◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ドラゴン桜「東大で一番簡単なのは理科一類だ!!」←死ね ->画像>14枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1519188105/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2018/02/21(水) 13:41:45.78ID:+IuBENSO
ドラゴン桜「東大で一番簡単なのは理科一類だ!!」←死ね 	->画像>14枚

東大理系>東大文系



理3>理1>理2>文1>文2>>文3

に決まってるだろうがあああああああああああ

駿台の講師もこれだけでドラゴン桜はクソって言ってたわ
2名無しなのに合格
2018/02/21(水) 13:46:08.32ID:cq2tYVKg
ちょっとワロタ
3名無しなのに合格
2018/02/21(水) 13:46:14.70ID:eUihszG0
理系と文系を同列ベクトルで順位付けしてる時点でアホ
理系の方が大変とかそういう問題じゃないでしょ
4名無しなのに合格
2018/02/21(水) 13:47:00.97ID:FwoNIuqC
編集者が文3らしいw
5名無しなのに合格
2018/02/21(水) 13:53:28.84ID:+IuBENSO
>>3
理系のメイン教科は英語の他は難しい方の数学に物理化学だけど
文系のメイン教科は英語の他は簡単な方の数学に地歴だから
まず科目設定が理系の方が難しい
それに上位進学校は8割理系だから理系の方に優秀なやつが圧倒的に多く集まる
6名無しなのに合格
2018/02/21(水) 13:57:00.66ID:B3L/vANP
大丈夫?


文系に親でも殺された?
7名無しなのに合格
2018/02/21(水) 14:00:59.28ID:mhOQuRCC
一部の理系って頭悪い人が多いな
文系見ると噛み付く習性がある
8名無しなのに合格
2018/02/21(水) 14:01:31.01ID:GZYskc2V
センター平均は理三より理一の方が高いしな
9名無しなのに合格
2018/02/21(水) 14:03:02.73ID:mhOQuRCC
文系の人だって哲学書読んだり、理系の人にはわからない大変さがあるのにね
10名無しなのに合格
2018/02/21(水) 14:05:55.97ID:+IuBENSO
文系に噛み付いてるんじゃなくてネタっぽく内容に噛み付いてるだけなんだけど
すぐバックグラウンドに思いを馳せようとする人はよくわからんな
11名無しなのに合格
2018/02/21(水) 14:06:24.60ID:AF9AXcLQ
>>7
それ文系にも言えるからお互い様じゃん…
12名無しなのに合格
2018/02/21(水) 14:06:51.97ID:V7uEQCp1
「理一が入りやすい」とされるもう一つの理由は、募集人数によるんだよ。

平成30年度の東京大学・募集人員
文一……401名
文二……353名
文三……469名
理一……1108名 ←←←
理二……532名
理三……97名
計……2960名

