◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

リクルートエージェントで職探し 49 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/job/1518797935/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@引く手あまた
2018/02/17(土) 01:18:55.11ID:z6a8URWH0
前スレ
リクルートエージェントで職探し 42
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1452483728/
リクルートエージェントで職探し 43
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1459332956/
リクルートエージェントで職探し 44
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1471204060/
リクルートエージェントで職探し 45
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1479314274/
リクルートエージェントで職探し 46
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1490669481/
リクルートエージェントで職探し 47
http://2chb.net/r/job/1502639938/
リクルートエージェントで職探し 48
http://2chb.net/r/job/1509856326/
2名無しさん@引く手あまた
2018/02/17(土) 12:08:36.44ID:0HUqctWs0
前スレのこの人どうなったかな

926 名前:名無しさん@引く手あまた [sage] :2018/02/11(日) 08:22:38.36 ID:Z9Iepi8S0
某社にエントリーして、書類通ったから面接調整の依頼出したら他の方で決まりましたのでお見送りですと連絡がきたのよ。
つい一昨日だか何日か前に合同説明会やってて同じポジションのひと募集とかやってて他の方で決まりましたとか怪しいなとか思って他社エージェントで応募したら、企業側から面接ご辞退されているのにまた応募されたのはなぜですか?と来た
エージェントが勝手に辞退とかさせてんのかこれ
だとしたら超ヤバい話やろ
3名無しさん@引く手あまた
2018/02/17(土) 18:25:05.78ID:DAhVz/yR0
エージェントとの面談で、
「リクルートエージェントでは3ヶ月で80%が転職を成功しています」って言われたんだけど、
本当ですか?
4名無しさん@引く手あまた
2018/02/17(土) 18:28:15.50ID:p7WyR5GP0
ここ、エージェントと企業担当者の意思疎通が全然出来てねえな。横の情報全くなし。
5名無しさん@引く手あまた
2018/02/18(日) 22:00:22.70ID:eOBd4WLx0
外れのエージェント引いたのか、そもそも当たりがいないのか
今のところアホしかいない
6名無しさん@引く手あまた
2018/02/19(月) 17:56:58.01ID:UIFRAjwo0
模擬面接って絶対行かなきゃだめなんかね。
要返信とか書いてるけど忙しく時間ねぇ
7名無しさん@引く手あまた
2018/02/19(月) 23:52:12.68ID:lCPNTWg20
使ってるけど返事おそいねぇ
企業も駄目ならはよ伝えてくれや
8名無しさん@引く手あまた
2018/02/20(火) 00:56:56.95ID:5ar774fp0
書類も見てくれるって話だったはずなのにひとつも添削してもらってないこれ本当に大丈夫なの
9名無しさん@引く手あまた
2018/02/20(火) 01:01:22.94ID:7xJwJtOP0
>>8
一番最初の担当との面談で添削してもらったよ
10名無しさん@引く手あまた
2018/02/20(火) 01:48:55.10ID:vT/d3s4R0
面接落ちた理由が本気で凹むわ。
上げて落とされるだけになおさら。
人間として魅力ないって言われてるに等しいやんけ。
11名無しさん@引く手あまた
2018/02/20(火) 01:53:09.43ID:GECFpTje0
リクナビネクストに登録したらこっちにも登録しませんか?ってメールが来たけど、
ちょっと読んだだけでもひどそうですね
止めておきます
12名無しさん@引く手あまた
2018/02/20(火) 02:19:11.08ID:Hu8vn9bA0
ひどくはないと思う
他のエージェントはもっとひどい
ほったらかしはあたりまえ福利厚生皆無年収280万の求人とか平気で持ってくる
13名無しさん@引く手あまた
2018/02/20(火) 05:56:58.97ID:xM4Wa7bo0
>>8
職務経歴書添削してもらったよ
書き方もだし単純な誤字とかも指摘してくれるからそういうフォローは現職で忙しい身としてはありがたいと思った
気になるならメールで「添削よろしく」って言ったらアシスタントがキャッチして担当に伝えてくれると思う
14名無しさん@引く手あまた
2018/02/20(火) 08:35:53.56ID:k83IVbHZ0
技術系の経歴書はチェック出来ないよ
15名無しさん@引く手あまた
2018/02/20(火) 11:19:32.76ID:FHxooIhb0
最終面接が不合格の時って必ず電話かな
先週の結果待ちでドキドキしてる
16名無しさん@引く手あまた
2018/02/20(火) 12:05:49.64ID:LeJpLECv0
>>12
そうなんか
これから@typeのエージェントと会うんだがいい比較材料にさせてもらおう
まぁそこまで期待もしてないが

俺のリクエーの担当は求人の応募やたらと勧めてくるが今のところそんだけだな
選考や応募業界に関する建設的な意見交換とかしてない分いいのか悪いのかわからん
まぁ現職をやりつつ進めるならこの辺の距離感がちょうどいいかもしれんな
17名無しさん@引く手あまた
2018/02/21(水) 17:33:55.29ID:jsK+01LT0
どうせ受からないと思い、150社応募したお!
何社から面接に呼ばれるか楽しみだお!
18名無しさん@引く手あまた
2018/02/21(水) 17:57:01.79ID:b46sHWp50
>>17
鈴木の仕事を増やしてやるなよ…(笑)
19名無しさん@引く手あまた
2018/02/21(水) 19:34:00.53ID:qKi3eGHt0
目安応募数に載せられて応募しまくったら面接の日程調整地獄に陥った
20名無しさん@引く手あまた
2018/02/21(水) 19:38:32.57ID:xONIyId90
>>19
何社ほど応募したんですか?
21名無しさん@引く手あまた
2018/02/21(水) 19:41:51.41ID:qKi3eGHt0
>>20
10社で、書類通過したのが7社です。
たぶん残り3社も書類は通ると踏んでます。
22名無しさん@引く手あまた
2018/02/21(水) 20:12:11.69ID:Ve0pjnXZ0
>>21
スペック高いでしょう?いいなぁ。
23名無しさん@引く手あまた
2018/02/21(水) 20:30:58.04ID:b46sHWp50
>>19
若いだけが取り柄なパターン。
24名無しさん@引く手あまた
2018/02/21(水) 20:51:35.67ID:gLH4RG7A0
在職中の場合日程調整かなりきつくないか。
俺は数社しか書類通ってないけどダブルブッキングして担当に泣きついたぞ。
25名無しさん@引く手あまた
2018/02/21(水) 20:56:15.99ID:nQwpzFgL0
>>19
自分も今まさにその地獄を味わっている 現職休み早退しまくる羽目になった
26名無しさん@引く手あまた
2018/02/21(水) 22:14:47.61ID:U8M/IhqZ0
>>25
あまりにも有休や早退しまくると上司や同僚から疑われるよね
27名無しさん@引く手あまた
2018/02/21(水) 23:43:01.01ID:qKi3eGHt0
>>23
(^ω^#)ビキビキ
28名無しさん@引く手あまた
2018/02/22(木) 11:39:46.47ID:WF4G9mZM0
100社申し込んで、面接が10件入ったが
受けきれない。しかも一次面接って辞退できない。
最悪。
29名無しさん@引く手あまた
2018/02/22(木) 12:14:28.38ID:ZUgBpJ8H0
100社は入れすぎでしょ・・・
普通は入れても10社ぐらいかと
30名無しさん@引く手あまた
2018/02/22(木) 16:58:49.95ID:c3rAYUFH0
俺は60社入れてるぞ。
31名無しさん@引く手あまた
2018/02/22(木) 19:57:18.14ID:HeDXZEWv0
>>28
一次面接わけてほしいわ
70社応募したけど面接に漕ぎ着けたの3件だ
32名無しさん@引く手あまた
2018/02/22(木) 20:11:36.02ID:ND2l3guU0
100社はやり過ぎかもだけど、書類選考なんで落ちまくるのが普通だから50社くらい受けてもいいと思う。
エージェントも最低20社は応募しろって言ってたし。
33名無しさん@引く手あまた
2018/02/22(木) 20:13:37.20ID:ND2l3guU0
>>31

3社くらいがちょうどいいんじゃない?
在職中なら物理的に並行できるのってせいぜい
2、3社くらいじゃない?

休みまくって面接受けに行くことなんて
なかなか出来ないし。
34名無しさん@引く手あまた
2018/02/22(木) 20:34:03.19ID:VOYvyA1F0
【優良企業からスカウトされる方法】
人事関係者が教える秘策!
転職希望者は必見です!
http://9ch.net/Ku
35名無しさん@引く手あまた
2018/02/22(木) 20:54:05.48ID:DRxqtRn10
受けるのは15〜20社、活動期間は2〜3ヶ月。
これでまともな内定がもらえなければ転職は無理だよ。
36名無しさん@引く手あまた
2018/02/22(木) 22:34:17.77ID:GvT1iyBo0
んなこたあない
合った求人出てるかもわからんし
タイミングよ
37名無しさん@引く手あまた
2018/02/22(木) 22:35:23.79ID:8mhIy9me0
たまに沸くね転職無理厨
38名無しさん@引く手あまた
2018/02/22(木) 23:25:03.25ID:MOnR6Xnb0
転職なんてタイミングは全てだわ。
したことないけどな。
39名無しさん@引く手あまた
2018/02/22(木) 23:31:53.33ID:b/nhhSu10
>>38
日本人が好きな「縁」という言葉。
世界から取り残されない為に「縁」という言葉に一喜一憂、右往左往していてはダメ。
40名無しさん@引く手あまた
2018/02/22(木) 23:41:03.00ID:ND2l3guU0
>>35

かなり格下の身分相応の会社に転職するならその理論でいいと思う。
書類選考もバシバシ通ると思う。
けど、それなら今の会社にいた方がマシかな。

それもあって少なくとも今よりいい会社、いい待遇の会社に転職したい
から多少高望みだけど大手優良企業狙ってたくさん受けてるよ。
41名無しさん@引く手あまた
2018/02/23(金) 00:27:40.33ID:gEgt2pHY0
300社応募した俺は一体
42名無しさん@引く手あまた
2018/02/23(金) 02:32:00.03ID:31drC2BY0
書類通ったかと思ったら「隠れ面接確約募集」だったということ。
結局俺が書類通ったことはない。
43名無しさん@引く手あまた
2018/02/23(金) 04:40:57.07ID:c0CJnFxa0
低スペを内定にこぎつけるエージェントも大変だな
44名無しさん@引く手あまた
2018/02/23(金) 05:05:46.80ID:ZEqDYaip0
>>43
高スペが居ないから慣れてるよ
逆に高スペ相手じゃ対応の仕方が分からない
45名無しさん@引く手あまた
2018/02/23(金) 06:33:49.30ID:W/0Qy0Da0
厚生労働省の転職者実態調査の概況やDODA・エン・パソナ等の調査で、
転職成功者の70-80%が活動を始めて2-3カ月以内に内定をもらったというデータが出てる
何社受けたかについてはリクルート・DODA・マイナビ等の調査で10-20社というデータが出てる
なので、>>35が書いてる内容は転職活動をする目安としては正解だわな
46名無しさん@引く手あまた
2018/02/23(金) 07:00:33.44ID:ZEqDYaip0
それは個人差がある
地方と都会では求人数に差がある
年齢も20代と40代じゃ差がある
希望収入も年収500万と3000万では比べられない
転職初めて2か3ヶ月は当たり前で誰でも共通 最初はずっと求人情報だしてる企業が累積してるから
求人数が多い一通り応募し終わる時で次から新規に募集する企業待ちに成るが殆ど無くなる
最初は求人が一杯あり余裕で内定出るから欲張ってもっと良いところも有ると誤解して内定を蹴ったら
新しい求人は少ないって事
20代で希望下げて妥協すれば何百社だって内定出るよ
内定が重要じゃなく好条件な転職が出来たか妥協せず転職できたかどうかだろう
一番問題は給料が下がるんだよ給料が下がってもイイ楽な仕事がしたい人は簡単に転職できる
47名無しさん@引く手あまた
2018/02/23(金) 07:29:33.31ID:W/0Qy0Da0
>>46
あくまで調査結果から一般論として話をしてるだけ
個人差が云々というなら個人差のデータ提示しなされ
48名無しさん@引く手あまた
2018/02/23(金) 07:45:50.21ID:L8isMTup0
そもそも転職に成功するような人はスペックが高い場合が多いから、2〜3ヶ月もあれば決まるってだけの事
49名無しさん@引く手あまた
2018/02/23(金) 09:31:35.67ID:EhubC4KX0
その転職成功者とやらの定義はなんだよ
転職者全体の何%が転職成功者なんだ
そのうえで7080%てんなら大した指標にならんだろ
50名無しさん@引く手あまた
2018/02/23(金) 11:41:35.82ID:Sq0EIFQa0
300社応募草生えた。

300社も応募したら面接件数がやばそう。
51名無しさん@引く手あまた
2018/02/23(金) 11:43:02.02ID:Sq0EIFQa0
わい、高スペだけど、高スペだからこそ 今の待遇以下の転職は考えられないから、のんびり転職活動やってるよ。最悪、決まらなければ今の会社に入ればいいし。
52名無しさん@引く手あまた
2018/02/23(金) 14:04:53.19ID:C1LdExi30
>>35 >>45 >>46
エージェントのサポートが3ヶ月までというのは根拠があったんだね
3ヶ月経過して内定がもらえない人は商品にはなりえないということになる
53名無しさん@引く手あまた
2018/02/23(金) 14:11:32.14ID:Rzm4wnJX0
転活始めてもうすぐ1年の俺はどうすれば...
最近は書類すら通過しなくなってきた
54名無しさん@引く手あまた
2018/02/23(金) 14:11:36.12ID:6cbjQhPe0
極端だなあ
55名無しさん@引く手あまた
2018/02/23(金) 14:13:00.06ID:TMzPOXHD0
>>53
上見すぎかもね
少し落としてみたら
妥協したくないならそりゃ時間はかかるよ
56名無しさん@引く手あまた
2018/02/23(金) 14:29:13.78ID:YFxnUOM50
某大手メーカーの1次面接を受けたら 「弊社内に親戚などで勤めている人はいますか?」
なんて聞かれたが、何か深い意味があるのか勘ぐってしまうな・・
57名無しさん@引く手あまた
2018/02/23(金) 14:38:10.35ID:KSXRIBrX0
次が筆記試験なんだけど、国語はまだしも数学って何をどこからおさらいしておけばいいのやら。

アラフォーなので、数学なんて大概忘れてる。マークシートらしいし大がかりなものじゃないだろうけど、対策本みたいなのってあるの?
エージェントに聞いても答えてくれなかった。
58名無しさん@引く手あまた
2018/02/23(金) 17:07:08.32ID:ZEqDYaip0
>>48
転職できない人って居るのか
会社を辞めたら一生無職か
59名無しさん@引く手あまた
2018/02/23(金) 17:08:51.45ID:ZEqDYaip0
>>47
転職活動してれば誰でも分かることだろう
特別な話じゃない
60名無しさん@引く手あまた
2018/02/23(金) 18:58:41.58ID:vSfGWe/Z0
>>58
いるよ
他所に行ってもダメなのがわかってるからリストラされない限りしがみついてる
61名無しさん@引く手あまた
2018/02/23(金) 20:38:57.39ID:swiJd5Wt0
わいも100社応募したら、書類選考通り過ぎて死ぬ。
働きながら並行できるのはせいぜい3社くらいだな。
62名無しさん@引く手あまた
2018/02/23(金) 20:42:53.83ID:swiJd5Wt0
>>53
書類選考すら通らないなら企業の格を落とさないと。
逆に書類選考通るならいつか内定出るよ。
書類選考通るようなら応募数増やして面接の数こなせばどっかは引っかかる。よっぽどのコミュ障じゃない限り。

書類選考すら通らないなら面接以前にスペック不足だかり何百社受けても同じかと。
63名無しさん@引く手あまた
2018/02/23(金) 21:09:48.85ID:LscaHQYW0
>>53
そこまで長期化してるなら一旦休止して資格取るなりスキル上げるなりした方が無難だよ
64名無しさん@引く手あまた
2018/02/23(金) 22:28:33.22ID:L8isMTup0
100社とか300社応募とかさすがにネタだろw
普通は自分の経歴や経験にマッチしているかどうかを確認し、更に現職より良い企業かまたは水準の近い企業か、
長く働き続けられる企業か等の要素を検討しながら応募するから、10〜20社くらいに収まるはず。
100社以上とか応募するとなると、その辺の要素を殆ど考慮せずに全件チェック入れて一括応募している事になる。
65名無しさん@引く手あまた
2018/02/24(土) 00:02:08.13ID:e7wpO7RA0
【米J&J、洗浄・消毒関連製品部門の売却を検討−関係者】
2018年2月20日

→ASP部門の売却額は最大20億ドルとなる可能性
→PE投資会社や戦略的買い手が関心、提案期限は今週

米ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)は、
医療器材を洗浄・消毒する製品の製造・販売を手掛けるASP部門の買い手を探していると、
事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。

同社は非中核資産の売却を継続している。

 詳細が公表されていないことを理由に関係者が匿名を条件に語ったところでは、
J&Jは買収提案を募るためアドバイザー1社と共に取り組んでおり、
売却額は最大20億ドル(約2100億円)に上る可能性がある。

関係者によると、プライベートエクイティ(PE、未公開株)投資会社や
戦略的買い手が関心を示している。提案の期限は今週だという。

 J&Jの最終決定は下されておらず、同部門を売却しないことを選ぶ可能性もある。
同社の広報担当はコメントを控えている。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-02-20/P4F85X6JTSEO01


J&J has been reviewing divisions as it continues to streamline its portfolio,
including its over-the-counter business, diabetes-care unit and medical devices.

J&Jは、店頭事業(日用品等)、糖尿病治療ユニット、医療機器などのポートフォリオを合理化し続けているため、
部門を見直しています。

https://www.bloomberg.com/news/articles/2018-02-19/j-j-is-said-to-explore-sale-of-2-billion-sterilization-division
66名無しさん@引く手あまた
2018/02/24(土) 06:05:43.30ID:5z5AadFv0
ココで言われる優秀なハイスペックエリートの定義がみんな違ってピンからキリまでだから話が合わない
A 一流大学院卒一流企業で成果実績を出し転職回数1回以下で年齢50代年収5000万以上
B 一流大学院卒一流企業で成果実績を出し転職回数2回以上で年齢50代年収5000万以上
C 一流大学院卒一流企業で成果実績を出し転職回数1回以下で年齢30代年収3000万以上
D 一流大学卒一流企業で成果実績を出し転職回数1回以下で年齢30代年収1500万
E 一流大学卒一流企業で成果実績なし転職回数1回以下で年齢30代年収1000万以下
F 一流大学卒一流企業で成果実績なし転職なしで年齢20代年収700万

一般のイメージならABCまで
DEFも含めてイメージする人
DEFのみイメージする人
DEFなら転職は楽だよ求人情報が山ほどある但し欠員補充求人だよ
ABCは求人情報少なくマッチングした情報は少ない応募る事すら無理
求人j情報は誰でも出来る簡単な仕事で低給料が広く底辺でトップは経験応力必要で高収入は少なくピラミッド型
求人量が多ければ対象応募者も多い 求人量が少なければ対象応募者は少ない
対象応募者が少なくても求人数が少ない方が転職って大変だよね
67名無しさん@引く手あまた
2018/02/24(土) 06:14:18.26ID:5z5AadFv0
転職状況の解析も出来ない馬鹿じゃ転職は無理
転職始めたら求人情報は古い奴から新しい奴まで山ほどある
応募する企業が沢山有れば内定決まるのは当たり前 転職が長引けば応募したい新規求人が無いだけで採用に影響など無い
求人募集を出す企業も同じ初めて求人出すと多くの応募者が集まる転職活動してる求職者がみんなチェックして応募してくるから
採用者居なくてずっと求人を出し続けると応募者は減る応募してくるのは新規に転職始めた人だけだから
68名無しさん@引く手あまた
2018/02/24(土) 06:45:28.61ID:5z5AadFv0
確認だか欠員補充の求人に応募するレベルはハイスペックとは言わない認識でいいよな
69名無しさん@引く手あまた
2018/02/24(土) 08:15:04.01ID:DdJ7m90s0
長々とご苦労様で
70名無しさん@引く手あまた
2018/02/24(土) 08:29:32.98ID:UYLKa9dw0
1しかない内容を薄めて10に見せるのが得意そうな文章
71名無しさん@引く手あまた
2018/02/24(土) 09:36:06.79ID:qsCHr0ow0
>>64
100社とか300社とか活動期間1年とか普通ではありえないもんね
ネタに決まってる
ネタじゃなかったらその後の人生お察し

>>68
何が言いたいかさっぱり分からない
もうちょっと整理してレスする能力身につけた方がいいよ
72名無しさん@引く手あまた
2018/02/24(土) 09:50:35.20ID:0/u+rDiM0
前回は130くらい応募の1年ちょい
今回は80くらい応募の半年くらい
リクルートエージェントだけの応募じゃないけど
ネタではない
73名無しさん@引く手あまた
2018/02/24(土) 09:57:06.86ID:WBHNqF5B0
ものすごい低スペ
74名無しさん@引く手あまた
2018/02/24(土) 10:01:20.69ID:KMJ78YIq0
エージェントってはじめてなんだけど、面接確約っていっぱい来るもの?
75名無しさん@引く手あまた
2018/02/24(土) 10:06:36.01ID:0/u+rDiM0
>>73
低スペなのは理解してる
全員がスペック高いわけじゃないでしょ?
一応待遇は上がっていってる
76名無しさん@引く手あまた
2018/02/24(土) 10:59:23.97ID:qsCHr0ow0
>>74
それは本人次第としか

エージェントが商品として売り込みたいと思える人材であればたくさんくる
商品価値なしの人手であれば冷たい対応になるかブラックに押し込まれるか
77名無しさん@引く手あまた
2018/02/24(土) 11:00:50.69ID:qMl1/zOf0
面接確約で来るポジションっていまいちパッとしないことが多いんだよな
78名無しさん@引く手あまた
2018/02/24(土) 11:04:58.53ID:hyP9QAMF0
>>77
それは貴方がイマイチパッとしない人材だから…
79名無しさん@引く手あまた
2018/02/24(土) 11:16:21.17ID:qMl1/zOf0
>>78
そんなことは分かってるよw
80名無しさん@引く手あまた
2018/02/24(土) 11:33:35.18ID:vlLc05Ci0
>>72
つまらないネタはもういいよ。
81名無しさん@引く手あまた
2018/02/24(土) 11:54:39.56ID:WBHNqF5B0
>>77
分かる
82名無しさん@引く手あまた
2018/02/24(土) 11:55:04.98ID:WBHNqF5B0
面接確約一度だけ言ったわ
5分で不合格
83名無しさん@引く手あまた
2018/02/24(土) 12:03:41.25ID:DXluQwH40
面接交通費で往復5000円以上かかるから辞退した。
最寄り駅からタクシー必須で全額自己負担はちょっと。。
84名無しさん@引く手あまた
2018/02/24(土) 12:04:45.11ID:DzFzTCBp0
裁量労働制ってどうなんだろう。
みなし残業以外出ないから、激務の部署だと
肉体的にも精神的にも死にそうなイメージ。
85名無しさん@引く手あまた
2018/02/24(土) 12:27:19.89ID:tTYB99yR0
ネタに思えるくらい高スペな人生でうらやましい
86名無しさん@引く手あまた
2018/02/24(土) 13:56:26.21ID:CmruzcBi0
100社応募するくらいでちょうどいいよ。
リクルート内部でスクリーニング入るから。
100社応募しても実際に企業に応募されるのは
半分以下だからね。
87名無しさん@引く手あまた
2018/02/24(土) 13:58:11.41ID:CmruzcBi0
そいや、一次面接って辞退したらダメなん?
なんか一次面接辞退したらエージェントから干されて連絡頻度激減すると聞いたが。
88名無しさん@引く手あまた
2018/02/24(土) 14:20:13.35ID:qMl1/zOf0
>>87
リクエーから貰ったパンフレットにはダメって書いてるな
面談のときも念押しされた
89名無しさん@引く手あまた
2018/02/24(土) 15:15:40.44ID:dDOpBAwN0
>>87
そりゃエージェントが企業から怒られるからな
90名無しさん@引く手あまた
2018/02/24(土) 15:28:32.01ID:Z3M/EmEK0
>>84
わざわざ選ぶ必要ないよ
91名無しさん@引く手あまた
2018/02/24(土) 18:14:55.30ID:NwGgl7qD0
>>64
ネタじゃなかったら恐ろしい話だわなw
100社もエントリーしてるのに内定もらえないんだぞw
92名無しさん@引く手あまた
2018/02/24(土) 18:36:59.36ID:qMl1/zOf0
面接日程の調整を考えると一度に2社が限界だなあ
連日会社を早退するのハラハラする
93名無しさん@引く手あまた
2018/02/24(土) 19:13:01.82ID:X3zErmnT0
>>72
それがネタじゃないなら、よくもまぁそれだけ応募できる企業がたくさんあるなと感心するわ

ハイスペかつ経験豊富(営業から企画、人事総務まで様々な職種を経験)で求人掲載企業の大半の応募要件を満たすか、
逆に低スペで聞いたこともないような怪しい会社(人間ならOKのブラック企業)も含めてとにかくどこでもいいからと応募しまくったかのいずれか
94名無しさん@引く手あまた
2018/02/24(土) 19:19:26.01ID:X3zErmnT0
>>91
だよねw
100社もエントリーして内定ないとか、やはり的外れかつ非効率な応募をしてるとしか考えられない

普通は求人の応募要件に自分の経歴・経験が合致しているかとか、企業の内容や待遇等を吟味して採用される見込みが少しでも高い企業を選んで応募するから、100社も応募しなくても内定もらえる
95名無しさん@引く手あまた
2018/02/24(土) 20:17:33.93ID:cX5kMLZe0
72だけど
的外れかつ非効率な応募しちゃうのも低スペ故です
社内SEでの転職希望だったけど
より上流の仕事したくて経験ないけど応募したりするそして落ちる
ただでさえ人気職だから狭き門
そうこうしてたら2回とも100社近く
明らかなブラックは避けた上でね
信じなくてもいいけどこんな人間もいるということで
96名無しさん@引く手あまた
2018/02/24(土) 20:58:56.38ID:CmruzcBi0
100社エントリーって結構余裕じゃない?
経理で転職してるけど、都内の超大手の経理系の求人をポチポチクリックしてたらあっという間に100社応募してたよ。

100社エントリーしたらエージェントから電話かかってきて一度に100社も申し込んだら面接でパンクするから、エージェント側で小出しに応募するって釘刺されたよ。

一次面接って辞退できないからエージェントは書類選考通りまくってスケジュール合わずに辞退されるのは避けたいみたい。
97名無しさん@引く手あまた
2018/02/24(土) 21:11:18.64ID:DTjFabvA0
暇なエージェントもいるものだ。(笑)
98名無しさん@引く手あまた
2018/02/24(土) 22:07:50.64ID:VHmnobu50
1年前に登録→結局他の転職エージェント経由で就職→また転職考えてて再登録
偶然だろうけど1年前と同じエージェントと面談することになってめっちゃ気まずいわ
ここは個人情報とか活動履歴とか残してないのかな?
指名もしてないし普通担当者代えるよね?
99名無しさん@引く手あまた
2018/02/25(日) 00:09:04.21ID:NVMJ7G5w0
>>56
もしかして自動車?
俺も同じことを聞かれた。
100名無しさん@引く手あまた
2018/02/25(日) 00:49:25.44ID:Shi/zHl50
過去のアドレス残してるって自分のエージェント言ってた。逆に、残してるのはほぼアドレスだけで、別のアドレスで登録すればわからないだろうとも言ってた。
101名無しさん@引く手あまた
2018/02/25(日) 09:14:37.50ID:/FmCSmtu0
>>96
自分は事務職希望だけど、さすがに100社応募は無理ですね
在職中なので時間的な制約もありますので
102名無しさん@引く手あまた
2018/02/25(日) 11:04:06.71ID:eYgR6c7s0
そうなんよねぇ。在職中だとせいぜい受けれるのは2社が限界。何回にも早退や半休取れないし。
103名無しさん@引く手あまた
2018/02/25(日) 12:54:38.27ID:zil+V1hJ0
本当そうだよね
離職したら不利とかいうけど自由な外回り以外はどうやって平日の日中に活動すんのかね
104名無しさん@引く手あまた
2018/02/25(日) 13:30:54.11ID:S093b2Eo0
大手は土日も結構面接してくれるよ
105名無しさん@引く手あまた
2018/02/25(日) 14:22:01.73ID:TKnyrNEg0
大手の方が平日限定9〜16時多いような気がするけど
どうでもいいのは日程調整保留にして、本命が2〜3週で内定出るのを待たせる
106名無しさん@引く手あまた
2018/02/25(日) 14:39:22.56ID:S093b2Eo0
トヨタ、デンソー、日立、三菱とかは土日も対応してくれたよ
107名無しさん@引く手あまた
2018/02/25(日) 14:41:06.98ID:S093b2Eo0
京セラは3回くらい平日を提示してきて、じゃあ無理なんで辞退しますって伝えたら土日でもいいって向こうが折れた。
まぁそうこうしてるうちに他決まったから結局辞退したけど
108名無しさん@引く手あまた
2018/02/25(日) 17:26:17.71ID:eYgR6c7s0
大手で調子乗ったとこほど平気で
平日9:00-16:00で指定してくるよな。
よっぽど優先順位高いとこ以外、19:00以降じゃないと無理って突っぱねてるわ。

在職中ならそうそう何回も早退できるわけねーだろ。
109名無しさん@引く手あまた
2018/02/25(日) 17:28:38.46ID:eYgR6c7s0
あと、一次面接絶対辞退できないのが痛すぎる。
いざ書類選考通って、その会社調べたら
Vokersとかでは評判最悪だったりする。

そういう場合は即辞退したいんだが、一次面接は
受けないといけないしなぁ・・
110名無しさん@引く手あまた
2018/02/25(日) 19:19:18.91ID:6l8BLkGX0
>>109
あるある

ちなみに同一企業に対してエージェントと別ルートで応募したことある人いる?
書類で落ちたりすれば問題ないだろうけどどっちも書類通ったらどうなるんだろう
111名無しさん@引く手あまた
2018/02/25(日) 20:31:45.81ID:fFWruIXk0
>>96
お前馬鹿だろw

> 100社応募するくらいでちょうどいいよ。
> リクルート内部でスクリーニング入るから。
> 100社応募しても実際に企業に応募されるのは
> 半分以下だからね。

