工場ってマウント取り多すぎだよな
俺はできるけどあいつらは仕事が遅くて~ってのが非常に多い
効率良くできるやり方教えてやりゃ良いのに基本的に教え惜しみばっかり
経験者で入って来た中途に延々と雑用させて放置してるうちの会社はもう駄目だと思う
産業ロボットかっこいいなーと興味本位で異業種から転職してみたがもう無理ですわ
工場の人達って工場でしか通用しないと思うよ
愛想悪いし挨拶できないし気配りできないし思いやりがないから秒で嫌われると思う
>>3
若くて体力集中力手先器用な奴に教えると自分の立場危うくなる
その程度の仕事ということを本人が自覚してる
工場は閉鎖空間で自分以外みんな敵と思ったほうがいい >>3
教えてやっても実際遅い
周りの教え方悪いとか責任転嫁するのどうかしてるぞ 月一回30分やるQC活動
うちのところはなにもテーマが決まってなく、30分沈黙が流れる
辛い、こんなのやる必要ないだろ
>>3
職場によるけど確かにそういう職場は多い
それはわりと技能技術を求められるから職人気質になったり、
もともと自然とコミュニケーションが苦手な人間がコミュニケーション不要だと勘違いして
集まってくるから異様な雰囲気になりやすい。
これを是正する術があるとすればトップダウンしかありえない。
下の人達は「このままでいい」ことを強く望むからボトムアップはありえない。
経営状況に関する関心も危機感も持ち合わせていないから、とにかく「このままでいい」となりがち。
なんなら更に「俺たちの都合のよい職場にする」と派閥を作り始め、内部で会社に反するグループを形成したりする。
経営側に組織変革の強い意思があれば変わることもあるだろうけど、
そんなことはほとんど望めないのが現実でしょう。
長くなったけど結局工場はオワコンだということ。
処遇も期待できないしね。 >>6
おまえはその作業を2時間とか半日程度で完全無欠のミス0の完璧状態にしたのか?
こういうことを言うやつは自分が新人だった時の事を都合よく忘れたり見ないようにしたりしているケースもある。 >>3
ついでに言うと大手でも現場の配属だと頭数しか見てないから、採用前の面談や配属先の上司は
あなたが何を経験して何を身につけたか
どんなスキルや資格を持ち合わせているのかは基本的に全く興味は無いでしょう。 >>11
それな
現業の配属なんて適正もヘッタクレも無いからな本当にテキトー 製造業がもうオワコンだからな
物を消費する時代じゃないし生産するのにコストがかかって融通が効かない
>>12
工場で使う少し難しい資格以上はあまり求められてないですよね。
溶接、フォークリフト、クレーン、玉掛け、危険物、アーク溶接
持ってないと作業させられなくて、実務で経験があって、技能講習で取れる程度のもの。
工場の現場は一例を上げてもこの程度のレベルしか求められてないし、それ以上持っていても無駄 粉塵がもの凄い職場で防塵マスクをみんなしてるんだけど40過ぎたおっさんが
こんなのでいちいちびびって情けない奴しかおらんとか口癖のように言ってノーガードで仕事してる
20代の若手からも頭悪すぎって言われてるのに
40代でいるんだな、そんなのが
肺から浸食されて先は長くないな
前日に8時間使った3Mの使い捨て防塵マスクを
「まだ耐用時間使ってない」
と翌日も使わせる工場長もおるくらいやぞ
防毒マスク使うべきところを防塵マスクや普通のガーゼマスクにされて後で大変な事になったことはあったな・・
>>13
機械設備の固定費かかりすぎるし水道光熱費高騰と原材料高騰で利益減りまくってるからねー
そんなスキルいる仕事でもないしもう業種自体が時代遅れ >>21
価格転嫁できればな
メーカーはばかすか上げてくるけど、1次2次加工なんて仕入れあがっても売価あがらん
そのくせエンドユーザーが上げてくる謎 教育すると納期に合わない
点検すると納期に合わない
打ち合わせをすると間に合わない
安全対策するとお金なくなる
ISOを取る暇がない
でもずっと仕事が減って業績は悲惨
仕事は減っても結局忙しい
たぶん、忙し過ぎるより普通に回ってるほうが利益出てる
作業以前の備えとか間接業務をまとめて切り捨てるより、
一見遠回りして無駄な事をやってるほうが長期的に見て得してるかも知れん
>>23
効率化、合理化はちゃんと効果を考えてやらないとただの手抜きだしね
防げたものが防げなくなりリカバリーに人と時間が割かれて悪循環に陥る
昔の人が真面目に考えたシステムにはそれなりの意味があったりするんだよな 毎日毎日他人のヘマで残業続き
いい加減にしろと思う方が間違ってるのか?