群を抜いて理一が多い。
13名無しなのに合格
2018/02/21(水) 14:09:28.83ID:P9+a0kDB
とはいえ東大は地歴二科目あるし文系も相当実力が必要
14名無しなのに合格
2018/02/21(水) 14:10:18.37ID:NymF7xi7
>>12
それでも最低点はそれより理二のほうが低いんだけどな
15名無しなのに合格
2018/02/21(水) 14:12:49.44ID:m8yeIijg
文系と理系の母集団のレベルの差についても言及するべきだよな
16名無しなのに合格
2018/02/21(水) 14:13:46.30ID:8fxPSGf1
>>1
バッハみたいな髪型のと力士みたいな奴は脱落したんやったっけ?
17名無しなのに合格
2018/02/21(水) 14:13:54.07ID:V7uEQCp1
理一の上位は層が分厚いことは否定のしようのない事実。
18名無しなのに合格
2018/02/21(水) 14:15:55.52ID:8fxPSGf1
ドラゴン桜当時の2000年代中頃って今ほど東大一極集中が進んでないから今よりも簡単でしょ
医学部で東大理一クラスのが今よりもあったし京大との差も小さかった
19名無しなのに合格
2018/02/21(水) 14:16:22.95ID:Q+xUHQ6x
離散と文一以外ゴミこれ一番言われてるやつだから
20名無しなのに合格
2018/02/21(水) 14:17:17.58ID:qyHN0EYx
当時は理1=千葉大医という感じで今現在は理1=医科歯科医や九大医という感じ
21名無しなのに合格
2018/02/21(水) 14:18:24.04ID:zrht9M43
一般的な人にとっては実際小中からガンガン勉強してないと無理だよ
そういうところだ
22名無しなのに合格
2018/02/21(水) 14:18:31.76ID:8fxPSGf1
>>9
なお経済学は他学部出身の理系に院で抜かされまくる模様
23名無しなのに合格
2018/02/21(水) 14:18:55.09ID:UYDL7Kv3
>>11
理系に噛み付く文系なんておらんよ
理系が勝手に文系は楽!とか言ってるだけ
24名無しなのに合格
2018/02/21(水) 14:18:59.72ID:+IuBENSO
理1の上位1/3は理3のボーダー越えてるからさ
25名無しなのに合格
2018/02/21(水) 14:20:13.13ID:DMGswkgC
一番簡単なのは理二だと思う
理一が定員多いからそっちに流れてくれる
文三は競争率結構高い
26名無しなのに合格
2018/02/21(水) 14:25:50.30ID:wuow+3rZ
二次社会舐めすぎ
あれは理科よりも負担重いだろ
27名無しなのに合格
2018/02/21(水) 14:29:54.44ID:PfDplOvz
東大文系の地歴は優秀な指導者がいたり、せめて受験についての情報がバンバン入ってくる環境じゃないときついと思う。
独学で高得点狙えるような参考書とかあんまない。
教科書だけで出来るとか言うやつもいるけど、どんだけスーパー頭良かったら教科書のみで東大日本史出来るようになるんだって感じ。
28名無しなのに合格
2018/02/21(水) 14:32:35.00ID:Rv4eeQR+
「一年で」だろ?
一年で他教科やりつつ理科仕上げるのと社会仕上げるのなら理科の方が時間少なくて済むから理系なんでしょ
29名無しなのに合格
2018/02/21(水) 14:32:55.82ID:OToRfmvm
ドラマの長澤まさみが可愛かった
30名無しなのに合格
2018/02/21(水) 14:33:15.68ID:+IuBENSO
早慶経済併願成功率も東大理系は100%だけど
東大文系は落ちてるのが少しいるしな
東大文系の早慶理工合格はそのままじゃまず無理だし
31名無しなのに合格
2018/02/21(水) 14:35:58.28ID:+IuBENSO
>>28
いちいち物申すけど東大生自身が
すぐ成績が伸びて簡単に成績が伸びるのが社会だと言ってるよ
ドラゴン桜「東大で一番簡単なのは理科一類だ!!」←死ね 	->画像>14枚
32名無しなのに合格
2018/02/21(水) 14:38:38.49ID:8fxPSGf1
>>31
センターとか私大の社会ならすぐ伸びるけど東大の社会二科目はきついと思うよ
京大日本史なら用語を書くだけの問題と一行記述で70点分あるからまだなんとかなりそうだけど
33名無しなのに合格
2018/02/21(水) 14:41:20.53ID:zpwi940N
いやいや社会の方が早く仕上がるでしょ
少なくとも、全統記述で偏差値70とるのに必要な労力は理科の方が多いよ
日本史とか0から始めたのに、1ヶ月で偏差値70近くとれてびっくりした
34名無しなのに合格
2018/02/21(水) 14:42:00.75ID:+IuBENSO
>>32
35名無しなのに合格
2018/02/21(水) 14:44:24.36ID:zpwi940N
何度も言うけど、理科と社会の労力の差は比較にならない
社会2科目で理科1科目と同じくらいと言っても過言ではないくらい
地学はやったことないからわからないが
36名無しなのに合格
2018/02/21(水) 14:46:27.85ID:+IuBENSO
私大やセンターの社会に限るなんていうイクスキューズなんてないし
東大2次での配点にも言及してたから、社会という科目そのものの事だよ

基本的に、数学や物理化学みたいな演習が大事な理系の積み重ね科目は
天才じゃない限り、偏差値上げたり極めるのに時間がかかるのは常識でしょ
37名無しなのに合格
2018/02/21(水) 14:51:46.26ID:Rv4eeQR+
暗記嫌いな理系だけど、センター地理で大失敗したから社会はすごく難しいと思ってる…
理科は体系的に覚えればすぐだったんだけどなあ
38名無しなのに合格
2018/02/21(水) 14:51:50.96ID:gR1YUkmj
>>36
お前が貼った画像は社会と英数との比較であって理科との比較ではないぞ???
39名無しなのに合格
2018/02/21(水) 14:53:56.29ID:z4Mf0sby
1年で目指すならっていう仮定を考慮してないな。1年で東大社会科目合格点に達するのは時間が足りないから理系という見解だったはず
40名無しなのに合格
2018/02/21(水) 14:58:56.30ID:ghotkb7s
東大理Tで社会など無勉でいいくらいの配点だろ
41名無しなのに合格
2018/02/21(水) 14:59:18.80ID:SdlIjD2R
作者は明治大学卒業やししゃーない
42名無しなのに合格
2018/02/21(水) 15:01:29.24ID:qyHN0EYx
担当編集者は東大
43名無しなのに合格
2018/02/21(水) 15:02:27.59ID:PfDplOvz
普通に理系の方が受験大変そうだなと思ってるけど、東大の地歴って何百字も文章書かされるもんだから暗記社会と結構性格違うし、元から文章書きなれてないおバカちゃん達が努力でグングン伸びましたっていっても説得力に欠けると思うわ。
44名無しなのに合格
2018/02/21(水) 15:03:32.28ID:7Xmo5E9e
ちょっとでも受験勉強したことがある層なら
ドラゴン桜を読もうとは思わない
その際1番の決めポイントは、やっぱりそこだよね
45名無しなのに合格
2018/02/21(水) 15:05:33.24ID:NZjzn9We
簡単というか一年で入れる可能性が高いのが理一
46名無しなのに合格
2018/02/21(水) 15:07:26.06ID:WvSApEr6
理3>理2>文1>理1
理1の上位層は手がつけられないほどすごいけど、入学難易度はこんなもんだろ
47名無しなのに合格
2018/02/21(水) 15:15:01.70ID:reiAewbw
進振りで文転ってできるの?
理系は進級きついからあんな馬鹿高から奇跡的に入れたところで大学出れないと思うんだけど
48名無しなのに合格
2018/02/21(水) 15:16:02.86ID:LDlgCLfg
東大でも文系だと微妙だよね〜
例えるなら医科歯科の歯学部のような感じ

