文系のトップたちがぶっちぎって勉強できるか理系の平均値が高いかのどっちか
あ、ちげーわ
文系のトップがぶっちぎってるか文系の平均値が低いか
理系のトップが低いか理系の平均値が高いか
このどれか
まず科目数が違う
文系の場合3科目しかも慶應は偏差値の計りにくい小論文がそのうち1科目だから偏差値が高く出やすい 理系なら4科目きっちりやらせる
それに加えて文系は母集団のレベルが低い 理系は高い だから偏差値が変わる
馬鹿の中に頭いい人いたらすげーってなるけど
頭いい人の中にもう少し頭いい人いても驚かないのと同じだな
早稲田とかみてると
理系学部が文系学部の底辺学部並で馬鹿に見えてくる
母集団
高校の偏差値が上がるほど理系の割合が増えるだろ
早稲田とか文系はあたまいいのに理系はみたいな感じなのか
実際の文系ってかなり謙虚だよ
理系科目できるのすげえって思ってるやつ多い
逆に理系は傲慢なやつが文系よりは多い
理系科目できるだけでマウントしてるやつな
受験の偏差値は上限75程度
理系の上限は医学部、文系の上限は知らん
理系は上の偏差値は医学部が占めてる
あとは解るな?
理系は順当に受かりやすいのに対して、文系は高偏差値でも落ちやすい。
早慶文系は科目削りまくってるからレベルの低い私立文系が母集団で出された偏差値
一方で早慶理工は旧帝や東工大とも二次科目同じのガチ入試で母集団も同じだから
ちなみに理科大以下の私理は科目数少ないから私文ほどじゃないけど偏差値が実際より高めに出る
それでも早慶理工より結構偏差値低いけど
This is an example of an ill-posed problem, in which you are given only one number and ask to solve for two unknowns.
この英文なんでin which?早く答えろ
偏差値って要は学力のばらつきを1つの基準に落とし込んだものだから
文系はピンキリ
理系はもちろんピンキリだけど、文系に比べたら微妙に差がでにくいってわけだろ?
SFCが偏差値高いのは差がでにくい、偏差値が低く出る母集団を持つ国語を科目からなくしてるって訳
ただ、それ以上に周りが過大評価をしてくれるので医学部の実際の難易度はあまり知られていない。
ワイがいった駅弁医学部は、地元の1番手高校から10人から15人入ってきていたが、その高校の評価としては阪大以上京大未満の難易度ということやった。
ところが予備校がだす偏差値ではおおよそ京大と同じなのだ。因みに国公立医の中ては下から数えて10番前後のレベルだ。
高校の席次より予備校を信じるという輩もたまにはいるが、これが医学部の現実なのだ。
地方国立医と張れる私立は慶応医のみ
これは医者が言ってるからな。
国家試験も私大医の先生に講習頼まれるみたいだぞ。
だから、医者になっても
「これだから、私大医の奴は…」って言われる。
でも、私大医出の医者の方が患者に優しい。
国家試験も私大医の先生に講習頼まれるみたいだぞ←幻想
勝手に外野が妄想しすぎてファンタジー化しとるよな
早稲田とか慶應の理系が62.5や65.0ってどういうこと?