◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
慶應内部だけど質問ある? ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1510541288/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
質問:なんで大学受験と関係ない人が大学受験サロンにいるんですか?
>>3 毎日遊んでテスト直前にがちるだけで慶應経済とかイージーすぎw w
>>9 ガリ勉
アスペはレポートとかで点数落とすから案外厳しい
あと内部(普通部)が以外と多い
中等部卒はアホばっか
幼中高どこから入った?
ぶっちゃけ内部民て大学からの慶應のことどう思ってるの?
>>10 文と看護
ここ行くぐらいなら他大受けるわ
ぶっちゃけ早慶商辺りなら受かる自信ある
>>12 高入
外部というか大学入試経験してる奴は皆尊敬してる
1日7時間勉強とか発狂するわ
>>15 さんくす
何年かに一度東大が出たりしてるけど、大学受験勉強してる人って多いの?
>>16 俺のクラスに理一受験宣言してる奴いる
なお模試で全国一位取った模様
>>19 みんなもう彼女とかいるの?
それとも大学で作るの?
定期テスト何点で評価何か教えてほしい
あと留年の条件は?
定期テストむずい?
>>24 テストムズいよ
大体平均4〜7割
大学入試の負担を分割しているようなもんだから、かなり差がつく
留年は本気でサボりまくった奴しかしないからまず考えなくていい
ちな今テスト期間
不思議なんだけど、なんで内部からは法が人気なんだ?
経済が看板だのに
>>27 女も多いし単位も楽なのに就職先は経済と変わらんからやで
>>1 ねえ慶應ガイジ
なんでいろんな大学叩いてるの?
上級国民うらやましい
前世ではよほど善行を積んだんだろうな
>>32 そう
高校生も大学のキャンパスの施設使える
>>33 クラスに1人ぐらいはいるんじゃね
漏れは自家発電ばっかしてるけど
>>34 地底ボーイこんにちはw w w w w w
ヘイメーンw w w wヘイメーンw w w w w w
男子校だけど慶應はかっこいいから彼女持ち非童貞多そうだけど違うのか?
高校受験で志木も義塾も落ちて一橋目指してる僕にひとこと
>>42 わい中等部と湘南受かったけど蹴って都内上位校から東工大行ったで
一橋は総計より上だけど努力で行けるよ
>>42 大学受験羨ましいんご
元々翠嵐行きたかったけど当日テンパってしんだ
受けられずに学歴コンプになるぐらいなら落ちて学歴コンプになる方がマシだからな
>>43>>44
中学はもはや上位校指定すらされてない模様
成績上位者は開成、麻布、東邦、聖光栄光、渋幕、西なら灘、東大寺、甲陽に行く
【朗報】ネトウヨさん、加計韓国人留学問題で一夜にして排外主義を憂う普通の日本人になってしまう「韓国は大事な国」 [511393199]
http://2chb.net/r/poverty/1510556570/ >>46 東邦w w w w w w
東 邦 w w w w
>>54 しょせん(地底合格者の2,3割しか受からない)総計だし(さすがに俺たちが敵う相手ではねーわ)
補記してやったぞ言語障害
俺の中学はクソアホなんだけど大学受験したくないって理由だけで慶應いった先輩がいたわ
そういう人多い?
>>56 皆そうだと思う
東大進学の可能性を放棄してまで来るわけだし
それに公立落ちて早慶はかなり少数だと思う
内部の人間は国立に敵対心があるってのはガチなんやな
なんで地底を煽るのか分からんが受サロに毒されすぎんなよ
地底ボーダーのセンター8割弱って全国トップクラスの公立高校のセンター平均くらいだし言うほど低くはないぞ
今の俺でもセンター数1A、国英ぐらいなら8割とれるから煽ってるんだよなぁw w
>>58 そう思うのはお前が地底人だから。地底人が怒濤の如く早慶を叩いているのを見て看過できるわけがないだろ。俺は一人でも多くの善良な高校生をテメーらに感化される前に救いたいんだよ。俺は嘘を吐かない。
>>60 それは君が優秀なんだと思うよ
元々志望してた横浜翠嵐でも平均すればセンター8割くらいなんだからあんまり歪むなよってことだけ言いたかった
>>62 わかってる
地底も早慶も日本トップクラスのレベルを持つ学生が集うことは百も承知
だが地底人の根も歯もない虚言を見て黙っていられるわけがない。
弊害があるかもしれないからいっておくが
俺はただ一人でも多くの善良な高校生を地底人に感化される前に救いたい。誰もが何も行動せずに「変わらない」と嘆くぐらいなら俺が行動する。
>>65 少し安心した
でも大学受験から慶應入るのはあまり良くないんだろうなってイメージあるわ
>>67 内部は人懐っこい奴が多いよ
こういうのが会社で出世するんだなってよく思うわ
ワイカッペだからなあ凄いなあと思う
やっぱ金持ちだよな?
俺は高校受験で志木蹴ったけど、志木に行ってた世界線を思い描くことあるわ
慶應附属の高校生ってカッコいいよな
大学は所詮慶應だけど
都会人は良いなあ
田舎住みからすると毎日楽しそうで本当羨ましい
>>68 へえー 大学からの奴と壁を作るような嫌味な奴ばっかなのかと偏見持ってた
まあ育ち良いだろうしなあ
それでも慶應一つも受けず早稲田受けるけど
慶應高校めっちゃ休み多くて、これ以上授業数少ないと専門学校扱いになるぐらいって聞いたけどそんなに休み多いの?
慶應とか羨ましいわ 高校から女子にモテモテやろ?田舎者の俺には想像できない世界だわ
地底理系だが慶應は凄いと思うぞ
互いに貶すのではなく認め合うのが良いのでは
>>80 こういう謙虚な地底が増えてほしい
ただこれだけはわかってほしい、俺はただ地底の虚言を訂正したい。それだけ。
>>82 そもそも早慶下げは地底の学生じゃないから増えるも何もない
義塾高校の入試問題むずすぎて泣けたわ
数学の解答用紙と問題用紙が一緒なんて思わなかったし
>>82 少なくとも自分の周りでは早慶を貶す意見は聞かないな
ネットは簡単に身分を偽れるから私立叩きたい人間が地底のふりをするのが多いんだろうね
高校からの慶應はあんまり金持ちいないイメージ
普通は中学で私立行くし
>>84 めっちゃ緑色だったよなw w w w w w
慶應の付属高校の学生は一般入試で慶應以外の大学を受験すると、慶應大学に進学できなくなりますか?
>>87 金持ち度は
幼稚舎
NY
普通部
中等部
SFC
塾高 志木 女子
大学
ぐらいだと思う
>>89 医学部以外はね
医学部志望は多大受験可能
ただ慶應医推薦が決まったら強制入学
断る選択肢はない
>>13 看護はわかるけど文はなんで?一般の中では比較的入りやすいとはいえ極端に低くはないでしょ
>>93 女ばっかで嫌だわ
法学部みたいに若干男が多いぐらいがベスト
わいが思うに地底が叩いてるわけでなく
総計自身が出しゃばらなければ叩かれないんだと思うよ
「せいぜい総計」の自覚を失ってる人間の多いのが致命的欠点で、それから抜け出せていない
>>99 んなことねーよ
大抵地底だか液便だかが「金沢>早慶」とか抜かしてどんどん泥沼になってく流れがテンプレ
いくらでも見てくれ
客観的に総計は東京一工に難易度や実力、実績面で完敗
地底と総計は一長一短でお互いに完勝出来ていない
上は東大不合格者から下は外耳レベルまで雑多なのが総計やね
ちなみに都内中高一貫校出身やで
>>105 早実は女がブス多かったからイメージ悪いわ
地底をはじめとしてノーベル賞受賞者が続出しているが、早慶はノーベル賞ゼロ。
実力伯仲なんてとんでもない話。
頭は圧倒的に慶應が劣っているよ。
親のコネや財力は知らんがね。
取り敢えず国立大学に敵愾心を持つのは1人でも良いからノーベル賞受賞者を出してからにしろ二流私立大学。
欧米の一流大学は私立含めてみなノーベル賞受賞者を輩出している。
こういう煽りするから荒れるんだよなあ
俺はノーベル賞学者輩出した地底だけど、実業界なら慶応の方が存在感あるのは間違いないし、どっちもいいところがあるでいいじゃん
実業界では親のコネや財力の方が重要なんだから頭はさほど必要無いだろ。
>>110 具体的にどう財力やコネがあれば上場企業の役員になれるか説明してくれよ
毎回思うけど理屈もなく国立擁護するのはかえって迷惑だ
>>111 親の財力やコネがあれば、営業先を開拓しやすいんだから有利でしょ。
ノーベル賞0首相輩出0の阪大がおるやろw w w w w w
成蹊以下w w
中学受験で偏差値60〜65のとこ入って現在慶應目指して3浪目
羨ましすぎて発狂しそう
>>61 おれは外部の慶應経済だ
外部生は国立に対してそんなこと言うやついない、国立の難しさをわかってるからな
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より
≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)
47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)
8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)
・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
仮面だけど他大受験する塾校生のフリして受験勉強してる
まあ取り敢えずノーベル賞受賞者は最低1人出さないと二流私立大学のまま。
慶応大学に入学後、慶応付属高校出身者はかなり留年しやすいらしいが、どれくらい大学時代に留年するのかを知っていますか?
