志願者速報 平成30年1月29日(月)
総合計 個別 センター利用 全学
早稲田 1/29 105,567(108,039) 89,113(92,084) 16,454(15,955)
慶應大 1/29 . 42,764(. 44,845) 42,764(44,845)
上智大 1/29 . 31,181(. 29,277) 24,638(24,817) . 6,543(. 4,460)
東理大 1/26 . 49,491(. 53,515) 31,857(36,687) 17,634(16,828)
明治大 1/29 107,669(113,507) 51,300(60,701) 34,747(33,066) 21,622(19,740)
青学大 1/26 . 55,509(. 60,966) 34,349(39,893) 13,050(13,215) . 8,110(. 7,858)
立教大 1/27 . 71,791(. 62,654) 33,616(32,964) 27,662(20,803) 10,513(. 8,887)
中央大 1/29 . 86,913(. 74,029) 39,505(34,675) 39,762(32,615) . 7,646(. 6,739)
法政大 1/29 108,674(119,118) 45,869(57,696) 40,638(38,417) 22,167(23,005)
学習院 1/29 . 20,447(. 18,366) 20,447(18,366)
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より
≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)
47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)
8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)
・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
>>>>法政はTOEFL
TOEIC スコア
938点 上智大学国際教養学部(※全体平均は732点)
920点 国際教養大学(全体平均)
877点 東京外国語大学外国語学部英語学科(※全体平均は719点)
874点 国際基督教大学(全体平均)
865点 上智大学外国語学部英語学科(※全体平均は732点)
823点 一橋大学大学院法学研究科(※学部の平均は619点)
800点 東京大学大学院生(文系)(※学部の平均は688点)
783点 同志社女子大学国際教養学科(3年次)
770点 早稲田大学国際教養学部
762点 神戸市外国語大学外国語学部英語学科
752点 東京大学(文科三類)(※全体平均は688点)
750点 慶應義塾大学SFC
732点 上智大学(全体平均)
725点 広島大学教育学部(英語科)
703点 東京大学大学院生(理系)(※学部の平均は688点)
719点 東京外国語大学(※英語学科平均は877点)
689点 青山学院大学
688点 東京大学(学部)
667点 関西外国語大学外国語学部英語学科
650点 日本外国語専門学校
649点 広島大学医学部
648点 神戸大学
641点 同志社大学
640点 東京工業大学
636点 千葉大学医学部
634点 獨協大学外国語学部英語学科
630点 立教大学
630点 大阪女学院大学
628点 宮崎国際大学(4年次)
628点 京都大学
620点 高校の英語教員のTOEIC平均スコア
619点 一橋大学(※大学院法学研究科の平均は823点)
617点 中央大学
615点 明治大学
599点 千葉大学薬学部
594点 立命館大学
580点 神奈川県立外語短期大学
570点 宮崎国際大学(3年次)
560点 中学校の英語教員のTOEIC平均スコ
550点 奈良女子大学
548点 千葉大学文学部
544点 千葉大学法経学部
538点 広島大学法学部
531点 千葉大学教育学部
524点 金沢大学
518点 千葉大学理学部
518点 広島大学歯学部
511点 千葉大学工学部
509点 広島大学文学部人文学科
504点 千葉大学園芸学部
503点 東京農工大学
東京のトップ私大グループ JARWaK
マーチが法政中央明治だったのかよwwww
参考にもならんデータ
青学あたりが喜んでるのか
立教は例のおねーさんで完全にミソつけたから立教ヲタもあり得るな
その話題以来あちこちのスレで見かけるし
>>5
wackの意味知ってて言ってんのか
頭悪いな 早慶JAR>>>>明治中央法政
TOEICスコアが証明。
上智>>>>東大一橋も
そもそも1人のミスを大学全体の英語力扱いするアンチ立教って、人間がちいさいよな。
俺は立教じゃないけど、立教バッシングしてる奴は、本当に心がちいさいよな。
>>13
100パーセントやっているのは明治ですよ。
立教落ちの怨嗟を晴らしているのです。WWW I want to vote me 誤
I want you to vote me 正
youが緊張で抜けただけだろう?
俺は立教じゃないけど。
>>12
今の40〜50代あたりに聞けばわかるが、普通に当時はJARパックって大学の括りは使われてた
てかわりとみんな知ってる 志願者速報 平成30年1月29日(月)
総合計 個別 センター利用 全学
早稲田 1/29 105,567(108,039) 89,113(92,084) 16,454(15,955)
慶應大 1/29 . 42,764(. 44,845) 42,764(44,845)
上智大 1/29 . 31,181(. 29,277) 24,638(24,817) . 6,543(. 4,460)
東理大 1/26 . 49,491(. 53,515) 31,857(36,687) 17,634(16,828)
明治大 1/29 107,669(113,507) 51,300(60,701) 34,747(33,066) 21,622(19,740)
青学大 1/29 . 58,139(. 60,966) 36,964(39,893) 13,050(13,215) . 8,125(. 7,858)
立教大 1/29 . 71,791(. 62,654) 33,616(32,964) 27,662(20,803) 10,513(. 8,887)
中央大 1/29 . 86,913(. 74,029) 39,505(34,675) 39,762(32,615) . 7,646(. 6,739)
法政大 1/29 108,674(119,118) 45,869(57,696) 40,638(38,417) 22,167(23,005)
学習院 1/29 . 20,447(. 18,366) 20,447(18,366)
読み間違えでクビになる日本て何て心がちいさいんだろう。
人間は誰でも間違える。それをいちいち糾弾していたら、恐ろしい世の中になる。
ミス立教候補=立教の英語力ではないだろう?
俺は立教じゃないけど。
「明治のいいところは、変なプライドがないところ。自分たちが二流だということをよくわきまえています。
だから、飲み屋でも平気で『おーお、めーいじーっ!』と、校歌を歌えるんです。これが、飲み屋で『みーやーこーのー、せーいーほーく』とやったら、周りに対して嫌みになるでしょう。
誰もが認める二流だからこそ、校歌を歌っても嫌みにならないんですよ。『明治なら仕方ないか』と」
ニートはゲームやってればいい。
こんなとこ来る資格ないだろう
>>21
志願者数に関係ない話題は他所でやってくれ
誰も興味ないから 志願者速報 平成30年1月29日(月)
総合計 個別 センター利用 全学 更新
早稲田 1/29 105,567(108,039) 89,113(92,084) 16,454(15,955)
慶應大 1/29 . 42,764(. 44,845) 42,764(44,845)
上智大 1/29 . 31,181(. 29,277) 24,638(24,817) . 6,543(. 4,460) 確定
東理大 1/26 . 49,491(. 53,515) 31,857(36,687) 17,634(16,828)
明治大 1/29 107,669(113,507) 51,300(60,701) 34,747(33,066) 21,622(19,740)
青学大 1/29 . 58,139(. 60,966) 36,964(39,893) 13,050(13,215) . 8,125(. 7,858)
立教大 1/29 . 71,791(. 62,654) 33,616(32,964) 27,662(20,803) 10,513(. 8,887) 確定
中央大 1/29 . 86,913(. 74,029) 39,505(34,675) 39,762(32,615) . 7,646(. 6,739)
法政大 1/29 108,674(119,118) 45,869(57,696) 40,638(38,417) 22,167(23,005)
学習院 1/29 . 20,447(. 18,366) 20,447(18,366)
志願者速報 平成30年1月29日(月)
総合計 個別 センター利用 全学 更新
早稲田 1/29 105,567(108,039) 89,113(92,084) 16,454(15,955)
慶應大 1/29 . 42,764(. 44,845) 42,764(44,845)
上智大 1/29 . 31,181(. 29,277) 24,638(24,817) . 6,543(. 4,460) 確定
東理大 1/26 . 49,491(. 53,515) 31,857(36,687) 17,634(16,828)
明治大 1/29 107,669(113,507) 51,300(60,701) 34,747(33,066) 21,622(19,740)
青学大 1/29 . 58,139(. 60,966) 36,964(39,893) 13,050(13,215) . 8,125(. 7,858)
立教大 1/29 . 71,791(. 62,654) 33,616(32,964) 27,662(20,803) 10,513(. 8,887) 確定
中央大 1/29 . 86,913(. 74,029) 39,505(34,675) 39,762(32,615) . 7,646(. 6,739)
法政大 1/29 108,674(119,118) 45,869(57,696) 40,638(38,417) 22,167(23,005)
学習院 1/29 . 20,447(. 18,366) 20,447(18,366)
2018入試情報/【第3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月】 進研模試合格可能性判定基準(高3生・高卒生)「2017.12.1更新」
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2018/hantei/
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2018/hantei/3nen11m/
《文系》--B判定-- /平均値は小数点第3以下四捨五入
. .平均値
@ 慶應大 73.67 (文74 法78 経済76 商学74 総政74 環情66)
A 早稲田 72.30 (文73 法75 政経77 商学74 社科74 教育69 文構73 国教74 人科67 スポ67)
B 明治大 69.57 (文69 法72 政経69 商学69 経営69 国際71 情コ68)
C 立教大 69.00 (文67 法69 経済69 経営72 現心68 社会71 観光68 異文72 コ福65)
D 上智大 68.50 (文69 法72 経済69 外語70 総グ71 総人68 神学59 国教70)
E 同志社 67.17 (文69 法69 経済67 商学67 社会68 政策68 心理67 文情64 神学65 地域69 コミ71 スポ62)
http://2chb.net/r/joke/1516105585/1
河合塾 2018年度入試難易予想 (2018/01/18更新)
私立大 文系 (神系は除外した)
http://www.keinet.ne.jp/rank/
1 慶応大 68.5 (文65.0 法70.0 経済68.7 商学67.5 総政70.0 環境70.0)
2 早稲田 65.6 (文66.2 法67.5 政経69.1 商学67.5 社会67.5 教育63.8 国教65.0 文構66.2 人科63.3 スポ60.0)
3 上智大 63.2 (文62.6 法64.1 経済63.5 外語61.8 総人62.2 グロ65.0)
4 明治大 61.3 (文61.0 法61.2 政経61.6 商学61.6 経営61.6 国日61.2 情コ61.2)
4 立教大 61.3 (文59.6 法61.1 経済62.5 経営64.1 現心61.2 社会62.7 異文62.5 福祉57.2 観光61.2)
6 青学大 60.5 (文61.0 法60.8 経済60.0 経営60.3 国政62.8 教育61.2 社情57.5 総文62.5 地球58.7) 俺○○だけど⇒○○でなはい
俺○○ではないけど⇒○○
2ちゃんの法則
志願者速報 平成30年1月29日(月)
総合計 個別 センター利用 全学 更新
早稲田 1/29 105,567(108,039) 89,113(92,084) 16,454(15,955)
慶應大 1/29 . 42,764(. 44,845) 42,764(44,845)
上智大 1/29 . 31,181(. 29,277) 24,638(24,817) . 6,543(. 4,460) 確定
東理大 1/26 . 49,491(. 53,515) 31,857(36,687) 17,634(16,828)
明治大 1/29 107,669(113,507) 51,300(60,701) 34,747(33,066) 21,622(19,740)
青学大 1/29 . 58,139(. 60,966) 36,964(39,893) 13,050(13,215) . 8,125(. 7,858)
立教大 1/29 . 71,791(. 62,654) 33,616(32,964) 27,662(20,803) 10,513(. 8,887) 確定
中央大 1/29 . 86,913(. 74,029) 39,505(34,675) 39,762(32,615) . 7,646(. 6,739)
法政大 1/29 108,674(119,118) 45,869(57,696) 40,638(38,417) 22,167(23,005)
学習院 1/29 . 20,447(. 18,366) 20,447(18,366)
【どちらを選ぶ? 併願対決】 週刊朝日 2017年12月22日号
※数字は進学率(%)<東進ハイスクール2017年データ>
<慶應vs早稲田>
〇慶應義塾/法74 − ●早稲田/政経26
〇慶應義塾/法94 − ●早稲田/法6
〇慶應義塾/経済96 − ●早稲田/商4
〇慶應義塾/文54 − ●早稲田/文46
〇慶應義塾/文95 − ●早稲田/教育5
〇慶應義塾/文71 − ●早稲田/文化構想29
〇慶應義塾/商75 − ●早稲田/商25
〇慶應義塾/理工67 − ●早稲田/先進理工33
〇慶應義塾/理工71 − ●早稲田/創造理工29
<MARCH編>
〇明治/文68 − ●立教/文32
〇明治/法76 − ●立教/法24
〇明治/商84 − ●立教/経済16
〇明治/経営73 − ●青学/経営27
〇明治/法100 − ●青学/法0
〇明治/商83 − ●青学/経営17
〇明治/理工88 − ●中央/理工12
〇明治/商97 − ●中央/商3
〇明治/商100 − ●法政/経営0
〇明治/法100 − ●法政/法0
〇明治/情報100 − ●法政/社会0
〇立教/文72 − ●青学/文28
〇立教/経済91 − ●青学/経済9
〇立教/文94 − ●中央/文6
〇立教/理90 − ●中央/理工10
〇立教/社会94 − ●法政/社会6
〇立教/文96 − ●法政/文4
〇中央/商68 − ●法政/経営32
〇中央/経済100 − ●法政/経済0
〇中央/理工59 − ●青学/理工41
〇中央/理工100 − ●法政/理工0 「明治のいいところは、変なプライドがないところ。自分たちが二流だということをよくわきまえています。
だから、飲み屋でも平気で『おーお、めーいじーっ!』と、校歌を歌えるんです。これが、飲み屋で『みーやーこーのー、せーいーほーく』とやったら、周りに対して嫌みになるでしょう。
誰もが認める二流だからこそ、校歌を歌っても嫌みにならないんですよ。『明治なら仕方ないか』と」
↑↑↑↑↑↑
これも志願者数スレと関係ないよな
他所でやれと言わないのか?
これに対しては。
そもそも志願者数の絶対数なんてどうでもいい。増えたか減ったかが大事。
この期に及んで軽量隠し偏差値詐欺を続ける慶応ってばかなのか?
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | < クマ──チ!!
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\ www
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
2018入試情報/【第3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月】 進研模試合格可能性判定基準(高3生・高卒生)「2017.12.1更新」
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2018/hantei/
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2018/hantei/3nen11m/
《文系》--B判定-- ※センター除く/平均値は小数点第3以下四捨五入
. .平均値
@ 慶應大 73.67 (文74 法78 経済76 商学74 総政74 環情66)
A 早稲田 72.30 (文73 法75 政経77 商学74 社科74 教育69 文構73 国教74 人科67 スポ67)
B 明治大 69.57 (文69 法72 政経69 商学69 経営69 国際71 情コ68)
C 立教大 69.00 (文67 法69 経済69 経営72 現心68 社会71 観光68 異文72 コ福65)
D 上智大 68.50 (文69 法72 経済69 外語70 総グ71 総人68 神学59 国教70)
E 同志社 67.17 (文69 法69 経済67 商学67 社会68 政策68 心理67 文情64 神学65 地域69 コミ71 スポ62)
http://2chb.net/r/joke/1516105585/1
河合塾 2018年度入試難易予想 (2018/01/18更新)
私立大 文系 (神系は除外した)
1 慶応大 68.5 (文65.0 法70.0 経済68.7 商学67.5 総政70.0 環境70.0)
2 早稲田 65.6 (文66.2 法67.5 政経69.1 商学67.5 社会67.5 教育63.8 国教65.0 文構66.2 人科63.3 スポ60.0)
3 上智大 63.2 (文62.6 法64.1 経済63.5 外語61.8 総人62.2 グロ65.0)
4 明治大 61.3 (文61.0 法61.2 政経61.6 商学61.6 経営61.6 国日61.2 情コ61.2)
4 立教大 61.3 (文59.6 法61.1 経済62.5 経営64.1 現心61.2 社会62.7 異文62.5 福祉57.2 観光61.2)
6 青学大 60.5 (文61.0 法60.8 経済60.0 経営60.3 国政62.8 教育61.2 社情57.5 総文62.5 地球58.7)
http://2chb.net/r/joke/1516967739/1 【どちらを選ぶ? 併願対決】 週刊朝日 2017年12月22日号
※数字は進学率(%)<東進ハイスクール2017年データ>
<慶應vs早稲田>
〇慶應義塾/法74 − ●早稲田/政経26
〇慶應義塾/法94 − ●早稲田/法6
〇慶應義塾/経済96 − ●早稲田/商4
〇慶應義塾/文54 − ●早稲田/文46
〇慶應義塾/文95 − ●早稲田/教育5
〇慶應義塾/文71 − ●早稲田/文化構想29
〇慶應義塾/商75 − ●早稲田/商25
〇慶應義塾/理工67 − ●早稲田/先進理工33
〇慶應義塾/理工71 − ●早稲田/創造理工29 慶應義塾大学のライバルは一橋大学
早稲田大学のライバルは明治大学
早稲田大学は慶應義塾大学の中傷をやめてください。
早稲田大学のライバルは明治大学です。
>>41-44 必死なのはキチガイ低能未熟!
20年以上の偏差値詐欺がばれたけど、しつこく工作するニダ!
; ∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | < クマ──チ!!
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\ www
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
クマーチとは何だ!
慶応は高偏差値ニダ!(1〜2科目・一般定員大幅削減の偏差値詐欺)
慶応は就職貴族ニダ!(会社潰しまくり)
慶応は上品な大学ニダ!(ぶっちぎりの犯罪No.1) >>41-45 45追加 必死なのはキチガイ低能未熟!
20年以上の偏差値詐欺がばれたけど、しつこく工作するニダ!
; ∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | < クマ──チ!!
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\ www
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
クマーチとは何だ!
慶応は高偏差値ニダ!(1〜2科目・一般定員大幅削減の偏差値詐欺)
慶応は就職貴族ニダ!(会社潰しまくり)
慶応は上品な大学ニダ!(ぶっちぎりの犯罪No.1) 慶應義塾大学のライバルは一橋大学
早稲田大学のライバルは明治大学
早稲田大学は慶應義塾大学の中傷をやめてください。
早稲田大学のライバルは明治大学です。
定員14人の特殊学部 神学外せば
上智はベネッセ駿台でも69.86
早慶上智はベネッセ駿台でも河合塾でも不動
>>41-45 >>48 必死なのはキチガイ低能未熟!
慶応、今度は殺人事件!!!
受験生諸君、慶応はやめとけ 本当に腐った大学だぞ
↓
ゆきちんぽ 怒涛の4連発!!!!!!! もう止まらない!!!!
2018年1月 環境情報学部 河合智哉、帯広の飲食店トイレでレイプの疑いで逮捕←NEW
2018年1月 慶応大卒元電通社員井出智 RIZAP恐喝詐欺で逮捕←NEW
2018年1月 慶応大学卒ヒップホップラッパーUZI 大麻所持疑いで逮捕←NEW
2018年1月 慶応大生鳥屋智成容 父親殺害容疑で現行犯逮捕←NEW ここから上がっているか、または下がっているか
私立大学の学生数(大正14年、専門部除く)
慶 應 5809 (法、経済、文、医)
早稲田 5734 (法、政経、商、文、理工)
明 治 2451 (法、商、政経)
法 政 2325 (法文、経済)
日 本 1736 (法文、商)
中 央 1562 (法、経済、商)
同志社 1033 (法、文)
関 西 900 (法、商)
慈恵会 752 (医)
立 教 660 (商、文)
大 正 534 (文)
龍 谷 523 (文)
大 谷 417 (文)
農 大 376 (農)
専 修 375 (経済)
拓 殖 326 (商)
立命館 301 (法)
駒 澤 362 (文)
立 正 251 (文)
國學院 247 (文)
-------------------旧制大学の壁-------------------
物 理 1127 (数、理化、高師) ※のちの東京理科大学
関 学 941 (文、神、高商)
青 学 850 (高等、神)
東 洋 552 (大学部)
上 智 135 (商、文、哲)
NHK「昭和の記録より」 当時の大学の序列だと思われ
「出陣生徒、東京帝国大学以下七十七校○○名、〜省略〜 東京都、
神奈川県、千葉県、埼玉県以内の官公立大学、高等専門学校、師範学校、
報国隊員として近く入学すべき誉れの学徒出陣壮行は、〜省略〜
すでに東京帝国大学、商科大学、慶応大学、早稲田大学、明治大学、
法政大学、中央大学、日本大学、専修大学、立教大学、拓殖大学、
駒沢大学、東京農大、日本歯科大学、大正、上智大学、国学院、
東洋大学と各大学の行進はまったく終わりまして、正面芝生所定の
位置に順次凛然たる整列を続けております。
昔の話しかできない明治って情け無いなぁ。
中央もそうだが。
馬鹿き血に 燃ゆる者
狂気〜満てる奴ら〜
銀座の女給に うつつを抜かし
ホテルに入る その姿見るもあさまし
見よ低脳の 集うところ
劣情の意気 高らかに
さえぎるものなきを
低脳〜低脳〜 三田の色魔低脳
慶應誹謗中傷=明治
上智誹謗中傷=明治
立教誹謗中傷=明治
青学誹謗中傷=明治
同志社誹謗中傷=明治
法政誹謗中傷=明治
全部 明治
明治と立教は東京六大学として100年の友好関係がある、偏差値乞食で無縁の上智にはかわいそうだが永遠に理解できないテーマである
明治大学って昔は馬鹿だったのですか?
お婆ちゃんから聞きました。
早慶や上智、立教青学などは今と同様にレベルが高く、中央や法政はあまり良くなかったらしいです。
明治はさらに低く、日大よりも下だったと言ってました。
受験で全部に落ちた人が行くところが明治や専修だったそうです。
1961年の旺文社模試から見た大学入試難易ランキング(1961年8月号蛍雪時代より)
https://www.inter-edu.com/forum/read.php?20,1671365
慶応義塾大(法学部) 165
早稲田大(法学部) 147
上智大(法学部) 133
関西学院大(法学部) 129
中央大(法学部) 125
同志社大(法学部) 115
青山学院大(法学部) 111
関西大(法学部) 109
立命館大(法学部) 104
立教大(法学部) 103
明治大(法学部) 89★
1961年度・旺文社大学入学難易ランキング
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12151586977
61 中央大学(経)
62 熊本商科大学【現在の熊本学園大学】
63 立教大学(社会)
64 東洋大学(経)
65 拓殖大学(政経)
66 明治大学(政経)★
67 成城大学(経)
68 明治大学(経営)★
69 大阪経済大学
70 神奈川大学(法経)
71 亜細亜大学(商)
72 愛知学院大学(商)
73 国学院大学(政経)
74 明治学院大学
75 日本大学(経)
76 福岡大学(経)
77 東京経済大学
78 法政大学(経済)★
79 専修大学
80 福岡大学(商)
81 法政大学(社会)★
82 関西大学(商)
83 日本大学(商) 東京六大学 概略
日本の大学野球の先駆者的な立場であった早稲田大学と慶應義塾大学の対抗戦(早慶戦)に端を発する。
明治36年(1903年)に第1回の早慶戦が挙行され(明治39年から中断)、大正3年(1914年)に明治大学が加わり、早慶明の三大学によって初めてリーグ戦が組織された。
その後大正6年(1917年)に法政大学が加わり、大正10年(1921年)に立教大学が加わった。
6校目の参加大学として1925年秋に東京帝国大学(現在の東京大学)の加盟が決定し、
組織化が行われ東京六大学野球連盟が発足(詳細については同項を参照)。
これをもって「東京六大学」という存在が誕生した。
この対抗戦としての東京六大学野球の存在は、時流とともに大衆娯楽・文化としての野球競技の人気を一般に浸透させ、
また第二次世界大戦後にプロ野球の人気が高まるまで、日本国内における野球競技での指導的立場も兼務した。
プロ野球の人気が高まるまでは、「野球といえば六大学、六大学といえば野球」という時期があったことも当時の新聞などからうかがえる。
このことから東京六大学の認知度は加速度的に高まり、大学野球リーグとしての東京六大学以外のイメージ的な付加価値も浸透させていくこととなった。
その結果、次第に「東京六大学」は大学野球リーグの枠を超え、所属大学相互間とりわけ学生レベルでの交流には不可欠なキーワードとして一人歩きをはじめていった。
ソフトテニスや競技ダンス、陸上競技や水泳の大会など、他のスポーツ競技においても対校戦は広がりをみせ、
また応援団や合唱団の演奏会や麻雀のリーグ戦、学園祭といったスポーツ競技以外の分野においても、東京六大学の名の下に、現役学生から卒業後まで様々な人的繋がりや交流が図られるような情況が生まれ、現在に至っている。
その名の由来が大学野球の組織に端を発していることから、大学間の交流は学術的な面よりもむしろ学生レベルでの交流主導で発展した傾向が強い。
学術的な面を前提としたものやその他の一般的な大学群を区別する称号は他にも存在するが、東京六大学の場合は野球人気の影響もあって、日本において特に認知度の高い名称となっている。
国外においてはアメリカ合衆国の大学スポーツリーグであるアイビーリーグが類似例として挙げられ、和製アイビーリーグという表現で紹介される場合もある。
慶應誹謗中傷=明治
上智誹謗中傷=明治
立教誹謗中傷=明治
青学誹謗中傷=明治
同志社誹謗中傷=明治
法政誹謗中傷=明治
全部 チンピラ明治
志願者速報 平成30年1月29日(月)
総合計 個別 センター利用 全学 更新
早稲田 1/29 105,567(108,039) 89,113(92,084) 16,454(15,955)
慶應大 1/29 . 42,764(. 44,845) 42,764(44,845)
上智大 1/29 . 31,181(. 29,277) 24,638(24,817) . 6,543(. 4,460) 確定
東理大 1/26 . 49,491(. 53,515) 31,857(36,687) 17,634(16,828)
明治大 1/29 107,669(113,507) 51,300(60,701) 34,747(33,066) 21,622(19,740)
青学大 1/29 . 58,139(. 60,966) 36,964(39,893) 13,050(13,215) . 8,125(. 7,858)
立教大 1/29 . 71,791(. 62,654) 33,616(32,964) 27,662(20,803) 10,513(. 8,887) 確定
中央大 1/29 . 86,913(. 74,029) 39,505(34,675) 39,762(32,615) . 7,646(. 6,739)
法政大 1/29 108,674(119,118) 45,869(57,696) 40,638(38,417) 22,167(23,005)
学習院 1/29 . 20,447(. 18,366) 20,447(18,366)
六大学連盟
野球の他にも東京六大学間で連盟を組み、互いに協力し、大学・学生間の交流活動を行っている連盟がある。
団体名称に「東京六大学」を冠していても構成校がこの記事で記載されている六校以外の場合も一部には存在する。
東京六大学野球連盟
東京六大学応援団連盟
東京六大学軟式野球連盟
東京六大学準硬式野球連盟
東京六大学ソフトテニス連盟
東京六大学合唱連盟
東京六大学混声合唱連盟
東京六大学学園祭連盟
東京六大学オーケストラ連盟
東京六大学ピアノ連盟
六大学間の大会
東京六大学間で連盟を組んでいなくても、大学・学生・卒業者間で交流している大会がある。
○公式大会
各大学の体育会競技部などによる公式的な大会の一覧。
東京六大学水泳対抗戦
東京六大学対校陸上競技大会
東京六大学対抗自転車競技大会
東京六大学対抗グライダー競技会
東京六大学競技ダンス選手権大会
東京六大学バスケットボールリーグ戦
東京六大学女子バスケットボール対抗戦
東京六大学レスリングチャンピオンシップ
東京六大学対抗自転車競技チームロードレース大会
東京六大学馬術大会
東京六大学空手道大会
東京六大学射撃競技会
東京六大学ヨット定期戦
東京六大学ラクロス交流戦
東京六大学アーチェリー定期戦
東京六大学バレーボール交流戦
○自主大会
各大学の学生や団体が自主的に運営している大会の一覧。
東京六大学弁論大会
東京六大学麻雀リーグ
東京六大学写真展
○卒業者の大会
東京六大学の卒業者が運営している大会の一覧。
東京六大学ヨットOB戦
東京六大学OB親睦ゴルフ大会
東京六大学OB・OGバドミントン交流大会
東京六大学対抗OBリーグ戦 (ボウリング)
とにかく明治のアホ芸能人宣伝コピペと
東進デタラメ偏差値コピペと
慶應こき下ろしコピペには
うんざりするわ。
これを見れば明治がマーチ最下位だとわかるぞ
>>>>法政はTOEFL>>>>
TOEIC スコア
938点 上智大学国際教養学部(※全体平均は732点)
920点 国際教養大学(全体平均)
877点 東京外国語大学外国語学部英語学科(※全体平均は719点)
874点 国際基督教大学(全体平均)
865点 上智大学外国語学部英語学科(※全体平均は732点)
823点 一橋大学大学院法学研究科(※学部の平均は619点)
800点 東京大学大学院生(文系)(※学部の平均は688点)
783点 同志社女子大学国際教養学科(3年次)
770点 早稲田大学国際教養学部
762点 神戸市外国語大学外国語学部英語学科
752点 東京大学(文科三類)(※全体平均は688点)
750点 慶應義塾大学SFC
732点 上智大学(全体平均)
725点 広島大学教育学部(英語科)
703点 東京大学大学院生(理系)(※学部の平均は688点)
719点 東京外国語大学(※英語学科平均は877点)
689点 青山学院大学
688点 東京大学(学部)
667点 関西外国語大学外国語学部英語学科
650点 日本外国語専門学校
649点 広島大学医学部
648点 神戸大学
641点 同志社大学
640点 東京工業大学
636点 千葉大学医学部
634点 獨協大学外国語学部英語学科
630点 立教大学
630点 大阪女学院大学
628点 宮崎国際大学(4年次)
628点 京都大学
620点 高校の英語教員のTOEIC平均スコア
619点 一橋大学(※大学院法学研究科の平均は823点)
617点 中央大学
615点 明治大学★★★★★★★
599点 千葉大学薬学部
594点 立命館大学
580点 神奈川県立外語短期大学
570点 宮崎国際大学(3年次)
560点 中学校の英語教員のTOEIC平均スコ
550点 奈良女子大学
548点 千葉大学文学部
544点 千葉大学法経学部
538点 広島大学法学部
531点 千葉大学教育学部
524点 金沢大学
518点 千葉大学理学部
518点 広島大学歯学部
511点 千葉大学工学部
509点 広島大学文学部人文学科
504点 千葉大学園芸学部
503点 東京農工大学
日本一の三流大学 明治の校歌なら
周りの人も許すと。
【最新版】全国私大偏差値ランキング
http://www.toshin-hensachi.com/sp/
01.早稲田 70.02 (文学72.00法学72.00政経71.67商学71.00社学71.00人科70.67構想73.00教育66.88際養70.00スポ62.0)
02.明治大 68.29 (文学70.00法学67.00政経67.00経営67.00商学69.00国本69.00情報69.00)
03.青学大 68.17 (文学69.00法学69.00経済65.50経営68.50際政70.00地球68.00社情66.00教人68.50総文69.00)
04.慶応大 67.83 (文学67.00法学67.00経済69.00総政68.00商学68.00環境68.00)
05.立教大 67.53 (文学68.25法学67.67経済67.00経営67.50社会65.67観光68.00福祉65.67現心67.00異文71.00)
06.同志社 67.37 (文学68.60法学66.00経済65.00商学67.00政策69.00社会64.80心理70.00文情65.00健康68.00地域70.00神学64.00グロ71.00)
07.上智大 67.28 (文学68.29法学66.00経済66.50総人67.00外語68.17総合70.00神学65.00)
08.中央大 65.68 (文学66.25法学67.67経済64.50商学66.00総政64.00)
09.関学大 65.31 (文学61.83法学64.00経済65.00商学67.00社会63.00総政65.00教育68.00国際70.00人福64.00神学??.??)
10.法政大 65.14 (文学66.00法学65.33経済63.00経営65.33社会65.33現福62.50際文67.00人環64.00健康65.00キャ63.00グロ70.00) 俺も居酒屋で周りの学生が明治の校歌歌ってたら許す、いや笑う。
早稲田慶應なら、ケンカ売る。
>>54
しっかりと今を見ろよ。
10人以上の合格者を出した大学は28校にのぼる。
私立大学は7校。
国家公務員採用総合職試験2017
1 東京大学 372
2 京都大学 182
3 〇早稲田大 123
4 大阪大学 83
5 北海道大 82
6 〇慶応大学 79
7 東北大学 72
8 九州大学 67
9 〇中央大学 51
10 一橋大学 49
11〇東京理科 42
12 名古屋大 41
13 東京工大 41
14 千葉大学 37
15〇立命館大 36
18〇明治大学 28
22〇同志社大 21 >>70
ほらまた、東進デタラメ偏差値コピペしてきたよ。猿か、お前ら。 >>72
明治の国家総合職なんて出世できない理系=技官ばかりだべ。 >>74
だから何なんだよww
合格者がまともに出てない私大よりマシだろうがwwww やはり最後は法政シンパと明治シンパの血みどろの争いは避けられないようだな
この微妙な推移では
>>75
うわぁ...
明治さん必死だね!
