1 :
名無しなのに合格
2016/08/16(火) 16:42:32.90 ID:L+X6VLx3
神奈川から関関同立に進学したんだが関関同立のイメージを教えてほちぃ
2 :
名無しなのに合格
2016/08/16(火) 16:44:17.48 ID:Pwqf0MQM
まったく分からん。
一応、あっちのマーチなんだろうなーってくらい。
受サロ見てるとマーチより下なのか? って気もしてくる。
3 :
名無しなのに合格
2016/08/16(火) 16:52:08.98 ID:3InlKJn3
大学が京都にある同志社と立命館は羨ましいなーとは思うな
4 :
名無しなのに合格
2016/08/16(火) 16:55:37.24 ID:Vc4N+shJ
おとなしく自宅からマーチに通っとけよ
金がもったいないだろ
5 :
名無しなのに合格
2016/08/16(火) 17:11:12.69 ID:NlShWmrz
カズレーザーがわざわざ関東から
同志社に進学したということだから
同志社が頭一つ抜けてる。
6 :
名無しなのに合格
2016/08/16(火) 17:14:08.89 ID:wzGhmV5B
>>5 いや学力が無かったんやろ...
今は博識ですごいなあって思うけど
7 :
名無しなのに合格
2016/08/16(火) 17:21:26.83 ID:NlShWmrz
>>6 前は同志社が上智にちょっと及ばずくらいの難易度
だったけど、今は違うみたいだね
関学は中々イメージしずらい
8 :
名無しなのに合格
2016/08/16(火) 17:45:31.27 ID:MdKuHGuE
同志社、関学はそれなりに評価されてる
立命館も文系はともかく理系はそこそこ
関大は論外
9 :
名無しなのに合格
2016/08/16(火) 18:00:21.16 ID:OYT8kmdw
同志社はすごいと思う、かっこいい
10 :
名無しなのに合格
2016/08/16(火) 18:04:12.26 ID:hLZLq8hB
関学と関大の区別がつかない
11 :
名無しなのに合格
2016/08/16(火) 18:16:33.79 ID:MpqT+BK1
>>1 自分の学歴関関同立っていうやつって
100%関大か立命館だよな
12 :
名無しなのに合格
2016/08/16(火) 18:32:28.76 ID:sb+tAMcv
ここだと何故か同志社の評価結構高いけど明治より偏差値低いからなあそこ
13 :
名無しなのに合格
2016/08/16(火) 18:51:01.71 ID:IR6u0Hns
偏差値は水ものだからな
上智だって数十年前は早慶より難しい時あったくらいだから
14 :
名無しなのに合格
2016/08/16(火) 19:16:16.56 ID:eufy1pNg
同志社以外は法政以下のゴミカス
15 :
名無しなのに合格
2016/08/16(火) 19:38:36.98 ID:8ADHz+bW
関学は昔々上智と同じく偏差値アップしたが今は見るかげもなくなった
16 :
名無しなのに合格
2016/08/16(火) 21:00:26.54 ID:fiCcW8Q6
関東から見たら無味無臭何とも思わない。
一般的には関西の大学としか・・
関学は関東学院の姉妹校かと
17 :
名無しなのに合格
2016/08/16(火) 21:20:29.37 ID:EsYLsEGa
関東からとかイミワカンナイ
18 :
名無しなのに合格
2016/08/16(火) 21:40:20.21 ID:DWQIJ8X1
2017年度用 河合塾入試難易予想ランキング表
対象:<文系学部>文系方式 個別、全学方式の低いもの
平均は主要募集定員を基に加重平均。
慶應大 67.6 (文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総70.0 環70.0)
早稲田 65.9 (文67.5 法67.5 経68.3 商65.0 国65.0 社67.5 教64.4 構65.0 人64.2 ス.60.0)
上智大 62.7 (文61.4 法65.0 経63.8 −− 外64.0 人62.5 総65.0 神57.5)
明治大 60.1 (文59.8 法60.0 経60.8 商60.0 国60.0 情60.0 営60.0)
立教大 59.7 (文59.1 法59.2 経58.3 営62.5 異65.0 社61.7 観60.0 福55.8 心60.0)