そもそも残業が美徳とか時代遅れすぎ
はよ辞めたいわ
良い手抜きは省力化、効率化に繋がるし、そういう発想無いと改善しない
人間は必ず楽な方へ流れるから悪い手抜きでクレームと事故招く
上司がうるさいところほど悪い手抜きに流れる
内容次第では不正になるのにね。
報告したのに調べもしない会社には失望しかないよ。
>>25
へましないようにフォローするしかないわな
上司の仕事だけど
必死で定時までに終わらせても「残業無いからヒマ」とか言う社長
大阪の鉄鋼1次加工なんですけどね ジュビロ磐田監督「わたしの責任」
これ聞いて、え???って思った
うちの会社だったら「俺は『間に合え』『ミスするな』と号令をかけたぞ」としか言わないわ
漠然とした号令かけるだけのお客様状態の無能が上にいてつらい
なんなら、ド素人の俺だってタクシーの運ちゃんに「急げーっ!!」って言うだけならできるぞw
>>16
そいつは早死にする瞬間に理解することだろうな。ほっときんしゃいw 責任取らないどころか
無実なやつに濡れ衣着せる上司
まともな工場は管理も昼夜交代勤務
だがまともじゃない工場は交代勤務は派遣請負に任せっきり。
それでも夜勤終わってすぐ帰れるならいいが
昼勤スタッフが出勤してきたら一緒に朝礼出て夜勤スタッフが作業の何ヶ条とか読ませられる。
夜勤明けでクタクタなのに、読む声が小さいと
「夜勤の人もっと元気出しましょう」
とかほざく、夜勤やらない馬鹿管理(笑)
さすがにキレた俺は「夜勤明けじゃボケが!!」
って怒鳴ったったわ。
15年ぐらい前の甲府の日●電●にて。
懐かしいなあ。
深夜手当ケチって3交代を2交代にしてみたり
やっぱり生産が追いつかないと3交代にもどしたり、週末まで来週の勤務が3交代なのか2交代なのか日勤なのか分からないような変な工場
落とした砥石を保護眼鏡なしで使うのが怖いから砥石と保護眼鏡自腹
これがダメ中小
出来る人に仕事押し付けるような職場にいる
新しい仕事覚えることには皆消極的
「あの工程だけいつも残業してんじゃん…」
とかちょっといればすぐわかるから
そこを改善しないで
「終わるまで残れる?」
「土曜出れる?」
としょっちゅう聞いてくるから協力する気がいい加減失せる
ここで仕事だからしょうがないと対応する限り
新たに人を入れたり、配置替えや多能工化が行われない
手袋は穴があくまで何日も使い
廃棄手袋は裏返してウエス代わり
夏場臭いうえにカビ生えてるんだが
ウエスもペラペラの何も吸わないようなのだし
教育、安全衛生、点検、トレーサビリティ、生技、品証、QC、4S、ISO、全部省略して生産にフルパワーをかけても間に合わない
間に合わないほど仕事が溢れかえってるのに利益が低い
どうしろと
>>34
それ、自分ところもそうだ。
とにかく4勤2休、5勤2休、3交替、2交替、と変幻自在に頻繁に変える。
勤続5年の先輩に聞いたら、今まで何度勤務体制を変えたか覚えてない、というほど。
しかも(建前だけの)組合の承認が必要だから、と、それが決定するのは、早くても変更2週間前。
会社も馬鹿だが、組合も馬鹿だ。 弊社では木曜になるまで土曜日休みか出勤かどうかわかりませんよ
>>41
ははっ、前職なんて金曜の16時過ぎても土曜の休日出勤決まってなかったぜ
なんとかギリギリ定時で終わらせてから
「追加で月曜納期の仕事出たから明日出勤な」 田舎工場の馬鹿管理あるある
朝礼で無駄な喩え話ばかりして長引かせる。
「僕は学生時代野球やってたんだけど、この件は野球に喩えるなら~」
ってお前の学生時代とか興味ねえし面白くもねえんだよ●すぞって思うよね♪
朝から点検とかやること山ほどあんのに短くまとめる能力がないことが露見してるだけ。