総合職の合格者、中央にボロ負けしてるよ?w マーチナンバーワンを自負する明治としては2年連続でマーチ2位に甘んじるのは死んでも避けたいと。
志願者数なんて関係ないだろ。
近大が日本一なんだから。
>>>>法政はTOEFL>>>>
TOEIC スコア
938点 上智大学国際教養学部(※全体平均は732点)
920点 国際教養大学(全体平均)
877点 東京外国語大学外国語学部英語学科(※全体平均は719点)
874点 国際基督教大学(全体平均)
865点 上智大学外国語学部英語学科(※全体平均は732点)
823点 一橋大学大学院法学研究科(※学部の平均は619点)
800点 東京大学大学院生(文系)(※学部の平均は688点)
783点 同志社女子大学国際教養学科(3年次)
770点 早稲田大学国際教養学部
762点 神戸市外国語大学外国語学部英語学科
752点 東京大学(文科三類)(※全体平均は688点)
750点 慶應義塾大学SFC
732点 上智大学(全体平均)
725点 広島大学教育学部(英語科)
703点 東京大学大学院生(理系)(※学部の平均は688点)
719点 東京外国語大学(※英語学科平均は877点)
689点 青山学院大学
688点 東京大学(学部)
667点 関西外国語大学外国語学部英語学科
650点 日本外国語専門学校
649点 広島大学医学部
648点 神戸大学
641点 同志社大学
640点 東京工業大学
636点 千葉大学医学部
634点 獨協大学外国語学部英語学科
630点 立教大学
630点 大阪女学院大学
628点 宮崎国際大学(4年次)
628点 京都大学
620点 高校の英語教員のTOEIC平均スコア
619点 一橋大学(※大学院法学研究科の平均は823点)
617点 中央大学
615点 明治大学
599点 千葉大学薬学部
594点 立命館大学
明治中央の最下位争い。
算盤には強いが、英語に弱い明治中央。
>>>>法政はTOEFL>>>> 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
《東大合格者数上位40高校》の難関私大【現役進学者数】合計
※早稲田高の早稲田大現役進学者数は除く
2014年 2015年 2016年 2017年
(旭丘は非公表のため39校) (同左) (県浦和、県千葉、横浜翠嵐、東海は非掲載のため
2015年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
@ 慶應 573 慶應 559▼ 慶應 652△
A 早大 565 早大 518▼ 早大 570△
B 理科 123 理科 104▼ 明治 121△
C 明治 115 明治 100▼ 理科 113△
D 上智 99 中央 68▼ 上智 76△
@ 中央 74 上智 65▼ 中央 57▼
F 立教 36 立教 35▼ 法政 53△ マーチの堂々3位へ躍進
G 青学 32 青学 28▼ 立教 47△
H 法政 26 法政 28△ 青学 36△
9私大合計 1643 1505 1725
上智女子大学の校歌とやらをぜひ聞きたいものだ、六大学は神宮や秩父宮でお互いしっているが
英語に関しては
上智国際教養ICU東外大青学
>>>>東大京大一橋千葉大広島大金沢大
これが現実。
国立は英語とは関係ないところで頑張れば。
>作詞 : 逸見 貞男
作曲 : 山本 直忠
見よ永遠に 春甦る
緑の樹響 高鳴るほとり
やすらに憩う ソフィアの鷲の
まなざし射るは Lux Veritatis
おゝ荘厳の学府 ソフィア
うるわしの アルマ・マーテル
ソフィア
みよとこしえに はるよみがえる
みどりのこだま たかなるほとり
やすらにいこう ソフィアのわしの
まなざしいるは Lux Veritatis
おゝそうごんのがくふ ソフィア
うるわしの アルマ・マーテル
ソフィア
聞け黎明の 天翔けりゆく
鷲の翼の 空打つひびき
はがいに集う 生命の群の
めざす行手は Lux Veritatis
おゝ荘厳の学府 ソフィア
うるわしの アルマ・マーテル
ソフィア
>>78
他人の心配するなら自分のクソザコ実績心配した方がいいよ >>83
青学が東大、東工大、京大、一橋より平均高いとか草
どんな母集団の結果だよこれ
この平均が本当にあったデータだとしたらどんなけ作為的な調査したんだか 悔しいのはわかるがムキになるなよ、みっともないから。
やや年代にバラツキがあるがこれしかないというデータだからな。
960エリート街道さん2018/01/29(月) 17:43:20.95ID:p48OSREl
>>954
明治職員たちが必死になって明治へ誘導してるからなw
異常な世界だよ
↓のとおり、お前が受験生に成りすまして必死に青学に誘導とてるくせして。
卑怯なカルト工作員
[12]ま PC/none
2017/02/19 21:49
青学経営全学部方式受かったので明治国際ひとつ空けます。
みなさんの健闘を期待します。
[161]あ PC/none
2017/02/21 19:03
今日の発表で青学経営落ちたんで明治商行くことほぼ確定です
みんなよろしくな >>90
普通に 青学の方が国立より英語力あるべ。
何が可笑しいんだよ、国立ドメスティック野郎 アホ学の英語力が東大以上とか
信じろって言われても無理だ
1990(平成2)年になると、誌面に“くくり”の見出しが数多く登場するようになる。
他の“くくり”は後で述べるとして、“MARCH”に関連する大学のものでいうと、やはり一番目につくのは“JAR”や“JARWAK”だ。
写真は『私大合格』1990(平成2)年4月号にあった、旺文社ゼミの広告である。
計5つの“くくり”が書いてあり、色々と興味深い(“甲京龍近”“日東専駒”“大東亜帝国”などについては後述する)。
しかしここでも「中央、法政、明治」の3大学は、“くくり”に登場しないことがわかる。
1960年代初めのころの私大は夏休みから勉強始めれば
どの大学でも合格できたと父の老担任が話してたそうだよ
進学率10パーセントもない時代だ
>>96
普通にそうだろう。
青学の方が東大より英語できるやろ。
東大生なんて外人に道聞かれたら辞書出すだろう。 >>99
青学目指してる田村淳とかセンター5割以下な訳だが >>99
ネタだよね?
青学生が東大の入試問題解けると本気で思ってる?… >>100
目指すだけなら誰でもできるからそれは反論になってない >>99
さすがにおもろすぎるんやが
東大英語の長文って確かに語彙レベルでいえば私大には劣るかもしれないけど聞いてる内容は相当高度やぞ >>103
まともに数学で論理的思考養ってない人間に言っても仕方ないからやめたれw >>99大学受験で問われる英語力と英会話を同列に捉えるところがアホ学らしいわ >>106
何か青学生全員が英語喋れるみたいな言い方してるところもポイントやな
外国語や国際関係以外ならどの大学にもまともに喋れるやつとかほんのひと握りしかいないし 英語力に関しては
上智ICU青学>>>>東大京大一橋東工大
という事だな。
数学力に関しては逆だろう。
>>108
いやいや
ICUは勝てるかもしれんが京大英語舐めんなよ あくまで受験英語。
さすがの京大もTOEICではタジタジ。
使えない英語学んでるのが
東大京大一橋東工大
法政、まだA日程分集計していないね。
1月19日締切分、26日締切分がまだ集計
されていないような感じ。
法政まだ1万5千ぐらい余力がありそう。
今日積まなかった分、あしたが過ごそう。
やはり六大学は盛り上げ方をよく知ってる感じだね!
復習
TOEIC スコア
938点 上智大学国際教養学部(※全体平均は732点)
920点 国際教養大学(全体平均)
877点 東京外国語大学外国語学部英語学科(※全体平均は719点)
874点 国際基督教大学(全体平均)
865点 上智大学外国語学部英語学科(※全体平均は732点)
823点 一橋大学大学院法学研究科(※学部の平均は619点)
800点 東京大学大学院生(文系)(※学部の平均は688点)
783点 同志社女子大学国際教養学科(3年次)
770点 早稲田大学国際教養学部
762点 神戸市外国語大学外国語学部英語学科
752点 東京大学(文科三類)(※全体平均は688点)
750点 慶應義塾大学SFC
732点 上智大学(全体平均)
725点 広島大学教育学部(英語科)
703点 東京大学大学院生(理系)(※学部の平均は688点)
719点 東京外国語大学(※英語学科平均は877点)
689点 青山学院大学
688点 東京大学(学部)★★★★★
667点 関西外国語大学外国語学部英語学科
650点 日本外国語専門学校
649点 広島大学医学部
648点 神戸大学
641点 同志社大学
640点 東京工業大学★★★★★
636点 千葉大学医学部
634点 獨協大学外国語学部英語学科
630点 立教大学
630点 大阪女学院大学
628点 宮崎国際大学(4年次)
628点 京都大学★★★★★
620点 高校の英語教員のTOEIC平均スコア
619点 一橋大学(※大学院法学研究科の平均は823点)★★★★★
617点 中央大学
615点 明治大学
599点 千葉大学薬学部
594点 立命館大学
580点 神奈川県立外語短期大学
570点 宮崎国際大学(3年次)
560点 中学校の英語教員のTOEIC平均スコ
550点 奈良女子大学
548点 千葉大学文学部
544点 千葉大学法経学部
538点 広島大学法学部
531点 千葉大学教育学部
524点 金沢大学
518点 千葉大学理学部
518点 広島大学歯学部
511点 千葉大学工学部
509点 広島大学文学部人文学科
504点 千葉大学園芸学部
503点 東京農工大学
まあ青学の英文とか国際系で英語ガリガリやってる人なら東大生より喋れそうだけど平均となるとな
さすが駅前留学の英会話学校出発の青山w
JARとか言ってた時って、アホ学が一教科だか二教科の軽量入試やってた時のこと言ってるのか?
日経BPコンサルティング調べ
「大学ブランド・イメージ調査2017-2018」ランキング
https://www.nikkeimm.co.jp/tips/ranking/28.html
1位国立 東京都 東京大学 88.6
2位私立 東京都 慶應義塾大学 82.4
3位私立 東京都 早稲田大学 81.0
4位私立 東京都 上智大学 71.0
5位国立 東京都 一橋大学 68.9
6位国立 東京都 東京工業大学 68.5
7位私立 東京都 青山学院大学 68.3
8位私立 東京都 明治大学 66.2
9位国立 東京都 東京外国語大学 65.3
10位国立 東京都 お茶の水女子大学 64.1
11位私立 東京都 学習院大学 63.4
11位私立 東京都 中央大学 63.4
13位私立 東京都 立教大学 63.3
14位私立 東京都 国際基督教大学 63.1
15位私立 東京都 東京理科大学 60.3
16位国立 東京都 東京学芸大学 59.2
17位国立 神奈川県 横浜国立大学 58.2
18位私立 東京都 日本大学 58.0
19位私立 東京都 法政大学 57.4
20位私立 東京都 津田塾大学 57.2 まあ、受験生数では法政がナンバーワン。
早稲田明治がナンバー2
英語力では
上智ICU青学>>>>東大京大一橋東工大
>>97
JARパックは事実今の40〜60代の人たちは普通に使ってたな
今のレベルはどうかは別にして当時その括りが世間に浸透していたことは確かではある 1990(平成2)年になると、誌面に“くくり”の見出しが数多く登場するようになる。
他の“くくり”は後で述べるとして、“MARCH”に関連する大学のものでいうと、やはり一番目につくのは“JAR”や“JARWAK”だ。
写真は『私大合格』1990(平成2)年4月号にあった、旺文社ゼミの広告である。
計5つの“くくり”が書いてあり、色々と興味深い(“甲京龍近”“日東専駒”“大東亜帝国”などについては後述する)。
しかしここでも「中央、法政、明治」の3大学は、“くくり”に登場しないことがわかる。
>>121
バブル時代は、学校の質よりお洒落感が受けた時代でしょ。
それを広告につかっていただけじゃない?
景気が良くなると、ミッション系が人気が出る傾向にあるんじゃない。 まずはJARWAKで次に日東駒専門
その間に明治中央法政が漂ってた訳ですね。
今でいう成蹊成城明学が当時の明治中央法政だと?
>>123
明治中央はその時は普通にレベルは高いよ
まあ法政はニッコマに限りなく近いレベルだったが 再び
明治立教>法政青学>中央>学習院
になってしまっている現在
>>125
再びっていつからの再びだよ笑
そんな時代一度もなかったけどな >>122
バブル時代は史上空前の好景気だったからな。
今のように堅実な職業がとりわけ人気ということもなく、ネットでの情報の流通も不十分だった。
たとえ実態はなくとも、華やかな雰囲気とイメージだけで受験生を呼び込むことが今よりはるかに容易な時代だった。 ある程度以上社会的階層、組織集団に所属すると判るんだけど、私立大学だとWAK≧JAR>>法政中央明治っていう序列は今も活きてるからね。
※数字は進学率(%)<東進ハイスクール2017年データ>
<慶應vs早稲田>
〇慶應義塾/法74 − ●早稲田/政経26
〇慶應義塾/法94 − ●早稲田/法6
〇慶應義塾/経済96 − ●早稲田/商4
〇慶應義塾/文54 − ●早稲田/文46
〇慶應義塾/文95 − ●早稲田/教育5
〇慶應義塾/文71 − ●早稲田/文化構想29
〇慶應義塾/商75 − ●早稲田/商25
〇慶應義塾/理工67 − ●早稲田/先進理工33
〇慶應義塾/理工71 − ●早稲田/創造理工29
自分の頃は
早慶上=中央法=津田塾>>立教>明治≧青学=中央>法政
くらいだった 青学は厚木の時代
>>128
ネットでの情報の流通も不十分だった
インターネットが普及し始めたのは1990年代終盤だからな
1980年代後半から1990年代初頭のバブル期にはまだネットはなかった それはどうかな。
去年の同様に、増加したセンター方式の合格者を増やしてその分一般合格を絞り込む作戦を発動されたら、まだ河合偏差値は上げる余地がある。
去年はそれで立教の河合偏差値が一気に+1ポイント以上あがってしまった。
今日の積み方次第 早稲田 法政 明治 さ〜て
どこが12万行くかな。 しかし、この3校 強いね
長男 早稲田 2男明治 3男法政か?
ただし、創立年でいえば 長男法政 2男明治 3男法政 になるんだけどね
この3校に中央が絡んでくるとおもしろいんだけど。
ミッション系は日本の大学でメジャーなることは絶対ないもんな。
>>137
失礼 創立年でいえば 3男 早稲田 の訂正だ〜〜〜〜 志願者速報 平成30年1月30日(火)
総合計 個別 センター利用 全学 更新
早稲田 1/29 105,567(108,039) 89,113(92,084) 16,454(15,955)
慶應大 1/29 . 42,764(. 44,845) 42,764(44,845)
上智大 1/29 . 31,181(. 29,277) 24,638(24,817) . 6,543(. 4,460) 確定
東理大 1/26 . 54,853(. 53,515) 37,031(36,687) 17,822(16,828)
明治大 1/29 107,669(113,507) 51,300(60,701) 34,747(33,066) 21,622(19,740)
青学大 1/29 . 58,139(. 60,966) 36,964(39,893) 13,050(13,215) . 8,125(. 7,858)
立教大 1/29 . 71,791(. 62,654) 33,616(32,964) 27,662(20,803) 10,513(. 8,887) 確定
中央大 1/29 . 86,913(. 74,029) 39,505(34,675) 39,762(32,615) . 7,646(. 6,739)
法政大 1/29 108,674(119,118) 45,869(57,696) 40,638(38,417) 22,167(23,005)
学習院 1/29 . 20,447(. 18,366) 20,447(18,366)
明治は今日更新しないよ。更新は明日からだ。
明治は、この毎日昨年より多いペースで積み上げているが、
最終的には12万人ではなく、13万人前後まで伸ばしそう。
悪くても12万人後半は確実な情勢だよ。
手の込んだかき集め方してない早稲田が異次元の強さってことだろ
法政11万人突破!1/26締切分もまだ余力ありそうだな。
法政更新 1月30現在 最終締切2/2
全学 22185(23005)97%
一般 49519(57784)68%
センター 40741 (38417)106%
合計 112445 (119206)94%
※センターに航空操縦学含む
志願者速報 平成30年1月30日(火)
総合計 個別 センター利用 全学 更新
早稲田 1/29 105,567(108,039) 89,113(92,084) 16,454(15,955)
慶應大 1/29 . 42,764(. 44,845) 42,764(44,845)
上智大 1/29 . 31,181(. 29,277) 24,638(24,817) . 6,543(. 4,460) 確定
東理大 1/29 . 54,853(. 53,515) 37,031(36,687) 17,822(16,828)
明治大 1/29 107,669(113,507) 51,300(60,701) 34,747(33,066) 21,622(19,740)
青学大 1/29 . 58,139(. 60,966) 36,964(39,893) 13,050(13,215) . 8,125(. 7,858)
立教大 1/29 . 71,791(. 62,654) 33,616(32,964) 27,662(20,803) 10,513(. 8,887) 確定
中央大 1/29 . 86,913(. 74,029) 39,505(34,675) 39,762(32,615) . 7,646(. 6,739)
法政大 1/30 112,445(119,118) 49,519(57,696) 40,741(38,417) 22,185(23,005)
学習院 1/29 . 20,447(. 18,366) 20,447(18,366)
明治の凄いところは、これだけ一般募集していて偏差値が高止まりするところ。
今の高校生はそういうところも見てるだろ。
規模が小さいと社会的影響力も低い。
>>145
志願者数がトップになった年から躍進したよね
一般枠を広げるのは志願者が多いから出来ることでもあるし、そのまま高い偏差値をキープできるのはすごい >>142
全学部は前年に届かないかな、個別はまだ半分くらいの学科が締め切ってないし伸び代ありそうだね 少し修正。個別も悪くても55000くらいはいきそうですね。
法政更新 1月30現在 最終締切2/2
全学 22185(23005)97%
一般 49519(57784)86%
センター 40741 (38417)106%(確定)
合計 112445 (119206)94%
※センターに航空操縦学含む
昔
法政>明治
今
明治>法政
将来
法政≒明治
そして統合へ
2chだと今は明治立教が青学より少し良いということになっているけど
社会だと逆だから
2ch世代は青学が低迷していた時期と重なるので
というか2chのせいで青学が低迷した
2018入試情報/【第3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月】 進研模試合格可能性判定基準(高3生・高卒生)「2017.12.1更新」
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2018/hantei/
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2018/hantei/3nen11m/
《文系》--B判定-- ※センター除く/平均値は小数点第3以下四捨五入
. .平均値
@ 慶應大 73.67 (文74 法78 経済76 商学74 総政74 環情66)
A 早稲田 72.30 (文73 法75 政経77 商学74 社科74 教育69 文構73 国教74 人科67 スポ67)
B 明治大 69.57 (文69 法72 政経69 商学69 経営69 国際71 情コ68)
C 立教大 69.00 (文67 法69 経済69 経営72 現心68 社会71 観光68 異文72 コ福65)
D 上智大 68.50 (文69 法72 経済69 外語70 総グ71 総人68 神学59 国教70)
E 同志社 67.17 (文69 法69 経済67 商学67 社会68 政策68 心理67 文情64 神学65 地域69 コミ71 スポ62)
http://2chb.net/r/joke/1516105585/1
河合塾 2018年度入試難易予想 (2018/01/18更新)
私立大 文系 (神系は除外した)
http://www.keinet.ne.jp/rank/
1 慶応大 68.5 (文65.0 法70.0 経済68.7 商学67.5 総政70.0 環境70.0)
2 早稲田 65.6 (文66.2 法67.5 政経69.1 商学67.5 社会67.5 教育63.8 国教65.0 文構66.2 人科63.3 スポ60.0)
3 上智大 63.2 (文62.6 法64.1 経済63.5 外語61.8 総人62.2 グロ65.0)
4 明治大 61.3 (文61.0 法61.2 政経61.6 商学61.6 経営61.6 国日61.2 情コ61.2)
4 立教大 61.3 (文59.6 法61.1 経済62.5 経営64.1 現心61.2 社会62.7 異文62.5 福祉57.2 観光61.2)
6 青学大 60.5 (文61.0 法60.8 経済60.0 経営60.3 国政62.8 教育61.2 社情57.5 総文62.5 地球58.7)
http://2chb.net/r/joke/1516967739/1 法政のセンターと全学がほぼ確定だろ
明治センター後期があるのでその分修正するとこうなる
法政 62,926
明治 57,069 5857差
法政は昨年のハードルが高すぎたため全学前年割れの結果
故に個別も昨年より上回るにはかなりの力が必要
前年並みでも良しとする水準
総合計で明治が上回るためには個別で63,553必要
1/29締切の学部が前年を大きく上回るようだと可能性が出てくる
なおその水準だと早稲田は104,000必要となるのでちょっと厳しい
明治の一般は、昨年並みの積み上げとしても、7万人前後で、
昨年より1万人増加。
しかも今年の一般は、毎日昨年を上回るペース。
今年は明治の圧勝だよ。
>>150
昔
明治大学>>法政大学
今
明治大学>>>法政大学
法政大学は常時、明治大学より下です。 >>151
意外と青学って大人からの反応は良かったりするよな。立教も良いイメージ持たれてるけど
「英語の青山」っていうのが思いのほか知られているようで、英語できるんでしょ?とよく聞かれているのは見る
あとやはり駅伝のイメージは元はなかったから最近の青学の駅伝の強さにはびっくりしている人は多い >>151
そうなんだよなぁ…
ミッション繋がりの立教はともかく、明治あたりと一緒にされるのは心外だよ。 明治とか中央は二部も多かったから良いイメージはない
>>159
二部がなくなった今は
人気あるよね
中央は田舎だから人気なしだが >>158
受験年度によってかなり意識違いそう
90年代以前の早稲田卒は気分悪いんだろうな >>151
西日本だと青山は名前すら多くの人は知らない。
東京六大学はみんな知ってる。上智も知ってる。
それに青山は小規模で文理ともに社会的影響力はほぼないしな。
文系で何か言いたいならせめて、弁護士会計士あたりの実績ないとなあ。
理系にいたっては何もない。 マーチ間の序列より早慶の序列の方が変化大きいよな
昔は早稲田政経、法が私立文系トップだったのに今は慶應だもんな
慶應のライバルは一橋
早稲田のライバルは明治
これだ!
>>164
それはあるな。
慶応こそ時代の差が大きい。
今後はどうか知らんが。
ただ全部論文試験化していくのもどうかなあって。
海外はちゃんと面接と学力試験セットでのことだからね。 志願者速報 平成30年1月30日(火)
総合計 個別 センター利用 全学 更新
早稲田 1/29 105,567(108,039) 89,113(92,084) 16,454(15,955)
慶應大 1/29 . 42,764(. 44,845) 42,764(44,845)
上智大 1/29 . 31,181(. 29,277) 24,638(24,817) . 6,543(. 4,460) 確定
東理大 1/29 . 54,853(. 53,515) 37,031(36,687) 17,822(16,828)
明治大 1/29 107,669(113,507) 51,300(60,701) 34,747(33,066) 21,622(19,740)
青学大 1/29 . 58,139(. 60,966) 36,964(39,893) 13,050(13,215) . 8,125(. 7,858)
立教大 1/29 . 71,791(. 62,654) 33,616(32,964) 27,662(20,803) 10,513(. 8,887) 確定
中央大 1/29 . 86,913(. 74,029) 39,505(34,675) 39,762(32,615) . 7,646(. 6,739)
法政大 1/30 112,445(119,206) 49,519(57,784) 40,741(38,417) 22,185(23,005)
学習院 1/29 . 20,447(. 18,366) 20,447(18,366)
関東の大学のローカル化がやばいな
2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教 36.9 17.2 11.8 13.9 5.4 85.1 14.9
○上智 43.8 19.3 10.0. 8.2 3.7 85.0 15.0 ※特別入試を含む
○法政 31.2 18.1 11.3 12.3 6.0 78.9 21.1
○青学 33.4 24.5 7.6 7.5 5.1 78.1 21.9
○明治 32.7 20.0 8.7. 10.1 5.7 77.2 22.8
○慶應 41.3 18.1 7.2 6.0 4.1 76.6 23.4
○早稲田 37.9 17.2 9.0 8.2 4.2 76.5 23.5
●農工 48.6 9.2 3.3 11.0 3.8 75.8 24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工 35.5 18.6 9.8 6.1 3.1 73.2 26.8
●一橋 37.8 13.6 10.1. 7.1 3.4 72.0 28.0 ※入学者
○東理科 28.9 12.1 10.8 10.4 7.8 69.9 30.1
○中央 29.9 16.7 6.3 9.6 6.5 69.0 31.0
▲首都 34.5 18.3 2.2 6.3 6.8 68.1 31.9
●千葉 17.5 4.3 28.8 6.5 7.9 65.0 35.0 ※入学者
●横国 19.1 29.0 3.4 5.5 5.2 62.1 37.9
●埼玉 12.8 2.2 4.9. 29.1 12.3 61.4 38.6 ※入学者
●東大 35.9 10.2 4.8 3.1 3.5 57.4 42.6 ※↓
※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
明治に負けたという事は立教青学より下になったのかw
何回もTOEIC貼ってるけど
英語が出来たら偉いのか、英国人はみんな偉いのか
>>145
偏差値って言っても入学者偏差値は低いよ。平均では3から5ぐらい下がるのでは。 >>166
受験料ビジネスは莫大な収入だからそう簡単にやめられないでしょ
ただでさえ学生を減らされる方向なのに
>>167
早稲田の昨年データが違う
早稲田 1/29 105,567(.114,983) 89,113( 98,165) 16,454( 16,818) >>151
何が社会だ。こんなとこに顔出すおまえの社会ってなんなんだ。笑わせんな。 法政が積んだところで明日明治が抜くよ。
つまんね。また、明治か。
法政定員縮小、明治定員拡大だからしょうがねーか。
あ、法政関係者です。
青学のいいところは、女子アナとキャビンアテンダントが他の大学より多いところ
その他、あまり自慢できるところはないみたい。歌舞伎役者の息子も多いか
それと、近頃の青学の駅伝はすごいね
あと積んでも1000〜2000か
まぁ、11万超えだし健闘した方だよ
>>164
>>168
慶応も大変だなw
何年も昔の早稲田ネガキャン糞記事掘り起こしてこないといけないほどいまの慶応が大ピンチってこと
とっくに従来どおり早稲田政経>>慶応法だよ >>173
高スコアを叩き出すには
継続して努力することが必要で
努力を持続して結果を本番という期日
に間に合わせたことが偉いんだよ。
そこには人としての誠実さも
担保されることになる。
だから何らかの組織で採用されるときの
大きな評価になりうる。
受験も資格も同じ。
結果が偉いわけではない。 法政は一般は大幅減 1月30日 2月2日締め切りもあるがもう隠し玉はあまり残っていない。
去年の反動だろう その分中央に流れたのだろう
志願者速報 平成30年1月30日(火)
総合計 個別 センター利用 全学 更新
早稲田 1/29 105,567(114,983) 89,113(98,165) 16,454(16,818)
慶應大 1/29 . 42,764(. 44,845) 42,764(44,845)
上智大 1/29 . 31,181(. 29,277) 24,638(24,817) . 6,543(. 4,460) 確定
東理大 1/29 . 54,853(. 53,515) 37,031(36,687) 17,822(16,828)
明治大 1/29 107,669(113,507) 51,300(60,701) 34,747(33,066) 21,622(19,740)
青学大 1/29 . 58,139(. 60,966) 36,964(39,893) 13,050(13,215) . 8,125(. 7,858)
立教大 1/29 . 71,791(. 62,654) 33,616(32,964) 27,662(20,803) 10,513(. 8,887) 確定
中央大 1/29 . 86,913(. 74,029) 39,505(34,675) 39,762(32,615) . 7,646(. 6,739)
法政大 1/30 112,445(119,206) 49,519(57,784) 40,741(38,417) 22,185(23,005)
学習院 1/29 . 20,447(. 18,366) 20,447(18,366)
やっぱり明治は凄いね
「明治のいいところは、変なプライドがないところ。自分たちが二流だということをよくわきまえています。
だから、飲み屋でも平気で『おーお、めーいじーっ!』と、校歌を歌えるんです。これが、飲み屋で『みーやーこーのー、せーいーほーく』とやったら、周りに対して嫌みになるでしょう。
誰もが認める二流だからこそ、校歌を歌っても嫌みにならないんですよ。『明治なら仕方ないか』と」
『明治なら仕方ないか』『明治なら仕方ないか』『明治なら仕方ないか』『明治なら仕方ないか』
今年、明治が関東トップになるとまたこの傾向はしばらく続きそうだな
アホ学は、戦前から法政以下だろ。
適当な話盛ってんじゃねーよ。
vs日大で何スレいったか分からない位ほど
名勝負繰り広げて、結果負けたの知らねーのか?
>>189
青山は戦前は大学でもありませんでした。
よって、戦前からの旧制大学の法政とは比べようがありません 明治時代は法政>明治だったのに
明治>法政が連呼されて逆転
法政>明治も連呼されればそうなる、ハナ差
つまり工作員多い方が勝ち笑
法政も明治みたくがんばれよ笑
>というか2chのせいで青学が低迷した
立地とイメージが売りで、実績もよくないし、就職も女子一般職で稼いでいる実態が
ばれてしまったからだろ。今では偏差値も合格者を絞って推薦で埋めていることも
あきらかになったし。
【最新版】全国私大偏差値ランキング
http://www.toshin-hensachi.com/sp/
01.早稲田 70.02 (文学72.00法学72.00政経71.67商学71.00社学71.00人科70.67構想73.00教育66.88際養70.00スポ62.0)
02.明治大 68.29 (文学70.00法学67.00政経67.00経営67.00商学69.00国本69.00情報69.00)
03.青学大 68.17 (文学69.00法学69.00経済65.50経営68.50際政70.00地球68.00社情66.00教人68.50総文69.00)
04.慶応大 67.83 (文学67.00法学67.00経済69.00総政68.00商学68.00環境68.00)
05.立教大 67.53 (文学68.25法学67.67経済67.00経営67.50社会65.67観光68.00福祉65.67現心67.00異文71.00)
06.同志社 67.37 (文学68.60法学66.00経済65.00商学67.00政策69.00社会64.80心理70.00文情65.00健康68.00地域70.00神学64.00グロ71.00)
07.上智大 67.28 (文学68.29法学66.00経済66.50総人67.00外語68.17総合70.00神学65.00)
08.中央大 65.68 (文学66.25法学67.67経済64.50商学66.00総政64.00)
09.関学大 65.31 (文学61.83法学64.00経済65.00商学67.00社会63.00総政65.00教育68.00国際70.00人福64.00神学??.??)
