書類選考や面接後の結果待ち、合否報告
選考・面接に関しての質問、不満、面接後の反省、後悔した事など話し合おうヽ( ゚ 3゚)ノ
次スレは原則として>>970が立てること
立てられない場合は速やかに申告をしてください、踏み逃げは許しません。
※前スレ
書類選考面接後の結果待機総合105
http://2chb.net/r/job/1622627632/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configuredVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
※前スレ
http://2chb.net/r/job/1624191253/ 保守は頼むわ
過去スレで埋まってないの再利用ってわけにもいかんべ
他責雑魚の声がデカいスレ
ノイジーマイノリティwwww
ワッチョイ無しはダメだな転職エアプくんが自演で暴れまくる
このスレ落として他立てるべ
>>4
自分でやれカス
そんなんだから底辺なんだわ ( ´ Д `)<コーブラー(まだまだ若いー) コーブラー(まだまだ青いー) コーブラー(おまえは童貞ー) ファックユー
受かるときは受かる
落ちるときは落ちる
頑張ろうな
前スレでも書いたけど
エージェント「この求人どう?」
ワイ「ええやんけ、応募します」
次の日
エージェント「実はこの求人昨日凍結したんですわ、ごめんなさい」
ワイ「(はっ?)」
ワッチョイも付けられず、前スレでは雷が鳴るだけで書類が書けないと言い訳する、宝くじに本気で縋る、延々中身のない自分語りを書く
こいつ最早障害者雇用枠だろ転職エアプ底辺君と同じで
内定出たわ
750万で年間休日125日
いい方かな
今日転職の面接受けたけど
合格の場合は3日くらいで返事くるよね?
逆言うと長い分だけ不合格だよね
>>20
大抵の場合は3日以内だけど外資の場合は遅いぞ >>19
おめでとう!
良いラインだと思うよそれ以上高くなると色々仕事鬼ハードになってくるよ羨ましい >>12
こればっかはしゃーない気がする
むしろ正直に理由言わず落ちた扱いにして無駄にメンタル削らない、いいエージェントやん >>21
受けたの日経だからなあ
来週の水曜までに返事なけりゃ諦めか >>25
他の内定出てるなら催促してもいいんじゃない?
水曜過ぎても来なければだけど 期限切ってる訳でも無いのに勝手に諦めてて草
お前ら仕事で期限切ったって遅れることも多々有るだろ
まぁ諦めたって選考は続くし何の意味もないけど
もしかしたら1社面接→落ちるor諦めたら1社追加で応募、とかやってんの?
余程優秀でもない限り、常時5〜10社くらい応募しとかんと決まらんぞ?
あの末尾aのエアプ底辺君とうとう浪人買ったのかよどんだけ悔しかったのよw
>>30
向こうのスレに行きなよ
伸びないのが悔しくてこっち来ちゃった?? 自分が立てたスレを使ってもらえなくて悔しい人が荒らしに来たね
エアプ連呼のガイジ君、浪人買ってまで荒らしですか
童貞煽りがよほど効いたらしい
ITスレ荒らしてんのもこいつだろ
たまに同じレス見るぞ
いくら飛行機飛ばしても文体が同じで語彙が貧弱だからすぐ分かるな
>>37
すぐ言われたこと言い返そうとする幼稚なところも直した方がいいよ やっぱ最近粘着してる末尾aってITスレ荒らしてる他責連呼の元派遣ニートじゃねえかww
これが前スレ
そしてITスレでもID変えて全く同じレスして自称600万円
自演バレしたのかワッチョイからバレたのか知らないけどあっちのスレじゃ昔からレオパレス君って呼ばれてるみたいだね
だから頑なに携帯回線からしかレスしないのか
1次面接から対面のところってどう思う?
正直面倒なんだけど……
あっちのスレのスレ主くんが荒らしてますね
そこまでして自分のスレ使ってほしいのかな?
>>47
このご時世で対面要求してくる所は切ってもいいんじゃない?
最終やオファー面談で対面は分からなくもないが 前スレで千代田区の免許証まで上げてあげたのにしつこいなあ底辺くん
都合の悪いことは見えないみたいねwwww
>>54
我慢できなくて正体あらわしたねレオパレスくん >>55
君の心がそれで落ち着くならレオパレス君で結構だよwwww
底辺くんを顔真っ赤にさせて荒らしにしちゃった責任を取ってもう消えるね
俺の負けで結構だよ〜〜😇
バイバイ 本当にレオパレス君じゃないならそいつのせいにミスリードさせておけばいいんだよなぁ
待ってたようにすぐ否定してくる時点でレオパレス君確定ですわ
負け認めてバイバイしたんじゃないの???
なんでまた数レス前と同じこと言い始めたん???
ほんまどのスレでも芸がないなこの猿
ここじゃしらばっくれたレスした直後に「あっちのスレの人が荒らしてる!」とレスするだけ
浪人買ってまですることが顔真っ赤にして派遣と転職板の巡回とかみっもないにも程がある
なんで前々スレから突然現れた末尾aっていちいちID変えてきてんの?
他スレや他板でずっと荒らし回ってること丸出しじゃん
ワッチョイスレ主さん
荒らすのやめてくれませんか?
自分のスレが伸びないからって他スレ荒らすとか子供かな?
レオパレスwwwww
他責雑魚はアパートしか知らないwwwww
見えない的と戦っている系かと思ったけど、1人2役やっているあたり、ただの荒らしっぽいね
自演レスバしてるのバレバレですよ
頭が悪いからツメが甘いですね
もう少し泳がせたら向こうのスレ主君の自演の証拠出してあげるかw
>>79
変な人が常駐しているスレでIPありは怖い >>81
いつまでもスレ卒業出来ない雑魚なのバレるもんな 1人で何レスしてんだこいつ脳の病気を疑うレベルだろ
本当に障害者だった?
頭おかしいのはID真っ赤な底辺だろ
千代田区の免許証も出したのにレオパレスとか言ってるアホ
もう少し自演荒らしキチガイくんを泳がしとこうかな
日付変更前でID変わっちゃうから一応トリつけておくか
レスバ風の自演荒らしするならもっと上手くやれよww
知能低いのバレバレだわ
どうせsageが入ってるとかだろ
バレバレだぞレオパレス君
あれ〜???
急にsageやめたねwwww
わかりやすすぎて草
>>96
スレ立てた者だけど寝る前にひとつ
わかりやすいのはお前のマッチポンプな
ところで黙っちゃったけどレオパレスってエアコンだけじゃなくネットも時間で切れるようになったのかね
本当の自演してた馬鹿は見つかったようだな
是非ともレオパレスくんにITスレのスクショも合わせてあげて欲しい
黙っていつも通り派犬だの他責だの雑魚だの鳴いてればよかったのに
他スレや他板を日常的に荒らしてた正体バレた挙句レオパレス煽りにファビョッた結果がこれとか惨めすぎる・・・
ウキウキでトリップまでつけたのに先にネタバラシされてカウンターも食らってどんな気持ち?
まさか他責にはしないよね?
想像通りやな
ワッチョイを付けないとこういうガイジに居座られるだけってことや
ワッチョイスレ主の自演あらし君、夜中も張り付いてたのか
ご苦労さまなこったwwww
>>107
完全にお前の負け
とりあえずお前もこのスレのスクショ晒してみ?
あとITスレと不動産板のマンションスレもよろしく レオパレス住みがバレるのが怖くて携帯回線でしかレスできないンゴぉぉぉぉwww
賃おじ派犬連呼のレオパレス君敗北宣言したのにいつまでおるん?
トリップかっこええね^^
56 名無しさん@引く手あまた 2021/07/09(金) 22:58:28.99 ID:MILfTsHT0
>>55
君の心がそれで落ち着くならレオパレス君で結構だよwwww
底辺くんを顔真っ赤にさせて荒らしにしちゃった責任を取ってもう消えるね
俺の負けで結構だよ〜〜😇
バイバイ ところでさ、
先週応募した会社からまだ返事が来ないんだけど
どのくらい待てばいいものなのかな?
夢中で〜頑張る◆zzH6aSN2SM へ〜エールをぉ〜
レオパレスくんトリップ外さなくていいよ
さっさと書き込み履歴見せて、どうぞ
マンションスレで涙目敗走して派遣板とここでも恥を晒してんのかwwwwwww
>>115
多分、俺たちの事を賃おじだと思っている可哀想なレオパレスw レオパレス君さぁ
他人を自演認定する前に派遣板でも不動産板でも全角の草生やすのやめようよ
おらサボるなよ
ちゃんと自演で1000まで埋めろスレ主くん
自分がうpしたバーコードのせいで住所とママの名前がバレた元派遣の無職
それがレオパレス君
>>127
逆だろ。
派遣君が金貯めて貯めた1,000万のATM画面や買ったマンションの固定資産税納付書の画像アップしたら、狂ったかのように粘着始めた低給与の自称正社員のジョブ型雇用の人がレオパレス君だ。
名前の由来は勿論彼が住む賃貸の手抜き物件アパートから。 レオパレス君こと派遣切り門仲おじさんはいつになったらスレの書き込み状況見せてくれんの?
レオパレス君今日はどうしたの?
童貞煽り効いちゃったから日曜日に用事あるアピかな
先週面接、明日から今週いっぱいは結果待ちだな
だいぶ条件下げたんで
今週でもう決めたい
レオパレスくんはSEのスレで恥ずかしい過去暴露されて発狂してるよ
>>132
これ書いたのレオパレス本人。
>129の派遣に負けた社員がレオパレスだから。
みんな撹乱されるなよw 他責雑魚がレオパレス連呼雑魚にジョブチェンジwww
>>140
だっせwww
いつまでそのレオパレス何とかと勘違いしてんだよwwww 相手が相手するのを諦めるまで粘着して付き合いきれず相手するのを諦めたら勝ち宣言する
本人はずっと同じ言葉の繰り返しのオーム君
悔しくて恨んで執念深い
惨めだなと思う
ワッチョイ付けないとこうなるんだね
レオパレスだかなんだか知らないけど2人でやってんならメールかLINEでやってくれ
あいつが悪いこいつが悪いと鳴き声あげるだけで張り合いがないなwww
レオパレスってなんのことだかさっぱり知らないけどその人によっぽどボコられたの悔しかったんだね〜〜wwww
出た出たwwww
そのレオパレス君にボコられたのがよっぽど悔しかったんだねwwww
>>152
整理標準化してくれてありがとう。
>>132が撹乱目的なのも、マンションスレで賃太郎と呼ばれているのも確認できた。
門仲と言うのは高収入エンジニア派遣の事で、レオパレスは色々なスレで他人を茶化す賃太郎の社員の事だったんだね。 壮年にもなってレオパレス住んでてどんな時間帯でも携帯回線じゃないと書き込みできないってどんな惨めな人生歩んできたのか同情すら覚えるね
日中も深夜も張り付いてて草
ワッチョイスレ主さーん……
おやおや働いてる設定してるのにこんな時間に書き込み始めちゃったねレオパレス君
不動産板の方でもその酉付けてレスしてくれていいんですよ*^^*
女性面接官は結構深堀りがきつく一見物腰柔らかいのに「それうちじゃなくて良いですよね?」みたいな質問をズバズバ飛ばしてくるか態度最初から悪くて上から目線かどちらかが多いイメージ
面接は手応えあったがまだ結果来んね
次が2次だし面接官のスケジュール抑えとか色々あんだろうけどさ
早く仕事したいから気がせくね
前に面接へ行ったところでいきなりフリーランスを勧められたことがあった
面接官:「フリーランスになればいいじゃないですか。仕事出しますよ?」
自分:「あの、正社員の面接ですよね?求人にも正社員と書いてあったので伺ってるのですが…」
面接官:「なんでですか?正社員である必要あります?」
自分:「そもそも正社員の求人ではないのですか?」
面接官:「そうじゃなくて、なんで正社員じゃなきゃダメなんですか?」
自分:「社員として御社で経験を活かしながら責任を持って仕事をしたいからです」
面接官:「責任!?責任なら正社員じゃなくてもありますよね?」
自分:「生活のために安定した収入が必要だからです。正社員に応募するのは普通と思いますが」
面接官:「生活?なんであなたの生活の面倒を見るの?仕事がしたいんですよね」
自分:「あの、正社員での採用はできないという事ですか?」
面接官:「私はあなたに働く場を提供してあげるって言ってるんだよ。フリーランスだって立派な働き方だよ?」
自分:「…じゃああなたが逆の立場でそんな提案されたらどう思います?」
面接官:「(咳払いして目線を逸らす)何か質問ある?」
自分:「ないです」
終了。30分後に形ばかりのお祈りメールが送られてきた
胸糞悪かったけど変な会社もあるんだなと勉強にはなった。
>>163 想定質問をワードなり何なりに回答書いて読む練習までかな
どれだけ準備しようと落ちるときは落ちるし受かるときはあっさり受かるからね そういや人事の人が言ってたけど落とすときは優しくするって言ってたな
受かると勘違いさせたくないけど落とす人に細かく質問しても仕方ないから前半で落とすと決めたら簡単な質問で穏便に終わらすらしい
おら自演サボるなよワッチョイスレ主
手が止まってるぞ
夢中で頑張る君にエールをって歌ってたけど耐火基準詐欺してる感じの住み心地
日雇い辞めて生活保護受けながら転職の方が良いんかなやっぱり
安定感なさすぎて面接の日程も決められん
生活保護とか終わってる終わってない以前の問題だろwwww
最終面接進んでるんだが今になって第一志望から書類通過のお知らせが来た
最終のやつが通った場合、内定保留どこまでできるんだ?
前にエージェント使ってた時でも1週間待たせたらアウトだったし、今回は直でやってるから内定待ってくれなんて言えんよなあ
どうせ雑魚の行くところなんてろくでもないところなんだから好きにしろ
スレ主くん必死に雑魚ってワードを使ってバレバレな荒らししてるの本当に低能って感じがして可愛らしいな
どうせならもっと頑張れよ
レオパレスから書き込みするとトリップつくんですか!?知らなかったです!!
