新たな路線を迎えるとか言ってるな。
こうやってどんどん鉄道は破壊されて車が増殖する。
これじゃ、何とか協定から脱退とか言ってる国の事批判できん筈だ。
>>42
大社駅
大して利用もされなかった駅が大げさに語るなよ。 >>31
「ゆきぐに」:
あさひ君!私の下界への復帰を阻んだ罰が当たっただけよ。(冷たい息を吐いて凍らせる)
「越路」:
俺は三八豪雪で長い時間お客様を閉じ込めマスコミで晒されまくったのが、下界を追われる遠因になったのだろうか。(涙) EF63(碓氷鉄道文化むら留置):
大体、この場所へ来る連中も殆どはマイカー族だ。
自治体の奴等も、カネさえ落ちりゃいいと思ってやがるし。
「とき(新幹線200系)」:
俺の名前が「ひかり」型に相応しからず、
なんて言ってた奴等の吠え面が見ものだな。
さる旅行作家とやらもその一味だ。
DD16:
また、俺が除雪に奔走したっていう季節がやってきたか。
「野沢」:
俺が通った道は、その雪のおかげで救われたって側面もあって…。
>>13
・・・・
辞任くらいなだまだいいほうだよ・・・
オレなんて就任1か月で・・・
就任時点ですでに・・・アッこれ以上はヤバい。またあいつがきた。 最後の国鉄総裁(下界?):
端から短期間でお払い箱に決まってた身上としてはだな…。
徳川慶喜
最後を綺麗に〆るかどうかは大事なことで、それはそれで功労者。
義昭に比べればオレのほうがマシだったからそこは誇りに思っている。
1号機関車:
せめて、我々が実際に走り始めるその日までは、
エドモンド・モレル氏に元気でいて貰いたかった…。
「ひかり(0系)」:
第4代総裁と我々との関係は、それに似てるかも知れんなぁ。
>>51
「奥久慈」:
日本はフランス領朝廷県とイギリス領幕府県に
なっていたかもしれん
母親が皇族のあんたが将軍になる偶然のせいで
内戦の規模は国家体制の大変動にも関わらず比較的小さかった
「奥只見」:
「トランヴェール」11月号を見たか
南会津では幕府軍が政府軍より優勢だったんだ
あんたがさっさと朝廷軍に降伏したばっかりに
会津は「旧反政府勢力の拠点」とされ
県庁が遠い福島に置かれるはめになったんだ >>53
「ニセコ」:
おいこら東日本はフランス領幕府県
西日本はイギリス領朝廷県だろうが
それと北海道は蝦夷共和国として独立したのを忘れたか
スマン間違えた… 旧・新橋駅:
そうした状況だった我が国の近代化を象徴すると言えた鉄道だったが、
それが、諸外国の多くと比べて見劣りする狭軌になった。
当時の国情からは妥当な措置とも言われてるが、果たしてどうだのか…。
澁澤栄一
オレは50と60を統一しようとしたが後戻りは許されず無理だった。
鉄道もそういう時期があったんだよなあ。
↑間違えた
澁澤元治
オレは50と60を統一しようとしたが後戻りは許されず無理だった。
鉄道もそういう時期があったんだよなあ。
東京メトロ6000系:今日は沿線(根津)に住まいを構えてた立川談志師匠の命日か、それにしても七回忌とは月日が経つのも早いもんだ。
山手線205系:うちの沿線(目白)に住まい構えてた小さん師匠は「あいつよりも先に死ねるか!」なんて粋がってたな。
急行「ときわ」:
あの横綱、冗談抜きで引退じゃねーか…?
とんだ糠喜びさせられたもんだ。
クモユニ74(千マリ):
>>59
来年の初場所には、一体どうなってることやら…
それ以前に、初場所を開催できるのか? 森本駅(下界から):
「○友問題」って聞くと、何か俺のこと言われてるような気になって…。
一部の音が入れ替わってるんだけど。
加計駅:
俺なんか、そのものなんだぞ。
きしめん屋@名古屋駅ホーム一同(下界から):
>>61
モリ・カケ…ざるそばを思い出して仕方ないよw 「はやたま」:
俺も昔、さる高校球児(徳島県)の名前が聞こえる度に、自分が呼ばれたような気がした。
「にちりん(485系)」:
今日は「いい夫婦の日」とからしいが、
晴れて夫婦になった2人が旅行で日向路を旅する、
ってな事は最早完全な昔話になった。
まして列車で訪れるなんてのは…。
大将軍駅@姫路モノレール:
現役としては数年でお払い箱になった上、いざこの世界から消える上でも
杭の基礎を変形させてしまい、色々と迷惑をおかけしています…
「あずさ(183系)」:
今の車両の後継車が来月デビューするとかいう話だな。
しかし、車体の傾斜角が1°なんて事で、現状の速度が維持できるのか?
「しなの(381系)」:
そっちの会社の本性が露呈した感じだな。
新幹線しか眼中に無ってか。
ま、これ言ったら、こっちの方は「頭の中はリニアだけ」って事になるが。
神岡鉄道:
下界から抹殺されてもうすぐ11年。
この間、新幹線以外の鉄道にとって何かいい事あったかな…。
「上野東京ライン」とやらの発足?
>>64
富士
そこはオレ様が言うべきことだろう。
西村京太郎氏には「ラブトレイン」と名付けられたが。
そういや近頃、山奥の田舎臭い名前の警部は列車にあまり乗らないのかな?
警視に昇格して動けなくなったのかな? >>68
「日向」(82系)
いや、京阪神の新婚さんを数え切れぬほど乗せてきた俺の出番だろう。
宮崎駅到着時には前夜の○ッ○スと13時間以上に及ぶ長旅で皆一様に疲れ果てた顔
していたなw 「信州」:
当地は今夜、えびす講で、空には花火が打ち上げられる。
久し振りに見てみたい気がする。
「志賀」:
35年前、そいつは俺の葬送行進曲になった感じだ。
>>70
>「志賀」
屋代線3500系・真田信之
ん? >>69
きのくに
おまえさんが現役だった頃は
首都圏からは熱海か箱根、
関西からは有馬か白浜あたりが関の山。 >前夜の○ッ○ス
「あさかぜ(東京―博多;〜1975・3・9)」:
宮崎方面とは直接関係ないが、
まさか、俺の2人用個室で、冒頭に掲げたような事やってた連中もいたのか!?
青函連絡船:
そう言えば、35年前に初めて、東京から札幌まで当日中に行かれるようになったんだった。
尤も、東京を朝7時頃出て札幌に着くのは夜11時半近くなんていう、凡そ「日着」の実感とは程遠いものだったが。
翌年の3月にそれを実行した2人連れがいたって聞いたが、まあ御苦労な事だった。
「ひかり(100系X編成)」:
4年後に、「東京―新大阪間が遂に2時間台に!」なんて喧伝されたものの
実は2時間56分だった、っていうようなものか。
しかもこの所要時間にしたとこで、全ての列車でそうだったわけじゃなかったし。
「しもつけ」
国鉄の急行として登場するも、
まさかライバルだった東武で復活するとは・・・
「けごん(1720系)」:
そもそも旧国鉄と我々は、今や「同病相憐れむ」的関係に変じてるではないか…。
>74
「はつかり」;
今じゃ稚内だって東京から日着可能だ。東北新幹線八戸開業の頃からだが。
そう考えれば、鉄道だって頑張ってるじゃないかって思うんだが。
「急行 宗谷」;
なんも、今じゃあ、その頑張っている鉄路すら、時代遅れってことで存続の危機だからなあ、凄まじい時代だ…
「ライラック」:
それにしても、札幌を目指してる新幹線は
室蘭も苫小牧も無視か。
昔は話題にもなった、内浦湾の海底トンネルが実現すりゃぁ…。
急行「かむい」:
ないないない。
「銀河」:
反対に、35年前に出来た、
”国鉄を使わずに東京から大阪まで日着”
相当の移動が、今は出来なくなったらしいな。
「はこね(3100系)」:
その「旅」で、新松田から沼津へ行くバスに乗ったとかいう話だが、
本当にそんなバスあったのかっていう声も聞こえてくるぞ。
>>79
航空会社(現世)「俺達を忘れていないか」 「ひかり131号(1982・9・22)」:
あの著名な作家の<東京ー大阪間・国鉄のない旅>
を知らん奴が大勢を占める世になったって事か…。
名鉄7500系:
それだけ時は流れたんだな。
「きそ」:
久々の邦人横綱もさることながら、当地出身の関脇も「何だかなぁ」って印象だな。
初場所は11勝したが、その後は毎場所、「ハチナナ」「クンロク」。
ま、三役に上がってもすぐ平幕に逆戻りってケースも多いから、
関脇維持しただけまだいいって事か。
東北急行バス
昔は東京から仙台まで鉄道も高速道路も使わずに路線バスだけで
1日で楽勝だったが、いまじゃ4日かけても無理みたいだな。
太川さんも大変だったろう。
営団地下鉄301号(営業線上からはご隠居・車体は下界):
地球の裏側に嫁いだ後輩が、帰国して復元整備された上、
報道陣にお披露目されたとはなぁ…
再び丸ノ内線を走れる環境に戻れたってのが、ある意味羨ましい…
各地の丸ノ内線保存車(同上):
復元するだけなら、ウチらも使えよ…
天満橋駅(下界から):
ハッ?
まさか、昔やったスト2と大相撲のコラボのとき、
意図的にエドモンド本田を外した呪いが今更になって出てきたとか?
北浜駅(下界から):
さすがにないない。
三江北線・南線:
ケッ、クソ葬式鉄(+マスコミ)共が。今更騒ぎ立てやがって。
留萌本線(留萌―増毛):
ま、そういうものだ。
神岡鉄道:
もうすぐ11年か。もう誰も覚えちゃいめぇがな。 (不貞寝)
興浜北線・南線:
そこはまだ、南北が繋がっただけましだfろう。
越美南線:
そういう事だ。
M250系(一応下界):
誰か俺のこと覚えてるかな…。
どいつもこいつも、地球環境保全なんぞと言う事だけはご立派なだが、
やってる事ぁてんで逆じゃねーか。
鉄道端から滅ぼして、どんどん車増殖させてやがる。
「海峡」:
抹殺されて明後日で15年か…。
「はくつる」:
新幹線さえありゃいいってな考えでいやがる企業上層部のせいでな。
急行「アルプス(E257系;下りのみになってた)」:
俺はそんなものに何の関係もなかったんだぞ。
「はやぶさ(寝台特急)」:
”足切り”されて20年か。
”あんな熊本止まりの列車”なんて誹謗される元になった。
「富士」:
ワシは第二段のそれじゃった…。
「のぞみ(500系)」:
東海道の走り難さったらなかったな。
性能も宝の持ち腐れだった。
「のぞみ301号」:
20年前は、”名古屋飛ばし”が終焉した、つまり俺が抹殺された日だった。
>>91
のぞみN700A(現役)
自由席が設定され、こんなに停車駅が増えるとは301号さんは想像がつかなっかだろうな。 「のぞみ302〜304号」:
だって我々は、言わば”エリート”って存在の筈だったんだぞ。
それが今日ときたら…。
新快速(153系):
皆そうや。ワシらかて、末裔の今のザマなんぞ見てられんで。
結局、折角停車駅絞った速い列車に仕立てても、
すぐあっちこっちから「自分らのとこにも停めぇ」いう声挙がりよる。
で、鉄道側もその言いなりやからな。
「小郡駅」:
エリートだか何だか知らんが、東京を出て新横浜、名古屋、京都、新大阪、新神戸、岡山、広島、新山口、小倉、博多、沿線の府県庁所在地全てに停車して、それでも昔の山陽新幹線開業時の「ひかり」より1時間近く速いんだから、時代の進歩と言うべきじゃないかね
「東海」:
おい!全てじゃないぞ!忘れんな、末期の俺が発着していた県庁所在地を。
「かいじ(183系)」:
近所の高速道路でトンネルが崩壊してからもうすぐ5年か。
不謹慎な感じでもあるが、あれは当時の政権の末期を予告してたようでもあった。
京王(帝都)電鉄3000系(末裔の多くは下界):
井の頭線で「明大前折り返し」ですと…!?
設備上でも対応できるなんて、すごい時代になったもんだ…
幕を入れて走ってみたかったw
>>93
鷲羽・比叡(153系):
153系時代の新快速はまさに「料金の要らない急行」という雰囲気だったな。
今の下界の新快速は座席こそ転換式になったけど所詮通勤電車の延長という感じしかしないし、
我々にとっては全くの別物としか思えない。 >>97
223系・225系(現世)「座席も私達に劣る上に今の混雑を捌けない亡霊は黙りなさい」
鷲羽・比叡(153系)「ショボーン(´・ω・`)」 急行「富士川」:
俺の末裔の車両は、出入口は端にあるが、153系よりは新快速に適してるかも知れん…。
1300mm幅の両開きだし。
飯田線1226M(上諏訪9:53→辰野10:35→豊橋16:38):
35年前、変な2人連れが乗ってきたのを思い出す。
1人は、俺が速過ぎるとか文句言ってたらしいが。
それにしても、当時は、俺のようなローカル線の列車が4両編成だったんだよなあ。
今じゃ東海道本線にも2両編成が走ったりするらしいから、正に隔世の感だ。
「つるぎ(大阪ー新潟)」:
こっち来させられて24年か。
寝台特急になるには近距離過ぎたのかも知れん。
583系「きたぐに」(大阪-新潟):
>>102
こちらは、北陸エリアでは特急よりも急行としての活躍の方が長かった気がする… 急行「立山(1892・11・15〜)」:
やっぱり普通車のこの座席がなぁ…。
「ひばり(1007M・1020M;〜1978・10・1)」:
実際、例えば俺の普通車に乗って、
「何だよ、特急なのにこんな座席か」
なんて思った客はいたんだろうか…。
一応、時刻表(交通公社B5版)からはそれと察する事ができたけど。
「踊り子(185系原形車)」:
じゃ、俺のより特急に悖る車両って言えなくもねーじゃんか。
新幹線だって元々はこのタイプのシートだったんだからな。
「はつかり(1M・2M;〜1978・10・1)」:
喧嘩ならいつでも買ってやるぞ。
1号機関車:
今の元号は、人為的に終焉させられるというのか。
旧・新橋駅:
明治より短期間で終わろうとしてるとは…。
>>105
応永
人為的に終焉しなかった元号のほうがむしろ少ないわけでな。
しかしまあオレより短くなるとは予想もしなかった。
朱鳥
わたしのように「元年」だけで終了したものもあるし
暦仁
あなたの頃は元号そのものが途切れていたこともあるしな。
改元したのが12月30日だったから「2年」までだったが、実質3か月程度で終了した。
天平
おれ自身は21年だったが、そのあとも大御所として実質40年以上君臨した。
当時としては長いほうだよな?しかしまあ、
「天平感宝」「天平勝宝」「天平宝字」「天平神護」という妙な流行りがあったもんだ。 平駅:
23年前、この名でいられる最後の日を迎えた。
由緒ある駅名が消される寂しさを感じつつ…。
(「甦れ! 俺の西鉄ライオンズ」のパロディで)
誰に怒っていいのか 分からないが
俺の 鹿児島本線 もう無くなった
さんべがいた かいもんがいた ぎんなんがいた
えびのがいた くまがわがいた おおよどがいた
新幹線や 高速バスが やたら増え
その度に 俺達は 戸惑うばかり
返せ 返せ 鹿児島本線を返せ!
返せ 返せ 鹿児島本線を返せ!
どこの路線好きかと聞かれ 答える時は
今も 鹿児島本線 そう答えるさ
あさかぜがいた はやぶさがいた 金星がいた
月光がいた 玄海がいた 阿蘇がいた
歴代の OB は 悲しむだろう
あの頃の 面影は あとかたもない
返せ 返せ 鹿児島本線を返せ!
返せ 返せ 鹿児島本線を返せ!
そして何時でも賑わっていた 華やかだった
俺の 鹿児島本線 胸張ったものさ
あかつきがいた ちくごがいた 天草がいた
屋久島がいた つくしがいた はやともがいた
懐かしい 列車達の 姿が浮かぶ
今も尚 この胸の 血潮が騒ぐ
返せ 返せ 鹿児島本線を返せ!
返せ 返せ 鹿児島本線を返せ!
「日本海」:
新幹線が新大阪に達したら、北陸本線は米原―敦賀間だけになるのか…。
斯かる有様を誰が予測できただろうか。
「北海」:
当地の会社は、そのうち四国以下の営業キロ数に転じて、
ゆくゆくは近鉄より小規模化するかも知れん。
尤も、そこにしても、結構な「蜥蜴の尻尾切り」やったらしいがな。
急行「かいじ」:
近所の高速道路でトンネルが崩れた事故から5年経った。
9人が死亡する事態になったが、それにしちゃぁ、特にそこの交通量が減少とかいう話はない。
もし鉄道でそんなことが起きたら、一気に客足は遠のくだろう。
ホントにこの国は車天国だ。
東北本線(東京―青森):
(在来線)最長線区の座から転がり落ちて15年。
今や完全な「ローカル線」に落ちぶれたのみならず、
白河の関辺りでは気動車が走り出したというではないか!
何たる有様か…。
さる旅行作家:
正に、以て瞑すべしという事であろう。
嘗ての国鉄が、新幹線開業後の在来線をこれほど粗末に扱うとは、全く想像の外であった。
(1975/3/10から1987/3/31迄の岡山・広島両鉄道管理局に於ける心情)
誰に怒っていいのか 分からないが
俺の 山陽本線 もう無くなった
つばめがいた かもめがいた はとがいた
しおじがいた みどりがいた なはがいた
飛行機や 新幹線が やたら増え
その度に 俺達は 戸惑うばかり
返せ 返せ 山陽本線を返せ!
返せ 返せ 山陽本線を返せ!
どこの路線好きかと聞かれ 答える時は
今も 山陽本線 そう答えるさ
鷲羽がいた 山陽がいた 安芸がいた
うずしおがいた 出島がいた 青島がいた
歴代の OB は 悲しむだろう
あの頃の 面影は あとかたもない
返せ 返せ 山陽本線を返せ!
返せ 返せ 山陽本線を返せ!
そして何時でも賑わっていた 華やかだった
俺の 山陽本線 胸張ったものさ
日向がいた 雲仙がいた ななうらがいた
あきよしがいた ちどりがいた 西海がいた
懐かしい 列車達の 姿が浮かぶ
今も尚 この胸の 血潮が騒ぐ
返せ 返せ 山陽本線を返せ!
返せ 返せ 山陽本線を返せ!
時の国鉄総裁:
楽しい旅は国鉄「新幹線」で!
という事だ。
>>111
419系
雷鳥・白鳥・ゆのくに・立山・白山・能登・越前・越後・わかさ・大社・日本海etc.
本線では唯一全線複線電化路線で有る事が自慢だった我が路線も昔日の面影もない。
>白河の関辺りでは気動車が走り出したというではないか!
白河の関ならぬ北国の難所親不知にも・・・・・ 「はつかり(上野―青森)」:
東北新幹線が一応本来あるべき形になってから7年か。
この時点じゃ、俺が下界に復活できると思ってたような気もする…。
「八甲田」:
入れ替わりに、東北本線が盛岡以南だけになっちまったがな。
ED90:
デッドセクションの区間に端から気道車投入、
では、何のための交流電化か、って事にもなりかねん。
「ひばり」:
我々を根こそぎ廃止したツケだな。
「さくら(東京―長崎)」:
佐世保編成が抹殺されて、「はやぶさ」とくっついたのが、18年前の今日だった。
丁度”2000年問題”なんて世間が大騒ぎしてた。
「こうや」:
ホークスが40年ぶり日本一になった年やったな。
王貞治が「男」になったんや…。チームがこの地を離れたのが惜しかったが。
>>117
ダイエー「その時はうちの球団だからお前の会社関係ねぇじゃん」
こうや「ショボーン(´・ω・`)」 「こだま(0系)」:
普通車指定席が1列4人掛けになり始めたのが、30年前の今頃だった。
2年前に登場した100系も5人掛けは相変わらずだったから、これは1大変革とも言えた。
その100系「ひかり」:
客が減ってたからできたんだろ…。
竜王駅・羽生駅(下界から):
永世7冠達成とは…さらなる頂点としては、一体何を目指すんだろう…
藤井寺駅(下界から):
数十年後に期待かなぁ…
クモハ53007:
私が末期に走った路線のご先祖様的機関車が解体…ですと?
ED31 6@上信電鉄(一応下界から):
姿は変わってるけど、同輩を先に見送ることになるとは…(泣)
>>120
沖縄県営鉄道:
その棋士の名は、当地ではどうも…。
いや、甚だ非礼な事は承知なのだが。 >>121
DD54:
俺は下界から消されて来年で40年になる。
DD51が走行装置を2組備えてるのが不都合とも言われたのが1つの背景で誕生したが、
そのDD51に引導渡されたんだ。 (ヤケ酒煽る)
DE50:
俺が受けた仕打ちよりはましだったんじゃねーのか…。 101系(西ミツ・ムコ・トタ):
また、忘年会やら年明けの新年会やらで、酔っ払い大勢乗せる時期がやってきたな。
ホントに迷惑千万だぜ。馬鹿騒ぎはしやがる、職員に狼藉は働きやがる、〇゛ロはぶちまけやがる…。
103系:
総数3447両数えた我々の仲間も風前の灯火だ。
鉄ピク2018年1月号に紹介されていたが、最後の奉仕をしている地上の仲間よ
少しでも長く活躍してくれ。
473系:
一方で、こっちは、「系」といっても1ユニット2両だけ。
正に”格差社会”って感じだな。
ED75-501:
時代に翻弄されたって事だろう。 (不貞寝)
421系・.423系
俺たちの後輩(415系)は関門トンネルのおかげで生きながらえているようなものだな。
キハ40(烏山線):
>>127
架線を必要としない電車、もしくは気動車に代替されて
あっさり廃車される可能性もあるんじゃないのかと
E531系@東北本線用(下界から):
今になって必要とされた、ウチらみたいなのもいるからなぁ… >>107
水カツ415系:
平さん、知らないかもしれませんが…
いわきさんと名前を変えてからも、4〜5年ほどは僕の行先方向幕の25番に「平」が残っていたんですよ。
車掌さんが誤操作しないよう、対照表は空白になっていましたけどね。
しかし名前を変える時、昔の磐城(小名浜)や常磐(湯本)や内郷や勿来から反対運動とかなかったんでしょうかねぇ。
「平如きが市名を名乗るとは何事だ!」みたいな。
まぁ確かにいわきさんの駅前に降り立っても、「ここが仙台に次ぐ東北第二の都市の代表駅の駅前か?」みたいな感想を持つ人は多いと…
おっと誰か来ました、失礼します。
小倉駅(下界から):
わしが「北九州」駅と名乗っているようなものかのう。
しかしわしの場合はほぼ一人勝ちじゃったが、はっはっは。
門司駅(同):
九州の玄関は俺だったんだよぉ…(泣)
八幡駅(同):
俺は製鉄が落ち目になったせいで…(泣)
今じゃ黒崎や折尾の奴がそこそこ栄えてはいるが。
若松駅(同):
わしは石炭輸送が落ち目になったら、駅も港もすっかり寂れてしもうた…(泣)
戸畑駅(同):
僕は何でしょうね? 分オイ415系(下界)
>>128
(((; ゚д゚)))ガクガクブルブル
>>門司港・関門連絡船
>門司駅(同):
>九州の玄関は俺だったんだよぉ…(泣)
・・・・・・・・・・・・・・・・ 門司駅(旧):
おのれ、「大里」如きが何を偉そうに…。
そもそもの九州の玄関はこちらだったのだ。
函館駅(下界から):
そのうち俺もお宅みたいな運命を辿るって事か…。
青森駅(下界駅)
上野発の夜行列車降りた時から♪
あおも♪
誰だ、もう夜行列車は一本も来ねえよと言っているのは!
宇野駅(下界駅)
俺の事かと思ったら「宇野駅」ではなく「上野駅」だったのね。
嗚呼。
かつてグリーン車を含む12両の113系長大編成が発着した我が駅に今日も茶屋町からの213系2両編成がやってくる。
小松駅(下界から):
悪いが、「宇野」と聞くとどうしても、昭和56年8月の”ヘディング”を思い出してしょうがない。
ナゴヤ球場前駅(同):
ホントに全く…。
「北アルプス」:
しかし、その事件の翌年に、件の選手がいるチームは優勝した。
小浜駅(下界から):
UNOと言えばカードゲーム、
そのカードゲームの代表と言えばトランプ、
今トランプと言えば…(溜息)
茨城交通:
我々の末裔が、ここ20年内に新たに出現した
カードゲームのラッピングをされてるなぁ…
この手のゲームの影響もあって、体を使って遊ぶ子供が
20年前と比べて相当減ってる気がする…
タブレットキャリア(ご隠居?):
今「タブレット」と言えば、鉄道会社でも数十年前と全く違ったものが
使われているそうで…
>>132
「富士」「ゆうなぎ」「うずしお」「瀬戸」
そこは113系でなくて、オレたちを出すべきだろう!! >>129
郡山、八戸
あのなあ、いわき市ってのは市街地が一か所にまとまっていない寄せ集め都市なんだよ。
あそこが威張れるのは、「一時に存在した市会議員の数が日本一」・・・程度のもの。 「あづま」:
いわきはもとより、郡山の後塵も拝して、
県庁所在地でありながら人口が県下第3位に甘んじてる福島市の立場は…。
「やまびこ(新幹線;1990年前後)」:
”速達型”と称された俺の一族の場合、上野―仙台ノンストップを別にすると、
福島と郡山は選択停車だった。
「おき(キハ181系)」:
そんな事言ったら、山口市の立場はどうなるんだよ…?
急行「あかぎ」:
前橋市となると、人口は県で最大なんだけどなぁ…。
藤堂高虎(初代津藩主)
上のやつ、ごちゃごちゃうるさいぞ!
いつまでも下らん事、論議するな。
鈴鹿市駅・近鉄四日市駅(下界)
「伊勢は津で持つ。津は伊勢で持つ。」
なるほどねえ。
「比叡」:
その、「津」を偉大にしたような(!?)、他の県庁所在地を、
俺は日々通ってたわけか。
「雷鳥(485系)」:
そこの代表駅を通っても無視してたばかりか、そのうち立ち寄らなくなった…。
領域は通ってたんだけど。
>>129
香月駅:
戸畑駅よ、今でもあるだけマシだからな。
スペースワールド駅(下界から):
うちも名前どうなるんだろ?
西枝光とかになるんか? >>139
「北越」
大津には、格下だったはずの「雷鳥」が通過して、オレのほうが停車した。
湖西線経由になるとその名残で西大津に停車した。 >>138
湯の山特急
三重県の県庁は元はこちらに有ったのです
けどね。
県名は四日市市が三重郡四日市町だった名残り。 「白鳥2号(1983・10)」:
俺に全区間乗るなんて奇特な2人連れがいたが、
そのうちの1人は、俺が滋賀県を通る事を失念してたじゃんか。
確かに、この県には停まらんけど…。
「たかやま」:
何で、ちょっと行けば府県境なんてとこに県庁が置かれたんだろう。
大津駅から京都駅までたった10kmなんだよなぁ。
近江鉄道モハ203
>>143
>何で、ちょっと行けば府県境なんてとこに県庁が置かれたんだろう。
明治維新前の街の規模は井伊35万石の城下町彦根の方が断然大きかった。
明治新政府が徳川譜代中の譜代の井伊家の城下町・彦根を県庁所在地にしようなどと言う気にはとてもならなかったわけでして。 「あいづ」
若松市は福島県で最初の市制施行。
・・・といってもたいした人口はなかったが。
福島県自体がムダに大きく県庁がハズレにあるのも
理由はみんなわかるよな。
近鉄・モ220&桑名藩
越後交通・鉄道線&長岡藩
>理由はみんなわかるよな。
わかる、わかる、よ-くわかる。
「浦和駅(下界から)」:
ええい、たとえあの世だろうと、県庁所在地と停車駅の話などするな!