> 100社エントリーしたらエージェントから電話かかってきて一度に100社も申し込んだら面接でパンクするから、エージェント側で小出しに応募するって釘刺されたよ。
112名無しさん@引く手あまた
2018/02/25(日) 20:38:38.31ID:3jKazYN70
同時応募はないけど
A転職サイトから書類選考免除スカウトがきたところにB転職サイトから応募してみたら書類で落ちたことあるよ
経歴の登録内容は全く同じにしてたから内部審査のやり方が違うんだろうね
113名無しさん@引く手あまた
2018/02/25(日) 21:46:31.31ID:VbsSh5Do0
受ける企業数が100社とか2社とか両極端過ぎる
業界にもよるけど、自分の経歴や志望にあった企業を10社から20社受ければ内定1社、2社は貰えるだろ
114名無しさん@引く手あまた
2018/02/25(日) 21:53:15.99ID:uS7Ld1AU0
>>99
そう某完成車メーカー
115名無しさん@引く手あまた
2018/02/25(日) 22:08:33.49ID:9i/FoAxR0
>>113
それは統計で出てるよね。
エージェントのサポートも通常は3ヶ月までだし。
116名無しさん@引く手あまた
2018/02/25(日) 22:15:58.15ID:NIToJKyy0
>>114
義父が働いているのだが簡単に入れたりするのかな
117名無しさん@引く手あまた
2018/02/25(日) 22:49:30.42ID:0oNDhNe70
転職は売り手市場だからな
大手ですら人材不足なんだから内定もらえない方がおかしいんだよ
118名無しさん@引く手あまた
2018/02/25(日) 23:34:16.04ID:zwF9gz4U0
>>117
んなことねーよ
買い手市場だし甘くないわ
119名無しさん@引く手あまた
2018/02/25(日) 23:38:30.05ID:2c0McbvV0
価値観は相対的だから…
120名無しさん@引く手あまた
2018/02/26(月) 00:21:46.21ID:+hKJDier0
サポート期間って3ヶ月って聞いたけど、3ヶ月で何とかなるかな?
在職中だから一ヶ月に面接受けられるのせいぜい数社が限界なんだけど。
サポート期間過ぎても求人応募はできるの?
121名無しさん@引く手あまた
2018/02/26(月) 00:54:01.59ID:cZau1DSA0
あれま
三ヶ月なんだねサポートって
7月くらいに登録して結局転職活動半期ずらしたからもうサポートしてもらえないのか
ショック!
122名無しさん@引く手あまた
2018/02/26(月) 01:46:44.30ID:VERS41S/0
一年くらいサポートしてもらえたけど
3ヶ月で切られるってよっぽどじゃ
123名無しさん@引く手あまた
2018/02/26(月) 01:49:48.54ID:3bAcfhGz0
統計出てるからって全員に当てはまるわけないのに
やたらと統計に固執してるやついるけどエージェントのステマか
124名無しさん@引く手あまた
2018/02/26(月) 02:00:19.64ID:yHP17NPN0
内定決まったけど
エージェントの誰か紹介しろがウザい
友達いないって言っただろ!(;_;)
125名無しさん@引く手あまた
2018/02/26(月) 05:50:16.77ID:+JRRC9X40
統計学は解析力が必要で統計の数字は意味を持たない
126名無しさん@引く手あまた
2018/02/26(月) 05:55:50.32ID:+JRRC9X40
売り手市場も買い手市場の関係ない
中途採用は企業側が採用レベルを落とす分けじゃない
逆に給料を下げて昔と同じレベルが欲しい
127名無しさん@引く手あまた
2018/02/26(月) 05:59:27.79ID:8MT6YYOG0
3ヶ月もあれば求職者の商品価値を見極めるのには十分ということかと
エージェントはボランティアではないからな
128名無しさん@引く手あまた
2018/02/26(月) 06:26:14.00ID:A3ppnDnR0
エージェントと最初の面談のときにそこ聞いたけど
3か月過ぎたからといって別に切られるわけじゃないはず
129名無しさん@引く手あまた
2018/02/26(月) 07:17:36.20ID:Yh4wj6HQ0
40過ぎのおっさんだが、企業スカウトが来るのが
職歴関係無しのブラックな仕事のみってのが切ないな
130名無しさん@引く手あまた
2018/02/26(月) 08:27:12.36ID:Qf30VbCy0
>>114
もしかしたら同僚になるかもな。
内定とれるようにお互い頑張ろうぜ。
131名無しさん@引く手あまた
2018/02/26(月) 12:00:12.15ID:dxUQTkzb0
最終面接の結果って採用だったら何営業日くらいにくるもん?
まだ2営業日目なんだけど、前の面接は翌日に結果きたからちょっと不安
132名無しさん@引く手あまた
2018/02/26(月) 18:42:51.44ID:AxI6oLfB0
何日の何時までに返信くださいとか機械的なメール送ってくるのやめてほしいな。
どうせお前土日休みだからメール見るの月曜日になるだろと。
133名無しさん@引く手あまた
2018/02/26(月) 18:46:51.15ID:LMCABxKE0
立て続けに面接が決まってしまい捌ききれん
134名無しさん@引く手あまた
2018/02/26(月) 23:26:20.07ID:+hKJDier0
一次面接辞退できないのがマジでうざい。
書類選考通過後に調べてみるとブラック企業であることも多いし。

辞退したらエージェントから干されるって言うし、なんかいい方法ないかしら。
135名無しさん@引く手あまた
2018/02/26(月) 23:57:55.56ID:zIEqXQE10
みんなどれくらいの年齢なんだ?
俺の折り返しに来てしまった
136名無しさん@引く手あまた
2018/02/26(月) 23:58:24.72ID:zIEqXQE10
↑20の折り返し
137名無しさん@引く手あまた
2018/02/27(火) 00:04:50.83ID:qvtK1/nC0
>>135
もうじき35
138名無しさん@引く手あまた
2018/02/27(火) 00:10:40.54ID:yHmKhcV60
>>135
30歳、活動2カ月目でそろそろヤバイんじゃないかと思ってたきた所
139名無しさん@引く手あまた
2018/02/27(火) 02:46:30.67ID:88L+icWb0
>>137
同じ歳
140名無しさん@引く手あまた
2018/02/27(火) 06:26:48.10ID:bzR0lQ3a0
別に転職活動期間が長くても問題ないだろう
企業が気にするのは転職回数が多いほうが問題
30歳や35歳で最初の転職なら1年でも採用に不利に成らない
問題は同じ企業の求人情報しか無いことだよ
見送って応募しなかった企業に妥協して応募しないと応募先が無いことだ
141名無しさん@引く手あまた
2018/02/27(火) 06:34:49.34ID:A8y3RGVm0
>>134
先に調べてから応募しないお前が悪いとしか。

>>135
37だけど意中の企業から先々週内定もらった。
係長待遇で650、残業入れれば700まで届くかなというところ。
142名無しさん@引く手あまた
2018/02/27(火) 07:08:19.01ID:bzR0lQ3a0
貯金が無くなって生活が苦しくなると誰でも転職が決まる法則がある
それは妥協するから
143名無しさん@引く手あまた
2018/02/27(火) 07:12:01.66ID:A8y3RGVm0
>>142
言ってる意味か分からない。
144名無しさん@引く手あまた
2018/02/27(火) 08:52:37.22ID:I9roIUKu0
無職で妥協すればすぐ決まるよ、そりゃ笑
145名無しさん@引く手あまた
2018/02/27(火) 08:55:19.28ID:EBg0X6MW0
ここのエージェントに騙されてクソみたいな会社入れられたわ
146名無しさん@引く手あまた
2018/02/27(火) 10:22:47.07ID:CMU3nBBc0
>>143
さんざん営業文句に利用されたから、腹立ててるんじゃない?

エージェント内で
余りにも優れているAさんと
あと一押しで売り出せないBタイプの人間が存在する場合、

Aさんを営業看板にして、
Bタイプの人間を多数売り込むやり方をするから、頼ると長期化するんじゃない?
147名無しさん@引く手あまた
2018/02/27(火) 12:36:34.98ID:I9roIUKu0
関西にUターン就職狙ってるけど、
交通費でないのが痛すぎるね。
関東からの新幹線代もバカにならん。
148名無しさん@引く手あまた
2018/02/27(火) 12:49:40.18ID:kVwlmj3E0
面接候補日時群の先頭の日の一営業日前になっても連絡して来ない企業は何なんだ…
そっちが提示して来た日時の中から複数選んで返してるし、連絡が来ないと半休や全休の予定も立たないんだが…
149名無しさん@引く手あまた
2018/02/27(火) 13:26:19.36ID:mTegd0jM0
登録してエージェントからの面談予約ってどのくらいで来る?2日経つが音沙汰なし。やっぱ転職回数多いと後回しになるんだろうか。
150名無しさん@引く手あまた
2018/02/27(火) 14:14:58.32ID:hpZ+k1Xk0
ここで応募して落ちたリクルート系列の会社が別の転職サイト経由で求人かけてきたんだが乗っていいものかどうか?みんなその辺どんな感じで対応してんの?シカト?
年収がやっぱ魅力的なんだよなぁ。
151名無しさん@引く手あまた
2018/02/27(火) 15:01:40.25ID:I9roIUKu0
高スペなら速攻で電話かかってくるよ。
低スペなら自分からしつこくアプローチしないと放置。
152名無しさん@引く手あまた
2018/02/27(火) 15:02:17.72ID:HxumgEqo0
>>147
俺逆に関東だけど近畿、関西の企業みんな交通費だしてくれるけど
トヨタ、デンソー、パナ、三菱とかだけど
153名無しさん@引く手あまた
2018/02/27(火) 16:15:11.52ID:bTdfOG4q0
>>149
登録完了から10分以内には返信くれってメールがきたよ
迷惑メールフォルダに入ってるか見落とされてるかじゃない?
問い合わせてみるといいかも
154名無しさん@引く手あまた
2018/02/27(火) 16:26:33.38ID:mTegd0jM0
>>153
すぐにメールは来て日程を入れたのですが、そこから2日間連絡がきませんorz

前回はすぐ電話がきた気もするので、不安です。
155名無しさん@引く手あまた
2018/02/27(火) 16:49:15.88ID:H/nstOtb0
リクルートエージェントが一番マシだわ。

エンエージェント→求人少なすぎ、あっても基本ゴミ
DODA→同じく求人少なすぎ&エージェントが使い物にならん
@type→求人少なすぎ&エージェントの知識なさすぎ
156名無しさん@引く手あまた
2018/02/27(火) 16:50:15.71ID:H/nstOtb0
>>19
よう去年末の俺。
157名無しさん@引く手あまた
2018/02/27(火) 16:54:01.95ID:H/nstOtb0
>>56
ああ、確か三親等内の人間がいる場合、問答無用だ落とすんだっけ?
158名無しさん@引く手あまた
2018/02/27(火) 17:42:46.66ID:bTdfOG4q0
>>154
自分のときのメールを見返してみたら即日で連絡がきてたからやっぱり見過ごされてるんだと思う
たまたま希望者がたくさんいて見落としやすくなってたのかもしれないし問い合わせたほうが確実かと
159名無しさん@引く手あまた
2018/02/27(火) 17:52:59.88ID:kQwJcuKv0
リクルートエージェントのスマホアプリって入れてる?
Androidなんだけど、あれ入れてから、Google+がなんかエラー表示が出て、
まともにスマホが使えないからアンイストールしたんだけど。
みんなはどう?
160名無しさん@引く手あまた
2018/02/27(火) 19:56:44.33ID:8MZC8FjY0
>>135
31
161名無しさん@引く手あまた
2018/02/27(火) 20:28:43.32ID:H5hj9WbF0
>>159
普通にインストールして使ってるよ
Androidだけど特に作動に問題なし

ただ、毎朝決まった時間に求人紹介の定期便の受信通知が鳴りまくるのがウザいw
162名無しさん@引く手あまた
2018/02/27(火) 22:01:58.60ID:RStuwb4J0
>>159
同じくAndroidだけどGoogle+アプリ入れてないからか不具合は特にないな
天下のリクルート様なのにアプリ使い勝手はよくねーなとは思うけど
163名無しさん@引く手あまた
2018/02/27(火) 22:44:30.34ID:3Rtu+g6b0
>>152
その中で関西・近畿の企業ってパナだけじゃん。
164名無しさん@引く手あまた
2018/02/27(火) 23:11:02.60ID:yHmKhcV60
>>159
アンドロイドだけど入れてない。Googleから見られる分で満足してるし
求人の検索機能はハロワのほうが使いやすいと思ってる
165名無しさん@引く手あまた
2018/02/28(水) 00:23:45.01ID:vRGZU0Wf0
クイックっていう会社のエージェント使って超ホワイトから内定でた。エージェントは良くしてくれたよ
お礼がてらここで宣伝するわ。お前ら興味あったらつかってみてくれ
166名無しさん@引く手あまた
2018/02/28(水) 00:35:21.17ID:5UwF3KuM0
>>155
そうかあ?なんか最近リクルートエージェントどうなん?って気がしてきたわ
カスみたいな求人山程持ってきて基本「応募しろ」の丸投げ姿勢だからな
自分のことしか考えてないように見える
案件はカスみたいのが多いけど少数精鋭の@typeのがまだいいやって思えてきた
167名無しさん@引く手あまた
2018/02/28(水) 00:38:45.76ID:Vb8+9qtg0
>>166
同じ印象
求人票の年収と提示年収が200万違った
ありえんですなー

でも、案件豊富だから、リクも使ってます
168名無しさん@引く手あまた
2018/02/28(水) 02:26:08.56ID:TazEAkq20
>>163
三菱は関西にも拠点沢山あるよ
トヨタデンソーはまぁ東海だな
でも新幹線代がでることには変わりはない
新幹線代が出ないとぼやくのは、自分がその程度の企業しか受けてないってことだよ
169名無しさん@引く手あまた
2018/02/28(水) 07:24:38.88ID:p48hlsZ+0
>>163
馬鹿を相手にすんなw
170名無しさん@引く手あまた
2018/02/28(水) 07:47:01.80ID:Y2y5Ho050
>>165
そこは持ってくるの大手だから無理だと思ってる
HONDAとか日産とか受かるわけがない
171名無しさん@引く手あまた
2018/02/28(水) 08:18:14.15ID:rdC9+4St0
交通比でマウント取るのはすげーわ
172名無しさん@引く手あまた
2018/02/28(水) 08:18:44.95ID:0LkN4ESV0
>>169
交通費出してもらえない方がバカだろw
173名無しさん@引く手あまた
2018/02/28(水) 08:29:47.31ID:SsMCGwxq0
>>165
俺もクイックだわ。
聞いたことなかったけど、良くしてくれてる。
174名無しさん@引く手あまた
2018/02/28(水) 08:37:46.42ID:wRbQLkbS0
大企業は普通に交通費出してくるよね
ちなみに、かなり知名度はある非上場の中小企業も交通費を全額出してくれた
自社イメージ大切にする企業は交通費くらい出すよ
仮に不採用でも交通費出してくれるならイメージは悪くなりにくいし
175名無しさん@引く手あまた
2018/02/28(水) 09:29:18.22ID:nIyoAiGJ0
大手や中小でもしっかりした所は交通費は出してくれた。
ITベンチャーは3社受けたけど、どこも出してくれなかったな。

企業じゃないけど、大学教員の公募面接は交通費を出さない所が多いらしいな。
大学教員は完全な買い手市場ってのもあるだろうけど。
176名無しさん@引く手あまた
2018/02/28(水) 09:53:24.98ID:OQ+sz2pl0
>>174
非上場でエージェント経由は金があるから
177名無しさん@引く手あまた
2018/02/28(水) 10:18:47.86ID:hI5DMB5s0
東京なら遠くの場合は担当者が東京に出張時に東京で面接かSkypedeで面接だろう
普通は三次面接までが一回で済ませてくれる
178名無しさん@引く手あまた
2018/02/28(水) 10:38:29.91ID:0LkN4ESV0
交通費出してくれないところってハロワレベルじゃないの?
エージェント使って全国公募なのに出してくれない会社もあるの?
179名無しさん@引く手あまた
2018/02/28(水) 10:45:21.88ID:dh+Dz1Ky0
普通にあるが
180名無しさん@引く手あまた
2018/02/28(水) 11:51:21.02ID:Vb8+9qtg0
>>178
普通にある
富士ゼロックスとかなかったよ
181名無しさん@引く手あまた
2018/02/28(水) 12:07:56.80ID:DdDtPu9O0
むしろ交通費出してくれる会社なんかあんのかって感じだ
まあ確かに遠地から来る人には重要な要素なのかもしれんな
個人的に別にそこまで気にならないしいちいち貰うのも面倒くさいな
182名無しさん@引く手あまた
2018/02/28(水) 13:18:48.14ID:Vikuu3Ti0
面接の交通費出してもらえないって、どんな糞みたいな会社受けてんだよw
183名無しさん@引く手あまた
2018/02/28(水) 13:24:34.51ID:DKRtTf/e0
はいはいハイスペ羨ましい羨ましい
184名無しさん@引く手あまた
2018/02/28(水) 13:27:29.03ID:QeQQZxQi0
>>182
一次面接とかだと出してくれないところも多いよ。
一部上場の某大手金融の一次面接を先週受けたけど、交通費は自己負担だった。
185名無しさん@引く手あまた
2018/02/28(水) 15:51:06.78ID:hI5DMB5s0
応募者の交通費は社内規定で決まってる所だけ出せる
大手なら全国から社員を集めるが
中小企業は地元の人しか採用してないから社内規定が無いだから
出したくも出せない
186名無しさん@引く手あまた
2018/02/28(水) 16:11:20.35ID:rdC9+4St0
自慢するのはいいんだけど交通費貰った!じゃなくて年収○○○○万円提示で内定決まった!って言えよ
187名無しさん@引く手あまた
2018/02/28(水) 17:08:41.60ID:GBbP/iJp0
「面接選考」から消えた…
次のステップは「選考結果のご連絡」ですな
188名無しさん@引く手あまた
2018/02/28(水) 19:20:12.10ID:qXnyOVz80
>>187
メール開くの面倒だから一緒に企業名も書いて欲しいよな
そうすれば未読削除するのに
189名無しさん@引く手あまた
2018/02/28(水) 19:32:20.37ID:GZRUdyEn0
>>186
転職する気ないけど旅行気分で面接受けてる
交通費無いなら受けに行かない
190名無しさん@引く手あまた
2018/02/28(水) 19:55:34.59ID:GBbP/iJp0
>>188
ご期待に添えない理由を見ていちいち落ち込んでるよ
191名無しさん@引く手あまた
2018/02/28(水) 20:20:45.57ID:qnoaXP5N0
先週受けた4つ全部祈られたわ、糞が。
192名無しさん@引く手あまた
2018/02/28(水) 20:48:28.46ID:253SZKiH0
面談したがヒアリングがあまりなく一方的に話されるだけだった。
見込みなしと思われた?ダメ出しもなければアドバイスもあまりなしという感じ。
同じような方いますか?
193名無しさん@引く手あまた
2018/02/28(水) 20:59:53.98ID:eKucdiJv0
どうでもいいこと聞くなや
ガキかよ
194名無しさん@引く手あまた
2018/02/28(水) 21:54:57.34ID:g0CAsfRv0
>>187
あるある
メール来るより先に反映されるから分かりやすいよなw
195名無しさん@引く手あまた
2018/02/28(水) 22:00:52.87ID:fZsdpuKp0
>>192
自分はそういう会社あったけど普通に通過した
役員クラスの人が出て来て今後こういう風に組織をしていきたい〜ってひたすら説明された
尚一次面接
次は現場クラスの社員の面接の予定
196名無しさん@引く手あまた
2018/02/28(水) 23:21:34.17ID:H/Ck2WNR0
>>195
192はエージェントとの面談の話だと思うぞ
197名無しさん@引く手あまた
2018/02/28(水) 23:23:10.83ID:H/Ck2WNR0
応募して一次面接行って受かって次は二次面接なんだがエージェントからなんも連絡がない
先方の俺に対する感想とかそういった情報ってないもの?
198名無しさん@引く手あまた
2018/03/01(木) 01:19:20.76ID:cFaP6vN/0
オジサンのエージェントっている?若い人がいいんだが。
199名無しさん@引く手あまた
2018/03/01(木) 01:49:57.32ID:j3zPJlRJ0
この業界は異性の若い人がつくのが普通
200名無しさん@引く手あまた
2018/03/01(木) 05:23:26.20ID:l5Tqn3DC0
>>199
そうなんだ!
色仕掛け的な?
201名無しさん@引く手あまた
2018/03/01(木) 08:34:40.86ID:MR6phFSW0
>>198
俺の時はおっさんだったわ。
えらくでかい態度で気に入らなかったが…
202名無しさん@引く手あまた
2018/03/01(木) 09:22:11.64ID:dKKmVfuz0
>>198
数年前利用した時は50代くらいのおっさんだった
203名無しさん@引く手あまた
2018/03/01(木) 09:31:18.38ID:/8n3B9ZT0
パーソナルデスクトップのアプリの選考中・内定の求人で、書類通過の段階で書類通過のタブに表示される求人とされない求人があるんだけど違いって何?
204名無しさん@引く手あまた
2018/03/01(木) 09:31:47.96ID:TJAOdL5w0
>>199
俺34のおっさんだがリクエーは30歳のにーちゃんだな
@typeエージェントは20後半〜30前半のギャル系人妻だった
205名無しさん@引く手あまた
2018/03/01(木) 11:09:54.16ID:NnrTXfOY0
なんで人妻だとわかったんですかねぇ
206名無しさん@引く手あまた
2018/03/01(木) 12:38:47.32ID:l5Tqn3DC0
>>204
ナンパ頼んだ
207名無しさん@引く手あまた
2018/03/01(木) 13:52:17.18ID:J7RoSzXb0
>>199
オレ、39歳のBBAがついたよ…
208名無しさん@引く手あまた
2018/03/01(木) 14:05:57.77ID:8VpMn/Is0
最終面接の結果待ち、一週間経ってしまった…
はぁ
209名無しさん@引く手あまた
2018/03/01(木) 18:46:00.50ID:J80zVWbJ0
面接希望日時の入力はなんでアプリでできないかねぇ。
担当とのメッセージのやり取りもアプリでできれば便利なのに。
210名無しさん@引く手あまた
2018/03/02(金) 17:11:25.10ID:Dup3UPz90
求人票から年収200万ダウン提示してきやがった
211名無しさん@引く手あまた
2018/03/02(金) 21:33:43.50ID:do/4tAZ90
一次面接の結果待ち1週間経ってしまった
選考中から消えてないことを確認しては無意味なことをしたと後悔する作業に疲れた
212名無しさん@引く手あまた
2018/03/03(土) 06:12:23.72ID:XXw0UscG0
>>211
他の求人にでも応募してなよ
213名無しさん@引く手あまた
2018/03/03(土) 09:55:21.91ID:RDJ9vbBB0
結果待ち一週間以上たってから次の選考のお知らせきた人いるのかな
214名無しさん@引く手あまた
2018/03/03(土) 11:21:12.99ID:WWHIqVl90
>>213
余裕であるよ。自分は通過の時の方が待たされる事が多かったな。
215名無しさん@引く手あまた
2018/03/03(土) 12:55:31.62ID:Thj1ofpL0
似たような業界や職種狙ってるけど、書類選考全然通らない
求める人材と条件が合致してそうでもダメなんだなぁ
216名無しさん@引く手あまた
2018/03/03(土) 13:17:43.15ID:029ngG4p0
リクルート経由じゃなきゃ書類通ってたかもしれんで
信用出来んエージェント結構おるからな
217名無しさん@引く手あまた
2018/03/03(土) 13:27:15.39ID:Thj1ofpL0
>>216
ネクスト併用してるんだけど、そっちだと関わりない業界でも書類選考した
エージェント使わない方がいいのかな
218名無しさん@引く手あまた
2018/03/03(土) 13:28:28.41ID:Thj1ofpL0
>>217
ごめん書類選考通過したって書きたかった
219名無しさん@引く手あまた
2018/03/03(土) 13:56:05.82ID:RDJ9vbBB0
>>214
まじかよ。
じゃあまだ期待していいんかな
前の時2ヶ月またされた挙げ句、選考落ちしたから心配でしかたない
220名無しさん@引く手あまた
2018/03/04(日) 09:21:07.75ID:/VKkxu3X0
一次面接で履歴書職務経歴書持参ってある時
履歴書には志望動機書いてますか?
履歴書はエクセルで自作してるからあえて志望動機欄無しでそこを自己PR欄にした履歴書作成してしまってもいいものか
志望動機はやはりあった方がいいものなのか迷ってます
志望動機と言ってもエージェントから勧められて職務内容や待遇面が希望にそこそこ合ってたから応募しただけなんだけど
そこを上手いこと意欲的に書くのが難しい
皆さんどうされてますか?
221名無しさん@引く手あまた
2018/03/04(日) 11:19:47.27ID:dlumVaFt0
>>220

書いていくかどうかは自由だけど絶対聞かれるよ。

> 志望動機と言ってもエージェントから勧められて職務内容や待遇面が希望にそこそこ合ってたから応募しただけなんだけど

こんなんじゃ絶対落ちる。
企業研究してその企業の強みや力を入れてる事業、理念を探して共感したとか言っとけ。
出来れば他にない業界ナンバーワンの項目があるとベスト。
あとは会長や社長の言葉を借りたり。
222名無しさん@引く手あまた
2018/03/04(日) 11:21:00.15ID:PacwLqUG0
何も書いていない場合、履歴書は原則手書き

今までの経験を活かせると考えて志望してるんだから理由2行くらいは書ける
向いていると思う長所みたいなPRも2行書く
223名無しさん@引く手あまた
2018/03/04(日) 11:23:16.99ID:IxFXehZJ0
>>221
そんな誰でも言いそうなこと言ったらそれこそ落ちるわ
224名無しさん@引く手あまた
2018/03/04(日) 11:32:22.87ID:3dG+krDJ0
>>221
これ書いて許されるのって大学生だけだろ…?
225名無しさん@引く手あまた
2018/03/04(日) 11:32:27.33ID:L7syzY970
>>220
次面接受ける会社がまさにそのパターンで履歴書&職務経歴書持参なんだけど、当然志望動機は記入していくよ。

普通履歴書には志望動機書く欄があるから、そこに志望動機が全く書かれていないのは不自然だし、常識や応募意欲を疑われる。
自己PRを書きたいのなら、志望動機欄の上段に志望動機、下段に自己PRと分けて書けばいい。
スペースに限りがあるから、どちらも簡潔にまとめた文章にしてスペースを埋めるように書けばOK。
あと、自己PRは職務経歴書に書く事もできるから、やはり履歴書には志望動機は書いた方がいいと思う。
226名無しさん@引く手あまた
2018/03/04(日) 11:34:16.66ID:k/uKuKmr0
なるほど
志望動機ひねり出していきます
ありがとう
227名無しさん@引く手あまた
2018/03/04(日) 11:46:40.57ID:qdLpnzYi0
>>220
自己PR は職務経歴の方に書いて履歴書の志望動機欄はビッチリ埋めてる
採用背景が増員とか組織強化だったから、今後の成長が見込めるためとか
職種や仕事内容の詳細があるなら、自分のスキルが活かせそうだと思ったためとか
求人票ベースでも300字くらい平気で書けるぞ
228名無しさん@引く手あまた
2018/03/04(日) 12:13:16.13ID:0Z5CNqpS0
>>223
>>224
じゃあお前らはどんなこと書くんだ?
229名無しさん@引く手あまた
2018/03/04(日) 12:33:03.29ID:dlumVaFt0
>>223
その当たり前の事が言えない220みたいなふんわりした奴も多いんだよ

俺は面接通過率かなり高いよ
230名無しさん@引く手あまた
2018/03/04(日) 12:37:49.18ID:L7syzY970
>>228
基本的には
「現職で仕事をする内に○○な業務をしたいと考えるようになりましたが、現職では△△な理由により実現できないので転職を決意しました。」(転職理由)
これに加えて
「貴社であれば希望の○○の業務をする環境があり、私の▲▲の経験を活かし業績拡大に貢献できると考えた事から志望するに至りました。」(志望動機)

このように退職理由と志望動機をセットにした志望動機をその応募企業の業務・募集内容に合わせて考える。
231名無しさん@引く手あまた
2018/03/04(日) 12:50:25.47ID:dlumVaFt0
>>230
それウチじゃなくても同業他社でよくね?ってなるじゃん
232名無しさん@引く手あまた
2018/03/04(日) 12:52:42.84ID:dlumVaFt0
例えばトヨタなら販売台数とかじゃないぞ?
他者に先駆けて株主総会で全車にドラレコを設定することを発表するなど安全面に配慮した〜とか。
まぁ俺の場合学歴職歴もあるからかもしれないけど。
233名無しさん@引く手あまた
2018/03/04(日) 12:55:26.74ID:0Z5CNqpS0
>>230
その企業固有の強みをいれないとやっぱりふんわりするね
説得力に欠ける
234名無しさん@引く手あまた
2018/03/04(日) 13:25:49.16ID:PacwLqUG0
同業他社が求人出してないからお前んとこ志望してんだよカス、
強いて言えばお前んとこは〜〜が強みかなって気持ちを
丁寧に表現してあげればいい

稀な超優良企業だと、「うち選ぶのは当然だよね、強みあるし」ってことで
面接で聞かれなかったりする…
235名無しさん@引く手あまた
2018/03/04(日) 13:35:49.95ID:J94wD65y0
>>231
>>233
だからコレはあくまで大筋の基本形。
当然応募企業の業務内容や特色、求人内容に合わせて肉付けして、納得感のある志望動機に練り上げる。
それを踏まえて、退職理由と志望動機を上手く結びつける事が重要というワケ。
236名無しさん@引く手あまた
2018/03/04(日) 13:41:05.87ID:J94wD65y0
と、偉そうに講釈してる俺も来週2社面接があり、その志望動機の検討に四苦八苦しているw

実際、エージェントからの紹介で経験の活かせそう且つホワイトそうな企業で待遇もそこそこ良い求人だったから、
ってのが応募理由なんだけどな。
237名無しさん@引く手あまた
2018/03/04(日) 13:48:52.79ID:aPMwYNse0
>>230
絶対あなたのがいいと思うわ
>>221とかありきたりというかテンプレでむしろマイナスだわ
もちろん何も考えてこないのがよほどマイナスなのは間違いないけど
238名無しさん@引く手あまた
2018/03/04(日) 13:48:53.49ID:0Z5CNqpS0
>>234
同業他社が募集していないので御社にしましたwww
239名無しさん@引く手あまた
2018/03/04(日) 13:50:30.03ID:aPMwYNse0
>>236
まあ本音はそうだよな
一番選ぶポイントはそこだもの
240名無しさん@引く手あまた
2018/03/04(日) 13:57:06.11ID:kUUuN6NB0
>>234
本音と建前は重要やね
241名無しさん@引く手あまた
2018/03/04(日) 14:05:01.90ID:0Z5CNqpS0
>>231もテンプレじゃん
>>231の後半に>>220をつけるのが標準かと
242名無しさん@引く手あまた
2018/03/04(日) 14:15:24.00ID:o0ELA1iB0
リクルートは書類通してくれないから
リクルートで求人探して求人サイトか他エージェントから応募してる
243名無しさん@引く手あまた
2018/03/04(日) 16:03:54.72ID:Q+pjpMJb0
せっかくリクエー使ってんだからみんな模擬面接とか面接セミナー使いなよ
結構役に立ったよ
244名無しさん@引く手あまた
2018/03/04(日) 16:06:18.58ID:ehljg4AN0
面接側なったことあるけど志望動機そこまで気にしてなかったよ
だから自分が転職するときも志望動機は本音ベース
245名無しさん@引く手あまた
2018/03/04(日) 23:19:37.07ID:vhNiT/8Z0
>>187
「面接選考」から消えたってどういうこと??