高校入試において海城高校や浦和高校あたりのレベルの学校に合格していたら、慶応付属高校とどっちを選んでいましたか?
真面目な質問なんだけど成績悪い人が理工学部に行くの?大学入ってから忙しいから人気ないって聞いたけど
あと学年の分離比率も知りたい
>>124 大学の留年事情はさっぱりわからん
浦和海上と早慶付属受かったら、家が金持ちだったら早慶付属行きつつ鉄力通って東大目指してたかも
無理そうでも最低早慶を保証されてるからね
貧乏なら浦和逝く
首都圏文系だと
東大>一橋>早慶>筑波横国上智>千葉首都明治くらいですかね?
>>46 主要高校の東大合格者数2017
159人 開成
102人 筑波大学附属駒場
94人 灘
77人 麻布、渋谷幕張
62人 栄光学園
48人 海城
43人 都立日比谷、東京学芸大学附属
40人 ラサール
35人 西大和学園
34人 筑波大学附属
33人 横浜翠嵐
32人 浅野
31人 武蔵(私立)
25人 都立西、渋谷渋谷
22人 愛光
21人 豊島岡女子、洛南
20人 土浦第一
>>129 筑波東外>横国早慶>上智くらいでしょ。
特に筑波の国際群だと早慶文系蹴りがゴロゴロ居る。
ワイ底辺高校2年生なんやけど、英数に特化して勉強すれば経済学部一発合格できますか?
>>126>>127
レベル高い高校ほど理系比率高いのに附属高校は完全んか逆転するんだね
なんでだろ
やっぱり学費とか、理系なら国立って考え方なのかね
俺も附属だけど教師が理系選ぶと大変だぞって脅すからみんな文系になる
>>135 理系のキャンパスが田舎で人気がないから誰でもが入れるってことか
すまん勘違いしとった 安価忘れてくれ
>>133 慶應は三田にいきたい奴が多いんだと思う
普通部上がりなんて理工逝ったら修士合わせて12年日吉に通ってることになる
>>139 読解力を鍛えるため?
どんな勉強をすればいいんですか?
>>141 早稲田とかは国語使うから
もちろん慶應だけ受けるつもりじゃねーだろ?
受かった瞬間勝ち組確定だもんな
レスからも住む世界が違うのが分かる
羨ましすぎて発狂しそう
>>145 参考までに
駿台中学部偏差値
慶應義塾(一般)64
早大学院(一般)64
大阪星光64
>>146 さらに言えば、慶應志木や早実はこれよりもさらに難しい
>>144 勝ち確定ではないだろ
約束されるのは大学までで就職は自分で決めなくちゃいけない
東京一や医学部なら入った時点で勝ち組だが、早慶程度で勝ち組ってどんだけレベルが低い世界に住んでるんだか。
パンコネや体育会除くと横国よりも平均してレベルが下じゃん。横国よりやや下が勝ち組だというならば、まあ勝ち組だわな。
慶応付属高校は高校時代に留年するケースが約1割という噂は本当ですか?
>>150 東京一も勝ち確定ではない
医学部は勝ち確定に限りなく近い
>>131
★東大以外の雑魚旧帝大6校と広島、筑波を合わせても慶応に勝てないのが現実
慶應義塾大1141人>>1135人(京大413人+東北大191人+阪大171人+九大147人+名大111人+北大67人+広島大32人+筑波大3人)
http://2chreport.net/com_91.htm
【金融・保険・商社】役員/管理職数
東大 一橋 京大 神戸 東北 阪大 九大 横国 名大 阪市 北大 広島★筑波☆早大 慶大
合計. 947--680--413--317--191--171--147--121--111-77---67---32---3----832--1141
東京三菱. 233--170---58---31---18---19---13---22---16-12----5----1---0-----149--213
三井住友 92---43---49---55---19---32---24----4---20-14----2---12---0------55---92
みずほ 75---36---23---23---15----9----9---10----7--4----4----2---0------66---75
東京海上. 113---93---50---39---21---12---17---10---12--5----5----4---1------84--152
三菱商事 79---55---24----9----1----7----6----9----6--3----1----0---0------59---70
住友商事 45---38---42---26----3---23----2----1----3--4----1----1---0------46---56
三井物産 31---21---12----8----2----5----4----4----8--0----2----3---0------27---40
伊藤忠 28---21---15---28----4---12----3---19----9--2----3----0---0------30---43
丸紅 34---54---27---33----4----9----6----3----7--2----3----0---0------55---67
日本政策 51---21---15----0---18----0----4----2----0--0----7----0---0------11---15
国際協力 16----5----4----0----5----1----0----0----0--0----0----0---0-------6----8
中金. 7----0----7----3----7----0----3----4----0--3----3----0---0-------7---14
農林中金 21---10---13----1----9----1----3----0----2--0----8----0---0------13----6
商工中金 21----0----2----0---13----0----7----6----1--3----1----2---0-------7----6
損ジャ 41---68---18---35---31---16---31---20---14-17---10---5---0-----144--157
三友海上 20---22----9----8----8----7----4----5----4--3----5----2---2------38---66
日本生命 24---16---41---15----5---15----5----1----2--5----6----0---0------16--- 19
サンデー毎日2016.8.7号 有名77大学人気342社就職実績
342社率 342社 就職者 社数
一橋大学 64.22% 535 833 157
東京工業 57.30% 840 1,466 189
慶應義塾 54.34% 3,099 5,703 279
早稲田大 43.17% 3,954 9,159 320
京都大学 41.40% 1,290 3,116 226
大阪大学 39.49% 1,460 3,697 255
東京大学 39.02% 1,463 3,749 223
名古屋大 37.73% 859 2,277 190
上智大学 37.49% 766 2,043 225 ※大学院を含まない、以下省略
東京理科 35.61% 927 2,603 219
同志社大 35.44% 1,823 5,144 269
東北大学 33.67% 929 2,759 224
横浜国立 33.13% 545 1,645 186
神戸大学 32.35% 834 2,578 204
青山学院 31.84% 1,184 3,719 209
立教大学 31.75% 1,198 3,773 235 ※
学習院大 31.05% 472 1,520 145 ※
九州大学 30.42% 906 2,978 258
明治大学 30.15% 1,750 5,804 260
関西学院 30.08% 1,451 4,824 251
北海道大 27.79% 702 2,526 219
大阪市立 26.24% 371 1,414 137
中央大学 25.80% 1,252 4,853 245
立命館大 25.64% 1,553 6,057 262
法政大学 23.88% 1,325 5,548 247
関西大学 22.59% 1,287 5,696 213
筑波大学 22.27% 538 2,416 184
千葉大学 17.98% 437 2,431 176
広島大学 17.31% 385 2,224 159
岡山大学 13.23% 307 2,321 137 >>153 上位層は早慶かもしれんが、平均は確実に
横国>>早慶。
特に早慶の法とか政経とか算数無しで入れるんだからあまりにも酷いぞ。
横国や千葉文系だとしょうもない学部でも数学必須だ。バカボンの軽量法と違ってね。数学無しで英社小論とかSFC並みだろ笑
ちなみに五代商社の社長輩出率は
横国>>早慶。都合の悪いデータは一切触れないんだからw
慶応のだーい好きな商社の歴代社長
東京一はやはり別格
あとは国立5人、私立4人
駅弁も早慶も変わらんわ
慶應の商社就職は体育会で半分以上稼いでるから、まあ、こんなもんかww
財閥系商社(三菱商事/三井物産/住友商事)の歴代社長出身大学
三井物産は過去私立大学卒の社長ゼロ
1.東大13名(三菱6/三井4/住友3)
2.京大6名(三菱1/三井2/住友3)
3.一橋5名(三菱1/三井3/住友1)
4.慶応2名(三菱1/三井0/住友1)
5.阪大1名(住友1)
神戸1名(住友1)
横国1名(三井1)
東外1名(三井1)
長崎1名(三井1)
早稲田1名(三菱1)
上智1名(三菱1)
>>159 早慶のコピペ工作員よりマシだろ。
あのコピペとか見飽きたが一コピペ幾らで雇われてるんだ?