>>177
とりあえず入社しますって言って、入社日をできるだけ先に設定しろ
別に入社日前日に辞退しても損害賠償求められたりしないから、それまで全力で頑張れ レオパレス君は仕事も後にして不動産板と派遣板にも書き込んでるのにね
金曜受けた面接の結果不採用通知来た
手応えあったんだけどね
分からんもんだね
東証1部上場はもう無理か 大人しく非上場に行くか
非上場は親会社がでかくてその系列なら安心なんだが
同族企業で親会社もないとこは心配しかないね
はあ
ただ俺のスペック的にもう無理なんだろうな
はあ
ダメだ ショックで体が動かん
面接の手応えとか信じたらあかんね
出てもない内定に保留の心配とか不要だって良くわかったろ?
>>187
なんでこう余計な一言が多いのかな。
一次面接終わった。どうなるかわからん >>188
こいつ自分のスレが伸びないからって荒らしている無職だから相手にしないほうがいいよ
レオパレスと雑魚でNGすればスッキリ ここで前スレとITスレにおけるレオパレス君こと飛行機ビュンビュン末尾aの書き込みの一部をご覧下さい
面接終わった。
なんか相手が求めるスキルと自分のスキルが少し違う感じ。まあそれを確認するための面接だし、落ちてもしゃーないかな
自分の本命じゃない方は最終面接
本命はダメ
それで書類選考の結果くれてなかったとこから面接の案内来た
最終面接まで進めてくれてるし働かないと生きていけないしそこで妥協するか
面接の案内くれたとこにかけるか
でもどちらもダメだった場合を考えてどっちも受けるしかないか
転職サイトとかで条件満たしてないのに応募歓迎届いたりするけど応募していいのかな?
あれってシステムで自動で出してるんだよね?
興味ないし見てもないのに、男にエステティシャンの求人のオファー来たりする。
応募するのは歓迎なんだろうが、お互いに無意味だよな。該当で配ってるティッシュ以下だわ。
>>203
面接で会心の出来やったのに、不採用食らったときのメンタルやばいよな
あんだけ話盛り上がったのに、内心ではこいつ無いな思われてたとか人間不信なる >>204
自動か手動かはサイトによるけど、閲覧した人全員に送ってるだけ
普通に悪びれもなく落とされるで >>207
そうか……
来たり来なかったりするからあれがあるとちょっとでも可能性あるのかなと思ってしまう >>208
別に申し込んだらいいのでは
特に労力なり費用なりかかるわけじゃないし
>>209
見込みある人は厳しい質問して、見切った人は趣味の話とかするとかはよく聞くな >>210
30以下ならニート期間は扶養の範囲内でバイトしてたことにして、そつなく受け答えできたら大抵受かるやろ? 土日祝関係の無いシフト勤務でも、その月の土日祝の数だけその月に振り分けて取れて、その他にリフレッシュ休暇1日、夏季休暇、年末年始休暇あるなら休日としては問題なさそう?
>>216
休み取ろうとして取れるなら問題ないかと 金曜日が最終面接のところは合格ならおそらく月曜には連絡来る
もう一つの会社が本命だけどそこは月曜から一次面接開始 3回面接ある
しかも大企業だから選考スケジュールはだいぶゆったりになる
大企業だし落ちた場合を考えると中小だけど内定くれたとこに飛びつくべきか
そもそも面接で結果出せてないのに大企業に通れるとは思えない
>>224
おめでとう!2次もあるの?頑張れ
自分はまだ連絡来ないなあー落ちたかー どうせまた会社や上司の悪口言う生活に戻るんだろうなwwwwww
>>228
各社のホームページ見ながら将来性で判断してみたら? 年収600万に嫉妬しちゃって発狂し続けてるおバカなワッチョイスレ主くん
面接終わったけど、面接合否フラグとかググっても
このスレでも面接が盛り上がった場合は
落ちる率が高くて
厳しい面接とか質問された場合は受かる率高そうなのね
あかんわ…………面接めっちゃ盛り上がってたわ
レオパレス君っていつになったらこのスレの書き込み履歴晒してくれるんや?
>>229
そうのはやって自分の考えはあるけど他者の意見を聞きたかったのさ >>235
じゃあ入って何したいの?
電機メーカーっていってもいろいろあるでしょ >>236
総合職で設計(やりたいでは無くこれしか出来ない)
やりたい仕事なんてない、金とか待遇だけ決めてるけど似たり寄ったりで決めかねてた 電機メーカーでも業務内容は家電だけじゃない
新卒なら採用後に配属される部署は分からんし選べないから会社で選ぶ
中途募集は募集項目は詳細で決まっていて他と同じじゃない
自分が活躍できる成果が出せる求人に応募する仕事で選ぶ
勤務地も3社では全く違うし工場や事業所も沢山あり想定できない
通勤できないから転居するにも定年まで働けるのか辞めた時に同地域に転職先が沢山ある場所か
給料だけならパナソニックが高いが7000人のリストラ計画が有る
三菱は昇級システムに問題あり女性には良いらしい給料は安いし上がらない
日立は30代から即地方の子会社に回される
自分で考えろ子供じゃない
総合職は職種ではなく何でもやりますで設計は出来ない
男は全員総合職で新卒は選べないが中途は総合職でも設計求人は出すが入社後の他の仕事に回される総合職だから
設計やりたいのら会社員辞めてフリーランスする
ううむ、連絡こない
ダメだったか
一応明日まで待って断念だな
明日から新しいところ物色するか
トヨタと社長とソフトバンクの社長とソニーの社長するなら何処が良いかと聞かれたら
決まってから質問しろと答える
>>238
雑魚が偉そうな長文書き込んでて草wwww こういう雑魚共は自分が使い物にならないことを棚に上げてすぐ人のせいにして嘆く
底辺は常識がないから底辺m
だからこその底辺であるのを理解できない
これも全て親の教育の悪さの賜物
年収600も貰えないまま惨めに死んでいくwwwww
雑魚同士の中身のないアドバイスと説教のやり取りが本当に笑うwwwww
>>238
レスバトルしたくて敢えて頓珍漢な事書いてんのかな?
因みにその内1社の中の人で、残り2社内定貰ったから悩んでだよ
あんたよりずっと業界の事は分かってる
総合職が何でも屋?設計で採用して他の部署に回す?
普通に考えたら有り得ないぞ。
設計で潰れて休職したとか、組織変更や社内公募で…とかも可能性はゼロでは無いけど。
それに『家電だけでは無い』とか得意げに書いてるけど、家電なんて何処も縮小の一方なのは皆んな知ってるだろw
パナはまだ家電色強い(他も色々やってる)が、日立なんて重電、IT、防衛とかのイメージしかなくね? 底辺「俺は内定2つあるんだ!お前より業界のことを分かっている!」
うける
派犬=客先常駐=奴隷=SES=他責雑魚(朝4時からジム通い)さん今日も朝っぱらからおつとめご苦労さまですw
設計()できるといいですねwwwwwww
ただ煽るだけの奴(他責雑魚ってバカにされてる奴?)
ネットで拾った?知識をひけらかすだけの奴
もうここはダメだな
ワッチョイIP付けないと
パナは旧ナショナルはいいかも、サンヨーはしらん
三菱は名古屋でFA機器作ってるから生産技術系が好きならそこかな。
日立は簡単にグループ会社から切り離すことするからなあ、
>>251
自分の底辺さをワッチョイのせいにしてて笑うわwwwwww こんなスレで煽りレス連投するような人間にはなりたくないな
三菱電機は電車のエアコンだったか
あれ偽装してたから今募集してんだろうな
なんでこんな大手が募集してんだって思ってたら大体不祥事関係だよな
>>256
こんなスレで会社や上司のせいにしてる他責の雑魚の方がよっぽど終わってるわ 年収600にすら嫉妬する雑魚がこんなにいるのも笑えるwww
「私は自信が無いとき、自慢や嫉妬をする。私は自信があるとき、自慢も嫉妬もしない。」
コロナ禍は面接を数こなせないから書類さえ通せば通過確率はかなり高いぞ
今は応募者からするとバブル状態だよ
みんなワクチン打ち始めたら対面増えまくって競争率高くなるよ
大企業もそうだよ
俺もそれで入り込めたし
20人採用予定が俺が5人目とかでコロナで打ち切って未達とか言ってて笑ったわ
>>257
不祥事はあんま関係ないな
三菱や日立の中途採用ページ見てご覧
色々な事業所、職種が随時募集してる
組織変更や事業拡大とかでも中途欲しいし、いい人入れば常時ウェルカムで求人出しっぱなしの部署もある >>265
大手って求人サイトには載せないけど、ホームページには募集載せてたりするよね >>228
パナでいいんじゃないか
日立、三菱は重工系だとかなりハードなんじゃないか >>267
大丈夫点数関係なしに落ちるから
落とすための理由でしかない 前に求人に記載されてたから対面でなくWeb面接希望したら面接時に嫌味言われてspi受験後に落とされたけどspiの言語非言語は毎回点数平均より良い方(違う企業の面接官に誉められたことある)だからWeb面接が気に入らなかったのかな?となった時はあった
新卒の会社は筆記試験あったけど点数関係なしに合格してたよ100点満点中30点でも合格してる奴いたから逆に高得点で落ちてる人もいる
転職面接受けてから営業日4日経ったが返事なし
諦めた方がいい?
一昨日web検査したら今日書類で落ちた連絡が来たけど同じ会社の別の部門で応募してみないか?と来た。その場合web検査はスキップして欲しいなあ
書類2つ通ったけど面接全然考えてない…
退職理由どうしよう
退職理由は志望動機とリンクするから適当じゃダメでしょ
現職はここが不満で、御社ならそれを解消出来ると思ったので志望しましたって流れじゃ無いの?
志望動機なんて一回も聞かれたことないぞ
本当に聞かれんのかそれ
すげーなスレ主くん
常に張り付いてるのか
自分が雑魚ニートって言われて悔しかったから発狂してるのか
オリジナルの文章書けないから一人自演してるのはバレバレだよね
レオパレス君は決まって同じIDで2レスだけするのが面白い
どの板でも特定の造語を繰り返しレスするレオパレス君自閉症丸出しなの本当に可哀想
>>280
末尾aでバレるからって浪人まで買って複数のスレ荒らしてんのお前だろう
安い自演がバレてないとでも思ってんのかな 履歴や経歴を詐称しないと書類選考も通過しないDQNは他人がウソを吐くと批判する
>>247
電機メーカーの設計は配転するよ
営業も生産管理も回される
豊田通商の営業に聞いてごらん
ソニーやパナソニックの設計部署の内情に詳しい
豊田通商の営業と付き合いが無いなら設計経験して無いって事だよ
無知識丸出し 相変わらず『こういう人もいる』って例を恰も全員そうみたいに語る極端で中身の無いレス
事業所も製品も大量にあるのにその全てが豊通と絡む訳無いだろw
それに商社とやり取りするのは基本的には調達や営業
設計がやり取りするのはその先の顧客や部品・材料メーカー
間に商社入れて伝言ゲームとか時間の無駄
今度団体職員の最終面接受けてくるわ
受かるといいなぁ…
どう判断したらいいのか
落ちたら郵送お祈り来るといってたのだが
一週間経っても何も来ないが
こちらももうのんびり待ってられないし
レオパレス君見ると小・中学校でうんこちんこ繰り返し叫んでたやつ思い出すわ
スレ主くん必死で草
自演に決してスレ主って単語だけは使わないのがウケる
>>293
オレも1週間待っても来ないやつあるわ
1週間以内に返事する言うてたのに、期限過ぎるとかこちらからお断りって気分になってきた
面接通ったやつは3日で連絡あったのに(T . T) 念入りに時間かけて準備した最終面接落ちて面接準備するの馬鹿らしくなってしまった
内定出た中小企業に行くか 大企業の面接前に内定出てしもて待たせるのも限界がある
これで蹴って大企業に落とされたら目も当てられない
中小でも大きく成長して上場した企業もあるからな
主に製造業だけど
サービス業でもドンキなんかは1980年はまだトタン屋根の平家の雑貨屋
1982年には埼玉に3階建の本格ディスカウントショップ
この頃まではまだ零細企業な訳で
平成バブル90年には府中本店
98年はTVCMやってたらしいから
どちらにしても入社して受身で仕事してるうちは自分も会社も成長はしないだろうけど
零細中小ギャンブルに賭けるか
日本に3%しか存在しない大企業狙いか
非正規職員真っ盛りの公務員狙いか
正公務員試験突破して4%の勝組になるか
自分の決断間違えない方がいい
ちなみに国税庁の地方局なら高校→ビジネス専門学校卒(公務員科)も各県で30人くらいは採用してるから
仕事クビになった週に彼女できて
本気で好きなのにクビになったこと言えず再就職先が都心で会えなくなる
自分の人生呪うよ
これは本当に俺が悪いのだろうか
>>247 嘘吐きは病気で治らない、今の時期に設計の採用計画は無い内定も無い。
嘘付いて人を批判する奴は人のクズ、何度言われても分からないのはバカ。 >>303
クビになったことを隠して結婚した後でもまだ無職なら実は就活中なんだ(☆∀☆)
とでも言えばいい 悔しい
本当に悔しい
彼女を残して都会に行く
この歳で初めてできた彼女 もう結婚しないといけないのに
悔しい 涙が出る
なんでクビになったんだ
もう二度と同じ過ちはしない もう二度と
もう誰も失いたくない
ワッチョイないとこうやってすぐクソみてーな煽りあいになるしな
悔しい!(悔しい!)
悔しい!(悔しい!)
悔しい!(悔しい!だが、これでいい!)
たまにある基本給◯◯円以上 だけしか書いてなくて年収の目安が全然書いてない求人って給料低いんかな??
逆に給料めっちゃ高いこともあるんかな??
待遇がよく分からんのは求人だした人事がアホなんでしょ
そんなレベルの会社が実は高待遇とか無いと思います
遠距離の話とかネタにしか見えない
たまに来るセクハラでクビになったって奴と同一人物っぽい
>>314
公務員寄りの団体職員はそういうの多いね
内部規程で厳密に計算するからそういう書き方になる
だいたいは補助金貰ってる自治体に従う >>314
その他諸手当の記載がなければそのままの給料の可能性があるよ
単純に時給のみで日給年収計算してみればわかる
手当があれば普通は記載するからしないのはまずそれだけ 年収条件で絞れば大手と技術派遣(残業有りき)くらいにならん?
