◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

中央VS法政VS成成明学 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1495876458/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2017/05/27(土) 18:14:18.58ID:uvnJsImN
どれが一番いいの?

2名無しなのに合格2017/05/27(土) 18:15:29.20ID:F7oK/XNr
中央

3名無しなのに合格2017/05/27(土) 18:16:02.85ID:AEygRpTm
中央

4名無しなのに合格2017/05/27(土) 18:26:52.81ID:TSrz3BAx
法と商と経済だったら中央
それ以外は法政

5名無しなのに合格2017/05/27(土) 18:27:33.73ID:KpLp/7hq
東京4大学

6名無しなのに合格2017/05/27(土) 18:30:50.84ID:xDi+nDAQ
>>4
中央が法政に負けてるのって、総合政策学部と文学部だけだろうね…。
理工とかは中央がマーチ1だし。

7名無しなのに合格2017/05/27(土) 18:31:30.82ID:XiTItOf5
この成績で中央いけますか?

中央VS法政VS成成明学 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>8枚

8名無しなのに合格2017/05/27(土) 19:11:09.76ID:TSrz3BAx
>>6
正直学部の数がかなり違うのに学部毎で比べてもって気はした
国際系の学部行きたい人はそれが2つもある法政に行くだろうし

9名無しなのに合格2017/05/27(土) 19:54:32.47ID:xDi+nDAQ
>>7
これはどこの塾のどういう模試ですか?それによって変わってきますよ。

10名無しなのに合格2017/05/27(土) 19:55:11.69ID:TEj04j7F
>>9
河合マークですね…

11名無しなのに合格2017/05/27(土) 19:55:12.00ID:xDi+nDAQ
>>8
そうかな?法政に好んで行く人ってあんまりいないイメージ。

12名無しなのに合格2017/05/27(土) 20:00:13.14ID:/K7DriSa
>>7
3教科ってスカスカなんだな
私立のボーダー偏差値が高くなるのが実感できたわ

13名無しなのに合格2017/05/27(土) 20:03:09.74ID:xDi+nDAQ
>>10
何学部志望かは知らんけど、英語は一回過去問解いてみたら?
国語はまずいな。しっかりやっとけ。
俺は数学使ったから地歴公民は詳しく知らないけど、日本史世界史は平均点が高いイメージ。
中央は偏差点で、平均下回るとえげつなく引かれるから細かいとこまで勉強しときな。

14名無しなのに合格2017/05/27(土) 20:22:35.17ID:TEj04j7F
>>13
なるほど
国語本当ヤバイですよね
これまで軽視してたんで力入れていきます
詳しくありがとうございます
参考にさせてもらいます!

15名無しなのに合格2017/05/27(土) 20:34:53.41ID:/GM+Rcfn
これは法政

16名無しなのに合格2017/05/27(土) 20:40:41.31ID:VOjokcJj
中央の立地なら市ヶ谷行きたい

17名無しなのに合格2017/05/27(土) 20:57:50.86ID:jwt9q6JS
成成明学でまともなのは成蹊のみで成城明治学院はニッコマ上位レベルじゃん

18名無しなのに合格2017/05/27(土) 21:09:22.80ID:TSrz3BAx
>>11
中央or法政orせいせいめいがくの話ならぶっちゃけ法政選ぶ人も少なくないでしょ
市ヶ谷の学部なら中央に負けてる学部は法くらいだろうし(多分)
中央はせめて法だけでも都心回帰するべき

19名無しなのに合格2017/05/27(土) 23:39:05.29ID:xDi+nDAQ
>>18
市ヶ谷にあるから中央より上って考えがまずわからないわwww
就職や資格やらの実績見てみろよwww
法政に行くメリットは、それこそ都心って理由以外ないだろう?w
中央に行けば、マーチの中ではトップクラスの就職や資格に対する手厚いサポート受かられるんだし。

20名無しなのに合格2017/05/27(土) 23:40:02.16ID:xDi+nDAQ
>>18
都心である市ヶ谷にある学部が、中央の多摩キャンの学部と偏差値でいい勝負してる時点でおかしいだろww

21名無しなのに合格2017/05/27(土) 23:53:47.51ID:CBcqVnGA
ネタでも成成明学は面白くないな
近畿にしとけ

22名無しなのに合格2017/05/28(日) 00:12:53.42ID:hwAufeDG
よく考えろ
中央が都心回帰したらどうなるか

23名無しなのに合格2017/05/28(日) 00:25:40.25ID:QzMZrTij
>>19
誰が市ヶ谷にあるから中央より上って言ったよw
ていうか中央より上とも言ってない
負けてないと言っただけ
中央に無い国際系の学部2つ(これはもはや比べられないけど)と経営と文は中央非法に負けてないし就職も中央非法とどっこいだろ?
資格は中央が一番強いのは知ってるけど資格求めてないやつが中央非法蹴って法政行ってもおかしくないだろ、立地といい偏差値といい