地底人「ウリたちはルックスでも社会的地位でも早慶に敵わないニダ...でも数学ができるんだ!!!収入や社会的地位なんか関係ねぇ!!!数学ができる奴こそ勝ち組!!!早慶はクソ!!!」
>>161 俺は組織ぐるみでやってないんだよ。
早慶のコピペ工作員は組織ぐるみ
でやってるだろ。
でないと毎回あらゆるスレに
あんだけコピペを貼り付けること不可能。
必死に地底や横国より早慶が上だと主張したいが為にコピペ貼り付けまくってるが、
逆にそれが地底横国よりも劣るという事実に気づいていない阿呆な連中よ。
だってもし早慶が上が明白なら
あれだけ昼夜問わずコピペする必要が無いもんな笑
例えば一橋の奴らが必死にコピペ貼り付けて明治より上!なんて主張する筈も無いんだから。
>>152 東大なら文学部や理学部除いてほぼ勝ち組でしょ。高望みさえしなければどんな民間企業でもフリーパスやで。
>>163 すごいブーメランをみた
というか本当に横国関係者なら地底や早慶がどうとか恥ずかしくて口にできなさそうだし、信者に見せかけたネガキャンかな
>>166 実際三代商社の社長輩出率は
横国>>早慶じゃん。
地底と横国の優劣はともかくとして。
一応ブーメランの説明しとくと
客観的に勝ってるなら態々コピペしたりしない
の部分ね
態々他大スレに来て喚いてる時点でお察し
>>168 早慶コピペ工作員がコピペしまくるから止むを得ずでしょ。正当防衛がブーメランになるのか?
学歴なんて世間のふんわりとした評価でいいんだよ
そうすると早慶の方が上になるだろうが
二次軽量だし、難易度もあろうことか国立優位な世界ランキングまで早慶に完敗じゃん
妥当な競合先は上智辺りじゃないの
>>163 テメーら地底液便が四六時中噛みついてくるから少しばかり啓蒙してやってるだけだろ。己の馬鹿に気づいても「そんなことねーよ!!」ってガキみたいに喚き散らしているテメーらがよっぽど受サロの癌だからな。
ちなみに俺は英検も数検も2級取ってるからな。地底なんぞ受かったも同然。もし今後「旧帝落ちw w」等と虚言を吹聴したら明らかな名誉毀損だからそのつもりで。
横国ニキが静かになったと思ったら別のヤベー奴が出てきたな
>>171 二次軽量って慶應だけには言われたく無いだろw
数学も課しているし、二科目のどこぞの軽量とは違うぞ。
>>174 aを実数の定数とし、f(x)=x^2-2(a+1)x+3aとする。
(1) 2次方程式f(x)=0が、-1≦x≦3の範囲に2つの異なる実数解をもつようなaの値の範囲を求めよ。
(2)aが(1)で求めた範囲を動くとき、放物線y=f(x)の頂点のy座標が取りうる値の範囲を求めよ。
(東北大)
地底エベンキご自慢の数学の問題です。
>>174 慶應の下位と比べて横国の一部が若干優位だから横国>慶應
が成立するなら
慶應医>東工大一橋だから慶應>東工大一橋
ともなるんだぞコンプ君
で、世界ランキングは?
引っ込みがつかなくなってる様だけどそろそろ現実を直視したら?
この横国ニキ他スレでも慶應叩いてるしどんだけコンプ根深いんですかね…
>>177 数1Aで俺が初見で溶いた問題やぞw w w w
>>178 コピペ貼りまくってる早慶工作員にその台詞言えよ。どんなスレにも貼り付けまくってるんだぜ?どんだけこいつらは地底コンプ横国コンプがあるんだよ。そっちは何故スルーするんだ、ダブルスタンダードだろ。
>>176 学部別の話じゃなくて慶應の最上位学部でも推薦AO専願が多いから平均の質は横国>早慶と言ってるんだけど、お前は日本語も理解出来ないのか?
>>160
★東大以外の雑魚旧帝大6校と広島、筑波を合わせても慶応に勝てないのが現実
慶應義塾大1141人>>1135人(京大413人+東北大191人+阪大171人+九大147人+名大111人+北大67人+広島大32人+筑波大3人)
http://2chreport.net/com_91.htm
【金融・保険・商社】役員/管理職数
東大 一橋 京大 神戸 東北 阪大 九大 横国 名大 阪市 北大 広島★筑波☆早大 慶大
合計. 947--680--413--317--191--171--147--121--111-77---67---32---3----832--1141
東京三菱. 233--170---58---31---18---19---13---22---16-12----5----1---0-----149--213
三井住友 92---43---49---55---19---32---24----4---20-14----2---12---0------55---92
みずほ 75---36---23---23---15----9----9---10----7--4----4----2---0------66---75
東京海上. 113---93---50---39---21---12---17---10---12--5----5----4---1------84--152
三菱商事 79---55---24----9----1----7----6----9----6--3----1----0---0------59---70
住友商事 45---38---42---26----3---23----2----1----3--4----1----1---0------46---56
三井物産 31---21---12----8----2----5----4----4----8--0----2----3---0------27---40
伊藤忠 28---21---15---28----4---12----3---19----9--2----3----0---0------30---43
丸紅 34---54---27---33----4----9----6----3----7--2----3----0---0------55---67
日本政策 51---21---15----0---18----0----4----2----0--0----7----0---0------11---15
国際協力 16----5----4----0----5----1----0----0----0--0----0----0---0-------6----8
中金. 7----0----7----3----7----0----3----4----0--3----3----0---0-------7---14
農林中金 21---10---13----1----9----1----3----0----2--0----8----0---0------13----6
商工中金 21----0----2----0---13----0----7----6----1--3----1----2---0-------7----6
損ジャ 41---68---18---35---31---16---31---20---14-17---10---5---0-----144--157
三友海上 20---22----9----8----8----7----4----5----4--3----5----2---2------38---66
日本生命 24---16---41---15----5---15----5----1----2--5----6----0---0------16--- 19
サンデー毎日2016.8.7号 有名77大学人気342社就職実績
342社率 342社 就職者 社数
一橋大学 64.22% 535 833 157
東京工業 57.30% 840 1,466 189
慶應義塾 54.34% 3,099 5,703 279
早稲田大 43.17% 3,954 9,159 320
京都大学 41.40% 1,290 3,116 226
大阪大学 39.49% 1,460 3,697 255
東京大学 39.02% 1,463 3,749 223
名古屋大 37.73% 859 2,277 190
上智大学 37.49% 766 2,043 225 ※大学院を含まない、以下省略
東京理科 35.61% 927 2,603 219
同志社大 35.44% 1,823 5,144 269
東北大学 33.67% 929 2,759 224
横浜国立 33.13% 545 1,645 186
神戸大学 32.35% 834 2,578 204
青山学院 31.84% 1,184 3,719 209
立教大学 31.75% 1,198 3,773 235 ※
学習院大 31.05% 472 1,520 145 ※
九州大学 30.42% 906 2,978 258
明治大学 30.15% 1,750 5,804 260
関西学院 30.08% 1,451 4,824 251
北海道大 27.79% 702 2,526 219
大阪市立 26.24% 371 1,414 137
中央大学 25.80% 1,252 4,853 245
立命館大 25.64% 1,553 6,057 262
法政大学 23.88% 1,325 5,548 247
関西大学 22.59% 1,287 5,696 213
筑波大学 22.27% 538 2,416 184
千葉大学 17.98% 437 2,431 176
広島大学 17.31% 385 2,224 159
岡山大学 13.23% 307 2,321 137 >>184 早速現れたかコイツだよ。
コピペしまくってる地底横国国立大コンプの早慶工作員な。何人居るんだ?組織ぐるみでやってるんだろ?このコンプ野郎が、
まだブーメラン投げ続けてんのかこの横国ガイジ
横国とかそもそもこのスレにお呼びじゃないよ
>>186 ノーベル賞出して、数学を文系で必須にしてから抜かせよ、二流私立が。
微積分とか分かる?