10.法政大 65.14 (文学66.00法学65.33経済63.00経営65.33社会65.33現福62.50際文67.00人環64.00健康65.00キャ63.00グロ70.00) >>191
法政と明治がハナ差なら
明治と早稲田はクビ差だな 2018入試情報/【第3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月】 進研模試合格可能性判定基準(高3生・高卒生)「2017.12.1更新」
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2018/hantei/
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2018/hantei/3nen11m/
《文系》--B判定-- ※センター除く/平均値は小数点第3以下四捨五入
. .平均値
@ 慶應大 73.67 (文74 法78 経済76 商学74 総政74 環情66)
A 早稲田 72.30 (文73 法75 政経77 商学74 社科74 教育69 文構73 国教74 人科67 スポ67)
B 明治大 69.57 (文69 法72 政経69 商学69 経営69 国際71 情コ68)
C 立教大 69.00 (文67 法69 経済69 経営72 現心68 社会71 観光68 異文72 コ福65)
D 上智大 68.50 (文69 法72 経済69 外語70 総グ71 総人68 神学59 国教70)
E 同志社 67.17 (文69 法69 経済67 商学67 社会68 政策68 心理67 文情64 神学65 地域69 コミ71 スポ62)
http://2chb.net/r/joke/1516105585/1
河合塾 2018年度入試難易予想 (2018/01/18更新)
私立大 文系 (神系は除外した)
1 慶応大 68.5 (文65.0 法70.0 経済68.7 商学67.5 総政70.0 環境70.0)
2 早稲田 65.6 (文66.2 法67.5 政経69.1 商学67.5 社会67.5 教育63.8 国教65.0 文構66.2 人科63.3 スポ60.0)
3 上智大 63.2 (文62.6 法64.1 経済63.5 外語61.8 総人62.2 グロ65.0)
4 明治大 61.3 (文61.0 法61.2 政経61.6 商学61.6 経営61.6 国日61.2 情コ61.2)
4 立教大 61.3 (文59.6 法61.1 経済62.5 経営64.1 現心61.2 社会62.7 異文62.5 福祉57.2 観光61.2)
6 青学大 60.5 (文61.0 法60.8 経済60.0 経営60.3 国政62.8 教育61.2 社情57.5 総文62.5 地球58.7)
http://2chb.net/r/joke/1516967739/1 日経BPコンサルティング調べ
「大学ブランド・イメージ調査2017-2018」ランキング
https://www.nikkeimm.co.jp/tips/ranking/28.html
1位国立 東京都 東京大学 88.6
2位私立 東京都 慶應義塾大学 82.4
3位私立 東京都 早稲田大学 81.0
4位私立 東京都 上智大学 71.0
5位国立 東京都 一橋大学 68.9
6位国立 東京都 東京工業大学 68.5
7位私立 東京都 青山学院大学 68.3
8位私立 東京都 明治大学 66.2
9位国立 東京都 東京外国語大学 65.3
10位国立 東京都 お茶の水女子大学 64.1
11位私立 東京都 学習院大学 63.4
11位私立 東京都 中央大学 63.4
13位私立 東京都 立教大学 63.3
14位私立 東京都 国際基督教大学 63.1
15位私立 東京都 東京理科大学 60.3
16位国立 東京都 東京学芸大学 59.2
17位国立 神奈川県 横浜国立大学 58.2
18位私立 東京都 日本大学 58.0
19位私立 東京都 法政大学 57.4
20位私立 東京都 津田塾大学 57.2 誰もが認める二流だからこそ、校歌を歌っても嫌みにならないんですよ。『明治なら仕方ないか』と
>>181
法政はもっと積めるはずだよ。まず2000ってことはないよ。法政93000→101000→119000と来てるから、115000で大きな反動なく高値安定ならいいかな?12万超えたらさらにインパクト大きいけど。 早稲田まだタマがあったのか。凄いなあ
あと一週間あるから12万目指して欲しいわ
サンデー毎日2017年人気284社就職実績(自動車 トヨタ自動車)
1.大阪大学 42
2.東京大学 41
3.早稲田大 37
4.京都大学 36
5.名古屋大 32
6.九州大学 31
慶応義塾 31
8.神戸大学 26
9.北海道大 24
10.東京工大 23
11.東北大学 22
12.立命館大 21●
13.同志社大 19★
14.東京理大 18
15.一橋大学 11
横浜国大 11
大阪府大 11
上智大学 11
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
関西大学 7
関西学院 5
早稲田明治は実数公表している唯ニの大学。
この二つは実数争いしかしていない。
もう次元の違う戦い。
>>204
明治はバカすぎて話にならんよ
バカだから次元という意味すら分かってない
地方会場で試験やる大衆大学と一緒にしないでくれ >>204
早稲田のすごいところは1学部1方式で15000人の志願者集められるところ
法政はTU日程で学部内併願できるのとは違う SEALDs奥田某
「もう一回言うけど、この政権を本当に止めるからね。来年には安倍政権とかなくなってるから。」
「バカか、お前は」(安倍首相へ)
「安倍首相がクーデターを起こしている」
思い出したwww
くっそwwwww
例の意識高い高い芸人さん 第2のSEALDsって感じだ
SEALDsより偏差値が低い奴が存在するなんてビックリ。
ウーマン村本を左翼が仲間だと思って利用したら怪我をしそう。
本人の挙動から周りのヨイショまで、完全にSEALDsとオークダーキ君の焼直しなんだよなぁ
かつてSEALDsとオークダーキ君に求められたのは「学生という立場」からのイデオロギー賛意で、
今ウーマンラッシュアワー村本さんに求められてるのが「芸人という立場」からのイデオロギー賛意で
多分末路までおんなじ道筋を辿るんじゃないですか
>>207
1学部あたりの定員が全然違う。
早大は日大と同じマンモス大学。 >>209
でも過半数をアジア留学生にするつもりだぜ。 >>206
所沢は十分に地方入試だがなw 早稲田も十二分に大衆大学だがなwww >>206
早稲田は大衆大学のトップを自認してたんとちゃうの
その地位を明治に譲るんかい 早稲田は、1人で、5学部は受験するから、実数は割る5だよ
>>209
あれだけマンモスで偏差値が下がらないのが凄いんだろ。
地方入試をするのは都心有名大学の社会的責務だと思うけどな。無名大学じゃ無理だしな。
それに大衆大学ってマンモス度で言えば東大が最大だろw
大学で少数度競うって本気で思ってるならアホとかしか思えんw
聖心女子大学にでも行っとけwwww 大衆大学の変遷が
早稲田→近畿 or 法政
になっただけだろう
早明法3大学による12万人台のトップ争いになりそう
13万いけば間違いなくトップだろうけどそこまではどこも届かないとみる
>>216 早稲田 近畿 法政 明治 大衆大学 結構なことじゃないか
慶応みたいにコネ社会に巣くう銭ゲバ大学よりいいぞ。 私立大学認可順 認可年月日 告示番号
1、慶應義塾 (大正9年2月5日) 第35号
2、早稲田 (大正9年2月5日) 第36号
3、明治 (大正9年4月15日) 第265号
4、法政 (大正9年4月15日) 第266号
5、中央 (大正9年4月15日) 第267号
6、日本 (大正9年4月15日) 第268号
7、國學院 (大正9年4月15日) 第269号
8、同志社 (大正9年4月15日) 第270号
9、東京慈恵会医科 (大正10年10月19日) 第470号
10、龍谷 (大正11年5月20日) . 第430号
11、大谷 (大正11年5月20日) . 第431号
12、専修 (大正11年5月25日) . 第433号
13、立教 (大正11年5月25日) . 第434号
14、立命館 (大正11年6月5日) 第448号
15、関西 (大正11年6月5日) 第449号
16、東洋協会(拓殖) (大正11年6月5日) 第450号
,一-、
/ ̄ l| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < 強姦・顔面放尿されてそれを動画にとられたくなかったらケイオはやめとけ。
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
214エリート街道さん2018/01/30(火) 13:58:28.71ID:9puKEOeD
早稲田は、1人で、5学部は受験するから、実数は割る5だよ
早稲田は実志願者数を公表してるから一度HPを確認しな、ボクちゃん。笑
明治があまりに人気で受験生が殺到してまったために、一部受験生の試験地が振替となった件wwwww
2月5日(月)実施の全学部統一入学試験において、試験場「神奈川(本学):生田キャンパス」は、収容定員超過のため、
一般入学試験要項20ページ「1.試験地の選択について」に記載のとおり、一部の方については、「東京(本学):和泉キャンパス」へ振替となりましたのでご了承ください。
全学部統一入学試験の受験票を、1月29日(月)付で発送しております。よく御確認の上、試験当日はお間違いのないよう受験票記載の試験場へお越しください
https://www.meiji.ac.jp/exam/info/2017/6t5h7p00000q6lme.html 早稲田は凄いわ
明治も凄いが地方入試やってるからな
早稲田が地方入試やったら軽く15万人は超えてくる
地方入試という選択肢を残してる早稲田はまだまだ余力がある
明治とかはもう切り札を使い切ったからな
志願者速報 平成30年1月30日(火)
総合計 個別 センター利用 全学 更新
早稲田 1/30 110,773(114,983) 94,319(98,165) 16,454(16,818)
慶應大 1/29 . 42,764(. 44,845) 42,764(44,845)
上智大 1/29 . 31,181(. 29,277) 24,638(24,817) . 6,543(. 4,460) 確定
東理大 1/29 . 54,853(. 53,515) 37,031(36,687) 17,822(16,828)
明治大 1/29 107,669(113,507) 51,300(60,701) 34,747(33,066) 21,622(19,740)
青学大 1/30 . 59,964(. 60,966) 38,789(39,893) 13,050(13,215) . 8,125(. 7,858)
立教大 1/29 . 71,791(. 62,654) 33,616(32,964) 27,662(20,803) 10,513(. 8,887) 確定
中央大 1/30 . 87,213(. 74,029) 39,731(34,675) 39,788(32,615) . 7,694(. 6,739)
法政大 1/30 112,445(119,206) 49,519(57,784) 40,741(38,417) 22,185(23,005)
学習院 1/29 . 20,447(. 18,366) 20,447(18,366)
早稲田は全学とかいう意味不明入試もやってないしな
沽券にかけて絶対やらないだろうけど
>>226
はぁ???
早稲田もう前年並み回復したのかよ
これなめすぎだろ
どんだけ難化するんだよ 偏差値操作をしない、受験生をだまさない、他大に入学する受験生の入学金をぼったくりしない。それが明治大学の良さだ。
高倉健、星野仙一に続き、明大出身の大スター夏木陽介さんが亡くなった。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180118-00000145-spnannex-ent
Gメン 75に出演した明大出身の夏木陽介と原田大二郎
@YouTube
北島忠治監督について語る夏木陽介
@YouTube
大スターの訃報が続いたのは寂しい限りだ。しかし明大の後輩たちは先輩の跡を継ぎ大活躍だ。
現在放送中の冬ドラマで明大俳優陣の活躍が光る 。
【月曜 後9:00】『海月姫』(フジテレビ系)泉里香
【火曜 後10:00】『きみが心に棲みついた』(TBS系)向井理
【水曜 後9:00】『相棒 Season16』(テレビ朝日系)大杉漣
【水曜 後10:00】『anone』(日本テレビ系)田中裕子
【金曜 後10:00】『アンナチュラル』(TBS系)松重豊
【日曜 後8:00】『西郷どん』(NHK総合)北川景子
【日曜 後9:00】『99.9-刑事専門弁護士- SEASON II』(TBS系)マギー
秋ドラマでは井上真央、山本美月、夏ドラマでは山下智久の活躍が記憶に新しい。
明大出身の大人気女優 北川景子がいよいよ大河ドラマに登場する。
@YouTube
西郷隆盛が主役の大河ドラマは、以前明大出身の西田敏行が演じた。西郷の妻役は同じ明大出身の田中裕子だった。今回、西田敏行はナレーションを担当する。
大河ドラマでも明大の伝統は受け継がれていく。 >>227
早稲田は地方入試とか全学をやろうとしてもできない体質なんだよ。
君は知らないかもしれないが、早稲田の各学部は、派閥抗争やら学部間抗争
とやらで全然まとまらないんだよな。嘘だと思ったら早稲田関係者に聞いてみな、知り合いがいればの話だけどね。 >>228
早稲田は、今日の更新で一応の玉は出たんじゃない。
一般入試の締め切りが26日だもの もう隠し玉はないでしょう。
そうすると前年割れになるぞ。 日本の珠玉の名曲を歌う若きコーラスグループ フォレスタ
名門校歌・応援歌<五十音順>
@YouTube
フォレスタ 若き血 (慶應義大学塾応援歌)
@YouTube
フォレスタ 白雲なびく(明治大学校歌)
@YouTube
フォレスタ 都の西北 (早稲田大学校歌) >>232
いや別にやる必要ないからやんないだけじゃん
何もしなくてこんだけ受験生の方から押しかけてくれるんだし ワセダは、早稲田ボーイ、早稲田ガールという内部進学者が多いから、一般募集入学は、受けないよ
早稲田は、全学部入試とは言わんが、地方入試はやったほうがいいぞ。
附属高校ばかりつくって、内部生が幅を利かせる大学はあまり魅力がなくなる。
早稲田実業、早稲田高等、早稲田本庄、早稲田(これは附属だけど他校進学)、早稲田摂陵、早稲田佐賀
まだあるか?
おまけに、慶応の真似して早稲田実業に小学校まで作ったね。 昔の早稲田はこうじゃなかったぞ
>>239
早稲田に幼稚舎が出来たら、優秀な受験生は受けなくなるだろうねw 早稲田は少子化対策というか、経営的に推薦入学者優先の方向へと完全に舵切ってるだろ
早稲田が慶応の真似して小学校なんてつくって、小金持ちの息子や娘を小学校から
早稲田に入れて早稲田卒か? ちゃんちゃらおかしいぞ。
「早稲田(これは附属だけど他校進学)」
↑
これで知ったか無縁くん確定
>早稲田は、今日の更新で一応の玉は出たんじゃない。
>一般入試の締め切りが26日だもの もう隠し玉はないでしょう。
>そうすると前年割れになるぞ。
「日報に掲載するのは6日かかります」って書いてるね。
22日締め切りの慶應でも29日に3700も積んできた。
早稲田の最終確定は確か2月の3日くらいだろう。
今年は金曜の2日かな?
明日2000か3000、明後日1000くらいで去年とほぼ同数か?
2017年度入学者内訳
総数 一般 附属 指定 その他 一般率 一般+附属/総数
明治 7318 5323 . 741 . 649 . 605 72.7% 82.9%
青学 4104 2526 . 319 . 976 . 283 61.5% 69.3%
立教 4658 2792 . 580 . 818 . 468 59.9% 72.4%
中央 6089 3459 . 951 1181 . 498 56.8% 72.4%
法政 7225 4743 . 864 1026 . 592 65.6% 77.6%
早稲 9025 5302 1495 1454 . 774 58.7% 75.3%
慶應 6513 3664 1462 . 649 . 738 56.3% 78.7%
上智 2828 1450 × . 336 1042 51.3%
同志 6440 3708 1027 1348 . 357 57.6% 73.5%
立命 7980 5027 1134 . 709 1110 63.0% 77.2%
関西 7237 4117 . 654 1999 . 467 57.7% 65.9%
関学 6128 2945 . 822 1636 . 725 48.1% 61.5%
早稲田の一般入学者は減少傾向だ。明治は指定校推薦を減らしている。
明治 総数 一般 附属 指定 他 一般率 一般+附属/総数
2010 7403 5187 . 743 . 815 . 658 70.1% 80.1%
2011 7088 4926 . 790 . 811 . 543 69.5% 80.6%
2012 6831 4738 . 777 . 749 . 567 69.4% 80.7%
2013 7351 5248 . 790 . 770 . 543 71.4% 82.1%
2014 7387 5353 . 754 . 710 . 570 72.5% 82.7%
2015 7814 5809 . 764 . 682 . 559 74.3% 84.1%
2016 7320 5311 . 794 . 646 . 569 72.6% 83.4%
2017 7318 5323 . 741 . 649 . 605 72.7% 82.9%
上智
2010 2198 1373 × . 187 . 638 62.5%
2011 2495 1536 × . 187 . 772 61.6%
2012 2796 1772 × . 192 . 832 63.4%
2013 2924 1873 × . 196 . 855 64.1%
2014 2805 1570 × . 219 1016 56.0%
2015 2846 1632 × . 283 . 931 57.3%
2016 2814 1477 × . 297 1040 52.5%
2017 2828 1450 × . 336 1042 51.3%
早稲田
2010.10035 6245 1498 1474 . 818 62.2% 77.2%
2011 9938 6211 1520 1414 . 793 62.5% 77.8%
2012.10095 6365 1529 1461 . 740 63.1% 78.2%
2014 9601 5885 1454 1495 . 767 61.3% 76.4%
2015 9476 5904 1472 1388 . 712 62.3% 77.8%
2016 9345 5734 1424 1457 . 730 61.4% 76.6%
2017 9025 5302 1495 1454 . 774 58.7% 75.3%
慶應
2013 6769 4044 1434 . 615 . 676 59.7% 80.9%
2014 6597 3915 1502 . 630 . 550 59.3% 82.1%
2015 6602 3874 1475 . 598 . 655 58.7% 81.0%
2016 6541 3815 1411 . 635 . 680 58.3% 79.9%
2017 6513 3664 1462 . 649 . 738 56.3% 78.7%
最近は青学と立教の指定校推薦が激増。
入学者内訳の推移
青学 総数 一般 附属 指定 その他 一般率 一般+附属/総数
2010 4347 2985 . 361 . 731 . 270 68.7% 77.0%
2011 4127 2839 . 312 . 734 . 242 68.8% 76.4%
2012 4402 3117 . 354 . 658 . 273 70.8% 78.9%
2013 3841 2575 . 329 . 698 . 239 67.0% 75.6%
2014 4062 2753 . 332 . 721 . 256 67.8% 75.9%
2015 4366 2957 . 346 . 787 . 276 67.7% 75.6%
2016 4439 2924 . 319 . 887 . 309 65.9% 73.1%
2017 4104 2526 . 319 . 976 . 283 61.5% 69.3%
中央
2010 5849 3102 . 895 1327 . 525 53.0% 68.3%
2011 6014 3327 . 889 1267 . 531 55.3% 70.1%
2012 6164 3536 . 929 1418 . 281 57.4% 72.4%
2013 5931 3419 . 916 1143 . 453 57.6% 73.1%
2014 5994 3410 . 795 1312 . 477 56.9% 70.2%
2015 6081 3503 . 833 1269 . 476 57.6% 71.3%
2016 5878 3181 . 872 1325 . 500 54.1% 69.0%
2017 6089 3459 . 951 1181 . 498 56.8% 72.4%
法政
2010 6797 4510 . 870 . 908 . 509 66.4% 79.2%
2011 6502 4359 . 830 . 893 . 420 67.0% 79.8%
2012 6197 4127 . 769 . 864 . 437 66.6% 79.0%
2013 6331 4035 . 845 . 917 . 534 63.7% 77.1%
2014 6814 4534 . 811 . 956 . 513 66.5% 78.4%
2015 6444 4117 . 830 . 951 . 546 63.9% 76.8%
2016 7774 5329 . 908 . 951 . 586 68.5% 80.2%
2017 7225 4743 . 864 1026 . 592 65.6% 77.6%
立教
2010 4603 3066 . 604 . 599 . 334 66.6% 79.7%
2011 4617 3042 . 645 . 631 . 299 65.9% 79.9%
2012 4682 3181 . 596 . 637 . 268 67.9% 80.7%
2013 4623 3089 . 607 . 651 . 276 66.8% 79.9%
2014 4608 3108 . 612 . 615 . 273 67.4% 80.7%
2015 4504 2875 . 608 . 704 . 317 63.8% 77.3%
2016 4687 2972 . 582 . 735 . 398 63.4% 75.8%
2017 4658 2792 . 580 . 818 . 468 59.9% 72.4%
日大10万超え
100375/112583
89.2%
今、明治の志願者数は4位に沈んでいるが、明治大学は意に介していない。
志願者数ランキングがニュースになったことで、大学によっては、ただ志願者を集めるためではないか、と思える取り組みを推し進めたところもあるからだ。
同じ受験料で何学部も受けられたり、受験科目を減らしたり。ここと同じ土俵で勝負する気はまるでない。
代わりに重視しているのが、少しずつ公表され始めた「実志願者数」である。
同一大学内でいくつも併願できるようになって、実際の受験者数がわかりにくくなっている。
実数を公表していない大学では、「のべ志願者数」が志願者実数の約3倍もあるのだという。
そこで、2005年に慶應が志願者実数を公表。早稲田、明治も公表を始めた。
それによると、明治は立教はもちろん、早稲田をも上回っているのである。実志願者数のランキングになったら、果たしてどうなるか。
https://next.rikunabi.com/journal/entry/20180118_C1 一般募集人数を大きく下回る一般入学者しかいない詐欺のような大学学部
入学 一般 一般 募集 一般率
者数 募集 入学 充足率
立教 異文 . 143 83 30 . 36% 21.0%
青学 総合 . 251 . 184 97 . 53% 38.6%
中央 経済 . 975 . 767 . 421 . 55% 43.2%
関学 国際 . 318 . 110 65 . 59% 20.4%
法政 教養 90 45 29 . 64% 32.2%
関学 教育 . 355 . 204 . 131 . 64% 36.9%
学習 法 . 507 . 285 . 186 . 65% 36.7%
中央 法 1344 . 972 . 634 . 65% 47.2%
早稲 基幹 . 563 . 315 . 211 . 67% 37.5%
理大 経営 . 458 . 340 . 227 . 67% 49.6%
上智 人科 . 313 . 217 . 148 . 68% 47.3%
中央 商 1162 . 809 . 574 . 71% 49.4%
同志 理工 . 661 . 501 . 358 . 71% 54.2%
立教 経営 . 425 . 251 . 188 . 75% 44.2%
立教 経済 . 675 . 469 . 350 . 75% 51.9%
青学 経営 . 512 . 390 . 294 . 75% 57.4%
立教と中央は一般募集人数表示詐欺をやりすぎたのが凋落の原因
入学したらクラスの大半が推薦のアホばかりでは評判が悪くなるよ。
志願者速報 平成30年1月30日(火)
総合計 個別 センター利用 全学 更新
早稲田 1/30 110,773(114,983) 94,319(98,165) 16,454(16,818)
慶應大 1/30 . 43,267(. 44,845) 43,267(44,845)
上智大 1/29 . 31,181(. 29,277) 24,638(24,817) . 6,543(. 4,460) 確定
東理大 1/29 . 54,853(. 53,515) 37,031(36,687) 17,822(16,828)
明治大 1/29 107,669(113,507) 51,300(60,701) 34,747(33,066) 21,622(19,740)
青学大 1/30 . 59,964(. 60,966) 38,789(39,893) 13,050(13,215) . 8,125(. 7,858)
立教大 1/29 . 71,791(. 62,654) 33,616(32,964) 27,662(20,803) 10,513(. 8,887) 確定
中央大 1/30 . 87,213(. 74,029) 39,731(34,675) 39,788(32,615) . 7,694(. 6,739)
法政大 1/30 112,445(119,206) 49,519(57,784) 40,741(38,417) 22,185(23,005)
学習院 1/29 . 20,447(. 18,366) 20,447(18,366)
>>250
推薦入学者がアフォとは言わんが、一般入試組とは少しばかり土台が違うのはたしかだろう。
推薦入学を否定はしないが、大学では一般入試組がメインであってほしい。
入学した後、クラスの大半が推薦入試組だったら、一般入試組は誰でも萎えるよ。 >>214
結果そうなんだよね。だからダントツで早稲田が実数高いわけでない。
てか1番じゃない。そして明治でもない。 上智はリーマンショックの110億の損失が大きかった。明治は無傷だ。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0706A_Y0A201C1CC0000/
主要私大13校、大学の資産運用が転機に http://toyokeizai.net/articles/-/10555
駒沢や南山の損失も大きかった。宗教家が経営する大学はリスク管理ができないと言われた。
宗教家は拝むのが仕事、大学の経営には向かない。
上智は校舎の老朽化も激しく、トイレが臭いことで有名だ。上智の女子人気低下の大きな原因だ。
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/joke/1462107308/l50
上智は他大に進学する受験生の入学金ぼったくりがひどいが、リーマンショック後、損失をカバーするために学生数を激増させた。
指定校と底辺カトリック高校の推薦のが激増し、学生のレベルは大きく低下した。上智の評判は落ち、難関高校の生徒は受験しなくなった。
入学者の推移
上智 総数 一般 附属 指定 他 一般率
2010 2198 1373 × . 187 . 638 62.5%
2011 2495 1536 × . 187 . 772 61.6%
2012 2796 1772 × . 192 . 832 63.4%
2013 2924 1873 × . 196 . 855 64.1%
2014 2805 1570 × . 219 1016 56.0%
2015 2846 1632 × . 283 . 931 57.3%
2016 2814 1477 × . 297 1040 52.5%
2017 2828 1450 × . 336 1042 51.3%
リーマンショックで無傷だった明大は現在無借金経営だ。資金力のある明大は最新校舎を次々と建設した。
さらに指定校推薦を減らし一般率を高めた。付属高校も優秀だ。その結果、優秀な高校生が受験する人気1の大学となった。
明治 総数 一般 、 附属 指定 他 一般率 一般+附属/総数
2010 7403 5187 . 743 . 815 . 658 70.1% 80.1%
2011 7088 4926 . 790 . 811 . 543 69.5% 80.6%
2012 6831 4738 . 777 . 749 . 567 69.4% 80.7%
2013 7351 5248 . 790 . 770 . 543 71.4% 82.1%
2014 7387 5353 . 754 . 710 . 570 72.5% 82.7%
2015 7814 5809 . 764 . 682 . 559 74.3% 84.1%
2016 7320 5311 . 794 . 646 . 569 72.6% 83.4%
2017 7318 5323 . 741 . 649 . 605 72.7% 82.9% 上智と中央の偏差値操作がひどすぎる。受験生をだますのはよくない。
大学の実力2018(中央公論新社)より入学者内訳
.一般 一般 一般 充足 推薦 推薦 充足
.率 募集 入学 率 募集 入学 率
東理科 80.0% 2802 2800 100% . 728 . 702 . 96%
明治 72.7% 4665 5323 114% 2065 1995 . 97%
法政 65.6% 4401 4743 108% 2040 2482 122%
立命館 63.0% 4675 5027 108% 2954 2953 100%
青学 61.5% 2962 2526 . 85% 1258 1578 125%
立教 59.9% 3092 2792 . 90% 1512 1866 123%
早稲田 58.7% 5550 5302 . 96% 3390 3723 110%
関西 57.7% 3752 4177 111% 2770 3060 110%
同志社 57.6% 3613 3708 103% 2382 2732 115%
中央 56.8% 4252 3459 . 81% 1729 2630 152%
慶應 56.3% 3758 3664 . 97% 2647 2849 108%
学習院 54.0% 1300 1253 . 96% . 765 1067 139%
上智★ 51.3% 1791 1450 . 81% 1010 1378 136%
関学 48.1% 3070 2945 . 96% 2354 3183 135%
慶応はこの調子だと前年割れか
凋落凋落と言われているがこのままだと本当に落ちぶれるな
【在学生偏差値(一般入試、付属推薦、無試験推薦、)】 /
@ 慶応義塾 65.32 (大学偏差値 70.7)(付属偏差値 64.0)(無試験推薦率 19.1%)(附属校推薦率 21.2%)
A 早稲田大 63.17 (大学偏差値 67.5)(付属偏差値 64.0)(無試験推薦率 21.5%)(附属校推薦率 16.1%)
B 東京理科 62.00 (大学偏差値 __ )(付属偏差値 __ )(無試験推薦率 20.0%)(附属校推薦率 00.0%)
C 明治大学 60.83 (大学偏差値 63.3)(付属偏差値 62.5)(無試験推薦率 17.9%)(附属校推薦率 10.7%)
D 上智大学 60.01 (大学偏差値 65.7)(付属偏差値 .FFF)(無試験推薦率 35.4%)(附属校推薦率 00.5%)
E 立教大学 59.85 (大学偏差値 62.7)(付属偏差値 60.5)(無試験推薦率 20.1%)(附属校推薦率 13.1%)
F 青山学院 58.59 (大学偏差値 61.8)(付属偏差値 58.0)(無試験推薦率 24.4%)(附属校推薦率 08.6%)
G 中央大学 57.29 (大学偏差値 61.3)(付属偏差値 55.0)(無試験推薦率 26.9%)(附属校推薦率 15.4%)
H 同志社大 57.05 (大学偏差値 62.1)(付属偏差値 49.0)(無試験推薦率 24.3%)(附属校推薦率 16.1%)
I 法政大学 56.91 (大学偏差値 60.0)(付属偏差値 54.0)(無試験推薦率 22.9%)(附属校推薦率 13.3%)
J 学習院大 56.86 (大学偏差値 59.9)(付属偏差値 57.0)(無試験推薦率 27.6%)(附属校推薦率 10.7%)
K 関西学院 54.85 (大学偏差値 59.7)(付属偏差値 51.0)(無試験推薦率 44.8%)(附属校推薦率 05.8%)
L 立命館大 54.74 (大学偏差値 59.1)(付属偏差値 45.0)(無試験推薦率 23.1%)(附属校推薦率 16.0%)
M 関西大学 54.52 (大学偏差値 58.6)(付属偏差値 45.0)(無試験推薦率 ___ )(附属校推薦率 ___ )
読売新聞 「大学の実力」特集(難関私大編) / 一般率 総数 .一般 AO 指定 .公募 .付属 その他
詐欺大学ランキング
横綱級:立教異文化、関学国際
大関級:青学総合、法政教養、関学教育、学習院法、早稲田基幹
小結級:中央経済、中央法、理科大経営、上智人科、中央商、立教経営
前頭筆頭:立教経済、同志社理工、青学経営
以上の大学学部を詐欺師と認定する。すべての偏差値ランキングから抹消すべし。
偏差値ランキングから外すことが正確な指標になる。今後のランキング表に上記の
学部があった場合には、速やかに削除すべし。受験生に正しい情報を提供すること。
尚、それでも削除しないで掲載した場合には、IDを公表して周知させること。
校風を重んじる私立大学は、一般受験で優秀な学生だけを合格させたい
>>261
関西学院 ビックリポンの無試験推薦率だね。
関学は凋落したから推薦率が多くなったのか、推薦率が多くなったから凋落したのか
卵とニワトリでした 志願者速報 平成30年1月30日(火)
総合計 個別 センター利用 全学 更新
早稲田 1/30 110,773(114,983) 94,319(98,165) 16,454(16,818)
慶應大 1/30 . 43,267(. 44,845) 43,267(44,845)
上智大 1/29 . 31,181(. 29,277) 24,638(24,817) . 6,543(. 4,460) 確定
東理大 1/29 . 54,853(. 53,515) 37,031(36,687) 17,822(16,828)
明治大 1/29 107,669(113,507) 51,300(60,701) 34,747(33,066) 21,622(19,740)
青学大 1/30 . 59,964(. 60,966) 38,789(39,893) 13,050(13,215) . 8,125(. 7,858)
立教大 1/29 . 71,791(. 62,654) 33,616(32,964) 27,662(20,803) 10,513(. 8,887) 確定
中央大 1/30 . 87,213(. 74,029) 39,731(34,675) 39,788(32,615) . 7,694(. 6,739)
法政大 1/30 112,445(119,206) 49,519(57,784) 40,741(38,417) 22,185(23,005)
学習院 1/29 . 20,447(. 18,366) 20,447(18,366)
私立大学は、志願者ランキング Top 20
以外には、一般受験そのものがオワコン
AO 推薦が主流の時代
どっちにしても
そのうち
法政>慶応、明治>早稲田
になる、一部学部でなっている
すでに関西では
近大≒関学になろうとしているし
あとはキャンペーン次第
>>245
一般と附属を混ぜ合わせて算出して誤魔化すなよ
ちゃんと一般率の高さ順にしろ
大学の実力2018(中央公論新社)より入学者内訳
.一般 一般 一般 充足 推薦 推薦 充足
.率 募集 入学 率 募集 入学 率
東理科 80.0% 2802 2800 100% . 728 . 702 . 96%
明治 72.7% 4665 5323 114% 2065 1995 . 97%
法政 65.6% 4401 4743 108% 2040 2482 122%
立命館 63.0% 4675 5027 108% 2954 2953 100%
青学 61.5% 2962 2526 . 85% 1258 1578 125%
立教 59.9% 3092 2792 . 90% 1512 1866 123%
早稲田 58.7% 5550 5302 . 96% 3390 3723 110%
関西 57.7% 3752 4177 111% 2770 3060 110%
同志社 57.6% 3613 3708 103% 2382 2732 115%
中央 56.8% 4252 3459 . 81% 1729 2630 152%
慶應 56.3% 3758 3664 . 97% 2647 2849 108%
学習院 54.0% 1300 1253 . 96% . 765 1067 139%
上智 51.3% 1791 1450 . 81% 1010 1378 136%
関学 48.1% 3070 2945 . 96% 2354 3183 135%
※推薦募集=(入学定員)−(一般募集定員) >>265
既にK応も同じ運命を辿ってるな
推薦率の高さで偏差値かさ上げ
内部生によるカースト
コネとカネに頼る体質
何から何までよく似てる >>250
並び替えると景色が違うな。
一般入学者の多い学部と少ない学部
一般
入学
中央 法 634
中央 商 574
中央 経済 421
同志 理工 358
立教 経済 350
青学 経営 294
理大 経営 227
早稲 基幹 211
立教 経営 188
学習 法 186
上智 人科 148
関学 教育 131
青学 総合 97
関学 国際 65
立教 異文 30
法政 教養 29 >>262
てか実績のない上部のイメージだけでもってるミッション系は仕方ないにしても、中大がここに名を連ねている事がショックで仕方ない。
中大には矜持を失ってもらいたくなかった。 >>268
それだけはない
法政もそこまで言わなきゃいいのに 残念
慶応関学同じ運命か・・体質が同じなんだ 早稲田基幹は、一般からは入学できないだろう
一般募集人数が少ない
>>273
あの附属校の多さと立地、マンモス学部で一般枠を維持する方が難しくないか?
立教や法政があの立地だったら間違いなく今よりひどかった 上智ICUは小規模だし社会的影響力も弱いから同じ土俵では論じられないから外して良いでしょう
志願者ランキング
No.1 近畿大学
高偏差値大学にとっては、非ライバル校
中堅の名門私大
>>262
なんで慶応が入ってないんだよwww
詐欺場所東の正横綱だろが >>279
慶應法とか誰もがひっくり返るほどの驚くべき詐欺学部だしな 関関同立入試担当
近大さんあのてこの手を
使って志願者を増やす
近大担当
ニーズに応えてるだけ
近大
文理学費38万値上げ→ニーズに応えてない。
>>268
また明治工作員が捏造
どうして明治が早稲田を上回る
法政>慶応何て冗談も過ぎるな
法政なり変わり明治工作員
>>262
八百長相撲の慶應が番付に入ってないぞー 一般募集と一般入学の差だから、もともと一般募集が少なければ詐欺ランキングに入らない。
慶応は付属校が優秀だし、指定校推薦は少ないから上智中央などと同一には論じられない
それをいうなら附属校が早慶附属に次ぐ難関の青学とかはどうなるねん
>>266
いつもすまんな。
出来たら日大と東洋も入れてくれないか? 1/30現在 (※は本日更新済)
1位 千葉大学 10,030人※
2位 東京大学 8,733人※
3位 富山大学 7,959人※
4位 北海道大 7,822人
5位 京都大学 7,349人
>>262
中央と立教は酷いね
立教はマーチ最弱だが草だらけの校舎のイメージで盛っている大学だし
中央も学生数減らしているとはいえ、不人気なので仕方なしか しかし10万人も受けてるのに偏差値で上智に負けてる明治とか法政ってどんだけ入りやすいんだろう。早稲田は別として。
理科大と明治の蹴られ率ハンパないしな。
完全に滑り止めなんだろうな、東大早慶の。
>>291
まあ確かに明治は滑り止めとしては受験生からしたら魅力的で良心的な学校なんだろうな
とりあえず明治出しとくかみたいな ミス立教が小学校レベルの英語すら出来ないと炎上してるwww
さすが長嶋筋脳大学w
明治は試験方式とか日程とか早慶国立の滑り止めに徹しているんだろうな
誰もが認める二流大学だからできること
普通はプライドが邪魔してそんなことはできない
明治学院で検索すると
Fランとか偏差値28とかがサジェストされててクッソワロタゴwwwwwwwwwwww
明治学院大学って偏差値28なんですか〜?wwwwwちなみに君の出身大学は?wwwwwあっ、明治学院大学かwwwww御愁傷様wwwwww
SEALDsの明治「学院」大学のおバカさんはさっさと北朝鮮へいって
酒酌み交わして平和交渉してこい
なにせ、明治学院大ってのは、昨年、国会前やら世間を騒がせた偏差値28の阿呆を受け入れてるFランク大学だ・・・と露見してしまいましたしね。明治と明治学院じゃ大違いだよ!全国の受験生諸君。
SEALDsって明治学院のウェイ系の集まりじゃないのかやっぱり
明治学院 偏差値28で検索すると腹筋が鍛えられる
SEALDs 、明治学院
「武装難民が戦争を仕掛けてくるというのであれば、アジアの玄関口に住む
僕が、武装難民たちと話して、遊んで、中洲で酒を飲み交わし、もっともっと
仲良くなってやります」
早慶だめ、勿論東大だめのコンプ集団か
その点上智や立教は第1志望や推薦が多いからコンプはないな。
あれ?おかしいな。
俺東大行くはずだったんだよな?
最悪でも早慶のつもりだったのに、
なんで俺明治なの?これもしかして夢?
みたいな。
>>294
早慶以外の私大でプライド持っててなんの役に立つの?
推薦増やして偏差値操作しまくるのがプライドかー
国立早慶の滑り止め大学の中で理科大と明治大以外は進学校からの合格者入学者が激減してるのは皮肉だねー
まあ賢い生徒は騙せないってこった >>296
上智は第1志望そこそこいそうだけど立教もどっちかっていうと明治ほどではないが国立早慶の滑り止めにすること多くね?