レス見る限り中央生っぽいけどちょっと法政擁護したら噛みついてくるのやめような?
最近偏差値抜かれて煽られてばかりでイライラするのはわかるけどさ

言っとくと俺は法政生じゃないし二校ともいい大学だと思ってる

24名無しなのに合格2017/05/28(日) 00:26:50.83ID:QzMZrTij
>>22
ほんとこれ

25名無しなのに合格2017/05/28(日) 00:27:13.93ID:7K00swxw
>>22
未来永劫、23区内には戻れなくなったことに気づいた方がいいぞ
法学部戻すなら理工を多摩に移すしかないが、理工の移転費用はシャレにならんだろ

法政も多摩キャンは固定だから、中央と法政の立地問題は現状固定だ

26名無しなのに合格2017/05/28(日) 00:28:24.79ID:QzMZrTij
>>25
法政の経済と社会は都心回帰するって公式発表があったはず

27名無しなのに合格2017/05/28(日) 00:32:05.82ID:WxQ4Amre
>>23
経営は法政ボロ負けだろwwwww
う〜ん…揚げ足とってるようにしか感じないよww

28名無しなのに合格2017/05/28(日) 00:43:17.55ID:qTycmiX2
横槍入れて悪いけど揚げ足取られる間抜けが完全に悪いだろwww

今年の河合の偏差値貼っといてやるよ

上智大 63.0 (文61.8 法65.0 経済64.2 外語63.3 神学57.5 総人64.0 総グ65.0)
立教大 61.8 (文60.3 法60.8 経済62.5 経営65.0 現心61.3 社会63.3 異文65.0 コ福58.3 観光60.0)
明治大 60.9 (文60.7 法60.0 政経60.8 商学62.5 経営62.5 国際60.0 情コ60.0)
青学大 60.3 (文59.5 法60.0 経済60.0 経営61.3 国政62.5 教育60.0 社情57.5総文62.5 地球60.0)
法政大 58.8 (文58.6 法60.8 経済57.5 経営57.5 社会56.7 文化60.0 グロ65.0 現福57.5 キャ57.5 人環57.5 スポ57.5)
同志社 58.6 (文59.5 法60.0 経済57.5 商学60.0 社会59.0 心理60.0 神学55.0 政策57.5 グロ61.3 文情55.0 地域61.7 スポ57.5)
中央大 57.8 (文56.3 法60.8 経済57.5 商学56.9 総政57.5)

法政58.8>中央57.8

ほらもっと争え

29名無しなのに合格2017/05/28(日) 01:52:06.71ID:2cL5BsQh
>>28
法政がこれ言いたくて立てたスレです
最下位脱出が死ぬほどうれしいんだってさ

30名無しなのに合格2017/05/28(日) 03:43:31.13ID:bamZIk7f
>>25
未来永劫とか言っちゃってるけど数年のうちに移転すると思う

31名無しなのに合格2017/05/28(日) 06:20:20.84ID:7K00swxw
>>26
新聞くらい読めよ
都心回帰なんて禁止されたんだぞ

中央も法政も23区内の学生数は1人も増やせない

32名無しなのに合格2017/05/28(日) 06:21:36.76ID:7K00swxw
>>30
お前も新聞読めや
マーチの学生はバカばかりなのか?

33名無しなのに合格2017/05/28(日) 10:06:16.59ID:iXbmqy9/
23区内に学部増設を禁止ってだけで都心回帰を禁止するとは明記されてなかったんじゃないか?

34名無しなのに合格2017/05/28(日) 15:21:21.09ID:1BJWgSYR
>>29
中央さん…w

35名無しなのに合格2017/05/28(日) 17:31:42.07ID:xo7zPkxN
23区内の学生増やせないとか書いてないよね
自分のバカさを露呈してる

36名無しなのに合格2017/05/28(日) 21:51:02.04ID:T3u3eQ3M
まぁ争うなって
法経商においては就職考えるなら中央、遊びたいなら法政でええやん

37名無しなのに合格2017/05/29(月) 13:10:38.63ID:sme6/P2r
23区内の大学の定員増の禁止だから、人気取り目的が明白な中心部移転は規制の趣旨に照らせば不可だろ
文理キャンパスの統合メリットを享受したいなら狭小キャンパスへの移転はおかしな話になる
法政なら小金井か多摩キャン、中央なら多摩キャン移転しろとなるぞ

内閣の看板政策に基づく規制だから、都合の良い解釈など成り立たないだろうな

38名無しなのに合格2017/05/29(月) 13:36:45.02ID:gP3Hk2lR
地方キャンパスが地方創生にならん事は現在進行形で証明済みなんだけどな
こんな事安倍政権や早稲田鎌田に言っても聞く耳は持たないだろうが...