★東大以外の雑魚旧帝大6校と広島、筑波を合わせても慶応に勝てないのが現実
慶應義塾大1141人>>1135人(京大413人+東北大191人+阪大171人+九大147人+名大111人+北大67人+広島大32人+筑波大3人)
http://2chreport.net/com_91.htm
【金融・保険・商社】役員/管理職数
東大 一橋 京大 神戸 東北 阪大 九大 横国 名大 阪市 北大 広島★筑波☆早大 慶大
合計. 947--680--413--317--191--171--147--121--111-77---67---32---3----832--1141
東京三菱. 233--170---58---31---18---19---13---22---16-12----5----1---0-----149--213
三井住友 92---43---49---55---19---32---24----4---20-14----2---12---0------55---92
みずほ 75---36---23---23---15----9----9---10----7--4----4----2---0------66---75
東京海上. 113---93---50---39---21---12---17---10---12--5----5----4---1------84--152
三菱商事 79---55---24----9----1----7----6----9----6--3----1----0---0------59---70
住友商事 45---38---42---26----3---23----2----1----3--4----1----1---0------46---56
三井物産 31---21---12----8----2----5----4----4----8--0----2----3---0------27---40
伊藤忠 28---21---15---28----4---12----3---19----9--2----3----0---0------30---43
丸紅 34---54---27---33----4----9----6----3----7--2----3----0---0------55---67
日本政策 51---21---15----0---18----0----4----2----0--0----7----0---0------11---15
国際協力 16----5----4----0----5----1----0----0----0--0----0----0---0-------6----8
中金. 7----0----7----3----7----0----3----4----0--3----3----0---0-------7---14
農林中金 21---10---13----1----9----1----3----0----2--0----8----0---0------13----6
商工中金 21----0----2----0---13----0----7----6----1--3----1----2---0-------7----6
損ジャ 41---68---18---35---31---16---31---20---14-17---10---5---0-----144--157
三友海上 20---22----9----8----8----7----4----5----4--3----5----2---2------38---66
日本生命 24---16---41---15----5---15----5----1----2--5----6----0---0------16--- 19
サンデー毎日2016.8.7号 有名77大学人気342社就職実績
342社率 342社 就職者 社数
一橋大学 64.22% 535 833 157
東京工業 57.30% 840 1,466 189
慶應義塾 54.34% 3,099 5,703 279
早稲田大 43.17% 3,954 9,159 320
京都大学 41.40% 1,290 3,116 226
大阪大学 39.49% 1,460 3,697 255
東京大学 39.02% 1,463 3,749 223
名古屋大 37.73% 859 2,277 190
上智大学 37.49% 766 2,043 225 ※大学院を含まない、以下省略
東京理科 35.61% 927 2,603 219
同志社大 35.44% 1,823 5,144 269
東北大学 33.67% 929 2,759 224
横浜国立 33.13% 545 1,645 186
神戸大学 32.35% 834 2,578 204
青山学院 31.84% 1,184 3,719 209
立教大学 31.75% 1,198 3,773 235 ※
学習院大 31.05% 472 1,520 145 ※
九州大学 30.42% 906 2,978 258
明治大学 30.15% 1,750 5,804 260
関西学院 30.08% 1,451 4,824 251
北海道大 27.79% 702 2,526 219
大阪市立 26.24% 371 1,414 137
中央大学 25.80% 1,252 4,853 245
立命館大 25.64% 1,553 6,057 262
法政大学 23.88% 1,325 5,548 247
関西大学 22.59% 1,287 5,696 213
筑波大学 22.27% 538 2,416 184
千葉大学 17.98% 437 2,431 176
広島大学 17.31% 385 2,224 159
岡山大学 13.23% 307 2,321 137 >>181 画像の順番逆だわ
>>181 すまん見えてねーとこあるわ
解の公式使うとx=(a+1)±√a^2-a+1になる
>>188 ノーベル賞も出してない世界ランキング700位代の横国がこれ言うとかギャグかな
因みに俺私文じゃないからw
涙拭けよ
慶應スレに勝手に現れて暴れてる事で横国の早慶コンプが根深い事は分かったわ
ぶっちゃけ横国も上位はもう少し優秀かと思ってたがこんなにコンプまみれな所見るとそうでもないみたいだな
俺は早の方だけど慶応は上級国民感あるなあ
ちなみにうちは文系も全員数三の微積までキッチリやるよ
>>195 嘘つけよ。
算数も出来ない暗記馬鹿の早稲田に数三の微積分が理解できるわけ無いだろ!己の頭の分を知っとけよ。
これ解いてみろよ詩文
log100+log√2
底は10とする。
>>196 ごめん俺は理系なんだ
あと早の方っていうのは早稲田の付属校って意味だから大学生じゃないよ
わかりづらくてすまん
首都圏文系だと
東大>一橋>早慶>筑波横国上智>千葉首都明治くらい
sfc行く予定なんだけど結構優秀なやついる?意識高い奴は内部からsfcに行くって聞いたが
>>104
★東大以外の雑魚旧帝大6校と広島、筑波を合わせても慶応に勝てないのが現実
慶應義塾大1141人>>1135人(京大413人+東北大191人+阪大171人+九大147人+名大111人+北大67人+広島大32人+筑波大3人)
http://2chreport.net/com_91.htm
【金融・保険・商社】役員/管理職数
東大 一橋 京大 神戸 東北 阪大 九大 横国 名大 阪市 北大 広島★筑波☆早大 慶大
合計. 947--680--413--317--191--171--147--121--111-77---67---32---3----832--1141
東京三菱. 233--170---58---31---18---19---13---22---16-12----5----1---0-----149--213
三井住友 92---43---49---55---19---32---24----4---20-14----2---12---0------55---92
みずほ 75---36---23---23---15----9----9---10----7--4----4----2---0------66---75
東京海上. 113---93---50---39---21---12---17---10---12--5----5----4---1------84--152
三菱商事 79---55---24----9----1----7----6----9----6--3----1----0---0------59---70
住友商事 45---38---42---26----3---23----2----1----3--4----1----1---0------46---56
三井物産 31---21---12----8----2----5----4----4----8--0----2----3---0------27---40
伊藤忠 28---21---15---28----4---12----3---19----9--2----3----0---0------30---43
丸紅 34---54---27---33----4----9----6----3----7--2----3----0---0------55---67
日本政策 51---21---15----0---18----0----4----2----0--0----7----0---0------11---15
国際協力 16----5----4----0----5----1----0----0----0--0----0----0---0-------6----8
中金. 7----0----7----3----7----0----3----4----0--3----3----0---0-------7---14
農林中金 21---10---13----1----9----1----3----0----2--0----8----0---0------13----6
商工中金 21----0----2----0---13----0----7----6----1--3----1----2---0-------7----6
損ジャ 41---68---18---35---31---16---31---20---14-17---10---5---0-----144--157
三友海上 20---22----9----8----8----7----4----5----4--3----5----2---2------38---66
日本生命 24---16---41---15----5---15----5----1----2--5----6----0---0------16--- 19
サンデー毎日2016.8.7号 有名77大学人気342社就職実績
342社率 342社 就職者 社数
一橋大学 64.22% 535 833 157
東京工業 57.30% 840 1,466 189
慶應義塾 54.34% 3,099 5,703 279
早稲田大 43.17% 3,954 9,159 320
京都大学 41.40% 1,290 3,116 226
大阪大学 39.49% 1,460 3,697 255
東京大学 39.02% 1,463 3,749 223
名古屋大 37.73% 859 2,277 190
上智大学 37.49% 766 2,043 225 ※大学院を含まない、以下省略
東京理科 35.61% 927 2,603 219
同志社大 35.44% 1,823 5,144 269
東北大学 33.67% 929 2,759 224
横浜国立 33.13% 545 1,645 186
神戸大学 32.35% 834 2,578 204
青山学院 31.84% 1,184 3,719 209
立教大学 31.75% 1,198 3,773 235 ※
学習院大 31.05% 472 1,520 145 ※
九州大学 30.42% 906 2,978 258
明治大学 30.15% 1,750 5,804 260
関西学院 30.08% 1,451 4,824 251
北海道大 27.79% 702 2,526 219
大阪市立 26.24% 371 1,414 137
中央大学 25.80% 1,252 4,853 245
立命館大 25.64% 1,553 6,057 262
法政大学 23.88% 1,325 5,548 247
関西大学 22.59% 1,287 5,696 213
筑波大学 22.27% 538 2,416 184
千葉大学 17.98% 437 2,431 176
広島大学 17.31% 385 2,224 159
岡山大学 13.23% 307 2,321 137 家庭はどんな感じ?