大企業でも言うほど高給ではないし、しょーもない企業でも上限は景気のいい金額書いてるからなあ
そんな上限金額出さないけどさ
最近転職活動始めました
この土日なんもやってないやばい
メールきたから選考結果通知かと思って開けたら面接への参加ありがとうございました、結果はもう少し先です、次の面接はこの辺にやるので予定を開けておいてくださいでガックリした
これで落ちてたら悲惨なんじゃが
最終面接って落ちることあるんか?
その前の面接で面接官からアドバイスもらえたし、手応えあるんやが
>>327
手応えありで入社前提のように話されたけど別の人採用するからって落とされたわ クソニート底辺のワッチョイスレ主消えたなwww
荒らすなら最後までやってみろや
そうやってなんでも中途半端だから底辺なんだよ
>>327
50%って言われてるけど
最終面接はかなり準備して臨んでるから俺は落ちたことないなにも準備しないで臨むと普通に落ちるよ >>331
具体的にどんな準備してる?
今度私も最終面接の予定が入ってて転職では初の最終なので参考にできたらと思う
教えて欲しいです! >>334
職種は何?営業だから参考にならないかも それまでの面接で特例採用にならずに最終まで進んでしまった時点で決定打に欠けてる状態で採用する理由を与える必要がある
基本はビジネスサイドでもテクニカルサイドでも同じで即効性がある何かしらのお土産を持っていくってのが基本線。
ビジネスサイドなら営業戦略でもパートナーシップ案でもマーケティングプランでもいい、これまでの面接官が1番苦手としてそうな分野のストラテジーを練ってプリントアウトしていく、基本はこれだけ。
面接官からしたら自分の補完で動く人材だし、社長からしたらこれまで足りなかったピースが埋まるわけだから基本的には歓迎される
即効性のあるってのもポイントで、面接が終わってからすぐ社長なり部長なりが実行して効果確認→効果が出たら採用連絡、効果が出なくても相談したくなるからこちらになびいてくる
4P4Cを正確に把握して戦略立てるから時間食うけど、受かりたい最終面接はやった方が良い
>>336
今までどんなところでそれを実行してきたの? >>338
ITスタートアップ、IT上場企業のベンチャー子会社、日本初進出の外資系とかとか
新卒の老舗上場日系企業も似たようなことして最終試験免除だった >>335
最終控えてるところは団体職員。事務系だけど役員との折衝なんかもあるらしい。
今は小売業での企画職でテナント出店交渉、取引条件の折衝、図面作成や販促をしてる >>340
団体職員ってことは準公務員だろうから自分なら上に書いたようなことはせず誠実に受け答えする練習するかな
外面で言えば時計して、シャツはアイロンでノリかけてカバンの中身整理して綺麗に見えるようにする
内面で言えば納期を優先し成功した話とか「整理」ってキーワード入れながら話すようにするとかするかな、「ターゲット顧客が多かったので整理しながら1件1件確実に対応してました」とか
頑張って! というか、そんな偏ってる企業相手の面接経験を、さも一般的なテクニックのように勧めてるあたりが危ないわ
この人は前から特定・特殊な人の例をさも全員に当てはまるように語る人でしょ
で、指摘されると人を嘘つき呼ばわりするなら根拠を出せ!嘘吐きはお前だ!とか喚き散らす。
そして自分は直ぐにバレる嘘を吐きまくる。
社員の面接は自分のレベルが高過ぎて落ちるけど、顧問として色々相談されるとか。
自分の理想なのか妄想なのか知らんけど。
自分の経歴って他人から見たら大したことないよな
複数起業でもしてない限り
面接の日程を希望したメールを送ったら返ってこなくなった
都合の良い日にちと時間を出せと言われたがその会社のピークタイムがわからんから日程だけ出して時間は会社で決めて欲しいと書いたんだがなんかまずかったかな
信じる信じないは任せるよ
転職チキンの低年収平社員は指咥えて見ててくださいね
わずか10分で面接終了
この期間でしかこの職種働いてなかったのとか言われてそれ以降「面接早く終わらせたい〜」と言う雰囲気しかなかった
書類選考して履歴書まで送付したんだから今更必要な経験職種の期間が短かったからと露骨に態度出さないで欲しいわ
未経験でも可は嘘だとしてもせめて書類選考はちゃんとしてよ
この短さで最初遠方から呼ぼうとしてたから驚き
Web面接希望して良かったと心から思った
>>352
未経験業種受けてるけど、5社に1社ぐらいそんな感じだわ
あいつら人の心無いで
エントリーして、メール連絡して、志望動機考えて、履歴書作って、添え状作って、郵送して、逆質問用意して、面接会場まで往復するのに少なくとも5時間は費やしてる
それが冷めた態度でその場で履歴書読みながらの面接、当然話が噛み合わない
しばきたなるで 添え状とか実在するんや
てかそれ全部5時間で終わるの?俺なら10時間はかかるわ
シャツはノリでパリッと
カバンの中はキチッと整理整頓
仕事は一つ一つ確実に
添え状も志望動機も履歴書もなんもかんも全部使い回してる
あれこれ頑張っても書類通る時は通る、通らない時は通らない
あれこれ準備しても内定出る会社は書類の時点で決まってる
面接の出来で結果が覆る事はない
まぁ、印象良かったし一人採用予定だけどこいつもついでに採用しとくか、程度なら有り得るレベルなんだから時間かける方が無駄だわ
5月末に転職活動始めて途中内定辞退もありつつ、ようやく望む条件の企業に内定貰えた
心身ともに疲れたからはよ有休消化に入りたい
複数の内定辞退や企業からの内定取消があって一年たちそう
転職サイトでオファー来たところだけ受けて終わりてえ
的確な質問が2〜3個あればいい
年収は?休みは?残業は?従業員数は?転勤は?
↑みたいなのは点数稼ぎにはならんよ
行きたかったところお祈りされてもうた、まぁ予想はしてたけど
現職は給料低い以外そんなに嫌なところってないんだけど、1個最終進んでるところは給料いいけどベンチャー気質でそこそこブラック気味っぽくて、仮に内定出たとして今転職してしまうのと少し待つのかどっちがいいんだろう。この先の求人状況にもよるんだけど
週休2日(隔週土曜半日出勤)で代休があるのかと思ったら違ったわ
絶対キツいやろこんなん…
思えばバブル期以前は土曜日は普通に出勤か半ドンが多かったんだよな
今日か明日、第一志望の最終結果がくるが、緊張でビチクソだわ。
これが受かるか落ちるかで人生が変わるといってもおかしくない。
>>365
現在暮らしていけるなら待ちが正解
ブラックは試用期間で切られることがあるよ >>369
といいつつ連休明けによこすとかザラにあるからな… >>370
んーそうだよな。コロナの煽り食って給料減った分貯金は堪らないが現状生きてるし、慌てて転職する必要もないよな
もうちょい気長に求人漁ってみることにするわ >>372
もしブラックだった場合目も当てられないよ
試用期間で切られそうになるわ過酷な労働時間で鬱になりそうになるし、やっと見つけた転職先も鬱のせいでパフォーマンス上がらなくてまた試用期間で切られそうになる
↑
このループがまじでキツい、今退職して休んでるけど死ぬかと思った。転職は景気が良いときにした方が良いよ、多少余裕あるならね >>372
矛盾するようだけど給与が跳ね上がるなら別だとも思うよ 働きながらだとマジで転職面倒だわ
面接一ついれるのもだいたい向こうの提示した日を一度は拒否するようになる
まぁ転職なんてするもんじゃないっつーことやね
しかも、もし採用してもらっても入社まで4か月位待ってもらうことになるかも。
有給消化もあるし。
>>377
その根性あるなら辞めなくていいのでは? >>374
給料はそこそこ上がるけど、諸々生活環境変わるからそれを全部計算すると手元に残る額はそこまで変わらんかもしれん
ブラック転職して体壊すのは確かに本望じゃない。やりたい職種ではあるんだけどね... 面接終わったけどほとんど雑談で手応えなさすぎてあっこれ落ちたなってなった
まあ今時血液型とか兄弟とか聞いてくるし落ちてよかったと思うしかねー
>>382
書類の時点で8割方は決まってるからね
そういう時でも受かってる時もある このスレ見てると世の中の普通のレベルのあまりの低さにがっかりするなあ
>>384
俺はお前らとは違うぜ感出しても虚しくなるだけだよ
5ちゃんやってる時点で目くそ鼻くそ
ガッカリしたくないなら下と闘わずに上と戦えばいいよ 中小なのに書類送って無視はほんとやめて欲しいわ
せめて不合格テンプレメールぐらいくれよ
>>386
レベル低い話ししえゴメンね
1500万の内定しか貰えないクソごみです
さようなら 転職活動最初の面接終わった
Zoomだとメモ見れるからいいなw
>>336
途中で特例採用w
選考(面接)って後にいく程偉い人が出てくるけどさ、
コイツはすげぇ!採用!って偉い人は会わずに下っ端の意見だけで決めるのかな?
日本の企業ではあり得ない話でしょ
特例採用
レベルが高過ぎて落とされた
だから正社員としては雇えないけど、顧問として月2〜3回相談で月給50万貰ってる
なんて超ハイスペックな人もこの板には沢山いるんですね >>391
あのジジィとは別人だよー
お前の周りにはいないの?最終試験パス組
現実見ろよ上の方で採用される人間は正規の採用ルート通らないぞ
自分も1500万の内定しか貰えないクソごみだから煽らないで無視して良いぞ?ひょっとして年収1000万もないクソごみだったりするの? 最終面接の日程だけやたら決まらんのだが
これウダウダしてるうちに枠埋まったとかないよな
>>390
俺も後ろにモニター置いてガン読みしたわw
ほとんどカンペ作ってた質問だったから採用されたけど、これ対面だったら絶対落ちてるw おっしゃぁぁぁぁぁぁ!
第一志望受かったぜー!
8月から頑張るぞー!
でも上司がイギリス人とフランス人だから必死で英語勉強し直さないと・・・
>>391
ほんとにな
採用の現実も見てないし知らないからこその妄想すぎて見てる方が恥ずかしい 他スレには本物のハイスペックがいると思うけど
基本ここにいるのは中から下の人間だと思ってる
人間100年しかないからハイだろうがろーだろうが気にしない。真の勝ち組は人生を面白おかしく生きてる人
真の勝ち組はそんなことを言って自分を慰めることはない
ぼくがかんがえたハイスペさいきょうエリートサラリーマン
一週間以内に合否問わず連絡すると言いながら一週間経ったんだが?
>>399
2週間後に最終面接の案内来たよ
緊急事態宣言出たから日程は再調整しますって言われてまた10日くらい待たされてるで
そんなことあるもんなん? 今の気候だと
スーツ上下にネクタイは暑いね
普段はクールビズでノーネクタイにスラックスだから堪える
妄想だ嘘吐きだって、自分では信じられないってだけで妄想か嘘か実証も指摘も出来ないで、ぐずぐず言ってるアホ。
社長との面接で自社の厳しさをたくさん言われた場合ってどう言うフラグ?
向いてないってことなのか、期待の表れなのか。
どちらにも受け取れるね
だだ、言われたことより厳しい内容の方が大事だよね
>>411
そもそもいつも発端はお前が他人の意見を何の根拠も実証もなく間違えてる無知だとなじる事から始まってるんやでw
間違えてる無知だと言う事と、嘘だ妄想だと言うことは大して変わらんだろ >>355
自社の厳しさを誇らしげに言われたなら、マウント取りたいだけだしブラックだからやめとけ
常々職場環境の改善に務めてるけど、繁忙期はどうしても〜って感じなら、採用を前向きに考えていてミスマッチを減らそうとしてるんやろ これから面接だ...オンラインがいいのに、珍しく1次から対面だし長時間拘束。対面だとわざわざ遠方から交通費かけて出向かなきゃならんし、やっぱりオンラインがいいな。コロナになってからの対面面接初めてだから不安
内定くれた企業に承諾して
でも本命の面接が来週月曜日(最終面接)
ただ内定先は8/1入社を希望してる
内定承諾後の辞退って2週間前がマナーみたいだけど
来週の月曜日で既に1週間前
さらに月曜日に結果くれないとどんどんクビが締まる
若ければ内定保留して本命受けるけど歳取るとリスク取れないんだよね
最終まで行って落とされるなんて滅多にないんだけど、万が一落とされたら内定くれた企業に行くしかなく
最終面接辞退した方がいいよな そこで合格もらってももうどうしようもない
何社も機械的に受けていく数うちゃ当たる方式で心構えでいるつもりだったのに
一社受けたらもうそこ以外のモチベーション保つの難しくなってる
向いてないわほんと
>>419
マナーで言ったら内定受諾後の辞退が既にマナー違反だぞw
2週間前までならセーフとか誰が言ったんだよ
お前が受諾した時点で企業は他の候補者に落選の連絡して、各種媒体の求人取り下げてんの
お前が入社しないならまた求人出す(リクナビとかなら金掛かる)し、書類選考や面接にも人件費掛かるし、何より8月から入って欲しかった業務は穴が空いて人で不足。
とは言え自分の人生だからって、内定後も活動続ける人はいる。
入社直前に内定辞退する人や、お前みたいな状況で入社直後に退職して本命に行く気の人もいる(受かれば)
何にせよ内定辞退は相当怒られるの覚悟で好きにしたらいい。
2週間前ならセーフなんてルールは無いし、怒らないで穏便に辞退したいなんて甘い考えは捨てる必要が有るけど。
中には一方的に辞退のメール送って、その後メールも電話も受信拒否するなんて人もいたけども >>412
前の職場はキツイこと伝えてたみたい
ブラックだったから >>419
業務に馴染めるか不安があるとか言って試用期間中は社保無しにしてもらえば?
あるいは試用期間は有期雇用にしてもらうとか。
第一志望の結果待ちの時間位は作れるぞ。通れば乗り換えられるし。 ぜーんぜん書類通過しない
エージェントも無理なら無理って言ってほしいわ
期待だけして疲れる
書類通過してから最終的に内定貰える確率ってどんなもんなの?