先に結果が分かりたい
246名無しさん@引く手あまた
2018/03/05(月) 01:12:48.64ID:R9HhDlbC0
模擬面接受けたけど、あれ外部の業者なんだとさ。
エージェントが直接評価を聞くのは社内ルールでアウトなんだと。

エージェント→リクルートの人事→模擬面接担当会社ってやり取りしないと駄目って無駄も良いとこ。
247名無しさん@引く手あまた
2018/03/05(月) 09:06:59.58ID:H3bqBz2C0
内定先を調べてみたら、新卒3年目の定着率が70パーくらいだった。。
248名無しさん@引く手あまた
2018/03/05(月) 10:16:48.26ID:D/4/U1Ec0
>>247
低い?
まあ貴君のスペック次第だが
249名無しさん@引く手あまた
2018/03/05(月) 11:31:40.43ID:O/1HjAAv0
上で交通費の話でてたが、普通に飛行機代くれたけどな
250名無しさん@引く手あまた
2018/03/05(月) 12:14:00.34ID:eVRnTU4Q0
模擬面接って一次面接前に受けるやつか?
普通にエージェントやってもらったが
251名無しさん@引く手あまた
2018/03/05(月) 17:52:28.29ID:Qo3ecVJT0
定着率と残業時間は求人票の必須項目にしろよ
252名無しさん@引く手あまた
2018/03/05(月) 18:36:23.13ID:sFcxUS1/0
みなしやら40時間以上の残業代含むの求人の多いこと
253名無しさん@引く手あまた
2018/03/05(月) 20:51:12.99ID:erwR380u0
定着率とかエージェントに聞けば教えてくれんの?
254名無しさん@引く手あまた
2018/03/05(月) 22:32:50.77ID:2Fo7stxj0
ここは企業との関係ができていないエージェントが多い気がする。
255名無しさん@引く手あまた
2018/03/05(月) 23:03:32.54ID:UDv07gX60
来週日曜予約しました
何か
256名無しさん@引く手あまた
2018/03/06(火) 00:12:19.62ID:mRCZ37d60
>>253
企業側が回答できない場合が多い
257名無しさん@引く手あまた
2018/03/06(火) 00:17:59.88ID:UPAlVfEa0
新卒3年の離職率なら新卒用のリクナビで見れるよ
載ってない企業も多いけど
258名無しさん@引く手あまた
2018/03/06(火) 18:20:28.79ID:V/vu6Buq0
電話面接したら後ろからゲラゲラ聞こえんの。
大丈夫かなここ。
259名無しさん@引く手あまた
2018/03/06(火) 19:45:24.26ID:zaRcJlZ50
>>258
笑い声の絶えない明るく元気な職場です
260名無しさん@引く手あまた
2018/03/06(火) 22:53:40.37ID:jydgcbBT0
ニッチな分野のエンジニアの職歴をエージェントに説明するとき、どの程度まで専門的に話していいんだ?
普通に話しても相手がついてこれないし、相手の為に噛み砕いてレベルの低いことやってる印象を持たれても困るし。
261名無しさん@引く手あまた
2018/03/06(火) 23:35:09.02ID:b9fCzZVf0
エージェントは技術に関しては素人が大部分だから、レベルの高い低いすらも理解できないと思う。
実例を交えて一般人に話すようなレベルでいいと思うよ。

自分は画像処理の経験が多いんだけど「画像処理って何ですか?」って真面目な顔で聞かれた・・
リクエー以外の会社だけどな
262名無しさん@引く手あまた
2018/03/07(水) 06:56:14.27ID:Q0r3xZug0
面接のときの希望年収ありますかって質問
前職より少し多く答えてるけどなんていうのがベストなんかな
多く言い過ぎると印象悪いだろうし
263名無しさん@引く手あまた
2018/03/07(水) 07:23:18.84ID:qzHK1SYp0
>>262
現在の年収を目安に○○○万円程度を希望致しますが、詳細は御社規定に従います。
って俺は答えてるわ。
264名無しさん@引く手あまた
2018/03/07(水) 07:31:12.77ID:pvrGmkzb0
>>263
なるほどそういえばよかったのか
転職活動してたら現職給料低いねって三社の面接官から言われたわ わかってるから転職活動しとるっちゅーに
265名無しさん@引く手あまた
2018/03/07(水) 08:11:38.40ID:uLZamWvN0
今度面接行くところ求人出して一年近く経ってるけど
スーパーマン待ちなのかな
266名無しさん@引く手あまた
2018/03/07(水) 11:08:26.98ID:/UrgAkMR0
職務経歴書とか適当な感じで書いたのに修正されなかった... こんなんで書類選考通るのか不安
267名無しさん@引く手あまた
2018/03/07(水) 11:12:10.59ID:/UrgAkMR0
職務経歴書とか適当な感じで書いたのに修正されなかった... こんなんで書類選考通るのか不安
268名無しさん@引く手あまた
2018/03/07(水) 11:12:15.72ID:sVii7y2I0
アプリで見るおすすめ求人に業界未経験OKマークがつくようになった
昨日の更新から?
269名無しさん@引く手あまた
2018/03/07(水) 12:13:42.93ID:US7wWtf10
>>266
そんな全員に真剣に向き合ってくれないよ
添削前提みたいな適当な職務経歴書出して来るやつは特派とかに適当にぶち込んでお終い
270名無しさん@引く手あまた
2018/03/07(水) 12:24:05.21ID:MraCs0Jl0
書類選考通過した職務経歴書や履歴書って面接時に提出しているものとどれくらい変えてる?
271名無しさん@引く手あまた
2018/03/07(水) 12:36:05.24ID:/UrgAkMR0
>>269
なるほど
案の定書類選考通らなかったです...
もはやエージェント通さないで応募するほうが通る気がしてきましたw
272名無しさん@引く手あまた
2018/03/07(水) 13:02:42.31ID:WjJG0iQO0
「はいどーもー。ほいではねっ、えー…」みたいな古臭い漫才師風のノリで電話してくるエージェントには流石にドン引き。
あと、いつ電話しても貰っても周りがうるさ過ぎ。
エージェントの声が笑い声に埋もれて聞き辛いし、何より笑われてる感じがして不快。
採用に関わるならもうちょっと社員教育しろ。
273名無しさん@引く手あまた
2018/03/07(水) 20:00:59.47ID:krG2wp0y0
ここのエージェントはほんとに業界知識なさすぎだからな
まともにアドバイス聞かないほういいよ
274名無しさん@引く手あまた
2018/03/07(水) 23:18:14.66ID:qrUOv+T/0
面接時間が5分くらいだったけど、こういうこともあるのか脈なしだったのか…
自己紹介と前職を辞めた理由と辞めた後何をしていたかくらいしか聞かれなかった
その前に適性検査もあったけど
275名無しさん@引く手あまた
2018/03/07(水) 23:51:18.37ID:utZiFvcA0
ここのエージェント使えない
企業に推す力も無いし準備も適当、3社連続不採用喰らう始末
他の会社のエージェントに切り替えたら応募した5社全部内定出た
本当に時間の無駄でしたわ
276名無しさん@引く手あまた
2018/03/07(水) 23:52:56.01ID:lcPLMvX/0
>>275
どこ使ったん?
277名無しさん@引く手あまた
2018/03/07(水) 23:58:23.41ID:utZiFvcA0
>>276
タイズとクイック
関西だと両方おすすめ
278名無しさん@引く手あまた
2018/03/08(木) 03:15:28.96ID:9yBXVQeh0
クイックはホントによかった。
試しに使ってみることをおすすめする。
279名無しさん@引く手あまた
2018/03/08(木) 07:02:55.73ID:VYn4gsKt0
最近クイックステマ多いな
280名無しさん@引く手あまた
2018/03/08(木) 07:46:59.13ID:jT/f/wE20
エージェントなんてぶっちゃけどこもかわらんでしょ
281名無しさん@引く手あまた
2018/03/08(木) 07:52:19.90ID:Qn6LFudY0
だよね
ただの求人紹介屋
エージェントが変わりに面接してくれるわけでもないのに
自分がマッチしない求人に応募してただけ
それをエージェントのせいにしてただけ
282名無しさん@引く手あまた
2018/03/08(木) 12:39:42.27ID:dY5t+Xs70
エージェントが紹介状を書くから
PRが上手い企業を騙せるエージェントは優秀
面接でボロがばれて落ちるだろうが書類選考は通過できる
企業の担当者と繋がりが深いエージェントも優秀
小まめに企業を回り担当者と信頼関係がある

紹介会社に企業か直接依頼された案件だけのエージェント
自分で企業を回って自らクライアントを探してくるエージェント
283名無しさん@引く手あまた
2018/03/08(木) 13:26:22.25ID:Ol9x32T90
>>270
全く変えてないのに書類通ったから
志望動機の欄を書くか迷う
284名無しさん@引く手あまた
2018/03/08(木) 15:12:53.44ID:V43XEpub0
クイック使ってたけど担当者が悪いのか雇用条件聞いてもその都度調べますで一切把握してなかったぞ
しかも他の転職サイト見てみたら聞いたこと全部載ってたしな。
書類落ちたし不信感しかないわ
285名無しさん@引く手あまた
2018/03/08(木) 15:46:11.77ID:2LA+7FPe0
リクナビって、40代は紹介してもらえないの?
一応、前職一部大手企業で係長なんだけど。
286名無しさん@引く手あまた
2018/03/08(木) 15:55:27.76ID:43iNMDT/0
>>285
断られたの?
俺は30後半だけど普通に使えた
287名無しさん@引く手あまた
2018/03/08(木) 20:42:49.25ID:AGcCpGw40
>>285
40代でも前後と45過ぎでは全然違うよ。
40前後だったら良い案件を紹介してくれるはずり
288名無しさん@引く手あまた
2018/03/08(木) 21:29:46.89ID:ULyJljKE0
応募しても落ちたり辞退したりを繰り返してなかなかここってとこが決まらないまま気付いたら5ヶ月くらい経ってるんだけど
ここ3ヶ月間だっけ?
引き続き使いたい場合は一度連絡入れて再度面談申し込みしないとダメかな
エージェントからは特になにも言われてないけどこちらから一応聞いてみたほうが良いんだろうか
289名無しさん@引く手あまた
2018/03/08(木) 21:48:10.67ID:HXBu0NKt0
>>288
そのうち様子知りたいからもっかい面談なり電話しよーって来るよ
290名無しさん@引く手あまた
2018/03/08(木) 21:53:22.59ID:Wvu/lVyg0
俺2年くらい使ってたな。
ほとんど選考申し込んでなかったし、結局やめたけど。
291名無しさん@引く手あまた
2018/03/08(木) 21:56:10.88ID:IcAqnM800
エージェントがチャラい
292名無しさん@引く手あまた
2018/03/08(木) 22:58:58.25ID:F5sDk7bz0
>>285
40代係長って万年係長コースじゃん
40代だったら課長以上じゃないと相手にされないよ
293名無しさん@引く手あまた
2018/03/09(金) 01:52:11.76ID:2bJmhRo+0
>>292
前職って書いてあんだろ
お前が万年係長コースだわ
294名無しさん@引く手あまた
2018/03/09(金) 05:08:04.24ID:3vpEzT1Z0
課長より実務してる係長の方が需要は多いだろう
中間管理職は社内に余ってる
295名無しさん@引く手あまた
2018/03/09(金) 07:16:29.85ID:9kkdAXxZ0
企業が探してるのは〜45歳の管理職と35〜40歳の次期管理職候補
氷河期でまともに採用しなかったから従業員の年齢構成がおかしなことになってるんだよね
40歳〜で係長というのはちょっと中途半端かな
296名無しさん@引く手あまた
2018/03/09(金) 07:45:52.39ID:3vpEzT1Z0
大手で中間管理職は中途は無理でしょう
管理職は総合職だから新卒で社内で色々な部署を経験した人が欲しいので
社外で経験した人は自社の組織もシステムも違うから役に立たない
中間管理職の上で部長以上なら経営戦略事業戦略はコンサルタントが出来る仕事だから中途が有る
工場長も中途採用は多いがその下の現場を仕切れるリーダーは中途採用は無い
外部のコンサルタントや派遣に出来る仕事は中途正社員採用えする
外部で出来ない職は新卒から会社が育てないと出来ないから中途採用は無い
中小企業なら部署が少なく社員も少ないから中途採用されても出来る
297名無しさん@引く手あまた
2018/03/09(金) 09:42:57.25ID:9lc8KtD70
ありがとう。成る程。中途半端なんだね。 一応、工場管理の仕事していたので、部下は34人いた。生産管理、製造技術、購買、下請けとの折衝まだまだだねー。高卒ってのも駄目なんだろうけど。
298名無しさん@引く手あまた
2018/03/09(金) 10:07:11.41ID:yIp3dIYE0
大手と一口に言っても色々あるし、希望持って転職活動する分にはいいと思うけど
ただ前職係長で今40過ぎてるのは確かにプラスには見えないから、そのぶんのアピールをどうするかだよね
299名無しさん@引く手あまた
2018/03/09(金) 16:32:25.88ID:KZTR+6OK0
面談しないと案内こないの?
300名無しさん@引く手あまた
2018/03/09(金) 17:27:33.74ID:IZgNrB1Q0
企業側の人間だけどここはエージェントの質に難あるわ。
最近もイケてる人材からの応募をバッサバッサ切り捨ててた事が発覚したわ。
マジで業界知識皆だったらしく、経験とかを無視して、誰でも分かる高スペック(東大出みたいなの)以外適当にあしらってたらしい。
301名無しさん@引く手あまた
2018/03/09(金) 17:39:12.58ID:9lc8KtD70
>>300
専門の知識がないみたいだからね。面接時に説明しても理解して貰えない
302名無しさん@引く手あまた
2018/03/09(金) 17:43:19.40ID:9lc8KtD70
エージェントって、結局は学歴フィルターなんだね。即戦力じゃないじゃん。高卒はスキルあっても、相手にして貰えないんだなって思う。
ハロワの求人しかないのか。
303名無しさん@引く手あまた
2018/03/09(金) 17:43:34.91ID:QxkbuF8a0
リクエーのせいでライバル会社に採られた。ボンクラどもめ。
304名無しさん@引く手あまた
2018/03/09(金) 17:47:01.88ID:Y+Tu44Fr0
ここって面接の後どのくらいプッシュしてくれるものなの
今日の面接最初の方がミスったのが悔しくて
フォローして欲しい
305名無しさん@引く手あまた
2018/03/09(金) 18:45:38.86ID:O2kILAFz0
書類いっぱい通っちゃって、志望順位低い会社辞退出来ないか相談したらあっさり出来た
306名無しさん@引く手あまた
2018/03/09(金) 18:46:28.81ID:yIp3dIYE0
リクエー経由では初めて書類通過した!かなり行きたいところだから面接頑張ろう
使ってる中じゃリクエーは一番書類通過のハードル高いわ
307名無しさん@引く手あまた
2018/03/09(金) 18:47:51.24ID:QxkbuF8a0
エージェントがプッシュする=イマイチ人材
(面接がイマイチ→プッシュしてもらおう、なわけですし)
なのでプッシュされたらトドメを刺すようなもん。
308名無しさん@引く手あまた
2018/03/09(金) 18:51:37.19ID:RAXIntBM0
東邦金属門司工場の新保守は重大な人権侵害だ
個人情報漏えい(総務や監査役くせに)
会社の金で私利私欲のことしか考えない(自分の飲み代や気に入ったやつにばかり下駄をはかせる)
自分の失敗を人のせいにして降格人事など職権乱用(開発失敗や工場爆破事故)
つるし上げられて当然の悪徳で極悪非道な東邦金属の役員の一人です
309名無しさん@引く手あまた
2018/03/09(金) 19:12:16.17ID:Z4onXS/r0
エージェントがプッシュしても
変わらんでしょ
コネじゃないんだし
310名無しさん@引く手あまた
2018/03/09(金) 19:48:45.38ID:77chc4mn0
自己紹介してください。
って言われたら普通は経歴と自己PRまで話して大丈夫だよね?
311名無しさん@引く手あまた
2018/03/09(金) 20:17:14.89ID:fKvE8R5I0
>>310
話の糸口を掴みたいから3分くらいで自由に話せ
って事だよ。好きにやればいい。
312名無しさん@引く手あまた
2018/03/09(金) 20:32:28.69ID:uR/DLVfT0
>>302
世の中では40代で係長という時点で無能扱いだよ。
課長や部長だったらいくらでもオファーはあったと思う。
313名無しさん@引く手あまた
2018/03/09(金) 21:22:45.40ID:9lc8KtD70
>>312
なるほどね。まぁ高卒だから、これ以上はちょっと無理だよ笑 周りは大卒ばっかりだったからねー笑
314名無しさん@引く手あまた
2018/03/09(金) 22:58:24.53ID:sypj8W2R0
無能だから40過ぎても係長なんだろ
315名無しさん@引く手あまた
2018/03/09(金) 23:05:04.69ID:9lc8KtD70
>>314
そうだよ。 無能だよ。7年しか在職していなかったからなー。もう少し在職して上狙えば良かったかもね。きっと314さんは、凄い人なんだろーなー。羨ましい。
316名無しさん@引く手あまた
2018/03/09(金) 23:40:55.63ID:Ph5OfbiI0
ここの企業担当いい加減すぎ。
317名無しさん@引く手あまた
2018/03/10(土) 03:55:54.36ID:mjiMcIRo0
>>315
変に好戦的なのは煽りやけんあんま気にしなさんな
高卒でも仕事できる人は出来るし大卒で無能もおる
現状と能力を上手く説明してアピールできるといい
良いとこ決まるといいね
お互い頑張りましょう
318名無しさん@引く手あまた
2018/03/10(土) 05:42:18.82ID:mwtkSYQv0
ソニー東芝NECパナソニックは課長部長はリストア中
転職決まらず中小企業に転職して年収500万
トヨタの役員が転職して年収500万
始めは中小企業も大手企業の部長を採用したと客先を連れて回り自慢していたが
半年後に仕事が出来ずクビになった東芝の部長もいる
319名無しさん@引く手あまた
2018/03/10(土) 06:11:12.87ID:mwtkSYQv0
もっと酷い条件で働いてる元大手企業部長もいるよ
50代半ばで契約社員で年収300万
企業名も知ってるから言えるが小さい会社なので情報源がバレる
実話だから転職に夢を持たないほうが良い
中小企業に働いてる連中なら元大手部長が転職してどれだけ惨めか知ってるよ
320名無しさん@引く手あまた
2018/03/10(土) 06:48:46.41ID:ROXke/QW0
>>317
どうもありがとうございます。そうですね。
なんとか上手くアピールしてみます笑
お互い頑張りましょう!
電気業界は、外資が入って再編が行われいるみたいですね。今後、淘汰されていくだろうね。
321名無しさん@引く手あまた
2018/03/10(土) 07:00:07.60ID:mwtkSYQv0
もう一つ元大手社員の実話
彼は30歳頃に30人くらいの中小企業に転職もちろん管理職の経験はない
大手を辞めた理由は毎年2回の社内試験を受けて出世していくシステムが合わなかった
それから20数年50代になったがポジションなしのヒラのまま会社では社長に次に発言力は有るが年収は800万くらいかな
年収は正確には知らない
そこの中小企業は大手企業と取引していて大手企業からはウチに来て欲しいとずっと誘われているが本人は大手に行く気が無い
管理職経験の管理能力も無い電気電子設計のスペシャリストで気質は職人そのもの
刑事ドラマで優秀な現場の刑事が仕事が忙しくて昇進試験が受けられずずっとヒラ刑事のままのとまったく同じ
322名無しさん@引く手あまた
2018/03/10(土) 07:21:14.41ID:9lQD+2V+0
>>315
くだらないこと書いてる時間があるなら仕事探しなされ。
前職の立場がどれだ立派だろうと辞めれば単なる人だから。
無職のおっさんとしてしか見られないよ。
323名無しさん@引く手あまた
2018/03/10(土) 07:48:50.52ID:ROXke/QW0
>>322
なんで立派?立派じゃないから、無職なんだよ。仕事も探してるし笑 ただ運が良かっただけだからね。
324名無しさん@引く手あまた
2018/03/10(土) 12:41:13.81ID:dmx20mLf0
ここのエージェントが書類選考通す応募者、書類上は華やかなんだけど中身スカスカのハリボテみたいな人ばかりで話になんない。
エージェントが落とした人も書類見たけど、こっちの方がいいと思う人が多い。地味目な人ばかりではあるけど。
325名無しさん@引く手あまた
2018/03/10(土) 12:45:51.46ID:05/DtyLB0
意味が分からないレスしてる奴がいたから他スレからも拾ってみた

http://hissi.org/read.php/job/20180308/MkxBKzdGUGUw.html
http://hissi.org/read.php/job/20180309/OWxjOEt0RDcw.html
http://hissi.org/read.php/job/20180310/Uk9Ya2UvUVcw.html

これ、勘違い君の典型じゃないの?
己の社内評価と市場価値を勘違いしちゃった最悪のパターン
エージェントに相手にされないのは学歴が原因ではなく、市場価値に対して狙ってる年収が上過ぎるからでしょ
市場価値に対して狙ってる年収が上過ぎるからエージェントからそっぽ向かれた
-450万くらいまでの企業を狙えば職はあると思うけど、辞める前に己の市場価値をきちんと把握するべきだったね
326名無しさん@引く手あまた
2018/03/10(土) 12:56:45.94ID:104E/bbU0
必死チェッカー貼るやつの必死っぷり怖い
327名無しさん@引く手あまた
2018/03/10(土) 13:07:31.00ID:NDq9At2d0
とりあえず活動1ヶ月で終了できたんで感謝してる
20個ぐらい応募したけど結局最初にエージェントから勧められた求人が一番合いそうだから
他は辞退してもう決めるつもり
当たりのエージェント引いただけか?
328名無しさん@引く手あまた
2018/03/10(土) 13:36:56.72ID:ROXke/QW0
すごいな。そのレス全部自分だけど、集められるんだね。 勉強になりました。 400万以下でも探しているよ。まぁ 別にいいけど。
329名無しさん@引く手あまた
2018/03/10(土) 13:48:15.90ID:qTUrMDO40
>>325
550万以上スレに書き込んでるからなぁ。
前職では500万くらいはもらってたんだろうが、退職して外に出たらそんな価値はないよと。
まぁ、詰んだわな。
330名無しさん@引く手あまた
2018/03/10(土) 14:12:19.27ID:LQ3KcLOn0
面接官は「ここのエージェントはこの仕事がわかってない」ってボヤいてた
ちなみに祈られた
331名無しさん@引く手あまた
2018/03/10(土) 16:14:00.23ID:b2HlrUH70
採用業務は不採用判断の正当性を検証出来ないからやりたい放題だよな。
332名無しさん@引く手あまた
2018/03/10(土) 17:52:07.84ID:kRD63QkS0
>>325
大企業で中途半端に出世した奴はほとんどこのタイプだよ。
自分に自信はあるけど世の中は誰も認めてくれない。
333名無しさん@引く手あまた
2018/03/10(土) 17:52:09.92ID:GyxU1F+K0
内定通知書届いたと思ったら正社員の求人なのに、1年契約の契約社員とか記載されてやがる。

企業担当も担当エージェントも土日は休みだから話が分かるのは来週月曜だ。
休日が求人票と相違あったと思ったら、今度はこれかよ、求人票作成担当者死ねよ!ちゃんと話聞いてんのかゴミ!

前回の転職の時も試用期間と有給休暇について情報が違っていて入社後に会社側と「はい?」状態だったし、いい加減にしろよ!
334名無しさん@引く手あまた
2018/03/10(土) 18:15:01.19ID:GSt4VeVc0
出来上がった求人票をチェックしてない企業側にも問題がかなりあるぞ
335名無しさん@引く手あまた
2018/03/10(土) 18:16:33.12ID:okpVaYV00
理系のエージェントが付いても嫌だな
就職、転職できなかった落ちこぼれにしか見えない
336名無しさん@引く手あまた
2018/03/10(土) 23:13:21.62ID:xm0kUA1C0
見込残業代79000万円っての見かけたわ
337名無しさん@引く手あまた
2018/03/10(土) 23:13:45.52ID:HIa2GF3c0
>>325
勘違いして勢いで辞めちゃったんでしょうね。
辞めたはいいけど勘違いして辞めたから次が決まらなくて困ってる。
338名無しさん@引く手あまた
2018/03/11(日) 00:19:32.17ID:0XdcIfSp0
8億近くもらえるなら是非働きたい
339名無しさん@引く手あまた
2018/03/11(日) 01:00:36.78ID:xa3lOt580
嘘ではないんだろうが、想定年収300〜800万
とかどんだけレンジ広いんだよて求人もグレー
だわな
340名無しさん@引く手あまた
2018/03/11(日) 10:14:16.07ID:DW/bxj1b0
>>339
何も考えず無計画に退職したとしか思えんわな
エージェントにも企業にもそこらへんバレていそう
341名無しさん@引く手あまた
2018/03/11(日) 11:57:58.71ID:gJhIRsiD0
342名無しさん@引く手あまた
2018/03/11(日) 13:41:49.45ID:775bSj3e0
ここはイマイチやね。
実力者の足きって鍍金野郎通してん。
343名無しさん@引く手あまた
2018/03/11(日) 16:25:21.01ID:9yj6pb7Q0
電話対応も微妙だしそもそも求人検索しにくい
344名無しさん@引く手あまた
2018/03/11(日) 17:08:01.87ID:TiU5cSnG0
求人の検索機能は本当にクソだよな
345名無しさん@引く手あまた
2018/03/11(日) 18:38:28.25ID:zrIuS7Yu0
メールも管理しにくいよね。
検索もうまくできないし。
346名無しさん@引く手あまた
2018/03/12(月) 13:23:28.37ID:imOR8E2n0
これ応募したら後はひたすら待つしかないのか
347名無しさん@引く手あまた
2018/03/12(月) 15:22:47.05ID:qEcoPRcY0
内定の場合もいつも通りまずはメール連絡?
348名無しさん@引く手あまた
2018/03/12(月) 20:16:55.73ID:Zh28oFGR0
>>312
何も知らない人発見。 本当に働いているのかい?
349名無しさん@引く手あまた
2018/03/12(月) 20:26:27.08ID:72r3Pvde0
旧帝大以外はカスっていう大学受験板のノリを思い出す。
350名無しさん@引く手あまた
2018/03/12(月) 20:45:05.73ID:HWX2vqcR0
検索機能使いにくいよね。
検索条件の新着メール配信を
オンにしとけよってことなんでしょうね。
351名無しさん@引く手あまた
2018/03/13(火) 10:14:00.59ID:QPah0OgH0
そこそこのペースで選考進んでたのに、途中からどこの企業もうんともすんとも言わなくなったんだけど
エージェントが裏で何か調整してるってこととかある?
352名無しさん@引く手あまた
2018/03/13(火) 11:12:15.41ID:6rnZXuSi0
戦力外通告だね
353名無しさん@引く手あまた
2018/03/13(火) 14:05:46.22ID:jYuXxXLh0
先週金曜に最終面接受けて週明けには必ずエージェントを通して結果連絡するって言われてたけど未だ来ない
今週に他の面接入ってるし、エージェントが意図的に連絡遅らせてたりとかあるの?
354名無しさん@引く手あまた
2018/03/13(火) 15:20:32.38ID:6rnZXuSi0
あるよ
355名無しさん@引く手あまた
2018/03/13(火) 18:10:12.68ID:V9Bxgsa80
エージェントと会って、会った日に求人送るねと言われたがその後1週間待っても何もこない
メール送っても返信がない
どういうことやねん
356名無しさん@引く手あまた
2018/03/13(火) 18:37:52.20ID:bf8svewF0
興味もないのに、隣に引っ越してくるな。 気持ちが悪い
近寄るな 厄介ごと持ってくるな
357名無しさん@引く手あまた
2018/03/14(水) 10:35:57.35ID:Uo/he1yL0
持ち物に市販の履歴書て
手書きしろってことか面倒くさいわ
358名無しさん@引く手あまた
2018/03/14(水) 12:39:20.78ID:ncYVGscm0
じゃあ行かなきゃいいじゃん
359名無しさん@引く手あまた
2018/03/14(水) 13:22:44.43ID:mdJ8c1Qm0
最近エージェントとアシスタントのレスポンス速度が遅い
忙しいのかな?
360名無しさん@引く手あまた
2018/03/14(水) 13:55:55.41ID:AND1A/4E0
3月は転職シーズンらしい
361名無しさん@引く手あまた
2018/03/14(水) 14:09:45.54ID:mdJ8c1Qm0
>>360
なるほどねー
エージェント経由じゃないと連絡受け取れないものとかちゃんと処理されてるか不安だわ…
362名無しさん@引く手あまた
2018/03/14(水) 14:33:30.16ID:ncYVGscm0
20時くらいに携帯に着信履歴あって、21時15分くらいに「もう居ないだろうな〜」と思いながら電話したら普通に電話出たw
繁忙期だからか?
363名無しさん@引く手あまた
2018/03/14(水) 14:38:43.75ID:AND1A/4E0
人手不足といわれつつも
書類選考で平気で落ちる。。
364名無しさん@引く手あまた
2018/03/14(水) 14:47:51.46ID:/OHNFHix0
リクルートに登録してから闇金業者から電話がかかってくるようになった
もちろん一度も借りてないし怖い
個人情報なんてクソみたいだね
365名無しさん@引く手あまた
2018/03/14(水) 15:53:54.86ID:fwpGfryn0
前向きに検討しますって言われたところからお祈り
もう何も信じない
366名無しさん@引く手あまた
2018/03/14(水) 16:20:38.47ID:ZvrFLWOw0
>>362
22時過ぎにかかってくる事が何度かあったぜ。平謝りされたけど、起きてる時間だから何の問題もないんだけどな。
367名無しさん@引く手あまた
2018/03/14(水) 17:54:37.30ID:U/u8wiPw0
こことリクナビとDODAに同じ求人出てる場合どこで応募するのが良いと思いますか?
ここは社内選考で切られそうだけどリクナビで自分で応募するよりは推薦してもらえたときは強いのかな
仲介手数料かかるからリクナビのがいいのだろうか
DODAはどうでしょうか
368名無しさん@引く手あまた
2018/03/14(水) 18:37:50.30ID:nEh4nKcD0
これから面接行ってくる。。
行きたくない。。
369名無しさん@引く手あまた
2018/03/14(水) 19:39:55.57ID:/LTz4eZZ0
一次面接の連絡受かっても落ちても
連絡遅いの気になる
370名無しさん@引く手あまた
2018/03/14(水) 20:29:23.53ID:2Z+qU2yP0
大体2日から3日でくるな
371名無しさん@引く手あまた
2018/03/14(水) 20:44:03.57ID:EXVAZRap0
行ってきたぜ〜
これはダメだな。。手応えなし。。
372名無しさん@引く手あまた
2018/03/15(木) 12:55:27.37ID:IGTWc9Uh0
>>301
人材業界なんて、事業会社の事業に関わったこと無い奴ばかりだもの
結局書類選考代行業くらいにしかならんよ
じゃあ選考なんてデータ自動振り分けでいいじゃんってなるが。当たりエージェントを期待するしかない
373名無しさん@引く手あまた
2018/03/15(木) 14:37:13.02ID:GkUFalz+0
落ちると精神的に来るな。。
374名無しさん@引く手あまた
2018/03/15(木) 16:43:09.61ID:IM7xeTNj0
俺の今のエージェントは割とドライに
こなしてくれてるんで助かる
特にゴリ押しもしてこないし
3回に1回ぐらい書類通るし
375名無しさん@引く手あまた
2018/03/15(木) 17:33:10.59ID:5HE8p9050
レベルが低い会社ほど面接で細かく経歴聞いてくるのに
大会社ほど細かいことを気にしないおおらかさがある
ショボい会社では嫌われるのに大会社では好感持たれるのはなんでなんだろ
376名無しさん@引く手あまた
2018/03/15(木) 18:11:16.94ID:3hbc+EFh0
シンプルに頭数の違い、期待される歯車の大きさじゃないの?
大会社、そのまま内定出たんならそれはおめでとう!
377名無しさん@引く手あまた
2018/03/16(金) 05:36:37.37ID:F83bJ0ZF0
逆じゃね
サイトから応募すると中小はサイトの簡易的な経歴で即面接に呼ばれる
大手はサイトの簡易的経歴では詳細が判らないから詳しい正式なレジュメを送るように要求される
378名無しさん@引く手あまた
2018/03/16(金) 08:47:49.82ID:eXQO9qTy0
他の転職サイトで同じ求人を見つけた
エージェント経由じゃなくそっちから応募した方が良かったんじゃないかと不安になる
379名無しさん@引く手あまた
2018/03/16(金) 09:37:02.52ID:3C3V/l8u0
>>377
面接時の対応であって、応募時の対応ではないと思うが
380名無しさん@引く手あまた
2018/03/16(金) 10:06:38.44ID:F83bJ0ZF0
面接内容は国内企業だと大手も中小も零細も同じでしょう
違うのは外資企業でしょう
日本企業は会社側から会社説明して質問聞いて本人の経歴聞いて質問してくる
前企業を辞めた理由や応募した理由や何時から勤務可能かプライベートな趣味や家族の事も聞かれて
希望給料はしつこく答えたくないが答えるまで聞かれる
時間も30分から1時間で時間配分も同じ

