◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

で、結局理科基礎でコスパ良い2科目は何なのよ? [無断転載禁止]©2ch.net


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1473688843/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
名無しなのに合格
2016/09/12(月) 23:00:43.91 ID:tf0FL82e
地学基礎物理基礎?
2 :
名無しなのに合格
2016/09/12(月) 23:01:49.32 ID:5uM2qQg8
暗記得意なら地学
理数得意なら物理
3 :
名無しなのに合格
2016/09/12(月) 23:02:59.31 ID:eL0Ii5fZ
地学化学
ただ俺がそれなだけだけど
4 :
名無しなのに合格
2016/09/12(月) 23:13:56.51 ID:1YwtzULe
化学生物
岡山の高校で地学を取れるところはない
5 :
名無しなのに合格
2016/09/13(火) 00:52:06.80 ID:4nNJuR/J
物理基礎は力学さえ徹底的に鍛えれば
あとはヌルゲー

力学が一番数的センスいる
6 :
名無しなのに合格
2016/09/13(火) 00:54:56.97 ID:zW+ZSh74
物理基礎・化学基礎・地学基礎の3つの中から好きな2つを選べばいいよ
どれも暗記事項はそれほど多くないし
7 :
名無しなのに合格
2016/09/13(火) 01:00:38.19 ID:vJbr1YDJ
物理生物だろjk
化学基礎わりとむずいし地学はしらねー
8 :
名無しなのに合格
2016/09/13(火) 01:08:33.82 ID:zW+ZSh74
>>7
その組み合わせの奴初めて見たわ
一番レアな組み合わせじゃね?
9 :
名無しなのに合格
2016/09/13(火) 01:41:29.86 ID:C+u6MOc4
うちの高校は数学得意なやつはみんな物、化、苦手なやつは生、地だったわ
10 :
名無しなのに合格
2016/09/13(火) 07:34:33.43 ID:vnd1WoRr
理科基礎なんて全部クソ簡単やしなんでもOK
11 :
名無しなのに合格
2016/09/13(火) 08:15:56.26 ID:VGeTFUOO
センターレベルなら物理は基礎を含めてかなり簡単
12 :
名無しなのに合格
2016/09/13(火) 08:26:26.36 ID:QDFO1+cP
物理基礎はらくちん
13 :
名無しなのに合格
2016/09/13(火) 15:37:19.32 ID:04pTW2mh
>>10
これ
今年のセンターは地学生物で9割余裕だった
14 :
名無しなのに合格
2016/09/13(火) 17:02:42.14 ID:ApeTU+Nh
生物はムズすぎるから除外、物理は簡単だから確定として
化学と地学どっちかがいいのかが問題
15 :
名無しなのに合格
2016/09/13(火) 21:17:29.13 ID:V18T6l5k
化学やろなあ
16 :
名無しなのに合格
2016/09/13(火) 21:46:38.87 ID:6iuAKbau
生物と地学はほぼ確実に難化すると思う
17 :
名無しなのに合格
2016/09/14(水) 19:58:49.78 ID:EvccShME
>>15
マジで?!?!??!
理由が聞きたい
18 :
名無しなのに合格
2016/09/14(水) 20:49:54.54 ID:CY0vJNov
>>4
会おうぜ
19 :
名無しなのに合格
2016/09/18(日) 11:13:57.03 ID:357BXLP2
文系なのに生物を強制で取らされてるから生物基礎ともう一つを物理基礎にしようと思ってる。
だけど、母さんは文系は化学を取らなければならないと強要してくるのだが、実際どうなの?
20 :
名無しなのに合格
2016/09/21(水) 15:06:09.67 ID:WT5RZ+n7
地学でいいじゃん
21 :
名無しなのに合格
2016/09/21(水) 17:16:34.54 ID:us50TwQK
何でみんな生物ムズい言うんや?
ワイは理科で一番得意なのが生物ってこともあって生物基礎一番簡単に感じるんやが
生物基礎だけムズいって扱いはわからん
22 :
名無しなのに合格
2016/09/21(水) 17:47:50.56 ID:QYQhwRCI
物理化学やで
満点狙える
23 :
名無しなのに合格
2016/09/21(水) 19:04:14.66 ID:cbxm6TUq
生物基礎は難しくはないとおもうけど、暗記量が他の理科基礎よりかなり多いから
時間がかかって他教科の勉強時間を圧迫しがちってのが、生物基礎がディスられてる原因だと思う
24 :
名無しなのに合格
2016/09/21(水) 19:12:25.64 ID:1o3c9qdh
化学基礎難しいってマジ?
過去問2年分あるけどそんなに難しくないぞ
25 :
名無しなのに合格
2016/09/24(土) 20:30:55.07 ID:VH0zWbBo
東京モーターショー2016で話題になったダイハツ美人
https://t.co/0jpcxRafSq