意外とその点青学は国立早慶の滑り止めというより挑戦校や第1志望にされることが多いし、あの校風からもコンプ少なめなイメージ まぁっ、明治が二流大学だとしても上智は1.5流大学だし、立教は三流大学だしな。
レベルの低い煽りレスが多いな
青学上智の下げレスが異様に少ない
てことは?
こんなのがあったから、コピペしとくwww
リクルートも明治の躍進を記事にしてる。
「MARCH」から「ARCH」へ変わった?
明治の人気の高まりは、長く“大学業界”で言われてきた定説をもくつがえそうとしている。
首都圏の私立大学では、早慶上智に次ぐポジションとして、
MARCH(明治、青山学院、立教、中央、法政)という呼び名があるが、
ここから脱していこうとしているのだ。
MARCHではなく、もはや“ARCH”になっているのではないか、と。
私立大学では、早稲田と慶應で一つのグループができている。
次は、上智と明治で次のグループができている、という可能性があるのだ。
実際、受験生はそういう選択をしているのである。
立教青学は開成、麻布、駒東、早稲田、栄光、聖光、筑駒など難関男子高校の合格者が極端に少ない。
男子生徒から見放されている。
東大合格上位15高校(首都圏のみ)MARCH合格者数
※筑駒は明治12以外不明
【明治大学】
日比谷105、渋幕84、桜蔭74、学芸大附73、豊島岡71、開成65、麻布57、駒東42、早稲田40、栄光38、聖光29、筑駒12
【青山学院大学】
豊島岡16、日比谷14、渋幕13、学芸大附13、早稲田10、駒東8、開成7、桜蔭5、栄光5、麻布4、聖光2
【立教大学】
豊島岡49、日比谷28、学芸大附24、桜蔭18、渋幕17、早稲田11、開成7、麻布6、聖光5、栄光4、駒東3
【中央大学】
日比谷53、渋幕37、桜蔭38、開成38、学芸大附37、麻布35、聖光29、豊島岡25、駒東15、栄光11、早稲田9
【法政大学】
豊島岡23、渋幕11、日比谷11、早稲田11、学芸大附6、麻布4、桜蔭3、開成3、栄光3、聖光3、駒東1
>>299
>>>294
>早慶以外の私大でプライド持っててなんの役に立つの?
>推薦増やして偏差値操作しまくるのがプライドかー
早慶がまさにそれなんですが.. 東京学芸大学附属高等学校 2007-2017
進学者数/合格者数 (入学率)
慶應 467/1409 (33.1%)
ICU 24/73 (32.9%)
早稲田 428/1917 (22.3%)
上智 81/456 (17.8%)
中央 64/488 (13.1%)
青学 17/174 (9.8%)
理科 66/747 (8.8%)
法政 13/149 (8.7%)
明治 62/771 (8.0%)
立教 16/274 (5.8%)
立教酷すぎるな
開成高等学校 過去5年間(2013-2017) 進学者数/合格者数
慶應 202/874 (23.1%)
青学 2/9 (22.2%)
法政 5/31 (16.1%)
中央 18/118 (15.3%)
早稲田 165/1137 (14.5%)
理科 41/306 (13.4%)
ICU 1/10 (10.0%)
明治 14/146 (9.6%)
上智 6/99 (6.1%)
立教 0/20 (0.0%)
立教驚異の入学者0人。
5年間あれば何かの間違いで1人くらい入学者がいても良さそうなもんだが。
開成生がまさに
まさかの明治にはまる。
東大>ダメなら早慶>ダメなら明治
大抵は早慶のところで止まるが
まれに早慶落ち明治になる。
今年はそれが6人もいた。
開成から明治は洒落にならない大失敗だ。
開成なら中入、高入ともに早慶附属に軽く受かる。
開成に入学するからには最悪最低早慶大進学じゃないと入学した甲斐がまったくない。
あれ?おかしいな。
俺東大行くはずだったんだよな?
最悪でも早慶のつもりだったのに、
なんで俺明治なの?これもしかして夢?
開成生の独り言。
>>269
「指定校推薦」に対する批判のひとつは「レベルの低い高校に推薦枠をばら撒いてる」ことだからな?
レベルの高い付属高校からの推薦入学と、
怪しげな自称進学校からの指定校推薦はキッチリ区別しないと誤解を招くだろ?
245エリート街道さん2018/01/30(火) 16:53:44.21ID:dG7amuz3
2017年度入学者内訳
総数 一般 附属 指定 その他 一般率 一般+附属/総数
明治 7318 5323 . 741 . 649 . 605 72.7% 82.9%
青学 4104 2526 . 319 . 976 . 283 61.5% 69.3%
立教 4658 2792 . 580 . 818 . 468 59.9% 72.4%
中央 6089 3459 . 951 1181 . 498 56.8% 72.4%
法政 7225 4743 . 864 1026 . 592 65.6% 77.6%
早稲 9025 5302 1495 1454 . 774 58.7% 75.3%
慶應 6513 3664 1462 . 649 . 738 56.3% 78.7%
上智 2828 1450 × . 336 1042 51.3%
同志 6440 3708 1027 1348 . 357 57.6% 73.5%
立命 7980 5027 1134 . 709 1110 63.0% 77.2%
関西 7237 4117 . 654 1999 . 467 57.7% 65.9%
関学 6128 2945 . 822 1636 . 725 48.1% 61.5% 立教明治は早慶難関国立志望が大量に併願します
そして立教明治にW合格した場合、入学手続きを早慶発表まで待ってくれる明治を優先するのは当たり前です
そして残念ながら早慶難関国立に落ちた人は明治を選ばざるを得ないのです
立教が明治と同じように早慶発表まで入学手続きを伸ばせば、間違いなく立教を優先すると考えられます
偏差値は立教>>>明治だからです
露骨にW合格対策をする明治は卑怯な大学ですね
明治工作員。立教に偏差値では勝てないから、
河合塾のW合格も否定。
立教異文化100-0明治国ポン
有名な事実な。
そもそも明治の学力では立教に受かりません。
法学系、経済系、文学系、社会学系、国際系のみ。神学部や福祉系の特殊学部は除く
4 立教大 62.6 (文60.3 法60.8 経済62.5 経営65.0 現心61.3 社会63.3 異文65.0 )
5 明治大 60.9 (文60.7 法60.0 政経60.8 商学62.5 経営62.5 国際60.0 情コ60.0)
6 青学大 60.4 (文59.5 法60.0 経済60.0 経営61.3 国政62.5 社情57.5 総文62.5 )
7 法政大 59.4 (文58.6 法60.8 経済57.5 経営57.5 社会56.7 国際文化60.0 グロ65.0 )
9 中央大 57.8 (文56.3 法60.8 経済57.5 商学56.9 総政57.5)
指定校推薦は上智が1番少なく336人しかいない
それを偏差値40のカトリック推薦が半分とか言っている明治とか早稲田の主張は全くの的はずれ。デマゴギー。
カトリック推薦は1割強しかいないし、偏差値も50は超えてるんだよ。
後の1040人は一般推薦で、県立トップ校が多いんだわ。
2018入試情報/【第3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月】 進研模試合格可能性判定基準(高3生・高卒生)「2017.12.1更新」
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2018/hantei/
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2018/hantei/3nen11m/
《文系》--B判定-- ※センター除く/平均値は小数点第3以下四捨五入
. .平均値
@ 慶應大 73.67 (文74 法78 経済76 商学74 総政74 環情66)
A 早稲田 72.30 (文73 法75 政経77 商学74 社科74 教育69 文構73 国教74 人科67 スポ67)
B 明治大 69.57 (文69 法72 政経69 商学69 経営69 国際71 情コ68)
C 立教大 69.00 (文67 法69 経済69 経営72 現心68 社会71 観光68 異文72 コ福65)
D 上智大 68.50 (文69 法72 経済69 外語70 総グ71 総人68 神学59 国教70)
E 同志社 67.17 (文69 法69 経済67 商学67 社会68 政策68 心理67 文情64 神学65 地域69 コミ71 スポ62)
http://2chb.net/r/joke/1516105585/1
河合塾 2018年度入試難易予想 (2018/01/18更新)
私立大 文系 (神系は除外した)
http://www.keinet.ne.jp/rank/
1 慶応大 68.5 (文65.0 法70.0 経済68.7 商学67.5 総政70.0 環境70.0)
2 早稲田 65.6 (文66.2 法67.5 政経69.1 商学67.5 社会67.5 教育63.8 国教65.0 文構66.2 人科63.3 スポ60.0)
3 上智大 63.2 (文62.6 法64.1 経済63.5 外語61.8 総人62.2 グロ65.0)
4 明治大 61.3 (文61.0 法61.2 政経61.6 商学61.6 経営61.6 国日61.2 情コ61.2)
4 立教大 61.3 (文59.6 法61.1 経済62.5 経営64.1 現心61.2 社会62.7 異文62.5 福祉57.2 観光61.2)
6 青学大 60.5 (文61.0 法60.8 経済60.0 経営60.3 国政62.8 教育61.2 社情57.5 総文62.5 地球58.7)
http://2chb.net/r/joke/1516967739/1 立教を第一志望にするなんてwwww
そんなカス流石にいないだろw
何度も言ってるが
定員14人の特殊学部神学部を除けば
ベネッセも上智69.99で明治より上。
ベネッセも実質、早慶上>立明
開成なんか早慶付属蹴って入学するのに
大学が明治とかWWW
死にたくなるだろ
>>323
開成で浪人はできないだろうしな。
履歴書が汚れる。 Q 早慶JMARCHの中で一番有名人が少ない所は?
A:立教w
世間から避けられる大学w
>>322
立教を第一志望にしてる時点で意識もレベルも低すぎる。 >>323
いや、特奨生で授業料免除、さらに国家公務員一種のエリート官僚のラインが待っている。
エリート官僚のラインが待っている。 >>319
だから、科目数考慮しない偏差値表なんて無意味だろ
バカなのか? 最難関:(筑駒・開成・灘) 現役進学者数/週刊朝日2017.6.23号
東京大250(筑駒73 開成102 灘75)
慶應大25(筑駒11 開成14 灘0 )
早稲田15(筑駒4 開成9 灘2 )
明治大4(筑駒1 開成3 灘0)
上智大0(筑駒0 開成0 灘0)
中央大0(筑駒0 開成0 灘0)
法政大0(筑駒0 開成0 灘0)
青学大0(筑駒0 開成0 灘0)
立教大0(筑駒0 開成0 灘0)
>>328
最近は立教第一志望増えたんじゃないかな
偏差値上げるのもあるが合格者をかなり絞ってる
つまり滑り止め受験が減ったということ
ただ最近はこういう第一志望が増えたとは聞く >>332
これは煽り抜きに立教が明治より上かどうかとか関係なく、単に明治よりは第1志望は多いだろうな
第1志望の多さなら、慶應や上智、青学、学習院が多い 明治は本命度低いよ
併願しやすいから併願者が多いだけ
セーター試験合格者の入学金納付の締め切り日を遅くしてのがいい例
>>330
慶応工作員がわかってて延々やり続けてる 今年の入試は定員より1.1倍ならOK
来年から定員1.0倍以内でOKでしょうか?
>>336
今年は1.10倍まで
来年以降は1.10倍までOKだが定員を超過した分は補助金減額
ほかに4年平均で1.05倍に抑えないと学部新設を認可しないのも追加される >>334
センター方式は入ってくれたら儲けもんだから
締め切り遅い分プレミアムがついてボーダー高いし
実際に有名校からの進学が増えて効果が出てる
3〜4教科の私立専願タイプしか実施しないところとは欲しい学生像が違う ∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | < クマ──チ!!
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\ www
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
最近は青学と立教の指定校推薦が激増。アホが増えてる
入学者内訳の推移
青学 総数 一般 附属 指定 その他 一般率 一般+附属/総数
2010 4347 2985 . 361 . 731 . 270 68.7% 77.0%
2011 4127 2839 . 312 . 734 . 242 68.8% 76.4%
2012 4402 3117 . 354 . 658 . 273 70.8% 78.9%
2013 3841 2575 . 329 . 698 . 239 67.0% 75.6%
2014 4062 2753 . 332 . 721 . 256 67.8% 75.9%
2015 4366 2957 . 346 . 787 . 276 67.7% 75.6%
2016 4439 2924 . 319 . 887 . 309 65.9% 73.1%
2017 4104 2526 . 319 . 976 . 283 61.5% 69.3%
中央
2010 5849 3102 . 895 1327 . 525 53.0% 68.3%
2011 6014 3327 . 889 1267 . 531 55.3% 70.1%
2012 6164 3536 . 929 1418 . 281 57.4% 72.4%
2013 5931 3419 . 916 1143 . 453 57.6% 73.1%
2014 5994 3410 . 795 1312 . 477 56.9% 70.2%
2015 6081 3503 . 833 1269 . 476 57.6% 71.3%
2016 5878 3181 . 872 1325 . 500 54.1% 69.0%
2017 6089 3459 . 951 1181 . 498 56.8% 72.4%
法政
2010 6797 4510 . 870 . 908 . 509 66.4% 79.2%
2011 6502 4359 . 830 . 893 . 420 67.0% 79.8%
2012 6197 4127 . 769 . 864 . 437 66.6% 79.0%
2013 6331 4035 . 845 . 917 . 534 63.7% 77.1%
2014 6814 4534 . 811 . 956 . 513 66.5% 78.4%
2015 6444 4117 . 830 . 951 . 546 63.9% 76.8%
2016 7774 5329 . 908 . 951 . 586 68.5% 80.2%
2017 7225 4743 . 864 1026 . 592 65.6% 77.6%
立教
2010 4603 3066 . 604 . 599 . 334 66.6% 79.7%
2011 4617 3042 . 645 . 631 . 299 65.9% 79.9%
2012 4682 3181 . 596 . 637 . 268 67.9% 80.7%
2013 4623 3089 . 607 . 651 . 276 66.8% 79.9%
2014 4608 3108 . 612 . 615 . 273 67.4% 80.7%
2015 4504 2875 . 608 . 704 . 317 63.8% 77.3%
2016 4687 2972 . 582 . 735 . 398 63.4% 75.8%
2017 4658 2792 . 580 . 818 . 468 59.9% 72.4%
入学したくないランキング上位?の明治に
スコーンと蹴られる青学とはいったいなんなんだい?
ニッコマランクの女子にはあこがれる大学だな
その辺の高校が喜んで志願し合格してるしね
最上位ランクの女子高からは受験さえ拒まれる女子大もどきが
偉そうに。
>>343
なんでそんなキレてんの
偉そうにってデータに言ってもしょうがないだろアホかよ 今年1.05倍まで抑える大学がふえそうですね。
絞って補欠合格が多くなりそうです。
青学はセンターは微減だったが全学は前年超え、個別も締切が2月6日で本日現在でほぼ前年水準
全体で過去最高を更新するな
経済、商・経営学部の合計で見るとはっきりするけど、明治はこれだけ一般で取って
立教と同程度の偏差値を維持している。 経済・経営学部で一般入学538名の立教が
明治と同数の1874名、つまり3倍以上を一般入学で取ったら、立教の経済・経営学部
の偏差値はがた落ちする。それだけ人気(需要)の 差があるということ。
116エリート街道さん2018/01/24(水) 12:05:09.42ID:Iw8gqJ7X>>726
明治はあれだけ一般で取っていて偏差値維持できるってすごいのよ
経済、商、経営の合計
入学 募集 一般 募集 一般
総数 人員 入学 充足 率
明治 2864 1665 1874 113% 65.4%
法政 1973 1110 1347 121% 68.3%
慶應 2210 1230 1222 . 99% 55.3%
中央 2137 1576 . 995 . 63% 46.6%
早稲 1822 1060 . 959 . 90% 52.6%
青学 1024 . 755 . 657 . 87% 64.2%
立教 1100 . 720 . 538 . 75% 48.9%
学習 . 675 . 315 . 435 138% 64.4%
上智 . 335 . 260 . 238 . 92% 71.0%
明治1874>上智+立教+青学+学習院1868 >>348
もうこのデータ見たら立教とか一生威張れないだろ ここでいくらデータ貼っても、
世間では明治は二流大学と認知されてしまっている
これは明治にとって残酷な事実だ
慶應義塾大学のライバルは一橋大学
早稲田大学のライバルは明治大学
早稲田大学は慶應義塾大学の中傷をやめてください。
早稲田大学のライバルは明治大学です。
>>332
だから立教を第一志望にしてる時点でその程度の学力なのよ
国立早慶受験するのに資格なんて要らないんだから
会話になってないけど言ってることわかる? >>350 >>353
20年以上の偏差値詐欺がばれたけど、しつこく工作するニダ!
; ∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | < クマ──チ!!
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\ www
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
クマーチとは何だ!
慶応は高偏差値ニダ!(1〜2科目・一般定員大幅削減の偏差値詐欺)
慶応は就職貴族ニダ!(会社潰しまくり)
慶応は上品な大学ニダ!(ぶっちぎりの犯罪No.1) >>354
いや意識も何もいくら国立や早慶志望してても落ちて立教行くなら最初から立教第1志望のやつとなんら変わりはないんだが
履歴書にどこ大落ち立教とか書くのか? 早稲田もやっぱり強かった。
1位近大、2位法政、3位明治、4位早稲田、5位日大までは決まりだろう。2位と3位は僅差になる。
上智はガリガリモデル並みの定員だな、もっと男らしくなって定員増やせよ、無理か
>>339
このデータを「入学したくないランキング」と称してる時点で明治に合格する頭がなかったというのが一発でわかる。
大学志望度調査で文系男子は早稲田が,文系女子と理系男女については明治が1位なのはランキングでハッキリと出てるし ∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | < クマ──チ!!
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\ www
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
2018入試情報/【第3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月】 進研模試合格可能性判定基準(高3生・高卒生)「2017.12.1更新」
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2018/hantei/
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2018/hantei/3nen11m/
《文系》--B判定-- ※センター除く/平均値は小数点第3以下四捨五入
. .平均値
@ 慶應大 73.67 (文74 法78 経済76 商学74 総政74 環情66)
A 早稲田 72.30 (文73 法75 政経77 商学74 社科74 教育69 文構73 国教74 人科67 スポ67)
B 明治大 69.57 (文69 法72 政経69 商学69 経営69 国際71 情コ68)
C 立教大 69.00 (文67 法69 経済69 経営72 現心68 社会71 観光68 異文72 コ福65)
D 上智大 68.50 (文69 法72 経済69 外語70 総グ71 総人68 神学59 国教70)
E 同志社 67.17 (文69 法69 経済67 商学67 社会68 政策68 心理67 文情64 神学65 地域69 コミ71 スポ62)
http://2chb.net/r/joke/1516105585/1
河合塾 2018年度入試難易予想 (2018/01/18更新)
私立大 文系 (神系は除外した)
http://www.keinet.ne.jp/rank/
1 慶応大 68.5 (文65.0 法70.0 経済68.7 商学67.5 総政70.0 環境70.0)
2 早稲田 65.6 (文66.2 法67.5 政経69.1 商学67.5 社会67.5 教育63.8 国教65.0 文構66.2 人科63.3 スポ60.0)
3 上智大 63.2 (文62.6 法64.1 経済63.5 外語61.8 総人62.2 グロ65.0)
4 明治大 61.3 (文61.0 法61.2 政経61.6 商学61.6 経営61.6 国日61.2 情コ61.2)
4 立教大 61.3 (文59.6 法61.1 経済62.5 経営64.1 現心61.2 社会62.7 異文62.5 福祉57.2 観光61.2)
6 青学大 60.5 (文61.0 法60.8 経済60.0 経営60.3 国政62.8 教育61.2 社情57.5 総文62.5 地球58.7)
http://2chb.net/r/joke/1516967739/1 >>360
志望っていうのは第1志望じゃなくて第何志望でもいいから受けるか受けないかの話だろ?
だから明治は上位陣からするととりあえず受けるかっていう大学だからそりゃ志願度は上がるだろ >>356
多くのいい高校の生徒に受けてもらった方がいいでしょ
国立併願なら理数系の勉強もやって来てるし
今の企業の人事は大学の名前と同じくらい高校の名前も評価するんだから
中学高校受験の方が地頭の良さが反映されやすいってのもある
事実ここ数年で進学校の明治への入学者が増えてるのに対して推薦枠増やしてる大学は急減してる。 >>354
言いたいことは分かるし同じ考えだと思うよ
ただ言えることは欲しい学生像が違うとそれだけ
明治は多様な学生が欲しいから国立型に有利なセンター方式を用意したり
早稲田落ちを肯定する一方で立教は第一志望が多くなって青学化してると >>357
近大は併願無料だから1位はあたりまえ。
外さないと >>364
リクルートの調査では複数選択制じゃないからその反論はあたらないね。
記念受験を除いて各々の第一志望を選択してるよ 青学は厚木淵野辺キャンパスで受験者層が変化したので私大専願で第一志望優先の入試にしたんだろう
人気や受験者層が回復してきたので、今後は一般率を上げながら上位国立早慶併願型にしていくと思うよ
大学ブランドや立地からして第一志望は高値維持するだろうが
B層が第一志望しても法科大学院廃校など大学の社会的地位は低下するだけで、徐々に都会でマイルドヤンキー大学化していくだけ、実績を維持しつつ発展する必要がある
>>369
オシャレや立地だけでブランド保ってたつもりで一般率あげると偏差値急落すると思うよ。
結局は大学としての実績上げないと優秀層は増えない。 新制大学の中では最後の砦になるのかな
受験層が学力とは異なる魅力に惹かれてる層だよね
こういう大学はバブル期の象徴として生き残って欲しい
QS世界大学ランキング2018
https://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2018
192.Keio University
203.Waseda University
731.Sophia University
734.Tokyo University of Science
808.Aoyama Gakuin University
827.Doshisha University
846.Meiji University
860.Ritsumeikan University
立教中央法政関学関大はランク外
評価指標
項目 配分
1 各国学者のピア・レビュー 40%
2 雇用者の評価 10%
3 学生一人あたり教員比率 20%
4 教員一人あたり論文引用数 20%
5 外国人教員比率 5%
6 留学生比率 5% 東北大学とか九州大学あたりの地方の男子旧帝受験生がオシャレなミッション系の青学を併願するとはとてもイメージが湧かないんだよ。法学部とか経済学部の受験生なら
なおさら。
偏差値関係なく
法政>立教
慶応>明治
偏差値は関係なく
やっぱ東大が最強だな
【生涯賃金が多い主な大学】
1位 東京大学 4億6126万円
2位 慶應義塾大学 4億3983万円
3位 京都大学 4億2548万円
4位 中央大学 3億9368万円
5位 早稲田大学 3億8785万円
6位 一橋大学 3億8640万円
7位 上智大学 3億8626万円
8位 同志社大学 3億8590万円
9位 青山学院大学 3億8578万円
10位 法政大学 3億8103万円
11位 明治大学 3億7688万円
12位 立教大学 3億7551万円
13位 近畿大学 3億250万円
★大卒平均 2億8653万円
https://nikkan-spa.jp/1362886/2 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433) 【大学別平均年収】(サンプル数:約16万件 平均年齢 :33歳 )
https://doda.jp/careercompass/yoron/20150820-13485.html
東京大 632 万円 東京一工
一橋大 628 万円 東京一工
東工大 616 万円 東京一工
京都大 597 万円 東京一工
慶應大 590 万円 早慶上理I
北海道 561 万円 地帝
東北大 556 万円 地帝
早稲田 549 万円 早慶上理I
東理大 548 万円 早慶上理I
九州大 546 万円 地帝
大阪大 545 万円 地帝
名古屋 540 万円 地帝
横国大 536 万円 上位国立
神戸大 530 万円 上位国立
筑波大 526 万円 上位国立
阪府大 522 万円 上位公立
信州大 501 万円 5s
広島大 499 万円 金岡千広
中央大 498 万円 マーチ
千葉大 498 万円 金岡千広
上智大 493 万円 早慶上理I
同志社 491 万円 関関同立
金沢大 490 万円 金岡千広
青学大 489 万円 マーチ
明治大 485 万円 マーチ
静岡大 483 万円 5s
岡山大 479 万円 金岡千広
国際基 472 万円 早慶上理I
法政大 471 万円 マーチ
学習院 465 万円 東京四大
立教大 463 万円 マーチ
埼玉大 461 万円 5s
新潟大 460 万円 5s
関西大 453 万円 関関同立
関学大 450 万円 関関同立
立命館 445 万円 関関同立 >>380
オイオイ
マーチじゃなくてマーチングだろ
MARCHING
明治・青山・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院 JMARCHINGなら認めるぞ
上智・明治・青山・立教・中央・法政・ICU(International Christian University)・学習院
NとGに強烈な違和感
ICUトップでIMARCHが妥当。
愛子様は上智志望なので、早慶上理になられるが、美人の佳子様はIMARCHが相応しい。
QS世界大学ランキング2018
https://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2018
192.Keio University
203.Waseda University
731.Sophia University
734.Tokyo University of Science
808.Aoyama Gakuin University
827.Doshisha University
846.Meiji University
860.Ritsumeikan University
立教中央法政関学関大はランク外
評価指標
項目 配分
1 各国学者のピア・レビュー 40%
2 雇用者の評価 10%
3 学生一人あたり教員比率 20%
4 教員一人あたり論文引用数 20%
5 外国人教員比率 5%
6 留学生比率 5% 夏休みを満喫された愛子さま。例年以上にご両親と一緒に思いきり楽しまれていたようだが、それには「理由」があると東宮職関係者は話す。
「実は、愛子さまは学習院“以外”の大学も視野に入れておられて、受験勉強を徐々に始められています。具体的には、一橋大学や筑波大学や上智大学などで、ほかに海外の大学も候補に挙がっているそうです。
筑波は問題外。
一橋は難関すぎて夢のまた夢。
となると上智しかない。
タイムズ・ハイアー・エデュケーション
ザ・タイムズ・ハイアー・エデュケーション(英: The Times Higher Education)とは、イギリスのタイムズが新聞の付録冊子として毎年秋に発行している高等教育情報誌である。
旧称ザ・タイムズ・ハイアー・エデュケーション・サプリメント[1]。略称はタイムズ・ハイアー[2]または THES。2004年からはワールド・ユニバーシティ・ランキングス[3](世界大学ランキング)を公表している。
数ある『世界大学ランキング』の中で日本のマスコミが最もよく取り上げる。文部科学省の山中伸一は、このランキングの上位200校に入る大学を2020年までに10校ぐらいまで増やすことが目標であるとしている[4] 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
QS世界大学ランキング2018
https://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2018
192.Keio University
203.Waseda University
731.Sophia University
734.Tokyo University of Science
808.Aoyama Gakuin University
827.Doshisha University
846.Meiji University
860.Ritsumeikan University
立教中央法政関学関大はランク外
評価指標
項目 配分
1 各国学者のピア・レビュー 40%
2 雇用者の評価 10%
3 学生一人あたり教員比率 20%
4 教員一人あたり論文引用数 20%
5 外国人教員比率 5%
6 留学生比率 5% 愛子様、早稲田慶應明治に興味なし
→そらそうだべ。
夏休みを満喫された愛子さま。例年以上にご両親と一緒に思いきり楽しまれていたようだが、それには「理由」があると東宮職関係者は話す。
「実は、愛子さまは学習院“以外”の大学も視野に入れておられて、受験勉強を徐々に始められています。具体的には、一橋大学や筑波大学や上智大学などで、ほかに海外の大学も候補に挙がっているそうです
早稲田>>殴られる
慶應>>強姦される
明治>>ストーカーされる
>>404
でももう一方もちゃんとワールドランキングってなってるし本当も嘘もなくない?
アジア向けだろうがなんだろうがどっちも本当の世界ランキングでしょ >>404
理系の話だからスレ違いだろ?
東海が入ってる時点で理系の話。
医学部あるのにランク外の日大は?? 東海の政府補助金って早稲田の次くらいだろ?
偏差値めちゃ低いのになんでや?
早稲田
東海
慶應
国民の血税 ぼったくり。
上智立教青学 少な!
>>409
さすがにぼったくりすぎ
てか570校支給されているみたいだけど一番最後のページ見たら全く知らない大学だらけで草
こんなところに多額の血税払うとかアホらしすぎやろ 文科相OBを不法に教授として受け入れ。
補助金詐欺=早稲田大学
>>371
そう、原で何連勝しても、青山は体育大学ではないから、大学の理念と合わない。しかも、他の体育実績が無いし。だから原が監督として思いどおりに、できたのだからね。 マーチ内補助金順位
明治
中央
立教
青学
法政
明治も受験料と政府補助金ダブルぼったくりでウハウハ。
明治
政府から40億
受験生からも40億
合計80億
早稲田は90億プラス40億で130億
ガッポガッポ儲かる。
早稲田明治から東進に10億くらいながれても
痛くも痒くもないな。
早稲田>>慶應やっちゃってくださいよ、東進さんの力で。
明治>>上智立教やっちゃってくださいよ、東進さん。
これが現実。
>>412
確かに早稲田は助成金多過ぎ。天下り先そのもの。昔から早稲は大ボラ吹きの体質は変わらないけどね。 中央省庁再編により、文部科学省は2001年(平成13年)に作られました。
この記事においては、歴代文部科学大臣の出身大学について考察します。
町村信孝 平成13年1月〜 東大
遠山敦子 平成13年4月〜 東大
河村建夫 平成15年9月〜 慶應
中山成彬 平成16年9月〜 東大
小坂憲次 平成17年10月〜 慶應
伊吹文明 平成18年9月〜 京大
渡海紀三郎 平成19年9月〜 早稲田
鈴木恒夫 平成20年8月〜 早稲田
塩谷立 平成20年9月〜 慶應
川端達夫 平成21年〜 京大
高木義明 平成22年9月〜 高卒
中川正春 平成23年9月〜 ジョージタウン大
平野博文 平成24年1月〜 中央大
田中眞紀子 平成24年10月〜 早稲田
下村博文 平成24年12月〜 早稲田
馳宏 平成27年10月〜 専修大
松野博一 平成28年8月〜 早稲田
早稲田 5
慶應 3
中央 1
専修 1
圧倒的に早稲田
>>409
東海とか言うFランにこんなに税金使われてんのか
東海はそれで駅伝の特待生採っていると思うと税金をドブ、いや東海に捨てているようなものだな >>420
田中裏口 下村塾教師 松野ライオン社員
だから事務次官に操られるわけだ。 ここ5年では10ヶ月でクビにされた馳浩を除き、
早稲田卒が文科省を支配。
医学部もないのに何故補助金トップなのか?
カラクリがわかつてしまつたね。
40億補助金もらって箱根に出れない明治って何なの?
何れにしても、早稲田慶應明治に国民の血税がハンパなくながれているのがわかりました。
それなりに社会に還元してください。
ノーベル賞くらい取ってくださいよ。
東海大学>>東洋大学>>神奈川大学>>法政大学
信じられん。
駅伝資金か?
法政もっともらわなきゃ。
早稲田 90億
慶應 89億
明治 42億
法政 15億
あまりにも少ない。規模の割に。
もうMARCH未満の大学に税金使う必要ないから
使ってもたいして日本に貢献できないだろうし
MARCH以上の大学に重点的に補助金を使え
大学も選択と集中だ
使えない大学は潰せ、MARCH未満の学力の生徒は大学行かずに働け
>>428
法政は入学定員オーバーのペナルティで補助金を減らされたんじゃなかったか? >>430
それ言い出すと「ワタクに補助金を出すな」という連中もいるわけでw >>430
しかし安倍さんは希望者全員が大学に進学できる社会を目指している。
国立と早慶MARCHだけでは無理だ。 現実には底辺大学卒業してもブラックや派遣仕事にしかつけない
意識も意欲も知能も低い連中に税金使っても無駄だろう
河合でEランク以下の大学は必要ない
大東文化大出て経産省の地方局長になった強者もいる。
和光大学卒でスピリチュアルの第一人者になった人もいる。
MARCHレベルだって退学させたいようなバカは山ほどいるんだからさ
それ以下の、ましてEランFランなんか4年間大学で勉強する必要がないだろ
看護師やらなんやらは専門学校でもなれるし
【トップクラス私大の直近総定員超過率】
早稲田大学119%、立教大学119%、青山学院大学116%、上智大学116%、明治大学114%、立命館大学114%、中央大学114%、同志社大学113%、慶應義塾大学111%、関西大学110%、法政大学107%、関西学院大学105%
先生や両親から勧められる大学ランキング、Top10に私立3大学
http://resemom.jp/article/2017/01/26/36172.html
1位:東京大学(747ポイント)
2位:京都大学(425ポイント)
3位:早稲田大学(311ポイント)
4位:慶應義塾大学(251ポイント)
5位:大阪大学(186ポイント)
6位:名古屋大学(152ポイント)
7位:東北大学(139ポイント)
8位:明治大学(135ポイント)
9位:九州大学(134ポイント)
10位:北海道大学(99ポイント) 何れにしても、
早稲田90億
東海89億
慶應87億
立命館55億
明治43億は
酷すぎる。
Fランとかは何千万単位だから許せる。
俺の所得税が早慶東海明治立命館に大量にながれているとしたら、やるせない。
ミッション系仏教系は完全に差別されている。
多くて20億だ。
その中では創価大学がかなり多い。与党公明党だから当然か。
ミッション系は理系が弱いし実績がないから。
キリスト教の布教が目的だから税金を使わなくてもいい
創価が学生数1学年2000人なのに20億の補助金
全くもって忖度が横行している。
学生1人あたりの補助金額は100万円近い。
創価の学生は日本一多い補助金を受け取っている。
公明党が与党だからだ。
創価なんか学会の寄付金だけで充分だろ
卒業しても学会のためにしか働かないだろうし
創価大学 学生1人あたりの補助金 100万円
法政大学 17万円
あまりにもひどいがな。
早稲田大学 1人あたりの補助金 95万円
創価大学 100万円
補助金日本一 創価大学
>>443
ミッション系の理系が弱い?
