◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

なんでセンター試験って国語だけあんな難しいんだろうな [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1499209601/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2017/07/05(水) 08:06:41.07ID:UO4lxaA2
おかしいでしょ、80分であの文量は笑
2名無しなのに合格
2017/07/05(水) 08:15:13.86ID:KvZWygja
普通
3名無しなのに合格
2017/07/05(水) 08:31:40.44ID:sAbsRcmr
国語と数UBで選別してるんだろう
4名無しなのに合格
2017/07/05(水) 08:37:04.72ID:Fs4FTjEd
来年は易化するだろ
5名無しなのに合格
2017/07/05(水) 08:37:32.20ID:rYcAsK67
最近のセンター国語はそんなに難しくない
6名無しなのに合格
2017/07/05(水) 09:00:18.92ID:aJdxDoEK
201314みたいに連続で難しめの来るかもよ
7名無しなのに合格
2017/07/05(水) 09:04:19.75ID:fWQzqpAC
いつ劇難化して受験生が阿鼻叫喚するのがちょっと楽しみ。もう俺は関係ないからw
センター試験廃止になるし、最後にどかんとやってくる気がする
8名無しなのに合格
2017/07/05(水) 09:07:00.27ID:aJdxDoEK
てかセンター廃止になったら色んな参考書死ぬよな
9名無しなのに合格
2017/07/05(水) 09:30:13.69ID:S9QbIhQV
難化してほしい
浪人だから
10名無しなのに合格
2017/07/05(水) 10:42:48.82ID:JXTl+prI
ゴーレム1問ミスで終わってよかった
なお漢文
11名無しなのに合格
2017/07/05(水) 10:48:05.87ID:GXTlXywg
難しいのはまあええとして国語は運要素でかすぎだわ
12名無しなのに合格
2017/07/05(水) 11:12:10.85ID:r+PLFn4R
別に難しくなくね
13名無しなのに合格
2017/07/05(水) 11:29:14.31ID:aJdxDoEK
>>10
漢文むずかったよな
14名無しなのに合格
2017/07/05(水) 11:33:12.62ID:44aD/uTF
高2が解いたら、国語だけ7割以上とれて、他は5割以下とかありがち。
特に国語が得意じゃない奴でもな。
15名無しなのに合格
2017/07/05(水) 11:46:51.25ID:hgYMQJMy
国語9割ワイ高みの見物
16名無しなのに合格
2017/07/05(水) 11:49:54.55ID:9jK8IEnx
センターはまだ良かろう
東大国語とかヤバい
17名無しなのに合格
2017/07/05(水) 11:52:29.83ID:mc8RcKjJ
そもそもマーチ以下の私文センター利用や地方過疎地域の泡沫公立大とか
現代文だけとか現代文古文だけとかいるから
そこまで時間に苦労しない


のが胸糞
18名無しなのに合格
2017/07/05(水) 11:53:33.92ID:mc8RcKjJ
ここ最近は現代文は難しくないやん
過去問やったとき00年とか02年辺りが
クッソmabu2222難しかった
19名無しなのに合格
2017/07/05(水) 12:15:52.40ID:GXTlXywg
問題文短くするか時間長くするかして、
設問数を今の倍にしたらええんや
20名無しなのに合格
2017/07/05(水) 12:57:30.16ID:JXTl+prI
>>13
だよな自己採点の時来てるなと思ったら漢文だけ28点くらいでぶん投げそうになった
21名無しなのに合格
2017/07/05(水) 13:51:55.63ID:/jNWEbdM
時間が足らないわ
最近の小説長すぎるし最後の問題面倒くさいし読み切れん
22名無しなのに合格
2017/07/05(水) 14:25:56.53ID:SdhqZyRZ
スピードも測るんだから普通のレベルの人が間に合うようにはしないでしょ
いい点とって上位に行きたきゃスピードを上げるしかない
後国語が運ゲーのやつは勉強が足りてない
23名無しなのに合格
2017/07/05(水) 14:41:38.41ID:GXTlXywg
国語が運ゲーでないという奴は義務教育レベルの数学も全く分かってない
24名無しなのに合格
2017/07/05(水) 14:47:23.79ID:SdhqZyRZ
>>23
なんの根拠で?