A「えー東大!?すごっ!科類は?」
B「文一です」
A「(言葉に詰まる)・・・」
49名無しなのに合格
2018/02/21(水) 15:22:38.92ID:gmFkhbhu
>>48
むしろ理一の方がつまるわ
50名無しなのに合格
2018/02/21(水) 15:26:29.51ID:c81mv6/T
文2と3程度の差で>>になるのに理3と1で>なのはおかしい
51名無しなのに合格
2018/02/21(水) 15:27:31.89ID:7xP4Z7FW
受かってもいない東大のことをあれこれ言って楽しい?
52名無しなのに合格
2018/02/21(水) 15:28:29.11ID:uwWoO97v
理科は社会より何倍も大変とか数学は国語より難しいとか言ってる奴は理数センスがないのに意地はって理系進んで落ちぶれましたと自己紹介してるようなもんだよ
53名無しなのに合格
2018/02/21(水) 15:40:15.02ID:+nH5JuJj
というか比較対象がおかしい
東大文系VS早慶理工とかならわかるけど
同じ大学の理系と文系じゃ勝負にならない
54名無しなのに合格
2018/02/21(水) 15:41:54.45ID:WvSApEr6
>>53
なるぞ
55名無しなのに合格
2018/02/21(水) 15:46:14.48ID:gmFkhbhu
>>53
もっと勝負にならない
56名無しなのに合格
2018/02/21(水) 15:47:45.03ID:yu6v9NEE
東大には行ったことがある
57名無しなのに合格
2018/02/21(水) 15:53:23.80ID:xs6iS4Uj
そもそも理系vs文系ってのがおかしくない?
文系の相手は理系じゃなくて高卒とか体育会系でしょ
どっちが良いとか悪いとかの話じゃなくて、比べようがないじゃん
58名無しなのに合格
2018/02/21(水) 15:54:20.35ID:Rv4eeQR+
>>53
どさくさにまぎれて早慶ageるのやめーや
59名無しなのに合格
2018/02/21(水) 15:54:23.37ID:WvSApEr6
>>57
一文目はわかる
それ以降はよくわからない
60名無しなのに合格
2018/02/21(水) 15:55:07.06ID:krk3IyZC
当時の話だろ
みんなビビって東大受けなかったから、定員が1000の理一だとボーダーの質が下がってたんだろ
61名無しなのに合格
2018/02/21(水) 15:59:02.92ID:AfqBSNv9
普通の大学はぱっと見の偏差値が理系より文系の方が高くなる
京大にしても阪大にしても他の旧帝にしてもそう
あの理系完全優位の東北大や名古屋大ですらそう

だけど東大はぱっと見の偏差値が理系文系で変わらない
それだけでも東大は特に文理の学力格差がすごいことがわかる
62名無しなのに合格
2018/02/21(水) 16:02:37.25ID:c8FX4jnG
1100人も採るのにそのへんの医学部を全く寄せ付けない難易度の理一が化け物
63名無しなのに合格
2018/02/21(水) 16:12:55.59ID:XM9O4JZN
「定員の多い理一のほうが理二より受かりやすい」理論は草
最低点で比べろよと
64名無しなのに合格
2018/02/21(水) 16:22:42.95ID:5zOVAoTV
東大理系>東大文系
京大文系>京大理系
65名無しなのに合格
2018/02/21(水) 16:31:45.64ID:I8Qpw5dt
進学校なら当たり前
理一は理3の次にムズい
文一は過大評価
66名無しなのに合格
2018/02/21(水) 17:20:03.21ID:HNJMUkWK
一番簡単なのは文三でしょ
凡人でも物凄く努力すれば受かる
67名無しなのに合格
2018/02/21(水) 17:26:55.82ID:gmFkhbhu
>>61
詩文が喚いてるのと全く同じ論理やん笑
68名無しなのに合格
2018/02/21(水) 18:04:49.39ID:8dCoku1N
東大内では間違いなくバカにされてるのは、
文3。
理一は募集人数が多いだけで、入りやすいのは理二。
ドラゴン桜の時代は知らないけどね。
69名無しなのに合格
2018/02/21(水) 18:12:55.03ID:zQ+wQCqe
東大文系は地歴二科目やっててスゴいと思うと
70名無しなのに合格
2018/02/21(水) 18:16:30.85ID:ApV3CIaW
行きたい学部行けや
71名無しなのに合格
2018/02/21(水) 18:21:34.37ID:Z+0ygN4p
理系のほうがレベルが上って言われても、俺日本史とか世界史とか苦行過ぎて無理だわ。
古文はギリなんとかなったけど、しんどかったですぅ。
72名無しなのに合格
2018/02/21(水) 18:33:02.26ID:I8Qpw5dt
理一より理二のが簡単
理二より文系の方が簡単
73名無しなのに合格
2018/02/21(水) 18:40:54.29ID:8dCoku1N
>>69
それは言えるな。
74名無しなのに合格
2018/02/21(水) 18:47:01.55ID:+TydvVJE
文系は軽すぎだわな
理系に古典が課されてるなら文系は数三やらないと
まして社会まで1科目の京都とか一橋なんかは話にならない
75名無しなのに合格
2018/02/21(水) 18:54:04.37ID:krk3IyZC
受験が軽いか重いかはどうでも良いんだけど
この時代に目指せるのに理系を目指さないって少数だと思う