明治工作員の捏造。立教理65>>>>明治理工35
河合塾w合格実績です。明治は理系も立教に勝てない。 >>420
だから文科省は三流官庁と言われるんだよ ちょっと古いけど
8年くらい前に
上智理工95-5理科大理工もあるよ。
上智はリーマンショックの110億の損失が大きかった。明治は無傷だ。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0706A_Y0A201C1CC0000/
主要私大13校、大学の資産運用が転機に http://toyokeizai.net/articles/-/10555
駒沢や南山の損失も大きかった。宗教家が経営する大学はリスク管理ができないと言われた。
宗教家は拝むのが仕事、大学の経営には向かない。
上智は校舎の老朽化も激しく、トイレが臭いことで有名だ。上智の女子人気低下の大きな原因だ。
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/joke/1462107308/l50
上智は他大に進学する受験生の入学金ぼったくりがひどい。リーマンショック後、損失補填のために学生数を激増させた。
指定校と底辺カトリック高校の推薦が激増し、学生のレベルは大きく低下した。上智の評判は落ち、難関高校の生徒は受験しなくなった。
入学者の推移
上智 総数 一般 附属 指定 他 一般率
2010 2198 1373 × . 187 . 638 62.5%
2011 2495 1536 × . 187 . 772 61.6%
2012 2796 1772 × . 192 . 832 63.4%
2013 2924 1873 × . 196 . 855 64.1%
2014 2805 1570 × . 219 1016 56.0%
2015 2846 1632 × . 283 . 931 57.3%
2016 2814 1477 × . 297 1040 52.5%
2017 2828 1450 × . 336 1042 51.3%
リーマンショックで無傷だった明大は現在無借金経営だ。資金力のある明大は最新校舎を次々と建設した。
さらに指定校推薦を減らし一般率を高めた。付属高校も優秀だ。その結果、優秀な高校生が受験する人気1の大学となった。
明治 総数 一般 、 附属 指定 他 一般率 一般+附属/総数
2010 7403 5187 . 743 . 815 . 658 70.1% 80.1%
2011 7088 4926 . 790 . 811 . 543 69.5% 80.6%
2012 6831 4738 . 777 . 749 . 567 69.4% 80.7%
2013 7351 5248 . 790 . 770 . 543 71.4% 82.1%
2014 7387 5353 . 754 . 710 . 570 72.5% 82.7%
2015 7814 5809 . 764 . 682 . 559 74.3% 84.1%
2016 7320 5311 . 794 . 646 . 569 72.6% 83.4%
2017 7318 5323 . 741 . 649 . 605 72.7% 82.9% 上智と中央の偏差値操作がひどすぎる。受験生はだまされてはいけない。
アホな推薦ばかりの大学に一般入試で入っても公開するだけだ。
大学の実力2018(中央公論新社)より入学者内訳
.一般 一般 一般 充足 推薦 推薦 充足
.率 募集 入学 率 募集 入学 率
東理科 80.0% 2802 2800 100% . 728 . 702 . 96%
明治 72.7% 4665 5323 114% 2065 1995 . 97%
法政 65.6% 4401 4743 108% 2040 2482 122%
立命館 63.0% 4675 5027 108% 2954 2953 100%
青学 61.5% 2962 2526 . 85% 1258 1578 125%
立教 59.9% 3092 2792 . 90% 1512 1866 123%
早稲田 58.7% 5550 5302 . 96% 3390 3723 110%
関西 57.7% 3752 4177 111% 2770 3060 110%
同志社 57.6% 3613 3708 103% 2382 2732 115%
中央 56.8% 4252 3459 . 81% 1729 2630 152%
慶應 56.3% 3758 3664 . 97% 2647 2849 108%
学習院 54.0% 1300 1253 . 96% . 765 1067 139%
上智★ 51.3% 1791 1450 . 81% 1010 1378 136%
関学 48.1% 3070 2945 . 96% 2354 3183 135%
↑↑↑↑↑↑
全て捏造。
明治ってホントに基地外ですね。、
国民の血税43億使って、こういう基地外生み出しているのが明治です。
しかも箱根駅伝にも出ていません。、
>>458
しかし、関学、学習院、上智 あたりの推薦率ひどいね。
中央も慶応もなども60%切ってるし、許容範囲を超えてるよ。
無試験推薦組が仰山いるということだろう。これで偏差値がどうのこうのといっても意味がありません。 早稲田は、やっぱり1番に天皇の決裁を貰った大学だからみんな楽しいんだと思う。
だからパラダイスなんだと思う。
そんな大学に所属しているから、楽しいし、サークルも暴れるし、留年もあるんだと思う。
だから、胸を張って大衆大学と言えるんだと思う。
そうじゃなかったら、誰も行かないよ。誰も喜ばないよ。
全ての源は、早稲田がナンバー1だから。
当局は、そこをしっかり掴んでほしい。
そうじゃなかったら誰も早稲田なんか行かないよ。
↓受サロ参考
【受サロ民による大学群別人気校ランキング】
東京一工
東京67 京都41 一橋14 東工7
その他旧帝
阪大33 北大33 東北32 名大17 九大9
金岡千広
千葉73 広島30 金沢11 岡山8
5S
新潟36 埼玉35 信州20 静岡13 滋賀5
5山
山形31 富山16 山口13 山梨10 和歌山9
STARS
琉球60 秋田18 鳥取8 島根7 佐賀5
SNOOPY
首都大41 阪市28 横市6 阪府5 京府4 名市2
早慶上理
早稲田62 慶應51 理科12 上智1
MARCH
明治40 立教31 青学23 中央18 法政0
(学習院7)
関関同立
同志社70 立命館30 関学12 関西2
成成明学獨國武
安倍32 國學院19 武蔵9 成城9 明学8 学習院7 獨協4
日東駒専
日本61 東洋28 専修7 駒沢7
産近甲龍
近畿57 龍谷17 甲南13 産業6
大東亜帝国
東海24 亜細亜20 帝京14 大東文化6 国士舘4
関東上流江戸桜
桜美林28 小泉進次郎14 流経3 江戸川2 上武1
※知らない、行きたくない等の意見を除く
http://2chb.net/r/jsaloon/1517142948 >>464
【大学群別受サロ民の第一志望】
東京一工19 17.2%
その他旧帝大26 23.4%
横筑神11 9.9%
女子大1 1%
金岡千広(熊)11 9.9%
5S1 1%
SNOOPY4 3.6%
早慶上理15 13.5%
MARCH6 5.4%
関関同立3 2.7%
成成明学獨國武4 3.6%
日東駒専1 1%
その他 南山、東京薬科など
※5山、STARS、大東亜などの0票は含まない 法政更新!まさかのドカ積みw119035人!
個別前年超えと12万突破も確実だな。
>>467
法政すごいね。12万は確実 どこまで伸ばすか
勝ち組法政 がんばれ 明治更新 113、461
こりゃ法政が逃げ切りそうだ。
>>455
上智ザル。お前、古いデータは貼っても意味ないと散々いっていたくせに、自分から
貼るとは。見損なったぞw 法政は1/30と2/2締切分で数千積むから、明治追いつけるかな?法政は反動減もなく、三年連続の志願者増加は強すぎるな。
早稲田明治の志願者数と法政日大東洋あたりが集めている志願者数は質が違うな。
>>476
いつでもどこでも早稲田にくっ付かないと不安なんだね
早稲田から見ると明治って本当にかわいいよなw >>475
法政を上回るにはかなり厳しい水準だが
明治も個別のペースが良くて12万に乗りそうな勢い >>476
確かに早明は同様のレベルの受験者層。日本の私学の最高峰を2校が占めている。ただ早稲田が推薦を多くし、一般受験は明治が一番となりつつある。 >>476
私大はもうそんなこと言っていられる時代じゃないんだよ
偏差値の高さのせいで致命的になることもある
意味わかる? 法政は前回更新ではたまたま調子が悪かったんだな。
今回のドカ積み具合をみるに。
やっぱり強いわ。
志願者数に関係なく、
早稲田/明治法政/日本東洋だから。
近畿大学 vs 法政大学
2018年度志願者ランキング
王者近大を追う法政
>>450
昨今の創価大学への政府の優遇は、露骨だな。
ここまで露骨に与党の支持団体が経営に関与する大学への補助金優遇は
国民は自公政権に舐められすぎている。 同じく早稲田大学への文科省の補助金の多さも異常。
これは天下り受け入れなど、文科省と早稲田大学が癒着して国費をもぎとっているから。
>>489
この大学の特売商法は別個扱い。
人よせにはなんでも割引だから。 法政めちゃくちゃ上昇気流だな。
完全にマーチ序列は
明治立教≧法政青学>中央>学習
法政ごときが調子に乗るなよ
蝿みたいにクソうるさい
法政は昨年あまりにも激増したので今年は勢いが落ちると思っていたよ
インチキ偏差値でバカを集めた結果がこれ
↓
2018年早くもレイプ(SFC現役学生)、詐欺(OB)、大麻所持(OB)、殺人(経済学部現役学生)で
四人の逮捕者を出した慶応 もうめちゃくちゃだーー!! 破滅の道をまっしぐら
>>494
そう思ってたけどこの結果だから併願数を今までよりずっと増やしてるんだろうね
ほぼ全大学が昨年の高いハードルを易々超えてるの見ると
あとは私立志向が高まってる影響か 法政は来年2月に超豪華な新校舎が完成
来年13万いきそうだな、、
だが、法政が青学と並ぶのはやりすぎ。
中央と並んだだけいいと思え。
だれか法政の全学、個別、センターの現状を
出してくれ。
おそらく青学と中央は個別4万超えるだろう
法政は59000以上で明治は63000以上
そう考えると立教の一人負けが鮮明に
マーチ受かるかどうかのワンチャン狙い勢はマーチ下位の法政に出さざるをえないか。
将来のさらなる人気上昇を見越して、併願先の中から法政を選ぶのは賢い選択かもな
それだけメリットのある大学だと思う
更新 総合計 個別 セ方式 全学統一
法政 1/30 .112,445(.119,206) 49,519(57,784) 40,741(38,417) 22,185(23,005)
法政 1/31 .119,138(.119,206) 56,186(57,784) 40,741(38,417) 22,211(23,005)
地味に全学がまだ増えてる
日大でも誇大な宣伝をしなかった志願者数をさも人気のバロメーターかのように宣伝する法政大学ww
志願者数が増えれば明治や中央のように国家試験に強くなり、立教や青学のように華やかなイメージで女生徒を取り込めるのか?
近大が全国1位になってから関大を出し抜きつつはあるが関関同立との壁が分厚いのと同じなんだよ
>>499
もともとも法政>中央>>>青学なんですが。
私立大学の学生数(大正14年、専門部除く)
慶 應 5809 (法、経済、文、医)
早稲田 5734 (法、政経、商、文、理工)
明 治 2451 (法、商、政経)
法 政 2325 (法文、経済)
日 本 1736 (法文、商)
中 央 1562 (法、経済、商)
同志社 1033 (法、文)
関 西 900 (法、商)
慈恵会 752 (医)
立 教 660 (商、文)
大 正 534 (文)
龍 谷 523 (文)
大 谷 417 (文)
農 大 376 (農)
専 修 375 (経済)
拓 殖 326 (商)
立命館 301 (法)
駒 澤 362 (文)
立 正 251 (文)
國學院 247 (文)
-------------------旧制大学の壁-------------------
物 理 1127 (数、理化、高師) ※のちの東京理科大学
関 学 941 (文、神、高商)
青 学 850 (高等、神)
東 洋 552 (大学部)
上 智 135 (商、文、哲) >>491
詳しくは
明治立教>>青山>>法政>>中央 >>459
そのデータは事実
ねつ造の意味わかってる? >>506
学生数が中央より多い法政様はそれを活かして司法試験合格者数で中央、日大に勝ってましたか?
いつまでもくだらない偏差値番付、志願者数、過去の学生数でものを語らない方がいいよ >>505
明治君、悔しいのは分かるが大人げないよ
数年前までは明治が志願者日本一になった時喜び騒いでいたのは君たちだった >>511
噛み付いてくるやつはみんな明治とかいう数学的論理的思考ができない無知蒙昧を晒すバカ法政
語るに落ちるってのはお前らみたいなアホのことを言うんだよww 志願者スレ
法政が増加すると伸びる
昨日はおとなしかった
そういうこと
法政関係がみんな寄ってくるな
まあ明るい話題が少ないからな最近は。
>>509>>513
おまえ痛すぎる
大学の実績を資格や就職くらいしか考えられないのか
それ専門学校だわ >>506
高等文官試験司法科
1位 東京帝国大学 5,969
2位 京都帝国大学 795
3位 中央大学 444
4位 日本大学 306
5位 東京商科大学(東京高商) 211
6位 東北帝国大学 188
7位 早稲田大学 182
8位 逓信官吏練習所 173
9位 明治大学 144
10位 九州帝国大学 137
11位 京城帝国大学 85
12位 東京文理科大学(東京高師) 56
12位 鉄道省教習所 56
14位 法政大学 49
15位 関西大学 48
16位 東京外国語学校 45
17位 立命館大学 26
18位 広島文理科大学(広島高師) 21
19位 慶應義塾大学 18
20位 神戸商業大学(神戸高商) 15
21位 専修大学 13
22位 大阪商科大学(大阪高商) 12
23位 台北帝国大学 10
24位 北海道帝国大学 3
高等文官試験行政科
1位 東京帝国大学 683
2位 中央大学 324
3位 日本大学 162
4位 京都帝国大学 158
5位 関西大学 74
6位 東北帝国大学 72
7位 明治大学 63
8位 早稲田大学 59
格上の早稲田明治中央には2度と歯向かわないようにな
慶應に対しても同様 法政が中央明治よりそう言った難関試験
に負けているのは確かだ。それはデータにも出ている。
ああ認めざるを得ない。だが法政より偏差値の
高い青学立教はどうなってんだ。立教なんてマーチトップの
偏差値だろ。難関試験どころか公務員系すらゴミじゃん。
法政は日東駒専受験層が東京六大学にあわよくばチャレンジする層がほとんどだろ。
明治中央法は東大一橋早慶の受験層。
東大の併願層見れば一目瞭然。
>>513
明治を諭すとすぐ法政だと骨髄反射する君は社会不適合者だね。
それでは市役所職員みたいな仕事にしか就けないな まあ、なんでもいいんだけど、早稲田と明治が同じ格なわけがない。自惚れるな。
>>518
伝統的にミッション系は少数教育だから必然的に難易度上がる。
そこに価値を見るかどうかだが、立教青山は社会的実績が無さすぎてイマイチだと思うのが
多いだろ。 >>518
あんな脳みそお花畑大学と勝負して楽しいか?
カラーが全く違う大学を明治中央は相手にもしてない
何なら社長数トップの日大とか立教青学に興味もないだろ >>520
じゃあお前のアホみたいなレスから何を抽出すればいいんだよ
どう見ても法政よりアホなお前がガタガタ抜かすな >>517
おまえが中央か日大か知らないけど
その明治時代から昭和初期の累積データを分析したことあるか?
中央日大が高等文官で入っても、ほぼ地方幹部で終わり
多ければいいわけじゃないよ >>527
でもその地方幹部にもなれないのが法政じゃん >>528
とにかくおまえが法政に嫉妬して悔しいのはよくわかったw
それから大学の格について無知なこともな >>529
先にクソ古い学生数データ出してきたの法政じゃん?
多ければいいとかブーメラン発言やめろよ
大学の格?
ボアソナードとかいうんだろ?
くだらねえわww
創立者でマウント取るなら上智、法政>>>>>>>>>>東大ってなるのがお前のクソロジックだろ 三井、住友、安田財閥では
「早慶明」
戦前の私立大学は 「早慶明」 のみ経済界で優遇。
主要企業の出身校別初任給
(住友)
80円 帝大
70円 東京高商、神戸高商、東京高工
65円 他高商、早稲田慶応明治
60円 東京外国語学校、大阪外国語学校、大倉高商
55円 その他私立大学
(安田)
70円 帝大
70円 東京商大
60円 明治
50円 神戸高商
(三井物産)
80円 帝大、東京商大、神戸高商
72円 明治
64円 他高商
(帝国生命)
120円 帝大(医工)
75円 帝大、東京商大
65円 早稲田慶応
50円 神戸高商
「銀行会社工場商店/従業員待遇法大鑑1927年」
ミッションは前年比上智107%、立教115%、同志社105%で別に全然不人気ではないな
上智はまた偏差値を上げて明治立教は絶対に追いつけない
立教は増加したセンター方式の人間を大量に入れて個別絞り込みをやるのでここも下がらない
大企業の学校別採用数(昭和元年)
1 東京商大(一橋大) 56人
2 帝国大学(東京大) 46人
3 慶応義塾大学 21人 ○
4 早稲田大学 15人 ○
5 明治大学 9人 ○
6 神戸高商(神戸大) 7人
7 大倉高商(東京経済大) 5人 (大倉財閥。戦後に財閥解体、公職追放で事実上閉鎖。)
8 山口高商(山口大) 5人
9 名古屋高商(名古屋大) 3人
10 浜松高工(静岡大) 2人
11 青山学院 2人
12 小樽高商(小樽商科大)1人
13 大分高商(大分大) 1人
14 長崎高商(長崎大) 1人
15 東京高工(東工大) 1人
16 横浜高商(横国大) 1人
17 京都工芸(京都工芸) 1人
18 大阪高工(大阪大) 1人
19 上田蚕糸(信州大) 1人
20 法政大学 1人
21 中央大学 1人
22 日本大学 1人
23 明治学院大学 1人
24 高千穂高商(高千穂大)1人
25 関西学院大学 1人
26 同文書院(愛知大) 1人
(富士紡績、住友系会社銀行、三菱系会社銀行、第一銀行)
2017年
一部上場企業社長数日本一
一部上場企業役員数日本一
司法試験合格者数日本一
公認会計士合格者数日本一
東京オリンピックサポート病院
来院患者数日本一
東京大学総長 3人 早稲田0 明治0
日銀総裁 3人 早稲田0 明治0
宇宙飛行士 2人 早稲田0 明治0
>>509
君が中央なら、不満はない。そもそも中央に対してはレスしていない。
だが青学なら、ろくな根拠もないのに法政・中央を格下扱いをするのはやめろ、
ということだ。 >>536
算数もできないアホが不等号使って中央に喧嘩売ってんじゃん >>528
高等文官行政科の第一回から法政は合格者を出してるし、地方幹部クラスなら幾らでもいるよ
ちなみに司法科から大審院判事もいるし、外務科から大使も輩出してる >>532
もし早稲田が上智並に少数枠にしたらどうなるか分かっているのだろうか?
明治にすら危ういのが上智。
少数枠の難易度は特殊扱いでいい。
これを言う資格は立教には無いがw 【受サロ民による大学群別人気校ランキング】
東京一工
東京67 京都41 一橋14 東工7
その他旧帝
阪大33 北大33 東北32 名大17 九大9
金岡千広
千葉73 広島30 金沢11 岡山8
5S
新潟36 埼玉35 信州20 静岡13 滋賀5
5山
山形31 富山16 山口13 山梨10 和歌山9
STARS
琉球60 秋田18 鳥取8 島根7 佐賀5
SNOOPY
首都大41 阪市28 横市6 阪府5 京府4 名市2
早慶上理
早稲田62 慶應51 理科12 上智1
MARCH
明治40 立教31 青学23 中央18 法政0
(学習院7)
関関同立
同志社70 立命館30 関学12 関西2
成成明学獨國武
安倍32 國學院19 武蔵9 成城9 明学8 学習院7 獨協4
日東駒専
日本61 東洋28 専修7 駒沢7
産近甲龍
近畿57 龍谷17 甲南13 産業6
大東亜帝国
東海24 亜細亜20 帝京14 大東文化6 国士舘4
関東上流江戸桜
桜美林28 小泉進次郎14 流経3 江戸川2 上武1
※知らない、行きたくない等の意見を除く
https://itest.5ch.ne...i/jsaloon/1517142948 明治は今まで志願者数で天下をとったごとくはしゃいできたんだから法政が明治より志願者多かったら法政が明治よりすべてにおいても上だということを認めろよ。
>>516
ホントそれ >>530
もうID変えたのかよ
おまえ突然発狂して大丈夫か?
とにかく公務員系資格と就職系の実績だけがおまえの母校への誇りならそれでいいわ
世の中そんな単純ではないけどな 法政の低脳バカがどこに行ってもマナーが悪い。
偏差値があれだからしょうがないか
明治がここでも暴れてるのか
明治なんか成り上がりのバチもんだろ
良くて青山立教より同格、ふつうはそれ以下の二流大衆大学が明治の印
日大みたいに頭数で勝負するな
みっともないぞ
>>543
法政は論文作成数も理系研究も明治中央にボロ負けだろがww
世の中そんなに甘くねえんだよ
IDに関してはケータイの電源切れて最起動したら変わったから意図的なものじゃねえわ
ID変えたら何になるんだよバカが まあむちゃくちゃ言ったが法政は悪い大学じゃない
学習院には完全に差をつけたしあのクソ左寄りを何とかして謙虚になりゃいんじゃね?
大学の格を決めるのは色々な基準があるが、大学の設立や運営に関わってきた歴代の人物で比較するのも分かりやすい
法政は少なくともマーチでは格上だね
お前ら何でも明治のせいなんだな
アホしかいねえのかよ
>>546
ここ最近の明治の勢いと人気は確かに凄いし認めるが、事実として長年を通算した格というか、世間全般のイメージは立教青学と同格というのはあるしな
いつまでこの人気が続くのか、もしくは失速するのかは気になる ボアソナードとか出したらアジア蔑視の差別主義者福沢諭吉の慶應義塾と人権の神様江藤新平を惨殺した大久保利通のパシリ、大久保が暗殺されてまんまと権力を握り、政商と結びつき蓄財、義士の怒りを買って爆弾投じられてチンバにされた大隈重信の早稲田は圧倒的に格下だわな
法政君よ、暴れるのもいいけど
どこにも入れず、仕方なくアホ政に入った現実は忘れないでねww
>>548
学習院も学校の格は十分高いはずなんだがなぁ
なぜこうなってしまったのか まあ落ち着け
去年のデータでこれが現実
法政は法政
どっちを選ぶ? 併願対決》 週刊朝日 2017年12月22日号
※数字は進学率(%) <東進ハイスクール2017年データ>
<MARCH編>
〇明治/文68 − ●立教/文32
〇明治/法76 − ●立教/法24
〇明治/商84 − ●立教/経済16
〇明治/経営73 − ●青学/経営27
〇明治/法100 − ●青学/法0
〇明治/商83 − ●青学/経営17
〇明治/理工88 − ●中央/理工12
〇明治/商97 − ●中央/商3
〇明治/商100 − ●法政/経営0
〇明治/法100 − ●法政/法0
〇明治/商94 − ●法政/経済6
〇明治/情報100 − ●法政/社会0
〇立教/文72 − ●青学/文28
〇立教/経済91 − ●青学/経済9
〇立教/文94 − ●中央/文6
〇立教/理90 − ●中央/理工10
〇立教/社会94 − ●法政/社会6
〇立教/文96 − ●法政/文4
〇中央/商68 − ●法政/経営32
〇中央/経済100 − ●法政/経済0
〇中央/理工59 − ●青学/理工41
〇中央/理工100 − ●法政/理工0
JyK0dHHeが明治でないことを祈るわw
見ててはずかしわw
青学は渋谷の立地を活かして学生を集めて、駅伝でも連続優勝記録最多の大学に迫る勢いだが、チンピラ風俗街の池袋立教はもうヤバいだろ
>>550
一度もおまえが明治と思ったことはないぞ
とにかく法政に嫉妬していることと、大学について無知だということはよく分かった
大学を見る視点も、資格スクールの実績レベルでしか比較できないようだ >>558
勢いは完全に真逆ではあるよな
10年前なら明らかに抜けないレベルの差があったのに、今は若干立教がいい程度にまで差が詰まってるわけだし、あと10年すれば今の青学と立教の立ち位置は逆転してるとは思うわ
まあ明治はさらに盤石になってそうだから、そもそもMARCH解体してそう >>557
さすがにここまで言って明治ではない
つうか2ちゃんねるやってる時点で俺含めて全員恥ずかしいわ
>>560
俺は別のレスに対して言ってんだよ
自意識過剰の変態野郎かおまえは?
大学の格だのなんだの言って学歴コンプを誇示するなら最初から法政なんか行かずに別の大学に行けばよかっただろ >>556
併願対決を分析すれば、やっぱり明治>立教 は間違いない立教>青学も間違いない
中央と青学はどうかね? もちろん法学部以外だけど 文系は青学>中央 理系は=くらい
中央と法政は市ヶ谷の学部はそんなに変わらないのでは。
上のデーターからは読み取れません >>560
あと補足していうと資格に対して文句があるからって理由で論文データも掲載したがお前ガン無視じゃん
都合の悪いものは見えない典型的な正常性バイアス 法政は受験生にとって人気有るってこと。
選ばれているんだよ。ただ、選んでいる受験生が多いだけの話し。
普通は隔年減少で爆上げの翌年は減るんだけど。
法政人気は凄まじいな。
明治は法政にまた負けてそんなに悔しいのか?
まあ似たような大学カラーだしな
10年くらいしたら法政と明治は立ち位置逆転してそうだけど。
法政君よ、暴れるのもいいけど
どこにも入れず、仕方なくアホ政に入った現実は忘れないでねw
早稲田 1/30 .110,773(.114,983) 94,319(98,165) 16,454(16,818)
早稲田 1/31 .115,220(.114,983) 98,766(98,165) 16,454(16,818)
早稲田の一般10万超えそうな勢い
今年は最後に伸びる
しかし、なんで法政は去年、今年 志願者爆増したのか?
受験制度の変更があったのが?
早稲田大学115,220(前年114986)
早稲田が今処理してるのは1月23日あたりに出願した人の分と思われる
あと二千くらいは増えそうかな?
なんにせよこれで減りそうなのは慶應だけか
>>570
入試方式の差別化に成功したから
A日程は3教科、T日程は全ての学部で2教科に統一した
センターB方式は3教科、センターC方式は5教科で手続締切が3月後半までと
国立受験者の併願先として完全に定着したのが大きい 青学更新されてたな
61,122人
前年は超えてきた。個別と全学ともに上回ってるな
今年は本当にどこも前年度更新しとる
>>569
景気が良くなってるみたいだから、また記念受検が増えてるのよ。
ほとんど爆死となるけど 明治立教のW合格なんて青山中央と比較して都心に残っていたという理由だけだろ
今の受験生は就職など情報に敏感だから
青山の方が勢いがあるし就職が良いなとわかれば青山9−1明治くらいには数年でなる
明治立教も数年で逆転したんだろ
>>576
今のところは一人負け
あとは東京理科ってまだ上回ってなかったっけ? 慶応減ったら、空前絶後、前代未聞の一人敗けだな。
まだ分からないが・・
法政が2年連続志願者数マーチ1位(全国総合2位)となると、「マーチのスポットライトは明治から法政に移った」という印象をあたえてしまう。
だから法政も明治も絶対に負けられない戦いだ。
>>579
昨年は法政のメディア露出が多かったからな
勝者の特権というやつで明治もずいぶんそれで得した
法政も受験生のことを考えた入試が結実したわけだからいいことじゃないか でも明治と法政受かったら100%明治行くんだから
やっぱりもう実態はARCHだと思う
今年は仲良く慶應いびり倒せるのがいいな
みんな増えてるから喧嘩にならない
【学歴板の主戦場はMARCHである】
∧_∧
( ´∀`). MARCHを温かく見つめる早慶
ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) MARCH入りを拒む上智理科大
∧_∧
( ・∀・) MARCHから抜け出したい明治立教
∧_∧
( ´・ω・) MARCHを維持したい青学中央
∧_∧
( ´_ゝ`) MARCHを横目に見る学習院
∧∧
. (,, ゚Д゚) MARCH落ちを恐れる法政
∧∧
(* ゚∀゚) . MARCH入りを望む成蹊南山
∧ ∧
( `ハ´) 「MARCHING」なる大学群を捏造する日大
∧_∧
<ヽ`∀´>. MARCHを超えたと嘘をつく東洋近大
. ∩∩
(* ・ω・) MARCHと同格だった時代を懐かしむ女子大
(´A`) MARCHを神と仰ぐFラン高卒
>>579
去年爆上げの法政がまさかの去年超えは驚き。間違い無く減ると思ったよ。
でも12万超えたら順位もそう関係無い気がするけどmarch盟主争いは気になるな。
しかし法政、早稲田、明治は凄いな。 ダブル合格は明治はだいぶ強くなったよ
立教青学の全体対決は3年前のサン毎で6-4に近かったからもうイーブンかもしれない 週刊朝日の東進のはサンプル数不明だし偏差値は青学が上だし
>>553
実際それが受験生から評価されてるんだから仕方ない >>583
明治が上智を抜くか、法政が立教青学を抜くかのどちらかでMARCHは崩壊 >>579
そうなると明治はどんな手でも使ってきそうだなw
これまでのやり口からして >>575
個人の希望的妄想は何も説得力がありません。
駅伝の勢いでもそんなに簡単にはいきません。
第一、青山ローも維持できなっかたし潰れちゃったし。
就職は、女子学生の一般職頼りだし。
20年30年は追いつけないと思うよ。 慶應は不祥事含め内進と推薦の毒が回ってきたのでは
かといって偏差値暴落するからもう一般は増やせない
外部一般があまりに不利
早稲田も理系学部で一般3割台とか推薦増やしすぎると危ない
慶應が増えなかったのも分かり易いけどね
それだけ国立型受験者が減ったということ
私立型受験者が増えれば早稲田などが増えるのは道理
慶応3大インチキ学部(偏差値詐欺をして20年以上)
法学部・・一般受験率3割、2科目
SFC・・・1科目の受験可能
医学部・・8割は補欠入学者 ←**哀れハッタリ低能未熟**
もちろん経済(5割は補欠入学者)、商(5割は補欠入学者)、文でも2科目受験可能
>>569
早稲田はセンターが前年割れで、
個別が前年超えというのはどう解すれば良いのか
まあセンターは誤差の範囲とみても良いが 志願者速報 平成30年1月31日(水)
総合計 個別 センター利用 全学 更新
早稲田 1/31 115,220(114,983) 98,766(98,165) 16,454(16,818)
慶應大 1/30 . 43,267(. 44,845) 43,267(44,845)
上智大 1/29 . 31,181(. 29,277) 24,638(24,817) . 6,543(. 4,460) 確定
東理大 1/29 . 54,853(. 53,515) 37,031(36,687) 17,822(16,828)
明治大 1/31 113,461(113,507) 57,092(60,701) 34,747(33,066) 21,622(19,740)
青学大 1/31 . 61,122(. 60,966) 39,947(39,893) 13,050(13,215) . 8,125(. 7,858)
立教大 1/29 . 71,791(. 62,654) 33,616(32,964) 27,662(20,803) 10,513(. 8,887) 確定
中央大 1/30 . 87,213(. 74,029) 39,731(34,675) 39,788(32,615) . 7,694(. 6,739)
法政大 1/31 119,138(119,206) 56,186(57,784) 40,741(38,417) 22,211(23,005)
学習院 1/29 . 20,447(. 18,366) 20,447(18,366)
今はこれだろうね
∧_∧
( ・∀・) MARCHトップと嘘つく明治
∧_∧
( ´・ω・) MARCH上位安定の青山立教
∧_∧
( ´_ゝ`) MARCH以下に落ちた学習院
∧∧
. (,, ゚Д゚) MARCH落ちを恐れる法政中央
武蔵、学習院、成蹊、成城の私学旧制高校っていう歴史がすごい
東大、京大、北大、名大など旧帝の国立旧制高校ともちがった味わい
そら法政がダブル合格選択で明治に優越することはあり得ん。
しかし改革の旗手のイメージとか一番の勢いとかマスコミ取材対象という点で明治から法政へという流れはある。
明治もなんだかんだで立教青学に3、4割取られてんだからどうにでも変わりそう
女性が子供を産まない以上東京六大学も死語になりそうである
>>601
数字が違います。対明治 立教は約3割、青学は約2割です。特に法学部は明治100対青学0です。
立教とは世間の情勢により変わるかもしれないが、おそらく青学と明治では、これまでの
歴史や伝統、実績など違いすぎます。短期間の内に変わることはないと思われ。 六大学の恩恵を最も受けているのは立教
人気上昇中の明治法政と繋がりがある事は立教にとってもプラス
青学が都心回帰しても立教を抜けない理由はこれ
今はこれだろうね
∧_∧
( ・∀・) MARCHトップと嘘つく明治
∧_∧
( ´・ω・) MARCHトップの立教
∧_∧
( ´_ゝ`) MARCH以下に落ちた学習院
∧∧
. (,, ゚Д゚) MARCH落ちを恐れる法政中央
【野球の歴史】
京浜(毛、遺品)
甲子園(かうしえん・買う支援)
六大学(口苦大が苦)
>>607
アホやな
青学の厚木移転前は青山8>2明治くらいの差があった
なにしろJARWaKが東京トップ私大だったからね
数年で元に戻って当たり前 MARCHの中では法政が就職率トップ。
関関同立では関西学院。
法政は確かアルバイト、無職率、その他8.6%
で中央は17%←wwwだった気がする。倍だよw
なんか探せばデータあるよ。
いくら資格に強いっても、職なきゃ意味ないだろ。
アルバイト無職<<<<普通の企業の普通の正社員。
>>607
経営は27だし文学部とか国際系入れたら3割超すんじゃないか?昔のアエラとか読売ウィークリーでもそうだったしどうでも変わる 早 稲 田 のアルバイト無職を昔は 高 等 遊 民 とか言ったりする。
確かに明治と青山では歴史と伝統が違うよな
1961年の旺文社模試から見た大学入試難易ランキング(1961年8月号蛍雪時代より)
https://www.inter-edu.com/forum/read.php?20,1671365
慶応義塾大(法学部) 165
早稲田大(法学部) 147
上智大(法学部) 133
関西学院大(法学部) 129
中央大(法学部) 125
同志社大(法学部) 115
青山学院大(法学部) 111
関西大(法学部) 109
立命館大(法学部) 104
立教大(法学部) 103
明治大(法学部) 89★
1961年度・旺文社大学入学難易ランキング
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12151586977
61 中央大学(経)
62 熊本商科大学【現在の熊本学園大学】
63 立教大学(社会)
64 東洋大学(経)
65 拓殖大学(政経)
66 明治大学(政経)★
67 成城大学(経)
68 明治大学(経営)★
69 大阪経済大学
70 神奈川大学(法経)
71 亜細亜大学(商)
72 愛知学院大学(商)
73 国学院大学(政経)
74 明治学院大学
75 日本大学(経)
76 福岡大学(経)
77 東京経済大学
78 法政大学(経済)★
79 専修大学
80 福岡大学(商)
81 法政大学(社会)★
82 関西大学(商)
83 日本大学(商) >>608
個人的にはそうだと思えないけどね
青学が都心回帰してから志願者を取られたのが立教だったから
就職もブランドもメディア発信力も青学のほうがいいし小さいながら変化は確実に起きてる
偏差値で逆転したらたぶん流れが一気に傾くと思う 法政は、後2000〜2500位かな。
A日程は昨年並で終了しそう。
>>611
女子小学校上がりの戦後の振興大学が明治に勝つわけないじゃない。妄想もいい加減にせい。
まあ。勝ったとしたら英文科あたりの女子学生の女子アナやCAの数くらいは認めてあげるよ。 >>596
法政は個別も過去最高を更新した去年をさらに更新して、6万人台が見えてきたね。全学と合わせて一般方式が8万数千人だし、勢いが本物だね。 >>605
昼間に東京の下町、亀戸あたり行くと土人みたいな顔したフィリピン女性が子供を
何人も自転車に乗せてる姿をよく見かける。
上海の空港ではいかにも品がない子供連れの中国女性が片言の日本語で
「私たちは日本人だから」と大声で話していた。
結婚できそうにない男が簡単に手に入る外国女性を嫁にして子供産ませてる
んだろうが、変な日本人が大量生産されそうで何とも言えん気分になるわ。 >>616
SGU落選とロー閉校で青学に風が吹いているとは思わないのよね
立教青学で小競り合いしている間に法政に抜かされてしまいそう お茶の水の薄汚いボロ校舎の前で学生運動の看板並べて
芋臭いアホずらの明大生がたむろしてた明治が青山に勝てるはずなかろWWW
青学個別42000くらいいくかな
センター全学部で21000 計63000は過去最高更新?