>>147
西武百貨店・大宮店
「そうですか。わかったから、サッカーの話はするなよ。」 新津駅(新潟市への併合前):
そうした遺恨も、自治体自体が消滅するとわけが分からんものになるな…。
上り「とき10号(1976年7月)」:
俺があんたんとこに停まらんて文句垂れた人物がいたこと思い出すぜ。
清水港線
清水市は大正13年に市制施行された由緒ある自治体だったんだが
>>150
東海道本線名無し特急
ちょうどそのころ、清水港線は東海道本線の迂回路線になったなあ。
東京〜清水間は連絡船が就航。 >151
気仙沼線:
もう、そんなことが必要になる事態が起きないことを祈るのみ
青函/宇高連絡船:
来年は我々が消されて30年か…。
松前線:
俺にとっても没後30年だ。
岡多線:
右(上!?)に同じ。
>>150
「富士」:
名無しの権兵衛の時代でも、せめて「特別急行」と呼んでやってくれ >>150
111系(静シス):
まあまあ、隣の街に合併されてもサッカーチームや港にあんたの名前はしっかり残ってるんだから良しとしておこうや。
でもなあ、あんたを巻き込んでまで政令指定都市になりたかったのかね俺のネグラの街は。
浜松への対抗意識か、県庁所在地のメンツか。
EF58(浜):
呼んだか?
県庁があるだけの静岡なんざ、端から眼中にねえよ(笑)。
奴よりは俺の方が政令指定都市に恥じない規模だな、なにしろ人口が多い。
大井川鉄道・尾盛駅他(下界より):
所在地が「静岡市葵区」って…。
飯田線・小和田駅他(同じく):
俺たちも「浜松市天竜区」なんだよなあ。
ひだ(キハ82):
私の大部分の終点だった街は、平成の市町村合併の結果日本一面積が広い自治体となった。
あそこまでやるか? と半ば呆れたものだ。
実に岐阜県の1/5を占め、香川県や大阪府より広い。
人口? …それは聞かないでくれたまえ。 「にちりん(485系;小倉―大分・宮崎)」:
北九州市が「百万都市復帰」を目論んで周辺自治体の吸収を画策、
なんて事はあるのか…。
>>157
確か10年以上前
中間市などを吸収しようとして失敗したような・・・・・・ 「ちどり」:
今年のノーベル平和賞とやらの受賞者は、
「私は核兵器を無くせる!」とか豪語してるのかと思ったぜ。
”I can.(ICAN;International Campaign for Abolish of Nuclear weapons)”
なんぞと、いかにも思わせぶりな響きの名前振りかざして…。
どうせまた、いつぞやのどっかの大統領の演説みたいな空手形なんだろ。 (不貞寝)
小浜駅(下界から):
そもそもその兵器使われた国にしてからが、禁止条約に及び腰なんだからな…。
国鉄新津工場
>>156
>あんたの名前はしっかり残ってるんだから良しとしておこうや
「うん、そうだね。」
国鉄大船電車区・大船工場
「何でもかんでも鎌倉にするんじゃねよ!少しは自分の街の名前(大船)にプライド
持てよ。」 新東京国際空港・東京ディズニーランド(下界)
「まあ、そんなに熱くならずに。」
小郡駅:
自治体名が変わらずに駅名が変わった、
ってのをどう受け止めればいいんだ。
普通逆なんだけどな。
>>160
JR東日本「あの世の亡霊風情が現世にケチを付けるな!」
大船電車区・大船工場「ぎゃぁぁぁぁぁ!」 >>162
麻績駅
それはわたしが言うべきこと。
市町村名と同じ駅名で誕生して、
駅名だけ変わって市町村はたいして変化もないというのはわたしくらいのもんでしょう。
小郡町は山口市になったわけだから、それでいいんじゃないの? 川崎市
おれのとなりのところは、人口が100万近いから政令指定都市になりたがっているが、無理だろうなあ。
横浜市
そうだね
相模原市
オレたち神奈川県でよかったね。
「すわ」「のべやま」:
それにしても、列車名は「分かり易さのため」とかで仮名にされるのに、
駅名は難読な漢字でも無配慮に近いんだよなぁ。
麻績やその隣の冠着は、「あさせき」「かんちゃく」とかじゃない。
そう言えば、某小学校教員は、近くの西条を「さいじょう」とか言ってたし。
それは別な駅(山陽本線の同字異音駅)だってんだよ。
柳津線:
俺が盲腸線でなくなって名前も変わった40年前、
見慣れねぇ顔のおっさんが乗ってきたな。
「からくわ」:
その親父、俺にも乗ったらしいぞ。
ってか、あんたんとこ、あの日やたらダイヤ乱れたじゃんか。
おかげでこっちも待ちぼうけ食らわされたんだぞ。
陸羽東線・陸羽西線兄弟
柳津線が気仙沼線になったとき、オレたちの子分が全部なくなってしまった!
東北本線
おまえら自身オレの子分でもおかしくはないが、オレは子分が多すぎるんだよ。
奥羽本線
陸羽東線はもともとはオレの子分だった
羽越本線
そんなに多すぎるというなら、米坂線・陸羽西線はオレの子分で、
仙山線・陸羽東線は奥羽本線でもいいだろうに。
なんでもかんでも太平洋優先というのはおかしい!
いまでは赤谷線と矢島線を失って、白新線がなかったらおれも子分がなくなっていた
函館本線・根室本線
北海道で子分のある「本線」はオレたちくらいのもんだ
・・・というよりも路線の存続自体が危ういわけだが。
「はくたか(在来線485系)」:
”本線”て名前が付くかどうかなんて、凡そ本質を外れた論議なんだよなぁ。
俺が通ってた道と、その近所の路線との関係とか見りゃ分かるだろ。
「白山」:
ホンットいけ好かねぇ野郎だ。
>>139
とき(181系):「俺は津を新しくしたような駅をよく通ってた。」 「いなほ(上野―秋田・青森)」:
「新津『にいつ』着くんだろう…」なんてしょーもない事思ったりもしたが。
新潟駅(新幹線開業前):
俺を無視たぁ、いい根性してたじゃねぇか。
「日本海」:
遠回りな上に一々進行方向変えるなんてな、やってらんねぇんだよ。
「白鳥」「天の川」:
本来はそうなんだけどなぁ…。
>170
「白山」「北越」:
俺たちは、なんか魚臭い津を通ってたなあ
「平戸」:
いやいや、津がつく地名には港が多いから魚臭いの当たり前だろ
俺なんか、大陸の由緒ある大国にあるような津を通ってたんだぞ
「特別急行『富士』」:
戦前は、国を治める津で補助機関車つけるために必ず停まったもんだ
「ひたち(いわき以北直通系統)」:
確か、停車したことはなかったけど、「津」を偉大にしたような港の名前をつけた駅から見る太平洋は美しかった
今じゃあの海が放射…おっと、建前はアンダーコントロールだったな(涙)
>>157
EF30:
海峡の対岸を合併すれば、少なくとも人口100万は余裕で超えるんだけどな。
実質「北九州市下関区」な訳だし。
しかしそうなると名前はどうする? 「関門市」か?
…その前に山口県が手放す訳がないか。
越県合併って難しいんだねぇ。
岩日線:
俺は広島県になりたかったよ。
と言うか…大竹と和木の間に川が流れていなかったら、なれたかもしれないんだよなぁ。
鞆鉄道:
俺のとこは岡山県か?
確かに山陽本線も、国鉄岡山鉄道管理局→JR西日本岡山支社の管轄下だしな。
しかしプロ野球はカープファンが多いぞ、そこだけ見れば広島県だなぁ…って思うわw
西鉄大牟田市内線:
荒尾市営鉄道:
おどまら(俺たち)も一緒になりたかばい。
福岡に入るか熊本に入るか、それは問題だけんが。 >>171
ヨッシャとばかりにワシが白新線をつくってやったからな。
しかしまああのバカムスメを御しきれそうなイチローにしておけばと
つくづく後悔しているよ。
あのバカはワシの悪いところばかり真似しよって・・・・
恥さらしが・・・・ 「さざなみ(定期列車)」「にちりん(485系)」:
俺たちが通ってた「津」は臭いどころか、「君」だの「中」だの、表現の仕様がないな。
>>173
早坂茂三:
先生、お久しぶりです!まさか鉄道スレでお会いできるとは。 103系(北ウラ):
こうやって見ると、三重県の「津」は、さながら「浦和」みたいな駅名でもあるな。
いろんな派生駅名を抱えてるってところで。
「立山(475系)」:
ところで、「福岡」は、一連の同族駅の本家(津に相当)って言えるかな…。
やっぱり、無理あり過ぎるな (汗)。
>>172
403・415系(水カツ):
俺にはあなたの言うところの「『津』を偉大にしたような名前の港の名前をつけた駅」が行先の列車があった訳だが。
しかも上野発の。
鉄道や地理に明るくない一般のお客さんが行先表示を見ても、「??? どこそれ?」だっただろうな。
四ツ倉駅(下界より):
いやいや。上野発の常磐線普通列車のマイナーな行き先で、俺の右に出る駅はなかっただろう。
久ノ浜駅(同):
そこは俺に決まってるよ。 草野駅
中途半端な行先が多かったのは平が手狭だったから?
荒木駅、荒尾駅
なんか呼ばれたような気がするな
名鉄7000系:
当社の場合、慣れぬ客にすれば何処へ連れていかれるか分からん行先の列車ばかりだな。
三石駅・吉永駅・大神駅・日出駅
我等も加えて下され
鷲津駅
「つ」繋がりで20年前は一日一往復の発着列車が有った
北府中駅
2駅の盲腸線の「中間駅」だったけど、オレも仲間に入っていいわけだな。
若かりし頃のあの御方も年上の姐さん彼女に会いに行くときオレを利用したのかな。
「やくも(キハ181系、岡山―益田)」:
一連の「〜津」駅の中で、目下一際寂しい目に遭ってるのが江津か…。
直江津駅(下界から):
俺だって、近頃とんと優等列車は来なくなって、
列車本数の割に広過ぎる構内持て余してる。
江津本町駅(現時点では下界):
>>183
間もなくお迎えが来ます… 「つくし(赤穂線経由)」:
今年も”浪士討ち入りの日(12月14日)”がやってきた。
それにしても、あんな行為は、当時だから切腹の沙汰になったんだろうが、
現代なら完全な「犯罪(殺人)」として裁かれざるを得ないだろう…。
京急2000系(原形車):
俺が現役だった頃はあり得なかったが、
近頃は泉岳寺発着の快特もそれなりに設定されてるな。
「だいせん」
オレも赤穂線経由の時代があったんだよな。
「しおじ」:
それにしても、山陽鉄道の創設者は何考えてたんろうか…。
相生―岡山間とか三原―広島間とか、ろくに人間も住んでねえようなとこ通して。
特に前者なんて、赤穂線より遠回りになってるんだぜ。
建設された頃は、今のルートを余儀なくされるような反対運動でもあったのか?
連絡急行「あさぎり」(小田急電鉄・SSE3000形):
末裔が改名させられる…ですと…?
元小田急20000形RSE・JR東海371系(今は@富士急行・下界):
ある意味今の我々の姿と絡んだ改名であっても、流石に悲しいなぁ…
新幹線200系(50/60Hz化改造車):
五輪輸送だっつって当時の「長野行新幹線」に駆り出されてから20年になろうとしてるが、
来年の冬季五輪を巡っては、未だにすったもんだしてるらしいな。大丈夫なのか?
「いしかり」:
当時の大会は大いに盛り上がったが、あの後すぐ、毛等共がテメェら有利にルール捻じ曲げたよな。
ジャンプのスキーの長さとか、ノルディック複合の得点換算法とか。
正に「欧米の欧米による欧米のための祭典」て話だ。そんなものこれ以上崇めるのどうなんだか。
>>189
「さちかぜ」
おまえが1972年の札幌五輪を語るなよ。 「いしかり」:
「場違い」って話にもなるけど、
俺は長野五輪の事言ったんだ。
ジャンプラージヒル団体の金メダルは感動的だったし、
それには当地出身のジャンパーも寄与した。
しかし、その後の例の「ルール変更(スキーの長さ:身長+80cm→身長×1.46)」だ…。
「瀬戸(客車)」:
来年は、俺がこっち来させられて20年になるのか。
「あさかぜ(東京―博多)」:
我々の食堂車が営業止めて25年、にも当たる。
「北斗星」:
下界にいられれば、来年は三十路だったんだな。
「あずさ2号(3M〜6003M)」:
俺の名前が変わっちまうって騒ぎになってから40年を迎える。
急行「瀬戸」
おれの頃は食堂車もきちんと営業していたんだけどねー。
103系(北ウラ・北モセ・南カマ):
全く、また末裔が事故かよ…。
ホントになってねぇな。
「のぞみ(300系)」:
俺も当初はしょっちゅう叩かれたが、
時代は変わっても事故はおいそれとなくならん。
特急瀬戸(20系)
俺の運転開始時は共通運用組んだ下関あさかぜともども食堂車も連結されて、ちゃんと営業
していたけどな。
急行「あさぎり」(九州):
ついに向こうも名前が消えちゃうのか
「はこね(SE車)」:
何か、山梨県の鉄道と紛らわしいような名前に変更とな…。
「富士」:
ワシとしても、何とも言い難い心境に陥る。
筑肥線(博多―伊万里):
39年前の今日、見慣れねぇ客が乗ってきた。
自分も相当な歳のくせに、近くにいた他の客を「おっさん」呼ばわりとは笑っちまったが。
その客:
ワシが何をどうやって食おうと、他人にとやかく言われる筋合いはない!
「西海」:
その御仁、俺にも乗ったらしいな。
「えびの」
その「おっさん」のエピソードはオレのほうじゃないか?
筑肥線のほうは単純にM氏が「置き忘れた」週刊誌を読んでいただけじゃないか?
筑肥線1647D(1978・10・2〜):
いや、週刊誌の話は、博多から乗った列車を東唐津で捨てて、
同じ列車に山本で再び乗った時のものだ。これは昭和50年12月28日の事。
氏は昭和53年12月17日に俺に乗って、その時近くにいた客の事を
やたら気にしてた風だった。
「L特急」(死刑宣告済・まだ下界から):
国鉄の遺産の1つが、また終焉を迎えるようで…
JR線上の「定期急行列車」:
向こうで待ってるぞ…
「ひたち」&「ときわ」
エル特急の呼称についてはむしろ発展的解消とみるべきでしょう。
現代の特急はすべてがエル特急みたいなもんで、区別する必要がなくなった。
「ひばり」:
そもそも”エル(L)”って何なんだ、という話でもあったんだよな…。
>>189
京成電軌:谷津遊園駅:
我が地元出身の水泳選手も、ソウルオリンピックで金メダルを取ったが…
彼の一番の勝因であった「バサロスタート」とやらが、大会終了後しばらくしてから15mまでの潜水に規則を変えられてしまった。
予讃本線・壬生川駅(下界から):
それはこちらが生んだ選手も一緒だ。
ミュンヘンオリンピックで金メダルを取ったら、平泳ぎの「潜水泳法」が禁止になってしまった。
両者:
冬季も夏季も一緒だな、それほどまでに日本人がメダルを取るのが気に入らないのか。 沖縄県営鉄道:
白人のアジア蔑視は、当地に駐留する米軍の度重なる狼藉で証明されてる。
先日のヘリの窓の落下だって、屁とも思っちゃいねぇ筈だ。
「海峡」:
こっち来させられて15年。
この間にも下界の鉄道事情は、新幹線開業以外悪化の一途だな。
北陸本線は一気に半分にされちまったし、
江差線は、新幹線に関係ないとこもとばっちりで消されたし。
クモユ141:
そう言えば、郵便番号が悉く7桁になってから来年で20年か。
しかし、「詳細な宛名書かなくてよくなった」とか言ってるけど、
普通そんな事してないだろうな。結局面倒になっただけなんじゃねーか?
大隅線625D(志布志6:24発、1978・12・19):
さ〜て、今日も仕事だ。
っつっても、相変わらずろくに客乗ってねぇな…。
さる旅行客:
何とした事だ!この列車に乗るつもりでいたものが、寝過ごした。
次の列車は4時間半後までない。
しかも、手持ちの切符は今日で期限切れではないか!!
「みやび」:
アメリカで列車が高架橋から転落した事故が起きたらしいな。
我々もあの時は乗務員と蟹工場従業員が事故に巻き込まれて犠牲になったけど、
もし乗客を乗せてたらあの「カサンドラクロス」の転落シーンが現実になってたと思うと・・・。
JR西日本207系(Z16編成):
>>211
ガクガクブルブル… モハ63系(北マト):
55年前、三河島駅構内で起きた悲劇を思い出した。
脱線した列車の一部の車両が高架下に転落して惨事は広がった。
「まつかぜ」:
今回の米国の事故も、スピードオーバーが原因だったのか…?
鉄道工場の安全塔(下界から):
大臣が安全対策で招集をかけるレベルに至ったってことは、
鉄道でも「安全神話」が完全に崩壊したってことなんだろう…
日本でのその元凶は、所謂「氷河期問題」も一枚かんでるんだろうか
「こだま(新幹線0系)」:
台車があのザマとは…。
俺も40年前、モーターが落下しかかった状態で走行したことがあるが、
その時の教訓は生かされなかったわけか。
「グランドひかり」:
近頃盛んな軽量化が機械的強度を落としてるかも知れん。
101系(西カノ):
大相撲のゴタゴタの件について一応処分が発表されたが、
それで大勢が納得するもんだか…。
てか、今回の騒ぎなんて氷山の一角だろ。
「しなの(381系)」:
それにしても、「倒壊」の社長、「『酉』からは異常なしの報告あり」みたいな事言ってたな。
聞きようによっては”そっちのせいだ(昔そんな歌が流行ったが)”なる主張とも解釈できる…。
「八甲田」:
また、年末年始の”民族大移動”が近づいてきたな。
尤も昨今では、昔みたいな積み残しなんて話は聞かなくなったが…。
「屋久島」:
今は移動も楽にはなったんだろうが、その分情緒がなくなったような気もする。
>>213
「クハニ67007」
車両が高架下に転落したことよりも、対向列車の抑止を失念したことが、
死傷者が増大しだ。 >>217
京急旧1000形マリンパーク号:「それって俺の走ってた地元出身の歌手の歌?」 「みどり(485系)」:
♪〇〇〇の中を駆けてゆく真っ赤な…、ってな。
板谷駅(〜1990・8・31):
俺とか隣近所の駅も、それに類するような名前がついてたが、
件の歌の題は「プレイ△△△〜」だな。
「みどり(485系)」:
失敬。
♪〇〇〇の中を走り抜けてく真っ赤な…、
だった。
高尾"山口"駅(下界から):
>>222
何かじっとしてられんw
「いい日旅立ち」な気分ですわw
>>218
一昔前のような極端な帰省ラッシュはなくなったようだけど、
ウチの駅のオフシーズンがなくなってしまった気がする…
春と秋のハイキング、正月の迎光祭・初詣に加えて、
夏はビアマウント・冬は冬そば…
これにインバウンドまで絡んで、ホント大変だよ… 「山口」駅・「百」済駅・「恵」比寿駅(揃って下界から):
我々がトリオになったら、デビュー曲は「としごろ」で…!?
横須賀駅(同):
そんな発言は”これっきり”にして貰いたいもんだ。
東武鉄道ED101(またの名を近江鉄道ED4001・博物館で日向ぼっこ):
長い間嫁いでた先の機関車が解体危機…と思ったら、
経営自体が危機的状況になってたとは…
大井川鐵道E32〜34(元西武鉄道E31型・下界から):
対岸の危機って気は全くしない…
自分らも、数年「塩漬け」されてたからなぁ…
「実家」からもサポート出来る状況にはなさそうな気が
「のぞみ(700系、まだ下界?)」:
俺も遠からず全滅だな。
そう思うと、0系は化け物にも見える。
何だかんだで44年生きてたんだから。
「ふるさと」:
東北・上越新幹線が開業した35年前の暮に俺は運転されたが、
下りの上野―青森間に対して上りは青森―大宮間だった。
尤もこれは、国鉄自身が東北新幹線の不完全性を認めた証拠みたいなもんだったな。
「はくつる」:
新幹線が青森市に達したと思ったら、入れ替わり東北本線が盛岡以南だけになっちまった。
「ひめかわ」:
去年の糸魚川の大火から1年経った。
あの原因が、飲食店の店主だかが火にかけた鍋から目離した事だっていうから驚いたが、
鉄道界でも似たような杜撰な安全管理が時に露見してる。
先達ての新幹線の事故に関しても、そんな予感もしてきたな…。
東急渋谷駅(地上):
来年で、こっち来させられて5年か。
それにしても、「全ては新宿のために」みてぇな事でよかったんだか…。
東横線〜日比谷線直通列車:
一緒に抹殺された悔しさが更に増幅されたぞ。
何だ、今更地下鉄車両の20m化とは!
「あずさ(181系)」:
末裔の新型車両とやらが走り出したのか。
同(183系、グレードアップ車):
ただ新しいってだけにしか見えんけどな。
>>231
JR東日本「死人は黙りなさい」
181系・183系「ごめんなさい(´;ω;`)」 >>232
「アルプス(165系)」:
このスレのタイトルは何だと思ってるんだ。 カニ24:
この時期になると、しきりに名前呼ばれるような気がするんだよなぁ。
何か、やたら値が張る海の生き物らしいが、それ有り難がって食うだって?
スシ24:
俺んとこで出すメニューに「これ」はなかっただろうな、洋食ばっかりで…。
ナシ20:
俺は「営業休止」、何もない、って言ってるようなもんだったってか?
キシ80:
俺は「起死回生」ってわけにいかなかったなぁ…。
キサシ180:
俺もその形式(エンジン付)だったら、
板谷峠で補機の復活なんてみっともない事に
ならずに済んだのかも知れなかった。
カシ36:生まれてすぐトラブル続きで仮死状態だったという
新幹線0系36形式、100系168形式:
我々にはそういう「言葉遊び」の余地はないよなぁ…。
同200系237形式:
もし、在来線風の付け方だったら、
お宅(36形式)は、それこそ「モシ」だな。
同300系315形式:
いやん、「モロ」なんて恥ずかしい…。(何がだよ!?)
モロ150・151:
>>237
誰か呼んだ?
クロ151:
パーラーカーの車内では色々と「黒」い話もされてたんだろうか… 有馬温泉駅・船橋法典駅(下界から):
今年の競馬も無事終わった…お見事!
>>240
仁川駅・府中競馬正門前駅(同じく下界から):28日に新設G1「ホープフルステークス」があるぞ、忘れるなよ!
大井競馬場前駅(こちらも下界から):「東京大賞典」を忘れるたぁいい度胸だな M脇S三氏:
その、馬の競走なるものは、子供の情操教育の観点からしていかがなものかとも思える。
私は小学生だった次女を連れて旅に出た際、そうした客にやたら関心を示す次女に少々困惑した。
103系(北マト):
じゃ、駅のホームで「ナニ」させるのはいいのか?
お召列車:
12月23日が天皇誕生日なのも来年で終わりか。
それにしても、従来は旧天皇誕生日を別な祝日にしてたが、
こんな事続けてたら、そのうち平日がなくなっちまうんじゃないか…。
>>239-240
このスレタイからして俺たちが出るべきだろう。
新有馬駅
東京競馬場前駅
鹿塩駅 >>242
クロ157
明治天皇の誕生日は文化の日、昭和天皇の誕生日は昭和の日(当初はみどりの日)。
あれ?大正天皇の誕生日は?いつだっけ? >>245
クロ157
調べてくれてありがとう。昭和元年は七日間しかなかったんだ。 伊田線・田川線・糸田線:
昭和は、最後の年も1週間だけだったな(1989・1・1〜7=昭和64年)。
で、現在の元号が始まったこの年に俺達は三セク化された。
湯前線:
俺も同じ日に…。
「グランドひかり」:
俺が生まれたのもその年だった。
自画自賛にはなるが、今のスピード一点張りの状況と違って、当時は華があった。
485系・R24編成(新ニイ):
こちらに来るきっかけになった事故から今日で12年になるか、早いものだ。
しかしさっき下の世界を見てみたら、あの日と同じようなすごい風だったな。
巻き添えにしてしまった五人のお客様の思いだろうか。
もちろん下で長生きはしたかったが、「風速が25m/sを超えたら問答無用で列車を抑止する」という教訓は残した、こちらに来たのは無駄ではなかった…と自分に言い聞かせよう。
「奥只見」:
新幹線保線に「タブレット」を導入と
12/22の交通新聞に見出しが出ているが
新幹線でもついに単線運行を始めるのか?
「ばんだい」:
タブレットというのは今は錠剤のことを指すんだ
保線作業員が夜中に居眠りしないように
すっきり成分の入ったトローチでも支給するんだろ?
「AIZUマウントエクスプレス」WiFi搭載車(下界):
先輩方…
「みやび」:
強風で吹き飛ばされて、もうすぐ31年だな。
おまけに”殺人“までやっちまって…。
「くろしお(キハ81系)」:
来年は、祭りで出されたカレーにヒ素が混入された事件から20年か。
未だに、何であんな事になったのかと思うが、
あれも「危機管理」に世間の目が向く契機になったのか…。
EF71(45年前):
やれやれ、明後日からまた仕事増やされるのか。
「つばさ」の野郎、もう俺の助けは要らねぇなんてデケェ口叩いといて、結局このザマ(補機再連結)だ。
「のぞみ(300系)」:
先日の末裔の台車損傷に関しては、
当事者同士の責任のなすり合いみたいな様相も呈してきたらしいな。
こういう有様じゃぁ、将来も同じ事繰り返すぞ…。
「ひかり(100系)」:
オメェも25年前は、さんざトラブル起こしてたよな。
ナハ21(1982年の今頃・北オク):
もう帰省ラッシュの時期か、全然気付かなかったよ。
十和田3・4号から津軽に運用が変わった先月の半ばから、ほぼ毎日上りも下りも俺の車両は超満員だからなあ。
特に上りが酷いんだ。
秋田過ぎたら座席どころか足の踏み場もなくなって、山形辺りではお客さんと駅員が乗せろ!もう詰められません!の押し問答。
何でこんなことになっちまったかね?
新幹線は中途半端な大宮止まり。夜行は津軽・新庄までの出羽と合わせて三本あったのが、二往復寝台格上げ。
残った津軽も、寝台車主体の俺たち20系に置き換えと来たもんだ。
東北−東京のお客さん全部が新幹線や寝台特急には移らない、急行を選ぶ人は気楽な自由席志向が多い。
それが分からないかねえ上の連中は(溜息)。
まあ穿って見りゃ、俺に乗せて酷い目に合わせて次からは新幹線や寝台特急で…ってな考えなんだろうな。
ナハネ20(同時期・北オク):
こっちはそんなに乗ってないよ。
楽でいいなあ♪
ナハ21:
喧嘩売ってんのかコラ。
ちっとはこっちの苦労も察しろや。
寝台セットしないで座席車代用にするとかな。
「きたぐに(客車)」:
丁度その時、俺は新潟から北をカットされたんだな。
昔は、多客期には夜行列車も寝台車外して座席車に置き換えたりしたもんだった。
それでも積み残しが出る事もあったんだよなぁ…。
今じゃ、ともすれば客集めに苦心惨憺してるんだから、隔世の感としか言いようがない。
ED71 2号機:
「神戸製鋼」の次は「神戸ビーフ」か。
>>252
なあ1号機さん、
私らの生まれ故郷もやらかしたよな。
北芝電機専用線(下界から):
隣の旧川俣線のレールが呼んでやがる… 「やまびこ(新幹線、仙台以南ノンストップ)」:
昨日、ロサンゼルス―成田間の飛行機に間違えて乗った客がいて、
その客を出発地に送り返したらしいな。ご親切な事だ。
俺にも、東京(上野)から宇都宮辺りで降りる客が誤乗するケースがあったが、
有無言わさず仙台へ連れてったぞ。原則的にはな。
「ひかり(100系)」:
それが、俺の場合、以前通過駅で下車する予定の政治家を降ろすためにそこに臨時停車した事もあった。
当局は、著名人や権力者にはこんな特別扱いさせるんだから、困ったもんだ。実際非難もされたし…。
JAL(羽田・仙台線)
>>257
その客はどこに行くつもりだったんだろうか?