>>427
10%から20%だと思うぞ
中小で採用してたことあるけどそれくらいで採用しないと時間が足りない面接通す時は二分の一でいい人来たらいいなと思って面接に呼んでる >>421 正直、待遇の面では本命と変わらないんじゃないかってぐらい優遇してもらってるのよ
本命は誰でも知ってる大企業ってだけで
まあ大企業だから最終は給料上回るんだろうが、そもそも内定と高待遇くれた会社断って大企業に落とされたら元も子もない
最終だから受かる自信はあるけどそれは自信であって確定ではない
もういい歳だし失敗は許されないとか考えると
内定くれた会社でいいと思うんだ >>427
専門性の高いポジションなら30〜40%位かな >>429
必ずしも第一志望の会社に行くことが正解とは限らんけど、どちらにせよ今の決断次第でこの先の人生が大きく変わるんやぞ
一過性の義理人情より、ビジネスライクに自身にとっての最善を模索するべきちゃうんか? 夏休み入るから併願スケジュールがめちゃくちゃでたまらんな
結果が待てん
>>432 分かった!おまいの言う通り、第一志望に行くで汁!
ってならない時点で内定先と大企業の志望度がもうそんなに変わらないんだと思う
内定先は都会 大企業は田舎 大企業所属だけど配属先は工場だからね いずれ本社に回るかもしれないらしいが初任地は田舎
彼女に聞いたら、せめてその田舎近くの地方都市に住まない?だって
俺は田舎好きだけど、そりゃ行きたくねえほど田舎だよなとは思う >>435
企業や職種によるけど、俺の知る限りでは大企業で地方の工場から本社に行くことは先ずないな
大企業って製造業でしょ?
で、地方の工場配属って事はその工場でモノづくりに携わる訳だ。
設計、工程管理、製造、品証など
恐らくずっとその工場だよ
東京や大阪などの本社は各事業所のまとめであって、製品作ったりしないから。
◯◯ビジネスユニット、◯◯社などの社内カンパニー(事業部)を子会社と勘違いする人が結構いるから本社勤務の方が気分はいいけどね >>437
そうだよな
まあ、大きなトラブルにならんことを祈ってる >>433
わいのとこと同じやないぜんぜん最終の日程来ないわ >>437
内定承諾後の辞退ってまずいんか?調べても損害賠償云々はまず無いらしいけど
まあ個人情報預けてるし、報復される可能性はあるんかな 普通の人間として一度承諾してやっぱやめたはないわ
余程の事情が有れば別だけど
>>441
まずくないわけないでしょ
訴えられて金取られたケースもあるよ >>439
めっちゃ不安になるわ
そもそも採用枠少ないから、気づいたら手遅れになってそう >>441
人の道としてマズイけど問題にはならない。
「承諾したのに覆すなんて」というのはその通りだけど、入社後すぐ退職されるなら雇わないほうがマシ。
辞める自由が保証されている以上責められる話では無い。 >>441
契約破棄行為だから基本的には避けるべきだよ
裁判でも負けるよ
まず訴えてこないけど 損害賠償なんて、それを原因とした損害が発生してなきゃ請求出来ないしね。
備品の購入や採用費なんて対象にならないし(基本他に使い回せる、不採用もある)、入社辞退で請求できる物なんてほぼ無い。
まぁ余ほどじゃなきゃ普通はせんわな
内定受諾したものをキャンセルされた程度だと、
損害賠償にかかる時間、費用、人員と請求できる損害賠償額を天秤にかけたら
割に合わないパターンになるのが殆どやろうし
余程相手方をキレさせてそういう損得を無視してでも訴えるとかでもなきゃあり得ん
エージェントに紹介手数料払ったとかなら別だろうが
転職サイト掲載料の回収で内定辞退者訴えても多分無理だろと思う
エージェントのサイトは無料で載せるけど内定者出たら手数料くれ
エージェントじゃない一般求人サイトは先払いだけどそれは内定者だけが見てるわけじゃないしな
とりあえず1週間だけやってすぐ辞めればいいよ
履歴書にも書く必要はない
試用期間中に切られる事ってある?
無断欠席とか勤務中に寝るとかなければ切られないよね
あるよ
会社側が勝手に期待してたことをできなかった場合
出勤だけしてればいい
遅刻早退しなければいい
新入社員は言われたことを適当にやっていればいい
という時代はとうに終わってる
内定出た後に続々書類通過のお知らせが来る
遅いんよ それ受けても内定が貰えるとは限らないのに既に出ている内定を蹴れないよ
そもそも今の内定先の待遇が悪くないから辞退もしたくないよ
多分内定先に負けない条件出してくれるような会社ばかりだけど、規模が大きいせいか動きが遅くなるんだろうな
>>452
普通はないし、あったとしても違法な
能力不足の試用期間切りは相当厳しい
例えば営業なら成績悪いだけじゃダメで、精神疾患等によりまともに客と話せなくて、なおかつ将来回復する見込みがないとかじゃないと切れない
ただ試用期間を契約社員扱いにしてるとこは、ちょっと怪しいかも 確実と思われていた派遣の仕事が
まさかのお断り連絡きたわ
…
待った分だけ時間無駄にしたわ
次行ってみるか
職務経歴書も履歴書と同封しろと言う
偉そうな会社は必ず書類審査で返って来る
豆知識な
>>458
派遣は
会社の場所も何をやってるかも伏せてたりすりから 応募は躊躇するわ
せめて派遣先の大手会社の名前や工場名出してる所くらいかな
派遣で応募するのは もう大企業の看板背負うより堅実にお金稼いで家庭を築きたい
お金稼ぎしたい年齢じゃない
家族が養えたらそれでいいよもう
ただカミさんが専業主婦やりたいとか言ってて絶望しかないが
派遣の経験あるけど、結構惨めだぞ…。
ボーナスの時とか、社員が100万近く貰ってるのにこっちは20万とかだからなw
今時履歴書自筆で求めてくる企業ってなんだよ
しかもそのあと作文試験あるし筆跡で人柄見たかったらそこで見ればいいのにもう意味わからんわ
履歴書自筆指定のとこ受けたけど散々だったわ
前職は配送会社の内勤だったんだけど、開口一番「トラックの運転してたんですね〜」
せめてちゃんと読めやと
そういえば、面接したのに1個も志望動機聞かれなかったな
あっちぃ部屋で試験もやったけど見込みなしかな〜
そうかな?
この業界の中でも、どうして弊社を選んだのか結構聞かれるけど
>>466
志望動機と退職理由は必ずきかれたよ
志望動機は暗に質問に含まれてたりすることもあったけど おまいら貯金あるか?
内定出たとこ辞退して大企業受ける 落ちたとしても他を探す
何ヶ月ブランク開くかなって考えたけど、働かないと心配よ
貯金なくはないけど減るだけだし 失業保険も待機期間あるし
素直にさっさと働いて貯金したほうがいいと思う
>>469
離職理由が会社都合又は契約期期満了なら
失業給付の待機期間は1週間だけやぞ。
ところで、最後の一文は「現時点で内定が
出ている会社で働く(他は辞退)」と
決心したで良いのか?そうでないなら
何が言いたいのかさっぱり分からんぞ。
ちなみに俺は新卒時に受からなかった
第一志望先の中途採用試験を受けた
結果待ちだが、今の仕事もそれなりに
慣れてきてやりがいもあるし、待遇も
悪くは無いから、受からなかったら
すっぱり諦めてこれ以上の転職活動は
しないつもり。
>>469
貯金なんかよっぽど浪費家じゃない限り転職期間分はあるやろ
それよりブランクがやばいやろ
3ヶ月ですら毎回確認されるし、6ヶ月空いたら絶望的らしい
なんで自分でも言ってるように、内定承諾しつつ本命の最終面接受けへんの? 鬱で休職しててもバレないと思ってたけど給与明細に今年の累計支給額とか書かれてるのな
面接で給与明細求められるところキツいなあこれ
入社してから経理にバレても乗り切れると思ってたけど甘かったか、クソ
累計支給額がバレて困る理由が分からんけど、給与明細も守秘義務にあたるとかで逃げれば?
どのみち源泉徴収でバレると思うけど
某サイトの企業スカウトメールで書類免除で面接受けたら
やっぱその職種はあなたは経験少ないから経験が長い方の職種でのオファーできるか部内で相談するみたいに言われたんだけどこれって応募職種は死亡で経験長い方の職種も体よく断られるパターン??
スカウトメールの意味不明結構ムカついてる
イメージとしては総務長くてやりたかった経理にチェンジしてここ数年でその会社の経理職のスカウトきたら応募したらあなたの経理経験ってそれだけ、総務の方があなたは長いよね、うち経理のエキスパート探してるんだけどみたいに採用部署の上司らしき人に言われてすげー腹が立ったんだけど
>>475
スカウトメールってあれ企業がランダムに送ってるだけだと思ってた。まぁ、でもそんなこと言うなら経歴書なり事前に見てから面接してくれよって思うな。時間無駄にしてる感 会社評判ある程度調べるんだけど、正社員じゃなくて派遣ばっか書き込みしてて評価下がってるの本当参考にならんからやめてほしい
自分が受けてる職種の書き込みないと判断しづらい
>>476
これでお祈りされたらスカウトメール送ってきた人事にクレーム入れる。経理経験3年で採用部署ご不満ならそんなメール送るなよと。時間無駄にしたと。
スカウトメールは一斉送信じゃなくて個別レベルのもので多分応募者が少ないから採用部署の経理経験5年以上みたいなのを緩和して自分に送ったのかも。
ちなみに総務経理は例えとして使っただけで実際はもっとマニアックで専門性ある職種 >>478
クレーム入れて気が済むなら入れたら、としか言えんが意味ないぞ
さーせんって定型文の謝罪が来ればまだいい方で返信なしすらあり得る >>471 最終面接受けて内定なんてもらおうものなら決意が揺らぐからね
現在の内定先が引越ししないと通えなくてその手続きもしてるから引越しの手続きも全部キャンセルしないといけなくて
ただ大袈裟だけど運命かなとも思う 自分で選択はできるんだけど、もし大企業に行くべき運命であれば現在の内定先を断れるようなタイミングで面接が来たんだと思う
こうも断るのが困難な時点での面接ってことは行くなってことかもしれんし
運命は信じたくないけど流れみたいのはあると思う年齢だし
ある程度歳とるともう自分の力ではどうにもできないこともあるって分かってくるしね アマゾンの保全受けて待ってる
口コミ見てたら怖くなってきた・・・クビ要員募集し続けてるかもしれない・・・
Amazonって社員同士で監視させるってマジ?
サボれないじゃん
Amazonはアカン、と言うのは有名よな。
消費者の味方、みたいな商売は消費者側にいたほうが良い。
サポセンのシステムがクソすぎるって派遣やってた人が言ってた
Amazonいった人は全員、給料アップと実績作りの為って割りきってたな。
超有能マンならスキル磨きもできるいい職場やと思うけどな
Amazonは伊達じゃない
今日のランチはサッポロ一番みそ味ラーメン!
贅沢に玉子も入れたよ!
>>491
さっぽろ一番は味噌が至高だよな
モヤシたっぷり入れる更に旨い おいらは優雅にカフェ飯
>>493より>>491の方が美味そうに見えるのはオムライスが店て出すレベルとしては余りにもシンプルで安っぽそうだからなのか? もう職歴詐称しないとダメだわ
前職は雇用保険証で入社日ごまかせないからそれ以前は1社しか経験してないことにしないとネガティブに思われる
大学の学部も応募職種になるべく近い学部で書かないとなんでその道に進まなかったのか面接で粗探しされる
あとは自分の仕事じゃなくてもやったことあることにする
じゃないと魅力ないと思われて採用されない
今のところ2社経験だけど、求められた事ないな。
大卒以上の求人とかは提出必要なのかな?
>>495
俺も転職回数でかなり苦労したわ
転職回数について聞かれるならまだ弁明できるけど、聞かれずに落とされることもままあるしな
ただ学部と勤め先の乖離については口でなんとでもなるやろ
職種を志したきっかけと、学部や前職との意外な共通点、ひいてはこれまでの経験をどのように活かせるのか考えてみては? ハロワでも言われるみたいだけど、やっぱ転職回数が多いと評価はマイナスなのかな
転職は会社側の責任の可能性もあるし、評価の指標にするのは変だと思うけどね
採用側もリスクを背負ってるからね
分かりやすいマイナス要素がある求職者を取りたくないのは自然
何が普通かは分からないけど、俺は卒業証明書と成績証明書は毎回要求されるよ
学部の詐称なんて絶対に無理
中途募集で採用側の多くは長期就労者を求めてるからな
過去の離職数多い人は避けたくなる
>>509
内定の口頭受諾後
内定受諾書類、卒業証明書、成績証明書、雇入健診の結果とか諸々出すでしょ 希望してる職種とは違うけど事業内容に魅力を感じた求人に応募したら面接呼んでもらえた
希望職種は応募してもなかなか受からず1年経った
面接呼ばれただけだし受かるかわからんけどなんか受かったらどうするのかなとかモヤモヤ考える
>>510
今内定貰ってるとこは、内定承諾書、健康診断、身元保証書作業着のサイズしか求められてないんよね。
大手ならこの段階で求められるのかなー 単純に転職回数だけみてるわけじゃないだろうけどな
軸が一貫してて、転職理由も合理的で、キャリアアップや経験積む事を目的とした転職なら平気でしょ
そこで長く働いてくれそうかを重視するかは職種や会社による
まあその辺りを確認されるので、貴重な面接の時間を奪われるのはあるけど
会社によっては選考途中で求められたりもしたな
それはアホかめんどくせえと思ったけど、会社からすれば1枚紙を出させるだけで詐称の可能性消せるんだから内定後にはそりゃ求めるわな
>>513
転職回数が〜とか嘆いてるやつにそんな経歴のやつはまずいないし、キャリアアップで転職してるんなら勤めてきた会社と経歴見ればすぐ分かるから 卒業証明書や成績証明書は発行時にお金掛かるし、大抵内定後じゃない?300円とかのレベルでだけど。
途中で出させたら費用は?とか落とされたら他で使うから書類返せとか言う人がいそうw
>>512
そこまで行ったならもう要求されないんじゃね?