今16歳くらい?その時点でもう将来天下の慶應義塾に入って勝ち組人生が確定してるって、親は毎日ルンルン気分だろうな
>>202 親がわりと完璧主義だから灯台行けなかった欠陥品とか思ってそう
科目が多いから横国>早慶なんて馬鹿なことは思わんが、かといって地底の数割しか早慶受からないから早慶>地底っていうのも馬鹿っぽくね?
そういうのを主張するんだったら早慶の何割くらいが地底に受かるのかも出さないと意味ないでしょ
★東大以外の雑魚旧帝大6校と広島、筑波を合わせても慶応に勝てないのが現実
慶應義塾大1141人>>1135人(京大413人+東北大191人+阪大171人+九大147人+名大111人+北大67人+広島大32人+筑波大3人)
http://2chreport.net/com_91.htm
【金融・保険・商社】役員/管理職数
東大 一橋 京大 神戸 東北 阪大 九大 横国 名大 阪市 北大 広島★筑波☆早大 慶大
合計. 947--680--413--317--191--171--147--121--111-77---67---32---3----832--1141
東京三菱. 233--170---58---31---18---19---13---22---16-12----5----1---0-----149--213
三井住友 92---43---49---55---19---32---24----4---20-14----2---12---0------55---92
みずほ 75---36---23---23---15----9----9---10----7--4----4----2---0------66---75
東京海上. 113---93---50---39---21---12---17---10---12--5----5----4---1------84--152
三菱商事 79---55---24----9----1----7----6----9----6--3----1----0---0------59---70
住友商事 45---38---42---26----3---23----2----1----3--4----1----1---0------46---56
三井物産 31---21---12----8----2----5----4----4----8--0----2----3---0------27---40
伊藤忠 28---21---15---28----4---12----3---19----9--2----3----0---0------30---43
丸紅 34---54---27---33----4----9----6----3----7--2----3----0---0------55---67
日本政策 51---21---15----0---18----0----4----2----0--0----7----0---0------11---15
国際協力 16----5----4----0----5----1----0----0----0--0----0----0---0-------6----8
中金. 7----0----7----3----7----0----3----4----0--3----3----0---0-------7---14
農林中金 21---10---13----1----9----1----3----0----2--0----8----0---0------13----6
商工中金 21----0----2----0---13----0----7----6----1--3----1----2---0-------7----6
損ジャ 41---68---18---35---31---16---31---20---14-17---10---5---0-----144--157
三友海上 20---22----9----8----8----7----4----5----4--3----5----2---2------38---66
日本生命 24---16---41---15----5---15----5----1----2--5----6----0---0------16--- 19
サンデー毎日2016.8.7号 有名77大学人気342社就職実績
342社率 342社 就職者 社数
一橋大学 64.22% 535 833 157
東京工業 57.30% 840 1,466 189
慶應義塾 54.34% 3,099 5,703 279
早稲田大 43.17% 3,954 9,159 320
京都大学 41.40% 1,290 3,116 226
大阪大学 39.49% 1,460 3,697 255
東京大学 39.02% 1,463 3,749 223
名古屋大 37.73% 859 2,277 190
上智大学 37.49% 766 2,043 225 ※大学院を含まない、以下省略
東京理科 35.61% 927 2,603 219
同志社大 35.44% 1,823 5,144 269
東北大学 33.67% 929 2,759 224
横浜国立 33.13% 545 1,645 186
神戸大学 32.35% 834 2,578 204
青山学院 31.84% 1,184 3,719 209
立教大学 31.75% 1,198 3,773 235 ※
学習院大 31.05% 472 1,520 145 ※
九州大学 30.42% 906 2,978 258
明治大学 30.15% 1,750 5,804 260
関西学院 30.08% 1,451 4,824 251
北海道大 27.79% 702 2,526 219
大阪市立 26.24% 371 1,414 137
中央大学 25.80% 1,252 4,853 245
立命館大 25.64% 1,553 6,057 262
法政大学 23.88% 1,325 5,548 247
関西大学 22.59% 1,287 5,696 213
筑波大学 22.27% 538 2,416 184
千葉大学 17.98% 437 2,431 176
広島大学 17.31% 385 2,224 159
岡山大学 13.23% 307 2,321 137 >>204 俺は問題の難易度などを客観的に鑑みて判断してるからな。何の論理的根拠もなくひたすら情に訴えるだけの中学生の読書感想文並みの文章力思考力の地底脳死猿とは頭の出来がそもそもちげーんだよ。
>>202 首都圏でも確実に慶應より上な大学は
東大、一橋東工、筑波東京外大、お茶の水と沢山ある。ネタだろうけど可笑しな事を抜かすなよ。慶應程度で勝ち組だったら誰も数学なんてわざわざ勉強しないだろ笑
>>206 その猿の地底や他の国立大学がノーベル賞をバンバン受賞して、日本の世界的な名声の向上に貢献してるんだからおかしな話だよな笑
じゃあノーベル賞一つ取れないお馬鹿私立の慶應は猿未満だからトカゲくらいか?脳味噌は。
>>208 むしろ国から大量の資金もらっといてノーベル賞出せない方がおかしいだろ。地底の設備なんて地底の猿脳に釣り合わない、豚に真珠なんだよ。
それに比べて理科大は優秀だな。国から数十億詐欺っておいてノーベル賞0の自称「日本トップ3()」の詐欺みたいな大学とは違ってな。
>>209 理科大は院だからノーカウントだろ笑
いくら大学が国から金貰ってもノーベル賞一つ出せない国があるだろうが笑
慶應とよく似ているお隣の国がなw
金貰えるんだったらノーベル賞出せるならお隣の国はどう説明するんだ?
もし日本から国立大学が無くなったらノーベル賞が出せなくなって非常に困る。
もし早慶が日本から無くなっても誰も困らない。早慶出身者が出来ることは他の大学出身者でも全て出来る事だからな。
それだけ日本という国にとっての重要性が異なるんだよ。
>>210 正しくは学部がノーカンだね
研究の世界では出身は最終学歴のみ有効
論文博士は学歴としない 表彰のようなもの
博士課程満期退学は学歴とする
課程博士なら修士まではノーカン
修士なら学士まではノーカン
大村先生の場合は最終学歴は理科大だけど理科大での研究でノーベル賞もらったわけではないから
大学の価値をノーベル賞で測るなら北里大が受賞とするのが正しいでしょう
私立だけどね
>>210 地底渾身のブーメランで草
俺は元々学部以外はノーベル賞にはカウントしてねーぞ?ただ「理科大は優秀」と書いただけであって、要は少ない資金であれだけ実績を出していることを称賛しているだけ。
馬鹿みたいに金もらってるテメーら地底がこの実績なら笑い者だぞ。現に阪大なんか学部のノーベル0だろ。トップ3()なんて妄想も顔だけにしろよ。障害児特有の幻覚症状か?
首都圏文系だと
東大>一橋>早慶>筑波横国上智>千葉首都明くらいですよね?
>>157 なんで横国の人が「慶應内部、、、」のスレひらいて必死に数学が〜入学者平均が〜
とか慶應にからんでるの?
ほんとの横国の人じゃないよね
>>215 先祖代々東京民だけど受験優先順位ならだいたいそれで正しいと思う
ただ東京西部か神奈川方面だと筑波千葉が選択肢から抜けて早慶洗顔かな
東京東部から千葉方面は逆
東京の朝の通勤ラッシュは半端ないから都心横断通学だと受験候補から消える
>215 ありがとうございます。明治が明となっていましたが、いいですよね?
首都圏文系だと
東大>一橋>早慶>筑波横国上智>千葉首都明治
横国は早慶社会科学系を相手にするから分が悪くなる
筑波と早慶人文科学系なら良い勝負だろう
外語やお茶も人文科学系との比較になるので同様
問題の難易度云々だったら単純な難易度だけじゃなく正答率なんかも評価の指標に必要だろ
お前頭悪いって言われない?