若者の車離れ対策なんて ?車買える余裕がある収入
https://t.co/y7pskUuCXn
26 :
名無しなのに合格
2016/09/24(土) 21:14:57.29 ID:kjkWtbEt
生物基礎と化学基礎とってるけど、生物は8割とるの簡単だけど9割は難しい。化学は8割超えてちょっとしたら安定して9割、知識漏れなければ満点いける。
って感触、今のところ
27 :
名無しなのに合格
2016/09/24(土) 22:04:35.03 ID:9hZF/ldk
難関大行った人は地学&化学の組み合わせがうちの高校では多かった。
中堅国公立志望は生物&化学が多かったイメージ。
28 :
名無しなのに合格
2016/09/24(土) 22:28:33.68 ID:HxG3v1bz
駿台の東大文系コースの一番上のクラスでは化学>物理=生物>地学って感じ
いわゆる超進学校は地学基礎をやってないとこが多いっぽい
29 :
名無しなのに合格
2016/09/27(火) 13:10:15.25 ID:GSmi6E8V
物理基礎は公式の仕組みさえ理解すれば後は何もやる必要がないレベル
30 :
名無しなのに合格
2016/09/28(水) 01:12:54.43 ID:Y7JLMONP
9月27日引け後に発表された決算・業績修正
https://t.co/Iq2YbeA9NT
31 :
名無しなのに合格
2016/09/28(水) 05:01:34.20 ID:bZEI0jFT
東京モーターショー2016で話題になったダイハツ美人
https://t.co/zSARhqVckB

【見逃し注意】スーパーフォーミュラ第6戦のレースクイーン画像50枚!
https://t.co/OvstHqhpKH
32 :
名無しなのに合格
2016/09/28(水) 07:44:47.96 ID:RUnDyoLW
>>28
開成とか地学だらけだぞ
33 :
名無しなのに合格
2016/09/28(水) 08:24:32.35 ID:q7/BZ8LV
地学はマイナーだから避けるとして、
楽な順に物理>化学>生物って人と生物>化学>物理って人で大半を占めるんでないかい
34 :
名無しなのに合格
2016/09/28(水) 08:25:55.51 ID:q7/BZ8LV
進学校なら基礎4つのうち3つをやるパターンが多い
で、やらないのは地学
35 :
名無しなのに合格
2016/09/28(水) 17:51:24.11 ID:1jRFpIm9
>>34
節子、それ自称進学校や
36 :
名無しなのに合格
2016/09/28(水) 19:45:42.96 ID:t3R/OoJf
むしろ超進学校になると「物理基礎・化学基礎 or 物理基礎・地学基礎」の二択になることが多いぞ