外資は業務内容と経歴の説明だけ事業戦略などどれだけ能力や適性があるか確認される
プライベートなど一切聞かれないし給料の話は採用後に相談
3次面接まで有っても全て同じ内容同じ質問 担当者は1次のとき人が2次にも出て少し偉い人がプラス3次が1次と2次に人ともっと偉い役員がプラス
三回まったく同じ内容の面接でなら応募者は一回で済ませと言いたいが下の連中は何回も面接が手間でも偉い役員は必要最小限の面接で済む考えかな
面接時間は次の用事が有れば1時間程度で終了してくれるが予定が無いと言うと何時間でも企業経営の事で語り合うことに成る
381名無しさん@引く手あまた
2018/03/16(金) 10:13:35.92ID:3C3V/l8u0
>>380
ごめん、長くて読んでない(後で読むよ)
>>375に書いてるのは自身の面接時の経験談じゃないの?
382名無しさん@引く手あまた
2018/03/16(金) 10:25:43.97ID:RM4i374H0
>>375
中小ほど人件費に余裕が無いから、真面目な企業ほど
1人採用するにも慎重に選考するかもしれないね
383名無しさん@引く手あまた
2018/03/16(金) 10:34:42.74ID:s+/4g7lu0
ここ経由で採用されたところで働き出したけど
紹介料100ウン十万くらい払うんだってな
自分で検索して応募した会社なのに
そりゃ東京駅前にばかでかいビルたてれるわな
384名無しさん@引く手あまた
2018/03/16(金) 10:39:20.38ID:qoNfd9nK0
長文の割に凝り固まったステレオタイプだな
そんな日本企業もきょうび少ないだろうに
385名無しさん@引く手あまた
2018/03/16(金) 11:11:30.77ID:yWi6hRvs0
趣味とか家族構成とか聞かれたことないわ
386名無しさん@引く手あまた
2018/03/16(金) 12:17:37.82ID:dYQbVT/H0
普段何してますかって感じで趣味は聞かれる。
387名無しさん@引く手あまた
2018/03/16(金) 13:15:49.98ID:uRQiQrgo0
ここのエージェントどんだけ休むんだ
連絡取りたいとき毎回休んでるぞ
388名無しさん@引く手あまた
2018/03/16(金) 13:38:25.18ID:/B1H/CWv0
書類選考で3週間待ちとかリクエーだと普通なの?
3週間待ったあげく
「企業様の採用条件が変更になったため」選考落ち。
採用条件が業界未経験者OKから30代は経験者のみになったとか。
なのに求人に変更点ないからふざけるなと電話したら
元々未経験者は20代限定の求人だったが人が来ないから30代の未経験者でも採用基準にしてみてはとリクルートから打診、採用枠を広げて募集することにした
でも社長の方針でやっぱり30代の未経験者はいらないってことにしたってことでお祈り
いらないならいらないでとっととお祈りしてくれたら良かったのに3週間放置されて年齢で足切りとかふざけすぎてるわ。
新潟 ブラックで検索したら出てくる医療機器の営業なんだけど。
389名無しさん@引く手あまた
2018/03/16(金) 13:57:13.66ID:kwkg+Svr0
極めてフツー
応募から半年経ってミスマッチ宣告もざら
390名無しさん@引く手あまた
2018/03/16(金) 14:11:21.62ID:BPnRB8OC0
書類応募したこと忘れてた会社から選考落ち連絡来ることはままあるね
そもそも書類応募中の企業が分かりづらいんだよなあ
391名無しさん@引く手あまた
2018/03/16(金) 14:47:12.19ID:fCYW/3H60
売りやすい人材のサポートを厚くするってのはあると思う

IT系だったけど対応かなり早かったな
392名無しさん@引く手あまた
2018/03/16(金) 15:16:35.18ID:qoNfd9nK0
ここ見てると信じがたい話を語るの
多いけどもしかして大抵地方の話なのかな。
だとしたら地方は企業もリクもレベル低いんだね。
393名無しさん@引く手あまた
2018/03/16(金) 16:05:21.37ID:1Vs2zceJ0
1週間待ってるけどまだ可愛い方なのか、辛いな
394名無しさん@引く手あまた
2018/03/16(金) 20:21:55.72ID:xrlNhX1X0
選考中から消えて3日経つのに未だにお祈りメールが来ない
はやく殺してくれ…
395名無しさん@引く手あまた
2018/03/17(土) 00:34:22.57ID:y64DPZYG0
第一志望は直接応募で最終面接落ちしてしまったけど、第二志望はここ経由で内定もらえた。
エージェントさんいい人だった。
皆さんにもいいご縁がありますように。
396名無しさん@引く手あまた
2018/03/17(土) 08:17:13.58ID:RYPjRgPI0
みんな在職しながら転職活動?
397名無しさん@引く手あまた
2018/03/17(土) 08:43:10.60ID:Nxn0+mi50
>>396
在職のまま活動したよ
398名無しさん@引く手あまた
2018/03/17(土) 09:02:06.73ID:iSTuWuZh0
それが普通じゃね
399名無しさん@引く手あまた
2018/03/17(土) 09:30:21.78ID:mbFj56TK0
毎日定時だから在職で転職活動してる
夜は週に数回面接
400名無しさん@引く手あまた
2018/03/17(土) 09:38:04.39ID:Nxn0+mi50
自分は現職がフルフレックスだから逆に朝活動してる
9時から面接やってくれるところとかありがたい
401名無しさん@引く手あまた
2018/03/17(土) 09:45:11.53ID:hJbwEwxz0
ここのエージェント、いい人なんだけど提案求人が悪い。DODAの方が興味ある求人紹介してくれる。
同じ企業の求人でもリクルートだと低スキルで興味ない求人。DODAは高スキルで興味ある求人って感じ。
リクルートの方で応募しちゃったけど、切り替えること出来るだろうか……。、
402名無しさん@引く手あまた
2018/03/17(土) 12:02:40.55ID:hwuZlgIw0
>>401
他のポジションでの募集もあるかもしれないから担当に聞いてみれば?
403名無しさん@引く手あまた
2018/03/17(土) 13:39:27.61ID:DrJMRCFv0
>>399
夜って何時くらいから?
404名無しさん@引く手あまた
2018/03/17(土) 14:02:26.73ID:2Hi1DRgv0
>>401
相見積もりじゃないけど、リクエーの担当者に
「他社はこういう求人を紹介してくれるんですけどね〜」
と言って刺激してみたら?
405名無しさん@引く手あまた
2018/03/17(土) 15:04:40.35ID:DrJMRCFv0
昔登録した履歴て残ってんのかね?
406名無しさん@引く手あまた
2018/03/17(土) 16:13:19.45ID:JIUaNEv40
>>396
辞めたら負けだよ。
企業からもマイナス評価されて不利になる。
407名無しさん@引く手あまた
2018/03/17(土) 16:37:09.14ID:YLie00bG0
>>406
たね。
俺も前職で辞めてから現職まで3ヶ月空白があったけど、面接では必ず理由を聞かれた。
やはり在職中と離職中とでは印象が全然違う。
離職した人は何か問題があって辞めたのでは?という疑いの目で見られる。
408名無しさん@引く手あまた
2018/03/17(土) 17:10:19.27ID:B8MQJF4f0
そんなん企業、業界によるやろ。
もしくは地方の話か?
東京の転職が当たり前の会社なら
そんなんほぼ気にされないけど。
むしろ即入社可能な分、有難がられるわ。
409名無しさん@引く手あまた
2018/03/17(土) 17:33:27.74ID:T3qoOTwU0
>>403
ID変わってるけどだいたい19時か20時からかな
410名無しさん@引く手あまた
2018/03/17(土) 17:54:43.50ID:xUUxpexX0
わかるわ。俺も即入れる人が多い職種に勤めてるから
入社可能なのは2ヶ月後とか言ったら大体渋られてる。
いっそ退職して有休消化中に一気に活動しようかと思ってる。
411名無しさん@引く手あまた
2018/03/17(土) 19:02:48.40ID:hJbwEwxz0
>>402
探したらあった。あるなら、最初からこっちを紹介してくれよ、、、スキル的にこっちの方がマッチきてんのに。問い合わせしてみます。
412名無しさん@引く手あまた
2018/03/17(土) 19:03:32.05ID:hJbwEwxz0
>>404
一応、もうちょっと希望伝えてるんだから考えている提案してくれと頼んでみたが、それもいいかもな。ありがとう。
413名無しさん@引く手あまた
2018/03/18(日) 00:45:35.42ID:uMj3QU3R0
昨日内定もらった!
ただし、退職にさいしてどのスレに行ったらいいのかわからない。。いいとおこあったらおしえてほしい
414名無しさん@引く手あまた
2018/03/18(日) 06:39:10.71ID:7lv1Frs/0
次二次面接あるのに求人消えてて
やる気なくなるなあ
415名無しさん@引く手あまた
2018/03/18(日) 07:16:32.44ID:V+Lq02Df0
>>414
どういうこと?
416名無しさん@引く手あまた
2018/03/18(日) 08:44:22.43ID:tfRI04eT0
もう内定誰かに出したんじゃないかと
疑っているのでは?
417名無しさん@引く手あまた
2018/03/18(日) 09:27:41.08ID:JJ+bL9qM0
>>413
とりあえず質問スレかな
418名無しさん@引く手あまた
2018/03/18(日) 10:25:00.60ID:Y6sFR/B40
>>415
紛らわしくてすいません
応募履歴からは見れるけど検索すると消えてるってことです
419名無しさん@引く手あまた
2018/03/18(日) 11:01:51.63ID:V+Lq02Df0
>>418
検索条件は?
新規での募集終了してるだけじゃないの
420名無しさん@引く手あまた
2018/03/18(日) 11:35:19.65ID:nLyJRNGM0
>>413
このスレが適切かと
http://2chb.net/r/job/1520415305/
421名無しさん@引く手あまた
2018/03/18(日) 12:52:44.56ID:f+ENizPI0
>>419
会社名だけで検索してる
一次面接の選考中は検索できたけど
今は応募履歴からしか見れないから新規は終わったのかも
422名無しさん@引く手あまた
2018/03/18(日) 14:50:40.64ID:/wys5GZ80
リクの営業は有能な方やろ
少なくとも人材サービスを起業してやってけるヤツを定期的に輩出しているし

ただ営業としてそこそこ有能なのと、
求職者に望みの仕事を斡旋してくれるかどうは別の話だけど
クライアントは求職者じゃなくて求人出してる会社だし

いい加減、営業マンをエージェントって呼ぶ風潮なんとかならんのか?
423名無しさん@引く手あまた
2018/03/18(日) 16:14:50.65ID:G6tRohnC0
人材サービス業はみんな独立するんだよ優秀じゃない
あのクリスタルグループの残党が派遣業界の主流
424名無しさん@引く手あまた
2018/03/20(火) 04:31:11.25ID:EnooIIKG0
>>422
新卒が簡単に大量に採用できるから、ベテランは必要ない簡単な仕事だから、給料を安く人件費を抑えられる。
定年まで働くメリットが無い会社って事だろう。
料理人と同じ、10年働いて金を貯めて自分の店を持つ。飲食店は資金さえあれば元プロ野球選手などちょっと修行したら開店できる。
425名無しさん@引く手あまた
2018/03/20(火) 14:17:38.17ID:GK6Kvgbw0
日曜にはじめての応募したんだけどまだ何も反応ない。
書類審査ってどれくらいで結果わかる?
426名無しさん@引く手あまた
2018/03/20(火) 14:29:07.66ID:W3mAXNbh0
>>425
1〜2週間が多いかな
社内選考落ちだと数日
427名無しさん@引く手あまた
2018/03/20(火) 14:57:39.58ID:GK6Kvgbw0
>>426
そんなにかかるんだ
すぐくると思って悶々としてた
ありがとう
428名無しさん@引く手あまた
2018/03/20(火) 15:03:27.90ID:W3mAXNbh0
>>427
今まさに書類選考に2週間かかったところとの面接日程調整で1週間かかってるわ
来ないところは本当に来ないから気長に待つといいよ
429名無しさん@引く手あまた
2018/03/20(火) 17:53:24.07ID:/HZ+xIbF0
dudaの提携エージェント
実績自慢満載で自信有りとの事で
応募してちょうど2週間後にお祈りされた(その間放置)
430名無しさん@引く手あまた
2018/03/20(火) 18:30:58.72ID:NExm1wez0
10社ほど応募して1〜2週間だけど半分も返ってきてない
でもそのタイミングでも書類選考通過の連絡来たりする
431名無しさん@引く手あまた
2018/03/20(火) 21:53:05.03ID:dgAk82c30
>>424
なるほどたしかにあいつらは労働集約型だ
エージェントとかいう使い捨てのやつらと
本社からCM垂れ流すの洗脳詐欺師集団
432名無しさん@引く手あまた
2018/03/20(火) 21:54:45.84ID:dgAk82c30
詐欺師ではないな、訂正
扇動家集団
433名無しさん@引く手あまた
2018/03/21(水) 09:20:09.54ID:hP+5ogT60
リクエーのおかげで国連とCIAから内定でたわ
マジ有能
434名無しさん@引く手あまた
2018/03/21(水) 09:23:39.87ID:XeFISWob0
面白そうな求人だな
435名無しさん@引く手あまた
2018/03/21(水) 09:25:37.72ID:d+SuoKX/0
CIA内部の活動情報を漏らすとか大丈夫なんか?
436名無しさん@引く手あまた
2018/03/21(水) 10:23:32.96ID:lqaIhwIu0
非公開求人なんやろ(適当)
437名無しさん@引く手あまた
2018/03/21(水) 12:03:03.61ID:xuXPYJCw0
ワイ保険代理店マンもエージェントの端くれやんけ
438名無しさん@引く手あまた
2018/03/21(水) 15:35:33.26ID:6PhFJzUU0
内定取るコツとして、リクルートとか求人サイトからエントリーするのではなく、その企業のホームページから直接エントリーした方が内定が出やすい。理由としては求人サイトからだと企業は紹介料として数百万円を求人サイト側へ支払うことになるから。
よって、求人サイトからエントリーした人より、企業のホームページから直接エントリーした人の方が企業側の負担が減るためアドバンテージが生まれる。
よっぽど業績やスペックが高い人ならいざ知らず、ドングリ状態の中なら企業は直接エントリーの人を採用しやすい。って人事に居る奴が言っとった。
439名無しさん@引く手あまた
2018/03/21(水) 16:03:49.28ID:xuXPYJCw0
>>438
おっついにそのことを書いたか
本命は直接エントリーが今の常識だな
440名無しさん@引く手あまた
2018/03/21(水) 16:24:22.43ID:6PhFJzUU0
>>439
まぁ、リクルートとかの求人サイトは広告として利用するってのが企業としてスタンスなんじゃないかな?
自分もリクルートに載ってた企業受けたけど、内定出た時に年収がリクルートに載ってた額より30位上がってた。
441名無しさん@引く手あまた
2018/03/21(水) 16:58:30.82ID:80qIGjNc0
両方に掲載してたらそれは有り得るけど、
自社サイトでは募集してなくて
エージェントでのみ募集してる企業多いぞ。
人気企業は無駄に応募きちゃうから
エージェントで振るいかけてもらわないと。
442名無しさん@引く手あまた
2018/03/21(水) 17:02:51.18ID:5aLQueQK0
>>438
企業に応募フォームがあればいいけど、なかなかなないと思う。自社で個人情報の管理とか低スペックが応募してきちゃう無駄な手間を省くために求人サイトに載せてるんだから。
プロフェッショナルを求めているならなおさら。
443名無しさん@引く手あまた
2018/03/21(水) 17:11:36.37ID:NzBV3JtN0
>>441
トヨタも直接応募で書類選考通ってたよ。待遇面で外資の方が良かったから二次でお断りしたけど。
444名無しさん@引く手あまた
2018/03/21(水) 17:41:01.55ID:WgJKzOf90
>>441
今応募しているメーカーも、ホームページでは中途は募集していませんだけど
エージェントだと幅広く募集してる。

企業によって考え方が違うけど、中途が比較的多い企業は
積極的に公開している気がする。中途採用慣れしているというか。
445名無しさん@引く手あまた
2018/03/21(水) 17:49:44.94ID:xGONNY+P0
最終面接前日に見なければよかった…

手数料払う価値が自分にあるかは不安だ
446名無しさん@引く手あまた
2018/03/21(水) 18:03:02.78ID:6bQjEW0x0
最終終わってもう一週間連絡なしだ
社内決裁かしら
447名無しさん@引く手あまた
2018/03/21(水) 19:40:17.86ID:WN17JaqT0
採用計画に予算積んでればむしろエージェント経由の方が決まりやすいこともあるから安心しろ
448名無しさん@引く手あまた
2018/03/21(水) 22:46:43.67ID:FNlxJiif0
今までのご経験と企業が求めるキャリア・スキルが若干異なったため
ってひでー話だよな
449名無しさん@引く手あまた
2018/03/21(水) 23:08:12.25ID:gsv+yp0o0
>>448
企業からのお祈り理由なんて真に受けたらダメだよw
450名無しさん@引く手あまた
2018/03/21(水) 23:36:59.24ID:JDM50n0C0
ここのおかげで一流メーカー内定出た
感謝感激
451名無しさん@引く手あまた
2018/03/21(水) 23:40:25.58ID:2ZxbV0jW0
>>448
「若干」って何だよ?って感じだよなw
若干程度なら大した問題じゃねーだろといつも思うわ
452名無しさん@引く手あまた
2018/03/21(水) 23:51:59.99ID:gX+M4b7r0
>>438
年収交渉とか面倒じゃなかった?
453名無しさん@引く手あまた
2018/03/22(木) 00:02:04.95ID:OFHCd/oa0
なぜリクエーの旧クリスタルがあるのかw
454名無しさん@引く手あまた
2018/03/22(木) 12:00:33.76ID:5m3KdqY60
>>452
募集の段階で前職の年収からプラス200位を狙ってた。で、会社の立地等々の関係の話をして前より生活費が上がっちゃうからって理由で交渉した。まぁ、生活費は内定出てから逆算でいくらでも修正が効くから都合がいいよ。
455名無しさん@引く手あまた
2018/03/22(木) 14:42:09.81ID:Max9F1Pf0
先日内定頂きました
新卒時ボロボロだった自分では考えられないくらい良い会社です
お世話になりました
456名無しさん@引く手あまた
2018/03/22(木) 14:49:01.30ID:BoIYJPuv0
>>438
エージェント経由でしか募集かけてない企業が多数存在する現実があるわけでな
457名無しさん@引く手あまた
2018/03/22(木) 18:31:51.97ID:9XNB9D1+0
内定承諾の連絡をエージェントにした後、取り消したことのある人っていますか?
内定通知書はもらったけど、エージェントに回答しただけで、契約書にサインをしたわけでもないから、訴えられたりしないですよね。
458名無しさん@引く手あまた
2018/03/22(木) 18:54:36.61ID:urlZUcpE0
大丈夫だけど、エージェント使えなくなる覚悟はしとけ。
459名無しさん@引く手あまた
2018/03/22(木) 19:36:33.42ID:WONgSN3c0
公務員でも採ってくれるホワイトな企業紹介してもらえるの?
給料の額は二の次で人間関係がまともなとこが規模です。
460名無しさん@引く手あまた
2018/03/22(木) 19:44:09.19ID:SkAHeJFR0
>>383
あれはJRのだぞ
461名無しさん@引く手あまた
2018/03/22(木) 20:19:25.37ID:fzP5Hlb/0
>>459
公務員という時点でマイナススタートなので厳しいと思うよ
世の中では公務員は無能の象徴だから
462名無しさん@引く手あまた
2018/03/22(木) 20:19:27.90ID:mBR8IiPQ0
>>459
スキルがありゃあ紹介してもらえるでしょう。
スキルないなら知らないけど。
463名無しさん@引く手あまた
2018/03/22(木) 20:20:19.95ID:rQfPnXjt0
【本当の年収】
会社が従業員には知られたくない、本当の年収!
搾取されないための年収予想!
360万円以下だと池沼レベル!

http://9ch.net/Lg
464名無しさん@引く手あまた
2018/03/22(木) 20:21:10.36ID:jfy+DZ4c0
>>460
まじかよ
うちのビルでございみてえな顔しやがって
騙された許せねぇ
465名無しさん@引く手あまた
2018/03/22(木) 21:47:57.95ID:urlZUcpE0
>>459 公務員からの転職で給与気にしないってきつくない?
今でどれくらいもらってるの?
466名無しさん@引く手あまた
2018/03/22(木) 22:18:02.86ID:sJMjwz/X0
テナントで入ってる方がすごいだろ…
467名無しさん@引く手あまた
2018/03/22(木) 22:32:47.06ID:v6h5+MIY0
>>464
そんな顔はしてないんじゃないかと思うけど…
2階に受付あるから、誤解されるのかね
468名無しさん@引く手あまた
2018/03/22(木) 22:40:59.79ID:neBMoPv00
最近登録したんだが営業おすすめと企業スカウトっのがよく分からん
469名無しさん@引く手あまた
2018/03/22(木) 23:13:36.07ID:WONgSN3c0
>>465
600弱
パワハラ酷くて若いのどんどん辞めてる。
470名無しさん@引く手あまた
2018/03/23(金) 08:40:13.51ID:q4SLIXb30
>>469 30歳ちょいくらい?

公務員の真面目さみたいな人柄は買われるから、手堅い企業狙ってみては?
職歴をどうアピールするかは経歴次第だけどさ。
471名無しさん@引く手あまた
2018/03/23(金) 14:06:17.44ID:v2bgt59Z0
>>469
なら大東建託一拓かな
給料もいいらしいよ
472名無しさん@引く手あまた
2018/03/23(金) 15:58:11.01ID:a3GqqmlY0
公務員って給料いいんだな
オレ30歳で350もないわ
いいな
473名無しさん@引く手あまた
2018/03/23(金) 20:06:49.07ID:af2tfnZa0
リクルートエージェントで書類選考通過した求人って、
面接の辞退をすることは出来ますか?
474名無しさん@引く手あまた
2018/03/23(金) 20:29:24.80ID:aZ0ZtWEj0
過去の書き込み見てください
475名無しさん@引く手あまた
2018/03/23(金) 20:34:04.80ID:CcvFnf4j0
>>473
辞退できるよ
エージェントがうだうだ言ってくるけど
辞退しますの一点張りでいい
その後対応変わるとかもない
476名無しさん@引く手あまた
2018/03/23(金) 21:04:40.69ID:NHa7vDPE0
辞退すると干されるよ。
対応は明らかに悪くなる。
477名無しさん@引く手あまた
2018/03/23(金) 21:10:48.79ID:8gP/0Dtp0
できるよー
私も辞退したことある
478名無しさん@引く手あまた
2018/03/23(金) 21:20:25.88ID:ApfnxekG0
辞退はできるけどエージェントも人間だからねえ
みんなイイ人ってばかりじゃないし
479名無しさん@引く手あまた
2018/03/23(金) 21:26:48.59ID:LuNI2MC80
適当に担当セレクト全部応募出したら7割受かって日程調節無理だわ
引き延ばしも印象悪くなってそう
480名無しさん@引く手あまた
2018/03/23(金) 21:58:21.81ID:wa4S2IiU0
登録申込して即日連絡無しだから、紹介可能な案件無いのかもな。
481名無しさん@引く手あまた
2018/03/24(土) 00:06:29.79ID:vG9Zdcpe0
>>479
そんなに受かってるの信じられんわ
職種はなに?
482名無しさん@引く手あまた
2018/03/24(土) 01:30:03.52ID:nV1dfv5W0
>>473
日程決まっててしかも直前だと厳しい
直前じゃなくて、しかも他の進捗も良ければまったく問題ない
483名無しさん@引く手あまた
2018/03/24(土) 01:53:43.67ID:BGTeZLPS0
>>481
総務関連
現職もあんのに風邪や危篤で連発有給使えるわけねーだろって話
484名無しさん@引く手あまた
2018/03/24(土) 09:06:21.11ID:edSNk2DB0
2次面接の模擬面接みたいなのってやってないですよね?あくまでどんなこと聞かれるか事前情報があるくらいでしょうか?
485名無しさん@引く手あまた
2018/03/24(土) 09:13:06.50ID:nV1dfv5W0
>>484
必要ある?
486名無しさん@引く手あまた
2018/03/24(土) 09:45:05.15ID:edSNk2DB0
>>485
できるなら。
いかんせん、面接も模擬面接と今回の面接のみで一次面接通過はじめてなもので、面接慣れの意味でも。どうしても行きたい企業ですし
487名無しさん@引く手あまた
2018/03/24(土) 09:54:18.15ID:nV1dfv5W0
>>486
あんまり意味ないと思うけど担当アドバイザーに相談してみては
頑張って時間融通きかせないと二次面接前に予約取れなそうな気がする
488名無しさん@引く手あまた
2018/03/24(土) 09:59:15.47ID:edSNk2DB0
>>487
そうですね、相談してみます。出来てもあまり意味ないもんなんですかね
489名無しさん@引く手あまた
2018/03/24(土) 10:11:36.29ID:nV1dfv5W0
>>488
模擬面接って面接内で話す自己分析の部分をきちんと言語化して話せるよう強化してもらう場じゃない?
あと単純にコミュニケーションとか見た目とかに問題が無いか指摘がもらえる場
場数こなして練習したいだけなら模擬面接+1回じゃ足りないからどっちにしろ他社受けた方がいいと思うし
面接って企業分析と自己分析をいかにしていくかが重要だと思ってるんだけど、企業分析については模擬面接では特に補えなかったという印象
490名無しさん@引く手あまた
2018/03/24(土) 10:31:17.36ID:edSNk2DB0
>>489
たしかに、企業分析についてはそうかもしれないですね。
自己分析に関しては、実際の面接で模擬面接のときと同じ事聞かれるわけじゃないので、ちゃんと応用できるようにもうちょっと深掘り出来たらなと思って。
もっと応募して場数こなした方がいいんでしょうけど、そうそう仕事休み取って受けに行くという環境ではないので。みんなそうかもしれませんが。ありがとうございます。
491名無しさん@引く手あまた
2018/03/24(土) 12:19:14.84ID:v80cg6hW0
そいや、関西にUターン転職したいんだが、
ここの案件は交通費出るかな?
やっぱ、自腹?
492名無しさん@引く手あまた
2018/03/24(土) 12:33:15.47ID:GujOVZtD0
>>491
企業によるが大手であれば大抵出るのでは。
493名無しさん@引く手あまた
2018/03/24(土) 13:11:54.88ID:YpJS+3Wd0
平日は遅くまで残業あったり土日は相手企業が休みのとこ多かったりで
面接できる予定日のめどが全く立たない人ってどうしてるの
494名無しさん@引く手あまた
2018/03/24(土) 14:03:37.31ID:l2xSppyp0
>>493
平日に有休を取る
有休取れない会社なら退職してから転職活動するしかない
495名無しさん@引く手あまた
2018/03/24(土) 14:30:09.05ID:t6Uaks020
上の方にも同じような人がいるけど、新卒時の就活が全然上手くいかなかったんだが、エージェントに紹介された第一希望のところに決まったわ。
真面目に仕事してきてよかった。
496名無しさん@引く手あまた
2018/03/24(土) 15:49:47.74ID:aLZO6EWo0
退職してからの転職活動で面接受かって現在試用期間中
辞めてから半年も経ってたけど、ハロワも使って訓練校に見学に行ったりもしたし
前の会社に9年いたからか、前職に不満があって辞めました、でも特に何もなかった
不満があったのに9年もいたの?って前向きに受け取ってもらえてラッキーだった
497名無しさん@引く手あまた
2018/03/24(土) 16:31:48.12ID:vG9Zdcpe0
>>483
なるほど、やっぱ他の会社でも潰しが聞く職種はいいな
498名無しさん@引く手あまた
2018/03/24(土) 19:29:41.03ID:14rv1BGM0
>>493
平日は有休とらないまでも面接を夜間に設定してもらって
用事なり病院いくんでっていって帰る
それもできないような会社なら御愁傷様としか
499名無しさん@引く手あまた
2018/03/24(土) 19:49:42.41ID:8ound/kt0
病院なら歯医者がオススメ
保険内だと治療長引くし
頻繁に言ってもあんまり怪しまれない
500名無しさん@引く手あまた
2018/03/25(日) 12:35:03.56ID:FQIghPXM0
>>455  自分は新卒就職活動時は大学生理系の人気企業のトップ20の上位を殆ど受けて全部内定が決まったが、
転職活動初めて、在職時に三ヶ月、退職後に三ヶ月経ったが、一つも応募したい企業がない、最初の予定で探しても希望する企業が無い場合は自分で起業する。
501名無しさん@引く手あまた
2018/03/25(日) 12:42:02.33ID:cCGsCpxb0
頭が良いだけでアスペって組織が一番嫌うから、起業がベストだろうな。
502名無しさん@引く手あまた
2018/03/25(日) 14:03:42.98ID:XO5sjkub0
なんかもうひどいな
503名無しさん@引く手あまた
2018/03/25(日) 15:41:21.37ID:0YY8+uRO0
文節の繋ぎ方が下手すぎない?
なんで一文で書こうとするの?論文の癖?