運が絡まないと言うつもりはないけど
25名無しなのに合格
2017/07/05(水) 14:49:33.59ID:GXTlXywg
マグレで読解2、3問あてるだけで点数跳ね上がるんやぞ
しかも事実上2択っての多いし
26名無しなのに合格
2017/07/05(水) 14:51:41.10ID:SdhqZyRZ
>>25
2択なんか小説の最後の2問とか以外ないよ
他は論理で必ず絞れる
その感覚を軽視する人が極めて多い
27名無しなのに合格
2017/07/05(水) 14:53:10.89ID:vM+4FFmm
現文が9割安定してるやつは居るからなあ
強運の持ち主だったんだなww
28名無しなのに合格
2017/07/05(水) 14:54:50.99ID:SdhqZyRZ
表現技法とか心情の問題は
例えば「この表現は○○という効果がある」
みたいな選択肢だと○○という言葉に抱く印象が人によって違うケースがあるけど
他はすべて論理で行ける
29名無しなのに合格
2017/07/05(水) 14:55:30.85ID:Ca4/P3zT
目標点数による
50%取る難易度 数学>国語
90%取る難易度 国語>数学
30名無しなのに合格
2017/07/05(水) 14:55:39.94ID:GXTlXywg
論理でいけるかどうかとか全然関係ないからw
31名無しなのに合格
2017/07/05(水) 14:57:08.10ID:vM+4FFmm
2宅までは絞り込めるから、実力が無くても点数がとれてしまう
というのが実情
32名無しなのに合格
2017/07/05(水) 14:57:47.96ID:SdhqZyRZ
この人の言うことの意味がわからん
論理で行けたら運は絡まないと思う発想はおかしいのか?
33名無しなのに合格
2017/07/05(水) 14:58:26.34ID:SdhqZyRZ
ゴメン30ね
34名無しなのに合格
2017/07/05(水) 14:58:44.75ID:GXTlXywg
>>31
それ
2択にしか絞れない強運と1択に絞れる奴が同じ点になったり
35名無しなのに合格
2017/07/05(水) 14:58:59.85ID:SdhqZyRZ
>>31
そのレベルだと運ゲーになるねってのはあるね
36名無しなのに合格
2017/07/05(水) 15:03:26.78ID:SdhqZyRZ
なぜか2択にも出来ない人もいる
37名無しなのに合格
2017/07/05(水) 15:03:59.58ID:vM+4FFmm
そういう人は、言葉の微妙なニュアンスの違いを捉えきれてないんだと思う。
似たようなこと言ってるんだけど、どっちが「より」適切かだからね。
38名無しなのに合格
2017/07/05(水) 15:06:09.39ID:GXTlXywg
十分に問題数多ければ何択に絞れるかで点数が収束するけど、
問題が少なすぎて十分に収束しないのが問題なんやぞ
39名無しなのに合格
2017/07/05(水) 15:08:12.91ID:vM+4FFmm
いっそ全ての選択肢が正解に思えるぐらい微妙な表現にすればいいと思う
国語力ない奴が運で当たらないように
40名無しなのに合格
2017/07/05(水) 15:08:45.88ID:SdhqZyRZ
>>38
運ゲーの人と運ゲーでない人がいるのは大丈夫なのかな
運ゲーの人の方がレベルが低くてそれを指して勉強不足と言ったんだけど
41名無しなのに合格
2017/07/05(水) 15:08:59.37ID:GXTlXywg
>>39
それも良い案だなー
42名無しなのに合格
2017/07/05(水) 15:09:33.90ID:SdhqZyRZ
運ゲーの人が多いのは否定はしない
43名無しなのに合格
2017/07/05(水) 15:11:02.96ID:SdhqZyRZ
>>39
何で露骨なダミー入れるかは謎だよね
でも選択肢には確実な間違いポイントを入れるから難しいのかも
44名無しなのに合格
2017/07/05(水) 15:15:08.44ID:Ca4/P3zT
選択肢でよくあるパターン

(1)80点の解答
(2)0点の解答
(3)0点の解答
(4)100点の解答

の順で並ぶ。