39名無しなのに合格2017/06/01(木) 19:16:53.16ID:k/V5JPLa
明治学院で検索すると
Fランとか偏差値28とかがサジェストされててクッソワロタンゴwwwwwwwwwwww

明治学院大学って偏差値28なんですか〜?wwwwwちなみに君の出身大学は?wwwwwあっ、明治学院大学ですかwwwww御愁傷様wwwwww

SEALDsの明治「学院」大学のおバカさんはさっさと北朝鮮へいって
酒酌み交わして平和交渉してこいや

なにせ、明治学院大ってのは、昨年、国会前やら世間を騒がせた偏差値28の阿呆を受け入れてるFランク大学だ・・・と露見してしまいましたしね。明治と明治学院じゃ大違いだよ!全国の受験生諸君。

SEALDsって明治学院のウェイ系の集まりじゃないのかやっぱり

40名無しなのに合格2017/06/02(金) 18:37:03.05ID:X1vpDC2O
同レベル同レベル

41名無しなのに合格2017/06/02(金) 20:34:15.85ID:2mlEHkjg
明治学院卒業生は、働かないでずっと1人で会話したり、被害妄想にかられて同じコピペを何度も貼ったり
2ちゃんだけでも随分と変人が多い

42名無しなのに合格2017/06/03(土) 02:21:57.87ID:nVg9wbxt
2016年 高校別合格数Top10  12月判明分で推薦等を含む
 (都県名の後ろは2016年の東大合格者数)
  【埼玉大             【千葉大             【横浜国立大           【首都大学東京
○栄東(埼玉・27)  29   千葉東(千葉・1)   62   湘南(神奈川・16)   34   相模原(神奈川・0)27
  川越女子(埼玉・0)26   佐倉(千葉・2)    50   横浜翠嵐(神奈川・20)30   八王子東(都下・3)24
○大宮開成(埼玉・2)26   県立船橋(千葉・8) 48   川和(神奈川・3)    28   国立(都下・20)  23
  越谷北(埼玉・1)  25  ○市川(千葉・13)   43   柏陽(神奈川・4)    28   国分寺(都下・2)  18
  安積黎明(福島・0)21   市立千葉(千葉・0) 40  ○桐光学園(神奈川・3) 24   立川(都下・3)   18
  市立浦和(埼玉・1)19   県立千葉(千葉・32)39  ○サレジオ学院(神奈川・7)22   厚木(神奈川・3)  18
  春日部(埼玉・4)  19  ○東邦大付(千葉・7) 37  ○桐蔭学園(神奈川・3) 22  ○桐光学園(神奈川・3)18
  県立川越(埼玉・6)19   船橋東(千葉・0)   31   厚木(神奈川・3)    16   新宿(東京・4)   17
  不動岡(埼玉・0)  19   長生(千葉・1)    29   希望ヶ丘(神奈川・0)  16   町田(都下・1)   15
  蕨(埼玉・1)     19   薬園台(千葉・0)   29   横浜緑ヶ丘(神奈川・0)15  ○帝京大(都下・1)  15
                                    ○浅野(神奈川・30).   15   川和(神奈川・3)  15
.                                                         柏陽(神奈川・4)  15
                                                        ○桐蔭学園(神奈川・3)15

2016年 高校別合格数Top10  5月判明分で推薦等を含む
 (都県名の後ろは2016年の東大合格者数)
 【金沢大            【岡山大            【広島大             【熊本大
金沢泉丘(石川・5)106  倉敷青陵(岡山・1)71   基町(広島・4)    74   濟々黌(熊本・0)116
金沢二水(石川・1)92   岡山朝日(岡山・9)62   舟入(広島・0)    57   熊本(熊本・17)75
小松(石川・4)   70   岡山一宮(岡山・0)56   広島(広島・3)    49   第二(熊本・0)  60
七尾(石川・1)   51   岡山城東(岡山・2)54  ◇広島大附(広島・5) 44  ○熊本学園大付(熊本・0)44
藤島(福井・13)  51   岡山操山(岡山・1)54   広島国泰寺(広島・0)42   甲南(鹿児島・0)38
金沢桜丘(石川・0)50   岡山芳泉(岡山・0)54   安古市(広島・0)   35   宮崎大宮(宮崎・5)37
高岡(富山・8)   38   津山(岡山・1)   36  ○ノートルダム清心(広島・2)33  熊本北(熊本・0)35
富山中部(富山・12)33  福山誠之館(広島・0)36 ○修道(広島・7)   27   八代(熊本・0)  32
金沢錦丘(石川・1)30   倉敷天城(岡山・1)34  ○広島学院(広島・20)25   宮崎西(宮崎・7)32
魚津(富山・0)   27   加古川東(兵庫・3)33  ○広島女学院(広島・1)22 ○真和(熊本・0)  30
砺波(富山・2)   27   倉敷南(岡山・0)  33   大分上野丘(大分・11)22
富山(富山・3)   27   .                 甲南(鹿児島・0)   22

43名無しなのに合格2017/06/03(土) 02:28:02.30ID:nZk+7zRF
>>28
中央法と法政法の偏差値が一緒とか流石にないわ
明らかに学生のレベルが違う