米国の航空会社と言うが,羽田や関空なら噴飯ものだな。 >>255
ひばり(L特急、1975年):
我々L特急なんかも当時の繁忙期は自由席をやめて全車指定にさせられたからな。
当時のL特急は自由席連結が売りだったけど繁忙期はあえて全車指定にして、
特急としての快適性を維持してたんだと思う。 「ひたち(485系)」:
ところが俺は、多客期全車指定の対象外だった
。
それも上野発着の自由席付特急の中で唯一…。
これはとんでもない屈辱だった。
乗車整理ワッペン@上野駅:
2017年も、29日が平日ダイヤの最後の日のようで…
東北新幹線開業前とかだと、一気にウチらが大活躍する時期だったんだけどなぁ…
とうの昔にそんな時代じゃなくなってしまった
(新幹線・飛行機移動でなら、帰省にかかる時間自体も大幅に短縮された)と
言うのも、大きな変化だよなぁ
>>260
特急「さざなみ」「わかしお」(183系)
俺たちも夏季の繁忙期を含めそうだったな。
>>259
「とき」(181・183系)
快適性と言うが、立席特急券や無札で乗ってくる客が多くて、トイレに行くのも一苦労
と言う列車も有ったぞ。 >>262
「ひかり4・6・8・10・12・14・16・20・22・24・26・28号(1975・5・5)」:
”仏作って魂入れず”の典型だな。全車指定席にすればいいっていう…。
「当該列車の指定券保持者以外は乗車不可」にしなきゃぁ。 >>263
ひばり1号
自由席をつけたままだと、自由席特急券は無制限に売られるから混雑がひどくなるが、
全車指定席にすれば、立席特急券は座席数の2割程度に抑えていたので、それほどでもなかったが。 >>198
あさぎり(朝霧)
「離れ離れになってから凡そ50年かあ……またあの頃のように一緒に走ろうね」 >>265
あさぎり(朝霧)
わたしとあなたはいつもあっちとこっちで離れ離れでしたよね。 >>264
「いわて」:
その皺寄せはこっち(急行)に来てたんだよな…。
「くりこま(下り1号、上り2号)」:
急行の身分で全車指定席だった俺は、微妙な心境だな。 「スーパーくろしお」:
僕がこっちへ来る前年の暮に出演したニュースハイライト@NHK、今年も一緒に過ごすことになったのは切ない。
「はつかり」:
俺が青函トンネルを通った時の晴れ姿、今でもNHKアーカイブスのサイトで視聴できるよう残してくれたことに感謝。
しかし、同じ年に開業した瀬戸大橋では南風君が騒音の元凶として扱われ…。この手の番組は複雑な気持ちにさせられた。
「南紀」:
俺ははつかりさんと逆に、晩節を汚された姿をオホーツクさんと一緒に晒された。
「あさひ」:
僕は南紀さんと同じ年に、空きっ腹の中を映し出され、走るだけ赤字を増やすだけとまで叩かれた。
「越路」:
お客様を乗せたまま立ち往生した俺は、三八豪雪の象徴にされている。こっちへ送られたのはそのせいだろうか。
「銀河鉄道999」(ミステリー列車):
「国鉄の赤字を埋めるイベント列車」なんてあんまりだ…。
ニュースハイライト@NHK総合テレビ:
昨年突然ここに飛ばされて、たくさんの列車達から恨みを買うとは予想していなかった。
早く下界へ帰りたい。●白の案内番組を少し減らして、居場所を空けてくれないかなだろうか。
>>270訂正
×居場所を空けてくれないかなだろうか。
○居場所を空けてくれないだろうか。 下津井電鉄の主治医(27年前):
では、生命維持装置を停止させる事に致します。
御家族の皆様、お別れはお済ませでしょうか…?
(周囲からすすり泣きの声)
「おおとり」:
1週間前の有馬記念、キタサンブラックの有終の美には感動した。
北海道新幹線の札幌開業が実現した年には、俺もサブちゃんの代わりに紅白で大トリを飾りたいと決意を固めた。
白金駅(下界から):
それにしても、去年の紅白歌合戦はひでぇもんだったよな。
あれだけの視聴者の意向無視して紅組勝利ときやがった。
赤坂駅(同):
まあそう興奮しないで下さい。
って、どっかで聞いた事ある台詞だな。
>>274
宇都宮駅旧駅舎
何か呼ばれたような気がする・・・・
江川崎駅(下界)
気のせいだよ。
小林駅(同上)
そうだよ。
>>>>273
101系(西カノ)
感動された元横綱はどうなるんだろう?
二階級降格が噂されているが。 「阿蘇(上り、1975・12・31)」:
そういえば今日、姫路から俺に乗って加古川で降りた客がいたようだが…。
こんなの初めて見たから仰天した。
加古川線(同日):
ワシと近所の線に乗ったようやで。けったいなおっさんに見えたがな。
何の用やったんやろ。
このクソ寒い中ほっつき歩いて、後で風でも引いたんちゃうか!?
加古川線(1975・12・31)
×:後で風でも引いたんちゃうか!?
〇:後で風邪でも引いたんちゃうか!?
やった。済まん済まん。
>>266
銀嶺、芙蓉、長尾
「そうだねえ……まあ、此方ではキハ5000
たちもいるからその時が来たら一緒に再会
の一懇といこうや」 M爺
しかし、こっちへきてからもわたしの一挙手一投足が下界で話題になっているとは・・・
さーて、久々にN樹くんさそって呑むかな。
周遊券(20年前):
死刑宣告の年だった…
周遊きっぷ(5年前):
同じく…
時代は色々と変わったんだなぁ(泣)
「ひかり(0系)」:
2018年か。
今年は、東京―名古屋間ノンストップが消えて15年、
併せて、新横浜に(とうとう)全列車停車になって10年て事だな…。
(天上の新年会)
M脇:明けましておめでとうございます。さ、さ、一献。
T村:これはこれは、恐れ入ります。
いやぁ〜、我々は今も尚下界に強い影響を及ぼしているようで…。
特に先生は、恰も御存命であられるかのような。 (あ〜、歯が浮くぜ)
M脇:何とも身に余るお言葉、恐悦至極に存じます。
考えてみると、当方がこちらに参って、本年で15年ですな〜。
さすがに大勢からは忘れ去られている事でありましょう。 (あんたもそのうちな)
(と、両者のとりとめもない会話が続いた)
ひかり(0系)
ま、人間の場合はそれを知っている人間も天界に来た頃は
巷では忘れ去られる運命なんだよな。
俺様の場合は100年でも200年でも語り継がれるだろう。
ジョージ・スチーブンソン
俺を見くびらんでくれよ。「産業革命の立役者」として未来永劫に教科書に掲載しつづけられるだろう。
下山貞則
わたしだって、少なくとも事件名として人の口の端に上がり続けていくだろう。
「はこね(3100系)」:
駅伝は、また「あの学校」の優勝で終わりだな…。
京急空港線(地平):
蒲田駅を出た所の踏切で選手を足止めした事があるのも懐かしい。
そう言えば、今年はこの踏切の”七回忌”か。
「はつかり(1M・2M、〜1978・10・1)」:
今年は、戦後のダイヤ改正の集大成とも言える「ヨン・サン・トー」から50年だな。
当時は今後更に発展すると思ったもんだが、10年後にあの体たらくとは…。
>>286
京急230形(空港線、京急蒲田−旧羽田空港):
あの頃は「空港線」も「羽田空港駅」も名ばかりで、羽田空港へアクセスには全く役に立たなかったからな。
我々も含め引退寸前の車両が細々と余生を送ってるような路線だったし。
羽田空港に直結するまでは昔の「穴守線」のままの方が良かったんじゃないかと思ったぐらい。 EF55「ムーミン」@てっぱく(下界から):
数年振りに往路優勝したようで…
2位と30秒程度の差じゃ、復路は何が起こっても不思議じゃなさそう
柏原駅(下界から):
私の名を持つあの選手、結局実業界では大成せず…
小田原駅まで出場規制をかけた数年前が、非常に懐かしい
>>288
京急・大師線700系
かつては同じ本線から落ちてきた車輛の墓場だったのにな・・・・・ 東急田園都市線(下界から):
沿線の大学はまた駄目か。今世紀初頭の4連覇は何だったんだろう…。
大根駅(東海大学前駅)
うちの大学などは優勝校筆頭に挙げてた人も(ry
ラグビー、相手は最強だが勝てば初優勝は間違いない。
頑張ってくれ!
>>289
小田原駅旧駅舎:柏原君が出たとき、俺の後釜の駅舎がそんなにすごいことになってたの? DD54:
かの選手の場合、正に「花の命は短くて」の典型になっちまった。
ちょっと俺に似てたかも知れん…。
「出雲」:
はぁ?あんたの何処に「神」的要素があったってんだよ!?
小田急1000型:そういえば、「駅伝応援号」なんて臨時電車もあったよな…
>>292
>>291
東急・東横線8000系
うちの沿線の大学も優勝候補の一角に挙げられていたのに・・・・・ 東武鉄道51068F(瀕死状態?):
>>296
ウチが板倉まで足を運べればなぁ…一騎打ち列車になるのにw
東武鉄道9101F(TJ封じ込め・下界):
今、池袋以南まで足を伸ばせたら色々と面白そうだなw 113系(南コツ):
何れにしても、それが済むと正月も終わりって感じになるな。
翌日からはまたラッシュ輸送の日々だ。
京王電鉄調布駅・桜上水駅上りホーム(下界から):
>>298
明日からが日常に戻るね…
にしても、数秒差で先発列車が出発…と言うのは、
平日朝ラッシュ時にはウチらも日常的にやってるけど、
駅伝の繰り上げスタートでその情景が繰り広げられると…
当事者は冗談抜きで泣くだろうね… 115系(北ヤマ):
「繰り上げスタート」というか、我々が黒磯に着いてみると数分前に郡山方面行の各停が発車してた、
というダイヤになってるところがあった気がする。
「特急・急行に乗らんからだ」っていう当局の本性が透けて見えた。
「のぞみ(300系)」:
高速道路の渋滞は今夜中続くらしいな。
考えてみりゃ、車に乗ってる時間が一番長ぇなんて事にもなってねーか?
ま、難儀な思いするのは自業自得だが、環境問題とか考えた時、これでいいのかってよく思う。
103系(北イケ・南シナ):
仕事始めも、今日と明日の後はまた3連休。
こんな馬鹿げたこと考え出した奴の気が知れん。
成人の日なんか元通りでいいんだ。
>>302
101系(千ツヌ・西カノ)
海の物とも山の物ともわからん後から取って付けた休日はどうでもよいが、由緒ある体育の日(東京オリンピック開幕日)まで休日を移しやがった。
本当にふざけている >>302
名鉄7000系:
ウチの地元の某大手自動車メーカーなんかは年末年始などは10連休にしてる代わりに、
普段の祝日は勤務日になってるらしいからな。そこでは今年の仕事始めも成人の日の1月8日らしいし。 「ひかり(0系)」:
大体、年末年始に浪費三昧した直後に三連休なんぞあったところで、
そうそう遠出だの買い物だのするわけがない。
政治屋の思惑(経済効果)にしてからが空振りの筈だ…。
東急7200F「こどもの国線」&昭和駅(下界から):
そう言えば、来年のゴールデンウィークは5/1も祝日とすることで
まさかの10連休になるそうだけど、10日も銀行窓口を閉めといて
その間の経済が廻るのか、非常に気になるなぁ…
マニ30:
それができるってことは、多分大丈夫なんだろう
出金手数料だけやたらかかりそうだけどw
>>306
金融庁「ゆうちょ銀行や地銀やメガバンクやネット銀行の手数料無料サービスを知らないのか亡霊」
マニ30「申し訳ありませんでしたorz」 「海峡」:
旧国鉄全社の統一運賃が崩れた日(1996・1・10)から間もなく22年。
何か、あの時から所謂「三島会社」の瓦解が一気に加速したような気もする。
交通公社時刻表(B5版):
もう、よっぽどの「ヲタ」でもなきゃ、
本州と他地域に跨る区間の運賃なんか計算できなくなってるな。
>>305
「開運」:
まだ正月気分も抜けない内の成人式で暴れる新成人がいるとも聞いたが…。
正月を満喫できなかったと思う善男善女は、三が日を過ぎて少しばかり空いてからの成田詣はいかが?
「正五九」(1月、5月、9月)は成田山のお詣り月だし。(とちゃっかりPR) 名鉄7500系・京阪電車1900系:
>>309
「成田山」と言えば、我らも黙っていませんぞw 京急大師線・700系
8日は成人式身上安全祈祷です。
初大師(20日,21日)にも来てくださいね。
>>308
日本国有鉄道
旅客営業規則も、つぎはぎだらけになって、
規77条近辺を熟読しても別表をきちんとみないと
ただしい運賃すら計算できない仕組みになってしまった。 名鉄7000系・阪神電鉄8901形・仙石線103系:
闘将の訃報に合掌…ご冥福を申し上げます
「やくも(キハ181系)」:
それにしても、まだ70だったとはなぁ。
現代の感覚からすりゃ世を去る年齢じゃなかったが。
某・元国労組合員:
その一方で、国鉄を食い物にしてテメェらだけ甘い汁吸ったって親玉の、
30年前の総理大臣みてぇなのがいつまでものうのうと…。
ナゴヤ球場前駅(現:名鉄・山王駅):
真っ暗な誰もいないはずの球場から仙さんの怒鳴り声が聞こえたような気が・・・
103系(千ツヌ):
しかし、水道橋駅が最寄の球場を本拠地にする球団は、
昭和45年だかのドラフトの折、何でこの人物を指名しなかったのやら…。
まあ、それが「燃える男」のエピソードに繋がってったんだろうが。
「あさかぜ(東京ー博多)」:
ついに俺も新型車両に置き換えられて40年になるのか。
元の車両に俺の名前がついたばっかりに、
一番遅くまで旧態依然になってた…。
「あけぼの」
>>317
うちが最後まで残った20系特急やで。
最後まで残ったブルトレもわしや。
「北斗星」
はっあ〜・・・・
「日本海」
あんた、大阪のもんちゃうやろ。
「能登」
俺たち、何か知らん間に自然消滅させられたなあ。 さくら・はやぶさ・みずほ・富士・あさかぜ・出雲・瀬戸
俺たちだけはずっとヘッドマークを掲出していた。一流ブルートレインの証拠だな。
北斗星
そのヘッドマーク掲出復活のきっかけになったのは俺様だから皆の衆感謝せい!
北陸・あけぼの他
ハハーッ!
いなば・紀伊・安芸・北星
シクシク・・・
「あかつき」「彗星」「明星」PC
昭和50年前後と思うが、ヘッドマークも食堂車も無くなり、Bネのみの編成も多く、
牽引機も旧型の58。
東京口に比べ華やかさに欠ける印象だった。
昭和駅(下界から):
EF5861+新一号編成(いずこ?):
平成になって今日でもうジャスト30年だけど、遅くとも来年で終わりなんだよなぁ…
そして、今日は「成人の日」だそうで…
成人式会場の最寄駅が異様な状況になってると言うのは、全国同じなんだろうか
>>316
阪神3061形(特急、阪神梅田−須磨浦公園):
もし水道橋を本拠地にしてる球団に入ってたら思ったほど伸びなかったか、
下手したら潰されてたかもしれないと思うけどな。
仙さんは中日とか阪神にいたからこそ反骨精神で発揮できたからな。 クモハ73(南ヒナ):
おいおい、横浜と八王子で成人式台無しにするトラブル発生だってんじゃんか。
この日を一生の思い出にしようっていう新成人や家族から、
カネだけふんだくってトンズラしやがった会社社長と専務だと!?
人間の風上にも置けやしねぇ。
103系(東カマ・ウグイス色):
>>323
この話を知って、私も大きなショックを受けたよ…
横浜アリーナにも、新成人は相当集まってたようで、
沿道でも「成人式渋滞」が発生したみたいだけど、
その中にこのトラブルで振り袖を着られない方、
そして親御さんからの大切な振袖まで奪われた方もいたと思うと… 井原鉄道(下界から):
来年は滞りなく執り行われて欲しいな…。
そう言えば、当方の生年が、「成人の日=1月15日」の最後の年だったんだな。
秩父鉄道3000系:
やれやれ、「目的のために手段選ばず」も行き着く所に行き着いたってか。
五輪に出たくて他の選手の飲み物に禁止薬物混入させたとは…。
「奥美濃」:
そもそも、そんなもの簡単に入手できるって事自体が問題だな。
考えてみると、禁止薬物の対象広げ過ぎたって事かも知れん。
ED77:
先日こっちに来た人物の背番号が永久欠番、
て話も出たらしいな。
「阿蘇」:
当地出身の、同じ背番号付けてた御仁が文句言ったりしてな…。
「やくも(キハ181系)」:
19年前、清音が分岐駅になったんだな。
総社駅(下界から):
”そうじゃ!”、なんてな…。
ただでさえ寒波に見舞われてる列島の空気を余計冷やしちまったか (汗)。
>総社駅
岩内駅
新年早々、そんな野暮な事は言わない。
「さざなみ(183系)」:
“言わない(岩内)“、が少々乱暴になると、“言わねぇ(巌根)“…、
とかな。
東横線8000系急行&103系(南ヒナ)
誰が下らん駄洒落飛ばしてるかって?
だから岩内さんも言っているだろ。
新年早々野暮な事を聞くな!
205系横浜線:
>>332
ここはお約束の「大口きくな」でしょ…やべーかも、いやどうにでもなるせ゛…橋本さん 横浜大洋ホエールズ・横浜市交1000系
ここ何のスレだか、わかんない。
井原鉄道(下界から):
事の発端は我が開業19周年の話だったと思うが、
当方の将来は、「茨の道」…、な気がしてしょうがない。
あ…、俺もやっちまった。
大阪市交通局あびこ検車場:
新会社の名前が「大阪市高速電気軌道株式会社」に決まったそうな。
平成も終わろうとしている御時世に、なんとも重厚なことで
大阪市電一同:
略称は再び「大阪市電」になったりして…w
>>338
営団300型500型700型2000型3000型5000型一同:うちの正式名称(帝都高速度交通営団)に比べれば、ねぇ…? 急行「越路」:信越本線の三条付近で昨日雪による立ち往生したらしいが、昔もその辺りで同じようなことなかった?
「白鳥(大阪ー青森)」:
そういう経験から学ぶって事が、だんだんなされなくなってきてる。
EF64:
んで、俺の後継車を除雪に使ったり…。
>>338
>>339
荒川線
そりゃ大阪の地下鉄の準拠法はもともと軌道法だったから、
法律的にはオレと同じ扱いだったわけで、
鉄道とは名乗らないんじゃないかな? >>341
ある日の二俣線648D運転士
400人を15時間も放置か・・・。
オレの列車の前後が冠水のため立ち往生したときは、
鉄道電話が不通なもんで、ズブ濡れになりながら民家までたどり着き
三ケ日駅長に窮状を訴えた。17時ころに立ち往生して、それでも
22時ころには通行止めになった道路を乗用車3台で消防団員が乗りつけてくれたもんだ。
24時には全員脱出できたな。 「あずさ(183・189系)」:
時と共に、不測の事態への備えが疎かになってる感じがする。
”カネにならん事はやらん”って考えが幹部の頭にこびりついてるような印象でもあるな。
背景が全く異なるとは言え、それだけの降雪の中でも新幹線は定時運転だし。
寝台特急「あけぼの」(末期):
>>346
「不測の事態が起こりそうだったら、わざわ運転するのではなく
満を持して運休」ってやる時代に変わっているんじゃないのかなぁ…
その判断をミスる時が、ヒヤリハットの頂点、すなわち自然災害に巻き込まれる…と あさひ(200系):昔列車が大雪で立ち往生したときに近隣住民に国鉄から雪かきや炊き出しの要請が来て、皆協力してくれたらしい
ちなみに、今回の立ち往生現場のすぐ近く
最近はこういうのもないでしょう
>>347
寝台特急「日本海」末期
逆に言うと夜遅くまでしんどい思いして雪掻きしてまで走らす価値はないと思われ
たのかもな。 DD53形:
そういやワシに寿命が来た時にワシの後継機を造らなかったからな。
それはJR東日本が豪雪に対してどうみてるかわかると思うわ。
>>350 ロータリーで雪を線路際に吹き飛ばしたら、周辺の民家から文句言われる時代だからなあ。たまにしか起こらない豪雪であれば、列車止めるのが合理的なんだよ。 小田急SE車/NSE車
>>351
除夜の鐘でさえ騒音とみなす輩がいる時代、本当に住みにくい時代だ。 キハ40(仙シウ):
俺の住んでいた街の中学校で、日本中に衝撃を与えた悲惨ないじめ事件が起こって今日で25年。
もう四半世紀経ってしまったか。
あの事件で山形のイメージが本当に悪くなってしまったな、特に後から発生した「ネット民」とやらにとっては。
「◯◯◯県」と仇名され、県内で何か事件が起こると「◯◯◯の仕業だ」と茶化され…
しかし忌々しいのは、加害者の少年七人が(当時)少年法という甘過ぎる法律に守られた末に下界でのうのうと暮らしている事だ。
これでは命を奪われた被害者の少年も浮かばれず、親御さんもいつまで経っても無念の思いは消えないだろう。
少年法の廃止、あるいは改正を心から願う。
湖西線・西大津駅(体は下界):
僕のところもそうですよ。
近くの中学校で凄惨ないじめ自殺事件がありましてね。
それ以来、「大津=いじめ」が必ずと言って良いほど付いて回るようになってしまいました。
しかし加害者の厚顔無恥ぶりは同じようですねえ。
学校を転校したり小賢しいことをしていましたが、何もやましい事がなかったらそんな真似しなくてもいいんじゃない? と思ったものです(嘲笑)。
急行「なすの」:
20年前には、中学校の教員が生徒にナイフで切りつけられる事件も起きた。
1つの元凶は、「教育はサービス業」なんて発想だな。
それで「自分(の子供)はお客様」なんぞと履き違える輩が増殖して、
教職員にとっては受難の時代になってる。
「くろしお」&「きのくに」
いじめが社会問題になった元祖はオレたちのところなんだな
って自慢にもならないか
営団500系(中野車両基地・中野富士見町)
いじめ事件の加害者以上に憤りを感じるのは保身(出世?)の為に事件を隠ぺいしたり、生徒に
口止めする輩。
人の命をいったい何だと思っているのか!
「ゆうづる」:
俺が抹殺されてから、今年で25年て事になるのか…。
日本国有鉄道:
そなたが死したる年は、ワシの七回忌じゃった。
新会社は、当初こそ客に真摯に向き合うそぶりを見せとったが、
その頃から徐々に本性を露わにしていったのじゃ。「カネが全て」とな。
>>358 「十和田」:
「カネが全て」の増収策として、夜行急行廃止して特急料金稼ぐべく、おまいら夜行寝台特急を増発したわけだから、大きな口は叩けないあなあ >>357
新幹線200系「やまびこ」:500系さんがいる地元の中学生、「このままじゃ生き地獄になっちゃう」と言い残して俺の終点のデパートまで来て自殺したんだったね
担任までいじめに加わっていたというのが衝撃的だった
定年まであと少しを残して退職したらしいが 「スーパーあずさ(E351系、下界から)」:
車両のデビュー25周年を待たずに昇天させられるとは…。
”欠陥車両”なんて声も聞こえてはきてたが。
「はくたか(681・683系)」:
お宅んとこの会社にゃ恐れ入ったぜ。
あんたのグリーン車は1列4人掛けにサービス後退、
おまけに後継車は性能ダウンじゃんか。
車体1.5°しか傾かなくなったんだろ。
>>361
くろしお(381系):
ウチも681系・683系を開発した会社の列車だけど、
287系とかというワシの後継車なんかも性能ダウンという点では、
スーパーあずさを運行してる会社の後継車と五十歩百歩だぞ。
グリーン車の件に関しては681・683系はくたかさんに同意だけどな。 「くろしお(キハ81系)」:
お主にバトンタッチして40年か。
しかし、食堂車は消える、名古屋直通は廃止、
マイナス面も無くはなかったではないか。
「しなの(キハ181系)」:
そいつはどこへ行っても既存の食堂車なくしやがる。
「あかつき」:
阪神大震災から23年か。
それにしても、もしあの地震があと2時間位遅くて
朝のラッシュ時に発生してたら、どうなってた事か…。
横浜市電:
20年前のあの感動(高校野球&プロ野球で日本一)を再び味わえる日は来るのか…?
東急渋谷駅(地上):
消滅して今年で5年になるが、
同時に日比谷線直通列車が廃止されたのは苦々しいと思えた。
しかも、今更日比谷線の車両が20m化って、どういう事だよ…。
「しなの(大阪―長野)」:
俺の”三回忌”なんて誰もやってくれないんだろうな…。” (ヤケ酒煽る)
115系(長ナノ・モト):
お・も・て・な・し、なんて、旧国鉄にゃ無縁の話だな。
5年前以来の俺たちの末裔、何だあの連中。
ロングシートだらけで、姨捨での眺望なんかてんで味わえねぇだろが。
「弁慶」:
我が祖国の大統領が、就任から1年を迎えるんじゃな。
しかし考えれば考えるほど、「何故斯様な人物を大統領に…」
との思いが強まるばかりじゃ。
その名の通り、世界の安寧の「切り札(=trump)」たり得るのかのぅ。
1号機関車:
こっちは一昨年来、欧州連合から抜け出すだ何だと…。
首相が首相なだけに、ヨーロッパは混乱「してもよい(=May)」という事か。
「ひたち(485系)」:
やれやれ、まただよ、あの横綱…。
いい加減辞めろってんだ。
103系(南ヒナ)
>>365
駅伝とラグビーも忘れないでね。
113系(静シス)
私の後継車は海側にお座りのお客様には雄大な富士を堪能していただいております(半ばヤケ) >>368へのレスね。
113系115系(静シス)
私の後継車は海側にお座りのお客様には雄大な富士を堪能していただいております(半ばヤケ) 201系(西カノ)
>>370
うちのところの元横綱と同じ運命をたどらなければ良いのだが。
うちの力士ともめた引退した横綱との一番がなあ・・・
それにしても会社は違うが、車両に落書きをする不届き者、許せん!” 某・元国鉄総裁:
昔は、何処の誰とも分からぬ者はおろか、
我が方の職員にもさような所為に及ぶ輩が
おったではないか!
実にけしからん。
営団丸ノ内線771号(母国に凱旋):
>>373
里帰りする前は、痛々しい姿で走り続けたんだよなぁ…冗談抜きで
いや、落書きするなら私にだけ…とは言えませんが 「とき(在来線181系)」:
来週はまた寒波の襲来だっていうじゃんか。
この間の「あれ」の二の舞、なんて事にならなきゃいいが…。
70系(新ナカ)
地元三条市のバスでの救援を断ったとか・・・・・・・・・・・・・・・・
「佐渡」:
それこそ、あんな「惨状」は二度と見たくないもんだ…。
って、空気を余計冷たくした?こりゃ失敬。
103系常磐線用青緑1号エメラルドグリーン:
妊婦さんが車内で急に産気づき、一時はどうなるかと思ったが偶然にも
隣に元看護助士らしき人がいたので無事に出産。よかった。
現役時代は色々なアクシデントに遭ったが、出産は前代未聞だな。
415系(水カツ):
地元出身の横綱のあの体たらくで沿線中が沈んでただけに、
あのような脅威的な経緯でとは言え、新たな命の誕生は喜ばしかった。
415系(水カツ):
誤:脅威的な
正:驚異的な
だった。大変失礼。
急行よねしろ:何か俺の地元の川でアザラシが発見されたような
前にも神奈川県で同じようなことなかった?
>>382
相鉄6000系:そういえばいたよな、横浜駅のすぐ側の川に…
JR113系(横コツ):多摩川に現れたから「たまちゃん」って名付けられたのに鶴見川に行ったり横浜に行ったりして見物客翻弄させてたな
営団6000系:今や「たまちゃん」といえば沿線(赤坂)にあるスナックの名前なんだよな… >>379
ひかり109号
・・・・
こっちは流産してしまった タキ46000:
俺が運んでたのは「硫酸」だ…。
ハハ、ハハ、ハハ。
(周囲の白い目)
興浜南線・北線:
所謂「南北問題」は、日本にも少なからざる影響を及ぼすと思われる。
また、何やら五輪を巡って不穏な空気も出てきたな。
三江線(一応下界):
融和は無理なんだろうか…。
大糸北線・南線(名称だけ天国)
日米と手を切って中朝と
言う事は出来ないし、ないだろうな。
いそかぜ:
そういや今年も桜井誠こっち来るんかな?
竹島の日で。
千代田線6000系:
今日から通常国会か。
ちったぁ国民のためになる審議がなされりゃいいけどな。
いしかり@485系1500番台:
しかし、最もらしい理想論ばかり言って一時的に政権持ったものの、日本という国を混乱させただけで
今じゃ足を引っ張っているだけにしか見えない野党じゃ与党に任せるしかないと思うぞ
願うなら連立ではなく単独与党になって欲しい位だ
急行「富士川」:
今は単独過半数の政党があるが、
だからと言って連立の相手に
「あんたらはもう要らん」て切り捨てられるもんだろうか…。
俺の通り道に所縁の政党が捨てられたりするのか!?