(1)から順番に読むと、(1)で十分正解ぽいことが書いてある。
で、(2)(3)を読むと問題外なので、その時点で(1)が正解だと思えてしまうので(1)にマークしてしまう。
もちろん(1)〜(4)まで全部読めば良いのだが、タイムトライアル的な問題だと(3)まで読んで(1)にマークして次の問題に行ってしまうとかある。
45名無しなのに合格
2017/07/05(水) 15:17:30.22ID:YXc7CFti
>>44
そんなことやってはいけないって
ちょっと問題演習したら骨の髄まで染み込むはずだと思ってたんだけどなぁ
センター国語が難しいと思い込んでしまうのは、性格の問題もあんのかね
46名無しなのに合格
2017/07/05(水) 15:18:01.22ID:SdhqZyRZ
>>44
あるかもね
47名無しなのに合格
2017/07/05(水) 15:19:24.46ID:SdhqZyRZ
>>45
解けるときは解けちゃうし文章の内容は分かるって思っちゃうと軽視する人が多いんだよね
塾講師のバイトしてる感じ
48名無しなのに合格
2017/07/05(水) 15:43:57.84ID:vBQBQ0V0
でも安定してるやつはすごい安定してるだろ
49名無しなのに合格
2017/07/05(水) 15:46:09.76ID:On8vT/k+
>>48
それこそ選択肢を読み飛ばさない人だと思うよそれは
俺もそうだけど、あんなの落ち着いて読めばほとんどの問題は落とさないからね
たまに変なのがあるのは否めないが
50名無しなのに合格
2017/07/05(水) 15:47:13.87ID:SdhqZyRZ
>>49
文章中に書いてある話だけど問題の答えではないみたいなやつに食いつくケースはあるから落ち着いても落とす人多いよ
51名無しなのに合格
2017/07/05(水) 15:50:41.69ID:F+AGzgOj
>>50
それは落ち着いてるとは言わない
落ち着いてやってるとしたら、問題演習したことないんやろ
52名無しなのに合格
2017/07/05(水) 15:52:34.53ID:SdhqZyRZ
>>51
問題演習の量が異常に少ないケースとそもそも解き方を分からないケースの人なんかたくさんいるよ
53名無しなのに合格
2017/07/05(水) 15:52:46.58ID:UO4lxaA2
内容は難しくないかもね。
でも、時間の制約が厳しすぎる、林修もセンター以上に時間が厳しいのは無いってよ
読むスピード上げるとかできんの?急いで現代文読むと理解できない
54名無しなのに合格
2017/07/05(水) 15:55:10.06ID:SdhqZyRZ
>>53
量をこなす
真剣に読んでも時間が余る境地に行く
55名無しなのに合格
2017/07/05(水) 15:55:49.24ID:SdhqZyRZ
チャリをゆっくりこいでも走るより速いケースが多いのと同じイメージ
56名無しなのに合格
2017/07/05(水) 15:56:31.13ID:GXTlXywg
5教科7科目9割でいいなら現代文は捨てるってのが現実的
9割5分欲しいならやらなあかんが
57名無しなのに合格
2017/07/05(水) 15:56:33.78ID:nvnpxq5a
まともに対策したら8割はきらんようになるけどな
58名無しなのに合格
2017/07/05(水) 16:01:46.72ID:SdhqZyRZ
>>56
9割だと捨てはできなくね?
150以上は欲しい
そして150以上は捨てるととれないよ
59名無しなのに合格
2017/07/05(水) 16:03:20.93ID:GXTlXywg
>>58
古典がっつり
現代文は完全捨てはあれやが決して深入りせず
60名無しなのに合格
2017/07/05(水) 16:09:04.15ID:SdhqZyRZ
>>59
そのプランはあるかねえ

9割り越えた人?
61名無しなのに合格
2017/07/05(水) 16:11:55.69ID:GXTlXywg
>>60
96%やね
ちなみに現代文の2択が4問ほどラッキーで当たったんやw
62名無しなのに合格
2017/07/05(水) 16:14:49.86ID:e+sGiEQI
>>61
96!