44名無しなのに合格2017/06/03(土) 04:32:11.52ID:j4yF46lI
中央法の法律はさすがに法政法より格段に上だろうけど他二つはどうなの

45名無しなのに合格2017/06/03(土) 04:56:41.71ID:ru51x0ve

・生涯年収6億円!               総合商社はスマートな、イケメン「慶応ボーイ」、がダントツ!
・                                           
                                「三菱商事総合職採用者数TOP5」
2015 慶應義塾大46、東京大37、早稲田大29 、一橋大17、京都大11
2014 慶應義塾大48、早稲田大40、東京大27、一橋大14、京都大11
2013 慶應義塾大55、早稲田大43、東京大35、一橋大12、京都大8
2012 慶應義塾大50、東京大39、早稲田大29、京都大13、一橋大12
2011 慶應義塾大54、東京大41、早稲田大31、京都大11、一橋大8
2010 東京大37、慶應義塾大35、早稲田大23、京都大10、一橋大9
2009 慶應義塾大40、東京大36、早稲田大27、京都大10、一橋大10
2008 慶應義塾大44、東京大34、早稲田22、京都大17、一橋大9
2007 慶應義塾大33、東京大29、早稲田大22、京都大13、一橋大8
2006 慶應義塾大30、東京大25、早稲田大22、京都大10、一橋大10
2005 慶應義塾大20、東京大18、早稲田大16、京都大9、一橋大8
2004 慶應義塾大25、早稲田大18、東京大9、一橋大9、京都大6
2003 慶應義塾大27、東京大24、早稲田大21、一橋大7、上智大6
2002 慶應義塾大29、早稲田大19、東京大14、一橋大7、京都大5
2001 慶應義塾大21、早稲田大13、東京大11、一橋大6、京都大4
2000 慶應義塾大24、東京大16、早稲田大14、京都大9、一橋大6、上智大6
1999 慶應義塾大25、早稲田大24、一橋大13、東京大11、京都大4

・「衰退中」のブサメン京大は、司法試験でも、マスコミでも、総合商社でも、大凋落!
・阪大? 神戸? 全然、論外! 
三村庸平 氏(慶應大卒)   - 三菱商事元会長、元社長、元日本貿易会会長
小島順彦氏(慶應大中退)   - 三菱商事会長、元社長
三毛兼承氏(慶応大卒)    - 三菱東京UFJ銀行頭取
池谷幹男氏(慶応大卒)    - 三菱UFJ信託銀行社長
岡素之  氏(慶應大卒)    - 住友商事会長、元社長
勝俣宣夫 氏(慶應大卒)    - 丸紅会長、元社長
朝田照男 氏(慶應大卒)    - 丸紅社長
足立壽惠雄 氏(慶應大卒)   - 丸紅常務取締役、丸紅米国会社元会長・社長、丸紅カナダ会社元社長
森中小三郎 氏(慶應大卒)- 住友商事元副社長、現成田国際空港社長
生田 正治氏(慶應大卒) - 商船三井元社長、元日本郵政公社総裁、慶應義塾評議員

46名無しなのに合格2017/06/03(土) 19:48:16.08ID:0BcFQFBI
>>44
他二つでも流石に中央だと思う
一般でセンター英語170切ってる人ほとんどいないし、政治学科でも首都大蹴り、早稲田文、人科蹴り、慶應商蹴りがいる
法政法にはそんなやついないだろう

47名無しなのに合格2017/06/03(土) 20:07:05.24ID:Mu8YGFiQ
>>46
これやな
法律学科には旧帝落ち、早慶下位、国公立中位蹴りが大量にいるし
国企は法政の国際とどっこいどっこいって感じやが

48名無しなのに合格2017/06/04(日) 00:21:36.01ID:BPXdfVB5
>>46
俺政治学科だけど早稲田蹴りはマジで結構いるね
慶応蹴りは知らんが

49名無しなのに合格2017/06/04(日) 21:08:32.65ID:OTiA3Kos
【首都圏高校の旧帝大 文系学部 合格者数2015】2人以上 週刊朝日2015.6.5,4.3+高校HP
◆北海道大
6人 浦和・県立(埼玉)
5人 横浜翠嵐(神奈川)
4人 西(東京)
3人 春日部(埼玉)、東葛飾,船橋・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、国立,○麻布(東京)、○栄光学園(神奈川)
2人 大宮,○西武学園文理(埼玉)、○市川,○専修大松戸(千葉)、戸山,日比谷,○桐朋,○本郷(東京)、○山手学院(神奈川)
◆東北大
7人 浦和・県立,川越・県立(埼玉)
5人 春日部(埼玉)
3人 ○本庄東(埼玉)、千葉東,○市川,○渋谷教育学園幕張,○東邦大付東邦(千葉)、小山台(東京)
2人 大宮,熊谷(埼玉)、東葛飾(千葉)、西,八王子東,日比谷,武蔵野北,○穎明館,○巣鴨,○桐朋,○本郷(東京)、
  小田原,○サレジオ学院,○逗子開成(神奈川)
◆京都大
7人 ◇東京学芸大附(東京)、○聖光学院(神奈川)
6人 浦和・県立(埼玉)
4人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、国立,○麻布,○武蔵(東京)、湘南(神奈川)
3人 西,日比谷,○鴎友学園女子,○海城,○開成,○駒場東邦,○渋谷教育学園渋谷,○城北,○桐朋(東京)
2人 千葉・県立,東葛飾(千葉)、戸山,八王子東,○桜蔭,○吉祥女子,○豊島岡女子学園,○雙葉,○早稲田(東京)。横浜翠嵐(神奈川)
◆大阪大
4人 西(東京)
3人 国立(東京)
2人 ○浦和明の星女子(埼玉)、船橋・県立,○市川(千葉)、戸山,日比谷,○攻玉社(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
◆九州大
2人 ○麻布(東京)
※名古屋大は2人以上合格校が無かった