おーおーなんだこいつら
何がそんなにお前らを駆り立てるんだ
★東大以外の雑魚旧帝大6校と広島、筑波を合わせても慶応に勝てないのが現実
慶應義塾大1141人>>1135人(京大413人+東北大191人+阪大171人+九大147人+名大111人+北大67人+広島大32人+筑波大3人)
http://2chreport.net/com_91.htm
【金融・保険・商社】役員/管理職数
東大 一橋 京大 神戸 東北 阪大 九大 横国 名大 阪市 北大 広島★筑波☆早大 慶大
合計. 947--680--413--317--191--171--147--121--111-77---67---32---3----832--1141
東京三菱. 233--170---58---31---18---19---13---22---16-12----5----1---0-----149--213
三井住友 92---43---49---55---19---32---24----4---20-14----2---12---0------55---92
みずほ 75---36---23---23---15----9----9---10----7--4----4----2---0------66---75
東京海上. 113---93---50---39---21---12---17---10---12--5----5----4---1------84--152
三菱商事 79---55---24----9----1----7----6----9----6--3----1----0---0------59---70
住友商事 45---38---42---26----3---23----2----1----3--4----1----1---0------46---56
三井物産 31---21---12----8----2----5----4----4----8--0----2----3---0------27---40
伊藤忠 28---21---15---28----4---12----3---19----9--2----3----0---0------30---43
丸紅 34---54---27---33----4----9----6----3----7--2----3----0---0------55---67
日本政策 51---21---15----0---18----0----4----2----0--0----7----0---0------11---15
国際協力 16----5----4----0----5----1----0----0----0--0----0----0---0-------6----8
中金. 7----0----7----3----7----0----3----4----0--3----3----0---0-------7---14
農林中金 21---10---13----1----9----1----3----0----2--0----8----0---0------13----6
商工中金 21----0----2----0---13----0----7----6----1--3----1----2---0-------7----6
損ジャ 41---68---18---35---31---16---31---20---14-17---10---5---0-----144--157
三友海上 20---22----9----8----8----7----4----5----4--3----5----2---2------38---66
日本生命 24---16---41---15----5---15----5----1----2--5----6----0---0------16--- 19
サンデー毎日2016.8.7号 有名77大学人気342社就職実績
342社率 342社 就職者 社数
一橋大学 64.22% 535 833 157
東京工業 57.30% 840 1,466 189
慶應義塾 54.34% 3,099 5,703 279
早稲田大 43.17% 3,954 9,159 320
京都大学 41.40% 1,290 3,116 226
大阪大学 39.49% 1,460 3,697 255
東京大学 39.02% 1,463 3,749 223
名古屋大 37.73% 859 2,277 190
上智大学 37.49% 766 2,043 225 ※大学院を含まない、以下省略
東京理科 35.61% 927 2,603 219
同志社大 35.44% 1,823 5,144 269
東北大学 33.67% 929 2,759 224
横浜国立 33.13% 545 1,645 186
神戸大学 32.35% 834 2,578 204
青山学院 31.84% 1,184 3,719 209
立教大学 31.75% 1,198 3,773 235 ※
学習院大 31.05% 472 1,520 145 ※
九州大学 30.42% 906 2,978 258
明治大学 30.15% 1,750 5,804 260
関西学院 30.08% 1,451 4,824 251
北海道大 27.79% 702 2,526 219
大阪市立 26.24% 371 1,414 137
中央大学 25.80% 1,252 4,853 245
立命館大 25.64% 1,553 6,057 262
法政大学 23.88% 1,325 5,548 247
関西大学 22.59% 1,287 5,696 213
筑波大学 22.27% 538 2,416 184
千葉大学 17.98% 437 2,431 176
広島大学 17.31% 385 2,224 159
岡山大学 13.23% 307 2,321 137 >>203 東大受けてダメだったらエスカレータで慶應いくってのはできるの?
>>222 こういう表見るといかにコネ就職が多いかが実感できるね
>>157 液便なんかに進学したら学歴コンプが激しくなって「入試に数学があるから横国は早慶より上」みたいな
意味不明な脳内ランキングのコピペを連投しないと自我が保てない病気になっちまうぞ
>>216 鋭いwww
このスレ開いた時点で慶應コンプ確定なのに
さらに恥の上塗りで自分語り始めちゃってるのだから本当の自分の大学名は出してないだろうな
このスレ見て思ったが内部の国立コンプレックスって相当なものがあるな
内部は大学受験を経験しないからね
経験した外部は国立の大変さがわかるからつっかからない
<慶應スレあるある>
>>59 呼んでもいない液便が聞いてもいないセンター点数自慢を始めて勝手に因縁つけて絡んでくる
首都圏文系だと
東大>一橋>筑波東外>早慶横国>千葉首都明治
とりあえず地底人は慶應スレに来んなよ
俺はわざわざ地底スレに言って荒らすようなことはしねーんだわ
テメーらはわざわざ大嫌いな「慶應」で検索してここまで来たんだろ?やっぱりここもネトウヨとにてるよな。大嫌いな「韓国」で検索してわざわざ乗り込んでくる習性。
内部の人って外部の人と絡んだりしないの?
あと文学部まんこばっかって本当?
いつもノーベル賞がどうのこうの言い出す横国ガイジは煽り抜きでガチのガイジ
学歴板にノーベル賞に拘る阪市のガチガイジがいる模様
[BQ宮下 阪市]でググればでる
同一人物かどうかは分からんが同レベルのガイジなことは間違いない
ネットには危ないガチガイジが普通に紛れている
気をつけろ
首都圏文系だと
東大>一橋>早慶>筑波横国上智>千葉首都明治
塾校の教室って無機質じゃね
教室から外が見えなかった気がする
>>238 それコピペ貼りまくって既成事実化しようとしてるのかもしれないが、普通に筑波東京外大は早慶より上だから。
首都圏文系だと
東大>一橋>筑波東外>早慶横国>千葉首都上智明治
こんな感じですか
>>242 筑波の社会科学系の国際は早慶蹴りも多くいるし、東外の主要言語はほぼ社会科学のようなもんだし、勿論早慶蹴りが沢山いる。マイナー言語だとせいぜい慶應文よりやや上くらいだが。
>>239 普通に窓ついてて見えるわ
まあ木が邪魔で外が見えないとこもあるが
>>236 普通に絡む
内部の方から話しかけてくれるよ
文学部は万個多い
>>243 河合の偏差値見てみろよ。メジャー(英語ドイツ語イタリア語)ですら慶應文並みじゃねーか。脳死してんのか?
>>244 マ?俺が高校受験で受けたときの印象はめっちゃぼろいだった
外語メジャーや筑波国際は地底文系よりも難しいし平均的には早慶より賢い
だけど学閥の力が弱いからね
>>247 ボロいはマジだわ
教室の電話に受話器ついてねーもん
なんかプラグがついてる受話器を携帯して、各々の教室にある専用の端子に挿して使うみたい
その癖新しい校舎作り出した
授業中にもガンガンうるさい
工事あく終わらせろよ
>>252 まず文理選択してねー
文系と理系どっちが向いてるか判定して
@ゲーオタ
A軽度のADHD
Bコミュ商というか人と話すのが面倒(ただしゲームの話題やネット上ではめちゃくちゃ話せるようになる)
C勉強は嫌いだけど頭はいい(暗記、数学が得意)
D趣味特技はゲーム、旅行
自分的には稼げる文系職にしようと思ってたけど文系は激務多いらしいしガイジの俺には向いてなさそう
理系なら勉強大変だし院行くことになるだろうから嫌だわ
>>253 スペックだけ見ると理系向きに見えるな
理系行って院行かずに文系就職すればいいんじゃね?