朝の朝礼は業務連絡だけでいいのにひと言喋らそうとする先輩方
毎日毎日ネタなんて無くなるだろうに
>>38
客から見ると低品質&納期遅延
内部は危険で低賃金長時間労働で改善能力なし
一生這い上がれない
この世の地獄か
中小で安全に良いものを納期通りに作るなんて無理なんだよ
うちなんて社員教育どころか4Sの指導が高ハードルで手付かずだし
買収とか吸収合併をどんどん進めて纏めたほうがいいよもう >>38
工場って付加価値やら利益に結びつかないようなプラスアルファの業務が
無限に降ってわいてくる
それなのに人員増えない給料増えないから頭のおかしい奴しか残らなくなるわそりゃ 間接とか基礎固めとか後方支援を否定して、ほぼ生産しかやらなかった結果が>>38だと思うが・・
手を抜くと逆に時間がなくなるもんでしょ会社って
戦略的な無駄取りならいいけど、新人への教育ゼロで時間を「節約」して生産性は上がるか・・? >>36
出来る人に仕事が集まるのはどこでもよくありそう。
その分しっかり休めたり評価してもらえれば良いが
徹底的に押し付けてくる奴がどんどん評価されてると我慢の限界が来る
>>38
売価がおかしいんだよ
それか貴方の知らない所で遊んでる奴が相当いる。 惰性で生きてるわ
趣味がないから、休みの楽しみもないし
ただ単に仕事が嫌だから休みが待ち遠しいってだけで
>>44
地元でリトルリーグの監督やってる工場長のお話とたとえ話が野球ばかりだけど
政令指定都市の工場のうち
お前の教え子は県大会で決勝にも行ってないし
お前の部下の10年定着率0やぞ
主任うつ病で辞めたし >>51
仕事が出来てしまって滅茶苦茶仕事してる俺だが自律神経がおかしくなってそろそろ倒れるわ_(:3 」∠)_ 「雇用調整助成金が必要だから人を休ませた!代わりにやってくれ!」
「手順書ください」
「ない!」
「今日の俺の仕事は」
「残業でやれ!」
会社の品質管理がなくて検査員が属人化
今もヤバいけど人が入れ替わったらもっとヤバい
検査員への研修とか教育ないし
品証なし→教育なしと、省人化とコストダウンで生き延びて来たが、品質悪すぎてクレームが凄いよ
無茶なコストダウンは単に苦しい延命に過ぎなかったか
知床遊覧船状態
誰か助けてくれ
品質データ改ざんが常態化してて誰一人罪の意識が無い
ちゃんとやってると儲からずに潰れるからね
バレなきゃいいの精神
バレても改善できない
取引先が我慢して返品交換だけで済んでるから成り立ってる
日本人の給料上がらない理由分かった
高い技術力とか一部の優良企業にしかなくて、大半は東南アジア並
大手だってなんか改ざんバレてニュースになることたまにあるしな
大手の場合、要求水準高すぎるのを営業が取ってきて
品管が現実と理想のすり合わせしてる感じがする
現場レベルの改ざんは品質不良が多い
寸法公差守ってたら納期が間に合わない
これも改竄か?
そもそも社員教育も生産技術部門もない中小にそんな精度出す技術あるわけない
そんなやむを得ないレベルの不正ばかりじゃないよ
管理職が自分の出世のためだけに必要な検査誤魔化したりも相当な数あるでしょ
>>64
納品先に了承得ずに出したら改ざんって言われてもしかたない
そもそも公差でないのに出ると受けたやつが悪い 製造で公差に入らない→作業者責任
公差外れが流出した→検査員責任
改竄した→許可者責任
受注者責任なんて概念はないわ
受注後は量や難易度を問わず、一切の責任が現場に委譲される
自動化されてる工場って楽だと思ったのに機械がゴミすぎて不良品流しまくるんだが工場ってこんなもんなのか?
それともゴミみたいなカメラ性能と調整してる奴の能力が低いからなのか?