◆一橋大 高校別合格者数 2015
21人 ○浅野(神奈川)
19人 浦和・県立(埼玉)
18人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、国立,○麻布(東京)、○聖光学院(神奈川)
17人 ○海城,○女子学院(東京)
15人 ○早稲田(東京)
14人 戸山,西,日比谷,○駒場東邦(東京)
13人 千葉・県立(千葉)、◇東京学芸大附(東京)
12人 ○武蔵(東京)
11人 ○開成(東京)、○逗子開成(神奈川)
10人 ○市川(千葉)、○渋谷教育学園渋谷,○豊島岡女子学園(東京)、○栄光学園(神奈川)
9人 船橋・県立(千葉)、◇筑波大附,立川(東京)、横浜翠嵐,○サレジオ学院(神奈川)
8人 仙台第二(宮城)、○東邦大付東邦(千葉)、○桐朋(東京)、○東海(愛知)
7人 ○芝,○城北,○本郷(東京)、湘南,○フェリス女学院(神奈川)
6人 大宮,川越・県立,○浦和明の星女子(埼玉)、八王子東,○桜蔭,○鴎友学園女子,○光塩女子学院,○世田谷学園,○雙葉(東京)、旭丘(愛知)、熊本(熊本)
5人 札幌南(北海道)、前橋女子(群馬)、◇お茶の水女子大附,◇東京学芸大附国際,青山,武蔵・都立,○攻玉社,○国学院久我山(東京)、○桐蔭学園中等(神奈川)、○愛光(愛媛)

50名無しなのに合格2017/06/08(木) 09:43:30.21ID:fnVy6Env
明学なんてSEALDsで初めて知ったレベル
偏差値28とかガチFやんけまだ専門学校でも行ったほうがマシ

偏差値28は明治学院の個性だと思う。
他大学との差別化を図れる。

偏差値28と明治学院が完全にリンクしてるから。まぁシールズだからしょうがないけど。 いつも学歴板にくると明治学院のネガキャンが普通に行われてるから、なんか感覚が麻痺してきたわ

明治学院は偏差値28でも入れるという常識がすっかり定着してしまったな。

明治学院って偏差値28にまで下がったのか。劇下げだな。
ブッチギリのFラン大学やな。
どうしたら28まで下がるのか。
他のFランでさえ困難な芸当だ

明治学院といえば偏差値28号
明治学院といえば反日シールズ
明治学院といえば二ッコマ未満

自分は右でも左でもありませんが客観的にSEALDsに無能しかいないのはよく分かります

リーダー格の人間が一流大学ではなく、「三流大学志望者の滑り止め」レベルの明治学院大学でありそれに参加するメンバーにも一流大学生が全く見当たらないところがそれを表してますね。

51名無しなのに合格2017/06/08(木) 15:05:05.53ID:VydHXB/S

52名無しなのに合格2017/06/09(金) 12:47:06.37ID:/7N0RCHm
明学なんてSEALDsで初めて知ったレベル
偏差値28とかガチFやんけまだ専門学校でも行ったほうがマシ

偏差値28は明治学院の個性だと思う。
他大学との差別化を図れる。

偏差値28と明治学院が完全にリンクしてるから。まぁシールズだからしょうがないけど。 いつも学歴板にくると明治学院のネガキャンが普通に行われてるから、なんか感覚が麻痺してきたわ

明治学院は偏差値28でも入れるという常識がすっかり定着してしまったな。

明治学院って偏差値28にまで下がったのか。劇下げだな。
ブッチギリのFラン大学やな。
どうしたら28まで下がるのか。
他のFランでさえ困難な芸当だ

明治学院といえば偏差値28号
明治学院といえば反日シールズ
明治学院といえば二ッコマ未満

自分は右でも左でもありませんが客観的にSEALDsに無能しかいないのはよく分かります

リーダー格の人間が一流大学ではなく、「三流大学志望者の滑り止め」レベルの明治学院大学でありそれに参加するメンバーにも一流大学生が全く見当たらないところがそれを表してますね。

53名無しなのに合格2017/06/12(月) 15:46:09.66ID:PxiUZYYa
明学なんてSEALDsで初めて知ったレベル
偏差値28とかガチFやんけまだ専門学校でも行ったほうがマシ

偏差値28は明治学院の個性だと思う。
他大学との差別化を図れる。

偏差値28と明治学院が完全にリンクしてるから。まぁシールズだからしょうがないけど。 いつも学歴板にくると明治学院のネガキャンが普通に行われてるから、なんか感覚が麻痺してきたわ