ヤバイな
それは運ゲーとも言いたくなるのか
俺は安定してたから違和感あったけど
63名無しなのに合格
2017/07/05(水) 16:15:18.50ID:e+sGiEQI
4門は30点近くなるか?
64名無しなのに合格
2017/07/05(水) 16:16:36.26ID:e+sGiEQI
俺は
ID:SdhqZyRZね
65名無しなのに合格
2017/07/05(水) 16:16:56.00ID:GXTlXywg
まあワイんところはセンター配点低いからええんやけど
地底医とかなら合否変わりかねん
66名無しなのに合格
2017/07/05(水) 16:19:01.75ID:e+sGiEQI
>>65
東大?
67名無しなのに合格
2017/07/05(水) 16:27:05.29ID:GXTlXywg
京大
なにが運ゲーかって、
分かってなくても点が入ってくることが多々あるところが運ゲーなんや
点数が、1択に絞れるおまい>>>2択にしか絞れないワイになる試験じゃないとアカンわ
68名無しなのに合格
2017/07/05(水) 16:32:01.57ID:e+sGiEQI
>>67
京大か
学年の誰よりもセンターいいだろうな
個人的にはほぼ正確に学力反映されると思うけど
運ゲーだけで極端によくなる人はレアケースだよ
69名無しなのに合格
2017/07/05(水) 16:32:49.35ID:e+sGiEQI
国語150なら御の字で最悪9割り切っても二次で勝負のプランだったかな?
70名無しなのに合格
2017/07/05(水) 16:33:04.80ID:1uV66CH8
河合のアクセスやればいける?
71名無しなのに合格
2017/07/05(水) 16:50:43.23ID:Jlr00AXn
古典は運のような気がするが
72名無しなのに合格
2017/07/05(水) 16:56:04.08ID:dcf+Xpo/
取れるやつは取れるんだから運の要素はあれど運ゲーではないだろ
そんなこと言い出したらセンターの他の科目や二次試験も運ゲーだぞ
73名無しなのに合格
2017/07/05(水) 17:10:40.69ID:e+sGiEQI
古典こそ運ゲーじゃない
センターが運ゲーになる可能性があるのは小説とかのほんの一部
74名無しなのに合格
2017/07/05(水) 17:22:30.00ID:Ca4/P3zT
とある年の灘高校のセンター平均

英語 174.4
数学 181.3
国語 158.9
物理  90.1
化学  88.6
生物  91.2
地学  84.9
日本史 79.7
世界史 80.4
地理  75.6
政経  74.2
現社  62.1

平均で現役東大行ける灘ですら国語は平均8割無い。
75名無しなのに合格
2017/07/05(水) 17:27:43.78ID:GXTlXywg
とある年の東大合格者平均もなかなか
探すのメンドイから貼らないけど

それにしても灘の地歴公民w
潔すぎるw
76名無しなのに合格
2017/07/05(水) 17:33:46.71ID:aOO3SRKz
センターよりもマーク式の問題集のほうがよっぽど悪い問題だよ
センターは一部除いて選択肢正確に切れるし
まあ、微妙なニュアンスの違いとかもあるから、あれを80分でやらせるのはひどいよな
77名無しなのに合格
2017/07/05(水) 17:52:36.78ID:JZJ0U1cH
センター国語なんてどうやって安定させんだよ
医学部で9割り安定してる化け物もいるにはいるが
78名無しなのに合格
2017/07/05(水) 17:55:46.83ID:e+sGiEQI
>>77
論理で間違えてる選択肢を確実に切る
古文漢文をしっかりやる
79名無しなのに合格
2017/07/05(水) 17:56:12.02ID:e+sGiEQI
スピードはたくさん解いて鍛える
80名無しなのに合格
2017/07/05(水) 18:09:53.80ID:ay5baMiA
年によっては最大の地雷になるのがセンター国語。
最凶の年は早大クラスの設問があって東大合格者ですら7割弱とかある。
81名無しなのに合格