「転職活動初めて、在職時に三ヶ月、退職後に三ヶ月経った」って言い回しくどくない?

一つも応募したい企業がない、ってことは
転職活動してなくない?

最初の予定で、って言葉の選択下手じゃない?

優秀な理系ってコミュ力は低くても文章力はあるもんなんじゃないの?
504名無しさん@引く手あまた
2018/03/25(日) 18:57:49.77ID:BBUQXG/l0
こいつダメだなって思われたら書類選考が通過しなくなるってことはある?
505名無しさん@引く手あまた
2018/03/25(日) 19:25:37.58ID:TOOJ1LFx0
そもそも連絡がなくなるんじゃない?
506名無しさん@引く手あまた
2018/03/25(日) 21:44:05.22ID:y9UdUwAh0
>>503
釣りだろ
起業はそもそも客や社会のために何ができるか、したいかが明確じゃないと難しいし、
転職出来ない奴の駆け込み寺になんかなり得ないし
507名無しさん@引く手あまた
2018/03/27(火) 14:39:33.31ID:FtYFI2FT0
キャリアコンサルタントって、
「人間関係が希薄で社会をまとめていけません」といきなり言うのかい?
「自分では何もできないので、他人を使って何とかするのが技術者です。おべっかでも使ってなさい」

非常に無能すぎて勘弁だわー
「船頭多くして船山に上る」
508名無しさん@引く手あまた
2018/03/27(火) 15:09:58.53ID:aJzf43sI0
>>456  最初に求人サイトで見つけた求人に応募しまくって落ちたり内定出ても断ったり納得できる転職先が決まらず
もう遣り尽くして情報が無いのでエージェントに切り替えたら紹介先は全て応募済み企業で一歩も先に進まない
509名無しさん@引く手あまた
2018/03/27(火) 19:52:41.94ID:Zsvv6VpW0
>>508
自由応募だろうとエージェント経由だろうと、お前が誰からも必要とされてないって事は分かった
510名無しさん@引く手あまた
2018/03/27(火) 20:02:48.59ID:rLoVCvjU0
落ちまくってるとCAじゃなくてアシスタントからしか連絡こなくなるよ
511名無しさん@引く手あまた
2018/03/27(火) 23:01:43.00ID:hmhbEzre0
3ヶ月ほど書類で落ちまくりだったのにこの一週間ほどでイキナリとんとんと4社ほど一次選考まで行くことになった
どうなっとるんじゃ…
まあそのうち2社は別エージェントだけど
そういや別エージェント使うことになったのはどのタイミングで言っておいた方がいいのかな
面接後のアンケートで併願企業と志望順位書くときに別エージェントで受けてるのも書いてますか?
512名無しさん@引く手あまた
2018/03/27(火) 23:16:17.63ID:hmhbEzre0
あと履歴書持参のところは志望動機書くの困る
何のためにエージェント通してるんだ…
513名無しさん@引く手あまた
2018/03/28(水) 05:18:27.94ID:Yjdf5oie0
ここのエージェントひどいの多すぎない?これで最大手とかまじ規模で何とか
なってるだけでしょ
一人目のエージェントは連絡おそい上にこちらの希望と条件を無視して
自分たちに都合がよさそうな案件ばかり紹介してくる
たまらずチェンジした二人目のエージェントはやる気がないのか忙しいのか
何度も同じこと聞いてくるし挙句他の人と間違える始末
まじでこんなのばっか?
514名無しさん@引く手あまた
2018/03/28(水) 05:44:28.86ID:Gc1so9iG0
嫌なら使うな
無料なんだから文句を言うな
515名無しさん@引く手あまた
2018/03/28(水) 08:21:43.20ID:/iW265Wd0
他社経由だと書類1/3くらい通過するのにここだと何故か0/10だったわ
運が悪いだけなのか担当が悪いのか分からんけど、志望度高かったところは別の使えば良かったかもと後悔してる
複数選考落ちを同時に連絡してくるあたり対応が遅すぎるんだよなぁ
516名無しさん@引く手あまた
2018/03/28(水) 11:24:07.53ID:vs33sMUJ0
ついにメールでの連絡が担当からじゃなくアシスタントからのみとなった
517名無しさん@引く手あまた
2018/03/28(水) 12:33:57.75ID:0IZcyRO00
社内選考落ちなら他から応募してもヘーキなんじゃない?
518名無しさん@引く手あまた
2018/03/28(水) 16:19:32.90ID:KORSrejE0
ここ条件あってないのに
進めてきて面談させといて
条件あってないですねってバカかよ
519名無しさん@引く手あまた
2018/03/28(水) 17:04:04.23ID:041dipBb0
ここレスポンスおそすぎ
520名無しさん@引く手あまた
2018/03/28(水) 17:12:26.65ID:G/hKoJVK0
>>518
次にコンビニあたりで嵌め込みに来るんですねw
521名無しさん@引く手あまた
2018/03/28(水) 21:31:19.48ID:Vci1aeyt0
無能を企業に押し込むって大変だなw
過度な期待を持った無能からは恨まれるし
522名無しさん@引く手あまた
2018/03/29(木) 02:35:42.23ID:/LsyWKj20
>>521 平気だよ無能しかエージェントは相手にして無いから慣れてる有能はエージェントなんか相手にしない
523名無しさん@引く手あまた
2018/03/29(木) 08:46:49.08ID:1NewCRzQ0
リクナビにリクエーのCA求人があったけど

■サポートする人数は担当する業界や職種によって変わりますが、
毎月30〜50名の新規登録者の面談を行い、全体で100名ほどを担当します

活動していない幽霊会員も含めたら、100人以上だろうな
524名無しさん@引く手あまた
2018/03/29(木) 12:17:10.44ID:dfdn1Xma0
しょぼい案件、人材は、連絡がアシスタントからしか来なくなる。
525名無しさん@引く手あまた
2018/03/29(木) 12:27:07.62ID:HHULgCSp0
わいの担当の人は50人くらいって言ってたンゴね
でその中でも積極的に活動してる転職者は30人くらいだと
526名無しさん@引く手あまた
2018/03/29(木) 12:44:20.87ID:7KI1fP6U0
一次面接前にいくつか問い合わせがあったかメールしたら2日間返信なし。面接まであと3日なんですが?
527名無しさん@引く手あまた
2018/03/29(木) 13:16:54.58ID:i8kt2CMB0
向こうからの連絡で担当変わるって普通にあること?
理由は組織変更等の人事異動らしいけど
528名無しさん@引く手あまた
2018/03/29(木) 13:17:44.19ID:HHULgCSp0
まあこの時期だしあるっちゃあるんじゃね?
529名無しさん@引く手あまた
2018/03/29(木) 13:19:06.47ID:i8kt2CMB0
そうかー
いい人だったから残念だ
次もいい人であるといいなあ
530名無しさん@引く手あまた
2018/03/29(木) 15:29:33.33ID:Thuk2X5x0
なんか人事異動でキャリアカウンセラーが代わるって連絡来たんだけど。
531名無しさん@引く手あまた
2018/03/29(木) 15:32:18.54ID:ioMlh/mo0
>>530
前任者は辞めたって事じゃね?
532名無しさん@引く手あまた
2018/03/29(木) 16:02:29.70ID:dfdn1Xma0
選考結果のご連絡
533名無しさん@引く手あまた
2018/03/29(木) 16:24:41.26ID:vWUtq+T60
内定出たらものすごい勢いで返答迫られるのな
内定通知後2日しか猶予ないとか、焦らせて正常な判断できないように仕組んでるのか?
534名無しさん@引く手あまた
2018/03/29(木) 17:36:05.83ID:lY7tQQdc0
>>533
それ嘘だぞ
以前に内定通知出てすぐに返信しないと取り消されるって脅されたから
企業に直接確認とったらそんなことないって返事きたわ
内定後にすぐ返事しろってしつこいのはエージェント側の事情が大部分だから
あんま信用しないほうがいい
普通に考えて高い金払って獲得した人材への猶予が数日とかありえないから
535名無しさん@引く手あまた
2018/03/29(木) 18:39:28.64ID:yGIY+FYZ0
エージェントと面談して以降、1ヶ月も連絡してないし音沙汰すらない。
見限られたかな?
536名無しさん@引く手あまた
2018/03/29(木) 21:35:26.40ID:8YN9RACq0
マイページ開設してるなら自分で求人探して応募してみれば
537名無しさん@引く手あまた
2018/03/30(金) 05:57:25.72ID:RxkMmncP0
ここのエージェントはハイスペじゃないと
適当に求人紹介してあとは放置、もしくは
アシスタントからのみ連絡とかザラ。

自分でどんどん応募しないとダメだよ。
538名無しさん@引く手あまた
2018/03/30(金) 08:22:54.07ID:QMXiRvvN0
自分で検索しづらくない?
dodaはそこそこ条件付けられるけどこっち全然じゃん
担当がまともに紹介してくれなかったら大変だわ
539名無しさん@引く手あまた
2018/03/30(金) 12:15:44.75ID:rSDeLsUI0
ここは非公開も検索して見れるってことは、
検索して出てきたのが全てだよね?
地方マジ辛いわ。年収ダウンしか案件が無い
540名無しさん@引く手あまた
2018/03/30(金) 14:52:02.96ID:mttrs5tY0
そだよ。
541名無しさん@引く手あまた
2018/03/30(金) 22:05:56.28ID:ZCb30mYb0
>>534
複数候補者がいて最終面接待ちだったりすると採用急ぐケースはあるだろ
542名無しさん@引く手あまた
2018/03/31(土) 01:16:14.46ID:LDIuYtm00
>>541
いやいや、最終面接終わって内定通知もらった後の話
543名無しさん@引く手あまた
2018/03/31(土) 11:00:08.40ID:TbqGqyir0
そら内定断られたら次の人面接する必要あるわけだし会社内でいつまでに取りたいとかあれば急がせるのは当然だろ

迷うようなところに最終面接まで受けるのが本来は失礼なわけだし
544名無しさん@引く手あまた
2018/03/31(土) 11:44:46.09ID:AVK18Qel0
最終面接まで受けるのもこっちの勝手じゃない?
お互いそれで値踏みしてるんだし
常識の範疇内での歩み寄りは互いにするのは当然として、なんで企業側の都合に合わせにゃならんのだ
545名無しさん@引く手あまた
2018/03/31(土) 12:11:03.48ID:+UhDOl7q0
>>543
雇われ根性が骨の髄まで身に付いてるな
546名無しさん@引く手あまた
2018/03/31(土) 13:21:02.73ID:XcAp6XM30
給料の詳細は内定通知までわからんのが普通だから失礼でもなんでもない
失礼なのは内定出た後に入社意思を伝えたにも関わらず入社しない時くらい
547名無しさん@引く手あまた
2018/03/31(土) 16:55:19.09ID:+YHtycD70
最終面接後に辞退するのが勝手だし企業が2日しか猶予与えないのも勝手
なんでも自分の都合の良いようにしたいなんてワガママ
548名無しさん@引く手あまた
2018/03/31(土) 18:08:19.98ID:COcSzPNx0
面接後の帰宅が遅くて翌日は朝から仕事で面接後アンケートすぐ答えられなかったら
先に企業からお祈りきたけどそれでもアンケート答えるべき?
549名無しさん@引く手あまた
2018/04/01(日) 10:11:19.68ID:AtUhbLqQ0
イベント事務局ってなにかな?
550名無しさん@引く手あまた
2018/04/02(月) 12:00:31.77ID:owznunII0
人事異動で担当変わった人結構いるんだね、俺もだ。
俺はいつもジョブコーディネーターから連絡来るから低スペってことか。。
551名無しさん@引く手あまた
2018/04/02(月) 12:22:55.67ID:DuObBN6e0
三菱系の書類選考遅いな
552名無しさん@引く手あまた
2018/04/02(月) 13:38:38.61ID:/InjyB380
三菱系最近受けたけど二日で面接調整来たぞ
また系ってだけで会社は全然違うだろうけど
553名無しさん@引く手あまた
2018/04/02(月) 13:52:20.71ID:lAMRD9mA0
財閥系の選考はむちゃくちゃトロいよ。親の顔色伺いながらだから。出資比率が低い関係会社場合はそうでもない(一般的レベル)。
財閥系親会社はマジ鈍行。
書類結果出るのに3ヶ月、Web適性試験結果出るのに1ヶ月、1次面接出るのに1ヶ月、2次面接3次面接はそれぞれ20日待ち。
554名無しさん@引く手あまた
2018/04/02(月) 14:54:44.73ID:DuObBN6e0
子会社だとハードルも低そう
555名無しさん@引く手あまた
2018/04/02(月) 21:34:48.13ID:cAT0p6MS0
俺はエージェントに抱えてる100人の中でトップ5に入る期待の逸材だと言われたで

三菱電機と三菱自動車は選考早かったぞ
556名無しさん@引く手あまた
2018/04/02(月) 22:15:23.15ID:gf2tlGym0
>>555
特定できない範囲でスペックを教えて
557名無しさん@引く手あまた
2018/04/02(月) 22:19:49.66ID:LEllbm+I0
俺も担当から会って直接紹介された三菱電機がずっと書類選考中なんだが…
>>555のスペックが気になるぞ
558名無しさん@引く手あまた
2018/04/02(月) 22:22:57.41ID:cAT0p6MS0
マーチ学部卒、今パナ子会社

>>557
三菱電機内定出たけど辞退したわ
三菱自動車は2次面接決まってたけどもう転職活動終わったので辞退
559名無しさん@引く手あまた
2018/04/02(月) 22:24:37.13ID:cAT0p6MS0
ちな今パナ子会社だけど、偽装請負状態で親会社の奴らと机並べて同じ仕事してる(事実
560名無しさん@引く手あまた
2018/04/02(月) 22:26:50.95ID:cAT0p6MS0
あ、歳は30代後半ね
561名無しさん@引く手あまた
2018/04/02(月) 23:09:24.66ID:LEllbm+I0
レストン
奇遇すぎる俺もパナ子会社www
早く通知来んかなー
562名無しさん@引く手あまた
2018/04/02(月) 23:34:18.48ID:gf2tlGym0
自動車業界ってどう?
今は各社業績いいけど常に多額の研究開発費を投じなければならないためか、大手3社以外だと福利厚生と待遇はしょっぱい感じ
563名無しさん@引く手あまた
2018/04/02(月) 23:45:32.14ID:tWOEpYuh0
なんか三菱電機の子会社の募集多いよね
564名無しさん@引く手あまた
2018/04/02(月) 23:46:03.37ID:tWOEpYuh0
>>562
部品メーカーは薄給だからやめといた方がいい
565名無しさん@引く手あまた
2018/04/02(月) 23:59:17.28ID:J2p5KVa+0
ホンダのスレや関連をニュース見てると、外面はいいけど内部はボロボロだな・・・って思う
566名無しさん@引く手あまた
2018/04/03(火) 00:02:23.16ID:1Ys2vHSA0
若手技術者が大量離職しているHONDAの悪口はヤメタマエ
567名無しさん@引く手あまた
2018/04/03(火) 00:54:54.59ID:COZMhjSZ0
面談行ったら質問とか全然してこなくて
やたら会社の説明してくるとこあるんだがこれどう考えたらいいんだ?
568名無しさん@引く手あまた
2018/04/03(火) 04:36:23.84ID:dqGcD5aE0
俺もパナ子会社だけど、転職で本体に入るのは
無理ゲー。
569名無しさん@引く手あまた
2018/04/03(火) 04:45:34.16ID:LKzG+34L0
>>567
たぶん落とすけどクソ会社だとは思われたくないからうちはそこそこ
頑張ってる優良企業なんですよーっての説明したいって心理
570名無しさん@引く手あまた
2018/04/03(火) 08:00:08.10ID:COZMhjSZ0
>>569
それなら書類で落とせば良いだろう
わざわざ時間とるだけ無駄だし。。
571名無しさん@引く手あまた
2018/04/03(火) 12:22:36.71ID:Qsp/g9Dc0
関西に実家あるから通る見込みなくても
交通費出るなら面接受けにいくよ。
572名無しさん@引く手あまた
2018/04/03(火) 15:02:22.10ID:nWYAK3nP0
>>567
ミスマッチを防ぐための説明だったり、
それを聞いて自分から入社意欲や
とのような経験・スキルが活かせるか
アピールしてくるのを待ってたり、
質疑応答のレベルから理解力や適応力をみてたりしてる。

初めてだと戸惑うかもしれないけど、
そういうタイプの面接官もいる。
573名無しさん@引く手あまた
2018/04/04(水) 00:20:44.05ID:eVm/Igx20
エージェントのバリューって何。条件交渉以外ある?何もしないイメージ
574名無しさん@引く手あまた
2018/04/04(水) 06:54:02.68ID:pxlXArSH0
おまえが勘違いしてるぞ。
金払ってくれるのは企業で、おまえは商品に過ぎない。しかもハイスペで引く手数多の商品ならともかく
普通の商品なら放置に近い扱いが普通。
575名無しさん@引く手あまた
2018/04/04(水) 06:55:06.83ID:pxlXArSH0
特にリクエーは選り好みの傾向強いから
パーソナルデスクで自分からどんどん応募するしかないよ。
576名無しさん@引く手あまた
2018/04/04(水) 11:08:24.71ID:+dTCuqqU0
転職活動行き詰まってしまった
結局、俺は働きたくないんだな
やる気がない
577名無しさん@引く手あまた
2018/04/04(水) 18:03:17.71ID:3axdTp3U0
5社以上、応募してるけど未だに書類通過すらないわ。
578名無しさん@引く手あまた
2018/04/04(水) 19:10:57.76ID:Xu2Nr2sM0
応募するの躊躇ってたら締め切られてた
579名無しさん@引く手あまた
2018/04/04(水) 21:30:26.17ID:5yWahCbz0
5社だと普通かも。
580名無しさん@引く手あまた
2018/04/04(水) 23:15:40.63ID:Yu+5kcxm0
大丈夫
20社受けてようやく面接進んだ
581名無しさん@引く手あまた
2018/04/04(水) 23:17:20.58ID:DMEufwSs0
ここは0/10だった
他エージェントは10/30くいら通ったけど
582名無しさん@引く手あまた
2018/04/04(水) 23:22:28.43ID:3axdTp3U0
>>579
いや、5社っていうか多分6か7。
マイナビ転職だと通った企業もここ通すと落ちた。
583名無しさん@引く手あまた
2018/04/04(水) 23:38:07.42ID:Bp1ZkYTC0
どんどん応募してって言われても、興味持てる会社なんてそうそうないよなぁ。
584名無しさん@引く手あまた
2018/04/05(木) 00:47:01.96ID:NF4CHaHo0
俺は最初に6社しか紹介されなかった。
うち二社は必須条件から書類すら通らんやろw的なところ

まあ住居が持ち家で糞田舎、文系品質保証で商材ニッチとかいう糞商品な俺だからしゃあない
品証っていっても検査分析メインだから本当にゴミ商品。担当にすまんって思うわ。

でも一個お宝大手紹介してくれた
今回の活動で俺の商品価値ゴミって分かったから、そこ死に物狂いで行く。入れて無能と罵られても耐える。

それでだめならブラック営業言って過労で死んで労災家族に渡す
とれなきゃ今のところで事故って労災出させるって決めた
585名無しさん@引く手あまた
2018/04/05(木) 06:16:04.70ID:IGElKu6e0
わいは100社受けて10社書類通ったよ。
並スペなんで数打たないと。
586名無しさん@引く手あまた
2018/04/05(木) 07:42:59.12ID:XfJ1nlOk0
8受けて書類通過が4、一次面接通過が0
うーんこの
587名無しさん@引く手あまた
2018/04/05(木) 08:00:02.97ID:zR64nxcr0
>>583
その前に求人が少ない。
588名無しさん@引く手あまた
2018/04/05(木) 09:07:22.98ID:OybaCKs30
施工管理ばかり紹介してくるが経験ない
ほんとに職務経歴書読んでるのか不安になるな
589名無しさん@引く手あまた
2018/04/05(木) 13:32:35.16ID:3u5BpZcN0
>>588
俺なんてほぼ営業しか経験無いのにエンジニア職持って来られたからね
590名無しさん@引く手あまた
2018/04/05(木) 17:19:29.15ID:k0NFT8EY0
ピンポイントの求人ばっかある訳じゃないし
多少の業種違い、職種違いも場合によって
マッチすることもあるんだからいいじゃん
興味ないならまとめて応募しないに突っ込めばいいんだし
591名無しさん@引く手あまた
2018/04/05(木) 18:55:20.51ID:2mj2H7Rg0
人手不足とかホントかよ
全然通らないじゃん
592名無しさん@引く手あまた
2018/04/05(木) 19:03:42.30ID:62g5pbwf0
>>591
人手不足(奴隷不足)だから間違えないように
593名無しさん@引く手あまた
2018/04/05(木) 19:18:50.41ID:2mj2H7Rg0
俺は11応募して書類通過が4、
一次面接通過が0だったわ
入りたい会社も無いし、もう諦めようかな。。
594名無しさん@引く手あまた
2018/04/05(木) 20:58:15.85ID:1wqhMT+d0
く中小は書類でバンバン切られてたのに大手から内定もらえた
中小の方がより即戦力を求めてるからポテンシャル採用できねえのかな
595名無しさん@引く手あまた
2018/04/05(木) 21:06:55.87ID:PcP8GJNv0
1/5で書類とおった
第一志望だし落ちたらこの業種諦める
596名無しさん@引く手あまた
2018/04/05(木) 23:09:21.16ID:sr2Em9V00
はずれアドバイザーだった
@名古屋
597名無しさん@引く手あまた
2018/04/05(木) 23:14:34.71ID:sr2Em9V00
男が多いだろうからあれでうまくいってるんだろう
社会人として通用しないレベル
よくあのレベルを人前にだせるなリクルート
法人担当じゃない人間はやっぱ社内でダメなやつなんだろうな
598名無しさん@引く手あまた
2018/04/06(金) 00:20:33.32ID:3thM6naS0
>>597
担当女の子?

しかし名古屋もすごいよ。あんなくそいいオフィス使ってどんだけ儲かるねんって感じ
599名無しさん@引く手あまた
2018/04/06(金) 02:27:28.58ID:Ud1bkXoO0
14応募して書類通過1(面接確約)
どんだけ無能なんだ俺
600名無しさん@引く手あまた
2018/04/06(金) 09:59:21.38ID:MRO92L+h0
600get
601名無しさん@引く手あまた
2018/04/06(金) 12:23:48.36ID:5UjGNekh0
書類通過率なんてなんの意味もない
大企業なら通りにくいしそこらのゴミ企業なら通りやすいし
602名無しさん@引く手あまた
2018/04/06(金) 16:00:53.80ID:sWGiWISn0
有名企業からスカウト来ると何だかんだで嬉しい
でも受からないんだろうな
603名無しさん@引く手あまた
2018/04/06(金) 17:53:46.75ID:Kask7IWO0
スカウト(広告)
604名無しさん@引く手あまた
2018/04/06(金) 20:17:35.83ID:KHBTWDg80
>>602
・大東建託株式会社(東証一部・名証一部上場)
・東建コーポレーション株式会社(東証・名証一部上場)
・住友不動産株式会社(東証一部上場)
・AIG損害保険株式会社
・株式会社松屋フーズ【東証一部上場】
・三菱地所ハウスネット株式会社(三菱地所グループ)

へへへ、俺にも大手&有名企業からたくさんオファーが届いてるぜw
605名無しさん@引く手あまた
2018/04/06(金) 20:24:25.15ID:QAUmmhS20
俺は日立製作所と三菱電機とトヨタ自動車くらいだわ…
606名無しさん@引く手あまた
2018/04/06(金) 20:42:32.73ID:MRO92L+h0
602

絵に描いたようなブラック案件だらけで草。
特に住友不動産は極悪だよ。

俺の現職が住友系でその繋がりで
住友不動産の本社採用の奴と飲んだことあるが
中途の販売職は使い捨てで離職率9割5分って
行ってて戦慄したわ。
607名無しさん@引く手あまた
2018/04/06(金) 21:12:09.47ID:KHBTWDg80
>>606
不動産の販社はどこもブラックだからね。
しかしまぁオファーが来るのは不動産・保険・飲食…ってブラックばかりだw
もちろん応募するつもりなどないが。
608名無しさん@引く手あまた
2018/04/06(金) 21:16:45.64ID:0SIc2+k40
>>598
しお○○とかいう珍しい名字の女。面談中に足組んで太もも見せてた。男ってそれで決めちゃうとこもあるから策略なんだろうね。だから保険の営業は女なわけだし。
609名無しさん@引く手あまた
2018/04/06(金) 21:20:25.65ID:0SIc2+k40
アドバイスは一切意味ない当たり前情報のみでなんの意味もなかったけど、非公開求人に受かったからここ使ってよかった。
610名無しさん@引く手あまた
2018/04/06(金) 23:31:04.21ID:aBVHXRvd0
不動産、保険、飲食でもいきなり事業部長や
役員で転職できればホワイトだよ笑

飲食とかの役員に伊藤忠とか商社のやつが天下りしたりしてるし。

まぁ、並スペの俺らには全く縁遠い話だが。
611名無しさん@引く手あまた
2018/04/07(土) 00:27:07.74ID:RG3nqJGi0
リクエーってコンサルはどうなの?
コンコード、ムービング、アクシス辺りの方が無難?
612名無しさん@引く手あまた
2018/04/07(土) 00:28:52.68ID:RG3nqJGi0
ムービングじゃなくてムービンだわ笑
613名無しさん@引く手あまた
2018/04/07(土) 07:04:41.54ID:TVtxqX6W0
>>608
その人今からうち(法人)の担当になるらしい
採用には期待しないが楽しみだ
614名無しさん@引く手あまた
2018/04/07(土) 07:39:08.11ID:Rw2epqub0
東京建物とか三井不動産の子会社と銀座や東京駅近くや、池袋駅前に自社のビル持ってるような
同族会社からオファー貰いましたが、将来性考えるならやっぱ前者の方がよさげなんですかね…。

掲示されてる給料は今は変わりませんが…。
615名無しさん@引く手あまた
2018/04/07(土) 13:41:32.74ID:um2np8LW0
日本語不自由だしその給料で我慢せい
616名無しさん@引く手あまた
2018/04/07(土) 20:28:09.68ID:MP5kBVpR0
日立製作所と三菱電機どっちがいいかな?
617名無しさん@引く手あまた
2018/04/07(土) 20:55:37.43ID:MP5kBVpR0
ちな日立なら茨城に
三菱なら神奈川に
引越すのは確定
618名無しさん@引く手あまた
2018/04/07(土) 21:46:00.74ID:iP23gq470
>>617
どっちも受かったの?
とりあえずどっちも受けてみれば?
619名無しさん@引く手あまた
2018/04/07(土) 21:53:08.81ID:MP5kBVpR0
>>618
どっちも受かって週明けに回答しないといけないから相談してるんだが?
620名無しさん@引く手あまた
2018/04/07(土) 21:54:30.28ID:MP5kBVpR0
もうこの2社のどっちかでいいやってことで、住電、デンソー、京セラにはこっちからお祈りしておいた
621名無しさん@引く手あまた
2018/04/07(土) 22:37:12.78ID:Z3t/9X0o0
どういうキャリアを積んだらそんな所に引っかかれるんだ
まじで教えて
622名無しさん@引く手あまた
2018/04/07(土) 22:40:52.18ID:iP23gq470
どっちも受かってるのか
もう好みとか条件がいい方でいいんじゃないの
しかし本当、他に受けてる会社も凄いね
623名無しさん@引く手あまた
2018/04/07(土) 22:47:40.34ID:6NALHeK/0
>>621
宮廷クラスの大学の理系学部にて有名教授の研究室で専門知識を学んで卒業
新卒で国内トップクラスの大手メーカーに技術系総合職で入社
研究開発で地道にキャリアを重ね、製品開発で実績を挙げる
そして30歳になる頃に転職活動開始