何にせよ残業が多すぎでゴミ
早くやめたい
納品先も品質改ざんしてること承知で買ってるんだろうけど、公に知れたら「騙された」とか言って莫大な損害賠償請求するよ多分
会社の裏みたいなこともたくさんあるけど
(あるから)淡々していることが難しいのが
工場なんだなって気がしているかな
何年も働いてる人はスゴいね
金曜夜勤で帰り遅いと土曜は寝てるかダラダラするだけで終わるな。つまらない
不正しないとやってられん会社なんか厳しく取り締まってどんどん潰せば良いのに
元請けが大手なら大手がやりゃいいんだよな
労災が多すぎて安全特別指定工場になったよ
普段から隠蔽しまくってるけど隠し切れない分の休業災害が多すぎる
うちの会社やばいのでは?
>>72
要はトカゲの尻尾だろ
トカゲ本体が安全なように尻尾にはいてもらわないと 工場初めてで建築の下地製作のとこ入ったけど基本が長物でローラーの高さ調整を材料取り替えるごとにやってる
俺がやるのはまだ先の話だけど他の工場も伝票見て製作したり調整したりとかしてるんかね
って言うか、不正じゃなくて多少の公差外れとか会社的には普通に無視するよな?
額面通りにやってたら間に合わなくて物理的に破綻する
出荷のトラックが来る10分前に公差外れが分かったとして、何ができるっていう話
そういう「要求が厳しくて仕方ない」系の不正は同情を誘うのに使われるだけ。
ヤフコメなんかでもそう。
もっと追求しないと会社に悪影響あるのが上司一個人とかその不正上司の下のグループによる、故意の不正。
上司が個人的に工数削減の成績をあげるために必要な事を省いたり、部下に無理を押し付けたりパワハラモラハラをしたり、
上司が個人的なコスト削減の実績をあげるため、必要な保守をしなかったり。
俺はこれらの事やハラスメント事案のいくつかを報告したけど会社が調べもしなかった時点で失望したよ。
そして俺の法の評価が悪くなるのだろうね。
>>76
鉄鋼一次だったけど無視はしない
連絡して出荷許可貰う >>78
そういう組織的な不正はないわ
上が工数をコントロールするわけじゃない
上は「やれ」って言うだけで、実務的にはノータッチ
やり方や納期は作業員の管理 >>80
運送屋さんの集荷5分前とかでも出荷許可間に合う? >>81
「上」がどこを指してるのかわからないが、その「やれ」に応えて出世しようと不正をするクズはわりといるだろう。 上=工場長
作業員との間には形式的に班長みたいのがいるけど、作業をしないと間に合わないから管理職の仕事はしてない
上と下の間で悪どい事をする中間管理職はいないなあ
>>82
鉄鋼はそこまでシビアな時間じゃないから
何時着、という指定はあってもジャストインタイムできない
トラック自体時間通り来ない うちはそんな小さな規模じゃないな
規模が大きくなると色々な管理職がいるよ。
管理職に限らず会社の方針に逆らって相変わらず人格を否定しないと気が済まない社員ってのも多少いるし。
>>76
そのタイミングで分かったのなら出荷を一旦止めるのが普通だろ。
何のための公差だよ。 >>82
西濃とかオカケンの集荷ならさすがに無理
自社便でオカケン持ち込みになる たぶん、止める手続きと止めた後の火消しをするキャパがないからそのまま行くんだと思う
次の便もあるし
会社としては、もっと人減らして受注を増やして利益を上げたいらしい
品質軽視にしか見えなくて心配になる
>品質軽視にしか見えなくて
いや、その通りで品質軽視です。
だな
間違いない
そもそも検査部が穢多非人扱いだし、マニュアルすらない
新卒に研修なしで検査実務させて会社のフォローもゼロで笑った
「今までどうやってた?」って聞いたらちんぷんかんぷんなやり方だし
>>92
非生産部門は工場で人間扱いされないからな
出荷やってた時なんか「なんで生産に関係ない出荷が残業してんの?」って >>71
わかるわ
土曜日髪切りに行って家帰って寝て終わったわ
最近疲れてるのか夜勤明けの睡眠時間が長いわ
最低12時間は寝てる。今日は14時間寝た 本来ならどの部門が欠けても商売にならないのだが各部門ごと無駄にプライドがあるものだから
「俺たちのおかげでお前らが生活できる」となり軋轢が生じる。
これを修正するのは経営者等の役割だがそんな簡単な事もできない経営者が多いという事。
ダメ中小ができない事
課題の把握
計画的な行動
不具合の予防
国は雇用調整助成金の特例を来年1月末で終了にしたいらしい
いよいよダメ中小の収益源が断たれるのか
コロナで目先の仕事が途切れた間、生産性を上げる改善活動を何もしてこなかった(人を休ませる事を再優先した)
ついにその場しのぎが効かなくなる
雇調金終わりで円安か・・・
金利上げにくい状況だよな
福山にあるエフピコじゃない食品トレーの製造工場ってなんて会社?