大学出て就職して…くらいの目標ですら理系のが就職良いのにいかないわけだから
ましてや技術職ならなおさら

結局高校レベルの数学、物理が理解できなくて「理系にいけなかった」人達でしかない
76名無しなのに合格
2018/02/21(水) 19:17:00.75ID:iY+q8UDk
>>75
理系中心主義だなほんと.... そもそも主観かもしれんが昔に比べて化学とかに興味持たないやつが増えてるんだから文系に流れるのは普通でしょ
77名無しなのに合格
2018/02/21(水) 19:25:06.06ID:YlRke4Y0
>>76
適当なこと言ってんじゃねーよ
化学とかに興味持たない人が増えてるなんてどこソースだよ
78名無しなのに合格
2018/02/21(水) 19:27:51.68ID:ZcrUNEni
文1といえば官僚やんけ
医者だろうが研究者だろうがお役所に認められなきゃ何もできないぞ? 所詮理系なんて道具なんだよ
79名無しなのに合格
2018/02/21(水) 19:45:39.09ID:xs6iS4Uj
>>78
そのお役所さんが医師会の顔色伺わないと動けないんですが…
80名無しなのに合格
2018/02/21(水) 19:49:31.62ID:xs6iS4Uj
>>78
「文系は支配者、理系は駒」みたいなのが文系さんのお得意の持論なんだけど、残念ながら未だにそれを信じてるのは文系さんだけなんだよね。
官僚も政治家も大企業や医師会の言いなりなのが現実
81名無しなのに合格
2018/02/21(水) 19:52:25.43ID:4ZFJdBJN
ええっ?
センター数学ゼロ点の東大が高学歴だって??


センター数学ゼロ点!二次作文!!
ワタク洗顔馬鹿未満の低学歴東大メンバー

文T後期→法
木村草太※司法落ち学卒助手憲法学者(自称)www←NEW!
三輪記子※Fラン立命ロー卒32歳で新試(笑)合格
山尾志桜里※民進不倫キチガイ
六条華※明治落ち★

文V後期→文
高田万由子※旦那はバカセ


<番外>
元日本テレビアナウンサー・山本舞衣子
調布高等学校(現・田園調布学園高等部)、東京都立医療技術短期大学(Fラン)を経て、東京大学医学部健康科学・看護学科(3年次編入学)卒業。
看護師・保健師免許所持者。
2000年度ミス東大。
2002年4月日本テレビ入社。
82名無しなのに合格
2018/02/21(水) 19:53:39.30ID:8fxPSGf1
>>57
煽りカスがたとえに失敗してて草ァ!
83名無しなのに合格
2018/02/21(水) 19:54:25.68ID:iY+q8UDk
>>77
いわゆる理科離れってやつ。wikiに出てくるで
84名無しなのに合格
2018/02/21(水) 19:56:13.72ID:eww7hVvx
構ってもらえなくて出てきちゃうのは煽りカス失格だわ
85名無しなのに合格
2018/02/21(水) 19:57:34.60ID:BoOfGmeS
文系が理系支配するっていうのも理系が文系支配するっていうのも嘘
実際は持ちつ持たれつだよ
だいたいここで偉そうなこと言ってるやつは官僚とか医者なんか?
86名無しなのに合格
2018/02/21(水) 20:05:54.52ID:WEXrglav
ワタクが東大語るなよ
87名無しなのに合格
2018/02/21(水) 20:14:35.07ID:tjPfgCdx
一橋後期「数IIIを学習していない受験生が不利にならないよう、選択問題を用いる等十分配慮」