こんなキャリアじゃね?
知らんけど
624名無しさん@引く手あまた
2018/04/07(土) 22:49:53.09ID:DdF1IPXr0
組み込みソフト屋さんか回路屋さんって思った
625名無しさん@引く手あまた
2018/04/07(土) 23:12:26.57ID:M99jfd8/0
>>616
日立
理由は三菱が嫌い
626名無しさん@引く手あまた
2018/04/08(日) 01:12:32.31ID:Z8h55QYX0
田舎生活に耐えられるなら日立
だめなら三菱電機
627名無しさん@引く手あまた
2018/04/08(日) 03:34:04.53ID:Uv9Iszdj0
>>616
俺ならどちらもあまりお勧めしないが、あえて言えば日立です。
理由は、将来性の多寡。

技術屋さんなら村田製作所とかが、良いと思う。
628名無しさん@引く手あまた
2018/04/08(日) 07:31:26.22ID:b1EVn2zN0
どっちも、社内言葉が変だから、
違和感少ない方が良いね。

因みに下名、前広を使う方に入ったけど、プロパのレベル低い(丸投げ体質)くせに昇進における明確な差別が酷い。

実際、人脈ないと仕事進められないから、
仕方ない部分もあるが。
629名無しさん@引く手あまた
2018/04/08(日) 10:53:28.16ID:/ebnrUeJ0
日立が有力か…

>>623
全然ちゃうよ
マーチで2留した&氷河期で新卒時は技術派遣
派遣先ではトヨタやキヤノンの大手の研究開発で社員同等の研修も受けさせて貰ったし、良い経験を積ませてもらった。
その後パナ子会社正社員に転職して主任になり部下数名を指導。
40手前で最後のチャンスと思って転職活動した。
630名無しさん@引く手あまた
2018/04/08(日) 10:54:12.91ID:/ebnrUeJ0
>>624
構造設計だよ
631名無しさん@引く手あまた
2018/04/08(日) 11:02:48.09ID:/ebnrUeJ0
まぁぶっちゃけると新卒時はメーカー全部落ちてメイテックな
632名無しさん@引く手あまた
2018/04/08(日) 11:22:08.26ID:/ebnrUeJ0
あとアイシン、トヨタ、ダイハツ、三菱の他の事業所(採用は事業所毎)とかは書類や一次面接で落ちたやで
633名無しさん@引く手あまた
2018/04/08(日) 11:40:11.72ID:lT1Xp2Qc0
>>623
この経歴ならもっといいところいける
634名無しさん@引く手あまた
2018/04/08(日) 15:58:09.45ID:4CcfLFzs0
>>623
そんなキャリアなら転職する必要ない
635名無しさん@引く手あまた
2018/04/08(日) 18:19:03.84ID:qFb0+QS30
>>623
これだけの経歴なら在籍中に論博取って
後に大学教員にも転身もできそうだな
636名無しさん@引く手あまた
2018/04/08(日) 20:46:31.63ID:6iPCLhGL0
>>629
40前後で部下もってる人は引く手あまただよね。
637名無しさん@引く手あまた
2018/04/08(日) 23:41:31.44ID:/ebnrUeJ0
>>636
引く手数多だった
あと艤装請負で親会社(パナ)と机並べて同じ仕事してます。
同じ仕事してて給与だけ低いなんて納得いきませんって言ったら皆んな納得してたよ
638名無しさん@引く手あまた
2018/04/09(月) 01:13:24.68ID:WvYbZCf90
船舶の艤装を請け負うお仕事か
639名無しさん@引く手あまた
2018/04/09(月) 05:33:30.02ID:9LhJCopH0
>>637
んでどっち行くか決めたかい?
640名無しさん@引く手あまた
2018/04/09(月) 07:15:22.13ID:fsVCYDRu0
>>636
42歳で部下30人以上居たけどかえってハンデになっている気がする。
641名無しさん@引く手あまた
2018/04/09(月) 12:24:56.67ID:Jc5Zbwt60
艦これユーザーか
642名無しさん@引く手あまた
2018/04/09(月) 13:37:39.41ID:cGC/Q7Gp0
>>639
拝承
643名無しさん@引く手あまた
2018/04/09(月) 16:22:10.03ID:uqf323zg0
旧CDSってエージェント知ってる?
644名無しさん@引く手あまた
2018/04/10(火) 09:04:44.94ID:thK5ugAW0
何でキャリアシート書いたのに履歴書、職務経歴書必要なの?
顔写真だって添付してるじゃん、なんでわざわざまた履歴書に顔写真貼り付けて持ってくんだよ
二度手間・・二度手間・・・!!!
645名無しさん@引く手あまた
2018/04/10(火) 12:14:00.56ID:/y8cFWKd0
>>644
スタンプラリーに必要や
646名無しさん@引く手あまた
2018/04/10(火) 12:42:05.31ID:thK5ugAW0
>>645
なんやスタンプラリーって
647名無しさん@引く手あまた
2018/04/10(火) 13:04:38.27ID:y9bZB/xI0
社内の関連部署の管理職の印鑑リレーのことやろ
648名無しさん@引く手あまた
2018/04/10(火) 13:32:19.62ID:c5x9ryxX0
>>644
企業内の採用規定で応募には履歴書と職務経歴書の提出が必要と決められているんじゃないの?
キャリアシートはあくまでリクエーの書式(外部書式)だから、正式な応募には別途履歴書&職務経歴書を提出せよって事でしょ。
あと、リクエー経由の応募はクリックひとつで気軽に応募できるから、応募の本気度を確認するとかも考えられる。
649名無しさん@引く手あまた
2018/04/10(火) 13:38:52.09ID:fnbdvByz0
まあ、俺みたいにとりあえず応募して書類選考通って満足して面接休み取れないし辞退するかーって奴も応募してくるからな
650名無しさん@引く手あまた
2018/04/10(火) 13:59:00.05ID:jp5TsJSr0
一次面接をキャンセルすると干されるって言うけど、
エージェントに干された所で不都合ってある?
せいぜいオススメ求人が来なくなるくらいじゃないの?

そもそもエージェントだってノルマある訳だし
飯の種を無下にする意味も無いんじゃない
651名無しさん@引く手あまた
2018/04/10(火) 14:08:50.43ID:fnbdvByz0
>>650
俺はエージェントにブチ切れられてメールで色々説教されて泣きそうになったわ
652名無しさん@引く手あまた
2018/04/10(火) 14:27:06.02ID:PlgTq5Oc0
>>650
書類は企業に直接行かないでエージェントで止まるじゃん
求職者なんて腐る程いるんだから俺ならムカつく求職者なんて放置だわ
企業に送っても、キャンセルされたら企業から怒られるのはエージェントだからな
企業からリクルートへの信頼に関わることだから、ブラック求職者は社内選考で全部落として企業に送らない
653名無しさん@引く手あまた
2018/04/10(火) 15:37:01.40ID:+t0wa07f0
>>651
面接キャンセルだけで?
654名無しさん@引く手あまた
2018/04/10(火) 15:57:32.64ID:jp5TsJSr0
>>652
なるほどなー
655名無しさん@引く手あまた
2018/04/10(火) 20:25:16.32ID:zT+2P/rt0
>>654
飯の種って言ってもお客様(企業)からクレームが来る不良品はいらないんだよね
656名無しさん@引く手あまた
2018/04/10(火) 21:13:19.40ID:vspIr31K0
リクエーにかぎらず、一次面接を辞退すると
干されるのは常識なんだな。

ただ、往々にして志望度の低いとこばかり書類選考通ってしまうから辞退したくなる気持ちはわかる。
657名無しさん@引く手あまた
2018/04/10(火) 22:34:08.31ID:DRzt5qIz0
エージェントって面接とか添削のアドバイスに使うのがいいんじゃないか?
658名無しさん@引く手あまた
2018/04/10(火) 23:31:46.90ID:9BiYPoEX0
リクエーの面接力向上セミナーってスーツで行った方が良いのかな?
659名無しさん@引く手あまた
2018/04/11(水) 08:05:56.94ID:pTCFtSel0
面接前の書類選考時に辞退しても干されたわ

オススメ応募したけど、どう考えても通える距離じゃないとか、糞ブラック混じってて交通費の無駄だから途中で断った。

書類も通過してないのになー
660名無しさん@引く手あまた
2018/04/11(水) 08:18:35.96ID:QX/xUSA80
干されたんじゃなくてただ紹介する所がないだけの無能も混じってそうだな
糞ブラックを紹介されるなんて所詮はその程度の価値しかないってことよ
661名無しさん@引く手あまた
2018/04/11(水) 08:22:24.64ID:0Z3WbDRC0
今回こことDODA使って転職したけどエージェントからのフォローはDODAのが手厚かった
でも求人の質はリクエーのが良かったな結局ここのに決めたし
662名無しさん@引く手あまた
2018/04/11(水) 08:50:25.20ID:SWGo+0Pe0
>>661
全く同じ感想抱いたわ。
663名無しさん@引く手あまた
2018/04/11(水) 09:46:28.61ID:QLKN4kNi0
>>661 >>662
業界は?自分はITだけど、求人自体は今のところどこもあんまり大差無い感じだ。
664名無しさん@引く手あまた
2018/04/11(水) 10:48:06.87ID:0Z3WbDRC0
>>663
建設コンサルタントからメーカー
専門性のない文系職だからかもしれない
665名無しさん@引く手あまた
2018/04/11(水) 11:29:57.45ID:JzP75/9s0
DODAもやっぱり登録しておくべきだよなー
営業職誰か斡旋しとくれ・・
666名無しさん@引く手あまた
2018/04/11(水) 12:33:03.43ID:XZCNjW8S0
志望度の低い企業の一次面接ほど嫌なものは無いな
667名無しさん@引く手あまた
2018/04/11(水) 12:34:54.42ID:RES6XSN10
志望度の低い一次面接辞退したいけど、
行かないと怒られるし、どうしたらいいんだ・・・
668名無しさん@引く手あまた
2018/04/11(水) 13:22:19.49ID:pzDMUyNb0
>>656
俺は電車遅延→面接予定の企業に遅刻の連絡入れる→面接会場に到着直前に企業から面接中止の連絡
って一方的に向こうからキャンセルされたから、同じ会社リスケジュールしてもらって次の面接欠席してやったわ
それでもリクエー経由で他の会社の内定貰ったからそんなに気にすること無いと思うよ
669名無しさん@引く手あまた
2018/04/11(水) 14:21:00.22ID:RYymCxD40
>>667
やる気ない態度で面接受けると苦情来るで
670名無しさん@引く手あまた
2018/04/11(水) 14:39:35.17ID:RES6XSN10
>>669
マジで?
671名無しさん@引く手あまた
2018/04/11(水) 14:48:25.60ID:PrSS51+k0
>>658
俺が参加した時は色々だったよ。私服もいれば背広もいる。
別に自分の担当エージェントがいるわけでもなかったし、どっちでもいいと思う。
入室で名前も聞かれなかったしね
672名無しさん@引く手あまた
2018/04/11(水) 15:40:40.17ID:JTk66jLP0
面接日程組む段階で手書きの履歴書持ってこいって言ってくる企業うぜえ
募集要項に書いとけや
673名無しさん@引く手あまた
2018/04/11(水) 17:53:25.42ID:S+bhGSkc0
>>671
ありがとうございます。
674名無しさん@引く手あまた
2018/04/11(水) 17:59:03.09ID:awa2qXxb0
>>667
俺も経験あるけど、建前上志望動機だけは嘘っぽくても作って、あとは練習としていけばいいよ

準備不足なんて腐るほどいるから相手も慣れてる

受けたくない気持ちが強すぎてメンタルやられる人もいるようだけど、考えるより適当に受けてしまった方が楽だと思うな
675名無しさん@引く手あまた
2018/04/11(水) 18:18:49.92ID:JzP75/9s0
割と本気で言うけど、
一次面接は企業研究の事は突っ込まないで、
そう言うのは最終面接当たりでいいんでないの?って思う

求職者の負担大きすぎる
一次面接から本気で来い!って言われてもさ、こっちは複数社受けてんだから
あれ?受かるかもって思わせる段階まで踏み込んだら詳しく聞けばいいのにな
676名無しさん@引く手あまた
2018/04/11(水) 19:27:54.82ID:VrEAYpGD0
踏み込んで聞かないとあれ?採用してもいいかも…ってならないだろw
見た目に一目惚れして付き合ってみたら中身最悪で直ぐに別れましたなんてことは出来ないんだよ
677名無しさん@引く手あまた
2018/04/11(水) 22:06:44.63ID:38/veN8E0
負担て言ってもリクエーの求人表流し見すれば一次通過する程度の志望動機は組み立てれるでしょ
志望度高いとこは最終前にちゃんと勉強すれば良いだけだし
678名無しさん@引く手あまた
2018/04/11(水) 22:42:08.28ID:IQ29ITME0
求人が全くない。いつまでも変わらない。
679名無しさん@引く手あまた
2018/04/11(水) 22:44:24.20ID:MflnaQb70
経理で応募してるんだけど期末決算だからか反応が全くない
680名無しさん@引く手あまた
2018/04/12(木) 11:32:40.85ID:gXyy3apm0
最近気づいたけど会社のHP見て社長が笑ってない会社は9割ブラック企業
681名無しさん@引く手あまた
2018/04/12(木) 12:10:46.22ID:HR+1RFPP0
うちは1割か
682名無しさん@引く手あまた
2018/04/12(木) 13:47:11.88ID:gXyy3apm0
そう言えばメールがアシスタントから来ることが多くなったんだけど、
何だこれは、俺干されたのか
683名無しさん@引く手あまた
2018/04/12(木) 14:04:06.16ID:2H4bSEJ60
俺なんて退会したのに送ってくるぜ
684名無しさん@引く手あまた
2018/04/13(金) 01:13:47.19ID:ivDcxmIp0
しおじままじでゆるさん
685名無しさん@引く手あまた
2018/04/13(金) 01:23:14.47ID:ivDcxmIp0
チラ見せに釣られてしまった
686名無しさん@引く手あまた
2018/04/13(金) 22:41:17.77ID:KDV5NFG+0
持ち物→履歴書・職務経歴書

今まで忘れずに持って行ってるのに
一回も提出したことないんだが・・

顔写真だって5枚焼き増しお願いしたのにその5枚全部無駄になりそう
一番ひどかったのが手書きの履歴書持ってこい→提出せず
687名無しさん@引く手あまた
2018/04/14(土) 00:35:12.72ID:FY8vvg5J0
提出したことないの意味がわからん
普通は本日は宜しくお願いしますって最初に言う時、自分から履歴書ですって差し出すだろ?
688名無しさん@引く手あまた
2018/04/14(土) 02:43:05.68ID:cfs60kTu0
履歴書・経歴書は事前に面接前に送るわ
面接時に提出など書類選考しない馬鹿企業
689名無しさん@引く手あまた
2018/04/14(土) 07:33:36.00ID:hhCC4V3z0
ほーん、そうなんだ
面接官から言われるもんだと思ってた
まだ一週間も経ってないからええわい
これから気をつける
690名無しさん@引く手あまた
2018/04/14(土) 08:45:19.75ID:FY8vvg5J0
>>689
煽りじゃなく面接対策の講座受けた方が良いんじゃない?
要求を一回もされないってことは入室時点の印象で切られてる可能性あるよ
691名無しさん@引く手あまた
2018/04/14(土) 10:47:40.65ID:bTc9VZvm0
まともな企業なら面接前の待合室で案内係みたいな人に言われて渡すけどな
692名無しさん@引く手あまた
2018/04/14(土) 10:48:09.88ID:O9S3jWOB0
>>690
多分そう
693名無しさん@引く手あまた
2018/04/14(土) 10:51:40.95ID:cfs60kTu0
履歴書・経歴書持参は面接時に自分の経歴を正確に伝えるためのメモだろう
自分で確認しながら説明するために持っていく
694名無しさん@引く手あまた
2018/04/14(土) 10:59:06.63ID:dcqX24zB0
エージェント経由の面接の場合は事前にキャリアシートと職務経歴書が企業側に提供されてるから、基本的に面接時に改めて提出する必要はないでしょ。

企業によっては正式な応募書類として面接時に履歴書と職務経歴書を提供するよう求めてくるところもあるけど、その場合は事前に当日必要書類として案内される。
695名無しさん@引く手あまた
2018/04/14(土) 11:01:09.39ID:Uz96+FtV0
>>693
エージェント通してだとキャリアシートで書類選考して面接時に改めて履歴書と職務経歴書出してってのが普通じゃん
当日持って来させるから馬鹿企業ってのはどうよ自主応募じゃないんだから
696名無しさん@引く手あまた
2018/04/14(土) 11:58:46.33ID:cfs60kTu0
>>695
エージェントに電子文書の履歴書(写真貼り付け)と経歴書を渡して
エージェント経由で企業に渡ってるハズでしょう

エージェントに申し込むときのキャリアシートだけで企業に応募しないし
エージェントに簡易的な経歴では登録できない
ちゃんとした履歴書と経歴書の提出が必要
もちろん本人と会うか電話で面接して確認してエージェントが経歴を理解するまで説明する
697名無しさん@引く手あまた
2018/04/14(土) 12:06:04.30ID:cfs60kTu0
当然
個人情報取り扱いの書類にサインする
本人の確認了承無しに企業には履歴書・経歴書の提示はしない
698名無しさん@引く手あまた
2018/04/14(土) 13:24:43.30ID:sqaiCn+w0
エージェント経由で10社くらい受けてるけど書類持参求められたのは一度だけだ
699名無しさん@引く手あまた
2018/04/14(土) 13:52:53.49ID:wLGlD6cK0
ここ使ってそろそろ2ヶ月にもなろうというのに書類の可否がまだ返ってこないわ。聞いても新卒と被ってるからの一点張り。

他エージェントに聞いてみたら新卒と中途別にできるくらい人事いるし、大体2週間ですね、っていうし。
ほんとは結果分かってるけど、完全に縁切れるの恐れて社内で止めてんじゃないの?
700名無しさん@引く手あまた
2018/04/14(土) 13:54:50.88ID:cREozb4W0
>>699
だったら平行して他も使えば?
他にしかない求人も有るかも知れないし
701名無しさん@引く手あまた
2018/04/14(土) 15:01:45.01ID:Egc5bbY50
会社規模による
新卒中途が同じ人事担当の場合もあるよ
702名無しさん@引く手あまた
2018/04/14(土) 16:05:23.07ID:g8HUnj770
>>699
書類選考の結果を返さない会社もあったりするからね
何年も昔だけどリクエーで東芝受けたら、3か月以上経っても書類の結果こなかったわ

別の会社にいったから結果は結局分からずじまい
703名無しさん@引く手あまた
2018/04/14(土) 16:48:11.03ID:YduIpjMJ0
面接の結果ってメールで来るんか?
704名無しさん@引く手あまた
2018/04/14(土) 17:56:03.61ID:cREozb4W0
俺は一次の結果はメールだったな
内定はメールの前に電話が来たけど
705名無しさん@引く手あまた
2018/04/14(土) 18:01:37.69ID:yVBMzoqE0
俺は一次の面接落ちも電話来たぞ
706名無しさん@引く手あまた
2018/04/14(土) 18:23:38.21ID:fT91+Fyx0
リクルーターが糞過ぎてまだ一社も応募してない
経歴とかろくに読まずに非正規の仕事まで紹介してくる始末
707名無しさん@引く手あまた
2018/04/14(土) 18:38:40.48ID:cREozb4W0
>>706
紹介とか待ってるのが悪いんだろ
自分で検索してどんどん応募しろよ
708名無しさん@引く手あまた
2018/04/14(土) 18:45:51.61ID:FtrEdWeK0
DODA、アデコ、パソナ、ここで同じ求人出てるんだがどこが一番通りやすいだろう
709名無しさん@引く手あまた
2018/04/14(土) 18:54:44.22ID:cREozb4W0
>>708
社内選考は層が厚いリクエーが一番厳しいんじゃない?
でも企業に届いてからはどこも一緒じゃね?
710名無しさん@引く手あまた
2018/04/15(日) 05:37:51.33ID:CiQNti3b0
どこでも同じでしょう
企業からの要望をクリアすれば紹介される
年齢 高卒大卒か院卒か 転職回数 
あやふやなのが職務経歴のマッチング
エージェント案件は急募でな何年間で何人も紹介しないと成約しないから条件をクリアすれば全員紹介される
711名無しさん@引く手あまた
2018/04/15(日) 07:23:33.32ID:Orlxc1Bf0
>>710
エージェントの社内選考があるでしょ
宝石から石ころまで全部紹介してたら企業の人事がパンクする
その手間を省くのがエージェント
712名無しさん@引く手あまた
2018/04/15(日) 07:40:15.39ID:kg62YJHb0
社内選考が厳しいってんならリクルートエージェント使う必要ないな
他の所に移ります
713名無しさん@引く手あまた
2018/04/15(日) 07:51:07.98ID:4GThfK5x0
>>712
営業担当おすすめがついたら書類結構通るよ。
書類の添削もそれなりにしてくれるし。
でも案件無い時は普通に放置だな。
714名無しさん@引く手あまた
2018/04/15(日) 09:22:32.68ID:CiQNti3b0
>>711
何人紹介しても誰が採用されての良い訳よ
選考は企業がする誰が良いかは企業が判断する
紹介するのは企業が欲しがっている基準をパスすた人全員だろう
715名無しさん@引く手あまた
2018/04/15(日) 09:26:48.69ID:CiQNti3b0
書類選考など一人2分あれば判断できて時間など掛からないよ
自分で人の履歴書・経歴書読んで判断してごらん簡単だから
716名無しさん@引く手あまた
2018/04/15(日) 09:37:56.34ID:QFcJnris0
いくら職歴が重要と言っても、学歴性別年齢語学力で8割決まったあとの話だからな。
717名無しさん@引く手あまた
2018/04/15(日) 13:29:06.20ID:PmGPHxX00
>>712
その方がいいと思う
ここのエージェントの対応は他社とは何か違う違和感がある
718名無しさん@引く手あまた
2018/04/15(日) 20:17:18.20ID:yIdUSLur0
キャリアアドバイザーの当たり外れで人生決まるよな
719名無しさん@引く手あまた
2018/04/15(日) 21:41:47.17ID:FHN2ndj60
面接の後お礼状とか書いてる?
720名無しさん@引く手あまた
2018/04/15(日) 21:47:10.11ID:Orlxc1Bf0
>>719
書いたことないけど内定いっぱい貰ってるから関係ない
721名無しさん@引く手あまた
2018/04/15(日) 22:04:30.20ID:AKAJ+H710
ここのアドバイザーは契約社員ばかりで人数こなしてインセンティブ目当ての雑な奴ばかりと業界内でも不評ってD社アドバイザーに聞いたわ
722名無しさん@引く手あまた
2018/04/16(月) 06:25:28.71ID:RnqINxgU0
選び方が適当よな
電話面談してこちらの希望は聞いてもらったんだけど、
結構別業種の求人を入れられたりする
723名無しさん@引く手あまた
2018/04/16(月) 10:44:01.96ID:XBFyvdQL0
職歴詐称したらバレてら
724名無しさん@引く手あまた
2018/04/16(月) 12:48:41.61ID:ANSrpitv0
>>723
くわしく
725名無しさん@引く手あまた
2018/04/16(月) 12:51:32.25ID:8DcUAivP0
>>724
面談行ったら過去の登録残っててバレた
726名無しさん@引く手あまた
2018/04/16(月) 13:01:31.35ID:JWd0Ejds0
>>725
何処よ
727名無しさん@引く手あまた
2018/04/16(月) 15:23:32.96ID:7j3oSmUs0
リクエーにだろ、文盲ばっかかよ
728名無しさん@引く手あまた
2018/04/16(月) 15:24:40.14ID:7j3oSmUs0
俺も今回転職する為に登録した時、『前回の転職もウチ使ったんですね』って言われたよ
729名無しさん@引く手あまた
2018/04/16(月) 15:26:07.29ID:ZfqQiy5L0
またリクエーの養分
730名無しさん@引く手あまた
2018/04/16(月) 15:53:46.52ID:r0Ubq1jx0
辞める際に情報抹消依頼しとけよ
依頼してそんなこと言われたら個人情報がうんぬんで訴えられる
731名無しさん@引く手あまた
2018/04/16(月) 18:06:15.41ID:dR0jZlDN0
経歴詐称草
732名無しさん@引く手あまた
2018/04/16(月) 18:35:05.51ID:ANSrpitv0
>>725
おれも以前登録した内容と違う内容で登録し直したけどばれなかったよ
初回やめるときに抹消依頼したからかもだけど
733名無しさん@引く手あまた
2018/04/16(月) 18:48:47.35ID:OX+PpLsr0
内定後のお断りって企業とリクエーどっちに連絡すべきなんだろう?
734名無しさん@引く手あまた
2018/04/16(月) 18:58:39.44ID:zmXtp3OL0
>>733
リクエーじゃね?
企業に言ったところでリクエーにも連絡いくし。
まぁ両方から説教だなw
735名無しさん@引く手あまた
2018/04/16(月) 19:45:55.53ID:ibS3J+Z20
>>732
抹消依頼しときゃ良かった
736名無しさん@引く手あまた
2018/04/16(月) 20:30:48.07ID:RnqINxgU0
5月・・・まではいいだろうけど6月からは暑くなるな
737名無しさん@引く手あまた
2018/04/17(火) 06:26:49.18ID:Nf41/A5Y0
エージェント経由で応募したら企業の担当者の連絡先も分からないだろう
断るも何も連絡方法が無いからエージェントに断るんじゃないか
企業と直接連絡できるのか
738名無しさん@引く手あまた
2018/04/17(火) 07:45:23.77ID:CEqFZ/kf0
メールで来るから緊急連絡先は分かるだろ
エージェントから応募した事あるか?
なーんかたまにエージェント使ってない奴が書き込みしてるように感じる
739名無しさん@引く手あまた
2018/04/17(火) 07:54:44.47ID:Nf41/A5Y0
>>738
企業担当者とメール交換しないよ
面接日調整もエージェント通して担当者の名前も判らない
740名無しさん@引く手あまた
2018/04/17(火) 08:10:24.79ID:Nf41/A5Y0
アンケートです
利用した方限定でお願いします
エージェント経由で応募した企業の採用担当者窓口の連絡先は分かるのでしょうか
741名無しさん@引く手あまた
2018/04/17(火) 08:20:00.02ID:5iulyBz90
>>740
教えてくれない時は相手の期待度・優先度が低い時(落ちる時)
742名無しさん@引く手あまた
2018/04/17(火) 08:32:57.24ID:CEqFZ/kf0
>>740
いやエージェントからメールで緊急連絡先が来るって事
それに面接に行ったら役職名前は分かるでしょ
743名無しさん@引く手あまた
2018/04/17(火) 08:39:59.72ID:Nf41/A5Y0
>>741
内定は出ましたよ
>>742
緊急時のメールアドレスに今までやり取りもした事がない人に
採用断るメールを突然するのでしょうか

皆さんアンケートにご協力お願いします
非常に頭にきました腹が立っていますのでハッキリさせたいので参加願います
744名無しさん@引く手あまた
2018/04/17(火) 08:44:39.64ID:Nf41/A5Y0
内定の連絡のエージェントから連絡が来ると思いますが
内定出た方からの意見もお願いします
直接企業と連絡なんて絶対出来ません
面接に遅れるときはエージェントの携帯電話に連絡だよ

どっちがエージェント利用したことが無いかハッキリさせたい
745名無しさん@引く手あまた
2018/04/17(火) 08:49:50.36ID:65Ksk2gd0
面接に遅刻したときはエージェントから確認の連絡来たわ
面接が先方都合でドタキャンなったときもエージェントからだった
746名無しさん@引く手あまた
2018/04/17(火) 08:51:26.04ID:xkVBJwf90
>>744
緊急連絡先と人事の名前は面接前に連絡来るだろ?
747名無しさん@引く手あまた
2018/04/17(火) 08:58:36.31ID:7/Dr4NQ70
面接前に担当者の連絡先はメールに記載されてたけど、あくまでその面接に際しての緊急連絡先って意味だと思う
2次の時とか違う人や番号だったりするし
だからその面接に関しては遅刻とか急ぎの時のみ相手先企業にまずは連絡用って感じじゃないかな
緊急ではない実際のやりとりはエージェント通す
748名無しさん@引く手あまた
2018/04/17(火) 09:48:48.15ID:ZG+V4lPu0
>>739
面接官が人事だったら人事の名前と緊急連絡先は教えてもらえるじゃん
749名無しさん@引く手あまた
2018/04/17(火) 10:47:34.83ID:fgo0eRgC0
>>741
そ、そやね
750名無しさん@引く手あまた
2018/04/17(火) 11:15:28.80ID:SUwBu1Mg0
何でそんなに頭に来るんだ?
アンケートとか女の腐った性格してんなwww
751名無しさん@引く手あまた
2018/04/17(火) 11:17:24.14ID:SUwBu1Mg0
>>744
ハッキリさせたいのか
とりあえず俺は利用してるぞww
752名無しさん@引く手あまた
2018/04/17(火) 12:10:37.77ID:XIH6xIfr0
初の転職活動なので教えてほしい。提携エージェントからのメッセージに手だそうか迷ってるんだけど提携エージェントってどうなん?
753名無しさん@引く手あまた
2018/04/17(火) 12:53:05.36ID:AJoKRFji0
エージェントって、紹介者が短期離職した時返金とかしてるの?
一人採用して100万円近くエージェントに払って、すぐ退職したらどうなるんだろ
754名無しさん@引く手あまた
2018/04/17(火) 13:03:54.21ID:jWzvMXn70
>>753
規定があるよ
半年以内なら何割返すとか
755名無しさん@引く手あまた
2018/04/17(火) 17:47:29.63ID:oXUGbPEt0
<本メールは日程調整システムから自動送信しております>

