第3回駿台全国模試は、文系教科は特にあからさまに記号問題の割合が増えるから、早慶志望にはいいのかも
事実上、駿台版の早慶実戦模試みたいなもん
まあ国公立の奴らがセンター前最後の確認のために受けてもいいけど
>>3
なるほど
第二回に比べて受ける人少ないかな? 第2回受けたら京大実践よりムズかった
どういうやつが受けてんだ
京大農学部脂肪だけど受けるよー
あと形式は去年と変わってるかもしれんなぁ
第二回の形式少し変わってたから
>>7
じゃ受けよかな
難易度的には第二回<第三回かな? 今年はこれまでの2回がそんなに難しくなかったから第3回は同程度か一番難しいかだと思う
何年か前までは過去問見る限り全科目鬼のように難しかったけどここ数年は物理以外穏やか。
リスニングあるから敬遠してたけど
センター対策開始の区切りとして受けるわ
実際、だいたいどんな大学くらいの難易度なの?
旧邸上位レベル?
>>17
国語は東大と京大合わせたレベル
数学英語は旧帝〜東大京大レベル
理科はブレも大きいけど、最上位私大レベル(記述はそんなにないが問題はややこしい)
社会は知らん 文系教科で記号問題増えるのに国数英は東大京大レベルなのか…?
普通に国語と英語の長文問題はほぼ記述じゃないの?
>>20
英語は英作文が第1回と第2回は和文英訳と自由英作文だったのが、第3回は並び替え問題と和文英訳になるから記述量は大きく減る
あと世界史は私大受験者用にマーク式中心の大問が第3回のみ導入される(確か選択問題だったけど)
国語は忘れた 難易度だけど、
英語や国語や文系数学はいずれも阪大ぐらいのレベルだと思う
形式としては、
英語は東大やら京大やら一橋やら早慶やらの形式をごちゃ混ぜにしつつ僅かに易しめにアレンジした感じ
国語は駅弁大学の形式の問題を難しくして評論に東大型の120字問題を無理やりくっつけた感じ
数学は、まあごく普通の模試っぽい形式だよ
>>1
■■大阪工業大学の主な就職先(2016年3月卒業者)■■
http://www.gyakubiki.net/s/INF07?SCH_CD=1431
鹿島建設/大成建設/大林組/積水ハウス/
西日本旅客鉄道/東日本旅客鉄道/
東海旅客鉄道/阪神高速道路/全日本空輸/新日鐵住金/
三菱電機/日本電気/京セラ/ローム/日本電産/
スズキ/ヤンマー/堀場製作所/
NTTドコモ/日立システムズ/大阪府庁/東京都庁/大阪市役所/京都市役所 ほか
■■大阪工業大学の主な就職先(2017年3月卒業者)■■
大成建設/大林組/積水ハウス/大和ハウス工業/
西日本旅客鉄道/東海旅客鉄道/関西電力/大阪瓦斯/新日鐵住金/
三菱電機/ダイハツ工業/ローム/オムロン/日本電産/堀場製作所/
NTTコミュニケーションズ/NTTデータ/ソフトバンク/
キユーピー/小野薬品工業/
日本郵政/大阪府庁/京都府庁/京都市役所/兵庫県庁 ほか 初めて高3全国模試受けるんだけど物化って途中式も書かなきゃダメかな?
>>27
そんな問題ない。全て穴埋めor論述or作図 数学、理科は大体、下限で上位地方国立レベル、上限で阪大レベルくらい
■2017年 関西私大理工系学部の志願者数概算
※(昨年度志願者数)*昨年比%
※3月確定済(後期日程含む)
近畿大(理工/建築/生物理工) 33,698△(30,712)*109.7%_*(福岡/広島工)除く
立命館大(理工/情報理/生命) 29,727△(28,895)*102.9%
関西大学(理工/環化工/総情) 22,626▼(24,565)*92.1% **2年連続減少
同志社大(理工/文情理/生命) 16,616△(15,929)*104.3%
大阪工大(工学/情報科/知財) 14,677△(13,050)*112.5%
関西学院(理工/総合政策理系) 7,279▼(7,396)*98.4% **2年連続減少
京都産大(理/コンピ理工/生命) 7,271▼(7,369)*98.7%
龍谷大学(理工学部)__________4,643▼(5,047)*92.0% **2年連続減少
甲南大学(理工/知情/フロ生命) 3,374△(3,288)*102.6%
http://www.univpress.co.jp/university/examnews/exam/ 数学は毎回出題する単元変えてくるからヤマ張っていいかな?