急行「富士川」80系
学会票は侮れない数だからそう簡単に切り捨てられないのだよ。
相模鉄道の除雪貨車(トム275・288):
首都圏では4年ぶりの「大雪」か…明朝の通勤ラッシュは大混乱必至っぽいなぁ
そんな大雪の時でも、向こうにいた時はまともな活躍がなかった気がする…
EH10:
また電気機関車に除雪させようなんて考えてるんじゃねぇだろうな。
ホントに、昨今の危機管理意識のなさにゃ呆れるばかりだ。
とある東日本旅客鉄道株式会社幹部:
この雪による被害を機に、
あの線やこの線を亡き物に…。
特急「白根」(157系):
私の名の由来となった火山が噴火したそうで…色々と気がかり
「きそ」:
何か、死者も出たとか…。
当地でも似たような災害(御岳山の噴火)があっただけに、他人事とは思えん。
ところで、その山を四股名に使った関脇の辞書には「学習」とか「反省」の文字はないって事だな。
これで8日目から3連敗。毎場所そうやって、終わってみればギリギリ勝ち越しが関の山だ。
今まで連敗のなかった場所なんてないだろう。
沖縄県営鉄道:
おのれ米軍…。またしてもヘリコプターの不時着だと〜?(歯軋り)
Empire Builder:
Ha! Jap. Yellow monkey!
You're but a survant of the United States.
Just behave for our sake!
(エンパイア・ビルダー:
ケッ、黄色いサルのジャップが。
お前らなんぞ、米国の召使で沢山だ
俺達に都合いいように行動しろってんだよ!)
千代田線6000系:
ホテルニュージャパン火災の犠牲者の三十七回忌だな…。
その前後に日航機が羽田沖に墜落したり、
昭和57年1月は、とんでもない時だった。
急行「火の山」:
矢張り自然の驚異は計り知れない。
阿蘇もいつ何時噴火する事やら…。
「信州」:
当地の県歌では”浅間は殊に活火山”て謳ってるものの、御岳はただ名前だけ。
それで後者は、”自分も活きた火山だ”ってアピールしたのか…。
「ひかり(0系)」:
今週は我が末裔もダイヤが乱れ通しか。
「こだま143号(1973・2・21)」:
突然回送列車に進路妨害されて生きた心地しなかったが、
あれも元はと言えば、雪でダイヤ乱れたからだな。
キハ30系(0番台・八高線):
下界の首都圏は、猛烈な寒さで騒ぎになってるって…?
こんな時に半自動機能がないと、利用者は凍えるだろうなぁ…
キハ30系(500番台):
故郷(新潟)じゃ、列車を止めた先日の大雪以上に
ひどい事態が起こってるそうで…
何なんだ、今年の強烈な寒波は…
「おおぞら(キハ82系)」:
この冬の低温・豪雪は、北海道だけじゃないってか?
平地で凍死者が出たりせん事を祈るばかりだが…。
しかし、こんな状況だと、どっかの大統領が
「それ見た事か!温暖化なんかフェイクニュースだ!!」
とか言い出しそうだな。
>>400前半
「あそ1962」:
下界の「スーパー戦隊」がお子様に大人気だが、初代の番組の黄色の戦士の決め台詞が…
「おどま(俺は)阿蘇山た〜い! 怒ればでっかい噴火山た〜い!」
だったなあ。
今の時代なら、視聴者(親など大人)から不謹慎だとかクレームが来そうだ(苦笑)。 E331系:
俺が長年引きこもってた車庫の近くの野球チームでは、鹿児島出身の選手の応援歌で「爆発だ!桜島!」って歌詞があったっけ
>>402
キハ30系(関西本線湊町−亀山、奈良以西快速):
ワシも木津−亀山の山線区間では冬は寒いと評判はむちゃくちゃ悪かったな。
大体3ドア両開きロングシートの車両でしかも非力な1エンジン車を木津以東の山線に運用すること自体間違い。
ワシは奈良以西だけで充分で、山線区間はキハ52でも入れてそいつに任せた方が良かったと思う。 455系(ローカル転用):
今じゃ北海道にその形態の車両とくらぁ…。
俺達も、急行での運用無くなって以来、大々的にロングシート持ち込まれたけどな。
「はまかいじ(下界?)」:
一部の成人式をぶち壊しにした会社のトップが、ついに会見に及んだな。
まぁ、予想通り自己弁護に終始した印象だったが。
関釜航路:
来月の五輪、何処まで世間の関心集められてるんだろう…。
一時は地元でも中止が叫ばれたとか言ってるが。
「あさま(在来線189系)」:
冬はとかくそうかも知れんな。何かもう1つ華がないっていうか。
1992年を最後に夏と開催年を分離したのも、
同年じゃ夏の陰に隠れちまうって事情があったような気もする。
原田駅(下界から):
その、夏と分離された最初の冬季五輪で、
俺と同字の名前のスキージャンプ選手がなぁ…。
「営団地下鉄」葛西駅(末裔は下界):
>>409
それを言ったら、ウチはレジェンドかよw 大阪市営地下鉄900形(中央線):
下界では市営地下鉄が民営化されて愛称も決まったらしいけど、あの愛称はなんとかならんのかなあ。
どこかの地下鉄の名前のパクリではなく、大阪らしくギャグセンスのあるものにして欲しかったなあ。
ただでさえ庶民は単に「地下鉄」としか呼んでないし、インパクトのあるものでなかったら定着するのは難しいと思うよ。
「スーパーあずさ(E351系;死の床にて)」:
まさか、俺の車両から形式の頭に「E」が付くようになった理由は、
その呼称が受け入れられなかった事の反動。
なんていうわけじゃないんだろうな…。
岡部駅(下界から):
リレハンメル五輪の頃は、
「2位じゃ駄目なんでしょうか?」
なんていうある種の居直りは、
およそ「想定外」だったもんなぁ…。
省電43系・国電72系
略語などと言うものはそもそも自然発生的に生まれるもので、一般から募集して名づけるよう
な物ではないと思う。
清水駅・岡崎駅(下界から):
20年前の五輪では、スピードスケートも大盛況だった。
小平駅(同):
それが今年蘇るかも知れない。
「紀伊」:
今年もまた、俺の命日がやって来る。
国鉄が一段と金の亡者化を極めた、
あの「59・2」の日が。
「出雲2・3号」:
あんたに先立たれて、俺は東京発着の寝台特急の中で
際立ってみすぼらしくなった。
>>417
さくら・はやぶさ・みずほ・富士・出雲・あさかぜ・瀬戸
おまえさんは「いなば」として登場したときから
ヘッドマークはないわ、
食堂車は営業してないわで
最初からみすぼらしかったよ。 さんふらわあ
「紀伊」が登場して半年くらいは、こっちも大変だったが、
国鉄の狂乱値上げのおかげでこっちは大助かりでした。
宮脇俊三氏:
「紀伊」が廃止されて、三重県・和歌山県が東京から直通不可能な県に加わった。
2年前の福井県(「越前」の金沢以西廃止)に続いてである。
こういうのも時代の流れと片付けられる風潮が、この頃から強まったようだ。
「紀伊」
市内のホテルに泊って始発の新幹線乗るより安く上がると言う事で晩年は紀伊半島から
横浜・東京よりも名古屋から両駅へのお客さんがお得意さんだったな。
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
http://2chb.net/r/bouhan/1516500769/ >>421
「銀河」:
そういう利用者の意向に悉く背を向けて、
ただただ、カネになるか否かだけを指標にするようになったのが、1980年代以降の動向だな。
ま、世の中挙げての赤字叩きの帰結だが。 >420 421 423
「越前」:
悔しいが、福井も三重も和歌山も高速バス路線が東京から直通しとる。
夜行で移動する需要がバスで事足りるほど減ってしもうたのか、鉄道が力不足だから諦めて昼に移動するようになったのか。
「ドリーム福井」(下界から):
「越前」のじいさんにつながっていた寝台車は高すぎたし、座席は俺たちの方が勝ってたし、ま、時代ですよ。往生して下さいな。
「紀伊」:
バスはひっこんどれ!関越道や碓氷峠の惨事を見れば、お前らに長距離輸送なんぞ危なくて任せておけんわ!
「国鉄ドリーム号」:
お前が言うな!誰もが名古屋駅を忘れてはおらんぞ。
「そとやま」:
そうなると、「猿でも乗せるつもりか」なんぞと非難される線の敷設を強行した政治家辺りが、
「でありますから、東海道線の増強は狭軌線によるべきだったのであります。
あれを軌間の異なる路線にしたのが諸悪の根源と申す他はございません。
そのせいで、各地に於いて乗り換えの必要性が急増したのであります」
なんて言い出しそうだな。
あの人物は、標準(広)軌改築計画を闇に葬り去った親玉だし。
>>424
高速バス会社各社(現世)「名古屋駅の事故を知らない世代も増えているし負け犬の遠吠えは見苦しいぞ」
紀伊&国鉄ドリーム号「ごめんなさい(´;ω;`)」 営団3000系(昇天済):
まあ、一概に「どの交通機関だから安全(危険)」とは言えんが、大まかな傾向はあるかも知れん。
それにしても、近頃じゃ車の自動運転だ何だと騒がしいが、鉄道は何やってるんだ。
とうの昔にATOとか言っといて…。
さんふらわあ
紀伊に引導渡したのはこのオレ様だって。
バスじゃねーよ。
松前線・岡多線(30年前・下界最後の日):
金の亡者と化した北海道(東海)旅客鉄道株式会社に災いあれ!
太宰府駅(下界から):
やれやれ、あっちこっちの大学で入試問題の間違いとは…。
それも旧帝国大学にあってその失態ときた。
「学問の神様」もお嘆きだろうて。
藤井寺駅(下界から):
かの天才中学生棋士、義務教育中に五段昇格とは…
すぐに六段に昇格してしまう可能性があるってのが、さらに凄い
立山砂防軌道(下界から):
我らのスイッチバックの段数を考えたら、そんな大したことはないw
>>432
八王子駅&所沢駅
こっちの「天才棋士」は六段と呼ばれることはなかったんだけどな。 九段下駅(下界から):
我に近付きつつあるという事か…。
学駅(同):
しかし、”義務”とされる事は果たされてるのか?
羽生駅・竜王駅・天童駅(下界から):
いずれにしても、既に確定している15日後の対局が、非常に楽しみだ
後になって、将棋界の歴史に新たな1ページを作った
「伝説の対局」と称される可能性もあるだけに
沼田駅
かつてはその独特の戦法で勝ちまくった我が方の「天才」は
いまじゃひどい有様で、近頃じゃ女流棋士とチャラチャラしている場面しか伝わってこない。
「つばさ(在来線485系)」:
天才も、二十歳過ぎれば何とやら、ってか…。
将棋に限らず。
名鉄7000系:
何か、そんな感じの元甲子園優勝投手とやらが、
当地の球団に来たぞ。
藤井寺駅・松阪駅(下界から):
>>437
ご当地の鉄道がもし今でも球団を持ってて、そのチームに入団してたら
愛称はまさに「松坂牛」になったんだろうけどw
うん、喰えるかどうかは別問題だけどw 広丘駅(下界から):
そう言えば、新人王獲ったっきりってのもゴロゴロしてるよなぁ。
選手に肉食うなって言ったとか言わんとか物議醸した人物も、現役時代そうだったが。
「いしかり」:
その話になりゃ、当地の球団が東京にあった頃の昭和550年に入団してきた、
某投手の「右に出る(!?)」者はない。
22勝上げて新人王獲ったはいいが、翌年以降の勝ち星は、10→6→4→6→…の体たらく。
キハ200-1007 天界
生まれて数年の俺が平成5年8月6日の日豊本線竜ヶ水駅で大雨で運転抑止その後土砂崩れで生き埋めになってあの世行きになった同時に対向列車のキハ40先輩も2両と一緒にあの世行きとなった大雨は怖いよ。
「いしかり」:
>昭和550年に入団してきた、
悪ぃ。んなわけねぇよな。「昭和55年」だよ…。
>>441
「ゆうづる」:
その災害から早四半世紀だが、平成5年は、夏の豪雨・低温と共に
暮のダイヤ改正もとんでもないものだった。
「日本海」:
701系なんて車両も走り出したし…。
”特急に乗らなきゃ客じゃねえ”って当局の本性が一気に露わになった。 >>443
113系(静シス)キハ47(天イセ)
うちの会社は競合のない路線に対する虐待ぶりがひどい。
豊橋以西・多気以北と浜松以東・多気以南。 >>441
日豊本線徳浦信号所(下界)
あの時の竜ヶ水駅は大変な状況だったねこちらも去年9月の台風で土砂崩れでしばらく不通でしたが去年12月から1線で運行開始となりましたもしかすると3月のダイヤ改正で天界行きかもしれないです。 門司ー福知山824レ:
正に「楽しい旅は国鉄『の特急(新幹線)』で!」
が、解体後の各社に引き継がれたって事だ。
武豊線(非電化):
何か、沖縄の某地域から俺の名前が聞こえてきたような…。
「なは」:
その地の市長選挙でも権力側が勝ったってのかよ。
モハ181−202:
39年前、モロから改造されて3ヶ月そこそこで廃車の憂き目見た。
踏切事故のせいだが、改造にかかった費用はドブに捨てられた格好だ。
クハ183-17:
車両自体としちゃ、それなりの年数生きられただろ。
俺なんかホントに2年ちょっとでこっち来させられたんだぞ。
クハ165-202:
>>450
2年ならまだいいぞ…こっちは1年だ(泣) EF6655(関):
ワシなんか瀕死の重傷を負いながらも生還したんだぞ。
それでブルトレ自体が廃止になるまで頑張ったんだからな。
1970年代の国鉄ではワシよりも状況が良いのに事故廃車にされたのが多かったからな。
その頃は労組の力が強くて事故車を復旧させる努力をせず、
組合員がいかに楽をするか、いかにサボるかを考えてたかがわかるし。
「出島・弓張」:
米軍だけじゃなくて自衛隊もかよ。
誰のために存在してるんだ!
事故ったら廃車って今の方がひどいんだけどな
アホか
>>454
クハ201-3:
ここがどんなスレか考えて物言え。 宮脇俊三:
はいしゃ、はいしゃ言わないでいただきたい。
昭和49年初夏の「最低の出来」だった痛恨の北海道行を思い出すではないか。
揺れた飛行機の中で歯が痛み出したから、「汽車に乗るより歯医者に行きたくな」った私は、泣く泣く夜行「利尻」で行くはずだった羽幌線初乗りを諦めたのだ。
しかも翌朝は寝坊……
>>455
あんなバカなレスにまともに返す気にもなれないね
下らなすぎる DD51 717 天界
忘れもしない昭和57年3月15日の午前2時過ぎ飲酒酩酊のバカ機関士の飲酒運転で名古屋駅で特急紀伊に激突して多数のお客様を怪我させてしまいスハネフ14を道ずれに亡くなった、今でも命日には罪悪感でつらい。
「白鳥(大阪−青森)」:
下界の北陸は大変なことになっておるようじゃが、ワシの最後の冬も厳しかったのう。
特に2001年の1月。
15日大阪発の青森着、16日青森発の大阪着が翌日になったり…
よく途中で打ち切りにならなかったものじゃ。
もっとも、今でも下界で生きながらえておったら問答無用で全区間運休じゃろうが。
485系(秋アキ・かもしか編成):
何度か白鳥さん本体が西の方で打ち切りになった時、僕が何度か秋田−青森間だけ代走をつとめましたが、その時は本当に身の引き締まる思いでしたね。
何と言っても、伝統の「白鳥」でしたから。
ヘッドマークを出すのも畏れ多い感じでしたよ。
でも僕でも余裕で運べるくらい乗客は少なかったですね、普段は否応なしに停められる八郎潟や森岳や二ツ井や碇ヶ関や大鰐温泉を華麗に通過するのは爽快でしたけど。
「白鳥」:
それは言わんでくれ。
「あさま(新幹線E2系)」:
地元じゃ、「かの五輪から20年」て、これから行われようとしてるもの以上に重宝がってる節もある。
払った代償は決して安くなかった筈だけどな。
EF63:
我々の怨霊は未だ下界にあるぞ。
長野電鉄2000系:
当地で五輪が開催された事を知らぬ向きが、20代以下で10%強に上るとか。
20年前の事でもそうとなれば、まして70年以上前の出来事(太平洋戦争)についちゃぁ尚更か…。
都営10-000系(間もなく完全に向こうへ):
試作車から考えれば長い活躍だったけど、最終製造編成は
製造から20年程度でお役御免なんだよなぁ…
かの「レジェンド」選手より短い活躍ってのが、もうね>>464
しかも、ウチらの後期中間車を寄せ集めて、顔に添えた先頭車は
10年もせずに向こうに送られた…ってなると、色々と考えるものがある 関釜航路:
今年の五輪が始まるのか。
それにしても、毎度の事だが、
開会式前から競技やるってのは何だか…。
旧新橋駅
10月14日以前から客扱いしていたのはナイショで
113系(総武線快速・横須賀線):
津田沼ー千葉間の複々線化は、
実際は昭和56年7月に始まってた。
公称上は10月だったが。
583系電車
オレが特急「ひばり」や「しらさぎ」の絵入りヘッドマークを掲出していたのも、「公称上は」ありえないことだったわけで。
急行「銀河」:
>>469
向日町の583系に準備されていたと言う私の絵入りマーク、
あれは一体何だったのか 「天竜(165系)」:
俺は昭和49年夏に、「公称」上より早目に電車に置き換わって、
当初は”95**M”なんていう臨時用の列車番号だった。
「雷鳥(485系)」:
北陸の大雪もようやく峠を越えたようだが、影響は暫くは残るだろう…。
「たから」:
あっちこっちのスーパーで食材なんかが品切れになってるっていうしな。
「北越」:
ホントに峠越えたんか?
来週はまた雪だってぇじゃんか。
「しらゆき」:
何か、この名前に罪悪感を覚えるような…。
姫路駅・虎姫駅等(下界から):
>>474
一緒になって、是非夢を見ましょうw 「ちどり」:
俺が通ってたのは、"妃(きさき)線"、じゃなくて木次線…。
「むつ」「富士」:
その姫とやらの死因は俺達だってか!?
「白鳥(大阪―青森)」:
”元の木阿弥”の天気ってか…。
しかし、こんな雪の中でも、新幹線は動かすんだよな。多少遅らせたりはしても。
「いいで」:
カネヅルと見りゃそれだ。
幹部連中は「民間企業なんだから当然」て意向だからな。
新幹線100系G編成:
「三十にして立つ」って時が近づいた。
実際は「学に志す」って年齢でこっち来させられたが。
同X編成:
お前のせいで、新幹線からも食堂車が消える機運が醸成されたんだ。
101系 天界
春が近づくとかっての国労や動労の組合員が勤務対偶改善を訴える春闘で俺達の車体には過激な書き込みがされて利用者の晒し者にされたよ。
「信州」:
”列車便所の垂れ流しを改善せよ”、なんてのもあったなぁ。
思い返せば、あれはいくら昔の事とは言え酷過ぎたが…。
「信州」:
あ、酷過ぎとは、垂れ流しの便所の事だけど。
乗客一同:
「列車トイレにオムツカバーを付けよ!」との遠回しに書いた横断幕を
機関区や保線区などでよく見かけたなぁ・・・
富山地鉄14710形:
国鉄から乗り入れて来た車両のそういう便所に、我々の縄張りで入った客もいたのか…。
そこから飛散した「ブツ」が俺達の車体に!?
「立山(475系)」:
だからって、「富山から立山(宇奈月温泉)まではお手洗いのご利用を御遠慮下さい」とも言えんだろ。
10分や20分で着けるわけじゃなし。
「志賀」:
そうだよなぁ…。
サロ481雷鳥 天界
昭和43年10月のダイヤ改正で最高速度120q運転になった時洋式トイレを使ったお客さんから出した物が下から吹き上げたと苦情がきたよ。
「ひかり(0系)」:
その種の「事件」は我々のところでもあった。
昔は俺達の車体も、客室内しか気密化してなかった事情も手伝って。
EF59:
かって瀬野八本松間の後押し運用で旧型客車の急行列車を後押しした時前方の客車から黄色く臭い水の飛沫を飛ばされた嫌な思い出があるよ。
「銀河」:
五輪で我が国のメダルラッシュとか騒がれてるが、俺の色ばっかりか…。
「金星」:
俺の方には無縁だってか…。
新井駅(播但線;下界から):
”この名前じゃ駄目なんでしょうか…?”
って宣った政治家もいたけどな。
両国駅(下界から):
クモル145等・配給車一同:
>>487
「金星」ねぇ…発生して欲しくはないもんだよ、ウチの最寄駅を舞台とするスポーツではw
和銅黒谷駅(下界から):
私もそれなりに… 「佐渡」:
俺を抹殺したりしなきゃ、「金」をたんまり運んできたものをよ…。
営団2000形:
この「*座線」て名称が何となく後ろめたく思えてきたり…。
「トワイライトエクスプレス」:
国際大会だからなんて言って、下手な英語覚えようとしてるのも原因なんじゃねぇか?
"Cu (See you) again !"
なんつってよ(Cu:銅)…。
笠谷幸生
ちかごろじゃ冬季でもやたらとメダルを取るようになったから
オレの金メダルの価値も相当さがってしまった。
金野昭次、青地清二
それにしてもあのときは、あのときは気分よかったな。アハハ
ジャネット・リン
なーにいっているのよ。あのときの女王はこの ワ・タ・シ。
世界中の男たちがわたしのお尻に釘づけになったからね〜〜。
お尻でメダルとれてしまって美しいというのは罪深いものですねー。
お尻に満点つけてくれた審判もいたし〜〜
「あさま(新幹線E2系)」:
46年前や20年前のあれについては、「地の利」って要素もデカかったんだろうな…。
EF63:
20年前については、我々はその「生贄」とも言えなくはなかったんだからな。
>>482
「きぬ・けごん・さち(東武1720系)」:
水栓便所に客がなんでも流すからよく詰まってたよな・・・
私鉄の国労+動労(東武交通労組)OB:
その後始末!が大変なことこの上ない・・・ >>483
〜「北アルプス(名鉄8000系)」一同〜
キハ8000形:
都落ちして、装いも老いぼれ(新た?)にした
ブルトレの紛い物(元・名鉄3800系)がガタガタ言うな!
名古屋本線にある豊橋〜小坂井(信)の共用区間で
静トヨの連中がまき散らしたのを、いつも浴びてたのを忘れたのか!
キハ8100形:
奴らの仲間には?
相変わらずロングシートオンリーの奴がいるな!
キハ8200形:
年取って頑固になったのだろうか?
それとも、左遷先でボケたのかね?(ああはなりたくないな・・・) 113系(成田ー我孫子):
そんな便所でも、付いてないとなぁ…。
さる旅行作家が子供にやらせたような事になったりするんだ。
木下駅長(40年前):
全く、とんでもない客がいたものである。
まあ、酒に酔って…(〇゛ロ)、のケースとどちらが悪質かという話にもなろうが。
クハ111-1000番台:
東京の地下区間を走ることを見越して汚物処理装置の準備工事をされて登場したけど、その区間はATCになって別途新車が投入された。
俺はそこを通ることはなくなったのでしばらく垂れ流しのままで放置されて房総に糞尿撒いてたわ。
ATC装置(品川-錦糸町間):
>>495
結局は、ATCの老朽化もあってATS-Pに設備更新されました…
現状だけ見れば、1000'番台のATC装置は必要だったのか…って
ことにもなってしまいそうだけど
205系3100番台(下界から)・キハ30系:
トイレが車両側に要るのか不要なのかは、路線の性質にもよるんだろうなぁ…
似たような性質を持った相模線用の500番台・八高線用の3000番台は、
トイレを結局付けないまま寿命を迎えそうだし >>495
113系1000番台(非ユニット窓車)
確かに地下仕様で製造されたのに俺たちの大半は地下に入ることなくこちらに送られた。
中には紀州や広島や静岡など地下区間に全く無縁な箇所に転属されたやつもいた。
東京口の113系廃止時、サハが最後まで残ったのは皮肉だったな。 「けごん(1720系)」:
旧国鉄以外の通勤車両についても、
トイレの問題は真剣に考えなきゃいかんな。
近頃、欠航長距離運転のケースもあるし。
羽生駅(下界から):
明日は国内外で「ダブル羽生祭り」になるんだろうか…
クハ411-335:
415系のクハを名乗りながら事故廃車のクハ421の代わりに423系に連結されて一生を終えたよトイレには汚物タンクが付いていたが暫定工事で垂れ流しのまま一生を終えたよちなみにクハ411の中で一番真っ先に天界行きでした。
東急8000系
>>495>>497
新玉川線用として投入されながら、実際には一部が中間車として使用されたのみだし、屋根の
インチキ冷房(国鉄は準備車だったが)と言い、何か親近感を感じる。
>>499
秩父鉄道300系
彼はもはや天才とか人間離れなどと言う言葉では言い表す事が出来ない。
,この世の物とは思えない化け物の域だと思う。
書いていて何かぞくぞくするような、何かこみ上げてきたわ。 >>501
東急初代6000系
俺も日比谷線乗り入れ前提設計だったけど実現しなかったから。 >>502
近鉄3000系
ワイも京都市営地下鉄乗り入れ予定で制作されたけど 仙台市電:
竜王駅・藤井寺駅(下界から):
>>501(下段)
スケートは是非勝って欲しい、でも将棋は…
勝てば国民栄誉賞の貫録、負ければ世代交代の象徴&相手がさらに1勝で6段昇格だもんなぁ…
どちらの一戦も、目が離せないものになりそう…
「彼」に二重以上の意味を感じ取ったよw 都営6000形
俺も東武や東急と乗り入れるはずだったが
せっかく東武8000系みたいな高運転台にしたのになあ
寝台特急みずほ:
熊本駅では俺たちの名残がとうとう消えてしまうのか・・・・・・
(3月17日完全高架化)
「グレードアップあずさ(4号車)」:
折角の設計が生かされず終いだった、っていう例は枚挙に暇がない感じだな。
俺は自由席の時にはシートピッチ詰められる構造になってたが、結局使われなかった。
「あさま(在来線189系)」:
俺の客窓開く事あったかな…。
まあ、あっちゃ困る事だったんだが。
>>507
踊り子(下界から):俺は昔窓が開閉式だったなぁ… >>508
157系:
俺らは晩年固定化されたのもいたけどあんたらは今でも開くだろ
その上登場当時はトイレが垂れ流しだったから、ずいぶんあれな特急(笑)だったわな 羽生駅(下界から):
将棋では負けた…スケートでこそ勝たねば!
秩父鉄道300系
フィギュアの申し子、いや神様と言うべきか。
出番が近づいてきた。
自分の事のように(ガクガクブルブル)
急行「鷲羽」
俺のところも忘れたらあかんで。
>>497
クハ111-1311:
ワシは1975年に広島に送られさらに下関に送られて最古参の111系と組んでたけど、
111系が廃車になったために千葉に戻って元の仲間と再会できて良かったと思ったわ。
1000番台の中でワシだけ何で広島に送られたのかわからない。 「ゆうづる」:
かのスケーターは、名前に反して、他者に王座を「ゆうづる」事はなかったわけだな…。
「はつかり(上野―青森)」:
おい、ただでさえ列島中が寒波に苦しんでるってのに、
更に空気冷やすような事「ばっかり」言ってんじゃねぇよ。
「瀬戸(東京―宇野)」:
”ウノ(uno;スペイン語で「1」)”だけど「2」番手に終わった選手は、ちょっと惜しかったか。
小松駅(下界から):
同じ姓でも、37年前のどっかのプロ野球選手とは大違いだな。
>>512
クハ111-1310(天ヒネ)
確かあんた、スカ色の塗り分けのまま湘南色に塗り替えられていなかった?
>1000番台の中でワシだけ何で広島に送られたのかわからない。
地下区間がATC対応になって先頭車として使用される事は無くなったから、地上車並みの扱い
だったからね。
そもそも俺たちは山陽線快速用とか桜井線,和歌山線電化用という名目で作られて、実際に
は南フナに冷房車を投入。
東海道線の東京口の冷房化率向上と言う目的の為には非冷房車なら何でもよかったんだろう。
ただ高い費用かけて難燃構造にしたのはいったい何だったのか?
と言う話になるな。 藤井寺駅(下界から):
5段在位は2月の間、わずか16日だけになったとは…実質「飛び段」同然ってのが、驚異かつ脅威…
羽生駅(下界から)・仙台市電:
しかも、五輪の方は名実ともに「値千金」になったってのが、一層の華を添えたよね
五輪もフィギュアスケートも将棋も含めて、2018年2月17日は
色々と記録と記憶に残る日になったことでしょう
改めて、(どちらの意味でも)おめでとうございます!