〇〇様

2次面接の通過、おめでとうございます!
いよいよ、最終面接になります。
企業様から非常に高いご評価頂いております。


自動送信と書いておきながら褒めてんじゃねーよ。
756名無しさん@引く手あまた
2018/04/17(火) 21:44:50.38ID:KeUz91HT0
面接後アンケートの他の選考状況と志望順位って他エージェントで受けてるところも会社名書いてますか?
ここでも募集かけてるところだしそっちのが志望度高いからなんか書きづらい気がするんだが
757名無しさん@引く手あまた
2018/04/18(水) 11:21:07.02ID:xG9+w7+T0
〜担当が多すぎて誰に相談したらいいのかすらよくわからん
取り敢えず電話口の人に質問しても求人票に書いてある以上のことわからないし確認とるのにやたら時間かかるし
コミュニケーション取りづらいから紹介求人もなんかズレてるし普通の求人サイト使ってるのとほとんど変わらない気がするんだが
他のエージェントは選考進んでなくても向こうから時間作って会って毎回擦り合わせして新しい求人紹介したいって言ってくれたりするのに
758名無しさん@引く手あまた
2018/04/18(水) 11:28:24.70ID:Te0Hr6Xv0
応募だけならここが一番楽だよな
他だと書類段階で志望動機とか色々聞かれて面倒
759名無しさん@引く手あまた
2018/04/18(水) 12:21:17.38ID:EDuHd/b50
てか面接で志望動機きかれること少ないよね
退職理由ならまだしも
760名無しさん@引く手あまた
2018/04/18(水) 12:23:27.51ID:zMtecKuF0
>>759
俺は毎回聞かれるよ。
何が違うんだろう?
761名無しさん@引く手あまた
2018/04/18(水) 12:35:17.56ID:BF/YAjT70
俺も毎回聞かれる
762名無しさん@引く手あまた
2018/04/18(水) 12:37:04.66ID:VwQdw/Pn0
それは自己紹介に志望動機を交えてないからでは
763名無しさん@引く手あまた
2018/04/18(水) 12:47:41.06ID:pM3lrZ0g0
むしろ自己紹介や自己PRに志望動機って入れるか?
764名無しさん@引く手あまた
2018/04/18(水) 12:49:11.09ID:jnVczhWt0
内定出る時って同時に給料も提示されるの?
出る時って面接後どれくらいで出る?最終受けたとこ1次は面接後すぐに次の面接来たけど2次の最終後にすぐにこないから落ちたのかな
765名無しさん@引く手あまた
2018/04/18(水) 14:02:58.33ID:pM3lrZ0g0
>>764
最終面接中が1回、最終面接後に人事と面談があったのが2回
766名無しさん@引く手あまた
2018/04/18(水) 16:09:15.56ID:AyXrgldX0
ここって面接通ったらどんな連絡方法?
電話?メール?
767名無しさん@引く手あまた
2018/04/18(水) 16:35:19.11ID:wEQ9CYpm0
>>766
メール
内定出た時はメールの前に電話くれた
768名無しさん@引く手あまた
2018/04/18(水) 18:03:14.79ID:qgi1FjdB0
>>767
ありがとう
好きな子からのメール待ちばりにチェックする
769名無しさん@引く手あまた
2018/04/18(水) 18:41:01.42ID:7n7uXZZz0
>>768
三菱電機は最終面接翌日に内定が出た
日立製作所は三菱から内定出たから早く結果だせやじゃないと辞退するぞ?と交渉してやっと内定が出た
ちな最終面接から一ヶ月経過してた
比較相手の面接日程が合わなくてキープされてたらしい
770名無しさん@引く手あまた
2018/04/18(水) 18:41:12.87ID:pBewUGzU0
先日相談しようとして登録した後、職務経歴書をメールで送信したけど
「離職期間が長いから求人の案内ができません。予約しての電話相談なら承ります」
ってきたわ。これって俺が何かやらかしたからかな?多分断る為の方便な気がしてならない。
771名無しさん@引く手あまた
2018/04/18(水) 19:04:55.65ID:Z7yjc+kp0
長期間無職でいること自体がやらかしてることだって自覚ないの??
772名無しさん@引く手あまた
2018/04/18(水) 19:16:58.77ID:RZSdPYDC0
重症
773名無しさん@引く手あまた
2018/04/18(水) 19:38:18.73ID:lwufwEws0
774名無しさん@引く手あまた
2018/04/18(水) 22:29:24.07ID:C87MRUlc0
エージェント最初の電話面談きりやり取りがない
面接が決まってもフォローや説明の連絡もない
いくつか質問メール飛ばしたが返信もない
チェンジお願いしてもいいかな…
775名無しさん@引く手あまた
2018/04/18(水) 22:59:55.60ID:M3ap+reh0
面接後の感想って毎回来る?
776名無しさん@引く手あまた
2018/04/18(水) 23:33:31.78ID:mDU7DEvU0
>>775
毎回あるよ
電話かメールでのアンケート
777名無しさん@引く手あまた
2018/04/19(木) 06:02:39.76ID:oCr4MgKT0
>>775
毎回あるから別に期待されてるとかじゃないぞ
言い残したことはない?と言うフォローと
この企業ではどんなこと聞かれたか?という情報収集
778名無しさん@引く手あまた
2018/04/19(木) 08:09:24.29ID:5X02CsWg0
毎回来るのね
めんどくさい
最初の一回目だけお試しどーでした?って感じかと思ってたけど
779名無しさん@引く手あまた
2018/04/19(木) 09:21:53.81ID:ItKwTVk50
電話できたことないわ
完全に放置されてる
780名無しさん@引く手あまた
2018/04/19(木) 12:59:10.49ID:1OlIfOGJ0
686だけど内定もらったよ
履歴書も職務経歴書も出してないけどwww

690名無しさん@引く手あまた2018/04/14(土) 08:45:19.75ID:FY8vvg5J0
煽りじゃなく面接対策の講座受けた方が良いんじゃない?
要求を一回もされないってことは入室時点の印象で切られてる可能性ある
692名無しさん@引く手あまた2018/04/14(土) 10:48:09.88ID:O9S3jWOB0
>>690
多分そう


今となっては滑稽ですな
781名無しさん@引く手あまた
2018/04/19(木) 15:33:56.15ID:uohrhhss0
なんだこいつ…
滑稽なのはお前だろ引くわ
782名無しさん@引く手あまた
2018/04/19(木) 15:39:34.97ID:R9H5kK6L0
よっぽど悔しかったんだな
ともかくおめ
783名無しさん@引く手あまた
2018/04/19(木) 19:26:22.85ID:1OlIfOGJ0
>>781
エロ知識満載の童貞みたいなのがこのスレにはウヨウヨいるって事だね
>>782
有難う
悔しかったと言うより不安だったの
784名無しさん@引く手あまた
2018/04/19(木) 20:10:24.96ID:uohrhhss0
>>783
おめでとう
でも馬鹿にされてた訳じゃなくアドバイスみたいなもんだったし30代のする煽りじゃないだろうよwww
785782
2018/04/19(木) 22:14:17.31ID:zyetNy110
>>783
おめ。
入社までに旅行でもいかが?
786名無しさん@引く手あまた
2018/04/19(木) 23:00:37.80ID:nVkFkGuR0
面接から1週間たったけど連絡ねーわ
落ちたかー
787名無しさん@引く手あまた
2018/04/20(金) 00:19:45.50ID:ZLEbHeu60
>>786
基本二日いないにこなかったらあきらめろん
788名無しさん@引く手あまた
2018/04/20(金) 06:02:04.25ID:HFQCFp2a0
>>774
俺変えてもらったよ
どうやら契約社員でまわしてるらしく質がかなり落ちてるみたい
人生かかってんだし使えないリクルーターなんか頼ってたらもったいないよ!
789名無しさん@引く手あまた
2018/04/20(金) 07:24:43.34ID:hy3Ed7Vv0
>>786
最終面接なら承認されるまで時間かかることもある
790名無しさん@引く手あまた
2018/04/20(金) 08:22:27.46ID:x2lch9ln0
>>788
変えてもらう時って代表電話に掛けて出た相手に伝えたらいい?それとも上司的な人?
791名無しさん@引く手あまた
2018/04/20(金) 08:48:24.55ID:UyL+d/lx0
ここのエージェントの電話面談受けたら、後ろからゲラゲラ笑い声聞こえんのな
792名無しさん@引く手あまた
2018/04/20(金) 10:12:20.49ID:nTG2ZgDn0
>>791
笑いの絶えない明るく活き活きとした職場です
793名無しさん@引く手あまた
2018/04/20(金) 18:55:59.45ID:Ri7EJ6LX0
>>791
所詮は人を転がしてそれで利益を得ている奴らなんだから

人間的にロクなのは居ないと思っといた方が良い
794名無しさん@引く手あまた
2018/04/20(金) 19:57:35.43ID:sv3bux8/0
塩島
795名無しさん@引く手あまた
2018/04/20(金) 20:14:44.20ID:lUirdndw0
>>791
リクエーもだけど、
DODAやJACもそうだったよ
お祈り連絡のときにそういうの聞こえてくると
キツかった。
796名無しさん@引く手あまた
2018/04/20(金) 22:37:49.11ID:qlW6OLum0
ここの紹介案件で転職して、1年弱だけど、まぁ良い会社だった。
エージェントからの提示案件以外にこっちから転職先として希望してるとあるグループの求人を見せてほしいと要望して、そこから内定をもらえた感じ。
リクエスト通り、求人を紹介してくれたことに感謝してます。
797名無しさん@引く手あまた
2018/04/21(土) 00:38:51.48ID:rbVSGq5l0
さんざん放置してきたくせに最終面接まで
きた途端に色々干渉しようとしてきやがる。
その前に選考中にあった不手際を謝れよ。
798名無しさん@引く手あまた
2018/04/21(土) 08:09:55.33ID:t2Qj2KbI0
添削してくれんかった

これで大丈夫ですって

こんなんでいいのかよw
799名無しさん@引く手あまた
2018/04/21(土) 10:35:09.45ID:qaNV5BNT0
>>798
同じく
その書類では全然通らなかったから別の会社のエージェントに見せて添削してもらったら通るようになった
800名無しさん@引く手あまた
2018/04/21(土) 17:12:27.13ID:dLF1dE6O0
ほんと質が落ちたよなここのエージェント
前は何件か面接にも行ったけど最近はまともに求人すら送ってこない
801名無しさん@引く手あまた
2018/04/21(土) 17:16:13.55ID:HNAE9UR40
>>667
俺は本命前の練習だと思って行ってる
流石に何回も行きたくないから最近は会社絞ってるけど
802名無しさん@引く手あまた
2018/04/21(土) 17:23:18.60ID:BTlmcOZl0
余程有能で事情ある人以外は3ヶ月までしか面倒見ないらしいからね
803名無しさん@引く手あまた
2018/04/21(土) 17:47:58.53ID:yUxYwbar0
新規の事案が少ないから始めに紹介した事案しか無いから紹介できなくなるだけだろう
転職サイトも同じ転職活動を始めたときは情報があるが次第に興味アル情報が出ない
妥協して最初に見送った求人に応募するしか無くなる

新人風俗嬢も同じ入店時は常連客がみんな新人をチェックするから指名が多いがしばらくしたら指名が無くなる
新たな客が少ないからだ
次の店に移転するか指名された客を常連に出来ないと続かない
804名無しさん@引く手あまた
2018/04/21(土) 18:16:15.94ID:PUmhH7x80
日本人は総じて処女厨なんでね。手垢まみれの年増に用ないのよ。
805名無しさん@引く手あまた
2018/04/21(土) 20:05:21.39ID:76o7Q6Rg0
求人の日付見ると1年近く前とか半年以上前の求人が多い
どこの会社もそんなに引き続き求人続けても採用に至らないのか
募集人数は1名と記載してるけど何人か採用するつもりなのか
806名無しさん@引く手あまた
2018/04/21(土) 21:02:10.35ID:tQ3CftRr0
そういうのはスーパーマン待ち
807名無しさん@引く手あまた
2018/04/21(土) 21:49:35.98ID:1F97HYkY0
俺自身の市場価値が低いのもあるけど、ブラックで有名な所をなりふり構わず送ってくるの辞めてほしい
自分で探して応募した方がいいのかな
808名無しさん@引く手あまた
2018/04/21(土) 21:53:38.21ID:0ypycM5g0
自分で求人探せるんだから自分でやればええやん
809名無しさん@引く手あまた
2018/04/22(日) 00:31:26.48ID:jWjyirvn0
エージェントにワタミ紹介されたんだけどもしかしてブラック企業紹介されまくってる可能性高い?
今はワタミも改善してるっていうし高卒だから文句は言えない立場ではあるからこのまま頼んでていいのか分からん…
810名無しさん@引く手あまた
2018/04/22(日) 00:39:10.08ID:3D7vKZdh0
>>809
キングオブブラックじゃん
811名無しさん@引く手あまた
2018/04/22(日) 00:51:25.06ID:7kQt8LLX0
へー高卒だとワタミ紹介してくるんだ
そういえば会社で事務のパートやってもらってた女の子ら(高卒)も、
エージェントは私らには超冷たいって言ってたな
812名無しさん@引く手あまた
2018/04/22(日) 01:59:46.87ID:dgQsTm5O0
ここ案件は多いのかもしれないけど高スペ向けか零細ブラックの両極端ばかりな気がする
アシストもないから挑戦してみても結果出にくいし応募すら全然出来てない
他のとこで希望に近い形で内定貰えたりし出したしなんかもう切ってもいいような気がしてきた
813名無しさん@引く手あまた
2018/04/22(日) 09:18:16.85ID:vlMktCCQ0
高スペと言うか大手企業は多い
ただ好条件は無し
814名無しさん@引く手あまた
2018/04/22(日) 11:07:47.50ID:Xaawy2pv0
最近こういう存在しって利用しようかと思ってたのに
このスレ読んでたらその気が失せてくるんだが
815名無しさん@引く手あまた
2018/04/22(日) 11:15:02.75ID:NhfIAB9B0
このスレに左右されるなら使わない方がいい
816名無しさん@引く手あまた
2018/04/22(日) 11:18:40.15ID:xEQ8li4B0
まともな学歴と職歴があるなら使うべき
817名無しさん@引く手あまた
2018/04/22(日) 11:46:38.19ID:Xaawy2pv0
一件一件電話して手書きの履歴書を持ってくのも今時じゃないと思うし
エージェントを利用して一括で職探しとアポ取れるなら利用したいとは思うよ
818名無しさん@引く手あまた
2018/04/22(日) 11:58:13.42ID:alXlAC500
>>812
高スペもそうだけど、有名企業は20代までの低年齢しか対象にしてない気がする
高スペ&低年齢⇒有名企業斡旋
それ以外⇒ブラック
てかんじ
819名無しさん@引く手あまた
2018/04/22(日) 13:18:08.35ID:08Lt5j2x0
ハイスペなら他の手厚いハイスペ向けエージェントのほうがいい
ここは案件数の多さが唯一のメリットだから自分で求人検索して自由に応募したい人向け
ただし社内選考で落とされる可能性あり
820名無しさん@引く手あまた
2018/04/22(日) 13:39:56.87ID:hJNBxBDr0
正社員6年フリーター5年その後に正社員1年くらいなんだがここ利用して決まるかな?
821名無しさん@引く手あまた
2018/04/22(日) 14:10:18.23ID:QpFzexYK0
>>818
30代後半だけど大手2社内定もろた
氷河期で採用絞って手薄な世代だから諦めちゃいかん
822名無しさん@引く手あまた
2018/04/22(日) 14:12:03.83ID:Xaawy2pv0
正社員1年て
823名無しさん@引く手あまた
2018/04/22(日) 14:13:26.33ID:bN732cVH0
40代前半女はどうでしょうか
売値市場の恩恵受けられないかな
824名無しさん@引く手あまた
2018/04/22(日) 14:21:31.89ID:xEQ8li4B0
売り手市場なのはマネジメント経験ある人か採用絞られてた氷河期、リーマンショック辺りなんじゃないの
もちろん職歴全うなのが前提で
825名無しさん@引く手あまた
2018/04/22(日) 14:25:43.91ID:cZwc9J1n0
>>821
最終面接はどんな感じでしたか?
826名無しさん@引く手あまた
2018/04/22(日) 14:38:43.94ID:QpFzexYK0
>>825
質問が漠然としてて答えにくいが…
一社は一次の面接官+偉い人で一次と対して変わらない内容
もう一社は面接一回だけで筆記も無し。
自己PRからこれまでで一番困難だった課題とその解決方法、部下のマネージメントにあたりどんな事を考えてたか…など
827名無しさん@引く手あまた
2018/04/22(日) 14:39:42.30ID:QpFzexYK0
あと大学の卒論の内容とか、核融合についてどれくらい知識が有るかも
828名無しさん@引く手あまた
2018/04/22(日) 14:43:43.61ID:cZwc9J1n0
>>826
>>827
ありがとうございます。
829名無しさん@引く手あまた
2018/04/22(日) 14:43:43.93ID:LH04nwA30
最終面接って、決裁権限あるけどだいたい既に決まってるパターンない?
形式上というか
最終が人事だと別だけど役員だとそうかなって思う
830名無しさん@引く手あまた
2018/04/22(日) 15:19:48.43ID:AEuBCG0h0
>>829
最終で遅刻しても内定出たからそういうケースはありうる
831名無しさん@引く手あまた
2018/04/22(日) 15:29:55.64ID:D/Q1V7Uc0
最終が役員だと手前がかなり厳しいしな

役員はそもそもあまり上がってこないから、よほどひどくない限り現場の意思を尊重ってところもありそう
832名無しさん@引く手あまた
2018/04/22(日) 16:47:01.75ID:Xaawy2pv0
いまさっき登録してきた
さてどうなる
833名無しさん@引く手あまた
2018/04/22(日) 16:47:41.20ID:JFxh8gKJ0
採用人数1人なら最終行っても1人以外は当然落とされるし、事業拡大とかの積極採用ならほぼ通るだろうし一概に言うもんじゃないだろ
834名無しさん@引く手あまた
2018/04/22(日) 22:30:59.30ID:t0f3pqJH0
俺も最終面接
複数人いたけど、一人だけ俺が残ったみたい

で、悩みなんだけど・・
仕事内容がやりたいなーって思ってたし
給料も悪くない、やれるかどうか、求められてるモノは分からないけど
唯一不満なのが休日が少ないってとこ(前の所から年間20日くらい少ない)

どうなんだろ・・本当にこの会社でいいのかな?って思うのよね
この先もっといい会社に巡り合えるんじゃないかなって
マリッジブルーみたいな感覚だけど、勢いで決めた方がいいのかなぁ
835名無しさん@引く手あまた
2018/04/22(日) 22:33:41.37ID:t8kiTKSo0
普通に昔で言う奴隷商人
836名無しさん@引く手あまた
2018/04/22(日) 22:50:04.85ID:i50SvxsG0
>>834
俺も現職から年間休日数が18日少なくなる(128日→110日)会社に内定貰って、業務内容が凄く興味あって悩んだけど、
やはり休日数は重要かなと思い、結局は年間休日数が現職と同等の会社に決めた。
ちなみに年休110日の所は土日休みだけど祝日がなく、年末もカレンダー通り大晦日まで出社という会社だった。
正直年収は下がるけどまぁ一応許容範囲内で、業務内容に興味があり転勤がないってのが魅力だった。

ただ、これは同時期に二つの会社から内定貰ったから比較検討して選べたけど、
今その会社しか内定または選考中の所がないなら、そこに決めるかはかなり悩ましいね。
837名無しさん@引く手あまた
2018/04/22(日) 23:33:01.59ID:LH04nwA30
あとは有給使えるかどうかだね〜
有休消化を制度化してる会社が理想・・そこまで整備されてりゃ欠員も出にくいか
838名無しさん@引く手あまた
2018/04/22(日) 23:51:27.12ID:kWWjGY2b0
そうだよね、やりたい仕事ではある
けど休みが少ない、もうどうしたらいいか
業界全体で休み少ないんだよ
839名無しさん@引く手あまた
2018/04/23(月) 00:06:00.18ID:iI9rbZ/l0
身体が第一だよ
当たり前でしょ休日が少ないなんて問題外
840名無しさん@引く手あまた
2018/04/23(月) 00:27:44.18ID:upokUkCJ0
前の会社で年収2倍になったが土日も社用携帯もたされて嫌になったわ
給料そこそこでいいからオンオフのメリハリは欲しいね
841名無しさん@引く手あまた
2018/04/23(月) 00:32:05.69ID:DCAWLmbK0
>>839
自分が当たり前と思うなボケ
842名無しさん@引く手あまた
2018/04/23(月) 01:08:11.65ID:iI9rbZ/l0
なるほど社畜もいたな
843名無しさん@引く手あまた
2018/04/23(月) 08:56:35.02ID:kUAAwuio0
ぶっちゃけるとさ、仕事に興味無いんだよね
でも働かなきゃいけないじゃない
仕事内容に何とか興味あるのが自分の生活に通ずるもので、そこの最終面接なんだけど

何かね、自分は年間休日が多くても興味無い所だったらダメそうだし、
かと言ってちょっと興味ある所は年間休日少ないしであーーーーーーーーーもう難しいよ
844名無しさん@引く手あまた
2018/04/23(月) 09:28:39.99ID:Y3ydn55A0
最終面接こわい・・・
845名無しさん@引く手あまた
2018/04/23(月) 10:53:17.85ID:lbOVZllW0
最終は落ちたら凹むんだよな
846名無しさん@引く手あまた
2018/04/23(月) 10:54:50.49ID:z1ATs/HZ0
最終落ちるってやべえよな
中途はまだ行ったことないけど
新卒ん時は5/5だったもん
847名無しさん@引く手あまた
2018/04/23(月) 10:57:57.15ID:vvS8Rix10
3次面接(全部社長)3連敗したワイ…
中途でこれはキツい
しかも社長ってあんまり時間無いから夕方夜の対応は無くて強制有給

決まった所は社長が面接に来ていない
社長怖いわ
848名無しさん@引く手あまた
2018/04/23(月) 15:22:54.00ID:d9myewSO0
死にそう
849名無しさん@引く手あまた
2018/04/23(月) 16:04:04.07ID:02BU+Upr0
エージェントに履歴書と職務経歴書提出しているのに
なんで面接時に履歴書持参なんだよ...
850名無しさん@引く手あまた
2018/04/23(月) 16:12:59.68ID:2Pe7Ssej0
>>849
ほとんどの会社それやで
まあ本人確認のためとかワケわからん説明されたけど
851名無しさん@引く手あまた
2018/04/23(月) 16:17:09.47ID:Xy4Ji3FY0
>>850
書類持っていったら「もうエージェントから貰ってるのになんでみんな持ってくるの?こっちはデータのほうがいいんだよね」って言われたことある
求人票書き直せよ
852名無しさん@引く手あまた
2018/04/23(月) 17:16:34.34ID:Z60gzvsX0
>>849
自分の控えで自分の経歴を説明するときに両方で確認しながら説明だろう
853名無しさん@引く手あまた
2018/04/23(月) 17:17:53.66ID:FHWoizTP0
自分の手元に職務経歴書と履歴書準備して話すの?
854名無しさん@引く手あまた
2018/04/23(月) 17:21:10.40ID:Z60gzvsX0
>>853
当たり前だろう
以前に転職していたら何年か覚えてるか
経歴書に記載した内容の説明しないのか
855名無しさん@引く手あまた
2018/04/23(月) 17:22:58.33ID:Z60gzvsX0
企業に提出した履歴書・経歴書をコピーして渡してくれて
説明してくださいって所もある
856名無しさん@引く手あまた
2018/04/23(月) 17:32:33.93ID:FHWoizTP0
マジかよ
一回も手元において話したことないわ

新卒のときもそうだったし

そもそも机が前にないことだってあるのに持って話すんか?
857名無しさん@引く手あまた
2018/04/23(月) 17:34:35.90ID:1vW0/yqd0
>>856
同じく
858名無しさん@引く手あまた
2018/04/23(月) 17:39:53.53ID:y2h77jzv0
>>856
当たり前のように話してるけど彼が特殊なだけ
そもそも最初の自己PR以外で書類見ながら話す場面なんて無いだろうし
859名無しさん@引く手あまた
2018/04/23(月) 17:41:05.62ID:FHWoizTP0
https://tenshoku.mynavi.jp/knowhow/qa/4/129

これ間違いなの?
860名無しさん@引く手あまた
2018/04/23(月) 17:43:22.75ID:kUAAwuio0
>>849
前にも話題になってたな
自分は面接十社くらい?受けたけど一回も履歴書・職務経歴書出した事無いぞ
毎回印刷して顔写真貼ってたのにwww
まあ持ってって損は無いと思うけど
861名無しさん@引く手あまた
2018/04/23(月) 18:06:45.09ID:Pb7POpye0
事前に履歴書や職歴経歴書を提出済の場合は内容確認用にコピーを鞄に入れておくが、あくまで面接前までの空き時間に見返すために携行している。

原本を当日提出する場合は事前にその旨の指示があるので、自分用の控えとしてコピーを取っておき、同じく当日携行。

特に履歴書も職務経歴書も当日提出指示がない場合は、エージェントから企業側へ提出しているキャリアシートと職務経歴書の控えを当日確認用に携行している。

ただ、いずれの場合もあくまで面接前までの空き時間に見返すために携行しているので、面接の場で控えを鞄の中から出す事はないな。
862名無しさん@引く手あまた
2018/04/23(月) 18:21:57.74ID:18/VLshG0
勧められた求人応募したけど案の定書類すら通過しなかった
それなら紹介はまだしも勧めるなよ
863名無しさん@引く手あまた
2018/04/23(月) 18:36:17.01ID:RPbJTLg/0
登録はしたけど使い方がよくわからん
これ紹介案件以外の面接とか職務経歴書の助言もらえるの?
864名無しさん@引く手あまた
2018/04/23(月) 18:44:16.85ID:FHWoizTP0
適当な人材には適当な対応って感じやね
865名無しさん@引く手あまた
2018/04/23(月) 18:54:49.05ID:18/VLshG0
>>863
登録したらすぐに面談の希望日をメールか電話で聞かれますよ
866名無しさん@引く手あまた
2018/04/23(月) 19:33:51.61ID:guNqubAJ0
約1ヶ月前に応募した書類合格の連絡が今頃来ました。もはや志望度が低かったからこちらも忘れてました。他の選考も進んでる為、断ることって出来ますかね⁉
867名無しさん@引く手あまた
2018/04/23(月) 20:57:33.66ID:WUDBiHIV0
リクルートグループに応募した方いますか?
人柄を見るそうでSPIと書類あっさり通過したけど難しいんだよね
868名無しさん@引く手あまた
2018/04/23(月) 21:07:06.04ID:MwpBFqgX0
あっさりというか、リクルートは確か全通しした上で面接でやる気だとか経歴をかなり深堀してくるって聞いたな
869名無しさん@引く手あまた
2018/04/23(月) 21:13:22.20ID:WUDBiHIV0
>>868
そうみたい深掘りが凄すぎるって聞きました
こだわりとかなく転職活動してるから無理だな
870名無しさん@引く手あまた
2018/04/23(月) 21:19:50.44ID:y2h77jzv0
>>869
20代の時リクルートいたことあるけどもう全く合わなかったただ金は凄く良い
面接は会社としてのビジョンと合うかを凄い掘られる
後覚えてるのは個人キャリアのビジョンを短期、中期、長期と分けて語らされて、それぞれを何年後までに達成したいかも理屈を付けた上で話すよう言われた
871名無しさん@引く手あまた
2018/04/23(月) 22:22:25.14ID:d9myewSO0
最終面接って確認の形式だけの面接じゃないの?
本格的に面接するの?
オワタかも知れん
872名無しさん@引く手あまた
2018/04/23(月) 22:50:01.78ID:m4derxyB0
手書きの履歴書求めてくる会社、面接辞退したくなるな
873名無しさん@引く手あまた
2018/04/23(月) 22:56:17.33ID:w+bqWn3o0
辞退すればイイじゃん
874名無しさん@引く手あまた
2018/04/23(月) 23:02:33.20ID:aXditEsF0
そのくらい書いてやれ
875名無しさん@引く手あまた
2018/04/23(月) 23:12:57.79ID:vpRDdxiR0
>>867
はい!
契約だしSPIもなさそうだけど書類と一次があっさり通った
最終でかなり深掘りされるそうだけど一次とかはたくさんの人を見てるのかな?と思ったけどどうなんだろう
876名無しさん@引く手あまた
2018/04/23(月) 23:15:35.16ID:M9nzJfX70
リクルートエージェントって前の方で見たがそんなに書類選考厳しいの?
877名無しさん@引く手あまた
2018/04/23(月) 23:46:13.47ID:WUDBiHIV0
>>875
一次通るなんてすごいですね
面接もかなり遅い時間までやってくれるし有難い
878名無しさん@引く手あまた
2018/04/23(月) 23:58:57.76ID:1vW0/yqd0
>>867
大丈夫だったよ
879名無しさん@引く手あまた
2018/04/24(火) 00:00:51.55ID:LP56kQ+S0
>>869
こだわりないのに受かったら地獄じゃないかな
40歳までにステップアップ転職か企業するようなとこでしょ
880名無しさん@引く手あまた
2018/04/24(火) 07:17:16.75ID:QAV/iZKB0
リクルートって新卒採用しかしないでしょう
定年まで働く人が居ない定着率0%だよ30代でみんな辞める
中途採用する意味が無い
881名無しさん@引く手あまた
2018/04/24(火) 07:19:43.82ID:jcvW7bIj0
>>880
通年でどこかしら採用してる
求人検索してみたらいいのに
882名無しさん@引く手あまた
2018/04/24(火) 08:18:25.68ID:QAV/iZKB0
リクルート社長が中途採用はしないと言っていたはずだ
883名無しさん@引く手あまた
2018/04/24(火) 08:43:15.62ID:Hj8RYWYu0
そんな会社が中途採用サービス展開してんだからお笑いだよな
最近は30まで新卒とか言い出したしな。
884名無しさん@引く手あまた
2018/04/24(火) 08:51:43.90ID:aFLE6+3f0
笑えるな
885名無しさん@引く手あまた
2018/04/24(火) 10:11:45.67ID:TpSEEen10
1/8で書類通過。唯一通った所が大手。
面接は志望動機が弱かった俺が悪いとしても興味無さそうだったw