2017/07/05(水) 18:10:06.96ID:Ca4/P3zT
国語鍛えるより、他の科目を鍛えたほうがトータル点数上がるんだよな。
他の科目がもう上がらないレベルなら話は別だけど。
82名無しなのに合格
2017/07/05(水) 18:33:29.04ID:ruw+16fE
今年は激ムズだった
現代文だけだったのに死んだわ
83名無しなのに合格
2017/07/05(水) 19:04:33.46ID:Wk5B2AFM
確か歴代最難と呼び声高い2013国語は灘の平均が7割なかった気がする
84名無しなのに合格
2017/07/05(水) 19:05:12.78ID:Wk5B2AFM
年で言うと2014か
年度だと2013
85名無しなのに合格
2017/07/05(水) 20:11:03.36ID:gi6XsAn9
時間制限がきつい
上智の英語並みに焦るわ
86名無しなのに合格
2017/07/05(水) 21:03:39.20ID:rYcAsK67
2013は評論と小説がマジキチ
2014は古文と漢文がマジキチ(ちなみに最高点195点)

難しさで言えば若干2014の方が難しいかも
2017は漢文以外は普通
87名無しなのに合格
2017/07/05(水) 22:48:59.50ID:10KcP1Oh
>>85
さすがにそれはないと思う
88名無しなのに合格
2017/07/05(水) 23:44:33.78ID:p1kp0sTQ
国語は全国のあれだけの数が受けてるのに満点が出ないからな
超難問と言っていいだろう
89受サロ皇帝 王道楽土
2017/07/06(木) 01:25:10.19ID:w+UTZV+C
>>74
文系科目低いな
地理とか

灘はアスペなのか?
90名無しなのに合格
2017/07/06(木) 01:50:06.53ID:HYhQFCo1
国語できないけど、てか頭悪いけどセンター国語だけコツ掴んでひたすらに正答する奴いてイラつくセンター国語が足引っ張って国立行けない言うて早慶落ちたけど。
91名無しなのに合格
2017/07/06(木) 01:51:55.93ID:HYhQFCo1
>>84
元妻がそこ190超えしててワイ氏にそぅやった
92名無しなのに合格
2017/07/06(木) 02:16:00.95ID:W5ubx9xM
>>88
2016は簡単すぎて満点出たけどな
例外中の例外
93名無しなのに合格
2017/07/06(木) 08:29:52.15ID:JqcRpePn
評論分は、著者が自分の考えに酔っていて
結論は玉虫色で終わらせようとするから、それを前提に、
「私たちは考え続けなくてはいけないとか、
議論し続けなければならない」みたいなヤツ適当に選べばOK
94名無しなのに合格
2017/07/06(木) 11:38:04.18ID:rEVjUZ4h
>>90
何言ってんのかよくわからない
95名無しなのに合格
2017/07/06(木) 11:47:07.55ID:Xf0pbTzv
国語安定してとれる人には
平均的な東大生や灘高生が知的障害者に見えるんだろうなあ
凄い
96名無しなのに合格
2017/07/06(木) 11:48:54.39ID:sxI5TC/0
>>88>>92
何十万人も受けてて一人も満点出ないって嘘だろ?
と思って調べたら普通に嘘だった
毎年満点いる
http://www.dnc.ac.jp/sp/data/shiken_jouhou/index.html
97名無しなのに合格
2017/07/06(木) 12:03:22.98ID:EtW+2GEu
8割は努力して取れる
98名無しなのに合格
2017/07/06(木) 12:04:02.83ID:Xf0pbTzv
ここ5年の最高点
H29 200
H28 200
H27 200
H26 195
H25 200
満点がいない方が例外的
○○高校(超進学校)に満点が居なかったって情報と勘違いしたんだろうか
99名無しなのに合格
2017/07/06(木) 12:08:26.35ID:3YMHduMv
でも医学部受かるような人たちって国語9割あるんでしょ?