は?
不利もクソもねーよw
勉強してない奴が悪いんだろ
88名無しなのに合格
2018/02/21(水) 20:19:55.88ID:HF2kgEEP
>>18
学生の医学部志向は昔よりも高くなってるんじゃね?
89名無しなのに合格
2018/02/21(水) 20:43:16.41ID:Uq/ixrPc
理カスのキモオタ君はネットで文1にマウント取ることしかできない
90名無しなのに合格
2018/02/21(水) 23:01:13.37ID:ApV3CIaW
理三>理二=文一>理一=文二>文三
91名無しなのに合格
2018/02/21(水) 23:27:21.03ID:pOCRhIcO
理三>>理一>文一>理二>文二>文三
92名無しなのに合格
2018/02/21(水) 23:38:10.39ID:Avr1aWuN
社会の分量が多いって言うやつは今度本屋で化学の新研究見てこい
93名無しなのに合格
2018/02/21(水) 23:55:04.70ID:Fo4BDSzL
チャート3冊積んで、数学は覚えること多い大変!っていう人か
94名無しなのに合格
2018/02/21(水) 23:56:55.83ID:FhmDNQng
結局これ
社会みたいな簡単な科目でイキッてる文系が社会の難しさを主張
上で理系を含めたの東大生自身が社会が簡単で一致してるやん

理三>理一>理二>文一>文二>文三
95名無しなのに合格
2018/02/21(水) 23:58:07.68ID:YlRke4Y0
>>92
東大合格者でもアレ全部覚えてる人はほぼいないんじゃないですかね…
ただの辞書だよアレは
分からないとこがあったらその都度引くためのもの
96名無しなのに合格
2018/02/21(水) 23:59:19.37ID:X0oFKREc
文理分けて考えると
文1>文2>文3
理3>>>>>>>>>>理1>>理2
97名無しなのに合格
2018/02/22(木) 00:00:50.62ID:DqypGV5F
>>83
ホントだ
いろんなサイトで取り上げてるな
疑ってスマンかった
98名無しなのに合格
2018/02/22(木) 00:09:52.09ID:niqh8Hzz
>>94
理科と社会比べてないじゃん笑
アホすぎるでしょ
99名無しなのに合格
2018/02/22(木) 00:20:14.91ID:a23qsLhl
理三>>>文一=理一>理二>文二>文三
いくら文系のレベルが低くてもトップが集まる文一は別格やろ
100名無しなのに合格
2018/02/22(木) 00:20:50.09ID:lBa3SK+O
>>98
5教科ある中で社会に限定して言及してる時点で理科より簡単なのは自明だね
101名無しなのに合格
2018/02/22(木) 00:21:25.31ID:By6zrpBJ
文1と文3の差=理1と理2の差
102名無しなのに合格
2018/02/22(木) 00:47:06.37ID:7F8sPFc7
>>74
京一で話にならないなら、社会なしの地底なんかどうなるんだよ
103名無しなのに合格
2018/02/22(木) 01:58:36.50ID:niqh8Hzz
>>100
二次レベル両方やってないのにどうやって比べるの?笑
英語数学と比べてるだけじゃん笑笑
104名無しなのに合格
2018/02/22(木) 07:10:37.73ID:sE8q1PX0
ドラゴン桜当時は医学部バブル時代、東大が落ち目だったから今と微妙に話が違うな
上位理系が今より医学部や京大に流れやすかった
それを加味しても理1>文3やと思うけど
105名無しなのに合格
2018/02/22(木) 07:43:59.41ID:1X2Ly3+P
>>104
当たり前やん。
文3はいつの時代も東大最下位。
106名無しなのに合格
2018/02/22(木) 07:54:50.88ID:HhvH4vyt
なおここまで東大学生証なし
107名無しなのに合格
2018/02/22(木) 08:04:13.12ID:fQEJmmnE
あつしやビリギャルも社会だけはまあまあできたけど
あいつらは物理化学生物なんてまるでできないだろう
春日が目指すのも自動的に文系だし他の刺客()も自動的に文系