明治学院は偏差値28でも入れるという常識がすっかり定着してしまったな。

明治学院って偏差値28にまで下がったのか。劇下げだな。
ブッチギリのFラン大学やな。
どうしたら28まで下がるのか。
他のFランでさえ困難な芸当だ

明治学院といえば偏差値28号
明治学院といえば反日シールズ
明治学院といえば二ッコマ未満

自分は右でも左でもありませんが客観的にSEALDsに無能しかいないのはよく分かります

リーダー格の人間が一流大学ではなく、「三流大学志望者の滑り止め」レベルの明治学院大学でありそれに参加するメンバーにも一流大学生が全く見当たらないところがそれを表してますね。

54名無しなのに合格2017/06/13(火) 00:47:27.46ID:0MrAL58p
中央

55名無しなのに合格2017/06/15(木) 15:38:07.22ID:FW33jY/1
0106大学への名無しさん2016/12/09(金) 23:59:21.42 ID:4A4E99dJ0
MARCH現役進学率ランキング(2014年入学 全国上位20校)
※都県・の後ろは2014年の東大合格数の現浪、国公立大と早稲田の合格数も現浪。
                   現役   現役    国公立 早稲田  H25高校入試
 学校名  (都県) 卒業生数 進学数  進学率  合格数 合格数  全県模試合格者偏差値
1 光陵   (神奈川・0) 237  67   28.3%   45   58   63
2 相模原  (神奈川・2) 275  76   27.6%   55   51   62
3 横浜国際(神奈川・0) 158  42   26.6%   18   17   60
4 多摩   (神奈川・0) 279  73   26.2%   42   52   62
5 横浜平沼(神奈川・0) 278  72   25.9%   35   19   61
6 茅ヶ崎北陵(神奈川・0)279  72   25.8%   32   19   60
7◎山手学院(神奈川・0)475 121   25.5%   57  102
8 大和   (神奈川・0) 280  71   25.4%   31   32   62
9 武蔵野北  (東京・0) 242  61   25.2%   28   36
10 小金    (千葉・0) 326  80   24.5%   25   16
11 三田    (東京・0) 270  65   24.1%   26   30
12◎川越東  (埼玉・0) 406  95   23.4%   72   41
13 町田    (東京・0) 274  64   23.4%   60   32
14 竹早    (東京・0) 232  53   22.8%   38   31
15◎品川女子(東京・0) 194  44   22.7%   15   32 ※現役のみ
16◎山脇学園(東京・0) 246  55   22.4%   19   14
17 市立千葉 (千葉・0) 319  71   22.3%   50   33
18 鎌倉   (神奈川・0) 272  60   22.1%   27   26   63
19 南多摩   (東京・0) 151  33   21.9%   25   12
20◎富士見  (東京・1) 226  49   21.9%   31   37
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1164.jpg


この表上位は神奈川の公立が独占だが、国公立大合格校の内訳は私大型入試の横浜市立大か、入試科目数が少なく一部は私大型の首都大が多い。
国立大学の合格者数は少ない。

56名無しなのに合格2017/06/16(金) 22:04:03.02ID:B5BcpSkj
@

57名無しなのに合格2017/06/18(日) 13:29:03.43ID:k1wBBOTK
前からやらずに各分野一台選んでやってくといい

58名無しなのに合格2017/06/19(月) 19:30:53.19ID:trxzlBh1
2016年 首都圏公立高校の国公立大合格者数合計50傑 12月判明分
※国公立大の合格者数は各高校の発表で、大学校は含まない。
県立浦和(埼玉)244  浦和一女(埼玉)105
日比谷  (東京)208  厚木  (神奈川)101
国立   (東京)203  越谷北  (埼玉)95
西     (東京)200  川和  (神奈川)92
県立船橋(千葉)198  小山台  (東京)91
大宮   (埼玉)195  都立武蔵(東京)91
湘南  (神奈川)182  佐原   (千葉)90
県立千葉(千葉)177  不動岡  (埼玉)87
千葉東  (千葉)175  長生   (千葉)86
横浜翠嵐(神奈)171  駒場   (東京)86
八王子東(東京)167  蕨     (埼玉)81
県立川越(埼玉)153  小田原(神奈川)81
戸山   (東京)144  所沢北  (埼玉)79
春日部  (埼玉)141  市立千葉(千葉)78
柏陽  (神奈川)132  小石川  (東京)72
東葛飾  (千葉)127  船橋東  (千葉)71
立川   (東京)127  市立銚子(千葉)70
青山   (東京)124  横浜緑ヶ丘.(神奈)70
川越女子(埼玉)117  平塚江南(神奈川)68
佐倉   (千葉)114  相模原(神奈川)66
新宿   (東京)114  両国   (東京)65
横浜サイエンス(神奈)111. 立川国際(東京)63
熊谷   (埼玉)110  希望ヶ丘.(神奈)60
市立浦和(埼玉)108  相模原中等(神奈)59
国分寺  (東京)106  木更津  (千葉)58