てか俺法学部政治なんだけど数学が得意ということを除いて似たようなスペックだわ
<慶応スレあるある>
気に入らないことを書くやつは駅弁と決めつけ筋違いの批判をしてディスる
駅弁落ちて仕方なく慶応に行ったやつが慶応に絶望して飛び降り自殺をしたから日吉ではそういうことが起きないように細工してある
>>254 文系就職するのに理系行く意味あんのか
よくわからんけど
255,256
これが液便並みのボキャブラリー
略してエキベラリー
>>257 慶應理系が慶應文系に就職で劣ることはないしむしろ良い あと、やっぱ文系就職やーめた院行こうって出来る
つまり将来の選択肢が増える
>>259 といっても薬とかでも文系と張り合えるのかな
矢上は嫌だし
>>260 薬で一般就職はちょっときついかも
就職先見てもあんまパッとしないし
矢上が嫌なら文系学部のほうがいいかもね
>>246 科目数が違うし、国立と私立の偏差値をそのまま比べられないだろタコかよお前は。辞退率も考えてみろ。
東京外大の科目知らんけど私文みたいなもんじゃなかったっけ
医にいけばつぶしがきく
就活ダメだったら医者になればいい
>>225 >>203見て東大受けるのかと思ったがそういうわけじゃないのか
まあそんなやつおらんか
>>262 で、出たーw w w w w w w w w w w w w w w w wやはり総計を叩いているのは上位国立の入試形態をしらない下位液便でしたw w w w w w w w w痴呆液便のウンコ臭漂いすぎw w w w w ww w w w w w w
>>262 俺が仕掛けた釣糸にまんまと引っ掛かって本当笑うわw w
俺の想像通りに動いてくれるんだよなw w w wお前らの考えてることなんて全部わかるんだよw w w w w w w
お前らも詐欺とかに遭わないといいなw w w
お隣の二高です
武蔵小杉で塾高生見ると羨ましいなぁって思います
>>270 大学受験しる
マーチ付属は対価が悪すぎる
ちな野球部の宮尾は法制二中から塾高来たらしい
>>270 マーチ付属落ち早慶もおるんだし、そんなに慶応を羨ましがることはない
>>253 > ゲーオタ、軽度のADHD、人と話すのが面倒、(暗記、数学が得意)
> 自分的には稼げる文系職
そんなんで経済学部商学部行っても就活でリア充コミュ強に蹴散らされてろくな就職できん
コミュ力のマイナスは勉強で補うしかないから理工学部一択
文系就職希望なら
学門2→管理工学科→文系就職だめなら院進学して情報産業
コラム <慶應スレあるある>
>>107 呼んでもいない液便が聞いてもいないノーベル賞自慢を始める
>>275 いかん、コミュ弱数強文系就職ならば理工一択
コミュ弱なんてどこの世界でもやってけないよ
好きな勉強で選んだ方がいい
文系でも一橋レベルともなると
コミュ弱くても余裕で大企業に就職出来る。
如水会がゴリ押ししてくれるから
企業ごとの一橋の枠に必ず入れる。
早慶文系だと人数が多いし、
まず体育会系やコミュ強で埋まるからコミュ弱だと即死。
だからコミュ弱なら死ぬ気で勉強して文系なら一橋以上、あるいは意見が出たように理系に進むしかない。
>>276 理工って三田で履修できねーよな多分
俺習志野住みだから通学辛いんだよな
まあ我慢するしかねーか
あ、俺高校卒業したら習志野住む予定なの
今は横浜市内だけど
<慶応スレあるある>
なぜか国立に対して異常なライバル心
>>279 理工は1、2年は日吉キャンパスで文系と合同キャンパス
3年以降は矢上キャンパスで、理工単独キャンパス。日吉駅から坂道の上り下りの勾配が激しい道を歩くこと15分というキツい場所にある。
千葉からの矢上キャンパスまでのトータル通学時間はけっこうかかる
英語だけなら塾高よりも
志木や学院のほうがきつかった印象
志木は単純に問題がムズい
学院は長文と問題量に対して時間が足りない
>>286 英語なら学院が一番ムズくて本城と実業は簡単だった
>>285 文系出て理系職はやめておいた方がいい?
今調べてみたらIBMとか文系卒エンジニア多いみたい
>>288 それってセールスエンジニアっていう営業職らしいよ
親に聞いたら
>>285 理系学部に進学するときと文系学部に進学するときで高校の必修単位とか数学理科の必要な評定とか変わるの?
【慶應大学】「暇な女子大生(2017年現在4年生)」の基礎情報
http://2chb.net/r/jsaloon/1510898339/ <<特定に至れる立場>>
1、慶應義塾大の運営側
1995年4月2日〜1996年4月1日生で2014年4月に
慶應義塾大の文系上位学部(法学・経済)に入学した女子生徒で
母親が慶應義塾大OGという条件を満たす現4年の女生徒名
↓
慶應義塾大の運営側はこの情報だけで暇な女子大生(bored_jd)の正体(中高一貫女子校の母校名含む)に到達可能
2、慶應義塾大の男子生徒
Tinderで暇な女子大生(bored_jd)は本名で登録しており
男子生徒のTinder利用者がもしライク対象にされればその時点で
本名を閲覧出来る(ライクされるまでは閲覧出来ない)のでその条件を満たす
2017年現在で現役慶應文系上位学部(法学・経済)現4年の女子生徒名
↓
2017年時点で慶應義塾大の男子生徒かつTinder利用者であれば正体の到達に可能
3、中高一貫女子校の母校と高校時代の大手予備校
1995年4月2日〜1996年4月1日生で
2013年10月〜2014年3月までに現役生の立場で大学受験を東大早稲田慶應
の3校のみを受験し浪人せず2014年4月から慶応大学義塾の文系上位学部(法学・経済)に進学した条件を満たす女子生徒名
↓
この条件で中高一貫女子校と大手予備校が絞込みをすれば正体に到達可能
4、東京大学の運営側
1995年4月2日〜1996年4月1日生で
2013年10月〜2014年3月までに現役生の立場で大学受験を東大を受験し落ちたが
父親が東京大学OBという条件を満たす女子受験者名
↓
東京大学の運営側はこの情報だけで暇な女子大生(bored_jd)の正体(中高一貫女子校の母校名含む)に到達可能
5、内定先を含む大手企業
2018年3月卒業予定にも関わらず
2017年3月31日の段階で内定が確定している為
大手企業の中で総合職として
2018年3月卒業予定の現役慶應文系上位学部(法学・経済)現4年の女子生徒を
2017年3月31日時点で採用決定を下した条件を満たす大手企業
しかも内定先にインターンした事も確定しているのでこれらを満たす女子生徒名
↓
総合職を持つ大手企業の中でこの条件に合致する組織であれば正体の到達に可能
慶應義塾大学第59回膣土方祭
http://www.mitasai.com/ 2017年11月23日(木・祝)〜26(日) 10:00-18:00 慶應義塾大学三田キャンパス
東京大学第68回ちんぽ食い祭
https://www.komabasai.net/68/visitor/ 2017年11月24日(金)〜26日(日) 10:00-18:00 東京大学駒場キャンパス
現役の学生とは滅多に会わないけど、すごく優勝したいちんぽを見つけたので今日は今から現役の東大生と会ってくる。
学生だからご飯は割り勘にしなきゃ。ラブホ代も出すべきかな。フォロワーだったらどうしよう。
https://twitter.com/bored_jd/status/826735519115513857 ↓
hiroyuuuki730 フォロワーの暇な女子大生(@bored_jd)に焼肉おごってもらった、神(自撮りの)。可愛い暇な女子大生とカラオケなう
https://twitter.com/yunyuuny/status/827767614504005632
>>282 いいから「国立」と一括りにするのをやめろ。高度経済成長と都心一極集中化によって地底液便の権威は地に落ちたんだよ。化石時代のシーラカンスが口を出すな。
慶応の女子大生とつきあってる内部の高校生とかいるの?
>>295 大学生は聞いたことねー
大体慶女か近くの女子校のjk
>>291 >>292 薄々感じてはいたが
お前やはり慶応大三田キャンパスの在校生だったか
通りで詳しすぎると思ったわ
皆暇女の正体を知らぬふりをして接してるのに
本人が知ったらショックだろ(笑)
経済には付属の中でどれくらいの順位にいればいけるの?
でその判定ってのは単に試験の成績だけできまるわけじゃないの?
>>298 数3とか生物(基礎じゃない)とか必修科目が増える
>>1 違法薬物やっている奴、何人ぐらい知っている?
俺は内部の奴だけで十数人知っているけど
>>302 ヤリサーの連中は殆ど…
おっと誰か来たようだ
一応付属の中で半分くらいにはいないと経済には行けないってことはエスカレータといえど全然簡単ではないんだね
留学したいけど大学の仕組みさっぱりや
どんな人が留学できるの?
負担額とか高い?
>>309 他のスレできけ
俺は大学については精通してない
そういえば慶應は入試で国語を一切課してないわけだが、付属高校では現代文の授業は普通にあるの?