さらに定員厳格でロンブー淳には厳しい年となりそうだ
ロースクール廃止で減るどころか立教青学の法の出願数は増加している。
中央明治シンパが思う程にはロースクールはそこまで重視されてはいないようで。
立教も個別がダメだな
河合塾の個別の偏差値は維持したいだろうからまた低いセンター、全学部、推薦で水増しするのだろうか
>>627
そもそも、青学や立教などを志望する学生は、入学当時から司法試験のことを考えて
ない。そんな子は、MARCH内では法律学校が出自の第1志望 中央 第2 明治 第3法政
となるんじゃない。 法政君よ、暴れるのもいいけど
どこにも入れず、仕方なくアホ政に入った現実は忘れないでねww
>>623
青山はその時、女の子漁って渋谷をふらついてたな。 早稲田志望で落ちて明治中央を10年以上前に受かったけど、法政は受ける気しなかった
入試問題が簡単過ぎだよ昔から
>>539
ちなみに、早稲田は2025年ぐらいまでに学部人数をアホほど減らすと宣言してるから倍率はやばいことになりそう >>623
青山はその時、女の子漁って渋谷をふらついてたな。 法政上昇気流だから
数年後は六大学ブランド復活で
明治法政立教>青学>中央>学習
になりそうな気がする
士業も完全下火だしどうしても法曹行きたければ予備試験しかないしな
ロー上がりの街弁じゃサイゼリアのバイトで副業もありうるし
>>635
美女連れて、青山や原宿のブランド店まわってた 明治がトップとか法政が上だとかほんとくだらない事で騒ぐのねお前ら。
それで優劣つけて何になんねん笑
俺とかギリ法政受かったようなやつだからいま受けたらたぶん落ちるわ
明治学院で検索すると
Fランとか偏差値28とかがサジェストされててクッソワロタゴwwwwwwwwwwww
明治学院大学って偏差値28なんですか〜?wwwwwちなみに君の出身大学は?wwwwwあっ、明治学院大学かwwwww御愁傷様wwwwww
SEALDsの明治「学院」大学のおバカさんはさっさと北朝鮮へいって
酒酌み交わして平和交渉してこい
なにせ、明治学院大ってのは、昨年、国会前やら世間を騒がせた偏差値28の阿呆を受け入れてるFランク大学だ・・・と露見してしまいましたしね。明治と明治学院じゃ大違いだよ!全国の受験生諸君。
SEALDsって明治学院のウェイ系の集まりじゃないのかやっぱり
明治学院 偏差値28で検索すると腹筋が鍛えられる
SEALDs 、明治学院
「武装難民が戦争を仕掛けてくるというのであれば、アジアの玄関口に住む
僕が、武装難民たちと話して、遊んで、中洲で酒を飲み交わし、もっともっと
仲良くなってやります」
>>640
学歴オタクのガス抜きですから大目に見てあげてください。 山手線内の狭いエリアでの早慶JMARCHの激闘が修羅の国東京の活気を生んでるのでしょうw
馴れ合うと関関同立や東京4大学みたいに地盤沈下おこす
おれは中大生だけど、何十年前のデータ持ち出して争うのは恥ずかしいからやめようぜ
それぞれの大学にそれぞれの良さがあるんだから
明治も法政も今の受験生に適応した大学づくりが出来てるから志願者増えてるのは事実だし、中央はできるだけ昔からのスタイル貫いてるからいまいち人気が出ないのも事実
>>637
学部とローがMarchクラスなら、司法試験にさえ合格できれば東京は無理でも関東圏での就職は可能だよ
五振組でもインハウスでの需要が出てきてるし
近年の企業不祥事の多発で風向きが変わってきた
因みに会計士需要も高まってる >>608
いうて抜けてないかなぁ
明治はまあ厳しいにしても立教はそろそろ抜きそうな雰囲気はあるけどな青学は
付属校の選択率としては数年前たしか青学>立教新座とかだし、大学も今後ずっと立教>青学ってことはないと思うわ
明治がすごいのは大学だけでなく高校とかの偏差値もしっかり上がっているところだな >>647
当初は都心回帰後は立教を抜き上智と並ぶ予定だったじゃん
あの年は駅伝も初優勝して流れはあった
想定外だったのは明治法政の伸び
結果埋もれて立教と泥仕合 >>646
司法試験合格組は、苦労して資格を手に入れたんだから、それはそれなりに一生の財産である。
しかし、5振して不合格者は何の役にも立ちません。インハウスの需要なんてありません。
あまり勉強しなかった学部の法学部卒のほうがまだましです。
だから、司法試験目指す人は、リスキーであることは肝に銘じで勉学に励んでください。
もっとも、学力はある司法試験受験生のとっては今のロー制度は、旧試に比べたら易しすぎますけど 個別出願数でもマーチでは法政が1位かな
このままだと
>>646
それならさっさと一般企業就職した方がいい
会計士も人不足で逆に機械化が促進され業界の将来は明るくない 実際、今の受験生は学部とか関係なしに
明治と法政合格したら
一般的にどっちに行くんだ?
俺は迷わず明治に行ったが、
どんなんだ?
これで法政の社会と経済が市ヶ谷に集約したら上智と並ぶ勢いだな
法政が受験者数の伸びで騒いでるが
W合格なら中央学習院にもボロ負けだろうな
>>653
今の受験生もその選択で間違いなしです。
しかし、法政が受験生に絶大なる支持を集めていることを注視しなければなない。
世の中の移り変わりとともに、おじさん方の考えは少しずつ通用しなくなる恐れがあります。
昔のままの考えで各大学を見ていたら、浦島太郎おじいさんと呼ばれるかもしれません >>649
実際最近インハウスの需要が高まってるって記事が出てたんだから仕方ないよ。
大企業の役員まで法令遵守意識のないのがうじゃうじゃいるのが日本の現実だし
学士と法務博士じゃ給料もそこまで変わらないから新卒で入れたらそっちの方がいいけど 出願数上位6位は去年と同じ並びになりそう
しかし河合個別偏差値は法政>中央を維持できるかねえ、、
法政も好調だが中央も激増しているし
>>653
それは、明治
開成も明治に現役進学する時代 確かにここのところ序列の変化が速いね
明治と立教は数年で偏差値とW合格が逆転したし
MARCH上位クラスだった学習院や関学はMARCH以下に落ちた
10年後は法政も明治を超えるかもしれん
>>652
AI化しても企業会計概念が無くなることは無いので。
実際社会科学系に強い一橋が在校の受験生指導のために会計士のOBに一斉に声かけてるし。 >>663
完全に危機感の表れだね
大学も一橋とか外大のような単科はとくに強い
士業も必要な頭数がテクノロジーで相当数減るだろうね >>644
一般三科目爆増の武蔵が学習院食うで〜〜〜〜〜〜(ニッコリ) これが卒業後の実態
受験生はよく見てる
【主要私立大学における2015年3月卒業者
の「不安定身分率」】
読売新聞教育ネットワーク事務局『大学の実力 2016』
中央公論新社(2015年9月)の「卒業後の進路編」より
※不安定身分率=1−(正規職就職者数+研修医数+進学者数)÷卒業者数
正規職就業には自営業主≒起業家を含む。
<主要私立大学>
慶應義塾:6.3%
東京理科:6.8%
早稲田大:7.4%
国際基督:8.2%
関西学院:8.6%
法政大学:8.6%
上智大学:9.1%
青山学院:10.5%
関西大学:10.7%
立命館大:11.2%
学習院大:12.1%
明治大学:12.4%
同志社大:13.1%
立教大学:14.9%
中央大学:15.5%←資格スクールの現実
明治は東日本志願者数1位のお株を奪われてさぞかし悔しいだろうなw
なんで今年はどこも増加したんだ?
受験生が併願校数増やしたなら増やした理由はなんだ?
>>650
志願者動向を見に来てるだけなんだよなぁ
実際MARCHなんて世間体で見ればどこもいい大学だし一々気にならんわ それがMARCH内部だと非常に気になるんだな
自分の時は下だった大学が上扱いになってるとムカつくし
俺はいつも疑問に思う。何で明治法政より2倍以上の
学生がいるのに志願者数トップにならないんだ。
日大。。。よくわからんがa1期とかn期とかセンリとか
結構あるのに。学費も安いし。
>>668
浪人生の増加(+6700)
センター試験負担増に伴う国公立敬遠の流れ
定員厳格化で来年さらに厳しくなる
17年私大入試の阿鼻叫喚を口を酸っぱく言われガチャ回数増に繋がった 【どっちを選ぶ? 併願対決】 週刊朝日 2017年12月22日号
※数字は進学率(%)<東進ハイスクール2017年データ>
<慶應vs早稲田>
〇慶應義塾/法74 − ●早稲田/政経26
〇慶應義塾/法94 − ●早稲田/法6
〇慶應義塾/経済96 − ●早稲田/商4
〇慶應義塾/文54 − ●早稲田/文46
〇慶應義塾/文95 − ●早稲田/教育5
〇慶應義塾/文71 − ●早稲田/文化構想29
〇慶應義塾/商75 − ●早稲田/商25
〇慶應義塾/総合政策67 − ●早稲田/文化構想33
〇慶應義塾/理工67 − ●早稲田/先進理工33
〇慶應義塾/理工71 − ●早稲田/創造理工29
《どっちを選ぶ? 併願対決》 週刊朝日 2017年12月22日号
※数字は進学率(%) <東進ハイスクール2017年データ>
<MARCH編>
〇明治/文68 − ●立教/文32
〇明治/法76 − ●立教/法24
〇明治/商84 − ●立教/経済16
〇明治/経営73 − ●青学/経営27
〇明治/法100 − ●青学/法0
〇明治/商83 − ●青学/経営17
〇明治/理工88 − ●中央/理工12
〇明治/商97 − ●中央/商3
〇明治/商100 − ●法政/経営0
〇明治/法100 − ●法政/法0
〇明治/商94 − ●法政/経済6
〇明治/情報100 − ●法政/社会0
〇立教/文72 − ●青学/文28
〇立教/経済91 − ●青学/経済9
〇立教/文94 − ●中央/文6
〇立教/理90 − ●中央/理工10
〇立教/社会94 − ●法政/社会6
〇立教/文96 − ●法政/文4
〇中央/商68 − ●法政/経営32
〇中央/経済100 − ●法政/経済0
〇中央/理工59 − ●青学/理工41
〇中央/理工100 − ●法政/理工0 >>670
気にならないてのはあくまで俺の場合ね。そりゃ中には気になる人もいるだろうさ >>664
会計に強い大学と弱い大学の二極化が更に進むってことだね。
現在会計分野に弱い大学は該当分野への参入再参入は事実上不可能になるでしょう。 >>670
今は明治が中央より総合偏差値が上だなんて信じられないよね >>671
それは、青学が都市に立派なキャンパスをかまえているのに
志願者数は明治の半分という現実と同じ理由 >>676
法学部以外は明治のほうが駿河台時代から上でしたよ。
中央はいつもそんな書き込みをしているが、そこを反省しないと希望がつながらないぞ。
駿河台にいたら〜駿河台にいたら〜 上智並みだったと、そんなことデタラメです。 慶応3大インチキ学部(偏差値詐欺をして20年以上)
法学部・・一般受験率3割、2科目
SFC・・・1科目の受験可能
医学部・・8割は補欠入学者 ←**哀れハッタリ低能未熟**
もちろん経済(5割は補欠入学者)、商(5割は補欠入学者)、文でも2科目受験可能
>>678
そうやって平気で嘘つけるのが明治関係者の特技だね
おたくがなんで朝鮮人気質の大学だと馬鹿にされてるのがまだ分からないのかね 法政法メチャクチャ減ってんだけどもうこれは河合57.5に戻るな。
他はまずまず。
朝日新聞出版「大学ランキング」2018年
**【高校からの総合評価】*******
1東北大 2早稲田 3明治 4国際教養 5東大 6京大 7立命館 8金沢工大 9近畿 10法政
11慶応 12中央 13ICU 14山形 15九州 16上智 17筑波 18立教 19九州工大 20関西大
21東京理科大 22同志社 23新潟 24名古屋 25広島 26大阪 27関西学院 28立命館太平洋 29日大 30東京工大
31一橋 32東京外語 33岡山 34産業能率 35岩手
***【自分の子供に入学してほしい大学】*******
1東大 2京大 3慶応 4早稲田 5大阪 6北海道 7名古屋 8東北 9九州 10明治
11神戸 12一橋 13上智 14広島 15同志社 16青山 17関西大 18東京工大 19 ICU 20中央、立命館
22近畿 23筑波、岡山、立教 26千葉 27日大 28横浜国立 29関西学院 30福岡
31東京外語 32御茶ノ水 33東京芸大、香川 >>677
個別だけなら青山も明治もそんなに差がないだろが
個別だと青山は中央より多いし 慶應はなんだか悲しいなあ
箱根駅伝、ラグビーもダメ
平昌五輪出場選手もゼロ(明治もだが)
おまけに志願者争いも蚊帳の外
なんだかね〜
日経BPコンサルティング調べ
「大学ブランド・イメージ調査2017-2018」ランキング
https://www.nikkeimm.co.jp/tips/ranking/28.html
1位国立 東京都 東京大学 88.6
2位私立 東京都 慶應義塾大学 82.4
3位私立 東京都 早稲田大学 81.0
4位私立 東京都 上智大学 71.0
5位国立 東京都 一橋大学 68.9
6位国立 東京都 東京工業大学 68.5
7位私立 東京都 青山学院大学 68.3
8位私立 東京都 明治大学 66.2
9位国立 東京都 東京外国語大学 65.3
10位国立 東京都 お茶の水女子大学 64.1
11位私立 東京都 学習院大学 63.4
11位私立 東京都 中央大学 63.4
13位私立 東京都 立教大学 63.3
14位私立 東京都 国際基督教大学 63.1
15位私立 東京都 東京理科大学 60.3
16位国立 東京都 東京学芸大学 59.2
17位国立 神奈川県 横浜国立大学 58.2
18位私立 東京都 日本大学 58.0
19位私立 東京都 法政大学 57.4
20位私立 東京都 津田塾大学 57.2 マーチ以上大学では慶應のみが減少か
河合12月予想は当たったな
まあ、本日でマーチ以上私大の出願数の大勢は決した
□■社会的評価□■
人的資産・信頼(伝統イメージ)、教育・研究力(現在イメージ)、社会への貢献(将来イメージ)の各カテゴリーについて計15 項目にわたるイメージを聞き、項目別ランキングや総合ランキングを作成。
http://adnet.nikkei.co.jp/e/event.asp?e=02404
《ビジネスパーソンの大学イメージ調査》 『関東編』/日経リサーチ 2016年11月実施
【総合ランキング】 ※ポイント指数
@ 東京大学38.75
A 早稲田大37.55
B 慶應義塾37.27
C 一橋大学32.60
D 明治大学32.08
E 筑波大学31.70
F 東京工大31.08
G 上智大学30.08
H 青山学院29.76
I 中央大学29.44
J 学習院大29.41
K 東京理科29.32
L 立教大学28.57
M 日本大学28.52
N 法政大学28.30
O 横浜国大27.74
P 東京外大27.40
Q 東海大学27.33
R 東京農大26.75
S 千葉大学26.68 それに比べて早稲田はすごいねえ。
箱根駅伝3位と大活躍(特に10区)
平昌五輪大学別出場人数ランキング1位
志願者争いもアツイ!
おまけに、清宮一軍合流で開幕スタメンまったなし!
明治は捏造しないようにWWW
「ビジネスパーソンの大学イメージ調査」(日本経済新聞)
http://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/news/2016/01/39519/
【総合ランキング】
1位 東京大学
2位 慶應義塾大学
3位 京都大学
4位 早稲田大学
5位 一橋大学
6位 上智大学
7位 筑波大学
8位 青山学院大学
9位 お茶の水女子大学
10位 同志社大学
11位 明治大学
12位 中央大学
13位 立命館大学
14位 大阪大学
15位 東京工業大学
16位 立教大学
17位 北海道大学
18位 東北大学
19位 学習院大学
20位 日本大学 □■社会的評価□■
人的資産・信頼(伝統イメージ)、教育・研究力(現在イメージ)、社会への貢献(将来イメージ)の各カテゴリーについて計15 項目にわたるイメージを聞き、項目別ランキングや総合ランキングを作成。
http://adnet.nikkei.co.jp/e/event.asp?e=02404
《ビジネスパーソンの大学イメージ調査》 『関東編』/日経リサーチ 2016年11月実施
【総合ランキング】 ※ポイント指数
@ 東京大学38.75
A 早稲田大37.55
B 慶應義塾37.27
C 一橋大学32.60
D 明治大学32.08
E 筑波大学31.70
F 東京工大31.08
G 上智大学30.08
H 青山学院29.76
I 中央大学29.44
J 学習院大29.41
K 東京理科29.32
L 立教大学28.57
M 日本大学28.52
N 法政大学28.30
O 横浜国大27.74
P 東京外大27.40
Q 東海大学27.33
R 東京農大26.75
S 千葉大学26.68 武蔵更新(1/29)
前期確定
総合計 17239(16057) 107%
個別 5759(4614) 124%
セン利 5223(5558) 94%
全学 6257(5885) 106%
慶應伸びず、確定近いか
志願者速報 平成30年1月31日(水)
総合計 個別 センター利用 全学 更新
早稲田 1/31 115,220(114,983) 98,766(98,165) 16,454(16,818)
慶應大 1/31 . 43,281(. 44,845) 43,281(44,845)
上智大 1/29 . 31,181(. 29,277) 24,638(24,817) . 6,543(. 4,460) 確定
東理大 1/29 . 54,853(. 53,515) 37,031(36,687) 17,822(16,828)
明治大 1/31 113,461(113,507) 57,092(60,701) 34,747(33,066) 21,622(19,740)
青学大 1/31 . 61,122(. 60,966) 39,947(39,893) 13,050(13,215) . 8,125(. 7,858)
立教大 1/29 . 71,791(. 62,654) 33,616(32,964) 27,662(20,803) 10,513(. 8,887) 確定
中央大 1/30 . 87,213(. 74,029) 39,731(34,675) 39,788(32,615) . 7,694(. 6,739)
法政大 1/31 119,138(119,206) 56,186(57,784) 40,741(38,417) 22,211(23,005)
学習院 1/29 . 20,447(. 18,366) 20,447(18,366)
武蔵更新(1/29)
前期確定
総合計 17239(16057) 107%
個別 5759(4614) 124%
セン利 5223(5558) 94%
全学 6257(5885) 106%
成城更新
総合計 個別 センター利用 全学
成城大 1/30 20,973(16,699) 7,558(6,661) 9,404(6,923) 4,011(3.115)
前期確定
総合計 20,973(16,699) 126%
個別 7,558(6,661) 113%
セン利 9,404(6,923) 136%
全学 4,011(3.115) 129%
>>704
青学と中央は総志願者数では中央が断然多いが、個別はほぼ同じなんだな。 >>706
個別も全学も青学のほうが多いんだね。
センターが差があるね。青学のセンターはボーダー高すぎて受ける人は限られてるからね。 >>707
というより中央はセンター無料だからな
そりゃ増えて当然 >>681
今年は偏差値の低い層が敬遠した 難しくなりすぎた様だ
ただ60は確保しよう
立教もセンター激増したが、ボーダーが青学明治より低いのと、センター無料なのか
>>711
僻地なのが全て
そして工場制限法解除による都心回帰ラッシュに完全に乗り遅れた中央はそれまでは他校も学年割れやらである程度マイナスを抑えられていたけれど立地主義志向の現在の受験生からは猛スピードで見放されていっている 法政は法も経済も爆下げしてるな
まあ法は中央法に並ぶくらい偏差値上がったし、経済も現代ビジネスとか52.5から一気に57.5に上がって、ニッコマ本命のワンチャン勢が出願しなくなったんだろう
とにかく法政は急激に難化しすぎたわ
なるほどね千葉がこれだけ志願者がいたら落ちてマーチ逝きの憂き目にあったワタク勢も沢山いるだろうな
明治の異常なまでの千葉大への対抗心の動機がうすら分かるわ
>>713
たぶん法政は市ヶ谷はさらに難化するけれど多摩は易化すると思う
結局今のご時世立地が8割くらい大事だしな
法政多摩と中央非法が今後MARCH最後の砦になると思う この間、おっさんにMARCHのCってどこの大学?と聞かれたのでびっくりしている。
関東国公立大もえらい出願数が増えているね
今の受験生は受難だな
>>714
傍から見れば滑稽なのに明治職員たちは分からない。
千葉も朝鮮人気質の明治から噛み疲れて嫌だろうw
上智立教の気持ちが理解できるかも 明治学院で検索すると
Fランとか偏差値28とかがサジェストされててクッソワロタゴwwwwwwwwwwww
明治学院大学って偏差値28なんですか〜?wwwwwちなみに君の出身大学は?wwwwwあっ、明治学院大学かwwwww御愁傷様wwwwww
SEALDsの明治「学院」大学のおバカさんはさっさと北朝鮮へいって
酒酌み交わして平和交渉してこい
なにせ、明治学院大ってのは、昨年、国会前やら世間を騒がせた偏差値28の阿呆を受け入れてるFランク大学だ・・・と露見してしまいましたしね。明治と明治学院じゃ大違いだよ!全国の受験生諸君。
SEALDsって明治学院のウェイ系の集まりじゃないのかやっぱり
明治学院 偏差値28で検索すると腹筋が鍛えられる
SEALDs 、明治学院
「武装難民が戦争を仕掛けてくるというのであれば、アジアの玄関口に住む
僕が、武装難民たちと話して、遊んで、中洲で酒を飲み交わし、もっともっと
仲良くなってやります」
この先沈没する中央を選ぶか
将来性のある法政を選ぶか迷うところだな
女子大みたいに凋落するとはやいからな
上智もセンター無料やれば5万くらい行くんだけどな。TEAPだけじゃな。
>>722
どっち選ぼうがネット工作に力を注ぐ明治如き恥ずかしい大学では
ない 上智はそんなに受験しないって
MARCHも早慶しか眼中にないし
そういえば、最近ポン女、東女、津田塾という女子大の話聞かないね〜
共学か何処かの大学と合併すればいいのに。
法政の都心回帰はどうなるだろうね
総長は何も公表してくれない
開かれた法政大学とはなんなのか
>>725
上智の問題むずいからな。敬遠される。
慶應も小論あるから敬遠される。
大衆迎合大学には敵わん。
経済学で数学必須は上智と慶應Aだけ。
経済学って数学できなくてできあるのか? >>732
別に数学無くて大丈夫な事は、その他私大 早稲田 立教等が証明しております。 それにしても
早稲田の対慶應成績は悲惨の極み。
対して
数学必須の上智経済は
対慶應環境情報に50-50の五分。
早稲田が対慶應で取れたポイントは最高20くらい。
大衆迎合大学の弱さだな。
早稲田明治法政
私文経済で数学できなくて大量留年させるのは慶應経済だけだ
ここは留年率3割
しかし早稲田政経-経も上智経済も留年率は高くない
>>733
大丈夫じゃないけど、卒業は出来ちゃうんでしょ?就職もできるんでしょ?営業で。 明治が朝鮮気質だと繰り返してイメージを刷り込ませようとしてる人間の方が余程朝鮮気質なんだが?
まんま朝鮮人のやり方。
むしろMarch以上では理科大と並んで一般率が高く卑怯な推薦詐欺偏差値から無縁で、科研費や産学連携も年々増えてる。
進学校からの入学者も急増してるし、大学としての正当法で実績をあげている近年数少ない大学の一つだよ。
>>729
むしろ2022年に移転予定と発表した中大が未だ何も出来てないことの方が…学長選で内紛しててそれどころじゃないのかな >>731
そんなに難しいなら何故
上智と東大京大の併願は少ないんだ?
東京大学 京都大学 私立併願ランキング
http://2chb.net/r/joke/1504772102/
1 エリート街道さん 2017/09/07(木) 17:15:02.12 ID:i9q+e9m8
東京大学 京都大学 私立併願ランキング(東京大学と京都大学のレベル差を考慮せず)
1.早稲田大 5,020 ( 東京大学併願 4,256 京都大学併願 764 )
(文一 319/202/43/34/34 文二 383/197/152/61/47 文三 234/216/175/143/138/81/69 理一 358/267/145/134/45/39/28/22 理二 263/98/82/59/45/43/37/33/30)
(京都法 127/41 京都経 94/84/32 京都工 123/102/75 京都理 63/23)
2.慶應義塾 3,468 ( 東京大学併願 2,801 京都大学併願 667 )
(文一 195/87/42 文二 317/232/60 文三 137/127/116/110 理一 729/60/29/20 理二 333/103/66/38)
(京都法 48/41/34 京都経 95/95 京都工 264 京都理 90)
3.東京理科 1,055 ( 東京大学併願 811 京都大学併願 244 )
(理一 198/157/148 理二 109/91/58/50)
(京都工 112/94/38 京都理 62/24)
4.明治大学 890 ( 東京大学併願 741 京都大学併願 149 )
(文一 65/37 文二 138/20 文三 91/77/58/20 理一 132 理二 68/35)
(京都法 32 京都経 43 京都工 53 京都理 21)
5.同志社大 867 ( 東京大学併願 40 京都大学併願 827 )
(理一 40)
(京都法 171 京都経 106/37/34 京都工 395 京都理 84)
6.中央大学 480 ( 東京大学併願 315 京都大学併願 165 )
(文一 152 文二 56 文三 86 理一 21)
(京都法 129 京都経 36)
7.上智大学 254 ( 東京大学併願 254 京都大学併願 0 )
(文一 27 文二 66 文三 18/24/23 理一 45 理二 51)
8.立教大学 112 ( 東京大学併願 112 京都大学併願 0 )
(文二 27 文三 42/21 理二 22)
ランキングは東京大学と京都大学の単純加算。(東京大学と京都大学のレベル差を考慮せず)
(河合塾「東大塾」「京大塾」2015) >>734
大仁田世代の明治落ちが必死に落ちた大学を中傷
悲惨すぎる。 上智経済・経営は私大専願
上智経済・経済は国立落ち。
そう覚えよう。
上智経済・経済だけが国立落ちだから、数では少ないわけ。
他文系は私大専願。
理工は国立落ち。
明治学院で検索すると
Fランとか偏差値28とかがサジェストされててクッソワロタゴwwwwwwwwwwww
明治学院大学って偏差値28なんですか〜?wwwwwちなみに君の出身大学は?wwwwwあっ、明治学院大学かwwwww御愁傷様wwwwww
SEALDsの明治「学院」大学のおバカさんはさっさと北朝鮮へいって
酒酌み交わして平和交渉してこい
なにせ、明治学院大ってのは、昨年、国会前やら世間を騒がせた偏差値28の阿呆を受け入れてるFランク大学だ・・・と露見してしまいましたしね。明治と明治学院じゃ大違いだよ!全国の受験生諸君。
SEALDsって明治学院のウェイ系の集まりじゃないのかやっぱり
明治学院 偏差値28で検索すると腹筋が鍛えられる
SEALDs 、明治学院
「武装難民が戦争を仕掛けてくるというのであれば、アジアの玄関口に住む
僕が、武装難民たちと話して、遊んで、中洲で酒を飲み交わし、もっともっと
仲良くなってやります」
上智経済・経済と上智理工は異常に高校学歴たかい。国立落ちだから。
ただそいつらは、いつも悲しげな顔してる。
>>744
二部だよ。たしか二部の商学部だったんじゃないか。野球の江川が法政の二部だったんだよな。
慶応の入試で英語が200点満点中5点しか取れなかったと話題になったな。 明治学院キリスト教推薦偏差値28
上智大学カトリック推薦偏差値38 サレジオ
これを半年間で1万回貼ってる奴、
いい加減にしろ。
と言って分かるぐらいならとっくに辞めてるわな。
基地外明治の中の基地外。
>>749
有難う。
最近まで二部があったんですね。 千葉大志願者数
2016年 11,357(全国1位)
2017年 11,718(全国1位)
2018年 10,734(全国1位)←NEW!
このころの明治は大人しかったよね
ベネッセ2000 法
80 慶応
79 京都 早稲田
78 東京 上智
75 一橋
72 大阪
71 中央 同志社
70 都立 青学 法政 立教 立命館
68 名古屋 神戸 九州 明治 学習院
67 東北
66 関学
65 阪市立 関西
昔、明治は2部があって、3割くらいの明大生は2部生だった。偏差値では13も差があったが、2部生は2部であることを隠して就職活動していた。
明大なのにレベルが低いと思われたのはたいてい2部で、2部生が評判を落としたから1部生は随分損した。
それに対し立教は2部がなかったから、学生のレベルは維持された。
昔も2部生を見分けるのに、企業は1,2年の時のことを聞いたり(1部は和泉校舎・2部は駿河台校舎)、高校のレベルで判断していたね。
現在は偏差値操作がひどい時代だから、高校で判断するのは合理的だ。
サンデー毎日、週刊朝日を見たら立教経営の合格者上位高校は学区トップ高校が皆無、2番手高校だらけ。これが立教の看板学部w
2017 立教経営(定員385)
12人 武蔵野北(東京)
8人 小金井北(東京) 桜丘(神奈川)、横浜共立(神奈川)
7人 浦和市立(埼玉) 国際基督教大(東京) 本郷(東京) 鎌倉(神奈川)
横浜緑ヶ丘(神奈川) 桐光学園(神奈川)
6人 駒場(東京) 新宿(東京) 頌栄女子学院(東京)
ちなみに明治法の合格上位高校にはトップ女子高である桜蔭高校も入った。
桜蔭高校の記事が興味深い
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO14056280U7A310C1000000?channel=DF180320167086&style=1&n_cid=LMNST008
明治の合格高校のレベルは高い。立教経営とは雲泥の差だ。
明治法(定員800)
27 浦和
26 攻玉社
24 ★鴎友学園女子
23 千葉 ★桜蔭
22 日比谷
21 春日部
20 ★女子学院 湘南
19 川越 渋谷教育学園幕張 埼玉県 現役進学者上位高校 カッコ内の数字は10難関国立大現役進学者数
明治
23 栄東(35)
22 開智(31)
21 浦和一女(9)
21 川越女子(3)
20 大宮(32)
18 越谷北(3)
17 大宮開成(12)
17 昌平(4)
15 川越(23)
15 不動岡(2)
15 蕨(1)
立教
21 熊谷女子(0)
20 市立浦和(11)
19 浦和一女(9)
18 川越女子(3)
17 越谷北(3)
16 不動岡(2)
16 大宮開成(12)
14 蕨(1)
14 星野(1)
13 川越東(6)
難関国立にたくさん進学する栄東(35)開智(31)大宮(32)川越(23)高校から立教には進学しないw
県立浦和は不明だが、立教には進学しない
立教に進学するのは私文専願が多い2流高校ばかりだ。
去年の穴場法政現代ビジネス
志願者激増で偏差値が52.5→57.5にアップ
→今年は志願者激減
今年の穴場中央大学文学部。特にドイツ文(偏差値52.5)
志願者が去年193人→今現在629人wwwww
ワンチャン勢の動向わかりやすすぎwwww
>>751
併願対決の結果と偏差値ランクは
同じデータを異なる視点で抽出してるだけだからな。
当然、相関関係があるわけだと。。。 早慶の話で盛り上がってるとこすまんが、
学生カラオケで星槎道都大学対法政大学。かつ丼が好物らしい。
早稲田法が増えているのは社会受験の代わりにセンター数学で出願できるようになったからか
東大落ちを明らかに拒絶している慶應法とは対照的だな
吉と出るか凶と出るかだが、
東大仮面浪人の巣窟になりそうな気もするし微妙だな
慶應法94-6早稲田法
早稲田も地に落ちた。
上智経済50-50慶應環境情報
慶應も地に落ちた。
結局上智が生き残るのか?