と言うかそんなに気にして詐称でもしてるんか?w 新卒採用や第二新卒以外で卒業証明書とか求めるところあんの?
最終学歴で給与テーブル別れてるようなところかな
>>516
いや、そこそこしっかりした会社だから求められるもんだと思ってた。
求めないって事は偽って入社してる人もいそうだな 男で無職で子持ちで就活してるけど中々決まらない
努力してないと言われ続けていて自分でももう何をしていけばいいかわからない
死にたくないし稼ぎたいけど就活してても家族から批判ばかり 応募した会社にケチをつけられ
必死にやってないから決まらないと毎日のように言われる 正直もう無理かもしれない
過去に勤めた企業はいずれも入社時は卒業証明書を提出とか就業規則にはあったけど
求められたことは一度もなかったな
大企業や学歴で給与に差を設けいているならあるんだろうけれど
>>519
大卒以上が条件の求人もたくさんあるしな 30歳で9:00〜17:00の実働7時間勤務年休125日年収500万残業ほぼ無し転勤無しの内定貰えた
年収は残業で稼げなくて微妙だけど他の条件は凄く魅力的だから決めようかな
卒業証明書わざわざ取りに行くのめっさ面倒ちゃう・・・?
むしろ今は直接受け取りは拒否されてて郵送しかないとこも多いな
卒業証明書のコピーは原本あるから楽だけど成績証明書求められるときだるい
卒業証明書とか成績証明書って偽造出来ないように透かし入ってたりするでしょ
普通は原本出すんじゃないの?
成績証明書も出すとこあんの?
出すとしても卒業証明書だけのとこの方が多いよな?
え、俺3回転職したけど毎回成績証明書も要求されたよ
>>524
給料の上がり具合によるけどいい条件で羨ましいわ >>534
年齢によるね
35歳くらいまでなら500万あれば十分だけど40代なら600〜700万くらいは欲しい 金メダリスト、老人、メディカルチーム、ハンディキャップト、子供、黒人日本人
メッセージ性のあるええリレーやった
>>539 そんなにいるかね?
あるに越したことはないけど
専業主婦を養うんならいるか >>541
子ども2人を大学に行かせてやるためには要るだろ。
借金を背負わせても平気なら要らないかもだが。
>>541
子供いたらこれでも共働きじゃ無いとキツイぞ 年収500だと月30のボーナス年間140くらいと想定して
月の手取り23万くらいだから家のローンと教育費と貯蓄考えると一馬力じゃ厳しいな
30歳妻子持ちで年収350万の人も多いけど、よく生活出来るよね
地方在住の44歳毒男だけど応募してるのは年収450~500のとこ
能力的にこれが限界だけど1人なので十分暮らせる
結論
年収500万あれば転職の必要はないってことでオッケー?
>>548
お前がそう思うならそうなんだろ。
お前の中ではな。
独り者は金あっても使い道ないんだから年収なんて拘る話じゃないだろ。
どうせ片手で息子しごいて残りの人生過ごすんだからよ。
20代400万、30代500万、40代650万が転職の最低ラインかな
独身なら家賃7万と生活費8万で最低で15万で生きられる
既婚者で子供2人なら家賃10万生活費15万で25万は最低必要
大卒初任給が22万で手取り18万で頑張れる寮が有れば家賃は寮費2万で済む
もし入社早々に海外勤務なら家賃は不要で就任先の家賃は会社全額負担で日当は新人レベルで5000円経験者は1万円
新人で月給料に15万プラス経験者で30万プラス
タイなら生活費3万くらいで暮らせる
独身なら海外勤務で金を貯めるのが良いが希望する奴は貴重
逆に転職なら海外勤務が人気が無いので応募者が少ないので狙い目
企業は社員が海外勤務嫌がるから中途募集する
一次面接と二次面接で日程が2週間近く空くんだけど
これ大丈夫なんか?気付いたら採用枠埋まってるとかありそう
>>557
ちゃんと選考してるから時間かかるんだろ
期間が空くと不安になる気持ちは分かる 通過基準や責任者決めてない、あるいはメインの採用担当がいないだけみたいな、事前準備の不足な可能性もある
基準決まってないから応募者全員選考して、上からいい人を通過させようとかな
>>558
そういうことなんかね。。
中途ってさっさと取るイメージしかないんで ちな6月末に退職してて7月は無職期間
内定先なら8月から働ける
本命A社なら9月開始だろう
金がない 情けないことに貯金をしてこなかった
親を頼ればいいんだろうが結局その金は返すから借金にしかならない
金がない
明日実質最終面接控えてるんだけど、最初部長と面接その次に社長と面接で大体1.5hくらいやるみたいで体力持つか心配だ。
面接1本やったあとの夜にそれだから考えるだけでもしんどい、内定欲しいけど
>>564
引っ越し資金で親から60万借りて10万は転職祝い
1年後のボーナスで30万返して20万は出世払いでいいとか言われたわい
まぁ次のボーナスで20万返すけど 親のスネがじれるときはかじって置いた方がいい
いつか居なくなるんだから
>>556 ちゃんと返してるだけ偉いよ 50万は大金だよ
>>557 一理あるけどね やはり借りた金は返す人間でありたいって思うんだ
恥ずかしながら結婚したい相手ができたのに貯金もない上に転職してる 本当に情けない
お金がない >>563
待遇が劣る方の志望順位が高いという
前提条件が理解に苦しむ。後、将来の
昇給や退職金がどうなっているかなどの
判断材料が乏しすぎて何とも言えない。
昇給や待遇って入らないと見えないからね
年収は提示されるけど
本命は大企業だからその辺は信用してる
けど初年度年収が低いなら大企業でも少し悩む
まだ内定出てないんなら何言ってんのって感じなんだけど
大企業でも中途だと昇給低かったりするし本当に入ってみるまでわからないな
昇給実績とか聞いてもいいんかな
聞くとしたらどのタイミングでどういう風に聞けば波風立たないだろうか
>>571 だよな とりあえず内定出てから言えだよな >>563
B社から内定出る前に志望度聞かれなかった?
第一志望ですって言っていないなら「他社選考も進んでおり、ここまできたので他社の結果もふまえて検討したい」と言えば全く非常識なお願いではないから普通の企業は欲しい人材なら最低一週間くらいは待ってくれるよ。
その企業だって書類、一次、二次、最終と社内のいろんな人の時間取って採用決めたはずでそれが振り出しに戻るのは損失だから。
(何百人も応募くるような、正直誰でもいいような募集ならその限りではないだろうけど。)
それにもしA社とB社両方内定でたら年収高い方に合わせてもらう交渉もできる。
私は2週間待ってもらってその間に2社追加で内定、一番年収の高い会社の提示内容を各社に伝えて年収は合わせてもらったよ。 ワッチョイスレ主くん失速してて草
そんなこともやり遂げられないから底辺のままなんだよwww
書類送りまくった。。。
これで結果がでなかったらなんなんだろう
>>574
自分が受けた会社で一人採用で100人くらい面接したと言っていた面接で
自分が初めて会社の経営戦略や経営利益の話をしたと言ってる
他の人は給料の話・残業の話・休暇の事以外の話をしない
面接時間は30分くらいだそうで
自分は一切その話題はしなかった面接時間は3時間
先週の水曜日に面接で次の面接もある予定で進めるかどうかは分からないが
仕事の興味より給料・休み・残業を気にする人は良い印象は持たない感じだった >>582
経歴がショボイ、書類の書き方がダメ、そのいずれかだよ さーて今日は二件面接いれちゃったけど頑張ってきますわ
>>581
無難に終わった感じならまぁダメだな
突っ込んだ質問された方が大体受かる >>583
会社には生活のために金稼ぎに行くんですよ?
給料休み残業気にすると会社側の印象悪い・会社の利益云々言うなら、まずは面接官の給料下げてみろって話ですよw 最終面接の案内来た!現場も人事も面接済みなんだけど次は役員なんだろうけど、最終面接でも逆質問した方がいいんだよね?
経験上最終面接はほぼ採用決まってて役員との顔合わせ程度だから当たり障りの無い話しとけばいいよ
無理に変なこと聞いちゃってマイナスになるかもしれないし
>>589
それでも一生働きたいと思える優良企業に採用されるなら
3時間程度の面接は構わない >>578 既に年収も承諾してるのよ
最終面接でもう採用です年収はこれぐらいでって言われて
大企業ならもう少し上かどうするかって思った
次の日に正式に内定ですって電話来て、そこでの年収提示が金額上がってて
面接の時に言った金額より少し上げましたって
そこまでしてくれるのかって思って承諾したのよね
けして悪くはない金額で
今更上げてくれとは言えないし もう8/1入社でだいぶ準備整えてくれてるみたい
もう引けない >>583のレスを見る限り、言語能力が著しく低いようなのでまともに意思疎通が測れなくてやたら時間がかかるのかもしれない >>596
書類で落とされるなら
時間無駄にしなくてよかったやん 書類なんて落ちて当然のスタンスで行かないとしんどいよ
呼ばれてお前いらんかったんだけどなーみたいな雰囲気出される方が嫌だろう
書類選考はあったほうがいい
そして落ちても気にしないこと
1.小規模コンサル会社で正社員540万
英語使うし力量的についていけるか疑問
2.SBIグループの契約社員320万
仕事は楽そうで正社員登用確率80%
オレとしては激しく働きたくないタイプだから迷ってしまう。。。
書類選考あってもそんな雰囲気出す会社多いよ
大体書類選考する人事と面接官が違うところ
併願してるが併願先が内定くれて8/1入社になってる
本命の面接を今日受けたが結果判明が来週
入社日じゃねえかw
運命だろうな どうすることもできんわ
内定先蹴って今日の面接してくれた会社落ちてたら死ねる 死ぬ
金ないし働きたいんだよね 年収でよほど別格ならいいんだが正直1ヶ月分の給料ぐらい年収で差を出してくれるのか そんなことあるか?
本命の入社日も10/1とか言ってるし
金ねえよ 金がよ 貯金してなかった自分が悪いが
親のすねかじりたくないし 結婚したいし
はあ
Doする!俺Doする!ore Do suru! I will go to Macdonarudo!
アコム レイク プロミス アイフル
好きなの選べよ
全部選んでもいいよ
8月1日に入社決まってるけど御社が本命だから出来ればそれまでに合否欲しいって言えばいいのに
10月とか最高やな
どうどうとニート2ヶ月できるやん
貯金あるし働きたくないけど空白開くのが怖い
>>608 8月9月の生活費 抑えても月15万 2ヶ月で30マン
30マンで大企業に入れれば御の字
もし万が一にでも不採用なら死ねる
大企業もう1個残してるし、中小ならもう1個
それ以外は書類の返事ないから弾がない
もし今の内定先切って残り全部不採用なら死ねる
また書類から
比較検討考慮し、やはり内定先でいいと思う
8月9月で月35万、計70万稼げる
30万の借金と70万の黒字
大企業が内定くれても100万の差が出る
生涯所得で見れば大企業だろうが、まだ内定さえ出ていないのに内定先を切れない
その根性がない >>609 面接の最初に「合否は1週間出すのにかかりますがよろしいですか?」が飛んできた
大企業だしそんなもんだと思うしね 落ちるだろうな
俺の運命なんてそんなもん
ここ一番で失敗する いつものことだ
人生うまくいかないから転職活動する羽目になるんだしな
>>613
いい加減うざい
1週間前から内定先か第1志望かをうだうだ何レスもしよって
おまえにとってはホットな話題なんやろけど、延々やられたら目障り >>614
悲劇ぶってるのも意味わからん、かまって欲しくてしょうがないんだよ ゴールデンウィーク明けから転職活動始めて今日内定頂きました
このスレ見てみんなの活動を参考にさせてもらってました
中小から地元の上場企業に内定貰えて嬉しい
>>606どういうスケジュールで面接進んでます?