自称進学校ほど、高3の文系クラスで強制的に「生物基礎・化学基礎」の組み合わせを強いられることが多い
37 :
名無しなのに合格
2016/09/28(水) 19:57:14.47 ID:hyxjIIK2
自称進学校ですが
1年で物理生物、23年で化学+物生の選択
38 :
名無しなのに合格
2016/09/28(水) 19:59:15.62 ID:PqE6KPCo
化学の先生が怖いから模試で毎回化学基礎だけは50点取ってる
39 :
名無しなのに合格
2016/09/29(木) 07:33:22.02 ID:GrGM8UQw
文転した奴はほぼ物化
よく知らんが基礎はカモらしい
40 :
名無しなのに合格
2016/09/30(金) 22:12:37.77 ID:hHmEACFV
大東亜帝国(大東文化大学、東海大学、亜細亜大学、帝京大学、国士舘大学)
関東上流江戸桜(関東学園大学、上武大学、流通経済大学、江戸川大学、桜美林大学)
中東和平(中央学院、東京国際、和光、平成国際)
8KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★■掲示板に戻る■全部前100次100最新50
rm
lud20161008025714
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1473688843/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「で、結局理科基礎でコスパ良い2科目は何なのよ? [無断転載禁止]©2ch.net」を見た人も見ています:
センターの社会科目と理科基礎って何ヶ月で7割までもってける?
理科基礎という科目
理科基礎や公民科目でなんかいい問題集ない?
今日から初学で理科基礎二科目始めるんだけどさ
理科基礎って文系は何を取るの?
理科基礎コスパ最強は物理基礎だよな
センター国英社数1A理科基礎で受けられる大学
ワタク理系専願なのに理科2科目やってる奴wwwwwwwww
浪人で国立文系志望なのに未だに地理と理科基礎一つ手つけてないwwwww
東京理科大学は、「理科」大なのに理科1科目入試
早慶以外の私立理工系ってなんで理科一科目なの?
私文は個別試験3教科のままでいいから「共テ数学・理科基礎合計点210/300以下で足切り」にすべき
理科基礎w
共通テスト 理科基礎
理科基礎の勉強法について
理科大って理科2科目でもよくね?
理科基礎のおすすめの参考書
なんで上智理科大は理科2科目にしないの?
文系センター理科基礎オススメは?
理科基礎って11月からでも全然間に合うじゃん
センターの理科基礎、倫政はいつからやるべき?
理系は理科2科目が当たり前だと思って生きてきた
理科って1科目集中か2科目並行どっちがいい?
理系の理科2科目で生物・地学選択者っているのかな?
逆に「バカでもできる科目」で思い浮かぶのは何の科目?
理科基礎社会今からやってセンター間に合わないってマジ?
理科基礎時間足りなすぎわろたwwwwwwwwwwww
数V未履修&理科基礎受験ワイ、無事国公立理系に進学
理科基礎、公民、古典、現代文に手をつけていない地底志望高3文系なんだが
宮廷理系志望の高2だけど理科2科目まったくやってないけどそろそろ焦らないとまずい?
理科1科目ってやめた方がいいの?
理科大経営の受験科目間違えてることに気づき絶望
理科とかいう初学時の取っかかり最難関科目
早慶以外の私立理系って理科一科目だけど
私立理系って理科1科目で行けるとこあるの?
【急募】文系がセンターでとるべき理科科目
文系だが、理科の科目選択どうすればいい?
センター理科四科目合計で俺に勝てる奴おる?
マーチ理科大志望受験生ワイ 泣く【3科目】
東大以外の国立文系→社会一科目 理系→理科二科目
私大理工系って早慶以外理科1科目でOKってマジ?
理科大数学科、早稲田数学科、駅弁数学科の入試科目を比較したら
センターと二次合わせて理科3科目で東大か京大を受験した強者っているのかな?
浪人+文転するから選択科目を見直してみようと思ってセンター生物基礎と化学基礎解いてみたらさあ
【朗報】九州大学医学部 再来年度の入試からセンター生物の縛りが消え理科2科目になる
センター試験で地歴2科目と理科発展2科目が必要な大学ってあるの? 画像あり
【悲報】東北大学さん、経済学部の二次試験でなんと理科2科目課してしまうwwwwwwwwww
結局早稲田の選択科目って何が有利なの?
私立が舐められがちなのって科目数の問題じゃなくて「何回でも受けられるから」だよな
受験科目に古文漢文入れる理由何?
結局3科目で私立入る奴って何のために高校三年間5教科6科目とか勉強してたの?
私立専願にして科目絞るべきなのかこのまま5教科やり続けるのか
センター試験って二日目は理系科目受けないやつ多くて空席だらけなの?
たった3科目だけなのに早慶はおろかMARCHや関関同立すら受からないとか…
早慶文系は一般組でさえ文系3科目河合偏差値が60そこそこ程度なのに国立に絡むんだ?
共通地歴2科目受験ってさ
国語と英語の2科目で法政入学卍
共通テスト2日目【理系科目】
明日からセンターの社会2科目目の勉強始めるけど
文系の2次試験で社会二科目がデフォになったら
慶應法学部政治学科、2科目偏差値67.5←これ
日大理工(共通テスト2教科3科目49%)wwwwww
ザコク「5教科7科目です!!」(個別試験は2科目)
今から受験勉強するとなるとやはり2科目受験しかないのかね?
センターで易化&難化してほしい科目2つずつ挙げてけ
12:31:10 up 80 days, 13:29, 0 users, load average: 12.33, 12.09, 12.99

in 0.14056897163391 sec @0.14056897163391@0b7 on 070701