79年の共通一時導入で私大が総難化
90年前後のバブル景気で青学、明治など東京私大が難化
00年前後のITバブルで立命、法政など改革に成功した私大が難化
10年代には小規模大、単科大、地方大がつぎつぎ衰退
アベノミクスで早慶MARCHがブレークスルー
マジレスしてごめん。
早稲田は、慶應には勝てないよ。
経済学で数学必須でない大学は。
経済学で数学必須は上智と慶應のみ。
慶應はA方式必須、B方式数学なし
国立大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験 東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験 中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験 慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験 東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験 東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数 東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者 東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞 京大、東大、名大、東北大、東工大
日本のキリスト教徒は人口の1%に満たないのに何故これ程ミッション系へ入学するのか
早稲田が慶應に勝つ日などない。
経済学で数学必須でない大衆迎合大学が
慶應上智に勝てる訳ない。
しかも
慶應法94-6早稲田法
数学以外でも惨敗。
数の論理 早稲田明治法政日大中央
質の論理 慶應上智立教青学ICU
2018入試情報/【第3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月】 進研模試合格可能性判定基準(高3生・高卒生)「2017.12.1更新」
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2018/hantei/
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2018/hantei/3nen11m/
《文系》--B判定-- ※センター除く/平均値は小数点第3以下四捨五入
. .平均値
@ 慶應大 73.67 (文74 法78 経済76 商学74 総政74 環情66)
A 早稲田 72.30 (文73 法75 政経77 商学74 社科74 教育69 文構73 国教74 人科67 スポ67)
B 明治大 69.57 (文69 法72 政経69 商学69 経営69 国際71 情コ68)
C 立教大 69.00 (文67 法69 経済69 経営72 現心68 社会71 観光68 異文72 コ福65)
D 上智大 68.50 (文69 法72 経済69 外語70 総グ71 総人68 神学59 国教70)
E 同志社 67.17 (文69 法69 経済67 商学67 社会68 政策68 心理67 文情64 神学65 地域69 コミ71 スポ62)
http://2chb.net/r/joke/1516105585/1
河合塾 2018年度入試難易予想 (2018/01/18更新)
私立大 文系 (神系は除外した)
1 慶応大 68.5 (文65.0 法70.0 経済68.7 商学67.5 総政70.0 環境70.0)
2 早稲田 65.6 (文66.2 法67.5 政経69.1 商学67.5 社会67.5 教育63.8 国教65.0 文構66.2 人科63.3 スポ60.0)
3 上智大 63.2 (文62.6 法64.1 経済63.5 外語61.8 総人62.2 グロ65.0)
4 明治大 61.3 (文61.0 法61.2 政経61.6 商学61.6 経営61.6 国日61.2 情コ61.2)
4 立教大 61.3 (文59.6 法61.1 経済62.5 経営64.1 現心61.2 社会62.7 異文62.5 福祉57.2 観光61.2)
6 青学大 60.5 (文61.0 法60.8 経済60.0 経営60.3 国政62.8 教育61.2 社情57.5 総文62.5 地球58.7)
http://2chb.net/r/joke/1516967739/1 慶應の経済学部B方式導入により、経済学科数学必須は今や上智大学のみとなった。
附属高校を持たない大学も上智大学のみとなった。
その二つが上智のいいところ。
後は駅近。四谷徒歩2分。
昭和時代には百貨店が最高級ブランド・・・国立大
マーケティング力を駆使したスーパーが台頭・・・東京私大
POS管理などITを駆使したコンビニが優位に・・・改革私大
ネットと流通の発展でネット通販が最強に・・・立地、戦略に長けた大学
早慶MARCHの上昇は必然なのかもな。。。
上智の相手は早稲田じゃなくマーチ。
早慶上智なんて今は昔。
河合塾で67.5が一つもなくなった上智は完全にマーチ上位レベルに埋没した。
100-0で蹴り殺されてる早稲田に喧嘩売るのは百年早いのでは?
役員輩出率
大学・学部ベスト30
http://ranking100.web.fc2.com/yakuin003.html
上場企業の社長になる確立の高い大学・学部のランキング。
人数の比較では、卒業生が多い大学ほど上位に来るため、「輩出率」という指数を用いてランキングしています。
輩出率は、各大学・学部出身者が上場企業の役員になる確立を算出するため、上場企業の役員数を各大学・学部の今年の就職者数で割った値です。
大学・学部 指数
1 東京大学・経済学部 0.825
2 東京大学・法学部 0.787
3 京都大学・経済学部 0.659
4 慶應義塾大学・経済学部 0.537
5 一橋大学・経済学部 0.514
6 一橋大学・商学部 0.445
7 京都大学・法学部 0.394
8 九州大学・工学部 0.391
9 慶應義塾大学・法学部 0.378
10 名古屋大学・経済学部 0.373
11 慶應義塾大学・商学部 0.360
12 早稲田大学・商学部 0.299
13 早稲田大学・政治経済学部 0.296
14 神戸大学・経済学部 0.290
15 大阪大学・経済学部 0.289
16 神戸大学・経営学部 0.255
17 東京大学・工学部 0.251
18 一橋大学・法学部 0.246
19 九州大学・法学部 0.237
20 早稲田大学・法学部 0.223
21 九州大学・経済学部 0.217
22 関西学院大学・経済学部 0.195
23 関西学院大学・商学部 0.191
24 一橋大学・社会学部 0.179
25 京都大学・工学部 0.162
26 中央大学・法学部 0.158
27 青山学院大学・経済学部 0.156
28 東北大学・経済学部 0.148
29 早稲田大学・理工学 0.142
30 大阪大学・工学部 0.141 法政って今年の募集人数を各学部数人単位で減少させてるけど、特に経済は40人減少させてる。
これって、経済学部を市ヶ谷に移転させる為の布石?
青学一般個別も昨年実績超えた
2月6日〆切だからまだまだ積める
昨年上位私大で一番倍率が高い青学が今年は更に倍率上昇か
若手有名人を見ると大学の勢いの差を感じるね。
立教はしょぼい。女子アナも青学に負けてるし男の若手有名人は一人もいない。
<明治> 室屋成(サッカー五輪代表)丹羽孝希(卓球五輪銀メダル)川島海荷(女優)高山俊(阪神・新人王)山本恵里伽(TBS)田中萌(テレ朝)山本美月(女優)岡大海(日本ハム)寺島咲(女優)浦浜アリサ(女優)
伊野尾慧(タレント) 林美沙希(テレ朝)熊崎風斗(TBS)野沢春日(テレ東)海老沼匡(柔道五輪銅メダル)上川大樹(柔道元世界チャンピオン)水谷隼(卓球五輪銀メダル)野村祐輔(広島・最多勝)丸山祐市(FC東京・日本代表)
山本紘之(日テレ)田村優(ラグビー日本代表)泉里香(女優)北川景子(女優)井上真央(女優)長友佑都(インテル・日本代表)山下智久(タレント)向井慧(パンサー)羽田圭介(芥川賞作家)原田夏希(女優)
小山慶一郎(タレント)葉山エレーヌ(日テレ)水野真裕美(TBS)三上真史(俳優・園芸王子)泉浩(柔道五輪銀メダル)藤森慎吾(オリラジ)向井理(俳優)中野謙吾(日テレ)棟田康幸(柔道元世界チャンピオン)高畑百合子(TBS)
<青山学院>日比麻音子 (TBS) 紀真耶(テレ朝)皆川玲奈 (TBS)新井恵理那(タレント)ホラン千秋(タレント)久富慶子 (テレ朝)加藤シゲアキ(タレント)三田友梨佳(フジ)江藤愛 (TBS) 田中みな実(タレント)
小川彩佳(テレ朝)堂真理子(テレ朝)松丸友紀(テレ東)村上健志(フルポン)小林麻耶(タレント)市川寛子 (テレ朝)
<立教>伊東楓(TBS)南沢奈央(女優)小林由未子(TBS)相内優香(テレ東)宇賀なつみ(テレ朝)本田朋子(タレント)久保田直子(テレ朝)戸部洋子(フジ)
<中央>石川祐希(バレー日本代表)飯塚翔太(陸上リレー銀メダル)国山ハセン(TBS)安藤翔(日テレ)生田竜聖(フジ)澤村拓一(巨人)矢島悠子(テレ朝)中村憲剛(川崎F)
<法政>高畑充希(女優)池谷麻依(テレ朝)木村拓也(フジ)久野静香(日テレ)白石小百合(テレ東)安座間美優(タレント)三宅宏実(重量挙五輪銅メダル)伊藤淳史(俳優)山下穂尊(いきものがかり)鈴木奈穂子(NHK)
<同志社>宇垣美里(TBS)小林誠司(巨人・侍ジャパン)もえのあずき(タレント)太田雄貴(フェンシング五輪銀メダル)カズレーザー(メイプル超合金)
明治の女子アナ
田中萌
共演の妻子持ちを自宅に連れ込み。
そのうちAVの女王として有名になるわ。、
大学ランキング2018(朝日新聞出版)
アナウンサー出身大学ランキング
1位早稲田大学 203人
2位慶応義塾大学 137人
3位法政大学 45人
4位上智大学 43人
5位東京大学 36人
慶應義塾大学前年比増減率
文学部
-4.6%
経済
A-5.7%B-0.5%
法
法-2.6%政-3.4%
商
A-2.3%B-4.9%
医学部
-3.4%
理工
1 -1%、2 -0.8%、3 -7.6%、-8%、5 +9.9%
総合政策
-4.7%
環境情報
-2.3%
看護医療学部
-3.4%
薬学部
薬-4.2%薬科-14.6%
早稲田に少人数大学の偏差値は偏差値として認めない、偏差値から除外すると言われたよ。
だとしたら、1学年3000強の東大の偏差値も認めないという論理だよな。
欧米の名門大学にミッション系なんてあるのか
ハーバード、オックスフォード、ケンブリッジも違うよね
日本の神学部も悉く偏差値低いよね
学問と宗教なんて相反するのじゃないか
ミッション系は理系も弱いし
欧米は
キリスト マンセーだから全てミッション系なんだよ、アホかお前。、
>>773
早稲田女はマン臭がキツそうだ
上智ガールは香水のかほり 有名人を輩出しても、その有名人が母校愛がないとあまり効果がない。
女子アナはよほどの売れっ子にならないと、母校をPRする機会は恵まれない。
法政もアナウンサーは増えたが、法政出身アナが法政をPRしているところを見たことがない。
明治の安住や渡辺宜嗣、山本紘之アナ、葉山エレーヌ、青学のみなみやホラン、クリステルは母校のアピールに効果的だ。
立教も本田朋子くらいだね
ミッション系って校歌でキリストを讃えるのか
讃美歌か
メルケルはCDUとCSUの連合政権なんだよ
お前らには読み方もわからんだろうが。
頭にキリストがつくんだよ、ドイツでは。
スタンフォード博士号のアグネスチャンも
カトリックなんだよ。
皇后陛下も雅子さまもカトリックなんだよ。
皇后陛下 カトリック聖心
雅子さま カトリック田園調布雙葉
だから愛子様も上智に進学されるんだよ。、、
>>792
青学の女有名人はほとんど付属の下からのやつばっかだよな。 >>797
スタンフォードもミッション系じゃない
IVYにもないんじゃないか >>797
ミッション系大学で海外の名門挙げてみてくれ 慶應オワタ\(^o^)/
慶應オワタ\(^o^)/
慶應オワタ\(^o^)/
>>782
田中萌上司にもててまた、メインに戻るよ。 欧米の私立大学は、すべてキリスト教系だから、わざわざミッション系とか言わないの。
馬鹿。
>>806
だからどこか1つでいいから言ってみてくれ 欧米に無宗教大学なんてないの!
あるのはお前らの好きな
中国、北朝鮮、ロシアだけ
もう女子がミッション系に憧れる時代じゃない
芦田愛菜も女子学院を蹴って慶応だし、雙葉も豊島岡女子に抜かれた。
宗教学校の上智立教青学が明治より下なのは当然だ。
ミッション系はキリスト教の布教がミッションなんだから、理系教育には力を入れない
理系を含め総合力が評価される時代になってミッション系は凋落した。
明治学院で検索すると
Fランとか偏差値28とかがサジェストされててクッソワロタゴwwwwwwwwwwww
明治学院大学って偏差値28なんですか〜?wwwwwちなみに君の出身大学は?wwwwwあっ、明治学院大学かwwwww御愁傷様wwwwww
SEALDsの明治「学院」大学のおバカさんはさっさと北朝鮮へいって
酒酌み交わして平和交渉してこい
なにせ、明治学院大ってのは、昨年、国会前やら世間を騒がせた偏差値28の阿呆を受け入れてるFランク大学だ・・・と露見してしまいましたしね。明治と明治学院じゃ大違いだよ!全国の受験生諸君。
SEALDsって明治学院のウェイ系の集まりじゃないのかやっぱり
明治学院 偏差値28で検索すると腹筋が鍛えられる
SEALDs 、明治学院
「武装難民が戦争を仕掛けてくるというのであれば、アジアの玄関口に住む
僕が、武装難民たちと話して、遊んで、中洲で酒を飲み交わし、もっともっと
仲良くなってやります」
>>798
青学はむしろ大学よりも付属の小学校、中学校、高校がレベル高いし名門なんだよ。特に女子はな
付属はMARCHでトップなんじゃないかね
まあそのぶん逆に大学のやつらがどうもパッとしないのかもしれん 自分の脳内イメージだけじゃなくて
データ出して語ってくれよ
あまりにも国際感覚がなさすぎてまともな話ができないんだよ、早稲田明治法政は。
日本の中に埋没しているんだよ。
だから原爆おとされたんだよ
ハーバードは1636年に設置されたが、キャンパス内に初めてチャペルが出来たのは138年後の1744年
キリスト教の学校が多過ぎるから廃校か淘汰されていくだろうな。
宗教団体が教育に手を出してはならない。
【大学別平均年収】(サンプル数:約16万件 平均年齢 :33歳 )
https://doda.jp/careercompass/yoron/20150820-13485.html
東京大 632 万円 東京一工
一橋大 628 万円 東京一工
東工大 616 万円 東京一工
京都大 597 万円 東京一工
慶應大 590 万円 早慶上理I
北海道 561 万円 地帝
東北大 556 万円 地帝
早稲田 549 万円 早慶上理I
東理大 548 万円 早慶上理I
九州大 546 万円 地帝
大阪大 545 万円 地帝
名古屋 540 万円 地帝
横国大 536 万円 上位国立
神戸大 530 万円 上位国立
筑波大 526 万円 上位国立
阪府大 522 万円 上位公立
信州大 501 万円 5s
広島大 499 万円 金岡千広
中央大 498 万円 マーチ
千葉大 498 万円 金岡千広
上智大 493 万円 早慶上理I
同志社 491 万円 関関同立
金沢大 490 万円 金岡千広
青学大 489 万円 マーチ
明治大 485 万円 マーチ
静岡大 483 万円 5s
岡山大 479 万円 金岡千広
国際基 472 万円 早慶上理I
法政大 471 万円 マーチ
学習院 465 万円 東京四大
立教大 463 万円 マーチ
埼玉大 461 万円 5s
新潟大 460 万円 5s
関西大 453 万円 関関同立
関学大 450 万円 関関同立
立命館 445 万円 関関同立 志願者速報 平成30年1月31日(水)
総合計 個別 センター利用 全学 更新
早稲田 1/31 115,220(114,983) 98,766(98,165) 16,454(16,818)
慶應大 1/31 . 43,281(. 44,845) 43,281(44,845)
上智大 1/29 . 31,181(. 29,277) 24,638(24,817) . 6,543(. 4,460) 確定
東理大 1/30 . 54,887(. 53,515) 37,033(36,687) 17,854(16,828)
明治大 1/31 113,461(113,507) 57,092(60,701) 34,747(33,066) 21,622(19,740)
青学大 1/31 . 61,122(. 60,966) 39,947(39,893) 13,050(13,215) . 8,125(. 7,858)
立教大 1/29 . 71,791(. 62,654) 33,616(32,964) 27,662(20,803) 10,513(. 8,887) 確定
中央大 1/31 . 87,342(. 74,029) 39,815(34,675) 39,810(32,615) . 7,717(. 6,739)
法政大 1/31 119,138(119,206) 56,186(57,784) 40,741(38,417) 22,211(23,005)
学習院 1/29 . 20,447(. 18,366) 20,447(18,366)
2017年度
1東京大学 729万円
2 一橋大学 700万円
3 京都大学 677万円
4 慶應義塾大学 632万円
5 東北大学 623万円
6 名古屋大学 600万円
7 大阪大学 599万円
8 神戸大学 590万円
9 北海道大学 590万円
10 横浜国立大学 573万円
11 早稲田大学 572万円
12 九州大学 569万円
13 東京理科大学 563万円
14 上智大学 555万円
15 横浜市立大学 550万円
16 大阪府立大学 546万円
17 中央大学 531万円
18 埼玉大学 530万円
19 筑波大学 527万円
20 明治大学 524万円
20 千葉大学 524万円
22 同志社大学 522万円
23 関西学院大学 513万円
23 大阪市立大学 513万円
25 首都大学東京 512万円
26 金沢大学 511万円
27 青山学院大学 510万円
28 広島大学 506万円
29 成蹊大学 504万円
29 長崎大学 504万円
29 立教大学 504万円
最新版出身大学別の平均年収/■有効回答数約100,000件
>>821
試験が2回あるところは高く出る
蹴られ率も高い 女子・人文系中心、理工系おまけで私立洗顔のミッション系のマイナー大学
上智立教青学明学等
男子・社会科学中心、理工系充実で国立併願対象の王道メジャー大学
早稲田慶応明治中央法政等
津田塾東女ぽん女の有名人を挙げてと聞かれても、答えられる女子高生はまれだ。
せいぜい津田梅子と真麻ぐらいだろう。
親が当該女子大出身ならすすめられるかもしれないが、明治とW合格なら、今は女子大を選ぶ女子高生はいないだろう。
北川景子や泉里香の活躍を見て育った子たちは、昔の明治の男臭さなど全く関係ないよ。おっさんどもが昔のイメージで語る姿は滑稽だね
早稲田➔明治法政➔日大
>>777
歴史を言い出したら
慶応>早稲田だよ。
創立年は慶応が1858年で
早稲田は1882年だし、
大隈重信が明治十四年の政変で
政界から下野した後に、
既に慶応義塾を設立していた
福沢諭吉の助言で
東京専門学校を設立したのは有名な話。
大正9年2月6日の官報で
慶応と早稲田が大学として
2月5日に認可されたと載っているけど
慶応が文部省告示第35号で
早稲田が文部省告示第36号だから
慶応が1号だけ早い。私立第1号は慶応だよ。
その上奏許可書の番号は
図書館内の文書の整理番号だよ。
認可第1号の文書に「23」なんて
中途半端な番号は普通はつけないでしょ。 >>821
それは1日おきで2回試験してほぼ受験者倍増させてる偏差値
さすがにそれで最上位と言われてもね S+ 早稲田 慶應義塾
S 上智 東京理科 国際基督教
A 明治 青山学院 立教 中央 法政 学習院 津田塾 東京女子
B 成蹊 成城 明治学院 獨協 國學院 武蔵 芝浦工業 東邦 日本女子 学習院女子
C 日本 東洋 駒澤 専修 東京電機 東京都市 東京農業 聖心女子 清泉女子 フェリス女学院
D 文教 玉川 神奈川 武蔵野 創価 二松学舎 東京経済 工学院 神田外語 共立女子 昭和女子 大妻女子
E 大東文化 東海 亜細亜 国士舘 拓殖 立正 大正 関東学院 千葉工業 東京工科 実践女子
F 帝京 明星 中央学院 和光 上武 江戸川 流通経済 桜美林 千葉商科 埼玉工業 相模女子
G 城西 高千穂 平成国際 東京国際 関東学園 産業能率 多摩 横浜商科 帝京平成 駿河台 神奈川工科 ものつくり
H 目白 城西国際 明海 埼玉学園 日本工業 湘南工科 足利工業 ルーテル学院 日本文化 帝京科学 つくば国際 東京未来
I 嘉悦 筑波学院 東京情報 千葉経済 松蔭 敬愛 秀明 白鴎
>>830
2018入試情報/【第3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月】 進研模試合格可能性判定基準(高3生・高卒生)「2017.12.1更新」
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2018/hantei/
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2018/hantei/3nen11m/
《文系》--B判定-- ※センター除く/平均値は小数点第3以下四捨五入
. .平均値
@ 慶應大 73.67 (文74 法78 経済76 商学74 総政74 環情66)
A 早稲田 72.30 (文73 法75 政経77 商学74 社科74 教育69 文構73 国教74 人科67 スポ67)
B 明治大 69.57 (文69 法72 政経69 商学69 経営69 国際71 情コ68)
C 立教大 69.00 (文67 法69 経済69 経営72 現心68 社会71 観光68 異文72 コ福65)
D 上智大 68.50 (文69 法72 経済69 外語70 総グ71 総人68 神学59 国教70)
E 同志社 67.17 (文69 法69 経済67 商学67 社会68 政策68 心理67 文情64 神学65 地域69 コミ71 スポ62)
http://2chb.net/r/joke/1516105585/1
河合塾 2018年度入試難易予想 (2018/01/18更新)
私立大 文系 (神系は除外した)
http://www.keinet.ne.jp/rank/
1 慶応大 68.5 (文65.0 法70.0 経済68.7 商学67.5 総政70.0 環境70.0)
2 早稲田 65.6 (文66.2 法67.5 政経69.1 商学67.5 社会67.5 教育63.8 国教65.0 文構66.2 人科63.3 スポ60.0)
3 上智大 63.2 (文62.6 法64.1 経済63.5 外語61.8 総人62.2 グロ65.0)
4 明治大 61.3 (文61.0 法61.2 政経61.6 商学61.6 経営61.6 国日61.2 情コ61.2)
4 立教大 61.3 (文59.6 法61.1 経済62.5 経営64.1 現心61.2 社会62.7 異文62.5 福祉57.2 観光61.2)
6 青学大 60.5 (文61.0 法60.8 経済60.0 経営60.3 国政62.8 教育61.2 社情57.5 総文62.5 地球58.7)
http://2chb.net/r/joke/1516967739/1 志願者速報 平成30年1月31日(水)
総合計 個別 センター利用 全学 更新
早稲田 1/31 115,220(114,983) 98,766(98,165) 16,454(16,818)
慶應大 1/31 . 43,281(. 44,845) 43,281(44,845)
上智大 1/29 . 31,181(. 29,277) 24,638(24,817) . 6,543(. 4,460) 確定
東理大 1/30 . 54,887(. 53,515) 37,033(36,687) 17,854(16,828)
明治大 1/31 113,461(113,507) 57,092(60,701) 34,747(33,066) 21,622(19,740)
青学大 1/31 . 61,122(. 60,966) 39,947(39,893) 13,050(13,215) . 8,125(. 7,858)
立教大 1/29 . 71,791(. 62,654) 33,616(32,964) 27,662(20,803) 10,513(. 8,887) 確定
中央大 1/31 . 87,342(. 74,029) 39,815(34,675) 39,810(32,615) . 7,717(. 6,739)
法政大 1/31 119,138(119,206) 56,186(57,784) 40,741(38,417) 22,211(23,005)
学習院 1/29 . 20,447(. 18,366) 20,447(18,366)
>>833
20年以上の偏差値詐欺がばれたけど、しつこく工作するニダ!
; ∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | < クマ──チ!!
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\ www
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
クマーチとは何だ!
慶応は高偏差値ニダ!(1〜2科目・一般定員大幅削減の偏差値詐欺)
慶応は就職貴族ニダ!(会社潰しまくり)
慶応は上品な大学ニダ!(ぶっちぎりの犯罪No.1) 慶應義塾大学前年比増減率
文学部
-4.6%
経済
A-5.7%B-0.5%
法
法-2.6%政-3.4%
商
A-2.3%B-4.9%
医学部
-3.4%
理工
1 -1%、2 -0.8%、3 -7.6%、-8%、5 +9.9%
総合政策
-4.7%
環境情報
-2.3%
看護医療学部
-3.4%
薬学部
薬-4.2%薬科-14.6%
志願者数
一位 近畿大学
二位 法政大学
三位 明治大学
四位 早稲田大学
五位 日本大学
六位 東洋大学
なんかどうでもいい。
何のランキングなんだろう。
駅伝に似てる。
慶應は明日確定かな?
私大バブルの中、1000人減はヤバイぞw
>>556
中央なんかいきたくないんだよ
法政志望者は、中央なんて受けないのさ
中大志望者が、法政を受けてるだけだよ >>835
【どちらを選ぶ? 併願対決】 週刊朝日 2017年12月22日号
※数字は進学率(%)<東進ハイスクール2017年データ>
<慶應vs早稲田>
〇慶應義塾/法74 − ●早稲田/政経26
〇慶應義塾/法94 − ●早稲田/法6
〇慶應義塾/経済96 − ●早稲田/商4
〇慶應義塾/文54 − ●早稲田/文46
〇慶應義塾/文95 − ●早稲田/教育5
〇慶應義塾/文71 − ●早稲田/文化構想29
〇慶應義塾/商75 − ●早稲田/商25
〇慶應義塾/理工67 − ●早稲田/先進理工33
〇慶應義塾/理工71 − ●早稲田/創造理工29
<MARCH編>
〇明治/文68 − ●立教/文32
〇明治/法76 − ●立教/法24
〇明治/商84 − ●立教/経済16
〇明治/経営73 − ●青学/経営27
〇明治/法100 − ●青学/法0
〇明治/商83 − ●青学/経営17
〇明治/理工88 − ●中央/理工12
〇明治/商97 − ●中央/商3
〇明治/商100 − ●法政/経営0
〇明治/法100 − ●法政/法0
〇明治/情報100 − ●法政/社会0
〇立教/文72 − ●青学/文28
〇立教/経済91 − ●青学/経済9
〇立教/文94 − ●中央/文6
〇立教/理90 − ●中央/理工10
〇立教/社会94 − ●法政/社会6
〇立教/文96 − ●法政/文4
〇中央/商68 − ●法政/経営32
〇中央/経済100 − ●法政/経済0
〇中央/理工59 − ●青学/理工41
〇中央/理工100 − ●法政/理工0 >>840
人気のない中央を併願なんてしない
中央にいきたいやつは、法政は人気だから受けるんだよ >>842
法政志望者の併願先として選ばれない中央
選ばれる法政 >>844
ID:EG+VtDqE
こいつみたいに中央をdisって法政を持ち上げるニッコマンに
リアルで出会ったことあるわ
目の前でこいつみたいなセリフ吐いてたわ
マジで蹴り入れてやろうかと思った ♪ あの子もこの子も みんな
常識欠けているよ〜
低偏差値の群から
反日シールズ 登場
明治はデキる人
明学は足りない人
そんなの常識
トット戸塚で
ピーヒャラ ピーヒャラ キャンパスでパッパラパー
ピーヒャラ ピーヒャラ 登る坂の上
ピーヒャラ ピ 筋肉ついたよ
♪ あの子もこの子も みんな
青学落っこってるよ〜
青学正門前で
じっと中を覗いてるよ
慰安婦は偉い人
キムチは辛いモノ
そんなの常識
トット戸塚で
ピーヒャラ ピーヒャラ 頭パッパラパー
ピーヒャラ ピーヒャラ 登る坂の上
非正規内定獲ったよ。
>>847
ううん、蹴りじゃ気が済まなくてボコボコにしてやったよ(´・ω・`) 早いが、今年河合塾 5月予想 マーチ編
立教>青学>中央≧法政≧明治
結構当たってるかも。。。。
今、無理して明治の附属に入るのはスカ。
>>764
上智は対早稲田とのW合格対決で、気の迷いやもののはずみといった例外も一切なく全て100-0で完全に蹴られきっているのにさすがにそれはないだろう。 志願者数が多い=人気のバロメーターになるか?
近大法政は滑り止めとして併願しやすいからだろ
だいたい人気の法政を受ける人間は中央なんて行きたくないから受けないという論理もよくわからん
>>853
逆だよ 上がる一方さ 下がったのは慶応、中央のみだ
>>854
あのデータと志願者数、科目から読み取れることだ
中央の志望者が法政を併願したからって、
法政の志望者も同じく併願してると思うことが、おかしい
そんな意味のないデータを持ち出すのがおかしい
中央の人気のなさを自覚すべき 日大が付属をボコボコ作る前は、志願者数トップは必ず日大だったからね
志願者数トップはあまり自慢にはならないね
>>855
世間一般じゃなくて俺個人の話をしているんだけど
そういう返しを見ると頭悪いなって思っちゃう
ちょっとは黙れ 日大の例は、何を言いたいのかまったく分からん。
志願者数トップがなぜ否定的評価になるのだろうか。
その反対解釈として、「不人気校ほど自慢になる」とでも言いたいのであろうか。
馬鹿も休み休み言え。
別に否定評価とは言ってないと思うけど
それに反対解釈が反対になってないし
あなた数学はちゃんと勉強しましたか?
志願者数が多いことが必ずしも人気であることに繋がらないという話から日大の例が出てるわけであって今あなたが言ってることは全くもって非論理的ですが
つまり受験生は行きたい大学ではなくて、自分でも合格できそうな受験しやすい大学を選ぶってこと
行きたい大学ならみんな東大を受験するからね
ここまで慶應が落ちるとは?!
世間の評価は正しい、東進の偏差値が証明されるよ
志願者速報 平成30年1月31日(水)
総合計 個別 センター利用 全学 更新
早稲田 1/31 115,220(114,983) 98,766(98,165) 16,454(16,818)
慶應大 1/31 . 43,281(. 44,845) 43,281(44,845)
上智大 1/29 . 31,181(. 29,277) 24,638(24,817) . 6,543(. 4,460) 確定
東理大 1/30 . 54,887(. 53,515) 37,033(36,687) 17,854(16,828)
明治大 1/31 113,461(113,507) 57,092(60,701) 34,747(33,066) 21,622(19,740)
青学大 1/31 . 61,122(. 60,966) 39,947(39,893) 13,050(13,215) . 8,125(. 7,858)
立教大 1/29 . 71,791(. 62,654) 33,616(32,964) 27,662(20,803) 10,513(. 8,887) 確定
中央大 1/31 . 87,342(. 74,029) 39,815(34,675) 39,810(32,615) . 7,717(. 6,739)
法政大 1/31 119,138(119,206) 56,186(57,784) 40,741(38,417) 22,211(23,005)
学習院 1/29 . 20,447(. 18,366) 20,447(18,366)
お前の方が非論理的。
自分で何を述べているのか、理解できていないだろう。
感情が先行するから、そのようなお粗末な醜態をさらしてしまうのさ。
では、まずその「日大」の例からきちんと説明してみせろ。
意味が分からん。
日大の例を出した人と俺は別人だから
論理的とかそれ以前に2ちゃんねるのIDシステムもわかってないなら消えろ
どこが非論理的かも指摘できないゴミ
志願者数トップが自慢にならない
の反対が
不人気校ほど自慢になる
とか言っちゃってる時点で逆裏対偶が全く理解出来てない数学逃げのゴミ学力ってことを露呈してるだけ
それにしても、ここにきて「負け組」の引かれ者の小唄が花盛りだ。
そのような始末だからこそ、受験生に選択されないのだともいえる。
勝ち組は、それぞれ学校改革等の努力を重ねてきた当然の評価であると思う。
大学の改革に直接携わらない人間が2ちゃんねるで何を言おうと直接的な因果関係はない
やっぱ馬鹿
お前こそ、法解釈での反対解釈を知らないようだな。
しかも、ここは数学の場ではない。議論の場だ。
手前勝手で、お門違いな弁明はよしなさい。
みっともない。
法解釈を知らない
数学の場ではない、議論の場だ
じゃあ尚更法解釈なんていらないと思うけど
素直に間違いを認めればいいのに
ID:pxbtsRE1
こいつは真面目にアホ
結局まともに反論できてないし
ああ言えばこう言うで議論になってない
まあ2ちゃんねるごときで議論とか言ってる時点でお察しの低脳ぶりだがな
仮にそうであれば、大学当局と何ら関係のないお前自身もこの議論に関わる資格自体がないことになる。
天に唾するだけだ、そういう開き直りは。
潔く今回の負けを認めろよ。
お前たちは、受験生から評価されなかったということだ。
早稲田・明治・法政らは、世間から好評価を得られたということ。
けっして安くはない受験料を支払うことがその証左。
好んで無駄金を捨てる者は少なかろうよ。
法政と中央はイメージが違うからな。早稲田、明治、法政って昔からバンカラってイメージだけど近年女子人気が高い。
中央は法学部のイメージしかない。
だから法政に行きたい受験生は中央の併願は思うほど多くないんじゃない?
>>863
ここまでってほど落ちてもいないけど、その表の中で唯一慶應のみ志願者減だとかなり目立つね >>874
いくらそれを主張したところで証明できるものが何も無いじゃん
ダブル合格の結果は現実なんだから受け止めろよ 軽率に「低能」などとラべリングして、まともな釈明ひとつできないのはお前の方だろう。
なぜ、志願者数トップが否定的評価になってしまうのか、きちんと説明してみせろ。
しかも、それが出来ない口実に、いまさら「〇〇ごとき」などと逃げ口上を垂れるな。
上でも別の人が指摘してたけどIDぐらい見ような
別人だから
だれでもよい。
それを書いた奴が、きちんと説明してみせろ。
また、横から意味不明なお囃子=茶茶を入れるな。
大学の経営としては受験料が儲かっていいよね?