100名無しなのに合格
2017/07/06(木) 12:37:25.59ID:dXokoe4W
>>99
離散目指してた人は満点とか1ミスとかだったよ
101名無しなのに合格
2017/07/06(木) 12:38:56.93ID:sxI5TC/0
>>98
H26はガチだな
漢文なんか異常
102名無しなのに合格
2017/07/06(木) 12:43:51.75ID:Xf0pbTzv
2ちゃんがソースだけど
2014年東大合格者 センター試験平均得点
理科一類 英-190点 数-192点 国-144点 理-194点 社-88点 総合-810点
理科二類 英-190点 数-189点 国-146点 理-193点 社-87点 総合-804点
理科三類 英-196点 数-198点 国-150点 理-196点 社-90点 総合-830点
文科一類 英-192点 数-185点 国-154点 社-189点 理-89点 総合-808点
文科二類 英-190点 数-183点 国-148点 社-186点 理-88点 総合-794点
文科三類 英-190点 数-175点 国-150点 社-185点 理-84点 総合-784点

東大合格者平均がだいたい150
センター受験者内の偏差値で70弱
そこから多少は推測できるかもしれない
103名無しなのに合格
2017/07/06(木) 12:51:28.82ID:b37RFszC
軽視する人が多いから運ゲーになる人も多いってだけじゃね?
104名無しなのに合格
2017/07/06(木) 12:51:44.16ID:sxI5TC/0
>>102
嘘っぽい
105名無しなのに合格
2017/07/06(木) 12:52:33.49ID:b37RFszC
>>104
いや現実味ある
106名無しなのに合格
2017/07/06(木) 12:55:02.89ID:mV1BooaF
2016年度受験だけど国語は満点取れたぞ
現代文は易しいし、
古文はほとんど文法知識がいい加減でも意味取れるし
普段の出題レベルに近かったのは漢文だけだったぞ、それもわりと簡単めだったけどね。
満点とったやつかなり多いんじゃないか?
107名無しなのに合格
2017/07/06(木) 12:59:02.61ID:sxI5TC/0
>>105
合格者ではなく受験者のデータだがH26だけ特に低いということはない。
http://todai.kawai-juku.ac.jp/exam/average.php
国語は低かったが他に簡単な科目があったから変わらないのかというとそういう訳でもない。
http://www.dnc.ac.jp/sp/data/shiken_jouhou/h26/index.html
108名無しなのに合格
2017/07/06(木) 13:01:42.46ID:Xf0pbTzv
本当かウソかは分からんが、
どこが嘘っぽい?
109名無しなのに合格
2017/07/06(木) 13:03:33.73ID:OOhB0rOI
センター問題が難しいんじゃなくてお前の頭が悪いだけ
110名無しなのに合格
2017/07/06(木) 13:10:53.10ID:VyDoGLMI
上智英語と比較してるやつが居るのはさすがに草
ネタなのかマジなのか
111名無しなのに合格
2017/07/06(木) 14:36:59.34ID:b2qcFSOj
2013って刀の鐔?
112名無しなのに合格
2017/07/06(木) 14:42:43.39ID:VqxwozCM
>>111
スピンじゃないっけ
113名無しなのに合格
2017/07/06(木) 15:48:59.53ID:fekFUzXt
>>111
評論は鐔、小説はスピンスピン
鐔は具体例部分を全部読み飛ばせばそこまで難しくないが、突然試験会場であんな「随筆」が出されたら、頭真っ白になると思う
さぞかし多くの受験生が爆死したことだろう
114名無しなのに合格
2017/07/07(金) 00:01:23.15ID:tdVC0QXR
国語が八割から伸びない
古文五割が原因やろうけど古文の伸ばし方分からんしなぁ どないしよ
115名無しなのに合格
2017/07/07(金) 01:21:05.86ID:0mI4VLDz
>>114
基本は抑えてんの?