青学大 59.3 (文58.0 法60.0 経58.8 営60.0 国60.8 総62.5 教61.3 情55.0 地55.0)
同志社 58.8 (文58.0 法58.8 経57.5 商60.0 地62.5 社59.0 コミ61.3 心60.0 情55.0 ス.57.5 神55.0)
中央大 58.0 (文56.5 法60.8 経56.3 商56.9 総57.5)
学習院 56.8 (文55.6 法57.5 経57.5 国57.5)
法政大 56.7 (文57.1 法55.8 経53.3 営55.8 国60.0 社55.8 福56.3 養65.0 人55.0 キャ57.5 ス55.0)
関西大 56.2 (文57.5 法55.0 経55.0 商55.0 外60.0 社54.4 政53.8 安52.5 健52.5)
立命館 54.6 (文55.4 法55.0 経53.8 営55.0 国60.0 産52.5 政55.0 心57.5 映55.0 ス52.5)
武蔵大 54.4 (文53.3 −− 経55.0 −− 社55.0)
関学大 54.3 文54.8 法52.5 経52.5 商57.5 国62.5 社55.0 総55.0 教55.0 福52.5 神51.2
成蹊大 54.2 文53.8 法53.8 経55.0
南山大 53.7 文53.1 法52.5 経52.5 営52.5 国55.0 外55.0 総52.5
國學院 53.6 文55.1 法53.5 経53.7 −− 人52.0
成城大 53.1 文51.7 法52.5 経55.0 −− 社53.8
明学大 52.4 文51.7 法49.2 経54.2 −− 国55.0 社51.3 心53.8
19 :
名無しなのに合格
2016/08/16(火) 22:07:11.55 ID:bwR9KURi
まあ同志社や上智の神学は抜かしてやれよって思ったが、
神学こみで高いな 55と57.5はあるのか
ぬかしたらどれくらいだ?
20 :
名無しなのに合格
2016/08/16(火) 22:25:45.60 ID:2ddFmEw9
バ関大ア法政 っていうのは知ってる
21 :
名無しなのに合格
2016/08/16(火) 23:11:42.81 ID:KBhdISLL
22 :
名無しなのに合格
2016/08/16(火) 23:14:01.06 ID:UvUEC1a6
マーチレベルだけど関西に早慶レベルが無いから早慶レベル扱いされてるイメージ
イメージだから実際どうかは知らない
23 :
名無しなのに合格
2016/08/16(火) 23:15:19.50 ID:/Vlro1gV
■法、経済、経営学部
(2017河合塾偏差値、個別入試のみ、学部の中で最も高い値)
慶應大 68.3(法70.0 経70.0 商65.0)
早稲田 67.5(法67.5 経70.0 商65.0)
上智大 64.1(法65.0 経62.5 営65.0)
立教大 61.6(法60.0 経60.0 営65.0)
青学大 60.8(法60.0 経60.0 営62.5)
明治大 60.0(法60.0 経60.0 商60.0)
中央大 59.1(法62.5 経57.5 商57.5)
学習院 57.5(法57.5 経57.5 営57.5)
法政大 56.6(法57.5 経55.0 営57.5)
サンデー毎日と同様の方式で志願者の多い主要3学部の平均を出した。
大学ごとに異なる学科は含めていないのでより公平であると思う。
これが最も実感に近いのではないか。
24 :
名無しなのに合格
2016/08/16(火) 23:17:14.17 ID:/Vlro1gV
あw関東だけで関西勢忘れたwwwwまた後でw
25 :
名無しなのに合格
2016/08/16(火) 23:31:14.85 ID:BGMndCS1
26 :
名無しなのに合格
2016/08/17(水) 00:46:03.29 ID:+glu4W76
同志社はなんかかっこいいけど名前長い
他はMARCH未満のうんこ
27 :
名無しなのに合格
2016/08/17(水) 02:23:56.81 ID:bDExmVwb
>>21 スレ主が関東からKKDRに来たって書いてるじゃん
スレタイしか見ないアホ
28 :
名無しなのに合格
2016/08/17(水) 10:46:28.56 ID:Ic0fGRuI
>>27 スレタイと
>>1を読んだら「自分は高校までだったが、関東学生からのイメージは?」を聞いてる。
お前はスレタイと
>>1からどう曲解したの?