>>505
秩父鉄道7500系(元東急8090系・下界)
大岡山では会えなかったな。
しかし秩父で一緒に仕事することになるとは… 北陸本線・能生駅(躰はまだ下界):
最近の豪雪のニュースで俺の町がたまに出る。
しかし「糸魚川市能生」って…
確かに間違っちゃいないが、いまいちピンと来ないんだよなあ。
キハ58(盛モリ):
俺の走った山田線の駅も、よく東北ローカルの天気予報に名前が出るが、あんたと同じようなもんだ。
「宮古市区界」。
東北で一番標高が高い駅が、三陸の港町と同じ自治体になったとはなあ。
福井鉄道・南越線:
越前市とか南越前町とか…
武生や今庄の方が通りがいいだろ。
越後交通・栃尾線:
何? 長岡市に波浪警報発令だと!?
長岡に海なんてないだr…そうか、今や寺泊も長岡市だったんだなあ。
一同:
市町村合併、本当に恐るべしだな。
静岡市
ほんと、浜松市のように意味のない合併をして人口だけは稼ごうとする風潮はどうにかしないといけないな。
浜松市
あんたも同じことやっているだろうに。
大阪市
あんたら2人が政令指定都市の価値をさげたんでっせ。
東京都
田舎の人口分捕り競争をみると滑稽ですね。
大阪市
東京はんも他人のこといえませんで。
関東大震災がおきてあんたんとこがわてよりもすくなくなったとき
新宿や杉並などを無理やり合併したのが当時の東京市でっせ!
新潟市(下界)
日本海側にも一つくらい政令指定都市が有っても良いのではと思うのでありまして
…
熊本市(同上)
ふむふむ、ごもっとも。
岡山市(同上)
そのとお(途中で遮られる)
倉敷市(同上)
福渡や金川が政令指定都市とは聞いてあきれるわw
「にちりん(485系)」:
北九州市が、百万都市復帰を目論んで、
周辺自治体を併合。
って事もないとは言えんな…。
小平駅・新小平駅(下界から):
IYH!!今夜は我らが主役!!
布施市:
そういやウチの後身の自治体は八尾・柏原も併合して政令市にというのを企んでるらしいというのを聞いたことがある。
キハ35(八高線):
もし、「都」になっちまったら、
それも水泡に帰すんじゃねーのか?
都構想とやら、一度は頓挫したって聞いたけど。
茅野駅(下界から):
>>522
寒天以外にも世界に誇れるものができたよw
1つ西隣の上諏訪駅(下界から):
こちらの誇りの1つは「豊橋駅まで電車1本で行けること」かな?
乗り通しする方は死ねるようだけどw 某・国労組合員(昇天済):
五輪に浮かれてる陰でとんでもない事が起きている。
政府(総理大臣)は、土台比較し得んようなデータをネタに、
裁量労働制とやら(要は無制限長時間労働)の至当性を主張したというではないか!
撤回して詫びたなんぞという茶番で幕引きさせてはならぬ!!
>>521
(未来から)
関門市
紆余曲折あって合併したのはいいが
市役所の位置が関門橋のド真ん中になってしまった。
こんなところにつくって大丈夫なのかなあ? >>526
某・動労組合員:
それどころか、我々があれだけ支えていた社会党の後身
社民党が党存続の岐路に立たされているそうじゃないか!
大分と沖縄以外では
県組織がすでに崩壊してるとこもあるんだって?
某・私鉄総連系労組幹部:
枝野が男気?で作った立憲民主党に、民進に社民や新社ら
旧・社会党系が再結集するのも時間の問題だな 営団5000系:
あの不惑過ぎのスキージャンプの選手、まだ夢追い続けるのか…。
今回は思惑の成就どころか、「手ぶら」の帰国だろ。
三江線 来月天界行き
亡くなると発表された途端に葬式鉄が大挙して押しかけて来て大変だよ。
>>530
岩泉線:
あんだのどご、今途中がら終点まで雪害で不通なんだべ?
おらみでえに「不通区間の復旧はしません、そのまま廃止しますよ♪」でいいんでねえべか?
廃止にするって分がってるどごろさ、わざわざ本社だって復旧の金出したぐねえべよ。
おらの最期は静がでいがったなあ。
葬式屋共なんぼ悔しがってるべ? って考えだら面白がったし。 京阪石山坂本線(下界から):
女子フィギュアスケートはどうなるか…。
113系(宮原電車区):
神のみぞ知るとしか言いようがないのは確かだが。
「こだま(0系)」:
45年前の今日、鳥飼基地からの出庫線との合流地点で回送列車とあわや衝突、って事態が発生した。
あの事故、結局迷宮入りみたいな感じになったんだよな。
当局は、回送列車の運転士に責任おっかぶせて幕にしようとしたが。
高千穂鉄道:
俺は台風でズタボロにされていきなりあの世行きになったよ一部残った所でカートで観光してようだがそして生き残りのトロッコ車両がJR九州の日南線で特急海幸山幸で走っているよ。
>>518
堺市(下界)
「オレもだな・・・・・・」 「ひだ(キハ82系)」:
それにしても、昨今みたいに馬鹿でっかい(面積的に)自治体にして、どうやって治めるんだよ。
俺の地元なんてその典型になっちまってるけど。
クモハユニ64:
俺の末裔が「浜松市内」を通るとは、正に驚きだが…。
樽見線:
下手に独立心起こすより、大勢に流された方が楽って事もあるよな。
「寄らば大樹の陰」っていうし。
美濃赤坂駅、何あっち向いてんだ!?
舟橋村
実は「小自治体」ほど優良なんだよね。
西郷村
それは言えるね。へたな市よりもいいまは村の時代・・・
「ひかり(100系X編成)」:
そう言えば、「小郡町」は…。
清水市・新津市
「長いものには巻かれろ。」
だな。
「いなほ(上野―秋田・青森)」:
俺が下界にいた頃は、新津が時刻表の索引地図では「◎」で示されて、水原はただの「〇」だった。
それが今じゃ逆になってるじゃんか(新津市が新潟市に呑み込まれて消滅、一報で水原市が誕生)!
そうと知った時は、まぁ、腰抜かしたぜ。
>>542
「あがの」
おいおい、水原市ってどこにあるのよ?
おとなりさんにはあるらしいが。
「アルプス」他
オレたちが申し訳程度に停車したばかりに特急停車駅にもなった長坂駅は
今後どうなるのだろう?
二重丸が小淵沢に変わることはあるのだろうか? 黒石駅(国鉄黒石線):
合併話で盛り上がってるな、いい機会だから愚痴らせてくれ。
俺の市みたいに、どこからも声が掛からなかった相手にされなかった処もあるんだ。
仲間外れにされた悔しさ、分かるか(ヤケ酒)?
弘南大鰐駅(弘南鉄道大鰐線・体のみまだ下界):
黒石さん、飲み過ぎは体に毒ですよ。
僕も同じ立場ですから、気持ちは痛いほど分かります。
スキー場でこさえた借金がなかったらねえ(泣)。
弘南鉄道弘南線・旧型電車:
ワシの車庫と本社がある町も市になったが、二つの合併先の一つは隣町じゃからまだ理解できる。
しかしもう一つが、何で同じ郡というだけでほとんど交流もない奥羽本線の村なんじゃ?
住民たちも首を傾げたじゃろう、「何で碇ヶ関?」と。
山形交通尾花沢線:
私の起点の町と終点の市は話が決裂した。
でも結果的には良かったんじゃなかろうか?
合併の暁に名乗るはずだった市名は「はながさ市」…。
公募で決まっていたらしいが、いくら花笠踊りの発祥地とは言えこんなふざけた名前など日本中の笑い物になるだけだっただろう。
>>544
「いなほ(上野―秋田・青森)」:
ああそうか、阿賀野市か…。これはとんだ失礼。
何か、昔「いわき市」を「平市」だと思ってたとかいう向きがあったというが、
その御仁の事言えんな (汗)。 「いなほ(上野―秋田・青森)」:
悪い、また間違えた。
>>544じゃなくて>>543だった。
これが、「恥の上塗り」だな。 「いわき」
元は「平市」だからねー。
いまだに「大宮市」「浦和市」があると思っている人もいるわけで。
脇野田駅:
俺の末裔が予定通りの駅名になってたら、
そこへ行くのに新潟行の新幹線に乗(ろうとす)る客が少なからずいただろうな。
で、東京駅辺りじゃ
「上越へおいでのお客様は、上越新幹線にはお乗りにならないよう御注意下さい」
ってなアナウンスも聞かれたような気がする。
高田市(新潟県):
元脇野田駅は「頸城」という駅名にした方が一番良かったように思える。
上越新幹線と間違えられる可能性もないし、ウチが属する地域の名前だからちょうど合うと思うけどな。
そもそも高田と直江津が合併した時に「上越市」なんて名前にしたのが混乱の元だから、
そこは「頸城市」にすべきだったのにと思う。
7006-7144「20000導入で、先日天に召されました。おーい7711×8よーひさびさに7006×10で走ろうぜ!」
7512「俺は見事バラバラに。それ以前に7001-7134もいないし」
7156-7158「俺はまた休車だね」
>>549
松平忠輝(初代高田藩主)
市制施行年は高田は明治44年,直江津は昭和29年、格式でははるかに上の城下町高田を市名にすべきだったのだよ。
上杉景勝
それで? >>551
徳川家康
おまえは死んでも蟄居しておれ!
こんなところに出てくるな!
伊達政宗
いつまでもそんな・・・
徳川家康
だまらっしゃい! 近鉄特急サニーカー(下界から):
何や。「高田市」いうから、ワシが日々通っとる駅の事かと思たわ。新潟県かいな。
「出島」:
こっちの地元にある駅は「高田」って書いて「こうだ」なんだよな。
営団5000系:
あの「レジェンド」とやらはなぁ…。
ありゃもう、「有言不実行」の代名詞になりなねんぞ。
「シルバーシート」:
メダルというより、座る椅子が銀色だろうな…。
「ひめかわ」:
その人物の名前聞くと、一昨年12月に糸魚川で起きた災いを思い出してしょうがない。
当人や同姓の向きには本当に申し訳ないが…。
京急快特(2000系):
サッカー界には、更に「年寄」が現役でいるんだよなぁ…。
俺が縄張りにしてる半島と同じ苗字の。
常呂駅(湧網線):
五輪で銅メダルを獲得した女子カーリングチームが凱旋して、当地はお祭り騒ぎだ。
女満別まで飛行機で来て町に入ったらしいが…
俺が下界で生きていたら、女満別→網走と通って俺を使ってくれたんだろうか。
まぁそれはないか。
「おおとり(函館―網走)」:
湧網線が生きてた頃、選手達は母親の胎内にもいなかった計算か…。
ますます「昭和(国鉄)は遠くなりにけり」って印象だ。
京急空港線(地平):
それにしても、一部の選手は、もう次の戦いの舞台へ旅立ってったぞ。
金メダルも、獲得した途端、それは既に「過去の出来事」ってわけか。
「はこね(3100系)」:
”きたみ”ったって、こっちにゃ関係ねえんだよな…。
交通公社時刻表:
そう言えば、我々をしょっちゅう本の題名に使った作家が天上に来て15年経ったんだな。
〇脇△三氏:
その通りである。誰もそれに気付いた様子はないようであるが。
というよりも、私自身が失念していた。
さるレイルウエイライター:
何か、祝宴の催促のような話が聞こえてきたけれど、どうしたものか。
急行「宗谷」:
また猛吹雪とは…。
当地の春はまだまだ遠いな〜。
「大雪」:
そだね〜。
ってのが、今年の流行語になるか。
(鉄道会社としての)十勝鉄道:
冬はメチャ寒い上に吹雪・豪雪にもなり、夏は猛暑で台風も来る…
1年を通して見た時に、日本の中でトップレベルの過酷な地域じゃないのか、
我らの故郷・帯広って…
「つばさ(新幹線400系)」:
先々月の十何時間には至らなかったにせよ、
「過ちは繰り返」されちまった。
青森市長(2010年当時):
だからミニ新幹線など「安物買いの銭失い」だというのだ。
と言いたいところだが、こちらでも今朝は新幹線が運転見合わせだった。
>>563
宗谷・大雪「俺達特急列車になって復活したけど勝手に殺すなよ」 >>567
企業が関係者(社員向け?)に配ったもので、市販されていないようだから価値はありそうだが
台車の亀裂で有名になってしまったからなぁ・・・(模型には影響ないか)
買取をやっている鉄道関係模型店に写メールでも送ってみたら? 「ひかり(0系)」:
リニアの工事に絡んで、大手ゼネコンの幹部が逮捕だと?
相も変わらずだな、この国は…。
長崎キハ66 キハ67 下界から
九州の現役ディーゼルカーでは最長老となった来月のダイヤ改正そして新型ディーゼルカーの導入であの世行きも近くなってきた予感。
>>570
711系:
まさか、その新型車両とやら、ロングシート車…?
当地の様子から、何となくそんな予感がしたもんで。
快速「みえ(キハ58+65)」:
こっちも似たような状況だし。 キハ58の一部(秋アキ):
23年前の今頃は西の方に貸し出されて、毎日たくさんのお客を乗せてたっけ。
同(盛モカ):
そうそう。
まさかJRになってから別の会社で仕事するとは思ってもみなかった。
播但線の高架から見えた姫路城が綺麗だった、今でも憶えてるよ。
(秋アキ):
運転士さんがびっくりしてたな。
「君ら本当にキハ58か? うちの会社のやつとは加速も勾配均衡速度も全然違うぞ!」って。
(盛モカ):
まあ俺たちは心臓を強いものに変えてたからな。
しかしびっくりしてたのは他にもいたぞ。
俺と君が福知山の運転所で一緒に休んでる所を見て、「ここは本当に福知山か!?」なんて言いながら写真撮ってたマニアもいた。
(秋アキ)
(盛モカ):
お客が多くて仕事はきつかったけど、いい思い出だよなあ。
「みささ」「みまさか」:
その時、16年後に何が起きるかなんて想像もしてなかった…。
「ひばり」:
”L特急”の呼称が消滅か…。
下り「はつかり5号(〜1978・10・1)」:
その存在が今日の特急衆愚化の最大の元凶だと言いたくなるが、
俺自身もその波に飲み込まれた。
「ひたち(485系)」:
俺の末裔は、今や全車指定席。
といっても、半世紀前の特急のイメージとは似ても似つかんけど。
>>570
急行由布:
かって久大本線日田由布院間を繋がって走ってたねそう言えば君は登場時何かとトラブルを起こしてた事もあったが立ち直ったようだねそしてカーブ走行時に車内販売のワゴンを倒した逸話があったね。 岡山発下関行き普通
かつて定期列車で日本最長を誇った俺の末裔、糸崎発下関行きは辛うじて生き残ったな。
滝川発釧路行き普通(ほぼ棺桶の中?)
上記に変わって日本最長になったのも一瞬だったな。
復活する事は・・・・・・
>>572
分オイ415系100番台 下界
俺はセミクロスからロングシートに改造された最近のJR九州の快速普通列車用に新製される車両はオールロングシートばかりなのでロングシートの可能性大ですね。 急行「平戸」
西肥バスの長崎・佐世保線との対抗上、ロングシート車を投入するのは如何な
ものかと思うが・・・・・
三木鉄道&ミキ180・ミキ300:
「…」(号泣)
滝川〜釧路 普通列車
気動車普通列車としては、歴史的にみても最長だっただろう。
「さくら(東京―長崎・佐世保)」:
俺の縄張りの両端で、「所構わずロングシート」が蔓延する事になるとは…。
「富士」:
ワシらを平然と抹殺した辺りに、然様な企業体質が現れておったのかも知れん。
新快速(221系):
妙な言い方やけど、
九州が東日本の「お株奪っとる」
ちゅうこっちゃな。
>>583
711系
「いや、うちじゃねえの。」
51系客車
「そだねー。」
719系
「とりあえず、俺の後継にはセミクロスが入っているし。」 西鉄2000系:
JR九州も民営化当時は転換クロス車導入や快速の大牟田延長などをやって我々をビビらせたな。
それでウチの会社も展望席付きの後継車を投入して我々は特急運用から引きずり下ろされたわけだ。
だが下界のJR九州は転換クロスの縮小やロングシート改造、快速の縮小といったことをやってるらしいし、
もうJR九州は我々の会社と張り合うことをやめたというのかな。
JRと私鉄が張り合ってスピード・サービス合戦を繰り広げてる関西や中京が羨ましい。
伊予長浜駅(下界から):
俺のところに特急が顔出さなくなって32年が過ぎた。
それで、内子線の如きがデカい面するようになりおって…。
辰野駅(同):
気持ちはよく分かる。
まぁ、こっちは新線も同名なんだが。
新垂井駅:
下界にいられるんだからいいだろ。
>新垂井駅
柳ヶ瀬線
杉津駅・新保駅・大桐駅(北陸旧線)
線路やホーム跡が残っているだけましだろ。
「おおぞら(キハ82系)」:
しかし、脇野田や渡島大野の事考えると、
田舎の小駅が突然脚光浴びるなんて事も
ないとは言えんな…。
それにしても、今じゃ"藤代線゛は何のために造られたんだか分からなくなっちまった。
>>539
苅田港駅(苅田港線):
貴方たちさあ、合併せずにいられるのはマ◯ダさんのお陰でしょ?
彼のこう 途中送信スマソ。
彼の本社や工場や関連会社がなかったら、今頃は広島市の一部になっていただろうね。
かく言う私の町も、日◯自動車九州のお陰で合併せずにいられる訳だが。
>>588
二俣線、岩徳線、丸森線・・・・・・常磐線
呼ばれたような気がする 「くろしお(名古屋―天王寺)」:
伊勢線なんて、有益だった筈なのに切り捨てられたんだよなぁ…。
杓子定規ってか何てか。
「べにばな」:
距離だけから言えば、今泉から赤湯までは長井線経由の方が短かった。
あれ?「長い(長井)」線なのに短い、って、ギャグになってたんか!?
「ざおう」:
ただでさえ列島中が寒波に苦しんでるてのに、余計空気冷やしてんじゃねーよ。
「さざなみ」「わかしお」:
京葉線通らされるようになって、何かいい事あったんか…。
蘇我付近の住民にすりゃ朗報だっただろうが。
「あやめ」:
総武線のままでも俺は終わったが、何か?
E253系「成田エクスプレス」:
結局は俺のためだったんだろうけど…
新小岩に妙な「関門」があった気がするのは、気のせいだったんだろうか…
>>582-584
711系・12系2000
いずれにしても日本有数の寒冷地北海道,北東北にデッキ無しのロングシート3ドア車を入れる
会社は狂気の沙汰としか言いようがない。 「からまつ」:
要するに”楽しい旅は特急(新幹線)で!”ってつもりなんだな。
モハ80系(岡オカ):
”楽しい旅〜”どころか、”車内トイレが必要なら〜”、なるケースさえ見られるではないか。
何だ、あの103系(山陽本線)は。
北陸鉄道のロマンスカーが…
*6011+6061(下界で):大井川時代に着けられた補助灯、6061の方も外してくれんかな…コブ取り爺さんのコブみたいに、あるだけ邪魔やし、ブサイクやし、せっかくのカオが台無しや…。
*6001+6051(天界から):アンタなんてまだええ方やぞ。「 加賀にいる時ゃ『くたに』と呼ばれたの〜、静岡じゃ『あかいし』と呼ばれた〜の〜… 」源氏名やあるまいし、名前変えられた上に、自慢の九谷焼のプレートまで外されて…
6011+6061:デビューした頃はシャンデリアのようやて言われたけど、大井川では随分と汚れて、使い古しの湯タンポみたいになってもたわ…くたに姐さんも散々やったわな…
6001+6051:ワタシなんざ足もがれて、どこぞのおぜ〜旧型車と組まされて、しまいにゃワンマンに対応できん言われて、いらん者扱いや…
お互い、あの頃の事は思い出しとうないわな…
小田急さんから来た、ワタシらの先輩ロマンスカーさんも、活躍できたのは僅かやったな…
小田急3000SE車(割って入って):あそこの会社、なんか電車に対しては行き当たりばったりなのよね…。使えないなら最初から入れないでほしいよね。
3人(口を揃えて):元の会社に残っていたら、私らの運命って、もう少し違ったものになっていたよね〜、絶対…!
キハ26 600番台:
俺は最初は準急列車のグリーン車で登場したが準急列車の廃止で回転クロスシートからオールロングシートにされて長崎本線の普通列車の運用だったが乗客の殆どから嫌われいたよ。
「ながさき」:
今の会社の幹部連中にしてみりゃ、
“そんなの関係ねぇ”って話だな…。
一旦保存されてたけど、昨年解体された小田急保存車一同:
>>598
本家でもそんな仕打ちを喰らったことで、非常に恨んでるぞ…
そりゃ、富士山の反対側や長野に嫁いだ仲間がいることも
当然影響してるだろうけどさぁ… 「志賀」:
もうすぐ、屋代―須坂間の七回忌と、信州中野―木島間の十七回忌だな。
俺が下界にいた頃と比べて、長野電鉄もすっかり寂しくなった。
十和田観光電鉄:
その時は俺の七回忌でもあるって事、どれだけが覚えててくれるんだろうか…。
潮沢信号場:
俺がこっち来て、というか来させられて、30年て事でもある。
>>595
長野電鉄2100系(下界から):
ちょっとお父さん、しっかりしてよ。
あたしがこっちへ嫁いでから耄碌しちゃったの!?
うちの苗字に「E」なんてつかないでしょ。 253系「成田エクスプレス」:
>>604
言われてみればw
うん、新小岩などで数知れず「昇天」させてきたせいもあるのかもしれない… 「カシオペア」:
”Eのつく客車”ってのは、俺の車両が最初で最後か…。
「のぞみ(300系)」:
「社名のアルファベット+従来型の形式」っていうその流儀、他車には波及せんなぁ。
俺の末裔が”N700系”とか聞いた時、
形式が”N723”(博多方先頭車)なんかにでもなるのかと思ったら、全然違った。
169系急行妙高:
忘れもしない昭和48年3月13日国鉄の動労の遵法闘争のせいで上尾駅で既に超満員すし詰めで乗れない列車に怒った乗客によって運転席の窓ガラスを割られた挙げ句の果てに駅は暴動となった。
>>598
北陸鉄道モハ3751、3561
(下界で、口を揃えて)あの…原型留めてないんやけど…
3751:私が加南線を走っていたって説明書きにあるけど、もう殆どの人が、この形で走っていたと思ってしまうやろな…
元々はトロリーポール、化粧(塗色)はクリームとマルーンやったし、中はクロスシートやったさけ、外の窓もそれに合わせてデザインされとったんや。
ロマンスカーとしてはくたに姐さんの先輩やったんやぞ。
3761:私の方は、最初の頃より今の方がキレイになったと思われとるかもしれんけど、ウチの会社お得意の整形の繰り返しで、元の姿を知らん人も多くなったと思うと複雑な気分やな…。
(もう一度、口を揃えて)お互い、歳とって第二の車生を送る身としては、思い出すのは昔の事ばかりやなぁ…
あの頃は「転勤」も多かったけど、県内あちこちに勤務先があったし…それがどうや、今はどこ〜も無うなってしもたやないがィね。 「グランドひかり」:
俺の誕生日っていう日にあの大震災だったんだな…。
大井川鐵道、大代川側線の亡霊たちが口々に…
「死刑執行場とはよく言ったものだよな。」
「揃いも揃って重機の餌にしやがって…。」
「もてはやされたのは最初のうちだけだったじゃねえかよ。」
「まだ風葬にされてる奴がいるな…早く成仏させてやれよ…」
「東海道本線の車輌もだいぶ変わったよなぁ…。EF18だとか、EH10なんてのがいた頃が華だったよな。」
113系(南コツ・静シス):
東海道本線も、
今じゃ東京から静岡(豊橋)まで"京浜東北線゛、
てなもんだな。
「ロングシートに文句あるんだったらグリーン(特急)料金払え」ときた。
根室拓殖鉄道、銀嶺号。
「後にも先にも、俺のような奴は二度と現れないだろうな…。トラックに強引に客車を合体させられたようなもんだからな…。
え、DMV? あの鉄道車輌だかバスだかわからない奴? あいつどうなったんだよ? 期待されたけど結局ダメそうじゃないかよ。まぁ、不細工さと強引さでは、俺とタイ張るかもしれないわな。」
国鉄急行型車両:
>>608 確か間合い運用の普通列車で被害にあっただよねお互いに昼間の急行列車運用を終えても更に朝晩に普通列車運用で散々こき使われた思い出があるよ。 >>612
81系「くろしお」
俺が走った区間(多気・紀伊田辺)もな。 >>614
「いわて」:
我々の車両のローカル転用に絡んで
「グリーン車のただ乗り法」なんぞを披瀝しおった旅行作家がいたな。
何しろ、急行で上野に着いた後普通で折り返す時は、グリーン車も無料開放してたから、
それを暴露された格好だ。 信越本線 高崎〜横川間
何だよ、信越本線って。もういい加減に改称してほしいよ。
北陸本線の柳ヶ瀬ルートだって、新線開通後は「柳ヶ瀬線」って改めたよな。
やれどーでもいい上にかえってややこしい、東北線の一部の「宇都宮線」だとか、小海線の「八ヶ岳高原線」、高崎線・池袋新宿経由の「湘南新宿ライン」同じく「上野東京ライン」なんてのは簡単に決めたくせによ。
ああ…そういえば「E電」ってどーなったんだよ…?
>>617
信越本線 篠ノ井〜長野間
俺の路線も実質篠ノ井線の一部になっている。篠ノ井線に編入してくれ。 「白山」:
てな事になると、信越本線のうち、俺が走った区間は全て名前が変わっちまうって話だ。
余りにやり切れん…。
宮脇俊三氏:
国鉄再建管理法案の制定以来、
どんなに不合理でも線名は簡単に変えられなくなったと言える。
予土線(下界から):
若井ー窪川間だけ別会社になって
客からの文句が急増してる。
>>610
九州新幹線が繋がったとたんに大地震があった(九州から出られないまま逝きそうな800系談)
新函館北斗開業したら渡島地方で地震があった(廃車ならぬ廃社になりそうなJR某所属H5系談) 「海峡」:
”三十にして立つ”という日を迎えたのか。
尤も、もうこっち来てからの年月の方が長くなっちまってるが。
「北斗星」:
ホントに、誕生初日のあの騒ぎは何だったんだと言いたくなる。
800系U005編成(魂は多分向こうに旅立ち):
>>620
冗談になってません… 「あおば(新幹線)」:
あの年以来、震災関連のニュースやら何やらで、
我々の上野乗り入れなんか、すっかり忘れ去られちまった感じだな… (嘆息)。
「はつかり(上野―青森)」:
つーか、「あんた誰?」っていう向きが大半だったりしてな。
>>623
はやぶさ(from現世)「はつかり自体知らない人も多い件」 三江線(ターミナルケア中)
北線と南線がめでたく繋がったのがついこの間のような気がしたけどなぁ…
何だよ、ぬか喜びで終わらせやがって。
>>623
キハ81はつかり
→最初は、「故障ばっかり」とか「がっかり」とか、散々な言われようだったぞ。
しかし俺がいなかったら、東北本線はまだまだ汽車の煙で真っ黒けだったはずだし、後々の気動車特急はなかったのじゃから、東北の旅を快適にした立役者として、少しは思い出してほしいものじゃのう…。 >>619
宮脇俊三氏: 国鉄再建管理法案の制定以来、
どんなに不合理でも線名は簡単に変えられなくなったと言える。
→ああ、だから何かと「愛称」とかにするのかな。
でもさ、利用者にとってはややこしいだけ。
福知山線の一部?の名称「宝塚線」なんて、意地でも使ってとしか思えない朝◯新聞…w 東急渋谷駅(地上):
命脈絶たれてから5年か…。
東横線〜日比谷線直通電車:
今更のごとく、地下鉄は車体を20m化しやがった…。
>>628
東武2000系:
東急と営団はウチの会社多数決で負かして日比谷線18m規格で開業させた癖に、
何後悔してんだよ!? 営団5000系:
自分に都合の悪い事は全て忘れる、ってか?
「北越」:
抹殺されて3年か。
「はくたか(681・683系)」:
俺が新幹線に召喚された後の北越急行が気掛かりで…。
「白山」:
ケッ、何を優等生ぶってやがる。
サシ153:
鉄ピク4月号(通算944号)の特集は153系だが、改めて自分は当時としてはとても豪華で凝った作りだったんだな。
「寿司コーナー」では目の前ですし職人が握ってくれたのは自分の車両だけだ。
新幹線を含めた特急・急行では実現していない。サシ165・169に改造された仲間は「そばコーナー」に
改装されたが、もうこんな車両はクルーズ・トレインを除いて出てこないだろうな。
サシ151:
おいおい、自分の名前も忘れたのかよ!?