116名無しなのに合格
2017/07/07(金) 01:37:44.76ID:MnODJ3lo
>>102
正しいデータだよこれ
国語が一番難しかった年
8割すら殆どいなかった
117名無しなのに合格
2017/07/07(金) 02:22:41.61ID:Aa+3hagt
センター国語は毎回160以上だわ
なんでかは自分でもわからん
118名無しなのに合格
2017/07/07(金) 02:38:32.35ID:QmtVgBzh
兄が2014国語170超えてたわ
偏差値60半ばの高校だったけど校内3位で上2人は
普段なら2年に1人くらいなのにたまたまその年2人出た東大現役合格者らしい
119名無しなのに合格
2017/07/07(金) 06:35:45.20ID:ia410RF5
1個間違えたらー8点だからなあ
120名無しなのに合格
2017/07/07(金) 17:41:16.61ID:xeu4qk6F
現代文ってみんなどうやって解いてる、最初に文全部読んでから解くか、傍線部を軸に読みながら解くのか教えてくれ。
121名無しなのに合格
2017/07/07(金) 18:10:36.60ID:5xmyAn0+
phoebe queenで検索
122名無しなのに合格
2017/07/08(土) 00:34:41.14ID:CtGiO+CD
>>120
全部読んでから解いてます
万一設問の根拠が傍線部から離れたところにあると対応出来ないから
187でした
123名無しなのに合格
2017/07/08(土) 00:35:04.50ID:CtGiO+CD
解いてましたか
124名無しなのに合格
2017/07/08(土) 09:32:38.76ID:u67DOQ5M
論説小説は合わせて30分で終わらせないと安定しない
125名無しなのに合格
2017/07/08(土) 11:55:39.33ID:A8sEyYga
>>120
読んでから
3分で読んで主張をつかむ
126名無しなのに合格
2017/07/08(土) 11:57:25.96ID:A8sEyYga
>>124
全部60分で終わらしたいよな
127名無しなのに合格
2017/07/08(土) 11:58:30.24ID:Tx3FZl09
>>1
確かに、東大生だって平均160点行くか行かないかってんだろ?
128名無しなのに合格
2017/07/08(土) 12:00:16.35ID:LcZQIwEk
>>120
絶対設問から入った方がいいぞ
最初に文章から読むのは愚直すぎる
設問を読んで、各パラの内容をなんとなく把握して読むのが基本
129名無しなのに合格
2017/07/08(土) 12:01:40.41ID:OoDNH+Y1
まあどっちのやり方でもいい成績の人はいるけど
時間を節約したくない限りは最初から読む方がいいと思うけど
130名無しなのに合格
2017/07/08(土) 12:01:44.61ID:LcZQIwEk
センター現代文難しいって言ってる奴はマジで弱い奴だと思う
というか、現代文解けなくてよく英語の読解とか解こうと思うよなw
131名無しなのに合格
2017/07/08(土) 12:03:10.64ID:LcZQIwEk
ここ2,3年のセンター全然難しくなかっただろ
いや、今年の小説は確かに難化してた感はあったが
132名無しなのに合格
2017/07/08(土) 12:06:33.17ID:lLnk8lWZ
東大向け塾の話によると
およそ英数平均95%、国語は85%だったそうな
133名無しなのに合格
2017/07/08(土) 12:08:09.57ID:LcZQIwEk
>>132
英数先行型が徹底されてるな
134名無しなのに合格
2017/07/08(土) 12:11:01.44ID:LcZQIwEk
>>114
単語文法徹底して覚えてしまえばセンター8割は安定するはず
あとの2割は問題のレベルと本人の読解力によって変動するけども

ニューススポーツなんでも実況



lud20250330235835
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1499209601/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「なんでセンター試験って国語だけあんな難しいんだろうな [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
外国語ができる人ってかっこいいよな 俺はセンター試験英語95点しか取れなかったバカ
【センター試験】国語のテストに定規を使って不正 問題文を読む際に定規を当てる 受験全科目を無効に ★3
1999年度センター試験国語、浅めの読解の方ばかり正答になっていかなったかい?
センター試験で「倫理、政治・経済」使おうと思ってるんだけど「政治・経済」だけ全く覚えられない
【センター試験】なぜ国語で「定規使用」が不正行為なのか? 大学入試センターに聞いてみた
きょう免許センター行って学科試験受けてくるだが難しいんかな
ほんっっっとにセンター国語伸びないんだけど!!!
本が読めなくて苦しんでた人 センター試験定規持ち込みニュースで自分が識字障害だったことを知り定規で本が読めるようになって泣く
センター試験って文系より理系のほうが高得点取りやすいよな
神戸大学の理工系ってセンターの国語や地理の配点高いよな
センターの後推薦試験なんだけど質問
受サロ民で年越しセンター試験やろうぜ (国文)
受サロ民で年越しセンター試験やろうぜ (私理)
受サロ民で年越しセンター試験やろうぜ (私文)
センター国語75%取りたいんだが
センター試験の英語で7~8割って
ワタクの『センター試験BF』ってさ
2020年からセンター試験廃止だけど
もう31歳だけど未だにセンター試験の夢を見る
センター試験って変える必要あるのか?