>>33
傾向と対策って結局ヤマ張るみたいなもんだ
何もしないよりははるかにいい 文系数学って微分積分あんまり出ないって聞いたんだけどなんでだろ?
国語は大問2が激ムズだから捨てて他に使った方がいいよね
ちな北大一橋志望
ワシは明日あるでー
年内最後の記述模試やからなあ
頑張るぞい!
国語の大問2(小説)は、難しいというか出題者の頭がおかしいから高得点取りにくい
てか何のために小説の記述を出してるのかも意味不明
駿台スレでネタバレじゃないよ実力だよ工作までしてたからな
第2回は8割弱あったけど今回は6割くらいしかなさそう
失敗したなぁ
ワイは数学6完やったで。上には上がいるもんやなぁ...
理系数学
最後の積分計算ミスってけど
他は完璧なはず
理系数学計算ガリガリやるだけだったな。数列は少し面白かった
ここの奴ら頭良すぎだろ
川崎医大志望のワイが来るとこじゃねーな
全科目ボコボコにされた
地底オープンとレベル違いすぎやろ
電磁気で脱糞してしまいました周囲の方申し訳ありません
数学が1番オアシスだった
英語物理化学全部きついわ・・・
最も難しい記述模試だから落ち込むなって駿台が言ってた
>>71
数学、答え見た感じ最後の問題以外は難しくないのに爆死したわ
俺ほどミスった奴はいないと思う 数学6割
英語5割ちょい
化学6割5分
物理5割ないくらい
物理は第2回と同じかちょい簡単くらい??
英語は別に理系優遇でもなんでもないだろ。大学受験するくらいの文系なら普通に知ってる常識レベル。逆に理系だってまともにやるのは大学入ってからじゃん
物理前回に比べればかなり標準的だったと思うけど、条件とかどっから持ってくるかがヤマだった。
英語、あまりに理系(物理)向けの内容だから文系と理系問題別なのかと思ったわ
別に文理で成績競わないから英語で理系有利な問題が出てもたいして問題ではないだろ。
まあ粒子の波動性くらいじゃないの有利なとこは
量子トンネルなんかは好きな人が聞きかじったことあるくらいだろうしそんな変わらん
数学6割
英語5割ちょい
化学6割5分
物理5割ないくらい
物理は第2回と同じかちょい簡単くらい??
文系だけど解くのに関しては何ら支障ないと思ったけど
数学の確率分母をすべて4^nにしちゃったんだけど0点かな?方針はあってるんだけど
駿台全国受けるレベルなら英語の内容で有利不利はないな。
第3回駿台全国模試は駿台全国模試の皮を被った全統強化版。第2回には遠く及ばない。
数学はみんな出来てんの?
数学が一番キツかったんだけど
物理9割いった!
って思ったらミス連発して
7割止まりくらいで泣きそう
駿台全国って地方医志望以外が受けてもメリット少ないよな
東大志望ならこんな模試受けてる暇あったら東大対策したほうが効率いいし
>>102
最後の記述模試ってのが。東進受けるか迷う >>103
数年前に比べれば東進の東大模試もまともになったと思うよ
あとは2月頭あたりに各予備校のプレがある 京大医志望
英語 160 数学 170 国語115 物理 50 化学 65
560/800 7割程度
ギリギリB判定程度か?
理科・・・。
英語 160
数学 160
物理 75
化学 75
国語 110
旧六医志望
化学が時間足りなさすぎて無理だった
早稲田社学希望
英語5割
国語7割弱
日本史6割弱って判定どんくらい?
理系の教室で英語と理科1教科だけ受けて帰った人がいたんだけど、どこ志望なんだろうか
英語160
数学120
国語150
日本史70
京大文志望
量子論多少知ってたら英語2は10分くらいで終わったわ
知らなくても別に問題ないと思うけど
受ける前は駿台の成績に加算しろと思ってたが今は加算されなくて感謝だわ
第2回より難易度控えめとwikiに書いてたからなめてかかったらしんだ
第一回第二回受けて難度バラバラやなと思ってたから第三回はどうなるんかビビってたけど最後はいい感じの難しさだった(できたとは言ってない)
数学と物理死んだわ
数学はもちろんゼロ完だし物理とか三割くらいかも。国立医志望なのにやばい
物理悔しかったから
答え見る前に解き直ししたら
余裕で満点だったわ
難問に見える問題も
落ち着いてやれば解けるもんやなあ
>>116
日本の大学入試は難しいって言われるけど、問題だけ見るとそこまで。でも制限時間の短さが異常。 今回初めて受けたんだけど早慶理工脂肪ならどんくらいとればいいんかな?