あんたらは「サハシ」だろ。
ビュフェと言やぁ、新幹線にあるのを見た時、意外に思った。
まぁ、俺も当初は存在してなくて、前身は「モハシ20」だったが。
>>633
サハシ153:
自分の形式名を間違えるなんて・・・
ただ、心のどこかに「食堂車」になりたい願望があったのかなぁ・・・ 「ひかり(0系)」:
10年前、新横浜に全列車が停車になったとな。
そもそも俺の停車駅は名古屋だけっていう計画だったことを思えば、隔世の感だ。
新富士・掛川・三河安城駅(下界):
30年経っても「こだま」しか停まらず。
新神戸駅(下界から):
今日は俺の誕生日(46歳)か…。
「ひかり(0系)」:
この時(岡山開業)、俺も自由席付になった。
それがよかったのかどうか知らんが。
マニ50:
荷物車近代化で昭和50年代半ばに誕生して北に南に小包荷物を運んだが昭和61年国鉄民営化前に荷物列車廃止で僅か5年足らずでお役ごめんになったよ。
クモユ143:
俺なんか1982年に誕生したが、わずか4年でお役御免さ。クモユ141同様冷房付き
だったので1Mの旅客車に改造してくれればもっと活躍できたのに。
籍が郵政省だったのが障害だったのかなぁ・・・
クモニ143はクモハ123等に改造されて現在も活躍している仲間もいるのに。
湘南急行:
多摩急行が死にそうなんだって!?
下手したら明日こっち来るとか。
区間準急:
上原でバトンタッチするかのように客を渡していたなあ、
しかし新宿地下ホーム発のため気づいてもらえず次の急行が混雑してしまったんだよね…
連絡急行「あさぎり」:
>>640
この列車名も、いよいよ明日には…
富士急行の特急「ふじやま」:
名前だけお呼びがかかったような気がして…
小田急20000形・JR東海371系(化かされて下界より):
色々と複雑な気分だ… >>632
「なにわ」:
そういやウチのサハシで寿司を握ってて、後に静岡で独立して寿司屋やってた元職人も亡くなったらしいな。
下界では電車で寿司を握って提供してたという事実ももう忘れられようとしてるしな。 東急渋谷駅(地上):
今日がちょうど、こっち来させられて5年ていう時だ。
これでホントに良かったのかどうか分らんが…。
北陸本線、金沢直江津間
金沢駅 - 倶利伽羅駅間:IRいしかわ鉄道
倶利伽羅駅 - 市振駅間:あいの風とやま鉄道
市振駅 - 直江津駅間:えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン
なんだよ、このくそこっ恥ずかしい線名は!
「ほくりくほんせん」と声に出して読めた、特急街道時代の厳かな雰囲気は無くなったな。
もっとも、金沢から先は生きてるから、まだ少しは我慢しなけりゃならないかなぁ…。
京阪電車「おりひめ」(K特急→通勤快急)&「ひこぼし」(準急→快速急行):
私たちも、天界に旅立ってもう5年…
京阪もこの5年で色々と変わってしまったことを、天国から見守っています
エアポート成田:
何でもかんでも名前つけりゃいいってもんじゃないってことだわな
まぎらわしくてかえって分かりにくいって理由でここに来ることになった
「かもめ(京都―長崎・佐世保)」:
”L特急”の名称が廃止されたんだな。
ま、だからって昔の特急の形態が戻ってきたわけじゃないが。
>>645
「きらめき」&「かがやき」
お察しします。私達の北陸本線もですから。 北陸本線、米原〜金沢間(現世):
残った区間もいずれ三セク化するんだろうから、その前に直流化してくれ。
そうすれば車両コストが下がり、引き継いだ会社の負担が減る。
>>644の区間も直流化していればデッドセクションがなくなり全て電車で運行できるから。 「仙山」:
”高電圧で送電できるから経済的”とか言って持て囃された交流電化が、今じゃ厄介者か。
EF64:
福島―米沢間は直流から切り替わったもんだが。
「北越(大阪―新潟)」:
糸魚川のデッドセクションが梶屋敷側じゃなくて青海側にありゃぁ…。
そうすりゃ今の気動車も電車になっただろうし、大糸線も全線電化できてた気がする。
EF70:
それは困る。俺は富山以西しか走れなかったって事になる。
尤も、黒磯の如く地上切替方式にしてればよかったと言えるが。
「はつかり(上野―青森)」:
それにしても、”新幹線の旨味は享受するが在来線の赤字は御免蒙る”
なんて言い草が、如何に「民間企業」とは言え、認められていいもんなのか…。
全てはそこに辿り着くんだから。
まぁ、これは鉄道会社だけの問題じゃないんだろうけどな。
キハ31 一応下界
休職してしまったのでそろそろ小倉車両所からそちらにいくのも間もなくでしょう車内の転換シートが>>637に再会したがっているようだ俺が生まれた時に君の分身で生き残ったと言ってよ。 「のぞみ(300系)」:
忘れてたが、山陽に進出して今日で25年か。
「ひかり(100系)」:
それは、我々がこ奴に主役の座を奪われた日って事だ。「ひかり1号」の名称がとうとう消えた。
「あさかぜ(東京―博多)」:
同時に、俺達から食堂車が廃止された。
東京―下関間弾丸列車(水子霊):
何やら大陸のあっちでこっちで独裁的な政権が生まれてる感じだな。
支那じゃ最高権力者の任期撤廃だと!?
今度、露助も大統領選挙なんぞやったらしいが、形骸化の極みと見える。
「まつかぜ([新]大阪―博多)」:
ほどなく三江線を迎えるのか…。
列車と違って、路線の下界復帰はまずあり得んだけに、やるせない思いだ。
「ちどり」:
”歓迎会”なんぞすべきものか否か、迷うところだな。
103系(北イケ・南シナ):
江戸時代にゃ「犬公方」なんて揶揄された将軍がいたが、
今の総理大臣、ってか権力者共は、さしずめ「車公方」ってとこだ。
>>655
加計駅:
俺のところまではもう無理だけど俺の路線の一部はそうなった
政界で名前が時々出るのが憂鬱だ 日田彦山線添田夜明間 一応下界
去年7月の集中豪雨でズタズタボロボロになったよ今の会社では地元自治体のお布施が無いとあの世に旅立ちかもしれない。
霞ヶ関駅(下界から):
また「この日」がやってきた。
前年に続く無差別テロと言うべきサリン事件発生の日が。
再来年に向けて一層、公共施設での安全確保の強化に取り組むべきと思える。
「あずさ(183・189系)」:
しかし、一方で事件の風化も否めんような気がする…。
名鉄7000系:
やれやれ、行政が教育に介入するとこまで歴史のネジは巻き戻されたのか…。
こうなると、「教育勅語」やら「大日本帝国憲法」の復活も、あながち妄想とは思えんな。
名鉄3400系「いもむし」:
>>659
時代が75年は戻ってる…?
「大本営発表」も名実ともに復活してしまってるのかもね 「へいわ」:
今日の政府は、憲法改正に血道を上げとるとな…。
ソ80:
先日来、しきりに俺の名前が呼ばれてるような気がするが、空耳か?
「○だね〜」とか何とか…。
「平戸」:
筑肥線があんな格好に歪められて35年か。
「カネになるとこにだけ手かける」って風潮の
走りだったようでもあるな。
姪浜駅(下界から):
その時、俺は「福岡市内の駅」から弾き出されたが、
同時に、最長片道切符のターミナルにもなった。
>>663
種村直樹:
国鉄バスを含めた最長距離切符の時は見落としてすまんかった 宮脇俊三氏:
最長ルートの探索とは、正に人智の限界に挑むような難行であろう。
私なぞ、自力でそれを探ろうなどと一度は思い立ったものの、降参せざるを得なかった。
武蔵野線(新松戸―西船橋、下界から):
俺の開通でルートが変わる事に気付かなかったとはな…。
尾久駅(同):
結局、「乗り換え不能の駅で乗り換え」て、まあいいやで済ませたんじゃねーか。
「あずさ(183・189系)」:
そう言えば今年は、あの「大八回り」から解放されて35年だな。
しかし、欲を言えば、その時普門寺信号場と岡谷の間の単線もなくして貰いたかった。
てか、普通それ位考えねーか?
モハ80(静トヨ):
俺達(飯田線旧型国電)が追放されたのもその年だった。
「伊那」:
だから、俺が抹殺される理由は何処にもなかったんだってんだ。
沼津機関区(静ヌマ):
機関区とは言いながら、俺は身延・御殿場線の電車のネグラだった訳だが。
豊橋機関区(静トヨ):
それを言うなら俺だって飯田線の…
伊那松島機関区(静ママ):
豊橋さんに同じく。
しかし電車が配置されても頑なに「機関区」の名称を使っていたのは、静岡鉄道管理局の伝統だったのかね?
豊橋機関区中部天竜支区(静チウ):
誰も俺のことなんぞ憶えてないだろうな。
旧型国電マニアを除けば。
「土佐」:
30年前、当方の地元の高校生27名が修学旅行先の上海で列車事故の犠牲になった。
瀬戸大橋開通を目前に控えて何たる惨事かと、県一帯が深い悲しみに包まれた。
しかも中国は、二束三文の損害賠償で幕引き図ろうとしたし。
>>667
ED62:
自分たちは豊橋機関区と伊那松島機関区に配置されていたのですが・・・ 「やくも(キハ181系)」:
我々のようなディーゼルカーの配属先が「気動車区」なんて呼ばれる(た)例は、
あったとすれば、どれほどだっただろう…。
>>670
キハ90系:
あんたの試作車である俺の最初の居場所は千葉気動車区だった
電車用には幕張電車区が別にできたから現存しない
しかし、こんな平坦線で最初に走ってしまったのが俺やあんたの屋根上の失敗作の原因になってしまったのは悔やまれる キハ66キハ67 一応下界
>>671
俺達も大先輩のあなたのおかげで生まれてきました当初の配置は直方気動車区でした屋根上には型が違いますが冷却装置を積んでました当初トラブル続きでマスコミに叩かれましたがここの匠により整備され今まで生きましたがJR九州で最高齢そろそろお迎えが来るでしょう。 「八甲田」:
そう言えば、来週は十和田観光電鉄の七回忌か。
ほぼ顧みられる事はない感じだが、
日々姿を見かけた、言わば隣人としては、或る種の感慨も覚える。
「志賀」:
長野電鉄屋代線もだな。
俺の場合、実際足を踏み入れただけに、余計胸に迫るものがある。
同社の木島線は十七回忌になるし。
「しなの(大阪―長野)」:
昨日は俺の「三回忌」だったが、誰も覚えちゃいなかったんだろうな…。
113系(大タツ)
俺の末裔が大垣まで乗りれていた事などもっと記憶にないだろうな。
江差線:
そのうち、俺が所属してた会社自体が…。
「東日本旅客鉄道株式会社札幌支社」なんてな。
「ひかり(100系G編成)」:
30年前に登場した時、「東海道山陽新幹線からも食堂車無くすのか」って非難轟轟だった…。
結局それは現実になっちまったわけだが。
「やまびこ・あさひ(仙台・長岡以南ノンストップ)」:
我々も登場30周年だが、後継者は無か…。
結局、大宮は”聖域”になっちまったんだよなぁ。
>>677
はやぶさ「私を忘れていませんか(怒)」
やまびこ「ごめんなさい」 「やまびこ・あさひ(仙台・長岡以南ノンストップ)」:
おい、「はやぶさ」、
俺達は、東京―仙台(長岡)間ノンストップの列車が今はないって言ってるんだぞ。
大阪市営地下鉄5000形:
下界ではあと5日すれば我らの大阪市交通局も民営化らしいとか・・・。
関西線のキハ35みたいな塗装を纏って大阪市内の地下を縦横無尽に走りまくった頃が懐かしかった。
それにしてもどこかの地下鉄のパクリみたいな新会社の愛称、もう少し考えた方がよかったんじゃないかなと思う。
大阪市交通局(地下鉄)30系&60系:
>>680
「大阪市交通局」の車両として生涯を全うできて、良かったのかもしれない… >>679
はやぶさ「ノンストップでも上野通過大宮停車の私より遅いとはどういう事かしら?」
やまびこ「申し訳ございません。口が過ぎましたorz」 「こだま(在来線151系)」:
今年俺は「還暦」か…。
歳は取りたくねぇもんだが。
「燕(東京―神戸)」:
還暦如きで何じゃ。ワシなんか今年は米寿じゃ。
「特別急行(新橋<当時>―下関)」:
米寿如きで何を…。
ひかり 在来線キハ55
俺は九州で準急で生まれて昭和39年に新幹線に名前を譲ったよ151系こだまさんと同じ歳で今年還暦を迎えます。
「うずしお(大阪ー宇野)」:
30年前に甦った末裔があの有様とは…。
「白鳥(大阪ー青森)」:
所詮時代が違う、か…。
三江南・北線:
結局、我々は何のために結ばれたのか…。
興浜南・北線:
一時的にでもそうなっただけ恵まれてただろ。
信越本線(高崎ー新潟):
何処もかしこも、「新幹線に乗らずば客に非ず」だからな。
>>686
そうだそうだ
越美北線、越美南線(長良川鉄道) >>686
そうだそうだ。
東武鉄道熊谷線、(下界の)小泉線 相生線:
〇だね〜。
勇網線:
あんたは「縦貫線(になり損なった未成線)」に何の関係もないだろ。
>>288
京急・大師線700系
かつては同じ本線から落ちてきた車輛の墓場だったのにな・・・・・ 近鉄伊賀・養老・北勢・内部・八王子線:
軌間が違うと「本線の車両の墓場」にもなれん。
自らが墓に入らされてる。
同「さくらライナー(下界から)」:
今や、ワシらんとこが会社で唯一の「異端児」や…。
1号機関車:
鉄道の黎明期に軌間の問題をもっと十分吟味しておれば、と悔やまれる。
「ちどり」・「たいしゃく」:
もし三江線の全線開業が10年早かったら広島−浜田にも三江線経由の急行が運行されてたかもしれない。
その場合は広島−三次でワシと併結になってただろうな。
まぁどっちにしてもモータリーゼーションの普及でワシと同じような運命をたどるのは目に見えてるけど・・・。
木原線:
本来の目的地に到達できず、全然違う路線と「同病相憐れむ」が如き格好で連絡とは…。
岡多線:
俺もそんな感じだ。
三江線の主治医:
…御臨終です。
(周囲からはすすり泣きの声)
>>695
日高本線:
みんなに看取られて幸せだったろうな。
オレはひっそりになる可能性が高い。 >>692
近鉄名古屋線:
自分は伊勢湾台風の被害復旧時に標準軌に改軌されていてよかった。 「こうや(20000系)」:
去年の台風で不通になってた区間が復旧したそうやな。
何はともあれ安心したで。
あ、広島県や島根県の皆さんには申し訳ない話やったか…。
「白馬」:
そこだけじゃないぞ。
”被災便乗廃止”の恐怖に慄いてる地域は少なくない。
新幹線に絡んで「根無し草」にされた旧国鉄線沿線の地域の悩みもある。
>>691
京急2000形:
大師線と新逗子発着の急行とは、
他の運用で使いにくい車両の寄せ集めだろう。
普段泉岳寺すら行けない俺も暫くラッシュ時しか仕事ない時期あったけど、
一旦廃止となった新逗子発着の急行が飛行機マークを付け昔のとは異なる停車駅で「エアポート急行」として復活し、
そのエア急で有終の美を飾らせて頂いたよ。 宮脇俊三氏:
とうとう三江線を天上に迎える仕儀に至った。
「浜田発同線経由岡山行の急行」など、お笑い種にもならなかったというわけである。
それにしても、この分では早晩「最長片道ルート」は10000kmを割りそうではないか。
加えて、四国の他にもそれに無縁となる県が出てきそうに思える。
某・眼科医(恐らく下界):
その御発言は、私に新ルートを割り出せという御意向でしょうか…?
「大阪市交通局」の鉄道用所属車両一同(新入り):
>>695
> 大阪市交通局の主治医:
> …御臨終です。
> (周囲からはすすり泣きの声?)
ってのも妄想した
帝都高速度交通営団:
愛称は「大阪メトロ」ですか…どこかで聞いたことあるなぁ 大阪市交通局60系(動物園前−北千里・高槻市):
ワシは近未来的な前面デザインの良さや万博で大量輸送をこなした功績などもあるけど、それ以上に悪評も多かったな。
乗り入れ先の阪急の車両が関西の私鉄でも最高水準の車両揃いだったから、それと比較されるとワシの立場などなかったし。
コチコチシート、非冷房、殺風景な車内などなど枚挙に暇がなかった。
特に阪急3300に冷房がついてからは、夏なんか堺筋線内でさえワシを敬遠して阪急車を待つ客ばっかりだったな。
ワシの仲間にも後になって渋々冷房を付けてもらった仲間もいたけど時既に遅しで、
その頃には阪急車と遜色のない後輩も登場してて、ラッシュ時以外に居場所などほとんどなくなってたからな。
>>695
三江線の喪主:
このまま遺品を火葬(廃棄)するのは忍びない。大切に保存してくれる鉄ファンはいないか? 新潟交通:
もうすぐ俺の20回目の命日か。
もっと人口の少ない地域にある路線でも生き残ってる例があるってのに…。
件の代議士も結局関心の的は新幹線だけだったってわけか。
「佐渡」:
上越線がほぼ無傷でいる事だけでも感謝せにゃ、
他地域から呪い殺される。
103系(大モリ):
地下鉄が民営化やて?
「不採算部門の切り捨て」のオンパレードになるんとちゃうやろな…。
日本国有鉄道:
我が末裔は結局、「地域『の金持ち』に優しい鉄道」と化した気がするが。
103系1500番台6両編成 本カラ:
福岡市地下鉄乗り入れ仕様だったが地下鉄利用客から「煩い暑い乗り心地が悪い」と散々嫌われ旅立ちましたそう言えば東京の地下鉄千代田線乗り入れの1000番台先輩も利用客から「鉄板焼き電車」と暑くて嫌われ当時の営団から電気どか食いと言われてたようだった。
「アルプス(165系)」:
近所で見かけた301系は、地下鉄乗り入れ車の寵児みたいにも言われたが、すぐ103系に置き換わったってか逆戻りだった。
「しなの(381系)」:
アルミが高くついたって事もあったか…。
「南風(キハ181系)」:
高松駅のうどんが食えなくなってもうすぐ30年か。
中村線:
それ位何だ。こっちは抹殺されたんだぞ。
小松島線:
あんたは後継者がいるだけまだいいだろ。
「スーパーあずさ(E351系)」:
”天国良いとこ”って言えるのかよく分からんが…。
「うまい酒」や「きれいな姉ちゃん」にも出食わせてねえような気がするし。
「あずさ(183・189系)」:
ま、そのうちな。
それにしてもお前の後継車、傾斜角が小さくなったとはなぁ。
会社の消極性の象徴に思えてしょうがない。
「北アルプス」:
何と言う事だ。
我が方の球団のファンが広島で「原爆落ちろ」などという野次を飛ばしたとは…。
「ちどり」:
再び名古屋通過の「のぞみ」が設定されん事を。
福島正則(尾張清州出身、元広島藩主)
「貧すれば鈍する」と言う事か。
快速「みえ(キハ58+65)」:
あれこそ"うつけ"というものだ。
「にちりん(485系)」:
近頃やたらに俺の通り道の名前が叫ばれてるような…。
”ニッポウ”が何だとか。
「へいわ」:
”突っ走る関東軍”の再来にも至りかねん。
実に由々しき事態だ。
103系(南カマ):
なんでもオスプレイってのが東神奈川のあたりに到着したそうじゃないか。
変な形してるが、賛否両論あるそうだな。
103系(宮ハエ):
ほとんどの人達はどうでもいいと思ってるみたいだが、
残りの先鋭化したあたりで、大賛成と大反対に分かれてるみたいだ。
青梅線用103系:
>>714
私らの通った路線の近くの基地に、既に到着したとか…
これからが気がかりだ 105系(広ヒロ):
>>706
営団千代田線乗り入れ用と103系1000番台で生まれて乗り入れ運用していたが営団から追い出され工場送りで天界行きと思いきや105系に改造され広島に転勤してJR西日本広島支社になっても長らく使ってくれたよ。 >>714
DD51(福知山機関区):
何でも、やたらめったらトラブル起こすってぇじゃんか。
俺が来る前ここにいた、某ディーゼル機関車みてぇなもんだな。
DD54:
クソ〜、所詮実際の世の中は童話とは違うんだ。
「みにくいアヒルの子」は死ぬまで醜いって事だ! (ヤケ酒煽る) >>717
C54・EF54:
DD54の横に座り、「とかく俺ら、54って数字はアヤが悪い言われ様で散々だったよな。まぁ一緒に飲もうぜ…」
さらにキハ81が横に来て「俺もだよ…」
DD54・C54・EF54:『テメーはまだいい方だろ!手を入れ続けてもらえたんだからよ!」
キハ81:「そう言うなよ…『事故ばっかり』だの、特急『がっかり』だの散々叩かれたし、事が落ち着いてからも、もらったアダ名が『ブルドッグ』だぞ…」
しばしお互いで口喧嘩を続いた後に、
一同:「…まぁ、今夜は飲み明かそうぜ…。オスプレイとかいう奴、せいぜい不細工なのは形だけにしておいてほしいものだな。」 三次・江津駅長(下界から):
早いもので、もう三江線の初七日か…。
池田駅長(根室線:同):
こっちは、ふるさと銀河線とやらの十三回忌がもうすぐだ。
東北本線(盛岡―八戸):
その名前、何か俺の末裔と紛らわしいな…。
>>718
EF54→ED54の間違いな。ブフリ式… 留萌本線(留萌―増毛):
俺のとこを始め、道内のそこかしこでは「キハ"54"」なる車両が見られるが…。
そう言えば、洞爺丸事故は昭和29年で、西暦で言うと19「54」年か。
機関車の形式ばかりでなくて、この数字は鉄道にとっての忌番号かも知れんな。
「ひかり(0系)」:
昭和「54」年には、「ひかりました、こだましました、15年」なるキャンペーンがあったが。
「スーパーひたち(651系)」:
「平成"54"年」は、当初からあり得なかったよな。退位云々を抜きにしても。
不謹慎ながら、今の天皇が2042年まで健在とは想定し難いだろう…。
阿波丸・土佐丸・讃岐丸・伊予丸
俺たちが消えてから30年か・・・・・
サロ112-3(大ミハ)
その日は形は違えど、俺たちの末裔が8年ぶりに復活した年でもあった。
犬飼小次郎(下界)
呼んだか?
「ながと」:
三江線が消えたところに大地震か…。
”弱り目に祟り目”の見本て印象だ。
石見川本駅:
我が祟りと心得よ〜。地上に災いあれ。
てな事言いたくなったりもする。
千代田線6000系:
国会の堕落は留まるところを知らん印象だな…。
「壇ノ浦」:
”驕れる者も久しからず”の見本か。
安倍川餅(下界から):
>>725
日本と言う国"そのもの"が堕落してる、って気がするんだが…
そこに天から「日本大震災」と言う鉄槌を…と、
決してなって欲しくはないけど 中村線:
こっち来させられて30年だな。土讃本線の一部でいれば生き残れたんだろうが。
存廃はあくまで線名が基準ていう、或る意味杓子定規なやり方のとばっちり食らった格好だ。
「あさま(在来線189系)」:
全てを9両編成なんて無茶苦茶な事態からは解放されて、
客の多い時間帯は11両になったが、
一部が赤羽(なんぞ)に停まる羽目になった。
103系(北ウラ):
昼間に快速運転始めたが、通過駅付近からの文句には辟易させられた…。
まぁ、しょうがないとこだったが。
宇野駅(下界から):
完全なローカル線の終着駅と化して30年。
下手すりゃ命も危なくなるか…。
仁堀航路:
今治の刑務所から脱走したとかいう窃盗犯、まだ捕まらんのか…。
名鉄7000・7500系:
小田急電鉄が70000系GSEという新しい特急車両を製作した。展望車でしかも連接車ではなくボギー車で。
名鉄はもう1000系に続く新しい展望車はもう制作しないのかなぁ・・・
名鉄5500系(一般通勤車で日本初の冷房車)
>>730
俺たちがいた会社、313系とやらにいいようにやられっぱなしで、退勢を挽回しようと言う意気込
みが微塵も感じられないんだよなあ。 「北アルプス」:
それにしても、他社との競合区間は転換クロス、自社の独占区間はロング。
こういう姿勢でいいのか。
2社に跨がって走った身上としては、曰く言い難い。
キハ45(天ナラ)桜井線
来年製造される俺の末裔もロングらしい・・・・
桜井や高田から環状線直通をバンバン走らせていたら、流れも変わったんだろうな。
103系(北イケ・南シナ):
何処もかしこもロングシート車のオンパレード。
そういう意味じゃ、国鉄が蘇ったようなもんじゃねーか。
大勢はそれでいいんか!?
>>734
和田岬線 オハ64 オハフ64:
ロングシート?
究極の通勤輸送はWシート無しWだぜ。 サハ204(多数はインドネシア)・サハ208・サハE230-500:
>>735
「あ゛??」 205系(東ヤテ):
ホームドアとやらの登場で6扉車が終焉とな…。
115系(高シマ):
流石に俺の末裔の方にはそれは来なかったな。
高崎辺りから座席無の車両で通勤…、なんて事になってたら、
別な意味で上尾事件の再来だったかも知れん。
キハ603 (一応下界)
昨日未明に俺が元大分交通耶馬溪線で走っていた耶馬溪町(現在は中津市耶馬溪町)で山崩れが発生して人命に関わる事態になっていたとは。
「火の山」:
一昨年の熊本地震と言い、このところ九州は祟られてる…。
「屋久島」:
今年は大河ドラマの舞台になったりしてるが…。
宮脇俊三氏:
半年後には、私が最長片道切符の旅を始めて40年という時を迎える。
実はこの日も「13日金曜日(昭和53年10月)」であったのだ。
その妻(多分下界):
会社辞めてからいつまでも出掛けないでゴロゴロしてて。
結局、最後は慌ただしい旅行になったじゃないの!
「音戸」:
警察は何をしとる。
逃走犯1人見つけるのにいつまでかかっとるんじゃ。
豊肥本線立野スイッチバック (長期休業中)
熊本地震から今日で丸二年未だに肥後大津阿蘇間が長期休業中でたくさんのお客さんに迷惑を掛けて申し訳ないですが重傷を負ってなかなか回復しません。
近鉄八王子線:
災害による不通をいいことに抹殺…、
っていう幹部連中の悪企みはあっちこっちで見られるし、何だか気になる。
杞憂に終わればいいが。
421・423系(門ミフ・分オイ):
俺達の末裔を平然とロングシートにする会社だしなぁ…。
>>741
尾道鉄道:
夜中に対岸の尾道まで海泳いで渡ったけぇもう向島にゃおらんじゃろ、ゆーもんもおるらしいが…
いくら何でもほりゃあるまぁが、何ぼ夜中じゃ言うても船は走っとるんじゃけぇ。 島原鉄道(南島原―加津佐):
そう言えば、こっち来て10年過ぎたんだった。
自分が忘れてたんだから、誰も覚えてるわけないよな…。(涙)
「あずさ(183・189)系」:
シリアで政府軍がサリンをばら撒いただと!?
事実とすれば以ての外だ。
帝都高速度交通営団5000系
東京ディズニーランドが開業30周年か。
開業した頃は俺がかなりの人数を運んでいたのにな。
京葉線205系:
>>748
「35周年」だそうな…
朝の時間(長期休みの時期など)、ウチの路線は上下双方向の混雑があったなぁ… >>748
帝都高速度交通営団5000系
>「35周年」だそうな…
そうだった(恥)
自分とこも昭和50年代に入って年々混雑が激しくなり、金曜日の夜などは帰宅
ラッシュと仕事を終えてTDLに向かうOLでごった返してましたなあ。
西成線101系
それまで汗臭い工場帰りのおっさん連中ばかり運んでいた俺の末裔が突然OLやら家族
連れやらカップルやら外国人やらを運ぶようになった時は驚いたやろな。
日中がらがらの車内でタバコ吸う不届き物もおったんやからな。 東海道本線河瀬駅
11日の午後7時代にまさか駅前交番で痛ましい事件が発生しました駅利用客もいる時間に怖がったです。
「比叡」:
それも、犯人が新人の警察官だったから衝撃だったが、
刑務所から脱走された上に1週間も逃げ回られてる失態は余計深刻な印象もある。
既に二次被害も続出してるし、全く溜息しか出てこん。
石田冶部少輔三成
>>751-752
わしの治世下の近江ではそんな事は考えられなかったけどな。
(比叡と共通運用汲んでいた)急行「とも」大ミハ153系
それを言われると・・・・・・ 「加越」:
今、大河ドラマに彦根藩主が出演してるが、
ほどなく落命する筈だ…。
「桜島」:
こっちの藩主は1週間後らしいぞ。
「なのはなDX」
うちから輿入れした先の公方さまも斉彬公と同じ月に他界する。
佐野駅(下界から):
その彦根藩主を演じてるのが「件の人物(〇野史郎)」なんだよなぁ…。
「あおば(新幹線)」:
薩摩藩主はどうしても「独眼竜」に見えてくるんだが。
歌志内線:
ワシが抹殺されて30年じゃ…。
"隣人"も最終的には同じ運命だったんじゃのぅ。
福島正則
>>753
甲州や内府の言う事など聞かずに冶部少や刑部に味方して居れば
秀頼さまは(涙)
「比叡」名カキ153系
だからおみゃーは尾張のくそたぁーけと言われるんじゃ!