5教科で一番簡単で誰にもでも馴染みがあるのが社会だからさ
理数系が中心科目の理系はそもそもの入りからしてハードルが高い
理数科目や数学でも特に数3は人を選ぶから馬鹿には難しい
東大でも文転組は多いけど、逆は少ない
108名無しなのに合格
2018/02/22(木) 08:12:58.03ID:DqypGV5F
>>106
受験票ならあるぞ
109名無しなのに合格
2018/02/22(木) 08:20:56.58ID:HhvH4vyt
>>108
受験票なら自分も持ってるぞ
https://imgur.com/a/yRlmw
自分は文科だけど、まあお互い頑張ろう
110名無しなのに合格
2018/02/22(木) 10:46:50.90ID:hCOfGJbj
誰も要求してないのに受験票を開示するなんてよっぽど誇らしいんだね
天下の東大を受験できるのが
俺も同じスレ住民として鼻が高いよ
111名無しなのに合格
2018/02/22(木) 12:21:10.10ID:6skGySWC
>>110
そりゃそうだろ
大部分の受験生は考えもしない世界なんだから
112名無しなのに合格
2018/02/22(木) 12:40:14.68ID:i6WnOer5
正直ここまで来るとただの適性次第だろ。負担ガー難易度ガーなんていうのは野暮だから。
113名無しなのに合格
2018/02/22(木) 12:46:21.89ID:mdGX5M95
ツイッターでアンケートとって調べれば答えがわかる
114名無しなのに合格
2018/02/22(木) 15:09:04.35ID:niqh8Hzz
>>107
お前が絶望的に理数系の才能がないだけでしょ
115名無しなのに合格
2018/02/22(木) 16:23:42.74ID:W8m0OU+Y
より大きい負担を背負った方が偉いという発想自体がすでに奴隷というか負け犬のそれだよな
理想は最低限の労力で最大の結果を得ることだと思うよ
116名無しなのに合格
2018/02/22(木) 19:11:23.80ID:sE8q1PX0
>>115
コスパ最強の早慶文系がナンバーワンやな
岡くんがドヤするだけのことはあるわ
117名無しなのに合格
2018/02/22(木) 19:20:22.44ID:OZ5DMw7d
>>116
お、J か?
118名無しなのに合格
2018/02/22(木) 19:31:51.86ID:siN6gxd6
暗記科目しか取り柄のない数学力ウンコの文Vには駅弁レベルの数学がお似合い★
東大が数学ゼロ点で入れるゴミ配点で良かったねw
ドラゴン桜「東大で一番簡単なのは理科一類だ!!」←死ね 	->画像>14枚
ドラゴン桜「東大で一番簡単なのは理科一類だ!!」←死ね 	->画像>14枚
ドラゴン桜「東大で一番簡単なのは理科一類だ!!」←死ね 	->画像>14枚
ドラゴン桜「東大で一番簡単なのは理科一類だ!!」←死ね 	->画像>14枚
ドラゴン桜「東大で一番簡単なのは理科一類だ!!」←死ね 	->画像>14枚
ドラゴン桜「東大で一番簡単なのは理科一類だ!!」←死ね 	->画像>14枚
ドラゴン桜「東大で一番簡単なのは理科一類だ!!」←死ね 	->画像>14枚
ドラゴン桜「東大で一番簡単なのは理科一類だ!!」←死ね 	->画像>14枚
ドラゴン桜「東大で一番簡単なのは理科一類だ!!」←死ね 	->画像>14枚
ドラゴン桜「東大で一番簡単なのは理科一類だ!!」←死ね 	->画像>14枚
ドラゴン桜「東大で一番簡単なのは理科一類だ!!」←死ね 	->画像>14枚
119名無しなのに合格
2018/02/22(木) 19:50:37.72ID:IfkdAN0p
>>115
じゃあニッコマ卒大企業就職が一番の勝ちってことでオーケー?
120名無しなのに合格
2018/02/22(木) 21:35:30.49ID:HaMDpWA5
>>116
それで就活爆死してニートになったらそれこそ岡くんの二の舞やんけ
てか自分がそうなりそうで怖い
学歴だけで内定くれるとこなんかなさそうだし
121名無しなのに合格
2018/02/22(木) 22:56:59.23ID:AFb6OMLI
>>120
学歴ではなく学力の試験になるけど
財務専門官っていう国家公務員の試験はどう?
筆記:面接=7:2だから筆記で点をとれば逃げ切り可能
122名無しなのに合格
2018/02/23(金) 23:39:12.96ID:b/USzjk6
東大法学部卒の俊英たち
財務大臣、財務次官、財務官、国税庁長官、経産大臣、経産次官、経産審議官、特許庁長官、
駐米大使、駐英大使、国連代表部大使、内閣法制局長官、内閣官房副長官(2人)、警察庁長官、
総務次官、その他大臣、官庁次官・長官・局長クラス多数、自民党総務局長、幹事長代理、等、
自民党議員全大学学部中圧倒的多数、民主党幹事長、公明党党首、社民党党首、等、
野党議員多数。都道府県知事圧倒的多数。
最高裁長官、最高裁判事多数、高裁長官圧倒的多数、検事総長、高検検事長多数、日弁連会長、
大手渉外事務所パートナー圧倒的多数、弁護士所得ランキングトップ等上位多数。
トヨタ社長、JR東日本社長、東京三菱銀行頭取、JR東海社長、等、時価総額上位20社社長の
うち7人(2位の東大経は2人)。その他、超優良企業社長・副社長・専務など多数。
日本銀行総裁、日銀副総裁、経済協力銀行総裁、政策投資銀行総裁、商工中金総裁、JETRO総裁、
JICA総裁、等政府系機関幹部多数。
ベンチャートップ多数。JPモルガン会長など、外資金融・戦コン幹部多数。
IMF理事複数、UNESCO総裁、世銀副総裁、IPO総裁、WTO次長、OECD次長など
国際機関幹部多数。東大総長、一橋前学長。東大法学部教授ほぼ独占。名大、東北大、北大、一橋大、神戸大、横国大など
有力国立大(植民地)の法学部教授の過半。上智大、学習院大、成蹊大、立教大、青学大、法政大、
など有力私立大(植民地)の教授過半。

東大医学部卒の俊英
東大医学部教授多数、マイナー国私立大医学部教授多数、厚労省課長少数、受験評論家少数、、、
123名無しなのに合格
2018/02/24(土) 00:40:42.93ID:6JQFw0/T
>>122
しょーもな
124名無しなのに合格
2018/02/24(土) 13:02:59.80ID:8Hp66fkz
京大文系って地歴1科目だろ。