センター試験の過去問ってどれがオススメ?
センター国語の難易度って私立だとどのくらい?
センター試験の思い出で盛り上がろう!!!
センター試験平均点ってどの位下がりそう?
センター試験で進路狂いそうになってる人おる?
2014ってセンター国語平均点ガタ落ちしたけど
新センター試験の記述問題は私立受験者だけにしろよ
センター国語で評論だけ壊滅的な奴wwwwww
ほとんどの国立大がセンターだけじゃなく2次試験をやる意味
センター試験で7割から8割取った奴、なんで地底受けないの?
今日からセンター試験に向けてハイトレ123をやっていく記録
なんでセンター試験の結果知らないまま自己採点で出願しなきゃいけないの?
センターとれたからこの調子で二次試験まで過去最強に勉強するぞと思ってたら
「国語」「数学」「英語」「理科」「社会」一つだけセンターで確定満点取れるとしたら何がいい?
今から次のセンター試験で数学12か英語リスニングありだとどっちが9割取るの難しい?
【悲報】センター試験に失敗したなんJキッズさん、とんでもない暴論を述べてしまう…😭
フランスのセンター試験がヤバい。「問1.認識するには観察するだけで十分なのか?」 →4時間かけて論述
【語学は[読む][書く][聞く][話す]】元外交官が嘆く、英語教育改革の愚 センター試験の「読み」重点は正しい
【語学は[読む][書く][聞く][話す]】元外交官が嘆く、英語教育改革の愚 センター試験の「読み」重点は正しい ★ 2
コナンの映画ってなんであんなにクソつまらないのに売れたんだろうな
センター試験8割ない国立大学って国で運営する意味あるの
今年のセンター試験の過去問って何のために売ってたの?
センター試験、コインの表裏確率問題で「同様に確からしい」の記述なし。出題ミスで全員20点獲得へ
センター試験当日に都心で安倍政権NOデモ、騒音などで迷惑と批判の声 元SEALDs「沖縄は試験当日もオスプレイ飛んでる」
かつて真剣に英語の勉強してセンター試験236/250点取ったのに、映画を字幕なしで観れない。喋れない。日本の教育間違ってんじゃね?
【表現の不自由展】今朝5時前に愛知県芸術文化センター宛に「ガソリン撒く」とメールで犯行予告 送ったあと寝たんだろうな
猫ってなんであんな可愛いんだろうな
生肉ってなんであんなうまいんだろうな
女のすっぴんってなんであんなブサイクなんだろうな
逆にWii Uってなんであんなに大失敗したんだろうな
ムレムレおちんぽの匂いってなんであんなに癖になるんだろうな
センター模試番号とかは貰ったのに料金払ってないんだけど
共通テスト/センター試験で850点取るのに物凄く厚い壁があるよな
なんでコールセンターの女ってあんなロボットみたいな話し方できるの
夕陽を見ているかって曲つべで見てるんだけどこの曲って前田敦子じゃなく小嶋陽菜がセンターなのね
知恵袋で京大に合格する人は皆、国語と英語で満点取るから、数学でしか差がつかないって見たんだけど
個人制作のエロゲを英語翻訳して貰ったんだけど2カ国語操る様な人間にエロテキスト約されたと思うと恥ずかしくなってきた
籠池のせいでネトウヨ叩きが始まりそう 旧速のときからそうだけどなんで俺たちってネットの最先端を走っちゃうんだろうな
ふと思ったんだけど期間工3000万モメンって嫌儲史上最強のメンタルだよね 一体どんな精神状態で毎日を過ごしているのだろうか
センター試験まで残り5日
センター国語で8割とりたい
入試の軌跡センター試験
センター試験まで1週間!
センター試験まであと200日
大学入試センター試験の思い出
75日でセンター国語5割から8.5割
17:50:22 up 81 days, 18:49, 0 users, load average: 13.00, 13.98, 14.87

in 1.9249169826508 sec @1.9249169826508@0b7 on 070806