近大中央は意味ないけど
近大法経文
4年間480万
理工
4年間630万
6年間850万
メチャメチャ値上げしてるの
皆んな気がついてない。
慶應いらんやろ。
マーチンコみたいな大学やしな。
日大の下あたりでええんちゃう?
近大が志願者数についてはつまらなくしているような気がする。
なんか近大がbPとか言うこと自体、だからなに?って感じがする。
慶應義塾大学前年比増減率
文学部
-4.6%
経済
A-5.7%B-0.5%
法
法-2.6%政-3.4%
商
A-2.3%B-4.9%
医学部
-3.4%
理工
1 -1%、2 -0.8%、3 -7.6%、-8%、5 +9.9%
総合政策
-4.7%
環境情報
-2.3%
看護医療学部
-3.4%
薬学部
薬-4.2%薬科-14.6%
>>883
山梨学院が黒人使って箱根駅伝優勝したようなもんかw 慶応は今みたいな入試制度をやってる限りは増えることは厳しいだろうな。
孤高の大学を自ら選んでるんだから大学も承知のことだろう。
慶応と他の大学は違う考え、それが慶応のアイデンティティと関係者は本気で思ってるみたいだから。
>>872
志願者数って募集の20倍が相場。
募集が多ければそれに比例して志願者数が増える。
早稲田募集6000に対して12000
明治募集6000に対して12000
上智募集1500に対して30000
立教募集3000に対して60000
大体20倍になるようにできてる。 >>872
志願者数って募集の20倍が相場。
募集が多ければそれに比例して志願者数が増える。
早稲田募集6000に対して12000
明治募集6000に対して12000
上智募集1500に対して30000
立教募集3000に対して60000
大体20倍になるようにできてる。 排気量が違う車にレースさせてるようなもんなんだよな
排気量=定員
倍率、伸び率無視して数だけ見てもしょうがない
【学部在籍学生数順位】(2017年5月時点)
●:国立大学、▲:公立大学、◆:省庁大学校、○:私立大学
( )内は学部学生数(単位:人)
1位:○日本大学(67,933)
2位:○早稲田大学(41,965)
3位:○近畿大学(33,125)
4位:○立命館大学(33,115)
5位:○明治大学(30,842)
6位:○東洋大学(30,554)
7位:○法政大学(29,494)
8位:○関西大学(29,014)
9位:○慶應義塾大学(28,683)
10位:○東海大学(28,675)
11位:○同志社大学(27,053)
12位:○中央大学(24,880)
13位:○関西学院大学(24,179)
14位:○帝京大学(22,386)
15位:○立教大学(19,521)
16位:○龍谷大学(19,439)
17位:○福岡大学(19,221)
18位:○専修大学(18,990)
19位:○青山学院大学(17,934)
20位:○神奈川大学(17,925)
21位:○東京理科大学(16,667)
22位:●大阪大学(15,358)
23位:○駒澤大学(15,347)
24位:○名城大学(14,821)
25位:●東京大学(14,002)
26位:●京都大学(13,222)
27位:○京都産業大学(13,053)
28位:○国士舘大学(12,907)
29位:○中京大学(12,660)
30位:○上智大学(12,575)
31位:○明治学院大学(12,441)
32位:○東京農業大学(11,973)
33位:●九州大学(11,746)
34位:●神戸大学(11,589)
35位:○大東文化大学(11,532)
36位:●北海道大学(11,436)
37位:○愛知学院大学(11,353)
38位:○東北学院大学(11,236)
39位:○神戸学院大学(11,064)
40位:○関西外国語大学(11,029)
日大、早稲田が志願者一位を争うのが本来だが、日大は人気がなく、早稲田は難関なので一位にはならない。
近畿が一位なのは当然。
明治法政は一般募集多いから二位三位争うのは当然。
>>895
30年くらい昔だと、日大と早稲田が志願者トップ争いしてたよ。
早稲田が難関だから1位にならないということはあたらない。
早稲田も推薦少なくして一般募集多くしたら、また復活するのではないか?
そうしたら、今の偏差値が維持できないけど 早稲田15万、日大14万の時代もあったからな。
まあその時代でも日大はMARCHを抜けなかったけど。
>>901
この期に及んでww
軽量隠し偏差値詐欺の慶応ってもうバレバレなんだから無駄 このスレみて思ったんだけどさあ
理科大、学習院いなくね?
ゆきちんぽさん ご愁傷さまです。発狂しないでね!
最新版】全国私大偏差値ランキング 1,2科目調整済み
http://www.toshin-hensachi.com/sp/
01.早稲田 70.02 (文学72.00法学72.00政経71.67商学71.00社学71.00人科70.67構想73.00教育66.88際養70.00スポ62.0)
02.明治大 68.29 (文学70.00法学67.00政経67.00経営67.00商学69.00国本69.00情報69.00)
03.青学大 68.17 (文学69.00法学69.00経済65.50経営68.50際政70.00地球68.00社情66.00教人68.50総文69.00)
04.慶応大 67.83 (文学67.00法学67.00経済69.00総政68.00商学68.00
低能未熟凶悪犯罪怒涛の4連発!!!!!!! もう止まらない!!!!
2018年1月 環境情報学部 河合智哉、帯広の飲食店トイレでレイプの疑いで逮捕
2018年1月 慶応大卒元電通社員井出智 RIZAP恐喝詐欺で逮捕
2018年1月 慶応大学卒ヒップホップラッパーUZI 大麻所持疑いで逮捕
2018年1月 慶応大生鳥屋智成容 父親殺害容疑で現行犯逮捕
志願者数
昨年もたった48名増だったけど、今年は全学部対前年比割れ、前代未聞、空前絶後の一人負け!!!!! 学習院はレアキャラだし理系はこんな板興味持たないと思う
慶應どうしちまったんだよ本当に
いくら不祥事が多かったからと言っても受験層に響くほどでもないだろ
法政12万超え達成だ!今日は小幅な更新だったが1/31と2/2締切学部はまだ積みそうだ
法政更新 2月1現在 最終締切2/2
全学 22211(23005)97%(確定)
一般 57188(57784)99%
センター 40741 (38417)106%(確定)
合計 120140 (119206)101%
※センターに航空操縦学含む
法政 トップは間違いなしだね。
12万越え おめでとう
この傾向は、数年続きそうですね
間違えた。明治116257人だ!法政との差をわずかに詰める!
法政あと1300くらい積めないかな。
12万は嬉しいことだけど。全学と個別の1%は積んで貰いたい。
>>893
2017年志願者数(一般入試:学部別)
法学部
法政 6656人
中央 5359人
明治 4170人
青山 3801人
立教 3601人
明治大学法学部+明治大学政治経済学部行政学科・地域行政学科=6736人
経済学部
法政 7739人
明治 7040人(政治経済学部)
中央 6292人
青山 5962人
立教 5650人
明治大学政治経済学部の経済学科のみだと4474人
商学部
明治 8453人
法政 7905人(経営学部)
青山 6617人(経営学部)
中央 5645人
立教 2811人
明治は商学部+経営学部=16076人
文学部
明治 7011人
法政 5565人
中央 5310人
立教 5253人
青山 5206人
理工学部
明治 10636人
中央 9722人
青山 7137人
法政 5304人
立教 2533人
法政は理工+生命+デザイン+情報=12633人。
明治大学の集客力の強い学部は経営系(経営学部+商学部)、文学部、理工学部
逆に、経済系(政治経済学部経済学科はマーチ最下位)
法政大学も理系学部を合計すると圧倒的にマーチ1位
志願者を増やしている中央法と志願者が伸び悩んでいる法政法との逆転はあるのか?
都心キャンパスと多摩キャンパスの差が一番はっきりと出るのは、明治商、明治経営、法政経営と青山経営と中央商との差をみると商学部・経営系。
中央文は現在6718人で法政大学文学部を抜いてマーチ2位になりそう。明治文が
僅差でマーチ1位を維持か。
青山の文学部がマーチで一番少ないのは意外。
学部単位でみると立教大学の志願者数の少なさが目立つ
3,883人の差
どうでもいいが、接戦だ。
偏差値トップは慶應だ。
学生数トップ40にも入らない意外なミニミニ大学
亜細亜
拓殖
成蹊
成城
学習院
甲南
龍谷
獨協
國學院
武蔵
千葉工大
東京電機
名古屋
東北
大阪市立
大阪府立
千葉
埼玉
広島
金沢
岡山
新潟
横浜国立
一橋
東京工業
お茶の水
>>917
文学部に関しては浪人を避けたいって思考から青学より中央の方が多いんじゃないかな 【学部在籍学生数順位】(2017年5月時点)
●:国立大学、▲:公立大学、◆:省庁大学校、○:私立大学
( )内は学部学生数(単位:人)
1位:○日本大学(67,933)
2位:○早稲田大学(41,965)
3位:○近畿大学(33,125)
4位:○立命館大学(33,115)
5位:○明治大学(30,842)
6位:○東洋大学(30,554)
7位:○法政大学(29,494)
8位:○関西大学(29,014)
9位:○慶應義塾大学(28,683)
10位:○東海大学(28,675)
11位:○同志社大学(27,053)
12位:○中央大学(24,880)
13位:○関西学院大学(24,179)
14位:○帝京大学(22,386)
15位:○立教大学(19,521)
16位:○龍谷大学(19,439)
17位:○福岡大学(19,221)
18位:○専修大学(18,990)
19位:○青山学院大学(17,934)
20位:○神奈川大学(17,925)
21位:○東京理科大学(16,667)
22位:●大阪大学(15,358)
23位:○駒澤大学(15,347)
24位:○名城大学(14,821)
25位:●東京大学(14,002)
26位:●京都大学(13,222)
27位:○京都産業大学(13,053)
28位:○国士舘大学(12,907)
29位:○中京大学(12,660)
30位:○上智大学(12,575)
31位:○明治学院大学(12,441)
32位:○東京農業大学(11,973)
33位:●九州大学(11,746)
34位:●神戸大学(11,589)
35位:○大東文化大学(11,532)
36位:●北海道大学(11,436)
37位:○愛知学院大学(11,353)
38位:○東北学院大学(11,236)
39位:○神戸学院大学(11,064)
40位:○関西外国語大学(11,029)
明治更新 2/1現在 最終2/2締切
全学 21622(19740)109%(確定)
一般 59888(60701)99%
センター 34747 (33066)105%(前期確定)
合計 116257 (113507)102%
>>918
慶應がレベルでトップと思ってるやつはもうおらんぞ 法政明治と前年超えか。あとは早稲田がどれぐらいタマを残しているかだなあ
明治は次は土曜日更新
1/29締切の最終確定のためだろう
同締切学部は軒並み前年超えで最大であと1割弱積む予想
今のペースだと最終で65000超えるかもしれん
【どちらを選ぶ? 併願対決】 週刊朝日 2017年12月22日号
※数字は進学率(%)<東進ハイスクール2017年データ>
この序列に変化はあるかね
<MARCH編>
〇明治/文68 − ●立教/文32
〇明治/法76 − ●立教/法24
〇明治/商84 − ●立教/経済16
〇明治/経営73 − ●青学/経営27
〇明治/法100 − ●青学/法0
〇明治/商83 − ●青学/経営17
〇明治/理工88 − ●中央/理工12
〇明治/商97 − ●中央/商3
〇明治/商100 − ●法政/経営0
〇明治/法100 − ●法政/法0
〇明治/情報100 − ●法政/社会0
〇立教/文72 − ●青学/文28
〇立教/経済91 − ●青学/経済9
〇立教/文94 − ●中央/文6
〇立教/理90 − ●中央/理工10
〇立教/社会94 − ●法政/社会6
〇立教/文96 − ●法政/文4
〇中央/商68 − ●法政/経営32
〇中央/経済100 − ●法政/経済0
〇中央/理工59 − ●青学/理工41
〇中央/理工100 − ●法政/理工0 法政12万人突破
志願者速報 平成30年2月1日(木)
総合計 個別 センター利用 全学 更新
早稲田 1/31 115,220(114,983) 98,766(98,165) 16,454(16,818)
慶應大 1/31 . 43,281(. 44,845) 43,281(44,845)
上智大 1/29 . 31,181(. 29,277) 24,638(24,817) . 6,543(. 4,460) 確定
東理大 1/30 . 54,887(. 53,515) 37,033(36,687) 17,854(16,828)
明治大 2/01 116,257(113,507) 59,888(60,701) 34,747(33,066) 21,622(19,740)
青学大 1/31 . 61,122(. 60,966) 39,947(39,893) 13,050(13,215) . 8,125(. 7,858)
立教大 1/29 . 71,791(. 62,654) 33,616(32,964) 27,662(20,803) 10,513(. 8,887) 確定
中央大 1/31 . 87,342(. 74,029) 39,815(34,675) 39,810(32,615) . 7,717(. 6,739)
法政大 2/01 120,140(119,206) 57,188(57,784) 40,741(38,417) 22,211(23,005)
学習院 1/29 . 20,447(. 18,366) 20,447(18,366)
意外とでかいのが
東大
上智
明治学院
東北学院
神戸学院
慶応、在学数の割に志望者すくねーなー。
推薦枠が多くて、一般枠が少ないのか、不祥事続きで人気がないのか。
一般募集人数を考慮すると
明治が個別6万なら法政は6万弱。中央は5万、立教青学は4万が妥当だ。
しかし実際には明治6万に対し法政6万弱、中央青学4万、立教3万3千だから
中央立教がいかに不人気かわかる。
中央は内紛、立教は池袋の治安悪化と左翼の巣窟になった影響が大きい。
それ青学も不人気ってことにならないのか
なんやそのクソロジック
一般募集人数を大きく下回る一般入学者しかいない詐欺のような大学学部
入学 一般 一般 募集 一般率
者数 募集 入学 充足率
立教 異文 . 143 83 30 . 36% 21.0%
青学 総合 . 251 . 184 97 . 53% 38.6%
中央 経済 . 975 . 767 . 421 . 55% 43.2%
関学 国際 . 318 . 110 65 . 59% 20.4%
法政 教養 90 45 29 . 64% 32.2%
関学 教育 . 355 . 204 . 131 . 64% 36.9%
学習 法 . 507 . 285 . 186 . 65% 36.7%
中央 法 1344 . 972 . 634 . 65% 47.2%
早稲 基幹 . 563 . 315 . 211 . 67% 37.5%
理大 経営 . 458 . 340 . 227 . 67% 49.6%
上智 人科 . 313 . 217 . 148 . 68% 47.3%
中央 商 1162 . 809 . 574 . 71% 49.4%
同志 理工 . 661 . 501 . 358 . 71% 54.2%
立教 経営 . 425 . 251 . 188 . 75% 44.2%
立教 経済 . 675 . 469 . 350 . 75% 51.9%
青学 経営 . 512 . 390 . 294 . 75% 57.4%
立教と中央は一般募集人数表示詐欺をやりすぎたのも凋落の原因
入学したらクラスの大半が推薦のアホばかりでは評判が悪くなるよ。
>>931
池袋は近頃、治安がどう悪いの?
僕が東京にいたころ、池袋駅から立教に向かう途中の裏道で、ラブホテルの看板が目立ってた記憶があるけど とりあえず早稲田は逃げ切れる。
土曜の明治がどれくらい積むかだな。
なんとか逃げ切ってほしい。
上智はリーマンショックの110億の損失が大きかった。明治は無傷だ。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0706A_Y0A201C1CC0000/
主要私大13校、大学の資産運用が転機に http://toyokeizai.net/articles/-/10555
駒沢や南山の損失も大きかった。宗教家が経営する大学はリスク管理ができないと言われた。
宗教家は拝むのが仕事、大学の経営には向かない。
上智は校舎の老朽化も激しく、トイレが臭いことで有名だ。上智の女子人気低下の大きな原因だ。
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/joke/1462107308/l50
上智は他大に進学する受験生の入学金ぼったくりがひどい。
リーマンショック後、損失補填のために学生数を激増させた。
指定校と底辺カトリック高校の推薦が激増し、学生のレベルは大きく低下した。上智の評判は落ち、難関高校の生徒は受験しなくなった。
上智 総数 一般 附属 指定 他 一般率
2010 2198 1373 × . 187 . 638 62.5%
2011 2495 1536 × . 187 . 772 61.6%
2012 2796 1772 × . 192 . 832 63.4%
2013 2924 1873 × . 196 . 855 64.1%
2014 2805 1570 × . 219 1016 56.0%
2015 2846 1632 × . 283 . 931 57.3%
2016 2814 1477 × . 297 1040 52.5%
2017 2828 1450 × . 336 1042 51.3%
リーマンショックで無傷だった明大は現在無借金経営だ。資金力のある明大は最新校舎を次々と建設した。
さらに指定校推薦を減らし一般率を高めた。付属高校も優秀だ。その結果、優秀な高校生が受験する人気1の大学となった。
明治 総数 一般 、 附属 指定 他 一般率 一般+附属/総数
2010 7403 5187 . 743 . 815 . 658 70.1% 80.1%
2011 7088 4926 . 790 . 811 . 543 69.5% 80.6%
2012 6831 4738 . 777 . 749 . 567 69.4% 80.7%
2013 7351 5248 . 790 . 770 . 543 71.4% 82.1%
2014 7387 5353 . 754 . 710 . 570 72.5% 82.7%
2015 7814 5809 . 764 . 682 . 559 74.3% 84.1%
2016 7320 5311 . 794 . 646 . 569 72.6% 83.4%
2017 7318 5323 . 741 . 649 . 605 72.7% 82.9% >>934
この数字はほんとなのかな?
ほんとだとしたら、偏差値がどうのこうのといったりすることは、まったく意味をなさないね 進学者のGPAが低いと高校からの推薦枠は減らされる。
英国社の3科目だけ勉強してきたやつよりも、数学や理科も勉強して
内申点取ったやつの方が、大学での成績はよくなる。
どの大学でも推薦入学者のGPAは高いと思うぞ。
>>941
そんなに積めません。おそらく2000がいいところ
法政も明治も2月2日締め切りがある
明治が詰めてくる可能性があるが
その間に、法政も少しは積むので法政が逃げ切るのではないか 早稲田は今日が限界臭いからな
117000乗せられるかどうかの戦い
ちょい厳しいかな
<首都圏主要私立大学 志願者速報> 2018.1.30付 ※集計中
大学名 募集 志願者18 志願者17 昨年差 昨年比 倍率
============================================================
【青山学院】2,919 58,139 60,966 -2,827 95.4% 19.9
【学習院】1,315 20,447 18,366 2,081 111.3% 15.5
【慶應義塾】3,758 43,267 44,845 -1,578 96.5% 11.5
【工学院】941 17,288 18,612 -1,324 92.9% 18.4
【駒沢】2,178 42,508 39,204 3,304 108.4% 19.5
【芝浦工業】1,441 38,945 35,854 3,091 108.6% 27.0
【上智】1,782 31,181 29,277 1,904 106.5% 17.5
【成蹊】1,153 19,435 23,418 -3,983 83.0% 16.9
【成城】1,155 20,973 15,776 5,197 132.9% 18.2
【専修】2,304 38,052 41,152 -3,100 92.5% 16.5
【中央】4,180 87,213 72,791 14,422 119.8% 20.9
【東海】3,188 18,422 24,771 -6,349 74.4% 5.8
【東京電機】1,311 18,563 18,952 -389 97.9% 14.2
【東京都市】1,060 23,295 14,724 8,571 158.2% 22.0
【東京理科】2,723 54,853 53,515 1,338 102.5% 20.1
【日本】7,804 101,644 112,583 -10,939 90.3% 13.0
【法政】4,276 112,445 119,206 -6,761 94.3% 26.3
【武蔵】678 17,468 16,223 1,245 107.7% 25.8
【明治】5,360 107,669 112,907 -5,238 95.4% 20.1
【明治学院】1,845 28,788 24,315 4,473 118.4% 15.6
【立教】3,107 71,791 62,655 9,136 114.6% 23.1
【早稲田】5,555 110,773 114,983 -4,210 96.3% 19.9
早慶の一般入学者は減少傾向だ。明治は指定校推薦を減らして一般率を高めている。
明治 総数 一般 附属 指定 他 一般率 一般+附属/総数
2010 7403 5187 . 743 . 815 . 658 70.1% 80.1%
2011 7088 4926 . 790 . 811 . 543 69.5% 80.6%
2012 6831 4738 . 777 . 749 . 567 69.4% 80.7%
2013 7351 5248 . 790 . 770 . 543 71.4% 82.1%
2014 7387 5353 . 754 . 710 . 570 72.5% 82.7%
2015 7814 5809 . 764 . 682 . 559 74.3% 84.1%
2016 7320 5311 . 794 . 646 . 569 72.6% 83.4%
2017 7318 5323 . 741 . 649 . 605 72.7% 82.9%
上智
2010 2198 1373 × . 187 . 638 62.5%
2011 2495 1536 × . 187 . 772 61.6%
2012 2796 1772 × . 192 . 832 63.4%
2013 2924 1873 × . 196 . 855 64.1%
2014 2805 1570 × . 219 1016 56.0%
2015 2846 1632 × . 283 . 931 57.3%
2016 2814 1477 × . 297 1040 52.5%
2017 2828 1450 × . 336 1042 51.3%
早稲田
2010.10035 6245 1498 1474 . 818 62.2% 77.2%
2011 9938 6211 1520 1414 . 793 62.5% 77.8%
2012.10095 6365 1529 1461 . 740 63.1% 78.2%
2014 9601 5885 1454 1495 . 767 61.3% 76.4%
2015 9476 5904 1472 1388 . 712 62.3% 77.8%
2016 9345 5734 1424 1457 . 730 61.4% 76.6%
2017 9025 5302 1495 1454 . 774 58.7% 75.3%
慶應
2013 6769 4044 1434 . 615 . 676 59.7% 80.9%
2014 6597 3915 1502 . 630 . 550 59.3% 82.1%
2015 6602 3874 1475 . 598 . 655 58.7% 81.0%
2016 6541 3815 1411 . 635 . 680 58.3% 79.9%
2017 6513 3664 1462 . 649 . 738 56.3% 78.7%
最近は上智と青学と立教の推薦が激増。早慶明に戻った。
入学者内訳の推移
青学 総数 一般 附属 指定 その他 一般率 一般+附属/総数
2010 4347 2985 . 361 . 731 . 270 68.7% 77.0%
2011 4127 2839 . 312 . 734 . 242 68.8% 76.4%
2012 4402 3117 . 354 . 658 . 273 70.8% 78.9%
2013 3841 2575 . 329 . 698 . 239 67.0% 75.6%
2014 4062 2753 . 332 . 721 . 256 67.8% 75.9%
2015 4366 2957 . 346 . 787 . 276 67.7% 75.6%
2016 4439 2924 . 319 . 887 . 309 65.9% 73.1%
2017 4104 2526 . 319 . 976 . 283 61.5% 69.3%
中央
2010 5849 3102 . 895 1327 . 525 53.0% 68.3%
2011 6014 3327 . 889 1267 . 531 55.3% 70.1%
2012 6164 3536 . 929 1418 . 281 57.4% 72.4%
2013 5931 3419 . 916 1143 . 453 57.6% 73.1%
2014 5994 3410 . 795 1312 . 477 56.9% 70.2%
2015 6081 3503 . 833 1269 . 476 57.6% 71.3%
2016 5878 3181 . 872 1325 . 500 54.1% 69.0%
2017 6089 3459 . 951 1181 . 498 56.8% 72.4%
法政
2010 6797 4510 . 870 . 908 . 509 66.4% 79.2%
2011 6502 4359 . 830 . 893 . 420 67.0% 79.8%
2012 6197 4127 . 769 . 864 . 437 66.6% 79.0%
2013 6331 4035 . 845 . 917 . 534 63.7% 77.1%
2014 6814 4534 . 811 . 956 . 513 66.5% 78.4%
2015 6444 4117 . 830 . 951 . 546 63.9% 76.8%
2016 7774 5329 . 908 . 951 . 586 68.5% 80.2%
2017 7225 4743 . 864 1026 . 592 65.6% 77.6%
立教
2010 4603 3066 . 604 . 599 . 334 66.6% 79.7%
2011 4617 3042 . 645 . 631 . 299 65.9% 79.9%
2012 4682 3181 . 596 . 637 . 268 67.9% 80.7%
2013 4623 3089 . 607 . 651 . 276 66.8% 79.9%
2014 4608 3108 . 612 . 615 . 273 67.4% 80.7%
2015 4504 2875 . 608 . 704 . 317 63.8% 77.3%
2016 4687 2972 . 582 . 735 . 398 63.4% 75.8%
2017 4658 2792 . 580 . 818 . 468 59.9% 72.4%
マーチトップは法政でほぼ決まり。
昨日の積みが大きかった。
締め切り日の条件はだいたい同じだから
法政の4000人アドバンテージは大きいよね
>>940
事実だよ
推薦で穴埋めするから一般いらない
なので青学総合文化Aは募集69に対し合格58しか出さない悪行を犯した それでも大幅に増えた昨年をさらに超えてるんだから大したもんだよ早稲田は
法政 やっぱすごいよ。 市ヶ谷だけじゃなく、郊外にもキャンパスあるんでしょう。
多摩、小金井 それでこの受験者数 大したものですよ。
法政かんがえると、中央の多摩キャンパスゆえのぼやきは的外れでしょうかね。
青学も少人数学部で偏差値操作をする立教方式を真似たんだな。
両校はロースクール廃止や短大廃止など真似することが多い。
15学部と10学部の志願者比べてもなあ。
法政は2科目(しかも古文漢文なし)で11学部併願可能な統一入試で受験者増やしているし。
>>951
早稲田が高いハードルを易々超えたのを見ると
昨年微増なのに減らしたり微増しかできなかったところは負け組 >>940
意味がないわけなかろう
個別試験で合格入学する受験生は、その偏差値で合格し入学してくるんだから
受験生には十分意味がある >>954
入試方式の差別化に成功したんだよ
全学は明治と同日だからある意味受験生が分散して両校とも都合がいい 早稲田は学部が軒並み河合偏差値で70.0になるんじゃないかな
文化構想あたりも
教育も67.5になる
早稲田明治法政
旧バンカラ大の復権甚だしいな
ミッション系のICU上智立教青学の躍進も甚だしい
ハイカラ気取っておいてバンカラも気取るという八方美人政策で半端なことやってきた慶應はここでつけが回ってきてるな
やはりイメージがブレると受験生が逃げる
明治大学の誤算 2018年版
・青学があんなに素早く青山回帰するとは思わなかったずら
・立教の経営が偏差値上がって、看板学部になるとは思わなかったずら
・上智のTEAPが成功するとは思わなかったずら
・法政が女性学長を擁して志願者を増やすとは思わなかったずら
・中央の中野進出を防いで息を止めたと思ったら、志願者が増えたずら
・マーチトップに立ったと思ったら早慶の厳しいマークにあったずら
・三菱商事とのトラブルが影響出て商社への就職が無理になったずら
・女子学生増えたがブ●ばっかりずら
・入学定員増やして、一般増やしたのに志願者が伸びないずら。
アイゴー、5月の河合が怖いずら。。。。。
>>954
学部数で判断するとかw
学生数も規模もほぼ同じなんだよ
しかもこの規模は50年以上変わってない
さらに併願可能な統一なんて他大学でとっくにやってることだし
大事なポイントは同じことやって、これだけ急伸するかということ
やっぱこれこそ本当のブランド力だろうね
近大の広告物量作戦とは明らかに異なる >>961
バンカラ大なんて今の受験生はその意味知らないのでないか?
おじさん世代ですか >>968
マイルにもリシュルートにも乗ってるレベルで誰でも知ってるだろ
クレープとパンケーキで頭できてる女の子は知らんかもしれんが >>963
高い一般枠を維持して名門進学校からの好感を得て、進学校からの入学者が激増
最新のW合格ではarchとの差は広がっている。
それと比例するように研究実績が評価され始めていて資格実績も伸びてる。
大学としての正攻法で伸びてるのが明治大なので、他はお好きにどうぞって感じかな >>970
今の受験生が意識認識してるかの話だろ
バンカラだからと女子が避けてた時代じゃないんだぞ 法政は人気だね〜
去年あれだけ上げて、今年更に増えてる。
2千位減ると思ったよ。
でも関東トップは明治が2日締切たくさん有るし、後期も有るし4千弱じゃあ微妙かな?
法政は2日締切有るけど数学科出し明日積むの千弱だろ?
2018入試情報/【第3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月】 進研模試合格可能性判定基準(高3生・高卒生)「2017.12.1更新」
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2018/hantei/
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2018/hantei/3nen11m/
《文系》--B判定-- ※センター除く/平均値は小数点第3以下四捨五入
. .平均値
@ 慶應大 73.67 (文74 法78 経済76 商学74 総政74 環情66)
A 早稲田 72.30 (文73 法75 政経77 商学74 社科74 教育69 文構73 国教74 人科67 スポ67)
B 明治大 69.57 (文69 法72 政経69 商学69 経営69 国際71 情コ68)
C 立教大 69.00 (文67 法69 経済69 経営72 現心68 社会71 観光68 異文72 コ福65)
D 上智大 68.50 (文69 法72 経済69 外語70 総グ71 総人68 神学59 国教70)
E 同志社 67.17 (文69 法69 経済67 商学67 社会68 政策68 心理67 文情64 神学65 地域69 コミ71 スポ62)
http://2chb.net/r/joke/1516105585/1
河合塾 2018年度入試難易予想 (2018/01/18更新)
私立大 文系 (神系は除外した)
http://www.keinet.ne.jp/rank/
1 慶応大 68.5 (文65.0 法70.0 経済68.7 商学67.5 総政70.0 環境70.0)
2 早稲田 65.6 (文66.2 法67.5 政経69.1 商学67.5 社会67.5 教育63.8 国教65.0 文構66.2 人科63.3 スポ60.0)
3 上智大 63.2 (文62.6 法64.1 経済63.5 外語61.8 総人62.2 グロ65.0)
4 明治大 61.3 (文61.0 法61.2 政経61.6 商学61.6 経営61.6 国日61.2 情コ61.2)
4 立教大 61.3 (文59.6 法61.1 経済62.5 経営64.1 現心61.2 社会62.7 異文62.5 福祉57.2 観光61.2)
6 青学大 60.5 (文61.0 法60.8 経済60.0 経営60.3 国政62.8 教育61.2 社情57.5 総文62.5 地球58.7)
http://2chb.net/r/joke/1516967739/1 早稲田・明治・法政もそうだけど女子受験生を見事に取り込んでいるのが影響している。
津田やトン女、ポン女あたりを志望していた女子受験生か、以前はいわゆるバンカラ大などと
呼ばれいるところは、あまり志望しなかったようだった。女子大でなければ、立教・上智志望がメインだったろう。
それが、近頃では、優秀な女子が女子大は避けて受検してくれてる。
むかし。バンカラ・汗臭いと呼ばれていた大学はうれしい限りではないか
>>969
ほんとそうだよなー。
今の大学とか高校生の状況を何もわかってない。
高校生は親に進学先を相談してはいけないってよく言われるけど、このスレ見てるとよくわかるよ。
でも本当に母校が好きなんだろうな。って良い意味で思う。 法政は6大学のお荷物、マーチのドンケツから実質的にもイメージ的にも
抜け出せるかもしれんな
この調子があと数年、最低でもあと2,3年続けばだがな
期待してるぞ
法政一般 願書締切の遅い方式
1/30
経済U 社会U スポ デザT 理工T 生命T
2/02
法U 国際 キャリア デザU 理工U 生命U
推定上積み 単位1=100
法3〜6 経2〜4 社1〜3 国2〜4 キャ3〜5 スポ1〜2
デ1〜2 理4〜7 生2〜4
3300程度積んで一般6万超えか?
>>976
設備投資すれば法政大学は早慶ミッチョン系は追い抜けると言われてた
格は創立から違うし >>978
法政の難化が定着したら中央と学習院が引っ張られるかも
定員厳格化で一般入学がますます減って中規模の学習院などの拡張も不可
早稲田がクソ難化してますます早稲田落ちが増えて受け皿が得をするはず もう埋めといて〜〜〜〜
次スレ設置してください。NO6を
明治フィーバーが何年か続いたんだから今回も
法政フィーバーに譲ってやれよ全く。
>>904
理科大は(どこかに書いてあったが)志願者は少なくとも5万人は確保したいと報じている。
今年は5.5万人位なのでまずまずと思っているはず。
志願者を増やす努力は怠らないだろうが、弊害があるような受験方法は採用しないでしょう。
目標はMITだそうで、頑張ってもらいたいものだ。 mmp
lud20180205212707ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/joke/1517214550/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【早慶上理】2018年私大志願者数速報スレ【GMARCH】 5 YouTube動画>34本 dailymotion>2本 ->画像>23枚 」を見た人も見ています:
・175
・とらせん5
・空 1125
・蠍媛85
・甘娘5
・4015
・はません5
・U15
・厄介25
・わしせん5
・はません5
・三鷹15
・わしせん5
・わしせん5
・わしせん5
・空 1405
・はません5
・わしせん5
・5805
・わしせん5
・はません5
・はません5
・はません5
・わしせん5
・わしせん5
・わしせん5
・吉沢亮5
・はません5
・わしせん5
・やくせん5
・わしせん5
・はません5
・わしせん5
・はません5
・はません5
・わしせん5
・わしせん5
・21285
・巨専】5
・一代125
・26815
・26095
・26045
・27015
・27025
・肴25755
・26395
・環八45
・巨専】5
・肴26965
・巨専】5
・肴24585
・肴24495
・肴23845
・22085
・肴27615
・26195
・26185
・肴27205
・肴26905
・肴28175
・肴24125
・肴24195
・肴24185
・肴23985
・肴22875
13:36:42 up 23 days, 0 min, 0 users, load average: 9.71, 9.58, 9.11
in 0.027772903442383 sec
@0.027772903442383@0b7 on 010403
|