>>100
実態はただの間接部門要員で管理はしてない
管理の専門家を置けないのが中小
弊社は工務的なポジションの人が片手間で品質管理者で何も把握してない地獄ぶり きっついんだよなぁ、それ
続けてるひと凄いと思うわ
一応似たような業界にいたから夜勤やら4勤2休自体は全然大丈夫なんだけど作業員に正社員があんまりいないんだよね?
オペレーター経験だけだと厳しいかな
ベルトコンベア式なら
淡々と毎日感情をやり過ごせばいいね
工場は感情で動くとへまする
ライン作業は地味にキツい
同じ部位の筋肉関節だけに負担かかるし自由にトイレ行けない水も飲めない汗拭けない
大抵人手不足だからポジション交代もない
>>94
中小企業の現業で当番制
ロッカーとトイレ掃除をやっていたよ
何が不満なの? >>109
清掃業者とか安くすませるならシルバー人材とか色々あるよ
トイレだけじゃなくて日常清掃全部やってくれるしね
安いもんだよ 上への不信感強くなりすぎて現場に負のオーラが充満して辛い
士気ゼロで品質と納期大丈夫かよ
会社は現場に丸投げしてるけど
日勤だけど公休日でも土曜日出勤が当たり前になってる工場だった
古い体質だなぁと
人数少ない工場だと管理職のレベルが低いから「こんな奴に指図されたくないわ」ってストレスがジワジワと溜まって限界超えて退職のパターン
月火水木金金日だわ
そろそろ土曜日返してくれねえかな
たまに日曜も返上してるけど
何でもっと早く辞めなかったのかと辞めてから後悔するよな
確かにそうだね。
もっと早く辞めればよかったとかもっとはやくハラスメントを申告すればよかったとかそういうのは多いかも。
入社して半年なのにQCの資料を2つのサークルの分を作れっておかしいよね?
5年10年勤めてる人達がやらずに何で俺に押しつけるのか神経がわからん
>>113
何も把握してない
業務上何も役に立たない
報告を無視する
丸投げしたくせにダメ出しだけは一人前
こういう人望も能力もゼロのリーダーの元で働いてるが、しわ寄せを食らわされて過重労働させられる不満と絶望で職場に不穏な空気が蔓延してる
士気がゼロでもはや挨拶や4Sすらしない地獄
やっぱりリーダーって大事だわ
なお上は「忙しい」から完全放置😇 >>110
安く済ませるために自社の掃除やらせてるんじゃないよ >>113
応援に来た本社工場のとんでもないスカタンで呆れたわ
本社も同じ作業あるのに 工場から工場へ転職してる奴って性格に問題有るやつ多いな
>>124
逮捕されたり懲戒処分受けるのは100%工業高校新卒入社な弊社
中途なんて募集しても来てくれない >>113
今居る会社なんか結構な人数と国内3工場あるけどまるでダメ
そもそもものづくりの現場なんか全く知らないど素人の頭デッカチが会社を仕切ってる
変に組織ばってて俺には全く合わない
ま、もう辞める気だけど 大手だからといって中身がしっかりしているわけじゃない
大手でしっかりできていないのであれば、
中小はもっと悲惨ということだろう。
そして最低賃金を考慮するとその上乗せと見合った負荷かというと全くそんなことはない。
雇用調整助成金が減額されたらその日にいきなり「残業なくせ」って言うんだろうな
そのとか時まで何の準備も対策もせず、土壇場で「ザンギョウナクセ」と口先でただ言えば対策完了(あとは現場のせい)
まともな会社の管理職やプロスポーツの監督は重責だが、ダメ中小の管理職は世界一簡単だなw
新しい客先と取り交わした新製品の出荷する荷姿仕様書が手書きのフリーハンドで糞わかりにくい
昼休憩にエクセルの図系組み合わせてサクッと作って印刷して置いといたら
それを見た品証のおっさんが
正規の仕様書に反映させて改訂するからすぐにそのデータが欲しいだと
馬鹿じゃねーの?営業か品証の仕事だろ
図形の挿入すらわからん奴が品証でドヤ顔してることに腹立ってもう消したと断ったわ
災害報告書の図がいまだに手書きのところも多いしな
オートシェイプで作るか写真貼れよ、と思う
サンプルや製品の写真をスマホで撮ってパソコンに取り込むのは俺もやるし会社のデジカメより遥かに手軽だからわかる
ただ画像のデータサイズとか全く頭にない馬鹿なおっさんがやると
写真5枚貼り付けてあるExcelのデータが20MBとか馬鹿すぎる
>>130
普通に疑問なんだが役に立てる気のないことをしてわざわざ印刷までして見せといてデータを消す意味って何なの? >>133
自分とこの工程でミスらないように皆に見せる目的だよ
品証によこせと言われる筋合いもないし 工程管理だ品証だ?
