友達が行ってるけど田舎過ぎてなんもないらしい でも先生になりたくてどうしても国公立に行きたいならいいと思うよ
早稲田教育>学芸大学>>都留文科大学
って感じでおけ?
クソうざい嫌われてる教師が都留文出身だから身内ではなんか印象が悪い感じになってる
知り合いおるけど映画館ないくらい田舎
上空から見た都留市の画像見ればわかると思うけど山
>>14 あまり有名じゃない田舎の大学をすべてFラン扱いする単細胞なお前の出身大学よりはよほどマシだ
正直教員免許なんて私立でも取れるしわざわざそういう大学行かなくて良いと思うよ
なりたい場所でなりたい科目あるなら学芸
チヤホヤされる教師になりたきゃ早稲田
関東非首都圏で教師になりたくて勉強めんどいなら都留文
ほかの私立は免許取れても採用弱いぞ。
学芸大落ちて早稲田教育行った同期がいたな
結局予備校に行ったから学歴はどうでもいいんだろうけど
『価値ある大学2018』(日経HR)
【企業に選ばれる大学 総合ランキング】
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 九州大学
4位 一橋大学
5位 慶應義塾大学
6位 早稲田大学
7位 横浜国立大学
8位 名古屋大学
9位 大阪府立大学
10位 東北大学
11位 大阪大学
12位 北海道大学
13位 東京工業大学
14位 秋田大学
15位 千葉大学
16位 東京外国語大学
17位 筑波大学
18位 名古屋工業大学
19位 上智大学
20位 東京農工大学
21位 北里大学
22位 電気通信大学
23位 京都工芸繊維大学
23位 東京理科大学
25位 同志社大学
26位 大阪市立大学
27位 九州工業大学
28位 長岡技術科学大学
29位 大阪工業大学
30位 宇都宮大学
30位 鹿児島大学
32位 中央大学
33位 明治大学
34位 立教大学
35位 茨城大学
36位 立命館大学
37位 広島大学
38位 神戸大学
39位 首都大学東京
40位 新潟大学
41位 関西大学
42位 愛知県立大学
43位 関西学院大学
44位 信州大学
44位 弘前大学
46位 法政大学
47位 群馬大学
48位 岡山大学
49位 山形大学
50位 鳥取大学
50位 山口大学
52位 岩手大学
53位 青山学院大学
54位 東京海洋大学
55位 学習院大学
56位 成蹊大学
57位 静岡大学
58位 金沢大学
都留文志望は都留が舞台になってる映画「麦子さんと」を見ろよ。堀北真希可愛いぞ。
>>11 教職に就きたいなら都留文のほうが教育採用試験の合格率高いぞ
普通の駅弁の教員養成学部に行く方が楽しい大学生活を送れるよ。