地歴2科目の東大と肩並べたいならせめて数学3やらせろよ。

京大理学部も理科3科目にしろ。
125名無しなのに合格
2018/02/24(土) 13:07:33.34ID:Oztpn8XX
>>1
入学定員を考えよ。
理三は100人、理一は1100人。
偏差値しか目に入らないアホバカ視野狭窄受験生。
126名無しなのに合格
2018/02/25(日) 00:15:23.93ID:EZ7cjQ8g
灘もトップ層は海外志向だもんな。

医学部なら職業まで保証されるから別だが。

昔の灘「国立医、東大、京大以外は落ちこぼれ」

今の灘「東大理三、京大医以外の国内大学は落ちこぼれ」
127名無しなのに合格
2018/02/25(日) 03:18:38.20ID:puIsXXyA

・生涯年収6億円!
・                  総合商社は「慶応ボーイ」、がダントツ!                          「三菱商事総合職採用者数TOP5」

2015 慶應義塾大46、東京大37、早稲田大29 、一橋大17、京都大11
2014 慶應義塾大48、早稲田大40、東京大27、一橋大14、京都大11
2013 慶應義塾大55、早稲田大43、東京大35、一橋大12、京都大8
2012 慶應義塾大50、東京大39、早稲田大29、京都大13、一橋大12
2011 慶應義塾大54、東京大41、早稲田大31、京都大11、一橋大8
2010 東京大37、慶應義塾大35、早稲田大23、京都大10、一橋大9
2009 慶應義塾大40、東京大36、早稲田大27、京都大10、一橋大10
2008 慶應義塾大44、東京大34、早稲田22、京都大17、一橋大9
2007 慶應義塾大33、東京大29、早稲田大22、京都大13、一橋大8
2006 慶應義塾大30、東京大25、早稲田大22、京都大10、一橋大10
2005 慶應義塾大20、東京大18、早稲田大16、京都大9、一橋大8
2004 慶應義塾大25、早稲田大18、東京大9、一橋大9、京都大6
2003 慶應義塾大27、東京大24、早稲田大21、一橋大7、上智大6
2002 慶應義塾大29、早稲田大19、東京大14、一橋大7、京都大5
2001 慶應義塾大21、早稲田大13、東京大11、一橋大6、京都大4
2000 慶應義塾大24、東京大16、早稲田大14、京都大9、一橋大6、上智大6
1999 慶應義塾大25、早稲田大24、一橋大13、東京大11、京都大4

・「衰退中」の京大は総合商社でも、凋落!
・横国? 
三村庸平 氏(慶應大卒) - 三菱商事元会長、元社長、元日本貿易会会長
勝俣宣夫 氏(慶應大卒) - 丸紅会長、元社長
朝田照男 氏(慶應大卒) - 丸紅社長
足立壽惠雄 氏(慶應大卒) - 丸紅常務取締役、丸紅米国会社元会長、元社長、丸紅カナダ会社元社長
岡素之 氏(慶應大卒) - 住友商事会長、元社長
森中小三郎 氏(慶應大卒)- 住友商事元副社長、現成田国際空港社長
生田 正治氏(慶應大卒) - 商船三井元社長、元日本郵政公社総裁、慶應義塾評議員
128名無しなのに合格
2018/02/25(日) 13:37:21.42ID:rk14YXn9
理2の医進希望者が意外に多くて最初驚いた。
まぁほとんどが途中で諦めるんだけど。
高望みしすぎだと思う。
医学部いったやつ1人知ってるけど
慶應医学部合格、京大医学部B判定だったからな。
高校でも一番だった。
129名無しなのに合格
2018/02/25(日) 13:54:14.57ID:lIp6mwCb
>>126
エアプ晒すなよ笑
130名無しなのに合格
2018/02/25(日) 15:10:31.81ID:BmazO+8k
>>80
>「文系は支配者、理系は駒」
これを主張する文系クンが支配者になれるか否かは別問題、ってところが最大の
突っ込みどころだと思います。
131名無しなのに合格
2018/02/25(日) 15:16:16.32ID:w6158Fx3
>>130
いつも思うけど有能な理系は支配者側に回るし無能な文系は奴隷で終わるから結局は支配者側に回れるかは本人が有能かどうかだよな
132名無しなのに合格
2018/02/25(日) 15:40:07.96ID:d1BDelZp
イメージとして文系のほうが簡単だと思われがちだから、意外性を狙っただけだろ 理由はあと付け
133名無しなのに合格
2018/02/25(日) 21:05:49.69ID:/vuqoVRl
受験してる時点で負け組だと早く気付こう
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。




