流石に落ちぶれすぎたンゴ…偏差値48の高校から進学してきてる学生を見た時は驚いた、というか純粋にすげえって思ってしまった
>>5 自宅から通える国公立限定だったから私立なんて受けなかったお
>>4 もうちょい下
>>7 就職勝負で頑張る、地元じゃ評価高いし学歴フィルターには引っかからん位の大学だからな
就職って言ってる時点で医はないな
岐薬か?名市薬か?
ワイの高校と同じぐらいだが近大、日大いっぱいおったよ
いっちまだいい
マイナーすぎて名前なんか晒せないお…受サロ公認(?)の大学ランク表で言うとDの位置、ってもう答え言ったようなもんだよなこれ
それでもなお一応高校偏差値70であったことを引きずってたら草 偏差値49高校を下に見てたらもっと草
ここまで正解なしやわ
>>23 高校の名くらい誇りにさせてくれよお
偏差値下の高校なんか下に見てないお、上を探す方が大変だし下見てたらキリがなさすぎる
18歳人口が120万人とした場合の高校偏差値70は上位26,400人
旧帝大か早慶が標準的な進学先
>>24 自分より上の大学探すのクッソ楽になって良かったやん もしかして MARCHより下?
>>25 高校偏差値はAor B 判定の位置。平均はもう少し下がる。
公立大学5強
SNOOPY スヌーピー
S首都大学東京
N名古屋市立大学
O大阪市立大学
O大阪府立大学
P京都府立大学
Y横浜市立大学
>>35 いやまあ普通に言われたらおおってなるギリギリレベルだろ
そこそこ勉強頑張ったんだなっていう
ID変わっちゃった、イッチやで
釧路公立ではないが答え出たな。7月まで部活やってたからじゃないか?って言われるが多分その危機感がなかったらもっと落ちぶれてたンゴ…ワイ母校愛強いから大学愛しながら頑張るぞい、サンキューな
中高一貫私立(偏差値76)から地底だが、偏差値55くらいの高校から来てる人いっぱいいたよ
もちろん偏差値か低い高校から来た人はみんな馬鹿ってわけじゃないけど、やはりレベルの低さには愕然とした
結局仮面で東大行った
これで良かったと思ってる