経済三教科ヌルゲーじゃね?
英語200地歴200公民200でいいんだろ?
570くらい取れそうだけど
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係
1.早稲田・・・・・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・・・・・住友財閥
1.文化勲章(学問分野)で私大OBの受章者は、早慶立のみです。
2.科研費補助金のトップ3私大は、早慶立です。
3.旗艦大学とは・・・・・・・・早慶立と旧帝大を言います。
立命館・同志社>>>>>>>>>>関西学院
1.優秀者は立命館・同志社のみを受けます。関西学院なんかバカにして受けません。
2.優秀者はW受験なんか最初からしておりません。
(証拠)2016年・各県トップ高校の合格者数
各県トップ高校 立命館 同志社 関西学院
1.愛知県(旭丘) 95 115 5
2.愛知県(岡崎) 79 69 3
3.愛知県(東海) 124 77 4
4.岐阜県(岐阜) 126 100 5
5.三重県(四日市) 94 38 7
6.静岡県(浜松北) 123 64 7
7.福岡県(修猷館) 81 61 10
8.福岡県(筑紫丘) 84 50 8
9.福岡県(福岡高) 49 48 4
10.富山(高岡) 118 49 4
11.熊本(熊本) 61 21 8
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12.大阪(北野) 155 177 40
13.京都(洛南) 194 147 14
14.滋賀(膳所) 348 214 12
(結論)
近畿でも・・・・・・・・・・・・賢い受験者は関西学院を受けて居ない。
近畿以外でも・・・・・・・・関西学院なんかバカにして受けない、行かない、知らない。
国家公務員・総合職(1種=総合職=高等文官試験)の合格者数
(日本で最難関の国家エリート選抜試験)
大 学 H16〜24
1.立命館 271
2.同志社 62
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・全く別レベル
3.関西大 0に近い
4.関学大 0に近い *****
これを見れば、何処の大学に優秀者が集っているか一目瞭然です。