キハ18名ミオ
あんたカキになんかにいついた?
「比叡」
かつて名阪間で151系特急や153系急行の補完列車として(中略)
近鉄名阪ノンストップ特急の対抗列車の一環として(涙・中略)東海道新幹線開業後も(涙・中略)一時期は大ミハの急行編成を充当されて、ビュッフェも営業されていて(涙・中略)最後は住み慣れた宮原を追われグリーン車さえも外されて中京快速如きと共通運(号泣)
キハ18名ミオ
わかった、わかった、一緒に帰って昔の名駅の話でもしよう。 「山陽」:
それにしても、サツはいつまで何とかの一つ覚えみてぇな捜査態勢でいるんだよ。
傍から見てりゃ、犯人がそんな狭っ苦しい島に延々留まってるなんておかしいと思うが。
特急安芸:
全く1人の脱走逃亡犯人に千人を超える警官は何してるのか?島民は恐怖に怯え空中を飛んでいるヘリコプターの騒音で高齢者をはじめ心身参っている状態です。
「あさかぜ」:
鉄道をミステリー小説の舞台にする作家のお歴々も、
この件をネタにしようと思うかどうか…。
「へいわ」:
矢張り自衛隊は”戦闘地域”に赴いていた(それを余儀なくされていた)な。
「非戦闘地域に限定した活動」など、土台あり得ぬ妄想ではあるが。
近時、本県に限らず、国民を欺き都合の悪い事態は隠蔽、なる言動の数々。
権力者の本質は75年前と些かも変わっておらぬという事だ。
「へいわ」:
×…本県に限らず
〇…本件に限らず
であった。面目ない…。
脇野田駅:「知事辞任かよ…」
市ヶ谷駅(下界から):「たとえ本音ではあっても、暴言を吐いちゃあかんだろ…」
霞ヶ関駅(下界から):「『金庫番』が辞任ですか…」
色々おかしくなってないか?
「よねやま」:
その知事の名前、何か出来過ぎてるような気がするが…。
「まつしま」:
宮城県知事が”俺と同名”っていうようなもんか!?
103系(西ナハ):
首相秘書官とやらが辞意を表明した時、
副総理兼担当大臣は一言「あ、そう」、なんてな…(汗)
安倍川駅(下界から):
んで、総理大臣は悠然と海の向こうでゴルフか。
「たかやま」:
今度のNHK の朝ドラは当県が舞台だそうな。
と言っても、市名は架空だが。
そう言えば、電車の線路だか踏切も映ったらしいな。
東濃鉄道駄知線・笠原線(会社としての末裔は健在):
>>769
鉄道会社としては「半分、青い。」どころか「真っ赤っか」な経営だったんだけどなぁ… 名鉄7500系:
我々の車体もその種の色か。
京急1000系(旧):
だんだんそうでないのも増えつつはあるようだが。
しかし、そいつらは何だか他社の車両みたいな…。
JRの放送で【マナー守れ】【安全のため】とよく言うのは、【自己保身】のため。計り知れない数の事故を起こしていることを誤魔化せるから。
衝突、架線柱ポッキン、脱線、転覆、変電所火災、線路陥没、架線切断などの事故を起こしても構わなくなる。乗客を長時間車内缶詰しても【マナー】【安全】と言えばメンツが保てる。
【事故】を【トラブル】【点検】【確認】という放送は悪質な隠ぺいだ。
過去の事故を教訓にしないどころか、【工作員活動】【世論誘導】【責任転嫁】に血なまこだ。
JR関係者は中国や韓国へ行って反日活動をしている。検索すれば画像が出てくる。
JRはテロリスト 革マルが浸透している
一方不特定多数の乗客は
悪いことしてないのに【パワハラ】な放送を聞かされる。
歩きスマホや黄色い線踏むことがまるで大事故のように洗脳を行う。
十河信二:
この国は一体どうなるのかのぅ…。
ワシの生涯の懸念は何も解消しておらぬという事ではないか。
某・新幹線反対派:
あんな「異端路線」拵えて、国鉄を大赤字に陥れたのは誰だったのか。
急行ひこさん:
昨年7月の豪雨災害で不通になっていた久大本線光岡日田間が約1年ぶりの7月14日始発列車から運行再開になりますしかし日田彦山線の添田夜明間は復旧の目処すらたっていないようで寂しいです。
伊勢八王子駅・島々駅:
被災便乗廃止を目論んでる幹部もいそうで案じられる。
東武6050系(下界より):今日は快速の「一周忌」か、俺の仲間も一人(一編成)減り二人減り、なんか今市から鬼怒川・田島方面の折り返し運用に専念なんて噂もちらほら…
東武20000系一族(8連仕様・まだ下界から):
>>776
私らが4連になって、玉突きであちこち…ってことになるんだろうけど
東京メトロ03系(そろそろ三途?):
熊本で活躍することになるとは思わなかったよ…
まさかの01系との異郷での共演なんて… 「北斗(キハ82系)」:
当地の麻生なる駅、名前変えるってな事になるかも知れんな…。
103系(西ナハ):
それを言ったら、当地のさる「区」もか!?
「そとやま」:
”田老町”は、宮古市に合併されといてよかったのか!?
E331系:
かつての塒の前に新駅…ですと…?
"異音"が発生しませんよう…
東京―下関間弾丸列車(水子霊):
渦中の国が核実験中止を発表しただと…?
如何なる真意か諮りかねるが、油断は禁物だな。
特急「あじあ」
油断は禁物どころか、謀略臭有り有りだろう。
D60 61 (亡骸は下界)
>>779
かっての同期お久しぶりです、俺も同じ様な生き様で亡骸だけ下界で魂はあの世だよ晒し者にされるなら完全にあの世の仲間の所に行きたいよ。 「スーパーおおぞら(下界から)」:
昨日は、”ふるさと銀河線”とやらの十三回忌の法事に行ってきたけど、
供養だとか言って飲み過ぎた。
「スーパーおき(同)」:
来月19日は三江線の四十九日だが、たまたま土曜日だな。
特急おおよど:
霧島連山の硫黄山で噴火 昨年は九州北部豪雨さらに二年前は熊本地震とかって俺が走行していた場所に天災が発生しました。
羽生駅・仙台駅(下界から):
今日のパレードに10万人以上も全国から集ったとは…
恐るべき人気…
(せんだい繋がりで)川内駅(下界から):
あの年齢でプロになる決意をしたのも…凄いなぁ
「ゆうづる」:
俺もあやかりたかった…。
なんてな。
「ちどり」:
”人の噂も七十五『時間』”かよ。
もう殆ど、あの泥棒の事報道されなくなってる…。
東急世田谷線(下界から):
まして、20世紀も終わりの終わりに起きた一家惨殺事件となると…。
「佐渡」:
あの国にかっぱらわれた被害者の事は忘れちゃいかん。
5人だけが帰ってきてから、あっと言う間に15年半過ぎてる。
ことでん1080形(1083-1084号・下界から):
故郷の車両をイメージした色にされたのは嬉しいんだけど、何かが違う…
長野電鉄2000系(A・D編成):
分かる。ホント適当だよな。
やるんだったらちゃんとやれって言いたくなる。
115系2000番台(モハ114は2600):
誰だ俺をぶどう色2号で塗ったのは!
115系1000番代(長ナノ・モト):
末裔の一部は、今更の如く湘南(スカ)色、ってか。
あ、初代信州色なんてのもいたが。
115系(北ヤマ・高シマ):
地方独自色も、少数に限定されてたうちはよかったんだ。
あっちでもこっちでも、っていうんじゃ、意味なくなる。
>>792
モハ62・クハ66
ぶどう色2号は吊り掛け&PS13のワシだったらまだいいけど、115系2000番台には絶対合わない。 京急800形(一応下界から):
>>791
ことでんでも、あの色は1200形にやるべきだった?
4ダァなら偽装モデル(俺ら)がいるしw
…これで1080・1200・1300が完全引退する時が
凄い長〜い未来に(笑)来た時には、正調の京急塗装にして
最期を飾ってくれる可能性が高まったかもね
今回のコラボも、京急主導でやってくれての企画だし 千葉急行1000形:
正規京急塗装ついでに俺らの塗装も…
北総7150形:
兄貴、そりゃ無理な話だ
急行「池北」・高木駅(下界)
>>787
俺が停車していた小さな町ではパレードに町の人口の三分の二が集まったそうな。 原田駅(下界から):
しかし、これだけ日本(アジア)が好成績だったとなると、
また欧米がテメーら有利にルールの捻じ曲げやってくるんじゃねーか…?
俺と「同字異音」の某スキージャンプの選手なんかも、それで葬られた面がある気がする。
衣笠駅(下界から):
「鉄人」だった方のご冥福をお祈り致します…
桂駅(下界から):
その人物、俺の名前と同じ「さるモノ」を常用してたとか何とか…。
いや、ゴホゴホ。
半家駅(下界から):
増毛駅(最近向こうへ):
>>801
呼ばれたような気がする… 横浜市電:
その”鉄人”の全盛期と同じ頃、当地の球団にも同様の悩み(頭部)を抱えた内野手が1人…。
阪神7801系:
ワシらのチームにもおったな…。
「北近畿」:
あれから13年やな…。
遺族の会社への怒りは消える事はないやろ。
おまけに去年の暮れに新幹線があないな事故起こして、
「ホンマに反省しとるんか」いう声がどんどん強うなっとる。
JR西日本207系(旧塗装):
>>804
我々にとっては、極めて巨大かつ重い十字架を背負った重大事故だよなぁ…
あれから13年経っても未だに、親玉のトップページの冒頭に出てる訳だし… 近鉄ラビットカー:
走りまくってた路線の橋脚が傾いた、ですと…?
南海7100系(昨年の豪雨の被災編成):
同じ被害が車両には発生しなかったのが、不幸中の幸いって気はする…
「山陽」:
下界では”鉄人”の告別式だったか…。
その供養のためにも、カープには今年こそ34年ぶりの日本一になって貰いたいものだ。
「ひばり」:
それを言い出せば、イーグルスには…、って事にもなる。
快速「みえ」(キハ58+65):
いや、かの人物に関して言えば、当地の球団が最大の縁者であるからして…。
大井川鉄道16000系 (一応下界)
>>806
ラビットカーさんお久しぶりです、かって走っていた近鉄南大阪線の大和川橋梁の橋桁が大雨で歪んで運休とはこちらは暴れ川と呼ばれる大井川がありローカル線の脆弱な橋梁なので大雨で水嵩が増えた時に渡るのは冷や冷やはらはらです。 「のぞみ(300系)」:
今年も大型連休の時期になろうとしてる。
交通機関にとっては、まあ書き入れ時だが、そうは言っても輸送するのは一苦労だ。
「グランドひかり」:
26年前の5月6日に、オメーの車両が周りにどれだけ迷惑かけたか…。
高尾山ケーブルカー(下界から):
既にgkbrな時期なんだよなぁ…
どれだけ載せても、乗りたい人が多過ぎて捌ききれないってのが…
江ノ電305F(下界から):
午後に遅延が発生しない日ってのが、曜日を問わず本当に減ってきた…
>>748の施設みたいな「走るアトラクション」なのかよ、ウチの路線は…? 「はつかり(上野ー青森)」:
と言って、混雑時に合わせた輸送力の整備なんて事やったら、1年の大半は大幅な供給過剰になっちまう。
大型連休なんてもの自体がなくなるのを祈るしかない。
せめて、地域によって休みの時期を変えるとか。
昭和駅(下界から):
>>811
来年は「超大型連休」になりそうなんだよなぁ…改元と絡めて
10日も休日が続いたら、日本全体に(経済等の様々な面で)
大きなゆがみが来そうに思うんだけど… 「スーパーひたち(651系)」:
そもそも、あんな時期に退位なんてのがいかん。
連休云々以前の問題だろう。
年の途中で元号が変わる弊害を何ら考慮しとらんし。
結局、「皇室本位の政治(”臣民”なんぞ考慮の対象外)」ってのが暴露されたわけだ。
「あづま」:
チェルノブイリ原発事故の犠牲者の三十三回忌だったんだな。
あの国にはそういう風習はないと思われるが。
それにしても、当時「あの土地の農産物は危険だから買わん」って動向が見られたか、定かな記憶がない。耄碌したのか…。
昨年度に解体された小田急保存車一同:
半年早く発表して欲しかった…(号泣)
SE車の中間車2両・2200形1両(まだ下界から):
>>815
向こうに行きたくない… 興浜南・北線:
「半島」じゃ、南北が会談したとな…。
三江線:
何か、当てつけられたような気がする。
信越本線(高崎―新潟):
俺の末裔も、南と北がくっついたりするのか!?
大糸南線・大糸北線,急行「白馬」新宿・糸魚川)
俺中信から北陸方面へは長野ルートがメインになってしまったし、たちの末裔
(俺たちが走った線が)はほとんど分断されているようなものだな。
東海道山陽新幹線0系
下界では民族大移動のゴールデンウィークが始まったみたいだな俺がひかりで走ってた時は席に座れなかった客の中にはコーヒー一杯で長時間ビュッフェの椅子に座っていた人もいたな。
>>819
食堂車・ビュッフェ車一同
そういったふとどき者がいたから回転が悪く廃止に追い込まれてしまった・・・
いや、まて。最近車内で豚まんやタコ焼きのにおいが気になる!との苦情が有るらしいな。
食事ができる空間(車両)を設けてくれるかな?(無理だな・・・) MLX01形:
>>820
突き詰めたら、車内で食べる時間すら取れないレベルの、
超速達の高速列車にしてしまえ…ってなるのかも >>819,>>820
下り「はつかり5号(〜1978・10・1)」:
要するに「自由席(引いてはL特急)」なんてものが”諸悪の根源”だ。
近年、これに気付いて全車指定席にした列車もあるようだが…。
「かがやき(在来線)」:
それ、数年で終わり(=自由席[再]設置、なんて事にならなきゃいいけどな。
「まつしま」:
特急が全車指定席だった(多客期はそうなった)皺寄せが俺達急行に来てたんだぞ。 >>819>>820
「ひばり」サシ481
上野・宇都宮とか郡山・仙台のような中距離で特急料金踏み倒すのに同じ手法を用いていた
不心得者がいたそうだ。
食事中の検札は無粋という暗黙のルールが仙台車掌区他に有った事を悪用された。
「ひかり」100系
俺の時代に見直し、食堂車でも検札を始めたのだが・・・・・ 「グランドひかり」:
考えてみると、”東海旅客鉄道株式会社”は1両も食堂車を製造してない。
俺のそれは西日本だし、他の新幹線の食堂車は国鉄製だ。
「のぞみ(500系)」:
俺はその会社の規格外だって事で放逐された…。
100系(グリーン個室):「俺の後釜はもう生まれないのか?」
200系H編成&ソワニエ
「無理かも知れないわね。少なくとも私たちの後継車は絶対にないわね。」
「ひかり(100系X編成)」:
それにしても、俺の個室は、座席配置が「ロングシート」なんだよな…。
しかも海側に設置されて山側は通路だから、部屋から富士山見えんし。
「同G編成」:
俺の4人用だけは例外だが。
特急あさかぜ:
やっと刑務所からの逃走犯が逮捕されたまさか広島市内の比較的広島駅近くにいたとは。
「ちどり」:
サツ共にはとくと反省して貰わなきゃな。
というより、そもそもムショからやすやす抜け出せたって事態を検証すべきか。
三江線:
初めての月命日か…。
標津線・名寄本線・天北線:
そんなもの、すぐ忘れられるぞ。
加悦鉄道:
もう誰も俺の事なんか…。 (不貞寝)
宮脇俊三氏:
お宅は実に味わい深い路線だった。
本当に残念に思ったよ。
「しおじ」:
今回の騒動を題材に、どっかの旅行作家が本書いたりしそうだった。
題は「我が”逃走”」なんてな…。
大宮駅(下界から):
17年前の昨日の出来事(浦和市+大宮市+与野市→さいたま市)のせいで、
俺は時刻表上「その他の駅」の表示になっちまった。
それまで「市の代表駅」だったものをよ…。
新津駅・清水駅(同):
オメーなんか、とてつもなく恵まれてるだろ。
西鹿児島駅:
気持ちは分かる。「実質的な地域の代表駅は自分だ!」って叫びたくなるよな。
安芸長浜駅(下界から)
変な事で有名になってしまった。
「音戸」:
無人駅に防犯カメラ設置、ってな話になるのか…。
まあ、不正乗車防止には寄与するかも知れんが。
(Aが付かない)N700系新幹線:
>>835
「車内に防犯カメラ設置」までも標準仕様になりつつあるご時世だからなぁ… 営団3000系:
どんなに監視の目が厳重だろうと、犯罪者はそれかいくぐる手口を思い付くんだ…。
23年前には、車内にあんなもの持ち込まれて。
783-2059(初代):
>>838
だから、「N700"A"」としてはバリバリ健在でも、今はあくまで「(無印)N700」と
してではない、と言うことなんだろうね…全編成A仕様に改造されてるんだし
カメラ設置の大きな一因となった私が言うのもなんだけど… 南海7000系:
貫通ホロに防犯カメラを付けて貰いたかったよ住ノ江競艇帰りの酔っ払い馬鹿オヤジどもにトイレ代わりに小便されてたよ。
「ひかり(0系)」:
世間じゃ再びの東京五輪なんて浮かれてる節もあるが、
セキュリティとやらの点からは、気掛りな所も少なくないな。
昭和39年当時とは世界の情勢も全く違ってるし…。
十河信二:
57年前の昨日の事を思い出すと、胸が痛む。夢にも出てくる。
ワシへの「辞めろ」の大合唱も耳に残っとるが…。
それはそうと、先日、ワシの故郷で、福祉施設の利用者が相次いで死亡したというではないか。
この国は、社会的弱者に手を差し伸べる事も忘れ去ったという事か。
I田R助:
貴方の後始末に奔走させられた者も少なからず、なのでありますが…。
「ひかり(0系)」:
43年前の今日、博多開業後初の大型連休とあって、
我々は1日の輸送人員103万人余を記録した。
これは相当長期間破られなかったが、もうそんな日々は来そうもない。
「あさかぜ」:
あの年は、貴重な3連休(5/3〜5)もあったからな。
今じゃ当然の事でも、当時は、カレンダー上は「運がよければ」に過ぎなかった。
「グランドひかり」:
個性的である事は、裏を返せば型にはめた扱いが困難て事で、
この国じゃ結局、そっちのマイナス評価が勝るって話だな。
言ってみりゃ「全体主義」って事だ。
DD54,DE50:
要するに、「みにくいアヒルの子」は終生醜いってか。
E331系:機関車のお二方は俺と同じで異端車というよりは失敗作だなあ
500系:(天界)
>>844
俺は8連化の時に余剰となりあの世に旅立ったよまだまだ走れるのに隣の会社の○西に東海道新幹線に乗り入れ禁止されて寿命半ばだったよ○西を今でも恨んでいるよ。 >>847
〇西「破壊神ビル〇様に君の魂を破壊して貰う様に頼んだからね」
500系「ぎゃぁぁぁぁ!」 「ひかり(100系X編成)」:
それにしても、その「〇西」とやらの差し金なのかどうか知らんが、
”定員1323名”ってのの何処にそんな意義があるってんだよ。
今の車両の先頭車なんて、定員(博多方65、東京方75)満たすために、中間車より座席間隔狭くしてるってんだろ。
開いた口が塞がらん。
0系新幹線:
>>849
ダイヤ乱れがあった場合でも、充当編成の予定変更を
極めて容易にさせたいだけなのかと>編成定員・座席位置の完全統一 「のぞみ(300系)」:
”最盛期”には、東海道新幹線の車種は7種類あったからな…。
俺の他に、0系が「ひかり」/「こだま」編成、100系がX・G・V編成、500系、って。
それに懲りたって事か。
「151系(東チタ)」
>>851
俺たちは12両編成の中に10型式が組み込まれていた。 クモハ485:
「こだま型」の反省から、我々の車両については、徒に形式を増やさず、としてた筈だった。
然るに実態は、俺のようなのも生まれたりで、
結局雑多な形式のオンパレードだ。
151系「こだま」:
俺も最初は8両編成に一二等車と食堂と盛り込んで4形式とシンプルだったんだがなあ
ビジネス特急からフラッグシップへ転身したらああなった
「あがの」:
登山に行った親子が行方不明とな…。
「平安」:
こっちでは、その子供と同学年の女児が
側溝に流されて死亡した。痛ましい限りだ。
「ひめかわ」:
小学2年の女児が、事故死を装った殺人の被害に遭ったとは…。
犯人許すまじ、だな。
まあ、それは本件だけの事じゃないが、こんな悪質な事件も珍しい。
特急日本海:
名前になっている日本海には某国か漁船が漂着したり又薬品が入っていたらしいポリタンクのゴミが漂着したりと沿岸の自治体を悩ませているようだ。
伊豆急行サシ191(スコールカー):
下界では民間企業になった国鉄の末裔が次々と豪華な観光列車を出してるそうだな。
既存車両の改造による観光列車に続いて、今度はさらに豪華な観光特急を計画してるという噂を聞いた。
次に出るのはワシみたいな簡易食堂車も組み込まれるけど、そこでは我々の時代に国鉄の急行にあった、
蕎麦屋コーナーも設けられるというのを聞いたことがあったな。
ワシも国鉄線に乗り入れていずれは東京まで・・・と思ってたけど、当時の国鉄の官僚的な頭の固さが仇になって、
思ったほどの活躍が出来ずに、結局普通座席車に改造されてしまったのは不本意な感じがしてならない。
沖縄県営鉄道:
もうすぐ本土復帰の日だが、
ここは未だ、その本土から捨て石にされてる面が否定できん。
というより、ますますその度合いを強めてるようでもある。
急行「あかぎ」:
強盗罪に問われてるポリ公の逃亡先が気になる。
警部補まで出世したとかいう話だが、それがこんな悪事働くとは…。
急行平戸:
かって走っていた福岡市内の筑肥線沿線で高齢男性が付き合っていた中年女性を殺したという痛ましい事件が有った。
「はくつる」:
俺がこっち来させられる半年前の、サッカーW杯の折に、「フーリガン対策」とやらで物議醸したが、再来年に向けての治安の確保は大丈夫なのか?
ただ外国人が大勢来ることを歓喜するような能天気な政治家には、ホントに困ったもんだ。
そりゃ、邦人にだって犯罪者はいなくはないが。
可部線(可部―三段峡):
”あの学園”の問題は、迷走するばっかりだな。
最早、「『日本、死』んでる」、って言わざるを得ん…。
100系グランドひかり:
>>861の犯人は犯行後博多駅から山陽新幹線で新大阪まで逃亡した後市内の西成区で捕まったそうだ。 筑肥線625D(1975・3・10時点):
俺を東唐津で降りて、山本でまた乗る、その間に唐津市内で悪事働いてもしらばっくれられる方法、
なんて類の事ネタにした作家がいたが、
鉄道もだんだん、犯罪の片棒担がされる危険性を高めてきたのか…。
唐津線728D(同):
それにしても、荷棚に週刊誌置いてそれ目印にしようなんて、笑止千万だよな。
そんなもの、いつ誰に持ち去られるか分かったもんじゃねーだろ。
特急あかつき:
門司駅到着後分割され長崎行きは鹿児島本線博多経由だったが佐世保行きは筑豊本線経由でだったので佐賀で殺人事件のアリバイトリックにトラベルミステリー作家に執筆されたよ。
大阪高知特急フェリー
俺が犯人のアリバイ作りに利用された事も有ったなあ(京都殺人案内)。
「富士(東京―西鹿児島)」:
ワシに東京から熱海まで乗る、なぞという手口の犯罪もあったようじゃが、
最早狂気の沙汰としか思えん…。
小野谷信号場:
27年前の今日、この世のものとは思えぬ事態が発生した。
しかもその「引金」は、元国鉄職員というではないか。
某・西日本旅客鉄道株式会社幹部:
本件に関する非は全て相手事業者側に或るもので、
当方はあくまで事故の”被害者”でございます…。
福知山線(非電化当時):
件の信楽の惨事を、関係者は真摯に反省したと言えるのか…。
もしそうであれば、14年後のあのような事態には至らなかっただろう。
JR西日本キハ58 1023
>>869
当日は大変な事故となり乗客から多数の死傷者を出し貴社の車両を事故廃車にしてしまいお詫びのしようも有りません弊社の強引な運行もかなりな原因でした。 信楽線:
そもそも、会社は俺を不要と切り捨てたんだ!
それを、テメーの都合のいい時だけ利用しようなんぞと…。
そこからしてけしからん。
千マリ113系
13日の夜7時頃稲毛駅近くの居酒屋で家族4人を包丁で切りつける事件が発生して小学生の女子が亡くなる事件が発生した 約1週間前の越後線小針駅近くでも小学生の女子が殺される事件が発生した全く最近の下界はおかしくなっているようだ。
ゆいレール(下界から):
何か今日は、あっちこっちで「本土復帰の日」みたいな事言ってるけど、何の事??
「なは」:
正に、”昭和は遠くなりにけり”だな…。
「犬吠」:
それと共に、とある総理大臣が暗殺された事件の日だって事も思い出すべきだろう。
はこね(3100形NSE、新宿−小田原間無停車):
そういや千葉で6歳の女の子を刺し殺した犯人の名前はウチが属する会社の名前とよく似てるらしいぞ。
ウチらにとってもホントにいい迷惑だな。最近の下界は一体どうなってるんだと言いたい。
大久保駅(下界から):
そんな事言い出せば、「何とか清」なんていう殺人器と同名の立場としてはだな…。
吉都線小林駅(下界)
新潟越後線女子小学生殺人事件の犯人の名前が同じだったよ。
加計駅:
それについては、やっぱり当方が「時の存在」という事で…。
殺人ではないが。
山口駅(下界から):
何となく複雑な胸中だな。
>>876
宮崎駅(下界):
うちなんかもよく言われたりはするが、アニメ監督のおかげで少し助かってる。
松永駅(下界):
こっちは地味すぎて言われない。 「とき(在来線181系)」:
メンバーの1人が抜け(ざるを得なくなっ)たとかいうグループの名前聞くと、
自らの事言われてるような気もする…。
東京駅(下界から):
それはこっちの台詞だ。
沢田駅(同):
そのグループ名を題材にしたような歌も昔流行ったな…。
「白山」:
妙高高原ー関山間が土砂崩れで不通になった事故から40年になるな。
その煽りで上越線経由に変更なんて事にもなったが。
EF63:
逆じゃなくてよかったな。
向こうが不通になったら、こっちじゃ面倒見られんぞ。
西条駅(下界から)・EF67(0番台):
ついに逝ったか…
883系ソニック(下界)
毎日毎日過酷な運用で先日のゴールデンウィークの多客時に車両トラブルで立ち往生してしまった。
>>862
「安芸」:
是非、「弔い」の意味でも、カープには奮起して貰いたいものだ。
「ひだ(キハ82系)」:
”新御三家”の仲間の出身地からも、哀悼の意を捧げよう。 備後西城(芸備線)下界から:
自分からも冥福を祈ります。
「成田エクスプレス(253系)」:
空港ができて40年だな…。
しかし、考えてみると、俺は新幹線の出来損ないか!?