国語不得意じゃないの?
29 :
名無しなのに合格
2016/08/17(水) 12:13:12.59 ID:5asFPXu3
吉本でインテリ名乗ってるやつはだいたいkkdrな印象
関学は関東学院のせいでfランにしか思えない
30 :
名無しなのに合格
2016/08/17(水) 13:09:05.30 ID:31krF2cG
>>29 宇治原はインテリ名乗っていいが、相方の府大中退の菅もインテリ自称してる。寒くて仕方ない。最低神戸だろ。
31 :
名無しなのに合格
2016/08/17(水) 13:24:57.45 ID:CBAEbqZd
関東(北関東某県)からのイメージとしては、
同志社→名前は知っている。京都にあることも知っている。イメージは悪くない。
立命館→名前は知っている。スポーツ強いイメージ(附属校の駅伝とか)。
関西学院→最初はカンセイガクインとは読めなかった。キャンパスはどこにあるのかよく知らない。
関西→名前は知っている。関東だと関西学院と混同されることが多そうだ。キャンパスはどこにあるのかよく知らない。
32 :
名無しなのに合格
2016/08/19(金) 19:42:12.15 ID:TtIROMoy
33 :
名無しなのに合格
2016/08/19(金) 20:06:51.85 ID:7p+OrFBX
九州からみた関関同立はマーチよりも理系が強い印象特に立命館
どっちとも羨ましいよ
九州なんて西南福大以外まともな私立ないから、、
34 :
名無しなのに合格
2016/08/19(金) 20:34:22.35 ID:TeXUoNMe
>>28 自分は高校までだったが←?
国語不得意なのはそうだけども
>>28がなに言ってるのかさっぱり分からない
煽りとかではなく純粋にわからない
35 :
名無しなのに合格
2016/08/19(金) 20:37:27.48 ID:TeXUoNMe
>>28 読み直したけどやっぱり意味わかんない
コレ俺じゃなくてお前が頭おかしいんじゃね?
36 :
名無しなのに合格
2016/08/19(金) 20:46:08.08 ID:oEFIX4sf
>>35 題目『関東から見た関関同立てどうなん?』
>>1 神奈川から関関同立に進学したんだが関関同立のイメージを教えてほちぃ
まずお前が
>>17を書いた意味は何なの?
37 :
名無しなのに合格
2016/08/19(金) 20:50:57.73 ID:TeXUoNMe
>>36 神奈川からワザワザ関関同立に来るなんて頭おかしいんじゃねと感想言っただけだろ?
38 :
名無しなのに合格
2016/08/19(金) 21:18:13.46 ID:IultfVbn
>>37 俺の勘違い、悪かった
16へのレスと思ってた
すまんな m(__)m コノトオリ
39 :
名無しなのに合格
2016/08/19(金) 21:53:03.77 ID:TeXUoNMe
>>38 あ、なるほど合点行ったわ
確かにコレは勘違いしてしまうわ
こっちも悪かった
40 :
名無しなのに合格
2016/08/20(土) 10:02:16.07 ID:rcncemEs
東京大学 卒業生就職先トップ10
<2014年卒業生>
1位 三菱東京UFJ 29名
2位 三菱商事 25名
3位 みずほFG 17名
4位 住友商事、東京都庁 16名
6位 三井住友銀行、三井物産、経産省、警察庁15名
10位 国土交通省 14名
東京大学新聞より
41 :
名無しなのに合格
2016/08/20(土) 10:05:55.88 ID:v6t2wWzC
マーチって感じ