>>103 電子辞書の目的は、単語の意味を調べることじゃん?
それくらいググればよくない? って思うかな
ただ俺は理系だから、文系のことはよくわからないし、
>>105みたいに使ってる人もいる
別に使ってるからどうということはないから、電子辞書に関しては完全に個人の好みかな
でも理系はさわりだけしかやらないから、そもそも電子辞書じたいいらないと思うよ
>>104 これは
>>105の言う通り、自分の興味を最優先するべきだと思う
基礎ゼミは、学部一年に修士一年が教えるって形で、その内容は研究室でやってるものになる
つまり、自分の学科でやってない分野を肌で感じるチャンスなんだよね
だから基礎ゼミの内容一覧を見て、一番興味がある内容を選ぶといいんじゃないかな?
ちなみに工学部だと、後期セメスターに「創造工学研修」っていう授業があって、
そこでも自分の所属する学科でない研究室にお邪魔して学べる機会があるから、
どうしても悩むならそれも考慮して選ぶと後悔せずにすむかも?
>>106 サークルに入ってない人間もたまにいるけど、
文理問わずそういう人は何が楽しくて大学に来ているのか疑問に思うよ
大学では専門分野をはじめいろいろなことを学べるけど、
サークルでの経験は大学独自のものだから、絶対経験するべきだと思う
大学に入ると、高校までの価値観は大きく覆るし、その先に人間としての成長はあるんじゃないかな
人間関係以外にも、サークルに入るメリットはたくさんあるよ
過去問・過去レポを手に入れれば単位は格段に取りやすくなるし(いうなればゲームの攻略本のような感じ(?)かな)、
割のいいバイトもサークルの先輩に聞けば紹介してもらえるから
もしコミュ力に自信がないとしても、トンペー生は大体コミュ障だから気にすることはないよ
とにかく大学で楽しむことを第一に考えてほしい
そのためにはいろいろなサークルの新歓に行って、自分に合う場所を見つけることだよ!
>>107 時間割をどう組むかで悩んでこういった質問をしたんだと思うけど、
必修と選択必修を取れるだけ取ると大体周りと同じような時間割になるからあまり悩まなくていいと思う
時間割に不安があるなら生協の時間割組大会に参加すればいいし(たぶんそんな感じのがあった気がする)、
もし参加できなくても、学生便覧っていう単位の取り方本みたいなのが配られるからそれに従って組めばいいと思うよ
もし失敗しても一年生の授業は次の年に再履集すれば何の問題もないから、今はリラックスして大学生活楽しむことだけ考えて!