>>311 当たり前だ
入試は国数英+面接だけど国語はかなり簡単
逆に志木は国語がむずい
いや授業の話
まあ現代文の授業をしないなんてことはできないか
でも大学受験で一切課してないのに現代文も古典も授業はしてるってなんか不思議だね
ここ最近の慶応は なんだかんだ言っても スポーツ推薦取りすぎ
野球 テニス ラグビー バスケなどなど
高校入試でもスポーツ推薦取りすぎ アホが入りすぎてる
>>315 でも推薦で入った奴らの大半はしっかり成績とってくるよ
慶應はスポーツ推薦はないよ
AO入試は誤解している人多いけどスポーツ推薦とは別物
将来どんな夢をもっているのか、その夢を実現させるために
何をどのように学んだり研究したか、大学での勉強や研究に
今までの経験をどのように生かせるかを問われる入試だよ。
たとえスポーツで全国優勝していてもその辺がないと落ちるし
別に大した実績でなくてもちゃんと将来や大学での勉強や研究に
結びついていれば合格できる。
AO入試の批判は数多くあるがほとんど的外れなものばかり
AO入試とは何か全くわかっていない
まああんまりティベートとかの訓練を積んでいないんだなと思う。
>>60 このエアプ感
内部じゃ6割りが関の山
一般じゃ5Sもきついだろ
慶應内部のプライドの高さよ
AO入試や推薦に対する内部の言い訳って、まさに宗教そのものだね
>>316 そうなんだよな
推薦で入ったやつは学内だけは妙にいい成績を取る
にもかかわらず、資格試験のような客観性のある試験でははしにも棒にもかからないようなひどい成績を取る
>>315 塾講の推薦は内心オール5じゃないとまず受からん
>>319 そう思いたいんだろうな。俺だってお前らの立場なら発狂して早慶叩きまくりたくなるわ。同情してやる。ここまでお前に寛大な人間が今までにいたか?
>>321 かなりムズい
駅弁レベルの問題が出てくる
大体平均は5〜6割だが
高校受験で慶応入るぐらいのやつは公立トップぐらいの学力はあるし普通に勉強してれば地底ぐらいなら行けるよな
悩んだけど理工行くことにしたわ
学部卒でゲーム機メーカー(SCE,MS)いきたいんだけど学科どこがいい?ちな幾何分野においては自負がある
あとSCE,MSってブラック?
高校で文理選択するのは高2の2学期?
文系選択した場合にやっぱり理工に行きたいなんてことはできないんだよね
>>328 情報工学とか数理学科とか?
とりあえず学問2か5だな
大学の進路で日本マイクロソフトへの実績見てきたけど就職してるのはほとんど文系なんだな
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/3946mc0000003d8t.html 理工からの人気がないとは思えないけど
慶応と早稲田の付属高校出身者は就職率が一般入試で通った学生と比べて悪いらしい。
企業側も慶応出身者でも付属から内部進学した者を低く見ることがある
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より
≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)
47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)
8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)
・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
>>317 六大学のレギュラー確約で中学生勧誘してるのにw
>>331 理系を選択してやっぱり経済学部にいきたいってのはできる?それも無理?
>>336 教職とか情報系金融系だと思う
>>338 できるぞ
ワイはそれや
>>340 後者はマジ
前者についてはOBに聞いた話なんで今もそうかはよくわからん
最近は東芝とか不祥事多いしな
>>339 やっぱり理系は融通利くんだなありがとう
それでも文理比8:2ってことはやっぱり世界が違うんだな
理工の学科やっぱり迷うわ
イメージだけで情報系に興味あったけど、実際プログラミングとかはあんまり興味ねーわ
個人的にはゲーム好きだからSIEかMS入ってゲーム機のシステム考えたりしたいんだけどおまえらどう思う?
薬って内部生の中で不人気学部?
バカでも普通に内部進学してる?
>>344 それでも情報じゃないかなあ
理工説明会行って相談してみれば?全学年対象のやつは相談しやすいかどうかは微妙だけど、3年のやつは多分できると思う
あと塾高物理教員なんかは理工学部教員と繋がり強いからそっちに相談してみるのもアリ
>>346 薬は例年定員割れだよ
>>318 AO本場のアメリカではサットで数学も必須だ。
アメリカほど合理的な国が何故そんな手間の掛かるものを課すのかよく考えてみろよ低脳。
@各学年2回ずつやって卒業の際は成人していた人が慶應と早稲田の附属にはいるって都市伝説を聞いたことがありますが、そうなんですか?
A慶應は既卒者は受験ダメなんですか?
B休みが多くて有名な慶應、出席日数は3分の1くらいまでは授業を休んでもいいんですか?
浪人して入ってくるやつ(わい)どう思う?正直ジャケにされそうで怖いんやが
成人してるやつ普通にいるぞ
付属の既卒受験はたぶん無理
休み過ぎると出席警告で成績減点
3分の1越えると恐らく強制留年
浪人して入ってきても内部の5%くらい留年経験者だから年上でも割と普通
早稲田付属高校の高校生と慶應付属高校の高校生ではどちらの方が勉強していないと思いますか?
まあ、どっちも大差ないのは分かりますが
ジャニーズJrの那須雄登知ってる?
学校内で有名?
>>351 成人してるやついるし知ってるわ
高校受験に関しては浪人受験はできないよ
出席日数に関しては無届けが5%、その他欠席が25%になると留年だったかな、よく覚えてねー
>>354 これは学校による
まあ少なくとも慶應塾高は早慶付属の中では一番勉強していないしカリキュラムもヌルゲー
東西の最高峰
国立・・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・・東の早慶、西の立同
日本の常識
第1グループ・・・・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・・・・立命館・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・・・・関西大・関学大
lud20250406003904このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1510541288/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「慶應内部だけど質問ある? ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・慶應生だけど質問ある?
・慶應1年だけど質問ある?
・慶應経済だけど質問ある?
・慶應理工だけど質問ある?
・高学歴慶應経済だけど質問ある?
・慶應 法学部だけど質問ある?
・慶應法学部1年だけど質問ある?
・慶應幼稚舎→経済だけど質問ある?
・就職決まった英検一級持ちの慶應経済四年だけど質問ある?
・「慶應○○だけど質問ある?」スレの異様な多さについて考察する
・慶應商だけど質問ある?
・慶應商だけど質問ある?
・慶應経済Aだけど質問ある?
・慶應法政だけど質問ある?
・阪大蹴り慶應法だけど質問ある?
・明治特待蹴り慶應だけど質問ある?
・翠嵐高→慶應法だけど質問ある?
・現役で慶應法学部蹴ったけど質問ある?
・半年で慶應経済受かったけど質問ある?w
・古典やらずに慶應受かったけど質問ある?
・去年浪人して慶應行ったけど質問ある?
・去年慶應経済慶應商A落ちたけど質問ある?
・一日25分の勉強で慶應の合格点超えたけど質問ある?
・春から慶應法学部 AO入試で合格したけど質問ある??
・慶應商受かったけど質問ある?
・慶應生だけど何か質問ある?
・現役で慶應文受かったけど質問ある?
・慶應法学部だけど質問ありましゅか?
・慶應商蹴って滋賀大経済行くけど質問ある?
・慶應理工学部だけど入試に関して質問ある?
・お前らが大嫌いな慶應経済A方式に通ってるけど質問ある?
・早慶全勝の慶應経済だけどなにか質問ある?
・バカにされがち慶應文だけど質問ありますか?
・慶應文学部在学中だが質問ある?
・最近何かと話題の慶應生やけどなんか質問ある?
・私薬だけど質問ある?
・JKだけど質問ある?
・JSだけど質問ある?
・阪大だけど質問ある?
・上智だけど質問ある?
・首都大生だけど質問ある?
・薬学部だけど質問ある?
・障害者だけど質問ある?
・巫女だけど質問ある?
・保育士だけど質問ある?
・LJKなんだけど質問ある?
・JK3だけど質問ある?
・東大生だけど質問ある?
・名大生だけど質問ある?
・医学生だけど質問ある?
・ADHDだけど質問ある?
・早稲法だけど質問ある?
・千葉大生だけど質問ある?
・京大生だけど質問ある?
・東大生だけど質問ある?
・千葉大生だけど質問ある?
・名大生だけど質問ある?
・コテだけど質問ある?
・名大生だけど質問ある?
・adhdだけど質問ある?
・風俗嬢だけど質問ある?
・船員だけど質問ある?
・JKだけど質問ある??
・育休中だけど質問ある?
・芳恵だけど質問ある?
・中大生だけど質問ある?
22:38:44 up 79 days, 23:37, 1 user, load average: 11.09, 11.81, 13.18
in 1.3406808376312 sec
@1.3406808376312@0b7 on 070611
|