ここでは文系同士の勝負っていう前提な
地底後期と早稲田センター利用はほぼセンター試験のみで合格が決まるもので共に東大京大受験生の滑り止めとして利用されているが、その両者を比べると早稲田の方が圧倒的に入りにくい
河合塾予想ボーダーセンター得点率
後期北大法 85%
後期九大法 84%
後期北大経 84%
後期東北経 84%
後期九大経 94%(得点上位2科目のみ)
後期北大文 84%
後期九大文 84%
早稲田2017年度センター利用予想ボーダー
政経政 92%
政経経 91%
法学部 92%
文学部 91%
商学部 91%
比較すると5%以上の差がある
同じ土俵で比較してる以上、科目数云々の言い訳は通用しない
後期試験やってない阪大名大については何とも言えんが、早慶>>>>>辺境地底文系三校は自明
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より
≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)
47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)
8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)
・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
>>3
早稲田政経ともなれば東大落ちてもそこまで落差感じないしな
地底とかレベルも違いすぎるしド田舎行きだし最悪 ちなみに神戸と筑波の後期センター得点率を見ると大体2%ほど地底より高いので、神戸筑波文系>地底文系もこれで言える
言うまでもないだろ
東大京大志望者って地底後期もどこかしら受けるけど、落ちたら早慶選ぶ人が多数派
東大落ち早稲田
東大落ち北大九代
どっちが落差あるかは明白、また進学校生がどちらを選ぶかも明白
北海道大学 合格者センター素点平均点
文学部 後期 774.52
法学部 後期 732.80
教育学部 後期 750.62
経済学部 後期 774.96
この中途半端な得点率だと、後期合格者が前期でどこらへん志望してたのか読めない
>>15てかこんだけ学部感で差がある時点で勝負ついてる説 センター利用を国立大との比較に使うのは恥ずかしいぞw
>>14 >>15
法学部と教育学部逆でした
文学部 後期 774.52 合格者数 44
教育学部 後期 732.80 合格者数 11
法学部 後期 750.62 合格者数 50
経済学部 後期 774.96 合格者数 20 セン利で受かっても、入らんだろ 東大生が蹴り飛ばすだけ
真摯に早稲田を愛してる人は、一般受けるよ
>>19
逆に言えば東大生くらいしか受からないし
早稲田も受け入れない
後期地底なら受け入れてくれる 後期は前期合格者(=センター高得点者が多数)は当然受けないから、抜けた後のボーダー。
私立のセンター利用は、国立発表前で合格者=高得点者は受かってから蹴るから、抜ける前のボーダー。
そこが違うんじゃね?
早稲田専願でセンター利用だけ狙うのって実は穴場なんじゃね?だって1年間ずっとセンター対策だけしてればいいんだから
地底は配点50%のところもある上に早稲田政経は社会一科目だろ
受験市場における支払いコスト=値段は学力
早稲田にこの値段がついているってことは
世の中の高学力層が早稲田にそれだけの価値があると認めてるってこと
一部のコンプがギャーギャー喚いている受サロが異常なだけ
早稲田くん落ち着こうや。その合格者がほぼ入学してないやないか。そして君はセン利で受かってないだろう。
>>28
そこだよな
合格者から東大京大に何人流れたかって話 まあ早慶>地底だとは思うけど、センターだけで決まるセン利と通過点でしかない国立のセンターを並べて比べてるあたりで1のおつむは知れてるね(笑)
合格者平均じゃなくてボーダーだぞ
頭悪そうな国立信者
出来のいい国立落ちを狙っているだけだろ
何なら内部にセンター試験受けさせてみろよ
早稲田政経でセン利定員75名、合格者数680名だね
早稲田大学政治経済学部合格者数は2016入試結果によると644名とのこと
うち入学者数は>>24が示してくれたように2016年の入学者数は40名なので入学率は約6.2%となる
参考までに2013年から2016年までの推移(合格者数/入学者数)
2013年
65/570(約11%)
2014年
43/590(約7.3%)
2015年
43/630(約6.8%)
2016年
40/644(約6.2%)
年々合格者数は増えているが入学者数は微減若しくは減少傾向にあることがわかる >>37の資料を読めばわかるが、法学部では指定校推薦入学者の入学後の成績が最も良好なんだってさ。センター9割取る学生よりも指定校推薦組の方が優秀なんだよ。 たぶん指定校推薦組はセンター9割以上取ってるんだろう
地底受かる奴は最初から科目絞ってたら早慶受かりそう
センター利用と比べるのはおかしいでしょ
宮廷はセンターよりも2次試験に方が配点大きいのに
旧帝大後期の二次もがっつり英語国語数学社あるわけではないだろ?どうなんだ?
スレ違いだが、
理系は京大不合格者の早慶地底後期合格率で比べると早慶理系の方が合格率低くてムズいんだよな。
だって合格者じゃなく不合格者なんでしょ?
京大に届かなかったんだもの
なら全員センターのみにすれば良いのにね
学科分けて偏差値上げるのと同じ手法でしょ
>>44
京大不合格者のの早慶理系合格率と地底後期合格率を比べてるんだけど >>46
センターのみだと望むような優秀な人材はとれないだろうね。 >>45
ネタやと思うが、さすがに東大足切りレベルは慶應無理 『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より
≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)
47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)
8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)
・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
>>48
望む人材とれないなら廃止すればいいのに
一般より蹴られ率高いし何やりたいんですかねぇ >>1
ワ し! _ -── ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ
高 タ // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) ワ え
校 ク L_ / / ヽ タ |
生 が / ' ' i ク マ
ま 許 / / く !? ジ
で さ l ,ィ/! / /l/!,l /厶,
だ れ i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ
よ る l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
ね の _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾな,ノ!
l は 「 l ′ 「1 /てヽ′| ま| | 「L! ' i'ひ} リ せ
ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ
-┐ ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/
レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //!
人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/
/ / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ キ 了\ ヽ, -‐┤ //
ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) モ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐'
ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く | > / / `'//-‐、 /
ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! イ ( / / // / `ァ-‐ '
ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
{ i l ! / フ / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
同志社や明治のセンター利用も84ぱーや85パーくらいあるが
私文論法だと同志社や明治に一橋や阪大くらいの価値があるってことかなwww
地底のやつって負けそうになると東大もってきて話すりかえるよなw
東大すごい迷惑がってんぞ
>>56
代ゼミ 併願対決
で検索してくれ。2014年のものが出てくる。
地底理学部は定員少ないから受かりにくいが地底工学部は京大落ちでも半分受かる。 河合塾2016年だと京大落ちの早慶理工合格率はもう少し低く出ている。それもどこかに転がってるからすぐ見つかるはず。
>>62
早慶理工では一般組より指定校組のが入学後の成績がいいんだぜ 指定校は学力は低いが真面目なので卒業時には一般組を追い抜くんだぜ
なので
指定校>早慶理工一般>地底後期 >>47
京大と早慶は形式が違いすぎる一方で地底は京大と形式がまだ近いから、京大対策してきたやつにとっては合格しやすいってだけだろ >>58
早慶には東大落ちがいるから優秀だって話に持って行くのはどっちなんだよ >>25
それでセンター90%以上で安定できるなら。 東西の最高峰
国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立同
なにがセンターだ。数学ができなきゃセンター得点率がいくらだろうと意味がない。数学の得点率出してみろ2科目低脳法の障害者。