56浦和西、55熊谷女子、49熊谷西、41川口北
55薬園台、54稲毛、53幕張総合、47匝瑳、44成東、42柏・県立
56町田、52白鴎、51桜修館、45九段、45富士、43北園、43竹早、42武蔵野北
55鎌倉、55横須賀、54光陵、49多摩、46大和、40金沢、40平塚中等

59名無しなのに合格2017/06/21(水) 01:14:50.51ID:8TzPw1pW
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku3.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」

60名無しなのに合格2017/06/21(水) 23:59:46.99ID:8TzPw1pW
東北地方や北関東では、東大の次は東北大。
西日本とは違い国公立大医学部の設置数も少ないので、西日本で京大に進学するレベルも東北大に多数入学。

「東北大合格者 宮城トップ296人」
 東北大は22日、経済、理学の両部で実施した2015年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員93人に対して723人が受験し、125人が合格した。実質倍率は5.8倍。
 前後期合わせた一般入試の合格者は2123人。出身高の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
 宮城の296人が最多で全体の13.9%を占めた。続いて東京184人、福島119人、埼玉106人、茨城105人の順。
 東北6県の合格者は740人(前年度730人)で、全体に占める割合は34.9%(同34.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150323_13006.html

「<東北大>合格者 宮城最多278人」
 東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2016年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員88人に対して603人が受験し、106人が合格。実質倍率は5.7倍だった。
 前・後期合わせた一般入試の合格者は2041人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。宮城の278人が最多で全体の13.6%を占めた。続いて東京212人、栃木と新潟108人、埼玉106人の順。
 東北6県の合格者は659人(前年度740人)で、全体に占める割合は32.3%(同34.9%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160323_73012.html

<東北大>合格者 宮城トップ280人
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2017年度一般入試後期日程の合格者を発表した。88人の募集人員に490人が受験し、107人が合格した。実質倍率は前年を1.1ポイント下回る4.6倍だった。
 前・後期合わせた一般入試の合格者は2021人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。宮城の280人が最多で全体の13.9%を占めた。次いで東京197人、埼玉119人、福島108人、茨城107人の順となった。
 東北6県の合格者は694人(前年659人)で、全体に占める割合は34.3%(同32.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170323_73040.html

61名無しなのに合格2017/06/24(土) 18:45:53.55ID:Ytc+Qmkb
@

62名無しなのに合格2017/06/28(水) 17:28:30.71ID:Gax79VvG
どっこいだな

63名無しなのに合格2017/06/29(木) 22:47:05.74ID:S6/AB3jx
法学部は中央、法学部以外の学部で資格ほしかったり勉強したいなら中央、遊んで就職なら法政かなー
正直俺は中央と法政受かって法政行ったけど、都心で遊びたかったが本音
正直法学部に関しては法政は完敗してると思うよ

あ、せいせいめいがくは論外です

64名無しなのに合格2017/07/02(日) 00:57:58.11ID:5T20Wjgi
2015年 高校別合格数Top10  12月判明分で推薦等を含む
 (都県名の後ろは2015年の東大合格者数)
  【埼玉大             【千葉大             【横浜国立大          【首都大学東京
  蕨(埼玉・0)     26   千葉東(千葉・1)   58   湘南(神奈川・19)  39   国分寺(都下・1)  29
  不動岡(埼玉・3)  23   県立千葉(千葉・23)49   横浜翠嵐(神奈川・16)31  八王子東(都下・7)27
  市立浦和(埼玉・7)22   県立船橋(千葉・13)47   川和(神奈川・2)   25   立川(都下・4)   26
  熊谷(埼玉・0)   22   市立千葉(千葉・0) 42   厚木(神奈川・1)   21  ○桐光学園(神奈川・7)25
  川口北(埼玉・0)  21  ○渋谷幕張(千葉・56)38   柏陽(神奈川・6)    21   相模原(神奈川・1)24
  川越女子(埼玉・3)21  ○市川(千葉・13)   37  ○桐光学園(神奈川・7)20  ○国学院久我山(東京・6)19
○栄東(埼玉・9)    19   佐倉(千葉・1)    34   青山(東京・6)     19   厚木(神奈川・1)  18
  春日部(埼玉・5)  18   東葛飾(千葉・7)   31  ○桐蔭学園(神奈川・9)19  ○穎明館(都下・6)  16
  県立川越(埼玉・6)18  ○昭和秀英(千葉・3) 31  ○浅野(神奈川・40)  17  ○帝京大(都下・1)  16
  熊谷女子(埼玉・0)16  ○東邦大付(千葉・6) 29   横須賀(神奈)他4校 16  ○東京都市大(東京・0)16