書類通過後に、年内にのんびり採用活動して遅くても年明けから働いてもらいたいっていう連絡きてて悩んでる。
悩むの早いけど内定取り消しとか起きそうで怖い 今日の面接は割と気楽に話せたけど、終わるとやっぱり疲れるな。自分のことについて聞かれるのは嫌いだ
>>609
無能にはその程度の意思表示も出来ないんたろうな 今日の面接官めちゃくちゃ香ばしかった
正直コンプラ違反しまくりで早く帰りたかったし筆記の適性検査10分で終わらせたのに自分語りしまくりで二時間経過した
・履歴書の写真より太った?と平気で言う(自分はデブハゲ親父)
・歯並び悪い!とマスクを外させた後に言うが自分はマスク外さない
・観光系の仕事だったんだが「今旅行に来るとか意識低すぎ、と軽蔑する」と客の悪口
・30歳に結婚してないやつは行き遅れと発言→独身24歳の自分には「まだ若いから行き遅れと言われないね」と発言
・結婚予定を何度も聞いてくる
・お祈りメールが面倒発言(自分が送る訳でなく人事に丸投げ)
・求人との相違が多数ありなのを「どういう意味!?そんなのないよ」と逆ギレ
・10分前に面接来たら「5分前に来たかと思った。遅いと感じた」と文句言われる(実際は従業員に伝えたのに放置されただけで面接官自身は遅刻してるし5分前も別に遅くないだろ)
長文すまん
吐き出せてスッキリした
中々決まらず焦ってたがここは無理と直感した
ヤバすぎワロタ
時間は無駄にしたかもしれんが、面接の段階でわかって良かったな
>>622
とりあえずよく耐えたね、お疲れ様
それにしてもヤバすぎる。そんな会社が存在していることを信じたくないわ。面接官は部長クラス? 数時間前に面接受けた会社からもう2次の連絡きた
選考フロー通りいけば次で最終なんだが、求人に記載されてる適性検査をまだ案内が来ないのが気になるな。あとは履歴書も提出求められないし...面接やって条件次第だが前向きに入社考えてもいいなと思えたところだから内定まで漕ぎ着けたいな
>>624
>>625
ありがとう
本当に面接でわかって良かった
面接官は支社の責任者だった
シフトや管理なども自分がしてると言ってたが肝心なことは「本社が決めるから〜」で濁すあれな印象な人
さっさと帰りたかったけど客間で二人きりの面接で出口塞ぐように面接官が座る状況
他の社員は物腰柔らかそうだったけど履歴書を第三者に見えるように置いたりしてたからお察しだった あと取得した資格(簿記)を1級じゃないと意味ないよと突然言われたから簿記使う職種じゃないよなと軽く質問したら「経理目指してるかと思った」とも言われて謎だった
そもそも経理でも二級や三級の人のが多いのに突然のマウントでビビった
>>622
まあ途中で席をたっても許されるレベル
こういうくだらない話するために呼びつける奴やべーわw >>587
細かい部分も含めて1時間近く話をしたから、これで落ちたら仕方ないと思ってる
緊張するし、やっぱ思ったようには上手く答えられない
まあ、返答が週末頃と言ってたから期待せずに待つわ Web面接でしかも録画されてた。聞いてねーよwどうせ回し見すんだろ?辞退してえ
2社目面接終わった
とにかく残弾切らしたくないなあ
最終面接終わった!トラップで落とされる可能性はあるけど、社長と面接した感じほぼ決まったっぽい。次回実際来社して社員と話して、それで入社したいか決めればいいし、社員に一緒に働きたいか決めてもらうって言葉までいただいた。これで落ちたら泣くが
>>632
大きいとこだと録画する会社も結構あるみたいね
あれって事前に録画の了承あるんじゃないの? 一次面接通って次は最終面接。会社には体調不良で退職したいと言っている。退社日まだ決まってないからもし採用されて入社日が早かったら割とまずい
>>636
リモートでね。2次選考と社長面接同時にやるって言うもんで90分組んでたから、19:00にスタートしてもらってこの時間よ >>629
>>630
ヤバいところ言い出したらきりないからここらで終わるけど夜勤もある仕事だったのに社員は夜勤も昼勤もシフトに入れると言いながら自分は責任者なのに昼勤しか入らないと公言してた
ちな求人では夜勤か昼勤どちらかしか入れないと書いてたし暇な方の支社なのに「オールマイティーな人材が欲しい」と両方入りそれぞれの仕事全て覚えてと言われた
ちな昼勤のみはその支社は一人のパートと責任者の面接官だけらしい
こき使いたいだけじゃねえかと思った >>614 おまいなあ 人生がかかってんだよ 人生が 書類選考通過者のみに連絡します系の求人に応募しちゃった
もやもや地獄の始まりや
>>635
いや大手ではない。録画許可押さないと画面が変わらない。落ちたら削除してもらえんのか?残してたらキモすぎだろ 不採用なら証明書返却おねがいしますと返信用封筒も入れたけど返ってこないorz
大学証明書の再発行高いし時間かかるから面倒なのに
当たり前だが小さい会社は書類通るなぁ
そして大きい会社は返事が遅いなぁ
東京本社に直接面接に来てくださいと言われた
この感染者数爆上げでオリンピックで海外から人入りまくりな時期に行きたくないわ
35度超えで着く頃にはシャツ汗だくだろうし
>>645
「第一志望の結果を待つには今出てる
内定を断るか、一旦入社して受かったら
乗り換えるしか無いけどそんな勇気は
ないから諦めるしかない」という愚痴を
何回書き込めば気が済むの?「人生が
掛かってる」と言うけど、その書き込みを
繰り返しても事態は何ら好転しないでしょ?
109日を主張するってヤベェな…。
>>645 あまり難しく考えなくてよくない?とりあえず10/1以降しか入社できない会社なら8/1入社の会社に入って使用期間中に辞めたら?
それなら仮に10/1入社の方の会社落とされても問題ないでしょ?
待遇なんかも受かれば8/1入社の会社と比較できるし
2ヶ月働いたらいいじゃないか
面接が難しいなら事情言って休めばいいだけだよ
難しく考えすぎ
2ヶ月分給料もらえるんだよ 入りなよとりあえず 選択肢なんて無限にあるんだよ
自分の意思一つで好きにできる
後はそれを行うだけの有能さがあればいい
>>656
だな
入って良さそうなら続ける
いまいちなら本命から内定貰った時点で試用期間で辞めるでいいと思う 休職隠したかったけど提出フォームに休職してたかどうかYes/Noで答える項目あって泣いてる
嘘ついてもいけるもんだろうか
直近の給与明細提出求められたら詰みなんだが
>>659
休職経験有るか?なんて具体的に聞かない会社相手でも隠してバレないかな?ってドキドキするのに、
わざわざ聞いてくる会社に嘘つくとかキツくね?
聞かれてないなら、万が一バレてもそれ申告する必要有りました?私はもう完治してるので不要だと思ってました、とかしれっと言えるけど。 みんなは内定出たとしても入るかわからない会社にも応募してる?
>>663
時間の無駄だからしない
優先順位の高い順
それにそれに行きたい会社全部落ちてどうしようもなくなったらそう言う会社に応募でしょ
先に応募→辞退しちゃってから、本命落ちたら弾無くなるよ >>662
まあ、そうだよね
聞かれたら正直に答えるのがベストだね
ありがとう その質問された時点で諦めろ
隠してもリスクになるし、正直に言ったらまず取らん
面接受けて志望度が上がる場合もあるからね
スペックが高い人なら最初から選んでもいいと思うけど、そういう質問する人はとりあえず受けてもいいと思う。
無職になって転職活動始めた人はそうも言ってられないんでしょ
在職中に全部完了すればいいんだけどね
面接の時に退職理由聞かれるけど
本物のクソブラックにいた時の退職理由だけはどこ行っても説明したら同情される
嬉しいような悲しいような
あるある
あの微妙な空気と「あっ(察し)」みたいな顔
予告通りだが、社員交流会なるものを設定してくれた
まぁこれも一応軽い選考らしいけど、ほぼ内定もらったようなもんで嬉しい
なんなら「よくそれで3年我慢しましたね」的なありがたいお言葉も貰えて涙ちょちょぎれますよ
空白期間3ヶ月目に入ったけどもうおしまい感が半端ない
一社内定貰ったけど持ち駒ないのにまだ上いけるだろうと思って蹴った自分が馬鹿だった
1週間前に面接希望日送ったのにまだ決まらなくて萎えてきた
問い合わせてもお待ちくださいだし日程調整にそんな時間かかるのか他に本命がいるのか
○県の給料事情教えて、幾ら貰ってましたか?で正直に答えたら役員6人いたけど騒然となったな
前の会社と同時に県のネガキャンになったけど俺のせいか
>>670
>>673
面接官したことある立場から言うと、表面上は同情するけど、その説明を鵜呑みにはしない
意見が食い違った時に片方の言い分だけでは判断出来ないし
誇張してるでしょ?とか、そう言われるのは貴方にも原因があるのでは?とか内心思ってたな >>677
面接する立場の人間がここで何してんの… 大手の一次面接決まってちょっと嬉しい。選考早めに進んでくれれば他社との比較検討できるんだが
>>678
そりゃ転職したりもするんでは?
それよか、>>677の言うことは一理あって、面接では言わない方がいいらしい
逆に信用されないから
遠回しに表現する方法が色々あるらしいが、馬鹿な面接官でなければ、それで汲み取ってくれるみたい 遠回しとか面倒くさいわ
オブラートに包めばOKなら最初から嘘ついた方が楽
>>681
もちろん面接で何言おうが個人の自由だし、それで採用もあると思うよ
ただ、一般的には面接のタブーとされてるから確率が下がるだけの話
>>682
それ いよいよ来週最終面接だわ
でも持ち駒それだけだから、他の会社に書類応募するかすげえ悩む
>>684
応募しといた方が良いよ
自分も同じ状態で面接も手応えあって他応募しないでいたら落ちた
全て最初からになってショック半端なかった 1週間前に受けた最終面接の結果たぶん今日結果来る
昼か夕方にまた報告するわ
親族経営と気付かず応募してしまって今から面接だー練習と思って受けてくる
練習と割り切って未対策の面接のほうが、上手くできるような気がする
粗相の無いように萎縮するよりも、多少失礼でも堂々としてたほうが、うまく喋れるし有能感でていいのかもしれん
いやーでもそれで受かっちゃったらどうしよw
親族経営に良い思い出なしだ
リラックスしてやるだけやってみよう
都会の会社しか内定貰えなかったから行くけど、今いる地方で一緒過ごしたかったわ
>>687だけど内定の連絡来た
内定通知書の条件見てから入社するか決めるわ
年収だけが問題だけど
今とほぼ同じなら良いなあ
もう転職活動したくないし おめでとう
最終面接から8日経過したけど何も連絡来ない俺からしたら羨ましい
内定おめでとう
オレも来週最終面接だわ
でも年収の話とか具体的なものが出てない不安があるから、今日もう一社書類応募したわ
>>693
俺は面接から3週間経過したが…
なんの…
電話、メール、お祈り手紙すらこないって
初のケースだ
忘れた頃にお祈り手紙来そうだけど >>674 結果論だからどうしようもないよ
未来のことなんて誰もわかんないんだし
ただそのためにある程度のとこで妥協するのが必要だと思う
欲をかくとろくなことないよ よっしゃ書類通った金曜日面接だわ
メールに「◯◯様の職歴が弊社の募集条件に近いと判断いたしました」と書いてあった
社交辞令だろうけどちょっと嬉しい
web応募から中2日で返事きたし面接日時はこちらの都合に合わせてくれたりと好感度高い
受かりたいな
>>692
おめでとう!
言うまでもないだろうけど条件のすり合わせまで慎重に慎重を重ねたほうがいい ゴミみたいな糞面接官に二時間拘束されたあげく不採用メールきて草
不採用で良かったけどまじでさっさと帰りたかったし時間の無駄だった
そういうのってクソだと分かった瞬間「もういいです、帰ります」って言って終わらせるのがベストなんだろうけどそんな勇気は出ないよな
>>622か?
通過しても行く気しないし落とされたらそれはそれでムカつくし運が悪いとしか言いようがないなw 中小はあり得ないレベルのコンプラフルシカトな面接するよな
先日受けたところは開幕から「独身?親は近くに住んでんの?親はまだ仕事してんの?独身ならなんで親と住まないの?」とか仕事と全く関係ない私事を根掘り葉掘り聞かれたわ
マッハで消化試合決定したよ
帰ったあとメールで
陰気臭いジジイが雁首並べた今どきあり得ない低レベルの化石的面接で
心底お前の会社じゃ働きたくないと思ったわボケ
若者はもちろん高齢経験者さえ来ねえよカス
結果連絡待たずしてお前んとこなんか願い下げだゴミ屑
みたいな内容を多少マイルドにして送っといた
>>704
そういう会社は、履歴書も社内で回覧されてるよw 某大手人材会社Rの人事とお話ししてきたけど自分のショボさを痛感したわ
面接の手応えはあったんだけどね
でもそういう面接でも落とされたりするしわからんね
受かったって思ってたのが落とされると心に突き刺さるけんね
書類選考→1ヶ月半後に面接の案内→2週間後に最終面接の案内(日程は後日お伝えします)→3週間経って面接日程まだ来ないんだが?
どないなってんねんな?
一次受かったわ
次が最終だから多分受かるんだけど、もう内定先を優先するわ
2次が8月中旬以降の面接でどうにも間に合わない
最終だからと油断したらダメ
前に最終面接した面接官が30分遅刻したあげく「もう聞くことないけど〜」で明らかに消化するために定型の質問だけして終わらされて落ちたこともあった
地方住みで都内の企業受けてて二次まで進んだんだけど
感染者増えまくってて面接行くの嫌だなあ
一次はzoomだったんだけど二次もそうするか延期してくれないかなあ
でもようやく希望職種で受かりそうな所見つかったのに要求して蹴られるのも嫌だしなあ
>>712
俺は二次で面倒くさそうにやっつけで面接されて落ち込んでたら受かってたことあったな
一次でもう採るの決めてて二次は顔合わせ的に考える企業もある 面接終わって速攻戻ればかかるリスクも減るでしょ、あとは時間帯調節してもらうとか。本当に転職したいなら対面も我慢できると思うが
713だけど、自分は構わないんだが実家暮らしだから親が嫌がってるんだよね
まあ転職したいし何とかするけどタイミング悪いわ
好きにすればいいけど、面接受けに行けないレベルで恐れてるなら毎日そこで働くのも無理でしょって気がする
面接する方もそう思うんじゃないかな
親が嫌がるから面接行きたくないとか草すぎる
そもそも二次面接が対面と決まって悩めばいいのに…
二次は対面ってもう決まってる
あと恐れてるのは自分の感染じゃなく他県にウイルス持ち込むリスクなんで移住して働くのは全く構わないんだけどね…
オレは逆に一次が対面(現場マネージャークラス)で
最終がWEBだな(人事)
このパターンで最終落とされたら泣くわ
今リモートじゃない面接なんてあるのか
芸能オーディションくらいかと思ってた
585 588 589 595 597
悔しいのバレバレ、。あきらかに面接は長い方が採用される、イチャモン番長。
企業が採用したくない人と長時間面接するか、自分よりすげぇ奴は気に入らない僻みレス。
>>724
人によるかも
若手の平社員レベルだったら待遇に目がいって良さそうに思えるけど、
出世できないし、親会社からポンポン年下の上司が登場してアゴで使われるようになるから
歳を重ねるごとに精神的にやられる
出世欲が無くプライドも捨てられるならいいかも、といっても実際入ると、居心地悪くなるしアラフォー辺りからメンタルをやられ始める
もちろん全てではないけどね
自分が2社経験した感じでは…ってことで。。 >>726
悔しいのは亀レスしてるお前じゃね?