京葉線103系
俺たちが通い慣れた東京駅のホームも(ry
「さざなみ・わかしお(183系)」:
その、成田空港可愛さの施策のせいで、ワレワレハ煮え湯飲まされたんだ。
「ひばり」:
俺たちの全盛期の頃の上野ー大宮間を思えば、
あんたらが京葉線経由にさせられたのはちょっと解せんな…。
上野駅18番線:
東京地下駅に俺のような十分なホームはなかったからね
両国駅3番線(一応下界):
俺の立場は・・・
俺だったらまだ京葉ホームの方がマシなんだろうさどうせ
藤井寺駅(下界から):
例の棋士、今日勝っても凄いことになるけど、
仮に負けたとしても、対戦相手一門の戦績が凄いことに…
高安駅(下界から):
ウチの一門はなぁ…復活できるの?横綱
ってことで>>880と絡む世界にw 「奥久慈」:
去年のNHK朝ドラで多少は茨城のイメージアップが図られたと思ったが、全く、あの力士のせいで…。
381系特急やくも(下界)
>>883
平成生まれの若者がどうした俺は元祖振り子電車で約35年走り続けているよもうそろそろ引退かなと思うが岡山倉敷間で出会った下関の115系さんの先頭車は約50年近く働いた車両もいるからまだまだこき使われるだろう。 立山砂防軌道(下界から):
一応期待はしてたけど、また1段「上った」じゃねーか…
ある意味負けてられないw
藤生駅(下界から):
件の棋士とやら、一挙手一投足が注目されてるんだろうが、そのせいで日常生活に「不自由」したりせんのか…。
「富士(寝台特急)」:
その辺は、「フジイ」ならぬ「ファジイ」に切り抜けとるかも知れん。
>>896
破壊神「下らない駄洒落を言うなら破壊する」
富士(寝台特急)「ぎゃあぁぁぁぁぁぁ!」 Edmund Morel:
What? Is there a "Royal Wedding" in my hometwon?
Oh, how would I like to see it!
(エドモンド・モレル:
何?我が母国で「ロイヤルウエディング」が催される?
それは是非見たかった)
Harriet Morel (his wife):
But you could not see even the beggining of Japanese railway.
(ハリエット・モレル(妻):
でも貴方は日本の鉄道発足を見る事も出来なかった)
特急しなの381系(モハ381-1+モハ380-1):
>>894
貴方はまだまだ現役で走っているんですね我々は引退後暫くは美濃太田の基地でクハ381-1とクロ381-11と一緒に保存されてましたがクハとクロは鉄道博物館に行ったがモハユニットは2013年に天界に旅立ちました。 サシ181:
40年前は、秋のダイヤ改正を待たずに、6月頃から俺はお払い箱になり始めた。
交直流型に改造された2両(サシ489-101・102)が、辛うじてDNAを継承した格好になったが。
「信州」:
その2両と言い、俺のビュフェ(サハシ169;全て元サハシ153)と言い、
何か長野県は軽く扱われてる感じだな。
一番は、横軽の輸送改善があんな形(補機連結を継続、66.7‰は残存)で済まされた事だが。
博物館所蔵国鉄新性能電車先頭車一同:
電動車ユニットをそのまま組で展示保存している例は知らないのです
見栄えいいからって私達だけ残しても悲しいんですがね
動態保存されている仲間もいない気がします
急行由布:
先日大分県日田市が最高気温30℃超えて日本一だったとニュースが有ったが夏場の猛暑時はエンジンがオーバーヒートしそうで大変だったよ。
「しなの(キハ181系)」:
そのオーバーヒートへの対策を口実に、俺は食堂車を引っこ抜かれた。
あれが「キシ」だったら事情は多少変わってたんだろうか。
「つばさ(同)」:
俺は、一旦「板谷峠の補機は不要」なんて豪語しときながら、
結局再び泣きつかざるを得なくなった… (涙)。
京成スカイライナー(初代):
40年前の群衆の歓喜は記憶に新しい。
それにしても、政治は空港闘争に絡んだ多大な犠牲を何だと思ってるんだ。
今更羽田の国際線再整備なんぞと…。
船橋日大前駅(下界から):
やれやれ…。
ただでさえ、少子化で大学も学生集めるのに苦慮してるってのに。
あんな「傷害事件」が起きたんじゃ、日本大学は一層敬遠されるって事にもなりかねん。
小田急江ノ島線六会日大前駅
>>905
此方も同じ思いです、鉄道会社や場所は違いますがお互いに前向きに頑張っていきましょう。 (小田急)狛江駅(下界から):
市のトップがあんな感じでは、
今の準急停車駅としてホント情けない…
>>907
石井駅(下界)
俺と同じ名前のギャンブル依存症の元市長もいたな。
いったい、その市はどうなっているんだ? 「わこうど」:
流石に゛若さゆえ"って言い逃れはできんよな。
そんなような歌流行らせた御仁が先日こっち来たらしいが。
「はこね(3100系)」:
件の市長とやら、結局辞めるんだな…。
財務省の面々(+総理大臣?)も、いい加減、年貢の納め時だろうが。
麻生駅(札幌市交・電停)
>>910
(尊大に)「何か、言ったか!」 >>910
早稲田駅・下赤塚駅・地下鉄赤塚駅(それぞれ下界から):
かの某大学のパロディー歌じゃないんだからさぁ…
「ば〜かだ〜、ば〜かだ〜、ば〜かだ〜♪」
そう言いたくなる面々が、>>905,907,910あたりでゴロゴロってのがなぁ… 京王5000系:
俺の膝元(府中市)で例の事件が起きたんだな。
それにしても、学生が率直に自らの非を認めたというのに、
いい大人(特に国会議員)共の見苦しさときたら…。
阪急6300:
だよなあ。
オレ達なんて、なんであんな気持ち悪いBBA当選させんだよ、
民度はどんだけ最悪なんだとボロクソ言われるしなあ。
八ミツ103:
うちなんかそれ沿線に二人もいるんだぜ?
しかも元首相。
東急渋谷駅(地上):
首都高速道路が日本橋付近で地下化とな。
都電(廃止路線):
抹殺された路線の思いとすれば
移設ってより消滅して貰いたかったりもするが…。
市ヶ谷駅(下界)
アメフト部の当事者の学生選手の独断的行為のせいにしてまるでトカゲの尻尾切りのように政治家顔負けの大学本部が近くに有るよ。
福生駅・横須賀駅等(下界から):
>>916の駅名で、「日誌問題」に揺れる別の方面を思い出したぞw >>917
稲田駅(下界)
スレチなんですけど。
佐川駅(同上)
そうだ、そうだ。 急行「まつしま」仙セン
今日も負けたか。
開幕から3分の1も経っていないのに早くも首位まで12ゲーム差の惨状。
国鉄スワローズ
うちも酷いぞ。
開幕から6試合を5割で滑り出し、読売に3タテ食らわしてから(ry
「あおば」:
5年前の日本一は何だったんだって感じだな…。
水道橋駅(下界から):
俺の至近の球団はその前年以来だぞ。
不当に足掬われた(2014年)、なんて事もあったが。
横浜市電:
その程度の年数で嘆息つくんだったら、こっちはどうなるんだよ!
「北アルプス」:
すぐ捕まったとは言え、こっちでも犯罪者の逃亡事件か。
治安の悪さなんていう点で世界の趨勢に合わせられようとしてるんじゃ、困るよな。
東洋高速1000形:俺の走った沿線の大学のいいオッサン2人が20歳の学生1人に責任押し付けかよ!?
マジふざけんなよ!!
小田急1800系:俺も同感。選手かわいそうすぎる!
営団6000系:
それは、今国会議事堂で起きてる事そのものだろう。
最大の当事者が責任逃れしてるって点で瓜二つだ。
びわこ号(京阪60系)
7年前にうちの沿線で起きたいじめ自殺事件。
当事者が自己保身と責任転嫁に終始したあの事件を彷彿させる。
数年経てば何事もなかったかのようにケロリとしているんだろうな。
列車ではないが備後西城駅
三江線もヒデキも逝ってしまったのに、ヒデキと同じ広島だけども過疎と言え、俺だけが無傷なのはなんだか切ないな。芸備線は三次以北死去いや廃止の方が、二人も自分も安らかに眠れるんだろう。
西鉄2000系(昇天済):
それにしても、「日本大学」って名称は、旧帝国大学より格上みたいで、
何とも尊大に聞こえるなぁ。
何?それはお前んとこの会社の事だと!?
「有明(485系)」:
福岡県のほんの一地域にしか縄張りなくて、何が「西日本鉄道」だよ。
>>928
某・西日本旅客鉄道幹部:
♪君が望むなら、命を取ってもいい…。
モハ63:
その御仁の享年には、何とも言い難い思いだ。 鹿児島本線門司港〜八代 (下界より)
>>929
鹿児島までつながって無いのに鹿児島を名乗っている俺の存在は?だな。 上信電鉄100系
「俺の貴店から出ている鉄道路線などは信濃にも越後にも行かないのに信越本線と名乗って
いる。いい加減、横川線とか安中線とかに変えたらよいと思うが。」
あさま(181系)
「ところで貴殿の会社名の信って・・・・・」
上信電鉄100系
「ああ、まあそのうちゆっくり飲みに行こう(そそくさと退散)。」
南部縦貫鉄道:
え〜と、あ、そうだ。寄合あるんだった。
小湊鉄道:
同じく。
西鹿児島駅:
駅名についても、「名前ほどにもない」って例があるよなぁ…。
千葉急行電鉄:
おいおい俺が終点で接続するはずだった現役の路線を勝手に鬼籍入りすんな
俺の名前も俺の始発駅の名前も残念ながらだけど
「内房」:
確かに、小湊鉄道は「下界」だよな。
木原線:
その線と、同じく名前だけ木更津に向かったワシが、数奇な運命で手を携える事になった。
我々が一体になって房総半島を横断したという。
JR西日本奈良線
>>931
京都府内のみの路線なのに奈良を名乗っている俺の存在は?だな更にJR西日本と付けなければ近鉄の奈良線と勘違いされるし。 「こだま(在来線151系)」:
俺が通った道(米原以西)は、「東京に行かれるわけじゃない」ってんで、
「琵琶湖線」だの「JR京都(神戸)線」だの、そんな仮名使ってるってわけか。
「みちのく」:
こっちもそのうち、水戸以南に通称が付けられたりするのか…。
京浦都市線:
実は一度ついた
というか誰かが勝手につけてみたけど誰も相手にしなかった
某・元国労組合員(仲間の墓参の帰り):
件のアイドルの葬儀に参列者が10000人を超えた、か。皆涙にくれたとな。
「いい奴」が早逝した一方で、俺達の職場を食い物にした最大の親玉は、いつまでものうのうと…。
明日100歳になるっていうじゃねぇか。
ったく、理不尽にもほどがあるだろう。
「時刻表2万キロ(とある書店の棚)」:
俺が世に出て40年か。
掲載されてる路線のうち、今も残ってるのはどれくらいだろう…。
「生みの親」も15年前に逝っちまったし。
「よねしろ」:
当地名産の犬が外国人に贈られたとか何とか言ってるな。
気候・風土が全然違う土地で、安寧に暮らせるのやら…。
「犬吠」:
その外国人、犬の幼少の有様だけ見て飛び付いたんじゃねぇだろうな。
贈った側も、デカくなったらどうなるか、ちゃんと教えたのかって気もする。
足尾線:
41年前、妙なおっさんがやってきた。
ほんとの目的は、先っぽの1駅間だけだとか抜かしやがって…。
「わたらせ」:
俺の名前の元になった川が意外に綺麗になってたとか、失敬千万な。
「あがの」:
連休に登山に出掛けて行方不明になった親子が、最悪の形(共に遺体)で発見されたとな…。
痛ましい限りだ。子供は小学校に上がったばかりだったって事だろう。
「わたらせ」「あがの」特に「あがの」
どちらも公害の川として悪名高かったが「あがの」が走る新潟が小針の事件とか今回とか呪われてしまってるの角栄生誕百年ちゃんと祝っていないからだろうかいや単に角栄の呪いということだろうか
「わたらせ」今や森高千里イメージだが角栄生誕百年没後25年のいまだからこそ田中角栄功罪を冷静に見るべきだろう。そうする事で悲しい出来事減るのかも。
「いいで」:
夫と息子と突然失った、この子の母親がどんな思いでいるかと考えると、やり切れん…。
何でこんな事になっちまったんだか。
70系電車(新潟色):
>>945
娘を突然失う…ってのも、相当精神的にダメージがあると思う
当然、育てる上では相当苦労しても、愛娘って特別な存在になるんだと思う
言うまでもなく、やりきれなさは同等(以上)だろうけど… 415系(水カツ):
何か、俺のねぐらと同じ名前の殺人犯(それも14年前の事件)が逮捕されたって!?
どうもヤな気分だよなぁ…。
長野電鉄井上駅:
全くなぁ…。
国鉄田川線内田駅:
あのような者、ワシの縁者などでは断じてないぞ。
急行フェニックス:
毎日毎日ニュースになっている日大アメフト部のチーム名がフェニックスとは…。
岩徳線キハ25
俺の沿線の無人駅(勝間)と同じ名前の女性がニュースになっているな。
俺みたいな世間にすっかり忘れ去られた存在の路線はそんな些細な事でも過敏に
反応してしまうんだ。
「かすが・平安」:
それにしても、件の前監督とやら、
相手の大学を「かんさい」学院などと連呼とは、
失敬にもほどがあるな。
豊肥本線南熊本駅(現役下界)
今日の真っ昼間60歳代女性の運転する車が駅舎に突っ込んで20歳代女性にぶっかって二人が怪我する事故が有った最近運転ミス等で歩行者やたまたま居合わせた人が死傷する痛ましい事故が多過ぎだよ。
車運車:
要するに「1億総車(マイカー)中毒」って事だ。
そもそも、高齢になってから車の運転止め(させ)よう、って発想が間違ってる。
それまでマイカー漬けの生活してて、年取ったから改めるったってそう簡単にいくか。
兎も角「車は国の基幹産業」って考えの行政がる限り、悲劇が途絶される事はない。
なんて事を、俺が言うのが妥当かどうかわからんけど。
美幸線:
我々特定地方交通線の頃と今の下界とでは高齢者も世代交代してしまってるからな。
特定地方交通線の時代は60歳以上の者といえば車の免許を持ってない明治大正生まればかりだったから、
ローカル線にも沢山年寄りが乗ってたけど、今の下界では75歳ぐらいまでは完全にマイカー世代だしな。
若い頃からマイカーの便利さに慣れてしまってるから、高齢になっても車から公共交通へというのにはならない訳で・・・。
下界では中国地方のとあるローカル線も最近廃線になったらしいし。
岡多線(末裔は下界):
昼夜分かたず移動できるって面では、やっぱりクルマに限られるもんなぁ…
庶民がたやすく乗れる夜行列車も、定期列車・臨時列車ともほぼ絶滅してしまったし
「紀伊」:
しかし、現状を追認してるだけじゃ、
南熊本駅の悲劇は後断たんぞ。
俺は昔、「身内」にぶつかられたけど。
モハ181ー202:
この形式としては、3ヵ月でお陀仏にされた。
踏切事故のせいで。
下関駅旧駅舎:
平成11年9月29日通り魔凶悪犯の運転する暴走車が駅舎に侵入更にナイフで刺して死者5人負傷者10人の痛ましい事件が有りましたその後平成18年1月7日に先月刑務所を出所して生活出来ず再度刑務所に入りたい知的障害の老人が放火して全焼となり天界に旅立ってしまいました。
113系(横須賀線):
58年前の今日、全てが川崎停車になった。
品川―横浜間22kmをノンストップでぶっ飛ばす快感は終焉したんだよな。
ちょっと東海道線が妬ましく思えたよ。
「やまびこ(在来線485系)」:
3週間後(6月23日)は、俺の三十七回忌か。
尤も、誰もそんな事覚えちゃいまいが。
それにつけても、あんな中途半端な新幹線のせいで…。
東横線8000系:Fライナーなんぞ訳ワカメな種別だけでも辟易してるのに、「武蔵丘行」電車が走ったって?それはどこにある丘なんだ?嗚呼港の見える丘(桜木町)が懐かしい…
急行「利尻」:
生息しないと思われた場所にヒグマがいる可能性だって!?
熊本電鉄菊池駅:
その動物の名前に関係ある地名としては、曰く言い難い…。
>>961
7000系高島町行き普通
S-TRAINと言うのも有るな。
渋谷⇔元町・中華街の料金350円ってたけえよ! 103系(北イケ・南シナ):
雨が多い季節になると、車体の腐食が気になったもんだった。
近頃はアルミやステンレスが主流になったから、その懸念とも縁遠くなったんだろうが。
>>960
「北海」:
東北新幹線が完全体になるにはやっぱり札幌まで開業してもらわないとな。
もう下界では青函トンネルも越えて新函館(そこは函館市内ですらない)まで開業してるらしいけど、
やっぱりまだまだ中途半端な未完成さは抜け切れてないし。 東横線渋谷地上駅:
昨年3月千葉県松戸市で小学校3年生生のベトナム人女子が殺害された殺人事件の初公判が今日からあるが被疑者は同じ小学校に通う児童の父親で名前が同じとは。
>>965
「いよ」:
当地が生んだ国鉄総裁の苦悩に象徴されるが如く、鉄道は常に政治に翻弄されてきた。
今日の旧国鉄在来線のザマときたら…。 >>967
破壊神になった四国「悪しき亡霊は破壊する。」
いよ「ぎゃあぁぁぁぁぁぁ!」 松本駅(下界から):
>>967-968
呼ばれた気が…
線路立ち入りでご迷惑をおかけ致しました 京阪テレビカー:
地元で、八ッ橋の創業年がどうだなんていう老舗店舗同士の泥仕合が起きてるとか…。
開いた口が塞がらんとはこの事だな。
東急8000系インドネシア(下界)
>>966
俺が東横線から引退してインドネシアに旅立ってからターミナル駅の渋谷駅が無くなっていたのか! 東横線〜日比谷線直通列車:
地上の渋谷駅と共に消されてから5年経ったんだな。
東武2000系:
で、今更車体の20m化ときたもんだ。
東急桜木町駅:
来年は、抹殺されて15年か。
宮脇俊三氏:
そのような時間が経つと、最早世人の大半からは忘れ去られるものである。
昇天から15年経った私の事など、殆ど話題に上る機会はない。
>>973
星野仙一氏
最下位・Bクラスの常連と化したタイガースを18年ぶりの優勝に導いたのもその年だったな。
韓国テグ市地下鉄(下界)
192人の尊い命が奪われたのもその年だった。
100系
品川駅が開業したのもその年、そもそも東京駅の線路容量が限界に達していたので、
大井車両基地から始発列車を運転することが目的で、全ての列車を止める計画など
有ったのか? 「ひばり」:
突然だが、40年前に宮城県沖を震源とする大地震が発生した。
この時の教訓は十分生かされたんだろうか…。
寝台車付き普通列車はやたま:
寝台券発券の為に普通列車ながら特急急行並みに名前を付けてもらってたよ最近走行してた田辺市の財閥の紀州のドンファンの謎の不審死が連日ニュースになってるよ。
>>975
寝台特急「ゆうづる」:
この時はたくさんのブロック塀が倒壊して多数の死者が出た。
中に鉄筋が無い等、手抜き工事が問題になった。 「スーパーひたち(651系;上野―仙台)」:
それをきちんと総括してたら、33年後にあれほどの犠牲者を出す事もなかったんじゃないか…。
京浜東北線209系:
秋葉原の通り魔殺人事件から今日で10年たった事件当日は確か日曜日で多くの人々で賑わって楽しい休日が仕事に不満を持った派遣社員の身勝手な理由で多数の死傷者を出す惨事が起きました今でも悲しいです。
205系(東ヤテ):
あの頃から、我が国の治安が急速に悪化してったような気もするな。
キハ183(北斗):
あんなしょーもない首相が翌年に出来たことをお詫びします。
新横浜駅(新幹線ホーム,下界から):
苦節44年、とうとう全列車停車のステータスを手にいれたのがこの年だった。
「ひかり1号(1964・10・1)」:
当初の計画じゃ、京都も通過だったんだが…。
と思うと、信じられん有様だ。
「営団有楽町新線」(池袋〜小竹向原):
>>980
あと1週間で、ウチらが大きく変貌し始めた
延長線の開業から10年になるんだよね
今や、埼玉と横浜を結ぶ大動脈の1つへ… 麻生駅(下界)
>>981
うるせえぞ!
鳩山町(下界)
呼んでねえよ。
麻生駅
あっそう。 新百合ヶ丘駅(川崎市麻生区・下界から);
>>984
住民票だったかの見本が「麻生 太郎」で、とある方が日本のトップになった際に
流石に問題になって、見本を変更したとか… 西生田駅:「前は麻生区ってなかったよね。いつの間にできた?」
「こだま(0系)」:
昔、”何とか誉士夫”なる人物のおかげでいい迷惑被った事思い出すが…。
児玉駅(下界から):
それはこっちが言う事だ。
信越本線田中駅:
同名の人物が存在する確率が高い駅は何かとな…。
函館本線森駅(下界)
愛媛県の水産高校の実習船えひめ丸がハワイで米軍の潜水艦と衝突した時ゴルフ中の当時の総理大臣が事故報告を受けたのにゴルフを続けたという呆れた事態が有った。
甲斐小泉駅(下界から):
その御仁の次の総理大臣が「ぶっ壊」したのは、所属する党じゃなくて国民生活だった。
某国に攫われた被害者の一部が帰国したって成果はあったかも知れんけど、
貧富の格差拡大、何でもかんでも「自己責任」の風潮の蔓延…。どれだけ住み難い国になったか分からん。
大平駅(下界)
>>988
>>985
あー、しかしながら、うー、そのおふた方が現在の政界に極めて強い影響力をお持ちでして… 「ライラック」:
その総理大臣、当方のデビューを待たずして天上に来たんだ。
「富士(東京―西鹿児島)」:
ワシの終焉の時期ともほぼ重なっておった。
ナロネ21:
特急としての勤めを全うするとこを見届けて貰えなかったって事か…。
0系・100系・300系新幹線:
昨夜、走行中の「のぞみ265号」の車内で殺傷事件が発生したようだ。
自分たちが現役の頃はこんな事件は無かったのにな・・・
300系のぞみ:
>>992
平成5年7月に上りののぞみが静岡県内を走行中にグリーン車内で新大阪から研修出張を終えて東京に帰るサラリーマンが殺された事件があ有った、3年前には車内で放火殺人も有ったし安全な日本の列車も物騒になってきた。 783-2059(初代):
被害者のご冥福と早期回復を祈る限りです…
私はガソリンをまかれ、車内を焼かれました…(>>993)
防犯カメラを付けても、突然の乱心でこんな事件が発生しては
もはや対処のしようもないと思う、非常に悲しいけど 「グランドひかり」:
飛行機業界の中には、
”これで鉄道も乗車前の荷物検査を導入せざるを得なくなるに違いない。
そうなれば、ますます利は我が方に…”
とかほくそ笑んでる連中もいるだろうな。
或いは道路族にも、
”最早鉄道は、安全性でも我々より有利とは言えん”
なんて思ってる輩とかいそうだな。
営団霞ヶ関駅(末裔は下界):
>>995
通勤電車で完全実施するのは、ほぼ不可能だと思うけどね
それを政府主導で本気で実施しようとしたら、下手すると「超監視社会」になってしまう
数日前に別スレを立てていた影響で、当方は次スレを立てられません
どなたか宜しくお願い致します 与野駅(下界から):
新潟で知事選とかいう事だが、そのニュースで何か名前呼ばれてるような気がした。
”与野党対決”とか言ってるし…。
え?つまらな過ぎ?
こりゃ、とんだ失礼。
「ひかり(0系)」:
こういう場は、必ず「定員制(レス数=1000)」で、
100%超過は無だな。
近頃は優等列車でも、混雑率何百パーセントなんてニュースになるが。
lud20230202004511ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jnr/1509768298/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「天に召された列車達があの世で語るスレ 11 」を見た人も見ています:
・天に召された列車達があの世で語るスレ 13
・天に召された列車達があの世で語るスレ 10
・天に召された列車達があの世で語るスレ 12
・天に召された列車達があの世で語るスレ 14
・天に召された列車達があの世で語るスレ 15
・天に召された列車達があの世で語るスレ 16
・天に召された列車達があの世で語るスレ 5
・天に召された名馬達があの世でまったり集うスレ9
・天に召された航空機達があの世で愚痴を溢すスレ
・天に召された名馬たちがあの世でまったり集うスレ11
・天に召された名馬たちがあの世でまったり集うスレ10
・天に召された名馬たちがあの世でまったり集うスレ13
・天に召された名馬たちがあの世でまったり集うスレ13
・博多駅に降り立ったら下品な列車達が走り回ってて反吐が出た
・乗ったことのある廃止された列車を語るスレ
・思い出のお召列車と皇室用客車を語ろう
・【ツイッター】「めっちゃ天皇なんだけど!」 お召列車の中から手を振る陛下を見て大興奮するJKの動画が話題 29万いいね ★3
・【ツイッター】「めっちゃ天皇なんだけど!」 お召列車の中から手を振る陛下を見て大興奮するJKの動画が話題 30万いいね ★4
・迷列車/迷列車派生シリーズについて語るスレ13
・懐かしの寝台列車を語るスレ2
・名古屋行き最終列車を語るスレ。
・1950年代までの看板列車を熱く語るスレ Part1
・迷列車/迷列車派生シリーズについて語るスレ7
・臨時列車[急行]懐かしの51号[特急]を語るスレ
・ここだけ亡くなった有名人著名人たちがあの世でどうしてるかを語るスレ
・懐かしの列車愛称を語る
・ここだけ亡くなった芸能人たちがあの世でどうしてるかを語るスレ
・ここだけ亡くなった球界関係者たちがあの世でどうしてるかを語るスレ
・懐かしの列車電話を語る
・【甲種】東海地方の臨時列車を語る【団体】
・【社会】認知症患者が外出先でトラブル…39自治体が保険で救済 きっかけは最高裁まで争われた列車事故の裁判
・【社会】岐阜県羽島市で人が列車にはねはれ死亡 はねられたのは6歳女児か 13日16時20分頃 [さかい★]
・【富山】線路脇で倒れていた4歳女児、意識不明の重体 列車にはねられたか
・【動画】撮り鉄さん、列車が数秒遅れただけでシャッターチャンスを逃し泣き叫ぶ
・【埼玉】駅ホームから線路のぞく男性、列車と接触して死亡 跳ね飛ばされた男性に衝突して女性2人けが/富士見
・(´・ω・`)時間になっても列車が来ないので連絡を入れたら 定刻より6分早く出発したらしい
・【悲劇】駅のホームから線路にジャンプ!急行列車に轢かれた若者死ぬ 10代と見られるが死体がグチャグチャのためか性別不明 愛知
・【芸能】木村拓哉、愛犬が天に召されたことを報告「我が家の長老”バブ様”が天国に行きました…」 [爆笑ゴリラ★]
・クリスマスに天に召されたジョージ・マイケルはメタル [無断転載禁止]
・▲【浅草】待乳山聖天について語るスレ▲part1
・落ちぶれた優等列車停車駅
・貨物列車関係社員専用スレ/51
・国鉄の急行列車・準急列車を語る
・東中野駅列車追突事故〜忘れたらあかん〜
・国鉄の急行列車・準急列車を語る 2
・【甲種】東海地区の臨時列車を語る【団体】
・【悲報】ウクライナ「ロシアに向けて支援物資を運んでいた列車が露軍に爆破された!民間人が多数死んだ!」ロシア「自作自演乙」
・もしも田園都市線に座席指定列車が乗り入れたら。 [無断転載禁止]
・乗客「賞”味”期限切れの缶パンを提供された」。運転見合わせの列車で。JR東日本
・「臭いと言われたので」走行中の列車内で、男子高生の頭を何度も殴る…50歳の男を逮捕 札幌
・【移民問題】在日韓国人は2世代で絶滅する 結婚相手はほとんど日本人 生まれた子どもは大半が日本国籍を選択 [夜行列車★]
・【危険/便利】2歳女児が列車にはねられた「赤道」と呼ばれる警報機等がない線路を横断する通路の通行止めを鉄道側が提案するも結論出ず
・障害持ちで普通学級に入れられた人達が集まるスレ
・夜行列車総合スレ★21
・臨時列車ネタ列車スレ11
・【天に輝く】北斗七星を語るスレ【七つ星】
・夜行列車総合スレ★17
・夜行列車総合スレ★15
・夜行列車総合スレ★14
・夜行列車総合スレ★16
・臨時列車ネタ列車スレ12
・夜行列車総合スレ★12
・あの路線、列車はこうしたら存続できた?
11:26:45 up 12:30, 0 users, load average: 12.18, 14.27, 14.74
in 0.06606388092041 sec
@0.06606388092041@0b7 on 011401
|