2016年 高校別合格数Top10  12月判明分で推薦等を含む
 (都県名の後ろは2016年の東大合格者数)
  【埼玉大             【千葉大             【横浜国立大           【首都大学東京
○栄東(埼玉・27)  29   千葉東(千葉・1)   62   湘南(神奈川・16)   34   相模原(神奈川・0)27
  川越女子(埼玉・0)26   佐倉(千葉・2)    50   横浜翠嵐(神奈川・20)30   八王子東(都下・3)24
○大宮開成(埼玉・2)26   県立船橋(千葉・8) 48   川和(神奈川・3)    28   国立(都下・20)  23
  越谷北(埼玉・1)  25  ○市川(千葉・13)   43   柏陽(神奈川・4)    28   国分寺(都下・2)  18
  安積黎明(福島・0)21   市立千葉(千葉・0) 40  ○桐光学園(神奈川・3) 24   立川(都下・3)   18
  市立浦和(埼玉・1)19   県立千葉(千葉・32)39  ○サレジオ学院(神奈川・7)22   厚木(神奈川・3)  18
  春日部(埼玉・4)  19  ○東邦大付(千葉・7) 37  ○桐蔭学園(神奈川・3) 22  ○桐光学園(神奈川・3)18
  県立川越(埼玉・6)19   船橋東(千葉・0)   31   厚木(神奈川・3)    16   新宿(東京・4)   17
  不動岡(埼玉・0)  19   長生(千葉・1)    29   希望ヶ丘(神奈川・0)  16   町田(都下・1)   15
  蕨(埼玉・1)     19   薬園台(千葉・0)   29   横浜緑ヶ丘(神奈川・0)15  ○帝京大(都下・1)  15
                                    ○浅野(神奈川・30).   15   川和(神奈川・3)  15
.                                                         柏陽(神奈川・4)  15
                                                        ○桐蔭学園(神奈川・3)15

rm
lud20170730050631
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1495876458/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「中央VS法政VS成成明学 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>8枚 」を見た人も見ています:
☆★中央vs成蹊vs國學院vs明学vs法政vs青学★☆ P36
成成明学
一浪成成明学
関関同立=成成明学
成成明学獨國武でまともな大学
超高学歴、関関同立成成明学
同志社=法政、関関立=成成明学
早慶MARCH同上理>I学成成明>金日成総合大学
東京一工早慶>地帝>マーチ同>地方国立≒チ日≒関関立≒成成明学
MARCH>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>成成明学
埼玉vs明治vs中央vs法政vs学習院
【経済学部】法政大学vs学習院大学vs成蹊大学vs日本大学
中央大学VS法政大学VS明治大学
【最終決戦】九州大学vs法政大学
東洋大学vs南山大学vs関西大学vs法政大学
【経済学部】法政vs成蹊vs日大vs南山vs関大
同ちゃん対決 同志社vs中央vs法政
青学vs明治、立命館vs関学、中央vs法政など、報復の連鎖はいつまで続くのか
学習院文vs成蹊文vs法政文vs中央文vs國學院文
学習院文(目白)vs成蹊文(吉祥寺)vs法政文(市ヶ谷)vs中央文(多摩)vs國學院文(渋谷)
【Rチャンネル】立教vs法政vs中央
明治政経VS青学国政VS立教経営VS中央法VS法政GIS
成成明学と南山
成成明学獨國の闇
今から成成明学受かる?
現役成成明学or一浪千葉
関関成成明学ならどうだ
成成明学獨國武ってさ
愛愛名中か成成明学か
関関立=成成明学という事実
成成明学で女ウケするのって
成成明学獨國武のイメージ
受サロで成成明学の話は滅多にないのに
成成明学獨國武のレベルどんなんもん?
関関同立=成成明学が定着しつつある件
関関同立=成成明学って言ってるバカ
成成明学.comとかいう大学群
MARCH・関関同立・成成明学の序列
偏差値43の高校から成成明学って
【中堅大学】成成明学獨國武日東駒専の序列
専修だけど成成明学見下してるわ
成成明学は日東駒専のスレによく飛び込んできて
成成明國武の知名度は上がらないのか
成成明学独国武のセンリってどれくらい?
南山と成成明学ってどっちが上なの?
成成明学獨國武の中ならどこ行く?
文系で成成明学獨國武以下いくやつって
現役ニッコマ一浪成成明國武だけど
城成明学とか南山て関大のことどう思ってんの?
現成成明学獨國武1年だけど質問ある?
法政多摩と成成明学どっち行くべき?
成成明学って日東駒専と違って「本物」だよな
成城って成成明学國武の中で一番下なの?
結局成成明学獨國武ってどこが一番良いの?
【没落】成成明学獨國武vs日東駒専【現状維持】
ニッコマ最上位学部 vs. 成成明学最下位学部
立命館だけど、中央法政学習院成成明学は見下してる
生成明学とにっこまって偏差値かわらんのやな
成成明学獨國武と日東の差ってあんまり無いのかなあ
関西だと成成明学獨國武ってどれくらい?
結局マーチや成成明と同格の国立って
河合偏差値 成成明国武 日東駒専下落したな
ザコク、成成明学~日東駒専レベルだった
中央法政学習院「関関立は成成明学レベル!」←これ
普通に成成明学日東駒専でも大手就職できるよな?
金岡千広って私立で言うと成成明学レベルってマジ?
04:06:34 up 84 days, 5:05, 0 users, load average: 10.45, 9.48, 10.36

in 0.084519147872925 sec @0.084519147872925@0b7 on 071017