そんな奴らが偉そうな面してる会社は辞めた方がいい
ものづくりの会社は現場で物作る人間で成り立ってる
ダメな会社程、組織がどうたら
関節部門や事務方が偉そうにのさばってるんだよなあ
>>135
現品証だが言ったな
製造の猿どもが作業標準も守らず好き勝手に不良品山程こさえて客に納品して激怒させた尻拭いに行くのは俺らなんだぞ 現場は横着して客先で不具合出ても隠すからね、品証のそこの理不尽さはわかる
話は変わるけど交代勤務やってる人が夜勤中は好き放題してるのはよく聞いてるし
上の人間がいないから理解できる
ただフォークリフトのドリンクホルダ部に吸い殻溜めるな
灰皿じゃねーよ
加熱式煙草の喫煙者だけどまじで不愉快
【まともな組織】
不具合発生→課題の把握→対策計画→実行→結果レビュー
【ダメな組織】
発生→無視→終了
発生→後工程にしわ寄せ→終了
発生→怒る→終了
発生→抽象的に「気を付けろ」→終了
ダメ組織は計画を立てて動く事にアレルギーがあるので、安易にその場で一時しのぎして終わらせようとする
もちろん終わらないので、トラブルの無限ループ
何でもかんでも低レベルで無限ループしてると、被害者は閉塞感に耐えかねて辞める
大量離職ももちろん無対策なので繰り返し
一応次の転職先内定出たけど賞与昇給なしで
年312万、休日96日有給10日、夜勤残業無し
仕事はエアコンの清掃業、修理等無し
未経験職で工場の生産以外の経歴無しの37歳なら妥協すべきなのか
もうちょい探すべきか
>>134
現実に役立ってるだろうけど正式文書じゃなきゃ結局意味なくない?
それでも認めらるなら好きにしてってとこだけどさ >>130
いくらで買う?くらい聞いておけばよかったのに(笑) 手順書とか勝手に作って置けないよ。管理職が作ったやつは関係部門がチェックして、了承得て始めて現場に掲示できる。
取引先にも出してるから改丁する度、申請しなきゃだし。
うちは手順書ないから出来映えは全部検査部門責任
そして検査も手順書ない
個人請負マンの集合体だと思ってる
>>143
そうだよね。監査とかでどっかから突っ込まれた時に「承認された文書じゃないけど見やすいのがあるのでそれに従って作業してます」とは言えないからね。
まあそういうのも無いなら別に良いんどろうけど 手順書なんて提出のためだけにあるものでしょ
形としてマニュアルがなければいけない、だから作る
そういう本来の目的と違う目的で作るものに大した意味はない
>>138
PDCAなりPDSをしっかり回している会社なんて存在するんだろうか
やっていたとしても報告のために形式的にやっていてまったく意味のないところがほとんどじゃないかって思ってる PDCAは、PとDまで普通に出来れば上等
Pが全くできず、単なる精神論や丸投げがDだと思ってるアホが多い
下手すれば課題を無視してそれすらせず、被害がダイレクトに取引先に行くこともある
会社を高度に回したいって考えられるかどうかは創業者次第だろうね
やろうとしても時間と能力がないのがウチだな
形骸化してる節は否めない
現場には負荷多いよ