しかもレスアンカーも打てないしw >>724
親と業種違うなら給料良くて出世もできる可能性あるな
同業の子会社だと安い給料で親の仕事押し付けられるだけのパターン 採用したくない人間と長時間面接するかって、多分長時間なのは人事サイドが欲しい答えだったりを答えられていないからって考えるのが妥当だと思うが...大事なのは時間じゃなくて、何を質問されてどう答えたのかっていう中身でしょ
>>726
結局おれすげー!!を言いたいだけかよw
面接時間長いからすごい!ってバカ丸出しじゃん 地方の人って東京・埼玉・千葉・神奈川がコロナでカオスだと思ってるみたいね。
こちらでは、ごくごく普通の生活送ってるし周りにもかかったやつなんて聞いたことないけどねぇ〜。
山形の義父から妻に「子供連れて避難したらどうだ」と連絡きたらしいw
まぁマスクしてないジジババとクソガキ増えてきたな感はあるよ首都圏
あと夜中とか普通に人多いし
都内だがマスクして無い奴を見た事がないわ。
増えたと思うほどいたのなら写真でもアップしてくれ。
8/2から働くけど既に働きたくない
宝くじ当たったら一生無職でいいわ
>>732
東京だけど知り合いで陽性者何人もいるわ
そこそこの規模の会社なら社内で感染者いるのは珍しく無い
知り合い少ないのか? 3時間かけて作った履歴書が応募後20分でお祈りくらうのは流石に落ち込む
月曜に書類送って書類選考
明日の金曜までに返事なければ
もう見切って次に本腰だ
>>736
オレも東京だけど周りに何人も陽性者がいるほうがおかしいでしょ。ホストでもやってない限り。
陽性者、東京の人口の何%だと思ってるんだい? 某大手のエリア営業の求人あって面接までいったんだけど、転職会議とか見てるとエリアは給料頭打ちになるのが早いし、手当も少ない割に残業はかなりあるみたいの結構書いてあって微妙な気持ちになってる。エリア営業な時点で昇進はそこまで望めないのはまぁわかるとして、残業めちゃくちゃある割に頭打ち早いのはちょっとなって思う
1400万人のうち1380万人はコロナにかかってないんだから、やっぱどう考えても周りにあちこち陽性者だらけという>>736は特殊な環境にいるとしか思えないわ。 >>742
社員数何人の会社に勤めてんの?
もしかして無職? >>743
2ヶ月前まで地銀に勤めてたけど、転職するので8月2日から新しいところに行くけど。
そもそも社員数とか聞いて、その大小によって何かメリットあるの?
しかもID変えてまでして。 >>744 希望に満ちた転職?
俺も転職で引っ越すんだけど涙が出てね
好きな土地を離れるのはきついよ
意味ない努力や無駄な出会いとか
あるわけないから拳を固め
ってチューブの歌聞いて泣いてる >>742
東京の自社や取引先やプライベートで直接の知り合いじゃないにしても周りで全く聞いたこと無いってのは流石に無理がある 東京で聞いたことも無いってのは嘘か引きこもりレベルだろ
二時間半の面接疲れた
長時間でも普通に落ちるから期待はできないけど
休職隠すマンはどうなったんだろうな
知り合いが全くいない新天地ならいいんだろうが地元だともし自分と同じ会社のやつが転職してきた時に生き地獄じゃね?
>>742同じ部署のメンバーとかはないけど、他の支店で出たり、同じオフィスビルの他のフロアの会社で出てたりはしてたわ
流石に身近には感じるよ >>750
全国から応募があって、全国の事業所に配属されるのが一般的かと
近所だから応募するとか、地元の人ばかりとか、余程小さな会社でも無ければ起こり得ないよ 大丈夫かね
都会で人数多いならいいのかな
大企業でも知り合い来そうな気がするが
もう来週か再来週には勝負を決める
これ以上はもう無理だ
在職だからとゆるく活動していたらあっという間に半年…俺ってやつは…
>>744
社員数10人とか20人の零細だったらコロナにかかった人間が誰もいないってのも考えられるからだよ
まあ仮にそうだとしてもそれが当然だと思って他人を見下すのは痛々しいけどね 明らかに応募条件さえ満たせてないし正直面接呼ばれた意味が分からない大手だったけど面接官自体は話しやすい雰囲気だった
連続で糞面接官に当たったから久々に驚いた
メールで連絡と言われたしそこまで反応良くないから落ちるだろうが面接官が糞じゃないだけで名残惜しい気持ちになる
新卒就活と違ってスケジュールが人それぞれだから持ち駒がどんだけとかの話題って全くないんだな
でも持ち駒切れたら怖いわ
>>758
オレもラス1だから不安だわ
さっさと今の職場から消えたい さっき不採用通知が郵送できたが調査をした結果〜と言う文面があった
無断で調査をして良いのか?
>>744
高層ビルに勤めてるけどビル内だけでも何回かコロナ発生して消毒したお知らせあったわ
本当に地銀だったらビルか支店や取引先で発生した話聞いてるだろうし嘘だろ >>760
何の問題があるの?
反社とつるんでないかとか気にする会社や業界はあるぞ
何か調べられて困ることあるん? 従業員数700人の会社で残業あり年収500万
従業員数15人の会社で残業なし年収550万
内定貰えたけどどっちに入社した方がいい?
>>762
別に問題ないけど…普通調べるのって本人に同意貰わないと駄目なんじゃないの? ごめん逆、必要みたいだね
まぁそんな会社落ちて正解
>調査対象者本人に対し、身辺調査を行うことを伝える、または身辺調査をした後に事実を公表すること。
調査対象者本人に対し、身辺調査で取得した情報の利用目的を伝えること。
調査で知り得た情報は、目的以外に利用しないこと。
配慮が必要な情報を調べる時には、調査対象者本人の同意をもらうこと。
この文章見たらやっぱり本人から許可必要ってことじゃないの?
>>766
うん
そこは面接官もカスだったし不採用で良かったと思ったが法律無視もしてた事実に驚きも隠せなかったよ >>763
従業員数だけじゃなんとも言えない
10数人程度の大手子会社もあるし >>763
創業何年とかも重要だわ
下が創業50年のオーナー企業ならちょっと怪しむし
逆に大手の分社化した若い会社なら良さげに思うし 最終面接で落とされたことが3回ぐらいある
一次の感じだと受かりそうだと思ったがちゃぶ台返されたら元も子もないので内定くれたところに素直に行く
前レスで自分はもっと上に行けると思って内定くれた会社蹴って3ヶ月無職してる人の話が怖すぎる
>>631だけど一次面接パスした
来週の木曜が二次で全てが決まる
仕事決めて早く楽になりたい >>769
大手子会社で10数人の会社は普通にヤバいと思う 会社が小さすぎると情報が無いからな
エントリー時に会社のクチコミ調べたら、半分くらいは求人のうたい文句と違って休日出勤あるだの遅くまで残業あるだの書いてるし
その残業なし550万ってのは信用できるのか?
そもそも大手子会社ってのもピンキリだろ
親会社が受けないような溢れてきた仕事してるようなとこもあるし
安定してるかもしれんがつまらん
>>776
例えば?
職業柄大手の子会社はいろいろ見てきたけど人数少ない会社は大抵しょうもないぞ
ただ冠が付いてるだけ 製造業界の話でいいなら
大手子会社というか大手のグループ会社で福利厚生とかボーナスの基準とか親の丸パクリしてる会社が昔あった
ただ親と違うのは昇格、昇給基準がガバガバでその時の社長(親からの出向、所謂サラリーマン社長)の気分次第ではあるが給料が毎年バカスカ上がっていった
安定操業さえしてりゃ黒字が出続けるシステムだったというのもあるかもしれないが
社長と総務部長のみ出向で後は全部プロパーだから大手特有のギスギスも少なかったしいい会社だったよ
たしか従業員20人くらいだったかな
30代高卒でもみんな年収500万は超えてたと思う
グループ会社の末端て給料上がりにくいイメージだけどいろいろあるのな
中小でも設備投資やったり最新ののものを取り入れようと足掻いてるところはマシ
まずウチは中小だからとできないと否定から入るところや事務所工場が汚い、古いままは危ない
親が不動産以外の業種で自社保有物件の管理会社や不動産屋子会社は人数少ないことが多い
2時間半面接って何するんだろ
入れ替わり立ち替わり面接する人が変わるのかな
>>785
知ってる中ではとある新聞社の下とか食品会社の下
別に珍しい話じゃ無いと思うけど 俺は製造業だけど、自動車で電機でそんな小さな子会社聞いたこと無いなぁ
で、査定がガバガバで給料がバカスカ上がる?
マトモな会社でそんなの野放しにしとくとは思えない
実際にあるのだとしたら特殊な例だと思うよ
なあまだ内定もでてないんだが、もし退職するってなったら自分の持ってるタスクが多過ぎて、
上司に言えない人っている??
もしくは就業規則で三ヶ月前に言えとか無理のある会社の人
おれそんな感じで活動中なんだけど、内定から入社までの期間なんて伝えればいいか悩む
査定はどうか詳しくは知らないけどね
転職エージェントやってたからたまたま知ってるだけで滅多に求人出ないし情報少ないと思う
社員少ない子会社は知識はいるけど実務は下請けに任せるような会社かな
不動産管理なんてまさにそう
>>788
書面で今の会社に引継ぎ資料残して3か月を2か月にしてもらうとか。
でも転職活動してて在職中ですって言えば入社までギリ3か月待ってもらえそうだけど。 法律を盾にして一月で辞めればええよ
出すのは退職願じゃなくて退職届ね
東京で周りでコロナ聞いたこと無いとか少人数の子会社あるって話を信用できなかったり狭い世界で生きてる奴いるんだな
少人数の子会社があるかどうかじゃなくて大抵ろくでもないって話だぞ
>>795
こう言う奴は何言っても自分の考えを変えずに屁理屈こねるから仕事も出来なさそうだよな。 大手から内定出たけど転勤多いみたいだ…。
現職も早めに辞めたいし迷う。
>>798
同じ状況だわ
転勤はなぁとは思うが年収上がるし、何より現職留まってもいいことないから踏ん切りついたわ >>760
ウンコSESばかりだから身辺調査とか金かけて貰える職位に憧れるわ。売り出される時は、会社側が経歴偽装まみれのスキルシートを承諾なく持って売り込みに行くからな😫 転勤族って定年後の家はどうするの?
在職中は社宅だろうけど65歳まで働けたとしてもその後どうすんだ
とりあえず買って住宅ローン払っとくのか一生賃貸か
どっちだ?
内定1つ出たぜ
でも本命の面接が来週だから、内定ホールド交渉術知ってる人いたらご指南ください
>>803
現役時代に家は買わないのが正解
30代や40代で家を買っても死ぬまで住めなくて定年前後にリフォームする羽目になる
定年見えてきた50代終わりに買う >>803
うちの親、転勤族でずっと社宅で、定年後に退職金でマンション買ってたわ。 現役は家買わない方がいい
頑張って貯めて引退直前で買った方がいい
って親からよく言われてた
でもそんな計画的に貯金できる?
一社にずっと勤めてたんなら2000万ぐらい退職金出るだろうけど俺たち転職組だぜ?
マンションでも家でも3000万は出さないと都会だと相当きついでしょ
2000万の家は中古でも築年数古いのばっかだよ
>>809
転勤中だけど転職思い立ってからローン組んで安マンション一部屋買って貸してる
あとは並行して財形、NISAと貯金
うちは二馬力だし転勤手当+在宅勤務+外出自粛コンボでこの1年半は計画以上に現金貯まってる
今はこの状況が美味しすぎて転職活動は細々としてるだけになった >>814
奇遇にもチンコ揉んでから面接してきた
面接官の人達がすごく気さくで話しやすかったし話したいことも話せたから良かった
心地よい疲労感。こういう面接は久しぶりだわ
受かりたいなあ シコって面接受けるとリラックスして受けることができる
現役で家を買わないとなると転勤で社宅に住み続けて家賃を極限まで減らすしかないか 大手ならタダにしてくれんだろうな
中小なら地方だと5万しか補助しないとかザラだし
それで家賃分貯金して老後に家を買うか
これは転勤者しかできんよな
そうじゃない奴らは家賃で貯金できる額なんかたかが知れるしな
うお 内定先と併願してた企業からお祈り来たわ
内定先蹴らなくてよかった
もう1社最終が残ってるけどこれもどうせ落ちるんだろうな
内定先にお世話になるわ
ありがたや 身を粉にして働くわ
>>817
大手の家賃補助だって年齢制限あるよ(独身と世帯持ちで違うとか、地域によって金額違うことが多い)
ただ賃貸や社宅に住みたいってだけの人と、持ち家の人が転勤でって場合でも額が違ったりする会社が多いけど
どちらにせよ、転勤ある人だろうと定年まで全額会社負担って事は無いぞ? >>820 現実は厳しいんだな
大手は全額負担だと思ってたよ
みんなどうやって家賃負担しながら家購入の貯金するんだ
すげえな 今日はやらかした
昼に履歴書送ってもらいたいと連絡あって
今日中には書類送りたいと
内容を少し手直ししてからプリントアウトして
午後、急いで履歴書送ってから
写真貼り忘れに気づいた
ま、本気で雇いたいなら
それで落ちることもないか
>>818親父が転勤族で子供の頃転校複数回したけど俺は楽しめた派だわ。珍しいんかな 次面接なんだが久しぶり過ぎて何聞かれるのかようわからんだいたいどんな事聞かれる?
退職理由と志望理由
あなたの他の人に負けない点
長所短所
あなたにとって仕事とはなんですか?
社長の名前と従業員数知ってる?
社長の名前とか従業員数とかクイズ聞かれるわけないだろ
直近受た会社でされたんだよなぁ…
大手子会社ね
まぁ特殊な例だったとは思うよ
>>830
まともな会社違うだろ
仕事内容の理解度とかならともかく
減点メインな質問やん
就活転職含めてそんな質問くらったことないわ web面接受けたけど画面にいた面接官は一人で、ほかに何人かいたけど映ってないからリアクションがわかんなくて何なん?と思ったんだけどweb面接ってこういうもの?
声はするんだけど表情がわかんないというか
ていうかどうしてもネガティブを抑え込めなくて面接で全然アピールできないまた落ちたよ
がんばろう
webのほうがいいって人もいるだろうけど少なくとも俺は苦手だな
一人でも顔見えるならまだまし
前に誰一人顔出しせずこちらに質問する面接官いた
>>835
ひどすぎる…応募者に失礼だとは思わないのかな >>836
カメラの調子が悪くて〜と面接官(質問する奴)が言ってて他は音声さえシャットアウト
前にも無言で録音して良いかみたいなポップアップ送ってきて了承しないと面接続けられないこともあった
何で一言言えないかなあ
勿論両方お祈りきたが後悔なし >>837
お祈りされて正解だよ、こっちからも願い下げだし そういえば、web面接不慣れなのか面接官3人の面接でそれぞれパソコン用意してzoomに参加すればいいのに、テレビの画面?とzoom接続して向こう側が定点カメラみたいな訳分からない視点の面接はあったな
ZOOM詳しい人いますか?