lud20250214140512
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1519188105/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ドラゴン桜「東大で一番簡単なのは理科一類だ!!」←死ね ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
東大理科一類か山梨大学医学部医学科のどちらかに入れるとしたら
東大で、一番簡単な学科入って、進振りで医学部行ったら最強じゃね?
東大落ち理科大って奴
東大理科類から文系学部
半年で東大理科1類に合格するスレ
東大落ち理科大だけど地底には勝ってる
地方国医と東大理科二類どっちを目指すか迷ってる
【東大】東京大学・理科三類 15 【理V】
三大憧れられる大学は?「京大理学部」「東大理科三類」
東大理科T類に行けるけど地元の九大工学部に行くわ
関東の高学歴→東大一橋東工横国筑波お茶早慶上智理科
理科大→東大院とか、東大学部生はマジでウザくないの?
横浜の山手学院高校さん、東大1名なのに早稲田76名慶應55名上智32名理科大94名
東京理科大学って東工東大落ちしか居ないから優秀ってマジ?
東大志望の新高3なんですがおすすめの理科の参考書を教えてください
〔理系〕東大「早慶は雑魚」 京大東工「早慶は格下、理科大は雑魚」 …
数学や理科の天才少年「東大に入るために古典も英語も社会も勉強しなきゃ…」これすごい社会的損失じゃね?
東大理科三類1年女子の上田彩瑛さん、私の恋愛偏差値は30 東大の阪神を応援するサークル「帝虎会」に所属
「科研費いくら貰った?」理科大「8億」信大「10億」早稲田「27億」慶應「32億」名大「76億」京大「137億」東大「私は216億です」
首都圏国公立で一番簡単な大学
理科一類の進振りでオススメの学科
東京大学理科一類vs京都大学医学部医学科
東大文科一類落ちたワイに質問ある?
MARCH以上で一番簡単な大学学部
世界で一番簡単な言語を決めるスレ
【東大法】東京大学法学部/文科一類 PART20
太刀さん、ライズで一番簡単な武器だった
東大理科2類だけど質問どうぞ
拗らせ理科大生「東大京大落ちが沢山いる」
彼氏が東大理科三類だけど質問ある?
東大理科2類現役で進学するけど質問ある?
【東大】東京大学・理科三類 27 【理V】
東大落ち理科大だけど早慶専願は見下してる
【東大】東京大学・理科三類 21 【理V】
【東大】東京大学・理科三類 26 【理V】
【東大】東京大学・理科三類 32 【理V】
【東大】東京大学・理科三類 24 【理V】
東大が情報系の学部に進みやすい理科0類作ったら
【東大】東京大学・理科総合part105【理系】
司法試験vs東大理科三類の入試vs宇宙飛行士選抜試験
もし東大理科三類を二次の理科、生物地学選択で受験したら
【東大】東京大学・理科総合part103【理系】
【東大】東京大学・理科三類 38 【理Ⅲ】
【東大】東京大学・理科三類 37 【理Ⅲ】
【東大】 東京大学・理科三類 42 【理Ⅲ】
【東大】 東京大学・理科三類 39 【理Ⅲ】
ぶっちゃけ駅弁医学部の連中より東大理科I、II類の連中の方が頭良いよな
理科大信者はよく"理科大には東大東工大落ちがたくさんいる"と主張するが
【令和の序列】東大>早慶>一工>京大>上智=阪大>理科大MARCH=地底神戸
女の子でも数学と理科の圧倒的な実力だけで東大理三に受かる子っているのかな?
【英語数学】今年の東大入試で出そうな出題ネタや新傾向問題書いてけ!【国語理科地歴】
4/26 筑駒が進学実績を更新 東大89 医歯11 慶應14 早稲田7 一橋3 横国3 理科3
筑波大学附属駒場高校(筑駒)が今年の大学合格者数・進学者数を公開 東大96(理三6)合格、一方で上智・理科大・法政に進学する人も
2024 都立日比谷 東大60 京大9 早稲田255 慶応176 上智83 理科大185 国立医48 私立医63 w
【ジェンダー】なぜ日本は理系女子が少ないのか? 東大教授「理科の教師に男性が多いことで、無意識のバイアスが身についているのでは」 [ボラえもん★]
化学、物理、生物で1番簡単なのは?
慶応理工、一番簡単なのは結局どの学門なの?
【野球】落合博満氏 内野で「1番簡単なのは三塁手」 逆に「1番難しいと思う」と答えたポジションは [冬月記者★]
【東大】旧帝大で一番強いのは【京大】
【予備校講師】ドラゴン桜ロス解消に? 帰ってきた“ヤンキー先生”吉野敬介氏が特別講義「貧乏なやつこそ東大に行け!」 [爆笑ゴリラ★]
田中萌アナ「東大、東北大、国公立医行かないのはうちの生徒じゃない環境の高校だったので一浪して明大入った時は人生終わったと思った★2 [Anonymous★]
【ドラゴン堀江】ホリエモン、東大不合格!
【一橋って価値ないよ】 ドラゴン堀江 【東大なんて半年で入れる】
【ドラゴン堀江】ジュサロで確認【東大合格生発表】
「英語の成績を上げる一番簡単な方法は音読」←これ
早慶理工持ち上げてるが早稲田理工の一番簡単な学部学科は阪大名大レベルで受かるだろ
02:53:32 up 83 days, 3:52, 0 users, load average: 12.31, 11.90, 13.97

in 2.2907090187073 sec @2.2907090187073@0b7 on 070915