第二回は物理の平均25点とかだったが今回は30点くらいだろうか
>>124
配られたアンテナによると、全統第三回の物理は0点が全国に3600人もいたからね。そいつらが異常に平均点下げてるだけ 最初の二個は確実にあってるつもりやったんやがcosとsin逆だった死にたい
>>128
波動0点も力学も0点じゃカオスな点数になりそうだな 全統の受験者層と駿台全国の受験者層は全くレベルが違う。
駿台全国の平均点25点のやつ、全統記述の受験者層なら平均点18点とかになりそう
予想平均
国語 80
数学 50
英語 85
物理 25
化学 30
数学は何だかんだで下位層の子は壊滅的だし、思った程は伸びないと予想
平均点予想
数学 85
英語 90
物理 30
化学 40
下位層は受けていても数が少ないので影響が無視できる。また今回の数学は比較的簡単なため85にした
この時期の現役生は点数インフレしまくるから、第2回と同じ難易度なら平均点は5〜10点ぐらいはアップすると考えた方がいいぞ
答え見る前に
解き直しした時に楽勝で解けたのに
当日は焦ってミスして減点食らう悔しさ
これなんとかして
英語で完全に折れて地歴受けないで帰っちゃった文系なんだけど、判定って出る?
>>144
エタノールくっつけて分子量58増えるってなんなんマジで 生分解性高分子をポリ乳酸って決めつけてた時点で詰んでた。教科書見たら逆にポリグリコール酸しか載ってないし、どこで余計な知識入れたんだって感じ
加水分解で三つ生じると見せかけて環が開いたりすんのは難問だよな
イミドとエステル加水分解してなんで二種しか物質でねーんだよってキレながらやってた
c7から勘で当たったけど
文系数学大問3
(2)2131 (3)1903にしてしまった
解答見てないけど絶対違ってる泣
151だけど、今見たら2131合ってるけど大問2と4爆死確定
さすがは去年阪大数学で死んだカスですわ
偏差値51位でも北大文系ならCにはなるはず…
>>150
クソ難問すぎるわ。京大レベル
有機が難しい東北大でもここまでエグくはない 有機前回も今回も同じようなもんかと思ったけど。時間かければまあ言ってることはわかるって感じ。
他のところの方が取りやすかったからあそこに時間かける価値はなかったけど。
有機後半の方が(というか後半も?)難しくなかった?
まさかアミノ酸配列で詰まる日が来ると思わんかったわ壮大に時間無駄にした
まあ波動すっ飛ばした(1問目からガチでわからんかった)から時間あったんだけど
化学第3問全部合ってたけど、時間内に解くのは本当に難しいよ
>>155も言ってる通り、他のところ解いて点数稼いだ方が良さそう >>157
確かに東北大実践の化学はもっと鬼畜だった
全国模試も構造決定死んだしトラウマになりそう 今回の駿台全国模試は本当に挙動不審なやつが多かった
隣りのやつはずっと体が前後に揺れてたし、ガイジ率高いのはなんで?
東大物理の過去問って勉強素材としてはどうなんだろう?結構使える?
>>167
東大物理結構ワンパターンだし時間制限なかったらそんなに難しくないから東大志望じゃないならわざわざやるほどではないと思う。 >>167
どこ志望か言わないで答えようがあるわけねーだろ 理系数学大問6の点Pが周上だけ動くことに今気付いた
円の内部も動くと思って白紙で出してもうた
最新の駿台の合格者平均偏差値はどうなのでしょうか?
どなたかご存知の方教えてください。
医学科合格者平均偏差値(駿台全国模試2015年10月実施 ★私立 ▲非医)
理三 75.3
京医 72.0
慶医 71.3 ★
阪医 68.5
理一 65.1 ▲
医歯 64.8
慈恵 64.7 ★
名医 64.4
理二 64.3 ▲
防医 64.2
京府 63.1
東北 62.9
九医 62.8
奈良 62.8
神医 62.5
京理 62.3 ▲
大医 62.3 ★
千葉 62.1
順天(一般) 62.1 ★
京薬 62.0 ▲
阪市 61.8
長崎 61.8
日医 61.8 ★
岡山 61.2
横市 61.1
北医 60.6
三重 60.5
筑波 60.4