昨日ZOOM面接あって事前にカメラとマイクが正常に接続できるか確認してから参加したらカメラもマイクもミュートで解除できませんでした。
電話かかってきてミュート解除できないこと伝えたら企業側がおれのミュート解除を許可する選択画面が出てきてやっと解除できました
これは面接前におれが何か設定間違えてたんでしょうか?
それとも企業側が参加者のカメラとマイクの許可をしない設定にしてたのでおれは悪くないんでしょうか?
>>840
企業側に選択画面出てるってことは、企業側が設定ミスってただけじゃない?zoom面接ってこちらがログインしてる訳じゃなくて、あくまで企業が設定したページに招待制で接続してるから、最初のマイクチェックとかに問題がなきゃこちらに落ち度はないはず
企業も不慣れなんだろうし、そこは減点にはならないと信じたいね 昨日面接したところは急募の求人だったんだが
面接官が今いかに会社が好調で人が欲しいかを熱く語ってたわ
この求人いいなと思ったら該当する部署は現在全員が女性で活躍中とか辞めてほしいわ
遠回しに書かないで素直に女性のみ募集って書いてくれよ
>>843
これ本当に誰も得しない制度だよね
この職場は男が欲しい、女が欲しい、どっちでもいい、とそれぞれあるのは当たり前なのに
雇用機会均等とか言い出したから求職者側が察しないといけないの本当にクソ 女性活躍中→男は来んな
20代30代活躍中→40代以上は来んな
未経験者ok→離職率高く人が育たないブラック
風通しの良い職場です→組織の体をなしていない職場
アットホームな職場です→人間関係がドロドロ
行間読む力が必要だよね
前に女性活躍中と求人に記載してた企業が何故か男性活躍中と内容変更してるときあって笑った
しかも話聞いたら女性は事務のみで2人しかいなかった
長らく女性活躍中と記載あったから本当は女性に来て欲しかったのかな
書類選考そろそろ一ヶ月の企業あるんだけど
合否に関わらず必ず連絡すると書いてある
その間に業務委託のとことりあえず決めたわ
これ返事来るんです?
身の丈に合わないトップクラスのとこ志望した自覚はあるけど
なんか返事の催促も憚れれるくらい上品な企業
雑魚乙wと思われててもいいからとりあえず「お祈りでーすw」くらいの返事欲しい
無理かな
書類落ちは連絡ない企業もあるから、返事遅いところは落ちてると思って諦めてる
面接はこっちも時間使ってるんだからサイレント許さん
>>847
来ても間違いなく落ちてるから無視してええよ >>847
俺は1ヶ月半ぐらいかかって書類通ったとこあるよ。多分他の人が辞退したんだろうね。
そういうルーズな会社は嫌だし、他の会社から内定もらってたから断ったけど。 >>850
どれだけルーズでも自分達が選ばれる自信があると言うか、
社長とか社員がテレビで特集される事もある様なクラスの会社
本当に選考中とか保留なら別にいいんだけど、
お祈り確定なら返信ルーズなのは勘弁して欲しいかな
合否関わらず必ず返信って書いてあるから、(俺が)雑魚過ぎて返信するまでもねぇwみたいな感じだったら最悪だとは思う
>>848
>>849
他社の業務委託決まってるからとりあえずお祈りならお祈りでいいや
今の所そのつもりでいます 業務委託とかやばい気しかしないけど大丈夫なんですかね
>>852
嘘つきの会社だろ
本性が分かって良かったんじゃない? >>855
まぁね
論外な奴には返信しないとかなら普通にガッカリなだけ 個人的な経験則では採用された企業はいずれもレスポンスが律儀かつ早かったな
書類結果は2日以内、合否結果は3日以内にはくれた
やりとりで?と思わされることがなかった。要は「話が早い」
採用されなかった企業はいずれもプロセスのどこかが必ずおかしかった
そんな印象
>>857
そうだね
書類選考1ヶ月のとこも業務委託のとこもほぼ同日に応募してるんだよな
業務委託は翌日に返事来て、
そこからすぐリモート面接とテスト試用(有償)、契約まで2週間もかかってない
早いも遅いもケースバイケースだとは思うけど
まぁそらサイレント1ヶ月待つより対応早いとこ応じるよね >>857超大手はいちいち時間かかった
会社によるんだろうけど 最終面接から12日…
お祈りメールが来た
遅いからそうかなって思ってたけどもうちょっと早く連絡来れませんかね
>>862
最終まで行って落ちる事あるんだ・・
怖すぎる 新卒就活の大手企業みたいに何回も面接あるならまだしも、転職の面接なんてせいぜい2回か3回なんだから最終面接だってそら平気で落ちるよ
>>859
本当に人が欲しいなら選考に時間かけないよ
やたら時間かかるのは「超絶都合の良いスーパーマンがいたら雇ってもいい」くらいの低テンション求人だから
採用のケースもあるだろうけど確率は低いし諦めて気持ち切り替えた方がいい
もっと言えば急募求人しか受ける価値ないと思う 急募は2通りあって
離職率が異常なブラックか事業好調で拡大のためかのいずれか
後者かどうかはググればすぐ分かる
企業はすぐに人が欲しいから条件と実務経験や職歴が合えばすぐ決まる
ある意味早い者勝ちでハードル低い
>>865むやみやたらに転職したい勢ではないからいいんや 今いるとこは、事業拡大に加えて定年退職者が増えるため
てか、HPにはっきりそう記載してる
離職率疑われるからかな
定年退職者が多いところだと間の年代が抜けてて引き継ぎがうまく出来ないんだよな
年配の人はマニュアルとか無しで自分ルールで仕事するから大変
>>857
対応が早いとこは良いとこかブラックかのどちらかが多い >>870
俺と同じことをドヤ顔で繰り返さなくていいよ 転職活動してて思うのは、新卒の時にやっぱり大手入って経験積むことを念頭に置いておきたかった
大手が全てホワイトではないが、研修だって大手の方がしっかり手厚いし、その中である程度の結果残してステップアップした上での転職だったら、やはり転職市場の価値は高かったのかなと思う。自分のやりたいこと優先させた結果、仕事は楽しいが転職するに際してスキルが全くないから、良い求人に応募しようとしても必須条件で弾かれること多くて辛い
急募だって及第点の人が来たら直ぐに採用するケースと、最終に決めたケースは募集してその中から一番いい人を選ぶケースがあるだろ
後者は初期に応募した及第点の人は、後から応募した良さげな人の選考終わるまで待たされる(キープされる)よ
3回も話して不採用でクソ萎えるわ
落とすなら最初から落とせよ
でかい会社でも1年以上同じ求人出し続けてたりするところ、よほど要求水準が高いのかな
3回面接したってこと?
俺だったら三次面接まである時点で応募しないわ
>>871
お前だれ?
カスと一緒にされたくないんだが めっちゃ興味ある会社があるんだけど場所が京都・・・
地元帰りたくない欲と応募してみたい好奇心でバトルが勃発してる
>>873
大手だから教育がしっかりしてるスキルが身につく、なんてナイーブな考えはやめろ
教育も適当、業務は細分化されすぎてスキルにならないなんて大手でもあるから
箔はつくかもしれんが、それ以外は結局自分次第 Δが落ち着くまでまた採用が止まりそうやな
空白延びるのが心配だ
貯金あるからやる気もでんし
コロナ前の転職事情は知らんけど、web面接は楽でいいな
しっかりとキャリア積んでて高みを目指す人には求人が少ない分不利だけど、それ以外にとってはむしろいい時期な気がする
対面だと緊張して頭真っ白なるからwebじゃなかったら落ちてただろうな。
カンペの安心感ハンパない
>>886
ほんと楽
テンパりやすいから、対面より落ち着いて応対出来る web面接はコロナが生み出した良い副産物だと思う
カンペ見られるのもそうだがアウェー感に飲まれることがない
初めて行く場所で初めて会う人と対峙するだけでテンパるからな
ただ俺は実際にその場所 に行って雰囲気を味わいたいから直接対面式を希望するけどね
その結果「ここは受かっても働きたくないな」とかわかるからな
とりあえず明日からは先週3つ出した
書類選考待ちやな
話しやすさ -50点
カンペ見れる +100点
総合すればWebの方がありがたいかも
web面接は数打てるし金もかからないから良いよね
可能なら1日何件も入れられるし
効率を重視するならweb面接一択だろうね
Web面接対応って書いてない企業にwebでできないか打診するのってありかな
希望は言うだけ言ってみた方がいい
むしろ言わないと損
俺は
スーツ持ってないから私服で面接させて欲しい
忙しくて会社休めない(本当は有給使いたくない)から夜7時にさせて欲しい
とか色々言ったけど断られたことないよ
夜19時までなら面接はOKしてくれるところ多いな、やっぱり仕事しながら転職活動してるの分かってくれてるからそこは寛容かも
相手企業も応募者と会いたいんだよ
良い人材とみなしたから書類通したわけだし
だから大抵こちらの都合を聞いてくれる
それで心象悪くならないよ
Web面接は1次のみで対面面接せずに採用は決まらない
逆に今まで対面面接前に色々アンケートで聞いてきた事をWeb面接で簡単に調べるだけ
Web面接は面接の前段階で企業もアンケート替わりくらいしか思ってない
2次からの対面面接が書類選考パスした1次面接と思ってよい
今まで3次面接していた企業は対面面接3回と事前のWeb面接が増えただけ
今日は面接だけどWEBじゃないから行く道中でてりやきマックバーガーになりそうだ・・・
スーツ暑すぎてわらえない
面接日の候補あげて下さいってメールで言われたけど盆休みに突入するじゃん
わざわざ盆に面接行きたくないし、向こうもしたくないだろうし
悩むところだわ
やはり盆休みかな?と思われる日に希望出すのはマナー違反よね?
みんななら今ならどのあたりで希望する?
クールビズでも全く問題ないよ
スーツは履歴書写真だけでいい
つかこの猛暑でスーツとかキチガイとしか思われないだろ
むしろマイナスイメージだよ
なんでこいつ勝手にクールビスしてんの?って思われない?
>>907
逆に盆休みがいつからなのか会社に確認した方がいいんじゃない?多分会社によって日数も違うだろうし。その上で日程考えたいと思いますってした方が丁寧だと思うけど ああもう!
入社した後で退職金安いって説明された!
もう一社最終面接残してるとこあるしそっちも受けようかな
ハラタツ!
>>910
そんな糞企業願い下げくらいの気持ちでいいだろ >>912
どのくらい安いの?
もし給料が良いなら今のままで、自分でiDeCoで積み立てるのもアリかもよ。 >>914 課長級、部長級でもランクが下の方だと40年勤めて1000万ないらしい
そんなことある???
執行役員クラスにならないとダメらしい
とほほ >>914 イデコって確定拠出年金と併用できるんだっけ? 給料はいいんだよなあ
ただ最終で残してるところはもう一ついいだろうし
落ちたら全部ご破産だしそもそも面接が平日だから今のところ休んで行くのもしんどいんだよなあ
最悪親の病気を理由にするけど
厳しいよなあ
>>916
退職金が無い会社も増えているのが今のご時世
そういうレベルの会社には縁がないアピールなのかも知れないけど、存在自体認知してないなら世間知らずと言われても仕方がない 俺は退職金もボーナスもいらんから月収35万は欲しい
しめて420万だ
正直目標低いと引くてあまただから退職したら面接行く
正直な所退職金無くていいから月給高く…と言うトレードオフの関係ではないんだよね
月給が高くて更に退職金がある会社と、
月給が安くて退職金が無い会社に二極化されていってる
>>917
労働人生60年の時代っていうし、70歳80歳まで勤めたらw
iDeCoと併用出来るけど、上限の金額は下がると思う。 無職が選り好みしてて草
まず採用されてから迷えよw
転職だと定年まで勤めても退職金そこまで貰えないし下請けや子会社に天下りできる仕事がいいな
月給もボーナスも人並みでいいから定年まで安定してて楽な仕事に就きたい
面接案内がきた
とりあえず書類選考一つ通って
面接のようだな
でもすごい給与安い
正社員だし賞与も退職金もあるようだけど
でもすごい給与安い
まあ生きていければもう、いいや
>>927
給与は大切でしょ
ワイは公務員になって後悔したわ 書類通ったけど手書き履歴書要求してきたから辞退した
よっぽど福利厚生が良くない限り転職で給料下げたくないな。
>>933
?
残念ながら我輩は年収+150万
年間休日128日の大手に内定を頂きました。 退職金もあるに越したことないだろ
親のせいにしてもう一社最終受けるか
ただ今更入った会社を退職とかすげえキツイよな
なんて言うんだよ
合わなかったで逃げれるかこれ
年収220万から+150万なんだから理解してやれ。
>>936
350から500ですw
学歴は詐称したけど、偽装屋に頼んだの提出して半年何もなし ID:nzpbIdre0 の大脳の中にだけ存在する特殊なお仕事
てか、不正行為をしながら「残念ながら」と人を煽れる神経が分からんわ
>>943
彼の心の中の世界での出来事だから寛大にな。 四月から月一ぐらいのペースで面接四つ受けて一回も面接受かったことないんだけど人間性とかコミュ力とかヤバいんかな俺
受けたとこは全部ホワイトっぽい人気そうなとこばっかなんやけど
新卒の頃の面接はもっと通ってた気がする・・
経歴に問題あるなら、書類選考で落とされると思うけど。
人気なところなら自分より能力上の人間も受けてるだろうからしゃーない
前回の面接から2週間くらい経ったから
志望動機とか改めて暗記が面倒いわ
でも明後日の最終終われば、、
>>946
負け惜しみ乙ww
さっさと働きなよおっさん >>950
月1しか面接ない時点で察してやりなよ… だからといって月5社とか面接受けてたら現職に影響出そうな気もするけどなあ
うちはブラックだから2社でも割ときつい
だから1ヶ月経っても決まらんのかもしれんけど
そんなに受ける案件があるのが凄いな
よく選んだらほとんど残らないんだが
先週の金曜日に面接受けたんだが
結果早く来ないかな