多分エージェントが、優秀なの次いくんで、今回はカスの練習と宣伝がてら面接してやってください的なやり取りあったんだろうなー。

夢見れたありがとう
886名無しさん@引く手あまた
2018/04/24(火) 10:20:48.27ID:VYw7L+kE0
そんなことエージェント言わないよ
押し込めれば誰でもいいんだもん
887名無しさん@引く手あまた
2018/04/24(火) 10:44:54.84ID:NnS2r4010
>>871
するよ
前にここじゃないエージェント経由で2次まで行って
ジャーマネから一緒に頑張ろうぐらいなこと言われて
人事からも希望年収の再確認されて楽勝かと思ってたら
3次にめっさ怖い役員でてきてボロカス言われて落ちたことある
888名無しさん@引く手あまた
2018/04/24(火) 10:46:52.62ID:8sqGoWxh0
>>885
企業がそんな暇に付き合うわけないだろ
889名無しさん@引く手あまた
2018/04/24(火) 10:47:23.78ID:ESS/UKN60
>>872
わかる。
しかも手書き要請したくせに渡したスキルシートベースで見もしないという。
そのことがあってから手書きと言われてもコピーで用意するようになった。
890名無しさん@引く手あまた
2018/04/24(火) 10:51:08.03ID:Y4XQ6iAY0
>>885
でかいとこは結構大人数の面接やってるとこもあるよ
特に酷かったのが○クルトと日本○球機構の面接
前者は流れ作業で分刻みの面接やってたらしく、途中で質問斬られてはよ帰れぐらいの勢いだった
後者も30分単位ぐらいで面接やってたらしく、忙しそうだった、ちなみに合否連絡すら無かった
891名無しさん@引く手あまた
2018/04/24(火) 11:16:32.13ID:VYw7L+kE0
>>890
三菱電◯がそうだったな。
892名無しさん@引く手あまた
2018/04/24(火) 11:37:47.09ID:CEgnP05G0
>>887
えぇー!もうやだ
なんかさ、最終面接まで来ると
逆にやる気出なくなるんだよ
893名無しさん@引く手あまた
2018/04/24(火) 12:05:27.19ID:aFLE6+3f0
>>892
会社による
エージェントにジャッジメント入りますか?
って聞きなさい
894名無しさん@引く手あまた
2018/04/24(火) 12:41:09.96ID:ETl1PfyL0
>>891
でかいとこは多いね。
最近そこ受けたけど、書類選考の後に外部で試験まで自分で予約して受けさせられて(めっさむずい)
その結果を面接官の手元に置かれての1次面接で心が折れた、結果はもちろんダメだった
895名無しさん@引く手あまた
2018/04/24(火) 12:50:21.21ID:8ARsl+XM0
ここの人たちってエージェントからのお祈り連絡にいちいち返信してる?
896名無しさん@引く手あまた
2018/04/24(火) 13:21:41.46ID:8R59LHub0
>>823
売り手市場は新卒〜第二新卒か、氷河期世代でもキャリア積んだ人向けじゃないの?
897名無しさん@引く手あまた
2018/04/24(火) 13:57:19.10ID:Nev3DL/L0
しっかり、マイナビで志望動機とかも書いたのに履歴書と職務経歴書で再審査しますので送付しなくちゃいけないからメールしかとしてる。
898名無しさん@引く手あまた
2018/04/24(火) 14:05:41.29ID:5S3Dbt3A0
マイナビエージェント?
899名無しさん@引く手あまた
2018/04/24(火) 14:22:42.58ID:5S3Dbt3A0
応募したのに担当からスルーされてる
900名無しさん@引く手あまた
2018/04/24(火) 16:10:13.74ID:T7WfQEVI0
>>899
同じく
まずは書類選考からと連絡が来て2週間ほど音沙汰なし
別のとこ内定貰ったから選考状況教えてと言っても返事なし
901名無しさん@引く手あまた
2018/04/24(火) 22:29:29.20ID:goQ2+arg0
ワイもや
必死こいて職務経歴書提出したのに音沙汰なくなってもうた
902名無しさん@引く手あまた
2018/04/24(火) 23:13:56.53ID:+StreEAh0
面接で決まるということはきっと縁なんだ。と前向きに考えられるようになった
自分の信念があればきっと希望通りのところに行ける気がした、
転職考えてる人ってどういった動機なんだろう?理由が、マイナスではなくプラスな動機だときっと仕事決まる気がするんだよなー
気がするだけだけど、
903名無しさん@引く手あまた
2018/04/24(火) 23:20:49.08ID:CSgL+gZx0
>>902
マイナスな転職理由は抑えて、前向きな理由を強調して言うようにしてるだけだよ
上司が〜、給料が〜、勤務地が〜、仕事がきつくて〜とかマイナスな理由ばかりを並べるワケにはいかないから
904名無しさん@引く手あまた
2018/04/25(水) 01:48:16.80ID:fQYVALyk0
>>902
俺はパナ子会社から転職したけど、希望親会社と同じ業務してるのに裁量や給料が違うのが納得いかない。
もっと上流の仕事をしたい。
でパナレベルの会社の内定貰えた。
905名無しさん@引く手あまた
2018/04/25(水) 13:53:50.93ID:sFbQKsaH0
別で選考中の企業名を教えて、邪魔されることってないですよね⁉
906名無しさん@引く手あまた
2018/04/25(水) 14:21:27.78ID:XC+lmkFh0
普通にあるよ。ライバル会社と天秤にかけられてるとわかってるなら特に。
907名無しさん@引く手あまた
2018/04/25(水) 14:27:33.61ID:mHA5lc2y0
>>905
教えるな
そこにエージェントの営業部隊が営業をかけるから
908名無しさん@引く手あまた
2018/04/25(水) 14:29:37.49ID:sFbQKsaH0
本当ですか!どうやって邪魔するんですか⁉
やっぱり企業名は伏せた方がいいんですかね。
909名無しさん@引く手あまた
2018/04/25(水) 14:35:56.44ID:sFbQKsaH0
905です!コメントありがとうございます。
愛想良いのに恐ろしいことしますね。
邪魔された経験みなさんあるんですか?
910名無しさん@引く手あまた
2018/04/25(水) 15:04:30.92ID:0aMQh8Yl0
今日二次面接通過のメール来てたんだが最終の日程調整がGW明けしか選べない
これはエージェントの都合なのだろうか
911名無しさん@引く手あまた
2018/04/25(水) 15:09:09.59ID:z5Oq1Kyz0
普通に相手先の都合だろw
何が悲しくてGWに選考しなあかんねん
912名無しさん@引く手あまた
2018/04/25(水) 18:11:02.38ID:tEXuyRN90
一次面接絶対受けろマンだからな
ホント腹立つぞ
913名無しさん@引く手あまた
2018/04/25(水) 18:11:12.05ID:EQ98ZvKi0
アプリから応募したのに担当CAからスルーされてる
914名無しさん@引く手あまた
2018/04/25(水) 18:22:18.14ID:tEXuyRN90
一次面接キャンセルさせろ
915名無しさん@引く手あまた
2018/04/25(水) 18:46:47.50ID:fQYVALyk0
>>914
じゃあ何で応募したんだよw
916名無しさん@引く手あまた
2018/04/25(水) 20:10:17.52ID:DeL/eSvO0
某中堅エージェントでは、最初の面談で
書類選考が通っても気が向かなきゃ断ってOKですから
なんて言われたな。リクエーやDODAとは違うな
917名無しさん@引く手あまた
2018/04/25(水) 21:21:17.04ID:tEXuyRN90
>>915
よくよく調べたらブラックだったから
そう言う所分かっててリクルートは強制してるんだよ
いやマジで
918名無しさん@引く手あまた
2018/04/25(水) 21:24:01.25ID:1mTT4XX/0
他はグダグダ遅いのにブラックは即通してくるよ
面接者も少ないんだろう
919名無しさん@引く手あまた
2018/04/25(水) 21:40:08.91ID:PkNEtnDD0
リクエーって今まで応募した会社を表示するページってないよな?不便だなぁ
920名無しさん@引く手あまた
2018/04/25(水) 22:07:43.68ID:tEXuyRN90
あるよ
921名無しさん@引く手あまた
2018/04/25(水) 22:29:37.26ID:kJbAGejp0
落ちた
あんなに来てほしいって言ってたのに
なんで?!!!
922名無しさん@引く手あまた
2018/04/25(水) 22:37:08.90ID:xoe7LETF0
来てほしい(採用するとはいってない)
923名無しさん@引く手あまた
2018/04/26(木) 01:52:52.96ID:s9ZIXaY00
>>917
応募は自由
応募してしまったらキャンセルすると企業から怒られるのはエージェント
調べないで応募したんだ無能な自分を恨め
924名無しさん@引く手あまた
2018/04/26(木) 06:49:11.52ID:nuIJ093w0
>>923
別に無能ではないだろ
選考には受かったんだから
925名無しさん@引く手あまた
2018/04/26(木) 08:58:25.48ID:DZsevFj90
>>924
行きたくない会社に受かっても意味ないだろ
意味ないことで悩んで腹立てて有能なの?
926名無しさん@引く手あまた
2018/04/26(木) 09:27:45.97ID:nuIJ093w0
>>925
まあそう腹を立てるなよ
927名無しさん@引く手あまた
2018/04/26(木) 13:23:32.05ID:cdRvgxJf0
面接後、多分お祈りだなって思ってはいたけど結果が一週間たってもこない。

いまパーソナルデスクトップみたら選考中にあった企業が消えてる。
エージェントからの連絡はない。メールくらいくれよせめて(笑)
928名無しさん@引く手あまた
2018/04/26(木) 13:30:41.09ID:wGzHOnjP0
うちのエージェント日本語怪しいし仕事しないなって思ってるけど選考結果は必ず連絡してくるぞ
結果分かったときはメールしてくれると助かるとか催促してみたら?
929名無しさん@引く手あまた
2018/04/26(木) 13:47:19.18ID:cdRvgxJf0
もういいや
ここ使うのやめた。ごみはぽいーやで
930名無しさん@引く手あまた
2018/04/26(木) 14:56:02.17ID:gl7dLOaS0
ゴミエージェントにポイ捨てされたゴミ>>929
931名無しさん@引く手あまた
2018/04/26(木) 15:27:03.04ID:CQ4HRcCu0
ゴミエージェントに糞ブラックへ納品されるより、不良品処理された方がマシやで
932名無しさん@引く手あまた
2018/04/26(木) 16:40:12.09ID:nuIJ093w0
内定もらった!
けど、猶予2日!?

もう少し考えさせて欲しい
933名無しさん@引く手あまた
2018/04/26(木) 16:56:37.78ID:ySqygfVl0
書類通ったが面接GW明けだ
モヤモヤした気分で連休か…
934名無しさん@引く手あまた
2018/04/26(木) 17:01:28.92ID:MblV21JR0
バレ覚悟で聞くけど、
内定先が年3ヶ月土曜出勤なのね
で、年間休日105日と

計算合わないんだけど・・
年3ヶ月土曜出勤なら110日くらいじゃない?
935名無しさん@引く手あまた
2018/04/26(木) 17:10:19.90ID:DZsevFj90
>>934
全部カレンダー通りなんじゃない?
例えば今回のGWの5月1日2日とかが出勤
936名無しさん@引く手あまた
2018/04/26(木) 17:52:26.60ID:uwJw3rq20
>>935
カレンダー通りだと105日になるのかな?
52日+祝日約15日+年末年始と盆休で10日=77日とするじゃない?
土曜日の休みは105−77=28日と計算は合わない
105日って土曜日隔週休みくらいの日数だよね?
長くなってしまったけど
937名無しさん@引く手あまた
2018/04/26(木) 17:52:57.87ID:cVkkx+ev0
書類の通過に、エージェント内のエージェント自信の力関係っても関係あるよね。
938名無しさん@引く手あまた
2018/04/26(木) 18:24:32.93ID:SUU7/DdQ0
>>936
年末年始と盆は休日では無くて休暇だろ
52週×2+祝日約2週間-土曜日12回
104+14-12=106
だいたいそんなかんじじゃね?
939名無しさん@引く手あまた
2018/04/26(木) 18:52:06.07ID:51Q9DuNv0
>>934
内定出てるなら相手先に連絡して年間スケジュールを送ってもらえばよいと思うのだけどダメなの?
940名無しさん@引く手あまた
2018/04/26(木) 19:08:01.81ID:ndxkso9a0
>>938
それかな!
でも前の会社は完全週休2日で125日だったんだけど、
頭がこんがらがって来た
941名無しさん@引く手あまた
2018/04/26(木) 19:40:21.06ID:NVCi0xWk0
>>936
そういうとこは盆休み無しで有給使って休めってなってんじゃないの
942名無しさん@引く手あまた
2018/04/26(木) 21:41:21.19ID:SUU7/DdQ0
>>940
一年は約52週なんだから、完全週休2日と言ったら104日休み。
完全週休2日に祝日まで休みなら(記載例:完全週休2日(土日祝))104+祝日約2週間。但し祝日には土曜日に重なってるものもがある。
土日祝日でだいたい120くらいで、あとは会社の記念日。法律で祝日に挟まれた平日が休みになる事があるから、そういう例だと125くらいまでいく。
これらとは別に、休暇(有給休暇、育児、介護、看護、年末年始、夏季、リフレッシュ等)がある。
943名無しさん@引く手あまた
2018/04/26(木) 22:49:05.20ID:keQzaSw80
ウチは年間休日数125日だな
土日(104日)+祝日(14日)+年末年始(4日)+盆休み(2日)+GW(1日)=125日

これに加えてGW、盆休み、年末年始には一斉年休で有休を充当し、今年度は各長期休暇とも全て9連休になる
ちなみに会社は某メーカーの子会社

内定貰ったとある企業は某小売りグループの子会社で、年間休日数は110日
土日(104日)+年末年始(3日)+盆休み(3日)=110日
小売り系らしく祝日は所定休日ではなく出勤日という微妙な待遇

結局辞退して今の会社と似たようなメーカー系の会社に決めたけど、やはりメーカー系の方が休み多くていいね
944名無しさん@引く手あまた
2018/04/26(木) 22:56:58.76ID:mKIU7OCb0
うちは年間119日 年に数回祝日が出勤日って感じだ

取引先が自動車メーカーや自動車部品メーカーだから
そいつらが祝日も営業日(工場稼働日)だったら合わせて営業日になる
自動車業界ならよくある話だと思うけど
945名無しさん@引く手あまた
2018/04/26(木) 23:27:00.86ID:mZCxe+ZN0
休日と休暇は別モンだってばよ。
盆暮れ正月ゴルデンは特休か有給だろがい
946名無しさん@引く手あまた
2018/04/26(木) 23:52:56.20ID:V3RFme5k0
火曜に最終面接の日程調整連絡きててまだ返信してないんだけど
gw明けの14日週の日程希望にしたらかなりやる気ないと思われるかな?
初めての転職活動でよく分からず
ちなみにだいぶマイペース、、、
947名無しさん@引く手あまた
2018/04/27(金) 05:39:11.52ID:VVjjUiHS0
>>945
皆さん有難うございます
盆休みや年末年始入れて105日でした
ブラックじゃないでしょうか、これは不安です
948名無しさん@引く手あまた
2018/04/27(金) 07:43:51.14ID:Qm6JP9F40
>>945
年間休日数は会社の定める所定休日数の合計日数
年末年始や盆休みも会社が土日祝日と同様に所定休日として設定していれば、休暇ではなく休日として年間休日数に含まれる

ただ、会社によってはそういった期間は有休取得によって連休対応している会社もあり、その場合は年間休日数には含まれない
949名無しさん@引く手あまた
2018/04/27(金) 08:28:59.22ID:a2p1VSRM0
>>946
相手も人間だから、影響ないとは思わないな
俺なら志望度高ければGW中にするかなぁ

あと、明けだと入社日までに行動できる日数が減るから嫌だな
950名無しさん@引く手あまた
2018/04/27(金) 09:38:27.22ID:QHOCbhaL0
ホワイトっぽい所から内定出たー
皆さんも頑張って下さい!
951名無しさん@引く手あまた
2018/04/27(金) 12:48:08.46ID:VVjjUiHS0
最近思うんだけど、
この忙しさと追い込みは
早く内定決めろ!って急かしてるんじゃないかしら
952名無しさん@引く手あまた
2018/04/27(金) 16:20:50.72ID:Ed1h73zQ0
10社ほど応募したが、毎度2、3日でお祈りメールが来る
これちゃんと選考してないよな
953名無しさん@引く手あまた
2018/04/27(金) 16:29:13.35ID:K0Q3bODk0
クソ経歴だけど15社応募してやっと1社書類通過
企業担当がどんな風に売り込んだのか気になる
954名無しさん@引く手あまた
2018/04/27(金) 16:38:00.04ID:jXR2E2IN0
応募ありましたって連絡するだけだよ
955名無しさん@引く手あまた
2018/04/27(金) 16:54:22.55ID:5CFemj290
応募したいと思える企業見つけたら、自分で先方の人事部に電話して求人の有無を聞いた方が良いで。
経歴とか希望職種とか大まかに伝えれば、書類くらいは見るから送れor募集してないくらいの返事はもらえる。
エージェント挟むよりよっぽど芽がある。
956名無しさん@引く手あまた
2018/04/27(金) 17:00:28.23ID:nxEkzxMo0
エージェント通す目的は日程調整とか求人検索とか面倒なの押し付ける為だろ
そこを自分でやるなら確かに使う意味は無いと思う
957名無しさん@引く手あまた
2018/04/27(金) 17:04:37.42ID:O29TW8sp0
エージェント通した方が面倒
企業と直接した方が早い
中間に入って両方の調整だよ
求人の検索なんて馬鹿でも出来るそれもしない出来ない人が仕事が出来るのか
エージェントが選んだ企業も断る理由を考えたり内定が決まった企業を断るのも面倒なんだが
958名無しさん@引く手あまた
2018/04/27(金) 17:08:40.31ID:o2LtAD3k0
仕事しながらそれらやるのが面倒だからエージェント使うんじゃないの?
自分でやるのが苦にならないならエージェント通さずやれば良いよ
959名無しさん@引く手あまた
2018/04/27(金) 17:16:42.30ID:jXR2E2IN0
エージェント通すと企業が報酬を渡さないといけないなら自分で直接の方がいいかもなあ
960名無しさん@引く手あまた
2018/04/27(金) 17:24:57.24ID:nxEkzxMo0
と言うかそもそも直接応募できないとこしか受けなかったわ
961名無しさん@引く手あまた
2018/04/27(金) 18:34:44.05ID:Q8NrysSg0
いい人材に来て欲しいから時間を金で買ってるんでしょう
ある程度エージェントでも絞ってもらわないと時間の無駄になりかねない
マイペースな私はエージェント通した方が楽だー
ただエージェントの中でも選考受けてると思うと、、
だけど前述した通りだと思われる
962名無しさん@引く手あまた
2018/04/27(金) 23:13:50.72ID:cL4Msba20
DODAと比べてみたけど、
リクルートのほうが求人も良いしCAも10年くらいのベテランで良かったわ(だけど、内定出るか分からない)
963名無しさん@引く手あまた
2018/04/28(土) 00:11:58.73ID:OOLO0udr0
DODAは全てにおいてリクエーの劣化コピーという感じ

以前DODAスレに書いてあったけど、DODAが勝ってるのは
CAに若いお姉ちゃんがいる割合くらいだとw
964名無しさん@引く手あまた
2018/04/28(土) 04:14:14.50ID:Ttw7uiod0
>>960
そんな企業は無い。
965名無しさん@引く手あまた
2018/04/28(土) 05:02:20.44ID:vuvR8mTc0
>>964
あるだろ
今働いてるとこは技術職除いたら全部リクルートしかルートがない
直接問い合わせたら別かもしれんけどそんな手間かけるのはアホらしいし
966名無しさん@引く手あまた
2018/04/28(土) 05:31:38.00ID:Ttw7uiod0
正確に言えは、リクルートには無いかな。
967名無しさん@引く手あまた
2018/04/28(土) 06:05:39.75ID:/yQxDhyQ0
面談してからCAから連絡が来たことが1度もないんだけど相手にされてないってことかな
アシスタントの人からは面接の連絡とかが来ることはある
もし担当変更して状況変わるなら替えてみたい
968名無しさん@引く手あまた
2018/04/28(土) 18:40:57.18ID:q/L48Yu00
年収上がるって喜びを伝えたんだがここって給料いいんだね
実質リクルートの中核事業みたいだし
この年収で嬉しいんだって思われてたんだと思ったら悲しくなった
969名無しさん@引く手あまた
2018/04/28(土) 18:55:41.90ID:1T0wldxU0
>>963
俺はDODAのほうが良かったな
リクエーは面接まで行ったの1社だけ(2次面落ち)
DODAは10社以上面接行って、大手の通信キャリア子会社から内定貰えた
30代後半だったからかもね、ここは20代越えると急激にエージェントの対応悪くなる気がする
970名無しさん@引く手あまた
2018/04/28(土) 20:46:06.24ID:LxkLjLg60
>>969
俺30後半だけど大手2社内定出たで
971名無しさん@引く手あまた
2018/04/28(土) 22:08:30.76ID:tfFWg9KE0
>>969
俺も30後半だけど大手系列から内定貰ったぞ。
6月入社で実際行ってみないと分からないけど、待遇面はかなりホワイト。
担当の人もちゃんとフォローしてくれたし、内定貰った求人も担当が紹介してくれた求人だった。
972名無しさん@引く手あまた
2018/04/28(土) 22:52:06.15ID:+dPDyJjR0
>>969
俺は求人だけ見て直接応募で受かったわw
エージェント通すとフィルターに引っかかって面接すらいけんからな
973名無しさん@引く手あまた
2018/04/28(土) 22:54:49.41ID:djnIz+0+0
内定ニキワラワラで草
974名無しさん@引く手あまた
2018/04/28(土) 23:01:11.23ID:vuvR8mTc0
わらわらも何も普通に活動してりゃ1〜2ヶ月で決まるからな
975名無しさん@引く手あまた
2018/04/28(土) 23:56:04.71ID:/h3PLPZV0
自分は半年かかったよ
在職中でそうしょっちゅう面接行けないのと
もう40代で書類でかなり落とされたのと
最後の転職にしたいから相当慎重になってることもあって
1年は今のところの引継ぎ準備しながらマイペースに活動しようと思ってた
精神的にはかなりしんどいけど焦りすぎず程々のモチベ保ちながら自分のペースが一番だと思う
ほぼ内定ってところとGW明けに条件擦り合せの面談予定
これで落ちることはまずないと言われたけど自分の方がここで何か引っかかるところあったらまた頑張らねばなぁと思っているところ
念のためもう何社か応募だけしてる
976名無しさん@引く手あまた
2018/04/29(日) 00:09:09.25ID:Euri8UTm0
30代で未経験業界ってさすがに厳しいのかな
977名無しさん@引く手あまた
2018/04/29(日) 00:21:38.27ID:hf27DviH0
俺は業界がニッチ過ぎて、転職するとなるとほとんど未経験しかない
厳しい橋を渡るしかない
978名無しさん@引く手あまた
2018/04/29(日) 00:49:05.71ID:dotUIZ4z0
20代中盤以降の未経験可って
職務経験なしでも知識くらいは普段からキャッチアップしてる前提がないと厳しいイメージ

そうじゃないと取る意味がわからんから怖いわ
979名無しさん@引く手あまた
2018/04/29(日) 00:51:24.95ID:FwQPQ+GG0
>>978
最低でも業務で必要な資格持ってるとかじゃないと厳しいだろうな
980名無しさん@引く手あまた
2018/04/29(日) 00:52:39.61ID:29edAcoQ0
38で、初の自動車業界。
車も持ってないし、ペーパドライバーだし、そもそも車に興味ない。
それでも採用!
職種さえ合えば行けると思うよ。
981名無しさん@引く手あまた
2018/04/29(日) 02:32:21.31ID:Ln4umUor0
溶接したり塗装したりする仕事に車に興味持った人は不要
982名無しさん@引く手あまた
2018/04/29(日) 07:48:33.87ID:R5tSUe0D0
>>976
大手は厳しいと思うで
管理職かそれに準ずる経験がないと駄目だとハッキリ言われた会社もある
ま、転職エージェントはまず教えてくれないんで直接応募の会社だけど
983名無しさん@引く手あまた
2018/04/29(日) 08:20:44.50ID:1VA/ofMK0
カス求人しか紹介してくれなかったわ
984名無しさん@引く手あまた
2018/04/29(日) 08:50:04.08ID:T7vnAXsb0
17件申し込んで書類審査面接まで行けたのが7件、内定出たのが3件だった。
申し込んだのは誰もが知ってる会社ばかりだったがCAとの面談で俺の場合書類審査結構通ると言われその通りだった。
985名無しさん@引く手あまた
2018/04/29(日) 10:49:08.31ID:26loYjDn0
ぶっちゃけ業種より職種
986名無しさん@引く手あまた
2018/04/29(日) 13:40:07.10ID:Ln4umUor0
中小は同じ会社でも職種で給料差がでるし同じ年齢社員でも格差がある
大手の給料は職種に関係なく全職平等だから企業で選ぶ
987名無しさん@引く手あまた
2018/04/29(日) 14:24:23.28ID:xMzVoDN20
>>986
おいおい、総合職の俺を現業の奴等と一緒にされちゃ困るぜ
988名無しさん@引く手あまた
2018/04/29(日) 14:36:06.66ID:4/6WcmaD0
現業会社の総合職?
989名無しさん@引く手あまた
2018/04/29(日) 16:09:45.54ID:1oaLhQ8R0
JR?
990名無しさん@引く手あまた
2018/04/29(日) 16:11:01.44ID:xMzVoDN20
日立製作所
991名無しさん@引く手あまた
2018/04/29(日) 16:21:41.47ID:vPxe0nsX0
リクルエージェントの人、GWは9連休で休みって言ってたな
992名無しさん@引く手あまた
2018/04/29(日) 19:17:04.66ID:j0ym6m9R0
次のスレ

リクルートエージェントで職探し 50
http://2chb.net/r/job/1524996987/
993名無しさん@引く手あまた
2018/04/29(日) 19:51:31.76ID:x8usgbJY0
まあ企業も休みだろうしな
ブラックでも表向きは休みますって言うし
994名無しさん@引く手あまた
2018/05/01(火) 05:10:42.99ID:eebUBbq60
>>987
総合職も一般職も給料は同じだよ
995名無しさん@引く手あまた
2018/05/01(火) 05:27:53.74ID:xP5F4MiM0
>>994
違うよ
それに昇進のスピードも全然違う
996名無しさん@引く手あまた
2018/05/01(火) 06:33:36.21ID:lMTf4fhB0
そんなの会社次第だろ
997名無しさん@引く手あまた
2018/05/01(火) 06:41:20.67ID:eebUBbq60
総合職は雑用で誰でも出来る転職できないよ
いろんな部署をたらい回しで何一つ技能が身につかない落ちこぼれ職
社内のことは精通できるプロジューサー的では有るが会社を辞めたら経験は無駄で他社では通用しない
あくまでも自社でのコネクションに過ぎないため転職したら経験が役に立たないから中途採用は無い
998名無しさん@引く手あまた
2018/05/01(火) 07:27:43.73ID:hujCv+dD0
ジュースを作るプロなんですねw
そりゃ転職出来ませんわwww
999名無しさん@引く手あまた
2018/05/01(火) 08:44:08.29ID:Zd6hUFxE0
彼は高卒なんだよ
総合職が何か知らないだけなんだ
1000名無しさん@引く手あまた
2018/05/01(火) 08:52:47.12ID:XJjYJZeO0
雑用係だから募集自体少ないし、
アチコチたらい回しできるような教育を受けてきたせいで広く浅い知識しかないし、
何やらせても程々にしかできないよなw
-curl
lud20241210233233ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/job/1518797935/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「リクルートエージェントで職探し 49 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
リクルートエージェントで職探し 46
リクルートエージェントで職探し 48
リクルートエージェントで職探し 52
リクルートエージェントで職探し 53
リクルートエージェントで職探し 51
リクルートエージェントで職探し 54
リクルートエージェントで職探し 55
リクルートエージェントで職探し 50
リクルートエージェントで職探し 56
リクルートエージェントで職探し 42
リクルートエージェントで職探し 59
リクルートエージェントで職探し 44
リクルートエージェントで職探し 47
リクルートエージェントで職探し 57
リクルートエージェントで職探し 58
リクルートエージェントで職探し 61
リクルートエージェントで職探し 62
リクルートエージェントで職探し 64
リクルートエージェントで職探し 63
リクルートエージェントで職探し 60
リクルートエージェントで職探し 66
リクルートエージェントで職探し 64
リクルートエージェントで職探し41
リクルートエージェント使ってる奴ちょっと来て
NHK総合を常に実況し続けるスレ 214517 リクルートエージェントが結婚
潰れても誰も困らない企業→リクルート、サイバーエージェント、あと一つは?
【吉報】DeNAに続き、ヤフー、サイバーエージェント、リクルートなどがまとめサイト削除開始!まとめ死ね!
リクナビNEXTで職探し 312社目
リクナビNEXTで職探し 315社目
リクナビNEXTで職探し 318社目
リクナビNEXTで職探し 316社目
リクナビNEXTで職探し 317社目
リクナビNEXTで職探し 304社目
リクナビNEXTで職探し 319社目
リクナビNEXTで職探し 313社目
リクナビNEXTで職探し 310社目
リクナビNEXTで職探し 314社目
リクナビNEXTで職探し 309社目
リクナビNEXTで職探し 311社目
リクナビNEXTで職探し 308社目
リクナビNEXTで職探し 306社目
リクナビNEXTで職探し 305社目
リクナビNEXTで職探し 307社目
リクナビNEXTで職探し 320社目
リクナビNEXTで職探し 322社目
リクナビNEXTで職探し 321社目
リクナビNEXTで職探し 323社目
リクナビNEXTで職探し 323社目
リクナビNEXTで職探し 296社目
リクナビNEXTで職探し 303社目
リクナビNEXTで職探し 302社目
リクナビNEXTで職探し 324社目
リクナビNEXTで職探し 298社目 [無断転載禁止]
リクナビNEXTで職探し 326社目 (285)
【サッカー】<サイバーエージェント>子会社は鳥栖と契約も無関係!「グループが他チームのスポンサーをするのは他にもあります」
エンジニアの転職ってエージェントに頼るべき?それとも転職サイトで自分で探したほうがいい?
トム・クルーズ最高傑作って ザ・エージェント でいいよな?あとヒロインのレニー・ゼルウィガーが可愛い [無断転載禁止]
【じゃらん×HP】リクルートポイント18【ポンパレ】
【じゃらん×HP】 リクルートポイント15 【ポンパレ】
【追悼】登山家、栗城史多さんの死去を受け、支援企業が追悼コメント。リクルート「信じられない」江崎グリコ「とても悲しく残念」★2
【追悼】登山家、栗城史多さんの死去を受け、支援企業が追悼コメント。リクルート「信じられない」江崎グリコ「とても悲しく残念」★3
パートナーエージェント Part69
09:45:47 up 25 days, 10:49, 2 users, load average: 9.41, 12.50, 13.81

in 4.2818939685822 sec @4.2818939685822@0b7 on 020723